1 :
pureφ ★:
スパゲティをゆでるときは塩なしでOKです
http://president.jp/mwimgs/c/8/200/img_c8dbf666bba6dc4cbd8bb5dbf6d5520547856.jpg ナポリタン、ペペロンチーノ、カルボナーラ……と種類豊富なスパゲティ。レシピにはたいてい「スパゲティは塩を加えた
お湯でゆでる」とある。うどんなど、ほかの麺には入れない塩をなぜ入れるのか。
――スパゲティをゆでるときは、塩をたっぷりと鍋に投入しますよね。それはなぜですか?
先生 塩を入れるのはコシを強くするためといわれています。一般的なゆで方は、麺の重量の10倍程度の水を沸騰
させ、そのお湯の約0.5〜1%の塩を加えてゆでるというものです。
しかし、塩を入れてゆでたスパゲティと塩を入れずにゆでたスパゲティとでどのような違いがあるかを調理学の専門
家で官能テストをしたことがありますが、塩を加えても加えなくても麺の食感には変化は認められませんでした。つまり、
この程度の塩の量では、口触りに変化は見られない、ということです。私自身、大学の授業でも自宅でも塩は1グラムも
入れていませんよ。
――塩を入れなくても本当に麺のコシは変わらない?
先生 機械でゆでた麺の弾力性を数値的にチェックしましたが、結果は同じでした。
――本来、「塩なし」でいいのに、麺をゆでるときに塩を加えるのが常識化しているのはなぜなのでしょうか?
http://president.jp/mwimgs/0/5/-/img_05548ef62228f871fcde39cd3f973d7a74963.jpg ちまたの「ゆで湯に塩を入れる理由」を検証
先生 麺を作るときに、スパゲティの麺はうどんのように塩を使っていないから、ゆでるときは塩を加えようという発想で、
定着したのかもしれません。
――スパゲティとうどんの麺の違いは?
先生 スパゲティとうどんは小麦粉の種類や製造方法が違います。日本のうどんやそうめんに使われている中力粉は、
麺を延ばしやすい展延性に優れています。小麦粉に含まれるグルテンというタンパク質に塩を混ぜてこねると弾力性が
ぐんと増します。だから、うどんやそうめんは手でこねてコシを出すんです。そしてゆでるときは、すでに塩入りなので追加
では入れません。
――スパゲティもこねる?
先生 実は、これが違うんです。スパゲティは粘弾性の特に強い強力粉という小麦粉で作ります。中力粉のグルテン
タンパク質が約8%なのに対し、強力粉にはそれが12〜13%と多く含まれています。だから強力粉を使って、手で薄く
延ばし細長い麺状にするには弾力性が強すぎて作業が大変難しいのです。塩を入れてこねる必要もないのです。
特にスパゲティは、デュラム小麦という品種のセモリナ(粗びき)粉を原料にし、水を加えてまとめた生地を機械にかけて
押し出す方式で麺状に成形し、乾燥させているんです。
――ゆでるときにたくさんの塩を加えるレストランもあるようですが、なぜなのですか?
先生 家庭とは違う味を演出するため、塩味を強くしてインパクトを出しているのかもしれません。また、スパゲティの
麺の中にわずかに存在するグルコース、アミノ酸、無機質などの味を塩が引き立てるという説もあります。しかし家庭では
健康上、減塩のためにも塩を加えすぎないほうがよいでしょう。
――では、麺のコシを強くするにはどうすれば?
先生 スパゲティのほどよい硬さは、タンパク質(グルテン)が加熱によって変性して固まることでつくられます。さらに麺の
中のでんぷんが水を吸って糊化し、モチモチした食感ができる。これらの硬さとモチモチ感が合わさり、コシがつくられます。
それにはゆで方が要点になります。
>>2あたりに続く
大塚常好=文 市来朋久=撮影 塩出尚子=撮影協力
プレジデントFamily 2011年5月号
http://president.jp/articles/-/9347
2 :
pureφ ★:2013/05/13(月) 20:25:37.20 ID:???
3 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/05/13(月) 20:26:10.77 ID:lwCoIgRB
塩は素材の味
4 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 20:31:16.98 ID:dsOUYkaU
いやです
5 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 20:31:18.07 ID:TMm6Ujqb
本場ではオリーブオイルを入れてるしね
6 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 20:33:10.54 ID:eIQwcZXF!
7 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 20:35:55.01 ID:eKVxRROW
誰がなんと言おうと俺は塩を入れる。
8 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 20:37:34.97 ID:Sxb8+Xs1
食感じゃなくて下味用だろ
さすがに読者を馬鹿にしすぎ
>>5-6 油を入れると吹き零れにくくなる
9 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 20:46:11.06 ID:MP0Wrnn1
麺に塩分が入ってないから、ゆでる時に塩味を調整するんでしょ?
塩入れるのと入れないのじゃ麺の味全然違うよ
10 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 20:46:16.35 ID:99jvBECi
知ってた、やってた。
11 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 20:53:14.44 ID:5pr1micP
浸透圧がなんちゃら
12 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 20:54:11.39 ID:Nh15DhgP
プロのシェフが結構ドバっと塩入れてたよ。
麺にある程度の塩味をつけて、それだけでも食べられるぐらいの濃さだって。
その分ソースの味付は濃くしないという。
その通りに作ったら、格段に美味くなったよ。
13 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 20:56:44.94 ID:RaZU/lb0
川越シェフが塩入れていないイタリアンの店を
見破って、ダメ出ししていたぞ
14 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 21:00:51.70 ID:Nh15DhgP
あと、大きい鍋で茹でなくても大丈夫って言ってたな。
麺がくっつかない程度でいいって言ってた。
あんまりグラグラしなくても問題ないって。
この教授とやらは真逆だな。
15 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 21:01:29.09 ID:k3bSBQgG
塩入れないで茹でたスパゲティとか、クソまずいってわからねーかな?
どんな舌してんだこいつら
16 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 21:09:17.61 ID:O+tWVaJf
細いのだったら、6,7分でゆでられるから、フランパンに二つ折りして入れてもおk
17 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 21:14:26.44 ID:9/vspjuC
浸透圧と塩味
18 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 21:28:36.92 ID:I0dy6il4
高血圧の俺に何か
19 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 21:32:20.85 ID:69JEnRdh
味以外に、塩入れた方がより沸点があがるからだと思ってた
20 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 21:37:13.64 ID:XiKgnlQl
「塩を入れるのは、麺に塩味をつけるため」と、あっさり言っていたイタリアンシェフが居たな。
それが正しかったんか。w
21 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 21:43:31.88 ID:H4G7ynNj
後から塩かけると味が疎らになるからじゃなかったっけ
22 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 21:44:00.39 ID:PtCAYDNo
まだやってるのかよw
23 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 21:46:20.16 ID:eKVxRROW
24 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 21:57:25.25 ID:sQU4oQoC
>>8 その通り。だから
>>1のソースにも
>ゆで湯に塩を入れ、麺に塩味をつけておくことで、塩分があるソースとのなじみがよくなるという役割も塩にはあるらしい。
と書いてある。
25 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 22:04:33.70 ID:E/y+5k5z
塩入れるとコシが出るなんて誰が言ってたんだよ
初めて聞いたわ
26 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 22:17:02.39 ID:hmM5j7z8
塩入れないでゆでると後で味付けしても味がぼやける
うまみを引き出すというか、やっぱ炭水化物と塩の相性は最高だと思う
27 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 22:38:34.54 ID:xMcsQRt4
全体に絡める系はなんとでもなるが
塩なしスパのミートソースが食えたもんじゃなくなるのは容易に想像できる。
この記事見たメシマズ嫁による暴挙により被害が出ない事を祈る
28 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 22:58:37.84 ID:pDn4Vhnk
コシの問題ではない。スパゲッティの風味の問題で塩入れないと茹で汁に出てしまうとの事。
29 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 23:01:19.73 ID:agmxsJsb
ナポリタンにするなら別かもしれないけど、
塩アリと塩ナシで茹でて(短め、-1分半程度)オリーブオイル絡めてちょっと粗熱とれるまで置いてから食べてみた。
塩味がついたかどうかの違いはあるが、そこんところは考えない。
食感、違いましたよ。食感でしょ? 塩有りのほうがばつぐんにいい感じ。
口あたりというか舌触りというか。天使のようなできあがりだった。
あくまでも個人の意見ですので。
30 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 23:11:45.43 ID:wwDpBiQb
試してないけど、舌触りがちょっとツルツルする感じ?
正直、舌の刺激のあんまり細かい違いについては
味覚と触覚をちゃんと分ける自信はないな
触覚→味覚の混信があるなら味覚→触覚もありそうだし・・・
うどんも煮込み系だと塩練りこまないやり方もあるみたいね
麺単体で食ったら不味いんだろうなー
31 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 23:20:56.89 ID:jAt9/Faa
え、目的味付けだろ
海水濃度で茹でたパスタと、そのままでも食べれる程度の濃さのソースを合わせるってのが基本だと思ってるんだが
32 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 23:32:52.87 ID:2KUwuYYe
高血圧で死ねや
33 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 23:32:57.79 ID:agmxsJsb
>>30 表面がツルツルというよりは官能的。噛んだ感じもコシは同じなんだろうけどなんか違う。
ブリア=サヴァランがいうところの第六感覚w
あくまでも個人の感想です。
34 :
名無しのひみつ:2013/05/13(月) 23:35:36.09 ID:XiKgnlQl
>>31 ソースの塩分がキツくなって素材の味を壊すことがないように、麺に下味を強めにつけて
ソースを薄味にするんだろうな。
とても合理的。
35 :
名無しのひみつ:2013/05/14(火) 00:12:23.38 ID:TYIx+Hrf
腰のために塩入れるんじゃなくて面に塩味つけるためにいれるんだしって
ニュー即で散々論破したわけだが
36 :
名無しのひみつ:2013/05/14(火) 00:23:11.89 ID:Q+6UteFf
沸点を高くする効果も無視できないと思ってたんだが
37 :
名無しのひみつ:2013/05/14(火) 01:18:09.91 ID:YBCClE3S
この先生とやら絶対に味音痴やわ
塩入れずに茹でたスパゲティーはなんか生臭いし旨みも少ないんだよね
塩は絶対に必要
38 :
名無しのひみつ:2013/05/14(火) 02:11:33.86 ID:jQg2elrk
この記者まだ居るのかよ
板が残念な感じになってる一因だろ
39 :
名無しのひみつ:2013/05/14(火) 06:49:20.28 ID:Fpm25hvW
>>1 >しかし、塩を入れてゆでたスパゲティと塩を入れずにゆでたスパゲティとでどのような違いがあるかを調理学の専門
>家で官能テストをしたことがありますが、塩を加えても加えなくても麺の食感には変化は認められませんでした。
この一番大事な部分の実験説明が全くない。
そして長年の慣習にはたいていそれなりの意味がある。
それを科学的に検証できないのは、多くの場合検証方法に落ち度がある。
要するに似非科学。
40 :
名無しのひみつ:2013/05/14(火) 10:24:56.66 ID:HCn6l/9q
茹で汁に塩を入れて下味をちゃんとつけるとやらないのはやはりビミョーよね
41 :
名無しのひみつ:2013/05/14(火) 13:32:29.85 ID:j6YOLB04
味付けの為だと思ってて、コシの為なんだ、と目からウロコが落ち掛けた。味音痴かと思ってしまった。今までの皆さんありがとう!
42 :
名無しのひみつ:2013/05/14(火) 14:41:58.74 ID:PXZIKhfT
>>39 科学雑誌とかの記事じゃないからね
権威を求めてるだけで科学的正確性は無視してる
で、おおよそ一般誌や経済誌でこういう記事を出す場合は関連商品のキャンペーンが
しばらくして後に続くというケースが珍しくない
実際この記事は2011年5月だけど、この時期はパスタソースの新製品ラッシュが起こってる
科学ニュース板向けのトピックじゃないな
43 :
名無しのひみつ:2013/05/14(火) 19:28:46.72 ID:UtUKKiYl
通は塩
44 :
名無しのひみつ:2013/05/14(火) 19:34:12.45 ID:dh6qIBl/
麺に塩分がほとんど含まれていないのが
パスタの長所なのに、それを消してどうするんだと…
ただでさえ日本人は塩を摂りすぎなのだから
外国の意味の無い習慣に捕らわれるのはやめよう
45 :
名無しのひみつ:2013/05/14(火) 19:59:02.22 ID:5BmG9qJ5
46 :
名無しのひみつ:2013/05/14(火) 20:25:44.53 ID:PXZIKhfT
>>44 塩なしで茹でて塩辛い市販のソースをかけてたら台無しですな
47 :
名無しのひみつ:2013/05/14(火) 20:26:13.28 ID:gPSh2SG2
塩足りないと結局ソースの塩増やさないといけないからなあ
速+が5スレとか行っててわろた
48 :
名無しのひみつ:2013/05/14(火) 20:50:50.32 ID:EiRypuVL
イタリアの人からすれば、「日本人は我が国の食べ物にすっげー情熱燃やしてんだな」と感心しそう。
アフリカの小国で、「ご飯を炊くには」って議論が盛り上がるみたいなもんでさ。
49 :
名無しのひみつ:2013/05/14(火) 21:02:25.36 ID:dh6qIBl/
>>46 俺はソースなんてかけないぜ
削り節を混ぜるだけだ
塩ってのは一日0.3gだけ摂れば
十分だそうだからな
滅多なことには使わないぜ
50 :
名無しのひみつ:2013/05/14(火) 22:19:25.09 ID:YBCClE3S
ガキじゃねーんだろ 欠片でいいから客観性を持ちなさい
51 :
名無しのひみつ:2013/05/14(火) 22:51:19.33 ID:dh6qIBl/
ガキも大人もあるかよ
パスタに塩は要らねえつー話してんだからよ
52 :
名無しのひみつ:2013/05/14(火) 23:04:52.34 ID:qRp/pWWQ
パスタ自体に塩味がしないと間が抜けた味になる。
53 :
名無しのひみつ:2013/05/14(火) 23:09:47.95 ID:BhHO878p
54 :
名無しのひみつ:2013/05/14(火) 23:38:48.62 ID:qL12F84s
55 :
名無しのひみつ:2013/05/15(水) 04:24:07.56 ID:dpd86Jpt
実験丸投げの知障だから塩無しでも平気!
56 :
名無しのひみつ:2013/05/15(水) 15:15:42.03 ID:djbBviSS
>>25 麺に練りこんである塩と
茹でる方の塩分濃度で色々変化さすんだろ?
57 :
名無しのひみつ:2013/05/16(木) 01:17:21.13 ID:btgz4JMj
麺に味が付くぐらい塩を入れるとすると物凄い量が必要になるぜ。お金がもったいないし水も汚れる。
俺は入れても入れなくても違いがないと判断したから入れてない。
58 :
名無しのひみつ:2013/05/16(木) 01:34:13.26 ID:6xnkEwhJ
硬水でゆでればいいだけ。
そもそも塩は味付けだろ。
59 :
名無しのひみつ:2013/05/16(木) 01:35:23.35 ID:6xnkEwhJ
>>57 1.5%で十分。2%もいれると塩辛くなりすぎる。
60 :
名無しのひみつ:2013/05/16(木) 01:52:50.78 ID:btgz4JMj
>>59 1リットルに対して15グラムか。十分多い気はするが。料理に入れる塩と違って、水の量が極端に多いから
味を付けようと思ってもなかなか付かないんだよ。
61 :
名無しのひみつ:2013/05/16(木) 02:02:54.84 ID:CdkmqTn1
>麺を1本とって折ったときに、まだ水分が届いていない「黄色い」芯の部分が絹糸大だとちょうどいい。
この後、フライパンでソースと絡めて調理する前提でいってるんだよなこれ?
そうじゃなくてこのまま使うってんなら、ボキボキした歯ごたえになるぞ
そんなもんはコシじゃねえ
62 :
名無しのひみつ:2013/05/16(木) 02:17:29.67 ID:6xnkEwhJ
>>60 だから1〜1.5%だっての。
ゆで汁をソースに入れるなら1%でいい。
63 :
名無しのひみつ:2013/05/16(木) 12:09:25.86 ID:n5OivNFA
>>60 出来上がってから好みの量塩かけりゃいいでしょ
64 :
名無しのひみつ:2013/05/16(木) 18:32:07.18 ID:qsIDfoQd
イタリアの二つ星レストランは鰹だしで湯がいてたな
でも塩もドバドバ入れてたぞ
スパゲッティーモンスター現象
66 :
名無しのひみつ:2013/05/16(木) 19:42:31.82 ID:sN8rhACx
ラーメン
67 :
名無しのひみつ:2013/05/16(木) 20:14:05.22 ID:uKZWfNT7
68 :
名無しのひみつ:2013/05/19(日) 06:18:35.87 ID:eHIXYFbo
試しに塩入れなかったらクソ不味かった。
いい加減な情報流すんじゃねえよ。
69 :
名無しのひみつ:2013/05/19(日) 20:49:05.37 ID:nWM7A7tU
塩いれなくてもコシも官能的にすら変わらなかったらしいじゃん
思い込みで塩分余計にとるとか頭悪すぎ
70 :
名無しのひみつ:2013/05/19(日) 20:52:20.77 ID:nWM7A7tU
誤爆
71 :
名無しのひみつ:2013/05/19(日) 21:12:34.73 ID:fLU3wgDb
健康上、塩は加えないほうがいいとか死ねよwww
カレーも、ラーメンも味噌汁も塩分たっぷりだから喰うなよ。アホが。
72 :
名無しのひみつ:2013/05/19(日) 21:12:38.83 ID:AB6uMyXo
やったけど味無くて不味くなったぞ
73 :
名無しのひみつ:2013/05/19(日) 21:23:58.15 ID:CeOXmqMI
>>48 イギリスの某掲示板では「トーフには何をつけると一番うまいか」という話題で「イチゴジャム」と結論でてた
74 :
名無しのひみつ:2013/05/19(日) 21:35:40.89 ID:xkG3F8ch
> 先生 塩を入れるのはコシを強くするためといわれています。
塩味にする為だろボケ
75 :
名無しのひみつ:2013/05/19(日) 22:13:29.53 ID:EpLqTFbR
塩を入れなくてもいいとしても
> 先生 麺を作るときに、スパゲティの麺はうどんのように塩を使っていないから、ゆでるときは塩を加えようという発想で、
> 定着したのかもしれません。
イタリア人も基本的には塩入れるみたいなんで、この理屈はおかしくないか?
76 :
名無しのひみつ:2013/05/19(日) 23:44:56.54 ID:8uaIZAu6
こいつが無知なだけ
77 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 18:59:48.81 ID:fZehGdfN
>>71 君の極論は統合失調症の症状かと思うよ。
カレーは野菜や果物でカリウムを取ればいいし、ラーメンはスープを残せばいい。
阿呆の三杯汁とも言う。
減塩なんて言葉もある。
食わないんじゃなく、減らすんだ。
78 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 19:20:06.59 ID:mab/VmLS
・ミネラルが豊富な塩を使うとスパゲティのこしが強くなる
・単なる味付け
この2つの点で塩なしでOKってわざわざ主張する意義がないと思う
79 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 21:16:55.32 ID:Czu0UJo+
Wikiには、味付けのためって書いてあるな。
80 :
名無しのひみつ:2013/06/01(土) 01:20:35.08 ID:qp15Qhvg!
81 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 02:00:11.78 ID:KOULU7DI
意味もわからずおまじない的な。
82 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 02:53:39.70 ID:v5mfWeCF
深底の寸胴鍋にたっぷりの湯
一握りの塩
沸騰した湯でパスタを十分に泳がせる
うまいよ
間違ってもフライパンで茹でないように
83 :
名無しのひみつ:2013/06/02(日) 02:54:22.23 ID:F0hqrai9
レトルトのソースしか使ったこと無いから塩なしの方がよさそうだな
84 :
名無しのひみつ:2013/06/03(月) 23:59:49.21 ID:6qamN9Hz
塩入れるのは味のためなのは当然って言ってる人達ははコシには関係無いってわかってたの?
85 :
名無しのひみつ:2013/06/04(火) 00:06:20.82 ID:9XXyJBe2
スパゲティは甘え
86 :
名無しのひみつ:2013/06/04(火) 00:42:48.84 ID:tWzb0hZk
甘いスパゲティはちょっと勘弁
87 :
名無しのひみつ:2013/06/04(火) 06:44:18.50 ID:2P0Lp656
88 :
名無しのひみつ:2013/06/04(火) 06:46:32.62 ID:20NrNf6d
塩味付けたいなら、茹でた後でいいんじゃね?
89 :
名無しのひみつ:2013/06/04(火) 16:07:59.27 ID:yKThaqHj
>>88 麺自体に味がしみ込んでいるかどうかで全然違う
90 :
名無しのひみつ:2013/06/05(水) 08:11:25.54 ID:fzxtvHJA
>>84 少なくとも俺が読んだイタリアンのレシピブックにはコシのためとは書いてなかった
ラ・ベットラの落合努の本
91 :
名無しのひみつ:2013/06/05(水) 08:20:12.20 ID:uyzwEtRY
塩無しでやったら麺がまずかったぜ
ニューオオクボの激ウマパスタだったのに
92 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:8) :
味こそすべてだぜ…意味なかろうが