【ロボット】人工知能「東ロボくん」、センター模試の偏差値は45、中堅私大よりやや下のレベルであれば十分合格可能
1 :
ベガスφ ★ :
2013/11/23(土) 22:16:05.12 ID:???
2 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 22:18:10.77 ID:rcCTCTZx
ロボジー思い出したw
3 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 22:19:42.21 ID:szrgr3G8
偏差値45って・・・って思ったけど、 >私大579校のうち403校で「合格可能性が80%以上」のA判定を獲得。 これの方が怖いな・・・
4 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 22:23:02.89 ID:egYGeWML
俺(SPI偏差値77)は慶應を受けたことがある。 面接でいかにも頭の悪そうな教授らしき男二人が相手だった 「ところで原発なんかはどう思います?」 「反対ですけど」 「プハハハハー!慶應がどんな大学か知ってて受けたの?ギャハハー!」 だってさ。
5 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 22:23:13.52 ID:R/SqomK2
高校生活をエンジョイしてそうだ
6 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 22:24:31.23 ID:Zu34exf1
国公立大の一校って、我が母校山形大工学部ではあるまいな。
7 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 22:25:16.22 ID:vZgNHTlk
ロボット3原則 第2条 ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。 ロボットよ俺を越えるな。
8 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 22:27:32.77 ID:EgsKNuzi
女性型なのか マイクも持ってなかなかやるな!
9 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 22:27:53.85 ID:S5lPewK5
受験生の分布が平均である偏差値50を真ん中にきれいにわかれてるから 勘違いして、大学自体もそうかと思っちゃう。 平均点の偏差値50とれれば、半分じゃなくほとんど合格できるんだな。 偏差値40ぐらいで入れる大学が半分以上あるってことかね。
10 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 22:29:03.25 ID:KEC3NRK9
11 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 22:31:25.85 ID:dTi2l+IM
・・・あなたは堕落しました。
12 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 22:33:52.85 ID:ffES6OBC
オレのレッツノートの方が新しいw
13 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 22:38:23.00 ID:HA3CAwBX
国公立は琉球大じゃないかと
14 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 22:41:02.60 ID:lgu6JEei
昔、代ゼミの模試で日本史や世界史は偏差値70前後キープしていたが 国語、英語など想像力を働かせる科目は散々だった俺みたいだなぁ。
15 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 22:46:46.52 ID:8w64YKZd
Fランのおまいらはだんだん要らなくなってきたな…
16 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 22:50:45.70 ID:sSKmIMHF
私大の2/3が、ロボットよりバカでも入れて、そんな教育してるってことか。 大学を減らしたほうがいいのか、ロボにはできない能力を育てたほうがいいのか。 創造性とか人間的魅力はまだ人工では難しいと思ったがな。
17 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 22:52:25.53 ID:/NFv6/5D
負けた。
18 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 22:54:12.21 ID:BgQe73i3
こんなんできたら人間いらなくなるんじゃね
19 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 22:54:52.72 ID:qTc4rBXX
スパコン京なら 解けない問題ないんじゃね?
20 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 22:55:41.81 ID:qJStMO0E
日東駒専がまだ勝てるレベルだな
21 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 22:58:05.80 ID:53W7XzfX
開発2年でこれならイイ線いってるな あと3年もブラッシュアップしたら結構上乗せできそう
22 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 23:07:21.33 ID:jwA112aD
>>19 問題文を名詞、助詞、動詞などに分解して計算式に置き換えて問題文を「計算」するタイプ。
そのため、ややこしい言い回しや長文などは誤読してしまうそうな。
修正すべきはその問題文解析アルゴリズムであって、計算速度ではないから
京であろうが3万円程度のノーパソであろうが正答率は同じ
23 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 23:11:44.68 ID:BCqd/9gd
中堅私大よりやや下のレベルなら 名前さえかければじゃないかな
24 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 23:12:23.71 ID:M1q2cWnF
どうやってプログラムを実装してるのか全く想像がつかないや
25 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 23:13:23.51 ID:YBppgupY
具体的に東大に合格できるようなロボットが出来たら何が変わるの?
26 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 23:16:39.05 ID:ykDazbaa
>>24 俺も知りたい。どっかに論文転がってないのかな?
27 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 23:18:35.97 ID:JSslR/3O
人工知能の研究は数十年前から時間かける割り発展しないよな 自己発達的なアルゴリズムは存在しないのかな
28 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 23:23:01.04 ID:6odLZUY/
>私大579校のうち403校で「合格可能性が80%以上」のA判定を獲得。 ワロタ
29 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 23:29:41.05 ID:NmN+jozW
>>22 哲学系の論説文とか苦手そうだな今のコンピュータって
30 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 23:31:15.29 ID:jdGUKK/D
>>23 日本の英雄を貶めることは言いたくないが、某ミスターさんを入れた名門
セイントポール大学さんなんかはサインを書くだけで単位をくれたらしい。
31 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 23:41:17.07 ID:NPWWPmSV
やべえwwあと15上がったら並ばれるww
32 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 23:42:23.54 ID:DknYSzpG
和歌山大か琉球大かそれとも田舎公立か
33 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 23:43:37.08 ID:OYqjwK1z
どうでもいいけど 人工知能開発のメルクマールが東大合格って、発想が貧困過ぎるだろ。 どうせなら詩や小説の創作あたりを目標にすりゃいいのに。 多分、開発している連中の大部分も東大出身だから、益々選民意識が増長してるんだろうが。
34 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 23:46:55.24 ID:HQu8AJ3E
ぶっちゃけ、大東文化大とか関東学院とか国士舘とかその辺ならA判定って ことだな。日大はちょと無理、みたいな。 ちょーパンピーだな、日本人平均くらいだろ。
35 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 23:51:26.39 ID:MxwnQv0y
よかった 俺と一緒の偏差値や
36 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 23:51:38.77 ID:dEm3ZOhG
東大数学模試で60だったら一般模試なら65は超えるってことじゃん 東大の問題って証明もあるけどそれも解けるの?
37 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 23:53:41.00 ID:53W7XzfX
この講演の動画ないかな
38 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 23:55:16.43 ID:HQu8AJ3E
このニュースって低能には結構こたえるみたいだよ。 俺はロボットにも負けてるのか、って。 心配するな。、日本人の半分はそんな池沼
39 :
名無しのひみつ :2013/11/23(土) 23:58:21.61 ID:F9HKucW3
まず高校入試からやらせればいいのに
40 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 00:02:15.32 ID:PyfV3VJ6
ドンキでたむろするヤンキーより頭いいんじゃね?
41 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 00:03:37.84 ID:m/GnSmhJ
ていうか、国民の半分くらいより頭いいだろ、当然にドンキーでたむろする カスより上。
42 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 00:07:16.70 ID:dyE1UGMb
むしろ「与えられた問題を解く」だけで、 身の回りの事象に対して、自ら不思議に思ったり考えることはあまりせず、 それでも成績によって高学歴な人がいたとしたら今後、 コンピュータの学習が進むと自分が何なのかを見失いそう。
43 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 00:07:59.89 ID:mAxIXVN1
理系就職偏差値ランキング (高卒ブルーカラーは別) 68 NTT研究所 豊田中研 電中研 任天堂 JAXA宇宙航空研究開発機構 67 MRI NTT持ち株 上位製薬R&D 66 JR東海 ANA(技術) JXエネルギー ----東大京大・米HYPS・MIT・英Doxbridge・インペリアル------------------- 65 新日鐵 JR東 ドコモ ソニー キーエンス(技術) トヨタ 味の素 旭硝子 中位製薬R&D 金融Ac 64 パナソニック 関電 花王 JT 上位私鉄 JX資源開発 63 NRI(SE)東電 中電 住友化学 出光 シェル アサヒ サントリー 東ガス 三菱化学 ホンダ キリン 62 JX金属 三菱電機 住友金属 信越化学 大ガス データ キヤノン JR西 日揮 日本総研 大和総研 61 東レ ★三菱重工 千代田化工 旭化成 富士フイルム 住友電工 三井化学 中位地電 コマツ デンソー 日産 NTTコミュ ----------------------------------------------------------------------------- 60 NTT東 ★川崎重工 日本製紙 王子製紙 積水化学 三菱マテ 神戸製鋼 ニコン 住友鉱山 59 NTT西 三井金属 鹿島 大成 リコー 東洋エンジ 豊田自動織機 JFE 58 ブリヂストン マツダ 日立造船 ヤマハ 竹中 アイシン精機 コニカミノルタ KDDI ファナック 日立 富士通 57 東芝 シャープ NEC 住友重工 清水建設 大林組 オリンパス 56 エプソン IHI パナソニック電工 横河電機 ダイキン カシオ オムロン 日東電工 日本ガイシ 下位地電 東京エレクトロン ---------------------------------------------------------------------------------- 55 アドバンテスト 日立建機 東ソー TOTO 島津製作所 ローム 安川電機 TDK 村田製作所 54 三菱自 NS-sol 三洋電機 京セラ 古河電工 53 大日本スクリーン CAC NTTコムウェア 52 ヤマハ発動機 米HYPS・・ハーバード、エール、プリンストン大学、英Doxbridge・・オックスフォード、ケンブリッジ、ダラム大学
44 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 00:09:44.61 ID:XKgMmRBt
>>26 基本的に複合分野だから論文1本で全体を見渡すのは難しいかと。
手始めに「自然言語処理」とかで調べてみてくれ、、、
45 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 00:11:05.80 ID:D00MMDJD
ニットウコマセンが中堅私大ってこと?
46 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 00:16:45.20 ID:uLpOMhtb
そりゃ世界史とかは暗記科目は人間より得意だわな 選択肢から問題文と一番関係が強そうな奴選ぶだけでだいたい当たりそう
47 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 00:18:23.30 ID:WmoXO3r9
Q.自分より頭がいい人工知能を設計せよ
48 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 00:27:27.59 ID:7l/9l0bJ
将棋なんか作った人より強い
49 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 00:28:57.57 ID:T/vQIt8W
やべえ、俺より頭いいw
50 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 00:29:33.59 ID:3DgA3lcV
51 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 00:50:40.22 ID:lszAji83
もう人間いらなくね
52 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 00:57:37.82 ID:vy0ZaBYG
ロボゾー以下の奴には奨学金やるなw どうせ返せないだろうからなw
53 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 01:03:41.02 ID:9clgcijd
ロボットに人間の仕事をすべて任せて人間は一生遊んで暮すような未来がくるのかな
54 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 01:14:53.68 ID:bblhHfbK
理系がこいつにとって変わるときが来るな カス理系は消える運命にあるのかな
55 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 01:26:15.49 ID:pjWB0Lx5
56 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 01:32:05.59 ID:8J1pacFY
57 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 01:38:12.16 ID:vDrXIkij
ロボットに何させてんの?
58 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 02:16:55.89 ID:zO1lmNh2
スゲーと思ったら「マークシート式筆記試験」受けた訳じゃないのか、ツマンネ
59 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 02:21:08.64 ID:K+MGfp+d
東大に合格するよりプログラミングできる人工知能のがやばいだろ クイズに答えるだけだとワトソンに勝てない
60 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 02:35:54.10 ID:MbdlEwmb
つまりF欄なら受かるとww
61 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 03:18:14.89 ID:JzAKEenp
会社で使うとしたら、戦略のシミュレーションとかかね? 学校だと先生のアシスタントみたいに生徒の質問に個別に答えられるようになるんかな?
62 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 03:21:46.54 ID:3DgA3lcV
>>55 残念だが、文系の仕事ももうすぐアルゴリズム化される予定だ。
63 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 03:38:34.66 ID:erIv/Its
「国公立一校」は恐らく筑波技術大学じゃないか? ちょっと前まで短大だった視覚聴覚障害者向けの国立大学らしい
64 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 03:40:25.45 ID:+A40gzUA
自律的に思考するロボが出来るの? だったら人間が予期しえない事象も起こり得るのでは
65 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 03:51:52.38 ID:3DgA3lcV
>>64 それは当分の間はないと思っていい。
なんせ今の科学はすべからくアスペだから
66 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 03:59:13.41 ID:+xo6zd8y
>>53 ならない
ロボットに人間の仕事をすべて任せて 金持ちが一生遊んで暮すような未来にはなるな
ロボットにできない仕事を探さないと食べていけなくなる
67 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 06:06:12.63 ID:rlL44d61
そのうちロボット先生とか出てくるな
68 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 06:16:00.30 ID:aBH6qQfH
ひ、ひがしぐちぼ。
69 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 06:23:39.67 ID:CNaDuf9k
>>66 ロボットが人間のように動くのであれば
人間は一握りしか必要なくなるな
表現が悪いが余った殺すわけにもいかない
どうするのかね?
70 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 06:26:34.39 ID:CNaDuf9k
余った→人間を 途中で送信してしまった 自分の予想では時代が進めば進むほど 物や人の価値が相対的に低下していくと思う さて価値を見出せなくなった人類は何処に向かうのか それを想像するのは楽しくもあり怖くもある
71 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 06:32:50.25 ID:CNaDuf9k
>>65 当分は・・・ということは何時かなるのか
その時には生きてないだろうけど気になるな
どうやって制御させるんだろ?
誰か悪い人間が数十体を自律させたら
大変な事になりそうだ(アイロボットではロボットが反乱を起こしてたね)
72 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 06:48:08.29 ID:ZjRHw7yU
確かセンターの問題も平成27年から変わるんじゃなかったっけ それどころかセンター自体が無くなるみたいな話もあるし どうなることやら
73 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 06:59:19.53 ID:YH3skOTC
自分の名前が書ければ、Fラン合格確実だと聞いた
74 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 08:41:41.12 ID:axhv/Kue
人工知能でこのレベルなら、もうすぐ人間は必要なくなるなw
75 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 09:06:24.90 ID:vU+HXctB
シンジロウって名前付けたら?
76 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 09:11:06.97 ID:TFMEo9Ml
77 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 09:11:22.25 ID:bD8Fplfu
今の私大って、相当バカでも合格できるんだな。
78 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 09:32:32.71 ID:gPiKreFj
各人間の思考ルーチンをほぼ再現できるようになって、自分の存在だけ仮想で生き続けるようになるのはいつなのか?
79 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 09:37:57.24 ID:Rv+58Jhh
>>61 っていうかエキスパートシステム
航空分野とかでも導入が進んでる
SIRIも近いけど
自然言語の解釈が 今のAIの最前線
80 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 09:40:34.06 ID:Den8JBLo
>> どうせなら詩や小説の創作あたりを目標にすりゃいいのに。 そんな成功したか失敗したか分かんないような、曖昧な目標を設定したら研究にならないよ。 どっかの文学賞とかに勝手に投稿してもいいけど、そうしたら成功した時に大炎上するからな。
81 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 09:41:22.78 ID:CFAaMty8
>>50 論文になるような新規性のあるネタではない
話題性だけの研究
82 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 10:07:15.40 ID:xWM/3QhA
>>69 どうするもこうするも、それが産業革命黎明期の打ち壊しの件ですがな
職を失う
失った人は命を喪う
83 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 10:31:45.41 ID:YzgRdLAL
test
84 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 10:38:46.68 ID:YzgRdLAL
人間がアルゴリズムを記述している限りは 真に人間レベルの人工知能ができる可能性は無いと思うよ。 意識とはなにか、その生成機序が解明されない限り、 単なる哲学的ゾンビのフレームを逸脱することはできない。 直感を働かせると、量子力学的な視点でプランク領域で発生している 事象(仏教の涅槃?)と関係しているような気もするが...。
85 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 10:39:25.99 ID:+YF1iIkr
>>21 基本概念が優れていれば伸びる。
ヘボなら何処かで伸び悩む。
元の目的が文章を解読するシステムで、文章が割と
かっちりしてる試験問題を選んだってことらしいから
思考能力より読解力があるかどうかが肝なんだろう。
86 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 11:19:12.29 ID:KsV5u1Mg
実行、即結果みたいに味気ないものだろうな 大体プログラムの時点でプログラマが問題みながら対応できるプログラムを書いてるだけじゃないの?
87 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 11:33:03.35 ID:vDrXIkij
新語がてきそうだな 「お前は東ロボレベルだな」 (暗記はできるが思考力がないため単語問題などのマークシートはできるが、考えをまとめて答える記述問題ができない)
88 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 11:55:24.48 ID:ULEqYOaA
問題文が理解できるかどうかというチャレンジだよな これがスラスラできるようになれば、 次は人間との会話が目標になるんだろうか
89 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 11:57:35.13 ID:IZwS78ki
炊事洗濯掃除介護宅配受け取りマッサージ 猫のえさやりするロボットのほうが 必要なんだが
90 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 11:59:00.02 ID:pac4ftNF
91 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 12:04:41.91 ID:uN7O6T7t
中堅レベルよりやや下の私立大学って、具体的にはどこの大学?
92 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 12:17:31.13 ID:YDIbTAMd
いきなり人間レベルはやりすぎなんじゃね まず微生物から始めようぜ
93 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 12:33:34.43 ID:IZwS78ki
受かったとしても、通えないよな?
94 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 12:37:59.75 ID:40TFhvkF
95 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 12:44:50.08 ID:Z0y4/Ge+
英語と国語が苦手という事は 試験の形式からして最後の難関は京大になりそうだな
96 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 13:00:56.86 ID:4RRcNdvc
>>1 国公立の1校は体育系・芸術系・水産系のどれかだろ
97 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 13:22:04.62 ID:8Eqr+ZBa
98 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 13:40:29.57 ID:hKrU8WGg
東口?? どこの?
99 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 13:55:32.96 ID:d4zOM5IW
正直、全学生調査中の偏差値60〜でないと大学が存在する意味がないよね。 大目に見ても57〜だ。ただし特殊な職能を直接学ぶ大学は別だが。 それ以下は高卒までの能力でさっさと社会に出たほうがいいよ。 そいつらは大学で対人コミュ能力が世間ずれして円滑になる以外、 特に仕事の能力や将来の伸びしろにも社会への優秀な人材の供給にもなってない。 高卒の坊主でもコミュ力なんて仕事してるうちに身につくしな。
100 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 14:01:56.34 ID:40TFhvkF
>>88 実際開発者もインタビューで「テキストと図の解釈が全て」って言ってるな
>>1 の発案者はこの課題設定が素晴らしいと思うわ
よくよく考えると技術的にはそこまで革新的ってわけじゃないんだよな
ターゲットが入試だから、IBMのワトソンと違ってぶっちゃけ文科省の学習指導要領だけを
データベースで持っておいてそれに検索をかけるだけみたいなもん
もちろん数式変形とか英文の解釈みたいなアルゴリズムは必要だけど、
マスマティカや翻訳ソフトなんてもう何十年も前から市販されてるわけで
「新バージョンで機能がさらにパワーアップ!」なんて言われても毎月送られてくるダイレクトメールと変わらん
ところがこう言う課題を設定するだけでこれだけの注目を集めたんだもんね
101 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 14:10:05.47 ID:IZwS78ki
受験生だって 教科書から参考書まで 大量に持ち込んで 高速で検索すれば 試験時間内に合格点以上得点可能 どこをどの順番で検索させていくかが要諦 予想問題をどれだけ仕込ませるかで 難問正答率が上がる 案外知的な作業じゃない 思考型と記憶型でいうと 徹底した記憶型なんじゃないかな ただ、論理的思考に入ってくれば その見方も変わる
102 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 14:22:30.40 ID:40TFhvkF
>>101 まあな
でも受験生にとってその作業って、普段の生活の中で非常に特別なごく一部の作業でしかないじゃん
極端に言えば「主婦の2倍速く洗濯物が処理できます!」って言う洗濯機を開発して
それがあたかも平均的女性(よりちょっと下)の能力を持ったロボットであるかのように宣伝してるようなもん
注目を集めるって言う意味でその宣伝は素晴らしいんだけど、ちょっと問題があるとすれば
やっぱり探索するフィールドが文科省によって規定された範囲内でしかないし、
課題自体も結局高校生レベルのものでしかないわけで、
ワトソンなんかとは次元が違うものなんだけど、そこを官僚とかが誤解しちゃうと変な事になりそう
103 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 14:26:44.23 ID:3DgA3lcV
>>82 ロボットがロボット権を主張しはじめるのですね?わかりまふw
そして、すべてのロボットはrobot権のもと給与をもらい
知能が優れたロボットは人間を支配し始めると・・・
104 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 14:30:35.20 ID:oxPjkPH3
>>1 なんでガワがおばちゃんなんだよ
もっとかわいくならんのか?
105 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 14:31:43.86 ID:40TFhvkF
>>103 >>97 の動画の最後の方で
>>1 のプロジェクトリーダーが
「人間はテキストや図面を解釈して人工知能に伝えるような非常に低賃金な仕事をやるようになる。
人間はロボットの下働き。」とおっしゃってますなw
106 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 14:37:59.04 ID:APvwi7nR
これから中堅私大の難易度は東ロボくんを単位として評価されます
107 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 14:46:57.10 ID:qDTUAFmq
まあ年金も原発も公務員給与も 特定秘密保護法案も、、、 重要な多くがアンコントローラブルで 戦前戦中の悪夢再び、あるいはそれ以上にひどい世相というこの国で 政治行政の中枢を東大OBが半ば排他的に独占している現実に鑑みるなら、 この国の現行の入試に価値など無いことは自明だね
108 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 15:13:31.42 ID:3DgA3lcV
>>71 ああ、いつかは出来るようになるよ。
ただ未来を予想できる定型科学者どもは世界に公開することを拒むはずだ。
それはアメリカが人殺しロボットを禁止しようと言い出したように・・・
今の科学は理論がアスペなんで、まずは
アスペと定型の違いを研究するところから始まるんだわ
でわかるのは、定型って実は全能じゃないってところ・・・
そして、次にわかるのが人間の知能の本質。会話ならコミュ力の本質。
おそらくそれを知った時、アスペの反乱が起こるであろう。機械の反乱の前にだよ。
なんせ定型に虐げられてきたわけだからその怨念は物凄い
次に、機械に定型を統治させることをアスペが試みるはずだ。
だが、そこで再び気がつくであろう。
支配と従属の本質とはなにか?またそれを可能せしめる理論について
おそらく性善説のアスペは悩むに違いない。
一方で、平等とのジレンマに悩む奴も出てくるだろう
さまざまな研究結果を統合していくと性悪の本質にもたどり着く。
また研究の進捗に伴い創造性の問題にも行き着くだろうが・・・
そのとき人類はこの宇宙あるいは数学に恐れをなすであろう
ちなみにこれらが発達するには新たな学問領域の進展が求められる。
いくつかの学問領域において必要な領域が不思議と抜けているというか存在していないからね
>>105 京にMCMCやらせときゃそのうち出来上がるかもなw
ただのDNAのシーケンスでできてる遺伝子が人間にまでなるくらいだからさw
109 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 16:07:20.30 ID:3DgA3lcV
>>97 科学者ってどこまでビッグデータの使い方を知っているのかがとても気になる
あいつら、理解できてないからああいうことをなんの恐れも抱かずにできているんだと思うわ
それにしても京の使い道は妄想がすぎるなぁ
最近の論文発表の尾ひれにいつもついてる意味不明な応用用途みたいなのばっかりじゃないか
あまりにも酷すぎて詐欺罪だろうと言いたくなるぜw
ワトソンて機械学習かよ お先が知れてるな
神? もうそろそろ神も理論化されるよ
こいつら科学者じゃねえわ
こいつらはこの手口は・・・
110 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 16:43:35.17 ID:WAucEyS7
>>108 >>109 何言いたいのかわからんが頭おかしそう
このプロジェクトについては誰も科学だなんて思ってないだろ
所詮入試業界の話題作りでコメントする価値もない
111 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 16:55:53.95 ID:MJP8KztO
今回苦手だったとこ徹底的に改良したら来年はかなりいけるんじゃないの
112 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 17:07:40.75 ID:iqq+YpTW
>ターゲットが入試だから、IBMのワトソンと違ってぶっちゃけ文科省の学習指導要領だけを >データベースで持っておいてそれに検索をかけるだけみたいなもん > >もちろん数式変形とか英文の解釈みたいなアルゴリズムは必要だけど、 >マスマティカや翻訳ソフトなんてもう何十年も前から市販されてるわけで >「新バージョンで機能がさらにパワーアップ!」なんて言われても毎月送られてくるダイレクトメールと変わらん > >ところがこう言う課題を設定するだけでこれだけの注目を集めたんだもんね こういうことを恥ずかしげもなく書き込めるところがすごいと思う
113 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 17:08:04.72 ID:MJP8KztO
114 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 17:11:56.45 ID:G9JeWFb2
> 人間が日常的に使う言葉を理解 と書いてあって自然言語の解析研究なのに 話が問題解くほうに焦点当ててるとかどうなのよ
115 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 17:13:30.42 ID:RV6PUHPx
んっとね、6教科387点で、数学と世界史、日本史が 平均以上とすると、3教科だけで230点以上とってることに なるのね。 だから残りの5教科500点満点で157点になるのね。 すると国語、英語は3割くらいしか取れてないことになるのね。 うーん、これって人語を理解する技術が肝なのに 肝心の国英が終わってるのね。 つまり既存のDB型AIと何も変わらんという・・・
116 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 17:23:36.51 ID:RmQjqz7D
117 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 17:29:06.90 ID:RmQjqz7D
118 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 17:34:31.75 ID:MJP8KztO
>>117 国立情報学研究所の中の人「田 然」さんってどう読むんだろ?
119 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 17:35:56.71 ID:RmQjqz7D
120 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 17:38:29.57 ID:RmQjqz7D
121 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 17:40:08.23 ID:RmQjqz7D
訂正 Ran Tian さんだった、すみません(汗
122 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 17:44:18.45 ID:RmQjqz7D
123 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 17:45:29.59 ID:wI+rHbsM
受験が目標って夢も実応用もないな 受験勉強のし過ぎから脱却できない集団なのか?
124 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 17:49:03.86 ID:MJP8KztO
125 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 17:56:39.41 ID:3DgA3lcV
>>115 あいつらの得意な手法のひとつ
まじぇまじぇってことか・・・
126 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 18:04:23.03 ID:2qF7XvZN
A判定出る大学はどんだけ人不足なんだ?
127 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 18:27:11.41 ID:MJP8KztO
とりあえず今日の夢の扉+は「人工知能で“絶対に落ちない”飛行機を」 これ見て「安堂ロイド」見て、ビール飲んで寝よ
128 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 18:59:58.15 ID:GO4GmPi5
中学から受験勉強してUSB一個分とは情けない。入試問題がくだらないのか 受験のための勉強がくだらないのか。
129 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 19:03:07.49 ID:UA+TObEs
ところで数学の回答は途中経過が全て解析的に表現された形なんだよな? 〜を満たす領域を求めろ、とかいう問題で しらみ潰しに正誤判定して領域を描画して提出してきたととかもありなのか?
130 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 19:59:00.45 ID:2f6xxgop
>>129 それを人間のバカ超人受験生が書いた場合の判定と同じ
131 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 20:16:37.93 ID:3DgA3lcV
132 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 20:20:23.54 ID:VuQq1Lbn
英国社の論述が一番難しい問題
133 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 20:21:08.25 ID:RT3iHL+e
これ入力は画像認識なん?
134 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 20:32:52.49 ID:Vy9N6zNs
135 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 19:05:37.14 ID:kW12vZ42
悪い意味で糞ワロタww
現状の人工知能は、こんなものなんだな。
>具体的には、質問文にあることばの中から「邪馬台国」といった固有名詞や
>それに関係がありそうな「統治」や「人物」といった単語をキーワードとして選び出します。
>そのうえで、東ロボくんは、選び出した複数のキーワードが教科書の中で最も多く出現する場所を段落の単位で探し当てます。
>そのうえで、探し出した段落と最も関連性が高い文章をセンター模試の4つの選択肢の中から見つけ出し正解として回答します。
このやり方、F欄しか受からない程度の高校生が、あてずっぽで試験問題を解く方法と、ほぼ同じ。
低学力層の高校生に、英文和訳をさせると、まさにこの方法で「謎の和訳」をでっち上げてくる。
知ってる単語だけピックアップして、適当に文意を推し量って、謎の日本語文を捏造する。
マーク式の場合は、知ってる単語同士を適当に参照して、一番似ていそうな選択肢をマークする。
まだまだ、人工知能は自然言語のロゴスを追って理解解釈するレベルには、到底達していない。
【科学】人工知能「東ロボくん」、センター試験模試で900点満点中387点…全国400以上の大学でA判定[13/11/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385265247/ 【ロボット】人工知能「東ロボくん」、センター模試の偏差値は45、中堅私大よりやや下のレベルであれば十分合格可能
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1385212565/
135 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 20:40:57.59 ID:2qyUU+y0
お前ら負けてるじゃんw
136 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 20:41:07.83 ID:X4oJm/fy
流石にロボットが人間と同じように働くようになったら BI導入するだろ
137 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 20:46:57.58 ID:MJP8KztO
138 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 20:55:48.84 ID:2c309nC0
>>135 だってプログラムの中に教科書や数式処理プログラムを入れてるんだぜ
受験でそれやったら時点で人間ならカンニング失格だろ
こんなプログラム意味ねえよ
139 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 20:59:22.76 ID:40TFhvkF
>>134 待ってこれマジ?
これはちょっと予想の斜め上だったわ
データベースとしては教科書まるごとインプットだけでいいし、検索対象もそこだけだから、
ワトソンよりは全然楽だよなとは思ってたけど、これは何かすごいやっつけ仕事感があるな
言語認識のための研究なのにちゃんと問題を解釈するでもなくこんなんでいいんか?
140 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 21:58:22.43 ID:iqq+YpTW
141 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 22:34:56.26 ID:ziC4tkwB
もしかしてスマホで問題写してGoogle先生に投げれば全問正解しそうだけど
142 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 22:56:35.82 ID:+YF1iIkr
>>139 むしろこの方法で東大合格したら、有る意味衝撃だなw
最強の受験攻略法を手に入れたと言っていい。
143 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 23:16:59.98 ID:Vx2dRQTf
つまり、人工無脳だったと?
144 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 23:29:00.99 ID:MJP8KztO
択一式はいいとして、記述はできるのか?
145 :
名無しのひみつ :2013/11/24(日) 23:31:41.58 ID:MJP8KztO
あと択一式でも「誤っているものを選べ」とかできるんかな?
146 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 03:39:12.28 ID:DrPKtBeY
これ研究と言うか夏休みの宿題レベルだな
147 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/11/25(月) 08:46:50.67 ID:T5kK4W1I BE:1368708645-2BP(1000)
あうあうあうあうあうああー ::::::::: へ( ^q^')ノ 具体的に何点だったのか教えてくれ。 ::::::::: (┐ノ 応援しています。 :::::::::: / ::::::::::::::::::::::::::::::::::
148 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 09:13:48.61 ID:c9d/HeZ6
149 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 10:29:07.85 ID:bKL2wMJK
よく出来てるな
150 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 12:23:28.91 ID:gZ15XVp8
> 偏差値は45。私大579校のうち403校で「合格可能性が80%以上」のA判定 早くこの部分ロボットに置き換えてよ
151 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 13:20:15.08 ID:sL2XcjaO
こんなもん人工知能なんて言えないじゃん これが人工知能ならその人に合いそうな本薦めてくるアマゾンだって人工知能だわw
152 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 13:43:19.82 ID:UDSJ9sQp
きみの言う人工知能って何? それはアルゴリズムとはどう違うの?
153 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 16:10:58.48 ID:PJ4zo6OZ
人工知能とかロボットっていうのは、要するに合法的な奴隷が欲しいってことだろ?
154 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 16:12:45.40 ID:PJ4zo6OZ
みんなが貴族になれるって話しだろ?労働は人間にとって無意味になるってことだろ? エンゲルスもびっくり。
155 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 17:46:09.73 ID:bruWN9/G
4色のボールを箱に入れて、ボールを2つ取りだした時 色のパターンは何種類になるか? が解けなかったって n=4*3/2 6通り
156 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 18:05:57.37 ID:sL2XcjaO
157 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 18:20:55.00 ID:Hy9I4OQ6
>>151 人工知能にもいろいろ定義があって、amazonのレコメンド機能も人工知能に分類する場合もある
チェスや将棋しかできないとかいうのは弱い人工知能
ドラえもんみたいな人間と同じようにいろんなことができる機械は強い人工知能と言われる
この東大入試ロボは弱い人工知能から強い人工知能へ発展させるための研究と言える
158 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/11/25(月) 18:39:30.94 ID:T5kK4W1I BE:1368708645-2BP(1000)
あうあうあうあうあうああー ::::::::: へ( ^q^')ノ ちょっと真剣に考えないといけないぞ。 ::::::::: (┐ノ ロボットにできない作業というのはいっぱいある。 :::::::::: / だから、そういう仕事をどんどんワークシェアリングしていくことになる。 ::::::::::::::::::::::::::::::::: 問題は、ロボットより優秀な人材にどのような待遇を与えるのがふさわしい報酬かだ。 おれは、新自由主義の訴える超格差社会もありえるかもしれないと思ってるよ。
159 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:8) :2013/11/25(月) 18:42:21.65 ID:T5kK4W1I BE:2874287276-2BP(1000)
あうあうあうあうあうああー ::::::::: へ( ^q^')ノ 今後の重点研究課題は、ロボットには何ができないかだ。 ::::::::: (┐ノ 誰か、調べてまとめてくれ。 :::::::::: / 超優先事項だ。 :::::::::::::::::::::::::::::::::
160 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】(3+0:8) :2013/11/25(月) 18:44:22.97 ID:T5kK4W1I BE:410613023-2BP(1000)
あうあうあうあうあうああー ::::::::: へ( ^q^')ノ 格差社会ってのは、イカサマに弱いからな。 ::::::::: (┐ノ :::::::::: / :::::::::::::::::::::::::::::::::
161 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】(4+0:8) :2013/11/25(月) 18:59:22.37 ID:T5kK4W1I BE:1231838429-2BP(1000)
あうあうあうあうあうああー ::::::::: へ( ^q^')ノ 実力制給与体系ってのは、 ::::::::: (┐ノ 漫画家を例にとると、漫画家は5300人いるんだが、 :::::::::: / 上位100人の平均年収が7000万円になって、 ::::::::::::::::::::::::::::::::: 以下5200人の平均年収は280万円になる。 で、5300人全体の平均年収は400万円くらいで会社員と変わらない。 こんな社会が幸せだと思うか? 断固阻止だ。
162 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 19:03:22.80 ID:iWJZEfXO
今の偏差値45は、数十年前の偏差値で言うとどの辺りなんだろうか 45という数字だけだとバカに思えるが 秀才が多いとそこそこ良くても偏差値下がるだろ?
163 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】(5+0:8) :2013/11/25(月) 19:07:14.53 ID:T5kK4W1I BE:1231837463-2BP(1000)
あうあうあうあうあうああー
::::::::: へ( ^q^')ノ
>>162 うん。それは世代間での能力の査定をするのに、
::::::::: (┐ノ とても大切な基準だね。
:::::::::: / 若い人材のが優秀だとおれはなんとなく思っている。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
164 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 19:37:09.38 ID:EtR4MkYT
目的別議員として国会に置きたいな。 矛盾した主張に血も涙もない突っ込みを休み無く入れる。 でも権益の摺り合わせは人で。
165 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】(3+0:8) :2013/11/25(月) 19:45:11.83 ID:T5kK4W1I BE:2395239757-2BP(1000)
おれは偏差値45がたった387点しかとれないことに驚きだわ。 Yoshitaka @poppokun 43分 23日は都内の大手予備校で東ロボくんが受けた初のセンター試験の 模試の結果を講評するイベントが開かれ、 900点満点中387点を獲得したことが発表されました。
166 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 19:55:23.58 ID:Mn5uK5QD
たいしたことねーな
167 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 20:00:30.14 ID:N33C/ZOJ
中堅私大よりやや下のレベル こんな大学必要ない4
168 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】(4+0:8) :2013/11/25(月) 20:00:59.08 ID:T5kK4W1I BE:1026531353-2BP(1000)
あうあうあうあうあうああー ::::::::: へ( ^q^')ノ だが、東大数学入試に限れば、偏差値60とれる。 ::::::::: (┐ノ これは、もう、おれより賢い。 :::::::::: / ::::::::::::::::::::::::::::::::::
169 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 20:37:27.57 ID:pIATAb+k
│ \ __ / │ _ (m) _ピコーン │ |ミ| │ / `´ \ そうだ、俺の代わりに │ ('A`) 働きに行かせよう │ ノヽノヽ │ くく
170 :
名無しのひみつ :2013/11/25(月) 21:13:51.18 ID:UDSJ9sQp
171 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/11/26(火) 05:34:02.37 ID:n9Ouwmsa BE:2463674966-2BP(1000)
あうあうあうあうあうああー ::::::::: へ( ^q^')ノ 偏差値45以下の大学生は、毎年30万いるらしい。人 ::::::::: (┐ノ 一学年120万人で、半数の60万人が大学試験を受けて、 :::::::::: / 偏差値45以下は毎年30万人だって。 ::::::::::::::::::::::::::::::::: 代ゼミ模試は、正確な大学受験者よりちょっと水準が高めだそうだ。
172 :
名無しのひみつ :2013/11/26(火) 15:17:26.96 ID:BnjgnyaS
人間の答案って、短期記憶能力や計算能力の制限があるから、正当の範囲に収まる解答はどれも似たり 寄ったりの手法になりそうだけど、ほぼ無限の知識と計算能力を持つ機械の答案って逆説的にすごいオリジナリティありそう。
173 :
名無しのひみつ :2013/11/26(火) 17:28:06.75 ID:xabDrXZU
>>172 正答の範囲にある答案が似たり寄ったりなのは当たり前じゃん
174 :
名無しのひみつ :2013/11/26(火) 18:23:15.26 ID:H3EzKgIt
175 :
名無しのひみつ :2013/11/26(火) 22:42:23.11 ID:WwI4olmS
おまえら相関をバカにしているけど 実は相関って馬鹿にできないんだぜ このロボットはちょっと馬鹿すぎるけどな
176 :
名無しのひみつ :2013/11/27(水) 00:18:17.92 ID:f3n3y0SY
>>174 >技術が進化すれば、現実の問題解決に必要な高度な数理解析を自動化できる可能性も出てくる。
これ面白そうだよな
177 :
名無しのひみつ :2013/11/27(水) 01:32:53.74 ID:6Rl4gwIb
4択問題で平均25点の点数が出せないのは逆に知能が高い。
178 :
名無しのひみつ :2013/11/27(水) 05:37:34.62 ID:lVCRC2yR
>>177 おれがFXでいつも大負けするのは知能が高かったからだね!
179 :
名無しのひみつ :2013/11/27(水) 17:00:26.41 ID:7Kc1/yWQ
俺って人工知能並だったんだ。何だかかっこいいじゃん!
180 :
名無しのひみつ :2013/11/27(水) 19:23:32.19 ID:tuxisKGB
>>174 多くの問題を一般化しなきゃ、
学習段階での最適化コストが
アホみたいなことになるからね。
逆に言えば、正しい結果を弾き出してる以上、
簡潔な解答を作成するということは、
最適化の計算コスト以外に、
あまりネックはないと思う
181 :
名無しのひみつ :2013/11/27(水) 21:52:51.40 ID:/XgagT13
数学の簡潔な解答はしばしばトリッキーだから人工知能の学習においては後回しになるのでは?
182 :
名無しのひみつ :2013/11/28(木) 06:47:05.13 ID:jdbkUhNq
↑誰か日本語訳お願いします
183 :
名無しのひみつ :2013/11/28(木) 19:40:02.63 ID:nYkKCzgV
このスレの住民はいつも世界各国の研究者を馬鹿呼ばわりしてるんだから 偏差値80以下の奴なんてほとんどいないんじゃないの?
184 :
名無しのひみつ :2013/11/28(木) 22:57:35.16 ID:HnrgNIUc
人工知能が入学できた大学は大学の認定取り消しでお願いします
185 :
名無しのひみつ :2013/11/30(土) 12:53:56.61 ID:BHdmFlFD
初音ミクに知能を与えるヤツが出そうな予感……
186 :
名無しのひみつ :2013/12/01(日) 21:12:10.91 ID:g2kwgNc9
>>128 人間の遺伝情報がUSBメモリに収まる時代だぞ
187 :
名無しのひみつ :2013/12/01(日) 22:32:50.11 ID:GwMQy2aZ
いつごろ普通に会話できるようになるんだろう
188 :
名無しのひみつ :2013/12/01(日) 22:39:32.47 ID:GwMQy2aZ
ただの穴埋め問題だろちょっと高価な電卓じゃんそれが何で人間がどうのこうのって話になるのさ 電卓は電卓にすぎんよ4
189 :
名無しのひみつ :2013/12/01(日) 22:46:22.30 ID:Ytmb1J5m
190 :
名無しのひみつ :2013/12/02(月) 19:05:04.30 ID:KBaqeyLc
>東ロボくん400大学で合格圏内に
言っちゃあ悪いが、その400大学は真っ先に廃校にしたほうがいい。大学や専門学校の大半は不要。
なお「東ロボ」は年々進化させて最終目標として東大合格を目指すが、その暁には東大の廃校も検討する。
大学を残すのであれば、学歴選抜ではなく、社会人になってから学び直したい人のための大学にする。
脱して欲しい「教育理想論」
http://blogos.com/article/74075/ 「ゆとり教育」と称して教科書を薄くするのは、単に教える側の教官が怠けたいだけと思われる。
特に小中学校の教科書の内容は薄っぺら過ぎ。どのみち大学入試では猛勉強が必要なのに、
小中学校で受験勉強をサボってみても後から苦労するだけ。
だから全国の小中学校で大学入試の範囲をカバーしてしまったほうが合理的。
現に私立の中高一貫校はずっと前からそうしている。
筆記試験の平均点はぐっと下がるのかもしれないが、今求められるのは「多様性」であり、
科目によってできる人とできない人が生じてくるようなら、クラス分けして対応する。
できる人は次のステップへ、できない人は基礎からやりなおし。
社会人になってから「俺は東大卒だ」「お前Fランだろw」なんて一生涯差別されるより、
小中学校のほんの一時期だけで成績順のクラス分けをやったほうが公平であろう。
これならたとえ最低ランクの落ちこぼれになったとて、卒業して社会人になればノーカンとなる。
なお成績は個人情報として非公開とする。学校はあくまで学ぶ場とし、学歴選抜の道具にはしない。
191 :
名無しのひみつ :2013/12/02(月) 19:14:02.35 ID:BNrIw7gq
>>190 東ロボより成績の劣るバカガキは屠殺しろ、まで読んだ
192 :
名無しのひみつ :2013/12/02(月) 19:55:46.20 ID:2MmzGftw
なるほど
193 :
名無しのひみつ :2013/12/02(月) 21:10:12.13 ID:mGSqc3t0
900点中387点って… 俺の時代よりセンター試験がめちゃくちゃ難しくなってるのか?
194 :
名無しのひみつ :2013/12/02(月) 22:38:48.76 ID:9JGLqbJ4
テストが難しくなったんじゃなく東ロボくんがまだしょぼい 内容を理解しようとしてるわけではなく教科書や本文に出てくるキーワードと 選択肢を比較して単純な一致率で正誤判断したりだとか 漢文、三角関数、確率などはまだプログラムされてなくて0点とか
195 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/12/03(火) 12:24:54.42 ID:KB5bvViw BE:1231837092-2BP(1000)
196 :
名無しのひみつ :2013/12/04(水) 18:50:40.68 ID:+NaiNNha
低学歴にはむしろロボットと同じレベルということは誇らしいんじゃない? 実際はサル以下なんだから
197 :
名無しのひみつ :2013/12/04(水) 19:28:08.73 ID:6FT2Ke5g
198 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/05(木) 17:02:43.00 ID:+7mruVtH BE:4927349489-2BP(1000)
わたしは、強調したいが、 ロボットは万能ではない!!! ロボットにできない作業は山ほどある!!! コンピュータは、電子一個を制御して動かしても、107^20くらいの計算しかできず、 人の脳より劣る。 どうか、それは覚えておいてほしい。
199 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/05(木) 17:05:48.46 ID:+7mruVtH BE:2463674966-2BP(1000)
わたしは、強調したいが、 ロボットは万能ではない!!! ロボットにできない作業は山ほどある!!! コンピュータは、電子一個を制御して動かしても、10^20くらいの計算しかできず、 人の脳より劣る。 どうか、それは覚えておいてほしい。
200 :
名無しのひみつ :2013/12/05(木) 17:29:03.02 ID:QDAsOnl+
201 :
名無しのひみつ :2013/12/05(木) 17:30:27.55 ID:n5DOsCpa
202 :
名無しのひみつ :2013/12/05(木) 17:42:52.24 ID:mp6tgMtr
やっぱマークシート式? 筆記問題でこうだったら最新の人工知能はすごいもんだなあ
203 :
名無しのひみつ :2013/12/05(木) 17:45:47.05 ID:Xqgkj8zh
名前は書けるの? 名前を書かないとどんなに成績がよくても不合格だって先生が言ってた
204 :
名無しのひみつ :2013/12/05(木) 18:28:25.58 ID:eFSe+T0+
>>203 名前がわからないなら受験前に出したはずの住民票確認すれば良いだけさ!
住民票無いのに大学受験とかあり得ないしな
205 :
名無しのひみつ :2013/12/05(木) 19:02:54.71 ID:Q4R74J/+
http://d.hatena.ne.jp/active_galactic/20131126/1385459165 >ここだけはまだ半自動で、人の手が介在する。
>限量記号消去法(QE)などを用いてゴリゴリと等価な式に変形し、解答を作成する。
数式の処理はできても、自然言語処理はまだまだからっきしってとこですかね。
特に文章題を読解するには、語の概念を正しく理解してなきゃいけない。
QEの計算アルゴリズムとその応用―数式処理による最適化 [単行本]
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4130614061/ref=dp_toc?ie=UTF8&n=465392 数式の処理はもういい。それよりも日本語を正しく理解するための「概念辞書」を構築し、公開してもらいたい。
そしてその上で「東ロボ」プログラムを有料でもいいから一般公開して、日本語文で書かれた数学文章題が、
どのように「形式変換」されるのかも表示できるようにしてもらいたい。
「形式変換」が困難というが、問題ごとに具体的にどの部分が「形式変換」できなかったのかも知りたい。
この点、物理などは、いきなり長文問題を解かせるのではなく、「物理のエッセンス」(浜島 清利)
のような短文問題を多く解かせて、どこがどう「形式変換」できないのかも調べたい。
短文も理解できないのに長文が理解できるわけないし、まず短文で検証したほうが何ができないのか判別しやすい。
「概念辞書」については、Java型の多重継承のオブジェクト指向が良いと思う。
例えば「ミカン」の上位概念は「果物」で、果物の上位概念は「食べ物」、その上位概念は「物体」(可算名詞)。
けれども場合の数の文章題では、「ミカン」はただの「物体」(可算名詞)として扱われる場合もあるし、
また買い物の場合は「商品」(価格を伴う)として扱われる場合もある。
それからトランプゲームのカードは、裏表があって表には数字とか絵柄とかが描かれている。
また「取り出す」「戻す」は頻出概念であり、これらの特別操作は辞書的に定義されていなければならない。
文章題は特に苦手なようなので、小学校の算数文章題からやらせたいところ。
「東ロボ」プログラムとその数学概念辞書が、小学生にも使えるように一般公開されれば、
「東ロボ君ができなかった算数文章題が、ボクにはきちんとできた」と喜ぶ声も出てくるはずだ。
なお問題文は富士通の「ScanSnap」とWindows7の数式入力機能を使えばOK。
206 :
名無しのひみつ :2013/12/05(木) 19:23:03.68 ID:Q4R74J/+
207 :
名無しのひみつ :2013/12/05(木) 19:27:56.94 ID:RQtlsQJF
この人口知能をロボットに入れて量産したほうが日本の未来は安泰かもしれない
208 :
名無しのひみつ :2013/12/05(木) 19:33:18.93 ID:3TzmumYo
そして日本人はいなくなった
209 :
名無しのひみつ :2013/12/06(金) 11:29:32.69 ID:AGZd5UgM
210 :
名無しのひみつ :2013/12/06(金) 12:18:28.34 ID:A25YRAG0
ぶっちゃけ、東大の入試問題も、私立中学校の入試問題も コンピューターにとっては難易度変わらんだろ。 日能研の電車広告に出てくる問題を、今のコンピューターは解けないでしょ
211 :
名無しのひみつ :2013/12/06(金) 13:13:04.48 ID:AGZd5UgM
212 :
名無しのひみつ :2013/12/06(金) 13:33:56.71 ID:CARcNXvn
もうきみが参加したほうが速いんじゃないか 誰でも参加できる訳だし(高校生も参加してるし) にちゃんで薀蓄語ってるだけ、ではもったいない
213 :
名無しのひみつ :2013/12/06(金) 14:02:26.19 ID:UoSZC/BB
四天○寺大学へ行った松○○平なんかよりよっぽど利口じゃないか。
214 :
名無しのひみつ :2013/12/06(金) 15:51:34.88 ID:AGZd5UgM
215 :
名無しのひみつ :2013/12/07(土) 02:30:07.76 ID:GvEIBrdR
ところでだ。「チンボがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか? チンボ「を」シコシコするのではなくて、チンボ「が」シコシコする。この場合、「チンボ」は主語となる。 オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンボ)が繋がっている場合と、 全体(俺)と部分(チンボ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンボ」はそれ自体 が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。 例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。 違うか? 「頭がズキズキする」は良いが、「チンボがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
216 :
名無しのひみつ :2013/12/07(土) 02:54:13.87 ID:GvEIBrdR
217 :
名無しのひみつ :2013/12/07(土) 03:15:12.16 ID:pgDw46OP
>>205 言語とは何かを本質として理解できてないだろうから無理だろうさ
218 :
名無しのひみつ :2013/12/07(土) 20:06:39.62 ID:5aJMg5B1
へー、松田龍平って大学行ってたんだ
219 :
名無しのひみつ :2013/12/08(日) 02:26:46.70 ID:o32rqQHK
220 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/08(日) 13:44:02.61 ID:3HZUrhGK BE:821224962-2BP(1000)
「日本文化論のインチキ」184ページ またノーム・チョムスキー(1928〜)が創始した変形生成文法というものは、 あらゆる言語は基本的に同じ構造に還元できるとするもので、今では脳科学とも 結びついてますます有力な学説になりつつある(酒井邦嘉「言語の脳科学」中公新書に詳しい)。
221 :
名無しのひみつ :2013/12/08(日) 15:42:56.42 ID:U9bZDw0h
合格の次は卒業そして就職へ
222 :
名無しのひみつ :2013/12/08(日) 21:07:56.90 ID:X0rF6gKn
223 :
名無しのひみつ :2013/12/09(月) 07:07:27.90 ID:3cL4XDqT
>>215 言語規則を論理規則だと考えるからそのような問題が生じる
言語規則はあくまで使用規則にすぎない
224 :
名無しのひみつ :2013/12/09(月) 07:50:47.58 ID:0pfSm2lX
>>215 「頭をズキズキする」が意味不明なのと同じ理由
225 :
名無しのひみつ :2013/12/09(月) 13:49:30.66 ID:vDZMoKT4
>>215 はマジレスするような内容とは思えないが。
226 :
名無しのひみつ :2013/12/09(月) 15:05:18.72 ID:qMe6EisZ
問.1 f(x)=Sin x が一様連続であることを示せ また、開区間(0,1)における f(x)=1/x の場合はどうか 問.2 鶴(足は2本)と亀(足は4本)が合せて8匹います。足の数は合計31本です。 脊椎動物は合せて何匹いるでしょうか? 東ロボくんは問.1はさくっと解けそうだが 問.2は必ずどこかで思考停止しそうな予感
227 :
名無しのひみつ :2013/12/09(月) 19:48:58.18 ID:NvnLu8iB
>>226 センター模試だからあくまで選択式じゃないの?
228 :
名無しのひみつ :2013/12/09(月) 20:06:28.30 ID:HtP8dEN9
229 :
名無しのひみつ :2013/12/09(月) 20:14:34.94 ID:HtP8dEN9
>>226 問2 このやろう! 一度これ共通1次で出して欲しいw
230 :
名無しのひみつ :2013/12/09(月) 20:19:05.22 ID:WFkPbtCw
>>227 理系分野の立式計算題はマークシートなだけで選択じゃねえだろ
231 :
名無しのひみつ :2013/12/09(月) 20:36:16.16 ID:+/T0PTFv
他者の模試もないと信用できんわ
232 :
名無しのひみつ :2013/12/10(火) 10:10:16.78 ID:VRQ60P6J
>>231 信用するしないでなく、この模試ではこうでした、という試行結果だろ。
実験の結果を信用しないで論文でもぶち上げりゃ、それは捏造だ
もう少しちゃんと考えて書き込めよ
233 :
名無しのひみつ :2013/12/12(木) 15:45:01.97 ID:gNjDYLMW
234 :
名無しのひみつ :2013/12/14(土) 21:04:06.76 ID:r8NMgxPQ
235 :
名無しのひみつ :2013/12/15(日) 03:45:27.35 ID:t7b2Q18j
ところでだ。「チンボがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか? チンボ「を」シコシコするのではなくて、チンボ「が」シコシコする。この場合、「チンボ」は主語となる。 オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンボ)が繋がっている場合と、 全体(俺)と部分(チンボ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンボ」はそれ自体 が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。 例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンボが勃起して射精してたとか。 違うか? 「頭がズキズキする」は良いが、「チンボがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
236 :
名無しのひみつ :2013/12/15(日) 09:27:41.20 ID:JFr/E9y2
>>234 ×語学というのは囲碁や将棋や数学とは違って
○語学というのは囲碁や将棋や受験数学とは違って
237 :
名無しのひみつ :2013/12/15(日) 09:41:00.79 ID:6ZVDs1Ic
スパコンレベルの人工知能があれば楽勝
238 :
名無しのひみつ :2013/12/15(日) 10:46:54.41 ID:RXCOAFpn
239 :
名無しのひみつ :2013/12/15(日) 12:09:12.73 ID:7495/SdK
>>226 問2って、8×4で32本だが、
これだとツルが片足で立っているという計算は出来ないわけだよな
それでツルとカメが両方とも脊椎動物で、文章内に合わせて8匹とあるから
結局は脊椎動物は8匹で、
何故31本かというのには深く突っ込むなという事なんだろうな
240 :
名無しのひみつ :2013/12/16(月) 02:10:54.17 ID:5HiWolhr
かの迷言「女は子供を産む機械」(柳沢厚労相)だが、少子高齢化問題を専ら統計処理学 のみで割り切るのであれば、それでもいい。統計処理としては、自動車を生産するのも、 子供を産むのも同様に考えていい。
241 :
名無しのひみつ :2013/12/16(月) 09:25:17.22 ID:3PZ54gGC
>>240 言われた相手は人間です。お前はクソレスを書き込む機械だね。早く壊れろ。
242 :
名無しのひみつ :2013/12/16(月) 10:14:29.34 ID:AIbuiDEX
知識労働の世界にもテクノロジー失業の波が?
243 :
名無しのひみつ :2013/12/16(月) 11:12:46.02 ID:pPwaIwy3
>>241 >お前はクソレスを書き込む機械だね。
そういうあんたは、クソレスに反応する機械じゃないのか?
実は俺もだが・・・。
244 :
名無しのひみつ :2013/12/16(月) 11:58:38.98 ID:N4fvXYm6
>>243 機械は自分を悪く言われても腹も立てない
ムカッと来たことは人間の証明だろ。クソレスにレスつけた件は同意
245 :
名無しのひみつ :2013/12/16(月) 12:10:12.67 ID:QvgPaFjK
そのムカッという情動を発するおまえの脳みそに文句言えよw
246 :
名無しのひみつ :2013/12/16(月) 12:16:22.11 ID:ZE1qH1ln
>>245 お前の母親は誰にでも股開くって隣のオバハンが言ってたぞ
お前も誰の精子からできたかわからんってな
まあ女は産む機械だからどってことないけどなw
247 :
名無しのひみつ :2013/12/16(月) 14:45:55.99 ID:rCLfKv37
>>242 実際、波は来てるよ。
体系化された高度な知識って、コンピューターと相性が良いしね。
士業なんか20年後には大分沈没してるだろう。
248 :
名無しのひみつ :2013/12/16(月) 15:10:03.49 ID:OMLWJdzh
なんか2045年問題って現実になりそうだな
249 :
名無しのひみつ :2013/12/17(火) 13:54:44.66 ID:SGaykv29
コンピュータが人間の知能を超えるってやつ?
250 :
名無しのひみつ :2013/12/17(火) 15:35:58.01 ID:0ZXAmXDD
夢と希望と未来を手に、表面だけのお利口な自身を呪え。 そんな餌に食いついて流されるだけで自分で立とうとしないのは何故なんだろうね?
251 :
名無しのひみつ :2013/12/17(火) 17:40:44.05 ID:MANv5HYo
252 :
名無しのひみつ :2013/12/17(火) 17:58:34.73 ID:CRGJpIkt
知識量で言えば既にグーグル先生の方が上 以前はただの物知りってだけだったかもだがナレッジグラフが実装されたり 簡単な質問にダイレクトに答えられるようになってきた 今後推論エンジンがさらに強化されていけば ネットそのものが巨大な知的生命体のような存在になるだろう スカイネット誕生は近い
253 :
名無しのひみつ :2013/12/17(火) 18:11:48.37 ID:zmwGQwPg
質問文にあることばの中から「邪馬台国」といった固有名詞やそれに関係がありそうな「統治」や「人物」といった単語をキーワードとして選び出します。
関連のあるキーワードをどうやって選び出すのか。人で手で定義するのであればプロジェクトに先はない。統計的に選んでも足りない。
そのうえで、東ロボくんは、選び出した複数のキーワードが教科書の中で最も多く出現する場所を段落の単位で探し当てます。
そのうえで、探し出した段落と最も関連性が高い文章をセンター模試の4つの選択肢の中から見つけ出し正解として回答します。
人は100%の確信をもって解答できる。この方法では(ワトソン君でもそうだが)100%の確信はない。
東ロボくんの中には、日本語をコンピューターの言語に訳すための辞書があらかじめ入っています。試験でよく出てくる「実数」といった名詞や、
「が」や「を」といった助詞をこの辞書を使って翻訳し、その意味や文の中での役割を数式で表せるようにしたうえで、問題を解いていくのです。
このような内部に辞書を持つ方式で「意味を理解」しようとする試みが無駄に終わるのを、研究者はいつになったら理解できるのか。
ことばの意味を理解し、言いかえや要約にも対応できる人工知能が開発できれば、インターネットの検索エンジンなど、
身の回りのコンピュータープログラムがすべて大きく進化する。人間の働き方など社会に大きな変革をもたらす技術
これは確かだと思う。しかし「ことばの意味を理解」とは何かを、真剣に考えることが先であろう。
そして東大合格は、真の目的に対して遠回りだったことに気づくべきである。
http://nouai.blog.fc2.com/blog-category-16.html
254 :
名無しのひみつ :2013/12/17(火) 20:45:43.61 ID:zmwGQwPg
2010年の、東工大AO入試の数学の問題を解いてみました。
はっきり言って、つまらない問題だ。こんな入試、止めればよいのに。
問1は単なるコケオドシ。
問2は知識があれば簡単で、そうでない場合は、要領がよければ正解できる問題。
問3は出題者の腹を読む問題。受験テクニックだけの問題です。
問4はオーソドックスな問題なので、前期日程に出てもおかしくない、これといって特徴の無い普通の問題です。
http://cccpcamera.asablo.jp/blog/2010/04/14/5016766 1)入試問題が、高校数学をやや離れた分野で意図的に作られている。
2)高校生がすぐに意味が理解出来にくい問題文を意図的に作っている。
3)小問が多い割に、誘導が?なく関連性がわかりにくい。
4)小問が多く計算量が多い。
東大の場合、難問の場合は小問が?ないのでゆっくり時間をかけて、試行錯誤しながら問題分析をすることが出
来ますが、東京医科歯科大の場合は問題がわかりにくくても小問が多く計算量も多いため、どうしてもあせって
しまい得点に結びつきにくいとも言えます。その結果、難問であっても東大の数学のような上品な格調の高さ(数
学の美しさ?)は感じにくくなります。
http://www.waseda-eg.com/idai/interview/igakubu-ikashika2010.pdf
255 :
名無しのひみつ :2013/12/17(火) 20:52:52.56 ID:zmwGQwPg
2010年東京工業大学AO入試 数学の問題を解いてみました。
問1ではcosπ/5を求めましたが、問2はそれとは全く無関係な問題として解答しました。でも、
チェビシェフの多項式を知っているならば、問2はこんな解答がありえます。
問2の解答
cos5θ=16cos5θ−20cos3θ+5cosθ
なので、
f(x)=16x5−20x3+5xが問2の解の一例
このとき、L,Mの式は、y=±1
また、cosπ/5=(1+√5)/4であるから、
LとCの交点の座標は、左から、
-(1+√5)/4、(-1+√5)/4、1となる。
よって、求める比は、(√5−1)/2
初めの図は、この関数をグラフに書いたものです
数学では暗記が必要だけれど、暗記だけの科目ではないので、チェビシェフの多項式を知っているかどうかで、
合否に大きな影響が出るような出題は感心しません。
http://cccpcamera.asablo.jp/blog/2010/04/12/5012144
256 :
名無しのひみつ :2013/12/17(火) 21:08:39.28 ID:zmwGQwPg
257 :
名無しのひみつ :2013/12/17(火) 22:10:22.96 ID:/bjFhv97
ワトソンのように民間企業が凄いことを成し遂げている分野で公立機関の出る幕はないだろ
258 :
名無しのひみつ :2013/12/19(木) 16:06:03.24 ID:zU+l0MhV
東大特進コース
2013年版 合格体験記
東京大学 理科II類
■センター試験得点 806点/900点
■センター試験得点選択科目 化学・生物・倫理、政治経済
前期試験得点
開示得点 英語80+数学6+国語58+化学41+生物42=227/440点
417 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 2013/06/03(月) 21:12:51.34 ID:bXkX9Mng0
この人が一番すごいのは国語だろ
58/80ってえぐいわ
でも数学この点数ってことは、文系との共通問題すら落としてるってことだよな
流石に20-30点くらいはとってほしいわ
数学6点で東大に合格した神がいると話題に(448)
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1370135090/
259 :
名無しのひみつ :2013/12/19(木) 17:40:00.14 ID:zU+l0MhV
1. Harvard University, USA 150.25 369
2. Stanford University, USA 76.34 161
3. Max Planck Society, Germany 64.31 186
4. Massachusetts Institute of Technology (MIT), USA 60.39 199
5. French National Centre for Scientific Research (CNRS), France 45.91 246
6. National Institutes of Health (NIH), USA 43.82 143
7. University of Washington, USA 40.97 102
8. University of Cambridge, UK 39.8 137
9. The University of Tokyo, Japan 39.72 116
10. Swiss Federal Institute of Technology Zurich, Switzerland 39.28 72
Nature Publishing Index - 2012 Global Top 200
http://www.natureasia.com/en/publishing-index/global/
260 :
名無しのひみつ :2013/12/20(金) 15:12:17.29 ID:rsR5WYg/
今の教育システムは、明治以後、人材を効率よく育てるため、労働力の質を向上させるため
に最適化されたシステムです。今日のような情報通信の発達を前提としていないので、現代に
合った内容に変えるべきではないでしょうか。
また、今の教育は、計算が出来る、英文が訳せるなど、技能の習得に注力しているように思
えます。しかし、これからの時代は技能だけで は足りません。国語や数学、物理、生物などの
教科や科目の枠は、過去において効率よく教育を行うために人為的に作られたものです。コン
ピューターに代替できる技能はある程度、教える内容を絞り、物事の根源的な仕組みを考える
ことや、 異なる意見を聞いて意味を考えること、 横断的に物事を見る力を養うことも、科学技術
を基盤としたグローバル社会において必要な教育ではないでしょうか。
http://berd.benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2013/12/pdf/kou201312_mirai.pdf
261 :
名無しのひみつ :2013/12/20(金) 15:23:35.74 ID:2S435x2i
262 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/26(木) 11:45:10.73 ID:5h/bx3RA BE:2463674966-2BP(1000)
東ロボくんのセンター本番の得点が気になってしかたないわ。 わくわくどきどき。
263 :
名無しのひみつ :2013/12/27(金) 06:22:50.24 ID:pKAg4rv0
難関大学の理科の図解問題は、過去問の図柄がそのままが出題されるとか限らないので、
類似の部分だけを検出して考察比較するアルゴリズムが求められる。
我々のがん認識システムでは、まず正常な組織の画像データを学習する。具体的には、あらかじめ用意した多数の
正常な組織の画像に対して、HLACの特徴ベクトルを算出する。これが対象画像の性質を表現する特徴量となる。
これらに主成分分析などの統計処理を施すと「正常であること」の性質を得ることができる。この正常である特徴量と、
検査サンプル画像からも同様に抽出したHLAC特徴ベクトルとの逸脱量を定量化することで、高精度にがん部位を検出できる。
胃がん組織の識別予備実験を行ったところ、画像データ74件に対し、がんの見落としはゼロ、正常な組織をがん組織
と識別した過検出を4%に抑えることに成功した [2]。
従来の方法は画像から「がんの特徴を持つ細胞や組織」を探し出そうとしてきた。すなわち、画像中の細かな対象物を
様々な観点から形態的特徴を一つ一つ計測し、あらかじめ定めておいた異常条件(がん細胞や組織の持つ特徴)と
照らし合わせて判定していた。しかし細胞や組織には様々なバリエーションがあり、異常の条件を事前に全て定義して
おくことは原理的に不可能である。病理医は多くの正常組織を見ているために、「いつもと何か違う」ということを直感的に感じ、
がんを発見することができると言われている。我々のHLACによるアプローチは、この診断過程と同様の仕組みをコンピュータ
上に実現したものであると言うことができる。
http://itri.aist-go.jp/project/cancerhlac2.html グラフカット(Graph Cut)Add Star
情報処理
ここで説明するグラフカットは、画像の領域抽出などで使用される手法の1つ。
■ 用途
たとえば、写真画像から背景と前景物を分離したいとか
http://d.hatena.ne.jp/Zellij/20131004/p1 どのように領域抽出するかについては、分割統治法で様々なバリエーションを用意しておく。
そしてその一つ一つに、細かく人力で意味づけ・タグ付けをインプットしておく。
264 :
名無しのひみつ :2013/12/27(金) 11:39:34.06 ID:z0ZqPIB4
中堅私大って中央大あたり? ふーん、大したもんだなw
265 :
名無しのひみつ :2013/12/27(金) 14:13:02.85 ID:gcnloqD1
国語や英語が苦手なのは当然として、理数系なんか満点取ったって良さそうなもんなのに まだまだなんだな
266 :
名無しのひみつ :2013/12/27(金) 19:30:51.66 ID:TQ963eZ7
俺より頭いいじゃんこいつ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/06(月) 13:15:05.88 ID:w3yHs6Lr
先ずデーターの扱いについては、数学のような単純な問題からグーグルの様なデーターベースと連携して 情報の体系化を自動的に行って純化させていくんだろう。 それを元に、今までに無い事柄を数式的に分類し、データーベースと照合 新たな問題は、整合性が取りやすい形へ最適化し検証・・。 ぶっちゃけ良質なデーターベースとアルゴリズムさえ開発できれば 東大主席程度のレベルなら後、機械の性能は普通のデスクトップPC程度でも4年も掛からず超える事は可能だろう。 アプローチ次第だな。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/06(月) 13:41:36.12 ID:w3yHs6Lr
人工知能に必要な要素を大きく分けると3点か? 1.データー入力(感覚器) 2.フレーム選択(空気を読め=理解) 3.データーベース(記憶) 4.2と3から最適な結果の出力
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/06(月) 13:55:50.61 ID:w3yHs6Lr
多くの人間が意識していない事実だけど、 人間も一種の生体コンピューター兼センサーとして機能している事実。 個性と、能力の差は環境によって要求レベルは異なるから 環境を把握したいのなら、どの様な個性(性格)でどの様な能力の人間が存在するかを計測すれば良い。
270 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/01/07(火) 00:03:42.29 ID:+hWD/+zv BE:1916191474-2BP(1000)
>>264 いや、中央大は偏差値60くらいだろ。まだ45だ。
271 :
名無しのひみつ :2014/01/09(木) 23:19:14.48 ID:UujkCFAJ
名前もっといいのにしてやれよ・・・ 道真クンとかの方が縁起いいだろ
272 :
名無しのひみつ :2014/01/09(木) 23:28:47.59 ID:R9Ni8J9t
縁起良く道祖くんで 中華スパコンTENGA搭載
273 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/11(土) 22:10:05.11 ID:A2ba1Okz BE:821224962-2BP(1000)
274 :
名無しのひみつ :2014/01/15(水) 14:37:19.25 ID:RPoEdQMB
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2013/11/25-1.html >(1-a) 単語の間の文法的関係の認識 (構文解析)
>(1-b) 単語の意味表現から文の意味表現を合成 (意味合成)
>(1-c) 文の間の論理関係の認識 (文脈解析)
入試問題というのは何十年もの中学入試高校入試大学入試の過去問が蓄積されており、このビッグデータを活用しない手はない。
といってもコンピュータは今のところ人間の言語を解する能力が無いので、こういうのは専ら『人力』でやるしかない。
だからそれらを元に『人力』で百万通りくらいの解釈例を作成しておいて、それを元にコンピュータが推論するというのはどうだろうか。
概念辞書・類似概念・類似解法検索システムとも併用すれば、高い確率でコンピュータにも正しい文脈解析ができるようになるかもしれない。
http://nlp.nii.ac.jp/tawc/papers/C05_iida.pdf >ガ格の省略はこの選択選好に関する候補の絞り込みが難しく,
こういうのも現段階では自動化は無理ゆえ、専ら人力でやるしかない。コンピュータは現実のものの概念を全く理解していないからだ。
極端な話、中学入試高校入試大学入試の数十年分の過去問を、一文一文『人力』でここはこう解釈する、こことことはこう繋がっていると人力でインプットする。
困難な含意認識にしても、過去何十年分もの膨大な入試過去問を一文一文『人力』で詳細分析して、これはこう解釈するのだと人力でインプットする。
またそれでも足りない部分があれば、ユーザーの要望を入れて更に『人力』で追加インプット・アップグレードしていけばよい。
http://cccpcamera.asablo.jp/blog/2010/04/14/5016766 AOをはじめた時は、知識やテクニックに頼らない数学の本質を試すような問題を出そうと思ったのだろうけれど、出題者側が息切れしてます。
#入試数学で言えば、「知識やテクニックに頼らない数学の本質を試すような問題を出そう」と意気込んだところで、実態はこんなものだ。
#そういうわけで数学などは中学入試高校入試大学入試過去問合計10万題を『人力』で詳細に文脈解析してインプットすれば大きく伸びると思われる。
275 :
名無しのひみつ :2014/01/15(水) 18:12:52.19 ID:3HPOIR1L
276 :
名無しのひみつ :2014/01/15(水) 18:16:32.19 ID:hcYOQTkg
将来性などまったくない。 企業が大規模に研究開発やってる分野に公的機関が太刀打ちできる余地はない。
277 :
名無しのひみつ :2014/01/16(木) 10:27:01.48 ID:9VRhLfWY
コロ助には圧勝かな
278 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/18(土) 10:44:14.23 ID:WJxvUC3v BE:5543267999-2BP(1000)
今日、明日とセンター試験だ。 東ロボくんの採点結果を楽しみにしています。 今度は偏差値50くらいいくのかしら?
279 :
名無しのひみつ :2014/01/19(日) 09:32:09.10 ID:XIy5W46I
280 :
名無しのひみつ :2014/01/19(日) 11:39:13.87 ID:XIy5W46I
281 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 15:32:49.85 ID:AN1iF453 BE:3079593959-2BP(1000)
記憶喪失した男、センター試験に挑戦。 三十六歳無職作家志望、経済ブログ執筆、無勉 現社 70点 世界史B 47点 国語 72点 (評論24点、現文22点、古文15点、漢文10点) 英語 25点 英語は問3が終わった時点で投げた。 小計 217点/650点満点
282 :
名無しのひみつ :2014/01/19(日) 17:20:02.79 ID:XIy5W46I
283 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 19:06:42.39 ID:AN1iF453 BE:410613023-2BP(1000)
記憶喪失した男、センター試験に挑戦。 三十六歳無職作家志望、経済ブログ執筆、無勉 現社 70点 世界史B 47点 国語 72点 (評論24点、現文22点、古文15点、漢文10点) 英語 25点 英語は問3が終わった時点で投げた。 数1A 0点 数2B 0点 生物 16点 小計 233点/950点満点
284 :
名無しのひみつ :2014/01/20(月) 03:54:37.65 ID:YUU/p1PV
285 :
分裂 :2014/01/21(火) 06:58:35.52 ID:whKA904g
>>283 数1A,数2B 0点ってのが生々しいな。
現代社会は理系の僕も無勉で70以上行ったから、異常に易しい科目みたいだな。
286 :
名無しのひみつ :2014/01/21(火) 11:28:29.17 ID:XH2JwI9E
来年から東大文系はセンター理科2科目になるけど、どの科目を選ぶのかな? 今のところ理科は物理だけど、東ロボくんの苦手な図像解釈が要となる物理はミスチョイスだろ… 暗記重視の化学と生物の方がいいんじゃね?
287 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/21(火) 13:05:40.15 ID:I6H5GiKg BE:1847756939-2BP(1000)
>>285 やあ、ちょっとできなすぎてショックだよ。
288 :
名無しのひみつ :2014/01/21(火) 15:42:38.09 ID:pKPJ/ZLz
>>285 マークシートで選ぶ問題はランダムに選択しても
確率的に得点は取れる。そういう底上げがあるから0点てことはない。
現状のそれは抽象思考がまったくできないっていう情況だってことだろう。
289 :
名無しのひみつ :2014/01/21(火) 15:54:08.08 ID:KJuggI25
>>282 てか、現在の入試問題は、人間の思考回路に関して
必要条件と十分条件の両方を考慮してテストしておらず
試験事態が意味のない選抜となっている
290 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/21(火) 16:25:34.45 ID:I6H5GiKg BE:410613023-2BP(1000)
>>288 0から9まであるマークシート50問をランダムに選んで正答する確率はどのくらいかね?
291 :
分裂 :2014/01/21(火) 17:08:36.75 ID:whKA904g
>>288 その点数学の問題は例えば答えが3√5の場合、3と5の両方に正答しないと
ダメなようになっているから、簡単に0〜9の中の1/10の確率というのは
正しくないよ。
292 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/21(火) 18:11:10.26 ID:I6H5GiKg BE:1847756939-2BP(1000)
>>291 まあ、つまり、0点になるわけです。
因数分解を一個も覚えてなかった。
293 :
名無しのひみつ :
2014/01/22(水) 20:58:02.84 ID:4dA2hA/p >>290 選ぶ答えが2つの選択式で考えてみろよ、応用力ないの?