【温暖化】アフリカ・ウガンダの伝説的な氷原「Mountains of the Moon」、20年ほどで消失?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
記事 : 伝説的な氷原が「消失」に向かっている 

 世界遺産にも指定されている、アフリカ・ウガンダの  Rwenzori Mountains(ルウェン
ゾリ山地)には、熱帯領域にある標高5000メートルほどの山地にPtolemy(プトレマイオス)
によって「Mountains of the Moon(月の山)」と呼ばれた氷河領域が残されています。そ
こには熱帯の氷河という非常に壮観な光景と、希少な動植物とが存在しているわけなの
ですが、今回集められたフィールド・データと衛星画像の分析によると、その氷河がこれ
から20年ほど先には消失してしまうかもしれないのだそうです。

 原因になっているのは、地球温暖化によって気温が急激に上昇している事だそうです。
東アフリカの高地の気温が急激に上昇している事は、以前はほとんど見られなかったマラ
リアが高地で発生し始めている事実などによっても明らかになっていたのですが、今回の
研究では1960年以来の観測データによって、その領域で十年あたりにして摂氏0.5度という
急激な気温上昇が起こっている事が明らかにされています。

 高地の温暖化によって氷河が消失する事は、短期的には環境にさほど影響しないそうで
すが、長期的に見ると植生が変化し、ひいてはその領域に生息する動物を変化させる事に
なるかもしれないそうです。また、記事では氷河の消失は白ナイルの水の源という意味では
ほとんど影響が無いと語られていますが、熱帯の貴重な氷河環境が消失してしまうという
のは、目に見える温暖化の影響という意味では大きな意味を持つもののように思えます。(略)

記事全文、関連ニュース、関連リンク等はこちらです。
ニュースあらかると 06年05月17日(水)
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1410191

Fabled ice field 'set to vanish'
BBC News/Paul Rincon 5/16
http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/4987186.stm

Recent deglaciation in the Rwenzori Mountains of East Africa due to rising air temperatures.
Geophysical Research Letters 33, L10402, 2006, doi:10.1029/2006GL025962
Taylor, R.G., Mileham, L., Tindimugaya, C., Majugu, A., Nakileza, R., Muwanga, A..
http://www.agu.org/journals/gl/

UCL DEPARTMENT OF GEOGRAPHY: RICHARD TAYLOR
http://www.geog.ucl.ac.uk/~rtaylor/

関連ニュース
【生物学】ホッキョクグマ絶滅の恐れ 2006/05/02
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1146544946/
【温暖化】温度上昇が続く南極大陸――冬の対流圏中層での劇的な温度上昇 2006/04/03
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1143996480/
【温暖化/地学】グリーンランドで氷河地震が増加傾向に 2006/03/28
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1143554913/
【自然】「南極巨大氷床の崩壊」が現実に? 英政府が警告 2006/02/06
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1139218514/
【温暖化】永久凍土面積10分の1に 米が温暖化影響予測   2006/02/06
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1139206379/
【温暖化】グリーンランドの氷河の先端、急速に後退[01/21] 2006/01/21
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1137827031/
【環境】加速する氷河の縮小 数十年後、消滅の可能性 2005/09/02
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1125634366/l50
【温暖化】最終氷期以降1万年にわたって揺るがなかったラルセンB棚氷の崩壊――最近の崩壊は完新世の間に起こった自然変動の限界を超える 2005/08/07
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1123349909/l50
【温暖化】降水量の増加で南極大陸内陸部で氷床が成長――全体のマスバランスについては不透明 2005/05/23
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1116778489/l50
【国際/環境】後退するヒマラヤの氷河…数十年後には数億人が水不足に 2005/03/15
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1110856158/l50
【地球温暖化】2050年にアルプスの氷河4分の1に…欧州環境庁 2004/08/20
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1092980582/l50
2名無しのひみつ:2006/05/18(木) 11:49:13 ID:wdaXNmbq
くそながすぎる>>1
死ね
3名無しのひみつ:2006/05/18(木) 11:55:19 ID:O+ixQ2YX
地球温暖化って、どうがんばっても数十年は今の勢いが衰えないって予想されてなかったっけ?
消滅は、ほぼ確実?
4名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:19:02 ID:G89zogx7
だから何?
打つ手は何もないだろw
5名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:27:00 ID:0qtQCTeZ
クーラーを設置すればいい
室外機は月にでも置こうか
6名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:27:09 ID:W8wBFpAB
今のうちハイビジョンで余す所無く記録しておいてくれ

俺はゴミの分別、クールビズくらいしか出来ん
7名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:36:39 ID:vT7jfrDA
中国が消滅すれば環境負担の10分の1は確実に減る
そして日本の心労も大いに軽減する
8名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:37:52 ID:wrJynFez
カレーは下り物
9名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:49:23 ID:FRJHvszT
「ジャングル大帝」のムーン山に元ネタがあったこと初めて知った…
10名無しのひみつ:2006/05/18(木) 14:09:47 ID:9WS9WSOD
名前が素敵やん
11名無しのひみつ:2006/05/18(木) 14:21:12 ID:dRMrBaG9
アメリカと中国の文明がぱっとなくなったら、温暖化はピタリと止まりそうだ。
無くなったところには、木々が生える。
そして地球は救われた。


つうかさー各国どこもそうだけど、おまえら「地球人」としての自覚なさすぎだろ。
○○人とか言ってる場合じゃないよ。
でも、協調性のない三国はおいといて・・・
12名無しのひみつ:2006/05/18(木) 16:53:33 ID:DgHsWRiA
なんでも「永遠に有る」と思う自体がオカしい。
13名無しのひみつ:2006/05/18(木) 19:35:15 ID:4hbAtSU6
>>9
NHKの世界遺産でもやった。おふくろさんはでなかった
14名無しのひみつ:2006/05/18(木) 19:35:19 ID:cTSj9NBQ
スモーカーズフォレスト
15名無しのひみつ :2006/05/18(木) 20:13:53 ID:jH5scEiT
二酸化炭素を吸って生きねばなら無い時代が来た。

きたよー はやーくーしーてー
16名無しのひみつ:2006/05/19(金) 04:43:00 ID:+rxy2S6L
地球温暖化に関するひとあじ違うリンク集
http://www1.bbiq.jp/climate/
http://otd12.jbbs.livedoor.jp/323440/bbs_tree
17名無しのひみつ:2006/05/19(金) 05:27:25 ID:NjjKFYul
人間の行動が原因で自然が失われるのはかなしいなー
18名無しのひみつ:2006/05/19(金) 15:25:37 ID:0OJLALUf
とは言っても人間だって自然の一部に過ぎないわけで

大自然の悠久の営みの中の、ちょっとした小イベントでしかないよ
19名無しのひみつ
月山富田城