【宇宙】無人貨物船「宇宙ステーション補給機(HTV)」順調に飛行 衝突回避訓練で機能確認/JAXA筑波管制室
1 :
白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 00:34:38 ID:HWxpgqgm
3 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 00:36:02 ID:n3J8Abzh
HTV技術検証機の運用検証試験が終了しました (9月12日)
HTV技術検証機の運用検証試験は順調に進み、9月12日午後4時34分、
すべての衝突回避マヌーバ(Collision Avoidance Maneuver: CAM)が
終了しました。CAM運用において、HTV技術検証機のすべてのシステムが
正常に機能することが確認されました。今回の検証試験のデータは、
飛行6日目に開催される国際宇宙ステーション(ISS)の
ミッション管理会議(Mission Management Team: MMT)で評価され、
ISSへの最終接近を実施する許可が下りることになります。
http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-1/news/
4 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 00:36:32 ID:u6T1+ARX
> 今後も徐々に高度を上げてISSに近づくとともに、衝突回避訓練を行う。
すげえ! シャアザクみたいにヒラリヒラリと機動できんの?!
5 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 00:39:58 ID:RF6vmm6x
6 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 00:41:28 ID:k4aWfOzj
よしよし順調だ!!がんばれHTV。
7 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 00:42:19 ID:RF6vmm6x
オイオイ 今見たら訂正が付いてる。
>>5 映像内(13分13秒頃)におきまして誤記がありました。
視聴者の皆様および関係者の 皆様に深くお詫び申し上げます。
誤)三菱電気株式会社 正)三菱電機株式会社
8 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 00:44:40 ID:FOtSrueJ
9 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 00:44:48 ID:fg95yWEe
10 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 00:52:12 ID:RF6vmm6x
11 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 00:54:17 ID:ztlKt0+a
大佐〜減速・・・(ry
12 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 00:59:15 ID:nbruUiO4
HTVは毎回打ち上げ後に機能テストを一週間行うのか?
安全のためとはいえ成功率下がりそうだな。
13 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:01:43 ID:k4aWfOzj
>>12 理由:今回は初号機の技術実証ミッションだから。
14 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:07:37 ID:n3J8Abzh
15 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:09:31 ID:mx1peYrf
「初号機制御できません」
「まさか…暴走!?」
すまそ
16 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:11:07 ID:vh3i+V1G
17 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:11:25 ID:qFTUHrn/
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ドッキング!ドッキング!
⊂彡
18 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:14:41 ID:k4aWfOzj
19 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:24:22 ID:k4aWfOzj
ません。200億円だった。
20 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:27:39 ID:nbruUiO4
>>13 thanx
>>14 航行期間が長くなるほど何でも基本的に成功率は下がるもんでしょ。
21 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:28:16 ID:jukiJrvE
野沢尚脚本の「喪服のランデヴー」ってドラマあったな
22 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:28:41 ID:ecY5VuNL
『あなたと合体したい』
『気持ちいいー』
23 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:29:28 ID:n3J8Abzh
>>20 冗長化されてるからドッキングが数日遅くなるだけでは
ほとんど変わらないでしょ。
それより、ISSに近づいてトラブル発生する方が怖い。
24 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:40:02 ID:6mak+SMy
管制室がアルカイダに占拠されてカミカゼアターーーーーック!!とかないの?
25 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:41:53 ID:Nq0nFBXp
26 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:43:50 ID:0u77wsYN
なんかファミコンのスターラスターを思い出すな
ステーションにドッキングしようと思ったら、果てまで飛んでってレーダーから見失うみたいな難しさは流石に無いんだろうけど
27 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:47:04 ID:FsAMovb/
そこまでテスト要らんやろっていうくらいやらされてるな
アメ公に舐められてる
あいつらのほうがいい加減な仕事するアホな連中のくせに
28 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:50:38 ID:VOgQiOU4
マイクロソフトのスペースシミュレータ持ってたな
29 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:54:30 ID:k4aWfOzj
>>27 日本の宇宙開発技術はNASAには到底かなわない。
30 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:55:58 ID:91j5k4KT
一週間が遅い遅い言ってる馬鹿はATV初号機の時のことを知らんのか?
打ち上げからドッキングまで一ヶ月弱かけてるぞ。
31 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:56:16 ID:DC81lsVU
>>27 統括責任はNASAにあるし、それだけ野心的な挑戦なのだから仕方が無い。
ISSを守ることが最優先だからな。
32 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:56:35 ID:NAxu3G/d
ISSに居る連中は、理屈では大丈夫だと思ってても、やっぱ内心は怖いのかもしれないな。
33 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:59:34 ID:iadHhnRS
教えてエロい人。
自動制御でISSに接近するのは、ソユーズもEUも一緒。
なんで、HTVだけこんなにいろいろ試験するんだ?
ISS後方から接近するのと、下から接近するのは技術的にそんなに違うのか?
34 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 02:01:27 ID:n3J8Abzh
35 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 02:01:35 ID:DKauEDuE
>>33 その2つとはドッキングポートが違う。
ソユーズ用の自動ドッキングシステムが使えないから。
だったんじゃなかったかな?
36 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 02:03:19 ID:DC81lsVU
>>33 >>30 寧ろ動作テストは、日本が初の宇宙船製作ということで、相当部分自発的にやってるという面も強いと思われ。
データ収集無しには、オリジナルの宇宙機を上げた意義は無いだろう。
37 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 02:09:39 ID:XuPrFcPk
ATVも初号機はわりとドッキングまでに1ヶ月とか時間かけてたはずだが、
スペースシャトルがミッション中ISSに居るから待たされたとかもあったようだが。
38 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 02:11:50 ID:n3J8Abzh
なぜHTVがATVより早くドッキングするか。
>単独飛行能力:約100時間
39 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 02:16:02 ID:b3gQz6yf
完璧すぎて恐いんですが。
40 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 02:20:51 ID:DC81lsVU
>>39 激しく同意。
打ち上げまでスケジュール延期に繋がる不具合が一件も起きない(発見されない)とか、どんだけ死亡フラグかとハラハラさせられた上、軌道上でも順調そのもの。
もう勘弁して欲しいw
41 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 02:27:57 ID:TfaBURCL
まあその何だスペースシャトル退役後に
デカイ研究ラック類を運び込めるのはHTVだけなんだから凄いぜ
勿論ATVプログレスにも頑張ってもらいたいが
日本はなかなかな部分を担えるね
スペースシャトルにきぼうやら沢山運んでもらってるから
恩返しができるといいですな お金も絡んでるがww
42 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 02:28:45 ID:xZHuY/Sw
電子回路の放射線耐性と最適化はかなりの進歩をしてるんだよ
制御系が壊れることなんて殆ど考えられない
43 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 02:32:51 ID:8jeN06TQ
エンジンのクラスター化っていう変態技術を大きな問題無しに完成させ、
まったく問題なくH2-Bが打ちあがり、HTVも問題なく試験も終わってる。
怖いぐらい完璧。
44 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 02:44:43 ID:RL4mTySC
ドッキングは映像とれるよね?
45 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 02:45:31 ID:qdzC5msZ
かわいいよHTVかわいいよ
46 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 02:47:28 ID:7kMg8nkr
エッチテレビ?
47 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 03:07:29 ID:kLA5nptw
↑溢れんばかりの性欲を持て余す強烈な変態↑
48 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 03:10:39 ID:gVVQ/XN6
もうすぐ合体か卑猥すぎるw
49 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 03:14:02 ID:8BJVGysV
>>12 どこをどうやったらそういう発想になるのか
まずみんなに説明してくれ。
50 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 03:14:28 ID:a15JRBik
実際NASAかどっかでドッキング時に卑猥な言葉を連呼するのが問題になったことがあるらしいね
51 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 03:15:41 ID:8BJVGysV
52 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 03:25:18 ID:pFPZ9p+n
>>12 通常は打ち上げから3日間でISSにランデブーするが、今回は各運用検証をするため7日間とられてる
そのための電池と燃料も通常より多めに積まれてるため、荷物の積載量は少なくなっている
53 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 03:32:21 ID:CGKP/5Xx
打ち上げ映像の女性の声の秒読み聞いてて知ったんだけど、
百以上は十ごとに百の桁を言うんだね。
「きゅうじゅういち、ひゃくきゅうじゅう、はちじゅうきゅう、…」
フランスみたいに数字言うのややこしい所の秒読みはどないするの?
54 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 03:33:21 ID:DC81lsVU
>>53 そういえば、アリアンの打ち上げアナウンスの担当者は噛みまくり、ってコメントを読んだ気がするw
55 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 03:55:54 ID:Hxp3CjSt
訓練があるからドッキングに時間かかるわけね
56 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 04:00:26 ID:37lQ8J5B
>>53 あれは録音済みの自動音声だね。
管制音声は生で、10秒前から0までユニゾンで
カウントダウンする。
それとは別に、日本語(今回は男)とおなじみ
女性の英語の実況音声があると。
管制音声はとてもかこいい。
57 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 04:01:57 ID:lBobHkqq
おまいらHTVの本当の目的を知らないようだな
北朝鮮の核にたいする牽制だお
58 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 04:05:05 ID:Hxp3CjSt
アホや
59 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 04:15:56 ID:eaNEbPQ9
60 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 04:38:05 ID:eqnUTP0W
早く鉱物は宇宙から取ってくるのが常識だよねーみたいな世界にならんかな
そういう日本歓喜資源国涙目な展開がはやく見たい
61 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 04:47:10 ID:Hxp3CjSt
200パーセント採算割れだわな
62 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 05:00:35 ID:AdPugIJ6
63 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 05:06:29 ID:T9TO5D09
例えば月で採掘した鉱物は月で使うのが常識的だとおも。
輸送コストに比べて伝送コストが安いエネルギーでもまだ当分は
64 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 05:09:32 ID:n3J8Abzh
>>43 変態技術って言うほどでも無いだろ。
何十年も前からやられてることだし。
65 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 05:12:24 ID:Ok8xT9tr
H-Uロケットのスレで質問したらスレ違いの指摘を受けたので、
こちらに来ました。w
ATVとHTVを比較して一つ疑問があります。
ATVは遠隔操作で直接ドッキングを行いましたが、
HTVはISS下方10mをゆっくりと移動しつつロボットアームで捕まえ、
ドッキングするじゃありませんか。
何故この方式にしたのでしょうか。
ATVみたいに直接ドックに進入していくほうが、事前の軌道計算等で確実性が高いように感じます。
移動していくHTVをアームで捕らえるほうが確実性が低く感じるのですが。
1.2mでしたっけ?ドッキングポートの位置の関係上、その方式になったのかなぁ?
なんて勝手に想像しているのですが。
どなたかエロい人教えてください。
66 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 05:18:31 ID:Rsx4uTQg
67 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 05:25:22 ID:T9TO5D09
>>65 はしょって簡単に言うとISSには米露がそれぞれ設けた規格の異なる口(ドッキングポート)がありまふ
小さい口:露製で欧露が使用。自動接近対応IFがある。(ISS衝突事故の実績あり)
大きい口:米製で日米が使用。自動接近対応IFがなくアームで寄せる。
困ったことに、大きい口でしか入らない機器などの荷物も多く、米シャトル引退後はどーすんべと
深刻な問題になりかけたけど、日本のHTVがものになりそうなんで一安心というところ。
68 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 05:49:28 ID:Ok8xT9tr
>>67 アメリカのモジュールはスペースシャトルのロボットアームで作業をしていたから
そういう装置が無いってことですね?
なぁーるほど。
ちなみにHTVのドッキングポートって、ATVみたいにISSの軌道を押し上げる事が出来なさそうな場所ですね。
69 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 05:54:14 ID:Rsx4uTQg
ISSの押し上げはHTVは出来ない
70 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 05:59:04 ID:DC81lsVU
>>65 【転載】
実際問題、ATVは実績あるプログレスと共通のアンドロジナス・ドッキングポートをそのまま使うので、自動ドッキングは当然かつ自然。
アンドロジナスは、衝突させただけで結合が完了する非常にシンプルな機構なので、自動化も容易。
一方、日本のHTVや、イタリアのMPLM、きぼうなどのアメリカ側基幹モジュール自身が結合に使用する共通結合機構(CBM)は、接触させた後で結合操作を別途行う必要があるため、そもそも自動ドッキングは不可能な構造になっている。
あくまで仕様の問題であって、させるさせないの話ではないと思われ。
もし共通結合機構(CBM)で自動ドッキングさせようと思ったら、CBMの結合操作をリモート制御し、かつ結合が完了するまでの間、ISS本体と完全に等速を維持してCBM接触面を完全に静止させ続ける神業的なマニューバを行わなくてはならない。
71 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 06:11:11 ID:DC81lsVU
>>68 アンドロジナス・ドッキングポートはISS最後方に位置し、かつISS構造体の中心軸上にあるので、プログレスやATVのハードドッキングやリブーストに耐えられる。
一方、HTVがドッキングする共通結合機構(CBM)はISS最前方に位置し、かつ中心軸延長上はシャトルドッキング専用のPMA-2ポートがあるため、そもそもリブーストは不可能。
72 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 06:12:16 ID:09Gg4A79
次は、HLVだな
73 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 06:57:43 ID:TDoforu7
HTVは帰るにはどうするの?それともいらなくなったら宇宙ごみ?
74 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 07:16:15 ID:VT18kCwv
燃えるごみ。
75 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 07:20:31 ID:T9TO5D09
>>73 要らなくなったら、HTVが自ら燃えに行く。
地上に帰って来させたり、宇宙で再利用することも検討されているけどね
76 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 07:56:08 ID:yrttNHKG
今、太陽が引きこもり状態だけど都合はいいのかな?
太陽からの影響は減るけど太陽系外の宇宙線が強まるとかいう話もあるし。
77 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 08:23:41 ID:dcpA1XU9
ロシア側のドッキング機構と、米側のドッキング機構は、補完関係に
あると言えるな。
なんらかのトラブル(重要装置が故障し、予備だけで稼働する事態になった)
時に、急いで部品をISSに届ける必要がある、などと言う場合なら
ロシア側のがいい。実績もあるし迅速に届けられる。
急ぐ必要はないが大型の貨物を送るなら米側のがいい。
ドッキング中も開口部が大きいから、ほとんどモジュールが増えたのに等しい。
78 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 08:26:40 ID:kEew612P
79 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 08:42:17 ID:CB63/PtE
すんなり行き過ぎで怖い
ドッキングまで不安過ぎ
80 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 08:47:53 ID:d6vXcYSw
81 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 08:48:13 ID:+LnowX8S
HTV擬人化まだぁ〜〜あ???
82 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 08:52:49 ID:d6vXcYSw
>>81 ドジっ娘はやぶさちゃんと、ウサ耳かぐやちゃんは見たことあるから時間の問題だなw
ところで、のぞみちゃんってどこ行ったか知らない?
新幹線のほうじゃなくて
83 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 08:53:21 ID:+LnowX8S
84 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 08:55:53 ID:+LnowX8S
85 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 08:59:04 ID:d6vXcYSw
>>83 なんだこのメタルリュックサック少女w
>>84 手紙ちらばってるよ手紙w
86 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 09:32:07 ID:d6vXcYSw
ググるまで、おりひめとひこぼしと、きく7号が同一人物って知らなかったw
87 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 10:04:40 ID:fg95yWEe
88 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 10:10:33 ID:rjv6mwOM
今日家族と話をしていたら
「HTVって下側に付くから、ISS持ち上げるのに有利なんじゃないの」
って言われた。
一般人には進行方向後方から加速するほうが
持ち上げるのに有利なことが理解できないらしい・・・・
89 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 10:12:43 ID:KFxikF20
HTVとISSの距離が詰まってきたね。いまアメリカ西海岸と東海岸位の差だ。
90 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 10:14:47 ID:UNI66f+e
HTVがんばれ!!
でもなんでHTVに愛称ついてないの?
91 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 10:18:33 ID:HsND3Qby
>>88 俺も今ひとつ分からない、どの辺が有利なの?
ATVとかプログレスってドッキング時、地球に対して水平だよね?
92 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 10:20:46 ID:T9TO5D09
93 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 10:21:29 ID:eBuCBJ4U
たぶん凄まじい怨念と嫉妬の思念波が朝鮮半島からHTVに向けられていると思う
94 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 10:22:16 ID:0Tj8OxjM
ドッキングをテレビで生中継すれば
視聴率20%はいくだろうな。
しかしテレビは反日三国人に牛耳られてるからな
日本民族のためのテレビが欲しいな
95 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 10:25:29 ID:6V5Dyt4s
96 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 10:34:11 ID:3oEKoiQk
軌道高度の変更って基本的に水平方向の加速・減速をして
重力と遠心力のバランスを変えて行うんじゃなかったっけ?
97 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 10:42:47 ID:HsND3Qby
あー減速するのか
補給機使って軌道上で減速させれるのか
減速するイメージが無かったから軌道上加速して高度上げるって概念が理解できてなかったみたい
98 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 10:59:58 ID:0Tj8OxjM
99 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 11:08:53 ID:hueY0YMA
100 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 11:12:51 ID:lnQVpeSL
>>98-99 マスゴミはこれを翻訳して使うだろうねw
だってあいつら2chネタを「我々がネットで発見した情報」なんて
平気で報道する厚顔無恥な奴らだもんwww
102 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 11:32:40 ID:0Tj8OxjM
103 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 11:33:41 ID:+iLoIu44
>>101 まあ、何度も書くけど・・NASA+DODの宇宙開発予算の1/10でやっているので・・。
専門のCGスタジオに依頼できるわけでも無し、専門の撮影チームが居るわけでもない。
片手間でやらなきゃならないものですから・・どうしてもクォリティは落ちます。
ついでに今回は、夜中の打ち上げ・・余計に大変だったとしか云いようが無い。
まあ、いい訳ですが。
105 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 11:48:09 ID:0Tj8OxjM
とりあえず、はやくISSからのHTVの飛行している映像を見たいもんだな
実写で見ないと実感?できないだろうしねえ。
106 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 11:50:05 ID:MyKARnFn
発射遅延、延期 = 成功フラグ
という過去のジンクスを 回避できるのか 毎日ハラハラしてます。
107 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 11:52:00 ID:6V5Dyt4s
108 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 11:52:14 ID:0Tj8OxjM
JAXAの映像はほんと酷かったな
画面が真っ白になって、爆発解体したんかと思ったよ。
あれは、失敗を願う人間がカメラ操作してたんじゃないか?
やけにアップにていたもんなあ。
109 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 11:53:45 ID:8Lnv0/Up
>>102 新華社・ロイター/AFPか。
日本のメディアは、芸人が他の芸人に笑われるテレビ番組を作るので手一杯。
110 :
プーマ:2009/09/13(日) 11:57:05 ID:KL5JwFWK
H-IIB打上げのTVニュースで、射場ブロックハウスの様子が映ってる
ものがあったらしいのですが、どこかに動画無いですかねぇ?
水色の作業着着た○菱重工の人がいっぱい映ってるそうですが。
HTVは今後の有人化に対応しており制御システムが3系統独立しているらしいね。
なので、失敗する可能性はほぼ無いんじゃないかな。
112 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 12:01:16 ID:nRp6pDbg
これで逆にお祭り騒ぎなら、ドッキングまで気を抜くなやこの大本営が、とかいうんだろw 意外に報道してたし許してやれよ。
>>102 アカヒのせっかく良く撮れた画を、ミクロ画像でしか公開しないのも作為的な感じだし。
記事内容からして作為的だけど、成功したのが嬉しくもない感じ。
114 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 12:06:09 ID:0Tj8OxjM
>アカヒのせっかく良く撮れた画を、ミクロ画像でしか公開しないのも作為的な感じだし
そういう意図的なかんじがするよね
これは読売新聞にもいえる、日本のメディアは崩壊してるね。
逆に中国メディアが大迫力画像を載せるとは皮肉なもんですね。
>>98 この記事の中段にある写真の、空飛ぶ円盤みたいなのは何?
116 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 12:10:21 ID:+iLoIu44
宇宙開発報道・・今昔物語
・M-3の頃・・新聞の科学面、NHK教育で中継
・M-4の頃・・新聞の社会面、中継無し
・M-5の頃・・新聞の社会面
・N-1の頃・・新聞の科学面(打ち上げで喜ぶ)
・N-2の頃・・新聞の社会面(コストで叩く)
・H-1の頃・・新聞の科学面(打ち上げで喜ぶ)
・H-2の頃・・新聞の社会面(コストで叩く)
・H-2Aの頃・・新聞の社会面、インターネット中継
・H-2Bの頃・・新聞の社会面、インターネット中継
まあ、今昔様々な気がする。
117 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 12:11:00 ID:oeHHDE1B
補給後、推進とか姿勢制御用燃料に余裕があれば
再突入まで色々な制御実験をするのだろうな。
地球監視用カメラとかは積んでないのかな。
将来は軌道上に待機させておいて2機のHTVで
ドッキング実験とか、予圧室内で生物育成とか
日本専用の宇宙実験室として活用してほしい。
119 :
プーマ:2009/09/13(日) 12:13:37 ID:KL5JwFWK
H-IIB打上げのTVニュースで、射場ブロックハウスの様子が映ってる
ものがあったらしいのですが、どこかに動画無いですかねぇ?
水色の作業着着た○菱重工の人がいっぱい映ってるそうですが。
マルチうぜえ
>>98 ノートン先生にいっぱい怒られました
久しぶりに中華サイト言ったけど相変わらずアドウェア天国ですね
122 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 12:24:12 ID:0Tj8OxjM
>>121 中華サイト?
おいチョン、お前はなにを言っているのだ。
123 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 12:27:03 ID:0Tj8OxjM
124 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 12:32:38 ID:seDeVRx8
>>36 技術者としてはHTVが壊れるまで繰り返しテストをしてデータを取りたいとこを我慢してるんだろうなw
あー普通に安価先間違えてる、正確には下のな
とりあえずアドウェア9個って怒られた
126 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 12:38:26 ID:rjv6mwOM
>>124 食料や水などいろいろ乗せてるから、ドッキング前はほどほどにしといて
ISSから切り離して投棄する前にたっぷりテストしてデータを取るつもりかもしれないぞw
どんな既存の技術の応用であっても初物は初物だし
今回は特に新規開発だらけ。当然燃料尽きるまでテストはしたいだろうね。
今後1度でも失敗しようものなら、マスコミがよってたかって税金の無駄コールだ。
試験機を空打ちすることすら許さない世論の中でHTVの試験を極限までやるのは当然の事。
>>108 あれは、H2Aの過去の発射に露出やマイクの設定を合わせたままだったと思われ。
今回は双発だし、位置等によってはMAXの光量や音量が倍以上でもおかしくない。
なんでこんなにテストするの?といってる人が多いみたいだけど
今回初号機だから、テストするのは当たり前。
補給物資は積んでるけど、一応名目上は「技術実証機」扱いだからね。(その為ちょっと軽めに積んである)
130 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 12:54:46 ID:0Tj8OxjM
>>127 中国が有人?飛行に成功?したというニュースを
日テレのズームインが嬉しそうに報道?してて、ギョロ目の羽鳥が
「また日本は追い越されましたね」
とかコメントつけてて、それからのギョロ目が中国人にしか見えなくなった。
あのギョロ目は放送事故だろ、あいつの顔がキモくて朝は日テレNGですわー。
131 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 12:58:59 ID:+iLoIu44
>>127 >>129 まあ、プレス向けには・・既存の技術でと説明したけどね。
実際には、新規開発部分もあるから。不安で不安で眠れなかったよ。
一応、順調なので安心した。
>>129 燃料も多めに積んだと聞いたので、補給後のテスト三昧にも期待してたりw
133 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 13:12:27 ID:pMIzZwHA
134 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 13:26:46 ID:0Tj8OxjM
見られるけど
見られるよなぁ
こいつ中二病臭いな。
誰と戦ってんだよw
138 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 13:48:37 ID:RF6vmm6x
>>103 >まあ、何度も書くけど・・NASA+DODの宇宙開発予算の1/10でやっているので・・。
>専門のCGスタジオに依頼できるわけでも無し、専門の撮影チームが居るわけでもない。
映像屋がJAXAに就職するにはどうしたらいいんだ?
俺がシミュレーション映像作ってやりたいわ!!
140 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 13:53:15 ID:0Tj8OxjM
CGなんてオモチャ技術はいらない
>>133 HTVが搭載貨物量の割に大きいのは、設計思想の違いだろうな。
ISS専用機と汎用機の違いというか。
すごく
おおきいですっ
NHKニュースで「宇宙でシロイヌナズナを1世代育て切る試験を国際宇宙ステーションの
日本実験棟で始めた」と言っていた
重力に耐える構造を使わなくて良い分だけ植物の成長が良くなり
果実も巨大なものをつけるはずだ、なんて言っていたw
トマトが直径15cmになるとか
そして将来は巨大な野菜を作って宇宙ステーションで栽培し、これを宇宙ステーション居住者に提供できるだろう
などという
残念ながら地上の貧困を解決する手立てにはならないようだ
それを地球に送るために帰還船を使ったら無駄になってしまう
「軌道エレベーターが出来たらチューブ内にトマトジュース缶を運び降ろさせられる」
しかし現在製造可能なカーボンナノチューブでは分子内欠損が多くて残念ながら強度不足なんだとか
もし数万キロの長さにわたり欠損のないナノチューブが出来たら可能になるかな
144 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 14:02:40 ID:RF6vmm6x
145 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 14:04:25 ID:0Tj8OxjM
カナダ自慢のカナダアーム。。。
泣ける。。。
>>133 かっこよさでいったらATVの勝ちだな
全く意味のない事だけど
147 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 14:08:40 ID:0Tj8OxjM
なんだチョンか
148 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 14:09:16 ID:+iLoIu44
>>139 JAXAへの就職パス
1.総合研究大学院大学へ入学する。宇宙科学専攻がJAXA。大学院後期課程。
2.普通にJAXAへ応募する。募集要項等は、ホームページ参照。
3.特別選抜入社というのがあるので、それで応募する。宇宙飛行士などの場合にはこの募集形態。
4.企業等を経営している場合には、公募などがあるので、入札案件であった場合には応募できる。
頑張ってちょ。
>>143 地球上で需要のある商品を宇宙で量産できるようになった段階の話なら、
大量輸送用の大気圏突入カプセルも月砂セラミックやチタンとかで安く量産できそうだね。
ステーション同様、設備等一式のイニシャルコストはべらぼうに高くなる筈だけど、
月→地球軌道?ステーション→地球各地の間の長距離輸送は殆ど無人化できる利点はあるよ。
だつてあのアーム、ISSで一番の働き者なんだから自慢したっていいでしょうよ。
それにけっこう凄いハイテク満載なんだろ?見かけによらず。
>>148 中の人が本業の合間の片手間にサービス精神で作っているようなCGだと、公募扱いで案件を出してみるにも相当な
低予算になりそうな。極論すると、無くても支障がないので納期や確実性の優先度は低くてフリー同然の小企業も可と。
例え0円入札でも案件をとりに行って、凝りまくったCGを出せるような誇りや利を生むには、CG映像にスタッフロールを加えて、
CG制作会社の名前も入れてあげるとか。出来が充分以上なら名目だけの追加発注で予算相当の費用を払ってもw
152 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 14:59:38 ID:Nq0nFBXp
153 :
プーマ:2009/09/13(日) 15:00:33 ID:KL5JwFWK
>>138 ありがとうございます。
しかし、この動画に射場ブロックハウスの様子は映ってませんでした。
んーどこかに無いものか…。
>>70 >もし共通結合機構(CBM)で自動ドッキングさせようと思ったら、CBMの結合操作をリモート制御し、かつ結合が完了するまでの間、
>ISS本体と完全に等速を維持してCBM接触面を完全に静止させ続ける神業的なマニューバを行わなくてはならない。
Jaxaの人達「ん・・むづかしそう。でもやってみたいよね」なんてウズウズしてそうw
155 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 15:22:12 ID:+iLoIu44
>>151 提案ありがとう。
実際には、「はやぶさ」のビデオや大阪科学館で上映した「絆」なども同じ手法で作られている。
ISAS時代には、「岩波映画」という科学ドキュメンタリーを制作している専門の映画会社があった。
良質な科学ドキュメンタリーを制作しているので、「はるか」の映像は科学映画賞を受賞するほど。
その後、NAOの「すばる」のドキュメンタリー製作途中で倒産してしまった。
しかし、そんな良質な資料映像を製作してくれる営利目的ではない映画会社が潰れるほどだから・・悲しいのです。
156 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 15:40:58 ID:cfIGWEr1
カナダアームって名前が好きwカナダは影が薄めだけどアームで個性出せてる
一方他国のプラントと比すると、きぼうの日の丸の小ささは異常w
>>155 ああ、やはりそういう会社がありましたか。残念だな・・・
今ならむしろ、JAXAがHP等を通して任意の映像を世界へ広める事が出来るので、評価の高い
映像の制作会社には仕事や支援も集まり易くなってきているとは思いますが。きっと少しはましになったかと。
158 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 15:51:57 ID:l7+LkUXz
宇宙、宇宙って言うけど、
地球を直径10cmのボールとしたら、
ISSは約5mmから7mm外側を回っているに過ぎない。
空の高い所だよな・・・大気圏内だし。
3mmだろ
お前の頭の中では小さな一歩だが、
人類にとっては大きな一歩だ
>>156 デクスターとかも個性出てるよなあ。
まあモジュールもでかくてタダでさえ目立つ位置にあるんで
イヤらしくならない分、日の丸はあのくらいので十分かも。
作ってる途中で名前が変わる目に遭ったからなんだろうけど、
JAXAのロゴにしなかったのは正解かなあ。
162 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 16:24:56 ID:l7+LkUXz
間違えた。
2.5mmから3.5mmか。
静止衛星軌道まで行くと宇宙と言う気がする。まあ、いいいけど。
トランキュリティとキュポラがすでに装備済みなら
(成功すれば)カッコいい絵が取れただろうに惜しいな
164 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 17:06:54 ID:20PFHD3E
HTVを地球突入燃焼廃棄するのもったいなさすぎるから
月の軌道まで送って月に墜落させたほうがよくね?
166 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 17:11:30 ID:20PFHD3E
167 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 17:12:14 ID:+iLoIu44
>>164 推進剤(ロケット燃料)が足らないよ。
今の軌道なら、7.2km/sだけど・・月へ行くためには、11.2km/s必要。
どっかで燃料補給しないと無理だよ。
168 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 17:17:51 ID:rz4fIVXI
>>166 ヒント:
第1宇宙速度
第2宇宙速度
「宇宙速度」でググレ。
>>164 地球低軌道300kmは宇宙のほんの入り口。希薄ながら上層大気の内側で、あらゆる意味で「ゆりかごの一部」に過ぎない。
静止衛星軌道3万6千km、月軌道36万kmに到達するには、さらに全く違うレベルの推進力が必要。
170 :
165:2009/09/13(日) 17:24:28 ID:jnMYgEJe
>>166 ISSやHTVがいるたかさはまだまだ地球に近くて地球の引力圏ってことだよ
>>164 月は思ったより遠いよ。
地球を13.5cmの球だとすると、大気と呼ばれてるのはその表面から1mmまで。
HTVは地球の球の表面から約2mm〜3mm離れた距離を回ってる。
一方月までの距離は地球の球から3.844mの距離にあたり、大きさは3.5cmの大きさ。
このスケールだと、HTVまでは指の先よりも近い距離になるが、人間の手の端から端の長さでも月まで届かない。
想像してみれば分かるけど、あまりにも月が遠すぎて月に落とすのは無理なんだよ。
172 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 18:01:04 ID:dlw3bRJL
>>171自己レス
ちなみにこのスケールの時のHTVの大きさは0.96μm(全長9.6m)。
176 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 18:17:33 ID:Wu9obmWU
リモートにしろ、自動にしろ、凄い技術だよな。
空気抵抗がないから楽だとは聞いたことあるけど。
ハヤブサの軌道精度はnasaも驚愕だったとか。
民主党政権によってJAXA廃止wwwwwwwwwwwwwww
更に大学への援助も廃止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本人がどんどん馬鹿になって行くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 18:38:11 ID:UX3XQWMV
>>98 まぁ日本の宇宙開発の歴史を紐解けば全てがアメリカのサル真似と判ってしまうからね。
新政権ではJAXAも廃止されるそうだし、茶番も終わりだな。
すぐわかるウソを書く奴って何がしたいの?
180 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 18:42:14 ID:UX3XQWMV
>>179 いや、JAXAの廃止(構想)は毎日新聞に出てますので。
国威向上の為にロケット上げる時期は過ぎてるな、アメリカ・日本・EU・ロシアは
ロシアはうまく商売もやってるみたいだな
182 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 18:47:58 ID:8BJVGysV
>>181 これね。
日本が変わる:「独法」見直し 「埋蔵金」回収、難航も
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090913ddm008010057000c.html 自民党政権下で策定された独法の「整理合理化計画」では、不要と判断された独法の
資産は約6000億円に過ぎなかった。民主党はより大胆に事業の要否を判断する方針
で、ロケットの打ち上げなどを事業とする宇宙航空研究開発機構(JAXA)について
「もはや必要ない」などの声も出ている。
だが、宇宙開発からの撤退は判断が分かれるところで、その他の事業の廃止も行政サー
ビスの低下につながる恐れがある。民主党は、一つ一つの独法の事業を慎重に精査する
方針だが、「事業廃止は高度の政治決断が必要になる」(財務省幹部)との声が出ている。
>>181 国威向上じゃなく発揚な、朝鮮人には感じは難しいかもしれんが日本語間違えんなボケ
日本は国威発揚の為にはなってないだろ。
なんせ売国マスゴミが打ち上げ成功しても、難しいミッション成功しても賞賛を一切しないから国民なんて知らないに等しいんだ。
技術の保持・向上の為だよ、人工衛星は現代生活にはなくてはならない技術、打ち上げ技術共に自国で持つのは安全保障上も大切なこと。
毎日の「などの声も出ている」は、最低一人が言ってるけど多数派ではない場合の表現。
今時ロケットなんて時代遅れ。
90年代中盤だったら月面着陸とか面白かったけど、
最近の無人探査機が火星に行くとか本当に税金の無駄遣いだと思う。
日本はこれからこういう無駄を削っていくべき。
>>184 鳩夫妻は、だんなは宇宙人で奥さんは太陽を食べてるそうだから、大丈夫じゃない?
人工衛星と打ち上げ技術はは現代の先進国には絶対に必要
惑星探査はいらないっちゃいらない
あと、その少数が幹部クラスの場合も使われない。その時は名前出して報道するから。
要は火の無い所に煙を出したい時に使われる表現。
ほっときゃいい。
189 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 19:12:26 ID:rrn6n3JU
>153
チュンが誘拐しかねないから一線の技術者の存在は
秘密にしてるのだろう
>>185 天気予報はどうするんだ?
軍事衛星はどうするんだ?
地球の観測はどうするんだ?
俺たちはなぜ生まれ何所へ行くのか?
アホなのか?死ぬのか?
191 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 19:13:06 ID:lPKn8b30
>>185 >90年代中盤だったら月面着陸とか面白かったけど、
この人は一体、どこの地球から来た異世界人だろう・・・
>>190 他の国に任せればいい。
例えば韓国の衛星から情報を貰えばいい。
いちいち日本の衛星で天気予報や地球を観測する必要なんてない。
>>192 どこの国だろうと、日本に技術がないと見れば莫大な使用料を請求してくるよ
今の打ち上げ依頼だって別件の技術提供と相殺して安くあげてるんだ
>>192 >韓国の衛星
ってなに?
今度韓国の衛星を日本が上げてるんだけど。って釣り?それとも馬鹿?
195 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 19:20:28 ID:+iLoIu44
>>191 「CG」かぶれという奴だね。
流行の学問で勝手に評価しているだけだろう。
温家宝だったか、胡錦濤だったか・・「金融工学」解禁せよと云うぐらいだから。
90年代中盤の日本
コンピュータ・ゲームは90年代中盤に雪崩をうって、
2Dのゲームから3Dのゲームが主流となり、また2Dの
ゲームが復権をしてきている…という状況がありますが、
みなさんは、コンピュータ・ゲームが2Dから3Dになったこ
とで何が変わったと思いますか?
「はてな」や「90年代中盤が一番楽しかった負け組み」
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1204811263/l50
に書いている連中だろう。3DCGが頂点極め、アポロ捏造論が勃興し始めた頃のこと。
ソースがいいかげんなんで・・反論する気もうせる。
>>194 韓国は今、宇宙開発に力を入れている。
だから日本はサポート役に回るべきだ。
わざわざ主導権を握り必要はない。
サポート役なら主役よりも安い。
>>196 力を入れてる?金は使っているけど、日本レベルの技術を獲得するまでには
30年はかかる。無理。
釣りもほどほどにせんと飽きられると思うが・・・
>>196 冷戦下のアメリカならサポート役の国に安く提供したろうが、今は無理だね
どこの国も費用削減したがってるなかで、持ちつ持たれつだからこそ協力しあってる
日本がいち抜けたすれば一斉に村八分にされる
ま、韓国のラジオ放送を傍受して天気予報を知る生活ってのもいいかも知れないがw
200 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 19:23:27 ID:spWyGaxO
日本の技術は韓国の足下にも及ばないんだからJAXAも解体して糞みたいなロケットも韓国に提供すべきなんだよ、民主党はそれがわかっているから無駄をやめるんだ、馬鹿な倭人は皆死ねばいいと世界中の人が思っている、
逆に韓国の技術や文化は最高と言われている。
東亜でやれ
>>200 おれウヨじゃないので変な言葉使うの好きじゃないけど・・哀れだね。
みんな宇宙よりも高速道路や子供手当てに興味がある。
今の日本は民主主義なのだから国民の興味のないことは削られて当たり前。
お前らは帝国主義がまだ抜けてないな。
>>192 アホか、アジア地域の気象衛星は日本が全額負担して周辺地域に無償で提供してるんだ
なんなら朝鮮が日本の変わりに、気象衛星を作って打ち上げればいいだろ。
気象衛星は貧乏で技術の無い国の為、欧州地域は欧州域・アメリカはアメリカ域・日本がアジア地域を分担して
自己負担で打ち上げ管理して、周辺地域に無償提供する仕組みになってる。
朝鮮が変わりに費用負担してくれるなら、JAXAや気象庁の費用負担が無くなって助かるよ。
>>203 ひまわり って知ってる?
天気予報は見てないの?
他の国の動向はどうやってチェックするの?
CO2など地球の変化はどうやってチェックするの?
衛星がなきゃ何もできないよ。判ってる?
>>148>>151>>155>>157 情報ありがとう。
俺、実際CG屋なんだが、宇宙開発大好きで映像でなら関われるかも!って興奮してしまった。
プロジェクトの最中に、現場の人間を鼓舞出来る様な映像が作れたら最高だなー
それが宣伝になって宇宙開発の面白さを、もっと人に伝えれたらいいな。
ちょっと調べてみる。
膨大な財政赤字を抱えて、今まで築いた宇宙技術をタダでくれてやる余裕なんてありません。
目一杯高値で売りつけてやれえばいい。それこそ一千兆円くらいで。
くれてやっても、朝鮮人に使いこなせるはずもないけどな。
209 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 19:40:51 ID:57j3Xs8+
王様もせんきょでえらばないと
おまいら朝鮮好きなのなw
JAXAは廃止されない
でも民主は公約達成に財源全く足りないから予算は削られる可能盛大
もし予算削減が発表されても多数派みたいな振りして世論が抗議すれば直ぐ民主はひっくり返す
あそこはそーゆー政党
だからもし何か有ったら俺らがきちんと抗議の声上げれば何とかなる可能性が高い
>>208 ま、オレも釣られたけど、隣国の話はこの辺で。
もやは生活に必須なライフラインと化しているロケットの打ち上げの必要性を
新政権も理解してるだろうよ。
>>211 また2チャンネルで騒いだりデモ行進するの?
ネトウヨは無駄な行動が好きだねぇ
214 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 19:55:07 ID:UX3XQWMV
>>213 ほんとですねぇ。JAXAが廃止されても大多数の一般国民は何ら困ることはないんだよ。
ネトウヨは本当に病気だな。
どの国も自国にID:/XEr8cchのような奴がいたら迷惑だろうな
という事で地球から消えろ
なんだ、かまってちゃんか
>>214 たぶんその方向に動くだろうが(諦めている)、影響はじわじわと来るよ。
最先端技術のフィードバック的な物もあるが、日本もこれだけやってるという気概が
1つ失われるのは大きい。宇宙科学を夢見て理系を学んで、結局そこらでインフラ支えて
働く人ってのも多いだろうと思うが、そういう人がどんどん減っていく、今問題の理系離れ
加速するって事。まあJAXAの扱いくらいでどうこう出来る問題じゃないけどなもう・・・・
218 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 20:06:48 ID:e3eW4iYl
219 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 20:06:55 ID:lnBjE6QS
>>175 冗談で宇宙開発が友愛されるって言ってたのに
マジなのかよ?
そりゃあんまりだぜ・・・orz
220 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 20:08:21 ID:e3eW4iYl
>>213 民主党の一大スポンサーの、中国様や韓国様が
今回の打ち上げ成功を大変お怒りになられてます
こんな不埒な組織はつぶすべきです
なんでアメリカの荷物運びを日本がやらなければいけないのだ
日本はアメリカの奴隷ではない
221 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/13(日) 20:09:02 ID:XFsC5ZV7
さっき一周見てたけど軌道要素ぜんぜん変わってません
222 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 20:14:02 ID:ACFukhvU
>>213 ネトウヨ・・・とか言ってる奴って自分が痛い奴だってわかってんのか??
若い人はみんな中国、韓国、北朝鮮を嫌いだぞ?
日本があまりにも土下座外交を続けてきたから、今までを疑ってるんだよ。
223 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 20:20:03 ID:e3eW4iYl
>若い人はみんな中国、韓国、北朝鮮を嫌いだぞ?
街中を歩いても、そんな若者見かけませんが?
224 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 20:25:21 ID:e3eW4iYl
>>91 スピードで高さが決まるようなもんだから、高さ上げようと思ったら後ろ押してスピード上げるだな。
スピード上がらなきゃ下から押したところで、推すの止めたら落ちてくるだけであんまり意味無いだな。
という理解で良いのかな??違うかな(汗
226 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 20:28:06 ID:8BJVGysV
>>213 ねとうよなんて言葉使うなんて、自分で「半島の人ニダ」っていってるようなもんじゃね?
>>223 韓国は、マスゴミが上手いこと騙してるんで、キムチぐらいのイメージしかないかも
北朝鮮・中国は嫌いor怖いだろうな
まぁ、別に若者に限らんけど
>>223 知り合いでもないのに道歩いてるオマイに
#俺北朝鮮嫌いなんだが
なんて突然話しかけてくる奴なんて居る訳ねーだろw
229 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 20:37:06 ID:+iLoIu44
>>225 そういうことですね。基準は第一宇宙速度になりますね。はい
>>225 上に押すと、全体に軌道が上がるのではなく、最高点(遠地点)が上がり最低点(近地点)が下がる結果となる。
前に押すと、押した場所の反対側(半周後)があがり、押した場所付近はわずかに上がる感じ。(
>>229参照)
>>196 >だから日本はサポート役に回るべきだ。
もうこの時点で意味不明。
233 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 20:56:53 ID:Nq0nFBXp
234 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 20:58:29 ID:Nq0nFBXp
>>211 そうやって講義している間に、在日参政権とかポッと出すんだよな。
あの党はそういう党だ。
235 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 21:03:03 ID:KFxikF20
アリャ、いつの間にかHTVがISS追い越しちゃったよ。
236 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 21:05:24 ID:+yZKHASQ
民主政権で、宇宙開発も中止なんですね。
残念なことです。
237 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 21:15:05 ID:YqNcvYF8
238 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 21:30:19 ID:RTq30p27
>>237 上がこんなアホだったら全くやる気しませんよね
239 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 21:33:26 ID:CRayRyHW
民主党がJAXAは廃止だってさ。
末期のローマのようだ
お前らそんなに民主党が嫌いなら何で民主党に投票したんだよ
民主党がJAXAを解体廃止するってさ・・・ってもう書き込まれていたか。
243 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 21:42:11 ID:CRayRyHW
おまいらが、
日本は韓国より優れている、中国の友人飛行なんかwwwって行っている間に、
民主党がJAXAは廃止だってさwww。
来年度から、衛星は中国に打ち上げを依頼!
JAXAを廃止したところで3000億弱の節約にしかならんのに
>>241 ここにいるような人で民主に投票してるような奴はいないよ
246 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 21:53:40 ID:bbMt4RXj
JAXAなんて廃止に出来るわけねえじゃん
問題はNHKだろうなあ。。。W
>>237 自民に成長戦略がないと散々批判された挙句、選挙直前になって
民主は今後伸ばすべき成長産業の筆頭として宇宙開発を挙げていたのにな。
>JAXAは「もう必要無い」との声も…日本が変わる、独立行政法人見直し
ああ、選挙も終わって票になったかよく判らんから、民主にはもう必要無いのかなw
248 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:02:16 ID:6Oc4QUNt
おいおい、マジでJAXA解体とか言い始めたぜ、民主党。
いったいどこの国の政府だよ。
打ち上げに成功して人類史に残る無人輸送船によるISSへの補給活動が
成功するかどうかのときに現場の士気をくじく発言をする政治家ってすげーな。
249 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:04:30 ID:bbMt4RXj
つーか、変態毎日が煽ってるだけだしねえ。。。
よほど毎日新聞のなかのチョンはロケット打ち上げが悔しかったようで
問題はNHK
NHKの6000億円が毎年使えるのなら,高速道路無料化も出来るわけでねえ。
250 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:08:57 ID:OWqR6R6u
HTVの搭載カメラでの生実況はあるのかいな
251 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:14:53 ID:RF6vmm6x
>>250 >HTVの搭載カメラでの生実況はあるのかいな
今回カメラ積んでないらしいよ。
来年のHTVにはカメラ付けて欲しいよね。
来年もJAXAがあって、2号機があればの話だけど。
252 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:18:19 ID:bbMt4RXj
HTVは7回打ち上げることがもうすでに決まってんだよね
しかし逆にNHKが解体できるんじゃないかと楽しみだな、特殊法人改革
253 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:20:17 ID:8BJVGysV
254 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:20:54 ID:8BJVGysV
255 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:21:39 ID:RF6vmm6x
256 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:21:47 ID:bbMt4RXj
そういやや鳩山って、宇宙開発省を作るべきとかいってたから
JAXAを完全に国の機関にするってことか。
宇宙開発省宇宙開発部の完全な公務員になるわけだな
で、NHKは?
国営か解体?
報道の自由云々とかほざいているから、民営化ですかねえ。
257 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:23:32 ID:8BJVGysV
258 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:23:53 ID:bbMt4RXj
>>254 手を付けないわけにはいかねーじゃん
いちばん大きい、6000億円という負担を国民に押し付けている機関なんだから
消費税を将来的に上げるとしても、国民負担を軽くする必要せいから、NHKのようなものは
民営化しないとねえ。
実際、毎日が煽ってるだけじゃね?
もちろんJAXA廃止論者だって民主党には居るんだろうが、言うにしても時期が悪いだろ。
週明けにはHTVのニュースが入るだろうし、そうなったらH2Bの成功とあわせて
それなりに大きなニュースになるんだから。
>>257 うわぁ、綺麗だ
生で見たかったなぁ
つーかさ、なんで売国奴どもが高い給料貰ってるんだよ
あいつら全員首にした方が節約になるんじゃねーの?
261 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:33:40 ID:6rkhaBJ/
NHKを解体して民間放送と国営放送に分割。国営放送の予算は概ね100億くらいに
抑える。民間放送は株式公開する。同時に民放放送局の電波料金をオークションにして
主要各国並の値段にする。これだけで1兆は作れるのにな、、、しかも社会的な損失はほぼ無し、、
NHKの公共料金が無くなるから、ある意味減税効果と一緒。
逆にJAXAを解体、ロケットを他国に委託なんてやらかした日には、、
技術流出等々で国家損失は計り知れないと思う。
262 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:34:12 ID:bbMt4RXj
おれ、JAXAという組織名もロゴも嫌いだったんだよね
アニヲタ風情のデザイン科の学生が描いたようなロゴが
これではれて、鳩山が提唱している宇宙開発省の誕生かね。
NHKは民営化ね
この国は民主主義だ。
国民はロケット打ち上げよりも高速道路無料化を願っている。
ネトウヨはそんなにロケットを打ち上げたいのなら北朝鮮へ行けばいい。
あそこなら日本向けのミサイルを最優先事項で開発してるから。
>>252 国際公約みたいなものらしいよ。万一、JAXAが民営化したら、その7回は引退延期のシャトルや
米の民間宇宙開発企業と国際入札になって、HTV有人化は立ち消えとかいうオチが無いとも言えない。
まぁ実際には、はやぶさなどで実績を上げた深宇宙探査などの科学目的の研究が打ち切られて
JAXAはより実利的な方向へ変わっていく可能性はあるね。
つまり有人宇宙飛行と、宇宙太陽光発電など、月開発。
中国を例に挙げて、HTVによる堅実な足場固めへと進んでいく可能性が高い。
遥かに遠い惑星探査などは外国との協力を求められる
「どのような系統であれ、宇宙ロケットや人工衛星の打ち上げは、
今後決してまかりならん」そういう意味かと思ったよ。
「生類哀れみの令」かよ。「徳川綱吉」を思い出しました。
267 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:40:31 ID:bbMt4RXj
>>264 JAXA民営化?どこにそんな話出てんの
鳩山は宇宙開発省提唱者ですよ?
民営化じゃなくて、完全国営化でしょ、これからやるのは
268 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:42:36 ID:V0A5m7lc
>>256 鳩山は、JAXAも解散 その他の独立行政法人や省庁の宇宙関連部門を
全部まとめて 宇宙庁を作る予定
だからJAXA無くす っていうのは嘘じゃない
269 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:42:38 ID:rrn6n3JU
ふるさと納税が実現したのだから、分野別納税も認めろと
宇宙開発分野にありったけ納税してやる
270 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:43:32 ID:8BJVGysV
>>259 まぁ、毎日新聞が「やってほしいこと」という誘導記事だしな。
271 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:44:52 ID:+iLoIu44
糸川先生の命日に、久しぶりに墓参りに行くことにした。
墓前では「先生・・60年目にして、宇宙開発のともし火が消えようとしています」。
「力及ばすで済みませんでした」。
272 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:44:51 ID:CQgFVuvD
JAXA廃止とゆーより、完全民営化にしようということじゃないかな?
俺としては、国策上(防衛&国際貢献)民営化するのは間違いだと思うよ
全部まとめてってこれ以上まとめれそうなのあるっけ?
あと昔読んだ記事では全部三菱に移管して解体って有ったけど
結局民主は烏合の衆だから意見統一できてないだけなんだろうけど
省庁格上げしてくれるならいいんだが・・・
そういう大事なことは同時に言ってくれよ
まぁ一月前くらいにそのような事を言ってたけどさ
なるほど、誘導記事ってことなのかね
275 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:47:46 ID:bbMt4RXj
>>268 べつにいいよ、JAXAという名前自体がおれは嫌いだったからあ
宇宙開発省をつくるとすれば完全国営化ですね
一番国民負担が大きいNHKはどうすんだろ。
なんせ6000億円の国民負担だから、ここをゼロにできればそうとうデカいよ
>>268 名前は変えないと思うけどw
もともと去年、宇宙基本法の成立により、JAXAの所管がどうなるかは注目されていた。
権限の減る文部科学省の抵抗によりそれが宇宙局に移るのを妨害したけれど、
民主が政権をとることにより、まるで変わってくる可能性があるね。
277 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:48:48 ID:+iLoIu44
>>273 冗談でも・・
「日本のロケット打ち上げで、PAC3で撃墜命令出せ!」と言い出す議員が居るのだから仕方が無い。
冗談にも程があるはずだが・・以外に真実かも知れない。
278 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:51:56 ID:bbMt4RXj
>>276 国営化するとすれば、名前は当然変わります
NASDAからJAXAになったようにね。
JAXAなんて軽薄なロゴだなあと思ってたら、短い命だったのか。
>>188 今回は大きな転換期扱いだし、バカの虚実リークで民意に探りを入れながらGO/NO GOを決めていく場合も。
事実を確かめて、叩くべき内容なら叩かないと、沈黙は民意の容認と受け取られかねないからご注意。
>>273 中国、韓国には、この上なく目障りな事柄だから
何かしらダメージがある事やるよ
鳩山は友愛の精神とか言って余計なコトするのが関の山
根本的に「運営する」という事とかけ離れた事ばかり並べているから、良い事なんて起きないよ
民間会社でこんな運営企画書書いたら、即全部やり直し、でなければヤメてくれってレベルじゃん
281 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:57:22 ID:6Oc4QUNt
ロケットはCO2垂れ流すからあげちゃ駄目ってかw
282 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:58:35 ID:Xx1nL5JL
NHKは報道の自由という名のプロパガンダを流したい勢力なので
国営化は拒否なんで、民営化
JAXAは国営化に何の問題もないので、完全国営化か。
NASAですら国営ですからね。
283 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 22:58:45 ID:RF6vmm6x
それで「きぼう」の外側にはJAXAとは書いてなくて
JAPAN としか書いてないのか。
昔のCG動画ではNASDAって書いて有ったよね
284 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 23:01:17 ID:Xx1nL5JL
>>283 マジ?
国営化の流れをわかってたのかな
まあ、NASDAからJAXAに簡単に組織変更されてから
20年はもつであろうきぼうに、JAXAとか描けなかったか。
>>206 おお、がんばるのだ。もしダメでも、足で回れば取引実績のあるCG屋の見当位はつく。
そこの下請なり社員なりで希望の仕事の一部にでも関われるかもしれんし。
286 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 23:06:17 ID:Xx1nL5JL
NHK民営化の可能性も出てきておれは嬉しい
NHKって国民負担のわりに、見る価値のある番組が少ないとおもてったんで
ここを民営化できれば、いっきに6000億円の国民負担減。
>>284 国際公約に基づいてHTVを打ち上げるのは、あくまでも日本だからじゃね?
JAXAが公約する訳じゃないんだし。
288 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 23:07:03 ID:s3My6sAC
誰か、給食のおばさんが高給とれるカラクリを説明してくれないか
JAXA潰す前に、もっとやるべきことがあるだろう
289 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 23:12:34 ID:Xx1nL5JL
nhk関連スレがあがらないようになってる
どういうこと?
2ちょんねるの運営と関係あるのかな
290 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 23:12:51 ID:l7+LkUXz
どんどんつまらない国になっていくなあ
292 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 23:22:43 ID:xUyLbqOb
293 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 23:23:36 ID:+iLoIu44
294 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 23:23:46 ID:OAjPd6MJ
将来HTVを廃棄するときに宇宙ゴミを捕まえて海に落とすか大気圏で燃やすかする技術とかも可能なのかな?
295 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 23:25:00 ID:Xx1nL5JL
NHK解体かあ
JAXAは解体して宇宙開発庁に
NHKは民営化か
296 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 23:25:08 ID:xUyLbqOb
297 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 23:29:29 ID:+iLoIu44
>>295 その反対になるかも知れない。かなり明言を避けている。
例えば、
1.公務員制度改革
2.宇宙庁設立
3.その他、公約事項
などなど・・むしろ、財源問題で槍玉に上がりそうなのが、
1.大学共同利用機関法人
2.独立行政法人
郵政&道路だけ国営化?じゃないかな・・・。
298 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 23:31:58 ID:Xx1nL5JL
>>297 NHKはどうなると考えているわけ?
ここが一番デカい国民負担をしてんだからさあ、注目されるよね
>>296 軽くて優れた緩衝材があればできそうだがね
HTVにISSからのゴミ(ウンコ)つめて(ry
300 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 23:34:50 ID:+iLoIu44
>>298 メディアを制したものが政権を取る・・という金言のとおりじゃないかな?
「NHKを解体するぞ!」という鞭を討っておいて、政権の側につかせる。
その代わり・・現状維持ということになるかもしれないね。
がんばれHTV
ISSを完全破壊しろよ!
>>294 そういやJAXAがゴミ収拾衛星の開発計画を発表してたな。
HTVはゴミ集めに使えないだろうなあ。燃料よほど積んで
ISSの軌道要素に近いゴミなら、あるいは、
303 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 23:40:01 ID:+iLoIu44
>>301 1兆5000億円・・・無駄になりますが・・・?
HTVは壊れても、もう一回作れば良いんで・・気にしませんが?
304 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 23:41:52 ID:xUyLbqOb
デブリを燃料にできるプラズマエンジンを作って、管制制御時無くて自立的にデブリを追うように
して、1000台ぐらい運用すれば可能かもしれない
単独で軌道100km登るのか
満載じゃないとはいえ凄いな
306 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 23:45:42 ID:pMIzZwHA
>>300 驚くべき特権階級 マスコミ・テレビ局
放送免許を入札制にして、適正な電波利用料を取れば、消費税の増税は全く不要になる。
政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占している。
海外では常識の経済価値に見合っている公共の電波の利用料をほとんど払わず、
社会への還元などまったく考えていない。
GDPが日本の”半分”のイギリスで計850億円以上払っているのに対し、日本はたった
42億円。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているた
め。
日本でもイギリスなどと同じに放送免許などを電波利用料による入札制に変更すれば、
競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、電波利用料は
合計 2兆円 以上 になる。
>>301 冗談のマジレスすると、巨額な損害賠償と謝罪を求められるかもしれんし、
最大の損失は今後
「日本製?あああのISSぶっ壊したのも日本製だったよなあ」
といわれること。微妙に購入や商談に影響して、総額ではISS建設費用なんかゴミといえる
影響出たりしてw
308 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 23:57:35 ID:gENwKemJ
ロケットの運営は基本的に先進各国国営が基本
この流れにそうという感じですか
逆に、、NHKのような受信料というもので経営している放送局は
先進各国、民間会社が基本
309 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:01:34 ID:2kbfwZmu
>>306 NHKは解体したほうがいいよなあ
まともな番組ないのに6000億円はぼりすぎだろ
6000億円なんて欧州宇宙機関の総予算より上だぞW
>>302 小型のデブリ捕獲衛星を多量に搭載できるようHTVを改修して、
母機(HTV)の燃料でデブリに近づき、子機(捕獲衛星)を射出してデブリを除去。
それを何回も繰り返して子機が出尽くしたら母機も大気圏で焼却処分。
おぉ、HTVは夢が広がるなぁ。
311 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:05:51 ID:uzq9cYO6
NHKは民営化して好きにさせるか、(当然受信料とかいう税金はなくなる)
規模を三分の一にして国営化するのが本当だな(国営化すれば給料三分の一、つまり国民負担は十分の一)
312 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:06:37 ID:2kbfwZmu
>>310 とりあえず宇宙開発省を作らないと
特殊法人解散させられるようだし
313 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:10:01 ID:FypjgnDM
>>308 それがね・・事情が変わり始めている・・。
ロケットの運営も民間に任せましょうという流れが、米国辺りで始まっている。
同じ流れが、気象庁管轄の気象衛星センター。多分、PFI方式で民活の流れかも知れない。
欧州のアリアンスペース社も、一応民間企業だったりする。
314 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:11:20 ID:2kbfwZmu
>>311 NHKは国営化拒否?でしょ
好き勝手に報道?したいようだし。
BS1で平日午後2時15分からのアメリカPBSなどは、
カンパ募って運営している完全な公共放送だけどね。
NHKが本当に存続が望まれているのであれば、カンパ、で運営できるだろ
315 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:13:46 ID:uzq9cYO6
最近見たテレビ、NHKだけど、アメリカにある民間財宝発掘会社ってのが
おもしろい
世界の海の中財宝探して、ちゃんと企業としてやっていくという発想はアメリカだな
316 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:13:50 ID:2kbfwZmu
>>313 アメリカがロケットを民営化なんてのは、幼稚なプロパガンダだよ
NASAは国の機関だし、国の機関から民間会社に仕事を発注しているだけ。
それにアメリカの場合、軍からのロケット打ち上げもあるわけ。
民間が運営しているなんてのは、物しらない奴の幼稚な主張。
317 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:18:19 ID:FypjgnDM
>>312 「宇宙開発省」という省庁を作ることが難しそう。
まあ、サンダーバード隊ならぬ、「防衛省」改め「国際貢献省」なら出てきそうな流れ。
そんな話をマジでやっているようだから・・。国連を神格化するのは止めた方がいいのにね。
国連負担金額「世界第二位」にして、敵国条項で常任理事国にもなれないのだから。
318 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:20:24 ID:2kbfwZmu
>>317 宇宙開発省は鳩山とか言ってんだよね
あのおっさん、宇宙好きだから。
NHKにこだわらずに、別のにひとつ国営放送つくればいいジャン
320 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:27:40 ID:uzq9cYO6
>>317 「国際連合」とかいうのが、そもそも自民党と役所のゴマカシ
「連合国」というのちゃんとした訳、つまり「戦勝国連合」
そこへ敗戦国が入るのだから始めから馬鹿にされるのはあたりまえ
ドイツみたいに適当に流しとけばいいのに
321 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:28:37 ID:FypjgnDM
>>316 コロラド州デンバーに宇宙港を作っている州政府の支援を受けて企業がある。
これは完全な、民間企業。ご存知・・バージン・アトランティックやらの資本が入っている。
米国の打ち上げプロセス・・軍とNASA、民間では違ったりする。
1.軍の場合。大学等の研究機関で予算(出所はDARPAなど)を得るところで出し合い、空軍に委託して打ち上げる。
2.NASAの場合。連邦政府の承認の元、各研究センター毎に宇宙計画を立案し、その後連邦議会の承認を得て打ち上げる。
3.民間の場合。ロッキードマーチン、ロックウェルなどの企業で生産したロケットを空軍の射場を借りて打ち上げる。
こんな風な感じなので・・いろんなパスがあるから・・完全国営というわけではないのですよ。
322 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:29:48 ID:2kbfwZmu
>欧州のアリアンスペース社も、一応民間企業だったりする。
なにそんなわかりきったことを得意げに。
国の機関で使うものすべてを、その国の機関がすべて作ってるとでもおもっているのか
共産党国家じゃないんだから。
中国人か?発想が日本人じゃねえな。
それこそ米軍が使う戦闘機を、ロッキードだボーイングが作ってるのと構造は同じだろうに
そんな簡単な理屈をさも得意げに語るって、中国人か朝鮮人じゃないと無理だね
323 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:31:15 ID:uzq9cYO6
324 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:32:02 ID:2kbfwZmu
>>321 なに屁理屈ほざいているのかしらんが、NASAは国営と認めるわけだ。
325 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:34:34 ID:FypjgnDM
>>324 NASAが国営ではない・・といつ書いたのでしょうか?
326 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:37:20 ID:2kbfwZmu
あんたは、ロケットは民間会社だけが運営しているニダ
とデマカセいいたいんでしょ?
だから、無駄につっかかっていってくるんでしょ?
327 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:39:13 ID:2kbfwZmu
まあ、欧州宇宙機関にしても、カナダ宇宙開発庁にしても
NASAにしてもロシアの宇宙開発庁にしても
先進各国宇宙開発は国営ですわなあ。
おれも特注法人JAXAは国営化したほうがいいと思ってたから、これは
いいきっかですわ。
国営なら有人宇宙飛行のときに、自衛官を出向という形で搭乗させることができるわけだし。
>>180 民主党は宇宙庁を設置する方針だ。
すぐわかる嘘に群がるお前らの集団心理が理解できん。
集団で何かを叩ければなんでもいいのか。
JAXAが解体されたら
部品の製造やらをしている中小企業は本当に大打撃。まさに職人の域だからね
一度失われると取り戻せないな技術だってある。
それに国内でお金が回る分にはどうでもいいんだよ。国外に投げてる無駄金をどうにかしろ
622 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:57:09 ID:RfY/rumY0
藤井と小沢の狙いは自民党の財源の経団連を引き離すことにある。
円安要請しにすりよってくるのを狙っての円高容認発言だよ。
623 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:59:35 ID:RfY/rumY0
つまり、円高が国益になるとかそういう中身や信念のある話ではまったくない。
あくまで政治的な駆け引きにすぎない。おそらく半年後から1年後、80円台で
大企業が困るまで似たような姿勢をとりつづけるだろう。問題は国民生活が
それに巻き込まれて疲弊することだ。
625 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:09:44 ID:RfY/rumY0
温室効果ガス25%削減ぶち上げも同じ狙い。自民党よりの財界製造業に圧力を
かけているということ。
ようするに、あくまで政争が選挙後も続いているに過ぎないだけであって、
国民生活は完全に破綻していくだろう。これが政権交代の真実である。
民主党政権は「眠主党」恐慌を招く? 選挙後から日本の行政が脳死状態と関係者が暴露
http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2009/09/05/entry_27024735/
331 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:52:12 ID:/rH/e8sk
ミンスの無能はこういう物を潰したい訳だw
売国は日本技術が衰退する方向で動いてるんだな、やっぱり
332 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:52:41 ID:TlOdsbj3
>>328 JAXA廃止ということに何ら嘘はない。
333 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:53:48 ID:2kbfwZmu
アメリカ航空宇宙局(NASA)
ロシア航空宇宙局(Rosaviakosmos)
欧州宇宙機関 (ESA)
フランス国立航空宇宙センター(CNES)
ドイツ航空宇宙センター(DLR)
イギリス国立宇宙センター(BNSC)
イタリア宇宙事業団(ASI)
カナダ宇宙庁(CSA)
中国国家航天局(CNSA)
インド宇宙研究機関(ISRO)
ブラジル国立宇宙研究所(INPE)
台湾国家宇宙センター(NSPO)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%96%8B%E7%99%BA 世界各国、宇宙開発は完全国営化が主ですね。
おれも疑問に思ってたんだよな、特殊法人ごときに有人宇宙飛行を任せて良いのか
というふうに。
国の機関でやらないと有人宇宙飛行は無理ですね。
334 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:57:39 ID:2kbfwZmu
NASAは国家機関だから、スペースシャトルのパイロットはおもに
現役軍人の名誉職だよな。
ロシアあたりもそうなんじゃねえの。
ダム開発技術、トンネル掘削技術、宇宙開発技術も一度止めたらもう取り戻せない
>>332 そうだね。
JAXAは廃止されるよ。
それで?
>>335 >ダム開発技術、トンネル掘削技術、宇宙開発技術も一度止めたらもう取り戻せない
そんな脆弱なものだったのなら、はなからなくても、途中からなくなっても
いいのじゃないかなな。
俺は民主党支持だから、宇宙庁設置も円高も支持するよ。
お前らは悪い頭で民主党を批判していてくれ。
339 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 01:06:24 ID:2kbfwZmu
中国とか南北朝鮮とか米国・ロシアに迫るようなことをしている。
それは、とてもおかしい。あり得ない。それは決してまかりならん。
北朝鮮・中国・ロシアに依存しなくては、ならないのだ。
民巣党派、そのような考えの流れなのだろか。
>>339 お前ら野党はネットで何を言っても無駄。
官僚主義者の春はもう終わり。
宇宙庁と聞いて民間主導の宇宙開発だと考える馬鹿がどこにいるんだろうな。
民主党は政府の省庁毎に分かれている宇宙機関をさらに一本化するという構想を
打ち立てているというのに。
343 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 01:11:57 ID:2kbfwZmu
>>341 JAXAの完全国営化を支持してんでしょ?
おれも支持だけど。
国の完全管理下になることで、どっしりと宇宙開発が出来る
先進各国と同じようにね。
344 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 01:17:42 ID:2kbfwZmu
特殊法人なる半端な組織で宇宙開発している先進国は存在しない
国営化が当然の帰結であるといえる。
完全国営化で、現役自衛官を出向という形で宇宙飛行士に採用できる。
戦闘機パイロットも歳とるとおもにデスクワークにいくらしいんで、宇宙飛行士志願者は
続出するだろう。
345 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 01:19:41 ID:ZTd0tRpX
JAXA廃止とか言葉尻を捕まえて批判世論を作り上げようとアホな
連中が多すぎる。
347 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 01:25:37 ID:zml2/5m3
宇宙開発からの撤退と毎日にはあったけど…
違うの?なら安心して寝れるよ
348 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 01:25:56 ID:2kbfwZmu
民主党は宇宙庁?宇宙省作るとか言ってたから、別にJAXA解体はその流れに
そった組織転換であるといえる
問題は、国営化を拒否してきたNHK改革。
そのうちNHKは国から梯子はずされそうだなw
350 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 01:31:01 ID:zml2/5m3
NHK、国営なら税金はいるけど
受信料はかからないよね
そっちがいいなぁ
352 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 01:34:17 ID:V1tL76a7
どっちが突っ込む側?
353 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 01:34:51 ID:2kbfwZmu
ま、NHKを民営化したら国民負担6000億円を一気に削減できるわけだから
民主党としてはこれを民営化して個別に任意に契約させたいんでしょ。
払うのも自由、払わないのも自由、というふうに。
>>346 ν速+にもJAXA再編のスレがあるけど、
スレタイに宇宙庁の文字を入れた方がいいと諭しても聞き入れらず、
未だにアンチ民主とネトウヨ連呼のアホ工作員が罵り合ってる。
バカらしくて相手する気も失せるわ。
355 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 01:38:27 ID:2kbfwZmu
>>351 基本的に、省にしないと駄目だと思う
権限が違いますので。
356 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 01:46:26 ID:2kbfwZmu
>>354 創価学会信者と朝鮮人が煽ってるかんじですか?
+は永久規制くらっているせいか見ない癖が出来ました。
>>346 どう見ても民主党は一枚岩じゃないからね。今回の毎日JAXA廃止リーク騒ぎの民主批判者は、
選挙前の時点では民主内で主流だったと伺われる日本版NASA推進派を応援しているようだがw
自分の頭で事の是非も考えずに、民主の言うことは全て支持とか公言しちゃう奴よりかは良心的かも。
358 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 01:52:09 ID:2kbfwZmu
文部省から分離して、科学宇宙省作ろうとかいってる人も居たな
自民あたりに居たような
359 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 01:53:45 ID:UoaVQnyA
>>143 無重力だと木のかたちに成らずにカルスになっちゃいそう
360 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 02:03:45 ID:2kbfwZmu
361 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 02:14:33 ID:2kbfwZmu
突然、官制センターの予算が0。だから官制業務は一切中止。
だれが大喜びするのか。わかるよねー。
>>358 たしか、麻生政権時代に宇宙基本法で内閣直轄の宇宙局を作る法案を民主との協議合意の下に通していたかと。
勉強会とか結構半々で一緒だったりとか聞いたような。表に出ている範囲の構想も、与野党あまり変わりがない。
んで、結局は文科省の猛アピールで宇宙局(日本版NASA)設置は延期に。実施は衆院戦後辺りに云々とかだった筈。
文部省の代わりに宇宙局を設置し、人員は関連省庁の宇宙関連部署から集め、その管轄下にJAXAも見直す話だったかと。
>>362 MTSAT死んだら周辺国も道連れなんだが?
365 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 02:31:44 ID:2kbfwZmu
>363
日本版NASAは麻生も推進していたのか
まあ、そんな派手なもんでなくても、科学技術省をつくって
そこに組み込むだけでいいと思うけどね
366 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 03:00:59 ID:cO5gx5Oz
日本の場合、国営の宇宙局にすると、斬新なアイデアが汲み上げられないのではないか
と不安に感じるな。
アポロ計画を可能にしたアイデアを出したのは、民間会社の無名の技術者個人の提案
だった。その人は、月周回の司令船と、月着陸船を分離すれば当初考えられた物より、
小さくて僅かな燃料で可能なことに気づいたのだった。
日本の民間会社も独自のアイデアで飛翔体の推進機関やロケットに挑戦するべきだよ。
その点で、金沢大学や北海道宇宙科学技術創成センターが研究している、プラスチック
燃料のハイブリッドロケットなどは、小さな組織ならではの面白い取り組みだと思う。
国立のついでに王立宇宙軍も立ち上げておいてくれ
368 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 03:06:38 ID:7k5P22qU
問題なのは政権交代という名の風に吹かれて
財源捻出には宇宙開発撤退も辞さないような議員が当選しちゃったことでしょ。
369 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 03:36:59 ID:2kbfwZmu
>>366 NASAは民営化しろってこと?
NASAの維持費をスポンサーが出してくれるだろうかW
民主党の政治家はロケットの開発をやめようと言っている。
自民党が没落して民主党の保守の人間の力が弱まれば、弱体化のほうに
行きやすい。
>>367 日本だと皇立宇宙軍か
ATVみたいにHTVに愛称をつけるとすれば
アマテラスとかスサノオとかか
かっけーな
>>369 宇宙開発でも、民間がやれるならそれが一番いいだろうけどね。
JAXAと三菱重工なんてさっそく東大工学部閥にのっとられてる。
373 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 03:52:02 ID:2kbfwZmu
>>372 民間資本だけで宇宙開発やっている国ってどこ?
375 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 04:13:33 ID:KeEFvBJM
>>374 具体的に
民間資本だけで、どうやってトップに立つの?
なにをやるの?民間資本で。
抽象的なことをほざいて、逃亡するのはよくないぞ。
>>351 通信衛星や気象衛星の開発・運用をJAXAに統合するのはいいと思うが、
国防関係までひっくるめてしまうのはどうだかね?
一つの組織にしてしまうということは、その中での人事異動が基本的に
ありえると言う事。だけど今まで純粋に研究開発だけ
やってきたようなJAXAの研究者が配置転換されてミサイルとか偵察衛星の
開発に携わることを良しとするかな。防衛省側の研究者の身分もどうなるのか。
それに機密情報管理に対する意識も違いが大きいと思うし。
同じ釜の飯を食わせるには気質が違いすぎるだろ。
別に兵器開発が悪だと言いたいわけでは全然ないんだが、純粋に研究だけ
やってきた人間の中には、国際情勢とか国防の重要性なんか省みもしない
「極端な平和思想」に凝り固まっている連中も含まれている可能性があるから
気をつけた方がいい。
>>375 最終的には民間企業が宇宙船を作って民間人がお金を
払って宇宙船に乗る時代になるよ。
そのために宇宙庁はロケットの製造請負、エンジンや素材などの
部材開発に注力して、民間のプロジェクトの請負に徹すればいい。
378 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 04:22:29 ID:KeEFvBJM
これから法律改正で、自衛隊が偵察衛星保有できるようになるらしいから
そう心配することもないかと
379 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 04:23:36 ID:KeEFvBJM
>>377 民間人が安く宇宙にいけるような技術なんてありましたっけ??
民間資本でそんなもん開発できるわけないじゃん
>>376 といっても、NASAと米空軍みたいに仲悪くなられても困るがな
382 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 04:27:51 ID:KeEFvBJM
>>380 仲悪いの?
だからなのかな、シャトル退役を急ぐのは
軍人のパイロット使いたくないわけか。
逆い、米空軍は自前でシャトルを作る気で居るからすごいよなあW
NASAからシャトルなくなっても、米空軍が独自で小型シャトル開発するんじゃないかな
X−37も打ち上げるようだし
なんでも民営化すりゃいいってもんじゃないでしょーに。
一先ず、ファルコン1/9を見守ろうぜ。
384 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 04:29:49 ID:NQKyTfTp
385 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 04:31:20 ID:TlOdsbj3
>>381 お前の言う「すぐに」は何年程度を想定してるの?
ファルコンのようなベンチャー企業への一任ではなく、
政府の宇宙開発機関がロケットの開発と製造を請け負う形が一番いい。
387 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 04:40:29 ID:NQKyTfTp
今の時代、シーロンチすら倒産したからなああ。。。
民間資本なんてたかがしれてる。
民間にできないから、各国国営で宇宙開発を推進してんじゃんね。
388 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 04:45:57 ID:TlOdsbj3
SpaceXだってNASAから2000億くらいもらってるからな。
MHIだってJAXAから一括で2000億くらいもらったら
色々できるぞ。
>>387 >>388 金をもらうんじゃなくて、JAXAと三菱重工が民間企業・大学ベンチャーの
製造を請け負うという形にすればいいのではないかと。
>>387 結局、あの爆発事故が響いたのかね
全部民間でやるには、まだ早いのかな
391 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 04:55:34 ID:NQKyTfTp
>>390 わざわざロケットつんで指定区域の海上まで運ぶのは
たいして意味がないどころか、コストが高くなる、ということなんでしょうねえW
392 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 04:56:55 ID:qhjNa1Uc
>>361 そんなに大音量じゃないよ。
音だけ聞いて驚く人はいない。
393 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 04:58:39 ID:X9iZxiU2 BE:1302051247-2BP(0)
内閣の偵察衛星予算はJAXA予算の3分の1だが、
費用対効果(品質・性能)が低く無駄飯食い。
だからJAXAと一元化してクリーンにする。
民主党の基本政策である縦割り解消に沿った施策だ。
394 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 05:00:31 ID:NQKyTfTp
395 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 05:08:59 ID:NQKyTfTp
>>392 打ち上げを肉眼で見たことあるの?
答えられずに逃亡か
>>393 とはいえ、一元化しておいて予算減ったらシャレんなんねーぞ。
まさかね。
>>396 というより、正しく重複を切り出せるかが勝負の分かれ目。
統合して効果があるのは重複業務があるときだけ。
それ以外では、無駄に組織が巨大化して連絡事項だけが多くなり逆効果。
399 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 05:18:54 ID:NQKyTfTp
結局、PCのスピーカーで聴いた印象で
ロケットの音なんてたいしたことない、とかほざいてんじゃねえだろうな
あのオバカちゃんは。
ミンスの売国奴どもがJAXA廃止したいんだと・・・
つくづく国を売る気満々だね。
大量の技術者を某国が買い叩く気だよ。
401 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 05:43:33 ID:3z2X+GcJ
イチローの記録達成なるか? の注目ぶりを見ると
H−2Bの打ち上げ初成功 のスルーっぷりが異常だな
402 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 05:50:57 ID:IDd7nBYf
極低音や衝撃波は
スピカーでの再現は
ムズカシイ
403 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 06:18:32 ID:ty7NThES
JAXAが最初HTVの構想をNASAに打診したところ
NASAは「気でも狂ったか」と言う反応だったらしい
無人の飛行物体を宇宙ステーションに接近させるのは
常軌を逸したものだったらしい
404 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 06:23:45 ID:9V3CM1w9
太陽をパクパク食べると言い触らす精神異常者の旦那に物申す。
宇宙庁なんて名前はカッコ悪い。
まだ茄子田や蛇臭のほうがいい。
唐突にMIYUKIって組織名にしたら参院選覚えてろよ。
405 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 06:30:26 ID:cW1VW5A9
>>403 jaxa動画を勝手に改変しないでよ
そもそもロシアのプログレスと欧州のatvは無人なんだけどね
nasaは基本的に反日リベラルの組織ですから、日本に目立ってもらっては
困るというかんじなんでしょうね
NASAが反日かどうかは知らないけど、リベラルだから日本に
目立ってもらいたくないんじゃなくて、ただ単に外国にお株を奪われるのが
嫌だということでしょう。
407 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 07:22:19 ID:cW1VW5A9
しかし、ロシアの技術を購入したとはいえ、欧州のATVは自動ドッキングなんだけどな
408 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 07:23:26 ID:vXCkPWzl
>>405 プログレスとATVのランデブーは遠隔誘導。
最終フェーズの自動ドッキングは十分な実績があるのでNASAがどうこう言える問題じゃない。
NASAが問題視したのは、接近〜相対停止までを完全自律飛行させるというプランの方。
だからそれはドッキングポートの違いだと何度(ry
410 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 07:27:10 ID:vXCkPWzl
411 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 07:29:19 ID:cW1VW5A9
>>408 しかしおかしい
10メートルまで自動で近づくことは許しても、最終段階での自動ドッキングを
許さないという理屈が
412 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 07:33:57 ID:t4DKUnZS
>>411 ステーションの構造の問題で不可能と散々既出
413 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 07:42:20 ID:cW1VW5A9
>一方、日本のHTVや、イタリアのMPLM、きぼうなどのアメリカ側基幹モ
>ジュール自身が結合に使用する共通結合機構(CBM)は、接触させた後で
>結合操作を別途行う必要があるため、そもそも自動ドッキングは不可能
>な構造になっている。
意味不明な文章だな
結合操作が別途必要だから不可能云々が。
そんな操作も自動でするつもりだったんでしょうしねえ、日本側は。
いやだねえ、NASAの主張を受け売りするバカW。
チョンなみに低脳だな
415 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 08:05:42 ID:TuGq2jRi
結合操作ってステーション側から手動でやる仕組みかも。
417 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 09:24:34 ID:cW1VW5A9
418 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 09:51:01 ID:LacH7LYN
それにしてもグッドタイミングww
2009/09/11 日本 国内最大の新型H2Bロケット 初の宇宙輸送機
HTV(自重10.5トン最大6トンの物資輸送)打ち上げ成功
2009/08/31 中国 長征3号Bロケット インドネシアの通信衛星パラパDの軌道投入に失敗
2009/08/25 韓国 羅老(KSLV−1)人工衛星(100キロ)の軌道投入に失敗
燃え尽きずに残った部品の一部がオーストラリアのダーウィン近郊に落下
なんで科学板なのに政治ゴミ虫共が悪臭撒き散らしてるの?
>>418 コピペにマジレスもあれだが、失敗を喜ぶのは不謹慎だろう
他国の失敗を笑っていい気分になりたいならν+でやってくれない?
421 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 10:22:45 ID:LacH7LYN
日本のロケットH2B成功の
韓国マスコミの恐ろしいまでの華麗なスルーっぷりww
失敗してたらトップニュースだろうになw
まぁ 100キロの人工衛星と16.5トンのHTVでは次元が違うがw
422 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 10:27:28 ID:YwnW79ys BE:325444234-2BP(2)
>>420 他国ならそうだけど、その2国だけは失敗で喜ぶところ
民主党政権でJAXAなくなるんだってね。
宇宙事業撤退とか民主党ってスパイだったんだね。
425 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 10:32:05 ID:cW1VW5A9
>>420 まあな
中国だチョンだと、土人国家の失敗をわらってもしょうがない
中国はロシアの技術を朴り、韓国はロシアからロケットを打ち上げてもらっただけ
失敗原因をみると、韓国製フェアリングがまともに開かなかった、というオチなんだろうし
426 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 10:42:20 ID:5B4EJrmS
ガンバレー 口先政治に負けるなー
427 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 10:58:05 ID:LacH7LYN
オメー!
イチロー、史上初の9年連続200安打=108年ぶり更新で新たな勲章−米大リーグ
>>418 韓国は論外にしても中国も酷いな
なぜか日本の失敗は報じても中国の失敗は報じない日本のマスコミ
そして日本の成功は報じなくて中国の成功は報じると
>>421 ATVのニュースって日本のマスコミで聞いたことあるか?
他国のロケットの話題なんてそんなもんだろ普通
>>429 米のCO2観測衛星打ち上げ失敗記事も小さい扱いだったしな。
まあ、日本のマスコミが成功より失敗で盛大に騒ぎ立てるのは確かだが、
これってアポロ13号がハデに騒がれたのと一緒・・・じゃないか。
あっちは前向き肯定的だもんなあ。
「嫌よ嫌よも好きのうち」、という言葉を双方に捧げる
ν+なり東亜なりでやってくれ
予想通り、民主は日本の産業界を全部潰すんだね
とりあえず理由の付けやすい宇宙からか
本気で2,3年後には、貧困の国になるっぽいな
笑えるわ
視聴者のレベルに合わせたからかな
科学専門番組ならCSには(商売の仕方上)かなわないってのもあるけどせめて特集ぐらい組んでもいいのに…
それにしても無人運搬機ってのが日本らしくていいね
>>428 中国のロケットなんて、日本にはほとんど関係ないんだし。
中国の成功は報じたと言っても、俺が覚えてるのは衛星破壊実験と有人の二つ位。
他は日本ではほとんどニュースになってない。
とても「中国の成功は報じる」報道姿勢とは思えないんだが。
失敗ばっかだもんな
436 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 11:48:35 ID:DUIUh22L
>>403 アメリカの鉄道も、ヨーロッパのTGVやユーロスターは運転手が操縦する
だが、新幹線は運転手が触らなくても、平常運行する。
普通に聞いたらキチガイだなw
437 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 11:53:41 ID:DUIUh22L
>>416-417 HTVから手が伸びて 自分でカギを取り出して鍵穴に入れて施錠したら
もう鉄腕アトム作っていいよw
>>434 > 中国のロケットなんて、日本にはほとんど関係ないんだし。
ある。
デブリ撒き散らして困ってる
中国の宇宙開発はできるだけ失敗した方が世界の宇宙開発のためになる
>>438 打ち上げ失敗したら日本に落ちる可能性が
440 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 11:57:27 ID:DUIUh22L
>>428 子供が補助輪無しの自転車の乗れたら大騒ぎだけど大人が乗ってもスルー
逆に 大人が自転車運転中にバランス感覚失って倒れたら大騒ぎ
ごく当たり前のことじゃありません?
日本は成功が当たり前すぎて、騒ぐに値しないんだよ
441 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 11:58:27 ID:DUIUh22L
>>411-416 HTVから手が伸びて 自分でカギを取り出して鍵穴に入れて施錠したら
もう鉄腕アトム作っていいよw
の間違い
442 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 12:00:05 ID:DUIUh22L
>>433 しょうがねえだろ
日本は死人が出たら大騒ぎの国なんだから
今後は 防災ヘリも巨大なラジコンヘリにして
救助も救助ロボットでやれ
これなら墜落しても死人は出ない
443 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 12:09:24 ID:cW1VW5A9
>>442 県警?ヘリが墜落して3人殉職したけど
そんなに大騒ぎになってるか?
444 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 12:10:47 ID:cW1VW5A9
>>441 補給船にロボットアーム付けるとすると、コストがねえ
毎回使い捨てにするわけにもいかないし
そうなると、日本版シャトル?
>>444 シャトルは使え捨て以上に金かかりすぎ。NASAで立証済み。
446 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 12:16:59 ID:DUIUh22L
447 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 12:19:29 ID:cW1VW5A9
448 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 12:30:19 ID:cW1VW5A9
>>445 HTVは200億円以上でしょ?
あんなのを使い捨てにするのは、ステーション自体のランニングコスト引き上げ
になるからねえ
5トン位の補給物資を日本版シャトルで運べるようにすればいいと思う。
>>448 それは開発費。
今回のミッションは150億円弱。
451 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 12:40:10 ID:cW1VW5A9
>>450 150億円はH2Bの費用ね
HTVは200億円から300億円
だから大金捨てるようなシステムなんですわ、使い捨て補給船ってやつは。
補給とゴミ捨てをシャトル、HTVのようなものは基本的にステーションにドッキングして
ステーションの構成一部として長期間使う、という方式にしないと。
>>452 回収再利用ではなくISSの一部として使ってもらう道をということでは。
与圧部 非与圧部
□□■■<
ISS
○○○○□□■■<
○○○○□□ → ■■<→大気圏突入
2回目
○○○○□□□□■■<
○○○○□□□□ → ■■<→大気圏突入
とかやったりしてw
○○ → ○○□□■■<→大気圏突入?
455 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 13:06:06 ID:wa3qn9M4
>>452 なんて書いてあるの?
しかし現実問題、シャトルで5トン程度の物資補給と人員輸送が出来たら
効率いいと思うけどねえ。
まあそこそこでかいやつを作る必要性は出てくるだろうけど。
456 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 13:16:16 ID:FypjgnDM
「HTV」の回収型という案はあるんだけどね。→「有人カプセル型」
だから絵的には
○○○○□□<
↓
○○○○□□<
↓
○○○○ → □□<→大気圏突入
となる。暴露部が付かないタイプのHTVということになるかも。
>>453 建設の時にそれが出来たら・・スペースシャトル要らなかったかもね。
次の国際宇宙ステーションはそうやって作ることになるかも。
457 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 13:17:18 ID:Teups50i
いいね〜もっとたくさん良い報せを持ってきて欲しい。
もうすぐ日本発の宇宙関連ニュースは見納めだからね。
はやぶさ帰ってくるまではJAXA解体待っててくれないかな。
いやそれが民主が一番避けたい事態か・・・
はやぶさの最期は民間の同好の士だけで見守るか。
458 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 13:18:03 ID:wa3qn9M4
>>456 HTVに翼でも付けて帰還させるのか?
結局、シャトル型に帰結するような。
459 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 13:18:29 ID:nV3kfKmC
>>448 往還船は使用後のチェックが膨大で効率が悪い
それに大気圏突入後の大気中での滑空にしか使われない翼の部分もデットウエイト
よかったなぁー本当に良かったなぁ〜
*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*
私は全然理数系のアタマじゃないし、仕事も関係ないけど
なんだか嬉しいお。
461 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 13:21:16 ID:wa3qn9M4
HTVって荷物込みで20トンくらいだっけ?
それを帰還させるとなると、翼付いてないと燃えつきるだろうね。
462 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 13:22:39 ID:H07QsNzI
>>457 ハヤブサは、薄倖の機体だな。あれだけのトラブルに見舞われて、
最期は看取る人すら居なくなるのか。
或いは、それでもまだ生きているんだから、強運というべきか。
463 :
366:2009/09/14(月) 13:22:53 ID:cO5gx5Oz
>>369 昨夜はあれから寝ちゃったから、遅レスですみません。
私は、民営化を主張したのではなくて、巨大科学技術に対して、底辺のアイデアを
生かせる組織を望むと言うことでした。
>>381 2007年12月8日の、カムイロケットの打ち上げにおける事故は、大惨事になるところ
で危なかったね。
ロケット自体のパラシュートも開かず、ロケットは高度1000mからそのまま落下し、
射点と25mしか離れていない場所に設営された司令室テントを突き破り、地面にめり込んだ。
当時、司令室テント内では8人が作業中であったが、幸いにして、けが人はいなかった。
464 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 13:25:24 ID:wa3qn9M4
>>459 大型往還機を帰還させるためには、あの翼は大切なブレーキがわり
どっかの3流作家のネタを真に受けなさんな。
なんで、米空軍がX−37を打ち上げようとしているか、もっと考えたほうがいい。
465 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 13:25:28 ID:FypjgnDM
>>458 普通のカプセル型・・・。アレスTの絵を見ると分かるけど。
>>459にも書いて有るけど、結構無駄が多かったりする。
弾道飛行とかなら、結構有効なんだけど・・軌道周回になると、カプセル型の方が良かったりする。
466 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 13:28:25 ID:wa3qn9M4
>>495 カプセル型で20トンもの重量物を帰還させるなんて
無理無理無理無理、むり
467 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 13:29:05 ID:S3+p43B3
うひー
ホント、順調すぎて怖いくらいだな。
468 :
466:2009/09/14(月) 13:29:23 ID:wa3qn9M4
469 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 13:33:45 ID:wa3qn9M4
>>459 当然、整備には手間隙かかるが
HTVのような数百億円の代物を捨てるよりは安いだろうね。
それに環境にもいいしな。
重量物を宇宙から海に捨てるってあまりにも乱暴すぎる。
>>461 荷物込みで16.5tだったと思う。
翼と耐熱タイル除いたシャトルが50tとすれば、シャトルの1/3強システムでってかんじか?
HOPE-Xよりでけぇ。
471 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 13:38:56 ID:wa3qn9M4
HOPEはたしか20トンくらいの予定だったよね
当然それよりはデカくするひつようがあるだろうね
貨物込みで30トンくらいでいいんじゃね?
大型ロケットを作る必要があるけども。
>>469 というか、再利用前提となると、HTV自体を再利用可能なものにしなきゃいかんし、
信頼性を維持するには、各々の部品(エンジンなど)ががんがんコストアップ、
新規開発必要なのも多い。増加質量は打ち上げシステムも大型化を要求する。
結果、数百億円では済まなくなり、それに加えて整備費がかかることになる。
下ろす荷物があまりないうちは、使い捨てが安いよ。
有人でもあげる荷物>下ろす荷物(人)なので、まだカプセルで済む。
474 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 13:41:46 ID:wa3qn9M4
調べたら、スペースシャトルは78トンほどか。。
でけーな。。。
すると、日本版シャトルは50トンから60トンが理想かな。
シャトルを作らないのが理想
>>472 何十トンもの荷物をまとめて持ち帰らないといけない状況なんて将来的にも発生するかどうか
小分けにしてカプセルで持ち帰った方が安上りだろうね
477 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 13:48:06 ID:wa3qn9M4
>>473 読み応えあるいい資料みつけてきたねえ
さっそくブックマークしますた。
まあ、無人の実証機なんてその程度の大きさか
しかしこの程度のものも、売国奴に妨害されてうちあげ中止になるとはな。
478 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 13:51:41 ID:R3unJJL6
金曜日にドッキングか。ハッチ空けたら、「着払い」という紙くらい欲しいな。
>>439 中国の発射場は内陸部にあるので日本列島に落ちることはない。
480 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 14:05:06 ID:FypjgnDM
>>478 ISSのクルーがビックリするかもね。
ヤマト運輸だったらUPSのラベルで、佐川急便だったらDHLのラベルで、
日本通運だったらEMSのラベルで張っておくといいかも。
前に、アポロ・ソユーズの時・・スレイトンという船長曰く。
チューブ型の宇宙食に、ウォッカのラベルが張ってあったんだそうな。
「ソ連は、宇宙でアルコールが飲めるのか?」って驚いたそうな。
中身はボルシチだった・・という笑い話が今も有るよ。
>>464 翼はいらないよ。
ブレーキだけのためにわざわざ墜落の原因を増やすようなものを
つける必要はない。
>>464 大型往還機にしようということ自体が問題視されてるんだろ。
帰還する質量を抑えるなら、耐熱シールド+パラシュート±逆噴射でいいわけで。
まーカプセルの方が帰還Gでかいという問題はあるけどね・・・
>>469 ・リターンさせる分の材料、断熱材などで重量が上がりぺイロードが増加
・ロケットが大型化し打ち上げコストが増加する
・リターン部のメンテナンス費がかかる
って事で現状ではかえって費用がかかるんだよね。
スペースシャトルはオービターが70トン以上、ペイロードは25トン。
半端ない打ち上げコスト。
日本が開発を牽引してきた炭素繊維やカーボンナノチューブ
といった新素材を使えば宇宙往還機も作れるのではないか。
>>483 断熱材のことだけど、往還ロケットは胴体だけ毎回交換すればいいのではないか。
お家芸のカーボン技術で耐熱パネル作ろうぜ!
スペースシャトルも、胴体だけを毎回交換していれば墜落事故もおきなかったんじゃないの?
シャトルは確かソ連の軍事衛星持って帰るつもりであんなデカくなったんだっけ。
宇宙船と言えばスペースシャトルであの形、というのが強烈にイメージづけされてるよな。
確かにカッコ良いし、大きな貢献を果たしてくれたが、
コスト抑制がトレンドのこれからの宇宙開発では役目を終えたってことだ。
489 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 14:28:41 ID:FypjgnDM
>>487 墜落の原因は胴体では無く、翼の方。米国の航空事故調査委員会での結論。
翼の下についていた耐熱タイルが破損していた、
更にOMSというエンジンの周囲の耐熱材が破損していたことが原因という結果が出ているよ。
胴体を交換することになっても、翼を交換することになっても・・一台建造できるほどの予算が必要。
490 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 14:30:30 ID:TuGq2jRi
>>476 >何十トンもの荷物をまとめて持ち帰らないといけない状況
たぶん、月とかどこかに大勢の人間が定住できるくらいの巨大施設ができてから
ぐらいだろうな。こういう状況が必要になるのは。
現状ISSから持ち出すものって言ったらほとんどがゴミで、燃焼廃棄しちゃってるし。
地上から多段ロケットで打ち上げるより
成層圏に超巨大硬式飛行船の中継ステーション作って
航空機発射のロケット連絡船で中継点まで行き
そこからは軽量の1段式ロケットで宇宙へ出るほうが
遥かに効率が良いと聞くが何故やらないの?
492 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 14:33:22 ID:q6u2pnWk
>>483 米国スペースシャトルのペイロードは25トンか
ここなんだよな、スペースシャトルの問題は
ペイロード重量をここまで欲張った結果、無駄に大型化してしまって
打ち上げシステムそのものを、スペースシャトルに特化したものを使う必要からあ
こすとが高くなったあ。
日本版シャトルは、ペイロード重量は人員以外はせいぜい5トンでいいよ。
あの翼のせいで重くなり打上が大変になり、再突入では巨大な空気抵抗。
形状的に耐熱の綻びの原因にもなりやすい。
それで打ち上げ費用は一回1000億とか。
494 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 14:38:01 ID:FypjgnDM
>>491 軌道エレベータと同じ理由。
成層圏の超巨大硬式飛行船を建造するとなると、強度的と重量のバランスが取れる素材が必要。
しかしながら、ロケット発射に耐えられるだけの素材が今の所見つかっていない。
ロケットの発射は結構船体に対して衝撃になる。研究している人はいるけど、これからの課題。
>491
ソース不明の聞きかじりネタを真に受けるほど
余裕がないからじゃない?
496 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 14:45:30 ID:q6u2pnWk
とりあえず、日本版シャトルは50トンの奴を目指せばいいとして
それを可能にするロケット構成を考えないと名
498 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 14:52:28 ID:q6u2pnWk
雑誌「サイエンスウェブ」3月号に、日本独自の有人宇宙構想についての記事が掲載された。
中核となるのは、開発凍結になった無人ミニシャトル「HOPE」とほぼ同型の5人乗りミニシャ
トルだ。ミニシャトルは翼を持つ本体と拡張モジュールからなり、拡張モジュールは打ち上げ
ごとに使い捨てとなる。ミニシャトルと拡張モジュールの合計は25t。
ミニシャトルは、HOPEとほぼ同型。これはHOPE検討の過程で行った空力解析の結果を有効に
利用するためと説明されている。
打ち上げに使うのは、LE-7A後継エンジンを2基使うコアの第1段に、同型の4本の液体ブースター
を装着した2段式ロケットだ。
第1段のエンジンは、明記されていないものの、2003年10月の秋にJAXAが設立された際、公表
された「基幹ロケット」構想で検討されたものだろう。推力、比推力はLE-7Aとほぼ同じで、二
段燃焼サイクルをやめて、より構造が簡素なエキスパンダーサイクルを採用している。
JAXAとしては、「今後10年は独自の有人宇宙構想を持たない」とした内閣府・総合科学技術会
議の縛りが解ける2015年以降に、こういう有人宇宙輸送システムを開発したい、というアドバル
ーンを上げたといえるだろう。
どっかの作家のサイトの文章
ペイロード込みで30tonくらいを目指すんですかねえ。。
>>491 それほど軽量にならないから。
成層圏下部の空中発射のメリットはせいぜい2割の燃料節約と言われている。
つまり、地上の打ち上げシステムの8割、H2Bクラスなら400tくらいのを持ち上げる飛行船がいる。
成層圏くらいなら、まだ大気も重力損失もあるし速度もないので、重たいSRBもいるだろうし。
500 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 14:58:22 ID:q6u2pnWk
501 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 14:59:06 ID:9NQ66B/+
早いとこ小型核融合炉を開発して、熱核タービンエンジンを実用化しないとだな…
変に伸びてると思ったらまたバカ○かよ。
503 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 15:03:29 ID:q6u2pnWk
H2Bで火病ってんだろ、おまえ
くやしーのー
504 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 15:12:48 ID:q6u2pnWk
泣いて逃亡したか、あの糞民族
船外活動して宇宙を漂うアシモがみたいよ
506 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 15:26:11 ID:FypjgnDM
>>505 宇宙空間のデータやプログラムが大変。
サポート技術スタッフだけで、スペースシャトルの乗員+ISS搭乗クルー以上の人がいる。
結構、大掛かりなスタッフが必要だよ。
509 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 15:49:13 ID:r0Drk2G7
民団党政権で終わりや
510 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 15:50:41 ID:q6u2pnWk
>>508 なんかやばそうなサイトですな
キムチサイトの臭いがするぞー
511 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 15:54:27 ID:FypjgnDM
>>508 凄いね。4つ目以降は、7番目と8番目は安定性がよさそうだけど・・。
5番目と6番目は、安定性が悪そう・・(ちょっと怖い)。
内之浦宇宙空間観測所みたいな傾斜型の射場なら、いけそうだけど・・。
513 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 16:03:49 ID:q6u2pnWk
>>511 キムチのにおいがするでー
やばいでやばいでー
514 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 16:08:33 ID:2T1/Af90
>>511 その単発ロケットの2本束が昔の考えだったの
だけど、安定悪そうだしって今回の一本双発に
なったんじゃないかと
516 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 16:12:00 ID:X7pxNge1
HTVすら結合するのに
おまえらときたら…
518 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 16:21:23 ID:TuGq2jRi
519 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 16:33:22 ID:uzq9cYO6
もっと大型の固形作れよ 固形なら作って置いとけるのに
520 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 16:35:48 ID:ND405xON
もうちょっとした失敗でも大げさに報道されて
民主に予算削減されるの目に見えてるな・・・(´・ω・`)
521 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 16:36:00 ID:TlOdsbj3
>>413 アメリカの輸送船もアームでドッキングする予定なのですが。
522 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 16:37:51 ID:ND405xON
>>500 なんかこの写真を見て最初に浮かんだ言葉が「アッー!」だった・・・(´・ω・`)
523 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 16:52:41 ID:q6u2pnWk
>>522 アニヲタの間で、やたら、アー!が流行ってる感じだね
図星でしょ
あんたアニヲタでしょ
524 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 16:55:13 ID:FypjgnDM
>>519 固体の弱点
1.大型化しすぎると振動などが凄すぎるため、精密な人工衛星などが壊れるかも知れない。
2.推力調整が難しいため、目標にうまく到達しない場合がある。
3.燃焼剤と酸化剤をまとめる材料の関係で、環境への影響が大きい。
固体の利点
1.安く作れる。さすがにM-Xは高過ぎた。
2.点火すれば飛んでいくので、成層圏観測や高層気象観測、南極観測などでも使われている。
3.保存が利く。
ロケットの特性毎に上手に組み合わせると、それぞれの目的及び目標に合致したシステムになる。
525 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 17:02:48 ID:qT6jK0Aw
個体が強力で使いやすくなればまだ値段下げられるかな。
526 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 17:14:03 ID:FypjgnDM
>>525 まとめて生産するようになれば下がると思う。
次期固体ロケットの場合・・コストダウンのポイント
1.製作期間を1年以内に抑える。 → SRB-Aなどの流用
2.整備期間を1週間以内に抑える。 → 自己診断機能などの搭載
3.標準化などを進める → 特注型を止めて標準型のみにする。
4.ロケット内部のネットワーク化を進める → ラップトップ打上。
「保守性や保全性に配慮した計画とする」となっているので・・
人工衛星部品やH2Aの時のように、標準部品化を進める形になるだろうね。
後は、その仕様で数をこなせば・・目標の20億円まで下がるだろと思う。
>>87 女性が、強姦されるということは、男性がチ×ポを失うことに
等しいですよ。
それを考えると、この刑罰は正しい
528 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 18:20:42 ID:UrKkBTnI
国鉄、電々、郵便と民営化したからNHKもそろそろ時期では。
529 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 18:21:10 ID:GDoO2R6T
M−Vが高かったのは事実だが、毎回毎回新しい素材や機構を取り入れて
新しい技術の実証実験を行っていたっていう面もあるんだよ
確かに標準化すればコストは下がるんだが、
標準化したした時点で陳腐化していくのも事実な訳で
科学/工学技術実証実験ロケットとしてのM−Vは
決して高価だったとは思わない
530 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 18:30:41 ID:xIbb/CHx
ロケットのスレなのにNHK廃止とか延々書いてる奴ってなんなの?
ゴミみたいな番組しか作れなくて潰れそうな民放の人間とか?
病気だからそっとしといてやれ
532 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 18:36:09 ID:PcRpiiwU
飛ばし記事を書いた毎日新聞の廃刊が先だな
533 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 18:51:23 ID:FypjgnDM
>>529 まあその通りなんだけどね・・。
そのくらい、叩かれたから・・そのまんま書いただけ。
JAXA統合時の至上命令が、コスト削減だったからね。
M−Vはコストが掛かるゆえ、打ち上げ機会が減ったという
問題もあったんだけどね。
とりあえずイプシロンロケットを早々に開発してくれ。
問題はM-Vで打ち上げてた実験衛星の予算と飛ばす手段がなくなったことだな
537 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 21:29:50 ID:GnVB6oUN
HTVにアームをつけて壊れた衛星を捕獲し、
一緒に大気圏に突入すれば宇宙の掃除ができる
538 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 21:31:41 ID:IDd7nBYf
正解
539 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 21:46:22 ID:sCTMdDmM
>>24 HTVの自動回避マニューバが発動されるだろうし、ISSから回避信号を送れば
強制離脱させられる
アルカイダに占拠されても、よっぽどのことがない限り大丈夫
>>39 同意、多少スケジュールがずれた方が上手くいくというジンクスもあるからな〜
一様フェアリングの強度不足があるけど
>>98 ISSにドッキング成功したら、NHKでも民放でもいいから1〜2時間の特番組んでほしいな
ペンシル〜おおすみ〜MVとJ1〜H2Bにかけて
HOPE計画なんかも組み込んでね
飛行士と技術屋をゲストとして呼んでほしい
>>206 がんばれ、かっこいいCGをJAXA HPで見れたら君の事を思い出してみるよ
>>211 せっかく麻生政権で予算倍増か?とかと思ってたのにこれだもんなぁ〜
理学・工学技術がどの程度のレベルがあるかを国内外に示すにも
宇宙開発(ロケット+観測衛星)って大切だと思うんだけどなぁ〜
>>302 ISSの機動要素付近はゴミはあんまりたまらないんだけどね
希薄大気の抵抗でどんどん高度落ちていくから
問題はもうちょっと上の観測衛星とかが使ってる極軌道
高度低下も少ない上に、ほぼ同じ高度を沢山の衛星が回ってる
542 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 00:05:32 ID:S2lo2bGP
現在NASA TVで
ISSクルーのHTVを捕まえる訓練をライブ中継中。
そういや、そろそろISSから近づいてくるHTVが
見えてきたりしないのかな?
見えてたら撮影してほしいなと思うんだが。
やっぱあと2日くらいたたんと無理かな?
544 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 00:19:58 ID:nyAkeRBI
545 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 00:21:21 ID:S2lo2bGP
ISSのカメラでHTVを捉えられたら、放送してくれるでしょ。
ライブ中継時間じゃ無い時に撮ったのも、録画として
平日の帯番組「Live ISS Mission Coverage」(日本時間0時からの1時間番組)で
流してくれると思う。
現段階では離れすぎていて、見えるも何も互いに地平線の向こうだよ
547 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 00:44:09 ID:R9tEv/1X
>>546 軌道上からみた地球の影は、地平線の向こうなの?水平線の向こうなの?w
548 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 00:44:21 ID:sZUXob9P
ISS、種子島通過。
HTVは180度、離れている。裏側だよ。
打ち上げ32時間以内にISSとドッキングできるようにならないものかねぇ
HTVのランデブーマニューバ見てても、もっと近いところに一気に打ち上げれば良いのにと思ってしまう
打ち上げ時にGPS/地上レーダートラッキングで軌道投入精度を高度+−500m位にできないものか
550 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 00:49:20 ID:Id9qnNg+
近く狙いすぎて、ISS直撃したらマジでシャレにならんからなぁ。
今回は特にHTVの動作試験を道中でしたかったんだろうけどね。
551 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 00:51:40 ID:sZUXob9P
打上げ直後に、ISSにぶつける事だって出来るよなwww
552 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 00:53:44 ID:WEhVAKpO
今回はあれだが、次回はもう少し早めにドッキングできるんじゃない?
553 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 01:10:33 ID:ZkOF94U7
>>530 NHKというゴミ放送局が6000億円も使って
先進国日本の宇宙開発費が2000億円ってどう考えてもおかしいだろ?
有人宇宙飛行するのであれば、プラス1000億円が必要ということらしいしねえ
シャトル作って運用するんだろうし
554 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 01:12:19 ID:Id9qnNg+
なに?
あと1000億あればシャトルできるの??
何してるんだよ産業界?
そのぐらい用意して見せろって言うんだ!
555 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 01:14:47 ID:DaEr31oJ
そうだなTVによる放送技術もそろそろ先が見えたし
NHKはもう廃止で良いよね
556 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 01:18:04 ID:ZkOF94U7
HOPEにはたしか200億円しか使ってないんだよね
日本版シャトルなら、一機1000億円くらいで出来るんじゃねえの
これを25年くらい運用すればいいわけで。
シャトル型はコストが掛かりすぎるからNASAも止めるわけで、日本も同じ道を歩むわけにはいかないだろ。
やるならアポロ型から始めた方がいいんじゃない?
558 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 01:36:15 ID:71vt+3Bd
日本の効率の悪さは、NHKのような何の約にもたたないものに
6000億円という巨額の負担をさせられて、産業界、科学技術界にいくべき
金がNHKというゴミに浪費されてんだよね。
これを放置することは、日本の競争力の低下を助長することになる
日本にはNHKを維持するような余裕はもう無い。
男女共同参画の予算から拝借しよう。
1000億じゃ50分の1程度の額だし、微々たるもんだろ。
560 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 01:41:47 ID:fDK2tOAt
子供手当て始め少子化対策費用が一番無駄だろJK。
結婚して無い奴が多すぎるから子供が生まれないだけで
育てやすくしても子供を持ってる勝ち組を優遇する事にしか
ならないんだから。
>>560 この際、ブサイクな男女を正式に「顔面障害者」と認定した上で、
認定者に限り美容整形等に要する費用を一部助成してやるとか。
562 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 01:52:33 ID:DaEr31oJ
いや性格が原因で結婚できなかったり
直ぐに離婚する奴も多いと思うぞ
子供の顔みて直ぐ離婚とかになって
シングルマザーの助勢の方が大変になりそう
563 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 01:53:11 ID:71vt+3Bd
まあ、バカだチョンが話そらそうが
NHKは無駄ってことで
特殊法人改革で、ぜひやってほしい、NHKの民営化。
>>561 30歳以上の独身者に独身税を架せば良いと思うよ
俺も独身だけど
偽装結婚がはやりそう
理系だと、周りに女の子少ないから出会いがない、拘束時間も長いし
>>506 壊れたらそのまま宇宙から捨てればいいじゃんwww
>>564 >偽装結婚がはやりそう
わかってるじゃんw
裏の業者に稼ぎの場を与えてしまうだけだよ。
567 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 02:09:14 ID:71vt+3Bd
568 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 02:10:09 ID:nyAkeRBI
JAXAに
「がんばったが3000億しか予算とれなかった。
これでメーカーと力併せてHTV/H-IIBを有人化してくれ」
って頼んだらたぶん出来るよ。
569 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 02:10:59 ID:DaEr31oJ
大体その認定者に国籍条項付けないと
利権でしか無いしな
570 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 02:14:33 ID:71vt+3Bd
>>568 より大規模な宇宙開発するには
欧州宇宙機関なみの予算は最低でも欲しい
理想は、その上だけどね。
やっぱ派手なのを見せ付けて、日本はすごいな、というバカでも分かりやすい
宇宙開発は最適な宣伝方法だと思う。
物知らない連中は、日本は自動車しか作れない、とか思っているバカも多いだろうし。
ブランド力をあげるには、宇宙開発は最高のアピール道具。
NHKなんていうゴミに6000億円ぶっこむより、宇宙開発に6000億円つかったほうが
何倍ものアピール効果になるよ。
>>570 アピールや外国との競争以上に宇宙自体に目標がなければ
宇宙開発を行っても無駄。
ソ連にはICBM開発と火星への殖民という2つの大きな目標があった。
今の日本に宇宙殖民という目標を明確に持っている人がどれだけいるか。
JAXAが宇宙殖民という目標を大々的にかかげて国民がそれに支持を
すれば一気に宇宙開発予算は増える。
572 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 02:26:00 ID:71vt+3Bd
>>571 将来的に、火星有人探査も容易に可能だと思うが、予算さえあれば
まずそのためには、地球周回ステーションとかをつくって、総合的な
宇宙開発能力を底上げしないとね。
有人やるんだったらとりあえずはカプセルかな
タンポポの大型化判の再利用可能なやつで
底面のシールドはアブレーション冷却で使い捨てでいいから
5人乗り位目指したいね
もうちょっとでISSだけど、ドッキングもしっかり成功してほしい
おりひめ、ひこぼしからは結構な年月が過ぎてるけど、大丈夫だと信じてるから
574 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 02:36:21 ID:BoIBgIP2
>>558 マスコミが絶対に報道しない格差
NHK 【平均年齢】40.3歳 【平均年収】非公開
フジテレビ 【平均年齢】39.7歳 【平均年収】15,720千円
テレビ朝日 【平均年齢】41.3歳 【平均年収】13,550千円
テレビ東京 【平均年齢】38.7歳 【平均年収】12,310千円
-------------------------------------------------------
電通 【平均年齢】39.1歳 【平均年収】13,340千円
-------------------------------------------------------
日本電信電話 .【平均年齢】39.1歳 【平均年収】 8,670千円
松下電器産業 .【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 8,380千円
トヨタ自動車 【平均年齢】37.0歳 【平均年収】 7,990千円
楽天 .【平均年齢】30.1歳 【平均年収】 5,890千円
不二家 .【平均年齢】43.4歳 【平均年収】 5,520千円
NHK の経費
給与・賞与・・・1325億円
福利厚生費・・・・257億円
転勤費用など・・・・53億円
合計・・・・・・・・1635億円@
★業務報告書による要員数
2007/03・・・・・11279名A
@/A 1450万円/年間/一人
★出向者の人件費は、国内放送費、国際放送費に計上されているため、
要員数の分母が減少します。ゆえに一人当たりの給与は増加します。
出向者の数は明示されていませんが、10%いるとすると(連結会社の950人は確実)
1635億円÷(11279×0.9)=1610万円/年間/一人になります。
★さらに、全国に多数の社宅を所有し、世間相場の数分の一の負担で入居している。
タクシー代43億円に象徴される(職員一人当たり年間40万円)経費の使い方や、
健康保険料の2/3事業主負担など、特殊法人特有の隠れた給与が多数存在すると推定。
★比較対象にされているのは東京キー局ですが、NHKは全国平均でこの金額です。
東京と、鹿児島や青森の所得は2倍の格差があります。
ローカルで1610万円の年収は、東京の所得に換算すれば3000万円に匹敵します。
★定年まで勤めると7.2億円の生涯賃金は、上場企業の平均の3倍超えになります。
トヨタ自動車も松下電器産業も生涯賃金3億円に届きません。
生涯給与上場企業最高は、投資ファンド「ダビンチ・パートナーズの7億円」ですので、NHKは日本一の民間企業の上をいきます。
575 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 02:36:59 ID:71vt+3Bd
カプセルは、柔軟な有人輸送のために必要だと思うが
シャトルとセットじゃないとな。
シャトルだけでも駄目だし、カプセルだけでも駄目。
補給物資が不要なときはカプセルで、補給物資とセットのときはシャトル
としたほうが、より柔軟なステーション運営を出来る。
576 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 02:45:02 ID:71vt+3Bd
やっぱりシャトルだよなあ
日本人がなんだかんだいって、シャトル運用しているアメリカを羨望のまなざしで
見てるように、世界の人間を尊敬のまなざしで日本を見られるようにしないといけない。
とりあえず、HOPE計画を潰した旧森派は壊滅的になったし、より自由に動けるよういなるだろう。
案外、自民党敗北がシャトル計画を後押しするかもしれない。
>>575 荷物は荷物だけで送れば良いと思う
トラックとバスを合わせた車がないのと同じように
ハイエース・ホーミー的な宇宙船も便利かもしれないけど(2〜5人乗り+貨物1〜2t)
578 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 03:07:05 ID:71vt+3Bd
>>577 ひんと
HTVを使い捨てにするのは、金の無駄。
579 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 03:09:37 ID:8Kol5WCD
またシャトルさんが来てしまったのか。
来そうではあったが。
580 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 03:16:35 ID:71vt+3Bd
またバカ○か、という台詞が好きなあの外国人か
581 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 03:19:30 ID:71vt+3Bd
>>577 バスだ、ホーミー?を例に出すのはてきとうではない
それはなぜか
そのての輸送車を一回使っただけで使い捨てにする使い方は普通しないからだよ
輸送車は本来、くりかえし利用される。
それはなぜか、それが一番安いし効率的だから。
一回使っただけで輸送車を廃車にする輸送業者はいないので。
>>581 > 輸送車は本来、くりかえし利用される。
> それはなぜか、それが一番安いし効率的だから。
NASAがシャトルを廃止した理由を知っていて、まだ言い続けるんかな。
現状の技術力だと再利用するより、使い捨てにしたほうがむしろ安全なんだよ。
583 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 03:47:57 ID:9FOIOFtB
584 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 03:55:43 ID:9FOIOFtB
>>582 米シャトルのコストの問題は、ペイロード能力を欲張ったがゆえにコスト高になった
日本は小型化でコスト抑制が出来るだろう。
585 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 04:07:27 ID:/E3LRKBe
>>584 >ペイロード能力を欲張ったがゆえにコスト高
ペイロード能力をほどほどにするならカプセルで充分なわけだが
586 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 04:14:59 ID:9FOIOFtB
カプセルで数トンの補給物資は運べないでしょ。
シャトル開発を正当化するためい、HTVをネタにして、シャトルなら補給物資も運べる
という風に論理展開していくとおもう。
587 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 04:27:13 ID:nyAkeRBI
>>586 >カプセルで数トンの補給物資は運べないでしょ。
おまえ、ここ何のスレか知ってるか?
588 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 04:27:45 ID:9FOIOFtB
火病るなよ。
>>586 そして無人輸送機なら人工衛星レベルで済む安全係数を、有人機レベルにまで
引き上げるんじゃあ、コストがかさみ過ぎて意味ないぞ、とオチがつくと
590 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 04:30:15 ID:9FOIOFtB
>>589 なにが言いたいのかいまいち意味不明だけど
まあそこんとこは実際に開発して打ち上げて運用してみないことにはね。
>>590 スペースシャトルの安全係数は有人機レベルだから、1フライトごとのメンテナンスに時間と
費用が無茶苦茶かかっている。
無人往還機にすれば人工衛星レベルにまで安全係数が下がる分、メンテナンスにかかる
コストが安くなる。
そもそも、使い捨てなら端からそんなもんは要らん! と言うのが今の宇宙開発事情なのよ。
592 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 04:44:15 ID:9FOIOFtB
あとカプセル方式が安い、というものバカだチョンのプロパガンダ
情報操作なんだよね。
カプセルだけでステーションにドッキングできるわけでもないので
ステーションにドッキングするための与圧されたモジュールが必要になるので。
ここらへんを勘違いしてんのか、マジで知らないのかまあどっちでもいいんだけども。
593 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 04:51:00 ID:/E3LRKBe
>>592 おいおい。あんたの住んでる世界では、ソユーズの分類は何になってんだよ。
594 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 04:56:07 ID:9FOIOFtB
日本はソユーズなんて持ってませんが
日本はロシアじゃないのだよちみー
595 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 04:58:20 ID:9FOIOFtB
>>595 お前の脳内分類を前提に話をされてもね
そんなのは自分のブログにでも書いとけ
597 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 05:09:39 ID:9FOIOFtB
日本がソユーズのような宇宙船を開発するとかきいたことがないね
HTVを改造して使うということはきいたことがあるが
まあ、HTVを改造するとしても、それだけ費用がかかるってことだな。
HTV改を使い捨てとなると、一回の打ち上げ400億円は確実にかかるな。
日本は往還機を目指すべきだと思うが、それでもシャトルはダメすぎる。
無翼式で、まずは一段目を帰還式ロケット(フライバックロケット)にするべきだ。
その場合、ジェットエンジンとロケットエンジンの複合エンジンにすることが望ましい。
ジェットエンジンには、予冷ターボジェットエンジンやスクラムジェットエンジンなど、
さまざまな候補があるだろう。
599 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 06:24:36 ID:w433jqrr
>>598 TSTO?
そういうのはまず、通常のシャトルで実績作ってから進むべき道でしょ?
いきなりTSTOは難易度も高いし、理解は得られないでしょ。
600 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 06:27:15 ID:/l+SNr8X
H-2B打ち上げ成功のニュースが一斉スルーされたときに
イチローが200本安打成功しても、朝のニュースで数秒やって終わりだよ
って反論したバカはどこ行った? 出て来いよ
601 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 06:29:42 ID:w433jqrr
シャトルはコストが高くなるかもしれんが、TSTO、SSTOに進むためにも
必要な実験だと思うんでねえ。
602 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 06:32:53 ID:llZlyJiT
それにしてもグッドタイミングww
2009/09/11 日本 国内最大の新型H2Bロケット 初の宇宙輸送機
HTV(自重10.5トン最大6トンの物資輸送)打ち上げ成功
2009/08/31 中国 長征3号Bロケット インドネシアの通信衛星パラパDの軌道投入に失敗
2009/08/25 韓国 羅老(KSLV−1)人工衛星(100キロ)の軌道投入に失敗
燃え尽きずに残った部品の一部がオーストラリアのダーウィン近郊に落下
603 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 06:36:23 ID:/c4FG0uQ
本来なら、いまごろ日本版シャトルを飛ばして
2025年ごろに、TSTOかSSTOを飛ばす、というのが理想だったけど
バカにHOPE潰されたせいで計画が延びたね。
>>602 お前それ毎日貼って楽しいの?速+に帰れ
605 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 06:37:58 ID:/l+SNr8X
>>576 ロシアはソユーズ(人間運搬専用)とブログレス(荷物運搬専用)は使い分けてる
>>576 >やっぱりシャトルだよな〜
やっぱり空母だよな〜 って言ってる軍ヲタの中の空母厨と同レベルのアフォ
オマエが個人で1000億を寄付するなら、前言撤回して神と称えるけど
606 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 06:39:40 ID:/c4FG0uQ
>>605 でも空母作るんでしょ?
そのせいでF-35が最有力らしいじゃん、ちがうの?
607 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 06:42:34 ID:llZlyJiT
日本のロケットH2B成功の
韓国マスコミの恐ろしいまでの華麗なスルーっぷりww
失敗してたらトップニュースだろうになw
まぁ 100キロの人工衛星と16.5トンのHTVでは次元が違うがw
>>606 >空母作るんでしょ?
作らねーよ(笑)
>そのせいでF-35が最有力らしいじゃん
そんな事実はねーよ(笑)
通常空母とヘリ空母の違い
F-35A/B/C各タイプの違いを調べて来い
609 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 06:47:52 ID:Gsl5Z0Fh
とりあえず支那チョン皆殺しでいいだろ
610 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 06:49:56 ID:/l+SNr8X
F-35Jが、もしハリアーみたいなVTOL(垂直離着陸)型なら
ヘリ空母の ひゅうがに搭載出来るかな? と思ったけど
ジェット噴射で甲板が派手にぶっ壊れるらしいw
オスプレイも搭載ダメだってw
せいぜいAWCが乗せられるかどうか
611 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 06:50:20 ID:/c4FG0uQ
>>608 じゃあ、F-35を導入しないってことは
F-22が手に入るってこと?
612 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 06:51:35 ID:/l+SNr8X
>>603 日本の政策に、道楽で家計をつぶすバカ親父は要りません
613 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 06:54:43 ID:/c4FG0uQ
>>607 中央日報とか、朝鮮日報?とか
韓国メディアは日本語で記事発信しているけど、なぜか今回はまったく
スルーだよね。
まあロケットくらい国力の差を感じるものは無いだろうからなあ、見た目が派手ゆえに
女子供、素人にも分かりやすいしな。
アメリカのスペースシャトル打ち上げに思う羨望と嫉妬をもつ感覚に似ているのかもしれない。
>>613 シャトルは技術的に失敗だってのwwww
せめて有人月面着陸とかにしろよ。
615 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 06:57:05 ID:/l+SNr8X
>>611 最悪何も手に入らない事態に陥る可能性が出て来た
自分で戦闘機作れない国はこれがあるから困る
616 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 06:58:13 ID:/l+SNr8X
>>614 はやぶさとかぐやの技術で宇宙船を作り、H-2Bで打ち上げれば
無人アポロ計画を実現しそうなんだけど
617 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 06:59:10 ID:/c4FG0uQ
>>615 戦闘機増やせないのであれば、イージスを3隻くらい増やす必要があるな
で、今高度は?
619 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 07:03:17 ID:/l+SNr8X
>>610 AEWの打ち間違い
要するにAWACS(エーワックス 早期警戒管制機 空飛ぶ通信司令室)の
の司令本部機能が無い ただの偵察機のやつ
620 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 07:04:51 ID:+Z6gWSCc
民主党はJAXAを廃止して、日本の宇宙開発に終止符を打ちます!
その予算分は、賠償に回します。それがマニフェストです。
絶対に守ってもらいますから!
621 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 07:05:00 ID:/l+SNr8X
>>617 バカみたいに無駄金がかかってもいいから
F-2支援戦闘機(対艦番長)を増産する手もある
622 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 07:06:08 ID:/l+SNr8X
>>620 日本の宇宙開発止めたら、中国様の発展が止まるだろバカか?
日本にはどんどん発展してもらわないと困るんだよ
ロシアからパクれなくなったんだから
623 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 07:11:47 ID:/c4FG0uQ
>>620 まあ、日本版NASAを作るとかいってんだけどね。
>>621 むしろ番長増産が一番早く安く現実的な選択肢ぽいが(汗)
625 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 07:21:52 ID:y9adBARI
アメリカは日本にF−35なら売るとか言ってたような
とうとう日本も空母保有かとおもったんだが、違うんかい?
でかい空母もどきを作るようだしねえw
楽しみですわなー
626 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 07:24:29 ID:/l+SNr8X
>>625 中曽根総理(当時)「日本には既に空母があるじゃないか、それも浮沈の。海軍航空隊(艦載機)ではなく、陸軍航空隊(空軍)の戦闘機が離着陸出切るんだぞ
これ以上何を望むんだ?」
628 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 07:31:47 ID:tq1rWK05
F-35を導入すれば空母艦載機の心配は不要になるな
英国もF-35を空母艦載機にするんでしょ?
日本がF-35導入となれば空母艦載機以外ありませんよ
629 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 07:36:31 ID:vKmSMq1F
HTV打ち上げの間(7回?)にカプセル付けて有人宇宙飛行の実験
(ISSへ人員輸送って任務)はしとけ。火星や月の有人探査はカプセルが基本。
この技術は独自に修得が必須。微小気圧や真空で有翼機は使えん。
有人宇宙飛行やシャトル開発なら予算8000億は必要。この大枠を認めずに
2千〜3千億程度のチビた予算でやってたら模型実験や紙飛行機シャトル実験で
終わるだけ。洒落にならんわ。
組織統廃合で新宇宙開発組織つくるのか。ドサクサで有人宇宙飛行計画が
また20年先(永遠の20年)に先延ばしの予感。
(「今後10年間、有人宇宙飛行計画は持たない」発表とか確かにJAXAは
期待を裏切るクソ組織だった。)
630 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 07:46:35 ID:tq1rWK05
>今後10年間、有人宇宙飛行計画は持たない」発表とか
NASDAのほうがまだ意欲的だったよね
左翼牛耳る文部省に取り込まれたあたりから、おかしくなった
JAXA解体もしかたないがない。
日本版NASAの名称を今から考えておいたほうがいい
631 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 07:48:58 ID:/l+SNr8X
>>628 空母そのものが無いんだけど?
アメリカの原子力空母に乗せてもらうのか?
ちなみにF-4ファントムも海軍機だが?
632 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 07:56:03 ID:tq1rWK05
日本が空母もってなんか都合悪いの?
もしや!!
633 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 08:07:07 ID:VFQCn6M3
今頃、国産ステルスが完成していれば。。。
今頃、国産シャトルが飛んでいれば。。。
やはり 「 先行投資 」 は大切ですね
先進国ならなおさら、途上国のような態度は許されない。
634 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 08:08:55 ID:VFQCn6M3
>それも浮沈の。
だめじゃんwww
636 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 09:18:45 ID:/l+SNr8X
>>632 その空母の建造費や維持費は、どっから出すんだ。
子供はちゃんと小学校行きなさい
637 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 09:20:34 ID:/l+SNr8X
不沈空母日本列島って、超時空要塞マクロスくらいすごいぞ(変形しないけど)
住人が普通に暮らしてるんだぞ 硫黄島と違って
しかも1億人もw
空母は持った方がいいと思うがお金かかるからなあ
今のところ陸上の基地を充実させた方がいい
日本列島不沈空母化
639 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 09:32:34 ID:/l+SNr8X
宇宙のシャトル
海自の空母
ってのは30年前からずっと言われてるからね〜
そりゃ、金がいくらでも捨てるほどあるなら、何の問題も無いけど
捨てるほど金あるから、NHKに捨ててるんじゃないのか?
641 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 09:41:27 ID:VFQCn6M3
>>640 たしかにな
NHKなんて何も生み出さないが6000億円もの国民の金を浪費する組織
民営化したほうがいい
642 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 09:43:34 ID:ohrinAPb
643 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 10:17:32 ID:Sq5oqQbA
それにしてもグッドタイミングww
2009/09/11 日本 国内最大の新型H2Bロケット 初の宇宙輸送機
HTV(自重10.5トン最大6トンの物資輸送)打ち上げ成功
2009/08/31 中国 長征3号Bロケット インドネシアの通信衛星パラパDの軌道投入に失敗
2009/08/25 韓国 羅老(KSLV−1)人工衛星(100キロ)の軌道投入に失敗
燃え尽きずに残った部品の一部がオーストラリアのダーウィン近郊に落下
普通に質問
アメリカもシャトル中止にするらしいんだけど、シャトルってそんなに金かかるのか?
日本のHTVと比べてどれくらい違うの?
>>643 他国の失敗と比較しないとH2Bの偉業を実感出来ない
と云うのも悲しいね。
その手の話は東アで盛り上がってね。
646 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 10:43:42 ID:/l+SNr8X
>>644 一回打ち上げて帰って来ると、新品を買う三分の一から半分くらいの金かかるらしい
だったら、始めから安いもの作って使い捨てにしたほうがマシ という結論
>>644 一回1000憶とか。
有人なんで単純に比較出来ないが。
>>646、647
マジか
シャトルはかっこいいんだが、使い捨てがいいのか
649 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 10:50:15 ID:/E3LRKBe
>>644 費用の問題が直接の廃止原因だが、100フライトに二回の全損死亡事故を起こし、かつ緊急脱出手段が存在しないという信頼性と安全面の欠陥を改善出来なかった点も大きな要因。
元々シャトルは宇宙実験室を兼ねた物だから、繰り返し使う事に意味はあったけど、
実験の役割はISSに移ったんで、シャトルの役割はほぼ輸送だけになった。
この役割なら、使い捨てでも十分に役目を果たせる。
って事な気がする。
651 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:00:36 ID:WFQ4VhC9
652 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:03:11 ID:/l+SNr8X
何も知らない厨房ほど、なんでも出来る万能機体
空も飛べる人型スーパーロボット
艦載機の空母でありながら、攻撃能力も最大の宇宙戦艦 など
を望むが
そのほうが、金のムダは桁違いに多い
人員輸送と物資輸送は、それぞれ専用の宇宙船がやったほうが効率いい
ただ、シャトルは流線型でカッコいいため国民から人気は出ると思う。
宇宙開発における空母というか客寄せパンダというか、
まぁそんな感じで割り切って一機くらい保有するのもいいんじゃないかーなんて。
654 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:04:39 ID:bf/2XZbS
>>651 一回1000億円とかネタ吹聴していたチョンの嘘がバレちゃったね
655 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:05:52 ID:Cokwv6h/
帰還もシャトルで帰るよりカプセルの方が安全ぽいな。
シャトルはでかいから帰還時の宇宙での点検も大変そう。
656 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:08:07 ID:/l+SNr8X
>>653 SR-70ブラックバードも機体デザインだけはかっこよかったよ
急カーブすると墜落するけど
F-117ナイトホーク ステルス戦闘機もデザインだけはかっこよかったよ
空中戦やったら下手すりゃ零戦にさえ撃墜される性能(F-104スターファイターとまともに戦えない)だけど
657 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:09:11 ID:bf/2XZbS
ゴミNHKが中国様の宇宙開発を必死にアピール報道してますた
やはりNHKは不要だね。
>>651 事故後のスペースシャトルの一回の打ち上げコストはなんと1200億。
これじゃ継続できない訳だ。
659 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:20:22 ID:W4PqdUnL
フェアリングの形状をHOPEのそれにしちゃえば、第一段ロケットを
切り離した時点だとまるで日本版シャトルが飛んでるみたいに見えるんじゃね?
>>659 コロンビアの事件で打ち上げそのものは中断している間でも、
事故調査や再設計などでかかってる費用もシャトルのものだぞ。
>>650 兼ねてない兼ねてない。
スカイラブと連絡するはずだったんだけどシャトルの開発が遅れてるうちに
スカイラブが落ちちゃって仕方が無いからムダに大きなペイロードで実験室を
持って上がっただけ。
664 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:27:04 ID:W4PqdUnL
>>661 ああわかった、
JAXAはバカだから、打ち上げ回数が少ない年で計算しとるんだ
それをバカだチョンが、1000億円とかほざいてんだな
打ち上げ回数の多い年で考えないとなあ。
それこそ一回の打ち上げしかしてない2003年は、単純計算で3000億円
というようなバカだチョンのような計算方式でほざいてたのかあ。
その計算方式で97年の8回の打ち上げを3000億円で割ればいい、容易にバカでもチョンでも
シャトルの打ち上げコストが分かるだろう。
>>664 >ロジャー・A・ピールケJr.(Roger A Pielke, Jr.)によると、
>2008年までにスペース・シャトル計画全体に要した費用は、
>およそ1,700億ドル(2008年度換算)であったという。
>これを一回あたりの飛行に換算すると、約15億ドルになる。
さようなら。
666 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:32:37 ID:W4PqdUnL
おかしいと思ったんだ、一回1000億円の打ち上げ費用という理屈がW
3000億円の予算で、3回しか打ち上げてない年で計算しとるんだな
それとプラスと為替か??W
今は一ドル100円前後ですからーW
667 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:34:17 ID:U3UKYyLk
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/080918_enki/index5.html 2009会計年度の予算で、29億8170万ドル(約3190億円)をシャトル運航に投ずる計画となっている。
2009会計年度中のシャトル打ち上げは5回なので、シャトルの1回の運行には5億9700万ドル(約638億円)かかっている計算となる。
2003年2月のシャトル「コロンビア」空中分解事故の以前は、この額はおおよそ5億ドル程度で、2005年の飛行再開に当たっては10億ドルを超えていた。
シャトルの運航がスムーズに行くようになり、1回当たりの運行経費は下がっているが、オービターの老朽化などにより、コロンビア事故以前の水準には戻らないことが分かる。
つまり打ち上げコストは500億→1000億→638億ってことか。
この数字は推定で、実際のコストをすべて含んだものかはわからないが十分に高いわな。
都合の悪いレスは見えなくなる。
それがバカ○クオリティー。w
ID:W4PqdUnLは特アに帰れ
670 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:37:48 ID:W4PqdUnL
口癖がバカ○の、通名使いの被差別が火病った
671 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:40:38 ID:W4PqdUnL
673 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:47:10 ID:/E3LRKBe
>>671 >反シャトル派
ここに居るのは、一人のシャトル厨と、その他の至極一般的な住人だけだと思うぞ?
674 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:48:08 ID:W4PqdUnL
JAXAにも変なのが居るんだなあ。
KAGUYAの映像をNHKに独占販売させたり、変な連中がいるとは感じていたが。
日本版NASAをつくって、JAXAは解体したほうがいいね
しかし打ち上げが3回しかない2007年で無理やり一回あたりの打ち上げ費用を
1000億と答えるって、あきらかにチョン臭いミスリード。
どうせ、これ書いたやつは、田中とか、金谷とか金森とか森本とか、被差別民に多い
名前のやつが書いたんだろうなあ
JAXAにも、部落枠、在チョン枠があるんだねえ、特殊法人だから国籍も問わないんだろうしねえ。
675 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:50:30 ID:W4PqdUnL
宇宙開発期間は、はやく国営にしたほうがいい
三国人職員汚染をやられる
NHKみたいにな
ついでいNHKも解体しちまえ、バカとチョンしかNHKの番組なんてみてねえよ
所でw
はやぶさ2の予算って、5000万円って本当の話?
功績の割りにはあまりにひどくないかい。
677 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:56:24 ID:W4PqdUnL
いやあ
3回しか打ち上げてない年で幼稚な計算で、一回のうちあげ1000億円とか
ほざいていたとは。
JAXAにはあきらかにチョンコがいるな。
はぁ…
シャトルに現状利点があれば、NASAだって続けるだろうし
次期宇宙船もシャトル型になっただろうね。
現実的な問題があるから退役なんだろう。
カッコイイのに異論はないが
679 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 11:58:15 ID:W4PqdUnL
いやあ、まいったあ
特殊法人という半端な組織だけあって、JAXAにもチョンコがいるようだな
ID:W4PqdUnL
シナチョン批判したいだけなら東亜+かハングル板にでも逝け。
681 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 12:00:07 ID:VlUhdRee
中韓ODAと中韓留学生への補助金と在日の生活補助を0にすると
軽く1兆円くらいの予算が自由になるのに
今は90円前後だろ
まぁ話題を変えようか
結局のところNASAはHTVを利用するの?
ちょっと前買う買わないでニュースになってたけどさ
684 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 12:03:23 ID:tJJ63jki
シャトル打ち上げ年間予算3000億円
3回だけ打ち上げてない2007年だけを例にして
一回の打ち上げ1000億円とほざくそこの意図、まるでチョンコのようだな
はやく国営にして、すべて国家公務員としたほうがいい。
在日チョンコに入られると困ることになる、帰化チョンコだけでも困る存在だってのに。
帰化チョンコは外務省に多いけどね、気取ったキモイスーツ着て国会答弁している外務省官僚とかあ
あいつら全部帰化チョンコね。
>>683 その話題に乗っかる。
実行はさておいて、HTVに NASAというかアメリカの荷物の載せてH2Bで上げるんじゃなくて、
HTVをNASAが買って自国のロケットで上げるって事なのかな?
686 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 12:08:44 ID:tJJ63jki
いやあ参った
3回しかうちあげてない2007年だけで1000億円という数字をだしていたとはな。
バカだチョンが得意気にリンクはっておったがあ。
いやあ通名使いの被差別民のパターンをしりつくしているとはいえ、こうもはっきりするとはな。
んなわけないだろw
JAXAの打ち上げプロジェクトで空きがあれば相乗りするって建前で委託する部分が出て来るかもな
>>683 真剣に現実味を持った検討がされてるかというと多分NOだろうけど、
情報収集して、緊急の際のオプションとしての可能性を探るくらいはしてる。
といったラインじゃなかろうか。
>>685 HTV乗っけれるロケットは、NASAのラインナップにないんじゃないかな?
NASAが打ち上げ依頼してくると考えてる。
年一回の定期打ち上げ以外にも、回数増えたらうれしいな
>>688 じゃ、シャ ・・ (今やばいそのWord) 引退後の空白はどうするつもりだろうか?
691 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 12:15:02 ID:WFQ4VhC9
>>683 まるっと買うかどうかはともかく、
HTVの補給能力を使わざるを得ない状況ではある。
692 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 12:15:36 ID:/E3LRKBe
>>683 明示的に、NASAがHTVを「購入」とかは無いんじゃないか?
今回もそうだが、日本が日本の負担分の荷物を運搬するという枠内で、必要に応じてNASAの依頼品も運ぶ、とかそういう感じに収まりそうな感じかと。
693 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 12:16:18 ID:GxSzgoeC
通名使いの被差別民が話題逸らしにはしったか
バカ○君はどこいった??
バカ○バカ○とほざくあの通名君は
>>685 >>689 「NASAのロケット」にはないが、「自国のロケット」delta-4 heavyとかなら楽勝じゃない?
695 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 12:19:24 ID:/E3LRKBe
>>693 シャトル厨は巣に帰れ
↓
「【宇宙】来年シャトル退役…米国、2019年まで有人飛行なし?」
>>694 そういえば、NASAは輸送を民間に委託っていうニュースがあったような。
697 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 12:23:58 ID:QW+IBowz
順調順調♪
>>586 何トンの荷物を運びたいんだ? 10t位までなら運べるぞ
問題は重量以上に体積
カプセルではどうしても直径を大きくしないといけないが、
そうすると打ち上げ時の空力抵抗が大きくなる
>>644 回収にお金かかるし、再整備にもお金かかるからね
戻っててくるために頑丈にしないといけないから、打ち上げ能力も下がるし
>>683 NASAの荷物をHTVで打ち上げることは普通に有る(今回もNASAの実験装置積んでるし)
ただ、丸ごとNASAが買い上げとか、HTVをアメリカに持っていって打ち上げるかは分からない
あるとすれば、HTVに丸ごとNASAの荷物を乗せるぐらいだと思う
その為に、打ち上げ回数が増えることはあるかも
>>694 HTVって、他国のロケットにポン付けで飛ばせるもんかねぇ。
打ち上げ重量とかはクリアできるだろうけど、
軌道投入とかLE-5Bエンジンでないとダメなんでないかな。
HTVを日本で製造して、アメリカのロケットの規格に合わせて
わざわざアメリカ本土に輸送して、向こうのロケットで打ち上げるって何の意味があるんだ?
そんな事するなら自前で作るだろ
基本的にはアレスまでの繋ぎに間借りする程度だろ
だからシャトルは完全無翼式にすればいいんだっての。
そしてオービターは打ち上げ毎に胴体を張り替える。
>>698 >その為に、打ち上げ回数が増えることはあるかも
来年、再来年で増えることはないだろうけど、
その先は増えるかもなぁ。オリオンがどれぐらい使える宇宙機かまだ分からんし。
JAXAとしては打ち上げ依頼があれば、どんどん上げて行きたいところだろうし。
しかし、政府がウゴゴゴ…
>>700 アメリカは自前の宇宙船を持っていない。
2015年まで完成しない。
HTVのような宇宙船は技術的に簡単なものじゃない。
HTVのおかげで運搬は確保できそうだが、リターンはどうするんだろうねぇ。
これまで、シャトルのペイロードもだけど、帰還という能力も高かった訳で。
オリオンは開発中止になるよ
筋が悪すぎ
>>701 シャトルはエンジンの心臓部であるターボポンプまで毎回全交換してるのが現状。
いまの材料技術とエンジン方式では使い捨てとあまり変わらない。
HTVを有人宇宙船に改良するつもりだから、帰還能力も
そのときに手に入る。何年後になるかはわからないけど。
>>696 Space Xのファルコン9&ドラゴン宇宙船のことかな?
HTVみたいにカナダアームで捕まえて、ハーモニーにドッキング
ISPRとHRRを合計4台運べるはず
しかも大気圏再突入もOK
予定では2010年初飛行だけど、実際どうなるかは分からない
>>699 衛星結合アダプターは同じだから、H2Bであげる時と同じ軌道要素に初期投入すれば
西側の低軌道20t級ロケットなら大体大丈夫なはず
H2Bは打ち上げ初期の加速や振動は大きい方だし
ドラゴンがどう化けるかで米の宇宙利用の方向は結構変わる気がする
>>707 ISSでの実験資材の帰還など、直近で困るだろうと。
710 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 12:35:51 ID:sZUXob9P
>>709 どうしても必要なら例えば、ソユーズを一隻無人で上げて、帰還重量めいっぱいを使う…くらいしか方法が無いな。
ロシアの宇宙船は基本的に無人運用可能なはずだが…果たしてコストに見合うかどうか。
HTVに帰還能力を付与するとなると
どこに耐熱パネルつけるんだ?
どのみち基本設計から見直しだろうが
たまにはOSCのシグナスのことも思い出してあげて下さい
>>700 むしろ荷物を日本に持ってきて日本で打ち上げるよな
他国にロケットを持っていってそこのロケットという扱いにして打ち上げた例ってあるのかな
>>700 つなぎで間借りだからこそ、開発せず買った方が安いと。
まあそんなことしなくても、日本は頼めばタダでH2Bで喜んであげてくれるだろうということで、日本に依頼だな。
>>712 帰還カプセルを追加でしょ。H2Cの開発も急がないとな。
>>699 ロケットとHTVは制御上の関連は無いだろうね。所期の軌道に放り込んでくれれば
あとは勝手に動く。
開発中に余程のドジが重なって、輸送がどうにもならない状況にならなきゃ
買ってはもらえないと思うが。
720 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 12:53:52 ID:zbV0cG59
>>711 緊急脱出用に、ソユーズのカプセルが一個ドッキングしてある。
実験試料の持ち帰りだけなら、ソユーズライクな帰還船で足りるんじゃないかな。
HTVでの有人飛行は2020年目標って計画が打ち出されたが、
再突入体はどうするかまだ青写真も出てない希ガス。
HTVの世圧モジュールの後ろにOFLEXみたいなパラボラ型シールドで行くかな?
722 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 12:56:18 ID:GxSzgoeC
1997年の打ち上げ回数8回みると
シャトルの打ち上げコストなんてたいしたことないね
あんだけデカくても、たかだか370億円ですか
HTV打ち上げるH2Bなんて一回の打ち上げ350億円ですよ
H2Bが150億円HTVがああ200億円?としても。
シャトルを作るべきだな
>>718 与圧部と非与圧部の結合部に
分立機構と耐熱パネル部装着!
なんて妄想してみる。H2C開発もそうだが、第二エンジンの改善まだぁー
725 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 13:01:22 ID:/l+SNr8X
>>712 今回のHTV1号が、意外に頑丈で
そのまま海に落っこちて来たら爆笑
来年の無事帰還はやぶさまで、海に落ちたら大爆笑w
>>726 釣られるなってwちょっと読み返してみ。
>651の記事だと
>2009会計年度中のシャトル打ち上げは5回なので、
>シャトルの1回の運行には5億9700万ドル(約638億円)
2005年度つーと、コロンビア事故後の打ち上げになるのかな。
それで、運用予算が増えてたとしたら妥当な線じゃね?
>>728 まんまOLEXが出ててちょっとフイタw
でも一発限りの再突入なら、あの形で十分だからなぁ。
732 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 13:17:12 ID:rV7+/Cjb
HTV最終接近開始!18日(金)早朝にライブ中継
9月11日(金)2時01分46秒にH-IIBロケット試験機によって打ち上げられた宇宙
ステーション補給機(HTV)技術実証機は、現在順調に飛行を継続しています。
15日の国際宇宙ステーション(ISS)ミッション管理会議で、HTV技術実証機の
ISSへの最終接近開始を判断したため、16日より高度調整マヌーバを行い、
徐々にISSへ接近していく予定です。
いよいよ18日(金)にHTV技術実証機はISSに結合します。JAXAでは18日
朝4:00からISSのロボットアームがHTVを掴む模様を、朝7:00からHTVがISSに
結合する様子をインターネット中継します。情報センター JAXA i も7時に
オープンしてパブリックビューイングをいたします。早朝ですがお見逃しなく!
http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf1/index_j.html キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
733 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 13:20:55 ID:9pB1uDgF
で、JAXA不要論いってる民主党議員て誰?
734 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 13:25:57 ID:BoIBgIP2
>>714 >他国にロケットを持っていってそこのロケットという扱いにして打ち上げた例ってあるのかな
ナロ号
>>714 ESAがソユーズをギアナから上げる予定じゃなかった
再三延期になってるけど
738 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 13:37:20 ID:GxSzgoeC
シャトルは、打ち上げ回数が増えれば増えるほど、コスト低下ということか
日本向きじゃないかな
有人輸送と貨物輸送、二役をやらせればいいだろう
739 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 13:43:33 ID:+U4btV3L
民主政権下ではJAXAも風前の灯だよ
お前等いいかげん、現状を深刻に考えて行動しろよ
だからネトアサに「引きこもりニートのネトウヨw」と書かれても、
「ネトアサうぜえ」「チョン乙」しか言い返せないんだよ
荒らしでも何でもなく、これだけは事実だろ
>>94 保守系メディアの創設をまじめに考えませんか?
打ち上げれば打ち上げるほどって…。
機器には寿命って物があることと減価償却の概念が
理解できない子が居るな。
やっぱバカ○出しだわ。w
741 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 13:45:44 ID:GxSzgoeC
またバカ○君かよ
>>737 そんな話もあったねぇ
次回以降はテスト無いから3日でランデブーだっけ?
もっと早くできるようにならないかなぁ(12〜24時間でランデブー&ドッキング)
>>732 ネット中継はNASAとjaxaだけなの?
時間が時間だけにそんなに人いないと思うけど、鯖落ちしたら嫌だなぁ(´・ω・`)
744 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 13:49:28 ID:GxSzgoeC
自民党信者って宇宙開発は儲かるとか本気で信じてそうだな。
746 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 13:55:34 ID:GxSzgoeC
>>743 NASAのサーバーはJAXAのサーバーのように
貧弱じゃないと思われー
747 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 13:57:56 ID:4OVW6d9N
>>743 >>746への補足
NASAのサーバは、ブレードセンター。アクセス数に応じてCPUの増減が変わる仕組み。
JAXAのサーバは、UNIXワークステーション。ロードバランサーで、負荷分散する方式。
748 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 13:58:38 ID:GxSzgoeC
749 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 13:58:56 ID:BoIBgIP2
>>745 でも、四十年前は環境問題など言い出したら、サヨク非国民扱いだったのが、
今の財界人などは、手のひら返したようになった前例もあるからなー。
750 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 13:59:26 ID:9nGBEojj
NHKの話がよく出るけど
まあ確かにすんごい高コスト体制だぜ
何度か出入りしてるけどさ ムダな所に金かけすぎw
本当にちょっとしたものまで超一級品ばかり揃える
それこそ首からブラさげる身分証明の奴あるでしょ?
あれも何か特注みたいなやけに造りのいいやつw
で機材倉庫には使ってるんだか使ってないんだか分からないような
1台700万も800万もする機材がゴロゴロたーくさんある
全部放送に必要で毎日使うというのならいいんだが
箱からまだ出してないようなのやら色々とある
例えば5台あればいいようなカメラを10台も20台も発注したりしてるんじゃないかと予想w
だからマニアだったら泣いて喜ぶような超高級機材でまだ使えたりする一世代型落ちした機材も
もう古いからってポイ
民放地方局とか地デジでヒーヒー言ってるのにね
そんでもってタクシー乗り放題w
しかも本当に取材のみならかわないと思うのだが
どーも、取材風が多すぎる どーせ経費でしょwってのが職員にあるもんだから
コスト意識がまるでない。
年収1500万ってのは事実ですんで
751 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 14:03:25 ID:GxSzgoeC
バカ○チョンにはほんとこまったもんだ
外国人のくせに日本人になりすまして、反日活動
チンカス民族じゃないと出来ない芸当。
まあ、アメリカとかフランスにも居るそうだよ、そこの国に寄生しながら
フランス、アメリカを悪く言う最下層が
先進国の宿命かねえ。
752 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 14:04:53 ID:9nGBEojj
ちなみにNHKは6500億円の予算以外に子会社が出版やカルチャーセンター事業
展覧会などいろいろな権益を持っていてそれで3500億円稼ぎ出してる
だから毎年1兆円入ってくる仕掛けw
1兆円ですよ。しかも不況とか関係ないわけです。
まあJAXAが潰されそうだとか予算が足りないとか言われてますが
NHKのありえない予算を見てると 少しは回してあげられないもんかと思いますな
実体験からするとNHKは人も設備も何から何まで過剰かつ超贅沢すぎるため
職員半減、受信料7割減 くらいにしても十分運営可能
手始めに6500億円の受信料を3250億円まで急減させてみたらいいと思う
何だかんだいっても普通に放送は継続できる
それでも3000億なので余裕余裕
宇宙関係の中継って、時間通り行かないこともあるから、
普通のニュースとかに混ぜにくいんだろなぁ…下らん編成のしがらみか。
全局朝のニュースの時間帯なのに。
>>752 >少しは回してあげられないもんかと思いますな
「かぐや」に何ら科学的成果の見込めないハイビジョンカメラをねじ込んだ局とは思えませんな。
755 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 14:09:31 ID:GxSzgoeC
>>752 そんなに利益があるなら、民営化しても大丈夫だね。
756 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 14:11:39 ID:4OVW6d9N
>>753 多分「編成」のしがらみもあれば、近年のニュースの傾向として、人中心型に変わってきているからだろうと思う。
例えば、
良い例:イチローの9年連続大リーグ200本安打。
悪い例:芸能人の麻薬汚染。
宇宙開発になると、カリスマ的な技術者(例、糸川先生)みたいのが居ないから仕方が無いのかも知れない。
ついでに、科学技術系のニュースになると宣伝くさくなるので・・余計に減っているような気がする。
だから、逆に・・XX賞受賞などのニュースが多くなるような気がする。
757 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 14:13:15 ID:GxSzgoeC
さてと、そろそろのりぴー祭りの用意せんとなー
758 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 14:16:00 ID:4OVW6d9N
>>757 その担当は、ν速+でやってちょんまげ・・。
>>756 >人中心型
確かに宇宙飛行士の○○さんが○○しました、はニュースになるが。
今、ISSに日本人いないし…
760 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 14:26:11 ID:YJTJRZ3W
>>1 なるほど、東アジア共同体とか、民主使って
中国、朝鮮が日本の技術を盗みたがっている訳だ。
>>759 つまりそれって日本が日本のロケットで日本人を
軌道に打ち上げないと大ニュースにならないって
ことでは?
762 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 14:34:49 ID:/E3LRKBe
>>712 HTVは電気+推進モジュール部さえあれば飛ばせる。
そこに基本構成(与圧+暴露モジュール)の代わりに、再突入カプセルモジュールを接続すればいい。
763 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 14:38:28 ID:GxSzgoeC
郵政民営化撤回きたこれ
小泉チョン一郎オワタ
中国、朝鮮は技術と金さえ日本から奪えれば、後は用無し。
DRAM、液晶、製鉄、自動車など基幹産業は全て日本からの技術移転(しかも手取り足取り)
感謝の気持ちはゼロ。なぜなら中国は父、朝鮮は兄、日本は弟の儒教思想バリバリだから。
日本を悪く言い続ければいくらでも簡単に手に入れられたからねぇ。
民主党が政権とって歓喜する気持ち分かるわ。
765 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 14:49:08 ID:4OVW6d9N
>>761 宇宙開発がまだ黎明の時代・・・。
「スプートニク・ショック」と呼ばれるものや「有人飛行」が珍しかった。
これらが、大きな夢を与えるのと同時に、国防上の危険ということで大ニュースになった。
糸川先生の場合には、戦中軍用機の開発に携わり・・戦後宇宙開発をリードした。
無論、軍からお金を分捕ってくる程だから、それなりに戦後は厳しかったらしい。
逆に、戦後は平和利用のためという名目が成り立つため、無理を承知でロケット開発に携わった。
よくバカにする人がいるけれど・・ペンシルロケット開発の時は
大学院生にも給料を出せるように、官庁とも交渉してお金を貰ってきたほど・・。
>>762 そうそう、HTVは推進・電気・暴露・与圧全てがモジュール化されていて
結合部の設計が同じなら、どこかのモジュールだけ設計変更しても
他のモジュールはそのまんま使えるんだよね
非与圧部がついているところにカプセル付けても、他は設計変更必要なし
有人をやるとしたら、後はカプセルと、フェアリングさえ設計すればOK
アボートロケットをつけるかどうかの判断はえらい人に任せる
ぶっちゃけH2シリーズでアボートロケットがなければならない状態になったこと一度もないしね
767 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 14:56:37 ID:GxSzgoeC
HTVは使い捨てもったいない
じゃあ、再利用できるように帰還能力を付ければいい
15トンの重量物を安全に帰還させるには相当なシステム追加が
じゃあ、翼を付ければいい
あんたはシャトルに反対していたんじゃ
そういやそうだな、でもいいじゃん
こういう越智ですかー
>>766 とりあえず無人の回収モジュールから開発することになるんじゃないかと。
暴露コンテナを廃して標準構成の与圧キャリア容量の半分も持ち帰れるなら充分な即戦力になり得るかと。
769 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 15:03:14 ID:4OVW6d9N
>>767 HTVの場合、技術実証機。試験機と実証機を兼ねている。
かなり、いろんなことがあって、今の形態に落ち着いたという機体。
HOPE計画(旧NASDA)のプロジェクトが消えてしまったのは・・
ALFLEXとHYFLEXの実験に失敗してしまったことが、一番大きな理由。
翼を作って宇宙に打ち上げ、帰還機を作るためには・・
まだまだ私たちには出来ない代物。でも、諦めないならば、いつかは実現するはず。
残っている問題は、予算だけの話。
770 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 15:10:31 ID:m2Shejmv
とりあえず、米空軍のX−37のような機体を日本も
打ち上げる必要があるかもな
空軍は自前でシャトルを運用しようとねらってんだろ。
空軍さしおいて、NASAに宇宙ででしゃばられてたまるか、というような
組織文化があるんだろ。
シャトルの操縦方法にも空軍の意見が採用したりと。
映画ライトスタッフなんかでもとりあげられているけど、空軍パイロットとNASAが
ケンカしたりしているしね。
>>766 >HTVは推進・電気・暴露・与圧全てがモジュール化されていて
何気にスゲーな…
>>771 金も無ければ時間もない、しかも将来に繋げなきゃならんとなれば知恵を出すしかない。(>_<)
773 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 15:26:25 ID:4OVW6d9N
>>770 あちらさんの場合には・・・運用=国防総省という役割分担がある。
各フェーズ毎に分類すると、有人ミッションの場合。
「研究」=NASA、「開発研究」=NASA&DOD、「開発」=DOD、「運用」=DOD
という区分。
この辺りで、近年役割分担が変わってきて
それぞれの組織が、別々に全てのフェーズを行うようになってきているからだと思う。
平和利用&宇宙産業=NASA
軍事利用&軍事産業=DOD
という具合に・・実際に、アニメじゃないけど・・宇宙軍という組織もある。
774 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 15:29:31 ID:m2Shejmv
>>773 NASAとしては、空軍と一緒にやりたくない
だからシャトルをはやめに退役させたい
空軍としては、その意図をくみとり、X−37計画をぶち立てた
そのうえアメリカ最大級のロケット、デルタヘビー打ち上げ。
NASAはリベラル組織ですから、同じリベラル牛耳るメディアはまったく
デルタヘビーのことを報道しないってのも、仲の悪さを感じるね。
775 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 15:34:55 ID:4OVW6d9N
>>774 多分、NASA側が「めんどくさいって」なってきたのかも知れない。
研究資金は必要なので、人財ベースでDARPAから予算を貰ってくる。
この辺りは、日本の競争的研究資金獲得という仕組みが似ているよね?
しかしながら、打ち上げるたびに・・DODへ伺いを立てないといけないのが嫌になってきた。
相当な資料を作成して、国防上のリスク分析から国防におけるメリットなどを説明しなければならない。
だから、仲が悪いのだと思う。
ロケット開発の初期から、陸軍と空軍でどっちが主導権取るか揉めてたよなぁ。
777 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 15:40:34 ID:m2Shejmv
シャトルは空軍に牛耳られてるんで、シャトルから手を引きたいってのが
NASAなのかもねえ。
空軍としても、ならけっこう、おれらは自前でシャトルを運用するってんで
X-37の打ち上げ実験。
現在のシャトルより小さい奴を、デルタヘビーで打ち上げるという計画だろう。
自前でスペースラボのようなものを運用すんじゃねえのかな。この調子だと。
778 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 15:44:06 ID:4OVW6d9N
>>776 まあ、軍の組織の場合・・どこでもらしいけどね。
縦割りの仕組みだから、横連携の仕組みが無い。
例えば、例に挙げられている場合。
陸軍=V-2大陸間弾道弾計画 → 陸軍弾道研究所(トップがドイツ系アメリカ人)
海軍=バンガード計画 → 海軍技術研究所(トップがWASP)
というのがあって、相互に競争していたからだと思う。
779 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 15:45:27 ID:m2Shejmv
ドイツ系アメリカ人もなにも、
戦後にアメリカ人になった、ロケットの専門家じゃん
名前忘れたけど
最近、クソクソ動画でドキュメント番組みたよ
780 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 15:49:34 ID:4OVW6d9N
>>779 そのくらい、人種差別が激しかったんだよ・・・米国の場合。
なお、フォン・ブラウンが、ジュピター計画を立ち上げたときは、まだ陸軍弾道研究所の主任研究員。
例のENIAC作ったグループの仲間。
その後、アイゼンハワー大統領の時に、大統領令でNASAが設立。
マーシャル宇宙センターの所長になるのは、帰化した後のこと。
781 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 15:53:59 ID:m2Shejmv
たしか空軍の宇宙関連予算って、NASAなみにあるんでしょ
1兆円くらい。
空軍に注目だな、たしかスペースシャトル構想段階において、空軍は
SSTOを提唱してなかったかなW。
イラスト付きのどっかのサイトで見たな。
>>745 じゃあなぜ今、世界中の国が月面探査を行おうとしているか、分かるか?
今まで実績あるアメリカや日本やEUはともかくとして、ドイツが単独で、
インドや中国みたいな貧乏国までもが乗り出しているのは、
50年100年先の月資源の権益の確保のためなんだぞ。ヘリウム3とかの
これは科学調査を建前にした南極基地の維持と同じ戦略。
いつか南極の資源を利用するときに権益を主張するため、
あるいはアルゼンチンやチリやオージー中国みたいなゴウツクは
領有権を主張する目的で基地を維持してるだろ。あれと同じ。
783 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 15:57:14 ID:4OVW6d9N
>>781 米国の宇宙開発予算・・総額で4兆円(400億ドル)/2009Y
内訳:NASA=2兆(DARPA支援分1兆含む)、DOD=2兆
784 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 16:00:27 ID:pKkeTxMj
それにしてもグッドタイミングww
2009/09/11 日本 国内最大の新型H2Bロケット 初の宇宙輸送機
HTV(自重10.5トン最大6トンの物資輸送)打ち上げ成功
2009/08/31 中国 長征3号Bロケット インドネシアの通信衛星パラパDの軌道投入に失敗
2009/08/25 韓国 羅老(KSLV−1)人工衛星(100キロ)の軌道投入に失敗
燃え尽きずに残った部品の一部がオーストラリアのダーウィン近郊に落下
>>782 ヘリウム3を月面で採取できたとして、それ、どうすんの?
まさか地球に運ぶの?
ヘリウム3とかっていうことは他にも資源あんの?
>>768 暴露コンテナの部分に回収モジュールは結構簡単だと思うんだよね
与圧室から入ることを考えなければ、暴露パレットは
現状2種類あるし、パレットの形状を変えれば取り出し口から
出入りできるものはなんでもOK
暴露実験モジュールを一つ乗せて帰ってくる位のカプセルなら2年ぐらいでできるんじゃないかと思う
新規開発はパレットのカプセル固定部とカプセルだけ
再突入時の空力解析や断熱も実績あるし
787 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 16:04:21 ID:m2Shejmv
>>783 これはすごい
シャトル終了はNASAとの別離か。
>>786 再突入カプセルは来年に本格的な実戦も控えてるしな、
予算がつけばいつでも行けるはず。
789 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 16:23:23 ID:b5dRFcQd
JAXAは廃止。これ民主党のマニフェストです。
日本の宇宙開発事業はこれで終了します。残念でした倭寇猿さんたちw
その分の予算は韓国・北朝鮮への賠償金に充てることになります!
790 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 16:27:56 ID:4OVW6d9N
>>785 ヘリウム3の核融合を実現するためには・・・
デメリット
今のITERの目標の2倍から3倍の臨界エネルギー量が必要。
メリット
高速中性子をほとんど出さないので、一番綺麗な核融合を実現できる。
月よりは木星の方が多いような気もする。
791 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 16:29:30 ID:wqZ6efgF
愛称が
派遣甲 派遣乙 派遣丙
と決まりました
792 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 16:31:05 ID:m2Shejmv
793 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 16:32:02 ID:4OVW6d9N
>>791 「派遣乙」だけにしておきましょう。2チャンネル用語で、乙は「おつかれー」という意味。
「派遣さんお疲れ様です」ということで、全ては丸く収まりそうな気がいたします。
794 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 17:07:47 ID:r4+opzkq
ゴミを積んで大気圏に落下するときの動画も公開してほしい。
795 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 17:09:36 ID:/l+SNr8X
>>770-775 南極観測隊でも
南極観測隊=旧文部省 と 宗谷運営組=海自 で仲悪いんだよな
そのせいでタロジロなどの犬たちが死んだ
今はどうだか知らんが
796 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 17:11:07 ID:m2Shejmv
797 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 17:14:00 ID:4OVW6d9N
>>795 今は、仲が一番良い組織。
極地研究所(南極観測隊の本隊)が人員を出す。海上自衛隊が、砕氷船装備を開発・運用する。
相互に目的を達成できるので、ウィン・ウィンの関係。
798 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 17:17:41 ID:sg1+BNZG
>>795 でもいいよなあ
米軍の宇宙開発費は2兆円だってさー
もしかして、ISS終了後のアメリカ側モジュール運用は米軍ですかねW
799 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 17:29:45 ID:4OVW6d9N
>>798 アメリカ側モジュールの運用は・・米国民の政権選択で決まるだろうね。
一般的に
共和党政権:軍の予算を増やす
民主党政権:軍の予算を減らす
という傾向があるから。
2020年だから・・今から11年後、つまり今の政権の次または次の次を・・
どちらの側の政党の議会・大統領が多数派を占めるかで決まるだろうね。
ISS後の運用は、次の政権で決まると思うよ。
800 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 17:34:12 ID:ptRZCpNl
なんで
ロケッチ打ち上げは空軍 中の人工衛星や探査機はNASA(文民)という構成にしなかったんだろ?
801 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 17:34:52 ID:sg1+BNZG
ああ、そうか
きぼうの利用権は日本とアメリカでほぼ半々なんだった
JSS妄想している作家の話を真に受けてしまっていた。。
日本単独のステーション組むとしても、きぼうの問題からいっても
そう単純じゃないわなあ。。。
きぼうの所有権は将来的にどうなるのか。
寿命がくるまでISSは米軍と日本と欧州の共同運用になるのかな。
802 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 17:38:43 ID:9qwdDFdG
>>796 ありゃりゃ…,ホントだ。
いい動画だったのに…。
803 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 17:39:37 ID:sg1+BNZG
>>802 おれだけじゃなかったのか
キャッシュをクリアにしてみたりしてみたんだが。
805 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 17:41:01 ID:4OVW6d9N
>>800 アメリカ近代史を学ぶと分かるはず。
戦勝国になるために米国は物量・人員の全てを第二次世界大戦に投入した。
山本五十六(ハーバード大卒)曰く・・物量で勝てないから短期戦で・・と上申したほどの物量を誇っていた。
そのため、政府部内では・・長い間・・統制が効いたシステムだったわけ。
国立の研究機関NCSA、民間の研究機関JPL、国防総省の研究機関は全て同じ目標で一致していたから、文も制服も無かったわけ。
実際問題として、政府部内には・・組合すら存在しなかった。
だから、組織的統制が効いていたので、分けなかったわけ。
>>800 月に人間を送るためだ
それまでは海軍でもロケットを上げて失敗したりしてたから
リソースを集約したかったんじゃないかな
807 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 17:44:17 ID:ptRZCpNl
>>796 アドビのほうのフラッシュプレイヤーが無いと見れないサイトなどどうでもいい
マクロメディアフラッシュプレイヤーに対応してないなんて・・・
808 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 17:45:47 ID:ptRZCpNl
>>805-806 なるほど
組織は別々でも、目的が同じ連中が一緒にやったほうが活躍するってわけか
よくわかった
809 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 17:46:48 ID:sg1+BNZG
>>807 そんなこといったって、あの動画はあのサイトでしか見れないだろうに
しかし嫌がらせされるとはなあ
打ちあがりはじめる瞬間に動画が止まるとはね。
このやりかたはチョンコだね。
youtubeで見たような気がする
812 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 17:54:56 ID:sg1+BNZG
>>811 こりゃどうも
JAXAの糞動画ばかりあがってたから、ゴミの山に埋もれてたか。
なかなか面白いやり方だな
814 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 18:02:23 ID:9qwdDFdG
>>789 板違い,ほかへドーゾ。
現状を踏まえた上で最大限の夢を誰か語ってくれ。
815 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 18:10:44 ID:W3epfJzN
>>814 勝手に妄想。
・HTV n号機:再突入カプセルを設置。ISSで実験した材料の回収に成功
・HTV n号機:加圧室に生命維持装置を設置しテスト。
・HTV n号機:モルモットを乗せて打ち上げ再突入カプセルで帰還に成功
・HTV n号機:安全性を考慮した LEA-Xでの打ち上げ成功
・HTV n号機:日本初の有人飛行に成功
>>815 だから国営にするんだろ
その記事書いたやつはなんでそれ省いたのかね
818 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 18:20:11 ID:EW/rOjcf
>>808 「スプートニクショック」は軍事・宇宙開発でショックを受けた、
なんて生やさしいもんでなく「国家の総力で負けた!」と当時の米国を戦慄させた。
んで、教育から産業システムまで洗いざらい見直して、
「60年代中に月へ人類を送る」という、とてつもない目標を実現させた。
あと、>805の物量で負けたは嘘だから。
当時の日本とアメリカで同じ量の資源があったとしても日本は負けてますから。
動画といえば、朝日はもったいないことをしてるな。
あそこ飛行機とばしてたから、雲の上で打ち上げを
撮ってたのに、機材・環境がショボイせいでどうにも
ならん動画にできあがっとる。
写真だけが唯一の救いだったか。
821 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 18:28:28 ID:EW/rOjcf
テレビは滅ぶでしょ
別に必死こいて見なくていいものばかりだし
今日おぼえているテレビの内容なんて、ごきげんように出てた七瀬なつみさんが
滅茶苦茶綺麗なママになってたってことくらい。
おれんなかで、いま最高潮に熟女ブームだから、チンコ立ったねW。
+は書き込めないようなんで、こちらにかきこみます
HTV技術実証機の最終接近運用にGo(2009年09月15日)
飛行6日目、HTV技術実証機は順調な飛行を続けています。
本日、国際宇宙ステーション(ISS)のミッション管理会議(Mission Management Team: MMT)が行われ、
HTV技術実証機のISSへの最終接近運用が承認されました。この承認を受け、HTV技術実証機は、飛行
7日目の9月16日午前9時 03分に、第1回高度調整マヌーバを実施し、ISSへの接近を開始する予定です。
飛行8日目には、2回の高度調整マヌーバを実施し、ISSと直接通信が可能な領域(近傍通信領域:ISSから
23kmの距離)に到達する予定です。ここで「きぼう」日本実験棟に搭載されている近傍通信システム(PROX)
との通信が確立すると、GPS相対航法を用いたマヌーバを実施して、9月17日午後10時59分頃、ISS後方5km
(接近開始点(Approach Initiation: AI))に到達する予定です。
その後HTV技術実証機は、9月18日午前0時30分にAI点から出発し、ISSへの最終接近を開始します。
HTV技術実証機はISSの下方 500mまで移動すると、ISS下方から時間をかけてISSに接近していきます。
ISSのロボットアーム(SSRMS)による把持は、9月18日午前4時 50分頃、ISSへの結合は同日午前7時頃
から開始される予定です。
次回のHTV-1ミッション最新情報は、9月16日に更新します。
http://iss.jaxa.jp/htv/htv1_fd06.html
824 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 18:34:26 ID:4OVW6d9N
>>819 そうだよね・・。
韓国系、朝鮮系、中国系の人でも・・怒っている人は多いと認めるさ。
短期戦だったら・・講和に結び付けられると信じていた人も多かったそうさ。
でも?
零戦や隼戦闘機は、連合軍を驚愕させたことは事実。
たったの数十年で、そこまで追いついたことも確か。そのためにあまりにも犠牲になった人も多い。
だから、戦後は犠牲になる人を少なくするために全力を挙げた。
まあ官公庁の場合には、前例主義で動くから・・・無駄が多すぎるようだけどね。
825 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 18:35:55 ID:9qwdDFdG
>>815 奴の地元なんだが 恥ずかしい限りだ。
今回は葉書で挨拶状が来なかったので入れなかった…。
"こんなんでました。"…この言葉かなりの年輩者とみる。
>>816 有人非行やっぱ一度はやっておくべきだyoね。
826 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 18:48:54 ID:I3/Lo1y6
>>819 日本の
輸送船が出航しては潜水艦に撃沈されて
飛行機が離陸しては撃墜されてれば
互角の条件でも絶対負けるよな
827 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 19:05:20 ID:OqTaA4Qf
まあなんだ、
海自の戦艦
JAXAのシャトル
なんの脈絡もなく鮮人の話を出す奴はなんなんだろう。
そういうのに限って、チョン(鮮人の代表的苗字)、トンスル(鮮人の酒)と書いて
決して「鮮人」という蔑称は使わないんだよな。
なんか不思議だな〜
中国はともかく、宇宙関連で鮮人国を意識してる人間なんて日本にはいないよ。
下手な工作止めときな!
>>824 >零戦や隼戦闘機は、連合軍を驚愕させたことは事実。
>そのためあまりにも犠牲になった人も多い
零戦の急降下試験で空中分解、殉職されたテストパイロットのことですか。
自律制御でこんだけやれてるんだから、有人は急ぐ事じゃないのは同意。
831 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 19:45:07 ID:Z5kAsHbu
>796
普通に見れるけど・・・
832 :
水金玉金pokkey海綿:2009/09/15(火) 19:45:12 ID:9qwdDFdG
許してくれ奥山操縦士よ…。
やっぱアシモが先なのか。
>>832 自律制御の宇宙機って、ある意味「アシモ」だよなぁ…。
JAXA廃止が毎日の誤報だとしても、火消しはどうするのやら。
こんな日本のために、下川大尉と奥山操縦士と身を張ったんじゃないはず…
衝突回避操作が正しく実行されたことはどうやって確認するの。
内部センサーじゃなくて外部から測定できるの。
教えてえろい人
835 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 20:40:53 ID:AmO0V7Vk
836 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 20:55:29 ID:ttvIcNs8
>>834 ゴツンという音がしたり、ISSに衝撃がなければ成功です。。。
837 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 20:56:24 ID:BoIBgIP2
838 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 21:47:36 ID:S2lo2bGP
順調でなによりです。今回はISS存続上、重大な任務になって大変だ。
まあ、アメリカがスペースシャトル後継機の開発を順調に進めていたら、これほど日本が重圧を受けなくてすんだろ。
>>839 重圧がないって事は、必要とされていない、期待もされてないって事なんだから。
>>840 意外なところで、二式大艇の子孫をみるとはw
843 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 22:17:17 ID:6pMzMPJV
あんな真夜中に、プログラム通りコンピュータまかせで、しれーっと飛ばすところなんか、すっげーと思ったわ。
やるじゃんジ・ヤクザ。
H2Bの二段目のクラスター化って有人HTVの最終段階までいってからなのか
846 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 22:36:00 ID:/E3LRKBe
>>840 >>842 おお!日本には、世界に冠たる大型飛行艇の技術もあるじゃないか!!
大規模な空母や艦隊で出迎えなくとも、飛行艇で回収できれば効率的だな
海に空に宇宙に、日本の総合力は結構スゴイじゃんw
>>846 二式飛行艇があれだけ翼断面を薄くして飛べてた秘訣は、
終戦になるまで米側には分からなかったらしい。
848 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 22:45:06 ID:gIbspNsE
ロシアもESAも自動でドッキングまでいくのに、
HTVは手動で捕まえるんだよなぁ…
そら、廃止候補にもあがるわけだ。
洋上回収の段取りも一応考えてるんだ、って当たり前か‥
航空機が先行した場合は、まず人だけ回収してカプセルは後から船で拾うのかな、
850 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 22:49:10 ID:LksxTMlS
国産有人宇宙船に初めて乗り込む日本人宇宙飛行士は女子高生がよい。
特に優れた能力(容姿も含む)を持つ女子高生を搭乗させる。
17,8歳なら健康も、まず問題ないし、どうせ初号機の乗組員の
仕事は船内の機器のモニターだけだろ。
それならちょっと程度のいい女子高生なら訓練すればできるだろう。
しかし、最初だけならいいけど
毎度毎度US-2が全力出撃ってのは無理がないか
853 :
愛煙家りょうじ:2009/09/15(火) 22:56:48 ID:4kbRXRib
これ一機で200億円か♪
トヨタに毎年毎年2000億円利益から税金控除すること考えたら、安い買い物だな♪
ルンルン♪
>>848 あまり低劣なことは繰り返さない方がいいぞ。逆効果だから
>>852 突入の軌道計算精度が上がれば全力出撃はしなくていいと思うが…
US-2の配備機数自体を心配してしまう俺ガイル。
>>855 US-2だけでなく、初動はP3-CやU-125
乗員の引き上げは海事・海保のヘリコプター搭載可能船を向かわせればいい
配備間隔は100kmに1隻あれば、15分以内に到達可能
米の偵察衛星KHシリーズの最新型って20t以上あるんだな〜
残念だな〜
H2Bでも打ち上げ無理か・・・・・・・。
まあ、売ってくれんから関係ないか…・泣
>>857 重量のほとんどは、強行降下撮影用の推進剤だと思われ。
>>858
パワーユニットって何なんですか?
噂通りの「核」?
これって、2年程度でオシャカなんですか?
話の腰折って悪いが、US-2の出動は
4.2 Rescue Plan after Boost Phase Abort
のところにしか書いてない。
すなわちアボートタワーが発動して緊急脱出したときの
リカバリがUS-2だ。
じゃ通常パターンは?ってなると、一応落下エリアは
想定されているが、回収手段が書いてないんだよな。orz
(4.4 Nominal Recovery Plan)
だいたいUS-2だと乗員は回収できるが、カプセルの
回収が不可能。沈めて漁礁にするしかない。
ちともったいない気が・・・・w
861 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 23:22:07 ID:BoIBgIP2
>>850 しんかい6500乗った、しょこたんなら喜んで乗り込みそうだな。
>>860 「帰還予定海域にUS-2がお待ちですか?」
「街?なんですか?」
「えっ」
「えっ」
という下らない改変を作ってしまった。
>>858 なら衛星本体と推進剤を二回に分けて運べばOKだなw
日本の偵察衛星も静かに、少しずつ、ちゃっかり、やってんだね・・・・・。
ところで本年度
2009年度打上げ予定 光学3号機 分解能60cm級
ってWikiに載ってたけど、これってやりましたっけ?
計画本当に有るんですかね?
今後も計画が目白押しなんですが、
民主じゃ、アボーンですかね?
2011年度打上げ予定 光学4号機
2011年度打上げ予定 レーダ3号機
2012年度打上げ予定 光学5号機実証衛星
2012年度打上げ予定 レーダ4号機 分解能40cm級の実証機
2014年度打上げ予定 光学5号機 分解能40cm級
865 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 23:49:45 ID:BoIBgIP2
深海探査艇調べたら、神舟の技術者が関連していて、
7000m級の有人潜水艇や、6000m級の自立型無人ロボットなどを
完成させてるんだね。
しんかい6500や、かいこうの世界一の座は、中国に抜かれてたよ。
>>864 >これってやりましたっけ?
11月らしいよ
>>864 17日深夜に衛星が種子島宇宙センター入りする予定
いつも通りなら打ち上げは11月かと
世界一はアメリカじゃなかったっけ?
869 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 00:01:56 ID:mz4LH2we
>>857 自己レス
17日未明でロケットの搬入だった
>>865 かいこうは抜かれようも無い記録を持っているが
ついでにいうとトリエステ号も抜かれようがない記録を持ってるが
もぐるだけの挑戦ならもう昔に終わった
問題は深海で何ができるかだ
アメリカの世界一はバチスカーフだったか
あとしんかい6500って結構古いんだな
もう20年前の船なのか
しんかい6500って設計上は15000mまでもぐることができるとか言うけどホントだろか
まあ海がそこまで無いんだけど
まあ、トリエステの記録はトリエステを再建造しても破れそうにないが。
ドッキングんまであと7時間か・・・遠いなw
>>874 セイコーのダイバーズウォッチ、
しんかい2000のアームに括り付けられて潜って来たが、
何ともなかったという化け物。
その時の記録は1062m。
877 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 01:44:08 ID:GDsxhmkY
>>782 なんで月の資源を使うの?www
日本人以上に外国の方が科学について判断能力があると思ってるの?www
宇宙の資源を採掘するにしても、一番いいのは低重力でコアの地層がむき出しに
なってる小惑星から資源を採掘することだよ。
>>878 生存圏としてのインフラを共有していく上で、月の方が有利だから。
まあ、小惑星帯より月の方が遥に近いというのも大きいが。
>>874 人体に被害が及ぶ物なら安全率3くらいは最低取るからそれくらいはいけるんじゃないかな。
881 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 02:48:12 ID:/aXbuMAu
>>879 > 生存圏としてのインフラを共有していく上で、月の方が有利だから。
何のインフラだよ。
スペースコロニーだって単純にドッキングと拡大を繰り返していけば
それで十分だよ。
>>881 トリビアにしてはちょっと素敵な。
まあ、設計深度に到達できるように祈ってあげましょw
885 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 04:02:52 ID:wYY6/5sY
>>871 画像もなしかW
存在しているかアヤシイもんだ
886 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 05:49:19 ID:wYY6/5sY
>>884 劣等アジア人は順番ってものを知らないからねえ。。
>>871 チョンのスペックの1/10ぐらいで水漏れした深海調査船思い出したw
888 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 08:52:53 ID:h96T/1Kx
ロケットの開発やら打ち上げを止めるとはいってないだろ?
ロケット作っているのは民間企業であってJAXAじゃないわけで、解体して政治家が関与できるようにしたいんだろ?
衆議院議員だけで300人いる民主党議員の中の一人の匿名の発言。
>>878 月の海は、レアメタルの大鉱脈。
月はコアの地層が露出してるような奇妙な天体。
>>890 そんな話はじめて聞いた
なんか文献ある?
レアメタルというなら深海の方が可能性あると思うがな
マンガンノジュールとか熱水鉱床とか
>>890 月ってコア(重元素)成分が殆どなくてマントルと同質の天体だということで有名だと思ったが
>>894 でも今の技術じゃ物凄いコストがかかりそう。
897 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 13:22:09 ID:GDsxhmkY
>>888 今回は、JAXAが独立行政なので鳩山は止めることが出来ない
なのでJAXA解散して宇宙庁作って、直接手出し出来る組織に変えますw
898 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 13:28:58 ID:0rmWwfcr
>>895 将来の「月基地建設」の資材として使う計画はあるようだよ。
初期には、プラントを打ち上げたり大変だけど、プラントが出来れば
後は月の資源を使って、月基地や月面都市といったものが作られるかも知れない。
>>896 大きくは変わらない。アポロでは一部しか調べることが出来なかったようだけど・・。
非破壊検査技術や非破壊調査技術が進歩したので、一気に月面全体の調査が出来るようになった。
スペクトロ・マルチイメージャーの能力を最大限に発揮できたんだと思う。
900 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 14:41:15 ID:mR1rWfJl
>>893 月はその大きさに比べて重力が低い(質量が小さい)
これは月内部の構造がスカスカで、中心部分には大空洞があるからである
っていうトンデモ本を思い出したw
バイストンウィルがあるんだな。
それともラ・ギアスか。
>>898 月の基地が自己目的化しているならそれでいいだろうけど、
宇宙殖民の目的地としては月よりも小惑星近辺の方がいい。
失敗しますように
904 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 17:42:48 ID:BPozGUnj
905 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 17:49:36 ID:mR1rWfJl
>>904 すごいですね
軌道投入誤差のほぼ1/10ですか
理論的にありえる投入軌道とはいえ
ここまでくると神業だなあ
906 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 17:49:42 ID:0rmWwfcr
>>902 さすがに、小惑星になると・・太陽光が小さいので・・・地球の1/2程度。
食料の確保などが大変だろうと思う。
宇宙植民という話になると・・
1.火星 → 遥か未来のテラホーミング第一候補
2.宇宙島 → 月の資源やアポロ型小惑星を捕獲して資源として、建設。
という話になるだろうと思う。50年以上、未来の話だけどね・・・。
その先になると・・・分からないな。
今のところ、核融合パルスエンジンなどが実現する見込みは立っていないし・・。
>>904 徹底的に燃焼試験やリハーサルをやったから出来たこと。
だからメーカー主導だと凄いことが出来る。
>>904 神レベルの軌道投入誤差だなぁ
1000km以上先で誤差200mか
1キロ先のハンドボールに当てる位の精度だね
実は誰か乗って操縦してる!とかだと面白いのにw
実は与圧部に…
宇宙に行けるなら死んでもいいから与圧部に入り込みたい…
911 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 20:09:58 ID:4eohsv6+
HTVが完璧にISSの真下に入ったね。
追い抜いてるジャン
>910
窓、無いよな
窓のない密室で酸欠死だったら地上で十分だろw
914 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 20:37:26 ID:CGJIjd8c
>>914 なにこれ HTV と ISS ってこんなにでかいの?
まいど1号…
918 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 21:09:56 ID:pihFSmMm
HTVは宇宙船で、高度を上げ下げしているし。
リアルの位置はどれだ?
919 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 21:23:59 ID:4eohsv6+
920 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 21:26:35 ID:0rmWwfcr
921 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 22:02:17 ID:pihFSmMm
パソコンで位置を確認しながら、酒が飲めるとはw
すごい時代になったよな。
webページを作っているやつがえらいんだけど。
923 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 23:13:48 ID:0qhNimSo
>>914 これわかりやすいね。
ゆっくりだけどだんだん近づいてるのがo(^-^)oワクワク
924 :
宇宙エンジニア ◆95Z96Ub5ZM :2009/09/16(水) 23:38:16 ID:FH+xqv/O
投入精度は悪くはないけど、LEOだからどこもこんなもんだよ。
あと軌道でTLEつかってるとこは要注意
精度が論外。子供向けレベル以下。
ISSブーストできんのはいいとしてもぶつけるなよ。
まあ最後は手動だから大丈夫かw
925 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 23:50:33 ID:/aXbuMAu
口にとげがあるが、悪い奴じゃないんだよ。
少し、アスペの気があるのは、お約束。
頑張ってね。
927 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 23:57:16 ID:2y0BFTLl
うまくいってるのか
ばんじゃい\(^O^)/
928 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 00:02:07 ID:5F+tEVZM
>>926 いつみても凄いなーと思うのが・・ソユーズの打上準備。
ロケット本体が水平の状態から、垂直に持ち上げるところ・・。
よく、あれで各段のジョイントが壊れないな・・と思うほど。
でも、凄いサイトを紹介してくれてあんがと・・冷戦時代は、写真でしか見たことが無いからね。
929 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 00:09:04 ID:p/u2WZ8n
>>926 今見始めたんだが、、
これは燃料を注入しているのか?
エンジニアが取り巻いているが危なくないのか?
延期したのかな?
まぁ一発打ち上げの方が珍しいだろうし……
931 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 00:11:37 ID:p/u2WZ8n
なんだww変な音楽と、ソユーズのスペックが出て終わってしまったw。
932 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 00:13:23 ID:5F+tEVZM
>>929 Live画像を見る限りでは・・燃料注入時の最終点検みたいだね・・。
目視点検で、最終確認をしているような気がする。
凄いのは、圧力センサーとか、流量センサーなどに頼らず点検しているような気がする。
ちょっと怖いけどね・・・。
933 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 00:30:44 ID:5F+tEVZM
>>932。実況
メイン・ページで確認してみると・・打上は、モスクワ時間の21:00だから・・。
日本時間では、午前3:00。
丁度、最終点検の時刻だね・・ビデオが始まった日本時間の24:00は・・。GO/NO GO判断は、日本時間の午前2:00。
つまり、モスクワのゴールデンタイムに合わせて放送しているわけだ・・・。
934 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 00:44:56 ID:rLzbSf8I
ビデオ見た。
さすがロシア、やるな。
935 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 02:18:22 ID:GQl0YA/f
フランスのバチスカーフは40年ほど前に1万mより深い
地球最深部に潜っている
936 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 02:37:16 ID:5F+tEVZM
>>935 釣られてみる・・・トリエステは、スロベニア語。バチスカーフは、ギリシア語からの造語。
多分、ケルマディック号のことを言っているのだと思う。しかしながら、ケルマディックはケルマディック海溝のこと。
バチスカーフ型は・・スイス人のオーギュスト・ピカールの発明だったような。
スイス人だけど、フランス語が堪能で・・ベルギーに移ってから、浮力の原理で様々な発明をした。
高層気球で成層圏へ冒険したり、深海探査船を建造して深い海に潜った。
そういえば、日本沈没のM作戦では、政府の極秘資金でケルマディック号をフランス海軍から入手する話がある。
さておき・・そういえば・・フランスは海軍が弱いよね・・大陸国家だからかな?
937 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 03:23:56 ID:KzIvU/OG
938 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 03:28:15 ID:KzIvU/OG
939 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 04:11:36 ID:s33Gnyfh
で、衝突事故はまだか?
941 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 06:16:54 ID:kmhfUO1+
期待しても無駄w
942 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 06:48:18 ID:xlM0WoEx
>>648 ある定食屋が出前をする時に陶製食器を使ってて、食器を回収して洗浄することで再利用は出来るが
食器を回収する手間(人件費)があったり、食器自体が重くて割れやすいという問題が出てくる。
それをプラスチック製の使い捨て容器にすることで、出前先から回収の手間が要らないし
食器自体も軽いので出前をする人が楽になるんだけど、陶製食器に比べて見栄えがしないのが難点。
で、最近になって陶製食器をブチ割る事故を何度か起こしてしまい、再度食器を買い直す費用が掛かったり、
プラ製食器の購入価格(使い捨て型購入)より出前をする人間のバイト代(シャトルの維持費用)が
割高になったので、シャトル廃止になったんだよ。
で、日本が自動で配達をしてくれる出前ロボを作って「はじめてのおつかい」を検証中って所だw
>>929,932
シャトルの打ち上げでも燃料注入後に発射台で目視点検してたよね。
Discoveryかな?彼らのインタビューを見た覚えがある。
何かあれば死は免れないがそこは覚悟の上で任務に挑んでる、みたいなことを言っていた。
944 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 10:18:41 ID:kmhfUO1+
945 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 10:49:31 ID:kmhfUO1+
おりひめとひこぼし とH-TV を一緒にすると 新たな娘が生まれます
946 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 13:48:46 ID:r4yciOHL
947 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 13:54:59 ID:r4yciOHL
948 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 13:57:50 ID:r4yciOHL
950 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 14:13:28 ID:r4yciOHL
951 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 14:14:08 ID:GFUzRqXo
>>949 そうすることで、NHKが特集組んでくれる
952 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 14:15:26 ID:r4yciOHL
そういえば かぐやって月面に墜落させたから
高いNHKのハイビジョンカメラがオシャカになったんだよな・・・
953 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 14:17:17 ID:r4yciOHL
>952
かぐや本体300億に比べれば…
955 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 14:23:17 ID:WN7IzSl8
そりゃこの板実況禁止だもん
ハイビジョンはNHKが使い込みと無駄になったのばれたくないから積み込んでるだけじゃないのか?
957 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 15:12:07 ID:RqzPphmh
かぐやはNHKが妙な難癖つけまくったから、ぜんぜん有名にならなかったな
>>957 映像は世界で流れてるし、グーグルアースのデータにもなってる。
激しく有名だよ。
でもお前さんの国のロシア製ロケット失敗ほど笑いは取れてないけどなw
「かぐや」のハイビション映像をブルーレイで販売するために、日本のネットには流さなかったのがNHK。
>>960 その利益の幾らかはJAXAの懐に入るんかな?
忙しいぜ、今日は早めに寝て、4時前に起きるからな。
実況で会おう!
でも、23時頃には5kmまで接近するんだろ
NASAとかで中継しないのかな
まぁそんなこと言ってたら徹夜するしかなくなるけどw
今夜のNASA TV
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html 0時 Live ISS Mission Coverage(帯番組 今日のISSライブ中継)
この時点でISSの外部カメラがHTVを捉えられれば
初のHTV飛行シーンのライブ映像が出るはず。
3時 ISS Expedition 22 Crew News Conference
野口宇宙飛行士の紹介など
4時 ISS HTV Grapple and Berthing Coverage
(Grapple scheduled for 3:50 p.m.)
HTV初号機捕捉作業のライブ中継
明日の朝は7時から鯖缶と発泡酒で酒盛りの予定
971 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 21:54:05 ID:Mgp5M3Jm
>>971 追い越してるがな
午後10時59分にISS後方5kmだお
アームでキャッチするときより、ISSに接近するほうが見物だよな
相対的に停止しちゃえば成功で、あとは操作する人の問題なんでしょ?
静止してスラスターを停止すると、
HTVはISSより10mだけ内側の軌道を回っているので
ジリジリと前へ移動して行ってしまうらしい。
ISSの中の人が、すばやく上手く捕まえられればいいけど。
じゃ、アームで掴んでしまった後なら、あまり見所なさそうだな
4時だけみて7時はいいにしようかな
>>967 4時から見るにはもう寝たほうがいいのに
0時からのも見てみたいのが悩ましい
977 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 22:17:41 ID:eV0Rm2OB
あーもう、5時からのんdふぇもう出来上がってるんです
そそ。>974
> 相対的に停止
これが常に軌道修正していないと無理。
2機は常に地球に落下してる。
その落下した分地球から離れる為に高速で飛んでいる。で地球を回る。
軌道無修正で相対的に停止するのは真前か真後ろしかない。
真後ろら近づこうと単純に速度を上げると…
地球から離れて、周回軌道が遠回りになり、結果ISSの外側 後方へ離れてしまう。と。
いよいよだな
980 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 22:51:42 ID:9iNsgt98
いくら予算少ないとはいえ、夢を与えるのも仕事の一つですから
あと何kmとか相対位置を示したページくらい作ってくれるといいのにね。
????
982 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 22:56:14 ID:7bgrP42G
´ ヾ
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
|||||
||||||| ドッカーン!!
/ | ∠|
(゜\./,_ ┴./゜ノ(
\ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
\ヽY~~/~y} `/~,/
| ,k.,.,!,.,.,r| ,! く
/ <ニニニ'ノ \
「面白くないニダッ!!」
984 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 23:06:14 ID:9iNsgt98
お好みの表示方法はともかく、
公開情報を超える精度の公開は矛盾しているが
>>985 軌道データからの計算では制御による軌道変更を反映できないから、
ズレが大きいと言いたいのではないだろうか。
スラスタ噴射のタイムスケジュールを考慮して、現在このへんを飛んでるはずという
予想軌道を表示してくれる方が嬉しい・・・と言いたいのだと思われ。
そーゆーのはJAXAに要望出したら考えてくれるんじゃね?
向こうもそういうニーズがあるってわかんないんだと思う。
気持ちはわかるがそこまでやれとはいえんだろ・・
989 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 23:41:49 ID:EaFtQQZU
じゃ、どうせならHTVの高精細CGモデルを実際の動作と同期して表示して貰いたいな。
地球と月とISSの原寸CGも一緒に作ってもらって。意味のない豪華要望なら幾らでもw
992 :
名無しのひみつ:2009/09/18(金) 00:35:43 ID:zNxVA8XG
で、最近どうよ?
993 :
名無しのひみつ:2009/09/18(金) 00:56:21 ID:9r9nD2O/
nasatvでHTV視認!!!
994 :
名無しのひみつ:2009/09/18(金) 03:00:46 ID:KC44IC0+
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくらコンビニ行って
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐ 氷結買ってくる
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
995 :
名無しのひみつ:2009/09/18(金) 03:03:27 ID:GLC+XyPY
うめ
996 :
名無しのひみつ:2009/09/18(金) 03:10:17 ID:89E8duPf
もう作業に入ってる?
998 :
名無しのひみつ:2009/09/18(金) 03:21:33 ID:F4SxQR5D
日本酒チーンうまー
999 :
名無しのひみつ:2009/09/18(金) 03:23:10 ID:FZPAM9fX
ごくり……
1000なら性交
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。