1 :
pureφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2005/04/22(金) 22:01:03 ID:lXTLdIv8
2
3 :
名無しのひみつ:2005/04/22(金) 22:05:50 ID:yS0k9JDK
普通に考えて当たり前な事をさも大発見のようにのたまいやがる
4 :
名無しのひみつ:2005/04/22(金) 22:12:03 ID:V51fxw5V
SEED、SEEDMSV,SEEDDについて語るスレはこちらでよろしかったでしょうか?
5 :
名無しのひみつ:2005/04/23(土) 00:29:02 ID:M+VBaBGt
ふたばちゃんねるの画像掲示板が、
オタクどもの内ゲバのせいで
際限なくジャンル細分化しつづける件について。
6 :
名無しのひみつ:2005/04/23(土) 00:30:42 ID:+gCeOmwJ
ねずみ講?
よくでてくるダーウィンフィンチの種の多様化の
場合だと、島の環境が、種が単調でニッチが空いてたから
種が多様化したと説明されている。
>>1は正しいのだが
なんだか矛盾しているような気になってしまう。
8 :
名無しのひみつ:2005/04/23(土) 01:09:11 ID:QcDPPNBZ
いったん多様化がはじまると、フィードバックが効いて、多様化が加速する、ってこと??
9 :
名無しのひみつ:2005/04/23(土) 01:09:32 ID:CJj6Vyw7
10 :
名無しのひみつ:2005/04/23(土) 03:01:51 ID:oWds6hdX
ガンダムSEEDの話?
11 :
名無しのひみつ:2005/04/23(土) 09:14:42 ID:bzyaDmag
環境は所与のものでなくて、生物も環境を作るってことじゃないのか。
ある動物がいれば、その動物を食べる肉食のニッチができて、その食べ残しを
食べるスカベンジャのニッチができて、そいつらの糞を食べるニッチができて、
そいつらを食べるニッチができて…。
12 :
名無しのひみつ:2005/04/23(土) 09:54:48 ID:PsVQFIX8
てか、生物活動もその環境の重要な一要素なんだが
13 :
名無しのひみつ:2005/04/23(土) 12:52:19 ID:Z3mxgKWK
14 :
名無しのひみつ:2005/05/01(日) 02:19:53 ID:9PM8MGzE
15 :
(,,゚д゚)さん:2005/05/01(日) 02:39:31 ID:QuyAhGrN
>環境は所与のものでなくて、生物も環境を作るってことじゃないのか。
ソースの論文はたぶんそういう点を分析しているの
だろうけど、ログインが必要で読めない
16 :
名無しのひみつ:2005/05/01(日) 05:06:06 ID:+E39dojV
互いにあざなえる縄の如く進化
17 :
名無しのひみつ:2005/05/03(火) 11:09:28 ID:7uLP5IxJ
18 :
名無しのひみつ:
チョン、チャンコロと種分化するには どうしたらよいのか