86 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/02(土) 05:58:58.21 ID:BHyXmUtm
老子読め
全てが分かる
87 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/02(土) 11:41:30.25 ID:nZ7bb6MI
まあ、発生しちまったもんは、認めるしかあんめえ
だけどよ、これをどうやったら消滅させられるんだ?
今ある宇宙はこんな感じで存在してるのではないかと
88 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/12(火) 18:54:17.67 ID:L4fYDNun
無であることと、0が有ることは同値である
89 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/11/18(月) 01:09:26.17 ID:IFxc/yB3
要するに「無が有る」ということ?
90 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/20(金) 20:44:18.11 ID:D/GbxEeu
無の定義が曖昧過ぎ
91 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/20(金) 20:53:34.75 ID:HmrWoPMk
無というものが有る限り本当に何もない状態なんてないんじゃないかな
何もない状態といっても何もない状態というものが有るわけだし
これを考えてたら永遠にループする気がするな…
92 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/21(土) 05:35:22.00 ID:ev4CULZ2
うっせーバカ。お前らがごちゃごちゃ不毛なこと言っても誰も相手にしないんだよ。
せいぜい、このゴミ箱に日記かいとけよww
糞して寝ろ。
Mekosuji Bloods
94 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/21(土) 13:33:52.03 ID:4o6ueipO
>>92 そんなことしか言えないなんて
カワイソウダネー
95 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/27(金) 10:09:37.77 ID:hAbUcq+3
開闢するためには開闢を許す領域が必要
膨張するには膨張を許す領域が必要
違うと言うなら「開闢」や「膨張」ではなく、別の言葉で正確に説明すること
そこを説明できない時点で宇宙開闢と膨張(ビッグバン)は片手落ち理論
96 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/28(土) 00:00:23.53 ID:FUm/cdOp
無の概念が間違ってる
無とは濃淡の無いムラの無い世界
光と闇が同じになった世界の事だ
この世界の無とは濃淡の薄い部分で有とは濃い部分
密度が同じ世界では重力も無く明暗も無いから
世界の中からは無の空間と言えるのだ
97 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2013/12/28(土) 00:43:48.53 ID:FUm/cdOp
例えば赤一色の世界が有ったとしよう
しかし一色だと色の概念が無いから何も無い無色の世界なんだ
そして宇宙は僅かな揺らぎによって濃淡と密度差が濃くなり
重力が生まれたのだ
詳しくは宇宙板に記しておいた
めこすじのうた
99 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/05(日) 12:17:18.94 ID:WYXRzr0g
>そして宇宙は僅かな揺らぎによって濃淡と密度差が濃くなり
揺らぐ為には揺らぎを許す時間と領域が必要
その領域をきちんと説明できない時点で妄想でしかない
>>99 素粒子の個体差、不良品、僅かな振動とかなんでもいいが
完璧は有り得ない
完璧で完全に静の世界なら今の宇宙は生まれない
それが揺らぎ
超素粒子(クオークの元)のレベルのスケールを考えた時
粒子というより幅を持ったエネルギー(波動関数)と考えられる為
一様な広がりと粒子が整然と配置された世界と推察される
それが無の世界
102 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/05(日) 23:58:06.29 ID:H0itnL/x
すっげー根本的な話だけど
「無」と「有」の定義によりますはい。
仮に「無」の状態を完成させたとして観測してしまえば『無の状態が“ある”』
ってなるからどうしても「有」を内包する
逆に観測者を消してしまったら「有」なのか「無」なのか確認できない
一つの「無」の系の中で観測者が目も耳もふさいで思考も放棄すれば、と思ったけどこれも意味ないかっていう寝起きの頭
104 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/02/25(火) 14:03:05.10 ID:XCi2b7Ak
無も無くすにはどうすればいいの?ついでに無がなくなった「状態」をも消し去ることは可能?
105 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/02/25(火) 15:06:10.24 ID:kg0/2x1P
無か有しかないんだとしたら、有にすれば無でなくなる。
何か置物でも置いたら?
鶴曼か某々しかないんだとしたら、某々にすれば鶴曼でなくなる。
何か目子筋でも舐めたら?
無から有をつくりには無が本当の無ではないってことにしないといけない。
この詭弁を受け入れるのはお利巧の教科書丸暗記君の得意分野である。
108 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 11:52:50.59 ID:uugGasP+
ホワイトホール
>>107 無知やなー、教科書も読めない無知の自己正当化だね
110 :
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/06/20(金) 15:42:06.33 ID:jUzXdBh9
112 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/26(木) 13:12:29.40 ID:wI1v3/YM
無から有は発生しますw w w
愛のメコスジライン
114 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/07/09(水) 03:42:39.28 ID:kNpk3HIC
こんなのをみつけました。
読んだこと無いけど。w
十の証拠からは十の理論が生まれる。
そして真理は一つしかないのだ。
ブラウン神父 「イザエル・ガウの厳正さ」より
115 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/07(火) 19:21:01.03 ID:7oDW5BkH
真空中にもヒッグス粒子は、びっしりある。
あるわけねーだろ
昔のディラックの海でも信じとるんか
117 :
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2014/11/01(土) 08:59:10.91 ID:2x5X0ivq
118 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/11/01(土) 22:28:05.59 ID:uUuitsDt
信者を広く集めるためには妥協が必要だ。宗教活動とは「妥協の歴史」に他ならない。
無関係話でageるな
age馬鹿
この世のすべてのものを合体させて完璧なのもの「すべて」を作ろうとすると、「矛盾」や「反発」や「混沌」なども含まれてしまい
その完璧な状態は一瞬の間ももたない
宇宙は哲学的に言うと「矛盾」から生まれたね。
完全な無ってありえないだろ、はじまりが無いっていうのもおかしいけど始まりがあるのもおかしいだろ、っていう
123 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/12/19(金) 20:52:40.90 ID:jObhmfIT
矛盾っていうより混沌から生まれたんでしょ?
プリコジンの言うように、カオス状態から偶然の秩序が生まれたんだよ。
では混沌の前はどうだったって?混沌の前なんかない。いくらさかのぼっても永遠に混沌。
これでいいんじゃね?
124 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/12/20(土) 00:45:35.49 ID:86VsfGZs
世界を分割すれば無になることの証明
lim[n→∞]1/n=0
Mekosuji Bloods
ゴミスレか
127 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2014/12/29(月) 14:46:52.79 ID:jyHiZvMq
重力(引力)は空間のゆがみとすると、空間が重力(引力)を生みだしている。
重力(引力)は質量がないと生じない。
(折れの)直観的な結論: 空間は質量(質量はエネルギーと等価)と等価で
ある。
よって、空間の欠損がビッグバンである。
128 :
遅獄先生−主対性卓上理論より実戦:2014/12/29(月) 19:59:19.58 ID:pMuVFJI4
無とは有も兼ねるが、真空相対無、みたいなもん、はたして
有とはたとえばとんこつラーメンの替え玉
をするようなもんだ。絶対無はない。
ゴミでageるな
無から有が発生するってどうなんでしょうかね?
何も無ければさすがに何も発生しないと思う
「真空」ですら暗黒エネルギーが有るとかって考えられていますし
全然空っぽじゃないw(エネルギーが存在)
仮に本当に無でも、他の場所に「源」が在れば無→有は自然かと思います
φ {φ} { } {{ }}
132 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/16(金) 01:09:13.15 ID:B/MwFg9S
有からしか有が生まれないとするならば、もとの有はどこから生まれたのかという問いが
永遠に続く。これを断ち切るには無から何物かが生まれたと解するほかない。
他のいかなる解釈も成り立ち得ない。もはや抵抗の余地はない。これは原理的問題なのだ。
全てに先立って「無から有が生ずる」ことを認めなさい。もちろん反論なんか受け付けない。
133 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2015/01/16(金) 06:48:53.03 ID:nGTYXusP
>>132 どっかのマーク模試でこんな内容のやつあったな
「状態はともかく、"もともと存在していた"」じゃ駄目でしょうか?
源が存在
?→有
時間は幻 始まりも終わりもなく ただ在るものが在るだけ
在るものに動きがないとき無に見えて
在るものに動きがあるとき有に見えるだけ