【ムーミン】F-Secure総合 Part4【アンチウイルス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ:【ムーミン】F-Secure総合 Part3【ウイルス対策】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1145039666/

■公式ページ
http://www.f-secure.co.jp/

F-Secureインターネットセキュリティ2006(体験版あり)
http://www.f-secure.co.jp/is/

F-Secure オンラインスキャナ
http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 17:36:07
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
ムーミンがこのスレに興味を持ったようです
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 17:36:19
過去スレ
【ムーミン】F-Secureってどうよ? Part2【対策】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1143713242/
【ウイルス】F-Secureってどうよ?【対策】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1044345732/


ムーミンに抵抗感がある方はこちら

F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティ
ttp://www.f-secure.co.jp/products/client-security/
ダウンロード販売サイト
ttp://shop.ns-research.jp/3/12/1854.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 17:36:29
信頼性の高いav-comparatives.orgという専門組織が行った、
アンチウイルスの最新の総合性能テスト結果。

http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_02.php
※polymorphicウィルス検出結果
1位 ノートン           100%
2位 AntiVirusKit(G DATA)  99,9%
3位 Kaspersky5、F-Secure6 99,4%  ←(フィンランド)

※ウイルス検出結果(DOSウイルスは含まない)
1位 AntiVirusKit(G DATA)  99,84%
2位 F-Secure6         99,58%  ←(ヤンソン)
3位 Kaspersky5         99,57%

※DOSウイルス検出結果
1位 AntiVirusKit(G DATA)  99,89%
2位 Kaspersky5、F-Secure6 99,77%  ←(ムーミン)

polymorphicウィルスとは
http://www.lifeboat.jp/support/db/006051117018.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 17:36:38
 ◆ 「F-Secureインターネットセキュリティ2006」の機能 ◆

 ◇ ムーミンとスパイウェア防御
 リアルタイムでのムーミンとスパイウェア防御
  マニュアル、スケジュールでのムーミン・スパイウェア・ルートキットの検知
   ・バックグラウンドで動くリアルタイムでのムーミン・スパイウェア防御
   ・送信・受信の電子メールのムーミン防御(SMTP、POP3、IMAP)
   ・マニュアルスキャン、スケジュールスキャン
   ・アンチムーミンと統合されたアンチスパイウェア
      →ムーミン対策用に3つのスキャンエンジン
      → スパイウェア対策専用エンジンを統合して、合計4つのスキャンエンジン
        (スウェーデン・ラバソフト社の Ad-Awareを採用)
   ・ブラウザ制御
      → 広告等のポップアップブロック、Internet Explorerの設定ロック
   ・システム制御
      → システム起動設定、重大なファイルの関連付け、システム変更のチェック
   ・ルートキット対策
      → ルートキットによって隠されたウィルス・スパイウェア検知
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:26:03

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 私の名前は ウイルスバラマイター
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj   ウイルス開発者やアンチウイルス企業が存在し
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/   ビジネスとして成り立たせるための援助者として
   `!     j  ヽ        j_ノ    法律家や政治家が利用されるので
   ',    ヽァ_ '┘     ,i     充分に監視する必要がある
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:27:01

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 私の名前は ウイルスバラマイター
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj    一番困ることは
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/     不買
   `!     j  ヽ        j_ノ          されることだよ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i       活動資金がなくなる      
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:30:19

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 私の名前は ウイルスバラマイター
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj   ライバルは スマンテック
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  
   `!     j  ヽ        j_ノ   
   ',    ヽァ_ '┘     ,i    
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:44:59
 ◆◇◆ 報告・質問用テンプレ ◆◇◆

■製品名とのバージョン     『』
■OS             『』   例:xpSP2 2kSP4
■PCスペック          『CPU:  メモリ: 』
■回線の種類        『』
■ルーターの使用     『YES/NO』
■常駐アプリ           『』
■症状と発生時期     『』
■症状発生時の操作または再現方法 『』
■これまでにとった措置
■その他
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:51:00
活動資金がなくなればウイルスつくれないの?     
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:55:23
試用版でムーミンのダメっぷりに気づいた香具師は
次々とこのスレを去ったのである。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:00:26
>>11
去ってはいないが、レジストするかどうか本気で悩んでる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:02:50
>>11
確かに期待ハズレの感は否めない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:17:06
一つ聞いていいか?
期待ハズレって言ってるけど、
いきなりムーミンを入れた人ばっかりなの?

変わったのはルーキット検知とアドウェア対策が加わっただけだと思うけど・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:31:47
外務省ホームページ「フィンランド共和国」
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/finland/index.html
フィンランド政府観光局公式ホームページ
ttp://www.moimoifinland.com/
フィンランド航空
ttp://www.finnair.co.jp/
フィンランド大使館
ttp://www.finland.or.jp/ja/

ムーミン公式サイト
ttp://www.moomin.co.jp/html/60th/
gooカテゴリー「ムーミン」
ttp://dir.goo.ne.jp/site.jsp?TAB=&MT=%A5%E0%A1%BC%A5%DF%A5%F3&DC=10&dir.x=0&dir.y=
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:33:01
スパイウェアに対する検出力評価
http://www.infoworld.com/article/05/09/19/38FEspy_1.html
1位 F-Secure(Kasperskyと同じエンジンのはず?だが、ムーミンになったらしい・・)
2位 Webroot
3位 LANDesk
4位 Sunbelt
5位 SurfControl
6位 McAfee
7位 Trend Micro
8位 eTrust
9位 NOD32 v2.5
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:34:46
AV Comparatives総合的性能評価結果(2月分)
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_02.php

★DOSウイルスを含まないウイルス検出結果
1位  AntiVirusKit(G DATA)    99,84%(法人向け:搭載エンジンはKaspersky5+BitDefender9 Pro)
2位  F-Secure6            99,58%(法人向け:搭載エンジンはKaspersky5)
3位  Kaspersky5            99,57%
4位  NOD32 v2.5            97,89%
5位  Norton               97,61%
6位  TrustPort              97,35%(ワークステーション用)
7位  McAfee              96,41%
8位  H+B AntiVir           96,19%
9位  BitDefender9 Pro        93,08%
10位 AVG                 90,47%
11位 Avast!               89,24%
12位 Dr. Web              88,76%
13位 Panda               85,70%
14位 NormanVirusControl      85,32%
15位 F-Prot Anti-Virus        83,91%
16位 VBA32              76,70%(ワークステーション用)
●polymorphicウイルス検出結果
1位  Norton              100%
2位  AntiVirusKit(G DATA)    99.9%
3位  Kaspersky5、F-Secure6   99.4%
5位  NOD32 v2.5           94.3%
6位  Dr. Web             93.3%
7位  H+B AntiVir           90,7%
8位  F-Prot Anti-Virus       90.0%
9位  TrustPort            84,9%

polymorphicウイルスとは?
http://www.lifeboat.jp/support/db/006051117018.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:35:00
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:37:37
アンチウイルスソフト紹介サイト

道具解
http://www4.pf-x.net/~zot/index.htm
セキュリティ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:39:55
今年クライアントセキュリティ入れたばかりの素人なんですが
ムーミンに変えるメリットって有りますか?
現在重いって実感は無いですがPCがしょっちゅううるさくなります…

■製品名とのバージョン    クライアントセキュリティ
■OS                xpSP2 home
■PCスペック           Pentium4 3.00GHz
■回線の種類           不レッツ光
■ルーターの使用        YES
■常駐アプリ             widgetお天気、メーラーはベッキー
■症状と発生時期        頻繁にCPUクーラーがブーブー言い出す

■これまでにとった措置     とりあえずアプリ終了
■その他              時々Ad-Aeare SEパーソナル使用
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:58:26
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:20:49

      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   ウイルスバラマイター
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:22:44
InterLink MP-XV831

OS WindowsXP HOME
CPU PenM 1Ghz
メモリ MicroDIMM 768MB

という、今となっては非力なサブノートに試しに入れてみましたが、特に重くは感じません。
これで重いとか言ってる人はどんなPC使ってるんでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:23:54
スマン








テック
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:27:48
>>11-13
捏造でもいいから、どこがダメなのか詳しく書いてみろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:32:38
ムーミン良いんだけどキー購入するか迷う。。。。。。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:33:06

N厨が、他の連中を悪者にするために、
比較コピペを貼りまくっている件について

28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:38:49
>■製品名とのバージョン
■製品名とバージョンだったorz

>>20
別にそのままでもいいと思うよ
ただスパイウェア対策が薄いのでこれも入れておくといい

SpywareBlaster
http://www.higaitaisaku.com/spywareblaster.html

IE-SPYAD
http://www.higaitaisaku.com/iespyad.html


CPUクーラーがうるさいのはPentium4 3.00GHzだと
仕方が無いかも・・・
Pentium4は電気食うしね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:40:58
>>23
メモリ768MBも積んでて何を・・・

XPで256MBだと少し重いな
ノートン使ってたからよく分からないけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:13:28
不正ファイル検知ソフトPestPatrol その4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1142662326/633

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/09(火) 08:52:38

eTrust EZ Antivirus1年間無料。
使っている内に1770日まで無料更新期間が伸びる不思議なサービス。
もちろん完全日本語化で初心者でも安心。
定義ファイルはなんと220000(アンチスパイ)+120000(アンチウイルス)以上で
業界トップクラス。
怪しいアドウェアも入っていなくてしかもそれが無料なんです。

http://www.ca.com/de/dsin/


コピペ乙
こんなのがいるから悪評が出てくるんだよな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:15:08
>>29
CPUが如何せん非力なので、その分メモリを増量しましたが。
XPでメモリ256MBしか積まないで(XV831の標準メモリ量と同じ)重いというほうがどうか?と
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:24:36
もう少し常駐が軽快なやつはないのかな・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:25:02
>>30
書いてることはマジ話なのか?1770日とか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:27:26
>>33
正しくは1277日↓↓


571 名前:565[sage] 投稿日:2006/05/04(木) 21:40:40
ライセンス期限365日から1277日になったわ…

35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:31:36
>>34
そこの会社で出してるアンチウイルスも
同じぐらい使えるの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:32:44
CAはMSが使用しています
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:33:52
>>35
スレ違いだけれどそうらしい。
詳しくは該当スレで聞いて下さい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:36:36
/  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
  | /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ |
   .| / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|
   | ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ |
   '| .|          / |  |. \         | |
   | .|        /    |  |.    \       | |
   | |      /     .|  |.     ヽ      .| .|.
   '| |     /      |  |        ヽ     |  |
    | |    /       .|  |       ヽ    |  |
     | |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  | γ´ ̄ ̄`ヽ
    | |          `-;-′         |  |  /       i ばら撒く+煽る=売れる
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i  i       /
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|  ヽ___ノ
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |  ノ    /
    .|\  ヽ         !          ./  /| ̄    /
    ,,|  ヽ   ヽ.         |        ./  ノ  |、   /
    |'    ヽ  ヽ            /  ノ   .|  ̄ ̄
   .|.    / ヽ  ヽ、____   ___/  ノ     .|
   '    |   ヽ    / ̄ ̄\    ノ      '
   γ´ ̄`ヽ    ̄ ̄[二二二二] ̄ ̄   ヽ  i
    i、    i      ヽ_¶_/       i  i
    ヽ____/  i-------------------i   |  i
      i |    \           /   .l  l
      ヽ ヽ    \_______/    i  /
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:56:05
で、体験版使ってる人は結局どうする?
買う? or アンインストール?

漏れは非常に迷ってる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:59:04
1,ムーミンを買う
2,アンインストール
3,クライアントセキュリティを買う

         3
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:02:23
>>40
大きなお世話かもしれんが、オレは

eTrust Antivirus part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1137748646/l50

を使うことにした。
最新版が無料で1年使えるから。
5,775円?悪いけど、それだけの価値はないよ。

42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:10:15
>>41
無料だからペストパトロールも使ってやって。
4340:2006/05/09(火) 23:10:56
更新なので2,940円だYO!

>>41参考までに聞くけどFWは何使う予定?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:12:39
>>39
某大手ソフトからクライアントに乗り換えた。
理由は体験版で気に入ったから。

面倒でなければ各社の体験版を使って自分が気に入った物を
購入すべし。

アディオスアミーゴ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:14:33

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 私の名前は ウイルスバラマイター
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj    得意技は 煽り と 流布
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  
   `!     j  ヽ        j_ノ   
   ',    ヽァ_ '┘     ,i    
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:16:03
これ↓コレぐらいのノートに使っても平気?
CoreSolo U1300(1.06GHz) メモリ1G

#ノートが手元に無いので体験版試せない・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:17:40
>>30 >>33-35 >>37 >>41-43
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
・2005年12月14〜22日に実施。ウイルスのサンプル数は113334。PC-Cillin = ウイルスバスター、
E-Trust = eTrust EZ Antivirus(VETエンジン)、ViRobot Expert = ウイルスプロテクターV4

1. Kaspersky Personal Pro version 5.0.390- 99.46%
Kaspersky 2006 beta version 6.0.15.222- 99.46%
2. F-Secure 2006 version 6.10.330 - 96.92% ←ムーミン
4. eScan Virus Control version 2.6.522.9 - 95.21%
5. McAfee version 10.0.27 - 94.80%
6. BitDefender version 9 - 90.75%           ←非常駐のフリー版あり
7. Nod32 version 2.50.41 - 88.79%
8. AntiVir Personal version 6.32.00.51 - 86.55%   ←フリー版あり(但しEメールの常駐検査機能は無し)
10. Norton Professional version 2006 - 85.17%
13. Panda Titanium 2006 version 5.01.00 - 82.02%
14. Virus Chaser version 5.0a - 79.37%
15. AVG version 7.1.371 - 77.97%           ←フリー版あり
16. PC-Cillin 2006 version 14.00.1341 - 77.84%
17. Avast version 4.6.744 - 76.93%          ←フリー版あり
21. Sophos Sweep version 3.99 - 67.76%
25. ClamWin version 0.87.1 - 48.45%         ←フリーソフト(オープンソース)
26. E-Trust version 7.0.6.7 - 47.84%         ←フリー版あり・・・・・・・・・・
27. ZoneAlarm with VET Antivirus 6.1.737.000 - 47.70%
30. V3Pro 2004 - 44.16%
32. Fire version 2.7 - 38.38%
36. ViRobot Expert version 4.0 - 32.37%
4841:2006/05/09(火) 23:28:38
>>43
eTrust Antivirus + Outpost。
ムーミンより軽いのは保障します。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:35:11
つかアンチウィルスに金出す奴がいるから次々と新しいウィルスが作られるんだよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:41:07
ここはF-Secureのスレだwフリーはこっちでやれ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1146906473/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1141314115/
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:42:47
>48
軽いのは当たり前。ムーミンの場合、スパイウェア対策ソフトも常駐している
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/03/30/004.html

ウイルス対策としては、マクロ、スクリプトウイルスなどの検知に優れた高速で軽快な「Libra」、
Win32ウイルスの検出精度が高く、露Kaspersky Labのエンジン「AVP」、自社開発で未知ウイルスの
ヒューリスティックスキャンに強い「Orion」と3つのウイルス対策エンジンを搭載。

さらにスパイウェア対策ソフトとして定評のあるスウェーデンLavasoftの「Ad-aware」の
エンジンをベースにF-Secureが開発した「Draco」を備え、強力なウイルス・スパイウェア対策を実現している。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:46:15
eTrust Antivirusが軽いのは当たり前
AVGの次に軽いくらいだからな

FWはOutpostか・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:47:25
何も知らないユーザーに不安と恐怖心を植えつけるような手段で煽り、
自分たちの製品を買わせてユーザーから金をむしりとろうと考えてる連中、
つまり、悪徳商法かカルト宗教か、っていうぐらいの実態だ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:53:26
>53
こんなPCはネットにつなぐな! 3日間放置した無防備PCの結末は?
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050510/112145/
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:14:29
eTrust厨消えろ。
ここはムーミンスレだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:19:00
>>48
バスター並のシンプルさがあるな。&インターフェイスも見やすく
扱いやすい。

FWはZAの方がいいぞ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:22:37
キングソフトを使え!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:25:06
キングを使え!
ttp://www.kingsoft.jp/
キングだぞ皆わかったな!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:34:24
>>57-58
逝け!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:35:22
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:19:24
>>57-58
とっとと失せろ!

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
・2005年8月3日に実施(キングソフトインターネットセキュリティ2006は9/18)。237体の過去流行したワーム、ウイルス等の検出力検査、Rising AntiVirus = ウイルスキラー

F-Secure Client Security 5.70 - 100.00%           ←
McAfee 9.1 - 99.15%
ウイルスバスター2005 12.2 - 98.31%
Norton 11.0 - 97.89%
BitDefender 7.2 - 97.89%
AntiVir 6.31 - 97.46%
Avast! 4.6.6 - 97.04%
NOD32 2.51 - 94.51%
Virus Chaser 5.0 - 93.67%
Rising AntiVirus 17.35 - 93.67%
AVG 7.03 - 92.40%
ClamWIN 0.86.2 - 91.56%
V3 Virus Block2005 5.0 - 88.60%
キングソフトインターネットセキュリティ2006 7.0 - 83.96%  ←
ウイルスセキュリティ2005EX 7.7 - 79.74%
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 06:41:29
前スレで3ライセンス持ってるって逝ってた香具師です。

F-Secure使っててムーミンに移行したPCのIEがやたら重くなったと感じたので、一度アンインストールしてみたところ、移行前のDLLなんかがそっくり残ってて、しかも稼働中であることが分かりました。
ウィルスソフトが二重に動いてたことになります。
レジストリエディタでF-secure関連DLLが常駐しないようにして再起動。DLLを全部削除してからインストールしてみると今度は他のPCと同じようにサクサク動きました。

重いと感じている人で、前バージョンを事前にアンインストールせず、ムーミン導入時に自動アンインストール機能を使った人は同じ原因かもしれないです。

とはいえ、素人にレジストリいじれって言ってもダメだろうから、FS社が何とかしてくれんとなぁ・・・
DLLだけになってもアンインストールソフトって使える?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 08:50:57
1 名前:ちゃふーφ ★[] 投稿日:2006/05/09(火) 16:16:31 ID:???0 ?#
 インターネットによる風評被害や情報流出が増える中、企業が掲示板などの書き込みを
把握できる監視サービスの導入を進めている。ネット上の憶測や中傷、ウイルス感染に
よる機密情報の流出は「株価や製品の売れ行きに影響しかねない」(大手家電役員)ためだ。

 ヘラクレス上場の監視サービス最大手ガーラの「イーマイニング」は、多数の掲示板や
ブログ(日記風ウェブサイト)を検索。登録した社名や商品名などが書き込まれた場合、
契約企業にメールで通知する。導入先は大手家電や銀行など約二百社に上る。

 一方、ベンチャー企業のピットクルー(東京都中央区)は「人の目による監視サービス」
が売り物だ。

 二百五十人が二十四時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。
「システムでは判断できない隠語も見つけ出せる」(松本公三社長)という。

 掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。
きめ細かなサービスが受け、契約企業は七十社を超えた。

 監視サービスを利用することで、企業は情報漏れやうわさを早期に発見し、風評被害を
最小限に抑えることができる。ただ、松本社長は「情報の大半は社内から漏れる」と指摘。
情報流出を防ぐには企業の意識改革も不可欠と強調する。

ソース:http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200605090018a.nwc



ひょっとしてここの工作人は↑じゃねーのか?
余りにも臭くてしょーがねーよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 08:56:26
>掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。

m9(^Д^)プギャー!!
まるでここの事を逝っているじゃん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 08:57:45
仕事用のPC以外ならブラクラだろうがウイルスだろうが何でもクリックするさ。
ウイルス削除とか面倒なことはしないよ。
PCがおかしくなったら2分ぐらいでイメージの復元をして終了
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:04:24
774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 17:00:50

アンチウイルスソフトはいりません
永遠にウイルスをばら撒くのをやめませんから
買うのはやめましょう

「Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール」
「Microsoft Baseline Security Analyzer 」
「システムのbackup」
「LAN接続時の個人データの退避」
「アドレス帳を空にする」
「オンラインスキャン」



775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 17:01:46
悪評を立ててムーミンの販売を妨害しようとしている輩がいますね。




777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 18:06:53
>>775
悪評?そんな生易しいレベルじゃない。
なかば取り返しの付かないところまで
きているだろ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:16:42
>54
PC雑誌がホントのこと書くわけねえだろ
おまえらから広告代もらってるんだから
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:23:36
>>62
>DLLだけになってもアンインストールソフトって使える?
DLLと言うのはそれ単体だけでは動作しない。

69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 13:08:31
サービスとしてなら単体で動くよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:50:02
工作員さんお疲れ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:19:06
>>69
DLLの意味と使い方を理解していない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:51:16
試用期間があと・・・か・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:11:51
後3日ほどでこのスレから一気に人が減るわけかw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:17:40
やっとこのスレも落ち着いてきたな
よかった、よかった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:34:09
工作員がいないと普通のスレなんだよな。
まあどんな製品もネガティブ、ポジティブな意見は有るわけで
その中から拾っていけば良いはず。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:54:04
>>75
ばーか おまえが工作員だ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:07:01
>>76
みたいなのがどこかの社員なのかと思うと…('A`)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:13:48
age
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:36:24
試用版入れて約二週間、俺のノートじゃ重い感じがする
買い換える時また入れてみるよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:38:50
冷やかしはお断りです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:43:48
PCがおかしくなったら2分ぐらいでイメージの復元をして終了
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:47:49
>>81
ちゃんとコテ使えよ!稲沢
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:48:49
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:49:25
このスレで推奨されていたeTrustのアンチウイルス無料版入れたら
PCの調子が悪くなった。
もう一度ムーミンの世話になります。
(一ヵ月後は購入予定)

余談だがペストパトロールとムーミンは相性が悪いね。
今後はムーミン一本で行く。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:52:11
80みたいな奴ってアンチなのか?
うぜぇな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 04:13:14
>72-73
私はムーミン買うよ。これまで使ったソフトの中で一番気に入った。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 08:42:44
>>84
相性云々よりも同時に常駐させては不具合が出ても不思議ではないだろ。
ペスパとかムーミンと言うよりずっと前のレベル。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 10:30:45
このままレジストして使い続けたいんだよなぁ。
カスペなエンジンが気に入ってるので…。
でもライフボートのサポートはがっかりだったし。
エフセキュアにいくつか投げてるんだけど、お待ち下さいの返事しか来ないんだよなぁ…。
回避策(該当部分のエンジンを一時停止したりアンロードしたり)はあるんだけど、面倒くさす
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 10:46:03
PCがおかしくなったら2分ぐらいでイメージの復元をして終了
アンチウイルスソフトはいりません
アンチウィルスに金出す奴がいるから次々と新しいウィルスが作られる

90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 10:47:10
PCがおかしくなったら2分ぐらいでイメージの復元をして終了
アンチウイルスソフトはいりません
アンチウィルスに金出す奴がいるから次々と新しいウィルスが作られる

91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 10:48:17
.
























.
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 10:55:30
397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 02:04:51
e-Trustの無料版使い出して3年になるが未だに
不具合やウィルス感染を起こしたことが無い。

たまに有名処(kasperskyやシマンテック、トレンドマイクロ等)の
オンラインスキャンをやってみるが、これでも感染発見歴ゼロ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 17:08:21
>>397
それが当たり前

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 18:52:18
>>400
なら全メーカーの有料版の存在価値は何だよ?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 19:36:15
大手の有料版って殆どがバンドルソフトの売り上げだからね。
店頭での売り上げって意外と少ないそうだよ。


403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 21:06:39
どうりでいつも山積みな訳だw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 05:39:09
>>401
存在価値?
あるわけねぇだろwwwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:08:24
シェア10%には程遠い
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:01:07
>アンチウィルスに金出す奴がいるから次々と新しいウィルスが作られる

悪徳白アリ駆除業者と同じだな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:19:09
P2Pを狙ったニャーム・ニュイルス解析班 Part54
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1146131363/109

nyで入手したウイルスかもしれないもの68種の検出数チェック 2006/5/6(9日ちょっと修正)
(2006年に集めた物です。てきとうに集めたのでジャンプに入ってた物が多い)

F-Secure(o)[kaspersky他] 95.6%
Norton(o)      94.1%
AVG          94.1%
AntiVir       88.2%
Avast        88.2%
ウイルスバスター(o) 86.8%
ウイルスチェイサー[Dr.Web]  85.3%
BitDefender(o)    82.4%
バイドクター[Bit?]   82.4%
MCAfee(o)      77.9%
NOD32        76.5%
Ahnlab.com(o)(V3ウイルスブロック)  70.6%
Rising AntiVirus(o)(ウイルスキラー) 69.1%
PandaActiveScan(o)  52.9%
キングソフト[金山毒覇] 48.5%
etrust(o)       47.1%
ウイルスセキュリティ[K7 Computing] 30.9%
ClamAV        16.2%

(o)…online scan
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:31:41
>>89>>90
> PCがおかしくなったら2分ぐらいでイメージの復元をして終了
> アンチウイルスソフトはいりません
> アンチウィルスに金出す奴がいるから次々と新しいウィルスが作られる

仕事でデータの受渡ししてんだよ ボケ課す
外部と接触もせず,ネットしかしない引篭りは スッコンデロ

とか言ってみたりして
ゴメンネ ムーミン
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:53:40
オンラインスカンで十分じゃないか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:00:50
あと2日したらムーミン谷とはオサラバだよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:00:55
>>95
バイドクターはアンチウイルスじゃなくてアンチスパイだろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:04:04
.       _({})  
      ノノノノヽ
    (〜^◇^) <オイラも引っ越そうかしら
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
.    `〜ェ-ェー'′   
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:03:03
折れはレジストして様子見るよ
一応メールの返事が来るというだけでも他社よりは親近感あるし

そこであれだよ
安く買える方法きぼんw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:40:16
>>96 が工作員であることは賢くなった方には
十分に察知できると、思います。


アンチウイルスソフトはいりません
永遠にウイルスをばら撒くのをやめませんから
買うのはやめましょう

「Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール」
「Microsoft Baseline Security Analyzer 」
「システムのbackup」
「LAN接続時の個人データの退避」
「アドレス帳を空にする」
「オンラインスキャン」



103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:49:13
>>101
いや、どんなにけっぱっても
5,775円より安くはならないでしょw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:55:48

      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   ウイルスバラマイター
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:02:47
>>101
何故サポートセンターと連絡を要するのかわからん
ムーミンに限らず、ヘルプとサイトの解説だけで十分しょ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:11:49
いつからホームユーザー向け
だけの話になっちゃったんだよ(´;ω;`)
107元工作員:2006/05/11(木) 19:24:40
>>99
1 名前:桃子ソロコンサート@携帯 ◆q5Z501v1pc [sage] 投稿日:2005/11/19(土) 11:34:30
バイドクター日本語版フリーソフト配布開始

韓国でもっとも人気の高い“アンチスパイプラス“の開発社
(株)EU Softがスパイウェア、アドウェア等でお悩みの皆様へ
セキュリティ対策ソフト“バイドクター日本語版の無償提供を開始
することになりました。
今すぐ皆さんも体験してみてください。
ダウンロードはメイン画面右側のProgram Downloadにてお試しください。

** 主な機能 **

−ウイルス    スキャン・駆除
−スパイウェア  スキャン・駆除
−pc臨時ファイル削除
−システム情報確認
−最新アップデート

http://vidr.jp/



チミは修行が足りないとみえる。
工作員に出世するには幅広い教養を必要とするのじゃよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:21:49
>>105
色々使ってると、FAQだけでは無理なこともあるんよ〜
脳d先生と摩訶でもバグ見つけてfixしてもらたw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:43:31
ギコナビ使いだけど、いくつかのスレで過剰反応するな。
ニュー速の たばこ増税分なんちゃらスレで・・・
110八百萬神:2006/05/11(木) 21:36:53
日本エフ・セキュア サポートセンターからの回答です。
「メイン画面右下の詳細クリックから左画面インターネット防御を選択さらに
ツリー構造のアプリケーション制御を選択、右画面で接続許可・起動制御・操
作制御のそれぞれ3項目の中でIEをクリック 反転させてから「プロンプト
を表示」に設定する。これによってアプリケーション制御で意図しない通信が
発生した場合、プロンプトが表示されるのでここで拒否をすることで防御でき
ます。」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se243670.html
は一応手動でブロック可能でした。
FSCS5.72のアプリケーション制御には接続許可・起動制御・操作制御がないみ
たいなのでムーミンの方が優秀かも。
でもデフォルトではブロック出来ないしウィルス発見時の処理方法が手動選択
になっているなどユーザー判断依存の操作が多すぎてどうみても「初心者の方
でも心配いりません。インストール・設定などもとても簡単でその他の操作は
ほとんど必要なく、任せて安心。コンピュータへの負担も軽く、バックグラウ
ンドでキッチリ働き、安全にインターネットを楽しめます。」とは言えない
ような気がします。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:38:40
>>108
バグの修正は、本家に寄せられた報告からじゃないと動かないだろ?
シマンテックやマカフィーと同等のサポートを行うとは思えない。

112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:57:41
>>109
詳しく。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:08:45
>>110
UIは一見初心者に敷居が低いように作られているように見えるが、
実際はそれなりの技量を要求しているソフトなんじゃないのかな。
大手のようにもう少し単純な構成の方がトラブルは少ないと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:15:17

アンチウイルスソフトが売れないとお給料もらえないの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:24:49
>>113
激しく同意!!!
マニアックな部分を無視して使えばいいんだろうけどね。
(ムーミン体験中の素人より)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:26:21
シマンテックやマカフィーを使ってるような初心者はお断りです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:47:35
ムー民を見ていると、可哀相なんだよな。
あいつリアルで友達とか一人もいなくて生きているだけで辛いのだと思う。
その辛さを紛らわす為に、一般人に迷惑をかけて嫌がらせをしているんだよ。
コピペで2chを荒らし続けているのもきっとそうなんだ。
だから俺思うんだ。
自殺すれば、きっとムー民は幸せになれると。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:58:08
クライアント使ってるんだけどFWの自分で作ったルールは
保存可能ですか?
プログラム内のFWフォルダーを保存すれば良いのかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:04:23
そんなもん使うのやめれば解決
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:55:09
PCがおかしくなったら2分ぐらいでイメージの復元をして終了
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:28:00
さて期限切れ万歳!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:54:02
>>107
バイドクターの検出力データをよこせ。話はそれからだ

>>92 >>94 >>97 >>102 >>104 >>114 >>119-120
最強のPCセキュリティーコンボ(フリー限定)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1118675325/
フリー版セキュリティソフトの必要性すら理解出来ないのであれば、さっさとセキュリティ板から立ち去れ!

以前はAVG使っていたけど、今はムーミン+Spybot(フリー、非常駐)+SpywareBlaster(フリー、非常駐)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 03:17:33

バックエンドセキュリティすら理解出来ない>>122
は、さっさとセキュリティ板から立ち去れ!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 03:19:50
>>107
教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2119618
以下は上記URLからの転載

ここで質問される段階の方なら、バイドクターは使わないほうが安全です。
検出力だけでなく、このソフトそのものの安全性もあちこちで疑問視されているものなので、
なにか検出されたらすぐ削除するのでなく自分で慎重に情報を検索・解析できないと、
誤検出されたものをなんでもわからないまま削除するとかえってPCがおかしくなります。

ウイルス対策以外にスパイウェア対策も必要ではありますが、ウイルス・スパイウェア対策を騙る、
性能もでたらめな悪質ソフトも数多く存在します。
最近は日本のユーザーをカモとして狙い出したか、こういう悪質ソフトを日本語でさも優秀なソフトのように
宣伝しているところもあり、日本語だからと油断して安易にクリックすると大変な目に遭います。
例えばしばらく前からここのサイトでも被害相談が急増した「WinFixer」関連などもそうで、
ネット上では何でもよくわからないものはすぐにダウンロードせずに、他のところでも
十分下調べしてから導入を決めることです。
WinFixer関連では下記ページにも名前がある3つがいまのところ有名ですから、
ネット上でもしインストールを勧められても入れないように。
http://www.shareedge.com/spywareguide/product_show.php?id=2263
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 03:27:29
>123
バックエンドセキュリティは、あくまでも補完的な位置付けなのでは?
ほれソース↓
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-8/index.html
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 03:29:45
ムーミンがあれば無問題
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 03:53:20
>126 「無問題」のわけねえだろ

>125 おまえ馬鹿だね。これ見るとアンチウィルスソフトが一番いらないってばれるよ
    


128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 05:11:38
バイドクターとかスレ違いだろ

メールも使わない、重要なデータも入ってないなら
イメージ復元だけでもいいだろうけど

>121 名前:稲沢 ◆lXXXjyqdcE [sage] 投稿日:2006/05/10(水) 00:20:45
>>119
>仕事用のPC以外ならブラクラだろうがウイルスだろうが何でもクリックするさ。
>ウイルス削除とか面倒なことはしないよ。
>PCがおかしくなったら2分ぐらいでイメージの復元をして終了。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 06:22:41
>>127
質問するけど、各ウイルスの種類と特性は理解しているのかい?
「復元する前」に、自分や相手、ネット上の第三者に被害がどうするんだ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 08:15:09
そんなに悪いソフトではないのは理解しているが、OEMを組み合わせただけでなんでそんなに拘るのかな。
テストで検出力が高いのもカスペルスキーのおかげでしょ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 08:57:48
暖簾分けしたお店の味が、本家を上回っていれば
買い物するお客にとっては喜ばしいものだよ

カスペルスキー社の為にユーザーが存在している訳じゃないんだから
いい物であればそれで構わないのでは?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 09:01:33
>>131
カスペのOEMってムーミンだけじゃないから。
そして"そんなに悪いソフトではない"と言っているが
とても良いとまでは言っていない。
良く読んでね。
133八百萬神:2006/05/12(金) 09:52:08
ムーミン自体はOEMの寄せ集めで可もなく不可もないけどF-Secure側で現状
「ウイルス対策ソフトウェアを調査する独立機関、AV-Test.orgによると、ア
ンチウイルスベンダー各社のうち、脅威発生から対応まで平均対応時間がもっ
とも短いのはF-Secureで、平均6時間でウイルスに対応しているという。」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/06/29/fsecure/
と対応しているからそれなりにいいのでは?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:08:35
>>101
某家電量販店で3,885円だった。
買わなかったけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:11:05
感染後の
ジーコ監督 「決めるところでムーミンを入れないと痛い目にあう」「課題はわかっている」
巻 「あと1本、駆除できた」
玉田 「F-Secureの期待に応えられていない」
小野 「スパイウェアを狙う気持ちだった」
宮本 「検疫と検出を修正しないと」
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:13:04
>>134
それは無いだろ・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:31:29
4千円台は結構見かけるけどねー。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:02:51
自分は安全志向でノートン使いだが各調査会社のいろんなテストで
ノートンを上回るトップクラスの成績なのになぜノートンのシェアが増え続けて
このソフトのシェアが爆発的に増えないの?
最初は知名度の差やプレインストールの差でしょうがないとしても
ノートンより安くてノートンより優秀ならもっと急速に差が縮まるような
傾向分析が出てもおかしくないと思うのだが素人が使いやすいという事以外に
何か理由があるのか?
マジレス希望。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:04:54
>130 >132
同一人物か?お前文章力と読解力に問題があるぞ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:19:09
>>138
たぶん、スズキがいい車を出しても見向きもせずに→ttp://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swift/
トヨタの車をなんとなく→ttp://toyota.jp/vitz/index.html
買うような場合と、同じような心理が働いていると思われ

ようするに、各種データを基にセキュリティソフトを比較するのが ('A`)マンドクセ だから
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:23:04
>>138
結局まだまだ知名度が無いからじゃない?
プレインストールのメーカーのを使い続けるってのは、多いだろうし
それに、ホームユーザー向けに本格的に売り出したのはつい最近のことだからね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:27:01
.





.
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:29:14
アンチウイルスソフトはいりません
永遠にウイルスをばら撒くのをやめませんから
買うのはやめましょう

「Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール」
「Microsoft Baseline Security Analyzer 」
「システムのbackup」
「LAN接続時の個人データの退避」
「アドレス帳を空にする」
「オンラインスキャン」
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:31:04

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 私の名前は ウイルスバラマイター
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj    一番困ることは
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/     不買
   `!     j  ヽ        j_ノ          されることだよ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i       活動資金がなくなる      
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:32:22
>143-144
>122
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:32:27
.




.
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:56:22
>>140
セキュリティソフトの比較サイトも知らないような素人やそれを調べるのも面倒な人間はともかく
プレインストールの物を使い続けるとか販売店で売れている物をなんとなく余り考えずに買うとかいうのはわかるんだが
それ以外の2ちゃんに限らずネットで情報を集められる程度でブランドにこだわらない人間はノートンよりもこのソフトを
使う人間がもっと増えてもおかしくないと思うのだが・・・

>>141
確かに最初は知名度が低いのは当たり前だと思うが確実に価格や機能が上ならこのソフトのシェアが
もっともっと増えても良いように思うけど

>ホームユーザー向けに本格的に売り出したのはつい最近のことだからね

もしかしてこれが原因なのかな?以前は簡単に買うことが出来なかったのか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:23:04
何も知らないユーザーに不安と恐怖心を植えつけるような手段で煽り、
自分たちの製品を買わせてユーザーから金をむしりとろうと考えてる連中、
つまり、悪徳商法かカルト宗教か、っていうぐらいの実態だ

149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:26:35
>>142,144,145,146
荒らすなよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:47:14
>>147
残念ながら圧倒的多数の人間は2ちゃんなど見ないし、企業レベルでの実績など知りもしないんだよね。
そして、後発の不利を挽回して本当にシェアを取りたいのなら、そうした人たちをターゲットにするべきだし、
そのためには期間限定でいいから、発売記念とでも銘打った思い切ったディスカウントをする必要が
あったりするわけだ。
今のようにたいした宣伝も打たず、ただ実績に胡坐をかいて客が来るのを待ってるだけ(失礼)では
正直厳しいと思うけどなあ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:50:46
ここで議論しててもユーザーが増えるわけじゃないんだがなんでそんな議論してるんだ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 13:10:24
>>151
いや議論をしたいんじゃなくてなぜ各種調査でノートンより優れている
F-secureのシェアがそれほど大きくないのか純粋に理由が知りたかっただけ。
もし悪いところがあればノートン買っておいてよかったと安心できるし、
悪いところがないと解れば次の更新時に安心して乗り換え出来るし。
答えてくれた人ありがとう。
これ以上は荒れそうだからこの辺で質問はやめとくよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:11:56
http://www.nazca.co.jp/virus/detection/
によると、 検出率は、
カスペルスキー 100%
キングソフト  98.8%
マカフィー   98.2%
ノートン    96.9%
ウィルスバスター 96.6%
NOD32      94.4%
ウイルスセキュリティ 63.1%
だって
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:47:49
だからなに?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:49:13
キングの自演サイトか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:00:38
>>154
なんでもねーよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:51:00
なんかいろいろ言われてるけど
ムーミン おすすめ!
サポートのレスポンスもいいし、バージョンもこまめに上げてくれるみたいです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:27:25
> サポートのレスポンスもいいし、

それほどでもないな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:57:23
>>157
このような擁護派と言うか工作員風のヤシがいるから
いつまで経ってもマイナーな商品から抜け出せない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:06:16
>>159
その理屈だとドコモとか超マイナーになりそうなんだが、実際は全く違う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:14:14
アンインスコ後に再インスコするとまた一ヶ月使えるわけだし
買う必要はないな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:15:11
ドコモとF-Secureとでは最初の立ち位置が違うわけだが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:20:51
>>161
面倒な事せずに割れよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:08:36
>>158 >>161 >>163
このような擁護派と言うか工作員風のヤシがいるから
いつまで経ってもマイナーな商品から抜け出せない。

165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:44:58
>>164
そもそもメジャーになる意志も感じないんですけど
他社と競合したいならFWを割愛した製品を安価で提供すべき
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:55:44
↑FW機能をオミットしたら、余計に初心者が買わなくなるかもしれないのでは?
セキュリティに関心の低いユーザー(法人も含む)にとって、統合型セキュリティソフトであるということは
大きいアピールポイントだと思うけど?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:05:53
おれもコレひとつで済むから購入した。
FWが別なら買わないって。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:51:18
しかし、店でムーミン見ないんだけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:55:31
店員さんにお願いしてみよう
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:14:33
>>166
殆どが自社開発ではないからロイヤリティーその他の
価格もそれなりになってしまうのでは。
OEMの集合体のようなソフトだとユーザーにアピールするのも難しいかな。
特にバグが有ると自社だけで対応するのも難しい。
開発元で対応してもらうしか無いからね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:15:57
>>166
>(法人も含む)

さすがに法人ならムーミンは使わないだろw
言わなくても理解できると思うが。。。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:38:00
さすがに個人ならアンチウイルスソフトは使わないだろw
言わなくても理解できると思うが。。。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:38:05
>170
OEMそのままでは無く、カスタマイズされている。それに決して価格は高くは無い。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/03/30/004.html
ttp://www.actmail.net/f-secure/fsis/purchase/index.html
>171
F-Secure導入事例
ttp://www.f-secure.co.jp/corporation/reference/
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:40:34
>F-Secure導入事例
釣りかも知れんが一応・・・・・論点が違うと思うぞ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:45:47
検出率が限りなく100%になるわけがあり得ない件について
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:48:06
>>175
既出のウィルスを使っての検出力テストであり続ける限り100%はあり得るが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:51:19
>175
現在は何を使っているんだ?まさか\1,980円のソフトか?
もしそうならAVGやavast!のフリー版のほうがまだマシだぞ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:54:28
>>173
>OEMそのままでは無く、カスタマイズされている。

OEMの意味を理解しなよ。
自社で勝手にカスタマイズ出来るわけないだろ。
だからOEMなんだよ。
製造関係とか普通の会社に勤めた事がないのかね。
それに得体の知れないリンクを張るよりも自分の考えで書いてみな。

ひょっとしてこれが工作員という類なのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:55:48
論点を摩り替えてる点について
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:57:15
>>178
>>51をよく嫁
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:58:09
>>173
>昨年1月の定義ファイル更新数は40回以上と、
>他のトレンドマイクロやシマンテック、マカフィーと比べても多い。

カスペルスキー本家やそのOEM版の某*G2なら1時間に1度の更新が
あるから多いと言うのはどうかと思う。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:59:30
>>180
だめだこりゃ
世の中を全く理解していない。
こんなのに何を言ったって糠に釘
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:59:39
つかアンチウィルスに金出す奴がいるから次々と新しいウィルスが作られるんだよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:00:24
>178
日産に供給されているスズキ製の自動車や、トヨタに供給されているダイハツ製の自動車は
それぞれ細かい点が変更されていますよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:07:49
>>184

しょうがないね。
http://ew.hitachi-system.co.jp/w/OEM.html

ここを読めば分かると思うけれど、相手先ブランド(若しくは仕様)で
製造することをOEMと言うの。
そのトヨタや日産は、自社向けの仕様でスズキやダイハツで製造して
もらっていると言うこと。
日産やトヨタが勝手に仕様を直してはいないでしょ。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:08:04
創○学○(略してSG)らしき人達へ
退出の際は、こちらからどうぞ

SGアンチスパイ2 Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1144717049/
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:08:36
>>182

>糠に釘
つ「馬の耳に念仏」
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:09:58
\1,980円←
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:11:40
>>188
スレ違いだけれど2005なら無料だからw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:25:20
体験版使ってます。残り期限はあと1週間。
ムーミン入れたPCにsygate.comのサイトでスキャンをかけたら、
port80,HTTPS443,トロイ12345,ICMP8が開放されてるとのこと。
(ファイアウォールの設定は高、HTTPスキャンかけた状態)

NIS2005を入れたもう一台のPCでは全項目ステルスだったのに。。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:45:34
>>51を読んだ。

『ウイルス対策としては、マクロ、スクリプトウイルスなどの検知に優れた高速で軽快な「Libra」、
Win32ウイルスの検出精度が高く、露Kaspersky Labのエンジン「AVP」』

ここまでが俗に言うOEM。
問題はここから。
  ↓
『自社開発で未知ウイルスの ヒューリスティックスキャンに強い「Orion」と3つのウイルス対策エンジンを搭載。
さらにスパイウェア対策ソフトとして定評のあるスウェーデンLavasoftの「Ad-aware」の
エンジンをベースにF-Secureが開発した「Draco」を備え、強力なウイルス・スパイウェア対策を実現している。』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
製品としてのF-Secure インターネットセキュリティが、「OEMを基に」カスタマイズされているように見えるのは
私の気のせいか?それに、ユーザーとしてはOEMかどうかは問題では無い。製品として優れていればそれでいい。

>>189
>>47 AVGのほうがマシだぞ。

>>190
ノートンのポート設定はどうなっている?
ムーミンのFW設定に関しては以下のリンクを参照してみるといいし、サポセンに連絡してもいいかもしれない。
ttp://support.f-secure.com/jpn/home/
ttp://www.f-secure.co.jp/is/support/faq08.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:46:20
ルーター入れれば?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:53:19
本日を持ちまして
(以下省略)
お世話になりました。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:01:51
何が不満だったのかね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:04:05
>191さん レスに感謝。なにぶん素人なものでPCのセキュリティは
100%ソフトに頼っている状態。
質問のあったNIS2005のFW設定は「中」、場所は「外出先」、
プログラム設定は個別に遮断したり許可したりしてます。

ムーミン気に入っているので、できればNORTONに負けないくらい
がんばってほしい!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:08:14
>>191

>私の気のせいか?
その通り。
具体的な意見持っていない人が何を言っても説得力はない。


>問題はここから
だからコピペではなくて自分の意見や考えを書きなさいよ。
メーカーは販促で自分に都合良く発表するのは当たり前なんだからさ。
それに文脈から読むに何時もここにいるようだけれど何か理由でも有るの?。


>ユーザーとしてはOEMかどうかは問題では無い。製品として優れていればそれでいい。
製品として良いかどうかは市場(ユーザー)が決める問題。
魅力があれば購入するだろうし、他の製品と比較して魅力がなければ
買わないだけ。
誤解しないように言って置くけれど、変に論点をずらしたり誘導しようとすると
疑われて逆の効果だからね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:09:03
195>192さんへ
自宅こていPCはNIS2005、ムーミン入れたもう一台は
会社のLANか公衆LAN接続で使用してますので、ルーター
使えないのです。
会社のLANに接続しているときは問題ないんでしょうが、
公衆LANではやや不安といったところです。
(気にしすぎかなぁ?)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:09:53
連投スマン
197は
× こてい
○ 固定
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:14:14
>>197
自演乙
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:22:34
>199
190=195=197です
他にカキコしてる人とやり取りしてるつもりだけど
自演になるんッスか?
書き込みが頻繁すぎるってこと!?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:35:49
>196
もちつけ、論旨が支離滅裂だ。もう一回キチンと推敲してからカキコ汁
それから、自分のムーミンに対するスタンスがどうなのかを主張すると吉

>200
荒らしは無視汁
自宅のPCはルーター使ってるの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:45:43
>>177
1980円でカスペ5を買ってきましたがなにか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:18:26
>>196
主張に対する反論の論拠が全く無いし、論旨も支離滅裂だ。結局何が言いたい?反論の為の反論?
建設的なレスも出来ずに、ただ批判的に荒らしたいのであればニュー速+板にでも逝け。

あと、普通(?)の後に(。)は付けないぞ。少し勘ぐるけど外国の人なのか?

>>197
質問の完全な答えにならないけど、とりあえずポートについてのQ&Aがあったから参考にして欲しい。
ttp://okwave.jp/kotaeru.php3?q=771797
Port80はウェブのブラウジングに、Port443はSSL認証に使うから問題は無いと思う。
ただ、トロイ12345とICMP8が少し気になる。一度ウイルススキャンしてみるといいかもしれない。

>>202
コジ○で買ったの?少し羨ましい。
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=03505511252
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:23:38
>>203
>ただ批判的に荒らしたいのであれば
ムーミンを批判というよりも、工作員のレベルをバカにしているだけだろ。
気がついていなかったの??。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:24:26
>201=>203

毎日のカキコ乙
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:33:52
変なのが仕切ってるつもりだから迷惑な話だよまったく。
評判落とすから止めてくれよな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:38:58
検出率が限りなく100%に騙されている件について
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:47:10
>>204-207
2006年FIFAワールドカップ
グループG

フランス
スイス
<<超えられない壁>>
トーゴ
韓国
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:56:37
197>203
情報サンクスです。ご紹介頂いたサイトを除いてきます。
あと、スキャンもしておくようにします。
では!(感謝)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:16:08
>>208
トーゴってなんだよw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:27:32


/  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
  | /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ |
   .| / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|
   | ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ |
   '| .|          / |  |. \         | |
   | .|        /    |  |.    \       | |
   | |      /     .|  |.     ヽ      .| .|.
   '| |     /      |  |        ヽ     |  |
    | |    /       .|  |       ヽ    |  |
     | |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  | γ´ ̄ ̄`ヽ
    | |          `-;-′         |  |  /       i ウイルスをばら撒く→ソフトが売れる
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i  i       /
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|  ヽ___ノ
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |  ノ    /
    .|\  ヽ         !          ./  /| ̄    /
    ,,|  ヽ   ヽ.         |        ./  ノ  |、   /
    |'    ヽ  ヽ            /  ノ   .|  ̄ ̄
   .|.    / ヽ  ヽ、____   ___/  ノ     .|
   '    |   ヽ    / ̄ ̄\    ノ      '
   γ´ ̄`ヽ    ̄ ̄[二二二二] ̄ ̄   ヽ  i
    i、    i      ヽ_¶_/       i  i
    ヽ____/  i-------------------i   |  i
      i |    \           /   .l  l
      ヽ ヽ    \_______/    i  /

212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:29:14
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:40:47
>>209
セキュアの道は一日にしてならずじゃ!(YAWARA!風に読んで) 頑張れ!

>>210
サッカーの実力は、セネガルと同等以上かもしれない国
フランス、スイス以外でグループGを突破する可能性があるのがトーゴ
ttp://tochu.tokyo-np.co.jp/06wcup/main/main_060203.shtml
ttp://www2.asahi.com/wcup2006/column/TKY200603310416.html
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:42:11
>>213
必至だな
もういいよ僕タンww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:43:12
〇必死
×必至
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:01:24
邪道だが、アンインスコ→再インスコ!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:10:25
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:24:42
>>203
インターネットにおける韓国人論法の特徴 

特徴その1 『居丈高』

これは韓国人の討論文化が未熟なためである。
朝鮮は儒教社会だったから、少しでも相手よりも年長で高学歴だと目下の者は目上の者に従うことが習慣だった。

日本でも似たような傾向がある。しかし韓国人の場合その程度が異常でありしかも歪んでいた。
江戸時代の日本では、喩え武士の行為でも非があれば町人の言い分を認めてもらえた。
しかし朝鮮では目上の者に絶対服従、白を黒と言えば逆らえない社会が何百年も当然だとして行われていたのであるほんの20年前までそうだったから、これは今でも生活に根ざしてしまっている。

韓国人は年長者に対して礼儀正しいことを自慢することが多いが、年長者が年下に対して寛容かというとそうでは無いそのことが討論にも影響し、最初に相手よりも格上だと宣言すれば相手が黙り込んで唯々諾々と従うのが
当然になっているのだ。
ではそれで礼儀正しいかと問えば、それはまた別の問題だ。
現に、このように悪用して相手の言論を封じる手段として使い、無理難題をふっかけ、無茶でも納得させる。

特徴その2 『質問返し』

自分が知らなかったり都合の悪い質問されると、逆に質問し返して誤魔化す。

特徴その3 『話題逸らしの誤魔化し』

韓国人は都合が悪いと自分の非を認めずに徹底的に誤魔化す。
それにつき合っていると、討論自体が無駄になる。こういう場合は話を誤魔化されずに本題に戻ることが大事。

特徴その4 『根拠のない決め付け』

自分が討論で負けそうになると、その話題から飛躍しつづけて、 最後は砂漠の砂粒を一粒残らず
数えさせるような泥沼にして、討論自体を腐らせるのが狙い。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:26:02
特徴その5 『罵倒』

自分の主張が破綻し、誤魔化しも出来なくなると、相手を罵倒するだけになる。
特に頻繁に使用される罵倒用語が『捏造』『歪曲』『勉強不足』であるが、

どこがどう捏造で歪曲で勉強不足なのかはいっさい説明しない。
一方的に決め付けて、論理的な会話はここに終結する。

『悪魔の証明』
悪魔という架空の物は存在する証拠があるはずが無いように、
“存在しない物は証明出来ない”というのは刑法上でも常識である。
有るものを有ると証明することが正しいのに、無いものを無いと証明しろと言う無理難題を平気で言う。

加えて言えば、『日本の文化は韓国起源』と言っているのだから証拠を提出するのは韓国側のはずである。
しかし自分の身勝手な主張を日本側に調べさせようとしているのだ。極論すればこういう事である。
あなたはOO泥棒です。あなたはOOが好きなので、盗んだことがあるに違いありません。
もしこれに反証したければ、今までの人生で窃盗する時間が全くなかったことを証明しなさい。
もし10分間でも空白の時間があれば、その間に窃盗したに違いないのだから、あなたはは有罪です」
……これは無茶である。
だからこそ、『有ったことを証明』するのは原告側の義務であり、証拠を提出するのも原告なのである。

特徴その6 『一人で勝手に勝利宣言』

まるで子供のような行為であるが、ネットでの韓国人は本当にこういう行動をする。
この韓国人の行為に直面した日本人は、相手が小学生か中学生ではないかと思って戸惑う。

ネット韓国人最後の段階 『逃亡』

あまりに戯画的でにわかに信じがたいことではあるが、韓国人はWeb上の討論で不利になると決まって同じ行動をするそれはまるで同一人物が多人格を演技しているかのようだ。
『話題逸らし誤魔化し→罵倒→勝手に一人で勝利宣言→逃亡』
この韓国人の黄金パターンを知らないと、正常な討論に慣れた日本人は戸惑うことが多い。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:33:39
荒らし氏ね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:51:29
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:21:21
わざわざ金出してまで買うものではない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:45:32
>>216
便乗させてもらいますぅー。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:51:05
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:52:04
>>203 >>218-221 スレ違いだが俺も協力する
詭弁の特徴のガイドライン
http://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/kiben.html
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:00:15
>>203
当然コ○マ
また、販売打ち切る気かな?と思いつつ2本目をキープしてきたw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:00:34
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:09:41
>>226
近所の○ジマは4980円のままだよ。裏山椎・・・けど、ムーミンがいるからさびしくなんかないよ。
229202=226:2006/05/13(土) 17:13:10
ムーミンは、店頭で買えないのが嫌だから買ってないだけだ。
いずれ買うつもりはあるんだが・・・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:17:22
さっさと理科張りしたほうが早いよ
時間がもったいない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:18:05
>229
うそつけ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:18:07
F-Secureの営業さんに期待しましょ
233202=226:2006/05/13(土) 17:18:58
>>231
なにがうそなんだ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:24:55
>>233
多分カスぺを1980円で買った人間が、ムーミンに乗り換える訳が無いと決め付けているのでは?
詳しくは>>225リンクの各項目を参照
235202=226:2006/05/13(土) 17:28:58
カスペだけだと、FWが無いんだが。今はNVIDIAファイヤーウォール使ってるけどさ。
解説ありがd>>234
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:39:01
>>225>>227
オマイさんが詭弁だろ。
いや違ったな。
詭弁どころか論点も纏められない粘着工作員。
特徴は必死にググってURLを張るしかない今どき珍しい変な人。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:40:38
インターネットによる風評被害や情報流出が増える中、企業が掲示板などの書き込みを
把握できる監視サービスの導入を進めている。ネット上の憶測や中傷、ウイルス感染に
よる機密情報の流出は「株価や製品の売れ行きに影響しかねない」(大手家電役員)ためだ。

 ヘラクレス上場の監視サービス最大手ガーラの「イーマイニング」は、多数の掲示板や
ブログ(日記風ウェブサイト)を検索。登録した社名や商品名などが書き込まれた場合、
契約企業にメールで通知する。導入先は大手家電や銀行など約二百社に上る。

 一方、ベンチャー企業のピットクルー(東京都中央区)は「人の目による監視サービス」
が売り物だ。

 二百五十人が二十四時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。
「システムでは判断できない隠語も見つけ出せる」(松本公三社長)という。

 『掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。』←
きめ細かなサービスが受け、契約企業は七十社を超えた。

 監視サービスを利用することで、企業は情報漏れやうわさを早期に発見し、風評被害を
最小限に抑えることができる。ただ、松本社長は「情報の大半は社内から漏れる」と指摘。
情報流出を防ぐには企業の意識改革も不可欠と強調する。

ソース:http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200605090018a.nwc


238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:45:38
なんだやっぱり雇われ工作員だったのか
質問したオレがバカだったよ・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:58:27
普通の仕事を持っているヤシには、こんな所に毎日粘着など出来るものか。
ニートか特定の目的を持ったヤシが誘導しようとしているが、逆にそいつが
荒らしている事にさえ当人は全く気がついていない。
所詮ニート崩れだって事。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:12:01

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj   ライバルは スマンテック
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  
   `!     j  ヽ        j_ノ   
   ',    ヽァ_ '┘     ,i    
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:15:59
俺も雇ってもらうか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:16:30
今日も仕事は、ばら撒きかい?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:16:43
スレが伸びてるかと思えばまたOEM厨か
前々スレでも同じことあったな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:21:35
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:22:31
熟れ息腐心で大変だな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:41:55
>>244
ありがとう
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:57:24
S社の工作員が活躍中ですね(^_^)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:58:22
これからが正念場だ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:24:20
急に書き込みが減りましたね。
なんだか不気味。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:28:10
体験版の期限が過ぎたからでは
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:44:48
>>250
なるほど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:48:47
使用期限過ぎた香具師はdoしてるの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:15:58
さっさと引越し! しばくぞ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:24:00
>>236-246
ほぼ同じ内容が、数分間隔で約1時間に10回以上・・・・・・・・・・ご苦労様
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < ふぅー、チョパリーのふりはつかれるニダ
  <丶`∀´>   \____________
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < 何見てるニダ
 < `∀´ >   \____________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 04:13:42
へ〜
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 05:00:48
>>236-242 >>244-246
      ↓
議論するにあたり、真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
257256:2006/05/14(日) 05:02:05
議論の問題点を淡々と検討・指摘できない人の行動パターン

ラベリング型:発言内容を問うのではなく相手の姿勢そのものをレッテル貼り(ラベリング)することで、
議論を一方的に誘導しようとする。
攻撃型:反論が目的であるかの如く、とにかく反論する。多くは言葉尻にのみ反応する。
宗教型:常識・人権・学会などの権威に依存していて、ある程度話を詰めると思考停止状態になる。
侮蔑型:様々な理由をつけてひたすら相手を蔑む。根拠不明の優越感を持っている。
一般化型:特殊な意見や個人的な価値観を敵性派閥全員が主張しているかのように一般化する。
単純型:釜茹でマンセーなど、深いことを考えていない単発の意見を書く。ネタの可能性大。
秘匿型:自分の意見を全く表明せず、安全地帯から他人の意見に茶々だけ入れて荒らす。
電波型:見当違いの会話や理論を押し付けてくる。突然逆ギレすることも。
分裂型:自ら上記のような手法を使うがそれは顧みず、他人が使ったときだけ鬼の首を取ったように責める
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 06:24:31
>>256-257
これだけ自分の事を分かってれば大した男だ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 08:38:06
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|>258つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 08:58:03
>1-259
セキュリティ板に強制ID制を導入すべきか否か
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1128862102/
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:12:00

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 09:05:20
ムーミン厨は陰湿だな。
カスペ+ペストパトロール使いのオレでも今まで見たことないぞw
まるでNOD厨のようだww

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1144717049/
114-124まで荒らしの連続。
これがムーミンスレで仕切っていたヤシの正体だろ。



262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:13:04
自演乙
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:14:40
>>260
なんだそれよ。
読んだけど全く意味のないスレだな。
困るのは工作員だけじゃねーのw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:21:25
粘着もいなくなってマターリとしていて安心。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:46:53
今ムーミン体験中なのですが
自動更新時間が5分になったり1時間になってりしてます
これは平日は5分で休日は1時間て事なんでしょうか?
あと、ムーミン入れてからメールを読むときに
最初の1通目を表示するのに10秒ほどまたされます
1度表示すると問題ないのですが、別のホルダーに変更すると
また10秒待ちとか・・・仕様でしょうか?
メールはチェックする度に起動してるので
意外と辛かったりしています><
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:16:26
>>265
パソコンのスペックを晒してくれると参考になるます。いま検討中なもんで・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:20:06
 ◆◇◆ 報告・質問用テンプレ ◆◇◆

■製品名とのバージョン     『』
■OS             『』   例:xpSP2 2kSP4
■PCスペック          『CPU:  メモリ: 』
■回線の種類        『』
■ルーターの使用     『YES/NO』
■常駐アプリ           『』
■症状と発生時期     『』
■症状発生時の操作または再現方法 『』
■これまでにとった措置
■その他
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:31:31
>>267
仕切るなよ。
どんなフォームだっていいだろ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:35:06
>>9
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:36:11
テンプレも読んでない奴に文句言われたくないやな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:39:00
>>270
だからテンプレ書いたヤシが仕切り屋なんだろ。
こことNODだけだな、こんな臭い仕切り屋がいるのは。

272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:41:04
ここのスレは、一匹の粘着工作員だで構成されています。
2739:2006/05/14(日) 10:43:58
また荒れそうだな(´・ω・`)

とりあえず俺は仕切ってるのとは違いますよ。
別に使わなくてもいいですし
前にも書いてましたがあくまで”仮”ですから。
テンプレってほどの物じゃないです。あんまり荒れないでくれ(´・ω・`)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:44:06
もっとイルポンの言葉をキチンと書かないと怪しまれるニダ!

  Λ_Λ   /
 <=( ・∀・) <ウリは本物のチョッパリだが http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1144717049/
 (    )   \81-105と122-124の連続荒らしはとても陰湿ニダ!チョッパリの分際で仕切っているのが
 | | |      不愉快ニダ!チョッパリどもに謝罪と賠償を要求するニダ! 
 〈_フ__フ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:33:40
>265
 ((⌒⌒))
((((( )))))
.  | |
 .∧_∧
∩#`Д´>'') ファビョーン ←に荒らされるかもしれないから、直接F-Secureへメールで問い合わせたほうがいい
ヽ    ノ
 (,,つ .ノ
   .し'
しかし他のカキコが仕切っているように見えるから、荒らすってのはちょっと・・?けど、>218-221を読んで納得
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:02:08
さっさと理科張り=終了
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:39:05
>> 265

メールに関してはうちでも同じ症状です.で

ttp://www.f-secure.co.jp/is/support/faq09.html#q6

と同じなのではないですかね.
多分,仕様かと.

更新日時といえば,ホームに出ている前回更新日時って
表示変になりません?
なんかたまに,前回じゃなくて次回の更新日時が出てるような.

278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:09:47
宣伝担当者乙
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:21:33
どこが宣伝なんだ?ちなみに日本語は理解できるの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:27:57
ワタシ ニホゴ ペラペラーヨ!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:54:38
>ヒューリスティックスキャンに強い「Orion」を搭載。

ムーミンのヒューリスティックはNODにくらべてどうなの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:59:35
>265です
レスありがとうございます

メールの表示は仕様みたいですね、スパムは切ってるから
大丈夫だと思ったけど
初期のP4にメモリー512、XPSP2
このスペックだと総合ツールはきついのかな?

後表示時間は自動更新のページで
見比べてるいます
さすがに5分はね^^;
パターン作るのがスナフキンでも無理じゃないかな?


283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:45:33
自動更新の設定で更新する時間帯を決めるのではなく、更新する時間の間隔を設定できるようにして欲しいね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:59:34
>>283
確かに。更新中の重さは尋常じゃない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:59:47
>>281
NODなんて足元にも及ばないよ。
ムーミンは伊達じゃないよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:01:08
>>283-284
工作員さんお疲れ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:06:50
>>224
ムーミン5,516円(送料込み)、安くなったよね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:39:38
そんなものいらね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:46:47
これも毎年ライセンス行進するですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:14:49
>>289
割ればタダだよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:19:14
>>287
>>134の方が。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:28:02
熟れ息腐心
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:29:18
>>290
工作員バレバレのレスだな。
ライバル社の製品を批判したいなら
少し使ってみるくらいのことはしろよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:23:53
>>293
アタマ大丈夫か?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:24:07
>>293
無礼な!割れユーザーだぞ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:42:11
アンチウイルスソフトの作動を妨害するウイルス

   が
   ばら撒かれない件について
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:44:07
>>296
updateの妨害は作動の妨害にならないのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:11:41
>>296
コードグリーンだっけ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:22:43
アンチウィルスに金出す奴がいるから次々と新しいウィルスが作られるんだよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:43:56
たくさんあるじゃねぇか…>妨害ウイルス
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:04:44
>>289
するですよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:39:37
クライアントセキュリティ入れたらMSN Messengerが接続できなくなったんだけど、接続させる方法教えてくれ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:49:54
>>302
スナフキンを呼んでくる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:00:02
ムーミンを使ってないくせに使ってるふりをして書き込んでるバカが多いな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:19:06
ウイルスバラマイター

306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:25:26
>>281
Orionはオマケ程度の性能らしいから期待しないで。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:27:52
     ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
このスレを荒らす物はムーミンが許さん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:34:50
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)<ブヒブヒ グフグフ!
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  .__氏ねSG厨
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \ムー民命.     |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:36:32
ムーミンの素晴らしさを
>>310-1000はまだ知らない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:47:49
.


アンチウイルスソフトの作動を妨害するウイルス



ばら撒かれない件について





.
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 06:17:15
>>306
情報ソースキボンヌ

>>308
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)<ブヒブヒ グフグフ!
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  .__氏ねムーミン厨
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \カスぺ&SG命  |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:46:59
ここで荒らしている(仕切っている)いるヤシってNOD厨の雑音じゃね。
なんか文脈が似ているんだよなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:15:53
素朴な疑問でスマンだが
これってJWORDは検出しますか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:22:43
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:36:43
>>313
ペストパトロール以外は検出してくれない。
ただ、J自体に害はないし、スパイウェアでもないからね。
惑わされちゃいけません。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 11:14:52
【百害】最凶の不快ウェアJword.Part4【無利】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1146633118/

Q:Jwordとは?
A:表向きは中国からやってきたアドレスバーから日本語検索ができるフリーソフト。
だが実際には、検索した語によって登録されたサイトに勝手に移動してしまう為殆ど役に立たない。
(そもそもIEには最初から検索機能がある)
例えばパソコン→デルコンピューター、携帯→エキサイト、ローン→モビット…といった感じで、
登録料を払って登録したサイトだけを表示する。
つまり、検索結果はgoogleのようにユーザーの使い勝手を優先しているのではなく、
企業利潤を優先した表示がなされるされるようにjwordがコントロールしているということ。
また注意していなければ、サイトにアクセスしただけで強制的にインストールされたり、
点滅しながら画面上を行き交い無理やりでもインストールさせようとするホップアップが表示したりと
最早アダルトサイトの広告以上の鬱陶しさ。
尚、jwordのメインモジュールのCnsMinは(スパイウェアあるいはブラウザハイジャッカーという
自社の定義づけを持ち出して、Jwordはそれに該当しないと言い張っているが)、事実上中国製のスパイウェア。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q:インストールされているか確認したい
A:IEのツールバーに赤い不気味なJマークがある、もしくはスタート→すべてのプログラムで
Jwordがある場合は感染済み。
またどういう訳か最近のメーカーPC、NEC、エプソン、シャープなどは、購入時から入っています。

Q:アンインストールしたいんだけど
公式のアンインストールは実際には一部しか削除されていないので、アンインストール後に
http://bdc.s15.xrea.com/component/option,com_remository/Itemid,59/func,fileinfo/id,4/
を使う。(但し、Win2000/XPのみ)これでCnsMinは駆除できる。

Q:他所でjwordのインストールを勧められた
A:あちこちで社員が工作活動を行っているので要注意。このスレにも頻繁に出没
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 11:35:06
F-SecureはJWORDを検出するの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 11:39:05
>>313 >>317
ムーミンのスパイウェアエンジンはAd-Awareのカスタム版(>>191
Ad-awareのフリー版でCnsMinは検出されるから問題無いと思う
http://www.asciisolutions.com/products/adaware/faq.html#jword

「JWordは広く一般に使われているキーワード検索サービスでそのままご利用頂いて問題ございません。」
という文言は信用しないように

>>314-315
失せろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:24:48
CnsMin Remover for Windows 2000/XP(CnsMin除去用ツール)
ttp://bdc.s15.xrea.com/component/option,com_remository/Itemid,59/func,fileinfo/id,4/
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:27:11
>>318
先日、すっきりデフラグってのをインストールしたから
私のPCにJWORDが入っているはずなのに
ムーミンでスキャンしても引っかかりません。
 ムーミン入れてるのにAd-Awareインストールするのは問題だよね?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:09:22
>>321
何かが矛盾しているようだが・・・・?一応レスしておく。非常駐ソフトの場合はインストールしても特に問題無い。
但し、あくまでも自分で情報を収集した上で責任を持って判断するべし。

質問するが、すっきりデフラグのインストール時にJWordもインストールしたのは間違い無くて
(すっきりデフラグのインストール時に選択できる筈なのだが・・・・)現在JWordが利用可能な状態で
最新状態のムーミンのスパイウェア検出でもCnsMinが検出されなかったのか・・・・?

だとしたら、>>319-320を参考にJWordをアンインストールしてくれ。
癖のあるソフトをアンインストールする場合は、それ専門のツールを使うのが一番いい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:20:54
>>322
すっきりデフラグを入れたときは、インスコ時にJWORDを入れるかどうか
聞いてきたんだ。当然「いいえ」を選んだんだが、なぜか入っていた。
※ちょっと調べてみたが、これは仕様らしい。

試しに某サイトでオンラインスキャンしたら
案の定、JWORDプラグインなるものが検出された。
その後、ムーミンでスキャンしたが検出されず。

今、ペストパトロールV8無料版をインストールして
駆除できたから、もういいよ。自己解決。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:22:37


>>323
じゃぁムーミンはAdのエンジンを搭載していながら検出できない
八百長ソフトってことか?
問題だぜ!!!!!
325323:2006/05/15(月) 13:26:44
>>324
自己解決したからいいよ。

>>315
遅ればせながらサンクス!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:28:09
>>JWord
恐ろしス。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:41:09
>>323
ムーミンとすっきりデフラグ使っているけど、その某サイトってどこ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:02:18
ムーミン使いじゃ無いけど、実験してみた
SpywareBlasterはインスコ済み

すっきりデフラグを、Jword抜きの設定でインスコして、以下のサイトでスキャンしたけど
CnsMinは検出されなかった
http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_onlinescan.php

そこで>323に聞くけど、オンラインスキャン時に利用した、「某サイト」とやらを教えて欲しい
悪いがぺスパトは、ちと誤検出がありそうなので、確証が持てるまで使う気になれんが
もしそのオンラインスキャンで検出されたら、漏れもぺスパトをインスコする
329323:2006/05/15(月) 15:21:58
>>327-328
レスが遅くなってスマン。
スキャンしたのはペスパのサイト。
http://www.nospy.jp/
左側、中断あたり。

ペスパには誤検出があるけど、例のプラグインに関しては
誤りではないと思うよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:27:38

324 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/05/15(月) 13:22:37


>>323
じゃぁムーミンはAdのエンジンを搭載していながら検出できない
八百長ソフトってことか?
問題だぜ!!!!!




331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:42:49
問題か・・・
332327:2006/05/15(月) 15:46:11
>>329
いちいち気にしなくてもいいよ、教えてくれてありがとう
今はちょっとムリだけど後で調べてみる

>>330
バカみたいに煽らないで
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:08:14
>>323
じゃぁムーミンはAdのエンジンを搭載していながら検出できない
八百長ソフトってことか?
問題だぜ!!!!!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:21:20
暇な工作員乙
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:38:37
.

これが仕事なんだよ
やらせておけ
我々にできることは


買わない

ことだ


.
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:05:26
よしおまいらVectorでムーミンを買い占めて
売り上げランキング一位を目指すぞ。


http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se397291.html
F-Secureインターネットセキュリティ2006
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:11:17
>>333
ムーミンはAd-Awareと同じエンジンじゃないの?

詳しく。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:21:02
>>334
寄せ集めのパーツで作られているソフトなんだから、
工作活動なんて必要ないっしょ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:16:39
金をとるためには工作活動が必要だ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:31:16
前から思ってたんだが・・・F-Secureて挙動怪しくない?
これ自体がスパイウェアというか、なんかアップデートの時にずっと
データ送ってる感じだし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:34:21
>>340
いろんな所に貼ってるね。
氏ね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:37:24
>>340
パケットモニタしてみたが内容わからんがいろいろデータ送ってるな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:06:45
>>340
BackWebの事?
初代スレでも出てたねこの話
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:19:52
新たな疑惑?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:20:44
>>337
元のエンジンは同じでも、定義ファイルからJWORDを抜いていれば
検出しないわな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:57:57
:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 23:27:52
     ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三

みんな、お願いだから騙されてネ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:45:13
工作活動に励んでますねw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:41:30
>>347
みたいですw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:45:21
ムーミンを買って大満足です。
ノート用にも是非買わせて頂きます。
2007も期待してますので頑張って下さい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:35:23
二つもかわねーよ
ふつうw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:41:00
ムーミンの凄いところはムーミン一家が守ってくれることです。
もちろんスナフキンやミーなどもいますので更に安心です。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:53:29
>>351
機能以外の事でオススメしてくる潔さ?にシビレました。
あとで体験版使ってみます。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 05:55:53
>>336
そこは孫さんの関連会社みたいなので、私はパス
ttp://www.vector.co.jp/info/aboutus/gaiyou.html
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:48:59
某*G2スレで荒らしている無民厨はヴァカばっかりw
仕切り屋と言われたので切れたらしいなww

アッチは体験版を5万枚も配ったから眼中にないってさ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:50:48
>>354
ヒント:Nの(ry
何回目だ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:23:47
別に悪い事してる訳じゃないんだから
SG2スレってハッキリ書けばいいんじゃないの?

それから、荒らしたいんだったら他所へ行ってね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:07:58
バカなことをしているから具体性を示さないんだろ。何故なら具体的に書くと必ず論破されるから。

まさに隣国の発想だ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:35:41
test
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:45:08
GK ムーミン
DF ムーミン
   ムーミン
   ムーミン
   ムーミン
MF ムーミン
   ムーミン
   ムーミン
   ムーミン
FW ムーミン
   ムーミン
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:44:36
最強の布陣だなw
361スレ違いだけど・・・:2006/05/16(火) 18:11:52
>359
GK モラン
DF ヘムレン
   スティンキー
   ムーミンパパ(キャプテン)     
   スノーク
MF 署長
   スニフ
   ノンノン
   ムーミン
FW スナフキン
   ミイ

控え ムーミンママ、ニョロニョロ、トゥーティッキ、ニンニ、アリサ、ミムラ、、フィフリヨンカ、ホムサ、ガフサ、
    ジャコウネズミ、飛行鬼、氷姫、ティーティーウー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:48:22

324 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/05/15(月) 13:22:37


>>323
じゃぁムーミンはAdのエンジンを搭載していながら検出できない
八百長ソフトってことか?
問題だぜ!!!!!



363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 04:23:33
試してみたけど、これ重いですね。わたくしのパソコンではきついようです。
カスペルスキーとNOD32は、これよりはかなり軽快だそうなので、
今度はそちらを試してみて、軽快でヒューリステックが優れている方を採用したいと思います。
やっぱり、いろいろな製品を試してみないと駄目ですね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 05:05:42
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 05:06:57
>>363
ファイヤーウォールも忘れずにな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 05:16:32
>>363
PFWならJeticoかZoneAlarmが良いんでないかな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 05:56:45
Safety.netはどうだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 07:16:36
>>363
ムーミン導入の参考にしたいので
マシンのスペックを教えてオクレ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 07:31:55
>>323
じゃぁムーミンはAdのエンジンを搭載していながら検出できない
八百長ソフトってことか?
問題だぜ!!!!!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 07:41:50
   ___________________
   ||
   ||【アダルトサイト被害対策の部屋】
   ||ttp://www.higaitaisaku.com/
   ||              ∧ ∧   。キホン
   ||          ( ,,゚Д゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |スパイウェア対策ソフトには一長一短があるので
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ 非常駐の対策ソフトも必ず併用しましょう。いいですね。
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ は〜〜〜〜い           /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
      /  は〜〜〜い            \
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 08:45:09
かなり仕切り屋=ニートは切れているらしいw
思い込みが激しいらしいヤシはアブナイからなww

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1144717049/145
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 08:54:15
まさしく基地外に刃物だなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 08:55:31
>>369
確かに結論は出ていないね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:02:32
>>373
検出出来ないから結論は既に出ている。
Sweeperでも検出するからな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:05:43
要するにCnsMin.dllを検知しないという事?
定義から外してるんだろうか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:30:45
JWORDには弱いってことだろ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:49:24
>>376
弱いってことはないだろ。
定義から外しているだけじゃないの。
つーかスパイウェアならSweeperやペストパトロールの方が強力じゃね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:00:37
ムーミンの情報をお願いしますm(__)m
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:15:17
誰かCnsMinの検出についてサポセンにメール汁
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:37:14
>>379
おまえ、しつこいな。
ムーには検出能力がないって言ってるだろボケ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:44:22
学生なら「検証」という言葉を覚えよう、無いと判断するのは早計だ。という訳で一応F-Secureへメールしておく。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:20:39
メールしても無駄だよ
既に検証の上でスパイウェアに当たらないと定義してるから
Spybotと同じ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:50:36
昨日気になったんですっきりデフラグをアンインストールしてから
SpybotでスキャンしたけどCnsMinを検出したよ
嘘は止めてね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:04:23
>>383
おいおい嘘はやめろよ。
現状、検出可能なのは、ドクターとペスパだけだろ。

ムーミンはまったくもって役不足。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:06:11
>>384
工作員氏ね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:31:58
このスレではCnsMinが検出できるかどうかが全てなのかwww
387382と384への反証:2006/05/17(水) 16:51:59
--- Report generated: 2006-05-17 06:56 ---

CnsMin: グローバルな設定 (レジストリキー , nothing done)
HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\3721

--- Spybot - Search & Destroy version: 1.4 (build: 20050523) ---


【役不足】http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CC%F2%C9%D4%C2%AD&kind=jn
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:38:35
試しにすっきりデフラグインスコしてみたが、JWORDインスコされなかった。
ムーミン常駐してたおかげか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:00:32
>>388
うそこけ!
ペストパトロールのオンラインスキャンやれ。
200%インスコされてる。
※ムーはJWORDをスルーするんじゃボケ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:38:13
>>382
本来は立派なスパイウェアなんだけれど、開発元の圧力で定義から外しているだけ。
ただ圧力に屈してばかりいると、なんの為の対策ソフトか分からなくなってしまうのも事実。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:40:58
>>388
「JWORDをインスコしない」と指定しても実際はインスコされているのは有名だよ。
詳しくはコチラでどうぞ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1146633118/
392バラマイター:2006/05/18(木) 01:02:47
433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 16:16:51
【情報漏洩】2ちゃんねるの書き込みログなどを漏洩させる「Infostealer.Kurofoo.B」 [5/16]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147775098/

未だに未対応age


434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 16:43:55
そんなもんどうでもいいわ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:31:24
>390
事実だ。ムーミンはJWORDを検出しない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:15:12
おい、お前らカスペ厨が自社の製品の不具合を隠蔽して
ムーミンユーザーに責任を押しつけてるぞ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:24:55
>>393
ヒドイ話だ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:50:45
どこからか出張ったヤシが荒らしているだけw


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/18(木) 20:43:18
何だ、えらく伸びてると思ったらお客さんじゃないか
どうせ頭弱いアンチが餌付けて、ここに呼び込んだだけだろうがな

397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:53:57
おいおいwこそこそこっちにコピペか基地外さん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:40:13
本日、試用期間が切れたので
交換したキーでレジストしました
今後ともよろしく
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:54:29
>>398
自演はもういいよ。
誰もいないじゃん。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:55:46
>>1-1000
自演乙
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:00:08
チャネラーの信頼は勝ち取れ無かったがこれからが勝負だ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:01:56
どう見てもNODの方がいいソフトです
本当にありがとうございました
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:05:25
>397-402
毎度自演乙
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:28:59
荒らし工作員はいつでも熱心ですなぁw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:10:36
>>403
毎度妄想乙
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:51:28
ここは自演と妄想者が集うスレです。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:10:58
とりあえずレジストした
サポセンに投げてるいくつかのバグのフィックス待ち状態。。。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:15:51
>>407
障害を持ったPCでのバグなんか相手にされないよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:33:20
>>408
障害があるのはPCじゃなくて俺の頭
バグはサポセンでも再現してるよ
errataに載って終わりかも知れんが…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:07:43
ツルバーのIE ShieldのLock IE Settingsのチェックを
はずしてもIE BlockとかでDLできないのですがなんでしょ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:38:50
>>408
毎度工作員乙
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:18:05
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:52:18
>>409
お前の器の大きさに感動した
414398:2006/05/19(金) 22:41:10
>>399
ちょちょちょw
ほんとだってばw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 05:30:54
スパム制御はちょっと使い辛いねえ。というか使い物にならん。
数十通のメールさばくのに5〜10分位かかる。 ヽ(`Д´)ノ=3
しかもホワイトリスト、ブラックリスト共に手動でアドレス入れないといかんし。
クライアントセキュリティユーザー宛の無償アップグレード送付案内までスパムと判断したのには
さすがに驚いたが・・・。

あと、フルスクリーン仕様のオンラインゲームの初回起動時に接続確認ダイアログを
表示するのだけど、クライアントセキュリティ使ってた時は問題なかったが、ムーミンは
ダイアログ画面(通常のウィンドーズ画面)に戻れなかったりするな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:32:49
>>415
スパム対策ならBecky!とかThanderbirdとかのメーラーで行った方が
早いし安全でしかも簡単でしょ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:18:58
スパム専用ソフト使えよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 15:57:50
ムーミンは最高です。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:11:32
>>415
スパム機能切っててもメール開くのに5分ぐらい
かかるようになった。
これは仕様なのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:29:42
これって、Antinnyには強いの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:34:05
>>419
TXTをリアルタイムスキャンから除外してみるとどうなる?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:37:21
ひどいなw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:17:37
ムーミンさんのFWはどのくらいの性能でしょうか?
下のリストで何番目くらいなのかな・・・

Firewalls outbound application filtering VS Leak Tests

1位 Jetico 1.0.1.61             85.2%   ADVANCED +
2位 Outpost 3.5.641.6214 (458)     74 %   ADVANCED
3位 Look'n'Stop 2.05p3          74 %   ADVANCED
4位 ZoneAlarm Pro 6.1.737.000     72.2%  ADVANCED
5位 Norton 2006 (9.0.0.73)        70.3%  ADVANCED
6位 PrivateFirewall 5.0.3.9         55.5%   HIGH
7位 Sumbelt Kerio 4,2,3,912       40 %    MEDIUM
8位 comodo 1.1.005            35.2%   MEDIUM
9位 Desktop Firewall 8.5(260)       33.3%   MEDIUM
10位 Net Op 3.0.0.180           33.3%   MEDIUM
11位 Personal Firewall Plus 7.0.152   18.5%   LOW
12位 Netveda 3.61.0002          18.5%   LOW
13位 ZoneAlarm Free 6.1.737.000     14.8%   LOW
14位 Filesclab Pro 3.0.0.8686       11.1%   LOW
15位 Windows Firewall (SP2)        0 %    X
424415:2006/05/20(土) 19:34:44
>> 416
まさにその通りで。
ただ、Thunderbird使ってるんだけど、これのフィルターもアレなんでムーミンと併用したら
いい感じになるかと思ったんだけどねえ。

>>417
ムーミンについてるのが正に「スパム専用ソフト」だと思うんだが?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:30:12
>>424

>Thunderbird使ってるんだけど、これのフィルターもアレなんで
ベイジアンフィルタは学習させる程正確になるので少し時間が掛かるよ。
まあ一番効果が有るのは、推測されないような単純なメアドにしない事かな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:06:01
>>424
それより、どこのメールサービス利用しているんだ?
フリーでもpop対応のwebメールサービスなら設定である程度防げるし・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:18:50
迷惑メールの辞去能力だけなら「ShurikenPro4/R2」が強力だよ。
ttp://www.justsystem.co.jp/shuriken/product/pro4r2.html
スレ違いさげ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:13:41
スレ違いの宣伝はイラネ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:18:38
何かと言えばスレ違い 僅か数行じゃないかよ
興味ないならスルーすれば良いし、何か書き込みたいなら遠慮せず割り込めば良いだけ
管理人で鯖料金払ってるのかよw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 08:58:27
>>427
http://b2antispam.s33.xrea.com/

これには敵わない。
使ってみれば分かるはずだ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:20:01
男:ムーミンが一番人気です。

女:当然です。

男:ムーミンが一番の売れ筋です。

女:当たり前です。


子:ムーミン買えゴラァ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:26:59
>>431
くだらん。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:30:07
このスレ淋しくなったね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:37:59
いい事だ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:54:38
試用期間中だけの祭りだったな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:38:33
アンチウイルスが元のソフトで全部やらなくても良いじゃん、
ってだけな希ガス。
そらま機能はついてるけどな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:17:58
windows98MEではつかえないの〜?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:23:26
さっさと理科張り
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:26:53
>>431
お前の面白いネタを期待しよう。

>>433-435
荒らしがいなくなって正常化しただけ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:50:22
静かになったのはただ単にお前らが自演に飽きただけの話だろw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:34:57
クライアントの方がいいね!
ムーミンだめだめ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:43:33
スキャンの進行状況が、見えないのがヤダな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 03:32:11
期限が切れたからとっととアンスコした。
つーかわざわざ金出して買うほどの物じゃないし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 05:18:39
金出して買うほどの物じゃないから割って使っています
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:31:46
ムーミンにしたらファンがうるさくなった。
446415:2006/05/22(月) 18:33:16
>>425
うん。ただ、Thunderbirdって他のベイジアンフィルタよりも馬鹿っぽくない?
POPFileとかのほうが明らかに・・・。ってムーミンとは關係ないレス失禮。

>>426
もう10年以上利用しているISPの変えられないアドレスなんでねえ・・・。
ISP側でも設定あるんだけど、すり抜けて来ちゃうんだよね。
あまり厳密にしちゃうと必要なメール見逃すし。
>>436の言う通り、一つで全部やるのがいかんのかも。
せめてPOPのポートを監視するんじゃなくてメールそのものを見るならもっと軽くできると思うのだけど。

話は変わって、ウィルス感染している書庫ってみんなどうやって処理してるの?
例えば感染したzipファイルならそのファイルごと削除してくれてかまわないのだけど、
出来なかったり。書庫内の感染したファイルの削除は無理としてもそれぐらいはして欲しい。
現状、ダイアログに表示されたパスを手がかりに手動で捨てているんだけど…。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:20:23
>>446
中途半端に旧字を使ふべからず。

變えられない
拔けて
嚴密
出來る

なんてね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:52:40
いつもいつも自演ご苦労
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:56:34
今日の15:42分以降更新が進んでないよですが
手動更新してもチェック中から進みません
うちだけの現象でしょうか?
更新サバの確認て出来るんでしょうか?
なんだか初めてでワクワクしてますw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:26:02
所で仕切り屋はどうなった?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:26:59
>449ですが一応解決しました
さすがに1時間たっても変化がなかったので
PC再起動・・・NG
アプリケーション制御OFF・・・NG
ファイヤーウォールOFF・・・OK!
ファイヤーウォールON・・・OK
ファイヤーウォールをON→OFF→ONで解決しました

まさかムーミンはあんな小さな手で自分の首を絞めたのかな?・・・むりぽ

あと無効にしてたスパム制御も有効になってました
なんだったんだろう?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:25:57
>>450
新しいソフトが発売されるとそこで仕切っ
ているよ。
昼間は暇らしいw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:04:28
ノートン最高
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:13:36
ムーミン最高
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:14:44
農民最高
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:48:11
V3万歳
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:43:49
>>453 >>455 >>456
ここはムーミンのスレですよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:47:24
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1140177511/844
844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/23(火) 15:22:20
>>843
以前まではずっとノートン使ってたんだけど、興味本位でムーミン入れてみた。
でも重杉。HDDアクセス大杉。ノートン2006より重かった。
それに頻繁にF-セキュにナニかを送信してるのがイヤですた。




工作活動してる奴を発見
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:00:55
rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫人類の太陽金正日大将軍が
   | 、. !j         /           /  ≫民族の翼ノドンに乗って
   ゝ .f  /      _             ≫華麗に100getニダ!!!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫ウリは神なり!!!!
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫ゴミども頭が高いニダ!!!!
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:14:42
ムーミンってまだシリアル番号とか出回ってないのかな?
探してもないです・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:44:47
>>460
とっくに出回ってるけど 
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 03:02:40
>>460

やーい、貧乏人。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 05:17:22
ムーミン=価値無し

割れない奴=無能

正規ユーザ=バカ

464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:36:18
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:33:48
>割れない奴=無能

そうやってネタを引き出そうとしてる?
ここの古くからの住人だったら、本当に
割ってる人は、ストレートには書かないけど
なにげにさらりとヒントを書くけどねw

今のところ過去スレに上書き方を書いた人のみ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:46:34
登録Keyだのと堂々と割れ宣言してるやつもいたけどなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:47:45
>>465
おまえが知りたいように思うけどwww

割れキーに説明書いてくれてるんだから、あえて書かないだろ?
まあ 少し手を加えなくてはいけないが・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:41:44
Keyを手に入れるなんて実質不可能ですよ。
早く気づけ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:04:48
Keyを手に入れる前に
アンチウイルスソフトはいりません。
早く気づけ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:45:26
keyとか言ってる時点でアウトw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:47:42
社員さん 隠滅に必死ですね www
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:49:26
通報しますた
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:17:25




正規ユーザ=バカ

アンチウイルスソフト=不要


                .
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:31:38
ムー民=バカ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:46:03
【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  

    【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

   【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

   【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

   【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

   【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

   【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

   【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

   【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:47:11
【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  

    【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

   【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

   【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

   【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

   【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

   【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

   【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】 

   【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】  【コピペ】  【自殺】
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:47:49
246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/26(金) 00:46:47
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1147163758/l50
最高だよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:51:46

               _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん あれが噂の厨房だよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、パパ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:34:39
>>460だけど外国用ののkeyは手に入って海外のF-secure
は使えるんだけど日本のと違って海外のは重くて重くて・・・
日本のムーミンのkeyってやっぱりないのかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:00:59
もっと軽くてプロアクティブな製品はないかな・・・・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:24:27
てか買えよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:26:36
物乞いに買えるわけがない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 03:43:54
>>482
買える買えないの問題じゃない 買う価値が無いって事だろ
その証拠に体験版の期限が切れた今、スレが閑古鳥じゃないかよ

俺は体験版入れてイマイチだったが一応割れるか確認してから他社製品購入しました。 
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 04:25:05
ムーミン以外のことも思い出してあげて・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 10:23:05
誰か日本の日本製品のkey置いてあるところ教えて・・・
もしくはヒントを・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:09:37
>>485

F-Secureに聞くといいよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:00:17
>483
稚拙な発想だ

スレが伸びなくなったのは、単に荒らしがいなくなった(誰も荒らしの相手をしなくなった)だけ
価値を重視するのであれば、価格コスト0のフリーソフトを使えばいい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:49:04
誰か日本の日本製品のkey置いてあるところ教えて・・・
もしくはヒントを・・・ お願いしますm(__)m
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:05:39
>>487
>価値を重視するのであれば、価格コスト0のフリーソフトを使えばいい
は?

490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:08:00
コストパフォーマンスってことでしょ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:49:23
>>488
氏ね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:06:35
>>491
ヒントを・・・ お願いしますm(__)m
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:56:57
             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/ 〈〈〈〈 ヽ
   {     ヽ  / ∠ 、___/  〈⊃  }
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ..  |   |
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、.. |   |        ∩___∩
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y|   |        | ノ --‐'  、_\
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !    !   ,,・,_  / ,_;:;:;ノ、  ● | <<492
         l     ヘ‐--‐ケ   }  /   ’,∴ ・ ¨ |    ( _●_)  ミ
         ヽ.     ゙<‐y′   //   、・∵ ’   彡、   |∪|   ミ
      (ヽ、__,.ゝ、_  ~  ___,ノ            /     ヽノ ̄ヽ
      )           ノ/`'            /       /\ 〉
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 05:37:43
ムー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:34:09
もしやピーポくんではなくてビーボくん!?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 08:45:47
ムー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:55:04
こんにちわ
ムーミンを入れてから
FWで”小さいデータグラム・フラグメントがあります。ウイルスの可能性が...”受信
て警告が時々表示されます
ムーミンにはステレスみたいな機能は無いのでしょうか?
すっごく不安なんですが><
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:11:55
くっくっく、ぷぷぷぷぷ。冗談だといってくれよ、F-Secure。

なんだよ、このCGは。

ttp://www.f-secure.com/weblog/#00000887
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:46:55
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:59:32
>>498
誰も突っ込まなかったのかよこのイベント...Otz




日本で開催だとvipperのおもちゃ(ry
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:02:56
>>498
これは酷いwwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:13:14
これカッコヨス
ttp://www.t2.fi/tapahtuma.en.html
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:21:19
>>499
鍵のつもりなんじゃないかと
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:18:07
いろんなところで再利用させてもらうよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 07:58:25
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:33:28
昨日弄んでて気付いた
C:\Program Files\F-Secure Internet Security\Common\custom\custom1\Common\_graphics
C:\Program Files\F-Secure Internet Security\Common\custom\custom1\FIS\_graphics
誰か人柱よろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:46:40
うほっ、いい銀行
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:44:15
>>505
ttp://www.f-secure.co.jp/news/200605291/
バークレーズ銀行がF-Secureアンチウィルスの導入を決定
- オンライン・バンキング160万ユーザに無償提供 -




これだね。
さすがはムーミン太っ腹だなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:09:08
ウィルス開発者が
無償提供されたユーザのオンライン・バンキングに支障をきたすような
ウィルスは作らないと公言したのと同じことだ。

510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:11:50
だれも買わないから無償提供で宣伝だね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:19:27
ムー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:48:18
ミン
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 02:38:29
こっち向いて
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 05:01:28
恥ずかしがらないで〜
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:22:04
もちもちしなーいーで。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:29:12
F-Secure Products Web Console Buffer Overflow Vulnerability

SECUNIA ADVISORY ID: SA20407
CRITICAL: Moderately critical
SOLUTION: Update to a fixed version or apply hotfix.
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:45:40
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:52:16
押忍!
Norton Internet Security 2005の更新期限が切れたんで、
ムーミンを招いてみました。
そしたら、いきなりfssm32.exeがCPUリソースを食いつぶしやがる。

(´・ω・`)ノートン先生棄てて来たのに、ムーミンに嫌われた…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:23:11
そろそろ更新期限が切れるバスターを使ってるんだけど。
OSクリーンインストールするからムーミン入れてみようと思うんすよ。

んで特別優待パッケージの条件の
「他社製品(プリインストール版を含む)をご利用のお客様」
ってどうやって判断するの?

インストールしてるソフトを検出するとか、プロダクトキーを入力するとかですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:32:12
>>519
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1986008
こんな感じだと思うので、気にせず優待版でいいかと・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:42:01
>>520
なるほど、こーいうことだったんですね。
ありがとう、明日買ってきます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:48:20
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ::ヽ
        /"'==、ハ,=="::::|
        | `=・=` ':-・=' :::::|    
        /        :::::::|
       /          :::|
      (          _::|
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:52:29
ポートの開放がわかりません。
ファイアウォールの「新規ルールの追加」の項目でずらずらと意味不明なワードが。
どれを選択していいやらわからず。
ノートンやバスターは設定が楽だったのにな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:27:32
>>523
http://www.f-secure.co.jp/is/support/faq08.html
このFAQの中の「リストにないルール・・・」のところを見てみたらどうかな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:42:12
具体的に、たとえばネットゲーをプレイするために8888っていう番号のポートを開けたいときはドーすればいいの?
いや、ポート開けるだけならインターネット防御を「すべて許可」にすりゃいいんだけど、ソレってマズそうだし。
新規ルールのTCPがナンタラっつーアレでもいっぱいあるからナニだし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:33:32
>>525

>>524にのってる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:39:25
フォルダ名  radio
pass 0440
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 05:20:39
>>527 IDは?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:17:46
>518
過去スレにも書かれていたけど、それはノートンのアンインストール時にレジストリの残骸が悪さをしているらしい

ノートン用のアンインストールツールがシマンテックのHPにある筈なので、それを使うといいかもしれない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:58:03
勝手に自動更新されるのが嫌で、「接続仕様」で「接続スケジュール」の「接続時間の制限」で特定の時間以外は更新しないようにしているのですが、
その特定の時間以外に手動で「今すぐ更新」を実行すると「次回更新日時」が「停止中」になり「自動更新」が無効になってしまいます。

てっきり自動更新だけに適応されるものと思っていましたが、接続時間の制限を設定すると、手動の更新も出来なくなるのですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:17:11
ムーミンは2006を見送って2007に期待!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:59:35
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/06/01/avert/001.html

「ルートキット(rootkit)という技術を利用して、システムの奥深くに隠れる
ウィルスやスパイウェアが増えてきています。
ルートキットで隠れてしまうと、通常のウィルス・スパイウェア対策製品では
検知できないのですが、F-Secureインターネットセキュリティは最先端の検知
技術である「F-Secure BlackLight」テクノロジーを採用し、ルートキットで
隠された不正プログラムを発見・駆除します。」

ムーミン最強!!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:48:20
>>532
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
そんな当然のことを言われても(照
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:31:03
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:47:15
>>534
今年は国際フィンランド年か何か?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:51:21
切れやすい子供の防止や、さらには少子化対策まで視野に入れた「新・情操教育アニメ」の切り札として

 ムーミンの再登場が望まれるところですなぁ・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:09:33
>>536
ムーミンは一部の腐女子がムーミン×スナフキン、パパ×スナフキンとかやってたからな。
情操教育にいいとは…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:20:52
スパイウェアのスキャンが重い
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:33:16
upデートできないね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:20:39
>>537
原作とは関係ないだろ
同人ヲタ氏ね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:46:04
>>537
ムーミンがリメイクされたら、スポンサーになるのかな?

「新ムーミンは、味の素/カルピス/エフセキュアジャパンの提供でお送りしました」

とか〜
542541:2006/06/06(火) 23:47:44
×537
○536
まちがえた〜
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:31:37
>>535
「かもめ食堂」がヒットしたから、フィンランドへいらっしゃ〜い的な物かな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 05:37:53
みなさんリアルタイムスキャンの設定はどうしてますか?
標準だと設定ほとんど弄れないですけど。
webトラフィック…のチェックは入れてますか?
ていうか自分、弄りすぎてデフォがどうだったか覚えてないw
今はカスタムで定義済みファイルをスキャンとスパイウェアをスキャン
にしかチェックは言ってないんですけど…
みなさんはどんな設定してますか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:24:56
全てのファイルをスキャンだよね。
まあWebトラフィックをスキャンにチェックを入れると
2chのウイルスコード張られたスレッドを見られなくなるが
より堅牢になることでしょうね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:27:35
金払ってセキュリティソフト買うやつって、結局何も考えることなく、
偽の安心感を買わされているってことに気づいていないんだよな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:04:09
いや金があるか無いかの違いだよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:41:43
金払う相手が信用できるかどうかだろうな
自分の金なら費用対効果考えるからしっかり仕事するところに払うんだが
小額だから気にしないとか他人の金だから気にしないってときは
適当に相手選んでセキュリティやってますって言うだろ
ま、どうせ会社の金だし、関係ないからね
だから聞こえの良いノートンがいいんだよ
対面も繕えるし

実力はKasperskyの方があると思っても上が馬鹿だから
そんなの分からないし、ブランド志向は日本の潮流だからね
それにノートン使ってれば問題出ても文句言われないから俺も安心
セキュリティに関心がない組織なんてそんなもんよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:43:33
せ、設定の内容を聞かせてくださいよ…(^_^;)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:06:57
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:12:11
第六回合(June 1, 2006):
Cleanup Success Rate for Entry-based Viewpoint:
?Sunbelt CounterSpy: 46.10%
?Trend Micro Anti-Spyware: 29.55%
?Webroot Spy Sweeper: 28.25%
?McAfee antispyware: 28.25%
?PC Tools Spyware Doctor: 26.30%
?Microsoft AntiSpyware: 23.38%
?Computer Associate Anti-Spyware: 21.10%
?Microsoft Windows Defender: 20.78%
?Norton Internet Security: 20.13%
?Lavasoft Ad-Aware: 18.51%
?Panda Platinum Internet Security: 14.61%
?ewido anti-malware: 14.29%
?Spybot S&D: 10.39%
?Aluria Anti-Spyware: 5.84%

Cleanup Success Rate for Process-based Viewpoint:
?Webroot Spy Sweeper: 46.43%
?PC Tools Spyware Doctor: 42.86%
?Trend Micro Anti-Spyware: 42.86%
?Sunbelt CounterSpy: 39.29%
?Microsoft AntiSpyware: 39.29%
?Computer Associate Anti-Spyware: 39.29%
?McAfee antispyware: 32.14%
?ewido anti-malware: 32.14%
?Microsoft Windows Defender: 28.57%
?Panda Platinum Internet Security: 28.57%
?Lavasoft Ad-Aware: 28.57%
?Norton Internet Security: 25.00%
?Spybot S&D: 25.00%
?Aluria Anti-Spyware: 17.86%
552551:2006/06/07(水) 16:14:18
別に中国で何使ってても関係ないんだけど
ただTrndMicroが中国で人気があるのは良く分かったよ
あとSunbeltとSpy Sweeper、Spyware Doctorな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:52:01
今日更新したら今までよりもHDに激しくアクセスするようになった・・・orz
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:50:34
>>553
激しいの、お嫌いかしら?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 03:00:32
まあ、経験濃い奴は激しくやらないもんだしな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:20:35
クライアントセキュリティのデモ版期限が切れたので、ムーミン(デモ版)に切り替えて
お試し中。

使い勝手が大分違うね (^^;  ファイアーウォール関連の細かな制御方法が分からなくて、
クライアントセキュリティの時に使えていた(空けておいたポート/ソフト)が開けなくて
難儀している… orz..

因みに、RealVNC Server など どうやるんだぁ〜〜〜〜〜!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:54:21
ほんの少しの知識があればavast、AVG、AnitVirなど必要十分のアンチウイルスの環境が無料で手に入る

ウイルス作らせて売り上げのばした会社の肩持つキチガイはなんなの
みんながフリーの対策ソフトにすれば、ウイルスを作るモチベーション
はほとんど無くなる訳だな。

みんなで、フリーの対策ソフトを使おうね。
558ムーミソ:2006/06/09(金) 01:14:36
ううむ、何日かムーミン使ってるが、fsなんたら.exeってプロセスが時々
「ようしムーミンパパ、CPUぶん回しちゃうぞ」
って負荷100%にしてくれちゃうし、
(上の人のアドバイスもらってSymNRT一回走らせたけど…)
CPU負荷が下がったと思ったら、HDDガリガリ。

チクショー、ムーミンPC返せっ!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:16:37
fssm32.exeだね。やけにガリガリ動くね。

>>557
ほんの少しのお金があれば信頼性の高いムーミンが手に入りますよ(´・ω・`)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:42:30
それにしても現在ムーミン関係のプロセスが18も動いてる
これは他のソフトに比べて多いよね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:29:34
前から結構話題になるよね
なんとかならんのかな
562ぽんちょ:2006/06/09(金) 16:50:05

PCを乗っ取ってると思います (´・ω・`)
Working SetやPrivate Byteでも調べてみて下さい
563カラムーチョ:2006/06/09(金) 17:23:29
>>562
そんなことないっぺ。
564562:2006/06/09(金) 17:35:08

(^ω^;)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:48:16
>>557
avast、AVG、AnitVirこの3つとも、もともと有料なんだけど?
あくまで宣伝のためにフリー版を出してるだけ。
みんながみんなフリー版を使い出したら、商売が成り立たなくなって
フリー版が消えるだけ。
有料版に金を出してくれる人がいるから、フリー版が成り立ってるんだよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:50:10
ネタにマジレス(・A・)イクナイ!!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:44:13
(^ω^;)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:57:19
非営利の個人に限定してフリー
法人使用は有料です
みんながみんなフリー版を使っても商売は成り立ちます
残念!!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:27:07
まぁあれだ、GNUなんかでもFAQで「これらのソフトウェアで利益を得てはいけませんか?」とか
あるじゃない。ムーミンの場合は色々てんこ盛りセットにして(ついでに認識率でも有利にして)
そのぶん対価を頂きますよってことでしょう。

 あ、だからプロセスてんこ盛り状態なんだ・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:14:24
コーポレートエディションにもムーミンつくの?
つかなかったらノートン先生にする
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:54:27
マイクロソフトは、ブラウザ上でPCのウイルススキャンが実行できる
サービス「Windows Live Safety Center Beta」の日本語版を開始した。
利用料金は無料だ。

Windows Live Safety Center Betaは、ウイルスの検知と除去をするほか、
インターネット接続の脆弱性を調査したり、コンピュータの処理速度を
遅くする不要なファイルを検索し、削除したりする。
また、チューンアップスキャンプログラムによってハードディスクの
最適化も図れる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:41:26
前のバージョンを使っていた時には快適だったけど
ムーミンに変えてからメールの送受信の時に調子悪い。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 08:04:16
spam防御使ってないか?あれははっきり言って使えん。重いし。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:59:19
>>570
「つかなかったら」ノートンなんだw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:26:41
ム--#
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:45:34

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 私の名前は ウイルスバラマイター
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj   ウイルス開発者やアンチウイルス企業が存在し
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/   ビジネスとして成り立たせるための援助者として
   `!     j  ヽ        j_ノ    法律家や政治家が利用されるので
   ',    ヽァ_ '┘     ,i     充分に監視する必要がある
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:46:10

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 私の名前は ウイルスバラマイター
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj    アンチウイルスソフトの作動を妨害するウイルスは
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/   作らないのさ
   `!     j  ヽ        j_ノ   
   ',    ヽァ_ '┘     ,i    
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:47:19

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 私の名前は ウイルスバラマイター
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj   ウイルス開発者とアンチウイルス企業は共存共栄
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/   なのだよ。
   `!     j  ヽ        j_ノ   
   ',    ヽァ_ '┘     ,i    
    ヽ  ___'...__   i   ハ__      
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:50:23
>>556
同意。
クラセキュ購入したいんだけど
高いのかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:51:07
>>579
>>3
ムーより安い
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:01:56
これもノートンみたく高機能・鈍重なんですか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:00:47
シャットダウン時にマネージャーがしばらくたっても終了できずにいるんだが....バグだろ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:18:22
ムーミンは浮気者には容赦ないってことだな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:51:37
シャットダウン問題は体験版だけの症状なの?製品で同じ人いる?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:11:54
体験版入れてみた。
もっと重いかと思ったけど、意外と軽い。
ほかのも試してからだけど、おそらくこれを買うことになるかな…。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:35:26
ム--#
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:59:21

      _,;‐-、_   .______,
      /,. ..::.  'i∠三;;;:.:`‐、.  
      し;;、"''./_,. ゛ `ヾミ;)__,,,_  
        `"/ _。) . .:.:_.::;`l ̄\ ` 、 ムーミンです
          i.;'"゛  . : :.:: ゚)::::!   \ ヽ
       ,,イヾ、  .: : . `;::;ノ    i  i,
       / `‐、`'ー、,,___,.ノ;(     |  i,
      ,ゞ、 ,,イ`マニヽ-‐".}     {   {
      ノ`''ミヽ!_ ‐く,、:.::).:.:.ノ     .}   |    
     ./ ` 、,`''‐二ニ二し‐''1     }   i,
     {`'.、 ゛''‐-、,,;_;;;...-‐''",l     .|   ,}
     |`‐、_`‐、,,__,,,,,、-‐'イ     iiJi_,ノ
      .{ヾ、, `''‐-‐-----‐''";!  
      ヾ‐、ニッ‐------''"/   
      `ゞ,,、,`_''''''';;,__';;;/ 
       _,,)`“”‐r;''”`'”{,  
     /⌒';`r=,、;}' r-y‐-ゝ 
      ゞ___i___,;;ィ人!、__!.:.:;;)) 
      `'''''''''''"   `''''''''''''”
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:06:52
 /r'´ l f。〉  く゚) l `ヽヽ \          / Y⌒´ヽ,__      /     _/⌒Y⌒⌒T弋 、
 l l  'i,   =   l  ヽ'i   \     ,ィ" ̄l (。)  <゚ノ「ヾ:、   /  /,' ̄  ヽ(。)  (゚) .| `i |
. l l   L,人__人_,ノ  l l     \   | i.   l   ,、=,、||| . /  | !    i、,ィヽ"人 |  .| |
  ljj   }`ー--‐'7   l l .     \  ! l   ト-く. ニ ゝ'  !| /   i.,,j    i `ー-‐'`'   | |
     `ー '"~´    iiリ ..      \└'′ ヽ_,. -‐'′ jj.ノ /         ヽ-‐'´    し'
                    WWWWWWWWWWWW
━━━━━━━━━━━━━━≫スプーの予感!!≪━━━━━━━━━━━━━━━
                    MMMMMMMMMMMMM
    _.r-ヘr-v'ヽ_    /       r‐ニ-、     \          __,r‐くrーv゙'‐、__
 r='´ 1,。) , ゝ゚j 「ヽヽ  /     __/⌒Y⌒Y⌒ヽ__ \      ,ィ´  | ,ヘ  ノ゚j | ̄ヘヽ、
 | l    {-<ーヘ__ノ | l  /   / ̄ ̄| r。i   〈 ゚ノ |  \\ \  .  ! ゙i   ! ゙゚´ _ `´ |   | |
 |jjj    ゙ヽ二-'′ { { /  /!     {    =   .|    | l  \.  l ゙i    L_人_,ハ、_ノ   | !
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:15:20

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |     雑      / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 私はエージェント・アキヒロ
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj  ウイルス一敗バラマイター
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  
   `!     j  ヽ        j_ノ   
   ',    ヽァ_ '┘     ,i    
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:26:49
バグがあるようで購買欲がマジで消えた。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:38:41
初めから買う気なんか無いくせにw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:46:46
体験版クラックして3ヶ月使用中だぃw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:55:41
>>592
そう割れば良いのだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:40:48
>>590-593
激しく自演乙。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:43:20
>>594
禿しく妄想乙。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:48:43
   :::         ,.- ..,                  :
.   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
.     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
    <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
     レt-! . ,’            ~ ^ヾ_ノ
       !‐‐┼-                  ;
       !‐┼-   ●       ●  ー┼-
         !.‐十     (_●_)     ‐┼-
        ,.!- ヽ、     |∪|      ゙メ、 よんだ?
        ',.と   ゙ ッ‐,-..ヽノ,,:n‐ッ, ‐ ' ゙
.          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
           `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
   ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
.     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
          ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
               ゙ ' ' ゙   ゙ ' ' ゙     :  
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:15:06
               r'゚'=、          
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i, よんだ?
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
 `"            `ー'"          iiJi_,ノ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:16:11
ム--#
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 11:16:25
>>584
キーが入ってるかどうかだけでモノは同じ
シャットダウン時のフリーズはまれにある
ハイバネーション状態移行時にフリーズするのは時々ある
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:03:29
シャットダウンできないのってムーミンだけ?
ノートンからクラセキュ(notムーミン)に移行したが
そんな現象は起きてないぞ。
体験したいならクラセキュにしとけば?
完全スキャンの重さ以外は概ね満足してる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:46:52
オラは、三日に1度はシャットダウン時に止まるよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:47:56
2台あるうちどちらも同一の症状ありだな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:52:55
体験版入れて、残り14日くらいでなったな
電源ボタン4秒押し続けたらキューって止まった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:59:56
そろそろF-Secureクライアントが出るのか・・・・
多分
企業向けだからムーミンはなしねw
ちょっと期待♪
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:39:08
>>604
企業向けには「片桐はいり」....。ネタ元は分かるよね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:28:56
アンチスパイウエアのエンジンはad-awareだそうですが、
フリー版から判断して、さほど高性能とは思えないのですが
どうでしょう。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:24:05
>>606
それいいよ!ただスレ違い
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:46:57
ムーミン搭載の四つ目のエンジンがad-awareを基にしたドラコとかいう
やつだという話なので、スレ違いにあらず。
で、ドラコの性能はどうなの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:48:34
>>608
忘れとった。。。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:37:39
Ad-aware SEの性能はどうか? ということなら「優秀」だといえる
Spybot S&Dと並んでアンチスパイウェアの定番
独自の技術で凌いでる市販ソフトは足元にも及ばない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:46:49
>>610
元々はねw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:14:00
>>610
また捏造かよ。
いや妄想か・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:20:39
しっかしホント2chって偏ってるよね
ある意味まともなな議論ができない
ま、それだけ2chの運営が特定の企業に
依存してるんだろうけど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:44:19
>>613こそスレ違い。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:39:16
>>613
2chに何を期待してるの?
それと"な"が一個多いよw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:40:26
シャットダウン問題、ネットに繋がってないと起こる感じみたい?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:13:50
>それと"な"が一個多いよw

あちこちで自演工作している朝鮮系のNOD愛好者がよくやる間違い・・。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:15:46
前スレでも話題に上がったが、シャットダウンできないという人は、
UPHCleanでも試してみては。
プロファイルのアンロードに関する問題のトラブルシューティング
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;837115
あとはコントロールパネル->管理ツール->イベント ビューアのログを見てみるとか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:37:46
インターネットセキュリティ2006と
クライアントセキュリティの機能的な違いは何でしょう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:55:20
タスクトレイからたまに消えるね。
動作はしてるけど。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 06:17:25
>独自の技術で凌いでる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 08:43:26
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:54:29
やっぱ直らんマネージャーが終了できないバグだよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:55:07
このソフトは定期的にバグの改善をしていますか?
625618:2006/06/16(金) 00:00:34
直らなかったか、役に立てずスマン。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:27:15
>>623
一部の不具合が生じてしるユーザーの一人に過ぎない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:22:18
シャットダウンできないのと
タスクトレイから消えるのはオレもあるから
バグじゃない?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:57:14
タスクトレイからアイコンが消えるって人のOSってXPじゃないかな?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 02:31:04
ムーミンの体験版入れてみたが落ちまくって使いもんにならん。
試しにBitDefender 9 Standardも使ってみたけど
こっちの方がよっぽど安定してる。
ムーミン止めてBitDefenderを買うことにするよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 08:12:53
>>629 今、XPでムーミンの体験版を試用中だが落ちまくりなんて経験ないぞ。

数ヶ月前にXP再インストールし直したあと、オフィス系とアクロバット関係をインスコした位だな。
それ以外の常駐系ソフトは入れてないから、きっと環境に影響するんでは?
(e-Machineを使用)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 10:48:42
環境に影響されてるとは思うけど
一般人相手に売ろうとしてるんだから
言い訳にはなんないぞ

っとバグレポ送りまくりの俺が言ってみる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 10:55:20
>>631
言訳って誰がしてんだ?
環境依存はノートンやバスターにもある
どのソフトにもある問題だよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:35:59
グラフィックカードをNvidiaからATiに変えてから、上記
にあるような症状が出だした。(あったりなかったり)

Catalystは最新版

634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:07:49
タスクトレイからアイコン消えるのは俺もある
ノートンの時もバスターの時も('A`)

ClientManager使ってない?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:32:56
俺も最初のうちは特定の環境で起きるもんだと思ってたが
3台あるPCに入れてみたがやっぱシャットダウン問題が起きとる!
1台目: XP-SP2 AMD1800+ 2GB OfficeとSleipnirぐらいしか入れとらん
2台目: XP-SP2 AMD3500+ 4GB ゲームがメイン
3台目: XP-SP2 Xeon2.4x2 4GB 鯖

あと時折 HDDがゴリゴリいってるのでタスク覗くと
fssm32.exeがリソースくってるときがあるけどムーミン気に入ってるw
けどシャットダウンのバグは頂けないな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:18:45
>>629
まさかとは思ったが・・www
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1146750429/716
637631:2006/06/16(金) 15:25:22
>>632
言い訳って、例えば>>632とかw

送ったバグ、F-Secureで再現しているのもあれば
当然再現していないのもある

シャットダウン障害/ハイバネ障害は俺もかなり頻繁に経験してる

どのソフトにもある問題なのはわかってる
全ての環境をサポートできないのもわかってる
その上で敢えて言ってるわけで

再現しているものは出来ればサポートして欲しいわけ
OB時代から対策されていないのはなんとかして欲しいわけ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:44:05
誠意ある行動を待っとるぞ F-Secure
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:15:58
安心しろ、シマンテックのサポートより優秀だ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:34:09
NODよりはマシだな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:57:11
>>639
スマンテクよりマシだと言われても喜べんw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:17:16
確かに
シマンテックのサポートは最低だから
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 04:00:24
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙ 
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:58:42
これ入れたらad-aware seは入れる必要ないの?
spybotやspywareblasterやa2は一緒に入れても大丈夫?
あと、ファイアーウォール機能もあるの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:41:44
珍国際
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:07:25
>>644 All OK!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:30:58
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:31:04
しゃぶるぞコラ!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 03:28:46
∃ □ =ノ 勹..._〆(゚▽゚*)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:59:55
なさけない質問を
昨日ムーミン体験版の期限がきれました
FWとかリアルタイムスキャンとかも停止するのでしょうか?
(怖いのでWINFWを復活させました)
更新ができなくなるだけなんでしょうか?

朝メール確認したら開くのが早くて違うPCみたいな感じに><
せめてメール開くのが早ければかなり良いんですけどね
画像の多いHP開くのが遅いのは我慢できるんですけどね

メールは設定で変更できないんでしょうか?
(スパムは無効にしています)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:45:14
WinのFWは警告出すだけの役立たずですよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:52:51
>650ですが
換金しました、今後ともよろしくね

コード入れたらメールを開くのがが元にもどりました^^;

ムーミン谷の冬は長い予感がしますね^^
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:15:48
クライアントセキュリティでの標準設定では、定義済みファイルをリアルタイムスキャンになってるのに
インターネットセキュリティ2006での標準設定では、すべてのファイルになっていてる。

リアルタイムスキャンを「すべてのファイル」設定にすると重いので、定義済みファイルリアルタイムスキャン設定にしたいのだが
何か不都合がありますか?

pen4 3.0
メモリ512
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:16:41
クライアントセキュリティでの標準設定では、定義済みファイルをリアルタイムスキャンになってるのに
インターネットセキュリティ2006での標準設定では、すべてのファイルになっていてる。

リアルタイムスキャンを「すべてのファイル」設定にすると重いので、定義済みファイルリアルタイムスキャン設定にしたいのだが
何か不都合がありますか?

pen4 3.0
メモリ512
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:36:56
連投すいません。

654は削除。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:09:24
特に不都合はないよ
すべて、はさすがに無駄。圧縮ファイルも検査しなくていいと思う
657sage:2006/06/20(火) 22:15:22
>656

有難うございます。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:35:24
2、3日前ぐらいからか? シャットダウン問題が直ったみたいだが皆どうだろうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:39:50
なおってねぇよ、うちのは。
毎回シャットダウン時にムーミンがキュゥウってゆう。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:03:21
やっぱ修正するまで気長に待つかのー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 06:40:56
つか、2006のエンジンもカスペなん?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 07:11:48
>>661
Yes
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:59:13
なんかメールの検疫するのに1通あたりきっかり8秒かかるようになった
再起動したら治った

664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:11:24
インストールしたけど
定義ファイルのアップデートができない
成功って出るけど
下のアイコンにびっくりマーク出たまま
定義ファイルが古すぎるぞって注意される
定義ファイルの日付が2006年4月4日のまま
なんど更新ボタン押してもだめ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:59:52
しばらくすれば直る。
ダメなら再起動してみれ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:02:44
他所で聞いて来たんだけどkerioと相性悪いの?
乗り換え検討してるのでそこのとこどうなのか教えてください
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:00:14
火壁付いてるんだから返事があるかどうか微妙だね
まったく関係ないけどOutpostとの相性は特になかった
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:22:54
相性ってよく質問するけどさぁ?
具体的な組み合わせを提示もせずに答えられんだろうが・・・

まぁたいていロクに自分で試しもしないからそういう漠然とした
ことしか聞けないんだろうけど・・・

F-Secureのウイルス+ぞね はダメ。
Fixで修正版出てたが今でもトラブル大あり

ウイルス、スパイはF-SecureでFIREWallはぞね 使いたいんだけど。
で、
今自分はFWはJetico。ノントラブル。。。。。
JeticoのおかげでF-Secureのうpでーとに関係ないデータ送受信は
止めること出来た。

669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:08:30
ムーミンとkerioの相性って事だよね。ムーミンのFWは切ること出来るのかな?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:36:54
ムーミンは使いたくないので試したことないが
インスト時にFW機能をインストしない選択できれば可。
クライアントは好きな機能だけインスト選択できる。
だからクライアントが好き。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:51:35
>>668
確かF-SecureのファイアーウォールってZA改なんだよね
その辺のトラブルなんかね、やっぱ
うちはSygateで問題なし
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:37:32
へーそなの?じゃあカナントカスキー+ZAみたいなものなの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:08:41
いや、カスペのファイアーウォール(アンチハッカー)はカスペ自社作の物だよ。
ムーミンとカスペが同じなのはアンチウイルスの基本エンジンだけ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 11:03:22
>>671
>ファイアーウォールってZA改なんだよね
それはeTrust インターネットセキュリティスイート 2006だってw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:59:54
これ日本語パスが文字化けするね…
しかも手動スキャンだとファイルにアクセスできずに削除失敗するし
なぜかリアルタイムスキャンだとアクセスできるが…バグだなこれは…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:33:10
F-Secure BlackLight 2.2.1041 Beta
これってどうですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:23:55
O16 - DPF: {11111111-1111-1111-1111-111111111157} - ms-its:mhtml:file://c:\nosuch.mht!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:28:43
ホッシュ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:45:27
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    ) 
    从 ´_ゝ`ノ   〜
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `〜rrrrー′
.      |_i|_(_
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:16:21
ファイアーウォールの部分で、事前に
パスワードや口座番号の一部を登録しといて
その数字列を含んだ情報が外部に送信されかけた
時にストップさせる機能はついてますか。
ノートンでは2001からついてますけど。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:13:14
  _, ,_    
  :.(;゚д゚):.  
   :.レV):.  
    :.<<:.   
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:27:46
>>680
その登録しておいた個人情報をノートンが送信しないと言う保証はどこにあるんだ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:49:54
ムーミンの体験版が期限切れになりました。
次はF-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティの体験版を
使いたいのですが、使えますか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:35:17
http://www.f-secure.co.jp/download/trial/fsavcs_572_users_guide.pdf
これの27ページの[プログラムの追加と削除]の画像、おもろいよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:09:41
>>683
フルインスコするとプログラムが三個インスコされます。
アンインスコする時に三回も労を費やします。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:58:46
>>680

最大の個人情報保護を伝授しよう… それは、使っているPCに
「個人情報を残さない」「個人情報を保存しない」「全てをソフトに頼らない」だ。
口座番号なんてもってのほか。

例として漏れの方法を伝授しよう… 
・ブラウザの履歴は残さない(0日)
・キャッシュ(tmpファイル群)はブラウザを閉じたらクリアする(残さない)
・オートフィル(過去入力の履歴)機能はオフ
・ユーザ名やパスワード保存はしない
・サイト中のリンクはクリックしない(コピー&別窓へペースト)リンク履歴の保護
・2ch等はプロキシ(非公開)を使って、PC情報を送出させない

・メール中のリンクはクリックしない
・HTMLメールは受信しない
・迷惑メールフィルタで迷惑メールとなったファイルは閲覧しない(一覧参照のみ)
・暗号化ファイルの添付メールは使わない、開かない
・ActiveXやJavaのファイルやメールは開かない
・ファイル名偽装添付ファイル対策として、ファイルのプロパティを必ず確認する
etc.

IT化が進むに連れて、セキュアな環境を要求され便利になったのか不便になったのか
分からなくなるときがあるのが目下の悩み。orz.
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:31:31
>>680
口座番号やパスワードがなんでパソコンに残っているのか、をまず考えた方がいいよ
ストップさせるも何も、始めからそんな物パソコンの中になければいいんだから
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:26:22
口座番号が漏れて、何か問題か?
パスワードだけが問題じゃないのか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:49:04
>>684
公式ガイドのSSでJWordインスコ済みって...故意だなこりゃ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 02:14:15
>>686
> ・ブラウザの履歴は残さない(0日)
ブラウザのキャッシュはすべて35回上書きしてから削除。

> ・キャッシュ(tmpファイル群)はブラウザを閉じたらクリアする(残さない)
すべて7回上書きしてから削除。

廃棄に備えて普段から心がけたいね。
完動品の状態で廃棄前に安心できる削除処理が出来るとは限らないから。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 07:42:31
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                    )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.               ,.、   / /
                  ミ   ミ゛-‐  '''ーヽ i.                .| |l  l ,´
                ミ    ミ,  ‐ー  くー 〉 ミ.          -、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ ´゚,r(、_>、ヽ. .ミ         ( .〉〉/
         シ  //      ミ`  ト‐=‐ァ'ヽ"、        /  ノ
        ミ/ シ           彡 , ` `二´'  ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 08:22:38
ムーミン起動してしばらくは、fssm32.exeのメモリ使用量が50MBになるが、
またしばらく待つと8MBまで下がるのはなんで?5.72は常時18MBだったんだがなにしてんだろ・・・。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 08:55:05
>>692
設定で回避出来る
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 10:42:31
>>693
設定教えてください。>>692とは別の人だけど、
私も起動直後のfssm32の挙動がうっとおしくて困ってます。


695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:54:47
>>693
俺も教えてほしい。
いったいどこ弄るん?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 16:26:27
結局のところ>>680で書いたような機能はついてないということでしょうか。

普段パソコン内に口座番号やパスワードなどは保存してありませんし、
IEのインターネットオブションで必要な設定はひととおりしてあります。
個人情報のインプットの際には、その前後にXtuneで、
必ずデータを消去するようにしていますが、取引の必要上から
ネット上での銀行口座への入出金やカード決済などは避けられません。

現在ノートンからの乗換えを検討中ですが、
ノートンの場合、パスワードの一部5桁か6桁を打ちこめば、その数字列を
含んだデータが外部に送信されかけた場合には、送信先のアドレスも
含めた警告が出ます。そのアドレスからその送信が安全かどうか判断が
可能で、万一登録した数字列が流出した場合も、全部の桁を
登録していないのであれば、直接の危険は生じませんが、
マカフィーの場合には全部の数字を登録する必要があるそうです。
他にもウイルスバスターや、ゾヌプロ、アウトポストにも同様の機能が
ついているようですが、
Fセキュアはどうなのかホームページの商品説明にもそういう機能の
紹介がないので判断に迷っているところです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:34:09
>>696
体験版使ってみるのが早道かと…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:24:10
>>696
pdfのマニュアル落としてみたら
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:36:39
>>696
ないよ
700696:2006/06/28(水) 23:57:47
>>697
そうですよね。それを忘れてました。
ノートンの期限が来たら試してみます。
>>698
>>699
ども。お騒がせしました。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:22:12
F-Secure 2006初回起動時にHDDガリガリいってるのって、
マニュアルスキャンでもしてるのか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:51:33
masakix76 : [email protected]
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 04:39:19
ムーミンやめた。
クライアントセキュリティは軽くていいソフトだなと思ったが、
ムーミン重いよムーミン。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 07:50:26
>703
カバだから重いのか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 10:44:47
ロースペックだからw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 10:59:21
Opteron148、PC3200-2GB、GeForce7600GS、S-ATA160GB、WinXP SP2(nLite使用)なんだけどローなんか?
別に使用中重いわけじゃないが、5.72と比べると起動時のあやしい挙動がすんげぇ気になる。
逆に言えば、5.72使ったことない人ならいいんじゃね?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:23:08
カスペには起動時のスキャンを止める設定があるけど、ムーミンには無いのか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:50:47
あ〜だから起動時重いのか。
オフに出来る設定項目なかった気がするんだが、どうなん?
あるならもっかい試してみようかな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:19:05
ttp://www.f-secure.co.jp/support/html/all_difference_win_20060628.html
F-Secure アンチウィルス Windows製品をご利用のお客様へ
― ホットフィックス適用のお願い ―

F-SecureアンチウィルスのWindows対応製品群(サーバ版ならびにクライアント版)において、
セキュリティ上の脆弱性が発見されたことをお知らせいたします。
当該プロダクトにおいては、ある条件下においてファイルのスキャンを実行中に問題が発生し、
マルウェアが実行されシステムが感染してしまう可能性があります。
セキュリティ上の脆弱性に関する詳細は下記『脆弱性に関する情報』をご参照ください。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:28:21
スキャン中にマルウェアが実行されるって……おいおい(゚Д゚)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:42:19
>>708
>>693によると、そういう設定があるらしいのだが。

それとさ、起動時スキャン?のタイミングがタチ悪い。
常駐ソフトの起動とか終わってシステムが安定したちょっと後のタイミングで始まる。

そんなタイミングだから、起動が終わったと思ってソフトを起動させちゃって、
スキャンがかぶって激重状態になる。

起動時スキャンするなら、終わるまでスプラッシュを表示させとけっての。
712sage:2006/06/29(木) 20:13:14
起動時に自動更新エラーが毎回出るのですが、
どう知ればいいのでしょう、
今すぐ更新をクリックしても、無反応、
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:26:50
ttp://www.f-secure.co.jp/support/html/all_difference_win_20060628.html
F-Secure アンチウィルス Windows製品をご利用のお客様へ
― ホットフィックス適用のお願い ―

ムーミン終わったな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:37:39
つうかこんな重要な事はトップに表示しろよと言いたい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:05:47
そうだね
こういうのはこそこそやられても困る
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:15:20
テス卜
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:42:59
クライアントセキュリティを使ってた頃、
ホットフィックスの案内はメールで個別に来てた。

今はインターネットセキュリティを利用中。
今回のホットフィックスは、クライアントセキュリティと違って自動適用だからか、
案内は来てない。

自動を切ってる人もいるだろうから、
案内がないのはかなりまずいと思う。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:42:06
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:26:41
高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたい高級者 低級者  高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人  中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級者 低級   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 
汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級者 低級者  
 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・人 な大学 職人高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 
汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級者 低級者  
 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:35:35
TypeQuickでもやんりょんか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:05:41
>>717
> クライアントセキュリティを使ってた頃、
> ホットフィックスの案内はメールで個別に来てた。

案内メール今日来た。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 06:12:03
ムーミン以外のは出ないのか
流石にムーミンは抵抗あるぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 06:38:27
>>722
ムーミンが嫌なら差し替えれば?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 07:56:24
ttp://www.f-secure.co.jp/support/html/all_difference_win_20060628.html
F-Secure アンチウィルス Windows製品をご利用のお客様へ
― ホットフィックス適用のお願い ―

こんな重要な事はトップに表示しろ!
自動を切ってる人もいるだろうから案内がないのはかなりまずいだろ!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:56:53
>>721
メールだけじゃなくて手紙も来た。
この辺の何ともアナクロな感じが良いんだよなぁ〜w
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 11:02:40
>>724
>>709 >>713



アンチ氏ね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 11:22:46
>>726
アンチ氏?  Who are you?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 11:53:30
ムーミンのリアルタイムスキャンのデフォルト設定ってオールスキャンになってるのね。
そりゃ重いわ。5.72はカスタム設定で定義済みファイルのみスキャンだった気がするんだが、
ムーミンの設定弄ったおかげで少しは軽くなった気がする。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:39:04
webトラフィックスキャンをoffにしたら
ようつべ動画がすぐ見れるようになった…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:59:33
2ちゃんがサポセンとでも???
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:47:10
じゃあサポセンに何でも聞けば、2ちゃんにスレなんか要らないだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:35:35
             _,..--‐‐‐‐‐-...,_    
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,    
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..    
          i,   NOD命    ::::::::::::, 
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'     
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)      
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  < 2ちゃんにスレなんか要らないだろ
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、   
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:48:16
海外のエロサイトまわってたら、
IMONが
HTML/Exploit.CodeBaseExec トロイ
とかいうの警告してきやがった。

何よ?これ?
どこでしらべりゃええんなら?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:53:39
>>733
書くとこ間違えてね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:14:20
>>734
             _,..--‐‐‐‐‐-...,_     
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,     
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..     
          i,   NOD命    ::::::::::::,  
          ゝ  /'  '\    :::::::::::' 
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'      
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)       
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  < ちばけたことようたらはりまわすぞ 
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、    
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、 
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:22:12
ここはいつから仁義スレになったんなら?
いうなりゃあれらはおめこの汁で飯喰うとるんで。
F-SecureインスコしたらKerio起動しなくなったんなら。
神輿が勝手に歩ける言うなら、歩いてみないや、おう!
すぐにアンスコしたなら、おう!
2ch極道は芋かもしれんが旅の風下に立ったことはいっぺんもないんで。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:50:59
>>736
             _,..--‐‐‐‐‐-...,_      
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,      
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..      
          i,   NOD命    ::::::::::::,   
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'  
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'       
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)        
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  < ちばけたことようたらはりまわすぞ  
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、     
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、  
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:23:08
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:14:23
先生とまでは言わないけどレジストリ荒らすね
アンインスト大変だった
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:57:15
>先生とまでは言わないけどレジストリ荒らすね

そして、Z先生はネットを荒らすwwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 08:09:19
ムーミン使ってるけどスパム機能がかなり(´・ェ・`) なのでアンチスパムだけノートンつかってる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:07:34
ノートンアンチスパム重い(´・ω・`)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:21:30
ノートンからこれに移行しても問題ないでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:25:31
ノートンよりはかなりマシだ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:33:09
742>>何がお奨め?ムーミンのスパム機能はちょっとなぁ:
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:49:41
本家の6ヶ月体験版今使ってるけどいい感じ。英語でAntivirusだけだけど…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:50:55
>>745
クライアントセキュリティ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:26:46
>>746
俺もそれ使いたいけど、FWなに使ってる?俺の場合kerioが起動しなくなって・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:40:55
>>748
kerioだよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:26:16
>>749
kerio入れた状態でF-Secureインスコしたらkerio起動しなくなった。
kerioアンスコしてからF-Secureいれないとだめなのかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 05:32:12
どうでもいいがおまいら、プログラム障害はちゃんとレポート送ってやれよ。
むこうが聞いてなかったらなおらんぞえ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 06:40:08
割ってるから送りたくても無理だす
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:19:53
買えよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:33:32
>>751
本質的な所は問題ないんだが、細かいところでうっとおしい不具合がいくつかある
エフセキュアでも再現確認されてたりするんだが、
fixされるのはいつなんだろう。。。

他のベンダのゲートウェイすり抜けて来る物を毎日叩き落してくれてるので、
やめるわけにもいかない
我慢して使ってるが、ちょっとイラつくw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:08:19
>>750
クライアントでアンチウイルスだけいれたら、kerio問題なく動いたよ(2ksp4)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:25:54
あれ?つまりムーミンじゃなくて、この会社の別のをかうのがいいの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:13:33
両方のお試し版使ってみたけど、何となく肌にあわないので、ムーミンでなく、
クライアントセキュリティにしました。2007版が発表されそうな悪寒もしますが…。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:16:38
Vista/XP64 対応版をまちます。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 05:16:26
F-Secure6ヶ月試用版使ってる。これウィルスコードには反応しないみたい。いや別に反応しなくてもいいんだけどさ・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 06:03:39
>>759
するよ。試しにログフォルダだけスキャンしてみ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 07:21:58
>>760
いやそこじゃなくて、web上に貼られたウィルスコード
たとえば高原のブログが炎上してるけど
ttp://blog.excite.co.jp/takahara32/
そこのコメント(1200ある!)をクリックするとAntiVirだと反応するけど、F-Secureだと反応しないんだよね。まぁべつにいいんだけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:13:05
>>761
下のeicar.comのリンク踏んでみ
SSLじゃない方
ttp://www.eicar.org/anti_virus_test_file.htm

EICARテストファイルの説明はこっち
ttp://www.f-secure.co.jp/v-descs/v-descs/eicar.htm
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 09:21:58
>>761
AntiVirのヒューリスティックが過剰反応しているだけ。

>>762
便乗で悪いんだけど、EICARテストって他に無いのでしょうか?
随分前からあるサイトだし、テストファイルの更新もしてないですよね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:22:32
>>763
> EICARテストって他に無いのでしょうか?

釣りだと思うが、eicar.orgの説明は読んだのか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:56:34
英語版のF-Secure、FWのみインストールせず
フリーでぞね以外のFWいれるのでいいんでは?
766746:2006/07/08(土) 20:32:19
>>748
Sygate使ってる。ぞねはインストールしようとしたら互換性の問題でだめって言われたorz
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:07:09
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:17:11
>>759
ここのヤシらが一番嫌いなソフト(S*2)での結果
瞬時にブロックしている。
0"Exploit.HTML.Mht"HackingTool"2006-07-05 16:13:51"C:\Program Files\Jane Style\Logs\2ch\ネット関係\セキュリティ\1139******.dat"2"1"0
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:30:35
F-SecurenのFWって実際性能はどうなの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:39:15
>>769
ウチも気になる。いまnForce4のFWつかってるけど、、、
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:58:44
>>746
「半年間」なら取っ替え引っ換えしてるセキュリティ厨にはフリーと同義語。
というわけで導入しました。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 09:45:39
>>763

ttp://www.trendmicro.co.jp/download/test-virus.asp

ttp://www.mcafee.com/japan/pqa/aPgpEpl3xx.asp?ancQno=EP01080301&ancProd=PgpEpl3xx

ちょっと毛色の違うテストサイト(メアド登録後、各種形式でテストファイルを送信してくれる)
ttp://www.webmail.us/support/anti-virus

いずれもEICARのファイルを利用しているのが共通点。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:45:51
>>769
ぞねのフリー版クラスと思ってればいい。
ただ、定義ファイル等の更新以外、まったくユーザーに
関係ないアクセスがあるんだが・・・デフォで許可になっているw
よって別のFWでそれを止めている・・僕。。。。。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 03:12:12
ムーミン入れてみたらMSNMessengerLiveが繋がらなくなったんだけど
どこを設定すればいいのかな?
クライアントセキュリティ2005だとメッセを接続許可にすれば繋がってたんだけど・・。

ムーミン、アンインストール→2005入れたらメッセ繋がるのでムーミンが原因なのは
間違いないと思うんだけども・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 05:42:41
サポートに聞けばいいだろうが?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 08:46:17
ムーミンで使用許可出せばいいじゃまいか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 08:48:42
>>773
ぞねのフリー版って、どの程度の性能なんだ??
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 09:52:00
>>777
過大効果を謳っているサプリメントみたいなもんだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:35:42
>>777

ttp://www.firewallleaktester.com/
Firewalls outbound application filtering VS Leak Tests
(Highest Settings) March 11, 2006

1位 Jetico 1.0.1.61             85.2%   ADVANCED +
2位 Outpost 3.5.641.6214 (458)     74 %   ADVANCED
3位 Look'n'Stop 2.05p3          74 %   ADVANCED
4位 ZoneAlarm Pro 6.1.737.000     72.2%  ADVANCED    ← ぞね 有償版
5位 Norton 2006 (9.0.0.73)        70.3%  ADVANCED    ← ノートン
6位 PrivateFirewall 5.0.3.9         55.5%   HIGH
7位 Sumbelt Kerio 4,2,3,912       40 %    MEDIUM
8位 comodo 1.1.005            35.2%   MEDIUM
9位 Desktop Firewall 8.5(260)       33.3%   MEDIUM
10位 Net Op 3.0.0.180           33.3%   MEDIUM
11位 Personal Firewall Plus 7.0.152   18.5%   LOW
12位 Netveda 3.61.0002          18.5%   LOW
13位 ZoneAlarm Free 6.1.737.000     14.8%   LOW    ← ぞね フリー版
14位 Filesclab Pro 3.0.0.8686       11.1%   LOW
15位 Windows Firewall (SP2)        0 %    X
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:42:20
最下位の使ってるw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:07:48
>>779
しょぼっ!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:29:48
そんなにFWの性能は重要か?
ルーターかましてれば、アプリがOUTするのによく反応するFW
を使えばいいかと思うけどな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:59:19
そだよな。あまり頑張って貰って重くなっても嫌だし
俺もルータ任せだから高機能なPFWはいらんね
入れ替えるのもメンドイのでKerio使ってるけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:53:45
最近急におんなじ警告が頻繁に表示されるようになったんだけど…

小さいデータグラム・フラグメントがあります…

リモートアドレス 193.64.….…
DNS名 ….sp.f-secure.com

ってこれは…??
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:29:10
このソフトめちゃくちゃ重えよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:19:49
>>785 環境も書かずに文句垂れる奴は痛いな(藁)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:11:56
カスペの中古エンジン搭載
788746:2006/07/15(土) 14:44:40
通信が遅くなるのはFirewallのせいだと思う。
Antivirusだけで使ってるけどストレスはまったく感じないよ。特に重いとも思わない。
ムーミンも入れたことあるけど、確かに重かった…。通信も遅くなったしね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:43:19

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj   ウィルスばらまいて
  「!ヽ、_×___j ヽ、×  -'  レ'r'/    スマンテック
   `!     j  ヽ        j_ノ   
   ',    ヽァ_ '┘     ,i    
    ヽ  ___'...__   i   ハ__      
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \

790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 11:44:26
久しぶりに来てみたら不具合報告が結構出てるね。
ここ見る前に注文しちゃったんだけど…or2
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:53:37
>>790
不具合情報を垂れ流してるのは工作員です
信じちゃ駄目ですよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:01:03
ちゃんと30日体験版が出てるのにそれをインストールせず注文するヤツは馬鹿かとんでもない初心者
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:33:12
検出力に惚れ込んでレジストした俺ガイル
体験中には遭遇しなかった不具合もいくつか発見
対策はされるとのこと

他社では検知されないものまで見つけてくれるから、もう後戻りできないw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:57:41
>>793
>他社では検知されないものまで見つけてくれるから

そのリストを書いてみな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:00:41
釣れたw
796793:2006/07/19(水) 15:03:26
>>794
ウチの会社、TとMのメールウィルスゲートウェイ使ってるのよ
Bagleすり抜けて来るんだわ
パスワードzip形式で添付されてるんだよね
だから上の製品では検疫できない

一日5通くらいブロックしてくれてる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:24:56
ゲートウェイで暗号化圧縮ファイルのウィルスを検出できる製品ってあるのかな?
Fセキュア自身のゲートウェイ使っているけど、こちらも暗号化圧縮ファイルには無力。
※やれないこと無いけど、カスタマイズが面倒 … orz

つーことで、うちの会社では、暗号化圧縮ファイルは無条件でバウンスされまつ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:47:13
パッケージ版買ったが箱がカワイイな!小さな絵本みたいだ。
店頭販売のソフトは無骨なパッケージになりがちだがこれは違う。
このパッケージで量販店に置いたらかなりシェアを伸ばせそうだ。
品質イメージは価格が払拭してくれるだろうし、機能面でも家庭用PCなら十分。
量販店に置くことになってもこのパッケージは維持して欲しい。
このサイズにムーミンというだけで自ずと存在感は出る。難点は窃盗対策か…。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:28:58
本気で言ってるのか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:07:24
意外と好評らしいよ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 06:26:29
XPのx64でうごくなら即買います。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 12:51:06
7月19日のパターンファイルでランタイムにウイルス反応が出るが・・
誤検知なのか?
Vectorで落としたのにも反応する・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:36:21
誤検知だぉ。
7月20日以降のパターンで再チェックしてみ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:19:59
大金払って誤検知
痛いですねw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:28:58
誤検知なんて良くあるこった
ついさっきNOD32もなんだかのアップデータをいきなりヒューリスティック検知したしね
VirusTotalに突っ込んだらBitとNODが揃って誤検知叩きだしてたよ
通信機能を持ったツールとかによくヒューリスティックは反応するね
ウイルスじゃないってことは事前に判明してるんだから騒ぐことでもない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:50:00
NODが誤検知なんてするわけない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 10:07:44
>>805
ユーザーとしては、良くあることで済ませてもらっては非常に困るんだが。
F-Secure売ってる奴等(つーか信者というべきか?)は消費者に対して
もう少し謙虚になれないもんかね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 10:34:14
誤検知の無いアンチウイルスソフトが存在するなら
それに乗り換えるよ( ^ω^)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:11:04
>>808
NODがおすすめ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:02:08
なんでこうやってNODを貶めようとするのがいるんだよ
NODでなんかあったのか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:41:39
nod32 不具合で検索くらいすれば?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:47:26
>>807
法人向けの商売しかしたことのない連中の頭の中には「消費者」という概念は存在しませんw
813810:2006/07/22(土) 15:27:14
>811
NOD32の不都合ぐらい知っている、それならトレンドバスターはどうなんだ
あんな大騒ぎになって、NODだけ貶めようとしているのがいるのかわからん。
1名だけ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:53:49
やかましい。
F-Secureのスレで喚くな。
NODの情報が欲しければNODのスレに行け。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:29:59
             _,..--‐‐‐‐‐-...,_    
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,    
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..    
          i,   NOD命    ::::::::::::, 
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'     
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)      
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  < ちばけたコピペしょうたらはりまわすぞ
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、   
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:35:11
ノートンからムーミンに移行し、標準設定でお試しを開始してみました。
更新頻度が細かくておもしろいですね。少し重いけどよろしく。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:03:12
>>816
ムーミンを可愛がってください
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:29:32
ここの住人が嫌いなS〇2

kavss.exe:15844k
PZMon.exe:608k
PZServiceNt.exe:252k
PZTr.exe:1488k

どうだ結構軽いぞ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:51:01
カスペが吊し上げられてる。OEMしてる、F-Secureの立場は…

「セキュリティ:マルウェア対策業界は信用できるか」
http://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/07/24/0147205
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:52:35
Win使ってる俺らにゃ関係ねー。
この筆者がどれだけリナリナ騒いだところで俺たちは今Win使ってんだから。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:14:04
Linuxのウィルスはどうでもいいんだけどね。

アンチウィルス会社が、情報操作に手を染めてたらまずいでしょ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:28:50
>>821
危険性を煽らないと商売にならないという業界。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:32:31
厚労省並みの業界だな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:55:06
社保庁かと思った。防衛施設庁かな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:39:37
>>824
そんなもん、役所ならどこも同じだろw
みんな不安を煽って予算をとって、
そのお金で天下り先を用意するんだよw
こんなの国も地方もみんなおんなじ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:34:18
107 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/07/25(火) 11:43:53
同じエンジン&定義なんだからF-Secureの方がなんぼかまし。
カスペと違って安定してるしなwww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:39:45
これって全てが日本語じゃないんだな。
英語が全くダメな人間はやめた方がいいかもな。
尤もこの程度の英語すら分からないというのも問題だが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:14:27
>>826
バージョンは本家版の方が最新なんだよ
そもそもF-Secure向けはOEMf版
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:19:47
>>828
それを、お分かりになっておられない方がいるのですよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:32:54
定義の速度が同じなら何の支障もない
エンジンが多少遅れることに何か重大な問題でも?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:35:56
???
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:42:13
>>830
エンジンのバージョンが違えば定義ファイルも異なるし、検出力も同じとは言えない。

>定義の速度が同じなら何の支障もない

定義ファイルの更新はカスペ版よりも遅い。
恐らくカスタマイズしているせいだと思うが詳細は不明。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:42:05
>>832
だからそれに何か大きな問題でもあるのか?
その多少の誤差如きで騒ぐ理由がわからない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:56:23
>>833
その「誤差」ってなんだよw
意味が分からないのならレスなんてする必要もない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:19:46
はいはい、F-Secure が一番だよ。
気がすんだかい坊や、じゃぁおやすみ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:20:02
>>833
問題があるか無いかなんて、誰も言ってないだろ
OEMの場合は、本家より古いエンジンだって話をしてるだけ
それに騒いでるのは、おまえ!
無知なんだったら議論をすり替えてまで割り込んで来るなボケ!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:18:11
なんか切れやすい連中だな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:34:15
両方のおじちゃんが変
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:38:24
お試しムーミン重過ぎる。何やっても一呼吸(以上)止まる感じ。
もすこし控えめに守れんもんかな。使い勝手は結構いいのに...
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:41:57
>>839
パソコンのスペックは?
セレロン1000とかだったりして。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:50:13
そこまで重いって事は相当低スペックなマシン使ってるんじゃないか?
ちなみにCoreDuoノートだとムーミンもノートンも重さなんて全く感じない。
どのアプリでもそうだが重い重いって言う奴はマシンのスペックが低いだけ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:12:38
>>841
試しにアンインスコしてみな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:30:38
PCの仕様用途は、主に2ちゃんねる=重さなんて感じる訳がない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:57:56
でもアスロン2000のパソコンでノートン2003から2004に乗り換えたら
驚くほど重たくなった、とかいうケースもあるからな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:17:37
>>842
試しも何も入れる前のことぐらい覚えてるだろ。てかCoreDuoノートウラヤマシス
他の常駐物に問題がある場合もあれば、乗り換えは前のゴミが干渉する場合もあり一概に言えんね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:47:30
>>845
覚えてるつもりでもアンインスコすると途端に軽くなるのがこの手のソフトのいやらしいところ。
自然と重さに慣れてしまっているんだろうな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:13:11
別にしょぼいパソコンに無理矢理入れろなんて言ってないんだから嫌なら入れるなよ。
体感速度なんざ本人の満足度みたいなもんだろ。気になるならチェイサーでも入れてろって。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:35:52
>>846
そりゃ何も入ってない状態と比較すれば僅かながら重くなるのは当然だろ。
重要なのは使用中に使用者が重いと感じるかどうかだ。
そういう意味で重くないということ。間違っても>>839の類の重さはない。
てかお前は本物のアフォなのか?重さに慣れて気にならないのならば何も問題は無いじゃないかw
それにセキュリティソフトは必要な物なんだから何かしら入れている前提で話をしようや。
ちなみにムーミンとノートンを比較した場合、お前の基準でいえばノートンの方が遙かに重いよ。
まぁ、何れのソフトもそれなりのスペックなら普通の感覚の人間なら重さなんて気にならないと思う。
それでも異常に重いと感じるなら>>845の指摘に起因するものなんじゃないかな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:43:34
相変わらず喰い付きがいいなこのスレはw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:56:56
>>849
結構信者いるからなw
煽られようがスルー出来る大人のスレもあるのにな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:15:25
思ったほど売れなくて、イラついているとかw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:16:54
完璧に論破されて煽りが必死になってるのが笑えるな
このスレは大人が多いから子供の煽りでは通用しないということかw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:16:58
ムーミンが発売されてから・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:20:58
>>852
だからいちいち食いつくなって
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:53:54
ムーミンはいいよ。セキュリティーソフトの機能を果たしてるからね。
スレ違いだが、フリーソフトより劣る検出力なのにマンセーしてる某板が面白い。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:07:10
>セキュリティーソフトの機能を果たしてるからね。

具体的に書かなければ寝言にしかならない。
「誤差」は大丈夫か?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:14:09
>833
そもそもOEMなんだから最新バージョンを使える訳がない。
それに、いくらバージョンが古いと言っても限度があるよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:18:50
>>857
>そもそもOEMなんだから

Rマークが付いているだろ。
だからOEMではないよ僕
意味を理解できないだろうが。。。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:19:00
え、ふるいの?もしかしてカスペのエンジンと製品バージョン勘違いしてない?
SDKで出してるのでそんなにふるいの無いけど。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:25:06
>>859
290 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/07/26(水) 23:46:02
そもそもOEMなんだから最新バージョンを使える訳がない。
それに、いくらバージョンが古いと言っても限度があるよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:25:38
291 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 00:12:34
>>290
>そもそもOEMなんだから

Rマークが付いているだろ。
だからOEMではないよ僕
意味を理解できないだろうが。。。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:35:32
論破されても反論も出来ない可愛い坊や
ここに戻っておいで
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:44:29
で、バージョンが違う古い遅いかどうかはともかく、それがどうかしたのか?
そんな必死になってまでして訴えたい差異や不具合でもあるのか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:47:25
>>863
差異や不具合はなくても誤差は有るだろ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:50:35
295 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/07/27(木) 00:36:40
>>292
それはゾネの事だよ。
坊や
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:56:43
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:25:44
>>864
誤差があるからなんだと言うのだ。
誤差の意味を理解してる?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:49:56
>>840
ひとしきり盛り上がったところで恐縮だけどP4 2.8C + メモリ2Gだよ。
ノートンがトラぶって掃除がてら抜いた機会に乗換えを試してるけど
なんか時々(いやかなり頻繁に)張り付いたように何にも操作を受け付けなくなる。
ノートンはスキャンでもはじまらない限り重く感じることはなかった。
ムーミンは時々押さえつけられて首を締められたみたいに息すら出来なくなる。
何をやっても一々余計なことしに行って帰って来ない感じに反応が鈍い。

代わりに今入れてるクラセキュは(当然と言えば当然だが)滅法快適なんだけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:17:38
ありがちだけど常駐保護の対象に圧縮ファイルを入れているかどうかで
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 11:18:24
アンインスコしたつもりの先生が色々いたづらしてるとか
ありがち
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:38:50
>>870
それはないよ。
元々がアクチ関係のエラーだからサポートが指示してきた削除ツール
(居残り先生は自身の次のverにすら悪さするケースがあるから用意されてる。)
の使用はもとより、更にレジストリから残置ファイル・ディレクトリからごっそり痕跡を削ってるんで。
普段なかなかきれいにする機会がないから今がチャンスと試してるところ。
そもそも先生の悪さならクラセキュだって重くなるでしょうが。

>>869
あまりの重さに検査対象どんどん外してったから最終的な保護状態は
今のクラセキュとあんまり変わんなかったはずなんだけど。
ムーミン独自のおまけの悪さだと思ってたんだけどねえ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:19:38
偶然にハケーンしたのだが
ここでNTTを叩いているヤシと、セキュ板で叩かれているヤシが同じらしい。
基本的に真面目と言うか一直線なんだろうが・・・


さてどうしたもんか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:35:56
クラセキュの新バージョンはいつ頃になるのかね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:06:52
ムー(-_-)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:31:57
>>873
だよな。
過去ログには7月と書いてあったが・・・
ムーミンも予定より1ヶ月以上遅れたからなぁ。
8月下旬と見ている。
ただ・・
日本オリジナル仕様はやめて欲しいわいw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 04:37:59
日本エフ・セキュア営業部より。
F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティの次期バージョンは予定
より若干遅れ気味で、秋ころに日本語版発売を計画中ですが、確定ではありま
せん。F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティの次期バージョン
ではスパイウェア用のエンジンやルートキット対策のF-Secure BlackLighも搭
載される予定です。F-Secureインターネットセキュリティ2006もたぶん年内に
は2007を出し、機能アップを計画中です。
以上、明確にご回答できず恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 08:46:40
バージョンアップで対応するのか。。。
ってーと今あるバグはそのままなんだな。。。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:07:56
英語版セキュを日本語化するのは時間が掛かることはない。
今ある5.7に改良するだけだから。
多分・・
本家のセキュもアクチ化になってバージョンアップするのだろう。
それを日本語化。
多分。

違法ユーザーにとっても痛いがw
会社で使って管理してる人はちょいと面倒になるなぁ。
アクチ化は、ユーザにとってなーんもメリットないし。
TMPGもそうだし、これからはすべてアクチ化なのだろうか・・・
個人情報漏洩と逆の方向に向ってのか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:14:43
>>878
割れに対しての敗北宣言か?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:49:25
クラセキュ6.0は使えずに次バージョンになるのかね?
2006年度の物は無いのかよ。
新もん好きには辛いな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:25:15
>>879
割れ と言う言葉にすぐに反応する。
それが、割れ厨なんですよね。

F-Secureの6ヶ月版とか他社の試用版使ってれば
F=Secureの新版出るまで。でなくても1年は困らんだろ。
そうしてる間にバージョンが上がってまた新しい試用版が使えるし。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:37:54
>違法ユーザー(である俺)にとっても痛いがw
そら個人情報抜き取られたら痛いですね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:25:09
>>881
>割れ と言う言葉にすぐに反応する。
それ、おまえだろw >>879で割れという言葉が出てるんだけどw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:42:11
882-883
必死だね♪
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:20:41
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:39:41
割れは誤差の範囲だろ。
いちいち文句言うなよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 02:28:29
>>885
ホントに必死だね♪
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 03:00:30
>>887
君も必死だねw >>>>>>>>>>>>>>>>
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:20:22
そうか・・
そうか・・
夏休みになったのか・・・w

この時期なると毎年恒例だな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 16:08:05
                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vy;vy;v:yy;vy;v;yv;yv、
  うんこスレと聞いて         λVv vλ v;y v Vv vλv;y λv、
    参りました          λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__ λ_ヘ λ λ
                 人 人 λ 人  人 人 __λ人  人  人
               人   人 人  人  人  人   人 人  人
            人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
           (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)
           (__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__)
          ( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 16:28:26
学生は夏休みかぁ〜長期休暇がほすい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:16:38
貧困層(´・ω・) カワイソス
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:59:17
このソフト使いたかったんだがバカな厨が他のスレでこれやカスペルスキーを宣伝して
他のソフトをけなすから一気に使いたくなくなったよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 04:33:11
http://www.ifour.co.jp/press/n2006q3/20060731a.html
ムーミンの「Libra(F-PROT後継)」(「Orion」はおまけなので除外)と
「avast!」ってどっちが優秀なんだろう?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 08:53:19
>>894
うっわ・・・G-DATA出るにしてもi4かよ・・・最悪だな
カスペのライフボートと言いしょうもないとこと契約するなよ
>>894
LibraはF-protの一部分を切り取ったもので
マクロウイルス専用のエンジンとなっている
メインのKAVはマクロウイルスには対応していないので
その補完的役割として存在してるってわけ
だから検出の際は絶対ぶつからないの
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:25:10
ムーミンよりG-DATAの方がいいのかな??
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:51:43
【速報】中国から2chへのアクセスが遮断された模様\(^o^)/
ttp://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154435139/

民主化 民運 北京之春 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 法輪功 人権 国際
文化大革命 抵制日貨 遊進 抗日 台湾 独立 天安門 自由
六四事件 打倒共産党 ウイグル チベット
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:14:41
>>896
AVKはクソ重いよ。
ダブルエンジンだから当然だけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:40:10
AVKは元々複数エンジンを同時にリアルタイムスキャンさせるための
衝突調停できるスプリッタ機能付きフィルタドライバみたいなもので、
エンジンの入れ替えがしやすいほど汎用性が高いデザインのためかしらんが、
メモリとパワーをフィルタ部分だけで食うという弱点があるからな。
そしてリアルタイムスキャンが複数走るので普通より遙かに重い。
しかし2007からエンジンまた変えたのか?2006はKAV+Bitdefenderだったんだが。
ALWILになったらさらに重くなる気が。
昔はRAV使ってたからそれほど重くなかった(マシンが非力だったから重かったけど)
のにな。
あー、Zero-Hour Anti-Virus使えるクライアント製品は数少ないのになぁ。
なぜにi4。LifeBoatよりはまだ…ましかなぁ…

ALWILのエンジンは誤検出が多めなのがちょっと困るかも。ってKAVも多いから
両方で誤検出というのもみられるかもね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:34:30
やっぱりムーミンが一番?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:49:34
ムーミン2007がいちばん。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:27:25
ムーミンはメールスキャンが早くなればいいんだが
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 02:51:51
メールスキャン遅いよな。Mcafeeも遅いが。
904 ◆nswvqFUMEI :2006/08/03(木) 04:03:16
操作一つ一つの反応が鈍い。
哀れを勝手に削除しやがったし。
ま、検出率は良いかもね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 06:38:40
アプリーケーション制御は使えないね。
子供だまし。
906902:2006/08/03(木) 10:53:33
フィルタ設定の
インターネットのクエリを使用して検出率(RBL)を向上する
のチェックを外したらメールスキャンの速度が普通になった。
メモリ1Gだが、あとのモッサリは特に感じない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:08:23
>>902-905
カスペに乗り換えたら?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:31:13

業界最高の検出力を誇るカスペとのダブルエンジンだから
F-Secureとか使うんじゃないの?
ノートンやバスターが万能じゃないのはみんな知ってるからでしょ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:53:28
>>908
バカ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 14:19:56
カスペが業界最高の検出力?
幻覚でも見たのかよw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:55:29
つっこみどころはそこじゃないだろw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:59:22
童貞くんは、どっちの穴につっこむか分からないんだよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:31:42
ムーミンはそんなにひどい?企業ユーザだけど、購入先の営業が言ってましたが、最近サポートの体制を変えてサポートは良くなったと聞いています。
SIなのでつい最近も問い合わせたけど、以前は2回目の問い合わせでよく担当者がいないと言われて1〜2日待たされたり、忘れられたりしていたが、今回は数回の問い合わせで別の担当者でも状況を把握していてすぐに回答してもらいました。企業対象の製品だけなのかな?
ムーミンでも一度問い合わせてみては?他のところよりは、ちゃんと答えてくれると思うよ。検出力も大切だけど、アフターケアも大切。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 03:22:22 BE:1082743889-BRZ(1113)
ノートン先生、spybot、AD-Aware使いだったけどF-secureのオンラインスキャンしたら
80個ほど見つかったwww

速攻アマゾンでKaspersky5注文してきたw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:33:39
企業でムーミンは勿体無くないか?w
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:36:32
「企業向けウイルス対策製品を語る」スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/l50
によると

今の所
1位 - F-Secure
 完璧。 (まだ、知名度は低い)
2位 - Networks Associates Technology, Inc.
 ePolicy Orchestrator を使用して適当に管理で、それなりにOK。
(米国海軍でも導入)
3位 - Symantec
 とにかく、重い。 (米国海軍でも導入)

====越えられない壁====

ゴミ:trendmicro, Kaspersky

らしい・・・

実際、F-Secureアンチウィルスクライアントセキュリティに関して問い合わせ
ると2,3日以内に必ず正式回答がきたけどF-Secure インターネットセキュリテ
ィ2006に関する問い合わせの場合4,5日以内の回答あるいは未だに正式回答の
ないものもあります(質問を受理した旨の返答はきました)。
両方ともモチロン正規ユーザーです。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:30:30
F-SecureのエンジンはKaspersky+αだよw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:41:14
もともとエフセキュアってそんな大きな会社じゃないもんねぇ。
社員何人いたっけな。
ttp://www.f-secure.co.jp/is/company/aboutus.html
幕張とか有明にブース出してる時に行くと、偉い人と知り合いになれるかもよ。
出すかどうかわからんけど、近々でありそうな、なさそうなのは、
10/3〜7の幕張のCEATEC ttp://www.ceatec.com/2006/ja/visitor/
10/18〜21の有明でのWPC TOKYO ttp://expo.nikkeibp.co.jp/wpc/index.html
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:49:07
>>918
バカか?何人の人間と名刺交換してると思ってるんだ。
偉い人は、偉い人しか相手にしないんです。
920 ◆nswvqFUMEI :2006/08/08(火) 13:44:17
一時間毎にアップデートを強調して、他社との差別化を図っているが、
実際は3日もアップデートしない事もある。
単に更新ファイルの確認を一時間毎にやってるだけ。
921 ◆nswvqFUMEI :2006/08/08(火) 13:47:38
>一時間毎に ×
>一時間毎の ○
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:04:33
ムーミン、WIN2Kprosp4なんだけど、インストール時にエラーコード17って出てインストール出来ない、、、
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:01:42
試しにインスト済みのアンチウィルスをアンインストして
AOL から無料のアンチウィルス(カスペベースらしい)を早速インストしてみたが、
エラーばかりでて使えん… XP Pro(SP2)

※無料だが、登録時にメアド必須でアクティベーションコードが届く仕様。
 IEのプラグインも同時にはいるが、アンイストしてもIEのプラグインは削除されねぇ〜!!!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:05:39
>>923
【フリー】 Active Virus Shield 【Kaspersky製】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1155049062/

ここでやれ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:10:54
今日からムーミンいれました。1ヶ月よろしくね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 13:23:59
ムーミンお試し1カ月使ってみたけど、クライアントセキュリティの方が性に合ってましたので
そちらにしちゃいました。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:19:37
Pentium4 3.2にムーミン入れたら結構重い。

特に、インターネットが遅くなる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:23:55
起動時に延々とスキャンし始めるのはなんとかならないの?
起動時以外にも、突然、延々とスキャンし始めることがあるし。
これがウザくてしょうがない。
これさえoffに出来ればいいソフトなのに。
これならクライアントセキュリティのほうがましだった orz


929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:09:15
fsdiag.tar.gz作って調べたところ、
スキャンしてるのじゃなくて、定義ファイルのアップデートみたい。
定義ファイルの最適化を延々とやってる?

あと、おもしろいのが、f-secure\fsfw\action.log
外部に通信したプログラム名とその通信先IPがぜーんぶ入ってますね。
ブラウザもネトゲーも、LAN内のサーバへのアクセスも。

f-secure\logfile.logもなかなか。
ウイルス感染したファイル名がぜーんぶ入ってますね。
nyでダウソした恥ずかしいファイル名もw

診断情報という割には、収集の範囲が広すぎません?
特にIPアドレスなんて、個人情報の無断収集としか思えないなぁ。

fsdiag.tar.gzを送る人は注意しましょう。
930929:2006/08/10(木) 00:12:24
あ、action.logやlogfile.logはfidiag.tar.gzに入ってるファイルです。
おもしろいから、試してみな。

931df:2006/08/10(木) 02:01:22
http://24.xmbs.jp/taetomei/
このサイトの管理パスを解読できる人いたら
パスを教えて
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:36:00
これ重すぎ カスペ買うわ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:20:51
300 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/08/05(土) 21:58:03 
問題が少ないから話題もなし。 
北欧の無民スレは(悪い?)話題が多くて活気が有るぞw 

そんな訳でage 
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:09:52
ttp://shop.ns-research.jp/3/12/1854.html
クライアントセキュリティ 1年間サポート(1ユーザ)
 2,940円 (税抜 2,800円+消費税 140円) 
クライアントセキュリティ 1年間サポート(5ユーザ)
 13,125円 (税抜 12,500円+消費税 625円)
クライアントセキュリティ 1年間サポート(10ユーザ)
 23,100円 (税抜 22,000円+消費税 1,100円)

※2007年4月1日より、更新費用が下記の通り変更となります。
1ユーザ : 3,990円 (税抜 3,800円+消費税 190円) 
5ユーザ : 17,850円(税抜 17,000円+消費税 850円)
10ユーザ : 31,500円 (税抜 30,000円+消費税 1,500円)


( ゚д゚)

(゚д゚ )・・・・

( ゚д゚)

( ゚д゚ )
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:00:03
5ユーザだと、1ユーザに1000円高くなるのか
まあ、他よりはマシだな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:02:41
>>934
もうF-Secureを選ぶ理由が無くなったな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:19:46
>>934
こっちみんな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:19:26
これZoneAlarmと相性悪いね、、
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:40:02
>>938
過去ログくらい読めよ・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:38:53
>>934
やっぱムーミンさんのギャラが高かったのかな?
でも、クライアントセキュリティには関係無いのにな…
6.0も出ない様だし…ちょっとしっかりしてくれ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:44:42
起動直後と数時間?に一回ぐらい発生する、
fssm32のCPU利用率急上昇と延々と続くディスクアクセス。
これが無ければ、おすすめできるいいソフトなんだけどね。
でも、これがあるからミーミンは糞。



942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 03:30:27
ところで
http://www.f-secure.co.jp/pattern_file/pattern-history.html
ってKaspersky本家のパターンファイル更新履歴と一致してるのかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 04:12:51
>>942
過去ログくらい読めよ・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:28:17
ミーミン萌え
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:11:31
次のスレのテンプレにこれも追加してください。

ノートンからムーミンに切り替える人はこのプログラムを実行して、ノートンを完全に削除したあとにムーミンをインストールしてください。
Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) を使う方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20041005144122953?Open&src=jp_w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:12:38
NOD32使っているのですが、IMAPに対応していないので
こちらに移行を考えています。NOD32から移ると重く感じるでしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:21:11
>>946
重いかどうかは自分の環境に依る。
ただ常駐プロセスが沢山動いているから人に依っては重いと感じるし当然の事。
当たり前の話でしょ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:26:31
こういうのも何だがNOD32より軽いと感じるアンチウイルスは聞いたことないな
Dr.Webぐらいか・・・何にせよ重く感じることは確かだろう
それが気になる重さかどうかはマシンパワーに依るとしか言いようがない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:34:26
>>947-948
レス有り難うございます。PentiumM 1GHz、メモリ1GBのVAIOです。
zone alarm free + NOD32 なのですが、zone alarm free + f-secureを
試してみたいと思います。つくづくレスありがと。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:40:27
大手のセキュリティソフトを色々体験してみたけど
ノートン以外は気にならない軽さだね。
てかノートン先生だけおかしいぐらい重すぎ。
初めて入れたのがあれで3年使ってたがあの反応の気持ち悪さは忘れられないね。
若干作りが不親切だけどクライアントセキュリティのがずっといいわ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:59:12
>>949
待て。
ZAとF-secureが相性悪いのは散々既出だ。
出来るなら違うのを選びたまえ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:13:38
>>951 がーん。ご忠告感謝いたします。
f-secure使っている人はFWってなに使用しているんでしょう?
jeticoとかは技量的に無理です・・・orz
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:50:53
どうだろ。俺はOutpostFree、Sygate、Kerioと使ってきて問題らしい問題は出なかったが。
ただムーミンは使ったこと無いのでわからん。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:34:20
ちなみにF-secureとZoneAlarmを無理矢理同居させてるけど、
リアルタイム保護をOFFにすれば問題ない。これをONにするとログインに1時間以上掛かる。(最初焦った)


てか、F-secureのアンチウイルスを入れると、USBメモリの安全に抜くってのが出来ない?
F-secure入れてからと言うもの、USBメモリを抜こうにしても「まだアクセスしてます」って何度やっても出る。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 03:34:55
ここで出る f-secureって何のことを指してるんだろう。
クラセキュかムーミンだったらZONEいらないんじゃね?
それとも本家のアンチウイルスのみ?

クライアントセキュリティはFW外してインスコ出来るんだっけか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 03:43:18
質問

初代スレでF-Secureは”1ユーザー”単位で売ってるから、会社のPCと
家のPCと二つに入れられる? みたいな話があったけど、そこらへんkwsk
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:51:15
>>955 うーん。確かに統合スイートも検討してみます。
この板的には、クライアントセキュリティーとムーミンのどっちがお勧めですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:00:19
>>954
>F-secureのアンチウイルスを入れると、USBメモリの安全に抜くってのが出来ない? 
断言は出来ないが関係ないしょ。
デバイスマネージャー一度削除してみたら?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:04:59
>>955,>>957
やっぱPFWを入れるか入れないかはユーザーの自由にして欲しいね。
F-scureのPFWにストレスを感じないならどちらでもいいと思うよ。
俺は使い慣れた物の方が良かったしルールをまた作るのが面倒くさかったからムーミンはなかったけど。
>>956
それはF-secureに否定された。ライセンス違反になる。1ライセンスで1台。
たぶん営業が買って欲しいために「こういうこともできるが内緒にお願いします」
というのが漏れたんだと思う。憶測でしかないけど。
シリアルで管理してるアンチウイルス全般で出来ることだね。
2007ではアクチが導入されるらしいから、これがF-secureの答えでしょう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:29:33
もうすでにムーミンでアクチ導入されてるよ、、
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:33:33
954だけど、USBメモリの安全な抜き取りが出来ない問題の解決法を見つけたから、
同じ問題を抱えてる奴の為にもここに貼っておいてやるよ

https://www.artemis-jp.com/xt/download/hotfix/04001/04001_p.html

ここをよく読んで「https://www.artemis-jp.com/xt/download/hotfix/04001/04001.zip」を適用すればおkだって。

てかなんでF-SecureのサイトでこのHotfixが公開されてないんだ、、
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:09:18
ムーミン2007っていつ頃出そう?他を買うか2007まで待つか悩みどころ。
2006は問題山積のようだし、秋頃に出るなら待ってみようかと思うんだけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:15:09
>>957
クライアントセキュリティ。
ムーミンは絶対にやめとけ。

964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:39:54
nod(+ぞね)からムーミン1ヶ月試してみたけど、使い勝手でストレス感じたのでとりあえず元に戻した。
クライアントセキュリティ入れてみるか。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:54:23
>>963 了解しました。ありがとです^^
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:58:28
クライアントセキュリティにするとノートンやウイルスバスターでさえ
対応しているrootkitに対応できなくなるみたいだけど?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1125/hot396.htm
rootkitはこれから増えそうな気が・・・
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/06/01/avert/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:08:31
>>966
上の記事は「一般的なrootkitを検出できるかどうか」じゃなくて、
テストに用いたrootkitを当時のウイルス定義で検出したどうかの話だろ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:23:06
>>967
だからこれから増えるって、言ってるだろーが
ばーか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:27:56
増えそうな気が、から増える、に確定したのか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:18:37
rootkitが増えるかどうかはともかく
F-Secureアンチウィルスクライアントセキュリティってルートキット検知機能
がないみたいだけど・・・
ttp://www.f-secure.co.jp/products/matrix.html
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:33:42
black light使えってことでは?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:36:09
>>970
そもそもOEMの集合体のソフトなんだから本家の仕様を
上回るはずは無いのを理解しなさい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:26:56
でも本家って不安定らしいし日本語版はマクロウイルス非対応だしアンチハッカー
の出来はいまひとつらしいそうな。
エンジンは世界最高かもしれないけど製品自体はあまり出来が良くないのでは?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:27:56
何の話してるんだ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:32:31
オレの話
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:46:18
あそこはエンジンというかウイルス解析が得意なのであって、
振る舞い解析、ネットワークスタックフィルタ(Firewall)、
あと一番まずいのはGUI部分のプログラムの質があんまりよくない、
というのが昔から変わらないのがな。

なので個人的にはKAVはKAV採用製品を使うべき、特にGatewayに向くエンジン
だと認識してる。デスクトップは実際の所他でも(よほど駄目なアータタタとかじゃない限り)
使いやすさを加味して検討してもよいと思う。

その点でムーミン重いんだけどナー…でもG DATAがますます重くなったからまあいいか…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:03:33
ムーミンはいいんだけどKAVを採用している割にパターンファイル更新頻度が
異常に低くない?
サーバーへのアクセス頻度は素晴らしいの一言だけど肝心のパターンファイル
の更新が3日ぐらいない時もある。
ttp://www.f-secure.co.jp/pattern_file/pattern-history.html
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:08:23
そもそも1日にそう何回も更新がある方がおかしいと思ってるので
3日に1回ぐらいでも困りはしないが。緊急時の対応さえ早ければあとはどうでも
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:19:11
>>973
ルートキットはカスペ君の担当ではないだろw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:38:55
本家ってルートキットに対応してるのかな?
981名無しさん@お腹いっぱい。
ルートキットはウイルスじゃないからね。
ただムーミンの場合はアドウェアの検出も他社任せだから
自己の判断でねw