物理は数学より数段劣った幼稚な学問。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
29 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/12/28(木) 18:12:04 ID:Ufdu0Txe0 ?BRZ(5353)
「リーマン幾何学」は知ってますよね?
19世紀後半に、ユークリッド幾何学の第五公準を回避するという
極めて演繹的・論理的な操作だけで生まれた、新しい幾何学です。
ちなみにリーマンは数学者です。

これが、20世紀初頭のあの大発見、アインシュタインの相対性理論に
応用されることになります。「天体の運行」など、帰納的な分野である
「天文学」に当てはめる理論に、なぜか「演繹」で導いただけの
「形而上学」でしかない筈の、「リーマン幾何学」が、4次元空間を
表す理論として援用できたのです。

もちろんリーマンは天体の運行を観察しデータ的に帰納して、
リーマン幾何学を作ったわけではありません。
あくまで純粋に演繹的な論理操作によって作られたのです。

つまり、この事例から、
「人間による現象の知覚からの帰納だけで、物理法則が
発見されてきた」とする主張は、完全に破壊されたことになります。


ここまではいいかね工学ドカタ君?w

物理は数学より数段劣った幼稚な学問。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1167296582/
2ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/28(木) 20:23:17 ID:???
ツルメコ学はメコスジ学より数段劣った幼児な学問。
3ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/28(木) 21:21:31 ID:???
スレを立てました!
書き込んでください!

「IDにAir4thと出たらノーベル物理学賞受賞!」
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166724510/
4ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/28(木) 21:53:28 ID:YsgOUprU
問題は理論的に解釈しているかどうかだ、
相対論なんか笑うほどいいかげんな理論だ、

へロンの公式などの意味を熟知している思考が大切で
また他に教える資格がある
5ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/28(木) 23:05:00 ID:???
池沼の相間はすっこんでろ、阿呆が
6ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/28(木) 23:45:24 ID:???
じゃあこの世から物理を消そう

さて数学「だけ」でどんな事ができるかな?
7ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/29(金) 02:37:28 ID:???
4は相対論がわからないコンプレックス君かね?
8ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/29(金) 13:27:28 ID:???
>>7 いや、中学校までの数学しかしらない工業高校中退の相間君でしょう。
9ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/29(金) 13:45:44 ID:???
なるほど、だからへロンの公式しか
例に挙げられないわけだね。

>相対論なんか笑うほどいいかげんな理論だ

劣等感丸出しで痛々しい
10ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/29(金) 20:15:10 ID:tyndnyJt
べつに、問題提起してもいいんだよ!
おぬしらが恥じをかかないように
遠慮しているだけ!

まー、やっぱり思考過程の重要性を軽んじてる奴らは
オレからいわせれば,まさに,タミ、其の物だな
11ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/29(金) 20:20:23 ID:???
情けないほどイタイ文章が笑えるwww
どうやら図星だったみたいだなwww >中学校までの数学しかしらない工業高校中退の相間君
12ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/29(金) 20:37:29 ID:tyndnyJt
>11
いつもの丸暗記相正か、
御前の特徴
1 教科書通り
2 権威に弱い
3 応用問題はスルー
4 発展性がない
5 根本を軽んじている
6 議論とディベートを勘違いしている
13ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/29(金) 21:11:27 ID:???
また、誰かれ構わず「いつもの」「丸暗記」www
折れ以外に、何人かにそう書いてるのを見たしwww
やっぱり>>8-9 が図星だったって事だwww

丸暗記と唱えれば、おまいの無意味な妄想が肯定されるという別の
「妄想」を持ってるらしいなwww

おまい、それはもしかして有名な「詭弁の特徴」をもじったつもりか? 
そんな、「おまい一人だけの妄想で誰も相手にしない」ものを持ちだして
誰か問題にしてくれるとでも思ってるわけ?www

ホントにおまい、頭悪いなwww 例えば、おまいの特徴って書いて
1. 世界一の阿呆、人間のクズ
って書けば、何か意味があるとでも?www
14ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/29(金) 21:17:15 ID:???
「20世紀初頭のあの大発見、アインシュタインの相対性理論に
応用されることになります」この辺、おかしくない?思いっきり物理学者ですけど?
つまり、数学がなければ大発見は無かったと・・言う訳ですな。言い方変えれば物理に利用されてる
ってことになる。一所懸命に基礎を拡げてる印象ですね。
貴方の言葉を借りれば、「土方」は数学じゃないの?
15ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/29(金) 21:27:10 ID:tyndnyJt
>詭弁の特徴」をもじったつもりか

正解
16ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/29(金) 22:00:33 ID:???
なんだ,ただの相間スレか
17ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/29(金) 22:45:11 ID:???
スレが相間によって乗っ取られますた
18ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/29(金) 23:59:30 ID:Wg4aBTXf
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
19ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/30(土) 02:20:50 ID:???
相間すげえ
20ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/30(土) 11:05:00 ID:???
1 教科書と違う主張をする俺ってカッコイイ。
2 権威に屈しない俺ってカッコイイ。
3 基本問題はスルー。
4 だから発展しない。
5 「根本」という言葉を使う俺ってカッコイイ。
6 議論してるつもり。もしくはディベートしてるつもり。
21ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/04(木) 16:28:02 ID:IQXD7a1Z
>物理は数学より数段劣った幼稚な学問。

俺は数学専攻だが、こういう貧しい考え方には賛同できない。
22ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/23(火) 10:04:24 ID:kj0xW3oK
ひゃっほー。
23ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/23(火) 19:20:05 ID:???
>>21
お前はひとつ上野漢だ!!!
24ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/13(火) 14:16:10 ID:pvPUqPDk
数学は自然現象を説明する物理の道具のようなもんだ、つまり数学があってその土台の上に物理がある。
また物理で新しい理論の数式を解かねばならなくなったときに数学者の出番というわけ
つまりは数学は道具で物理がなきゃあんまり意味をなさない学問。
25ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/13(火) 14:19:20 ID:???
「数式を解く」という表現を使うと低脳だと思われるから使わないほうがいい。
26ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/13(火) 22:05:00 ID:???

数学は、普遍妥当性をもった唯一の学問である。






って、 うそ ぴょーん  !
27ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/13(火) 22:13:56 ID:???

ちくしょう!だまされた!










って、 うそ ぴょーん  !
28ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/13(火) 22:21:29 ID:aqJUU9RK
数学も物理も人の道具に過ぎない。
エネルギーを最小にして最大の効果を得るための道具。
論理とはすべて人が生きるために有る。
それ以上でも以下でもない。
ついでに言うと、
優れているとか劣っているとか言うことそのものも
ただ、幻想に過ぎない。
すなわち、そう思う自分がいるに過ぎないことだ。
つまらないことだ。
多数の意見が同じとか多くの人がそう考えるかどうかは、全く関係ない。

暇なので、機械的に書き込んでみた。
29ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/13(火) 22:37:27 ID:???

僕は、詩が好きですっ !


2 ちゃんにいるのは、あれは暇人じゃないのです。

あれは、馬鹿ばかり。

狂った日本のインターネットのなか、

ところどころ狂気のレスが飛び交うのは

あれは、暇人じゃないのです。

あれは、馬鹿ばかり。。。
30ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/13(火) 22:41:57 ID:???

よしや うらぶれて

ヤフーの コテハンになるとても

帰るところに あるまじや

その こころもて

くだらぬ 2 ちゃんに帰らばや
31ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/13(火) 22:50:40 ID:???

2 ちゃんは名のみの 馬鹿の巣窟や

世間の人々は 批判すれども

当の本人は なにもかまわず〜ぅ

当の本人は なにもかまわずぅ ♪




32ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/13(火) 22:59:47 ID:???

え〜  さてとっ、もう寝るかっ、

えっ、もう寝るの ?

ああ、そうだよ。 難問を解くには早寝早起きがいいよっ。

ん、どうして ?

ほら、ことわざにあるだろっ、

「 早起きは、難問を解く 」って。


・・・・・ それは〜〜〜 (略)   だろっ !!!
33ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/13(火) 23:02:03 ID:???


〜 おしまい 〜

34ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/14(水) 05:12:37 ID:6bj0jA6n
ゲーデルの定理を調べよ、数学は絶対的ではない。
35ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/14(水) 06:03:04 ID:???
>>34
シッタカ君、キミ程度はグクッた結果程度だろ。
トンデモ発言だから直ぐ判断できるw
36ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/14(水) 10:53:54 ID:???
まぁ数板には数板で糞スレ立ってるから。


ゲーデルの不完全性定理により数学敗北
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/math/1169247917/l50
数学屋ってバカだよね
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/math/1170508329/l50
数学やる奴は負け組
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/math/1170687902/l50
37ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/14(水) 21:21:49 ID:???

センス オブ ヒューモア が大事だよねっ !













って、 うそ ぴょぴょーん !
38ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/17(土) 10:35:08 ID:szsLTYjS
オレも万年ヒラのリーマンですが、何か。
39ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/18(日) 16:42:14 ID:yUG1fX4Q
ゲーデルによって数学を内から爆破倒壊させたことにより
数学で世界現象を表現した物理学もほぼ壊滅。
またゲーデルは数学どころか言語自体を敗北させたので
従来の知的探求で真理にたどり着くことはできないことが分かった。
新たな挑戦が今始まるのであり
今だからこそ独創的な発想柔軟な思考が求められ
従来の科学なんて勉強するだけ無駄であり
全く無知な段階で世界を純粋にみることが要求される。
40ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/18(日) 17:18:39 ID:/lSityCZ
君は数学とは別の真理を探究すればいいじゃないか。
君のような数学も物理学もろくに勉強していない人間が
偉そうな大演説をぶったところで何の説得力もない。
41ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/18(日) 17:27:32 ID:yUG1fX4Q
物理学の勉強は高校までですが
私は数学者です。
専攻はリイ群論。
42ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/18(日) 17:35:38 ID:???
Lieを「リイ」と表記する香具師、初めて見た
43ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/18(日) 17:41:01 ID:???
それは世代の違い。
ん?
やはり君はガキだったか。
大人ぶらずにその純真なまなこで世界をもう一度見直してごらんよ。
世界観を変える歴史的人物になれるかもよ。
44ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/18(日) 20:20:37 ID:???

リエ じゃないのか ?
45ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/18(日) 21:31:11 ID:???
俺はリイで統一してる。
通常はリーだが。
数学者の末席にいる身として一言を付すと
数学はもともと土木建築関係者や暇人貴族ぐらいしかやらない学問で
ニュートンが数学を取り入れるまでまあDQN扱いだった。
俺は50代の大学講師だが、食えないのでドカタもやってる。
重機も乗りこなせるし、施工技術は天下一品だ。
46ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/19(月) 01:57:16 ID:???
>>45
食えないって…
流石に食えるだろ
47ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/19(月) 15:33:05 ID:???
数学も物理も食えないだろ。
昔から栄養失調で死んだ学者が一杯いる。
その点生物学は食えなくても食えるから死なない。
48ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/19(月) 18:41:22 ID:uw+ON3td
地域にも依るが、ひと月5万ありゃ喰えるぜ?
49ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/19(月) 18:43:31 ID:CGYFaRXh
食えなくても食える





50ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/19(月) 19:23:52 ID:iB61ceuB
実験動物を繁殖させて食うのだよ
51ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/19(月) 19:44:56 ID:KLnlrtji
数学は基礎で、物理は応用、Windowsとアプリケーションみたいなもんだな。
土俵が違うから格付けは無理でしょ。
だいたいレス1の前半の解説はいいとして、後半の論旨とのつながりがなく、命題として成り立ってないよ。
数学やってるとは思えないぞ。
それにアインシュタインは相対性理論から天体軌道を推測したのであって、天体運行から相対性理論を組み立てたのではないよね。
軌道が予測値通りで、矛盾点が指摘されてないから、科学的証明のなされた理論として受け入れられてる。
格付けするとすれば、就職率で決めた方がいいね。
52ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/21(水) 00:35:58 ID:???
欧米の数学系大学院に来る奴の出身分野を見ていると多様で面白い。
数学科、統計学科、物理学科はもちろん、各種工学科、経済学部、経営学部、
哲学科、理論化学系院、理論生物系院、医学系から来る奴も時々いるな。

彼らは一体、何が目的で数学に転向してくるのか。興味深いところである。
53ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/21(水) 19:17:31 ID:xIf/j0/d
>50
何の学問なんだ?
54ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/22(木) 01:59:22 ID:8Fs8muzc
伝染病学だ
55ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/27(日) 09:11:15 ID:???
数学は美しい、物理は汚い
56ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/27(日) 14:19:27 ID:???

  彡川川川三三三ミ
  川|川/〜〜\|
 ‖|‖ ◎---◎|
 川川‖   ⊃ ヽ
 川川‖  )д(  ) 数学は美しい、物理は汚い
 川川‖   〜  /
 川川‖   〜 /‖
`川川川川___/‖
  /     \__
 /  \ファミレ命_
 | \     |つ
 /

57ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/30(水) 01:19:23 ID:???
θ≒0のとき、物理はなんでsinθ=θの一次近似なのでしょう?
せめて二次までとる気はないのでしょうか?

コンピュータが発達した現代に、何で手計算当時の風習を
踏襲するのでしょうか?
58ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/30(水) 02:04:34 ID:???
家を買うのに1円単位の値引きを気にするかい?
つまりはそういうこと



俺は気にするが
59ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/03(日) 12:39:23 ID:???
>>57

単振り子の場合、 sinθ のままだと楕円積分が出てきて物理屋の手に負えなくなるから。
60ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/02(月) 22:38:48 ID:???
>57
3次までとりますた…

θ” = -(g/L)sinθ ≒ -(g/L){θ -(1/6)θ^3}

θ(t) = …
61ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/13(金) 21:01:47 ID:iZN66xqg
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
62ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/16(火) 12:46:24 ID:???
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
63ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 21:35:28 ID:???
数学に扱えて物理に扱えない事実は山ほどある。
64ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 22:09:05 ID:???
×扱えない
○扱わない
65ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 23:15:19 ID:???
代数幾何では
66ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 10:38:40 ID:???
>>63
どうせ経済とかだろ。アホか。
67ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 13:37:43 ID:???
???

πは超越数であるとか、五次以上の代数方程式には解の公式が存在しないとか、
そういう事実を言っているんじゃないのか?
68ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 15:05:04 ID:???
それのどこに物理が関係するんだ?
69ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 15:07:35 ID:???
>>67
つか、それらは「事実」なのか?
普通「事実」とは実際に発生した出来事をいう言葉だろう。

抽象的な事象は日本語では事実とは呼ばないだろう。
70ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 16:43:28 ID:???
>>69
「事実」の意味を決定する権限が誰にあるのか知らんが、
俺にとっては、>>67の二つの例や、次の主張なんかも全部「事実」だぞ。

「3は2倍すると6になる」
「任意の円の周の長さは、その円の直径の約3.14倍である」
「二次の代数方程式には解の公式が存在する」
「定規とコンパスだけで任意に与えられた角を三等分することはできない」
「バブルソートの計算量は、ほぼ整列させるデータ数の2乗に比例する」



>普通「事実」とは実際に発生した出来事をいう言葉だろう。

そんなこと言ったら、抽象化された物理法則は「事実」ではなくなるぞ。
「最小作用の原理」なんてどうよ? これは「事実」か?
71ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 11:56:05 ID:???
>>70
>「任意の円の周の長さは、その円の直径の約3.14倍である」
> 「二次の代数方程式には解の公式が存在する」
> 「定規とコンパスだけで任意に与えられた角を三等分することはできない」

それらを「事実」と称するなら、「3 以上の自然数 n について、xn + yn = zn となる 0 でない自然数 (x, y, z) の組み合わせがない」「単連結な3次元閉多様体は3次元球面S3に同相である」とかも「事実」に入りそうだな。


> そんなこと言ったら、抽象化された物理法則は「事実」ではなくなるぞ。
科学法則はどこまでいってもあくまで仮説だろ。
72ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 14:41:17 ID:???
フェルマーの大定理やポアンカレ予想を「事実」と呼ぶのに抵抗はないね。
「事実」と呼ぶのを躊躇させたければ、そんな数学的構築物の頂点にあるようなものよりも、
土台の方にある、例えば選択公理とか排他律とかを挙げるべきだと思うよ。

>科学法則はどこまでいってもあくまで仮説だろ。

面白いね。科学法則を「事実」ではない、と。
それが仮説、つまり間違う可能性を排除できないという理由なら、
「太陽は東から昇る」も「カラスは黒い」も「事実」ではない。
あるいはそれが抽象的な事象であるという理由なら
「去年の日本の冬の平均気温は例年より高い」や
「太陽系の重心は太陽の表面あたりにある」も「事実」ではない。


「事実」という言葉の使い方が厳しすぎるとは思わないか?
73ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 11:56:39 ID:???
覆る可能性があるのは事実じゃないだろ。
74ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 11:58:43 ID:???
観測データと推論結果をごっちゃにするなよ。
75ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 13:53:12 ID:???
>>73-74
一行レスではなく、もう少し言葉を費やしてくれよ。

>覆る可能性があるのは事実じゃないだろ。

だからそれは「事実」という言葉の使い方が厳しすぎるんじゃないかと言ってるんだ。
裁判での「事実認定」というときの「事実」や、
史学における「事実」(歴史的事実)なんて普通に覆る可能性がある。

>観測データと推論結果をごっちゃにするなよ。

観測データと推論結果を両方共に「事実」と呼んだら、それはごっちゃにしたことになるのか。


まあいいや。もともと>>63を擁護するために始めたことだから、話を元に戻そう。
「目の前に紙を一枚用意して、二等辺三角形を描いた。
その二つの底角を分度器で測ったら角度は同じだった。」
これを「事実」と呼ぶことには、さすがに文句はないだろうね?
数学に扱えて物理に扱えない「事実」の例だ。
76ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 14:13:50 ID:???
>>75
> 裁判での「事実認定」というときの「事実」や、
> 史学における「事実」(歴史的事実)なんて普通に覆る可能性がある。
いや、どっちも建前上は覆らないことにしてるから「事実」って言葉を使ってるんだろ。
覆るかもしれないと認めてるなら仮説だ。

> 観測データと推論結果を両方共に「事実」と呼んだら、それはごっちゃにしたことになるのか。
ごっちゃだろ。
観測データと推論の区別つかないような状態じゃ話にならんだろ。
それこそ事実と推論や妄想を意図的に混同させる、疑似科学の常套手段だろう。


> 「目の前に紙を一枚用意して、二等辺三角形を描いた。
> その二つの底角を分度器で測ったら角度は同じだった。」

分度器なんて小学校の算数以来使ったことないが、角度を分度器で計るのは「数学」なのか?

その三角形の線の太さは?太さの変動量は?
分度器の誤差は?
紙の曲率は?

モデルを建ててそれを解決するのならともかく、現実の角度の測定するのは数学じゃなくて工学とか地理学じゃないのか?
77ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 15:16:33 ID:???
>いや、どっちも建前上は覆らないことにしてるから「事実」って言葉を使ってるんだろ。
>覆るかもしれないと認めてるなら仮説だ。

建前があろうがなかろうが、覆る可能性のあるものを「事実」とよんでいる事実は変わらない。

裁判では往々にして不十分な証拠から判決を下さなければならないんだ。
覆る覆らないという視点から「事実」という言葉を使っているのではない。
「判決を下すための土台」という視点から「事実」という言葉を使っている。
君はそれを物理学的観点から「仮説」だと言いたいだろうが、そんな個人的主張は関係ない。


>> 「目の前に紙を一枚用意して、二等辺三角形を描いた。
>> その二つの底角を分度器で測ったら角度は同じだった。」
>
>分度器なんて小学校の算数以来使ったことないが、角度を分度器で計るのは「数学」なのか?

それは「事実」の例として挙げたのであって、「数学」の例として挙げたわけではない。
観測データを「物理学」とは呼ばないのと同じだ。
78ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 15:43:00 ID:???
ああ、ひとつ気がついた。

>>76は、おれが推論結果であればそれを十把一絡げにして「事実」と呼ぶと判断しているわけだ。
そんなことはしない。
推論結果であっても疑わしさが残ると思うものは「事実」とは呼ばずに「仮説」にとどめる
79ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 00:13:41 ID:llvqzW/c
IQ   分野    (学んでる分野と平均IQの関係)
130.0  物理学
129.0  数学
128.5  コンピュータ科学
128.0  経済学
127.5  化学工学
127.0  物質科学
126.0  電気工学
125.5  機械工学
125.0  哲学
124.0  化学
123.0  地学
122.0  生産工学
122.0  土木工学
121.5  生物学
120.1  英語文学
120.0  宗教学/神学
119.8  政治学
119.7  歴史学
118.0  美術史
117.7  人間学/考古学
116.5  建築学
116.0  商学
115.0  社会学
114.0  心理学
114.0  医学
112.0  対人コミュニケーション
109.0  教育学
106.0  行政学
http://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.html
80ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 06:11:30 ID:???
>>12>>20を見て、何故か光円錐を連想してしまった。
81ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 12:34:04 ID:2oH/InJd
>>1
数学が演繹的な学問という考え方は根本的に間違ってる。
数学もまた帰納的な学問。
リーマンやポアンカレやワイルやアティアみたいな物理よりの人は特にそう。
オイラーも計算しまくって定理作ってたんだから。
82ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 18:44:10 ID:5rpy2I9b
ポアンカレ予想が宇宙膨張に関連する物理方程式リッチフロー方程式
を応用して証明されたとBS-NHKの番組で紹介してたな。

どこが物理が数学より劣るって?w

物理学なしに数学は存在し得ないことが証明されてしまったというのにwww
83ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 18:47:06 ID:5rpy2I9b
しかも、

その際、その位相幾何学の大予想は、結局バカにしていた
微分幾何学の理論も使わなければ証明されることはなかった
というのに。

微積分学はなんと物理の父ニュートンの発明したものだw

つまりやはり、物理学なしには決して数学は存在し得なかったのだよ
キミキミwww
84ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 19:19:23 ID:iq+9MBBu
物理は現実、数学は理想妄想
85ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 19:40:23 ID:???
立て逃げにマジレスしてもw
86ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 20:04:41 ID:zWZ03RGk
>>82
全くその通りだ。
高校の時、物理あっての数学だって数学の先生が言ってた。
87ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 20:27:15 ID:Eh6WxxpT
それは違う!!
数学と物理学とでは目指すものが違う。

物理学とは夢を語る学問で、
数学は夢を実現させるために夢を計算する学問だよ。
それぞれ、役割が違うからどちらが優れているか、
という問いかけ事態がバカげている。
http://utopianbbnet.com/
88ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 21:38:30 ID:s6ZTg3x0
一般相対論なんてリーマンの応用。物理やってる奴は数学の落ちこぼれ。
89ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 21:46:37 ID:???
ツルメコはボウボウより数段勝った幼児なメコスジ。
90ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 21:52:44 ID:???
>>89
IQ低そうだな
91ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/09(金) 20:28:39 ID:???
>>88が量子力学と一般相対性理論を統合した理論を発表してくれるようです。
92ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/10(土) 07:48:53 ID:a4jRf03f
物理は夢を実現する為の科学。
数学は夢を実現へと導くための学問。
http://utopianbbnet.com/
93ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/10(土) 08:28:01 ID:HEMPOeb3
いつだって、なんにだって物理は数学を応用しているよ。
ちなみに数学者は物理学者になれるよ。
また、物理学者も数学者になれる。
そういう関係です。
94ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/10(土) 08:42:39 ID:???
数理物理最強!!
95ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/10(土) 09:50:10 ID:a4jRf03f
そうだよね!
物理と数学って切っても切れない関係だよね。
物理の疑問を解くには数学が必要だし、
数学は物理無くては発展しないし、
数理物理最強!!ってか。
http://utopianbbnet.com/

96ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/10(土) 10:34:44 ID:???
数学は物理無くては発展しないこともないような。
物理と関係ないところで発展している分野もあるんだし。
97ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/10(土) 11:05:34 ID:a4jRf03f
補足しておこう
数理物理最強!!私もそう思う。
確かに数学には物理と関係ないところで発展している分野もあるが
ただそれは純粋に数学を研究していく分野であって、
ただ数学単独で現実世界に役立つわけではない。
物理学や経済学とあいまって数学は人の役に立つのである。
http://utopianbbnet.com/
98ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/10(土) 13:13:04 ID:hb1YT3vn
作曲家と画家が音楽と絵画のどちらが芸術的に上位にあるかを議論することは無意味である.

物理と数学に関しても同じである.

物理学を貶す人は,物理学を正しく理解できず,物理学に劣等感を持っている人である.
同様のことは,数学を貶す人についても言える.
99ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 15:04:09 ID:NRCRdrRU


リーマン様の悪口もアインシュタイン様の悪口も許さない!!!!!
100ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 15:10:34 ID:???
ツルメコはボウボウより数段勝った幼児なメコスジ。
101ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 16:03:22 ID:???
どっちも極めるには人生は短すぎるってだけだろ
102ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 18:00:00 ID:???
数学ってもともと物理のために考えられた道具じゃん。
現代の数学は本当に色々発展しててすごいと思うけど、なんか趣味っぽくなってきてる。

物理とか経済とかで使われることで数学はその存在意義を果たすのであって、
数学単体をいくら極めたってそれは趣味であって学問というのも怪しい。
103ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 18:07:12 ID:???
>>102
例えば『天空のパイ』という本を読んでみるといい。
数学を単なる道具と言い切るのがいかに無知であるかがわかると思う。
104ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 18:20:08 ID:???
>>103
別に「単なる」道具とは思ってないし、現代までの発展はすごいと思うけど、
なんていうか自己創造、自己満足って感じる。

現代の数学は物理や化学とかと違って、既存の事象を解明、発展させていくんじゃなくて、
勝手に数式を作って、それを変形して、それがイコールになるから美しい!!みたいな、
悪い言いかたをすれば数字遊びになっている気がする。
というのも目的がはっきりしていないから。

だから学問というよりどちらかというと芸術に分類される気がする。
105ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 18:30:08 ID:???
>>104
人が生きる目的って何?
はっきり説明してみて。
106ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 19:13:12 ID:???
>>105
それがなんの関係があるのか教えてくれませんか??
まさか人が生きることが学問だとでも??
私にはその答えはわかりません。それは科学ではなく哲学になるんじゃないでしょうか??


具体的な例を言うならたとえばなぜその分野を学ぶか聞いてみると、

物理や化学→○○という物質に興味があるから、将来○○の分野を研究したいからetc
数学→数学が好きだから、得意だから、将来数学の先生になりたいからetc

目的が抽象的な人が多すぎます。
中には○○の定理を証明したいからなど具体的なものもあると思いますが、それはもう定理として確立
されているのであれば、無駄ではありませんが必要なことではありません。
またその証明のなかで新たな発見があるとしても、それはまた数学的に創造された新たな数式であり、
数学自身が勝手に自ら作り出したものです。これは趣味としかいいようがありません。

それと>>104の最後の行は訂正します。ヤフー辞書によれば学問とは
「理論に基づいて体系づけられた知識と研究方法の総称。学。」

といわれているので、数学全体はれっきとした学問です。
ただ現代数学の領域に限定すれば「趣味」という表現が間違っているとは思いません。


107ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 19:35:48 ID:???
>>106
あらゆるものに明確な目的があって然るべきだと思うのはあなたの勝手ですが、
そういう価値基準は著しく稚拙なものであって、教養の欠けた幼い視点であると
見なされることが多いことは知っておいたほうがいいです。
108ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 20:01:56 ID:???
>>107

何の目的も持たずにただ自らが学問だと信じることだけを惰性的に極めることが、
きちんとした目的をもち人類の生活を豊かにしていく科学いう学問より優れているなどと
は思いませんし、ただ「目的がない」だけでそれ自体が高尚だと勘違いしているあなた自身の
考え方は、俗にいう「中2病」と非常に似た考え方であり、それこそ
「著しく稚拙なものであって、教養の欠けた幼い視点」ではないのでしょうか。

数学の存在自体は否定しませんし、「学問」であることももちろん肯定しますが、
人類への貢献度、目的意識、存在意義においてすべて理学>>数学であることは>>107さんのレスにより明確であり、
そもそも学問の定義自体人それぞれなのでなんともいえませんが、上記の事実より客観的に判断すれば、
理学>>数学となり、数学が理学より優れているなどということはありません。
109ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 20:19:44 ID:???
はいはい。
110ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/12(火) 05:25:06 ID:???
>>108
なぜ優劣をつけたがるんだ?
理学の何をイメージしているのか知らないが、数学はどの分野でも使われているだろう。

数学の目的が抽象的だとかそんな理由で卑下してるんだろうか。
その抽象性が汎用性に繋がってるんだろ。んでその汎用性を利用して今の科学があるんじゃないか。
持ちつ持たれつの関係で互いに発展してんのに、何言ってんだ
111ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/12(火) 16:34:17 ID:???
いやスレタイが優劣つけるものじゃん

確かに持ちつ持たれつの相互関係だけど、
仮に学問としての価値をつけるとするならってこと。

土台に数学があって、その上に科学があるとして、
どっちが上位学問かといったら科学だろ?

数学だけだとただの数字パズルだけど、その上に化学、物理的な「考え方」
がつくことで科学になっているのだから、数学がなくても科学的な「考え方」は
残って、それの存在価値は数学よりかは上だというだけ。

そもそも学問にどうやって優劣をつければいいかわからないのに
>>1が数学>>物理だと言うから、自分なりの考え方でそれを否定してみただけです。
112ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/12(火) 18:18:01 ID:???

            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / ス .レ マ ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  レ .ス ジ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ す    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

113ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/12(火) 19:57:17 ID:eL3VEfY1
>>111
デッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデ
                        r'ニ;v'ニ;、
            デッテイウ      _,!゚ ) i゚ ) .iヽ デッテイウ デッデデッデ
               r=、r=、   /   `ヽ,. ┘ ヽ デッデデッデ
  デッテイウ ,、 ,、    .__{゚ _{゚ _}   i ′′        }
      , - (゚(゚ ))> /´l r `'、_,ノi、 l、      、     ,! デッデデッデデッデデッデデッデデッデ
 r-=、( ''  ,r'⌒゙i>_{       )  ヽ.____,ノ` 、  ! デッデデッデ
 `゙ゝヽ、ヽー´ ,,ノ::``、   _.r(_ ノ゙`ー. ヽ,.┬/   | /7 デッデデッデデッデデッデ
  にー `ヽ、_ /::::::::ィ"^゙リ-r _,,ノ ,.    lー'   /ニY二ヽ デッテイウ
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   `ァ-‐ /( ゚ )( ゚ )ヽ
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/    /  /⌒`´⌒   \ デッデデッデ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i |      (-、  |
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl , ヽ___ノ  |  ト- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`ヽ | |r┬ー|  l ,/;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"∧ l | /  //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;;ヾ二,-;;´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; デッデデッデ
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
114ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/13(水) 02:11:05 ID:???
物理に於ける数学の応用は、多分1/4世紀ほど前までは語義通りだった。
が、今や物理学が観る世界の究極とは、抽象もはや数学そのものと区別がつかない抽象に至っているのではないか?
δ関数はいいとこ取りの、数学者から観れば実に気持ちの悪いものであった筈だ。
しかし、真空のエネルギー〜絶対カシミール元〜ゼータ〜整数論あたりに入って来るとほとんど境目がない。
そしてWittenの登場。超ヒモ、メンブレン、非可換幾何。
物理の応用は純粋数学の範囲とほぼ重なってしまっている。
115ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/13(水) 02:12:53 ID:???
先に出て来る「抽象」は消しミス。
116ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/13(水) 02:42:34 ID:3SX9cWJa
>>114
デッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデ
                        r'ニ;v'ニ;、
            デッテイウ      _,!゚ ) i゚ ) .iヽ デッテイウ デッデデッデ
               r=、r=、   /   `ヽ,. ┘ ヽ デッデデッデ
  デッテイウ ,、 ,、    .__{゚ _{゚ _}   i ′′        }
      , - (゚(゚ ))> /´l r `'、_,ノi、 l、      、     ,! デッデデッデデッデデッデデッデデッデ
 r-=、( ''  ,r'⌒゙i>_{       )  ヽ.____,ノ` 、  ! デッデデッデ
 `゙ゝヽ、ヽー´ ,,ノ::``、   _.r(_ ノ゙`ー. ヽ,.┬/   | /7 デッデデッデデッデデッデ
  にー `ヽ、_ /::::::::ィ"^゙リ-r _,,ノ ,.    lー'   /ニY二ヽ デッテイウ
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   `ァ-‐ /( ゚ )( ゚ )ヽ
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/    /  /⌒`´⌒   \ デッデデッデ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i |      (-、  |
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl , ヽ___ノ  |  ト- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`ヽ | |r┬ー|  l ,/;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"∧ l | /  //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;;ヾ二,-;;´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; デッデデッデ
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
117ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/13(水) 11:46:50 ID:???
>>111
>そもそも学問にどうやって優劣をつければいいかわからない
 ↑

↓↓↓
>どっちが上位学問かといったら科学だろ?

阿呆って本当に居るんだね
118ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/13(水) 13:35:47 ID:+iNND2S1
>>117

アホはそっちだ
上位、下位と優劣の違いもわからんなんて・・・

まぁお前のようなゆとりにわかりやすく説明してやるとだな、
ドラクエで言う賢者は僧侶よりかは上位だが、
レベル1の賢者よりかはレベル100の僧侶のほうが優れてるってことだ。
119ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/13(水) 13:44:50 ID:3SX9cWJa
そうなると中学校の理科が最上位になるんじゃないの
120ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/13(水) 13:55:35 ID:???
範囲だけでいったらそうかもしれないけど
ただそれ自体深い所まではまったくやってないだけで。

というか義務教育までは人として生きる最低限の「教養」レベルの話だし、
それぞれの分野について表面の知識を与えているだけで体系づけて考えたり教えてもいないから
学問ではないんじゃない??
121ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/16(土) 18:38:04 ID:???
高校までの物理はなんちゃって物理
高校までの数学は単なる算数

無駄な議論する前にもっと勉強しろ
122ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/22(金) 00:13:40 ID:???
みんな数学で行き詰ってんだよ、温かく見守ってやれよ
123ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/23(土) 07:43:49 ID:???
バナッハ・タルスキーの定理
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1201677580/l50

とうとう数学にバグが発生した。。。
どうやらこの宇宙は数学では記述されていないようだ。
124ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 05:50:19 ID:???
>物理とか経済とかで使われることで数学はその存在意義を果たすのであって、
>数学単体をいくら極めたってそれは趣味であって学問というのも怪しい。

頭の悪い発言ですね
125ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/05(木) 06:12:52 ID:???
>>106
疑うべきは君の知能の低さ
物理も数学もすばらしい学問だけど
君には縁遠いようだ
126ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/12(土) 16:39:29 ID:???
このスレタイがアホ
分野の違うものの優劣を較べることは出来ない
127ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/27(月) 23:00:05 ID:???
なんで、相対論ではローレンツとかポアンカレは、
サブでアインシュタインがメインなんでしょ?
数式だけなら、ローレンツの方が先に出してる、
つまり物理は物理的にどう解釈するかが重要なのであって、
数式、数学は道具でしかない。
劣るもヘチマも全く違う学問で比べることがナンセンス。
>>1は数学も物理学も理解していない。
128ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 20:44:41 ID:jRcf7cS/
公立高校の教師をしながら予備校講師のアルバイトで荒稼ぎをしていた、
元物理教師・福田博造は、「大学教授なんて、肩書きは偉そうだが、
人物は大したことない(自分の方が偉い)」と、エラソーなことを言って
いるが、高校教師で終わったその職業人生を見れば、負け惜しみとしか
思えない。
129ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 21:03:26 ID:???
>>127
アインシュタインは最後のいいとこ取りしただけ
メインじゃない
130ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/25(水) 22:56:35 ID:???
低脳スレだな

レベル低すぎ
131ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/26(木) 00:09:13 ID:???
130が「低脳だレベルが低い」って言うくらいだもんなw
132ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/26(木) 02:02:05 ID:hemQwMgp
NHKでフェルマーの最終予想を定理へと導いたワイルズの特集番組を放送したとき、最後にピーター・フランクが出てきて、
「アインシュタインの登場によってそれまでの物理学は大きく変わっていったが、数学の公式は2000年前も今も同じ。だから数学のほうが素晴らしい」
という内容の発言を行っていた。
133ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/26(木) 19:25:32 ID:???
物理と数学に境目なんてもうないでしょ
いまどき分けたがるほうが頭悪いですって言ってるようなもん
134ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/27(金) 00:39:57 ID:qVFmNRv0
物理は数学より数段劣った幼稚な学問。
=>建築設計家が大工を無意味な存在と笑うようなものだ。
135ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/27(金) 01:41:11 ID:4KO1JPfZ
物理学はこの宇宙空間から全ての空間において存在するものに対しての学問

数学は関係を図や形式で表現する学問
物理学がなければ、開発する度に頻繁に事故が起きたりしているだろう。
また、物理学を理解出来るように表現するために数学があり、どちらも役に立っている。
つうか、学問で全く役に立たないのは宗教学とかだろうに。

役に立つの?これ。
136ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/27(金) 03:54:21 ID:???
>ピーター・フランク

彼はすごい物理に劣等感があるらしい。
東欧とかロシアだとたいていの数学者は物理もすごくできる。
ポアンカレ予想解いたペレルマンとかね。

この辺が一流と二流以下の差
137ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/27(金) 09:01:27 ID:???
宗教学が役に立たないとかどんだけw

異郷の地に行ったときに、そこの住人がどのように考え、
何に価値を見出しているかを知っていても
何の役にも立たないと言っているのと同じだな。
138ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/27(金) 19:35:14 ID:???
予備校講師って精神的に堕落した人間が好んで就きそうな仕事だな。
139ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/27(金) 20:00:51 ID:yJOk+M9n
 元高校物理教師・福田博造は、証券不正取引疑惑の代議士(当時)・新井将敬や、
連合赤軍リーダー(当時)・森恒夫らの恩師だ。「偉い人」を育てた、大した先生様だ。
140ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/27(金) 22:35:30 ID:???
精神的に堕落した138の思い込みなんか相手にしてはいけないw
141ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/28(土) 08:10:51 ID:???
>物理と数学に境目なんてもうないでしょ

あるじゃん
数学は連続
物理は離散
この宇宙は数式では記述できない
微分可能な点なんてこの宇宙にどこにもないからね
紙の上にえんぴつで二次関数を書いてもそれ連続じゃないから。
鉛筆の分子が紙の上に乗っかってるだけで離散だから微分不可能
脳内にイメージした二次関数も脳の分子が1対1の対応で脳のスクリーンにドットを打ってるだけだから微分不可能
142ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/28(土) 10:10:29 ID:???
数学は増築
物理は増改築
143ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/28(土) 12:27:15 ID:???
メコスジ道はボウボウ拳より数段勝った幼女な学悶。
144ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/29(日) 11:37:08 ID:7IyLreDl
宗教学はたしかにいらんな。
みんなバラバラだし。
145ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/29(日) 11:49:43 ID:???
∫exp(ix)dxみたいに定義できない量とかへーきで使うし、数学屋にとっては
噴飯モノ。吐き気がするよね。
146ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/29(日) 13:23:12 ID:???
147ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/29(日) 13:59:45 ID:???
>>145
でも結局は数学屋もデルタ函数を認めて自分たちも使いまくってるじゃん。
厳密性にこだわり過ぎる人には見えなくなっている世界もある。
148ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/29(日) 14:42:54 ID:???
まだまし。
人+人=士 とかいう学問も存在するから。
149ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/29(日) 14:53:58 ID:???
>>147
デルタ関数も定義付けから使える範囲まで数学者はよく分かった上で使っている。

物理屋は適当。記号のようにとにかく使う。
150ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/30(月) 21:58:43 ID:???
つまりその存在を示したディラック(物理屋と言うより元々は工学屋だが)の
後追いをするための定義付けね
151ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/30(月) 22:38:35 ID:2FP/Jrp5
後追いだろうがなんだろうが、ホントに使っていいものか、使えるとしたら
どのような範囲内で使えるのか、について数学は厳密な定義を与える。

関数作るだけなら妄想でいくらでも作れるわw
152ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/01(火) 10:24:17 ID:YcUcuGbv
ディラックがδ関数を導入しなければ、一体いつ超関数が定義されただろう
つまり、ディラック様々だ
153ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/01(火) 11:36:33 ID:???
数学は厳密に「誰も考えなかった」だろwww
だからディラックを待つ必要があった。ディラックのそれは数学的に厳密で
無くても、物理的な意味は明白だった。物理なんだからそれで十分。

そもそも、数学は自然科学では無いのだから。
154♀∧♀:2009/12/01(火) 13:36:48 ID:pudpGwN7
微分形式かんがえたヤツは天才だと思うよ
良い記号や記法を造ることが良い物理を造ることにつながると思う
まだ記法が整備されてない分野は何とかして
155ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/01(火) 13:54:06 ID:???
∇記号を使い始めたアホは死んでよろしい。もう死んでるだろうけど。
どの変数についての微分なのかが分かりにくすぎる。
少し昔の本をみると∂/∂(r↑)みたいに偏微分記号の分母にベクトルを書いちゃう流儀があるけど、
まだこっちのほうがわかりやすい。
156ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/01(火) 14:00:45 ID:???
メコスジ道はボウボウ拳より数段勝った幼女な学悶。
157♀∧♀:2009/12/01(火) 14:22:26 ID:pudpGwN7
>>155
相対論の分野では
∇_μ みたいに添え字つけてかくよ
∇は便利な記号だと思うけど。
158ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/01(火) 15:18:08 ID:???
indexだとちっちゃくなっちゃうからイヤ
159ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/01(火) 15:38:53 ID:???
テンソルでかけば?
160♀∧♀:2009/12/01(火) 16:09:36 ID:pudpGwN7
添え字否定されたらもともこもないわw
微分だって∂μって書いたほうがラクなのに
161ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/01(火) 20:38:45 ID:oM3IuKu4
>>153
>物理的な意味は明白だった。
それはどうかな?
既存の数学の枠組みで物理を議論していたはずなのにイキナリ数学に乗らない
関数を勝手に取り込むのはゴツゴー主義のそしりを免れない。

>物理なんだからそれで十分。
それこそが>>1が「数学より数段劣った」という何よりの証拠でもある。
162ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/01(火) 20:51:04 ID:???
>>161
物理か数学が劣るとか優れるとか、君は一体どういう定量的な評価関数について議論してるの?
数学と物理の価値やら意義やらを同列に比較して論じることができるような評価関数があるのなら
well-definedな定義を示してほしいんだが。
君の一連の書き込みを見る限り、君は数学も物理もろくに勉強した経験がなさそうだから酷な質問かもしれないけど。
163ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/01(火) 22:20:52 ID:???
>君の一連の書き込みを見る限り、君は数学も物理もろくに勉強した経験が
>なさそうだから酷な質問かもしれないけど。

なにか気に障りました?w
164ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/02(水) 02:31:42 ID:MI/dDUn9
数学とは、測り事から始まった。
+、−、×、÷までは一般人は大切にする。認識しやすくて商品取引などで必要でポピュラビティがあるから
でも、数による無限の認識の仕方や
現実社会に役に立つかわからないのに、数学のルール内で
数を抽象的概念として自分の思想や考えを式で表したりするのは
まるで数遊びであり、芸術的要素であり
数字に取りつかれ、魅入られたものしか分かろうとしないし、理解しようともしない。
物理学は、様々な思考や空想を許されるが真実は一つしかないといっていい
DNAは螺旋状であり、それ以外ではない。たまたま発見者が
螺旋状のアイデアを思い付き、実際に確かめたら合致していただけだ。
数学は、人間の測るという認識に基づいて作り出した共通のルールであり自然界の神のルールとは一線を隠す。
165ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/02(水) 02:43:44 ID:MI/dDUn9
数学は、人間が作り出したルールと言えど
根本は物理学の体をなしている。
りんごが一つあったとしよう。この物質が一つあるという概念は
文化、習慣を越えてすべての人間に認識されるだろう。
それは客観的であり、普遍であり、物理だと言える。
その普遍のものを自然数の数学と置き換え、物理的な商品取引などでの予想などで使われたことだろう。
原始的物理学とも言えなくはない。
166ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/02(水) 02:58:39 ID:MI/dDUn9
数学は、長い時間に熟成されたゲームだと考えていい。
ユーグリットの原論はある種のルールブックだ。
公理とか示されているが誰が決めたのだ?(笑)
公理は証明できないし、明白な真理ではない。誰かが決めたのだ。
だから非ユーグリット幾何学が出てきた。これは人間の哲学的思想である。
167ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/02(水) 03:39:23 ID:???
低脂肪ユーグリッド
168ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/02(水) 06:08:38 ID:MI/dDUn9
例えば、原論の公理の平行する二つの直線はまじあわない。というのがあるが
根拠がなく、証拠もない。人間の直観的な認識にたよわざるおえない。
この時点で絶対性はなく、冷弱である。
しかし、人間の物事を疑う哲学的思想により、もしかして平行する直線は彼方でまじあうのでは?
という問題提起により、非ユークリッド幾何学が花開いた。
物理学でも、物理方程式以上は分解できない。何故、こういう物理方程式なのかは
神様がこう決めたしか言えないのである。
振り替えって上記の公理もそれ以上、論理や証明しようがない分解できないものなのでその時点では似ている。
169ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/02(水) 08:11:34 ID:???
>それこそが>>1が「数学より数段劣った」という何よりの証拠でもある。
こういう馬鹿が存在できるということが、数学が自然科学とは無関係な猿の
マスカキであるとい証拠である
170ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/02(水) 10:59:46 ID:???
そんなにムキにならなくても…。

顔真っ赤だよ。
171ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/02(水) 12:15:23 ID:???
おまいがなw
172ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/02(水) 21:17:16 ID:???

まだ赤いよ。どうしたの?
173ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/02(水) 21:19:27 ID:???
数学が頂点。
物理はその下位の学問。

数学は科学の女王の金言の通り。他の科学は数学の臣下。
174ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/02(水) 23:38:26 ID:???
物理学は女王陛下と出来てる宰相
175ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/03(木) 00:53:34 ID:???

な…  んだ… と…
176ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/03(木) 07:27:01 ID:???
>>172-173
おまい、よっぽど悔しかったんだなwww
さ す が は 数学
177ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/03(木) 08:12:39 ID:???
>>176
別に顔真っ赤にしてまでレスしなくてもいいんだぜ?
178sage:2009/12/03(木) 12:42:16 ID:JeCy4eXd
はい
179ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/03(木) 16:13:50 ID:???
まぁ学問自体の上下だの評価しても仕方ないとは思うけど、こういうスレが立つのって
やっぱ数学より物理(というか科学?)の方が人気がある事の裏返しかなーとは思うねぇ
180ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/03(木) 20:58:28 ID:???
>>177
おまい、日本語はそれしか知らないんだろ?
まぁ今は酒飲んでるから赤いけどなwww

つうか、誰にでも同じレス返すのな、池沼ってやつは。
いわゆる、悔し書きってやつだねwww
181ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/03(木) 22:08:13 ID:???
確かめたい事があるんだが、数板でもやっぱり馬鹿はageたがるの?
数板でも、>>177-178みたいな露骨な自演する馬鹿はいるの?
182ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/04(金) 06:02:52 ID:Fg4/qq3t
例えば、三角形を構成する線が直線じゃなかったら?点がなかったら?を考えた場合でも
歪な線で交わる点が弧になっていてもそれが三角形だと我々は認識できる。
しかし、線と点を確かなものにして初めて三角形の内角和180がでるのだ。
つまり、人間が線と点の定義を決めたことにより大きな枠組みが出来たことを意味する。
三角形内角和もその内の一つだろう。
183ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/04(金) 09:29:32 ID:tHrcEuFk
>>180
やはりな。
顔が赤いのは酒のせいじゃないぜ。

抑えきれない悔しさにうち震えている己の心に気付くべきだ。
184ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/04(金) 10:34:17 ID:???
おまい、よっぽど悔しかったんだなwww
185ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/04(金) 10:51:58 ID:???
なぜヴァカはどんなヴァカなレスであってもあげたがるのか、という点について
186ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/04(金) 12:16:38 ID:???
バカと煙は上が好き
187ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/04(金) 12:56:57 ID:???
>>184
悔しいのうw悔しいのうw
188ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/04(金) 22:28:22 ID:???
>>186
おまけにしつこいってのもあるな
189ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/04(金) 22:38:40 ID:???
しつこいのは、単に悔しいからだろ
190ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/04(金) 23:21:33 ID:???
球面上の三角形の内角の和
191ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/13(日) 23:54:27 ID:???
「縦列駐車の完璧な公式を発見」と、英国の数学者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091213-00000007-cnn-int


数学者は世のため人のために役に立つ発見をしているというのに物理屋ときたら…。
こりゃレンホーにもっとキツーく事業仕分けしてもらわにゃいかんな。
192ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 02:26:18 ID:???
リーマン幾何学とリーマンの非ユークリッド幾何学の区別がつかない>>1が「数学は〜」とか
言っても説得力皆無だな
193ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 16:38:46 ID:???
数学と理学を線引きできる時点で
>>1の能力とセンスは知れてる。
ていうか馬鹿。
194ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 16:51:28 ID:???
線引きというか・・・
それ以前に、工学が登場する時点で>>1は低脳
195ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 13:15:50 ID:TivN5MvG
ふと疑問に思ったので分かる方教えて下さい。

光の速さ、若しくは限りなくそれに近いスピードの
乗り物ができたとします。
その乗り物にヘッドライトを付けたらその光は前に
進むんですか?
196ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 13:27:53 ID:Vo3ucn5C
kkkkkkkk
197ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 13:49:20 ID:???
>>195
光の速さに達することはできませんが、それに限りなく近いスピードは達成できます。
そして、そのスピードから見る世界は普段見える世界と何ら変わりません。

150億光年かなたにある銀河から地球を見れば地球は光速に近いスピードで運動して
いますが、我々にとっては普通の世界でしょ。
198ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 13:53:44 ID:???
ボウボウはツルメコより数段劣ったメコス稚゙な学悶。
199ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 14:00:14 ID:/pQRA19N
もう数学と論理物理学の境界は、世俗社会のしがらみでしかないよね。
200ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 14:29:31 ID:TivN5MvG
195です。

光の速さの乗り物から光が出る
その光りのスピードは光の速さを超えることは
出来ないはずなのでどうなるのか聞きたかったんです。

60キロの車からボールを100キロで投げたら
160キロになる…的な意味です。
201ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 14:45:57 ID:???
サランヘヨ〜
202ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 14:49:26 ID:???
厳密には足し算ではない。
203ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 15:00:52 ID:???
>>200
光の速さに達することはできません。
それが相対論の結論ですから。

よって相対論の枠内で光の速さに達した乗物から世界がどう見えるか、
という質問に答えることはできないのです。
204ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 15:05:22 ID:pmLTMOgS
(新しい定跡を生み出す)田中(寅)や藤井のほうが羽生よりも上って言い張ってるようなもんだな。
>>1は。
205ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 15:41:06 ID:???
いちいち反応するやつウゼエ。
心の底では数学にかなわないと認めているようなもの。
206ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 15:44:06 ID:???
>>203
超実数を使えばできる
207ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 15:44:30 ID:???
どっちが優れているとか言うよりね・・・お互いにいいところ有るからね。

物理屋さんと数学屋さんが組むと・・・上手くいく。
例:
「湯川秀樹」と「坂田昌一」
「リー」と「チャン」
「小林誠」と「益川」

世の中、そんなもんだよ。
208ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 17:30:55 ID:???
>>205
>>205 = >>1
馬鹿だなおまえw
ピッチャーよりバッターが上と命題があった場合、
多少でも野球を知ってる奴なら、誰もが反論するであろう。

つまり、>>1は自然科学に関して無知。
209ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 18:05:39 ID:???
しねえよ、バカ。
スルーできない心が幼稚。
210ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 18:30:33 ID:???
自分をそんな責めるもんじゃないよwww
211ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 18:57:49 ID:???
>>210
プッwww
212ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 18:59:28 ID:???
つまり物理は数学に劣る幼稚な学問ということでFA。
213ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 19:15:54 ID:???
数学屋も物理屋が見つけた理論から、数理科学の方法を研究しているというのに・・。
物理屋も数学屋が提案した記法から、論文を洗練させているというのに・・・。

あほな競い合いをしていないで、少しは協力したほうがいいのにね・・。
劣等感丸出しなんですけど・・・。
214ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 19:28:02 ID:???
数学は科学の「女王」であると言う。
女王は王〈物理)と婚姻し、子(真理)を生し、王家(科学)
は繁栄する。
こういう事ですね。解かります。
ああ、我ながら良い事言った。
215ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 20:10:02 ID:???
数学が女王ということは他の自然科学は彼女に従う奴卑ということ。
物理もね。
216ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 20:36:02 ID:???





    /´・ヽ      ねこと数学が 力をあわせて 
   ノ^'ァ,ハ             みんなのしあわせを〜♪
   `Zア' /
    ,! 〈              ハ,,ハ
    /   ヽ、_          ( ゚ω゚ )
   l       `ヽ、      /    \
 .  ヽ       ヾツ))   ⊂  )  ノ\つ
     \      /      (_⌒ヽ
       ヽ rーヽ ノ       ヽ ヘ }
       __||、 __||、       ノノ `J

217ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 20:47:56 ID:???
ボウボウはツルメコより数段劣ったメコス稚゙な学悶。
218ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/21(月) 09:07:44 ID:???
昔、似たようなスレがあったよな
確か、粘着精子君とか言われてた鉄厨が、何とか物理を貶めようとしてた

数学も哲学同様に自然科学じゃないからさ、似たような香具師がいるんじゃね?w
219ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 01:33:56 ID:???
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
220ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 07:42:02 ID:???
数学が自然科学だと思ってたのか?w
じゃあどうやったら数学を 自然により(即ち実験によって)確認できるというんだw
221ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 08:42:44 ID:???
>>219-220
不毛
222ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 13:02:58 ID:???
別に、自然科学で無いから劣っているとかいうつもりは無いよ
単に、例えば 文学は芸術であり哲学ではない、というのと同じこと

だからどちらかが勝っているという問題ではない
どちらも同等の価値を持っている
223ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/23(水) 20:25:33 ID:???

>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
224ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/23(水) 23:39:47 ID:???
反論できないけど、悔しくて仕方がないというわけだね?w
225ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 02:07:16 ID:vlIbHyUN
自然哲学とかいうのが、ニュートンの頃まではあったよな?
椰子の本の題名は何と言った?w
226ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 09:54:13 ID:???
プリンピキアじゃないか?
227ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 10:08:14 ID:???
まさにニュートン以後だろうな、自然科学なんて概念が生まれたのは
ニュートン以前は、物事の因果関係よりもむしろ発生する原因(それは神の目的かも
知れない)を知ることが重要だった

その時代、実際に彼は今日的な自然科学の概念で捉えてはいなかっただろうと思うよ

彼の生み出した微積分という概念で運動を捉えたとき、どんな条件でも同様に記述できる、
即ち自然はなんと論理的に人間が理解可能であった、という事に驚きを見出さなかったの
は、逆説的だが、多分に宗教的な背景もあるんじゃないかね?

実際、ニュートンは錬金術の研究や宗教の研究でも有名だしね
228ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 20:12:46 ID:???

>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから

229ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 22:24:09 ID:???
毎度毎度の悔し書き、乙w

反論すらできない椰子はこれでも読んでろw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%A7%91%E5%AD%A6#.E8.87.AA.E7.84.B6.E7.A7.91.E5.AD.A6.E3.81.A8.E6.95.B0.E5.AD.A6
230ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 23:53:35 ID:???

>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
>数学も哲学同様に自然科学じゃないから
231ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 00:54:20 ID:???
見苦しいよ。

数学は論理であり、また自然現象を記述する言語であって、自然科学にカテゴライズ
されないという考え方も一般に認められているんだけどな。
232ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 01:52:32 ID:???
言語は小説を著すが文学ではない、とでも言ってみる。
233ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 23:26:03 ID:???
数学理論は未来永劫正しく,不滅の価値を持つが,物理理論はいつか覆され,ゴミとなる。
物理は数学に数段劣った学問といわれても仕方が無いだろう。
234ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 23:56:49 ID:???
>>233で結論がでたな。。。
235ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 00:33:10 ID:vFrByADS
Newton力学が覆されたって話は聞いたことないし、今でもみんなNewton力学は使ってるけど
適用限界は示されてるけど、それは覆されたとは言わないよね
236ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 02:41:59 ID:???
数段優れてるはずの数学は、物理法則を何一つ導けませんけどねw
237ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 20:50:12 ID:???
数学は人間の知性そのものを磨くのだ。

現実の物理現象に縛られる物理学の数学とは全く違う。
238ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 22:35:48 ID:???
違うのは当たり前だろw
239ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 22:47:18 ID:???
>>235
ニュートン力学はQFTの近似理論。
いつか覆される理論をつくるって虚しくない?
数学者から見るとバカでマゾにしか見えない。
240ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/29(火) 00:23:38 ID:???
>>239
ニュートン力学は覆ってないよ?
数学者って馬鹿なんだね。
241ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/29(火) 00:37:05 ID:uVpJVRWk
>ニュートン力学はQFTの近似理論。
本気でそう思ってるの?www
じゃあ、QFTに則って、散逸のある運動でも解いてみたら?
もしQFTから散逸力のある運動方程式を導けるのなら、それだけでも褒めてあげるよw

「Newton力学が覆された」とか勘違いしてるのは、単に過剰に期待しすぎてただけじゃないの?
Newton力学であろうとQFTであろうと、十分極端なスケールで漸近的にしか成立しない理論なのにね
逆に言えば、複数の理論が漸近的に成立している状況で、
どれを使っても十分な精度が期待できるのなら普通は一番簡単なのを使うよね
242ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/29(火) 01:14:27 ID:???
>>241
>漸近的にしか成立しない理論
しか物理学には存在しないわけだな。
ということは,物理学において全ての理論が間違っているわけだ。

しかし,数学では証明された事柄はすべて正しい。
正しい理論を作る数学と,間違った理論しかつくれない物理学では,悩む余地はない。
数学が数段優れている。
243ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/29(火) 02:16:55 ID:???
数段優れたはずの数学からは、物理法則をひとつも導けませんがねw
244ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/29(火) 03:17:24 ID:S/EGC5S3
>>243
> 数段優れたはずの数学からは、物理法則をひとつも導けませんがねw

馬鹿だなあ
数学だけから論理的に物理法則を導出できないというのは、裏を返せば物理法則は論理的な必然性がない
神様の単なる気まぐれで決まってるって事を意味してるんだよ

だからこそ、超弦屋なんてのは最も根本の素粒子や時空が満たすべき物理法則に数学的必然性を持たせようとしてシャカリキになってるんだろうが
だけど所詮は神様の気まぐれの結果が物理法則だから超弦理論はサッパリ上手く行かないんだよ

つまり数学は論理的な必然性を追究する本質的な学問、物理は単なる気まぐれに付き合うだけのアービトラリーで瑣末な学問
(言ってみれば物理学者なんてのは芸能人の気まぐれで飯を食ってるゴシップ雑誌の記者や編集者と同じだな)
245ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/29(火) 06:55:40 ID:uVpJVRWk
>>242
>ということは,物理学において全ての理論が間違っているわけだ。
なんでそうなるの??

任意のεに関して、
スケールを表すパラメタ(例えばv/cとか)をδより小さくすれば、
実験値と理論値の誤差がεで抑えられるようなδが存在する

こういう意味で、全く論理的には正しいんだけど

>>244
>つまり数学は論理的な必然性を追究する本質的な学問、物理は単なる気まぐれに付き合うだけのアービトラリーで瑣末な学問
公理系の選択のどこに論理的な必然性があるというの?笑わせるなよww

一旦公理系を選んでしまえば、そこから論理的に演繹を行うのは物理も数学も同じ
違いは、数学は人間が気まぐれで勝手に公理系を決めてるけど、
物理は神様の気まぐれに合わせた公理系を探してるだけじゃん
人間ごときか神様か、どっちの気まぐれに付き合ってる法がゴシップだかw
246ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/29(火) 10:05:00 ID:???
>>244
>超弦屋なんてのは最も根本の素粒子や時空が満たすべき物理法則に数学的必然性を
>持たせようとしてシャカリキになってるんだろうが

なってねーよw お前の妄想だろ。
247馬鹿な学者の妄説信者へ:2009/12/29(火) 13:15:05 ID:+5jZ8l1G
 物が消滅して0(無)にならないのなら、数学は0(無)の存在を許してはなら
ない。数学とは物理的事象を記号にして表したものだからである。
 負の数を扱ったり、1−1=0としてあたかも1個のりんごが消滅して0(無)
になると表現している数学は物理現象と食い違っているから、金銭取引に使え
ても物理学等実学には使えない。使うと間違った結論を導き出して、真実とは
かけ離れた虚構となる。
248ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/29(火) 14:00:55 ID:???
ボウボウはツルメコより数段劣ったメコス稚゙な学悶。
249ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/29(火) 20:10:40 ID:???
>>246
超弦理論が何故もてはやされるようになったかのそもそもの原因を知らんとはな
超弦の研究の歴史を少しは齧ってでも知ってれば次の言葉なんか間違っても書けんものを

> なってねーよw お前の妄想だろ。

お前は自分が物理のド素人か単に式を計算するしかない人間Mathematica(それもバグだらけのw)って
告白してるも同然だな
250ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/29(火) 20:32:43 ID:RNXRyp9X
251ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/29(火) 21:53:48 ID:VnrOUJTB
だからさあ、数学も物理もアホなんだよ。
「ユークリッドは無限遠では平行線は交わると思っていた。
彼は死んでからそこに言ってみた。
残念!しかし、そこでも平行線は交わっていなかった!!」
なんてことを言って気の利いたジョークだと得意がってるだろ?
アホがw

自動車の輪だちは平行線だよ。
無限遠まで走り続けるクルマを【リーマン】が運転していたって、
どこまでも輪だちは、広がりもせず交わりもせず、
車輪の間隔そのままで、同じ平行のまんまなんだよ。

だけどオマエらアホにこの意味が、、、
解っかるかなあ? 解っかんねえだろうなあ・・・ www
252251:2009/12/29(火) 22:26:54 ID:VnrOUJTB
「言ってみた」は「行ってみた」の変換ミスね。^^;
253ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/30(水) 00:02:05 ID:???
>>245
理論値と実験値が等しくなる物理理論は存在しない。
数学は正しい理論のみを生み出し,物理学は間違った理論のみを生み出す。
やはり,物理は数学に数段劣った幼稚な学問である。
254ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/30(水) 00:30:50 ID:nQrQBccA
>数学は正しい理論のみを生み出し
どういう意味で「正しい」って言ってんの?w

数学も物理学も、公理として仮定をいくつかおいてしまえば、
そこからの推論過程の「正しさ」、あるいは健全性(soundness)についてはどちらも原理的には等しいよね

それに加えて、物理では漸近的ではあるけど実験値の予言が可能だよね
一方、数学は所詮人間の空想でしかないんだから、実験値の予言は何一つできるわけがないよね
「そもそも答えを出せない」と「答えは一定の誤差の範囲内で正しい」を比べれば、
後者の方が優れてるのは明白じゃない?w
255ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/30(水) 02:08:04 ID:???
物理はおろか数学についてすらろくに知らないカスをまともに相手にすんなよww
256ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/30(水) 07:15:07 ID:???
超個人的な印象だと、数学は100メートル走で、物理学は野球
257ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/30(水) 20:55:46 ID:???
その対応が正しいかどうかはともかく、野球と短距離走のどちらが優れた競技かを云々するようなものだ、
という点では同意する。
258ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/30(水) 22:12:17 ID:???
>>254
数学は自然を記述することを目的としていない。
一方,物理学はそれを目的としているが,その目的を一度も達成した事がない。

目的を達成し,成果を積み重ねてゆく数学と,
目的が未だかつて達成した事がなく,ゴミを生み出し続ける物理学では,
どちらが優れているか一目瞭然であろう。

物理は数学に数段劣った幼稚な学問である。
259ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/30(水) 22:21:26 ID:???
数学が優れた学問だとしても、それをちょっと齧っただけの奴が優れた人間であることを保証するわけではない。
どんなに知性を磨いても、はじめから無いものは向上のしようがないってことだわな。
260ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/30(水) 22:38:15 ID:nQrQBccA
>>258
>一方,物理学はそれを目的としているが
だから、キミは物理に期待しすぎなんだってw
物理は無限精度で自然を記述することなんて目的としてないよね

実験値は有限精度でしか得られないんだから、有限精度で自然を記述できれば十分だと皆が思っている
それで、その目的は十分に達成されているけど?

そんなに数学の優位性を説きたいなら、もうちょっと理論武装してから出直してこいよw
261ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/30(水) 23:33:10 ID:???
>>245
> >>242
> >ということは,物理学において全ての理論が間違っているわけだ。
> なんでそうなるの??
>
> 任意のεに関して、
> スケールを表すパラメタ(例えばv/cとか)をδより小さくすれば、
> 実験値と理論値の誤差がεで抑えられるようなδが存在する

そうは行かないだろ
極端な値のスケールパラメタによっては全く新しい理論を必要として来たのが物理理論の発展の歴史だろ
v/cを1にどんどん近づけて行ってもニュートン力学のままでは実験誤差を超える実測値と理論値の乖離が生ずるだろうが
重力が極端に強くなったり原子スケールに行っても同様だ

ニュートン力学が行き詰まって相対性理論や量子力学が必要となったように
即ち、アインシュタインが相対性理論を発見したり量子力学が生み出されるまでの時期(19世紀終わり〜20世紀初頭)は、
極端なパラメタ値に対する正しい物理理論は存在しておらず既存の物理理論は確実に間違っていたわけだ
そして重力の量子化が完成していない以上、現時点でも確実に既存の物理理論は間違っている(実用上は十分でもな)と保証されている

> こういう意味で、全く論理的には正しいんだけど

そういう意味で論理的に物理理論が数学的意味で正しい(自然という実在つまりモデルの厳密な公理化)という事は有り得ない
任意の時点である物理理論が「正しい」というのは、せいぜいその理論から出る計算値が工学的に十分な精度で現実を予測できるという意味に過ぎない
つまり、物理理論とは、仮に十分な実用性(工学的な意味での)は有していても常に単なる近似式である事を免れない宿命なのだよ
そこが演繹的に組み上げられた数学とは決定的に違う

行数の制限が来たから、俺の244への反論部分への再反論はまた後で書くよ
262ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/30(水) 23:49:53 ID:???
> 現時点でも確実に既存の物理理論は間違っている(実用上は十分でもな)と保証されている

それを「間違っている」と言ってしまうのが君の馬鹿なところだろう。
263ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/30(水) 23:53:58 ID:???
>>245
> >>244
> >つまり数学は論理的な必然性を追究する本質的な学問、物理は単なる気まぐれに付き合うだけのアービトラリーで瑣末な学問
> 公理系の選択のどこに論理的な必然性があるというの?笑わせるなよww
>
> 一旦公理系を選んでしまえば、そこから論理的に演繹を行うのは物理も数学も同じ
> 違いは、数学は人間が気まぐれで勝手に公理系を決めてるけど、

違うな
数学とは無矛盾な公理系が導く体系全てに関する学問
その中で有限の数の数学者が有限の時間で調べられる範囲は有限だから現実の数学、つまり君が数学の教科書で読むのは限られた範囲、
つまり無数にある公理系の中の一部についての結果が多くを占めているだけに過ぎない
数学での公理の選択の任意性は神が人に与えた自由度だという事はGoedelの不完全性定理の証明によって保証されている
即ち、数学における「人間が気まぐれで勝手に公理系を決めている」のは神の意志そのものという事
神は人間に無限にある無矛盾な公理系について調べよと命じているんだよ
その無限に広大な理論空間を、可能な限り確実な方法、つまり公理系の無矛盾性を根本的な基準として少しずつ調べているのが数学
繰り返すが公理系として無矛盾なのが無限にあるというのは神の意志そのものであり、Hilbertの超数学のアイデアへの答えとしての
Goedelの不完全性定理の発見によって、人間はその神の意志を承知したという事だ

一方、物理は神が気まぐれで与えた自然という実在(数理論理学の意味ではこちらが「モデル」だ、
物理屋の「数学的モデル」での「モデル」の用法は数理論理学とは逆)を公理化するのが本来の目的だが

> 物理は神様の気まぐれに合わせた公理系を探してるだけじゃん

と言いながら公理系でなく近似式を積み重ねているのが実情
公理系なんて立派なものじゃない

少なくとも、物理理論を演繹的な公理系と見るなら、それが厳密な意味で正しいのは極端なパラメタ値(例えばニュートン力学ならv/c=0とかh=0)の時のみで
他のパラメタ値では、せいぜい「実用上は予測計算に使える十分な精度を与える」という工学的な意味しかない
264ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 00:20:15 ID:4dGvTMHr
>>261>>263
>v/cを1にどんどん近づけて行ってもニュートン力学のままでは実験誤差を超える実測値と理論値の乖離が生ずるだろうが
>>245の意味分かってる?

Newton力学は、(例えば相対論と比して)v/c→0の極限で成立すると言ってるんだよ
それをε-δ論法で書き下したのが>>245なんだけど
だから、
>v/cを1にどんどん近づけて行っても
とか言われても一体何に対する反論なのか意味不明

>そして重力の量子化が完成していない以上、現時点でも確実に既存の物理理論は間違っている(実用上は十分でもな)と保証されている
一体物理の目的は何だと思ってるの??
物理の目的は、実験値を十分な精度で説明できるモデルを与えることであって、
無限精度で森羅万象の秩序を全て説明する理論を作るなんて、何回も言ってるけど物理に期待しすぎw
勝手に物理学者がそういう極端なの目指してると勘違いして、見えない敵を批判してるだけw

まあ、いずれにしても、
より簡潔なモデル、より広い範囲を説明できるモデル、より高精度の予言が可能なモデルなど、
より使い勝手のよいモデルを探す営みにはキリがないし、
そういう意味で物理は常に不完全であるともいえるけど、
それは
>無限にある無矛盾な公理系
を調べ続ける営みにキリがないのとも全く同じだから、
数学もその意味では未来永劫に不完全だね

あと、無矛盾な公理系が無限に存在しうること(公理の選択の任意性)とGödelの不完全性定理は何の関係もないよw
勉強の足りないことは持ち出さない方がいいんじゃないかな?w
265ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 00:32:17 ID:???
>>264

> あと、無矛盾な公理系が無限に存在しうること(公理の選択の任意性)とGödelの不完全性定理は何の関係もないよw
> 勉強の足りないことは持ち出さない方がいいんじゃないかな?w

何を言ってるの?
君は数理論理学をちゃんと勉強した事ないでしょうが?
Goedelの不完全性定理の直接の帰結は「数学の公理系は完結する事は有り得ないし公理系には無限の分岐が存在する」という事だよ
こんなのは数理論理学でGodelの定理をちゃんと勉強してるなら初歩の初歩の話だが
Goedelの定理について語るならせめて竹内外史の通俗本でも読んでおきなよ、数理論理学の本格的な勉強は無理にしてもさw
266ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 01:10:24 ID:4dGvTMHr
>>265
>Goedelの不完全性定理の直接の帰結は「数学の公理系は完結する事は有り得ないし公理系には無限の分岐が存在する」という事だよ
つまり、数学の公理系とは、不完全性定理が適用可能な条件を満たしていうものだということだね?
数学というのは、自然数論を必ず公理に含んでいないといけないとキミは主張してるわけね?

一般には「自然数論を公理として採用する」とした時点で、
公理の選択の任意性を使ってることになるんだけどね
それどころか、例えば排中律だとか、あるいは前件肯定等の推論規則ですら公理だし
そもそも、矛盾を排除しなければならないなんて決まりも、数理論理学にはないし
267ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 01:25:12 ID:???
>>264
> 物理の目的は、実験値を十分な精度で説明できるモデルを与えることであって、

いや、物理屋、ことに理論物理屋さんが工学を馬鹿にしてるのは良く耳にするからさ、だったら物理は何なのよ?って思うわけ
おいらから見れば理論物理だって所詮は工学と同じで「実用的に十分な精度の計算が出来る近似式なり近似理論が得られれば良いんでしょ?」なのよ
そこが論理的な正しさを絶対基準とする数学と決定的な差よ

近似式や近似理論が数学と同等の論理的な意味で正しいのは高々たった1つのパラメタ値(v/c=0とかh=0)だけなのにさ
だったら理論物理の連中が自慢してる物理理論の価値観なんて工学屋さんが工学理論作ってる価値観と同じでしょってこと
理論物理ことに数理物理の連中なんか自分らは工学とは全く関係ない、数学のお隣だって勝手に思ってるみたいだけどさ

ついでに言えば、物理屋が「物理的実在」って言ってるのを聞くと思いっ切り笑いたくなるんだよね
単に理論が簡潔になるにはそういう風に基底を選ぶのが便利ってだけじゃないか、って論理的には見えるわけよ
例えばさ、目の前に円があるとして、その円の方程式を書くには円の中心に原点を置き直交座標系基底を選べば方程式は一番簡単な形になるよね
だけど論理的には中心は別の点でも良いし斜交座標系でも同等だよ、違いは少し便利か否かの実用上の差だけ

「クォークは実在する」なんてのも、それと同様の意味以上には思えんのだよ、それどころか電子ですらね
今の時点で知られてる現象を説明するには個々の電子を自由粒子として理論を記述すれば簡単に説明できるってだけなのにさ

物理理論なんてのは所詮は基底ベクトルを便利に選んでるだけの現象論なのに
超弦さんみたいに実在論を振りかざして「現象論は本質でない」って馬鹿にしてるのを傍から見てると
何というか物理屋さんってナイーブすぎるというか幼稚というか笑いが止まらないでお腹が痛くなってくるのよ

つまり、君も物理理論の目的は工学と同じで実用上(実用の意味が金儲けに直結するか否かは違うけどね)で十分な近似値が計算できりゃ良いって認めるわけだ
なら論理的正しさが絶対基準の数学とは全く価値観が違うし、物理理論は数学みたいに確立された範囲は確実に正しい訳じゃないから物理は数学に劣るね

268ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 01:41:23 ID:???
>>266
> >>265
> >Goedelの不完全性定理の直接の帰結は「数学の公理系は完結する事は有り得ないし公理系には無限の分岐が存在する」という事だよ
> つまり、数学の公理系とは、不完全性定理が適用可能な条件を満たしていうものだということだね?
> 数学というのは、自然数論を必ず公理に含んでいないといけないとキミは主張してるわけね?

> 一般には「自然数論を公理として採用する」とした時点で、
> 公理の選択の任意性を使ってることになるんだけどね
> それどころか、例えば排中律だとか、あるいは前件肯定等の推論規則ですら公理だし
> そもそも、矛盾を排除しなければならないなんて決まりも、数理論理学にはないし

いや別にPeanoの自然数論を入れなくてもかまわないけどね
実際、加法しかない算術なんてのも研究はされてるよ、Presburger arithmeticとかね
ただ余りに単純で面白くないから誰も深く調べないだけさ
四則演算も行えないんじゃ小学生のレベルにも満たないんだからさ

ついでに言えば、そもそも恣意性というなら数学を支える論理を2値論理に選んでいる時点で恣意性が入ってる
直観主義論理でも良いしもっと他の無数にある論理でも構わない
まあ量子論理あたりはちゃんとした含意がないから量子論理をベースの論理として数学を展開しようとしても
そんなに面白くならないかも知れないけどね

2値論理が自然だと思うのは人間の脳の生物学的な制約かも知れないね
つまりニューロンの発火が受けた信号に比例せずに閾値でオン・オフするデジタル的な性格を持っているという意味で
まあこれは全くの与太話だが

ともかく数学は潜在的には無数の公理系とそれを支える無数の論理体系を、無矛盾という事と演繹的に証明されるという論理的な正しさを
ほぼ唯一の絶対的な基準として調べる学問だよ

現実の数学として調べられている範囲が極端に偏ってるのは事実だけどね
そこは数学者にとってもpublish or perishって社会学的な束縛があるから仕方ないところだなw
あとはGauss辺りまでは数学という学問が物理学の理論記述の言語を提供するという目的で発展して来た
歴史的なしがらみを引きずっている部分もあるね
269ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 01:49:06 ID:HzrxFg/B
「全知全能の神」は、「全知全能の神はいない」ということも証明できるはず
このような自己言及のパラドックスを用いて、「全知全能の神」を否定することは詭弁なのか
そもそも、「全知全能の神」を人間が作り出した言語で正確に記述することなどできるのか

270ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 02:06:04 ID:4dGvTMHr
>「クォークは実在する」なんてのも、それと同様の意味以上には思えんのだよ、それどころか電子ですらね
>今の時点で知られてる現象を説明するには個々の電子を自由粒子として理論を記述すれば簡単に説明できるってだけなのにさ
>
>物理理論なんてのは所詮は基底ベクトルを便利に選んでるだけの現象論なのに
>超弦さんみたいに実在論を振りかざして「現象論は本質でない」って馬鹿にしてるのを傍から見てると
>何というか物理屋さんってナイーブすぎるというか幼稚というか笑いが止まらないでお腹が痛くなってくるのよ
ああ、そういう単細胞は笑っていいんじゃないの?
てか超弦も含めて、まともな物理学者でそういう連中が未だにいるのか疑問だけど
「物理の理論は例外なく現象論である」ってのは、たぶん今日び常識

>なら論理的正しさが絶対基準の数学とは全く価値観が違うし、
そりゃ全くその通りだけど、
>物理理論は数学みたいに確立された範囲は確実に正しい訳じゃない
となるのは、やっぱ>>245の意味が分かってないんだよね?w
近代物理の成立以降、あるスケールで、ある誤差の範囲で正しいと一旦確立された理論が、
同じスケールで、同じ誤差の範囲でやはり誤っていると覆された例を一個でも挙げてみろよw

新しい理論が出てくるのは、誰も測ったことのないスケールの実験か、
もしくは精度を上げて実験をしたときか、どっちかでしょ

>>268
本筋じゃないからこれ以上突っ込む気はしないが、
>いや別にPeanoの自然数論を入れなくてもかまわないけどね
じゃあそういう「数学」は不完全性定理とは無関係じゃん

ちなみに、Euclid幾何学は、歴史的にはかなり深く調べられてるけど、
自然数論とは直接は無関係だね
271ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 03:16:09 ID:???
>>270
> 近代物理の成立以降、あるスケールで、ある誤差の範囲で正しいと一旦確立された理論が、
> 同じスケールで、同じ誤差の範囲でやはり誤っていると覆された例を一個でも挙げてみろよw

だから「求められている(つまり実用的に十分な)近似の範囲で」だろが
そこが決定的に数学とは違って物理理論を支配してる価値観は工学と同じだって言ってるんだよ

> 新しい理論が出てくるのは、誰も測ったことのないスケールの実験か、
> もしくは精度を上げて実験をしたときか、どっちかでしょ

そう、観測精度を上げたら物理理論は所詮は単なる近似に過ぎないとバレるわけだ、作られた時点では数学と同じ意味で正しいと信じられててもね

思考実験としてAlbert Einsteinが生まれず特殊相対論が未だない世界を考えても非相対論的量子力学は作られただろう
無論Einsteinがいなければ非常に独創的な彼の光量子仮説の論文もなかったわけで間違いなく初期の量子論の発展が遅れたのは確実だけど
Einsteinとは無関係にPlanckが黒体輻射で例のhを発見したんだから非相対論的量子力学は現状と同様に作られたというのは
それほど無茶な仮定ではないだろう

すると相対論的なDirac方程式を未だ我々は知らない事になって、その範囲に基づく技術で制作可能か正直言って知らんが
仮に原子時計と同程度の精度の時計が作れたとしよう
人工衛星や打ち上げロケットを作る技術にはニュートン力学で十分だからEinsteinのいない世界でもGPSは打ち上げられたわけだ
(E=mc^2に基づいて莫大な破壊力を持つ核兵器がなければ第3次・第4次と遠慮なく世界大戦が起こるからGPSどころじゃないってのはナシよ)

すると今ごろは俺たちはGPSの時計の遅れの不思議に直面してる事になるんだよね、ニュートン力学では説明できない遅れがさ
Einsteinが生まれなければ現実にそういう世界に俺たちは生きてた可能性は十分にあるわけだろ
幸いにしてEinsteinが生まれ相対論を作り上げてたから俺たちはそういう「不便」な世界に生きてないだけだろが
幸いにも(超高エネルギー以外)全てが高精度で説明される世界に生きてる現実に君の発想は縛られてるんだよ
一個の卵子の受精が少し違ってたらGPSが不思議な遅れをする不便な世界、物理理論が何か間違ってると分かる世界に生きてるんだよ
272ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 03:30:11 ID:???
>>270
> >>268
> 本筋じゃないからこれ以上突っ込む気はしないが、
> >いや別にPeanoの自然数論を入れなくてもかまわないけどね
> じゃあそういう「数学」は不完全性定理とは無関係じゃん

無関係だけどトリビアルに近い内容しか持てないよ、そういう数学理論はね

> ちなみに、Euclid幾何学は、歴史的にはかなり深く調べられてるけど、
> 自然数論とは直接は無関係だね

そりゃそうだがEuclidの公理系が無矛盾だと示すにはモデルを与える事が必要にして十分
勿論、構文レベルで無矛盾性の証明なんてのをやっても構わないけど構文レベルでの無矛盾性の証明は一般論としては面倒

Euclid幾何に対するモデルの最も簡単な作り方はデカルト流の座標幾何学に帰着させる事、つまりは実数論に帰着させる事
但し、ここでの実数論は純粋な連続かつ全順序の体の理論(確か決定可能)でなくて直線の交点の計算に四則演算が必要だから
乗算の単位元1と加算の単位元0が否応なく入るんで自然数論(こいつは決定不能)も含んだ体系って事で
無矛盾性を示すにはGoedelの呪い(それとも祝福?)のかかった世界の助けを借りる羽目になるんだよ
273ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 06:41:18 ID:???
研究者って居酒屋とかで、こんな話してそうだなw
274ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 07:32:34 ID:HzrxFg/B
こんなレベル低くないから大丈夫
便所の落書きと研究者の議論では格が違う

275ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 07:35:00 ID:???
その便所に落書きしてる時点で君も一緒じゃないのw?
276ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 08:30:06 ID:DuhDn+JE
ていうか、こういう漠然とした物の議論には定義をしなきゃ、ごちゃごちゃになるだけだろ。
何がよくて何が悪いかを論じる時は同じ土俵で同じ概念を持った言葉で議論しろカス共。
それに、物理と数学の高尚さの比較なんか、あくまで主観的な議論であり、本質的ではない。
277ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 16:53:17 ID:???
>>275
しかもID:HzrxFg/Bが書いてる>>269なんてのはこのスレの便所の落書きの中でもレベル低いしなw
278ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 17:33:47 ID:4dGvTMHr
>>271
>だから「求められている(つまり実用的に十分な)近似の範囲で」だろが
>そこが決定的に数学とは違って物理理論を支配してる価値観は工学と同じだって言ってるんだよ
全ての点に渡って価値観が工学と同じかどうかはともかくとして、
漸近的に正しい理論を作れば十分という点は同じだよ
それがどうしたの?

「あるスケールにおいてある精度で正しい」という結論が一旦出たら、それは数学同様覆らないよね?
そういう理論を作ることこそが物理学の目的だから、その目的は成就しているよね?
ここから、どうやって「数学の方が物理より優れている」という論拠に結びつくわけ?ww
無限精度で森羅万象を説明する理論なんて、実験で検証できるわけないんだから哲学とか宗教に任せておけw

>そう、観測精度を上げたら物理理論は所詮は単なる近似に過ぎないとバレるわけだ、作られた時点では数学と同じ意味で正しいと信じられててもね
だから、「数学と同じ意味」って何だよw
一体誰が「作られた時点では数学と同じ意味で正しいと信じ」てるんだよw
279ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 17:34:27 ID:4dGvTMHr
>幸いにも(超高エネルギー以外)全てが高精度で説明される世界に生きてる現実に君の発想は縛られてるんだよ
>一個の卵子の受精が少し違ってたらGPSが不思議な遅れをする不便な世界、物理理論が何か間違ってると分かる世界に生きてるんだよ
一例を挙げれば、あいにく、多体系の巨視的性質をメソ系でも高精度で説明する理論はできてないよね
熱力学や統計力学は1/V→0の極限で漸近的に成立する理論だけど、それは熱力学や統計力学が間違ってるとは言わないわけ
同様に、特殊相対論が未完成であったとしても、
非相対論的理論はv/cが無視できる領域のみを記述できるモデルであると判明するだけで、
非相対論的理論が間違っているとは言わないわけ、分かる?w

例えば古典論はħ/S→0の極限で成立するけど、量子論はその制限がない
それは確かに量子論の方が古典論より優れている点の一つではあるけど、
古典論は量子論と違って簡潔であるというのは、逆に古典論の方が量子論より圧倒的に優れている点
古典論とか、量子論とか、あるいは化学なんかもそうだし、
このような様々なモデルを組み合わせて自然を理解していこうというのが自然科学の思想であって、
統一理論一つあれば古典力学も熱力学も化学も生物学も要らないと思ってる単細胞は数学板に帰れw
280ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 18:33:10 ID:???
ボウボウはツルメコより数段劣ったメコス稚゙な学悶。
281ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 19:34:34 ID:???
応用できないとだめ
282ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 22:19:59 ID:???
>>277
もちつけw


283ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 22:22:49 ID:???
ところでゲーデルは、数が実在するという信念を持っていた。これマメな。
284ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 22:27:54 ID:???
2chで、くだらない人生相談スレみたいなところも、こういう学問関係のスレも、根本的には変わらないよな
285ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/01(金) 13:06:43 ID:???
いま日本の最高支配者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍です。

・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。

・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人がいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。今年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
286ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/02(土) 06:03:00 ID:pArUPOCL
高卒の俺が思うに数学のほうが上
だけどこの世を認識できる最上級の学問は物理で
数学は、ちょっと飛び出しちゃってるんじゃないかなぁ
287ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/04(月) 14:33:10 ID:???
数学こそ真理に一番近い学問。

あとはクソ。
288ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/04(月) 15:53:45 ID:oqBXrP7l
俺に言わせれば、物理も数学も糞。
どっちも食って行けないからね。
強いて言えば、哲学こそ学問の王だな。
289ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/04(月) 17:41:22 ID:???
288の言う哲学とは経営哲学とか人生哲学とか言うアレか
290ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/04(月) 19:08:58 ID:???
>>288
自己紹介かw
291ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/07(木) 00:47:51 ID:zQaYOVku
基本的に数学が出来る人間には一目置くよ。
才能の中で一番実用的で、人間と言わしめているのが数学で数学の出来る奴は
例外なく天才。芸術とか文学とかは抽象的過ぎて持ち上げている偽者の天才は多いし
スポーツもドーピングや努力で平均以上にはなれるだろう。
数学の能力は、苦手な者は努力しても無理と言うのがハッキリしている生まれつきの才能だよ。
292ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/07(木) 08:44:32 ID:???
文系科目の学力は努力10割
運動能力は才能5割努力5割
理系科目の学力や芸術は才能8割努力2割
293ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/09(土) 19:22:13 ID:3lQBDfnl
難しい話は分からんが、
数学も神様の気まぐれだろ。
人間の脳の神経細胞の連絡の各人に共通するパターンに過ぎない。
人間が進化すれば別物になる。
それに数学的演繹を誇る物理学研究者なんていないだろ。
普通科学的直感を強調するもんなんじゃないか。
アインシュタインだって光を光速で追いかけたらどう見えるかを考えて
相対論を構築するきっかけにしたんじゃなかったのか?
それに一般相対論を作り上げたのはアインシュタインであって、
リーマンやポアンカレのような数学者では無い。
ま、数学も科学の一つだから単に研究分野の違いでしか無いかも知れないが。
294ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/09(土) 20:42:29 ID:zM3Tarzh
>>293
冬厨。
年中の、シッタカかも、だけどな。www
295ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/10(日) 04:24:27 ID:???
>>278
> 「あるスケールにおいてある精度で正しい」という結論が一旦出たら、それは数学同様覆らないよね?

そんな保証はどこにもない
話を簡単にするために実験で設定するパラメタは1つで観測で得られるデータも1つだとしよう
設定パラメタをx軸にとり観測データをy軸にとると、実際には設定パラメタにも観測データにもエラーバーがついたプロットが得られるよね
物理理論はそのx−y平面上で何らかのグラフを与えるわけだ
物理理論があるスケールにおいてある精度で正しいとは、x軸のある区間において
y軸方向のエラーバーがある幅以内で理論が与えるグラフが実験で得られたプロットを通過するということだ

しかし実験で得られるプロットは高々有限個だよ
実際の真の曲線がそのx軸の区間内で非常に幅が狭くて鋭く発散する極(特異点)を持たないという事は何も保証できない

そんな変な極は物理的に有り得ない、という主張は、その理論を導き出した物理的推論やその前提が正しいという事そのものを仮定せねばならないのが常だ

> そういう理論を作ることこそが物理学の目的だから、その目的は成就しているよね?

> ここから、どうやって「数学の方が物理より優れている」という論拠に結びつくわけ?ww
> 無限精度で森羅万象を説明する理論なんて、実験で検証できるわけないんだから哲学とか宗教に任せておけw

無限精度以前に「あるスケール(区間)」という無限個の点さえカバーできないんだよ
物理理論があるの精度で正しいと保証されたのはあくまでも有限個のx軸の値(しかもその実験時に設定されるパラメタ値さえも
一般には誤差が含まれるので「これこれの間のなかのあるパラメタ値」としか言えない)についてだけだ

この高々有限個の実験しかできないので無限個の点での理論の正しさの保証は不可能だという問題を無視しても
君の主張する「あるスケールにおいてある精度で正しい」というのは、まだ間違っている
その点についてはレスを改めて指摘しよう
296ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/10(日) 04:37:52 ID:???
>>278

> 「あるスケールにおいてある精度で正しい」という結論が一旦出たら、それは数学同様覆らないよね?
> そういう理論を作ることこそが物理学の目的だから、その目的は成就しているよね?

ある物理理論、例えばニュートン力学の限界精度はニュートン力学自身では分からないのが致命的な問題だね
例えば、非常に速い速度で運動する物体や強い重力場の下での運動に関して、ニュートン力学が予測する値が
どのぐらい間違っているか(つまり精度はどれだけか)というのはニュートン力学では分からない
特殊相対論や一般相対論というニュートン力学を何らかの単純化の極限として含む新しい理論が出て来て初めて
そういった状況でのニュートン力学の予測値の誤差が分かる

これは例えば、工学向けの応用数学なんかでの近似式との決定的な違いだね
近似式を提案する多くの場合、適用範囲(君の言うスケール)だけでなく真の値との誤差見積もりについても
提案時に明確にしておくからね

つまり物理理論とは高々有限個の観測点というサンプルについてその観測点でのエラーバーの範囲のカーブを与えるというだけで
その適用可能なスケールも精度もその物理理論自身を提案した時には何も分かっていない
工学的な近似式にさえ確かさにおいて劣るということだ
まして演繹的な証明が与えられた数学理論の確実さとは比肩すべくもないねw
297ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/10(日) 11:06:12 ID:???
こういう数学万歳な人が登場すると、
「ある定理に与えられた証明に間違いがある可能性は、どのようにすれば排除できるのか?」
なんてことを聞いてみたくなる。
298ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/10(日) 14:22:59 ID:???
そもそも証明に間違いがあるならその命題は証明されたとは言えない。
そんなことも分からんのか。
299ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/10(日) 18:16:20 ID:jgGzrfJl
それが何なのか?を先ずキチンと定性して、それから事象を定量的に解析して行くんだよ。
数学はその定性がね、無いんだよ。定義・公理は自然の定性じゃない。

もっとも、自然は数式でできているなんてことを言ってる物理もそれは同じことさ。

だからオマエらの言い合いは、要するに、目糞鼻糞さ。www
300ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/10(日) 18:40:47 ID:73wsAqUL
そう言う場合は、実験で確かめれば良いじゃん。
それが、科学というものだ。
301ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/10(日) 18:53:47 ID:???
>>298
証明されているとされるあらゆる定理について、
将来その証明に間違いが発見される可能性を考えて欲しいんだな。

そこには帰納的な推論手続きが入り込む。
有限回検証されて証明に間違いが見つかっていないから、
将来も証明に間違いは見つからないだろう、とね。

数学だって、「厳密に言えば、あらゆる定理は証明されたとは言えない」?
302ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/10(日) 19:12:28 ID:73wsAqUL
コンピュータに証明は出来ますか?
303ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/10(日) 19:37:40 ID:iOgZLIqb
証明される命題の証明とは、即ち単なる演算でしかない。
単なる演算機械でしかないコンピュータもそれはできる。
詰まんないことを訊くなよ。

ま、でも、だから数学と物理はバカだって言われてるんだけどな。
www
304ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/10(日) 19:44:55 ID:73wsAqUL
>>303
>単なる演算機械でしかないコンピュータもそれはできる。
じゃ、数学論文は、コンピュータにチェックさせれば良いじゃん。
305ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/10(日) 20:14:01 ID:iOgZLIqb
>>304
このごろは、だから、ホント、モーツァルトが好きなんだ。(笑)
306ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/12(火) 15:38:10 ID:???
メコ爺でも出現したのか?w
307では、久しぶりに、メコセン叩きAAでも貼るか(笑):2010/01/12(火) 23:53:10 ID:DQ2tCVAv

                   ヤダヤダヤダ〜〜 こんなところにも出て来た〜〜〜
         , ,__,,           バカでスケベでブサイクが〜〜
        ノノノノハ             も〜ホント、お正月だってのに〜〜
      ノ li.゚ ヮ゚ノi   _ ・、:       氏ね〜  ブサイク〜〜 
    彡と }愛 {つ━┥┃☆ ゙        エイッ、エイッ、エイッ、エイッッッッ〜〜〜〜〜
       Δ____Δ  .   ̄ /  ポカッ       ___________
        し'し'  \(^Θ^)/        < キャ〜 ブサイク〜〜♪
                ↑>>306    .     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
308ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/13(水) 00:27:02 ID:???
数学とか所詮人が作ったルールでしかないわ
309ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/13(水) 00:54:58 ID:???
物理理論のうち,正しいことを保障された理論は一つもないわけだな。

一方,

数学では,正しいと証明された理論は未来永劫正しい。

当然数学の方が優れている学問だろ。
310ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/13(水) 08:08:43 ID:???
やっぱあれはメコ爺だったか。
数板から来た香具師らにしては、余りに内容が無かったからなw

>>309のどこから当然になるのか論拠が不明だが、自然科学ではない数学の
正しさに価値を認めるか否かは主観による。
311ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/13(水) 19:10:21 ID:KXBwSOXg
数学は自然科学だろ。哲学と一緒で。
人間の脳の思考のパターンのうち数として認識しているものの
(外界を認識するものに元来関係する)
人間の脳による演繹の一般的な型じゃないのか?
従って正しい事を保障されている程度に物理も数学も差は無い。
形而上学は科学的に存在しない。脳科学が進歩した現在では。
312ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/13(水) 19:53:59 ID:???
「数学は科学の女王にして奴隷」(ハヤカワ文庫 NF)を読むべし。
もし無限の推論能力を持つ存在が居れば、数学は全て自明なことを回り道しながら証明しているだけ。
現実世界の観察が不可欠なNatural Historyから見れば強力で不可欠な道具。現実世界は脳内妄想だという突っ込みは却下。
313ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/14(木) 09:14:15 ID:???
哲学を自然科学だと主張するのは無理があるだろw
そもそも自然科学は、自然によって(即ち実験観察で)確認されるということ
が要求されるのだから。

脳による演繹というなら、物理理論は実験で確認される前はそうかもしれんが
実験で確認された内容は脳では無く自然により確認している。
強力で不可欠な道具であるのは確か、それ自体が学問として十分に魅力的なの
も判るが、自然科学だとは思えない。
314ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/18(月) 00:08:58 ID:???
レスが付かないようだが、理論の正しさについての議論は終わったのか?
数学屋の言い分が妥当という結論で良いのか?

あと、スレの前半の物理の曖昧さについての議論が終わっていない。

>161 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2009/12/01(火) 20:38:45 ID:oM3IuKu4
>>>153
>>>物理的な意味は明白だった。
>それはどうかな?
>既存の数学の枠組みで物理を議論していたはずなのにイキナリ数学に乗らない
>関数を勝手に取り込むのはゴツゴー主義のそしりを免れない。
>
>>物理なんだからそれで十分。
>それこそが>>1が「数学より数段劣った」という何よりの証拠でもある。

この後煽りあいがはじまってまだ結論が出ていない。
315ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/18(月) 09:42:39 ID:???
何にレスが付かないと言ってるのか知らんが、どっちが劣るとか、消防の妄想に付き合う義務は無い。

数板の連中だって、こんなのがいたら迷惑だろw
おまい一人がヴァカだ、という結論で良いんじゃね?www
316ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/19(火) 03:40:22 ID:qFH3rYB1
>>314読んで初めて、>>295-296にレスついてることに気付いた
まあ、相変わらずこの人は物理と数学で異なる意味で「正しさ」という単語を使っていながら、
その定義の差異を無視して優劣をわめき続けてて、しかも何回指摘しても完全に無視してるあたり、
人と真面目に議論する気がないのか、あるいはできないのかどっちかなんだろうねw

> 実際の真の曲線がそのx軸の区間内で非常に幅が狭くて鋭く発散する極(特異点)を持たないという事は何も保証できない
のところは、一応他の読者のために反論しておこうか?
例えば、Newton力学が通用するとされているスケールで、
そういう特異点が存在することは実験で確認されてないよね?w
>>295で認めている通り、設定パラメタには必ず誤差があって、
その誤差と比較して十分幅が小さいピーク(あるいは発散)をたとえ持ったとしても、
実験では「ほとんど確実」にそのピークには当たらないわけだ
即ちその誤差のスケールで実験データを説明 or 予言する理論としては、何も問題ない

>ある物理理論、例えばニュートン力学の限界精度はニュートン力学自身では分からないのが致命的な問題だね
これにも一応簡単な反論をつけておくと、
「あるスケールにおいてある精度で正しい」ってのは、あくまで公理、あるいは理論の前提条件であるわけ
公理が理論体系から導かれないのは、当たり前の話でしょ?
一体何が問題なのか分からない
317ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/21(木) 10:41:24 ID:r0z3ilxm
> 「あるスケールにおいてある精度で正しい」ってのは、あくまで公理、あるいは理論の前提条件であるわけ

横レスだけどさ、じゃあ物理の理論なんてナンセンスなんじゃねえの
「ともかく俺は正しいんだよ、文句言うな」ってのを
最初から大前提にしてるんじゃん
そんな大前提を公理にしちまって何の意味あるんだよ
数学なんかの近似式だったら適用限界とかエラーの上限や下限とかは
最初から述べられてるわけだろ
物理の理論が適用限界とかエラーの上下限とかはまったく分からずにさ
「なんかのスケールでなんかの精度で正しいんだから文句言うな」って
なによそれw
子供の言葉遊びじゃんw
318ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/21(木) 11:15:29 ID:???
いや、おまいが意味を取り違えているだけw
まあ>>316の言い方にも問題はあるかもしれんが。

基本的に、物理理論にはその理論の持つ適用範囲があり、それが精度というか
適用範囲を決めている、と言ってるに過ぎない。
最初から正しいと決めてるなんてのは誤読も良いところw
319ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/21(木) 11:18:12 ID:+SfY6Ndx
>>309
つまり、物理理論には、哲学のような普遍性・絶対性・超越性がないということですか?
320ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/21(木) 11:21:04 ID:???
哲学のような普遍性・絶対性・超越性だってさ。
これだから鉄屑は
321ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/21(木) 11:24:25 ID:+SfY6Ndx
物理学その他、自然科学は、形而下学だから仕方ないんだよ。
その点、形而上学である数学は、自然科学でなく、哲学に近い。
322ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/21(木) 12:36:54 ID:6MHO6CLv
>>317
>「ともかく俺は正しいんだよ、文句言うな」ってのを
>最初から大前提にしてるんじゃん
実験的に検証された、その後の話だよ

何も、トンデモが勝手に脳内理論に作ったって文句言えないわけではなく、
「その理論は実験で検証されたの?」と一言返せばよろしい
それとも、一旦実験で検証されたスケールにおいて「文句言うな」と言っても、それは言葉遊びになっちゃうの?w

>>319>>321
その通りだよ
そういうものを捨てた代償として、物理学は未来の予言能力を得たってことだね
形而上学である数学や哲学は、所詮は人間の妄想であって、未来を予測することが何一つできない
323ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/21(木) 12:58:05 ID:???
数学だって数学の正しさを証明できないだろうにw
324ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/21(木) 14:17:36 ID:r0z3ilxm
なんだゲーデルの不完全性定理のこと言いたいのかよw
それこそ323は知ったかだって白状してるのと同じだぜw

その手の知ったかを偉そうに書く前にゲーデルの不完全性定理の下での
ゲンツェンなんかによる有限の立場での無矛盾性証明についての
竹内外史の解説でも読んどけよなw
まあ物理屋の脳味噌じゃ理解できんだろうけどさw
325ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/21(木) 20:47:58 ID:???
問題にしてるのはそんな話じゃないだろ。阿呆がたまにエラソーにできて
うれしくてしょうがないって感じだなwww

自然科学を知らないという自慢か?www
326ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/22(金) 13:49:06 ID:???
このあいだ物理の本を買った
英語版ではなく日本語に翻訳したものだ
その本の中で、なぜか外科医がたくさん出てきた
翻訳後のチェックすらまともにされない物理本…
327ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/22(金) 14:45:36 ID:???
物理だろうが数学だろうが、アホ本買うやつがアホということだ
328ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/16(火) 18:39:37 ID:PsMefAAw
幼稚というのは同意せざるを得ない。
メコスジメコスジと馬鹿の一つ覚えを繰り返すのは物理板だけ。
329ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/17(水) 16:49:57 ID:???
どんな分野にもクダらない香具師はいる。
そいつだけを取り上げて分野全体を評価する姿勢こそ幼稚でバカ
330ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/19(金) 14:19:08 ID:???
でも世の中そんなもんじゃね?
誰か不祥事起こせば全体が悪く思われるのは。
メコスジ星人は殆んどのスレに書き込みを行っていて悪質。
アク禁にしてほしい。
第一、糞つまらん上に下品杉。
331ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/21(日) 17:35:23 ID:Ngof4JfU
「809」 副島隆彦の「ミネルバの梟(ふくろう)は夜、飛び立つ」論。

私が原著は12年前に書いた本である「決然たる政治学への道」(弓立社=ゆだちしゃ=刊、2002年)の
P.174に、「本当は学問の体系はこのようになっているの表」で、私は、はっきりと、「フィロソフィー
(×哲学と訳すのは嫌いだ。知恵の学)と数学は、神学(セオロジー、テオロジー)の下女、はしためである」
そして、「サイエンス(ヨーロッパ近代学問)と、この神学が、大きく闘うのである」と書いた。
神学(セオロジー)は日本人には分からない。「神学論争」なる言葉は、日本語になっているが、その中身を
日本人で分かる者はいないだろう。そして、その下に、初級学問=下等学問としての、ヒューマニティーズ
(人文、じんぶん、人間の文字による記録、石碑、古文書の解読、文学部の世界)があるのだ、と書いている。 

「数学は、神学の下女」なのだ。これは、ヨーロッパの学問の体系の中では、はっきりしていることだ。
数学は、決して自然科学(しぜんかかく、ナチュラル・サイエンス)には、所属しないのだ。
ただ道具として多用される。私、副島隆彦がこのように書いて、まだ反論したり、何か異論を唱えることの
出来る、日本人は、誰でもいいから、名乗りを挙げて出来てください
332ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/21(日) 17:37:48 ID:Ngof4JfU
ちなみに、私は、サイエンス(science ラテン語なら scientia スキエンティア)を、「科学」と訳すのが
大嫌いです。「科」の「学」、一体の何の意味だ?
そこでずっと「学問、近代学問」と訳して使い続けています。そうすると、scientist サイエンティストの
ほうも「科学者」という訳語を使いたくなくて、そのため長年自分で勝手に不便を感じて困っています。
「近代学問者」ではどうもよくありません。それで仕方なく時々は、「科学者」を使います。私は、
ナチュラル・サイエンス natural science は、「自然(についてに)学問」、ソシアル・サイエンス
(social science 政治学、経済学、社会学の総称)は、「社会(についての)学問)と書きます。
「自然科学」、「社会科学」という言葉を、極力使いたくない。

副島隆彦「人類の月面着陸はなかったろう論」P208~209
333ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/21(日) 21:19:57 ID:wVf/Ox3G
334ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/22(月) 14:45:42 ID:???
>このあいだ物理の本を買った
>英語版ではなく日本語に翻訳したものだ
>その本の中で、なぜか外科医がたくさん出てきた

warotawarota
335ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/22(月) 14:56:54 ID:???
副島は理系の専門教育を受けた経歴がない、よな?
336ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/11(木) 14:32:36 ID:???
壁にぶつかったときは
反作用によってズレた身体の重心を戻すために
足をチョコット後ろに下げるだけなのにどういうこと?
337ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/17(水) 08:00:19 ID:9/Mbg2wW
劣っているも何も科学と数学は別物として考えるものでしょうか?
科学は大概数学の応用だと思うんですが。
338ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/17(水) 15:39:38 ID:???
数学だけじゃ文化は発展しません。
339ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/18(木) 17:40:25 ID:???
何の優劣を語るのか決めなきゃ議論にならない
340ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 01:59:00 ID:???
物理板でこんな事を言うのは不謹慎かもしれないけど・・・。

数学(者)>>>物理学(者)

は、あながち間違いではないかもしれない。
341ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 08:45:16 ID:???
おまい一人の妄想や心象風景を語られても、論じられる話は無いw
それすらわからないアフォ?
342ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 14:49:29 ID:???
確かに、物理は数学よりも格下の学問だよな・・・。
343ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 15:14:36 ID:Vr6mdRb9
ノーベル賞は運が良ければアホでも貰える。
フィールズ賞は天才でなければ貰えない。
344ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 15:35:20 ID:GglRvxiQ
小柴先生をバカにするな。
345ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 16:16:18 ID:???
>>342-343
だからそういう池沼の脳内の心象風景を語られても、我々が池沼になるわけでは無いと
346ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 16:19:07 ID:???
ツルメコはボウボウより数段勝ったメコス児な学悶。
347ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 17:27:57 ID:???
数学>>>物理学

は、確実だと思う。
348ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 21:54:46 ID:???
ま、「やたら数学を持ち上げる奴はアホ」ってことは確実だな。
349baby:2010/03/19(金) 22:23:31 ID:NXRpkE26
僕の尊敬するニュートンやダ・ヴィンチには数学や物理という区別は
なかったと思う。
昔の偉人といわれる学者よりも今の学者の方がムズカシイことを
やっていいるのに、昔の偉人はやはり今でも偉人だ。
その理由は学問を分割しないでひとつ通ったものが見えていたから
だと思う。数学と物理というわけ方はむしろ不自然でもったいないよ。
350ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 23:08:20 ID:???
>>349
それは昔は科学と科学でないものを分ける有効な手立てが無かったつーのも大きいな
どちらかというと、分けられないくらい未成熟だったという方が正しいと思うけどね
351ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 23:14:33 ID:???
まあ、数学と科学というより、科学と哲学あたりが特にな
352ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/20(土) 00:09:00 ID:???
>>343は確かに真実をついているのだが、問題はこの世の大多数が彼の言うところの
「アホ」ですらない所だ。よってこの343の言明した一般定理はgeneral nonsenceって
ことになってしまう。
353ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/20(土) 00:58:33 ID:???
で、今の粗論のどこが物理学?
354ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/20(土) 03:18:46 ID:???
どう考えても、

数学>>>物理学

だろ。

物理は数学ができない落ちこぼれがやる学問であるということは、世界の常識なんですな。

数学に比べれば、物理は単なるポエムでしかない。
355ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/20(土) 04:16:39 ID:???
学問の格

哲学>>数学>>>>>物理学>>>>>その他

って感じかな。
356ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/20(土) 05:05:20 ID:???
哲学に価値認めるのは学問的な学問になびいてる人だけだと思うんだよね
一般人はやっぱ役に立つことにかなり重きを置くから、哲学ってあんま価値無いって思ってる人多いよ
宗教とかそっちと同じような目で見る人すら居る
357ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/20(土) 09:16:36 ID:0mAR6IER
>>355

哲学>>>数学基礎論>>>>>>一般の数学>>>>>>>>物性物理学>>生物学>>>>>素粒子・宇宙論>>>化学>>>社会科学
358ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/20(土) 15:21:46 ID:???
哲学が一番なんて考え方古臭いよ
359ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/20(土) 15:23:11 ID:???
あんなもん結局四の五の行ったところで主観でしか語れないんだぜ
自己崩壊するような学問だ
360ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/20(土) 20:34:50 ID:???
ゆとり廚に哲学を期待してないから、君たちは気にしないでよろしい。
361ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/20(土) 22:15:08 ID:???
まあ気にしなくても困らん学問だからな
科学や数学はそうじゃないけど
362ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/21(日) 00:18:33 ID:???
哲学厨多いなぁ。
やっぱアカデミックな世界に憧れてる人が多いからか?
世間一般の感覚とはかなり乖離してると思うけど。
哲学なんかどうでもいいって人多いと思うよ。
数学や科学みたいには役に立たんから。
363ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/21(日) 01:26:47 ID:???
数学(基礎論込)がここで言う哲学とかw
364ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/21(日) 17:35:09 ID:???
自由な世界を自由に飛んでるファンタジーの国の人・数学者
現象という凶悪な制限と戦ってる人・物理学者
365ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/23(火) 08:07:32 ID:???
>>362
多いんじゃなくて、単に言い負かされて悔しいから一人が延々と書いてるだけだろw
366ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/24(水) 03:20:25 ID:???
>>357これが「言い負かす」ってことか。数学の人は頭がいいなあw
367ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/24(水) 08:19:34 ID:???
一般的な感覚に照らすとたぶんこんな感じ

工学全般(IT含む)>化学>医学・薬学・生物>物性物理学>一般の数学>>>素粒子・宇宙論>数学基礎論>>>社会科学>哲学>人文科学全般
368ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/24(水) 10:38:39 ID:???
だからさ、それじゃ>>357と変わらんだろうがw
論理を超越した個人の心象風景なんか語るのは、鉄柱にでも任せておけよ
369ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/24(水) 10:40:18 ID:???
哲学は個人の心象風景を語ろうとしない
しかし展開するには未熟すぎる
370ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/24(水) 16:35:55 ID:???
>>368
そら一般的に何が価値があると思われるかなんて、個々人の心象風景の総意で決まるんだよ
要するのアンケートでも取ればいい
まあ哲学がトップに来るとは思えんね
371ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/24(水) 16:44:08 ID:7p/VhDF0
ゆとりに、哲学を理解しろなんて期待してないから、ご自由に。
372ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/24(水) 18:40:29 ID:???
工学部の俺からすると物性物理学って本当にかっこいいと思う。
373ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/24(水) 18:53:43 ID:???
工学部wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/24(水) 20:43:18 ID:???
工学・化学・物性 → 役に立つのは確かだが、やや俗っぽいイメージ
薬学・生物 → 省略
医学 → やっぱ玉の輿
数学 → 頭が良く、役に立つイメージが一般にあるが、実は役に立たないことをかなりやってる
素粒子・宇宙物理 → 同上 一般には数学との優劣のイメージはあまりないが、この世界の人は数学に対してコンプレックスを持ってる人も
哲学 → ぶっちゃけ病んでそう
375ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/24(水) 20:49:30 ID:???
社会科学 → 役立たずなイメージがけっこう持たれている
ex.金融工学や経済学は暴落とか金融危機が起きると槍玉に挙げられる、政治学もアレはダメこれはダメと言われることが多い

人文科学全般 → 知識文化人に代表されるコメンテーター的イメージ、あんなので学者なの?と低評価を突きつけられる人も多し
376ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/25(木) 00:29:31 ID:nHsavC+u
やはり、ゆとりに哲学は無理だね。
数学が出来ないのは仕方ないが、
これじゃ物理でさえ怪しいな。
377ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/25(木) 02:01:10 ID:???
俺は>>374-375じゃないけど、哲学科の知り合いで病んでるヤツ居るよw
手首に傷いっぱいあるヤツ
378ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/25(木) 09:13:50 ID:???
ゆとりは哲学ぐらいしかできないからなwww
379ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/25(木) 09:15:59 ID:???
>>373
漏れは372では無いが、そういう態度はここに居座ってる池沼の鉄柱と大差無いってことがわからないのか?
380ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/26(金) 00:58:29 ID:???
「役に立つ」は非常に危険な言葉だと思う。果たして何の役に立つことを言ってるんだろうか?
大概の場合答えは「人類の幸福」だな。工学とか農学、医学あたりは人類の幸福を目的として発展した分野だろう。
研究が成就した暁にはその技術を使うことで人類に幸福をもたらすことが期待される。

じゃあ基礎研究は?
基礎研究の目的は幸福などではない。「幸福」と同格の人類の目的の一つである「知」が目的だ。
つまり、知ることそのものが基礎研究の目的であり、研究者は人類の目的を直接的に成就しようとしてる。
基礎研究から生まれる技術は、「知る」を成就する過程で生まれた副産物でしかない。
それが幸福の為に何の役に立つかなんて知ったこっちゃねえさ。

なので、「何の役に立つか」と聞かれたら「知識の探求に対して絶大な効果を持っている」とでも答えればいい。
381ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/26(金) 01:21:58 ID:???
農学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/26(金) 02:29:21 ID:???
>>380
役に立つかどうかは結果論だよ
あと基本的には主観の問題だから普遍的な基準があるわけではなく、敢えて言うとすれば多数決の論理

殆どの人は学問的な知的欲求なんて極めて希薄だ
余暇に遊びより勉強を好んでしたがる人なんて、まああまり居ない
普通はそりゃ物欲を満たすことに役立つかだろう
383ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/26(金) 08:09:28 ID:???
>>381  つ >>379
384ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/27(土) 11:58:11 ID:HTKHtXvB
プロレス>>>数学>物理>>化学
だと思う
385ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/27(土) 12:06:45 ID:???
膣理学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>数学>物理>>化学
メコスメコス
386ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/27(土) 15:45:42 ID:???
膣で止まってるようじゃ浅いぞメコスジくん。
387ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/27(土) 19:05:11 ID:???
>>382個人レベルの意見ではそうなるだろうな
388ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/30(火) 04:49:46 ID:???
20 :132人目の素数さん:2010/03/28(日) 00:45:57
物理学者はちょっと程度が低いのばかりだから連中のいうことは基本的に気にしなくて良い
最近数ヶ月物理の勉強し始めたんだけど、革命的な理論がすでに5個くらい思いついたよマジで
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1269691530/

やっぱり、

数学 >>> 物理学

って、感じですね。
389ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/30(火) 06:12:17 ID:???
その不等号の意味は信者の痛さですね。よくわかります。
390ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/30(火) 09:12:02 ID:ExgKwtEu
やっぱ、
哲学 >>>>>> 数学 >>> 物理学
391ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/30(火) 11:33:41 ID:???
哲学は底辺のやること
392ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/30(火) 11:36:39 ID:ExgKwtEu
>>391
哲学は根底をやること
393ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/30(火) 11:56:06 ID:???
哲学は役立たずがやること
394ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/30(火) 11:59:35 ID:???
哲学は甘え
395ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/30(火) 12:35:21 ID:hu/K4ZnW
哲学科の入試に数学物理があって4年間で数学科物理学科を足して2で割る
ようなカリキュラムなら哲学科に行ったかもしれない
396ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/30(火) 14:48:06 ID:???
ツルメコはボウボウより数段勝ったメコス児な学悶。
397ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/03(土) 21:57:43 ID:???
>>395
あー、それ是非そうすべきだね
教員の大半が要らない子になっちゃうだろうけど
多分本当に必要ないだろう
398ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/13(火) 22:45:17 ID:???
>>388
なんか…ギャグマンガをソースにギャグを言ってるような書き込みに見えるのは俺だけか?
399ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/16(金) 17:00:31 ID:???
>>395
イギリスは大学が3年間しかない代わりに初年度から専門課程で
且つ専攻を2つ選択しないといけないらしくて
哲学・数学両専攻や哲学・物理両専攻も結構普通らしい。
でも選択性でやりたい人だけ2専攻で両方とも学位取れるとかの方が無理がないよね。
400ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/17(土) 11:07:41 ID:???
>>398
これ、頭のおかしいひとと目を合わせちゃいけません。
401ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/28(水) 20:09:43 ID:???
試料を酸化銅2と混ぜ合わせて熱すると、二酸化炭素が生じた。CはCO2になり
石灰水の白濁で検出
402ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/29(木) 00:41:43 ID:???
哲学だって、役に立つものだってあるよ
本田宗一郎の経営哲学とかね

哲学者のやる哲学は全く意味がないが
403ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/08(土) 20:42:56 ID:???
「本当は哲学が勉強したいんだけど、文系科目は点が取れないから数学科にする」
と言ってた友人を思い出した。ずいぶん昔の話なんだが。。。
「あきらめきれないから、わがまま言って早稲田の一文だけ受けさせてもらうことにした」
と言いながら見事に合格、嬉々として早稲田に進学したよ。。。
ちなみに、阪大だか、九大だかの数学科にも合格してたらしい。
世の中には本当に頭の良い奴って居るもんだなと思ったよ。。。
404ご冗談でしょう?名無しさん
優れているとか劣っているとかってどういう意味なの?
そこがよく分からない。