【ナノ】記録密度ハードディスクの50倍超の新材料 強誘電性カラムナー液晶材料の開発に成功−東大、東工大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼29−2@pureφ ★
東大、東工大との共同研究で強誘電性カラムナー液晶材料の開発に成功

カラムナー液晶においてカラム軸に平行な自発分極を持つ強誘電性を確認
―超高密度メモリー素子への挑戦−
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/epage/release/Figure.jpg

<概要>
 東京大学大学院工学系研究科の相田卓三教授、宮島大吾博士課程学生は、東京工業大学大学院
理工学研究科の竹添秀男教授、荒岡史人助教らとの共同研究で、世界で初めて、強誘電性カラムナー
液晶材料の開発に成功いたしました。この物質を利用することで、従来とはまったく異なる方法で簡便に超
高密度メモリー素子を作製できることが期待されます。また、強誘電性材料の開発に今までにないアプローチを
与えるほか、液晶材料の新たな応用可能性を提示するものです。これまでに多くの研究者が試みてきたにも
かかわらず、誰も実現できなかった強誘電性カラムナー液晶(図1)を実現したという意味で、基礎科学的にも
極めて重要な成果です。本研究成果は、4月13日付の米国科学雑誌「Science」電子版に掲載されました。


<研究の背景と経緯>
 液晶が発見されてから120年余が経ちましたが、現在では「液晶」と言えば「液晶ディスプレイ」を指すほど、
液晶の応用は表示素子に特化されています。今では、薄型テレビのうち約9割、パソコン用ディスプレイでは
ほぼ全ての出荷が液晶表示素子によるものです。しかしながら、液晶そのものの応用はディスプレイにとどまり
ません。液晶ならではの、自己組織性、環境による構造制御性などといった特性を利用し、様々な応用が
検討されています。今回の強誘電性カラムナー液晶の発見によってもたらされるもう一つの応用可能性が高
密度メモリー素子です。

 近年の情報社会におけるデータ量の飛躍的増大に伴い、高密度メモリー素子の開発は必要不可欠となって
います。そのような高密度メモリーとして、磁気ディスク、半導体素子、光記録素子、強誘電体素子などが研究・
開発され、実際に我々の身の回りで使われているものも多くあります。今回の我々の報告にあるような自己組織
化の可能な液晶材料は、ほぼ分子サイズという細かい記録(=高記録密度)を与えることが可能となる(図2)
ほか、塗布などによる簡便なデバイス作製プロセス、貴金属元素フリー、軽量化などの多くの利点があると考え
られます。このような目的を達成するために世界中の多くの研究者が努力していましたが、原理的な難しさが
故に半ばあきらめられかけていました。今回の報告はこのような「カラムナー液晶からなる強誘電材料」を実現
したものです。

<研究成果>
 強誘電性カラムナー液晶材料の実現を可能にしたのは、緻密にデザインされた分子設計(図1(a))です。
 この分子は円錐状分子集合体を形成し、積み重なることでコア−シェル構造のカラムを形成します。コア−
シェル構造のコア部ではカラム中心(円錐頂点)に位置するシアノ基が分極を担い、シェル部では嵩高い側鎖
が円柱間の相互作用を制御し液晶性を担います(図1(b))。コアとシェルの中間にはアミド基によって形成
される水素結合ネットワークがあり、これにより中央の分極を安定化させる設計になっています(図1(c))。
安定化が弱いと電場を切った時に分極を保持できず、かといって安定化が強すぎると分極を反転させることが
できなくなってしまいますが、類似化合物を多数合成した結果、絶妙なバランスによりこれが達成できることを
発見しました。また本液晶材料は電場を印加するだけで、メモリー素子として最適な方向に一様に配向する
ことが出来ることが明らかとなっています。そのため本材料は、安価で大面積化に優れた溶液プロセスでの
デバイス作成が可能であることが明らかになりました。
>>2辺りに続く

東京大学大学院工学系研究科プレスリリース 2012/04/13
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/epage/release/2012/12041302.html
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=307626&lindID=5

Ferroelectric Columnar Liquid Crystal Featuring Confined Polar Groups Within Core–Shell Architecture
Daigo Miyajima, Fumito Araoka, Hideo Takezoe, Jungeun Kim, Kenichi Kato, Masaki Takata, Takuzo Aida
Science 13 April 2012: Vol. 336 no. 6078 pp. 209-213 DOI: 10.1126/science.1217954
http://www.sciencemag.org/content/336/6078/209.abstract
2pureφ ★:2012/04/22(日) 05:12:35.03 ID:???
<本研究の意義、今後の展開>
 有機分子からなる液晶を利用することで、全く新しいタイプの高密度メモリー素子を作製できると期待できます。
例えば、塗布など溶液プロセスによる強誘電素子の作製が可能となるほか、無機材料と異なり貴金属元素を
必要としないので、生産コストを削減できると考えられます。また、一本一本のカラムの分極を制御することができた
場合、単純に一本のカラムが1ビットを表すとすると、カラム同士の間隔(約4.58ナノメートル)から約36Tbit/
平方インチの高密度メモリーが実現できることになります。これはブルーレイディスクの千倍以上、考えられるメモリー
密度として最大級のものになります。実用化には、安定した記録・読み出し技術など、様々な困難が予想され
ますが、近年の科学技術の発達はすでに分子オーダーでの観察測定やマニピュレーションを可能にしており、
これは決して夢物語ではありません。(本文終わり)

記録密度ハードディスクの50倍超の新材料 東大と東工大

 東京大学の相田卓三教授と東京工業大学の竹添秀男教授らは、特殊な液晶を使った新しい記録材料を
開発した。記録密度がハードディスクの50倍以上になるという。米科学誌サイエンスの最新号(電子版)に発表
した。企業と組んで実用化を目指す。

 特殊な柱状の液晶分子に電圧をかけると、向きが反転する。原子1個ずつを観察できる走査型トンネル顕微鏡
などを使い、整然と並べた液晶分子1本ずつに電圧をかけて情報を記録。容量は1平方インチ当たり約40テラ
(テラは1兆)ビットになる。

日本経済新聞 2012/4/15 21:52
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E3E6E2E2878DE3E7E2E6E0E2E3E086989FE2E2E2;at=DGXZZO0195579008122009000000

関連ニュース
IBM、磁気テープの記録密度で世界記録を更新--35テラバイト格納可能なカートリッジ実現へ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1264178914/-100
【ナノテク】ナノシート2種積層で鉛含まない世界最小の強誘電体開発,、究極のメモリへ期待/物材機構
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1288278392/-100
【物理】磁性を持つ有機物が強誘電体になることを発見--東大・JST・産総研
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1263186561/-100
【電気】強誘電体で可変コンデンサーを開発 消費電力1/100以下に=東工大
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1236773488/-100
3名無しのひみつ:2012/04/22(日) 05:15:45.00 ID:N4ENQybD
苦労しました2ダ
4名無しのひみつ:2012/04/22(日) 05:17:31.72 ID:s/na7agR
HDDは上限しらずだな、
5名無しのひみつ:2012/04/22(日) 05:24:48.76 ID:G1MGnA8G
ここまでやってハードディスクの50倍程度って、ハードディスクの方が凄いように聞こえるんだが
だって円板に磁石のN/Sを電磁石で記録してそれをコイルで読み取ってるんでしょ?
6名無しのひみつ:2012/04/22(日) 05:27:42.20 ID:DqI5fIEy
>>5
絡むなー
7名無しのひみつ:2012/04/22(日) 05:28:55.61 ID:QBZNR3Ng
もう世界的経済活動の低下の影響で科学の進歩もオワコンだと思ってた中、
ありがとうCOOL JAPAN。
8名無しのひみつ:2012/04/22(日) 05:35:42.36 ID:nMXfHsGj
韓国で既に開発済みの技術ですけどwwwwwwwwwwwwwww
9名無しのひみつ:2012/04/22(日) 05:46:46.75 ID:3ZrPBHd+
CPUのプロセスルールにしろHDDの記録密度にしろ
度々物理的限界と言われているのにことごとく突破されてしまうなぁ
10名無しのひみつ:2012/04/22(日) 06:03:47.02 ID:qxiiLbhC
ああ、沖縄の妖怪だっけ?
11名無しのひみつ:2012/04/22(日) 06:04:27.54 ID:ymZmMEa7
>>8
朝鮮人はカラムナー
こっちミルナー
12名無しのひみつ:2012/04/22(日) 06:11:40.40 ID:ZRxiy/uF
カタカナ語で書かれるとなんだかわからないけど直訳すると柱状
カラムナー液晶 → 柱状液晶
なんでわざわざカタカナにするの?バカなの?
13名無しのひみつ:2012/04/22(日) 06:34:11.61 ID:ojtr4TlE
これ自体が凄い事なんだろうけど、分子レベルで記録出来てそれでも
既存のHDDの50倍の記録密度って事に驚き。
今のHDDも相当凄いんだな。
14名無しのひみつ:2012/04/22(日) 06:45:43.28 ID:3mT3EClN
さてどこの企業が最初に製品化して先陣を切るのかな
15名無しのひみつ:2012/04/22(日) 06:53:01.19 ID:r8fJlGA9
容量はもう十分。誰しもが何テラバイトも使わないよ
壊れにくいほうがよっぽど需要ある
16名無しのひみつ:2012/04/22(日) 06:55:22.86 ID:MPvECDMs
と25年前から言われてきました
17名無しのひみつ:2012/04/22(日) 07:00:32.17 ID:sqcS/0yS
>一本一本のカラムの分極を制御することができた場合
はい、これ絶対無理w
18名無しのひみつ:2012/04/22(日) 07:52:29.62 ID:Yaed1T44
・HDDは4Tbit/in2はいけると言われてるから"10倍"が正しい
・液晶分子なので記録時間がmsecオーダと絶望的に遅い

記録媒体としては使えないだろうな。
別の応用例があれば良いが。
19名無しのひみつ:2012/04/22(日) 08:02:20.30 ID:zWvj/xFS
長期保存用途であれば書込速度が遅くても何とかなるだろう。

問題はデータを保持できる環境温度だな。
0〜60℃の範囲超えたらデータが飛びました、じゃ使い物にならない。
20名無しのひみつ:2012/04/22(日) 08:14:14.30 ID:Yaed1T44
>>19
何ともならないだろうね
1日かけてMBオーダしか記録できない媒体なんて誰も使いたがらない

記録を1,000倍に並列化、液晶の応答速度を1,000倍に出来ても
ようやくTB/dayオーダ
21名無しのひみつ:2012/04/22(日) 08:14:38.83 ID:JJ1WqT7Y
どうせ反応速度がめちゃめちゃ遅いんだろ。どうよ?
22名無しのひみつ:2012/04/22(日) 09:01:31.31 ID:jkvxCKX8
カラムナーがナカムラーに見えた。俺は疲れている。
23名無しのひみつ:2012/04/22(日) 09:22:48.83 ID:hzcVv5lo
ノーベル賞ゲット! おめ。
24名無しのひみつ:2012/04/22(日) 09:27:48.08 ID:tllp5eVo
シュンスケナカミュラー
25名無しのひみつ:2012/04/22(日) 09:29:12.83 ID:p/S5wAAO
2T 3Tじゃ全然足らないのでもっと大きなのがほしいが
容量もいいが、壊れないHDDを作ってくれ。
バックアップを何台も用意するのは無駄なんだよ。
26名無しのひみつ:2012/04/22(日) 09:31:50.00 ID:lUDVeExO
毎度のことだが、日本の企業はこういう開発を無視して、
サムソンに共同研究持ち込まれて獲られるなよ。
27名無しのひみつ:2012/04/22(日) 09:37:56.23 ID:J900hSQ0
>>15
高画質ハイレートなエロ動画の保存用途

#技術革新はエロとともに
28名無しのひみつ:2012/04/22(日) 09:46:46.77 ID:LKhU2cqQ
STMって・・・、有機分子の研究者は
もっとまじめにデバイス勉強しろよw
29名無しのひみつ:2012/04/22(日) 09:49:42.00 ID:SD6aSS6D
クビの後ろにUSB端子を付けたらモニターも不要だけどな
30名無しのひみつ:2012/04/22(日) 10:16:17.18 ID:1rr98nUl
> ・HDDは4Tbit/in2はいけると言われてるから"10倍"が正しい
> ・液晶分子なので記録時間がmsecオーダと絶望的に遅い

これが事実なら、今後も記憶媒体はHDDだろうね。
日本企業は大半が競争についていけず、敗北・撤退してしまった分野だが。
31おんなは家畜:2012/04/22(日) 10:16:59.57 ID:xZhjMi8Y
なんで戦争に負けたんだろ
32名無しのひみつ:2012/04/22(日) 10:19:33.46 ID:cN/PN5Ra
>>9
市販品CPUのクロック周波数は頭打ち。デモンストレーションの公開
ベンチマークテストでは、発熱その他を全く無視して10G以上
を出していたけれど。その分グラフィックチップ統合やキャッシュ増、マルチコア化
などが進んでいる。
33名無しのひみつ:2012/04/22(日) 10:21:50.91 ID:s9GIh3dT
注:後20年たたないと実用化されません

だろうなあ。3年くらいでちゃっちゃとできないのか?
34名無しのひみつ:2012/04/22(日) 10:49:36.31 ID:tSwem8yB
こういうニュース数年おきに見るけど
実現されたことなんて1回も無いじゃん
ホログラムディスクとかどうなったのよ
35名無しのひみつ:2012/04/22(日) 11:17:56.36 ID:M5Y53tV4
期待しとこう
36名無しのひみつ:2012/04/22(日) 11:24:00.46 ID:Dflxijjm
カラムナーって要するにコラムつまり柱ね。
柱状液晶でOK
37名無しのひみつ:2012/04/22(日) 11:41:21.57 ID:Y9jZXIcU
何か沖縄の妖怪にいそうな名前やね
38名無しのひみつ:2012/04/22(日) 11:43:40.12 ID:CpgGaNUb
>>30
日立はWDに強い影響力もつし東芝はいつの間に日本企業じゃなくなったの?
39名無しのひみつ:2012/04/22(日) 11:49:51.18 ID:tS/hK/5/

技術はあっても、もう何処も日本ではHDD作ってないんです><
この技術を買ってもらうしかないんですぅ><
40名無しのひみつ:2012/04/22(日) 11:53:36.20 ID:A2WS/qmT
>>34
垂直磁化なんて、特許が切れてから実用化された
日本のメーカーはそれだからアメリカに遅れを取る
戦争にも負ける
日本のメーカーはケチ
41名無しのひみつ:2012/04/22(日) 12:02:43.64 ID:tByweI/a
問題はアクセススピードだと思うのだがこの辺どうなの?
42名無しのひみつ:2012/04/22(日) 12:08:19.08 ID:fWjcT5Gi
         ┏
         ┃
   ..∧_,,∧ ┃    
   < `∀´ >つ     
   (つ   / ┃
    |   (⌒)
    し⌒  ̄
43名無しのひみつ:2012/04/22(日) 12:14:17.27 ID:uX8XPmVr
>39
しかしそれが先進国の生きる道。
製造業ではどうやっても人件費の安いところには勝てない。
製造プロセスの開発や製造装置の開発などで食っていくしかない。
44名無しのひみつ:2012/04/22(日) 12:48:08.46 ID:pzB+qqRs
液晶材料だと…電圧を掛けていないときは、データが消えるんじゃないのか?
45名無しのひみつ:2012/04/22(日) 12:53:05.74 ID:/RmGqMYR
ハードディスクさんの器の広さは、ほんま、天井知らずやで
46名無しのひみつ:2012/04/22(日) 13:03:54.61 ID:A2WS/qmT
>>43
だから日本はアメリカみたいにプロパテント主義にして、日本が開発したものはしっかりと
特許料をいただいて技術移転すればいいのに、日本は気取り過ぎ、気前が良過ぎで、
ただで技術をくれてあげている
特許侵害裁判に強い国にならなければ日本の血は全て吸い取られてしまう
47名無しのひみつ:2012/04/22(日) 14:01:03.55 ID:Lu3xB3qa
そういえばそんな名前のアニメが昔あったな…
機甲戦記カラムナー
48名無しのひみつ:2012/04/22(日) 14:27:34.52 ID:1rr98nUl
むしろこの記事で改めてHDDの良さ・強さを見直されて、
そこから日本企業が撤退したことが悔やまれるのが、なんとも言えない。
49名無しのひみつ:2012/04/22(日) 14:54:42.06 ID:VWZLNSFk
>>44
液晶に対する間違った思い込みをしているな
液晶そのものは「液体だが、結晶のような規則的構造を持つもの」でしかない
50名無しのひみつ:2012/04/22(日) 15:27:38.70 ID:2S7KfMxY
>>13
今2Tくらいだから100Tだぞ
50倍なめんな
51名無しのひみつ:2012/04/22(日) 15:33:09.27 ID:V5tJhtuL
NANDのゲートにこの液晶に使えば絶縁膜より簡単に電荷を蓄えられる。
52名無しのひみつ:2012/04/22(日) 15:41:39.78 ID:SHH3qpEK
はいはい、どうせお高いんでしょう?
53名無しのひみつ:2012/04/22(日) 17:04:01.23 ID:vy82ImBg
>>15 空きがあればあるだけ埋まっちゃうもんだよ
画像や動画の解像度が上がったり新用途が発掘されたりで。

VistaからついたVSS機能とかバカ食いですわw
54名無しのひみつ:2012/04/22(日) 17:32:48.05 ID:Nr0SJ79U
実用化はいつ
55名無しのひみつ:2012/04/22(日) 17:41:27.81 ID:XctXuU3W
じゃあ先ずは5倍の製品化から行こうか
無理だったら2倍からにする?
56名無しのひみつ:2012/04/22(日) 17:44:59.39 ID:zCTDftcp
相田卓三教授の研究室

ポスドク:Dr. Chiyoung PARK
研究員:陳碩
博士課程3年生:李廷湖
博士課程3年生:呉琳琳
博士課程2年生:陳振
博士課程2年生:李春姫
博士課程2年生:肖キ
博士課程1年生:金娟秀

日本、ヤヴァイ・・・。
57名無しのひみつ:2012/04/22(日) 18:01:00.95 ID:A2WS/qmT
>>54
特許が切れてから
58名無しのひみつ:2012/04/22(日) 18:04:32.16 ID:iu6EcCtH
>>15
500MBが出たときも使い切れねーって思ったよ。
そういや100MBと1GBと1TBの時も同じことを感じたもんだ。
59名無しのひみつ:2012/04/22(日) 18:14:11.12 ID:NcNjvW2l
強誘電性カラムナー

こういう宇宙刑事物のような名前をみると、
内容とか関係無しにときめきを覚えるなあw
60名無しのひみつ:2012/04/22(日) 18:33:25.76 ID:yMEQwPOU
>>8
チョンお疲れさん
工学系にもかかわらず、科学界最高の雑誌サイエンスにでるんだから、
最初か、それに限りなく近い業績といえる

まあ、強誘電性液晶は30年以上研究されてきて、実用化してないがな
61名無しのひみつ:2012/04/22(日) 19:12:29.81 ID:xDK1n2y3
もうHDDはいいよ
物理的可動部品があるって時代遅れだろ
SSDに移行しろって
62名無しのひみつ:2012/04/22(日) 19:15:52.56 ID:y7504baz
転送速度と容量がどんどん乖離していくな
それくらいの容量なら1GB/sくらいは欲しいところだ
63名無しのひみつ:2012/04/22(日) 19:54:09.01 ID:Aeli9rNy
SSDの話じゃないのか
64名無しのひみつ:2012/04/22(日) 20:02:02.44 ID:zbn0YSPQ
実用化してから記事にしろ。
65名無しのひみつ:2012/04/22(日) 20:12:26.39 ID:eQEzqPGq
相田の卓ちゃんって,どうしようもないほどの目立ちたがり屋。
工学系のクセに実用面をいっさい無視する「論文数かせぎ」屋。
66名無しのひみつ:2012/04/22(日) 20:25:47.33 ID:hZexSHlY
俺が昔から考えてた方式か。
金さえあったら製品化したんだけどな。
残念。
67名無しのひみつ:2012/04/22(日) 20:31:48.86 ID:ZRxiy/uF
製品化どころか素材の研究段階なんだがw
記憶素子として使えるといいなっていう程度のレベル
68名無しのひみつ:2012/04/22(日) 21:18:21.48 ID:pmSq1/Pp
>>15
動画編集してると10Tあっても足りてないんだか
69名無しのひみつ:2012/04/22(日) 21:24:52.97 ID:9VteuZne
民主党政権によってチョンに払い下げられたりして…
70名無しのひみつ:2012/04/22(日) 21:37:54.53 ID:KvDAMkBN
>>68
そんな一部のマニアの話なんて>>6はしてないだろ。
71名無しのひみつ:2012/04/22(日) 21:40:28.40 ID:y0ioy9p4
量子コンピューターとかいつ実用化されるんだよ。
もう20年待ったぞ。
72名無しのひみつ:2012/04/22(日) 21:48:02.70 ID:SgWhCRsN
どうせまた韓国が盗むんでしょ。
73名無しのひみつ:2012/04/22(日) 21:54:11.85 ID:sTlMSwv5
産業スパイに気を付けろ
特に特アの連中
74名無しのひみつ:2012/04/22(日) 21:57:38.80 ID:Dh0rLtPZ
プリキュアの新しい敵かとおもた
75名無しのひみつ:2012/04/22(日) 22:05:27.64 ID:n05qbtbR
>>8
そういう安い嘘はいらないから
ま、朝鮮人にはそういう馬鹿で惨めな嘘がお似合いだがなw
76名無しのひみつ:2012/04/23(月) 00:35:43.02 ID:uxjGV96H
>>56
もう終わっているじゃん
77名無しのひみつ:2012/04/23(月) 01:27:49.20 ID:gWXzzUBY
Micro SDXC 64GBより密度高いの?
78名無しのひみつ:2012/04/23(月) 01:54:28.70 ID:etSF53pr
>2
データを保持するカラムが小さいのはいいが、
分極を制御する仕組みのサイズも小さくできなければ、
あまり有り難味がないな

>5
もうだいぶ前から読み取りはコイルではなく
磁場で電気抵抗か変わる磁気抵抗素子
>18
液晶ディスプレイは分子集団をどばっと動かすから遅いだけで
カラムの分極の制御はそれとは違う
>44
強誘電性って電気分極の自発的な保持のことだよ
79名無しのひみつ:2012/04/23(月) 09:35:49.67 ID:as46yvgk
>>56
ワラタ
80名無しのひみつ:2012/04/23(月) 12:45:16.42 ID:1L/Q1bdm
カラムナーってあれか
キジムナーの親戚みたいなもんか
81名無しのひみつ:2012/04/23(月) 12:58:36.16 ID:dFBFWRDu
>>15
そう言われ続けて早20年

冷蔵庫だって大きければ大きい程使う
テレビも11インチで十分だったが、今じゃ満足できないだろ?
82名無しのひみつ:2012/04/23(月) 13:01:48.59 ID:UBizbMbz
>>56
もう終了のお知らせだな。w
83名無しのひみつ:2012/04/23(月) 23:31:31.73 ID:ng8L34A0
>>56
終了のお知らせ
84名無しのひみつ:2012/04/24(火) 16:06:14.84 ID:/xPQyg6p
>>31
週刊護衛空母だの月刊正規空母だのやらかすようなチートレベルの工業力に負けたのさ・・・
85名無しのひみつ:2012/04/24(火) 20:32:54.48 ID:o6FHo19P
カラムーチョうめえ
86名無しのひみつ:2012/04/26(木) 12:11:51.56 ID:WDfL+2wr
>>27
もう身体がもちません(*´д`*)
87名無しのひみつ:2012/05/07(月) 22:08:11.97 ID:9X4T3vVn
日立GSTが新社名「HGSTジャパン」に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/07/news109.html
88名無しのひみつ:2012/05/14(月) 14:25:11.87 ID:5k62PoBS
いくらHDDに向けた新技術を開発しても、
それを生産で実施できる企業が皆外国勢ばかりになってしまって、。。
89名無しのひみつ:2012/05/15(火) 13:09:25.65 ID:06DA13q/
円盤やヘッドは日本企業も作っている。
最終製品のブランド以外にも興味を持った方が色々と面白い
90名無しのひみつ:2012/05/15(火) 13:56:25.80 ID:cesR7cAY
韓国が起源ニダ
91名無しのひみつ:2012/05/15(火) 14:13:01.26 ID:qkRgrT3e
円盤は昭和電工、ヘッドはTDKあたりだっけか、
核心部品は結構日本製使われてるんだよな。
92名無しのひみつ
>>91
完成品作っても儲からないから世界中のHDDメーカーが撤退してるんだから
基幹部品だけ握っときゃいいと思うけどね