【脳】学習の面倒をみる分子――マイクロRNAmiR-134がニューロンの樹状突起棘の成長を阻害

このエントリーをはてなブックマークに追加
1科学ニュース+記者募集中 募集要項はお知らせスレ779@pureφ ★
神経 : 学習の面倒をみる分子

 学習と記憶の基盤になると考えられているニューロン間の微小な結合の強度を調節する、
ごく小型とはいえ影響力の大きいRNA分子が見つかった。

 近年、マイクロRNAと呼ばれる短いRNA断片が植物や動物で発生のさまざまな過程を制御
していることがわかってきた。今回M Greenbergたちは、このようなマイクロRNAの1つである
miR-134が、ラットでニューロンの樹状突起棘の成長を阻害することを報告している。この突
起棘は、シナプスに入ってくる電気信号を受け取っている。増殖因子でニューロンを刺激する
と、この阻害が解除される。

 樹状突起棘の大きさはシナプス強度と関連があると考えられているので、今回の結果から、
miR-134はシナプスの強化と弱化という脳の記憶形成にかかわる過程を制御しており、おそ
らく他にもこのようなマイクロRNAがあることが示唆される。

Nature Highlight January 19, 2006
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=1222&issue=7074

神経:脳特異的なマイクロRNAが樹状突起棘の発達を制御する
Gerhard M. Schratt, Fabian Tuebing, Elizabeth A. Nigh, Christina G. Kane, Mary E. Sabatini, Michael
Kiebler and Michael E. Greenberg
Nature 439, 283-289 (19 January 2006) | doi:10.1038/nature04367
http://www.nature.com/nature/journal/v439/n7074/abs/nature04367.html

関連ニュース
【医学】治療薬としてのRNAi――マウスの膣に効率よくsiRNAsを送達、HSV2への感染から防御 2006/01/08
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1136651299/
【遺伝/生化学】RNAは「がらくたDNA」が作成 理研などが解明=これまでの考えを根底から覆す成果 2005/09/02
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1125598661/l50
【生化学】RNAiスクリーニングでシナプス細胞間シグナル伝達関連タンパク質遺伝子が大漁 2005/08/01
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1122829073/l50
【生化学】幹細胞の分裂はマイクロRNA経路により制御される 2005/06/20
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1119197295/l50
【医学】マイクロRNAは癌に重要な役割を果たす 2005/06/10
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1118409224/l50
【脳科学】大脳のネットワークを再構成する分子を同定、脳が柔軟になる初期の過程の可視化に成功=理研 2004/12/16
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1103201434/l50
【生化学】抗うつ剤や麻薬系ドラッグなどの標的たんぱく質、Na+/Cl−依存性神経伝達物質輸送体の構造 2005/09/11
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1126393177/l50
【生物】特定時期の外部刺激が神経細胞の生死を決定する=東京大 2005/06/21
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1119360418/l50
【生化学】聴覚系の神経細胞がすばやく連絡しあう方法――リボンシナプスの重要性 2005/04/16
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1113632584/l50
【金沢大】 「脳内マリフアナ類似物質」発生のメカニズム解明 PTSDなどの治療にも 2005/02/04
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1107517206/l50
【ダイナミン】脳の情報伝達重要物質を確認 東京大グループ 2005/01/07
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1105096928/l50
【ノルアドレナリン(エピネフリン、ノルエピエフリン】は抗うつ薬の使用で強力なインパクトを持つ。 2004/06/16
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1087392892/l50
2名無しのひみつ:2006/01/21(土) 01:26:39 ID:iZgIu+Z+
2なら上戸彩と結婚
3名無しのひみつ:2006/01/21(土) 01:34:13 ID:JmIpuZSk
3なら>>2 TORIKESHI.
4名無しのひみつ:2006/01/21(土) 01:40:54 ID:mQV5eVqW
4なら>>2>>3が結婚して5が牧師。
5名無しのひみつ:2006/01/21(土) 01:52:30 ID:z0UT8dr9
阿呆が増えたな、昔の方が良かったよ。
6名無しのひみつ:2006/01/21(土) 01:55:20 ID:HyTtuhwJ BE:44169582-#
マイクロRNAはネガティブに作用するから
その働きが面白い
7名無しのひみつ:2006/01/21(土) 02:11:37 ID:fEzo15+v
結構、凄い発見じゃね?
8名無しのひみつ
生来バカだと生涯バカってこと?