【技術/エネルギー】米企業が浴槽サイズの「ポータブルな原子力電池」を開発 27メガワット、5年間発電可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まぁいいかφ ★
ロスアラモスを拠点とする米Hyperion Power Generation社という小規模企業が、
「ポータブルな原子力電池」なるものを開発した。

浴槽サイズのこの「ポータブルな原子力発電機」は、5年間にわたって、
(電力網に接続できない、あるいはしたくないコミュニティ)2万5000世帯を賄うのに
十分な電力を供給できるという[同社サイトによれば発電能力は27メガワット。
5年ごとに「電池」部分に燃料を入れ直し「充電」するという。]。

この発電機は、可動部分がなく人間による操作を必要としないので、「原子炉」と
いうよりは「電池」「モジュール」に近いと、Hyperion社では説明している。

『Santa Fe Reporter』の記事を参考にした。

[同記事および同社サイトによると、Hyperion Power Generation社は、ロスアラモス
国立研究所でこの核分裂反応炉を開発するために今年10月創設された企業。
計画では、2012年にニューメキシコ州に工場を建設し、これらの「原子力電池」を
4000基製造する予定。マーケティング対象は、軍事基地や遠隔地にある研究所など。

コンクリートで覆われている「電池」部分を地中に埋め、それをスチームタービンに
接続する。電池部分は、ウラン水素化物のコアと水素同位体からなり、自律的に
反応が制御され、水による冷却は不要という。特許出願中の新技術だ。

新しいコンセプトであるため、反原子力団体もまだ対応できていない模様だが、
基本的にはウランの採掘や廃棄物処理にかかる経費や危険性など、
既存の原子力発電技術と問題点は同じというコメントがある。]

ソース:WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/200711/2007112822.html
2まぁいいかφ ★:2007/11/28(水) 22:31:06 ID:???
関連スレ:
【環境】洋上で風力発電し海水から水素を抽出するプロジェクト始動=九大など
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1162646181/

【技術/太陽電池】米Boeing、"効率40%"のカベを超えたソーラーセルを開発
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1165583149/

【ナノテク】光で電気を発生するナノチューブを開発
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1166181848/

【エネルギー】夢のクリーンエネルギー 黒潮発電が実用化へ/台湾
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1186644511/

【エネルギー】予算総額1兆円超、米国防総省が宇宙太陽光発電所の開発計画案を公表[07/10/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1192339902/

【エネルギー】「微生物燃料電池」を使い、バイオマスから安価で効率的に水素ガスを生産する手法を開発
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1194965541/

【電気】世界初の商用波力発電所が着工、スコットランド企業の設備開発…メリットは多いが現在割高
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1196089880/
3名無しのひみつ:2007/11/28(水) 22:32:04 ID:aAy7Cbrs
スーツケースまであと1歩
4名無しのひみつ:2007/11/28(水) 22:32:27 ID:fEu0U+iv
タービン使うのに電池?
5名無しのひみつ:2007/11/28(水) 22:34:19 ID:ekQNc04X
>>4
遠まわしに駆動部なしで単独で発電できると書いているように見せて
さりげなくタービンに接続すると書いてるから、何だかくさいな。
6名無しのひみつ:2007/11/28(水) 22:35:20 ID:JTIz8ohF
高レベル廃棄物を使えや
200℃で永久発電によぉ

テロに悪用?
バラして近づいたら死ぬから無理ww
7名無しのひみつ:2007/11/28(水) 22:37:07 ID:Uv39i249
これでガンダム作れるの?ねぇねぇ
8名無しのひみつ:2007/11/28(水) 22:39:44 ID:HbzaeZge
>この発電機は、可動部分がなく

>それをスチームタービンに接続する


どっちなんだYO!
9名無しのひみつ:2007/11/28(水) 22:39:58 ID:dhOVLZfG
シベリアの森林地帯にさり気なく転がってるらしいね。


当然近付くと死ぬ。
10名無しのひみつ:2007/11/28(水) 22:43:51 ID:fI3mKw2C
これはすごい
家庭用原子炉だ
11名無しのひみつ:2007/11/28(水) 22:46:08 ID:+4ju7gog
スラドの連中が原子炉詳しすぎてワラタw
12海底ロンメル:2007/11/28(水) 22:47:51 ID:qkCoABfy
核テロ用支援?
13名無しのひみつ:2007/11/28(水) 22:48:03 ID:tUwdEsMi
これの輸送中の列車が襲われてコックがでしゃばるんだろ?
14名無しのひみつ:2007/11/28(水) 22:49:12 ID:fI3mKw2C
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=07/11/26/2253251&threshold=-1

こっちではちゃんと、原子炉って書いてある
15名無しのひみつ:2007/11/28(水) 22:49:18 ID:Xx3OH6Cz
鉄腕アトムが出来る?
16名無しのひみつ:2007/11/28(水) 22:54:11 ID:1WasslRU
これで原子炉乗用車はともかく原子炉トラックぐらいはできるな。
17名無しのひみつ:2007/11/28(水) 22:55:45 ID:ZxIleMrl
エネルギー問題解決じゃん!
18名無しのひみつ:2007/11/28(水) 22:55:54 ID:fI3mKw2C
原子力列車のほうが、現実的じゃねえの。
アメリカじゃ可能かと。
19名無しのひみつ:2007/11/28(水) 22:56:25 ID:lsOKMPf3
>>1
>コンクリートで覆われている「電池」部分を地中に埋め、それをスチームタービンに
>接続する。電池部分は、ウラン水素化物のコアと水素同位体からなり、自律的に
>反応が制御され、水による冷却は不要という。特許出願中の新技術だ。

なにげに凄いな
20名無しのひみつ:2007/11/28(水) 23:00:32 ID:JiBiXnb1
ジゴワット禁止(´・ω・`)
21名無しのひみつ:2007/11/28(水) 23:02:03 ID:aMOkKEcP
浴槽サイズで27MWってすごいね 
22名無しのひみつ:2007/11/28(水) 23:04:07 ID:ekWvHvop
>>19
でもこれ、燃料が無くなるまで、停止できないぞ。

多分、温度が上がると中性子の減速が抑制されて核反応が抑制される
って仕組みだろう。沸騰水型原子炉を、固体で作ったようなもんみたい。
23名無しのひみつ:2007/11/28(水) 23:05:48 ID:ekWvHvop
月面基地用には、うってつけのサイズ・出力だな。
24名無しのひみつ:2007/11/28(水) 23:10:24 ID:Brlu1ngy
核分裂かよ(゚Д゚)
25ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/11/28(水) 23:15:07 ID:Hw7BsVPZ
使用済み核燃料のガラス化固体も同じようなものだろ。
日本も熱源として使えば良いのに。
26名無しのひみつ:2007/11/28(水) 23:15:35 ID:lsOKMPf3
>>22
リアクター本体は自立制御されると書いてあるので、止まらなくてもいいんじゃねーかw
27名無しのひみつ:2007/11/28(水) 23:24:42 ID:kcNHSOlf
>特許出願中の新技術だ。

このフレーズは怪しいw
28名無しのひみつ:2007/11/28(水) 23:29:53 ID:pu7qfBuI
原子力電池というから何かと思えば、原子炉の小型化と自立制御が出来たということか
それでもすごいことはすごいが・・・
29名無しのひみつ:2007/11/28(水) 23:37:08 ID:hey9jUku
プルトニウムは30kgほどで2億人の致死量だったかな。
土星探査衛星のカッシーニのときに、それで大騒ぎだった
きがする。

トリチウムみたいに代謝できる放射性元素での燃料電池なら
いいんだろうけど。JCO東海村の生ウランをバケツで防護服
なしで直接すでで操作するような人的な危険は将来的にも
回避するのは困難だろうから、万が一であっても
一般で使うのは厳しすぎるとおもわれ。
原子力電池をそのまま原子力発電所で使えばいいような気がする。
30名無しのひみつ:2007/11/28(水) 23:54:48 ID:fI3mKw2C
家庭用原子炉も可能なんかな
31名無しのひみつ:2007/11/29(木) 00:01:43 ID:lsOKMPf3
>>29
20世紀に入ってからの核実験で大気中に放出されたプルトニウムの総領は3t以上
コンクリで固めてあるから大丈夫なんじゃね
32名無しのひみつ:2007/11/29(木) 00:04:25 ID:8+C+8yD8
>>27
東芝でもやってるしな
4S原子炉っていう奴だ
SuperSafety Small Simple
33名無しのひみつ:2007/11/29(木) 00:10:42 ID:99JzFwhw
非効率 核分裂 → 熱 → 運動 → 電気
 効率 核分裂 → 電気 
34名無しのひみつ:2007/11/29(木) 00:14:45 ID:ta5ljU0M
原子力電池と聞いて飛んできました

ttp://image.blog.livedoor.jp/akibade/imgs/6/7/67370972.jpg
35名無しのひみつ:2007/11/29(木) 00:22:10 ID:cImtqFs1
>>34
近日発売の乾電池がちょっと気になる
36名無しのひみつ:2007/11/29(木) 00:26:37 ID:F+kSl8aN
スチームタービンに接続ってことは結局水かなんかをタービンと電池?との間に循環させて熱交換するんだろ
減速材の供給量や核分裂性物質量が変化しちゃうだろうに出力安定すんのかな
37名無しのひみつ:2007/11/29(木) 00:26:52 ID:OfNDX3ke
ターミネーター来る
38名無しのひみつ:2007/11/29(木) 00:32:13 ID:VtWQGhq1
>>34
 なんすか、これw
39名無しのひみつ:2007/11/29(木) 00:43:05 ID:aaea11B+
>>36
今頃なに寝言言ってんだおまえは
ゆとりか?、ゆとりは恐ろしいほどものをしらんな
40名無しのひみつ:2007/11/29(木) 00:47:01 ID:yO16UJAm
民生用としてはこれは殆ど売れないだろな。
燃料体交換をカートリッジ式にできるなどの改良があれば
軍用としてはいろいろ応用範囲も広そうだが。
41名無しのひみつ:2007/11/29(木) 00:52:51 ID:aaea11B+
アラスカ向けに、日本の小型原子炉を輸出、とかいう話はどうなったかな。
42名無しのひみつ:2007/11/29(木) 00:56:42 ID:DQ2RPSHj
>>36
そういうことになるね。電池じゃなくて熱源じゃないか。記事がウソっぱちぽいな。
てっきり、熱電対を使ったものだと思ったのに。
43名無しのひみつ:2007/11/29(木) 00:57:36 ID:IXR4Fpf2
この程度のは旧ソ連が、僻地の電波航法装置の電源として量産した。
ソ連崩壊後は放置されたが。
アメリカ製でも外惑星探査機の原子力電池はもっと小さくないか
44名無しのひみつ:2007/11/29(木) 01:03:57 ID:aaea11B+
>>42
うそっぱちもなにも、中身まんま原子炉だしね
原子力電池と誤訳しただけで、嘘っぱちだなんだとガキくせーこというなよ
チョンコか?
45名無しのひみつ:2007/11/29(木) 01:04:35 ID:aDeazRuX
小型軽水炉?
46名無しのひみつ:2007/11/29(木) 01:10:51 ID:QuaGJZZd
で、お値段は?
47名無しのひみつ:2007/11/29(木) 01:14:39 ID:NsECtCxv
まぁ普通に考えて崩壊熱を利用した原子力電池ならバスタブサイズで27メガワットなんてありえないと
わかりそうなもんだよな
48名無しのひみつ:2007/11/29(木) 01:15:03 ID:BSHfZcdN
浴槽サイズでポータブルはねぇだろ。
原子炉を浴槽サイズにしたのは凄いけどさ。

浴槽サイズでポータブルなんてのはいかにもアメリカ人だね。
49名無しのひみつ:2007/11/29(木) 01:20:48 ID:zZHE/rLR
http://jp.youtube.com/watch?v=8vDd4BDQY-c
グリーンピースが日本大使館の前に鯨の死体を
50名無しのひみつ:2007/11/29(木) 01:20:49 ID:F+kSl8aN
初期濃縮度かなり高そう
民生用に普及させんのはムリだろ
51名無しのひみつ:2007/11/29(木) 01:21:42 ID:folYFMCV
第三国からの移民には馬鹿が多い
支那でもウラン売ってただろ
解体したらどうする
52名無しのひみつ:2007/11/29(木) 01:32:08 ID:ELcK5ufp
核シェルター用?
53名無しのひみつ:2007/11/29(木) 01:54:12 ID:ar+Edkfy
とりあえず軍事用かな
54名無しのひみつ:2007/11/29(木) 02:32:24 ID:ZUH+NZbU
小型原潜用だな
55名無しのひみつ:2007/11/29(木) 02:38:12 ID:NyxVQXzO
民間企業に核物質扱わせるってすごい神経だね
まあ日本でもバケツウラン事件があったけどね
少しずつちょろまかして闇に売るとかできそうなんだけど
56名無しのひみつ:2007/11/29(木) 02:42:13 ID:g2URONpZ
なんでも作ればいいってもんじゃないだろうが。
57名無しのひみつ:2007/11/29(木) 02:47:48 ID:NyxVQXzO
このサイズで発電用原子炉の40分の1の出力か?
40機並べりゃ原発イラネんじゃねーの?
58名無しのひみつ:2007/11/29(木) 02:58:15 ID:DQ2RPSHj
>>57
5年後にはどうしようもないユニットバスが
40個できる上がるわけで、結局同じことだろ
59名無しのひみつ:2007/11/29(木) 03:09:18 ID:FzarYKpf
>今年10月創設された企業

あっという間に作り上げたんだな、、、、
60名無しのひみつ:2007/11/29(木) 03:40:49 ID:aaea11B+
>>55
民間にできることは民間で、ってことで
管理もろくにできない、知識もない素人がバケツやってあの事故だよ。
規制緩和の典型的な失敗例だね。
61名無しのひみつ:2007/11/29(木) 03:49:09 ID:TDoIyqg1
さっそくラディン家が興味を示したようです
62名無しのひみつ:2007/11/29(木) 04:03:44 ID:6HPPuzjM
柏崎分で300個くらいか・・    300箇所に分散させるよりは1箇所の方がいい気はするな。
63名無しのひみつ:2007/11/29(木) 04:28:46 ID:aaea11B+
水素スタンドには良さそうじゃん。
震度8にも余裕で耐えられる免震構造にして、将来の水素時代に備え
これで水素を製造する水素スタンドを建設しよう。
64名無しのひみつ:2007/11/29(木) 07:15:12 ID:53p9mnks
核物質取り出して自作遠心分離機で濃度濃くして集めて、均一に火薬でまわり固めて、コンピュータ制御
しつつ同時天下とか普通に出来そうで民間人が扱うにしたら危険すぎるwどんなに効率よくてもIAEAの許可を取った
お国しか扱えないだろう常識的に考えて・・・・
65名無しのひみつ:2007/11/29(木) 08:37:40 ID:j/uecS+o
>>60
役所上がりのクソがヘマしただけ
規制緩和のせいではなく
元の官僚組織のクソ体制をひきづったんだろ

役人企業の重工重電電力はみんな改竄捏造ばっかじゃん
66名無しのひみつ:2007/11/29(木) 12:49:42 ID:dRukT46a

              核反応

                __  | /
      | /       /   \ /
    _   /    / ▲   ▲ ヽ
  /´  ヽ、     |    ●    |  ヽ |   _
  |  ▲ ▲      |    ▲   |  \  /   ヽ
  |   ●|        |        |      ▲ ▲  |
  |   ▲|      |        |      | ●    |
  |     |         |       |       | ▲   |
  |     |  ‐=ニニ二二二二二ニニ=‐ |      |
  |     |   | | | |  l       l | | | |   |    |
  `'ー― '´  ∪.∪  `' ー--‐ '´ ∪.∪   'ー--‐'
67名無しのひみつ:2007/11/29(木) 13:24:40 ID:dzjknAn8
一家に一台核弾頭が必須の世の中になるのか、物騒な。
68名無しのひみつ:2007/11/29(木) 13:41:39 ID:sQFU1z9/
原爆と原発は違うと何度言えば、、、。
69名無しのひみつ:2007/11/29(木) 13:42:04 ID:qD1D2w6S
>>65
素人が容易に作業できる環境にしたという、規制緩和の弊害
70名無しのひみつ:2007/11/29(木) 13:55:51 ID:G7LP/T6d
>>40
どうなんだろ?
確か東芝も小型原発を試験的にカナダに造ってたような。
一応の需要はあるような感じだけど。

米アラスカ州の小さな村に、東芝が開発中の超小型原発(出力約1万kW)を
建設する計画が検討されていることが十一日、明らかになった。
地元関係者らによると、東芝側は「約三十年間燃料交換が不要で、
遠隔地の電力を賄うのに適している」と売り込み、村も誘致に前向きだ。

早ければ2010年の運転開始を目指しているが、米原子力規制委員会の
認可が取れるかは未確定。日本の高速増殖炉原型炉もんじゅと同様、
水と触れると爆発的に反応するナトリウムを冷却材に使うため、
環境保護団体などからは安全性に懸念の声が上がっている。

現地は、アラスカ中部を流れるユーコン川沿いにある人口約700人のガリーナ村。
村内に大きな道路はなく、川の氷が解ける夏季だけ運航できる船と
飛行機が主要な輸送手段だ。電力はディーゼル発電で賄っているが
燃料輸送費などの負担が重いため、村が代替策を検討。
複数の方法を比較したアラスカ大などの調査で、東芝の原子炉が有力候補になった。

この炉は、離島や遠隔地での需要を狙って電力中央研究所と東芝が共同開発を進めている。
東芝の説明や関連資料によると、燃料に濃縮ウラン、冷却材に
ナトリウムを使い、原子炉を地下に埋設して運転する。
運転寿命の三十年間、燃料交換が不要で、核拡散に対する懸念も小さいという。
2005年02月12日
ttp://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/display/2521/
71名無しのひみつ:2007/11/29(木) 15:43:03 ID:YO/kVy14
超安全・超小型のリチウム冷却高速炉(RAPID-L)はどうなったんだ?
72名無しのひみつ:2007/11/29(木) 15:43:59 ID:6ZlmPF/Z
おい、なぜイオンロケットの話がでてないんだ。
これなら余裕でセントロールで打ち上げられるだろ。
はやぶさ3は原子力イオンロケットでヒャホーイだぜ?
73名無しのひみつ:2007/11/29(木) 15:54:57 ID:xZaCogpq
浴槽サイズて言われてもイメージ湧かないよ!
銭湯の浴槽なんて言うんじゃないだろな?
74名無しのひみつ:2007/11/29(木) 16:28:59 ID:/s2l6VZv
雪国なのだが、融雪用熱源として、大いに需要があるのだが、
必要な出力は30〜50uの面積の雪を溶かせるぐらい、
5年間の燃料交換不要で、夏季は売電できるぐらい発電できるとすると
一台300万でも需要あるw
まあ、こんな値段じゃないだろうけどね
75名無しのひみつ:2007/11/29(木) 16:55:50 ID:pYKdHdUm
んなもん風呂入れたら感電するだよ
76名無しのひみつ:2007/11/29(木) 16:57:57 ID:FUM1ybMH
ガンダムじゃねぇんだから自分から立ち上がってどうするんだよ>自立>>26,28
77名無しのひみつ:2007/11/29(木) 17:17:47 ID:hZUDdFcr
原子力は有望ですよ。
加速器と組み合わせることによって、原子炉の暴走を出来なくすることも可能
加速器駆動未臨界炉というすばらしい次世代原子炉です。
そしてこの加速器を医療用にも併用できるということらしい。
78名無しのひみつ:2007/11/29(木) 17:23:40 ID:yVgJ9x3o
こんなの原潜の原子炉ですでに設置されてるレベルだろう。
なんか別の革新技術があるのか?
79名無しのひみつ:2007/11/29(木) 17:23:49 ID:hZUDdFcr
 加速器駆動未臨界炉(ADSR : Accelerator Driven Subcritical Reactor)とは、
世界的に研究開発されている次世代の原子炉です。近年の加速器技術の発展に伴った、
加速器と原子炉を組み合わせたハイブリットシステムで、加速器によって加速された
高エネルギー陽子を鉛などのターゲットに照射し核破砕反応を起こします。
その核破砕反応によって発生する高エネルギー中性子を未臨界体系に打ち込み、
核分裂連鎖反応によって中性子を増倍するものです。現在の原子炉では、中性子の
発生と消滅がつりあった臨界体系において核分裂連鎖反応を維持しています。しかし
加速器駆動未臨界炉では、発生する中性子より消滅する中性子の方が多い未臨界体系で
あるため、それ自体では核分裂連鎖反応を維持することはできません。そこで外部の
加速器中性子源が必要になります。加速器駆動未臨界炉の特徴としては、

未臨界体系であるため加速器を停止すれば、あるいはビームを遮断すれば、必然的に
原子炉は停止する。よって反応度事故(原子炉の暴走事故)に至る反応度余裕が大きく、
安全性の高いシステムと考えられています。
核破砕反応によって大量の中性子が入射され、また未臨界体系では核分裂に寄与しない
中性子が多く存在するため、燃料である核分裂性物質の他にトリウムなどの核分裂可能物質を
装荷し、燃料の転換、増殖が可能です。
超ウラン元素を装荷することで、核変換処理、いわゆる消滅処理も併せて可能です。
未臨界体系中での中性子の増倍を通じて、核分裂によるエネルギーの発生も可能です。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/shiroya-lb/ads.htm
80名無しのひみつ:2007/11/29(木) 17:28:26 ID:hZUDdFcr
>>74
せいぜい、自治体用だね
夏場のお湯の始末に困るんで。
風呂用にお湯を配給できる、集落向けだろう
81名無しのひみつ:2007/11/29(木) 17:34:11 ID:hZUDdFcr
究極的にもっと小型化して、家庭用も出して欲しい。
82名無しのひみつ:2007/11/29(木) 17:38:01 ID:oOFFz2HX
22回ほどタイムトラベルできるな。
83名無しのひみつ:2007/11/29(木) 17:38:51 ID:fjWT/+P7
>>78新しいのが出来たから旧くなった技術を民間転用ってことじゃないかね?
84名刺は切らしておりまして:2007/11/29(木) 18:47:44 ID:0T0z1WwQ
27MWは電気出力だから熱出力は100MW以上のはず、
原子炉は小さくても冷却塔や発電設備は本格的な規模になる、
MWでなくてKW単位なら風呂桶ぐらいの大きさに出来るかもしれない。
85名無しのひみつ:2007/11/29(木) 19:10:46 ID:FlEP5D1u
スティグリッツ教授が語る郵政民営化や、米系外資による日本の金融機関の三角合併の真の目的。
http://darsana.exblog.jp/m2007-10-01/

>A米国もやがてはアルゼンチンのようになり、ラテンアメリカ化し、米国債の利払いも滞るようにな
>り、債務不履行も避けられないだろう。福井日銀総裁は今年だけですでに(為替介入を通じて)13
>兆円もの金を米国に貸し付けている。借りた米国は借りた金で日本の株を買ったり日本の自動車
>やテレビを買ったりしている。それで日本はそれだけ豊かになったのか、むしろ貧しくなっている。
>円がいくら高くなったところで米国から買うものは食糧や飛行機などの限られたものでしかない。

>B日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額なドル建て債
>券が、国家の財政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのように円は暴落することがな
>く、かえって高くなっている。日本が経常収支で黒字の間は財政も破綻することはない。しかし米
>国が経済破綻してドルが大暴落した場合、日本経済にも破綻がやってくる。中国も対米黒字国だ
>が日本とは違ってユーロへのシフトは確実に進んでいる。対米黒字をユーロでヘッジしておけばド
>ルの暴落も回避できるが、日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。ならばせめ
>て民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒して日本の金融機関を
>米国の資本で買収しようとしている。小泉首相や竹中金融大臣が日本の銀行や生保を米国に売
>り渡そうとするのも、日本の民間資金のユーロシフトを恐れているからだ。最終的には最大の金融
>機関である郵貯も民営化して米国へ売られる。しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。
86名無しのひみつ:2007/11/29(木) 21:55:25 ID:5dSxlELl
浴槽サイズの電池とな?
 
そこでQ(算数問題か):
じゃあ仮に乾電池の集合体とみなしたら、
乾電池1本当たり何ワットになる計算じゃろ?
浴槽(体積300 L)と乾電池(体積?L)の体積比で求めよ。
87名無しのひみつ:2007/11/29(木) 22:11:00 ID:piCLlfni
>>85
なんか、関係ないスレで参考になるコピペを見た。。。
金融工学は素人には分からんからなあ。。。。
88名無しのひみつ:2007/11/29(木) 22:12:44 ID:JQgsvmiA
L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
L{iiiXWWWMMWWWWWWMMMMMMMWWMMWMN
L{iiiXWQQWWWWWWQXCiCWMMMWWMMMMN
L{iiiXQXXXXQXQQXXXiiXWWWWWWWWWN
L{iiiXQXXXXQXXXCiCiiCQQWWQWWWWN
L{iiiXQQXXQQXQQXCQXCCCQWWWWWWWN
L{iiiXQQQQQQQQQQQWWQQQWWWWWWWMN
L{CCXXQQQQQQQQMMWWQQWQQQQWWWWMN
L{CCCXWWWQWQWMMMMWMMMMWXXWWWWMN
L{iCiXQQWQWWMMMMMMMMMMWWQWWWWWN
L'g_]XQQWWMMMMMMMMMMMMWQQQWXXXD
L{ii:CMMMMMMMMMMMMMMMWWQXQWXCC8
L{iiiiXWMMMWWMMWMMMMMWWWQQWWii4
L{iiiiiiiiiiiCCCWMMMMMWWMWWWii[
L{i["" ":iii:iiiiXQQQQQQWWWQiig
L{iiy "T::i:::::iiQMMWWWWXCCb
L{XC0sagmCXQQCXXCCCCCCCXXWWCCC8
L{QQQQWWWWQXXCPF?CGmQWWMQXf"YC8
L{WWWWWWQXGmmQWWMMMMMMMWX:b" \
L{WWWWQQQWMMMMMWWMMMWQCi..]bgs]
L"PPPPPPPPPPPPPPPPPPY?PPPPPP!"?
L --- --- - ---- x =--l
89名無しのひみつ:2007/11/29(木) 22:19:33 ID:piCLlfni
>>85
小泉チョン一郎と竹中はチョンコだからな。
日本をアメリカに売ることによって、地位を保証されている本物のゴミ
早く死んで欲しいよ。
90名無しのひみつ:2007/11/29(木) 22:23:59 ID:6ZlmPF/Z
>>78
原潜の原子炉は確かに小型化されとるが、制御棒とかで
反応量を制御しながら燃料を燃やしている。
こいつの場合は、反応制御を全く必要としないことがポイントかと。
91名無しのひみつ:2007/11/29(木) 22:58:00 ID:ELcK5ufp
給湯機能付(10000L/1h)注()
92名無しのひみつ:2007/11/29(木) 23:06:46 ID:fn8ZYwSn
電気起こすより地域冷暖房に使ったほうがいい
93名無しのひみつ:2007/11/29(木) 23:31:33 ID:KZjBRQtV
効率を追求したもので出力の制御がしにくいんじゃねーの?
兵器には向かないような
94名無しのひみつ:2007/11/29(木) 23:45:12 ID:gxnGOS8h
ボイジャーとかに搭載された原子力電池みたいなもんか
95名無しのひみつ:2007/11/30(金) 00:35:28 ID:CexvElOg
>>94
違うよ。
あれは放射性同位体が出す放射線による熱で発電。
96名無しのひみつ:2007/11/30(金) 00:48:29 ID:lEQRSJnv
>>95
放射性物質の崩壊熱ね。
ほっといても少量ずつ核が分裂していって、その時に熱が出る。
で、これを温度差があると電気を発生させる半導体とかにくっつける。
原子力電池というと普通はこれ。

だが>>1のヤツは臨界する原子炉を封じ込めたブツ。
97名無しのひみつ:2007/11/30(金) 00:51:02 ID:ZWsG6QpZ
なんか 「ラジオライフ」の裏表紙の広告を思いだした・・・・
98名無しのひみつ:2007/11/30(金) 02:27:20 ID:lEQRSJnv
>>97
>>34

そういや、旧ソ連の衛星にこのタイプの「原子力電池」があったとか
99名無しのひみつ:2007/11/30(金) 02:36:23 ID:HSZzlLnX
今お買い求めの方には
もれなくバケツ型原子炉をサービス
100名無しのひみつ:2007/11/30(金) 03:15:41 ID:PaPGQ4FF
 ♪ 原子力発電所の悩みは放射性廃棄物です。
 運転中にも放射性廃棄物は出ますし、原子炉の設計寿命が過ぎたときには
 特に大量の放射性廃棄物が発生します。
 でも、これらはエネルギーに転換できるのです。自然崩壊熱を電気に変換する、
 それはすばらしくクリーンで自然にやさしいリサイクル方法です。

とか言い出す電力会社とかが出てきそうだw
101名無しのひみつ:2007/11/30(金) 15:45:54 ID:GPIqnjya
水素スタンド用にもっと出力小さくして、サイズも小さくして欲しい
102名無しのひみつ:2007/11/30(金) 18:20:16 ID:vfxC95TD
>100
何年か前、粒子加速器で放射性物質を強制的に核融合させて、
その後の崩壊熱で発電するシステムがニュースに出てたような。
続報を聞かないけど、このシステムが実用レベルに達したら
あながちそういう広告を見る日が来るかもしれない。

でも、この方法でも低レベル放射性廃棄物が残るんだよなぁ。
103名無しのひみつ:2007/11/30(金) 18:49:39 ID:KeD4Spoq
50年代のアメリカのSF映画並みのブツだなwwww
104名無しのひみつ:2007/11/30(金) 19:33:41 ID:GFHdXs+9
>>98
防護壁を無くして重量を減らしたとかね。労働者はもれなく被爆。
105名無しのひみつ:2007/11/30(金) 19:41:12 ID:AgoGZTop
核分裂の熱でお湯沸かして蒸気でタービン回すっていうのはそろそろヤメないか?
いくらなんでもダサすぎだろ
106名無しのひみつ:2007/11/30(金) 19:42:59 ID:twtcSXAj
>>102
これでしょ、核融合てあんた。。。ゆとりでっか

79 :名無しのひみつ:2007/11/29(木) 17:23:49 ID:hZUDdFcr
 加速器駆動未臨界炉(ADSR : Accelerator Driven Subcritical Reactor)とは、
世界的に研究開発されている次世代の原子炉です。近年の加速器技術の発展に伴った、
加速器と原子炉を組み合わせたハイブリットシステムで、加速器によって加速された
高エネルギー陽子を鉛などのターゲットに照射し核破砕反応を起こします。
その核破砕反応によって発生する高エネルギー中性子を未臨界体系に打ち込み、
核分裂連鎖反応によって中性子を増倍するものです。現在の原子炉では、中性子の
発生と消滅がつりあった臨界体系において核分裂連鎖反応を維持しています。しかし
加速器駆動未臨界炉では、発生する中性子より消滅する中性子の方が多い未臨界体系で
あるため、それ自体では核分裂連鎖反応を維持することはできません。そこで外部の
加速器中性子源が必要になります。加速器駆動未臨界炉の特徴としては、

未臨界体系であるため加速器を停止すれば、あるいはビームを遮断すれば、必然的に
原子炉は停止する。よって反応度事故(原子炉の暴走事故)に至る反応度余裕が大きく、
安全性の高いシステムと考えられています。
核破砕反応によって大量の中性子が入射され、また未臨界体系では核分裂に寄与しない
中性子が多く存在するため、燃料である核分裂性物質の他にトリウムなどの核分裂可能物質を
装荷し、燃料の転換、増殖が可能です。
超ウラン元素を装荷することで、核変換処理、いわゆる消滅処理も併せて可能です。
未臨界体系中での中性子の増倍を通じて、核分裂によるエネルギーの発生も可能です。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/shiroya-lb/ads.htm
107名無しのひみつ:2007/11/30(金) 19:45:09 ID:KeD4Spoq
そういえば最新号のディア・スピーゲルに放射線が人体に与える影響は従来考えられていた程、深刻ではない
って記事が載ってたよ。スピーゲルによると広島への原爆投下でさえ、8万人の直接の死亡者数の内、放射線障害で
死亡したのは800人しかいなかったんだってさ。

だから少し位、被爆しても大丈夫だよ。ソ連はそのヘンの事情を熟知してたと思うな。
俺は微量の被爆でもヤダけどね。
108名無しのひみつ:2007/11/30(金) 19:50:02 ID:u+AKSWtX
テロの標的が∞に増えそうだな
109名無しのひみつ:2007/11/30(金) 20:50:24 ID:T9aogrBk
エイトマンは胸に原子力発電機を埋めていたぞ。30数年前の話だ。
110名無しのひみつ:2007/11/30(金) 21:19:44 ID:R6yp5Yco
>>105
原子力電池はタービン回さないけどね。
111名無しのひみつ:2007/11/30(金) 21:33:18 ID:AgoGZTop
>>110
それって深宇宙探査用の原子力電池だろ。熱電能で発電するやつ。
>>1のはタービン使ってるだろ。
112名無しのひみつ:2007/11/30(金) 21:54:15 ID:LnuiPF7y
デロリアンが作れる!
113名無しのひみつ:2007/11/30(金) 23:51:56 ID:Pe8B0kTM
鉄腕アトムが使うにはでかすぎ
114名無しのひみつ:2007/12/01(土) 00:10:35 ID:tl2xUBsj
原発の熱反応モジュールじゃんかw
115名無しのひみつ:2007/12/01(土) 00:27:53 ID:VkK0efJh
うーん特別新しい感じはしないな
天才でなく秀才止まりって感じ
116名無しのひみつ:2007/12/01(土) 00:51:53 ID:VS7/xKjU
飛行都市が作れる。
117名無しのひみつ:2007/12/01(土) 01:11:10 ID:LrYWW7eh
>>107
>俺は微量の被爆でもヤダけどね。

地上でクラスと宇宙放射線に被曝するし、鉄筋コンクリートの建物で暮らすとカルシウム同位体の放射線に
被曝するし、地下に潜るとラドンに被曝するし。

もう暮らす場所がないな
118名無しのひみつ:2007/12/01(土) 01:42:18 ID:0KyWyF2f
 加速器駆動未臨界炉(ADSR : Accelerator Driven Subcritical Reactor)とは、
世界的に研究開発されている次世代の原子炉です。近年の加速器技術の発展に伴った、
加速器と原子炉を組み合わせたハイブリットシステムで、加速器によって加速された
高エネルギー陽子を鉛などのターゲットに照射し核破砕反応を起こします。
その核破砕反応によって発生する高エネルギー中性子を未臨界体系に打ち込み、
核分裂連鎖反応によって中性子を増倍するものです。現在の原子炉では、中性子の
発生と消滅がつりあった臨界体系において核分裂連鎖反応を維持しています。しかし
加速器駆動未臨界炉では、発生する中性子より消滅する中性子の方が多い未臨界体系で
あるため、それ自体では核分裂連鎖反応を維持することはできません。そこで外部の
加速器中性子源が必要になります。加速器駆動未臨界炉の特徴としては、

未臨界体系であるため加速器を停止すれば、あるいはビームを遮断すれば、必然的に
原子炉は停止する。よって反応度事故(原子炉の暴走事故)に至る反応度余裕が大きく、
安全性の高いシステムと考えられています。
核破砕反応によって大量の中性子が入射され、また未臨界体系では核分裂に寄与しない
中性子が多く存在するため、燃料である核分裂性物質の他にトリウムなどの核分裂可能物質を
装荷し、燃料の転換、増殖が可能です。
超ウラン元素を装荷することで、核変換処理、いわゆる消滅処理も併せて可能です。
未臨界体系中での中性子の増倍を通じて、核分裂によるエネルギーの発生も可能です。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/shiroya-lb/ads.htm

将来的には全ての原発をこのタイプにするべきかと。
119名無しのひみつ:2007/12/01(土) 02:14:56 ID:yGqN2dWM
>俺は微量の被爆でもヤダけどね。

飛行機にも乗れないYO
120名無しのひみつ:2007/12/01(土) 02:27:13 ID:QXhUFu3i
奥さんが旦那に「ケーキ買ってきて」と頼んだら
イエローケーキ買ってきてしまう悲劇が頻発するな、これは。
121名無しのひみつ:2007/12/01(土) 12:08:41 ID:c5efskI0
地球シミュレータが5メガワットだから、電源に丁度よくないかね?
122名無しのひみつ:2007/12/01(土) 14:38:49 ID:LrYWW7eh
>>121
>地球シミュレータが5メガワット

あれって、そんなに電気喰うシロモノだったのかw
123名無しのひみつ:2007/12/01(土) 15:02:10 ID:8JijB7Y6
もしかして、これを利用したら日本の潜水艦は簡単に原子力潜水艦に改造できるのか?
発電のための浮上不要って物凄いメリットだぞ。
124名無しのひみつ:2007/12/01(土) 17:31:21 ID:h/Hc7bft
原子力・エレクトリックか……
フランス海軍が作ってたな。
原子炉積むならギアードタービンでスクリュー回す方がいいと思うが。
125名無しのひみつ:2007/12/01(土) 17:48:41 ID:8JijB7Y6
>>120
イエローケーキはスーパーや駅前じゃ売ってないからw
126名無しのひみつ:2007/12/01(土) 19:58:47 ID:UK0660Uy
>>125
コーナンなら…
127名無しのひみつ:2007/12/01(土) 22:25:41 ID:c5efskI0
沈んだまま二度と浮上しないでよければ、電子力電池すら要らない。
128名無しのひみつ:2007/12/01(土) 22:44:21 ID:OERZhha4
>>127
一種、真面目に考えてしまったよ。
129名無しのひみつ:2007/12/01(土) 22:56:40 ID:8JijB7Y6
>>127-128
甘いな。
兵器として使うなら浮上は不要でも、乗組員の居住と艦自体の運用に電気は必要。
130名無しのひみつ:2007/12/01(土) 23:19:57 ID:9yzPR7sO
原子力飛行機が作れるんじゃないか?
131名無しのひみつ:2007/12/01(土) 23:36:58 ID:UHM90SYK
五年飛び続けるプロペラ機…
でも墜落したら核爆弾っていうか汚い爆弾だなぁ
132名無しのひみつ:2007/12/02(日) 00:14:37 ID:6VDCNm+4
ガンダム RX-78
http://vhost.iline.co.jp/~h5/html/g_database/mobile_first.cfm
ジェネレータ出力  1,380kw=1.3Mワット
>>1の電池=27Mワット
おい! ガンダム動かせるぞ!
133名無しのひみつ:2007/12/02(日) 00:19:54 ID:ZnyuKDu/
エンジンに直撃食らったら...
134名無しのひみつ:2007/12/02(日) 01:17:49 ID:bqDi5mG0

「核拡散の防止」をテーマに論文の公募が行われ、古川博士は受賞論文「核拡散防止への実効ある提言」のなかで、
ウランに替わってトリウムを利用する熔融塩原子炉(原発)を提唱。
軍事目的に転用されない、安全で新しい核エネルギー技術の国際協同開発と実現を主張した。

「原発は必要」だが、安全性への疑問や核兵器利用の懸念があるのが事実。
「ならば安全な原発をつくろう」と、核燃料にウランではなくトリウム系液体(熔融塩)を使う新しい原発の開発を訴える。
核兵器の材料とされるプルトニウムを作らず、原理的に安全、構造・運転・保守が単純容易で経済性も高いのが特長だ。
米国オークリッジ研究所の熔融塩実験炉MSREは2・6万時間無事故運転を達成。
理想的な原発として世界のエネルギー・環境問題の解決に有効かつ、核拡散防止に適するという。


古川博士に佐藤栄作賞
論文「核拡散防止への実効ある提言」で最優秀賞 より一部抜粋
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/02_oiso/2006_3/07_07/oiso_top1.html
135名無しのひみつ:2007/12/02(日) 03:28:48 ID:8so7r/pr
ウランは海水から取れるが、トリウムはねえ。
136名無しのひみつ:2007/12/02(日) 05:33:58 ID:+ItN91mu
原子力飛行機って計画はあったんだよね
もっとも、飛行機に原子炉積んで一次冷却水のかわりに空気で冷やしてどうこうするっていうデンジャラスらな計画だったらしいけど
137名無しのひみつ:2007/12/02(日) 07:04:06 ID:5XHhk32d
138名無しのひみつ:2007/12/02(日) 08:35:04 ID:Tlhitr4p
旧ソ連では原子力人工衛生も打ち上げてたし恐らくこれとおなじようなものも開発してたはず
139名無しのひみつ:2007/12/02(日) 10:15:40 ID:Avnk/u51
>>133
動く核爆弾だな
140名無しのひみつ:2007/12/02(日) 13:23:25 ID:cBxmFW1r
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
>トリウム232に高速中性子を当てると、トリウム233となり、これがベータ
>崩壊して、プロトアクチニウム233となる。これが更にベータ崩壊して、
>ウラン233となる。ウラン233は核燃料になるが、この一連の核反応に
>よる原子力利用はほとんど行われていない。

※ウラン233の半減期は16万年
途中で生まれる関係の年単位の放射性物 http://kyoto.cool.ne.jp/zebedee/div.html
→トリウム229(7300年)
→ラジウム228(6年)
→トリウム228(2年)

>トリウムは岩石の中や土の中に微量に見つかる。ウランの3倍豊富で、
>鉛と同じくらい一般的な金属である。土の中に12ppm含まれている。
>モナズ石(モナザイト、CePO4)、方トリウム石(ThO2)からとられる。
>トリウム232は140億年の半減期(地球の年齢の約3倍)をもっており放射線
>の放出もごく微量なため一般に安定同位体でない事を無視してよい。

>トリウムは長い半減期を持つため自然界に比較的多く存在する。
>ウランやプルトニウムのように核燃料として使用でき、ウランよりも
>多く存在すためウランに変わる核燃料として期待されている。しかし
>核燃料としてもトリウムまでのサイクルが複雑でコストがかかりすぎる

核利用は余り考えたくないが、核燃料としてはウランより多いことは
間違いないようだ。内容としては高速増殖炉みたいにトリウムから
ウランを作っているようだ。途中に生成される放射性物質は隔離廃棄するしか
ないんだろうから、大量にやれば何処に埋めるんだ?なんて(ry
141まぁてぃ:2007/12/02(日) 13:49:09 ID:PflOLKkX
1ジゴワットは? 1ジゴワットは達成できないの?
142名無しのひみつ:2007/12/02(日) 14:47:23 ID:PLxqJyoE
>>105
結局、蒸気機関による発電なんだもんな。
原子力ってすげーって思ってた幼少の頃にこれ聞いて落胆したよ。
143名無しのひみつ:2007/12/02(日) 15:01:50 ID:ifw1JrT7
死の灰出なけりゃ凄いが
144名無しのひみつ:2007/12/02(日) 15:19:02 ID:6VDCNm+4
>>142
高温の熱エネルギーをどうやって直接電力変換できるんだ?

そもそも高温になるエネルギー源をそのままほっといたら溶けるだろうが。
冷却を兼ねて、かつエネルギー変換が可能な蒸気エネルギー変換以上のもの発明してみろよ
145名無しのひみつ:2007/12/02(日) 15:24:19 ID:V7Lz6dRr
核爆発による内燃機関でも欲しいのか?w
146名無しのひみつ:2007/12/02(日) 15:25:22 ID:Nh4APANo
>>142
だからな、
比熱容量がとても大きくて、圧力によってリニアに沸点が変化して、
まったく毒性がなくて化学的に長期間安定でしかも超安いスーパー物質が水なんだよ!
147名無しのひみつ:2007/12/02(日) 15:34:57 ID:kW1REYYV
>>146
いや、水ことDHMOはとても危険な物質だ。
148名無しのひみつ:2007/12/02(日) 15:46:32 ID:6VDCNm+4
>>141
ジゴワット=ギガワット

1個で27Mワットでりゃ、37個でギガワット行くだろうが。
149名無しのひみつ:2007/12/02(日) 15:48:32 ID:6VDCNm+4
ジオングの公証出力が9,400kW=9.4Mw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

ジオングもこれで楽勝動くな。
150名無しのひみつ:2007/12/02(日) 15:53:08 ID:l5/VwhzC
>>142
なんでそれで落胆するのかさっぱり分からんな。なんで落胆するの?教えて
151名無しのひみつ:2007/12/02(日) 16:27:31 ID:LtqmVAhN
熱エネルギーを取り出す方式が従来と全く違う方法なのに、
そこから電気エネルギーに変換する方式は昔ながらかよ、って事では?
その感覚はよく分かる。やはり新方式なら出口まで最新技術って方が惹かれる。
152名無しのひみつ:2007/12/02(日) 16:45:55 ID:rQtEgNbG
大きな鉄の塊(1辺が1キロとか)を作って、
その中心部で核爆発を起こさせて、中に液体の鉄を作り、
その熱を使って高音のガスによる熱機関をまわせば、
数百度の水蒸気で発電するよりも、カルノー上限
による効率が上がることだろう。
ジルコニウムだとか酸化ウランのペレットが融解しては困る
ので、通常の原子炉では数百度程度で水を回してたと思う。
当然効率は良くない。これを千度程度で運転できるように
するのが、高音ガス炉で、ドイツなどで研究されている。
気体にはヘリウムを使うのがベストだが、安価になら炭酸ガス
を使えなくも無い。高音に耐える燃料を作るのには、セラミック
ボールに表面を減速材として炭素コーティングしたゴルフボール
のサイズの燃料玉をころがして燃料集合体とするんだったかな。
でも、研究者は安全だというけども、どうなんだろねぇ。

そのほか、旧ソ連が得意だった技術として、放射線を使って
半導体を利用する直接発電(原理的には太陽電池に似ている)
の技術も、効率は悪くなかったような気がするが、どうだったかな。
153名無しのひみつ:2007/12/02(日) 16:52:53 ID:rhlJFaK8
無人偵察機に積めば5年間無補給で働いてくれるわけか

風呂桶型で w
154名無しのひみつ:2007/12/02(日) 19:16:58 ID:gepTW5c/
なんとなくあろひろしの漫画に出てきそうと感じるのは俺だけか?
155142:2007/12/02(日) 20:00:28 ID:VO0aWsv6
>>144
幼少の頃もそうだが、いい年した今もそんなん知らんがな。

>>150
だからさ 幼 少 の 頃 は、

原子力飛行機に原子力船、原子力自動車で将来はみんな原子力になるんだ。原子力ってすげーって思ったわけさ。
もちろん周りは原子力で動くロボットがあふれてるw

で、そんな何か知らんけどすげー原子力が蒸気機関車と同じようにして力を取り出すと思うと
夢を持った分 子 供 心 ながら落胆するんだよ。
156142:2007/12/02(日) 20:02:10 ID:VO0aWsv6
>>151
そうそう、そんな感じ。
うまく言ってくれてありがとうございます。
157名無しのひみつ:2007/12/02(日) 20:37:47 ID:l5/VwhzC
結局よく分からんな。
158名無しのひみつ:2007/12/02(日) 20:43:14 ID:6VDCNm+4
>>155 >>156
ウゼエぞ。
そんなにグタグタいうならお前が研究して"画期的"ななにやらを作れ。
てめえが落胆するかどうかで技術者は原子炉つくってねーんだよ。
159名無しのひみつ:2007/12/02(日) 21:07:38 ID:ThZPacNn
来年あたり、携帯サイズ&二千円で販売してくれ。
一個買うから。
160142:2007/12/02(日) 21:12:19 ID:VO0aWsv6
>>158
幼少の頃の思いにわざわざレスありがとう。
あんた、サンタさん居ない って自分の子供が落胆してたらウゼエぞと怒りそうだねw
大好きなキムチでも食って落ち着け。
161名無しのひみつ:2007/12/02(日) 22:02:16 ID:6VDCNm+4
>>160
「幼少の思い出」(プッ)とやらでオナニーでもしてろw
162名無しのひみつ:2007/12/02(日) 22:27:05 ID:sQhXla1+
http://www.toshiba-tmat.co.jp/res/theme3.htm
一応熱電モジュール
耐熱800℃で3.1W/cm2だと 31kW/m2?
これでいくらするかわからんけど使用済み核燃料とセットで永久発電出来るわな
163名無しのひみつ:2007/12/02(日) 23:42:24 ID:kW1REYYV
>>162
出来ません。
崩壊熱は減っていきます。
熱電モジュールは劣化します。
164名無しのひみつ:2007/12/03(月) 00:15:23 ID:2EyKj3K/
ロスアラモス近郊では浴槽を持ち歩いている人が多いことが分かるニュース?
165名無しのひみつ:2007/12/03(月) 04:15:45 ID:1Vyf96y5
これの集合体で発電所を作ればメルトダウンっていう決定的な事態だけは回避できる?

>可動部分がなく人間による操作を必要としないので
>ウラン水素化物のコアと水素同位体からなり、自律的に反応が制御され、水による冷却は不要という
これはセイフティーが貧弱とも思われるが
166名無しのひみつ:2007/12/03(月) 06:23:14 ID:U/P8Wxwv
アメリカ・アフリカ以外では必要ないな。
大陸ど真ん中でオール電化住宅、「百年住める家」
167名無しのひみつ:2007/12/03(月) 14:46:25 ID:v+O3T0KQ
>>161
ガンヲタに言われてもねぇ
168名無しのひみつ:2007/12/04(火) 00:52:25 ID:YbW1upYq
北朝鮮にでも売るつもりなのか?
169名無しのひみつ:2007/12/04(火) 01:17:18 ID:9u3ozKyY
家庭用原子力発電装置欲しいな。
水素を製造しまくる
170名無しのひみつ:2007/12/04(火) 09:42:03 ID:x1QXqoAj
>>107
死なないで後遺症残ったほうがタチが悪いという考え方もできるが。

>>125
六ヶ所村の原燃PRセンター売店で売ってたぞ。
171名無しのひみつ:2007/12/04(火) 14:06:38 ID:t/PlWNvb
>>159
ホッカイロですか?
172名無しのひみつ:2007/12/04(火) 17:12:27 ID:KwFZmlzI
どうでもいいが、やるなら廃棄物処理で埋められるほど地下の
4000mは深いところでやってくれ。
温泉の水脈より下じゃないと困る。
何か事故があったら全部埋めれば解決。汚染もなし。
浅いと地下水の汚染があるからな。
スーパーカミオカンデの場所みたいなところなら安全性は高い。
173名無しのひみつ:2007/12/04(火) 18:42:43 ID:AcmIu8im
なんかかなり怪しげな感じだなあ。
ていうか、でかい原子炉だっていまだに不具合だらけなのに・・・
174名無しのひみつ:2007/12/04(火) 19:05:06 ID:q5HoP3yi
核家族化がすすむのが懸念される
175名無しのひみつ:2007/12/04(火) 19:17:29 ID:7wyT6CXM
>>173
馬鹿な日本のメーカーが、方向性間違えて余計な装置やら付け足してった結果だ
大艦巨砲主義のまんま
176名無しのひみつ:2007/12/04(火) 19:56:51 ID:1a+Ipzge
浴槽サイズなら売れるかも。棺桶サイズなら売れない。
177名無しのひみつ:2007/12/04(火) 23:57:46 ID:DtfEsFnT
>>176
その心は如何に?
178名無しのひみつ:2007/12/09(日) 11:09:33 ID:HhAolTiW
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/index.html#about

他板で先ほど読み衝撃を受けた。これが事実ならば原発は要らん。オール電化も。少なくとも俺は節電しようと思った。
東京電力の株は買わん。
179名無しのひみつ:2007/12/09(日) 11:26:09 ID:++EG0p80
どうみても原発反対運動家です
本当にありがとうございました
180名無しのひみつ:2007/12/09(日) 12:28:06 ID:HhAolTiW
>>179
放射線問題・核のゴミの問題が解決できるのかね。てめえみてえなのが俗に言うネトウヨって奴?きめえな。
181名無しのひみつ:2007/12/09(日) 12:33:27 ID:XANlN9Zj
そんなレッテル貼りしかできないのなら、君もいわゆるネトウヨと同じレベルだね。
182名無しのひみつ:2007/12/09(日) 13:02:26 ID:QTrbNJJ/
なぜウヨがでてくるのか・・・
スレ・板の使い分けくらいしましょうね
183名無しのひみつ:2007/12/09(日) 20:01:21 ID:HhAolTiW
確かに国防の観点から言ったら核の傘ってのは心強い。核を持つと言うことにも反対はしない。

まあ色々矛盾もするんだが。

だからといって国土の狭い日本に無尽蔵に分解出来ない核のゴミを貯蓄出来るか?
俺たちはこの平井某氏と同じくして死ぬ。がんでなくとも死ぬ。

だが子孫に害を及ぼす可能性が高いならば、原発で働く素人や構造云々は危惧すべきではないのか。
何百年何万年後の人間の事なんて気にしねえやってんなら話は別だが。

ってかせめて読んでから言えよ。クリーンで経済的で安全な永久機関的なエネルギーなら(そんなもんないけど)俺だって反対しないって。
184名無しのひみつ:2007/12/09(日) 20:22:48 ID:HhAolTiW
ああ、「お前だけ原始人に戻れ」とか言うなげやりなレスは無しな。
185名無しのひみつ:2007/12/09(日) 21:50:07 ID:DJO7rKKz
おう!原始人はないよな。
せいぜい、江戸期に生活に戻れ!だ。
186名無しのひみつ:2007/12/09(日) 22:14:21 ID:HhAolTiW
おう、江戸期に、生活に、戻、る、よ。
187名無しのひみつ:2007/12/10(月) 05:52:33 ID:TM24hxhl
これ危険かもしれないけど運用とか超ラクチンそうでいいね
俺、原発反対だけどこれなら安心な気がする
ヒューマンエラーの可能性がかなり減るだろうし
万が一、暴走したとしても防壁をしっかり作れば
問題なさそう
188名無しのひみつ:2007/12/10(月) 07:23:02 ID:iL9iefuz
これ、タービンとかは別に必要ナノね。
27メガワットも発電量じゃなくて熱量に訂正されてるし。
189名無しのひみつ:2007/12/17(月) 13:23:53 ID:UQrDIFS8
これなら人型ロボットも動かせるな
190名無しのひみつ:2008/01/04(金) 10:10:26 ID:EdeZHa2y
【Project Orion: A Re-Imagining】

http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A

現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。

http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_pulse_propulsion

核パルスロケットは質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
推力はSSME(Space Shuttle Main Engine、スペースシャトルメインエンジン)の12倍以上、比推力は6000〜10万秒程度。
化学ロケットがダース単位で束になっても敵いません。
なにしろ米空軍では核パルス推進の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、単段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。

(一回の打ち上げで1〜10人の人が放射性降下物で死ぬ計算です)

191名無しのひみつ:2008/01/04(金) 10:55:19 ID:48Q4xRxg
この特許買って、日本も原子力空母や原子力潜水艦(攻撃型・戦略型)
作ろう。宇宙探査機もボイジャーみたいに原子力電池つけよう。
(もちろんタービンじゃない方式で)
192名無しのひみつ:2008/01/04(金) 16:59:46 ID:skMgCxUg
後の原子爆弾である
193名無しのひみつ:2008/01/04(金) 19:24:05 ID:C8cSAo4i
α線、β線は荷電粒子だから磁気誘導で発電とか
194名無しのひみつ:2008/01/04(金) 20:20:18 ID:ywIQhwaf
こいつに時限爆弾とりつければあっというまに汚いテロの出来上がり

毒薬と同じで、危険物をお手軽にさわれるのはだめだろ
195名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:20:04 ID:kDKzZrVr
これ大型のイオンエンジンの宇宙船にはうってつけじゃね?
196名無しのひみつ:2008/01/04(金) 21:40:29 ID:kI1zrasM
原子力潜水艦に搭載されている小型原子炉は最近型の場合、炉心寿命の30年間に渡って燃料棒を交換することなしに稼動させることが可能。
軍用の小型原子炉の場合は、>>1のようなものはそれほど珍しいものではない。
ただし、米英露の原子力潜水艦用の原子炉の安全性はかなり低い。
特に、ロシアの原子炉は言わずもがな、だが、イギリスの原子力潜水艦もメルトダウン間際まで至った事故を1度、起こしている。
197名無しのひみつ:2008/01/04(金) 23:37:04 ID:B6aifCwc
>>178
これ、一昔前にネットニュースに流れてた怪文書だろ。一次ソースの作業員ってのは実在するらしいが
これをうpしてたのが、その人から効いた伝聞を書いた反原発運動家でっていうぁゃιさ満点の怪文書。

当時は色々検証サイトとかもあったからググったら?
198名無しのひみつ:2008/01/04(金) 23:44:04 ID:KTmBYBAf
ガンダムどころかV2とかラフレシアとかαアジールが作れるな
199名無しのひみつ:2008/01/06(日) 20:22:16 ID:5p5258ck
>>197
原発関連施設に行った事ないだろ?
俺は六ヶ所村の工事に行ったよ
4次請けで入った お作業員の質を見てさ
設計図通りの物は出来ないって思ったよ

200名無しのひみつ:2008/01/07(月) 00:04:43 ID:RuO+aPSP
設計図どおりに作っても壊れまくりだしな
201名無しのひみつ:2008/01/07(月) 00:38:24 ID:J5EBcgsq
>>195
JAXAの人が、サイエンスゼロとかで言ってます
宇宙原子炉で発電させ、大型イオンエンジンを吹かし、太陽系
有人探査が出来る、と。

202名無しのひみつ:2008/01/07(月) 01:02:18 ID:OQIG9aeh
トラックに積めば永久に走り続ける 環境問題解決だ
203名無しのひみつ:2008/01/07(月) 20:51:29 ID:F1OCwCd5
自家発電できる俺には不要だな
204名無しのひみつ:2008/01/24(木) 14:26:42 ID:5MUe9AGW
江戸時代には電気はない。
今は自然エネルギーで発電することが家庭でも可能。
単に原発が不要というだけで、江戸時代にはもどりようがない。
205名無しのひみつ:2008/01/24(木) 15:55:38 ID:PxoJoH50
>>204
自然エネルギーだけだと炊飯器・電子レンジ・オーブントースター・コタツあたりは
諦めないといけないかもしれない。
206名無しのひみつ:2008/01/24(木) 16:10:25 ID:5MUe9AGW
そうだな。一戸家庭用だと一度に1500Wはなかなか難しいかもしれない。
だが燃料電池などと組み合わせれば絶対的に無理な出力ではない。
207名無しのひみつ:2008/01/24(木) 17:37:12 ID:DwTLPbob
家電製品やら、発電機もそうだがそういった工業製品を大量に作って安価に供給するには
安定で大出力のエネルギーソースがいるんだけどね。
208名無しのひみつ:2008/01/24(木) 17:52:16 ID:5MUe9AGW
大量の材料資源もね。
209名無しのひみつ:2008/01/24(木) 18:20:05 ID:Yb51F6cN
どう考えても今の生活維持するのはそれじゃ無理だろw
210名無しのひみつ:2008/01/24(木) 18:37:38 ID:WI/e9UjV
参考までに・・・

平成4年 電気主任技術者試験 発変電 の問題から(原子力に関する部分だけを抜粋)========================================
発電単における電気出力100万kwの原子力発電所を利用率70%で1年間運転するために必要な燃料の重量を計算せよ。ただし、核分裂はウラン235のみが起こすものとし、原子力発電所の発電端効率32%、ウラン235の濃縮度を3%とする。
===============================
答え 28.1t
211名無しのひみつ:2008/01/24(木) 18:38:46 ID:WI/e9UjV
うわっ。改行失敗ww
212名無しのひみつ:2008/01/24(木) 19:50:41 ID:TwuWQ7GF
核汚染除去技術の確立
被爆者治療技術の確立
が先だな
213名無しのひみつ:2008/01/24(木) 22:13:38 ID:YUcnEUjs
>>210
それで200tの低レベル廃棄物と1tの高レベル廃棄物を生む
214名無しのひみつ:2008/01/25(金) 00:59:49 ID:QxqdL702
例の馬鹿なガンダム教授はアパッチ四機じゃなくこっちを動力にしろよ。
215名無しのひみつ:2008/02/17(日) 15:21:35 ID:1aACQLLz
ガソリン代わりに使いたいな
216名無しのひみつ
核汚染除去技術:時間がたてば放射能は減衰する
被爆者治療技術:急性は対策なし、長期的には白血病だけ