【ロボ】人間を超えられるか…話題の「クラタス」など人型ロボが続々登場するNHKスペシャル、3/17放送 ナレーションは林原めぐみ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チリ人φ ★
[ロボット革命]話題の「クラタス」など人型ロボが続々登場 ナレーションは林原めぐみ

人が搭乗して操縦できる巨大人型ロボット「クラタス」などヒューマノイド(人型ロボット)の最前線に迫るNHK
スペシャル「ロボット革命 人間を超えられるか」が3月17日に放送される。アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の
綾波レイ役で知られる声優の林原めぐみさんがナレーションを担当する。

番組では、緊急事態や大規模災害でも人間のように判断して作業できるヒューマノイドに着目し、福島原発への
投入を目的にヒューマノイドを開発しているホンダの取り組みや、1人乗りで操縦できる全高4メートルの巨大人型
四脚ロボットのクラタスなどを紹介する。

NHKスペシャル「ロボット革命 人間を超えられるか」は、総合テレビで3月17日午後9時〜同49分に放送予定。

http://news.mynavi.jp/news/2013/02/23/066/index.html
http://news.mynavi.jp/photo/news/2013/02/23/066/images/001l.jpg


今世界で、ヒューマノイドと呼ばれる人型ロボットが続々と生まれている。人間に操作されなくても自分の判断で
行動して、階段を上ったり道具を扱う。これまでヒューマノイドの本格的な開発は日本でしか行われて
いなかった。現実に必要とされていたのは、工場などで動く産業用のロボットだった。しかし福島原発事故が
世界のロボット開発を根底から変えた。想定外の緊急事態においては、ひとつのことしか出来ない専門型
ロボットではなく、人間のように判断し様々な作業ができるヒューマノイドでなければ本当の役には立たないと、
不幸にも証明されたのだった。

米国防総省では、大規模災害に対応できるヒューマノイドを開発するプロジェクトをスタートさせた。過酷な
戦場で蓄えたノウハウを動員、世界の企業や研究機関の頭脳を集結している。一方、現在世界最高の
ヒューマノイド・アシモを開発したホンダも、福島原発に投入すべく、アシモの技術を活かしたロボットの開発を
急いでいる。

熾烈な競争によって進化を遂げるヒューマノイドは、研究段階を越え、人間社会に進出しようとしている。そのとき
私たちの社会はどう変わるのだろうか。原発事故を機に巻き起こったロボット革命の最前線を追う。

NHKスペシャル|ロボット革命人間を超えられるか
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0317/index.html


人型四脚ロボット「KURATAS」(クラタス)展示(日本科学未来館) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=-SaEIIKvIaE

【イカ】史上初の快挙 深海で泳ぐダイオウイカを世界初放送 1/13放送のNHKスペシャルで
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1357478503/
2名無しのひみつ:2013/02/23(土) 13:44:27.02 ID:YY8CscZw
2ゲト
3名無しのひみつ:2013/02/23(土) 13:46:45.33 ID:WKg/Ov0G
【ワンフェス12】搭乗可能な4mのロボット、クラタス披露
http://response.jp/article/2012/07/30/178779.html
4名無しのひみつ:2013/02/23(土) 13:47:43.71 ID:cdWet/K5
画像少ねえぞ 手抜きすんなチリ人
5名無しのひみつ:2013/02/23(土) 13:48:53.85 ID:WKg/Ov0G
>>3
大量の画像は>>3にある。
6名無しのひみつ:2013/02/23(土) 13:50:15.98 ID:WKg/Ov0G
>>4
大量の画像は>>3にある。
電話しながら書き込んだら間違えたじゃないか
7名無しのひみつ:2013/02/23(土) 13:51:34.85 ID:cdWet/K5
ふう・・・
ありがとう>>5
8越後のちりめん問屋 ◆IwasiXXhkk :2013/02/23(土) 13:54:13.30 ID:+LIeTTiL
9名無しのひみつ:2013/02/23(土) 13:54:39.52 ID:h4lFD7uD
つまんないよな アメリカのロボットはもっと実用的なところで革新してるのに

日本のロボットは人型ばっかり取り上げられて誇大広告 ほんまあかんわ
10名無しのひみつ:2013/02/23(土) 13:55:45.53 ID:eNiOQliS
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 アメリカのロボットは泥臭いが実用的な感じ
11名無しのひみつ:2013/02/23(土) 13:56:39.41 ID:SB90KLtS
いつになったら人間の代わりにロボットが労働してくれるの?
12名無しのひみつ:2013/02/23(土) 13:57:57.67 ID:nSfIXciu
パワードスーツ開発は諦めたのか
13名無しのひみつ:2013/02/23(土) 13:58:35.93 ID:yJjpQs1s
>>1
こんな敏感な機体、実戦で使えるの?
14名無しのひみつ:2013/02/23(土) 13:59:09.36 ID:VqGlYZfW
デッカードブラスターを造る為にロボットは存在するのか
ロボットを造る為にデッカードブラスターは存在するのか
15名無しのひみつ:2013/02/23(土) 13:59:15.14 ID:eNiOQliS
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 そろそろアナハイム社設立するお
16名無しのひみつ:2013/02/23(土) 13:59:17.89 ID:mOyeKtRW
NHKの科学技術系の特集はつまらんよ.
あんなこともあります,こんなこともありますって映像流して
科学は人を幸せにしますかってな文化人みたいなコメント付けて
で,・・・それだけ.

History ChannnelとかDiscovery Channnelとかみたく,技術の
解説はできんのかね.つくづく,NHKスタッフって理系脳ば
かりで工系は無知なんだなって感じ.
17名無しのひみつ:2013/02/23(土) 14:01:52.11 ID:DT5OS8IN
>>1
枕営業にぴったりの整形ヒューマノイドAKBは取材したのか?
18名無しのひみつ:2013/02/23(土) 14:07:28.86 ID:eHdQyKTw
>>16
一般的な視聴者は技術的な話を求めてないんだよ
19名無しのひみつ:2013/02/23(土) 14:07:33.90 ID:ypwWkD/M
>>16
.,を使う奴って、典型的な理系馬鹿ww
キモいから普通に。と、を使えよ
20名無しのひみつ:2013/02/23(土) 14:09:33.66 ID:i9pM/eiz
米のは軍事目的開発からの派生だからなぁ
21名無しのひみつ:2013/02/23(土) 14:12:24.72 ID:h4lFD7uD
>>16
ああ、ほんとつまんないよね ショボい技術を礼賛するところが、すごく害悪になってる
目利きが出来ないのかね?

番組を視聴しても、ちょっと賢くなった気がするだけの時間の無駄っていう
22名無しのひみつ:2013/02/23(土) 14:13:59.79 ID:eHdQyKTw
普通に人と話していてもちょっと専門的な話になるとついてこれてないのがわかる
SI接頭辞から説明するのはもういやだお
23名無しのひみつ:2013/02/23(土) 14:14:58.78 ID:TLEc9bKe
原発のときの無能っぷりには萎えたな
24名無しのひみつ:2013/02/23(土) 14:17:41.30 ID:qpvgNwWT
>>3
ボトムズのアーマードトルーパーっぽい。
25名無しのひみつ:2013/02/23(土) 14:18:28.75 ID:+E0WFB4+
>>1
これまでヒューマノイドの本格的な開発は日本でしか行われて
いなかった。現実に必要とされていたのは、工場などで動く産業用のロボットだった。しかし福島原発事故が
世界のロボット開発を根底から変えた。想定外の緊急事態においては、ひとつのことしか出来ない専門型
ロボットではなく、人間のように判断し様々な作業ができるヒューマノイドでなければ本当の役には立たないと、
不幸にも証明されたのだった。

現実に必要で実用化していて実際に投入されたクローラーにマニュピレータ付けた奴は無視か
ヒューマノイド言いたいだけじゃないのか
なんで玩具のクラタスなんだ?
26名無しのひみつ:2013/02/23(土) 14:26:25.74 ID:qCmveBHb
NHKの科学ものは低能が作っている感はあるよねえ

http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp345.html
このページの下の方の「毎分1200アンペアの電流」とか、意味が分からない
27名無しのひみつ:2013/02/23(土) 14:34:51.58 ID:4wf+dJI4
>>11
ベルトコンベアに流れてる部品が多少ずれて置かれてても大丈夫な上に
作業手順の設定も簡単ってロボが100万円台で出来そうって話があったから、
そう遠くないんじゃ
ただ、「人間の代わりに」ではなくて「人間の仕事を奪う形で」と
なるけど
28名無しのひみつ:2013/02/23(土) 14:37:58.01 ID:eHdQyKTw
>>8
表情が生き生きとしていてまるで本当に生きているかのようだ
ヒューマノイドもついにここまできたか
29名無しのひみつ:2013/02/23(土) 14:39:48.36 ID:pndbA13s
キツイ現場からロボット化は進む
最高の3k職場である戦場なんかはもうロボット同士で殺し合いやってる有様

建築、介護、清掃、宅配、
これらはある一線を超えたら急速にロボット化は進むだろうね

IBMのワトソンというコンピュータがクイズ番組でクイズ王に勝ったりしてるから
コールセンターみたいな限定的な応答ならここもすぐにロボットになるかも
ああいう業界は人件費が凄いから真っ先に導入するだろうな

よほどの頭脳の持ち主でないかぎり
はっきり言ってもう機械化できるのを無理に人間にやらせているのが現実

人間の最後の仕事は遊ぶことだろうな
30名無しのひみつ:2013/02/23(土) 14:40:54.81 ID:fK3a6YTP
ヤバい!
めちゃくちゃACやりたくなる!
31名無しのひみつ:2013/02/23(土) 14:47:28.19 ID:sq6jbVL2
Nスペもくだらなくなった
32名無しのひみつ:2013/02/23(土) 15:00:57.90 ID:HFkGIKRK
クラタスっておもちゃじゃん。
アメリカのは実用的なのに。
日本て工場のロボット以外はだめだよな。
33名無しのひみつ:2013/02/23(土) 15:16:08.25 ID:T0NtFVe/
>>13

0080まだ観てない。なんか哀しそうで観たくない。
一生に一回は観ないといかんとおもうけども。
34名無しのひみつ:2013/02/23(土) 15:20:17.87 ID:p/vu8cCh
35名無しのひみつ:2013/02/23(土) 15:29:08.48 ID:oH/TV/nQ
動きがしょぼくて人型の意味がない
36名無しのひみつ:2013/02/23(土) 15:31:35.85 ID:TLEc9bKe
足の裏にタイヤが着いてる似非二足歩行でしょ?
37日本における人工知能研究、高度な人工知能の実現に至らず:2013/02/23(土) 16:09:34.36 ID:NwZpyHyS
.
.
日本における人工知能研究の歴史、Wikipediaの “ 人工知能・第五世代コンピュータ “ 記事の要約 ↓

1982年から1992年まで日本の国家プロジェクトとして570億円を費やす第五世代コンピュータの研究を
していたが、目標であるエキスパートシステムといった高度な人工知能の実現には至らなかった。

1981年、第五世代コンピュータに関する国際会議が通産省主導で開催された。 ここで通産省側は
八方美人的に野心的な目標をいくつも掲げた。 「人工知能が人間知能(人間脳)を越えること」
すなわち人間の脳は高速処理や大量処理には向いていないので、それを越える人工知能をつくることが目標と説明した。

その代表的な例がエキスパートシステムである。 例えば医学の診断や多様な場合分けに対応する高速な機械制御など。
特に期待されたのは自然言語処理である。 正確な機械翻訳や高度な言語理解を通じた専門的判断など。
これは主に予算獲得のためであった。 渕一博は一貫して並列推論マシンの開発が目標であると明言している。
渕はプラットフォームが高性能化すれば自然にその応用が出てくると考えていた。

しかしながら、実際に大量の資金が投じられて完成したのはアプリケーションのほとんどない並列推論システムだけだった。
10年と570億円をかけたプロジェクトは、通産省が喧伝した目標についてはまったく達成しなかった。
「本来の目標については達成した」としているが、しかし成果が産業に影響を与えることはほとんどなかった。
単に、学術振興と人材育成に寄与しただけだったと言えよう。 ← 以上要約終わり
.
.
38 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/23(土) 16:13:31.87 ID:+OfyYsre
AU09誕生だな。
39玩具ロボット犬開発の理化学研究所に、人間の脳研究は不適格:2013/02/23(土) 16:27:49.56 ID:NwZpyHyS
.
>>1.【脳神経】脳細胞刺激し記憶呼び起こす、マウス実験で成功 理研・MIT

上記記事については ” マウスの脳の段階 “ において、足に軽いショックを受けた記憶という小動物の危険回避の
ための記憶が、マウスの脳の特定部位に定着する可能性を実験した、ということだろうが、
このことで、人間の長期記憶も人間の特定脳部位に分散配置されて、神経ネットワークに定着するなどとは言えない。
記事では精神神経疾患の解明に役立つと書かれているが、
それでは事故や病変などで脳実質を切除した人間の記憶が、どの程度の影響を受けるかを合わせて報告すべきだろう。

.   *** 人工知能の成果が玩具ロボット犬の理化学研究所に、人間の脳研究など不適格 ***

理化学研究所の脳科学総合研究センターの開設目的は人工知能研究開発だった。 開設時からのチーフリーダーは、
数理工学が専門の甘利俊一博士。 脳数理研究チーム 甘利俊一    
→ http://www.riken.jp/r-world/research/lab/nokagaku/bstyle/senior/amari/index.html

しかし人間脳のような変幻創成 ・ 自由多様な運動機能を、数理工学という収束規則で画一規定してしまう学問で
解決するという、その心意気は大したものだが、しかし日本国民の巨額の税金を流用して得られた成果は、
反復常同を繰り返すだけの “ 操作者待ちロボット “ であり、これでは単なる数字遊びだったと言われても仕方ない。

理化学研究所 脳科学総合研究センター   http://www.brain.riken.jp/jp/faculty/

このような連中が人間の脳を唯物科学の立場から、日本国民の巨額の税金を流用して研究しているそうだが、
このセンターの統合失調症研究の分野では、神経伝達物質の特定ができずに最近では、統合失調症発症遺伝子の
関与を言い出している。 唯物政治は元々社会環境重視だが唯物科学が遺伝説を唱えることは、犯罪で言えば
犯罪遺伝家系が明らかに存在すると言っていることであり、これは同じ唯物政治団体との間で内ゲバになるだろう。
40名無しのひみつ:2013/02/23(土) 16:58:46.33 ID:RjA/mGOg
>>26
好意的に解釈すると

動作によって電流値はめまぐるしく変化していて特定できないけれど
1分に1回くらい1200Aの電流が流れることがある、って感じか?
41名無しのひみつ:2013/02/23(土) 17:56:47.15 ID:4JTzgmQ5
「俺は人間を超えるぞ!roboオオ!」
42名無しのひみつ:2013/02/23(土) 17:57:30.88 ID:5t0tS6x4
ナレーションとかどうでもいいだろ
っつーかあの声はこの手の番組のナレーション向きじゃない気がするんだが
43名無しのひみつ:2013/02/23(土) 18:02:16.22 ID:iO4gZTdT
これは、なかなかのむせっぷりっ!
44名無しのひみつ:2013/02/23(土) 19:09:11.37 ID:jbXJBKRh
面白そうだけど番宣すんなよ
45名無しのひみつ:2013/02/23(土) 19:10:49.98 ID:d99IW/Ju
これはオタクに媚びることでNHKへの不満や批判を逸らすのが目的だ。
番組の内容はどうでもいいのが見え見え。
46名無しのひみつ:2013/02/23(土) 19:33:25.48 ID:NXueGIRr
原発で実際に作業にあたった「クインス」や「サーベイランナー(Anie 90)」等々
どれも人型じゃないが、ちゃんと役にたってる。
人型である必然が見えてこない。
もっと言うと自立型である必用もあるかどうか、議論の余地ありだと思う

あと原発については無人重機をもう少し取り上げてやって欲しい
47名無しのひみつ:2013/02/23(土) 20:26:17.73 ID:M8EX+S6J
ライム声でナレーターですね。わかります
48名無しのひみつ:2013/02/23(土) 20:32:06.30 ID:M8EX+S6J
>>45
閣下はニコ動で歌ってみたで匿名投稿してたりするw
ニコ動に普通に動画うpしてる声優多いしな。
NHKいらんよ。ほんと
49名無しのひみつ:2013/02/23(土) 20:32:35.52 ID:hEMliHH5
日本はいくらロボット作ってもアイドル用途だけだろ
軍事とか災害支援につかえもしないガラクタ
50名無しのひみつ:2013/02/23(土) 20:37:43.06 ID:EXKx06EF
別に外面はどうでもいいんだよなぁ
Bigdogみたいのはよ作れ
51名無しのひみつ:2013/02/23(土) 20:38:45.32 ID:c0yRd8qS
NHKだし視点がつまらんだろうな
何より成恵の世界を読んだばっかだから見ない
52名無しのひみつ:2013/02/23(土) 21:05:08.02 ID:iIL9p+Aw
BigDog Beta (High Quality)
http://www.youtube.com/watch?v=mXI4WWhPn-U
53名無しのひみつ:2013/02/23(土) 21:29:27.61 ID:f0aWWT1j
また先の話だな、3/17かよ

歩くのも、手も、顔の表情も、色々出てきてるが
いまだに肝心のAIがすげーて思うのが一つも出てこないな
まだ後100年は必要か
54名無しのひみつ:2013/02/23(土) 21:40:04.85 ID:9wkqmvOD
ナレーションにつっこむとか…
55名無しのひみつ:2013/02/23(土) 21:41:14.08 ID:5WRYpX5y
後のセイバーマリオネットである
56名無しのひみつ:2013/02/23(土) 22:24:49.65 ID:KxyoehG7
セーバーマリオネットならほしい(゚Д゚)
57名無しのひみつ:2013/02/24(日) 00:20:49.61 ID:vhkvwbJv
>>32
それ以外のなんだと言うんだ?
ちょっとしくじると簡単に人が死ぬオモチャだけど
58名無しのひみつ:2013/02/24(日) 01:25:20.55 ID:wDZuUCBA
クラタスはアート
59名無しのひみつ:2013/02/24(日) 01:44:23.44 ID:W2N8w8uM
去年の夏のWFでは、水道橋重工は一般ディーラー(卓に商品を並べて売る側)で参加してた。
すげー違和感があったw
60名無しのひみつ:2013/02/24(日) 04:32:51.43 ID:FWn4IzXs
ロボットや

ロボットなんや
61名無しのひみつ:2013/02/24(日) 06:50:24.76 ID:qAESS7zk
>>16
昔は面白い番組結構あったんだけどなあ・・・
62名無しのひみつ:2013/02/24(日) 07:08:40.16 ID:gWyQxDtH
>>16
メイキングってのをたまにやってるな。あれは面白い。
63名無しのひみつ:2013/02/24(日) 07:14:08.29 ID:lJOLc79S
支那様にご報告
64名無しのひみつ:2013/02/24(日) 14:26:36.34 ID:SVxGLKK2
ヤシガニ?
65名無しのひみつ:2013/02/24(日) 17:41:12.03 ID:Tr8ihPeS
アメリカの人型ロボはBigdogがもう実戦投入間近なのを控えて、
その次の段階として作ってるのに

日本は人型にこだわるばかりで実用化が全然見えてこない
クラタスとか取り上げてる時点で番組の内容たかがしれてそうだな
日本が「夢の人型ロボット」とか言ってる間に、
アメリカは夢じゃなくて現実にロボットをどんどん増やしてるのに
66名無しのひみつ:2013/02/24(日) 18:08:35.14 ID:OyfVT+D8
胸のとこがボトムズに出てくるっぽい
67名無しのひみつ:2013/02/24(日) 18:59:20.62 ID:b97I5pne
>>29
その世界はいつごろになるんだろうか?
68名無しのひみつ:2013/02/24(日) 20:22:03.33 ID:u19Py0HF
10キロで動いてもなw
しかもタイヤで走るだけだしw
タイヤてw
キャタピラならまだ分かるがw
69名無しのひみつ:2013/02/24(日) 20:41:18.87 ID:/Dcg2ezb
>>29
遊びと学問だな
70名無しのひみつ:2013/02/25(月) 08:24:19.96 ID:Fu5CuWWS
ツヴァーク スキー付きのイメージだなぁ
71名無しのひみつ:2013/02/25(月) 14:16:56.09 ID:CLrOTjS3
万能文化猫娘役の林原めぐみだろう。
72名無しのひみつ:2013/02/25(月) 16:50:12.09 ID:JT32l953
【ロボット】事故原発での作業も目標:DARPAロボットコンテストの動画
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1351155214/



かんさい熱視線「ロボットは原発事故を収束できるか」
チャンネル:総合
放送日: 2012年2月27日(月)
放送時間:午前11:05〜午前11:30(25分)
番組内容
溶け出した核燃料を取り出するとした政府の原発事故収束計画。新たなロボットを開発しなければ、
実現できないことが判明。ロボット開発現場を通して収束の難しさを伝える。
詳細
政府が発表した福島第一原発の廃炉計画。実現には新たなロボットの開発が欠かせないことがわかってきた。
核燃料を取り出し40年かけて建屋を解体するとしているが、現場の放射線量は高く、作業員が入ることすら
容易ではない。格納容器の亀裂修復や、燃料の取り出しには、特殊なロボットを新たに開発する必要がある。
本当に実現できるのか、費用は誰が負担するのか。ロボット開発現場への取材から事故収束の難しさを伝える。
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=201-20120227-21-35584

20120224 ロボットは原発事故を収束できるか
http://www.dailymotion.com/video/xp13x1_20120224-yyyyyyyyyyyyyyyy_news


【放射能/除染】移動式の汚染土壌浄化システム開発 シュウ酸水溶液でセシウム溶かし出す/東芝
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320658696/
【原発】30分間連続して動かせる遠隔操作の除染ロボ 東芝が開発…ドライアイスを吹き付け放射性物質を削り取りホースで吸い取る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360932607/

車載式の除染装置開発…石川
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=55831
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/image/news_kenko/20120310-514104-1-L.jpg



【陸上自衛隊】核・生物・化学兵器に対処する最新型車両を初公開
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337173669/
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223439.html
陸上自衛隊は16日、3月から配備を始めたNBC(核・生物・化学兵器)に対処する最新型の車両を
報道陣に初めて公開した。
これまで運用されてきた生物偵察車、化学防護車の両方の機能をあわせ持つNBC偵察車が、初めて
公開された。
NBC偵察車は、車体の後部にサンプル採取のためのマニピュレーターや、外気吸引用のノズルなどが
設置されており、放射性物質や有毒な生物・化学物質を検知・識別し、そのデータを瞬時に送る機能を
持っている。
1台あたりの価格はおよそ7億円で、2012年3月から、さいたま市の大宮駐屯地にある「中央特殊武器防護隊」と
「化学教導隊」に、あわせて3台が配備されている。
NBC偵察車は、原子力災害やバイオテロなどに備えて、あわせて11台の追加取得の予算措置がとられており
全国の専門部隊に順次、配備される予定となっている。
73名無しのひみつ:2013/02/25(月) 16:50:52.39 ID:JT32l953
【ロボ】原子炉建屋撮影し未回収のロボの後継機「クインス2号、3号」2月中旬にも投入へ 1号機は回収せず放置−千葉工大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1328375338/
【原発】作業支援ロボット「クインス」、東電施設へ出発 昨年は通信途絶で操作不能
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329719164/
【原発ロボ】原子炉建屋撮影し未回収のロボの後継機「クインス2号、3号」2月中旬にも投入へ 1号機は回収せず放置−千葉工大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1328375338/
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn120130_3.htm
 1台には空気中のちりに含まれる放射性物質を測定する装置、もう1台には
立体的な地図を作れるレーザースキャナーを搭載した。初代の1号機が、通信
ケーブルが切れて建屋内で立ち往生した経験から、緊急時にはもう1台のロボット
を中継し、無線でも操作できるようにした。


【科学】新型の原発作業ロボを公開 千葉工大「ローズマリー」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342066288/
千葉工業大で公開された新型の原子力災害対策支援ロボット「ローズマリー」=12日正午、千葉県習志野市
http://img.47news.jp/PN/201207/PN2012071201000968.-.-.CI0003.jpg


千葉工大、原発ロボ新たに2台 建屋内作業をペアで
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E0EBE2E2E08DE1E2E2E3E0E2E3E09790E0E2E2E2
 千葉工業大学は30日、東京電力福島第1原子力発電所の事故処理に使うロボット2台を新たに開発したと発表した。
原子炉建屋内を調べてがれきなど障害物の位置を立体表示する3次元(3D)マップを作ることができる。
1台が操作不能になっても残りの1台で回収できるように ...

原発対応に改良型ロボット投入へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120130/t10015639481000.html
福島第一原発の事故では、唯一の国産のロボットとして千葉県習志野市にある千葉工業大学などの
研究グループが開発した遠隔操作のロボット「クインス」の1号機が、去年6月以降、原子炉建屋の中で
撮影や放射線量の測定などを行いました。しかし去年10月、建屋の中で通信ケーブルが絡まって動けなくなり、
後続機の開発を急いでいました。

原発対応ロボット、通信ケーブル切断時には救援ロボットを経由した無線操作可能に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120130/204174/?ST=rebuild
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120130/204174/quince2and3.jpg
2011年6月から福島第一原子力発電所の建屋内の調査を行っていた原発対応版Quince1号機で得られた課題
に対応し、(1)通信ケーブルが切断した場合でも帰還できるよう、もう1台のロボットを経由した無線操縦機能の追加、
(2)通信ケーブルの巻取装置の機能強化、(3)警告機能を実装するなどの操作画面の一新、などを実施している。


原子炉建屋地下施設へ投入予定の小型探査ロボット「Sakura(櫻)」を開発
http://jp.diginfo.tv/v/12-0186-r-jp.php
2012/10/19 Japan Robot Week 2012
千葉工業大学, 移動ロボット研究所
Sakura(櫻)
原子炉建屋地下へ投入予定の小型探査ロボット「Sakura(櫻)」を開発
http://www.youtube.com/watch?v=t0XzdHXxgb0


トピー工業が福島原発向け探査ロボットを開発 悪条件下でも計測作業
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120306/biz12030615350016-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120306/biz12030615350016-p1.jpg
 トピー工業は6日、東京電力福島第1原発の復旧作業向けに探査ロボット「サーベイランナー」を開発したと発表した。
70センチ四方の狭いスペースでの旋回、急勾配でぬれた階段での昇降が可能で、原子炉建屋内でもスムーズに
測定作業ができるとみている。月内をめどに東電に無償で貸与し、放射線が強く立ち入りが制限されている原発内
での作業に活用してもらう。
74名無しのひみつ:2013/02/25(月) 16:52:31.52 ID:JT32l953
日立が原発調査ロボット開発 無線で連携、状況把握を迅速化
2013/2/17
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1601G_W3A210C1TJC000/
 日立製作所は災害現場など人が近づけない環境で、複数のロボットが連携しながら効率よく状況を
調べるシステムを開発した。複数のロボットを使うため詳細な情報を迅速に把握できるほか、
電波が届きにくい場所でも中継器のように使える。

福島第一での実証試験も:
三位一体で災害現場マップを素早く作成、日立の原発ロボ
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1302/18/news112.html
日立製作所は、ネットワークロボット技術を活用した「調査モニタリングシステム」を開発した。
VHF帯の無線通信で3台のモニタリングロボットを遠隔操作し、カメラ映像や各種センサーで
得た情報を基に災害現場の状態マップを迅速に作成する。

 本システムは、災害発生現場のような、人がすぐに立ち入ることのできない環境において、
迅速に現場の状況を把握するためのもの。同社が取り組んでいる総務省の委託研究
「ライフサポート型ロボット技術に関する研究開発」および「東日本大震災復興関連事業
(平成23年度 第3次補正予算)」において開発・実証された、ロボットの無線による遠隔操作技術と
空間台帳の作成技術の成果が生かされている。

 空間台帳とは、ロボットが活動する空間の状態を定義するためのものである。例えば、床面の特性
(形状、材質、傾斜、段差など)やエリア内の構造(棚、机、障害物など)、エリア間の構造(開口部、ドアなど)
といった、対象となるエリアにひも付けられたさまざまな情報を管理する。
 本システムでは、図面などの2次元マップの情報を基に、無線で3台のモニタリングロボット
(調査用小型ロボットとマルチ機能搭載ロボットの2種類がある)を遠隔操作。ロボットに搭載されて
いるカメラ映像や各種センサーで得た情報を、空間台帳にフィードバックし、災害現場の状態マップを
迅速に作成する。3台のロボットを連携させることで、災害現場の状況を素早く、詳細に把握できる他、
その後の復旧に向けた作業計画の作成やロボットによる復旧作業の実現などに活用できるという。

http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1302/18/ay_hitachi0218_robo1.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1302/18/ay_hitachi0218_robo2.jpg
(左)調査用小型ロボット/(右)マルチ機能搭載ロボット
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1302/18/ay_hitachi0218_cons1.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1302/18/ay_hitachi0218_cons1.jpg
「操作コンソール」の外観。重量32kg。収納時のサイズは724×847×443mm。電源はAC 100V
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1302/18/ay_hitachi0218_dsp1.jpg
操作コンソール(ロボット操作)の画面
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1302/18/ay_hitachi0218_dsp2.jpg
空間台帳の画面


スーパープレゼンテーション|Eテレ NHKオンライン
2.11 ON AIR
Vijay Kumar
ヴィジェイ・クマール
Robots that fly ... and cooperate
「協力し合う飛行ロボット」
http://www.nhk.or.jp/superpresentation/backnumber/130211.html

Talks
ヴィージェイ・クーマー 「協力し合う飛行ロボット」Filmed Feb 2012 ・ Posted Mar 2012 ・ TED2012
http://www.ted.com/talks/lang/ja/vijay_kumar_robots_that_fly_and_cooperate.html
ペンシルベニア大学のヴィージェイ・クーマーの研究室で開発しているクワッドローター型の小さく敏捷な
飛行ロボットは、群れを作り、互いの存在を認識し、臨機応変にチームを組んで、建設や災害時の調査や
その他様々なことをこなします。

ヴィージェイ・クーマー 「協力し合う飛行ロボット」
http://www.youtube.com/watch?v=g96zvpQ0HcA
75名無しのひみつ:2013/02/25(月) 16:57:13.51 ID:JT32l953
【研究】三菱重工、ガンタンクそっくりのロボットを開発 原子力災害の現場で力発揮
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354789251/

日立製“ガンダム”、福島原発向け投入へ
遠隔操作で双腕を縦横無尽
http://toyokeizai.net/articles/-/12045
http://toyokeizai.net/mwimgs/4/3/570/img_43b6d32ce4ca7fd9fbf0e3b1f9dea52855803.jpg
http://toyokeizai.net/mwimgs/5/f/300/img_5fef70b1c6632d8d303821fb5fbf2bb620844.jpg
http://toyokeizai.net/mwimgs/9/0/300/img_906bf7cf19d83be1e62c8efbaf8606d118769.jpg
日立製作所、福島第1原発でがれき撤去作業など行うロボット開発
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00236678.html


【技術】4足歩行で原発作業するロボットを発表…狭い場所にはロボットから小型リモコン車を走らせることも可能 /東芝
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1353509546/
【電気機器】福島第一原子力発電所向けに東芝が四足歩行ロボットを開発[12/11/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353480513/
【技術】福島第1原発2号機で東芝製の「4足歩行ロボット」が調査中にバランスを崩し止まる…東芝関係者2人が現場に行きロボットを運ぶ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355442693/



原発 災害用ロボット技術発表
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130220/k10015664051000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130220/K10056640511_1302202120_1302202123_01.jpg
習志野市にある千葉工業大学で開かれた発表会は、NEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構が開いた
もので、NEDOのプロジェクトとして、この1年、災害用ロボットの研究を進めてきた国内のメーカーや大学など、
6つのグループが参加しました。
このうち、大手メーカーが開発したロボットは、8メートルの高さに届くアームを備え、ほかの探査用のロボットと
協力しながら、高い場所にあるバルブをつかんで開ける作業を実演しました。
また、茨城県のベンチャー企業が開発した作業員用のロボットスーツは、原発内が高温多湿の環境になった際、
熱中症になるのを防ぐため、体を冷やす機能があるほか、30キロにもなるスーツ本体の重量が、作業員の肩に
かからないよう特別な構造になっています。

廃炉ロボット、NEDOが公開 東電に活用提案へ
2013/2/20 21:52
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG20046_Q3A220C1CR8000/
 千葉工業大学と日立製作所は、狭い急階段も上り下りできる放射線カメラ付きの小型ロボットを開発。
三菱重工業は折れ曲がる腕を持つロボットを使い、8メートルの高さにあるバルブを遠隔操作で開く作業を公開した。
 東芝は汚染水で水没した場所にも潜れる水陸両用ロボットを開発した。現在使われているロボットでは
たどり着かない場所にも入り込める。

廃炉作業用の新ロボット公開=作業員の電動補助スーツも−将来被災地にも・NEDO
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013022000873
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0130220at58_p.jpg
三菱重工が開発したロボットアーム付き高所作業台車(写真左)。アームでバルブを開けることに成功した(同右。真上から撮影したモニター映像)=20日午後、千葉県習志野市の千葉工業大
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0130220at56_p.jpg
サイバーダイン社の原発・災害作業用ロボットスーツ。電動補助で30キロまでの荷物を軽々と運べる=20日午後、千葉県習志野市の千葉工業大

 三菱重工業は原子炉建屋上階でバルブ開閉などを行うため、高さ8メートルまで届く「はしご車」の先端に
ロボットアームを付けた無人作業台車を開発。東芝は放射能汚染水がたまった建屋地下で漏水箇所を調査
するため、水陸両用の箱型移動ロボットを開発した。超音波カメラで漏水箇所の部分的な水の流れを特定できる。
 ベンチャー企業「サイバーダイン」(茨城県つくば市)は高温多湿な建屋内でも作業員が3〜4時間作業できるよう、
医療福祉用の電動補助ロボットスーツ「HAL」を改造。30キロの荷物を軽々と運ぶことができ、防護服内に冷気を
送る装置を背中に装着したほか、体温や心拍数を遠隔監視できるようにした。(2013/02/20-19:50)
76名無しのひみつ:2013/02/25(月) 16:58:54.01 ID:JT32l953
【ロボット】レゴブロックの凹凸面程の荒さまで触覚フィードバック可能な遠隔作業用分身ロボット「TELESAR V」―慶應義塾大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321518791/
DigInfo- 7 November 2011
http://jp.diginfo.tv/2011/11/07/11-0225-r-jp.php
触覚フィードバック可能な遠隔作業用分身ロボット #DigInfo
http://www.youtube.com/watch?v=heXQfgEC3kk
【技術】触感伝える遠隔操作の分身(アバター)ロボット開発 絹布のサラサラ感やデニムのゴワゴワ感も伝達/慶應大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1342013595/

【技術】バーチャルリアリティ空間の物体の力触覚を正確に提示できるハプティックインタフェースの最新型「SPIDAR-I」を開発−東工大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1332723684/
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/16/079/images/001l.jpg
東工大・佐藤教授らが開発したハプティックインタフェースの最新モデルSPIDAR-I

東京工業大学(東工大)は3月14日、バーチャルリアリティ(VR)空間の物体の力触覚を正確に提示
できるハプティックインタフェースの最新型「SPIDAR-I」(画像)を開発したと発表した。開発は、東工大
精密工学研究所の佐藤誠教授らの研究グループによるもの。


【科学】五感を伝えられる「アバター」型ロボット、慶応大が開発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328951102/

【研究】 米軍、「アバター」プロジェクト開始…「人間代用ロボ」開発へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329710812/

旭光電機が危険作業代行ロボ 人間の動きと連動
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1EBEAE5E3EAE0E2E0E7E2E1E0E2E3E0869897E2E2E2

【医療】手術ロボ操作 遠方で助言〜神戸大病院が支援システム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1358813692/


【義肢】全身麻痺の女性が思考でロボットアームを操作し板チョコを食べる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1357292340/
【米国】「念じて動かすロボットアーム」、人間の腕に精度近づく[12/12/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1355786549/
77名無しのひみつ:2013/02/25(月) 17:00:42.10 ID:JT32l953
【ロボ】ボルテックスミキサーなど手作業でしか行えなかった実験を自動化するための汎用ヒト型ロボット「まほろ」−産総研・安川電機
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1341892005/
手作業でしか行えなかった実験を自動化するための汎用ヒト型ロボット
http://www.youtube.com/watch?v=JjbVQxlsV30
汎用ヒト型ロボット"まほろ"によるベンチワークの高度化
http://www.youtube.com/watch?v=l4W9d9ZVJyQ


【技術】原発災害用のロボスーツ開発 作業員の被曝半減
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320671599/
【ロボット/医療】ロボットスーツ『HAL』使用のリハビリ検証事業、対象者の1/3が途中で断念--岡山 [04/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333377019/
【ロボット産業】原発作業にロボットスーツ開発 重い防護服でも軽快に作業--サイバーダイン[12/10/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350543359/
【技術】ロボットスーツで廃炉作業支援 1年以内の実用化目指す--サイバーダイン[13/02/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361750208/
サイバーダインは千葉工業大学で、災害対策用ロボットスーツの動作実演を報道陣に公開した=千葉県習志野市
http://www.sankeibiz.jp/images/news/130225/bsl1302250502004-p1.jpg

【医療】ロボットスーツ:2月末にも希少性神経・筋疾患への臨床試験
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360025023/

【テクノロジー】トヨタ、家庭内での自立生活をアシストする"生活支援ロボット"を開発 [09/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348215151/
トヨタ 生活支援型の小型ロボット
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120921/t10015191151000.html ※動画
5年後に家庭用「お手伝い」ロボット?トヨタが開発(12/09/21)
http://www.youtube.com/watch?v=IiNXZ9-pcD4

トヨタ、介護・医療支援向けロボットを開発 #DigInfo
http://www.youtube.com/watch?v=-AGuFWJBbO0
78名無しのひみつ:2013/02/25(月) 17:01:14.75 ID:JT32l953
【ロボット】投げても大丈夫なタフ仕様の"偵察ロボ"--『ルンバ』のiRobot社が米国防省関連組織から受注 [03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331616812/
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2012/03/firstlook.jpg
iRobot 110 FirstLook
http://youtu.be/ntSL-PMn3x4

【ロボット】ヤモリにヒントを得て 壁面を直走行するロボットを開発/カナダ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320329523/
Scientists reach the heights with gecko-inspired robot
http://www.youtube.com/watch?v=tont-BzM1II

【林業】スギヒノキの枝打ちロボット開発 岐阜大[13/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359595950/

全方向に移動可能なクローラ機構 #DigInfo
http://www.youtube.com/watch?v=JPr3ta8KDRc



【エネルギー】 ゴキブリなら1年活動 虫の体液を利用して発電するバイオ燃料電池を開発 東京農工大学
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316397547/
虫を原発災害ロボに ゴキブリに燃料電池を搭載 1年活動
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316405886
ゴキブリで発電
http://blog.livedoor.jp/yuyu09ywys/archives/52214836.html
http://img.pics.livedoor.com/011/5/c/5c3053d8370ca7e36aef-LL.jpg

【技術】オスのカイコガがロボット車を操縦 メスのフェロモンの方向へ突き進む /東大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360552242/
79名無しのひみつ:2013/02/25(月) 17:04:31.03 ID:JT32l953
【技術】小型無人機Ant-Plane6-3号機、南極海の水平線を越え300キロ飛行 クレーターの地磁気観測と氷河やクジラ撮影−極地研・九大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1328374086/
【ロボット】噴火した浅間山を監視する探査ロボット「ジオスター」が試験走行、飛行ロボット「マルチコプター」が探査場所まで運ぶ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1351154247/
【航空】ロボ飛行機、災害現場を撮って自動帰還 JAXAが開発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1353246259/

【ヤマハ無人ヘリ】輸出ヘリ、数機不明に 中国側「事故」と説明→捜査本部「軍事転用された可能性も」[0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172756104/
【技術】セコムが“空飛ぶ監視カメラ”を公開…2014年実用化を目指す
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1356520383/

大規模災害を監視する無人飛行機 JAXA開発へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0702L_Y2A211C1MM0000/
【中国】「JAXAが開発の新型無人機で日本が尖閣監視を強化する」【12/19】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355925660/

【航空工学】球形飛行物体開発−壁に張り付き窓越しに偵察!?/防衛省
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1289388809/
防衛省が開発した球形飛行体 #DigInfo
http://www.youtube.com/watch?v=XkAJjjhNisw

【防衛省】国産無人偵察機を開発へ…ミサイルを早期探知
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351974770/

【国防】米無人偵察機グローバルホーク、自衛隊導入-尖閣周辺の中国や北朝鮮の監視強化へ★2[12/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356928318/
【韓国軍事】無人偵察機、グローバルホーク以外も改めて検討へ-米国提示価格が予想の3倍[12/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356567897/
しかし、今回アメリカが提示した「グローバルホーク」4機の価格は、
1兆3000億ウォン、およそ1032億円と韓国政府が予想していた価格の3倍を上回っていることから、
韓国政府としては、「グローバルホーク」のほかに「ファントムアイ」、「グローバルオブザーバ」などのライバル機種も対象に含めて、
改めて導入事業を検討することにしたものです。

【アジア軍事】在日米軍、中国・北朝鮮などの監視拡大に無人偵察機「MQ-4Cトライトン」を16年嘉手納配備へ-海自と情報共有も[02/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361505263/

【話題】 米軍が30分間にわたって空中浮遊できる 「マジック弾」を開発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336103364/
米軍は空中で浮遊する能力を持つ弾を研究開発する予定である事が明らかになった。
射程距離100メートル以上で、20秒以内にターゲットをロックオンする新型の非致死性兵器を開発するという。

同兵器はリアルタイムの攻撃ができなかった場合でも、極めて小さな弾がターゲット上空を30分間浮遊し続け、
機をうかがって再び攻撃できるというものである。また米軍は、この兵器を「ミクロ型バイオ非致死性精密弾」と称し、
軽量かつ柔軟な兵器の開発を目指している。米軍は、研究開発の意向がある企業に対し、
ラバーボール、電子、化学、聴覚、光線などの力学的観点から取りかかることを提案した。

英『デイリー・メール』紙によると、「マジック弾」の構想は決して実現不可能なものではないようだ。
米軍は既に「スイッチブレード(飛び出しナイフ)」と呼ばれる無人攻撃機を導入しており、爆撃をする前にターゲットを音も無く追跡し、
ロックオン後に爆発するというものである。
「スイッチブレード」は小型無人機で専用の発射筒から発射されたあとに翼を展開して飛行し、
地上からは撮影画像を確認する事ができる。そのため、ターゲットを指定した後に、
無人機に再び指令を送り、急降下して爆撃を行い、敵を確実に攻撃できる。

【国際】米国が発展させる無人機攻撃機、空中給油を行う能力も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357013649/


【自然】海底にカニの楽園 新潟沖の日本海、東京大開発の自律型水中ロボット「ツナサンド」が撮影
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282193863/
80名無しのひみつ:2013/02/25(月) 17:37:50.91 ID:Rz+quYtU
クラタスはまだ乗り物程度、アシモはすぐフリーズ。

アメリカだかが神経に電流流して制御出来るようにしたゴキブリの方が
実用性あると思うけどね。
放射能平気だし、連結すれば超小型カメラくらい積めるだろ。
81名無しのひみつ:2013/02/25(月) 18:25:37.77 ID:JT32l953
シリコンバレーがロボット産業集積地に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0702A_X00C12A6000000/
 シリコンバレーにある米Google(グーグル)社の本社。同社はここで、社員のために世界各国の有名人を
招待して定期的に講演会を開いている。ただ、今から4カ月前の2月13日は、普段と様相が違っていた。
講演をしたのは米国の著名な数理物理学者であるJohn Baez氏だが、壇上に姿を現したのがロボットだったのだ。
 このロボットの名前は「QB」。米国では「テレプレゼンス・ロボット」と呼ばれるものの一種であ…
シリコンバレーにある米Google(グーグル)社の本社。同社はここで、社員のために世界各国の有名人を招待して...



[FT]ロボット対中間層 米製造業のジレンマ (2/5)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM04035_U3A200C1000000/
 米国経済は、月を追うごとに着実に自動化されている。1月の製造業雇用増はわずか4000人にとどまり、
昨年7月以降の純増はゼロだった。それにもかかわらず、米サプライマネジメント協会(ISM)によると生産活動は
昨年4月以来最大の伸びを示した。
 この差の原因はロボットにあり、厄介なパラドックスを生んでいる。多くのロボットが使われるほど、
(生産性が高まるので)経済成長は上向くが、中産階級にとって事態は悪化する。米国の平均所得は
過去5年連続で低下した。


機械との競争 [単行本]
エリク・ブリニョルフソンMITスローンスクール経済学教授) (著), アンドリュー・マカフィー(MITスローンスクール) (著),
村井章子 (翻訳)
出版社: 日経BP社 (2013/2/7)
http://www.amazon.co.jp/dp/4822249212
82名無しのひみつ:2013/02/25(月) 18:26:53.29 ID:JT32l953
ロボット技術の最新動向:
⇒ ロボット特集−MONOist
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/subtop/features/robot/
83名無しのひみつ:2013/02/25(月) 18:30:29.95 ID:QWnqwZdc
日本は宇宙開発でもロボット開発でも、
国やアカデミズムが軍事分野との関係を拒絶することで、
進歩が止まってしまう。
そのあたりの潔癖症を払拭しないことには、
極限技術というのは軍事技術が常に最先端にあるから、
研究開発費の制約もあり、
結局は世界の先端から遅れをとるはめになる。
最先端だと思っていくら頑張って研究したって、気がつきゃ二番手三番手にしかなってない。
84名無しのひみつ:2013/02/25(月) 23:27:10.85 ID:8OXG5Akz
【技術】ロボット動かす簡単ソフト 産総研が開発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287205870/
【ロボット技術】働く人間型ロボット研究開発用プラットフォームHRP-4を開発/産総研、川田工業
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1284554430/

【ハイテクロボ/レイバー】産学官連携で開発を/リニューアル工事ロボット化/建築業協
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126166699/

【技術】ロボットスーツ「HAL」実用化へ…三井物産と筑波大学(画像あり)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061429250/

【技術】「関西力」結集し、ロボット開発
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088486411/

【ロボット】300キロの球も打ち返す? 広島大学大学院工学研究科が打者ロボット開発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117844849/
【ロボット】飛ぶハエもキャッチ、夢じゃない? 東大が高速ロボット開発
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1262697463/

【産学連携】“熟練工並み”ロボット開発--三菱電機×京都大学 [07/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247649262/
【また仕事が】段ボールや紙袋の開封自動化 鹿島と安川電機がロボット開発
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305703916/

【産学連携】日立製作所と北海道大学、世界初のがん治療システムを共同開発へ [09/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285071595/
85名無しのひみつ:2013/02/25(月) 23:27:51.77 ID:8OXG5Akz
【ロボット】富士重工(スバル)、無人で自走する農作業ロボットを開発 [10/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255934228/
【ロボット】富士重工(スバル)、トイレ清掃ロボット開発 [03/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269958302/

【技術】産総研と日産、立ち乗り型の移動ロボット開発[09/10/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256608180/


【機械】東大・トヨタ:掃除、洗濯をこなす家事ロボット開発[08/10/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224931391/

【新技術】トヨタや理研など、「車いす」を念じて動かす技術を開発=精度95%以上に[09/06/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246288943/

【技術】考えるだけで…脳でロボット制御する技術 ホンダ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238471599/
【ロボット】念じるだけで動かせる!? ホンダがロボット制御の新技術を開発
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1238499302/
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000020869.html

【科学】 "念じるだけでロボットの腕動かす" 脳卒中で手足まひ患者で成功、実用化へ前進…米独チーム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337193058/

【ロボット】 ホンダ「ASIMO(アシモ)」、進化…時速が倍の6キロに&ジグザグ走行可能★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134484559/
【ロボット産業】今度は周囲の動きに合わせます ホンダがロボット「ASIMO」の新型[11/11/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320718449/
【経済】ホンダ、新型アシモを公開…従来型より向上した身体能力を披露
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342869767/

【技術】ASIMO(アシモ)の技術を介護予防に応用 ホンダが国と実証実験
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1343569223
ホンダ、『介護予防』を目的とした歩行アシスト機器開発 高齢者の足腰を鍛え、弱らせない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343566398/
【ロボット】ホンダ、歩行アシスト機器開発 介護予防を目的、実証実験へ[12/07/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343606433/

【ロボット工学】ホンダ アシモの技術を生かした原発事故処理ロボット開発へ 早期実用化目指す
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1313232862/
86名無しのひみつ:2013/02/25(月) 23:28:36.73 ID:8OXG5Akz
【国際】セグウェイ技術を転用、戦場用ロボット開発へ−米国防総省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070535754/
【米国】形を変えるスライムのような新型ロボット「ケムボット」、米軍の資金提供で開発される(10/16)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1255873286/
米軍の爆発物処理ロボット、日本へ無償提供
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301443755/
【国際】消火弾を投げる人型自律ロボット開発中/米海軍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331732240/


【資源】文科省、海底のレアアース探査ロボの開発加速へ--中止から一転 [10/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287113526/
87名無しのひみつ:2013/02/26(火) 15:40:18.34 ID:qezmjEAI
【技術】NEDO、大型トラックの隊列走行実験に成功…車間4m[13/02/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361842288/
88名無しのひみつ:2013/02/27(水) 16:24:47.69 ID:GIRlS82t
【航空】4日間飛び続けられる無人機、ファントム・アイが2回目の飛行テストを完了 ボーイング[13/02/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361944093/
89名無しのひみつ:2013/03/06(水) 19:08:45.50 ID:xw5+b1TS
日本の一般レベルの認識は「人間の模倣」
開発が進むには仕様が必要
なんでもできるようにする!てのが究極の汎用機なんだろうが、現実的な用途なら人型にするメリットがない

先ず2脚歩行は不整地や段差の踏破には向かない
人間でも瓦礫を登るのに両手を使う
積載荷重も少ない
整地されてるなら装輪走行がベスト

腕二本になんでもできる把握機構より、用途別の複数のアームやマニピュレータのが簡単

頭部にカメラはナンセンス
搭乗型にする意味は全くない
そもそも機内でモニタみるなら同じ映像を外部でも見れる
90名無しのひみつ:2013/03/07(木) 23:14:39.76 ID:iGD+hKmb
3月入ったしそろそろかと思ったら17日か
当日になったら間違いなく忘れてるなw
91名無しのひみつ:2013/03/08(金) 03:04:58.56 ID:QCC11MBK
動くラブドールが欲しい。(笑)
92名無しのひみつ:2013/03/08(金) 03:12:04.26 ID:FhpJa2/O
予想を裏切りリナやヒミコみたいな口調で
93名無しのひみつ:2013/03/08(金) 03:39:51.34 ID:iIPA02zl
乙女回路搭載される日も近いな
94名無しのひみつ:2013/03/08(金) 06:25:27.20 ID:Jb9lktQ8
ツンデレ属性がない人工知能なんてゴミ同然ですよ
アンサーバックするだけなんていらない

ロボットメーカーの中の人は、レーダー探知機のLei2を見習って欲しい
95名無しのひみつ:2013/03/15(金) 18:28:58.31 ID:8sBCo2sN
>>72
東芝が建屋内遠隔除染ロボット開発、日立は周辺で移動式焼却設備
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE91E04W20130215
[東京/横浜 15日 ロイター] 東芝(6502.T: 株価, ニュース, レポート)は15日、東京電力(9501.T: 株価, ニュース,
レポート)福島第1原子力発電所事故の廃炉作業で、放射線量の高い原子炉建屋内を除染する遠隔操作ロボットを
同社の横浜事業所で報道陣に公開した。18日から福島第2原発で実証試験を行い、課題を洗い出したあと必要に
応じて改良を加え、今夏ごろの運用開始を目指す。
ロボット前部のアームに取り付けたノズルからドライアイスの粒子を高速で床や壁に吹き付け、表面に固着した
放射線物質を除去する。ドライアイスはすぐに昇華するため、二次廃棄物を極力少なくすることができるという。
ドライアイスの粒子を使った技術はすでに航空機の塗装剥離などでも用いられている。

<日立はコンテナ式焼却設備>
一方、福島第1原発周辺の居住区などでの除染については、日立の全額出資子会社、日立エンジニアリング・
アンド・サービス(茨城県日立市)が放射性物質の付着した稲わらや木くずなどを処理する移動式焼却設備を自主的
に開発した。開発費用は非公表。
96名無しのひみつ:2013/03/15(金) 18:30:18.28 ID:8sBCo2sN
>>74
【技術】高齢者の足代わりに 日立、一人乗りの移動支援ロボット「ROPITS」を開発 タブレットで呼び出し [13/03/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363184548/
日立が開発した「ROPITS」。タブレット端末の地図で場所を指定すれば、自動で迎えに来てくれる
http://www.nikkei.com/content/pic/20130312/96958A9C93819696E3E0E29E9F8DE3E0E2E1E0E2E3E18698E0E2E2E2-DSXBZO5272389012032013I00001-PB1-11.jpg

日立 
歩道を自律走行する一人乗りの移動支援ロボット「ROPITS」を開発

携帯情報端末で指定した送迎場所への自律走行が可能
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2013/03/0312.html


日立、自律走行する一人乗りロボット「ROPITS」発表……お年寄りや歩行困難者を支援
http://www.rbbtoday.com/article/2013/03/12/104525.html
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/274059.jpg
搭乗型移動支援ロボット「ROPITS」
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/274060.jpg
携帯端末予約用画面の例

 日立製作所は12日、携帯情報端末で指定した位置へ自律走行ができる「任意地点自律送迎機能」を備えた、
一人乗りの移動支援ロボット「ROPITS」(RObot for Personal Intelligent Transportation System)を開発した
ことを発表した。

 日立は、「ROPITS」の自律走行技術を実用レベルに高めるため、2011年より茨城県つくば市のモビリティロボット
実験特区に参画し、調査・研究を進めていた。従来、ロボットの移動に必要な「環境形状地図」は、GPS、レーザ距離
センサ、ジャイロセンサ、エンコーダなどのセンサを搭載したロボットを走行させて作成されていたが、標高の情報の
誤差が大きく、より精度の高い標高データが必要とされていた。

 今回日立は、歩道の標高情報を、国土地理院の電子地図や精度の良い「RTK-GPS」などから取得し、個別に
取得した緯度・経度、標高の情報を同じ座標系に融合することで、実際の環境形状を再現する「3次元環境形状地図」
を作成した。また、つくば特区の市街地の広域な歩道地図を作成するためには、独自に開発した複数地図高精度
融合機能を用いることで、約18kmにわたる歩道の3次元環境形状地図の作成を実施。この地図により「ROPITS」は、
座標を正確に認識して移動できるという。
97名無しのひみつ:2013/03/15(金) 18:31:01.31 ID:8sBCo2sN
>>75
【原発事故】日立子会社が原発内の除染装置 高水圧で洗浄、水回収 [13/03/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362758250/
【福島第1】遠隔除染作業ロボ「アラウンダー」公開
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362784827/
東京電力福島第1原発の廃炉に向け、建屋内の除染を目的に開発された遠隔作業ロボット「アラウンダー」
=8日午後、茨城県日立市
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0130308at74_p.jpg

日立製ロボ「アラウンダー」、福島原発を洗う
ゾウ鼻似のノズルから高圧水
http://toyokeizai.net/articles/-/13198
http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/6/0/570/img_60ef17924dbfd6b89c2f92b6904bdf6878702.jpg
http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/6/d/300/img_6d518fb42df3c3f9b75af7691a08f7dc21849.jpg

ガレキ撤去する豪腕ロボットと“競演”も
http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/8/3/570/img_83e07c6d519e4f4095dbd998bae96e7e74777.jpg
日立は昨年12月には、遠隔操作できる小型双腕重機型ロボット「ASTACO-SoRa(アスタコソラ)」を発表している
(写真)。アスタコソラは4月から福島第1原子力発電所の建屋内で、がれき除去作業などに使用される予定だ。
作業の進捗次第となるが、今年夏頃には、アスタコソラに続いて、アラウンダーの出番が期待されている。
どちらのロボットにもカメラが複数台搭載されており、人が立ち入ることができない高い放射線量の建屋内の状況
を知ることも大きな目的となっている。
東芝と日立の除染ロボットの使い分けについては、「水を使用できない箇所を洗浄するには東芝製、放射線物質
がしみこんだ部分を除去する作業には日立製を使い分けたい」と東京電力ではコメント。


廃炉作業の除染用ロボット公開
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130308/k10013057341000.html
98名無しのひみつ:2013/03/15(金) 18:31:42.03 ID:8sBCo2sN
夢のボール!安くて救援活動もできるかも?
http://www.news24.jp/articles/2013/03/10/10224532.html
 米国で、部屋に投げ込むと内蔵されているカメラが何百枚もの写真を撮り、360度の全景を無線で送ってくるという
ボールの開発が進められている。送られた写真は、スマートフォンで見ることもできる。
 ボールはセンサーも内蔵し、温度や化学物質なども探知できるようになっている。開発者は「一番のポ...
99名無しのひみつ:2013/03/15(金) 18:33:44.08 ID:8sBCo2sN
【福島】 30年から40年といわれる原発廃炉作業で使うロボットなど高性能機器 県内企業で部品開発へ 産学官の研究組織を設置
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362976784/


【原発事故】原発事故、九州の地場企業は動いた 西日本新聞経済電子版[13/03/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363161974/
◆「ロボット大国」は不発

 混乱を極めた日本政府の原発事故対応。九州のある機械メーカー幹部は匿名を条件に重い口を開いた。
「応援要請が最初に来たのは日本政府じゃなく、米軍からだった。危機管理が違うと感じた」

 政府が民間の高い技術力を事故対応に生かす準備ができていなかったことを示す証言はほかにもある。

 「福島第1原発で動けるような遠隔操作ロボットを持っていたよね?」。
事故直後、遠隔操作ロボット開発で知られるテムザック(福岡県宗像市)の高本陽一社長のもとに、旧知の経済産業省幹部から電話が入った。
既に製品化していた災害レスキュー用ロボット「援竜(えんりゅう)」の派遣要請だった。その後、ばらばらに文部科学省からも同様の要請があった。

 「援竜」は2004年に初代を開発し、その後改良を重ねた。
遠隔操作しやすいように撮影カメラを前後左右に7個搭載し、片方のアームだけで重さ100キロの物体を持ち上げられる。
消防署などに配備済みという実績もあった。高本社長には、協力する自信も覚悟もあった。

 11年4月初め。経産省は「援竜」を含め国内の企業・大学が開発していたロボットを産業技術総合研究所(茨城県つくば市)に10台程度集め、東電担当者に活用を促した。
だが東電は結局、「作業員が操作を覚える余裕はない」という理由で「国産ロボット」の使用を断り、米国政府の強い後押しもあったとされる米国製ロボットを使った。

 「現場で遠隔操作するのが難しいと言うなら…」。テムザックはその後、NTTグループと共同で実験を行い、「援竜」を東京から遠隔操作することに成功。
東電に提案したが、それも断られた。「経産省も国産ロボットの実力を知っており、使いたがっていた。
東電は結局、他社が敷地に入ることやネットでつなぐことを嫌ったということか」と高本社長。今でも、米国のロボットが使われたことには首をかしげる。

 産業用ロボット大手、安川電機(北九州市)の津田純嗣社長も11年11月の西日本新聞コラムに
「世界最先端の(国産ロボット)技術が、未曽有の原発事故で有効に生かされなかった事実は、国のロボット政策の不備を露呈した」という言葉を残す。

 テムザックにはいま、アジアや中東などの政府や政府系ファンドから投資や誘致の提案が相次ぐ。
日本政府より海外の方が「ロボット大国」の技術を熱心に育てようとしている−。高本社長はそう危機感を抱いている。
100名無しのひみつ:2013/03/15(金) 20:18:44.32 ID:LcjW04nz
援竜つかうならアスタコ使うと思う
101名無しのひみつ:2013/03/16(土) 20:32:21.09 ID:oM9b9Apu
>>97
あ・・・洗うんだー??
102名無しのひみつ:2013/03/16(土) 21:25:40.80 ID:98MXENwA
形だけ似せたって仕方ないだろ。
ルールベースで応答返すだけのプログラムと人形だ。

こんなのに期待値を置く方がおかしい。
103名無しのひみつ:2013/03/17(日) 04:06:33.77 ID:eikuMBoz
アシモが福島でなんかやれることあんの?
104名無しのひみつ:2013/03/17(日) 04:53:44.42 ID:NVgPY2wl
>>100
アスタコソラも有るしな
105名無しのひみつ:2013/03/17(日) 08:00:14.62 ID:VJ+ri4bU
直接関係ない人型と自律型を混ぜて煽ってるあたり
なんかハズレ番組感が滲み出ている
106日本における人工知能研究、高度な人工知能の実現に至らず:2013/03/17(日) 14:50:58.27 ID:h/MXGt8S
.
.
.   *** 日本における人工知能研究、高度な人工知能の実現に至らず ***

日本における人工知能研究の歴史、Wikipediaの “ 人工知能 ・ 第五世代コンピュータ “ 記事の要約 ↓

1982年から1992年まで日本の国家プロジェクトとして570億円を費やす第五世代コンピュータの研究を
していたが、目標であるエキスパートシステムといった高度な人工知能の実現には至らなかった。

1981年、第五世代コンピュータに関する国際会議が通産省主導で開催された。 ここで通産省側は
八方美人的に野心的な目標をいくつも掲げた。 「人工知能が人間知能(人間脳)を越えること」
すなわち人間の脳は高速処理や大量処理には向いていないので、それを越える人工知能をつくることが目標と説明した。

その代表的な例がエキスパートシステムである。 例えば医学の診断や多様な場合分けに対応する高速な機械制御など。
特に期待されたのは自然言語処理である。 正確な機械翻訳や高度な言語理解を通じた専門的判断など。
これは主に予算獲得のためであった。 渕一博は一貫して並列推論マシンの開発が目標であると明言している。
渕はプラットフォームが高性能化すれば自然にその応用が出てくると考えていた。

しかしながら、実際に大量の資金が投じられて完成したのはアプリケーションのほとんどない並列推論システムだけだった。
10年と570億円をかけたプロジェクトは、通産省が喧伝した目標についてはまったく達成しなかった。
「本来の目標については達成した」としているが、しかし成果が産業に影響を与えることはほとんどなかった。
単に、学術振興と人材育成に寄与しただけだったと言えよう。 ← 以上要点の抜粋終わり
.
.
107人工知能の成果が玩具犬の理化学研究所に人間の脳研究は不適格:2013/03/17(日) 14:54:53.88 ID:h/MXGt8S
.
.
.   *** 人工知能の成果が玩具ロボット犬の理化学研究所に、人間の脳研究など不適格 ***

理化学研究所の脳科学総合研究センターの開設目的は人工知能研究開発だった。 開設時からのチーフリーダーは、
数理工学が専門の甘利俊一博士。 脳数理研究チーム 甘利俊一    
→ http://www.riken.jp/r-world/research/lab/nokagaku/bstyle/senior/amari/index.html

しかし人間脳のような変幻創成 ・ 自由多様な運動機能を、数理工学という収束規則で画一規定してしまう学問で
解決するという、その心意気は大したものだが、しかし日本国民の巨額の税金を流用して得られた成果は、
反復常同を繰り返すだけの “ 操作者待ちロボット “ であり、これでは単なる数字遊びだったと言われても仕方ない。

理化学研究所 脳科学総合研究センター   http://www.brain.riken.jp/jp/faculty/

このような連中が人間の脳を唯物科学の立場から、日本国民の巨額の税金を流用して研究しているそうだが、
このセンターの統合失調症研究の分野では、神経伝達物質の特定ができずに最近では、統合失調症発症遺伝子の
関与を言い出している。 唯物政治は元々社会環境重視だが唯物科学が遺伝説を唱えることは、犯罪で言えば
犯罪遺伝家系が明らかに存在すると言っていることであり、これは同じ唯物政治団体との間で内ゲバになるだろう。
.
.
108唯物的な所有強欲に起因する、丸暗記猿真似科学の教え:2013/03/17(日) 15:33:46.35 ID:h/MXGt8S
.
.
文系だか理系だか知らないが日本を含むアジア人特有の、現実利益と知識量の所有強欲に起因した
” 丸暗記猿真似科学 “ は、現象の一側面しか論じないために、実に馬鹿げた結論を盲信することになる。

唯物科学は、人間の素朴感覚でも認識し得る主体意志性を、全く説明できないから、
意識は脳の物質的属性と結論した。 このため自由意志は幻想とする唯物論者の意識には主体性が無いので、
唯物論者の意識は、脳の被影響反応によって “ 事物の推移を傍観するだけ “ の位置づけしかない。

.    *** 自由意志を幻想とする唯物論者は、被影響によってのみ存在する ***

このような唯物科学批判を読んだ唯物論者が、多少の怒りを覚えて反論を試みる場合もあるだろう。
日常ではそれ以上の喜怒哀楽の感情が、脳の被影響による物質反応として生じている筈だが、
唯物論者の意識は “ 傍観するだけ “ の位置づけにも係わらず、さらには

唯物論者の意識は主体性を持たずに、自身の個体行動には何の企画実行の指示力が無いにも係わらず、
脳興奮による喜怒哀楽の感情は、主体意志の無い唯物論者の意識をも “ 巻き込む “ ことになり、
単なる “ 傍観するだけ “ の唯物論者の意識が、
後悔の念だとか反省の感情までも持たされるのは、原始生命から人間に至る進化過程からも “ 不必要負担 “
であり、合理的な解釈としては “ そんな意識なら初めから無くても良くネ “ との考えに達するのである。

しかしそれ以上に滑稽なのは、唯物科学を主張する唯物論者の “ 思考の末の確信 “ は、一体どのように
成立したのかと問うことだ。 唯物科学は、自由意志は幻想としている以上、
唯物論者の “ 思考の末の確信や自己努力 “ などは存在せず、ただ単なる周囲の被影響によるものになる。
.
.
109丸暗記バカがその知識を適用すればよい時代は終わった:2013/03/17(日) 16:02:05.41 ID:h/MXGt8S
.
中国でも昔科挙を実施していたが現代の理論系科学研究者を例としても、その適任者として選任するまでの段階では
かなりの注意が払われる。 しかし一旦選任されてしまえば、本来の目的である科学的成果を出せなくても生涯に渡り
税金で生活保障がされるため研究自体の緊張感がほとんど無いに等しい。
さらに税金を支払う側の国民も間抜けなので、無能な公的執務者は追放せよという意見も大勢にはならない。

.       *** 丸暗記バカがその知識を適用すればよい時代は終わった ***

日本の明治期より、西欧の科学技術に追いつけとの掛け声のもとに、その知識詰め込み教育は始まった。 その時代は
PCなど人間の記憶能力を代理するものが無く、とにかく西欧が得ている知識を吸収して “ 歩く百科事典 “ になること
が求められた。 これは精密技術などの分野で、西欧を追い越した現在もなお続いている日本の教育現状である。

しかしそれは東洋人の “ 利益の強欲 “ のために、教育段階であるにも係わらず競争が持ち込まれた結果である。
丸暗記した知識を素早く適用するだけの、そしてたかだか数時間の試験点数が、人生の将来まで決めるというシステム
なので、その強迫的スピード進学競争のために、
子供なりの “ 覚えた知識を噛み砕いて身につける “ という創意工夫の過程が、あっさりと省かれている。

今迄東洋でその人口比に対して、歴史に残る学問的成果が出ない原因はその “ 知識収集の強欲 “ のためである。
理論系の日本の学者にしてもアメリカの中国系の学者にしても、数学的な記号操作の多くをよく記憶しているが、
その思考様式は電卓に記憶された柔軟性の無い形式プログラムに相当し、それでは学問の冒険的発展には寄与しない。

東洋の基礎科学について言えるのは、科学全般について数学的厳密性を重視しているように見えるが、それは西欧文化の
論理実証の猿真似に過ぎず、さらに東洋の数学は “ 依存的な過度の絶対視による儀式 “ である。 
これは自然を人間の形式論理に無理に適合させる努力であり、その背景となる想像性、言い換えれば自然像を新しい視点から
再構成する冒険的探究心が全く欠如しているためで、部分の詳細をいくら追及しても全体像は見えない。
110名無しのひみつ:2013/03/17(日) 17:34:42.02 ID:+Nps2+Jf
これ裏でトランスフォーマーやるのは偶然?
111名無しのひみつ:2013/03/17(日) 22:35:36.24 ID:FRCPiBHs
番組で取り上げる価値もないものを長々と解説するのはいつものこととして、
本田のアシモは確かに抜きんでている。
難点は企業でありながら、象牙の塔の研究に陥ったのでは?
112名無しのひみつ:2013/03/17(日) 23:18:29.85 ID:Cn6Hms5M
ASIMOもどきがひどかった・・・
113名無しのひみつ:2013/03/17(日) 23:20:39.09 ID:R4gSN13I
アメリカのは外部電源だから意味無い。(笑)
114名無しのひみつ:2013/03/17(日) 23:28:02.90 ID:bjxTj7ir
アメリカのロボットの名前が「アトラス」。
鉄腕アトムのライバルがアトラスだったが、偶然か?
115名無しのひみつ:2013/03/18(月) 01:00:58.71 ID:uQjzBHHJ
>>98
救援てあんたw
どう見ても立てこもるテロリストや敵の待ちぶせ対策以外使い道ないだろw
116名無しのひみつ:2013/03/18(月) 01:03:38.70 ID:uQjzBHHJ
あの番組の結論て結局工場で使う産業用ロボットサイコー!て事?w
117名無しのひみつ:2013/03/18(月) 01:29:21.77 ID:KQPDCJoR
以外とナレ良かった。もっと気持ち悪い感じになるかと思った。
118名無しのひみつ:2013/03/18(月) 04:58:26.61 ID:XjkaXOl1
BGMが川井憲次だったせいでロボットが自我を持って暴走する未来しか見えない
119NHKインチキ解説 “ ロボットが判断 “ ← 単なる機械反応:2013/03/18(月) 14:37:04.58 ID:3QvcT+FD
.
NHKインチキ解説 “ ロボットが判断 “ ← ロボット内臓プログラムの単なる機械反応

本田技研のアシモだか何だか知らんが、NHKがやたらに “ ロボット自身が判断 “ とインチキ解説
してたのには笑えた。
その “ ロボット自身が判断 “ の一例とは、この人型ロボットが歩行途上で人間や障害物と出くわしたら、
すかさず避けたり相手に進路を譲る動作とか、注文取りや茶くみサービスもプログラムとしてロボットに内蔵
されているようだ。 それ以外にも、複雑な動作とかも内蔵されているんだろう。

この有線や無線操縦ではなく、ロボット内蔵プログラムでの行動は一見すると、“ ロボット自身が判断 “
しているように見えなくもないが、
但し、いかに複雑な動作をこなす “ 固定ブログラム “ であろうと、ロボット本体に内蔵されているだけなら、
センサーによってその動作が誘発されて動くロボットの行動は、“ ロボット自身が判断 “ とは言わずに、
ロボットに内蔵された “ 固定ブログラム “ の、単なる機械反応に過ぎない。

NHKインチキ解説の “ ロボットが判断 “ とは、擬人化イメージを抱かせるための詭弁に過ぎず、
このアシモに搭載されている内蔵プログラム自体が “ 自己改良や自己発展 “ して、さらなる困難を
解決しているようにはとても思えない。 現在の人工知能の自己改良や自己発展レベルについて、

人工知能のプログラム自体が “ 自己改良や自己発展 “ の可能性を持つのであれば、将棋ソフトの
最善手選択プログラムについて、対局開始前にいきなり将棋ソフト側は飛車2枚人間側は角2枚で対戦、との
提案をされた場合、将棋ソフトにその準備が無かった場合での即応対戦能力について考えてみるとよい。

それから一言付け加えたいのは、災害現場投入ロボットが人型なのは行動安定性が損なわれるように見えた。
災害現場投入であれば四足や六つ足歩行型か、分離結合が可能なものが良いように思える。
120名無しのひみつ:2013/03/18(月) 15:10:45.75 ID:a3/h07xg
人間だって常識という機械反応にすぎんだろ
何いってんだ
121名無しのひみつ:2013/03/18(月) 15:35:56.85 ID:yy/4lFHG
>>119
>ロボットに内蔵された “ 固定ブログラム “ の、単なる機械反応に過ぎない。
十分複雑に造り込まれた固定プログラムは、知らない観察者には知的に見えるよ。
122名無しのひみつ:2013/03/18(月) 15:52:08.00 ID:ArGUupf3
NHKにやっかんでるだけだし。
1232012年末、人工知能研究に関するノーム・チョムスキーの見解:2013/03/18(月) 15:57:56.74 ID:3QvcT+FD
.
検索サイトで “ 人工知能 開発の現状 “ と入力すると、以下のページがある。

なぜ人工知能は実現していないのか? ノーム・チョムスキーの見解
2012.11.09 ← そんなに古い記事ではない
→ http://www.kotaku.jp/2012/11/why_we_still_dont_have_ai.html

要するに2012年末の時点で、言語学者として有名なノーム・チョムスキーが、
人工知能開発はまだまだ困難だろうと言っているページ。 以下は簡単な要約 ↓

チョムスキー氏は、多くのAI理論家達が脳の限られた部分での動作ばかりに着目しており、どのように
認識作用が関係しているのかという全体像に目を向けずに、沼にはまっている状態であると主張しています。
そして、同氏はAIの開発者と神経化学者が共に、
彼らが研究している問題のインプットとアウトプットを描写していかなくてはならない、とも語っています。

また、こうも続けています。 もしアリの神経学を学びたいのならアリが何をするかを問い、経路積分のような
複雑なことをすると知るのです。 それがミツバチであれば、
太陽の位置などが関係してくる非常に複雑に計算された「ミツバチのダンス」の存在を知ることになります。

ところが、一般的にこれが動物や人間の認知力に目を向けるとなると、コンピュータの定型にはまった考え方に
なってしまいます。 その結果、計算の構成部分に目を向けたくなるのです。 1936年に
数学者のチューリングが考案した最も単純な仮想計算機の「チューリングマシン」のことを考えてみて下さい。

「読む」「書く」「処理する」というような最小のプロパティー構成が必要であれば、それに相当する脳の働きを
調べるでしょう。 それはシナプスの繋がりを強くしているものや、フィールドプロパティーを探し求めている限り、
見えて来ないのです。 そこに何があって、どのように働いているのかを見ることから始めなければいけないのです。
ネタ元のAtlanticにはより詳しいインタビュー内容が掲載されています。 ← 以上要約の抜粋
124名無しのひみつ:2013/03/18(月) 16:02:19.86 ID:U4JOf0WH
HRP-4Cをハブったのはなぜかのお
軍事応用や原発災害対応という真面目なテーマなのに

歌って踊れるのはまずかったか
それだと産総研ヒューマノイドの全否定
125名無しのひみつ:2013/03/18(月) 16:31:27.91 ID:yy/4lFHG
たぶん、視覚・聴覚・触覚、古典式ルール型人工知能+開放型知識ベース、手・発声機能、移動機能を
持たないと人工知能は生まれないのだろうな。
植物は知能を持つ必要が無い。
126名無しのひみつ:2013/03/18(月) 16:42:03.82 ID:N39W67+6
自己判断だろうが固定プログラムであろうが
ちゃんと実用になればいいよ
127名無しのひみつ:2013/03/18(月) 17:00:42.01 ID:QZ0hGJYP
とりあえず風俗嬢ロボを
128名無しのひみつ:2013/03/18(月) 18:55:14.51 ID:Pdf9bviK
で、結局いつになったら働かなくていい世界になるって言ってた?
129名無しのひみつ:2013/03/18(月) 19:38:01.47 ID:uDGsrdJ2
HRP-2はちらと出てたね

しかし、災害用のロボットが二足である必用ってどこまであるんだろ
130名無しのひみつ:2013/03/18(月) 19:55:02.30 ID:N39W67+6
>>129
建屋や設備が人間に合わせて作られているので
そこで動かすには人型が適切なんだろう
131名無しのひみつ:2013/03/18(月) 20:01:36.40 ID:Yw1rIBqq
軍事用も含めてロボット開発機関を日本は本格的に作れ
132名無しのひみつ:2013/03/18(月) 23:25:50.34 ID:KQPDCJoR
ASIMOがあの大きさなのは、威圧感が無く、且つ過不足無く人と同じ作業ができるため。
小学生のサイズになってる。
パートのおねいさんと一緒に作業しているマシンが出ていたが、人と同じ環境で働かせるなら
ヒト型が一番望ましい。
133名無しのひみつ:2013/03/18(月) 23:33:43.82 ID:Vz5NdygL
ロボットは人間を超える生存技術を学習してはいけない
134名無しのひみつ:2013/03/19(火) 00:28:05.41 ID:yTxk8w1s
>>119
いや、ロボット自身が判断でいいんだよ
ASIMOは内蔵電池で稼働できるし自立型AIを実装している点で
最先端と言える

「紙コップはそっと持て」とプログラムされているのではなく
物体を持つ指のセンサから送られた信号を解析して、柔らかいと判断して、指の力を制御している
人は無意識や経験則を積み上げてASIMOの「つかむ」処理を高速化しているのに過ぎない

人が判断し指示する前に自己判断/行動が出来るのはASIMOだけ
135名無しのひみつ:2013/03/19(火) 06:50:59.76 ID:FrhaClj8
人間を超えたラブドールを!(笑)
136名無しのひみつ:2013/03/19(火) 07:52:26.28 ID:GxyhCOrf
林原めぐみって元気なん?
137自己改良AIなら “ 外部事前入力無し “ に水風船も握れる:2013/03/19(火) 11:34:20.16 ID:9KZ1d3Ra
.
.
>「紙コップはそっと持て」とプログラムされているのではなく
>物体を持つ指のセンサから送られた信号を解析して、柔らかいと判断して、指の力を制御している

あなたは業界の人でしょうか。 握る ・ 持つ ・ 運ぶ、の “ 基本プログラム “ しか内蔵していない
ロボットが、その行動を反復している内に “ 基本プログラムが自己改良 “ して、握力を制御できるように
なったなら自律的人工知能研究の大ニュースになりますよ。

この “ 基本プログラムが自己改良 “ する兆候が出ないから、自律的人工知能研究は停滞しているのです。
>物体を持つ指のセンサから送られた信号を解析して、柔らかいと判断して、指の力を制御している。
これはロボットに前もって入力された、握る対象の強度に応じた握力制御プログラムに過ぎません。

もしロボットの “ 基本プログラムが自己改良 “ するのなら、握る対象が紙コップのような一律強度
ではない、綿飴や水風船のような握り変化に対しても “ 外部事前入力無し “ に握れることになり、さらに
それを持ち運ぶことも出来るようになる筈だが、世界の自律的人工知能研究では未だそれに成功していない。

上記の理由で廃業寸前の日本AI搭載ロボット製造業界は、小踊りロボットなんかを製造して食いつないで
いましたが、福島第一原発事故が起きたために、災害現場投入ロボット製造の要請が一気に高まって、
今回のNHKロボット紹介番組は、
国民の税金からその開発予算のために、巨額投資しようという宣伝のために作られた国策番組です。
.
.
138名無しのひみつ:2013/03/19(火) 12:39:39.95 ID:WyBjTHl/
134
エサあげちゃだめ。
139開発研究予算獲得のためなら、インチキ成果でなりふり構わず:2013/03/19(火) 14:03:50.22 ID:JSJptG5u
.
.
統合失調症発症マウスだのうつ病発症マウスだの、さらには “ ロボット自身が判断 “ する
人工知能はいつ人間を超えるかだの、  これらは
開発研究予算獲得のためなら、なりふり構わない開発研究団体の “ インチキテーマ “ です。

開発研究予算は税金から拠出されますが、その税金を強制徴収されている一般国民はそのような
“ インチキテーマ “ を鵜呑みにして騙されないためにも、研究の実情を詳しく知る必要があります。
.
.
140名無しのひみつ:2013/03/19(火) 15:01:19.73 ID:FrhaClj8
詳しく知っても
否、詳しければ詳しいほどわかんねぇだろ。(笑)
141名無しのひみつ:2013/03/19(火) 18:57:35.20 ID:zZrRJAxS
>>129
自分もそう思う。そろそろ「ビッグドッグ」みたいな四足歩行型に上半身が乗った
ケンタウロス・タイプのロボットが出てもおかしくない。
142名無しのひみつ:2013/03/19(火) 20:23:46.39 ID:sTtS+Bf8
>>130
平常時ならそれでいいけれど、災害時だとガレキや水、泥の障害があるかもしれない
そんな所では安定性の低い二足はかえって不利になるんじゃないかと

>>141
蜘蛛や昆虫の上にに腕をつけるのもありだと思う
143名無しのひみつ:2013/03/19(火) 21:25:59.90 ID:742tavxe
タチコマ型でいいじゃない。
144名無しのひみつ:2013/03/19(火) 21:27:28.41 ID:Sj58jyMD
四脚では梯子が登れん
145名無しのひみつ:2013/03/19(火) 21:43:40.79 ID:NzbTGnCu
アシモって、PrologとかLISPで書いてあるのかな。
リファクタリングとか頻繁にやってるんだろうか?
ロボットのバランスに必要なパラメータって、
非線形だけど、シミュレートも可能で、どうやってるのか。
そのへん、KISTはNNなんかでパターン認識やってんだろうな。

それほど強調されなかったけど、オープン開発というモデルも面白そう。

一括してやってるアシモに勝てるとは思えないけど。
146名無しのひみつ:2013/03/19(火) 21:50:47.79 ID:NzbTGnCu
統計処理やニューラルネットって、それだけだと未知の状態に対応できないんだよね。
人間の脳だって、そりゃシナプスが繋がってるだけなわけだけど、
独立して物理的なシミュレートもやれるように訓練されてるわけだ。
パターン認識とシミュレートの組み合わせが機能として発揮されれば
未知の状態でも短時間で妥当な答えを出せる場合が多いんだろうな。
147名無しのひみつ:2013/03/19(火) 21:50:57.42 ID:xSZOIfHA
>>144
腕二本脚六本とかでどうでしょう
148名無しのひみつ:2013/03/19(火) 21:56:08.71 ID:OKFoeFZD
http://www.youtube.com/watch?v=moi99MkMZAY
梯子を登るロボットらしいが人からかけ離れた構造だ
登れるようにつくれば四脚だろうと三脚だろうとあんまり関係ないだろ
149名無しのひみつ:2013/03/19(火) 21:59:46.46 ID:MZPKtSdW
腕4脚4だよ
150名無しのひみつ:2013/03/19(火) 22:00:22.41 ID:NzbTGnCu
>>137
1.コップの中の水を飲みたい。
2.こぼれたら衣服が濡れて気持ち悪い
っていうフィードバックをいれてやらないと、そういうのは自律学習
しないとおもうよ。
つまり、多分ロボットが完成したあと、育成ゲーをやる必要がある。人間の子供と同じように。
151名無しのひみつ:2013/03/19(火) 23:02:53.48 ID:daW9LVaH
あの擬似アシモの開発者が「AIを共有すればいい物が出来る」とか「日本は閉鎖的」とか
ドロボウ根性がたいへんムカついた番組でした
152名無しのひみつ:2013/03/20(水) 00:50:52.51 ID:xxdzKtfu
あれはなー、、、
「同じ人型とは言え、もっと違うものになるでしょ」とは思った
153名無しのひみつ:2013/03/20(水) 06:12:37.18 ID:7y86Egct
ロボットはヒトに近付かなくて良いから、ロボットにしかできないことができるロボット作れよ、と思うわ
154名無しのひみつ:2013/03/20(水) 14:00:27.23 ID:A4hMk2Do
少子化で介護ロボットは必要。
形は人型になる。
金持ちはキャタピラーや車輪付きのロボットのために専用エレベーターやスロープを作れるが金持ちでない人々はそれが出来ない。
155名無しのひみつ:2013/03/20(水) 14:40:36.38 ID:7dxeU9Pw
クラタス?ああ、知ってる。
クッソ高いゴーカートだろ?
156名無しのひみつ:2013/03/20(水) 14:56:17.19 ID:dvEcdiGh
クラタスはアート
157名無しのひみつ:2013/03/20(水) 15:10:11.01 ID:LgTgvY7F
リアルロボティクス?
158名無しのひみつ:2013/03/20(水) 15:16:31.66 ID:siUm1GsW
映画とかなんとかだったらロボットに思考力を持たせたら人類に対して反乱を起こすってのがパターンだよな。
いくら技術が上がっても、そんなもんは持たさない方がいいのかもしれないぜ。
159名無しのひみつ:2013/03/20(水) 16:54:34.46 ID:O48/LY0N
進化し続ける、米軍のロボットろば(動画)
http://wired.jp/2011/10/03/%E9%80%B2%E5%8C%96%E3%81%97%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%80%81%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%8D%E3%81%B0%EF%BC%88%E5%8B%95%E7%94%BB%EF%BC%89/
軍備輸送用の4足ロボット『BigDog』をパワーアップさせた『AlphaDog』を動画で紹介。
いちばんの改良点は、完全に横倒しになっても立ち上がれることだ。

ロボットメーカーの米Boston Dynamics社は長年、軍備を輸送する4足歩行の自律型ロボット『BigDog』の開発を進めてきた(日本語版記事)。
9月27日(米国時間)、BigDogをさらに改良した『Legged Squad Support System(LS3)』が報道された。

BigDog Evolution
http://www.youtube.com/watch?&v=xqMVg5ixhd0
AlphaDog Proto
http://www.youtube.com/watch?&v=SSbZrQp-HOk


動画:米軍の四脚歩行ロボット LS3、野外試験を開始
http://japanese.engadget.com/2012/02/08/ls3/
DARPA Legged Squad Support System (LS3)
http://www.youtube.com/watch?&v=xY42w1w0TWk

米軍出資の四脚ロボ BigDog が腕を獲得、コンクリートブロックを投げる (動画)
http://japanese.engadget.com/2013/02/28/bigdog/
http://www.youtube.com/watch?&v=2jvLalY6ubc



米軍の4足「チーター」ロボ、ウサイン・ボルト超える速さに
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1209/06/news054.html
http://www.youtube.com/watch?&v=chPanW0QWhA
160夢 ・ イメージ ・ 意識の生成は物質過程か:2013/03/20(水) 17:12:26.99 ID:aTEcvz70
.
.       *** 人工知能はなぜ自律性の兆候すら出現しないのか ***

人間の思考や意志行為は、かなりの自由裁量という “ 多くの選択可能性 “ を伴っていると考えられる。
これは明らかに、人間の思考から生じるイメージ ・ 想像性によって可能になると思われる。
このイメージ生成は、人工知能にいかなる指令言語と機械構造を与えても不可能であると思える。

それはこのイメージ生成がマクロな物質過程では無いと思われるからだ。 恐らくこの点は、言語学者として
有名なノーム・チョムスキー氏も気付いているのかも知れない。 参照 → >>123
生物であれ人工知能であれ、今現在より以上の最善な存在状態を “ 自分自身で獲得する “ には、
“ 自分自身を客観視できる能力 “ が必至であると思われる。 ← 恐らくこれは人工知能の限界を一言で表す。

.      *** 生命作用の人工形成には何らかの限界があるように思える ***

外界の直接認識には自分自身は含まれない。 ここにパズルの知恵の輪があり、それを解く課題が与えられた。
解答者は試行錯誤を繰り返しながらも、知恵の輪の形状を “ 想像イメージで変形 “ させて要点を探す。

この “ 想像イメージによる変形 “ は非現実であり仮想現実である。 これは人工知能にはできない。
それは人工知能に形状変形のプログラムを与えても、そこから出力された変形像は出力計算の結果であり、
人工知能の “ 定型的計算過程には含まれていない “。
イメージ生成や客観視は非現実であり、その非現実を構成しているのは恐らくミクロ成分だと思われる。

しかしそれなら人工知能も素材は原子分子で構成されるから、自然のミクロ域と連動してイメージ生成が可能、
という指摘があるだろう。 ただ人工知能の素材は人工物であって、人間の生物的脳構造とはかなりの差異があり、
しかしそれ以上に人間の脳は、人間の脳構造と成るように自然が産出し構成した要因が含まれているのかも知れない。

.         *** 夢 ・ イメージ ・ 意識の生成は物質過程か ***

以下の、投稿514からその探求を開始する
→ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1293827716/510-526
.
161 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/20(水) 23:26:21.28 ID:oNCHArFC
私のような素人の考えではバランスといえば仮想仕事の原理を思いつくわけですが
バランスの崩れを耳石のようなセンサーで検出して立て直すというフィードバック機構を思いつくわけですが
フィードバックの遅延が不規則性を与え、不規則な遅延が生物のような見かけを作り出すと推測するわけです。

仮想仕事といえば重力ポテンシャルの等位面なのですが、等位面の勾配ではなくその等位面を直接検出できれば
より地球規模のバランスを検出できると推測するわけです。
162ロボットは鏡に写る自分を認識するか 自己鏡映像認知:2013/03/21(木) 17:28:42.26 ID:usFiUSzP
.
>160で、” 外界の直接認識には自分自身は含まれない “ と記した。 調べたら鏡に映る自己像を人間は2 歳位で
認識するとあったが、ロボットに鏡に映る自己像を見続けさせたら、果たして自己意識は生じるのか。
という訳で下記の2件は関連サイトからの要点抜粋であり、投稿者の意見作文ではない。 3件目はページの紹介。

猿は鏡に写る自分を認識するか    自己鏡映像認知

チンパンジーは、鏡映像自己認識を示すことが知られている。 鏡を見ながら口を開けて自分の口の中を調べるなど、
鏡に映っている像が自己であることを認識している証拠となる行動を自発的におこなう。 また、
自分の目では直接見えない身体部位にマークを付けるマークテストをおこなうと、鏡を見ながらそのマークを取ろうと
する行動も示す。こうした行動は霊長類のなかでは大型類人猿に特有であり、サルでは自己認識の証拠は得られていない。

幼児は鏡に写る自分を認識するか   自己鏡映像認知

発達心理学における研究で乳幼児に鏡を見せて、そこに映った自分にどのような反応を示すかという自己鏡映像認知の
実験があります。 通常、生後 5,6 か月頃になると、赤ちゃんは鏡に映し出された自己像に興味を示し始め、
1 歳前後までは鏡の自己像に触れようとします。 やがて、鏡の映像が実際の自分ではないことが認知できるようになり、
1 歳半頃には自己像を自分の分身であるかのように見立ててそれと遊ぶようになります。
2 歳を越えると、鏡に映し出された像が自分の姿であることを理解して、最終的に自己鏡映像認知が成立します。

人工意識 → http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E6%84%8F%E8%AD%98

知覚が直接的なら、自己認識を説明することが難しくなる。 というのも直接知覚という考え方が登場した背景には、
内部処理が無限に再帰するという Ryle's regress に陥るのを避けるという目的があった。
ロボットの自己認識は明治大学の武野純一教授が研究しており、鏡に映った自分自身と別のロボットとを区別できる
ロボットが開発された。   直接知覚の立場では、夢や想像や
メンタルイメージなどの精神生活に人間が本当には気づいていないとも主張する(これらは再帰に関係するため)。
163名無しのひみつ:2013/03/21(木) 20:41:38.43 ID:CWGNgNoA
やっぱりこれからのロボットに必要なのは、自己認識、自己学習
アシモも最低これくらいは搭載してほしい
164名無しのひみつ:2013/03/21(木) 21:06:52.15 ID:NWHOJ22f
最終的には人間の代わりに働くロボット作るんでしょ?
165名無しのひみつ:2013/03/21(木) 21:19:42.02 ID:woe00dF9
いつかロボットの発達心理学みたいな学問が生まれるんだろうか
166名無しのひみつ:2013/03/21(木) 22:04:40.39 ID:CWGNgNoA
NHKの録画今見たけど、ホンダ全然だめじゃん
なにこいつら?
ちっともやる気ないのかよ?
今までの延長線上でしかものごと考えられてないじゃん
特定のことできたら、やったやったって、すご〜い人工知能だーって感じ・・アホ
日本もうだめポ・・・orz
167名無しのひみつ:2013/03/21(木) 22:25:30.54 ID:mG6E967B
>>164
リストラし捲りで、誰が消費するんだの世界になりそうだな
168 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/03/21(木) 22:38:05.27 ID:yxhJ+Xhz
ロボットのAIから哲学者が生まれる
169名無しのひみつ:2013/03/21(木) 23:23:42.24 ID:57CHpJ7C
>>167
ベーシックインカムか国民総ナマポw
良い生活したい人、なんか業を背負ってる人か
フリーソフトみたいに趣味的な仕事をしたい人しか働かなくなる夢の世界が来るかもw
170名無しのひみつ:2013/03/22(金) 10:20:56.77 ID:6HDnRQVd
ロボットを作るロボットを開発しないとね
171名無しのひみつ:2013/03/22(金) 13:46:38.76 ID:mHwaIiZr
>>166
ばか
172名無しのひみつ:2013/03/22(金) 15:56:07.04 ID:kmUICy2r
up
173名無しのひみつ:2013/03/22(金) 16:47:38.64 ID:NAvcxgCm
>>167
そこで機械管理のディストピアですよ
174名無しのひみつ:2013/03/22(金) 22:40:02.61 ID:U67PnB8e
944 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2013/03/22(金) 10:17:12.74 ID: Be:
日本が放映していない事実

・38度線の監視システムも停止しており、
 何者かの痕跡があった。
・約3兆ウォン≒2400億円の
 預金データが消失した模様
・一部放送局の放送システムが初期化され
 復旧の目処が立っていない
・最新鋭イージス艦のシステムも
 ダウンしたことを認める
・企画財政部は約5人(5万人?)分の
 預金データが消失したことを正式に発表
・国防部は戒厳令と動員令の発令を
 大統領府に要請したと発表
・企画財政部は混乱による物価上昇を
 抑えるため物価統制令発令を検討
・ソウル市で引き出し騒動鎮圧のため
 治安警察が出動
・軍事用航空管制もシステムダウンか。

韓国KBSより要約

なんかすごいことに、、、
175名無しのひみつ:2013/03/23(土) 08:04:43.84 ID:hHypOBaz
>>169
いつの世も製品の最終検査は人の目なのは変わり無い
176名無しのひみつ:2013/03/23(土) 08:24:32.25 ID:ZGVjpbDR
なにあの自分に酔ってるような話し方の
ナレーション。
聞いててムカついたわ。
ナレーションごときで前に出ようとすんなや。
これだから声優(笑)とか馬鹿が目立つんだな。
177名無しのひみつ:2013/03/23(土) 13:26:59.10 ID:CeelN3l/
>>175
その検査で一億人が食えるわけでもない
どんな分野でもみなそう
一握りの人が働くだけで一億人分の需要がまかなてしまう
しかもたいていはバイトやパートで済んでしまう
178名無しのひみつ:2013/03/23(土) 19:01:11.95 ID:K5OKnkDF
好きな時にバイトだけして後は遊んで暮らせるようになるんかなあ?
179名無しのひみつ:2013/03/23(土) 19:42:32.05 ID:jig8Uc8y
そういうぬるい人に金が回らなくて企業と社員だけ潤うバイトも機械がやるから不要
180名無しのひみつ:2013/03/23(土) 23:12:07.36 ID:CeelN3l/
その社員が不要って話なんだが
機械ではできない仕事を社長や幹部社員がやって
機会にやらせるにはもったいない仕事をバイトがやって
いままでその間を埋めてた中間管理職や平社員が不要になる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:24:43.59 ID:8oOA2nGa
見たけど
日本は遅れている、+チョン押し で 引いた
そろそろNHK支払い拒否するか
182名無しのひみつ:2013/03/24(日) 12:59:02.04 ID:sfXR+IBR
今録画見たけど
アシモまだまだ全然だなw
災害地での活動想定しててあんな綺麗な段差歩いてるようじゃ

huboは・・・ホンダ本当に技術盗まれてないだろうなw
そっくり過ぎるぞw
183名無しのひみつ:2013/03/24(日) 14:33:28.63 ID:Ji7c7QzI
放送前に株買っとけばよかった
184名無しのひみつ:2013/03/26(火) 08:21:15.76 ID:PNtBQwKx
>>181
それを現実として認識位じゃないと本当に死滅するぞ
185名無しのひみつ:2013/03/26(火) 11:51:37.25 ID:2vw8CCye
あれでチョン押しとかどんだけチョン好きなんだよ・・・
186名無しのひみつ:2013/03/26(火) 19:50:47.81 ID:SOB6fjVO
【ロボット産業】「着るロボット」秒読み 本格的商品化へ製作コスト・電池寿命課題[13/03/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364255348/
187名無しのひみつ:2013/03/30(土) 02:30:35.49 ID:UbS+Edak
火星探査機もヒントに−原油掘削の無人ロボット、開発進む
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9RBQ16KLVRH01.html



【工学】MITが原油除去ロボット、発見から除去まで自動化
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1282989505/

原油流出事故で活躍したロボットたち
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20101027001

海中の重油やガス検知 自動追跡ロボット公開 沼津
(2013/3/29 8:06)
http://www.at-s.com/news/detail/618036418.html
http://www.at-s.com/tool/thumb.php?width=200&height=140&file=/images/IP130328KYD000249000_16004.jpg
海から引き上げられるロボット「SOTAB―1」=28日、沼津市

 深海の海底から噴出する重油やガスを検知し、自動追跡するロボットを研究している大阪大大学院の
加藤直三教授(地球総合工学)らのグループは28日、沼津市の内浦湾で、海中で自在に動けるロボット
「SOTAB−1」を報道陣に公開した。
 加藤教授らは重油などが流出した時の拡散状況のシミュレーションもしており、海洋汚染の拡大防止に
役立てることができるほか、政府がガス産出に成功した次世代資源「メタンハイドレート」からのガス採取に
際しても周辺海域にガス流出が起きていないかチェックすることが可能という。加藤教授らは、
内浦湾で水深を変えながらロボットの性能を調べる実験をしている。
188名無しのひみつ:2013/04/06(土) 02:56:02.57 ID:wXNA5ozL
>>75 >>77
2013/04/05
【新潟】ロボットスーツ、拠点形成促進へ 医療・介護用、県提携企業が5月にも子会社
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365133121/
医療・介護現場での活用が期待されるロボットスーツの普及を目指す県ロボットスーツ研究会の会合が4日、県庁で開かれた。
研究会では、県とロボットスーツの産業化などで提携するサイバーダイン社(つくば市)が、5月にも県内に子会社を設立する
ことを報告。県は同社と県の研究施設、県内メーカーなどが連携して行う開発を支援し、拠点形成を進める方針を説明した。

サイバー社はロボットスーツ開発の草分け。ロボットスーツ「HAL」を開発した筑波大大学院教授が代表を務める。

HALは、体を動かそうとして脳が伝える信号を読み取り、動作を補助する装置で、脚力の弱った患者や高齢者が身に付ける
「福祉用」と、介護職員の負荷を和らげる「腰補助モデル」(開発中)がある。

サイバー社が置く子会社は、県内企業と連携して技術開発に当たるほか人材育成に協力する。設置場所は調整中。同時に
発足させる「新潟メディケアセンター(仮称)」で、介助が必要な人から福祉用のロボットスーツを試してもらい、製品開発に
反映させる。理学療法士や専門研修を積んだ職員が常駐する一般向けのトレーニング施設も併設する予定。
189名無しのひみつ:2013/04/07(日) 14:45:27.97 ID:jyffiRMp
『ニューズウィーク日本版』 2013年4月 9日号(4/ 2発売)
特集:サイバー攻撃と無人機が変える未来の戦争
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/97567.php
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/assets_c/2013/04/0409-thumb-200xauto.jpg
検証 世界に拡散する中国の無人機
アメリカ オバマの無人機が迷い込んだ迷宮

東アジアに訪れる未来の戦争−先端テクノロジーが戦争の姿を変える(1)
   ◆ ウィリアム・ドブソン/中国人民解放軍、ハッカー部隊、上海
ニューズウィーク(2013/04/09), 頁:24
東アジアに訪れる未来の戦争−先端テクノロジーが戦争の姿を変える(2)
   ◆ 北朝鮮、アメリカ、無人偵察機プレデター、アフガニスタン
ニューズウィーク(2013/04/09), 頁:26
東アジアに訪れる未来の戦争−先端テクノロジーが戦争の姿を変える(3)
   ◆ ジェイコブ・ルー米財務長官、ウイルス「スタックスネット」
ニューズウィーク(2013/04/09), 頁:27
東アジアに訪れる未来の戦争−先端テクノロジーが戦争の姿を変える(4)
   ◆ 米共和党・ランド・ポール上院議員、オバマ米大統領
ニューズウィーク(2013/04/09), 頁:27
危機感なき日本に迫る脅威−なぜか日本政府と日本人の防衛意識は高まらない
   ◆ サイバー攻撃、S&Jコンサルティング・三輪信雄、防衛省
ニューズウィーク(2013/04/09), 頁:29
反撃できないアメリカの弱み(2)
   ◆ 中国・華為技術、華為シマンテック、中国人民解放軍
ニューズウィーク(2013/04/09), 頁:30
反撃できないアメリカの弱み−政府は反中感情と企業の親中戦略の板挟みに
   ◆ ジェフリー・カー/トム・ドニロン大統領補佐官、中国
ニューズウィーク(2013/04/09), 頁:30
世界に拡散する中国無人機−尖閣諸島の偵察活動に国産無人機を投入
   ◆ トレファー・モス/無人航空機技術、中国、尖閣諸島問題
ニューズウィーク(2013/04/09), 頁:32
オバマの無人機が迷い込んだ迷宮−法の手続きを経ない殺人は許されるのか
   ◆ 元米国務省政策顧問・ジョン・ウェストン/無人機
ニューズウィーク(2013/04/09), 頁:34
190名無しのひみつ:2013/04/17(水) 11:10:33.02 ID:a/PTega6
ニュースな技術
海底資源発見へ期待の新星 無人探査機や鮮明ソナー
2011/3/7 7:00
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E0E6E2E3988DE2E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2?n_cid=DSGGL001
http://www.nikkei.com/content/pic/20110307/96958A9C93819595E0E6E2E3988DE2E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2-DSXBZO2426067001032011000001-PB1-25.jpg
走行実験に成功した無人探査機(三重県御座沖、海洋機構提供)

 海洋研究開発機構が海底資源探査の新技術を相次いで開発した。海底を走行する無人探査機と地形を調べる
ソナーで、実証実験に成功した。燃える氷「メタンハイドレート」や供給不安が表面化した「レアメタル」(希少金属)
といった有用な資源の探索に威力を発揮しそうだ。
 無人探査機は海底から試料を採取する。新型機は縦横高さがいずれも約70センチメートル。車輪に相当する
「クローラ」の数を増やすなど改良を加え、これまで走行が難しかった砂地や岩礁でもうまく動き回れる。
 三重県御座沖の水深約10メートルの海底でテストした。砂地をはじめ、傾きが30度以上の傾斜面、起伏のある
岩礁も走行できることを確認した。

http://www.nikkei.com/content/pic/20110307/96958A9C93819595E0E6E2E3988DE2E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2-DSXBZO2426069001032011000001-PB1-25.jpg
新型ソナーでとらえた熱水域の画像(右)と従来の画像。上段で煙のように揺らいでいるのが熱水(海洋機構提供)

 一方、ソナーは音波を使って海底の地形を調べる。音波を海底に向かって発し、戻ってきた音波から地形の画像
を得る仕組みだ。画像の処理システムを工夫し、解像度が従来に比べ1桁以上高い新型を開発した。
 鹿児島湾のカルデラの底で調べた。水深100〜200メートルの底で熱水が噴出する領域を高い解像度で撮影できた。
音波の周波数を変えることでより深い場所の探査も可能という。海底の地形の調査はこれからで、資源探査にも
有用だ。

2013/01/22
【海洋】深度1万メートル超す有人潜水艇の開発目指す 海洋研究開発機構「長期ビジョン」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1358807194

海底資源調査7000メートルまでOK 海洋機構
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0800E_Q3A410C1MM0000/
 海洋研究開発機構は海底資源の掘削調査に使う新型の無人潜水艇を開発した。7000メートルの深さまで潜り、
既存の潜水艇の3倍にあたる300キログラムの岩石や泥を積み込める。10月から相模湾や伊豆・小笠原海溝で
試験し、2014年度から運用する。
 日本の領海と排他的経済水域(EEZ)を合わせた広さは世界6位。7000メートルまで潜ることができ、
海溝部を除き、領海とEEZのほぼ全ての海底を調べられる。多く ...
191名無しのひみつ
【航空】千葉大、電動の無人ヘリ開発 可搬重量2倍の1kgに[10/06/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277343378/
千葉大の野波教授ら、無人ヘリで被災地を空撮、避難住民に提供へ
http://www.robonable.jp/news/2011/05/09nonami.html
http://www.robonable.jp/news/nonami0509-1.jpg

千葉大が電動無人ヘリ ガソリンに比べ価格10分の1
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E2E3E2E69F8DE2E3E2EBE0E2E3E39EE5E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E6
千葉大、小型の無線電動ヘリを産学官で実用化
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO46862840T01C12A0L71000/
無線ヘリ、原発の高精細撮影可能に 千葉大など
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB29031_V10C13A4EB2000/?dg=1
 千葉大学などは6発のプロペラを備え、自由自在に動ける無線操縦電動ヘリコプターの大型機を開発した。
運べる荷物の重さが従来比5倍の5キログラムに増えた。機体の位置や姿勢をセンサーで感知して
自動飛行したり、細かな姿勢の制御ができたりする。ハイビジョンカメラを積んで原子力発電所の施設を
上空から細かに撮影するなど、さまざまな用途に使える。
 千葉大の野波健蔵教授らが開発した「ミニサーベイヤー」は6発のプロペ…