【物理】磁性を持つ有機物が強誘電体になることを発見--東大・JST・産総研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 東京大学の十倉好紀教授と科学技術振興機構(JST)の賀川史敬研究員らは、
産業技術総合研究所と共同で、磁性を持つ有機物が強誘電体になることを初めて発見した。
折り曲げ特性などフレキシブルな特徴を持つ有機物で強誘電体の開発が進めば、
圧力で強誘電性の制御ができるようになる。
衣服や腕などに装着可能な“柔らかいコンピューター”などの実現につながりそうだ。
 JSTの研究プロジェクトの一環で研究した。
10日発行の英科学誌ネイチャー・フィジクス電子版に発表する。
 十倉教授らは、磁性を持つ2種類の原子を積んだ結晶構造を持つ物質が、
原子間に働く磁気的な相互作用で強誘電体になることを突き止めた。
 同構造を持つ有機物の電荷移動錯体の大型試料を作製、マイナス220度C以下で、
磁気的な相互作用によって強誘電体になることを確認した。

日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720100111eaag.html
十倉マルチフェロイックスプロジェクト
http://www.erato-mf.com/index.html
Nature Physics「Ferroelectricity in a one-dimensional organic quantum magnet」
http://www.nature.com/nphys/journal/vaop/ncurrent/abs/nphys1503.html
2名無しのひみつ:2010/01/11(月) 14:11:30 ID:NF7hVLLh
すげーな。ノーベル賞物じゃん。
3名無しのひみつ:2010/01/11(月) 14:14:39 ID:7oiSJ3sO
ノーベル賞キタコレ
4名無しのひみつ:2010/01/11(月) 14:18:31 ID:HPg21f8D
>マイナス220度C以下で

実用になるにはまだ時間がかかりそう。
5名無しのひみつ:2010/01/11(月) 14:19:06 ID:gPz7aMNs
日本はじまったか?
6名無しのひみつ:2010/01/11(月) 14:21:01 ID:yaTc4CHu
ふん、まあ大体思ってた通りだわ。
7名無しのひみつ:2010/01/11(月) 14:21:44 ID:lNMSmOax
十倉先生は以前からトムソンでノーベル賞予想者リストに挙げられているよ。
8名無しのひみつ:2010/01/11(月) 14:22:30 ID:l+tRr143
常温超電導体になるお、きたこれ。
9名無しのひみつ:2010/01/11(月) 14:26:19 ID:IPV987RH
よく分からんから分かりやすく解説してくれ
10名無しのひみつ:2010/01/11(月) 14:34:29 ID:yr3To/po
それは俺も知ってたぜ。
11名無しのひみつ:2010/01/11(月) 14:34:54 ID:HkZy1IeY
アメリカに拉致されそう
12名無しのひみつ:2010/01/11(月) 14:42:15 ID:tWXC9clT
俺いま透明な金属と光半透膜を考えてるんだが成功すればノーベル賞間違いないな。
光半透膜とは表から見るとガラスのように透明だが裏から見ると真っ黒
13名無しのひみつ:2010/01/11(月) 14:45:42 ID:e8t8rh+R
マイナス220度なんて超伝導界から見たらとっても熱い方だから、
けっこう早く実用化できんじゃねーの?
14名無しのひみつ:2010/01/11(月) 14:46:41 ID:++FiK/qh
折り曲げ特性などフレキシブルな特徴を持つ有機物で強誘電体の開発が進めば


チソコで釘が釣れますか?
15名無しのひみつ:2010/01/11(月) 14:49:44 ID:6OutwNWL
去年12月10日に韓国で基調講演してるね。
ってことは…
16名無しのひみつ:2010/01/11(月) 14:53:46 ID:wlEOj7rs
<*`∀´>ウリの民主党で仕分けしてやるニダ☆
17名無しのひみつ:2010/01/11(月) 14:56:11 ID:unM7zQUj
MAGIまでもう一歩だな。
18名無しのひみつ:2010/01/11(月) 14:57:29 ID:JwoXU6lX
>>14
釘を液体窒素でキンキンに冷やせば、今でも釣れると思うぞ
その後チンコがどうなるかは別として
19名無しのひみつ:2010/01/11(月) 14:58:31 ID:h5nvppxN
要するに ロシアの奥地とかで寒い所じゃないと使えないんだな
20名無しのひみつ:2010/01/11(月) 15:04:55 ID:R/BHOQHS
イルポンの発明は全て我々のパクリニダ
21名無しのひみつ:2010/01/11(月) 15:32:41 ID:in0S3mpN
これでNANDフラッシュメモリの寿命を大幅に伸ばせる
22名無しのひみつ:2010/01/11(月) 15:38:53 ID:zYkLU/iq
詳しくないからよくわからないんだけど、
磁性と誘電性は相容れない?けどそれが同じ物質で見つかったというのが凄いの?
23名無しのひみつ:2010/01/11(月) 15:40:27 ID:BzIWCDNA
超伝導とか有機磁石なんかは、いくら頑張っても実用化できなさそうな気がする。
24名無しのひみつ:2010/01/11(月) 15:42:10 ID:pNlgDyrH
>>23
超伝導は普通に実用化されてますが
25名無しのひみつ:2010/01/11(月) 16:24:24 ID:BzIWCDNA
>>24
ごめんちょ
高温超伝導の話ね
26名無しのひみつ:2010/01/11(月) 16:36:00 ID:pNlgDyrH
>>25
ビスマス系はマグレブで走行試験やるくらいまで来てるぜ
27名無しのひみつ:2010/01/11(月) 16:40:31 ID:zYkLU/iq
Bi系はHigh-Tじゃないだろ
たしかY系が送電ケーブルで実験的に実用化されてるよ
28名無しのひみつ:2010/01/11(月) 16:54:09 ID:5/7JWbjK
十倉好紀教授は元々ノーベル賞候補者だよ
29名無しのひみつ:2010/01/11(月) 17:48:21 ID:He60tVWY
>>15
< `∀´> さっそく在日を送り込むニダ
30名無しのひみつ:2010/01/11(月) 18:18:44 ID:5P3jVFjK
3年前にノーベル賞は落選したじゃん。巨大磁気抵抗でさ。
31名無しのひみつ:2010/01/11(月) 18:29:02 ID:ssE9FY8r
全力で特許取れ!
32地愚蔵 ◆mJCLw0MP/o :2010/01/11(月) 21:14:06 ID:x6imbh2H
これで、具体的にナニが作れるの?

ものすごく超寿命なSSDが作れるとかそういうの?

具体的な何かを教えて欲しい。
なかなかイメージできない
33名無しのひみつ:2010/01/11(月) 21:31:29 ID:A+NKG8iY
> 衣服や腕などに装着可能な“柔らかいコンピューター”などの実現につながりそうだ。

なんでいつも、○○の実現につながるっての付けるの?
つながんなきゃ研究しちゃダメなのかよ!ムカつく
34名無しのひみつ:2010/01/11(月) 21:34:31 ID:+JhpgA7l
アームターミナルが作れるなら悪魔召還プログラムも作ってくれよ。
35名無しのひみつ:2010/01/11(月) 21:38:14 ID:10L0ewZF
>>33
あなたは何の利益にもならない研究に金出せるの?
こういうパフォーマンスしないから文系に仕事とられるんだよ
36名無しのひみつ:2010/01/12(火) 00:07:52 ID:phlSOSbW
やぱ超電磁ヨーヨーだろうな
37名無しのひみつ:2010/01/12(火) 02:49:05 ID:anZNxfNs
有機磁性体っていうのは例えばどういうものがあるの?
38名無しのひみつ:2010/01/12(火) 13:47:44 ID:efniTQkv
39名無しのひみつ:2010/01/14(木) 18:43:14 ID:0TaSC0ek
てs
40名無しのひみつ
2種類の化合物間で電荷移動錯体を作らせてラジカルカチオンとラジカルアニオンの
対にしてそれで磁性を出しているのかな、これは。

で、それぞれの対が持つ磁性の相互作用で分子の並び方がコントロールされて
強誘電性が発現すると。
逆にそれぞれの対の磁性の相互作用よりも大きい磁場を外から掛けると分子が
揃うことができなくなって強誘電性が失われると。