【宇宙開発】日本版GPS衛星、4基体制で運用する方針 宇宙開発戦略本部
298 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 17:51:00.61 ID:EucAH1T2
>>296 その辺の共通バス化は難しいだろうな
乗せてるものが変態で巨大で軌道が違う。
299 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 18:53:15.63 ID:Y6SCT2sW
よくもまあ、あかつきがはやぶさバスになったもんだよ
はやぶさ2ならともかく
300 :
名無しのひみつ:2011/06/29(水) 19:16:15.59 ID:s8YRhO66
準天頂衛星網構築に関する特許出願の中に、
デュアルロンチに関する言及があるようなので出しとく。
【発明の名称】:衛星航行システム及び衛星の軌道投入方法
【出願人】:エヌイーシー東芝スペースシステム株式会社
http://www.j-tokkyo.com/2002/B64G/JP2002-308198.shtml ●準天頂軌道遷移のためのLEOパーキング軌道
傾斜角:45゜高度:1000km離心率:0の円軌道。
軌道旋回角約4.2°/日(3つの準天頂軌道に約30日毎に接触)
出願の文中にもあるように、
「従来、不可能とされてきた」
「1機ずつ打ち上げる事が必要であるとされてきた」
という常識を覆す軌道の発明と出願であるという点に注目。
要約すると、
準天頂軌道+LEOパーキング軌道(特殊な準天頂遷移軌道)
による一体運用を行い、デュアルロンチの実現と、
何れの準天頂軌道にも速やかに投入可能な
軌道上予備機の配置を同時に達成するシステムの構築、
ということらしい。
「特許出願」という点で実際に使われた/使われるかは不明。
ただ、「みちびき」打上げもGTOでなくQTOが使われたので
このQTOが特許出願に該当する軌道である可能性もありえるか。
301 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 15:14:22.55 ID:4LLLhc2I
金さえあれば、金が無尽蔵に使えれば
今でもスペースシャトルの新型を製造してたよ
終了
302 :
名無しのひみつ:2011/06/30(木) 16:27:47.84 ID:v1L75PI8
どこと誤爆?
303 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 11:02:29.38 ID:x4Il5Yt2
ソース出たとたん、どっちも沈黙とか
面白い話題だと思うんだが
つまんね
304 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 11:26:51.56 ID:G052ivZI
完成したら特アによる精密爆撃に利用されちゃうんですよね。
305 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 12:42:00.16 ID:EX6VJBhD
306 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 15:43:55.56 ID:2knsYpgO
>>300 見たところLEOPOからQTOへの移行はペイロード側の負担になる軌道計画のようだな
高度1,000kmから傾斜角変更なしでQZO投入だとΔV=3.6km/sになる計算で
これはシングルロンチの場合のΔVの約2倍にのぼる
DS2000じゃ無理だから新しい標準バスを開発するか
長寿命な上段を開発して衛星毎に装備しLEOPO→QTOの軌道変換を任せるかする必要がある
あとみちびきで使われたのは傾斜角31.9度のGTOであって所謂QTOではない
307 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 15:49:58.63 ID:kP6DwFZa
>>304 中国の北斗があるのに何を今更
中国も北チョンもこっち使うよ
308 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 17:55:27.18 ID:kP6DwFZa
いぶきやだいちみたいな、低軌道の地球観測衛星にGPS衛星機能搭載してたら
何機くらいで日本産GPS出来る?
309 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 18:41:20.48 ID:iSa3Wbs0
>>306 >傾斜角31.9度のGTO
それのどこがGTO?
310 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 19:00:12.61 ID:Q5pjFL6/
GPSはでかいから一緒に積むのは無理
311 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 19:05:02.46 ID:4IMakBCC
>>308 太陽同期回帰軌道を飛ぶリモートセンシング衛星は、2〜3日おきに5分程度しか日本上空に来ない。
何個あっても足りない。
312 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 19:48:33.97 ID:2knsYpgO
313 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 20:14:04.65 ID:QVtYzpf2
狭義のGTO、広義のQTOと言えば、QTOに近いのでは
それに、三菱の公式サイトでは、みちびきの投入軌道を「準天頂遷移軌道」だと明記してるわけだが
314 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 20:43:39.30 ID:2knsYpgO
315 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 22:04:20.45 ID:zOPPj5Zj
経済性も合理性も関係ねえ ロケットオタの俺様がデュアルローンチ見たいからやれ
って言ってるクズは当然として
それをスルー出来なくてマジレスしてるバカも同レベルのクズ
316 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 23:27:39.64 ID:wVBQB2dj
317 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 23:29:36.94 ID:wVBQB2dj
318 :
名無しのひみつ:2011/07/02(土) 23:55:16.39 ID:W2lGmEBT
無人機偵察迎撃システムを構築するのには頼りないですね。
319 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 10:39:37.00 ID:eYpK8UoB
>>318 「こんなこともあろうかと」システムは非公開が初期設定。
まさにそれが必要になった「ピンチの時に投入して」かつ「うまくいったとき」だけ、
伝説のあのお言葉がw
320 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 15:25:49.36 ID:J6SWtpcH
はやぶさでは、特に地球帰還時のカプセル捜索・回収のときに使用予定だった
多くの、こんなこともあろうかとが無駄に終わったとか
321 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 15:48:33.49 ID:OPc03EA9
>>320 ●カプセルが分離できない!
→はやぶさ本体が先に崩壊してカプセルを放出
→カプセルは空力安定で自力で突入姿勢を回復
●パラシュートが開かない!
→カプセル本体の空力減速だけでも充分に耐える強度がある
●ビーコンが発信されない!
→光学観測で捕捉できるよう回収隊を配置
●もし海中に落下したら・・・
→「俺たちに任せろ!」(JAMSTEC)
実際:
・100点満点完璧な再突入
・予定落着ポイントのド真ん中に帰還
322 :
名無しのひみつ:2011/07/03(日) 22:34:09.95 ID:YhlqCa9A
>>320,321
それを「結果的に無駄」と評価するところがすごいな、
R4笑えんわ。
323 :
名無しのひみつ:2011/07/04(月) 03:17:35.56 ID:dXT7Nj/9
心配を杞憂に終わらせてこそ一流
324 :
名無しのひみつ:2011/07/04(月) 21:24:43.17 ID:o+mwsbeS
ガリレオの派閥に入ってるオーストラリアを
こっちに引き込めないかな
325 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 02:03:13.15 ID:3tLKHACI
>>324 GPS信号の基本フォーマットは公開されてる
みちびきにしろ、ガリレオにせよ、グロナスにせよ、
独自拡張部分に対応したマルチ端末がリリースされる頃には、
陣営分けするのも無意味になるさ。
326 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 04:31:57.15 ID:d67QSEzA
GPS グロナス ガリレオ 北斗対応機種が出ればいいだけの話じゃね?
327 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 10:22:09.76 ID:D3u4S4j0
いずれチップは安くなるから出すだろうね。
ただ衛星捕捉はしやくなっても精度は上がらんから。
328 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 14:20:13.90 ID:GnjpGdvw
カーナビや携帯電話のメーカーは冷めた目で見てるね
329 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 14:51:36.83 ID:3qGNfQp3
スパコン費用を廃止すれば一気に予算が増える
330 :
名無しのひみつ:2011/07/05(火) 15:36:11.86 ID:kVyU6k41
4基体制完成のスケジュールが示されないことにはなー
331 :
名無しのひみつ:2011/07/13(水) 06:13:32.89 ID:Nb+j9rER
衛星電話もつけてくれー
震災で衛星電話の重要性が示された
332 :
名無しのひみつ:2011/07/13(水) 10:29:06.23 ID:t8oGUnwX
333 :
名無しのひみつ:2011/07/13(水) 10:52:25.39 ID:Zs8EKGGq
ソフトバンクのチョンが反応したようです
でも安いんだよねえ、最近の新型衛星電話
サイサットフォーンプロ
http://sekaden.com/%e6%96%99%e9%87%91 1万5千円で2年間維持できる
200ユニットのカード、1ユニットで日本の固定電話に1分通話可能
通話料込みの維持費は月あたり625円・・・
そりゃ、既存携帯キャリアのイヌは妨害したくなるわけだ。
問題は、日本では電波法で使用禁止。
会社としては、日本に規制緩和を求めているらしい。
はやく合法化してくれー、総務省通信利権には妨害されるだろうがなー
334 :
名無しのひみつ:2011/07/13(水) 11:33:30.01 ID:xGB6bYvU
北斗なんてヤバいんじゃねーの?
335 :
名無しのひみつ:2011/07/15(金) 20:51:33.83 ID:Y0voaFNF
336 :
名無しのひみつ:2011/07/22(金) 22:52:50.59 ID:Y+7vJ2Zu
準天頂衛星システム - Wikipedia
軌道 [編集] 詳細は「準天頂衛星#軌道力学」を参照
衛星の軌道については、軌道傾斜角45度、離心率0.099、軌道周期23時間56分の軌道に3機を配置することが官民で合意されている。
>>30>>46>>86 ふつうにデュアルロンチできるでしょ?
337 :
名無しのひみつ:2011/07/22(金) 23:24:32.56 ID:dGk0Yy5z
>>336 3機それぞれ昇交点赤経が120度ずつ違う別々の軌道
同じ軌道面上に3機を配置するわけではない
JAXAの広報ビデオでも見ればよくわかると思うが
338 :
名無しのひみつ:2011/07/23(土) 00:03:49.04 ID:fcoLlWOI
>>300 おっと面白いのでてるね。
予備機の方が寿命短くなるかもw
二段高度化とイオンエンジン採用だと
かなりダイエットできそうだから
普通にやれそうな気がする。
339 :
名無しのひみつ:2011/07/23(土) 18:16:22.71 ID:xmhtOsSs
>>337 何がいいたいかは分かったけど
四機体制のときってどうすんの?
340 :
名無しのひみつ:2011/07/24(日) 19:24:44.49 ID:flxyu9tc
>>339 昇交点赤経を90度間隔、あるいは軌道上予備機、あるいは静止軌道へ配置。
341 :
名無しのひみつ:2011/07/24(日) 19:44:26.20 ID:Ap8PTX6g
たった4機でいいの?
俺のガーミンは大体いつも衛星10個くらい捕捉してるぞ
342 :
名無しのひみつ:2011/07/24(日) 19:51:10.42 ID:d4xyncUG
こういうのって電離層の補正はどうやるん?
343 :
名無しのひみつ:2011/07/24(日) 20:18:04.03 ID:DK1Tm9+d
>>341 準天頂軌道衛星は仕組みが違うからね
GPSは全地球カバーだけど、こっちは日本とオーストリア上空以外に興味ねえって方式だし
344 :
名無しのひみつ:2011/07/25(月) 11:52:37.75 ID:2cEMBfYx
>342
みちびきのには補正信号入ってる
345 :
名無しのひみつ:2011/07/25(月) 16:41:47.68 ID:BU0Zs5Sw
346 :
名無しのひみつ:2011/07/29(金) 17:07:47.53 ID:u/UEgxod
347 :
名無しのひみつ:
宇宙開発戦略本部(本部長・菅首相)