アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
体験版めぐりで無料生活

レジストリぐちゃぐちゃが気になる 体験版はちょっとね な人は買いまえ
定義ファイルは常に更新 定期的にスキャン FWを併用しない 自分に合った設定 で幸せになるでせう
体験版 評価版 などをくっ付けてググりたまえ

Windows セキュリティ センターのウイルス対策パートナー
ttp://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/ja/default.mspx
セキュリティ ソフトウェア ダウンロードとトライアル
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/security/downloads/default.mspx

eTrust アンチウイルス
eTrust インターネット セキュリティ スイート
F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティ
マカフィー ウイルススキャン
Panda TruPrevent Personal
Panda Titanium Antivirus
Panda Platinum Internet Security
Norton AntiVirus
Norton Internet Security
ウイルスバスター

上記以外
ウイルスセキュリティ
ウイルスチェイサー
NOD32アンチウイルス
V3 ウイルスブロック
ウイルスドクター
ウイルスドクター+ファイアウォール
ウイルスキラー
ウイルスキラー北斗の拳
インターネットウイルスプロテクター
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:47:46
前スレ
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1126623193/

神からの贈り物
ttp://www.geocities.jp/antivirus_trial_link/index.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:08:10
体験版めぐりの足袋2006春 (もれなく後ろめたさが付いてきます)

eTrust イージーアンチウイルス 2006 トライアル版
ttp://store.digitalriver.com/DRHM/servlet/ControllerServlet?Action=DisplayCategoryProductListPage&SiteID=cajapan&categoryID=777800
F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティ 30日間評価版
ttp://www.f-secure.co.jp/download/trial/
マカフィー ウイルススキャン2006 30日無料版
ttp://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/30daysfree.asp
VirusScan Enterprise8.0i お試し版
ttp://www.mcafee.com/japan/eval/vse_eval.asp
Panda Titanium Antivirus 2005 with TruPrevent 評価版
Panda Platinum Internet Security 2005 with TruPrevent 評価版
ttp://soft.livedoor.com/panda/download/
Panda Platinum Internet Security 2005 30日間 トライアル版
Panda Titanium 2006 AntiSpyware + Antivirus 30日間 トライアル版
ttp://www.pandasoftware.jp/scripts/panda/vb_bridge4.dll?VBPROG=User_Call&PG=download.xsl&IF=DOWNLOAD
Norton AntiVirus 2006 体験版
Norton Internet Security 2006 体験版
ttp://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 30日期間限定版
ttp://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/trial/vb/
ttp://www.trendmicro.co.jp/product/vb2006/online/trial/download.htm
ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ 30日期間限定版
ttp://www.trendmicro.co.jp/product/vb2005/online/trial/trial_license.htm
ttp://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb2005/evaluate/trial-dl.htm
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ 評価版 (30日)
ttp://www.trendmicro.co.jp/product/vb2004/online/dl/license.asp
ttp://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb2004/evaluate/trial.htm

ウイルスバスターの2004年版は更新できるがサポート切れである
90日版はあんたで探しな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:11:27
上記以外
ウイルスセキュリティ2006 無料体験版
ttp://sec.sourcenext.info/products/taiken.html
ウイルスチェイサー体験版
ttp://www.viruschaser.jp/download/download_vc.html
NOD32アンチウイルス V2.5 体験版
ttp://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ 無料体験版
ttp://softplaza.biglobe.ne.jp/shop/necic/virusblockisec/free/index.html
V3 ウイルスブロック 2006 インターネットセキュリティ 無料体験版
ttp://softplaza.biglobe.ne.jp/goods/necic/50223908/index.html
ウイルスドクター Ver.9 体験版
ウイルスドクター Ver.9+ファイアウォール 体験版
ttp://www.virusdoctor.jp/trial/download.asp
カスペルスキー アンチウイルス5 15日間試用版
ttps://www.lifeboat.jp/download/download.html
キングソフト インターネットセキュリティ 2006+
ttp://download.kingsoft.jp/is/?partner=kingsoft_000

アンチウイルスのみの単体ソフトとFWなどが同梱の統合ソフトがある
使用可能日数もまちまちである
考えて入れろよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:24:20
http://www.trendmicro.co.jp/vb2004/evaluate/xpsp2/trial.asp

ウイルスバスター2004 90日
体験版
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:08:38
ウイルス対策ソフト体験版リンク集(まとめサイト)
http://www.geocities.jp/antivirus_trial_link/top.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:11:35
インストールする時にTotal Uninstallを使うと何かと便利ですよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:36:53
>>1-7
乙カレー

JWORDがうっとおしいので広告回避のhostsファイル作りました。
hostsファイルについては以下の見てください
【社員】最凶の不快ウェアJword.Part3【工作】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1134209389/
hostsファイル↓
http://www.geocities.jp/antivirus_trial_link/souko/hosts.zip
98:2006/03/19(日) 19:40:50
うは、Total Uninstallの日本語化Wiki亡くなってる
http://www.wikiroom.com/tun/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:54:32
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:49:07
>>8
http://121ware.com/product/pc/200512/lavie/lvlb/software/list/index.html
メーカーサイトに公然と載ってるし別に問題ないだろ
128:2006/03/19(日) 22:19:05
>>11
誤爆?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:27:40
>>12
JWord プラグインとは別物なのか?
148:2006/03/19(日) 23:07:59
>>13
JWordの方か。アンカー見間違えた。
JWordプラグインを入れろ入れろ広告がうるさいのでそれをすべて防ぐためだよ。
ここを良く見るといい
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1134209389/
http://ja.wikipedia.org/wiki/JWord
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:20:23
>>1
御疲れ様です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 04:27:33

専門家から信頼されているav-comparatives.orgの最新の総合性能テスト結果。

http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_02.php
※polymorphicウィルス検出結果
1位 ノートン           100%
2位 AntiVirusKit(G DATA)  99,9%
3位 Kaspersky5、F-Secure6 99,4%

※ウイルス検出結果(DOSウイルスは含まない)
1位 AntiVirusKit(G DATA)  99,84%
2位 F-Secure6         99,58%
3位 Kaspersky5         99,57%

※DOSウイルス検出結果
1位 AntiVirusKit(G DATA)  99,89%
2位 Kaspersky5、F-Secure6 99,77%

polymorphicウィルス検出結果とは
http://www.lifeboat.jp/support/db/006051117018.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 04:52:55
AV Comparatives総合的性能評価結果(2月分)

★DOSウイルスを含まないウイルス検出結果
1位  AntiVirusKit(G DATA)    99,84%(法人向け:搭載エンジンはKaspersky5+BitDefender9 Pro)
2位  F-Secure6            99,58%(法人向け:搭載エンジンはKaspersky5)
3位  Kaspersky5            99,57%
4位  NOD32 v2.5            97,89%
5位  Norton               97,61%
6位  TrustPort              97,35%(ワークステーション用)
7位  McAfee              96,41%
8位  H+B AntiVir           96,19%
9位  BitDefender9 Pro        93,08%
10位 AVG                 90,47%
11位 Avast!               89,24%
12位 Dr. Web              88,76%
13位 Panda               85,70%
14位 NormanVirusControl      85,32%
15位 F-Prot Anti-Virus        83,91%
16位 VBA32              76,70%(ワークステーション用)
●polymorphicウイルス検出結果
1位  Norton              100%
2位  AntiVirusKit(G DATA)    99.9%
3位  Kaspersky5、F-Secure6   99.4%
5位  NOD32 v2.5           94.3%
6位  Dr. Web             93.3%
7位  H+B AntiVir           90,7%
8位  F-Prot Anti-Virus       90.0%
9位  TrustPort            84,9%
10位 McAfee             84,0%
11位 BitDefender9 Pro       79,5%
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 04:54:05
カワイソスな者たち

polymorphicウィルス検出結果
12位 Panda              37.0%
13位 NormanVirusControl     36,0%
14位 Avast!              26,7%
15位 VBA32             15,1%
16位 AVG               10,0%
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 05:29:32



○初心者には使いこなしが難しいアンチウイルス製品

>NOD32 既知の問題点
>
>2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。
>http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
>レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
>登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
>http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
>通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
>スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
>プリンタとの相性で印刷不能になる問題。
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4205.html
>Windowsアップデートができなくなる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html



20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 05:42:49
スレ立て乙
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:44:26
良スレもついに3rd seasonか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 08:08:39
Google Packのノートン2005 6ヶ月無料版
Google Pack
ttp://pack.google.com/
前スレで紹介されてたやつ
これ普通に使えますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:28:41
使えるよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:34:59
使えても(゚听)イラネ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:58:12
ノートン嫌い?
それともなんかデメリットあるの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:26:57
別にAV単体だからいいと思うよ。
NISだと重いんだよね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:32:56
ここの住人になるためには、HotmailとOSの再インスコ技術が必須ですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:33:34
これ軽いの?軽いなら使おうかな・・・・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:40:59
>>27
別にそうでもない。フリーメールは必須だが、リカバリしなくてもいいかもしれないが、
レジストリ掃除は必要かもしれない

>>28
何が?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:19:15
俺だけの症状かも知れんが一応。
kerioの4.2.2.が入ってる状態で、F-Secureの体験版をインストールした。
その後再起動するととてつもなく重かった。タスクマネージャで確認するとなぜか
CPU使用率が100%になっている。そしてタスクバーにKerioとF-Secureのアイコンが出ていない。
しかもなぜかインターネットにも繋がらない。しかたないのでタスクマネージャから強制的に
CPUを使用しているkerioを止めた。するとFセキュアのアイコンが出た。
なんど起動しなおしても同じ症状なので仕方なくFセキュアをアンインスコした。
たった一日で・・・・・ソフトがここまで競合するとは思わなかった。
というか、Fセキュア。あんなに10個くらいも常駐するってアホだろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:36:04
>CPU使用率が100%になっている。
>しかもなぜかインターネットにも繋がらない。

ウイルスを駆除するソフトとかじゃなくて、ウイルス自体を動作させない新種のアンチウイルスじゃんw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:03:19
Google Packのノートン2005 6ヶ月無料版
Google Pack

昨日から使ってるけど一部UPDATE出来ないのは仕様だよね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:27:37

( ´,_ゝ`)プッ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 05:22:33
>>32

ええっ 使おうと思ってたのにー
アップデートできないのはどこですか?
ウィルス定義は大丈夫ですよね
単に2006にならないだけならかまわないけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 08:58:28
>>34
いや定義は最新
Symantec Common ClientとNorton AntiVirus 2005 Program UPdateだけが更新できん

36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 09:24:20
意味ないじゃん┐(゚〜゚)┌
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 09:49:09
>>34
ググってみたら同じ症状の人結構いるみたいですねー
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1481247
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:57:36
>>34
それ、日本語でもあったよ。
なんか、多いみたいだね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:02:56
ノートンなどとっとと捨ててカスパに乗り換えマスタm9 ( ´Д` )
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:31:51
ノートンはカスだよ、ノートンスレを見れば現実が見える
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:44:12
と、カスがほざいております。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:12:01
ここ見てみろよ、ノートン様はすごいぜ!

【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.84【2006】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1142285046/
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:31:49
ウィルスバスター2006 90日版をゴニョゴニョして試用期限を
のばす方法、教えてくれんかなあ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:37:33
一度教えると何十回、何百回と畳み掛けるように質問してくるからスルーしろよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:35:48
カスペの体験版使っているが更新すごいなー
無償サポ三ヶ月が気になるけど買うわ
vs、ノートンは使えなかった

特にノートン
なぜ完全削除あんなに大変なんだ
未練たらたらの粘着女みたいだった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:57:10
>>43
期限が来たら、OSのクリーンインストール。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 06:34:02
>>43
トレマイが対応してその裏技もう使えなくなってるらしい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:25:40
ゴニョゴニョは2007でいい加減対応しないとな、トレンドさん。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:25:14
>>34
ユーザー名は、半角英数字ですか?
ユーザー名に全角文字を使用していると、アップデートできないのかも
Google Erathなども半角英数字のユーザー名じゃないとインストールできないし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:47:41
上の者です。
>>34 訂正
>>32です。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:27:06
>>49
いいえそういう問題ではありませんでした
2005をアンインスコして2006体験版を入れましたが
同様の症状が発生

サポセンにрオたところわからなくて話そらしまくられた挙句
「体験版はサポしておりません」とも回答

そりゃ先行き思いやられる罠
ノートンやめましたよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:23:37
正解!
5349:2006/03/26(日) 10:12:47
>>51
2006の日本語版でも同様の症状が出たのですか…
見当違いの返答してすみませんでした。
しかし原因は、なんなんでしょうねぇ。

私もノートンのサポートセンターに不満を持っています。
本当に不親切ですよね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:14:31
>>53
すぐに文書で回答させていただきたいとか言うんだよな
こっちは文書じゃ融通きかないから電話してるのにさ

しかも頻出してるトラブルだからサポセンもしっかりした対応出来ていい筈なのに…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 17:25:39
よっと

eTrust EZ Antivirus 2005(1年間・英語)
http://www.my-etrust.com/microsoft/
eTrust EZ Antivirus 2005(1年間・ドイツ語)
http://www.ca.com/de/dsin/
なぜかPestPatrolが無料

おや?
http://etrust-chil.www.conxion.com/v7/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:41:02
ノートン→マカフィー→ウイルスバスター→?

何を使おうかな。キングソフトの半年無料はちょっと気になる。
おすすめとかあったら教えてください。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:51:46
キングだけはやめとけ。カスペルスキーは一度使っておくといいかも。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:09:09
>>56
英語ができるなら>>55の一番下おすすめ 無期限で使える
同ペスパトは日本語で590日前後OK
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:24:18
>>56
ぜひ金糞太を使って報告してくれwwwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:41:12
質問です
これは、使えるのですか?
「BitDefender 9 Standard」
http://www.bitdefender.com/PRODUCT-64-en--BitDefender-9-Standard.html
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 03:03:32
>>56
そこでキング使ったら見事な四段オチだな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 06:02:40
ts
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:16:09
キング!キング!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:13:08
>54
正直メーカーサポートって当てにならないよ。
特に海外に開発拠点持っている奴は。

シマンテックじゃないけど、ちょっと突っ込んだ質問して分からないと、
開発側に問い合わせるから一週間待ってくれとか言われたりした事有るし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:51:20
カスペルスキー アンチウイルス5 入れたんだか15日かよ 
登録キーが在れば 落ちてないですか 英語版なら落ちてんだが
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:59:29
クラックしたら負けです
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:48:25
関係ないだろ、普通。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:48:19
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 06:36:07
同じ銘柄のウィルスソフトでも、バージョンと無料お試し期間が違えば、
何度も入れられると考えてよろしいですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 06:43:50
>>69
少なくともバスターは使える
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 07:13:01
ということは、ノートンは無理なんすね?

あと色んなソフトを入れすぎて、レジストリがぐちゃぐちゃになって
それがパソコンに不具合を起こすということはありますか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 09:40:42
カスペ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 09:42:16
┐(゚〜゚)┌
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 09:45:35
火曜サスペンス劇場?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:01:27
火曜スペシャルだよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:56:32
蚊が刺すぺ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:06:15
>>71
その可能性はある。それを避けるためにjv16などを使ってレジストリの掃除という行為を行う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:07:48
>>60
使えるソフトだよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:02:26
>>71
ノートンならキーは落ちてるから拾えばいいだろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:03:16
俺のノートンは2010年まで無問題!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 07:44:21
オンラインスキャンならカスペル等無料で使えるね(^O^)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 07:59:13
>>71
そうゆう時はリバカリー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 08:20:47
ウイルス対策ソフト体験版リンク集
http://www.geocities.jp/antivirus_trial_link/top-noframe2.html

>>81
オンラインスキャンのリンク集はないかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:00:26
リンク集ばっかりあっても目立ってしょーがねーわな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:25:54
バスター2006が切れたぜ。
マイクロソフトが新手のウイルスがなんとかかんとかって窓が出てきてうざいんだが
すぐ他の入れたほうがいいのかな?
何使おうかな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:18:57
キング
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:23:39
>>85
キングはマジおすすめだお。
俺もお世話になってウイルスなんてここ最近見てないし

セキュリティソフトのために金なんて払ってらんねーよ
8885:2006/03/29(水) 22:23:57
>>86
ログ見てるとそれ評判悪そうじゃないですかw

あの後すぐカスペルキーっていうの入れたら再起動したあと
Tapになんとかって出てネットに接続できなくなって焦った。
色々やってみたけど接続できなくて今アンインスコしたらやっと接続できた。。
8985:2006/03/29(水) 22:25:52
>>87
そうなんですか。
前スレあたりでちらっと見たら評判あんまりよくなかったような気がしたので。
あとで色々試して見ます。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:30:38
>>89
あんたどんだけいい人なんだよ。
>>87は釣りだよ。
9185:2006/03/29(水) 22:38:36
>>90
なんだってーーー!!
あなたもいい人じゃないですか。惚れました。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:59:25
ウホッウイルスを検地しますた
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:21:35
カスペっ重たいんやな ストリームならぬも削除 30分
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:17:16
>>19
NOD32はこういうトラブルも。

【匿名強化版】Winnyp by lark Part23【完全互換】

131 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/05(日) 22:02:12 ID:v6yRSm9e0
OSのクリーンインストールしたら、SafeNy入れてるとエラーが出るようになってあせったけど、
新しく買ってきたNOD32が原因だったのか

195 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/11(土) 22:58:08 ID:z+99W1uK0
えぇ〜、>>131を書き込んだものですが、
ついさっきのNOD32の更新の後、nyp自体が動作しなくなりました。
起動しても、即ハングしてしまいます
AMONの常駐保護を無効にしとけば、通信を開始するので、NOD32のうpだてが原因と思われます。

95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 04:24:52
これは釣りではないです
カスペはちょいスキャン遅めですがいいです
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 05:10:23
カスペってスキャン遅いかなぁ・・・Virus Bulletinのテストでは上位だった気がするんだけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 07:40:33
カスペルスキーの無料オンラインスキャンしたら
ウイルス1件
疑わしい: Exploit.HTML.Iframe.FileDownload 16件出てきました。

自分のPCに入ってるソフト、他社のオンラインスキャンでは検知しないので
この削除の仕方が分からないので教えてくれるスレはどこか
教えていただけますか?

98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:10:54
体験版買えば?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:41:50
体験版って買うもんなのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:35:11
細かいね〜あんた〜w察しろよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:51:17
いまシマンテックのエナラインスキャン実行中で1個のウイルス発見orz
バスタ2006体験版入れてたので安心してたのに
とりあえず何が感染してたかはスキャン終了待ち
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:00:27
ああ7個に増えた・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:07:55
ただの2chのログのような気がするっす
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:53:52
神経質にならずに
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:37:04
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:50:01
NOD32アンチウイルス V2.5(30日・日本語)

これってどうですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:01:31
やっとスキャン終わった。ふぅ。2TBでこんなにかかるとは。
結局2ちゃんのログが6つにSpywareStormerっやつ。
ログはともかくSpyware検知しないのってバスターいかんじゃんか!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:52:47
かかりすぎwwww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:38:10
>>106
【ムーミン】F-Secureってどうよ? Part2【対策】

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/03/30(木) 21:10:33
前スレのNOD厨の投稿
>981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/03/30(木) 16:10:13
>スレ違いかもしれんが、質問。
>
>F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティは、遅れながらでも本国のバージョンについていってますか?
>ライフボードのカスペルスキーのように、バージョンアップの予定すらないということはないですか?


カスペルスキーは5から6にちゃんとバージョンアップする予定です。
キヤノンというローカライズの遅さで定評がある代理店が扱っているNOD32などより、
カスペルスキーやF-Secureの方がローカライズは遥かに早いですw


・キヤノンというローカライズの遅さで定評がある代理店が扱っている製品

Outpost 日本版バージョン2.7  英語版バージョン3.5 ->いつも半年〜1年以上の遅れ
NOD32 ->いつも半年〜1年以上の遅れ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 03:52:59
>>106
ソフト自体はなかなかいい。
ただソフトによっては、相性問題が起こる時があるので注意が必要(異常に重くなったりする)
まあそのための体験版なので使ってみるといい。
購入はお勧めしないが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 04:33:18
MS製
Windows Live OneCare

これはどうですかね?怖くて入れられません。
http://www.microsoft.com/athome/security/spyware/software/about/productcomparisons.mspx
112体験版ニュース:2006/03/31(金) 05:53:48
みずほダイレクト、「ウイルスバスター2006」の期間限定版を無償提供

 みずほ銀行は、トレンドマイクロと提携し、みずほダイレクトのユーザー
 を対象に4月3日から、セキュリティ対策ソフト「ウイルスバスター2006」と
 スパイウェア対策ソフト「スパイバスター2006」の期間限定版を無償提供する。
 みずほ銀行の各店頭にてCD-ROMで配布するという。

 ウイルスバスター2006は、フィッシング詐欺を常時監視するツールバーなどを実装した
 セキュリティ対策ソフト。一方のスパイバスター2006は、悪質なスパイウェアの一種
 「CoolWebSerach」の専用駆除ツールを同梱したスパイウェア対策ソフトだ。

 今回、みずほ銀行では、ウイルスバスター2006の90日間試用版とスパイバスター2006の
 30日間試用版を無料で提供する。当初、ウイルスバスター2006を4万枚、
 スパイバスター2006を3万枚用意するが、「要望に応じて増刷にも対応できる」という。
 なお、スパイバスター2006については、準備の都合で4月中旬からの配布となる。

 みずほ銀行ではこのほか、4月上旬から同行Webサイトからトレンドマイクロの
 セキュリティ情報サイト「インターネット セキュリティ ナレッジ」へのリンクを掲載するとしている。
113体験版ニュース:2006/03/31(金) 05:55:23
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:40:04
2Tって、ny厨様ですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:19:12
みずほダイレクトのユーザーを対象なのになんで店頭なんだよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:16:49
32日って表示が出ます。新手のウィルスでしょうか?
どうやって駆除すればいいですか?教えろ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:53:58
ヒント:4月1日
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 02:54:35
ヒント:釣り
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 03:07:21
ヒント:毎年恒例
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 03:30:41

NOD32だけ、昨日の時点ではOptix系ウイルスの新種に対応できていないみたい。
フリーの製品の方が早く対応できてるし・・・・・・。

★NOD32アンチウィルス Part31

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/03/31(金) 11:14:37
http://vista.x0.to/img/vi4377115328.jpg

NOD32だけ未対応(´・ω・) カワイソス
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:08:16
>>115
ネットでダウンロードするという行為自体がウイルス感染と無縁ではないから。
でも最大の理由は、CD-ROMの郵送料をケチりつつ新規顧客を開拓したいためかと。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:05:40
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:20:58
バスター2006入れて更新しても
右下にWindowsセキュリティの緊急警告がでるんですが…
体験版だと消えないんですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:24:34
windwsのアップデートはしてるのかね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:30:37
>>122
Avastスレ誤爆乙wwwwww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:01:27
>>716
よかったじゃねーか
セキュ板も捨てたもんじゃねーな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:39:08
バスター延長する方法って このソフトなんですか
Date Cracker
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 03:00:18
>>716
ま  た  お  前  か  。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 07:41:58
>>127
お前が>>716なのか? そ う な の か ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:23:54
ttp://www.f-secure.com/protectyourpc/
Special Offer for Microsoft Customers: 6 Month Free Trial Subscription for F-Secure Anti-Virus!
If you haven't tried F-Secure Anti-Virus software before, you can download a free F-Secure Anti-Virus 6 month trial from HERE
When your free trial ends you will no longer receive updates for the F-Secure software - you will need to subscribe to the F-Secure update service to continue to have a reliable protection.
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:29:55
>>127
通報します田
132ソフマップファン:2006/04/05(水) 07:52:13
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:17:33
>>716
お前には今年一番期待してるからな。

頼むからガッカリさせるなよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:22:05
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:17:59
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:24:05
じゃあ、>>716に到達するまで埋めるか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:00:57
池沼
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:24:05
ムーミン
139名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 12:29:14
Bloodhound.Exploit.6ってなに?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:00:20
>>139
スレ違い

ウィルス情報質問 総合スレッド★Part35
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1141130947/
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:13:40
ついにMS日本でも90日版誘導期待age
90日の評価版Download オンライン販売用のパッケージ版を準備

トレンドマイクロのウイルスバスターは、インターネットの安全と
安心を提供する総合セキュリティソフトです。個人情報漏えいの防止から
ネットワークウイルス対策、不正アクセス防御、さらにはスパイウェア対策に
いたる充実の機能で、インターネットの安全な利用を脅かすさまざまな攻撃や脅威を遮断し、
ネットに潜む危険からあなたのコンピュータを守り、インターネットの安全な利用をサポートします。
Windows XP Service Pack 2と組み合わせてお使いいただくことで、高いセキュリティ機能であなたを守ります。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:14:11
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:59:03
>>141
前からあったけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:02:36
NortonのCleanSweepでバスター2006体験版を完全にアンインストールできますか?
それともやっぱりTotal Uninstallじゃないとダメ?

兄がSystemWorks2006を買ったので余った2004を2000円で売ろうか? …と言っているの
ですが、完全アンインストできるのなら買ってみようと思います。どうなんでしょう?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:54:07
あんたが弟か妹か知らんがその兄も兄弟甲斐のない奴だなw
ただでやれよな。2004なんてさ。たかだか2000円ぽっちで、
ドンだけ金に困ってるんだお前の兄は?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:15:17
だな、もしおれが兄だったら、かわいい弟や妹にならタダでやるよ。
2004なんかで2000円もとるなんて、良心が咎めるよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:34:04
所詮弟なぞ兄のカモ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:03:44
その兄ってのがリア中かリア高だったらまだ話わからなくも・・・やっぱわかんねぇやw

それにしても、なんでこのスレで?w
149FUSIANA:2006/04/10(月) 03:41:26
ごめんなさい。兄といってもいわゆる穴兄弟でして。
なので2000円なら仕方ないかなと思ってます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:40:31
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:54:11
>>149
そっちの兄弟かよ!!

>>150
フリーなら、使ったかもしれない。
だが、シェアウェアなので当然スルー。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:33:09
>>145
色々ありまして、兄弟揃って600万円の債務を背負っています。
SystemWorks2004は一応店の備品として購入したものなので、タダで譲渡する事は
出来ないそうです。

>>148
このスレが「アンチウイルスソフト体験版で無料生活」だからです。
ウイルスバスター2006体験版を繰り返しインストールできれば無料で良いのですが、
それは不可能なようなので、CleanSweepで完全アンインストールが出来るならWin
DoctorもついてるしTotalUninstallより良いのかな、と。
不可能なら必要ないのですが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:03:37
TotalUninstalの無料日本語版って今でも十分使えますか?

機能的には今のものと変わらないんですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:37:38
>>153
とりあえず使ってみたら?
俺も今使用中。
6月に結果が出まする。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:05:00
ノートンのキーってどこに転がってるの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:18:07
ここはそうゆうスレじゃない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:09:21
>>16-17
これ見るとノートンが圧倒的みたいだけど、これ信じていいの?
ウィルスバスターはランキングされてない。

それでもこのスレでウィルスバスターが一番話題になってるのは、
再インストールしやすいから?

マカフィーは体験版3ヶ月以上のものはないのですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:12:12
あと、マカフィーはレジストリの削除しても、体験版を渡り歩くことは
できんのですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:16:55
おいおい、春休みはとっくに終わってるぞ。
160dsl088-234.kcn.ne.jp:2006/04/13(木) 07:06:37
大学はまだ休みですから
残念!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:15:23
おいおい、ギター侍もとっくに終わってるぞ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:55:00
♪ なんでだろーぉ なんでだろー なんでだなんでだろー ♪
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:04:51
               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )    ゲッツ!!
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /       
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:06:14
今となってはナウくないなそれw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:19:18
(σ´Д`)σゲッツ!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:17:44
やっぱはにわだよな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:22:13
古墳時代かよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:51:30
土偶も良いよね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:17:48
AVG入れてスキャンしたらウイルスゼロだった。
トレンドマイクロのオンラインでもスキャンしてみた。
なんかウイルスおじサンの絵がぬーっと出てきた。
2回くらい出た。
トレンドマイクロはウイルスなしで終了。
も一度AVGでスキャンしてみた。
2個ウイルスはケーンwwwwAVGが即削除したwww
笑えました。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:35:01
>>169
( ´,_ゝ`)プッ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:17:59
total uninstall の使い方って
install a new application(新しいプログラムをインストールする)
のチェックボックス側、
uninstall or view changes of a monitored application(
アンインストールまたは、監視したアプリケーションの確認)
のチェックボックス側、
どちらで作業するとしても、とにかく他の作業を止めて
次へ(NEXT)を押していけばいいんですか?
exportとかsaveとかボタンありますけど、とりあえずこれらは無視して
しまって大丈夫っすか?
exportとかsaveとかcallapseとか・・・いうボタンは、なにか不測の事態が起こった時用に
使うということでよろしいですか?
レジストリの書き換えを削除する上で、必ず必要になるんでしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:06:54
自分は日本語で使ってる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:09:40
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:23:35
WindowsUpdateでATiのドライバがあったのでUpdateしたら
全体に動きがもっさりしてしまうようになった
しかもTVOUT使えないし
丁度目早稲しい体験版使い切ってしまったところだしで再インスコするんだけど
今度は最初からトータルアンインスコ入れておこうかと


MSの馬鹿ちんがっ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:41:41
ガイシュツかもしれんが、ちょっと教えて欲しい
ウイルスバスター2005 90日版は、TotalUninstallで何度でも
使えるのかなあ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:48:10
レジストリを一箇所消すだけで繰り返し使えますよ
177175:2006/04/15(土) 22:12:31
>>176
即レスありがとうございます

どのレジストリかわからないので、とりあえずT.U.
監視下でインストールします^^
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 03:07:40
2005を使う意味がわからん・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 03:11:26
>>178
あ?何だと?

  _, ._
( ゚ Д゚)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 03:36:29
バスタ2006ってt.u.対応無理なんかな?
無理でないなら2006にしたいのだが無理なら2005でt.u.
するしかないのよね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 06:58:11
>>180
バスター2006はイクナイ(・A・)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 07:25:35
俺もバスターは2005のほうが使いやすいと思う。
特にプログラムがインターネットに接続するときのダイアログ。
2006は初心者向けにしすぎて使えない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:54:06
ムーミンでたよ

F-Secure インターネットセキュリティ2006
http://www.f-secure.co.jp/is/download/index.html
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:57:40
そうそうそれとTotal Uninstallの質問が多いので、貼っておく
ver.2.35 がいいみたいです。

http://www.wikiroom.com/tun/
http://www.wikiroom.com/tun/index.php?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:59:18
Total Uninstallはセーフモードで使うのが吉
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:00:07
>>181
がああぁぁぁん
バスター2006ってTUだめなのか?
今使ってるのに
2005はもう使ってしまったし
30日以下なんて使う気も起こらないし
どうしよう orz
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:05:35
>>186
つ[2004]
188181:2006/04/17(月) 00:34:43
>>186
TUがどうのじゃなくて、いやTUは使えるんだけど。
バスター2006が2005に比べて製品自体が悪くなってるって事。

それと俺は、BitDefenderのコマンドライン版も使ってます。
最近バスターテストにでないし(´・ω・`)不安なので・・・

↓の>>9さんが作ったインストーラーがイイ(・∀・)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1141394768/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:35:17
>>186
ちゃんと買えよボケ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:23:22
俺のやってるのはラップ画数は7画
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:46:40
>>186
NOD32の体験版は、えろく快適だたよ
常駐しているのが感じないほど軽い!(驚
http://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 02:52:22
そうそう、NOD32軽くて最高だよ。
ウィルスバスターの試用期間が終わったら是非お勧め。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:32:56
NOD32は軽いしスレ的にもアドレス変更するだけとか
えろえろだけどFWがないので、別に必要になってくる。

初めは、ZoneAlarmとかお勧め
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:34:57
このスレ別のメールアドレスで、
NODが使いまわせるのって既出?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:31:58
>>194
もうとっくに。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:56:27
マカフィーもそうじゃない?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:45:31
マカフィー無限ループも可能?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 03:02:16
なんで、聞く前に試そうと思わないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 05:10:17
なんで、聞く前に考えようと思わないの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:14:48
フリーで軽いといったらAVGしかない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:19:37
バスター2005の体験版使ってて三日前に期限が来たんだけど、なぜかアップデートできる。
これはなぜ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:07:11
15日間だっけか?
期限切れてからも何日間か余裕あるのよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:13:35
うん、余分に2週間使える
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:18:47
さっき外付けのHDDをカスペとMSのツール
両方でスキャンしたら、MSはなにも検出されなかったが
カスペの方はかなり出たよ(キンタマ)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:08:54
そのかなり出る環境を改めるきっかけになるといいですね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:46:02
外付けから出るってよっぽどだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:56:05
おしえておしえて
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:09:32
>>202
>>203

ありがと
ホントなの?

じゃあ後10日くらい使えるってことなの?
期限の意味がないような・・・オマケかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:49:16
その猶予期間が終わったら起動できなくなるから安心しろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 05:13:12
ウイルスバスター2004ダウソのページが消えたよー。
次はウイルスバスター2006しかないのか?
ウイルスバスター2005に前スレの2006(90日)の尻入れたけど、期間延長されず・・・。
もしかして新たにウイルスバスター2006(90日)入れても使えない??
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:04:38
(´・ω・`)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 11:59:39
 最強のアンチウイルスソフト体験版!

 Avira GmbH の AntiVir Personal Edition Classic !!

(使ってくれた人には、もれなくポップアップ広告のサービス付き)

 製品版の AntiVir Personal Edition Premium (20ユーロ/1年)をよろしく!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:13:36
ウイルスバスター2006やってノートンいったんだけどノートンが後2日できれるので
他にいいアンチないっすか?
いいのあったら教えて下さいm(_ _)m
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:09:40
>>213
カスペルスキー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:48:25
カスペはコジマが安いんだよな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:05:36
おしえておしえて
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 03:44:31
>>215
コジマに行ったけど、PCと同時購入だってさ
218217:2006/04/20(木) 04:13:48
説明不足だった

PCと同時購入で1980円になる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:43:57
単体じゃ安くないの?
安くないなら、ポイントつくからヨドにするけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:55:25
MSのサイトからノートンのサイトに行こうとすると飛ばされる・・・
www.symantecstore.com/dr/v2/ec_dynamic. main?sp=1&pn=47&sid=27674&cache_id=0
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:50:18
ふーん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:43:38
PCをクリンスコしたついでにT.U.とVB2006入れてみた
んで期限きてないけどアンスコ試してみたらば
T.U.で「空でない」とかいろいろいエラーでてしまった
そうそうおいしいハナシはないということですわ
90日バージンを乗り継いでいくことにしました
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:23:14
ぶーん
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:16:23
知人のPCまた体験版期限切れ
のべ4本目突入×PC台数
なんかもう実験機と化しているなw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:11:18
半角カタカナ、英数字全角を使いまくるヤツはあふぉが多いのよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 03:25:55
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン・バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭
東京タワーのミニチュアキーホルダー ・無償の愛・おっぱいプリン・イオナ・電話代の請求書・ウナコーワ
NHKの請求書・かりんとう(黒糖)・新庄・コロッケそば・『森の生活』・ベルディ君・ミアキスタソ・(`〜´)・
脱ぎたておパンティ・ロープ・ものみの塔・強力わかもと・おじいちゃん・夢と希望・田中
めかぶ・RPG7・わかめ・ドモホルンリンクル(試供品)・すじ・ハレ晴レユカイ・トイレットペーパーの芯
午後の紅茶(ピーチティー)・ IC−R5・吸引した脂肪・顔面騎乗・軍艦えびまよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:03:16
ウイルスバスター2004の90日版ってもうムリポ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:10:05
アップデート問題なし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:27:19
個人的にがCAの1年無料版おすすめ
うぷだてめんどいけど永年無料版もあるでよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:28:28
まぁ>>55のことなんだけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:31:03
カスペ無料期間終わって
NODにしたけど、カスペの方がいいなー
まぁNODのが軽いけどさ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:00:27
バスター90&TUでおk
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 04:06:20
バスター2006はTU無理
TUするなら2005まで
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 05:14:09
バスターってnyで自社情報流出した会社だっけ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 05:57:24
TUってなに?
バスター2006は、スパイウェア入りという噂なんでヤだよー。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:51:43
TU=宇都宮隆
伝説のロッカー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:26:35
TU=TUKA+au
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:31:41
嘘を教えちゃいかんよ。
TUといえば
ツンツンツノダの…号
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:08:03
バスタって登録しなければ、ずっと使えるの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:21:53
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \_________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:22:30
無料生活より通販生活だろ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:20:51
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:27:24
ウィルスバスター2004 90日版はもうダウンロードできなくなって
ますな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:57:46
すんまそん。トータルアンインストールをセーフモードで使えと
いいましても、ウィルスバスター2005本体をインストール
する為には結局インターネット経由でダウンロードすることになります。
インターネット使用可のセーフモードでも、
ダウンロードできません、という警告が出てきます。
どうすればいいんでしょう?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:46:12
>>244
出来る人と出来ない人が居るみたいなので、あなたは出来ない人の分類に入るんでしょう
乙かれ様でした
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:23:33
あ?そうなの?
しょうがないかな。とりあえずインターネット経由しないバンドル版、
でやってみますた。これもセーフモードではEXEファイルの実行が
できなかった。。しょうがないからもう通常モードでやりました。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:50:06
アフリカ連合ってどれ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:46:07
>244
お前はたった10レス前も読めんのか
2006では無理なんだよ馬鹿?民主信者か?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:05:13
>>248
2005って書いてあるでしょ?
でも無理っすよ。できる方法があるんすか?

民主信者?

千葉補選は自民党候補の方がいいと思った。上田清の推薦が
あるらしい。ついさっき週刊誌読んで
思ったことだけどな。まあ千葉の人間じゃないから、どっちみち選挙結果には
なんの力にもなりません。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:12:50
私のパソコンでは2005バンドル版も2005インターネットダウンロード版
もセーフモードではインストーラが起動しない。
これってトータルアンインストール対策と関係あるんですか?

そうなると2004を探すしかないんだが、インターネットダウンロード
版は既にリンクが死んでいる。どこかに転がってないのでしょうか?

取りあえず現状では三ヶ月後にチェックするしか無さそうです。


251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:17:25
インスコは通常モードでok。アンスコするときだけセーフモード。
それとTU登録時はインスコまでじゃなくて
全スキャンと定義ファイル完了まですること
これやってないとダメですよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:34:52
わわわ、、、ウィルスの検索→インストール完了までじゃ
ダメなんすか?再起動 って表示が出てきてそれは取りあえず
無視しました。再起動からも、トータルアンインストールを
使わなきゃならんのかな?と思ったのですが、やり方が
分かりませんでした。

定義ファイルの完了とは、アップデート機能の有効→アップデートの
ことですか?これは再起動後にやりました。トータルアンインストールは
使ってません。
もし再起動後にトータルアンインストールが必要な場合、どのように
使うべきだったのでしょう?
別に、プログラムをインストールすると考えて、プログラムのウィンドウを
を起動するEXEファイルをボックスに入れて、、ってな作業を
するんでしょうか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:36:56
全スキャンと定義ファイル完了
これもしかしてトータルアンインストール側の動作っすか?

トータルアンインストールはプログラムをダウンロードした後も
作業を続けました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:02:25
>252-253
まとめるね。
1.常駐アプリ系を全部外す
2.PC再起動
3.TU起動
4.VBをインスコ
5.PC再起動
6.VB定義ファイル更新・諸々設定・全スキャン
7.PC再起動
8.VB起動
9.PC再起動
10.TU起動して続き実行
11.常駐復活

105日後
12.セーフモードでPC起動
13.TUでアンスコ

要はレジストリの更新を全部TUに認識させるのがポイント。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:04:54
11.5に追加
隔離ファイルとかはあらかじめ削除しておくこと。
まぁ忘れても13でエラーでたのを削除して、再度13を実行でOK
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:28:05
通h(ry
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:16:44
何だ?恩を仇で返すとは不逞野郎だ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:45:01
>12.セーフモードでPC起動
これは馬鹿としか言いようがない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:51:37
>>254
これでおkだ

1.TU起動
2.TUからVBをインスコ(VBからPC再起動要請が来ても再起動させずに終了)
3.TUの続き実行
4.VBうpでーと(再起動しろと言われたらする)
5.期限が切れたらTUを使う
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 04:42:56
とりあえず漏れが2006でTU再起動後にVBうぷだてした。
ダメだったら違う手順で2005つっこむ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:02:56
2006でも普通に使える
使えないと言ってるやつは馬鹿なだけ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:48:21
そんなこ面倒くさいことしてないで
GhostとかTrueImageとかでソフトインスコ前のクリーンな状況に復元しとけばいいやん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:24:06
んなもの買うお金あればNorton先生買ってます
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:01:33
>260
2005までじゃないと>>254は無理。2006からはTU対策されたと思う。

>261
2005と同じ手順でやったが2006ではダメだった。どーやとるん?

>262
ゴーストではバスターだけ戻すってできんのじゃない?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:29:08
お前ら、もっと他にアタマ使うことあるだろ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 03:30:38
>>264は厨房だな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 05:34:32
>>257
全くの別人です。
この場で御礼申し上げます。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 10:28:05
■TrendMicro
・ウイルスバスター2006(90日間・日本語)
http://www.trendmicro.co.jp/vb2006/evaluate/xpsp2/trial.asp
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 11:31:17
>>268
それの外国語のはない?もちろん90日(以上)ので
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 15:45:30
シナ版ならあるぞ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:47:18
2005使えばいいのに
272269:2006/04/26(水) 23:22:37
>>271
つかっちゃったのよ 
TUなしで orz

>>270
シナ版でもアドレス教えてくれると助かります
できれば英語がいいんだけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:32:50
自分で探せよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:43:15
俺はTrueImageで戻しているから大概のところは使い回しできる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:30:31
ダウソ住民がVIP住民を貶めようとしたそうだ。
VIP板より転載

ダウソ住民が我々VIPPERをウイルス漬けにしようとしていることが発覚。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1146065845/13,15
上記のスレ書かれてる三十路と言うのはVIP住民を差別する用語

上記のスレにおびきよせてクリックさせると言うのが目的です。
なお、コノ罠を仕掛けた人間は下記のスレの住民だということが確定しています
今こそ凸激して徹底抗戦!!

凸撃先(犯人を匿ってるそうです)
ダウソ住民はage行為を一番嫌うそうです。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1146066094/
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1146062247/
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:14:37
誤爆乙w
巣に帰りなwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:35:51
>>264
どんな感じにダメだったの?>2006
教えてくれ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:36:11
>26
マジっすか?そこって最後まで逝かせてくれる?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:05:39
誤爆かエロ坊主?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:28:12
漏れが最近見た中でもかなり上位に入る誤爆だw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:32:26
誤爆じゃないんですけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:29:40
これでエロ断定してる>>279 こそエロオヤジ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:50:37
まあ、あれだ
世界一卑怯な男とは、嫁が妊娠するまで
自分が無精子症であることを隠している男のことだな!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 10:05:49
じゃあ、誰の子なんだよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 11:12:52
嫁の子
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:03:50
ウイルスバスターの体験版有効期限が今日切れて、avast!を使っているのですが、
ファイアウォール機能はありませんよね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:12:37
ない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:08:55
バスター板から来たんだが、よくこんな事をやってるな。
http://plaza.rakuten.co.jp/pinotaro2006/diary/200604290000/
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:44:48
>>288
わざわざそんな事してるのは、少数だと思う。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:59:15
TUでいいじゃん。
それに90日前に丸ごと戻ったんじゃハナシにならんよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:54:34
>この操作は割れ等の犯罪ではないので、安心して出来ます。

ワロス
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:42:26
どうせなら毎月やれよと言いたい
Win UDの地雷パッチ対策にもデフラグ代わりにもなる







でも糞ソースのTI使ってるのはイクナイと思う
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:00:36
ソースネ糞スの糞ソフト買うんならバスター買えよと言ってやれよ
まぁ、割ってるんだろうけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:15:20
バスターも糞
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:06:41
>PC暦・・・・15年

この程度の内容で・・・本当?(;^ω^)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:10:20
ソースのTIは実質TI6。ソースは販売しているだけだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:57:06
ソースのTI使うなら実質TI7のLEを使ったほうがいいのに。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:05:05
>>296
それが糞なんですよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:56:33
>※すべて事故責任でお願いします。(簡単ですが・・・)

コイツ日本語もままならねえのか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:49:56
しょうがないじゃん。日本人じゃないんでしょw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 11:30:24
呉服屋を営んでますが、何か
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 14:03:22
誰も聞いてねえよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:38:32
2006の復旧完了
期限が7/30になった
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:31:41
いまだにバスター2002を定義ファイル手動更新で使ってますYO
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:47:10
>>304
そろそろ買ってやれよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:52:03
>>304
すげー
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 05:21:15
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 05:25:59
Microsoftからsymantecのサイトに行く時に一瞬表示されるページ
ttp://www.symantecstore.com/dr/v2/ec_dynamic.main?sp=1&pn=46&sid=27674
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 07:26:09
>>305
いや、あと10年は頑張ってほしい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 07:54:17
NIS2002もまだ使えるらしい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:49:17
スパイバスターの90日体験版はないんですかね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:19:19
そうですね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 09:17:04
グーグルパックにあるんじゃ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 11:23:30
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:55:22
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に10回他スレにコピペすれば
100%、受かります。 貼らないと
落  ち  ま  す
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:57:36
>>315
コピペに失敗してるから確実に受験に落ちますね。
残念です。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:50:47
>>315
その一時間を勉強に注ぎ込んだ方がよっぽど生産的かと。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 04:18:11
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に10回他スレにコピペすれば
100%、受かります。 貼らないと
落  ち  ま  す
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 05:18:56
( ´,_ゝ`)プッ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:35:49
>>318
今年の受験は落選確定ですね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:48:47
>>320
専ブラでホップアップしてみてね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:05:19
>>321
寸分の違いもないですが、何か?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:10:04
受験失敗が確実視されました
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:06:17
>>322
一番上が違う
ごめん、ただそれだけ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:23:59
( ´,_ゝ`)プッ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:23:24
受験失敗が決定的となりました。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:40:39
>>321 >>324 

     ■ ■ ■ ■           ■
       ■ ■       ■ ■ ■ ■ ■
     ■ ■ ■■■         ■ ■
      ■  ■          ■ ■
     ■     ■       ■  ■
    ■       ■    ■    ■

>>327
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:27:38
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:39:47
>>327
すげぇ・・始めて見たw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:51:44
自演乙
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:49:41
ばれちゃった…orz
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:45:17
>>315-331
以上、俺様の自演でした
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:22:59
まぁ、今年度の受験は失敗確定ですけどね。orz
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:50:15
ウィルスバスター2006のレジストリの掃除の仕方おしえてくださいお願いします
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 02:41:50
ぞうきんを使って水拭きで大丈夫です。
そのあとに乾拭きをするともっと綺麗になります。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 05:02:59
ウイルスバラマイター
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 05:03:36
>>335
ありがとうございます。
早速ためしてみます
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:12:20
>>336
ありがとうございます。
早速ためしてみます
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 08:47:29
>>336
怒られました
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:20:49
つうか今年の受験は既に終わっているわけだが
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:13:45
来年度入学の受験を今年行う学校はあるよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:08:25
スレタイ読めないヤツばっかだな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:17:03
315さんですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:57:17
バスタ 残り半分になったら起動時に
例の画面が出てくるようになった(´・ω・`)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:30:50
日本経済新聞「Winny対策に効果的なソフト」
2006年5月12日(金曜日)朝刊 テクノロジー面
ttp://www.wisdomtex.com/Whatsnew/2006/0512/20060512.html
デジタル免疫セキュリティソフトウエア「Digital-Immune:D-IMM」体験版ソフトウエアを, 6月中に公開する予定

株式会社 ウィズダムテック
ttp://www.wisdomtex.com/
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:34:50
>>344
再インスコだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:50:43
もうOS再インストかキングしかなくなった。
キング評判悪いしな〜
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:58:28
1周する頃には新年度版が出ているだろ!
使い切ってしまうと言う事はより好みしすぎているか、探し方が甘いかだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:07:38
>>304
パターンファイルは最新の検索エンジン用に最適化されているから古い検索エンジンだと性能を発揮できないかも
云々と言う説明をどこかで見かけたお

って言うか体験版使いまわした方がいくらか安全と思うが

どうよ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:08:43
だからここのみんなでウイルスバスターの試用版をインスコして尻を晒せばいいじゃん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:10:54
尻を晒すとは「?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:11:57
>>351
大半の人はおまいと違うことを考えていると思うぞ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:23:43
「皆スケベなんだな・・・・。」
と思った時点で俺は既に助平な事を考えていたわけで、
>>352によると他の人は違うことを考えているわけで・・。
じゃあ「俺以外は助平な事を考えていない」と考えた他の人は助平な事を考えているわけで・・。


とりあえず>>352が偽だと思うことで自我を保つことにした。
とりあえず俺が尻好きなのがわかったので良しとする事にする事にする。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:35:07
頼むから日本語で書いてくれ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:03:32
日本人に日本語で書いても簡単過ぎるだろうが・・・・・・・。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:08:28
カスペルスキーはFW付いてないのね・・困ったな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:14:38
>>350=352
過去ログみればしっかりとシリアル番号が書いてあるよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:03:33
>>356
昔ベータテストで試したことがあるけど
ワーム遮断機能があって遮断時にいちいち警告を出してくるので鬱陶しかった
(警告オフにするオプションが見当たらなかった
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:06:30
NIS2002製品版期限切れ→NIS2006体験版期限切れ→バスター2005体験期限切れ→バスター2006体験期限切れ

確かこんなように使った。
次どうしよ、
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:58:34
>>359
次はカスペ入れてみなよ。
きっとウィルスが見つかるに1ペソ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:02:31
俺今avast!使ってるけど、評価どうなの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:23:07
>>349
304ですが、6年前に購入したノートにVB2002を入れて使ってます。
エンジンそのものが古いからその懸念は感じますけど、特に不便は感じないから
VB2002のままです。ny使ってたときも一応Antiny検出してくれてたし。
何よりも存在感を感じさせない軽さが最高ですYO。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:18:59
>>362
カスペ入れてみなよ。
きっとウィルスが見つかるに1ウォン
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:23:41
俺はいつもアンチドートでスキャンしてる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:42:38
だから?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:26:36
ここに凶悪なウイルスが貼ってある。
いくならそれないに覚悟しろよ
どんなセキュリティでも粘着し続けて破壊する凶悪ウイルスだからな。
もし犯されたらシステムの復元か、最悪の場合リカバリだぜ

http://www.xnxxmovies.com/free.php
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 11:38:24
ふーん、よかったね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:56:16
わーこわいなぁー
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:08:24
    !  _. -‐ '      _ヽ,
    l/  _ -‐  ̄  ̄` ` '‐- _
    |  ,. '   _... -,‐、‐- 、   ヽ
    l/   , '" / / ヽ   `丶、 ヽ
   , '   , '   f |  l   ',  ヽ  }
  /   / !ヽ、 -┘  'y、 i  |, ' /
 t    |  ヽ/''ィ=ゝ、  ノ__,メ ノ j /
  \  tゝ-v  -・=-  -・=- /ノノ
  ¨`‐-!ゝr‐、  .::::::  .,と^^^ヽ´ 、    最悪でリカバリー程度とは片腹痛い。
       ', ゝ_}   トェェェイヽ \l}
  i、___.;'   `\、_ ヾニ:ソ ム、  ヾノ_ノi
   ` ‐-ッ'/~` ハ`丶--r'´  `、  `ゞ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:32:54
ho
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:04:17
お前らの存在自体がウィルス。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:45:52
ありがとうございます!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:07:03
ノートンでスキャン!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:06:09
ありがとうございます!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:50:36
バスター2006 90日体験版って登録するとき
メールアドレス入れる必要があるんだね

バスター2005の時は、メルアド入れる必要なかったのになあ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:04:56
ありがとうございます!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:10:27
F-Secure Anti-Virus 2006 の6ヶ月版がまとめスレに記載されてないっすね
管理人さん見てたら更新おねがいします
それと カスペルスキーアンチウイルス5(30日?・日本語) は1ヶ月期限で間違いないです

F-Secure Anti-Virus 2006
ttp://www.f-secure.com/protectyourpc/
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:50:44
>>377
カスペルスキーは1ヶ月というか30日だな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:42:24
>>375
ないだろ。オレはメルアド書いた記憶ないぞ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:45:35
ウイルス情報とかのメールサービスが欲しい人が任意でメアド入れる所じゃないか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:45:07
そうだね。任意でOK、勘違いしやすけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:28:37
任意でいれるのってどんなのいれてる?
とりあえず[email protected]ってしてるんだけど

xxxxxxはhamadaとかsexdonbeiとか適当な名前
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:59:39
うぜー。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:24:14
強制じゃないんだから、メールサービス不要なら入れなくていいんだよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:46:27
任意の意味が分からないんだろう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:21:29
うはwwwwこのスレ素敵wwww
でも俺は面倒だからavast!入れときゃいいです
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:06:24
ウイルスバスター2006 90日体験版は
最近メールアドレスが必須になった。
嘘だと思ったら試してみ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:51:24
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ   >>387j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:13:08
    ∩____∩      |
   /       \        |
  ./   ●   ●  .',      | 
  l     ( _●_)    l      |
 彡、    |∪|    ミ     |
 i"./   ヽノ    ',ヽ     \
 ヽi          iノ        \
  ',    ∩    /           \
   ヽ  (.  )  /             /
    ',   i!  /              /
   (___/ \___)           J>>387
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:03:37
自分も体験版アドレス入れないとインストール出来なかったんだけど本当に任意?
アドレス入れないで進めようとしても進まなかったけどな・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:58:35
    /\___/ヽ         |
   /''''''   '''''':::::::\     |
  . |(●),   、(●)、.:|      |
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|      |
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|       J
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:55:49
http://pastel.muvc.net/

ここでぱんちゅ売ってるゅらちゃん可愛い!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 08:39:34
釣り扱いするなw
本当にアドレス入れなきゃ進まなかったんだからしょうがあるめぇ!
じゃああの画面でアドレスいれずにどうやってインストールするのさ?
適当な偽アド入れろって事?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:57:55
きめぇ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:00:10
ププッ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:53:17
だまれだまれ!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:11:59
    /\___/ヽ         |
   /''''''   '''''':::::::\     |
  . |(●),   、(●)、.:|      |
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|      |
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|       J
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:35:44
なんかエラーでてたけど入れなおしてまた90日増えたわ
トーアンのおかげや
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:54:44
あっそ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:59:57
そうやぁー!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:19:02
「アドレス入れなきゃインストール出来ない」じゃなくて、「アップデート出来ない」の間違いじゃない?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:59:14
Comodo AntiVirus ってどう?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:36:54
日本語カスペ5って15日だろ。パーソナルは。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:42:32
カス
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:39:24
(,,゚д゚) 、ペッ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:32:05
(・з・)ル
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:15:49
(*´Д`*) スキ〜?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:53:07
ザコは黙ってろ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:57:22
アイサレナカッタコハ ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) コレダカラ、ヤーネ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:13:07
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:36:44
しかし誰も飲まなかった。

コマンド
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 11:22:45
コマンコ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:58:12
     ∩___∩
     | 丿 _,   ,_ヽ
     /  ●   ● |     
     | U  ( _●_)  ミ  
    彡、    ヽノ ,,/     
    /     ┌─┐´   
   |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ    
    r    ヽ、__)ニ(_丿   
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:38:29
  __  
  |::|            ) ノ 
 | ̄| ̄ixi. ̄|      ( _⌒) 
 |--|------|       ) )) 
 |  | LARK. | ウマー    (,, ( 
 |  | (,,゚Д゚)O____ )ノ 
 |  | つ(;;;;;;(      ((;;) 
 |_|___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    し`J 
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:39:39
ウイルスバスター 2006 90日
マカフィー ウイルススキャン・パーソナルファイアウォールプラス 90日
Norton Internet Security 2006 90日
V3 ウイルスブロック インターネットセキュリティ 2006 30日

ソフトチョイス サービス(゚д゚)ウマー
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:32:39
はしごバスタ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:56:13
リカバリしたけどバスターの再インスコができない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:23:05
失敗だな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 07:30:45
PCのスペックが悪いとかじゃなく?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 09:32:02
スペックが悪い?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:32:10
>>417
OSはなによ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:51:43
>>421
XPです。PC歴が浅いもんで・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:36:37
>>422
sp入れてないだろ?
つーか、頭から細かくスペック書け。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:54:40
書いてくださいといえ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:17:45

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 私の名前は ウイルスバラマイター
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj   ウイルス開発者とアンチウイルス企業は共存共栄
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/   なのだよ。
   `!     j  ヽ        j_ノ   
   ',    ヽァ_ '┘     ,i    
    ヽ  ___'...__   i   ハ__      
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:21:39
だからお前らの存在自体が(ry
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:58:58
へんてこ、こんぴゅーたのマトリックスおじさんか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:51:48
>>403
漏れがいま使ってるやつは30日だよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:02:22
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:29:26
ノートン入れてみたけど
いちいち警告ウィンドウが出るのがウザイ

非表示にしても見えなくなるだけでウィンドウは表示されてるから
ネトゲやってると画面がチラついて止まる
ノートンうぜええええええええええええええええええええええ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:00:31
>>430
だったら使うな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:51:36
>>430
ノートンはそんなもんだ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:02:40
FWの警告か?w
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:07:48
ノートンスレで言えばいいのに・・・
ここで言ったってしょーがねぇだろw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:54:59
>>430
ネトゲやめれば無問題。
外で遊べ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 02:14:40
外は暑いので嫌です。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:52:38
冬は寒いから外は嫌とかいいそう。
設定するかNortonやめりゃいいだけ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:11:10
バスタ2004(90日と30日)ごくろうさん
バスタ2005(90日)おいでやす
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:07:16
>>438
おまえは俺か。( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:39:35
>>439
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )人(゚∀゚ )ノシ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:16:58
>>440
ヾ( ゚∀゚)人( ゚∀゚)人(゚∀゚ )人(゚∀゚ )ノシ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:20:50
7月になったらバスター2005の期限が切れる
次は何を入れようかな 
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:00:05
>>437
冬は好きです。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:49:43
>>442
リカバリーか2006でいいんじゃん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:18:55
>443
寒いのは?
446442:2006/06/03(土) 04:36:06
>>444
まだバスター2005の30日も2006も残ってるんだけどね
せっかくだから他のも試してみようと
F-SecureにするかウイルスチェイサーにするかNODにするか
wktk
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 05:53:39
V3 ウイルスブロック 2007 プラチナ ktkr

ttp://www.interchannel.co.jp/pcsoft/sec2007/index.html
ttp://softplaza.biglobe.ne.jp/goods/necic/50249104/index.html

biglobeから落とせるのとMD5が違うんだが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 08:26:59
○日本語版アンチウイルスソフト体験版 (2006年初夏版)

Windows セキュリティ センターのウイルス対策パートナー
ttp://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/ja/default.mspx
セキュリティ ソフトウェア ダウンロードとトライアル
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/security/downloads/default.mspx

eTrust イージーアンチウイルス 2006 トライアル版
ttp://store.digitalriver.com/DRHM/servlet/ControllerServlet?Action=DisplayCategoryProductListPage&SiteID=cajapan&categoryID=777800
F-Secure アンチウィルス 30日間評価版
ttp://www.f-secure.co.jp/download/trial/xp_sp2/index.html
F-Secure インターネットセキュリティ2006体験版
ttp://www.f-secure.co.jp/is/download/index.html
マカフィー ウイルススキャン2006 30日無料版
ttp://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/30daysfree.asp
VirusScan Enterprise8.0i お試し版
ttp://www.mcafee.com/japan/eval/vse_eval.asp
Panda Titanium 2006 AntiSpyware + Antivirus 30日間 トライアル版
ttp://www.pandasoftware.jp/scripts/panda/vb_bridge4.dll?VBPROG=User_Call&PG=download.xsl&IF=DOWNLOAD
Norton AntiVirus 2006 体験版
Norton Internet Security 2006 体験版
ttp://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 90日期間限定版
ttp://www.trendmicro.co.jp/vb2006/evaluate/xpsp2/trial.asp
ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ 90日期間限定版
ttp://www.trendmicro.co.jp/vb2005/evaluate/xpsp2/trial.asp
ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 30日期間限定版
ttp://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/trial/vb/
ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ 30日期間限定版
ttp://www.trendmicro.co.jp/product/vb2005/online/trial/trial_download.htm
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 08:27:29
上記以外
ウイルスセキュリティ 無料体験版
ttp://sec.sourcenext.info/products/taiken.html
ウイルスチェイサー体験版
ttp://www.viruschaser.jp/download/download_vc.html
NOD32アンチウイルス V2.5 体験版
ttp://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
V3 ウイルスブロック 2007
ttp://www.interchannel.co.jp/pcsoft/sec2007/index.html
V3 ウイルスブロック 2007 インターネットセキュリティ
ttp://softplaza.biglobe.ne.jp/goods/necic/50249101/index.html
V3 ウイルスブロック 2007 プラチナ
ttp://softplaza.biglobe.ne.jp/goods/necic/50249104/index.html
ウイルスドクター Ver.9 体験版
ウイルスドクター Ver.9+ファイアウォール 体験版
ttp://www.virusdoctor.jp/trial/download.asp
カスペルスキー アンチウイルス5 15日間試用版
ttps://www.lifeboat.jp/products/kav5/kav5_trial.html
キングソフト インターネットセキュリティ 2006+ 6ヶ月試用版
ttp://download.kingsoft.jp/is/?partner=kingsoft_000
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:27:40
>NOD32アンチウイルス V2.5 体験版
>ttp://canon-sol.jp/product/nd/trial.html

聞いたことのない製品だったので好奇心で入れてみたら、
インスコに失敗したのでは?と思うくらい軽くて優秀でした。^^スゴ
無名の製品にもツワモノがいるんですね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:08:42
>>448-449
GJ!
その時々の一覧リストって、とってもありがたい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:55:01
>450
インスコ失敗に気づかないあなたが強者です。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:46:09
>NOD32アンチウイルス V2.5 体験版

フリーメールではダメだと表示出たぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:19:36
メル鯖立てなきゃ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:14:33
>>454のメル鯖不正中継しなきゃ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:57:30
〆サバ喰わなきゃ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:18:28
>>454
早く貸せよ

>>455
ひでぇwwwwwwwwwwww

>>456
うめぇwwwwwwwwwwww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 03:12:32
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 03:19:52
何かageられてるwwww

ちょと報告
バスターでトラブルがありTotal uninstallでアンインスコしようと思ったんだが、
何故かファイルシステムしかスキャンされていなかったので普通にバスターをアンインスコ
その後、Total uninstallでゴミ削除して再インスコしたら期限が延びてた。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 07:19:55
>>459
バスター200?
461459:2006/06/08(木) 08:17:55
バスター2005

レジストリのスキャンだけで十分のようだ
Total Uninstallの設定で操作の成功もログが取れるようなので、
レジストリのどこに隠してるか分かるかもしれない

今度また再インスコしてみようと思う
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:40:13
>>461
今後の報告に期待しとりまっせ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:26:21
バスター200!!
464459:2006/06/08(木) 15:16:14
追記
Program FilesのTrend Microフォルダは手動で削除しました
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:50:13
結局 TUで2006はダメって話はどうなったの?
誰か成功者いない?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:21:41
>>465
普通に使えてるよ>2006の90日
今月末で2回目切れるから、次3回目
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:01:15
で、カスペルとウィルスバスターはどっちがいいんだ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:08:11
カスペルはいいけどFW入れるのマンドクセ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:11:03
ZAでいいじゃない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:13:20
未来に行ってNIS2015買ってきた
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:20:48
ドラちゃん乙
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:59:18
>435
ネトゲやめたらフルスソフトいらんたろ
本末転倒
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:04:23
Norton 360〜
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:55:06
XBOX 360
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:55:53
>>473
そんなときにはもう地球はない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:17:03
シマンテック、個人向け新セキュリティサービスの名称を「Norton 360」に
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/01/12166.html
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:21:17
>475
地球やばいなw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:00:07
ベジータが襲来
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:12:45
インディペンデンス・ディな日が来るわけだな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:02:33
サルの惑星かも
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:11:52
ワイは猿や!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:21:35
猿の惑星は地球自体がやばい訳じゃない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:05:08
地球\(^o^)/オワタ!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:32:26
質問させてください。
ノートンアンチウイルス2006体験版か、ウイルスバスター2006の体験版を
入れてみようと思っているんですが、
この2種はウイルス定義ファイルの更新期間が終わっても、ずっとそのまま使えますか?
それともソフト自体起動しなくなりますか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:42:51
最低限試してから質問しろよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:16:41
自分でレジストリ汚して試せよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:24:08
Total Uninstall使えばおk!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:30:21
前スレにあったけどこれってどうなの

・マカフィーウイルススキャン2005(90日間・日本語)
http://www.willcom-inc.com/ja/support/download/easysetuptool/win/download/apli/EasySetupTool21.exe
※上記ファイルを解凍し、C:\WILLCOM\20050824 EST2.10\Windows\McAfee\vsc\setup.exeを実行
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:42:54
>>488
どうもこうもないですよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:25:31
ttp://www.symantecstore.jp/special/2006adobereader/index.asp?lid=symantec_NIS06_June06_jp
60日です。
15日しか見当たらなかったんで貼ってみましたが既出でしたらすいません
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:12:44
>>490
乙!まだ出てない
前スレで30日は出てたの思い出して持ってきた


ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nav2006/nav061200_30d.exe
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:37:31
>>490
URLが〜der/まで削れた

え?
いやただそんだけの話
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:09:17
>>490
サンクス、使うことはないけど直リン。

脳豚60日
ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/promo/nis2006_b4a_jp_a.exe
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:35:18
>>490
GJ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 05:18:27
これgoogleパックに入ってるものジャマイカ?
ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/promo/nav2005se_jp_g.exe
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:16:23
tu使ってるけど、1年ぶりにwinxpクリーンインスコしてくる
シャットダウンが遅くなってきたよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:35:48
Total Uninstallでリカバリするとフォルダ・ファイルもスキャンした当時のものになるの?
もしそうならインスト→スキャン後の新しく作ったファイル・フォルダは消えるのかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:52:00
試せば済む話だな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 04:17:45
途中からTotal uninstall使っても駄目なんだね バスター期限切れる
アップグレードできるシリないでつか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:03:56
ほう、NAV2006体験版のサイト15日から90日に戻したのかwww

ttp://www.symantecstore.com/dr/v2/ec_main.entry25?page=1582AIndexPage&client=Symantec&sid=27674
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:11:20
15日なんてゴミは使う奴少ないからじゃないか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:56:37
たくさん体験版たまってきた。
こりゃ本当に買う必要ないなw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:37:14
>>495
中に格納されてるマニュアルpdfを読んだ限りでは90日ぽいけど
漏れは今マカフィー入っててインストールできないので
誰か入れた人、報告キボンヌ
504 :2006/06/17(土) 00:23:21
バスター90日&ノートン60日か
とりあえず半年近く逝けるわけか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:39:46
友達がほしいよ(´・ω・`)

ぼくがいるお( ^ω^)ノ(´・ω・`)

勉強がむずかしいよ(´・ω・`)

無理せずがんばれお( ^ω^)ノ(´・ω・`)

彼女がほしいよ(´・ω・`)

君ならつきあえるお( ^ω^)ノ(´・ω・`)

もう死にたい・・・(´・ω・`)

僕を一人にするのかお( ^ω^)ノ(´・ω・`)

                                それがヌクモリティ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:51:40
>>503
>>495はNorton AntiVirus 2005日本語版90日でした
ttp://para-site.net/up/data/12986.png
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 06:31:11
>>506
更新期限12月になってるけど180日じゃなくて90日版なの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:38:10
バスター2006→マカフィー

ときた
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 15:10:29
>>506
dクス

日本語版もあったのか。期限が12/14になってるけど?w
510506:2006/06/19(月) 22:40:52
>>507
>>509
どう見ても180日版です。
本当にありがとうございました
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:51:13
これはどうなんでしょう

Medis
ttp://www.antiwmac.com/public/day/software/
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:07:32
McAfee Anti-Virus
ttp://home.hccnet.nl/h.edskes/finalbuilds.htm#mcafee
ttp://home.hccnet.nl/h.edskes/mirror.htm

非常駐だから(・∀・)イイ!!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:12:59
NOD32英語30日体験版
ttp://www.eset.com/

登録しなくて(・∀・)イイ!!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:47:30

             _,..--‐‐‐‐‐-...,_    
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,    
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..    
          i,   NOD命    ::::::::::::, 
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'     
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)      
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  < NOD32英語30日体験版 登録しなくて(・∀・)イイ!!
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、    <McAfeeと一緒に紹介すれば叩かれないと思ったのよ
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、  

515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:20:26
ノートンってバスターより重いんでしょ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:21:36
McAfeeってauto protect効いてないよな?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:52:36
NODはAMONがデカイファイルちぇっくすると重杉なんだよな・・・
他社製品では気にならないんだが何でだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:25:00
新しいPCにバンドルされてた、McAfeeを使ってるけど、使いにくいな。

1番困るのが、除外設定できないこと。
ウイルス・トラップで、2ちゃんのログが消えまくる。
ノートンだとできたのに。

何だかんだ言っても、ノートン先生がいいね。
バスターも、使ってみるつもり。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:48:38
ノートンは糞重い

まさに、ノー豚
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:04:37
>>519
「ノー豚」なら重くないような気がする。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:35:44
おいおいノートン先生よりウイルスバスターのほうが思いよ

似たり寄ったりかなw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:08:36
野豚
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:05:24
先生はファイアーウォールが無闇に重いな。
NIS2005とVB2005で比べた時、低スペックなPCにNorton先生はダメポだった。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:16:22
バスタメーターの進みが亀
いっぱい更新北
何だか悪いなぁ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 03:58:59
>>521
それはない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:53:22
「“偽セキュリティ・ソフト”に日本語版,国内ユーザーを標的に」,ウェブルート

「セキュリティ・ソフトに見せかけてユーザーにインストールさせるスパイウエアの日本語化が進んでいる。
ダウンロード・サイトやインストール画面を日本語化した“偽セキュリティ・ソフト”は今までにも複数確認されているが,
最近では,ユーザー・インタフェースを日本語化した偽ソフトも出現している」。
ウェブルート・ソフトウェアのテクニカルサポート ディレクター 野々下幸治氏は6月19日,ITproの取材に対して警告した。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060620/241334/
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:34:05
>>500 の英語版とかさ、定義のアップデートは日本と同じ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:19:28
世界共通です。_\\_
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:31:17
mixiの“チェーン日記”でワーム感染が拡大
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060621-00000034-zdn_n-sci
問題の日記は、「『ぼくはまちちゃん!』というタイトルの日記にコメントすると、
自分の日記にも自動的に同じ内容の記事が投稿され、メールや本名などの個人情報が漏洩する。
これはワームという名のウイルスで、mixi管理者でも対応できないほどのスピードで繁殖を繰り返している。

NOD32の体験版を入れていたけど、感染してしまったです。orz
自分ではちゃんとしていたつもりでも、用心が足りなかったのかな・・・・。
悔しいのでマルチ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:40:45
>>529
ウィルスじゃないじゃん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:42:17
只のトラップだな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:21:22
2chでいう節穴みたいなもんだな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:34:13
フシアナさんとかじゃなくて、スレ立てスクリプト、トラップの類でしょ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:22:57
ムーミンの体験版が切れたので、ZoneAlarmとウイルスチェイサー体験版
(検索エンジンにロシア政府も採用するDoctor Web Ltd.社Dr.Webを使用したウイルス対策ソフト)を入れた。
軽くていいわ。 性能的にはムーミンのが上だろうけど、スペックの高いマシンじゃないと重いな。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 06:44:54
nod32は更新サーバーさえ知ってれば何時までも◎
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:01:16
>>535
どゆこと?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:59:04
遠まわしにアドレスを聞き出そうとしているようです。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:17:11
いかん!いかんぞぉ!おまえら全員タイーホじゃあ!!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:11:17
>>535
喉から手が出・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:09:58
マカフィの対鍵盤つかってて期間終了したからEトラストに変えようとしたら
マカのアンインストの指示が出て開始押したんだけど、
もう3時間くらいたっても何も動かない。
そして、PCが作業中の様子もあんまりしない。
これって、ちゃんとアンインストしてくれてるの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 04:18:13
肩でも揉んで血行を良く汁
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 04:28:09
>>540
マカのアンインスコツール使ってみれば?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 04:34:21
【緊急】国民投票法案のここが怖い!

国民投票法案の3分の1は規則や罰則に関するものでできている。

公務員や教師、また新聞や雑誌などが
憲法改正に賛成または反対の表明・活動をしてはならないとしている。
それはいい。

問題は「意見広告を出すことはOK」にしていることだ。

つまり大資本を持った団体の意見が有利になってしまうのだ。
巨大資本を持った団体の意見をまかり通りやすくしようとしている
それが国民投票法案。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:02:10
バスターの入れる順番は関係ありますか?
90日のを先にいれると30日のが使えないとか、
2006を先にいれると2005が使えないとか。

あと、英語版の2006はどうやって落とすのでしょう?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:35:24
このスレ読んでないだろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:47:54
そう思い込んでいるなら黙って2005の90日からスタート汁
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:26:55
どうせどれか一つしか使えないんだから、2005か2006の90日版が一番お得。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 03:22:27
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 04:00:35
>>548
日本語でおk
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:23:41
ノートン→バスター→マカフィー→リカバリ→ノートンに戻る
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 02:37:51
バスター2005 30日
バスター2005 90日
バスター2006 30日
バスター2006 90日

この4つを限界まで使えば300日間持つ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 06:37:13
このスレ勉強になるよ。有難う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:48:31
300日後には2007がでてるゎな

>バスター2005 30日 
>バスター2005 90日 
>バスター2006 30日 
>バスター2006 90日 
    +
バスター2007 30日
バスター2007 90日

限界が120日増えるってすんぽうさ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:04:12
それプラス

バスター2005 90日 英語
バスター2006 90日 英語
バスター2007 90日 英語

270日追加だな。

てそのころには2008がでてるから・・・
以下ループ。


で、そのころにはOSインストし直してるから・・・

以下ループ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:26:56
なんで、毎回90日版を出すんだろ
なんとなぁく大っぴらに公表してないし・・・
トレンドさんにメリットはあるのかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:49:50
周辺機器のおまけソフトとしてあるんじゃ内科医
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:15:10
バッファローあたりの商品にも付いてるね、90日版。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:44:31
XPがウイルス対策を要求してくるから
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:08:16
ゲイツとグルなんですよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:24:33
>>555
あると思うよ
知人のPCにVB体験版90日入れてあげた
忘れた頃に体験版が切れたと言ってきたけど、マンドクサクなった漏れは加入方法を教えてあげた
今はバスタユーザーの一員
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:28:55
>>560
ああ、それはあるかもなw

90日間利用すればそれなりにメリットも
あることがわかる→じゃ買おう

30日じゃなんだかわからん内に終了→さよなら

562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:35:49
>>561
何ゴマ擦ってんだよ〜〜w
90日版が廃止にならないように、宣伝してやってるのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:02:56
むしろ180日版が出るようにゴマをすっていきたい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:10:48
トレンドマイクロのサイトからダウンロードできるVB90日版は
BTOメーカー製PCにプリインストールされてる。
その他↓みたいなキャンペーンとかにも使われる。
http://www.karugaru.net/

メーカー製PCプリインストールやバッファローなどにバンドルされてる
VB90日版は、上記の90日版とは別の(以下自粛
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:59:45
http://www.karugaru.net/
↑の90日版公式の2006,90日のと違くね?
トレンドマイクロでDLした2006,90使ったけど↑のやつ使えるよ
ラッキー
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 02:06:58
>>565
>(以下自粛
お前はこれが読めんのか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 03:53:24
余計なことするんじゃねぞ
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ    >>565          {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:38:55
スパイバスター2006が永久に使える件について。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1150708812/
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 02:38:41
相互リンクイラネ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:31:16
昨日キング入れた
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:46:34
数あるフリーの中で態々キング入れるあたりチャレンジャーだな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:49:58
>>571
入れやすそうだからキングにした
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:49:04
キングを入れる奴らは、暗漢。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:30:01
キングを擁護する気などさらさらないがソースネクストのを買って導入するよりかはマシかと思う
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:38:57
>>574
ソースのVSユーザーからひと言言わせて貰えば、その通りです。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 02:46:33
ソースネクスト製品を買うのは犯罪者と同罪ですか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 08:36:47
>>576
面白くないから、レスしようが無いよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 10:37:09
>>576
同じだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 11:06:25
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:43:46
パソコン初心者の友達がウイルスセキュリティを買ってた
とりあえず笑っておいた
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:48:32
安物買いの銭失いってのはこの事だったのか!!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:53:47
俺もVSアンチだが、他スレをあんまり荒らすなよ! って、別に荒れてないのか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:56:32
「Norton AntiVirus 2005」の体験版(6カ月間利用可能)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/06/12589.html
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:31:27
>>583
ftpにあった日本語版はそのためだったのか!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 06:34:06
windowsのfirewallと>>583でセキュリティーは十分なのかな?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 08:41:25
今8時40分
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:10:42
>>585
内側からの通信は監視してくれない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:39:42
Outpost+「Norton AntiVirus 2005」でいける?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:50:17
ええ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:13:03
セキュリティーに、「十分」という言葉は無い。
591まとめの人:2006/07/07(金) 16:54:58
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) すいません、今日中に更新しますよ・・・
  |    /
  と__)__)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:08:26
  /⌒ヽ
 / ´_ゝ`) すいません、MS日本のサイトからマカフィーの体験版にたどり着けませんよ・・
 |    / 
 | /| |
// | |
U  .U
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:27:31
>>592
マカフィー 30日間無料でググる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:21:38
>>593
いや、そうではなく↓からマカフィー90日体験版に行けないな・・と
http://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/ja/default.mspx
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:04:49
マカフィー90日体験版ってSleipnir入れたらついてくるやつ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:07:35
>>583
スレあるなw
■無料ソフトウエアを一括提供■Google Pack Vol.1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1152230414/
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:16:15
>>594

>>488 参照 このやりかたでOK
    McAfee Firewall 90日版も追加可能
598459:2006/07/08(土) 18:35:16
アンインストールしてみたものの余計なのが大量に混じっていた
Total Uninstallを何回も使って差分で淘汰
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:18:09
599
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:38:21
600ゲット
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:25:30
そして601
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:42:18
システム時計ってなあに?
もしかしてPCの右端にある時計のこと?
その日付をずらすの??
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 09:23:04
あんた誰
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:18:59
Who are you?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:03:26
uuu
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:41:19
エイダ、エイダ・ウォン。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:04:07
2007年版が続々出る前に書いとくな

○日本語版アンチウイルスソフト体験版 (2006年夏休み直前版)

Windows セキュリティ センターのウイルス対策パートナー
ttp://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/ja/default.mspx
セキュリティ ソフトウェア ダウンロードとトライアル
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/security/downloads/default.mspx

eTrust イージーアンチウイルス 2006 トライアル版
ttp://store.digitalriver.com/DRHM/servlet/ControllerServlet?Action=DisplayCategoryProductListPage&SiteID=cajapan&categoryID=777800
F-Secure アンチウィルス 30日間評価版
ttp://www.f-secure.co.jp/download/trial/xp_sp2/index.html
F-Secure インターネットセキュリティ2006体験版
ttp://www.f-secure.co.jp/is/download/index.html
マカフィー ウイルススキャン 30日無料版
ttp://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/30daysfree.asp
VirusScan Enterprise8.0i お試し版
ttp://www.mcafee.com/japan/eval/vse_eval.asp
Panda Titanium 2006 AntiSpyware + Antivirus 90日間 トライアル版
ttp://pandasoftware.jp/ms_download/
ttp://pandasoftware.jp/scripts/panda/vb_bridge4.dll?VBPROG=User_Call&PG=download_MS.xsl&IF=MS&FILE=DOWNLOAD_MS
Panda Titanium 2006 AntiSpyware + Antivirus 30日間 トライアル版
ttp://pandasoftware.jp/download/
ttp://pandasoftware.jp/scripts/panda/vb_bridge4.dll?VBPROG=User_Call&PG=download.xsl&IF=DOWNLOAD
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:05:05
Norton AntiVirus 2006 体験版
Norton Internet Security 2006 体験版
ttp://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
Norton Internet Security 60日間更新期限サービス版
ttp://www.symantecstore.jp/special/2006adobereader/
Googleパック (Norton AntiVirus 2005 6ヶ月間の更新権利付き)
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/06/12589.html
ttp://pack.google.com/intl/ja/pack_installer.html?hl=ja&gl=jp
ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 90日期間限定版
ttp://www.trendmicro.co.jp/vb2006/evaluate/xpsp2/trial.asp
ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ 90日期間限定版
ttp://www.trendmicro.co.jp/vb2005/evaluate/xpsp2/trial.asp
ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 30日期間限定版
ttp://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/trial/vb/
ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ 30日期間限定版
ttp://www.trendmicro.co.jp/product/vb2005/online/trial/trial_license.htm
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:05:51
上記以外
ウイルスセキュリティ 無料体験版
ttp://sec.sourcenext.info/corporate/
ウイルスチェイサー体験版
ttp://www.viruschaser.jp/download/download_vc.html
NOD32アンチウイルス V2.5 体験版
ttp://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
V3 ウイルスブロック 2007
ttp://www.interchannel.co.jp/pcsoft/sec2007/index.html
V3 ウイルスブロック 2007 インターネットセキュリティ
ttp://softplaza.biglobe.ne.jp/goods/necic/50249101/index.html
V3 ウイルスブロック 2007 プラチナ
ttp://softplaza.biglobe.ne.jp/goods/necic/50249104/index.html
ウイルスドクター Ver.9 体験版
ウイルスドクター Ver.9+ファイアウォール 体験版
ttp://www.virusdoctor.jp/trial/download.asp
カスペルスキー アンチウイルス5 15日間試用版
ttp://www.lifeboat.jp/products/kav5/kav5_trial.html
キングソフト インターネットセキュリティ 2006+ 6ヶ月試用版
ttp://download.kingsoft.jp/is/?partner=kingsoft_000
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:56:37
GJ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:22:36
>>585
俺は一般的なウェアを使ってるけどfirewallはwindows以外にももう一つ必要だと思うよ
あとpcメールの対策も必要かと、ノートンのvirusはメールもカバーしてくれるかな知らないけど
612459:2006/07/11(火) 18:21:53
特定しますた


HKEY_CLASSES_ROOT\AppID\PcCtlCom.EXE
KEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Installer\Folders\C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2005\
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CoreSecurity
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:39:10
前スレで既出ですがなにか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:47:51
ドンマイ!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:54:19
その調子で2006もお願い
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:32:18
TU使えよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 06:56:20
バスター2005ってさぁ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 08:33:10
512 名前:509[sage] 投稿日:2005/12/12(月) 13:02:17
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CoreSecurity\DriverInfo3\Drivers]
sysNioog

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CoreSecurity\DriverInfo4\Drivers]
sysAyht


レジストリで上二つを削除してやればウイルスバスター体験版のインストール履歴が消えるようです。
実行は自己責任でどうぞ。

>>509で書いた↓以下は無視して下さい
Allen Dateien das aktuelle Datum als Datei-Datum geben in:
%WINDIR%\Installer\{7698EDA5-A90F-4205-99CB-8FF6F9048ED9}
%WINDIR%\Installer\{3943C4CF-AC42-4E00-8824-25159B8478F1}

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/12(月) 13:22:16
>>512
消えないと思うがどうだろう・・

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/12(月) 15:27:54
>>512
今やったが消えないね。



これで成功してたのか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:43:49
>>612
今やったが消えないね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:27:00
OSいれなおしますた
NIS2006の60日間もまた入れました
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:47:13
どうせなら180日のにしたら良かったんじゃね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:57:16
どうせなら無期限でもいいんじゃね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:58:46
ウイルスセキュリティZEROはないの
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 03:54:09
ハァ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 04:13:16
ソースは一週間
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 07:40:16
糞ーすネクスト使うぐらいならフリーでいい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 09:59:59
なんと!!前スレの方法が本当だったとは

814 名前:ひんとだお( ^ω^)[sage] 投稿日:2006/02/17(金) 23:37:11
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\************(12文字)

上のキーを消せばいいお( ^ω^)
上のキーだけを消して再起動すれば期限がリセットされるお( ^ω^)
本体をアンインスコする必要もないお( ^ω^)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:29:32
http://wktk.vip2ch.com/dl?f=vipper7629.reg
( ^ω^)↑を実行して再起動すればバスターの期限がリセットされるお
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:46:35
>>628
PC物故割れた
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 16:29:53
>>628
2006も?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:18:09
騙されるなよー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 04:02:25
バスター2005 90日版なのですが、FWの除外リストって
どこに保存されているのかご存知の方がいましたら教えてもらえるとうれしいです。
再インストのたびに設定するのが面倒で・・・
設定ファイルのコピペとかでサクっと出来ちゃうとうれしいのですが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:49:45
面倒なら購入しろよカス野郎
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:09:30
>>632
金払わないで使ってんだからそれくらいの手間はかけろw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:16:44
どうせshareとかnyやってるんだろ?w
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:53:16
金はもっと有意義なものに使いますから
2、3年でソープ1回分だしな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:29:30
WinXPSP2+VB2006体験版でTU使って再インスコ成功
めっちゃ簡単でいいね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:31:18
ちなみに>512にあるような個別でレジストリほじぼしは不要
TUかまして、残ったトレンドマイクロフォルダをさくっと削除でOK
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:45:27
バスターネタはもう十分だから
他のアンチウイルスソフトの使い回しネタきぼん
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:12:55
無料生活・・・

つまり、
1.各社のソフト体験版が1ヶ月間無料で使える。
2.各社のソフトが年に一度バージョンアップされる。
3.旧バージョンのソフト体験版を使っていたとしても
  バージョンアップ後は再度体験版を試せる。

1〜3の仮定が成立して、そのようなソフトが12種類あったら
セキュリティソフト買わずに済む・・・・????
んなアホな!!
俺は、4ライセンスも金出して使ってんだぞ!ふざけるな!!
  
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:14:54
>>636
総額15000とか18000円とかか?
そりゃまた格安だな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 04:46:12
ってゆーか、TUの話はスレ違い
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 09:04:28
投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし
第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡
することを承諾します。ただし、投稿が別に定める削除ガイドラインに該当する
場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。
また、投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:32:34
TU使うのは合法
体験版使うのも合法
合法なのと合法なのを組み合わせてどうして問題があるのか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 02:09:21
>>644
使えないやつが僻んでるだけですのでスルーしましょう
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 02:22:41
で、TUって何?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 03:13:23
TUなんて便利なものがあるんだな
バスターインスコする前に気が付いてればよかったぜ
仕方ないからバスターの期限がきたらノートン先生でもTU使ってインスコするぜ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 04:07:26
そろそろ期限がくるので>>259を試してみるつもりです。
仮にレジストリ削除に成功した場合の話なんですが、保存してある
ウィルスバスターのインストーラ付きのダウンロードファイルは
もう1回使えるのでしょうか?
別のノートン2005の実行ファイルをダウンロードしなくては
いけませんか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 04:15:58
勿論使える
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:15:17
ツン・ツン・ツノダの
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:49:43
バイアグラ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:26:19
TU使って体験版ソフトのアンインストールする際
体験版付属のアンインストーラで削除→TUで残りのゴミを削除
ってやった方がPCに負担かけずにすむよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:57:47
>>652
>PCに負担かけずにすむよ。

ソースだせ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:27:26
Norton AntiVirus 2005 6ヶ月版やInternet Security 2006 60日版も
TUやリカバリでまたいけるの?
655ななすい:2006/07/18(火) 20:28:54
[email protected] 
↑ウイルス送ってください
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:05:38
>646
宇都宮隆
伝説のロッカー
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:09:05
>>655
それがお前のメアドじゃなかったら、
通報されたらマジで逮捕もんだよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:55:38
Norton でもトータルアンインストール使えるんすか?

リカバリならどんなソフトでもいけるでしょ?
わざわざリカバリして再インスコしてる人なんているんだろうか。
メールとかお気に入りとか保存するのがメンドイ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:38:33
人に聞くよりも
実際に自分で試した方が早い
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 03:45:06
以前は今以上に超初心者な上に無知で
ウイルス対策しないままネットをしてたら
パソコンの調子がおかしくなったことがあります。
その際パソコン関係に強い上司に見てもらったら、
対処してくれてさらにノートン2005を入れてくれました。
あれから数か月…
ノートンが「アクティブ化してください」と警告してきました。
ノートンに言われるままノートンの会社のサーバに接続しましたがアクティブ化されませんでした。
上司がいつのまにか入れてくれたノートンなので何をどうすればいいのやらわかりません。
ちなみにその上司は退職し連絡がとれません。
どなたかご助言お願いします!
ネットするのが恐いので携帯からの書き込みです。
見苦しかったら申し訳ないです。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 04:34:23
>>660
ここに書き込むということは、それだけ困ってても金は払いたくない
ということか?
たいしたもんだなww

上のほうのレスを探せば、ウイルスバスターの体験版がいくらでも
見つかるよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 04:47:06
>>661
ネタだろ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:52:01














たて読みじゃなさそうだな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:07:15

 ソ
  の
   し
    ら
     が
      に
       つ
        の
         助
          が申しわれないです
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:45:40
6
6
5
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 10:22:56
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:43:40
カスペルスキー アンチウイルス5 15日間試用版試してる最中だけど
なんであんな重いんやろ。
更新多いし検出もよさげだから気に入ってるんだがこれは使えんな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:12:21
>>667
6のベータ版使いなよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:44:37
>>668
667じゃないけど、5の試用期間終わってからでも使える?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:48:49
ftp://kav2006:[email protected]/
ここで落としてベータキーを入れる。
ライセンス期間自体は短いけど、期限3日前ぐらいに新しいコードが出る。
俺はすでに半年近く使ってる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:19:27
>>668
5に比べて軽いの?
今度使ってみようかな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:27:35
5も重くないが...
スペック?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:42:51
6は軽い。nodほどじゃないけど、それに近いレベル。ヒューリスティックに頼らず、定義ファイルも
数10分単位で更新される分こっちの方が良いと思う。何よりベータは無料だ。
ただ、デフォルトのまま使うとスループットが落ちるので、いろいろ工夫が必要。
他のFWソフトを入れる場合はウェブアンチを切るとか、ブラウザや
P2Pに関してはメールアンチを切るとか(trust zoneというところで細かく選択できる)。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 11:47:47
6入れようと思うんだけど、今入れてるライフボート版アンインスコして
レジのキー情報とかも消しといた方が良い?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:00:08
>>674
大丈夫だと思うよ。ベータキーと製品キーは別々で、どっちか
入れるという形だから(持ってれば製品キーも入れられる)。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:41:29
>>675
じゃあアンインスコのみでいいんだね。ありがとう。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:10:19
>>670
ファイルが大杉で、どれを落とすべきか分からない。
つか、日本語バージョン?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 15:41:15
>>677
日本語バージョンは製品版でさえ出ていない。
とりあえずkav6を落とせばいい。あんまり性能の良くないFWと広告ブロックと
スパムフィルタが欲しければkis6。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:02:18
ライセンスコードはどれを入れればいいんだ?
弾かれまくってわけわからんから、ライフボートに一旦戻した。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:24:55
betacodesというのから、合ったものを選ぶ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:42:06
>>678
サンクスコ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:14:35
バスターとマカフィーも切れた
ノートンは1回入れてすぐ消したんだよなあ・・・なんかややこしくて
次なににしよう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:33:04
>>682
カスペ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:21:22
仮にkav6のベータが更新されなくなっても、次のバージョンの安定ベータが出るまで
他のソフトの体験版あたりで乗り切れば、このまま無料で行けそうだ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:16:27
VBのTU
一応成功したっぽいのだがTUって信じていい?
何か大切なファイルまで戻されてたりしないか心配で
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:09:14
信じろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 04:27:45
>>685
そこまでの小心者なら素直に買え払えw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 04:36:17
つか、>>564-566を読めば、もっと簡単。
90日体験版といっても中身が異なるからな。
中身を替えれば、180日使える。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 05:48:41
>>565
このHPのどこに90日体験版があるの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 06:26:14
>>689
どこにもないよ、また騙されたね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:04:18
>>689-690
ふつうにショートカットが表示されていると思うが
692689:2006/07/23(日) 12:19:03
FirefoxのAdblockのせいで表示されてなかった・・・
うぅ〜・・・・・恥ずかしい・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:36:45
キモッ!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:19:38
ウィルスバスター試用版三ヶ月経ってるのにまだ使えてるみたいなんだが。
自動アップデートはできなくなったっぽいけど、手動で更新できる
模様。
既出ですか?ウィルスの検出もしてくれるのでしょうか?

使用期限が切れてから10日間くらい使えるんでしたっけ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:46:37
>>694
15日は手動で使えるんじゃなかったっけな
696694:2006/07/24(月) 06:23:03
じゃあ、新しく入ってきたウィルスを自動的に検知してくれないんですか?

手動でドライブのウィルス検索することくらいしかできないのですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 06:46:43
>>696
アップデートについては手動更新で10日か15日くらいの期限延期が可能って話をしてるだけで、
検知自体は自動のままだと思うけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 11:16:37
ソフォスは?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:26:22
699
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:10:50
700全角
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:58:19
試用期間が完璧切れてウィルスの定義ファイルのアップデートは
できなくなっても、その限られた定義ファイルの条件でウィルスバスターは
使えるの?それとも全く使えなくなる?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:39:41
>>701
たぶんバスターじゃなくてもほかのソフトでもアップデートが出来ないだけで働いてると思うよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:05:28
>>701
試用期間が終わったら買うべきです
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:47:57
軽ければ検出力は今イチで検出力が高ければ動作が重くなる。

FW付きでV3のように軽く検出力はノートン並みのソフトがあればいいのだが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 11:29:25
>>701
ソフォスみたいに自力でアプデートして防除できるものもあれば、
一部だがまったく無意味になるものも。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:33:22
>>704
数は少ないがある事はある。但し、優れたFWを搭載しているソフトはないな。
むしろ中途半端なFWなんて搭載しないで欲しいものだ。


707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:21:18
金出してまでPFW欲しくないんだよなぁ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:23:19
ほんと?
アンチウィルスより重要だとおもうけどなあ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 04:53:12
>>708
なわけねーだろ、アホか
お前は大人しくルーターでも導入してろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 05:19:42
FWはフリーで事足りる (´・ω・)ス
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 05:50:03
バスター2005はレジストリパッチ使ってると簡単すぎて、虚しくなってきた
そろそろ別のアンチウイルスに変えようかな

FWはやっぱりKerio 4.2.2がいい?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:03:27
TUしないでバスターの2005と2006の90日体験版使っちゃったんだけど、他に期間長いのでオススメってある?
ノートンやマカフィーの90日版ってない?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:09:09
>>712
>>628でまたバスター2005を使うとかw

REGEDIT4

[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CoreSecurity]

って書いてるだけだけど



後はスレを見れば・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:17:35
>>488
のマカフィー使ってみるわ

30日だと買え買えとポップアップが出てウザイんだよな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:24:58
>>712
ノートンアンチウイルス180日版
ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/promo/nav2005se_jp_g.exe
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:19:27
>>712
その2つ使った後ならリカバリしてTU使って・・がいいんじゃね。
俺はそうした。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:35:57
eTrustなら1年間無料で使えますよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:59:22
eTrustって見出力は?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 06:08:06
悪い
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 09:35:48
無料のeTrustの方が検出率いいらしい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 10:51:33
軽いとはきくがな。
軽いだけじゃあ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:54:53
Avast!と比べるとどうなんだろう
どっちもどっち?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:04:17
検出率はavastのが上。
etrustの方が軽いとは思うが
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 06:52:49
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:22:30
>>723
ソースkwsk
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:34:13
etrustの製品版は二つあったエンジンのうちInoculateITを切り捨ててVetの方を残しちゃったからなあ
検出力を大事にするならプロモ版(無料)にしといた方がいいかも
過去のICSAやWest Coast LabsやVB100の認定はInoculateITの方で取得してた気がする
何にせよソースネクスト並の低価格品になった今のVetエンジンでは不安かもな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:44:28
>>725
俺が試した上での評価だからアテにはならんかもな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:21:59
>>726
マジスカ。なんでVetの方を・・・。
全然詳しくないけどそっちの方が利権?か開発費か安かったのかなぁ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:51:17
>>564-566の入れたら、メール登録しろとのこと。
一度入れたら、リカバリしても同じソフトは使えないよね?
どうしよう。
捨てアド作れるくらいならAvast!入れてるよ・・。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:21:32
捨てアドさえ作れない環境とはどんなだ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:11:51
ローカルさ
732729:2006/07/31(月) 12:23:40
個人情報入れないで、作れる捨てアドキボン
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:46:13
>>732
フリーメールのほとんどがそうだろ
お前馬鹿正直に正確な個人情報入れてんの?なわけねーだろ
734729:2006/07/31(月) 12:57:47
入れてた...orz
735729:2006/07/31(月) 13:17:57
>>734
ダレだよお前w
736729:2006/07/31(月) 13:23:24
>>734
>>735

夏だなぁ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:26:57
ってゆーか、vb2007体験版が出たとして、
メルアド入力がデフォになるのか?ヤダヨゥ

ちなみに前のvb2006、キッカリ90日しか使わせてくれませんでした。
うっかり購入ページ見ちゃったからか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:26:54
>>737
15日間は手動でアップデートできるはず
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:27:26
マカフィーの60日版か90日版ってない?

>>488
のヤツはほんとかどうかわからんし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:30:53
VirusScan Enterprise8.0i は90だったような
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:42:29
>>739
488は本物だよ
俺、今使ってるよ
742729:2006/07/31(月) 23:05:11
釣りはやめてください
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 06:30:57
>>742
ちょーつまんない亀ですね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 09:31:22
ここ見て試しにTU使ってバスタ30日初めてインスコしてみた。
失敗してうpデートする前にTU終了しちゃったけどいけるんだろうか…
失敗したら次は90日で試してみてダメならリカバリ生活にします
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 10:39:13
TUって、ここのみんなはバージョン低い方の無料版使ってるの?
746739:2006/08/01(火) 22:05:29
>>488
「ウイルスウキャンのタブを全部閉じてから更新して下さい」とか出てのマカフィー更新できない

以前プリインストールされてた90日版使ったからかな、同じメルアドとパスで登録したから
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:52:13
>>746
俺もプリインストールされてた90日版を使ってた。
今回、488のインストール時には自動的に前回のメルアド、パスが
呼び出されて、それで登録されたみたい。はっきりとは覚えてないが。
しかし問題なく更新できてるよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 05:26:53
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 06:44:00
>>745
無料版なんか使うと後悔するぞ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 07:30:50
mjdΣ (゚Д゚;)?もうやってしまった…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 11:18:31
>>746>>747はNECのPC?
自分は去年暮れから今年に掛けてVB2005の90日版使ってて
先週、おそるおそる>>608の下から3番目のヤツ入れてみた。
同じVB2005の90日版だからダメだったらフリーメールにしよう、
それでもダメなら別のにしよう、とかいろいろ考えてたのに
メール登録なしでもインストール・アップデートできてる。
マカフィーのとはまた違うんだろうけど、フリーメールでやり直してみたら?
752746:2006/08/02(水) 20:16:26
イーマシン、もうノートン入れちゃったよ。
これ重いね・・・
753 ◆nswvqFUMEI :2006/08/03(木) 04:05:05
バスターの年間更新を止めたので、
八月から無料生活に入ります。
何から始めるか迷う。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 04:35:27
バスターで
755 ◆nswvqFUMEI :2006/08/03(木) 05:47:38
またかよ。(´・ω・` )
756ソフマップファン:2006/08/03(木) 06:08:21
757ソフマップファン:2006/08/03(木) 06:09:23
758ソフマップファン:2006/08/03(木) 10:16:11
ファイアウォール

ZoneAlarm Pro』
http://www.junglejapan.com/products/sec/zone/zap/trial.php

Outpost Firewall Pro
http://canon-sol.jp/product/op/index.html

スパイウェア

Spybot Search & Destroy
http://canon-sol.jp/product/sb/trial.html

SGアンチスパイ2
http://www.sgantispy.com/products/trial.php
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 10:20:46
>>758
アンチウイルスと関係ねえもんを載せるな。
SG2なんざ検出のみで削除も駆除もしないどころか常駐さえしない欠陥体験版だ。
760ソフマップファン:2006/08/03(木) 10:27:12
>>759へ言いたい
>>758を載せた理由  チェイサー キャノン F Secure はウイルス対策のみで、
FWがない。ウインドウズのFWより>>758をやった方が安心。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:37:20
BCNランキングによるセキュリティソフトの売れ筋ランキング
1.シマンテック(46.4%)
2.トレンドマイクロ(26.9%)
3.ソースネクスト(14.3%)
4.マカフィー(5.5%)

なんぼ売れていようがノートン先生はもう勘弁
反応しすぎ、重い、もう体験版でも使う気にはなれんよ・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:16:31
>>760
F-Secure? 鯖用でも入れるつもりかよ。
普通にZAと同等の火壁が付いてるよ。
そもそもなぜPFWまで体験版にする必要があるか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:08:56
去年、バスターで不具合が起きた事があったけどあの時被害にあった人いる?
体験版だとやっぱり保障とかサポートってどうなった?
当時のログが読めないので知ってる人教えてくれ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:30:19
保障とかサポートを受けたいのなら金出せよカス野郎が!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:39:52
金あるならここくんな。アホんだら!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:56:38
764 ×
765 ○

wwwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:38:20
>>763
肉茶に無い?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:29:33
>>761
ノートンは2chスレ見るたびに反応してかなりメンドイよな
優秀なのはわかるが、ここまで反応せんでも。
重いし・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:09:23
>>768
使ったことないでよくわからんけどログの保存場所(キャッシュも)を検査対象から外せばいいんでないの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:15:29
>>763
当時こんなメールが来たよ

【1】契約期間を無償で1ヵ月延長

○対象:2005年4月23日時点で「ウイルスバスター2005 インターネット
セキュリティ」および「ウイルスバスター2004 インターネット
セキュリティ」のウイルスバスタークラブ会員契約が有効で
あったすべてのお客さま

※延長の手続きは、トレンドマイクロ株式会社が自動的に行います。
   お客さまに何らかの手続きをお願いすることはありません。

 更に、下記のお客さまに対し、【2】または【3】のとおり対応させて
 いただきます。

【2】復旧費用の実費を負担(1シリアル番号あたり8,500円を上限とします)

○対象:コンピュータを復旧するために、専門業者等に依頼し、既に作業、
支払いを終えているお客さま
○条件および申請方法:詳細は下記の窓口にお問い合わせください。
※申請の際には、サービス作業内容を証明する領収書等が必要となりますので
大切に保管しておいてください。


【3】契約期間を無償で3ヵ月延長
○対象:お客さまご自身でコンピュータの復旧を行い、領収書等の証明を
お持ちでないお客さま
○条件および申請方法:詳細は下記の窓口にお問い合わせください。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 09:44:14
PCについてたノートンが切れて、たまたまヤフーオンラインのセキュリティが
8月31日まで無料だったから入れたけど、さて、来月からどうしよう。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:18:25
>>771
何も入れないってのも良いかもね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:24:22
736です。
>>770
これだと体験版でも2が適用されたのかな?
どうもありがとう。

>>767
肉茶ってなんだろうと思って調べたら、こんなのがあったんだ。
ありがとう、コレ便利だね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:52:36
>>760
なんでスレ違いの糞レスしながらそんなにいばってんの?
こいつ日本人じゃないのかな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:01:09
親切で載せてくれたんだろうにひねくれものだなぁ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:10:13
ヒント:日本人でも馬鹿はいる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:21:38
アンチウイルス体験版のスレでファイアーウォールの体験版を載せたらそりゃバカにされるよ
ファイアーウォールこそフリーで充分なんだから
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:55:14
わたしはとても優しい人間なので親切な書き込みをして上げますね。
明日は全国的に晴れる所が多いです。
お出かけするにはいいですが日射病には気をつけてね。
ちょっとだけ親切でした o(^o^)o
779760:2006/08/05(土) 02:33:57
>>774へ言いたい
私は、威張ってません。>>758を載せたのは、ウイルス体験版の、おまけandおつまみ
として載せました。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 03:01:21
はいはい、親切親切

親切心でスレ違いの糞をおまけしましたよと
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 04:19:10
そこまで突っかかる必要もアルマーニ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 06:14:18
1、夏だから
2、ネタがないから
3、自治厨の親切
 のどれかなんじゃ中村屋
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:02:11
スレ違いの雑談レスなんていくらでもあるんだし
>>758は完全スルーでおk
むしろ粘着して自治厨してる方がウザイ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:12:26
変なのにレスすると>>779みたいに何度も湧いてきたりするもんだしな
むしろ自作自演かと(ry
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:26:12
とにかく粘着するほど極端におかしな書き込みでもないし対応が過剰すぎるのは間違いない事
以下何事もなかったかのように別の話題を頼ムーランルージュ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:55:05
763=765-766
787768:2006/08/05(土) 21:35:56
>>769
設定見たけど、やりかたわからん

誰か教えてくれ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:53:18
ノートンスレへ池。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:25:09
>729
っていうか別に実在しないメアドでも平気だろ
俺は一応 [email protected]○mって形式にしてるけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:55:56
仁義なきエルルゥってのにかかたんですが、どうすれば直せますか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:48:08
>>790
リカバリー
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:50:29
結構マイナーな物みたいだな。
ググってもあまり引っかからないし。

どんな動作するの。ワクワク
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:57:04
まぁ、スレ違いだけどな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 05:45:57
スレ違いに粘着イクナイ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:44:29
カスペルスキー アンチウイルス5 15日間試用版がダウンロードできない…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 04:33:41
うはっw、等々アップデートできなくなったw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:27:02
VB2006やった人いる?
(2)PCClient.exeにパッチします、。
 @PCClient.exe
899C2424020000で検索し、6byte先(899C2424020000**********85)の85を33にする。
(3)pcupd.dllにパッチします。
 @pcclient.datで文字列検索し、
この文字列を適当に変更
e.g.)最後の文字tをuに変更するなど
A83C40885C075で検索し、2箇所あるので、
83C40885C075**68があれば、75をEBに変更する(**は不定です)

798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:16:35
>>797
尻臭みたけど、載ってる4つの尻対策されたら終わりだな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:48:54
799
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:09:34
そして800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:10:38
 
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:51:43
AOL、無料のウイルス対策ソフトウェアを提供開始
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20194747,00.htm
Active Virus Shield
 ソフト自体は高機能との評価らしいが、
ダウンロードするには、メールアドレスの入力を要求され、
ソフトウェアのユーザーライセンス同意書には、
「利用者は、AOLとAOLの協力企業による広告表示および
定期的な電子メール送信に同意する必要がある」と記されているほか、
定期的にソフトウェアの使用状況や使用PC情報などを
収集されることに同意する必要がある。(一種のスパイウエア?) 
それに、既存のウイルス対策ソフトとの相性も問題になるかもね? 

ttp://blogs.dion.ne.jp/purple/archives/3921354.html
804803:2006/08/08(火) 13:53:02
今突然思いついたのだが、
プロバがデフォで、アンチウィルス&アンチスパイウェアを
導入すればいいんだよな・・。そうすりゃスッキリ。
なんでやらないんだろ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:39:41
プロバイダを通過するトラフィックを全部チェックするの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:49:30
様子見だな。広告表示とメールだけなら使ったけど。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:59:57
>>804
すでに有料でやってる。それがどうかしたのか
今更それを無料で提供しろという話でもしたいのか?
808804 :2006/08/08(火) 18:30:14
そう。今更それを無料で提供しろと言ってるのw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:36:47
マイクロソフトが無料で作っていれば、金払う必要ないんだよ。
窓作ってるんだから、ウイルスくらいタダで直せよな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:47:31
そうはい神崎
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:53:12
夏が終わるまでもう少しの辛抱だ
みんながんばろうぜ!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:19:24
>>808
無料なら俺が入ってるISPでやってる
これだけどな
ttp://www.ahnlab.co.jp/
もちろん利用してない
それとノートンアンチウイルス串
コレは便利なので利用している
813ソフマップファン:2006/08/09(水) 12:31:12
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:58:34
>>713の本当だったのかw

メモ帳にコピペして、拡張子をregにして実行。

バスター再起動

たったこれだけで・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:44:10
【フリー】 Active Virus Shield 【Kaspersky製】 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1155049062/ 
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:56:19
>>814
PCから黒煙が出てきた
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 06:39:59
DELETING REGISTRY KEY: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Services\Tmfilter ... ERROR (has sub-keys)
DELETING REGISTRY KEY: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Services\Tmpreflt ... ERROR (has sub-keys)
DELETING REGISTRY KEY: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Services\Vsapint ... ERROR (has sub-keys)
DELETING REGISTRY KEY: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tmfilter ... ERROR (has sub-keys)
DELETING REGISTRY KEY: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tmpreflt ... ERROR (has sub-keys)
DELETING REGISTRY KEY: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Vsapint ... ERROR (has sub-keys)
トータルアンインストールでウィルスバスター2005をアンインストールしようしたら以上のような
マークが出てきました。これは既にトータルアンインストール対策済み、打つ手
無しということなんでしょうか?
対策を教えてくださいませ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 10:55:25
バスターで4ヶ月マカフィーで1ヶ月カスペルキーで一ヶ月ノートンで2ヶ月NOD32で一ヶ月
あとはフリーの奴で凌ぐ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:12:06
>>818
一回マカフィーを入れたんなら、いろんなメールアドレスで何度も体験版更新作戦は?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:16:26
>>819
まったく同じことがNOD32でも出来るけどー
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:27:29
レジストリを開いて>>713を削除して再起動すれば期限がリセットで砂
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:11:09
628が消えてるじゃないか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:38:31
>>822
>>713をよく読め。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:53:45
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CoreSecurity
このレジストリ探しても見つからないんですが、これを削除すれば
よろしいのですか?
どうやれば見つけられるのですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:59:58
念の為に言っておくけど、
レジストリ削除ってのは後からマシンに思わぬ不具合をもたらす事があるから、
復旧方法とか全く知らないような初心者は下手に弄らないほうがいいよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:09:28
regseekerでやれば楽チンですよ
827817:2006/08/11(金) 00:24:42
ちなみに817なわけですが、regseekerというのを使っても
見つかりませんでした。最初からないか、それともトータルアンインストール
を使った時に消えたのかの、どちらかかな。もう諦めて
VB2006の三ヶ月版使ってみようかな。。VB2005の六ヶ月版は出てない
んですよね?レジストリ戦法は2006でも通用するの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:36:09
>>827
自分がやっら手順くらい詳細に書け。
みんながお前の行動を知ってるわけじゃないんだよ、坊や
829827:2006/08/11(金) 10:07:40
>>244 >>246 >>249 >>250 >>252 >>253 これも全て私です。
記憶が曖昧ですが、思い出してみるとトータルアンインストールで
ウィルスバスター2005 90日版をインストールしました。
LANアダプターに付いてきたバンドル版です。vir_com.exeというファイル
を使いました。
セーフモードではインストールできなかったので、通常モードで
やりました。再起動が促されたので、ファイルのアップデートの前に再起動
をしています。再起動後トータルアンインストールで認識されてるの
かどうかは分かりません。
手順としては >>259と同じかと思います。

期限が来たので、セーフモードでトータルアンインストールを使うと
DELETING REGISTRY KEY: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Services\Tmfilter ... ERROR (has sub-keys)
DELETING REGISTRY KEY: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Services\Tmpreflt ... ERROR (has sub-keys)
DELETING REGISTRY KEY: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Services\Vsapint ... ERROR (has sub-keys)
DELETING REGISTRY KEY: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tmfilter ... ERROR (has sub-keys)
DELETING REGISTRY KEY: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tmpreflt ... ERROR (has sub-keys)
DELETING REGISTRY KEY: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Vsapint ... ERROR (has sub-keys)
以下のエラー表示が出てきて、完全に削除できませんでした。何度やっても
同じです。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:44:30
何でそんなめんどくさい事をするかねぇw
90日体験版で90日毎に>>821をすれば超簡単なのにw
もう一つ付け加えると製品版を購入云々のポップアップも簡単に出ないように出来るしw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:07:09
再起動ってバスターの再起動だけでいいんだね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:17:51
初心者だから怖いな・・レジストリいじくるの。
手動で消してるの?ツール?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:17:58
>>830
残り1ヶ月くらいになると起動時に沸いてくるあのウザイやつ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:39:39
>>832
バックアップとってからやればいいじゃん。
怖がってたらスキルアップできないぞ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:37:35
体験版使いまわそうというこのスレの人間なら普段からOS再インスコくらいやってるだろ
再インスコの準備した上でレジ弄くれば失敗したところで問題ない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:53:25
でも、XPの再インストールって5回までしかできないんだよな。
俺知らなくて、ライセンス認証できなくなった。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:53:47
OSを再インスコするんならレジストリいじくる必要ねーだろ・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:58:16
>>836
マジか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:59:26
サポセンに電話すれば再インストールできるから
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:14:41
漏れは既に10回以上再インスコしてますけど?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:59:15
電話1本で駆けつけてくれるのか
サポセンの中の人も大変だな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:15:58
>>839
そうだったのか。暇みて電話してみる。
「このプロダクトキーで認証できる回数を超えました。新しいプロダクトキーを入れろ」
とかでてきたからちょっとあせってた。後15日だし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:28:45
再インスコ5回ってマジ??
なんでそんなシステムなの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:52:40
プロダクトキーなんか入れた記憶がないが
Officeならあるけど
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:57:03
メーカー製のパソコンなんだろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:45:14
>>841
サポセンの人が来るわけじゃない。
現場の汚いおっさんがきたよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:33:30
すいません、メーカー製はマジで5回なのですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:03:40
>>847
Windows XPプリインストール済みのメーカー製PCは、
すでに認証が終わった状態でプリインストールされている。
だから何度再インストール(リカバリー)しても認証作業は不要。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:58:46
つまりノートとかもだが、ああいうのは認証が必要ないことが多い
知り合いのDellがそうだった
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:33:07
>>848-849
どうもありがとう!
エプソンのデスクトップです。←ダウト?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:07:10
googleのNAV2005で半年ただ。
M$に置いてあるパンダで3ヶ月。
それとバスター3ヶ月で一年分埋まった。
852817:2006/08/13(日) 07:05:00
ウィルスバスター2005のインストーラ付きexe(3ヶ月以上前に
トレンドマイクロからダウンロードしたが使わずに、替わりにLANアダプターに
付いてきたバンドル版を使った)からウィルスバスター2005をインストール
したんですが、何故か使えてますw
トータルアンインストールは有効に機能したんでしょうか?ただプログラム
ファイルにtrendmicroのフォルだがあったので、それは事前に削除して
おきました。

どういうことなんでしょうね?2005 90日間無料版のEXEファイル
にも色々タイプがあって、タイプ別ごとに毎回ダウンロードできる
のでしょうか?それともトータルアンインストールが見事機能していたのか?
まさかフォルダを削除するだけで何度もインストールできてしまうのか?
原因はなんでしょうね。
853817:2006/08/13(日) 07:07:08
ウィルスバスター2005のインストーラ付きexe(3ヶ月以上前に
トレンドマイクロからダウンロードしたが使わずに、替わりにLANアダプターに
付いてきたバンドル版を使った)からウィルスバスター2005をインストール
したんですが、何故か使えてますw
トータルアンインストールは有効に機能したんでしょうか?ただプログラム
ファイルにtrendmicroのフォルだがあったので、それは事前に削除して
おきました。

どういうことなんでしょうね?2005 90日間無料版のEXEファイル
にも色々タイプがあって、タイプ別ごとに毎回ダウンロードできる
のでしょうか?それともトータルアンインストールが見事機能していたのか?
まさかフォルダを削除するだけで何度もインストールできてしまうのか?
原因はなんでしょうね。
854817:2006/08/13(日) 07:08:48
二度送ってしまってすいません。今回はまともにインストールしたので、
>>821の方法をやってみるつもりです。

DELETING REGISTRY KEY: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Services\Tmfilter ... ERROR (has sub-keys)
DELETING REGISTRY KEY: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Services\Tmpreflt ... ERROR (has sub-keys)
DELETING REGISTRY KEY: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Services\Vsapint ... ERROR (has sub-keys)
DELETING REGISTRY KEY: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tmfilter ... ERROR (has sub-keys)
DELETING REGISTRY KEY: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tmpreflt ... ERROR (has sub-keys)
DELETING REGISTRY KEY: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Vsapint ... ERROR (has sub-keys)
トータルアンインストールの方は今でもこういうエラーが出てくるから失敗
しているとは思うんですが。
855817:2006/08/13(日) 08:22:09
OTL・・・・・・・・・・・・・・
ぬか喜びでした。結局アップデート1回、スキャン1回しかできません
でした。それ以降機能が完全に停止して、オンラインユーザー登録
画面が出てきました。
ウィルスバスター2006の90日版に乗り換えればとりあえず90日は
使えるんですか?その場合
全てのプログラム→トレンドマイクロウィルスバスター2005
→プログラムのアンインストールの手順を踏んだ上でやれば、
それ以外はなにもやらなくていいっすか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:33:42
レジストリとかどうなってるんだ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:35:22
>>855
858817:2006/08/13(日) 11:51:48
全てのプログラム→トレンドマイクロウィルスバスター2005
→プログラムのアンインストール この手順を踏むと「
この操作は現在インストールされている製品に対して
有効です。」って出てきます。試しに ウィルスパターン復旧ツールという
のを押したら
「ウィルスバスター2005がインストールされていません。
本ツールを終了します。」と出ます。「プログラムの追加と削除」
からトレンドマイクロやウィルスバスターを探しても出てきません。
これは仕様なんですか?

このまんま2006をダウンロードしても大丈夫ですか?
それともフォルダくらいは削除しておいたほうがいいんでしょうか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:00:25
>>858
そのままで桶
気になるならフォルダも削除汁
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:35:29
夏だからね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:45:22
セキュリティー初心者質問スレからこっちに来ました。

コアグリットは、セキュリティ対策ソフト「Com Police(コムポリス)」を8月1日より4,100円でダウンロード販売開始する。対応OSはWindows XP/2000/Me/98SE/98/95。ライセンスは1年間契約で、2年目以後の継続利用料は3,500円。

 コアグリッドでは発売キャンペーンとして、「Com Police」をダウンロードすれば、8月31日まではすべての機能を無償利用可能とする。「Com Police」は他社セキュリティ製品と併用可能なため、他社製品をアンインストールすることなく試用できる。

誰かCom Police試した人いる?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/05/12571.html
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:01:50
ウイルスバスターが無料で使えるから他のソフトは必要ないなー
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:15:13
>>861
ここで聞くより専用スレ立てたほうがいいんじゃない?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:23:36
865817:2006/08/14(月) 11:32:26
ウィルスバスター2006 90日版インストールして再起動したら
再起動が止らなくなった。。。F8を押して 最後に正常に起動した
状態に戻す・・・とかそんなボタンを押したら直った。
なんだったんだろ?ウィルスバスターの都合なのか、ウィンドウズの
都合なのか。
866817:2006/08/14(月) 11:33:57
アップデートに関してはやっぱりメールの入力の要請が出るね?
1回はアップデートできたみたいなんだけど、もう無理なのかな?
一度連絡先入れちゃうと、レジストリ弄った後でもメール先の特定で
マズイんじゃないか?って気もするんだけど。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:36:47
>>865
それウイルスに感染したときの症状だぞ
868817:2006/08/14(月) 11:59:37
ええ??ww 笑いことではないけど。。
なんだろあとF8の画面にああいう表示が出るのって、パソコン側でも検知
してたってこと?それとも仕様ですか?

とりあえずウィルスバスターで今検索してますが、今のところ
出てこない。確かに暫くウィルスソフト無しの時期があったけど
なるべくセキュリティーを高にしたし、へんなサイトには行ってない
んだけど。。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:34:41
おまえうざい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:32:44
禿げ同
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:56:58
>>817
素直にリカバリーする事を勧める
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:47:15
かまうな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:14:22
今来。これは凄いな・・・金要らないじゃないか・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:28:07
GoogleのNAVの半年はマジで凄いな。
いつの間にか日本語にも対応しているし。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:05:08
それって、Googleパック??
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 06:16:46
>>874
俺もGoogleパックのやつ使ってるけど動作が怪しくないか?
勝手にどこかにメール送ろうとするし。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 06:26:05
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:03:35
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:05:37
様子見だな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:28:28
>>878
Windows Live OneCare PC セーフティ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1155675973/
881878:2006/08/16(水) 16:43:33
>>880
d。

無効なレジストリ項目削除してくれるそうだが、
バスターの有効期限も消してくれるのかな?
new速で、入れたら既存のアンチウィルスがウゴカネーって報告がチラホラと。
アンチウィルスソフト殺しか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:34:54
これって無料検索となにが違うの?リアルタイムに侵入を
抑えるわけじゃないんでしょ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:39:28
しかしここでさんざん言われてたこと、MSが出せや!
が現実になったわけだぞ?
これからアンチウィルスソフトも広告を媒体に稼ぐように
なったりしてな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:59:21
>>882
ただのオンラインスキャン
最適化、ゴミ掃除、ウイルスとスパイウェアを検査するだけ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:04:55
このスレ的には、ゴミ掃除にどこまで
意味があるかどうかって話だよね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:13:01
全然違う。体験版で無料生活という趣旨から大幅に外れてる。
完璧にスレ違い。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:43:56
なぜ?レジストリのゴミは関係してくる。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 06:28:20
現在バスター2006・30日間体験版使用中です。
8/19切れます。次に90日間の体験版使わせ貰う場合
スムーズに乗り換え出きるのですか。教示ねがう

P・S
このようなスレを当事者側はどのようにみてるんですか。

                    世渡りジョーズ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 07:49:27
できる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 10:50:55
>>887
うぜえな。アンチウイルスの機能じゃねえだろ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:59:47
隠そうと必死だな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:25:29
バスターで十分
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:38:36
レジストリの掃除はCCleanerでいいじゃまいか。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:28:44
レジストリの掃除ができたら、
昔使ってた(=期限の切れたバスタ)体験版がまた使えるんですか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:34:18
>>894
試してみなよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:35:50
おいおい、体験版使い倒して1年乗り切ろうってやつが
レジストリを気にするのはナンセンスだろう。

体験版なんて、レジストリ汚してなんぼみたいなとこあるんだし。
それでもお金を優先する男の集まりだろ。ここは。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:41:14
期限切れアンインスコ後にレジ掃除をするのはある種エチケットなんじゃまいか
TU使いだって結果的にそうしてるわけだし。掃除よりは復元って言う方が良さそうだが。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:45:14
トラブル防止と容量の回復にはいいな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:48:43
>>896
金を優先してどうすんだよ金を。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:52:06
>>896
汚してなんぼというのは少々語弊があったかも知れんけど、
ベンダーにとってみれば、できるだけ設定情報(レジストリなど)は残しておくに越したことはない。

設定情報が簡単に消せる、改ざんできるようだと、
このスレでも出てきてる不正使用の温床になるわけだし、体験版の意味がない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:46:07
俺達はベンダーじゃない。要はそういうことだ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:56:58
>>897
誰に対するエチケットだよw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:40:05
>>902
相手がいる必要性はないだろう。紳士のたしなみといった意味だよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:45:31
パソコンに対しての、だろうな。多分
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:59:41
ライオン
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:11:31
体験版である以上繰り返し利用を防ぐためレジに痕跡を残すのはしかたないんだろうが
普通にアンインスコしてもファイルやフォルダが残るのはどうかと思うな。
新品のPC買った時に強制的にインスコされてる場合もあるんだし。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:33:35
不正使用ってのは拾ってきた尻を使うとかバイナリ書き換えとかの事だな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:48:13
レジストリ書き換えとかはどうなんすかね
ギリギリセーフですかね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:18:04
>>908
倫理的にアウト
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:44:39
アホーか。倫理を持ち出したらこのスレのほとんどがアウトだ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:40:27
>>910
そんなことねーよ、ハゲ。
無料体験版を体験してるだけで、正当な使い方だ。

ごく一部の奴が、TUを使ってる外道なだけ。
このスレの趣旨は、合法的に体験するスレ。

それ以外の奴は、Down板へ逝け。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:31:34
同じソフトの同じ年版の体験版の再利用→ほぼ確実に契約違反
同じソフトの異なる年版の体験版の利用→たぶん無問題(ソフトによっては契約違反)

いずれも契約内容によるんで体験版のLicense Agreement読め

このスレは、複数のソフトの体験版をハシゴして1年以上使えば
新年版が出るから再び体験できるようになる、というのが基本思想
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:43:43
思想w
そんな下らないことに思想を持ち込むなw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:50:46
崇高な思想を持つ者が集うスレなのだな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:54:16
>>913-914
だから違法者はDown板へ逝けと。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:17:35
ベンダー側からして見ればどっちも同じゴミであることに変わりないな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:33:48
>>916
PRの根本から言えば、そうではない。
ベンダーにとって体験版は使ってもらうことに意味がある。

「買うかも知れないから」、「買わずに使い倒すつもりで」は関係ない。

918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:44:57
関係ないわけがない。
正規の体験版の使い方から逸脱しておいてまでそんな言い訳は吐きたくない。
下らない建前は結構。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:56:26
お前らが何を言おうと別に違法行為してる訳じゃないしな。
違法者はさっさとDown板逝けよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:58:57
>>917
「買う気がないのに使う」のは「倫理的」にアウトなんじゃねーの
俺は別にどうだっていいと思うし使い倒せばいいと思う
ただ法的にならともかく倫理とかわけのわからんもんを持ち出すなってことだ
その発言者はあんたじゃないとは思うが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:03:06
>>919
ダウンロード板とTU、レジストリ書き換えには何の接点もありませんが?
例えアングラのシリアル共有にしてもダウン板関係ない。
製品と体験版の違いの多くはシリアルでしかないので本体は本家から落としてくればいいわけで。
さっきからなに言ってんだか意味不明。Down板とやらが介入する隙間などない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:03:39
>>920
>>909の事か?
倫理的も何も、レジストリいじって期間延ばしたり再利用するのは契約違反だろ
まあ馬鹿は放っといて無料生活を満喫しようぜ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:28:50
久々にここ来てみたらなんか割れソフトスレと変わらなくなってるな。
セキュリティソフトも年々高くなってそれだけ苦しんでる人も多いんだろうが。

ノートン2001を期限切れたらアンインスコして試用期限リセットしてた頃が懐かしいぜ。
(確か期限切れで使えなくなってサポートに電話したら、入れ直せばまた使えますよ
との回答が帰ってきたとの掲示板の書き込み見てそれ知ったんだったな。
あの頃はまだメーカーもがつがつしてなくてまたりとしてた)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:35:28
どうでもいいけど、スレ違い。
合法違法云々は過去スレでも話題になってたろ。
ループし杉。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:53:33
夏だからカッとなるんですよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:56:29
どう考えてもスレ違いと言い切れる方がおかしいが無益な会話ではある。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:12:04
久々に盛り上がってるなあ。

合法的使用者 VS 違法使用者か。

元々、合法的使用者のスレなのに。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:59:59
同意
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:53:15
>>927
どことなく脱法者のかほりがする人がたまにいるから
過剰反応する人もでるのかと。

『一年間セキュリティー0円生活 in セキュ板』
  工夫と努力と情報が命だぜ!
もともとこんな感じなんじゃなかったの、このスレ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:20:50
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
ftp://ftp.symantec.com/misc/sabu/nis_beta_2007/
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:46:01
○日本語版アンチウイルスソフト体験版

Windows セキュリティ センターのウイルス対策パートナー
ttp://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/ja/default.mspx
セキュリティ ソフトウェア ダウンロードとトライアル
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/security/downloads/default.mspx

eTrust イージーアンチウイルス 2006 トライアル版
ttp://store.digitalriver.com/servlet/ControllerServlet?Action=DisplayPage&Locale=ja_JP&id=ProductDetailsPage&SiteID=cajapan&productID=35295600&Env=BASE
F-Secure アンチウィルス クライアントセキュリティ 30日間試用版
ttp://www.f-secure.co.jp/download/trial/xp_sp2/index.html
F-Secure インターネットセキュリティ2006体験版
ttp://www.f-secure.co.jp/is/download/index.html
マカフィー ウイルススキャン 30日無料版
ttp://service.mcafeestore.jp/MCFS-TRL/TL001-01.asp?prod_cd=MVS
VirusScan Enterprise8.0i お試し版
ttp://www.mcafee.com/japan/eval/vse_eval.asp
Panda Titanium 2006 AntiSpyware + Antivirus 90日間 トライアル版
ttp://pandasoftware.jp/ms_download/
ttp://pandasoftware.jp/scripts/panda/vb_bridge4.dll?VBPROG=User_Call&PG=download_MS.xsl&IF=MS&FILE=DOWNLOAD_MS
Panda Titanium 2006 AntiSpyware + Antivirus 30日間 トライアル版
ttp://pandasoftware.jp/download/
ttp://pandasoftware.jp/scripts/panda/vb_bridge4.dll?VBPROG=User_Call&PG=download.xsl&IF=DOWNLOAD
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:46:32
Norton AntiVirus 2006 体験版
Norton Internet Security 2006 体験版
ttp://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
Norton Internet Security 2006 60日間更新期限サービス版
ttp://www.symantecstore.jp/special/2006adobereader/
Googleパック (Norton AntiVirus 2005 6ヶ月間の更新権利付き)
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/06/12589.html
ttp://pack.google.com/intl/ja/pack_installer.html?hl=ja&gl=jp
ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 90日期間限定版
ttp://www.trendmicro.co.jp/vb2006/evaluate/xpsp2/trial.asp
ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ 90日期間限定版
ttp://www.trendmicro.co.jp/vb2005/evaluate/xpsp2/trial.asp
ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 30日期間限定版
ttp://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/trial/vb/
ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ 30日期間限定版
ttp://www.trendmicro.co.jp/product/vb2005/online/trial/trial_license.htm
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:47:31
上記以外
ウイルスセキュリティ 無料体験版
ttp://sec.sourcenext.info/corporate/
ウイルスチェイサー体験版
ttp://www.viruschaser.jp/download/download_vc.html
NOD32アンチウイルス 体験版
ttp://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
V3 ウイルスブロック 2007 試用版
ttp://www.interchannel.co.jp/pcsoft/sec2007/index.html
V3 ウイルスブロック 2007 インターネットセキュリティ 体験版
ttp://softplaza.biglobe.ne.jp/goods/necic/50249101/index.html
V3 ウイルスブロック 2007 プラチナ 体験版
ttp://softplaza.biglobe.ne.jp/goods/necic/50249104/index.html
ウイルスドクター Ver.10ベーシック体験版
ウイルスドクター Ver.10+ファイアウォール体験版
ttp://www.virusdoctor.jp/trial/download.asp
カスペルスキー アンチウイルス5 15日間試用版
ttp://www.lifeboat.jp/products/kav5/kav5_trial.html
キングソフト インターネットセキュリティ 2006+ 6ヶ月完全無料版
ttp://download.kingsoft.jp/
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:46:32
キングソフトはゴミだから次からは外してね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:09:28
これでも考えて作ったリンク集
要は察してくれってことだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:14:48
>>934
ウイルスセキュリティなんかゴミな上に7日なんだぜ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:12:08
リンク集gj
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:39:47
>>934
キングソフト、そんなに使えないの?
まだ入れたことないんだけど。
6ヶ月もあってもやめたほうがいい?
もちっとkwsk!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:19:58
試しに入れてみるのも良いんじゃないか。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:32:39
まぁいうほど悪くないよ。
使ったことないし使う気もないけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:06:15
>>938
379 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 07:35:51
    JWord
    ttp://www.jword.jp/company/jw/
    代表取締役会長  熊谷正寿(GMOインターネット株式会社 代表取締役会長兼代表取締役社長)
    代表取締役社長  翁 永飆
    代表取締役社長 沈 海寅←←←
    =  =  =  =  =
    中国製セキュリティソフト    キングソフトkingsoft.jp
    Domain Information: [ドメイン情報]
    [Domain Name]                   KINGSOFT.JP
    [登録者名]                      沈 海寅←←←
    [Registrant]                    Haiyin Shen
    [Name Server]                   ns1.kingsoft.jp
    [Name Server]                   ns2.kingsoft.jp
    [登録年月日]                    2004/09/19
    [有効期限]                      2006/09/30
    [状態]                          Active
    [最終更新]                      2005/10/06 16:08:42 (JST)
    =  =  =  =  =  
    ブログ「トラ日記」沈 海寅←←←
    ttp://shen.jugem.cc/?pid=1

380 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 11:23:40
    JWordとキング同じ鯖だorz
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:30:51
あわわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:13:57
>>941
これはつかえねーわなw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 05:22:36
できれば前スレみたいに (90日間・日本語)  (90日間・英語)  (30日・日本語)
みたいいにしてやってほしい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:42:42
英語版、何て書いてあるかよくわからなくて
てきとーな所クリックしたらとんでもない事に・・・・
てなこと考えると怖くて使えん
翻訳つかうとめちゃくちゃな日本語に訳されるし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:44:31
とんでもないこと、というのはどんなことを考えているのか興味ある
アンチウイルスを使って一体どんなとんでもないことが起きるのか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:18:18
>>945
なんだ、リア厨か?
単語レベルなら中学生でも分かるし、正確な翻訳など必要ないだろう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:49:18
>>947
意味もわからず「リア厨か?」なんていってるお前は糞厨だろw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:54:30
>>948
どうして絡まれなきゃいかんのだw

てか実際に英語版を使った事があるが、特に困るような表現は無かったぞ?
やることが限定されてるのだから「とんでもないこと」など起こるはずもない訳で。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 17:43:36
自分で妄想したとんでもないことにビビりすぎ。
デフォルトの設定でも困らないし。ScanとDeleteだけ覚えとけよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:55:11
いや、よく分からないなら無理して使わないほうがいいだろう。
俺も中学生の時になんかのボタン押したら、次の日から親父が帰ってこなくなったんだ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:54:54
>>951
そりゃ大変だなw
漏れはボタン押したら巨乳の姉ちゃんがやってきて
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:00:35
>>951
暑いからおまいには、イグサの座布団一枚進呈するわw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:47:52
英語版好きだけどな。
特に問題なく使えるぞ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:22:37
むしろ、>>945がとんでもない事になるのを期待。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:02:19
>てきとーな所クリックしたらとんでもない事に・・・・

一番怖いのは課金だお。
フリーソフトでも寄付のアイコンがあるしw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:01:19
>一番怖いのは課金
いくらなんでもそれはない
日本語の詐欺サイトなら変な金を請求されるやつもいるのかもしれないがw
この手のソフトだとよくわからない言語で知らない内に課金されてるなんて事、素人には難しすぎてありえない話だと思う
俺の経験から言うと、金の払い方がわからないことはあっても無駄に払わされたなんて事、
  どーやったらそんな事ができるんだ? な感じ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:54:59
avast!使ってるんですけどトロイ以外検出してくれません
他のソフトに乗り換えた方がいいですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:49:42
>>958
検出しないということは感染していないだけなのでは…
それとも、検出テスト用の検体ウイルスでも持っているので?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 07:44:41
さーて今日から2年目突入
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:37:07
>>960
君の巡回コースはなんだった?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:13:54
>>961
まずはお前から言え
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 04:21:16
panda重い、重すぎる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 05:08:49
>>962
半年も使ってねえよw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:10:54
さて、マカフィーが期限切れになった。アンインスコしてバスターでも入れるか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:19:07
最近はフリーでいい奴が出てるのに、そこまでして体験版めぐりする必要はなかろう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:10:48
ここは体験版スレですから。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 04:24:21
フリーでいいの<市販ソフトでいいの
だからなぁ

だから俺はバスター巡回終っても、
まだOS再インストールするほどパソコンに不調がまだ来てなかったら
そのままフリーいくぜ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 08:26:34
とりあえず、バスターより検出してくれるならフリーでもいいかな('A`)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:09:00
>>966
バスターをフリーで使ってるからそんな物は必要ない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:22:38
http://jp.winantivirus.com/download/2006/index.php?aid=swp_wa6p_ed2&lid=2532&affid=pp_1631756160&ex=1&ax=1
ここって何ですか?なんか脅威211とか出るんですけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:45:44
マルチ&スレ違いの釣り師にご注意
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:04:14
堂々とwinantivirsと書いてあるな。
ウイルスセキュリティならともかく大抵のアンチウイルス、アンチスパイなら検出できるか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:02:25
次スレのテンプレどうしましょう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:28:08
【ウイルス】アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part4【バラマイター】
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:38:40
フリーソフトはスレ違いって書いといてね
定期的に沸いてきてうざいよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:22:11
次スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1156421684/

各々方どれにするか、大いに迷いたまえ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:14:39
うめ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:46:10
うめ

ノートPCリカバリしたので、とりあえずVB2005 30日版から入れてみた。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:55:08
バスターだけで半年もつから他のを使う機会がなかなかない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:30:44
ume
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:47:21
うううううううめ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:31:07
>>963ほんと重いね なかなか電源切れないし
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 11:07:55
パンダ、そんなに重いのか・・・ノートン先生といい勝負?
重くてもちゃんと仕事してくれるんなら我慢もできるってもんだけど
ノートンほど信用性がない気が・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:31:33
そうさな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:44:31
そうだな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:34:21
そうかな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:55:51
そうやな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:00:35
ぞうだな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:49:13
ま、あれだゎ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:10:14
んだんだ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:45:45
カスペ先生も重いっすね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:02:04

   ∧∧      . ..。:*゚
  ( '∀')  ウ
  。ノ∧⊃∧           . ..。:*゚
  ( ( ´∀`)  メ
 oノ∧つ⊂)
 ( (n‘∀‘)η   ヨ   ゚・*:・。..
 ∪(ソ   ノ
   と__)__)       ォ        . ..。:☆・゜
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:04:36
今日も暑いね
  ご苦労さま、これでも食べてよ
    ,.;:;.,
   ヽニフ
つ  ⊥
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:11:34
いただきます 
  ,.;:;.,
  ヽニフ
   ⊥ ⊂

なんか次スレの空気が殺伐としてるよ・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:18:00
28からかと思ったら12からすでに空気がおかしいな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:17:24
まっ、こっちは挽きたて淹れたてのコーシーでも飲んで落ち着こうよ

 |_| ポコポコ
  目┐
 (_)||    ∬
  凸 ||  つc□
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:04:34
  _、_     まったく 
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
      ̄
  _、_     どうしたものか・・・
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E
    ̄

  _、_     ズズズズ・・・
(  ◎E
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:25:09
>>997

  _、_       ありがとよ・・・
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、_       やっぱりコーヒーはブラックだよな・・・
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E ズズ
.    ̄

  _、_
(  ◎E


( @盆@)      ニガー
    [ ̄]'E
.      ̄ 
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:52:48
...
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。