【宇宙】金星探査機「あかつき」はメインスラスタノズル損傷の可能性大、姿勢制御エンジンによる投入も/金星再会合は2015年11月…JAXA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★
 宇宙航空研究開発機構は30日、金星周回軌道への投入に失敗した探査機「あかつき」について、
主エンジンが破損している可能性が高く、9月上旬にテスト噴射して使えるか確認すると、
文部科学省宇宙開発委員会の調査部会に報告した。
主エンジンが使えない場合でも、姿勢制御エンジンで2015年11月に
金星周回軌道に投入できる可能性はあるという。

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011063000689

JAXA
「あかつき」の金星周回軌道投入失敗 に係る原因究明と対策について(その3)
http://www.jaxa.jp/press/2011/06/20110630_sac_akatsuki.pdf
※PDFで61ページあります。議論はこちらに目を通してからの方が良いです。

関連スレ
【宇宙開発】金星探査機:「あかつき」投入失敗 原因は燃料弁の異物との解析結果
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1309378289/
2名無しのひみつ:2011/06/30(木) 17:39:01.48 ID:5dw4gPho
こんな事もあろうかと
3名無しのひみつ:2011/06/30(木) 17:41:23.07 ID:N9bexPAC
のぞみもそうだったけど、惑星探査って難しいんだねえ。
テスト噴射の成功を祈っています。
4名無しのひみつ:2011/06/30(木) 17:42:38.84 ID:YLW6ssgc
こんなこともあろうかと
太陽の観測してみました(^^)
5名無しのひみつ:2011/06/30(木) 17:51:18.72 ID:SRzKFrgM
>>1
また伝説が出来んのかよ胸熱
6名無しのひみつ:2011/06/30(木) 17:51:29.50 ID:5dKFNXzg
ワープ最大7だと??
メインスラスターはどうなっている!?
7名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:01:01.52 ID:MITZ7h9Y
>>3
普通に考えて月探査より大変だからなw
8名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:02:20.52 ID:MITZ7h9Y
>>1 >>4
関連ニュース

【宇宙】金星探査機「あかつき」、太陽風観測ミッションを実施中…JAXA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1308116951/l50

ひのでとの共同観測です
9名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:02:55.46 ID:RD4RR7Bp
>>3
テストは本当に壊れていることの確認。
成功は無い。失敗の確認作業。
10名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:04:22.13 ID:6N0yaWL9
>>9
PDF読んでないだろ
11名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:05:07.99 ID:SRzKFrgM
ところで姿勢制御エンジンってメインエンジンと較べて推力どのくらいなのかな。
まあ宇宙は真空だから抵抗がないから少ない推力でも進むとは思うが,制御が
難しそう。
12名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:09:10.68 ID:6N0yaWL9
>>11
PDF読んでないだろ
13名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:10:44.55 ID:MITZ7h9Y
ID:6N0yaWL9 が次またおかしなこと言ったらNGあぼーんで
14名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:14:49.67 ID:MITZ7h9Y
60 :名無しのひみつ:2011/06/30(木) 17:24:18.88 ID:bjKoN+FW
>>59
電源系、推進系、制御系
それぞれ実験用の衛星上げれればなぁ
静止打ち上げ時に2段2回目燃焼前に切り離して
低軌道試験とかで
試験用なら300キロ以下だろうか。


イプシロンで打ち上げ予定の、スプリントやアスナロは
そういう目的の小型衛星
【宇宙産業】新ロケット「イプシロン」開発状況説明[06/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1308363130/l50
15名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:15:13.34 ID:SRzKFrgM
>>12
軌道制御用エンジンは500Nと分かったが,姿勢制御エンジンの値が
見つけられんかった。
16名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:19:14.32 ID:rd5WL+qy
>>15
P.31
> RCS:姿勢制御エンジン(23N級×4)
17名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:21:30.63 ID:OcSIrier
あかつきに祈る
18名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:24:02.05 ID:MITZ7h9Y
どうせ姿勢制御スラスタ使うなら、HGAを地球に向けた姿勢のまま噴射する方向にしたほうがいいな
19名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:24:10.49 ID:SRzKFrgM
>>16
サンクス
姿勢制御エンジン4発健全として92Nか,よう分からんがいけそうな気が,
いやうまく行ってほしいもんだ。
20名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:27:18.07 ID:6N0yaWL9
>>19
だからPDFちゃんと読めって
まさにその31ページにRCSだとどうなるかまで書いてあるんだぞ
21名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:30:38.09 ID:SRzKFrgM
>>20
なるほどRCSだけではダメってことか
22名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:34:27.56 ID:MITZ7h9Y
p31
>案2:OMEを使用できない場合
>姿勢制御エンジン(RCS)によってΔVを行う
>案2の方法により達成できるΔV量では,当初予定
>の観測軌道までは到達できない.
23名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:43:51.71 ID:cwbQhMSO
>>1
最初次の会合は、6年後、7年後とか言ってたのに、5年後になったんだね。
今から4年後か・・・。胸が熱くなるな。
24名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:52:36.44 ID:tK91SeHd

なんだかんだ言って、美談を仕立て上げても、

惑星探査全部失敗じゃねーかよ、ジャマクサwww
25名無しのひみつ:2011/06/30(木) 18:58:02.71 ID:qkgHRIVO
>>24
アメリカもソ連も欧州も、最初の10回は失敗の連続だった
ってことを知らないゆとりちゃんは、2ちゃんなんかやってないで、早く今日の宿題終わらせなさい
26名無しのひみつ:2011/06/30(木) 19:04:04.77 ID:cwbQhMSO
>>24
惑星探査機どころか、周回軌道にも到達できない国の人ですか?
27名無しのひみつ:2011/06/30(木) 19:09:27.44 ID:jAKyFhOu
とっとと「のぞみ2」と「あかつき2」計画を立ちあげろよ
失敗するのは仕方ないけど、その後が続かないのが駄目
28名無しのひみつ:2011/06/30(木) 19:15:23.97 ID:qYBflBKw
俺が職につくのが先か、あかつき君が火星に着くのが先か競争しよう
29名無しのひみつ:2011/06/30(木) 19:15:53.17 ID:cwbQhMSO
>>27
PLANET計画が10年に1度限りという現状がまず厳しいな。
10年も放置ではせっかくの経験が継承できない。

今回は、「のぞみ」と「あかつき」の間に辛うじて「はやぶさ」が
存在しているから色々と経験の蓄積が生かされたが、
この後また10年も断絶するんでは話にならない。
30名無しのひみつ:2011/06/30(木) 19:21:42.09 ID:s1dcXqWo
なんとか周回軌道には入れるけど、予定した低い軌道には入れなさそう、ってことか
31名無しのひみつ:2011/06/30(木) 19:39:48.44 ID:+WRbsDs/
所詮、JAXAの技術力はこの程度。
32名無しのひみつ:2011/06/30(木) 19:44:46.62 ID:qkgHRIVO
>>30
かけはしは、悪あがきしたおかげで、本来の目的は出来なかったけど
みちびきを生み出した
33名無しのひみつ:2011/06/30(木) 19:45:42.63 ID:qkgHRIVO
>>31
そうだね
だから、今後はジャカジャカ予算つぎ込んでボンボン打ち上げて次から次へと挑戦しないとね
一向に成長出来ないから
34名無しのひみつ:2011/06/30(木) 19:58:31.37 ID:kr32JnjK
>>25
欧州は、火星も金星も最初の1発で成功させとる。
35名無しのひみつ:2011/06/30(木) 20:10:29.40 ID:DcNPn0Lg
新型エンジンをテストする前に
本番機に搭載しちゃう。悲しい予算配分
36名無しのひみつ:2011/06/30(木) 20:55:07.26 ID:cwbQhMSO
>>34
最初の一回が成功したということ自体は、永続的な「成功率100%」の保障でもなんでもないわけだが。
37名無しのひみつ:2011/06/30(木) 21:01:09.97 ID:jAKyFhOu
>>36
その反論は唐突な話題転換でしかない
38名無しのひみつ:2011/06/30(木) 21:06:05.09 ID:UVFLsP+Z
5年も待てん
人生は短いんだ
39名無しのひみつ:2011/06/30(木) 21:07:19.27 ID:qkgHRIVO
欧州が事前練習の機器のテストも日本レベルで全然やってないなら同じこと言っていいよ
ま、日本叩きがしたいだけで、そのネタに米国や欧州を引き合いに出してるただのクズだと思うけど

40名無しのひみつ:2011/06/30(木) 21:07:40.16 ID:kr32JnjK
>>36
とりあえず、アメリカ、ソ連、欧州の最初の10回は失敗の連続だったとか、
事実誤認もはなはだしい。
41名無しのひみつ:2011/06/30(木) 21:12:47.46 ID:UVFLsP+Z
日本の技術がどうとか
どうでもいいから
早く金星観測しやがれ
42名無しのひみつ:2011/06/30(木) 21:14:27.17 ID:qkgHRIVO
日本叩きしてる例のバカが、全発言が単発IDな件について・・・
かなりの確率でいつもの例のバカなので、NGあぼーん完全スルーで
43名無しのひみつ:2011/06/30(木) 21:15:50.90 ID:qkgHRIVO
>>41
なら、あかつき2を作って打ち上げる予算をくれ
国からでなくても、あんたが個人的に数百億寄付してもいい
44名無しのひみつ:2011/06/30(木) 21:23:21.61 ID:r1K9Au8o
まだ諦めるのは早い早い

頑張れJAXA!頑張れあかつき君!
45名無しのひみつ:2011/06/30(木) 21:23:24.21 ID:UVFLsP+Z
なんでもかんでも
予算のせいにすればいいさ
46名無しのひみつ:2011/06/30(木) 21:32:23.12 ID:kr32JnjK
欧州の立ち位置は日本に近い。

初期のソビエト&アメリカの探査機は、衛星軌道にはのせず、フライバイして惑星軌道を維持する原始的なタイプだった。
それでも、打ち上げ失敗や通信途絶のようなケースが多く、
成功確率はやたら低かったが、誇張のしすぎだろうと。
47名無しのひみつ:2011/06/30(木) 21:37:37.11 ID:UVFLsP+Z
「ヨサンガー」もいいけどさ、予算とはつまるところ国力だ
この先日本の国力は下がるだろうから、無い物ねだりにしかならん
金がなくてできないと言うのなら、もうやめてしまえ
48名無しのひみつ:2011/06/30(木) 21:44:11.48 ID:k0dE276Y
直してくりゃいいんだろ?ちょっと待ってろ
49名無しのひみつ:2011/06/30(木) 21:45:18.54 ID:cwbQhMSO
>>47
予算は国家の方針だ。

弱小国家である北朝鮮やイラン、発展途上のインド、中国までが自力での宇宙開発に予算を振り分けているのは、
彼らが覇権主義の軍事国家だから。

日本と欧州は、非軍事純粋科学として宇宙開発に予算を振っている。
覇権でも、国威でも、科学振興でも、本気で宇宙開発を目指す理由があるなら、予算を用意すべき。

日本に無いのは予算ではない。国の方針だ。
50名無しのひみつ:2011/06/30(木) 21:48:04.92 ID:qkgHRIVO
資源もねえ 食糧生産も売るほどはねえ そんな国が最新科学技術から手を引くのは自殺するのと同じ
学校行くのは金の無駄だ とか言い出す家族は一家心中したほうがいいレベル
51名無しのひみつ:2011/06/30(木) 21:49:43.91 ID:qkgHRIVO
>>45
原発関連みたいに、人材が腐るくらい溢れるほどの大予算はいらない
だが、今のJAXAは普通のことを満足にやることすら出来ないジリ貧レベル
52名無しのひみつ:2011/06/30(木) 21:50:21.32 ID:TMHATC7N
アメリカとソ連って金星とか火星探査機も
ばんばんロストしてた気がする
53名無しのひみつ:2011/06/30(木) 22:16:54.85 ID:cwbQhMSO
>>52
火星航路には魔物が居る。

今でも頻繁に通信途絶や投入失敗が起こる火星を有人探査するとか何の冗談か!という話まであるくらい。
54名無しのひみつ:2011/06/30(木) 22:53:26.05 ID:7yHMtVqu
>>50
最新科学技術ならなんでも予算割けばいいってもんじゃないだろう。
確かに、学校に行くのは無駄ではないけれど、行く学校は選ぶべきだ。

宇宙開発は失敗した時の損失が大きすぎる。
上で挙げられているように、中国やインドは例え失敗しても、それ以上の
国益が得られる、と判断しているから推進している。
翻って、日本はどうか。果たして数百億円ものプロジェクトから
それに見合うだけの成果が得られるのか。その成果は宇宙に行かなれば
得られないものなのか。そのへんの詰めが足りていない。
55名無しのひみつ:2011/06/30(木) 23:15:14.13 ID:4onkEuDq
>>48
まあ,待て。

俺が行ってくる
56名無しのひみつ:2011/06/30(木) 23:21:14.77 ID:Em3TJR7G
>>30
そのへんはメインスラスタ如何
57名無しのひみつ:2011/06/30(木) 23:23:55.68 ID:Em3TJR7G
でもよく見たら金星到着が1年短縮されるんだな
もちろん11月の近日点噴射ができればだけど
58名無しのひみつ:2011/06/30(木) 23:29:04.58 ID:ZlablHdk
で対策はあるんかいな
59名無しのひみつ:2011/06/30(木) 23:39:18.08 ID:AV50iRON
新技術を追求するんじゃなくて、枯れた技術でまず成功してから、
新技術をすればいい。

日本は、いつでも順番が逆。 その点、ロシアやアメリカは枯れた技術で
成功させてくるので侮れない。 (中国は、パクリなので論外)
60名無しのひみつ:2011/06/30(木) 23:40:57.39 ID:xjhPT/7J
>>39
無いよ。その変わり、普通の設計で奇をてらわない。
マーズ・エクスプレスにはランダーのビーグル2があったけど

>>54
自分は数百億かけるだけの価値はあると思っている
61名無しのひみつ:2011/06/30(木) 23:55:17.73 ID:iFR8rG7q
わざとでしょ?w
壊れても失敗を乗り越えて・・・っていうのが日本人好きだからねwww
どんだけ税金無駄にしているんだよと
62名無しのひみつ:2011/07/01(金) 00:01:59.60 ID:0fOHjtfO
>>59
そんなことする予算くれないじゃないですかー!!
63名無しのひみつ:2011/07/01(金) 00:17:50.90 ID:NlssuYX8
ざっとしか読んでないけど、

・スラスタ破損してるとすれば、ノズルじゃなくて燃焼器?
・RCSのみの軌道投入の可能性アリ

ってことでいいのかな?
64名無しのひみつ:2011/07/01(金) 00:32:27.44 ID:930hMKoN
>>64
PDF読んでないだろ
65名無しのひみつ:2011/07/01(金) 00:33:08.67 ID:SYbo/csB
あかつきもスパコンでシミュレーションしよう

【宇宙】JAXA、スーパーコンピュータでロケットエンジン全体の高精度流体解析に成功…世界初
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1309326572/l50
66名無しのひみつ:2011/07/01(金) 01:37:26.61 ID:OiYb8H0+
どうせ国民は天文や金星なんて興味なかろ
67名無しのひみつ:2011/07/01(金) 04:51:40.32 ID:H+QonDLF
>>63
根っこの燃焼機が破損してたらかなりマズくね?w
ノズルより先のスカートの部分が脱落していると思われている
68名無しのひみつ:2011/07/01(金) 05:09:52.23 ID:Hiynkzo+
ま た ド ラ マ か
69名無しのひみつ:2011/07/01(金) 05:27:28.96 ID:UuZVa/+p
今回の試みが成功したあかつきには何卒開発費を増額、とかなんとか言い出しそうだ。
70名無しのひみつ:2011/07/01(金) 05:48:04.10 ID:W+3dSWgw
PDFに何書いてんの?
71名無しのひみつ:2011/07/01(金) 05:56:03.43 ID:TQh3j3c4
>>63
>22 で引用されてるけど、RCSだけじゃ当初予定の観測軌道には
どう頑張っても到達できないっぽい。
当初予定じゃない観測軌道があるのかについては不明だが。

これは諦めてもう一回打ち上げなおしたほうがいいんじゃないかなぁ。
予算無いんだろうけど。
72名無しのひみつ:2011/07/01(金) 07:14:29.39 ID:LhkpT9uH
pdf読んだが
わけわかめ
73名無しのひみつ:2011/07/01(金) 07:59:23.50 ID:TbcO7G6b
PDFはそんなに難しいのか。
誰か日本語に訳して!
74名無しのひみつ:2011/07/01(金) 09:52:57.31 ID:A20XP31f
どうして科学板なのにPDF読まない・読めない奴がいるんだ?

>>71
もしうまくいけば「さすが真田さん!!」って展開になり
さすがJAXAの技術力?ってことになるだろ。


軌道制御エンジンがうまく動くといいな。
75名無しのひみつ:2011/07/01(金) 10:15:42.69 ID:5Uxfio6j
>>54
失敗時の損失は原発がブッチギリのトップ
宇宙開発なんぞ最悪でもヒドラジンぶちまけるぐらいだろう
76名無しのひみつ:2011/07/01(金) 10:21:09.77 ID:5Uxfio6j
あ、最悪は村一つ消滅ってのがあったかw
77名無しのひみつ:2011/07/01(金) 10:29:38.35 ID:HANJenuN
>>54
>>75
今現在もっともコスト効果が悪いのは原発だろうな。これから先後処理のコストが見積もれてないし
78名無しのひみつ:2011/07/01(金) 11:14:51.33 ID:8BmPoLrl
まだつづくのか
日本が残っていることを願う。
79名無しのひみつ:2011/07/01(金) 11:18:29.40 ID:ytN1Ualx
>>71
RCSだけだと高度が予定より高く投入されるってことでしょ?
投入できないのと天と地ほどの差があると思うが。
80名無しのひみつ:2011/07/01(金) 12:25:25.02 ID:xFdMr9Vf
>>71
当初予定は、ひまわりみたいな軌道だからな
そんな贅沢な状況は、ここまでの惨状からは望めない
81名無しのひみつ:2011/07/01(金) 12:57:50.29 ID:KQcTE8hp
補佐がPDF嫁と書いているから嫁。
文字通り読めないヤツは議論に参加資格無いよ。

そもそもPDFは宇宙開発委員会向けだから、
文系だから全く読めないという代物ではない。

>>80
ひまわりとは違うだろ。もともと楕円軌道だよ。
82名無しのひみつ:2011/07/01(金) 13:18:54.34 ID:xFdMr9Vf
>>81
静止軌道って意味じゃなく、ひまわりみたいに気象観測に適した満足のいく位置って意味ね
言葉足らず済まない

軌道にのったとしても、ひてんで月観測するレベルだろうけど
贅沢は言えないから人工衛星になれただけで感謝しないと
83名無しのひみつ:2011/07/01(金) 13:23:21.69 ID:UkV2Jy9C
>>80
>そんな贅沢な状況は、ここまでの惨状からは望めない
いや、まだOME使えるかもしれないんだからさ。断定しちゃいかん。
84名無しのひみつ:2011/07/01(金) 14:14:03.66 ID:RaZFh1ze
85名無しのひみつ:2011/07/01(金) 15:42:22.87 ID:3FGlWIZF
>主エンジンが使えない場合でも、姿勢制御エンジンで2015年11月に
>金星周回軌道に投入できる可能性はあるという。

復活の可能性キターーーーーー
86名無しのひみつ:2011/07/01(金) 15:52:13.06 ID:VSWfHR4h
こう色々とPDFに書かれてしまうと、2chで聞いて理解が
深まるという醍醐味が失われてしまって困る。
87名無しのひみつ:2011/07/01(金) 16:30:27.07 ID:6eCcLvSY
>>86
すごく勉強になるじゃないか。
もちろんわからないところだらけだけれど、
>これらの事実を受けて,「姿勢異常検知によるOME燃焼停止」を頂上現象とし,この
>現象を引き起こす可能性のある事象を挙げていくことで,不具合原因を考察した.
のP37〜43の手法とか個人でも応用ききそう。
己の人生に適用すると残念なことになりそうだが・・・
88名無しのひみつ:2011/07/01(金) 16:41:23.03 ID:Y1DMBT+g
自分の金でやれ
税金の無駄使いするな
ボケ
89名無しのひみつ:2011/07/01(金) 16:47:05.45 ID:o1VWetv0
>>88
自分の金で生きろ
税金の無駄使いするな
ボケ
90名無しのひみつ:2011/07/01(金) 16:52:51.69 ID:ChmKWxRA
税金を自分の好きなところに納めれるシステムが出来ればいいのに・・・
91名無しのひみつ:2011/07/01(金) 17:31:55.26 ID:LG9EfxVZ
日本がドジ踏んでる間に中国は有人打ち上げを成功させて、次は宇宙ステーションと月探査だよ。
もう国としての勢いが違いすぎる。
92名無しのひみつ:2011/07/01(金) 18:19:14.93 ID:KQcTE8hp
>>91
>もう国としての勢いが違いすぎる。
どう見てもそうだろw何を今更。

失敗失敗言うけど、「さきがけ」「すいせい」で
深宇宙探査をいきなりやってしまった国でもある。
93名無しのひみつ:2011/07/01(金) 18:23:23.61 ID:VGqA+t6O
この事例って、前例ないんだよね、多分
要因分析までおわってみんなびっくりな報告書が上がってくるのかな
94名無しのひみつ:2011/07/01(金) 18:42:41.95 ID:NQqLzR6w
>>89
本当そうだよなw どっかの無人島で完全自給自足生活やってるならともかく
あ、ネット環境は国が整備したから使うなよ
95名無しのひみつ:2011/07/01(金) 18:49:19.05 ID:NQqLzR6w
>>90
(あれは税金じゃなくて寄付の話だったかもしれないけど)
はやぶさの川口先生が、それやっちゃうと人気のある部署だけ金もらえて
本当に必要な末端で、目立たない活躍してる部署に金が行かなくなるからよくないって。

野口宇宙飛行士の地球帰還より、サービス2(ユーザーズの親戚)の打ち上げに注目するような国民ばかりならそれでもいいけどねw
(ちなみに、USERSははやぶさのカプセルに多大な影響を与えてる)
http://www.usef.or.jp/project/index.html

実証衛星2号機(SERVIS-2)運用終了
http://www.usef.or.jp/project/servis/19.html

96名無しのひみつ:2011/07/01(金) 18:54:22.55 ID:KmmDMz3U
>>92
川口先生「まぐれ当たりは「運」 何度も繰り返すのが「実力」」
だからはやぶさ2は絶対必要だ という説明のとき
97名無しのひみつ:2011/07/01(金) 19:07:28.98 ID:OiYb8H0+
C型小惑星探査はともかく「はやぶさ」型探査機での同じ事の繰り返しは乗物メカ的につまらん

まあ、つまらんようになってからが実用品としての始まりだけどな
98名無しのひみつ:2011/07/01(金) 20:13:41.89 ID:0w9pE09/
一応 こっちのスレも見とこうか…

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1305192467/
はやぶさって嘘みたいよ?
99名無しのひみつ:2011/07/01(金) 20:59:13.78 ID:TQh3j3c4
>>97
はやぶさMk-IIとかあるけど、予算がなかなか付かないからねぇ。
できれば、はやぶさ2を今年到着、Mk-IIを2014年ぐらいのペースで
やってほしいんだが、あまりにも緩慢すぎる。
100名無しのひみつ:2011/07/01(金) 23:01:21.74 ID:yuM4jJ46
また綱渡りか

ハヤブサ 2 は安心して観ていたいもんだ
101名無しのひみつ:2011/07/01(金) 23:35:52.10 ID:VSWfHR4h
>>91
国民総内外被爆でも武士道貫いてるのは負けないぞ
102名無しのひみつ:2011/07/01(金) 23:43:20.58 ID:mcojjIpl
>>1
周回軌道に乗せるだけでも凄いけど、
その更に上を行かなくちゃいけないんですね。
103名無しのひみつ:2011/07/01(金) 23:44:53.57 ID:VGqA+t6O
>>91
それまで国が持つと信じてる?
先々月の消費者物価指数なかなかすごいことになってたよ
歪みがもう限界に達してるって事なんだろうけど、他所の国に迷惑かける発散の仕方はしないでほしいな
無理だろうけどさ
104名無しのひみつ:2011/07/02(土) 03:54:22.73 ID:wVBQB2dj
>>91
×勢い
○覇権主義

日本は平和主義の民主国家で、予算の執行は民意によって決定される。
福祉やインフラ整備を無視して軍事や宇宙に金を突っ込める独裁国家と一緒にすんな。
105名無しのひみつ:2011/07/02(土) 06:34:27.06 ID:7p7CsoSw
この先は中国の探査機に観測機器を載せてもらうかねえ
ただ中国の景気も先行き怪しいところがあるが・・・
106名無しのひみつ:2011/07/02(土) 13:59:18.04 ID:Iln8Bdrp
>>105
深宇宙は中国もこれからだからなー。
とりあえずMMOのように欧州機に乗っていくのがベストじゃね?
107名無しのひみつ:2011/07/02(土) 15:21:30.37 ID:g0Heg9ay
中国の成長は進みすぎても迷惑だし
弾けたらリーマンショック以上の衝撃が世界を巡る

どっちにしてもこの先必ず痛みを味わうんだよ
早いか、遅いかだけ
108名無しのひみつ:2011/07/02(土) 15:57:05.70 ID:cPAx8Vpd
今、日本が宇宙に人を飛ばしても科学的に全く意義は見出せない。
でも飛ばすべきじゃないだろうか。
国際宇宙ステーションにあんな巨大な円筒をリモートで届ける技術もある。
静止軌道に5トンもの衛星を飛ばせるH2もある。
宇宙服や帰還機も数年ありゃできるだろ。
それを米国やロシアから買えばもっと早くできるだろ。

全く意味のない地球周回宇宙飛行でも日本のロケットで日本人が飛んだ
ということが意義なんだな。

やろうよ

それが明日への活力になる
109名無しのひみつ:2011/07/02(土) 16:14:20.67 ID:X+YZdkoN
コロコロ、ロールしながら分割噴射するのかな?
110名無しのひみつ:2011/07/02(土) 17:52:14.58 ID:kP6DwFZa
>>108
今夜20時6分 新潟〜茨城の上空をISS宇宙ステーション(古川宇宙飛行士搭乗中)が通過するのが、日本の広範囲で見えます(天気よければ)

JAXA ISS国際宇宙ステーションを見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
111名無しのひみつ:2011/07/02(土) 17:53:32.50 ID:kP6DwFZa
姿勢制御スラスタの長時間噴射で、とりあえず金星の人工衛星になっておいて
あとは、ゆっくり時間かけて軌道制御メインスラスタを少しずつ噴いて微調整すりゃいいんじゃね?
112名無しのひみつ:2011/07/02(土) 18:34:18.52 ID:Q5pjFL6/
姿勢制御スラスタじゃΔVが足りないんだと
メインスラスタと違って二液式じゃないんじゃね
113PDFを読まない人へ:2011/07/02(土) 20:18:54.95 ID:PIdrv051
・逆止弁の逆流テストにはヘリウムを使用していた。
・実際の酸化剤で逆流試験を行ったところ、ヘリウムのモデルより数桁リークが多かった。
 →燃料側の逆止弁まで酸化剤蒸気が到達、固形物を生成。今までの衛星はヘリウムのテストで問題なかったらしい。
・再現試験では、ノズルの釣鐘の付け根あたりでもげた。
・再着火時に壊れる可能性あり、防止策の検討。逆止弁閉塞下において燃焼比を維持する方法、
 RCSのみで軌道投入する場合の軽量化のため酸化剤投棄の方法を検討中。
114名無しのひみつ:2011/07/02(土) 20:27:24.00 ID:WU0WIiF0
ショぼい国だな日本は。火星も金星も一発屋を狙ってみたものの
甘くはなかったか。予算も技術もショぼすぎる。無人惑星探査の分野
でも中国やインドにも負けるだろう。
115名無しのひみつ:2011/07/02(土) 20:31:18.55 ID:KneNmGxL
この人の言うとうりだ。
http://www8.ocn.ne.jp/~yozan/rekisi/yozan_meigen.html
116名無しのひみつ:2011/07/02(土) 21:35:10.16 ID:zOPPj5Zj
>>112
姿勢制御スラスタで出来ないのは
以前の予定だった、金星の気象観測を満足に出来る軌道に乗せること
かけはしやアルテミスのように、ブザマでかっこ悪くていいなら手段はある
117名無しのひみつ:2011/07/02(土) 21:36:08.51 ID:4//I+D4z
>>111
pdf読んでないだろ。
118名無しのひみつ:2011/07/02(土) 21:38:08.07 ID:zOPPj5Zj
>>115
「なせば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」

上杉家の末裔の上杉先生(はやぶさの川口先生の上司)
http://yaplog.jp/rekishi-houko/archive/47
119名無しのひみつ:2011/07/02(土) 21:44:20.10 ID:4//I+D4z
>>116
そりゃ>>111を受けてのレスだろ。
酸化剤全投棄してもRCSのみじゃ当初観測軌道に乗せられないのに
OMEのために酸化剤保持したままじゃなおのことじゃねーか。
120名無しのひみつ:2011/07/03(日) 05:30:42.82 ID:J6SWtpcH
やはり日本は追い詰められてからが強いな
121名無しのひみつ:2011/07/03(日) 11:03:09.15 ID:wgXpkN0P
追い詰められた段階で勝ちはないのよ
122名無しのひみつ:2011/07/03(日) 11:43:49.72 ID:DjDcOgW9
器用貧乏なのさ所詮は。
仮に潤沢な予算が付けられたとして、
其れを有効に使えるかは別問題。

例で言えば核燃料サイクルみたいな超巨大プロジェクトかな?
未だに成立の目処もついて無い。
何十年やってんだよ。
123名無しのひみつ:2011/07/03(日) 17:02:17.31 ID:M8cxtEZm
探査機の場合、予算の壁より重量の壁だよなぁ
M-Vじゃやっぱり辛すぎる
あかつきもM-V打ち上げを前提にしたものだしな

地球周回軌道外衛星
○さきがけ
○すいせい
○ひてん
○GEOTAIL
×のぞみ
△はやぶさ
○かぐや
△あかつき
○イカロス
こう見ると完全な失敗は1回だけか。
惑星投入は全て失敗だが。
124名無しのひみつ:2011/07/03(日) 18:03:00.83 ID:tNf1MkHl
GEOTAILは地球周回ですよ
125名無しのひみつ:2011/07/03(日) 18:28:50.31 ID:aIDqAE1P
>>122
いっぱい予算が付くと、その分寄生虫も増えるからね
126名無しのひみつ:2011/07/03(日) 18:33:18.24 ID:M8cxtEZm
GEOTAILは確かに地球周回軌道だけど
14回も月スイングバイしてるから入れてみた
地球―月の3.6倍の所まで行ってるし。
127名無しのひみつ:2011/07/03(日) 19:55:46.16 ID:J6SWtpcH
この前の金星接近を
始めから金星スイングバイと割り切っておけばよかったのに
128名無しのひみつ:2011/07/03(日) 21:05:44.88 ID:VKABpFFt
>>127
先日 wikiを見たら スイングバイ論理が全くの虚構だったんでびっくりした
嘘を吐くには最低限の物理の知識が必要なのにJAXAは早く気がつけ
これ みんなに伝えてくださいね(特にアメリカ合衆国に)
129名無しのひみつ:2011/07/03(日) 21:30:09.04 ID:eoIwqYdQ
実はメインの機器よりサブの機器の方が堅牢設計


130名無しのひみつ:2011/07/03(日) 23:42:18.33 ID:b4Yk/aut
>>123
なぜ、はやぶさが△なのかと

あと、H2Aが使えても惑星間軌道への投入可能重量が劇的に増えるわけではない。

また、大型探査機の実績もノウハウもこれから蓄積せねばならないし、そもそも大型探査機を製造し投入可能な予算なぞISASにはない。

131名無しのひみつ:2011/07/04(月) 02:33:36.95 ID:OJ0ViX54
>>130
たしかに劇的には増えないが
あかつきの場合、スイングバイなしになったのはデカイ

M-V
打ち上げ後、况軌道修正して、地球スイングバイで金星遷移軌道へ
H-IIA
直接金星遷移軌道へ、軌道修正の必要なし(2段目のドンガラ、イカロス他と一緒に)

上段キックモーター(実質3段目:ex.KM-V2 3.5d)をつかえば、
イカロスとかの余剰ウェイト無しに打ち上げできて、金星遷移軌道に1dはいける
132名無しのひみつ:2011/07/04(月) 03:15:20.88 ID:dXT7Nj/9
はやぶさに関しては
周囲の一般人が、大成功だヤッターって盛り上がるのはいいけど
関係者がそれだと未来は無いな

勘違いするなこれらは全部不具合だ

という人がJAXAにいなかったら終わる
133名無しのひみつ:2011/07/04(月) 06:21:22.39 ID:lUaYQXlT
はやぶさネタうざい
134名無しのひみつ:2011/07/04(月) 10:18:04.58 ID:0AzeQ/PF
>>132
たくさんいるよ。そもそもプロマネがそういう見解。
バイバイ
135名無しのひみつ:2011/07/04(月) 12:19:41.67 ID:ckfA3VTT
>>130
イトカワに行くまでなら○か
帰りは殆ど×に近い△でしょ
満身創痍にならずにミッション達成で○だ
RWもスラスタもバッテリーも使えないなんて状態は
とてもじゃないけど○とはいえない。

あかつきさん
あんまりやりたくないけど
軌道修正して金星への会合を1金星年縮められないかなぁ
136名無しのひみつ:2011/07/04(月) 12:32:54.94 ID:4X+0zCpS
>>135
お前 はやぶさのミッション知らないだろ
137名無しのひみつ:2011/07/04(月) 12:39:06.02 ID:lUaYQXlT
金星探査機としてはほとんど終わった
当初予定した観測をしたいなら打ち上げ直さなきゃならん
あかつきはなんか他の用途に使いなはれ
138名無しのひみつ:2011/07/04(月) 13:55:40.92 ID:vQUEON3M
>>137
かけはしと同じだな
おかげで、みちびきが生まれた

【宇宙開発】日本版GPS衛星、4基体制で運用する方針 宇宙開発戦略本部
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1308664862/l50
139名無しのひみつ:2011/07/04(月) 20:40:45.89 ID:wUwl+Lff
「あかつき」と「イカロス」を合わせて800kgくらい。
それに両者の接合ユニットや「しんえん」etc.を合わせれば1t前後はありそうだ。
第3段(キックモーター)を増設してペイロード1tでは、増設する意味が無いじゃないか。

より遠方(木星や水星)にスイングバイ無しで直接向かうとかなら、第3段増設の意味が出てくるとは思うけど。
140名無しのひみつ:2011/07/04(月) 21:18:02.60 ID:o+mwsbeS
とりあえず、イオンエンジンソーラーセイルハイブリッド実験機の木星探査機は
204で、3段キックエンジン使用の予定だね
141名無しのひみつ:2011/07/04(月) 23:22:11.52 ID:ckfA3VTT
>>140
木星行きは結構初速欲しいからな
イオンソーラーハイブリッドでも
半年でΔV1〜2q/sだろうからなぁ
142名無しのひみつ:2011/07/04(月) 23:35:00.28 ID:CF3zvTKs
2段目さんは今頃どのへんかな
143名無しのひみつ:2011/07/05(火) 14:21:59.09 ID:QAoCWzWC
はやぶさは例外として
あかつきが成功すれば、これでのぞみの雪辱は果たせる
144名無しのひみつ:2011/07/08(金) 20:07:53.40 ID:1CJG/Fdp
結局あかつきのメインエンジンの燃料は何?
壊れたのはJAXAの実験が杜撰だったから?
145名無しのひみつ:2011/07/08(金) 20:49:04.95 ID:Le3KJLU/
いますぐにはじめられること 【陰謀王国】

わたしたちが普段、何気なく口にしている食料品。
市販の食品には、どういった添加物が入っているのか?
その添加物によって、どのような影響が、われわれの人体には起こるのか?

食品の加工や保存のために添加される主なものだけでも、
保存料、殺菌料、酸化防止剤、膨張剤、漂白剤、乳化剤、
強化剤、糊料、着香料、人工甘味料、着色料、発色剤、酸味料、化学調味料、などなどがある。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/65532.txt
146名無しのひみつ:2011/07/09(土) 07:29:43.62 ID:C6rTZqLD
>>144
ググレカス
147名無しのひみつ:2011/07/09(土) 23:05:30.71 ID:cJyRB/rw
諦めてもう1機作ったほうが早くね?
148名無しのひみつ:2011/07/09(土) 23:33:16.92 ID:oECzHqLA
>>147
早いよ
それは金の無駄だ って叫ぶバカが政治権力もってるだけで
149名無しのひみつ:2011/07/10(日) 01:00:06.12 ID:o1NJBx8h
>>147
もう1機が金星に到着するのは、結局10年後なわけだが。
150名無しのひみつ:2011/07/10(日) 01:18:55.47 ID:UE0M/35A
半年もあれば着くだろう。
打ち上げに最適な期日は制限されるけど、それも1年に1回程度はある。
151名無しのひみつ:2011/07/10(日) 01:25:59.59 ID:hwCfz8xh
>147
失敗したら当然予算削減
成功してもなぜか予算削減
兎に角削減、絶対削減
152名無しのひみつ:2011/07/10(日) 15:17:22.85 ID:zuJ6UMie
>>151
本当キチガイだよな
153名無しのひみつ:2011/07/10(日) 16:37:30.65 ID:YQeXcHLN
ニュートン力学も間違っていた!!!

爆弾の破片がペンシルロケットと全く同じような軌跡をたどった
http://www.jaxa.jp/article/special/pencil50/p3_j.html
としたら、破片は0.25秒で31.8cm落下しなきゃいけない。
ニュートン力学だと、垂直落下と同じ加速度で落下するわけだから。
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2005/09/05/prf/images/015l.jpg
しかし、実際には10cm程度しか落ちていない。支配の原理だと
4.9cmしか落下しないわけだが、これは空気抵抗プラス紙を破った
ときの抵抗だったと考えれば納得できる。
ニュートン力学だと実に、21.8cmもの差が出る。
支配の原理だと、5.1cmの差しかない。しかもその理屈もある。

http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html
154名無しのひみつ:2011/07/10(日) 16:37:36.96 ID:qYHEHRlP
>>152
JAXAが嘘の実験して国家予算を詐取してるのがばれてるからじゃないの?
当たり前の自業自得
155名無しのひみつ:2011/07/10(日) 17:05:12.82 ID:zuJ6UMie
いつもの反日JAXAアンチの、妄想電波キチガイは隔離スレから出てくんな

【宇宙探査機】小惑星探査機「はやぶさ」 ギネスに認定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1307972143/l50
156名無しのひみつ:2011/07/10(日) 17:05:13.97 ID:Wf5nrFOs
嘘をついたら当然予算削減
本当の事を言ってもなぜか予算削減
兎に角削減、絶対削減
157名無しのひみつ:2011/07/10(日) 17:08:00.31 ID:wdI8rVc7
>>154

おまえ、ここにも来たかww
158名無しのひみつ:2011/07/10(日) 18:11:59.73 ID:Y3rOUt7L
>>154
「JAXAはダメ!無駄!」厨

  VS

「俺様はJAXAのためにパクりやコピペしまくるんだ!」いつもの人


キチガイトップバトルw

159名無しのひみつ:2011/07/10(日) 18:48:34.85 ID:ZuzBIjZ6
みんな分かってると思うけど
糖質キチガイは隔離スレ以外で相手にしないでね
160名無しのひみつ:2011/07/10(日) 19:10:31.31 ID:SaWEuE7N
最低限 NECの元社長の今年の3月の死にJAXAがかかわっているのか教えてもらえないかね
あかつきの学生衛星のあたりの初期スレッドに「宣告しておく 創価を追及すると死人が出る」と犯行予告がされてたそうじゃないか
イオンエンジンの理論が急ごしらえの誰も説明ができないエンジン理論だという事と
開発したとされるNECの会社の元社長がイオンエンジンに目が向けられ始めたとたんに亡くなったんでは創価の口封じに思えるでしょうが
161名無しのひみつ:2011/07/10(日) 22:33:10.57 ID:Zz67tPUn
>>159
スレをくだらん喧嘩書き込みで埋め潰すのが、最大の目的だしな
162名無しのひみつ:2011/07/11(月) 19:54:02.90 ID:WT3P5adM
>>153
揚力ってしってる?
163名無しのひみつ:2011/07/12(火) 11:59:00.69 ID:RhhCpSJl

次回に「あかつき 2」があるとしたら、
金星へ行く途中で徐々に減速して、
金星到着時に大きな逆制動をかけなくても、周回軌道に入れるようにできないのかな?
行程に時間はかかるけれど、そのほうがいいじゃん。

って、軌道計算で、こゆ技は難しいのかな?
164名無しのひみつ:2011/07/12(火) 13:41:48.01 ID:bDqLhade
簡単に言います。可能は可能です。ただいろいろな面で無駄です。

例えば100の燃料があって減速に使うにしても最高に効率のいい噴射ポイントというのがあります。
そこでやれば燃料は30の消費で済むけれど、徐々にゆっくり減速すると50の消費というような感じで。
燃料をたくさん残しておけばおくほど、周回軌道に乗った後自由自在に動くチャンスが増えます。
燃料はあとから補給できないので、できるだけ節約したいのです。

減速しながらいくともちろん時間もかかるしよいことではありません。宇宙は過酷です。
ほっといても機械が壊れる世界ですから、速く行ってさっさと観測するのがベターなのです。
同じ5年間を目的地までの移動にたくさん費やすか、目的地で観測に費やすかどちらがいいかということですね。

もちろん巨大で安全性も冗長性もたくさん組み、燃料も超豊富でとにかく安全性をというプランで
ゆっくり減速して近づくという方法もそれはそれでありですよ。ただ日本の場合はやらないですね。
165名無しのひみつ:2011/07/12(火) 23:13:38.97 ID:AleC/8u5
>>163
スイングバイを多用して
徐々に加速 徐々に減速って方法はある

それやると当然到着まで時間がかかる
もたもたしてると衛星の機器のほうが壊れるかもしれない
166名無しのひみつ:2011/07/13(水) 12:03:17.44 ID:tVeF/pO8
は同法使えばいいじゃん
167名無しのひみつ:2011/07/13(水) 12:11:05.59 ID:t8oGUnwX
>>163
金星の周回軌道に乗るために使えるスイングバイ天体は、月、地球、金星しかない。
会合タイミングは、地球と金星を効率的に経由したとしても、数年に一度。

金星との相対速度が小さくなるほど、金星との会合間隔はどんどん長くなる。
減速噴射無しで金星軌道に入るために、何年掛かるか分からない。
168 【東電 80.5 %】 :2011/07/13(水) 12:22:49.97 ID:Tgz8qsaF
どこでもドアがあれば・・
169名無しのひみつ:2011/07/13(水) 12:39:14.88 ID:zU6zxwqH
>>168
金星に行けばいいと思うよ
170名無しのひみつ:2011/07/13(水) 12:53:19.48 ID:JGcuKk/A
次の次はエアロブレーキングで
171名無しのひみつ:2011/07/14(木) 15:04:33.43 ID:NduxxZrJ
>>167
ま、火星の人工衛星もやったこと無い日本が、いきなり金星ねらうのは
高望みしすぎだ って話だな
172名無しのひみつ:2011/07/14(木) 15:33:14.51 ID:4v5lKNmx
>>171
日本に資格が無いなら、中国は論外ってことだが
173名無しのひみつ:2011/07/14(木) 15:57:39.80 ID:niRVnuI5
どんだけ中国大好きなんだよ…
174名無しのひみつ:2011/07/14(木) 16:09:06.63 ID:WjaOVXnF
わろた
175名無しのひみつ:2011/07/14(木) 16:20:35.02 ID:Gsu86OIK
成功からは学べないが失敗からは学べる。
探査機のトレースとか色々経験値がつめるんじゃね?
時間があるから故障箇所の特定方法や姿勢制御の手法とか色々アイディア出せるし。
176名無しのひみつ:2011/07/14(木) 16:28:10.89 ID:riCQ42+S
ちょっと無茶なぐらいが日本にはちょうどいい
177名無しのひみつ:2011/07/14(木) 16:37:33.24 ID:NmLu5wSD
宇宙開発関連の失敗は責める気にならない
反省点を次に生かせば良い
178名無しのひみつ:2011/07/14(木) 17:03:13.53 ID:MjNVI21Z
結局,塩の発生による逆止弁の作動不良でおk?
しょっぱいなあ
179名無しのひみつ:2011/07/14(木) 17:39:44.59 ID:vXiUkCsj
これが日本の技術力の現実。だから、仕分けしていいんだよ。
180名無しのひみつ:2011/07/14(木) 17:44:05.82 ID:IDURDMjv
>>132
いたじゃん。
記者会見で「今度はドラマチックにならないように」とコメントした
フライトディレクター。
181名無しのひみつ:2011/07/15(金) 00:49:37.31 ID:8Ci1seOo
>>171
どっちも大差ないだろ

ちなみに金星探査で大量の成果のある旧ソ連・ロシアは火星探査でも何十機送ったか忘れたが、
そのほとんどをミッション途中で喪失している。
182名無しのひみつ:2011/07/15(金) 00:58:52.96 ID:sZ8WkjYi
経験不足ということですな
183名無しのひみつ:2011/07/15(金) 09:50:10.22 ID:41kq/9xw
>>178
アメリカのものと配管やたら簡単だけど、予算削りすぎだよ。日本は。
184名無しのひみつ:2011/07/15(金) 09:51:11.76 ID:41kq/9xw
>>183
アメリカのものと比べると日本のものは配管がやたら簡単だけど、に訂正w
185名無しのひみつ:2011/07/15(金) 10:03:38.65 ID:97LcrEWX
経験不足っつーより、資金不足からくる失敗例だな・・・・
まぁ、でもちゃんと原因が特定できたからいいよ

米国が頑張ってる火星探査も、前回は2機連続で喪失で、その後の成功があるから
同じ過ちをくりかえさなければそれでいい
186名無しのひみつ:2011/07/15(金) 16:33:09.44 ID:91oRmdA0
>>182-185
せめて欧州と同じくらい何度もテストやる予算回してくれればな〜
日本はいつも準備が満足に出来ない状態で打ち上げさせられる
187名無しのひみつ:2011/07/15(金) 21:54:47.07 ID:sZ8WkjYi
稽古不足を幕は待たない
恋はいつでも初舞台なのさ
188名無しのひみつ:2011/07/16(土) 20:38:23.88 ID:7BeWs80y
大人のプラモランド vol.5 金星探査機あかつき&宇宙帆船イカロス<蓄光版>
http://www.tokuma.jp/magazine/mook/59274eba306e30e930e230e930f3vol-591d1661f63a267fb6a5f3042304b3064304d-5b875b995e06823930a430ab30ed30b9-84c451497248
189名無しのひみつ:2011/07/16(土) 20:41:40.15 ID:0jxTD4BG
もう何も怖くない
190名無しのひみつ:2011/07/17(日) 01:12:38.37 ID:cHjg4UyM
JAXAのような考え方が、原発関係者にあれば…
191 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/18(月) 23:49:50.08 ID:VE2vgq9D
次のマイルストーンは9月上旬かぁ。
あかつき用のコアブースター打ち上げては…
192名無しのひみつ:2011/07/19(火) 02:37:17.48 ID:yOFQgBZN
PDFを見た素人なりの疑問
弁の試験に実際の燃料と酸化剤を使わずにヘリウムを使って設計値の算出とかしてたみたいだが、
そもそもヘリウムでいいだろうという前提条件に対する疑問や検討の議論が今までなかったことが不思議。
実際にテストしたら塩が出来て閉塞でしょ。
過去は問題無かったと言う理由でそのままの前提条件でいたみたいだけど
燃焼時間が違ったりするんだから
ヘリウムで換算するようなやり方のままでいいという設計時の考え方がよくわからないよ。
自動車のエンジンなら実際の燃料でテストするだろうし。弁でもね。
こんなことで有人を目指すとか言えるんだろうか。
宇宙好きな素人だけど、本当心配。
193名無しのひみつ:2011/07/19(火) 03:36:09.57 ID:PlmqQi6K
>>192
・今までさんざん使ってて問題がなかった
・可燃性のものは直接はあんまり特性測る試験には使わない。 
ガソリンエンジンのインジェクターの特性計測もシェルロースってやつ使う。 
一応可燃性だけどガソリンほど危険じゃない液体

ので、そんなに特殊なことやってるわけではないと思う
でも、今回ので惑星間飛行みたいに長時間使うと予想外の問題が発生するってのは、人類で共有できる貴重なデータではある
194名無しのひみつ:2011/07/19(火) 10:43:19.09 ID:PaAmvNjx
ヒドラジンは危ないから使えなかったんだろうなきっと
195名無しのひみつ:2011/07/19(火) 11:50:06.46 ID:mjNFvQ2z
劇物使うとなるとだいぶ金かかるよね
過去の実績があるなら真っ先に削られる部分だと思うわ
結果的に落とし穴だった訳だけども
196名無しのひみつ:2011/07/19(火) 19:52:17.47 ID:8GssPLtr
>>193-195
192です。

劇薬だからそう簡単には試験出来ないんですね。

にしても高い授業料になりますね。
有人プロジェクトなら安全係数高くしないといけないからもっと試験行程とれるんですかね。予算ありきでしょうが。

アメリカやロシアは今回の失敗原因の
ノウハウは過去にとっくに学んでるですかね。アメリカでも教えてくれないでしょうね。やっぱり。
197名無しのひみつ:2011/07/19(火) 21:02:31.69 ID:WAA1/wr2
文献は世に出てるんだろうけど、
経験が無いと行間が読めないんだろうな。
198名無しのひみつ:2011/07/19(火) 23:10:49.39 ID:xvtCDOPo
この原因公表を受けて、米露は「あー、あいつら俺たちもひっかかったアレにひっかかったのかwでも教えてやらねーよw」
なわけで
199名無しのひみつ:2011/07/19(火) 23:22:15.14 ID:kgzLjahc
>>198
どっちかっていうと
「あいつらなんで金星探査機なんかにそんな安い部品使ってんだよ。 専用品起こして試験しないのかよ!」
じゃない
200名無しのひみつ:2011/07/19(火) 23:46:21.45 ID:ES7JQIt4
>考え方がよくわからないよ
1 実燃料で実験すると高価くつく、安価な方法で済ましその分もっと重要な部分に予算を割り当てたい
2 実燃料で実験すると高価な機材が使い捨てになる、勿体無い
3 実燃料で実験して不具合でも出たら大変だ、改良に要する予算が捻出できないばかりか
  失敗だと騒がれてプロジェクトそのものが潰される、ヤバそうな実験は避けて通るのが政界
201名無しのひみつ:2011/07/20(水) 20:03:58.58 ID:M9cpPtqK
日本は場所もないしな
202名無しのひみつ:2011/07/23(土) 07:46:19.90 ID:kkZvRBXu
後からだから言えることかもしれんが
やり直しの利かない一発勝負のポイントであったから
やっておくべきではあったかもな
少なくとも担当者は悔いが残るであろう
とはいえこれにめげずに頑張れ

203名無しのひみつ:2011/08/02(火) 21:34:41.12 ID:BwUhTtZQ
要は金だ、金がすべてさ
204名無しのひみつ:2011/08/05(金) 01:27:41.23 ID:cd/Tp8Rh
あかつきは宇宙の藻屑になりますwww

【宇宙】 2013年前後に強力な太陽嵐が発生する恐れ 数週間〜数カ月間、電力途絶える可能性も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312473921/
205名無しのひみつ:2011/08/15(月) 18:44:08.10 ID:bsHKybmw
いつも思うんだけど、事故の分析などのために、
探査機の周りに、自機 も 撮れる回転カメラを付けておけばいいのに。
そゆのダメ?
206名無しのひみつ:2011/08/16(火) 02:47:01.52 ID:GW4875Mo
地上実験と同じようにOMEが綺麗に割れてるなら、まだまだ使えそうな気がする
元通りの力が出せなくても、RCSと併用できたらいいと思うんだが
各スラスタの取り付け方向によるか…
207名無しのひみつ:2011/08/16(火) 03:08:08.26 ID:PT7saWhH
はやぶさでの失敗は活かされてるの?エンジンが違うから関係無いのかな?
208名無しのひみつ:2011/08/16(火) 08:22:35.24 ID:ejJc5K8M
>>205
今はまだまだ無理っぽいな
スペースシャトルでも耐熱タイルのカメラチェック用に
カナダアームを積んで打ち上げていたし
209名無しのひみつ:2011/08/16(火) 11:51:51.65 ID:u1i6EHuU
>>207
「はやぶさ」は酸化剤タンクにステンレスの仕切りが入れてあった
「あかつき」で起きた不具合の防止目的で入れたんじゃなかったんだけども、結果的にそれが防止してた
210名無しのひみつ:2011/08/16(火) 15:05:38.19 ID:JoPIN3D6
>>207
RWは、はやぶさの経験が活かされてる
あと、はやぶさの行方不明から再発見のときの経緯を元にした機能を搭載したら
はやぶさが一ヵ月半の行方不明から発見されたのに対して、あかつきは一時間半の行方不明で発見された
211名無しのひみつ:2011/08/17(水) 00:04:53.27 ID:wEKhffCo
>>205
そこまでの余裕があるのかどうかというところだな
元々巨大な「かぐや」なんかは展開チェック用のモニタカメラ積んでたし
IKAROSはミッション目的として小型放出カメラ積んでたけど
212名無しのひみつ:2011/08/19(金) 07:54:54.65 ID:mO/lwXRc
日本の探査機って、いつも
観測機器を詰め込み過ぎて、危ない橋を渡って、失敗してるような感じがする。
その理由はもちろん分かるけど、

も少し自己モニターや多重系に重量を割いてもいいんじゃない?と思うんだよね。
みんな試験機みたいなもんだし、事故のデータも成果だぞ。
みんなびんぼーが悪いんや!(TT)
213名無しのひみつ:2011/08/19(金) 11:25:24.39 ID:b4g6o7I/
予算がないならないで、詰め込みの方向とか一発勝負とかに向くんでなくて、
冗長系に手をかけて機器を絞り込んで、回数を減らして、1機1機を充実させる。
というやり方のがいいんじゃないかな。
214名無しのひみつ:2011/08/19(金) 11:49:24.91 ID:ORglT2TB
今回の問題はそういう次元じゃないから
そういう現象がある、って事自体気付いてなかったんだから絶対どこかで踏み当てたよ
215名無しのひみつ:2011/08/20(土) 00:44:03.58 ID:uU45/P9X
みんな塩が悪いんや!(TT)/
216名無しのひみつ:2011/08/21(日) 10:05:20.75 ID:ryLFNfjf
ついでだからあれこれ詰め込んでる気はするけど、本来の仕事の邪魔にはならないように工夫されているように見えるけど
あかつきはちょっと高い授業料だったけど
217名無しのひみつ:2011/08/21(日) 18:02:09.19 ID:GLBgJhdR
あかつきの場合は、
惑星軌道突入実験衛星を単発でやらなかったことが失敗

機能をつめこんだこと自体は悪くない
それは軌道突入の邪魔はしてないから

肝心の軌道突入技術がお子チャマのままじゃねえ・・・
218名無しのひみつ:2011/08/21(日) 19:01:27.18 ID:FjiQkfl8
バカがきたぞ逃げろー
219名無しのひみつ:2011/08/21(日) 20:52:14.12 ID:fowyFtSB
なんか、打ち上げありきで動いてるような気がするな
衛星の完成度は二の次で、とにかく打ち上げたいだけのような
国産GPSなんかも特に必要性ないのになあ
220名無しのひみつ:2011/08/22(月) 00:42:50.94 ID:v2UeR+81

あかつきは実質で試験用の零号機でもいいと思うよ。
というか日本の衛星はみんなぶっつけ本番の試験機みたいだよね。

問題は、一号機となる あかつき2 がないこと。
そういう遠大なプロセスが必要なことを公表し、国民に納得させ、
次の一号機につなげて行くことをしない、できないことだね。
221名無しのひみつ:2011/08/22(月) 15:58:22.37 ID:eBSliaY3
>>181
地球軌道より内部の惑星の方が難易度はずっと高い
水星への探査機が何故ほとんど存在しなかったか考えてみるといい

実は軌道速度の違いは内惑星の方が大きい
内惑星への軌道は、坂道を下りながら急ブレーキをかけて路地に入るのに近い
222名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:16:36.77 ID:oSrc/7uj
>坂道を下りながら急ブレーキをかけて路地に入る
わかりやすい例えだね。
なんとなく宮崎アニメのワンシーンみたいな?
223名無しのひみつ
>>44
そうだ