【地形学】仙台平野、弥生時代にも巨大津波に襲われていた ほぼ1000年周期で巨大津波が襲来との調査結果
1 :
TOY_BOx@みそしるφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:28:43.71 ID:PoI2EH4o
2ch運営者死ね
3 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:30:23.81 ID:7c0oZFux
4 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:30:51.94 ID:QYR2Nvo6
日本全国で調べてほしいね。
日本海側や陸に囲まれた瀬戸内海側も結構でかい津波が数百年〜おきに来てるはず。
5 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:33:59.94 ID:XEZ0qM76
1000年周期とかしょうもないこと言うたらあきまへん
明日また来てもおかしゅーないんどす
6 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:34:02.14 ID:yyc5RV/i
>>4 瀬戸内で大津波とか恐ろしすぎる・・・
街を破壊しつつ陸を駆け上った津波が対岸まで到達して再び街を破壊し
何度も往復して恐ろしい事になるんじゃないのか?
島が点在してるから余程の大地震じゃないとそうはならないと思うけど
7 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:34:46.54 ID:Afmj1gxT
来てからわかっても仕方がないわ
8 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:35:33.27 ID:YxWZ+sEZ
後出しじゃんけんは、誰からも認められない。
9 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:37:02.56 ID:aZwJOrdG
>>6 内海で大津波ってwww
大きな土砂崩れでも海になだれ込まない限りおこんないよ
10 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:37:21.88 ID:NV6CJvLu
俺が寝たきりになった頃にもう一度津波が来るのか
次は逃げ切れないな
11 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:37:30.77 ID:diwA2tX2
どうとでも言えるよねー
12 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:39:28.81 ID:QYR2Nvo6
>>6 まあ特殊も特殊だけど、アラスカで530mの超巨大津波もあったしな。
50〜60年前かな?ツンドラとかいうのが崩れ落ちて、
馬鹿でかいがけ崩れのせいで波がせりあがって500m超えたんだけど。
地震だけが津波の原因じゃないのも考えとかんといけんかもね。
13 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:39:45.89 ID:8OorNlk/
14 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:40:39.15 ID:YxWZ+sEZ
瀬戸内海中央あたりに知られざる断層があれば、内海でも津波は起こる。
15 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:41:24.41 ID:+8pJWI4f
なんで今頃発表するん?
そんなら、全国調べてよ。
次は東南海なんでしょ?
16 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:43:56.76 ID:QYR2Nvo6
17 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:49:30.74 ID:neqXAAAA
>>9 1800年の前後に島原大変肥後迷惑って有明海で津波が起きたな
18 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:49:43.77 ID:PqNu1UF1
弥生人かわいそすぎる
19 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:54:24.44 ID:vGV8YSbh
時代さかのぼれば、日本列島そのものが海の中
20 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:57:11.79 ID:CYMcYwbh
>>1 やっとこれで、次の1000年後の地震には安心して対策が立てられる。
21 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:57:23.89 ID:+7u2U5hQ
じゃあ、後千年は仙台は大丈夫じゃないか。
22 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:57:34.48 ID:ADKiNVHL
23 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:59:03.80 ID:QYR2Nvo6
24 :
名無しのひみつ:2011/05/16(月) 23:59:42.00 ID:ykFgz4Nd
25 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:00:06.83 ID:8wcPfN2r
山口県側沿岸に断層があるよ 逆断層型の揺れなら津波の可能性もある
それより実は
>>17のケースが両子山で起きる可能性があるかもと調べてる最中
第4紀火山だし、プレートの圧縮度によってはまさかの噴火もゼロではない
26 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:00:20.33 ID:uS9pVTto
>>22 コラーゲンとかメラニンとか書き込みたくなる図だな。
27 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:00:24.43 ID:ONGx61Zh
正式な津波基準を決定する前に、徹底的に調査すべきだな。
>>19 さかのぼりすぎ。まあ、日本神話でも元は海底だから古代史にも織り込み済みらしいし、調べれば大津波の情報が隠れているかもな。
28 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:00:40.98 ID:hbH2idgn
東北学院大学(苦笑)
29 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:00:53.72 ID:5e9KCrmV
>>22 日本海側から津波のように押し寄せる不法移民
30 :
にょろ〜ん♂:2011/05/17(火) 00:02:21.54 ID:sBpqvITQ
31 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:03:13.36 ID:qIjqz8sI
>>22 奥尻島とかそれなりに大きな地震と津波は来るんじゃない?
太平洋側とは違うけど、新潟富山あたりはプレート境界通ってるし。
32 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:08:20.49 ID:ES/Am6Ty
ノアの大洪水の可能性も考えるべき
方舟の残骸はトルコで発見されてる
33 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:11:00.91 ID:sDAsC3Oj
>>25 両子山って大分県国東半島の両子山か。
あれが島原大変肥後迷惑と同じ風になったら山口と愛媛が津波でやばいな
特に愛媛の伊方原発がヤバい。国東半島と目と鼻の先
34 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:12:01.12 ID:dQav9zMR
うわ、これはひどい。早いもの勝ちの後付け?津波便乗?
しかも「〜可能性がある」とか、素人でも言えるわ。売名ですか?
35 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:12:46.54 ID:X3Fid9Pf
>>31 奥尻島側(
>>22跳ね上がる北米プレート側)はそれなりに津波はあるかもね。
それでも太平洋側に比べると全然だろう
36 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:14:21.13 ID:VjQ5/PpP
>>35 ‥次のターゲットは刈羽原発?
既にぼろぼろだというのに。
37 :
にょろ〜ん♂:2011/05/17(火) 00:16:31.78 ID:sBpqvITQ
38 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:17:07.36 ID:5/AydnIR
39 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:17:11.86 ID:8wcPfN2r
>>31 奥尻島は30m位の大津波きてるよね
日本海側は違う視点から再度検証したほうがいいと思う
>>33 可能性はかなり低いけど、部分崩壊での土石流みたいなものはあるかもと思ってる
沿岸部のハザードマップではノーマークなだけに、想定だけはしておいたほうがいい
40 :
にょろ〜ん♂:2011/05/17(火) 00:17:24.40 ID:sBpqvITQ
誰だよこんな命名する奴w
41 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:19:05.82 ID:q0gdoku2
42 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:20:31.41 ID:ofdH5eQi
後だしジャンケンブームだな・・・・・
つーか、さんざん予算とってた地震津波研究の連中はあてにもならんねw
そんなもん津波の前に宣伝しといてくれんとww
43 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:22:46.92 ID:sDAsC3Oj
>>39 やっぱり日本全土で調べるべきだな。
1000年とか2000年おきに来てるってわかるだけでも
なんらかの対策は立てれる。正確には分からなくても大体の周期で
次はいつごろと分かるし。
44 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:23:22.01 ID:p8gq+WS9
たった3回で周期的ってどうよ
45 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:26:30.27 ID:p8gq+WS9
46 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:26:49.26 ID:q0gdoku2
正確な後だしジャンケンのほうがずっといい
何の根拠も無いオカルト予言よりは
47 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:34:37.89 ID:X3Fid9Pf
>>45 それが
>>22の図にも書いてるよね?
>現時点では潜り込みがまだ浅く「衝突」の域を出ていないが、数百万年後の未来には新たな海溝を生じて
のレベルだから
>>35と言ってるワケ
48 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:34:55.59 ID:UjoekmZ4
49 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:35:20.69 ID:1mUho/Lx
つまり、あと1000年後までは、大丈夫という事だな。
50 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:39:52.25 ID:7FqhqoQi
沖縄近海やムー、アトランティス、などの沈んだ文明ってもしかして地盤沈下と津波のせいでは?
51 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:41:57.72 ID:pKh8d9Sb
日本で原始人の骨みつからない理由わかった^^
52 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:41:59.04 ID:mWQVgjOd
地球誕生から50億年以上 そりゃ地震も津波も火山噴火もあるがな 1000年と云っても地球の歴史からすりゃ10分〜20分程度の違い
53 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:45:46.78 ID:fwBtG8zt
東北大学 教養ねぇな学部
チリ沖地震の時も、江戸時代にも、平安時代にも
大きな津波あったんだけど?
54 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:46:51.32 ID:ofdH5eQi
>>49 わからん
太平洋に隕石が落ちて千メートルの津波がくるかもしれん
55 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:48:28.96 ID:RBgm2dat
祓戸の大神は日本神道において葦原の国(中国地方)を禊ぐ方々。
中国地方で津波が起こらんはずないだろう?
本当の大洗はこれからだ
56 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:53:14.14 ID:423z42JI
1000年周期ならあと1000年大丈夫だな
57 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:54:17.49 ID:ofdH5eQi
>>56 わからん
太平洋に隕石が落ちて千メートルの津波がくるかもしれん
58 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 00:57:09.74 ID:J/RRkypE
59 :
名無しの秘密:2011/05/17(火) 01:00:20.09 ID:nF3zG87p
沖縄や八重山でも遡高80メートルの津波の痕跡があるそうだよ。
地震学者力武さんの本だかに書いてあった。
そんなのが来たら、中国の沿岸地帯や韓国の済州島や南部沿岸地帯も
津波でやられるな。
60 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 01:00:23.56 ID:gTFk4nmh
1000年に1回なんかわかっても、誤差が数百年もあったら使い物にならんわw
61 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 01:02:24.00 ID:MaZe6C7g
62 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 01:02:45.25 ID:iA110aZT
200年に一回の水害に金が出せない政府が1000年に一回の震災に
安全対策をする訳が無い
63 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 01:07:36.19 ID:useFjy2b
サンプルが少ない。
その1000年に1度とやらの1度が
1年で3回ぐらい大津波がきてたかもしれんしな。
油断はできん。で、今回は放射能汚染で
何回分まで地層に影響を与えんだろう。
やっぱ、東電、すげー事やったわw
64 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 01:33:59.02 ID:JocMtmUO
津波の周期とか因果関係が離れすぎ。まずは地震との因果について検討しろよ。
65 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 01:34:40.34 ID:h37PwrSI
東北(学院)大学
66 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 02:04:06.69 ID:p8gq+WS9
>>47 変動の大きさは深さに関係するの? プレートの移動速度に関係すると思うんだけど
67 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 02:05:20.69 ID:cyrRHAXE
千年足チャート
68 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 02:22:05.69 ID:ZYQfmnMC
東北学院てww
しかも東北地理学会wwww(超ローカル(笑))
ていうか、○○がわかった…じゃなくて
こんなん知られてるだろ
事実の列挙は研究に値しない!
失せろ弱小大
69 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 02:31:31.59 ID:Nmrou7uz
千年前も「ひとつになろう弥生人」、埴輪で「ぽぽぽぽーん」
とかやってたの思い出した。
70 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 02:57:23.25 ID:xbBZe+Ze
東南海地震は?っつっても西日本の人口密集地はだいたい瀬戸内か
湾の内側にあるから大丈夫か
71 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 03:04:49.66 ID:S3mNkT7C
>>32 たしか標高の高い山で船の残骸が発見されたらしい
72 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 03:23:27.94 ID:sU7MVuYl
>>68 事実を把握しないでどうやって研究するんだよ?
73 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 03:29:41.62 ID:HtryYLDu
千年かよw長いなー
それにしてもこれほどの大地震をまったく予想できなかったってのがな
結局歴史を洗って漠然とした周期でしか予想できてないってことだな
74 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 03:32:28.01 ID:HtryYLDu
>>70 東海地震は100〜150年周期
東海、東南海、南海の日本3大地震は同じ南海トラフ沿いにあるから連動するけどね
75 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 03:33:52.39 ID:kFu+zJfd
高校野球の“10年に一度の逸材”くらいの頻度で来るんだろ、どうせ。
76 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 03:51:55.07 ID:HomHKklx
似たような研究はもう何年も前に既に出ていただろう
貞観地震以前に800〜1100年程度の周期で繰り返されている、って
この板にもスレが立っていたし
今回はそのうち、恐らく貞観地震の前回分と思われる地震津波の痕跡が見つかったよ、って話で
後、1611年の慶長三陸地震は、東日本大震災の北半分の震源域が動いた可能性があるから、
半分程度の規模(これでも仙台平野は大きく浸水)の津波は、
400〜500年程度の周期で覚悟しておくべきだろう
77 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 03:55:22.24 ID:HomHKklx
似たような研究はもう何年も前から既に出ていただろう
貞観地震以前に800〜1100年程度の周期で繰り返されている、って
この板にもスレが立っていたし
ただ、マスゴミの注目度が低いから、あまり世間で露出しないだけの話で
今回はそのうち、恐らく貞観地震の前回分と思われる地震津波の痕跡が見つかったよ、って話
そんなに新発見というわけでもないし、
東日本大震災がなかったら、記事にもならなかったかも知れない
後、1611年の慶長三陸地震は、東日本大震災の北半分の震源域が動いた可能性が言われているから、
仙台平野の浸水自体は、400〜500年程度の間隔で覚悟しておくべき
78 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 04:17:08.88 ID:l2dEP1Pb
もうしょうがない、日本人は地底人になろう!!
79 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 05:46:29.10 ID:/O1i89n1
海岸低地に住む奴は自己責任。
税金で救う必要なし。
80 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 05:52:14.92 ID:7lbL4OdS
4000年前にもあったよ。
母ちゃんに頼まれて壷にする粘土掘ってたら
81 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 06:06:25.86 ID:NS4tz/fd
鎌倉の大仏様って昔、津波で流されたって話を何かで聞いたこと有るけど。もしそうだとしたら、鎌倉の町も1000年に一度ぐらい津波に襲われるんだろうか?
82 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 06:10:42.74 ID:miKJl9Wp
稲作定住
83 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 06:15:38.44 ID:0Mp50bu9
いつも後から分かって嬉しいな。
この研究者は、本当にえらい。
84 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 07:07:56.08 ID:DHETTk6v
れんほーが200年に一度の洪水に備えるのはアホだて言ってたよ
85 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 07:13:33.01 ID:5aLc+ffk
内陸約4キロまで浸水は1000年に1度でも、
3キロとか2キロまでの津波は頻度がもっと高いと思う。
86 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 07:18:19.32 ID:5aLc+ffk
あと1000年に1度だからって対策せず住宅とか建て続けていたら、
1000年後とは言え何時来るか分からない津波に対して、
急には移住できない世帯が多くなって被害が出るから、
今からでも居住制限はしておいた方が良い。
地震予測が完璧に出来る可能性はまず無いし、
精度が高い予測でも完璧では無いし。
それ以前に予測できて避難出来ても、住宅があれば建物の被害が出る。
87 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 07:19:52.95 ID:q0gdoku2
>>84 200年に一度が数年後に来るかもしれないけどな
88 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 07:21:36.37 ID:5aLc+ffk
津波を撥ね退ける技術が開発されているかどうかも分からないし。
89 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 07:33:56.84 ID:DotaDfUB
もし本当なら
だれも真面目に地震対策してなかったってことだな
90 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 07:35:16.54 ID:cXyPNexx
今回の地震は、あまりにもアメリカに都合のよい時に起きている。
アメリカが電磁波発生装置で起こしたとみるべきだ。
いつまでも地震津波が自然現象と考える時代遅れはやめろ。
兵器はどんどん進歩してる。
秘密の最新兵器がうまれているんだよ。
91 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 07:38:47.25 ID:3777puIv
地球は
3枚の布で縫い合わせたサッカーボール
縫い目部分は時々ほつれる
それが大地震
92 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 08:05:00.48 ID:2IU6Pt/H
周期なんて過去の統計、次いつ来るかはわからない。
浜岡原発には毎日がビクビクでした。先ずは良かった。
93 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 08:10:03.77 ID:+hLocQXN
やっぱエアーズロック界隈が世界で一番安全かもな。
水さえあれば。
94 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 08:26:27.23 ID:ES4mteyb
3000年の日本人も津波に遭うんだろうねー
今回の映像・動画は貴重な教訓だな。
その頃には超技術があるかな?
95 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 08:48:30.74 ID:TnQWxsjO
「後だしジャンケン」茶化す人もいるが、後だし大いに結構。
次世代にとっては貴重な情報になるもの。たとえそれが1000年後だとしてもね。
むしろ、もっと調べて「後だし」してもらわんと。
96 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 09:00:49.45 ID:IvIlZSkp
97 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 09:16:43.97 ID:k9gKIClP
貞観地震については誰もが忘れていても仕方がないと思うが、慶長地震で津波が
来ることがわかったのに、仙台湾岸の砂丘地帯の開発を進めた仙台藩(伊達家)の責任は思い
98 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 09:17:36.38 ID:Ug1RwW1N
被害面積だけなら仙台平野は世界最大らしい
99 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 09:26:52.32 ID:1bpUi+s9
日本で原発やめとけ〜ってことやな
100 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 09:35:40.35 ID:IqAkVl0P
>>68 こんなん知られてる、ってのなら、具体的に文献をあげてみろよ
101 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 09:51:24.85 ID:a3lCPkS9
>>96 1000年後の日本人に聞く奴がいるとは思えない
102 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 10:03:59.57 ID:4LlROxDE
いまさら
103 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 10:12:29.22 ID:1tZ/uxT2
年に100億以上かけてる地震予知研究者たちの予測によると
今回の震災前に福島原発が震災に見舞われる可能性はゼロだと予測してたそうな
現代の科学力では地震予知は不可能なのに、可能性はゼロとかよく言えたもんだな
104 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 11:04:16.43 ID:6K7yRd5v
1000年後
「大津波なんてコネーよwww」
「1000年周期?ウソクサーww」
になってる気がする。
105 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 11:16:10.31 ID:SvyZJ9wA
1000年周期で今回の規模(遡上高40m)の津波
10000年周期で今回の10倍規模(遡上高400m)の津波
100000年周期で今回の100倍規模(遡上高4000m)の津波
100000年周期でノアの箱舟伝説みたいなことが発生してるとみられる
106 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 11:29:08.33 ID:Dc7OuKot
つまりあと1000年は安泰な福島沿岸に原子炉を並べられるだけ並べてしまえと
107 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 15:33:19.16 ID:Zr6/BhCI
あと1000年は安全だ! 仙台の土地を買い占めろ
108 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 15:42:22.17 ID:DQBTes5M
いっそ海岸線に原発を隙間無くズラッと並べてしまえば津波の被害が防げるじゃないか
109 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 15:54:16.04 ID:kTEVFUTp
1000年後に日本は存在してるのだろうか
110 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 16:00:53.36 ID:f6QodsXf
千年前に、平和憲法を奉ずる「日本国」は存在しなかったが
文化・社会・政治的連続性は、この列島に暮らす人間集団にあり続けた。
これから千年で変わるとしても、それは美女の基準など些末な事柄にすぎまい。
111 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 16:06:08.14 ID:f6QodsXf
いま出先で資料を示せないが、千年前における中央政府の災害対策は
「噴火した火山に官位を与える」「寺社に祈祷をさせる」などといった類のものだった。
パラダイム内部では合目的的だが実効性はぜんぜんない点で、現代と根本的には変わらない。
多分、千年後も同様に、パラダイム内部では賞賛されるが、被災者の命を救うには役立たない政策が実施されるのであろう。
112 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 16:18:00.79 ID:3BKrqdWj
地震研究者って
なんで後だしばっかなの?
113 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 16:24:38.67 ID:f6QodsXf
後出しでなくなるまで、あと数十~数百年はかけて、発展進歩させねばならない学問分野だから。
例えば物理学ならニュートンの万有引力の発見から、生物学ならDNA二重螺旋の発見から始まった
と言えるが、地震学はその意味ではまだはじまっていない。将来の天才の為にデータ集めしている段階。
114 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 16:36:00.39 ID:5K7QBlGG
東北学院大‥‥初耳や。何県にあるん?
115 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 18:14:11.97 ID:ZsTbRlNu
116 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 18:47:15.39 ID:wC4KVPa6
>>96 原発事故には無人ロボが必要ってあれだけ言ってたのに
聞かなかったくらいだからな
117 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 19:57:18.86 ID:fIICxWRE
>>113 地震学の今後の展望に付いてどうお考えか?
118 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 21:06:54.30 ID:1mfZ0qQi
別に驚かない。
石器時代なんて、九州と朝鮮半島が陸続きだったんだぜ?
119 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 21:15:18.43 ID:VjQ5/PpP
>>92 とりあえず即死判定の爆発は無くなったけど、まだまだ全然安全ではないかな。
120 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 21:16:33.03 ID:VjQ5/PpP
121 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 21:29:05.23 ID:hIolsn8j
ここまで千年女王が出てこない。
122 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 21:41:49.04 ID:Nmrou7uz
1万年と2千年前から↓
123 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 21:48:16.07 ID:q9DaSE7z
ぽぽぽぽーーーん
124 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 22:03:30.63 ID:YaKcY5ZA
>>42 今まで全部電力会社がマスコミ使って情報止めていたんかな。
発表前に止まったということは朝日新聞が中国や韓国にご注進
するような構図がすでに出来上がっているということだな。
125 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 22:20:12.36 ID:yDKC7sXM
地震学は特に研究が盛んで論文もごまんとあるのに
科学嫌いのマスコミが一々取り上げる暇なんてないっつの
後出しなのは学者じゃなくてマスコミ
そしてそれにすら気付かず後出し後出しと騒ぐマスコミ頼りの2ちゃんねらw
126 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 22:25:46.34 ID:f2CpetgW
神話で津波っぽい話といえば山幸彦と海幸彦の話。
潮満珠で低いところに田んぼを作った海幸彦を攻撃する話。
127 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 22:45:40.54 ID:ywYY6dPY
古墳時代は今より海が10m以上高かったんじゃないのかな?
津波じゃないんじゃね?
128 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 23:04:40.95 ID:A0kEzfYA
129 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 23:05:30.92 ID:iuhZDwCE
地理は研究手法のレベル・精度が30年前と同じで低いから
地震学やら地質学、地盤工学と比べようもない。
130 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 23:27:20.38 ID:kv2hw6tW
131 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 23:56:54.20 ID:p8IcheOl
>>1 >ほぼ1000年周期で
どうしてこういう非科学的なことが言えるのか理解できん
統計学を知らない人か?
132 :
名無しのひみつ:2011/05/17(火) 23:57:51.41 ID:j0ERk0Bn
133 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 00:00:15.79 ID:qocyCdre
>>68 お前みたいなのが、研究職をダメにしていくんだな(´・ω・`)
134 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 00:20:12.57 ID:vHNlTaYR
あと千年は津波がこないって事だから
被災地の土地を買いたたいて小名浜のようなソープ街にしたいなぁ
135 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 00:59:39.55 ID:wTD3FjBR
今回の津波なんて地球が咳をした程度。もっとデカいのがあるはず
136 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 01:26:43.04 ID:+ZuBbedg
仙台の平野さん
137 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 02:01:18.92 ID:wXcGfoqx
>>6 内海側の津波伝播は波の破壊力よりも継続時間の長さが問題
狭海峡を乗り越えた潮位の上昇は内海に長時間滞留する恐れが指摘されてる
波で何もかも破壊されるというのじゃなくて超高潮的な現象でじんわり来て
海没そのまんま数時間沈んだままみたいな感じ
138 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 03:32:52.61 ID:SDW6O2zK
>>12 似たようなケースではハワイの岸壁崩落が懸念されてるんじゃなかったかな
被害想定粋はアメリカ大陸西岸全域、特に合衆国西岸
139 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 03:42:05.21 ID:HPuWIj6x
地震っていうかプレート運動とかの方が近い研究してる人間だけど、こないだお会いした地震学の方が「不謹慎だけどあの地震を教訓に私たちの研究に光がさしてくれれば…」てなこと言ってた
地学っていう日本ではマイナーな学問だからでかい研究所や東大京大みたいな強力大学じゃないかぎりなかなか話を聞いてもらえないとも言ってたし、後出しじゃんけんでもいいからより多くの人に注目されるようになるならそれでいいんじゃないかな
140 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 08:09:23.04 ID:XgFwfZV0
>>131 科学的に立証したわけじゃなくて可能性に言及しただけなのに統計云々とか理解できん
日本語を知らない人か?
141 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 08:45:25.97 ID:If2K7d+M
仙台平野が大規模な津波に襲われた過去は、20世紀初頭にすでに明らかにされていた。
歴史地理学の先駆・吉田東伍による日本最初の貞観津波についての学際的論考(明治39年)
http://bit.ly/jIv0vY
142 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 09:18:22.97 ID:RULz+zMo
143 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 09:59:31.15 ID:0lNcxXvc
縄文海進は15mの津波の痕跡かも?
144 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 10:06:46.73 ID:SOkPYIbZ
145 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 10:34:29.01 ID:io0v5LnR
弥生時代とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 10:49:57.72 ID:SOkPYIbZ
地理学に誰も期待していない。中等教育レベルなんだから
147 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 10:56:53.92 ID:NDudhuJC
地殻変動自体は、高さは数メートル程度で面積が広大
その波が海岸に近付くにつれて高くなっていくのが津波のメカニズムだと読んだことがあるが、
瀬戸内海だと、高くなる前に海岸に到着しそうだな。
148 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 11:39:49.92 ID:+/XrV/V6
紀元前の地震を調べず、1000年前の貞観津波一回だけで
なぜ「1000年周期」と言えるのか。
ランダムかもしれねーじゃんw
149 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 11:41:42.42 ID:JKoqQNWw
150 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 12:13:15.37 ID:sQLNO0Eo
千年かぁ。戦争よりレアかもしれないな
151 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 12:13:17.94 ID:Gv360I60
>>148 2回目が見つかったってニュースなんだが
152 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 12:50:24.85 ID:+/XrV/V6
153 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 13:23:52.57 ID:LhKDiRwz
>>148 既に貞観地震以前に2回の津波痕跡が数年前に確認されていて、
その年代測定が、800〜1100年の間隔だった
だから、1000年周期と言われていたんだよ
今回は、そのうち、貞観地震ももう1つ前の地震について、
詳しいことが分かってきたかも、という報告
154 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 17:12:06.99 ID:40wKqVFJ
まあ、次の大津波は自由自在にコントロール出来るようになってるだろう
ビッグウェンズデイ程度にw
155 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 17:24:47.25 ID:PhgTjDAa
内海で大津波が起きないとは言えない。
子供のとき風呂で遊んだ覚えはないだろうか。
体を上下にゆするとたまに共鳴して湯が半分くらい外に出てしまうことがあった
156 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 22:34:01.00 ID:4hYlKnRH
貞観地震では陸奥国の国府の南門まで津波が来たというから、東北学院大のキャンパスも
掘れば津波の痕跡が見つかると思う
157 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 23:36:52.14 ID:vDGI9VsI
千年続いた都はねぇんだから次の首都は仙台で決まりだ。
んで次の巨大津波の前に別の星へ移住だ。
仙台は日本最後、最大の都市となる。
とうほぐまんせーい
158 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 23:43:32.98 ID:n2NexaF1
千年紀の終わりに
ダークファルス来る〜
159 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 00:15:35.58 ID:nHcHm5EN
>>6 津波を巧みに乗りこなしながらうどんをすする某県民の姿が・・・
160 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 00:24:34.65 ID:VXdd+2Qo
地震学だの地理学の本に
貞観地震や安政地震のマグニチュードが載ってるけど、
地震計が無い時代のマグニチュードってどうやって計算したんだ?
161 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 00:59:46.24 ID:R7g6mpMQ
その過去の2度の1000年ごとの弥生と平安時代の津波の堆積物は、
区別をどうつけているのだろ。そのくらい、一般新聞でも書いてほしいな。
162 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 03:59:42.95 ID:40KPzN/n
あと1000年は巨大津波来ないんだから1000年かけて巨大堤防造ればいい
一気に造ろうとするから予算かかるのさw
163 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 04:03:03.19 ID:zssb6w9r
>>22 なんだかその画像
色味がいやらしいかんじだな
164 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 04:37:21.66 ID:sSuJXA7Z
165 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 05:33:12.88 ID:2Y1hhwuQ
>>160 ・当時の建物を作って震度いくらでどの程度の被害が出るかを人工地震で調べる
・古文書に地震が起きた日付が書いてあるので、その時の記録から震度を推定する。
・マグニチュードが大きいほど同じ日の大きな震度の範囲が広いのでそこから推定する。
166 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 06:05:54.66 ID:6BCKSavT
すれ自体は原発や災害対策の話ではないが、以下、原発限定に話すと、
古来地球上では、ヌーナ大陸から分裂と衝突を繰り返して来た。数十億年単位の話。
現代人の歴史なんてたかが10万年かそこら。南米もアフリカも元はくっついていた。
もし原発の天変地異に対する対策の妥当性に根拠を求めるなら、
過去数千年の例ではなく、地殻自体が破壊されずに溜め込めるエネルギーといった、
理論限界値を参考にすべきだ。
167 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 13:42:39.36 ID:2l/IA4kn
168 :
名無しのひみつ:2011/05/20(金) 18:54:42.53 ID:uUgjtcNT
「すべり過ぎ」で津波巨大化
東日本大震災で壊滅的な被害をもたらした大津波は、日本海溝付近のプレート(岩板)
境界で起きた「すべり過ぎ現象」によって巨大化したことを、東京大学大学院理学系研究科の
井出哲准教授らが地震波の分析で解明した。
マグニチュード(M)9・0の巨大地震は、地面をガタガタ揺らした深部(陸寄り)の断層破壊と、
大津波を起こした浅部(海溝付近)の大きな断層すべりの“2つの顔”を持つという。20日付の
米科学誌「サイエンス」に発表した。
井出准教授らは、全世界のデジタル地震観測網の地震波記録を分析。(1)最初の3秒間は
ゆるやかな破壊(2)次の40秒間に陸地方向に破壊が進行(3)この後に、海溝付近で
約60秒間の大きなすべりが発生(4)再び陸寄りで90秒間の深部破壊−の4段階で震源断層の
破壊が進んだことを解き明かした。
巨大津波を起こしたのは(3)の段階で、このとき震源断層に蓄積されていた地震エネルギーが
100%放出されただけでなく、ダイナミックオーバーシュート(動的過剰すべり)と呼ばれる
すべり過ぎ現象が発生。陸側プレートの先端が変形しながら大きく跳ね上がり、津波の規模を
巨大化させた。すべり量は、蓄積したエネルギーの2倍に相当するという。一方、人が感じるような
周期の短い地震波(ガタガタ地震)は、(2)と(4)の深部の破壊過程からしか放出されていない。
津波地震として知られる明治三陸地震は、(3)のような静かで大きな断層破壊だったと考えられるという。
井出准教授は、「東日本大震災は、深部のガタガタ地震が海溝付近の津波地震を誘発したようだ。
このような連鎖は頻度は低いが、地震・津波を巨大化させる普遍的なメカニズムと考えられる」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110520/dst11052007240003-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/images/news/110520/dst11052007240003-p1.jpg 大地震の震源域で4回の破壊 「過剰滑り」で大津波か
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051901001085.html
169 :
名無しのひみつ:2011/05/20(金) 19:09:46.07 ID:vs++lVaA
地震兵器説をむにゃむにゃにしたいのん?
170 :
名無しのひみつ:2011/05/20(金) 19:17:40.35 ID:LD1Dvxfo
なんか地震予知なんかに金使うより、こういう事に金使った方が
よほど正確に予知できねえ?w
171 :
名無しのひみつ:2011/05/20(金) 21:38:33.46 ID:jpqLFXfq
過去の日本人が経験したことのないエネルギーの地震を体験できて素直に嬉しいよ。
M9なんて神武以来だれも経験したことが無いんだ。
172 :
名無しのひみつ:2011/05/20(金) 21:50:00.10 ID:Q+nmZjim
173 :
名無しのひみつ:2011/05/21(土) 16:24:50.67 ID:eJFKlqe0
1000年周期の津波なんて偶然だろ
1000年周期の地震なら意味も分かるが
174 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 06:27:34.96 ID:szSEQREc
マントル対流の流れのパターンは、地球内部の核の成長につれて、
あるいはマントルの温度の変化にともない、
(あるいは小惑星の衝突などにより)
時々対流のパターンや位置、強さが地質学的時間のスケールでは変化
してきたと言われています。
流れのパターンが変われば、プレート構造も変化するかもしれません。
もしかしたら今がその変化の途上なのかもしれないのです。
175 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 06:41:27.88 ID:rKhhoUIJ
これって「千年に一度の規模の津波」だったかもしれんということであって「千年周期の津波」ではないでしょ?
地理学者と記事書いた記者とのどっちがこんな表現にしたの?
176 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 07:24:38.58 ID:JBVYCPdp
>>175 ちがう。
千年に一度の規模の津波が千年周期で来ている、という話。まさにそのまま。
177 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 18:45:08.41 ID:Dg8YQ/mI
まあほぼ千年周期と言う為には、少なくとも数千回の千年ごとの津波がある事が分からないとな。
そこまでは分かっていないと思う。
>ほぼ1000年周期で東日本大震災と同規模の
>巨大津波が襲来していた可能性がある
松本教授も可能性と言うに止めてるな。
178 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 18:48:19.04 ID:Dg8YQ/mI
正確に周期が分からなくても、津波対策に大津波が来そうな所の居住禁止の対策はした方が良いとおもうが。
179 :
国民は怒っています:2011/05/22(日) 19:07:35.24 ID:BDXCmeGi
日本人になりすましている在日朝鮮人、支那人とつるんだ左翼、売国奴が民
主党には多い様だ。日本を破壊して自分達の思うように国家運営するつもり
だ。国賊の土肥のように竹島より日本は手を引くべきだ。北海道の日教組は
竹島は韓国の領土だと発言している。日本人でありながら朝鮮人のために行
動する。日本人で有りながら心は日本人にはあらず、心は南北朝鮮人、支那
人にあるようだ。我々凡人には理解できない思考だ。
日本には在日帰化人を含めても外国人は5%以下と聞く。ドイツのように
20%にもなると国内の伝統文化が守れなくなる。日本も早い対応が必要だ。
良い例が韓国では女性は産む機械として男性の籍にも入れて貰えない。それ
が夫婦別姓だ。男尊女卑の典型だ。それを朝鮮人とつるんでなりすまし日本
人が伝統を破壊しようとしている。また、人権擁護法案で日本人の行動を監
視して外国人を批判したら礼状なしで日本人を引っ張る。これは日本国憲法
違反行為だ。日本人の人権が侵害されるのだ。
マスコミにもなりすまし日本人が多い。今回の東日本大震災も原発事故も興
味本位に捉え報道だ。風評被害の増幅デパートのようだ。本来は地震、津波、
原発事故をどの様に終息させようと活動する自衛隊、消防庁、警察、東電技
術者、原発設計管理者などの現地での決死の行動を報道する事だ。東芝、日
立、東電、その他の世界最高レベルの原子力技術者が福島第一原発事故現場
に集結している。順調な解決が出来れば英雄ものだ。なりすまし日本人のマ
スコミが興味本位の報道してそれを妨害する事などは厳しく叱責だ。
◇戦後の左翼
http://www.youtube.com/watch?v=LlHjE5lfl2k
180 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 19:11:43.87 ID:gxlbOIPS
太平洋沿岸を大陸棚の先、プレート境界上まで埋め立てるしかない
181 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 19:52:05.40 ID:sRvVJm1Z
>>12 特殊でいいなら、バイオントダムでも探すといい。
山の中の大津波で、2000もの犠牲者が出ている。
182 :
復興反対:2011/05/22(日) 20:48:28.34 ID:gAaAx8cZ
定期的に津波が来る地域を
復興しようなんて
なんてお金の無駄使い
そのまま放っておくのが正解
183 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 21:32:07.89 ID:oxNknfAI
仙台平野に国際ハブ空港を作るべき、とか言ってた専門家が居たなぁ。
184 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 19:55:14.21 ID:GP/D9qMx
>>182 そのうち東京〜鹿児島まで仙台平野のように津波で更地になるからな。
185 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 19:58:40.25 ID:GP/D9qMx
to all
>仙台平野、弥生時代にも巨大津波に襲われていた ほぼ1000年周期で巨大
津波が襲来との調査結果
1300年頃、1611年頃を追加な。長町駅西まで上述の時期に津波が押し寄せてる。
よって300〜400年おきに今回並の巨大津波が仙台湾に押し寄せてるでFA
186 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 20:11:22.28 ID:HjXdray5
100年毎なのに1000年毎にしたがるアホがいるなw
187 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 20:45:48.31 ID:Gy7G4lVR
東北がこれから1000年も注目されないと思うと胸が苦しくなるな・・・
188 :
名無しのひみつ:2011/05/28(土) 22:41:37.68 ID:fA2zmZfy
いまさらww
何やってんのwww
189 :
名無しのひみつ:2011/05/29(日) 10:46:11.63 ID:WpQVJ0oV
>>41 今は亡き「だいち」が、、、、いい仕事してくれてたんだなあ。。。。。。ありがとう、だいち。
190 :
名無しのひみつ:2011/05/29(日) 23:12:22.68 ID:iuuVPrjP
ここまで地震のエネルギーが溜まる前に
人工的に衝撃を加えて発散できないのか?
191 :
名無しのひみつ:2011/05/29(日) 23:21:28.58 ID:iuuVPrjP
>>182 なるほどなあ。
その理屈で言うと、こんな地震多発地域にある国を発展させるのは無駄ということになるが
なぜ日本は先進国でいられるのだろう?
地震や津波は日本人にとって適度な刺激になってるんじゃないか?
太古の昔から地震→復興→地震→復興の連続だったんだろ。
外人が驚くほどの戦後の日本の復興の速さは、地震からの復興に慣れていたからだよ。
192 :
名無しのひみつ:2011/05/29(日) 23:36:12.13 ID:qsTByROz
千年後のためにスーパー堤防作ろうず
193 :
名無しのひみつ:2011/05/30(月) 05:38:43.60 ID:Vu1CvS+o
194 :
名無しのひみつ:2011/05/31(火) 01:11:38.71 ID:PadSNDsH
>>191 世界史的に、自然災害にみまわれた後の経済データを調べると、
経済成長してるそうだ。
これはシュンペーターの創造的破壊と同じようなもので、
古い町並みとか利権構造、社会システムが一旦ちゃらになることで、
しがらみなどが断ち切られてゼロから再生しやすくなるからのようだ。
195 :
名無しのひみつ:2011/06/04(土) 23:26:41.79 ID:1/CoGAMb
>>171
てめえは体感もしてねいし
嬉しくもねえし
仙台へいやにいたんかい!!!
>>187 それって心筋梗塞?乙
196 :
名無しのひみつ:2011/06/05(日) 02:43:18.30 ID:+Z5OYicC
>>171 9世紀の貞観地震と仁和地震は、どちらもMw9クラスという説が有力
千島海溝南部でも17世紀初頭の地震はMw9には達していないっぽいけど、
それ以前には発生していてもおかしくはない
197 :
名無しのひみつ:2011/06/05(日) 06:03:03.93 ID:rJ4lJjf0
ダイナミックオーバーシュート(滑りすぎ)
なんだかミサワ臭いな
198 :
名無しのひみつ:2011/06/05(日) 06:20:16.50 ID:Fyt+jteY
去年言えよw
199 :
名無しのひみつ:2011/06/05(日) 06:34:50.05 ID:dJUFTu8/
>>1 昭和にも明治にも江戸時代にも、
何度も巨大津波に襲われた記録がありますが?
200 :
名無しのひみつ:2011/06/11(土) 01:25:10.32 ID:0/g9NwWH
1000年後の津波では車で楽に避難できるだろう。
自由に空を飛べて、持ち主がいなくても自分で危険を察して
津波から逃げる。そして持ち主を探して救助する。
201 :
名無しのひみつ:2011/06/11(土) 16:50:24.10 ID:JuFih57Z
>>196 約2000年前の高知で発見された津波堆積物から南海トラフでMw9
約2000年前の仙台・遺跡から発見された津波堆積物から日本海溝で同様の巨大津波(Mw?)
両者は平安時代と同じように数十年単位で発生していたのかな?
202 :
名無しのひみつ:2011/06/11(土) 17:18:17.89 ID:zBrF+lfA
まあ、次に心配すべきは安政大地震の再来だな
203 :
名無しのひみつ:2011/06/11(土) 18:38:28.57 ID:FYiGkAHk
貞観津波の前に富士山噴火だったな
今度は後か
関東大震災もあるだろう
富士山噴火したら東京なんか火山灰で埋め尽くされる
204 :
名無しのひみつ:2011/06/11(土) 18:40:27.55 ID:FYiGkAHk
国府だった多賀城市が津波で消えたのが貞観津波
その後胆沢城作ったんだっけ
205 :
名無しのひみつ:2011/06/11(土) 18:58:56.12 ID:qQ8TOmCt
今頃言われても。
研究してる学者は、それで稼いでるんだろうけど。
206 :
名無しのひみつ:2011/06/11(土) 20:06:04.64 ID:T+qXw/xD
言って人はいたんだけど、
原子力村では、起きないというほうの説を採択したんです。
207 :
名無しのひみつ:2011/06/11(土) 20:22:00.58 ID:kO4YuMpF
もうだめぽ
208 :
名無しのひみつ:2011/06/11(土) 23:54:26.05 ID:5wMzPudW
内陸10kmに家建てた俺は間違ってなかったな
209 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 00:25:01.30 ID:nILFACcr
ヤバイもの扱っているんだったら、貞観津波が内陸深くまで侵入したという話が
出た時点で対策をとるべきだったんだよな。 >原子力村の連中
仙台平野で助かった人の中には、貞観津波についての講演会を聞いていて
とにかく高いところへと行こうと、土盛りの高速道路へ逃げて助かった人も
いたとか。
210 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 10:08:37.27 ID:04UQ73wm
あのボーリングした地層が本当に過去の津波の跡だとどうしてわかるのかという疑問は残る。
しかし、太平洋プレートが毎年10センチ押し寄せてきてるわけだから、10年で1メートル、100年で10メートル、1000年で100メートル。
このくらい蓄積すれば巨大地震が起こると考えた方が自然だ。
211 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 11:03:55.38 ID:BsDbiW2U
10000年前までの今回のような巨大津波の痕跡を発見したら
誰もが「発生間隔」として認めるだろう
212 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 11:04:57.72 ID:BsDbiW2U
「周期」と「発生間隔」は意味が全然違う
213 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 11:10:43.10 ID:e//PvwyQ
確率的には千年に一回の地震が立て続けに起こることを否定出来ない。
短期間の内に地震が立て続けに起こり暫く起きない状態。
214 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 11:15:39.12 ID:BsDbiW2U
理科年表などにある南海系の巨大地震のMはもう鵜呑みしないほうがいい
215 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 11:36:47.10 ID:fe1zGcPc
全部Mwで示して欲しいわ
216 :
名無しのひみつ:2011/06/12(日) 13:27:17.26 ID:uv/8w6iq
>>210 >太平洋プレートが毎年10センチ押し寄せてきてるわけだから、10年で1メートル、100年で10メートル・・・
50年=5mの歪みがあれば、M8.0のぐらいの地震は頻繁に今まで起きてるんだろうな。
ただし、連動、しかも4連動は
岩手沖〜宮城沖〜福島沖〜茨城沖の連動は1000年に1回ぐらいなんだろうな。
東海沖のフィリピン海プレートはその半分の4〜5cmって事で
100年=5mでM8.0のぐらいの地震が起きてるんだろうな。
ただし、連動、しかも4連動は
東海沖〜紀州沖〜土佐沖〜日向沖の連動は1800年に1回ぐらいなんだろうな。
217 :
名無しのひみつ:2011/07/06(水) 17:08:05.13 ID:5iAtGmrQ
218 :
名無しのひみつ:2011/07/07(木) 15:14:06.11 ID:IJkNHsA1
219 :
名無しのひみつ:2011/07/11(月) 23:51:42.95 ID:BTi3lgR7
220 :
名無しのひみつ:2011/07/14(木) 22:51:34.00 ID:OPwR6zLa
221 :
名無しのひみつ:2011/07/14(木) 23:16:15.26 ID:75xNX4ju
>>213 1000年に1度の”確率”として捉えるのが間違い。
裁判ですら、確率の低い巨大地震は考えなくて良いというような判決があったが、サイコロを振るわけじゃなく、棒倒しをしているようなもの。
周期タイミングであれば、1万年に1度であろうとも軽快すべきものだお。
222 :
名無しのひみつ:2011/07/15(金) 00:04:00.66 ID:FATvhNqf
>>221 仮に1000年に一度を確率として捉えたら、
まず一個の原子炉の建設から廃炉まで100年の計。
原子炉が10箇所あったら、これで1000年分。
もう一回1000年が来ている。
死の灰の処分と管理を考えたら、さらに100万年。
1000年に一度の災害なんか余裕のルーチンワーク。
しかしあのザマ。
223 :
名無しのひみつ:2011/07/15(金) 11:36:11.68 ID:cplQ9HWs
224 :
名無しのひみつ:2011/07/15(金) 14:51:41.56 ID:EjKyfKuY
1000年周期か、あと500年くらいは安心していいのかなあ。
次は2500年ごろから警戒か。なげえ
225 :
名無しのひみつ:
さんざん1000年に1度って言ってるから大津波対策はもういらないね
原発とか町とか何で次くるのは1000年後なのに無駄な大津波対策考えてるんだかw