【温暖化】永久凍土面積10分の1に 米が温暖化影響予測  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1未来科学へむちょりん記者φ ★
地球温暖化が今のペースで進めば2100年には、北極域に広がる永久凍土の面積が
10分の1程度に減少し、生態系や人間生活に大きな影響が出るとのシミュレーション結果を、
米大気研究センター(NCAR)などのグループが6日までにまとめた。

NCARのデービッド・ローレンス博士は「凍土が解けると土の中に固定されていた
二酸化炭素(CO2)が大気中に放出されるなどして、温暖化をさらに悪化させるという
悪循環を招く危険がある」と警告している。

グループは、気温変化による凍土の発達や縮小、
地表の積雪量なども予測できる気候モデルを開発し、
大気中のCO2濃度の増加が北極域の土壌に与える影響を調べた。


ソース 北海道新聞 2006/02/06 11:48
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060206&j=0047&k=200602062687


関連スレ
【温暖化】グリーンランドの氷河の先端、急速に後退[01/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1137827031/l50
【環境】温暖化進むと…日本は集中豪雨、中国・米国は渇水も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1125379266/l50

2名無しのひみつ:2006/02/06(月) 15:14:41 ID:A00ZIwMW
つまりアラスカやシベリアの地盤がやばくなるということか
3名無しのひみつ:2006/02/06(月) 15:14:51 ID:th8fWlwd
2100年なんて生きてないからどうでもいい
4名無しのひみつ:2006/02/06(月) 15:15:14 ID:mdbUo8Ww
知らんがな。生きてないし。
5名無しのひみつ:2006/02/06(月) 15:16:04 ID:bhQgvn5N
3や4は自分の子孫のことは考えないのだろうか?
6名無しのひみつ:2006/02/06(月) 15:17:46 ID:Eb0GQfuA
こんな事言う奴は今ですら生きてるとは言えない
7名無しのひみつ:2006/02/06(月) 15:28:18 ID:pIOHCSDF
自然のビミョーなバランスが崩れると、一気に傾く
8名無しのひみつ :2006/02/06(月) 15:34:48 ID:gHQXmF5v
ナホトカ辺り、内陸の現在海抜30メートルの場所が
100年後椰子の葉茂るリゾートになったらそれはそれで問題なし。
人類ってのは約80年のサイクルで現存する全員が死に絶えるわけで
現メンバーが天寿をまっとうしつつ、人口を徐々に減らし(住みにくくなる
という理由で)100年後人口が半減してればそれはそれでめでたい話。
温暖化にも関わらず人口が増え続けるなら、「温暖化は住みやすい」証明になる

ま、どっちにしても心配することじゃない
9名無しのひみつ:2006/02/06(月) 15:41:35 ID:bhQgvn5N
温暖化による最も深刻な影響は、海面上昇による地表面積の減少だろうな。
10名無しのひみつ:2006/02/06(月) 15:47:26 ID:k3AWTUFP
アメリカ政府に報告して、京都議定書をすぐ批准するように申し入れてから
発表すべきだと思うがな
11名無しのひみつ:2006/02/06(月) 15:48:09 ID:4z9vVUXC
台風発生しまくりで農業が・・
12名無しのひみつ:2006/02/06(月) 16:16:34 ID:O6YtmJod
寒冷化しつつあった地球を人類の手で再び温暖な気候に戻せるかもしれない。
13名無しのひみつ:2006/02/06(月) 16:25:07 ID:cI/kKPwx
アメリカさんが大量に化石燃料を消費し、京都の会議からも離脱しているのが
一番の原因なんですよ〜
おわかりですか〜??
狂牛病の肉いっぱい食べ過ぎて脳みそスカスカになっちゃったんですかね
14名無しのひみつ:2006/02/06(月) 16:34:06 ID:Lb7ksKW8
なにが問題なのかわからないな。
環境がどうなろうと人類は生き残るだろう。
それがヒトの強さじゃないのか。
15名無しのひみつ:2006/02/06(月) 17:03:56 ID:RrMhKiM7
っていうか地球の温度が上がったら
寒いところにも住みやすくなるとか、そう言う発想はないの?
植物の生育可能範囲が増えて温暖化が抑制されるかもしれないじゃないの
16名無しのひみつ:2006/02/06(月) 17:48:29 ID:2GF+5M+n
暑い所が住めなくなって住めてた所が水没して
砂漠化が加速して植物の育成可能範囲が減って
加速度的に温暖化が進行するかもとか
そっちが先に考え付くと思うよ
17名無しのひみつ:2006/02/06(月) 18:45:56 ID:HSJ7GkCp
まあ、永遠などないってことだな。
18名無しのひみつ:2006/02/06(月) 19:33:51 ID:O6YtmJod
砂漠が広がる一方と考えるのは明らかにおかしくないですかね。
ま、砂漠状態から回復するのにかかる時間が長すぎればあれだけど、
人の手を加えればかなり変わるだろう
19名無しのひみつ:2006/02/06(月) 19:55:01 ID:f57YnZBA
CO2より温室効果の高いメタンガスの放出について触れていない。

新しく家を買う人は、海抜5m以下の場所は避けるべきだな。
20名無しのひみつ:2006/02/06(月) 19:55:38 ID:2GF+5M+n
気温が上がれば地表に液体として保持される水の量が減るのは自明
気温上昇で砂漠が広がると考えるのは明らかになんらおかしかない
ま、砂漠はほっといたら回復するようなもんでもないしぃ
人の手を加えることで毎年失われている緑地は砂漠化の進行よりデカイ
21名無しのひみつ:2006/02/06(月) 19:55:55 ID:NG7Zv8En
チャンコロ帝国を潰さないと人類の未来はない
22名無しのひみつ:2006/02/06(月) 20:40:40 ID:+OOmZlXP
ツンデレが1/10に!!? そりゃ大変だ!!!

というボケをやろうとスレタイ見た瞬間から期待してたのに、
みんな真面目な話してるんだもんなー・・・。
23名無しのひみつ:2006/02/06(月) 20:50:29 ID:O6YtmJod
>>20
それはおかしいなあ。温暖化すれば水の循環量自体は増えるんだよ。
その地域でどうなるか、てのは自明じゃあない
たとえば過去の、現在と同じかより高温だった時期はどうだったか?
と言うのも参考にしてみてはどうか?
24名無しのひみつ:2006/02/06(月) 21:07:16 ID:7xz9ZYP0
>>3
今すぐ死ね。お前には生きている価値はない
25名無しのひみつ:2006/02/06(月) 21:07:51 ID:E6VSTDNJ
みんな埼玉来な。
水没はないぞ。
26名無しのひみつ:2006/02/06(月) 21:17:56 ID:+OOmZlXP
>25
縄文海進なみに海面が上昇したらさいたま市の半分ぐらいは水没するぞ。
27名無しのひみつ:2006/02/06(月) 21:20:41 ID:A00ZIwMW
砂漠化は人の手によるところが大きいだろうな。
28名無しのひみつ:2006/02/06(月) 21:46:22 ID:IdB9z6lv
水不足の年に台風がいっぱい来るのと温暖化って関係あるの?
29名無しのひみつ:2006/02/06(月) 21:50:43 ID:QTU4wQQi
永久凍土は溶けてもらわないと耕作地がなくて困るよな
あの辺なら台風もこないだろうしいい土地だと思うんだが雨量はどうなんでしょう
30名無しのひみつ:2006/02/06(月) 22:33:26 ID:f57YnZBA
解けて困るのは、南極の氷。

地質学やってる香具師にとっては、海面が何10メートルも
上下するくらい普通のことなんだが、短期間に起こると
困るよね。
31名無しのひみつ:2006/02/06(月) 22:56:16 ID:ccyNG+O5
恐竜は地球が寒くなって絶滅した
人間は地球が暖かくなって絶滅する
32名無しのひみつ:2006/02/06(月) 23:01:04 ID:Qs9XxFro
>>5
妻も子もいませんが
33名無しのひみつ:2006/02/06(月) 23:33:35 ID:wglVWSGx
>>25
>>26
そこで箱根ですよ。
34名無しのひみつ:2006/02/07(火) 00:07:57 ID:HQjyT3gN
いま屁をこいた。その生暖かさに温暖化が加速されたことを感じた。
35名無しのひみつ:2006/02/07(火) 00:09:43 ID:CU5qldpz
>>30
北極その他の氷も、生態系がメタメタになる可能性があるんで、あんまり変化しないでほしいですが。
36名無しのひみつ:2006/02/07(火) 00:14:26 ID:p4Dk5QOr
縄文時代や平安時代は今より暖かかったわけだし、別に問題ないんじゃ。
37名無しのひみつ:2006/02/07(火) 00:58:55 ID:GhYiYWIE
関東平野はどこまで水没しますか?
38名無しのひみつ:2006/02/07(火) 00:59:50 ID:sOMlG/B/
>>30
何も知らない知ったか馬鹿は黙っとけ
39名無しのひみつ:2006/02/07(火) 01:22:56 ID:CU5qldpz
>>36
>縄文時代や平安時代は今より暖かかったわけだし、別に問題ないんじゃ。
そうだな。そうなったらそうなったで、適応できる奴が適応するだけだ。
俺たちが適応できる保証は無いがな。
40名無しのひみつ:2006/02/07(火) 01:33:01 ID:gF/Vsr+0
やヴぇーな・・・
41名無しのひみつ:2006/02/07(火) 04:38:00 ID:ZsE0nkzu
海底の温度が数度上昇すると、海底に眠っているメタンハイドレートが
一斉に気化する可能性とかもある。じわじわ変化しているように見えても
ある限界点を超えた時点で、どっと変化する可能性もあるよね。
42名無しのひみつ:2006/02/07(火) 05:02:04 ID:Wf6pHX8I
それを言うなら地球の緩衝能が予想以上に大きい可能性もあるけどね
43名無しのひみつ:2006/02/07(火) 05:22:18 ID:3mC6JBaD
バカな俺がカキコ

海面上昇するんだよな。
うちの親が畑を持ちたいと山中に土地を買ったんだが、
もしかして俺は将来勝ち組になるのか?
44名無しのひみつ:2006/02/07(火) 05:34:27 ID:lcJ2RSKP
助けて宇宙人
45名無しのひみつ:2006/02/07(火) 07:20:23 ID:WqkBpCQL
100年後には化石燃料も枯渇しているだろうし、
生物の方が温暖化に順応している気がする。
46名無しのひみつ:2006/02/07(火) 11:01:43 ID:dyvohba0
地球の大きさを考えたら人間が何したってたいして影響ない気がするんだけどなぁ。
たとえるならアルコール度0.1%のお酒で酔っ払う人がいるのかってこと。
それともCO2は地球にとってトリカブトみたいなものなのかな。
47名無しのひみつ:2006/02/07(火) 11:34:58 ID:Oh/c26+h
温暖化したからCO2が増えたとも考えられるわな。
http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss021/en2003.htm
48名無しのひみつ:2006/02/07(火) 11:39:11 ID:P2LiBImD
今年の冬の寒さは温暖化が原因じゃなかったのか?
どっちなんだいったい。
49名無しのひみつ:2006/02/07(火) 13:01:20 ID:qnQvj0Vn
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1139278676/l50#tag32
【気象/宇宙】地球は「ミニ氷河期」に=太陽活動が停滞−ロシア天文学者
50名無しのひみつ:2006/02/20(月) 16:43:32 ID:OwbY+Dkl
>>47
そこはデムパで有名なサイト。
51名無しのひみつ:2006/02/23(木) 22:21:16 ID:YiuesFX1
年々変動と数十年の変動を一緒くたに考えるのはDQN。
>>48
52名無しのひみつ:2006/02/24(金) 02:14:36 ID:OBIQBqhn
こないだNHKでやっていたけど、
北極圏の永久凍土の崩壊はすごいらしいよ
海岸沿いだと1年で数十m。酷いときには1日で30mも海岸が削られたらしい
53名無しのひみつ:2006/02/24(金) 03:17:52 ID:IyHXJOif
>>52
日本の海岸だってテトラポッドなどを組まなければ
あっという間に侵食されてしまいますが?

砂嘴が侵食されたくらいで大騒ぎしてどうすんだ?
54名無しのひみつ:2006/02/24(金) 04:57:29 ID:WHiApfLj
CO2による温暖化なんて、世界政府の飯の種じゃん。

温暖化の主たる原因は太陽活動の周期的変化でしょ。
55名無しのひみつ:2006/02/24(金) 05:39:53 ID:2R4680XI
ぜひ証明していただきたい
56名無しのひみつ:2006/02/24(金) 11:38:09 ID:P1NEHo7o
                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
57名無しのひみつ:2006/02/24(金) 12:05:24 ID:Cu9mzkjZ
こりゃもうやばいね。
でもその前に、、、。
58名無しのひみつ:2006/02/24(金) 12:20:19 ID:8+SlmUSo
いまより十度以上平均気温が高かった時期なんて何回もあったはずだが、
地球がいま以上にサバク化していた証拠はない。
科学者なんて自分の論を目立たせたいだけ。
59名無しのひみつ:2006/02/24(金) 12:33:49 ID:7Yt/o1V2
>>58
科学者じゃないよ、捏造論文を得意とするエセ教授。

それを信じている信者学生、信じると評価される仕組みだ。
60名無しのひみつ:2006/02/24(金) 12:39:49 ID:6bNFw3vq
いろんな要因があるんだろうけれど、俺は真の要因を知りたいよ。
中国とアメリカをなんとかしないと温暖化はとまらないと俺は信じている。
61名無しのひみつ:2006/02/24(金) 20:57:11 ID:P1NEHo7o
http://www.asahi.com/life/update/0220/008.html

内閣官房で584.5%増だって。京都議定書を決めた内閣が一番やるきねー!www
62名無しのひみつ:2006/02/24(金) 21:05:29 ID:7Yt/o1V2
>>60
森林破壊
湿地帯の破壊
河川のコンクリート工事(河川の底までコンクリートで固める業者)

生態系というのは底辺になる生体がいる。
微生物の類だな。菌類、バクテリアなどを安定して育み
それを食する小魚、虫の類、これも激減している。
もともと植物というのは根に共生する菌類や、土を最適化する
虫や動物の存在なしでは育ちにくいもの。

世の中を汚染しているのは合理化という単純さで、1つだけ対処すれば
すべて解決みたいに単純化する思考が原因だろ。
生態系はすべての循環の秩序を守るのが必要で単に工業化が原因ではない。
63名無しのひみつ:2006/02/24(金) 21:32:30 ID:MxBcf4Cb
凍土が溶けると、そこに大量に蓄積されていた植物腐敗性のメタンガス
が放出されて、温暖化がさらに加速すると予測されている。
そうして海温が上昇すると、海中のハイドロメタンが急激に分解を
始めてますます温暖化ガスが放出される。
64名無しのひみつ:2006/02/24(金) 21:48:54 ID:P1NEHo7o
政府がやる気無いんだから仕方がない
65名無しのひみつ:2006/02/24(金) 22:03:52 ID:6FDQayiM
石油類の税金の値上げしかない。
その金で環境に使う。
66名無しのひみつ:2006/02/24(金) 23:28:15 ID:av9dkTYc
>>58
ソースは?>サバク化してない証拠は無い

あ、科学者嫌いなのか。じゃあ理屈こねるなよ。
この板に来ない方が精神衛生いいよ。

過去に暖かかったって言っても人間の文明度が違うんだから比較にならない。
(崩壊するほどの文明も持っていない時代とそうじゃない現代)
67:2006/02/24(金) 23:54:43 ID:fmKH9KHg
>>66
>(崩壊するほどの文明も持っていない時代とそうじゃない現代)

というより、現代は
 ・人間の数が増えている
 ・国境が固定されている
から気候の地域分布がシフトすると生きていけなくなる人が大勢いるわけだね。
68名無しのひみつ:2006/02/25(土) 00:25:55 ID:1ZVpnHhR
>>66
どうでもいいが「していた」と「してない」を間違えると話が混乱するのでやめてください
69???:2006/02/25(土) 04:16:38 ID:OJygO74U
昔newtonでみたんだが、地球温暖化は止まらないらしい。
周期的に暖期、寒期を繰り返している。つまり、y=sinθ 見たいな周期
そして、そのことをアメリカは知ってるから、京都議定書とか温暖化に対して
無関心であるらしい。
70名無しのひみつ:2006/02/25(土) 04:20:37 ID:1ZVpnHhR
どの国も知ってるよ
アメリカだけが知ってるわけではない
71名無しのひみつ:2006/02/25(土) 04:58:11 ID:JjbfaVDE
どんな天変地異が起これば人間が絶滅するのか予測できない。
72名無しのひみつ:2006/02/25(土) 05:17:09 ID:KzRFAM2m
そもそもジェットやフロンが一般化する以前から温暖化は始まってたわけだからw
73名無しのひみつ:2006/02/25(土) 22:42:19 ID:jCKY7PrQ
心を鎮め呼吸を半分に減らす
ゲップや屁は我慢して体内吸収する
そうすれば温暖化を食い止める足しになる
74名無しのひみつ:2006/02/25(土) 23:21:34 ID:YpfCeYiR
ちょっと前のDIMEに、永久凍土の木に雷が落ちて周りがその影響を受けている写真が載ってた。

雷が木に落ちる→木が枯れて倒れる→日が差し込み永久凍土が解ける→
周りの木が倒れる→繰り返し→→→そのうちに新しい植物が生えて、また森になる。

元の状態に戻るには少なくとも数十年かかるっぽい。
いったん解け始めると、連鎖でどんどん広がっていくようだ。
75:2006/02/25(土) 23:53:45 ID:Fe9hWDQD
>>74
なんとなく放射冷却の少ない森の中の方が
凍土は薄い気がするんだけど、どうなんだろ?

雷が森の更新に役立ってるというのは、温帯や熱帯の森でも
同じらしいね。
76名無しのひみつ:2006/02/26(日) 04:35:36 ID:1iKZEq1m
地球温暖化に関するひとあじ違うリンク集
http://www1.bbiq.jp/climate/
http://otd12.jbbs.livedoor.jp/323440/bbs_tree
77名無しのひみつ:2006/02/26(日) 05:38:24 ID:a2mUymij
ゴメンネ。毎日メタンガスを放出してゴメンネ。
78名無しのひみつ:2006/02/26(日) 06:39:58 ID:ipHT7zB1
温暖化で微生物の活動が活発になって、さらに二酸化炭素の排出が進むとかいうのもあったな。
79名無しのひみつ:2006/02/26(日) 07:19:16 ID:m/HU7lZY
>>77
貴様かぁ!!!
80名無しのひみつ:2006/02/26(日) 11:18:40 ID:zrZ2WWT4
みんな呑気だね。100年後が大変なんじゃなくてサ。
釜茹でにされた五右衛門を想像してみると実感が沸いてくるかもね。
81名無しのひみつ:2006/02/26(日) 12:17:18 ID:1iKZEq1m
政府自体が呑気だからなあ
82名無しのひみつ:2006/02/26(日) 16:41:54 ID:1uPvk8nT
呑気も何も太陽活動を操る術を持ち合わせてない
83名無しのひみつ:2006/04/25(火) 03:24:32 ID:NFYyYEKi
ヾ(≧∇≦)ノシ
84名無しのひみつ:2006/04/25(火) 15:18:51 ID:ncpR8IVN
ヤマトになんとか砲を取りに行かせろ
85名無しのひみつ:2006/04/27(木) 04:34:16 ID:edXoflIc
86名無しのひみつ:2006/05/06(土) 16:01:11 ID:neKn7Ava
DNA組替えにより新種の細菌・微生物・植物を作り、
海水中でじゃんじゃんと光合成を行って炭素固定をして、それが終わると
深海に沈んで死ぬというようなものを造り、全世界にばら撒くと。
 しかし人類の知識が不完全であったために、作った新生物は
極端に増殖し、空気中の二酸化炭素が激減して気候は寒冷化し
植物の実りも悪くなり、。。。。となるかも。
87名無しのひみつ:2006/05/11(木) 22:02:07 ID:+VkkZxx4
「永久」剥奪
88名無しのひみつ:2006/05/11(木) 23:00:53 ID:lJjmif5n
ロシアがシベリアに埋めた何かが溶け出してくるのが2050年頃かな
89名無しのひみつ:2006/06/30(金) 12:14:10 ID:J5Fk9PDB
少なくともロシアにとって温暖化はプラス。
それまで氷だった所が溶けて植物が覆いしげり 人が住めるようになる
凍てつくような 冬も過ごしやすくなる
まるで 神の許しを得たみたいなかんじになる
これで 雨が増えて 砂漠や 乾燥地域 に作物が そだてば 人類に とっても プラス
ただ 日本のような 島国は 大変 国土は減少し
尖閣諸島など 跡形も なくなる
90名無しのひみつ:2006/06/30(金) 12:26:10 ID:v/KNXFxK
地球オワタ\(^o^)/
91名無しのひみつ:2006/06/30(金) 12:28:01 ID:827oHWM1
とりあえず、マンモス出まくりだな
92名無しのひみつ:2006/06/30(金) 13:24:02 ID:v4VSfa3N
>>89
プラスな訳ねーだろ。
温暖化って気候の変動が激しくなるから
寒い地域はもっと寒くなったりして
悪影響の方がでかい。

永久凍土が溶けると塩も一緒に吹き出して
植物生えないよ。
93名無しのひみつ:2006/06/30(金) 15:57:14 ID:q5rM1ZZA
北極の氷や永久凍土は溶けているが、代わりに南極にふる雪の量が増えてるって話なかったっけ?
94名無しのひみつ:2006/06/30(金) 19:07:42 ID:aJhCs2Ko
どっかで聞いたけどある程度温暖化が進むと
南極北極が寒くなるって聞いたな

まあ温暖化で懸念されるのは自然災害だからな。それと細菌、寄生虫の進化とか。
95名無しのひみつ:2006/06/30(金) 22:02:41 ID:5d1Teb1P
地球オワタ\(^o^)/
96ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/07/08(土) 20:41:54 ID:nqoXrUoI
強い台風3号は沖縄県の宮古島地方を暴風域に巻き込みながら北上しています。
また、梅雨前線の影響で、西日本では9日にかけて局地的に激しい雨が降る
おそれがあります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    産業の源といえる石油をドンドン消費する一方で、
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 木材を根こそぎ伐採して消費してる財界がある。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| だから相乗効果で二酸化炭素が
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 増え、温暖化が急激に進んだんですね。(・A・ )

06.7.8 NHK「台風3号北上 宮古島暴風域に」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/07/08/k20060708000147.html
97名無しのひみつ:2006/07/08(土) 22:14:33 ID:gjUXEeZL
温暖化CO2主犯説がなぜ盛んに喧伝されたか

それは以下の2つの目的のためである。

1.途上国の経済発展を押さえつけ、現在の先進国の既得権を維持すること。
2.原子力を「クリーンエネルギー」として正当化すること。
その本当の目的は、それによって生じるもしくは必要となる核物質の保有の正当化である。

そもそも温暖化の議論が、CO2一辺倒なのがおかしい。
なぜ温室効果の8割以上を占める水蒸気および、
熱そのものの排出がほとんど問題視されないのか。
ヒートアイランドという言葉は耳にするが、それほど深刻には語られていない。

それに地球の平均気温と太陽活動の活発さ(黒点の数)には、強い相関性がある。

無論、オゾン層破壊や森林伐採など、深刻な環境破壊問題はたくさんある。
だが、温暖化だけがあまりに不自然に突出して、そしてセンセーショナルに語られている。
98ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/07/20(木) 13:25:45 ID:DHw2q0NJ
欧州を熱波が襲い、英国ではロンドン南方で19日、36.3度を記録、7月の最高気温を約90年
ぶりに更新した。死者もフランスを中心に少なくとも13人出ており、冷房設備が整って
いない欧州には厳しい猛暑となっている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    直ちに断定はできないが、これも温暖化による
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 異常気象のひとつである可能性は高い。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| お構いなしに石油の使用量を増やす一方、世界中で
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 森林伐採を進めているため、相乗効果なんですね。(・A・ )

06.7.20 日経「欧州には熱波、死者も・英、90年ぶり最高気温更新」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060720STXKE002720072006.html
06.7.20 NHK「韓国でも大雨 25人が死亡」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/07/20/k20060719000097.html
99名無しのひみつ:2006/07/20(木) 13:45:36 ID:j+tavsp/
カムチャッカシティーが発展するかもね。
100名無しのひみつ:2006/08/06(日) 09:05:08 ID:j4+lGDXq
唯一神硝酸様が華麗に100get!!皆の者俺にひれふせい!
硝酸は神!! 硝酸は「銀をも溶かす」 Nitric acid is god!! Nitric acid is god!!
>塩酸   銅すら溶かせないような雑魚は引っ込んでな(プ
>硫酸   加熱しなけりゃ何もできないだろ?(プププ
>塩素酸  お前は影が薄いんだよ(ワラ
>酢酸   おまえ酸だったっけ?弱すぎてしらなかった(w
>シュウ酸    強さも知名度も俺には勝てないってこった(ゲラ
>ギ酸   生物に作られてる時点で雑魚認定だな(プゲラ
>ステアリン酸  お前は酸ですらないだろ(プゲラッチョ
>パルチミン酸  お前も(ry 
>オレイン酸   お(ry
>スルホン酸   有機化合物は消えな(^^
>リン酸   おとなしく生体内で有効活用されてろ(ゲラゲラ
>フッ化水素酸  二酸化ケイ素を溶かせる以外はたいしたことないな(プゲラプオス
マジック酸様カルボラン酸様王水様超酸の皆様
すいません調子こいてました許してくださいおねがいします
101名無しのひみつ:2006/08/06(日) 09:11:54 ID:6VB3M7bs
>>41
それが起こると人類の総力をもって対策しても
数十億人が悲惨な死に方をする。

俺が死ぬまでそんな日がきませんように。
102名無しのひみつ:2006/08/06(日) 12:27:42 ID:H+4MjHds
                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
103名無しのひみつ:2006/08/06(日) 12:38:48 ID:JnXQmhcp
ちなみにオゾン層はもう回復してきてるんだよねw
104名無しのひみつ:2006/08/06(日) 13:41:18 ID:P6c2QROb
オゾンは、もともとバランスを回復しやすい仕組みだったからな。
紫外線が強いまま大気に深く進入すれば、それだけオゾンの発生も増える。
昔は、その回復を上回る触媒をばら撒いたのがいけんかった。
ま、温暖化について、CO2が原因かはわからんが、化石燃料の使用量増加と森林の減少との相乗効果で減る兆しが見えない。
CO2は、ヒートポンプに使えるくらい大気より比熱が高いのは確かだし、どんどん増えても影響ないのかね?
105名無しのひみつ:2006/08/06(日) 14:27:11 ID:5I0HXSqO
険しい山地を川が浸食 → カルシウムイオンが海に流出 → 化学作用に
よって炭酸塩岩が浅い海底に堆積、という流れもあるそうだね。
地球規模でのカルシウムの循環 (生物ほとんど無関係) も無視できなさそう。
106名無しのひみつ:2006/08/06(日) 18:33:11 ID:H+4MjHds
温暖化?それともミニ氷河期?どっち?
107名無しのひみつ:2006/08/06(日) 19:31:55 ID:2b4IT9dA
>>106
本当の氷河期が到来したら温暖化ガスぐらい屁にもならない。
本来の温暖化はCO2の1万倍以上の温暖化効果があるガスが
徐々に大気圏まで上昇して保温効果を出すのでそれは50年後以降に
現れ始める話で、数年で変化するものではない。

108名無しのひみつ:2006/08/08(火) 11:25:00 ID:A3EOSt7k
まだまだ暑さが足りない

                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
109名無しのひみつ:2006/08/08(火) 13:19:59 ID:m8gFxqyY
カムチャッカで光と水のダフネを思い出したよ
なんで?
110名無しのひみつ:2006/08/08(火) 13:31:39 ID:IgYgc7hb
永久凍土というからややこしい。A級凍土ならB級になってもどうというこつはない。
111名無しのひみつ:2006/08/08(火) 13:51:10 ID:QoKg+KN8
ミニ氷河期は太陽活動による影響で温暖化は地球内の問題でしょ

ていうかミニ氷河期中に温暖化させまくれば
ミニ氷河期を抜けた時にワクワクするような事態になるなwww
当事者になれないのが悔しいなwww
112名無しのひみつ:2006/08/08(火) 14:18:28 ID:8uS08jrg
今日の朝日の一面に北極海の水位が上がって、水没が進みつつある
島の特集があった。
南洋だけじゃないみたいだね。
113名無しのひみつ:2006/08/08(火) 15:06:11 ID:Bs04jfJ6
埼玉がネオベネチアになる日
114名無しのひみつ:2006/08/31(木) 10:49:52 ID:6OeXsM7x
http://www.asahi.com/international/update/0827/007.html

世界各地で氷河も後退してるし
温暖化は確実に進行しているね
115名無しのひみつ:2006/08/31(木) 10:54:38 ID:P02aEzBI
私はアサヒの記事は決して信用しない
116名無しのひみつ:2006/08/31(木) 11:23:46 ID:Htk888N4
じゃあ米国は早く議定書にサインしやがれw
117名無しのひみつ:2006/08/31(木) 13:34:36 ID:XQTEfbBE
温暖化は原発を受け入れさせるための創作
118名無しのひみつ
地球の温度、氷河期以降最も暑い…「別の惑星」の危機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060926-00000103-yom-soci