【技術/環境】高圧ガス保安協会認証燃料電池車用軽量高強度700気圧水素タンクを開発、10・15モードで走行500km以上
1 :
pureφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2005/05/19(木) 12:40:12 ID:qfQXHgek
2なら炎上
3 :
名無しのひみつ:2005/05/19(木) 12:41:24 ID:FcOI89UU
タンクが爆発すればどこまでターボ加速されて
ギネスにのる記録が生まれるに2get
4 :
名無しのひみつ:2005/05/19(木) 12:47:00 ID:NVaI8Zr5
あーあ、3GETにすれば良かった。
でも、セルフの水素スタンドで
補給中にストッパーが外れて
水素ホースが暴れて直撃はご免だね。
車そのものも自爆マシーンになりそうな・・・。
クワバラクワバラ。
5 :
名無しのひみつ:2005/05/19(木) 12:52:18 ID:OxNm4EyG
漢字多杉
6 :
pureφ ★:2005/05/19(木) 12:56:26 ID:???
7 :
名無しのひみつ:2005/05/19(木) 13:19:38 ID:QXCvVifC
高圧ガスって イメージ的に何か怖い気がする。ちなみに 高圧ガス試験に落ちた経験有ります。
8 :
名無しのひみつ:2005/05/19(木) 13:23:04 ID:xDqjRweP
KHKうぜぇ
9 :
名無しのひみつ:2005/05/19(木) 13:28:20 ID:za+OWe+T
まあガソリンも水素も危険なことには変わりないんだし、もう実用化していいんじゃん?
10 :
名無しのひみつ:2005/05/21(土) 16:24:11 ID:lf+yXvxz
超爆発しそう
11 :
名無しのひみつ:2005/05/21(土) 17:02:31 ID:teMz8F5H
もし爆発したらどんなことになるのか、当然実験はしてるんだろうな。
どのくらい、ひどい、めちゃくちゃなことになっちゃうのか、ぜひ聞かせてほしいナ。
(昔はよくボイラー爆発っていうのがあったそうだから、そんなに驚かないよ。)
12 :
名無しのひみつ:2005/05/21(土) 18:30:54 ID:lGERxjht
やはりどこか一部だけ脆くしといてそっからガスが抜けるんだろうな。
あんなもん爆発したら手榴弾の比じゃないだろ
13 :
名無しのひみつ:2005/05/21(土) 18:32:39 ID:1vfX4txN
自爆テロにはもってこいだな
14 :
名無しのひみつ:2005/05/21(土) 20:52:39 ID:ZXspyd/I
ナイロンとカーボンなんてゴミ問題無視だな
15 :
名無しのひみつ:2005/05/21(土) 22:33:22 ID:X2oRb6aq
漏れて引火したら。100%爆発、その被害は想像を越える。
人的操作ミスで危険になるものを作るな!
燃料なら安定している素材から、その場で作れ!
16 :
名無しのひみつ:2005/05/21(土) 22:52:08 ID:cYl4cEcB
高速充電可能なリチウムイオン電池が開発されたが、これが実用化したら普通の電気自動車でいいと思う。
電気自動車の課題は、電池のコスト・容量と外で充電する場所が無い事。
充電場所は、今のガソリンスタンドに併設で安く造れると思うが。
燃料電池車には、越えなくてはいけない壁が多すぎる。
水素スタンドの設置・高温ガス炉の実用化・水素タンクの安全性・燃料電池のコスト・効率
ガソリンを分解する場合は、石油枯渇の問題もあるし、環境に良くなったとも言えない。
17 :
名無しのひみつ:2005/05/22(日) 19:21:26 ID:HAHa3M3t
これからの本命はやっぱし電気自動車
他イラネ
18 :
名無しのひみつ:2005/05/22(日) 19:56:53 ID:0eXHTr3c
そこで、がいあっくす
19 :
名無しのひみつ:2005/05/23(月) 00:16:26 ID:fDtU03V3
歴史は繰り返される。
ヒンデンブルク号の悲劇再び。
20 :
名無しのひみつ:2005/05/23(月) 11:09:50 ID:YXv1A/+6
じゃ、ヘリウムで動かすか。
21 :
名無しのひみつ:2005/07/09(土) 01:19:48 ID:a5vBoDTk
高圧水素の怖さを知らな●ヨタ 150気圧のボンベでも
ショボイ雑居ビルくらいなら跡形も無く吹っ飛んで瓦礫の山になるぞ。
羽根つけて月にでも飛ぶのかね 関電といい事故起こらないと何も考えなんだから・・・
それにしても、70MPaっていうことは、深海7千m程度の圧力??
交通事故でタンクが損傷すればRカイダも真っ青な大爆発だな。
22 :
名無しのひみつ:2005/07/09(土) 12:36:17 ID:9tHUeafm
高圧のボンベとリチウムイオン電池の利用にブレーキをかけたがる。
こいつらの理想とするエネルギーは、いったい何なんだか。
23 :
名無しのひみつ:2005/07/09(土) 14:51:00 ID:MHiBy1LD
ディーゼルエンジンのコモンレールシステムは1800気圧で噴射した燃料を爆発させてるんだから150気圧くらいどうって事無いじゃん
24 :
名無しのひみつ:2005/07/10(日) 21:58:48 ID:Bo1+5bvI
25 :
名無しのひみつ:2005/07/11(月) 10:12:39 ID:Fpw+7N0V
事故が直接原因で死亡する場合に
事故でタンクが破裂してミサイル直撃で死ぬ可能性をプラスする
画期的発明だと思います
こういう車が火災事故を起こしたら
周囲数百メートルはタンクミサイルを警戒して閉鎖しないとね
消火作業も命がけですね
26 :
名無しのひみつ:2005/07/11(月) 12:16:12 ID:1QMaMNlg
>23
よく考えて発言したほうがよいかと
水素ガス七百気圧ボンベの車なんてテロの道具に最適だな。
おれは乗りたくない
27 :
名無しのひみつ:2005/07/11(月) 12:41:25 ID:gZ3dv6zE
この水素タンクをマツダの水素ロータリー車に使えないのか?
28 :
名無しのひみつ:2005/07/12(火) 00:22:52 ID:9XAqRKq6
水素エンジン車の場合、水素の圧力を利用してターボを利かせることができないか?
がんばれマツダ。航続距離300kmくらいで400万円くらいで販売汁。
29 :
名無しのひみつ:2005/07/12(火) 01:27:41 ID:y1VXY+Lt
>>27 OEMという手があるがこれでは儲からない。
マツダのことだからトヨタ側の特許を回避する方法は考えてるだろう。
30 :
名無しのひみつ:2005/07/12(火) 01:34:32 ID:y1VXY+Lt
700気圧の水素を扱う車は…。交通事故・クラッシュ・火災事故・全損事故のたびに…。
::::::::::::::::::::::::...... ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
γ ⌒ ⌒ `ヘ
イ "" ⌒ ヾ ヾ ドガァァァァァァァァン.....
/ ( ⌒ ヽ )ヽ
( 、 , ヾ )
................... .......ゞ (. . ノ. .ノ .ノ........... ........
:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....| |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
_ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''! i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
/==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ ヾ 「!=FH=ロロ
¶:::-幵-冂::( ( |l | ) )=HロΠ=_Π
Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
Д日lTl,,..:''''" ""'''ー-┬ーr--〜''"" :::Д日lT::::
FH=n.:::::' | | :::FL日l」:::::
ロΠ=:::::.:. ノ 从 ゝ .::田:/==Д::
口=Π田:::. .::::Γ| ‡∩:::::
Γ| ‡∩Π::.... ...:::Eヨ::日lTlロ::::
Д日lTlロ_Π::::....... ...::::::::田:凵Π_=H:::
=Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl
31 :
名無しのひみつ:2005/07/12(火) 03:49:44 ID:G7XQNojT
リチウム電池も安全装置外して短絡させたら爆発的に燃え上がるからなぁ
トヨタは次々と爆弾を送り出すようなものか
コマンド一つで北京、モスクワ、ワシントンが火の海ってのがいいかも
32 :
名無しのひみつ:2005/07/12(火) 17:26:28 ID:bJpk1pW4
誘爆すると大変そう
33 :
名無しのひみつ:2005/07/12(火) 18:04:47 ID:Xm4Tk1Nl
トラックのタイヤが外れるのは今では普通のことだし、こんな水素タンク
が一般的になると爆発事故が多発しそうだな。
34 :
名無しのひみつ:2005/07/14(木) 23:46:15 ID:LailL25c
水素貯蔵方式としては高圧水素ガスがリードしていると考えた方がいいのかな?
液体水素貯蔵するのと比べてどっちが安全なんだろうかね
35 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 00:10:39 ID:svkR0Dzb
水素圧力タンク方式は危険で一般的には普及しないんじゃないかな
タンクに詰める時も要注意だし
日本には高圧ボンベ取り扱うのに高圧資格者、危険物取扱いなどの資格
が必要なんじゃないのかな?
それと車に高圧危険の看板出さないと動かせない?みたいな規則なかったけ?
36 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 00:20:18 ID:svkR0Dzb
トンネル事故で内部が高熱になるようだと
本当にやばいかも
東京外かく環状道路は、都心から約15kmの圏域を環状に連絡する延長約85km
の地下道路ってなってるんで炎上事故など有ったら700気圧の水素タンクが持ちませんね
もしそんな所で破裂したら大惨事必死
37 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 00:43:51 ID:CfMtUobG
漏れだした水素と急速に化合して爆発に至らないような物質って何かありそうなのだが
38 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 05:29:37 ID:EjKmKSPi
39 :
名無しのひみつ :2005/07/15(金) 10:11:16 ID:rnWLQ/74
メタノール車
40 :
名無しのひみつ:2005/07/15(金) 22:15:47 ID:DCv5XWPb
水素を貯蔵するなら、デカリンを使え。
大惨事になったらトヨタ終わりだなw
42 :
【4190】:2005/07/16(土) 00:06:50 ID:ms/qk7qi BE:115886944-
高速充電可能なLi-ionの方が実現性高いな。
43 :
名無しのひみつ:2005/07/22(金) 10:38:47 ID:RFA54he3
イスラムに関わらなくてすむ、第一歩
44 :
名無しのひみつ:2005/07/22(金) 13:39:04 ID:zsNkmqCf
事故った瞬間に周りから液体窒素ガスを噴出して冷却。
凍らして爆発を防ぐ。
乗員は後で解凍。
45 :
名無しのひみつ:2005/07/22(金) 13:50:37 ID:GDoUQnd8
高圧水素が危険でないとまではいわないが、ガソリンに比べれば
かえって安全なのかも。軽いからガス漏れしてもどんどん上に逃げて
くれるし、火がついても水蒸気ができるだけだし・・
46 :
名無しのひみつ:2005/07/22(金) 15:12:47 ID:Bjk6itjj
燃えるのと爆発するのどっちがいい?
47 :
名無しのひみつ:2005/07/22(金) 16:26:57 ID:9hJ98KRY
44
もしかして液体窒素で水素を固体化すると言ってるの?
笑える
48 :
名無しのひみつ:2005/07/22(金) 18:31:49 ID:bu1flqzA
タクシーのボンベはどの位の圧力?
49 :
名無しのひみつ:2005/07/22(金) 21:05:45 ID:OwjxEhdH
>>45 >火がついても水蒸気ができるだけだし・
ガソリンは火がついても水蒸気と炭酸ガスが出来るだけですしね
50 :
名無しのひみつ:2005/07/22(金) 23:25:05 ID:7beA+zDZ
酸素ボンベも用意しておいて、水素漏れした瞬間に酸素を放出して水にすれば安全だね
51 :
名無しのひみつ:2005/07/26(火) 22:30:56 ID:JTB9FpgJ
水素って結局石油から取り出すしかないのか?
52 :
名無しのひみつ:2005/07/26(火) 22:31:49 ID:JTB9FpgJ
高圧水素タンク 事故った時に大爆発しそう
53 :
名無しのひみつ:2005/07/26(火) 23:10:40 ID:xwCwzB1K
アルコール改質型なら、高圧タンクなんて要らないのに。
54 :
45:2005/07/27(水) 16:44:07 ID:Tw6aAoOz
>49 空気の乏しいとこだと一酸化炭素(猛毒)だってできちゃうかもよ。
55 :
名無しのひみつ:2005/07/27(水) 16:58:21 ID:5Thlxj/0
>51
高圧ガス炉を使って水から電気分解する構想が次世代原子炉にある。
56 :
名無しのひみつ:2005/07/27(水) 17:23:51 ID:zl3zPBxT
>51 コスト的に一番安いのは、適当な大きさの彗星の軌道を
コントロールして金星かどっかの大気圏をかすめさせて減速させ
地球の軌道まで運んで、彗星の水を太陽光(発電)で分解して
水素を取り出し、使い捨ての運搬船で地上まで運ぶことだそうだ。
という冗談もあるぐらいで水素化社会はまだ遠い。原子炉で
電気を作って、ハイパーチャージャー電気自動車をちょこちょこ
と動かすので我慢するしかない時代がじきにやってくるだろう。
57 :
名無しのひみつ:2005/07/27(水) 21:18:43 ID:oxvymDvk
そこでゴルゴ13が狙撃ですよ。
58 :
名無しのひみつ:2005/07/28(木) 20:48:47 ID:ygk8hvQR
詰めるのにどのくらいのエネルギーが必要になるの?
59 :
名無しのひみつ:2005/07/30(土) 17:04:46 ID:VNinWEDL
水を太陽電池で作った電気で電気分解すればいくらでも水素作れる
って発想じゃダメなのか?
60 :
名無しのひみつ:2005/07/30(土) 17:34:09 ID:6lp6sRXN
この規模の水素タンクが爆発してもたかがしれてる。
今のガソリン車の爆発くらいなもの。
液体水素と液体酸素を入れた縦43M直径9Mのタンクが上空約1000Mで
爆発したことがあったが別にたいしたことなかったし。
61 :
名無しのひみつ:2005/07/30(土) 22:15:36 ID:VNinWEDL
液体酸素温度は-138℃ 液体水素温度は-253℃
水を電気分解して圧力かければ先に酸素が液化して次に水素が液化して..... ここからなにかいいアイデア
が発展しないかな! 水を電気分解して酸素と水素を分離できそうな気がするけど?
無理かな?
62 :
名無しのひみつ:2005/07/30(土) 22:32:19 ID:VNinWEDL
↑ すいません 水素を液化するのに数百気圧も必要で
高圧のボンベは爆発したときとても危険なんですね いいアイデアと思ったのに...
永遠に電気を作り続けるバッテリ−ならできそうな気がしますが?.........
63 :
名無しのひみつ:2005/07/31(日) 00:12:34 ID:BuoaYiFZ
電力使って水を電気分解した後に両極から発生したガスを混合し
圧力だけで液化して分離する過程に
無限にエネルギーを生み出す永久機関の秘密が隠されているらしい。
64 :
名無しのひみつ:2005/08/01(月) 19:01:25 ID:YE71aoEb
いくらコモンレールの噴射圧力が200MPaといっても容器圧縮充填の水素と比べちゃいけない
流量が限られるコモンレールは漏れ出しても霧吹き+α ボンベから10MPaの圧力で破裂噴出したら周辺の金属やらガラスやらあぼーん
65 :
名無しのひみつ:2005/08/01(月) 21:17:45 ID:C7nq+F/P
ダイビングのタンクは200気圧ぐらいだったかな。
700気圧も入れられるようになったんなら、潜水時間が長くなって楽しいな!
66 :
名無しのひみつ:2005/08/02(火) 00:10:15 ID:K0S5bPiH
suicide machine
67 :
名無しのひみつ:2005/08/02(火) 00:45:07 ID:hY5U1EJa
交通事故の際のことを考えてないよな・・・ぜったい・・・・。
68 :
名無しのひみつ:2005/08/03(水) 00:45:53 ID:ME9mHkm9
>>60 爆発よりガス流出で車がどっか飛んでくのが恐い。
LPガスのボンベですら50mくらい飛んでった事故有ったくらいだし。
(数年前、多摩センターであった火事で)
69 :
:2005/08/03(水) 03:30:22 ID:H874tS2b
どっかの日本のベンチャー企業が水を燃料とする自動車を作ったって
なんかの雑誌に記事が出たが、ほんとうかねえ?
自ら水素を作って、それで走るんだって。
限りなく「インチキ」の臭いがプンプン(藁
70 :
名無しのひみつ:2005/08/03(水) 05:34:30 ID:aGqk5/Ly
水素って爆発力はたいした事無いよ。
71 :
名無しのひみつ:2005/08/03(水) 11:59:33 ID:H264urgU
700気圧も詰めれば下手な爆発より
タンク破裂で部品やタンク自体がぶっ飛ぶ方が怖い
ぶっ飛ばないで車内にガスを充填されても怖いが
72 :
名無しのひみつ:2005/08/03(水) 23:09:20 ID:K4eNAws4
>>71 たしか200気圧充填タンクがで破裂して
1Km先にタンクが飛んだ例があるらしいよ。
殺人タイヤ激突どころではないだろうね。
73 :
名無しのひみつ:2005/08/04(木) 19:42:25 ID:2FlDUoze
トヨタもこんな糞環境対策に開発費掛けるなら昔のエンジンをそっくり復活させろ
そっちのほうが実燃費良いから
74 :
名無しのひみつ:2005/08/04(木) 21:20:02 ID:+mDDF7H4
モ−タ−を動かす電気エネルギ−をどうやって作るのかが課題だよね
75 :
名無しのひみつ:2005/08/05(金) 04:29:01 ID:vt7t0bko
太陽光だけで水を酸素と水素に
高効率で分解する触媒でも実用化しない限り
太陽電池とバッテリーの高効率化路線でいいような気がするす
76 :
名無しのひみつ:2005/08/06(土) 00:57:05 ID:CLcZDyGD
光触媒電解の高効率化とかってやってるとこもあるのかな?
77 :
名無しのひみつ:2005/08/06(土) 14:49:07 ID:AbicH6LG
>>68 水素は大気中に放出されればすぐに拡散するから、ガソリンほど危険じゃない。
78 :
:2005/09/04(日) 17:05:18 ID:z+kQPoiR
別に所詮はガソリン自動車並なんだから、漏れて爆発したところで
被害なんてたかが知れてる筈だが。
それに水素はガソリンより遥かに引火しにくいし。
79 :
名無しのひみつ:2005/09/04(日) 18:51:20 ID:kqIyHGFq
爆発でなくペットボトルロケットの超絶にスゴイ奴を想像してごらん
80 :
名無しのひみつ:2005/09/04(日) 19:31:24 ID:MpIPIKGc
ガソリン以外のエネルギー源の話になると、リチウム電池爆発厨やボンベ爆発厨が湧くよな。
81 :
名無しのひみつ:2005/09/04(日) 21:12:35 ID:kqIyHGFq
爆発の危険性は論理的だが君の指摘は少々留産地万的過ぎやしないかな?
科学ニュース板に来てまで厨々鳴かないの
小物に見えるから
82 :
名無しのひみつ:2005/10/19(水) 19:41:12 ID:3vp3kmxX
83 :
名無しのひみつ:2005/12/03(土) 09:52:20 ID:XkY90c4W
韓国ヒュンダイが来年、LPG車で日本攻勢
ttp://response.jp/issue/2005/1112/article76412_1.html >「LPG車を販売するには燃料タンクと燃料バルブの認証がいるのですが、これまで海外メーカーが認証を受けるのが難しかったんです。
>しかし、伊藤忠エネクスに尽力してもらったおかげで、日本でもLPG車を発売できるようになったんです」とヒュンダイモータージャパン関係者。
>そして、その関係者が指を差したのが、来年早々に発売予定の『グレンジャー』。ヒュンダイが誇るプレミアムカーで、韓国では好調な売れ行きを示しているという。
>そのLPG車も日本に投入する計画で、その時期はいまのところ不明だが、「来年半ば以降に出したい」と同氏。
>とりあえず個人タクシー向けに販売していくとのことだが、ゆくゆくは一般向けにも広げていきたい考えだ。
>性能的にも、最新のLPガス燃料噴射方式を採用し、「ガソリン車とまったく引けをとらない」(同氏)とのことで、高級感もあり有望ではないかとヒュンダイ関係者は見ている。
ttp://response.jp/issue/2005/1031/article75942_1.html >グレンジャーは一部のリムジンを除き、ヒュンダイ車の中では最高級に位置するクルマ。
>先代モデルは日本国内で『XG』の名称で販売されている。
>現行型は今年5月に韓国内でもデビューを果たし、その時点で「早期に日本国内で販売する」とのアナウンスもなされていた。
84 :
名無しのひみつ:2005/12/07(水) 00:01:34 ID:HoA0DUkH
結局この水素ボンベが破裂したらどうなるの?例えば三○危険トラックに踏み潰されるとか、い△ゞ発火バスに追突されて火事になったりとか。しかもこれが笹川船の科○館のそばの首都高トンネルで起きたら?
一瞬に水素が飛び散って萌えたら周りの酸素全部使い果たして運転手は酸欠氏。他の燃料電池者のボンベも破裂して東京湾トンネルは巨大なガスバーナー 藁
85 :
名無しのひみつ:2005/12/07(水) 00:23:34 ID:5UFpeO34
容器そのものは丈夫らしいお。
86 :
名無しのひみつ:2005/12/10(土) 00:01:34 ID:vdjWhvuJ
>>82 ここって面接に「靖国参拝はどうよ」って聞かれるんでねえの?
賛成って言ったら即不採用
87 :
名無しのひみつ:2005/12/12(月) 21:22:05 ID:nZckc247
88 :
名無しのひみつ:2005/12/13(火) 00:35:22 ID:yEnYoI/e
あ、その発明は連続して圧縮空気を供給するようなものではないから。
水素ではなく空気を使って余剰電力を貯蔵しようという提案は既にある。
89 :
名無しのひみつ:2005/12/23(金) 10:04:58 ID:BHahGHpd
ドクター中松が十五年ほど前に水で走る車を発明しましたよ!!お前等!!
90 :
varionkog:2005/12/29(木) 21:11:55 ID:65Ta4cWT
水素の製造時のエネルギーもさることながら
700気圧まで圧縮するのに必要なエネルギーのほうが問題だ。
91 :
名無しのひみつ:2005/12/29(木) 21:32:48 ID:W1/4ybkS
>90
そこまで圧縮する場合、まず液体にしたほうがいいかも名。
92 :
名無しのひみつ:2005/12/30(金) 13:29:59 ID:WmcIeUyG
>>91 どんなに圧縮しても常温では液体にできないから困っているわけで。
93 :
名無しのひみつ:2006/01/06(金) 22:22:04 ID:EUoXTRlM
ところで水素吸蔵合金はどうなった?
94 :
名無しのひみつ:2006/01/06(金) 23:52:52 ID:KH7MjpQP
身近なところではニッケル水素電池の中にある。
95 :
名無しのひみつ:2006/01/08(日) 20:22:04 ID:3xgxj6Pj
96 :
名無しのひみつ:2006/01/08(日) 21:54:30 ID:LD3twTtI
人力車でいいじゃん
97 :
名無しのひみつ:2006/01/09(月) 04:03:21 ID:R8bIzpf0
もしかして、タンクが爆発したら海底トンネルぶち抜きとかありえる?
98 :
名無しのひみつ:2006/01/12(木) 10:00:13 ID:GPzWoZ3P
>>13 同じことを書こうとしたら藻前が既に書いていた。
これを短く簡単に表現するにはどうしたらいい?
「藻前は漏れか?」てのも、何か違う気がする。藻前は漏れではないから。
99 :
名無しのひみつ:2006/01/12(木) 12:19:16 ID:i0n9+AQt
100 :
名無しのひみつ:2006/01/22(日) 11:41:54 ID:nJDIowCm
水素って大した圧力でなくても漏れる
700気圧だったらすぐになくなる
安心しろ
水素ロータリーハァハァ
モーター駆動なんぞ邪道