アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
体験版めぐりで無料生活

レジストリぐちゃぐちゃが気になる 体験版はちょっとね な人は買いまえ
定義ファイルは常に更新 定期的にスキャン FWを併用しない 自分に合った設定 で幸せになるでせう
体験版 評価版 などをくっ付けてググりたまえ

Windows セキュリティ センターのウイルス対策パートナー
ttp://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/ja/default.mspx
セキュリティ ソフトウェア ダウンロードとトライアル
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/security/downloads/default.mspx

eTrust アンチウイルス
eTrust インターネット セキュリティ スイート
F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティ
マカフィー ウイルススキャン
Panda TruPrevent Personal
Panda Titanium Antivirus
Panda Platinum Internet Security
Norton AntiVirus
Norton Internet Security
ウイルスバスター

上記以外
ウイルスセキュリティ
ウイルスチェイサー
NOD32アンチウイルス
V3 ウイルスブロック
ウイルスドクター
ウイルスドクター+ファイアウォール
ウイルスキラー
ウイルスキラー北斗の拳
インターネットウイルスプロテクター
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:55:52
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:29:46
____ ___
  |┌――┐||f==i|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | | ゚Д゚ | || i=i |  < お前らいっつもいつもオレの前でオナニーするよな
  | i―――i ||` ̄|    \_______________
 . |`二>=<二´|、゚ /|
  ̄二二二二  ̄ヽ ̄
  / 田田 日::;ヽσ´
  ` ̄ ̄ ̄ ̄´
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:09:53
>>1
otu

【前スレ】
ウイルスソフト体験版で無料生活
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1050151748/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:55:50
買いまえ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:36:21
アンチウイルスの性能評価をしている「AV Comparitives」の8月のテスト結果が公開されました。
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report07.pdf
http://www.av-comparatives.org/
1位はKasperskyで、2位はSymantec(ノートン)という結果です。
Kasperskyは国内では知名度が低いですけども優秀な製品のようです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:08:04
前スレ913の金山で1年間使える
無償ダウンロード実施中の模様
8ソフマツプファン:2005/09/14(水) 16:19:04
 >>7へ言いたい  http://beta.kingsoft.jp/ のことか    
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:47:40
7じゃないけど
公式ホームページ
http://www.kingsoft.jp/ 
から製品版が、先着100万本無償。
2年目以降は980円/年で更新可能。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:56:57
キングはだめかもよ!
β版で試したが
アップデート毎に、再起動を要求!
ユーザ切り替えると、CPU使用率100%!
製品版は治ってるのか?

XP pro Sp2
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:04:23
http://www.kingsoft.jp/index.htm

どうなんよ?
一応、ダウンロードしたけど
なんか怖くて
インストールできん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:05:18
しかも
JWordプラグインが同時にインストールされます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:20:01
インストールできるのも先着100万人なのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:23:00
まだ900人か…終了になるまで当分掛かりそうだな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:26:57
ひんと

eTrust アンチウイルス 2005 30日無料トライアル版
 (eTrust インターネット セキュリティ スイート 2006 発売中 体験版は未定)
F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティ 30日間評価版
マカフィー ウイルススキャン 30日無料版 (9月20日に2006登場 体験版は未定)
Panda TruPrevent Personal 2005 評価版
Panda Titanium Antivirus 2005 with TruPrevent 評価版
Panda Platinum Internet Security 2005 with TruPrevent 評価版
Norton AntiVirus 2005 体験版
Norton Internet Security 2005体験版
ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ 90日期間限定版
 (11月2日に2006登場 体験版は未定)

上記以外
ウイルスセキュリティ2005EX 30日間無料体験版 (2006の発売日・体験版は未定)
ウイルスチェイサー体験版
NOD32アンチウイルス体験版 (9月16日に2.5登場 体験版は未定)
V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ 無料体験版
 (10月6日に2006登場 体験版は未定)
ウイルスドクター Ver.9 体験版
ウイルスドクター Ver.9+ファイアウォール 体験版
ウイルスキラー2005 体験版 (準備中)
ウイルスキラー北斗の拳 2004 体験版 (2005に切り替え予定)
インターネットウイルスプロテクター (次期バージョン準備中)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:27:50
>>12
マジぃ?
リカバリCDでも標準でインストールされてウザイのに
いらん
いらん

900人って・・・
少なすぎるな
ま、拍車がかかれば2〜3日で何十万件いくだろうけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:28:41
累計ダウンロード数 ・・・・・・・・ 2,501 本
100万本まであと残り ・・・・・・・ 997,499 本
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:42:27
体験版切れたら入れたろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:58:04
523 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/22(金) 16:55:35 ID:
@ウイルスバスター2004体験版(90日間)
http://www.trendmicro.co.jp/vb2004/evaluate/xpsp2/trial.asp
まずこれで90日過ごす。

A2004自動アンインストールツールできれいにする。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=10287

@にもどる。



バスター 2005 90日
http://www.trendmicro.co.jp/vb2005/evaluate/xpsp2/trial.asp
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:15:40
>12
サンクス!
たしかに書いてある・・・
>JWordプラグインが同時にインストールされます。

PC-Cleanも日本語インターネットアドレスパー付きだし
ほんと良く読まないといけない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:47:17
http://download.kingsoft.jp/is/?partner=kingsoft_011&header=1
おまいら、たいへんだぞ
インターネットセキュリティ2006が無料DLだってさ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:49:13
  ∩―−、     
 / (゚) 、_ `ヽ  
/  ( ●  (゚) |つ 
| /(入__ノ   ミ                      人ノ゙ ⌒ヽ 
、 (_/    ノ                ,,..、;;:〜''"゙゙       )从   
\___ ノ゙  / ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙            彡 ,,⌒ヽ:
   i i⌒\__ノ     ノ::::::゙:゙                    '"゙   >>21
   ヽヽ ヽ    / /   `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_             ) ミ
    )) )-─/ /            ⌒`゙"''〜-、,,      ,,,彡⌒''〜
    // /  //  /  
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:53:51
どうやってjwordをインストールさせずにKISだけインストするか、だな。

インストールのレジストリ記録とファイルのコピー記録をとって、
JWORD関連だけ削除するってのが一番簡単そうだが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:03:44
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:38:29
1年間無償で使える「キングソフトインターネットセキュリティ2006」が公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/09/14/kis.html

【100万本】キングソフトインターネットセキュリティ2006【無償】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1126687845/

とりあえず貼っておく
カスタムでJWORDプラグインを入れずにインストすることをおすすめする。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:39:36
ああスマン既出だったね…orz
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:32:38
>>25
中華製品なんかを入れるんならバスターを繰り返し使った方が良いよね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 04:08:46
こんなの入れるくらいなら本気で体験版を使い回した方がいいと思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 04:34:47
>>27>>28
禿同。キン糞フトイラネ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 05:33:24
ウィルスバスターも中華製だけどな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:02:35
キングソフトインターネットセキュリティ2006を98SEにインストールしたぞ
14000番台まだまだ余裕の余裕であせると事は全然ない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:07:46
キングソフトインターネットセキュリティ2006には


> JWordプラグインが同時にインストールされます。
> JWordプラグインが同時にインストールされます。
> JWordプラグインが同時にインストールされます。
> JWordプラグインが同時にインストールされます。
> JWordプラグインが同時にインストールされます。


33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:07:48
>>30
反日共産本土より台湾の方がいい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:04:57
>32
だから、カスタムインストールで外せるっつうの。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:41:31
キングソフトWIN2000にインストールした。
1台はインストール中にエラー起こした。
1台はインストール無事終了もメチャクチャ動作
が重くなったんで、速攻アンインストした。
軽いのはメール検索だけかい?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:53:18
3641
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:34:42
体験版スレでキングの話してんなよ。
フリースレがあるどころか専用スレがあるんだからそっちでしろ。
そんな検出率の低いソフトなんざ入れてもしょうがないんだからよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:57:16
フリースレだとか専用スレだとか、検索でたどり
ついたんだから、そんなこと知るかよ。
実質的に、キングのは期間1年の体験版だろうが。
「話してんなよ」とかいわれる筋合いねえよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:29:00
( ´,_ゝ`)プッ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:47:33
ゆとり教育の賜物
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:33:37
Total Uninstall v3.20
http://218.57.9.35/down/tu3_setup.exe
name (any)
pass TU30-ADJENET1VOCN
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:11:26
ウイルスの直りんやめれ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:18:26
>>38
なんでこの体験版スレがあると思ってんだ。
フリーの性能じゃ満足できない貧乏人のスレだからだ。
無料というだけの理由なら最初からフリーを入れてる。
しかもフリー以下じゃねえかキング。このスレの人間は誰も入れねっつの。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:20:50
>>43
>実質的に、キングのは期間1年の体験版
って書いてあるのが読めませんか?
このスレの人間ってなんですか?
住民登録でもしてるんですか?
31の人とか35の人とかインストールしてますが?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:36:45
>>44
即アンインスコしなければならないほどの体験版なんてイラネ
1年間無料で使わせて2年目で金を搾り取ろうって魂胆か
どっちにしろお前んとこの糞ソフトなんかダウソするまでもない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:44:51
>>45

>>44
って書いておきながら書いていることが
44の内容に対応していないんですが?
日本語読めますか?
ひょっとしてキングと同じお国の方ですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:45:13
>>44
性能低い製品がタダだからって誰が入れるんだよボケ。
必死な股フェン社員は消えな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:49:56
>>44
せめてAVGやavastを超えてからまた来な。
入れる価値がないような製品を紹介しても意味無いから。
4935&38&44&46:2005/09/17(土) 00:03:35
入れる価値がないような製品を、被害者を増やさない為に、
人柱が不具合を紹介することは、非常に意味あるんですが。

>>44
と書いておきながら、内容が対応して無いんですが。
マダ、ニホンゴワカリマセンカ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:08:27
>>49
もうどうでもいいから専用スレで思う存分暴れてくれ。
【100万本】キングソフトインターネットセキュリティ2006【無償】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1126687845/
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:12:56
>>49
>35の人とかインストールしてますが?
なにが35の人だ。お前じゃねえか。バカじゃねえの。
5235&38&44&46&49:2005/09/17(土) 00:19:24
>>51
35の人が自分じゃないなんて書いてませんが何か?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:34:59
なんかもう日本語が不自由な余所の国の人のような切れ方だな。
自分のことを35の人とかって・・・さすがにこれは話にならんよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:38:57
頼むみんな、一言だけ言わせてくれ。













「  ス  レ  違  い  」
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:46:39
>44の内容に対応していないんですが?

対応って意味不明だな、馬鹿丸出し
やはり厨国人の宣伝だったか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:50:26
被害者続出だな
インスコするんならまずは↓のスレを全部読んだ方が良いお^^


【100万本】キングソフトインターネットセキュリティ2006【無償】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1126687845/l50
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:56:23
・2005年7月29日〜8月1日に実施。ウイルスのサンプル数は7390
McAfee VirusScan SMB Edition 8.0.0 - 93.843%
ウイルスバスター コーポレートエディション 7.0 - 89.783%
ウイルスドクター企業版 9.00.607 - 88.214%
金山毒覇2005 中小企業版 6.16.44 - 63.599% ← これがキング。

火壁はOpenが1つ、Stealが2つ、残りがClosed。
全部読む必要なんかねーよ。これだけでカスだろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 05:17:11
kingsoft最高!!!!!!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:50:19
シナの国から来たソフトは・・・ちょっと抵抗が
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:42:47
NOD32アンチウイルス V2.5 体験版
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:03:54
>>60
ウィルスよりタチの悪いもの紹介スンナ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:01:41
ウイルスバスター2006
11月2日(水)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:36:04
>>62
マジだったら今年はかなり遅いな
ソースは?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:05:44
>>63
肩赤い
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/08/9079.html
店頭で2006無償提供シールも貼ってあるだろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:57:43
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119515089/391#tag391
これについて、どなたかわかりませんか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:21:01
メーカーがこのスレ見たら、体験版提供するのやめたりして。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:55:45
Windowsセキュリティセンターのウイルス対策パートナー(米国)
http://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/en-us/default.mspx
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:18:57
>>65
エンジンはロシア製のDr.Web
ソフト自体は韓国と日本の合作。
使っているけれど軽くて誤検出も少ないと思う。
詳しくはチェーサーのスレで聞いてくださいな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:40:53
日韓露なんて、どういう繋がりだろ…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:24:53
>>69
最近多いよこれとかもそうだし
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112952094/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:02:38
人件費などのコストが安いから使ってるんだよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:13:55
杉村太蔵、、、大丈夫かよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:19:41
ttp://www.bullguard.com/
60日間体験版あり

ttp://www.bullguard.com/movies/
良くわからない販促ムービー
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:51:05
unkokita-!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 05:22:01
NOD32の体験版を入れていたのに、ウイルスに感染したらしくパソコンの動作がおかしくなったんで、
他のメーカーのオンラインスキャンをかけた。そしたらTROJ_ANTINNY.Eというのが検出された(泣
NOD32では守れなかった(泣
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 11:20:05
↑割!房wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:12:54
>>75
ネトランに感謝しろよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:17:20
ネトランじゃなくてダイソーで買った奴だったりして
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:45:21
>>73
販促ムービー笑えないんですが・・・
このソフト大丈夫なのか?('A`)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:40:21
>>79
備えあれば憂い無すぃ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:32:16
ttp://www.bullguard.com/images/screenshots/40/rtvr.gif

この画像だけ見るとBitDefenderとクリソツなんだが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:40:19
>>75
そのウイルスには6メーカーも対応済みだよ。
ttp://www.viruslist.com/en/viruses/encyclopedia?virusid=83631
今度からローカルなウイルスにも強い製品を使えよ。
お前の用心と製品選定が悪かっただけ。愚痴を書いて廻るのは止めろ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:15:24
>>81
クリソツというかBitDefenderエンジンだから。
まぁ別会社の改良品と思えばいいよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:16:46
>>82
まぁでもNOD32が検出できなかったってことも事実なんでしょ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:41:21
>>73
販促ムービー見て、逆に買う気が失せた。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:00:10
バスタ2004アンスコツールでアンスコしてもう1回2004いれたのだけど
自動アップデートはできないまま
使用期限も切れたままだし
とりあえず手動更新はできたけどこんなものなの?
完全新規というわけにはいかないのかな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:12:12
菌糞のカウンターはインチキ臭えな
俺がダウンする前も後も5分間張り付いて見てたがカウンター変化なし
俺がダウンしたら一気に30も進んだ
中国人(´Д`;) のくせに見栄はるな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:33:04
>>87
ブラウザの更新しなけりゃ、5分どころか一日張り付いても
カウンターの変化はないシぃ。。
チミ大丈夫かな??
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:05:35
1/30で計算すれば正規の数が分かるな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:58:30
>88
F5連打してましたよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:21:13
既出かもしれないが
バスター1ヶ月無料期間すぎてもアップデートしてるが
いつまで可能?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:27:45
一人で頷きながら使いたまえ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:15:45
>91
自動更新は期限+2週間まで
2週間すぎても定義ファイルを手動更新すればずっと使える
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:49:04
定義ファイルを手動更新すればずっと使える

↑説明きぼん
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:40:17
>>94
それくらい自分で調べろよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:05:21
>>94
一回氏んでこい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:14:07
>V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ 無料体験版
>(10月6日に2006登場 体験版は未定)

もうすでに2006の体験版が出てたりする。
ttp://softplaza.biglobe.ne.jp/goods/necic/50223908/index.html

30日間使用出来る。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 10:06:59

そんな貴方に
中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
公式HP
http://www.kingsoft.jp/
サポート掲示板も充実してます。
http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:02:02
厨国
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:22:21
※ウイルスバスターは90日間、Norton AntiVirusは15日間、
  キングソフトは1年間、それ以外は30日間使用可能

eTrust アンチウイルス 2005 30日無料トライアル版
 (eTrust インターネット セキュリティ スイート 2006 発売中 体験版は未定)
F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティ 30日間評価版
マカフィー ウイルススキャン2006 30日無料版
Panda TruPrevent Personal 2005 評価版
Panda Titanium Antivirus 2005 with TruPrevent 評価版
Panda Platinum Internet Security 2005 with TruPrevent 評価版
Norton AntiVirus 2005 体験版 (2006の発売日・体験版は未定)
Norton Internet Security 2005体験版
ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ 90日期間限定版
 (11月2日に2006登場 体験版は未定)

上記以外
ウイルスセキュリティ2005EX 30日間無料体験版 (2006の発売日・体験版は未定)
ウイルスチェイサー体験版
NOD32アンチウイルス V2.5 体験版
V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ 無料体験版
V3 ウイルスブロック 2006 インターネットセキュリティ 無料体験版
 (10月6日に登場 体験版は先行公開)
ウイルスドクター Ver.9 体験版
ウイルスドクター Ver.9+ファイアウォール 体験版
ウイルスキラー2005 体験版 (準備中)
ウイルスキラー北斗の拳2004 体験版 (2005への切り替えは未定)
インターネット ウイルス プロテクター V4 (次期バージョン準備中)
キングソフト インターネットセキュリティ 2006
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:33:01
JWordプラグインって何?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:09:08
ググれ阿呆
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:33:52
>101
一太郎(JapaneseWord)のこと
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:55:07
>>103
中国人必死すぎるだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:11:47
ttp://www.f-secure.com/protectyourpc/

F-Secureの6ヶ月体験版(たぶん英語だけど)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:46:16
>>100
               ∩
               ( ⌒)     ∩_ _
              /,. ノ     i .,,E)
             ./ /"    / /" .
   _n  グッジョブ!! ./ /_、_   / ノ'
  ( l    _、_   / / ,_ノ` )/ /_、_    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /  n /   \   ヽフ    /ヽn ヽ_//
       (ヨ )              ( E)
       / |    _、_     _、_    | ヽ
       \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / good job!!
         \(uu     /     uu)/
          |      ∧     /
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:12:53
>>103
ありがとう
いらないな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:35:28
>>105
ここから、日本語版トライアルが手に入る。
マニュアルも日本語だからわかりやすい。

ttp://www.f-secure.co.jp/download/trial/
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:38:14
まぁ日本語版は30日だけどな。
英語版は180日という意味で紹介したんだろう。
ノートンにせよバスターにせよマカフィーにせよ英語版は90日なんだが有名な話だよな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:47:12
>>105
Windowsセキュリティセンターのウイルス対策パートナー(米国)
http://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/en-us/default.mspx
ここ観ただけだろう・・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:56:01 ID:0
へえ、他にもいろいろあったのねん
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:05:59 ID:0
>>100
全部試したいが1年後にはまた新しいヴァージョンでるんだろうなぁ
どうしたものか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:20:34
つかみんなわざわざ期間の短い日本の体験版使ってんの?
英語版使い回せば余裕で一年持つんだけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:20:47
●英語が読めない(読みたくない)
●他人と同じソフトを使ってないと不安で仕方がない

大方こんなとこじゃないの
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:47:36
>>113
2バイト文字とかが不安なんだけど、だいじょうぶなん?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:23:04
>113
圧縮ファイルの検査で違いでるわよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:32:26
出来の悪いソフトはまだマルチリンガル対応じゃないしね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:49:59
>>116
同じソフトと同じ定義ファイルで違いが出たということか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:46:25
>>112
インターフェイス覚えるのマンドクセって言うんだろ?
とりあえずどこかメーカー絞って複数のソフトをリレーして使え
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:55:37
┏バスター2004 (90+15)┓
┗バスター2004 (30+15)┻5ヶ月間無料

┏バスター2005 (90+15)┓
┗バスター2005 (30+15)┻5ヶ月間無料

┏バスター2006 (90+15)┓
┗バスター2006 (30+15)┻5ヶ月間無料


これで十分だお^^
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:02:30
簡単に答え教えたらツマランだろ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:11:09
>>120
テラカッコヨスwwww


しかし漏れはAvast 使いwwww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:20:42
>>122
フリー使いが何で体験版スレにいて無意味なレスしてんだ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:55:27
つか2006の90日出るころは2004つかえなくなっとよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:38:52
>十分だお^^

ワラタ!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:20:15
>>124
そうそう、今年いっぱいいでアップデート終わるね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:06:35
まじで!?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:43:12
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:12:54
普通に考えれば判ることだけどな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:26:49
>>125
10分と読んだ馬鹿キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:36:15
ウイルスバスター2005 期限日付を変えられないの 延長 
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:01:55
買えよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:03:02
めんどくさいことしてまで買わない審理がwkrn
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:33:28
>>1の数ある体験版の中でもMacに対応してるのはひとつもないよな?
Macの場合は自腹で買えってことか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:42:09
Macは商売にならないのかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:44:34
流行るウィルスもまるっきり違うだろうからなあ
137名無し:2005/10/03(月) 17:33:14
ウィルスバスターの30日体験版と90日体験版はなんかちがうの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:55:23
使える日数が違う
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:48:55
ははは。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 05:37:23
最強無料ソフト教えてケロ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:34:29
>>140
人による
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:21:15
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:00:42
>>140
他のソフトとの相性、使うPCのスペックによっては操作に影響が出るような
重さとかもあるから実際にいろいろ入れてみれば?

144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:46:55
F-Secureは糞なの?
性能比較してるサイトってないの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:52:12
キングソフトって所が最大1年間無償で提供してたよ。
100万ダウンロードまでの限定だってさ!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:08:18
※注意
NOD32のウイルス定義パターンを1.1239へ更新するとブルースクリーンになる
トラブルがユーザーから報告されています。ブルースクリーンに落ち着いて
対処できないPC初心者ユーザーは、ウイルス定義更新の前にスレを読んで、
トラブルが起きていないことを確認してから更新した方が賢明です。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1127257870/427-443

※過去の不具合の一部
レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。
http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
Windowsアップデートができなくなる問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:17:53
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:00:47
Jwordが入ってる時点で気付よって感じだが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:39:57
優れたソフトを無償で提供してくれるわけだから
ある意味何か強力してやってもいいじゃん
最近の日本人はくれくれたこらばっかで
ギブアンドテイクって感覚ないんだよね
情けない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:56:39
>>149
キングソフトが優れてる?
あんな不具合出まくりで、検出率も悪いソフトに対して、なにを血迷ったことをw

釣るならもっと上手にやれ。
あと、著作権の無視が相次ぐ中国と比較したら、日本はまだマシだよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:10:02
>>149
厨房必死だな(藁
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:19:26
>>150-151
支那人はスルーで。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:23:59

マカフィーウイルススキャン90日版あったよ。

ドライバダウンロードページに普通にバンドルされていた。
最初にウイルススキャンインストール→ユーザ登録→PFW、プライバシーサービス、スパムキラー
全部90日インストールできました。

かなり手順が面倒なのでインターネットスイート90日版ないかなー

154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:27:14
マカフィーのHP?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:57:26
それは初耳だな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:52:05
割れ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:59:04
■TrendMicro(推奨)
・ウイルスバスター2005(90日間・日本語)
http://www.trendmicro.co.jp/vb2005/evaluate/xpsp2/trial.asp
・ウイルスバスター2004(90日間・日本語)
http://www.trendmicro.co.jp/vb2004/evaluate/xpsp2/trial.asp
・ウイルスバスター2005(30日間・日本語)
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/trial-dl.htm
・PC-cillinInternetSecurity2005体験版(90日間・英語)
http://www.trendmicro.com/offers/ms-wsc/english.asp
■Norton(推奨)
・ノートンインターネットセキュリティ(15日間・日本語)
http://www.symantec.com/region/jp/trial/nis.html
・ノートンアンチウイルス(15日間・日本語)
http://www.symantec.com/region/jp/trial/nav.html
■McAfee(推奨)
・マカフィーウイルススキャン(30日間・日本語)
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/30daysfree.asp
・McAfeeVirusScan英語版(90日間・英語)
http://us.mcafee.com/root/landingpages/default.asp?lpname=ms_vso&cid=8448
・VirusScanEnterprise8.0i(90日間・日本語)
http://www.mcafeesecurity.com/japan/eval/vse_eval.asp
■Canon(推奨)
・NOD32アンチウイルス(30日間・日本語)
http://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
■F-Secure(推奨)
・F-Secureアンチウィルス体験版(30日間・日本語)
http://www.f-secure.co.jp/download/trial/
・F-Secure Anti-Virus 2005(6ヶ月・英語)
http://www.f-secure.com/protectyourpc/
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:00:25
■その他(推奨できず)
KINGSOFT インターネットセキュリティ(1年間・日本語)
http://download.kingsoft.jp/is/?partner=kingsoft_000&header=1
V3ウイルスブロック(30日間・日本語)
http://www.ahnlab.co.jp/ahnlabshop/eval_virusblock_guide.asp
V3ウイルスブロック2006(30日間・日本語)
http://softplaza.biglobe.ne.jp/goods/necic/50223908/index.html
ウイルスドクター(30日間・日本語)
http://www.virusdoctor.jp/info/trial.asp
PandaTitaniumAntivirus2005体験版(30日間・日本語)
http://soft.livedoor.com/panda/download/titanium/
ウイルスチェイサー(30日間・日本語)
http://www.viruschaser.jp/download/download_vc.html
ウイルスセキュリティ(30日間・日本語)
http://sec.sourcenext.info/products/taiken.html
ウイルスキラー北斗の拳2004体験版(30日間・日本語)
http://www.viruskiller.jp/trial-hokuto/index.html
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:03:46
>>157-158
               ∩
               ( ⌒)     ∩_ _
              /,. ノ     i .,,E)
             ./ /"    / /" .
   _n  グッジョブ!! ./ /_、_   / ノ'
  ( l    _、_   / / ,_ノ` )/ /_、_    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /  n /   \   ヽフ    /ヽn ヽ_//
       (ヨ )              ( E)
       / |    _、_     _、_    | ヽ
       \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / good job!!
         \(uu     /     uu)/
          |      ∧     /
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:36:16
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:58:54
私は、こんなのも使っています。
BULLGUARD(60日間・英語)
http://www.bullguard.com/download.aspx
eSafe4(30日間・日本語)
http://www.aladdin.co.jp/esafe/index_cd.html
バイロボット(30日間・日本語)
http://www.haurijapan.com/download/download04c.php
SGアンチスパイ(30日間・日本語、アンチウィルス含む)
http://www.junglejapan.com/products/sec/aspy/trial.html
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:32:23
>>154
AIR-EDGE
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:34:20
なんでウイルスキラーがお勧めじゃないんだ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:57:42
>ウイルスキラー北斗の拳2004体験版(30日間・日本語)
http://www.viruskiller.jp/trial-hokuto/index.html

SP2に対応していない事も書いておけよ。
でないと動作不良になるのが目に見えている。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:42:49
>>164
ウイルスキラー北斗の拳体験版 インスコしようと思ってた矢先・・・
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル ((((
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:02:38
現行の2005の体験版はまだなのね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:09:24
>>164
情報提供は助かるが>>157-158の手間も酌んでやれ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:14:37
Pre-install版によくある
マカフィーウイルススキャン90日体験版は、
どっかでダウソできるのでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:55:56
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:06:04
http://www.willcom-inc.com/ja/support/download/easysetuptool/win/download/index.html

こここでDLできるAIR-EDGE Easy Setup Tool Windows版 v2.1の中にマカフィー90日が入ってるみたい・・・・
もうすこし調査します
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:13:00
>>170
EasySetupTool21.exeの中のWindowsフォルダの中にあるMcAfeeだけインストールすれば90日体験版が使えるのでは・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:13:09
>>170
インスコ後の報告待ってるお
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:26:14
>>170のツールダウンロードと解凍して、マカフィーインストしたんだけどまあ使えるには使えます。
でもなんかユーザー登録が必要だったみたい。それがないと定義ファイルをアップデートできない
んですよ。ユーザー未登録のままマカフィーのサイトから定義ファイル落として、インストしようとしても
正規のコンポーネントではありませんとでてアップデートできませんでしたよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:27:16
↑以上報告でした。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:44:18
最初にユーザ登録要りますね。認証キーかぁ・・・
認証してログインしないと定義ファイルアップデートできなみたいですよ。

強制的にIE開くのやめて欲しいよ。とりあえずPFWまで入れました。
アンチスパム系は要らないです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:57:00
ユーザー登録って、お金払わないとだめぽ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:39:03
> ご使用前にユーザー登録が必要です。ユーザー登録から90日間無料で
> 「ウイルス定義ファイル」のアップデートサービスおよびサポートがご利用いただけます。

なんで、特にお金はかからないかと。
ただwillcomの名簿と照合くらいはしていそう・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:38:59
McAfeeがwillcomの名簿持ってたら、個人情報保護法に違反して大問題だと思うのだが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:53:12
なるほどなるほど。....ん?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:41:41
マカは、プリインストール版でも、ユーザー登録あるよ。
ユーザー登録画面で、携帯番号入れるわけでもないし、
チェックしてるとは思えない。
プリインストール版と同じようにユーザー登録すれば使えると思われ。
181177:2005/10/10(月) 11:12:10
現状WILLCOMの個人情報提供条件に協力会社への
名簿提供を匂わせる部分がないので名簿チェックは
ないですね。
失礼しました。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:41:35
このスレを見て、ウィルスバスター、マカフィの90日体験版は揃ったのですが、
残る最難関の「ノートンインターネットセキュリティ90日体験版」(プリインストール版)は、
どこかで入手できるのでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:26:34
何でそんな物集めてるの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:10:27
>>183
このスレの主旨じゃ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:17:13
>>183
何でここにいるの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:26:16
>>182
ノートンの英語版なら、海外サイトにあるよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:26:47
90日間の体験版だけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:44:42
一般に同じメーカーの海外版と日本語版って検出力とかには差がないと思っていいの?
海外版がanntinyに対応してなかったりすると萎えるなあ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:08:51
ウイルスバスター2004〜2005〜2006
って性能どう変わってきてるんですか?
体験版は2004と2005が90日版あるんですがどちらをいれようか迷ってます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:40:11
>>189
体験版生活をしようと思ってるならば、2004のサポート期限が今年いっぱいなので2004をまず入れた方がいいと思われる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:04:11
Antinnyがノートンで検出された
んでもタスクマネで診てるとsvchostにユーザー名があって
変だと思い F-Secureのオンラインで診たら感染してました、
ノートンにも感染しちゃうから検出出来なくなるみたいだね
仕方ないので手動で削除したよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:58:14
>>190
んだね。
今からなら、2004・30→90日の順に使って、2005の30・90日版を使う
2005が切れたら2006を入れる
これだけで1年2ヶ月無料で使える。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:56:54
【期限切れのノートンを再インストールして使う方法】

1.ノートンを削除します。

[スタート]-[コントロールパネル]-[アプリケーションの追加と削除]から削除

または

[プログラム]-[Norton AntiVirus]-[Norton AntiVirus アンインストール]から削除

などで削除してください。

2.[スタート]-[ファイル名を指定して実行]でregedit.exeと入力し、実行する。

その中の下記の3つのフォルダーがもし存在してましたら削除する。
(フォルダーを指定して右クリックで削除)

HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Symantec

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Symantec

HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Symantec

3.パソコンを再起動します。

4.ノートンを再インストールします。


これで何度でも再インストールできるのでは?
最新のノートンを。
別のやり方知ってる人がいたら教えてください。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:12:39
体験版では>>193の方法では再インストールしても使えませんでした。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:29:00
>ウイルスバスター2004〜2005〜2006


結局この3つの違いって何なんでしょ?
ウイルス除去力や検出力には変わりはないんですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:18:58
アップデートを最新のものにしていれば、
基本的なウィルス除去力、検出力に差はないと思われます。
詳細な違いについては、以下、本家サイト参照。
2004→2005
http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2004/news040909.htm
2005→2006
http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2005/news050908.htm
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 03:05:14
>>196
ありがとう!見て見ます
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:47:42
軽くて、検出率の高いANTIDOTE for PC AntiVirus(日本語版)がお勧め!
SuperLite版なら、アップデートも含め、無料。
http://www.vintage-solutions.com/Japanese/Antivirus/Super/index.html
199よしの:2005/10/13(木) 00:58:26
2ちゃんから飛んだページでウィルスを発見しましたってなりました。
どうしたらいいのか…このページなんですが→http://cgibin.finito.fc2.com/ほっておいて大丈夫でしょうか?どうしたらいいか不安で…。
どなたか教えて下さい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:03:57
  ∧_∧ 嫌だクワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:45:59
>>199
ウィルスバスター・オンラインスキャンしてみて、大丈夫なら安心しろ
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:25:22
もう、3年もお金払ってないのにウイルスバスター使ってる漏れがいる…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:54:21
このスレ見る前にNIS買っちゃったけど
アクチする前だったのでオクで売って
現在体験版中
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:50:41
V3 ウイルスブロック 2005IS 体験版は簡単に再インストで30日使える。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:58:13
>>204
ノートンかバスターが無料で使えるのになんでそんなの使ってるの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:04:37
>>204
V3 ウイルスブロックはAntinnyに反応しなかったので、使うのやめました。
今はどうか分かりませんが・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:06:56
農豚はたった15日だけなんて、ケチだよな。
バスタ−みたく3ヶ月使わせろ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:26:16
ウイルスバスター体験版90日のページは上の方で確認出来ましたが、
TrendMicroのサイトのどこからどうやって辿って行けばいいんでしょうか?
今はリンクされてないんでしょうか?
30日はあるけどどうしても90日が見つかりません。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:31:34
>>208
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ 90日評価版
ttp://www.trendmicro.co.jp/vb2004/evaluate/xpsp2/trial.asp

ウイルスバスター 2005 インターネット セキュリティ90日期間限定版
ttp://www.trendmicro.co.jp/vb2005/evaluate/xpsp2/trial.asp
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:43:59

これもVIPクォリティ?
小学6年生の男女が裸体うp祭り中!!!

VIPになら小学6年生ぐらいは来てるだろ?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129427490/
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:59:25
>>209
期間限定版と評価版の違いがどうもよくわからんのですが・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:46:54
>>211
2004と2005の違いだけ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 04:24:05
>>193
ウイ○スバ○ター 2005 インター○ット セ○ュリティ90日期間限定版
も期限が切れたのでおねげいします。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 04:39:28
http://www.kingsoft.jp/
キングソフトインターネットセキュリティ2006」1年間無償で使用可能。
100万本配布終了後は6ヶ月無償
これは使えるの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 05:32:23
ノートンアンチヴィールスのウイルス定義ファイルの更新止まってないですか?
12日が最終更新日になってるんですが・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:25:42
>>214
タダほど高いものはない↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1128812732/
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:47:40
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 08:13:18
おいおめーら
バスター体験版ってさ
アクチないの?
インドーズ糞ピーのアクチが面倒で月に一回再インスコという
更に面倒な事をやってる俺だけど
もしかして俺は永久に使えるの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 08:18:02
http://www.trendmicro.co.jp/vb2006/renew/thanks.asp
バスター2006 10月20日から
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:05:55
>>218
あほか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:15:22
>>218
XPのアクチが面倒って・・・・どんだけ面倒くさがりやなんだよw
再インストのほうがはるかに面倒だと思うが
ワレザーか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:38:59
>>221
奴はまさにワレザーだと思うが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:30:04
NIS2006の体験版ってまだでないの?
http://www.symantec.com/region/jp/trial/index.html
224バスターインスコ履歴について:2005/10/19(水) 15:49:25
406 名前:404[sage] 投稿日:2005/10/17(月) 20:23:31
ああ、そうそう。
使用期限を決めているのはpcclient.exeというアップデートを司る実行ファイルだお。
興味があれば調べてみると良いけど、アップデートする度にpcclient.exeが更新されるお。

そんで、pcclient.datというファイルがpcclient.exeのオリジナルみたいだお。
インストール直後はpcclient.datだけで、pcclient.exeは存在しないけど、アップデート機能を
有効にすることで、pcclient.datの「使用期限を決める部分」を書き換えてpcclient.exeを
作成しているみたいだお。

アンインストールしてpcclient.exeはおろか、pcclient.datも無くなっているのに
何故か再インストールしても使用期限が伸びないお。
ということは、どこか他にも使用期限を制御する部分があるということだお。


アンインスコツールを使っても上記の履歴は残る。この履歴を簡単に無くすことができれば
ループ可。

だから、OSを再インストールしないと使用期限を延ばすのは難しいお。
まあ、誰か解析できる凄い人が居たらできるかもしれないお。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:59:27
>>224
バスターってあくちないの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:18:52
体験版など使わずWinnyで2050年まで使えるとかいうやつDLすればいいのでは?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:33:39
>>226
よくそんなの平気で使う気になれるな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:09:22
NOD32はそこそこ高機能で体験版を30日間使えます
その気になれば体験版をずっと使うこともできます
詳しくはNOD32本スレをご覧下さい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:43:17
ウイルスバスターなんかの90日体験版って
90日たつと、ソフト自体が機能停止するのか
それともアップデートができなくなるのか、どちらですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 03:37:54
アップデートができなくなる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:01:35
えぇぇ俺は機能停止したぞ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:55:39
これはお勧め!
■Kaspersky Labs
Kaspersky Personal Security Suite(30日間・日本語)
http://www.kaspersky.co.jp/trial.html#download
世界一高いウィルス検出率を誇るソフト
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:59:57
>>232
グローバルサイトから直接落とせば煩瑣な手続きも必要ない
ttp://www.kaspersky.com/trials
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:02:09
>>233
英語版になるの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:29:02












.
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:30:41
>>234
日本法人の方に頼んでも試せるのはたぶん英語版だとオモ
日本語版は来週発売だし、日本語版の体験版が出るかどうか自体も不明だし
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:52:09
体験版ソフトのスレか…
いいよね、TotalUninstallってソフト使えば体験版の期限がまた延びるし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:07:13
各種ソフトの2006体験版URL情報をくれ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:44:34
あわてるな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:14:54
KIS(キングではなくKaspersky)/KAV 2006 beta
ftp://kav2006:[email protected]/

フォーラム
ttp://forum.kaspersky.com/index.php?showforum=16
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:53:42
>>240
dクス
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:07:31
ベータ版はスレの主旨とはちと違うのではないかね(w
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:39:04
頻繁にバージョンアップしてるし素人にはおすすめできない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:19:45
>>237
こりゃぁ良いな
バスター2006に組み合わせて使うことにするよ
ttp://cowscorpion.com/Registry/totaluninstall.html
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:26:54
TotalUninstall日本語化ファイルも貼っておきますね

ttp://www.wikiroom.com/tun/index.php?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:34:07
※大学進学情報の広告サイト「キャンパス・アサヒコム」クラック事件の情報※

シェアが大きな御三家は対応したそうです。

ウイルス駆除の方法について
http://www.campusasahi.com/

※トレンドマイクロ社では、今回のウイルスに関しては、以下のように対応済みとのことです。
■ CHM_DROPPER.CP 日本語情報(トレンドマイクロ社)
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=CHM_DROPPER.CP
■ TROJ_DROPPER.PC 日本語情報(トレンドマイクロ社)
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_DROPPER.PC
■ BKDR_PCCLIENT.BV 日本語情報(トレンドマイクロ社)
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=BKDR_PCCLIENT.BV

※シマンテック社では、今回のウイルスに関しては、以下のように対応済みとのことです。
■ Trojan.Dropper(日本語情報) 対応日:2000年02月07日 (米国時間)
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-trojan.dropper.html
■ Backdoor.Darkmoon.B(英語情報) 対応日:2005年10月21日(米国時間)
http://securityresponse.symantec.com/avcenter/venc/data/backdoor.darkmoon.b.html
(日本語情報については24日頃公開予定とのことです)
■ W32.Kipis.A@mm(日本語) 対応日:2004年12月23日 (米国時間)
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/[email protected]
これらのウイルスに対応したウイルス定義ファイルは下記のサイトから入手可能とのことです。
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/download.html

※マカフィー社によりますと、今回のウイルスに関しては、10月20日午前1時ごろにリリースした
「定義ファイル4608」で、対応済みとのことです。
http://www.mcafee.com/japan/security/virB.asp?v=BackDoor-CKB
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 07:00:32
>>232
>Kaspersky Personal Security Suite(30日間・日本語)
>http://www.kaspersky.co.jp/trial.html#download
>世界一高いウィルス検出率を誇るソフト

「AV Comparitives」の8月テスト結果でも一位に輝いているね。
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report07.pdf
http://www.av-comparatives.org/
1位 Kaspersky
2位 Symantec(ノートン)

こっちはオマケの情報。
スパイウェアに対する検出力評価
ttp://www.infoworld.com/article/05/09/19/38FEspy_1.html
1位 F-Secure
2位 Webroot
3位 LANDesk
4位 Sunbelt
5位 SurfControl
6位 McAfee
7位 Trend Micro
8位 eTrust
9位 NOD32 v2.5
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:57:17
またかよ。三国人の仕業じゃなかろうな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:46:03
7位 Trend Micro
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:40:16
>9位 NOD32 v2.5

順位はビリだけど評価結果は「良い」だからホッとした。
格上のTrend Microみたいなメジャーなメーカーに勝てなかったのは恥ではないし。
ずいぶん健闘したと思う。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:48:11
>2位 Symantec(ノートン)

やっぱりノートン先生、大好き!重いけど……_| ̄|○
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:56:35
そんなアナタにはKaspersky。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:59:52
投票なんて組織票やら田代砲でなんとでもなるお^^
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:10:50
人気投票か何かと勘違いした?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:03:32
バスター2006の90日版まだかよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:49:42
>>255
11月まで我慢しる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:32:59
※ウイルスの速報
■Mocbot.Aが悪用するのは、「MS05-047」ではなく「MS05-039」だった
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/25/9604.html
当初、Windows XP/2000におけるプラグアンドプレイの脆弱性「MS05-047」を突いて
侵入するとされていたウイルス「Mocbot.A」だが、実際にはMS05-047ではなく、
8月に公開された別のプラグランドプレイの脆弱性「MS05-039」を突くウイルスだったことがわかった。

■2005/10/26で対応しているアンチウイルス製品
ウイルスバスター
http://www.trendmicro.com/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=BKDR%5FMOCBOT%2EA
F-Secure(カスペルスキー含む)
http://www.f-secure.com/weblog/archives/archive-102005.html#00000685
McAfee
http://vil.nai.com/vil/content/v_136637.htm
ノートン
http://securityresponse.symantec.com/avcenter/venc/data/w32.mocbot.a.html
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:45:14
【削除要請一覧】日本郵政公社近畿支社、日税研究会、ワイエスフード株式会社、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社、エフスタイル有限会社和洋九段女子中学校高等学校、京都シンデレラ、
学校法人関東国際学園。
東京青山・青木法律事務所、興隆商事株式会社、高松市立屋島中学校。株式会社ジェイズコーポレーション、大和学園聖セシリア女子高等学校、佼成学園女子中学・高等学校、株式会社飛鳥リーディング、佼成学園女子中学・高等学校 、金田商会 、
株式会社ミューテック、大宮予備校、横浜ベイサイドホテル、鞄ケとん堀、極真、株式会社レタスカード、ジャイコム株式会社 、美容形成外科ヴェリテクリニック、株式会社神戸ポートリサイクル、
株式会社ケー・アンド・エル、潟Vーズプランニング、医療法人萬田記念病院、帝塚山学院高等学校、(株)CSSJ、株式会社ラボネットワーク
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:00:54
>>258
糞企業ばっかだなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:38:52
ウイルスバスター 2006 まだーーーーーーぁ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:08:48
208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:26:16
ウイルスバスター体験版90日のページは上の方で確認出来ましたが、
TrendMicroのサイトのどこからどうやって辿って行けばいいんでしょうか?
今はリンクされてないんでしょうか?
30日はあるけどどうしても90日が見つかりません。

それは裏サイトだからです。
漏れは簡単ぐぐって見つけますたが何か。
公表したらソフトが売れなくなる
3ヶ月もたったらリカバリしまくる暇人もいるだる
漏れ2ch専用PCは3ヶ月たったらリカバリー
2時間後にはまた90日間無料生活始まる
今年は金払って(香辛料)いないな・・・

262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:48:35
Kasperskyは自分で何所のドライブスキャンするとかスケジューリングできないんだな

いきなり勝手にオールスキャンはじめるから気持ち悪いしエンコとかしている時に突然やられて
なんか精神衛生上良くないな
やっぱりノートンかTrend Microが一番使いやすいな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:43:26
↑なに言ってんだコイツ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:08:48
>>262
"Settings"→"Cofigure On-Demand Scan"→"Schedule Scan"→"Do not scan"
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:55:30
そんで結局ウィンドーズの再インスコしたらウィルスバスター体験版の寿命も延びるの?
体験版をいちいちアクティベーションしてるなんてどうかしてると思うので
信じたくないのだが
しかしNOD32とAVASTは体験版をアクチしてたっけな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:44:39
つ[sysprep]
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 07:43:06
>>265
ウイルスバスターはのびるよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:13:14
>>265
レジストリを綺麗に掃除すれば何度でも使えるお
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:42:11
つかゴーストの体験版とバスターの体験版でうはうは
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:24:40
>>268
レジストリを綺麗に掃除

どうやってやるの
漏れはできなかったよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:52:40
237 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/21(金) 19:52:09 ID:
体験版ソフトのスレか…
いいよね、TotalUninstallってソフト使えば体験版の期限がまた延びるし

244 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/23(日) 02:19:45 ID:
>>237
こりゃぁ良いな
バスター2006に組み合わせて使うことにするよ
ttp://cowscorpion.com/Registry/totaluninstall.html

245 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/23(日) 02:26:54 ID:
TotalUninstall日本語化ファイルも貼っておきますね
ttp://www.wikiroom.com/tun/index.php?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD



2006をインスコするときはコレを使っておこうな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:29:21
>>264
プロ版じゃなくて普通の試用版を使ってた、プロ版ならスケジューリングできるんだな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:08:23
>>272
264に書かれているのもPersonal版についての話ですよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:35:28
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:55:57
>>271
おお、TotalUninstallね。漏れも使ってる。

アンインストールするときレジストリも含めてごっそり捨ててくれる
からレジストリが肥大しなくていいよな。

バージョン3になってからシェアになったのか
検索が早くなって使いやすくなったのに残念だ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:14:15
誰かTotal Uninstall 3の尻有教えてください。お願いします。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:55:45
尻すらも探せんのなら、わざわざ最新版使わんでも良いだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:58:22
>>276
10/25版に載ってるだろ


Total Uninstall V3.10
名前 : barara シリアル:xxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxのxxxxx 使用
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:00:26
ここ10ヶ月ほど体験版を渡り歩いてる。
だいたい殆どのメーカーを使ったけど自動でアップデート
してくれんのはウイルスバスターだけだった気がする。
他のメーカーは体験版だと手動しかだめなのか?
あとウイルスチェイサーとかの場合体験版ではウイルスには
対応しててもファイヤー、スパイウェアには対応してないな。
体験版とはいえ厳しいな。
280教授 ◆ikdk5ktmUE :2005/10/31(月) 22:06:09
http://day.antiwmac.com/bbs/bbs.cgi←ここでいつも脳内妄想全開生意気発言を連発している、
ネット上だけでしかいきがれないトミーを潰してやろう!!


↓ネット上だけでしかいきがれない真性ヘタレ負け犬キモオタ知障トミーのIP情報

IPアドレス 133.205.124.230
ホスト名 eAc1Acy230.tky.mesh.ad.jp
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 埼玉県
市外局番 --
接続回線 xDSL
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:52:06
やっぱまずはバスターか
期限も長いし機能も問題なさそうだし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:12:27
>>275
使ってみたけどレジストリごっそり残ってますよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:37:36
ウイルスバスター2004の30日間はまだ残ってますか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:57:30
>>283
残ってますお
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:35:23
バスター2006きた
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:25:05
そうか
人柱まかせた
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:27:51
バスター2006 90日バージョン置いておきますね
http://www.trendmicro.co.jp/vb2006/evaluate/xpsp2/trial.asp
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:11:08
プログラムダウンロード

マニュアル付き 自己解凍形式 (64.9 MB)

「マニュアル付き」に含まれるもの
・ ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 90日期間限定版プログラム
・ セットアッププログラム
・ 動画マニュアル
・ かんたん設定ガイド(PDF)
・ ウイルスバスター2006 迷惑メール対策ツール (Outlook版/Outlook Express版)
・ サポートツール

ttp://a504.g.akamai.net/7/500/484/00001/www.trendmicro.co.jp/download/vb2006/etn/0510/vb26f1400etn.exe
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:49:14
>>287>>288
おお、ありがとごぜーます
早速ダウンロードさしてもらいますた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 06:32:27
>>287-289
ありがとうございます!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:20:57
ノートンだけどこの3つ置いとく
<アンチウイルス2006 30日間体験>
ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nav2006/nav061200_30d.exe

<アンチウイルス2006 15日間体験>
ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nav2006/nav061200.exe

<インターネットセキュリティ2006 15日間体験>
ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2006/nis06900.exe
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:44:16
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:13:31
おいおい
おまいらイイ奴杉w
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:24:03
前スレ1の柔軟な発想に感謝したい!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:32:53
バスター2004は、アップデート今年いっぱいで終わりですぞ
注意ね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:34:13
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:25:29
>>292,>>295
2004→2005→2006の順で使うのがいいな、バスターは。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:41:05
体験版ラッシュいいですな、藻前らサンクス!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:58:49
NOD32の体験版を入れていたのに、
Trojan-Dropper.Win32.Agent.jpというのに感染した。

あとで他の人にKaspersky、McAfee、Symantec、ClamAVが
とっくに対応済みだと指摘されて口惜しかったよ。('A`)
http://www.viruslist.com/en/viruses/encyclopedia?virusid=79420
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 06:48:48
>>299
そんなの使い手の問題。
NODが悪いのではなく、自分に原因がある事を自覚するべきだろう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:29:39
>>300が良い事を言った!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:24:50
>>297
そんな使いまわしOKなの?
2004を期限いっぱい使用して終了後、
2005の使用を許可してくれんのかい?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:39:49
>>302
もちろん許可してくれるよ、30日版と90日版続けて使えるぐらいなのでできます。
使ったことないけど、英語版も同じように使えますよね・・?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:04:42
どっかで聞いたけどバスターは日、英、仏とか多言語版の体験版
どんどん使いまわせるらしい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:52:31
そこまでして無料にこだわりたいのか?
良い物には対価を支払いたいとは思わないのか?
俺が支えてやるんだとは思わないのか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:57:11
思ってないと思われ
307M橋K政 ◆966msisUzk :2005/11/03(木) 19:01:47
>>306に禿同
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:10:21
体験版は無料なので支払う必要はありません。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:26:42
無料にこだわるところはとことんこだわり、使うところにはどんと使う。
俺は間違っていないと思うが・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:11:15
だれか英語とかフランス語の体験版のアドレスを
貼ってくれ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:39:15
そんな頼み方じゃ誰も教えてくれないよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:03:54
avastが期限きたついでにNOD体験版に変えた。
前は製品版を使っていたがいつのまにか機能が増えている。
インターフェイスが美しいので結構好き。

切れたらバスター2006の90日だな。avastやNODと比べると極端に重いからあまり好きではないけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:16:14
ウィルスバスターの体験版は台湾語版もあるよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:22:13
>>305
俺は、2004のNISは買ったよ。
結局、使ってないけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:26:14
>>305
ここじゃ同調してくれないって・・・
少なくとも体験版という意義を有効利用しているだけだしね。

体験版って1年たてばリカバリーかけなくても再度利用可能
と聞いたことあるけどガセかな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:56:55
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:00:45
>>305
メーカーが無料版を正式に配布してくれてるから漏れたちは使ってあげてるんだよ
金払えば良いってもんじゃねーんだよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 05:02:04
>>317
お子様?

自分は、ウィルスを作っているのが、
メーカー及び求職者に思えてならないからだが・・・。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 08:45:16
>>310
英語とかフランス語で頼んだら教えてやろう。
320否310:2005/11/04(金) 09:37:20
>>319
Someone, please paste the address of a trial version that is English or French.
Quelqu'un, collent svp l'adresse d'une version d'essai qui est anglaise ou francaise.
こんな感じ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:15:55

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ 30日期間限定版
http://a504.g.akamai.net/7/500/484/00001/www.trendmicro.co.jp/download/VB2005/ete/0508/vb25f1230ete.exe
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:10:04
NAV2005の使用期限が終了したので、NAV2006の試用版を入れたのですが、
期限切れという表示が出て使えません。どうすれば使えるのでしょうか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:38:02
>>322

そうですねぇ〜、例の道に走ればいいのでは。
324322:2005/11/04(金) 17:53:02
2005は2006が出るまでのつなぎに使っただけで、
2006を試してトラブルがでなかったら買うつもりなのですが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:27:12
割ったりクラックしたりして使っているやつよりは幾分マシな気がするが実際はあまり変わらないか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:41:55
海外サイト検索するとビックリするほど簡単にCrackソフト手に入るから驚いちゃったよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:43:01
何でバスターの30日間体験版ってファイル名の末尾が

エテ

なんでしょうか。
モンキーなんでしょうか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:10:55
こいつは何を言ってるのでしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:49:40
エテ公の言う事は理解出来ませんなぁ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:04:47
avast pro 期限切れ→アンインストール→インストールで普通に期限が延びる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:36:52
■eTrust EZ Antivirus 2005
ドイツ語版だが、試用期間は1年間。検出率の高さは信頼できる。
http://www.ca.com/de/dsin/
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:48:04
なんだよw
試用期間は1年間てww
それで商売になんのかよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:16:30
初心者ですいません。うちのパソ、マカフィー ってとこのセキュ
が登録されてるんですが、他の会社の無料体験版って使えないんですか?
ダウンロードするとマカフィーを解除しなきゃいけないみたいなんです
2回もウイルス踏んでしまって・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:26:58
>>331
それってantinnyとか日本特有のウィルスも大丈夫なのか?
なら使ってみようかな

>>332
キングソフトもそうだよね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:27:06
>>333
マカをアンインストールしてから
好きなのをインストール

基本的にこの手のソフトは2つ以上の共存は出来ないと思っていいよ
336334:2005/11/06(日) 16:40:11
自己レス
うーんまだキングソフトと同じくらいだね etrust

354 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/30(日) 10:05:15 ID:tf71fuyJ0
antinny系ウイルス検出数チェック 2005/10
nyで入手したウイルスかもしれないもの156個
F-Secure(o)[kaspersky他] 82.7%
Norton(o)       81.4%
NOD32        76.3%
AntiVir         75.0%
BitDefender(o)    72.4%
MCAfee(o)      69.9%
ウイルスバスター(o) 69.2%
haurijapan(o)(バイロボット) 69.2%
Avast        61.5%
KV2005(o)(ウイルスドクター) 53.2%
ウイルスチェイサー(o)[Dr.Web]  49.4%
AVG          48.7%
Ahnlab.com(o)(V3ウイルスブロック)  47.4%
PandaActiveScan(o)  46.8%
etrast(o)      35.9%      <---
kingsoft[金山毒覇]  35.9%    <---
Rising AntiVirus(o)(ウイルスキラー) 35.3%
ウイルスセキュリティ[K7 Computing] 27.6%

(o)…online scan
未知ウイルス検出がonだったりoffだったりするかも

Winnyを狙ったワーム・ニュイルス情報 Part45
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1130044998/

337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:08:10
ちょっ、35.9%ってww
ギャグですか!?(ぷ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:36:05
Windowsセキュリティセンター(ウイルス対策パートナー)
http://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/en-us/default.mspx
にあるeTrustR EZ Antivirus 2005(英語・12ヶ月無料版)は
Verは7.0.8.1なんですが
eTrust EZ Antivirus 2005(ドイツ語版)はVerどうでしょうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:58:46
うpデートすればいいじゃん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:55:04
ここは良スレ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:37:37
【本スレ情報に基づく2006年版まとめ@(修正、追加あったら、ヨロ)】

■TrendMicro
・ウイルスバスター2005(90日間・日本語)
http://www.trendmicro.co.jp/vb2006/evaluate/xpsp2/trial.asp
・ウイルスバスター2005(90日間・日本語)
http://www.trendmicro.co.jp/vb2005/evaluate/xpsp2/trial.asp
・ウイルスバスター2004(90日間・日本語)
http://www.trendmicro.co.jp/vb2004/evaluate/xpsp2/trial.asp
・ウイルスバスター2006(30日間・日本語)
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/trial-dl.htm
・ウイルスバスター2005(30日間・日本語)http://a504.g.akamai.net/7/500/484/00001/www.trendmicro.co.jp/download/VB2005/ete/0508/vb25f1230ete.exe
・PC-cillinInternetSecurity2005体験版(90日間・英語)
http://www.trendmicro.com/offers/ms-wsc/english.asp
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:38:27
【本スレ情報に基づく2006年版まとめA】

■Norton
・ノートンアンチウイルス2006(30日間・日本語)
ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nav2006/nav061200_30d.exe
・ノートンインターネットセキュリティ2006(15日間・日本語)
http://www.symantec.com/region/jp/trial/nis.html
・ノートンアンチウイルス2006(15日間・日本語)
http://www.symantec.com/region/jp/trial/nav.html
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:39:18
【本スレ情報に基づく2006年版まとめB】

■McAfee
・マカフィーウイルススキャン2005(90日間・日本語)
http://www.willcom-inc.com/ja/support/download/easysetuptool/win/download/apli/EasySetupTool21.exe
※上記ファイルを解凍し、C:\WILLCOM\20050824 EST2.10\Windows\McAfee\vsc\setup.exeを実行
・マカフィーウイルススキャン2006(30日間・日本語)
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/30daysfree.asp
・VirusScanEnterprise8.0i(90日間・日本語)
http://www.mcafeesecurity.com/japan/eval/vse_eval.asp
・McAfeeVirusScan2006(90日間・英語)
http://us.mcafee.com/root/landingpages/default.asp?lpname=ms_vso&cid=8448
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:43:57
どこを突っ込みたいか分かるよねチミ
345341:2005/11/07(月) 22:51:20
・ウイルスバスター2005(90日間・日本語)→2006の誤りでした。
http://www.trendmicro.co.jp/vb2006/evaluate/xpsp2/trial.asp
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:58:12
だからさ〜
ブツ切り&小出し&直リンはどうかと
間違い以前の話
347341:2005/11/07(月) 23:14:44
>>346
そりゃ、すまんかった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:02:08
今後予定
NOD32 30日体験版 
バスター2005 90日体験版
バスター2006 90日体験版
マカフィー2005 90日体験版 willcomダッペ大丈夫なの?
ノートン重いからパス
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:24:21
中華バスターもリストに入れとけよw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:46:37
>>348
こいつNODを真っ先に挙げているよ・・・・・○| ̄|_ =3 ブッ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:53:22
一度NODを使ったらもうバスターには戻れんよ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>350 まあキミは一生NODを知らすして暮らしてくだちい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 03:25:00
(´-`).。oO( NODの話は巣に帰ってからどうぞ・・・・ )
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 03:42:42
無料生活なんだからNOD試用版の話してもいいじゃん?
とにかくアンチになる前に一度使ってみればいいんだよ。それから叩くなり批判するなりすればいいじゃん。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 03:45:49
NOD厨は隔離が必要
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 03:55:10
NODってどのくらい最悪なの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 04:15:01
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:48:58
っていうか、雑音とNODは切り離して考えて欲しい。
関係ない人にはワケわからんし。(俺もわからん。byNODスレ住人)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:55:29
NODは良いソフトだと思うけど、
スレの雰囲気がちょっとね・・・。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:46:30
>>357-358
そういう主張はフシアナしながらやらないと説得力なしw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:57:29
何が可笑しいんだ?自分の頭か?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:06:17
(´`c_,'` ) プーッ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:00:32
こっちのNOD本スレの方はちょっと平和だよ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1129742919/
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:21:18
NODに触れると>>359みたいのがすぐ出てくるのがキモス
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:30:25
フシアナも出来ないNOD厨
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:35:19
\Trend Micro\VB2005_1220
\Trend Micro\VB2004_1140
↑こう言うのって削除しても大丈夫?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:49:19
>>336
キングソフトは中国謹製って言うだけで抵抗がある。
この会社、別のソフト(セキュリティソフトじゃない奴)にはスパイウェア仕込んでるらしいし。



チョンやシナは無条件で疑え
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:14:06
体験版ソフトか…
漏れはセキュリティソフトの他にもこれだけ無料生活してるぜ

ウイルスバスター2005
Acrinis TrueImage8.0
IncrementP MapFan.net
Macromedia Flash MX
ホームページビルダーver.9
Raxico PerfectDisk
Diskeeper9
Registry Machanic
駅探エクスプレス
紙copi
DCさくら
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:51:06
>>367
けど期限が来るものばっかりだろ。
毎回レジストリいじってるのか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:57:05
>>367
俺は


バスター90日(体験継続中)
アクロニスTrueImageはソースネクスト板を買った。1980円。
MapFunはWebで十分。http://www.mapfan.com/
フラッシュは使ってすらいない
ビルダーは2000の製品版
デフラグ系はOS標準
紙は2001
ダウンローダーはNetTransport


以上チラシの裏
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:53:28
>>367
尻拾って来いよ
楽になるお^^
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:06:36
1 バスター体験版一通り
2 OS再インストール
3 1へ戻る

これの繰り返しが一番楽チンで頭使わなくて楽だな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:48:04
OS再インストール ってすげえマンド臭くない?
373367:2005/11/09(水) 21:15:59
尻とか逝ってる香具師がいるが…
漏れはTotalUninstallで全て監視してるから、期限が来たら完全再インストール
TrueImage MapFan.net PerfectDisk
すでにこの3つはプログラムの再インストールなしにずっと使えるようになった
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:16:38
バスター体験版 2006使った後に2005は通る?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:20:30
>>374
通ると思う
2005→2004→2003は出来たよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:22:19
OS再インスコはすげぇ万独裁ね
HDDフォーマットしてXP入れてSP2にうpデートして、
さらに、使ってるソフトを全部入れるだけでも結構な時間だよ
漏れ的には1日掛かりな作業になるから嫌いだ

バスター30日と90日(2004-2006)の8種類で450日使えるから、約1年半ごとにOS再インスコだな
1〜2年も使えばレジストリとかで汚くなるから調度良いと思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:29:57
>>376
暇だね。金はないが、時間があるという典型的なパターン。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:00:37
┐(´ー`)┌
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:07:16
なんか、ここ読んでると割れ厨房のほうが可愛く思えてくるわい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:50:32
キングソフトは寄生虫入りだよ?使うのやめとけ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:11:24
>>376
つーか一々OS再インスコしなくてもレジストリクリーナーみたいのを使えば良いのでは?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:19:48
アンチウィルスじゃないが、新しいアンチスパイウェアがでてきたぞ。 ファイナルストッパー4.0
もちろん体験版あり なのに90日限定製品版なんてのも・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:45:16
バスター2005/90日体験版をアンインストして2006/90日に変えてみたんだけど、
パーソナルファイアウォールと無線パトロールが有効にならないのはアレか?
機能制限って事ですか?
マカフィー試してみるかな…。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:47:40
>>376
インスコした後のイメージとっておけばリカバリ30分もいらないんじゃねぇの?

>レジストリとかで汚くなるから
もう少しお勉強しようね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:54:02
>>384
そんなことはねえ。376の言うとおり、1日がかりだね。
少なくともXPsp2に関してはね。君はMEでもつかってんじゃないか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:57:15
>>385
おれはXPsp2だけど
イメージ焼いたDVD-R使って10分もあればリカバリできるが?

387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:03:35
自分でイメージ作れない人なんじゃないかと。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:09:00
頭の中のイメージとしては、地球制服を企んでますが!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:20:59
376とか385とかの再インスコって大変そうだな。普通の人間の30倍くらいの労力と時間を費やすわけでしょ?
ああ、いわゆる再インスコが趣味ってやつ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:31:30
>>389
労力と時間を金持ちは金で買う。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:54:09
まぁ、金出したからって言っても人任せにしたら
細かなところまでは思い通りにならないのが世の常。
細かな注文すると時間を消費する罠。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:55:56
藻前ら使いまわしてないで素直に苦楽汁!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:57:34
定期的な掃除になるから…その理由として期限付きはいいw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:12:46
10分もあればリカバリできるんだから、アンチウイルスソフトいらないよ

風呂や飯の前にリカバリON(・∀・)b
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:18:14
素直にAVGにしろよプギャー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:12:19
>>386 おれはXPsp2だけどイメージ焼いたDVD-R使って10分もあればリカバリできるが?

それってWindowsプレインストールでDVD使えない人でもできることなのか?
できるならやり方を教えてくれ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:41:55
>>396
386じゃないが、
DVDなくても大昔のモデルじゃない限りCD-R位はついてるだろ
枚数は増えるが初期状態からアプリやドライバをインスコするよりはるかに楽

プリインストールかどうかなんて何の関係があるんだ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:39:40
>>395
アダルトビデオゲーム?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:33:50
>>397
ソフトのうp立てとかバージョンうpはしないの?
1年分でしょ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:45:52
漏れが良い板教えてやるよ

Windows
http://pc8.2ch.net/win/
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:58:01
>>389
>いわゆる再インスコが趣味ってやつ?
オレオレ。ハードウェアちょこっと替えた時とかドライバのバージョンあがる度に
インストールしリカバリ用のディスク焼きなおして・・ orz
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:19:53
>>401
その気持ちはわからなくもない
自分なりの最高の環境を頭の中に思い浮かべてそれに近付けていくことには
プラモデルか何かを作るのと似た楽しみがあるのかも
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:40:43
奥が孵化杉wwwwwwクオリティ高杉wwwwwwww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:54:11
>>400
そういう大まかな情報は何もないのと同じなんです
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:24:36
調べようともしない奴は、何があってもないのと同じだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:30:41
マカフィー30日無料版申し込んだ直後にウィルスバスター30日無料版を貰えるってメールが来た

どっちがいいのさ、結局は
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:43:56
バスター90日版
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 03:08:00
全部使うのが一番良い
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 08:27:36
よく一ヶ月とか短い体験版使う気になるな
俺は3ヶ月以上のものしか入れたことない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:08:31
バスターの公開尻探す方が幸せになれるぞ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:57:08
>>402
ありがとう友よ・゚・(つД`)・゚・
ただクリーンインストールから始める場合でもsifとフリーウェアインスト用のバッチ書いておけば
他の人も言ってるように風呂入ってTVみてるあいだに終わっちゃうのでそれほど苦痛でもないです
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:28:52
割れ前提に無料生活と体験版で無料生活が混ざっているな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:52:22
試食で食いつなぐか、食い逃げで生きるかって感じで。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:14:22
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090672,00.htm

無料のアンチウイルスがあれば、金取ってウイルスまく奴もいるわけで…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:22:47
ウイルスばらまかないとアンチウイルスソフト売れ寝門な
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:28:04
クソニー
417ひみつの検疫さん:2024/06/23(日) 05:15:19 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:19:19
ノートン先生も対策されているから、そんなもの張っても無駄
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:20:42
                     _ ___
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   旦~~           旦~~
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:33:58
あんな事いいな、出来たらいいな
バックドア、ルートキットいっぱいあるけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:39:05
みんなx3 叶えてくれる
ソ○○のアプリで叶えてくれる

トロイの木馬を入れたいな
はい、RootKit

Anx3 とっても大好き
B○○
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:37:29
何も知らない素人がお店で売っているCDをPCで聞くのが危険な時代になったって事か。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:52:16
鳥インフルエンザにも対応しているソフトはありますか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:22:23
>>423
そうですよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 10:59:31
http://www.trendmicro.co.jp/vb2006/evaluate/xpsp2/trial-dl.asp
ついにバスター2006の90日晩が
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:05:08
・プログラムの追加と削除でバスターアンインスコ

(レジストリ関連)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tmfilter
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\tmtdi
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tmpreflt

これらが残骸として残る可能性があるので手動で削除
※CCleanerなどのレジストリ掃除ソフトでバスター関連のゴミを掃除をしておくとよい

(フォルダ関連)
C:\Program Files\Trend Microをフォルダごと削除
C:\WINDOWSにあるtmupdate.ini内のログを丸々削除

※自己責任でお願いします
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:40:42
>>426
無理ぽ・・・まだ残骸が。。。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:57:02
>>426
TotalUninstall使えばそれらも全て消えるよね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:50:53
>>428
消えるよね?じゃなくて試せよカス野郎
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:02:19
>>428
それ使っても体験版のインスコ履歴がどこかに残る。そのツールできれいサッパリ消える
なら体験版の繰り返しで問題なく使えるはず。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:20:11
レジストリ以外にシステムフォルダのどこかに
履歴のファイルをこっそり残してるってこと?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:21:51
やぁ、このスレを見た君にとっておきのスペシャルなニュースだ
君はコンピューターウイルスをくらったことあるかい?
ウイルスはとっても危険だ、誰だって避けたい
でも2ちゃんにはそんなウイルスがしこんであるアドレスがたくさん貼ってある
その度にタイーホなんて言われるがリアル逮捕なんてほとんど無い
でもこれは立派な犯罪だ(http://www.ss.iij4u.or.jp/~somali/web/security/obstruct.html)

これから紹介するスレは>>1ことID:H+tEOmVN0が確信的にウイルスを貼って
それをふんだ人を見てあざけ笑っているという、とってもファンキーなスレだ
どうだい君もID:H+tEOmVN0同じように軽い気持ちでリアル通報してみないかい?
みんながまじめに通報なんてしたら
普段やる気の無いポリスも「いっちょやってみっか」って気分になるってもんさ
おっと、そこの優しい君はID:H+tEOmVN0がかわいそうなんて思ったかい?
そんな心配、無問題
ID:H+tEOmVN0は逮捕の殿堂に入れるとウキウキワクワク
そんなに期待されたら通報するしかないじゃない
ここらでこれからの2ちゃんのために
「2ちゃんにウイルスを貼って通報されて逮捕」っていう分かりやすい前例作ろうぜ!

>>1のアドレスにはウイルスしこんであります

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132282995/
433  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/11/19(土) 03:06:32
    ∧_∧
    (´・ω・)  
   /    \
__| |     | |_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \|   (   ) ほかに言う事ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ.
.       \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
          (     )つまんねーんだよお前∧_∧
.         _/   ヽ          \|    (   ) ギャハハ泣かすなよオメーら
.         |     ヽ          \   /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)         / .|   | |
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:55:37
本人乙
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:07:51
>>427
残骸が残ってても再インスコさえできればいいわけで
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:59:18
>>427
何処にどんな残骸が残ってるのか詳しく書きなさい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:19:04
>>427
うんこ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:46:07
NAV体験版入れてみたらこれ自体がウイルスかってくらいに重いよorz
定期的にクリーンインストール後のイメージから復元することにして
対策ソフト入れない方が吉かな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:52:31
>>438
NAVよりKingの方がずっといいでしょ
安定してるし検出力高いし
なんといってもサクサク動く
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:23:05
>>439
中国人乙
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:52:10
>>439
おまえギャグのセンスあるなー
お笑い芸人になれば成功するよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 07:58:56
だがNAVが多くの人にとって重過ぎるってのも事実
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:25:31
>>442
しかし、それでKingをすすめるのはナナメ上のクオリティ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:15:11
やっぱりバスターだろう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:13:53
VBだ、NAVだといってるユーザレベルならどれ使っても同じだろ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:27:35
そもそもココは体験版のスレだしな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:38:23
>>442
いままで使っていてもあ、やっぱりこの添付ファイルウイルス入ってたか
位にしか活躍していないのでいらないかなって
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 04:03:23
>>426
これでやって失敗した。。。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:00:13
>>427=448
業者必死だな(藁

>>426はほぼ成功するから
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:38:23
TotalUninstallを使ってノートンインターネットセキュリティーを削除したら
完全に削除できなくてインターネットに接続できなくなった
どうやら完全に削除されていなくて
残骸が起動して接続を遮断しているようだ
regeditでキーを削除しようとしても
残骸が起動しているせいで削除すら出来ない
ノートンを完全削除するフリーソフトとかないでつか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:08:54
>>450
C:\Program Files\に残っているsymantecのフォルダーをリネームしたら
(削除できない)インターネット接続が復活しますた
なんとかなりそうです
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:08:40
>>450
それさ、設定ちゃんとしてる?
ちゃんと消えたよ。きれいさっぱり。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:30:10
>>451
PCを再起動すれば消せるよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:38:48
>>452
バージョン3.51の英語版をそれなりに使っていたから
やり方が間違っていたのかもしれない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:41:34
うちのは古いタイプ234。
それで消えるのだから新しいのだったら問題ないはず。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:17:39
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:27:12
ゾネのスレで聞く事。それはfwでavじゃない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 03:29:16
バスター2004ってもうダウンできなくなってるな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 06:05:46
TotalUninstallってインストールするときから使わないと消せないの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 06:42:30
みんなおはようぬるぽ

>>459
その通りだよ。インストール作業の開始から、インストール終了してソフトを
1回起動させるまで監視させないと完全な監視にはならない。
こうすることで、アンインストール時にはレジストリも含めごっそり葬ってくれる。
逆にTotalUninstallで監視してないソフトに対しては完全にはアンインストール出来ない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:11:24
>>460
TotalUninstallって設定は多くないけど使い方は分かりにくいよね
インストールしてから一度再起動を要求して、再起動してからも色々設定してから初めて本格起動する
アプリをインストールする時ってどの時点でプロファイルを保存すれば良いんだろうか?
解説している所も少なくてよく分からない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:12:21
>>458
探せば3,4箇所ある
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:37:17
>>458
漏れのHDDにあるよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:16:35
>>458
バスター2004は今年でサポート終わります
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:58:09
漏れは12中旬に期限切れになるから2006に移行するよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:48:30
スレ違いでゴメン
Total UninstallってDiskXToolsのアプリケ^ションアンインストーラー
より優れてるの?

467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:06:00
>>466
うん。ちなみにDXToolsでは完全な消去は出来てない。
インストールウォッチャーでもどこまで可能かはわからん。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:22:04
>445
煽り乙。

この手の煽りって絶対と言って良いほど、まともな比較してないよな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:03:03
だれかTotal Uninstallのつかいかた
説明してくれ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:45:29
>>468
それ俺だけど、煽りじゃねーで。
その程度だったら下調べすればいくらでもわかるだろうし、
少なくともそのレベルで騒ぐぐらいならどれ使っても差異なんて感じないだろう。
>>469
検索くらいはしたら?2ch内でさえ探してないのでわ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:56:16
>>468の方がよっぽど煽りに見えるわなw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:56:33
>>467
DiskX ToolsVer.11を使ってるが「レジスト→高度なクリーン→その他」で探せば残りカスは見つかるぞ。
今まで使っていてアンインストしたキラーの残りカスもこれで見つかった。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:34:19
>>472
じゃ、体験版でやってみな。
474青戦士ブルー ◆4/T0lO/mBA :2005/12/03(土) 12:52:32
>>469
Total Uninstall 日本語プロジェクト(T.U.N.P.)
ttp://www.wikiroom.com/tun/index.php?FrontPage
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:57:47
バスター90日版がアップデートできねぇ orz
オンラインスキャンにもつながらねぇ orz
シマンテックじゃ以上なしなのに・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:50:44
登録が必要
どっちみちアップデート出来ないで答えられるのはエスパーだけ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:07:41
ノートンのWMIアップデートとかいうのが消えねー
どこに隠れてやがる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:37:41
なんで事前にregのbakとらない?
しかも、ノートンなんて…。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:47:10
PC買ったときに付いてた体験版をその日にインスコしたんだが、その時のが残ってる

使用期限は延ばせるけど、よく分からないウィンドウがウイルスみたいに何回も出てきて
まともに使えない。というか起動出来ない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:05:09
>>479
初期化。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 05:01:23
こんなの見つけました。

ttp://shop.vector.co.jp/service/catalogue/vb2006/download.php?prid=vb11

これって、公式ページの30日体験版の後に、続けて使えるんですかね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:32:29
無理に決まってるじゃないですか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:01:21
リカバリしてVB2005(30日+90日)→VB2006(30日+90日)は可能。

以降ループ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:29:06
>>481
シリアルを購入すれば問題なく使えるよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:58:10
>>484
スレチガイシネ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:20:38
>>475
>オンラインスキャンにもつながらねぇ orz

プロクシの設定変えた記憶ないか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:19:44
>>485
キモー
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:38:07
VB2005インスコのほうがいいんでしょうか。2006はスパイウェアらしいので。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:30:55
2005
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:59:19
ダンケ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:35:59
ダン
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:00:22
モロボシダン
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:18:34
ダンダダン
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:50:09
ダンスはもう踊れない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:47:39
ダンスにゴン
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:46:58
 フェンリルは7日、タブブラウザの最新版「Sleipnir 2.20 正式版」をリリースした。
Windows XP/2000/Me/98SE/98に対応(Windows XP SP2以上を推奨)し、同社サイトから
無料でダウンロードできる。

 Sleipnir 2.20では、マカフィーと提携して同社のウイルス対策ソフト「マカフィー・ウイルス
スキャン」の90日間無償体験版をインストールできるようになった。Sleipnir 2.20のインスト
ーラ画面上でマカフィー・ウイルススキャンを選択することでインストール可能だ。なお、
90日間の試用期間後、継続して利用したいSleipnirユーザーは定価から20%割引した
特別価格で購入できる。

 また、タブごとに既読、未読が区別できるようになった。未読タブは青色で表示される。
全画面表示時のブラウザのレイアウト設定を通常表示とは別に保存可能になっている。

 このほか、Slepnir 2.20では日本語版以外に英語版を用意。ただし、英語版にはマカフ
ィー・ウイルススキャンの同時インストール機能は搭載されていない。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12097.html
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:03:45
なんだこの流れ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:14:34
本当だ!なんだこの流れ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 03:58:08
なんでだろ〜♪なんだこの流れ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 04:48:32
そして500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 06:02:17

■TrendMicro
・ウイルスバスター2006(90日間・日本語)
http://www.trendmicro.co.jp/vb2006/evaluate/xpsp2/trial.asp
・ウイルスバスター2005(90日間・日本語)
http://www.trendmicro.co.jp/vb2005/evaluate/xpsp2/trial.asp
・ウイルスバスター2006(30日間・日本語)
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/trial-dl.htm
・ウイルスバスター2005(30日間・日本語)http://a504.g.akamai.net/7/500/484/00001/www.trendmicro.co.jp/download/VB2005/ete/0508/vb25f1230ete.exe
・PC-cillinInternetSecurity2005体験版(90日間・英語)
http://www.trendmicro.com/offers/ms-wsc/english.asp

■Norton
・ノートンアンチウイルス2006(30日間・日本語)
ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nav2006/nav061200_30d.exe
・ノートンインターネットセキュリティ2006(15日間・日本語)
http://www.symantec.com/region/jp/trial/nis.html
・ノートンアンチウイルス2006(15日間・日本語)
http://www.symantec.com/region/jp/trial/nav.html

■McAfee
・マカフィーウイルススキャン2005(90日間・日本語)
http://www.willcom-inc.com/ja/support/download/easysetuptool/win/download/apli/EasySetupTool21.exe
※上記ファイルを解凍し、C:\WILLCOM\20050824 EST2.10\Windows\McAfee\vsc\setup.exeを実行
・マカフィーウイルススキャン2006(30日間・日本語)
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/30daysfree.asp
・VirusScanEnterprise8.0i(90日間・日本語)
http://www.mcafeesecurity.com/japan/eval/vse_eval.asp
・McAfeeVirusScan2006(90日間・英語)
http://us.mcafee.com/root/landingpages/default.asp?lpname=ms_vso&cid=8448
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:18:30
237 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/21(金) 19:52:09 ID:
体験版ソフトのスレか…
いいよね、TotalUninstallってソフト使えば体験版の期限がまた延びるし

244 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/23(日) 02:19:45 ID:
>>237
こりゃぁ良いな
バスター2006に組み合わせて使うことにするよ
ttp://cowscorpion.com/Registry/totaluninstall.html

245 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/23(日) 02:26:54 ID:
TotalUninstall日本語化ファイルも貼っておきますね
ttp://www.wikiroom.com/tun/index.php?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD


2006をインスコするときはコレを使っておこうな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:05:09
>>502
中には使い方、間違ってる奴もいるようで
キエネーとか言ってるw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 05:05:29
NOD32期限が切れたのでアンインスコ削除してまたインスコしたら期限が30日に
なったよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:11:22
アンインスコ削除
ワロス
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:09:08
PC-cillinInternetSecurityってウイルスバスター
のこと?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:12:43
そうだよ割れ坊
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:13:47
頭カチ割るってか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:21:39
In der Registry (mit regedit.exe bzw. regedt32.exe) den Inhalt loschen des Schlussels:
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CoreSecurity\DriverInfo3\Drivers] <== mus bleiben
sysNioog <== komplett loschen

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CoreSecurity\DriverInfo4\Drivers] <== mus bleiben
sysAyht <== komplett loschen

Allen Dateien das aktuelle Datum als Datei-Datum geben in:
%WINDIR%\Installer\{7698EDA5-A90F-4205-99CB-8FF6F9048ED9}
%WINDIR%\Installer\{3943C4CF-AC42-4E00-8824-25159B8478F1}
%WINDIR%\Installer\{7698EDA5-A90F-4205-99CB-8FF6F9048ED9}
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:45:03
リカバリだるいな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:48:46
>>509
バスターの残骸かな?
512509:2005/12/12(月) 13:02:17
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CoreSecurity\DriverInfo3\Drivers]
sysNioog

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CoreSecurity\DriverInfo4\Drivers]
sysAyht


レジストリで上二つを削除してやればウイルスバスター体験版のインストール履歴が消えるようです。
実行は自己責任でどうぞ。

>>509で書いた↓以下は無視して下さい
Allen Dateien das aktuelle Datum als Datei-Datum geben in:
%WINDIR%\Installer\{7698EDA5-A90F-4205-99CB-8FF6F9048ED9}
%WINDIR%\Installer\{3943C4CF-AC42-4E00-8824-25159B8478F1}
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:22:16
>>512
消えないと思うがどうだろう・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:27:54
>>512
今やったが消えないね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:56:10
Ψ(`∀´)Ψケケケ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:43:18
バスター2006 90日試用版の尻
PDJA-9998-5070-7378-7963
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:04:45
なんだこりゃw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:11:23
ウイルスバスターは90日間と30日間の2種類、
Norton AntiVirusは15日間、キングソフトとeTrust EZ Antivirus 2005は1年間、
それ以外は30日間使用可能

Windows セキュリティ センターのウイルス対策パートナー
ttp://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/ja/default.mspx
セキュリティ ソフトウェア ダウンロードとトライアル
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/security/downloads/default.mspx

eTrust アンチウイルス 2005
eTrust EZ Antivirus 2005
F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティ
マカフィー ウイルススキャン2006
Panda TruPrevent Personal 2005
Panda Titanium Antivirus 2005 with TruPrevent
Panda Platinum Internet Security 2005 with TruPrevent
Norton AntiVirus 2006
Norton Internet Security 2006
ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ
ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

上記以外
ウイルスセキュリティ2006
ウイルスチェイサー
NOD32アンチウイルス V2.5
V3 ウイルスブロック 2006 インターネットセキュリティ
V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ
ウイルスドクター Ver.9 体験版
ウイルスドクター Ver.9+ファイアウォール 体験版
キングソフト インターネットセキュリティ 2006
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:29:29
30日以下は使う気がしない
1年のはイマイチ信用できない
というわけでバスター系をあれこれ使いまわしてる
Totalうんちゃらはまだ使ったことない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:40:58
バスター、マカフィー、ノートンでFA
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:35:37
ウイルスバスターはぶっちゃけフリーだw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:02:51
ぶっちゃけなくてもフリーだよ
523名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 22:30:49
ノートンの無料ウィルス検査でウィルスが発見されたので
体験版を入れてみたんですが、
体験版ではウィルスが発見できませんでした。
ウィルスを削除する方法はないでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:15:10
発見できないのなら削除も出来ません。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:05:49
また、全体に対して、無償のウイルス対策ソフトを使用している理由を、複数回答で聞いてみたところ、
「(有償のウイルス対策ソフトは値段が)高すぎる」(121人)がトップで、ついで「有償でも無償でも効果は同じ」(118人)、
「ウイルス対策ソフトにお金をかけたくない」(99人)、「有償ソフトは購入するのが面倒」(69人)などだった。

このほか、使用している(したことのある)無償ウイルス対策ソフトの名称、オンラインスキャンなどについても聞いた。

ウイルス対策はインターネットの重要なインフラだ。有償ソフトは、高価な割には使用感が悪かったり、
その目的を十分に果たしていない、とユーザーは感じているのではないだろうか。
また、一部を除いて、ユーザーが個別に対応しなければならないのが現状だ。
それならいっそのこと無料のソフトで対応しよう、と思うのは、当然のことではないだろうか。
(調査協力: 株式会社インフォプラント )
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:10:07
>ウイルス対策はインターネットの重要なインフラだ。

なんか違和感のある言い回しだ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:17:43
来年も無料生活
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:18:21
だな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:22:32
これも90日間 VirusScan Enterprise8.0i お試し版
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:43:16
      /.|   /.|   ./.|                         反日教育↓
     /核/  ./核/   /核/ ←日本に照準
  _ / / _ ./ / _../ /                        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧
.  \/ /ヘ \/ /ヘ\/ /ヘ                     || 愛国無罪 。    /支 \
   ◎ 丶i   ◎丶i  ◎丶i.   .|\_______/| ←捏造 ||   小日本 \ (`ハ´  )
                   _|    3000000  |_       ||_______⊂   ⊂)
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ     _ \ ._______ /_           ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
  /支 \資源 i     \ ._南京大虐殺記念館_ /          (   ,,)      |
 (`ハ´  ) ⊂二 ̄⌒\   | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |           〜(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
  (つ とく__,;;ノ)\   ヽ  | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|      llコ
   /⌒__) /__   )   ∧∧        ノ)      , ‐-ll、
   レ' ゝ( ////  /|.  / 支 \       / \ 〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)    ,! . ̄ l  「l
 ↑盗掘  / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/  /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
      ( ( (/      ノ      / ̄     (`ハ´)        ,`~ソ 三二―
                ./     /           `ー―――――一'´
                    |\                  ↑領海侵犯
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | キングは日本人の安全を守るアルヨ!
              \________________


今なら1年間無料!「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(スパイウェア・Jword内蔵)


キングソフト公式HP
http://www.kingsoft.jp/
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:01:45
いいえ、けっこうです。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:44:52
シナは操作をミスって核兵器で自滅すればいいお^^
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:41:50
ついでに朝鮮半島にも一つ落としといてね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:00:15
>>530
このAAおもろいなww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:36:40
ちょっとageますよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:52:25
シナはどうせ公害で自滅するから放っとけ
ごみの埋立地もその内になくなるし、エボラのようなウィルスでどうせ自滅する
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 19:26:42
Panda TruPrevent Personal 2005
Panda Titanium Antivirus 2005 with TruPrevent
Panda Platinum Internet Security 2005 with TruPrevent

この3つはどこが違うんですか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 19:48:27
A = Panda TruPrevent Personal 2005
B = Panda Titanium Antivirus 2005 with TruPrevent
C = Panda Platinum Internet Security 2005 with TruPrevent

A ⊂ B ⊂ C
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:41:28
契約が切れます
もうすぐ皆の仲間入りです (;´Д`) ハァハァ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:52:50
はやく いらっしゃい (;´Д`)ハァハァ
541537:2005/12/27(火) 22:16:45
>>538

だからどこが違うんですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:27:47
>>541
高校数学からやり直すのが嫌なら、自分で調べなBoy
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:27:27
>>542
そもそも幼稚園にも行っていないボーダーなのに
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:22:43
幼稚園で退学処分を受けたのに・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:34:37
2005の90日体験版を試用中だが45日を過ぎたあたりから
winを起動する度に画面真ん中に使用期限のメッセージが
でーんと出るのは少々うざい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:43:06
>>530
日本からのODAを活用と入れるとさらにGOOD
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:48:27
>>516
これ何?バスター2005に入れたら3ヶ月伸びたけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 03:02:09
見ての通り、ウイルスバスター2006の90日評価版(体験版)に使われてるシリアル番号でございます。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 04:25:12
2005のを2006(非評価版)に入れたら怒られた覚えが…(w
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 04:52:40
>574
一ヶ月体験期間が残っていた所に入れたら+3で4ヶ月と言うわけにはいかなかった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 07:48:15
2005と2006の90日体験版の尻をみんなでを晒すと・・・?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 10:34:50
すごいことになるんじゃね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:23:23
Total Uninstallって
バスター体験版でも使えるのかな?
3ヶ月に一回のアンインスコだと楽なんだけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:56:50
>>553
Total Uninstallは、再起動させる必要のあるソフトでも、うまくいくのかな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:58:28
>>551
体験版の尻は、同じものじゃないの。
205と2006は違うけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:03:43
>>554
当然だ。再起動しろと指示されたら再起動しろ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:04:04
>>554
Total Uninstallの起動中に再起動させると失敗すると思ったから、
バスターを再起動させずにTotal Uninstallを終了させたよ
試用期間はあと2ヶ月ある
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:08:09
>>557
全てに言えるが、アプリが起動する際にレジを書き換えるので
再起動しろといわれたらTUを生かしたままでPC再起動。
これが基本だ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:51:18
みんなバスター使ってんだな。NOD32とか使ってる人いると思ったのに。
いや、俺は信者とかじゃなく、あれが一番体験版を使い倒しやすいと思ったんだが。
レジストリいじらなくていいからTotal Uninstall関係ないし。
一ヶ月に一回メール送信するだけで継続できるんだから一番楽って言えば楽じゃね?
まぁさすがに期間はバスターにはかなわないが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:11:27
通はパッチを当てます。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:53:49
痛はパッチを当てます。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:15:10
>>558
再起動したら、TUも起動しているの。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:09:22
>>559
なに一月に一度メール送るだけで延長できるってこと?
だったら使ってみようかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:31:20
avstは駄目なの?
試用期間60日
アンインストール→インストールでまた60日になるお
登録する必要ないお
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:35:45
>>516
バスター30日版にこれ入れたらどうなるのかな
今90日版だからこの尻と一緒だ。

誰か30日版使っている人試しておくれ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:40:07
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:44:45
>>563
ういー、そうなんだけど、それがメール登録でね。
一回使ったメールアドレスは使えなくなってしまうんだ。そこが面倒くさいところ。
そこで転送メールとかを使うんだがまぁ登録に2分くらい使ってしまう。
全部の作業は10〜15分くらいになるけど慣れるとそう苦でもなくなるかな。
そんな七ヶ月目の俺。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:16:26
>>564
このスレの趣旨を理解してないのか?
たとえ買ってくれなくても体験版を入れてもらうことで
購入のチャンスを少しでも増やそうとする売れない
ソフトウェアハウスの救済所なんだ
だからavastやAVGみたいに最初から無料版出してるところは
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119275063/
に行くのさ
貧乏ベンダーをあんまり虐めないでね (^-^)
569落ち着いたかな:2006/01/01(日) 22:15:56
ウイルスバスターは90日間と30日間の2種類、
VirusScan Enterpriseは90日間、Norton AntiVirusは15日間、
ウイルスセキュリティは7日間、キングソフトとeTrust EZ Antivirus 2005は1年間、
それ以外は30日間使用可能

Windows セキュリティ センターのウイルス対策パートナー
ttp://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/ja/default.mspx
セキュリティ ソフトウェア : ダウンロードとトライアル
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/security/downloads/default.mspx

eTrust アンチウイルス 2005 30日無料トライアル版
eTrust EZ Antivirus 2005
F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティ 30日間評価版
マカフィー ウイルススキャン2006 30日無料版
VirusScan Enterprise8.0i お試し版
Panda TruPrevent Personal 2005 評価版
Panda Titanium Antivirus 2005 with TruPrevent 評価版
Panda Platinum Internet Security 2005 with TruPrevent 評価版
Norton AntiVirus 2006 体験版
Norton Internet Security 2006 体験版
ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 期間限定版
ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ 期間限定版

上記以外
ウイルスセキュリティ2006 無料体験版
ウイルスチェイサー体験版
NOD32アンチウイルス V2.5 体験版
V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ 無料体験版
V3 ウイルスブロック 2006 インターネットセキュリティ 無料体験版
ウイルスドクター Ver.9 体験版
ウイルスドクター Ver.9+ファイアウォール 体験版
キングソフト インターネットセキュリティ 2006
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 10:57:59
age
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:39:37
このトライアルではお客様のパソコンで我社のソフトが問題なく動作するかをご確認
していただいております。そのため機能は最小限にとどめさせております。
ご了承ください。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:57:41
どれにしようかな〜
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 08:43:35
>62 って関係者?
>>287 どんぴしゃじゃん
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:26:13
それは言わないお約束。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:31:37
ウイルスバスター2004は2005年内でサポート終了なんで
2004の体験版もアップデートできなくなるのかと思ってったけどそうでもないのね
サポートとアップデートは別か
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 09:10:46
>>575
2005年いっぱいってのは建前じゃないかい?
1月1日ぴったりにアップデートをとめる仕組みをわざわざ作ってないだけの事でしょう。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:15:18
escanって無料で体験できるの?
http://www.mwti.net/products/download_center.asp
一番上の、下から2番目落として入れてみたんだけど、
ロシア語?でよくわからない。
でも、なんか駆除されたみたいな・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:28:34
>575
動作検証しなくなるって意味も含むだろうね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:50:04
>>577
できるよ
中身はKasperskyだから悪くないけどインターフェイスが激しく泥臭いんでご覚悟をw

ホントはフォームにメアドとか書かなきゃいけないけどこっそり直リン
ftp://ftp.microworldsystems.com/download/escan/es2k3e/awn2k3e.exe

あと駆除はできないけど無料で使えるツールもある
ttp://www.mwti.net/products/mwav/mwav.asp
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:25:59
Google Pack
http://pack.google.com/

Norton Antivirus 2005 Special Edition
6ヶ月使える
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:59:39
延長キーも2台で使える?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:12:19
ノートン買ったらアクチしなくちゃいかんのねorz
いつから?
以前は1個買えば使いまわしできたから
家のデスクトッブ2台とノートで使ってたのに。。。
もうこれじゃノートン買う意味なし
こんなことするから客離れを引き起こすんだって気づけよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:21:15
盗人猛々しいとはこのことだな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:59:58
バスターも2002ぐらいからアクチあるよ。
まあ、ライセンス違反行為でぼやくより無料生活で乗り切れ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:34:27
体験版は胸を張れるよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:54:03
あんま張りたくないけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:15:33
>>583
メーカーや関係者がそういうこというのなら
判るけど,一般人でこういうこというやつばかみたい。
こんな抜け穴だらけのネットのルールで、自分だって
やってるくせに、スルーしとけばいいじゃん。
日本人のいい子ぶりっ子と偽善者ぶりにはあきれる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:25:28
>>587
スルーできてない時点で説得力ないよお兄ちゃん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:05:23
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:56:39
>>587
韓国の方ですか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:16:36
>>590
お前みたいに自主性創造性の無いバカばっかりだから
朝鮮人中国人にやられちゃうんだよ。
なんの疑問も持たずにお上の命令にひざまづくだけの
ドン百姓DNA.。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:52:41
そんな上から下まで嘘を付かないと生きていけないような国々と比べられましても。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:09:05
バスター2005の90日版、レジをゴニョすると使用期限が消えるね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:26:39
くわしく。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:49:13
>>587
犯罪者のいいぶん→おまえらは偽善者
一般人のいいぶん→犯罪者のいうことに説得力なし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:27:27
おいおい、馬鹿はほっとけよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:42:55
体験版で無料生活って言うフレーズは、
「○○○している俺は長期的に使えてるぜ。おまえら知らないの?」と言う感じの
勘違い君を刺激して呼び込んでしまうんだろうか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:51:50
俺金払ってるのにアイツらはタダ…
それなのに同じサービスを受けている。
ムキーって感じでしょ。
ほっとけ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:42:57
話の流れを読まずにカキコ

ウイルスバスターとかの体験版は
90日を過ぎると、ソフトの機能が完全に終了しちゃうけれど、
定義ファイルの更新が止まってもソフト自体の機能はずっと使える体験版って何がある?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:01:27
>>599
NOD32
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:10:58
>>599
ノートン
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:18:05
>>599
90日+15日使えるよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:59:46

    〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  
     `ヽ_っ⌒/⌒c  <どれどれ   
        ⌒ ⌒
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:18:30
おっと、きょうかしょにはのっていませんぜ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:24:03
良スレ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:58:48
今日から無料生活の仲間入りです
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:08:24
いらっしゃい〜
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 06:04:39
バスターってメール登録しないと、アップデートできないの??
ちなみにスパイウェアいやだから、2005のほう入れようと思ってるんだけど。


609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 06:44:40
>>608
金山毒覇オヌヌヌ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:20:01
金山毒覇、わかんね。訳して。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:07:56
訳:金山は毒殺する
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:15:21
バスター2006 90日体験版の有効期限情報ってどこに入ってるんだ?
「Program Files」や「Documents and Settings」には書いてないし、レジストリでもない…。
MBRに書き込んであったりなんかしないよな?

何度もアンインスト⇔インストをくり返そうなんて方が間違ってるのは承知なんだが…。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:24:46
>>612
レジストリに暗号化して記憶しているに決まってるじゃんか
そのキーはアンインストールしても消されない場所
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:59:49
>>612
もう遅いけど
つTotal Uninstall
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:59:21
>>612
30日版で614を使えばいいお
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:10:23
>>613-615
さんきゅ
もう遅いけど。

暗号化してるだけならregeditでキーを消すか、レジストリのバックアップを取っておけば
良かったんだな。暗号キーの場所はわからないのでTotal Uninstallを試してみる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:39:29
>>616
もう、tuは遅い。
一番最初にやんねーと。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:39:03
どこかに潜んでるんだよなぁ
期限を感知してるヤツが
ホントどこなんだろね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:47:36
他の体験版に乗り換えろ。
その方が手っ取り早い。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:26:54
キングソフトが良いよと厨国人が自演をするので注意しよう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:41:58
恒久的な中日友好促進のために是非キングソフトを導入すべきです!
お手持ちのセクルチーソフトは直ちにアンインストールしてください!!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 08:04:29
      /.|   /.|   ./.|                         反日教育↓
     /核/  ./核/   /核/ ←日本に照準
  _ / / _ ./ / _../ /                        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧
.  \/ /ヘ \/ /ヘ\/ /ヘ                     || 愛国無罪 。    /支 \
   ◎ 丶i   ◎丶i  ◎丶i.   .|\_______/| ←捏造 ||   小日本 \ (`ハ´  )
                   _|    3000000  |_       ||_______⊂   ⊂)
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ     _ \ ._______ /_           ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
  /支 \資源 i     \ ._南京大虐殺記念館_ /          (   ,,)      |
 (`ハ´  ) ⊂二 ̄⌒\   | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |           〜(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
  (つ とく__,;;ノ)\   ヽ  | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|      llコ
   /⌒__) /__   )   ∧∧        ノ)      , ‐-ll、
   レ' ゝ( ////  /|.  / 支 \       / \ 〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)    ,! . ̄ l  「l
 ↑盗掘  / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/  /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
      ( ( (/      ノ      / ̄     (`ハ´)        ,`~ソ 三二―
                ./     /           `ー―――――一'´
                    |\                  ↑領海侵犯
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | キングは日本人の安全を守るアルヨ!
              \________________


今なら1年間無料!「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(Jword(スパイウェア)内蔵)


キングソフト公式HP
http://www.kingsoft.jp/
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:11:09
ちょっとスレタイと主旨は違ってくるでしょうが、
ノートンとかの以前のヴァージョンがヤオフクあたりで売ってたりしますが
(登録済み。よって登録不可)
あれ、購入したら普通に使えるんで塚?
(定義更新とか大丈夫?)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:19:06
>>623
そんなことより君ィ、キングソフトを使いたまえよ!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:56:22
キングソフトって何で塚?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:24:16
で、どうなん?
>>623
の件。
アチキも知りたい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:56:27
>>623
>>626
ああいうのはクラックの土台に使うんじゃないの?
インスト後に更新用ファイル書き換えるとずっと使えるとか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:01:03
>>627
てことは自分がそれを持ってたら、更新用ファイルがあれば複数台使えちゃうってこと?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:09:25
>>628
クラックネタはスレ違い。
クラッカーの集うスレでも行くヨロシ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:37:50
バスター体験版のインスコ履歴がレジストリの何処か判明しますたよ^^
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:44:49
バスター
NOD
kaspersky
を渡り歩いてみることにしました
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:57:21
>>630
kwsk
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 07:37:53
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 09:58:49
>>629
>クラッカーの集うスレ

たとえばどんな板でせう?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:41:49
>633
はいはい、システムワークスのゴミ箱機能。
アンチウイルス関係なしっとw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:16:08
>>635
社員必死だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:42:12
スレ違いが理解できなおつむだなw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:59:06
○○必死だなって久しぶりに見た。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:07:50
>>634
こことか集いそうですよ。
http://food6.2ch.net/candy/
640& ◆R7PNoCmXUc :2006/01/14(土) 09:57:42
>>639
つまんねーーー!
究極の自己マン!!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:31:46
バスター2005の試用版を使っているのですが使用期限が表示されていません。アップデート
も問題なく行えます。どうみても製品版以上です。本当にありがとうございました
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:37:44
>>636
NODユーザーで良かったとおもた。まじ軽いっすよね。
騙されたと思って使ってみたんだけど感激した。
http://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
体験版ダウソ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:29:19
NOD最高です、すばらしいです、毎日感激しています。
こんなソフト、いままで見たことがありません。
これからも一生使い続けます。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:45:38
どうみてもNODです。
本当にありがとうございました。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:00:12
NODは世界一です。
646642:2006/01/15(日) 01:52:35
おまえら嫌味しつこいぞ。いいと思ったソフトをちょっと勧めただけだろ。
興味ないならスルーしてくれ。過剰反応するなよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:03:15
>>646
キングだったらこんなもんじゃ…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:01:12
>>41
ってウイルス?

亀レスですまんが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:38:25
>>647
キング勧めてる奴は本気の電波かネタのどっちかだしなwww


>622なんかが良い例(どう見てもネタです。本当にありがとうございました。)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:53:59
質問、今日カカフィーが切れたんでバスター入れたんだけど
バスターのパーソナルファイアーウォールって切っちゃっていいの?
すでにゾーンアラーム使ってるんだが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:11:16
>>650
自分で判断汁。
それは他人に決めてもらうような質問じゃない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:24:28
可能な限り沢山のファイアーウォールを常駐させて安全を確保。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:26:10
一枚の防火壁では破られる事があるが、三枚の防火壁ならそう簡単には破られまい。
654650:2006/01/15(日) 22:35:48
d

バスターのFWいらんから切ったよ・・・ゾーンとどっちが高性能か知らんが

バスター90日版入れるとき「既にパーソナルファイアーウォールが入っています」って警告が出ないままインスト完了したんだけど、そういうものなの?
サイトにも出るってあったんだが
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:15:07
うふふ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:25:56
>>654
少しはアタマ使えよ。シナ人みたいになっちゃうよ?
657650:2006/01/16(月) 02:26:59
>>656
すまん、わからん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 05:02:43
>>654
うちはノートンあってバスター入れるとき警告で他
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:05:53
ウイルスキラーは体験版ないな。。2006年版はいつ出るんかな?
660名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 15:19:14
キラー・・・強そうな名前だな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:10:19
キラーが飛んでくるコースは結構好きだお
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:22:01
【ネットにデマを流すNOD32厨の実態】

ネット詐欺相談室
ttp://fraud.oops.jp/modules/bluesbb/viewsread.php?topic=1&sread_id=5696&number=l50
>abcdef 2005-10-20 0:27:04
>これですが、NOD32とKasperskyにて検出します。
>つまり、いずれかのウィルス対策ソフトを入れている人は、まず引っかかりません。
>はちみつれもんにそっくりですが、この「はちみつれもん」が、大規模亜種合戦をしたので、
>この亜種検出を最大の売りにしている、この二つのソフトが、競って対応してきました。
>したがって、この系統を回避したければ、どちらかを常用しつつ、期限切れにならないように、期限更新を購入してください。
>ちなみに、これらのウィルス対策ソフトは、ほとんどすべてのワンクリウェアを検出します。
NOD32アンチウィルス Part28
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1136369053/849-854


【正しい情報 9つのメーカーの製品が2005年8月に対応済み】
AntiVir,6.31.1.0/20050816,found [TR/Spy.Entry]
Avast,4.6.695.0/20050815,found [Win32:Trojano-2081]
Avira,6.31.1.0/20050816,found [TR/Spy.Entry]
CAT-QuickHeal,7.03/20050816,found [TrojanPSW.VB.fs]
Fortinet,2.36.0.0/20050816,found [W32/VB.FS-pws]
Kaspersky,4.0.2.24/20050816,found [Trojan-PSW.Win32.VB.fs]
NOD32v2,1.1194/20050815,found [Win32/PSW.VB.FS]
Sybari,7.5.1314/20050816,found [Trojan-PSW.Win32.VB.fs]
Symantec,8.0/20050816,found [Trojan.Addresteal]
ttp://www.viruslist.com/en/viruses/encyclopedia?virusid=90230
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:53:09
>>661
ドデカいキラーうざい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:01:44
バスターをインストするとき、ノートン(PC購入時に入ってた)のほう
アンインストしないとマズイ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:13:48
>>664
たぶんインスコ中にバスターに「ノーd先生をアンインスコ汁ゴルア」って言われる。
悪いこと言わないからノーd先生スレを見てアンインスコの方法を確認してからアンインスコだな。
666664:2006/01/17(火) 00:23:35
>>665
ありがとう・・・丸腰になるの怖い。
もし、偽装ソフトだったら・・・PCさよーならー。
神様、本モノのソフトですように!!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:41:39
>>666
バスターをこれからインスコするんだよな?
じゃあダウソしたファイルをノーd先生でチェックできるし。
ネットからの感染が心配ならLANケーブルを引っこ抜け。この状態でインスコ。

バスターの30日、90日版はトレンドマイクロのサイトからダウソするから信用できるハズだが。
それにVB2004〜2006はダウソしたファイルの
  プロパティのデジタル署名タブの詳細ボタンのクリック
でファイルの発行元のチェックができる。
ここまでチェックすれば信頼できるんジャマイカ
668666:2006/01/17(火) 04:52:50
>>667
ありがとう。やってみます。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 07:46:44
割れか…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 07:56:39
割れは犯罪だぞ。すれ違いだ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:15:25
バスターだけ90+90日は使えるんだからそっち先に使えばいいのに
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:56:44
エフセキュア180日+バスタ90×2
俺は毎年コレの繰り返し
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:14:08
バスターは、90+90日使えるって、
2005入れて次2006入れるってこと?
あと、PCにはじめから入ってるノートンの場合でも、
体験版のノートン使えるの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:00:54
プログラムのバージョンが違ったらいけるでしょ。
675673:2006/01/17(火) 21:03:24
>>674
ありがとう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:12:12
バスター2005 90日使用後
バスター2006 90日のシリアルセット。
これでそのまま使った方が再設定の必要無くて楽。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:11:18
貧乏人乙^^
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:04:12
と、貧乏人が申しております。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:34:11
CHASERってソフトはいかがなもん?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 05:09:29
バスター2005のupdateって手動ですか?
設定がわからん。
あと、尻の入れ方をおながい・・・。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 07:49:49
バスターは登録すれば自動でアップデートかけにいくようになる。
分からないならマニュアル位読め。
682680:2006/01/19(木) 14:35:22
>>681
マニュアルの格納場所が美津からなかったw
ども。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:47:15
今まで、体験版ばかり使ってきました。
そろそろ、1年更新に切り替えたいと思ってるのですが、
予算2000円クラスでそこそこなセキュリティソフト
でおススメはありませんか?
体験版ではバスターがお気に入りですが、、
2000円前後となると、ウイルスキラーあたりかとも考えたりします。
スパイウエア対策がそこそこで、ソースネクスト、キング以外でいいソフト
ありますか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:49:41
>>683
HDDをフォーマットすれば体験版生活にもどれるお
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:28:35
>>684
どうもありがとう。そうですね、、
フォーマットかぁ。。まだ初心者なもんでして、、その案は将来の
参考にさせていただきます。

686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:38:19
リカバリで一生体験版。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 03:15:27
センセイ、PC備え付けの対ウィルスソフトが2004年版でも
リカバリで生き返るのですか?
(2005だけどさ)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:37:32
>>678
そのウィルス対策ソフトに寄るでしょ。
メーカーによってサポートが3年だったり4年だったりで
それ以降更新サービスも打ち切りってのが殆どだし
2004なら最低でも今年いっぱいはリカバリで生き返るんじゃね?
つか、サポート期限後でも更新できるって話も良く聞くがね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:15:08
ノートン2003はまだ現役です。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:55:33
NIS更新期限が切れたんで、今日から体験版生活に入ります。
とりあえず、バスター2005、2006の30日と90日版をダウンロードしました。
691名無しさんに接続中…:2006/01/20(金) 23:53:24
↑8ヶ月は安泰だな('∀`)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:42:37
バカフィー使えば一年超えます。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 03:31:12
>>688
ありがとう。
2000年に買ったPC(Win98)備え付けのノートンが、
2005年7月に、何の前触れもなく更新不可になったので、
そしてリカバリしても使えなかったので、それはそれは恐怖ですた。
なんか告知出せよ・・・。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:06:14
サポート終了情報は出てたと思うぞ。そういう自分はメーカーサイトチェックしていたのか?
OSサポートの都合からもWin98は危険域だし。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:45:12
>>693
リカバリしてノートン2000入れたあと、アップデートかけたら
固まって使い物にならなくなった。またリカバリ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:17:53
ヘタレ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:32:20
>>693
ノートンの期限は公式的には最長4年で打ち止めのはずだから10ヶ月余計に使えたって訳だな。
期限越えても大丈夫じゃんって思って安心してると忘れた頃にとまるわけね。
(Norton2000の発売日は、9月30日のはず)
698693:2006/01/22(日) 02:41:15
>>694
メーカーサイトは常時見てないwだって無用だったし。
ノートンに更新切れってダイアローグを出してほしかったな。
原因が、なにがなんだかわからなかったんで。
以前よりCDが故障したこともあって、夏にXP購入した。
ビスタ待ちだったんだけど・・・。
>>697
ノートンのバージョンは覚えていない。
Win98購入は2000年5月。でも、ネット使い始めたのは2000年9月。
だが、当時はダイアルアップだったので、定義の更新は一度もせずw
実質使い出したのはADSL導入後の2003年9月から。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:01:06
これを消すと起動時の購入を促すメッセージみたいなのが消えるんかな?

C:\Program Files\Trend Micro\VB2006_1400\Setup\Module\TRIALMSG.exe
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:54:33
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:50:28
>>699
その通り。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:07:44
日本で使えるかどうかはわからないが、Google Packの
ノートン6ヶ月無料版はまだ紹介されていないよね?
Google Pack
ttp://pack.google.com/
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:42:57
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 08:10:42
バスターの90日版ってどういう性格のものなんですか?
なんで30日と90日と両方あるんでしょう。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:52:47
パッファローとかにバンドルされているのは、90日版(Webにもあるけど)
一般人には、30日版
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:53:32
6ヶ月とか面倒だね。使用期限178365日とかがいいな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:27:00
webでダウンロードしたバスター90日版の期限切れたあと
バッファロー製品についてる90日版は使えるのかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:26:14
尻が同じだったら使えない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:28:20

ttp://www.terainnovations.com/products.html

ViruScape 2006 Standard

- Viruses, worms, and trojans
- Spyware and Adware
- Malicious IRC scripts and bots
- Phishing attack detection and mitigation for POP3 mail clients
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:04:24
>>705
なるほど、そういうことなんですか。
一般人が90日用のURLからダウンロードしても問題ないですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:53:36
問題あるんだったらアクセス出来ないようにしてるよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:09:59
そうですよね。
サイトからのリンクが見当たらないので裏ページかなと思いました。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:35:15
>>706
何百年使う気だよと思って
ふと人間の寿命を日数に換算してみたら切なくなった。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:30:43
NODがあと数日で試用期限切れ
次は何を試そうか迷う
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:02:18
>>714
いろいろ試すのが楽しいなら他のを探すのもいいけど
面倒くさいならフリーメールを取得して1ヶ月更新した方が楽かと思う
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:52:10
・ウイルスバスター2005(30日間・日本語)
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb2005/evaluate/trial-dl.htm
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:03:15
いまさら
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:22:10
バスター体験版が期限が来たので、即、
V3ウイルスブロック2006とスパイゼロの体験版をDLして使い
始めましたが、
スパイゼロで、スパイウエアのスキャンし、中位度、低位度の75個を検索
しましたが、『駆除』のところが、薄い表示のまま(駆除の所をクリック出来ない
状態)です。
2回スキャンしなおしましたが同じ状態です。
これは、正常ファイルだから、駆除出来ないって意味でしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:30:38
体験版は駆除できない仕様
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:37:32
金を払えっていう仕様。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:43:00
V3の体験版は駆除出来ないんですか?
知らなかった。どうもです。
バスターの体験版は、製品版と同じ仕様で駆除も出来たんですが。。。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:07:29
そこが神と糞の違いだよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:20:19
>714
いったん削除してまたインスコしたら使えるよ ザーバーをUSAのサイトに
3回使ったから 4回目はサーバーエラーになって更新できないよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 06:47:02
自殺を しよう

 ふさわしい 季節に

春は 自殺の 季節

 秋も 自殺の 季節

明日がこわい  夜が明けてしまう

 夏に遭った出来事

なやんでる うちに 冬になった

 夜が明けてしまう前に  自殺をしよう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:31:32
>>721
V3の体験版は駆除も出来るよ。
駆除できないのはスパイゼロだけ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:50:59
>>725
そうですか。どうもありがとうございます。
スパイゼロも駆除以外の機能は使えるので、しばらく
つかいます。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:52:35


NOD32がドクロを検出してくれなかった・・・・・・orz
やられた。(*゚д゚) ペッ
悔しいからカキコ。(*゚д゚) ペッ

ttp://www.trendmicro.com/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_ANTINNY.A
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/30/10679.html
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:45:31
了解。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 03:18:58
すみません。お聞きしたいんですが、
バスター2006の体験版(30日)が、今月、期限切れとなりました。

で、バスター2006の体験版(90日)を発見したんですが、期限切れとなった
30日版をアンインストールしましたが、この90日版をダウンロードして使う
ことはできますでしょうか?

これは705さんが説明してるバンドル版(90日)のことでしょうか?
http://www.trendmicro.co.jp/vb2006/evaluate/xpsp2/trial.asp
バスター2006の、30日版と90日版は仕様期間の異なる体験版みたい
ですが。。。皆さんどうおもいますか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 03:26:40
どうもありがとうございます
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 06:25:46
なんで、先ずはやってみるって発想がないんだろうなぁ・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:47:06
お前ら、色んなメーカーの体験版入れるとゴミが残りますよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:56:45
>>732
そんなあなたはOSクリーンインスコ
イメージ焼いときゃ全然手間もかからない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:22:29
>>731
今、別の体験版入れたとこなんで。。。
また試してみます
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:27:40
>>733
OSクリーンインスコって、何のことですか?
正式名は、『OSクリーンインストール』って名前ですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:46:46
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:48:22
>>735
正式名は、OSのクリーンインストロール
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:23:47
>>736>>737
どうもありがとうございました。用語がまだ未熟なもんでして。。汗
今は、体験版が期限切れになると、『プログラムの追加と削除』で、
アンインスコやって、(それでもマイドキュメントとかに、
マニュアルなどが残ってる場合が亜あって)ゴミ箱→削除にしてます
まだ、OSクリーンインスコってのがあったんですね。
これから用語勉強していきます
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:47:22
古事記と云われて半世紀!なにが悪い、古事記情報お願いします
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:59:03
PANDAって使った人いますか?
感想よければよろしくです。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:04:45
スキャン遅い・・・まぁ・・・軽いけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:10:50
>741さんどうもです。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:12:08
>>741
あっそう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:39:32
バスターの90日体験版を入れて、期限が切れたらOS再インストールが最強だろ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:23:10
>>744
わざわざ再インスコしなくてもレジストリのとある項目を削除して再起動すればその日から
更に90日だ罠。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:47:43
>>745
kwskっても駄目だろうから ヒントだけでも・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:53:49
>>745
うそこけ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:56:58
キングソフトにしようかと思ったんですが
キングソフトの評判はどうなんでしょうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:01:55
トレンドマイ糞も割れ尻・クラック対策に必死なようで、見事2006はパッチが出回っていないみたいだが、
体験版の期限の管理がこんなザルだったとはな。
今どきレジストリを消すだけで期限がリセットされるソフトなんてほとんどないぞw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:15:53
体験版は美味しい汁が出まくりだよぉー
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:26:05
>>748
いまんとこ最悪
将来性はあるかもしれないが
752745:2006/02/03(金) 22:38:54
ヒント:HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\TrendMicro は触らない。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:29:14
>>752
うを〜ッ!触るなと言われると触りたくなるのが人の心理
皆の衆、触れてはいけない物に触れるんだ!










そう、たとえば道にたれてる犬の糞。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:49:38
>>745
あぁぁ
そのへんのキー、削除したくなってきた(;´Д`)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:31:09
>>748
      /.|   /.|   ./.|                         反日教育↓
     /核/  ./核/   /核/ ←日本に照準
  _ / / _ ./ / _../ /                        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧
.  \/ /ヘ \/ /ヘ\/ /ヘ                     || 愛国無罪 。    /支 \
   ◎ 丶i   ◎丶i  ◎丶i.   .|\_______/| ←捏造 ||   小日本 \ (`ハ´  )
                   _|    3000000  |_       ||_______⊂   ⊂)
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ     _ \ ._______ /_           ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
  /支 \資源 i     \ ._南京大虐殺記念館_ /          (   ,,)      |
 (`ハ´  ) ⊂二 ̄⌒\   | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |           〜(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
  (つ とく__,;;ノ)\   ヽ  | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|      llコ
   /⌒__) /__   )   ∧∧        ノ)      , ‐-ll、
   レ' ゝ( ////  /|.  / 支 \       / \ 〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)    ,! . ̄ l  「l
 ↑盗掘  / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/  /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
      ( ( (/      ノ      / ̄     (`ハ´)        ,`~ソ 三二―
                ./     /           `ー―――――一'´
                    |\                  ↑領海侵犯
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | キングは日本人の安全を守るアルヨ!
              \________________
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:40:08
>>755
キング100万台注文したアル
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:45:31
中国語バスタードゾー 漢字と英語ばっかりだから日本人でも読めるアルよ
http://a928.g.akamai.net/f/928/485/10m/www.trend.com.tw/support/downloads/PC-cillin/PCC2006R2_TC.exe
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:04:17
>>752
ペッティングしたいよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:03:40
岡村はノンペッティング
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:55:34
体験版のレジごにょごにょは禁句だったのに・・・
間もなく対策される予感
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:05:47
>>760
何を今更・・・・・・・

この手の議論が他のスレも含めて何回ループしてると思ってんだ。



対策されるときは、されるときに決まってんだろ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:38:51
>>760
おい、お前社員か?
さっきやったらレジストリの方法使えなくなってたぞ。
というより、90日体験版の尻を登録するとき、弾かれる…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:48:50
いや、単にこっちの問題のようだ。

まっ、1ヶ月に必ず1回はリカバリする俺には、
どんなすごい対策されようが無敵。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:00:02
無敵…厨臭
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:39:28
どんなに強力な対策を施してもOSクリーンインスコされたら終わりだお^^
社員さんGKみたいに頑張ってね^^
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:24:28
厨思考オモシロス
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:33:54
>>752
これをどうしたらいいの?
教えてエロイ人
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:03:30
>>767
ウイルスバスターをインストールしたフォルダに保存すればいいよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:41:35
うんこ!うんこしたい!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:03:08
早くしてこいよ!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:16:47
>>770
2時間後に指摘しても遅いよ OTL・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:27:55
フリーソフトを使え
バスターなんか使うんじゃねえ!乞食
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:32:57
>>772
乞食乙
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:13:39
>>772
うんこ乙
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:52:52
>>772
池沼乙
私どもはフリーソフトとキングソフトには興味ありませんので。
あしからず。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:25:19
eTrustはMSとドイツのサイトで1年間無料版使えるね
あとペスパトも って既出か
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:29:36
了解した
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:52:50
トレンドマイクロ、スパイウェア対策専用ソフト「スパイバスター2006」を発売
「Norton Internet Security」など他社製セキュリティソフトとの併用も可能
トレンドマイクロ(株)は10日、スパイウェア対策に特化したセキュリティソフト「スパイバスター2006」の正式版を公開した。
Windows 2000/XPに対応し、30日間試用可能なシェアウェアで、価格は3,570円(税込み)。
現在同社ホームページからダウンロードできる。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/10/spybuster2006.html

スパイバスター2006の30日期間限定の無償お試し版です。
スパイバスター2006のすべてのセキュリティ機能が無料※で30日間お使いいただけます。
使用期限後の継続利用をご希望のお客様は製品版にアップグレードすることが できます。(有償)
※通信費はお客さまのご負担となります。
http://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/trial/sb/
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:08:35
http://www.media-kite.co.jp/press/press2006/20060210_mko034.html


パソコンを内から外から守ります『おやじの活用術 男のインターネットセキュリティ』2月17日(金)販売
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:14:27
>>778
スパイバスターって、もっとマシな名前考え付かんかったのかねえ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 03:24:54
>>780
ウイルスバスターの知名度を利用することを考えれば、
妥当な線だと思うけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:13:06
007もいちころですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:35:08
CIAとも渡り合えるというウワサ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:36:43
潜伏済みのスパイに蹴飛ばされました。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:49:18
とりあえず2005の90日インスコ

これで5月中旬まではOKだ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:09:47
>>785
下旬まで使えるよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 05:17:17
>>784
m9(^Д^)9mプギャーーーッ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 05:34:09
前にもチラッと出てたけど、バスター2004まだ更新できるぞと
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 06:43:55
ノートンアンチウイルス2002も更新できたよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 06:55:44
そんな古いエンジン使う利点がない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:27:35
来月HDDフォーマットしようかな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:22:21
>>788
URL晒して
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:23:51
>>792
テンプレすら見ないアフォは来るな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:49:19
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:05:22
スパイバスター90日体験版はないよな?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:15:53
nyで2004落とせばいいじゃん
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:18:37
nyってなんだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:39:51
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:45:49
バスター2004評価板置いておきますね
http://www.trendmicro.co.jp/product/vb2004/online/dl/download.asp
800799:2006/02/14(火) 21:46:44
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:03:40
やっぱり落とせないんだけどオレだけ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:28:27
馬鹿は放置で。
803557:2006/02/15(水) 03:03:46
2004完全アンインスコってのを起動したら2006が壊れたから、
2006のファイルを手動で削除→2006再インスコ→通常アンインスコ→TUでレジ復旧。
で無事にバスター2006 90日版成功しますた
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:53:56
そんな面倒な事しなくても(ry
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 06:10:34
スパイバスター2006 90日 まだーぁ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:53:14
>>803
そんな面倒なことしなくても…。最初に
TU起動→バスターインストール→再起動→バスター起動→TU終了
ってしとけばTUでアンインストールするだけでバスター消せるのに。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:45:28
>>804 >>806
>2004完全アンインスコってのを起動したら2006が壊れたから、
と書いてあるよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:18:31
バスター体験版の履歴消去法発見しますた!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:48:23
>>807
803=557だとするならば…

557 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/12/29(木) 16:04:04
>>554
Total Uninstallの起動中に再起動させると失敗すると思ったから、
バスターを再起動させずにTotal Uninstallを終了させたよ
試用期間はあと2ヶ月ある
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:49:13
One Careはどうなん?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:24:38
これだったら今んところ無料だし。牛みたいに夜逃げしないよ。
  ↓
【中国】キングソフトインターネットセキュリティ2006【スパイ工作ウェア】7
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/02/14(火) 20:14:24
100万本無償配布という大胆な方法でで日本市場に潜入を試みた総合工作ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(金山毒覇) について情報交換するスレです。
標準でJwordが憑いて来ます。
キングソフト公式HP
http://www.kingsoft.jp/
KIS助け合い掲示板
http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi
↑不具合情報はココ見れ

12 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/02/16(木) 04:04:34
今後の展開に注目w
『永遠のアップデート』
http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi?action=view&disppage=1&no=1120&oldlogno=&word=
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:06:11
厨獄陣キタコレ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:48:52
Total Uninstallで完全削除できるなら手動でだって消せるはずなのに、なぜに消せない
ウイルスバスター? 本気でどこにインスト履歴隠してるんだ…。
Total Uninstall使う前にインストしちまったったから手でやるしかないんだよぉ
814ひんとだお( ^ω^):2006/02/17(金) 23:37:11
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\************(12文字)

上のキーを消せばいいお( ^ω^)
上のキーだけを消して再起動すれば期限がリセットされるお( ^ω^)
本体をアンインスコする必要もないお( ^ω^)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:46:54
あっそ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:07:11
>>813
2007の体験版が出るまで待てばいいんジャマイカ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:11:39
ぬるぽウイルス対応のフリーウイルスソフトありますかね?教えて下さい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:51:27
winnyやめればおk
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:37:43
nyで感染したのなら
antinnyで駆除できるはずだ!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:40:54
>>819
マジあたま良いな!!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:47:42
>>343のマカフィーウイルススキャン2005(90日間・日本語)入れたんだが
PC起動後は必ずVirusScanが無効になる
ActiveShieldを有効にしても無効にしても同じ
なんとかならんか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:18:27
ならんよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 05:47:44
?ジキングソフト最高Ad-wareで削除できないスパイウェアもくじょしてくれる
http://download.kingsoft.jp/is/?partner=kingsoft_000&header=1
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:23:10
金糞はさらにサービスでスパイウェアもインストールしてくれる支那。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:41:16
やっぱり自分のスパイウェアを走らせるには、他のスパイウェアが存在してたら困るって事だろ
826823:2006/02/20(月) 14:04:57
あんまし釣れない・・・

>>825
PC-cleanはJWordを削除してJWordもどきを入れますね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:02:54
DoctorAlexはJWordを削除して何も変なもの入れませんね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:59:27
JWordはうんこ以下ですよね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:24:28
>>744
OS再インストールなら、ウイルスソフト入れずに、バックアップして感染したらリカバリをすれば
いいのでは?
運が良ければ半年は感染しないで済むよ

それか無料オンラインスキャンを毎日やる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:25:53
ウイルスソフトは入れたくないよね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:33:51
ウイルス駆除ソフトは入れるけど、ウイルスソフトは入れたくないね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:44:09
>>829
ウィルス対策ソフト入れずにバックアップしたんなら
体験版ソフト入れて使えば良いだろうが・・・
期限がきたらバックアップソフトで対策ソフト入れる前にもどして
また体験版入れればいいじゃん。

なんでわざわざ素の状態にしとく必要あるんだよ・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 11:14:14
>>829
周りの迷惑も考えれ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:51:13
ここは貧乏神の社ですよ…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:42:57
よう、貧乏神じゃん。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 03:36:29
>感染したらリカバリをすれば
おまえみたいなヤツは感染したこと自体に気づかないだろう

>それか無料オンラインスキャンを毎日やる
クラックして使うことよりひどいな
837sage:2006/02/24(金) 04:21:14
クラックして使う   のは ライセンス違反
無料オンラインスキャン は 合法

  >>836は変人
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:09:52
>>837
法廷速度が60km/hの道路で61km/hで走るのは違法。
真冬の屋外に放置された赤ん坊を見つけるも、知らん振りして通り過ぎるのは合法

どっちが人として最低だろうな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:14:32
>>837
IEで2chを見るのと、無料オンラインスキャンを毎日やるのは最低
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:27:35
無料オンラインならビットディフェンダーでいいじゃん
時間かかる?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:51:33
>>838
あー知らん振りして通りすぎたら合法じゃないよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:07:25
>感染したこと自体に気づかないだろう
>無料オンラインスキャンを毎日やる
意味わからないあるよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:27:05
>>841
どんな罪だ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:28:09
>>839
センブラで見てる方が少数派なんだがそれでも最低といえるのか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:30:34
多数派だから正しいとでも?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:44:26
正しいかどうかは知らんが最低って表現は多少無理っぽい?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:44:51
多数派だろうが何だろうが、最低
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:54:43
なんか、馬鹿ばっか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:09:15
いや、金つかわんでウイルス対策。
けっこうけっこう御利巧参。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:22:11
>>847
(゚-^*)σ チミコソガサイテー      カモヨ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 14:03:35
多数派少数派はどうでもいいけどセキュリティ板的にはIEで見るより専ブラがいいんじゃないかな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 14:07:00
>>844
JWord使ってる人のほうが多数派だがそれでも最低といえるのか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:45:21
JWordがパソコンに勝手に入ってるだけの状態と意志があって使ってるのは違う。
JWordを本当に”使ってる”人間なんてほとんどいない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 13:03:23
リサーチでもやったのかw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:32:36
特命リサーチです
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:12:26
バスタ2004
でも何だか悪いから迷惑メールの判断ミスを転送しまくり
うpだても手動
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:18:43
>>580はいいね。
半年ってのは魅力的。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:11:59
バスタ2006の30日版
インストーラ開くと「この製品をアンインストールしますか?」と・・・
インスコする前からアンインスコ聞いてくるってどうゆう事よ???
もしかしてUTでひっかかってんのか・・・? orz
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:57:41
90日版使えばいいよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:02:07
>>857
これって英語だけ?


それともマルチランゲージ版?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:30:49
体験版リンク集でも作るか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:32:39
>>861
じゃぁ、直リンのリンク集を任せたぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:52:59
御マン壺全開も頼む
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 10:00:40
果たして俺は、2099/12/31まで生きられるかどうか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:37:06
>>864
は新生児
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:55:33
早世児
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:10:02
>>859
90日版入れた後にUTの存在を知ったんだ・・・orz

UTなしで30日版入れようとしても〃ように入らねぇ・・・使ってないのにもうだめぽかよ・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:17:01
>>867
UTって何?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:10:48
http://www.trendmicro.com/download/trial/trial-pcc.asp
これは何日間使えるんだ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:16:20
>>869
1年使えるよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:29:08
Please fill out the form below to download a 30-day evaluation copy of PC-cillin Internet Security 2006. Click here for a brief overview of Trend Micro PC-cillin Internet Security.

Required form fields are marked with a "*".

872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:25:35
○日本語版アンチウイルスソフト体験版

※ウイルスバスターは90日間と30日間の2種類、VirusScan Enterpriseは90日間、Norton AntiVirusとカスペルスキーは15日間、
  ウイルスセキュリティは7日間、キングソフトは1年間、それ以外は30日間使用可能

Windows セキュリティ センターのウイルス対策パートナー
ttp://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/ja/default.mspx
セキュリティ ソフトウェア : ダウンロードとトライアル
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/security/downloads/default.mspx

eTrust イージーアンチウイルス 2006 トライアル版
F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティ 30日間評価版
マカフィー ウイルススキャン2006 30日無料版
VirusScan Enterprise8.0i お試し版
Panda TruPrevent Personal 2005 評価版
Panda Titanium Antivirus 2005 with TruPrevent 評価版
Panda Platinum Internet Security 2005 with TruPrevent 評価版
Norton AntiVirus 2006 体験版
Norton Internet Security 2006 体験版
ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ
ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

上記以外
ウイルスセキュリティ2006 無料体験版
ウイルスチェイサー体験版
NOD32アンチウイルス V2.5 体験版
V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ 無料体験版
V3 ウイルスブロック 2006 インターネットセキュリティ 無料体験版
ウイルスドクター Ver.9 体験版
ウイルスドクター Ver.9+ファイアウォール 体験版
カスペルスキー アンチウイルス5 15日間試用版
キングソフト インターネットセキュリティ 2006
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:27:23
ウイルスバスターの英語版と日本語じゃ中身は違うの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:09:37
>>864
そんなに弱気になるな
875861:2006/03/04(土) 17:37:49
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:19:23
>>875
すごいすごい
どれ使おうかなあ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:52:21
>654
最新版ではZAとバスタのFW共存できるようになってたよ
878861:2006/03/05(日) 00:25:17
sageてるのに44人も来た意外に見てるもんだな。
いずれTotal Uninstallもupするよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:39:19
>>861
GJすぎ。御疲れ様です。
広まりすぎるとケチつける香具師出てくるかもね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:08:09
御チン壺直立も頼む

881861:2006/03/05(日) 03:46:33
スマソ ジオプラスに移行しようとしてニックネーム削除してしまった。
一度削除すると元に戻せないらしい_| ̄|○


で、新ページつhttp://www.geocities.jp/antivirus_trial_link
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:57:58
了解。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:36:42
>>881
お疲れ様です。

元ネタになっている日本と米国MSのページへも参考リンクとして掲載すると良いかと。

あと、バスター90日間とか通常のリンクたどるだけで見つからないリンクだけは
別ページにするなりしてかつGoogle対策しておくほうがいいと思います。

参考
ttp://www.robotstxt.org/wc/exclusion.html#meta
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:53:56
>eTrust EZ Antivirus(1年間・英語)

これ1年間て凄いね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:21:52
まぁver2005だけどね
本スレ覗くと無期使用可能版もあるらしい
886861:2006/03/05(日) 14:09:45
ありがとうございます。

ロボット対策ってやつですね。
一応METAタグ埋め込んでおきました。

しかし、
>あと、バスター90日間とか通常のリンクたどるだけで見つからないリンクだけは
>別ページにするなりしてかつGoogle対策しておくほうがいいと思います。
とはどう言う事ですか?

<meta name="Robots" content="NOINDEX,NOFOLLOW,NOCACHE">
だけだとだめ?
887861:2006/03/05(日) 15:17:47
>>883
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:59:28
NOD32の説明の語尾は断言していいよ
自分自身これで半年以上使ってるから
けど断言するのもあんまりか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:04:33
NODなんてただでもいらねーなぁ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:52:27
んだんだ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:20:29
いや、まぁ使えるよ、というだけの話で・・・
削除して再インスコするのがメドイなぁと思って
ただ新しいメアドを取得するのもそれなりにメドイけど
892883:2006/03/05(日) 21:50:12
>>886
> どう言う事ですか?

METAタグつけておけばまったく問題ないです。

ただ、こうしちゃうとここに書いてあるリンク以外の手段でリンク集にたどり着けないので
とりあえずリンク集があることを示すためのトップページだけはMETAタグ無し、
実際のソフトへのリンクは別ページにしてMETAタグ付きのほうが2ch見ない人にとっても
有益だろうと考えてあのように書き込みました。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:09:20
>>861
Good Job!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:57:19
>861
GJ!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:49:10
>861
うむ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:10:20
>>861
Gし!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:24:25
>>861
6し!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:57:13
>>861
HG !!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 04:26:57
期限切れたOS再インストール
PC軽くなるしこれ最強
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:59:32
いろんなもんインスコするの面倒じゃん
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:55:50
【電磁波盗聴】TEMPEST【画面盗視】
某国諜報機関が開発した電磁波盗聴技術。パソコンから漏れる電磁波を傍受し100メートル離れた場所から
画面の内容やキー入力を再現できるという。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1118773105/
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:30:28
久しぶりにきたら相変わらず盛り上がらねえな!

903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 03:17:04
>>900
ってか、ウィルスソフト買うはずだった金を
バックアップソフトにまわせば
瞬間移動じゃんw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 03:54:07
おまえ頭いいな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 04:16:47
True Imageでアンチウィルスソフトをインストールする直前のイメージをバックアップ
アンチウィルスソフトをインストールして期限まで使う。
TrueImageでアンチウィルスソフトをインストール直前に戻す(10分程度)

これでいいじゃん。必要なアプリは入れた後でイメージバックアップすればいい。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 04:20:10
あまりにも盛り上がらないのでだれか話題を
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 04:54:19
公務員、uyやりすぎ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 04:56:08
>ってか、ウィルスソフト買うはずだった金を
       ~~~~~~~~~~~~~
909904:2006/03/08(水) 04:57:57
ウ、ウイルスソフトorz
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 06:24:27
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:59:22
お聞きしますが英語の体験版でも
winnyに対応できますか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:03:17
(´・ω・`) しらんがな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:26:35
>>903
ウィルスソフト買うはずだった金を
バックアップソフトも体験版で済ませば
瞬間移動じゃんw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:32:13
>>911
海外版じゃ国内の新種のウイルスに対応できん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:35:35
>>913
おまえアタマいいな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:56:22
>>913
Total Uninstallの出番ですよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:45:39
>>916
kwsk
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:19:06
セキュリティホールを突いてコンピュータシステムをサービス不能に陥れる、
DoS(Denial of Service)アタックと呼ばれるクラッキングが知られているが、
最近これと似て非なる「ドス・アタック」という危険な技があみ出された。

これは、「鉄砲玉」と呼ばれる命知らずが、対立サイトのサーバマシンの
フロッピー・ディスク・ドライブに MS-DOS のシステムディスクを突き刺し、
イジェクトボタンをむしり取ってからリセットボタンを押してくるという荒技で、
ターゲットにされたサーバは、MS-DOS 専用マシンになってしまうという。

最近この攻撃を受けたサーバ管理者のひとりは、
「Xeon 2GHz で動く DOS は悪夢のように速かった……」と、
未だ茫然自失状態を脱していない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:13:39
>>910
>>861はいい仕事してるよねぇ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:33:31
バスター切れて試しにノートン入れてみた・・・糞重くなった(´・ω・`)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 03:31:25
脳豚は過去のセキュリティー遺産として国の重量文化財に指定されてるから仕方ない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 03:57:33
>>911
WinnyするならWinnyでアンチウィルスのクラック版落とせ。
落とせるまでのリスクは覚悟してドキドキしなさい。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 04:50:16
スパイバスター キージェネ探してます
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:34:38
ここは体験版のみを意地でも使うスレなのか、
Keygenやクラックパッチの使用も容認した上で無料生活するスレなのか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:06:18
前者です
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:59:54
クラックした時点で負けです。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:11:35
あくまで「合法的に」無料生活を送るという、健全かつ優良なスレなのだな。

あっぱれ!じゃ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:21:24
クラックは犯罪だからなぁ。レジストリ書き換えが犯罪か犯罪ではないかは微妙だが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:51:16
レジストリ書き換えは良いんじゃないかな。
自分のパソコンにゴミが溜まらないをようにしているだけで、
気に入ったら買えばいいんだし











カスペルスキー 5買っちゃたよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 04:21:23
ウイルスバスターは定期的にレジストリを掃除して体験版を合法使用していますよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 05:43:11
アンインストール支援ソフト「Total Uninstall」置いときますね。
http://www.wikiroom.com/tun/

そう言えば14日からKingsoft Antispy 2006+の体験版が出ますよ。
PC-cleanやこの手のソフトを入れる時は助かるなぁ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 06:42:16
Ad-AwareやSpybotかWindowsDefender使えよ。
何でわざわざ常駐機能のない中国製アンチスパイを入れなくちゃならないんだ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 07:42:11
>>932
そりゃJWORDを駆除するか、検出力がどれだけ糞か確かめるために
決まってるじゃないですか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:13:49
>>932
>この手のソフト
~~~~~~~~~~~~~~

935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:02:51
別に何も助からんよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:53:30
>>934
どこのどの手だよw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:18:02
>>936
俺の左手でした。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:41:41
>>936
工作員の魔の手が...
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:08:21
マラドーナだろ。
940861:2006/03/12(日) 10:42:21
体験版選びの参考に・・・
AV Comparatives総合的性能評価結果(2月分)
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_02.php

★DOSウイルスを含まないウイルス検出結果
1位  AntiVirusKit(G DATA)    99,84%(法人向け:搭載エンジンはKaspersky5+BitDefender9 Pro)
2位  F-Secure6            99,58%(法人向け:搭載エンジンはKaspersky5)
3位  Kaspersky5            99,57%
4位  NOD32 v2.5            97,89%
5位  Norton               97,61%
6位  TrustPort              97,35%(ワークステーション用)
7位  McAfee              96,41%
8位  H+B AntiVir           96,19%
9位  BitDefender9 Pro        93,08%
10位 AVG                 90,47%
11位 Avast!               89,24%
12位 Dr. Web              88,76%
13位 Panda               85,70%
14位 NormanVirusControl      85,32%
15位 F-Prot Anti-Virus        83,91%
16位 VBA32              76,70%(ワークステーション用)
●polymorphicウイルス検出結果
1位  Norton              100%
2位  AntiVirusKit(G DATA)    99.9%
3位  Kaspersky5、F-Secure6   99.4%
5位  NOD32 v2.5           94.3%
6位  Dr. Web             93.3%
7位  H+B AntiVir           90,7%
8位  F-Prot Anti-Virus       90.0%
9位  TrustPort            84,9%
10位 McAfee             84,0%
11位 BitDefender9 Pro       79,5%
941861:2006/03/12(日) 12:17:12
940続き

12位 Panda              37.0%
13位 NormanVirusControl     36,0%
14位 Avast!              26,7%
15位 VBA32             15,1%
16位 AVG               10,0%

polymorphicウイルスとは?
http://www.lifeboat.jp/support/db/006051117018.html
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:50:52
ウイルスバスターって試用期間中はアップデートできなかったと思ったけど、
今は出来るようになったの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:56:17
>>942
いつのバスターだよwww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:22:25
昔のバスターですが何か?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:06:21
ロックバスター撃ちたい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:09:14
IEのセキュリティレベル上げるとマカフィーが使えない
これじゃAVGやAvastの方が安全じゃないか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:29:22
使えないの意味が分かりませんが
そもそもここは体験版スレですよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:42:29
使えないとは起動しないことです
もちろん体験版の話
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 05:12:00
マカフィーはアクティブXとかジャヴァスクリプトを有効にしておかないといけないからな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 05:56:30
それはアップデートの話じゃないのか・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 07:24:33
バカフィーだから使えないんだろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 08:16:07
使う人間のスキルの問題だろ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:04:21
アクティブXとかジャヴァスクリプトを有効にしている時点で危険じゃないか
しかもどこのUrlを信頼済にすればいいのかもわからん
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:10:29
>ジャヴァスクリプト
ワロス
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:13:56
マカフィー入れてからなんか重いし1〜2週間のうちに2回突然PCが落ちた
ノートンもバスターもこんなことなかったのに
使うもんなくなってきたし再インスコするかな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:44:48
それがマカフィー特典です
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:13:37
>>955
んなんことない
こねくり回せば1年以上もつ>そのうち次年度版が出る>ウマー
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:36:35
お前テント生活者か?電気代もただなのか??
959処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/03/14(火) 00:40:34
何となく足跡。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:18:13
958は池沼っぽいね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:24:44
Total Uninstall使ってみた
90日後が楽しみ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:31:58
>>961
インスコから1ヶ月すると買え買え表示がうざくなるよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:11:39
そろそろ次スレの季節だな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 07:24:26
タスクバーとスタートメニューのプロパティでゴミ発見したんだけどガイシュツ?
これが使用ログに関係してるなんてことはない?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 07:54:21
>>914
そりゃ完全に同時ではないのかもしれんが
海外版でも検出できるんじゃないか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 08:24:55
シグネチャは一緒だ・・・タイムラグはない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:54:58
>>961
詳しく知らないが、期限が切れる前にTotal Uninstallで
アンインスコしたほうがいいんじゃないか?期限が切れた時に
何か残されそうな予感。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 04:52:16
Total Uninstallの期限を戻す方法ない?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:05:50
C・Dドライブあるけど、Cだけクリーンインスコでもおk?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:30:07
おk
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:13:27
ViRobot Expert Ver4.0/Desktop(30日・英語)
ttp://www.hauri.net/download/download_trials.php

その昔「インターネットウイルスプロテクターV4」で発売されていた
ViRobotが英語版ならまだ落とせるようなので、一応・・・
ttp://www.haurijapan.com/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:08:38
>>971
軽くて好きだったんだけどねコレ
ライフボートめぇ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:31:39
今 TUでノートン削除し始めて30分経過…
こんなに時間かかるもんなの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:35:18
ん〜削除はそんなに掛からないはずむしろ初めの方が時間掛かる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:46:55
>>974
クスコです。
45分経過して我慢しきれず中止にしちゃいました。
もう一度やってみます
976974:2006/03/19(日) 00:49:02
>>975
ちなみに初めはどれぐらい掛かった?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:53:13
初めとはインスコ時って事?
たしか20分とか、そのくらいはかかったと思います。
5分10分ではなかったですね。

ちなみに、プログラムの追加と削除から削除してからの方が
消す物少なくて早かったりしますか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:58:42
Total Uninstallで削除すると
必ず3〜4個削除エラーが出やがる・・・
979973:2006/03/19(日) 01:02:58
うち 中止してからアンインストールログ見たらかなりの数のエラーがありました。
エラー(使用中)なんてのも…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:03:54
>>973
それだ!セーフモードでやってみて
981973:2006/03/19(日) 01:10:02
今 見てみたらエラー(サブキーがある)なんてのもありました。
セーフモードでやってみます。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:35:24
次スレよろしく↓
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:48:20
>>982
ま っ ぴ ら ご め ん だ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:53:57
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 07:52:41
Total Uninstallでバスターインスコしようとしたら
インストーラーに接続できない・・・とよ
セーフモードでうんたらってあったからTotal Uninstallが関係してるっぽいんだけど
みんな、普通にインスコできてるの?
解決策おせーて。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:14:27
>>990
次スレ頼んだ
987973:2006/03/19(日) 10:49:49
セーフモードで無事解決しました。

手土産として置いときますね
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part3
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1142732730/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:52:39
>>987
いま最高に輝いている
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:19:25
>>987
Good Job.
990973:2006/03/20(月) 02:41:30
>>987
GJ梅
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 03:03:18
ume
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 03:11:45
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 03:21:54
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 04:51:05
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:15:36
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:16:07
梅辰
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:16:51
産め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:17:32
次スレ

アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1142732730/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:18:39
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1142732730/
10001000はVIPがもらった:2006/03/20(月) 10:20:49
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1000を超えました。
     〈_} )   |                                次スレも…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://ex14.2ch.net/news4vip/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。