【幹細胞/行政】文部科学省、iPS細胞研究総合戦略策定 iPS細胞研究センター設立など体制を整備

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まぁいいかφ ★
文部科学省は20日、ライフサイエンス委員会を開催し人工多能性幹細胞
(iPS細胞)研究などを加速させるための総合戦略を策定した。

京都大学が今年選ばれた世界トップレベル研究拠点「物質−細胞統合システム拠点」の中に、
iPS細胞を推進する日本の中核研究組織として「iPS細胞研究センター」を整備するほか、
ライフサイエンス委員会の下に幹細胞・再生医学戦略委員会を設置する。
また、関係機関が協力して研究を推進できるよう、このiPS細胞研究センターを中心とした
ネットワーク組織「iPS細胞研究コンソーシアム」を組織する。コンソーシアム内における研究に
用いられるiPS細胞の提供については原則無償とし、円滑に使用できるような体制を整備する。

また、再生医療の実現化プロジェクトの一環として、iPS細胞を用いた治療開発や細胞操作
技術開発(分化誘導等)を加速するため、12月中に課題の公募を開始する。基礎研究では、
科学技術振興機構・戦略的創造研究推進事業の戦略目標として「iPS細胞研究の推進」に
資するものを新たに設定し、研究課題を公募するほか、来年度以降、科学研究費補助金での
支援も強化する。

関連する特許を確保するため、京都大学から国内外に出願(予定含む)しているiPS細胞
利用技術に関しては、これをさらに「強い特許」にするため、権利範囲を確保できるよう
継続的に追加出願に向けた検討を行い、早急に国内外の審査請求などを行う。
科学技術振興機構から京都大学に、特許確保のアドバイザーとして、専任の知財専門家を
派遣する。

iPS細胞研究は、山中伸弥・京都大学教授が切り開いた分野。昨年8月、世界で初めて
マウスの細胞でiPS細胞を作り出すことに成功したのに続き、先月にはヒトの皮膚細胞から
作り出すことにも成功している。一方、米国をはじめとする海外の研究チームも相次いで
この分野へ参入しており、今月初めには米国の研究チームがマウスでiPS細胞の
治療効果を確かめた動物実験結果を発表するなど競争激化が明白になっている。

ソース:SciencePortal
http://scienceportal.jp/news/daily/0712/0712211.html

御依頼感謝:http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1167732360/909
2まぁいいかφ ★:2007/12/22(土) 00:38:37 ID:???
関連スレ:
【クローン】人工多能性幹細胞(iPS細胞)の作成 ヒトでも成功=京都大 山中教授
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1195572188/

【幹細胞】がん遺伝子を使わずにiPS細胞を作成=京大・山中教授
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1196465408/

【幹細胞】iPS細胞を使い、マウスで貧血症治療に成功=マサチューセッツ工科大
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1196979461/

【幹細胞】肝臓や胃の粘膜の細胞からiPS細胞を作ることに成功=京大・山中教授
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1197378687/

【幹細胞】iPS細胞の作製効率を4倍に改善する手法を開発=京大・山中教授
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1197456319/
3名無しのひみつ:2007/12/22(土) 00:42:14 ID:+Sh9TIlg
もっとスピードアップしろ!
MITに功績持っていかれるぞ!
4名無しのひみつ:2007/12/22(土) 04:22:12 ID:TRrdm54D
これはがんばってほしい。
5名無しのひみつ:2007/12/22(土) 04:54:33 ID:xhNDOpQz
応援アゲ
6名無しのひみつ:2007/12/22(土) 09:05:17 ID:17uF8sas
とても頼りない日本政府
7名無しのひみつ:2007/12/22(土) 09:57:50 ID:4KfEIsId
だから自分達でがんばろ。
8名無しのひみつ:2007/12/22(土) 10:09:06 ID:shqIgUZt
勘違いすんな。
天下り機関をつくろうって話だけだぞ。
9名無しのひみつ:2007/12/22(土) 12:06:10 ID:bE5G9gvA
早く早く、できるだけ多くの特許取りまくれ!
10名無しのひみつ:2007/12/22(土) 18:29:16 ID:eYF4QEn5
つーか、手遅れ…
11名無しのひみつ:2007/12/22(土) 18:41:25 ID:AuZy5W2y
山中教授、もっと研究が進んでから発表すればよかったのに。
案の定、アメリカの馬鹿が真似し始めたじゃないか。
日本の光ファイバー網を見ては、「情報スーパーハイウェイ構想」などと騒ぎだし、日本の地球シミュレーターを見ては、
「第二のスプートニックショックだ!」などと言って、対抗して来たやつらだぞ。
アメリカのナショナリズムに負けるのは、いい加減終わらせようよ。
12名無しのひみつ:2007/12/22(土) 19:40:02 ID:uQ53G7wp
ふざけるなよ京都大学!iPS細胞作成の基礎はすべて奈良先時代に行ったものだ!
それをiPS作成直前で山中を引き抜きやがって!それで京大の手柄にするのかよ!
東大がこういう卑怯なことよくやるけど京大までやるとはな!最低だよおまえら!
13名無しのひみつ:2007/12/22(土) 19:50:42 ID:fDKX+MS3
これとんでもない無駄遣いだろ???
14名無しのひみつ:2007/12/22(土) 20:05:42 ID:1UI4KB7c
>>13
>とんでもない無駄遣い

日本政府、北朝鮮の軽水炉建設費債務「448億円」の事実上“肩代わり”決定
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071222i202.htm
15名無しのひみつ:2007/12/23(日) 18:15:19 ID:ayRnm/nO
>>11
そのためにも山中さんは無名大学の紀要あたりに発表すべきだったね。
誰にも気づかれずにプライオリティ確保。
でもそれじゃあ日本政府が価値を理解しないから予算が出ないんだよねえ
16名無しのひみつ:2007/12/23(日) 18:27:26 ID:2X4T6eTS
「万能細胞」香具師工作員どもが跳梁跋扈・・・
17名無しのひみつ:2007/12/23(日) 18:39:12 ID:+DPiP9jy
やっとか.
18名無しのひみつ:2007/12/23(日) 18:45:24 ID:pm/YQhlo
朝鮮や中国のスパイを徹底的に排除せよ
19名無しのひみつ:2007/12/23(日) 19:29:16 ID:/ZHn017+
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1197500336/133

133 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2007/12/23(日) 19:07:06
ESなんて都市伝説だよ。
科学者全員があるとうそをついてるだけ。
ノックアウトマウスだって本当はないものをあるとみんなが
言ってるだけ。
20名無しのひみつ:2007/12/24(月) 10:28:46 ID:xxNnAPwj
京大のひきぬきはすごいからな。いいんじゃね。
21名無しのひみつ:2007/12/24(月) 10:54:54 ID:YbelhAcl
即決しろと言ってるのに、小田原評定会議か? アホか、
福田さん誰でも国益と思うのに、決断していない。
リーダーシップ何処へ行った?  人気下落するぞ!!

22名無しのひみつ:2007/12/24(月) 11:24:59 ID:Ccbhntp4
今日の朝日新聞に、Natureの電子版に載るハーバードが追試したヒトiPS細胞の論文で、
参考文献20本中7本が日本の論文だって出てた。
23名無しのひみつ:2007/12/24(月) 12:26:44 ID:jVP+9DiK
>>12
ってか、お前に関係ないし
24名無しのひみつ:2007/12/24(月) 15:53:28 ID:s/aZ1fn8
>>22
こうして、最終的なES・iPSのいんちきがバレた暁には、
日本がその責任を背負わされることになるわけだ。
ドリーチームは、さっさとトンズラこいちゃったし・・・

日本は、貧乏くじ、ババ引かされっぱなしだな。
おいしいところ(カネ)はごっそりもってかれて。
25名無しのひみつ:2007/12/25(火) 15:39:19 ID:DNg1gLcX
ノーベル賞で平和賞以外輝いたことのない国w
捏造しかできない国w
野球アジア予選でルール違反を平気で行う国w

それが韓国www

同じアジアでこうも違うのかーーー
26名無しのひみつ:2008/03/12(水) 17:53:00 ID:jS/J+Hgv
順位 世界順位 機関名    被引用数    論文数   平均被引用数
1  13    東京大学    849,355    68,434    12.41
2  30    京都大学    590,674    49,593    11.91
3  34    大阪大学    532,235    43,353    12.28
4  70    東北大学    366,693   40,078    9.15
5  99    名古屋大学   280,933   27,326    10.28
6  110 独)科学技術振興機構 258,718   16,888    15.32
7  119   九州大学    251,535   28,205   8.92
8  140   北海道大学   222,058  27,002    8.22 
9  159  独)理化学研究所  209,600  15,334   13.67
10  163  東京工業大学   203,096  24,016   8.46
11  190(独)産業技術総合研究所 182,015  22,947  7.93
12  217  筑波大学   160,333  17,226   9.31
13  276  広島大学   127,114  15,905   7.99
14  287  自然科学研究機構  122,085  9,651  12.65
15  293  慶應義塾大学   117,055  12,118  9.66
16  295  千葉大学   116,853  11,861  9.85

トムソンサイエンス


27名無しのひみつ:2008/03/12(水) 17:55:28 ID:3oG4VmT4
究極のiPS細胞、骨髄細胞。
28名無しのひみつ:2008/03/12(水) 18:12:51 ID:KJaD1emD
応援するよ
ガンガレ
29名無しのひみつ
>>18
山中研究室の講師は中国の人だよ。
iPSの主力は山中&高橋だが。
奈良先端大の助教授&院生時代
からのコンビ。