『餃子の王将』ダクトから排出する風で風力発電★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/10(金) 15:17:42.49 ID:XZQZWV/C
トリアタマ大学偏差値50WWWWW
953NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 16:51:55.18 ID:???
永久機関ではなくエコエネルギー再利用だから、
ハイブリッド車と同様に、
普通にありだろ
954ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/10(金) 17:12:25.72 ID:XZQZWV/C
>>953
ベルヌーイの定理すら知らねーのか
955NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 17:17:19.04 ID:???
ローターを含む薄い円筒部
とかいう図みればあーそーなるだろ
956NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 17:20:52.75 ID:???
ハイブリッド的にみればブレーキが煙突の風になっただけだし
957ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/10(金) 17:21:00.19 ID:XZQZWV/C
永久機関キチガイWWW
958NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 17:29:54.85 ID:???
水力発電とどう違うか教えてみ
959NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 17:36:32.16 ID:???
間違いとかいう奴はバカすぎる
水力発電そのものが、
ローターを含む薄い円筒部の図なんだろ
960NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 17:53:38.98 ID:???
難しいところはなくて、
高エネルギー準位から低エネルギー準位に放出する際のエネルギーの再利用ってだけ
961ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/10(金) 18:07:24.91 ID:L6o/ZTd0
>>960
ベルヌーイの定理すら知らねーのかWWWW
962NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 18:09:52.09 ID:???
ベルヌーイがあっても、水力発電は結局位置エネルギーなんだが
963ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/10(金) 18:11:30.46 ID:L6o/ZTd0
>>962
バカ発見wwww
水力発電したら上流の流速減るから
964NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 18:11:59.52 ID:???
これは、ダクトの太さに変わっただけだろ
965ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/10(金) 18:13:29.45 ID:L6o/ZTd0
>>964
バカ発見WWWWW
発電して系外にエネルギー取り出したら
ベルヌーイの定理より必ず静圧と風速両方に影響現れる
966NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 18:14:36.36 ID:???
流速が減ろうがどうだろうが、位置エネルギーが水力発電の動力だろ
967ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/10(金) 18:15:52.50 ID:L6o/ZTd0
>>966
動力なんて言い方は無いよ
所詮底辺低学歴WWWW
968NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 18:17:54.99 ID:???
影響が現れようが範囲内に収めればいいだけの話
969ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/10(金) 18:18:36.34 ID:L6o/ZTd0
>>968
影響が起きてエネルギー消費されるから収支マイナス
よって詐欺罪
970NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 18:21:11.39 ID:???
自転車のライト発電すると系外に影響出るからできないと言いたいのかよ
971ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/10(金) 18:30:02.21 ID:L6o/ZTd0
>>970
ダイナモ回したらその分筋肉のエネルギー消費が増える
当たり前体操WWWW
972NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 18:34:21.75 ID:???
ベルヌーイというかエネルギー保存則の範囲内で、
どうエネルギーを再利用しようが自由だろ
973NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 18:37:00.42 ID:???
熱、運動、エネルギーになりがちな捨てるエネルギーを拾ってるだけだろ
974NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 18:45:10.66 ID:???
自称高学歴はエコロジーをしらないらしい
975ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/10(金) 19:10:34.11 ID:L6o/ZTd0
>>972
永久機関は可能と主張するキチガイWWWWWW
976NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 19:14:47.51 ID:???
>>975
エネルギー保存則の範囲内で、熱、運動、エネルギーになりがちな捨てるエネルギーをどう拾おうが自由
永久機関ではなく捨てるエネルギーの再利用なだけ
977ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/10(金) 19:19:06.33 ID:L6o/ZTd0
>>976
あーあ
低学歴は保存力とか知らねーんだろなWWW
積分出来ないもんねぇ
978NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 19:19:42.61 ID:???
100%の効率実現可能なんて言ってないよ
979NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 19:21:26.12 ID:???
こいつの中ではハイブリッド車は詐欺らしい
980ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/10(金) 19:23:14.44 ID:L6o/ZTd0
>>978
熱力学第二法則すら知らないとはWWWWW
981NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 19:27:34.21 ID:???
だから、永久機関は無理だけど捨てる、熱、運動、エネルギーは拾えるも
のもあるよ
これだけの話を理解できない高学歴な頭
982NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 19:32:09.20 ID:???
バカすぎるのにも程がある
983NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 19:38:49.83 ID:???
ハイブリッド発電で制動力が落ちるから詐欺とか言えるんならどうぞ
984ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/10(金) 20:01:12.73 ID:L6o/ZTd0
>>981
熱力学第二法則に反する
985ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/10(金) 20:02:18.37 ID:L6o/ZTd0
>>983
ハイブリッドカー?
それはエンジンの回転域を自由に設定できないから有効なだけ
ダクトファンの回転数は簡単に落とせるから無意味
986NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 20:26:31.19 ID:???
>>984
蒸気機関の否定ができるんならね
987NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 20:33:01.57 ID:???
電気的に熱水を作れるし、
蒸気機関的に電気を作れる
抜け道なんて考え方次第
988NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 20:34:50.76 ID:???
もちろん効率は悪いぞ
989ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/10(金) 20:38:29.15 ID:L6o/ZTd0
>>986
熱力学第二法則すら知らないのかWWWWW
990NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 20:42:37.26 ID:???
だから
>>987
991NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 20:45:51.43 ID:???
要するに
>>981
ってだけなのにこのおバカさんときたら
992NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 20:52:14.87 ID:???
エネルギーの再利用が駄目なら、太陽エネルギーの再利用の生物は全滅だよ
993ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/10(金) 21:06:46.75 ID:vORKxzXv
>>990
熱力学第二法則答の内容を答えてみろよWWWWW
知らない癖にWWWWM
994ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/10(金) 21:07:18.41 ID:vORKxzXv
>>990
熱力学第二法則の内容を答えてみろよWWWWW
知らない癖にWWWWM
995NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 21:17:30.23 ID:???
エネルギーの質だろ
それは
>>987
で通過
996NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 21:19:47.99 ID:???
効率無視なら熱力学第二法則なんてないし
997ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/10(金) 21:19:52.83 ID:vORKxzXv
>>995
>>994
誤魔化すな
998ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/10(金) 21:20:07.05 ID:vORKxzXv
>>996
知らない癖に
999NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/10(金) 21:23:01.30 ID:???
1000ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/10(金) 21:32:08.53 ID:lhVDy3DQ
質的な面では太陽エネルギーが最上
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。