IBM、磁気テープの記録密度で世界記録を更新--35テラバイト格納可能なカートリッジ実現へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
IBMは1月22日、リニア方式磁気テープで世界最高の記録密度を達成したと発表した。

IBMチューリッヒ研究所の研究者が、日本の富士フイルムが開発したテープの試作品を使って、1平方インチあたり295億ビットの密度で
データを記録したという。この数値は、現在最も普及している業界標準の磁気テープ装置の約39倍のデータ密度に当たるとしている。

IBMでは、この新しい技術により、カートリッジに最大35兆バイト(35テラバイト)の非圧縮データを格納できるようになると
推定している。このデータ量は、現行のIBM製第四世代LTO(Linear Tape-Open)テープカートリッジ容量の約44倍に当たり、
書籍3500万冊分のテキストに相当するという。

この技術の実現にあたっては、富士フイルムがIBMの研究者と共同で開発したバリウムフェライト磁性体による
高密度デュアルコート微粒子磁気テープ、高精度なヘッドポジショニングを実現するサーボ制御技術、
0.2ミクロンの超幅狭データ読み取りヘッドにより低下したSN比に影響されずデータを検出できる新たな信号処理アルゴリズム、
IBMアルマデン研究所のテープ研究開発チームによる低摩擦GMR(giant magnetoresistive)読み書きヘッドの開発といった、
さまざまな要素技術が取り込まれている。

http://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20407228,00.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:01:01 ID:???
磁気テープも侮れないな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:45:55 ID:Kb6kBIKP
磁気テープは腐れるから恐い。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:46:40 ID:???
>>3
どんな保管しているんだよw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:11:58 ID:???
個人でも買える程度の値段になればいいんだけどなー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:38:44 ID:???
>>5
DDSは個人でも買える値段だよ。LTOもかな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:47:57 ID:???
素人にDDSとか薦めるなよ
5年で確実に故障してテープ噛んだまま取り出せなくなる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:52:06 ID:???
5年以上持つストレージって何?
物にはなんでも寿命がある
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:59:13 ID:???
DVD-Rドライブなんか2、3年で壊れるけどな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:59:46 ID:???
>>8
石板、3000年くらい余裕
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:45:24 ID:???
>>9
どこのゴミ買ってんだよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:37:31 ID:???
>>8
ナスカの地上絵
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:19:55 ID:???
>>8
アンコールワットに江戸時代の落書きあるぞ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:00:19 ID:???
石版にエロ画像を保存するのが流行る。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:03:55 ID:???
iSlateですね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:57:31 ID:???
>>14
石像作りが脚光を浴びる訳ですね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:35:38 ID:FuYrbgBW
石版とは違うが、鉱物由来の強さと均質性って凄いよな。

日立、石英ガラスと発光ダイオードを用いたデジタルデータ保存技術を開発
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200912/01/24868.html

>同社では本技術を用いて、加速試験で経年変化させた石英ガラス内のデジタルデータのパターンを
>読み出したところ、記録時に比べて投影画像のコントラストが1デシベル(10%)低下するまでに11万年
>3デシベル(30%)低下するまでに3億2千万年以上かかるという結果を得たという。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:45:56 ID:Mok/Ejar
すげー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:29:28 ID:mhzi4PmP
ビット単価書けよ。

1カートリッジに35Tってのは確かに凄いが、
しかし容量が欲しいのならばHDDを増設すれば済む話。
問題は容量単価だ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:52:40 ID:???
>>19
いやこれバックアップ用途なんでHDDじゃ無理。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:57:39 ID:???
>>19
単価と速度はテープの勝ちだろ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:59:56 ID:???
>>21
テープの負け。

使用者が少ないから、大量に生産できない。
だから高くなる。
ドライブもテープも高くなる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:05:10 ID:???
いやだからおまいら単価とかどうでもいいって。
>>1の記事をみろ。
エンタープライズ向けの技術の話だから。
個人向けとか中小企業向けの技術の話じゃないから。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:50:33 ID:???
3490知らんゆとり世代には何話しても無駄
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:57:00 ID:???
3803/3420は知ってたりして・・w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:20:23 ID:???
エンタープライズというわりに
たいした容量じゃないなw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:12:17 ID:???
今のテープってランダムアクセスできるの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:29:04 ID:???
>>27
今も昔もシーケンシャル。
29名無しさん@お腹いっぱい。
>>26
2TBのHDDの17倍の記憶容量だな。
それにこういうのはライブラリで運用するから、ペタバイトクラスまでいくよ。