場の量子論 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
41ご冗談でしょう?名無しさん
がんばりましたね。
42ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/03(火) 12:42:28 ID:???
>>1 Pesknの他にゲージ場理論の参考書は何かありますか?
洋書、和書どちらでもいいです。教えて下さい。
ファイバー束以外の本がいいのですが・・・・。
43ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/06(金) 00:56:27 ID:???
前スレ>>1

参考書

Peskin
http://www.amazon.co.jp/Introduction-Quantum-Theory-Frontiers-Physics/dp/0201503972/

Ryder
http://www.amazon.co.jp/Quantum-Field-Theory-Lewis-Ryder/dp/0521472423/

演習場の量子論―基礎から学びたい人のために
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478191148X


その他
理工系のためのトポロジー・圏論・微分幾何(サイエンス社ムック)
理論物理学のための幾何学とトポロジー1,2
微分・位相幾何(岩波基礎物理シリーズ)
現代物理のための解析力学(サイエンス社ムック)
44ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/06(金) 01:50:35 ID:???
格子ゲージ理論は勉強しないほうがいいですか?
45ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/06(金) 01:52:59 ID:???
名弐ォ鎗田以下によるだろ。
46ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/10(火) 01:02:57 ID:???
場の量子論がわかるとカッコよく思えるなぁ
そんな気がする
47ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/10(火) 01:06:49 ID:???
うん、美女にモテモテ。
48ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/10(火) 12:19:09 ID:???
>>43 Thxです。
49ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/16(月) 21:54:12 ID:uRXW281w
「素粒子論の土台構築 物理学者の西島和彦さん死去 2009年2月16日20時56分」
http://www.asahi.com/obituaries/update/0216/TKY200902160409.html
50ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/16(月) 22:00:11 ID:yo7iGx6p
ゲルマンにだけノーベル賞が出たのは、なんとも納得がいかん。
51ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/16(月) 22:05:29 ID:???
そうですか昔Dirac方程式を勉強したころ目が覚める思いがしました。
ノーベル賞いたたかずに亡くなって残念です。ご冥福お祈りします。
52ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/16(月) 22:11:08 ID:???
誰だか知りませんが南無南無(-λ-)
53ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/17(火) 02:44:30 ID:???
>>49
亡くなったのか・・・。この人の相対論的量子力学はいい教科書だった。
54ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/17(火) 02:51:20 ID:LdVB2Jhd
まさか2ちゃんにはまって、そしてこの人の死をそこで知る事に
なるとは。とは言っても直接見た事無いけど、教科書ではお世話に
なったし(>>53同様)、まだ積ん読もあるし...
55ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/17(火) 08:00:41 ID:???
学生時代、財布を見てぐるぐるしながら、かなり迷った後結局えいやで買った
西島先生の紀伊国屋数学叢書「場の理論」はお気に入りの一冊でした
(ついこの間、復刊されたみたいですね)
56ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/17(火) 09:26:07 ID:???
>>53 私も西島 和彦先生の 相対論的量子力学 培風館
で大変、勉強になりました。この2chでの訃報ですが、
ご冥福、敬意とノーベル物理学賞を・・・寂しい。
57ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/17(火) 22:51:38 ID:???
>>55
>復刊されたみたいですね

ほんまですか?検索ヒットしないんですが。
数ヶ月前全ページコピーしたばかり。
58ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/17(火) 23:10:51 ID:???
イリノイにもいたのか
59ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/17(火) 23:44:37 ID:???
>>57
永田の可換環とか、いろいろ復刊してたね。ただ、価格が・・・明○館より高い価格設定って。
60ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/18(水) 11:18:26 ID:???
>>59
オンデマンド版って概して表紙も印刷もあんまり格好良くない気が・・
紀伊国屋数学叢書のシリーズはどうなんだろう、しかし高いなあ

http://www.amazon.co.jp/dp/4314701307/
61ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/18(水) 22:24:03 ID:???
>>60
神田の三省堂で現物を見た。
製本はハードカバーで元と同じ。
印刷はやはりコピーだなという感じ。
カバーはデザインは元と同じだが紙が岩波の物理入門シリーズみたいな感じのものになっていた。
その方が頑丈なのだろうがやはり元と比べて安っぽい感じがした。
62ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/19(木) 22:30:38 ID:7p0K9mFT
場の量子論を勉強する前に読むべき特殊相対論の本(軽め)は何?
63ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/19(木) 22:38:09 ID:???
64ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/20(金) 02:03:16 ID:???
とりあえず演習場の量子論の最初に書かれてる程度の知識があれば大丈夫
65ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/20(金) 15:01:07 ID:???
>>64
その著者の人と会ったぞ。
「相方」はいいおっちゃんだった。柏さんは素粒子!って感じの方だった。

前に疑問なところをメールで質問したら丁寧に帰ってきたお。
66ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/26(木) 20:40:09 ID:eEr5BV65
Peskinは理論系の研究者になるための(最低限の)登竜門と考えて良いですか?
67ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/26(木) 20:57:08 ID:???
まず登竜門でぐぐれ
68ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/28(土) 08:53:17 ID:???
>>66
そだね。
素論も細かく見ると分野が色々あるが、いずれに進むにしてもあのくらいの内容は最低限の基礎だな。
69ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/28(土) 15:19:01 ID:OrnVLzIm
誰かペスキン訳せ。
70ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/01(日) 00:13:14 ID:???
だよねえ、イイ商売が転がってるのに。
71ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/01(日) 00:48:00 ID:???
自分で訳しながら勉強せい、という事なんだろ
72ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/01(日) 01:08:54 ID:???
翻訳なんて骨折り損のくたびれもうけ。時間の無駄だよ。
73ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/01(日) 01:22:19 ID:???
自著の方が儲かりますか、九後先生
74ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/01(日) 04:18:10 ID:???
>>66
運転免許がレーシングドライバーになるための登竜門って言ってる感じ
75ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/01(日) 04:27:43 ID:???
>>66
> Peskinは
Peskin=Peskin本人に認められるって意味なら、最低限どころじゃなくホントの登竜門だろう。
76ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/01(日) 04:45:42 ID:???
>>69
チンポルなんかより余程需要ありそうだ
77ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/01(日) 05:42:34 ID:???
翻訳本は大抵訳が酷くてかえって分かりにくいよ
ぺスキンを読む段階まで勉強が進んできたのなら、
日本語に訳すよりも英語をそのまま捉えられるように訓練した方が良い
78ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/01(日) 20:41:47 ID:???
Peskinを独学する壁

・初めて当たる洋書になる可能性が高い
・式の間隔が広くて挫折する可能性が高い

研究室に入るまでは数学とか周りの事をやっておいたほうが吉。

79ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/02(月) 00:02:27 ID:???
>>78
Peskin の式変形って、いまから思えば非常に詳しかったようにおもうが...
実際の論文に比べると。
80ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/02(月) 12:22:40 ID:???
>78 An introdunctionだけあって英文法は、論文と比べると
多少、読みやすいとは思います。でも、あのボリュームは
正しく読破するには、時間がかかりますね。あとは、物理学
の知識で読み通すとか・・・・。
81ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/05(木) 00:35:32 ID:???
とりあえずは必須ツールの操作マニュアルと割り切ってツールが使えるようになる程度に読めばいい。もっと理解が進んでから見直して初めてなるほどと思うこともある。
82ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/06(金) 20:45:35 ID:???
カシミール効果を確かめたくて鉄板買ってきたんだけど、
どれくらい近づけたらいい?
83ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/06(金) 20:52:52 ID:???
84ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/08(日) 03:54:40 ID:???
マスコミは連日のように麻生批判を繰り返しています。
その低レベルな報道に、ネットと無縁の世代も含めた半数以上の人が
疑問に思っている事が最近の調査で分かりました。
民主党が政権を取ると誰が得をするのか?
民主党を推し進めるマスコミは何の目的があるのか?
マスコミが全く報道しない「なぜ?」を知る事によって、
日本の恐ろしい実態が浮かび上がってくるのです。
それでもあなたはマスコミを信じますか?

『国民が知らない反日の実態』
http://www.youtube.com/watch?v=wbXwZOtMxCU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6333163

マスコミが沈黙した国籍法改正案
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=WfLfutS9PKw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5243363

中国共産党によるマスコミ工作「日本解放第二期工作要綱」
http://www.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1061383

新聞・テレビが報道しない麻生総理の実績
http://www.youtube.com/watch?v=w1M7E3T8MKo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5962020
85ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/09(月) 09:06:48 ID:???
>84スレ違い 政治の方へどうぞ。
86ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/09(月) 10:07:50 ID:???
>81 thxです。
87ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/26(木) 20:30:19 ID:6LkWIiGN
ぺスキンの(19.15)式でなぜ1項目が2,3項目と等しいか分かりません。
ヒントください。
88ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/28(土) 00:11:27 ID:???
>>55

現物見てきたよ。
定価18000円だったよ。。ひでえww
89ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/28(土) 13:17:48 ID:UOBK0nN7
高橋の「古典場から量子論への道」をちらっと見てみたのだが、
流体力学が詳しく説明されていた。
場の量子論をやる前に流体力学ってやったほうがいいの?
90ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/28(土) 23:06:53 ID:???
少なくともぺスキン読むだけなら必要無し
91ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/28(土) 23:57:13 ID:???
ぺスキン信者ウザイ
92ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/29(日) 00:00:52 ID:???
  _
( ゚∀゚)o彡゚ *すきん!*すきん!
93ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/29(日) 13:40:05 ID:???
じゃあ、少なくともワインバーグ読むだけなら必要無し
94ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/29(日) 14:23:47 ID:???
ぺスキンすっ飛ばしてワインバーグって読めるもんなのか
95ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/29(日) 14:45:18 ID:???
>>94
Weinberg の一巻は初学者が読むための本じゃない
あれは、なるほど場の理論にはこういう導入の仕方もあるのかと
大人になってから読んで Weinberg の偉さに感心するためにある本。
96ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/29(日) 17:40:34 ID:???
大抵の本のChap1は読み飛ばさないと英語アレルギーが出てモチベーションが下がるという


97ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/30(月) 08:05:46 ID:???
英語の本はしんどい
98ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/30(月) 08:25:46 ID:???
フランス語はらくだ。
99ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/30(月) 22:25:18 ID:nGd9w3rX
ワインバーグは読む価値のない本だと思う。
100ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/30(月) 22:28:14 ID:???
まあな読んでないけど
101ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/30(月) 22:52:58 ID:???
>>98
le chameau
102ご冗談でしょう?名無しさん:2009/03/30(月) 23:02:39 ID:???
103ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/01(水) 08:59:27 ID:???
>87 ∫d^2x e^iq・x <0| T J(x) J(0) | 0>で(19.13)をだせませんかね?
104ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/04(土) 22:53:51 ID:77OZtC3q
流れをまとめると
ワインバーグよりPeskinの方が初学者向け?
105ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/13(月) 16:59:46 ID:???
>>104
俺はWeinbergよりはPeskinの方が初学向きだと思うね
Weinbergは2冊目以降として補足的に読む方がいい気がする
まあ、そういう本はほかにも色々あるけど
106ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/15(水) 19:25:36 ID:wf8L3i4Z
場の演算子がよくわかりません。
波動関数となにかがちがうらしいけど、よくわかりません。

場の演算子って、演算子らしいので・・・・
演算子だから、なんなんですか?

なんで、場の演算子とC^+ の真空期待値が 波動関数になるように要請するって
どうゆーことですか?
場の演算子のみの真空期待値では なんで ダメなんですか?

まったくわからないので、

えらい人おしえてください。
107ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/15(水) 19:47:41 ID:???
H=p^2/2m+V(r)
のpやxが演算子としてSchroedinger 方程式を
理解できるなら、
Schroedinger 方程式
Hψ=Eψのψが演算子だといわれて理解できなく
なる理由が分からない。
108ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/15(水) 20:28:07 ID:???
つなり、なにもかもが分かりません。
ぼくに物理は無理でしょうか?
109ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/15(水) 21:17:23 ID:???
>>107
○○を演算子として扱うってのは数学っぽい考え方すれば普通じゃないか?
[q,p]=ih の時点であんまりイメージはアテにしないほうがいい気がする。
110ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/16(木) 01:24:06 ID:???
>>108
物理は(はじめのうちは)わかるもんじゃなくて、
単に計算ルールがあって、実験結果が再現出来ればそれでよいです。
直感的イメージにはあいません。むしろ、場の理論の形式が
あなたの直感になるようにトレーニングするわけです。
111106:2009/04/18(土) 18:23:53 ID:SoLPl1QS
>>107
ご回答ありがとうございます。
シュレーディンガー方程式はわかるのですが、

PやXは物理量だけど、ψは物理量じゃないですよね?
物理量なら=演算子だと思っていたのですが、

演算子ってそもそもなんなんだ?という疑問もわいてきました。

えらい人教えてください。
112ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/18(土) 19:22:06 ID:RVKEsZy6
>>111
一般的には写像とか関数と同じで言葉が違うだけです。

蛇足だと、物理で出てくる「演算子」はGL(n,C)で書けるので、ただの行列くらいの認識でOKだと思います。
113ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/18(土) 21:44:44 ID:MYnwJdcl
>>111
波動関数を演算子として扱う必要に迫られれば、何となくわかるはず。
実際、同種の多粒子系を扱う方法としては、波動関数をすべての粒子の座標の関数として
ψ(τ_1, τ_2,・・・・τ_n)とすればよいけれど、変数が非常に多くなってしまうし、
どんな関数でもよいわけではなくて、粒子の交換に対して反対称な関数に限られるし、
粒子は区別できないから、たとえばP_1とかいう演算子も意味をなさないし、若干取り扱うのが面倒くさい。
粒子を区別した表記じゃない、もっと賢い方法、つまり波動関数をτだけの関数Ψ(τ)と表したいけど、
変数の自由度が足りないから、関数じゃなくて演算子(ベクトルの自由度がnなら、行列の自由度がn^2になるのと同様)として考えようという考え方もできる。
このとき、粒子間の相互作用は古典論から直接は推測できないから、ψ(τ_1,τ_2・・・)表現からΨ(τ)表現への変換則を導いておく必要がある。
114ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/18(土) 21:57:36 ID:???
>>111
調和振動子を代数的に解いたことない?
その時に登場する昇降演算子と一緒って説明受けなかった?

Ψは物理量ではないので、演算子になってもHermiteではない
115ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/18(土) 23:20:35 ID:???
もうなんていうか・・・・つっこむのもあほらしい
116ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/19(日) 21:50:52 ID:???
そんなら2chなんか見るなよw
117106:2009/04/20(月) 21:02:30 ID:J8vo7MZq
>>112
回答ありがとうございます。
演算子は行列でかけますね。

>>113
回答ありがとうございます。
なるほど。参考になりました。

>>114
回答ありがとうございます。

物理量→演算子であって、
演算子→物理量ではない!ことに気が付けました。

みなさまのご指導のおかげでまた一歩前進できました。
ありがとうございました。
118ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/22(水) 03:33:52 ID:hqLeuVzs
すみませんがトリビアルな質問をさせて下さい。
ディラック「量子力学」
§23(運動量による表示) p128の
-∞から∞への積分でg→∞の時に
∫f(a)da sin(ag)/a=πf(0)
となるのがわかりませんが
ヒントを頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
119ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/22(水) 12:39:30 ID:???
δ関数っぽいな
120ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/22(水) 14:06:25 ID:hqLeuVzs
>>119
そうなんです。これが示せたらδ関数的な振る舞いを持つ
事が言えるんですが…
121ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/22(水) 16:46:06 ID:???
>>118
x=agと置換、積分範囲→∞の前にg→∞、fはそうやっていいものに限定
じゃだめ?
122ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/22(水) 18:05:03 ID:hqLeuVzs
>>121
x=agの置換で…あとどうするのでしょうか
部分積分してもうまくいきませんorz
少しくらい特別な条件付けても構いませんが
簡単な見方があるのですか?
123ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/22(水) 20:17:54 ID:???
>>122
> 積分範囲→∞の前にg→∞
124ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/22(水) 21:48:27 ID:hqLeuVzs
そんなにそこから自明な事なんですか…?
鈍くて大変申し訳ありません
どなたかもうワンフレーズだけヒントお与え下さいm(_ _)m
125ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/22(水) 21:52:54 ID:???
126ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/22(水) 22:12:11 ID:???
い?
127ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/22(水) 22:18:28 ID:???
俺にはδ関数の定義のように見える
128ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/22(水) 22:20:01 ID:???
みえます。みえません。それがもんだいじゃ。
129ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/22(水) 22:50:14 ID:???
ヒント:Sinc 函数による近似
130ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/22(水) 23:09:22 ID:???
近似は嫌いじゃ
131ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/22(水) 23:19:58 ID:hqLeuVzs
>>129
そのSinc 函数の部分で
∫[-∞→∞] sin(a )/a daについてが
よくわからない…という事なんですが(;_;)
132ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/22(水) 23:28:11 ID:???
お前ら遊んでないで教えてやれよ
133ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/22(水) 23:58:09 ID:hqLeuVzs
色々失礼致しました
数学板で質問させて頂いて解決いたしました
お騒がせして申し訳ありませんでしたm(_ _)m
134ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/23(木) 20:07:27 ID:QHazEMwH
つまり
この板の奴らは役立たず
135ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/23(木) 22:34:53 ID:???
とも言うな。
136ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/25(土) 00:50:06 ID:???
自分のディラック量子力学の該当部分を見てみたら、
書き込みで部分積分した形跡やフーリェ変換と書いてあったあと、
?マークを書いていたorz
今見直してもsinc関数だということで導出はできるが、腑に落ちない
数学板の該当部分教えてくれ>>133
137ご冗談でしょう?名無しさん :2009/04/25(土) 03:26:41 ID:???
数学板ではなくて、この板の
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1237280643/l50
の156以降みたいよ。
まあ、場の量子論の話ではないのでこれぐらいで。
138ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/25(土) 16:10:35 ID:gQyZ/ww8
ディラック量子力学は訳者による注釈が結構あって
嬉しいのだが、この部分は(珍しく)スルーしてあったね。
139ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/25(土) 18:01:53 ID:/NYF2eUp
てか、普通に複素平面で0を回避して上半分回してR⇒無限大の極限をとればいいんじゃ?
極は無いから=0と置いて。
sinxの部分はexp(ix)とかけて、jordanの補題で0になる、と。

140ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/25(土) 18:09:18 ID:???
sinc関数って初めて聞いた
141ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/25(土) 18:23:18 ID:???
メコスジ道の心得

其の壱: レスはsageでひっそりと。
其の弐: 決して自らスレ立てしない。
其の参: 相間、量間は相手にしない。
其の四: 馴れ合い無用。
其の五: 一服の清涼剤たることを心掛けよ。
其の六: 投稿先スレの主題は誠実であればある程よい。
其の七: 新スレ即メコスジレスは礼儀なり。
其の八: 揉め事は華麗にスルー。
142ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/25(土) 22:39:06 ID:???
>ディラック量子力学

なんで未だに旧漢字なんだろうね。
出版社の怠慢か?
143ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/26(日) 00:06:26 ID:???
訳書持ってるのか羨ましい
まあ、持ってても読まないが
144ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/26(日) 00:16:12 ID:???
>>142
売れるウチはその商品に対して
面倒臭いメンテはしないもんだよ。
学術書はまだマシな方だがねw
145ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/26(日) 17:26:46 ID:???
>>137
量子力学スレだったですかthnx
うーん、ディラックが文章で書くんだから簡単ではないな
146ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/29(水) 00:02:20 ID:???
>>43の、微分・位相幾何で、
リー代数以降が何を言っているか訳がわからない状態で自習をくじけ中。
と、いいますか、リー代数の存在意義がわからないし、イメージも出来ない。

これは数学のトピックなんだろうと予想するのですが、
何か補完できる教科書等はありますか?
147ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/29(水) 00:04:59 ID:???
>>146
いま必要、興味を感じないことは勉強しないのが
場の量子論をやる際の鉄則です。
場の理論の教科書に挑戦しましょう。
いずれリー代数が必要になるので、そのときには存在意義も判るし
イメージもできます。
148ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/29(水) 00:32:36 ID:???
>>147
了解です。
確かに、初期の量子力学ですら、数学的構造の前に苦労した覚えがあり、
後回しにして、復習でやっと理解した記憶があります。

物理の勉強を始めようと思います。
ありがとうございました
149ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 17:24:57 ID:???
>>146
>>リー代数の存在意義がわからないし、イメージも出来ない。

でもある意味「リー代数=量子力学」だけどw
150ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 17:39:47 ID:???
は? 
151ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 21:41:53 ID:???
>>150
やれやれw 量子力学では保存量Aは[H,A]=0であるから
異なる保存量どうしの交換子に対しても
[H,[A_i,A_j]]=0となって[A_i,A_j]もA_kの和で書ける。
それをC_i,j^kと構造定数で定義すれば、
[A_i,A_j]=C_i,j^k A_k
となる。
152ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 21:49:11 ID:???
だから?
153ご冗談でしょう?名無しさん :2009/05/02(土) 21:51:20 ID:???
古典力学でもポアッソン括弧にすれば同じだろう。
154ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 21:56:02 ID:???
>>152-153
[A_i,A_j]=C_i,j^k A_k
は、リー代数そのものだろうがw
155ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 21:58:42 ID:???
>>153 はリー代数を知らないなと思うよ。
156ご冗談でしょう?名無しさん :2009/05/02(土) 22:02:34 ID:???
>>155
お前だアホ。
157ご冗談でしょう?名無しさん :2009/05/02(土) 22:05:06 ID:???
保存量全体がリー代数をなすことから、なぜ「リー代数=量子力学」?
古典力学でも一緒だろう。
158ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 22:06:46 ID:???
>>156
何を言い訳しているw みっともない。
159ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 22:08:38 ID:???
>>157
交換子だからさw
160ご冗談でしょう?名無しさん :2009/05/02(土) 22:10:05 ID:???
ポアッソン括弧は線形性、反交換性、ヤコビ律を満たし、
物理量全体にリー代数の構造を定めます。
リー括弧=交換子と思ってるなら勉強不足。
161ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 22:17:35 ID:???
>>160
だからさー、 リー代数で仕事したことないでしょw
形式的な構造だけではなくて、作用素やベクトルとしての
両方の顔をもつ元の性質などから言っているのだけど。
知ったかぶりしてないかいw?
162ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 22:18:17 ID:???
>>160
ポアッソン括弧って、局所的ですよね?
それでもRie代数?
163ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 22:22:32 ID:???
Lie代数といってくれw
164ご冗談でしょう?名無しさん :2009/05/02(土) 22:23:13 ID:???
で、何で保存量がリー代数で閉じるから「量子力学=リー代数」なの?
「重要だ」ぐらいなら分かるけど。
165ご冗談でしょう?名無しさん :2009/05/02(土) 22:25:10 ID:???
>>161
古典力学でもポアッソン括弧のなすリー代数は重要。形式的なだけじゃない。
>>162
当たり前。
166ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 22:26:50 ID:???
>>165
当たり前じゃないもん。
ちゃんと説明しろ。
167ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 22:30:08 ID:???
>>164
時間スケールが関係すると考えられる。
量子力学では観測量=保存量が主な場合。
古典力学では過渡状態の観測が可能であり
興味のあるところ。
168ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 22:35:44 ID:???
>>162
リエ代数か
169ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 22:35:57 ID:???
>>165
>>161
>>古典力学でもポアッソン括弧のなすリー代数は重要。形式的なだけじゃない。

はっ?重要性は主観によるなぁw 類似性の話をしていたんじゃないのかい?
170ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 22:43:43 ID:???
角運動量を考えればよい。
量子力学ではその代数構造から固有値やベクトルが求まる。
古典力学では量子化されるわけでもなし、リー代数的発想が
どのように入りどのようなご利益があるか分からん?
171ご冗談でしょう?名無しさん :2009/05/02(土) 23:03:33 ID:???
>>170
アーノルドがお勧め。
172ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/02(土) 23:16:37 ID:???
具体的にお願いします。
173初心者:2009/05/03(日) 23:45:10 ID:83oC+XgW
 これから場の量子論を勉強しようと思っています。できることならと'thooftが
大学院生の頃に1年で解いたというワインバーグ・サラム理論の繰りこみについて
理解したいと思っています。今の所、簡単なRyderで学べないかと考えているので
すが、Ryderには詳しく書いていないでしょうか?
九後さんやPeskin等も検討しています。これらの内、繰りこみについて詳しいの
はどれでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願い致します。
174ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 00:05:23 ID:???
>>173
>'thooft
175ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 00:05:44 ID:???
>>173
ゲージ理論の繰り込みについて詳しいのは九後とかワインバーグとかだけど、
だからといって初心者のばあいはじめからそれらの本を読めばいい
というわけではないです。
なんといってもスカラー場の繰り込みを理解してからで無いと
ゲージ場のくりこみやっても意味不明だとおもいますし。
Ryder よんでるならとりあえず Ryder で学べるところを学んでから、
それで不満足なら九後とかワインバーグの該当部分を別個読めば
いいんじゃないかと思います。
176ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 00:07:09 ID:???
177ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 01:33:22 ID:???
初心者といっても量力の初心者というわけでもないのだから
学部4年ともなれば九後の教科書くらい問題なく読めるだろ。
実際、そのレベルに向けて書かれていると思うが?
178初心者:2009/05/04(月) 12:31:49 ID:1Sw1R8u3
>>175

 ありがとうございます。参考になりました。私が理解したいと思って
いたことは上級レベルだったのですね。まずはRyderをしっかりと理解
することにします。ずっとどうしようか悩んでいたので大変助かりました。

>>177
 九後さんの参考書は筑波大の素粒子研究室のWebに手強いようなことが
書いてあったので、自分に理解できるか自身がありませんでした。
177さんのレスを読んで、私が想像していたほど難解ではないのかな
と安心しました。九後さんのテキストも購入しておきます。
ありがとう御座いました。
179ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 13:52:25 ID:???
>>178
ポスドクの立場から過去を振り返りつつ言わせてもらうと、やはり難解ですよ。
特に後半から。九後さんの本はBRSTの専門書と思っていいでしょう。
120ページぐらいまではB4でも難なく読めると思いますが。未だに重宝してます。
180179:2009/05/04(月) 14:03:09 ID:???
やはりぺスキンをお勧めします。ですが、ぺスキンのみだと、繰り込み群あたりでイミフになると思いますので、私は他にも色々なレビューを読みましたね。
Ryderも初学者にはいいと思います。これもイミフになる所がいくつかありますけどねw。Ryderを馬鹿にする学生がいますが、補完しつつ知識をつなぎ合わせるためにはある程度有用です。
ですが、いくら教科書を読んでもなかなか研究には結びつかないのも真実でしょう。

あと、Zeeなんかもいいのでしょうか。この本を見たのは初学者レベルを抜け出たあとでしたけど、なかなかいいと思います。簡単だし、扱っているトピックスも面白いです。

最近の本は知りませんので参考までに。
181ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 16:31:28 ID:???
>>175
スカラー場(4次元φ^4)よりQEDの方がむしろ楽かも。ちなみに牟田さんの
QCD本では6次元φ^3を例題にしていた。4次元φ^4よりある意味合理的。
182ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 16:43:24 ID:???
教科書というのは読み進むうちに読者のスキルや知識が
向上することを計算にいれているもので、九後さんの本も
B4でのスタートに何の問題も無い。
183ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 18:35:21 ID:???
執筆された当時の学生と今の学生ではレベルが違うよw
184ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 19:04:49 ID:UHpAs2CX
繰り込みの意味まで詳しい本はあまりないですね。
単なる計算の連続だと初心者には難しいですよ。
結局、誰も意味なんて分かってないんでしょうが。
185ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 19:34:44 ID:???
量子力学スレで繰り込み群が物理的意味を与えると書いてあったのですが、
そうでもないのですか?
186ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 19:44:54 ID:???
>>185
物理的意味=解釈=99パーセント妄想
187ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 20:24:21 ID:???
>>184
単なる計算技術として慣れる方が初心者には楽。後から意味付けすればよろし。
188ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 23:13:19 ID:???
>>181
たしかに QED のほうが楽かも...
QCD はゴーストの繰り込みがあって非常に大変... だよね。
まあ正直 one-loop 以上計算したこと無いんだけど...
189ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 23:20:35 ID:???
主束で共変外微分の意味がわかりません。

水平持ち上げ云々の議論をしたあと、結局水平部分空間H(P)の基底という認識でいいのでしょうか?
場の量子論によく出てくる共変微分やリーマン幾何の共変微分との関係もサッパリです。
190ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 23:32:49 ID:???
>>189
なんでここで聞くんだ。
場の理論をやる際の鉄則:
実際に論文を読む/書く際に使わない数学は気にしない。
ゲージ場/重力場の共変微分がわかってれば、
principal bundle 上での共変微分なんか使う羽目になったころには
自分でわかりますよ。
191189:2009/05/05(火) 01:09:03 ID:???
>>190
相対論の関係で数学の本を読んでみたら、リーマン幾何の共変微分より主束の共変微分の方が基本的だと思って気になったので・・・。

鉄則把握しました。ありがとうございます。
192ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 10:10:07 ID:???
形式の違いだけ。バンドルつかうとカッコいいかも。それだけ。
193ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 10:38:16 ID:???
カッコいいことは大事だよ
194初心者:2009/05/05(火) 18:18:36 ID:LRCjw8TM
>>179

レスありがとう御座います。Zeeはアメリカ・アマゾンで評価が凄い高い
ので気になっていました。書店で探してみます。
195ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 18:20:00 ID:???
>>193
>カッコいいことは大事だよ
もてるの?
196ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 19:58:27 ID:???
かっこいいは正義
197ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 22:13:48 ID:???
愛みたいなものですか?
198ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 23:20:33 ID:/d9AmfTI
かわいいは正義
199ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/06(水) 06:29:47 ID:???
孫は正義
200200:2009/05/06(水) 13:33:54 ID:???

200ゲト!
201ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 05:41:45 ID:YSKoaxQJ
37歳です。妻子はいません。
会社で出世できそうもないので今から物理をやりたいと思います。
修士卒で量子力学はランダウの量子力学7章準古典近似あたりで挫折して
やめました。統計物理は上巻は読破しました。
先日、アマゾンで高橋康とRYDERとPESKINを購入しまた。
今から始めて研究職につけるでしょうか。
凡人のみなさんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
202ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 07:50:11 ID:???
あり得ない
203ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 10:24:07 ID:???
>>201
半年で Peskin を読破出来たら望みがあるかも。
あと、本気なら恥ずかしがらずに大学院修士に入り直すべき。
理論といっても本を読んだらわかるというものではないのは
修士卒なら知っているでしょう、同僚先輩との議論がなくては無理です。
204ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 10:24:50 ID:dBp+ofJL
>>201
Theory of everything を完成させるのはおそらくあなたしかいない。

時間があまりありません。急いでください。
205ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 10:44:14 ID:???
>>201
>今から始めて研究職につけるでしょうか。
OKだよ。きみの才能とやる気しだいだな。年齢はあまり関係ない。
206ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 10:59:04 ID:???
ちょww、お前らwww悪い奴らだなww
207ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 11:55:23 ID:???
>>201

一生生活に困らないだけの資金があるならいいんじゃないの。
でも、職に就くのはかなり難しいだろ。

公募見ると、
 助教:博士号取得か取得見込み,30歳前後まで、任期5年
とかだろ。

Dとっただけじゃ、年齢で引っかかる。
Dとるまでの間に、業界で評価の高い論文を何本も書けば....あるいは。

大変だし、上手くいかない確率がかなり高い。

それでもやるんだ!というのなら、とめようがない。
208ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 12:21:33 ID:???
いやわからんよ、201はもしかしたら凄い奴かも知れない
会社で出世できそうもないのでってのが釣りっぽいけどな
209ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 13:30:54 ID:???
>>208
>会社で出世できそうもないのでってのが釣りっぽいけどな
出来るクギは社会では叩かれるものだよ。
210ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 13:47:27 ID:b/4EYJmQ
>>207
海外に行くしかないな
211ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 13:50:07 ID:???
>>209
物理の世界じゃ、出るクギは叩かれないと言える??
212ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 14:28:46 ID:???
まあ、運、不運はつきものだろうな。

でも、たぶん
滅多にないくらい立派で貴重なクギは引き抜いてくれる。
中途半端に突っかかるだけで役に立たない奴は叩かれるだろうよ。
213ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 14:30:36 ID:???
クギでなくて杭でないかい?
214ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 14:32:55 ID:???
釘を刺すなよ。
215ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 14:34:19 ID:???
ぎくっ。
216ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 15:03:28 ID:???
針なら許す。
217ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 15:31:23 ID:???
>>201
専門は何?
218ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 15:49:39 ID:???
叩かれると杭が残るな
219ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 17:17:43 ID:???
下手な大工に下手な縫製工だけかと思ったら下手な土方までいる。
220201:2009/05/15(金) 17:33:10 ID:???
凡人のみなさんレスありがとうございます。
物理をやろうと思った理由は会社で出世というか
とある事情で障害者になってしまったのです。
今の会社がこのままおいてくれる可能性はこの不況もありほぼ0に近いです。
現役時代に博士も考えていたのですが近くに自分には到底追いつけない
レベルの人がいてその人を見ているうちに断念しました。
とりあえず高橋康、RYDERをパラパラながめつつ感を取り戻して院進学の準備
をしたいと思います。

221ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 19:20:00 ID:???
>>220
がんばってください。
222ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 19:46:59 ID:???
>>220
すばらしい!応援してます。
その勇気に乾杯っ!
223ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 20:28:33 ID:l8PgR/YT
障害者年金でニートしながら勉強する方が楽しいだろ
なんでわざわざ研究職なんかにつく必要があるんだ?
224ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/15(金) 23:29:30 ID:???
「凡人のみなさん」というのが気になる
225ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/16(土) 02:59:11 ID:???
確かにw よほど良識のないヤシか単なるネタなんだろう。
226ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/20(水) 07:14:53 ID:???
いや、ネタじゃなく多分この人だな。
http://blog.livedoor.jp/taro314159265/

応援したい気持ちはあるけど、
研究職にこだわっているところが逆に本当にこの人物理好きなのかな?
と感じてしまいました。
227ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/22(金) 06:14:48 ID:???
才能がないと物理は無理だからね
228ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/22(金) 10:49:53 ID:???
>>226
そのひとは可哀想なことに病気だから、
あまり普通の人間相手のような判断を下してもどうにもならないです
229ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/23(土) 12:01:06 ID:???
>>228
病人が体裁を整えて自己実現できる時代だからなぁ
230ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/23(土) 16:10:07 ID:???
>>228
心の病か?
231ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/23(土) 16:24:59 ID:???
>>230
> 心の病か?
>>226にあるリンク先のブログに本人がそう書いている
232ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/26(火) 18:17:29 ID:???
グラスマン数ってなに

グラスマン数=外積,行列式の一種?

大きさがないというのだから、微小もないはずなのに
微分、積分ができるのはなぜ

233ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/26(火) 18:29:24 ID:???
微分、積分ができるのが本質じゃなくて、並進に対して積分測度が不変というのが本質。ちなみに、微分=積分な。
234ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/26(火) 19:36:42 ID:???
>>232
微分積分は物理の本に載っているのが定義で納得しておけばOK

235ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/26(火) 20:00:07 ID:???
やっぱそれぐらいでいいんでしょうか

経路積分と量子電磁力学
杉田勝実, 岡本良夫, 関根松夫、 森北出版

に詳しくのっているので、やってるがよくわからない
フェルミ系とグラスマン代数に関係があるのだけはわかった
236ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/26(火) 23:52:29 ID:???
>>235
計算って結局ルールだから、あんまり気にしても仕方が無いです。
普通の積分だってはじめに勉強したときはなんだこれという
感じだったんではないですか
グラスマン数もいずれ慣れます。
237ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/27(水) 00:39:39 ID:???
>>236
学部生か・・・。はぁ・・・。
238ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/27(水) 02:40:16 ID:???
例えば相対論を初めてやる時に多様体とか下の階層やリーマン幾何の詳細に突っ込まなくても距離が2次形式で与えられるということさえ
受け入れれば概ね理解できるとさ。

239ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/27(水) 07:52:03 ID:???
>>236
失礼な!これでも職がなくて困っているポスドク(3年目)ですよ!
文句があるならかかってきなさい!
240ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/28(木) 15:21:41 ID:???
>>239
ポスドクって崩れ院生みたいなものでしょ?
241ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/28(木) 15:53:24 ID:???
>>240

いや、大概は博士号をもつものが就ける奴隷制度だろ。
院生は済ませているだろ。普通。
242ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/28(木) 17:52:47 ID:???
PDの中にもカーストがあってだな
243ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/30(土) 09:34:43 ID:jxTzRl0E
くだらん世界なんだろうなw
244ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/30(土) 11:21:16 ID:???
PD3年ぐらいじゃまだまだ。
245ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/30(土) 11:30:27 ID:???
10年奉公で丁稚明け?
246ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/30(土) 11:55:51 ID:???
教授殺しで刑務所に直行
247ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/30(土) 13:07:30 ID:???
普通の人が手に出来るであろう幸せを
もう掴むことができないと悟りつつ
PDのポジションで研究を続け
明日への希望が想像できなくなったとき
やっと一人前になれる感じだな
248ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/31(日) 14:47:19 ID:???
>>236
そういう計算規則が定まった、数学的な集合だと思っちゃえばいいんだよな。
わざわざ「実数との関係は?」とか「実数の微分との関係は?」とか
問うて止まっちゃう必要はない。

実数を扱うだけが数学じゃないし。虚数だって直接目には見えないけど、
演算規則がちゃんと矛盾なく定義されてるから安心して使えるわけで。
249ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/31(日) 15:59:07 ID:???
学振と折らなきゃやめたほうがいいな
250ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/31(日) 16:13:55 ID:???
ポスドク3年目ぐらいじゃ場の理論のバも理解してないだろ
先人たちの築き上げてきたものは、そんなに浅いものじゃないよ
251ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/31(日) 18:53:01 ID:???
ポスドク:加速する頭脳流出 若手研究者、職なく41%が海外へ

10年間にポスドクが就職するまでの期間が平均6・4年と倍近くに増え、職が見つからない若手研究者の海外流出が
加速していることが、大阪府立大の浅野雅子准教授(素粒子論)の調査で分かった。国が常勤職を確保しないまま
ポスドクを増やした計画が背景にある。素粒子論分野のみの調査だが、海外在住の研究者を含めてほぼ全数を調査した
例は珍しく、他分野でも同様の傾向があるとみられる。日本の将来の科学技術発展への影響が懸念されそうだ。

http://mainichi.jp/select/science/news/20090530dde001040011000c.html

252ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/01(月) 08:08:30 ID:???
>>250
場の理論のバの字が理解出来るには博士課程卒業後何年ぐらいかかりますか?
253ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/03(水) 19:19:06 ID:BMh/+wgX
まだポスドクなんかやってんのかw
254ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/03(水) 19:25:46 ID:???
イロハイロハと学んだけれど、ハの字忘れてイロばかり。
バの字バの字と研究したら、カの字が付いてバカばかり。
(笑)
255ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/03(水) 21:55:22 ID:???
ひさびさに2chに寄ってみた。
素粒子やってた当時が懐かしい。
こんな激戦と運任せの世界にいるより、企業の方が幸せだぞ。
毎日実験ばっかりで(実験しか選択肢がないので)、
効率が悪いと思う時もあるけど、それなりに幸せ。
論文じゃなくて、特許を年2本書けばノルマ達成。
6時に帰宅してビールが飲めるぞ。
256ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/03(水) 22:41:58 ID:???
企業も大学もくだらねぇーなw
257ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/03(水) 22:46:48 ID:???
2chもくだらねぇーなw
258ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/04(木) 08:59:50 ID:EIGOJ8Ew
実験? くだらねぇーなw
259ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/09(火) 08:16:33 ID:5ByDbgsF
やっぱり、難しいんですね。
260ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/09(火) 09:38:58 ID:???
京都大の教育部長が100いくつかまで知っているよ。
261ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/09(火) 09:39:53 ID:???
京都大の教育部長がpart.100いくつかまで知っているよ。
262ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/09(火) 21:23:25 ID:???
まてまてオマエラ。しょせん、社会に暮らす人間は時代にあった職業しか出来ないのだ。
もう素粒子論は望まれてない。

やるとしても大学院拡充政策であぶれたポスドクやODが一掃されて
跡形も無くなるまで素粒子をやるべきじゃない。

このまま突き進んでも地獄だぞ。
人間は身に着けた学問を生かせる職業に就きたがるものだから、引くに引けなくなる。

実験系に進んでおけば、大企業に採用されて(゚Д゚)ウマーな人生を歩めるかもしれないのに、
高学歴大学→高学歴大学院(素粒子論)→海外PD→帰国後、無職 or 無給職員
→困窮してフリーター→派遣社員→40歳独身
になるぞ!

海外PDやって日本に戻ったらアカポスゲットできるような時代じゃないのだ。
昔とはちがうんだよ、もう。
263ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/09(火) 22:56:57 ID:???
誰でもフリダシ戻るのはイヤだ。
だからしがみつくんだぃ。
264ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/10(水) 01:29:19 ID:???
団塊のおかげ世代
265ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/10(水) 20:43:07 ID:Z//3veLC
毎日実験なんかやるくらいなら
公務員にでもなった方がいいんでない?
5時になれば帰れるような部署で。
266ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/10(水) 20:57:36 ID:???
いや、やり方覚えてしまえば実験めっちゃ楽だよ。
マンネリでもないし。事務仕事やるより楽。
267ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/10(水) 22:14:40 ID:???
>>266
じゃあ俺も採用してください
268ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/11(木) 12:51:42 ID:???
以前読んだことあるんすけど、 ラムシフトって 水素原子の2S と 2P1/2
のわずかなずれを量子補正から計算して完全に一致させたんでしたっけ?

ここで疑問なんですけど、この2Sと2Pは軌道角運動量がゼロと1で、
2Sのほうはかなり核に近づきますよね?
普通、ラムシフトなんかより相対論的効果(速度の差によるエネルギーのずれ)
のほうがかなり影響がでて、こんなわずかなずれでは、すまないんじゃないでしょうか?
本当にラムシフトって2Sと2P1/2の差と考えていいのでしょうか?
教えてください。
269ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/11(木) 16:18:42 ID:O9O+NYyo
>>266
いずれにしたって奴隷生活じゃないか
270ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/11(木) 17:07:09 ID:???
>>269
奴隷より酷い。
奴隷は「(物を言う)道具」だが、
〇〇は「(物が言えない)道具」なんだから。
271ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/11(木) 20:47:07 ID:???
>>268
ぐぐれ
272ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/11(木) 20:47:58 ID:???
奴隷か・・・・民間企業のイメージはそんなものなんだな・・・。
完全な自由はないけど、まったりした雰囲気であることは間違いない。

一応、利益が出ることなら、どんな最先端のことでもできる。
予算をなんとかする必要があるけどな。

プロジェクトを任されるようになるまで、時間は必要だし、
まわりに能力を示して認められる必要がある。これは素粒子出身なら問題なかろう。
あと、年功序列だぞ。

だが、上司も丁寧に実験の仕方を教えてくれたので感謝しているし、
目上を立てる感情も自然と湧くので問題ない。

それと、研究所勤務なら正論を言えば評価されるけど、
上司をこき下ろしたりするのはもちろんNGだ。

だから、相手が間違っていることを言ってるのであれば、教授だろうがなんだろうが
ケチョンケチョンにけなしたりする慣習はないw
273ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/11(木) 23:01:53 ID:???
そんなことより、場の量子論をちゃんと理解できとるのかね?
274ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/12(金) 01:52:11 ID:???
>>272
> 奴隷か・・・・民間企業のイメージはそんなものなんだな・・・。

民間企業のサラリーマンは奴隷ではない
何故なら人間とは見なされてないからだ
会社員は人間でなく牛や馬と同じ使役用の動物なのだよ
つうことで人呼んで「社畜」と言う
275↑うそつけ!:2009/06/12(金) 06:48:34 ID:???
ブラック企業社員乙
276ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/13(土) 04:21:33 ID:B+47ZtlP
理解するも何も、いまだ完成されず自己矛盾をふくんでるんでしょ?
だったら信じるか信じないかの宗教みたいなもの?
277ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/13(土) 10:13:55 ID:???
>>276
自己矛盾があるとかいってたのは戦後すぐの湯川朝永の時代で、
その後50年で問題は解決されてます。
量子電磁力学は
確立した計算ルールにしたがって頑張れば実験結果と10桁あうという
素晴らしい理論です。
278ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/13(土) 13:57:26 ID:B+47ZtlP
高橋康先生が本で場の量子論は矛盾してるといってるよね?
279ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/13(土) 14:20:20 ID:???
あの本に書いてある事を鵜呑みにするなよw
280ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/13(土) 16:24:24 ID:B+47ZtlP
>>279
だったらちゃんと高橋先生の考えに反論しろよ
教科書を鵜呑みにするなよ
物理の教科書なんて矛盾点をわざと書かないものだろ
数学とはそこが違うところ
281ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/13(土) 16:41:31 ID:???
場の量子論は、いまだ自己矛盾を含みつつも
現象を予言する唯一の候補なのも事実
だからあえて言えば工学かな
まだ理学ではない
282ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/14(日) 08:08:27 ID:???
>>280
とりあえず one-loop 計算ぐらいは出来るようになったら帰ってきてください
283ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/14(日) 15:15:11 ID:dE9u3cJb
計算マニュアル覚えたことと理解したということとは違う
たとえて言えば、コペルニクス以前の天体軌道計算のようのものか
暦作成の用途に関しては足りてたし、それ以外方法も無かった
284ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/14(日) 19:30:31 ID:???
Diracの一般相対性理論と一通りの電磁気&力学学んだあとに
解析力学→量子力学→場の量子論
と学ぶのにお勧めの参考書読む順あったら教えてください。
できれば日本語がいいですが英語(できればイギリス英語)でも一応読みます。
285ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/14(日) 19:46:01 ID:???
本当にそこまでの基礎学力があるんなら、もう教科書なんか読んでる場合じゃなくて
論文を読んで何らかの新しい結果を生み出すべき時期に来てるはず。
286ご冗談でしょう?名無しさん :2009/06/14(日) 20:03:54 ID:???
んなわけない
287284:2009/06/14(日) 20:56:49 ID:???
>>285
量子論が理解できているかどうかが怪しいのでさすがにそのレベルはちょっと……
288ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/15(月) 03:01:49 ID:???
>>284 物理の教科書ごときでイギリス英語を好む理由が分からんな。
289ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/15(月) 16:25:18 ID:???
書き言葉にイギリスとかアメリカとかあるの?
290ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/15(月) 16:35:27 ID:???
colour と color とか
291ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/15(月) 18:50:59 ID:???
ところで、下の方に『繰り込み不可能』スレってのが
あるんだけど、なんで誰もレスしなくなっちゃったの?
292ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/15(月) 21:41:14 ID:???
>>284
>イギリス英語
293ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/15(月) 22:03:53 ID:???
個人的経験なんですがアメリカの方の英語はかなり文法が荒れてる人が多い気がします
294ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/15(月) 22:05:38 ID:???
Physical Review はイギリス人の英語も添削する
295ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/16(火) 06:07:14 ID:???
ディラックの教科書はconnexionとかかいてあるよな。
connectionじゃなくて。
でもなぜかquantisationじゃなくてquantization.
あと綴り以外にも、好んで使う表現が米英で違うらしい。
296ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/16(火) 11:53:10 ID:???
場の量子論なんて、純粋の数学者からしたら、無限大無視無視で絶対
バカにされると思うわ・・。
297ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/16(火) 12:34:01 ID:???
数学やってる人の中には、弦をやってる者もいるだろうが。
298ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/16(火) 12:36:06 ID:???
>>296
無限大を無視なんかしてないだろ。
厨房か。
299ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/16(火) 13:47:04 ID:???
>>298
まあまあ、情報が40年前で止まっている
可哀想なひとだからそっとしておいてあげましょう。
300ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/16(火) 21:40:21 ID:???
>>284
いまさらだが、
ゴールドシュタインの古典力学→ディラックの量子力学→ワインバーグシリーズとかどうだ?
ディラックからちょいと飛びすぎる感もあるかな?
301ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/16(火) 22:55:14 ID:???
ワインバーグシリーズはゼミやりながらでも3年かかるからやめとけ。
それに初学者には実りが少ない。消化不良になるのがオチ。
302ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 00:06:22 ID:???
>>277 量子電磁気学が実験結果に合うから信じてるってのが単純だね。
例えば、Lamb shiftはQEDによる真空分極から計算される。 
だからこそ、間違ってるとは思わんか?

水素原子の2S1/2 と 2P1/2 は電子の速度の違いによる相対論的エネルギー
の違いと、 軌道スピン相互作用によるエネルギーの違いが存在するが、
Lamb shift が 真空分極によるということは、前提となるこのまったく
異なった原因による2つのエネルギーが、さらにLamb shift よりも
微小な小数点以下のレベルで完全一致していなければならない。
その可能性のほうがあり得んだろう。
303ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 00:29:45 ID:???
>>302
実験結果にあってても正しいとは限らないなんていったら最小作用の原理自体が怪しいわけで……
304ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 00:38:50 ID:???
>>302
水素原子のディラック方程式解いてみ
305ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 00:47:47 ID:y4Zjvy9y
場の量子論の高橋康先生は、場の量子論が間違っているだけでなく
クオークもエーテルみたいな過渡期の仮想モデルで将来消えるかも
と書いてますね
観測されているのはクオークそのものじゃないから
306ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 00:51:20 ID:???
>>305
いつ?
307ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 01:13:53 ID:???
クォークが消えるとなると原子なんかの描像も捨てるのかね
308ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 02:10:47 ID:???
原子なんてとっくに消えてるだろ。
かつて「原子」と呼ばれていたものは
原子核と電子に、原子核は、クォークに、
そしてクォークは紐にというのが現代的定説かと。
309ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 03:24:34 ID:y4Zjvy9y
>>306
2006年2月出版の高橋康著・理論物理のはなし
30ページから引用
現代の高エネルギー粒子物理学にはクオークというわけのわからないものが
観測された多くの粒子を形成している元素として考えられています
しかしながら多くの人たちの努力にも関わらずクォークというものを
無矛盾に取り入れる理論ができていないのです。
クォークは相対性理論直前の光の媒質エーテルのように
やがては消えてなくなる物かも知れませんね
引用終わり
310ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 07:54:22 ID:???
>>309
高橋さんは年を取っていうことがおかしくなってる気がするから
神聖視するのはやめたほうがいい。
クォークの理論は QCD として確立していて、
スパコンで超大規模計算することで
ハドロンの質量も計算できるようになってる。

>>302
もうちょっと勉強してから出直しましょうね。
というか真面目に計算を追ったことがあるのか?
311ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 09:33:37 ID:???
>>310 電子の速度の違いによる相対論的エネルギーの違いを微小な
レベルまでまともに計算できると思っとるのか? おまえできるのか?

俺が言いたいのは、QEDはこの値を都合に合わせて利用してるところ
が許せんと言ってるの。Lamb shift を真空分極で説明するには何が
何でも、その前提として、この(下の)合異なる力を強引に
一致させねばならない。

水素原子の2S1/2  ← 相対論的エネルギーのため準位が2P1/2より下がる
2P1/2 ← 軌道スピン相互作用が2S1/2と違って存在するため、その分2S1/2より
エネルギー準位は下がる。

312ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 09:59:47 ID:???
>>311
出来るけど何をいってるの?

>>302 さんのいうように、
ふつうに Dirac 方程式をクーロン外場があるところからはじめて計算してみたら?
非相対論的クーロン力ありきとしてそれに
どういう補正があるか、という風に進むからそういう疑問がでるわけで、
クーロン外場があるところで Dirac 方程式を解いたら
スペクトルがどうなるかやってみてください、
というか教科書にのってるでしょう。

ループ計算はそれに自然に摂動展開として付け加わるだけです。
313ご冗談でしょう?名無しさん :2009/06/18(木) 10:00:52 ID:???
量子論で電子の速度とか言ってるのが危ういな。
314ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 10:06:12 ID:???
>> 313 例えば、 原子番号が大きな原子になるほど、 内側の電子の速度
が速くなるため、相対論的影響による、電子の質量の変化が無視できなく
なることも知らんのか?  
315ご冗談でしょう?名無しさん :2009/06/18(木) 10:11:42 ID:???
別に相対論的質量使ってもいいけどさ。
速度の違いって。
316ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 10:14:24 ID:???
>>314
その辺は Dirac 方程式に取り込まれているわけだが。
317ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 10:15:23 ID:???
中西さん(だっけ?)といい、大家でも年取るとトンでもになってしまうんでしょうか?
318ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 10:44:05 ID:???
>>316 ちょっと待て。 俺が言ってるのは その相対論的質量の変化が
Lamb shiftの実験値以上の 微細なレベルまで完全に計算できるかってこと
だよ。 (ちなみに相対論的エネルギー変化はLamb shiftの10倍ぐらいだから
結構影響でかい)

Dirac 方程式で計算できるかな?  問題は 位置エネルギーをどう組み込む
かだが、相対論では E=√(ルート) を使ってるよね? 
位置エネルギーをDirac方程式に組み込むにはこのルートを近似して組みこまなければならない。
例えば、運動エネルギー+位置エネルギー = E(√含む)- mc^2 + V
この時点で近似(ルートをはずす近似)を使っていて
正確な計算できてないことがわかるか?
319ご冗談でしょう?名無しさん :2009/06/18(木) 10:46:40 ID:???
>相対論では E=√(ルート) を使ってるよね?
ディラック方程式知らないだろ?
320ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 10:55:07 ID:???
>>319
>ディラック方程式知らないだろ?
ディラック方程式は量子論であって相対論とは違うだろ。
321ご冗談でしょう?名無しさん :2009/06/18(木) 10:59:25 ID:???
だめだこりゃ
322ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 11:10:27 ID:???
>>319 おまえの言ってるのは、自由場のディラク方程式のことだろ。
俺が言ってるのは 位置エネルギーのある場合(水素原子)。 
このときはルートはずすのは近似している。

それにそもそもディラク方程式の相対論的補正は σによるスピン軌道相互
作用のことで、 電子の速度の違いによる相対論的補正の正確な計算
はできんだろ。
323ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 12:08:56 ID:???
>>322
ルートはずさずに真面目に計算すればいいでしょう
水素原子のディラック方程式は近似しなくても厳密に解けますよ。

あと、
>それにそもそもディラク方程式の相対論的補正は
>σによるスピン軌道相互作用のことで、
>電子の速度の違いによる相対論的補正の正確な計算はできんだろ。
いや、両方含んでて、さらにそれ以上いっぱい
v^2/c^2 のベキの高次補正を含んでるんですが...
いったいどこでその情報を仕入れてきたんですか?
324ご冗談でしょう?名無しさん :2009/06/18(木) 12:09:15 ID:???
まあ、とりあえず312さんが言うように、ラムシフトがない場合の
計算ぐらいおってみて下さい。
この調子だと意味も分からないでしょうけど。
325ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 13:07:00 ID:???
>>323 ルートをはずさずに、厳密にとけるって意味がわからんのだが?
ようするにルートを含んだディラク方程式ってこと? ルートをはずすとき
にかなり高次なレベルのベキまで計算するってこと(結局近似ってことじゃないの?)

それにディラク方程式は 2S1/2 と 2P1/2の違いは計算できない。
それを、あんたは 2S1/2 と 2P1/2 の速度の違いによる質量変化まで
計算してスピン軌道エネルギーと一致するかのごとく言っているが、
この二つのエネルギーを別々に求めることはやっていない。
あくまで デイラク方程式はこれらをごっちゃに考えて、
結果いっしょでした・・てことだろ。

そもそも、速度が決まった衝突実験と違って、水素原子の電子の速度の違い
による質量変化の影響なんか求めることができんだろ。(おまえはできるのか?)

326ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 13:19:57 ID:???
>>325
>>>323 ルートをはずさずに、厳密にとけるって意味がわからんのだが?
>ようするにルートを含んだディラク方程式ってこと? 
スピノルはベクトルの平方根だから、ルートを使った表現と
同等なんだよ。
327325:2009/06/18(木) 13:51:15 ID:???
>>323 あ、そうか、「相対論的量子力学」の本の水素原子の解のこと?
これは、デイラク方程式自体にはルートは含まれていない。
E=aP + bM + V で位置エネルギーVを足しているよね。
問題はクラインゴルドン方程式との比較だが、この Vのために、
K-G式には Vの1次のべきの項と2次の項がでてきてしまう。
それにVにクーロンポテンシャルを使っているよね。 これは完全に
相対論的普遍性を破っているよね。(非相対論的近似な。 これは)。

後、こう言っちゃなんだが、普通のシュレデインガー方程式も2S1/2 と2P1/2
が一致するよね。 シュレデンガー方程式は 相対論的質量変化と
軌道スピン相互作用もすべて考えたうえで一致させたのかな?
違うでしょ。 これと同じ意味だよ(ディラク方程式も)。
俺が言ってるのは別々にこの二つのエネルギーを
厳密に計算して一致させたのかってことだよ。
328ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 14:13:57 ID:???
>>327
クラインゴルドン方程式とかシュレーディンガー方程式とか
電子の相対論的量子力学に不適当な方程式をわざわざ持ち出すのはなぜ?
329ご冗談でしょう?名無しさん :2009/06/18(木) 14:21:36 ID:???
高橋先生、85歳か…
330ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 14:24:27 ID:???
>>327
そうそう、相対論的量子力学の本をひらいたらどの本にでも
のってる解のことです。

なぜあなたが、そんなに Dirac 方程式を
Schroedinger 方程式+補正1+補正2+ ....
の形に展開したいのか全く判らないんですが。
電場を外場として与えたら、Dirac 方程式は決まります。
これは、正しい状況の近似としては
¥hbar の最低次ですが、
v^2/c^2 はすべてのオーダーまでの補正をいれたものです。
それを展開すれば、もちろん
Schroedinger 方程式+電子へのv^2/c^2による補正
+電子のスピンによる補正+電子へのv^4/c^4による補正+ ...
と無限にでますよ。

それに、あなたがいってるように相対論的質量変化と
軌道スピン相互作用だけじゃないです。v^2/c^2 の高次にいけば
もっともっと単純な Schroedinger 方程式からずれる項がでてきます。

そいつらを全部いれて厳密に計算すると、
2S1/2 と 2P1/2 のエネルギーが同じであることがわかります。
331ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 14:35:34 ID:???
書いてて思いましたが、325さんが思ってるのは
たとえればこういうことじゃないですか?

1. 相対論では E=¥sqrt{m^2v^2c^2 + m^2c^4} である。
2. 非相対論近似をすると、
E=mc^2 + mv^2/2 -mv^2 (v^2/c^2)/8 + mv^2(v^4/c^4)/16 + ...
である。

3. さて、相対論を知らない人からすると、
E=m^2 c^2 + mv^2/2 + a_1 mv^2 (v^2/c^2) + a_2 mv^2(v^4/c^4)/16 + ...
の係数 a_1, a_2 はわからない。

で、325 さんは 教科書に a_1 = -1/8, a_2=1/16 だと書いてあるのをみて、
ほんとうなのか?これに補正はないのか?とか聞いてる段階だと思います。

肝は、シュレーディンガー方程式に補正をいれたものが基本なんではなくて、
ディラック方程式が基本なんです。ディラック方程式は相対論的共変性が
ありますから、これをシュレーディンガー方程式のまわりで
展開してもいいですが、さらに補正があるんじゃね?とかいって
勝手な項を足されるとローレンツ不変性がやぶれます。
だからそんな項はないんです。

332325:2009/06/18(木) 15:05:21 ID:???
>>331 ディラク方程式は相対論的共変性がありますからってあんた言ってるけど、
「相対論的量子力学」の本にのっているディラク方程式の
水素原子の解はクーロンポテンシャルだけど。

クーロンポテンシャルはクーロンゲージをもとにできたもの。
もし、中心の電荷が変化したら、同時に全空間のスカラーポテンシャルが
いっせいに変化しちゃうの。 相対論的共変性じゃないでしょ。
このこともちろん知ってるよね?
そもそも、水素原子とかに用いるときは何らかの非相対論的近似
はしてるよ。 一般的には。
これで、2S1/2と2p1/2で一致しているということは、
厳密に相対論的共変性を保つとずれるってことだろ。(ラムシフト考えるまえに)
(まあ、ラムシフト自体も厳密には非相対論的近似使ってるけどね)。
333ご冗談でしょう?名無しさん :2009/06/18(木) 15:44:59 ID:???
トンデモ発言まとめ
>電子の速度の違いによる相対論的エネルギーの違いと、
>ディラック方程式は量子論であって相対論とは違うだろ。
>位置エネルギーのある場合(水素原子)。このときはルートはずすのは近似している。
>そもそもディラク方程式の相対論的補正は σによるスピン軌道相互作用のことで、
>電子の速度の違いによる相対論的補正の正確な計算はできんだろ。
>問題はクラインゴルドン方程式との比較だが、
334ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 16:07:57 ID:???
>>332
> もし、中心の電荷が変化したら
電流無しで?
335ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 18:51:11 ID:???
慣性系を一つ選んだ、ということを非相対論的近似と呼んでいるんだろうか?
336ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 21:21:42 ID:???
もしかしたら>>325は何も分かってないかもしれんね
337ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/18(木) 22:42:31 ID:???
いいよ、どうせ全部しったかしてるだけだし。
338325:2009/06/19(金) 10:42:07 ID:???
少し、静かになってしまったので、まとめると、

ポイントは水素原子の2S1/2 と 2P1/2 のエネルギー準位がある慣性系
では同じだが、別の慣性系でみたら、刻々とその差が変化するというこった。
(ディラク方程式にローレンツ変換不変でないクーロンポテンシャルを含むため)。

そもそも、ディラク方程式では二つはまったく同じエネルギーを持っている
わけだろ? なら別の慣性系で見たって同じエネルギーを持ってるという事実
はかわりないはずだろ。 だから相対論的量子力学は矛盾してるんだよ。
339ご冗談でしょう?名無しさん :2009/06/19(金) 11:08:32 ID:???
もうネタにしか思えない。
340ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/19(金) 11:57:43 ID:???
相対論を信じないとか、量子論を信じないとかいうトンデモがでるのはわかるが、
Dirac 方程式でわからなくなって QED は嘘だとかいいだすのは新しいタイプだな。
341ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/19(金) 13:08:37 ID:???
何も分かってなさそうだなと思ってたら相間だったか。なら理解できてないのも仕方ないな
342ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/19(金) 14:30:26 ID:4TqPYxiR
通りすがりだが
教科書に書いていることを鵜呑みにして
問題集の解法を覚えただけの凡人が
325の指摘に論破されて慌てふためいているようにしか見えない
343ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/19(金) 14:35:54 ID:???
>>338
不変と共変の区別がついてないのかな。ところで >>334 にはどう答える?
344ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/19(金) 14:54:23 ID:???
>>342
通りすがりで教科書鵜呑み発言。相間さんですね、分かります。
345ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/21(日) 14:43:09 ID:???
>>338 で、結局はQEDは間違っているわけ?
346ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/25(木) 05:10:04 ID:20iXj1T+
すいませんm(_ _)m
ディラックの量子力学読んだあと場の理論の基礎を勉強するには
ワインバーグは初学者に対してあまり評判よくないみたいですが
ペスキンがいち押しと考えて宜しいのでしょうか
347ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/25(木) 06:35:26 ID:???
>>345
325はスカラーポテンシャルがローレンツ"共変"な4元ベクトルの1成分であることを忘れている(または理解していない)だけだと思われ。
348ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/25(木) 06:56:36 ID:???
>>346
複数の本を読み比べるのがいいと思います。
難しいですけど、日本語だったら九後さんの本をじっくり読むのもいいかもしれません。
349ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/25(木) 10:17:02 ID:???
http://www.amazon.co.jp/dp/0521850827
も最近は評判がいい気がする

まあでも僕はペスキン一押しだけどね。
ワインバーグは初学者が読むもんじゃないです。
350346:2009/06/26(金) 12:24:35 ID:Zs5JJsBt
色々ご助言ありがとうございますm(_ _)m
そうですね、色々自分で見比べながら定めていきたいと思います☆
ありがとうごさいました
351ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/27(土) 20:25:01 ID:???
>347 クーロンゲージを使ったクーロンポテンシャルな。それにベクトルポテンシャルがない。1慣性系にすぎない。勉強しろ。
352ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/28(日) 02:57:38 ID:???
別の慣性系ではローレンツ変換した4元ベクトルのポテンシャルを使えばいいんじゃね?
そのときはポテンシャルの空間成分(3次元の意味でのベクトルポテンシャル)がゼロにならないでしょ。
353ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/28(日) 03:22:10 ID:???
>>352
それすらも分からずにQEDが間違いと言い出す奴がいるんだよな
354ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/28(日) 12:45:43 ID:???
水素原子のディラク方程式がクーロンポテンシャルを含んでいるのにローレンツ変換で式が変化しないと言ってる奴はばかだな。
2s1/2 と 2p1/2 のエネルギー準位が等しいのは1慣性系にすぎない。
よってラムシフトを真空分極で計算したQEDは間違い。

355ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/28(日) 13:37:34 ID:???
>>354
(¥partial_¥mu + i A_¥mu) ¥gamma^¥mu ¥psi =0
のどこが判らないんだ?
356ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/28(日) 15:00:57 ID:???
>>354
>水素原子のディラク方程式がクーロンポテンシャルを含んでいるのにローレンツ変換で式が変化しないと言ってる奴はばかだな。
そりゃあ馬鹿だ。でも
>2s1/2 と 2p1/2 のエネルギー準位が等しいのは1慣性系にすぎない。
>よってラムシフトを真空分極で計算したQEDは間違い。
こっちの方がもっと馬鹿だな
357ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/28(日) 15:55:15 ID:???
そもそも全ての慣性系で式が不変であることが、相対論的質量の変化などを考慮する絶対条件なんだけどね。
水素原子のディラク方程式は非相対性論的近似でダウトだな。
それに電磁場中でのディラク方程式ってその前身であるKG式とσの部分だけ違うでしょ。
もとの相対性理論と同等のKG式に逆らっていいのかね。
358ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/28(日) 16:59:05 ID:???
ネタかと思ったら本物かな
とりあえずそこら辺は場の量子論の話ではないので
量子力学のスレでやってくれ
359ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/28(日) 17:37:36 ID:???
>>358
ディラク方程式は場の方程式じゃないの?
360ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/28(日) 19:46:32 ID:???
>>357
>全ての慣性系で式が不変
そんな要請は相対論にはない。
要請されるのは式の不変性ではなく共変性。

ということが何度も指摘されていると思うんだが、もう永久に理解できなさそうだな。

>>359
今の議論は場の量子化を行う前の場の古典方程式に関する話。厳密にはスレ違い。
ディラック方程式なら、そこまでうるさく言う必要は無いと思うけど、
相対論に反すると主張する357にふさわしいスレはここではないな。
相間スレでバカにされるのがふさわしいレベル。
361ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/28(日) 20:30:59 ID:???
>>357
とりあえずシュレディンガー方程式のガリレイ変換から始めたらいかが
362ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/28(日) 21:08:14 ID:???
>360 おまえがばか。
個々の四元ベクトルの値は変化するは。それらをつなげる関係式が不変ってこと。
それに水素原子のディラク方程式のクーロンポテンシャルはクーロンゲージ自体がローレンツ共変性じゃないため共変じゃない。
363ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/28(日) 21:16:44 ID:???
>>362
>それらをつなげる関係式が不変
その関係式ってのは、ここでは何の式?

>クーロンゲージ自体がローレンツ共変性じゃない
だから何?ゲージ条件がローレンツ変換でクーロンゲージとは別の形になるだけだろ?
理論はゲージ不変なんだから、ゲージ条件が変わったところで物理量は変わらない。
何の問題が?
364ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/28(日) 21:25:56 ID:???
>>362
君にはDirac方程式はまだ早いね
電磁場中での荷電粒子の運動の変換とシュレディンガー方程式のガリレイ変換を先にどうぞ
365ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/28(日) 21:41:16 ID:???
362はディラ間(ディラック方程式は間違い)とでも呼べばいいのか?
σの分だけクラインゴルドン方程式と違うからダメとか正気とは思えん。
366ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/29(月) 10:55:54 ID:???
ばかばっか
367ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/29(月) 11:04:43 ID:???
もしかして、345って325=338の自演?
368ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/29(月) 11:27:43 ID:???
いや、たぶん 360=362 の自演。
360で究極的なバカ発言して、362で目立とうとしている。
369ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/29(月) 11:39:34 ID:???
なんでトンデモはディラクってかくの?ッは入れたくない?
370ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/29(月) 11:51:21 ID:???
バカなのは362の方だろ。
そして325=338=362
371ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/01(水) 00:58:42 ID:4vjPqmYt
どっちが正しいのか分からない、
もっと言えば、何の話をしているのか分からない漏れ様は
更に上を行く馬鹿だぜ!
372ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/01(水) 22:54:33 ID:???
無知の知という言葉があってだな
373ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/07(火) 17:43:55 ID:2oV5VrmP
電子のディラック方程式って右辺に時間微分ない?
それでスカラーポテンシャルの項も含めてローレンツ不変になるように
問題集に書いてあるように俺(半可通)には思われる。
ホントに量子力学のスレのような話になってしまったが。
問題集は共立の詳解理論/応用量子力学演習ね。
今更こんなことを書いても誰も読まないだろうな。
374ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/09(木) 10:18:18 ID:atexsdfY
>>373 水素原子の場合はローレンツ不変にはならんよ。

量子論の教科書は都合の悪いことはとばして、都合のいいことは
くどくどと、さも本当のように協調するから詐欺みたいだわ・・。

結構、間違い探しするのもおもしろいよ。
375ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/09(木) 11:05:12 ID:???
>>374
>>>373 水素原子の場合はローレンツ不変にはならんよ。
なぜですか?
376ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/09(木) 17:42:16 ID:VjgQtQ3h
問題集に水素様原子の場合のエネルギー固有値および固有関数を
求めよという問題があって(この計算ノート1面かかった、昔)
Sommerfeldの微細構造公式が求められているけど、
前説の電子がminimalに相互作用している時のディラック方程式を
変形してローレンツ不変性がはっきりすると書かれている式
(厳密に言うとゲージ不変にするため波動関数に指数関数をかけた
場合の式に水素原子の場合のベクトル、スカラーポテンシャルを
代入した式)
が出発点になってるが。
俺にはそれ以上は分からん。
377ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/09(木) 17:51:16 ID:nz307Bhg
sage
378ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/09(木) 18:55:00 ID:???
メコスジ場の鶴目子論 Part69
379ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/09(木) 21:37:47 ID:???
>>374
まだ言ってんのかお前。
380ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/09(木) 23:44:02 ID:39zbihTi
>376 水素原子の場合の ベクトル、スカラーポテンシャルってのが
興味をそそるよね・・  ベクトルポテンシャルって水素原子
のときあったっけ?
ただでさえ、クーロンポテンシャルのときの水素原子のDirac方程式解くのも
ぎりぎりなのに、はたして、解けるかな? わくわく。
381 ◆HNCX0hDB8Y :2009/07/10(金) 00:01:37 ID:4B44wY1s
ああ
382ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/10(金) 07:34:10 ID:???
>>380
自分では解いて間違いであることを示したわけではないと。
「俺の理解できないことは間違い」と公言する乱愚隷と同レベルの屑ですね。
383ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/10(金) 11:45:47 ID:Es+myM8v
>解けてたら, とっくにどの教科書にものってるよ。
それに従来のDirac方程式(水素) がローレンツ不変でないと はっきり書くはず。
ぼけ
384ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/10(金) 15:30:11 ID:???
不変と共変の区別つけてくれ。
385ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/10(金) 16:07:04 ID:ChwfN5iU
問題集にはローレンツ不変とはっきり書いてある(式から導かれる)
そもそも、一般的な公式(電子のDirac方程式)でローレンツ不変が
形式的に成り立っているのに、その特殊な場合(水素原子、書き漏れ
たが、ベクトルポテンシャルがゼロ、スカラーポテンシャルが
クーロン型)に成り立たないというのはおかしい。
文系の議論じゃないんだから。
俺は計算読み返すだけで20分はかかる(俺が一般的に言って
馬鹿なのは認める)ので今回は読み返してない。
後、もう書かないから、後は適当に流してくれ。
386ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/10(金) 18:26:40 ID:???
おいおい。300あたりから全く理解が進展してないよ。
ローレンツ不変なのは、4元ベクトルの脚を全て縮約したものであって、
縮約を取る前の(4元)ベクトルポテンシャルがローレンツ不変でないのは当たり前だ。
387ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/10(金) 18:31:13 ID:???
>>385
>>384
「ディラック方程式がローレンツ不変」と書いてる本は捨てた方がいいかも
388ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/10(金) 18:41:06 ID:???
>>387
十中八九>>385の誤読だろうけどw
389ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/10(金) 19:34:39 ID:???
ディラック方程式ってローレンツ共変じゃないの?
390ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/10(金) 20:30:40 ID:???
基底を取りかえて成分みたら変わるのはあたりまえ。
ベクトル束の切断(セクション)としては不変だ。
391ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/11(土) 09:12:50 ID:O6HV8m+d
>385 おい、なんだよ。結局、いつものDirac方程式と変わんないのかよ。
期待した俺がバカだった。(君はもう少しローレンツ変換について勉強
したほうがいいな。)

結局 水素原子のDirac方程式はローレンツ変換不変(式の形のことね)では
なかったわけだな。    
392ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/11(土) 09:43:12 ID:???
385=391??
自演にしろ別人にしろ、385も391も理解が一歩も進んでいないことに絶望。
393ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/11(土) 09:48:15 ID:???
何を言ってる、人類に明日がない事に気付いた君は大進歩だぞ。
394ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/11(土) 16:40:11 ID:???
>>392

>>391
>(君はもう少しローレンツ変換について勉強 したほうがいいな。)
>>385
>(俺が一般的に言って 馬鹿なのは認める)

こんな()を多用する頭の悪い文章を書く奴がこのスレに2人もいるわけないだろ
395ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/11(土) 19:07:24 ID:7wQwnro1
もう書かないと書いたが、馬鹿を晒すのも面白いので書いてしまうが、
Lienard-Wiechertのポテンシャルの事を言いたいんだろうが、
それは水素原子のDirac方程式のローレンツ不変性とは関係ない。
とりあえず、電子のDirac方程式のローレンツ不変は縮約をとれば
成り立つのは当たり前だという議論を前提にするが、
(従ってベクトル・スカラーポテンシャルがどんな場合でも成り立つ。)
水素原子のDirac方程式は静電場の場合の方程式だ。
ローレンツ変換的に直進する電子が水素原子の場合の計算に意味を持つのか?
それから、昨日からこのレス以外は俺は書いてない。
396ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/11(土) 19:30:53 ID:???
直進する電子ってのが引っかかるが、それはおいといて、
静止系からローレンツ変換したら水素原子の原子核は直進してるんだから、
それに合わせてポテンシャルもローレンツ変換したものを使うべきだろと。

>馬鹿を晒すのが面白いので
予防線を張ってるのか歪んだプライドの表れなのかよくわからんが、醜いな。
397ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/11(土) 19:47:26 ID:???
学習課程で生じるたいていの疑問は
疑問を正確に表現する(定義する)努力をすれば
ほぼ自己解決するね。
398ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/11(土) 20:21:51 ID:???
>>395
> とりあえず、電子のDirac方程式のローレンツ不変は縮約をとれば
> 成り立つのは当たり前だという議論を前提にするが、
電子の波動関数はスピノルとしてローレンツ変換されるのだが、
この「不変」と「縮約」の内容を詳しく書いてくれないか。
399ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/12(日) 08:11:16 ID:neD9hPW9
どうも俺の落書きのせいで議論の質が落ちているようなので
本当にもう書かない。
じゃあな。
400ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/12(日) 08:26:27 ID:neD9hPW9
最後に一つだけ。
>>398
猪木・川合U15.2 P.574を読んで勉強することにします。
401ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/12(日) 08:39:31 ID:???
>>398
スピノルはベクトルの平方根だと聞きましたが、全然意味が分かりません。
教えてください。
402ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/12(日) 09:03:01 ID:R+xZQ2Tp
>395 おまえは、本当に、教科書を棒読みするだけなのが好きだな。

(水素原子のDirac方程式は静電場の場合の方程式だ。
ローレンツ変換的に直進する電子が水素原子の場合の計算に意味を持つのか?)

Dirac方程式の起源にもう一回立ち返ってみろ。
Dirac方程式がローレンツ変換不変(共変でもいいや、めんどくせ。)である
ことは、電子の高速度による相対論的質量変化の影響を正確に盛り込むため。
どれに、この世界には絶対系はなくて、相対系しかないんだろ。
君がいう静電場も相対系の一つにすぎん。
すべての慣性系で水素原子のDirac方程式のエネルギー準位が同じでないと
意味がないんだよ。

よって、Dirac方程式(水素)は共変でないクーロンポテンシャルでかつ、ベクトル
ポテンシャルを含んでないので、単なる近似で、意味がない。
403ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/12(日) 09:12:50 ID:???
>>402
>すべての慣性系で水素原子のDirac方程式のエネルギー準位が同じでないと
>意味がないんだよ。
すごいね。
404ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/12(日) 12:15:42 ID:???
>>402
だからお前はシュレーディンガー方程式のガリレイ変換と、
電磁場中の電子の運動のローレンツ変換からやりなおせと。
やり直して結果を報告出来るようになるまで戻ってくるな。
405ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/12(日) 12:28:41 ID:???
普通ディラック方程式というと、D_μ = ∂_μ - ieA_μ を共変微分として
(i γ^μ D_μ - m)ψ = 0
だと思うんだけど、402のいう水素原子のディラック方程式は、この式ではなくて
最初からクーロンポテンシャルを入れてベクトルポテンシャルが入っていない形だったりする?
特定の座標系での表式に過ぎないクーロンポテンシャルに執拗にこだわったり、
ベクトルポテンシャルが入っていないことを問題視したりしているのはそのせい?

元々の式を使って、クーロンポテンシャルは後で代入していると考えれば済む話なのだが。
406ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/12(日) 12:34:43 ID:???
追記
別の慣性系に移るときは、クーロンポテンシャルをローレンツ変換したものを
元々の方程式に代入な。
最初から静止系でのクーロンポテンシャルを代入した式を考えてしまうと、
ローレンツ変換後の式がよくわからなくなってしまうので、
ポテンシャルの具体的な表式を代入するのは、ポテンシャルをローレンツ変換した後にすべき。
407ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/12(日) 12:36:32 ID:???
これで納得できないなら、一度お前のいう水素原子のディラック方程式なるものを
具体的に書いてくれ。>402
408ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/12(日) 15:35:21 ID:???
>>402
>Dirac方程式がローレンツ変換不変(共変でもいいや、めんどくせ。)である

君の考えている不変、共変の定義とその定義でDirac方程式はどちらに相当するかを書いてくれ
根本的にいろいろと勘違いしているように見える
409ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/16(木) 09:31:41 ID:???
ローレンツ不変か共変かという重要な問題を「めんどくせ」で済ますなんてありえねぇ・・・
なのにクーロンポテンシャルには執拗にこだわるとか、とことんありえねぇ・・・
410ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/16(木) 09:40:50 ID:???
>>409
クーロンポテンシャルはスカラーだから、不変が正解。

411ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/16(木) 12:25:15 ID:???
>>410
それは冗談でいってるのか?A_0 のことだから共変だろう ...

とネタにまじれすしてみました
412ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/16(木) 20:37:29 ID:???
ここ100レスくらい理解の進展のない人にとっては大マジだから恐ろしい。
413ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/18(土) 17:32:29 ID:???
本当にレベル低いな。ゲージの自由度使ってクーロンゲージに固定しただけだろ。何も問題ないじゃん。
414ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/18(土) 19:10:54 ID:???
残念ながらそんなことも分からない人がいるんだよ
415ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/18(土) 20:31:00 ID:???
>>413
それについて、既に何度も間違った言及をしてるよ。
ツッコミ入れられても理解が進展する気配ゼロ。
以下、件の人のお馬鹿発言

>>351
>クーロンゲージを使ったクーロンポテンシャルな。それにベクトルポテンシャルがない。1慣性系にすぎない。勉強しろ。

>>362
>それに水素原子のディラク方程式のクーロンポテンシャルはクーロンゲージ自体がローレンツ共変性じゃないため共変じゃない。

>>380
>ベクトルポテンシャルって水素原子のときあったっけ?
>ただでさえ、クーロンポテンシャルのときの水素原子のDirac方程式解くのも
>ぎりぎりなのに、はたして、解けるかな? わくわく。
416ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/19(日) 07:58:08 ID:QXRXCale
場の量子論に(ぺスキン読むのに)一般相対論は必要ですか?
417ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/19(日) 08:22:02 ID:???
いらない。
418ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/20(月) 04:01:52 ID:l6mUkgxI
すみませんアホなワンポイント質問m(_ _)m
ディラック量子力学にある「散乱の係数」っていわゆるS行列の事ですか?別物ですか?
419418:2009/07/28(火) 06:54:27 ID:rgxRBUjF
アホな質問してスレッドストッパーになり申し訳ありませんm(_ _)m
質問は却下致します。お騒がせしますた
420ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/28(火) 08:04:17 ID:???
君の錯乱の係数は75かな。
421ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/29(水) 08:57:17 ID:wdotXCIa
場の量子論に(ぺスキン読むのに)特殊相対論は必要ですか?
422ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/29(水) 09:41:01 ID:???
はい
423ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/29(水) 12:29:51 ID:Ah8CKKD5
いやいらないでしょ
とりあえずしのごの言わずも手に取ってみなされ
424ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/29(水) 14:45:47 ID:???
物理の単品は物凄く単純なんだ。
感じを理解すれば理論も勝手に理解する。
力の作用にしろ、空間内の力にしろ、単純なものにいろんな作用がかかって複雑化しているだけなんだよ。
425ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/29(水) 14:51:29 ID:j/A33ooY
>>424
抽象化された位相空間を「感じ」で捉えられるまでには
相当なセンスと習熟が必要だろうけどね
426ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/29(水) 14:57:19 ID:???
Peskin蔵書してる図書館ないかなぁ…

母校にはなかったんだよね
427ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/29(水) 15:07:01 ID:???
>>423
どういう意味でしょうか。
428ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/29(水) 20:51:24 ID:wdotXCIa
場の量子論に(ぺスキン読むのに)量子力学は必要ですか?
429ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/30(木) 05:35:35 ID:???
ぶっちゃけPeskinは初学者には読みにくいと思うんだが…
RyderとかMark何たらの方が基礎知識付けるには良い気がした
430ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/30(木) 18:41:01 ID:sT+DiXXJ
>>429
たとえば、大学教養で、量子力学の基礎(猪木・河合の2冊程度)
を一通り学んだ人を、「場の量子論の初学者」とした場合、Peskinは難しいですか?
431ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/30(木) 19:00:43 ID:aj+1lLtI
>>430
>>429ではないが
量子力学、相対論的量子力学を勉強していればPeskinは普通に読める
というかそれが標準的な進み方だと思う
432ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/30(木) 19:24:03 ID:???
>>431
相対論的量子力学、というとDirac方程式?
433ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/30(木) 22:09:27 ID:aj+1lLtI
>>432
その通り
434ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/30(木) 22:15:07 ID:???
>>433
んー、多体系で躓いてる身としては当分先の話だな
一度、解析力学にもどるかな…
435ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/31(金) 19:05:19 ID:???
猪木・河合のT、Uは相対論的量子力学の章は内容薄々だな。
それでもPeskinには入れるだろうけど、Dirac方程式の水素原子問題は
他で補足してやってもいいかなって気もする。
それで同一主量子数の縮退が一部解けるけどラムシフトは説明できない
→QEDで解決って歴史的なハイライトだしねぇ。

別にそこをスルーしても場の量子論やるのには困らんけどね。
436ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/09(日) 17:11:04 ID:???
>>430
Peskinは難しいかどうかはともかく読みにくい無機質なテキストだとは思う
説明の順序が体系立って無かったり、文章説明が流れとまったく関係ない事書いてたり…
ゼミで使うとか講義のテキストってならわかるけど、
独学で使うなら初読から全部身に付けていこうと思ったら結構大変だと思う
式を追うだけで計算はできるようになるし触れてる話題が多かったりもするから悪くは無いんだけどねぇ
437ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/20(木) 13:22:01 ID:kSv4HmMH
最近、知ったんですけど、
物質を構成する最小単位の素粒子は クォークですよね。
クォークは 電荷が ±1/3e , 2/3e ですよね。

一方、電子もこれ以上分解できない最小単位の素粒子ですよね。
電子、陽電子の電荷は もちろん ±e です。

電荷の最小単位はクォークに見られるように 1/3e、 2/3e じゃないんですか?
もし、電子がこれ以上分解できないんだったら、やはり電荷の最小単位は
±e で、クォークなんて本当は存在しないんじゃないんですか?
438ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/20(木) 13:29:36 ID:???
遠くからみたら電球に見えたが、近づいてみたらハゲアタマだったと
まあ、そういうことだ。
439ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/20(木) 14:20:57 ID:???
>>437
よのなかは全部一種類の物で出来てるとか、
すべての電荷は何か唯一の物から来るとおもうから良くないです

どんどん分割して行くと、電子かクォークになるわけですが、
(陽)電子は電荷が±e, クォークは±2/3e, 1/3e なだけです
440ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/20(木) 15:22:40 ID:???
>>439
磁束の量子化とか考えると、
中途半端な電荷の存在の可能性は排除される。
441ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/20(木) 16:56:48 ID:???
quark は単離できないから関係ないでしょう
442ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/20(木) 23:31:51 ID:???
>>440
どういう理屈で?
443ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/20(木) 23:49:00 ID:???
>>440
単位電荷の存在が決まるだけで、その単位電荷が e なのか e/3 なのかは決まらないだろう。
444ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/21(金) 00:14:08 ID:???
>>443
そのとおり。

>>442
ドーナツ型の超伝導体で、穴の回りをぐるっと一周した
ときの電子の波動関数の位相変化が2πの整数倍という条件から、
素磁束×素電荷=整数
みたいな条件がでてくる。
445ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/21(金) 00:15:28 ID:???
>>444
超伝導体つかった議論は、クーパー対の電荷に依存するから...
446ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/21(金) 00:19:15 ID:???
>>444
>>440は異なる電荷を持つ電子が存在しないという意味?
447437:2009/08/21(金) 11:21:26 ID:LM8ToATj
>>439
電荷の最小単位は クオークでは±1/3e, 2/3e で (陽)電子では±e
でそれぞれ別の物ということでしょうか?

電荷は素粒子共通のものではなく、素粒子が変われば、電荷の種類もまったく
別物(電荷にもいろんな種類があるということでしょうか?)?

もし、電荷が各素粒子共通の概念ならば、電子はそれ以上分解できないのに
電荷だけ、 ±1/3e ,2/3e に分解できることになりますよね?
448ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/21(金) 11:28:32 ID:GKFL5u13
そのように考えても支障ないよ。
449ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/21(金) 12:23:06 ID:???
濡れ場の目子筋論 Part69
450ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/21(金) 16:19:13 ID:0t2ybpRW BE:660676043-2BP(0)
分からないですよ
451ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/21(金) 16:36:33 ID:???
>>447
大統一理論を勉強すると幸せになれるかもしれない。
大統一理論が正しいという証拠はないけど、
電子とクォークで異なる電荷を持つような、
割と自然なモデルが構築可能ということは理解できる。
452ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/21(金) 22:49:52 ID:GKFL5u13
>>451
なるほど、統一理論で電荷e/3と中性の粒子を考えるんだね。
そして、電荷e/3を単位として、
 電子:---
 色付きクオーク:
    -oo, o-o, oo-  (順序が色)
    o++, +o+, ++o  (順序が色)
 ニュートリノ: ooo
 陽電子: +++
 色付き反クオーク:
    +oo, o+o, oo+  (順序が色)
    o--, -o-, --o  (順序が色)
 ニュートリノ: ooo
とすれば電荷と色を同時に説明できるんね。
有り難う、勉強になったよ。
453ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/21(金) 23:14:58 ID:???
>>451
現在の大統一理論はそういうものではない。
454453:2009/08/21(金) 23:17:46 ID:???
訂正
× >>451
>>452
455ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/21(金) 23:22:06 ID:???
>>452
そういうのは、ジョージャイのSU(5)だったかの表現論にでてくるよ。
456ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/21(金) 23:55:34 ID:???
>>452
一番単純なSU(5)GUTで説明するけど、GUTのゲージ群であるSU(5)が破れる前の
高エネルギー状態では、通常の電磁気(=U(1)ゲージ理論)での電荷に相当するものはないよ。
(ないと言い切るのは語弊があるかもしれないけど、少なくとも同じものではない)
SU(5)が破れて、その部分群の中のU(1)が見えて初めて電荷というものに意味が出てくる。

と書いてみたけど、>>451に対して>>452のように解釈するようなら、多分この説明は正確に理解できないと思うので、
GUT(というかLie群から?)を勉強してください。独自に解釈しようとしても、絶対に間違います。
457ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/21(金) 23:58:13 ID:???
というか、ワインバーグ・サラム理論からやった方がいいのかな。
電磁気のU(1)が対称性の破れによってどのように出てくるかを理解した方がいいかも。
458ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 08:54:00 ID:6wfDikFT
459ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 13:20:15 ID:???
>>458
それは大統一理論じゃないよな。
でも>>452の言ってるのはそれっぽいな。
460ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/22(土) 14:23:37 ID:???
>>458はpreonの理論だな

GUTはこっち
http://en.wikipedia.org/wiki/Grand_unification_theory

一番簡単なのがGeorgi?Glashow model(SU(5) GUT)
http://en.wikipedia.org/wiki/Georgi-Glashow_model
461ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 00:25:56 ID:RS8MAbPk
>>460
>>458はpreonの理論だな
SU(5)とかSO(10)の表現に出て来るパターンだよ。
それを、複合粒子の反映と解釈できないかな?
462451:2009/08/23(日) 02:36:59 ID:???
複合粒子のようなものを考えなくても、粒子によってバラバラな電荷が導かれる例としてGUTを挙げたつもりだったんだけどな。
それを改めて複合粒子として解釈されても困るw
463ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 07:19:53 ID:RS8MAbPk
何故困るの? 利権でもあるの?
464ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/23(日) 11:32:49 ID:???
>>463
>>462ではないんだけど、GUT自体は大きな群を使った重力を除く統一ゲージ理論の総称で、プレオンはGUTと直接は関係ないな。
プレオンモデルはまた別の話であるんだけど、現在知られてる粒子の質量スペクトルや半径上限等も考慮すると上で考えてるほど単純には行かないという話だったと思う。
かなりマイナーだし、自分もよくは知らない。
でも時々、それ関連の論文も出てるね。
465451:2009/08/23(日) 16:54:55 ID:???
>>463
自分の意図と全く違う理解をされたら、そりゃ困るよ。
利権って、あんたひねくれてるね。
466ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/25(火) 23:11:45 ID:???
なんでお前らそんなに詳しいの?(´・ω・`)
467ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/26(水) 18:12:41 ID:???
SeibergってHarariの学生だったのか
468ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/20(日) 05:05:07 ID:???
スピン5/2以上の場の理論の問題について議論されてる文献を知りたいのですが、何かいい文献ありますか?
469ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/20(日) 09:17:21 ID:6dzAbzG9
いっぱいあるよ。
470ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/20(日) 09:26:38 ID:???
hep-th/0410215 とか
471ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/20(日) 12:12:08 ID:???
>>470
ありがとうございます。
とりあえず読んでみます。
なるほど、"higher spin"で引けばそれっぽいの色々掛かりますね。
472ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/22(火) 05:07:56 ID:BqfrQ78K
基地外ユダヤが人工地震を起こすようだぞ

【緊急情報拡散願い】

ついに来ました。

大きい動きです。250nT超えてきました。ほぼ間違いありません。もう一度言います。

友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。

四川地震より大きいのが来る可能性があります。
http://g★olde★ntam★atama.b★lo★g84.fc2.c★om/
★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★危険度MAX★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★危険度MAX★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★
警告!連休中の21、22、23日が危ない!かも2
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1253494015/
【大気イオン】e-PISCO Part11【また延長】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1252991726/
押尾学事件の真実
http://s04.megalodon.jp/2009-0922-0435-32/dubai.2ch.net/test/read.cgi/geino/1251541356/
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/geino/1251541356/
473ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/22(木) 01:27:21 ID:YiIZI3eq
こんなイベントあるらすぃ(´∀`)

( ・∀・)つhttp://www.apa.ne.jp/taiwa/
*ダライ・ラマ法王東京講演 2009*
【「地球の未来」への対話 −仏教と科学の共鳴− 】

いくやついる?
474ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/11(金) 23:37:23 ID:r1VkK1Xh
peskin読むの疲れた・・・

なんか、あれくどくないか・・・?
475ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/11(金) 23:40:44 ID:???
Please excuse me.
476ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 08:44:42 ID:???
>>474
おれは昔、数式を完全フォローしつつ読んでたけど、
繰り込み群あたりで一旦、イミフになる。
あの辺りは、セルフコンシステントな記述とは思えないな。
QCDに行くとまた理解できるようになるのだけど。

計算はクドイけど、一度はやらないと理解した気にならないと思う。
結局、QCDの最初の方で読むのを辞めた。研究しないといけないし。
2年半ぐらいかかったな。
俺は本を速く読んでる奴らが、理解してるとは思わない派。
今は数式は目の子で納得できるので、数式のフォローは最小限だけどな。

研究するのに教科書を端から端まで読む必要はないと思う。
それをやらせている教官は、自分の知識の整理と教育を兼ねようとしてるのだろうけど、
あまり感心しないな。結局は論文が全てなのだから、教科書を読んでも仕方がない。

477ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 10:11:35 ID:???
Peskinは説明文がちょっとクドめかもしれないな
まぁそういう本ってけっこうあるけどね
478ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 16:28:07 ID:YvCSmgRw
>>476
> 研究するのに教科書を端から端まで読む必要はないと思う。
> それをやらせている教官は、自分の知識の整理と教育を兼ねようとしてるのだろうけど、


教授がペスキン程度の本なんて知識の整理というか
既に空気みたいなもんなんじゃないの?知らないけど。

ブログを色々検索すると弦に興味ある学部生が、素早く場の理論を終わらすために
ペスキン読んでるって印象。
479ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 16:54:02 ID:c4EPV3LB
んー。
知識の吸収に論文を使用するのは有効ですか?
例えば、汎関数法だったら、シュインガーの論文を読んで見るとか。

やはり、Peskinなどの教科書のほうがいいのかな?
480ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 17:05:24 ID:YvCSmgRw
このスレの住人でWeinberg読んでる人、読んでいた人はいなさそうですが、いますか?
481ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 19:38:17 ID:???
ワンバーグはゼミで読んでたよ。何にも頭に残らなかった。
これこそ教授の頭の整理体操みたいなもの。
数式を一生懸命フォローするのに精一杯だった。
まあ、研究してて、一度だけ小群の章を事前に読んだ事あってよかったなぁ、
と思ったことがある。その程度。

>教授がペスキン程度の本なんて知識の整理というか
>既に空気みたいなもんなんじゃないの?知らないけど。
いや、何度読んでも、新たな発見がある。
初歩的な別の本だとしても、著者によって場の理論の定式化が異なったりするので、
色々な見方が出来て理解が深まる。
でも、端から端までっていうのは教育的に現実的じゃないよ。
深く読み込んでると、ぺスキンでもD1の終わりぐらいになっちゃう。

>ブログを色々検索すると弦に興味ある学部生が、素早く場の理論を終わらすために
>ペスキン読んでるって印象。
弦やってるひとは散乱振幅をネチネチやる必要ない。でも、いろいろな話があるからな・・・
今はショートカットで弦に行ける様にコンパクトにまとめた本が色々あるから、それ読んでるんじゃないの?
俺が学生のときは、場の理論じゃなくて、いきなり弦から入って、
経路積分やゴーストや繰り込みをやった。
後でぺスキンで対応部分を読んだ。それぐらい、前のめりにならないと、
論文書いてDなんて取れない感じだったな。
482ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 19:46:50 ID:???
ぶっちゃけ、弦理論は、指導教官に助けてもらわないととても論文なんて書けない。
むかしの黎明期ならいざ知らず、今はもう、大学院5年では勉強期間が少なすぎる。
研究テーマの選定や研究の軌道修正は、全体を見通してる人がいないとできない。
頭がいいとか、悪いとか、じゃなくて、経験と知識量が豊富な人がいないとD6でも
ドクター取るのが厳しい気がするな。
483ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 20:15:59 ID:???
いくらやってもくたびれもうけの骨折り損だしな。
484ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 21:09:30 ID:???
蝶結びはどう
485ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 21:13:38 ID:???
てか、いまだにひも理論とやらをやってるの何人いるの?
出来る奴は、とっくに見切りを付けて、量子コンピュータとかに移ってるよね?
486ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 21:20:55 ID:c4EPV3LB
↑場の発散に見切りをつけて原子核論にいった人間に似てる・・・

まあ、賢明であるとは思うが・・・
487ユンカー:2009/12/12(土) 21:39:55 ID:???
>>ゆ
488ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 23:05:08 ID:???
自習者なのですが、
量子力学(猪木・河合あたり)からQCDにいくためには
どんなルートを通るのがお勧めですかね?

最近は次の道が見つからなくて、
数学の勉強を始めてしまってます。

語学は普通の院生並みには英語が読めるレベルです。
489ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 23:13:27 ID:???
>>488
Peskin & Schroeder は?
490ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 00:01:47 ID:???
QCDといえばラティス
491ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 00:37:33 ID:???
べつにlatticeでもいいんじゃない?
latticeで論文書いて踏み台にして、最終的に弦理論やれば。
492ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 00:55:43 ID:???
>>491
はぁ?lattice のほうが真っ当な物理だろ、JK
493ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 01:14:33 ID:???
>>488
そこまで行ってれば場の量子論に入ってもいいと思うけど、猪木・河合程度だと
相対論的量子力学がちょっと薄いんだよな。
相対論量子力学をもう少しやってから場の量子論へ行くのもいいと思う。
例えば、
Greiner W. Relativistic quantum mechanics. Wave equations (Springer, 2000)

その後、場の量子論へ進むのはPeskinでいいんじゃない。
494ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 02:05:28 ID:???
latticeってどんな理論?
495ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 02:09:28 ID:???
師、曰く。
496ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 02:11:16 ID:???
>>494
lattice=束論
497ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 03:43:30 ID:7AE99roa
>>481
貴重な体験談ありがとうございましたm(_ _)m
自分なりに参考にして頑張ります
498ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 11:50:12 ID:???
一番効率の良い方法は、教授が課題を選定して、院生はそれに向かって勉強することだ。
ゼミでは間違いなくボコボコにやられるけど、疑問点はその都度、解消できる。
教授の支えがあれば、基礎が足りなくても高度な領域に一直線で向かっていける。
場の理論の基礎がおろそかになりそうな気がするが、そもそも研究する勢いで勉強しないと、
頭に残らないし、自分自身で深く考えない。ゼミで理解したことを軸にして、合間に、本を読んでいくしかない。
でも、まあ、この分野の教授は人格的に疲れる人が多いので(笑)、毎週、全力でゼミの予習しないとな。
弦理論やってる教官の下で、弦につき進むなら、才能があれば論文は書けると思う。といっても、
最初は教官が半分以上論文を書いてしまうのだけどね(笑)
不幸にも一人で研究しなければならないならば、現象論とか宇宙論よりのことをやるのがいいかもしれない。
あとlatticeとか。でも、研究と言うのは知識のレベルの高さを競うわけじゃなくて、自分の頭を使って
新しいことが出来る奴が偉いのだ。無理に弦にこだわる必要もないと思う。弦は面白いのだけど。
499ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 12:46:44 ID:???
弦は物理じゃないな。真実に到達できんのよ。
500ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 15:51:39 ID:???
>>493
どうもです

確かに相対論的量子力学というのはあまりよくわかってないところです。
そこを補完してから場の量子論に進もうかと思います。
501ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 18:37:10 ID:???
西島和彦さんの相対論的量子力学もよく書けてるよ。なおかつ簡単。冗長な気がするぐらい。
でも、俺が学生だった頃は、なぜか日本人の書籍をバカにする雰囲気があって読まなかった。

俺の学生時代をついでに書いてあげよう。教官には毎週のゼミで、アホだの、頭の回転遅いだの、赤ちゃんだの、
学者に向いてないだの、就職しろだの、とボロ糞に言ってきて、なおかつ、冷たく高圧的な態度をとられた。
120%アカハラな人だった(20%はキチガイレベル)。
一応、念のために言っとくけど、俺は同学年では抜き出てる存在だった。

そのほか、ポストが少ないからライバルを蹴落とせとか、処世術を啓蒙してた。
俺はそういう考えの人もいるだろうなと思って、気にしなかったが、
同じ研究室の奴らが感化されて、身近にいる俺に攻撃を始めたりして(笑)、
人間関係はギスギスだった。ほんと、余計なことしやがってw

ま、将来的にやり返される、という想像力もない奴らなので、そのときは相手にしなかったのだが、
連絡事項をうっかりミス(?)で俺に伝えにこないとか、俺がいない間に机の引き出しを開けて
何を勉強してるのか探りを入れてきたり、不思議なことが日常茶飯事に起こった(笑)

教官相手には心を無にして、受け流す余裕が必要。大人数の前で理不尽に罵倒されようがどうしようが、
怒ったら負け。教官はそんな奴だけど、大学を出てからの付き合いでは、割といい人だ。
502ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 18:54:17 ID:X4iIWxeM
>>501
じ、自慢話・・・?
503ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 18:56:50 ID:???
>>502
受け流す余裕が必要。
504ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 19:40:21 ID:???
西島さんの本って、おれも読んでないんだけど
時間を純虚数にとってるんだっけ?
505ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 19:52:00 ID:???
あの当時は、わりかし標準的だったな。
506ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 21:00:48 ID:X4iIWxeM
皆、何歳なんだ・・・?

ここには熟練しかいないのか?
507ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 21:26:43 ID:???
紀伊国屋のPODはどうですか
508ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 21:39:07 ID:???
>>507
ん?あの2万ぐらいのヤツ?
昔、本で持ってたけど、一度も参照しなかった。
あの頃、経路積分の本が全然なくて、もしかしていいこと書いてるんじゃないかと思って買ったけど、理解しやすいわけでもなく、すばらしい記述があるわけでもなかった。
ぺスキンの方が良い。個人的には買う価値はないと思う。
古本屋で高く売れたw
509ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 22:49:43 ID:???
だれかPDF化してネットに流さないかな。違法なの?
510ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 22:50:51 ID:???
>違法なの?
あたりまえだろ
511ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 23:17:02 ID:???
>>509
既にいっぱい有るけど
512ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 00:23:07 ID:???
>>508
>経路積分で良い本ありますか?
513ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 02:26:57 ID:???
>>501
>一応、念のために言っとくけど、俺は同学年では抜き出てる存在だった。
匿名でもこんなことを言える奴に碌な奴はいないな

まあ素粒子論に碌な奴はいないが
514ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 02:29:11 ID:???
俺の時代なら、日本語なら「径路積分による多自由度の量子力学」とか、
「経路積分と量子電磁力学」とかかな。
前者は古い版だと、誤植があるので注意。
後者は・・・、正直、この人たちは何なのだろう。別の研究の専門家(実験屋?)が趣味で素粒子やって本にした
感じなのだろうか。大学で、そんなことがまかり通っていいのかと思うが(汗)
後者の内容を言えば、最初が量子力学の経路積分、そして、拘束系、その後、場の理論の経路積分だ。
理解はしやすい。・・・・・だが、やはり、専門家ではなく趣味の範囲なんだろうなぁ、と感じてしまうところもあり。
内容が浅い。また、経路積分で平方完成せずに計算してる辺りは、かなり痛い感じがしてしまう(汗)
515ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 02:31:58 ID:???
で、洋書では、・・・
>>513 のような書き込みが来たので、やっぱやめた(笑)
じゃあな。頑張ってくれ。
516ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 03:00:33 ID:???
>>515
うん、やめておいてくれ
1998年出版の「経路積分と量子電磁力学」を読んでいる世代で
「俺の時代では」とかいうのは片腹痛いよ
研究者だとしてもまだひよっこだろう
517ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 17:58:10 ID:gFTVNTOk
経路積分でちゃんと証明されてないところってどこなの?
518ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 18:14:31 ID:???
分かって言ってるだろw
519ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 20:42:34 ID:OIJQ6fpf
しかし、繰り込みはいつになったら消せるんだろうな。
繰り込み群も結局は繰り込み可能性をシステマティックに計るための道具
にすぎないしな。
繰り込み問題の根本的解決はいつになるんだろうか。
520ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 21:09:00 ID:???
>>519
高エネルギーに=実際に=カットオフがあって、
その辺の物理は、天竜市の場の理論では記述できない、
と思ってるんでしょ。
521ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 23:50:18 ID:OIJQ6fpf
>>520
はい?
522ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 00:15:49 ID:???
カットオフを入れずに計算しようとするということは、場の理論がどんなに高エネルギーでも成立してるとして計算してるのと同じ。
場の理論が、どんなに高エネルギーな領域でも成り立つというのが間違いってことでしょ。
場の理論が成り立たないくらい高エネルギーな領域の効果はカットオフ入れるのが自然。
523ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 00:57:10 ID:???
>>522
>場の理論が、どんなに高エネルギーな領域でも成り立つというのが間違いってことでしょ。
なんで?
524ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 01:14:51 ID:???
標準「模型」を勉強しなさいw
525ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 01:42:35 ID:XlvCMOF+
有効理論ってなに?
おじちゃん。
教えてぇー
526ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 01:46:24 ID:???
重力まで考慮すればどんなに高エネルギー
な領域でも成り立つ理論が作れる。
527ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 01:59:19 ID:???
はぁ?日本語でお願いします。
アホ発見w
528ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 02:02:16 ID:???
勉強しなおして来いよw
529ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 02:21:37 ID:???
>120%アカハラな人だった

よければ名前教えてください。
院選びの参考にしたいので・・
530ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 19:20:50 ID:???
アカハラなんて気にしていては素粒子は出来ない。どこもかしこも地雷だらけだ。
俺なんて、カフェテリアで教授と昼食をとっていたら、急に、いつものがはじまって、
周りの学生達が注目する中、15分ぐらい罵倒されつづけたこともある。
さすがにアレは死にたくなったわwww
とはいえ、神のような人格の人もいるけどね。
素粒子は多少なりとも教官に研究が依存してしまうので、人格が良くても日和見てきな
じいさんの下についても仕方がない。若い人(50代ぐらい)であればより良いと思う。
優秀かつ神人格な人を頑張って見つけてください。
ドクターとる辺りで引退されると、はしごを外された形になる。
すると、虚構(教授のおかげの業績)の快進撃がなくなる人もいるのでw
俺の意見では、研究能力>>人格 だ。
だが、じいさんでも、大御所で政治力持ってる人なら、大きなメリットもあるかも。
531ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 21:21:21 ID:???
>>530

まあ、そうなんでしょうけど、
アカハラ教官なんて自分には無理す。
ヒントだけでも・・・
関東ですか?関西?
532ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 21:57:33 ID:xoL18Z6W
それはその教授の性格のなのか?

それとも素粒子論はストレスがたまるから、そういう人が増えるのか?
533ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 22:54:28 ID:???
教授の性格だろ。学問的には面白いからストレスはない。
他の分野に比べて成果を出しにくいというストレスはあるけど。
534ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/16(水) 00:22:00 ID:???
>>531
だから、そんなの知っても仕方がないってw
また、怒号や罵倒を回避するすべはない。
なぜなら、論文の読みが甘かったり、読むスピードが遅いことが発端になっているから。
自分の感覚でしか物事を考えれない人なので、学生はのろのろと研究して、
全員さぼって遊んでいるように見えるらしかったな。そういう怒り方する人は他にもいる。
こちらは土日返上で朝から晩まで頑張ってたのに・・・グスン
論文数で吟味したり、HPとか調べて、弟子を多く輩出してる人でいいのでは?
素粒子でも、面倒見のいいひとは本当にすごいよ。
うらやましいというか、もう神にしか見えない。
その人の下につくだけで、何もせずにfirst authorの論文量産だったりする。
学会発表前には手取り足取り発表練習したり、フォローがすごい。
・・・・こんだけ職に就くのが難しい分野もそうそうないので、放置が一番の悪だと思う。
怒られるだけまだまし。でも、家族や友人には、大学院でのあの姿は見せれないな・・・
535ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/16(水) 02:15:33 ID:???
>その人の下につくだけで、何もせずにfirst authorの論文量産だったりする
??? 素粒子論には first author などという概念は無いわけだが...
アルファベット順だろ。
その知り合いがアベさんとかアダチさんだっただけじゃないの?

最近はそんなに学生をぼろくそにいう先生は減ったと思うけど。
怖い先生方もお歳を召して穏やかになってきてるよね。
うちの指導教官が、自分の子供と同じぐらいの年齢になると怒鳴れないんだよな...
とか言ってた。
536ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/16(水) 02:35:13 ID:???
てか、最近のゆとりがアフォ過ぎ。
537ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/16(水) 04:39:41 ID:???
>>535
俺が居た研究室でも、ボロクソ言う教官って殆ど居なかったと思うけどな。
怒鳴るような人は居なかった。
まあ、この人なんかネチネチしてるなー(笑)くらいの人は少し居たけど。
538ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/16(水) 14:17:15 ID:???
>>535
アルファベトリカルって一般的に通用してなくないか?
ノーベル賞もファーストが評価されてるし。幻想だろ。短距離走に順位を着けないノリだろ。
平等程度のコントリビューションなら、それでもいいかもしれないけど、それでもファーストが評価される気がする。
今いる大学では、素粒子でもファーストがないとD取れないよ。指導教官も、担当学生を普通にファーストにしてる。
他の分野の人は納得しないんじゃないかな?
539ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/16(水) 15:32:19 ID:???
アルファベット順というのは、つまり、周りとの駆け引きで使う「落しどころ」なんだよ。
いろんな意味があると思う。学生と教官、共同研究者との関係を良好に保つために、
みんな適宜、都合良く使ってる印象がある。緩衝材のようなもの。メリット・デメリットはある。
540ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/16(水) 16:11:39 ID:???
>>538,539
???
素粒子実験ならわかるけど、素粒子理論は厳密にアルファベットだと思うが。
適宜使ってるとかそんなんじゃなくて、さ。
http://arxiv.org/list/hep-ph/recent
とか
http://arxiv.org/list/hep-th/recent
みてアルファベット順でないのってある?
アルファベット順でないのは非っ常にまれだよ。

業界外では認知されてないのはわかってるけど、
業界内で非アルファベット順やってるところなんて聞いた事ないな。
541540:2009/12/16(水) 16:20:26 ID:???
あ〜、いままで hep-lat みてなかったけど (失礼)
そっちはアルファベット順じゃないのか。
ちょっと分野が違うだけで慣習がちがうもんだ。
http://arxiv.org/list/hep-lat/0912

http://arxiv.org/list/hep-th/0912
とか比較すると歴然と非アルファベット比が違いますね。
542ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/16(水) 22:08:14 ID:Y9HiO8OZ
ナイアの「現代的な視点からの場の量子論」ってどうよ?
543ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/16(水) 22:44:43 ID:???
誤訳やミスプリが少なければけっこう良さそう。
544ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/16(水) 23:18:55 ID:???
非アルファベット順、有名どころでは、Yang-Mills と Nambu-Jona-Lasinio だな。
他は全然知らん。
545ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/16(水) 23:32:22 ID:???
>>537
確かにネチネチいるねえ
546ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 00:00:43 ID:???
>>544
Witten-Bagger
http://dx.doi.org/10.1016/0370-2693(82)90644-X

こっちは Bagger-Witten
http://dx.doi.org/10.1016/0550-3213(83)90605-3
547ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 00:31:21 ID:???
ネチネチ野郎やアカハラ教官をどんどん晒していこう!
ささ、どうぞ〜
548ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 01:10:23 ID:???
ネチネチやろうより他人に興味のない人が圧倒的に多いきがするけど。
549ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 01:17:00 ID:???
自分命
550ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 01:19:22 ID:???
ネチス
551ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 01:51:29 ID:???
たしかにwww
研究テーマが学生の身の丈に合うものかどうかとか、将来性があるかどうかとか、
考えてる気配がまるでない人が多い。
今の教授達の学生の頃は、ストリングも碌にやってなければ、SUSYもない。
だから、すぐ自分の頭を使って研究できたのだ。
いまも勉強しつつ研究してるから経験で勝てる気がしないのは当然。逆に学生に負けたら研究者として終わってる。
だが、今の学生は軽くでもいいから関連分野を全部やらないと研究できない。
もう、学問としての敷居が高くなりすぎてしまったから、教授におんぶしてもらわなきゃいけなくなっているのだ。
で、教授がストリングやってたり、現代数学に突っ走ってたりすると、学生自身はそれにあわせて、
基礎よりも時間をかけて、高度で狭い領域を勉強する羽目になる。
D取得後に、一人で論文書ける気がしませーんっ、となるともう救いようがない。
もうこの流れは断ち切った方がいいよ。文化としておかしい。
あと、教授が論文書いて、学生の名前載せて学振とらせようとするのもおかしい。
厳しい世界だから、そうしないといけないのは分かるけど。
552ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 01:58:31 ID:???
>>551
> 今の教授達の学生の頃は、ストリングも碌にやってなければ、SUSYもない。
今50歳前後なら85年頃は院生だが。
553ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 08:46:09 ID:???
あの頃は、まだ夢があってよかったな。
あのころの夢は、みんな幻になっちゃったよ。
554ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 08:52:14 ID:???
>>551
別に素粒子論の敷居の高さは数学のそれに追いついただけだとおもうが...
別に文化としておかしくはないだろう

教官にずっとおんぶにだっこで、Dとってポスドクになって
自分で研究出来ません、となるのは
指導教官も悪いだろうがわかってて方向転換しなかった本人も悪いだろう
555ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 10:54:01 ID:???
LHCのALICE collaborationのメンツにK. Aamodtって人がいるんだな。
アルファベット順でアベさんより前に来る人は初めて見た。
あと、V. Mankoって人がw
Kimさんが11人。大杉。
556ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 11:48:31 ID:???
くそ!負けたか。Aaaaabeに改名しようかな。
557ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 12:16:27 ID:???
シュワルツ、グリーンは1980年ごろはトンデモ扱いされてたのかな
558ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 12:42:22 ID:???
>>556
もう「阿」でいいじゃん。"A"なら絶対に負けないぞ。family nameと認識してもらえない可能性大だが。
559ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 12:46:23 ID:???
そうか、亜QならOKだね。
560ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 15:03:45 ID:???
>>555
PDG本のトップクォークのところを見ると、Abe より前に来る名前は Aaltonen、Abachi、Abazov が目につく。Aa は元来は Å のラテンアルファベット表記ではあるまいか。
561ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 19:54:57 ID:oGPcPnCj
EMC効果って何ですか?
562ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 21:36:43 ID:???
>>560
たしかにAamodtってのは北欧系の姓らしいな。
同姓でノルウェーのスキー選手がいた。
563ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 23:15:17 ID:???
>>554
>指導教官も悪いだろうがわかってて方向転換しなかった本人も悪いだろう
ちょっと、納得いかない主張ですね・・・。

明らかに学生の方が情報弱者だから、例えば、指導教官がストリングに未来がある、夢がある、
と主張したら、学生は素直に受け入れてしまうだろう。特に、宗教のように布教する教官は罪深いと思う。

また、教官の中には、ストリングが難しいことを知っててストリングをやり始めたんだから、
学生自身がついてこれないのは自己責任、俺が思ってたよりもあの学生の頭が悪かったんだ、
という論調をする人もいる。狙ってやったのか、結果論なのかは黒に近いグレーゾーンだけどな。

でも、最初の研究テーマを選ぶときに、学生が状況を正確に判断できるほどの経験や知識があるとは思えないんだよ。また、途中で、自分に向いてないとわかっても、なかなか降りれないよ。
気づいたときには、数年費やしてるわけだし。
だから、どれだけ厳しいのかをちゃんと説明しないとフェアじゃないと思う。
564ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 01:20:12 ID:???
>>563
20越えてるのにそんなこと言うなよ、成人だろ。甘えてるんじゃないぞ
565ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 01:39:41 ID:???
>>564
そうそう、それそれ(笑) その論調だ。
アンタのような奴に向けて書いたんだよ。自覚ナシだなw

自分のことを書いたわけじゃないけど、挫折して業界を去った人たちは
「死人に口なし」なので、物申してみた。こういう話題ってなかなか上がらないだろ?

厳しい世界だから、全員をフォローすべきだと言ってるわけではない。
例えば、現象論を研究テーマにしたにもかかわらず、論文がなかなか書けずにD5になるような奴の
人生などはどうでもいい。教授が放任だろうがなんだろうがな。
むしろ、そんな奴は消えて当然だと思ってる。
566ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 01:46:59 ID:???
>>563>>565 の後半は整合してないようだが?それと
>明らかに学生の方が情報弱者
はどうか。学生はweb禁止なんてことでもない限り情報収集機会は学生の方が多いと思う。
567ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 01:48:23 ID:???
自分より年齢で5年~10年上のひとがどれくらいの割合で業界に残ってきたかとか
一年間院生やってたらわかるだろう?それで生き残っている人と自分を比べれば
自分がこの業界にいてやってけそうかどうかなんて判りそうなもんだが。
568ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 01:50:31 ID:???
甘ったれるのもいい加減にしろ。
教員だろうが院生だろうが大部分が暗中模索と徒労の連続なんだ。
それが研究ってもんだ。
こういうメンタリティーは受験産業の副産物か?
569ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 01:53:27 ID:???
スレ違い
570ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 02:00:09 ID:???
>>568
教員の方ですか?言葉が全然足りないと思います。
主観ではなく客観性を持つような意見をお聞かせください。
571ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 02:00:37 ID:???
>>563
> 明らかに学生の方が情報弱者だから、例えば、指導教官がストリングに未来がある、夢がある、
> と主張したら、学生は素直に受け入れてしまうだろう。特に、宗教のように布教する教官は罪深いと思う。

ストリングなんてやろうってんならテーマに選ぶ前に自分でちょっとは調べろよ
ストリングが超困難なテーマだってぐらいは調べてみりゃすぐに分かるだろが

学部の卒研のテーマ選びじゃないんだぜ
大学院、ことにドクターのテーマ選びなら自分でしっかりと調べろよ
なんでもかんでも指導教官がガイドしてくれなきゃなんてんじゃ
どうせ一人前の研究者になんてなれやしない
そんなのを大学院に置いておくのは文教予算つまり税金の無駄だな
社会に出て地道に労働しろ
572ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 02:02:11 ID:???
自ら経験して導き出す情報と、ネットの表面的な情報は質が違うのでは?
573ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 02:04:55 ID:???
>>566
なんでもwebかよw
そんなんでわかったら世話ないわw
574ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 02:05:16 ID:???
>>570
頭悪そうな紋切り型だな。想像力も欠如しているのか。
研究人生に客観的なマニュアルとか処方箋はないの。
575ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 02:10:17 ID:???
昔はなんでもかんでも全員にストリングやらせてるようなノリだったようだけど。
今は、天才にしかストリングをやらせないという方針の人はいるよ。
その人はストリング屋だけど、もう院生には現象論しかさせてない。
576ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 02:12:58 ID:???
ストリングは40歳過ぎてから。
577ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 02:13:23 ID:???
>>572,573
arXiv 全部読んでから言え
578ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 02:30:24 ID:???
>>577
人に要求するということは、当然おまえは実践してるんだろうな?
579ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 08:17:45 ID:???
うーん、やはり大学の教員も教員であるならば、教育の責務も負っているわけで
教育能力もある程度、問われて然るべきだとは思いますね。
どのくらいまでの責務を負っているのかは曖昧模糊としてるけど、どの分野を選ぶかって
一種の進路指導でそれも教育のうちかと。
まぁ実際、出来の悪い学生には博士に進まずに就職を薦めるとかよくありますよね。

自分は>>563が言うようなことって大事なことだと思いますよ。
別にstringや素論の分野に限らず、一般的に。
580ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 12:41:12 ID:nUHMAY7H
あげ
581ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 18:09:01 ID:???
>>572
>ネットの表面的な情報
wikipediaを読んでここに書き込んでる人のことですね
582ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 20:34:58 ID:???
>>578
>>572,573 webだけじゃ情報不足
>>577 webだけで情報大杉
って言ってるんだろう。
583ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 23:33:34 ID:???
>>582
わかるかボケ
584ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/21(月) 14:44:38 ID:AKCb9At/
伊藤・茂木「微分幾何学とゲージ理論」などヤン・ミルズ理論の本を見ると、
Aと言うゲージ接続場の他にΦと言う場が出てきますが、あれは中間子や
ヒッグス場のようなスピン=0のスカラー場を意味するものですか?
あるいはスピン1/2のフェルミオンまでも含む非常に一般的な場なのですか?
ヤン・ミルズ作用のの被積分関数の式の中に出てくる|D_aΦ|^2と言う項の
形をみると、Φはスカラー場に限されているようにも思えるのですが。
585ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/21(月) 15:12:45 ID:???
連中のは物理じゃなく数学だからまじめに考えると損するぞ。
586ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/21(月) 23:45:58 ID:???
>>584
スピン0です
587ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 14:11:17 ID:DqTQPFTJ
なるほど。
スピン1/2ではなくて、スピン0。
ただし、スカラー場とは限らないということですね。
そうなると、ヤン・ミルズ方程式(*d*)F=Jの右辺のJはフェルミオンのカレントではなくて、スピン0の場のカレント
ということになる。
要するに、ヤン・ミルズ理論はフェルミオンは初めから興味の対象外だったんですね。
それで合点です。
しかし、フェルミオンを含まない理論。そんなもの、場の理論として使い物になるんでしょうかね。

588ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 14:36:57 ID:???
>>587
スピン0 = スカラー場ですよ。ふたつの用語は等価です。また、
*D*F = 「scalar のカレント」
のことを「ヤンミルズ方程式」と呼ぶのは、その本だけの用法だと思うので、
勝手に思い込まないでください。

だから、
>要するに、ヤン・ミルズ理論はフェルミオンは初めから興味の対象外だったんですね。
とか合点しないでください。

忠告しておきますが、専門書になると用語の定義は本によって違いまして、
特に数学の本と物理の本では同じ用語でも違う定義だったりするので、
気をつけてください。身近にこれが判らなくて挫折したひとがいました。
二冊の本で用語の使い方が違うと混乱してしまって、
人によって用法が違うというのを受け入れられなかったようで
勉強をやめてしまいました。
他の人がそうなるのは避けたいので、よろしくお願いします。
589ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 16:01:53 ID:???
一例としてスカラー場とだけ結合したものを取り挙げてるだけだと思う・・・
590ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 17:26:31 ID:???
>>588
>のことを「ヤンミルズ方程式」と呼ぶのは、その本だけの用法だと思うので、
マックスウェル方程式に対応する方程式の呼び名としてOKじゃないのか?
591ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 17:54:55 ID:???
>>590
全く同意だが、587 には >>588 ぐらいきつく言わないと判らないんでは。
>>584, >>587 を読む限りでは、数学の本を読んで
*d*F = fermion current
ならヤンミルズ方程式でなくて、
*d*F = scalar current
ならヤンミルズ方程式だ、と思うぐらい定義を信奉してしまうタイプのようだから。
592587:2009/12/22(火) 18:59:45 ID:DqTQPFTJ
私は趣味で理論物理学を勉強中(独学です)の社会人(技術屋)ですが、私がこの問題に
興味を持ったそもそもの発端は「電磁気学のポアソン方程式の幾何学的意味は何か?」
と言う疑問です。
色々本を読みあさりながら自分流にアレコレ考えたのですが、結局{電磁場+ソース場}
の問題は、ゲージポテンシャル場Aを接続形式に持つような主束の幾何学として解釈可能
なようであるから、電磁気学のポアソン方程式の微分形式表現である*d*F=Jの右辺Jの
意味も、主束の幾何学の言葉で理解出来るであろうと見当をつけました。
その後、本屋で伊藤・茂木「微分幾何学とゲージ理論を見つけたので、これだ!と飛びついた
のですが、読み進んで行くうちに、>584のような疑問にぶちあたってしまい、ヤン・ミルズ理論
には求めている答えは見つからないのではないかと言う気がして、>584の質問をした次第です。

「電磁気学のポアソン方程式の微分形式表現である*d*F=Jの右辺Jを、主束の幾何学
の言葉で表現するとすれば、それはどのようなものになるのか?」
この問題に対する答えがズバリ書いてある本はありませんか?
洋書でもOKです。
ちなみに現在、上記の伊藤・茂木の本の他に、小林昭七「接続の微分幾何学とゲージ理論」、
Jaffe&Taubes「Vortices and Monopoles」を持っています。
これらはかなり難解でスラスラ読むと言うわけにはいかないのですが、時間をかければどうにか
理解できそうな気がしています。

593ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 19:20:54 ID:???
それは無理JARO。
594587:2009/12/22(火) 20:12:04 ID:DqTQPFTJ
私の問題設定自体が無理筋なんでしょうかね。

*d*F=Jの左辺のFは接続形式に外微分の随伴作用素を作用させたもの。
従ってそれは接続形式からの導出物。
一方、右辺のJは主束のファイバーの切断状態を記述する変数からの(何らかの形の)導出物。
この二つが等しいということを主張しているのが*d*F=Jと言う方程式。
このように解釈すれば、この方程式は主束の幾何学の定理として導き出せそうな気がするんですが。
595ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 20:12:53 ID:iWF2b63K
596ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 20:13:37 ID:???
複素スカラー場なりディラック場に接続を与えようとすると
電磁場がでてきて、それらについてのある種の汎関数を極値にするという
条件から*d*F=Jが出てくるわけだけど。
597587:2009/12/22(火) 20:49:29 ID:DqTQPFTJ
>ある種の汎関数を極値にするという条件から*d*F=Jが出てくる

それは、そうなるようにラグランジアンを逆算して決めているからじゃないですか?
そうであれば、「ある種の汎関数を極値にするという条件から*d*F=Jが出てくる」
と言うのは一種のトートロジーに過ぎず、*d*F=Jと言う方程式の真の意味での由来の
説明にはなり得ないように思えるのですが?
598ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 21:13:00 ID:???
>>597
右辺Jの形は、接続が自明な場合(自由場)の物質場の
ラグランジアンの2次形式を、接続Aを含む形に拡張したときに決まっています。
そういう意味では、自由物質場のラグランジアンがまず仮定されていて、
それに幾何学的仮定を加えることで、*d*F=Jが出てくるというべきですね。
599ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 21:16:30 ID:???
なんじゃそれ?
600587:2009/12/22(火) 21:40:41 ID:DqTQPFTJ
ガウスの驚愕の定理と言うのあります。
「空間曲面の法線方向の曲率が、なんと驚くべきことに、曲面の内在的パラメータである
リーマン曲率で表現されてしまう!」というのがその内容ですが、*d*F=Jと言う方程式も、
ある意味でそれに似た驚愕の定理のような気がしますね。
但しこの場合は話が逆で、「主束上の曲率形式、なんと驚くべきことにファイバー空間の
切断で表現されてしまう!」と言う驚愕の定理。
601ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 23:16:49 ID:???
かってにしろ。
602ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 23:38:48 ID:???
>>600
アインシュタイン方程式 R_μν - g_μν R/2 = Tμν のばあいに、
左辺は幾何学だけど、右辺は物質場が入って幾何学じゃない。
右辺をなんとか幾何学に出来ないか、と思っていろいろやった物理学者が
死屍累々といます。基本的には、高い次元での重力理論をかんがえて
低い次元に "compactify" することになります。
Yang-Mills の場合も、にたような事が出来て、特定の物質場なら
高次元空間の物質場なし Yang-Mills からはじめて下の次元の
物質場あり Yang-Mills が出ますよ。

でも、そういう話はまったく現実世界とは関係ない事がわかってます

>真の意味での由来の説明にはなり得ないように思えるのですが?
物理に真の意味なんて無いです。勝手にラグランジアン書いて
それから運動方程式を導いて、世の中とあうか調べるだけです。

あと、勝手な運動方程式がラグランジアンから導けるわけではないので、
*d*F = J がラグランジアンから来るというのは案外非自明な条件ですよ。
603587:2009/12/23(水) 09:34:53 ID:riGBgOsR
>Yang-Mills の場合も、にたような事が出来て、特定の物質場なら
高次元空間の物質場なし Yang-Mills からはじめて下の次元の
物質場あり Yang-Mills が出ますよ。

そのあたりを解説した本があれば、書名(あるいは論文)を教えていただけませんか?
検索の手掛かりになるキーワードだけでも、ありがたいのですが。

>でも、そういう話はまったく現実世界とは関係ない事がわかってます

まあ、色々あるだろうとは素人ながら予想はしています。
例えば、純粋に幾何学的モデルでは、質量の由来が説明が困難であろうとか。


604ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/23(水) 10:08:08 ID:???
>>603
乱暴に言えば、高次元のYang-Mills場を二つの部分空間に対応する
二つの部分に分けて、高次元のYang-Mills方程式(=右辺ゼロ)の
左辺の一部を右辺に移項するだけだろ。
605587:2009/12/23(水) 10:35:55 ID:riGBgOsR
それは主束の言葉で言えば、「主束のファイバー空間を二つの小さなファイバー空間の
直積に分解して、その一方を底空間の一部として解釈しなおす」と言う考え方ですか?
606ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 14:54:26 ID:???
polaron problem とは何ですか?
607ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/09(土) 13:16:58 ID:wOK07aFK
統一場理論が完成したらしい・・・
ttp://blogs.yahoo.co.jp/djgcp892
608ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/09(土) 13:40:06 ID:???
またトンデモ理論が一つ生産されたか
609ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/09(土) 13:49:14 ID:???
ワラタ
610ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/09(土) 16:15:21 ID:???
統一教会とかそういう話じゃないの?
611ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/10(日) 02:31:21 ID:???
誰かコメント欄で、そういう新発見は
http://arxiv.org/ に投稿するもんだって教えてあげてください
612ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/10(日) 02:40:54 ID:???
>>607
その統一場理論のブログの文中に出てくる「PCT国際特許」って何なんだろうねw
PCT定理ならその主題で本(Streater & Wightman "PCT, Spin and Statistics, and All That" Addison-Wesley, 1964/1989)も出てたが
613ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/10(日) 09:35:34 ID:???
>>611
今のシステムじゃ、どこの馬の骨ともわからないヤツは投稿できないでしょ。
614ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/11(月) 12:48:26 ID:???
専門は物性理論のB4で、永長先生の本ぐらい読んだけど、
やっぱPeskin読んだ方が良いですか?
615ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/11(月) 18:44:02 ID:???
vixraに投稿すべき
616ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/11(月) 18:44:44 ID:???
Ryderがいいよ
617ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/11(月) 19:25:38 ID:???
arXivが門前払いでも、ここならきっと受け入れてくれる。
http://archivefreedom.org/
618ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/11(月) 23:19:44 ID:???
現代的な視点からの場の量子論ってどうですか?
619614:2010/01/12(火) 01:32:58 ID:???
そんなもの自分で判断できないようならさっさと就職しろ、
ぐらいのことを言われると思ってた…。

>>616
ありがとうございます。
でも大学の図書館にないので、今はPeskinか九後さんのを見てみます。
620ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/12(火) 03:12:18 ID:???
Ryderも置いてないとは駅弁レベルか。ガンバレよ。
621ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/12(火) 23:57:48 ID:???
駅弁だけど置いてたやったー!
622ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/13(水) 18:09:33 ID:???
Fradkin
623614:2010/01/15(金) 12:26:09 ID:???
Field Theories of Condensed Matter Systemですか?
永長先生の本の文献にも出てましたが、大学に無いので。。。
4月から在籍する大学にはRyderもそれもあるようなので、期待してます。

この大学の図書館、駅弁以下なのか...orz
624ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/15(金) 22:43:29 ID:???
うーん、なんか素粒子と物性では現象論的に議論するポイントとか違うから
素粒子論向けの場の量子論の本で勉強するのがいいのかは疑問だね。
素粒子論について学ぶのが目的ならそっちの本がいいわけだけど。
625ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/16(土) 13:47:05 ID:???
なるほど。。。勉強になります。

Peskin読もうかと思った理由の一つが、
相対論的な場の量子論の取り扱いも触れといた方が良いかも、と思ったからですが、
そう言えば相対論的量子力学もあまり触れてこなかったので、
B4の間は西島先生の本で親しんでみます。
626ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/16(土) 23:49:36 ID:znbBxHme
Penis?
627ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/23(土) 19:51:52 ID:w5Wp1UTR
場の量子論は、漸近完全性と言う近似条件が成立する場合にしか
適用できないそうですが、そうなると水素電子の中で陽子と軌道上の
電子が光子を交換し合うようなもっとも単純なプロセスでさえも、
場の量子論では解析出来ないと言うことになるのですか?
628ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/23(土) 21:40:57 ID:8SzKI6Z0
>>627
そりゃ厳密には現実の物理系は相互作用系だから、近似でしか扱えないでしょ。
その近似がものすごく精度がいいということ。
629ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/23(土) 21:42:32 ID:???
>>627
QEDみたいな相互作用のある理論は
真空すらちゃんと定義できた人はいない。

高エネルギーに実際にカットオフがあるから
低エネルギーのところではこんな風になっているんじゃないだろうか、
というスケッチならあるし、それで実験とは合うけど。
630627:2010/01/23(土) 22:11:58 ID:w5Wp1UTR
要するに、場の量子論で解析可能なのは、互いに相互作用をほとんど
無視出来るくらいに遠く離れたところにある二つの粒子があって(これが始状態)、
それが至近距離で相互作用しながらすれ違った後、再び相互作用を無視出来る
くらいの遠距離に離れた状態(これが終状態)に至るような場合のみであって、
その場合にのみ、始状態から終状態への遷移確率を計算することが出来る、
と私は理解しています。
いわゆる散乱実験は始状態、終状態いずれも「相互作用を無視可能」と言う
漸近完全性の条件に綺麗に当てはまりますが、水素原子の陽子の周りを電子が
まわると言う状況は明らかにこの条件には当てはまらないように私には思えるのですが。

>>628
>そりゃ厳密には現実の物理系は相互作用系だから、近似でしか扱えないでしょ。
その近似がものすごく精度がいいということ。

水素原子の陽子の周りを電子がまわるような場合、漸近完全性は明らかに
成立していませんが、そのような場合でも場の量子論を適用して、実験結果との高精度の
一致が得られるのですか?
631ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/23(土) 23:01:23 ID:???
>>630
フルに場の理論で計算するんじゃなくて、
場の理論でクーロンポテンシャルに対する補正を求めて、
それをふつうの量子力学と貼り合わせて理解したつもりに
なっているんだと思う。
632ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/23(土) 23:24:52 ID:???
>>630
> 水素原子の陽子の周りを電子がまわるような場合、漸近完全性は明らかに
> 成立していませんが、そのような場合でも場の量子論を適用して、実験結果との高精度の
> 一致が得られるのですか?
ラムシフトの計算とか調べたらいいんじゃないか
633627:2010/01/24(日) 00:00:09 ID:LhZKuc94
>>631

まあ、そのあたりが限界なんでしょうね。

>>63

今度、調べてみます。多分本来のQFTの計算ではなくて、>>631さんの述べているような
ものだと思いますが
634ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/24(日) 00:02:59 ID:???
>>627
> 場の量子論は、漸近完全性と言う近似条件が成立する場合にしか適用できない
場の理論は、数学的に正当化出来てるところと、出来てないところがあります。
漸近完全性というのを気にしている教科書は、
かなり数学的にまじめにやろうとしている部類なので、
その著者の枠組みでどうもならないものに対して「適用出来ない」と
いってるだけです。

>水素原子の陽子の周りを電子がまわるような場合、漸近完全性は明らかに
>成立していませんが、そのような場合でも場の量子論を適用して、
>実験結果との高精度の一致が得られるのですか?
そうです。
実際上場の量子論を水素原子に適用出来るかというと、そもそも
戦後すぐSchwinger-朝永-Feynman がくりこみをやって計算に成功した
というのがうえのひとも言っている水素原子の Lamb shift ですから、
そのために相対論的場の理論が開発されたみたいなものです。
だから、そういう意味では「適用出来ます」し、非常に精度も良いです。

とにかく、どこかの教科書が「適用出来ない」と書いてたからといって、
ドグマ的に考えないことです。
635ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/24(日) 00:22:02 ID:???
水素原子とか、そういう相対論的束縛状態の理論は
場の理論のなかでも確立した一分野で、専門家が泣くから
あんまり変な思い込みは止めてね >>627

簡単な話は典型的な教科書には普通載ってます。
Itzykson-Zuber の教科書とかみてください。

「漸近状態」という概念をそう天下りに厳しくとりすぎると、
散乱の結果束縛状態ができる場合はどうするんだとか、
中性子陽子散乱だって中性子が崩壊するから漸近状態に出ないから適用外だとか、
深部非弾性散乱で電子がクォークにあたるところはクォークは
漸近状態じゃないからどうするんだとか、
そもそも陽子崩壊するかもしれないから陽子陽子散乱だってダメじゃないかとか、
とても困ったことになります。
636ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/24(日) 07:35:44 ID:???
束縛状態か。
Bethe-Salpeter方程式なんか調べるといいんじゃないの。
あれ使った解析って色々行われてると思うけど。
637627:2010/01/24(日) 09:52:03 ID:LhZKuc94
物理学には、ヘヴィサイドの演算子法やディラックのデルタ関数のように、
当初その数学的正当性が数学者からは疑問視されていながら、物理学者は
そのような批判を意に介さずにそれを有効な道具として使い続け、後に
数学者の側が数学を拡張することによって、それらを正当なものとして
受け入れたと言う歴史がありますが、場の量子論とそれに対する数学者の
側からのイチャモンについても、それと同じようなものと思えば良いのかも知れませんね。
要するに、数学が物理学に追い付いていないと言うことか?
638ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/24(日) 10:06:30 ID:???
格子ゲージとか非摂動論的方法なんていくつもあるでしょう。
639ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/24(日) 10:08:38 ID:wgAyWxKN
物理では数学を使わないといけないって規則は無いからな
640627:2010/01/24(日) 12:39:29 ID:LhZKuc94
>>638

なるほど、格子モデルなら仮に次元が巨大になったとしても、ともかく有限なので、大分話が違ってきますね。
それなら、何とかなりそうだ。
641ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/24(日) 12:50:04 ID:???
こういう分野には素人なんだが、格子ゲージ理論って時空を格子近似してるんでしょ。
有限次元でもローレンツ不変性て保てるものなの?
642ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/24(日) 13:35:05 ID:???
格子の目を細かくすればいくらでもローレンツ不変に近づきます。

理論的にはそれでいいですが、実際には計算時間、
計算能力は有限時間しかないところで
連続極限をどううまく取るかがんばるのが格子シミュレーション屋さんの
頑張りどころです。
643ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/24(日) 14:20:49 ID:???
644ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/25(月) 09:56:34 ID:???
場の理論と摂動論の区別もつかない人たちのおしゃべり場所は個々ですか?
645ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/25(月) 10:22:59 ID:???
>>644
君の頭の中、面白そうだな
646ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/27(水) 17:08:05 ID:???
>>644
摂動論なしで何を論じるのかww
647ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/27(水) 21:31:41 ID:???
真性か?
648ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/28(木) 01:46:55 ID:???
まあ非摂動効果とか知った口を聞く前に、木下せんせいに弟子入りして
g-2 を 5-loop まで計算出来るようになってからだな。

ちょうど最近 http://arxiv.org/abs/1001.3704 がでていて感動しました
超対称場の理論とかやっていてはいかんなと思いました
649ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/28(木) 02:20:06 ID:???
ただのアフォだろ。
650ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/28(木) 03:41:39 ID:???
5loopとか気が狂うな・・・。
1loopと2loopではテクニカルに違う部分があるんだけど、そっから上って労力の問題って気がするんだけどね。
まあ3loop以上はやった事ないから分からんが。
651ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/29(金) 21:11:46 ID:???
高橋の増補版は誤植が多いなー。
記号の使い方も独特だし。

きちんと考えながら追っていけということか
652ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/30(土) 17:50:44 ID:96gALHc0
大学生のための参考書・教科書part 36
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1253157080/547-549
【無念】就きたかったけど諦めた職業【無念】
 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1263645874/
理系参考書売買スレッド Part8
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1245876308/651
自分が今摂っている「健脳」サプリを書くスレ part2
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1144204180/l50
653ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/23(火) 23:14:04 ID:KIP1b/4y
シュウィンガーダイソン方程式を
具体的に解く方法が出ている文献を教えてください。
654ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/24(水) 18:47:03 ID:???
そんなものはない。
655ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/25(木) 01:27:58 ID:???
おれ様は、軽やかの解いたぜ。
656ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/27(土) 02:18:23 ID:???
場の量子論ってどんなことやってる分野?
657ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/27(土) 02:37:02 ID:???
アルゴリズムに従って年がら年中ガリガリ計算している分野だよ。
658ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/27(土) 18:23:44 ID:???
古典的に単なる場として扱われるものを量子化して粒子性をもつ力学系として論じる分野
例えば電磁場を量子化すればその量子としてフォトンが扱えるようになる
応用は素粒子と物性と両方ある
659ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/27(土) 20:31:49 ID:???
>粒子性をもつ力学系
はぁ?
660ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/28(日) 04:39:32 ID:???
光子とか光量子て聞いたことねえんか?
661ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/28(日) 05:45:32 ID:???
>>659
地方駅弁の教授でさえこんな言葉遣いをしますw
662ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/28(日) 13:03:50 ID:???
場を量子化したものをあつかう量子力学の体系であって、
力学「系」が粒子性をもつというのは国語的には多少語弊があるかも。

システムは粒子にはならんからな。

でも、2ちゃんでそんな指摘、あげあしとりでないか?
663ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/28(日) 14:04:03 ID:???
かなり微妙だな。
2chでなくとも揚げ足取りレベルに近いような。
まあ、いい表現ではないねという人も居そうだけど、まったく問題無いんじゃないのっていう人も居そう。
664ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/28(日) 14:07:55 ID:???
まあ、他の例で言うと「QCDは漸近自由性を持つ」という表現と似てる気がする。
ちょっと気持ち悪いが、これなんかも別にいいんじゃないのって感じもする表現だろ。
665ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/28(日) 14:35:05 ID:???
だれも理解していないことがよく分かった。ありがとうね。
666ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/28(日) 21:04:25 ID:???
>力学系
板違いなので他でどうぞ
667ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/28(日) 23:32:17 ID:???
場の理論を勉強しようと思ってどれをよもうか考えているんですけど
よく聞く教科書で
PeskinとRyderのものってそれぞれどういう特徴がありますか?
668667:2010/02/28(日) 23:33:19 ID:???
あと他にこれがおすすめだというものがあったら教えていただけると嬉しいです
669ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/01(月) 05:00:49 ID:???
>>668
Ryder
説明は緻密というよりは大胆だけど、直感的に分かりやすい
あと、数式のフォントがなんかいい

九後
今読んでも難しい
まあ、名著だし持ってて損はない、公式集が便利

中西「場の量子論」
あまり名前が出ないけど、いい本
量子電気磁気学の計算をするときかなり使えた

著者の名前でこのスレ検索すると結構書き込みあるよ
670ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/01(月) 12:48:49 ID:???
>>668
Ryder、Peskinとも入門書としては悪くなく、好みの問題の気がする。

Ryder
入門書向きで読みやすいが、少し内容不足感があるので2冊目が欲しい感じ。
例えばCPT関係、赤外発散、標準理論の現象論、小林益川などの説明は無い又は足りない。
SUSY(超対称性)の章はお触り程度で半端。

Peskin
入門書にも使えて、そこそこ充実しているので定番かもしれない。
上記のRyderに欠けてる内容、くりこみ群の臨界指数、演算子積展開にも触れられている。
逆にインスタントン、モノポール、SUSYは無い。
磁性体、統計力学との類似性が長々と強調されてたり、説明が冗長なきらいも。

Srednicki
http://www.physics.ucsb.edu/~mark/qft.html
ドラフト版のPDFが上記からタダでDLできる。
内容的にはPeskin並でくりこみ群、標準理論の現象論のボリュームを減らして
SUSY、MSSM(最小超対称標準理論)、SU(5) GUT(大統一理論)の章を少し加えた感じか。

九後
入門書としてはお奨めできない。
内容・説明がフォーマルでRyder、Peskinとは毛並みが違うが逆にそれらの補完用に向く。

Weinberg
同じく入門書としてはお奨めできないが、逆にこれをやりきれば大したもの、という本ではある。
肝心の場の量子化して一応色々計算できるようになるまでの道のりがあまりに険しい。

あと、予めノーテーションを気にした方がいいかもしれない。
例えば計量がg_μν = (+1, -1, -1, -1)か(-1, +1, +1, +1)か。
低エネルギー現象論に進むなら前者、String等のフォーマルな分野に進むなら後者が良い。
これに関してはRyder、Peskin、九後が前者、Srednicki、Weinbergが後者。
671ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/02(火) 22:12:01 ID:???

最近Nairの訳本でたね
672ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/02(火) 22:12:56 ID:???
Itzyksonは?
673ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/02(火) 22:38:58 ID:???
Itzykson-Zuberは値段につられた挫折者多数と聞く。
674ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/02(火) 22:48:30 ID:???
ないあー
675ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/02(火) 23:10:01 ID:???
上でも書いてるけどどの分野へ進もうと思ってるかで薦める本も変わると思うね
676ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/02(火) 23:32:02 ID:???
ソロンじゃなくてよかった
677668:2010/03/03(水) 10:58:57 ID:???
2chが落ちていたので書き込めませんでしたが
>>669,670さん
ありがとうございます
とても参考になりました
678ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/03(水) 13:23:11 ID:???

お勧めはグライナーシリーズ
679ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/03(水) 15:05:07 ID:???
ああ、グライナーもいい本だな
一番計算が細かく書いてある類じゃないか
見た目が安っぽく見えるせいか今ひとつ取り上げられないけど、良書だよ
680ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/10(水) 22:28:08 ID:???
Condensed Matter Field Theory(Alexander Altland, Ben D. Simons )の
訳本が吉岡書店から出版されておりますが、訳の読みやすさや誤植とかの
具合はどんなもんですかね?そろそろ原書は二版が出るみたいんですが、
訳が読み易ければ、訳本の方を読みたいなと。
681ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/11(木) 00:30:40 ID:???
お前が買って報告するんだよ
682ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/11(木) 02:09:33 ID:???
2ちゃんねらーがそんな専門的な本読めるわけないだろ
皆人から聞いた話とamazonの評価で知ったような口聞いて
楽しんでるだけだw
683ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/11(木) 18:28:46 ID:???
うーむ・・・ここは物性系の人ってあんま居ないと思うんだよね
あんま良回答は期待できない気がするな
684ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/11(木) 22:40:55 ID:???
んー、やっぱ自力解決か。
とりあえず、訳本の上だけ買ってから判断しまする。
685ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/26(金) 21:05:20 ID:WYm3gIDy
最近書き込み無いね。やっぱ、場の量子論って終わった学問なのかしら?
686ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/26(金) 21:55:22 ID:???
んなわけないだろw
687ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/26(金) 22:27:06 ID:???
真面目に学問してる人はそんな頻繁に掲示板やブログに書くことなんか無いと思う
688ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/29(月) 22:41:28 ID:???
専門で必要な人には、易しいとは言えないけど基本で、
それ以外の人には手が出しづらい(量的にも)からかね。
689ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/30(火) 17:43:13 ID:???
やってる人の人口が少ないのと、門外漢にはイメージも持てないくらい分かりにくいんだろうね
ヒモ関係のスレは変なの居付いてるけど、まともなレスはここよりさらに少ないな
690ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/01(木) 08:43:08 ID:???
http://twitter.com/cern

Experiments have half million events!
More than three hours of stable and colliding beams. WOW!
6:30 AM Mar 30th webから
#LHC is now ramping down.
This closes the first physics fill of protons at 7 TeV.
Thanks for following and goodbye for today.
6:54 AM Mar 30th webから
691ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/01(木) 08:49:44 ID:???
唖然。終わっちゃったの。何がやりたかったの?ブラックホール出来たの?
692ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/01(木) 11:26:08 ID:???
いやいや、終わらないよw
これから長期間稼動させて統計貯めるんでしょう
693ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/01(木) 23:04:48 ID:???
加速器実験は、

粒子同士をぶつけた!
→なんかでてきた!新しい粒子だ!

みたいな単純なものじゃないよ。
とにかく膨大なデータを貯めまくって、
ひたすら統計処理という世界。
694ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/01(木) 23:09:34 ID:???
695ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/11(日) 04:39:43 ID:???
清水さんの量子論読んだばっかだけど
場の量子論早くやってみたいわー。
696ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/11(日) 09:39:01 ID:???
本当は、だれも分かってない。分かった振りをしてるだけだよ。
697ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/11(日) 11:51:20 ID:???
物性で場の量子論をやりたい場合はpeskinでおk?
698ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/11(日) 14:23:07 ID:???
物性ならペスキンじゃ全然ダメだろ
699ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/11(日) 14:59:48 ID:???
AGD
FetterWalecka
高橋
永長
700ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/11(日) 15:41:10 ID:???
一番上の正式名称は?
701ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/11(日) 16:11:54 ID:???
>>699
どれが一番入門向け?
702ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/11(日) 16:42:51 ID:nG6jbTAp
>>699
kwsk〜!
703ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/11(日) 17:47:23 ID:???

Zinn-Justin を読みなさい。
704ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/11(日) 18:36:21 ID:AQ0Ihywo
まずは高橋先生から。
記述が丁寧だから
705ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/11(日) 18:52:24 ID:???
>>704
高橋って物性研究者のやつだよね?
Fetterって結構難しいの?
706ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/11(日) 18:59:30 ID:???
やさしい順
高橋 >永長>Fetter>AGD
でおk?
707ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/11(日) 19:05:22 ID:???
Peskinを友人からもらって二冊になった……。
3000円程度で売りますが、欲しい方いますか?
状態はほぼ新品です。
708ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/11(日) 19:14:23 ID:???
Fetterも永長も物性理論の大学院生レベルだよね
709ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/11(日) 22:38:42 ID:nG6jbTAp
Fetter & Walecka は昔訳本があったけど、
原書と比較して見ていくと、肝心の箇所の
訳が1文丸毎抜け落ちてたりして酷かったw

また、一説には種本があって、そのアンチョコ本
だとか言われてたりするけど、誰が書いた
何という本なのか、どなたか御存知ないっすか?
710ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/12(月) 01:48:04 ID:???
永長はかなり難しいと思うがな。
711ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/12(月) 03:46:17 ID:???
坂井典佑さんの場の量子論分かりやすいですか?
712ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/12(月) 07:30:48 ID:???
>>710
Fetterよりも難しいか?
同じくらいだと思うんだが。
713ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/12(月) 09:00:26 ID:???
fetterより難しいと思うよ
fetterは計算が終えないところはほぼないのに対して永長さんは一目見てどうやって出したかわからないところが結構ある
つうかそもそもfetterはわりと古典的なことをあつかってるけれど、永長さんは現代的なことをあつかってるから、そもそも比べることがおかしいと思う
714ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/13(火) 08:59:04 ID:???
初心者の質問かも知れませんが教えてください。
・電磁波 ⇔ ベクトルポテンシャル場 ⇔ 量子化(量子解釈) ⇔ 光子
・電子波動関数 ⇔ Dirac場 ⇔ 量子化(量子解釈) ⇔ 電子
その他の素粒子・ゲージ粒子、及び相互作用項が自然界の基本法則だとして、

・熱振動 ⇔ 格子振動場 ⇔ 量子化(量子解釈) ⇔ フォノン
こういうのって上に挙げた基本法則を組み合わせて再解釈できるものなんでしょうか?
それを取り扱った参考書とか教えて頂けないでしょうか?
715ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/13(火) 12:26:59 ID:???
>>714
固体の場の量子論(上、下)
素励起物理学入門
基礎編 物理学叢書
H・ハーケン /松原武生
吉岡書店
716ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/13(火) 12:30:03 ID:???
すれいきぶつりがくだってさ ははは
717714:2010/04/14(水) 01:31:45 ID:???
>>715
ありがとうございます。
ただ、
日本版: 固体の場の量子論
原著(独): Quantenfeldtheorie des Festkoerpers
英訳本: Quantum field theory of solids : an introduction
全て絶版なのは…。
名著が不当に埋もれてしまう事もあるのでしょうが、
他に、よりモダンでよく読まれている本があるのではないかと思ってしまいます。
718ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/14(水) 03:42:51 ID:???
スレ住人の皆様をご招待

量子論で128ビートを前衛的に大衆受けさせるスレA
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1269788700/
719ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/14(水) 13:31:03 ID:???
Mehran Kardar
720Peskin欲しい:2010/04/23(金) 04:31:55 ID:???
>>707
> Peskinを友人からもらって二冊になった……。
> 3000円程度で売りますが、欲しい方いますか?
> 状態はほぼ新品です。

このオファーならびに707のメルアドは今でも生きているのですか?
因みにハードカバーですか?
721ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/23(金) 13:35:08 ID:XKvWdp12
あげ
722ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/24(土) 01:16:48 ID:???
値上がりしたっぽい

6 :ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/16(金) 01:16:51 ID:???
これを売りたいと思います。

An Introduction To Quantum Field Theory
Michael E. Peskin (著), Daniel V. Schroeder (著)
価格: ¥ 7,567

状態は新品同様です。
こちらのてちがいで二冊手に入ったのでここで4000円で売りたいと思います。

学部生で素粒子に興味のある方大学院生かそれ以上の方、どうでしょうか?
買いたい人がいたら捨てアド晒します。
723ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/24(土) 11:04:00 ID:Izsr/DwG
>>720
すみません、ずっとここきていませんでした。
>>722の言うとおり、多少値上げしました。許してください。

もちろんハードカバーです。
アドレスも今も生きています。
724ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/24(土) 11:15:29 ID:???
amazonのPeskinの中古はひどい
100円引きww
725ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/24(土) 13:03:21 ID:???
1か月前にアマゾンからPeskin買った。
既に読める気がしない感じ。副読本って皆何使ってるのかな?
726ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/24(土) 13:46:53 ID:???
ペスキンは無難
727ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/24(土) 23:43:10 ID:???
Peskinは単体で真っ向から読めると思うけどな・・・標準的で適度に詳しく初学用にはバランスのいい本の一つだと思う。
書いてあることが理解できなくて他の本を読んだ事ってあまり無かった。
Peskinで扱ってないトピックを勉強するのに、九後さん、Cheng-Li、Colemanとかも読んだりはしたけど。
ボリュームはあるから根気は要るが、それは場の量子論自体がそういうもんだしな。
728ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/25(日) 20:12:16 ID:???
まずはpeskinかっとけ
729ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/25(日) 21:43:14 ID:???
>>727
peskinの独学は無理。
式のフォローで詰む。


730ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/25(日) 23:52:15 ID:???
経験上言わせてもらうと、他の適当な本でフォローしつつ計算すれば、繰り込み群の手前まで行ける。
繰り込み群が天下り過ぎな。そこだけ、プレプリントのレビューで勉強した。
そして、QCDからまた計算可能になる。
でも、独学で全部フォローするのは3年以上かかるよ。
俺はトータルでそれぐらい費やしてる。
修士2年は教科書読んでたら、修論かけないので合間を見つけて読んだ。
ドクターのときもこっそり読んだ。
でも、記憶に残るって研究したことがメインなんだよなぁ。
忘れても、チェックしたいときにさっと確認できるけど。
平均して、一週間にレポート用紙1冊ずつ使うペースだった。
無駄な計算も数多くした。いまは論文の数式は感覚で読むだけで、いちいちチェックしないけど。
731720:2010/04/26(月) 02:14:56 ID:???
>>723
> >>720
> すみません、ずっとここきていませんでした。
> >>722の言うとおり、多少値上げしました。許してください。
>
> もちろんハードカバーです。
> アドレスも今も生きています。

レス有難うございました
メールを送らせて頂きました
732ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/26(月) 19:02:50 ID:???
>>730
「他の適当な本」って具体的に教えてほしいな。
733ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/27(火) 10:49:30 ID:Mj0DwpWP
「情報は、表面上に存在している」

新しい場の量子論だそうですが、これから対称性が自発的に生まれて
ニュートンの運動方程式やら、アインシュタインの方程式が導出できる
んだとか?

ご存知の方、詳しいこと教えてくださいませ。

(想像するに表面には必ず裏面があるのでこれから対称性が生まれる
 のでしょうか? 間違っていたらごめんなさい)
734ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/27(火) 11:09:33 ID:???
眠い。
735ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/27(火) 13:43:44 ID:???
Ads/CFT対応のホログラフィック原理
736ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/27(火) 14:10:28 ID:gb4RB/ob
>>730
正直でよろしい
737ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/28(水) 00:38:46 ID:???
教科書をあんま時間掛けて100%の理解度目指しても仕方ないしな
最初は学部4年からM1の間のどっかで1年位の期間で、大筋と計算を70、80%位フォローできれば
いいって感じでやると思うけどね
勉強するトピックもある程度、取捨選択すると思う
例えば、臨界指数、OPE、QCDあたりは人によってはとりあえず飛ばしてもいいだろうし、
章末問題も殆どフォローしなくても本文読み進めるのにはあまり支障ない
738ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/28(水) 01:04:03 ID:???
質問です。スピノルってなんですか?
739ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/28(水) 01:22:00 ID:???
「スピンはめぐる」に書いてある。
740ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/28(水) 01:43:49 ID:???
讀んだけど分かりませんでした。
741ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/28(水) 10:41:27 ID:???
スピンはいまだ誰にも解明できいない謎なのだ。厨には10年早いわい。
742ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/28(水) 11:48:27 ID:???
まだ解明されてないんですか?
みんなよくわかっていないのに
わかったフリをしてるんですね?
743ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/28(水) 11:58:03 ID:Q0yL78tj
>>733  この論文だよ 読んでみたら

ttp://arxiv.org/abs/1001.0785
744ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/28(水) 11:58:43 ID:???
そうだよ。余い深く考えない方が精神衛生上よいとされてるよ。
745ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/28(水) 17:10:15 ID:???
>>741

大栗さんはスピンの空間につぃて、ブログでこのような紹介をしている

ttp://planck.exblog.jp/10759657/

陽子のスピンは磁場で方向が変えられるから、スピンは磁場と関係していると
思われがちだが、これは古典論の話で量子論的には単純ではなく明確に分かって
いないようだ。例えばスピン波は古典論では説明できないのよね。
746ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 00:17:13 ID:mFXSOBAD
超対称性てのは、真空のエネルギーをキャンセルする為に取り入れたのか

ttp://docs.s.u-tokyo.ac.jp/pub/%E5%AD%A6%E5%A4%96/Pro/%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%B3%BB%E7%A0%94%E7%A9%B6%E7%A7%91%E3%83%BB%E7%90%86%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/36_4.pdf

これ、間違っているよ と言うことは >>743 が正しいぜ

重力は他の3つの力と違う ブラボー
747ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 00:34:12 ID:???
スピノルわかるようになればスピンについてもイメージ沸くようになると思うけどなあ

スピノルって何だと言われるとスピンのお母さん?みたいな漠然としたイメージしか沸かんが

あれ、この文章矛盾してね?
748ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 17:37:47 ID:???
>>738
回転群の表現の一つ
749ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 22:50:38 ID:???
お舞ら全員、スピノルが分かってないことがよく分かった。
どうやら、世紀の難問のようだね。
750ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 23:01:40 ID:???
そりゃ、Pauliだって判らなかったんだから。
751ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 23:07:56 ID:???
デラックも分からなかった。
752ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 23:13:55 ID:???
ちっ、なんなんだよデラックって
753ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 23:16:54 ID:???
>>743>>746

AdS/CFT対応は、超弦理論そのものでないので間違わないように注意願います

ttp://tief2007.web.fc2.com/adscft.pdf
754ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/01(土) 00:10:24 ID:???
どっちでもええよ。どうせ妄想だし。
755ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/01(土) 07:32:24 ID:???
>>746
本当の一番最初は、単にメソンとバリオンの対称性として考えられたらしいけど、その後の基本対称性としての話で言えば、
純粋にPoincare不変な理論のS行列の対称性としてどんなものが可能かを探っていって、
ゲージ対称性みたいなスカラーチャージのものを除くと、残るのは超対称性しか無いことが分かったというのが始まりだと思う。
756ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/02(日) 23:59:28 ID:???
数学のゲージ理論から物理学にどう繋がるかの説明が分かりやすかったので
あげておく

ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/%7Efukaya/kougi.pdf
ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/%7Efukaya/shzuok.pdf
757ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/05(水) 21:55:06 ID:???
>>752
もう、デラでいいんじゃね?
758ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/09(日) 21:37:23 ID:???
>>750

スピンは今もまだ謎だらけなのでスピノールと言われているのかしら
電子のスピンについて色々と計算していて、やはり謎だらけだとか?

ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~kcy05t/nidspi.html
759ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/09(日) 22:19:34 ID:???
スピン間とでも呼べばいいのだろうか・・・?
760ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/09(日) 22:32:41 ID:???
758のサイトの人、arxivにも投稿してんのね。
http://arxiv.org/abs/0903.2546

ただ、所属が
The Institute of Science, The University of Tokyo,
って、なんやねん。
761ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/09(日) 22:34:12 ID:???
住所が
6-1 Shirokanedai4-chome, Minato-ku, Tokyo 108-8639
って、医科学研究所?
762ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/09(日) 22:42:27 ID:???
>>758
ネットだけで勉強しようとする際に困るのが、こういう無名な人が真面目に書いた解説。
この人のように日常の感覚から離れた現象をやたら「単なる数学上の産物」だと切り捨てたがるのはトンデモっポイから、それ以上詳しく読むに値しないって判断してもいいんじゃないかな。
g因子がほぼ2である事はディラック方程式から自然に出てくるのに、この人、何か変な誤解をしてるみたいだ。

いくら学歴は良くても俺様理論を作りたがるのは稀にいるわけで・・・
763ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/09(日) 22:44:57 ID:???
相間に比べて、ガチっぽくなっちゃってるのが、
痛いというか、かわいそうというか、
764ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/09(日) 22:58:55 ID:???
758の人と同一人物なのかどうかわからんけど、
"Yohei Tsubono"氏(758の人は"Youhei")の論文を見つけた。
所属は東大医科学研究所。
http://bloodjournal.hematologylibrary.org/cgi/content/full/104/12/3550

ちょっと気になるのは、医科学研究所の研究室の研究成果リストに
http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/clinical_oncol/ke_2.html
同じタイトル、同一雑誌、ページの論文(23番目)があるのに
Tsubono氏(ともう一人)の名前が入ってないこと。
765ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/09(日) 23:06:34 ID:???
とりあえずBohrモデルでどうやって化学反応を説明するのか見物だな
766ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/09(日) 23:15:26 ID:???
場の量子論が間違っているというのは一理あるな。
光子が数学的妄想だと言うのはその鳥だ。
767ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/09(日) 23:27:56 ID:YoCAWrf2
スピノール知らない?次の本に書いてあるよ

3D‐CGプログラマーのためのクォータニオン入門―「ベクトル」「行列」「テンソル」「スピノール」との関係が分かる!
http://www.amazon.co.jp/dp/4777510166/
物理現象の数学的諸原理―現代数理物理学入門
http://www.amazon.co.jp/dp/4320017269/
768ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/09(日) 23:30:04 ID:???
ホンモノノアホが涌いてきたみたいだね。
769ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/09(日) 23:36:35 ID:YoCAWrf2
あ、PeskinとかRYDERにも書いてあるか
770ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/09(日) 23:40:41 ID:???
>>758(>>764?)にお勧めと言う意味でレスしたんだけどまあ気にするな
771ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/09(日) 23:43:34 ID:???
>>770
764(と760、761)だけど、758じゃないっス。
772ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/09(日) 23:44:01 ID:???
g因子の計算値って言えば、どんな通俗書でも載ってる
QEDの勝利のシンボルだからなぁ。
773ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/09(日) 23:49:57 ID:???
そんなんで納得してしまうからおまいらは駄目なんだ。
774ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/09(日) 23:50:52 ID:???
このスレは専門家だけじゃなく初学者も読むわけだし
775ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/10(月) 00:53:02 ID:???
え・・・なに、スピノールが謎?SO(N)の複素二重被覆表現で普通によく知られてるんじゃないの。
>>758の「スピンが実際の回転によるもの」とは考えられない、という話はその通りだが、
だから群の表現としてのスピノールという概念を考えることになってるわけで、その箇所は何も批判になってない。

同じサイトの繰りこみの批判とかもまあ有体だけど、ただ無限大-無限大だからインチキってだけなら短絡的過ぎる。
それしか言えんなら、実際ちゃんと勉強したこと無いんだろって思う。
繰りこみはちゃんと一定のルールに基づいた方式だからね。

それに場の量子論+繰りこみ理論でしか説明できない事がメチャあるのも事実だろ。
g-2やラムシフトもそうだし、加速器なんかでやってるバーバー散乱みたいな散乱過程でも大量に確認されてるし、
QCDの漸近自由性もそうだし。

まあ、今の場の量子論+繰りこみ理論+SMが有効理論じゃないのって話なら、それは殆どの物理学者も
そう思ってるけど。
776ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/10(月) 00:59:14 ID:???
なにこのひと?
777ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/10(月) 01:05:47 ID:???
そういや繰り込みスレどうなった?
778ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/10(月) 01:15:41 ID:???
>>776
ん?書いてる事がよく分からないか?
要するにスピノールなんか現代的には別に謎ではないよってことなんだが。
>>758のサイトはやっぱトンデモ臭がぷんぷんだと思うわ。
まあ、ローレンツ変換やE=mc^2あたりだけ弄く相間やってるトンデモあたりに比べたら
よく頑張ってる方だとは思うけど。

>>777
「繰り込み不可能な理論の繰り込み」スレならPart 2が生きてるね。
最近、カキコ殆ど入ってないみたいだな。
779ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/10(月) 01:17:52 ID:???
キモイ
780ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/10(月) 01:25:12 ID:???
そうか?
781ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/10(月) 01:27:46 ID:???
まあ落ち着けよ
お前が正しいのはわかるから
782ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/10(月) 02:23:08 ID:???
>>775
>SO(N)の複素二重被覆表現
すみません。よく分からないので、説明お願いします。
783ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/10(月) 07:52:11 ID:???
物理学者は厳しいなぁ・・・Peskinにも書いてあるけどね(実は殆ど読んでないけど)
回転群とかの話・・・リー代数とか表現論の勉強をすれば良いのだが学生には難しいよ

次の本を読めば理解できる(対象:数学科3年以降、物理学科修士以降)
表現論入門セミナー(入門といっても専門家向け)
http://www.amazon.co.jp/dp/4795268983/
この本は、物理学者でも読む価値あると思うよ
784ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/10(月) 10:23:33 ID:???
>>778

トンデモかもしれないが、スピンを古典論で考えたら、こうなるよぐらいで
読むと愉快かな。正しくは、やはりこれでしょう。

ttp://www.moge.org/okabe/temp/quantum/node25.html
785ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/10(月) 11:38:03 ID:???
群論を勉強しても、表現論を讀んでも、スピノルは分からんぞ。
786ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/10(月) 11:53:01 ID:???
まあ、物理としてどういうものかを理解するには群論だけじゃダメだが、
回転群として表現のところはある程度は抑えてないと、それはそれで
ちょっと話にならないと思う
787ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/10(月) 11:55:13 ID:???
SOよりSpinの方が基本的なのとちゃうのか?
2重被服なんてのはごまかし臭い。
788ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/10(月) 11:58:04 ID:???
まあ、そのスピン群がSO(N)の二重被覆になるんだけどさ
789ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/10(月) 12:08:08 ID:???
だめだこりゃ。
790ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/10(月) 12:09:25 ID:???
なんだそれw 自分がダメなんじゃないの?w
791三流学生:2010/05/10(月) 21:47:42 ID:???
>>785の真意が知りたいっす。どゆ意味?
792ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/11(火) 14:21:35 ID:???
793ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/11(火) 23:40:19 ID:???
読んだ。スピンはさっぱわからんことがわかった。
794ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/12(水) 00:54:06 ID:???
そんな大して難しいものでもないぞ
795ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/12(水) 02:06:08 ID:???
じゃ、あなたの天才的解説をお願いします。
796ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/12(水) 02:18:33 ID:???
回転群の既約表現の一種じゃだめなのか?
797ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/12(水) 02:20:06 ID:???
問題外。
798ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/12(水) 02:24:09 ID:???
難しいっていう幻想持ってるんじゃない?
799ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/12(水) 02:34:31 ID:???
難しくはない。むしろ簡単。
だからといって、分かり易くはない。
800ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/12(水) 02:37:48 ID:???
なんでも分かった気になれる天才君がうらやましいぞ。
801ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/12(水) 02:40:19 ID:???
でもこれ分からなかったらディラック方程式も分からないのでは…
802ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/12(水) 02:54:31 ID:???
>>801
>ディラック方程式
解くことができても、スピノルが何を表してるのかさっぱり分からん。
ディラック行列ってなんですか? なんであるんですか?
803ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/12(水) 03:06:23 ID:???
話をもっと具体的にすればコメントのしようもあるけど。
804三流学生:2010/05/12(水) 06:39:38 ID:???
>>792
なるほどそういう意味か。ありがとうございます。



なんか不毛な議論が続いてるな・・・
自然が要求する対称性を記述するのに群が使われるってことで「分かった」と
言ってはいかんのかなあ。その群の表現空間の元がスピノルだと。

スピノルが実際には見えない以上操作に対する変換性を持って分かったとなすほかないよね。
805ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/12(水) 10:49:21 ID:???
つまり、君子なら、分かった振りをしろと。
806ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/12(水) 23:31:47 ID:???

ツィッターべヴェーグンクって光子にはないんですか?
807ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 00:04:59 ID:???
>>806
光子は元々光速でしょ?
808ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 00:13:21 ID:???

光子には量子的なゆらぎがないということですか?
809ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 00:20:58 ID:???
>>808
「ゆらぎ」のひとことだけで言われてもこまる。
810ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 00:40:55 ID:???

光子の量子的な振る舞いについて知りたいのですが・・・
811ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 01:45:30 ID:???
>>810
疑問が漠然としすぎて、返答に困る。
まず、電子のZitterbewegungは理解してるの?
812ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 01:51:11 ID:???
してません。詳しく解説お願いします。
813ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 11:17:10 ID:???
電子の方も理解してないのに>>806かよ・・・
814ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 11:40:24 ID:???
素粒子のスピンを4次元時空でなく、全く別の「超次元」で理解したHPがあるけど
素粒子の自転が電荷の原因であると言うのは、一理あるが、トンデモの臭いがする

ttp://dai-web.com/japanese/energy/04.html
815ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 12:43:53 ID:???
>>814
その一理とやらを解説してくれ
816ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 14:11:49 ID:???
電荷がスピンの原因てこと、常識だろ?
817ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 14:19:40 ID:???
>>816
>>814
> 素粒子の自転が電荷の原因
に一理あると言ってるんだが
818ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 14:40:20 ID:???
>>816
>電荷がスピンの原因てこと
どういうこと?教えてくれ。
819ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 15:31:03 ID:???

電子のZitterbewegungは理解しています。知りたいのは光子です。
820ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 16:13:43 ID:???
>>819
>Zitterbewegung
光子の場合、場の方程式が一階じゃないから、ディラック方程式と同様な
ハイゼンベルグ描像での位置演算子を用いた議論ができないね。
どういう枠組みで考えればいいと思う?
821ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 16:18:38 ID:???

一応こういうのはあるんですが、中身が見れずに困っています。
http://adsabs.harvard.edu/abs/1998APS..TSF..AA04K
822ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 16:26:40 ID:???
823ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 17:04:44 ID:???

有料なんですか?
824ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 17:55:19 ID:???
別の論文だけど、こんなのがあるよ (フリーです)

ttp://arxiv.org/abs/0905.3420
825ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 18:06:30 ID:???
電子については、これだな

ttp://www.math.titech.ac.jp/~inoue/papers-publ/OP05A4.pdf
826ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 18:16:21 ID:???
827ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 21:36:27 ID:???
ってかZitterbewegungってポテンシャルにトラップされたりしないと観測できないでしょ。光子でのとかいう人はどういうつもりで言ってるの?
828ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/13(木) 22:23:21 ID:???
>>824-827

みなさんありがとうございます。
特に、"Photon wave function and zitterbewegung"
は参考になりそうですね。ちょと読んでみます。
zitterbewegungがスピンに関係あるかと思いまして。
829ご冗談でしょう?名無しさん:2010/06/26(土) 21:09:04 ID:s2NJQjOU
あげ
830ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/05(月) 01:52:39 ID:???
あのー、peskin に繰り込み理論は載ってますか?
831830:2010/07/05(月) 02:10:43 ID:???
第二部(?)が「renormalization=繰り込み」なようですね。
あってますか?
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:03:45 ID:20yS0Lrh
  やばい。もともと、単なる数学的技巧じゃないかというQEDが、
  その唯一の得意技でも否定されて、量子力学が根本からひっくりかえる!?

原子の構成要素である陽子は通説よりも小さいとする実験結果が発表された。今後、物理法則の根本がひっくり返ってしまうかもしれない。
 長年、陽子の半径は0.8768フェムトメートルとされてきた。1フェムトメートルは1000兆分の1メートルを表す。
陽子の半径は、60年の歴史を持つ量子電磁力学(QED)理論の方程式に不可欠な数値だ。
重力以外のあらゆる力が素粒子に及ぼす影響を説明する素粒子物理学の標準模型も、QEDを基礎にして成り立っている。
 そこで2009年夏、研究チームは有効と思われる陽子半径の検出範囲を逆に広げてみた。すると驚くことに、半径0.8418フェムトメートルに対応する周波数が検出された。
従来より4%も小さく、誤差の範囲を超える数値だ。「われわれもびっくりしている。今はまだ、どうしたら説明できるかわからない」とアントニーニ氏は話す。
 今回の発見が普通の人々の日常に影響を与えることはまずない。しかし、正しいと証明されれば、素粒子物理学の根幹を揺るがすことになる。
もし陽子が小さければ、リュードベリ定数が間違っていた可能性が出てくる。
リュードベリ定数が間違っていなければ、今度はQEDの方程式が成り立たなくなる。
英国国立物理学研究所の科学者ジェフ・フラワーズ氏は実験結果を受け、「まさに激震だ。QEDを丸ごと見直すことになり、新たな理論の扉が開かれるかもしれない」と語る。

 今後は、世界中の物理学者が実験方法や複雑な計算を精査し、間違いがないかどうかを確認する。もし間違いが見つからなければ、次は標準模型を作り直すことになるかもしれない。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100708001&expand
(もしくは、Nature の7月8日板参照。)
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:32:58 ID:???
>>832
すでにツッコミが入ってる。
national geographicがセンセーショナルな(しかし的外れな)言い方をしてるだけ。
http://nojirimiho.exblog.jp/11511091/
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:33:56 ID:???
>(もしくは、Nature の7月8日板参照。)
Natureの方は読んでないんでしょ?
だって、書いてあることが違うんだからw
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:27:38 ID:???
>> 834 君が長年苦労してだした新しい研究結果を、一流雑誌に投稿するとき、
QEDが間違っていた!って前面に書いて投稿する?
(たとえ、こころの中ではそう思っていてもね。)
そんな、ことしたら、せっかくの今まで苦労してだした結果も、
バカか?と思われて、レジェクトされちゃう可能性が高いでしょ。
それよりも、アクセプト率をあげるために、そこは控えめにして
新事実だけを投稿するのが、普通。(少し想像してみたら。)
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:03:30 ID:???
>>835
>(少し想像してみたら。)
それ、想像ちゃう。妄想や。
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:27:51 ID:???
>>832
お前の引用の仕方が下手で、どういう記事なのか分からなかったわ
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:40:22 ID:???
ある程度事情を知ってれば、
「陽子の半径?QCDでの計算って、どこまでの精度なの?」
って感じだな。QEDより遙かに精度の劣るQCDが関わってくるのに、
QEDばかりに誤差を押しつけるのは論外。

まぁ、こういうのに飛びつく人は、一週間もすれば
別の話題に飛びついて、このことはきれいさっぱり忘れてるんだろうけどなw
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:12:16 ID:???
>>835
>君が長年苦労してだした新しい研究結果を、一流雑誌に投稿するとき、
>QEDが間違っていた!って前面に書いて投稿する?

うーんと、普通の学術雑誌とNatureでは作文技術が違うんだよ。

ある研究が投稿からNatureに載るまでを横で見ていたことがあるけど、
編集者とやりとりを重ねるうちにどんどんセンセーショナルな表現になっていく。

Natureの場合、実験事実が明確かつレフリーの同意が得られていれば、
解釈とか位置づけの方は妥当性のある中で
もっともセンセーショナルなものを前面に押し出して
強調しようとする傾向があるようだよ。

その辺が、「いろんな意味で科学週刊誌」と揶揄される側面だな。

とはいえ、そもそもある程度以上の優秀な研究でないとNatureは相手にしないので
載るのは名誉なことではあるけどさ。
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:16:54 ID:???
Natureは、地道でちゃんとした研究でも表現があまりに穏当だと
逆にアクセプトされない。

通常の意味のリジェクトではなく、他の専門誌へどうぞと言われる。
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:17:33 ID:???
>>839
問題なのは、NatureではなくてNational Geographicだよ。
>>833のリンク先によると、Natureはそこまでひどいことは言ってないっぽい。
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:30:18 ID:???
あ、そうなん?
Natureは出勤してから読んでみるわ
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:43:11 ID:???
>>835
君、論文を書いたことないね? その文章から分かったよ。
自分では気づいてないだろうけど、無知というのは文章から滲み出るもんなんだよ。
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:52:23 ID:???
>>832
マスコミの垂れ流す嘘に翻弄される素人の典型
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:04:48 ID:???
PSIからのプレスリリース
http://www.psi.ch/media/protons-smaller-than-we-thought

どうやら、センセーショナルな表現の発信源はPSI自体
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:41:22 ID:???
>>845 今までの標準理論の計算値と違った、 
プロトンのサイズの結果がでたら、そりゃ、普通は、どこかに
実験の欠陥があるとして、必死で探すわな・・・。
(こんだけの人数いるしな、長年、間違い探ししたんだろ・・)
その結果、やっぱり今までの標準理論が間違いでした・・ 
ちゃんちゃんってか?  こりゃやばいわ。
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:45:06 ID:???
>>846
、が多すぎる文章は読みにくい
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:13:01 ID:???
>>846
標準理論といえど、QCDが絡む部分は精度悪いよ。
それを考慮に入れても計算が合わないといってるのかどうか知らんが、
QEDにのみ原因を押しつけるのはおかしい。
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:18:35 ID:???
>>848 もともと、QEDの場当たり的な計算手法自体に
絶対的な信頼をよせるのもあれだけどな・・・・。
あらためて言うつもりもないがな・・。
こういう結果がでるのも時間の問題だったんじゃないかい?
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:19:14 ID:???
>>848
QEDとQCDと標準理論の区別がつかない素人さんなんだから仕方ない
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:20:09 ID:???
>>849
QEDと繰り込みの区別もつかない素人w
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:23:40 ID:???
>>849
QEDとQCDの精度はどれくらい違うの?
そもそもQEDとQCDはどう違うの?
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:26:15 ID:???
>>852 一言でいうと、みんなつながっている。
850,851 は、QEDや量子論の根幹を変えずに、この衝撃的な実験結果を説明でき
てから、えらそうにものを言え。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:28:07 ID:???
>>853
何も説明できないんだ。やっぱり素人なんだね。つまらない人。
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:30:19 ID:???
>>841
NATURE版のアブストラクトからして刺激的

The size of the proton p213
Here, a technically challenging spectroscopic experiment is described: the measurement
of the muonic Lamb shift. The results lead to a new determination of the charge radius of
the proton. The new value is 5.0 standard deviations smaller than the previous world
average, a large discrepancy that remains unexplained. Possible implications of the new
finding are that the value of the Rydberg constant will need to be revised, or that the
validity of quantum electrodynamics theory is called into question.

実験誤差や解析誤差である可能性については一言もコメントなし。
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:31:15 ID:???
>>854
その人、相対論は間違ってる!とか言ってるトン○モさんだよ。
相手にしないのが吉
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:48:54 ID:???
アホの杉岡あたりがQEDは間違い→相対論は間違いという論理で食いつきそうなネタだな。
858ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/12(月) 01:00:18 ID:???

QEDは間違ってないが相対論は間違っている。分かるかね?
859ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/12(月) 02:51:13 ID:???
>>858
なんかQEDには相対論は使われてないという主張するアホサイトを見たことがあるけど、
大嘘だからw
お前のその主張が、そのサイトを見たからなのか、
独自の主張なのかは知らんがw
860ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/16(金) 01:36:03 ID:???

QEDは間違ってないが相対論は間違っている。まだ分からんのか?
861ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/16(金) 01:42:24 ID:???
はい。
862ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/16(金) 10:24:02 ID:???
まだ分からないのか、ですってよ
863ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/24(土) 17:49:09 ID:???
0.8768fmと0.8418fmってこれまた随分と違うな
QEDが間違ってるとしたらどういう部分での「間違い」っていうのがありえるの?
864ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/04(水) 21:48:07 ID:2i5I6M/e
俺もその辺知りたい
865ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/18(水) 10:56:23 ID:???
866ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/18(水) 11:32:50 ID:???
カビボが2行2列の行列を書いたてのはホント?
867ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/18(水) 14:15:22 ID:???
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *






って言ったら信じるのか?
868ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/18(水) 16:02:32 ID:7o9qJMaY
QEDの勉強に良い本を教えてください。
869ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/18(水) 16:17:31 ID:???
>>868
Peskin-Schroederは?
870ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/18(水) 16:52:26 ID:???
QEDだけでなるべく分かりやすい本がいいです。
とりあえず安いしファインマンさんの次の本を読んでみます。
「光と物質のふしぎな理論―私の量子電磁力学」
871ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/23(月) 04:33:44 ID:Z76Wrt/2
>>西島和彦さんの相対論的量子力学もよく書けてるよ。なおかつ簡単。冗長な気がするぐらい。
すいません。僕の大学西島先生の本をゼミで読んだんですけど
「わからん」とかいってましたけど。この人レベルどうなの?
なにやら怪しげな発表もしているんですけど。
卒論にdirac方程式の導出という卒論がありました。


872ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/23(月) 04:58:46 ID:???
>>871
日本語でおk
この人って誰?西島さん?本をゼミで読んだ人?
怪しげな発表って何?
卒論って誰の?
873ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/05(日) 12:37:05 ID:???
874ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/05(日) 23:44:37 ID:???
>>873
ご紹介ありがとうございます。

その本は中身検索で見てみるといきなりベクトルポテンシャルが出てきて
自分の目的には高度過ぎると思いました。

「光と物質のふしぎな理論―私の量子電磁力学」を読み終えて、
今はファインマンさんの他の数冊の本を読み始めました。
875ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/06(月) 00:56:26 ID:???
>>874
>いきなりベクトルポテンシャルが出てきて
ちょっと待て。その程度の知識でQEDを勉強したいとか言ってたのか!
おまえはまず電磁気学と量子力学をきっちり勉強しろ。
QEDの勉強したいとかいうのはその後だ。
ファインマンの本なんて読んでも勉強したことにはならん。
当然Peskin-Schroederや>>873の本を読むための役にもたたん。
876ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/06(月) 01:26:04 ID:???
世の中には色んな人が居るんですよ・・・
ファインマンの経路積分の本とか結構理解できそうでしたけどね。
電磁気学は次が分かりやすそうなので読んでみます(ベクトルポテンシャルも載ってる)。
電磁場とベクトル解析(http://www.amazon.co.jp/gp/product/4000068830/
877ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/06(月) 01:29:00 ID:???
QEDやる前に
古典電磁気、特殊相対論、量子力学、電磁場の量子化、Dirac方程式
は勉強した方がいいよ。というかこの辺をやってないと意味が分からないと思う
878ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/06(月) 01:44:42 ID:???
どうもありがとうございます。
QEDを理解したい動機があって芋づる式に物理の基礎から勉強し始めたのでこういう感じになってます。
879ご冗談でしょう?名無しさん:2010/09/06(月) 23:40:27 ID:???
>>878
普通、このスレにくるような奴は、ちゃんと自分のレベルを書かない限り
電磁気学や量子力学はマスターしてるものだと見なされるぞ。
君はこのスレに来るのが早すぎる。
っつか、ベクトルポテンシャルに腰が引けるような状態で、
なんでいきなりQEDの勉強ができると思ったんだ。
880ご冗談でしょう?名無しさん
弦理論スレでもっとすごいのがいたぞ。

516 :ご冗談でしょう?名無しさん :2010/09/03(金) 04:41:33 ID:Iw/+QuTK
弦理論に興味あるのに
これ以上底なしのワインバーグの場の量子論に
どこまで付き合っていいのかわからなくなってきた・・・。
量子電磁気学の章とか物性的なところは片っぱしから
すっ飛ばしてワインバーグ日本語版1・2巻読んできましたが。。