『餃子の王将』ダクトから排出する風で風力発電★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
王将フードサービスは節電対策の一環として、小型の風力発電機を飲食チェーン店
「餃子の王将」の三雲店(滋賀県湖南市)と草加店(埼玉県草加市)に初めて導入した。
ダクトから排出する風を利用して発電する。

http://www.j-cast.com/images/2012/news146519_pho01.jpg
永久機関? 意味あんのかコレ?

前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1348062455/
2ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/19(水) 12:28:39.78 ID:???
今まで議論されてきた内容一覧

否定派
・効率悪くなるよ
・回収できません
・総合したらマイナス
・エネルギー保存則からすれば膨大な無駄
・虚構新聞だろ?
・油でギトギトに・・
・誰も止める奴はいなかったのか(´・ω・`)
・永久機関ですすごい
・バカがバカを相手にした商売
・熱力学第二の法則って御存知ですか?
・換気扇の風力弱めろよ・・・
・むしともっと換気扇強くすれば発電量上がるんじゃね?
・給電26円→売電57円の錬金術としてはアリ
・オカルトにも数段劣る愚行、こんなことある程度名のある企業がする行為じゃない。
・エアコンの室外機発電が可能になってるはずw
・「風車での負荷増加は無視できるレベル」<読み返したらこれ大笑いした
・熱力学の教科書見てごらん。多分1ページ目に書いてあるよ 。「無理」って
・京都には屋根に風力発電機を付けたタクシーも走っている。
3ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/19(水) 12:29:19.84 ID:???
肯定派
・回生ブレーキと同じ。
・排気口から出てきた気流は運動エネルギーを持っている。
・本質は『現状では無駄に排出されてるエネルギーを回収する』という事
・ベッツの法則で無駄に勢いよく吹いてる風を発電に利用するだけ
・ターボと同じ理屈だから熱効率は上がる
・風車での負荷増加は無視できるレベル
・滝の水で発電しても滝に影響はない
・実験する価値は有り
・ビリヤードで球が当るも外れるも打つ力は同じ。
・反作用は排気口に返らずに風車の周りに四散する
・よほど近傍でなければ影響はないと考えていい
・この王将のケースは動力が不要になった「空間」でエネルギーを回収する。
・摩擦と熱エネルギーも回収できる。
・>物理を勉強し直したら? その言葉そのままお返ししますよ。
・流線上ではベルヌーイの定理が成り立つ。
・障害物に与えるエネルギー的影響は、距離の二乗に反比例する値よりずっと大きい
・厳密な理論式の話をしてどうするんだろ
・飲食業の幹部とは思えない理屈にかなったアイデアだ
・京都には屋根に風力発電機を付けたタクシーも走っている。
4ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/19(水) 12:30:11.21 ID:???
王将大好き派
・こまけぇこたぁいいんだよ
・ピタゴラスイッチ(^o^)/
・Q。エンザーキーとは何?→鶏の唐揚
・から揚げと餃子、美味しい
・中華丼がうまくて安い
・餃子型の羽がクルクル回る風車にしようよ
5ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/19(水) 12:31:33.17 ID:???
テンプレここまでです。



6ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/19(水) 12:37:32.76 ID:???
前スレが埋まるまで書込まないでください。
7ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/19(水) 15:45:53.94 ID:???
『目子の酢字』ダクトから排出する黄金水で水力発電★69
8ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 00:55:09.33 ID:DJ3FgO8U
>>982
>>977
>圧力損失 = 入口の全圧 - 出口の全圧 = (入口の静圧 - 出口の静圧) + (入口の動圧 - 出口の動圧)
http://ja.wikipedia.org/wiki/圧力損失

>動圧計らないのおかしくね?
>詐欺じゃね?
>書いてあるよね動圧って
>なんで静圧しか計らないの?
>バレるから?

みんな動圧、つまり風速が必要と言ってるよ?
なんで動圧、風速を計らないのに圧力損失のグラフがかけるの?
なにかが0だと置いた近似的な仮定があるだろ?

でなければダクト内の風速を隠すのはおかしい
9ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 00:57:54.46 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A7%E5%8A%9B%E6%90%8D%E5%A4%B1
>この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。

って書いてあるがなw
10ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 01:07:55.55 ID:???
955 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/19(水) 21:04:40.43 ID:???
  もう論点は出尽くしてるから、掲示板にスレ立てるより
  (どうせ議論が続いたとしてもループだけ)、
  どっかの大学か研究機関等のサイトで
  流体力学に基づききちんとした説明を
  まとめてもらった方が有益という気はするんだな。
11ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 01:26:36.61 ID:DJ3FgO8U
>>9
ベルヌーイの定理より明らかだろうが
全圧=静圧+動圧

全圧の変化を見るには静圧と動圧項の変化を見なければダメだな
つまり、動圧項にある風速を明かさないのはおかしい
測定もしてない
12ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 01:47:37.68 ID:???
http://en.nc-net.com/knowledge/morilog/detail/10328/
   失礼な念押しかもしれませんが、もしや「静圧の圧損」に対応し
   「動圧の圧損」も在ると御考えでしょうか?
   動圧は圧損では無く流体の運動エネルギです。

そして質問者もこう述べた

   ご指摘の通り、「動圧の圧損」なるものがあると勘違いしそうでした…
13ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 01:49:59.08 ID:DJ3FgO8U
>>12
圧損という言葉で言わないだけの話だな
動圧の変化と言え
14ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 01:52:30.02 ID:DJ3FgO8U
ベルヌーイの定理より明らかだろうが
全圧=静圧+動圧
動圧が変化したら静圧の測定だけじゃ全圧出ないよな?
静圧しか測定してないなら動圧変化なしという仮定を置いてんだよ

つまり、風速は測ってないし動圧低下も測ってない
これではダクト内エネルギーを議論するための全圧測定になってない
15ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 01:56:05.76 ID:DJ3FgO8U
ダクト内の風速を測ってないグラフからは
ダクトファンとのエネルギー収支を結論する事は不可能である
16ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 02:06:07.50 ID:???
>>13
もうさ、こっちのスレに来てまで、
またループで1000目指すとか、正直疲れてうんざりなんだが…

静圧上昇をeとする。これに伴うダクトファン能力低下をa*eとする
(aは静圧上昇による能力低下量を示す比例定数)。
で、これらによる動圧低下は e*(1+a)。

ここで、風車と十分な距離(テクノ菱和のケースで1.0D以上)があれば
eは0に近い。ゆえに e*(1+a) も 0 に近い。
よほどaがとんでもなく大きいなら別かも知れないが、
そんなのは現実離れしてる。
17ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 02:15:43.09 ID:???
どなたか、お手数ですが前スレで出た論文等の
各種資料のURLまとめて頂けるとありがたいです。

私は、もうループの相手で疲れて疲れて…
18ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 02:18:39.75 ID:4uxIJdO2
>>16
アホか?
PV^2/2なんだからeはV^2/2の分だけとんでもなく大きいが????
19ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 02:19:27.51 ID:4uxIJdO2
むしろ風速低下の二乗に比例して低下するじゃん
20ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 02:23:19.01 ID:4uxIJdO2
>>18
>>16
>アホか?
>PV^2/2なんだからeはV^2/2の分だけとんでもなく大きいが????

訂正
aはとんでもなく大きい
V^2/2だし
21ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 02:29:56.89 ID:???
>>20
>aはとんでもなく大きい

意味不明。aそのものは動圧じゃないんだぞ(ただの比例定数)。
22ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 02:43:48.93 ID:kPY25ghu
>>21
静圧と動圧の比だろ?
全圧p0
静圧p
動圧pv^2/2

よってお前が言うa=v^2/2だ
風速を隠せ!
それが指令なのか?
23ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 02:55:58.43 ID:???
>>22
なに言ってるの?

例えば、静圧が1Pa上昇した場合に能力が動圧2Pa分
低下するファンならa=2ってことだ。この実際の数値は
ファンの仕様次第で一概に言えないからaとして表してるだけ。
極端に言えば、静圧1Pa上昇で能力1000Pa低下するファンなら
a=1000になるが、そんな仕様のファンは現実離れしてる。
24ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 02:58:04.35 ID:???
>>22
ネタでやってるんじゃないなら、
まじめに書いてほしいわ。
こっちだって疲れるんだし、
どこまで律儀にレスすべきか迷う…
25ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 03:01:59.87 ID:kPY25ghu
>>23
実際の数値はv^2/2でとてもデカイ
26ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 03:09:15.42 ID:???
>>25
本当に、お前は他人を怒らせるために書いてるとしか思えない。

「静圧上昇に伴うファン能力低下の比例定数」
がなぜ「動圧と静圧の比」になるんだ?
あくまでファンの仕様によるものであって、
「動圧と静圧の比」とは全く無関係だぞ。

しかも、仮に「動圧と静圧の比」だとしても、完全に間違ってる。
ρとpを混同してるんじゃないか?
27ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 03:10:48.46 ID:kPY25ghu
全圧p0
静圧p
動圧pv^2/2
全圧=静圧+動圧
p0=p+pv^2/2=p(1+v^2/2)

よってお前が言うa=v^2/2だ
ダクト排気口風速が4m/s以下と書いてあるからv^2/2=8
da/dv=v=4
つまり、この風速域では静圧の変化よりvの変化が4倍重要ってこった
28ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 03:12:43.88 ID:???
29ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 03:12:47.46 ID:kPY25ghu
>>26
静圧と動圧は独立してないからファン形状の仕様だけからは決まらない
とくにベルヌーイの定理より

ファンの負荷仕様によっても対応が変わる
30ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 03:14:03.29 ID:kPY25ghu
>>28
そもそもそんなモノは定数にならない
>>29
狂った仮定を置くな
31ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 03:28:37.60 ID:???
>>29
各種ファンの仕様書でもPQ特性(静圧-風量特性)が示されている。
静圧が上昇すれば風量は低下する、という関係になっている。

>>30
ま、実際にはPQ特性は曲線状になるが、
微少な変動範囲では直線として近似できる。
このケースでは、静圧上昇が0に近いという前提だしな。
32ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 03:30:50.68 ID:kPY25ghu
>>31
曲線を直線と言い張ったら永久機関の完成だ
その差にエネルギーが含まれてんだから
33ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 03:32:17.27 ID:kPY25ghu
これに問題あるのか?
正しいだろ
なぜ4倍重要な風速変化を0と置くんだ?


p0=p+pv^2/2=p(1+v^2/2)
ダクト排気口風速が4m/s以下と書いてあるからv^2/2=8
da/dv=v=4
つまり、この風速域では静圧の変化よりvの変化が4倍重要ってこった
34ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 03:39:00.80 ID:???
>>32
こじつけっぽい言い分だが、そこまで言うなら
aもその変動範囲における変数でいいよ。
ま、そうだとしてもaの値はそんな大きくなるものじゃないがな。

>>33
それはファンの能力低下とは全然無関係だし、
しかも式自体間違えてる(ρとpを混同してる)。
35ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 08:36:07.43 ID:???
>こう考えてみよう (前スレのコピペ)

・問題1
隣の家の換気扇ON→僕ん家の発電ON
隣の家の換気扇OFF→僕ん家の発電OFF
隣の家の電気で僕ん家の風力発電してもいいの?


・問題2
例)三菱重工の排気ダクト風を利用してサムスンの工場が風力発電してると仮定。
さて、両者には物理的に何の影響もない。全く無関係であると言えるか?


・肯定派の回答
流体工学及び物理学的には全く問題ありませんが民法上の問題なのでスレ違いです。

・否定派の回答
(笑)
36ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 09:56:32.05 ID:XjqdriwI
>>35
電力奪うから盗電だろ
37ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 10:05:25.74 ID:???
>>36
そう
肯定派はこれに答えられない

関係無し→永久機関→破綻
関係あり→損失あり→破綻
38ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 10:10:12.44 ID:7AywApZl
>>36
そう
肯定派はこれに答えられない

関係無し→永久機関→破綻
関係あり→損失あり→破綻
39ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 10:45:36.49 ID:???
なにこれ。自演失敗?w

ちょっと見ないと、いつの間にか次スレになってる
昔から、機械工学の教授が相間になったりは良くあったが、今度は流体力学かw
40ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 11:10:00.38 ID:???
つうか>>10でいいと思うよ、本当に。
ループばかりで何も建設的な議論にならないのを
いつまでもぐだぐだやってても、どうしようもない。
41ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 11:58:27.70 ID:???
>>40
ここんとこ、忙しくて見てなかったら、いつの間にか圧力損失の話になってる
みたいだが、なんで圧力損失なの?
そんなもの、風車の有無と無関係に存在するわけだし、これが風車がエネルギー
の損失になると言う主張なら、ダクトの静圧が高くなるのが当然だろ?

今の争点はなんなの?
42ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 12:17:10.25 ID:???
>>41
(1)距離を十分空ければ圧力損失は0に近づく。
(2)その分を補う消費電力増加分も0に近い。
(3)一方、風車の発電量は0よりもずっと大きい。
結論、永久機関ではない。正しい理論である。
43ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 12:26:56.98 ID:???
換気扇の電力を10とする。風車を設置することで損失が0.5増したとしても、風力発電で得られるエネルギーが1なら余剰エネルギーを回収できたといえるだろ?
これが肯定派の主張だ。否定派は永久機関という言葉をよく持ち出すが、この主張のどこが永久機関なんだ?
44ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 12:40:59.78 ID:???
>>43
換気扇(上流)に影響なしと言ってたのはお前だろが
45ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 12:54:04.46 ID:???
なんか、また誰が何を言ってるのかわからないw (俺は41)
なんで圧力損失なのか、ってのは不明なんだな?
46ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 13:06:45.41 ID:???
 
【マスコミ】週刊朝日が詐欺行為か!? 「100万円以上の広告料要求」 無断で名を使われた社団法人が抗議★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355964575/
47ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 14:14:14.40 ID:???
>>45
排風を利用した風力発電装置 - 特開2008-2322
http://j-tokkyo.com/2008/F03D/JP2008-002322.shtml

前スレ終盤で、このテクノ菱和の特許が新たなソースとして出てきた。
この図2では風車の排気口からの設置距離による送風圧力損失の変化が示されてる。
距離が~1.0Dになれば圧力損失ほぼ0で、>1.3Dになれば0になってる。
ただ、否定派はグラフ上で0というのでも納得せず、
完全な0を証明しろとかグダグダ言ってた。

そこで、完全な0じゃないという前提で考えた場合でも、
圧力損失による影響より発電量の方が大きいから
いずれにせよ有効ということになると肯定派は説明したが、
否定派は発電量が圧力損失を超えることはないから
圧力損失が小さければ発電量も小さくなる、と主張してた。
その圧力損失による影響の評価についての話が
前スレで収まりきらず新スレまで持ち越された、という流れ。
48ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 14:30:28.53 ID:???
>>47
>完全にゼロじゃないとして

逃げやがったよこいつw
ようやく己の間違いに気付いたかw
完全に迷走してるなこいつ
49ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 14:41:04.68 ID:???
発電量が圧力損失を上回ることはないという否定派の論拠は、
ピストンを模した考え方で、間隔を空けるのは穴開きピストンと同じで
その分発電量ロスになってるだけ、という主張。

一方肯定派は、ピストンのような閉じた空間では
静圧はほぼ一様に伝搬するのに対し、
自由空間では衝突によって生じる静圧は
離れるに従い大きく低下するので、
ピストンの考え方は適用できない、と主張。
そして、発電量はあくまで気流の動圧により決まるので、
圧力損失の範囲内に限定されることはない、と説明。
50ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 15:05:13.53 ID:???
流体力学では、静圧が上昇するのは衝突噴流領域の範囲内であり、
自由噴流領域では上昇しないものとして扱っている。

ただ、実際の製品としては静圧上昇が完全に0でなくても
0に近い水準であれば実用上の問題は生じないので、
テクノ菱和では(静圧上昇が0になる1.3Dでなく)
1.0Dを最適な距離としていると考えられる。

このシステムを「永久機関」として捉える見地では、
損失が「ほぼ0」か「完全な0」かの違いが決定的なので、
否定派はそこに拘っていたと考えられる。

一方、このシステムを「放出されていた未利用エネルギーの回収」
と捉える見地では、損失が「ほぼ0」であれば十分であり
「完全な0」である必要もない。あくまで、
回収できるエネルギーより十分小さければ足る。

「永久機関」派は、風車設置により上流に及ぶ圧力損失が
風車の得るエネルギーと考えていた。
一方、「回収」派は、下流側での気流の減速分が
風車の得るエネルギーと考えていた。

[風車に関する参考資料]
http://www.rmkoubou.mce.uec.ac.jp/contents/Report/windcar/column-2.html
http://www.rmkoubou.mce.uec.ac.jp/contents/Report/windcar/column-5.html
51ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 15:11:51.32 ID:???
49 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2012/10/30(火) 08:53:00.48 ID:???
やたら物理物理言ってた否定派のヤツは、
エネルギー保存則とか断片的な知識はあっても、
固体と流体の性質の違いとか噴流の挙動とか
そういう部分が理解できてないんだよな。

そのエネルギー保存則にしても、どこでエネルギーが消費されて
どのように収支が成り立ってるかということを
正しく把握してないから、頓珍漢な結論を導出してるんだし。

流体中に障害物を置いた場合、上流側へ影響が及ぶ範囲は
近傍だけだというのは身近な例でも体感できそうなもんだが、
それと自分の持論とのギャップに違和感を感じないんだろうか。
実際に観測される現象より自分の脳内理論の方が正しい、
と思ってるなら救いようがないが。
その上で、「体感よりきちんとした理論を求める」というなら、
「衝突噴流の性質を理解しろ」ってことになる。


ここ重要↓↓

流体中に障害物を置いた場合、上流側へ影響が及ぶ範囲は
近傍だけだというのは身近な例でも体感できそうなもんだが、
それと自分の持論とのギャップに違和感を感じないんだろうか。
52ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 15:18:02.42 ID:???
身近な例でもそうだし、流体力学でも
影響(静圧)の及ぶ範囲を衝突噴流領域として定義してるしな。
53ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 18:22:13.05 ID:???
>>51
(a)
上流に影響しない

損失無し

ただの風力発電

終了

(b)
上流に影響はある

損失あり

最初から減らしとけ

終了

もう肯定してた馬鹿は袋小路だな
哀れ
54ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 18:30:58.51 ID:???
餃子屋さんが発電するそうですが… - 発言小町
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0130/479267.htm
55ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 18:42:28.41 ID:???
それでは以降、自称肯定派の馬鹿が残した数々の香ばしい発言をお楽しみください
56ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 18:43:12.84 ID:???
26 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2012/10/08(月) 10:40:00.30 ID:???

衝突噴流の場合でも、自由噴流領域と衝突噴流領域があることが知られている。これは
ttp://bulletin.soe.u-tokai.ac.jp/vol.42/p85-90.pdf
の論文を始め様々な論文でも言及されている。
もしこれが間違いだというなら、そうした論文は軒並み嘘を書いてることになる。

ちなみに、自由噴流領域というのは何もない場所に噴射したのとほぼ同じ状態の領域、
衝突噴流領域は障害物の影響でよどみ域となってる領域。
つまり、噴出口がよどみ域にかかるぐらい接近してるなら当然噴出口に負荷がかかるが、
それより離れていれば影響は計測不能なほど微少なもの。

ttp://tblade.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2010/07/22/small.jpg
この流速分布を見れば、そうしたことは一目瞭然。
その上で、風車によりエネルギーを奪われた影響は下流側に
現れるのだから、エネルギー保存則に反するなどということもない。
57ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 18:46:29.96 ID:???
29 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2012/10/16(火) 08:24:57.46 ID:???
どうせ>>27は排気発電否定派のなれの果てなんだろう。哀れだな。

「排気口の負荷が増えないのに
 エネルギーを取り出せるなら熱力学に反する」
と主張してたんだろうが、排気口の負荷は増えずとも
下流側のエネルギーはきっちり減るんだから
エネルギー収支は保たれるし、熱力学に反することなど何もない。
この点を未だに理解できない方がバカなだけ。

さらに、衝突噴流においても自由噴流領域と衝突噴流領域がある。
このことは噴流に関する多くの論文でも言及されている。
もし仮に、障害物近傍のみならず上流域全体の圧力が上昇するなら、
上流域は全て衝突噴流領域となり自由噴流領域は存在しないことになる。
ならば、自由噴流領域の存在に言及している論文は全て嘘吐きなのか?
58ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 19:14:11.20 ID:???
27 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :2012/10/16(火) 06:31:02.86 ID:aqUtuW7O

注意

※このスレは物理法則を考慮しない前提で議論しております。

繰り返します。

このスレは物理法則(特に熱力学)を知らない人が熱弁しております。

物理専攻の方は我慢できる限り議論に参加しない様お願い致します。
59ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 19:15:10.93 ID:???
>>58


  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==- 
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
60ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 21:21:37.56 ID:hWw7rtG9
>>43
損失が0.5なら発電は0.5×効率(%)
61ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 21:42:22.07 ID:???
↑ですよねえー
62ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 21:48:37.08 ID:???
★馬鹿業者の馬鹿発言集★

48 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2012/10/30(火) 08:13:00.60 ID:???

簡単にまとめれば

Q1. 風車を置けば排気効率落ちるのでは?

A1. 排気口と風車を接近させなければ落ちない。
  (衝突噴流におけるよどみ域にかかるほど接近させなければおk)

Q2. 排気効率落ちないのにエネルギーを取り出せるなら
  熱力学に反するのでは?

A2. 風車にエネルギーを奪われた分は
  下流側のエネルギーが減っているので
  エネルギー収支は保たれ、熱力学に反することもない。
63ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 22:00:11.91 ID:7AywApZl
まーまー面白かった
久しぶりに香ばしい奴を見たわ
底辺の仕事とはいえコイツ頭悪すぎ
64ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 22:07:01.70 ID:hWw7rtG9
風車から上流のエネルギーが奪われ、上流の気流からダクトファンのエネルギーが奪われる
65ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 22:12:04.00 ID:???
おーい

このアホに肯定派の仕事(書込み)頼んだのは誰か知らんけどさ

そいつ全国レベルのアホやでー
66ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 22:20:57.80 ID:???
しかしまー、選りに選ってなんで?
なんで換気扇風力発電だったんだろ?
一番使っちゃだめじゃん一番!!www
67ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/20(木) 23:25:03.31 ID:???
★馬鹿業者の馬鹿発言集★

60 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2012/10/31(水) 15:31:45.49 ID:???
この“物理大好き君”(だが実際そんなに知識ない)は
「上流域全体に障害物の影響が及ぶ」と言いたいんだろうが、
少なくとも引用されたケースではその説は破綻してるわけだ。
そして、その引用文献が多くあるということは
破綻してるケースも多いということ。
それがなぜか、風車に風が当たるケースだけ破綻せず
都合よく成立する、そう思える方が不思議だw
68ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 00:07:39.90 ID:???
★馬鹿業者の馬鹿発言集★

72 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/03(土) 19:31:20.52 ID:???
「上流全体に影響及ぶ説」が本当に正しいのなら、
それを裏付ける資料は簡単に見つかるはず。
とっとと出せばいいのに。なぜ出せないんだろう?

-スレの反応-
当たり前すぎて・・・
69ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 00:11:07.93 ID:???
★馬鹿業者の馬鹿発言集★

76 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/04(日) 15:59:00.65 ID:???
いや、高校レベルの知識でも、
例えばパスカルの原理を理解していれば、
少なくとも、圧力が剛体棒押し合いのように
直線状に伝搬するなんて考え方はしないはず。
つまり、高校レベルの知識さえ欠如してると思われる。

-スレの反応-
1+1=2の説が正しい裏付けを出せって主張と同じだよ。当たり前すぎて
どうぞ。
(´・ω・`)つ「さんすうの教科書」
70ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 00:19:06.55 ID:???
★馬鹿業者の馬鹿発言集★

129 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/09(金) 00:18:30.40 ID:???

流体工学においては衝突噴流のモデルを当てはめて考えることになるが
(もし排気発電の例が衝突噴流に当てはまらないというなら理由を説明せよ)、
衝突の影響が及ぶ範囲が衝突噴流領域(よどみ域)であり、
その上流側の自由噴流領域には及ばない。
もしそれが違うというなら、自由噴流領域の存在に言及している
各種資料は全部嘘書いてるということになってしまうぞ。

-スレの反応-
あのー・・・
その熊本大学のプリント・・
送風側は架空の(現実にはありえない)装置という事ですよ?
71ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 00:23:13.16 ID:???
-スレの反応-

「自由噴流領域」「衝突噴流領域」を一生懸命書き込んでるのは
たった独りの君だけってことに早く気づいて (^_^;)
72ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 00:24:41.03 ID:NY7SRS8y
-スレの反応-

否定論の裏づけ資料って・・
物理の教科書でしょ
Amazonで探したら?どうぞ
http://www.amazon.co.jp/

馬鹿らしくてあんたの相手なんか>>58ぐらいで終わってるのに
こんな学問板にスレ立てるから
そんなに必死に宣伝したいならオカルト板かエネルギー板に立ててくれ
正直迷惑
73ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 00:45:15.83 ID:???
★馬鹿業者の馬鹿発言集★

163 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/11(日) 01:05:30.52 ID:???
いくらエネルギー保存則等の定理・法則を持ち出しても、
その適用法を間違えば結論も間違えたものになる。

否定派は流体の特性を理解していないから、
風車でエネルギーを回収する影響が上流に及ぶという
間違えた前提でエネルギー保存則を適用している。
だから結論も間違えてるんだよ。


-スレの反応-
関わってないの?→なら無意味
関わってる?→なら損失

ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
74ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 07:36:14.80 ID:???
>>53
知恵遅れ全開で飛ばしてるな、阿呆がwww

(a)
上流に影響しない

損失無し

これは正しくは、上流(換気扇)の損失は下流の影響を受けない、だな。
換気扇の損失が、下流の影響が無いと、この知恵遅れの知能では、


ただの風力発電

終了

ということになるんだってさwww
信じ難い阿呆だな。
それは回生ブレーキは、上流に影響を与えないから無駄だと言ってるのと同じだ。

>>72
このスレは、流体力学を知らない阿呆が高校物理の範囲で説明できるという
信仰を打ち砕かれたために、暴れているスレです。
流体力学の教科書には、そんな馬鹿なことは書いてありません。
75ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 08:05:09.43 ID:???
しかし、>>53-73 の発言は、どうみてもそれ以前のディスカッションとは別物だし、
スレの反応とか書いているのも、以前のスレの特定の誰か一人みたいだね。
何しろ論理的な話は一つも無い。

とすると、延々と一人で自演してたってこと?
それはそれで凄いんだけどw
76ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 08:31:40.73 ID:???
>>75
そりゃぁこんな永久機関もどき正しいなんて語っちゃう馬鹿は全国で二人ぐらいだろ
77ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 08:33:09.72 ID:???
いや、これが永久機関に見える馬鹿は二人ぐらいだと思うよ。
78ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 09:29:40.10 ID:???
Q1. 風車を置けば排気効率落ちるのでは?

A1. 排気口と風車を接近させなければ落ちない。
  (衝突噴流におけるよどみ域にかかるほど接近させなければおk)



Q2. 排気効率落ちないのにエネルギーを取り出せるなら
  熱力学に反するのでは?

A2. 風車にエネルギーを奪われた分は
  下流側のエネルギーが減っているので
  エネルギー収支は保たれ、熱力学に反することもない。
79ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 10:08:54.12 ID:xwKwNCq6
80ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 10:33:38.20 ID:???
結局、もしもダクトからの噴流で十分に離れたファンを回すことで換気扇に影響
があるのならば、ダクト内の静圧が高くなるはずだ、というのはOKなのか?
動圧がないのはおかしい、という根拠は無かったということでFA?

昨日のレスを見たら意味不明の妄想しかないみたいだし、これが物理大好き君
なんだろう?

>>78
多分、エネルギーを発生する換気扇と、噴流の持つエネルギー(つまり空気の
運動エネルギー)を区別して書かないと、何の事だか分からないんじゃないか
と思うよ。前スレでの話からすると。
81ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 11:36:37.23 ID:???
>>80
区別するなら流体で説明してる肯定派を全否定する事になるよ?
82ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 12:20:49.08 ID:???
流体で説明したら保存則でつっこまれ
運動エネルギーで説明したら系でつっこまれ
もう肯定派(自称)の逃げ道は無いって
83ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 12:54:56.39 ID:???
意味不明。
流体で説明すると、なぜ噴流のエネルギーを区別できないの?
自由噴流領域と衝突噴流領域は、前スレから区別されていたと思うが?

流体で説明したら保存則で突っ込まれるってのも全く意味不明。
運動エネルギーと系ってのも意味不明。
何がどう矛盾すると言うのか、説明してくれ。
その辺が、高校物理の限界ってこと?w
84ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 13:02:14.66 ID:???
結局は、ピストンに置き換えることでしか
流体の挙動を理解できないから、
>>64みたいなアホな考えになる。

このスレの最初の方でρとpを混同してた
ことからすれば、流体力学に関する知識は
明らかに付け焼き刃だな。各記号の意味を
理解していれば、動圧項と静圧項の両方に
pがあるのはおかしい、と気付くだろうに。
それ以前に、そのレスで示した考え方も斜め上すぎるが。

んで、>>50のリンク先の内容を理解できれば、
上流と比べ下流で風のエネルギーが減った分が
風車の得たエネルギーであり、
ピストン理論(上流のダクトに及ぼす静圧分が
得たエネルギー)とは全く違うとわかるはずだが、
付け焼き刃の知識では、そこに記述されてる
数式等の意味するところも理解できないんだろうなぁ…

あるいは、そのリンク先の内容は間違ってて
自分のピストン理論の方が正しい、とでも思ってるかも知れないが。

高校物理か、そこにも及ばない程度の知識水準で、
自分の理論の方が正しいと思い込んでる。
本当に救いようがない。
85ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 13:05:07.00 ID:???
>>82
逆に、噴流として与えたエネルギーをファンによって電気エネルギーにとして
回収されると考えれば、エネルギー収支は説明できる。

従ってその時にダクト内への静圧の変化が無ければ、一次側への影響、つまり
エネルギー損失は無いと説明できるが、もしも回収できない、と主張するので
あれば、エネルギー収支が説明できなくなる。

そして静圧の影響は無い、というのが実験データであるようだ。
反対するのは良いけど、せめてもう少し考えてからにしてくれ。
86ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 13:08:36.20 ID:XGwvD1dN
永久機関だとバレて叩かれるから
収支がプラスになる発電という言い方をしている
87ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 13:09:48.51 ID:XGwvD1dN
>>85
噴流を生み出すのはダクトファンの電力であり
噴流からエネルギーを取り出せばダクトファンが噴流に与えるエネルギーも変わるのは当然の話
誤魔化すな
88ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 13:10:45.60 ID:XGwvD1dN
>>85
そして動圧の影響を計らなければエネルギー収支に言及する事は出来ないのに、静圧しか測ってない
89ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 13:12:13.82 ID:XGwvD1dN
>>83
領域の境界を数値で定めろよ
圧力低下は0では無い
90ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 13:20:01.75 ID:???
風量・静圧特性の例
http://www.orientalmotor.co.jp/knowledge/explain/fan/fu_01.html

ファンの仕様として、静圧によって風量も一意に定まる。
つまり、圧力損失としては静圧を計測すれば足る。
91ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 13:37:51.62 ID:???
>>87
>噴流を生み出すのはダクトファンの電力であり
>噴流からエネルギーを取り出せばダクトファンが噴流に与えるエネルギーも変わるのは当然の話
おまいこそ、なにを誤魔化してるんだ? 

換気扇に与えるエネルギーも変わるためには、換気扇への静圧が変わらなければ
変わらない、という話をしてるのに、それを示さずに、なぜ同然なんだ?
リアルに馬鹿だな、おまいはw
92ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 13:38:43.11 ID:???
しまった。まあ分かると思うが、
同然 → 当然
93ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 13:44:05.59 ID:???
>>89
馬鹿か、それは、おまいがやるべき仕事だろうがw

データからは 1.3D であれば測定できる値としてはゼロとみなせるが、それが
定量的に無視できない値だとおまいが主張するのであれば、なぜ無視できない
のかという根拠を示す義務が、おまいにある。

それとも、妄想によると無視できない、とでも言うつもりか?w
94ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 14:01:13.85 ID:???
ところで、>>83に対する答も無いようだが、>>81-82は誤りと認めるのか?
95ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 14:43:20.98 ID:???
ピストンを模すことでしか考えられないのが
そもそもの誤りの根源なんだが、
1スレ消費しても未だピストンモデルから脱却できず
正しく理解できないようだから、
今後も議論を続けてそれを理解できるかについては
非常に悲観している。
96ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 14:47:41.01 ID:???
>>95
数日前に書いていた自称工学博士クンは、まだ何がしかの論理があったのに、
なんか昨日今日と、また全く意味不明のレスになっていると思うのだが。
97ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 16:54:58.31 ID:???
>>86
鋭いなそれ
微妙に説明の論点が変わってきてるよね
98ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 18:30:06.58 ID:???
>>96
オマエ相当頭悪いなw
自分が恥ずかしいだろ?


距離を取れば換気扇に損失は無い!

デンソーがー

衝突噴流と自由噴流がー

上流と下流 の出来事は無関係である!

流体工学ではー

DAT落ち収束期待でスレ加速

まさかの新スレ立てられるw

損失以上の効果がある!← (今ここ)
99ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 21:47:53.81 ID:???
★馬鹿業者のトンデモ発言集★

167 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2012/11/11(日) 15:36:01.73 ID:???
>>166
いや、換気扇の抵抗増加がなぜ起こるかといえば、
それは風車との衝突によって生じた圧力が
換気扇まで伝搬するからだろ。逆に言えば、
圧力が伝搬しなければ抵抗は増加しない。

固体による力の伝搬ではそんなことはありえない
ということになるだろうが、流体なら別。
それが>>145。噴流の到達距離に比べて
圧力の伝搬範囲は小さい。ゆえに、
圧力が伝搬しない(=換気扇の抵抗が増加しない)
状態で風車を回すこともできる。
100ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/21(金) 23:11:55.73 ID:???
アホ過ぎwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww


>ゆえに、圧力が伝搬しない
>(=換気扇の抵抗が増加しない)状態で
>風車を回すこともできる。


wwwwwww
今年見た中で一番アホやお前www
101ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 05:53:50.55 ID:???
Mekosuji Bloods
102ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 08:57:33.21 ID:???
>>98
もはや、反論にすらなっていない。おまいの脳内でどういうストーリーがあるのか
なんか、我々には知る由もない事すら理解できないというほど、愚かなのか?

距離を取れば静圧が増えないというのは、実験事実である。その後の矢印に
なんの意味があるのだ?

デンソーがどうしたかは、その前後と無関係の話。

噴流の分類は、教科書を読めとしか言い様が無い。

上流と下流が無関係、というのは静圧の話と噴流の話からの帰結。

損失以上の効果がある、というのは、設計次第。損失を無くして発電量を
減らすことも可能だが、それよりごく僅かな損失を許して、発電量を増やす
ほうがトータルで見ればお得です、という話に過ぎない。
つまり、おまいの話は、何を指摘されているのかすら理解できませんでした、
それほど自分はアホです、と主張してるようにしか見えない。
103ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 09:09:30.58 ID:???
>>101もまた、自らの愚かさを喧伝しているようにしか見えないな。
多分、何を言われたのか理解できずに、自分の脳内ストーリーで書いたのだろう。

その167は俺の発言ではないが、何を言わんとしたかは理解できる。
元の文章から意図的に削ったのか知らないが、前の話がないと意味はわからない。

噴流の到達距離に比べて圧力の伝搬範囲は小さい。
ゆえに、圧力が伝搬しない(=換気扇の抵抗が増加しない)状態で風車を回す
こともできる。

この文章の意味は、ずっとこの新しいスレで語られている内容と同じ。
発電用のファンによって、ダクト内部の静圧が上昇しないようにする事ができる、
と言ってるだけ。

前スレの一月以上も前の発言を引っ張り出して、何を勝ち誇っているのかw
同じ事を書いてあったことすら理解できなかったんだろうけどww
こういうのを、恥の上塗りというんだよ。
104ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 09:43:00.25 ID:???
×『風車とは、ピストンのような押し合いで力を受け止めるもの』
○『風車とは、吹き抜けてゆく気流の運動エネルギーを捕えるもの』

まずは、この点を正しく認識してもらわなければ話にならない。
上記×『』内のような認識をしている限り、
いくら上流側の損失を論じても

損失なし → 永久機関
損失あり → ただのムダ

というトンデモな結論を導出してしまう。
だから、上記○『』内のように正しく認識してもらうことが先決。
そのためには、>>50のリンク先の内容を理解してもらいたい。
少なくとも、この図
http://www.rmkoubou.mce.uec.ac.jp/contents/Report/windcar/image/gurafu.gif
で示されていることは理解してもらいたい。
これを理解できれば、排気発電の妥当性も理解できる。
105ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 09:43:30.42 ID:???
あと否定派は「ダクト内のような閉じた空間ではなく
外の空間では空気漏れでロスが生じるだけ」とか何とか言ってたが、
そもそも風車は気流を100%捕えるようなものではない。
下流に吹き抜けてゆく風もあるのだから、
理論上の限界の効率が存在する。
それがベッツの法則というもので、59.3%
(現実の風車の効率はさらに下がり、40%以下程度だが)。
この辺のことも>>50のリンク先で言及されている。

これも『風車とピストンは別物』ということの現れでもある。
106ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 10:31:42.09 ID:???
>>105
お前中学の時の自閉症の奴にそっくりだわ
その専門用語ほどんど理解してないだろ
107ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 12:07:33.83 ID:???
>>104
そのリンク先の条件読んだ?
理解してもらいたいのはあんただよ
全くわかってないよ

>定常流。流線や圧力、密度などの
>状態量が、時間によって変化しない流れ

あんたが自慢げに出してきたそれは架空の話だよ
もう一度言うけど全くわかってない
108ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 13:25:53.17 ID:n2JOGJ7i
>>93
境界値を示さずに都合の良いように領域を自由に決められるからだろ
論法が永久機関そのもの
109ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 13:30:23.36 ID:n2JOGJ7i
>>90
>風量・静圧特性の例
http://www.orientalmotor.co.jp/knowledge/explain/fan/fu_01.html

>ファンの仕様として、静圧によって風量も一意に定まる。
>つまり、圧力損失としては静圧を計測すれば足る。

ここが詐欺のスキーム
一意に定まるわけねーだろ?
モーターに与える電力を無視してこんなグラフが作れるわけない
電力のやり取りが無い・気にしないという仮定の下での設計指標の一つに使えるグラフにすぎず、これからエネルギーのやり取りが無いという結論は出せない
110ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 13:30:58.82 ID:n2JOGJ7i
>>105
下流に吹き抜けるって事は穴開けて効率落としただけだよ
111ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 16:57:40.48 ID:???
ピストンの方がよっぽど風車とかけ離れている。
しかも、風車の挙動とは全く似ても似つかぬもの。

一方、>>104の図における圧力分布は
>>47の特許文献における静圧の実測データとも矛盾がなく、
風車の挙動の解析としてはこちらの方が
適切であることは言うまでもない。


静圧・風量特性も仮定どころか、
換気扇を実際に導入する際の検討に用いるデータ。

2011年度版三菱換気扇カタログの有圧換気扇、静圧・風量特性ページ
http://nakaden1.com/mitsubishicatalog2011/555.html
http://nakaden1.com/mitsubishicatalog2011/gif/555.gif

電力云々も言うのであれば、
静圧・風量特性に加え消費電力も示したデータだってある。
http://www.sanyodenki.co.jp/profile/technical_report/TR34_J/pdf/TR34_p03_Cdiv_3rd.pdf
この通り、いずれにせよ一意に定まることには変わりない。
112ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 18:15:22.76 ID:???
>>111
分かってないなーキミ

「ただし摩擦は無いものとする」とか
「まず〜による損失はゼロとして計算しよう」
とか見たことない?

これは大雑把に結果を算出するために細かい事を一旦無視して計算してるんだよ

つまりね、今論点になってる「エネルギーはどこから来たの?」を無視してるんだよ
分かる?
結果の風力発電しか解いてない
損を無視して得だけの計算なんだよ

確かに永久機関を語ってるよキミ
113ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 18:42:29.61 ID:D/7Y2516
ちょっと教えてくれ
必死に擁護してる人物ってどれ?

(a) 施工業者
(b) ネット書込み受託業者
(c) 通りすがりの物理詳しい人(但し低脳)

この知能の低さはエネルギー保存則より問題だわw
114ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 19:19:17.60 ID:VvQTVSAo
酷すぎて見てるのがつらいから俺からアドバイスするわ

(a)施工業者なら、もう一切書き込まない方がいい。以降何を書かれてもだ。同レベルの争いすんな。
(b)書込み業者なら、仕事辞めたろ。火に油を注いでる。同じく一切書き込まない方がいい。クライアントの為だ。
(c)通りすがりなら、このまま続けてくれ。科学の進歩には突拍子もない馬鹿が必要だ。
115ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 20:03:20.24 ID:???
実測データとも矛盾がない以上、
>>50のリンク先の解析は正しいと言える。

風車が回るためのエネルギー源は気流の運動エネルギー。
風車が得た分下流のエネルギーが減る。

その気流がどこから発しているかについては、
自然風であれ送風機であれ、
またその送風機が近くであれ遠くであれ、
同じ風速であれば風車が得るエネルギーも同じ。
116ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 20:08:21.52 ID:???
アドバイスというなら、
これを永久機関とか詐欺とか誹謗中傷してるヤツの方が
信用毀損に注意した方がいいがね。

「公益目的報道」とか言い訳してたが、
2ちゃんの書き込みで信用毀損になった実例もあるし、
あまり世の中なめない方がいい。
117ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 21:01:09.84 ID:n2JOGJ7i
>>111
だから風速を作り出す根源はなんだ?
なぜ意図的に無視する?
ダクトファンと空気の相互作用で風速が作られる
そして風速はエネルギー消費により遅くなる

エネルギー加える→風速上昇
エネルギー失う→風速低下

エネルギー加える部分に触れずに収支や負荷を言う事は出来ない
風速を測定してないのはおかしい
風速は静圧と独立している
118ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 21:02:24.16 ID:n2JOGJ7i
>>111
外部負荷が変われば消費電力も変わる
むしろ回転数・風速・電力の3つは独立してない証拠のグラフだろそれ
119ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 21:03:40.18 ID:n2JOGJ7i
>>115
はぁ???
ますます詐欺だな
その風速を作るエネルギーについてなぜ議論せず決めつける?
言及したらダクトファンのエネルギーを奪っているだけなのがバレるからだろ
120ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 21:05:15.80 ID:n2JOGJ7i
>>112
>>111
>分かってないなーキミ

>「ただし摩擦は無いものとする」とか
>「まず〜による損失はゼロとして計算しよう」
>とか見たことない?

>これは大雑把に結果を算出するために細かい事を一旦無視して計算してるんだよ

>つまりね、今論点になってる「エネルギーはどこから来たの?」を無視してるんだよ
>分かる?
>結果の風力発電しか解いてない
>損を無視して得だけの計算なんだよ

>確かに永久機関を語ってるよキミ

それな
性能の一部を測るために簡単な仮定を置いて測ったものを
独立して議論できないものに無理矢理適用しようとしている
121ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 21:29:22.40 ID:???
ファンに及ぼす静圧が定まれば、風量も消費電力も一意に定まる。
風速も風量を断面積で割れば出るから、これも定まる。
従って、風車を置いたことによる影響は静圧の測定だけで全て定まる。

一方、風車は気流の運動エネルギーを得ることで発電し、
風車に奪われた分は下流側の気流のエネルギーが減少する。

ピストン理論にこだわっている限り、
発電した分だけ上流のエネルギーを奪うという思考になってしまう。
そうではなく、下流に流出する気流のエネルギーが減るのだ。
122ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 22:08:05.31 ID:???
>>120
そういう事!
このスレ子供に理科の勉強教えるのにいいかもね(笑
片方しか見てちゃ駄目だよーって
123ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 23:00:42.12 ID:???
>>1
常識で考えると、
エネルギー保存則と熱力学第二法則で無駄
これ以上何も説明必要無し

・設置前よりすべてにおいて効率悪い
・環境資源の無駄使い
・エネルギーの無駄遣い
・工事費用の無駄遣い
・メンテナンス費用の無駄遣い
・時間の無駄遣い
・デメリットしか無い
最低最悪の無駄遣い
物凄い環境破壊行為だね
ありえない
124ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 23:16:18.94 ID:n2JOGJ7i
>>121
定まるわけねーだろ
発電によって失われる風速につられてダクトファンへの応力が変わるんだから
125ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/22(土) 23:18:35.04 ID:n2JOGJ7i
決して風速が落ちない
無限のエネルギーを供給する風速源を妄想してんのか?
気流からエネルギー奪ったら気流全体の速度落ちるだろ

速度落ちた気流にはダクトファンからエネルギーが供給されなければ速度落ちっぱなしだろ
126ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 00:24:15.55 ID:???
風車によってエネルギーが奪われるのは、
>>50のリンク先の通り下流に流出する気流。
上流側のエネルギーは失われない。
従って、上流側に及ぶ影響については静圧のみであり、
その上流側における静圧と距離の関係については実測値も出ている。
127ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 01:37:44.43 ID:???
128ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 01:43:05.58 ID:???
>>127の風速分布も>>104の図と矛盾しない
つまり正しさを裏付けている
129ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 03:16:58.45 ID:???
>>126

>噴出口がよどみ域にかかるぐらい接近してるなら当然噴出口に負荷がかかるが、
>それより離れていれば影響は計測不能なほど微少なもの。

ttp://tblade.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2010/07/22/small.jpg
>この流速分布を見れば、そうしたことは一目瞭然。
>その上で、風車によりエネルギーを奪われた影響は下流側に
>現れるのだから、エネルギー保存則に反するなどということもない。

これの詳しい説明をお願いします。
このシミュレーションの味方と、どういう現象なのか教えてください。
130ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 06:50:17.70 ID:BymZSRIt
>>126
>風車によってエネルギーが奪われるのは、
>>50のリンク先の通り下流に流出する気流。
>上流側のエネルギーは失われない。

あーあ永久機関確定だな
エネルギー奪っても失われないって?
こりゃ収支がデタラメだ
上流のエネルギーは確実に失われるよ
これを認めないのはエネルギー保存則の否定
トンデモ

>従って、上流側に及ぶ影響については静圧のみであり、
>その上流側における静圧と距離の関係については実測値も出ている。

永久機関だから永久機関ですと言ってるだけ
131ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 07:00:14.55 ID:BymZSRIt
>>104
根本的にバカだこいつ
普通の風車は自然エネルギーの風からエネルギーを奪うから
風速の持つ莫大なエネルギーの総量は影響を受けない

ダクトファンの作る風速のエネルギーは
ダクトファンの消費電力以下の極めて小さい有限値

こんな違いすら理解できないとはね
132ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 08:16:36.31 ID:???
水鉄砲で1メートル先の風車を回すこと考えればいいんじゃね?
水鉄砲を撃つときに1メートル先に風車があるときとないときとで、水鉄砲の射出力に影響がでるか?
でるわけねーよな。
133ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 08:50:16.90 ID:???
>>132
天才!その発送は無かったわー
肯定派の救世主だなー
134ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 09:56:08.69 ID:???
>>131
どうしてもそれが理解できないらしい

換気扇が100として
風力発電が5使うなら
100から5取ったら95だろ?
損してるだろ?

いや、100のままだ!
風力発電が使う5は流体工学では
100に影響しない!
ゆえに正しい!

こんな馬鹿が商売してるのかと思うと嘆かわしいよ笑いが止まらない
135ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 12:51:15.87 ID:???
> 換気扇が100として
> 風力発電が5使うなら
> 100から5取ったら95だろ?
> 損してるだろ?

5損しても、風力発電で10得られればいんじゃないの?
136ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 13:54:30.56 ID:???
>>135
なるほどー!
137ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 14:21:22.42 ID:???
>>136
なるほどじゃねーよ。ばかにしてんだろ。
138ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 15:11:46.69 ID:???
風の源が自然であっても送風機であっても、
風車がエネルギーを得れば、
その分はきっちり風のエネルギーが失われる。
総量が膨大とかは関係ない。

ただし、失われるのは、風車から流出する「下流側」の気流。
だから、自然風が風車に当たった場合でも、
風車の下流側では風はまぎれもなく弱まる。
もっとも、ずっと遠方まで行けば、
自然風の場合は周囲の風が回り込んでくるから
その影響はほとんどわからなくなるけどな。
だから、風車を多数設置するウィンドファームでは
風車は密集させず間隔を空けている。
139ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 15:25:35.89 ID:???
>>133
そういうのいらないから。
反論してくれよ。
140ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 15:42:18.23 ID:???
上流風(100)→風車→下流風(40)
        ↓
      回転エネルギー(60)
        ↓→損失分が熱に(20)
        電力(40)

イメージとしてはだいたいこんなもんだろ
上流から吹いてきた風が風車にエネルギーを奪われ下流側で弱まる
ちゃんとエネルギー収支は成り立つし
上流側で減速しないから永久機関だなんてことにはならない
141ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 15:46:12.62 ID:???
>>140
細かい数値は別として
(実際には60%も回転エネルギーにならないだろう)
イメージとしてはそんな感じ
142ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 16:00:23.62 ID:???
>>140

換気扇を回す電力(500)→ダクト内風(400)→ダクト出口→→→→→→→→→→風車上流風(100)→風車→下流風(40)
               ↓                    ↓                        ↓
              損失(100)            拡散による損失(300)               回転エネルギー(60) 
                                                              ↓→損失分が熱に(20)  
                                                              電力(40) 

補足させていただいた。
143ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 16:03:29.07 ID:???
逆に、風車の得るエネルギーが上流側の損失分だというなら
下流側の減速分は一体何なんだ?そのエネルギーどこへ行く?ということになる

この下流側の減速分こそ、風車の得るエネルギーなんだよ
144ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 16:45:36.20 ID:???
>>142
なかなか分かりやすい説明だね

ところでこの風車って自然の風とダクトの風を
併用しているんだよね
でダクトの風を利用するメリットとしては
一定の風量を確実に確保できるということ
始動抵抗の壁さえ超えられれば一定量の風量を確保することで
安定的な発電の補助として使えるということなのかな
問題は自然の風とダクトの風が打ち消しあうような事態だけど
これは風車を設置するときに考慮すればいいことか
145ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 18:19:36.35 ID:???
>>140 (100)が間違ってる
>>142 (500)か(100)が間違ってる
>>144 間違い

風力発電有り無しで電力と風一定にしてる時点で間違ってる
電力(500)が増えてるか排気(100)が落ちてる
発電してるのは結局この損失分だよ
146ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 18:31:12.25 ID:???
>>144

この場合は自然の風は吹いていない方が理想的じゃないだろうか。
なぜなら、風がふくと、風向き次第で(1/2)の確立でダクト風を打ち消す方向に風が吹くことになる。

それに、風車発電機の容量をダクトからの風量にあわせて設定しているとすればそれ以上の
風が吹いたとしても発電できる電力の増加はさほど見込めない。

そんな風なら期待しないほうがいい。むしろないほうがいい。
塀で囲っちゃうといいんじゃないか?

でも、この風車は、発電することよりも、エコアピールの看板的な意味合いが強いから、塀で囲う
なんてことは絶対にありえない。
147ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 18:57:15.68 ID:???
>>144 自然の風
>>146 エコアピール

逃げ出す伏線w
最初からそれで誤魔化しとけばよかったな
148ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 18:59:16.79 ID:???
>>142
「風車」無しの場合を書いてごらんよ
風車より左側が嘘だとわかるから
149ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 19:00:32.67 ID:???
>>147
エコアピールなんて誰の目からみても最初からあきらかだろ。
肯定派だって、そんなことは承知のうえで議論している。
150ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 19:02:28.71 ID:???
>>148
風車をなくした場合

換気扇を回す電力(500)→ダクト内風(400)→ダクト出口→→→→→→→→→→風車があった場所の風エネルギー(100)
               ↓                    ↓                        
              損失(100)            拡散による損失(300)                
                                                              
                                                              
151ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 19:38:49.76 ID:???
だから上流側の損失分で発電してるとか言ってるやつは>>143に答えろ。

上流より下流で減速している分は一体何なんだ?
そのエネルギーはどこに行くんだ?
152ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 19:40:04.00 ID:???
>>151

> 上流より下流で減速している分は一体何なんだ?
> そのエネルギーはどこに行くんだ?

そのまま流れて拡散していくだけだろ
153ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 19:45:27.10 ID:???
>>152
全く答えになってない。
上流より下流では明らかに風のエネルギーが減ってる。
そのエネルギーはどこに行ってるんだよ?

>そのまま流れて拡散していくだけだろ

風が減速してんだから、
その減速分が「流れて拡散」なんてありえない。
154ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 20:00:40.74 ID:???
394 :名無しさん@13周年 :2012/12/21(金) 20:48:43.47 ID:Jtqa7/d90
在日の嫁を持つ友人から情報入った

「前と同じくPCを持ってる者はネット右翼の感情を煽って離反させよう。
新聞が記者解釈の範囲ぎりぎりでミスリード記事を出してくれる。
我々はネット上でそれを支援しなければならない。
ネット右翼は単純だから同じネット右翼が叩いていればそちらに流れる。
言葉使いに気をつけて上手くやれ。
安倍の曖昧手法を逆手にとって前回と同様に離反させる最初の好機である。
夏までに安倍を失墜させ憲法改正を阻止し、良識的日本人と協力して参政権を勝ち取ろう」

451 名無しさん@13周年 sage 2012/12/21(金) 23:28:39.12 ID:CzhenkVT0
TBSの痴漢映像に続いて、今度はテレ朝がやりやがった!!!!
(p)http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1356080225404.jpg
155ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 20:02:33.88 ID:???
>>153
質問の意図を勘違いしていた。
きみは肯定派なんだね。
156ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 20:05:10.35 ID:???
>>50のリンク先の内容を理解すれば、
下流側の減速分こそが風車の得ている
エネルギーだと理解できるだろうに。

つうか、結局は前スレのループだよな。
何でこんな話がいつまでも続くんだか…
157ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 20:20:24.08 ID:Yn9gF3J6
クリスマス、誕生日、正月etc....
1年のうちの一日、通過点に過ぎない。

もし貴重な休みだとしたら、自分の趣味にあてることは有意義な時間であろう。
(だからスロ板にいる「パチスロが趣味(笑)」の人がスロットをして過ごすのは有意義な過ごし方であると言える)

スロットで生活している方が「この日は稼げる」と踏んだなら、稼働するのはありだろう。
(「クリスマスにパチンコ屋に行くのはちょっと・・・」と懸念するライバルが減ることで)いつも以上に稼げると判断するならば行けばいい。むしろそれで生活しているならば行くべきだ。

なぜなら生活の糧、つまりそいつの仕事であるからだ。
※パチスロで生活していることに対して「ワロスww」とツッコミしようと思った馬鹿は論点ずれ乙w(冒頭の問題提起を読もうな。そもそもそんなツッコミしちゃうような文章理解力のない低学歴がしている仕事ってry)
「仕事」としている人が稼働を休むということに関して異を唱える者は、デパート店員、神主など否定するのであろうか?


今やれることは全力で今やれと。
例えオナニーであってもだ。

2011年12月24日 メリークリトリス by スロッタ−ニ−


http://ameblo.jp/toney0407/entry-10374804565.html
158ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 20:48:32.18 ID:fs52SjDN
>>132
>水鉄砲で1メートル先の風車を回すこと考えればいいんじゃね?
>水鉄砲を撃つときに1メートル先に風車があるときとないときとで、水鉄砲の射出力に影響がでるか?
>でるわけねーよな。

確実に出ますがなにか?
159ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 20:52:33.99 ID:fs52SjDN
これは「大発明」だなぁ?
何しろ、ダクテッドファンから生まれる気流からエネルギーを取り出しても
気流は影響受けないってんだからwww

エアカーも垂直離着陸機も簡単に作れるなwwwww
160ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 20:54:28.22 ID:fs52SjDN
>>135
5損したら発電は5×0.4
161ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 20:56:10.69 ID:???
>>160
> >>135
> 5損したら発電は5×0.4

あんた、だいじょぶ?
162ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 20:58:00.84 ID:???
>>159
ダクト発電を応用して、エアカーや垂直離着陸機をつくるという君のイメージを解説してもらいたい。
163ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 20:58:37.76 ID:fs52SjDN
>>161
効率40%なんだろ?
与えたエネルギーの40%だろ
164ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 20:59:49.12 ID:fs52SjDN
>>162
発電関係ないよ
どんな負荷でも一定の推力得られるんだろ?
超重量級の垂直離着陸輸送機作れるな
タンカーの大きさにしても下向きファンの風速が落ちないんだろ?
165ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 21:00:00.42 ID:???
>>ID:fs52SjDN
>>151
166ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 21:02:31.99 ID:fs52SjDN
>>134
>>131
>どうしてもそれが理解できないらしい

>換気扇が100として
>風力発電が5使うなら
>100から5取ったら95だろ?
>損してるだろ?
>↓
>いや、100のままだ!
>風力発電が使う5は流体工学では
>100に影響しない!
>ゆえに正しい!

>こんな馬鹿が商売してるのかと思うと嘆かわしいよ笑いが止まらない

自然の風を使った風車の設計論が
有限で少ないエネルギーの風にも適用出来ると妄想してんだな

決して風速が落ちない風神ダクトファンだwww
167ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 21:03:25.33 ID:fs52SjDN
>>151
>だから上流側の損失分で発電してるとか言ってるやつは>>143に答えろ。

>上流より下流で減速している分は一体何なんだ?
>そのエネルギーはどこに行くんだ?

上流の減速分はダクトファンまで連続している
境界などというものは無い
168ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 21:06:56.02 ID:???
>>167
全然答えになってない。

上流の風速: v
下流の風速: a*v (0<a<1)

上流より下流は風が減速している。
この減速分のエネルギー何なんだ?
このエネルギーはどこに行ってるんだ?
169ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 21:12:43.50 ID:???
>>158
本気で158がそう思っているのか、それとも158がふざけているだけなのか、オレにはわかりかねる…。
170ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 21:21:35.91 ID:fs52SjDN
>>168
それだけじゃないだろ?
誤魔化すなクズ
171ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 21:21:58.36 ID:fs52SjDN
>>169
本気で変わるよ
確実に
172ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 21:26:21.23 ID:???
>>170
質問の答えになってない。

上流より下流は風速が落ちている。
この風速低下分のエネルギーは何なんだ?
このエネルギーはどこへ行くのだ?

これの答えをまだ聞いていない。
173ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 21:27:14.07 ID:???
>>171
簡単な実験方法がある。
ペットボトルの底の方の側面に小さな穴をあける。
水を満タンにいれて、穴から吹き出る水を、横向きに設置した風車にあてて、ペットボトルが空になるまでの時間を計る。

次に風車なしで同様の時間をはかる。
ためしてみてくれ。簡単にできるから。
174ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 21:39:16.02 ID:fs52SjDN
>>172
十分性がない
お前が答えになってない
風速が「落ちている」からエネルギーの全てはそこでだけ失われてるとの妄想
妄想バレるからダクト内風速測らなかったんだな?ら
175ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 21:40:12.97 ID:fs52SjDN
>>173
明らかに変わるじゃん
バカなの?
障害物に当たったら水圧の変化が音速で伝わるし
176ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 21:42:00.28 ID:???
>>175
だから、ためしてみてくれって。
風車が直接ペットボトルに接触でもしないかぎりペットボトルの水が減る時間に変化はあらわらないから。
177ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 21:43:31.69 ID:fs52SjDN
>>176
現れるよ
確実にあらわらる
単に肉眼やストップウオッチレベルでは検出できないってだけ
ピコ秒単位で測れよ
178ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 21:44:22.55 ID:fs52SjDN
当たって音がするって事は水流内を音速で力とエネルギーが伝わってるって事なんですわ
バカにはそれがわからん
179ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 21:44:49.60 ID:???
>>174
こっちが質問してるんだよ。

上流下流の風速の差のエネルギーは何なんだ?
このエネルギーはどこへ行く?

この質問の答えをまだ聞いていない。
180ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 21:49:00.43 ID:fs52SjDN
>>179
(1)ダクトファン内風速低下
(2)風車通過前後風速低下

((1)+(2))×風車効率=発電量

(1)の無視は詐欺だな
犯罪
181ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 21:56:26.16 ID:fs52SjDN
もっと精密に言ってやろうか?

>>179
(1)ダクトファン内風速低下による気流エネルギー減少
(2)風車通過前後風速低下による気流エネルギー減少
(3)風車通過後拡散による風速低下による気流エネルギー減少
(4)ダクトファン消費電力


(4)=(1)+(2)+(3)

((1)+(2))×風車効率=発電量

よって発電量=((4)-(3))×風車効率

つまり(3)は一定なので発電量と(4)は一次関数になる
(1)の無視は詐欺だな
犯罪
182ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 21:58:24.78 ID:???
>>180
(2)が風車の得るエネルギーになることは認めたようだ。

さて、電力に変換されるのは(1)の分だから、
発電量がファン能力低下分を上回ることがないため、
排気発電はただの無駄、と今まで否定派は主張してきた。

しかし、(2)があるなら、(1)の分より発電量が上回る
こともありうるから、必ずしも無駄とは言えなくなる。
もちろん、風車効率や(1)の大きさ次第だが。
183ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:01:02.87 ID:fs52SjDN
より精密に言ってやろうか?

(1)ダクトファン内風速低下による気流エネルギー減少
(2)風車通過前後風速低下による気流エネルギー減少
(3)風車通過後拡散による風速低下による気流エネルギー減少
(4)ダクトファン消費電力
(5)その他拡散・乱流による気流エネルギー減少

(4)=(1)+(2)+(3)+(5)

((1)+(2))×風車効率=発電量

よって発電量=((4)-(3)-(5))×風車効率
つまり(3)と(5)は一定なので発電量と(4)は一次関数になる
(1)の無視は詐欺だな
犯罪
184ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:02:20.95 ID:fs52SjDN
>>182
>(2)が風車の得るエネルギーになることは認めたようだ。

はぁ?
誰も一言も(2)を否定なんかしてねぇよ
(1)を無かった事にする犯罪者は捕まれと言ってるだけ
185ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:04:02.38 ID:fs52SjDN
>>182
>しかし、(2)があるなら、(1)の分より発電量が上回る
>こともありうるから、必ずしも無駄とは言えなくなる。

絶対にありえない
発電量=((4)-(3)-(5))×風車効率
で一意に定まるから
186ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:08:13.69 ID:???
>>181はおかしい。

ファンの静圧・風量特性から、
圧力損失として静圧上昇分を計測すれば、
風量は一意に定まる(消費電力も一意に定まる)。
風速も風量と断面積から一意に定まる。

一方、風車の設置による静圧上昇については
実測データもあり、これは距離1.3D以上なら
計測値としては0だ。従って、これだけ
距離があれば上流側風速低下も0となる。
187ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:08:33.47 ID:fs52SjDN
クソ風車のシミュレーションは
(1)=0と勝手に仮定してるな
定速風流をダクトに置いただろ
もうね、詐欺そのもの
188ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:09:34.51 ID:fs52SjDN
>>186
>圧力損失として静圧上昇分を計測すれば、
>風量は一意に定まる(消費電力も一意に定まる)。
>風速も風量と断面積から一意に定まる。


定まらない
願望書いてもムダ
189ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:10:32.31 ID:fs52SjDN
>>186
風速測らず静圧しか測ってないものを圧力損失と名付けるのは詐欺
190ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:13:31.55 ID:fs52SjDN
>>186
>ファンの静圧・風量特性から、

これも詐欺だな
定電圧源で測るんだから負荷が変わって電力が変わってる
一意になど定まらないのを
仮に電力のやり取り無しにファン形状のみの特性が取り出せるとしたら、という仮定入り

その仮定はエネルギー収支に役立たない特性ということを意味する
191ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:13:55.92 ID:???
そもそも、ダクトの出口で一定の風量が確保されるよう
換気扇の仕様を選定するのだ。
出口から出た後は、自然に拡散しようが
障害物にぶつかろうがどうでもいい。

ただ、換気扇の仕様上、静圧によって風量が決まるので、
静圧については計測しておく必要がある。
192ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:14:34.80 ID:fs52SjDN
>>191
出口の先に何があるかで負荷が変わるんだが?
193ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:15:42.97 ID:fs52SjDN
>>191
>ただ、換気扇の仕様上、静圧によって風量が決まるので、
>静圧については計測しておく必要がある。

定まらない
エネルギーのやり取りしないって仮定つきだから、負荷変動と電力変動に対しては適用不可
194ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:16:41.27 ID:???
静圧によって風量が一意に定まり、
またこれにより消費電力も一意に定まる、
というのは>>111にある資料の通り。
195ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:17:20.59 ID:fs52SjDN
>>194
電力と負荷の変動無しという仮定付きだろ
逃げるな詐欺師
196ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:17:50.49 ID:fs52SjDN
これは故意だな
何を隠せぱ騙せるか、知ってる
ミスじゃない
197ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:22:04.38 ID:???
そもそも、例えば>>22みたいにρとpの区別も付かないぐらい
(つまり静圧や動圧の意味するところもちゃんと理解してない)、
ここにいる否定派は流体力学の知識がないんだよ。
そんなやつが言ってることは全く支離滅裂。
単に、負けたくないために粘ってるだけ。
198ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:25:19.32 ID:fs52SjDN
>>197
完全論破されてとうとう逃げたか?
詐欺の故意成立するなこれ
199ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:27:33.77 ID:???
>>194の内容は正しい。
それを「定まらない」と主張するのは、
流体力学を理解してない否定派が支離滅裂な強弁してるだけ。
200ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:29:27.34 ID:fs52SjDN
より精密に言ってやろうか?

(1)ダクトファン内風速低下による気流エネルギー減少
(2)風車通過前後風速低下による気流エネルギー減少
(3)風車通過後拡散による風速低下による気流エネルギー減少
(4)ダクトファン消費電力
(5)その他拡散・乱流による気流エネルギー減少

(4)=(1)+(2)+(3)+(5)

((1)+(2))×風車効率=発電量

よって発電量=((4)-(3)-(5))×風車効率
つまり(3)と(5)は一定なので発電量と(4)は一次関数になる
(1)の無視は詐欺だな
犯罪

クソ風車のシミュレーションは
(1)=0と勝手に仮定してるな
定速風流をダクトに置いただろ
もうね、詐欺そのもの

Q-H特性は定電圧源に繋いで(1)=0かつ(4)=一定という仮定を置かなければ計測不可能だから
これを使って収支に何かを言う事は出来ないモノ
201ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:29:56.20 ID:fs52SjDN
>>199
電力と負荷の変動無しという仮定付きだろ
逃げるな詐欺師
202ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:30:30.41 ID:???
詐欺と思うなら、どうぞ告発でも何でもして下さいよ。
むしろ、こっちとしては、こんなところで延々ループ続けるより
出るとこ出てとっとと決着付けてもらった方がいいから、望むところ。
203ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:32:04.29 ID:fs52SjDN
でさ、さらに言えば
こんなふうに対向配置したら
自然風なんて全く入らないよな?
だって風車の前方には壁とダクトしかない
自然風は壁を貫通したりはしない
自然風発電能力もカスだろ?
実測してないじゃん
204ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:40:50.41 ID:???
ま、いずれにせよ風車等の障害物による影響が
ダクトに及ぼす影響としては、静圧を計測すればいい。
その他のパラメータは静圧・風量特性等により一意に定まる。
定まらないと言ってるのは、知識の足りない否定派の戯言。

それ以外で風速が変化するとかいうなら、
電波が飛んでるか何かの怪奇現象だ。
205ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:45:03.98 ID:fs52SjDN
>>204
風速測らないのはナビエ=ストークスの定理を破っていふわけだが?
物理法則破るのか?
206ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:45:51.12 ID:fs52SjDN
反論まだ?
どこも間違ってないから反論不可能だろ

より精密に言ってやろうか?

(1)ダクトファン内風速低下による気流エネルギー減少
(2)風車通過前後風速低下による気流エネルギー減少
(3)風車通過後拡散による風速低下による気流エネルギー減少
(4)ダクトファン消費電力
(5)その他拡散・乱流による気流エネルギー減少

(4)=(1)+(2)+(3)+(5)

((1)+(2))×風車効率=発電量

よって発電量=((4)-(3)-(5))×風車効率
つまり(3)と(5)は一定なので発電量と(4)は一次関数になる
(1)の無視は詐欺だな
犯罪

クソ風車のシミュレーションは
(1)=0と勝手に仮定してるな
定速風流をダクトに置いただろ
もうね、詐欺そのもの

Q-H特性は定電圧源に繋いで(1)=0かつ(4)=一定という仮定を置かなければ計測不可能だから
これを使って収支に何かを言う事は出来ないモノ
207ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:49:08.90 ID:???
>ナビエ=ストークスの定理

そんな言葉だけ出したって無駄。
ρとpの区別も付かないお子ちゃまの背伸びにすぎない。
208ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:49:29.93 ID:???
ま、いずれにせよトンデモ科学だ
こんなの放置してたら永久機関のエコ商法が蔓延する
209ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:51:44.77 ID:???
風車通過後の拡散だの乱流だのも無意味だな。
ダクト出口で一定の風量が確保されるように換気扇を選定する、
その前提で静圧を調べるだけのこと。
210ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 22:59:39.57 ID:fs52SjDN
>>209
はぁ?
選定する??
王将のは既にダクトファンが付いてるから選定作業など存在しないわけだし
Q-Hカーブは電力のやり取りについて何も結論できないわけだが?
211ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 23:00:07.53 ID:fs52SjDN
>>207
もはやそれ以外一切反論できない、完全論破状態だろ?
212ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 23:01:23.65 ID:fs52SjDN
反論まだ?
どこも間違ってないから反論不可能だろ

より精密に言ってやろうか?

(1)ダクトファン内風速低下による気流エネルギー減少
(2)風車通過前後風速低下による気流エネルギー減少
(3)風車通過後拡散による風速低下による気流エネルギー減少
(4)ダクトファン消費電力
(5)その他拡散・乱流による気流エネルギー減少

(4)=(1)+(2)+(3)+(5)

((1)+(2))×風車効率=発電量

よって発電量=((4)-(3)-(5))×風車効率
つまり(3)と(5)は一定なので発電量と(4)は一次関数になる
(1)の無視は詐欺だな
犯罪

クソ風車のシミュレーションは
(1)=0と勝手に仮定してるな
定速風流をダクトに置いただろ
もうね、詐欺そのもの

Q-H特性は定電圧源に繋いで(1)=0かつ(4)=一定という仮定を置かなければ計測不可能だから
これを使って収支に何かを言う事は出来ないモノ
213ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 23:02:55.90 ID:fs52SjDN
でさ、さらに言えば
こんなふうに対向配置したら
自然風なんて全く入らないよな?
だって風車の前方には壁とダクトしかない
自然風は壁を貫通したりはしない
自然風発電能力もカスだろ?
実測してないじゃん
214ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 23:05:29.06 ID:fs52SjDN
(1)と(2)は空間的に連続分布しており境目がない
独立もしていない
215ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 23:05:52.36 ID:fs52SjDN
独立してたらCFD要らんっちゅーのwww
216ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 23:06:52.35 ID:???
消費電力も静圧(ないし風量)に応じて一意に定まるのは
>>111の通り、と何回も書いている。
217ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 23:07:55.57 ID:???
ま、足りない知識で書いたレスをいくら連投したって無意味。
論評にも値しない。
218ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 23:09:37.56 ID:fs52SjDN
>>216
お前知能指数低いだろ?
それは負荷一定でファン変えた時の消費電力別Q-H特性
そもそも同じファンでの負荷変動を言えない測定である時点で全く関係ない

大学どこ?
219ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 23:19:25.20 ID:???
────────── 結論 ──────────
風車等の障害物による上流への影響は静圧のみであり、
それによるダクトの風量(ないし風速)や消費電力の変動も一意に定まる
(定まらないないという主張は戯言。もしそうなら怪奇現象が起きている)。

一方、風車が得るエネルギーは風車の上流・下流の風速差により生じる。
これは、上流へ与える静圧の影響の範囲に限定されない。
従って、排気発電は有効である。
────────────────────────
220ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 23:19:41.52 ID:???
>>212
>(1)の無視

これを業者側は無視してたんやね。だから
ダクト風(100)とか
消費電力(500)とかのままなんか

デメリットを教えてないんだろうなーなにで本気で無いと思ってるんだから。
これは詐欺もどきとか悪徳商法的とか言われても仕方ないくらい
境破壊装置だ
221ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 23:21:10.06 ID:fs52SjDN
>>219
風速を無視することはナビエ=ストークスの定理という物理法則を破るトンデモ
222ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 23:22:23.19 ID:fs52SjDN
自然風も来ないでしょ?
クソちっこいクソ風車を壁とダクトに向けてんだから
223ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 23:23:42.44 ID:fs52SjDN
>>220
詐欺の故意じゃね?
風速隠せば騙し通せるって自覚してるっぽい
224ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 23:24:52.30 ID:???
だから詐欺と思うなら告発してみてよ。
むしろ、結果が楽しみだ。
225ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 23:28:49.64 ID:fs52SjDN
>>224
信用ガタ落ちで市場により淘汰されるだけの話
226ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 23:33:46.64 ID:???
王将以外の排気発電やってる業者のことなら、
もう何年も前からこういうシステム組んでるけどな。
それで淘汰されたんだろうか?

ともかく、どうぞ告発でも何でもしてみて下さいよ。
はっきり言って、話の通じない否定派を延々相手にするのも、
いい加減うんざりしてるんだよ。
出るとこ出て決着付けるなら、こっちも大歓迎だ。
227ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 23:38:19.96 ID:fs52SjDN
>>226
細々と詐欺やってたから叩かれなかったのに
調子に乗って大企業から金毟り取って売り込んでやろうなんて企んだのが死の始まり
228ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 23:46:33.28 ID:???
>>227
そう言えば、こっちがビビるとでも思ってる?
こっちはこっちで肯定論に自信あるから、
そんなこと言われても何ら問題ない。
むしろ、告訴でも何でもしてくれた方が
とっとと決着付くから歓迎、ぜひやってくれ。

(まぁ俺は業者じゃないんだが、業者と思いたいならそれもお前の自由)
229ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/23(日) 23:51:03.28 ID:???
細々どころか、デンソーもテクノ菱和も上場企業、
そしてそれらの企業が排気発電システム作ったというのも、
何年も前にニュースで伝えられてたんだけどなw
230ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 00:43:16.92 ID:???
>>227
きみのそのレスの勢いは、いろんなものを無駄にしていそうだね。
せっかくの休みの貴重な時間とか。
231ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 01:12:08.23 ID:hCpU+X5x
>>228
はよ反論しろよ低学歴底辺

反論まだ?
どこも間違ってないから反論不可能だろ

より精密に言ってやろうか?

(1)ダクトファン内風速低下による気流エネルギー減少
(2)風車通過前後風速低下による気流エネルギー減少
(3)風車通過後拡散による風速低下による気流エネルギー減少
(4)ダクトファン消費電力
(5)その他拡散・乱流による気流エネルギー減少

(4)=(1)+(2)+(3)+(5)

((1)+(2))×風車効率=発電量

よって発電量=((4)-(3)-(5))×風車効率
つまり(3)と(5)は一定なので発電量と(4)は一次関数になる
(1)の無視は詐欺だな
犯罪

クソ風車のシミュレーションは
(1)=0と勝手に仮定してるな
定速風流をダクトに置いただろ
もうね、詐欺そのもの

Q-H特性は定電圧源に繋いで(1)=0かつ(4)=一定という仮定を置かなければ計測不可能だから
これを使って収支に何かを言う事は出来ないモノ
232池田大作:2012/12/24(月) 01:26:09.43 ID:8JIinrUE
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
233ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 01:49:12.78 ID:???
(1)ダクトファン内風速低下による気流エネルギー減少
(4)ダクトファン消費電力
  → 圧力損失(静圧上昇分)により一意に定まる(定まらないというのは戯言)
    十分な距離(1.3D以上)で圧力損失は測定値0

(3)風車通過後拡散による風速低下による気流エネルギー減少
(5)その他拡散・乱流による気流エネルギー減少
  → ナンセンス(ダクト出口で必要風量が確保されていればいいだけ)


結局、粘着否定派の主張は論評にも値しないデタラメ。
234ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 02:04:20.91 ID:hCpU+X5x
>>233
定まるというのは戯言
ナビエ=ストークスの定理を破る
235ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 02:05:04.00 ID:hCpU+X5x
トンデモ理論だから査読論文にはならないだろ
詐欺だし
236ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 02:06:41.43 ID:???
ID:hCpU+X5x ←流体力学を理解してない者が付け焼き刃の知識で戯言を発してるだけ
237ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 02:30:10.59 ID:???
つうか、そのものズバリの論文あるじゃんw

Exhaust Air and Wind Energy Recovery System for Clean Energy Generation
http://www.ipcbee.com/vol12/9-C027.pdf
6. Conclusion
... when the wind turbine is spinning on top of the exhaust air outlet,
there are no measureable differences in the air intake speed (1.6 - 1.8 m/s)
and current consumption of the power-driven fan (0.39 Ampere). ...
238ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 03:16:07.13 ID:hCpU+X5x
>>236
ナビエ=ストークスの定理すら知らない癖に
239ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 03:27:49.73 ID:hCpU+X5x
>>237
1.6-1.8m/s???
どんだけごまかしてんねん
しかもこれ、ただのカザグルマ回して回転数測っただけで発電してないぞ
発電したら不都合な結果が出たからだろ?
発電してないから電力が奪われない
当たり前じゃん
240ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 05:34:05.50 ID:???
もし仮に、静圧だけで風量が一意に定まらないなら、
静圧風量特性そのものが無意味になる。
ダクト等の気流の経路で生じる圧損(静圧)を
静圧風量特性に照らし合わることで、
換気扇の動作点が定まるんだからな。
各メーカの解説書でも、そのように説明されている。
それが定まらないというなら、
何のための静圧風量特性なのか。

また、気流のエネルギーが減るのは、
あくまで風車の下流側だ。
気流が風車を通過する際に、
風車が気流のエネルギーを得て回転する。
その分エネルギーを失った気流が下流に流れてゆく。
上流側のエネルギーは減らない。通過前なのに減るなら、
それこそエネルギー保存則に反する。
あくまで、静圧の影響で風速が落ちるだけ。
─────────────────────────
上記のことはごく当たり前のことだが、
粘着し続ける否定派はそれを自分の脳内お花畑理論で否定し、
自分の意に沿った結論を強引に導出してるだけ。
全くお話にならない。
241ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 08:45:38.50 ID:???
>>226
あーあ・・自分が業者だって認めちゃったよこの人・・
242ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 08:59:34.73 ID:???
>>236
悪徳商法とかの連中はよく専門家面して嘘の説明するな
説明してる奴もバカだから嘘か本当かすら分かって無いし
資料見せられて自分が頭良くなっちゃったと思ってるんだろうなー
243ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 10:57:29.80 ID:???
一日見ないと100ぐらい流れてるw

実際、ある程度距離をとれば圧力がダクト内部に伝わらない、なんて常識的
に理解できる話だ。それが理解できるか否かが、この話の全て。

俺には、なんでこんな簡単な話が理解できないのか不思議でならない。

それに、賛成派のデータは出ている。つまり否定する側に立証責任がある。
それに対して、詐欺だなんだと、アーアーウーウー言ってるだけで、何一つと
して否定できるような話はない。
こいつの馬鹿話に賛同するヤツは否定派の中にもいないだろうw

>>239
誤魔化すも何も、その論文の論旨は、どっかの阿呆を説得するためのものじゃ
ないからな。そういうタワーを使えば、上手く風力を利用できそうだという話。
おまいの為に、大学が実験してくれるとでも思ってるのか?ww

いずれにせよ、学会などで多くのデータは示されているのだから、それが誤り
だというのであれば、自らデータをとって論文でも書けば宜しい。
これは小さな模型を作れば、割と簡単に測定できそうだ。
244ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 12:39:30.95 ID:hCpU+X5x
>>240
無意味だよ
エネルギーの収支が無い設計にしか用いないモノだから
245ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 12:40:22.77 ID:hCpU+X5x
>>243
負荷かけたら風速落ちるから負荷かけないんだろ?
スッカスカのカザグルマ回りますってwwwww
246ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 13:01:15.91 ID:???
だれか173の実験をやって動画をUPしてくれよ。
それで解決だろ。
247ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 13:21:52.78 ID:hCpU+X5x
>>246
物理的には必ず差が出る
単に要求精度の測定をしているかどうかって話にすぎない
248ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 13:26:45.73 ID:hCpU+X5x
要するに、流体クラッチとかトルクコンバーターを空気でやってるだけだろ
249ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 14:48:10.36 ID:???

ところがエンジンの負荷が増えずにタイヤが回るとか言っちゃってるんだよ
キ○ガイですわ
250ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 15:40:25.80 ID:???
風車の発電量は風速によって決まるわけだが
http://www.oersted-international.com/pdf/MCT-500spec.jpg

もし、バカ否定派の主張ように、風車通過前の
上流の段階でエネルギーを奪うのなら、
風速では発電量が定まらないことになる。
エラい怪奇現象だな、こりゃw
251ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 15:45:48.99 ID:???
>>247
おまえはそんな微々たる影響を主張しているのか?
252ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 15:48:50.93 ID:hCpU+X5x
>>251
微々たるカスみたいな発電量じゃん
253ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 15:49:36.98 ID:???
>>252
それでも換気扇に与える影響よりもおおきければ、この発電機は意味があるといえる。
254ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 15:50:14.71 ID:hCpU+X5x
>>250
決まりませんが何か?
静圧も入れないと気流がプロペラに与える仕事は議論不可能
単に仮定を置いてるだけ
255ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 15:50:54.78 ID:hCpU+X5x
>>253
大きくない
なぜなら絶対に超えることができないから

反論まだ?
どこも間違ってないから反論不可能だろ

より精密に言ってやろうか?

(1)ダクトファン内風速低下による気流エネルギー減少
(2)風車通過前後風速低下による気流エネルギー減少
(3)風車通過後拡散による風速低下による気流エネルギー減少
(4)ダクトファン消費電力
(5)その他拡散・乱流による気流エネルギー減少

(4)=(1)+(2)+(3)+(5)

((1)+(2))×風車効率=発電量

よって発電量=((4)-(3)-(5))×風車効率
つまり(3)と(5)は一定なので発電量と(4)は一次関数になる
(1)の無視は詐欺だな
犯罪

クソ風車のシミュレーションは
(1)=0と勝手に仮定してるな
定速風流をダクトに置いただろ
もうね、詐欺そのもの

Q-H特性は定電圧源に繋いで(1)=0かつ(4)=一定という仮定を置かなければ計測不可能だから
これを使って収支に何かを言う事は出来ないモノ
256ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 15:51:37.46 ID:???
ピストンだの油圧機械だのに例えてるところが、
否定派の勘違いの象徴だな。

閉じた空間内での静圧の伝搬を利用したピストン等と、
上流から下流へ絶え間なく流れ続ける気流の流速を利用した風車は全く別物。
257ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 15:52:52.85 ID:hCpU+X5x
>>256
>>255
物理法則破るのか?エネルギー保存則破るのか?
トンデモ電波だな
258ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 15:58:13.96 ID:???
ID:hCpU+X5xが自分の脳内ワールドだけで通用する
なんちゃって物理法則を主張してるだけ。

何回もコピペしてる「反論不能だろ」とか
言ってるやつだって、さんざんおかしいと言われてるのに
それを理解できてないだけ。
259ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 16:08:39.09 ID:???
>>255
> >>253
> 大きくない
> なぜなら絶対に超えることができないから

その理屈が成り立つためには次のことがなりたたないとならない。

@風車の上流側で気圧の上昇がおこる。
A上昇した気圧のはけ口が100%ダクト内へと向く。

すくなくともAはありえない。
横方向。つまり開放された空間へ圧力は逃げていく。

てゆうか、おまえ本当は全て理解しているんだろ。
かまってちゃんのくそニートなだけだろ。
260ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 16:54:25.96 ID:???
>>253
熱力学第二法則ってのがあるからそれは無理だわ
以上ってのはありえない
トータルは必ずマイナス
実験結果に差異が無かったって言うなら実験の精度が悪い

発電できたよわーい\(^o^)/って喜ぶだけならいいんじゃない?
求めてるのはその程度てしょ?
261ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 17:03:14.16 ID:???
金儲けを優先するか真実を優先するかによるけどね

金儲けを優先するなら正しいでいいよ
金儲けの為なら正しいと主張する事が正しい

真実を優先するなら一度疑ってみる事だね
王将が最初から疑ってる様に、物理的に正しいのか?と
262ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 17:15:50.16 ID:???
上の方でも言ってた人がいるけど、
肯定派は裏付けになる資料を示している。
単なる妄想でなく、根拠ある主張をしている。

一方、否定派はそうした資料の内容を歪曲したり
難癖付けたりはするが、自らの裏付け資料は提示できない。
せいぜい、どっかの過去ログやヘンなブログのような
烏合の衆が語ってるサイトぐらいしか示せない。
そして、自分の脳内で組み立てた我流理論を垂れ流すだけ。
263ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 17:51:25.99 ID:???
>>261
逆だろ。
僅かなエネルギーを回収できるが、利益にはならない。
264ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 17:56:15.41 ID:???
>>260

換気扇のエネルギーロスって、具体的には換気扇排出側の気圧上昇によるものだろ?
もしかりに、風車の上流側の気圧が上昇したとして、その気圧が100%ダクト内に影響
するのであればあんたのいう熱力学第二法則をつかって議論できる。
でも風車の横方向の開放空間に圧が分散するからここで熱力学第二法則をつかって議論
することは間違え


> >>253
> 熱力学第二法則ってのがあるからそれは無理だわ
> 以上ってのはありえない
> トータルは必ずマイナス
> 実験結果に差異が無かったって言うなら実験の精度が悪い
>
> 発電できたよわーい\(^o^)/って喜ぶだけならいいんじゃない?
> 求めてるのはその程度てしょ?
265ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 18:01:12.97 ID:???
トンデモ科学をいちいち否定する論文書く暇人なんて居ないって
当たり前すぎて教科書読んでくださいとしか

しかもあんた達がリンクしてるのは論点が違うツギハギばかり
ダイソーだの三菱だのメジャーの名前出せば自分とこも認められると思ったの?
266ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 18:10:47.79 ID:???
>>263
悪徳商法はツボで幸せになれると言うが
正しいか間違いか?ってことだよ
267ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 18:13:18.84 ID:???
>>266
例えがぜんぜん的外れだな。

ただたんに王将のイメージアップ戦略だよ。
268ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 18:23:13.63 ID:???
>>261

> 真実を優先するなら一度疑ってみる事だね
> 王将が最初から疑ってる様に、物理的に正しいのか?と

物理的に正しいってなんのこと?
実際に発電できるんだから正しいも間違っているもないじゃん。
これが永久機関だなんてだれもいっていないんだし、何をもって物理的に正しいといってるの?
269ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 19:02:13.70 ID:???
>>265
裏付け出せってのは、例えば風車(あるいは水車)は
ピストン・油圧機械などと同じ原理で動くとか、
下流だけでなく上流のエネルギーも奪うとか、
そういう否定派の主張についてのものだよ。
そんな理論は奇想天外で前代未聞だが、
裏付けあるなら是非見てみたいわ。

>ダイソーだの三菱だのメジャーの名前

これはツッコミ待ちでわざと間違った社名書いてるのか?
そもそも排気発電として同じ原理である以上、
王将以外の例も示すのは何らおかしくない。
270ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 21:29:22.21 ID:???
まあまあ落ち着けってお前ら
この写真を良く見てみろ
http://www.j-cast.com/images/2012/news146519_pho01.jpg
エコだろ?
実践する事に意義があるんだよ
271ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 21:54:08.39 ID:???
強大な排気ダクトで風力発電する試みがある事はよく分かった
それは認めようじゃないか

そのテクノナントカも従来型では排気ダクト側に電力増加の問題(エネルギー保存則の壁)があると認めてるし、その上で解決の試みとして実験してるらしい
素晴らしいことじゃないか


でもな

>>270 これはないはわー
272ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 23:54:38.50 ID:/Ilg97fp
>>259
物理的根拠なし
証明しろよ詐欺師
273ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/24(月) 23:55:56.35 ID:/Ilg97fp
>>265
発電したら負荷かかってファンの電力奪われるからリジェクトされる
だからこの世に存在するわけない
274ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 00:28:45.85 ID:GUP+ML/y
>>268
収支がプラスになる永久機関と言ってるじゃん
ハッキリと
275ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 06:11:39.32 ID:???
>>274
だれが、どこで?
276ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 06:12:43.54 ID:???
>>274
だれが、どこで?そして収支という言葉の定義は?
277ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 08:07:50.09 ID:???
>>276
小学生みたいなこと言うなって
ここでも言ってるし

>>253
>それでも換気扇に与える影響よりもおおきければ、この発電機は意味があるといえる。

ないない(ヾノ・∀・`)
278ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 08:15:17.84 ID:???
>>50リンク先等で示されている一般的な理論に基づけば、
風車によってエネルギーが失われるのは下流に流出する気流のみであり、
上流に波及する影響は静圧のみ。十分な距離(>1.3D)をとることで、
ダクトに及ぶ静圧上昇は測定値0となり、
ファンの風量・消費電力への影響もなくなる。

一方、風車の発電量は気流の運動エネルギーによってもたらされる。
これはダクトに及ぶ静圧上昇分に限定されることはなく、
排気発電は有効である。

なお、上流側でもエネルギーが失われるという理論は前代未聞であり、
そのような主張をするなら根拠となる論文等を示されたし。
279ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 08:45:11.27 ID:???
>>278
あんたの好きなテクノ菱和?のレポート見てみろよ
換気扇の負荷が増大するって書いてあるけど?
280ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 08:50:49.05 ID:???
>>278
あんたの好きなテクノ菱和?のレポート見てみろよ
換気扇の負荷が増大するって書いてあるけど?
281ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 08:51:37.62 ID:???
>>279
それは距離が狭く、静圧上昇がダクトに及ぶ場合だ。
282ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 09:13:30.69 ID:???
>>281
苦しいなー実に苦しい
じゃあテクノ菱和?が換気扇に負荷がかかると言ってるのは認めるのか?
283ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 09:29:25.76 ID:???
>>282
>苦しいなー実に苦しい

鏡見て言ってるんだな。

>じゃあテクノ菱和?が換気扇に負荷がかかると言ってるのは認めるのか?

静圧が及ぶ場合にそれによって負荷がかかる、と言っている。
静圧と無関係に負荷がかかる、とは言っていない。
284ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 09:52:34.73 ID:???
>>283
換気扇の電力が増大すると書いてあるけど?
285ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 09:57:06.09 ID:???
>>284
何回同じこと言わせる気だ?
それは静圧の影響でそうなるのであって、
静圧と無関係に生じるものではない。
286ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 11:15:48.68 ID:???
>>285
そんな能書きで誤魔化すなって
あんたのリンク先に

「換気扇側の電力が増加する」

と書いてあるんだよ
>>1のタイプは無駄って事だ
これ以上説明いらないだろ
287ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 12:11:04.69 ID:???
>>286
「風車置いたら条件にかかわらず消費電力増加する」
なんてどこにも書いてない。ごまかしてるのはお前だ。
288ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 12:15:49.25 ID:???
>>282
この風車がダクト内に設置されている場合とダクト外に設置されている場合とで換気扇に与える影響は変わらないと考えている?
289ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 12:35:00.48 ID:???
>>287
決算書読めよ
http://www.kabupro.jp/edp/20061215/0060ETFJ.pdf

重要な事が二つ書いてある
(1) 排気が一定であるという条件
(2) 既存の風力発電では排気設備の運転電力の増加を招く

○「ダクト排気風力発電装置 D-FLOW MILL」(ディーフローミル)の開発
工場には内部の換気、製造過程で発生する熱及び無害化したガスなど大気に放出される各種の排気が存在しますが、当社はこの排気により発生する風力エネルギーの一部を電力に変換して回収する風力発電装置を開発いたしました。
排気風力を電力に変えるこれまでのアイデアは、既存の風力装置を流用するため低風速域での発電効率が悪
く、また不適切な設置方法や設置位置により、排気設備の運転電力の増加※を招くなどの理由で普及するには至っておりませんでした。
そこで当社では、工場の排気がほぼ一定の風速であるという条件※のもと、効率の高い発電機と変速機構を新たに開発し、更に設置位置や排気口に対する風車径の最適値を導き出すことで、小型ながら40%を超える発電効率(風速6m/s以上)を実現しました。
今後更に低風速域で自然風との組み合わせなどによる効率向上を図る開発を行う予定です。
290ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 12:41:30.31 ID:???
静圧がファンに影響を与える、
だからその静圧と設置距離の関係を測定した、
というのがその特許の内容だろうに。

静圧と無関係にファンに影響与える、
なんてのは曲解ここに極まれり、だ。
291ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 12:46:15.64 ID:???
>>289
「排気設備の運転電力の増加を招く」のは
「不適切な設置方法や設置位置」と書いてある。
「無条件に」なんて書いてない。
292ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 13:11:22.27 ID:???
>>291
決算書にわざわざ悪い事書けないだろ
研究中の懸念事項はこういう書き方してお茶濁すもんだよ
書いてる方も読んでる方も分かってるんだけどね

これは如何に負荷を減らすかって研究だ

つまりね、風力発電機を置いたら負荷になる事は分かってると書いてある訳だ
あんたの言う負荷無しの排気風力発電なんて話は元々していない
293ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 13:21:44.31 ID:???
>>292
お前の言い分は支離滅裂。

そもそもテクノ菱和の例に関しては
決算書以前に特許(特開2008-2322)がガイシュツ。
そこでは、静圧がファンに悪影響をもたらすから
静圧と設置距離の関係を測定し、最適な距離を割り出した。

結論的には、静圧次第であり、
十分な距離(>1.3D)でその影響はなくなる。
294ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 15:03:55.77 ID:???
>>293
勝手にそんな結論出しちゃ駄目だよー
295ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 15:17:40.51 ID:???
物理大好き君は物理以前に国語力が足りない
ちゃんと国語もお勉強しなきゃダメだよー
296ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 15:47:05.65 ID:???
排気風力発電
D-FLOW MILL
http://www1.ocn.ne.jp/~kakuzen/daku001.pdf

販売会社
角善産業株式会社
http://www1.ocn.ne.jp/~kakuzen/


王将風力発電施工業者
eソリューションサービス
http://www.e-ss.biz/

施工例
http://www.j-cast.com/images/2012/news146519_pho01.jpg


発言小町
餃子屋さんが発電するそうですが…
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0130/479267.htm


Yahoo!知恵袋
台所で換気扇を回していると思う事ですが、風力発電のように、換気扇から二次的な...
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1018135090
297ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 16:06:45.38 ID:???
小町やら知恵袋やらは、ニュー速や擬似科学ブログと同類だな
そこの否定派は短絡的な捉え方してたり知識不足だったり
298ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:02:03.32 ID:MpE+Ny3Y
>>278
一般的には風のエネルギーが無尽蔵な条件で風車の設計するからなぁ?
ダクトファン消費電力以下のエネルギーしか持ってないよーなもんソースに使わない
だからQ-H特性で置いてる過程が成り立つ
ダクトファン消費電力以下のエネルギーしか持ってないよーなもんソースに使ったら、
Q-H特性で置いてる過程が成り立たないので適用できない
299ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:03:07.10 ID:MpE+Ny3Y
>>293
影響がないなんて言ってる奴は詐欺師
動圧には影響するのに測ってない
300ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:04:02.21 ID:MpE+Ny3Y
>>290
動圧もファンに影響与えるのに無視して永久機関
301ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:06:25.30 ID:MpE+Ny3Y
>>289
>そこで当社では、工場の排気がほぼ一定の風速であるという条件※のもと

これ、明らかに詐欺じゃね?
動圧一定と決めたから一定と言い張ってるトートロジー
負荷変動したら風速が変わるのに
定速風流源を置いてCFDシミュレーションしやがったwwwwww
302ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:08:33.68 ID:MpE+Ny3Y
>>285
>>284
>何回同じこと言わせる気だ?
>それは静圧の影響でそうなるのであって、
>静圧と無関係に生じるものではない。

静圧と動圧の両方の影響で負荷が変わる
静圧に影響が少ないことは負荷変動しない事の十分条件じゃない
303ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:10:23.03 ID:MpE+Ny3Y
>>278
>風車によってエネルギーが失われるのは下流に流出する気流のみであり、

こんな事はお前しか言ってない
ただのトンデモ
どこにも書いてない
304ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:13:11.79 ID:MpE+Ny3Y
>>264
>もしかりに、風車の上流側の気圧が上昇したとして、その気圧が100%ダクト内に影響
>するのであればあんたのいう熱力学第二法則をつかって議論できる。

100%じゃなくても議論出来るだろwwww
誤魔化すなよ屑詐欺師wwwww
305ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:14:34.68 ID:???
仮に風車が上流側のエネルギーも奪うなら、
風車は下流側の減速分以上のエネルギーを得る。
しかし、そんなエネルギーを得るなんて言ってる資料はない。
あるなら示せ。
306ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:15:05.17 ID:MpE+Ny3Y
>>262
裏付けになってない資料しか無いじゃん
・負荷変動考慮してない資料
・ダクトファンの風速一定と仮定したシミュレーション
・発電してないカザグルマの回転数測定

実際の負荷変動を測定した例が一つもない
変動するからだろ?
電力奪うからだろ?
307ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:15:59.42 ID:MpE+Ny3Y
>>305
>仮に風車が上流側のエネルギーも奪うなら、
>風車は下流側の減速分以上のエネルギーを得る。


お前の思い込み
願望

そんなことを言う物理法則や根拠は存在しない
308ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:16:55.95 ID:MpE+Ny3Y
反論まだ?
どこも間違ってないから反論不可能だろ

より精密に言ってやろうか?

(1)ダクトファン内風速低下による気流エネルギー減少
(2)風車通過前後風速低下による気流エネルギー減少
(3)風車通過後拡散による風速低下による気流エネルギー減少
(4)ダクトファン消費電力
(5)その他拡散・乱流による気流エネルギー減少

(4)=(1)+(2)+(3)+(5)

((1)+(2))×風車効率=発電量

よって発電量=((4)-(3)-(5))×風車効率
つまり(3)と(5)は一定なので発電量と(4)は一次関数になる
(1)の無視は詐欺だな
犯罪

クソ風車のシミュレーションは
(1)=0と勝手に仮定してるな
定速風流をダクトに置いただろ
もうね、詐欺そのもの

Q-H特性は定電圧源に繋いで(1)=0かつ(4)=一定という仮定を置かなければ計測不可能だから
これを使って収支に何かを言う事は出来ないモノ
309ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:18:50.20 ID:???
工場の排気がほぼ一定の風速

↑は、風速変動する自然風とは対照的に
排気は風速一定と言ってるだけだろうに
文章の係り結びも理解できないのか
310ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:20:30.30 ID:???
距離を置くとはどういうことか?
拡散と空気もれでダクトファンへの影響を減らして見せる事に他ならない
そして、その事と発電量減少は一次関数で決まる対応がある

発電量=((4)-(3)-(5))×風車効率

よって、ダクトファンから奪った電力以上の発電量を持たせることは物理的に不可能


(1)ダクトファン内風速低下による気流エネルギー減少
(2)風車通過前後風速低下による気流エネルギー減少
(3)風車通過後拡散による風速低下による気流エネルギー減少
(4)ダクトファン消費電力
(5)その他拡散・乱流による気流エネルギー減少
311ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:20:32.43 ID:???
上流側のエネルギーも奪うのに、
そのエネルギーは風車が得ない?????
それこそ、エネルギー保存則に反するミステリーだw
312ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:23:41.28 ID:???
そもそも、下流に気流が抜けていかない風車などあり得ない。

閉鎖空間内の静圧の伝搬を利用するピストンなどと異なり、
風車は絶え間なく流れ続ける気流を利用する。
気流が抜けないピストンなら、ピストン自体が
どんどん下流に流され続け使い物にならない。

ピストンと風車は全く別物。
313ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:24:11.80 ID:MpE+Ny3Y
>>309
そこが本質
エネルギーの桁が違いすぎる
自然風は発電で奪うエネルギーより何桁も大きいエネルギーを持ってる
だから発電量増やしても風流のエネルギーが、「あたかも変わってないかのように見える」だけ

ダクトファンで作る風流にはこのような仮定は適用不可能
ダクトファンが気流に与えるエネルギーと風車が気流から奪うエネルギーは、同じオーダーか、発電量の方が1桁小さい程度

何桁も差があるという状態なら、ソースに使ってるダクトファン電力と、発電量にも何桁も差がある状態になる
独立して選ぶことは不可能というのが物理法則
314ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:24:47.71 ID:MpE+Ny3Y
>>312
抜けるから何か?
エネルギー保存則には何の関係もない
315ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:25:22.73 ID:MpE+Ny3Y
>>311
風車が得るよ?奪うよ?

だから
発電量=((4)-(3)-(5))×風車効率
と言ってるだろ
316ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:30:03.53 ID:???
>>50をはじめとして風車の原理を説明した資料では、
風車の得るエネルギー源は気流の運動エネルギーと説明している。
それ以外の上流側のエネルギーを得るなどと説明しているものはない。
そんなこと言ってるのは、ここのバカ否定派だけ。
317ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:47:34.24 ID:MpE+Ny3Y
>>316
エネルギー源に無尽蔵なエネルギーを持つ自然風を仮定してるからだろ?
その意味すらわからないよーな低学歴底辺には物理は無理
工学も無理
金だまし取って生涯を終える社会のダニ
318ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:56:30.09 ID:MpE+Ny3Y
距離をとれば「なぜ」ダクトファンへの影響が減るか書いてないだろ?
理解してないからだよ

そもそも影響は減ってない
発電量を減らしてんだよ
影響/発電量の値は変わってない
319ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 17:57:26.32 ID:MpE+Ny3Y
遠ざけたら発電しなくなったので影響しなくなった

ただそれだけ
それ以上の結果はこの世に存在してない
320ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 18:17:45.88 ID:???
>>313
それが味噌だねー
タクシーの屋根にオモチャの風車つけても燃費変わるかって言うと見た目変わらないし
けど発電は出来てる
素晴らしい!ってとこかな
同じ事をしてるね
桁がまるで違うから見えてないだけで。

そういう意味では
・マイナス分は誤差範囲で無いと言えます
・プラス分は確実に発電しています
ていうレトリックで騙す事はありかもね

ライフサイクルを突き詰めると無い方がマシって結論になると思うけど
321ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 18:42:13.31 ID:???
>>2>>3のテンプレはよく出来てるね

否定派の最後
・京都には屋根に風力発電機を付けたタクシーも走っている。
訳:物理的に収支マイナスだ馬鹿
シガライターソケットをご利用ください


肯定派の最後
・京都には屋根に風力発電機を付けたタクシーも走っている。
訳:燃費変わらずに発電出来てる!
素晴らしい!
322ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 18:53:33.74 ID:MpE+Ny3Y
>>321
燃費変わってますがなwwww
323ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 18:56:53.01 ID:MpE+Ny3Y
北京の蝶々がニューヨークの天気を変えるのが物理学ですがな
風車1本立てたら蝶々どころじゃねーよwwww
324ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 19:31:26.04 ID:???
風車が気流の運動エネルギーを奪うのは、
気流が風車を通過する際。その現れが上流-下流での減速分。

これ以外に上流から奪うなどということはあり得ないし、
もし奪うなら上流-下流の減速分より
風車は多くのエネルギーを得るはず。
しかし、実際そんなことはない。
325ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 19:40:21.89 ID:???
>>322
いやいやwそうなんだけどねww
そこを無いと言い切る所がこの永久機関の味噌なんだって
326ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 19:48:34.95 ID:???
自分の脳内だけで編み出した我流理論の展開による無限ループ

永久機関を体現しているのは
このスレに住み着いてる否定派だな
327ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 20:11:18.55 ID:???
>>319
ところがエネルギーソースに負荷をかけず無限にエネルギーを横取りできる特異点が存在すると主張するんだよこの馬鹿は

その特異点とはどこか?
厳密なシミュレーションの結果解明したのが


>風車と十分な距離(テクノ菱和のケースで1.0D以上)


これだw
328ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 20:14:39.55 ID:???
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==- 
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
329ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 20:21:52.77 ID:???
無限にエネルギーを横取りできる
と言ってる肯定派なんているのか?
勝手に無限とか言ってるのは否定派だろw

風車はあくまで気流の運動エネルギーを取り込むもの
エネルギーを取り込める上限は気流の運動エネルギー
(ただし風車の効率があるので全部は取り込めないが)
それ以上取り込めるわけない

距離を取れば静圧がダクトに及ばずファンに影響を与えない
それだけのこと
330ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 21:40:43.53 ID:MpE+Ny3Y
>>324
今度は風車前後の動圧だけ言及して静圧には言及無しか?
とことん屑やなwww
331ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 21:42:34.13 ID:MpE+Ny3Y
>>327
その距離にした時の発電量に関しては秘密事項らしいなwww
その距離の時のファン負荷変動と発電量を語らなければ全く無意味なのにwwwwww
332ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 21:49:50.04 ID:???
静圧は実測データも出てるだろ。
十分な距離(>1.3D)で測定値0。
上流で生じる影響は静圧上昇に伴うもの。
それが0ならファンの風量・消費電力への影響もない。
静圧によるものの他に影響が出るというのはオカルト。

発電量は、あくまで気流の運動エネルギー(ないし速度)で決まる。
速度0にならない限り発電量0にならない。
333ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 21:53:33.26 ID:???
>>327
hage
334ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 21:54:15.02 ID:???
>>331
なんできみID晒してんの?
335ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 21:56:17.20 ID:???
まぁ現実的にはカットイン風速未満で発電量0だが、
静圧は離れるに従って急速に低下するのに対し、
風速の距離による低下はもっと穏やかだからな。
排出時点でカットインぎりぎりでもない限り
1.0Dや1.3D程度の距離では発電不能になったりしない。
336ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 22:04:20.45 ID:ppjA0N9w
>>332
それさー
タクシーの屋根に風船つけて燃費あんま変わんねーって言ってんのと一緒だよ
もおこれ以上笑かすなww
337ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 22:05:56.62 ID:???
>>336
なんできみID晒してんの?
338ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 22:07:52.48 ID:???
>>336
そんな例えと同じと考えてる自分を笑ってるということだな
339ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 23:02:02.38 ID:MpE+Ny3Y
>>335
発電量激減=ダクトファンへの影響激減
340ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 23:02:28.60 ID:MpE+Ny3Y
>>332
その時の発電量をひた隠しにしてるな?
なぜだ?
341ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 23:20:58.84 ID:???
仮に、静圧-距離の関係と同様に
風速も距離によって急激に減衰するなら、発電量も激減するだろうな。
しかし、そんな現象が起こるのは否定派のお花畑な脳内だけだ。
342ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 23:49:11.70 ID:MpE+Ny3Y
>>341
発電量測ってないよな?
風車のトルクが大きければ障害物になるからだよ
だから測定した論文も1報も無い
343ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/25(火) 23:52:55.02 ID:???
障害物としての影響は静圧として現れる。
それ以上の影響は現れないし、
静圧による影響以外で風速は低下しない(すればオカルト)。
344ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/26(水) 00:44:47.99 ID:1POrwZcq
>>343
動圧に現れるよ
測らずに妄想垂れ流してもムダ
345ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/26(水) 00:46:05.10 ID:1POrwZcq
風速と発電量とダクトファン消費電力を同時に測れよ?


測ったら詐欺のスキームバレるから誰もやってないけどなwwwww
346ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/26(水) 06:07:06.78 ID:???
なんで否定派ってI D晒してんの?
同一人物なの?
347ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/26(水) 07:57:17.33 ID:???
最初から全部俺の自作自演だけど?
今流行りのステマだよステマ
348ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/26(水) 08:32:14.56 ID:???
「離れた場所の動圧を変えられる」というのこそ妄想。
流体で離れた場所に影響を与えられるのは、静圧の伝搬以外ない。
動圧の変化があっても、それは静圧伝搬の結果現れるものでしかない。

「気流→風車」のエネルギー移動が起こるのは、
気流が風車を通過する際。その結果下流で減速する。
まだ通過もしていない気流からエネルギーを得ることなどできない。
できるならオカルト。

風車の原理を説明した各種資料でも、
風車のエネルギー源は気流の運動エネルギーであり、
下流での減速分が風車の得たエネルギーとされている。
もし、それ以外に上流からエネルギーを得るなら
下流での減速分より多くのエネルギーを得るはずだが、
そんな説明をしている資料などない。あるなら示せ。
349ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/26(水) 08:51:23.05 ID:???
流体工学で考えろって言ってた馬鹿はだれだっけ
350ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/26(水) 09:07:15.43 ID:???
少なくとも、肯定派は流体力学に沿った考え方してるな。
否定派は、流体力学的にあり得ないオカルトのような説を唱えてるが。
351ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/26(水) 10:12:25.16 ID:???
>>348の上3行は、もちろん上流側の話な。念のため。
352ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/26(水) 13:19:31.89 ID:1POrwZcq
>>348
証拠は?
お前の妄想はナビエ=ストークスの定理を破るけど
353ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/26(水) 13:20:15.00 ID:1POrwZcq
>>350
単語だしてるだけで全く無意味な戯言だよ
風速聞いたら逃げるしなぁ
354ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/26(水) 13:22:11.32 ID:1POrwZcq
はよ反論しろよ低学歴底辺

反論まだ?
どこも間違ってないから反論不可能だろ

より精密に言ってやろうか?

(1)ダクトファン内風速低下による気流エネルギー減少
(2)風車通過前後風速低下による気流エネルギー減少
(3)風車通過後拡散による風速低下による気流エネルギー減少
(4)ダクトファン消費電力
(5)その他拡散・乱流による気流エネルギー減少

(4)=(1)+(2)+(3)+(5)

((1)+(2))×風車効率=発電量

よって発電量=((4)-(3)-(5))×風車効率
つまり(3)と(5)は一定なので発電量と(4)は一次関数になる
(1)の無視は詐欺だな
犯罪

クソ風車のシミュレーションは
(1)=0と勝手に仮定してるな
定速風流をダクトに置いただろ
もうね、詐欺そのもの

Q-H特性は定電圧源に繋いで(1)=0かつ(4)=一定という仮定を置かなければ計測不可能だから
これを使って収支に何かを言う事は出来ないモノ
355ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/26(水) 13:26:26.23 ID:???
>>354
なんで否定派はI D 晒してるの?同一人物なの?
356ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/26(水) 16:47:45.40 ID:???
否定派の理論は、風車の原理を説明した各種資料と明らかに矛盾する。
仮に否定派が正しいなら、そういう各種資料が嘘吐きということになるが…
常識的に考えれば、そういう資料の方が正しく、
否定派の理論の方が妄想に決まってる。
そうじゃないというなら、否定派の理論に合致した
風車の解析資料でも示せよ。

・ 風車設置による上流への影響は静圧の波及が全て
 (ファンに与える影響もその静圧による)
・ 風車の発電量は気流の運動エネルギーによって定まる

これらの点も当然のことであり、>1.3Dのように
静圧の影響が及ばない距離をとることで、
ファンへ影響を与えず排気で発電できるわけだ。
逆に、1.3Dぐらいの距離では風速はそんなに落ちない、
少なくとも0になったりはしないからな。

それも理解できず、脳内お花畑な妄想を垂れ流し続けてるのが否定派だ。
357ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/26(水) 18:21:10.53 ID:???
>>356
・片方を一定と仮定し
・誤差を考慮せず
・ほぼゼロを±ゼロに丸めた

こんな資料持って来てもダメ
なんの裏付けにもならない
お前の言ってる事はデタラメだ
デタラメな物を余計デタラメにしてる

詐欺扱いされるのはお前の発言のせいだと分かってるのか?

お前いっかい病院行った方がいいよ
頭腐ってるわ
358ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/26(水) 19:55:35.29 ID:???
>>357
否定派の方は、何一つ裏付けを出せず
(出せたとしても、烏合の衆が語ってるサイトぐらい)
自分の脳内妄想を垂れ流し続けてるだけじゃないか。
そっちの方がよっぽど信憑性低いに決まってる。

>詐欺扱いされるのはお前の発言のせいだと分かってるのか?

「詐欺」と言ってるのは妄想に取り憑かれた否定派だけ。
別に痛くもかゆくもないし、
本当に詐欺と思うなら告発でも何でもしてくれよ。
むしろ、こんなところでバカの相手を延々続けるより、
出るとこ出てとっとと決着付けてもらった方いいから、大歓迎だぞ。

>お前いっかい病院行った方がいいよ
>頭腐ってるわ

それはまさに、ここの否定派のことだ。
自覚のないバカは本当に困る。
359ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/26(水) 20:28:06.52 ID:???
>>358
>本当に詐欺と思うなら告発でも何でもしてくれよ。
>出るとこ出てとっとと決着付けてもらった方いいから、大歓迎だぞ。


てことはまさか業者さん本人だったんすかー
まいったなー(棒
360ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/27(木) 00:00:08.90 ID:???
えーー!!
今まで物理的に正しいとか流体工学的に正しいって発言したのって
業者の人が営業妨害だって反論してたって事ですかぁ?
びっくりですぅー(棒
361ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/27(木) 00:04:07.31 ID:???
え?なになに?
自分の会社の事をバカにされたスレを必死で火消ししてたって事??

えーそうなんだー
あーカッコ悪ぅーい(棒
362ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/27(木) 00:07:35.86 ID:???
出るとこ出て決着つける事になったって?

どこの会社??
すごーい!(棒
363ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/27(木) 08:24:27.23 ID:VKgmGDPV
>>357
>>356
>・片方を一定と仮定し
>・誤差を考慮せず
>・ほぼゼロを±ゼロに丸めた

永久機関そのものだな
364ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/27(木) 08:25:28.43 ID:VKgmGDPV
発電量測ってないよな?
風車のトルクが大きければ障害物になるからだよ
だから測定した論文も1報も無い
365ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/27(木) 08:27:01.11 ID:VKgmGDPV
はよ反論しろよ低学歴底辺

反論まだ?
どこも間違ってないから反論不可能だろ

より精密に言ってやろうか?

(1)ダクトファン内風速低下による気流エネルギー減少
(2)風車通過前後風速低下による気流エネルギー減少
(3)風車通過後拡散による風速低下による気流エネルギー減少
(4)ダクトファン消費電力
(5)その他拡散・乱流による気流エネルギー減少

(4)=(1)+(2)+(3)+(5)

((1)+(2))×風車効率=発電量

よって発電量=((4)-(3)-(5))×風車効率
つまり(3)と(5)は一定なので発電量と(4)は一次関数になる
(1)の無視は詐欺だな
犯罪

クソ風車のシミュレーションは
(1)=0と勝手に仮定してるな
定速風流をダクトに置いただろ
もうね、詐欺そのもの

Q-H特性は定電圧源に繋いで(1)=0かつ(4)=一定という仮定を置かなければ計測不可能だから
これを使って収支に何かを言う事は出来ないモノ
366ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/27(木) 11:40:05.59 ID:???
論拠の資料何一つ示せず、妄想理論垂れ流しは相変わらずだな
バカ否定派は1スレ消費しても何も変わらない
マジで本当に出るとこ出て決着付けてほしいわ
367ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/27(木) 12:07:40.51 ID:???
「風車は下流での減速分以外に、上流からもエネルギーを得る」
ってのが否定派の理論だからな。
いくら自然風はエネルギー量が膨大だと言っても、
上流からエネルギーを得る以上はそれが風車に反映されなければおかしい。

「下流での減速分が風車の得るエネルギー」と言ってる資料はあるが、
それ以外に上流から得るなんて言ってる資料は見当たらない。
しかし、それが本当に正しいならそういう資料があってしかるべき。
だから示せ。
368ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/27(木) 12:11:57.06 ID:???
>>366
ちなみに御社のお名前は?
369ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/27(木) 12:13:16.45 ID:???
I D 晒してる否定派はヤバいから相手にすんなよ。病んでるんだよ。
370ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/27(木) 12:15:05.15 ID:???
ww
371ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/27(木) 12:27:43.34 ID:???
>>369
自信無いんだ?結局w
372ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/27(木) 12:32:06.14 ID:???
>>371
どんな説明をしても聞く耳もたないやつに、説明するだけむだ。
昼休み終わるし、仕事しようぜ。
373ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/27(木) 12:55:07.66 ID:???
■ソフトバンクのCMの異様性について

「韓国語では、ケッセキ(犬の子)は最大の侮辱」「韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人差別が
激しく黒人を軽蔑している」ソフトバンクがこれら韓国のコンセプトを下地としてCMを造った。

●ソフトバンクの犬とその妻(樋口可南子)の名前は
【白戸次郎】  【白戸マサコ】

●白洲次郎さんご夫妻の名前は
【白洲次郎】  【白洲正子】
………………………………
★ある「在日朝鮮人」のブログ…より★
白洲次郎がブームらしい。書店には気色悪い白洲礼賛本が平積み、…
最近では憲法九条擁護の護憲派まで、白洲次郎を持ち上げているらしい。
単純な事実のレベルのことなので記しておくが、白洲次郎は吉田茂と組んで
朝鮮人の全員強制追放をGHQに建言し、実際に行おうとしていた最悪のレイシストである…
………………………………
どうやら、在日朝鮮人には「白洲次郎氏」は憎い人種差別主義者らしい(笑)
そこで、白洲次郎氏をもじって、犬の名前を「白戸次郎」とし

「犬と交わる日本人女」⇒樋口可南子
「犬の子」⇒日本人女優、黒人男優、

こんなCMを作り、日本人を侮蔑しているつもりなのである。
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
ソフトバンク社長:孫正義 在日三世になっても心は朝鮮人(帰化済)
374ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/27(木) 12:56:44.64 ID:???
皆様のNHKでは、中華人民共和国と大韓民国を報道する場合に「お隣の」「経済伸張著しい」という
マクラ言葉を入れないと放送できない、という内部規定があります。(現在バブル崩壊、経済破綻中ですが)

2012年に、尖閣侵犯事件・竹島不法上陸、天皇陛下侮辱問題が発生し、両国が反日国家であり敵であることが
国民にバレてしまいましたので、さらに「日本経済に無くてはならない」という単語が追加となりました。

今後とも、「お隣の」 「経済伸張著しい」 「日本経済に無くてはならない」
のフレーズをご愛顧くださいw



尚 皆様のNHKでは在日中国人、朝鮮人は在日特権がありますので一切受信料は請求いたしません。あしからず


NHKに電凸。なぜ韓国人密航グループの事件を報道しないか?
http://twiclose.com/a/1/996/
375ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/27(木) 13:28:15.28 ID:???
>え?なになに?
>自分の会社の事をバカにされたスレを必死で火消ししてたって事??

>えーそうなんだー
>あーカッコ悪ぅーい(棒



ところで御社のお名前は?
376ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/27(木) 13:45:49.91 ID:???
>・片方を一定と仮定し
>・誤差を考慮せず
>・ほぼゼロを±ゼロに丸めた

そりゃ摩訶不思議な永久機関ができる訳だ
377ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/27(木) 15:40:03.34 ID:???
もし仮に、肯定派の出した資料は現実の挙動と違うというなら、
それとは別に現実の挙動に即した資料だってあるはずだろ。

つまり、「下流の減速分が風車の得るエネルギー」が違うというなら、
「下流の減速分以外に上流からも風車はエネルギーを得る」という
否定派の理論に沿った資料もあるはずだ。だから、それを示せ。
378ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/27(木) 21:36:19.91 ID:???
>>377
何冊目か忘れましたけど

つ「理科の教科書」
379ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/27(木) 23:10:10.39 ID:???
>>378
教科書にはそんなこと書いてない。
少なくとも、風車の原理の説明としては
肯定派の説明通り、つまり

「下流側での減速分=風車の得るエネルギー」

これが正しい。もし、これと違うことが書いてある、
つまり否定派の説明通り

「下流での減速分以外に、上流からも風車はエネルギーを得る」

と書いてある教科書があるなら、
具体的な書籍名・掲載ページを示せ。
380ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/28(金) 00:40:52.02 ID:???
>>379
書籍名:指定するまでもない。物理ならなんでもいい
掲載ページ:「熱力学の法則」のページ

君の好きな大学のHP
「熱力学第1法則、第2法則」
http://topicmaps.u-gakugei.ac.jp/phys/matsuura/lecture/general/presentation/Entropy/Entropy.files/frame.htm

これと、
>・片方を一定と仮定し
>・誤差を考慮せず
>・ほぼゼロを±ゼロに丸めた

これで君の資料と主張は全て否定されてるだろ?
理解できるか?
381ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/28(金) 00:48:10.62 ID:???
>>380
否定されないね。
『下流側での減速分=風車の得るエネルギー』
これが否定されない限り、肯定論が正しい。
そして、風車について解説されている各種資料においては、
全て上記『』のように説明されている。

上記『』に基づく限り、静圧の及ばない距離(>1.3D)があれば、
上流に影響を与えず気流の運動エネルギーから発電できる。
発電した分は下流側が減速するので、
エネルギー収支も保たれ、熱力学に反することもない。
382ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/28(金) 06:11:16.66 ID:???
>>380
熱力学は閉じた空間で成立する法則だろ。
この場合はダクトと風車の間が開放空間だから熱力学で考えることは間違え。
383ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/28(金) 08:17:27.89 ID:???
718 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2012/12/18(火) 13:02:25.46 ID:???


1. 風車を回しているのは気流である
2. その気流を発生させているのは換気扇である

この2つに分けて考えないと。
1. により気流は影響を受けて下流側でエネルギーが減る。
しかし、近傍を除き上流側にはその影響は及ばないから
2. の換気扇には影響しない。

エネルギー保存も「換気扇→風車」でなく
「換気扇→気流」「気流→風車」と分けて考える。

風車にエネルギーを奪われた分の影響は
下流に流れていく気流に現れるからね。
384ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/29(土) 01:50:58.74 ID:YYUuZZ4g
お互いが↑↑↑これで結論出たわ

お互いがお互いなりに(笑)
お疲れさまでした
385ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/29(土) 07:51:54.01 ID:UuwoeNeO
ダクトの出力下げたほうが効率よくね?
386ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/29(土) 07:55:13.25 ID:UuwoeNeO
「上流側に影響はない」つうのは完全に間違いよ
あんたの脳内シミュレーターが壊れてるだけ
下流の障害物は上流に音速で伝わり 空気は障害物を避けて通ろうとする。

ジェットエンジンを使って ダクトの排気が音速を超えるようにすれば影響ない
387ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/29(土) 08:03:52.30 ID:UuwoeNeO
直感的にわかりやすい例を挙げます
http://blog-imgs-46.fc2.com/t/o/r/torimuku/20120226000720649.jpg

海流は障害物にぶち当たってから方向を変えるのではなく、 1000キロ以上手前で先にある障害物を感知してコースを変えています。
この情報は音速で伝わります。
388ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/29(土) 08:36:43.08 ID:???
>>385
まさかの事の発端からやり直しwwwフイタww
389ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/29(土) 14:12:24.81 ID:???
>>387
オレにはおまえが本気でそれを信じているとは思えない。
390ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/29(土) 16:04:00.84 ID:???
今までの主張が行き詰まると、別人装ってまた話を蒸し返す。
前スレから続く物理大好き君のやり口だな。
いつまでそんなこと続けるつもりなんだ…
391ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/30(日) 13:07:41.36 ID:???
蒸し返されると何か困るのか?

風力発電に関するバカのお手本として未来永劫この例は使われるだろうよ

よかったじゃないか手本になって
392ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/30(日) 13:18:45.89 ID:???
これ、コストに見合うだけの電力が得られるかどうか疑問ってところは肯定派も認識しているんだろ?
このシステムが無駄ってことは肯定派も否定派も共通認識ってことで、
このシステムが否定されることにムキになって反論することないんじゃないの?
否定派も永久機関とかいう言葉を持ち出すのやめろよ。
これが永久機関だなんて思っているやつは否定派にも肯定派にも1人もいないから。
393ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/30(日) 14:20:04.43 ID:???
概ね同意するけど永久機関的な発想って意味で分かりやすくていいんじゃないの?
394ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/30(日) 14:46:06.34 ID:???
>>393
まったくもって永久機関的じゃない。と、肯定派は認識している。
否定派が勝手に永久機関的と勘違いしている。
395ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/30(日) 14:52:03.94 ID:Xfnoeu8H
そういう事言うから馬鹿にされる

エネルギー源に影響与えずエネルギー回収するって
数学的にはエネルギー源なくてもエネルギー回収できるって事でしょ
396ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/30(日) 15:07:50.99 ID:???
>>395
否定派がどこを勘違いしているかわかった。
否定派は閉じた空間における熱力学的な考えでものをいっているんだね。

この王将の場合は風車とダクトの間に開いた空間がある。
風車があってもなくても、この開いた部分からエネルギーは逃げていく。
この逃げていくエネルギーを拾ったのが王将式風力発電だよ。
397ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/30(日) 16:55:15.47 ID:???
というか、否定派の勘違いは

1. 流体の性質の勘違い
2. 風車の性質の勘違い

前スレというか初期に目立ったのは1.。
衝突時に生じる圧力は全て排気口に戻るから負荷になるという主張。
実際には、閉じた空間ならともかく、開けた空間ではそんなことにはならない。

そして、前スレ終盤〜現スレに至る最近目立っていたのは2.。
風車をピストンや油圧機械に例えて捉えていた。
しかし、両者は全く別物。油圧機械などは
閉じ込められた流体の圧力伝搬を利用している。
一方、風車というのは、上流から下流に向かって
絶え間なく気流が流れ続けてる条件下で、
気流の運動エネルギーを捕えるものだからね。
398ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/30(日) 17:00:30.85 ID:???
2012トンデモ科学ノミネート作品
残念賞
399ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/30(日) 17:06:12.40 ID:???
まぁ後は、風車がない状態でも、元々
気流の運動エネルギーが無駄に垂れ流されていた、ということだね。
その垂れ流されていたエネルギーを風車で回収する、
その結果風車の下流側で気流が減速してエネルギーが減るのだから、
決して無から有を生じさせるなどということではない。
400ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/30(日) 21:56:18.45 ID:???
壮大な無駄には変わりないけどな
401ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 00:01:20.97 ID:???
ガイシュツだろうけど
風車設置にかかったコストを上回ればいいんだろ?
無理っぽいけど
402ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 00:50:02.81 ID:dyDKvCyJ
設備費が無駄
設備の素材が無駄
設備の素材作るエネルギーが無駄
メンテ費用が無駄
メンテ機材も無駄
メンテに係る電気エネルギーも無駄
メンテの時間も無駄
排気の低下も無駄

これらの無駄を上回る発電が出来るか?

ライフサイクルアセスメントを勉強すべきだね専門の業者さんも
でなきゃエコが壮大な無駄になる典型
403ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 01:39:42.21 ID:???
さりげなく「排気の低下」とか入れるんじゃねぇよw

それはともかく、排気の強さなどもあるし
ケースバイケースとしか言いようがないだろうな。

工場の排気で風力発電 デンソーの安城製作所
http://47news.jp/CN/200601/CN2006012401002614.html
>工場のロビーや会議室の照明などに使い、
>電気代を年間約19万円節約できるという。

発電機の価格がいくらか知らないが、
これぐらい節電効果があるなら何年か動かしてれば
コスト的にも悪くないんじゃないか。
王将のは知らないがな。
404ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 10:13:39.81 ID:???
>>403
デンソーは大企業
設置する工場も飲食店と規模が違う

楽天で買える普通の風力発電売りつけたこれと一緒に語るのは無理
http://www.j-cast.com/images/2012/news146519_pho01.jpg

研究と詐欺くらい質が違う
405ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 10:27:35.76 ID:???
上の写真では明らかに排気の邪魔になってるね
「排気の低下」は起こってるよ
406ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 11:02:31.31 ID:LdfakFhr
407ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 11:36:36.28 ID:???
めこすじのうた
408ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 13:25:42.05 ID:???
まぁデンソーと王将のケースでは
排気の強さなどが違うことは考えられるが、
排気を風車に当てるという原理は同じだ。

排気を阻害しないためには、風車と排気口の距離は
1.0Dとか1.3Dぐらいあればいい。Dは排気口径だから、
王将のもそれぐらいは離れてるだろ。

ちなみにデンソーのはこれ。直線翼垂直軸型使ってるな。
http://enepro.jp/sub3.html
http://enepro.jp/tokusyu3.JPG
409ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 15:31:44.67 ID:SGurj33T
はよ反論しろよ低学歴底辺

反論まだ?
どこも間違ってないから反論不可能だろ

より精密に言ってやろうか?

(1)ダクトファン内風速低下による気流エネルギー減少
(2)風車通過前後風速低下による気流エネルギー減少
(3)風車通過後拡散による風速低下による気流エネルギー減少
(4)ダクトファン消費電力
(5)その他拡散・乱流による気流エネルギー減少

(4)=(1)+(2)+(3)+(5)

((1)+(2))×風車効率=発電量

よって発電量=((4)-(3)-(5))×風車効率
つまり(3)と(5)は一定なので発電量と(4)は一次関数になる
(1)の無視は詐欺だな
犯罪

クソ風車のシミュレーションは
(1)=0と勝手に仮定してるな
定速風流をダクトに置いただろ
もうね、詐欺そのもの

Q-H特性は定電圧源に繋いで(1)=0かつ(4)=一定という仮定を置かなければ計測不可能だから
これを使って収支に何かを言う事は出来ないモノ
410ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 15:33:29.32 ID:SGurj33T
>>399
>まぁ後は、風車がない状態でも、元々
>気流の運動エネルギーが無駄に垂れ流されていた、ということだね。
>その垂れ流されていたエネルギーを風車で回収する、
>その結果風車の下流側で気流が減速してエネルギーが減るのだから、
>決して無から有を生じさせるなどということではない。

垂れ流されているなら元々のダクトファンの回転数を落とせば良いだけの話
411ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 15:35:32.82 ID:SGurj33T
>>397
>衝突時に生じる圧力は全て排気口に戻るから負荷になるという主張。

アホか?
全て戻るなんて言ってるのはお前だけ
全く戻らないと言ってるのもお前だけ


普通の人間は発電した分だけ戻ると言って

戻らないように距離を離して拡散ロスを取り入れたら
全く同じ割合で発電量も減る
412ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 15:36:47.68 ID:SGurj33T
>>392
永久機関にエネルギーの流入を入れてごまかそうとしてるだけ
つまり、収支がプラスになるといウソ機関
413ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 15:40:06.64 ID:SGurj33T
>>387
>直感的にわかりやすい例を挙げます
http://blog-imgs-46.fc2.com/t/o/r/torimuku/20120226000720649.jpg

>海流は障害物にぶち当たってから方向を変えるのではなく、 1000キロ以上手前で先にある障害物を感知してコースを変えています。
>この情報は音速で伝わります。

まぁそれは正解
音速で影響が伝わりエネルギーと情報が運ばれる
414ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 16:04:09.13 ID:???
>>408
無理無理無理www
どう見ても邪魔にしかなってねえ
お前施工業者だろ?
大晦日に恥晒すなwww


王将風力発電施工業者
eソリューションサービス
http://www.e-ss.biz/

施工例
http://www.j-cast.com/images/2012/news146519_pho01.jpg


発言小町
餃子屋さんが発電するそうですが…
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0130/479267.htm


Yahoo!知恵袋
台所で換気扇を回していると思う事ですが、風力発電のように、換気扇から二次的な...
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1018135090
415ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 16:18:09.65 ID:???
>>413
それ、なんていう宗教?
416ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 17:22:44.75 ID:???
なあお前これやった業者だろ?
擁護の仕方が不自然すぎるわ
417ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 17:26:50.77 ID:???
>>408
お前一人だけ必須すぎ
王将に謝って撤去した方がええで

で?お前どっちや?
風車作った方け?施工した方け?
418ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 17:43:22.44 ID:???
>>412
収支がプラスになるってどういうこと?
419ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 21:10:05.25 ID:???
>>417
>お前一人だけ必須すぎ

「必須すぎ」とか書いちゃうぐらい
否定派は必死すぎるなw
420ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 21:33:38.30 ID:LXvk5GVm
>>418
ダクトファンの負荷を増やして、増えた負荷で使った電力を気流で移動して発電してるだけなのに
捨てたエネルギーを拾ってプラスにしたとか大ウソの詐欺をやってる
421ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 21:34:35.86 ID:???
>>415
物理学では固体や流体は音速で力とエネルギーのやり取りを行う
422ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 22:44:30.77 ID:???
>>420
> >>418

> 捨てたエネルギーを拾ってプラスにしたとか大ウソの詐欺をやってる

誰がどのスレでそんなこといってるの?
そんなこといってる人いたらとんでもだけど、さすがにそれはないでしょ?
捨てたエネルギーを拾ってるとはいっているけれど、収支をプラスにしているなんて誰もいってないでしょ。
きみは誰と戦ってるの?
423ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 23:13:12.24 ID:???
つうか、物理大好き君はどうしても負けを認めたくなくて
意地で粘ってるだけだろ。
もはや、科学的見地とかどうでもよくなってる。

デンソー等他社はいいが王将はダメと言ったり、
原理そのものがダメと言ったり、
その時々で主張が変遷して一貫性もないしな。
424ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 23:56:50.18 ID:EevMzTCR
>>422
ブラスにしたと言いはってんじゃん
425ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/31(月) 23:57:30.05 ID:EevMzTCR
>>423
デンソーだろうがなんだろうがアウトだよ
全滅
永久機関
426ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 00:01:19.54 ID:???
100のエネルギーを消費して換気をやってたのが
90とか80とかで済むかもねって話
総体的に言えばプラスだけどね
永久機関なんてのとは何の縁もない
427ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 00:03:35.12 ID:/2yOgY2P
>>426
永久機関詐欺だよ
そもそも排気ファンの出力を80にすれば済む話
428ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 00:04:26.26 ID:/2yOgY2P
出力落とせば済む話を
わざわざエネルギーロスと金のロスを増やしてる事をごまかして詐欺を行ってる
429ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 00:06:17.33 ID:???
>>427
それだと換気量が足りなくなるだけ
430ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 00:20:50.36 ID:W6eIPTLX
>>429
ならないよ
発電で換気量落としてるから

むしろ発電効率が低いから換気量低下が大きい
431ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 00:21:53.54 ID:W6eIPTLX
20の発電量では換気量が80以下になってしまう
432ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 00:27:12.40 ID:???
>>431
それに根拠がないんだよ
そりゃ発電機設置したら多少換気量は減るよ
もとの換気量を維持しようと思ったら換気扇の消費電力を増やさなきゃいけない
でもその増加分が必ず発電量を上回るという根拠を誰も示してない
ただの思いこみ
433 【大吉】 【1576円】 :2013/01/01(火) 00:30:00.37 ID:???
最初は↓と言ってた物理大好き君が
もはや引っ込み付かなくなって
無限にループさせて永久機関になってるのがこのスレ

新年あけてもまだまだ続く…

271 :Nanashi_et_al.:2012/10/03(水) 11:54:11.01
  この件が話題になったのは装置がどうこうではなく、よりによって施工業者が無知ゆえに
  「無限のエネルギー」
  を論じてしまった事が問題なんだよ
434ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 00:38:41.21 ID:/2yOgY2P
>>432
はよ反論しろよ低学歴底辺

反論まだ?
どこも間違ってないから反論不可能だろ

より精密に言ってやろうか?

(1)ダクトファン内風速低下による気流エネルギー減少
(2)風車通過前後風速低下による気流エネルギー減少
(3)風車通過後拡散による風速低下による気流エネルギー減少
(4)ダクトファン消費電力
(5)その他拡散・乱流による気流エネルギー減少

(4)=(1)+(2)+(3)+(5)

((1)+(2))×風車効率=発電量

よって発電量=((4)-(3)-(5))×風車効率
つまり(3)と(5)は一定なので発電量と(4)は一次関数になる
(1)の無視は詐欺だな
犯罪

クソ風車のシミュレーションは
(1)=0と勝手に仮定してるな
定速風流をダクトに置いただろ
もうね、詐欺そのもの

Q-H特性は定電圧源に繋いで(1)=0かつ(4)=一定という仮定を置かなければ計測不可能だから
これを使って収支に何かを言う事は出来ないモノ
435ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 00:40:08.25 ID:/2yOgY2P
>>433
それは別人だな
昔から永久機関と言われてたのか
436ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 00:46:44.09 ID:???
>>434
> つまり(3)と(5)は一定なので発電量と(4)は一次関数になる
> (1)の無視は詐欺だな

ここどうつながってんの?
437ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 00:51:16.90 ID:/2yOgY2P
>>436
(4)=(1)+(2)+(3)+(5)⇔(1)+(2)=(4)-(3)-(5)

((1)+(2))×風車効率=発電量
((4)-(3)-(5))×風車効率=発電量
438ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 00:52:13.43 ID:???
ま、年明け早々から否定派が脳内妄想を繰り返してるようだが、
そんな妄想をいくら書いても無意味。

・ 開けた空間では、気流衝突時に生じる静圧の及ぶ範囲は限られる
・ 風車は気流の運動エネルギーを捕え、その分下流側の気流が減速する

これらの点は(否定派の脳内妄想と異なり)明確に根拠のある事柄だからな。
そして、これらの点から、静圧の及ばない距離を置けば
上流に影響なく気流の運動エネルギーを回収できること、
そしてエネルギー収支も保たれるから熱力学に反しないこと、は当然の帰結。
439ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 00:56:05.54 ID:???
>>437
そこから(1)の無視は詐欺だなに繋がるのがわからん

んで(1)の無視は詐欺ってのは仮に示せたとして
換気量のロスが発電量を上回る根拠はどこに
440ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 00:58:24.06 ID:???
まだ続いてたんだなw
同じこと張り続けても
納得する奴は出てこないよ

自分がめちゃくちゃ言ってるからだと
気がつくのはいつになるのやら
441ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 01:02:37.27 ID:???
>>440
ま、本当はめちゃくちゃな言い分なのは本人も承知なんだろう。
ただ、負けを認めて引っ込む形にだけはしたくない、
という意地っ張りなだけ。
442ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 01:07:01.27 ID:/2yOgY2P
>>438
>>437

数式で示されたらバカは逃亡か?
443ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 01:09:54.72 ID:/2yOgY2P
>>439
(1)を無視しなければ(2)は発電量に関係なく消去できる
なんの関係もないものを関係あると言い張る詐術
(4)=(1)+(2)+(3)+(5)⇔(1)+(2)=(4)-(3)-(5)
444ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 01:18:51.98 ID:???
数式の前提自体が妄想だと前から言ってるのに、
それを無視して貼り続けてるだけだしな。
本当に、科学的な議論でなく粘りの勝負に持ち込んでるだけ。
445ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 01:25:11.97 ID:???
>>443
別に(1)=0でも発電量と(4)は一次関数になるんじゃ?
でその一次関数になることが換気量のロスが発電量を上回る根拠なの?
446ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 01:25:20.99 ID:???
>>439
>んで(1)の無視は詐欺ってのは仮に示せたとして
>換気量のロスが発電量を上回る根拠はどこに

(4)=(1)+(2)+(3)+(5)⇔(1)=(4)-(2)-(3)-(5)

((1)+(2))×風車効率=発電量
((4)-(3)-(5))×風車効率=発電量

「換気量のロスが発電量を上回る」
なんて妄想してるのはお前だけ

(4)ダクトファン消費電力

これと発電量が一次関数になり従属してる

だから
((4)-(3)-(5))×風車効率=発電量

(4)=発電量/風車効率+(3)+(5)

(4)-発電量/風車効率=(3)+(5)=定数>0

風車効率<1であるので
(4)-発電量/風車効率>0
ならば
(4)-発電量>0

(4)>発電量

が導かれるので
全くのムダ
447ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 01:25:55.33 ID:/2yOgY2P
>>444
具体的に言えない時点で敗北確定
448ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 01:28:00.33 ID:/2yOgY2P
>>445
>>443
>別に(1)=0でも発電量と(4)は一次関数になるんじゃ?
>でその一次関数になることが換気量のロスが発電量を上回る根拠なの?

「換気量のロスが発電量を上回る」

これはお前しか言ってない妄想だから導く必要はない
自分でやれば?
449ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 01:33:55.94 ID:???
>>446
結局数式こねくり回して
示したのは
換気扇の消費電力>発電量
かよwww
そんなのあったりまえじゃんっ

>>448
換気量のロスっていったのは換気量のロスを補うのに必要な換気扇の消費電力増加分のことね
>>432への反論のつもりでコピペしたんでしょ?
450ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 01:35:39.45 ID:/2yOgY2P
>>446
これにより
(4)-発電量/風車効率>0
(4)-発電量>0
(4)>発電量/風車効率
(4)>発電量

が導かれたので

・ダクトファン消費電力を増やさずに発電量を増やす手段は存在しない

ということになる
451ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 01:36:46.37 ID:/2yOgY2P
>>449
>結局数式こねくり回して
>示したのは
>換気扇の消費電力>発電量
>かよwww
>そんなのあったりまえじゃんっ

いや、その当たり前のことを肯定派は違うと言い張ってた
曰く、「風車前後の風速低下で発電するから」とか
452ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 01:38:57.92 ID:/2yOgY2P
>>450
>>446
>これにより
>(4)-発電量/風車効率>0
>(4)-発電量>0
>(4)>発電量/風車効率
>(4)>発電量

>が導かれたので

>・ダクトファン消費電力を増やさずに発電量を増やす手段は存在しない

>ということになる


この極めて当たり前のことを
「流体だからそうならない」
とか言い張って破ろうと(誤魔化そうと)
したわけ

だから流体のエネルギー保存則を書いて証明してやった
453ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 01:47:32.70 ID:???
>>452
それは話が噛み合ってないだけじゃないのか…
換気扇で風を起こして風車で発電したら当然エネルギー収支はマイナスだよ
でもそれは実際空気が移動してるわけだから換気としては成立している
それをただの換気扇だけの換気と比較してどうかってのが問題なわけで
454ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 01:50:31.52 ID:???
静圧以外に上流に影響が及ぶというのがまず妄想。
NSの定理とか言ってたが、そんな言葉だけ出したって無駄。

まぁあとは、拡散に要するエネルギーが一定ということもだな。
真空中に気体を放出すれば自然に拡散することからもわかるように、
外気よりわずかでもエネルギー(全圧)が高い状態であれば、
自然に拡散する。つまり「エネルギーを消費して拡散する」のではない。

外に出た排気は、外気との摩擦で減速しながら気流の断面積が増えてゆく。
その減速の過程が、外気との摩擦から風車を回すことに代わるだけ。
455ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 01:50:49.63 ID:/2yOgY2P
(1)ダクトファン内風速低下による気流エネルギー減少
(2)風車通過前後風速低下による気流エネルギー減少
(3)風車通過後拡散による風速低下による気流エネルギー減少
(4)ダクトファン消費電力
(5)その他拡散・乱流による気流エネルギー減少

(4)=(1)+(2)+(3)+(5)⇔(1)=(4)-(2)-(3)-(5)

(3)と(5)は定数だから
(1)=(4)-(2)-定数

(2)は何を意味するかというと、発電風車のファン形状と発電機のトルクに依存する量(減少量で定義してる)
→(2)風車通過前後風速低下による気流エネルギー減少

(1)ダクトファン内風速低下による気流エネルギー減少

だからこれは排気量低下を意味してる

つまり、
(1)=(4)-(2)-定数

排気量低下=ダクトファン消費電力-発電機トルク-定数
456ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 01:51:41.12 ID:/2yOgY2P
>>454
妄想と言い張ってもね?
北京の蝶々がニューヨークの天気を変えるのが流体だから
457ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 01:53:18.28 ID:/2yOgY2P
>>454
(1)ダクトファン内風速低下による気流エネルギー減少
(2)風車通過前後風速低下による気流エネルギー減少
(3)風車通過後拡散による風速低下による気流エネルギー減少
(4)ダクトファン消費電力
(5)その他拡散・乱流による気流エネルギー減少


お前の妄想は(2)と(3)を取り替えただけの
なーーんの意味もない戯言
発言が発電機エネルギーに関わってない
458ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 01:54:30.09 ID:/2yOgY2P
>>453
>>454

ほらな?
(2)と(3)を混ぜるだけで逃げてる
459ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:06:15.87 ID:???
そもそも肯定派だって、
風車のエネルギー源は気流の運動エネルギーと言っている以上、
その気流のエネルギーより多くの発電量を得られる訳はない。
「ファンの消費電力>発電量」は当然implyされている。

ただ、否定派は風車を置けば静圧以外の影響が上流に及ぶとか
トンデモ論を織り交ぜ、風車を置いた場合の効率低下分より
大きな発電量は得られないとかヘンなこと言ってたからな。
460ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:09:42.92 ID:/2yOgY2P
>>459
implyなんて英単語書いてもバカは誤魔化せないだろ?
大学どこ?
461ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:10:46.87 ID:/2yOgY2P
気流のエネルギーが変化したらダクトファンのトルク変わるに決まってんだろwwww
どんだけ頭悪いの
462ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:15:44.70 ID:???
だから風車は気流の運動エネルギーを捕える、
その結果「下流の」エネルギーが減るって言ってるだろ。
「上流の」エネルギーが減るってのがトンデモなんだよ。

そもそも、上流から下流に動いている物体の
運動エネルギーを途中で捕えれば、
その影響は下流に出るというのは当然。

上流への影響は静圧が及ぶ範囲だけ、
だからその範囲より距離をとれば影響はない。
463ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:24:52.22 ID:???
>>452
結局>>432には文句ないんだよね
「換気量のロスが発電量を上回るというのはお前の勝手な妄想」とまで言ってくれたもんね
きっとあなたはもう否定派じゃない
一緒に王将へ行こう
464ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:28:46.74 ID:/2yOgY2P
>>462
>>462
>だから風車は気流の運動エネルギーを捕える、


はいトンデモ確定
物理法則破ったな
465ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:29:36.02 ID:/2yOgY2P
466ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:31:26.39 ID:/2yOgY2P
おーい
発電機がエネルギーを風に供給するとか言ってるぞwwwwwwwwwww


永久機関よりもさらにトンデモwwwwwwww
467ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:32:29.81 ID:???
トンデモというのは、
風車をピストン等と同じものと捉えることを言う。
風車のエネルギー源が気流の運動エネルギーであることは常識。
それを違うと言ってるのは、ここに住み着いてる妄想家だけ。
468ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:33:25.21 ID:/2yOgY2P
>>467
同じなんて一言も言ってないな
ソース出せ
違いも後から入れてる
469ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:34:25.98 ID:/2yOgY2P
>>467
>風車のエネルギー源が気流の運動エネルギーであることは常識。

これは物理法則を破る
気流の運動エネルギー以外も使う
470ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:35:01.72 ID:/2yOgY2P
詐欺のスキームが明らかになってきた
471ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:35:46.60 ID:???
>>465
なに今度は
排気量低下<ダクトファン消費電力
ていうあったりまえのことを示したの?
472ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:35:51.17 ID:???
一体どこをどうすれば
「風車は気流の運動エネルギーを捕える」が
「発電機がエネルギーを風に供給する」になるのか。
本当に妄想家としか言いようがないな…
473ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:35:46.68 ID:/2yOgY2P
ダクトファンの回転数
ダクト内の風速


このデータを提出させろ
拒んだら詐欺だよ
474ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:36:47.01 ID:/2yOgY2P
>>472
補える?
プラスする以外の意味はないけど
Fランク大学では違う使い方するのか?
475ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:38:25.98 ID:???
>>474
お前気づいてるだろw
476ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:38:46.76 ID:???
つうかさ、新年早々こんなバカ相手に無意味な論争とか何やってんだ
477ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:39:12.19 ID:/2yOgY2P
>>475
いや?
風車「が」エネルギー「を」補うんだろ?
478ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:40:24.34 ID:/2yOgY2P
ダクトファンの回転数
ダクト内の風速


このデータを提出させろ
拒んだら詐欺だよ

詐欺師は必ずこれを隠す
479ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:43:43.91 ID:???
もう>>474の時点で、ネタ確定だな
新年早々ご苦労なこった


マジなら病院逝った方がいいが
480ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:44:08.36 ID:/2yOgY2P
>>479
>>475
いや?
風車「が」エネルギー「を」補うんだろ?
481ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:45:12.87 ID:/2yOgY2P
>だから風車は気流の運動エネルギーを捕える、

風車「が」エネルギー「を」補うんだろ?

トンデモだろwwwwwwww
482ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:45:38.77 ID:/2yOgY2P
ダクトファンの回転数
ダクト内の風速


このデータを提出させろ
拒んだら詐欺だよ

詐欺師は必ずこれを隠す
483ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:46:05.66 ID:/2yOgY2P
>だから風車は気流の運動エネルギーを捕える、

風車「が」エネルギー「を」補うんだろ?

トンデモだろwwwwwwww
484ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:56:18.58 ID:/2yOgY2P
>だから風車は気流の運動エネルギーを捕える、

風車「が」エネルギー「を」補うんだろ?

トンデモだろwwwwwwww

風車「が」エネルギー「を」補う
なんて言ってる奴らのエネルギー収支計算がまともなわけねーよ
詐欺確定
485ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 02:59:50.50 ID:/2yOgY2P
距離を離すだけでナゾの何かが起こって問題解決されるってのがあまりにもバカすぎる

起こることは

発電効率が低下するから、ダクトファンから奪う電力が減り、排気量低下も減る

これだけ
486ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 03:02:32.68 ID:/2yOgY2P
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1018135090
この話だと即終わるから
空気もれを作ってエネルギー拡散項を入れたわけだ
その妄想を潰すには
エネルギー拡散項を明記して、定数だから
結局http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1018135090
と同じ話になるよって事を言ってやる
487ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 03:03:52.61 ID:/2yOgY2P
ダクトファンの回転数
ダクト内の風速


このデータを提出させろ
拒んだら詐欺だよ

詐欺師は必ずこれを隠す
488ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 08:16:52.89 ID:???
>>487
風車発電がなくても、ダクトからでるエネルギーが拡散する風として消費されていることはわかる?
489ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 10:55:58.19 ID:???
>>424
> >>422
> ブラスにしたと言いはってんじゃん

プラスにしたとは誰もいっていない。
おまえが勝手にそういってるだけ。

このシステムは捨てられたエネルギーの一部を拾っているだけ。
それだけで充分意味があるといえる。
もともとの換気扇のエネルギー以上のエネルギー以上のエネルギーが得られるなんて誰も思っていない。
490ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 13:15:28.12 ID:/2yOgY2P
>>488
(5)
491ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 13:16:31.65 ID:/2yOgY2P
>>489
ダクトファンの回転数
ダクト内の風速


このデータを提出させろ
拒んだら詐欺だよ

詐欺師は必ずこれを隠す
ダクトファンモーターから電気を奪ってるだけ
ばれにくくするために発電量を桁違いに下げてるだけ
492ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 13:17:30.17 ID:/2yOgY2P
距離を離すだけでナゾの何かが起こって問題解決されるってのがあまりにもバカすぎる

起こることは

発電効率が低下するから、ダクトファンから奪う電力が減り、排気量低下も減る

これだけ

>だから風車は気流の運動エネルギーを捕える、

風車「が」エネルギー「を」補うんだろ?

トンデモだろwwwwwwww

風車「が」エネルギー「を」補う
なんて言ってる奴らのエネルギー収支計算がまともなわけねーよ
詐欺確定
493ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 13:33:20.28 ID:/2yOgY2P
風車位置が?
1.0D?
1.3D?

ものすげーものすげー頭悪いぞこいつwwwwwwww


そんなところに拡散しない気流が届くくらい電力余ってるなら
ダクトファンモーターの出力を、ダクト出口ですぐ拡散するところまで下げればいいだけの話だ

排気量が低下する???

バカすぎる

ダクトが1.3D短くなっただけwwwwww
これによって起こる排気量低下は1.3Dに風車をおくことによるものと全く変わらん

むしろ発電ロスが0になるのでメリットしかない
494ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 13:41:08.70 ID:???
>>491
ダクトから排出される風は空気の運動エネルギーだってことはわかるよな?
この風は風車がなければただの風として拡散して空気とぶつかって消えていく。
消える前に風車にあてて発電したのが王将式風車発電だ。

ダクトから排出された空気の運動エネルギーが、拡散して空気にぶつかって消えるか、風車にあたって消えるか。
この違いがあるだけ。
それにしても、新年早々夜中から大変だな、おまえも。寂しいヤツ。
495ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 13:42:23.81 ID:/2yOgY2P
永久機関を「発明」するヤツって
足りてない頭で重要なことを見落とすことて「発見」しちゃうのよねwwwww
496ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 13:42:45.04 ID:/2yOgY2P
>>494
風車位置が?
1.0D?
1.3D?

ものすげーものすげー頭悪いぞこいつwwwwwwww


そんなところに拡散しない気流が届くくらい電力余ってるなら
ダクトファンモーターの出力を、ダクト出口ですぐ拡散するところまで下げればいいだけの話だ

排気量が低下する???

バカすぎる

ダクトが1.3D短くなっただけwwwwww
これによって起こる排気量低下は1.3Dに風車をおくことによるものと全く変わらん

むしろ発電ロスが0になるのでメリットしかない
497ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 13:44:39.87 ID:/2yOgY2P
消えろ詐欺師
498ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 13:48:42.24 ID:???
>>495
普通はこのシステムをみて永久機関っていう発想がまずでてこない。
なぜか、否定派はこのシステムをみて永久機関という言葉が浮かんでくるらしい。
499ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:03:09.07 ID:/2yOgY2P
>>498
ダクト出力落とせば済むだけなのに
「そんな必要はない!絶対に避けられなかった無駄をこれを使う時だけ回収出来る!」
永久機関やん

実際には

風車位置が?
1.0D?
1.3D?

ものすげーものすげー頭悪いぞこいつwwwwwwww


そんなところに拡散しない気流が届くくらい電力余ってるなら
ダクトファンモーターの出力を、ダクト出口ですぐ拡散するところまで下げればいいだけの話だ

排気量が低下する???

バカすぎる

ダクトが1.3D短くなっただけwwwwww
これによって起こる排気量低下は1.3Dに風車をおくことによるものと全く変わらん

むしろ発電ロスが0になるのでメリットしかない
500ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:06:02.52 ID:/2yOgY2P
距離を離すだけでナゾの何かが起こって問題解決されるってのがあまりにもバカすぎる

起こることは

発電効率が低下するから、ダクトファンから奪う電力が減り、排気量低下も減る

これだけ
501ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:07:13.49 ID:/2yOgY2P
ダクトファンの回転数
ダクト内の風速


このデータを提出させろ
拒んだら詐欺だよ

詐欺師は必ずこれを隠す
502ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:08:09.23 ID:/2yOgY2P
流体クラッチは流体だから坂道でも平地でも燃費変わらない


とか言ってそうwwww
503ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:09:31.91 ID:???
>>499
> >>498
> ダクト出力落とせば済むだけなのに

出力落として空気の排出量を減らしたら換気扇としての役割が果たせないだろうが。
換気扇は空気を排出するためのものなんだぞ。
一定の空気の量は必ず排気しないといけない。
だから出力を落とすわけにはいかない。
504ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:10:37.39 ID:/2yOgY2P
>>503
風車置いても排気量減るじゃん
バカなの?
ならダクトの役目果たせねーな?ら
505ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:12:42.68 ID:/2yOgY2P
風車置いても排気量減るじゃん
風車置いて減らしていい排気量の分
あらかじめ出力落とせば済むだけ

むしろ発電効率の低さを考えれば
あらかじめ出力落とすことにメリットしかない
506ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:13:43.02 ID:/2yOgY2P
流体クラッチは流体だから坂道でも平地でも燃費変わらない


とか言ってそうwwww
507ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:14:16.33 ID:???
>>504
ダクト内に風車を設置する場合はそうなるけどな。
この王将の場合はそうじゃない。
ダクトから排出された後の捨てられたエネルギーを拾っているだけ。
508ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:15:40.31 ID:/2yOgY2P
流体の運動エネルギーがエンジンと車軸の間でやり取りされるわけ
上り坂なら車軸側の負荷が変わってエンジン側の流体クラッチの流速を変える
だから上り坂ならエンジンのトルクが変動する
509ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:16:39.61 ID:/2yOgY2P
>>507
拡散位置が1.3Dダクト内に移動するレベルに出力落とせば済むだけ
こんなゴミ詐欺あらゆる意味で不要
510ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:19:40.44 ID:/2yOgY2P
1.3Dに風車置くことのダクト排気量低下>拡散位置が1.3Dダクト内に移動するレベルに出力落とした時の排気量低下

発電効率が1なら=になるが
発電効率が1未満なので>となる


この関係式が成り立つ理由は
後者は「ダクトが1.3D短くなっただけ」に相当するからだ
511ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:21:54.05 ID:???
>>509
いきなり1.3Dとかいわれても意味わかんねーから。
1人で脳内会話すんならいちいち書き込まんでくれや。
512ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:23:36.27 ID:/2yOgY2P
>>511
詐欺師はダクト出口直径=Dとした時
ダクト出口からの距離を1.3Dのところに風車を置けと言い張ってる
513ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:25:43.22 ID:???
>>509
換気扇の出力を落としたら換気扇としての役割をはたせないだろ、と何回いわせたらわかるんだ?
514ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:26:28.91 ID:/2yOgY2P
>>513
1.3Dに風車置くことのダクト排気量低下>拡散位置が1.3Dダクト内に移動するレベルに出力落とした時の排気量低下

発電効率が1なら=になるが
発電効率が1未満なので>となる


この関係式が成り立つ理由は
後者は「ダクトが1.3D短くなっただけ」に相当するからだ
515ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:27:04.47 ID:/2yOgY2P
流体の運動エネルギーがエンジンと車軸の間でやり取りされるわけ
上り坂なら車軸側の負荷が変わってエンジン側の流体クラッチの流速を変える
だから上り坂ならエンジンのトルクが変動する
516ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:29:38.02 ID:???
>>515
深夜のやり取りではっきりしたじゃん
お前は「換気扇の消費電力>発電量」を根拠に
「換気扇の消費電力<発電量だと思ってるアホな肯定派」を叩いてたんだろ
んで「風車を置いたことによる排気量低下>発電量」かどうかは分からないんだろ

実際はそんなアホな肯定派なんてほとんどいないし
普通の肯定派もちゃんと「風車を置いたことによる排気量低下<発電量」になるかどうか
はっきり根拠を持って言える奴はいないよ(たぶん)

これ以上争う必要はないんだ
517ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:32:37.91 ID:???
>>514
拡散位置が1.3Dダクト内に移動するレベルに出力落とした時の排気量低下


言葉足らずすぎて意味わからんて。
脳内会話ならいちいち書き込むなっていってるだろ。
518ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:46:56.52 ID:/2yOgY2P
>>516
流体の運動エネルギーがエンジンと車軸の間でやり取りされるわけ
上り坂なら車軸側の負荷が変わってエンジン側の流体クラッチの流速を変える
だから上り坂ならエンジンのトルクが変動する

1.3Dに風車置くことのダクト排気量低下>拡散位置が1.3Dダクト内に移動するレベルに出力落とした時の排気量低下

発電効率が1なら=になるが
発電効率が1未満なので>となる


この関係式が成り立つ理由は
後者は「ダクトが1.3D短くなっただけ」に相当するからだ
519ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 14:59:52.53 ID:???
>>518
あー分かった
お前は「無駄のない排気」をしてれば
ダクトの出口付近で排気は拡散して風速ほぼ0になると思ってるな

実際はダクト出口の風速は必要な排気量から要請されてて調整する余地なんてないんだが
520ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 15:07:28.70 ID:???
【二軍記者募集のお知らせ】
採用された方は 二軍板でスレ立てが可能となる、
みんなのあこがれ「φ ★ 」キャップが貰えます。
【応募要項】
メールの「件名(subject)」に「2ch記者ボランティア採用試験係」と書き、
以下の項目をそれぞれ記入して下さい。
・HNを持っている人は、現在使用しているHN(無ければ「無し」と書く)
・2ch歴
・スレ立て依頼回数(無ければ「無し」と書く)
・削除依頼回数(無ければ「無し」と書く)
・その他、2chにおけるボランティア経験(無ければ「無し」と書く)
・昇格を希望する「一軍板」を一つ
・常飲している焼酎の銘柄
・好きな記者
・一週間のオナーニ回数
・応募メールアドレスの、プロバイダURL
二軍の殿堂119(39期生募集のシーズンインザスカイ)( ゚д゚)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1355840485/
521ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 15:15:29.76 ID:/2yOgY2P
>>519
その排気量を奪って減らす風車置いてるじゃん
それ以下の影響でそれ以上の電力効率になるのが
「出力減らす」
というまともな発想


余ってるから届くんだから
少なくとも届かなくなるまで削減出来る
522ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 15:30:15.13 ID:???
> 余ってるから届くんだから
> 少なくとも届かなくなるまで削減出来る

その理屈はおかしい
余らせて風車まで届かせた場合のダクト出口での風速と
届かなくなるまで削減した場合のダクト出口での風速と
明らかに後者のほうが小さいだろ
523ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 15:35:21.89 ID:/2yOgY2P
>>522
「明らかに」なんて印象論は要らない

ダクトを1.3D短くしたのと全く同じ状況なのだから論理的に風車置くよりも影響小さい

排気量ランキング
ダクト出口から1.3Dに風車置かない>ダクト出口から1.3Dに風車設置発電>ダクトを切断して1.3Dダクト長を短くし、元のダクト出口位置での風速が元のダクト出口から1.3Dの風車未設置時の風速と同じになるまでダクト出力落とす
524ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 15:36:51.50 ID:???
>>523
風車まで届く風と届かない風
どっちが風速大きいか明らかに分からんか?
525ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 15:40:18.79 ID:???
> 発電効率が1未満なので>となる
あとこれ逆だろ
1未満なのである割合の風は風車を素通りしてダクト排気量低下につながらないから<
526ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 15:54:51.15 ID:/2yOgY2P
>>524
風車を置いたら風速が減るからな
それよりマシ
527ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 15:55:13.57 ID:/2yOgY2P
>>525
はい永久機関トンデモ詐欺確定
528ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 16:00:07.40 ID:???
風車なしで必要十分な排気が行われている時、
ダクトの外の直線上で風速がほぼゼロになる「拡散位置」というものがあるとしよう

突っ込みどころは多々あるがそれを置いといてもお前が言えてるのは
その拡散位置より外側に風車を置いて、
そこまで風が届くように出力を上げるのは無駄だってことだけじゃないか
529ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 16:04:55.25 ID:???
>>527
発電効率が1未満ならなぜ>となるのか説明を
530ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 18:19:04.22 ID:npMpvQP9
新年そうそうえらい加速してんね

王将は大好きだけど

永久機関だよねこれ
531ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 18:26:44.40 ID:???
「永久機関」って言葉を持ち出すやつは、もう少しこの王将風車を理解してから書き込んでくれ
532ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 19:10:58.42 ID:npMpvQP9
エネルギーをずーと横取りOK!

損失無し!&横取り分さらに発電!

どうひいき目に見ても永久機関ですよー
533ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 19:28:19.58 ID:???
やはり>>10の通りと言わざるを得ない。
ネタの応報で暇潰ししたい者にはいいかも知れないがな。
534ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 19:49:02.69 ID:???
>>532
風車があってもなくても、ダクト出口からは空気が運動エネルギーをもって排出されているよね。
このエネルギーは気中に拡散していく。
ここまでは理解できているかな?

この拡散していくエネルギーを途中で拾うのが王将風車発電。
これのどこに永久機関的な要素があるの?
535ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 19:58:17.94 ID:/2yOgY2P
>>528
>風車なしで必要十分な排気が行われている時、
>ダクトの外の直線上で風速がほぼゼロになる「拡散位置」というものがあるとしよう

>突っ込みどころは多々あるがそれを置いといてもお前が言えてるのは
>その拡散位置より外側に風車を置いて、
>そこまで風が届くように出力を上げるのは無駄だってことだけじゃないか

それな
拡散位置が風車に届く位置である事がそもそものムダ
拡散位置に風車置くくらいならそもそも拡散位置をダクト出口ぴったりにした方がいい
536ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 19:59:46.76 ID:/2yOgY2P
>>534
ムダな出力落とすのが普通
風車なんか置いて発電したら排気量落ちるから
同じ排気量低下をダクトファン出力抑制で行えば
発電のロスが無いのだから明らかに得
537ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 20:00:40.31 ID:/2yOgY2P
538ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 20:00:50.32 ID:???
>>535

> 拡散位置に風車置くくらいならそもそも拡散位置をダクト出口ぴったりにした方がいい
それじゃ換気扇としての役割が果たせませんからぁぁぁぁ!残念〜!
539ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 20:03:08.87 ID:/2yOgY2P
>>538
風車置いた時点で換気扇の役目を果たしてない
風量低下するからな
540ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 20:15:12.06 ID:???
>>539
元旦早々1日65レスするなんてどんだけ暇なんだよ。
541ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 20:37:41.92 ID:???
npMpvQP9といい、2yOgY2Pといい、どうして否定派はIDを晒したがるんだろう?
542ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 21:45:59.96 ID:2PbjkrjO
>>541
詐欺師は隠したがるようだな?
後ろめたいウソが白日の下に晒されても逃げられるようにだろ?
詐欺だから、隠す
543ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 22:11:39.40 ID:???
>>537
ダクト出口から1.3Dに風車設置発電>ダクトを切断して1.3Dダクト長を短くし、元のダクト出口位置での風速が元のダクト出口から1.3Dの風車未設置時の風速と同じになるまでダクト出力落とす
の根拠がないし
発電効率はどこ行ったんだよ
544ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 22:15:28.19 ID:???
>>535
ていうかやっぱ>>519の通りだったんだな
残念ながらその「拡散位置」ってのはお前が勝手に設定できるもんじゃないんだ
545ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 22:15:30.50 ID:2Rone/rG
>>543
>ダクトを1.3D短くしたのと全く同じ状況なのだから論理的に風車置くよりも影響小さい

発電効率入れたらますます風車がゴミ屑になるだけだよ?
546ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 22:16:30.51 ID:2Rone/rG
>>544
お前は風車を置いて拡散位置のエネルギーを奪い
拡散位置を手前に移動させたわけ

これをやってる時点で、元々拡散位置を動かせるってことだよ
547ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 22:20:03.31 ID:???
>>546
つまり必要にして十分な排気を行なうなら
拡散位置はダクト出口ちょうどと思ってるってことだろ
>>519の通りだよね
548ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 22:30:04.15 ID:???
>>545
ダクトを切断して1.3Dダクト長を短くし、元のダクト出口位置での風速が元のダクト出口から1.3Dの風車未設置時の風速と同じになるまでダクト出力落とす
のと
ダクトを1.3D短くした
のは違う状況だが
549ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 22:37:35.66 ID:UgjFNFKs
>>547
出口よりちょっと出てもいいけど?
少なくとも1.3Dに壁=風車置くくらいなら
そもそも拡散位置を1.3D手前に移動しても流量は同じ
なにしろ風量低下分を同じにしてるんだから
電力面で得しかしない
550ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 22:40:15.43 ID:UgjFNFKs
風車置いて排気量削るからなぁ
そんなこと許されんの?
551ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 22:44:45.84 ID:???
>>549
ちょっとね
もし間に風車が置けるくらい空いちゃったらお前の理屈破綻するもんね
552ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/01(火) 23:15:30.69 ID:???
つうかさ、気体は自然に拡散する(拡散にエネルギーを消費する訳じゃない)
というのをまず理解しないとな。わかりやすい例では、真空中に気体を放出する、
この場合、あえて気体にエネルギーを与えなくても拡散する。
要は、外気よりわずかでも全圧が高い状態の気体を放出すれば、
あえてエネルギーを与える(流速を与える)などせずとも自然に拡散するわけだ。

その上で言えば、排気口から出た気流は一定の風量を持っているが、
外気との摩擦で運動エネルギーを失い減速していく一方、断面積が広がってゆく。
そこに風車を置くとどうなるかと言えば、

・ 気流の減速・断面積拡大
・ 運動エネルギーが他のエネルギーに変換される

これが従来は外気との摩擦で行われていた(熱エネルギーになっていた)のが、
風車のところで行われる(電気エネルギーになる)というだけのこと。
553ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 00:43:33.59 ID:T3VE+CJO
>>551
風車置けるならその分必ず手前に出来るな
554ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 00:45:11.36 ID:T3VE+CJO
>>552
>つうかさ、気体は自然に拡散する(拡散にエネルギーを消費する訳じゃない)
>というのをまず理解しないとな。


バカ発見
エントロピーも知らねーのか
拡散してるのにエネルギー消費しない状態はあり得ないから
555ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 00:49:42.30 ID:T3VE+CJO
なんだよ外気との摩擦ってwwwwww

エントロピーだろwwwwww
556ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 00:56:03.28 ID:???
>>541
お前みたいに自作自演する必要無いからだろ?
俺ら暇なだけだしー
557ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:02:08.52 ID:XXX8XKkv
水中で水鉄砲打って水中の水車回しても
水鉄砲打つ手の力は
水車あっても無くても変わらないだろ?
558ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:09:22.84 ID:XXX8XKkv
ごめん変わるわww
559ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:20:58.13 ID:???
バカというのは、相変わらずクラッチなどの油圧機械に例えてる者のことを言う。

閉じた空間で圧力が伝搬してる(油圧機械の場合)のと、
ずっと上流から下流に流れている(風車の場合)のとでは根本的に違う。

物体(気体も物体の一種)が一方向に流れ続けどんどん遠方に向かっている。
つまり、運動エネルギーを持った物体が遠方に流れ続けているのだから、
そのままではエネルギーも遠方に流され放出されているのだ。

その流れている物体から運動エネルギーを奪えば、奪った場所の下流側で減速する。
それを上流でエネルギーが減少すると考えるのはバカ。
上流側にも圧力上昇は生じるが、閉じた空間でない限り
圧力が伝搬する範囲も近傍に限られる。
560ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:30:51.55 ID:T3VE+CJO
>>559
開いた空間なら拡散が増えるだけ
それ以上のことは起こらない
なにか不思議な事が起こるとか妄想してるトンデモ永久機関詐欺
561ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:32:17.29 ID:T3VE+CJO
何が「近傍に限られる」だwwwwww
願望を書いても何の根拠もないから無意味だろ
562ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:32:56.49 ID:T3VE+CJO
>>557
>水中で水鉄砲打って水中の水車回しても
>水鉄砲打つ手の力は
>水車あっても無くても変わらないだろ?

変わるよ
物理法則に反するトンデモ言い出すな
563ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:33:26.53 ID:T3VE+CJO
>>559
ねーなんでエントロピー知らないの?
低学歴だからだろ?
564ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:34:04.24 ID:T3VE+CJO
エネルギーは音速でやり取りされる
それが流体
565ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:35:21.58 ID:???
風車のエネルギー源は気流の運動エネルギー。
これは>>50リンク先等でも解説されていること。
もし、それらの解説が違うというなら、別の資料を提示しろ。

圧力が拡散しようが何だろうが、
気流が運動エネルギーを持っている(=速度を持っている)限り、
その運動エネルギーに応じた発電量を得られる。
566ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:37:11.19 ID:???
圧力の伝搬範囲が限られることは、>>47にも実測データがある。
違うというなら、別のデータを示せ。
567ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:39:50.72 ID:T3VE+CJO
>>565
解説されてないよ
妄想やめろ
568ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:40:22.48 ID:T3VE+CJO
>>566
それは定風速源を置いた捏造データ
詐欺のスキームの根幹
569ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:41:01.45 ID:T3VE+CJO
風速が相互作用で変わるのに
風速一定の過程を置くなんざ永久機関詐欺そのもの
570ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:41:35.51 ID:T3VE+CJO
エネルギーは音速でやり取りされる
それが流体
方向などない
571ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:41:58.29 ID:???
>>567
>妄想やめろ

これは ID:T3VE+CJO に向けた発言だな。
ちゃんと解説されていることをされていないと言いくるめる。
572ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:42:36.34 ID:T3VE+CJO
>>571
解説されてないよ
されてると思い込んでるだけ
引用しろ
573ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:44:15.72 ID:???
>>568
実測データを詐欺と言いくるめる。
これぞ、論拠は脳内妄想しかない否定派の詐欺のスキームの根幹。
574ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:44:22.13 ID:T3VE+CJO
気体の持つエネルギーは静圧と動圧
片方しか語らないモノはゴミ
575ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:44:47.28 ID:T3VE+CJO
>>573
風速測ってない時点でゴミ屑なんだが
576ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:45:53.28 ID:T3VE+CJO
静圧低下と動圧低下を両方測らなければ無意味だろ
ナビエ=ストークスの定理を破る
577ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:46:37.98 ID:???
>>572
上流と比べた下流の減速比から風車の出力を出してるだろ。
つまり、その減速分こそが風車の出力なんだよ。
578ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:47:26.08 ID:T3VE+CJO
>>577
ダクト内風速を測らないのは犯罪だからな
詐欺だから
579ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:48:10.15 ID:T3VE+CJO
>>577
その解説には静圧なんか出てこないな?
クソ特許と矛盾するぞ?どうした?
580ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:48:33.12 ID:T3VE+CJO
静圧と動圧片方だけでやろうとしてるのはすべてゴミ屑
581ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:49:22.29 ID:T3VE+CJO
クソ解説:動圧だけで説明できる
クソ特許:静圧だけで説明できる


明らかに矛盾してますなwwwwww
582ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:49:52.02 ID:T3VE+CJO
片方だけ=詐欺だから
583ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:50:30.24 ID:T3VE+CJO
静圧低下と動圧低下を両方測らなければ無意味だろ
ナビエ=ストークスの定理を破る
584ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:50:36.97 ID:???
>>579
風車近傍で静圧が変動してる(上流近傍は上昇、下流近傍は低下)だろ。
何も特許と矛盾はない、むしろ合致してる。
585ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:51:06.31 ID:T3VE+CJO
>>584
解説には動圧しか書いてないが?
586ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:52:29.45 ID:heKccLZo
静圧+動圧を語らない
逃げるゴミ屑
587ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:53:17.71 ID:heKccLZo
クソ解説:動圧だけで説明できる
クソ特許:静圧だけで説明できる


明らかに矛盾してますなwwwwww
588ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:53:41.61 ID:???
提示されたソースをクソと言いながら、
自らはなんらソースがなく、論拠は脳内で妄想した理論のみ。
バカ否定派の方が、よっぽどクソ。
589ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:54:14.06 ID:heKccLZo
やっぱり底辺大学の学部卒とかだろ?wwwww

ものすげぇ頭悪いな
590ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:54:32.40 ID:???
>>585
片方のリンク先しか見てないのか?
両方見ればわかるはずだ。
591ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:54:35.52 ID:heKccLZo
>>588
クソ解説:動圧だけで説明できる
クソ特許:静圧だけで説明できる


明らかに矛盾してますなwwwwww

逃げるのか?
592ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:55:26.47 ID:???
横からスマンけど、
十分に距離を離せば発電用風車を付けてもダクトを通過する空気の量は変わらないんだよね?
長〜いダクトにして風車一杯付けたらどうなんの?
593ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:56:12.95 ID:heKccLZo
>>590
2個目は役立たず
なぜなら風速一定の風流源を仮定してるからこのケースに適用不可能
594ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:57:44.15 ID:heKccLZo
>>592
ダクト外部に離して風車をおくってのは
要するに効率を下げてるだけ
ダクト内部にものすごく小さな風車を置くのと等価だよ
595ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 01:59:23.46 ID:???
>>592
意味不明。排気口から離す必要があるということであり、
ダクトの長さなんて関係ないし、
何でダクトを長くすれば風車いっぱい付けられるかも不明。
596ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:02:08.91 ID:XXX8XKkv
一旦原点に戻ろうよ

(問題) 換気扇の前に風力発電機を置いた

(a) 換気扇を回したら発電が始まった
(b) 換気扇を止めたら発電も止まった

つまり、
風力発電機が得るエネルギーの源は換気扇である。
597ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:05:35.08 ID:heKccLZo
ダクト外部に離して風車をおくってのは
要するに効率を下げてるだけ
ダクト内部にものすごく小さな風車を置くのと等価だよ

そしてその風量低下を認めるのなら
同じ風量低下をダクト電力を下げることで行えるし
その事は発電ロスが無いから確実に得しかしない
598ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:06:40.31 ID:heKccLZo
>>590
2個目は役立たず
なぜなら風速一定の風流源を仮定してるからこのケースに適用不可能

クソシミュレーションも風速一定の風流源を仮定してるからこのケースに適用不可能

気流にエネルギーを与える事と奪う事が比べられない
599ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:07:03.57 ID:???
>>593
あのなぁ、もし仮にお前の主張の通り
「下流側の減速分以外に上流からもエネルギーを奪う」
なら、風車の出力にはその上流から奪った分も上乗せされるはずだろ
(されないなら、それこそエネルギー保存則に反する)。

それが上乗せされてないのだから、上流からはエネルギーを奪わない。
そして、上流に与える影響も静圧の変動のみであり、
その静圧が及ばない距離があれば上流の風速も変動しないんだよ。

どっちにしろ、お前の理論は一般の風車理論と大きく異なり
異様という他ない。しかし、もしもお前の理論が正しいなら、
それに沿った解説をしている資料もあるはずだ。
だから、それを探して提示しろ。
600ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:08:38.04 ID:XXX8XKkv
一旦原点に戻ろうよ

(問題2) 風力発電機が得るエネルギーの源は換気扇であるが換気扇はどうなる?

(a) 換気扇の風量が減った
(b) 換気扇の電力が増えた
(c) 風量も減らず、電力も増えない

答えは(a)か(b)だろ?
601ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:13:12.45 ID:???
602ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:23:12.58 ID:heKccLZo
>>599
上乗せも何も絶対値で比べてないじゃん
実際には風流源から風速と風量を奪ってるのに、 測ってないから勝手にすべて静圧のせいだとか言い張ってるだけ
ここが詐欺のスキーム
603ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:23:41.09 ID:XXX8XKkv
つまりさ

(a) 風量が減った分で風力発電
(b) 電力が増えた分で風力発電

な訳だろ?
604ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:24:06.51 ID:heKccLZo
>>601
分けることは物理法則に反する
なぜなら下流の情報は音速で上流に伝わるから分離は不可能
605ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:24:58.98 ID:heKccLZo
>>603
それ以外の何物でもない
発電ロスを考えたら、最初から電力使わないのがまともな考え
606ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:26:13.23 ID:heKccLZo
>>599
>そして、上流に与える影響も静圧の変動のみであり、
>その静圧が及ばない距離があれば上流の風速も変動しないんだよ。

これ、物理法則に反するから
証拠出してね
607ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:28:19.60 ID:???
>>602
だからさ、減速分から出力を出してるだろ。

それを、あくまで詐欺だの何だの言うなら、
>>50とは違うお前の理論に沿った解説してる資料を示せよ。
本当にお前の理論が正しいなら、そういう資料あるだろうさ。
608ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:29:36.15 ID:heKccLZo
>>607
>だからさ、減速分から出力を出してるだろ。

はぁ?
どこにある何のこと?
そんなものは存在しない

なぜならダクト内風速を測ってない
609ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:29:55.66 ID:XXX8XKkv
>>601
ん??


(問題) 換気扇の前に風力発電機を置いた、換気扇はどうなる?

(a) 風量減 or 電力増
(b) 風量も減らず、電力も増えない


(a)か(b) どちらが正しい??
(a)か(b)で教えて?
610ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:29:58.23 ID:???
>>606
法則に反するのはお前の方だよ。>
お前の方こそ、持論の裏付けを提示しろよ。
611ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:30:55.99 ID:???
>>610
お前の主張の証拠を出せと言ってんの

>そして、上流に与える影響も静圧の変動のみであり、
>その静圧が及ばない距離があれば上流の風速も変動しないんだよ。

これ、物理法則に反するから
証拠出してね

逃げるのか???
詐欺師死ね
612ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:31:35.68 ID:???
>>608
>>50のリンク先で記述されてるだろ。
それが詐欺だというなら、お前の主張に沿った資料出せよ。
613ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:33:11.01 ID:heKccLZo
>>612
お前の言ってることと違うじゃん
分離出来るとも書いてないし
上流の風速を変えないとも書いてない
なぜなら最初から風速一定の仮定を置いてるから風速が変わりうる状況について記述してない

お前、偏差値低いだろ?
だからこんなことすら読めない
614ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:34:07.59 ID:???
>>611
>詐欺師死ね

これはまさにお前に向けた言葉だよ。
お前は、異様な主張を垂れ流しながら
何一つ論拠となる資料を示せない。
結局、お前の主張こそ妄想でしかないんだよ。
615ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:34:38.94 ID:heKccLZo
風量減らしてでも電力増やしてでも発電しようっていうなら
最初から減るはずの風量をダクトファン調整で減らせば良いんだよ

なにしろ風車を置いたら風量低下するんだから
616ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:35:04.75 ID:heKccLZo
>>614
論拠になってないじゃん

お前の言ってることと違うじゃん
分離出来るとも書いてないし
上流の風速を変えないとも書いてない
なぜなら最初から風速一定の仮定を置いてるから風速が変わりうる状況について記述してない

お前、偏差値低いだろ?
だからこんなことすら読めない
617ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:35:16.69 ID:XXX8XKkv
>>605
だよね
この風力発電なんか根本的に発想がおかしいよ
618ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:36:18.92 ID:heKccLZo
>>617
デカイ風車を出口にピッタリ置いたらあからさまにバレるから
距離を離して(=発電量を減らして)ごまかそうって話
619ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:38:41.34 ID:???
>>613
・ 上流と比べ下流で減速する
・ その減速分から出力が導かれる

これらのことが、その資料から読み取れるだろ。

もし減速分以外にも上流からエネルギーを奪うなら
それが出力に上乗せされてなければおかしいが、そうなってない。
それを読み取れないお前こそ「偏差値低い」と言わざるを得ない。
620ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:40:12.13 ID:XXX8XKkv
>>619
肯定派の人これにも答えてよ



(問題) 換気扇の前に風力発電機を置いた、換気扇はどうなる?

(a) 風量減 or 電力増
(b) 風量も減らず、電力も増えない


(a)か(b) どちらが正しい??
(a)か(b)で教えて?
621ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:41:03.41 ID:???
622ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:41:51.46 ID:heKccLZo
>>619
その上流と俺が言ってる上流は同じ漢字なだけで全く別のものだから


(1)ダクト内部(上流)
(2)ファン手前(上流)
(3)ファン以降(下流)

アホ資料は(2)と(3)しか記述してない
(1)を一定と仮定してるからこのケースに適用不可能

このケースに必要なのは(1)(2)(3)をどれも一定と置かない計算

この意味でシミュレーションもゴミ屑
623ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:42:37.46 ID:XXX8XKkv
>>621


(a) 風量減 or 電力増
(b) 風量も減らず、電力も増えない


(a)か(b)で教えて?
624ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:42:40.24 ID:heKccLZo
>>621
二つにわけられる???
それなんて物理法則?
どこにも書いてないよ
どんな資料にも載ってない
625ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:43:03.18 ID:heKccLZo
>>623
逃げるでしょ?wwww
面白いよねwwww
626ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:44:24.30 ID:heKccLZo
はっきりと言ってやるが
底辺大学の学部卒ごときがドクター誤魔化すのは絶対に不可能だからな
永遠にやめない
627ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:45:29.02 ID:???
>>622
だからさ、(1)を一定と仮定しようが何だろうが、
仮に(1)から風車がエネルギーを奪うなら、
その分風車の出力に上乗せされるだろ(されないならエネルギー保存則に反する)。
それが上乗せされてない時点で理解しろ。何回言ったらわかるんだ。
628ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:48:32.21 ID:???
>>623
風車のエネルギー源はあくまで気流なんだよ。
シャフトか何かでモータと直結されてるのとは違う。
そして、風車がなければ風のエネルギーが下流に垂れ流しになるだけ。
629ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:53:00.33 ID:XXX8XKkv
>>628
なんでこんな簡単な二択に答えられないの?
これ中学生用の聞き方してるんだけどなー


(a) 風量減 or 電力増
(b) 風量も減らず、電力も増えない


正しいのどっち?


(a) か (b) で教えて?
630ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 02:56:42.18 ID:???
>>629
その二択なら(b)だが、注意点として
風車の下流側で気流が減速するということは理解すべき。
つまり、風車がエネルギーを奪った分は
下流側できっちり風が弱まり影響は現れるから、
決して永久機関などではないぞ。
631ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 03:02:20.26 ID:XXX8XKkv
(問題) 換気扇の前に風力発電機を置いた、換気扇はどうなる?

(a) 風量減 or 電力増
(b) 風量も減らず、電力も増えない

(a)か(b)で教えて?

------------------------------------
肯定派の人の答え

(b) 風量も減らず、電力も増えない
632ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 03:06:27.92 ID:???
この後、「(b)ということは永久機関だね」とか
否定派が言い出す展開が目に見える。

肯定派の主張でもエネルギー収支はちゃんと保たれてる。
移動する物体から運動エネルギーを奪い、下流側で減速する。
これを理解できないのは、エネルギーの流れを
ちゃんと理解できてないということ。
633ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 03:09:51.07 ID:t0hrOM23
>>627
上乗せされてるじゃん
バカなの?
上乗せされてるのに測定してないから気づいてないだけの話
634ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 03:10:52.07 ID:t0hrOM23
>>632
その上流と俺が言ってる上流は同じ漢字なだけで全く別のものだから

(1)ダクト内部(上流)
(2)ファン手前(上流)
(3)ファン以降(下流)

アホ資料は(2)と(3)しか記述してない
(1)を一定と仮定してるからこのケースに適用不可能

このケースに必要なのは(1)(2)(3)をどれも一定と置かない計算

この意味でシミュレーションもゴミ屑
635ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 03:13:20.75 ID:???
>>633>
>上乗せされてるじゃん

されてねぇよ。それを「されてる」と読み取るのこそバカ。
あくまで、風車の出力は下流側の減速分から導かれている。

それをあくまで「上流からエネルギーを奪う」と主張するなら、
そういうこと言ってる資料を探してきて提示しろ。
636ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 03:14:07.34 ID:t0hrOM23
>>635
測定してないよな?
物理法則では上乗せされてるの
それを測定しない、データ隠蔽なわけですよ
詐欺ですよ
637ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 03:15:50.57 ID:t0hrOM23
>>635
測定してないよな?
物理法則では上乗せされてるの
それを測定しない、データ隠蔽なわけですよ
詐欺ですよ

ダクトファンの回転数
ダクト内の風速


このデータを提出させろ
拒んだら詐欺だよ
638ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 03:16:36.68 ID:t0hrOM23
>>632
その上流と俺が言ってる上流は同じ漢字なだけで全く別のものだから

(1)ダクト内部(上流)
(2)ファン手前(上流)
(3)ファン以降(下流)

アホ資料は(2)と(3)しか記述してない
(1)を一定と仮定してるからこのケースに適用不可能

このケースに必要なのは(1)(2)(3)をどれも一定と置かない計算

この意味でシミュレーションもゴミ屑

ダクトファンの回転数
ダクト内の風速


このデータを提出させろ
拒んだら詐欺だよ

測定してないよな?
物理法則では上乗せされてるの
それを測定しない、データ隠蔽なわけですよ
詐欺ですよ
639ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 03:17:00.85 ID:???
>>636
だから>>50のリンク先の解説こそ物理法則に基づくもので、
そこでは風車の出力はあくまで下流側の減速分から導かれている。

それを「上乗せされてる」というのは、単なるお前の妄想。
妄想じゃないと言うなら、お前の主張に沿った資料を探してこい。
640ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 03:21:24.85 ID:t0hrOM23
>>639
>>632
その上流と俺が言ってる上流は同じ漢字なだけで全く別のものだから

(1)ダクト内部(上流)
(2)ファン手前(上流)
(3)ファン以降(下流)

アホ資料は(2)と(3)しか記述してない
(1)を一定と仮定してるからこのケースに適用不可能

このケースに必要なのは(1)(2)(3)をどれも一定と置かない計算

この意味でシミュレーションもゴミ屑

ダクトファンの回転数
ダクト内の風速


このデータを提出させろ
拒んだら詐欺だよ

測定してないよな?
物理法則では上乗せされてるの
それを測定しない、データ隠蔽なわけですよ
詐欺ですよ

その説明では上乗せなんかしてないよ
上乗せと言い出したのはお前だからな
もう痴呆症か?
641ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 03:22:11.19 ID:XXX8XKkv
まーそう焦らないで
肯定派の人自分の意見に自信があるなら、
これも答えて


(問題) 換気扇の前に風力発電機を置いたら

・換気扇を回 → 発電が始まる
・換気扇を止 → 発電が止まる

つまり、風力発電機を回す風は換気扇の風ですね?

YES :換気扇の風です
NO :換気扇の風ではない


YES か NOで教えて?
642ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 03:23:48.52 ID:t0hrOM23
バカ学士がドクター騙せるとでも思ってんのか?
643ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 03:25:46.83 ID:???
>>640
>物理法則では上乗せされてるの

されない。

>その説明では上乗せなんかしてないよ

上乗せされないのだから当たり前だ。

>上乗せと言い出したのはお前だからな

お前の理論なら上乗せされなきゃつじつまが合わないだろ。

>もう痴呆症か?

お ま え が な
644ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 03:26:59.93 ID:t0hrOM23
>>643
>>632
その上流と俺が言ってる上流は同じ漢字なだけで全く別のものだから

(1)ダクト内部(上流)
(2)ファン手前(上流)
(3)ファン以降(下流)

アホ資料は(2)と(3)しか記述してない
(1)を一定と仮定してるからこのケースに適用不可能

このケースに必要なのは(1)(2)(3)をどれも一定と置かない計算

この意味でシミュレーションもゴミ屑

ダクトファンの回転数
ダクト内の風速


このデータを提出させろ
拒んだら詐欺だよ

測定してないよな?
物理法則では上乗せされてるの
それを測定しない、データ隠蔽なわけですよ
詐欺ですよ


なんでダクト内風速を測ってないの?
詐欺だからだろ?
645ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 03:30:25.12 ID:???
>>641
YESだが、

これも、風車がなければ下流側でもっと強い風が吹いていたのが、
風車によって下流側の風が弱まるわけだからな。
「換気扇の風で回ってるのに換気扇に影響しないのはおかしい」
という方向に誘導しようとしても無駄。
646ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 03:36:03.09 ID:???
>>644
お前は、もう同じ内容のコピペばっかりだな。

物理法則に基づいた風車の理論は>>50のリンク先の通り。

・ 風車のエネルギー源は気流の運動エネルギー
・ 風車がエネルギーを得た分は下流側で減速する

これが風車の一般的理論であり、これ以外に
上流からエネルギーを奪うなどということはない。
しかし、お前はそれとは異なる異様な主張をしている。
ただ、もしそれが正しいならそういう説明をしている
資料もあるはずだから、それを探してきて示せ。
647ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 03:50:50.56 ID:h77a/zWu
>>646
風車の一般理論?
このクソ風車には無関係だな
なぜなら一般理論はエネルギー無限の風流源を仮定してる
このクソ風車はエネルギー極小のダクトを使う
だから全く異なる話

エネルギーが奪われて相互作用し、エネルギー源と気流の相互作用も考慮必須
だからお前が持って来たものはなんの参考にもならない
648ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 03:51:54.96 ID:h77a/zWu
>>645
上流の風も弱まる
境界など存在しない
649ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 03:58:48.36 ID:???
>>647
>一般理論はエネルギー無限の風流源を仮定してる

無限だろうが何だろうが、仮に上流からエネルギーを奪うなら
風車の出力にもそれが上乗せされるだろ
(されないならエネルギー保存則に反する)。
しかし、実際にはそれが上乗せされず、
風車の出力はあくまで下流側の減速分から得られる。
結局、風源に静圧が及ばない距離があれば排気発電でも同じことだ。

それが、上流からもエネルギーを奪うという異様な主張を
あくまで続けるなら、それに沿った説明をしている資料を示せ。
650ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 04:04:51.81 ID:h77a/zWu
>>649
知能低過ぎ

(1)ダクト内部(上流)
(2)ファン手前(上流)
(3)ファン以降(下流)

>無限だろうが何だろうが、仮に上流からエネルギーを奪うなら
>風車の出力にもそれが上乗せされるだろ
>(されないならエネルギー保存則に反する)。

これは資料と無関係に正しい物理法則

>しかし、実際にはそれが上乗せされず、

これはバカ特許が測ってないだけ(詐欺を行うため)

>風車の出力はあくまで下流側の減速分から得られる。

これはクソ資料が(1)を一定と仮定してるからであって、そのときにしか「あくまで」と言えない
実施例では(1)は一定にならないから測定して示す義務があるのに、示さず逃げてる

>結局、風源に静圧が及ばない距離があれば排気発電でも同じことだ。

静圧は関係ない
静圧+動圧で言えなければ影響が無いとは主張不可能
651ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 04:05:22.85 ID:h77a/zWu
>>649
知能低過ぎ

(1)ダクト内部(上流)
(2)ファン手前(上流)
(3)ファン以降(下流)

>無限だろうが何だろうが、仮に上流からエネルギーを奪うなら
>風車の出力にもそれが上乗せされるだろ
>(されないならエネルギー保存則に反する)。

これは資料と無関係に正しい物理法則

>しかし、実際にはそれが上乗せされず、

これはバカ特許が測ってないだけ(詐欺を行うため)

>風車の出力はあくまで下流側の減速分から得られる。

これはクソ資料が(1)を一定と仮定してるからであって、そのときにしか「あくまで」と言えない
実施例では(1)は一定にならないから測定して示す義務があるのに、示さず逃げてる

>結局、風源に静圧が及ばない距離があれば排気発電でも同じことだ。

静圧は関係ない
静圧+動圧で言えなければ影響が無いとは主張不可能
652ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 04:05:26.83 ID:XXX8XKkv
(問題) 換気扇の前に風力発電機を置いたら

・換気扇を回 → 発電が始まる
・換気扇を止 → 発電が止まる

つまり、風力発電機を回す風は換気扇の風ですね?
--------------------------------------
肯定派の人の答え

YES :換気扇の風です
653ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 04:10:30.43 ID:h77a/zWu
>>646
風車の一般理論?
このクソ風車には無関係だな
なぜなら一般理論はエネルギー無限の風流源を仮定してる
このクソ風車はエネルギー極小のダクトを使う
だから全く異なる話

エネルギーが奪われて相互作用し、エネルギー源と気流の相互作用も考慮必須
だからお前が持って来たものはなんの参考にもならない
654ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 04:15:17.38 ID:???
>>650
>知能低過ぎ

お ま え が な

>これはバカ特許が測ってないだけ(詐欺を行うため)

>>50の資料で上乗せされてないだろ。

>これはクソ資料が(1)を一定と仮定してるからであって、
>そのときにしか「あくまで」と言えない

仮定があろうがなかろうが、仮に(1)からエネルギーを奪うなら、
出力にその分が上乗せされるだろ。しかし上乗せされず、
あくまで下流側の減速分から出力が導かれる。

>静圧+動圧で言えなければ影響が無いとは主張不可能

>>50の資料で両方示されてる。仮定だ何だ言ったところで、
下流側の減速分以外のものは出力に上乗せされてないのだから、
上流からはエネルギーを奪ってないんだよ。

もし、それが違うというなら、下流側の減速分よりも
大きな出力が得られるはずで、それを示した資料もあるはずだ。
だから、それを持ってこい。
655ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 04:16:37.42 ID:???
つうか、否定派は同じ内容のレス連投したりしてるし
主張の内容だけでなく行動も不可解だな
656ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 04:41:18.81 ID:h77a/zWu
>>654
>>650
>>これはバカ特許が測ってないだけ(詐欺を行うため)

>>50の資料で上乗せされてないだろ。

される必要無いし
だって(1)を一定と仮定してるからな


>>これはクソ資料が(1)を一定と仮定してるからであって、
>>そのときにしか「あくまで」と言えない

>仮定があろうがなかろうが、仮に(1)からエネルギーを奪うなら、
>出力にその分が上乗せされるだろ。

されない
(1)=一定と仮定してるならばエネルギー移動が無い

>しかし上乗せされず、
>あくまで下流側の減速分から出力が導かれる。

それはバカ特許が測定サボってるから

>>静圧+動圧で言えなければ影響が無いとは主張不可能

>>50の資料で両方示されてる。

示されてるが、バカ特許では測定してない
つまりバカ特許が詐欺である証拠になってる
657ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 04:41:47.17 ID:h77a/zWu
>>654
>仮定だ何だ言ったところで、
>下流側の減速分以外のものは出力に上乗せされてないのだから、

されてないように見えるのはバカ特許が測定してないから

>上流からはエネルギーを奪ってないんだよ。

奪ってる
測定した結果隠さないとバレるから隠す詐欺

>もし、それが違うというなら、下流側の減速分よりも
>大きな出力が得られるはずで、

得られる

>それを示した資料もあるはずだ。

それは存在しない
なぜならまともな風力発電は(1)を一定とみなせるような無尽蔵なエネルギー源しか使わない

>だから、それを持ってこい。

お前がダクト内風速を測定したら要らない
資料では必要と言ってるのに詐欺特許では測ってない
658ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 04:42:16.07 ID:h77a/zWu
たかがバカ大学の学士がドクター騙せるとでも思ってんのか?
659ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 04:44:28.83 ID:h77a/zWu
>>646
風車の一般理論?
このクソ風車には無関係だな
なぜなら一般理論はエネルギー無限の風流源を仮定してる
このクソ風車はエネルギー極小のダクトを使う
だから全く異なる話

エネルギーが奪われて相互作用し、エネルギー源と気流の相互作用も考慮必須
だからお前が持って来たものはなんの参考にもならない
660ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 08:36:06.20 ID:???
水車で考えると、水車には『衝動水車』と『反動水車』がある。

『反動水車』は、水で満たされたケーシング内にある水車を、水圧と水の流れで回す。
これは上流の水の流れに影響を与える水車であるといえる。

『衝動水車』は、外気が入り込んでいる開放空間のケーシング内にある水車を、水の運動エネルギーで回す。
これは上流の水の流れに影響をあたえない水車である。

IDを晒している人たちはこの風車を『反動』風車と捉えている。
肯定派はの人たちはこの風車を『衝動』風車と捉えている。

この風車が『反動』を利用した風車ならば、風車の上流側の気圧を下流側よりも上げなければならない。
でも、この風車は開放空間に設置されている風車である。
上流側の気圧が上がる前に空気が拡散してしまうため風車を回すために必要な気圧差は生まれない。
この風車は開放空間に設置されているがために『反動』を利用して回すことは不可能。

したがって、この風車は『衝動』風車であるといえる。
『衝動』風車は空気の運動エネルギーを利用した風車である。
ダクトから放出された空気がその勢いで風車を回す。
すでにダクトから開放空間へ放出されてしまった空気なので、その先に風車があろうがなかろうがダクト内に影響をあたえることはない。
661ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 10:24:02.17 ID:???
>>553
やっぱり>>519の通りでしょ?
ダクト出口付近が常に無風な排気系統で
本気で換気ができると思ってるわけ?
662ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 11:59:04.27 ID:XXX8XKkv
>>645
風力発電機は換気扇の風で回っている

>>630
その換気扇は風量も減らず電力も増えない
663ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 12:12:07.60 ID:fjMGoUJg
>>661
無風??
バカだろ
こいつエントロピーマジで知らねーのな
乱流でも大きな流量が存在する
664ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 12:16:39.55 ID:fjMGoUJg
>>660
>『衝動水車』は、外気が入り込んでいる開放空間のケーシング内にある水車を、水の運動エネルギーで回す。
>これは上流の水の流れに影響をあたえない水車である。


衝動水車が上流に影響与えないとか妄想してんのか??
だからおめーはFランクの学士どまりなんだよwwwwwww
水車に導くための落差構造・支流を作った時点で上流に影響を与える
水車部分だけ切り出して考えるのがアホwwwwwww
665ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 12:19:15.71 ID:fjMGoUJg
水車といってもバケット部分だけでは何の役にも立ちませんwwwwwww
そのバケットに水流を当てる構造を作らなければ機能しないし
その構造を上流の水流に影響なく作ることは絶対に不可能

これが衝動水車で永久機関作ろうとするバカの限界だな
666ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 12:31:36.93 ID:fjMGoUJg
こんな程度のことすらわからずに客から金を騙し取ろうとしてたのか?
死んで詫びろ
667ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 12:55:34.56 ID:???
>>665
いや出来るよ
エーテルの理論を応用すれば余裕
668ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 12:58:55.85 ID:fjMGoUJg
>>667
エーテルの理論?
いよいよトンデモかwwwww
669ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 13:01:39.67 ID:fjMGoUJg
衝動水車のバケットだけ買って来て川にぶち込んでみろやwwwwww
衝動水車にならないからwwwwwwwwww

衝動水車になるような支流をつくる作業で上流に影響与えるんですわ

支流が常に上流から水量奪い続けて上流の流速を遅くする

これを逃れることは絶対に不可能
670ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 13:48:02.00 ID:???
流体ってのはエネルギー保存則に拘束されないの?
671ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 13:48:31.42 ID:9j9ZoKEr
>>670
もちろんされる
672ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 15:37:16.68 ID:???
>>664
衝動水車はノズルから射出された水が水車にあたろうがどうなろうが水圧鉄管内の水流に影響を与えないのは常識なんだがな。
素人にはわからんか。
673ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 16:16:51.19 ID:???
今いる否定派の考えはこう
@必要十分な排気を行なっていれば風車は回らない
A風車が回るように換気扇の出力を上げても排気量は増えない、むしろ減る
B換気扇の出力上昇分が風車の受けるエネルギーとなり、発電効率<1なのでこの発電は無駄である

>>669あってる?
674ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 17:40:20.64 ID:9j9ZoKEr
>>672
だから何か?
ノズルを存在させる時点でノズルの上流に影響を与える
675ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 17:42:43.46 ID:9j9ZoKEr
特にノズルからの水流が連続な場合には水車に当たるかどうかはノズル内の水流に影響を与える
676ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 17:43:38.35 ID:9j9ZoKEr
ノズルからの水流が連続でなくなるように流量を調節した場合
その調節行為が上流に影響を与える
677ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 17:45:14.14 ID:9j9ZoKEr
>>673
Aがウソ
678ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 18:24:06.89 ID:9j9ZoKEr
バカが妄想してそうだからあらかじめ先手打っておく
拡散が進んで微小な乱流の状態になったら
そのエントロピーからエネルギーを取り出せないだけであって
流量はいくらでも増やせる
一切風車発電不可能な大流量乱流ってのがあり得るわけ
679ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 18:45:31.12 ID:9j9ZoKEr
つまり?
低エントロピーな層流においては流量は流速で捉えられるが
微小な乱流を多量に含むような高エントロピーの流れにおいては、もはや流量は流速に対応しない
静圧とも対応しない
680ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 20:31:08.88 ID:???
エネルギー保存則に拘束されるなら距離を近づけようが遠ざけようが合計は一緒でしょ?
近づけるとか遠ざけるとか関係無いと思うけどなー
681ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 20:35:19.20 ID:9j9ZoKEr
>>680
奪うエネルギーの量が変わるな
乱流の空間スケールと風車ファンの空間スケールのどちらが大きいかでエネルギーを奪うかどうかが変わる
ファンの面で乱流の方向ベクトルを積分するわけだ
682ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 20:49:10.18 ID:???
>>677
>>523でお前が言ってるのはこういうことだよ
683ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 20:53:25.00 ID:9j9ZoKEr
>>682
Aは言ってない
捏造するな底辺
684ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 21:04:03.55 ID:???
エネルギー保存則に拘束されるなら発電した分は必ず排気が損失するよね?
逆に排気に損失が無いと言うのなら排気で発電していないという事だよ
685ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 21:10:09.50 ID:9j9ZoKEr
バカ風車の信者はバカ水車の信者でもあったwwww
物事の原理知らなさ過ぎwwww
686ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 21:32:31.78 ID:9j9ZoKEr
衝動水車のバケットだけ買って来て川にぶち込んでみろやwwwwww
衝動水車にならないからwwwwwwwwww

衝動水車になるような支流をつくる作業で上流に影響与えるんですわ

支流が常に上流から水量奪い続けて上流の流速を遅くする

これを逃れることは絶対に不可能
687ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 23:13:09.97 ID:???
>>686
衝動水車に動揺を隠し切れないようだね、ID晒しくん。
688ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 23:27:05.94 ID:???
>>683
風車を回すよりも風車が回らなくなるまで換気扇の出力を落とした方が排気量は多いと言ってる
つまりA
689ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 23:28:59.10 ID:???
そもそも
@必要十分な排気を行なっていれば風車は回らない
が大間違いなんだけどね
690ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 23:51:14.99 ID:???
>>660
>肯定派はの人たちはこの風車を『衝動』風車と捉えている。

ペルトン水車って知らないけど肯定の人が好きな流体とは関係ないんじゃないの?

前スレのこれ?


--------------
バスケットゴールとゴールのカゴ下に車輪発電を置くモデルで説明すればいい
要するに系は2つあると

(1)バスケットのゴールに玉を入れる。これが煙を最低限排気するという事
(2)ゴールしてカゴから落ちた玉で車輪を回す。これが発電するという事

カゴから落ちた玉をどう使おうがゴールをする人の力加減に影響しない。
またカゴに入れる為には一定の力が必要。
換気扇の力を強めると発電量が増えるか?
当然。バスケットの玉を高く放り上げてゴールする事と同じだから。
逆に換気扇の力を弱めればいいんじゃね?
違う。ゴールに入らない。すなわち最低限の排気ができない。
という事

(1)換気扇から排気する系
(2)排気風で発電する系
別けて考えられるという事
--------------
691ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/02(水) 23:57:05.71 ID:???
しかも肯定派の人は
バスケットの話しは流体力学以前に中学の理科レベルの知識とかってこき下ろしてたじゃん
肯定派の人は今更

>『衝動水車』は、外気が入り込んでいる開放空間のケーシング内にある水車を、水の運動エネルギーで回す。
>これは上流の水の流れに影響をあたえない水車である。
>したがって、この風車は『衝動』風車であるといえる。
>『衝動』風車は空気の運動エネルギーを利用した風車である。

どういう事??
692ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 00:00:54.41 ID:???
肯定派の人は
流体工学で考えるべきから、運動エネルギーで考えるべきって変わったの?

バスケットとか野球ピッチャーの話しをバカにしてたじゃん
どういう事?
お得意の流体工学では説明がつじつま合わなくなったの?
693ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 00:02:44.81 ID:???
肯定派の人って卑怯じゃない?
主張がコロコロ変わってるよ
694ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 00:05:33.26 ID:???
>名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/30(火) 08:53:00.48 ID:???

>やたら物理物理言ってた否定派のヤツは、エネルギー保存則とか断片的な知識はあっても、
>固体と流体の性質の違いとか噴流の挙動とかそういう部分が理解できてないんだよな。

あくまでも肯定派の人は流体として議論してるんでしょ?
695ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 00:07:48.10 ID:???
>>690

> 前スレのこれ?

違うだろ。
肯定派とひとくくりにしていることが間違い。
こんなバスケットの話なんてオレは知らん。
696ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 00:11:02.42 ID:???
読んできたけど

肯定派:→→流体工学で考えろ→(流体では矛盾するヤバイ)→運動エネルギーで考えろ→
否定派:エネルギー保存則→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→

こんな感じだよ?
肯定派の人はどっちなの?
王将の風力発電は流体ではないの?
697ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 00:18:26.67 ID:???
>>696
否定派はどうしてエネルギー保存則が崩れるっていうの?

エネルギーは生み出されるものではなく、置き換わるものということはわかってるよな?
風車の有無にかかわらず、ダクトからは運動エネルギーを持った空気が排出される。

風車がないときはこの運動エネルギーが拡散して薄まりながら他の空気とぶつかり、熱エネルギーに置き換わる。
風車があるときは、この運動エネルギーの一部が風車発電機により電気に置き換わる。
エネルギー保存則が崩れる要素はどこにもない。
698ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 00:42:07.67 ID:???
>>697
>エネルギーは生み出されるものではなく、置き換わるものということはわかってるよな?

当たり前でしょ

>風車の有無にかかわらず、ダクトからは運動エネルギーを持った空気が排出される。

それがまさしく
>>690のバスケットの例えになってるよね。


今までの説明と全く違うんじゃない?
流体で説明して「近傍での負荷」にも言及してるじゃないですか?
-----------------
272 名前: Nanashi_et_al. [sage] 投稿日: 2012/10/03(水) 13:52:05.26
衝突噴流の場合でも、自由噴流領域と衝突噴流領域があることが知られている。

つまり、噴出口がよどみ域にかかるぐらい接近してるなら当然噴出口に負荷がかかるが、
それより離れていれば影響は計測不能なほど微少なもの。

ttp://tblade.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2010/07/22/small.jpg
この流速分布を見れば、そうしたことは一目瞭然。
その上で、風車によりエネルギーを奪われた影響は下流側に
現れるのだから、エネルギー保存則に反するなどということもない。
699ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 00:45:19.73 ID:???
みつけた。
肯定派の人ってさ

↓ この書込みに便乗することにしたんだね?
-----------------------
>>132 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 2012/12/23(日) 08:16:36.31 ID:???
水鉄砲で1メートル先の風車を回すこと考えればいいんじゃね?
水鉄砲を撃つときに1メートル先に風車があるときとないときとで、水鉄砲の射出力に影響がでるか?
でるわけねーよな。

>>133 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [age] 投稿日: 2012/12/23(日) 08:50:16.90 ID:???
>>132
天才!その発送は無かったわ
700ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 00:50:07.42 ID:???
古いレスに反論したくてしょうがない気持ちは分かったが
1週間以上も、ましてや去年の10月からこんなスレに貼り付いてる奴なんかいるわきゃねーだろ
701ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 01:01:43.15 ID:???
>>698
お前はその272をとりあえず流体を扱ってるってとこしか見てないのか
それとも読んでも理解できないのかどっちだ?
まさに衝動風車やバスケットの例のように捉えるのが正しいってことが書いてあるんだが
702ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 01:11:30.15 ID:O4rlt8kR
>>687
お前がな
後生大事にしていた
「衝動水車と同じ話!だから影響なし!」
ってのが妄想だったんだから
703ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 01:12:01.14 ID:O4rlt8kR
>>701
衝動水車=上流に影響あり
704ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 01:13:06.72 ID:O4rlt8kR
衝動水車のバケットだけ買って来て川にぶち込んでみろやwwwwww
衝動水車にならないからwwwwwwwwww

衝動水車になるような支流をつくる作業で上流に影響与えるんですわ

支流が常に上流から水量奪い続けて上流の流速を遅くする

これを逃れることは絶対に不可能
705ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 01:21:09.28 ID:???
業者さん、もはや尻滅裂

前の発言は自分じゃないとシラを切る

ttp://tblade.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2010/07/22/small.jpg

こんな図を引用してた自分が恥ずかしいでしょ?
706ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 01:23:19.72 ID:???
業者さん、もはや尻滅裂



衝突噴流の場合でも、自由噴流領域と衝突噴流領域があることが知られている。



こんな事言ってた自分が恥ずかしいでしょ?
707ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 01:25:27.44 ID:???
>>700
まー、そんなバカお前しかいねぇだろうなwww
708ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 01:35:48.44 ID:???
つうかね、別のものに置き換えず気流のままで考えたって、
>>50に基づき肯定論が正しい、FAなんだよ。

>>50に否定派が難癖付けてるが、>>50が実際の挙動と違うなら
別の資料示せ、と言っても何ら示せない。
結局、>>50は実際の挙動と相違ないんだよ。
否定派がそれを否定する論拠は、脳内妄想以外に何一つないからな。

・ 風車の出力は下流側の減速分
・ 上流側への影響は静圧のみであり、
  静圧の及ばない距離があれば上流への影響もない

上流の動圧云々とかも言ってたが、そもそも動圧=運動エネルギーだ。
運動する物体が持ってるエネルギーなのだから、
物体の移動に伴いエネルギーも移動する。
エネルギーの移動方向は気流の流れと同様「上流→下流」。
それを下流側から変化させるなんてできるわけない。
変化するとすれば、静圧の伝搬による影響のみ。
ゆえに、上流への影響は静圧だけ考慮すればいい。

そんな当たり前のことさえ否定派は理解してない。
論拠も妄想だけだしな。全くお話にならない。
709ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 01:48:46.75 ID:O4rlt8kR
>>708
完全論破済みで逃亡中だろ?
>>656 >>657
710ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 01:50:59.68 ID:O4rlt8kR
>>656 >>657
これから逃れるために衝動水車を持ち出すも
それも完全論破

もう詰みだろwwww
711ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 01:53:56.93 ID:O4rlt8kR
>>708
>>679
動圧にも静圧にも現れないエネルギー移動はある
微小な乱流や拡散
712ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 01:57:56.13 ID:O4rlt8kR
ちなみにこのクソ風車の場合は
(1)ダクト内部(上流)
(2)ファン手前(上流)
(3)ファン以降(下流)

(1)(2)(3)の間でエネルギー移動がある
独立性は無いのだ

(1)の流速を測る義務があるのに
クソ特許は(1)の流速を測ってない
これが詐欺のスキーム
713ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:06:20.93 ID:???
論拠が妄想しかない否定派が論破したつもりになってるのか。
そりゃ、妄想なら自分の思い通りに主張してればいいだけだから
論破も自在だよなw

そうじゃないというなら、>>50とは別のこと書いてる資料持って来いよ。
持って来れない限り、否定派の主張は妄想の域を出ることはない。
714ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:06:58.58 ID:O4rlt8kR
>>690
バスケットのシュートを決める人間にボールを渡すプロセスで律速されるし上流へのボトルネックになる
715ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:07:51.47 ID:O4rlt8kR
>>713
>>656 >>657

はよ反論せーや
お前の詐欺返答は全部潰されてんだよ
716ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:13:57.53 ID:???
>>715
一定という前提があろうがなかろうが、
上流からエネルギーを奪うならそれが風車の出力に上乗せされる
(されないならエネルギー保存則に反する)。

逆に、エネルギーのやりとりがないなら、
一定という前提があろうがなかろうが上流に影響を与えない。

結局、お前は自分に不利な資料を何とか潰そうと詭弁を弄してるだけ。
全く論評に値しない、妄想にすぎない。
717ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:16:56.65 ID:O4rlt8kR
反動水車
(1)川の上流(上流)
(2)水車バケットへの導入支流(上流)
(3)水車バケット
(4)川への放出支流(下流)
(5)川の下流(下流)

「水車の仕事が上流へ影響する」
という表現は(1)(2)と(4)(5)の流速差が水車バケットの仕事で変わる事を指す

衝動水車
(1)川の上流(上流)
(2)水車バケットへの導入支流(上流)
(3)水車バケット
(4)川への放出支流(下流)
(5)川の下流(下流)

「水車の仕事が上流へ影響しない」
という表現は(2)と(4)の流速差が水車バケットの仕事で変わらない事を指す
だが!この場合は(1)と(5)の流速差が生じており(2)を建造する事で(3)の行う仕事が決まるだけなのである
つまり、(3)の行う仕事を増やせば(2)の設計も変わり、(1)と(5)の関係も変わる
だからこの場合上流への影響がないと言うのはウソである
バケットのみでは水車にはならない
水車とはバケットに流れを導入するシステムが一体となったものであって分離不能である
バケットのみで独立して考える事は認められない
それが出来るなら川の中にいきなりバケットをぶち込むべきである
なにしろ分離出来るならそのような川の中への直接ぶち込みが可能でなければならない
718ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:17:50.04 ID:O4rlt8kR
>>716
>>656

上乗せされるのに測ってないから詐欺だって言ってんだろ?
早く反論しろ詐欺師
死んで詫びろ
719ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:22:28.65 ID:???
>>718
そんなこと言ってるのはお前だけ。
流体力学をちゃんと理解してる人間なら
お前みたいなバカな主張はしない。

>死んで詫びろ

これは、まさにお前にぴったりの言葉だ。
720ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:23:21.09 ID:O4rlt8kR
>>719
反論出来ないの?>>656
721ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:25:10.13 ID:???
>>720
ちゃんと反論してるだろ>>716
それを理解できないなら、お前がバカなだけ。
そもそも、お前の主張の論拠は妄想しかないしな。
722ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:25:37.88 ID:O4rlt8kR
>>721
>>656読めよ
反論になってない
723ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:26:13.44 ID:O4rlt8kR
上乗せされるのに測ってないのがおかしいと明記してる
>>656
なぜ逃げる?
詐欺だからだろ
724ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:27:09.57 ID:O4rlt8kR
上乗せされる
・物理法則
上乗せされない
・バカ特許


つまり、物理法則を破ってる
725ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:28:08.01 ID:???
>>722
そもそも、お前の主張が妄想に基づくものでしかなく支離滅裂なんだよ。
>>716は至極当然の内容であり、それを否定するのは
お前の主張が妄想であるからに他ならない。
726ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:29:35.10 ID:O4rlt8kR
>>725
だから俺は上乗せされるって言ってんじゃん
詐欺師が上乗せされないとか物理に反する妄想垂れ流してるだけ
何の証拠もない
727ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:29:44.75 ID:???
>>724
>上乗せされる
>・物理法則

こんな物理法則はない。

>つまり、物理法則を破ってる

確かに、お前の妄想は物理法則を破ってるな。
728ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:30:33.50 ID:O4rlt8kR
>>727
エネルギー保存則
729ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:31:21.79 ID:O4rlt8kR
>>654
>>650
>>これはバカ特許が測ってないだけ(詐欺を行うため)

>>50の資料で上乗せされてないだろ。

される必要無いし
だって(1)を一定と仮定してるからな


>>これはクソ資料が(1)を一定と仮定してるからであって、
>>そのときにしか「あくまで」と言えない

>仮定があろうがなかろうが、仮に(1)からエネルギーを奪うなら、
>出力にその分が上乗せされるだろ。

されない
(1)=一定と仮定してるならばエネルギー移動が無い

>しかし上乗せされず、
>あくまで下流側の減速分から出力が導かれる。

それはバカ特許が測定サボってるから

>>静圧+動圧で言えなければ影響が無いとは主張不可能

>>50の資料で両方示されてる。

示されてるが、バカ特許では測定してない
つまりバカ特許が詐欺である証拠になってる
730ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:31:22.72 ID:???
>>726
>だから俺は上乗せされるって言ってんじゃん

お前が言ってるだけ。

>物理に反する妄想垂れ流してるだけ
>何の証拠もない

お ま え が な
731ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:31:48.48 ID:O4rlt8kR
>>654
>仮定だ何だ言ったところで、
>下流側の減速分以外のものは出力に上乗せされてないのだから、

されてないように見えるのはバカ特許が測定してないから

>上流からはエネルギーを奪ってないんだよ。

奪ってる
測定した結果隠さないとバレるから隠す詐欺

>もし、それが違うというなら、下流側の減速分よりも
>大きな出力が得られるはずで、

得られる

>それを示した資料もあるはずだ。

それは存在しない
なぜならまともな風力発電は(1)を一定とみなせるような無尽蔵なエネルギー源しか使わない

>だから、それを持ってこい。

お前がダクト内風速を測定したら要らない
資料では必要と言ってるのに詐欺特許では測ってない
732ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:32:04.91 ID:O4rlt8kR
レス流しは無駄
何万回でも貼るよん♪
733ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:32:55.11 ID:???
>>728
「風車出力=下流側減速分」
エネルギー収支は釣り合っている、エネルギー保存則に何ら反しない。
734ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:34:24.67 ID:???
>>732
レス流しはお前だろw
コピペばっかりだし。

何万回貼ろうが、妄想は妄想でしかない。
735ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:34:36.66 ID:O4rlt8kR
つまり?
負荷変動したら風流源に影響がある話は一般的な風車のモデルには使われない
なぜならそのような影響のない自然風を仮定してるからだ

だからそんなもんをいくら持ってきてもこのケースである
「負荷変動により風流源の風速が変わる」
ケースには適用不可能
736ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:34:53.79 ID:O4rlt8kR
>>733
つまり?
負荷変動したら風流源に影響がある話は一般的な風車のモデルには使われない
なぜならそのような影響のない自然風を仮定してるからだ

だからそんなもんをいくら持ってきてもこのケースである
「負荷変動により風流源の風速が変わる」
ケースには適用不可能
737ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:35:52.34 ID:O4rlt8kR
つまり?
>>50はこのケースと無関係
なぜなら
負荷変動したら風流源に影響がある話は一般的な風車のモデルには使われない
なぜならそのような影響のない自然風を仮定してるからだ
だからそんなもんをいくら持ってきてもこのケースである
「負荷変動により風流源の風速が変わる」
ケースには適用不可能
738ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:36:26.28 ID:???
反動水車
(1)川の上流(上流)
(2)水車バケットへの導入支流(上流)
(3)水車バケット
(4)川への放出支流(下流)
(5)川の下流(下流)

「水車の仕事が上流へ影響する」
という表現は(1)(2)と(4)(5)の流速差が水車バケットの仕事で変わる事を指す

衝動水車
(1)川の上流(上流)
(2)水車バケットへの導入支流(上流)
(3)水車バケット
(4)川への放出支流(下流)
(5)川の下流(下流)

「水車の仕事が上流へ影響しない」
という表現は(2)と(4)の流速差が水車バケットの仕事で変わらない事を指す
だが!この場合は(1)と(5)の流速差が生じており(2)を建造する事で(3)の行う仕事が決まるだけなのである
つまり、(3)の行う仕事を増やせば(2)の設計も変わり、(1)と(5)の関係も変わる
だからこの場合上流への影響がないと言うのはウソである
バケットのみでは水車にはならない
水車とはバケットに流れを導入するシステムが一体となったものであって分離不能である
バケットのみで独立して考える事は認められない
それが出来るなら川の中にいきなりバケットをぶち込むべきである
なにしろ分離出来るならそのような川の中への直接ぶち込みが可能でなければならない



風車でも、同じ事だよ?
分離など出来ない
739ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:36:43.26 ID:O4rlt8kR
反動水車
(1)川の上流(上流)
(2)水車バケットへの導入支流(上流)
(3)水車バケット
(4)川への放出支流(下流)
(5)川の下流(下流)

「水車の仕事が上流へ影響する」
という表現は(1)(2)と(4)(5)の流速差が水車バケットの仕事で変わる事を指す

衝動水車
(1)川の上流(上流)
(2)水車バケットへの導入支流(上流)
(3)水車バケット
(4)川への放出支流(下流)
(5)川の下流(下流)

「水車の仕事が上流へ影響しない」
という表現は(2)と(4)の流速差が水車バケットの仕事で変わらない事を指す
だが!この場合は(1)と(5)の流速差が生じており(2)を建造する事で(3)の行う仕事が決まるだけなのである
つまり、(3)の行う仕事を増やせば(2)の設計も変わり、(1)と(5)の関係も変わる
だからこの場合上流への影響がないと言うのはウソである
バケットのみでは水車にはならない
水車とはバケットに流れを導入するシステムが一体となったものであって分離不能である
バケットのみで独立して考える事は認められない
それが出来るなら川の中にいきなりバケットをぶち込むべきである
なにしろ分離出来るならそのような川の中への直接ぶち込みが可能でなければならない



風車でも、同じ事だよ?
分離など出来ない
740ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:38:27.81 ID:???
>>736
だから上流からエネルギー奪うなら風車出力に上乗せされるだろ。
それがされないということは、上流からは奪わないんだよ。
上流への影響は静圧のみであり、
静圧の及ばない距離があれば影響もない。

それを適用不能というのは、お前の詭弁でしかない。
741ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:39:31.02 ID:O4rlt8kR
>>740
>上流への影響は静圧のみであり、

それは大ウソ
>>50には動圧も影響あるとグラフに出てるな
742ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:40:29.86 ID:O4rlt8kR
動圧に影響ありというグラフを知っているのに
動圧を測定しない

これは、詐欺の故意が成立するよ
743ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:44:07.74 ID:???
>>741
その動圧の変化は静圧によるもの。
静圧による影響とは別に動圧が変化することはない。
744ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:51:08.55 ID:O4rlt8kR
>>743
ありますが何か?
ベルヌーイの定理が成り立たない状況
てか、成り立つ状況しか無いなら誰もCFDなんかしないからwwwww
成り立たない状況が空間的に広がってるからCFDするわけ

お前は意味もわからず色付きの絵としか思ってねーよーだがwwwww
745ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:55:18.62 ID:O4rlt8kR
ベルヌーイの定理の適用条件にも渦なしベルヌーイ面において成り立つ、とあるからな?
渦あり拡散ありの風流軸線外の空間には適用出来んのだよ
746ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:56:17.84 ID:O4rlt8kR
バカ大学の学士が一生専門にしてる事なんざ
ドクターにとってはひと月でマスターして使いこなせるギミックでしかないからな
絶対に勝てんよ
747ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 02:57:45.35 ID:???
>>744
ベルヌーイの定理云々はともかく、
単に流線上の動圧・静圧を知るだけじゃなく、
空間全体の分布を知りたいならCFDいるだろ。
全部手作業で計算なんてやってられんのだから。
748ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 03:00:07.12 ID:O4rlt8kR
>>747
全体の分布が軸線上の静圧動圧にも影響するから
ベルヌーイの定理は厳密な意味では元々成り立たない近似に過ぎない
軸外方向へのエネルギー保存を考えてないからだな
749ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 03:06:47.78 ID:???
>>748
風車の場合で言うなら、不連続面というのはまさに風車そのもの。
だから、>>50では上流と下流で別々に定理を適用している。
750ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 03:11:36.89 ID:O4rlt8kR
>>749
風車の後方の拡散もベルヌーイの定理では説明不可能
断面積と動圧・静圧という発想自体が破綻する
751ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 03:15:55.60 ID:O4rlt8kR
風車面前後のごく近傍の、流線外部とのエネルギーのやり取りが無いと見なせるような状況でのみ>>50は成立する
だからこのケースに対して性質を決めたり拘束したりする能力は>>50には存在しない
752ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 03:22:56.05 ID:???
>>751
それは詭弁だ。近傍では静圧の変動が見られる(上流で上昇、下流で下降)が、
それより離れれば静圧に変化はなく、上流より下流側で風速が落ちている。

つまり、風車というのは気流を下流側で減速させ、
その減速分からエネルギーを得る装置であるということを示している。
753ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 03:37:44.05 ID:O4rlt8kR
>>752
そんなのは定性的な近似に過ぎない
細かいエネルギー移動を無視してるし
遠い上流への影響や遠い下流の拡散乱流も言及してない
部分の話が全体を拘束する能力はない
754ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 04:01:16.76 ID:???
>>753
もしも、その「定性的な近似」というものが
実際の挙動とかけ離れているなら、
その近似自体が誤っていることになる。
であれば、より実際の挙動に近いものが別にあるはずだ。

逆に、それが風車の理論として用いられるということは、
実際の挙動に沿っているからその解説で差し支えないということ。
つまり、「風車は気流を下流側で減速させ、
その減速分からエネルギーを得る」という理解で差し支えない。

>細かいエネルギー移動を無視してるし
>遠い上流への影響や遠い下流の拡散乱流も言及してない

これこそが、まさに「部分の話」。
例えば、風車の効率をコンマ数%でも向上させようなどと
研究する際には無視できない要素だろうが、
風車がエネルギーを得る原理そのものの考察では
いちいち考慮に入れる程のものではない。
755ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 04:17:27.90 ID:O4rlt8kR
>>754
普通の風車は風流源への影響を考えなくていい
なぜなら風流の持つエネルギーと発電で奪うエネルギーが桁違いだからだ

このクソ風車はアウト
風流の持つエネルギーと発電のエネルギーのオーダーが近い

完全な分離は出来ないから部分的な議論に過ぎない>>50を用いて全体のエネルギー収支を決定することは不可能
756ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 04:26:41.21 ID:O4rlt8kR
自然風においては風車が軸線上のエネルギーを奪っても
上流では軸線外から軸線へのエネルギー供給が行われ、無尽蔵なエネルギーを持つ定速風流源と見なせるわけ

このクソ風車はアウト
なぜならどんなに合計してもダクトファンの消費電力を超える風流エネルギーを持ってない
奪ってもどこからも供給されないから定速風流源とみなすことは出来ない
757ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 04:28:36.96 ID:???
>>755
また元の話に戻るのかよ。
だから上流からエネルギーを奪うなら
風車の出力にもそれが反映されるだろ。
それが反映されないってことは、
上流からは奪わないんだよ。

あとは、全体のコンマ数%にも達するかわからんほどの
乱流だの何だのという細かい要素が、
全体のエネルギー収支に決定的な影響を及ぼすと
強弁するのも、詭弁以外の何者でもない。
758ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 04:34:56.01 ID:???
あとは、動圧=運動エネルギーということもちゃんと認識しろ。
移動する物体とともにエネルギーも移動する。
つまり「上流→下流」に移動する。
それを、下流から上流に影響を及ぼせると考えるのはバカ。
静圧による影響以外で、上流の動圧を変えられるわけない。
759ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 04:42:54.64 ID:O4rlt8kR
>>757
反映されるのに意図的に測定しないから詐欺のスキームになってる
760ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 04:43:40.52 ID:O4rlt8kR
>>758
関係ない
エネルギーの移動と影響の伝播は独立してる
761ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 04:44:31.24 ID:O4rlt8kR
ベルヌーイの定理が成立しない状況でも当然ながらエネルギーのやり取りと、エネルギー以外の情報のやり取りが行われてる
762ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 04:50:31.46 ID:O4rlt8kR
運動エネルギー以外にも気体の内部エネルギーもあるからなぁ
それ以外にも気体の持つエネルギーはたくさんある
二つじゃない
ベルヌーイの定理は二つだけで捉えられて保存する状況を言ってる
逆に言えばベルヌーイの定理をちょっとでも外れたら他のエネルギーを考えることが必須になる
渦のエネルギーもあるし
音波モードのエネルギーもある
763ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 04:51:18.30 ID:O4rlt8kR
だから「気流の方向」なんてもんは何の影響遮断の意味も持ってないのだ
764ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 04:53:38.89 ID:O4rlt8kR
ま、この系に限っていえばそんな複雑な話じゃない
単に下流の気流の分布が上流の気流の分布に影響するという形で情報伝搬するだけだ
765ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 04:54:32.61 ID:O4rlt8kR
「電流はプラスからマイナスに流れるから、マイナス側につないだ抵抗はプラス側に影響しない」
なんて考えるバカは居ない
766ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 04:57:10.01 ID:O4rlt8kR
下流の密度とエネルギーの情報が
気流なら音速で上流へ伝わり
電流なら導体中の光速で上流へ伝わる
767ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 05:56:13.05 ID:O4rlt8kR
ナビエ・ストークスの方程式をまともに解きたければ
全方向の情報伝搬を保証するCFL条件を満たさなければならない
上流から下流とかそんな低レベルな考えでは解けない
下流の影響が上流へ音速で伝わることを保証しなければならない
768ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 06:35:50.23 ID:???
>>759
「反映される」なんて言ってるのはお前だけ。そして論拠はお前の妄想。
そうじゃないというならちゃんと立証しろ。
もちろん、立証というのはお前の脳内妄想を書き連ねることではない。
「反映される」のを示した資料を提示することだ。

>>760
静圧による伝搬ならそうなるだろうが、
動圧=運動エネルギーの伝搬は
運動エネルギーを持った物体の移動でしか起こりえない。
気流の運動エネルギーが風車に奪われるのは風車通過時であり、
それより上流側で奪われるなどということはあり得ない。
よって、上流への影響は静圧によってもたらされるもののみだ。
769ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 06:44:09.49 ID:???
まぁそれにしても、本当に脳内妄想を書き連ねる&
コピペばっかりだよな、この否定派は。
妄想やコピペを大量に投下すれば
自説が正しいことになるとでも思ってるのかね。
全くおめでたいヤツだ。

正常な理解力がある人ならば、
>>50だけで肯定論が正しいと理解できる。
それをこの否定派は、自説に不利な
>>50を無かったことにしたいと願い、
必死に詭弁を弄しているだけだな。
770ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 06:44:51.09 ID:O4rlt8kR
>>768
反映されるのはナビエ・ストークスの方程式から明らか
影響の伝播を禁止する項は存在しない
物理法則だよ
771ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 06:45:21.39 ID:O4rlt8kR
772ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 06:46:20.14 ID:O4rlt8kR
>>769
定速風流源を仮定している>>50は適用不可能と言ってるが?
773ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 06:55:50.63 ID:???
>>770
NS方程式とか言葉だけ出したって無駄。
そもそも運動エネルギーとは何か、
ということを正しく理解していれば、
風車通過時より上流で動圧が伝搬するなど
ありえないことは理解できる。
よって、上流への影響は静圧の伝搬のみ。
それ以外で動圧が変動するなどありえない。

>>772
定速風流源だろうが何だろうが、
仮に上流からエネルギーを奪うなら
風車の出力にそれが反映されるだろ
(されなければエネルギー保存則に反する)。

しかし、風車の出力は下流側の減速分のみで定まり、
それ以上のものはない(上流側の分も上乗せされる
などと言ってるのはお前だけ)。

結局、適用不可能というのもお前の妄想でしかない。
774ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 06:56:49.88 ID:O4rlt8kR
>>773
運動エネルギーと言い張ってるのはお前だけ
影響の移動にはエネルギーの形は指定されない
775ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 06:57:44.64 ID:O4rlt8kR
>>773
>定速風流源だろうが何だろうが、
>仮に上流からエネルギーを奪うなら
>風車の出力にそれが反映されるだろ
>(されなければエネルギー保存則に反する)。

される

>しかし、風車の出力は下流側の減速分のみで定まり、

定まらない

>それ以上のものはない(上流側の分も上乗せされる
>などと言ってるのはお前だけ)。

測定しないから誤った結論を出してるだけ
つまり詐欺罪
776ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 07:03:17.27 ID:???
>>773
>運動エネルギーと言い張ってるのはお前だけ

おいおい、動圧=運動エネルギーということも
理解してないのか? まぁ、このスレの最初の方で
pとρを混同してたぐらいだから、理解してないのかもな。
ρ=空気密度(=単位体積あたり重量)と理解していれば、
動圧はまさに(単位体積あたりの)運動エネルギーとわかるはず。

だから、上流の動圧が直接影響受けるなんてあり得んのだよ。
影響があるとすれば、静圧の伝搬に伴うものだけだ。
777ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 07:25:34.38 ID:???
>>775
そういうこと言ってるのもお前だけ。
そうじゃないというなら、そう言ってる資料を持って来い。
778ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 07:30:03.80 ID:O4rlt8kR
>>776
だから動圧だけでエネルギーと情報伝播するというのがキチガイ
さらに静圧動圧の和だけで語れるというのもキチガイ
そんなのは>>50で言えば風車前後のごくごく近傍に限定された話
779ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 07:31:07.00 ID:O4rlt8kR
>>777
お前がダクト内風速測って示せば良いだけの話
測ったらエネルギー低下を証明しちゃうから隠蔽したんだろ?
780ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 07:32:13.25 ID:O4rlt8kR
ナビエ・ストークスの方程式をまともに解きたければ
全方向の情報伝搬を保証するCFL条件を満たさなければならない
上流から下流とかそんな低レベルな考えでは解けない
下流の影響が上流へ音速で伝わることを保証しなければならない
781ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 07:55:40.60 ID:???
>>778
上流に影響が伝搬するのは静圧によるものだ、と何回も言ってるだろ。

お前は、静圧の伝搬によるもの以外に動圧も変化するとか言ってる、
それこそ「キチガイ」だ。また、乱流云々のような
全体のコンマ数%もあるかどうか程度のものを、
原理そのものの考察であえて取り上げるのも「キチガイ」だ
(そんなのは、風車効率をコンマ数%でも向上させるなどの
際に考慮すべき、というレベルの話)。

そして、そもそも近傍でない場所なら静圧も伝搬しない、
だから上流への影響はないんだよ。

>>779
お前の方が、他に誰も言ってないような
異常な主張をしてるんだから、立証責任はお前の側にある。

何回も言うが、「立証」とは脳内妄想を書き連ねることではないぞ。
782ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 08:34:37.84 ID:O4rlt8kR
>>781
だって発電能力はダクトファン消費電力のコンマ数%だろ?
783ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 08:34:59.37 ID:O4rlt8kR
ナビエ・ストークスの方程式をまともに解きたければ
全方向の情報伝搬を保証するCFL条件を満たさなければならない
上流から下流とかそんな低レベルな考えでは解けない
下流の影響が上流へ音速で伝わることを保証しなければならない
784ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 08:39:27.44 ID:???
>>782
バカか? 発電量は風速(ないし気流の運動エネルギー)で決まる。
風車置いたら気流のエネルギーがコンマ数%まで
いきなり低下するとでも言うつもりか?
それこそキチガイだw
785ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 08:41:30.61 ID:O4rlt8kR
>>784
低下するよ
エネルギー奪うからな
786ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 08:42:02.53 ID:O4rlt8kR
コンマ数%までって言ってるのはキチガイだけだがなwww
787ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 08:45:58.26 ID:???
>>785
バカすぎるw

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060623/118483/2006023kaze01.jpg
風車置いてこれだけちゃんと回るぐらいの風速だ。
コンマ数%まで激減した結果がこれなら、
元々どんだけ強烈な風が吹いてたんだ?w
788ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 08:55:15.43 ID:O4rlt8kR
>>787
コンマ数%まで激減したなんてお前しか言ってないが?
789ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 08:56:43.18 ID:O4rlt8kR
>>782
>>781
>だって発電能力はダクトファン消費電力のコンマ数%だろ?

これのどこに「風速がコンマ数%に低下した」なんて書いてあるんだ?
底辺学士は所詮そのレベル
790ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:00:56.24 ID:O4rlt8kR
永久機関作るアホって基本的に読解力無いわな
791ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:24:21.25 ID:???
>>788-790
そんなこと言うぐらいなら、そもそもお前が元々言った
「ダクトファン消費電力のコンマ数%」がアホなんだよ。

テクノ菱和の実測データでも、気流のエネルギーの4割弱は
発電できることが示されてる。つまり、ダクトファンの効率が
1%にも満たない水準じゃないとお前の言い分は成り立たないぞ。
そんなファンは非効率にもほどがあるw
792ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:32:35.77 ID:O4rlt8kR
>>791
はぁ??
低下がコンマ数%って意味になるだろうが
バカか?
知能が低いからコンマ数%に低下するとか読んじゃったんだろ?
そんな読解力で読むからトンデモ水車とかトンデモ風車を信じ込む
793ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:33:18.99 ID:O4rlt8kR
で、バカ特許は気流のエネルギーなんか測定してねーわけだが
なんの話だ?
794ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:38:54.93 ID:???
>>792
>低下がコンマ数%って意味になるだろうが

発電量が排気効率低下分を上回ることはない、
というのが元々のお前の主張だったよな?

一方、風車の発電量は風速によって決まる。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060623/118483/2006023kaze02.jpg
そうなると、風速(ないし運動エネルギー)が
それぐらいの水準まで減らないと、そんな小さな発電量にならないんだが。

それとも、元々のお前の主張を撤回するか?
795ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:40:45.18 ID:???
>>793
ロータ径と発電量の関係を示したグラフで、
気流のエネルギーも示されてるわけだが。
796ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:43:16.02 ID:O4rlt8kR
>>795
そんな計算無意味だろwwwwww
どこも風速測ってねーじゃん
797ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:44:26.06 ID:O4rlt8kR
>>794
そのグラフは定速風流源を仮定してるから全く無意味
798ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:44:57.47 ID:???
>>796
運動エネルギーから風速は逆算できるだろ。
799ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:45:42.61 ID:O4rlt8kR
>>798
出来ません
なぜなら上流の運動エネルギーがわかってないから
800ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:46:12.81 ID:O4rlt8kR
ダクト内の風速を実測しない限り詐欺なのだよ
801ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:48:37.20 ID:???
>>797
そういうお前の主張(上流からエネルギーを奪う)が異常なんだから無意味。

つうか、仮にお前の主張のように上流からエネルギーを奪うなら、
風速はもっと低下することになる。
どっちにしろ、お前の主張では風速激減になっちまうぞ。
802ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:51:28.83 ID:???
>>799
>出来ません

一般的な運動エネルギーの算出式を用いていると
特許中でも記述されてる。だから逆算できる。

>なぜなら上流の運動エネルギーがわかってないから

そんな異常な主張をするのはお前だけ。
>>800についても同様。
803ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:52:48.85 ID:O4rlt8kR
>>801
だから風速減ってるんだから測れよ
っつーかバカ会社自身が風速低下するって言ってんのに
それを自覚しつつ風速データを測らない(または隠蔽する)ことにしてるわけ
804ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:53:11.30 ID:O4rlt8kR
>>802
特許?
バカが書いただけでなんの正当性も無い
805ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:53:51.07 ID:O4rlt8kR
根拠っつーなら査読論文持ってこいこい
話にならん
806ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:54:52.44 ID:O4rlt8kR
>>289
>そこで当社では、工場の排気がほぼ一定の風速であるという条件※のもと

これ、明らかに詐欺じゃね?
動圧一定と決めたから一定と言い張ってるトートロジー
負荷変動したら風速が変わるのに
定速風流源を置いてCFDシミュレーションしやがったwwwwww
807ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:56:27.44 ID:???
>>803
>っつーかバカ会社自身が風速低下するって言ってんのに

低下するのは静圧が及ぶ場合。
静圧以外で低下するというバカな主張するのはお前だけ。

>>804
>バカが書いただけでなんの正当性も無い

それは、まさにお前が書き連ねてる妄想にこそ当てはまる。
お前の主張なんぞ全く正当性など存在しない、妄想に満ちた異常な主張。
808ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:57:40.06 ID:O4rlt8kR
逃がさないよん♪
何万回でも貼ってやるよ
これ、逃げたよね?


293 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2012/12/25(火) 13:21:44.31 ID:???
>>292
お前の言い分は支離滅裂。

そもそもテクノ菱和の例に関しては
決算書以前に特許(特開2008-2322)がガイシュツ。
そこでは、静圧がファンに悪影響をもたらすから
静圧と設置距離の関係を測定し、最適な距離を割り出した。

結論的には、静圧次第であり、
十分な距離(>1.3D)でその影響はなくなる。

294 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2012/12/25(火) 15:03:55.77 ID:???
>>293
勝手にそんな結論出しちゃ駄目だよー

299 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :2012/12/25(火) 17:03:07.10 ID:MpE+Ny3Y
>>293
影響がないなんて言ってる奴は詐欺師
動圧には影響するのに測ってない
809ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:58:10.75 ID:O4rlt8kR
>>807
>低下するのは静圧が及ぶ場合。

数学的証明は?
810ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:58:47.46 ID:O4rlt8kR
>>807
俺の正当性?
俺はドクター
お前はFランク大学の学士
811ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 09:59:24.21 ID:???
>>806
文脈が読めないお前がバカなだけ。

普通の風力発電では風速・風向などは自然条件で変動するので、
その条件に最適化している。
それに対して、排気は風速・風向も一定しているから、
普通の風力発電とは異なった条件での最適化をしている。

と読解するのが普通。
812ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:00:28.33 ID:O4rlt8kR
>>811
速度一定と仮定したゴミ特許だろ?
負荷変動による風速低下を認知しているのに
ゴミ特許ではその事を言ってない
測ったら詐欺がバレるからだ
813ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:01:00.69 ID:O4rlt8kR
これはね、詐欺の故意が成立するよ
814ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:05:19.80 ID:O4rlt8kR
投資家に対しても「風速低下しません」のんて主張しちゃってるわけだ
それなのに実際には風速低下を測定してないから証明できてない
「測ってないから考慮に入ってない」
ってことだ

しかもこれ、測定忘れ、とかじゃねーよ?
測定が必要なことを知りながら、測定せずに、影響なしと投資家を騙してる

製品売るのも詐欺だし
投資家にもウソついてるね
815ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:05:48.12 ID:???
>>808
こっちの言い分は何もおかしくない。
お前がおかしな考え方してるだけだ。

>>809
数学とかバカか?w
流体力学を理解してれば当然のことだ。

>>810
>俺の正当性?
>俺はドクター

そんな自称による正当性など、特許の足元にも及ばない。

>>813
妄想垂れ流しのお前こそ詐欺。
816ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:06:19.61 ID:O4rlt8kR
>>815
数学的証明は?
出来ないの?
妄想だからだろ?
817ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:07:10.20 ID:O4rlt8kR
故意に嘘と知りつつ嘘の報告して投資家騙すのはなんて犯罪?
818ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:10:30.95 ID:O4rlt8kR
・負荷変動と風速低下を認識している証拠
>http://www.kabupro.jp/edp/20061215/0060ETFJ.pdf
>また不適切な設置方法や設置位置により、排気設備の運転電力の増加※を招くなどの理由で普及するには至っておりませんでした。

それなのに特許では風速を測ってない

これはね、ミスじゃないです
隠すべきことを知りながら隠してる犯罪です
819ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:12:08.47 ID:???
http://megalodon.jp/2013-0103-1008-24/uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1355887607/
さすがにひどいので魚拓取った。
これだけ明確に企業を詐欺呼ばわりとか、もう立派に信用毀損だろ。

この前「公益目的報道」とか言い訳してたが、
2ちゃんの書き込みで信用毀損罪で捕まった例もあるからな。
あまり世の中なめない方がいいぞ。
820ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:12:30.45 ID:O4rlt8kR
>>818
いいね!この文書
絶対に削除できないwwwww
821ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:13:33.06 ID:O4rlt8kR
>>819
公益目的報道だよ
測定が必要だと認識してるのに

http://www.kabupro.jp/edp/20061215/0060ETFJ.pdf
>く、また不適切な設置方法や設置位置により、排気設備の運転電力の増加※を招くなどの理由で普及するには至っておりませんでした。

測定しないことに決め込んだんだから
ミスではなく、故意です
822ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:14:37.02 ID:O4rlt8kR
排気設備の電力増加、することを知っていながら
測定してないよね?
823ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:15:33.32 ID:O4rlt8kR
しかも排気設備の電力増加がすることを知っているのに
「原理的に増加しない」
などとウソを書き並べた

これも、ウソと知っていながら故意に騙してたわけだ
824ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:18:29.29 ID:???
排気口と風車が近いと静圧の影響が出る、
だから静圧の及ばない最適な距離を割り出した、
ということで何らおかしくない。

それより、ID:O4rlt8kR が自分で「公益目的報道」と
思っていても、それが実際に認められるかは別だからな。

何せ、流体力学の理論でも、他に誰も言ってないような
異常な主張をするぐらいだ。自分で「公益目的になる」
と思ってるのも、所詮 ID:O4rlt8kR の独りよがりだからな。
825ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:19:34.46 ID:O4rlt8kR
有価証券大量報告書で認識してる内容と
特許の測定内容が矛盾するわけだ

これは消せない証拠ですよ
隠蔽不可能
826ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:20:13.52 ID:O4rlt8kR
>>824
数学的証明は?
風速低下しない実測データは?
風速低下しない査読論文は?
827ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:21:19.75 ID:O4rlt8kR
発電をしない場合には風速低下しないって査読論文「のみ」あるようだね?
どうも世界中の科学者は、発電した場合に風速低下しないという状態を未だに実現できてないようだね?
828ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:24:54.78 ID:???
もう、何言っても聞く耳持たない ID:O4rlt8kR みたいな
キチガイには、掲示板上の議論など無駄だと思ってたところだしな。
ID:O4rlt8kR に自分のやってたことの意味を理解してもらうには、
もう法的対処で思い知ってもらうしかないだろう。

ま、テクノ菱和の排気発電なんかは、何年も前からあって
ニュースにも出てたぐらいだ。仮にそれが詐欺だというなら、
とうの昔にに問題化してただろうにな。
829ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:27:49.16 ID:NyI35Wja
流体力学の理論?
脳内理論じゃなくて具体的に言ってもらわないとね
>>50は定速風流源を仮定してるからこのケースには無関係だよ

なにしろ、風速低下するって認識してるんだから
適用不可能だろ?

www.kabupro.jp/edp/20061215/0060ETFJ.pdf
>く、また不適切な設置方法や設置位置により、排気設備の運転電力の増加※を招くなどの理由で普及するには至っておりませんでした。

発電をしない場合には風速低下しないって査読論文「のみ」あるようだね?
どうも世界中の科学者は、発電した場合に風速低下しないという状態を未だに実現できてないようだね?

発電したら吹き流しでもカザグルマでもなく、障害物になるからなぁ
回すの重くなるからな
830ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:30:24.08 ID:NyI35Wja
>>828
ウソとデタラメを思いついても
おおっぴらに売りつけるまでは詐欺罪にならねーからな?
831ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:33:37.59 ID:NyI35Wja
ダクト内の風速データとダクトファンの電力をを測れば良いだけなのにな?
なにしろ

>www.kabupro.jp/edp/20061215/0060ETFJ.pdf
>また不適切な設置方法や設置位置により、排気設備の運転電力の増加※を招くなどの理由で普及するには至っておりませんでした。

と電力負荷増加・風速低下を認識しているわけだ
認識しているのに、測らない

これについて投資家と消費者はどう捉えるべきかな?
これは公益にとって重要だよ
832ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:35:42.36 ID:NyI35Wja
科学をこんな風に悪用するヤツが居るなんて許せんわ
833ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:53:54.88 ID:NyI35Wja
>>824
流体力学の理論?
脳内理論じゃなくて具体的に言ってもらわないとね
>>50は定速風流源を仮定してるからこのケースには無関係だよ

なにしろ、風速低下するって認識してるんだから
適用不可能だろ?

www.kabupro.jp/edp/20061215/0060ETFJ.pdf
>く、また不適切な設置方法や設置位置により、排気設備の運転電力の増加※を招くなどの理由で普及するには至っておりませんでした。

発電をしない場合には風速低下しないって査読論文「のみ」あるようだね?
どうも世界中の科学者は、発電した場合に風速低下しないという状態を未だに実現できてないようだね?

発電したら吹き流しでもカザグルマでもなく、障害物になるからなぁ
回すの重くなるからな
834ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 10:55:18.27 ID:???
正常な理解力があれば、静圧を計測すれば影響は把握できるとわかる。
しかし、ここのキチガイ否定派はそうではないと考えた。

いくら説明してもキチガイ否定派は持論を曲げず、
妄想を垂れ流し続け、あげくに業者を詐欺呼ばわり。
もう、議論で説得する段階は終わったと思うね。

ま、あくまで詐欺だ、自分が正しい、という考えを変えないなら、
せいぜいがんばれ。それが通用するかは見物だ。
835ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 11:02:31.01 ID:NyI35Wja
>>834
>正常な理解力があれば、静圧を計測すれば影響は把握できるとわかる。
>しかし、ここのキチガイ否定派はそうではないと考えた。

それは物理学に反する主張だよ
ベルヌーイの定理の定理が常に成立しない以上、あらゆる空間で風速を測らなければならないのだ
836ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 11:04:06.70 ID:???
>>1000まで埋めて落とされても、魚拓を取ればいいだけ。


【信用毀損 情報提供先】

テクノ菱和 お問い合わせ
https://www.techno-ryowa.co.jp/contact/
警視庁 事件情報提供
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
837ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 11:04:38.34 ID:NyI35Wja
なにしろエネルギーが保存するかどうか測定を必要とするケースだ
それなのにあらかじめエネルギーが逃げないことを前提にした論法を用いるとは笑止千万
詐欺そのものだろう
838ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 11:05:24.02 ID:NyI35Wja
>>836
次スレ立てるよん
風速を測定するまで詐欺の故意をなくす事は不可能だ
839ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 11:10:27.69 ID:???
何を言っても聞く耳持たない ID:NyI35Wja がそうするってなら仕方ない。
ま、自分がやってることがどういう形で返ってくるか、覚悟の上でやってるんだろう。
840ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 11:39:40.54 ID:???
【信用毀損 情報提供先】

テクノ菱和 お問い合わせ
https://www.techno-ryowa.co.jp/contact/
警視庁 事件情報提供
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
東京地方検察庁
https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
841ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 11:48:32.07 ID:???
>>840
あんた自分で施工業者だって言ってたじゃん
そんなデカイ会社盾にして卑怯だよ?
842ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 11:57:40.93 ID:???
相手が誰であれ、信用毀損は信用毀損
自制心を持たず、主張をエスカレートさせていったキチガイ否定派の自業自得
843ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 11:58:15.38 ID:jjUTseO5
>>839
物理の議論に通報だの裁判だのもってくるのは卑怯だよ
それにね

テクノなんとかとか企業の名前を出してきたのは

肯定派の君でしょ?

勝手に企業の名前持ち出した君の方が迷惑だよ
844ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 12:00:09.56 ID:jjUTseO5
>>842
いやだから自業自得なのは君だって

企業の名前を勝手に羅列したの肯定派の君でしょうが
845ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 12:02:55.49 ID:???
>あんた自分で施工業者だって言ってたじゃん

そもそも、そんなこと言ってたやついたか?
詐欺だと思うなら訴えてみろ、みたいな発言はあったが、
それとて発言主が業者だと言ってたわけじゃあるまい。
(そう思い込んだのは否定派の勝手)

ま、今さら卑怯とか言ってもしょうがない、
否定派が自分でまいた種だ。
846ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 12:05:27.67 ID:???
肯定派が自業自得?なんのこっちゃ?
別に肯定派は犯罪になるようなことは書いてないし、何も恐れることはない。
信用毀損になるようなこと書いちゃった否定派はご愁傷様。
847ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 12:09:25.91 ID:jjUTseO5
それと

否定派はテクノなんとかの研究内容は把握してるの
読んでごらん。あくまでも研究。

王将に普通の風力発電機を設置した業者以外なんの関係もないでしょ



>>292 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 2012/12/25(火) 13:11:22.27 ID:???
決算書にわざわざ悪い事書けないだろ
研究中の懸念事項はこういう書き方してお茶濁すもんだよ
書いてる方も読んでる方も分かってるんだけどね

これは如何に負荷を減らすかって研究だ

つまりね、風力発電機を置いたら負荷になる事は分かってると書いてある訳だ
あんたの言う負荷無しの排気風力発電なんて話は元々していない
848ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 12:17:22.24 ID:???
>>847
今更見苦しい。研究どころか実際に販売してる。

http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco06q3/507001/
>テクノ菱和は2006年6月23日、工場のダクトなどから排出される風で
>風車を回して発電する「ダクト排気風力発電装置 D-FLOW MILL」を発売した。
>排気のエネルギーを有効活用する。価格(税込み)は70万円
>(本体1台、コントローラー1台、蓄電池込み、設置費別)。

そして、風車が負荷になるのは、あくまで「設置方法や位置が不適切」
な場合と書いてある。どんな場合もなんて書いてないぞ。
849ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 12:25:20.23 ID:???
まともに話の通じない、
自制心を持たないキチガイには法の裁きを!


【このスレの魚拓】
http://megalodon.jp/2013-0103-1008-24/uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1355887607/

【信用毀損 情報提供先】

テクノ菱和 お問い合わせ
https://www.techno-ryowa.co.jp/contact/
警視庁 事件情報提供
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
東京地方検察庁
https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
850ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 12:33:46.53 ID:T4k1Hnf6
静圧か動圧の片方だけで良いなんてのはベルヌーイの定理が成立する時のみ
これを仮定したらエネルギー保存を測定せずに主張していることになる
だから詐欺そのもの

なにしろエネルギーが保存するかどうか測定を必要とするケースだ
それなのにあらかじめエネルギーが逃げないことを前提にした論法を用いるとは笑止千万
詐欺そのものだろう
851ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 12:34:29.86 ID:T4k1Hnf6
>>848
電力増加しないことを測定してないんだから適切な設置である証拠がない
852ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 12:45:07.00 ID:???
もう、ここでの議論など無用。馬の耳に念仏。
法の裁きの過程で、排気発電に関する科学的な結論も
出ることになるし、それに委ねるのが一番だろう。

通報先等は >>849
853ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 12:56:51.42 ID:T4k1Hnf6
>>852
反論できなくなったら脅しか?
全く通用せんよ
854ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 14:32:37.58 ID:???
加速しているので次スレ立てました。

ここは議論をする場所です。感情的になるのは結構ですが脱線は自重しましょう。


『餃子の王将』ダクトから排出する風で風力発電★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1357188854/l50
855ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 14:45:57.97 ID:jjUTseO5
>>852
テクノなんとかの名前を引っ張りだしたのは君たち肯定派だけだよ

君はどうしてここを出さないの?一番可哀想でしょう


販売会社
角善産業株式会社
http://www1.ocn.ne.jp/~kakuzen/

王将風力発電施工業者
eソリューションサービス
http://www.e-ss.biz/

施工例
http://www.j-cast.com/images/2012/news146519_pho01.jpg
856ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 15:14:21.12 ID:???
企業に対して「詐欺」等の誹謗中傷をしている。
これが信用毀損でなくて何だというのだ?

他に誰も言わないような異様な主張もさることながら、
本当に流体力学を理解してる人物なら
pとρの混同などするわけない。
さらに、「捕」と「補」の混同に至っては、
ふざけてるとしかいいようがない。
同一内容のコピペも目に余る。

それで、まともな議論してたつもりなのか?
悪乗りにもほどがある。

いずれにせよ、明確に「詐欺」等の誹謗中傷をしている以上、
ノーリスクで済むと思う方が甘い。
脅しだ何だいう前に、自分の言動を省みろ。
857ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 15:19:43.11 ID:???
>>856
テクノとかデンソーとかやたらリンク貼りまくったのはお前だろ
自分でタネ蒔いて何言っちゃってんの?
858ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 15:23:40.21 ID:???
>>856
そもそもラーメン屋の風車が永久機関か否かって話ししてるのになんでお前営業妨害だとか喚いてんの?
お前になんか関係あんの?
859ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 15:27:50.24 ID:???
>>857
その企業に対して「詐欺」等の誹謗中傷をしたのは他でもない否定派だ。
肯定派は犯罪になるようなことは何も書いていないし、
何も恐れることなどない。

>>858
関係なかったら「詐欺」等の誹謗中傷が許されるとでも思ってるのか?
許されると思う方がよっぽど愚かだ。
860ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 15:45:11.85 ID:???
お前最低だな
ここは物理板だろ
なんでお前が営業妨害で怒ってんの?
861ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 15:52:35.19 ID:???
どこの板だろうが、信用毀損は犯罪だ。
それが許されると考える方が、よっぽど最低な人間。
862ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 15:55:45.72 ID:???
>>861
お前が営業妨害されたんけ?
863ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 15:57:24.06 ID:???
>>861
新スレまで立てて何がしたいの?
全く意味不明
864ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 16:03:13.58 ID:???
つうか、「詐欺」とか言ってたやつは
むしろ司法判断に委ねるのは歓迎なんだろ?
自分の主張が正しいと思ってるなら、堂々としておけ。

>>862
信用毀損は非親告罪。誹謗中傷された当事者からの
告訴がなくても立件されうる。
865ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 16:06:19.61 ID:???
>>863
次スレ立てたのは俺じゃないな。
むしろ>>838見ると、否定派の ID:NyI35Wja が
次スレ立ててでも続けたがってたようだがな。
866ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 16:07:11.23 ID:???
>>864
営業妨害で怒ってるの?この会社の人?

王将風力発電施工業者
eソリューションサービス
http://www.e-ss.biz/
施工例
http://www.j-cast.com/images/2012/news146519_pho01.jpg
867ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 16:13:46.57 ID:???
>>866
>>845見ろよ。業者と思い込むのは否定派の勝手。
俺は業者ではないが、どうせ何言っても決め付けるんだろ?
868ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 16:14:02.28 ID:???
>信用毀損は非親告罪。誹謗中傷された当事者からの告訴がなくても立件されうる。
つまり、
「僕は業者じゃないよ。善良な通りすがりだよ。」
って言いたい訳ね?
869ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 16:16:03.66 ID:???
>>867
業者じゃないならラーメン屋の換気扇ごときでそこまで必死になる必要ないんじゃない?って言ってんの
870ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 16:18:44.10 ID:???
>>869
こっちに言わせりゃ、否定派の必死ぷりが半端ないんだがな。
871ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 16:48:45.14 ID:???
こういう事?

炎上

訴えるぞ!

営業妨害wwやっぱ業者だったんすかwww

刑法233条は非親告罪だ(キリッ

業者乙www

バレてないはず(チラ見) ←今ココ
872ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 17:02:28.38 ID:???
>>870 もまさか自分の擁護に借りた企業名がブーメランになって自分に刺さるとは思いもしたかったよなw
ご愁傷さま
873ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 17:04:13.32 ID:???
>>871みたいなこと書いちゃうってことは、
結局反省など何もしてないようだな。
やはり、まともに話が通じない人物なのか…

通報先等は >>849
874ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 17:09:40.04 ID:???
>>872
はて?肯定派にブーメラン?
否定派が信用毀損になるのは明らかだが、
肯定派はいったいどんな罪状になるんだい?

否定派が誹謗中傷したのはあくまで否定派の勝手であり、
肯定派の責任ではないしな。
それを巻き添えにしたいのかい?
ま、実際のところは巻き添えにはなりようはないし、
別にこっちは何も恐れていないが。
875ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 17:13:30.31 ID:???
施工例
http://www.j-cast.com/images/2012/news146519_pho01.jpg


発言小町
餃子屋さんが発電するそうですが…
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0130/479267.htm


Yahoo!知恵袋
台所で換気扇を回していると思う事ですが、風力発電のように、換気扇から二次的な...
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1018135090
876ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 17:17:48.40 ID:???
馬鹿はほっといて永久機関の話に戻ろうよ
877ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 17:21:18.62 ID:???
まだ相変わらず「永久機関」呼ばわりか。
「永久機関」という決め付けも「詐欺」呼ばわり同然だからなぁ。
やはり反省も何も…
878ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 17:24:00.95 ID:???
>>877 もうお前来なくていいよウザイ
879ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 17:26:15.33 ID:???
>>878
>来なくていいよウザイ

それは オ マ エ だよ
880ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 17:30:27.18 ID:???
以降「永久機関」という発言をしないように
881ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 17:39:20.41 ID:???
まぁ初期には、否定派も本当に排気発電は
原理的に成立しないと思ってはいたんだろうが、
前スレの前半あたりで、その自説のおかしさに気付いたはず。

ただ、そのまま引き下がりたくないから
ずっと粘ってただけだろう。
初期の否定派の論拠はもっとシンプルだったからな。
それが、だんだん流体力学の知識も取り入れつつ
(と言っても所詮は付け焼き刃の知識だが)、
ごちゃごちゃした論拠になっていった。
882ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 17:39:36.18 ID:???
以後「永久機関」と発言する者は反省していないと見なすので覚悟するようにな
883ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 17:49:36.67 ID:T4k1Hnf6
>>880
永久機関だろ?
884ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 17:50:24.03 ID:T4k1Hnf6
大衆を騙した罪を反省したまえ

なにしろエネルギーが保存するかどうか測定を必要とするケースだ
それなのにあらかじめエネルギーが逃げないことを前提にした論法を用いるとは笑止千万
詐欺そのものだろう
885ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 17:51:29.62 ID:T4k1Hnf6
>>874
詐欺を行おうとしておおっぴらに珍説を広めたのが運の尽き
ウソが白日の下に晒された
886ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 17:59:03.45 ID:???
ID:T4k1Hnf6 の度胸は大したものだな…

>>885
こっちに言わせれば、お前の方が珍説なんだがな。
他に誰も言わないような異様な主張の垂れ流しだし。
まぁお前がそう思うならそれもよし。
887ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 18:15:59.53 ID:???
>>883
ちょwwwいきなりww
888ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 18:23:19.87 ID:uE5sv8Wv
排気の邪魔するプロペラは本末転倒だとおもうの
889ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 18:24:31.54 ID:???
>>645
「風力発電機は換気扇の風で回っている」

>>630
「換気扇は風量も減らず電力も増えない」

肯定派の人の見解だけど、これはあり得ないよね?
890ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 18:44:51.20 ID:???
>>888
これに尽きるわ
891ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 20:10:22.12 ID:???
>>888
番号も末広がりでおめでたいしもうこれでいいや
解散!
892ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 20:11:28.65 ID:???
特殊電極株式会社
http://tokuden.co.jp/topics/
工場には換気のため大型の排風機が通常設置されており、
工場内の空気が排出されるようになっております。
当社はこの排出される排風エネルギーに着目し、
環境の新たなビジネスモデルとして、
排風エネルギーを風力発電機で電気エネルギーに変換し、
再び工場内で有効活用するという
「循環型エネルギーの最適利用による環境負荷低減」のシステム開発
(中部電力株式会社と共同特許出願:特願2009-140242)
をいたしました。
893ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 20:12:15.15 ID:T4k1Hnf6
>>890
それでエネルギーがプラスになるとか永久機関そのものだろ
894ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 20:12:54.07 ID:T4k1Hnf6
>>888
永久機関は要らない
895ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 20:13:45.54 ID:T4k1Hnf6
>>886
査読論文は存在しない
なぜなら発電してるのにファンの負荷が増えるという妄想はリジェクトされるから
896ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 20:14:05.94 ID:T4k1Hnf6
×増える
○増えない
897ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 20:23:58.86 ID:T4k1Hnf6
Exhaust Air and Wind Energy Recovery System for Clean Energy Generation
http://www.ipcbee.com/vol12/9-C027.pdf

この世に唯一ある論文は
排気ファンと風車を連結しながら
なぜか風車で発電しない
発電したら負荷が増えて排気ファンの消費電力が増えてしまうからだ
898ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 20:25:24.52 ID:T4k1Hnf6
これは、学会では「発電してるのに負荷が増えない」という妄想が世界で一度も採用された事が無い事を意味する
つまり、学術的には発電したら負荷が増えるというのが常識

なんで論文出さねーの?
風速測らないとリジェクトされるからだろ?
899ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 20:26:44.77 ID:jjUTseO5
>>893
いやいや、そう急いで結論を出すなって
一旦問題を整理しようよ

まずさ、これって永久機関だろ?
900ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 20:29:04.27 ID:T4k1Hnf6
>>899
発電量>排気ファン負荷増加と言い出す限りにおいては永久機関だな

なにしろ発電量を排気ファンに回せば無限の回転がエネルギー0で得られるようになる
901ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 20:52:08.73 ID:jjUTseO5
>>889
(1) 「風力発電機は換気扇の風で回っている」
→同一の系です

(2) 「換気扇は風量も減らず電力も増えない」
→でもエネルギー保存則は成立しません

この時点で肯定さんはしまった!とか思わないのかね
902ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 20:57:47.58 ID:???
>>901
風量が減らない理由にペルトン水車なるものを持ち出してきた
>>660

だがこの妄想は完全に論破され
>>664 >>665 >>669
以降反論されてない
逃げた
903ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 20:58:54.97 ID:T4k1Hnf6
>>674
これも反論されてない
逃げた

つまり、衝動水車に持ち込む逃避は完全に破綻し、詐欺のスキームが白日の下に晒された
904ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 21:04:29.12 ID:jjUTseO5
衝動水車って前に出てた水鉄砲-位置エネルギー回収システム?
ON/OFFできるただの水力発電?
905ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 21:07:52.60 ID:jjUTseO5
>>900
>発電量>排気ファン負荷増加
これは絶対ないなー
906ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 21:20:12.74 ID:jjUTseO5
http://www.youtube.com/watch?v=6sVO_ViWnY4
これか衝動水車

これは微妙じゃない?
王将風力発電をこれで説明するのは無理だけど
水車は位置エネルギーか運動エネルギーを既に持ってる前提だしなー
907ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 21:31:04.68 ID:T4k1Hnf6
>>906
それを使って
「下流で何をしても上流に影響しない」
と言い出してる
衝動水車のバケットに適切な水流を当てる支流を作った時点で上流の流量を変えているから、大ウソ
908ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 21:53:42.87 ID:jjUTseO5
>>907
あーそう言う意味ね
水車は位置エネルギーが元だし換気扇とは全く違うしなー
空気を上から換気扇に落としても換気扇は回らない


こいつさー(肯定博士)こう説明すればよかったんじゃない?
(1)換気扇は質量を持った粉塵を水流の様に射出する装置である。
(2)射出された粉塵は位置エネルギーを持つ。
(3)風力発電機は位置エネルギーを持った質量(粉塵)が

あーダメだ破綻したww
909ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 23:39:34.75 ID:jjUTseO5
復習でもしよっか
910ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/03(木) 23:47:05.96 ID:jjUTseO5
事の発端
餃子の王将の排気ダクトに風力発電機を設置した。
http://www.j-cast.com/images/2012/news146519_pho01.jpg


×否定派×
ダクトの排気を風力発電の風車で遮ってしまうと、換気効率が悪くなる
だったらはじめから換気扇の出力を下げればよい

○肯定派○
換気するために捨ててしまったエネルギーを回収してるだけだ
換気扇と風車に十分な距離を取れば排気損失、電力増加は起こらない。
911ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/04(金) 00:38:11.23 ID:er2rNwbV
>>910
十分な距離をとったら発電できなくなるから負荷が減るだけやん
ますます風車なんて要らない
912ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/04(金) 01:03:08.66 ID:Y8pyc8Ad
>911

(1) 換気扇に損失を与えない距離がある。

かつ

(2) その距離ではなぜかエネルギーを回収できる。


私はその距離を王将換気扇風力発電に於ける「特異点」と呼称する事にした。
913ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/04(金) 03:27:37.25 ID:er2rNwbV
ダクト内の風速データとダクトファンの電力をを測れば良いだけなのにな?
なにしろ

>www.kabupro.jp/edp/20061215/0060ETFJ.pdf
>また不適切な設置方法や設置位置により、排気設備の運転電力の増加※を招くなどの理由で普及するには至っておりませんでした。

と電力負荷増加・風速低下を認識しているわけだ
認識しているのに、測らない

これについて投資家と消費者はどう捉えるべきかな?
これは公益にとって重要だよ
914ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/04(金) 06:32:09.06 ID:???
換気して1m外に行けばいいのに、風量の都合とかで3m飛ばしてるとすれば
2m分は無駄だから回収できればお得ですね。
915ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/04(金) 10:59:26.35 ID:er2rNwbV
>>914
2m分回収したら風量低下して1m分になるっつーの
本当にバカだな
916ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/04(金) 11:49:18.82 ID:???
>>913
これもそうだし件の業者もそうだけど商売だから売れりゃいいって発想でしょ
経営としてはある意味正しいかもだけど

太陽光発電でさえ本当に実用レベルなのは電卓くらい
家庭用なんか採算合う訳ないし、仮に机上で±0になるとするなら
だったら最初からパネル作らなきゃいいんだよ。
パネルを作る素材と電力が無駄だよ
電力会社が儲かるか太陽光パネル屋が儲かるかの違いで

プリウスだって結局巨大な電池の廃棄物を量産するだけだったじゃない
原子力と一緒だよ。素材から廃棄までのサイクルを全く考えてない
917ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/04(金) 11:52:38.51 ID:er2rNwbV
>>916
それな
ライフサイクルアセスメント
ってやつ

風車のためのインバーターとコントローラーを製造して設置するなら
そのインバーターとコントローラーをダクトファン制御に使うべきだ
コストも効率もそっちの方がいい
918ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/04(金) 15:47:20.29 ID:???
ECOの名の下に無駄な物作りすぎだよね
本当のECOとは何かを示す消費社会へのアンチテーゼなんだよこれは
919ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/04(金) 16:41:48.42 ID:???
920ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/04(金) 18:15:02.34 ID:dpgmC4MC
>>918
「エコ」は現代の免罪符と言われてる
921ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/04(金) 18:39:35.62 ID:???
>>919
そう言われて改めてこれ見ると神々しいね
原爆ドーム的な二度と繰り返してはいけない負のオブジェみたいだ
922ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/04(金) 19:49:21.08 ID:tag1NcQv
>>921
人類の負の遺産かよwwww
923ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/05(土) 07:43:47.92 ID:TESavrPC
さらしあげ
924ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/05(土) 09:08:09.23 ID:???
ファイナルメコスジー]U
925ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/05(土) 16:56:45.68 ID:???
汝らの中たれか櫓を築かんと思はば、
先づ坐して其の費をかぞへ、己が所有、
竣工までに足るか否かを計らざらんや。

-ルカによる福音書 14:28節-
926ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/05(土) 17:03:40.08 ID:???
「買う前に考えろ」
聖書の言葉です
927ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/05(土) 18:44:59.55 ID:flimdmnX
>>926
wwwww
928ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/05(土) 21:45:03.90 ID:???
兄弟よ、われは既にとらえたりとは思わず、
唯この一事を務む、すなわち後ろのものを忘れ、
前のものに向いて励みめあてを指して進み、
神イエスによりて上に召しめしたもう召しにかかる
褒美をえんとてこれを追い求む。

-ピリピ人への手紙 第3章 13節-



後を見ず前を見なさい
929ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/06(日) 01:33:56.70 ID:YZyuEDz9
聖書によると後方ダクト側は見るなと示唆してるな・・
930ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/06(日) 15:40:28.43 ID:PLlvp/tl
さらす
931ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/06(日) 17:37:34.93 ID:PLlvp/tl
負の遺産
932ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/06(日) 17:52:22.79 ID:cB9g8pv4
828 :可愛い奥様 :2013/01/03(木) 23:22:31.30 (p)ID:es0D2To8P(3)&#xA0;
『安倍政権の使命』一斉購入祭り!マスゴミの葬式あげようぜ!&#xA0;
だそうです。&#xA0;
http://www.nicovideo.jp/watch/nm19744594
933ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/06(日) 23:54:16.43 ID:Qq8EsljC
あげ
934ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/07(月) 05:33:51.18 ID:???
いつの間にか神々しいスレになってるなー
935ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/08(火) 00:37:56.72 ID:???
【画像】理系にとっては普通でも、文系には理解不能な時計 - 話題
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-2398.html
936ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/08(火) 18:44:47.81 ID:WyTfVOOt
晒しAGE
937ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/08(火) 21:51:58.81 ID:9GmnqcZh
これは墓標だな
938ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/09(水) 08:32:42.15 ID:???
色んな意味でダメの見本が詰まってるね
939ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/09(水) 22:04:17.18 ID:V+73ob03
失敗博覧会
負の遺産
940ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/10(木) 08:07:59.00 ID:???
肯定書き込みしてた知能障害
誰があんなの雇ったんだ?
941ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/10(木) 13:01:32.01 ID:77JkqIxu
廃熱利用した方が賢そうな予感
942ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/10(木) 19:22:13.46 ID:???
否定書き込みしてた知能障害
誰があんなの卒業させたんだ?
943ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/11(金) 10:42:33.29 ID:bUm8z4/Y
晒し者
944ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/12(土) 17:24:43.15 ID:Idl1/Utb
アホすぎる
945ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/14(月) 21:38:44.05 ID:gqW4vyxC
墓標
946ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/16(水) 21:29:37.70 ID:JeVHk7bW
小町にも馬鹿にされてるし
威勢のいい業者は解雇されたのか
哀れ
947ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/17(木) 03:05:30.16 ID:aSLFpzDk
悪評広まるだけだったな
948ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/18(金) 02:23:17.05 ID:CKolFE4r
1
949ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/20(日) 03:10:46.22 ID:zfeS/38X
2
950ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/23(水) 09:28:58.18 ID:na+M6rA9
実験に必要なもの
乾電池:ダイソーで100円
マブチモーター:200円くらい?
プロペラ×2個:400円くらい?
ソーラーモーター:アマゾンで400円くらい
デジタルマルチメーター AD-5526A:2000円くらい
負荷として電子ブザー:400円くらい?
951ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/23(水) 20:13:20.51 ID:???
今まで通りの換気扇の強さで、それで回る発電機を設置するだけなら、お店が使用する電力量だけでみれば、通常よりも減少する気がするんだけど間違い?

発電設備の製造や運送設置に係る資源や環境負荷を考えると余計なものだとは思うけど。
952ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/23(水) 20:59:53.05 ID:ayFOQvRR
>>951
間違い
換気扇の能力が落ちた分しか発電出来ない
953ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/24(木) 01:28:57.73 ID:???
>>952
換気扇の能力が落ちた分って??
954ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/24(木) 08:40:51.25 ID:eipOIcVa
>>953
発電しようとすると風車を回すためにエネルギーが奪われ風車手前も風速低下する
するとダクトファンが回りにくくなりダクトファンの消費電力が増加する
955ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/25(金) 15:27:40.77 ID:???
などと意味不明な事を繰り返しており
956ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/25(金) 20:00:00.66 ID:???
まともに話の通じない者との議論なんぞ無用。
そんなことしてても、時間・労力のムダにしかならない。
http://wikiwiki.jp/exhaustwind/
957ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/26(土) 15:08:48.63 ID:???
排気風力発電 Wiki
http://wikiwiki.jp/exhaustwind/

2013-01-25 (金) 16:41:00
先頃、飲食チェーン店「餃子の王将」において、ダクト排気風を利用した風力発電を行っているのがニュースで取り上げられたことをきっかけとして、ネット上でその有効性について議論が沸き起こりました。
その議論の中では、「永久機関」などと否定的に捉える人が結構いたことに驚きました。
まぁ、短絡的に捉えて早とちりしてしまった人も少なくなかったのでしょう。
しかし、中には屁理屈や詭弁を弄して持論の強弁を繰り返し、自分の誤りを決して認めようとしない頑固な人もいまして…
詭弁屋さんとはいくら議論しても不毛だと思い至りましたが、早とちりしてしまったような人には正しい判断材料を提供したい、そう思いこのサイトを立ち上げました。
なお、このサイトで記載している内容に誤りがないことは、鳥取大学の原豊准教授(風車工学・流体工学)にご確認頂きました。
958ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/27(日) 04:16:30.10 ID:XVrDXWQG
>>957
http://wikiwiki.jp/exhaustwind/?plugin=attach&refer=%BC%C2%B8%B3%B7%EB%B2%CC&openfile=exhaust-exp-20130109.pdf
しっかりと風速が低下してるな
風速低下しない時には全く発電出来ないレベル
気流エネルギー16.59Wに対して0.226Wしか発電できてないwwwww
図4で回転数上げたら風速低下ハッキリデータに出てますがな
これの実験結果を隠して無かった事にする詐欺師はこの世から消えな
社会にとって有害
生産性なし
959ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/27(日) 04:22:25.73 ID:XVrDXWQG
「発電効率の高い風車」

これ、未開発のオーパーツなのか?
研究室に転がってんだろ
手持ちの風洞に最適化されたヤツがよ

それを使ってしまったら低回転数でも大損失になる事が証明されてしまうからな?

発電効率を落とした時のみに風速低下が少なくなる事が証明されてんじゃんこれ

社会舐めるな
別の分野の科学者がたくさん見てる
960ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/27(日) 07:35:52.79 ID:XVrDXWQG
あとこのレポートで書いてる風車出力っての
発電電力じゃない
トルクと回転数から計算してる仕事
だから発電電力はこれ×0.4とかになる
風車出力が0.226Wなら発電電力は0.09Wとかだぞ
0.09-0.06=0.03W
これが収支
風量も低下してる
収支を0.03Wより増やしたければ
もっと風量低下するぞ
961ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/27(日) 07:37:06.21 ID:XVrDXWQG
0.03Wのプラス???
ダクトファン電力を0.03W落としても問題ないってだけだろwwwww
962ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/27(日) 07:39:45.45 ID:XVrDXWQG
クソ発電:0.03Wの発電のためにダクトファンから0.06Wエネルギーを奪った(0.06W分の風速低下・風量低下)


ダクトファン電力の削減:0.03Wだけ電力を落とせば、0.03W分の風速低下・風量低下しか起こらない


どっちがマシかすぐにわかるな?
963ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/27(日) 12:17:00.58 ID:jCUzFCbA
>>956
だいたいこの人さー
エコ商材としてのキャッチコピーと物理法則の違いを全く理解してないよね
2スレ使っても理解出来ないって知識が無いんじゃなくて知能が低いんだよ
964ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/27(日) 17:22:59.75 ID:XVrDXWQG
三菱重工のサイトから引用??
また詐欺記事書いて金だまし取ろうとしてんのか

風速一定の過程を置いた風車のモデルは全く適用不可能だろ
実験結果で風速低下する事が証明されてて知ってるのに
故意に隠蔽した

これは詐欺を行う故意だ
965ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/29(火) 18:15:44.28 ID:???
>>956
http://wikiwiki.jp/exhaustwind/

見てきた
よっぽど悔しかったんだなこの人
このスレがどこかにある限り永久に恥晒すのに
966ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/30(水) 08:20:06.34 ID:???
省エネもいいけどね
LED照明って目に重大な障害が残るよ
太陽とかレーザー直視と同じなのに眼の保護機能が反応しない
967ご冗談でしょう?名無しさん:2013/01/31(木) 18:14:29.55 ID:K5Yl5ag0
968ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/01(金) 02:58:40.87 ID:J3TJqcEc
ほしゅ
969ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/10(日) 06:37:12.29 ID:???
節電→排風装置への供給電力減→排気量減→店の中に匂い充満→
客が逃げる→利益減

なので

排風装置への供給電力増→あら電力使いすぎ→だったら風力発電で
電力回収して売る→エコと電力自由化の流れに乗ってイメージアップ
→客が増える→利益増

のほうがよいということでは。それと、

風力発電の電力を買った電力よりも高い値段で売る→ウマー
970ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/11(月) 21:47:22.22 ID:5BszP2Ns
>>969
962 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :2013/01/27(日) 07:39:45.45 ID:XVrDXWQG
クソ発電:0.03Wの発電のためにダクトファンから0.06Wエネルギーを奪った(0.06W分の風速低下・風量低下)


ダクトファン電力の削減:0.03Wだけ電力を落とせば、0.03W分の風速低下・風量低下しか起こらない


どっちがマシかすぐにわかるな?
971ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/21(木) 01:10:55.96 ID:8YgiRGd2
いいかお前ら
マジレスすると、全くもって無意味
そんなことするくらいだったら、換気扇の回転数落として消費電力抑えた方がいい
972ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/22(金) 18:06:30.13 ID:???
そしてクーラーは外気温と同じ温度に設定し、扇風機も止めるが良い。
973ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/24(日) 17:08:32.40 ID:???
>>971
そもそも換気扇の回転数落とせって話出て来る時点で理解出来ていない
まず前提として調理場&店内の排気の必要があるんだよ

水温が30度以上あれば発電出来る温度差発電があって
銭湯の排水熱を使って発電を考えた場合、銭湯の温度は35度とかに設定するのか?
銭湯の湯だから42-3度は必要になるだろ?
974ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/24(日) 18:41:55.51 ID:4j5w5TiT
>>973
あのぉ、換気扇の出口に風力発電機つけたら、まず風量下がるってことは理解できてます?
975ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/24(日) 19:40:05.43 ID:???
エネルギー回収可能という実験結果さえ
自分に都合よくねじ曲げ否定するキチガイに何言っても無駄
976ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/24(日) 19:42:58.20 ID:4j5w5TiT
普通に考えて、排気ダクト出口で発電されるエネルギーは、
換気扇から供給されるんだから、発電機の効率が100%でも意味なし

排気風量に何ら影響を与えず、発電できたら、それこそフリーエネルギーだろ

物理屋とは思えんな
977ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/24(日) 23:52:00.84 ID:???
>>974
それって出口に直接付けた場合の想定でしょ?
ある程度離せば静圧は風量に影響与えない程度になるって理解出来ます?
978ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/25(月) 00:58:22.17 ID:???
>>977
じゃあ、風車は何が回してんだよw
影響与えない程度になるってアホなの?
影響を与えない=一切風車は回らない だろ
ただのエネルギー保存則だぞ、頼むぞ本当に
979ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/25(月) 00:59:49.31 ID:Slv2TaWj
>>973
>>970
ループさせんな屑
もう教授の実験で発電による風量低下が証明されてる
980ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/25(月) 01:00:55.36 ID:Slv2TaWj
>>977
お前警察に掴まれよ詐欺師
鳥取大学で実験されて風量低下データが出てるから
犯罪者は逮捕されてくれ
981ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/25(月) 01:01:40.21 ID:Slv2TaWj
>>975
エネルギー回収したときには必ず風量低下が起こっているということが証明されてる実験なんだが?
捕まりたいのか?
982ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/25(月) 01:02:34.28 ID:Slv2TaWj
958 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :2013/01/27(日) 04:16:30.10 ID:XVrDXWQG
>>957
http://wikiwiki.jp/exhaustwind/?plugin=attach&refer=%BC%C2%B8%B3%B7%EB%B2%CC&openfile=exhaust-exp-20130109.pdf
しっかりと風速が低下してるな
風速低下しない時には全く発電出来ないレベル
気流エネルギー16.59Wに対して0.226Wしか発電できてないwwwww
図4で回転数上げたら風速低下ハッキリデータに出てますがな
これの実験結果を隠して無かった事にする詐欺師はこの世から消えな
社会にとって有害
生産性なし
983ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/25(月) 12:12:29.31 ID:Sj6roImO
>>977
まだこんな事言ってるバカごいたんだ
984ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/25(月) 13:20:29.50 ID:Slv2TaWj
マジで捕まれよ
実験結果出てるのに隠蔽する人間のクズ
985ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/25(月) 20:33:31.97 ID:???
狂人の「普通に考えて」は普通じゃないって事がわかりました。
986ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/26(火) 06:26:19.14 ID:D1ZeDO1f
捕まれよ詐欺師

958 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :2013/01/27(日) 04:16:30.10 ID:XVrDXWQG
>>957
wikiwiki.jp/exhaustwind/?plugin=attach&refer=%BC%C2%B8%B3%B7%EB%B2%CC&openfile=exhaust-exp-20130109.pdf
しっかりと風速が低下してるな
風速低下しない時には全く発電出来ないレベル
気流エネルギー16.59Wに対して0.226Wしか発電できてないwwwww
図4で負荷の回転数上げたら風速が低下するハッキリデータに出てますがな
これの実験結果を隠して無かった事にする詐欺師はこの世から消えな
社会にとって有害
生産性なし
987ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/26(火) 08:44:05.01 ID:???
またこのスレがあがってきたのかww
その中には風速次第でエネルギー回収が可能だったと書いてあるじゃん。

で、その実験からの推測として:
風車がダクト面積と同程度以上に大きくなった場合や、風車が小さくてもダクトのすぐ近くに置かれた場合は、
ダクトの損失は風車が取り出すエネルギー以上に大きくなり、エネルギー回収は不可能となる。
逆に、多少風車が大きくても、ダクトに影響を及ぼさない範囲かつダクトからの風速が小さくなっていない
範囲で風車を設置できるならば、有効なエネルギー回収は可能と考えられる。

としてるんだろ。つまり>>977の言ってる話の通りだと思うがね?
988ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/26(火) 10:04:02.20 ID:???
>>987
まぁ、全くその通りなんだけどさ…

しかしキチガイは、そのレポート中で持論と矛盾する部分は無視する一方、
持論に利用できそうな部分だけつまみ食いして、結論をねじ曲げてる。
鳥取大学の原豊准教授はエネルギー回収可能と明らかに言ってるのに、
キチガイはその真逆のことを強弁してるわけだからな。
そういうのを故意にやってわけだから、結局何言っても無駄だと思うね。
989ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/26(火) 10:04:22.71 ID:D1ZeDO1f
>>987
逮捕だな
990ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/26(火) 10:05:53.74 ID:D1ZeDO1f
>>988
エネルギー回収不可能なんて誰も言ってないぞ
エネルギー回収したときには必ず風速が低下してるデータが出てるぞ
その数値は
気流エネルギー16.59Wに対して0.226Wしか発電できてないwwwww
991ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/26(火) 10:06:41.32 ID:D1ZeDO1f
>>990
この条件でも風速低下してる
992ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/26(火) 10:07:48.23 ID:D1ZeDO1f
ダクトファン電力も増加してる
詐欺師が主張してたことを全否定するデータ
993ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/26(火) 10:11:33.26 ID:???
鳥取大学の原豊准教授は、原理の説明も含め
肯定派の主張に誤りはないと確認してるわけだ。
それをねじ曲げるキチガイは救いようがないし、
まともな議論など成立するわけない。
994ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/26(火) 10:45:32.85 ID:GHQgc9Ac
>>993
誤りはない?
どこが?
風速低下するモデルを知ってるから風速測定して風速低下という実測値を得た
ファン電力も増加した
995ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/26(火) 10:46:15.23 ID:GHQgc9Ac
風速低下してるよな?
風速低下してるよな?

詐欺師は監獄で死ね
996ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/26(火) 10:48:28.96 ID:GHQgc9Ac
>>993
>肯定派の主張に誤りはないと確認してるわけだ。

一文字もそんなことは書いてないんだが
997ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/26(火) 10:53:37.56 ID:GHQgc9Ac
あとこのレポートで書いてる風車出力っての
発電電力じゃない
トルクと回転数から計算してる仕事
だから発電電力はこれ×0.4とかになる
風車出力が0.226Wなら発電電力は0.09Wとかだぞ
0.09-0.06=0.03W
これが収支
風量も低下してる
収支を0.03Wより増やしたければ
もっと風量低下するぞ
998ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/26(火) 10:54:30.39 ID:???
明らかに書いてあることを書いてないと強弁するキチガイ。
もうどうしようもないな。

排気風力発電 Wiki*
http://wikiwiki.jp/exhaustwind/
なお、このサイトで記載している内容に誤りがないことは、
鳥取大学の原豊准教授(風車工学・流体工学)にご確認頂きました。
999ご冗談でしょう?名無しさん:2013/02/26(火) 10:57:10.86 ID:???
専門家の出した結論さえねじ曲げ、真逆のことを強弁するキチガイ。
本当に救いようがない、こんなのと議論するのは労力の無駄でしかない、
ということがよくわかるスレだ。
10001000:2013/02/26(火) 10:57:50.28 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。