【気象/温暖化】タイ洪水をもたらした大雨はダイポールモード現象から予測できていたし洪水も防げた―山形俊男・東京大学教授

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
「タイ洪水をもたらした大雨は予測できていた」 山形俊男・東京大学教授に聞く

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111101/223538/image001.jpg
図は2011年9月21日から10月20日までの1カ月を平均した「外向き長波放射の偏差(OLR anomaly)」
(米国海洋大気庁の衛星観測による)。オレンジ色から茶色の部分は雲がなく、乾燥した場所で、青色から
赤色の部分は厚い雲に覆われた場所を示している。インド洋では東側が乾燥し、その西側および北側で青く
なっている(ダイポールモード現象)。特にタイを含むインドシナ半島では紫からピンク色と、きわめて厚い雲に
覆われ、その下では大量の雨が降ったことがわかる。

 「タイ洪水をもたらした大雨は予測できていた」と、東京大学の山形俊男教授は語る。
 要因は、20世紀後半になって顕在化したインド洋の大気と海洋の相互作用──。地球温暖化
にともない、こうした現象は強度を増し、異常気象を増やしつつある。(取材構成は、唐津雅人=ライター)

 タイの洪水が長期化の様相を呈し、日本企業の工場が浸水して操業がストップするなど、産業界にも
大きな影響を及ぼしている。

 この大洪水の原因として、バンコク周辺が平坦であるという地勢、さらに政府による人為的なミスなども
提起されているが、やはり気になるのは、例年の1.5倍から2倍におよぶとされる降水量だろう。このような
「異常気象」は、なぜ起きたのか。これからもたびたび起きるのだろうか。そしてそれは予測可能なのだろうか──。

 東京大学大学院理学系研究科長の山形俊男氏は、タイ政府によるダム開放の失敗などミスマネジ
メントも大きな要因としながら、インド洋から太平洋にかけての海の気象の影響が大きいと指摘する。

 「今年はインド洋にダイポールモード現象が起き、一方で太平洋ではラニーニャ現象が起きました。ダイ
ポールモード現象が発生すると、インドシナ半島には大雨が降ります。ラニーニャ現象もこの地域に大雨を
もたらすので、今回はそのダブルパンチを受け、大量の雨が降ったと考えることができるでしょう」

海面水温の「西高東低」をもたらすダイポールモード

 ダイポールモード。インド洋で発生するため英語の「Indian Ocean Dipole」を略してIODとも呼ばれる
この現象は、1999年に山形氏らによって報告されたものである。大気と海洋の相互作用により発生する
現象で、簡単にいうならインド洋の東部、インドネシア沖の海面水温が平年より下がり、反対にインド洋
西部のアフリカ大陸沖で平年より上昇するというものだ。

 水温の上昇・低下というと、太平洋のエルニーニョ現象とラニーニャ現象がすぐに思い浮かぶことだろう。

 エルニーニョ現象は太平洋の東部で水温が上がり、西部で下がる「東高西低」。ラニーニャ現象はその
反対で、太平洋東部で水温が下がり、西部で上昇する「西高東低」。ともに、その発生には南半球側で
南東から吹く貿易風が関わっている。

 厳密にいえば風だけが原因なのではなく、海流や地形などの要因も絡み合っているのだが、ともかくインド
洋で発生するダイポールモード現象にも、インド洋東部で南東から吹きつける貿易風が大きく関わってくる。

 「南東からの風が吹くことで、インド洋東部の海面水温が下がります。風が吹くと海の表層にある温かい
水が沖方向に運ばれ、下層から冷たい水が湧いてくるわけです。水温の低いところは気圧が高くなるため、
そこから低いところへ向かって風が吹きます。ダイポールモード現象とは、このように大気と海洋が相互に作
用し合う現象です」と山形教授は説明する。

 山形教授によると、かつて気象学と海洋学は別々のものとして研究されていたが、それをお互いが影響
を与え合うものとして研究することにより、ダイポールモードのような現象の存在もわかってきたとのことだ。

 ダイポールモード現象によってインド洋東部に生じた高気圧は下降気流を生み、それが「ウォーカー循環」
と呼ばれる赤道域の大気の東西循環によりアフリカ大陸東岸に温かい海水を運んで水温を上げ、低気圧
となって上昇気流を生じさせる。水蒸気が上昇気流で持ち上げられ、大雨が降りやすくなるという仕組みだ。
これが10月から11月にかけて、ケニアなどのアフリカ東部一帯に大雨をもたらす。

ナショナル・ジオグラフィック/日経ビジネスオンライン 2011年11月2日(水)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111101/223538/
>>2辺りに続く
2pureφ ★:2011/11/03(木) 10:07:12.46 ID:???
 また一方で、同じインド洋東部の高気圧が生んだ下降気流は、「ハドレー循環」という大気の南北循環
によって、インド東部からバングラデシュ、中国南部からフィリピン、そして今回問題となっているインドシナ半
島に上昇気流を生じさせ、夏から秋の初めに大雨を降らせるという仕組みである。

 ダイポールモード現象は夏の前、6月ごろに始まり、秋に最盛期を迎えて、12月には終息する。これはインド・
モンスーンと呼ばれる巨大な冬の季節風がアフリカ大陸沖からインドネシアのほうへ、つまりダイポールモード
現象による風とは反対の方向へ吹き始めるからだ。

 注目すべきは、このインド洋で発生する大気と海洋のコラボレーションが、遠く離れた日本付近にも影響を
与えるということだ。

地球のダイナミックな気候システムを生み出す

 「ダイポールモード現象が発生すると、日本はだいたい猛暑になるんです。インド洋東部で下降した気流が、
インドシナ半島やフィリピンなどで上昇してたくさんの雨を降らせるわけですが、上昇した空気がそのさらに北、
つまり日本付近で下降してきます。これが小笠原高気圧を通常よりも強くさせ、日本の夏が暑くなるんですね。
もちろん日本の場合は北のオホーツク海高気圧や北極振動(北極の気圧の変動)にも左右されるので一概
にはいえないのですが、大きく見ればダイポールモード現象も関連するテレコネクション(遠隔地に及ぼす影響)
といっていいでしょう」

 同様に、地中海沿岸諸国の猛暑にもダイポールモード現象が関係していると考えられる。このため、ダイ
ポールモード現象が発生した年は良質なブドウが収穫され、おいしいワインがつくられるといわれるほどだ。
歴史を振り返れば、1961年には20世紀最高のビンテッジワインができたが、一方で中国では大干ばつが
起こり、多数の餓死者を出し、その後の文化大革命の遠因になったという見方もある。

 ダイポールモード現象はインド洋独自のものと考えられている。エルニーニョとダイポールモードはセットで発生
すると主張する学者もいるが、実際に近年のデータをひもとくと、エルニーニョ現象だけでなくラニーニャ現象と
同時に発生するケースも見られるようになった。いずれにせよ、ダイポールモード自体はインド洋の現象である
とはいえ、全地球的に見ればエルニーニョやラニーニャ、さらには北極振動や南極振動とも影響を及ぼし合い、
まさに大気と海洋の、つまりは地球のダイナミックな気候システムを生み出しているといえるのである。

 そこで気になるのは、このダイポールモード現象、はたして予測はできるのかということだ。山形教授はこう語る。

 「大気と海洋の全地球的な予測モデルにより、いわば方程式を解くように、ダイポールモード現象やエルニー
ニョ/ラニーニャ現象の発生は予測できるようになっています。今年の場合、太平洋でラニーニャ現象が起き、
インド洋ではダイポールモード現象が起きるということは、充分以前から予測がついていました。シミュレーション
の結果は、海洋研究開発機構(JAMSTEC)のウェブサイトで公開しています。そして、発生の予測がついて
いたということは、今年はダイポールモード現象が各地でいろいろと悪さをするということもある程度わかっていた
というわけです。インドシナ半島で大雨が降ることがわかっていたにもかかわらず、残念なことにそれが現地で
活用されていないんですね」

 ラニーニャ現象はエルニーニョ現象の逆の傾向であるから、西太平洋地域に大雨をもたらす。そこはダイ
ポールモード現象の影響で大雨が降る地域でもあり、大雨が重なるという見方ができるわけだ。太平洋に
おける気候変動現象と、インド洋における気候変動現象の組み合わせで、太平洋とインド洋の間にある
インドシナ半島付近に大雨をもたらしたという構図である。
タイ政府が犯したミスマネジメント

 すなわち、今年インドシナ半島に平年以上の大雨が降ることは、気候予測情報からわかっていた。もし
タイ政府がそれを知り、雨季が訪れる以前にダムの水量を減らしておいたならば、今回のような大洪水は
避けられた可能性が高い。要はそこがタイ政府のミスマネジメントだといえるのである。

>>3辺りに続く
3名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:07:19.72 ID:HMeeN+eZ
ダイポールはインド洋版のラニーニャだったな

大西洋の赤道周辺では類似の現象はまだ報告されていないみたいだな
4pureφ ★:2011/11/03(木) 10:07:29.30 ID:???
 かつて、オーストラリアでダイポールモード現象の影響と考えられる極度の乾燥が発生した際、当時の
オーストラリア政府にはダイポールモード現象についての理解がなく、有効な手を打てなかった。しかし現在
ではオーストラリア政府や産業界は、山形氏らが発表する予測データを気候予測に活用しているという。
タイ政府にこの理解があれば……という点では、残念なことといえる。

 ところで、今回のインドシナ半島の豪雨は、異常気象だったのだろうか。

 「今回、ラニーニャ現象はかなり強いものでした。ダイポールモード現象についてはとくに強いわけではあ
りませんでしたが、ラニーニャが強かったということで、組み合わせが悪かったということだと思います。ただ、
これまではダイポールモードとセットで起きるのはエルニーニョだという見方が多かったのですが、ラニーニャ
現象との同時発生が見られたのですから、その意味で特に異常だったといっていいでしょう」

 今後、今回のような“異常気象”は増えるのだろうか。山形教授は次のように指摘する。

 「基本的には地球温暖化があります。海も温暖化することにより、大気と海洋の結合が激しくなり、
大気中に取り込む水蒸気が増えます。何らかの原因でこれが凝結することで、大雨は降りやすくなると
いえるでしょう。雨が降るところでは大雨が降り、一方で乾燥するところでは極度に乾燥するという、まだら
模様の気象が起きやすくなるといえます。ダイポールモード現象はこれまでにも起こっておかしくなかったの
ですが、最近になって頻繁に発現するようになりました。これには地球温暖化が絡んでいるといってよいで
しょう。このような大気と海洋の結合による現象が、今後より明瞭に出てくる可能性はあります」

 インド洋の海面水温はこの半世紀ほどで約0.6度上昇し、それによりダイポールモード現象も頻発する
ようになった。つまり、地球温暖化が進み、海面の温度が上昇すればするほど、ダイポールモードのような
大気海洋の相互作用は強度を増し、極端な気象=異常気象も増えるというわけだ。

 そうした異常気象の予測について、さまざまな変動要因が複雑に絡み合う中緯度についてはまだまだ難
しい部分が多いが、ダイポールモード現象の影響がダイレクトに出る熱帯・亜熱帯地域では予測しやすい
といえる。実際、今回のダイポールモード現象も半年程度前から予測できていたわけで、この情報が現地
にきちんと伝わっていれば、稲作など農業の対策には有効だし、今回のような洪水も防げたかもしれない。

 「タイにはおそらくいまも、3カ月予報のような長期予報はないと思います。リスクマネジメントのため、私
たちが出す気候情報に興味を持ってもらえればと思いますね」

関連ニュース
【環境】インド洋海水温、3年連続異常 「ダイポールモード」 アフリカなど大雨懸念-海洋機構
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216066538/l50
【気象】ラニーニャ現象ほぼ終息 世界気象機関が発表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306240024/l50
【気象】今季のラニーニャ「過去100年で最強」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1296474870/l50
【科学】厳冬の原因は「ラニーニャ現象」が原因と気象庁が発表…今後も西日本を中心に厳しい寒さが続くと予想
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295232978/l50
【科学】エルニーニョ終息、秋にはラニーニャの可能性
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1276205456/l50
【気象学】米海洋大気圏局、ラニーニャ現象の終息を確認
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1215775656/l50
【気象】次はラニーニャ現象を警戒 エルニーニョは終息/気象庁
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1173491853/l50
5名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:12:20.04 ID:Glh7qCkd
後付かっこいい!
6名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:13:31.05 ID:6vNtO7m0
森林伐採、砂漠化でこれまで以上に異常現象が起こるって猿でもわかるだろ
7名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:23:30.41 ID:Z5YXRD+2
ダイポールといったら指向性が円形だったよね

うちの屋根にも上がっていたよ
8名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:28:19.22 ID:1fXOBvQm
「特命リサーチ200X」で、
ダイホールモード現象を取り上げてましたよね。なつかし。
9名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:30:39.14 ID:Gx40jdCR
しかしダムの操作で洪水が軽減できるのが事実としても、逆にそれで水不足になる可能性とかもあるわけで、
そうなったらこの人責任取れるのかね。
10名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:31:41.59 ID:kx0RlPt8
学者バカ+評論家根性=マスコミ御用達学者
11名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:32:41.79 ID:ZiOdikbA
おれもベランダにダイポール上げてます。
12名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:36:02.68 ID:gRlzWjwP
どうみても治水の失敗です。
日本でも堤防が計算どおり決壊浸水して被害を最小限にできるように
昔からやってきた方法再評価するべき。朝鮮人の居住地なんてそういう
ところにわざわざ住み着いたんだから救済の余地ないし。
13名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:42:01.38 ID:H8nLUr98
温暖化ではエルニーニョが頻発するって言ってたんだけどね。そういうとこは
この人触れないんだ。だから信用されないんだよ。
14名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:45:44.27 ID:mmPT4at1
大衆総評論家時代に学者は苦労するな
15名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:48:15.22 ID:ezLZ8Lpv
知ってたのに黙ってたのか。鬼畜だな。
16名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:48:16.47 ID:AtKzvJcY
後からなら、幾らでも言える。
17名無しのひみつ:2011/11/03(木) 10:56:08.63 ID:Y5Ex6CDc
未必の故意
18名無しのひみつ:2011/11/03(木) 11:20:09.19 ID:VpgDmtW5
後知恵の記事をダラダラ書くなよ。10行ですむだろクソ記者め。
19名無しのひみつ:2011/11/03(木) 11:29:49.96 ID:4hqrhXvj
後から言うな!!
20名無しのひみつ:2011/11/03(木) 11:41:03.34 ID:wsZ3LR0z
だから何?って感じ
タイでだって前から予測されてたよ。

問題はそうではなく、国政の弱さだろ。
21名無しのひみつ:2011/11/03(木) 11:49:21.44 ID:bXQIPFJJ
とりあえず山形俊男・東京大学教授が無能だってことは分かった
22名無しのひみつ:2011/11/03(木) 11:51:39.24 ID:D7+20QmZ
別に今回のダイポール現象やラニーニャの偏差が今までないほど大きかった
ってわけじゃないんだから、温暖化とかに関係なく少なくとも数十年に1回
程度は起こる程度の気象現象だったわけだろ。

単にそれへの対策がとられていないってだけの話で。なんか聞くところに
よるとタイの治水事業は王族の管轄で政治の側から手出ししにくいって話
もあるようだが。
23名無しのひみつ:2011/11/03(木) 11:57:15.77 ID:9yslo0fb
後出しで言う奴は信用出来ん。
しかもこの程度の精度では洪水を防ぐのは無理。
「今年あたり大雨降るかもよ?」位しか言えないんだろ。
そもそも伝えていたのかさえ不明だが、こいつの言う事を聞かなかったからって
ミスマネージメントとか飛躍しすぎだろ。
予測なんだから間違いもあるだろうにこいつに責任取れるのか?

他人の不幸を売名に利用する奴は軽蔑するよ。
24名無しのひみつ:2011/11/03(木) 12:10:12.01 ID:JpWTxwjS
>今回のような洪水も防げたかもしれない。

長文の作文を書いて最後にこう結論づければ灯台教授になれます
25名無しのひみつ:2011/11/03(木) 12:10:47.78 ID:VpgDmtW5
パソコン遊びで大きな顔をする奴は信用度ゼロだな:
http://www-aos.eps.s.u-tokyo.ac.jp/~yamagata/index_j.html
26名無しのひみつ:2011/11/03(木) 12:13:10.22 ID:JbxwEP1J
そんな予想できない
日本の気象庁も3ヶ月予報なんて
全く根拠もないいいかげんなもの
出すが、その時になってみないと
分からないのが天候。
分かっているのは春夏秋冬を
繰り返すって事だけ。
翌日の天気、週間予報すら
外すのが気象庁の予報。
今のこの暖かい秋の予想だって
していなかった。


27名無しのひみつ:2011/11/03(木) 12:30:00.55 ID:WopuSBoU
「天皇賞の三連単も予測は出来た。」
みたいなもんか。
28名無しのひみつ:2011/11/03(木) 12:31:10.76 ID:JphBI30i
わかってたら洪水の前に言えよ
29名無しのひみつ:2011/11/03(木) 12:43:36.56 ID:4Q8OtUVz
予測できても排水できないからこうなってるんじゃん
30名無しのひみつ:2011/11/03(木) 13:02:37.98 ID:YzX8ryDl
そんな対策立てられるくらいならタイは今頃先進国だぞ
31名無しのひみつ:2011/11/03(木) 13:03:36.80 ID:zSVsMfSz
てかどうやって防ぐんだよ?
コイツにできんのかよ?あ??
32名無しのひみつ:2011/11/03(木) 13:12:58.66 ID:sj3l6NKg
>タイ洪水をもたらした大雨はダイポールモード現象から予測できていたし
洪水も防げた―山形俊男・東京大学教授・・・・なら学者のネットワークで
適時タイ政府に働きかけられたろ。後付けで自分の研究の有用性いってもなあ
33名無しのひみつ:2011/11/03(木) 13:24:04.30 ID:OOA0BEIN
妙に反発してる奴が多いが、責任取れんのか?ってのは流石に的はずれだろ。
責任取るのはあくまで行動の主体である政府自身(もしくは意思決定の責任者)。
いちいち個人に責任取らせてたんじゃ、最後は誰も何も言わなくなるだけだ。
34名無しのひみつ:2011/11/03(木) 13:29:10.03 ID:YElbdtaI
こいつにやらせれば、ジオンは10年どころか100年以上戦えそうだな
35名無しのひみつ:2011/11/03(木) 14:25:55.32 ID:gzTLy+jd
東京大学教授は原発御用学者のせいで評判が悪くなったので
今年はもっと謙虚にしてたほうがいい
36名無しのひみつ:2011/11/03(木) 15:37:28.13 ID:wVLMCFH1
洪水起きる前に警告し続けた奴が言うならわかるが
起きた後でどや顔で後出しするカスは消え失せろ
37名無しのひみつ:2011/11/03(木) 16:30:51.37 ID:AmNhj7Mp
じゃあ和歌山はなんで災害防止できなかったのって話だな
こいつの壷でも買えば良かったのかw
38名無しのひみつ:2011/11/03(木) 16:44:54.66 ID:VpgDmtW5
モデリングは「研究」じゃなくて「お遊び」。
40年もそれだけやってきたから方向転換は
無理だろうが,外に向けてモノを言うなよクズ野郎。
39名無しのひみつ:2011/11/03(木) 17:02:55.32 ID:K/+Nmt7z
日本企業等は、もしも治水などの土木工事等に多額の税金を投じるために
法人税が高かったならば進出しないのだろうから、安からう悪からうで、
カントリーリスクを半分知った上で安い土地と労働力を得るために賭けに
出て負けたという自覚を持つべき。

話は変わるが、かつてアメリカなどの半導体メーカーはICのワイヤボンディン
グ(ICのチップに端子へ繋ぐための金線などを圧着などで付ける作業)を
手作業で行わせるために人件費の安いマレーシアなどに半導体の組み立て
工場を沢山出していたが、人手でやる以上どうしても不良が多かった。
 日本はそれを自動ワイヤボンディング装置を開発して行ったので、国内
で製造しても不良品率が極めて少なくて、たちまち優位になったことが
あった。
 人件費が安いからと安価な人件費に流れると、技術で大量に高速に均質に
処理する装置を開発する動機が生じず、長期的には没落する。ローマや
ギリシャが蒸気機関の原型や歯車などの機械の発明があったのに、機械化が
起きなかったことも、奴隷制度と社会の支配層のステータスなどの要因が
あって実用化がなされなかったからだという。唯一戦争だけが技術の発展
の要求要因だったのだ。
40名無しのひみつ:2011/11/03(木) 17:47:45.02 ID:9kYafE0J
てかタイの大洪水ってここ10年でも何回か起きてるし、
50年以上前でも同じような感じだし、
何時何処にって事が厳密じゃ無くていいなら、
予測するのはそう難しくは無いと思う。
41名無しのひみつ:2011/11/03(木) 20:08:56.22 ID:DJmKoGmM
> インド洋ではダイポールモード現象が起きるということは、充分以前から予測がついていました。シミュレーション
> の結果は、海洋研究開発機構(JAMSTEC)のウェブサイトで公開しています。そして、発生の予測がついて
> いたということは、今年はダイポールモード現象が各地でいろいろと悪さをするということもある程度わかっていた
> というわけです。

後出しとか思い込んでる頭が残念な人が多数いるようですね。
42名無しのひみつ:2011/11/03(木) 20:35:54.51 ID:ptaWm6gm
後出しジャンケンうぜえw
43名無しのひみつ:2011/11/03(木) 20:40:18.63 ID:ELDjdU2D
じゃあオマエの責任だ
44名無しのひみつ:2011/11/03(木) 20:55:51.52 ID:NaDI6mha
ふふん!うちのサイトで予測してた!って言いたいだけだな
45名無しのひみつ:2011/11/03(木) 21:10:30.48 ID:CANCpd8n
>>1
>>41
ならば来月おおよそでいいから、どこで何があるか、政治家が責任持って対応できるようしっかりとデータから予測して警告発してくれ。
46名無しのひみつ:2011/11/03(木) 21:12:36.78 ID:DJmKoGmM
記事も読めない文盲ちゃんが何か言っても相手してもらえませんよ。
47名無しのひみつ:2011/11/03(木) 21:34:56.16 ID:TlozfKJI
結果を見てから言うな!
48名無しのひみつ:2011/11/03(木) 22:01:53.14 ID:hPhsx9N5
治水において重要な役割がある水田を無くして工業化したことも
原因だよ。
TPPで農業林業を壊滅させると、治水の問題がいろいろと出てくる。
現状でも山が荒れて土石流が発生することが頻繁に起きてるしね。
49名無しのひみつ:2011/11/03(木) 22:41:52.62 ID:XAhCiCMT
サイトはここだね。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/research/d1/iod/

2011年8月
エルニーニョ予測: 数か月前から予測していたような、ラニーニャモドキのような状態はしばらく続くでしょう。
最終的にはラニーニャの状態が今年の末に復活し、2012年の間続くでしょう。
インド洋予測: 弱い正のインド洋ダイポールモードが2011年の(北半球の)秋に発生しするでしょう。
オーストラリアの西では平年より暖かい海面水温がしばらく続くでしょう。
領域予測: ラニーニャの状態の復活に伴い、アフリカ南部、オーストラリア、ブラジルでは(南半球の)春と夏は気温が低く、雨が多い状態となるでしょう。
このラニーニャによって、ユーラシア北部とアメリカ南部を除く多くの地域で気温が低くなる可能性があります。
インドネシア、インド、アフリカ東部では雨量が多く、浸水、冠水の恐れがあります。秋雨前線が中国東部、韓国、西日本で活発になるでしょう。

ただ、他の月の予測も見るに、不確実性は高いね。
50名無しのひみつ:2011/11/03(木) 23:12:47.73 ID:iCahEpet
ナニを偉そうに言ってるのだろうかww

もともと半分水に浸かっていたような国なんだから
こうなるのは当然のこと。

雨がどうだのエルニーニョがどうだの関係ないわヴォケ!

地震が起こったあとに、予知していましたって
出てくるバカ学者と同じで気持ち悪いんだよw死ねカス!
51名無しのひみつ:2011/11/04(金) 00:23:09.02 ID:QlCnFEif

洪水は予測できても防ぐのは無理でしょ、半年でw
52名無しのひみつ:2011/11/04(金) 02:49:38.68 ID:iXbBHOEI
中国が意図的にダムの放水を増やしてる説
53名無しのひみつ:2011/11/04(金) 06:24:54.53 ID:kGWX/SO5
山形俊男「知ってた」

これだけの事言うのに何行費やしてんだよ
54名無しのひみつ:2011/11/04(金) 06:32:13.97 ID:37PjPpLg
東大の教授が言う事はオバちゃんの井戸端会議より信憑性が無い。
55名無しのひみつ:2011/11/04(金) 06:57:28.27 ID:63JsV5fz
灯台ブランドが自ら堕ちているのか
それともあえて落として受験者減、特亜留学生を
56名無しのひみつ:2011/11/04(金) 07:29:58.56 ID:9XmDMI8H
2倍の降水量に対し、ミスは後で指摘されるほど容易に防げたとは思えん。
ただ工場建設は、異常気象を念頭に置かなければならない気象環境になっていることは
確か。
57名無しのひみつ:2011/11/04(金) 08:59:16.72 ID:sgsQ12RR
後出しじゃんけんで勝ったと宣言されてもね(笑)
58名無しのひみつ:2011/11/04(金) 12:38:51.22 ID:t7C29Wvt
容易では無くても、防げた事が多かっただろうな。
ただ、タイの人はそもそも洪水を気にしていない人が多いという。
59名無しのひみつ:2011/11/04(金) 14:07:00.49 ID:QAS0XM+Q
わかってたなら先に言えよw
後だしなら何とでも言えるだろ・・・

あと未だに地球温暖化とかw
むしろ地球寒冷化しないか注意すべき状況なのに。
60名無しのひみつ:2011/11/04(金) 14:18:05.20 ID:Sw3XNi3T
ダンボール現象で説明できたのだ!キリッ
61名無しのひみつ:2011/11/04(金) 14:54:32.42 ID:QsvW4qgU
>>59
>あと未だに地球温暖化とかw

それを言うと湯水のごとく研究費が入るんですよ。わかってあげて。
62名無しのひみつ:2011/11/04(金) 17:22:45.30 ID:kLXjhDcB
と、バカどもを騙して印税ウハウハしてるのがいるのになwww
科学専門誌読んでない奴らは騙し放題www

物理学者Richard Mullerさえ寝返ったのにな〜知らないんだろなwwwwwwwwwwwwww
63名無しのひみつ:2011/11/04(金) 17:26:15.98 ID:kLXjhDcB
Mullerのこともなんも知らずに、
今日も武田尊士や広瀬グルの本を拝読します!印税納めます!!
64ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/11/04(金) 19:25:21.14 ID:Cr2PY1a4
不安をあおると予算が増えます。
65トイレの紙さん:2011/11/04(金) 22:16:36.10 ID:wptVZfbz
タイから輸入してる物多いみたいだけど 専門器具不足してるんちがうのかな〜
日本って色んな国の恩恵うけてるから
66名無しのひみつ:2011/11/04(金) 23:59:20.94 ID:P6jRhjWQ
東日本大震災を予知してた!みたいな話?
67名無しのひみつ:2011/11/05(土) 02:24:07.19 ID:GJLfRCLS
タイの大洪水は頻繁に起きるから違うな。
68名無しのひみつ:2011/11/05(土) 13:15:46.01 ID:6CXGQb0x
>>1
イタリアもですね?

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320462952/
【サッカー/セリエA】11月6日のジェノア−インテル戦が大洪水のため中止 代替日は未定

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111105/k10013754041000.html
イタリア 再び洪水で6人死亡
11月5日 8時16分

先週、洪水で大きな被害が出たばかりのイタリア北部で、再び大雨による洪水が発生し、これまでに少なくとも6人が死亡しました。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320455919/
【カンボジア】カンボジアにも大洪水 被災者150万人「米がない」、最大4メートルの浸水[11/05]

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320459196/
【タイ洪水】 遂に水が首都中心部に到達 なお水は一日2kmの速さで南下中

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320220097/
【タイ洪水】移転したばかりの政府対策本部、再び浸水も 大量の水、2kmに迫る
69名無しのひみつ:2011/11/05(土) 13:34:01.35 ID:CPIlYDyq
後出し後出し言ってる奴らは、せめて記事内容読んでから発言しろよ
70名無しのひみつ:2011/11/05(土) 14:29:35.96 ID:nHVtTDor
>>69
>>41
馬鹿につける薬はない。
71名無しのひみつ:2011/11/05(土) 20:54:53.11 ID:oGj8ujlt
>>1
日本の長期予報がまるで当たらないのは、あなたのミスジャッジなのですね。
72名無しのひみつ:2011/11/05(土) 21:45:03.24 ID:x72Ufc7Q
東京なのか山形なのかはっきりしろ
73名無しのひみつ:2011/11/05(土) 22:15:40.64 ID:yLYQCxtk
地球温暖化といってたら御用学者確定。
江守正多、増田耕一、木本昌秀らと同じ穴の貉。



74にょろ〜ん♂:2011/11/05(土) 23:55:27.65 ID:HODuSSao
また後出しかよ。 
75名無しのひみつ:2011/11/06(日) 05:55:49.90 ID:HrSg+YSi
タイの政府を含めた人たちがのんびりしていたと言っても、
日本の企業がたくさん入っているのだから、
そっちに情報提供しておけば、浸水しそうになってから慌てることもなく、
これほどの被害にはならなかったのではないか。
それとも、大雨が降るぞ洪水になるぞと言っても、誰も信用しなかったの?
76名無しのひみつ:2011/11/12(土) 12:52:43.71 ID:wpQvr/tR
ノアの箱舟だな。
77名無しのひみつ:2011/11/12(土) 13:52:59.14 ID:VHkCOk0K
>>24

お前、2chで3行以上のレスは、読まないだろ。
78名無しのひみつ:2011/11/12(土) 22:08:26.62 ID:Z/1c0HNb
今年の冬は、、、、。
という予報は的中率50%程度。
ようするにあたりは偶然。
79名無しのひみつ:2011/11/13(日) 03:50:49.58 ID:kEFTDWY6
ダムごときで抑えられる量じゃないだろ
80名無しのひみつ:2011/11/13(日) 03:58:19.87 ID:PlsMCIAB
また東大かw 凄いでちゅう。プルトニウムも飲んでね 
81名無しのひみつ:2011/11/13(日) 04:05:49.26 ID:0SsPw0o6
>>70
ウェブで発表しさえすればそれだけで関係者にちゃんと届くんなら
みんな何で自分のサイトの来訪者数が伸びないことに悩むんだろうねー?
頭のいいお前が説明して☆
82名無しのひみつ:2011/11/13(日) 09:24:49.23 ID:MccdVd+4
つまりハズレても責任はとらない予報を基に、もっと早い段階から河口に大型船舶を集めれただろ!

と言いたいの?
83名無しのひみつ:2011/11/13(日) 10:01:11.11 ID:U00e8XY+
>>81
オーストラリア政府はその公開データを利用してると言うんだから、単純にタイは
政府のアンテナが低いだけだろう。

報知の問題に関しても、>>1の教授は結局外国の人間なわけで、身銭切ってタイ政府に
問題を知らせ、対策を取るように説得する動機もない。
「もっとサイトが大きければ気が付いた!」とか、子供の言い訳かよw
84名無しのひみつ:2011/11/13(日) 10:49:38.05 ID:fMScDNaa
橋下知事「こんな猥雑な街はない」と大阪の風俗や無料案内所を散々撤去した《繁華街の活気が大きく停滞》が、2003年頃から嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時責め》通い、先週アサヒ芸能 矛盾していませんか?
85名無しのひみつ:2011/11/13(日) 19:25:50.48 ID:CkRplPSp
また後出しじゃんけんですか。
86名無しのひみつ:2011/11/15(火) 00:16:37.21 ID:HtEcCpcN
そうは言ってもなあ
科学・技術の魔法化が進んでしまって先進国ですら概要を理解してる人は多くないんだよな
>私たちが出す気候情報に興味を持ってもらえればと思いますね
控えめ過ぎるというか悠長に過ぎると言うか…
積極的なアピールや啓蒙に繋げる旨の発言があっても良いと思うんだが
87名無しのひみつ:2011/11/17(木) 03:37:10.01 ID:TLwoTlpZ
予測できても対応策無ければ一緒じゃん
馬鹿かコイツは
88名無しのひみつ
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ

で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た

で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ

電波憑依
スピリチャルを否定なら
江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法は強制入院だ
幻聴降臨
日本の中途半端な宗教は怖いね…(-_-;)

国民盗聴すでに20%被害者は2004年から立ち上がれエンジニアさん電波戦争しかない<+>中国鶏姦工作員ふざけるな<+>医師が開発に絡んだ集スト今年の5月に日本警視庁防犯課は被害者のSDカード15分を保持した。有る!国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本<<<終