89 :
名無しのひみつ:05/02/01 15:49:38 ID:lrwDFBe4
>85
こう云うのを読むと
「捕鯨反対!」とか叫んでる緑豆のニーチャン達は
知ってるんだろうかと疑問に思う
>>89 あー、奴らは環境保護じゃなくて、それに名を借りた嫌がらせ行為そのものが目的だから
イルカの保護を訴える全国ツアーに
自 分 の 子 供 を ほ っ た ら か し て
出発するような歌手がいるお国柄だからな、米国って
普通に考えて、水深の深い大海原で海草は食えんでしょ。
海中まで光の届く沿岸部を離れるには肉食へのシフトが必須だったって事じゃないか。
大量のオキアミをチマチマ食べて栄養にしてるヒゲクジラは
再び草食獣的生態を取り戻してるように思う。
92 :
名無しのひみつ:05/02/05 01:19:30 ID:dOKdrdG4
考えてみれば人間も草食から肉食化したようなもんかな。
もちろん霊長類は雑食性だが、樹上生活者は植物食が主体(サルなんかそう)。
人類の先祖も主に果実や木の葉を食ってたんだろうな。
狩りなど捕食行動を行うようになったのは地上に降りてから。
クジラが偶蹄類から水中生活の別分類群へと分かれていったのは
反芻胃が出来てからなのか?それともその前か?
反芻胃が出来ていたとしても、すぐ退化してしまっただろうが。
カバと同じように反芻しない偶蹄類のイノシシは雑食だから、動物質の
餌のみを摂る生物になるのはそれほど困難ではないか
キリンがハト食ってる写真を見たことがある。たまたま飛んでたのが
捕まえやすい所に来るとつまみ食いするらしい
A草食から肉食に進化するのと
B肉食から草食に進化するのはどっちが大変?
素人考えでは、消化の問題とかでBのほうがはるかに大変におもえる。
>>94 一番楽なのは「果実食」「花蜜食」らしい
糖摂りまくり。ただあまり大型化できない
原始的な偶蹄類が反芻能力を得る過程で、熟した軟らかい果実ばかりで無く
より硬く繊維の多い果実でも食べるようになっていったというのがあるらしい
マメジカとかダイカー(森林性の小型レイヨウ類)は野外でそんな餌をよく食べる
96 :
名無しのひみつ:05/02/11 13:48:31 ID:CXPMuBhP
>>93 >キリンがハト食ってる
このスレで一番ショッキングな情報だ
>>85 そこのページに
>仲間が敵に襲われると助けようとする習性があった。
って記述が。
もしタイムスリップできたら、毛皮商人とアザラシハンターを
殺してしまうかもしれん。
原始人の狩猟と変わらないじゃないか。
どっかにDNA採取できるような標本ないかねえ。
マンモス復活プロジェクトみたいに…無駄か。
98 :
名無しのひみつ:05/02/11 18:21:20 ID:C8HnyKeC
研究次第でまた逆転もありうるだろうね。分子生物学も絶対的なものではない。
なにかの影響で、たまたまその遺伝子がその位置におさまっているだけなのかもしれない。
ま、可能性は低いが。
カバがこの種のなかではもっとも原始的な特徴をたもっているというわけか。
ご先祖に近い。海にでていったものは肉食性になった。陸上にあがったものは草食性になった。
いや肉食性のカバが海にでていき、草食性のカバが陸にあがっていったのか。
私は、バカから進化してきました。
>>99 んなこと聞かれなくても分かってる。
いちいち公表するから君はバカなんだ。
102 :
万年救護大本尊の朴蓮:05/02/12 10:11:32 ID:9FWkBEms
バカを侮るなかれ
103 :
名無しのひみつ:05/02/12 12:46:13 ID:gLxJcpti
> 日本や米国の生物学者が最近、遺伝子分析から「クジラはウシやブタなどの
>偶蹄類の仲間でカバに最も近い」という見解を発表。しかし、最古のカバの化石
>は約1600万年前で、最古のクジラの化石は約5300万年前と、両者の間に約
>4000万年の時間の食い違いがあった。
じゃ、カバがクジラから進化した。
そんなカバ…おっと、バカな!
105 :
名無しのひみつ:05/02/12 12:54:13 ID:3uCaWCm+
まるで、ヒトはサルから進化ってのと同じ勘違いしているタイトルだな
ヒトとサルの祖先は共通だというのと同じように、クジラとカバの祖先は共通だ。
そんなことより、日本人と朝鮮人の祖先も共通だろw
>>105 それは真核生物の起源くらいまでさかのぼりそうですね。
>>105 そんなこと言ったら何人だろうが祖先は同じ黒人
>まるで、ヒトはサルから進化ってのと同じ勘違いしているタイトルだな
サルはヒト以外の霊長類(現生、古代問わず)の総称。
したがって、ヒトの祖先である霊長類はサルになります。
ヒトはサルから進化した、は正しい表現です。
クジラとカバの共通祖先は、クジラでもカバでもありません。
したがって、クジラはカバから進化、はまちがい。
〉〉105 いや、日本人の祖先は高天ヶ原から降臨してきた天孫族だから動物から進化した彼らとは違うよ??
110 :
名無しのひみつ:05/02/21 23:18:05 ID:XzfzYQhF
日経サイエンスだったかニュートンだったか、
クジラの祖先の想像図があったんだが、中世代のモササウルスみたいだったり
ワニみたいだったり、狂暴さ剥き出しで何か違和感あるんだよね。
哺乳類ってもっと愛きょうのある顔してない?今の海生の肉食獣をみても。
特にワニみたいな祖先(名前失念)は、生態もワニそのもので
水中から目だけ出して獲物をうかがい、巨大な顎で水辺に来た草食動物を突然ガブリと襲う
狂暴なハンターとして描かれていたが、
元来大人しかった偶蹄類から進化したこと、現代のクジラもそこまで狂暴でないこと
(イルカは好奇心が強く人に懐く、大型のシャチも捕食のために人を襲うことはない)
から、ちょっと違うような気がするのだが。
111 :
名無しのひみつ:05/02/21 23:29:17 ID:WGr+OnUU
>>110 形態がワニのようであれば、生態もワニのようである可能性は高いと思うが。
少なくとも、シャチとサメの生態の類似性と同程度には似ているだろう。
バシロサウルスとかパキケトゥスとかか
115 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 00:56:34 ID:X/kEMVE6
「地球大進化」の単行本によると、クジラと偶蹄目が一まとめにされて「鯨偶蹄目」と書いてあった。
この分類になっていくとすると「鯨偶蹄目」はイノシシ・ラクダ・ウシ(反芻)・歯クジラ・ヒゲクジラの5亜目ってことになるのか・・・?
116 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 01:24:39 ID:ARGcIUzc
カバって一説には哺乳類 最強らしい。
ワニなんか一噛みで噛みきってしまう。
アフリカで人間が動物に殺されるのもライオンやワニではなく
カバに殺されるケースが一番多いらしい。
象に次ぐ巨体だけに怒ると手がつけられないらしい。
河馬って歯あったっけ?哺乳類最強はオーガ
118 :
名無しのひみつ:2005/03/28(月) 01:45:34 ID:/p19JFBz
KABA.から進化
KABA.ちゃん だ。
>>94 肉食が脊椎動物の基本的な形態だから肉食から草食はよくおこるが、逆の変化は殆どおこらない。
新しい大分類群は常に肉食の生き物から分岐する、と授業で熱く語る古生物学者が今年退官だ。
ところで、肉食と魚食は区別すべきじゃないだろーか。
地上最大の肉食獣を生み出したメソニクス類は現代に全く子孫を残せなかった訳か。
125 :
名無しのひみつ:2005/05/17(火) 17:51:42 ID:2ZEIcveY
これで鯨の魅力が増したな
鯨を殺せば「いま、俺カバを殺してるんだ」と言う事になるんだから
126 :
名無しのひみつ:2005/05/17(火) 19:27:39 ID:hN5FIrKX
ラクダに近いと聞いたような
4000万年分のミッシングリンクができて、カバに関しては謎が増えてんじゃん
128 :
名無しのひみつ:2005/05/21(土) 22:23:12 ID:ACadSu4L
つまりだな、ガマクジラとスカイドンの関係なんだな。
ジュゴンはー?
130 :
名無しのひみつ:2005/07/05(火) 11:33:13 ID:zi/IW3DL
カバから
ではないだろ
進化関連スレをまとめている人がいるが、
何か企んでいるのかな?
宗教系の連中がまとめて相攻撃しやすいようにしているのか?
と想像してみる
じゃあ、鯨が捕れなくなったらカバを食べればいいな
135 :
名無しのひみつ:2005/07/06(水) 20:58:25 ID:e1C3OmWy
136 :
名無しのひみつ:2005/07/06(水) 20:58:54 ID:e1C3OmWy
137 :
贋y-~~:2005/07/07(木) 02:30:18 ID:K0xWxpFm
カバが逆立ちしたらクジラになるのな
赤い汗を流す鯨、母親のうんこを食って育つ鯨。