【宇宙】 新型ロケット・H2B初号機、打ち上げ成功 HTV無人輸送機、軌道に乗る★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
976名無しさん@十周年
>>962
原子炉で作り出す電力を、電気推進に変換して以下略
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%8E%A8%E9%80%B2
977出世ウホφ ★:2009/09/13(日) 00:22:06 ID:???0
次スレどうぞ^-^

【宇宙】 新型ロケット・H2B初号機、打ち上げ成功 HTV無人輸送機、軌道に乗る★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252768906/l50
978名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:22:27 ID:OnLs/fID0
>>963
投げられた石は、地べたに落ちる。あたりまえのことだな。
この石を、地面と水平方向に加速してやる。ずっと、遠くに落ちる。
これをさらにうんと、加速する。その石の速度がある一点を越えたとき、
地平線の向こう側へ果てしなく落下し続けることになる。これが、人工衛星だ。
上げるんじゃない。地球の丸みに沿わせて落っことすんだ。
ただ、空気のあるところではその速度を出せないから、高ぁいところへ放り上げてやる。
地上に戻るときにはちょっと高度を下げて空気に当ててやれば
それだけであっという間に減速し、地上に降りてくれる。
つまり、我々が日夜取り組んでいる最新の機械は、
落下するために上昇するだけの、まったく、なんでもない仕掛けだ。
でも、オレはこいつのなんでもないところが気に入ってるんだ。
979名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:22:31 ID:SsXTkG4y0
>>959
ブリヂストンも宇宙関係利権あるし、もしかしてルーツに爺さんが関わってるIHIエアロスペースの方も
(そのものはIHI100%なので)IHI株持ってたりするのかな?
980名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:22:53 ID:cYgDfF1B0
>>973
不明。
なれど、宇宙飛行士曰く紙切れではないか?と。
981名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:23:00 ID:8/ofQseg0
>>976
あー、そこはほとんどイオンエンジンなのか
納得した。
982名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:23:05 ID:0Xfxx7IiP
>>964
ねつ造って、じゃあH-IIAのタンクドームは
ドイツ製じゃないというのか?
983ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/13(日) 00:23:35 ID:A018y+Vs0
>>960
ゴミは加速しません
984名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:23:53 ID:77mZQfHo0
>>962
化学燃料も熱が出るだけだな・・・
985名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:24:30 ID:y1eLJj6y0
>>982
少なくともドイツ製部品使用であって
ドイツ製ではない
986名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:24:46 ID:hh7BsPBf0
>>978
王立宇宙軍乙
987名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:24:58 ID:5yjMnmZU0
>>978
より高いところに行けば、軌道に乗るための速度は小さくていいわけですか?
988名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:26:01 ID:FysPDsXm0
>>980
もし紙切れなら、わざわざ細かくちぎった紙きれが宇宙船の中にたくさんあったことになるのだが。
そんなのがたくさん宇宙船の中にあって、宇宙飛行士自身そのことに後まで
気付かなかったなんてあり得るかね?
そもそも、もし細かくちぎった紙切れが宇宙船の中に、固定もされずにたくさんあったなら
ハッチを開けた時に一気にどっと外に出て行っているはずだが
なぜハッチを開けた時には出て行かず、後になってひとつずつ出てきたのか?

「気泡である」以外は
どう解釈しようとしても矛盾しまくりなのさ。
989名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:26:20 ID:Fq7WzlGE0
>>987
高さはあまり関係しない
990名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:26:46 ID:Z/Ms02IR0
>>980
よくわからんがなぜ飛び出す?
気圧は抜けてるはずだよな?

まぁねつ造だと断言するつもりもないけど
あんな現象見た事無いな。
991名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:27:10 ID:C4NX0+Ji0
原子力推進の中でも熱核ロケットが一番実現可能っぽいから、なんとか生きてるうちに実現してもらいたいね
992婆 ◆HKZsYRUkck :2009/09/13(日) 00:27:19 ID:FWTsEGep0
>>987
そこは微妙。角速度はもちろん小さくなるけど。
993名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:27:40 ID:0Xfxx7IiP
>>985
「H-IIAの重要な部品であるタンクドームはドイツ製」と
ドイツ製部品使用は同じ事だろ。どこが捏造なんだ?
994名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:27:40 ID:/ET3UfbR0
レーザーでエネルギー供給すれよ
21世紀だぞ
鳩山首相に期待だな
995名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:27:57 ID:t4eYRN+40
日本は既にロシアに次いで電磁加速型推進の実験成功しているから、
火星探査には原子力電池+電磁加速でいくかもしれない。
996名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:27:58 ID:cYgDfF1B0
>>983
実際、加速してないだろ?

>>988
別におかしくは無い、たまたま偶然だろう。
気泡の方が逆に科学的に説明できない。
997名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:28:01 ID:ikYsleZy0
>>991
火星に行くなら一番良さそうだな
998名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:28:17 ID:7QqPrH860
紙クズであってもデブリ化する可能性も高いわけで、
どっちにしても中国は最低だ。
999名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:28:27 ID:0rlelNkw0
>>976
原子力->電力の変換はどうするの?
タービンぐらいしか無いと思うのだが。
1000名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 00:28:30 ID:5yjMnmZU0
>>989
そうなんですか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。