【宇宙】銀河系ではまれなγ線バースト――長時間持続するGRBの大部分は小さく暗い不規則銀河で見つかる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
宇宙 : 銀河系ではまれなγ線バースト

 大質量星は断末魔の際にしばしば超新星となり、時には長時間持続するγ線バースト(GRB)
を生じることもある。となると、GRBと超新星は似たような環境で見つかるはずだ。しかしハッブル
宇宙望遠鏡を使った1000時間以上に及ぶ観測から、この推測は間違っていたことがわかった。

 長時間持続するGRBの大部分は、小さく暗い不規則銀河で見つかっている。一方で超新星は、
渦巻き銀河にも不規則銀河にも等しく出現するようだ。また、GRBはホスト銀河の最も明るい
領域に集中しているが、超新星はホスト銀河のどこにでも出現する。

 GRBが地球の近くで起こればとんでもないことになると考えられるが、この発見からすると
幸いなことに、銀河系では比較的まれな現象だろうと結論される。

Nature Highlight May 25, 2006
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=1342&issue=7092

宇宙:長時間持続するγ線バーストと中心核崩壊型超新星は異なった環境に存在する
A. S. Fruchter, A. J. Levan, L. Strolger, P. M. Vreeswijk, S. E. Thorsett, D. Bersier, I. Burud, J. M. Castro
Ceron, A. J. Castro-Tirado, C. Conselice, T. Dahlen, H. C. Ferguson, J. P. U. Fynbo, P. M. Garnavich, R. A.
Gibbons, J. Gorosabel, T. R. Gull, J. Hjorth, S. T. Holland, C. Kouveliotou, Z. Levay, M. Livio, M. R. Metzger,
P. E. Nugent, L. Petro, E. Pian, J. E. Rhoads, A. G. Riess, K. C. Sahu, A. Smette, N. R. Tanvir, R. A. M. J.
Wijersand S. E. Woosley
Nature 441, 463-468 (25 May 2006) | doi:10.1038/nature04787
http://www.nature.com/nature/journal/v441/n7092/abs/nature04787.html

関連ニュース
【宇宙】宇宙誕生後9億年で電離 ガンマ線バーストで解明-京都大と国立天文台 2006/05/19
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1148048839/
中性子星同士の衝突 磁場を考慮に入れてのシミュレーションに初成功 2006/05/03
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1146623211/
【物理/宇宙】銀河系の中心には陽電子の発生源が存在する -紐理論- 2006/02/18
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1140274254/
【宇宙】岡山MITSuME望遠鏡、120億光年彼方の巨大爆発をとらえる 2006/01/29
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1138509777/
【宇宙】継続時間の短いバーストは中性子星など極端に高密度の天体どうしの合体で生じる 2005/12/17
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1134749790/
【宇宙】ガンマ線起源は天体の合体 すばるなど観測で判明 2005/10/06
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1128570142/l50
宇宙最遠130億光年の爆発、世界各地で観測 2005/09/16
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1126861106/l50
【天文】宇宙誕生から9億年で散った星、東大など観測に成功 2005/09/13
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1126552730/l50
【宇宙】スウィフト衛星でγ線バーストをすばやく捉える 2005/08/25
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1124937200/l50
【古生物/宇宙】4.4億年前オルドビス紀末の大量絶滅を引き起こした?ガンマ線バースト、酸性雨を降らせ植物の陸上進出の足がかりに? 2005/06/08
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1118234582/l50
【宇宙】NASAの衛星、0.03秒のガンマ線バーストを検出 2005/05/28
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1117242446/l50
【宇宙】軟ガンマ線リピーターGR 1806-20、マグネター表面での星震で磁場がほどけ巨大フレアとバーストを放出 2005/05/01
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1114889654/l50
【宇宙】ガンマ線バースト観測衛星スウィフト打ち上げに成功=米国[041121] 2004/11/22
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1101094098/l50
【宇宙】宇宙で初めて星と銀河ができた時の再電離が抑えた矮小銀河形成 2006/05/21
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1148168163/
【すばる】矮小不規則銀河「しし座A」の詳細な構造が明らかに 2004/08/06
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1091761239/l50
2名無しのひみつ:2006/05/28(日) 21:49:21 ID:D5opjbIn
意味不明
3名無しのひみつ:2006/05/28(日) 21:50:55 ID:Mf5AhHgQ
headlineでこのスレなんか変
4名無しのひみつ:2006/05/28(日) 22:03:40 ID:6kX6zAtO
>>3
5名無しのひみつ:2006/05/28(日) 22:06:12 ID:/ULkBdbp
中心核付近に特徴的な星があるってこと?
6pureφ ★:2006/05/28(日) 22:08:02 ID:???
>>3
私の立てたスレではよくあること(^_^;)
7名無しのひみつ:2006/05/28(日) 22:29:01 ID:WA/+xNgh
よくわからんけど、地球の危機は免れたということだけは確かだな。
8名無しのひみつ:2006/05/28(日) 23:01:23 ID:dMB6T34m
つうか地球の近くでγ線バーストがおきたらなんか大変なことになるんか?
9pureφ ★:2006/05/28(日) 23:02:19 ID:???
>>8
【古生物/宇宙】4.4億年前オルドビス紀末の大量絶滅を引き起こした?ガンマ線バースト、酸性雨を降らせ植物の陸上進出の足がかりに? 2005/06/08
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1118234582/l50

今度は宇宙に進出していく足がかりになるかもしれませんね・・
10名無しのひみつ:2006/05/28(日) 23:05:15 ID:WnyLuCdr
スーパーノバか?
11名無しのひみつ:2006/05/29(月) 00:33:40 ID:I7xnIH5t
いつゲッターできんの?
12名無しのひみつ:2006/05/29(月) 00:40:36 ID:u8XRP7xI
>>9 で紹介されているのは、ある学者の説ですが、
このスレの説明は、それを否定するものですか?

>銀河系では比較的まれな現象

それとも、まれな現象とは言え、4億年に一回くらいは発生しているとか。
近くで発生すると、空が真っ青になって地球上の人類が数秒で絶滅すると
言われておりますが。
13名無しのひみつ:2006/05/29(月) 10:50:58 ID:QjADbl16
>>6
スレタイが長すぎるせいだろ
分かってんなら改善しる
14名無しのひみつ:2006/05/29(月) 15:00:18 ID:enL7e4dg
>>12
1の話は長時間持続するバーストに関するもの
すべてのガンマ線バーストに関するものではない

関連ニューススレにもあるが、短時間のバーストは
高密度星同士の衝突など別の現象が要因として考えられたりしている
稀になら起きるのかもしれない、というのもあるだろうしね

でも、もっと近くで普通の超新星爆発が起きたというのと区別はつかないだろうねえ
15名無しのひみつ:2006/05/29(月) 15:01:47 ID:enL7e4dg
と思ったけどなんか違うような気がしてきた
16名無しのひみつ:2006/05/29(月) 15:14:08 ID:uIbSNgMi
ありがとう!ガンバスター!
17名無しのひみつ:2006/05/29(月) 18:54:14 ID:bxs/nX/9
::: : : : :                      Sドラドゥス                 : : : : : ::::_,.、‐"
"‐-、、::: : : : : :                  2000(28億km)           : : : : : : ::::_,、-‐"
   ``ヽ-、.,_:::::: : : : : : : :                       : : : : : : : : : ::::,,:,、-ヽ"
        ```'−-,,、,:_:::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::、,,、、、-‐''‘ 
               ゙、.`゜`''':…‐:--.-::::::、,,.:::::.,,,,.::::-.--: ‐丶'"゛゙`  : : ,"
             `i、:                          : 、" 
              \: :                      : .:、 :l
              ゝ`'-、.:         ミラ        : .:,、'´::/
               ゙. `'‐、.: .:   500(6億9700万km):_/  :l,
               `'.   `ヽ-、,,、: ..`: : : : : : : ,_、、-‐"   : :.ノ 
                   ヽ:       ``゛"'':'''''''''"`″     : :,/ 
                 `-、      アンタレス     : .,/ 
                  ``、、  390(5億4000万km)..:,/
                    `'ヽ、、.          _,.-'" 
                       ^"ヽ‐、-::---:ー""`  

                           。   太陽
                                1(130万km)


18名無しのひみつ:2006/05/29(月) 19:13:05 ID:5cW3+DJv
彗星はいつ…はっ、失敬。
19名無しのひみつ:2006/05/29(月) 19:33:02 ID:bXVn8NwU
宇宙ではよくあること。
20名無しのひみつ:2006/05/29(月) 19:56:53 ID:KCy8MLCY
ディアスポラ?
21名無しのひみつ:2006/05/29(月) 23:25:11 ID:ybdwBWd4
早く人間の意識をコンピュータに移入させる技術を開発しなければ!
22名無しのひみつ
隣のアンドロメダ銀河が我々の銀河に段々近づいており
30億年後には一つに融合すると言われております。
その時には、お互いの銀河の中心部にある巨大ブラックホール
が一つになって、GRBが発生するでしょう。