【科学】厳冬の原因は「ラニーニャ現象」が原因と気象庁が発表…今後も西日本を中心に厳しい寒さが続くと予想[01/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
249名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:09:57 ID:Jlu+xBUv0
過去ラニーニャに成ったことがあるが、東京で雪が降らないのに氷が張るなんてことは
ここ20年ぐらいなかった。
250名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:13:46 ID:Jlu+xBUv0
ヒートアイランドで都区内は他近隣地区より5度ぐらい高い。
だから、ヒートアイランドで「温暖化してる」ということは否定できない。

しかし、地球自体が温暖化してるかというと、かなり疑問だ。
去年起きたテムズ川凍結なんかは温暖化しているなら起きるはずがないことだ。
251名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:51:36 ID:t14Jb3GV0
ラニーニャ現象世界で猛威 豪雨、大雪、低温

 南米ペルー沖で海面水温が下がり異常気象の原因となる「ラニーニャ現象」が昨年来、
猛威を振るっている。西日本を中心とした大雪のほか、オーストラリアの豪雨やインドの
低温、昨年はロシアや日本の記録的猛暑に影響した可能性がある。
 ラニーニャは、ペルー沖で海水温が上がるエルニーニョ現象より気候に与える影響は
小さいというのが通説だが、気象庁は「地球温暖化に伴う長期的な気温上昇など、さまざまな
要因がラニーニャの効果を強めたのかも」としている。
 オーストラリア東部は昨年末から、豪雨に見舞われ、2010年の同国の降水量は1900年の
統計開始以降3番目の多さで「ラニーニャが原因」とされる。インド西部からパキスタンの
低温にも影響した可能性がある。

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011701000063.html
252名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:56:56 ID:s2Ve/ik20
ウニューニュ現象はまだ?
253名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:00:53 ID:0n8ZRGb40
>>240
>それなら温暖化も寒冷化もステップ状に変化する同じだよね

「ステップ状の変化」って、意味わかってるのかw
254名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:38:44 ID:riTqKaki0
>>73
それって無限ループ(笑)
255名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:47:21 ID:PXHT6qdq0
関東平野の異常乾燥もラニーニャのせいなの?
雨でも雪でもいいから降ってほしいよ。本当に東京砂漠だよ
256名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:58:45 ID:0n8ZRGb40
>>255
それは、関東の空っ風でしょ。
新潟〜群馬あたりの山地で北風に含まれる水分が降雪となり、
水分の無くなった風が関東平野に吹き下りる。

たしか、中学校だかで習ったと思うが。
257名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:00:32 ID:Brio1aMY0
でも年末の予報では1月から暖冬とか言ってたよな・・・・・・
気象庁おわっとるな
258名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:04:39 ID:JeRRsUpJP
>>257
春か夏くらいの情報だが、今年の冬は寒いって聞いた気がするけどな。
259名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:38:12 ID:Jlu+xBUv0
>>251
>気象庁は「地球温暖化に伴う長期的な気温上昇など、さまざまな要因がラニーニャの効果を強めたのかも」としている。

根拠0の無責任な推測。
寒冷化でも同様のことが言えるだろ?
260名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:43:07 ID:zhp9764N0
地球が温暖化してるのか、寒冷化してるのかという質問に答えるには、観測地点が少な過ぎるな。

大気の厚さ、海の深さ、空気の対流循環、海水の対流循環、季節変動、とか考慮すると。


261名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:44:31 ID:z3FAYBYe0
暑さ寒さも彼岸まで
262名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:49:09 ID:OgAXDQaV0
>瀬戸内でも、姫路とか福山とかは何故か寒い
四国側と大阪湾周辺は暖かい

神戸に住んでたときたまに姫路に遊びに行ったけど姫路駅に着くと寒いんだ。
標高高いのか?
明石は温かいんだが。

姫路半端じゃないくらい寒い。


263名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:50:05 ID:kygB+KFtP
寒すぎてやばい
このまま続くようなら今年は暖房つけちゃうかも
264名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:51:26 ID:8+1XYcT70
くそ暑いときに天気概況でラニーニャ現象で冬は寒いと言っていたけど
本来の冬らしさというか寒いねい
265名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:52:44 ID:Z+AJOVCy0
そーだにゃ
266名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:53:12 ID:dP2zXGOfO
寒い、朝の気温が10度になるまで冬眠したい
仕事行くのが嫌だ
267名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:54:56 ID:AjKWHvnJ0
ってことは来年もラニーニャで似たような天候になるのかな
268名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:56:58 ID:OWK1v1r30
>>267
もうあの夏はいらないなぁ。10月に猛暑とか、いつまで夏が続いたか・・
269名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:58:35 ID:oo8gOmbm0
ラニーニャとエルニーニョ。
まあ、だいたい、この二つの用語を適当に配置すれば、異常気象の言い訳はもっともらしく聞こえる便利な用語。
って気象庁の長官が言うと、国交大臣が問責を食らうのかね?
270名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:00:14 ID:pVONIz9H0
今年度は春の黄砂、夏の猛暑、冬の厳冬と半端ないな
271名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:02:09 ID:DwtNSchl0
気象予報師イラネ
272名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:09:44 ID:FN66utIH0
毎年変動するもで同じ年は無いってものなのに
安易に異常気象とか言いだすの何とかならんか
273名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:10:31 ID:SPEsRDGE0
>>260
つか、世界の気温の観測地点に都市が多いことが問題なんだよ。
都市部のヒートアイランド現象で温度が上がってるのか、地球全体の温度が上がってるのか、
単純に測定したら区別がつかない。

温室効果ガスがどうたら言う前に、その辺はっきり峻別しろと言いたい。
274名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:14:54 ID:ICBwOiCYO
東京にも雪降って欲しい
西武線が大幅に遅れるぐらい
275名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:17:19 ID:y3dPJC7m0
記録的な大雪となった名古屋の、前日の時点での予報。
前日11時…曇マーク1本
前日17時…曇明け方一時雪

実際はほぼ一日雪。
これは人災。
276ぴょん♂:2011/01/18(火) 00:17:35 ID:XQGv3atr0
ちなみに、このラニ〜ニャ
気象庁は初秋にすでにラニ〜ニャを発表していました。
それを読んだ漏れは、当然 厳冬を予想。
277名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:17:46 ID:U5eGyNv+0
温暖化詐欺はどうした?
278名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:19:05 ID:LBg8yYnJ0
ラニーニャの原因は地球寒冷化?
279名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:19:59 ID:KQ/Zi6wZ0
地球温暖化w

まじめな話さ、海面上昇も平均の気温も上がってないのに
何を根拠にいま温暖化詐欺師は稼いでいるの?騙されるほうも馬鹿だけどさ
280名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:26:33 ID:19fv/G5z0
>>273
海水の温度を見ればいいんじゃね。
人工衛星とかで測れるし。
281名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:26:48 ID:A/fDMXEl0
>>278
早い話が海がぬるま湯状態
282名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:26:50 ID:SeCsc6fnP
>>279
海面の上昇もしてるし気温も上がってるし。
まあ気温のほうはデータの取り方にも問題があるがな。
膨大な面積の地球の陸地の一部しか測ってないし。
283名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:28:45 ID:19fv/G5z0
284名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 00:44:56 ID:lq+R1UxhP
ID:e1aMST/c0(3)が難しいことを書いているが、こういう輩が一番怪しい。

 もちろん自分はID:e1aMST/c0(3)が書いているようなことを理解できる素養も何も無い
素人なわけだが、その話は仮説の域を出ていないであろうことは容易に想像できる。
色々な仮説を検証して、気候変動のメカニズムを探求していこうというのは科学者の
姿勢としては正しいのだが、「このままだと○○年後にはあんな事やこんな事が・・・」
なんて言い出すハルマゲドン野郎や、排出量取引なんて言い出す詐欺師が後を絶たないから
温暖化詐欺とかって言われるわけで。
285名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:19:42 ID:trYBJ9Oc0
もう何と言えば
286名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 11:08:02 ID:mUBfdp5j0
>>260
予算獲得のためのつぼ心得てるねw
287名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:30:52 ID:SPEsRDGE0
>>283
海面は50年代から約10cm上がったことになってるけど、0m地帯が水没したって話は聞かないね。
288名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:35:45 ID:SPEsRDGE0
>>283
ほんとかよ?

289名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:38:28 ID:SPEsRDGE0
クライメートゲート事件から、学者の出すデータが全く信用できないって事が分かったからね。
しかもきちんと事件を総括すらせず、終わったことにしたのも極めて不信感を高める原因になってる。
290名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:42:28 ID:SPEsRDGE0
>>283
温度の変化に関わりなく、水面が上昇してるのが怪しい。
おかしいでしょ?
寒くなっても水面が上昇してるのは。
要するに、海面水位の上昇は温度に関係ないと言うことが、その図から分かるんだが。
なにか別の原因があって水位が上がってるって事だな。
291名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:31:40 ID:lq+R1UxhP
>>290
「縄文海進」でググッてみな。
過去に気候変動で海水面が上昇したことがあるけど
日照量が最大に増えていたのが9000年前。それに対し
海水面の上昇のピークは7000年前。
このタイムラグがなんで生じたのかはわかっていない。
292名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:47:30 ID:iYd59yE70
つまるところ日照量・CO2と海面上昇との連動性なんてのは誰にも証明できんわけか…
293名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:57:10 ID:lq+R1UxhP
>>292
 いまの温暖化CO2起因説だって、もしそれが正しいとすると
CO2濃度の上昇→温暖化→海水からのCO2排出増加→更なるCO2濃度の上昇→更なる温暖化
っていう悪循環に陥り温暖化が加速して止まらなくならなければならないんだけど
過去の気候変動でそういう悪循環に陥らずに温暖化が止まった理由も謎。
それまで砂漠だったところが熱帯雨林化してCO2が固定化されたとか
それまで珊瑚礁のなかった温帯の海に珊瑚礁が発達してCO2が固定化されたとか
蒸発する水分が増えて(水蒸気そのものは温暖化ガスだが)雲が増えて日照量が低下したとか
大規模な火山の噴火の影響とか
素人考えでもいくつか考えられる理由はあるけどね。
294名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:59:44 ID:iYd59yE70
アイスランドの大噴火でガスがしこたま出たらしいね
295名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:15:14 ID:zuXWkj9I0
僅か一ヶ月先の予報も当てられない気象庁のいうことはあてにならん
296名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:34:15 ID:B+ffQtl80
アゲ
297名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:11:42 ID:FkxW0V5D0
どうせ、喉もと過ぎればなんとやらで 「あぁそういえば今回は雪おおかったね〜」って記憶に埋没するだろ
298名無しさん@十一周年
まぁ

なんでもかんでも

〜現象とか
いっぱしの屁理屈くっつけて
世に出せばいいと思っている気象庁