1 :
ご冗談でしょう?名無しさん :
2005/08/08(月) 15:38:50 ID:myBQ54Pm タイムトラベラーっているのかな
2 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/08(月) 15:43:14 ID:Aw4JslYA
例えば俺
メコスジマシンを作るにはどうすれば?
4 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/10(水) 11:31:03 ID:RYH3gyfA
ここにも投下しとくか。 この世にタイムマシーンが存在しないのは、なぁ〜ぜぇ〜。(ゲラゲラ
5 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/11(木) 17:38:12 ID:AHLgD+AV
夏休みの小・中・高校生の為にヒントを揚げよう。 前提1:相対性理論が正しければ、タイムマシンが存在する。 前提2:タイムマシンは存在しない。 以上の前提から導かれる結論がこ・た・え。
>>4-5 前提1は間違い。
正しくはタイムマシンの存在は相対性理論に反しない。
前提2は証明されていない。
現代においては技術的に不可能であるという予知がある。
なお、ホーキングによる時間順序保護仮説というものはある。
付け足すと未来への一方通行的な旅行ならば相対性理論によって可能。 イサクはGPSの仕組みが分からないほどの馬鹿だからほっとけ。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1120320590/10 伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU氏への宿題
879 名前: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 22:46:15 ID:0FTojSzf
遺作似も宿題出てたので拾っといたよ。
・量子論が正しいとする根拠
・相対論によらない核融合のエネルギー源の説明
・相対論によらないGPSの距離補正法
・地球の絶対速度を定量的に求めることが出来る数式の提出
余計なことしなくていいからまずこれに答えれ
他スレに逃げたみたいだからこっちにも貼っとくよ。
>>4-7 もうちっと言えば、前提1は、
「相対論(のローレンツの式)が正しく、かつ超光速の移動が可能ならば、タイムマシンが存在しうる」
ってことなるかな。超光速の移動については、ワームホールを使うなどの「ワープ」も含む。
11 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/12(金) 16:25:26 ID:AY8VltrK
>>7 番の言い回しが可笑しい件について
>前提1は間違い。
>正しくはタイムマシンの存在は相対性理論に反しない。
これでは前提1が正しいではないか。よっ、天才宇宙人!!
13 :
TARO ◆FL6pGotkUE :2005/08/12(金) 18:38:13 ID:0l4t+3MJ
タイムマシンってさぁ、 仮に200年前の日本に行こうとしたら先ず200年前に 地球が宇宙のどの場所に在ったかの正確な座標がいるよな? 自転も考慮に入れて計算するだけで、計算式はとんでもないことになる。 ましてやタイムトラベラーが現代に来てない(少なくとも一般レベルで 笑)。 てことは、多分過去へ行くのは無理じゃね? 少なくとも俺ら一般人には、仮に将来できたとしても無いのと同じ。
14 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/12(金) 21:12:18 ID:LIjhdBDe
(・c_,・` )
>>13 オマエは大阪から東京に行くときにまず東京の座標を自転まで考慮して計算するのかよ。
16 :
TARO ◆FL6pGotkUE :2005/08/12(金) 22:53:12 ID:0l4t+3MJ
相対性理論が出来て、過去に戻るには光速を超えれば良いと分かった。 @なんだ、それなら簡単じゃん! Aそれってただ不可能なことを言い換えただけじゃない? どっちを選ぶかでその人のレベルが分かるという。
18 :
TARO ◆FL6pGotkUE :2005/08/12(金) 23:01:24 ID:0l4t+3MJ
さすがにみんな分かってるとは思うんだが・・・
もう少しやさしく書くとだな。
宇宙は拡大している。
その中の太陽系の位置も変わり続けている。
地球も同じ場所を回り続けているわけではない。
では、
>>15 のお馬鹿な君が仮に時間を巻き戻せたとして、
単純にこの場所から空間的な移動をせずに
時間だけ動かした場合、
200年前にはここに地球は無かったわけだから
哀れお馬鹿は宇宙に投げ出される・・・と。
わかるかな?
19 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/12(金) 23:20:40 ID:WeSJGN7j
タイムマシンなんか出来るわけねぇだろたこ助どもが
時空そのものに位置を規定する物理的観測量が存在しない事は一般相対論の基礎中の基礎なわけだが(Diffeomorphism-Invariance)。 さすがにこんな事相対論勉強した人ならみんな分かってるとは思うんだが・・・
21 :
TARO ◆FL6pGotkUE :2005/08/12(金) 23:28:14 ID:0l4t+3MJ
理解はしてないんだろう
お前に言ってるんだけどね。 さすがに他のみんなは分かってるとは思うんだが・・・
◆FL6pGotkUE は絶対静止座標の存在する宇宙を応援します。
24 :
TARO ◆FL6pGotkUE :2005/08/12(金) 23:38:14 ID:0l4t+3MJ
なんて言葉をかけてよいのやら とりあえず再提出
勿論お前がDiffeomorphism-Invarianceを知らない事も、それを理解する事が出来ない事も、 それによってどうしてお前の発言が否定されるのかをお前が理解出来ない事も分かりきっているけどな。 もちろん他のみんなも分かってるとは思うんだが・・・
26 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/12(金) 23:49:47 ID:eH/AnzBB
ここまでの話の流れでは、過去に戻るためには光速を超え(て空間を移動す)る 必要があるわけだから、時間だけを遡ることはできないわけでしょ? 200年前の地球の正確な座標からずれると宇宙に放り出されるとかいう前に、 数百光年先の宇宙まで超高速で行ってもどってこないことには時間を遡れない んでしょ? という俺の考えは間違い?
過去に戻るという事は、 バキュームカーの中からトイレを通じて 雲子がオレの中に入って来て還元されて もやしになってから口からでてきますか?
>>26 >過去に戻るためには光速を超え(て空間を移動す)る 必要がある
過去(と言うより、「同時」)をどう定義するかにも拠るが、基本的にこれは間違い。
知ったかが勝手に作り上げた説が広まってしまったもの。
>200年前の地球の正確な座標からずれる
今のところ時空の座標の取り方に対する「物理的」に尤もらしい規則は存在せず、「ほとんど」任意。
要するに「200年前の「此処」」と言う議論自体が本来成り立たない。
目印になる「もの」が必要で、それは「ほとんど」好き勝手に取れる。
29 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/13(土) 00:14:31 ID:v4Yf2tn4
>>28 ブルーバックスを読んだ程度の知識で話をさせてもらいます。
加速度を感じない限り、誰もが自分は静止していると主張できて、絶対が
存在しないのが相対性理論だということは分かります。
で、「同時」とは時間と空間が一致していることでしょ?
空間的に離れた2点間で同時が定義できないことも分かります。
あと、過去に戻るというのも、加速度を感じない状態にあるAさんからみて、
亜光速で動くBさんと超光速で動くCさんがいます。このとき、Bさんに
とってはCさんが過去に戻っているように見える可能性があります。
という位のことだとおもっていたのですが違いますか?
30 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/13(土) 00:24:26 ID:v4Yf2tn4
>過去に戻っているように見える可能性があります あ、この表現、自分でもなんかおかしいと思った。 でもどう訂正して良いか分からない。
>>29 その意味ならOKの筈。
だから、そもそも特殊相対論の時点でも絶対静止は主張出来ない。
一般相対論まで含めると、加速度を感じる系までもその範疇に入ってしまう。
何故なら「加速系にいる」、「静止系にいるけど、重力を受けている」、「両者混合」、の区別が曖昧になって来る。
すると、特殊相対論の時は「全ての慣性系が・・・」だったのが一般相対論では「(ほとんど)全ての座標系が・・・」に成り代ると言うだけの話。
32 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/13(土) 00:29:05 ID:v4Yf2tn4
加速度を感じない状態にあるAさんからみて亜光速で動くBさんが、 超光速粒子を用いてAさんに情報を送ってきました。 それをAさんが再び超高速粒子を用いてBさんに直ちに送り返すと、 Bさんは情報を発信するより前に、情報を受信する可能性があります。 これならいいかな?
33 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/13(土) 00:30:38 ID:v4Yf2tn4
Bから見たCの時間軸が後ろ向きに見えるってことは、 逆にCからみるとやっぱり雲子が(ry ていうか、 相対性理論でタイムマシンはできないんじゃ... 普通に考えて超光速で移動しても時間軸は光の速さ以上の速さで前進しかできない。 温度0Cを基準に考えると絶対零度はマイナス273°(だっけ?)になるってことでわ? エネルギーをマイナス方向へ進めなければならないので、 過去へ進むのはムリぽ。 酸化と還元が逆転しなきゃならないもの。
35 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/13(土) 00:39:36 ID:v4Yf2tn4
>>34 普通に考えずにローレンツ変換後で考えて下さい。
>>35 ハァ?
「タイムマシンを作る」のに普通に考えるのが当然で、
なぜ相対性理論でなきゃならないのですか?
そもそも相対性理論ではタイムマシンは(ry
37 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/13(土) 00:50:03 ID:v4Yf2tn4
時間をY軸、空間をX軸とします。 X,Y座標上でX=Yが光速粒子。我々はX=0 (cos0.01、sin0.01)という点(超高速粒子)は第1事象上の点(未来へ 向かって時間が流れている)だが、行列による変換(観測者Bの視点) 次第では第4事象の点(過去へ向かって時間が流れている)になるのでは?
38 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/13(土) 00:53:21 ID:v4Yf2tn4
>>36 のレス見て、議論の相手に値しないと思ったのでもう寝ます。
>>37 つまり(解りやすく言うと)、
+
│
│
│
│・(現在)
−──────┼──────+
(未来)・│
│
│
│
−
現在の・を幾何学変換すると未来の−位相へってことですよね。
まず、なぜ観測者はこの軸を2次座標系で見れるのか、
それは卓上に書いたこの図を現実世界から自分が見ているからでわ?
つまり、静止系を2次座標系にプロットして考えているから。
>>38 寝れ(逃げれ)ば?
相対性理論を信じ込んでいる時点で議論とかの次元では(ry
|→ A ←|⇒ (移動)
B (静止)
Bから見たAの右から来る←の光が左から来る→と同時に届くのなら、
光の方向に慣性が働いているとしか...
>つまり、静止系を2次座標系にプロットして考えているから。 じゃなかった、 静止系の座標なのに、未来と過去の位相があるから。 微分にlimを飛びこして−がありますか?
41 :
39 :2005/08/13(土) 01:28:38 ID:???
>Bから見たAの右から来る←の光が左から来る→と同時に届くのなら、 >光の方向に慣性が働いているとしか... これもおかしいな。 Aの周辺の粒子も移動しているのだから、 →と←は同じ距離を伝わって来る、だった。
>未来と過去の位相があるから 位相という言葉をちゃんと使いましょう >微分にlimを飛びこして−がありますか? 意味が分かりません (-1,1)なる実数の部分集合は連続ですが不服ですか?
>|→ A ←|⇒ (移動) > B (静止) >Bから見たAの右から来る←の光が左から来る→と同時に届くのなら、 >光の方向に慣性が働いているとしか... 高1レベルの数学と物理を前提とした啓蒙書に必ずといっていいほどちゃんと説明されていますね。 貴方が日本語をちゃんと読む気が無いか、中学以下の学力しかないのか、 そのどちらなのかは窺い知る事は出来ませんが、いずれにせよ他人とコミニュケーションを取る資格の無い方であろう事は窺い知れます。 悪い事は言いませんから今日はさっさと寝て、 後者なら高校の物理・数学の教科書を買ってきて演習問題で80点以上取れるようになるまで書き込まないで下さいね。
44 :
39 :2005/08/13(土) 02:07:16 ID:???
>>微分にlimを飛びこして−がありますか? >意味が分かりません >(-1,1)なる実数の部分集合は連続ですが不服ですか? 数式は間違いがないので実在するマイナス軸側と定義した位相も プラス軸側と定義した位相も実数値は出ますが、 それは単に数字をつかって計算してでた結論でしかありません。 不定積分をlim-1として微分しても確かに計算結果は間違いありませんが、 もしかしたら現実には存在しない面積かもしれません。
>>44 >もしかしたら現実には存在しない面積かもしれません。
面積は対象から抽出した情報にある一定の定義でもって与えるものですから現実にとかそういう議論は無意味です。
不整合性が生じるならばそれは積分不可能な対象であるというだけのことでしょう。
まぁ、
相対論の結果は現在までのところ一つ残らず実験で確認されており、
現在までのあらゆる実験結果のうち相対論に反するものは存在しない、
のでまるで意味の無い指摘なんですけれどね。
46 :
39 :2005/08/13(土) 02:31:57 ID:???
>>43 あなたがですか?
>>45 >面積は対象から抽出した情報にある一定の定義でもって与えるものですから現実にとかそういう議論は無意味です。
>不整合性が生じるならばそれは積分不可能な対象であるというだけのことでしょう。
時間についても同じ事が言えるのでわ?
>相対論の結果は現在までのところ一つ残らず実験で確認されており、
何度も同じ事をいいますが、、、orz
数式は間違いを演算しないと思いますが。
x+x
とするのと、
(x^2/x)/x
とするのと同じ結果。
47 :
39 :2005/08/13(土) 02:34:53 ID:???
>x+x っていうか、(x/x)xだった。
>>46 >時間についても同じ事が言えるのでわ?
言えますけど何か?
>何度も同じ事をいいますが、、、orz
>数式は間違いを演算しないと思いますが。
だから何が言いたいんですか?
まさか、数式を使って計算したのだから相対論の結果が実験と違う筈が無い、それでいて相対論は間違っている、とでも言いたいのですか?
アフォですか?
>>43 以前のようですね
>>数式は間違いを演算しないと思いますが。 これは無意味な問いですね。 論理的に正しい結果である、と言う事と数学的に導出されると言う事はイコールですから。
52 :
39 :2005/08/13(土) 03:15:57 ID:???
>>48 >言えますけど何か?
じゃあ、タイムマシンは作れませんね。
>まさか、数式を使って計算したのだから相対論の結果が実験と違う筈が無い、それでいて相対論は間違っている、とでも言いたいのですか?
はいはいわろすわろす
ええ、そうです。
ちぢんでいます…ええ。たしかに。
いえ、ちぢんでいるんです。
ええ、私がです。
えっ!?
そうはみえない?アフォですか?
ワ多視はちぢんでいるんです!
ちぢんで…わ、なにを!?
ワ多視はちぢんでwせdfyふじこ
>じゃあ、タイムマシンは作れませんね。 なぜですか。 きちんと論理的に説明して下さいね。 あと、位相と言う言葉を正しい意味で使って下さいね。
54 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/13(土) 06:57:16 ID:W6erqqma
未来に行きたいなら可能ですよ! 自分の時間を遅らせればいいんですよ。そうすれば周りは自分より未来の人になり、その人と一緒にいる自分は未来にいるってことです。
55 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/13(土) 09:42:05 ID:pQ8xHUWR
>>55 回転するブラックホールの周りを回れば
光速以下でも時間移動できるんじゃなかったっけ?
まあどうでもいいけど一応
>>10 の反例として
57 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/13(土) 23:07:25 ID:YHIi0aex
タイムマシ-ンの作り方 @木星位の星を1000個集めて,直径10m程に圧縮してブラックホ-ルを作る(ブラックホ-ルは4個必要) ブラックホ-ルは回転させて特異点ができない様にしておく A1個目のブラックホ-ルを地球のそば(周回軌道上)に置く 2個目は地球から数百光年離して置く B宇宙空間を折り曲げて2つのブラックホ-ルをワ-ムホ-ルでつないで瞬時にワ-プできる様にする C遠い方のブラックホ-ルを亜高速で震動させる これによりその部分の時間が遅れる 半年遅れる様に調整すると便利 Dこれを2セット作る.もう1セットは地球側を震動させる最初をA,もう1セットをBとする D地球側からAのワ-ムホ-ルを潜り,Bのワ-ムホ-ルを潜って地球に帰ってくるとそこは1年前の地球である これを繰り返すと何年でも戻れる ただし,このタイムマシ-ンを作った時点より過去には戻れない また,B→Aの順にくぐると,未来に行ける
58 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/13(土) 23:28:46 ID:QtqsyRM2
タイムマシン作ったとしてもタイムトラベルに 人間のもろい体が耐えられない つまり考えるだけ無駄
ブラックホールが十分大きければ潮汐力は無視できる程度に低くなる
60 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/16(火) 00:27:20 ID:99fQen8Y
木星位の星を1000個集めるのは大変そうなので、身の回りの物を利用して 擬似的に実験することは可能でしょうか?あまり余裕もないので現実的に 購入できる物だと、助かります。実験が上手くいったら、それなりの報酬 も考えております。
ワームホールってこんな形だろ。 ○ ‖ ‖ ‖ /‖\ (___)←ブラックホール
62 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/16(火) 16:34:06 ID:PE6KIFmy
>>12 形式的には知ってるつもりだが、この場合どう適用されるのかな。
ひとつヴァかに教えてたもれ、エロイ人。
63 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/16(火) 16:50:18 ID:LWo/b3x9
タイムマシンを世界で初めて作る人間が、 過去に行き自分を殺すとする では何故タイムマシンが出来たのか
>>63 過ぎた時間は、数ある選択の一つであり、
選択した時点(時間が経過)した時点で固定化する。
戻った世界もその選択の一つ。(未来から選択した。)
つまり、変えた歴史をその人は過去に持たない。
変えられた世界は、そこから新たな歴史を刻む。
ってのはどう?
>>62 初等論理学も分からんようなヤツは物理に口を出すな。
>>62 君のような度を越したヴァカには、教えようが無い。
猿にジャンボジェット機の操縦を教える方が楽だろう。
>>63 タイムマシンが出来るのであればそのようなことは起こらない。
68 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/16(火) 22:25:36 ID:TyBQjvqK
>>60 大型トラックを原子核くらいの大きさまで圧縮するとブラックホ-ルになるから
それを利用してミクロなタイムマシンを作って,そこに電子を潜らせて実験
因みに,ミクロなブラックホ-ルを作ってそれをコンピュ-タ-に利用しようと研究されていて
あと10年位で実用化されるとか
>>68 よく分からんけど、
仮に川崎さんちのこんぴゅーたが暴走したら
チタマがブラックホールになったりとかしないのかいな。
70 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/17(水) 11:10:06 ID:11kNAmAr
>>65 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
やっぱ、ここのお約束ファシリティは世界一だわ(・∀・)イイッ!!
71 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/17(水) 11:11:03 ID:11kNAmAr
>猿にジャンボジェット機の操縦を教える方が楽だろう。
>>66 番は天職見つけたみたいだな、ニート解消オメ
72 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/17(水) 11:12:36 ID:11kNAmAr
量子力学でタィマスーンはできるだろうか、ましてや古典力学で。 そうなれば相対性理論しかないでしょう、タィマスーンができるのは。 だがすかす、タィマスーンはこの世に存在しない。だとしれば・・・
>>72 だから初等論理学勉強して出直して来いよ。
お前に
>>70 を言う資格は無い。
>>70 自分が「初等論理学も分からんようなヤツ」であることは事実と認めるんだねw
ならば、とにかく、お前は物理に口を出すな。
>>71 伊佐久21に「十分条件」の意味を理解させるよりも猿にジャンボジェット機の
操縦を教える方が楽である事実を指摘すると、なぜニートってことになるんだ?
やはり、度を越したヴァカの思考は常人の理解を超えているなw
>>72 意味不明。日本語にすらなっていない。度を越したヴァカの発言は理解不能だなw
19世紀の遺作 ガリレイの力学で空飛ぶ機械はできるだろうか? ましてやアリストテレスの力学で? そうなればニュートン力学しかないでしょう、空飛ぶ機械ができるのは。 だがすかす、空飛ぶ機械はこの世に存在しない。だとしれば・・・
76 :
65 :2005/08/17(水) 13:41:08 ID:???
>>72 十分条件が理解できないってのは凄いな。
イサクは
2の倍数は全て6の倍数だ
なんて平気で言っているようなもの。
これまでずっと宿題に答えない理由が分かったよ。
・・・本当に何も分からないんだな。
77 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/18(木) 11:41:51 ID:UvRLI1BR
>>76 つまり相対性理論が正しくてもタイムマシンは作れないということかい?
なぁ〜ぜぇ〜
>>77 >>10 ・・・まぁお前に理解できるとは期待してないよ。どんどん馬鹿さ加減に拍車がかかっとるようだからな。
逸般人の名に恥じない活躍ぶりだな
81 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/19(金) 11:08:12 ID:tjQHjrl4
>>78 >「相対論(のローレンツの式)が正しく、かつ超光速の移動が可能ならば、タイムマシンが存在しうる」
これから推測すれば、ヲマイは相対論は正しいと思っているだろうから
超光速の移動が可能ではないから、タイムマシンが存在しないと言いたいのか。
>>81 やっぱりわかっとらんか。無駄とは知りつつ突込みを。
(1)相対論は光速未満の事に関してはまず正しいといえるだろうが、超光速に関しては
何もいえない。ローレンツの式が合っているかはわからん。
(2)超光速は今のところ実現はおろか、間接的にすら観測されていない。
(3)仮にローレンツの式が完全に正しく、かつ超光速が存在するとすればタイムマシンが
出来るわけだが、これの存在を論理的に完全否定できるか?完全否定だからな、親殺しの
パラドックスではダメだぞ。
「理論上ありうる」ことと「現実に『今現在』存在しない」ことが両立しないと思ってる時点で小学生以下。
84 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/20(土) 21:20:56 ID:AsNhOmc8
全くの初心者なんですが、 光速を超えるとタイムトラベルできるらしんですけど、 時間の流れも超えることができるんですか?というのは 例えば 地球で何億年も前の宇宙を見れますよね? 仮にその何億年も前の宇宙を見てる場所に一瞬でいけたとしても そこには何億年も経過した後の宇宙が存在してると思うんです。 つまり映像的には光速を超えることによって超えることは出来るけど、 時間の流れを超えることは出来るんでしょうか?
85 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/20(土) 21:34:38 ID:AsNhOmc8
それとも、光速を作り差すにはワームホールを通過しなければ出来ないことで そのワームホールの出口と入り口で重力を変化させておけば 重力が強い場所では時間がゆっくり進むとされているからタイムトラベル が可能ということなんですか? つまり重力に変化がないワームホールを通過してもなにも意味がないということですか? ここでひとつ疑問があるんですが、 ブラックホールは協力な重力磁場が働いていて光も逃がさないんですよね。 そんな強力な重力が働いているところから抜け出すことは不可能だと思います。 物質はおろか光すら吸い込んでしまうのに。 まーそれはおいといて 実際ワームホールを通過すると恐らく素粒子分解されてしまいます。 結局タイムトラベルが可能とされている素粒子のみがタイムトラベル可能ということで 全く意味がなくなってしまう。
ガバアーッチョ!ミナサン モウスグ ドウソウカイデスネ アエルノ タノシミニ マッテマス メコスジヒライテ ハツジョウスルノヨン ダンシ ミニキテネ
>>84 ,85
通常の物質を加速して光速を超えることは不可能。
だから前者の仮定は無意味。
何億年も前の宇宙を見てる場所には行けないから。
ワームホールは空間を曲げることで光速以下の速度でも光速以上の速度を出してるように見せかける装置。
紙上の二点間を結ぶ最短距離は、と聞かれて紙を曲げるようなものだ。
で、ワームホール通過には時間がかからないらしいから超光速移動が可能。
そんでもってさらにワームホールの片方を重力場とか高速移動とかさせて相対論効果で時間を遅らせると、
片方のワームホールから入ったらもう片方のワームホールから「同時に」出てくる
でも片方は時間が遅れてるから、実際は遅れてる分だけ過去の世界に出てくる。
というのがワームホールによるタイムトラベル理論
べつに光が出てこれないほど強力な重力場にいく必要はない
ワームホールを実際に通り抜けられるかどうかは理論とは全然別の話だ
つうか最後の行のことなんて初耳だが
とかだったと思うが俺も素人なんで真実かどうかしらね
光速を超えてもタイムトラベルは出来ないということか?(光速は超えることが出来ないけど) 強い重力場がないとだめってことか。
何億年も前の宇宙を見てる場所はいけないから。 ↑ワームホールで行くことは可能じゃないの? けど強い重力場がないとタイムトラベルは出来ないから、 時間はそのままの状態で何億光年も先にいくことになる。 そうなると84の仮定は無意味ではない。
ワームホールってブラックホール→ホワイトホールを結ぶ 奴じゃないの?
そんなんだけどホワイトホールって理論上の産物だからね。 ほんとにあるか分からん。 だからワームホールもほんとにあるか分からん。(俺には)
92 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/21(日) 14:48:35 ID:ChNQDu1x
時間とは物の運動を表す尺度に過ぎない。 タイムマシンは人間の幻想
温度が約ー273℃以下にならないのと同じ理由で、過去には戻れない。
>>84 他でも書いたんだけど、質問がてらに。
時間の流れは日常の中でも変わる。
道のり÷速さ=時間
100kmを100キロで走れば1時間かかるが、
倍の200キロで30分、600キロなら10分。
マッハ360(?)で1秒しか掛からない。
速ければ速いほど時間は掛からなくなる。これは事実だ。
で、コレが光速になると、時間が全く掛からなくなる、
といわれるのは、この世で絶対一番速いとされているから、
としか漏れは知らない。
今現在、地球から1光年先を観れば1年前の空間を見ることになる。
数億光年の星は、数億光年前の星をみているのと同じ。
ここで、現在地球から、1光年先の空間へ一瞬(光速)で行ったとしたら、
地球から見ている人からは、1年前の空間へ行くのと同じである。
ここで疑問 現在地球から出発した人は、本当に1年前の空間に着くのだろうか?
つかない。 だって一光年先へ光速でいくと一年かかるからね。
ごめん 地球から見ている人からは、1年前の空間へ行くのと同じである。 の理由を馬鹿な俺に教えてくれ
>>95 あ、ちゃうちゃう光速じゃなくて、一瞬でって意味ゴメン
その前に96の理由を教えてくれ
>>95 説明すると、それは我々が非常にゆるやかな時間の
流れで生活しているから。
一光年先へ光速で1年かかるというのは、止まっている
ところからみているから。
もし、誰かが一光年先に光速で行くことが出来たら、
その人自身にとっては一瞬だが、止まっている人からは
やはり1年掛かっている。
あ、ごめん逆だったw
で、一年前の空間へ行くという事実はいったい・・・
元々こういうのを想定してます。
地球------1光年先-----2光年先-----3光年先--- ----百数十億光年先
の空間は の空間は の空間は の空間は宇宙の端
1年前 2年前 3年前 百数十億年前
それ俺が言おうとしたのに・・・ すげー疑問。 一光年先の宇宙はというのは一体どういう存在なのか? 今現在と同じ時間で存在しているのか? それとも地球から一光年先は一年過去の現在が存在しているのか? えらい人物理に長けていない俺にわかりやすく細かく教えてくれ。 俺の考えは後者だ。 光速は超えられないから、(光速=時間の流れ?)一光年先は一年以上掛けないといけないから もしワームホール等で一瞬で移動できた場合過去にいけるというわけ。なんだと思う。
まーいいや で俺は想像でそんな感じかなとおもったんだが、 理由を素人にわかるように教えてくれ。
いいかい? 地球←←←←←←←←←← 一光年 ● 地球←←←←←←←←←← 一光年 ○消えた? ●実はこっちに移動 地球←←←←←←←←←← 一光年 ←←←←●光発射 ...一光年後... 地球←←←←←←←←←← 一光年 ←←←←←←←←←← ● あれ?ウンコ! となるだけで、 地球後から一光年後の空間は無い。
103 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/08/22(月) 22:33:40 ID:Wa0svYdB
105 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/08/22(月) 22:50:55 ID:Wa0svYdB
>>103 では、問いに答えよ。
<設問>
地球←←←←←←←←←← 地球から一光年後の場所
●
地球←←←←←←←←←← 一光年後
←●同じ様に光発射...
地球←←←←←←←←←← 一光年後
←←←←←A←●その瞬間、光の速さで同時にダッシュッ!
...一年後...
地球←←←←←←←←←← 一光年 さらに一光年後
←A←←←←←←←←←B←←←←←←←←C●
あれ?ウンコ!
この場合、Aから走り出した後の情報B、及びCは
地球から見るとどう見えるの?
107 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/08/22(月) 23:06:51 ID:Wa0svYdB
つーか一光年後ってのが意味不明。光年って距離だよな? 俺が馬鹿なのか説明が下手すぎるのか、説明してる奴が馬鹿なのか
>>100 先に言ってすまぬ。
自分もいまいちピンとこない。
自分が考えるのは、1光年先の空間にも、
今現在が存在していると思う。
だけど、どうあがいても1年掛かる時空間があるので、
地球からは、今現在の1光年先を今見ることはできない。
極端な話、自分の場所以外、現在はありえないということになる。
数m先でも、そこは自分にとって過去だ。
それは相手にとっても全く同じ。
それでも同じ時間を共有できるのは、その隔たりがわずかでしか
ないからか。
でも、やっぱ1年前の空間はない・・・かorz
一光年先にバカでかいスクリーンで1年分の映画を放映する。
一年後、地球で始まるけど、その頃一光年先の空間では、終わってないとおかしい。
地球で始まった瞬間、一光年先の空間へ行っても、映画は終わってるはずなので
最初から普通に見れない。
むー
結論? 自分の場所以外では、自分にとっての現在はありえないと同時に、 早く運動すれば、静止している人より時間が遅れる。 実際、10km先の人と素で会話するのは不可能だし、 50キロの速度で移動しながら、止まっている人と 会話することも不可能だ。 つまり、静止おり、かつ空間は小さいものでなければ、 お互いが確認できる時空間は共有できない。 当たり前のことだが、なんかアンビリーバボー
111 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/23(火) 11:09:50 ID:u+N8GVYL
>>111 何らかの形で、ある座標系から見てより過去の時空点に移動することがありうる機構。
ある条件が整った場合のみ移動できる、としてもいい。仕組みや限界は特に特定しない。
もしかしたら過去に戻った後、一定の条件を満たすと自動的に戻ってくることになるかも
知れん。つーか現在過去未来のすべての辻褄が合った(or合う)ときのみ過去に移動できる、
というものも考えられる。
てなところだが。どうだ?明確に否定できるか?
>>108 一光年というとお前の様な理解力ないやつが一年と勘違いするからだろ。
とにかく、一光年すすんだ後だろうが30km/h前方だろうが、
あの図解での説明をみても解らないんじゃかなりのアホ。
114 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/23(火) 16:21:29 ID:oVxMqt0a
じゃあ、違う時間の測定方法を考えなきゃね。 自分時間と、相手時間の。 凄く難しかったりしてw
赤外線撮影用にデジカメの赤外線カットフィルターを自作で取り外す際は 高圧コンデンサに注意しませう。取り外し後は目的に応じた可視光線 領域遮断の市販赤外線透過フィルムの取り付けを忘れぬように。過剰な光で カメラのCCDや回路が壊れるのを防ぐ為です。これはナイト ショットでも同じです。自己責任の改造ですが、上手く行けば水着は勿論、 イブニングドレスの上からも補助赤外線ライトのコンビで当人承諾の上、お目当ての 彼女の芸術的フルヌード撮影が可能です。アナログカメラ時代には自分は全く 関係有りませんが、高校のカメラ部にいた8組柴○などが赤外線フィルムでよく 望遠撮影をしていました。例えば3年校内球技大会の時など、バレーの応援で 夏体操服の上下を着て面度臭そうな顔で腰に手を当てコート脇に立った、ある太めな9組の 女子Nちゃんの写真などが卒業アルバムに載っていますが、彼女の殆ど同じアングルの 赤外線版写真を見せて貰ったことがあります。殆ど発禁モノの写真でした。(´Д`) 連中は2年修学旅行の時もロクに風呂に入らず女子風呂を自然光で盗撮していたらしいの ですが、そちらの方はさすがに良心が咎めて閲覧を断りました。 私は間違っていなかったと思います。もうすぐ同窓会ですね、 楽しみじゃ〜ありませんか。
でぶユキたん萌え?
>>110 よく解らんが、距離と時間の区別もつかない消防が無意味な妄想を垂れ流してた、でFA?
>>111 ヲマイは別スレで出された宿題をやってろ。
113 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/23(火) 15:11:40 ID:???
>>108 一光年というとお前の様な理解力ないやつが一年と勘違いするからだろ。
とにかく、一光年すすんだ後だろうが30km/h前方だろうが、
あの図解での説明をみても解らないんじゃかなりのアホ。
119 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/24(水) 03:01:19 ID:OKgsvfX/
人間が光速で移動するのは無理ぽい気がする。だからモノを光速で移動させてみてみたらどうなんだろう? 過去に行ったか確かめる術はない・・・か?
過去へのタイムトラベルは不可能だと思うの 未来からきた人みたことないもの 私は馬鹿ですか??
121 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/24(水) 07:47:38 ID:vGffgiZH
>>120 仮に誰かが未来からきたとして
そいつが未来からきたって誰が証明できて
誰が信用するの?
未来の人が今の人間とほぼ同じような構造の人間だったら
誰も現代の人だとした思わないじゃん。
タイムマシンは今は人間の力じゃ行けない
一番深い海底の底に隠しておけばいいだけだし
122 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/24(水) 13:57:44 ID:/7bl9qFC
過去=既に無いもの 未来=まだ無いもの 無い所には行けません 簡単に書いたけど、これ俺の理論
123 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/24(水) 16:34:52 ID:5NNMqyGR
>>112 >つーか現在過去未来のすべての辻褄が合った(or合う)ときのみ過去に移動できる、
つまり、ヲマイのタイムマシンは過去へ移動できる代物なわけだ。てことは
>>83 で言っている
>「理論上ありうる」ことと「現実に『今現在』存在しない」ことが両立しないと思ってる時点で小学生以下。
ってことに矛盾してないか。
(この見解は外出ですが・・・)
124 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/24(水) 18:00:30 ID:mfM31zeR
タイムマシンなんていらねぇ。 俺にはただ、平和が欲しい。 ただ…それだけだ。
俺は今頭痛薬が猛烈にほしい。
126 :
83 :2005/08/24(水) 22:53:14 ID:???
>>123 おれは
>>112 じゃない。
過去へ移動できるといっても無制限に移動できるとは限らん。
入り口と出口を設置して、入り口から入った物が、時間を遡って出口から出てくる、
というタイプのタイムマシン (タイムトンネルと呼んだ方がよさそうだが) の場合、
出口を設置するより以前の過去には戻れないぞ。
理論上の可能性が提案されているタイムマシンの多くはこのタイプだ。
そしてなにより、「理論上ありうる」からといって「いつか必ず実現する」とは限らん。
127 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/25(木) 00:39:39 ID:b5wC8tvK
光より早いスピードで移動すれば〜ってさんざん言われてきてるけど、 どうすれば光より早く移動できるんだ? 今より優れたエンジンがあれば光速移動できるんかな?
128 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/25(木) 00:41:47 ID:b5wC8tvK
まず光速で移動すればタイムトラベルができるって根拠なんてあるの?
>>123 で? 論理的に完全否定できるのか? 話を逸らさないでちゃんと答えてくれ。
こっちはそれなりにボールを投げ返したんだから。
130 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/25(木) 11:19:09 ID:Tin/jOyl
>>126 >そしてなにより、「理論上ありうる」からといって「いつか必ず実現する」とは限らん。
それはそうかもしれんが、タイムマシンは99.9999%(シックスナインテカ)ないと思うよ。
ってゆーか、もっと高い確率でない。そうさね、帰納法が正しいぐらいの確立で。
明日、太陽が東から昇らないくらいにない。
131 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/25(木) 11:20:13 ID:Tin/jOyl
>>129 >>82 >(3)仮にローレンツの式が完全に正しく、かつ超光速が存在するとすればタイムマシンが
>出来るわけだが、これの存在を論理的に完全否定できるか?完全否定だからな、親殺しの
>パラドックスではダメだぞ。
答えたいのはヤマヤマだが、ローレンツの式ってのが何の式かわからん。それに
超光速が存在するとすればどうしてタイムマシンが出来るのか説明してくれ。
132 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/25(木) 11:21:43 ID:Tin/jOyl
ついでにひとつ聞いておきたいのだが・・・ タイムマシンが存在するために必ず必要な条件というか前提はなんだと思う。
>>130 あんたがどう思うかと現実は全く関係ない。
ってゆーか、もっと高い確率でない。そうさね、伊佐久21の主張が正しいぐらいの確立で。
明日、太陽が東から昇らないくらいにない。
>>131 そんなの相対論からの当然の帰結ではないか。
相対論が間違っているかどうかはまた別問題だが、
理解もしてないものを間違ってるとか寝言言うのはやめれ。
>>132 相対論が間違ってないこと
で、それがなにか?
>>130 根拠を述べろよ。
タイムマシンが、帰納法が正しいぐらいの確率で、無い
タイムマシンが、明日、太陽が東から昇らないくらいに、無い
と言う根拠を。
本当は根拠なんて無いんだろ? 口から出任せで願望を言ってるだけだろ。
>>131 >答えたいのはヤマヤマだが、ローレンツの式ってのが何の式かわからん。それに
あんたってひとはぁぁぁああ
ローレンツの式も知らないくせに、相間スレで相対論を否定していたのか!
喪前は真性の既知外だな。まともな社会生活を送れてないだろ、これじゃ。
>超光速が存在するとすればどうしてタイムマシンが出来るのか説明してくれ。
ローレンツの式から自明。マジの話、これで正しい説明になっているよ。
ローレンツの式さえも知らない喪前には、永久に反証不可能だなw
で、結局、論理的に完全否定できない、でFAだね。
>>132 この通り、伊佐久21は、自分が反論できないという現実を誤魔化すために、
相手の質問には答えず、無関係な質問をし返すという卑怯な行為をしています。
135 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/25(木) 16:29:11 ID:JxxQhsII
どのような条件の宇宙があれば可能かまず考えてみるとタイムマシンも簡単に作れるはず。
136 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/25(木) 16:58:41 ID:TdRd70l9
朝鮮人の暴徒が起つて横浜、神奈川を経て八王子に向つて盛んに火を放ちつつ あるのを見た (大阪朝日新聞、大正12年9月3日号外) 目下東京市内に於ける大混乱状態に附け込み不逞鮮人の一派は随所に蜂起せん とするの模様あり、中には爆弾を持って市内を密行し、又石油缶を持ち運び混雑に 紛れて大建築物に放火せんとするの模様あり、 (大阪朝日新聞、大正12年9月4日) ─────────────────────────────── 関東大震災直後、「朝鮮人が暴動を起こして放火している」などの流言を警察が 広め、民衆による自警団などが6千人以上の朝鮮人を虐殺したといわれる。 軍や警察も加担。 (朝日新聞東京本社版、平成15年8月31日)
実は帰納法が正しいことにも根拠がない。 いや、あるんだが無いようなもんだ。 帰納法が正しい確立というものは 正しいということに同意すれば100% 正しいということに同意しなければ0% それ以外の値だと帰納法ごとに正しさが揺らぐことになり、数学が崩壊する。 遺作はまじで初等論理学からやり直せ。議論にならん。
タイムマシンは出来ない間違いない。 出来るとか言ってるアホは物理かじった単なる馬鹿。
139 :
ZODIAC ◆lokhPmZcpg :2005/08/25(木) 22:55:42 ID:HhyUhUgb
140 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/25(木) 23:47:13 ID:+DghDxGK
138のようなやつがいるから現代科学の進歩が遅れんだ
141 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/25(木) 23:47:48 ID:+DghDxGK
138のようなやつがいるから現代科学の進歩が遅れんだ
142 :
83 :2005/08/26(金) 00:33:11 ID:???
>>130 > それはそうかもしれんが、タイムマシンは99.9999%(シックスナインテカ)ないと思うよ。
「それはそうかもしれん」じゃないだろう。「そうかもしれないが」と認めるのは、
>>4-5 がタワゴトでした、と白状しているのと同じだぞ。
143 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/26(金) 00:38:49 ID:CHC6xHnh
>>138 に宿題。
ではタイムマシンが実現不能であると物理学的に証明してくれ。
まさか根拠もなくそんなこと逝ってないよね?
工学レベルで語れるようになってから作れるとか言ってくれよ。
>>143 光速を生み出すことが出来ない。
光速に耐える物質がない。
むしろタイムマシンが現実可能な証明をしてくれよw
ちなみにワームホールによるタイムトラベルは 机上の空論。物理やってる奴なら現実不可能なのはわかるよな? ちなみにタイムマシンでもないしなw ・・・
147 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/08/26(金) 14:59:11 ID:sZlCWzub
talk:
>>143 とりあえず過去に戻ることはできない。過去に戻れたら因果律が成り立たないからだ。
148 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/26(金) 15:35:54 ID:edfI2CNA
>145 光速の壁も時間の壁も量子力学的にはすでに超えてる。 アインシュタインはもう過去の人だぞ。
149 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/26(金) 16:41:41 ID:nUgWVTNW
>>133 >>134 なんだ、ローレンツの式ってローレンツ変換のことか。もったいつけて言うなよ。
それなら知ってるし、ミンコフシキー図も描けるぞ。それからこれが一番大切な
ことだが、ヲマイラと違ってミンコフシキー図の正しい解釈もできるぞ。(ゲラゲラ
ヲマイラの教祖様も最初からこれができたら運動する物体の収縮なんてアフォは(ry
150 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/26(金) 16:43:32 ID:nUgWVTNW
>>132 でタイムマシンが存在するために必ず必要な条件というか
前提はなんだと思と聞いたところ、
>>133 >相対論が間違ってないこと
ときたわけだが、ポンピン・ポンピン、それ以外にないよな。つまり最低限の条件
として時間が相対的(多時間的か?)でないとタイムマシンは存在できない。(テカ?
151 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/26(金) 16:44:32 ID:nUgWVTNW
ところで、また質問なのだが。 その時間が相対的であることは、どのようにして証明されているのかな。
>>148 おいおいおい、実際超えたんなら早く発表しろよ。 もちろん仮定とかじゃ意味ねーのはわかってるよなw
質問です もし自分が1分前に行くとして、そこには自分が二人いることになる。そのまま1分経過すれば、1分前の自分が過去へ行くので問題無い。しかし自分が過去に行こうとする1分前の自分を過去に行かせないように邪魔をしたらどうなるのでしょう?
素粒子が光速超えても全くタイムマシンと関係ないという現実。
>>153 過去には絶対いけません。未来にはいけるかもしれんが。
自分が二人存在するということはありません。
未来に行く場合は自分だけ時間が止まり周りが進み10年後とかへいける。
つまりタイムトラベルして10年間は自分が存在していなかったことになる。
過去というのは今自分がいるところからの距離。
10光年先は10年前といった感じで。
過ぎてしまった時間は戻りません。
いや、確かにオレも子供の頃は はしごを登りながら一段一段組み替えていけば雲の上の世界に行けると思ってたよ? しかし、タイムマシーンは…
157 :
112 :2005/08/26(金) 19:54:55 ID:???
>>150 >つまり最低限の条件として時間が相対的(多時間的か?)でないとタイムマシンは存在できない。(テカ?
なんで?相対論は「時間が相対的」とか「多時間的」とかそんな概念はないぞ。
「すべての慣性系は互いに相対的」とはいうが。
それに念を押しておくが、俺は完全否定できるか、と聞いてるんだよ?
>>112 で
>現在過去未来のすべての辻褄が合った(or合う)ときのみ過去に移動できる
ってのも書いてるだろ。これも否定できるか、と聞いたのだが。
158 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/26(金) 21:22:07 ID:1ow9+CYA
>>155 自分が二人存在しうる可能性が数式でできあがったぞ。どうする?
159 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/26(金) 21:26:24 ID:G6PxbgCV
光=時間のようなきがするんだが、 基地外なんだろうか?
162 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/26(金) 23:26:29 ID:G6PxbgCV
ワームホールを移動させる技術があればできる
164 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/27(土) 00:36:36 ID:FhKrEiz4
物体の移動=時間なんじゃないの? 光に対して動くスピード=時間だとおもてた
>>155 > 未来に行く場合は自分だけ時間が止まり周りが進み10年後とかへいける。
> つまりタイムトラベルして10年間は自分が存在していなかったことになる。
10年間存在してないことになっちゃうの?
10年後何処からとも無くぱっと現れちゃうのかな。
それでいいの?
おしいなー。
>>149 >ミンコフシキー
に対するツッコミは禁止でつか?
>>163 ワームホールを通過する技術もないし、無事通過できる物質もないし
ワームホールをでかくすることも実際は出来ない。
168 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/27(土) 09:32:22 ID:gI4PXsz9
時間の性質をもっと観測できたらいいと思う。時間が逆行する現象が存在すればタイムマシンも存在する可能性がある。その可能性はありますか?
>>168 君自身がもっと時間について考察出来ていれば、そんな愚問は書けないはずだ。
170 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/27(土) 10:27:54 ID:eeViPcTH
タイムマシンは出来ない。 人間が時間を操る事なんて出来ないだろ。 出来るとするなら、地球、宇宙における全ての運動、あらゆるすべての法則を解明しないといけないのでは? 理論上可能っていうが、それは否定しないが現段階じゃまだまだわかっている原理が少ない。
宇宙には時間の波があってそれをコントロール(波長をあわせたり)すると時間移動できるはず。
172 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/27(土) 11:30:36 ID:HpJaV3ci
>>157 >>112 >てなところだが。どうだ?明確に否定できるか?
タイムマシンの機能からして、もし未来に存在すれば過去(現在)にそれを
示すことができるわけだから、その存在はやはり絶望的である。
確かにその実在を検証する方向からは100%否定できないだろう。
しかし明日、太陽が東から昇るくらいに十分に否定できるだろう。
これが常識ある現代人のコンセンサスであるとおもわれ
173 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/27(土) 11:31:55 ID:HpJaV3ci
それじゃ、理論の基本からいま一度その存在の可能性を検証してみようか。 まず時間が相対的であることは、どのようにして証明されているのかな。
>>173 相対論の本でも読んでこい
特殊でいいから
175 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/27(土) 13:26:47 ID:1paMZF88
遺作って経験則と法則の区別もつかないんだな
>>173 簡単なところだと、飛行機で世界一周してくると時計が遅れてる
>>176 いや遅れてこないよ。
場所にも寄るけど。同じとこなら変化なしだ
180 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/27(土) 20:03:03 ID:xZ+Zi7lC
時間は物体と結び合っているだけだから過去も未来も存在すらしない。 「今さっき起きた事は」っていうのはあくまで記憶の中だけであって実際には 「現」しかない。ただの錯覚だ。過去も未来もないんだからタイムマシンなんて作れるわけない。 「時間」とは何か。お前らは時間の意味を分かってない。
時間の意味ってなあに
>>179 多分だいぶ前だけど遅れなかったっていう最新の結果があるの?
184 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/27(土) 21:37:21 ID:RtRXklAK
ソース出してミソラシド
>>183 すまん、ニュートンで読んだ記事だから詳しいことはしらんのだが
どの辺がおかしいんだ?
世界一周してきた飛行機では中に置いてあった原子時計が遅れていたって話だが・・・
>>186 いや、馬鹿なのはどうでもいいんだが
間違っている点と出来ればソースのHPでもなんでもいいから教えてくれ
188 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/27(土) 22:41:44 ID:FhKrEiz4
だからー、戻るのは無理なの。 自分が自分であると思ってるんだから無理なの〜 でも浦島たろうにはなれちゃう
189 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/27(土) 23:17:09 ID:p0EuobMY
相対論では理論上、光速を超えれば過去へ行ける 光速を超えることを相対論は認めていない つーか中学生でも読める「タイムマシンを作ろう」読め!3回読め! そして来い
>>189 相対論も完璧じゃないから
超えることも可能かもしれない
過去の情報が見える事と、過去に行ける事は、別問題。
192 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/08/28(日) 00:16:02 ID:Y8RgCVQl
>>189 タイムマシンは実現不可能でケテーですね。
あれだろ、すべての慣性系を同等に扱うんだから、 距離と時間の関係が逆転した慣性系を想定すればいいんだろ。 つまり常に一定距離進むものを想定すればいいんだろ。 時間移動は物質には無理で光には可能ってことだろ。 物質が無理なんだからタイムスリップは無理だろ。 つくれてもタイムテレビ程度じゃね
で、どうすればタイムテレビはできるのかな?
>>195 出来る理論が有れば既に出来ているわけで
双方共に理論も証拠も足りてないだけだろ
SFに使えそうないいことだな
毎日がタイムトラベルのように過ぎてゆ(ry
昔の写真を見るのもある意味タイムとらbghklp
202 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/29(月) 11:30:33 ID:YYoj/2NE
>>180 >「時間」とは何か。お前らは時間の意味を分かってない。
このアホ板でその真理を語るのは無謀かと思われ。
もう少し遊ばせて下さいよ、いじらせてくださいよバカを、宇宙人を。
ねっ、お兄さん。
203 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/29(月) 11:31:35 ID:YYoj/2NE
>>189 >相対論では理論上、光速を超えれば過去へ行ける
>光速を超えることを相対論は認めていない
故にタイムマシンは存在しないてか。
相対性理論が間違っていても正しくてもタイムマシンは存在できないみたいだね。(アメーン
204 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/29(月) 11:32:19 ID:YYoj/2NE
>>194 >つくれてもタイムテレビ程度じゃね
タイムテレビも機能からして、もし未来に存在すれば過去(現在)にそれを
示すことができるわけだから、その存在はやはり絶望的である。(ゲラゲラ
205 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/29(月) 11:33:29 ID:YYoj/2NE
>>174 >相対論の本でも読んでこい特殊でいいから
とりあえず岩波文庫で確認したけれど、「時間が相対的である」ことの
証明はされていないようだな。もっとも「時間が相対的である」ことの
ペテンは語られているみたいだが。
>>◆Vk7dUdReoU dion?
>>205 まあなんでもいいが
ロケットが地球を飛び立って戻ってきたとき
地球での時計が示す経過時間と
ロケット内部の時計が示す経過時間
これがちがうということはりかいできたか?
人間は関係なく、時計がな
ところで、本当のところはどうなってるんだろうね? 相対性理論はそれとして、とりあえずおいといて考えてみると。 運動に関して作用してるのはやっぱり重力の影響なのかな。 重力の作用が少ない場所と、多い場所とでは やっぱり物質に対する影響も変わってくるんでしょ?
相対論を抜きにして 感覚的に考えるから変な方向に行くんだろw 重力の大小を経験すらしたことがないんだからな、俺らは
それを言ったら「現実の女性より、マンガに出てくる女性の方が好き」てのと同じじゃん。
何が同じなのか分からんぞw 相対論は仮定から出発し、結論を導き出し 後に実験との対応も取れている理論だ 読み物だけ読んだ奴のトンでも理論とは全く別物
>>207 イタリー製の腕時計が3ヶ月で5秒遅れましたが、何か?
機械式はどうでも良い、原子時計な
214 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/08/31(水) 16:39:48 ID:NeN/YQSF
>>213 そういうヲマイは原子時計の動作原理を理解しているのかな?
>>202 勘違いするな。板がアホなのではなくて、喪前1人がアホなのだ。
酔っ払いが周囲を見ると、周囲の人の方がフラフラしているのと同じ。
実際にフラフラしているのは酔っ払いの方だw
>>203 一般相対論からは、閉じた世界線の解が導けるよ。まさにタイムマシン。
ただし、解があるからと言って、実際に存在するとは限らないけどな。
>>204 逸般人の伊佐久21の知能では、その程度の浅い考察が限界だろう。
現在にそれが示されないのは、現在はたまたまタイムテレビの受像機が
存在しないから、という可能性は思いつかなかったか?
>>205 岩波文庫のどこをどう読めば、そんなトンデモ解釈になるのかね?
ほれ、具体的なページと行を示してみ? どうせ喪前こそペテンなんだろうがなw
>>212 それは喪前の時計が安物で、すぐに狂ってしまうからだ。何度か遅れの
時間を計ってみな。ガウス分布に従ってて、只の誤差だと判るはずだw
相対性理論による時間の遅れは、その種の誤差を取り除いた結果だからな。
実験物理学の基本中の基本だ。誤差と有意な差の区別をしっかりしろよ。
>>214 そう言う喪前が率先して説明してみせろよ。
216 :
YourID :2005/08/31(水) 19:44:19 ID:YDny2qKE
今双子のパラドックスについて説明しているんですか?
217 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/01(木) 11:35:37 ID:3i8Og1NE
>>217 そう言う喪前は、宿題に対する回答まだかい?
219 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/02(金) 11:20:06 ID:d09TU3Hw
>>213 >機械式はどうでも良い、原子時計な
機械式でも原子時計でも時計として果たす機能に変わりはないと
思うが、何かこの二つの時計に根源的な違いでもあるのかい。
それに、ヲマイの教祖様も機械式で実験してたはずだが・・・
>>219 時計として果たす機能に変わりはないが、違うのは誤差の大きさだ。
機械式時計の誤差の大きさ >>>>>>>> 相対性理論の効果
原子時計の誤差の大きさ < 相対性理論の効果
なので、機械式時計は相対性理論の検証には使えないんだよ。
物理学の実験において、誤差の問題は基本中の基本。
それすらも解ってない喪前に、物理学を語る資格は無い。
>>220 でも、実験結果が誤差による物なのか、そうでないのか、証明出来る方法あるの?
沢山の時計を積んで、統計取るとかしても、他の物理的要因が影響してたとか考えられないのかな??
>>221 実験結果が誤差による物なのかそうでないのかを識別するのは、科学の基本中の基本。
それが不充分な論文は即リジェクトされる。飛行機の実験にしても、最大誤差が
予想される相対論の効果に比べて充分に小さいとあらかじめ判っている原子時計を
念のため4台用意して実験した。結果、原子時計の時刻がピタリ一致したのだから、
これは誤差による物などではあり得ない。
223 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/09/03(土) 23:15:37 ID:QyjnGtJ/
おまえらタイムマシンの作り方もわからないなんてバカにもほどがあるぞ
>>223 じゃあ、工学レベルで理論から材料の一つ一つに至るまで、説明してもらおうか? ん?
225 :
223 :2005/09/04(日) 10:20:26 ID:1iShfdc7
おれか?タイムマシンの作り方なんて一生考えたってわかる気しないね 俺頭悪いからさあ・・・マジどうしよう どうすれば作れるんだぁ
226 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/09/04(日) 17:03:17 ID:2QGdOMdN
小学校のときからの夢だった。 約30年ぶりに高校の同窓会やったらこりゃタイムマシンみたいだって 思ったっけ。
227 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/09/04(日) 18:46:21 ID:L4Xt7964
talk:
>>224 亜光速で地球から離れ、戻ってくる。理論の説明は終わった。
誰か材料と工程の説明を頼む。
228 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/05(月) 11:19:44 ID:EfXiQmJu
>>220 > 機械式時計の誤差の大きさ >>>>>>>> 相対性理論の効果
> 原子時計の誤差の大きさ < 相対性理論の効果
ヲマイの思考回路は実に薄っぺらだな、そういうことなら厨房でもわかるわな。
この話の本質は、機械式でも原子時計でも時計としての動作原理に何か根源的な
違いでもあるのか考えようということなのよね。(ツカレルナァ〜
>>228 「時計として果たす機能に変わりはない」と言ってるだろうが、
この読解力欠落逸般人が。動作原理に根源的な違いなど無い。
ただ誤差が著しく異なる故、相対論の検証では原子時計が必要。
それだけのこと。そんな厨房でも解る簡単な話をしているのに、
それが解らずあらぬ方向へ妄想を広げてる伊佐久21がヴァカ。
230 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/06(火) 16:17:08 ID:K7T4J+da
そうであるか、そこんとこ本当にどれだけ理解してくれてるかわからんが・・・ それでも、原子時計が神ではないことは理解できているだろう。 そう機械だよ機械、それを動かすには力が必要なヤシ。 機械式にしろ原子時計にしろ、何らかの動力で動いている。それならば、それに外部 から何らかの力を加えたり抜いたりしたら、何もしない場合と比べてその動作に変化が 出て当り前田のクラッカー。 つまり機械式にしろ原子時計にしろ、それが遅れたり進んだりする場合に、その原因は すべからく力学的に語りえるということだ。すなわち古典力学なり量子力学を使ってな。 どうして相対性理論なんかで説明しなくてはいけないのだろうか?
> どうして相対性理論なんかで説明しなくてはいけないのだろうか? 古典力学でも量子力学でも時間は遅れないから
>>230 ヲマイの思考回路は実に薄っぺらだな、原子時計にも誤差があることなど百も承知だ。
重要なのは、
原子時計の誤差の大きさ < 相対性理論の効果
であるという事実だ。故に、すべからく力学的に語りえるというのは真っ赤の大嘘。
(ちなみに、「すべからく」の使い方が間違ってないか?)
原子時計の、力学的に語りえる誤差の大きさ < 相対性理論の効果
なのだから、相対性理論でしか説明できないだろうが。
もう1つ。外部からの何らかの力の加えたり抜いたりはランダムに起こることだから、
必然的に誤差の大きさもランダムな値になる。一般に誤差の大きさはガウス分布に従う。
即ち、複数の原子時計があれば、ある原子時計は遅れ、別の原子時計は進んだりするが、
遅れや進みが小さい原子時計の方がずっと多くなる。実際、飛行機の実験もGPS衛星も、
実験/運用する前の静止しての試験では、誤差は無視できる程度にしか存在しなかった。
それがだ、実験をしてみると、全ての原子時計が揃って、相対性理論に基づく計算から
予測した値とピタリ一致する遅れを示したんだ。これは一体全体どういうわけなんだ?
喪前の言う「力学的に語りえる」を示して見せろよ、ほれ。
違う要因で測定結果にバイアスがかかるって可能性を無視してるから、説得力ない
234 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/07(水) 11:26:03 ID:3bi+r01L
↑良いことを言っていると思うけど、トウシロもいると思われるから 次にカキコの際はもう少し何かよけいに語ってもらえませんか。
235 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/07(水) 11:26:53 ID:3bi+r01L
>>231 >古典力学でも量子力学でも時間は遅れないから
はいはい、いまは「時計」が遅れる話をしていまつ、わろすわろす。
236 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/07(水) 11:27:48 ID:3bi+r01L
>>232 >原子時計の誤差の大きさ < 相対性理論の効果
>であるという事実だ。故に、すべからく力学的に語りえるというのは真っ赤の大嘘。
2段論法禁止、3段論法にしてくれ。
>原子時計の、力学的に語りえる誤差の大きさ < 相対性理論の効果
>なのだから、相対性理論でしか説明できないだろうが。
意味不明と思われ。
237 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/07(水) 11:29:53 ID:3bi+r01L
>>232 >もう1つ。外部からの何らかの力の加えたり抜いたりはランダムに起こることだから、
>必然的に誤差の大きさもランダムな値になる。
そもそも、この話は
>>207 の
>ロケットが地球を飛び立って戻ってきたとき地球での時計が示す経過時間と
>ロケット内部の時計が示す経過時間これがちがうということはりかいできたか?
あたりからきたもので、何らかの力とは明確に重量を示すものあり、ランダムで
語れるものではないと思うのだが。なんか勘違いしてませんか?
重力は力学で語れますよね。機械式時計は1Gでその性能を発揮しますよね。
原子時計は1G以外でもその性能を発揮できるのですか?
238 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/07(水) 11:31:13 ID:3bi+r01L
>>232 >実際、飛行機の実験もGPS衛星も、
>実験/運用する前の静止しての試験では、誤差は無視できる程度にしか存在しなかった。
>それがだ、実験をしてみると、全ての原子時計が揃って、相対性理論に基づく計算から
>予測した値とピタリ一致する遅れを示したんだ。これは一体全体どういうわけなんだ?
原子時計の進み具合が重力で異なることは地上の実験でも知られているのでは。
確か、海抜0mと高地では高地のほうが早く進むんですよね。そのへんのデータ
(G=1〜G=0)を適当に並べれば、わざわざ相対性理論に基づく計算から
予測した値なんかなくても説明できるでしょ。
>>233 たとえ違う要因で測定結果にバイアスがかかったとしても、その測定結果が
相対性理論に基づく計算から予測した値に一致したのはどういうわけか?
という話になる。結局、現実の物理現象を説明できる理論が正しい理論。
その意味では、相対性理論は正しい理論だ。たとえ違う要因が存在しても、
相対性理論はその要因を高い精度で近似できているということになる。
ならば、相対性理論はその適用範囲内で正しい理論だ。
>>236 >2段論法禁止、3段論法にしてくれ。
はあ?なぜ2段論法が禁止なんだ?
2段論法で説明できることをわざわざ3段論法にする意味は?
>意味不明と思われ。
書いた通りの意味だよ、文盲が。
じゃあさ、相対性理論の効果よりも小さい「力学的に語りえる誤差」とやらを
使って、測定結果を具体的に説明してみせろ。ほれ。
>>237 >原子時計は1G以外でもその性能を発揮できるのですか?
論じる前に原子時計の仕組みくらい先に勉強しとけ。知らないなら論じるな。
>>238 スマン、スマン。伊佐久21が馬鹿であることをうっかり失念して、
説明を省いてしまったよ。伊佐久21に理解できないのも無理は無い。
>原子時計の進み具合が重力で異なることは地上の実験でも知られているのでは。
知られているよ。『 一 般 相 対 性 理 論 の 効 果 』としてな。
>確か、海抜0mと高地では高地のほうが早く進むんですよね。
そう。『 一 般 相 対 性 理 論 』が、海抜0mと高地では高地のほうが
時間が早く進むと予測した。そして、実験により確認された。
>そのへんのデータ
>(G=1〜G=0)を適当に並べれば、わざわざ相対性理論に基づく計算から
>予測した値なんかなくても説明できるでしょ。
その『そのへんのデータ』こそがまさに『(一般)相対性理論に基づく計算から
予測した値』なのだが。
「遅れ」と書いたが、実は上記の一般相対性理論の効果の方が大きくて、実際は
「進む」んだよ。そして、飛行機の実験とGPS衛星では、その「進み」の大きさが、
特殊相対性理論と一般相対性理論に基づく計算から予測した値の合計にどんぴしゃで
一致したというわけ。
241 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/08(木) 11:23:18 ID:1AfNxWSp
はいはい、わろすわろす。 機械式時計が高度で進み方が違うのは相対性理論より遥か以前に知られていたわけで、 それは当然古典力学で説明できた。原子時計も機械ですから同じだよね。相対性理論に 基づく予測なんかしなくても、常識がある人なら進み方に違いが出るのはわかりきった ことだよね。結局、相対性理論なんてものは元からあったものを多少言い換えただけの パクリ。それじゃ、太陽の周りを惑星が回っているのも、 まさに『(一般)相対性理論に基づく計算から予測した値』なのだが。 ってか?
242 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/08(木) 11:25:48 ID:1AfNxWSp
>>239 >たとえ違う要因で測定結果にバイアスがかかったとしても、その測定結果が
>相対性理論に基づく計算から予測した値に一致したのはどういうわけか?
そう思っているのは信者の脳内だけでしょ。
>>240 >そして、飛行機の実験とGPS衛星では、その「進み」の大きさが、
>特殊相対性理論と一般相対性理論に基づく計算から予測した値の合計にどんぴしゃで
>一致したというわけ。
オマエモナー
>>241 >機械式時計が高度で進み方が違うのは相対性理論より遥か以前に知られていたわけで、
>それは当然古典力学で説明できた。原子時計も機械ですから同じだよね。
なぜ、原子時計も同じなんだ? 理由を具体的に説明してみせろよ。
>相対性理論に
>基づく予測なんかしなくても、常識がある人なら進み方に違いが出るのはわかりきった
>ことだよね。
出鱈目を言うな。
重力を利用する機械式時計(例えば、振り子時計)だけが高度で進み方が違うのであり、
重力を利用しない時計(例えば、水晶発振時計や原子時計)なら、(一般相対性理論の
効果を除き)高度で進み方は違わないぞ。常識がある人ならわかりきったことだよね。
(気圧も高度によって違うので、もしも気圧を利用した時計があれば、やはり進み方が
違ってくるわけだが、今の議論の本質とは関係ないな)
>結局、相対性理論なんてものは元からあったものを多少言い換えただけのパクリ。
結局、伊佐久21の言うことなんてものは時計の遅れと時間の遅れを区別できないだけの
逸般人の妄言。
重力を利用する時計は、重力が変わると『時間を正しく計れなくなるので』遅れたりする。
重力を利用しない時計は、重力が変わっても影響を受けないので『時間を正しく計れる』。
にもかかわらず、飛行機の実験やGPSでは、高度で進み方が違うことが確認されている。
ということは、これは『時間を正しく計れなくなる』結果(即ち、時計の進み方の違い)
ではなく『時間の進み方の違い』に他ならない。
>それじゃ、太陽の周りを惑星が回っているのも、
> まさに『(一般)相対性理論に基づく計算から予測した値』なのだが。
>ってか?
言っていること自体は正しいよ。太陽の周りを惑回る惑星の軌道は厳密な楕円ではない。
具体的には近日点が移動しているが、この近日点の移動の大きさを完璧に説明できるのは
(一般)相対性理論だけだ。
>>242 >そう思っているのは信者の脳内だけでしょ。
そう思っているのは逸般人の脳内だけでしょ。
>オマエモナー
意味不明。俺は「一致した」事実を述べただけなのに、オマエモナーとはこれ如何に?
さすがの伊佐久21も、「測定結果が相対性理論に基づく計算から予測した値に一致した」
という、どうにも否定しようが無い動かぬ事実の前には、反論のしようがないようだなw
伊佐久21に新たな宿題ができてしまったね。
「測定結果が相対性理論に基づく計算から予測した値に一致した」『事実』にどう反論する?
論理的かつ具体的に反論してみせろよ。さあ、さあ、さあ。
245 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/09(金) 11:15:32 ID:IGsHqqHf
>>243 >なぜ、原子時計も同じなんだ? 理由を具体的に説明してみせろよ。
ありていに言えば両方とも物質でできた機械であるということかな。
246 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/09(金) 11:17:20 ID:IGsHqqHf
>>243 >重力を利用する機械式時計(例えば、振り子時計)だけが高度で進み方が違うのであり、
>重力を利用しない時計(例えば、水晶発振時計や原子時計)なら、(一般相対性理論の
>効果を除き)高度で進み方は違わないぞ。
機械なんてものは単独で存在して単独で動作してる訳じゃないよね。
例えば電車にしろ飛行機にしろこの地球の1Gの重力のなかでバランスを取って
運動してるわけだ。もし突然、これはまったくのSFであるが、重力が半分に
なったり、倍になったりしたらどうなる? 電車はカーブで吹っ飛ぶだろうし
飛行機は墜落しちゃうよね。なにゆえに水晶発振子や原子振動は重力の影響を
受けないのでしょうかね。
247 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/09(金) 11:18:47 ID:IGsHqqHf
>>243 >結局、伊佐久21の言うことなんてものは時計の遅れと時間の遅れを区別できないだけの
>逸般人の妄言。
ところれ、オマイはある時計の遅れをどうやって知るのかな?
機械時計の重力による時間の流れの差は振り子使ってるからだろ
>>245 >ありていに言えば両方とも物質でできた機械であるということかな。
物質でできた機械であると、どうして同じなんだ?理由を『具体的に』説明してみせろよ。
物質でできた機械であれば同じと言うなら、生物もまた物質(有機物)でできた機械なので、
例えば脈拍で時間を計る場合も、高度で進み方が違うことになるな。本当に逸般人だな。
>>246 >機械なんてものは単独で存在して単独で動作してる訳じゃないよね。
当然だ。
水晶時計は水晶発振子で時間を計ってる。もし突然、これはまったくのSFであるが、
水晶の振動数が半分になったり、倍になったりしたら、水晶時計は狂ってしまうだろう。
しかし、水晶発振子は重力のなかでバランスを取って運動してるわけでは全然ないから、
重力が半分になろうが倍になろうが全く影響を受けない。
原子時計は原子振動で時間を計ってる。もし突然、これはまったくのSFであるが、
原子振動の振動数が半分になったり、倍になったりしたら、原子時計は狂ってしまうだろう。
しかし、原子振動は重力のなかでバランスを取って運動してるわけでは全然ないから、
重力が半分になろうが倍になろうが全く影響を受けない。
>例えば電車にしろ飛行機にしろこの地球の1Gの重力のなかでバランスを取って
>運動してるわけだ。もし突然、これはまったくのSFであるが、重力が半分に
>なったり、倍になったりしたらどうなる? 電車はカーブで吹っ飛ぶだろうし
>飛行機は墜落しちゃうよね。
当然だ。電車と飛行機は重力のなかでバランスを取って運動しているからだ。
電車がカーブで吹っ飛ばないのは、遠心力と重力による向心力が釣り合ってるからだし、
飛行機が墜落しないのは、揚力と重力が釣り合っているからだ。
だが、それはあくまで電車や飛行機の運動が重力のなかでバランスを取っているからであって、
同じ電車や飛行機でも例えば動力(電車は電気がモーターを回して運動しているのだし、
飛行機は燃料の燃焼という化学反応によりエネルギーを取り出して飛行している)は
重力とは無関係だから、重力が半分になったり倍になった程度では何の影響も無く
いつも通り動き続けるだろう。
>>246 >なにゆえに水晶発振子や原子振動は重力の影響を受けないのでしょうかね。
要するに、喪前の言っていることは全てこれだ。
詭弁の特徴6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
電車や飛行機が重力の影響を受けるからといって、水晶時計や原子時計が重力の影響を
受けることには全然ならないだろうが。どこまで頭が悪いんだ、喪前は。
>>247 >ところれ、オマイはある時計の遅れをどうやって知るのかな?
喪前の言うその「時計の遅れ」とは、「誤差により時計が遅れる」ことか?
それとも「時間の遅れにより時計が遅れる」ことか?
前者なら、複数の時計を同じ条件で動かして統計的に処理すれば、ある程度はわかる。
後者なら、上記の方法で最大誤差が判っている時計を、異なる条件で動かして
違いを調べればいい。飛行機の実験やGPSは、両方をやって、誤差を測りつつ、
時間の遅れを検出する一石二鳥だ。
原始時計ったって、 原始の固有振動を何かで測るんだよな。たしか。 で、その測り方なんだけど、その方法で大丈夫なのか?
原子がブルブル振動してて、それを測るのが原子時計だと思ってる奴とかいそうだな。
253 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/12(月) 11:25:13 ID:QDd9nEu3
>>249 >しかし、原子振動は重力のなかでバランスを取って運動してるわけでは全然ないから、
>重力が半分になろうが倍になろうが全く影響を受けない。
ヲマイは文系の相ヲタけてーだな。一般相対性理論は知ってても万有引力は知らない
みだいだな。水晶発振子や原子には質量がないのだろうか?
254 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/12(月) 11:27:03 ID:QDd9nEu3
>>250 >前者なら、複数の時計を同じ条件で動かして統計的に処理すれば、ある程度はわかる。
>後者なら、上記の方法で最大誤差が判っている時計を、異なる条件で動かして
>違いを調べればいい。
つまり、ヲマイもある時計の遅れを知るのに別の時計を使って知るわけだな。
安心したよ。ヲマイのことだから時計と時間を直接比べるかと思ったよ。(ゲラゲラ
ほんでやな、どないして、「時間が遅れた」ゆえに時計が遅れたといえるんだろか?
ヲマイはいま、時計と時計を比較しているわけだが?
>>254 >「時間が遅れた」ゆえに時計が遅れたといえるんだろか?
つ[オッカムの剃刀]
時計以外で時間は計れないし 時計で計れると定義したのが時間 新しい時間の定義が始まるのかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
257 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/09/12(月) 18:30:42 ID:KSrLaJe1
何か一定の時間間隔で動くものを基準として その周波数を数えることで時間の流れを数える物
本来は、動作原理の違う物を複数使って時間を計るのが正しいやり方だけどね?
260 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/13(火) 11:42:40 ID:+pUPFt9+
>>256 >時計以外で時間は計れないし
逆じゃねぇ〜、時間を計る装置を時計いうちゃいますか。
>時計で計れると定義したのが時間
>新しい時間の定義が始まるのかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
かなりあいまいな定義で内科医。ソースとかあるの?
そこまで言うなら、新しくない時間の定義キボン。
261 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/13(火) 11:44:08 ID:+pUPFt9+
>>255 オッカムの剃刀で物理学の目糞・鼻糞である相対性理論を切り落とす訳ですね。
良いアイディアですね、ヲマイに(・∀・)つIやる
>>261 天・気板で使われていなければおまいに黒騎士の名を贈るんだが
をいをい、遺作みたいのに真剣に時間の話をしてもしょうがなかろうが。 「よちよち、良かったねー」ぐらいで丁度良い(未だ勿体ない?) ヴァカはちゃんとヴァカとして扱わないといかん。 昔から、「非学者、論に負けず」と言うでは無いか。ヴァカを真剣に相手に すると、アフォと言われるぞ。
所詮カスはカス。 最近はおもちゃにすらならない。
実は、人類の発生は、 未来の人が人類のいない時代に行き、 そこに成年男女のクローン人間を各地に大量に置いてきたところから始まる。
文学は物理学じゃないから
267 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/14(水) 11:18:31 ID:CsZxdwtU
>>263 そだな、これ以上時間の話しを続けるとヲマイラの教祖様のヴァカがばればれに
なるから止めた方がいいかもな。アインシュタインはパクリばっかしてないでもう
少し時間に関するお勉強をすればよかったんだな。そうすれば後世恥をかかずに
すんだのに。ヲマイラはとりあえず今現在生きているんだから少し勉強汁、多少の
IQはあるんだろ?
268 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/14(水) 11:19:43 ID:CsZxdwtU
ちなみに、新しくない時間の定義として、おそらく定義としては人類最古かと思われる アリストテレスの時間の定義はこんな感じ。訳のバージョンは他にもあるだろうが ―――時間とは、前と後ろに関しての運動の数である
つ詭弁の特徴6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
>ヲマイラはとりあえず今現在生きているんだから少し勉強汁 おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。 おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。 おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。 おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。 おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。 おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。 おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。 おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。 おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。 おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。 おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。おまえが言うな。
だから〜、ヴァカを相手にしても駄目だって。ヴァカは自分がヴァカだという 事実がまず分からないのよ。だから言ったって無駄。 ヴァカの耳に念仏。 非学者、論に負けず。 盲、蛇に怖じず。 そういう輩に対して、孔子も申してをります「朽木は雕るべからず」 ヴァカはヴァカとして相手をするものなのよ。ヴァカは利口になれないの。
272 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/15(木) 11:30:55 ID:TzXf7zhh
>>268 スマソ、日本語ビミョーに間違えてますた。後ろはないよな後ろは、後ですあと。
(訂正)
ちなみに、新しくない時間の定義として、おそらく定義としては人類最古かと思われる
アリストテレスの時間の定義はこんな感じ。訳のバージョンは他にもあるだろうが
―――時間とは、前と後に関しての運動の数である
273 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/15(木) 11:32:37 ID:TzXf7zhh
それにしても、言い得て妙とはこのことだと思うな。全く無駄がない。2000年以上も 前の言葉なのに何か新鮮味すら感じる。ゼノンの「アキレスと亀」といい、古代ギリシャ人 は実に優秀だ。それに引き換え「時間はパンツのゴムだー!!」と逝った20世紀最強の ヴァカとその信者達ときたら(ry
マイナー拡張版だが 詭弁の特徴16:権威を利用(誤用?)し、さも自分の理論がすぐれたものであるかのように宣伝する 例「犬が哺乳類ではないということは、さる高名な学者も認めていることである」 というのがある
>>272-273 「アキレスと亀」は、そのアリストテレスの定義とやらのおかしさを指摘したものだと
思うのだが、どうよ?
276 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/16(金) 11:14:59 ID:YLR7OE8f
二人は年代が違うから直接批判したという話じゃないよね。 だとしたら、もう少し具体的にどの辺がアリストテレスの定義とやらのおかしさを 指摘しているのか語ってくれないか。一言でどうよ?と言われても・・・
自分は自身が主張する相対論のおかしさを何一つ具体的に語れないのに 人には要求するのか
時間とは、前と後に関しての運動の数である んでこれはどうやって測るの?
結局具体的なことを聞かれると何も答えられないのだよな。遺作は。 いつものことだが。 いい加減、自分が人間のカスであることを自覚して欲しいものだ。
280 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/19(月) 14:15:16 ID:vQCiB/Ox
281 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/19(月) 14:16:27 ID:vQCiB/Ox
>>278 100m競走のスタートラインにカール・ルイス(古っ!)がいるのが前。
おなじく、ゴールラインにカール・ルイスがいるのが後。
そしてその間にストップウォッチの秒針(これも古っ!)が10回動いたのが数。
> ネタだったみたいね。( ´,_ゝ`)プッ 藻前は存在自体がネタだ。( ´,_ゝ`)プッ
>>281 古代ギリシャにストップウォッチがあったとは知らなかったw
>>281 結局時計の時間じゃない
ストップウォッチも普通のクォーツだろ?
285 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/20(火) 16:29:24 ID:bGDHU7Na
結局ヲマイラは何も見えてないみたいだな。(ゲラゲラ なんなら、時計が遅れるのは時間が遅れるからだと言える根拠を示してくれないか。
プッ
おーよちよち、良かったねー。偉いよ、ボク
>>285
879 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/07/22(金) 22:46:15 ID:0FTojSzf 遺作にも宿題出てたので拾っといたよ。 ・量子論が正しいとする根拠 ・相対論によらない核融合のエネルギー源の説明 ・相対論によらないGPSの距離補正法 ・地球の絶対速度を定量的に求めることが出来る数式の提出 余計なことしなくていいからまずこれに答えれ
中学校の理科や数学すらままならないアフォに説明するのは無理に決まってる 1+1 がわからないのに、どうやってかけ算を説明しろと?(プゲラ
物理理論が「正しい」ってことには ・理論自体が論理的に正しく構築されている ・実験結果を (適用範囲内で) 説明できる って意味しか無いんだから、「時計が遅れる」という実験結果を「時間が遅れる」という 理論で説明できること以上の理由は必要ない。 別の理論でも説明できるかもしれない、なんてのは、実際にその「他の理論」が出てきた ときに考えればいいこと。
>>290 馬鹿、何真面目に対応してるんだよwww
聞く気無いの明らかじゃんwwwww
わかってるけど、つい、な。
293 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/21(水) 11:24:59 ID:sVLbndbV
>>290 物理学学会の常識 = 一般世間の非常識の典型ですね。
>「時計が遅れる」という実験結果を「時間が遅れる」という
>理論で説明できること以上の理由は必要ない。
つまり物理学では「時間が遅れるならば時計が遅れる」理論があり、それが普遍的に
適用されるわけですね。そうすれば、世界中の時計が遅れたり進んだりしているのは
すべて時間が遅れたり進んだりしている事に還元できる訳ですよね。
>>293 >世界中の時計が遅れたり進んだりしているのは
>すべて時間が遅れたり進んだりしている事に還元できる訳ですよね
全ての時計が同じ割合でその時計の誤差以上に遅れたり進んだりしていればな。
で、そんな観測事実でもあるのか?
だから、遺作にそんな質問しても意味なんかわかんねぇって(w 明らかに幼稚園児並の誤解しているのが行間に滲み出てるだろ?
なんでカスの分際で自分の考えが世間一般の常識だと思えるんだろ。まあだからカスなんだと いえばそれまでだが。
297 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/22(木) 11:20:13 ID:vEt2LzCh
別スレで時間と時計に関する定量的な議論をしていたら 信者たちは嘘ツキ杉が論破されて逃げ出しちゃったよ。(アメーン ここはまだ定性的な範囲の話だから信者もまだ粘着できてるみたいだね。(ゲラゲラ ところでヲマイラは 「時間の遅れ(進み)による時計の遅れ(進み)」と「誤差」をどうやって区別するの?
>>253 >ヲマイは文系の相ヲタけてーだな。
喪前は絶望的なまでに馬鹿だな。
>一般相対性理論は知ってても万有引力は知らないみだいだな。
喪前は一般相対性理論は知らず万有引力も理解していないみたいだな。
例えば、GPS衛星は地球の周りを公転しているので、ニュートン力学で
考えても、重力が遠心力で打ち消されて無重力状態になっている訳だが、
これでどうやってGPS衛星の原子時計に重力の大きさの違いが影響する
のかね?
>水晶発振子や原子には質量がないのだろうか?
水晶発振子にも原子にも質量があるが、それがどうかしたか?
質量があるからといって、重力のなかでバランスを取って運動してる
ことには全然ならないのだが、どうして喪前はこの程度のリア消でも
理解できる簡単な理屈を理解できないんだ?
>>254 >つまり、ヲマイもある時計の遅れを知るのに別の時計を使って知るわけだな。
>安心したよ。ヲマイのことだから時計と時間を直接比べるかと思ったよ。(ゲラゲラ
つまり、喪前はジェット機やGPS衛星の実験で時間の遅れがどうやって観測されたかも
知らないわけだな。案の定だが、失望したよ。喪前のことだからやはり、実験の
内容も理解していないくせに実験の結果を否定していたわけだ。
>ほんでやな、どないして、「時間が遅れた」ゆえに時計が遅れたといえるんだろか?
だから、「最大誤差が判っている時計を、異なる条件で動かして違いを調べればいい」
と書いてあって、喪前もその文を引用してるだろうが。引用はしたが、この程度の
簡単な日本語も理解できないのか。
>ヲマイはいま、時計と時計を比較しているわけだが?
だーかーらー、最大誤差よりも大きな違いは、時計の遅れではあり得ないだろ。
ならば、時間の遅れとしか考えようがあるまい。
>>260 >逆じゃねぇ〜、時間を計る装置を時計いうちゃいますか。
時間を計る装置が時計なのだから、『最大誤差よりも大きく』時計が遅れたら、
その理由は「時間が遅れた}以外には考えられないだろ。
無論、その時に限ってその時計がぶっ壊れた可能性もあるから、複数の時計で計る。
>かなりあいまいな定義で内科医。ソースとかあるの?
>そこまで言うなら、新しくない時間の定義キボン。
人類は時計によってしか時間を計ることはできないので、時間を「時計で計れる」と
定義してもあながち間違いではないだろうな。仮に時計で計れない時間(みたいなもの)
が存在したとしても、計れない以上、物理学の範囲外の存在に過ぎない。
>>261 >オッカムの剃刀で物理学の目糞・鼻糞である相対性理論を切り落とす訳ですね。
>良いアイディアですね、ヲマイに(・∀・)つIやる
本気で理解できないのか?オッカムの剃刀で喪前の屁理屈が切り落とされた訳だが。
それとも解ってはいるが、喪前にはどうにも反論ができないので、誤魔化してるのか?
>>267 >そだな、これ以上時間の話しを続けるとヲマイラの教祖様のヴァカがばればれに
>なるから止めた方がいいかもな。
詭弁の特徴3:自分に有利な将来像を予想する
時間の話しを続けると相手のヴァカがばればれになる、と期待したい喪前の気持ちは分かる。
だが、現実は喪前の期待に反して、喪前のヴァカが『既に』ばればれになっている。
「オッカムの剃刀」という指摘に対して、まともに反論できていないのがその証拠。
>アインシュタインはパクリばっかしてないでもう
>少し時間に関するお勉強をすればよかったんだな。
この言葉にも、伊佐久21が科学のことをまるで理解していないことが現れている。
物理学に限らずあらゆる自然科学は、過去の研究の蓄積の上に築かれ進歩するもの。
いわば、自然科学自体がパクリの集大成だ。逆に、パクリでなくぽっとでの理屈
(例えば、伊佐久21の屁理屈)は必ず個人の妄想でしかないと断言できる。
>そうすれば後世恥をかかずにすんだのに。
アインシュタインが具体的にどんな恥をかいたのかね?具体的に説明できないだろ?
伊佐久21も余計なことを言わなければ、このスレで恥をかかずにすんだのに。
>ヲマイラはとりあえず今現在生きているんだから少し勉強汁、多少の
>IQはあるんだろ?
その言葉、そっくりそのまま喪前に送り返すよ。当てはまるのは喪前だけだから。だって、
喪前は、相手が具体的に何を勉強すればいいか指摘できないだろ。逆に、実験の内容を
知らないとか自然科学の手法を理解してないとか、指摘されるのは常に喪前だもんな。
>>272 >―――時間とは、前と後に関しての運動の数である
前と後に関しての運動の数を数える道具が「時計」。
>>273 >それにしても、言い得て妙とはこのことだと思うな。全く無駄がない。2000年以上も
>前の言葉なのに何か新鮮味すら感じる。
それには同意しよう。
アインシュタインの光時計はまさにこの定義に則していると言えるだろうね。
「前と後に関しての(光の往復)運動の数」で時間を計る時計なわけだから。
>ゼノンの「アキレスと亀」といい、古代ギリシャ人は実に優秀だ。
では、その定義に則したアインシュタインの理論もまた実に優秀ということになるね。
>それに引き換え「時間はパンツのゴムだー!!」と逝った20世紀最強の
>ヴァカとその信者達ときたら(ry
はあ?誰がいつどこで「時間はパンツのゴムだー!!」なんて言ったんだい?
「時間」を「ゴム」に『喩えて』解説した人なら何人か知っているけどね。
出典も明示せずに、存在しない人物を批判する喪前が最強のヴァカだろ。違うか?
>>276 >二人は年代が違うから直接批判したという話じゃないよね。
はあ? 年代が違うと、どうして直接批判ではなくなるんだ? 過去の業績であっても、
その業績や人物を名指しで批判すれば、それは明らかに直接批判なのではないかね?
面と向かっての批判ではないだろうけどな。
もっとも、アリストテレスの方がゼノンの逆理を否定したんだけどね。
>だとしたら、もう少し具体的にどの辺がアリストテレスの定義とやらのおかしさを
>指摘しているのか語ってくれないか。一言でどうよ?と言われても・・・
喪前はとりあえず今現在生きているんだから少し勉強汁、多少のIQは……無いのか。
悪いことを言ってしまった。スマソかった。
>>280 いいか。そもそも「ゼノンの逆理」が有名になったのは、アリストテレスがその著者
「自然学」で紹介して反論したからだぞ。そりゃもう、これ以上ない位直接批判してる。
自分の無知と愚かさを噛みしめながら死んでくれ > 伊佐久21
伊佐久21は妄想を垂れ流してばっかしてないでもう少しゼノンやアリストテレスに関する
お勉強をすればよかったんだな。そうすればここでこんなに恥をかかずにすんだのに。
>>285 >結局ヲマイラは何も見えてないみたいだな。(ゲラゲラ
奇しくも、伊佐久21が何も見えてない事実を、伊佐久21が自ら証明してしまったわけだが。
>なんなら、時計が遅れるのは時間が遅れるからだと言える根拠を示してくれないか。
「時間が遅れる」以外で「時計が『最大誤差よりも大きく』遅れる」現象の説明を示してくれないか。
>>293 >物理学学会の常識 = 一般世間の非常識の典型ですね。
それがどうかしたか?
ここは物理板であり、このスレでは物理現象を論じているのだ。現実の物理現象に近いのは、
「一般世間の常識」よりも「物理学学会の常識」の方だろ。ならば全然問題はないだろうが。
もっとも、近年では「一般世間の常識」もそれなりに正しく科学を理解するようになってる。
物理学学会の常識 ≒ 一般世間の常識 ≠ 伊佐久21の逸般常識
というのが実態だろう。
>つまり物理学では「時間が遅れるならば時計が遅れる」理論があり、それが普遍的に
>適用されるわけですね。
素で疑問なのだが、「時間が遅れるならば時計が遅れる」の一体全体何がおかしいんだ?
「時間が遅れるならば時計が遅れる」のは当たり前だろ。一般世間の常識でも当然だろうが。
やはり、一般世間の常識 ≠ 伊佐久21の逸般常識、のようだな。
>そうすれば、世界中の時計が遅れたり進んだりしているのは
>すべて時間が遅れたり進んだりしている事に還元できる訳ですよね。
正気か?
「時間が遅れるならば時計が遅れる」からといって「時計が遅れるならば時間が遅れる」とは
限らないだろうが。喪前は今、致命的にヴァカな発言をしてしまったぞ。
故障でもなく誤差でもなく時計が遅れるならば、それは時間が遅れることの証拠になるんだ。
>>297 >別スレで時間と時計に関する定量的な議論をしていたら
>信者たちは嘘ツキ杉が論破されて逃げ出しちゃったよ。(アメーン
そういう幻想を抱きたい喪前の気持ちは分からないでもないが、現実は残念ながら違うんだよ。
「オッカムの剃刀」の指摘に反論できずに、喪前がこのスレから別スレに逃げ出したわけだろ。
で、その別スレでも不利になったのでこちらに逃げ帰ってきた、と。
>ここはまだ定性的な範囲の話だから信者もまだ粘着できてるみたいだね。(ゲラゲラ
定量的な議論なら、別スレで、GPS衛星やμ粒子の例を用いてさんざんやって決着ついてる。
結局、喪前が何の反論もできなくなって、このスレに逃げ出したところで終わってる。
(三行厨の乱入のせいもあるけどw)
>ところでヲマイラは
>「時間の遅れ(進み)による時計の遅れ(進み)」と「誤差」をどうやって区別するの?
ほらね。とっくの昔に説明されたことを無視して、同じ質問を繰り返して誤魔化すわけ。
250 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/09/09(金) 22:18:48 ID:???
(中略)
喪前の言うその「時計の遅れ」とは、「誤差により時計が遅れる」ことか?
それとも「時間の遅れにより時計が遅れる」ことか?
前者なら、複数の時計を同じ条件で動かして統計的に処理すれば、ある程度はわかる。
後者なら、上記の方法で最大誤差が判っている時計を、異なる条件で動かして
違いを調べればいい。飛行機の実験やGPSは、両方をやって、誤差を測りつつ、
時間の遅れを検出する一石二鳥だ。
さあ、もう言い逃れはできないぞ。反論してみせろよ。ほら。
> 別スレで時間と時計に関する定量的な議論をしていたら 式も数値も一つも出てこない話が「定量的な議論」か。 ×相間は定量的な議論ができない ○相間は「定量的」の意味が理解できない
>>305 (^・^ )//チッチッチ
それ以前に、遺作は「議論」の意味が理解できないと思うぞw
遺作がいぢられてるだけで、議論と呼べるモンじゃ無いっしょ
それは概出だと思ったからあえていう必要を感じなかったw
308 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/23(金) 16:45:22 ID:rA/3PtSG
ここも餌いぱーいかよ。(ゲラゲラ
>>304 「時間の遅れ(進み)による時計の遅れ(進み)」と「誤差」をどうやって区別するの?
に対する解凍が
>前者なら、複数の時計を同じ条件で動かして統計的に処理すれば、ある程度はわかる。
なら、かるくヤバイのはヲマイがいちばん良くわかるよな。
今日も休日出勤か、ご苦労なこった。
餌?まいたのは漏れじゃないが、ヴァカ からかって遊んでるだけでしょw
>>308 >ここも餌いぱーいかよ。(ゲラゲラ
勘違いするな。餌なのは喪前だ。
>かるくヤバイのはヲマイがいちばん良くわかるよな。
マジの話、日本語として成立していないのだが……
どうやら、詭弁の特徴(遺作版)4:主観で決め付ける、のようだな。
何がヤバイのか具体的に指摘できないくせに「ヤバイ」と決め付けて
しまっているところが、伊佐久21のヤバさをよく表しているよ。
何が何でも相手をヤバイということにしておかないと、自身の精神の
安定が保てないんだろうね。
何しろ、自分の方がヤバイという現実に直面してしまうわけだからなw
312 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/09/24(土) 04:42:01 ID:AZyAR8lu
目を閉じればどこへだっていけるさ。
そんな某漫画家みたいなせりふを…
>>311 漏れが思うに、そこまで遺作が理解して、自分でやばいと思うから
書いてるんじゃ無くて、本気でわからないで書いてるんじゃね?www
遺作は元の
>>304 に書いてある「誤差による」の漢字が難しくて読めない
か、何故、時間の遅れと区別してるのか分からないか、だと思うw
だから統計的に処理する意味がわからないんじゃねーかな?
で、取り敢えず「やばいのはわかるな」とか書いて誤魔化そうとして
いるんでないか?w
自分がヤバイと思ってるんだろw
なるほど、自分“で”じゃなくて、自分“が”ヤバイのか、失礼しますたww
みんな図解雑学・相対性理論 で読んだ知識ぐらいしかないんだから、仲良くしたら? ま、俺は図解雑学・量子力学も読んだけどね(プ
318 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/26(月) 11:20:40 ID:DJbxU3AV
>>303 >「時間が遅れるならば時計が遅れる」からといって「時計が遅れるならば時間が遅れる」とは
>限らないだろうが。喪前は今、致命的にヴァカな発言をしてしまったぞ。
>故障でもなく誤差でもなく時計が遅れるならば、それは時間が遅れることの証拠になるんだ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ ノ \ノヽノヽノヽ八八ハハ
餌をゆっくり読み直したぞ。何か矛盾してませんか。
>「時計が遅れるならば時間が遅れる」とは限らないだろうが。
↑ ↓
>時計が遅れるならば、それは時間が遅れることの証拠になるんだ。
319 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/26(月) 11:22:01 ID:DJbxU3AV
>>304 >前者なら、複数の時計を同じ条件で動かして統計的に処理すれば、ある程度はわかる。
物理学学会は「ある程度はわかる」で全て収まる本当に良い学会でつね。
それに確かヲマイラは局所時間とかいうたいそう便利な時間を使っているはずだよな。
個々の時計は全て別々の時間を持っているんだろ。それで統計なんて意味あるのかい。
>喪前の言うその「時計の遅れ」とは、「誤差により時計が遅れる」ことか?
そんなこと言うヲマイは「誤差の原因」を「時間の遅れ」と分離して説明できるのかい。
いい加減に誤差論の勉強をしろ>遺作
>>318 「故障でもなく誤差でもなく時計が遅れるならば」という重要な条件を
勝手に取っ払えばそりゃ矛盾するわな
314ですが、どうも、まだ遺作を買いかぶっていたようで、漏れが思っていた よりも、遙かにず〜〜〜っと、実物遺作はヴァカだったようですねw 時間の遅れと区別してるのか分からないんじゃ無くて、そもそも時間の性質 というものを自分勝手に定義した上で、自分の妄想に現実が合わないので ヤバイと叫んでいるわけで砂。 そりゃー、遺作の妄想の通りに時が流れたら大変だわww
>>318 矛盾してない。
「時間が遅れる」の必要条件
・ある系に属する時計が一様に同じ時を示す
・別の系に属する時計が一様に同じ幅で遅れる。
「時計が遅れる」の必要条件
・時間が遅れる
・時計が壊れる
一様な時計の遅れは時間の遅れの証拠になるが、時計が遅れたからと言って必ずしも時間は遅れていない。
この文章の意味が分からないんだろ?
324 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/27(火) 11:18:55 ID:dpjiFeNF
まあ、数値に拠らない定性的な話はなんぼでもできるからな・・・ 仮に例題を揚げてやってもこじれそうだし、お互い棚に上げとこうぜ。
325 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/27(火) 11:20:14 ID:dpjiFeNF
あらためて、ヲマイラに質問です。 我々人類は「時間を計る」という言葉を日常的に気軽に使ってきたと思うが、 はたして、未だ嘗て本当に、一度でも「時間を計った」ことが在っただろうか? これは良い餌ですので、ゆっくりと味わって喰うように汁。
むしろ周りを無視すんなよw オマイはどうやって時間を測る?
>>325 そっからやるならニュートン力学だって疑わなきゃならんだろ。
なぜ相対論だけを嘘月杉呼ばわりするのかね?
おまいにとっての「時間を計る」とはどういうものなのか、
ニュートン力学と相対論で話が変わることとの理由がわかるように
説明しなさい。お前への宿題に追加ね
物理を語りたいんじゃなくて脳内妄想垂れ流してるだけだろ
331 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/09/27(火) 23:25:51 ID:x9VD4Pie
334 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/09/27(火) 23:45:26 ID:+ylHNVmv
すげ、ちゃんと読んでるんだw
336 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/28(水) 16:40:30 ID:4EwdxqJH
はいはい、わろすわろす、お約束ですね。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
>>327 ( ) \_____
| | |
(__)_)
337 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/28(水) 16:42:55 ID:4EwdxqJH
>>328 いちおう、ヲマイはこのことの重大性に気付いたようだな、褒めてやるよ。(ヨチヨチ
あとは一日も早く脳内カス理論から足を洗って真っ当な常識人になることだね。
>おまいにとっての「時間を計る」とはどういうものなのか、
確かに日常の言語習慣として「時間を計る」とはいうよ。でもその実際は時間
そのものは決して計っていないことに気づいた。(
>>281 参照)
>ニュートン力学と相対論で話が変わることとの理由がわかるように説明しなさい。
つ[オッカムの剃刀]
はこういう時に使うのかな。(ゲラゲラ
338 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/28(水) 16:44:00 ID:4EwdxqJH
>>331-333 ヲマイはA型人間の典型でつね。後ろ向きの性格で、ケツ穴がきわめて繊細。
なおかつ、そのすかし屁は臭いこと臭いことで、まったく生きている価値なし。
それでも仕方なく生きている。ってか(アメーン
339 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/28(水) 16:44:41 ID:4EwdxqJH
あっ、思い出した。
>>326 氏ねよ、このカス!!
>そのものは決して計っていないことに気づいた。。(
>>281 参照)
んでそのものはどうやって測るの?
例えば10秒や1時間はどうやって測るんだ?
>>281 は結局時計の進み具合で測ってるよな?
>真っ当な常識人 じょうしき じやう― 0 【常識】 (1)ある社会で、人々の間に広く承認され、当然もっているはずの知識や判断力。 「―では考えられない奇行」「―に欠ける」 (2)「共通感覚」に同じ。 世界中で相対論は信じられている、これ常識 非常識なのはどっちだよwwwwww
>>337 オッカムの剃刀を使えばニュートン力学と相対論で話は変えないほうが
よいことになるぞ。剃刀で切られるのは遺作のほうだゲラゲラ
343 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/09/28(水) 20:01:35 ID:vJVeTKbv
てか運動してる物体の中じゃ時間は早く進むんだからタイムマシンの様なモンじゃね?逆は出来ないけど。
↑ 〇 遅く × 早く
遺作以下のカスなんか居るわけないのに、誰に言ってんだミジンコ以下が。 遺作が大ヴァカなのはしょうがないし、ヴァカに利口になれと言っても無理だ。 如何に知恵遅れとは言え、反相対論教の狂信者にならなくても良さそうなもの だが、それは置いておくにしても、遺作は人間性すらもミジンコ以下だ。 これは遺作の責任だ。 頭が悪くても立派な人はいるが、遺作の場合、知恵遅れの上に人間的にも ウンコだからな。
ウンコに失礼だろ
348 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/09/29(木) 02:33:58 ID:fGaFGE3R
>>346 知恵遅れに失礼だろ
オンリーワンな遺作を何か他のものと比べるのが間違ってる。
349 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/29(木) 11:49:55 ID:qsVvM/Ki
>>340 >んでそのものはどうやって測るの?
話し見えてんのかよ、ヴァカだなー。ヲマイラ信者と違って計ったことねぇーんだよ。
>例えば10秒や1時間はどうやって測るんだ?
10秒や1時間とは実際になんなのか、よく考えて味噌、この機会だから。
350 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/29(木) 11:51:27 ID:qsVvM/Ki
>>341-348 >>325 がよほど良い餌だったみたいで、多分にパニクリまくってまつね。(ゲラゲラ
まあ、まだ時間はたぷーりあるから、ゆっくりと味わって喰うように汁や。
とにかく、ヲマイラのうちで「時間そのもの」なり「時間の流れ」なりを計った
ことのあるヤシは実例を揚げて報告汁。さもなければ
「ありませんですた」
の敗北宣言をしてもらってもかまわない。まあ、ガンガレ
お前の脳内時間定義の時間は誰も計れないな 一般的な常識で確立された時間は 昔から何度と無く測られている
352 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/09/29(木) 20:55:28 ID:gVJOFyz6
age
今度から、伊佐久21が出て来たら、下記の伊佐久21がヴァカである動かぬ証拠を貼るようにしようぜ。
318 :伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/26(月) 11:20:40 ID:DJbxU3AV
>>303 >「時間が遅れるならば時計が遅れる」からといって「時計が遅れるならば時間が遅れる」とは
>限らないだろうが。喪前は今、致命的にヴァカな発言をしてしまったぞ。
>故障でもなく誤差でもなく時計が遅れるならば、それは時間が遅れることの証拠になるんだ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ ノ \ノヽノヽノヽ八八ハハ
餌をゆっくり読み直したぞ。何か矛盾してませんか。
>「時計が遅れるならば時間が遅れる」とは限らないだろうが。
↑ ↓
>時計が遅れるならば、それは時間が遅れることの証拠になるんだ。
323 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/09/26(月) 23:03:58 ID:???
>>318 矛盾してない。
「時間が遅れる」の必要条件
・ある系に属する時計が一様に同じ時を示す
・別の系に属する時計が一様に同じ幅で遅れる。
「時計が遅れる」の必要条件
・時間が遅れる
・時計が壊れる
一様な時計の遅れは時間の遅れの証拠になるが、時計が遅れたからと言って必ずしも時間は遅れていない。
この文章の意味が分からないんだろ?
>>319 >物理学学会は「ある程度はわかる」で全て収まる本当に良い学会でつね。
どこの学会だよ? 「ある程度はわかる」で収まるのは喪前の脳内学会だけだ。
その「ある程度」を定量的に評価しないと、物理学会じゃ認められないぞ。
>それに確かヲマイラは局所時間とかいうたいそう便利な時間を使っているはずだよな。
>個々の時計は全て別々の時間を持っているんだろ。それで統計なんて意味あるのかい。
ヴァカはこれだから……同じ場所で測れば同じ局所時間だろーが。
「局所」の意味も解ってないのかよ。解ってたら、こんなヴァカなこと口走らないだろうからな。
>そんなこと言うヲマイは「誤差の原因」を「時間の遅れ」と分離して説明できるのかい。
まさに「誤差」と「時間の遅れ」と分離する手法について説明したのだが、日本語が読めないのか?
>>324 伊佐久21から敗北宣言が出ました。
>>325 同じ餌を繰り返し使うなよ。
>>336 >>338 詭弁の特徴9:自分の見解を述べずに人格批判をする
>>339 はいはい、わろすわろす、お約束ですね。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエガナー > 伊佐久21
( ) \_____
| | |
(__)_)
>>337 皮肉を言われているのに気付かないのか?それとも、気付かないフリをしてるのか?
相間がよくやる大失敗、相対論を否定しようとしてニュートン力学を否定する、
をしでかしているんだが。喪前の「時間そのものは決して計っていない」超理論を使うと、
相対論もニュートン力学もありとあらゆる物理理論が否定されてしまうんだよ。
> つ[オッカムの剃刀]
>はこういう時に使うのかな。(ゲラゲラ
いや、[オッカムの剃刀]はまさに
>>337 に対して使うんだ。
あらゆる物理理論を否定してしまう伊佐久21理論と、あらゆる物理理論とでは、
どちらを否定するべきか。[オッカムの剃刀]を使えば勿論、伊佐久21理論を否定すべきと判る。
>>349 一般常識で考えてみろよ。
町中の時計が1時間の時間経過を示したら、一般常識的には「1時間の『時間』が流れた」と考えるだろ。
たまたま1台だけ30分の時間経過を示しても、一般常識的には「その1台が壊れたか電池切れで狂った」と考えるだろ。
時計によって0.001秒くらい時間経過が違ってても、一般常識的には「単なる誤差だ」と考えるだろ。
町中の時計の殆ど全てがズレ0.001秒以内で1時間の時間経過を示したら、
一般常識的には「0.001秒の誤差はあるが約1時間の『時間』が流れた」と考えるだろ。
ところがだ、喪前はそうじゃないと言ってるわけ。
町中の時計の殆ど全てが、ズレ0.001秒以内で1時間の時間経過を示してるのに、
「時間経過は10分かも知れないし、2時間かも知れない」とか非常識なことを言ってるわけ。
自分が間違いなく逸般人だって判ったろ > 伊佐久21
>>350 俺は毎日「時間そのもの」を測ってるよ。携帯電話の時計を見たり、時報を聞いたりしてね。
無論、完璧な精度ではない。多少の誤差のある「時間」ではあるが、測っていることに違いは無い。
>>354 を修正。
ヴァカはこれだから……同じ場所で測れば同じ局所時間だろーが。
↓
ヴァカはこれだから……同じ場所で同じ条件で測れば同じ局所時間だろーが。
357 :
sage :2005/09/30(金) 02:36:11 ID:6vZ3L6PO
結論 人が乗れないタイムマシンは作れそうな希ガスる。 人が乗れるタイムマシンを作れないことを否定はできない。 いずれも技術力に関してはかけらもない。 ---------------------終了---------------------
358 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/30(金) 11:46:25 ID:6WTkM+ir
>>351 >一般的な常識で確立された時間は
>昔から何度と無く測られている
だからさ、脳内の観念論じゃなくて
specimen / instance please !!
議論にならないよ。ったく〜
359 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/30(金) 11:48:13 ID:6WTkM+ir
>>354 >>356 >ヴァカはこれだから……同じ場所で同じ条件で測れば同じ局所時間だろーが。
ヲマイラ信者の好きな話に確か重力波なるものがあったよな。
同じ場所とはいっても重なり合ってはいないよな。ヲマイラのカス理論だと
重力場の変化(揺らぎなど)は時間そのものに影響を与えるんじゃないの。
そこまで含めての局所時間なのだが・・・。
360 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/09/30(金) 11:50:08 ID:6WTkM+ir
>>355 >喪前の「時間そのものは決して計っていない」超理論を使うと、
>相対論もニュートン力学もありとあらゆる物理理論が否定されてしまうんだよ。
どういうこと?、ニュートン力学が否定されてしまう理由はなんですか。
>俺は毎日「時間そのもの」を測ってるよ。携帯電話の時計を見たり、時報を聞いたりしてね。
>無論、完璧な精度ではない。多少の誤差のある「時間」ではあるが、測っていることに違いは無い。
それはどうして「時間そのもの」と言えるのですか、単なる時計の表示ではないのですか。
じゃあお前が定義する「時間そのものの計り方」を先に書けよ。 校正してやるからさ。
>>358 あのな。物理学では、測定/観測できる物理量のみを扱うんだ。
いかなる方法でも測定/観測できないものは、物理学の範囲外だ。
>だからさ、脳内の観念論じゃなくて
喪前の言う「時間」は、時計ではけっして測れないんだよな。
つまり、観念のみの存在だ。喪前の「時間」こそ脳内の観念論だ。
specimen / instance please !!
議論にならないよ。ったく〜
>>359 >ヲマイラ信者の好きな話に確か重力波なるものがあったよな。
反論できないので、全然関係の無い話題を持ち出してきたか。卑怯者。
>同じ場所とはいっても重なり合ってはいないよな。ヲマイラのカス理論だと
>重力場の変化(揺らぎなど)は時間そのものに影響を与えるんじゃないの。
時間そのものに影響を与える、と予想されている。なぜ予想かというと、
現在の測定精度では、重力波やその影響は誤差に埋もれて検出できないからだ。
そう、誤差に埋もれてしまうから、影響があったとしても無問題なんだよ。
>そこまで含めての局所時間なのだが・・・。
誤差まで含めての議論なのだが・・・。
>>360 >どういうこと?、ニュートン力学が否定されてしまう理由はなんですか。
喪前は、「時間そのものは測れない」と言ったよな。その理屈に従うとだ、
時間そのものが測れないから、変位÷時間である速度そのものも測れない。
よって、ニュートン力学第1法則はその正しさを確認することができなくなる。
同様に、速度÷時間である加速度そのものも測れない。
よって、ニュートン力学第2法則はその正しさを確認することができなくなる。
力も定義できないから、ニュートン力学第3法則も正しさを確認できない。
万有引力の法則も正しさを確認できない。結果、ニュートン力学は全て否定される。
>それはどうして「時間そのもの」と言えるのですか、単なる時計の表示ではないのですか。
どうして「時間そのもの」と言えないんだ? 時間を計る道具である時計の表示なのに。
>>347 ,348
こりゃ失礼w でもウンコに失礼となると・・・
をいウンコ、おまいなんかウンコにしても遺作並だ。
これかな?
いやしかしこのウンコ以下はすごいな。ウンコって言われたから、あんな
カス質問に意味があると信じられるって、驚嘆に値する程ウンコ以下だな。
このウンコ以下の敵は、相対論でもニュートン力学でも無くて、自然科学
全体じゃん。 多分、この意味も分からないんだろうなwww
365 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/01(土) 15:43:23 ID:0flbPqDE
>>361 >じゃあお前が定義する「時間そのものの計り方」を先に書けよ。
このスレには
>>331-333 みたいな粘着A型もいれば、ヲマイみたいな
その場限りのB型もいるんですね。少しは前レス読めよ。
話し見えてんのかよ、ヴァカだなー。
ヲマイラ信者と違って計ったことねぇーんだよ。(
>>337 参照)
366 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/01(土) 15:45:11 ID:0flbPqDE
>>363 >時間そのものが測れないから、変位÷時間である速度そのものも測れない。
なにも、時間そのものが測れないからと逝って悲嘆することはないでつ。
何回もいうように、我々人類は「時間を計る」という言葉を習慣的に使って
きましたが、未だ嘗て本当に、一度でも「時間を計った」ことがないのです。
我々は2300年も前にアリストテレスの定義した時間
―――時間とは、前と後に関しての運動の数である
を便宜上の時間として使い続けてきて、これから先も使い続けるのですよ。
遺作の時間は測れないということでOK?
368 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/01(土) 15:46:26 ID:0flbPqDE
>>363 >時間そのものが測れないから、変位÷時間である速度そのものも測れない。
変位とは物体の位置の「前と後」の差分ですよね。
つまり、時間とは「変位」に関しての運動の数ですよね。
100m競走のスタートラインにカール・ルイス(古っ!)がいるのが前。
おなじく、ゴールラインにカール・ルイスがいるのが後。
そしてその間にストップウォッチの秒針(これも古っ!)が10回動いたのが数。
このように、たとえ「時間そのもの」は測れないくとも変位÷時間である
「速度そのもの」は計算できますよね。
イサク定義の時間は誰も測れないが 世間一般、世界標準の時間は測れる そしてそれは相対論的効果によって遅れる イサクの時間は知らない、測れないんだから遅れることも何もないだろう
370 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/01(土) 15:47:31 ID:0flbPqDE
>>363 >どうして「時間そのもの」と言えないんだ? 時間を計る道具である時計の表示なのに。
現在もっとも進化した1秒は「セシウム原始が9,192,631,770回振動する時間」
と定義されてますね。ここにも「時間」という習慣上の慣用句が使われますが、
実はこれ正確に内容を分析してみると、まさしく「時間そのもの」などではなく、
なんのことはない、アリストテレスのいう「数」なんですね。
ヲマイはもともとの1秒が果してなんであったか、この機会に考えてみては?
まあ、IQがあればの話ですけどね。
>>368 >変異÷時間
時間が測れないのに何故変異を時間で割ることが出来る?
その割ってる数字は何?
ストップウォッチじゃ測れないはずなのに測ってるんじゃねえよ
遺作のIQ=60 879 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/07/22(金) 22:46:15 ID:0FTojSzf 遺作にも宿題出てたので拾っといたよ。 ・量子論が正しいとする根拠 ・相対論によらない核融合のエネルギー源の説明 ・相対論によらないGPSの距離補正法 ・地球の絶対速度を定量的に求めることが出来る数式の提出 余計なことしなくていいからまずこれに答えれ
>>365 >話し見えてんのかよ、ヴァカだなー。
オマエガナー
>>366 結局、喪前の言う「時間そのもの」ってのは一体全体何なのだ?定義してくれ。
いずれにしろ、便宜上の時間を使えば、ニュートン力学が(観測者に対する速度が光速に
比べて無視できるほど小さい系の力学的現象において)正しいと言えるんだな?
ならば、同じ便宜上の時間を使って、相対論が(あらゆる系において)正しいと言える。
同じ便宜上の時間を使っているのだから、一方が正しいなら他方も正しいだろ。
喪前、語るに落ちたなw
>>368 明らかに間違いだ。
喪前が計算したのはあくまで「変位÷ストップウォッチの秒針が動いた数」に過ぎない。
速度が「変位÷時間」である以上、喪前が計算したものは「速度そのもの」ではない。
結局、喪前の理屈では、速度そのものも加速度そのものも力そのものも、
およそ時間の次元を含むあらゆる物理量が、測ることも計算することもできないことになる。
ついでに言えば、「変位そのもの」も測れないことになるな。測っているのはあくまでも
「巻尺のメモリの数」に過ぎないから。かくして、伊佐久21は全ての物理理論を否定する。
>>370 どこが間違っているか指摘してやろう。「セシウム原始が9,192,631,770回振動する時間」
とはあくまで「1秒」の定義なのであり、その定義文の中の「時間」は「時間そのもの」だよ。
「1秒」の定義を「時間」の定義にすりかえた詭弁だよ。
375 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/02(日) 00:48:20 ID:G2+9StJ0
時間に物差しはあてられないってコト。
376 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/02(日) 02:52:50 ID:bUmM+a03
これは、まるっきり科学的なアプローチで考案したものではないし、前提にはエーテル理論が 正しいものとしているし、或る意味、宗教的な盲信なんだけれど…… まず最初に、三つの前提条件、最小の距離が存在する、最小の時間が存在する、距離も時間も エーテルを媒体とする。 また、「アキレスの亀」的な思考が必要。 この世界の時間は文字通り流れているストリームであり、寧ろ、この世界がエーテル格子に 対して時間軸に流れるストリームの上に浮いている。 時間軸のストリームはとても速く、縦軸・横軸・奥行軸での最大の速さを以ってしても、 最小の時間で最小の距離を進んで乗り越えられない。 縦軸・横軸・奥行軸は、それぞれ遅い速度で十分に最小の距離を乗り越えられるため、斜めに 進む距離は三平方の定理で算出できる。が、時間軸については、ストリームを乗り越えては 最小の距離を越えられない、つまり、常に0であるために、時間軸をまたぐ距離の合成は 時間軸について0であり、時間軸を顧慮する必要が無い。 ともかく、世界を載せたストリームの速さが、世界の中での最大の速さ(光速)を以ってしても 最小の時間で最小の距離を超えられないために、時間を縦軸・横軸・奥行軸と同等には移動 できない。 仮に、時間軸のストリームが無い(止まっている)もしくは十分に遅い場合には、 縦軸・横軸・奥行軸と同等に縦横自在に移動可能で且つマッピング・計測可能な距離としての 時間軸が存在する。 時間が絶対でなくなった場合の速度? んなものは、エネルギーを質量と距離で除したら 出るだろうに。
要するに時間は変化しないということ? 別にそう思うのはかまわんが、あたかも真実のように周りに話すのは止めろ それと、実験事実でそれが正しいといっている物は何かあるのか? 検証も立脚もない仮説は妄想と一緒 あと遺作、コテ付けろ
378 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/02(日) 04:38:58 ID:GSC022WA
あのさ、、未来に行くにゃ、飛ばしたい時間を生きなければいいんじゃん? 人間の冷凍保存とかでそのうち可能でしょ。。過去には戻れねぇな。。
379 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/02(日) 05:46:02 ID:L/N539lB
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU って本当に頭弱いな。 ほかはさすが物理板の住民だけあって思考が論理的だよ
でも、少なくとも理性的ではないよね。 ほっときゃ良いものを。
2ちゃんで理性もないだろう
382 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/03(月) 11:45:43 ID:paRa0yoq
>>371-372 >時間が測れないのに何故変異を時間で割ることが出来る?
>その割ってる数字は何?
ですから、人類は「時間を計る」という慣用句を用いてその実、アリストテレスのいう
「数」を数えて、それを「時間」として使っているのですよ。割ってる数字は「10秒」
などと言習わされていますが、要は秒針が動いた回数ですよ。
ヴァカが
383 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/03(月) 11:47:05 ID:paRa0yoq
>>374 >結局、喪前の言う「時間そのもの」ってのは一体全体何なのだ?定義してくれ。
知りませんね。(ゲラゲラ
「時間そのもの」について一番よく知っているのはヲマイラの教祖様でしょう。
なんでも100年前に「時間に関する深い考察をして従来の考えを覆す発見をした」
そうですからね。「時間は延びたり縮んだりする」のですから当然「時間そのもの」
を熟知しているわけですよね。
その教えを引き継いでいるヲマイラは当然その定義を持っているんでは?
384 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/03(月) 11:48:11 ID:paRa0yoq
>>374 >「1秒」の定義を「時間」の定義にすりかえた詭弁だよ。
ヲマイはもともとの1秒が果してなんであったか、
また時計とは、どのような関係にあるのかを考えてみては?
まあ、IQがあればの話ですけどね。
遺作定義の時間は測れないが 世界基準の時間は測れる、なおかつ系によって相対的 以上
>>382 >ですから、人類は「時間を計る」という慣用句を用いてその実、アリストテレスのいう
>「数」を数えて、それを「時間」として使っているのですよ。割ってる数字は「10秒」
>などと言習わされていますが、要は秒針が動いた回数ですよ。
では、その割ってる数字は「秒針が動いた回数」であり「時間そのもの」ではないわけだ。
すると、「速度(=変位÷時間)そのもの」も「加速度(=速度÷時間)そのもの」も
計ることができず、ニュートン力学は成り立たなくなるわけだね。
>ヴァカが
どっちがヴァカだよ。結局、喪前の理屈じゃニュートン力学は成り立たなくなるじゃないか。
>>383 >知りませんね。(ゲラゲラ
「時間そのもの」の定義も知らないくせに、「時間そのもの」とか言ってたのかよ。
自分で自分の主張の説得力を失わせて、どーすんだよ。(ゲラゲラ
>「時間そのもの」について一番よく知っているのはヲマイラの教祖様でしょう。
>なんでも100年前に「時間に関する深い考察をして従来の考えを覆す発見をした」
>そうですからね。「時間は延びたり縮んだりする」のですから当然「時間そのもの」
>を熟知しているわけですよね。
何かトンデモない思い違いをしてるようだな。覆された「従来の考え」というのは
「絶対時間(延びたり縮んだりしない時間)」であって「時間の定義」じゃないぞ。
>その教えを引き継いでいるヲマイラは当然その定義を持っているんでは?
いまさら何を言ってるんだ? 喪前以外の人は皆その定義を使って議論してたのに、
喪前一人がおかしな難癖をつけてきたんだろーが。スレを最初から読み直せよ。
>>384 >ヲマイはもともとの1秒が果してなんであったか、
>また時計とは、どのような関係にあるのかを考えてみては?
もともとの1秒は、太陽が南中する時間間隔の86400分の1であるが、それが何か?
これはあくまで「1秒」の定義に過ぎず「時間」の定義でないことに、変わりはない。
結局、喪前が「1秒」の定義を「時間」の定義にすりかえた詭弁を弄している事実に
変わりはない。いい加減、自分の言っていることが詭弁塗れであると理解しろ。
>まあ、IQがあればの話ですけどね。
まあ、伊佐久21にIQがあればの話ですけどね。
もしかして、伊佐久21ってIQ=21って意味なんじゃねーのか。 IsaQu=21 で FA?w
389 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/04(火) 16:25:02 ID:1L5vgR5N
人間は1日を太陽の南中から次の南中までとし、24(h) x 60(m) x 60(s) = 86400秒 とすることで1秒を定義しました。そして時計は、この定義をまさに空間上に具現化 した装置といえます。短針・長針・秒針はそれぞれ連動して運動して、定義に従った 数を指示・表示します。ゆえに時計とは太陽の運動、裏を返せば地球のそれを写像した 運動をする装置と言えるでしょう。 (厨:ここに時間という言葉はひとつも使われていません)
390 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/04(火) 16:26:17 ID:1L5vgR5N
ふだん、我々人間は時計の表示を読み取り、それを時刻と言い表しています。 また、何らかの出来事の前後における表示の差分を時間と呼んでますよね。 今ここで、時計が何者であるかを考慮にいれて、この人間が時間と呼んで使用して いるものを再考すると、じつはそれが「数」でしかないことがはっきりわかります。 まさしくアリストテレスのいう ―――時間とは、前と後に関しての運動の数である なわけです。ただアリストテレスは全てを語るために、むしろ言葉を省き過ぎたかも しれません。もっとも当時は現代のように時計が普及していませんでしたしね。 時計の普及した現代で習慣上の使われ方をする時間とは次のように言えるのでは ―――時間とは、出来事の前後と基準になる運動の数との比較である すなわち、人間は「基準になる運動」としての時計と出来事の前後を「比較」して その「数」を数えて時間と言い表しているということです。とりもなおさずこの事は 習慣的に使用される慣用句「時間を計る」とは、出来事と「地球の運動」を間接的に 比較しているのだということに還元できるのでしょう。
391 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/04(火) 16:27:33 ID:1L5vgR5N
ここで件の100m競走であるが・・・。もうわかりますよね。 100m競走のスタートラインにカール・ルイス(古っ!)がいるのが前。 おなじく、ゴールラインにカール・ルイスがいるのが後。 そしてその間にストップウォッチの秒針(これも古っ!)が10回動いたのが数。 これはこの出来事の間に地球が86400分の10だけ回転した。 ここに還元できるわけです。人はほんとは時間など計っていないのです。
それを世間一般では時間と定義し それが遅れていると言っているだけですよ 遺作さんの定義された時間は、現在の人類には測れないし、遅れることもありませんね よって議論は無駄です 他スレでの議論もおなじ理由で無駄です
>>389 >人間は1日を太陽の南中から次の南中までとし、
日本語として間違っている。「太陽の南中から次の南中まで」の『何』かね?
人間は1日を太陽の南中から次の南中までの[名詞]とし、
と書かなければ、文法的に正しい日本語にはならないよ。
>(厨:ここに時間という言葉はひとつも使われていません)
無理に「時間」という言葉を避けるから、間違った日本語になってしまうんだ。
>>390 喪前の脳内哲学など誰も訊いてない。仮に喪前の言ってることが正しいとして、
それが今の議論に何か関係あるのか?
>―――時間とは、出来事の前後と基準になる運動の数との比較である
おいおい。アリストテレスの哲学を改竄するなよ。アリストテレスに謝れ。
>すなわち、人間は「基準になる運動」としての時計と出来事の前後を「比較」して
>その「数」を数えて時間と言い表しているということです。
もともと意味不明だった喪前の考えが、ますます理解不能になった。
喪前は「出来事の前後と基準になる運動の数との比較」を「時間」と定義したんだろ。
アインシュタインも、光時計を考えて光の往復の数との比較で時間を議論している。
喪前の定義に従えば、「光時計における光の往復の数との比較」はまさしく「時間」だ。
即ち、喪前の理屈では、アインシュタインはきちんと「時間」を計ったことになるぞ。
>>391 >人はほんとは時間など計っていないのです。
何度も何度も指摘したはずだが、「時間など計っていない」ならば、速度も計れず、
加速度も計れない。結果、ニュートン力学も成り立たなくなる。そればかりか、
時間を使う全ての物理理論(って、物理理論のほぼ全てだ)も成り立たなくなってしまう。
この致命的な欠陥をいつになったら解決してくれるんだ?
まぁ、あれだ。 物理学が定義する時間の存在や相対論の示唆する時間の遅れを論破する気なら まず、時間という定義をよく知り、時間の遅れの矛盾をついてくれ。 時間など存在しないとお前さん一人が信じてる分には実害無いから議論に値せず。
395 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/04(火) 22:59:40 ID:mOclTamS
伊佐久21さんてすげぇ。。ムヅカシそうな言葉使ってて、 学者風なつもりな自分に酔えるなんてすげぇ。。うらやましいなぁ。。 B型さんに多いよね。 時間とは、この時空上において人間が自転周期を分割定義したものであり、、 うんたらかんたら・・あーーーおれにゃできねぇや。自分に酔えないw
396 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/05(水) 00:41:57 ID:nuRw4BT4
マジレス下さい。 どうして物質は光より速く移動できないの?
397 :
396 :2005/10/05(水) 00:45:47 ID:nuRw4BT4
そして何故光より速く動けば過去へいけるのヌボンヌ?
相対論の教科書読んで 特殊で良いから
399 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/05(水) 01:53:06 ID:wtC8Z2nb
過去に行くことは未来のこと。 矛盾してんじゃん。
400 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/05(水) 01:54:02 ID:wtC8Z2nb
400ぽこ
過去50レス見た限り・・・ 「一人の粘着を真面目に相手しているスレ」 無意味なage反対! とっとと落とせっ!!
>>395 >B型さんに多いよね。
他意はないのでしょうけど、「B型はみな伊佐久21のような逸般人だ」と
言っていると受け取られる恐れがあります。注意されたし。
>>396 光より遅い物質(質量のある物質)を光速まで加速するためには無限のエネルギーが必要だから。
>>397 過去に行けるわけではない。時間とは相対的なものだから。
ただ、一部の系から観測すると、光より速く動く物体は時間を逆行しているように見える。
404 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/05(水) 11:41:23 ID:5RSRaepT
>>392 >遺作さんの定義された時間は、現在の人類には測れないし、遅れることもありませんね
よくレスを読めばわかりますが、時間の定義はしていません。日常の使われ方を
している時間の意味の裏側を少し覗いたようなものです。現在の人類は習慣上の
便利さから「運動の数の比較」といわずに「時間」といっているだけです。
405 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/05(水) 11:42:32 ID:5RSRaepT
>>393 >人間は1日を太陽の南中から次の南中までの[名詞]とし、
人間は1日を太陽の南中から次の南中までとし、
↑ ↓
人間は太陽の南中から次の南中までを1日とし、
何か?
406 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/05(水) 11:43:34 ID:5RSRaepT
>>393 >喪前の脳内哲学など誰も訊いてない。仮に喪前の言ってることが正しいとして、
>それが今の議論に何か関係あるのか?
一度にすべての議論はできませんよね。これからそれをしていくわけで。
もっとも、ヲマイのIQでそれができるかは知らないが。(ゲラゲラ
407 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/05(水) 11:44:41 ID:5RSRaepT
>>393 >アインシュタインも、光時計を考えて光の往復の数との比較で時間を議論している。
>喪前の定義に従えば、「光時計における光の往復の数との比較」はまさしく「時間」だ。
>即ち、喪前の理屈では、アインシュタインはきちんと「時間」を計ったことになるぞ。
このスレでは人類の時間を扱っております。
宇宙人の光時計と時間をどうのこうのはト板でどぞー。(ゲラゲラ
まあ、議論したいのなら光時計の現物と人類の基準(地球の自転+公転)
に対応する、宇宙人の基準を明記してくださいな。
まあ、無理でしょうね。
えっ!、の、脳内ですかぁ〜
408 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/05(水) 11:46:03 ID:5RSRaepT
>>393 >何度も何度も指摘したはずだが、「時間など計っていない」ならば、速度も計れず、
>加速度も計れない。結果、ニュートン力学も成り立たなくなる。そればかりか、
「時間など計っていない」は言葉のあやですよ、行間を読んでくださいね。(宇宙人には無理か)
人は「時間を計っている」と言っているけれど、実際はアリストテレスの「運動の数」
を数えているわけです。今まで人類が使ってきた「時間」は「運動の数」そのものであり、
それを使って速度・加速度も計算してきたわけです。誰もそのことに気付かないか、もしくは
気付かないふりをして。そして是からも、それを使っていくのですよ。
結果、ニュートン力学は成り立たっている。
Q.E.D
409 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/05(水) 11:47:07 ID:5RSRaepT
>>394 >物理学が定義する時間の存在や相対論の示唆する時間の遅れを論破する気なら
「物理学が定義する時間の存在」とはなんですか。うpしてくだちい。
>時間など存在しないとお前さん一人が信じてる分には実害無いから議論に値せず。
「時間など存在しない」という言明は、このスレでヲマイが初めて使ってますよ。
「時間は計れない」とは逝ってますがね。人は他人が「何を信じているか」を言う
ことはできません。人は他人が「何を言ったか」を言うことができるだけです。
410 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/05(水) 12:01:43 ID:Vao9pt9k
おまえら、お互いに概念が伝わってないな。 国語からやり直せ。
>よくレスを読めばわかりますが、時間の定義はしていません。日常の使われ方を >している時間の意味の裏側を少し覗いたようなものです。現在の人類は習慣上の >便利さから「運動の数の比較」といわずに「時間」といっているだけです。 で?時間とはなんぞやと言う問にさっさと答えろよ
>>404 >よくレスを読めばわかりますが、時間の定義はしていません。
嘘を吐くな。
よくレスを読めばわかりますが、伊佐久21は時間の定義をしています。
>>390 >―――時間とは、出来事の前後と基準になる運動の数との比較である
>すなわち、人間は「基準になる運動」としての時計と出来事の前後を「比較」して
>その「数」を数えて時間と言い表しているということです。
この通り、喪前は、「時間」=「出来事の前後と基準になる運動の数との比較」
と定義している。
>日常の使われ方をしている時間の意味の裏側を少し覗いたようなものです。
詭弁の特長6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
相対論も誰も「日常の使われ方をしている時間の意味」など論じていない。
「物理学的な時間の意味」を論じているのだ。
>現在の人類は習慣上の
>便利さから「運動の数の比較」といわずに「時間」といっているだけです。
では、訊こう。
物理学で使われている「時間」即ち「日常の使われ方でない時間」の定義は?
「運動の数の比較」でない「時間」とは何だ? それが説明できなければ
結局、「運動の数の比較」以外の「時間」など定義できず、自動的に、
「運動の数の比較」=「時間」、という結論になるぞ。
>>405 >人間は1日を太陽の南中から次の南中までとし、
> ↑ ↓
>人間は太陽の南中から次の南中までを1日とし、
日本語として間違っている。「太陽の南中から次の南中まで」の『何』かね?
人間は太陽の南中から次の南中までの[名詞]を1日とし、
と書かなければ、文法的に正しい日本語にはならないよ。
>何か?
要するに、「太陽の南中から次の南中まで」の『何』かを説明しなければ、
「1日」の定義になってないのだ。「太陽の南中から次の南中まで」だけじゃ、
「太陽の南中から次の南中まで」の『地球が公転する角度』かも知れないし、
「太陽の南中から次の南中まで」の『人が歩ける距離』かも知れないだろ。
かつて「1m」の定義は「北極から赤道までの子午線の長さの1/10000000」
だったが、これが「北極から赤道までの1/10000000」じゃ定義にならないだろ。
>>406 >一度にすべての議論はできませんよね。これからそれをしていくわけで。
すべての議論をしろなどとは要求してないだろ。今の議論をしろ、と言ってる。
今の議論に全然関係のない喪前の脳内哲学を垂れ流して誤魔化そうとするな!
>もっとも、ヲマイのIQでそれができるかは知らないが。(ゲラゲラ
どんなにIQの高い人でも、喪前の脳内哲学の議論はできないだろうね。
何しろ、喪前の脳内にしか存在しない妄想なんだから。
>>407 >このスレでは人類の時間を扱っております。
>宇宙人の光時計と時間をどうのこうのはト板でどぞー。(ゲラゲラ
だーかーらー、『喪前自身が』
>>390 >―――時間とは、出来事の前後と基準になる運動の数との比較である
と言って、「人類の時間」を「出来事の前後と基準になる運動の数との比較」と
定義したんだろうが。「光時計における光の往復の数との比較」とは「出来事の前後と
基準になる運動の数との比較」に他ならないだろ。なら、『喪前自身の』理屈に従う限り、
「光時計における光の往復の数との比較」は喪前の言う「人類の時間」にならざるを得ない。
即ち、アインシュタインは、喪前の言う「人類の時間」を扱っているということになる。
>まあ、議論したいのなら光時計の現物と人類の基準(地球の自転+公転)
>に対応する、宇宙人の基準を明記してくださいな。
>まあ、無理でしょうね。
当然、無理だ。何せ、『喪前自身の』理屈からどうしても出てこざるを得ない結論だからな。
俺の主張なんて微塵も挟まっていない、『喪前自身の』理屈からだ。
自分で定義した「人類の時間」を、自分で「宇宙人の基準」呼ばわりしてどうする?
自分で自分の理屈を否定したら、自己矛盾だろ。
>えっ!、の、脳内ですかぁ〜
「宇宙人の光時計と時間」が喪前の脳内だよ。
>>408 >「時間など計っていない」は言葉のあやですよ、行間を読んでくださいね。(宇宙人には無理か)
結局、「時間を計っていない」のか「時間を計っている」のか、どっちなんだ?
文盲の喪前の書いた文章の行間など、誰にも読むことは不可能なんだから、
はっきり書いたらどうだ?それとも、はっきり書くと都合が悪いのか?
>人は「時間を計っている」と言っているけれど、実際はアリストテレスの「運動の数」
>を数えているわけです。今まで人類が使ってきた「時間」は「運動の数」そのものであり、
>それを使って速度・加速度も計算してきたわけです。誰もそのことに気付かないか、もしくは
>気付かないふりをして。そして是からも、それを使っていくのですよ。
>結果、ニュートン力学は成り立たっている。
ニュートン力学が成り立っているなら話は早い。
>Q.E.D
人は「時間を計っている」と言っているけれど、実際はアリストテレスの「運動の数」
を数えているわけです。相対性理論が使っている「時間」は「(光時計における光の往復などの)
運動の数」そのものであり、それを使って時間の進みや遅れも計算してきたわけです。
伊佐久21はそのことに気付かないか、もしくは気付かないふりをして。そして是からも、
それを使っていくのですよ。
結果、相対性理論は成り立たっている。
Q.E.D
>>409 >「物理学が定義する時間の存在」とはなんですか。うpしてくだちい。
自然現象の経過を記述するための変数。
>>時間など存在しないとお前さん一人が信じてる分には実害無いから議論に値せず。
>「時間など存在しない」という言明は、このスレでヲマイが初めて使ってますよ。
>「時間は計れない」とは逝ってますがね。
物理学では、「計れない」ものは「存在しない」のと同義だよ。従って、喪前が
「時間は計れない」と逝った時点で「時間など存在しない」と逝ったことになる。
物理現象に影響を及ぼすものなら、その影響を調べることにより必ず計ることができる。
従って、全く「計れない」ということは、全く物理現象に影響を及ぼさないということだ。
全く物理現象に影響を及ぼさないならば、存在してもしなくても物理学的には同じこと。
従って、オッカムの剃刀により切り捨てられる。これが、物理学の考え方だ。
>人は他人が「何を信じているか」を言う
>ことはできません。人は他人が「何を言ったか」を言うことができるだけです。
これまでをまとめると、喪前の主張は、「時間は存在するが、計れない」ということだな。
何のことはない。「幽霊は存在する。見つからないだけだ。」と言い張るオカルトと同じだな。
結局、伊佐久21が時間について何をどう主張しようが、結論は変わらないんだよ。 伊佐久21が「時間は計れないから、相対性理論は成り立たない」と主張すれば、全く同じ論法で 「時間は計れないから、ニュートン力学も成り立たない」ということになってしまう。 伊佐久21が「時間が計れなくても、ニュートン力学は成り立つ」と主張すれば、全く同じ論法で 「時間が計れなくても、相対性理論も成り立つ」ということになってしまう。 どちらに転んでも、伊佐久21の主張は間違いということになってしまうんだよ。 これも当たり前の話で、ニュートン力学も相対性理論も同じ時間の概念を使ってるからなのだ。 (じゃなきゃ、ニュートン力学が相対性理論の近似理論になり得たりはしない) 一方を否定すれば他方も否定されるし、一方を肯定すれば他方も肯定される。
>>417 問題は「結論は変わらないのだ」と理解できるだけの能力が遺作にあるか否かだなw
419 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/06(木) 11:35:17 ID:SZJE1U/L
>>410 がいいことを言っている。
確かに、たいていのヤシは国語からやり直さなくてはいけない。(アメーン
このての混乱は論理学でいう、自己述語的な文章におけるパラドックスに関係
するのではないだろうか。いわゆる、対象−対象語(語・文)−メタ言語の関係。
まあ、専門家でないから何が対象語でなにがメタ言語なのか明確に区別・定義
できませんから、適当に使用して駄目ダシしてきまっしょい。慣れますよ、じきに。
420 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/06(木) 11:36:35 ID:SZJE1U/L
>>412 >よくレスを読めばわかりますが、伊佐久21は時間の定義をしています。
まあね、そう言えばそうですがね。でもそれはいわゆる補注ですよ。
アリストテレスのが公理なら、1段下の定理みたいなものじゃないですかね。
>物理学で使われている「時間」即ち「日常の使われ方でない時間」の定義は?
日常的に習慣として時間としているものは、物理学で時間としているものと同じですよ。
421 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/06(木) 11:37:43 ID:SZJE1U/L
>>413 >人間は太陽の南中から次の南中までの[名詞]を1日とし、
>と書かなければ、文法的に正しい日本語にはならないよ。
日本語はかなり柔軟な言葉だと認識してますが、ほんとに正しい日本語になってない
のでしょうかね。一応マジレスしてみます。
人間は太陽の南中から次の南中までの[名詞]を1日とし、・・・
この[名詞]は次のうちどれですか?
1)クマー、2)メコスジ、3)運動、4)ネラー
さあ、あなたの答えは。でFA
この件に関してはこれ以上付合えませんので、上記に正解がないと思われる場合は
ヲマイの好きな[名詞]を使って正しい日本語を完成させうpしてくだちい。
422 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/06(木) 11:38:49 ID:SZJE1U/L
>>415 >結局、「時間を計っていない」のか「時間を計っている」のか、どっちなんだ?
この場合、物理学の伝統に従えば「その重ね合わせ」でどうでしょうね、エロイ人。(ゲラゲラ
>結果、相対性理論は成り立たっている。
まあ、そんなに結論を急がなくても。「時間」はあるさ、マターリ汁。
423 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/06(木) 11:40:25 ID:SZJE1U/L
>>416 >物理学では、「計れない」ものは「存在しない」のと同義だよ。従って、喪前が
>「時間は計れない」と逝った時点で「時間など存在しない」と逝ったことになる。
スマソ、「時間は計れない」とは逝ってませんですた。「計っていない」と逝ってます。
したがって
>>409 >「時間は計れない」とは逝ってますがねは記述ミスです。
「計れない」と「計っていない」は微妙に違いますよね。
こういうときは、[Ctrl-F]を使って確認するものですよ。
ヲマイは、こんな延髄反射レスばっかして、IQあんのかよ。ヴァカが
424 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/06(木) 11:48:51 ID:SZJE1U/L
あっ、思い出した(嘘です、きのう連続カキコ8回エラーで書けなかっただけです)。
>>402 誉めて頂いて、羨んでもらって、どうもありがとう。
ただ、残念ですがB型ではありませんよ。
バカが
>>423 >「時間は計れない」とは逝ってませんですた。「計っていない」と逝ってます。
それで、その測り方は?
ストップウォッチじゃ駄目なのは既出だぞ?
>>419 >確かに、たいていのヤシは国語からやり直さなくてはいけない。(アメーン
嘘を吐くな。国語からやり直さなくてはいけないのは喪前だけだ。(アメーン
>このての混乱は論理学でいう、自己述語的な文章におけるパラドックスに関係
>するのではないだろうか。いわゆる、対象−対象語(語・文)−メタ言語の関係。
いいや、違う。単に、喪前が「時間」という言葉を定義も曖昧なままに使ってるから、
誰にも喪前の主張が理解できないだけだ。
>まあ、専門家でないから何が対象語でなにがメタ言語なのか明確に区別・定義
>できませんから、適当に使用して駄目ダシしてきまっしょい。慣れますよ、じきに。
では、早速駄目ダシしてやる。喪前の言う「時間」という言葉の定義が曖昧だ。
喪前自身が認める通り「適当に使用して」いるから、意味が通じないのだ。
「時間」を定義しろ。定義できないなら、議論の資格なし。書き込みを止めろ。
>>420 >まあね、そう言えばそうですがね。でもそれはいわゆる補注ですよ。
では、まず最初に、喪前の言う「時間」の明確な定義を述べよ。議論はそれからだ。
>アリストテレスのが公理なら、1段下の定理みたいなものじゃないですかね。
では、それをアリストテレスの公理から証明してみせろ。できなければ、嘘ってことになる。
>日常的に習慣として時間としているものは、物理学で時間としているものと同じですよ。
またしても、語るに落ちたな。喪前は
>>404 などで、「日常の使われ方をしている時間」は
「運動の数の比較」だと言っている。そして、今、「日常の使われ方をしている時間」が
「物理学で時間としているもの」と同じと言った。つまり、喪前は結局、「物理学の時間」
を「運動の数の比較」と定義していることになる。
>「物理学で時間としているもの」と同じと言った。つまり、喪前は結局、「物理学の時間」 >を「運動の数の比較」と定義していることになる。 だから、それは、今の物理はそうなのであって 遺作はそれ以外の時間定義じゃないと駄目だ、今の定義では真の時間は測れないっていってるんだろ
>>421 >日本語はかなり柔軟な言葉だと認識してますが、ほんとに正しい日本語になってない
>のでしょうかね。一応マジレスしてみます。
日本語の柔軟性は、話者が互いに解っている言葉なら省略してよいということだ。
だが、今は「定義」の話だから、話者が互いに解っているという前提は成立しない。
従って、省略は許されない。
> 人間は太陽の南中から次の南中までの[名詞]を1日とし、・・・
> この[名詞]は次のうちどれですか?
> 1)クマー、2)メコスジ、3)運動、4)ネラー
> さあ、あなたの答えは。でFA
マジレスが聞いて呆れる。ふざけるのもいい加減にしろ。
>この件に関してはこれ以上付合えませんので、上記に正解がないと思われる場合は
>ヲマイの好きな[名詞]を使って正しい日本語を完成させうpしてくだちい。
喪前も漸く、自分の間違いを認めたか。まあ、間違いを間違いと認識するのは良いことだ。
結論を言えば、「人間は太陽の南中から次の南中までの『時間』を1日とし」と書かないと
正しい日本語にならない。つまり、「時間」という言葉を使わずに「1日」を定義するのは
不可能であるということだ。でFA
>>422 >この場合、物理学の伝統に従えば「その重ね合わせ」でどうでしょうね、エロイ人。(ゲラゲラ
回答することができないので、冗談で誤魔化したか。見苦しい香具師だな、喪前は。
言うまでもないことだが、物理学に言葉を重ね合わせる伝統など無い。嘘もいい加減にしろ。
結局、伊佐久21の主張は「時間を計っていない」のでも「時間を計っている」のでもない、
無意味な主張であるということだ。でFA
>まあ、そんなに結論を急がなくても。「時間」はあるさ、マターリ汁。
わざわざ急がなくても結論は既に出ている。「相対性理論は成り立たっている。」だ。
伊佐久21がまじめに反論をせずに冗談へ逃げた以上、この結論にならざるを得ない。
別に冗談に逃げる前からそんな結論は決まり切ってるわけだが もし遺作が正しいなら学会かなんかで発表して歴史を変えてくださいよ ノーベル賞どころの騒ぎじゃないから
>>423 >スマソ、「時間は計れない」とは逝ってませんですた。「計っていない」と逝ってます。
>したがって
>>409 >「時間は計れない」とは逝ってますがねは記述ミスです。
自分の失敗に気付いて、慌てて「記述ミス」ということにして、進路修正か。まあいい。
>「計れない」と「計っていない」は微妙に違いますよね。
微妙に違うが、それが何か? 結局、「時間は計れる」と認めたんだよな。
なら、相対性理論は成立する。でFA
>こういうときは、[Ctrl-F]を使って確認するものですよ。
ヴァカか?
現に喪前は
>>409 で「『時間は計れない』とは逝ってますがね。」と書いてるだろうが。
[Ctrl-F]を使っても
>>409 のその一文がヒットするだけだろ。記述ミスが確認できるか!
過去に「計れない」と言ってなくても、
>>409 で「計れない」と明言している以上、
今までの「計っていない」は「計れない」の意味だったと考えるしかなかろうが。
>ヲマイは、こんな延髄反射レスばっかして、IQあんのかよ。ヴァカが
ヴァカは喪前だ。喪前の書き込みが記述ミスかどうか判るのは喪前だけだろうが。
他人がどうやって喪前の記述ミスを判断するんだ? テレパシーでも信じてるのか?
それとも、俺が勝手に喪前の記述をミスかどうか判断していいってことか?
>>424 >誉めて頂いて、羨んでもらって、どうもありがとう。
>ただ、残念ですがB型ではありませんよ。
おやおや、記述ミスかな? 「伊佐久21」呼ばわりはB型さんに失礼ってことなんだが。
>バカが
論理的な反論ができなくなって、最早悪口を言うことしかできないのか。哀れだな。
そろそろ、伊佐久21が来るかも知れないので、先に 伊佐久21が答えることのできない宿題や伊佐久21が 反論することのできない指摘などを列挙しておきます。 879 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/07/22(金) 22:46:15 ID:0FTojSzf 遺作にも宿題出てたので拾っといたよ。 ・量子論が正しいとする根拠 ・相対論によらない核融合のエネルギー源の説明 ・相対論によらないGPSの距離補正法 ・地球の絶対速度を定量的に求めることが出来る数式の提出 余計なことしなくていいからまずこれに答えれ
57 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/09/22(木) 20:06:13 ID:??? 詭弁の特徴 遺作版 1:事実に対して仮定を持ち出す 「原子時計も機械ですから同じ(1Gでその性能を発揮する)だよね」 2:ごくまれな反例をとりあげる 「」 3:自分に有利な将来像を予想する 「(相対論のペテンをわからせるスレにすれば)きっと世の中の為になりますよ」 4:主観で決め付ける 「ありていに総論を言わせてもらえば、なんか変だよな」 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 「物理学学会の常識 = 一般世間の非常識」 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 「干渉計は地理的?な歪計として立派な余生を送っているみたいだね。」 7:陰謀であると力説する 「みんな後世のフィクションでしょう」 8:知能障害を起こす 「あるばーと ほんにおまいは 屁のような」
58 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/09/22(木) 20:07:09 ID:??? 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 「アインシュタインはパクリばっかしてないで」 10:ありえない解決策を図る 「ヲマイは太陽の部分的なサンプルでも持っているのけ?」 11:レッテル貼りをする 「アインシュタインはパクリ・ペテン・裸の王様」 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 「質量からエネルギーは取りだせるか?」 13:勝利宣言をする 「アインシュタイン攻撃なんて楽勝ですよ」 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 「ローレンツの式ってローレンツ変換のことか。もったいつけて言うなよ」 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする 「2000年以上も前の言葉なのに何か新鮮味すら感じる」 ※2:ごくまれな反例をとりあげる、だけは遺作の発言から具体例を拾えなかった だって相対論の反例を指摘できたことなんて1度もないんだもん
続いて、伊佐久21を論破したレスを貼っておこう。 いずれのレスにも伊佐久21はまともに反論することができず、前述の詭弁に逃げた。 171 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/09/30(金) 18:04:48 ID:??? もしも相対論が正しくなかったとしたら、「相対論的な補正」をすると かえって測位結果がズレてしまうはずだな。1時間に490mずつ。 これは1分間に8m以上もズレることを意味している。 カーナビだったら、車を路肩に止めていても、勝手に移動していくことになる。 止まっているのに勝手に動いてることにされるカーナビが存在するのか? 存在するなら、見せてみろよ、ほれ。 実際にはそんなカーナビは存在しない。1分間に8m以上もズレたりしない。 即ち、相対論が正しいことの証拠である。
次に、最近のネタを紹介しよう。伊佐久21の屁理屈では絶対に説明できない事実だ。 原子核の質量は7,8桁の精度で測定できることの証明と、質量欠損の事実の証拠だ。 121 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/03(月) 14:27:39 ID:??? 陽子と中性子から構成される原子核は+に帯電してる。 つまり、電場や磁場の中で力を受け、加速度運動する。さて、ここで力は既知で 加速度は測定できるよな。すると、力学の第2法則で…後はわかるなw まあ、これは最も単純で古くからある方法だけどね。 146 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/05(水) 14:01:04 ID:??? 陽子 の質量:(1.67262158±0.00000013)×10^(-27) kg 中性子の質量:(1.67492716±0.00000013)×10^(-27) kg 原子質量単位:(1.66053873±0.00000013)×10^(-27) kg 誤差は0.00000013×10^(-27)kgであり、12倍しても僅か0.00000156×10^(-27)kgだ。 一方、C12の質量は、構成する陽子と中性子の質量の総和よりも 0.15882768×10^(-27)kgも少ない。これは誤差0.00000156×10^(-27)kgよりも 遥かに多く、0.15882768×10^(-27)kgの減少は誤差などではあり得ないことが判る。 この『事実』を説明できるのはE=mc2だけなのだが、E=mc2を否定する喪前は、 この誤差などではあり得ない0.15882768×10^(-27)kgの減少をどう説明するんだ? さあ、どうぞ。
↑の詳細版。 99 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/09/30(金) 17:40:25 ID:??? へえ、じゃあ、以下の事実をどうやって説明するんだ? 陽子の質量 1.672622 × 10^(-27) kg 中性子の質量 1.674927 × 10^(-27) kg He4原子核の質量 6.644654 × 10^(-27) kg C12原子核の質量 19.926465 × 10^(-27) kg He4原子核は陽子2個と中性子2個から構成されているが、 6.644654 × 10^(-27) kg − 2 × 1.672622 × 10^(-27) kg − 2 × 1.674927 × 10^(-27) kg = -0.050444 × 10^(-27) kg となる。0.050444 × 10^(-27) kg少ないのだが、どこへ行ったか説明してみせろよ。 C12原子核は陽子6個と中性子6個から構成されているが、 19.926465 × 10^(-27) kg − 6 × 1.672622 × 10^(-27) kg − 6 × 1.674927 × 10^(-27) kg = -0.158828 × 10^(-27) kg となる。0.158828 × 10^(-27) kg少ないのだが、どこへ行ったか説明してみせろよ。 どちらも、結合エネルギーの有無が異なるだけだ。
遺作発言予想 ・人類にそこまで測る精度はなく、捏造であると言い出す ・無視して違う理論に持って行く ・居なくなる
論理的に回答することも反論することも不可能な伊佐久21は、ヴァカみたく大笑いして勝ったつもりになるだけ。 実にみっともない。論破されまくっているのに、虚勢を張って勝ったように振舞うことほど惨めなことはないねえ。 このように言っても、今日も伊佐久21は、自分のヴァカさを誤魔化すためにひたすら笑い続けるのだろうけどねw では、伊佐久21の「( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ ノ \ノヽノヽノヽ八八ハハ」ドゾー↓
439 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/07(金) 11:37:51 ID:oNPTszuK
>>426 >いいや、違う。単に、喪前が「時間」という言葉を定義も曖昧なままに使ってるから、
>誰にも喪前の主張が理解できないだけだ。
正確な定義を作るのは大変ですよ。とりあえずマターリと語りましょうや。
そして語り終わって、生き残ったものを定義としてもいいじゃないですか。
440 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/07(金) 11:38:59 ID:oNPTszuK
>>410 氏の国語からやり直せは、ほんとうに良い忠告である。
国語LDが集ってなんやかんや遣ってもみっともないよって・・・。
ここで参考のため、エロイ人達が言った定義なり解釈を各自の都合の良いように
貼り付けてみて議論してみまっしょい。
441 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/07(金) 11:40:06 ID:oNPTszuK
ニュートンは「絶対時間」の定義を以下のようにしています。 絶対的な、真の、数学的な時間は、それ自身で、そのものの本性から、 外界のなにものとも関係なく、均一に流れ、別名を持続ともいいます。
>>439 それはお前だけ、他のみんなは定義できてる
>>441 絶対空間、絶対時間が否定されているのを知らない?
あたかも、天動説が地動説によって否定されたように
>>439 だーかーらー、時間の正確な定義は既に作られているんだってば。
時間:自然現象の経過を記述するための変数
喪前が生まれる何百年も前に語り終わって、生き残った定義だよ。
>>440 国語からやり直さなくてはならないのは喪前だけだ。
>>410 氏の
指摘は喪前に対するものだと気付け。(喪前の自演でなければな)
ニュートンもアインシュタインもスレ住人(喪前を除く)も
前述の定義を使ってる。世界で只1人喪前だけが、使ってないだけ。
>>441 それは「絶対時間」の定義であって「時間」の定義ではない。
ニュートンも「自然現象の経過を記述するための変数」を「時間」
と定義している。で、「絶対的な、真の、数学的な『自然現象の
経過を記述するための変数』」を「絶対時間」と定義している訳。
まあ、質問を無視している時点でどうしようもないわけだがw 自分の都合の良いところだけ(答えられるところだけ)答えている 『遺作は光速度普遍を認めるのか?』 とか
445 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/08(土) 16:27:12 ID:lB86RkTe
未来からタイムマシンが来てないので タイムマシンはない
446 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/08(土) 17:39:51 ID:jee0XxVd
西暦2256年の未来から来た人がアメリカにいます 名前はアンドリュー カールシンです 株で10万円しか持っていないお金を400億円に増やしました 250年後の科学技術ではタイムマシンは存在します
447 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/09(日) 01:06:53 ID:BUgcSOej
>446 詳しく?!
448 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/09(日) 08:42:56 ID:Iz0Ny9zc
ネタかな
いや、その内容はネタじゃねぇぞ。ニュースになってる。 まあアンドリューカールシン自身は、ネタかキティか、もしかすると 神懸かりか(w でやってるんだろうが、大儲けしたのは事実らしいw
450 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/09(日) 19:05:55 ID:k1b6CXB+
問題は、時間移動に時間が掛かったかどうかということだ。 例えば、光速の99,999・・・・%まで近づけて、1秒で1万年未来に行ったとしても、 それはただ車のアクセルを踏んで時速108km=光速の0,0000001%で、1秒で1,00000・・・・1秒先に行ったのと性質は同じである。 ゆえに、光速を超えて過去へ行ったとしても、やはり性質は同じである。 だが、時間移動をしている間にまったく時間が掛からない物をタイムマシンとするのであれば、 光速を超えられればタイムマシンが出来るというのなら間違いだし、多少時間が掛かっても、地球上で静止している人より短い時間で未来にいけ るもしくは単に過去にいけるものをタイムマシンとするなら、タイムマシンは自動車であり、自転車であり、我々である。 ゆえにタイムマシンを作る方法とは我々が存在することである。
451 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/09(日) 22:15:32 ID:4uXI3QMB
見つかったぞ! 何が? 永遠・・・、それは今
タイムマシンの証明は、もう一人の自分の存在を証明することである。 二人が握手すれば、タイムマシンは存在することになる。
454 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/10(月) 05:07:54 ID:V5D1TezV
アインシュタイン(?)がやった軍艦とかを異次元に隠す実験??あれ失敗したみたいだケド今現在やってみてそれ使って出来ないかな??
つぎに時間移動をしている間にまったく時間が掛からない物をタイムマシンというもの はどうなのかか。まったく時間を掛けずに光速に限りなく近づける、 もしくは光速を超えることは現代の科学では不可能である。もしそんなことができるならタイムマシンと 同じくらい偉大な発明も生まれるだろう。ではどうすればいいのか。 そのヒントは、我々人間の、最も大切な行動のひとつ、睡眠にヒントがある。 我々は眠って起きたとき、いくらかの時間がたっている。しかし、眠っている間なので 自分の中では時間はたっていない。ゆえに時間を掛けないで、未来に移動することが できたわけである。意識のみがタイムスリップしているということである。 体を凍らせて100年後に再び解凍する、というのと、規模は小さいが同じことである。 そんなもんはタイムスリップではないと言う人もいるが、では何がタイムスリップかと問うて見れば、 実際はこの方法と大差がない。異なる点は、身体を伴うかという点である。だが、実際タイムスリップ したかどうかと感じるのは意識だけだから、無視しても良いはずである。 となると、やはりこの場合でもタイムマシンは意識の入れ物たる我々の体であるということになる。
ネタでもキティでも神懸かりでもなく仕込みだろ 宗教チックな投資団体つくって株価操作なんて 世の中にゴマンとあるぞ。
458 :
Ph.D :2005/10/10(月) 17:05:41 ID:1HeFa506
タイムマシンは実現しない! なぜなら、今タイムトラベラーがいないからだ!
宇宙全体が大きなタイムマシーンと考えてみては? もう設定されてるんだよ行き先は・・・ 誰にも換える事は出来ないのかも・・・ だが可能性はある もし宇宙全体がタイムマシーンなら 我々は、すでに乗っている事になる 後は制御装置を探して思いのままに制御するだけ、だが・・・ 宇宙の何処にそれが在るかは誰も解らないだろう なぜなら我々も宇宙(タイムマシーン)の一部にすぎないからである かっこよく言ってみたd
460 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/10/10(月) 19:32:14 ID:e2KquAK8
熱拡散は不可逆である。
461 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/10(月) 22:11:27 ID:JAl9UIns
>>458 現在までにタイムトラベラーがいないことに対して
タイムトラベルの可能性を残す考え方としては、
例えば、タイムトラベルが1光年の時間を費やして1分だけ戻れる。
というようなことが理論的に証明できれば、
現在にタイムトラベルできなくても不思議ではないと思われる。
要するに、理論的に証明できても、非現実的な可能性はあるということ。
463 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/11(火) 16:28:38 ID:hWkdCDC1
>>443 >時間:自然現象の経過を記述するための変数
これを要約すれば、時間は変数である。そこでヲマイにひとつ聞いてみたいのだが。
変数は言葉や数字の類のもの、何か論理的なものであり、自然界に存在する物質なり
エネルギーとは別の存在と考えられるよね。それが何かある種の信者に言わせると
時間という変数は「延びたり縮んだり」するそうですね。変数X、Y、Zなどが延びたり
縮んだりするとはどういう意味なのでしょうか。もちろん時間も含めて。
揚げ足とりでスマソ(ゲラゲラ
464 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/11(火) 16:29:44 ID:hWkdCDC1
>>415 >結局、「時間を計っていない」のか「時間を計っている」のか、どっちなんだ?
もう一度この件についてだが。
>>375 がいいことを言っている。
>時間に物差しはあてられないってコト。
時間を計るということは → 出来事の前後の秒数を計るということで、それすなわち
→ 出来事に関する地球の運動を数えるという所に還元されるわけだから、人間は
「時間を計る」といっても「時間に物差しをあてる」ようなことはしていないみたい。
>>463 喪前自身が白状した通り、喪前の言っていることは単なる揚げ足とりでしかなく、
議論に値しないね。そもそも、変数が伸び縮みしないって誰か言ったのか?
伊佐久21が自身ありげに長文を書いているから何かと思えば、全く意味のない
(自説の根拠でもないし、相対論に対する反論でもない)ことなんだもん。
笑うしかないねw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ ノ \ノヽノヽノヽ八八ハハ
>>464 「時間に物差しはあてられない」なんて当たり前のことだが、それが何か?
時間は時計で測るんだよ。相対論もニュートン力学もあらゆる物理理論が
時計で時間を測っている。それを否定したら、あらゆる物理理論が成立しない。
467 :
白雨 :2005/10/11(火) 20:16:47 ID:2m0lsHEB
ブラックホールの謎が解ければ確率的に人間を原子分解して再構築する事も可能になるから、原理的には絶対無理とは言い切れない\(゜□゜)/
468 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/11(火) 20:26:36 ID:QBQo95hJ
466>時計の時間が会っているのかどうかも知る術は無い。
469 :
白雨 :2005/10/11(火) 20:57:40 ID:2m0lsHEB
時計なんか、今いる時間でそこからずれれば自分と同じ人に会えるよ
470 :
おでん屋 :2005/10/11(火) 23:23:17 ID:???
操作的定義ってやつだろう?>時間は時計で測る
たしか心理板で習ったことがある。
こういう定義ができるかどうかは心理屋たちには重要な大問題だが、
物理屋たちには当たり前すぎて問題にもならない、
っていう話だったかと思ふが、
>>466 もそういうことなんだろ?
ちがうか?
2次元のユークリッド幾何学でのさまざまな図形の性質を (x, y) という座標系であらわしたとき、任意のθについて X = x cosθ - y sinθ Y = y cosθ + x sinθ として、(X, Y) で図形の性質を現しても、ユークリッド幾何の 諸定理は全く同じ式 (x, y を X, Y で置き換えた上で) で表さ れる。 ただこれだけのことも、遺作によれば嘘月杉らしいな
472 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/12(水) 11:34:17 ID:7xFzszEo
>>466 >そもそも、変数が伸び縮みしないって誰か言ったのか?
そんなこと「しないって」を言っているのはヲマイだろ。
単なる揚げ足とりでも、しっかりした対応が取れないとIQの低さを露呈する
ことになるし、最悪の場合に命取りになりかねないぞ。(ゲラゲラ
前提1:ヲマイのいう、時間は変数
前提2:教祖様のいう、時間は延びたり縮んだりする
結 論:ゆえに変数は延びたり縮んだりする
簡単な話だろ。全く意味のないとしか言えずに反論できないヲマイは論破された
ことになるぞ。ヲマイはわけわかなことばかり言ってないで、変数が延びたり
縮んだりするとはどういう意味なのか、はっきり言ってみろや。
473 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/12(水) 11:35:30 ID:7xFzszEo
>>466 >時間は時計で測るんだよ。相対論もニュートン力学もあらゆる物理理論が
>時計で時間を測っている。それを否定したら、あらゆる物理理論が成立しない。
そうなんだ、時間は時計で計る、時計で時間を計っている。それって言い換えれば、
時計で計ったものが時間、もっと言えば時計が時間を作り出しているってことに
ならないか。
だとすれば、時計が主体で時間はそれに従属する物なり事なりにならないか。
もしそうだと少し変な事態になるぞ。相対性理論では時間が時計を遅らせると
いっているが、ヲマイのいう時間にはそんな能力はないみたいだぞ。
474 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/12(水) 11:36:45 ID:7xFzszEo
>>465 座標変換して最終的に変わるのは変数の中身の数値ですよね。
座標変換しても変数は伸び縮みしないと思いますよ。
>>471 誤爆か?
>>472 >そんなこと「しないって」を言っているのはヲマイだろ。
俺がどのレスでそんなことを言ったのかな?具体的に示してみろよ。妄想でないならばなw
>単なる揚げ足とりでも、しっかりした対応が取れないとIQの低さを露呈する
>ことになるし、最悪の場合に命取りになりかねないぞ。(ゲラゲラ
その通りだ。単なるレスの捏造や改竄でも、しっかりした対応が取れないとIQの低さを
露呈することになるし、最悪の場合に命取りになりかねないぞ。(ゲラゲラ
>簡単な話だろ。全く意味のないとしか言えずに反論できないヲマイは論破された
>ことになるぞ。
相手が言ってもいない発言の捏造(捏造だから当然、レス番号なんて示せないw)しか
でいずに反論できないヲマイは論破されたことになるぞ。
>ヲマイはわけわかなことばかり言ってないで、変数が延びたり
>縮んだりするとはどういう意味なのか、はっきり言ってみろや。
時間が遅れたり、長さが縮んだり、リッチテンソルが0以外の値をとったりすることだ。
>>473 >そうなんだ、時間は時計で計る、時計で時間を計っている。それって言い換えれば、
>時計で計ったものが時間、もっと言えば時計が時間を作り出しているってことに
>ならないか。
どこをどう言い換えると「時計で時間を計る」が「時計が時間を作り出す」になるのか
詳細かつ具体的な説明を求む。どうせできないだろうけどw
>だとすれば、時計が主体で時間はそれに従属する物なり事なりにならないか。
「時計で時間を計る」が「時計が時間を作り出す」に言い換えられるという、喪前の
超論法が成立すれば、な。もっとも、このスレでそんな超論法を言ってるのは喪前だけだが。
>もしそうだと少し変な事態になるぞ。相対性理論では時間が時計を遅らせると
>いっているが、ヲマイのいう時間にはそんな能力はないみたいだぞ。
確かに変な事態になるな。だが、その原因は、『喪前が』「時計で時間を計る」を「時計が
時間を作り出す」に言い換えたからだ。喪前以外の誰もそんな言い換えはしてないからな。
要するに、その変な事態を招いたのは、他の誰でもない喪前なのだから、喪前が説明しろ。
>>474 素で質問なのだが。「変数の中身の数値が変わる」ことと「変数が変わる」ことはどう違うんだ?
仮に違うとして、喪前の言う「変数の中身の数値が変わる」の意味が曖昧なので断定できないが、
相対性理論の言う「変数が伸び縮みする」とはむしろ「変数の中身の数値が変わる」のことだが…
>>474 > 座標変換して最終的に変わるのは変数の中身の数値ですよね。
座標変換で変数の中身が変わるのか?
X = x cosθ - y sinθ
Y = y cosθ + x sinθ
で変数 x, y, X, Y の中身が変わると思うか?
> 誤爆か?
誤爆にしか見えないのなら、お前はもう終わっている。
座標変換の意味も知らない (変数の中身が変わる? w) のに相対論の間違いが 示せると思っているのだな。 その恥ずかしさをまず自覚できるようになれ。話はそれからだ。 恥ずかしさを自覚できたらとても話を続ける気にはなれまいがな。
特殊相対論すらままならない大ヴァカに座標変換が理解できる訳が無い罠。 更にそれを否定するために、もっとトンデモな方向に向かうんだろうな。 ヴァカは自らのヴァカさ加減を守るために、底なしのヴァカになるって事か?
480 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/13(木) 11:37:18 ID:peIJfkh6
>>475 >俺がどのレスでそんなことを言ったのかな?具体的に示してみろよ。妄想でないならばなw
466 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/11(火) 17:44:47 ID:???
>>463 喪前自身が白状した通り、喪前の言っていることは単なる揚げ足とりでしかなく、
議論に値しないね。そもそも、変数が伸び縮みしないって誰か言ったのか?
>時間が遅れたり、長さが縮んだり、リッチテンソルが0以外の値をとったりすることだ。
これが、変数が延びたり縮んだりするという意味なのですか?
いちど診て頂いたほうがよろしいかと。(アメーン
481 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/13(木) 11:38:24 ID:peIJfkh6
>>476 >素で質問なのだが。「変数の中身の数値が変わる」ことと「変数が変わる」ことはどう違うんだ?
変数と変数の値の区別のつかない人はいません。
Q.E.D
>>477 >座標変換で変数の中身が変わるのか?
静止している人が時速100kmで走る自動車を観測すればその速度は時速100km。
この人が時速40kmで移動をはじめれば、座標変換された自動車の速度は60km。
Q.E.D
482 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/13(木) 11:39:32 ID:peIJfkh6
>>473 は少しまわりくどく言い杉たな、訂正する。
>>443 >時間:自然現象の経過を記述するための変数
相対性理論では観測者が運動している場合、時間が延びて時計が遅れると言っている。
もしそうだと少し変な事態になるぞ。なぜ変数である時間が時計を遅らせることが
できるのか。変数である時間は何かエネルギーや力(F=ma)等を持っているのだろうか。
483 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/10/13(木) 12:23:18 ID:rddMBbHz
相対運動を観測した相手の時間が遅れるという現象が起こるという話。
484 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/10/13(木) 12:26:52 ID:rddMBbHz
問題。地面に対して動いていない人が太陽と同じ周期で人工衛星が地球の周りをまわっているのを観測するとき、 その人にとっての人工衛星の時間は遅れるか? また、人工衛星からみて地球の時間は遅れるか? (なんか、双子のパラドクスの話を思い出した。これと同じ原理か?)
ウザキャラの激突ワロス
やっぱりというべきか。座標変換どころか、しょうがっこうの たしざんとひきざん の話しかできないらしい。 これが遺作の言う座標変換だったwww 禿ワロスwww
> >座標変換で変数の中身が変わるのか?
> 静止している人が時速100kmで走る自動車を観測すればその速度は時速100km。
> この人が時速40kmで移動をはじめれば、座標変換された自動車の速度は60km。
> Q.E.D
>>477 は難しすぎた(プ)ようだからガリレイ変換でもいいや。
X = x - ut
として、
dX/dt = dx/dt - u
つまり
V = v - u
v = 100km/h、u = 40km/h とすれば V = 60km/h
この座標変換で変数 V, v は変化するか?
もう一つ聞くが、 「変数である時間が時計を遅らせる」 のは変で、 「変数であるV, v が自動車の速度を遅くする (100km/h→60km/h)」 のは変じゃないのか?
489 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/14(金) 16:31:16 ID:BT9rLVND
>>487 >この座標変換で変数 V, v は変化するか?
変数は変化(伸び縮み)しないよ、当然。でもその値は変化するよ。
v = 100km/h、u = 40km/h とすれば V = 60km/h
v = 100km/h、u = 30km/h とすれば V = 70km/h
v = 100km/h、u = 50km/h とすれば V = 50km/h
この場合変数uと変数Vの値が変化してます。
>>488 確かに、変数であるV, v が自動車の速度を遅くするのは変。
しかし、ヲマイの表現方法は微妙。(100km/h→60km/h)になるのは座標変換のせい。
このことはヲマイラの教祖様が既に変なことを逝っていると指摘したのだが。
>>482
490 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/14(金) 16:32:31 ID:BT9rLVND
>>443 >時間:自然現象の経過を記述するための変数
相対性理論では時間は相対的であるという。
はたして、変数は相対的なのだろうか。人類はそんな概念を持っていただろうか。
相対的な変数とはどのような変数なのだろうか。そもそも変数とは何であるのか。
相対性理論では観測者が運動している場合、時間が延びて時計が遅れると言っている。
もしそうだと少し変な事態になるぞ。時間が延びるということは、時間が何か実態を
持っていることになる。はたして変数の実態とは世界のどこに存在するのだろう。
既に作られているという時間の正確な定義は相対性理論と矛盾していないだろうか。
>>490 矛盾してないから勉強しろ
お前の勝手な思い込みを勝手に人類に一般化するな
遺作の場合、矛盾しているという結論の方が、設問よりも先にあるからなw
493 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/14(金) 21:49:33 ID:Hdy4Ta2u
時間だけの次元をつくればいいw 絶対むり
そろそろ飽きてきたので遺作以外の反論もよろしく。
495 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/15(土) 21:55:59 ID:dgKBD//3
>>454 それ知ってる。軍艦に乗ってた人は皆内部の壁や床にめり込んでたんだよね。
本当にやったかどうかは分かってないけどね。
ってか、アインシュタインだっけ?
> 相対性理論では時間は相対的であるという。
時間が相対的である、というのは、時間を表す変数が一つではなく、時間と
して別の変数を使っても物理法則が同じように記述できるということ。
ニュートン力学でも、時間を表す変数 t に対して、
T = t + const
ととった変数 T を時間として採用しても物理法則は同じように記述できる。
(時刻0をどの時点にとるかで物理法則が変化することは無い)。
だから、その意味ではニュートン力学でも「時間は相対的」だ。
>>471 で述べた、ユークリッド幾何学の諸定理が
X = x cosθ - y sinθ
Y = y cosθ + x sinθ
という座標変換をしても変わらない、というのも「相対性」の一つだ。
普通は「相対性」とは言わず「対称性」というがな。相対論の「相対性」
も「ローレンツ対称性」と呼ぶことができる。
相対論を否定しようとするあまりニュートン力学まで否定してしまう。
相間は無自覚なニュー間である
例がまた一つ (その上ユークリッド幾何まで否定するユー間でもあった)
フィラデルフィア実験の実態は「磁気信管式機雷に対する艦船の不可視化」実験
499 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/17(月) 11:47:20 ID:PMqy3Yom
>>496 前にも言ったのだが、単なる揚げ足とりでも、しっかりした対応が取れないとIQの
低さを露呈することになるし、最悪の場合に命取りになりかねないぞってね。(ゲラゲラ
最初は単なる揚げ足とりのつもりだったのが、図らずも核心を突いてしまいましたなんて
ことに発展する場合もあるからな。
>>443 番の
>だーかーらー、時間の正確な定義は既に作られているんだってば。
> 時間:自然現象の経過を記述するための変数
>喪前が生まれる何百年も前に語り終わって、生き残った定義だよ。
は信者にとって思わぬ墓穴掘りになってしまいましたね。もしこの定義が物理学学会
の共通した認識なら、物理学精神というものの底流では、暗黙知のうちに相対性理論を
物理学から排除しているということになるわけで、これってスゴクねー!
500 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/17(月) 11:48:52 ID:PMqy3Yom
>>496 >時間が相対的である、というのは、時間を表す変数が一つではなく、時間と
>して別の変数を使っても物理法則が同じように記述できるということ。
いまさら、こんな寝言いうなよな。この天才!!
ニュートン力学では、時間は宇宙内の誰に対しても一様に流れる絶対時間を使用している。
それに対して相対性理論では時間は観測者の運動状態によって同時刻も流れ方も異なり
互いに相対的なものであるというのが主張だろうに。
>だから、その意味ではニュートン力学でも「時間は相対的」だ。
だから、このスレでは誰も、その意味で時間は相対的だなんて語っていないんだよ。
それから、ユークリッド幾何学の諸定理がどうのこうのは数学板でも逝ってだ
【相対性理論とユークリッド幾何学でマスターする】シュレでもたててガンガレ。
よっ、この大天才宇宙人!!
501 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/17(月) 11:50:13 ID:PMqy3Yom
ぐぐってたら、面白いのを見つけますた。時間に関する物理学者の名言だそうです。 時間はいかなる意味においてもあらかじめ存在するものと 考えてはならない。 それは作られた量である。 ハーマン・ボンディ 過去、現在と未来の区別は幻想にすぎないが、頑強な幻想である。 Einstein Albert Einstein Albertってもしかしてヲマイラの教祖様のアインシュタインでね? これって、かるくヤバイどころの話じゃねーよな。この発言は晩年のものかな。 すくなくとも、1905年のものじゃないね。これは懺悔か?(アメーン
>>480 > 466 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/11(火) 17:44:47 ID:???
>
>>463 > 喪前自身が白状した通り、喪前の言っていることは単なる揚げ足とりでしかなく、
> 議論に値しないね。そもそも、変数が伸び縮みしないって誰か言ったのか?
真性文盲だな。
「そもそも、変数が伸び縮みしないって誰か言ったのか?」とは「『変数が伸び縮みしない』
と言ったレス番号を示せ」という質問だろ。喪前がレス番号を示せなければ、自動的に
「誰も『変数が伸び縮みしない』とは言っていない」ことになる。まさしく、喪前の
472 :伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/12(水) 11:34:17 ID:7xFzszEo
>>466 >そもそも、変数が伸び縮みしないって誰か言ったのか?
そんなこと「しないって」を言っているのはヲマイだろ。
が喪前の大嘘であることを証明しているではないか! 墓穴にも程がある(藁
>これが、変数が延びたり縮んだりするという意味なのですか?
その通りだ。違うと思うなら、論理的かつ具体的に反論してみろ。反論できまい(藁
>いちど診て頂いたほうがよろしいかと。(アメーン
詭弁の特徴9:自分の見解を述べずに人格批判をする
グゥの音も出ないほど論破された伊佐久21が至ったのは、やはりここであった(藁
>>481 >変数と変数の値の区別のつかない人はいません。
詭弁の特徴4:主観で決め付ける
>Q.E.D
発言の真偽はともかく、全然証明になってないんだが…「証明」「Q.E.D」の意味解ってるか?
「変数と変数の値の区別のつかない人はいません」の根拠は? 証明の意味も知らずに
議論してたのかよ! 伊佐久21が真性ヴァカであることが証明されてしまったな(藁
>静止している人が時速100kmで走る自動車を観測すればその速度は時速100km。
>この人が時速40kmで移動をはじめれば、座標変換された自動車の速度は60km。
だから、何? 何の変数の中身が何から何に変わったんだ? 全然証明になってない。
>Q.E.D
やはり、「証明」「Q.E.D」の意味解ってないな。
結局、伊佐久21が真性ヴァカであることの別の証明が示されただけだな(藁
>>482 >相対性理論では観測者が運動している場合、時間が延びて時計が遅れると言っている。
とけい 【《時計》/土圭】
時間を計ったり、時刻を示したりする機械。
[後略]
>もしそうだと少し変な事態になるぞ。なぜ変数である時間が時計を遅らせることが
>できるのか。変数である時間は何かエネルギーや力(F=ma)等を持っているのだろうか。
うわぁ、なんて頭の悪いレスなんだ! 時計の定義「時間を計る機械」から自明だろうが。
時間はただ延びるだけだ。時間が時計に能動的に働きかけて遅らせているわけではない。
時計は、延びた時間を計って、それを表示しているだけだ。その程度も解らないのか?
もしそうだ(てゆーか確定)と伊佐久21の頭の中は甚だ変な事態に既になってるぞ。
>>489 >変数は変化(伸び縮み)しないよ、当然。でもその値は変化するよ。
喪前は自分で、
481 :伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/13(木) 11:38:24 ID:peIJfkh6
[中略]
静止している人が時速100kmで走る自動車を観測すればその速度は時速100km。
この人が時速40kmで移動をはじめれば、座標変換された自動車の速度は60km。
と言って、v = 100km/h、u = 40km/h、V = 60km/h を設定したよな。
自分が書いた問題を自分で書き換えたりはしないだろうな?
>v = 100km/h、u = 30km/h とすれば V = 70km/h
>v = 100km/h、u = 50km/h とすれば V = 50km/h
おい! u = 30km/h だの V = 70km/h だの u = 50km/h だの V = 50km/h だのが
>>481 の
どこに書いてあるんだ?
>この場合変数uと変数Vの値が変化してます。
喪前が、自分で書いた問題
>>481 を改竄したからだろうが。どこが変数の変化なんだよ?
>確かに、変数であるV, v が自動車の速度を遅くするのは変。
おいおい。
>>487 で書かれている通り、これは非相対論である「ガリレイ変換」だぞ。
「ガリレイ変換」が変だと、喪前は認めたわけだな。見事な墓穴だ(藁
>しかし、ヲマイの表現方法は微妙。(100km/h→60km/h)になるのは座標変換のせい。
おお、伊佐久21の癖によく解ったな。「座標変換のせい」というのは実は正しい。
相対性理論の「時間の遅れ」や「長さの縮み」が起こるのも座標変換のせいなのだ。
>このことはヲマイラの教祖様が既に変なことを逝っていると指摘したのだが。
>>482 トンデモない。それどころか、相対性理論の主張に同意したに等しい指摘だよ。
>>490 >相対性理論では時間は相対的であるという。
相対性理論が時間は相対的であると予測し、観測や実験によって事実と実証された。
喪前が何を喚こうが事実は変わらないよ。(藁
>はたして、変数は相対的なのだろうか。人類はそんな概念を持っていただろうか。
実はあのガリレオも、絶対時間の概念に反対し、むしろ相対時間を主張してた。
また、「浦島太郎」などの民話が示すように、時間の流れが異なることがあるという
概念は、人類に普遍的に存在していた。
>相対的な変数とはどのような変数なのだろうか。そもそも変数とは何であるのか。
変数とは何であるのか解らないくせに、議論に参加するんじゃない。
>相対性理論では観測者が運動している場合、時間が延びて時計が遅れると言っている。
>もしそうだと少し変な事態になるぞ。時間が延びるということは、時間が何か実態を
>持っていることになる。はたして変数の実態とは世界のどこに存在するのだろう。
うわぁ、なんて頭の悪いレスなんだ! 時計の定義「時間を計る機械」から自明だろうが。
時間はただ延びるだけだ。時間が時計に能動的に働きかけて遅らせているわけではない。
時計は、延びた時間を計って、それを表示しているだけだ。その程度も解らないのか?
もしそうだ(てゆーか確定)と伊佐久21の頭の中は甚だ変な事態に既になってるぞ。
>既に作られているという時間の正確な定義は相対性理論と矛盾していないだろうか。
矛盾しているどころか、相対性理論の正しさの根拠になっておりますが、何か?
>>499 >前にも言ったのだが、単なる揚げ足とりでも、しっかりした対応が取れないとIQの
>低さを露呈することになるし、最悪の場合に命取りになりかねないぞってね。(ゲラゲラ
言ってること自体は正しいね。今回の場合は、伊佐久21がしっかりした対応が取れず、
IQの低さを露呈し、命取りになったわけだ。
>最初は単なる揚げ足とりのつもりだったのが、図らずも核心を突いてしまいましたなんて
>ことに発展する場合もあるからな。
「相間は無自覚なニュー間である」というのがまさに核心を突いている。
>>443 番の
>>だーかーらー、時間の正確な定義は既に作られているんだってば。
>> 時間:自然現象の経過を記述するための変数
>>喪前が生まれる何百年も前に語り終わって、生き残った定義だよ。
>は信者にとって思わぬ墓穴掘りになってしまいましたね。
具体的にどこがどう墓穴掘りになっているのか説明しくれないと、喪前の妄想の粋を
出ないのだが……あ、喪前の妄想なんだから、説明できるわけないか(藁
これに関しては、
>>496 氏が上手い説明をして下さっている。
時間が相対的である、というのは、時間を表す変数が一つではなく、時間と
して別の変数を使っても物理法則が同じように記述できるということ。
「時間:自然現象の経過を記述するための変数」と定義されてるからこそ成り立つ
説明であり、相対性理論は(ニュートン力学も)まさしくこれに合致している。
それを「変」だと言ってしまった伊佐久21こそが、墓穴を掘っている。
>もしこの定義が物理学学会
>の共通した認識なら、物理学精神というものの底流では、暗黙知のうちに相対性理論を
>物理学から排除しているということになるわけで、これってスゴクねー!
まさに相対性理論が(ニュートン力学も)この定義に合致している事実を、
>>496 氏が
具体的かつ論理的にして下さったのだが……伊佐久21の目は節穴だな(藁
>>500 >いまさら、こんな寝言いうなよな。この天才!!
これを寝言と言うなら「ニュートン力学」も寝言であることになるな。
>ニュートン力学では、時間は宇宙内の誰に対しても一様に流れる絶対時間を使用している。
だから、何?
ニュートン力学では、宇宙内の誰に対しても一様に流れる絶対時間を表す変数 t に対して、
T = t + const
ととった変数 T を絶対時間として採用しても物理法則は同じように記述できる。
喪前は、この事実を「変」だと言って、ニュートン力学を否定してしまったんだよ。
>それに対して相対性理論では時間は観測者の運動状態によって同時刻も流れ方も異なり
>互いに相対的なものであるというのが主張だろうに。
既に観測や実験によって正しさが確認されているのだから、主張だけでなく事実だよ。
>だから、このスレでは誰も、その意味で時間は相対的だなんて語っていないんだよ。
滅茶苦茶な論法だな。誰も語っていなかったから、
>>496 氏が指摘なさったのでは?
>それから、ユークリッド幾何学の諸定理がどうのこうのは数学板でも逝ってだ
ユークリッド幾何学も解らないくせに相対性理論を論じてたのか?ヴァカの極みだな(藁
ユークリッド幾何学は数学板に行くまでもなく厨房さえ知ってる常識中の常識だぞ。
>【相対性理論とユークリッド幾何学でマスターする】シュレでもたててガンガレ。
相対性理論をマスターするんだから、立てるとしても物理板に立てるべきだ。
>よっ、この大天才宇宙人!!
さんざん墓穴を掘って自分が既知外宇宙人であることを自ら証明してきた喪前が今更何を言う?
酔っ払いは、素面の他人の方を酔っ払いだと勘違いするそうだが、まさにそれだねw
>>501 >ぐぐってたら、面白いのを見つけますた。時間に関する物理学者の名言だそうです。
ほほう、伺おうじゃないか。時間の定義「自然現象の経過を記述するための変数」に反するのかね?
> 時間はいかなる意味においてもあらかじめ存在するものと
> 考えてはならない。 それは作られた量である。 ハーマン・ボンディ
なるほど「自然現象の経過を記述するための変数」ならば「作られた量」とも考えられる。
少なくとも「あらかじめ存在する」のではなく、「自然現象の経過」があって初めて「時間」は
存在し得る、ということだな。
> 過去、現在と未来の区別は幻想にすぎないが、頑強な幻想である。 Einstein Albert
「時間は観測者の運動状態によって同時刻も流れ方も異なり互いに相対的なものである」という
相対性理論の主張(現代では事実と確認されている)から当然導かれる考え方だね。
同時刻が異なるんだから、過去、現在と未来の区別はまさしく幻想だ。
>Einstein Albertってもしかしてヲマイラの教祖様のアインシュタインでね?
アインシュタインに間違いあるまい。相対性理論の時間観をまさに体現したような言葉だ。
>これって、かるくヤバイどころの話じゃねーよな。この発言は晩年のものかな。
はあ??????相対性理論そのままとも言えるこの発言のどこがどうヤバイんだよ?
>すくなくとも、1905年のものじゃないね。これは懺悔か?(アメーン
伊佐久21の思考って、かるくヤバイどころの話じゃねーよな。この発言はファビョってる時のものかな。
すくなくとも、まともな思考の持ち主のものじゃないね。これは墓穴か?(アメーン
しかし、伊佐久21のレスは面白いね。その大半が致命的な墓穴なんだもん(藁
sci:物理[スレッド削除] 相対性理論は間違っている」という同名・同趣旨のスレが既にあります。 レス番号4で誘導済み。 275 :もるぼる :2005/07/20(水) 04:34:28 HOST:p2040-ipad412marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp: 削除対象アドレス:
D'EITO ... アインシュタインの見るところでは、一般相対性理論は間違っているにしては 美しすぎた。 アーティスティックですね。 まぁその後、ただし書きで理論は 冷たく無情な事実に直面してどれだけ耐えうるかで判断される
過去ログ 14 ... まずは、正当とされる解説書から勉強してください。 あたなたのしようとして いる事は、「相対性理論は間違っている」と主張するのに、批判本ばかり読んで、 肝心の正当とされる相対性理論の解説を読まないような
2ちゃんねる 過去ログ倉庫 964596603 特殊相対性理論は間違っている (37) 964586078 予定通り、僕は大学院に落ちる んでしょうか? (25) 964546046 光速の300倍で思い出したんだけど・・ (6) 964510871 dj? (2) 964504112 物理って・・・ (44) 964428132 なめくじのワープ (17)
[教えて!goo] 検索結果 -- 41件目〜 59, 「相対性理論は間違っている」 · 教育 > 物理学, 01/11/25 20:00 noname#2111, 3, 良回答 締切済9件. 60, どうしたらいいかな? ライフ > 恋の悩み・人間関係, 01/11/17 21:04 marran, 3, 良回答 締切済4件
【相対性理論は間違っている】 今日、本屋で数ある「相対性理論は間違っている!」の類の一冊を読んだ。 6名からなる 著者の中に物理専攻は一人もおらず、文系が混じっている始末。 ... 455 名前: それでも 相対性理論は間違っている! 投稿日: 01/12/13 02:50 ID:bx+lN/dS
批判要望・自治議論スレッド Part126
... 過去に多くが閉鎖されたような。 724 :検閲官 ◆KEN.rPSX5w :04/02/01 12:54
ID:/qR2H+Hq
>>609 真面目に答えると隔離・無視というのは言論の自由に反しないもっとも
強い措置。 相対性理論は間違っているとか永久機関を作ったとか
つれづれなるままに日暮かごめ ... いろいろなトンデモを凝縮してくれています.これは深野さんファンならずと も読むべきでしょう. エーテル説は正しい; 宇宙(タキオン/フリー)エネルギー はある; 相対性理論は間違っている; 私は永久機関を作った;
本当に馬鹿だな > v = 100km/h、u = 40km/h とすれば V = 60km/h > v = 100km/h、u = 30km/h とすれば V = 70km/h > v = 100km/h、u = 50km/h とすれば V = 50km/h 俺は、 X = x - ut ∴ V = v - u という「変換」で V, v の値が変わるのか? と聞いたのだ。 お前の答えは、 同じ v に対して、u が異なる変換 (つまり、異なる座標変換) を すると、異なる値が得られる という、全然違うことを答えている。
ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart18 相対性理論は間違っている!とか、そういうオカルト方面の本のことを「トンデモ本」と 言うことも多いけど、検証本はそれともちと違うし。 117 :吾輩は名無しである :02/12/13 23:38: 思うに、吉本ばななというのは基本的な読解力が欠落していて
鷲田小彌太『大学教授になる方法』
... 投稿日: 2001/05/17(木) 23:42
>>145 50代・・・・相対性理論は間違っているとか
言い出す60代・・・・神の声が聞こえたりする70代・・・・臨終 149 名前:
鷲田教授はコネの賜物 投稿日: 2001/05/17(木) 23:47 >146
DDの時代、なぜベルトにこだわる ... ... 交流が汚いから汚い直流しか 放電できないと言って居ったが、ホンマかいな。 どうもその筋の専門家がオーディオやりだすと訳の分からん事を言い 出す傾向がある。 某高専の先生も晩年相対性理論は間違っていると言う
空想物理学読本 もし額面通り受け取るなら実際には潮汐力があるのだから相対性理論は間違っている ことになりますな。 そもそも相対性理論のなかで潮汐力など言及されてないですな。 関係ありませんから。 重力と加速度について関係あるのは先に述べたリーマンテンソルとか
「帝都東京・隠された地下鉄網の秘密」どうよ ... 03/01/29 12:52 ID:/r6OisVK なんのかんの云って買っちまった(w 改めて、 言わせてもらうと、物理をほとんど知らない奴が、相対性理論は間違っている! と主張する トンデモ本の系統。 ・自分が知らないからといって
過去の「本日の言葉・web編」2002年1月 ... 人に説教するからには資格がいるんです、大上段に偉そうなこと言えばカッコ つくってもんじゃありませんってば。なんだかちょっと“理解していないのに批判する” トンデモさんの「相対性理論は間違っている」論を見て
相対論を簡単に説明してください
... この内容は現在では中学生でも知っている簡単な物だけです。) [17]シンプルこそ美しい
04/02/19 19:48 y42WwUxZfM/
>>16 そうなんだ! [18]禊 04/03/22 11:33 ZJy.WwxZfOP
そういえば友達が相対性理論は間違っているっていってました。
最高に頭悪そうな発言してください in 哲学板 405 :考える名無しさん :2005/08/23(火) 08:42:37: 相対性理論は間違っている。 406 :考える名無しさん :2005/08/23(火) 09:00:16: アイザック・アインシュタイン; 407 :考える名無しさん :2005/08/23(火) 12:07:09: 学問の定義が違うようだなワラ
過去ログ ... 人には、地球外知的生命の存在を夢見る自由もイエティを信じる自由もネッシー の存在に期待する自由も太陽は冷たいと信じる自由も世界は白人特定階級に支配 されていると思い込む自由も相対性理論は間違っていると主張
バラ本 キクヤ書店 ... Y-045, 世界の名門ホテル その歴史, 太田土之助, オータパブリケイションズ, 平2, 3刷 帯 名門ホテルのビッグストーリーを紹介, 500. Y-047, アインシュタインの相対 性理論は間違っている, 窪田登司, 徳間書店, 1993, 2刷 帯, 400
FMISTYログ *2『相ま』: 『相対性理論は間違っている』系トンデモさん FarSeer09 the べんちゃら 君 16034/16044 CZT02064 夜船 RE^2:オウンゴールしまくり (/_;) (18) 01/04/13 15:46 16033へのコメント コメント数:1 FarSeer09 様、皆様、いつもいろいろ教えていた
99_july.html ... 理解している人もいくらでもいますし(もちろん理解していない人も いくらでも いますが)それを理解できないから否定するのは「相対性理論」を 理解できないから「 相対性理論は間違っている」と主張する輩と50歩100 歩だと思いますが,いかが?
相対性理論は間違ってると思う人へ2 そういった実験結果があるとすると僕の「相対性理論は間違っているのではない だろうか」という予想は見事に外れたことになりそうです。 [112]ゆうひろ 04/03/25 19:41 *x1ziI/kkNqT*TXD2UZqDyLu: >92 さぼってるのと、仕事に疲れてるのと、考え中な
論述形式と閲覧者の利便に関する実験 ... 否定派の学 者が、きちんと世界に言えばよい」 2C 「売れている本」が必ずしも 歴史的に正しいという事にはならない。例えば 日本国内では「相対性理論は間違って いる」という類の疑似科学の本が売れ ている。が
「管理人のひとりごと」 ... とか言いながら小さい人を僕の机の上に寝かせちゃったんですよ。わわ、解剖される! ? って僕があわててたら、今度はコンノさんが入ってきて、相対性理論は間違って いる、とか言い始めるんですよ。アインシュタイン
sci natto鯖過去ログ倉庫 983069599 【相対性理論は間違っている】 (580) 983040544 ネットで物理を勉強しよう。 (68) 983014621 青学と中央 (152) 982640819 都筑卓司の真実。 (56) 982042332 物理 の超勉強法 (45) 981686740 神の存在の証明 (362)
>>501 伊佐久21がどんな逸般人的思考の結果、ヤバイと感じたか解った。
> 過去、現在と未来の区別は幻想にすぎないが、頑強な幻想である。 Einstein Albert
この文を読めば小学生でも解ることだが、アインシュタインは「過去、現在と未来の『 区 別 』」を
「幻想にすぎない」と言ったのであって、「過去、現在と未来」自体については幻想とは言っていない。
ところが、逸般人である伊佐久21はあまりにも文盲であるため、こんな簡単な文さえも読解できず、
アインシュタインは「過去、現在と未来」を「幻想」と言ったと思い込んでしまったんだな。
そりゃあ、確かに、ヤバ過ぎる、伊佐久21の脳味噌が。こんな大恥かいて、よく生きてられるねw
535 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/18(火) 16:27:07 ID:rRoSg1ud
>>502-508 また今回も、いちどに餌いぱーいでつか。しかも何かおまけまで付けて。(ゲラゲラ
>>503 >うわぁ、なんて頭の悪いレスなんだ! 時計の定義「時間を計る機械」から自明だろうが。
禿ワロス禿ワロス
ヲマイの辞書には時計の『定義』が載っているのですね。
ヲマイの、宇宙人の生息環境を教えろ。
>時間はただ延びるだけだ。時間が時計に能動的に働きかけて遅らせているわけではない。
>時計は、延びた時間を計って、それを表示しているだけだ。その程度も解らないのか?
んで、どうやって時計は時間を計るのかな。時間を計るのは人間ではないのかな。
時計が時間を表示する装置というのは承知するのだが、時計は自ら時間を計るのか?
536 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/18(火) 16:28:14 ID:rRoSg1ud
>>534 >アインシュタインは「過去、現在と未来の『 区 別 』」を「幻想にすぎない」
過去、現在と未来の区別もしくは、過去、現在と未来を区別することは
時間(時)を区別することと同意じゃないのかな。時間は幻想であるか。(ゲラゲラ
時間とは現在の定義では『ある周期的に動く物の振動回数』で定義される それは10個あれば10個同じ値を示す(誤差範囲を除く) それが速度の違う系に行くと『(誤差範囲以上に)振動回数が減る』 ここまではOK?
>>535 >また今回も、いちどに餌いぱーいでつか。しかも何かおまけまで付けて。(ゲラゲラ
いくら「(ゲラゲラ」笑ってみせたところで、伊佐久21の主張が完全に論破されて
グゥの音も出なくなっているという現実は誤魔化しようがないよ。(ゲラゲラ
>禿ワロス禿ワロス
『定義』という言葉が気に入らないなら、言い換えようか? 意味は変わらないしねw
うわぁ、なんて頭の悪いレスなんだ! 時計の意味「時間を計る機械」から自明だろうが。
結局、伊佐久21が頭の悪いレスをしたという事実は変わらないわけで、
>>535 の
レスは何の意味も無いわけだ。
>ヲマイの辞書には時計の『定義』が載っているのですね。
ヲマイの辞書には言葉の『定義』が載っていないのか!? どういう辞書なんだ?
>ヲマイの、宇宙人の生息環境を教えろ。
辞書に言葉の定義が載っていない逸般人の生息環境を教えろ。
やっぱ、いいや。伊佐久21の脳内妄想世界に決まっているから。
>んで、どうやって時計は時間を計るのかな。時間を計るのは人間ではないのかな。
どうやって時間を計るかは時計による。例えば振り子時計は振り子の周期で計ってる。
人間が時間を計っている時計とは、要するに人力で時間計っている時計ということか?
そんな時計は寡聞にして知らないね。これも伊佐久21の脳内妄想の産物だな。
そもそも、時計とは「時間を計る『機械』」だぞ。人力で計ったら機械と言えるのか?
>時計が時間を表示する装置というのは承知するのだが、時計は自ら時間を計るのか?
なにせ「『時間を計る』機械」だからな。人間が何もしなくても、時計は時間を表示する。
時計が時間を計っていないのだとしたら、いったいどうやって時間を表示できるのだ?
もともと判っていたことだが、伊佐久21の使う言葉の意味は極めて逸般的であることを
再確認したよ。試しに、先生でも上司でも家族でも誰でもいいから、まともな人間に
「時間」や「時計」の意味を尋ねてみなよ。自分が如何に異常であるかよく判るから。
>>536 >過去、現在と未来の区別もしくは、過去、現在と未来を区別することは
>時間(時)を区別することと同意じゃないのかな。
「時間(時)を区別する」とはどういう意味だ?日本語として意味が通じてないぞ。(ゲラゲラ
そもそも「区別する」とは「○○と××を区別する」「△△の中から□□を区別する」の様に、
対象が複数あって使える言葉だ。「時間(時)を区別する」とは、時間と何と区別するんだ?
>時間は幻想であるか。(ゲラゲラ
マジで読解できてないのかよ! 痛すぎる。マジで、小学校の国語からやり直した方がイイ!
百万歩譲って、「過去、現在と未来を区別する」ことが「時間(時)を区別する」ことだと
しよう。だが、それは「時間(時)を区別する」ことが幻想なのであって、「時間(時)」
自体が幻想であると言っているわけではないぞ。指摘された傍から理解してないとは……
さて、伊佐久21の論点逸らしや誤魔化しに付き合うのはここまでにしてと……
伊佐久21から全く反論が無いことだし、「時間は伸び縮みする」でFAだね。
結論:時間は伸び縮みする。相対性理論は正しい。伊佐久21は間違っている。
ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart18 相対性理論は間違っている!とか、そういうオカルト方面の本のことを 「トンデモ本」 と言うことも多いけど、検証本はそれともちと違うし。 117 名前: 吾輩は名無しである 投稿日: 02/12/13 23:38: 思うに、吉本ばななというのは基本的な読解力が欠落
バカの一つ覚えな展開・その20
相対性理論は間違っている!!」 話がいっきにトンデモなくなる。 166 名前: イラスト
に騙された名無しさん 投稿日: 03/05/03 14:04: コードΩとランスごときをいっしょに
するとは。
>>164 熱力の第一法則を論理的に破ってるラノベは知らないなー。
トンデモ本 マンネリになるのを防ぐため、なるべくいろいろな傾向の本を紹介したいと思ったから である(「相対性理論は間違っている」とか「ユダヤが陰謀をめぐらせている」といった 類いの本はあまりに多すぎてちょっと飽きてきているのだ)。
HIVは本当にAIDSの原因か? たとえば相対性理論は間違っている! の人と比べれば(比べるのはさすがに失礼かもし れませんが) このスレの水準ならずっとましではないでしょうか。 275 名前: 名無し ゲノムのクローンさん 投稿日: 02/03/19 15:46: >274 参加している人だけが、このスレ
[クニミツの政]医療問題に潜む危険回避スレ!2 高校数学も理解せずに「相対性理論は間違っている」とか主張するトンデモさんと同じ 論理ですな。」 > 何度も言いますが、情報には信憑性と言うものがあります。 > 情報発 信者の社会的信用を担保にしていると何度も説明しています。
タイムドメインスピーカー 相対性理論は間違っているんだよね、チミの頭ん中じゃ(藁; 723 名前: 名無しさん@お腹 いっぱい。 投稿日: 02/09/25 10:41 ID:??? けけけっ、終わったね、タイムドメイン「 理論」(大爆笑); 724 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
利用統計 wwwacty - May 2003 - 検索文字列 ... 洗浄技術 2 0.01% 創栄 2 0.01% 創生水 2 0.01% 創発 2 0.01% 双極子モーメント 重水 2 0.01% 相関時間 固体nmr 2 0.01% 相対差 2 0.01% 相対性理論は間違っている 2 0.01% 測定 tdr 2 0.01% 卒業研究 テーマ 決め方 2 0.01% 村田徳治 アルカリイオン
2ちゃんねる 過去ログ倉庫 1036713915 ※ アインシュタインの相対性理論は間違っている (18) 1036713808 ※ 女が 濡れるのって男が勃起するのと同じ原理? (128) 1036713720 ※ 【速報】 おい!田代まさ しが 【恥】 (13) 1036712776 ※ 月姫 (18) 1036712590 ※ ば か か? (33)
548 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/19(水) 11:37:29 ID:+ha/NZGF
>>538 >人間が時間を計っている時計とは、要するに人力で時間計っている時計ということか?
「人間が時間を計っている時計」なんて逝ってるのはヲマイだけですよ。ヴァカが
>なにせ「『時間を計る』機械」だからな。人間が何もしなくても、時計は時間を表示する。
>時計が時間を計っていないのだとしたら、いったいどうやって時間を表示できるのだ?
ところで、ヲマイはどうして時計が表示しているものが時間だといえるのかな。
時間:自然現象の経過を記述するための変数
なんだよね。変数を計るとは如何なることなのか。
>>548 だから、んなことはニュートン力学にだって共通の話だろうが。
ニュートン力学も間違ってるというなら別だが、ニュートン力学は
正しいが相対論は間違ってると言いたいんだろ? じゃ関係ない話で
ごまかすな
>>548 ほれ、動かぬ証拠を引用して見せてやる。
535 :伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/18(火) 16:27:07 ID:rRoSg1ud
んで、どうやって時計は時間を計るのかな。時間を計るのは人間ではないのかな。
「時計」は「人間が時間を計っている」と逝ってるのは伊佐久21の方であることが
証明されたな。どうして、すぐバレる嘘を吐くんだろうね? 時間稼ぎにもならないのに。
>ところで、ヲマイはどうして時計が表示しているものが時間だといえるのかな。
時計が表示しているものが時間でないと? すると、ニュートン力学が否定されるね。
> 時間:自然現象の経過を記述するための変数
>なんだよね。変数を計るとは如何なることなのか。
そのままの意味だが、何か? まさか「計る」の意味さえも理解できないのか?
二時間乗ったら二時間進むタイムマシンなら作れそうだな
553 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/20(木) 11:39:16 ID:NcTE4jF3
>>549 >ニュートン力学は正しいが相対論は間違ってると言いたいんだろ?
>じゃ関係ない話でごまかすな
そだなぁ〜。それが、それこそが相間の性分だよな、スマソ。
国語LDどもが、やれ定義だの、それ解釈だなんてやってても
また
>>410 氏あたりから、国語からやり直せだよな。(ゲラゲラ
ってなわけで燃料投下で逝きまっしょい。
554 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/20(木) 11:41:08 ID:NcTE4jF3
もし、物理学で時間の定義が「自然現象の経過を記述するための変数」とされている ならば、時間を正しく扱っているのはニュートン力学の絶対時間であり、相対性理論 のいう相対時間は間違っている。なぜなら、その時間の基準である1秒のもともとの 定義から、物理学で使われている時間は地球の運動そのものと同意であるからだ。 つまり、地球の運動は全宇宙で唯一の存在であり、絶対である。例えそのかたわらを 0.6cで飛行する宇宙船がいても、どんなにたくさんの速度を持つ衛星がその周りを 周回しても、地球の運動の速度は唯ひとつである。 我々人間は地球の運動との比較でその他の運動や出来事の時間を知ることができる のであり、その意味では確かに人間は地球に相対的な運動なり時間を思い描いている と言えるのだろう。しかし決して相対的な地球の運動というものは考えるこはできない。 人間が扱える時間は絶対時間である。ただ、宇宙人がどんな時間を使うかは現時点で定かでない。
それは、絶対時間じゃなくて地球時間だな Q.E.D
>>553 >そだなぁ〜。それが、それこそが相間の性分だよな、スマソ。
やはり関係ない話で誤魔化していたのか。最低だな、喪前は。
>国語LDどもが、やれ定義だの、それ解釈だなんてやってても
>また
>>410 氏あたりから、国語からやり直せだよな。(ゲラゲラ
やり直すのは喪前だけだ。喪前以外の人のどこに国語をやり直す必要がある?
>ってなわけで燃料投下で逝きまっしょい。
喪前1人を火達磨にする墓穴爆弾か(藁
>>554 >もし、物理学で時間の定義が「自然現象の経過を記述するための変数」とされている
>ならば、時間を正しく扱っているのはニュートン力学の絶対時間であり、相対性理論
>のいう相対時間は間違っている。
既に何度も何度も指摘したことだが、伊佐久21は健忘症なのでもう1度指摘しよう。
この伊佐久21の理屈は間違っている。なぜならば、ニュートン力学も相対性理論も
「自然現象の経過を記述するための変数」という全く同じ時間の定義を使っているから。
どちらも時間を正しく扱っている。ただ違うのは「絶対時間の有無」それだけだ。
そして、観測と実験の結果は、絶対時間が存在しない事実を証明している。
泣いても笑っても事実は変えられない。
>なぜなら、その時間の基準である1秒のもともとの
>定義から、物理学で使われている時間は地球の運動そのものと同意であるからだ。
「スマソ」と言った舌の根も乾かない内に、また関係ない話で誤魔化すとはどういうことだ?
「1秒」とは「時間の単位」の1つであって、「時間」そのものではない。
「時間」を「時間の単位」に摩り替える詭弁だ。喪前の屁理屈に従ったとしても、
「地球の運動そのもの」なのは「1秒」であって「時間」ではない。
すぐバレる詭弁を弄するのは止めろ!……待てよ、まさか喪前、詭弁と気付かずに
詭弁を弄してるのか? だとしたら「国語からやり直せだよな。(ゲラゲラ」が誰に
当てはまるべき言葉であるか、火を見るよりも明らかだな。無論、伊佐久21だ。
>>554 >つまり、地球の運動は全宇宙で唯一の存在であり、絶対である。
詭弁の特徴8:知能障害を起こす
待てよ、詭弁を弄しているように見えて、伊佐久21は本気で天動説を信じてしまったのか?
>例えそのかたわらを
>0.6cで飛行する宇宙船がいても、どんなにたくさんの速度を持つ衛星がその周りを
>周回しても、地球の運動の速度は唯ひとつである。
おいおい。『ニュートン力学』によれば、地球の運動の速度は観測者によって異なるが。
地上に静止している我々から見たら、地球の速度は0だ。0.6cで飛行する宇宙船からは
ほぼ0.6cで運動しているように見えるだろう。今度は『ニュートン力学』を否定したかw
>我々人間は地球の運動との比較でその他の運動や出来事の時間を知ることができる
>のであり、その意味では確かに人間は地球に相対的な運動なり時間を思い描いている
>と言えるのだろう。しかし決して相対的な地球の運動というものは考えるこはできない。
だーかーらー、『ニュートン力学』は、相対的な地球の運動を考えているんだってば。
相間は無自覚なニュー間である、が改めて証明されたねw
>人間が扱える時間は絶対時間である。
百億歩譲って「相対的な地球の運動というものは考えるこはできない」としても、
絶対時間の証明には全然ならないのだが?
>ただ、宇宙人がどんな時間を使うかは現時点で定かでない。
語るに落ちるというか、墓穴を掘るというか……
もしも火星人が存在したらどうなるの?地球と火星のどちらがただひとつの運動なんだ?
他にも、以下のような理屈が成立してしまうので、喪前のレスは自己矛盾だらけだぞ。 もし、物理学で時間の定義が「自然現象の経過を記述するための変数」とされている ならば、時間を正しく扱っているのはニュートン力学の絶対時間であり、相対性理論 のいう相対時間は間違っている。なぜなら、その時間の基準である1秒のもともとの基準である1日の 定義から、物理学で使われている時間は太陽の日周運動そのものと同意であるからだ。 つまり、太陽の運動は全宇宙で唯一の存在であり、絶対である。例えそのかたわらを 0.6cで飛行する宇宙船がいても、どんなにたくさんの速度を持つ惑星がその周りを 周回しても、太陽の運動の速度は唯ひとつである。 我々人間は太陽の運動との比較でその他の運動や出来事の時間を知ることができる のであり、その意味では確かに人間は太陽に相対的な運動なり時間を思い描いている と言えるのだろう。しかし決して相対的な太陽の運動というものは考えるこはできない。 もし、物理学で時間の定義が「自然現象の経過を記述するための変数」とされている ならば、時間を正しく扱っているのはニュートン力学の絶対時間であり、相対性理論 のいう相対時間は間違っている。なぜなら、その時間の基準である1ヶ月のもともとの 定義から、物理学で使われている時間は月の運動そのものと同意であるからだ。 つまり、月の運動は全宇宙で唯一の存在であり、絶対である。例えそのかたわらを 0.6cで飛行する宇宙船がいても、どんなにたくさんの速度を持つ惑星や恒星の周りを 周回しても、月の運動の速度は唯ひとつである。 我々人間は月の運動との比較でその他の運動や出来事の時間を知ることができる のであり、その意味では確かに人間は月に相対的な運動なり時間を思い描いている と言えるのだろう。しかし決して相対的な月の運動というものは考えるこはできない。 結局、地球・火星・太陽・月のどれが唯1つなんだろうね?(藁 案の定、伊佐久211人を火達磨にする墓穴用燃料だったな(藁
墓穴を掘ったと理解できるだけの脳が 遺作にあるとは思えないがw
ニュートン力学の中でさえ絶対時間の概念は意味のない形而上学的な概念だと マッハに徹底的に批判されているんだが
561 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/21(金) 11:34:59 ID:vg/QWI4z
>>556 >そして、観測と実験の結果は、絶対時間が存在しない事実を証明している。
いかなる観測と実験の結果で、絶対時間が存在しない事実が証明されたのですか。
また、いかなる観測と実験の結果で、相対時間が存在する事実が証明されたのですか。
>「1秒」とは「時間の単位」の1つであって、「時間」そのものではない。
「時間」そのものとはなんですか。
>「時間」を「時間の単位」に摩り替える詭弁だ。喪前の屁理屈に従ったとしても、
>「地球の運動そのもの」なのは「1秒」であって「時間」ではない。
それではヲマイは「1秒」を用いずに「時間」を語れるのですか。
>>そして、観測と実験の結果は、絶対時間が存在しない事実を証明している。 >いかなる観測と実験の結果で、絶対時間が存在しない事実が証明されたのですか。 >また、いかなる観測と実験の結果で、相対時間が存在する事実が証明されたのですか。 過去ログ嫁よ まあ、おまえの言う時間が一般に言う時間と異なるから意味内が
>>561 >いかなる観測と実験の結果で、絶対時間が存在しない事実が証明されたのですか。
>また、いかなる観測と実験の結果で、相対時間が存在する事実が証明されたのですか。
これまでさんざん議論されてきた、μ粒子の寿命の延び・ジェット機の実験・GPS等。
そういう決着した話を蒸し返して時間稼ぎする卑怯な手には応じないから、あしからず。
>「時間」そのものとはなんですか。
「そのもの」という言葉の意味も解らないのか? 辞書で意味を調べてから出直して来い。
>それではヲマイは「1秒」を用いずに「時間」を語れるのですか。
はあ?「1秒」を用いずに「時間」を語ることなど、日常的に行われているが、何か?
「暫く」とか曖昧な表現もあるし、物理学では「単位時間」という便利な言葉がある。
喪前は、「1秒」を用いずに「時間」を語れないのか? どこの星の人ですか?
564 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/22(土) 01:26:55 ID:5CPB+Uqa
日記を読む BY バタフライ・エフェクトより
誰も突っ込んでないが
>>461 光年は距離の単位だ
566 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/24(月) 11:40:40 ID:uqx9ybcT
>>563 >これまでさんざん議論されてきた、μ粒子の寿命の延び・ジェット機の実験・GPS等。
それらの事象はすべて古典力学、電磁気学、量子力学で説明なり言い換えが可能なこと。
例えば、μ粒子の寿命の延びは「高エネルギー状態の粒子はその寿命が延びる」など。
>「そのもの」という言葉の意味も解らないのか? 辞書で意味を調べてから出直して来い。
「そのもの」という言葉の意味を聞いているのではない。「時間そのもの」とは何かと
聞いているのですよ。ヲマイもかのアウグスティヌスの有名な言葉「私はそれについて
尋ねられない時、時間が何かを知っている。尋ねられる時、知らない」を繰り返すわけだ。(ゲラゲラ
>「暫く」とか曖昧な表現もあるし、物理学では「単位時間」という便利な言葉がある。
あくまで、物理学で基本的に使われるのは「秒」なのではないか。
理科年鑑で時間の定義らしい個所を探すとそこには「秒」が定義されていて、
それ以外の記述は見あたらないみたいですが、何か?
567 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/24(月) 11:41:49 ID:uqx9ybcT
>>556 >「1秒」とは「時間の単位」の1つであって、「時間」そのものではない。
>「時間」を「時間の単位」に摩り替える詭弁だ。
そないおっしゃられてもな・・・。
もし、あることが1秒ならば、それは時間のことではないのか。
また、あることが時間ならは、それは何秒かであるのではないのか。
すなわち、1秒は時間の単位であるとともに時間である。しかも絶対時間。
568 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/10/24(月) 11:49:15 ID:zjBD9lqd
talk:
>>567 現在の1秒間の定義もまた、特定の物の運動に依存している。
>>566 >例えば、μ粒子の寿命の延びは「高エネルギー状態の粒子はその寿命が延びる」など。
単に無根拠に言い放っただけで、全然説明されてないんだが。
ちゃんと相対論使わずに説明しる
>アウグスティヌスの有名な言葉
お、久々に詭弁の特徴16:権威を利用(誤用?)し、さも自分の理論がすぐれたものであるかのように宣伝する、か
>あくまで、物理学で基本的に使われるのは「秒」なのではないか。
物理量の定義とその単位の定義をごっちゃにするな
570 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/24(月) 22:40:08 ID:SDdPGgaO
1秒間(時間)の定義もまた、「すべて」の物の運動に依存している だろ。 タイムマシンはありえない。 マイナスが存在しないのが時間。時間にマイナスがあったら 宇宙すべてのものが安定してしまい、この世の中は存在しないぞ。
571 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/10/24(月) 22:42:55 ID:zjBD9lqd
talk:
>>570 お前の世界にはセシウムしかないのか?
572 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/24(月) 22:45:28 ID:SDdPGgaO
573 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/10/24(月) 22:53:23 ID:zjBD9lqd
talk:
>>572 後十年後に仙人になってたらどうする?
574 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/24(月) 23:10:35 ID:SDdPGgaO
距離,質量は増減(+,-)あるが この世の中で唯一,+の存在が時間(の経過) 何するにしても,何しないにしても経過(+)が起きている。
575 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/24(月) 23:21:14 ID:lunJeZdM
そもそも時空って・・・・・ ノストラダムスって人は未来予言してたって噂だけどそれって 頭かどっかで未来に行ってたのかな? まず本当に時空って何だろー ここに実在してると思ってる空間さぇもたまに実在してるのか分からなくなる・・・ やっぱり全ての起源が理解できないとこの瞬間・空間さぇも理解できな い〜
576 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/24(月) 23:35:42 ID:SDdPGgaO
アリンコが地球が丸い,太陽の周りを回っていると認識するのは到底無理。 それと同じ。
ここにタイムマシンプロジェクトを発足させる。 〜このプロジェクトの約束事〜 ・タイムマシンを作る。 ・タイムマシンができたらタイムスリップし、この文章を書く前の時間と場所にくる。
来なかった。 よってタイムマシンは作れない。
579 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/25(火) 11:26:59 ID:ZrPaW21Y
>>568 そだな、人間が使う時間はすべからく何かの等時性に依存すると思うよ。
そしてそれは、その種別によらず、最終的に唯一絶対の基準が示される。
>>569 >単に無根拠に言い放っただけで、全然説明されてないんだが。
これに関してはしかるべき立場の人が、しかるべき法則を与えればよろし。
粒子寿命の法則でもなんでも。簡単だよね、そんなこと、物理屋さんなら。
>物理量の定義とその単位の定義をごっちゃにするな
ヲマイはこの場合の物理量の定義と単位の定義を区別して説明できるんだな。
では,時間の物理量の定義のほうを聞かせてもらおうかな。どぞー
>最終的に唯一絶対の基準が示される それを否定したのが相対論、そのぐらい覚えておけ
>>579 >これに関してはしかるべき立場の人が、しかるべき法則を与えればよろし。
立場はどうでもよいと思うが。しかるべき法則はもちろん与えられている。
相対論がな
しかしおまえは相対論を否定したいのだから相対論を使わずに しかるべき法則を示さねばならない。どぞー
583 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/26(水) 11:28:49 ID:nkDisIOf
なんだ、結局
>>569 番は時間の物理量の定義のほうは知らないわけね。確か、ヲマイラの
教祖様は100年前に「時間に関する深い考察をして従来の考えを覆す大発見をした」
そうじゃないか。ヲマイはその事について何か、聞くなり伝えられたりしてないのかい。
作れるタイムマシンは? 1,未来へ行けるタイムマシン 2,過去へ行けるタイムマシン 3,過去・未来へ行けるタイムマシン 4,タイムマシンは作れない
>>584 1は可能
2、3は未知
4は1が出来るので不可
>>583 で?高速で動く物体の時間が遅れるのは理解できた?w
>>583 なんだ、結局相対論を使わずにしかるべき法則は示せないわけね。
>>583 時間に限らず、単位は物理量を数値化するための便宜上のもの。
便利なように好きなように決めればよい。宇宙人がいれば地球人とは
全く別の単位を使っているだろう。そんなものが
>>566 の主張の
ように「基本的」であるはずはない。
正確な物理量としての時間の定義って既に何回も書いてあるようだがねw 要するに、慣性系により時計が刻む単位時間が速度で変化するという実験事実 を、遺作は脳内で無理矢理否定してるから、逆に時計で計る時間というか、自然 現象の経過を記述する変数を、一定周期の自然現象で計測する概念が受け入れ られないって事かな?
590 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/27(木) 11:35:52 ID:2ilcuxZk
>>588 >宇宙人がいれば地球人とは全く別の単位を使っているだろう。
ここにカキコしているヤシはふつう地球人だと思われ。ただしヲマイ以外は。
そういうわけで、ヲマイが使用している「秒」以外の時間の単位を教えろ。
591 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/27(木) 11:37:29 ID:2ilcuxZk
>>589 >正確な物理量としての時間の定義って既に何回も書いてあるようだがねw
それは
>>443 番のいう、喪前が生まれる何百年も前に語り終わって、生き残った定義だよの
時間:自然現象の経過を記述するための変数
のことですよね。それでは、ヲマイは「変数」を正確な物理量と考えているわけですね。
はたして、我々人類は「変数」をどのようにして測定するのか。方法を教えろ。
592 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/27(木) 11:38:42 ID:2ilcuxZk
>>589 >要するに、慣性系により時計が刻む単位時間が速度で変化するという実験事実
それは事象的には時計が遅れたり、進んだりすることを逝っているのですよね。
だとしたら、世界中の時計が遅れたり、進んだりすることは何が原因なのかと・・・。
はたして、「時計が刻む単位時間が速度で変化するという実験事実」はそれ単独で
語ることができるのだろうか。それが相対論的効果であると証明できるのだろうか。
>世界中の時計が遅れたり、進んだりすることは何が原因なのかと・・・ 時計の誤差と時計のずれの違いも解ってないのか?w >「時計が刻む単位時間が速度で変化するという実験事実」はそれ単独で >語ることができるのだろうか。それが相対論的効果であると証明できるのだろうか。 できる、時計一個なら誤差かもしれないが 有る誤差範囲内に収まる時計が10個有る、 そのうち5個を高速移動させて元に戻したとき 高速移動させた5個の時計が全て誤差以上に遅れている なおかつ相対論の式とずれが一致している それともあれか 『5個が偶然ずれた』 とか言うつもり?移動させない場合ずれない物だよ?w
タイムマシン完成した。 過去へ行ってケネディ殺してくる。
我々人類が「変数」を測定する方法も、何度も何度も何度も何度も何度も 書いてあるなw 遺作だけは読めないようだがw これも既に書いてある事だが、時計で時間を計るというのは、 「一定周期と認められた自然現象を用いて経過を計測する」ことだな。 せっかく、遺作の話が変にループしてる理由も含めて書いたのに、自分が 言ってることの意味すら全然、解ってないんだなwww
よし、ケネディ殺してきた。 オズワルドが犯人ってのどうもおかしいと思ってたんだよ。 奴の撃った弾はケネディには当たってなかったよ。
597 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/27(木) 23:52:05 ID:OBdP249Q
2個の並んだ同じようなピー球,1個はそのまま机に置いたまま。 もう1個は超高速で10000Km往復移動してまた元の位置に戻ってきている。 違いを判別する方法は?
ビー玉に時間経過による変化が全くないなら判別不可 てか『PI-DAMA』って何よ
600 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/28(金) 11:25:41 ID:wh+ehiTO
>>593 >時計の誤差と時計のずれの違いも解ってないのか?w
解っているか、解ってないか、解らないかもしれないから説明してエロイ人、先生。
>高速移動させた5個の時計が全て誤差以上に遅れている
ここでいう誤差とは、いわゆる静止状態における誤差だよね。時計を動かしたら
静止時とはまた別の誤差が生じるんじゃない。それと相対論的効果をどうやって
区別できるのかな。
>>595 >我々人類が「変数」を測定する方法も、何度も何度も何度も何度も何度も
>書いてあるなw 遺作だけは読めないようだがw
どこにどう書いているか、はっきり示してください。レス番アンカー、コピペきぼん
>解っているか、解ってないか、解らないかもしれないから説明してエロイ人 同じように作られた時計が100個有る これらの100秒間で刻む時間は100±1秒で収まっている そのうち100個を高速移動させたところ 高速移動させていない物が100秒刻む内に90秒しか刻まなかった このことから 『高速移動させると時計の刻む秒数が減る』 と言うことが分かる そこに相対論で予測された値を当てはめると一致する これは相対論は正しいという証拠の一つになる >時計を動かしたら 静止時とはまた別の誤差 それが相対論効果ですよ? それともそれ以外の何かで説明がつくとでも? バネとか振り子時計じゃないからね?
遺作は日本語の理解にも不都合があるんだな。まあ知ってたけどw
話の前半だけ読むなよ。
時間=自然現象の経過を記述するための変数
時計=一定周期と認められた自然現象を用いてその経過を測定する道具
>>601 いわんとする事は解るけど、相対論効果を「誤差」と呼ぶのは少々問題
が在るんじゃないかと。
603 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/28(金) 23:54:31 ID:JfonijhK
時間は丸い
一巡すれば
605 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/29(土) 01:00:18 ID:BgtrmCzt
ふと時計を見た時、秒針が一瞬、2秒くらい止まって見える事ない?? 一つの時計にかかわらず色んなとこで経験してるから、俺だけ時間が一瞬止まってたような気がして‥
時計の秒針は人が見ていないところではサボってるんだよ
タマシイムマシン
ところで、タイムマシンの表面はどういうコーティングがふさわしいか考えてくれ。 過去に進む時間との境目だし、ちょっとやそっとの剛性では崩壊しちまうだろうな・・・
つばでもつけとけ
610 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/30(日) 00:50:02 ID:zmO8Desg
人間の想像できることはすべて起こりうるとはホントですか?
611 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/30(日) 01:22:07 ID:iOxXRJ+9
↑それ、アタシの知り合いも言ってた(゜∀゜)!!本当かな(´・ω・`)
人間の想像できることが全ては起こりえない世界を想像しますた
613 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/30(日) 10:05:08 ID:wLu5B5OT
>605 はじめはまばたきくらいの一瞬だろう
614 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/10/30(日) 21:46:36 ID:JK/IZ6I7
615 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/30(日) 22:27:12 ID:BzsqVoMF
612は理屈だろ?そんな世界そうぞうできるはずがない。
616 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/31(月) 00:25:37 ID:yUPL9wT9
光の速さより加速する→時間が速く進む 光の速さより減速する→時間が遅く進む とか聞いたんですが本当ですか?
うそです
どこで聞いたか知らんが、信じないように
619 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/31(月) 11:43:21 ID:pgVZZFy1
>>601 >『高速移動させると時計の刻む秒数が減る』と言うことが分かる
>そこに相対論で予測された値を当てはめると一致する
相対論で予測された値とは時間のことだよね。
んで、いかなる因果で時間が延びると時計が遅れるんだい。
時間が時計を動かしているのか。
>バネとか振り子時計じゃないからね?
バネとか振り子時計と原子時計において、何か時計としての基本的な原理で違いがあるのか。
620 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/31(月) 11:44:26 ID:pgVZZFy1
>>602 ヲマイは
>>569 番だとおもうが、結局は時間の物理量の定義のほうは示せないわけだ。
ヲマイが、何度も何度も何度も何度も何度も書いてきた定義は時間の定義ではない。
時間:自然現象の経過を記述するための変数
↓
時間という変数(t):自然現象の経過を記述するための変数
ヲマイが、何度も何度も何度も何度も何度も書いてきた定義は「時間という変数」の
定義なのだよ。ヲマイラの教祖様は時間マスターなのだから、時間という変数の定義
ではなく、時間という物理量の定義について明記するように汁。
621 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/10/31(月) 11:45:28 ID:pgVZZFy1
>>605 おそらくそれは、ファイ現象に関係するような錯覚でしょう。
心理学や脳性理学でも、物理学同様に時間に関して誤った解釈を持って
事象に対処していると思われるふしがあるから、その辺の所きっちりと
正しい認識を持って研究すれば、ノーベル賞も夢じゃないですよ。ガンガレ
>>619 ならばお前の言う正しい時間の測り方を書いてくれ
今の世の中では時計が遅れる=時間が遅れるだ もちろん誤差とか故障とかの範囲以上に遅れる事が前提な
>>619 正しい測り方をした時計が遅れたからといって時間が遅くなったとは言えない
というのは
正しい測り方をした体重計の目盛りが減ったからといって体重が減ったとは言えない
といっているのと同じだな、おかしくないか?
>>620 言葉遊びをしたいなら出てってくれ。言葉遊びではないなら
時間という変数と時間という物理量の違いを、ニュートン力学と
相対論で扱いが変わる理由も含めて説明しろ
625 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/31(月) 19:04:43 ID:0eox2IFo
だれかまともなやつおらんのか?
まともな奴は論文や本を相手にしているのでこんなところにきませんw
タイムマシンを作ったやつならこのスレにたしかいたな。
四次元軸とは物質が個々にもった座標軸と私は考えております。 宇宙が何処を中心に広がっているのか解らないのはそのためです。 宇宙は個々の物質の座標軸x0y0z0を原点に三次元的に広がってると、私は考えております。 個々の物質(宇宙)の中心軸が四次元軸にあたると思います。
四次元軸とは物質が個々にもった座標軸と私は考えております。 宇宙が何処を中心に広がっているのか解らないのはそのためです。 宇宙は個々の物質の座標軸x0y0z0を原点に三次元的に広がってると、私は考えております。 個々の物質(宇宙)の中心軸が四次元軸にあたると思います。
↑連続すまないでした^^;
569≠602
遺作がトンデモの特徴をひけらかすのは勝手だが、物理学の定義と遺作の
定義が違うからって、文句を言われても困るなw
>>625 スレタイの妖しさからすれば、遺作以外は存外にマトモと言うべきだw
632 :
五次元軸は :2005/10/31(月) 22:10:37 ID:???
五次元とは 全ての物質(個々)の三次元的広がりの重なる軸(繋ぎ止める所)が五次元軸と私は勝手に解釈しております。
零次元とは軸を持たない無の状態(静止) 一次元とは(−x∞〜x0〜x∞)のx軸(縦)(線の広がり) 二次元とは一次元の広がり+(−y∞〜y0〜y∞)y軸(横)(面の広がり) 三次元とは二次元の広がり+(−z∞〜z0〜z∞)z軸(奥行き)(立体の広がり) 一次元〜三次元は原点を持たない、原点を持つのは四次元からと考えられます。 四次元とは物質が個々にもった座標軸と私は考えております。 宇宙が何処を中心に広がっているのか解らないのはそのためです。 宇宙は個々の物質の座標軸x0y0z0を原点に三次元的に広がってると 私は考えております。 個々の物質が四次元軸(原点軸)にあたると思います。 五次元とは 全ての物質(個々)の三次元的広がりの重なる軸(繋ぎ止める所)が 五次元軸(中心軸)と私は勝手に解釈しております。
妄想乙
635 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/10/31(月) 23:45:16 ID:sXa0ExOE
アイディアとかひらめきとかがあったら書き込めばいいんだよ。なんでそんなちょっと難しい言葉覚えたからって使って自己満してんじゃね――――よ。物事の真理や真実は単純でなければならない。そう、美しくなくては
書き込む前に現実と照らし合わせて吟味してくれよ
>>1 >タイムトラベラーっているのかな
お前だよ、どッから飛んできたんだよお前
w
644 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/01(火) 11:24:00 ID:KGgSdUuJ
荒らしが出回ってるようですな
645 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/01(火) 11:35:01 ID:pTpUEW1J
>>622 >今の世の中では時計が遅れる=時間が遅れるだ
今の世の中であれ、いつの世の中であれ「時計が遅れる」は他の時計と比較して、その時計が
遅れたというだけのことでは。それを見て「時間が遅れる」というのはヲマイだけですよ。
では、「時間が遅れる」とはどういう事象のことですか。まさか「時計が遅れる」ことでは
ありませんよね。それは単に循環論法であり、そこには何の因果関係の説明もありませんよ。
646 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/01(火) 11:36:04 ID:pTpUEW1J
>>623 >正しい測り方をした時計が遅れたからといって時間が遅くなったとは言えない
↑ ↓
>正しい測り方をした体重計の目盛りが減ったからといって体重が減ったとは言えない
いわゆるひとつのこれですか。
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
647 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/01(火) 11:37:07 ID:pTpUEW1J
>>631 >569≠602
これは、ヲマイは
>>569 番ではないが
>>602 番ではあるということだよね。
いずれにせよ、結局は時間の物理量の定義のほうは示せないわけだ。
時間=自然現象の経過を記述するための変数
↓
時間という変数(t)=自然現象の経過を記述するための変数
ヲマイが書いた定義も時間の定義ではない。ヲマイが書いた定義も「時間という変数」の定義
なのだよ。良く逝っておきますが、時間と時間という変数は別物ですよね。ヲマイラの教祖様は
「時間は伸び縮みする」といってますが、「時間という変数は伸び縮みする」とはいってませんね。
ヲマイラの教祖様は時間というものの性質を完璧なまでには把握していたはずですよね。それならば
必ず、時間という物理量の定義があってしかるべきではないのか。
いつまでもそれを示せないならば、ヲマイラは何の根拠もなしで時間を論じていたことになりますよ。
>>645 何度も指摘されているが、同じ条件の時計をたくさん用意して、
その全て同じように遅れるなら、時間が遅れたと判断する。
それがオッカム
>>634 2ちゃんに来てる奴は100%妄想ですから、お前も含めて
650 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/01(火) 11:47:16 ID:KGgSdUuJ
>>649 私は健常者です、妄想はいっていませんよ〜
はい 妄想 妄想 全員妄想
> 良く逝っておきますが、時間と時間という変数は別物ですよね。 これも、何度も何度も何度も言われた事だが、遺作の脳内定義を言われて も、誰も知らんよw 遺作定義は、物理学の定義とは異なる、とみんな言ってるだろがw 時計という名前の、一定周期と認められた自然現象を用いてその経過を測定 する道具で測った変化は、時間そのものだな。局所的な意味で。 相対論的な時空連続体について聞きたいわけじゃあるまい。
遺作は生気論者のような気がしてきた。 何でそんなに機械の遅れに固執するんだろうね。 つか、間違いっぷりが楽しいのだが。
655 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/02(水) 11:31:04 ID:sJ9u7PkA
>>648 >何度も指摘されているが、同じ条件の時計をたくさん用意して、
>その全て同じように遅れるなら、時間が遅れたと判断する。
それは、異なる条件に置かれた時計は異なる動作をするというだけのことでしょう。
例えばGPS衛星と地上の時計の場合に条件が違うわけですよね。その条件とは、温度、
気圧、重力、円運動などであるわけす。これらの条件が異なるために、GPS衛星と
地上の時計の動作が異なるわけです。原子時計には、その動作を保証するための条件が
定められているわけで、衛星の原子時計はそれを満たさないため地上の時計と動作に
違いがでるのですよ。それはニュートン力学的に見れば当然のことです。
時計が遅れる理由は、すべて力学的なものです。時間が遅れるためではありません。
相対性理論では時間が遅れるために時計が遅れるといいますが、時間はどのようにして
時計を遅らせるのですか。
656 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/02(水) 11:32:06 ID:sJ9u7PkA
>>653 >時計という名前の、一定周期と認められた自然現象を用いてその経過を測定
>する道具で測った変化は、時間そのものだな。局所的な意味で。
ん〜でさ、局所的な意味でないそれとは、どんなものなのかな。
657 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/02(水) 11:33:21 ID:sJ9u7PkA
>>653 結局、ヲマイのいう物理学が定義する時間とはこういうことではないのか。
時間とは時間という変数である
>>655 重力、円運動で変わるのが相対論なんだが
それとも、それ以外で説明できるのか?してくれよ
池沼がどんなに下らない妄想を抱いたかなど、興味がないな。
時間の精密計測は、量子力学的に厳密に一定の周波数スペクトルになると
認められるものを基準とする。これを衛星に持ち込むと、地球からみれば
そのスペクトルは(即ち時計が)変化するし、衛星に乗って見れば変化して
いない。それが実験事実であり、我々はそれを時間が変化したという。
遺作は、原子時計の動作原理も全く理解していないのは明白だな。
古典力学的変化でもって、衛星の全ての時計が相対論で計算される値の
通りに極めて正確に変化して、しかも衛星の乗ってみれば変化しないって
のかよ、知恵遅れが。
我々は正確に相対論でその変化を計算できる。それは事実、その通りの
実験結果を得ている。
遺作が相対論以外の手段でそれを正確に計算できるなら、考慮の余地
は生まれてくるが、無いならそれはただの詩だな。まあ100%できない
だろうけどw
局所的でない場合は既に書いている。それを時空連続体と言う。
実験事実として、時間は空間に対して従属的だ。
>>654 > 何でそんなに機械の遅れに固執するんだろうね。
それは簡単。ヴァカだから、それしか思い付かない。
相対論は間違いと言う誤った前提を崩さない為には、それしか無いからw
660 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/03(木) 11:26:22 ID:hNs1wxCx
おれすげぇこと思いついた 時計を進ませればいいんじゃね?
662 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/03(木) 14:08:05 ID:4akdcm6R
時間の基準を変えれば全て解決。 時間が進む・時間が遅れる・変わらないも思いのまま。
664 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/04(金) 11:36:18 ID:lZiBmvdE
>>659 古典力学的変化でもって、衛星の全ての時計が相対論で計算される値の
通りに極めて正確に変化して、しかも衛星の乗ってみれば変化しないって
のかよ、知恵遅れが。
なんだよ、この日本語は。意味通じねぇーぞ、ヴァカが。大野晋に見せてやりたいな。(ゲラゲラ
よくまぁ、こんな時間帯に書き込んで、こんな呂律の回らない物言いができるもんだ。
それに、最後の一言は自己紹介か。ヲマイ、ちゃんと小学校、中学校に行ってねぇーだろ。
もっぺん遣り直せや。もっとも普通クラスじゃ無理だな、いわゆる特殊なんとかでガンカレ。
これを衛星に持ち込むと、
地球からみればそのスペクトルは(即ち時計が)変化するし、
衛星に乗って見れば変化していない。
これは多少読めるが、その記述は漠然として、何を言いたいのか釈然としない。
665 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/04(金) 11:37:35 ID:lZiBmvdE
>>659 >我々は正確に相対論でその変化を計算できる。それは事実、その通りの
>実験結果を得ている。
いまどき、この21世紀に、有効桁数2桁の実験なんて誰も実験なんて言わない。
実験そのものだって、とても精密な値を扱う本来の手段に則っているとは言えない。
平たく言えば、非測定物は乱暴に加速度や力を加えられている。
ところで、光速度不変の原理は仮定のままのようだが、ヲマイラ信者はいつになったら、
この仮説が正しいという実験結果を示してくれるのかな。もう100年たちましたよ。
666 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/04(金) 11:38:40 ID:lZiBmvdE
>>659 >局所的でない場合は既に書いている。それを時空連続体と言う。
>実験事実として、時間は空間に対して従属的だ。
時空連続体とはいかなるものですか。もちろんヲマイラ信者の脳内ですよね。
そのことは理科年表に時空連続体の定義はおろか、単位さえも記述されてない
ことからも明らかですね。ヲマイラは、信者は、権威により暗々裏に否定されて
いるのが解らないのですか。
それにしても、1レスでこんだけ突っ込ませるヲマイは・・・。よっ、天才!!
>有効桁数2桁の実験〜 別スレで質量欠損は誤差だとか言ってた奴の発言だとは思えないなwwww そもそも2桁の実験なんてだれがやってたよ?w >光速度不変の原理 MMの実験じゃ不満か?不変じゃないならそれを示す実験手法教えてくれよ 絶対ノーベル賞もらえるからさ
>こんな呂律の回らない物言いができるもんだ。 お前が言うな
>それにしても、1レスでこんだけ突っ込ませるヲマイは・・・。よっ、天才!! 毎回毎回、反論にもなってないくだらんヨタ話を書いては その数倍のツッコミを受け続けているお前が言うな
遺作以外の人間には通用してる話を、わざわざ知恵遅れのために説明してやる 義理など無いな。遺作の知能が低すぎるせい、and/or 前提となる知識が無い せいで日本語が理解できないのは遺作のせいであって漏れのせいではないし。 事実、他の人間には完全に理解されているし、別に不満など無いようだ。 遺作以外の人間は知恵遅れとは誰のことだか伝わったのに、遺作だけには 解らないようなので、知能の無い遺作にも解るように、これから遺作の事 は「知恵遅れ遺作」と書くことにしよう。 知恵遅れ遺作は、流石は知恵遅れだけあって、有効数字が少ない事が精度 が低いことを意味しないという当たり前の事実も解らないようだな。 知恵遅れ遺作の言う数字は、実際の有効数字じゃなくて、どっかで拾った 簡易的な数字だろうが(水星の近日点移動は少なくとも5桁で論じるし)、 それ以前の問題として、知恵遅れ遺作がその三桁の有効数字ですら、相対論 を使わずに求める事などできない、という事実だな。これは宿題にもあるぞ。
光速度不変が仮定のままってのは知恵遅れ遺作の脳内の話だな。GPSの原理 は光速度不変を原理にして距離を求めるんだから。まあ他にも腐るほどこの 種の実験はあるし、Maxwellの方程式から求まるから、否定するのは電磁気学 の否定なんだが、まあ知恵遅れ遺作の考える事だから。 時空連続体を理科年表で調べるヴァカが居るとは思わなかったよwww 流石は知恵遅れの面目躍如だwハゲワラ 時間の単位が変わる訳なかろうがwww アンペアってのは書いてあるけど電子何個って書いてないから電子は嘘だって 言うのと同じ論理だw またしてもやってくれるわwww そう言えば別スレで座標変換が足し算の事だと思ってたな。 知恵遅れには、まさに座標変換の話なんか、解るわけ無いわな。 権威により暗々裏に否定されているってのが、何のことかと考えたが、 もしかして知恵遅れ遺作は、理科年表の編纂者が相対論に懐疑的だとか、 物理の権威者が相対論を否定してるとか思ってるのか? またしても知恵遅れの本領発揮だな。一人でもそんな権威者が居るのなら 是非見てみたいなwww 知恵遅れ遺作は自分では突っ込んだつもりらしいが、そう思ってるのは 知恵遅れ遺作だけなんでどうでも良いのだが、漏れは知恵遅れ遺作を説得 するつもりなぞ毛頭ない。知恵遅れ遺作に物理を分からせるってのは、 知恵遅れを利口にしろ、って言ってるのであり、最初から不可能だ。 知恵遅れ遺作は、一生ヴァカのまま。
遺作にとっては、重い物が軽い物より早く落ちる。。。(アフォ
673 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/05(土) 06:12:46 ID:K0rPs1rd
バリバリ文型法学部の俺が考えるにだな 過去に行った時点で、それはもう過去じゃないんじゃないのか? トラベラーがいるというだけで、過去に良く似た世界に変わる よって、タイムマシンは作れません 未来行きなら簡単に出来るでしょう
ブルーバックスとかに書いてあったけど、ブラックホールとブラックホールの間がワームホールでつながってるってなんで仮定できるの?ブラックホールって星(原子)じゃないの?
675 :
佐藤勝彦 :2005/11/05(土) 23:26:19 ID:jjmHpblz
>過去に行った時点で、それはもう過去じゃないんじゃないのか? トラベラーがいるというだけで、過去に良く似た世界に変わる じゃあ未来に行った時点でその世界は未来じゃなくなるから未来にも行けなくなるぞ? 何でバリバリの文系がここにいるんだ? SF小説とは話が違うぞ?
>>675 未来を確定された存在と考える(運命論?)ならそうだろうが
未来が不確定ならそうじゃないべ
677 :
佐藤克彦 :2005/11/06(日) 03:35:58 ID:g7Ym0WWO
そうか〜! まいったね、どうも。
本物の佐藤勝彦がこんなに馬鹿だったら笑えるな。
本物のサトカツ氏は、相間なんてみんなネタだと思ってるらしいから、 遺作の「真剣なアフォぶり」を見たらどんな反応するかね?w
バカの壁の存在を身に染みて感じるでしょう
宇宙の原理上、過去には行けないよ。だれかが過去の宇宙のスナップショットを とっといてくれれば別だけどさ。あるいは、あらゆる素粒子の挙動の履歴が すべてどこかに記録されているジャーナリング宇宙とか。
宇宙の原理をなんで知っているといえる?
ネ申 だからじゃね?w
684 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/07(月) 11:23:05 ID:KiweaLYP
>>667 >MMの実験じゃ不満か?不変じゃないならそれを示す実験手法教えてくれよ
MMの実験については他スレで外出だけど、すべての慣性系で光速がcであることの
証明にはならないでしょう。そもそも、すべての慣性系で光速がcであることを仮定し、
要請としたのはヲマイラの方なんだからさ、そのことを証明する義務がヲマイラにある。
もう、100年たっても仮定のままでつか。ぼちぼち、逝かんとな〜。(ゲラゲラ
685 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/07(月) 11:24:07 ID:KiweaLYP
もういちど確認したいのだが、物理学が定義する時間とはこういうことではないのか。 時間:自然現象の経過を記述するための変数 ↓ 時間という変数(t):自然現象の経過を記述するための変数 ↓ 時間とは時間という変数である もし、物理学が定義する時間、及び物理学が扱える時間が「時間という変数」これ以外 にないのなら、相対性理論は物理量ではなく変数を語るカス理論と解釈できるのだか・・・。 ヲマイラ信者は何か、物理量としての時間の定義を持っているのか。
>>685 だからお前の定義する時間の測り方を書けよと何度も言ってるんだが
おまいのいう物理量と変数の違いを言え おまいの論に則ればニュートン力学も物理量ではなく変数を語るカス理論で 相対論だけを嘘つき杉と言い張るおまいの主張は崩壊する
689 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/07(月) 12:30:31 ID:YuI8PO6f
ワームホールって穴じゃないだろ?
ニュートン力学の"証明"でも遺作にやってもらおうか?w
正直ワームホール活用は手詰まり さぁれっつぶれいくするー ワームホールを使わないで光速を超える方法を考えたほうが建設的
んなこた発見されるまでわからないだろ
基本的に、相間がマックスウェルの魔ならぬマックスウェル間になるのは
必然だよな。さらに、遺作が潜在的ニュー間なのは何度か指摘されてるが、
漏れが思うに、遺作が否定してるのはもっと本質的というか、いわば
「科学の間」という気がする。
>>693 の言うこともそうだし、また明らかに
>>686 の話も遺作に説明義務がある。
他にも、衛星の時計の進みが古典的な力で云々なんて、まさに知恵遅れしか
思い付かないアホアホ理論だから誰も気にしてはいないけれど、もし科学的
な主張として見るなら(無理があるけどw)、主張する側である遺作に、定量的
な説明義務があるのも明白。
全て放棄しているのだから、これは池沼・遺作が
「現代の科学のやり方は間違ってる。だって遺作が気持ちよくならない」
って言ってるわけだ。
698 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/08(火) 00:02:54 ID:/nt3+bBG
映画「パーフェクトワールド」で、ケビンコスナーが車はタイムマシーンだって言ってた。走ってきた道は過去、先に見えるは未来だって。映画とは言え、オレ的にはこんな理屈で充分だ
>>687 > おまいのいう物理量と変数の違いを言え
遺作がそれが何だが言わないのは、自分でも何だか判ってないけど、
これをネタに得意の勝利宣言するためだと思うが、どうよ?w
700 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/08(火) 11:34:28 ID:6/Gj0K2c
>>686 >だからお前の定義する時間の測り方を書けよと何度も言ってるんだが
「お前の定義する時間」とはなんですか。
701 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/08(火) 11:35:36 ID:6/Gj0K2c
>>687 >おまいの論に則ればニュートン力学も物理量ではなく変数を語るカス理論で
>相対論だけを嘘つき杉と言い張るおまいの主張は崩壊する
確かに、ニュートン力学は「時間という変数」を「扱って」運動や自然現象の経過を
記述していますが、決して「時間という変数」を「語って」おりませんからカス理論
ではありません。でも、相対性理論はしっかりと「語って」しまいましたね、「時間」
もしくは「時間という変数」は「伸び縮みする」と、物体か何かのように。残念!!
702 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/08(火) 11:36:44 ID:6/Gj0K2c
やはり、この件に関してはニュートンは真の天才ですよ。時間がある意味で胡散臭い 存在であることにしっかり気付いていた。 時間が時間という変数でしか扱えない ならば必然的にそれは「絶対時間」にならざるを得ないと承知していた。ゆえに 絶対的な、真の、数学的な時間は、それ自身で、そのものの本性から、 外界のなにものとも関係なく、均一に流れ、別名を持続ともいいます。 との定義を述べた。それに引き換え、もう一人の別の意味での「大天才君」は 遣 っ て し ま い ま し た !! アホかいな。(アメーン
>>700 言い換えるか
『お前の考える時間の測り方』
だ、時計は速度で遅れる事が既に分かっている
それ以外の方法を示してくれと言っている
それでも良いし 『絶対時間の測り方』 『慣性系によって時計の進み方が変化する理由』 でもどれでも良いぞ
>>701 「語る」と「扱う」の定義を物理学的に述べよ
で、「語る」ことが間違いであるという理由を物理学的に述べよ
未定義語を並べて語られてもおまいの脳内定義の意味などわからん
>>705 そのぐらい読み取れよ
扱う=有る物として使って別の計算に使う
語る=そのものについて検証を行う
メートル原器で100mを測るのが扱うで
メートル原器の正しさについて論じるのが語る
>>701 実際に時間は伸び縮みするという厳然たる観測事実の前には、
残念がるのはどちらであるかは明白であろう。
>>702 ニュートン力学の範囲に限っても絶対時間の概念は無意味であると
マッハに徹底的に批判されている。これも指摘済み。
ニュートンがどう語ろうが観測事実との齟齬が明らかになれば
捨てられるのみ
に限っても
>>707 は? その意味だとニュートン力学も「語」ってますが?
相対論との違いは?
時間は〜と言う物であるといっている(仮定or定義している)だけであって 相対論のようにそれ自体に対する検証や理論考察あるか?
検証や考察なしに「時間は〜と言う物である」と言えるのか?
707,710って遺作? ならちゃんと名乗れよ
別に遺作じゃないし相対論は正しいと思ってるが 検証や考察無しに語ることは可能 メートル原器作ったときに、長さについての検証や考察をちゃんとやったか? 『長さはどこでも同じ』という当時の常識のみで作ったじゃないか 何が言いたいかというと、遺作の言葉尻だけ捕まえるんじゃなくて ちゃんとどこがどう間違っているのか指摘しないと駄目じゃないか?ということ
>>713 >検証や考察無しに語ることは可能
それは物理じゃない
>ちゃんとどこがどう間違っているのか指摘しないと駄目じゃないか?
散々やってる。遺作にそれを理解するだけの脳がないのはこちらの責任ではない。
試しに自分で遺作に説明してみればいいでしょう。徒労に終わるだけだと
身をもって知ることでしょう。
>>713 >当時の常識のみ
常識というのは日常の検証や考察なしに成立すると思うか?
>>701 によれば、「語る」と「扱う」は遺作にとってニュートン力学と相対論を
分ける重要なキーワードらしい。ニュートン力学と相対論の違いがわかるように
説明を求めるのは議論に必要不可欠な作業であって、これを言葉尻だけ捕まえて
いるとしか思えない香具師もそーとーに読解力がない
>>701 > もしくは「時間という変数」は「伸び縮みする」と、物体か何かのように。残念!!
お前以外、誰もこんなこと言ってないがな、相対論のどこにそんなことが書いてある。
一人で語ってろ。
メートルは、元々最初は地球の北極から赤道の長さの一千万分の一で 決められてるから、検証というか測定を元にしていると思うが。 メートル原器を決めた後は観測は無関係と言えばそうだが、それを 決めたのは物理学じゃなくて政治と言える。 『長さはどこでも同じ』は当時の物理学で正しいと思われていた話であり、 遺作の逸般常識は勿論 問題外だがw、当時の常識のみというのも違うと 思うな。 何れにせよ、遺作がどれほどのヴァカかを理解していない発言と思う。 並の知能があれば、遺作が稀にみる大ヴァカなのは誰でも判る筈だから、 こういう発言がでると言うことは、このスレの遺作の発言を全く読まず に書いている、と言うことかな。まずはちゃんと嫁。
読むだけ時間の無駄
720 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/09(水) 11:32:33 ID:oVMatXe/
>>703 >『お前の考える時間の測り方』
「お前の考える時間」とはなんですか。
>時計は速度で遅れる事が既に分かっている
本当ですか。実験ミスってませんか。
>>704 >『慣性系によって時計の進み方が変化する理由』
「慣性系だけ」によって時計の進み方が変化する実験ってありましたか。
>>717 いまさら、「時間は伸び縮みする」ということを否定するのは不可能でしょう。
そんなことをいう不信心な相ヲタ信者は、どこか遠くへ逝ってくださいね。(アメーン
>いまさら、「時間は伸び縮みする」ということを否定するのは不可能でしょう。 ん? 自爆したか?
>>720 『絶対時間の測り方』
『慣性系によって時計の進み方が変化する理由』
でもいいと言っているんだが
空気中や水中などでは光速って変わりますよね。 そこで光速が1万分の1くらいになるような気体があったとすると、 その中で光速を越える弾丸を放つと弾丸は過去や未来に行っちゃうのでしょうか。
いきまくりですよ
最早、知恵遅れ遺作の本領発揮で、意味不明の言だけになってきたな。 足りない脳で自分が勝手に誤解して作ったイメージで間違いだって叫ぶ ってのは、トンデモに共通して見られる特性の一つだな。相間教狂信者 の脳内イメージなんか判るわけ無いから、想像するのも困難だな。 過去に手を変え品を変えて幾度と無く実験され、更にその数倍の人数の 優れた頭脳の持ち主達が誤りが無いか検証てきた内容を、脳の足りない 遺作一人でひっくり返せると信心してるなんてのは、知恵遅れならでは だと言えるな。ヴァカに生まれると幸せになれるって事か。
726 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/09(水) 21:48:57 ID:mC7RnTUw
今日発売のムーを読んで見ろ 30年後から来たマシンが載っている
物理板にムーを読む香具師がいるのかwww
>>727 遺作みたいな馬鹿だっているんだし、ムーを読むヤツがいたって不思議ではなかろうw
というか、ムー読むだけなら何の問題もないだろ。内容信じてたらアレだが
>>720 >
>>717 >いまさら、「時間は伸び縮みする」ということを否定するのは不可能でしょう。
>そんなことをいう不信心な相ヲタ信者は、どこか遠くへ逝ってくださいね。(アメーン
いやー、よかった、よかった。
君が勝手に勘違いをしていただけだったんだね。
たしかに時間は物じゃないから伸び縮みしないし、相対論もそんことは言ってないね。
全部きみの一人相撲だったんだよ。
これにて一件落着。どこか遠くへ逝ってくださいね。(アメーン
731 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/10(木) 11:34:03 ID:lw7rI52z
>>722 >『絶対時間の測り方』
そういわれてもな・・・。どのくらいの範囲、レベルで答えればいいのかわからん。
ヲマイが先に「時間」が何であるかを述べて、「時間の測り方」とやらを書いて
くれたら参考になるかもしれん。
>『慣性系によって時計の進み方が変化する理由』
だから、「慣性系だけ」によって時計の進み方が変化する実験ってありましたか。
つまり、慣性系によって時計の進み方が変化する事実はまだ確認されてませんよ。
それに、そんなことを逝っているのはヲマイラ信者だけですよ。
>>731 時間は時計で測れる物であり、時計で計るのが一般常識
時計の進み具合が誤差以上にずれればそれは時間が異なると認識できる
言い換えると
長さは物差しで測れる物であり、物差しで測るのが一般常識
物差しのメモリが誤差以上にずれればそれは長さが異なると認識できる
誤差以上に、な
そしてそういう実験事実もあるんだがお前は
『時間の測り方がまずい』
『時間は別の理由で誤差以上にずれている』
どちらを主張しているんだ?
> そういわれてもな・・・。どのくらいの範囲、レベルで答えればいいのかわからん。 と、知恵遅れ遺作が、精一杯の知恵を絞って逃げまくろうとしていますwww 正直に言えよ、ヴァカだからわからないって。まあ言わなくても明白だけどなwww > つまり、慣性系によって時計の進み方が変化する事実はまだ確認されてませんよ。 んな事を逝ってるのは相間教狂信者の知恵遅れ遺作だけですよ。 どうせ何であっても、知恵遅れに判らないという理由で否定するんだろうがなw
734 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/11(金) 11:37:05 ID:X/WrjLY7
>>732 >時計の進み具合が誤差以上にずれればそれは時間が異なると認識できる
時計の誤差というのは、使用状況が規定されている状態での誤差のはずだよね。
それを想定外の使用状況に置いて、進み具合が誤差以上にずれたから、はいそれは
時間が異なると認識できますでは、科学としては門前払いだね。
>長さは物差しで測れる物であり、物差しで測るのが一般常識
そう確かに一般常識であろう。でもたしか、100年くらい前だったと思うが、
時計と座標を使って長さを測って、やれ伸びた、それ縮んだなどとやらかした、
常識ハズレの大天才宇宙人がいたとかいないとか。(ゲラゲラ
735 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/11(金) 11:38:08 ID:X/WrjLY7
>>732 >物差しのメモリが誤差以上にずれればそれは長さが異なると認識できる
「物差しのメモリが誤差以上にずれれば」ってどういう意味ですか。
また、そのような物差しを使用して長さを測るのはどういう状況ですか。
「それは長さが異なる」は何と比べての長さをいっているのですか。
悪いことは言わない、いっぺん診てもらえ。でも、内科医じゃだめだぞ。(マジデー
>>734 >想定外の使用状況に置いて
想定外? 飛行機に載せるのも衛星軌道に置くのも想定内だが?
想定内の使用状況に置いて、進み具合が誤差以上にずれたら
それは時間の進みが異なると認めるのか?
>いっぺん診てもらえ。でも、内科医じゃだめだぞ
過去に自分が言われたことをそのまま返すなよ。悔しかったんか?ww
>>735 公差1mmの物差しで測ると
あるものは1m、あるものは2mだった
この二つは長さが違う
ここまでかみ砕かないと分からないか?
誤差1秒の時計がある系では1時間
有る系では2時間進んだ
この二つの系で過ぎた時間は異なる
また、その時間のずれは
『相対性理論によるずれと一致した』
ただずれたわけではなく、相対性理論と一致したというのが重要なんだが
遺作はこれを『相対性理論以外の要因によるずれ』と主張するのか?
そうならば、どうして一致するのかを述べてくれ
実験は一度じゃないから偶然じゃないぞ
100% 間違いなく、遺作は精神を病んでいると思うよ。何百万人もいる世界中の 物理学徒がみんな馬鹿で、中卒の遺作だけが真実に気づいた、なんて妄想を抱く のは何よりの証拠だろう? 遺作は余程 悔しかったのかしらんが、悔しがってる場合じゃないぞ、マジで。
739 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/12(土) 17:19:07 ID:EbXqiESO
生→死までのエネルギーの全放出を等分したものが「時間」。 つまり時間とは物質そのものに内包している。物質ごとに時間は違う。 医学で若返れば、それは当人にとってタイムトラベルしたと言える。 また宇宙が終了するまで永遠に若ければ時間は無い。 エントロピーが増大していないから。変化が時間である。 変化しなければ時間は無い。 SFチックなタイムトラベルは全地球上の物質を一瞬で若返らせれば 地球はタイムトラベルしたと言える。 タイムトラベルは可能。
SF板にでも帰れ
741 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/13(日) 01:10:25 ID:gguq5Neb
お前ら時間は定規じゃ測れないぞ? 物事考えるなら色んな方向から見てみて
遺作さん必死ですねwwwwwwww いろんな方向じゃなく 具体的にどの方向か示してくださいよ
743 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/13(日) 01:45:03 ID:4vzqrwDO
まずは電子レンジで5分あたためてからが、問題だ。
仮に永遠に変化しない物質があるなら時間は無いと言える。 変化しないのだから物質の主観的には時間を計測しようが無い。 ミクロで時間が可逆的なのはこれに近い。 マクロで時間が正の方向へしか進めないのは、マクロの物質は必ず変化するから。 よって、時間とは物質そのものの性質である。 物質ごとに時間は違う。 過去にタイムトラベルとは、 人間を基準にし、その他の存在する物質を 同じ程度に巻き戻しすればできる。 問題は意識がよくわからない。 仮に過去へ戻れても、未来の意識があるならば それはタイムトラベルしていないといえる。 心の構成がわからない。
典型的な文系馬鹿の妄想だな。
湯川さんもそういわれてたので 私もそうなんでしょう。 しかし時間=物質は真理である
湯川は馬鹿だといわれてたのかどうか知らんが、立派な業績を上げた偉人。 お前はただの馬鹿。一緒にするな。
突然ですが、たまたま弟と話をしていて未来や過去へ行けるか?と言う話になり、弟は未来には「行けるかもしれない」 とゆうか「行けない」と言うことが証明されていない、 過去へ行くのは絶対無理だと言っていました。 私は弟を学校に行かせるために高校へも行けなかったので勉強ができませんでした。 でもその話が面白くてタイムトラベルについて興味を持ちました。 同じ空間に同じ人が二人居ることがありえないので過去へは絶対に行けないと言います。 今=過去だからもし過去が存在するなら人が生まれてから今まで行動した影のようなモノが見えるとかなんとか言ってました。 光の速度を超えると何も見えないとか… その時は分かりやすく教えてくれて理解できたのですが、自分一人で考えると忘れてしまった事もあり理解できません。(それ以前にまったく知識がないために自分で考える事はできず弟の教えてくれた事を思い出して考えるだけです) 今、弟は受験生なのであまり色々教えてもらう訳にはいきません こんな低レベルにも分かる過去へは行けないという理由をどなたか教えてください 実際に行ける、行けないというよりみなさんの考えなどを聞くのが楽しいです。 頭の良い人達の話は楽しくて憧れるのですが頭の良いことが前提の会話なので(当たり前かもしれませんが)チンプンカンプンです。
未来には『行ける』または『行っている』 スペースシャトルの中では地球より時間の進みが遅い 例えば中で1時間なのに地球では2時間経っている(まあ大げさだけど) この場合、1時間かけて2時間のタイムトラベルを行ったとみることができる 過去へは『行けない』という証明はされてない、『行ける』という証明もまだだけど 親殺しのパラドックスとか、タイムマシン制作者を殺すとかパラドックスっぽいのは有るけど Aが2000年から1980年に戻ってAの親を殺した場合 Aが戻った世界が、Aの生まれない世界になるだけ 未来と過去が完全同調して動いていて、唯一しかないと考えれば矛盾するけど 可能性の数だけ未来があると考えれば別にパラドックスでも何でもない
750 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/13(日) 09:29:30 ID:sM4iNAlI
俺も相対的なタイムトラベルは可能だと思うが スペースシャトルの例えは、相対性から導かれるのに対して 親頃しとかのパラドックスは完全に別世界的な話しじゃん SF見過ぎ
751 :
748 :2005/11/13(日) 12:58:09 ID:???
>>749 さんは私にレスを下さったんでしょうか?
だとしたらありがとうございます。
スペースシャトルの話は理解できました。
ただパラドックスというものの意味がよく分かりません(タイムトラベルは無理って事を示してるでしょうか?)
自分的に考えてみたんですけど光の速さに近づくと原子レベルで質量が増えると思います。
だとするとエネルギーがめちゃくちゃ要りますよね?
無限にエネルギーを出し続けても光と同じ速さになるだけで光の速さは超えられない気がします。
この考え方はおかしいでしょうか?
未来というものをどう据えるかで変わってくると思いますが…
ほんとにバカな考えすいません。理科しか習ってなくて…
本当に高校、大学へ行きたかったです。
光の速さが超えられないのが普通 相対論ではそうだし でも『絶対に不可能である』という証明もまだ出てない 未来には行ける(実際行ってる) 過去には行けるかもしれない(行けないかもしれない)
753 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/14(月) 11:36:41 ID:z/oUmk7Q
>>736 >想定内の使用状況に置いて、進み具合が誤差以上にずれたら
>それは時間の進みが異なると認めるのか?
それを世間一般では、時計が故障したといいまつ。(ゲラゲラ
754 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/14(月) 11:37:53 ID:z/oUmk7Q
>>737 =
>>732 禿ワロス、禿ワロス。ヲマイは「の」を「が」と打ち間違えたわけだ。( ´,_ゝ`)プッ
X・・・物差しのメモリが誤差以上にずれれば
○・・・物差しのメモリの誤差以上にずれれば
全然、意味違うよな、これじゃ。最初は天才が何か高尚なことでも書き込んだのかと
思ったぜ。ヲマイはいつも脳髄反射レスばっかするからだよ。少し餅でもついてろ。
ここでは多少の変換ミス(文系→文型)や誤字脱字はおおめにみられるけど・・・。
今回見たいなヤシはNGでっせ、意味がまったく異なるからな。二度手間になるから、
以後はその場で訂正汁。
>また、その時間のずれは
>『相対性理論によるずれと一致した』
実際の実験結果の数値をコピペしてから議論汁。
>>754 実験結果は他スレのGPSの話で散々でていたと思うが
健忘症?
なんか、遺作ヴァカ杉で、さすがにみんな飽きてきたみたいですね。
時計の話にしても、何回ループすりゃ気が済むのかしらんが、いい加減
ここまでヴァカだと、相手するのもつまらなくなるのも当然ですわ。
誰か遺作のIQ60とか書いてたけど、そんなに良くないでしょ、マジな話。
ttp://am.tea-nifty.com/ep/2004/06/skeptic.html > 彼の主張は「自己救済の一種」
なるほど、確かにねぇ〜
>ALL
もう、いい加減、基地外の相手はやめませんか?
遺作は自分のスレと勘違いしてるみたいだし、一歩も進歩しないみたいで、
同じ所でループしてるし、少しできの良い中学生なら指摘できそうな誤りを
平気で何度も何度も自慢げに書くし。物理学を語るに必要な、最低限の知識
が無いのは明白でしょう?
今後、中卒の知恵遅れが何か書き込んだら、間髪入れずこれをコピペで対処
するってのはどうですかね?
879 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/07/22(金) 22:46:15 ID:0FTojSzf
遺作にも宿題出てたので拾っといたよ。
・量子論が正しいとする根拠
・相対論によらない核融合のエネルギー源の説明
・相対論によらないGPSの距離補正法
・地球の絶対速度を定量的に求めることが出来る数式の提出
余計なことしなくていいからまずこれに答えれ
757 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/14(月) 22:28:15 ID:gCpRUdNL
みなさん、ジョン・タイターの話をご存知でしょうか? タイターの話が本当なら今年中にアメリカで内戦が始まるそうです。 予言が正しいかどうか、2036年に本当にタイムマシンができてるのかどうか、楽しみです。
758 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/14(月) 22:35:55 ID:lXVOFFyp
>>749 地球が2時間進んでる間にスペースシャトルが1時間しか進まない(極端な話)くてそれを「未来へ行く」というなら、地球からスペースシャトルの中に行けばそれは「過去へ行く」ということにならないのか?
760 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/15(火) 07:23:13 ID:SSLE1xvW
761 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/15(火) 11:23:24 ID:PAV1l3mK
>>755 >実験結果は他スレのGPSの話で散々でていたと思うが
The satellite clock is affected by both special and general relativity. In order
to compensate for both of these effects, the satellite clock frequency is adjusted to
10.22999999545 MHz prior to launch [2]. The frequency observed by the user at
sea level will be 10.23 MHz; hence, the user does not have to correct for this effect.
これは、その他スレのGPSの話であるが、そもそもGPS衛星は実験ではない。
hence, the user does not have to correct for this effect
それに、これはどう訳すのでつか。エロイ人、先生。
762 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/15(火) 11:24:32 ID:PAV1l3mK
>>732 >時間は時計で測れる物であり、時計で計るのが一般常識
だとしたら、時計は時間を計るモノサシといえるわけだ。そうすれば、秒はモノサシの
目盛りに相当するよな。いま、何かの原因で時計の進み具合がずれたとすれば、それは
どういう意味だろう。それすなわち、時間の進み具合がずれたということになるのか。
そうではないだろう。それは単に、モノサシの目盛りが狂ったといえるだけでしょう。
そして狂ったモノサシで時間を計って、時間がずれたといっている。時間がずれたか
ずれてないかは、そのこと(時計の進み具合)から決してわかるものではない。
確かにそうかもしれないけど、今ある時計がそんなに正確なのか?しかも一日だって24時間ぴったりってわけじゃなし
エーテルは存在するんだよ。 長さや時間を媒介するものがあって、それが、エーテルなんだよ。
765 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/15(火) 12:47:24 ID:auhInFcE
俺がお前を見るのに1秒かかる つまり俺の時間を知る為には1秒分の誤差があるわけで、俺の1秒とお前の1秒は違う
766 :
犬笠銀次郎 :2005/11/15(火) 14:15:19 ID:fEQHdJQ6
>>762 要するにGPSもスペースシャトルも全て『時計が壊れた』と主張するのね
他のスレでもそう言ったら?
>>762 何であらゆる時計が相対論の主張どおりに「狂う」んだ?
769 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/15(火) 17:34:35 ID:0WjDzF8P
狂うって考えるの? それだと絶対的に正しい時間があるって言ってるのと同じでしょ。
770 :
夢みてるの :2005/11/15(火) 18:01:16 ID:12N5/Ue/
頭おかしいと違うか 今は、絶対パスの時間だよ
771 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/15(火) 18:02:45 ID:u+y+lrvW
GPSは特殊相対性理論で回転して、一般相対性理論で測定してるみたい? 重力の影響が無ければ、地球の自転の二倍以上で周回している衛星の時間の方が 遅くなるのだろうけれど、地球の重力の影響の方が上回り地上の方が時間は遅くなる。 具体的な、計算ってどうなるんだろ?
NASA研究所では物質の四次元空間移動に成功してるよ
879 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/07/22(金) 22:46:15 ID:0FTojSzf 遺作にも宿題出てたので拾っといたよ。 ・量子論が正しいとする根拠 ・相対論によらない核融合のエネルギー源の説明 ・相対論によらないGPSの距離補正法 ・地球の絶対速度を定量的に求めることが出来る数式の提出 余計なことしなくていいからまずこれに答えれ
774 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/16(水) 11:25:30 ID:eyRTnh1i
>>767 >要するにGPSもスペースシャトルも全て『時計が壊れた』と主張するのね
時計の誤差は指定された使用環境以外では保証されないということ。これ常識。
>>768 >何であらゆる時計が相対論の主張どおりに「狂う」んだ?
そう思っているのはヲマイラ信者だけですよ。
hence, the user does not have to correct for this effect
↓
それゆえに、ユーザーはこの効果を補正する必要はない。
↓
ヲマイラは実際の補正値を知らねぇーだろ。バカが
775 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/16(水) 11:26:35 ID:eyRTnh1i
ヲマイラの話を聞いていると、時間ならば時計、時計ならば時間という図式みたいだな。 物理学をはじめ自然科学では、時間の定義は「時間という変数」という他は見当たらない。 ヲマイラの話から推測すれば、時間が時計を動かしているか、時計が時間を生成している みたいに考えられる。それならば、その件に関しての科学的な因果関係を教えろ。
>>775 だから何度も
時計に依らない時間の測り方
を書いてくれと言っているんだが
衛星時計は特別なものと同様に一般的な関連性で影響を受けます。 これらの効果の両方を補うために、衛星クロック周波数は着手2の前に10.22999999545MHzに調整されます。 海面でユーザによって観測された頻度は10.23MHzになるでしょう。 したがって、ユーザはこの効果に正しい状態でそうする必要はありません。 全文直訳 つまり、衛星では既に補正された数字で時計が動いているので 人間がその効果を考える必要はありません と言っているのね、都合の良いところだけ抜き出さないようにw
778 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/16(水) 19:24:43 ID:G27cidcr
理論的には未来に行くことは可能。しかし過去に行くには相対的に静止した点Aから見て光の速度を越えなければいけない。しかし光の速度に近づくにつれて自分の質量が増えていき遂には質量に中性子の縮対圧が耐えきれなくなりAから見てブラックホールになる。
779 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/16(水) 19:26:00 ID:G27cidcr
もしかしたらそれは過去に行っているかもしれない。が知ることは不可能になる。これが自然が時間の摂理を守る為にある法則だよw
781 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/16(水) 19:35:38 ID:G27cidcr
>780 光の速度に無限に近づけば質量は無限に増えるからブラックホールになるに決まってるだろ('А`)馬鹿?
地球から見てcに近い速度で動いている物体は中性子の縮退圧が耐えられずにブラックホールになる ならば 地球から見てcに近い速度で動いている物体から見ると地球は中性子の縮退圧に耐えきれずにブラックホールになっている 俺らってブラックホールなんだwwwwwwww
783 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/16(水) 19:49:50 ID:G27cidcr
>782 それが時間の流れだwあるものにとっての過去が自分の未来になることもあるwwwだがそれは時空の地平面に保護されてて確認できないwwwwwww
とりあえずニュートン以外でも相対性理論学んだ方が良いよwwwwwwww
785 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/16(水) 19:54:07 ID:G27cidcr
>784 お前もな('А`)プゲラwww
地球から飛び立ってc近くの速度まで加速する すると地球はブラックホールになる その後地球に戻ってくるとどうなるの? c近くではブラックホールになってたのが、減速してくると元に戻るのか?w
787 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/16(水) 20:03:58 ID:G27cidcr
ブラックホール化した時点で戻れなくなるに決まってるだろ!
788 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/16(水) 20:07:35 ID:G27cidcr
ブラックホール化した時点でその地球は別の時間軸の地球になるからさww
789 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/16(水) 20:13:09 ID:ee84iOLJ
じゃさ 加速機で光速近くまで加速した素粒子は物凄い勢いで地球に落ち始めるの? storageするの大変そうだね?
790 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/16(水) 20:14:18 ID:G27cidcr
言いかえればつまりブラックホールは時間の守り神だなw
879 :ご冗談でしょう?名無しさん :2005/07/22(金) 22:46:15 ID:0FTojSzf 遺作にも宿題出てたので拾っといたよ。 ・量子論が正しいとする根拠 ・相対論によらない核融合のエネルギー源の説明 ・相対論によらないGPSの距離補正法 ・地球の絶対速度を定量的に求めることが出来る数式の提出 余計なことしなくていいからまずこれに答えれ
792 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/16(水) 20:20:26 ID:G27cidcr
素粒子を高速の99%まで加速させても質量増加の現象は微々たるものだ。限りなく無限に高速に近付けないと地球の重力の影響はあまり心配ない
ブラックホール化する以前でも 地球と月がかなり早い段階で衝突するよね その後地球に戻ってくると月と衝突して破壊し尽くされた地球に戻ってくるのかw
794 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/16(水) 20:40:44 ID:ee84iOLJ
795 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/17(木) 08:38:26 ID:Fn+7qvJp
まず自分を冷凍保存してもらう。そして十年たったら解凍してもらうと十年後にタイムとラベルできる
>>774 >時計の誤差は指定された使用環境以外では保証されないということ。これ常識。
GPS衛星の環境は原子時計の動作が保証されないという文書を出せよ
797 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/17(木) 10:24:29 ID:+A7Iahnk
新手の相間?> ID:G27cidcr
798 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/17(木) 11:38:49 ID:uyTOgiCP
>>776 >だから何度も時計に依らない時間の測り方を書いてくれと言っているんだが
やはり、時間は時計で計るものではないですか。時計で計っているのは時間ですよ。
しかし、時間を計るは、あくまで日常生活のレベルにおける慣用句ですね。自然科学の
場で語るには、もう一段踏み込んだ考察が必要になるのではないかと思われ。
799 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/17(木) 11:41:02 ID:uyTOgiCP
時間を計るということは、ある出来事が何秒であったかを調べることではないですか。 それでは、もともとの秒は何か、また秒と時計の関係はどうなっているのかを考えます。 人間は太陽の南中から次の南中までの運動を1日とし、24 x 60 x 60 = 86400秒 とすることで1秒を定義しました。そして時計は、この定義をまさに空間上に具現化 した装置といえます。短針・長針・秒針はそれぞれ連動して運動して、定義に従った 数を指示・表示します。ゆえに時計とは太陽の運動、裏を返せば地球のそれを写像した 運動をする装置と言えるでしょう。 つまり、日常生活のレベルにおける慣用句「時間を計る」は、ある出来事と地球の運動 を比較して、その秒を数えると言うところに還元されるのではないでしょうか。
要するに地球の自転が絶対時間だと言うのね 地球の自転は時々刻々と変化し、だんだん遅くなっているのは知ってる?
ったく〜、太陽の南中から次の南中までの1/86400を1秒と定義するなんて ここは歴史板か。(ゲラゲラ
>>789 >もう一段踏み込んだ考察が必要になるのではないかと思われ
で?そのもう一段踏み込んだ考察とは?
何度も『時間について考え直す必要がある』と言っておきながら
自分ではどう考えるべきなのか全くいわないのな
地球の自転は正確だけど原子時計の定常発振は狂うっていうのか?w ついでに物理学的に証明してくれよw
つまりアレだ。遺作は地球教徒だったんだよ。
806 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/17(木) 23:03:56 ID:5EJM7CIv
遺作ってどなたですか?
伊佐久
池沼
809 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/18(金) 11:21:20 ID:B4mLOdfe
>>803 >何度も『時間について考え直す必要がある』と言っておきながら
どこでそんなことを言っているのですか。
こういうときは、[Ctrl-F]を使って確認するものですよ。バカが
810 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/18(金) 11:22:41 ID:B4mLOdfe
>>800-802 >>804 確かに、最新の定義では1秒は
時間 秒( second, s ) は133Cs原子の基底状態の2つの超微細準位 ( F=4, M=0
および F=3, M=0 )の間の遷移に対応する放射の 9 192 631 770 周期の持続時間である。
と定義されてますね。そして地球の運動も確かに一定ではない。しかし問題の本質は
そんなことではないでしょう。要は時間を扱ったり考える際には「絶対的な基準」が
必要だということです。最新式の国際原子時だってそうではないですか。世界各地にある
個別の時計の示す時刻を統計的に処理して、絶対的権威となる国際原子時を決定してます。
つまり、いかに正確な原子時計といえども、個別の時計の示す時刻、これは一部の理論、
一部の信者に言わせると「局所時」というのものは、暗々裏にというよりは、むしろ
はっきりと権威によって否定されているわけです。
811 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/18(金) 11:23:43 ID:B4mLOdfe
最終的には、我々人間は地球の運動との比較、または国際原子時との比較で、その他の運動や 出来事の時間を知ることができるのである。その意味では人間は地球、もしくは国際原子時に 相対的な運動なり時間を思い描いていると言えるのだろう。しかし決して相対的な地球の運動や 国際原子時というものは考えるこはできない。 はたして、何のために我々は衛星の時計を地上の時計に合わすのだろうか。
地球上では便宜上時間を一致させないと扱いにくいから一致させてるだけ そんなこともわからんのか? それで GPSでは時計がずれ、なおかつそれが相対性理論の予測と一致する理由は? 『何か別の理由でずれている!』と言うのはかまわんが、理由を示せないなら意味が全くないぞ
遺作が何を言ってるか誰か教えて
遺作の言ってることを要約すると 「相対論はわからないので間違っている」
>「相対論はわからないので間違っている」 その通りだが、しかし、注意すべきは、決して遺作がニュートン力学や 電磁気学を理解していない事だね。従って、より正確に表現するなら、 「相対論は、わかったような気になれないので間違っている」 じゃね?
その通りだが、あくまで遺作の主観では、の話だから。
OK, つまり遺作自身の主張:「相対論は自分がわからないのだから、間違っている」 第三者から見た遺作の主張:「自分がわかったような気になれないのだから相対論は間違っている」 第三者から見た真実:「遺作は主観で物理を語る馬鹿」
×物理 ○妄想 あんなのを物理と言わないでくれ
いや、しかし「主観で妄想を語る」のは むしろ普通だからw
820 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/21(月) 16:23:19 ID:6i1We9rI
時間を計ることは出来事の秒を数えることです。それは最終的に、出来事と地球の運動 または、国際原子時を司るセシウム原子の運動を比較することに還元されるわけですね。 たとえそこが、静止した研究室、時速300kmの列車、秒速3874mの衛星などの 異なる慣性系であっても、そこで計る時間が秒であるならば最終的に、出来事と地球の 運動なり、国際原子時のセシウム原子の運動による唯一の秒、絶対的な秒と比較される ことになるわけです。はたして、どこに相対的な時間が存在できるのだろうか。
821 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/21(月) 16:24:25 ID:6i1We9rI
もし、物理学で時間の定義が「時間とは時間という変数である」ということであり、 しかも、その時間が秒で扱われるものであれば、時間は相対的ではあり得ない。 それでもヲマイラが時間は相対的だというなら、その時間がどこにあり、どんな 定義を持つものなのか示してくれませんか。
ループばっかで秋田。[Ctrl-F]を使って確認しるwwうぇw
>>820 それは『基準時間』に併せてるだけだな、便宜上
一定周期(時間)で変化(運動)するものの変化(運動)量、で定義されている
古くは地球の自転
最近ではセシウム
それで、GPSの時計がずれるのは何故?
時間経過速度が違う以外の説明どうぞ
『重力や速度が違えば運動が違う』ではなく
『重力や速度が違うと運動が何故相対性理論に従うようにずれるのか』を説明してくれ
>>1 「タイムマシンにお願い」を100回くらい叫んでいたら取りあえず
サディスティック・ミカ・バンドになれるかも知れない。
825 :
ブラックホールは素敵 :2005/11/21(月) 23:06:22 ID:X6Y5JifK
プラックホールの近くに行けばどうかな?時計はゆっくりすすむ。 とは言っても、その時計(腕時計としよう)を 持っている人は、ゆっくり進んでいることはわからないけど。 ともかく、十分、重力が強ければ、時間は非常にゆっくり進む。 ということは、ブラックホールから十分遠い惑星では千年が経過しても、 ブラックホール近くでは例えば1日だけ時計が進む。 「彼」が惑星を離れ、ブラックホール近くに居て、また惑星に帰還すれば、 その惑星を彼が離れた時から千年後にタイムトラベルできる。 特殊相対論の浦島効果と違って、この方法ではスピードは必要としない。 誰か、過去に行く方法を考えて!
>>825 昔のジャンプでも読んだらええんちゃう?
827 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/22(火) 07:37:11 ID:IQ4Ahnvf
>>825 ワームホールに入る。Thornで探せば論文も出てくるはず。
ついでに、ブラックホール周辺にとどまるのもスピードを出すのと同じくらい大変。
>>810 なぜ世界各地にある個別の時計の示す時刻を統計的に処理して国際原子時を決定しているか
知っているか? 1箇所に多数の原子時計を置いて国際原子時を決定する方が楽なのに。
教えてやろう。時間が『相対的だから』だ。相対性理論の効果によって、時間の進みは
重力ポテンシャルや運動状態により変わるため、世界各地の様々な高さ・速さの時計の示す
時刻を統計的に処理する必要がある。つまり、国際原子時は相対的な時間の存在を前提とし
決定されている。
>>811 世界各地にある個別の時計の示す時刻が異なる事実(だから、統計的に処理している)が、
時間が相対的である証拠だ。つまり、国際原子時の決定方法が相対的な時間の存在の証拠。
>>820 >はたして、どこに相対的な時間が存在できるのだろうか。
喪前自身が語るに落ちている。
喪前は「国際原子時を司るセシウム原子の運動を比較することに還元される」と言ったな。
時間が相対的だからこそ、比較することができるのだ。
>>821 喪前が時間は相対的でない(=絶対的だ)というなら、その絶対的な時間がどこにあり、
どんな定義を持つものなのか示してくれませんか。
829 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/22(火) 11:31:30 ID:ujkaG57C
>>823 >一定周期(時間)で変化(運動)するものの変化(運動)量、で定義されている
↓
一定周期で変化するものの変化量、で定義されている
おぃおぃ、知能障害でも引き起こしたのか、意味不明。
何が定義されてるのかな。もしかして宇宙時間でつか。
>時間経過速度が違う以外の説明どうぞ
時間経過速度って何なんですか。
>『重力や速度が違うと運動が何故相対性理論に従うようにずれるのか』を説明してくれ
相対性理論では、「重力や速度が違うと運動がずれる」とは言っていませんよ。
830 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/22(火) 11:32:38 ID:ujkaG57C
>>828 >喪前が時間は相対的でない(=絶対的だ)というなら、その絶対的な時間がどこにあり、
>どんな定義を持つものなのか示してくれませんか。
そんなこといわれてもな。今までに示したように、物理学の定義を正しく解釈していけば、
物理学の時間は相対的ではないに行き着くわけだが。
831 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/22(火) 11:33:41 ID:ujkaG57C
結局、ヲマイラは相対的な時間がどこにあり、どんな定義を持つのか示せないわけだ。 しょう〜もないなぁ〜。では、ヲマイラのラベルにあわせて少し質問を簡単にしよう。 ヲマイラの教祖様の逝った、時間が遅れる、時間が進むとはどういうことなのかな。
>>829 >おぃおぃ、知能障害でも引き起こしたのか、意味不明。
こんな明快な日本語も理解できないのか。それとも、理解できないフリをして逃げてるのか?
>何が定義されてるのかな。もしかして宇宙時間でつか。
時間の単位では?
>時間経過速度って何なんですか。
時間の進み・遅れのことでは?
>相対性理論では、「重力や速度が違うと運動がずれる」とは言っていませんよ。
下らん揚げ足取りだな。『重力や速度が違うと時間が何故相対性理論に従うようにずれるのか』
>>830 >そんなこといわれてもな。
ほほう。どこにあるのかも定義すらも示すことができないのか。それじゃ、妄想と同じだね。
結論:伊佐久21の言う「絶対的な時間」は、伊佐久21の脳内妄想。
>今までに示したように、物理学の定義を正しく解釈していけば、
>物理学の時間は相対的ではないに行き着くわけだが。
今まで喪前が物理学の定義を正しく解釈したレスなど見たことも無いが。レス番号示してみせろ。
物理学の定義を正しく解釈してなどいないんだから、時間は相対的ではないは嘘だな。
>>831 >結局、ヲマイラは相対的な時間がどこにあり、どんな定義を持つのか示せないわけだ。
今までに示したように、物理学の定義を正しく解釈し、かつ実際の自然現象を観測すれば、
物理学の時間は絶対的ではないに行き着くわけだが。
>しょう〜もないなぁ〜。では、ヲマイラのラベルにあわせて少し質問を簡単にしよう。
誤魔化すなよ。
結局、喪前は絶対的な時間がどこにあり、どんな定義を持つのか示せないわけだ。
>ヲマイラの教祖様の逝った、時間が遅れる、時間が進むとはどういうことなのかな。
ある系の時間に対して、別の系の時間が遅れたり進んだり事実のことだ。
喪前の言った絶対的な時間とはどういうことなのかな。
>おぃおぃ、知能障害でも引き起こしたのか、意味不明。 わざわざ書かなくても、遺作が知恵遅れで日本語が分からないのはみんな良く知ってるから >しょう〜もないなぁ〜。では、ヲマイラのラベルにあわせて少し質問を簡単にしよう。 残念ながら遺作レベルの知恵遅れなんて、物理板にはいませんから
835 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/23(水) 16:36:36 ID:QBZ1Qt+M
結局、ヲマイラは相対的な時間がどこにあり、どんな定義を持つのか示せないわけだ。 教祖様の逝った、時間が遅れる、時間が進むとはどういうことなのか示せないわけだ。(アメーン
休日に来るとは珍しいな、遺作
>>835 既に何度も提示されているのにおまいが見えないふりをしているだけ
せいぜいがんばって[Ctrl+F]してくれww
結局オマイは衛星の時計が相対性理論に従ってずれる理由を定量的に示せるの? 示せる?示せない?どっちよ
我々の物理学の定義は何度も何度も示されているが、未だ遺作はそれが 理解できない。知恵遅れに理解できるように書けるやつはいないからな。 何度も何度も時間の遅れも進みも式で示されてるが、遺作に理解できる 筈がない。知恵遅れなんだから。
「どこにある」とか「変数が縮むのか」とか的外れなことばっかり言ってて
答えようが無い。
前に
>>471 で書いたことは理解できるのか?
ユークリッド幾何での図形の性質は x, y で表しても X, Y で表しても変わらない。
それはユークリッド空間が回転に対して対称性を持っているからだ。
(特殊)相対論が述べているのは、物理法則は、ある慣性系での (x, t) で表して
も、それをローレンツ変換した (X, T) で表しても変わらないということだ。
ある慣性系での座標 (x, t) を 「静止したセシウム原子時計の測る『1秒』」 「その一秒に光が進む距離の定数 (約3×10^8) 分の一で定義された『1m』」 に基づいて定めたとする。その (x, t) から見て等速度 v で運動している慣性系で 同様に 「静止したセシウム原子時計の測る『1秒』」 「その一秒に光が進む距離の定数 (約3×10^8) 分の一で定義された『1m』」 に基づいて座標 (X, T) を定めたなら、(x, t) と (X, T) の間には X = γ(x - vt) T = γ(t - vx/c^2) とローレンツ変換が成り立っている。なぜなら、セシウム原子の吸収・放出する 電磁波の振動数も、一定時間に光が進む距離も、それを定める法則はローレンツ 変換に対して対称性を持っているから。
> (x, t) と (X, T) の間には > > X = γ(x - vt) > T = γ(t - vx/c^2) > > とローレンツ変換が成り立っている。 この部分を修正しておく。(x, t) と (X, T) の間にはローレンツ変換 が成り立っているが、それが X = γ(x - vt) T = γ(t - vx/c^2) という特定の形をとるのは、原点や座標軸の方向を合わせた場合につ いてだ。
もちろん、時間や距離の定義はセシウムや光速にこだわる必要は無い。物理法 則によって定まるものなら (条件さえ揃えられれば) なんでもいい。 「地球の自転周期」やら「地球の子午線の長さ」やらを元に定めるのは論外だがな。
まぁ、それで遺作が理解できる可能性は限りなくゼロに近いだろうな・・・
ゼロに近いとか凄いねあなた ゼロに決まってますよ
「自転周期や地球の大きさは物理法則に従わないとでもいうのか」ってな返答がくると予想
>>835 こういうときは、[Ctrl-F]を使って確認するものですよ。
ヲマイは、こんな延髄反射レスばっかして、IQあんのかよ。ヴァカが
>結局、ヲマイラは相対的な時間がどこにあり、どんな定義を持つのか示せないわけだ。
>>443 相対的な時間がどこかにあるのではなく、「時間は相対的である」のだ。
>教祖様の逝った、時間が遅れる、時間が進むとはどういうことなのか示せないわけだ。(アメーン
>>833 結局、伊佐久21は絶対的な時間がどこにあり、どんな定義を持つのか示せないわけだ。
自分の逝った、時間が絶対的であるとはどういうことなのか示せないわけだ。(アメーン
(伊佐久21の吐いた言葉が悉く伊佐久21自身に跳ね返って追い詰める、この滑稽さw)
847 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/24(木) 16:19:52 ID:/WIGqqVC
>>837 どの衛星の時計が、どれだけズレているのかを示してもらえませんか。
>>839 「どこにある」がどうして的外れなのか。
存在するならどこかにあるのは当たり前。
>>840-841 何を言いたいのかよく解らない。相対的な時間がどこにあり、どんな定義を持つのか。
または、時間が遅れる、時間が進むとはどういうことなのかへの回答なのか。
848 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/24(木) 16:21:03 ID:/WIGqqVC
>>846 >相対的な時間がどこかにあるのではなく、「時間は相対的である」のだ。
>>443 番の
時間:自然現象の経過を記述するための変数
を「時間は相対的である」に代入してみる。
「自然現象の経過を記述するための変数は相対的である」
はたして、これはどういう意味だ。(ゲラゲラ
>>847 他のスレで計算式コミのものが書いてあるだろw
> 「自然現象の経過を記述するための変数は相対的である」
「相対的」とは、「相対性原理に従う」ということだ。そして、「相対性原理」とは
物理法則が、ある座標変換について対称性を持っているということだ。
>>839-841 (と
>>471 ) で説明しているだろう。
位置、時間を (x, t) としても、それをローレンツ変換した (X, T) としても、
物理法則は同じ形に表されると。
> 「どこにある」がどうして的外れなのか。
> 存在するならどこかにあるのは当たり前。
では「遺作の知能」はどこにある? 概念が特定の場所に局在するのか?
(「遺作の知能」など存在しないというのならそれ自体は正しいがなw)
> 何を言いたいのかよく解らない。
わからないのはお前がカスだからだ。
> 相対的な時間がどこにあり、どんな定義を持つのか。
「どこにあるのか」という的外れな質問には答えようが無い。時間は
「どこかにある」物ではない。
定義については
>>840 で明確に述べている。それぞれの慣性系での
(一般相対性理論まで考慮するなら、「局所慣性系」で)、
「静止したセシウム原子時計の測る時間」
が相対時間だ。
もちろん、これは「相対時間」を定める方法の一つの例に過ぎない。 「セシウム原子時計」に固執する必要は無い。 「水素メーザー原子時計の測る時間」 でもいいし、高い精度が必要でなければ水晶時計でもテンプ式の機械時 計でも構わん。 だが、振り子時計は地球という重力源が計時機構の一部なので不適切だし、 地球の自転周期は論外だ。 > または、時間が遅れる、時間が進むとはどういうことなのかへの回答なのか。 各慣性系ごとに定めた「相対時間」の間には (やはり慣性系ごとに定めた位置 とともに) ローレンツ変換が成り立っている。その変換に基づいて計算すれば、 ある慣性系で、正しく時を刻む時計の刻む「一秒」は、別の慣性系の時間で測る と「一秒」より長くなる。それが特殊相対論でいう「時間が遅れる」というこ とだ。
いつもの遺作の発言から予想 『オマイは時間が遅れることと時計が狂うことの区別がつくのでつか?』
>>854 だろうな。それに対しては「(少なくとも、原理的には) 区別が付く」の一言ですむな。
各慣性系における「正しい時計」をつかって記述した物理法則は全て同じになる。
ローレンツ対称性と関係なく、単に壊れて狂った時計で測った時間で記述した場合は同じにはならない。
それから、「運動する時計が遅れるのは狂っているのだ」はある意味正しいだろう。その慣性系での 時間を正しく示さないのだから。
>>847 >どの衛星の時計が、どれだけズレているのかを示してもらえませんか。
ほれ。喪前もよく知っているサイトだ。
ttp://maya.phys.kyushu-u.ac.jp/~knomura/museum/GPS/ >「どこにある」がどうして的外れなのか。
的外れでないなら、喪前の言う「絶対的な時間」がどこにあるか示してみせろ。
できる筈だな。できなければ、やはり「どこにある」は的外れだったということだ。
>存在するならどこかにあるのは当たり前。
詭弁だな。「存在」と言っても「人や事物があること」という意味であったり、
「感覚や経験に現れるもの」であったりする。喪前は、後者の意味の存在を
前者の意味の存在に摩り替える詭弁を弄している。
>何を言いたいのかよく解らない。
喪前がヴァカだからさ。喪前自身は、時間のまともな定義を示したことが1度も無い。
つまり、喪前は時間の正しい定義も意味も本当は理解していないということだ。
もともと理解していないのだから、どんな正しい説明を受けても何も判断できない。
>相対的な時間がどこにあり、どんな定義を持つのか。
「時間(定義:自然現象の経過を記述するための変数)」は全て「相対的」なんだよ。
ある場所に「相対的な時間」があって、別の場所には無い、とかそういうことじゃない。
誰もそんなことは言っていない。喪前が勝手に人のレスを曲解してるだけ。
>または、時間が遅れる、時間が進むとはどういうことなのかへの回答なのか。
>>833 何度示されても、伊佐久21が無視するレス。それが伊佐久21の弱点だねw
>>848 > 「自然現象の経過を記述するための変数は相対的である」
>はたして、これはどういう意味だ。(ゲラゲラ
そのままの意味だ。こんな簡単な日本語も理解できないのか?(ゲラゲラ
これの意味が違うと言うなら、正しい定義や意味を具体的に示してみせろ。
できなければ、
>>443 の定義で正しいということになるよな。
遺作の脳内 変数=変わる物 相対的=絶対でない=変わる物 「自然現象の経過を記述するための変数は相対的である」 =「自然現象の経過を記述するための変化する数は変化する」 変化する物が存在しても自然現象の経過を記述できるはずがない
要するに遺作は 「時間とは現象の経過を記述するための変数」 と聞いたときに、ある唯一の変数 (仮に t とする) があって、「時間=t」と 思い込んでしまったわけだ。そりゃその一つの変数が「相対的」とか 「伸び縮み」とかじゃわけわからんわな。 結局それは「絶対時間」なわけだが。 「時間が相対的」っていうのは、 「現象の経過を記述するための変数」 は一つではなく複数あって、どれを「時間」として採用しても構わない、って ことなわけだし、その中のある一つ (t) から別の一つ (T) を見たときに、 T での「一秒」が t の「一秒」とは違っていることを「伸び縮み」というわけ だ。
他スレから想像するに、もっとず〜〜〜〜〜っと遺作はアフォでしょw 自分の見てる時計が狂うとか、意味不明のことを考えてる悪寒w 遺作の脳内を想像するには、一度知恵遅れにならないと無理ぽw
863 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/25(金) 11:36:01 ID:2S6wqvuc
>>850 >>823 あたりに現代における時間の定義が書いてあるだろ
>一定周期(時間)で変化(運動)するものの変化(運動)量、で定義されている
>古くは地球の自転
>最近ではセシウム
ではなぜ、この定義だと各系により時間が遅れたり、進んだりできるのですか。
865 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/25(金) 11:37:04 ID:2S6wqvuc
>>853 >ある慣性系で、正しく時を刻む時計の刻む「一秒」は、別の慣性系の時間で測る
>と「一秒」より長くなる。それが特殊相対論でいう「時間が遅れる」ということだ。
別の慣性系の時間で測ると・・・。「時間で測ると」ってなんですか、時間は何かを測るものですか。(ゲラゲラ
それから、正しい「一秒」は、国際原子時で定められた唯一の「一秒」しかありませんから。残念!!
>>860 番、オマエモナー
866 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/25(金) 11:38:07 ID:2S6wqvuc
>>855 >各慣性系における「正しい時計」をつかって記述した物理法則は全て同じになる。
各慣性系における「正しい時計」ってなんですか。
「正しい時計」の判断基準はなんですか。
867 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/25(金) 11:39:27 ID:2S6wqvuc
>>857 >詭弁だな。「存在」と言っても「人や事物があること」という意味であったり、
>「感覚や経験に現れるもの」であったりする。喪前は、後者の意味の存在を
>前者の意味の存在に摩り替える詭弁を弄している。
つまり、時間は「感覚や経験に現れるもの」であり、計測できないものですか。
>>863 誰が、「地球の自転」や「セシウム」が定義だと各系により時間が遅れたり進んだりできる、
などと言った? レスを捏造するのもいい加減にしろ。卑怯者が > 伊佐久21
「地球の自転」や「セシウム」は『時間の単位』の定義であって、時間そのものの定義じゃない。
そして、『時間の単位』の定義が何であろうと、各系により時間が遅れたり、進んだりする。
これは観測された事実だ。喪前が泣いても笑ってもどうしようもない事実なんだよ。
>>865 >別の慣性系の時間で測ると・・・。「時間で測ると」ってなんですか、時間は何かを測るものですか。(ゲラゲラ
「時計」のtypoでは?「別の慣性系の時計で測ると「一秒」より長くなる」で正しい記述になる。
とうとう重箱の隅突きしかできなくなったんだな > 伊佐久21
>それから、正しい「一秒」は、国際原子時で定められた唯一の「一秒」しかありませんから。残念!!
嘘を吐くな。国際原子時が定めているのは「時刻」だ。それも、あくまで「世界標準時」という
1種類の時刻を定めているに過ぎず、唯一の時刻などではない。日本標準時もあれば、他にもある。
>860番、オマエモナー
とうとう具体的に指摘することすらできなくなったんだな > 伊佐久21
>>866 >各慣性系における「正しい時計」ってなんですか。
「セシウム〜」という時間の単位の定義に従った時計のことだろう。
>「正しい時計」の判断基準はなんですか。
「セシウム〜」という時間の単位の定義に従っているかどうか。
ところで、肝心の「各慣性系における『正しい時計』をつかって記述した物理法則は全て同じになる。」
という事実に対する反論はまだですか?
>>867 >つまり、時間は「感覚や経験に現れるもの」であり、計測できないものですか。
詭弁を弄するのは止めろ。
「時間が存在する」とは「時間は感覚や経験に現れるものである」ということであり、
計測できるか否かとは別の話だろうが。「存在する」の意味を論じているのに、
「計測できる/できない」などという、全然別の論点を持ち込んで誤魔化すのは止めろ。
ちなみに、時間は計測できる。なぜなら、「時間は感覚に現れるもの」だからだ。
感覚も(精度は悪いが)計測の一種だ。つまり、「時間が存在する」から「時間は計測できる」
が自明に導かれる。
で、
>>857-858 に対する回答はまだか? 誤魔化してないで答えろよ。それともFAでいいのか?
>707 伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU 2005/11/25(金) 11:33:43 ID:2S6wqvuc >残念ながら、相間であるが物理やってる者ではない。スマソ FA出されたくはないが何も言えない遺作アワレ
871 :
中学生少年 :2005/11/26(土) 00:17:14 ID:N4ev2S/k
まあとりあえずこのスレのほんだいはタイムマシンに着いてなのですが
872 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/27(日) 18:41:34 ID:vSEbhhKj
なんかレスを否定するスレになってるらしいでつ そんでちょっと否定されたらめちゃくちゃ腹立てる人達ばっかりなのね みんな一般的にみたらすげー頭いいのになー
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ / \ ( )何言ってんだこいつ .__| | .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ 氏ねよ \| ( ) | ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ | |ヽ、二⌒) / .| | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
未来に行くタイムマシン→実現済み 過去に行くタイムマシン→理論すら確立していない
875 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/27(日) 21:11:14 ID:FghoQQdw
未来に行くタイムマシン 実現済み これどーいうこと?
876 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/28(月) 11:27:16 ID:s2fpSeYg
>>868 >レスを捏造するのもいい加減にしろ。卑怯者が > 伊佐久21
捏造ではありませんよ。たんなる揚げ足とりですが、何か?
>「地球の自転」や「セシウム」は『時間の単位』の定義であって、時間そのものの定義じゃない。
お待ちしておりますた。それでは、「時間そのものの定義」とやらを。どぞー
>これは観測された事実だ。喪前が泣いても笑ってもどうしようもない事実なんだよ。
それでは、ひとつでいいですから定量的に観測された事実を
このスレ内で参照できるように、うpしてくだちい。エロイ人
>嘘を吐くな。国際原子時が定めているのは「時刻」だ。
そう言われても、時刻のもとはやはり秒ではないだろうか。
>「セシウム〜」という時間の単位の定義に従っているかどうか。
これは最終的に国際原子時で定められた唯一の秒と比較されますよね。
877 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/28(月) 11:28:31 ID:s2fpSeYg
>>869 >感覚も(精度は悪いが)計測の一種だ。
はたして、それはどのように定量化されるのですか。
>で、
>>857-858 に対する回答はまだか?
>>857-858 は25行(くらい)もある。漠然としてわからん。
もすこし、質問の要点を整理汁。
878 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/28(月) 11:29:34 ID:s2fpSeYg
>>871 そだな、そだそだ。それは正論だな。(もしかして
>>1 )
でもな、物理学での定義である「時間とは時間という変数である」という以外の時間の
捉え方がないなら、タイムマシンは望み薄だな。君だって、とてもじゃないが変数の中は
移動できないだろう。
しかし、君がクロノン(時間の原子)でも見つければ話はべつ。
もしそれを見つければ、君はノーベル賞をもらえる。ガンガレ
879 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/28(月) 18:55:49 ID:e0Nokqz8
>>872 未来へ進むってのは何もしなくても進むってことじゃないか?
生きてる限りイヤでも「未来」はくるからな。
遺作に聞きたいんだが 双子の兄弟が居て、兄が10歳の時に亜光速宇宙旅行にでかけ帰ってくると 兄はどう見ても12歳で、地球には年老いた弟がいた と言う現象が起こった場合、これは 『二人の時間の流れが違った』 と考えられると思う? 起こるかどうかは今は別として、起こった場合どう考えるかを教えてくれ
>>876 >捏造ではありませんよ。
どこでそんなことを言っているのですか。
こういうときは、[Ctrl-F]を使って確認するものですよ。バカが > 伊佐久21
>たんなる揚げ足とりですが、何か?
下らない揚げ足とりも止めろ。
>お待ちしておりますた。それでは、「時間そのものの定義」とやらを。どぞー
こういうときは、[Ctrl-F]を使って確認するものですよ。バカが > 伊佐久21
と言うか、
>>848 で喪前自身が引用してるだろうが。
いくら反論できなくてグゥの音も出ないからって、とぼけてるんじゃない。バカが > 伊佐久21
>それでは、ひとつでいいですから定量的に観測された事実を
>このスレ内で参照できるように、うpしてくだちい。エロイ人
ttp://home7.highway.ne.jp/max-1998/explink_rel.html の「XI. 横ドップラー効果」「XII. 時間収縮及び時計パラドックス」だ。
ひとつどころか何個も紹介してやったぞ。もう言い逃れはできないぞ > 伊佐久21
改めて書いておいてやろう。
『時間の単位』の定義が何であろうと、各系により時間が遅れたり、進んだりする。
これは観測された事実だ。喪前が泣いても笑ってもどうしようもない事実なんだよ。
>>876 >そう言われても、時刻のもとはやはり秒ではないだろうか。
それがどうかしたか? MKSA単位系やCGS単位系などでは、時刻の単位が「秒」であるだけの話。
そして、単位が何だろうが、国際原子時が定めているのが「時刻」である事実に変わりは無い。
都合が悪くなると論点を逸らして誤魔化すのもいいかげんにしろよ、卑怯者が > 伊佐久21
はぐらかせないように、改めて指摘しておいてやる。
伊佐久21の
>>865 の
>それから、正しい「一秒」は、国際原子時で定められた唯一の「一秒」しかありませんから。残念!!
は大嘘。
>これは最終的に国際原子時で定められた唯一の秒と比較されますよね。
嘘を吐くな。比較されることもあるが比較されないこともある。一般に比較する必要は無い。
例えば、ジェット機の実験では、ジェット機の原子時計は用意した地上の原子時計と比較された。
>>877 >はたして、それはどのように定量化されるのですか。
喪前は、感覚で時間の長短すら分からないのか? どこの星から来た宇宙人ですか? > 伊佐久21
で、喪前は相変わらず都合の悪い指摘はスルーしているな。卑怯者が > 伊佐久21
釈明が無い以上、喪前の
>>867 のレスが詭弁であると認めたんだな。
>もすこし、質問の要点を整理汁。
いくら回答できないからといって、ごまかすんじゃない。この卑怯者が > 伊佐久21
喪前のレスは嘘と詭弁があまりにも多いから、それを指摘するだけで25行になってしまうのだ。
全部が(伊佐久21の嘘と詭弁を指摘した)要点だから、全部に回答しろ。
>>878 >そだな、そだそだ。それは正論だな。(もしかして
>>1 )
スレ違いの話題を持ち出したのは伊佐久21だな。深く反省しろ > 伊佐久21
>でもな、物理学での定義である「時間とは時間という変数である」という以外の時間の
>捉え方がないなら、タイムマシンは望み薄だな。
誰も「時間とは時間という変数である」などとは言っていない。どこのデムパを受信したんだ?
>君だって、とてもじゃないが変数の中は移動できないだろう。
当たり前だ。タイムマシンはそもそも『時間の中を』移動するものではないからな。
自由に過去や未来に行ける機械のことだ。伊佐久21の言葉遊びに過ぎない。
>しかし、君がクロノン(時間の原子)でも見つければ話はべつ。
>もしそれを見つければ、君はノーベル賞をもらえる。ガンガレ
「クロノン(時間の原子)」を定義しろ。意味不明なものを人に探させるんじゃない。
>>871 コテハンの「中学生少年」が本当なら、このスレを読めば勉強しないと遺作のような
ヴァカな大人になって、一生ヴァカにされつづけるという、大切な事実が分かる。
コテハンが名前だけで実は大人なら皮肉のつもりで書いたんだろうが、遺作の
ような知恵遅れに皮肉を言ってもわかるわけが無い。だってそんな知能は無い
からこそ、あんな恥ずかしいレスを書けるんだから。これはもう、論理的に
不可能でしょ?
886 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/29(火) 11:41:08 ID:pvHQxTdI
>>880 >兄はどう見ても12歳で、地球には年老いた弟がいた
それは兄はまだ、ゲーチンが生えていないということですね。(ゲラゲラ
しかし、起こった場合は、それをそのまま受け入れるしかないでしょう。
双子の兄弟が居て、兄が10歳の時に亜光速宇宙旅行にでかけ帰ってくると
たとえ地球には年老いた弟がいても、兄はどう見ても12歳のことがある。
ということ。これ以上は言えない。
887 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/29(火) 11:42:11 ID:pvHQxTdI
>>886 これ以上は言えない?何故?
言うと都合が悪いから?
兄(宇宙船)で流れた時間と
弟(地球)で流れた時間は遺作の考えでは違うの?同じなの?
ちなみにどちらから見ても地球は太陽の周りを30周していて
弟の持っていた時計は30年たったことを
兄の持っていた時計は2年経ったことを示した
>>884 スマソが、伊佐久21の自作自演でないなら、空気を読んでくれませんか?
>>886 >これ以上は言えない。
自分に都合が悪くなると「これ以上は言えない。」かよ。バカが > 伊佐久21
>しかし、起こった場合は、それをそのまま受け入れるしかないでしょう。
現実に、ジェット機の実験やGPS衛星において、時間の遅れや進みが起こっている。
実際に起こった以上、それをそのまま受け入れるしかないな > 伊佐久21
結論:各系により時間が遅れたり進んだりする
>>887 >禿同します。
禿同なら、少なくとも
>>884 氏は「指摘してるのは良い」と言っているんだから、
指摘に対しては反論もしくは釈明をしてくれるんだろうな。さあ、どうぞ。
>881-883番は休養したほうが
誤魔化すな。早く、
>>857-858 に回答しろ。まず、「示せ」と言われた事を示せ。
891 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/30(水) 16:22:57 ID:gCM5IGLx
>>888 >兄(宇宙船)で流れた時間と弟(地球)で流れた時間は
>遺作の考えでは違うの?同じなの?
同じ。
>弟の持っていた時計は30年たったことを
>兄の持っていた時計は2年経ったことを示した
時計は時計、時間は時間、時計≠時間。
892 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/11/30(水) 16:24:04 ID:gCM5IGLx
>>890 >『絶対時間の定義と証明をしろ』
ニュートンは「絶対時間」の定義を以下のようにしています。
絶対的な、真の、数学的な時間は、それ自身で、そのものの本性から、
外界のなにものとも関係なく、均一に流れ、別名を持続ともいいます。
また、時間の単位は秒で定義されており、その秒は国際原子時で定められた
唯一の秒、絶対的な秒しかありません。この絶対的な時間と秒を我々人類は
ずっと使用してきました。そしてこれからも使っていきます。
893 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/11/30(水) 16:40:59 ID:3jsRToiy
>>891 ok、それを待っていた
その二人に流れた時間を同じと言うのならば、タイムマシン議論も別スレのGPS議論も無駄
何故なら、科学で考える時間とお前の考える時間は全く別だから
科学で考える時間とも違うけど、我々人類が共有する時間の概念とも 違うわな。遺作時間を定義するんなら何でも言えるわ、そりゃ。 池沼の考えることなんかこの程度なんだろうな、結局w 遺作の言ってるのは「遺作定義では太陽系とは地球だ。だから太陽 が高温だと言うのは真っ赤な嘘だ」というのと同じだな。
>>891 >同じ。
現実には、ジェット機の実験やGPS衛星などで、地上と高空の運動物体とでは
流れる時間が異なる事実がある。事実と矛盾するから、伊佐久21は大嘘。
>時計は時計、時間は時間、時計≠時間。
それがどうかしたか? 時計とは「時間を計る道具」のことなのだから、
弟の持っていた時計が30年たったことを示したということは、
弟の系の時間が30年たったということだし、
兄の持っていた時計は2年経ったことを示したということは、
兄の系の時間が2年たったということだ。
無論、時計の誤差が無視できる程小さければの話だが、
現在の原子時計なら最大誤差が3億年に1秒だけだったりするから、
時計が示す28年の差は、時間も28年の差があると考えてよい。
>>892 >ニュートンは「絶対時間」の定義を以下のようにしています。
> 絶対的な、真の、数学的な時間は、それ自身で、そのものの本性から、
> 外界のなにものとも関係なく、均一に流れ、別名を持続ともいいます。
定義は分かった。証明はマダー? ま、どうせ証明なんてできないだろうがな。
現在までに確認された物理現象の全てが絶対時間を否定しているのだから。
>また、時間の単位は秒で定義されており、その秒は国際原子時で定められた
>唯一の秒、絶対的な秒しかありません。
まず、その国際原子時からして、世界各地の原子時計の示す時刻が『相対性理論の
効果により』少しずつ異なっているので、それらを補正して平均して決めている。
つまり、国際原子時が既に相対性理論の正しさを前提にしてるんだよ。残念!
>この絶対的な時間と秒を我々人類は
>ずっと使用してきました。そしてこれからも使っていきます。
次に、百歩譲って国際原子時が絶対的な秒だとしても、秒は「時間の単位」であって
「時間」ではない。 単位は単位、時間は時間、時間の単位≠時間。
従って、単位が絶対的であっても、時間が絶対的(絶対時間)であることにはならない。
止めを刺すと、国際原子時を用いて相対性理論の正しさが証明されているんだよ。
結局、絶対時間の証明はできない、でFAだね。
しかし思うんだけどさ、やっぱある程度の知能が無いと、相間叩きに したって面白くないな。遺作って余りにもヴァカだから、結局自分でも 訳が分からなくなって誤魔化そうとするし、そもそも論理を解しない しな。せめて、論理的に語れる程度の脳が無いことには。
898 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/01(木) 11:25:19 ID:OYftizcA
>>893-894 なぁ〜にいってるんだか、大天才宇宙人とウヌャニュペェィギュゥリュ星人。
>>895 >流れる時間が異なる事実がある。
「流れる時間」ってなんですか。
>>443 番の
時間:自然現象の経過を記述するための変数
を「流れる時間」に代入してみる。
「流れる自然現象の経過を記述するための変数」
はたして、ヲマイの脳内には変数の川でも流れているのか。(ゲラゲラ
899 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/01(木) 11:26:26 ID:OYftizcA
>>895 >兄の持っていた時計は2年経ったことを示したということは、
>兄の系の時間が2年たったということだ。
結局、兄は地球に帰ってきた時点で、地球の時間が30年たったことを知るわけだ。
つまり、兄の持っていた時計は、地球の時計と比較して28年も狂っていたわけだ。(ゲラゲラ
900 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/01(木) 11:27:32 ID:OYftizcA
>>896 >定義は分かった。証明はマダー? ま、どうせ証明なんてできないだろうがな。
別に証明は必要ないでしょ。必ずしも証明を必要としない物理学(相対性理論のことでつ)と
違い、証明することがその存在意義であるような数学においてでも、3・4個の証明できない
ってゆーか、あえて証明するまでもないことがありますね。それは公理といわれてます。
件の絶対時間は、物理学での公理であり証明の必要がありません。それはニュートンが提唱した
当初より我々人類の常識に一致しており、また、誰一人それを使用して不便なり、不都合なりを
感じません。それはニュートン以降、現在まで、そして永遠に、すべての科学・産業の根幹を
支える概念であり、その代用になるものは存在しません。
従って、証明が必要なのは、後から割り込んできて、尚且つ常識に反する相対時間のほうですよ。どぞー
>絶対時間は、物理学での公理であり証明の必要がありません 観測事実と矛盾することは物理学での公理の資格はない。 理論を構築する上での大前提。これを無視するのは 曲面上でユークリッドの公理に基づいて幾何学を論じるようなもの >誰一人それを使用して不便なり、不都合なりを感じません お前が知らないだけで光速近い事象を扱うときは不都合感じまくりなんだろ
>物理学での公理 絶対時間が公理であるとしているHPでも何でも良いから提出よろしく
>891 伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU 2005/11/30(水) 16:22:57 ID:gCM5IGLx
>
>>888 >>兄(宇宙船)で流れた時間と弟(地球)で流れた時間は
>>遺作の考えでは違うの?同じなの?
>同じ。
>>弟の持っていた時計は30年たったことを
>>兄の持っていた時計は2年経ったことを示した
>時計は時計、時間は時間、時計≠時間。
結局遺作が言いたいのは
『GPSの時計が遅れていてもそれは時間の遅れではない』
だろ?理由は
『何故なら時間は唯一絶対の物で全空間に置いて共通であるから』
GPSの時計が遅れるかどうかとか、遅れが相対論と合うかとかと別次元だw
はっきり言えばいいだろ
『相対性理論は運動(時計)の遅れを表すことは出来るが、それは時間の遅れではない』
と、
池沼の考えてることなんか想像のしようが無いな。 遺作の言ってる池沼理論は早い話が「これが遺作常識。だから正しい。以上」 これじゃんw 普通、こういうのを日本語では「基地外」というな。 証明なんか不要だって言うのなら、 「遺作は基地外の上のに知恵遅れです。これが我々人類の常識に一致しており、 また、誰一人それを使用して不便なり、不都合なりを感じません。それは 物理板発祥以降、現在まで、そして永遠に 」これでOKって事だな。ヴァカが 工学は、当然に物理をその前提にする。光工学関連では特殊相対論は常識と して扱う。電磁気は特殊相対論と紙一重だ。シンクロトロンなんかの設計で はその両方が如何に合致するかを学ぶ必要があろう。 人工衛星を設計している人間なら一般相対論を常識とするだろう。実際に 時が変わる。そうやって設計する。他にも沢山あるが、例をあげても無駄 だな。池沼の遺作は、自分の思いこみが全てだ、と言い切ってるんだから。
905 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/02(金) 11:34:09 ID:OCIjW8WX
>>901 >観測事実と矛盾することは物理学での公理の資格はない。
例えば?
>お前が知らないだけで光速近い事象を扱うときは不都合感じまくりなんだろ
例えば?
>>902 >絶対時間が公理であるとしているHPでも何でも良いから提出よろしく
我々人類は、最終的に国際原子時で定められた唯一の秒、絶対的な秒を参照
しなければいけないという事実が、絶対時間が公理であることの証明になる。
906 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/02(金) 11:35:12 ID:OCIjW8WX
>>903 >結局遺作が言いたいのは『GPSの時計が遅れていてもそれは時間の遅れではない』
>だろ?理由は『何故なら時間は唯一絶対の物で全空間に置いて共通であるから』
おぃおぃ、そうじゃないだろう。理由は時計は時計、時間は時間、時計≠時間だろ。
ヲマイもこのスレで勉強したんだろ、少しは学習効果しめせや。
>はっきり言えばいいだろ
>『相対性理論は運動(時計)の遅れを表すことは出来るが、それは時間の遅れではない』
>と、
なんか微妙。
まずそれをヲマイが学会に発砲してみ。お話はそれからだ。
>>905 >例えば?
>例えば?
[Ctrl-F]しろ
遺作は時計がずれようが 兄弟の年齢がずれようが 時間の流れは地球中心だという ならば、全ての化学反応や物理現象がvに依存して速くなったり遅くなったりすると言うことですね? その理論の提示どうぞ まあ出来ないだろうから言っておくと 幼稚園児に、磁石が鉄を引き寄せる所を見せた後に 強い磁石だと物を吹っ飛ばすんだよー(反磁性)と教えたとき 「そんなわけ無いよー引き寄せるじゃない」 と言っているのと一緒で 事実を知らないのに否定しているだけw
>我々人類は、最終的に国際原子時で定められた唯一の秒、絶対的な秒を参照 >しなければいけないという事実が、絶対時間が公理であることの証明になる。 なってませんね、合わせた方が便利だから合わせてるだけ
国際原子時は、地球というローカルな系の時間を表しているだけだろ。
>>898 >なぁ〜にいってるんだか、大天才宇宙人とウヌャニュペェィギュゥリュ星人。
詭弁の特徴9:自分の見解を述べずに人格批判をする
このような詭弁を弄していることから、伊佐久21こそが大天才宇宙人であり
ウヌャニュペェィギュゥリュ星人であることが判る。
>「流れる時間」ってなんですか。
>>443 番の
> 時間:自然現象の経過を記述するための変数
>を「流れる時間」に代入してみる。
ながれる【流れる】
(5)長い年月が経過する。
> 「流れる自然現象の経過を記述するための変数」
「経過する自然現象の経過を記述するための変数」
経過を記述するための変数なんだから、経過するのは当然。
>はたして、ヲマイの脳内には変数の川でも流れているのか。(ゲラゲラ
喪前は、「流れる」という簡単な日本語の意味も知らないのか。(ゲラゲラ
やはり、大天才宇宙人・ウヌャニュペェィギュゥリュ星人だな。(ゲラゲラ
>>899 >結局、兄は地球に帰ってきた時点で、地球の時間が30年たったことを知るわけだ。
その通り。つまり、相対性理論が正しいことが証明される。
>つまり、兄の持っていた時計は、地球の時計と比較して28年も狂っていたわけだ。(ゲラゲラ
3億年に1秒しか狂わない時計が28年も狂ってしまうのは、一体全体どういうわけだ?
>>900 >別に証明は必要ないでしょ。必ずしも証明を必要としない物理学(相対性理論のことでつ)と
>違い、証明することがその存在意義であるような数学においてでも、3・4個の証明できない
>ってゆーか、あえて証明するまでもないことがありますね。
嘘を吐くな。物理学の理論は必ず証明を必要とする。実験や観測による証明をな。
いずれにしろ、相対性理論はあらゆる実験や観測により証明されているので、
相対性理論を否定するためには、あらゆる実験や観測を否定しなければならない。
>それは公理といわれてます。
物理学に公理など無い。代わりに、あえて証明するまでもない事実「原理」がある。
例えば、特殊相対性原理・光速不変原理・一般相対性原理・等価原理など。
>件の絶対時間は、物理学での公理であり証明の必要がありません。
だから、物理学に公理など無い。原理ならあるが、絶対時間は原理ではない。
なぜならば、事実と異なるから。
>それはニュートンが提唱した
>当初より我々人類の常識に一致しており、また、誰一人それを使用して不便なり、不都合なりを
>感じません。
カーナビやGPS携帯電話やモーターで不都合を生じますが、何か?
>それはニュートン以降、現在まで、そして永遠に、すべての科学・産業の根幹を
>支える概念であり、その代用になるものは存在しません。
その意味では、現在、誰も絶対時間など使っていない。なぜなら、科学・産業の根幹を
支える時間は、国際原子時だが、それ自体が時間の相対性を前提として決定されているからだ。
>従って、証明が必要なのは、後から割り込んできて、尚且つ常識に反する相対時間のほうですよ。どぞー
証明が必要なのは、時代遅れであり、事実と異なり、現在は誰も使っておらず、
それを使えば不都合しか生じない、絶対時間のほうですよ。どぞー
>>905 >例えば?
地球平面説、天動説、創造論、そして絶対時間。
>例えば?
カーナビやGPS携帯電話。
また、光速近くない事象を扱うときも不都合は生じまくる。ニュートン力学では、モーターは回らない。
>我々人類は、最終的に国際原子時で定められた唯一の秒、絶対的な秒を参照
>しなければいけないという事実が、絶対時間が公理であることの証明になる。
だーかーらー、その国際原子時が相対性理論による時間の相対性を考慮して決められてるんだってば。
我々人類は、相対性理論を用いて国際原子時を定めなければいけないという事実が、相対時間の証明になる。
>>906 >おぃおぃ、そうじゃないだろう。理由は時計は時計、時間は時間、時計≠時間だろ。
>ヲマイもこのスレで勉強したんだろ、少しは学習効果しめせや。
そうじゃないのか? じゃあ、『GPSの時計が遅れていればそれは時間の遅れである』事実を認めるんだな。
>なんか微妙。
>まずそれをヲマイが学会に発砲してみ。お話はそれからだ。
それは
>>903 氏の主張ではなく、
>>903 氏が読み取った喪前の主張だ。喪前が発砲wしてみ。
>まずそれをヲマイが学会に発砲してみ。お話はそれからだ 遺作は日本語すら、まともに読めないのか。まあ知ってたけど。
俺は決めたよ。物理学者となって、タイムマシーンをつくることを。 今は東大目指して受験勉強中の、電気振動が理解できず困っている俺ですが。
ガンガレ
かなり無理はあるけど、未来に行くことは可能かもしれない でも過去へ行くことは絶対に不可能だ
未来へは行ってるってw GPSみりゃ分かるけど野口さんとか微妙に未来行ってるじゃん あと、絶対無理とは断言できないな、例えばニュートンの時代は質量をエネルギーに変えるなんて絶対に無理だったわけで
> 例えばニュートンの時代は質量をエネルギーに変えるなんて絶対に無理だった おいおい…
言葉が足りないか 例えばニュートンの時代は質量をエネルギーに変えるなんて『理論や思いつきは』絶対に無理だった 要するに、科学が進歩すれば過去にも未来にも行けるかもね、ってこと
そうだとしたら、今でも実は皆過去に行ったりしているが気が付かないだけ、ということに なってしまうが。
かもね、という可能性の話だから あんまマジにならんでくれ
まあそうだな。スマン。
924 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/12/04(日) 10:23:16 ID:F3wHbgcK
Thorn タイムマシン でググルと一般相対論の専門家によるタイムマシンのまじめな議論がでてくるぞ。
ジョン・タイターでググれ。
926 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/05(月) 11:37:03 ID:K/sVAOAm
>>908 >遺作は時計がずれようが 兄弟の年齢がずれようが 時間の流れは地球中心だという
>ならば、
>全ての化学反応や物理現象がvに依存して速くなったり遅くなったりすると言うことですね?
どうしてこういうことが言えるのか。
ヲマイの、宇宙人の推論規則を教えろ。
>>911 >「経過する自然現象の経過を記述するための変数」
「流れる自然現象の経過を記述するための変数」は「流れる自然現象/の経過を記述するための変数」
で区切るのではありませんよ。「流れる/自然現象の経過を記述するための変数」ですよ。流れるのは
あくまで「変数」ですよ。従って、「流れる→経過する」の置き換えをしても「経過する変数」という妙な
ことにしかなりませんね。
927 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/05(月) 11:38:26 ID:K/sVAOAm
>>912 >物理学に公理など無い。代わりに、あえて証明するまでもない事実「原理」がある。
>例えば、特殊相対性原理・光速不変原理・一般相対性原理・等価原理など。
100年前、光速不変原理を脳内理論の要請としたのはヲマイラの教祖様ではないのか。(ゲラゲラ
>>913 >地球平面説、天動説、創造論、そして絶対時間。
地球平面説、天動説、創造論は形而上学であり物理とは関係ないでしょう。
それで、絶対時間のどこが観測事実と矛盾するのですか。
>おぃおぃ、そうじゃないだろう。理由は時計は時計、時間は時間、時計≠時間だろ。
↓
>じゃあ、『GPSの時計が遅れていればそれは時間の遅れである』事実を認めるんだな。
どうしてこういうことが言えるのか。
ヲマイの、ウヌャニュペェィギュゥリュ星人の推論規則を教えろ。
ウヌャニュペェィギュゥリュ星人と脳内で会話できるのは遺作だけでしょ
>それで、絶対時間のどこが観測事実と矛盾するのですか。 そういうときは[Ctrl+F]するものなんでわ?
またループ。遺作はその知恵遅れを直してからこい。
931 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/06(火) 11:18:42 ID:IIid4ZKn
ヲマイラにひとつ最も簡単な質問をしよう。ヲマイラの教祖様の逝った、時間が遅れるとは どういうことなのかな。数学の言葉(数式)以外で答えてもらえないか。なぜなら、数学に 意味はないからな。数学はトートロジーだが物理学は違う。物理の公式には意味が必要だ。 時間が遅れるとはどういうことなのか、日常の言語で示してくれないか。
剣道の試合を申し込みながら竹刀を使うななどという頓珍漢がいるようだな
>>926 >どうしてこういうことが言えるのか。
「全ての化学反応や物理現象がvに依存して速くなったり遅くなったりする」ということは
「時間がvに依存して速くなったり遅くなったりする」ということだ。なぜなら、両者は物理学的に区別することができないから。
>ヲマイの、宇宙人の推論規則を教えろ。
物理学的に区別することができない事象は等価だ。これは物理学の基本中の基本だぞ。喪前こそ宇宙人の推論規則に汚染されている。
>「流れる自然現象の経過を記述するための変数」は「流れる自然現象/の経過を記述するための変数」
>で区切るのではありませんよ。「流れる/自然現象の経過を記述するための変数」ですよ。流れるのは
>あくまで「変数」ですよ。従って、「流れる→経過する」の置き換えをしても「経過する変数」という妙な
>ことにしかなりませんね。
俺の説明をわざわざ補強してくれてありがとう。喪前にとっては第墓穴だがなw
もともと「経過を記述するための変数」なのだから、「経過する」に決まってるだろ。「経過を記述するための変数」が「経過する」ことのどこがおかしいんだ?
「経過する変数」だからこそ「経過を記述する」ことができるんだ。
逆に「経過しない変数」だったら、「経過を記述する」ことができないだろうが。「経過しない変数」がどうやったら「経過を記述する」ことができるんだ?答えてみろ。
どうせ無理だろうから、伊佐久21のウヌャニュペェィギュゥリュ語は放置して、進もう。
結局、以下の事実に対して、言葉尻を捉えた不当な揚げ足取り以外に反論が無かったな。
現実には、ジェット機の実験やGPS衛星などで、地上と高空の運動物体とでは
経過する時間が異なる事実がある。事実と矛盾するから、伊佐久21は大嘘。
伊佐久21が反論できなかったので、伊佐久21は上記の事実を認めたものとみなします。
☆ チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 絶対時間の証拠ソバまだー?
\_/⊂ ⊂ _) \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|. 絶対みかん . |/
>>927 >100年前、光速不変原理を脳内理論の要請としたのはヲマイラの教祖様ではないのか。(ゲラゲラ
反論が無いということは、相対性理論の原理「光速不変原理」が事実であると認めたんだな。
言質を取っておく。
ところで、その前の指摘に対する反論はマダー?
嘘を吐くな。物理学の理論は必ず証明を必要とする。実験や観測による証明をな。
いずれにしろ、相対性理論はあらゆる実験や観測により証明されているので、
相対性理論を否定するためには、あらゆる実験や観測を否定しなければならない。
あらゆる実験や観測を否定することはできないので、伊佐久21は相対性理論を正しいと認めた
でFAだな。違うと言いたければ、あらゆる実験や観測を否定してみせろ。さあ、どうぞ。
☆ チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< あらゆる実験や観測の否定ソバまだー?
\_/⊂ ⊂ _) \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|. 否定みかん . |/
>>927 >地球平面説、天動説、創造論は形而上学であり物理とは関係ないでしょう。
創造論は物理とは関係ないが、地球平面説・天動説は物理学的な観測で否定された「説」だぞ。
間違いなく形而下学であり物理とは関係大有り、いや物理学そのものだよ。これで解かったね。
結論:観測事実と矛盾する「絶対時間」には、物理学での公理の資格はない。
>それで、絶対時間のどこが観測事実と矛盾するのですか。
喪前が、自分に都合の悪い観測事実をいくら無視しても無駄だ。何度でも示してやるよ。
絶対時間と矛盾する観測事実ならいくらでもある。GPS・ジェット機の実験・横ドップラー効果、
そして喪前自身が度々言及している「国際原子時」、これの決定方法も絶対時間を否定してる。
逆に、絶対時間を証明する観測事実は1つとして存在しない。あると言うなら、具体的に示せ。
☆ チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 絶対時間の証拠ソバまだー?
\_/⊂ ⊂ _) \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|. 絶対みかん . |/
>どうしてこういうことが言えるのか。
喪前は
>>906 で『何故なら時間は唯一絶対の物で全空間に置いて共通であるから』を否定したから。
>ヲマイの、ウヌャニュペェィギュゥリュ星人の推論規則を教えろ。
自分のレスの意味すら理解できないのか。喪前はマジでウヌャニュペェィギュゥリュ星人だなw
>>931 >ヲマイラにひとつ最も簡単な質問をしよう。
詭弁の特徴6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
先に、喪前が受けた質問に早く答えろ。
>ヲマイラの教祖様の逝った、時間が遅れるとはどういうことなのかな。
おいおい。「遅れる」という簡単な日本語の意味すら理解できないのかよ。
喪前は自ら、自分がウヌャニュペェィギュゥリュ星人であることを証明したなw
>数学の言葉(数式)以外で答えてもらえないか。
「遅れる」という言葉の意味を辞書で調べろ。
>なぜなら、数学に意味はないからな。
喪前は今、物理学を全否定した。物理学において数学は重要な意味を持つ。
それを否定するなら、喪前の口走っていることは最早、物理学ではない。
物理学の話をしないなら、物理板から退去しろ。オカルト板へでも逝け。
物理学
自然法則を量的な関係として捉え、数学的な関係式として表すことに特徴がある。
>数学はトートロジーだが物理学は違う。物理の公式には意味が必要だ。
相対性理論の「時間の遅れの公式」には、「時間が遅れる」という意味がある。
何ら疑問の余地はないだろ > 伊佐久21
>時間が遅れるとはどういうことなのか、日常の言語で示してくれないか。
科学では度々、日常でも使われる言葉を異なる意味で使っていることがある。
時にそのことが混乱を招くのだが、幸いにして、相対性理論が言うところの
「時間が遅れる」では「時間」も「遅れる」も日常と同じ意味で使われている。
即ち、「時間が遅れる」の意味が解からない香具師は、只の文盲ということだ。
小学校の国語から勉強し直して来い > 伊佐久21
相間教信者は、狂信の余りに物理学体系そのものを否定しようってわけかw 残念ながら、基地害が何を妄想しようと、物理学は数式で予言される内容が 全てだ。科学はwhyでは無くhowを問うから、解釈は好きにすれば良い。 事実、遺作が全く理解できないくせに大好きな量子力学には、複数の解釈が 存在する。別に、「どれが正解」なんて事は無い。まあ、936の言うように、 相対論に関して言うなら解釈にも疑問の余地は無いわけだがw
「伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU」は言うことがコロコロ変わって自己矛盾していることの証拠
相対性理論は3行厨ホイホイのカス理論
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1127793316/ 317 伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU 2005/11/30(水) 16:28:32 ID:gCM5IGLx
>>307 >おいおい。ニュートン力学とマクスウェル方程式は両立しないよ
そう思っているのはヲマイだけですよ。バカが
343 伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU 2005/12/02(金) 11:43:12 ID:OCIjW8WX
>>337 >したがってMaxwell方程式とニュートン力学が矛盾しないと言っている
>遺作はアホでつ。
オマエモナー。
Maxwell方程式とニュートン力学が両立するように割り切って使えばいいじゃん。
352 伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU 2005/12/05(月) 11:44:02 ID:K/sVAOAm
それぞれの理論間で不都合が生じる場合は、その意味を理解して都合良く使い分けるのが
常識ある人間というものです。もっとも、統一理論なるものが成立すれば話は別ですがね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ ノ \ノヽノヽノヽ八八ハハ
「両立する」→「両立するように使えばいい」→「都合良く使い分ける」と変わってるが、
一体全体どれが正しいんだ?(ゲラゲラ
939 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/07(水) 11:33:11 ID:nZxc3wZN
>>933-936 痛いよなぁ〜、なんか痛々しい。ヲマイさ、昨日はクリニックだったんだろ。無理せんでもえぇで〜
まぁ、統○○調は治らないからな、ヲマイはもう9割がた逝っちゃってるから。そのうちに
暗い穴に落ち込んで自分がなんなのかも分からなくなってしまうんだ。完全にそうなるまでは
弄ってやるが、すべてのレスには応えられないからな。とにかく残り少ない余生ガンガレば。(アメーン
>>936 >「時間が遅れる」では「時間」も「遅れる」も日常と同じ意味で使われている。
>即ち、「時間が遅れる」の意味が解からない香具師は、只の文盲ということだ。
日常において、何かが遅れるというときは、別の何かに比較して語られるわけだが、例えば
列車が到着時刻に対して5分遅れたとか、反応Aは反応Bより10分遅れたとか・・・。
ところで時間である。はたして時間は何に対して遅れるのだろうか。
940 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/07(水) 11:34:13 ID:nZxc3wZN
>>937 >科学はwhyでは無くhowを問うから、解釈は好きにすれば良い。
それでは、時間はどのような手段(how)をもって時計を遅れさせるのだろうか。
知恵遅れがの遺作がまた偉そうに。知恵遅れは知恵遅れらしくしてろ、 このヴァカが。藻前よりイタイ知恵遅れなんか地上に存在しないよ。 あ、遺作は脳内で宇宙人と会話してるから、宇宙にはいるってのか?w > 時間はどのような手段(how)をもって時計を遅れさせるのだろうか。 知恵遅れの遺作が英語も国語も数学もできないのは分かったていたが。 Not why, but how. 良く言われる事だがこんな簡単な英語も駄目か。 どうしようもない池沼だな。何が手段だよ、ヴァカが池沼丸出しで。 勿論、この場合の how が示しているのは相対論の示す数式そのものだ。
挑発はスルー、ってできないもんだな。
943 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/08(木) 11:43:01 ID:pqjYxQIF
>>941 >勿論、この場合の how が示しているのは相対論の示す数式そのものだ。
その示す数式が、どのようにして(how)時間が時計を遅れさせることを示しているのか
説明してくれないか。ついでだから、時間は何に対して遅れるのかも教えてくれないか。
さすが、遺作の池沼は底なしだな。常に予想の上を行くヴァカだw Not why, but how が言ってる意味がそんなに難しいか? 式で表すこと自体がhow。池沼の遺作が理解できないのは仕方ない かもしれんが、遺作の言ってるのが、まさにここで言う why. 何に対しては明白だな。S系に対するS'系に決まってる。 既に遺作が理解できない事を露呈しているニュートンもそうだ。 重力の式は、物を引きつける理由なんて問わない。それは why だ から。単に重力の式を示した。それが全てであり、それが自然科学。 統合失調症は治る可能性があるが、池沼は直らないからなw
945 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/09(金) 11:33:30 ID:1yCEl/Fd
>>944 >重力の式は、物を引きつける理由なんて問わない。それは why だから。
>単に重力の式を示した。それが全てであり、それが自然科学。
そうはいうが、我々はニュートンの示した重力の式を紙の上や脳内ではなく、実体を持った
宇宙空間にそれを観測でき、「地球は太陽の重力に捉えられてその周りを公転している」
などと日常の言語でその数式の説明ができる。つまり数式と現実の対応がとれている。
そしてこのこと、数式と現実の対応こそが物理学といえるのではないだろうか。
はたして、相対性理論の示す数式が、どのようにして時間が時計を遅れさせることを示せる
のだろうか。いまだに我々人類はvにより時計が遅れたことを確認できていないのだから。
このような数式だけで現実の対応がない理論は物理学といえるのだろうか。
946 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/09(金) 11:34:37 ID:1yCEl/Fd
>>944 >何に対しては明白だな。S系に対するS'系に決まってる。
それはあくまで紙の上での数式、S系の時間tに対するS'系の時間t’のことですよね。
いま仮にt’がtに対して遅れるのだとした場合に、それが実際にはどのようにして観測
されるのですか。そして日常の言語で説明されるのですか。いまだに我々人類はvにより
時計が遅れることを普遍的事実として観測できないでいるのですよ。つまり、相対性理論の
示す数式は確認しようのない無意味な数式なのではありませんか。
既に観測されてるし、実験事実を認めないのは遺作の得意技だな。 横方向のドップラー効果は正にその証明だし、マクロな時計を使った実験 もあるし、直接的なのは加速器を使った実験がある。当たり前だが、量子 だけが、都合良く相対論の予言に従うわけではない。 > 数式と現実の対応こそが物理学といえるのではないだろうか。 言えないよ。遺作が全く理解できないくせに正しいと言う信仰を持っている 量子力学(この場合は正しい信仰だが、理解できないのだから相間信仰と本質 は同じ)でも、我々は描象を持ち得ない。それと同じさ。我々の現実感は 無関係。それが実際に「自然の姿」なのだからしょうがない。 複数の解釈が併存するが、どれが本当とかいうのは意味を成さない。
948 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/12/10(土) 16:49:15 ID:hsDiXcY2
お前らは所詮古い説に惑わされてるだけ ま ず は じ め に 正 解 な ど な い そもそも自分自体の存在の理由と証明を100%できないわけだから正解などない しかし正解に近づける方法はある タイムマシンは作れる 人間に不可能などない ただし時間が必要だ 人間という生物が誕生してからすぐに飛行機が作れたわけじゃない 2000年もかかった いやそれ以上だ タイムマシンを作るにはあと4000年は必要か いやでもわからん人間の進歩ほど予測不可能なものは無い もし予測できるなら神だ
949 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/12/10(土) 20:57:57 ID:bSVjV2+n
タイムトラベルは可能だ…
950 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/12/10(土) 21:03:33 ID:bSVjV2+n
重力の強さを自在に変化させることで達成される
ホーガンの小説にあったな、重力工学でワープっての。
光の速度はどの座標系から見ても一定である(高速をcとするとき、c-v=c,c+v=cになるということ)。 これは、今までの観測やそれに基づく理論に反することがない(言い換えれば、高速一定を覆すような観測が発見されて無い)からそうなんだ、ということなのでしょうか? それとも、この世の物体は物理的に高速よりも早く動けないから、高速で頭打ちになるんだと言うことなのでしょうか? 馬鹿ですみませんorz
質問の意味が分からないけど 実験事実1:光源の速度によらず、光速度一定を覆す観測は無い。 実験事実2:加速器でどんなに加速しても光速度を越えることは無い。 実験事実3:これに関係する法則:即ち電磁気学や特殊相対性理論を 破る実験結果は一つも得られていない。
954 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/12/11(日) 21:16:44 ID:9KTTwmYy
人工の双対ミクロ特異点を取り巻く質量と重力場に電子注入して荷電 カー局所場 ないし ティプラー重力シヌソイド内の事象の地平線の直径を拡大…
955 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/12/11(日) 21:20:06 ID:9KTTwmYy
>>951 すまん
その小説は知らない
それを書いた奴は専門的な奴なんかなぁ…
956 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/12/11(日) 22:48:22 ID:yTb5qN9H
太陽か?
>>955 いや、専門家では無い。科学ライター 兼 SF作家。
958 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/12(月) 11:36:39 ID:BZdEXrYu
>>947 >マクロな時計を使った実験もあるし、
300 m/s そこそこでちんたら移動したってしょうもないじゃん。
( v/c )^2 = 1 x 10^-12 ですよ、こんなゴミみたいな実験で。( ´,_ゝ`)プッ
>横方向のドップラー効果は正にその証明だし、
これは時間を媒介しなくてもエネルギーの関係だけで説明できる。
そもそも、1Gのもとで観測されているエネルギー放射の波長が
それ以外のGで異なるのは当たり前と考えるのが科学の常識では。
>直接的なのは加速器を使った実験がある。
これも単なるエネルギーの問題に還元できる。
高エネルギー状態の粒子はその寿命が延びる。
ニュートン力学で考えても、運動エネルギーなんて観測する系によっていくらでも変化するんですけど
エネルギーの関係で説明できるんだってよ。じゃあ説明してみろよ。 そもそも、「1G云々」とか関係ないこと書いてるし、「横ドップラー効果」がどういう現象であるか すら知らないで書いてるだろ。 知りもしないことについて、なんで「エネルギーの関係で説明できる」なんて言えるんだ?
961 :
賢い :2005/12/12(月) 19:33:22 ID:NYE+avI+
>>1 タイムマシーンを作る前にタイムが存在しているのかを考えたほうがいい
> これは時間を媒介しなくてもエネルギーの関係だけで説明できる。 960に追記するけど、もちろん式で書けよ。そして結果は相対論の式に 一致してるぞ。一回や二回じゃなく、あらゆる場合で。 遺作はニュートン力学信者らしいが、遺作理論では観測する系が違うと 高エネルギーの粒子の寿命の延びる見え方はどう観測されるというのだ? 式で書けよw #で、またどうせニュートン力学を否定する、に1000ソウマw
963 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/13(火) 11:25:20 ID:2StApTV9
>>947 >我々は描象を持ち得ない。
描象というジャーゴンはよくわかないが、量子力学はそこそこ数式と現実の対応が
とれているんじゃないの。多少の多義的なところはしかたないにしても、それなりに
実験ができて結果も観測できる。
964 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/13(火) 11:26:39 ID:2StApTV9
はたして件の時間である。マクロな時計を使った実験や、加速器を使った実験で時間が
観測できるのだろうか。例えば、マクロな時計を使った実験は試験される時計と基準の
時計が比較されるが、これはある時計と基準時計との運動の比較である。また粒子の
寿命は、これは時計の秒を媒介とするが、やはりある粒子と基準となる粒子の変化の
比較である。これのどこに時間の観測が存在しているのだろうか。
>>362 番はこうのたまっている
あのな。物理学では、測定/観測できる物理量のみを扱うんだ。
いかなる方法でも測定/観測できないものは、物理学の範囲外だ。
時間って何なの、本当に測定できるのかな。とりわけヲマイラが相対時間という時間の
遅れや進みってなんですか。測定/観測できないものは、物理学の範囲外なんですよね。
965 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/12/13(火) 17:41:47 ID:dCS2gvBz
今、光速で移動している宇宙船の中を、それを外(静止状態) で見る事が出来たとしたら、宇宙船の中はほぼ時間が止まって いる様に見えるはずだよな。宇宙船の中の、人間やあらゆる物体 が静止して見えるはず。それってつまり宇宙船内部と、その外とが 時間のスピードが違うって事だ。この時、宇宙船内部と外とでは 原子の周りをまわっている電子のスピードも違うはず。外から宇宙船 内部を観測した時、内部の電子運動はほとんど止まっているように 見えるはずだし、宇宙船から外を観測すれば電子運動はものすごい スピードに見えるはず。つまり、電子運動を制御できればタイムマシンは 可能なのだよ。ただし未来に向かって一方通行だがな。
>964 「時間は変化していない、時間にかかわるものすべてが変化しているだけだ」 と主張するのはもちろんできる。 けど時間が変化してるとしたほうが式が簡潔になるからそっちを使う、それだけのこと。 >965 >宇宙船から外を観測すれば電子運動はものすごい >スピードに見えるはず。つまり、電子運動を制御できればタイムマシンは >可能なのだよ。 ここダウト
> 描象というジャーゴンはよくわかない アフォ、勉強汁 > 量子力学はそこそこ数式と現実の対応がとれているんじゃないの。 遺作の言うような、直接的な意味ではない。 それ以前に、相対論が現実と対応してないと信仰してるのは藻前だけ だし、第一、精度の高い量子力学ってのは相対論的なんだが?w で、エネルギーの関係式はどうなった? 観測する系が違う場合は?
968 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/12/13(火) 22:35:17 ID:dCS2gvBz
ある限られた空間内部に存在する全ての電子運動を制御 出来れば、タイムマシンと呼べるかどうかは別にしても 浦島効果は可能。
969 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/14(水) 11:35:13 ID:NBiceALk
>>967 >で、エネルギーの関係式はどうなった?
そういうのは物理屋さんのお仕事でしょ。相間に定式化は無理だ。
誰もしてないことがノーベル賞の狙い目だ。ガンガレ
>観測する系が違う場合は?
なぁ〜にいってるんだか、この天才。
970 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/14(水) 11:36:26 ID:NBiceALk
>>966 >「時間は変化していない、時間にかかわるものすべてが変化しているだけだ」
誰がそんなことを言っているのですか。そう主張するのはヲマイですよ。
ちなみに「時間にかかわるもの」とはなんですか。
そしてそれはどんな因果で係わっているのですか。
>けど時間が変化してるとしたほうが式が簡潔になるからそっちを使う、それだけのこと。
「時間が変化してる」とはどういうことですか。時間がどう変化するのですか。
教えてたもれエロイ人、先生。
そうだそれから、時間の測定/観測の方法も忘れずにね。
もちろん、「時間という変数」じゃなくて「時間」のね。
>968 むう、可能といえば可能か? ロケットに乗って加速するほうがずっと簡単そうではあるが >970 翻訳しただけのつもりだったのだけどね。 >964で時間が測定できるか?それは正しい時間か?と主張してるよな つまり時間の測定機がみな一様に狂っている可能性を示唆していると思ったんだが。 それで>966 言い直すなら マクロな時計や粒子の寿命が運動によって一様に変化するが実際の時間は変化してない と 運動によって実際に時間が変化するのでマクロな時計や粒子の寿命が変化する は等価だけど、下の方が式が簡潔になるから下を使う、といってるんだ
どうでもいいが とりあえず次スレは建てるなよ?無意味だし
>そういうのは物理屋さんのお仕事でしょ。相間に定式化は無理だ。 じゃあ二度と書くな、池沼。定式化できないけど、池沼の直感で「嘘だ」、 なんてのは問題外の外だ。960も言ってるように、知りもしないことについて、 なんで「エネルギーの関係で説明できる」なんて言えるんだ? 特殊相対論は、イヤになるぐらい、驚くほど綻びを見せない理論だ。 それで実験結果を説明できるのに、なんで池沼理論の定式を考える必要がある? 池沼がそうしたいなら、自分でやれよ、ヴァカ。
どうしたらタイムマシーンが作れるか未来に行って聞いてみたらw
975 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/12/15(木) 10:16:52 ID:kOMA1RRu
そもそも時間という事象は存在してないんじゃ? 我々が認識する時間の流れというのは単に物体や物質 の変化に過ぎない訳だし。原子と電子の隙間には時間 という概念が存在しない。 そう思うのは間違い?
間違いとはいえないが意味が無い 唯我論と同類だな
977 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/15(木) 11:44:14 ID:fXvnPgYC
>>971 >>964 で時間が測定できるか?それは正しい時間か?と主張してるよな
>つまり時間の測定機がみな一様に狂っている可能性を示唆していると思ったんだが。
>>964 では、マクロな時計を使った実験や加速器を使った実験は、実は運動や変化の比較を
しているだけで、時間の観測はしていないのではないのかと言っているだけ。それのどこに
「それは正しい時間か?」との主張があるのですか。またどこに、「つまり時間の測定機が
みな一様に狂っている可能性を示唆している」の意味合いが含まれているのですか。
ようは、ヲマイラは日常言語の慣用句「時間を計る」の語感に惑わされたマヌーサということ。
978 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/15(木) 11:45:28 ID:fXvnPgYC
そろそろ次スレの話が出ているね。
>>1 は相間に寄生されて気の毒であった。(アメーン
どなたか、次スレは相間スレとして
相対性理論と時間について
時間:自然現象の経過を記述するための変数
前スレ
タイムマシンを作るにはどうすれば?
あたりで立ててくだちい。
イラネ
980 :
最新人類 :2005/12/15(木) 13:39:20 ID:diWWcgm8
>>975 >>原子と電子の隙間
原子核と電子の隙間のことでしょうか?隙間は真空とされていますが仮説
であり現実ではない。そこに時間という概念がという日本語がおかしい
ですね。時間の中に概念が存在するわけですから、あなたみたいな変人か
天才かギリギリの人は物理に止まらず哲学に行ってください。
物理学は哲学が生み出した最高傑作品の一部にすぎません。
はいはい。埋め埋め。
はいはい。埋め埋め。
灰灰、梅梅。
次スレ立てるなら、必ず「相間禁止」にしといてくれ。 もし池沼が駄スレ立てても相手をしないようにしようw
985 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/12/15(木) 21:34:30 ID:8Vc9FwO1
叩いてくださって結構 tp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1134649931/
しかも上げちゃったんだよね ゴメス
つーか哲学板は頭おか
鉄板と言えば鳥w
989 :
伊佐久21 ◆Vk7dUdReoU :2005/12/16(金) 11:27:10 ID:lNc/Ww9c
>>971 >運動によって実際に時間が変化するのでマクロな時計や粒子の寿命が変化する
運動によって実際に時間が変化するのでマクロな時計や粒子の寿命が変化する
↓
運動によってマクロな時計や粒子の寿命が変化する
のほうが簡単でない。こういうのなんて言ったけ。
ベ ッ カ ム さ ま の 髭 剃 り
だったかなぁ〜。アホくさ
いつものように知能障害を起こしたか。
時空の歪みを認めない方向で理論展開した学者もたくさんいたわけですよ 簡単に思えるならひとつ立式してみてはいかが? 運動によって粒子の寿命が変化する、だけでも説明できたらたいしたもんだ
>>990 違う、起こしたのでは無く、遺作の知能障害は生まれつき。
これは冗談でも言葉のあやでも無く、文字通りの意味での池沼。
994 :
賢者 :2005/12/17(土) 19:52:47 ID:JhgQuPKb
タイムなき世界にタイムマシンとは如何なものか
995 :
20世紀号 ◆9FUYi37pFQ :2005/12/17(土) 20:03:16 ID:iZLyfhCl
そのタイムマシーンが作られた以前の過去に行くことはできない。 タイムマシーンが分解してしまうw
それイイ!(・∀・)
キップ&ソーンが提案したような入り口と出口のあるタイムマシンは出口を設置した時点より前には戻れないな。
998 :
七市さん :2005/12/17(土) 21:07:16 ID:Yi5uusUz
998GET
999 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2005/12/17(土) 21:09:01 ID:JhgQuPKb
1000ゲロ
1001ゲロ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。