[荒し]大学生の為の参考書・教科書 Part6[厳禁]

このエントリーをはてなブックマークに追加
117ご冗談でしょう?名無しさん
斉藤や佐武を自分には無理っていってる人たちは
考える事が嫌いなんだろうか。
そりゃー初めて線形代数やるなら
斉藤や佐武は難しいと思うのは当たり前だと思う。
でも簡単な本読んで知識をみにつけるのが目的なの?
自分の脳みそをフルに使って考えるからこそ深い”理解”が得られるんじゃないの?
僕は地方国立大の物理学科の一年生ですが
今がんがって佐武の線形や高木の解析や杉浦の解析を読んでます
僕は一回や二回考えてわからなかったことくらいなんでもないと思います
たとえ十回考えて分からなくても十一回目に分かるかもしれないでしょ?

僕が変なんでしょうか?皆さんどう思われます?
118ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/27 18:24 ID:Hiw2qv/x
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ★オナニー共和国です★
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道    ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
  
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇★http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html

      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門(アナル)
  \_____/\_____/
119ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/27 18:26 ID:???
>>113
量子力学だったらエレガント線形代数がいいです。
最初から一般次元扱いで形式論に特化してるし読み易い。
120ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/27 18:27 ID:???
>>117
分野によっては時間のムダになるからだろ?
斉藤やサタケはともかく杉浦なんて数学科でも読みきる奴は少ないぐらいなのに。
121117:03/07/27 18:30 ID:ETojToA4
自分で考える時間は、無駄ですか?
僕はどんな事でも自分で考える事が重要だと思うんですが。
あと杉浦ってそんなに読みにくいですか?
122ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/27 18:44 ID:hs5y9uUx
>>117
最初っから、難しい本を読むより、若干簡単な本を読んでから
そういうのをにチャレンジするほうが、飲み込みやすいこともある
123ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/27 19:05 ID:???
なるべく数学者が書いたのより、理工系の人が書いたものを探しています。
そのほうが、実際の物理への応用とかに触れていて助かります。
理工系数学基礎シリーズの線形代数はどうなんでしょう。
あまり評判をききませんが。
あと、理工学者のではありませんが、川久保って人のがいいとか聞きました。
どなたか知っていましたら書評などお願いします。
124ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/27 19:10 ID:???
>>121
そりゃー時間があればその方が良いに決まってるが…
他にいろいろと…って言い訳になるが、実際そんなに数学にかけてられない。
125ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/27 19:55 ID:???
>>121
おれは同意するよ。
ただ、人には人のやり方ってもんがあるしな。

ところで、杉浦は読みやすいと思うけど、佐武は本当に難しいと思う。
テンソルのところは、数学科生も敬遠するとか。
126ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/27 20:05 ID:???
なんで地方国立?
127117:03/07/27 20:10 ID:???
>>125
佐武もう読まれたんでつか?
僕はまだ行列の標準化に入ったところです、
テンソルなんてまだまだやってませんけど
行列の標準化に来るまででも考えまくりました。(時間はたくさんかかったけど)
テンソルのとこはいったいどんくらい難しいんですかね。
128117:03/07/27 20:11 ID:???
>>126
「なんで」ってなんで?
129ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/27 20:24 ID:???
>>128
謙遜せずに地方帝大って書けば良いじゃん!このこのー
130117:03/07/27 20:34 ID:???
全然違いますよ帝大じゃないです。
帝大落ちたんですよね高校のころから数学と物理しかやってなかったから(センター壊滅)
しかも文系だったから数学も物理も自分でやったし
僕の考え方はそのときの癖がついてるのかもしれません。
131ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/27 20:47 ID:???
>>130
学歴ネタは荒れる元なので書かない方が良いよ。

たとえば「地方国立」の場合、
自分では「地方」で謙遜してるつもりでも、
人によっては「国立」を自慢してるように受け取られる。
132117:03/07/27 20:50 ID:???
スミマセン
気をつけます。
133ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/27 20:56 ID:UoOENmfm
2ちゃんで話題になった「みーほ」女子○学生 B86 W57 H88(○5歳)
がこのHP内のギャラリーで何を考えているんだか、衝撃的なセルフのヌードを晒してます!!
削除される前に早めに見ておいた方がいいとおもいます!マジでやば過ぎ!!

http://www.neeez.com/~miho-room/
134ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/27 21:03 ID:sabh4Ttt
やさしい本を読むと自分で考えられないって論理はよくわからん。
物理で使い込むうちに数学への理解が深まることもあろうし。
135ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/27 22:04 ID:???
>>134
個人的には数学的に厳密な本のほうが慣れればむしろ考える事は少ない気もする。
何しろ完璧に証明されてますから。 極端な話、寝ながらでも読める。

一般に易しい本ってーと、範囲を絞って丁寧な説明を与えてるけど証明そのものは物凄い雑なケースが多い。
もしくはゴリ押し&特殊過ぎて一般化出来ず、見通しのよいイメージが持てなかったり。
そういう本に自分でバシバシ証明入れてったり他の本をつまみ食いしまくったりして補強的にやる方が
むしろ積極性が感じられて自分的には好みだ。
136ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/28 00:03 ID:???
>>135
賛同。まあすべての数学で、というわけではないがないが、少なくとも
線形代数程度だと数学的にきちっと書いた斎藤の本のような物のほうが
読んでいてすんなり納得できる分、結果的にスムーズに進む気がする。

理解もしっかりした物が得られるから他の分野で出てきた時に
「これってどうやるんだっけ?」「これなんだっけ?」みたいになって
読み返したりする必要がないし、数学に惑わされない分物理的な内容に
ついてしっかり考える事ができる。
137ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/28 01:35 ID:rWEFWReU
演習書は
力学 サイエンス社
電磁気学 サイエンス社
統計力学 久保りょうご
量子力学 サイエンス社

でいいですか?
138ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/28 06:55 ID:TbW1nRUz
力学・・ゴールドスタインの「古典力学の問題と解説」、これ最強
139ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/28 06:56 ID:Oc9obsD5
1001ストッパーが壊れた!?

漫画サロン板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1059322343/
140ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/28 18:33 ID:kv96CKyq
>>137
「力学」って、あの4人で書いてる方?
厚さが薄いけど、問題無いですか?
(まだ読んでません)
141ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/28 19:07 ID:iBFI4Lfl
>>137
あの薄い「演習 力学」今井功 は良書だよ。重要な部分が
つまってる。
142ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/28 20:33 ID:???
久保の演習は物理科の学生には無償で配布されて然るべきだ
143ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/28 21:21 ID:???
ムショーはキビシィーー!!
144ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/28 21:50 ID:???
>>93の複素関数の本の書評をお願いします。
今日大型の書店や古本屋をまわってきたんですが、どこにも置いてなくて・・・
絶版あるいは在庫切れなんでしょうか?
145ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/28 22:14 ID:OcDdbcjx
>>137演習書は
力学 サイエンス社 → 共立 詳解力学演習
電磁気学 サイエンス社 → 共立 詳解電磁気学演習
統計力学 久保りょうご
量子力学 サイエンス社 + 共立 詳解量子力学演習 + 演習現代の量子力学 J・J・サクライ


146ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/28 22:17 ID:???
>>145
おー、しょうかいしょうかい!!詳解紹介してくれてありがとう。
147ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/28 22:17 ID:???
大学演習シリーズを、いい加減に活版印刷を止めてTeXかなんかで綺麗に
打ち直し、全国の物理学科で採用してアメリカのように宿題として
強制的に解かせろ。学力低下など力ずくで押さえ込め。詳解シリーズでもいいけど
熱統計がない。
148ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/28 22:21 ID:???
力学の演習で山内恭彦の大学演習・力学ってどうなんでしょうか?
149直リン:03/07/28 22:22 ID:SApMcYiq
150ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 00:01 ID:???
サイエンスの力学はちょっと足りなすぎるでしょ?
共立の薄い奴(後藤)のほうがいいんじゃない?
151ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 00:07 ID:???
>>147
問題を解かせることと、TeXにすることの関連性が分からない
152ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 00:09 ID:???
>>151
別に関連性については言ってないだろ?たぶん。
キレイにしろ。で、強制的に解かせろって。どこに関連性があるんだ?
153ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 01:53 ID:???
The Mechanics Problem Solver (Rea's Problem Solvers)
by Staff of Research and Education Association
ってやった事ある人いますか。いたらどのくらいの難易度なのか教えてください。
↓amazon↓
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0878915192/qid=1059411066/sr=1-3/ref=sr_1_3/102-0932411-7646559?v=glance&s=books
154153:03/07/29 15:23 ID:???
(age)
夏休みにやる演習書を選んでいるので教えてください。
155ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 16:48 ID:XkmsbGX4
>>154
洋書を読めるレベルなら自分で選べばいいさ。
156ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 16:57 ID:???
洋書を読めるレベルというのはどういうレベルですか?
洋書ならもう読んでます(力学)
洋書を読む事自体は別に難しい事じゃないと思いますが?
僕はただ書評をお願いしているだけです。
157ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 17:53 ID:???
>>156
ポテン猿か?えらく横柄だなw
158ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 18:01 ID:???
>>157
お前がなw
159ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 18:14 ID:???
>>158
ごめんなさい、ごめんなさい。では、頑張って下さい☆
160ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 22:21 ID:NC2myaXJ
解析(微積)を復習したいのですが、また教科書みたいな本を読むようなことより、
演習書をしたほうが良いですよね?

数学科以外の理工系にお勧めの演習書を推薦宜しくお願いします。
重要な問題(良問や工学上重要なものなど)が厳選されている演習書が良いんですが…

なかなか難しい質問でしょうが、どなたかご存知なら宜しくお願いします。
161直リン:03/07/29 22:22 ID:5XT/1AgV
162ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 22:25 ID:UYhmmk6R
巨乳、援交、女子校生ならここ
無料画像あり
http://www.cappuchinko.com/
163ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 22:37 ID:7ckJ/xTE
>>160
培風館 微分積分 田島一郎
のテキストと演習の方
164ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 23:02 ID:???
>>160
大学演習がいいぞ。
165ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 23:31 ID:???
コヒーレント状態とかスクイーズド状態や、
純粋状態や混合状態を詳しく説明している量子の本はありませんか?
和、洋どちらでもかまいません。
166ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 23:32 ID:XLkQrgbW
ラングの解析入門
167ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 23:59 ID:0L9n8ifZ
相対論は?
一冊めにお薦めなのを教えれ
168160:03/07/30 00:12 ID:???
>>163
やっぱそれか!情報サンクス
問題結構多いから、奇数番とか削ったりするかね…

>>164
すみませんが、それは何でしょうか?正式名称でお願いします。
サイエンス社の黄色いやつでしょうか?
169ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/30 00:32 ID:???
誰か>>165を〜!!!
170ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/30 00:56 ID:FGDpFNeI
>>168
まあね.2冊もっていたら全部問題の解答ついているしね.
171ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/30 04:24 ID:???
153をわすれないでぇー
172ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/30 12:50 ID:???
サイエンスの演習諸っていっぱいあるけど、どう違うの?どれがいいの?
173160:03/07/30 12:58 ID:???
>>170
スマソ 2冊もっていたら〜 ってどういう意味なんでしょうか???
174ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/30 14:59 ID:???
>>172
黄色
175ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/30 15:15 ID:???
>>174
黄色いの二つあるけど…。
176ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/30 15:16 ID:???
>>175
より黄色い方
177ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/30 15:16 ID:???
178178:03/07/31 00:20 ID:GgWAPKly
応用化学科の一回生のものが物理を独学でするにはどんな教科書がいいですかね?
179ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/31 00:33 ID:qaZEh70P
>>178
それに答える前に,
●何回生でしょうか?
●大学1・2年での共通科目で履修して学んだものは?

力学は,大抵は高校の延長です.しかし,大学範囲の
微分・積分や微分方程式,多少の連立方程式の扱いとか
ベクトル解析,微小ずらしたらどうかという議論,
解析力学が付加します.よって,特に大学らしい力学は
解析力学といって言いと思います.それに必要な知識は,
微積分・微分方程式・変分法の"概念"が主です.それを
どれくらい知っているかでどんな本がいいかの話が変わります.

●物理で少しでもかじったり本を開いてみた分野は何ですか?
●量子化学の授業は出たことがありますか?
●物理化学という化学系の授業は取った事がありますか?
●物理化学や化学の授業の中で,物理数学のどんなことを学びましたか?
180ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/31 06:56 ID:???
>>179
一回生って書いてるだろ ボケ
181ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/31 07:55 ID:???
晒しage
182ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/31 14:38 ID:???
>>181
あれだけ親身になってて晒されるのはおもろいなw

>>178
もうちょっと具体的に!
どの分野がしたいのか。どの程度のレベルが良いのか。ヌルポ
183ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/31 14:45 ID:???
前、阪井章の応用解析が話題になってたから、図書館で見てきたが薄いね〜。
かなりさらーって感じ?ちょっと見た感じでは、ん???って思ったんで、元ある場所に戻しといた。
184ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/31 17:41 ID:RFjIjt4R
↓ここら辺のことに付いておすすめの本はありますか。
http://physics.px.tsukuba.ac.jp/syllabus/c222201_shiraishi.html
185_:03/07/31 17:48 ID:???
186ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/31 17:57 ID:???
>>184
講義のときに指示します。          
187ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/31 19:17 ID:???
>>186
されていません。
188ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/31 19:31 ID:???
>>187
させてください。
189ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/31 21:11 ID:???
>>188
一学期は既に終わりました。
190ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/01 00:18 ID:8WQ+kldG
おい、朝永「量子力学T・U」が買いたいんだが高いよ・・・
どうすればいいんだ・・切実だよ・・・だれか譲ってYO!
191無料動画直リン:03/08/01 00:22 ID:E0bHclCr
192ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/01 01:06 ID:tEEd+5TW
>>183
ちゃんと読んでないからそう言えるんだけど,
でも,言っている意味は分かる.こういう本が結構良いんだよ.
理工系向けに書いている割りにけっこう数学的にきちんとした証明を
載せている.結構,話題が豊富だし,あと岩波の様に複素関数論なら
それ一冊,フーリエ解析ならそれ一冊とは行かないから,あなたの
言いたい事は良く分かる.複素とフーリエあわせてさらに理工系の
話題関連も含めてさらにデルタ関数やL1空間とかまで書いているん
だからそこは否めない.両方の分野を含んで,これくらいバランスよく
170ページ(岩波シリーズは複素だけで170を超えている)に収めている本は見当たらんね.あとこの本の本質は
演習問題も含めて発揮されますので,そこんとこ良く読んでから
ご意見を.問題が選んであるし,理工系の本の割りに数学チックな
感じの本で勉強したい方には,力がつくと思います.
193ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/01 02:23 ID:???
>>190
> おい、朝永「量子力学T・U」が買いたいんだが高いよ・・・

文字化けしているよ(^^)
194ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/01 03:35 ID:???
どうやら阪井って香具師の本は糞本みたいだな。
そんじゃなかったらもっと知名度あるでしょ。
195ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/01 07:23 ID:???
>>194
1999年に出たような本って大抵知名度なんてないだろ。
196ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/01 13:22 ID:???
>>192
183です。
まぁ、ほんとにパラパラしか見てない意見なんで…

道具としての物理数学買ってしまったw
197ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/01 14:36 ID:???
>>196
>道具としての物理数学買ってしまったw
あの著者の本ってここでは糞本の代名詞みたいに言われるけど、
ど素人でも一つの分野を一日で読みきれて、感じをつかめてそれなりに
使い道はあるんじゃないかと思う・・・。
198ご冗談でしょう?名無しさん :03/08/01 16:54 ID:NgziWE7M
物理向けの偏微分方程式の本で何かいいのありますかね?
薩摩さんの物理の数学使ってるんですが、短い気が・・・。
探しても(私に)必要以上の難易度や量のものばかりなので
注文しようと思うんですが、そうすると中が見えないし。
199ビッグバン宇宙論は完全に間違いでした!!!!!:03/08/01 18:46 ID:rqJL3/K+
科学者よ、恥を知れ!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は科学的に証明できるものではなく、
そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによる
イラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、
新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
平和な世界を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

200ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/01 19:05 ID:???
        ∧_∧
       ( ・∀・)  , -っ 200
       /⌒ヽ/  / _)
      /   \\//
     /   / \/
     l   〈ヽ二つ
     / /~\\
    / ./   \ヽ
   / ノ     / /
  / /       / /
  / /      ( 〈
 (__ノ       \つ
201:03/08/01 19:06 ID:cWlyDfij
  無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

/////////////////////////////////////////////////////////////// 
202ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/01 19:35 ID:DsK+Evwv
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
      ★見て見ておまんこ★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
203Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/01 19:53 ID:xRWVARul
>>198
岩波のキーポイントシリーズが手ごろだと思う。お薦めだよ。
もうちょっとがっちりやりたいなら、同じく岩波の
理工系の基礎数学「偏微分方程式」もいいね。
確かに薩摩さんのだけじゃもの足りないね。
とりあえずキーポイントだけでも十分だと思うよ。
204192:03/08/01 22:33 ID:NdUsUR4E
>>197
物理数学をこの夏に一通りしたいんなら,その本が最適といってもいいよ.
それで正解!!!ついでにその人の,
『量子力学がわかった』という本があるので,それも時間があったら読んで見ると
読みやすいし,量子力学の一つの入り口になると思うよ.
参考までに.
205ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/01 22:34 ID:???

Aha!
206ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/01 22:37 ID:???
量子力学の大冒険とか何とかって言う変な本あるよね?
あれはナンデスカ???
207ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/01 22:40 ID:7NLE+RZv
208ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/02 01:58 ID:???
質問なんですが旧帝大などの大学の物理学科の人は
Goldsteinぐらいみんな読んでるもんなんでしょうか?
209ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/02 02:08 ID:???
>208
読んでない人は、少なくとも一人はいる。
210208:03/08/02 02:44 ID:???
ってコトはどういうことですか?
みんな読んでるってことですか?
211ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/02 02:46 ID:???
>>209は読んでないって意味でしょ。
Goldsteinくらいって簡単に言うが、決してやさしい本じゃないぞ。
好みもあるし、好きなの読めばいい。
212ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:53 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
213ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/02 02:54 ID:???
そんもんなんですか(ちょっと安心)
Goldsteinが難しいのは僕も分かってます(ただいま奮闘中)
ただ旧帝大の人とかはGoldsteinはみんな読んでてV.I. Arnold に手を出す人が
ちょくちょくいるくらいのレベルなのかなぁーと思ってたんです。
214208=210=213:03/08/02 04:07 ID:???
嵐が去ったようなのでage
215_:03/08/02 04:14 ID:???
216100:03/08/02 04:21 ID:uAvdsWQe
Goldsteinは初級 V.I. Arnold は中級 JRは特急
217ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/02 14:47 ID:???
ランダウは和訳より英語版のほうが良いでしょうか?
誤訳とか含めて。
218ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/02 15:29 ID:???
そもそもランダウの和訳は手に入らないからなー(力学と箱点は別だが)。
以下、前スレの最後あたりにあった書き込み。
そのへんが気にならなければ英語版を使うと良いでしょう。

> ランダウの洋書はあまりよくないよな。
> 紙もなんか湿気吸いやすいし、印刷にじんでるし、
> アマゾンで買ったのに届いた時から表紙がベッコリ折れてたし。
219ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/02 16:35 ID:???
いや〜、東京図書が復刊するのを待ってるんですけどね。
膠着状態らしいですけど、復刊しないでしょうか?
それなら英語版読むしかないですよね。
220ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/02 17:14 ID:???
>>219
メールで要望出してみ。みんなが欲しいって言えば、売れると思って出してくれるでしょ。
何も動かなければ、向こうも動かないぜ!
By Landau
221ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/02 17:18 ID:875D2coX
もう絶版かつ販売しないというのだから、図書館ですべてコピーしちゃって
いいよね。→理論物理学教程
222ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/02 17:25 ID:???
>>221
べつにそうじゃなくてもコピーして良いんじゃないの?
図書館のをコピーするようにコピー機があるんだし…違うのか???
223_:03/08/02 17:31 ID:???
224ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/02 17:32 ID:875D2coX
今、企んでるのは図書館でランダウを借りて印刷所に持っていき
そこで、コピー・印刷して製本してもらおうかと考えてるんだが。
225ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/02 18:06 ID:???
復刊はしないことにきまったの?
226ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/02 18:14 ID:???
>>224
そこに持っていくとキレイにできるの?
本だと真中が黒くなっちゃうよね、どうしても。それがないの?
そうじゃなかったら、生協で製本してもらえば?
227ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/02 22:09 ID:???
ハリソンの固物ってどうですか?
228GET! DVD:03/08/02 22:16 ID:6U68MxCy
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
229ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/02 23:26 ID:???
>>225
復刊comで絶大な復刊要望があり、一度は復刊確定までこぎつけて予約まで取ったのだが、
その後いきなり「やっぱダメです」とか言われてそのまま膠着状態になってます。
恐らく復刊に対する見返りが少々売れる程度では少ないと判断していると思われ。
230ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/03 00:10 ID:u6N7pVby
熱力学と統計力学において、 
学部一年のレベルで分かりやすい参考書教えて下さい。
おながいします。
231ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/03 00:11 ID:???
>>230
納豆食う統計力学とよく混ぜる熱力学
232ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/03 01:42 ID:lt0j1oWJ
今2回生で、砂川の電磁気のテキストシリーズの後に
ジャクソンかランダウの「場の古典論」どっちやるか
迷ってるんですけどおすすめのほうありますか?
233ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/03 05:37 ID:???
>>232
時間があるならジャクソン。問題解いとけ。
ランダウはその後。一般相対論まで一通りやってからにしろ。
234230:03/08/03 07:34 ID:???
>>231
resありがとうございます。

ところで、
>納豆食う統計力学
は、「なっとくする統計力学」(講談社)のことだとわかりましたが、
>よく混ぜる熱力学
が、何を示してるのか分かりません。
ご教授くださるとありがたいです。
235ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/03 09:00 ID:wQw2TrFc
>>101
レス遅くなってすいません。
図書館で借りてちょっと読んでみました。
確かにこれは説明が丁寧な感じでよさそうです。
ありがとうございました。
236ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/03 21:18 ID:???
阪井って人の本が書店にも図書館にもないんですが、
ヘビサイドの展開公式ってどんなものですか?
237ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/03 22:14 ID:LF6KJAWQ
ラプラス変換の結果が,
g(s)=Q(s)/P(s)
となったとき,
g(s)の極s_k(k=1,…,n)を調べます.それらの点における
g(s)*exp[s*t]の留数R_k(k=1,…,n)を計算します.
すると,以下の手続きでへヴィサイトの展開定理より,g(s)の逆ラプラス変換f(t)が
計算できる.
f(t)=Σ_k R_k
これで簡単に計算できてしまう.
238ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/03 22:14 ID:LF6KJAWQ
例えば,
●g(s)=s/[s^2+a^2]
g(s)の極は,1次の極でs_1=a*i, s_2=-a*i.
それらの点でのg(s)*exp[s*t]の留数R_kを計算すると,
R_1 = lim[s→a*i] { (s-a*i)*g(s)*exp[s*t] } = (1/2)*exp[ a*i*t],
R_2 = lim[s→-a*i] { (s+a*i)*g(s)*exp[s*t] } = (1/2)*exp[-a*i*t].
f(t) = R_1 + R_2 = cos(a*t)
●g(s)=1/{s^2*[s^2+a^2]}
こういう重根の時,威力発揮.
g(s)の極は,2次の極でs_1=0, s_2=a*i,s_3=-a*i.
R_1 = lim[s→0] (d/ds){ (s-0)^2*g(s)*exp[s*t] }
= t/a^2,
R_2 = lim[s→ a*i] { (s-a*i)*g(s)*exp[s*t] } =
= -(1/2)*exp[a*i*t]/(2*a^3*i).
R_3 = lim[s→-a*i] { (s+a*i)*g(s)*exp[s*t] } =
= (1/2)*exp[-a*i*t]/(2*a^3*i).
f(t) = R_1 + R_2 + R_3 = (1/a^3)*(a*t-sin(a*t))
239ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/03 23:00 ID:oMNHsbch
R_3 = lim[s→-a*i] { (s+a*i)*g(s)*exp[s*t] } =
= (1/2)*exp[-a*i*t]/(2*a^3*i).
f(t) = R_1 + R_2 + R_3 = (1/a^3)*(a*t-sin(a*t))

240ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/04 00:48 ID:???
>>239
ありがとうございます!!
なんか凄い方法ですね。それを詳しく説明している本は
阪井さんのほかにありませんか?
241ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/04 00:54 ID:zB6l2V77
>>240
『なっとくするフーリエ変換』小暮陽三/講談社/¥2,700/ISBN:4061545205
P.192-P.194
242ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/04 02:03 ID:???
なんだかんだ言って
なっとくするシリーズって訳に立つな。
243ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/04 03:17 ID:???
>>242
使い方がわかってればな・・・
数学の方が評判いいみたいだけど
244ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/04 03:19 ID:???
>>241
阪井さんのとなっとくシリーズ、一冊買うならどちらが良いと思いますか?
フーリエ解析と複素は入門コースをもっています。
245ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/04 05:30 ID:???
8月1日、広島平和記念公園に保管されていた折り鶴に火が付けられ、
14万羽が焼失するという事件がありました。政治的信条は一切抜きにして、
我々でこの事件の埋め合わせをしませんか?
8月15日、終戦記念日までに14万羽の折り鶴を揃え、
広島に届けましょう。 今現在有志が折り続けている模様。14万羽に届かなくても、
被爆者に哀悼の気持ちをささげるのに意味があるとは思いませんか?
まあグダグダ言うより、とりあえず折れ!

平和記念公園の焼けた折り鶴14万羽折らないか?5 現行スレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059936766/
政治思想云々抜きに、ちょっと折ってみませんか?
ただいま参加者300名オーバー。
着実に14万羽へと近づいています。
しない善よりする偽善(・∀・)
246ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/04 06:06 ID:x0q8dUpm
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U


247ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/04 19:06 ID:zmG8nvnD
解析力学の演習書がどこにもなかったのですが、解析力学は演習書はいらない
ものなんですかね?
248_:03/08/04 19:07 ID:???
249ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/04 19:14 ID:???
>>247 共立の詳解力学演習とか
250ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/04 19:30 ID:nwyy1fWT
☆★最新アダルト情報★yahoo検索エンジンよりのサマープレゼント!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
251_:03/08/04 19:34 ID:???
252ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/04 20:34 ID:zmG8nvnD
>249氏
どうも、確かに解析力学も載っているようですね。見てみる事にします。
253ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/04 20:42 ID:???
解析力学に演習って必要なんですか?
結果自体はニュートン力学と等価なわけだからラグランジアンを
正しく作る練習をしておけばいいと思うんですけど。。
理論体系を弄り回す練習問題が必要ですか。
254ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/04 20:56 ID:???
自分が必要ないと思えば必要ないし、
必要だと思えば必要であるというだけのことだと思うが。
255ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/04 21:05 ID:???
非平衡系の量子統計を勉強するのによい参考書はありませんか?
日本語のはほとんどないので洋書になると思いますが。
256ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/04 21:53 ID:???
>253
演習書の必要性はともかく
演習で理解が深まるってあるからね
朝倉 懐石力学1、2 山本・中村
は例題なんかもほどほど含んでいて良いと思うが
257ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/04 21:56 ID:DcAUxsRn
本日更新!
モロアニメが無料で見られる!!
アニメならではの非現実的な世界をお楽しみください
無料サンプルはココから
http://www.pinkfriend.com/
258ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/04 22:00 ID:???
>>256
懐石料理のダイナミズムの解析って重要だよね☆

あ〜、つまんねー…
259ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 00:20 ID:u5JtT8pZ
>>244
阪井さんのは複素とフーリエのってますが,理工系の役に立つ実例に
沿っては書いてくれてません.よって,
フーリエ級数・フーリエ変換・ラプラス変換・偏微分方程式・δ関数・
線形応答/線形システム/伝達関数/単位インパルス列/サンプリング定理(理論)
/AM・FM変調/確率過程/RLC回路・常微分方程式・・・
なんかが筋力として身につくので,両者のどちらを買うかっていえば,
私は強く
『なっとくするフーリエ変換』小暮陽三/講談社/¥2,700/ISBN:4061545205
を押します.

260ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 02:54 ID:???
解析力学の問題集はゴールドスタインの問題集があるだろ・・・
261ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 04:26 ID:???
阪井さんの本を薦めてくださってる方はいろいろ詳しいですね。
もしよろしければ初心者用の微分方程式の本を教えてください。
学部レベルでカバーすべきことが網羅されていればいいです。
262ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 04:28 ID:???
>>261
岩波の数学入門は?
263ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 10:36 ID:9AVzFoZF
>>261
多くあるでしょうが,今,本屋で置いてあるかは分かりませんが,
ちょっと挙げとくと,(図書館で探して見て下さい)

《高校生卒業して直ぐの人でもOKな本》
●『微積分のはなし(下)』大村平/日科技連出版社/ISBN 4817124059
…最も基本的な微分・積分の道具の説明と極値の求め方にはじまり,
 物理的なモデル(落下運動,変数分離形,肉まんの冷却,減衰曲線,
 ナポレオンの法則,ロケットの運動,振り子の等時性,減衰振動)で
 一階線形/2階線形微分方程式の扱いの初等的な技術
 とその微分方程式の物理的感覚を分かりやすく書いています.それに加え
 常微分方程式をラプラス変換で解く方法もみにつく様に書いてくれてい
 ます.最も簡単な微分方程式の差分方程式の説明もあります.
 少し古い感じの本と外見が見えるかもしれませんが、初学者には良い本です.
264ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 10:40 ID:s31/cJfq
つうか理工書高すぎだよヴぉけええええええええええええ
265ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 10:55 ID:s31/cJfq
ヴぉけ
266ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 10:55 ID:s31/cJfq
モケがよおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
267ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 11:13 ID:L9haDV7j
●『微分方程式のはなし』鷹尾洋保/日科技連出版社/ISBN 481712412x
…この本は, 多くの物理的モデルで分かりやすく常微分方程式を説明して
 行っています. 普通の講義じゃ例に取る事は少ないと見られる面白い
 例も取り上げているし, 息切れしない様に合いの手や興味深い話,著者の
 意見なんかも挿入しています. 更に, 実際的なところとしてオイラー法
 に始まりルンゲ・クッタ法,連立方程式のルンゲ・クッタ法,連立2階
 微分方程式なんかの説明を印象に残る感じで説明してます.例えば,
 「オイラー法は1発目で当てる/ルンゲ・クッタ法は,射撃にたとえれば,
 最初から命中せず,試射を3回行い,4回目に目標をねらう/
 ルンゲ・クッタは4発目で当てる」.数値計算のとこではプログラムは
 BASICで書いているので古いですが.実際的に筋力が付きます.
268ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 11:14 ID:L9haDV7j
…(内容)ピサの斜塔・落下運動/微分方程式とは・使われ方・使い方/
 変数分離形・落下運動・ニュートンラフソン法/増加と減少運動・
 変数分離形の応用・永遠に回るコマ・マルサスの人口論・部分分数分解
 ・ロケットの打ち上げ/振動と減衰・一階線形微分方程式・強力なラプラス
 変換・振り子運動・微小振動理論/振動と減衰・2階線形微分方程式・
 バネーダンパの運動・インパルス応答・インパルス(δ関数)・周期入力への
 応答・共振現象/連立方程式・電気回路への応用・並列直列/航空工学への
 応用・ダッチロール・モードの形・垂直尾翼/ルンゲクッタ法/同次形微分
 方程式/オイラーの微分方程式/変数分離と2階線形微分方程式
269ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 11:14 ID:L9haDV7j
《大学生が試験前に急いでやるのにもOKな本》

●『すぐわかる微分方程式』石村園子/東京図書/ISBN 448900477x
…この夏一ヶ月使って一冊を仕上げるっていうのにうってつけの本の一つ.
 1日数ページしていくとしあがる.更に,まず例題についてやるべき
 「手順」と書いて分けて解答例を書いてくれていて,練習として
 センターの穴埋め見たく自分で例題と照らし合わせて埋めていくっていう
 本とやりやすい本です.力が付きますよ.理工系の大学1回か2回の人
 には強く薦めます.数学科の人には物足りないが例題や練習問題も多く
 実際的な計算の力が付くので試験や院試なんかにも基礎として役立つと
 思います.短期間で仕上げられるので良いですよ.内容や選んでいる例
 も良いですし..
…(内容)一階微分方程式・変数分離形・直接積分形・同次形・ベルヌーイの方程式・
 完全微分方程式/二階微分方程式・同次方程式・非同次方程式・オイラー方程式/
 積分因子/クレローの方程式/未定係数法
270ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 11:15 ID:L9haDV7j
《初学者にはちょとハードルが高いが,広範囲にわたって現象のモデル化を
 説明している本》

●『微分方程式で数学モデルを作ろう』
 デヴィッド・バージェス,モラグ・ボリー/日本評論社/ISWBN 4535781737
…まず,微分方程式のほんとのとこ,つまり実際的な使い道が分かる.
 ある程度入門的なことも書いてくれています.そして,応用は豊富な現象:
 自然現象や工学・物理学・化学・生物学・経済学・医学・社会学なんかで
 出てくるモデル,を用いて常微分方程式を展開していっています.この本は,
 興味と必要に応じて読むと良い本かも.どうモデルから微分方程式を立てたら
 良いか,そしてどう解いたら良いかに重点が置いてある本です.その観点から
 見た本としては★★☆な良い本です.結構,役に立つが,難しいとこもある.
271ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 11:15 ID:L9haDV7j
《院も念頭において,同時にある程度基本的なとこも押さえたい人向きの本》

●理学工学系入試問題集『詳解大学院への数学(改訂新版)』
 東京図書編集部 偏/東京図書/ISBN 4489003897
…常微分方程式から偏微分方程式まで基本的なとこから大学院入試問題や例題を
 挙げながら詳しく解説してくれてます.その解析方法として,スタンダードな
 解析方法から演算子法・ラプラス変換・フーリエ変換・べき級数解析などを
 通して展開していっています.院試を睨んでいれば★★☆半です.
272ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 12:14 ID:???
石村本はうんこ。
273ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 12:17 ID:OR1rf0oF
《ある程度キチンと学んでやりたいという大学一回生から2回生向きの本》

●『技術者のための高等数学1 常微分方程式』
 E.クライツィグ/培風館/ISBN 4563005614/\1922
…理工系の学生が常微分方程式を学ぶなら★★★の本です!
 一つの話題・セクションでその後に20から40の練習問題が
 ついています.解答が奇数番号だけですがそれでも充分な位です.
 問題や例題も良いものを選んでいますし,解説もはしょらず分かり良い
 と私は思います.数学科の方にははっきりいって物足りませんが,
 理工系の学生には常微分方程式においての十分な基礎と道具を与えて
 くれると思います.結構,評判も良いはず.物理・工学で出てくる基本的な
 モデルを採用して具体的に計算していっています.更に,電磁気学や
 量子力学で出てくる話題:特殊関数につても微分方程式の解として
 出現させていますし,同時に微分方程式のべき級数法を詳しく解説してます.
 
274ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 12:17 ID:OR1rf0oF
 直交関数系として特殊関数が採用でき実際に幾つか計算してます.物理問題
 なら殆どがそこに帰着されるというステュルム=リュウビル問題を
 丁寧に扱ってます.上の本と合わせて学ぶといいでしょう.相平面解析も
 取り扱ってます.ただ,δ関数やインパルス応答・線形システム・伝達関数・
 なんかは入ってないのでご注意.そのようなものは別のそれが主体の
 本で学ぶほうがベスト.

275ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 12:17 ID:???
石村を批判すれば良いってもんじゃない。
ま、俺も使わないがw
276ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 12:18 ID:???
>>273
それはかなり評判良いですよ。
工学部なら間違いなく薦めるね。
277_:03/08/05 12:22 ID:???
278ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 12:28 ID:OR1rf0oF
>>275
使わないのは自由.でも,多くても1ヶ月で一通り最も基本的なとこ
が身につくんだから,良い本でしょうね.正直な意見では.
そいうひとも多くいると思うが….見栄や固執やハンガンなしでね.
でも,初心者には正直いって良い本だと思う.
そういう手っ取り早い本が単にいやという人もいるから.
でも,実際問題,試験には役立つし最小限の時間で,
絶対に忘れたはいけないところを押さえつつ,筋力が付く.
 本を読む上で,名著や変に形式ばった本を呼んで行間や
計算が教科書にのってないので多くの時間を掛けすぎて,
計算力もつかなかったりもする.それで試験の点数が悪い・….
本末転倒.でも,それのとても良い面もある.本当の意味で,
自分の力にはなるし,行間を読む力や追計算が自分で出来,
思考力がつく.一方,あまりに試験用の本はあっけない感じも
否めない.でも成績は上がるのでそれも捨てがたい.一番いいのは,
平行して読めばいい.あと,そうとう行間を埋める力があり,
実際の試験でも理論的な概念から具体的問題への展開力・応用力
のある人は,名著だけでもいいかもしれない.
279ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 12:31 ID:???
>>278
275です。長々と書いてもらったが、俺は使わないが、悪いとは言ってない。
むしろ、批判すれば良いってもんじゃないって言ってるでしょ?
貴方の言うような目的では良いかもしれないと思っているから。
280ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 12:33 ID:???
1ヶ月もあるんだったらクライツィグか入門コースの微分方程式の方がよくない?
夏休みだし時間はあるんだから。
281ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 12:34 ID:OR1rf0oF
あと,そうとう行間を埋める力があり,
実際の試験でも理論的な概念から具体的問題への展開力・応用力
のある人は,名著だけでもいいかもしれない.でも,ファインマンだって
分厚い微積の本や特殊関数・微分方程式の演習ボンを仕上げているんだから,
やっぱり,名著と演習的な本は役目が違うところに注意.本にも役割がある.
だから,平行して読んだり両方持っているべき.
電磁気でならファインマン物理とか,量子力学ならディラック・朝永さんとかね.
ま,大学一回生でファインマン物理で電磁気勉強して後ろの演習問題だけといて
試験で98点とって優もらったけど….でも院試の為に詳解電磁気学をやったからね〜・
282ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 12:35 ID:OR1rf0oF
>>279
名著と演習的な本は役目が違うところに注意.本にも役割がある

283ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 12:37 ID:???
>>278
>計算力もつかなかったりもする.それで試験の点数が悪い・….
>本末転倒
試験のための勉強はクダランよ。
284ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 12:37 ID:1hsXmCKn
>>280
クライツィグは一ヶ月でその本の良い点を身につけられるか?っていうと
ちょっと厳しいかと・….みなさん,どうですか?

285275:03/08/05 12:39 ID:???
>>280
そう思うが…そればっかりに時間かけられない人もいるのでは?

>>282
いや、だから分かってるって!
286275:03/08/05 12:40 ID:???
>>284
時間がなければ、問題とばしても十分だと思うけどね…ただし、例は自分の手でもやってみること。
287ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 12:41 ID:1hsXmCKn
>>283
そうだけれど,成績も重要じゃん.
それで,点数取れたときはいいが,そうじゃなくて単位落としたら
それこそ,本末転倒.そいういうところを見栄や固執やハンガン
って言ったわけです.点取れてる内はいいんですよ.
初心者向きのって>>261さんに言われたんで,そのような数冊を
詳解しました.
288275:03/08/05 12:43 ID:???
>>287
さっきから気になってたんだが、ハンガンって何よ?
289_:03/08/05 12:49 ID:???
290ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 12:53 ID:1hsXmCKn
>>261
《もう少し数学ボン的な展開に近い本》

●基礎数学選書10.
 『微分方程式入門』村上治夫/新曜社/ISBN 4788506173
…内容は大体クライツィグと似てますが,存在定理と解の一意性の
 所はより詳しくすこし数学ボンのにおいがします.グロンウォールの
 不等式なんかも出てきますし,ペアノ点を通して解の一意性を議論
 してます.

●『常微分方程式(新版)』ポントリャーギン/共立/ISBN 4320010388/\3800
…これは上の本よりもっと数学ボンのにおいがします.昔/おれらの親父くらいの
 人はこれをぼろぼろになるまで読んだという名著の一つです.リャプノフと安定性
 についても書いてますし,軽く線形代数も復習しながら読めます.これは,
 あるていど常微分方程式をクライツィグで学んで,夏に時間があって,もう少し
 突っ込んで数学チックに学ンデ見ようという人向き.筋力はつかないが,
 感性が養われる.その意味では一読をお勧めします.少々,具体的な例は,
 古いが精神はまだ生き生きしてるんで.
291ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 12:54 ID:1hsXmCKn
突っ込んで数学チックに学ンデ見ようという人向き.筋力はつかないが,
 感性が養われる.その意味では一読をお勧めします.少々,具体的な例は,
 古いが精神はまだ生き生きしてるんで.


292275:03/08/05 12:57 ID:???
>>290
ポントリャーギャンは良いね。装丁も好きだし…w
293261:03/08/05 14:04 ID:???
わあ!いろいろ紹介してくださってありがとうございます。
個人的にはクライツィグか入門コースで迷っています。
入門コースは微積、複素、フーリエもってますし、常微もなかなか評判がよいので。
でもクライツィグの常微の部分は凄く評判がいいですよね。
このシリーズは今他の巻が原著8版の訳がどんどん出てきてますから、
常微分(今は5版)も8版が出るの待とうかと思ってるんですが・・・
個人的には、1階連立微分方程式系、特異解、特殊関数、解の安定性
なんかまでカバーしていて、かつ練習問題の数がある程度あって答えも
あるのがいいですね。
うーん、迷いますね。早くクライツィグの8版でないかなぁ。
294ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 20:28 ID:LRZNEf6A
>>291
いろいろと参考になります。俺も複素関数論の本を探していて、
このスレみて表実さんの演習のほうを買ってきました。見比べるとテキストより
説明が少ないわけではないみたいです。確かに力がつきそうな本です。
あと、前のほうでも話に出てましたが、解析接続を詳しく丁寧に書いてるやつが
欲しいんですが、難波さんの本がお薦めなんですよね?でも4000円って
高いのでちょっとしぶってます。解析接続のためだけに・・・って思ってしまいます。
なっとくする複素関数は持ってますが、ちゃんとした(?)数学書で扱っているのが
欲しいなと思ってます。難波さんの本が解析接続のほかにも使える部分が
多ければ購入を考えますけど・・・
例えば(前のほうにも出てましたが)コーシーの主値、漸近展開などなど・・・
分岐やリーマン面は表実さんので十分そうですね。
295ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 21:33 ID:sM39cPV8
>>294
買わないでまず,難波誠さんの本を図書館で借りてきて,
解析接続のとこ呼んでみて必要ならコピーしたらいいよ.
実は,私も難波誠さんのとこで解析接続とレムニスケート,
楕円関数,モジュラーなんかのとこコピーしてからしばらくして,
バイト代がたまってその時他に本を買う予定がなかったので,
買いました.まず,難波さんの本を図書館で見ることが先決ですか.

>>なっとくする複素関数は持ってますが、ちゃんとした(?)
数学書で扱っているのが欲しいなと思ってます。

気持ちはわかります.(笑)
っと,その本で解析接続のセクションはどうでした?
296ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 22:17 ID:???
>>295
うちの図書館に難波さん置いてないんですよねぇ・・・
なっとくする〜 の説明はわかりやすかったです。
でも「開けごま!」なんかで解析接続を理解した気に
なりたくないんですよぉ
297ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 00:01 ID:Vg9FeUx5
>>296
はははは….まあね.(笑い)
でも本質的なとこはかすってると思います.
 他の図書館から2,3日で取り寄せ出来るんじゃないかな?
298261:03/08/06 00:23 ID:2lz1gA+g
>>297
いつも参考にさせてもらってます。
複素と微分方程式は必須だと思うので、きっちり一冊は仕上げようと思う
のですが、ベクトル解析についてはどうでしょうか?
ファインマンの電磁気に書いてあることだけで十分という意見もありますが、
やはり一冊買ったほうが良いのか迷っています。
今のところは電磁気で必要とする知識だけで十分ですが将来的にどうなんだろう?
と思いまして。将来的には物性理論をやりたいです。
あと必須といえば微積と線形もですよね。これらも含めてどんな本を
使ったか、とか、お薦めのがありましたら参考にしたいのですが。
「実際に使える」ようになることを重視したいです。
またまたよろしくお願い致します。表実さんの演習の続きやろっと。
299261:03/08/06 00:29 ID:2lz1gA+g
>>297
質問ばかりして図々しいですが、数学だけじゃなく、物理のほうも聞いて
いいでしょうか?
電磁気はファインマンを使われたんですよね?
そして演習は詳解と。
今後量子と統計をやるわけですが、それらについても教えて欲しいです。
あと熱力学も。>>297さんの専門と違ってたらあれですけど、もし知って
いたら固体物理、物性物理なんかもぜひお願いします!
300ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 01:48 ID:H1lsSGZv
>>ファインマンの電磁気に書いてあることだけで十分という意見もありますが、
やはり一冊買ったほうが良いのか迷っています。

僕もそう思うところはありますが,大学3回生以上では少し不足する処が
あると思います.かといって,私はベクトル解析っと銘打った本は読んだ事が
ないんです.必要に応じて身につけいていったので….電磁気で必要になる
ベクトル解析は学部でも院でも基礎になるのできちんと学んでおくといいでしょう.
院試には充分と思いますが,院に入ってからはもう少し突っ込んでベクトル解析
というより,テンソル解析として捉えなおして頭に入れておくのがクリアーでしょう.
重要な定理は物理的解釈や意味と簡単なモデルで理解しておく事と,物理量は,
ある種の回転変換に対して(反転を除いて)どう変換を示すかで基本的には
4種類に分かれます.そういう観点でもベクトル解析を見なおすのも第一感で
すね.
301ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 02:10 ID:H1lsSGZv
>>298
特に線形代数は,院に入って理論系に進むと実験系よりもかなり
重要になってきます.というのは,理論体系は多くは高みに上れば
上るほど現代数学を元に展開されていきます.その現代数学の一方の
礎は線形代数なので.私が学部の時に読んだ本が実際に>>298さんの
筋力をアップさせるのに最適かは分かりませんので,注意してください.
《数学科以外の理工系の人には少し骨がある本だが,とても良い本なのでお勧め本》
●『線型代数学 数学選書 (1)』佐武一郎/ 裳華房 / ISBN: 4785313013
●『線型代数入門 基礎数学1』齋藤正彦/東京大学出版会/ISBN: 4130620010
●『線型代数演習 基礎数学4』齋藤正彦/東京大学出版会/ISBN: 4130620258
←でも,「すぐわかるシリーズ」なんかと違って数学科の人も使う本なので注意.
 私は,最初に佐武さんの本をある程度よんで齋藤さんのテキストを読みつつ演習
 の本を掻い摘んでやってました.
《筋力付く演習問題の本》
●マグロウヒル大学演習シリーズ『線形代数(上)』
 S.リプシュッツ/マグロウヒル ブック株式会社/ISBN: 4895010805
●マグロウヒル大学演習シリーズ『線形代数(下)』
 S.リプシュッツ/マグロウヒル ブック株式会社/ISBN: 4895011097
←佐武さんでジョルダン標準形までいって,齋藤さんの単因子やってるとき位から,
 必要だと思っているとこを集中的にやりました.実際的な力は付く.
302ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 02:10 ID:H1lsSGZv
《筋力付く演習問題の本》
●マグロウヒル大学演習シリーズ『線形代数(上)』
 S.リプシュッツ/マグロウヒル ブック株式会社/ISBN: 4895010805
●マグロウヒル大学演習シリーズ『線形代数(下)』
 S.リプシュッツ/マグロウヒル ブック株式会社/ISBN: 4895011097
←佐武さんでジョルダン標準形までいって,齋藤さんの単因子やってるとき位から,
 必要だと思っているとこを集中的にやりました.実際的な力は付く.


303ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 02:24 ID:H1lsSGZv
>>298
量子…>使った大体の順に,
●原島鮮『初等量子力学』裳華房 /ISBN:4785320222
●猪木・川合『量子力学T・U』講談社/ISBN:406153209x :406153212x
●後藤憲一『詳解理論応用 量子力学演習』共立/ISBN: 4320031717
←この演習ボンは同時にテキスト読みながらやってた
●サイエンスライブラリー物理学4『演習 量子力学』岡崎誠・藤原毅夫
 /ISBN: 4781902219
←この演習ボンは同時にテキスト読みながらやってた
●『演習現代の量子力学=J・J・サクライの問題解説』
飯高敏晃/吉岡書店/ISBN:4842702435
←全部は出来なかったので,重要そうな処や理解に必要な処を選んでやった.

304ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 02:36 ID:H1lsSGZv
>>298
熱・統計力学…>使った大体の順に.
●『キッテル 熱物理学』キッテル/丸善/ISBN: 4621027271
←統計力学的見方を通して熱物理学を記述していて私は読みやすかったです.
●『大学演習 熱学・統計力学』久保亮五/裳華房 /ISBN:4785380322
←この本は本と良い!!★★★.院試にも役立つ.イジングモデルとか
 高分子弾性とか平均場近似の話題も解説とともに詳しい.
●『熱物理学・統計物理学演習=キッテルの理解を深めるために』
 沼居貴陽/丸善/ISBN:4621048570
←結構,問題数も多くどう考えていくか役に立ったし基本を押さえながら
 進められた.久保亮五とは書き方や展開の仕方が違うので戸惑う人もいるかも….
305ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 02:41 ID:???
数学板で見たんだけど
線形代数学 ア・イ・マリツェフ 東京図書
↑やった事ある人いる?どうだった?
306ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 02:53 ID:H1lsSGZv
>>298
統計は上のに加えて、
●岩波 基礎物理シリーズ 7 『統計力学』 長岡洋介/岩波書店/ISBN: 4000079271
←はっきりいって良い本!★★★.久保亮五とともに院試にも役立たせてもらいました.
 丁寧な解説ですし,問題も厳選されているし,解答も分かりよいです.
線形は上で上げたものしか読んでないのでなんともいえなくて….
その本については言えるけれど.
電磁気学も僕のたどった道は一般的でないかもしれないので,注意を.
ジャクソンとか砂川さんとかいっさい読んでなので今でも何書いてある
とかどんな本かもうわさしかしりません.
電磁気→読んだ順に
●ファインマン物理学 電磁気学/物性・電磁波/岩波
●場の古典論/ランダウ,リフシッツ/東京図書
●詳解電磁気学演習/後藤憲一/共立
←これは平行して常にしていました.
●マックスウェルと場と粒子の舞踏/吉田武/共立
←この本は,ファイマン物理とならんで電磁気の良書と思います.
 ★★☆半.半なのは演習がないので.物理数学の殆どをカバーできますし,60セクションに
 分かれているので,1日2ページとしても最低半年かからず,電磁気学と
 物理数学の殆どをカバー出来るし,内容も量子力学にも通じるセクション
 があり,内容も決して平易でないが行間をたどりやすくしていて,学部では
 結構なレベルのことを扱ってます.
307ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 02:53 ID:H1lsSGZv
●マックスウェルと場と粒子の舞踏/吉田武/共立
←この本は,ファイマン物理とならんで電磁気の良書と思います.
 ★★☆半.半なのは演習がないので.物理数学の殆どをカバーできますし,60セクションに
 分かれているので,1日2ページとしても最低半年かからず,電磁気学と
 物理数学の殆どをカバー出来るし,内容も量子力学にも通じるセクション
 があり,内容も決して平易でないが行間をたどりやすくしていて,学部では
 結構なレベルのことを扱ってます.

308ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 02:59 ID:???
東大素論のやつか?
309ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 04:05 ID:???
>>308
マクスウェルと場と粒子の舞踏を勧めていたのは・・・
試しに借りてみて悪くないとは思うけど、メインに据えるにはどうかね、この本。

実際問題としてマグロウヒルの線形代数は結構難しいと思う。
証明のやり方が独特なんでどうも好きになれなかったのもあるだろうが。
時間をかけずに線形代数の理論構成のこころが知りたいならエレガント線形代数でOKだと思う。
筋力が付く本ではないけど頑張れば10日ぐらいで読めるし、線形代数に対するすっきりした理解が得られるよ。
線形代数に対するモチベーションを得るのにもいい。
何でも松坂和夫の線形代数が同じ方法らしいのだが絶版で残念。

ベクトル解析は入門コースがいいだろ。 図が綺麗で分かりやすい。
座標変換やテンソルとのからみはマグロウヒルのベクトル解析に結構載ってる。
特に微分演算子関連が詳しいのでその章だけコピーでもするといい。
これ以外の本だとテンソルに露骨に頼るしかない。
310ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 04:13 ID:???
話を中断してしまってごめんなさい。
すでに3年夏休みに入ろうかというこの時期まで
講義をほとんど理解せず突き進んできましたが
物理を楽しもうと、改めて学ぶことにしました。
過去ログから微積・線形代数・解析力学あたりから
手をつけようかと考えています。
量子力学や電磁気学などについても並行して学び
たいと思っています。
手元に

原島鮮・初等量子力学(裳華房)
高橋康・量子力学を学ぶための解析力学入門(講談社)
矢野健太郎、石原繁・ベクトル解析(裳華房)

などがありますが、高橋のは今の僕には難解でした。
そこで、初心者・入門者レベル、応用でなく基礎、筋力の
前の骨格を作るような書籍を教えてくださいますか?
311ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 04:23 ID:???
>>307
どうもありがとうございます!
物理の本は大体この板での定番みたいですね。
自分も量子、統計なんかはそれでいこうと思っていました。
電磁気は入門コースを読んだんですが、演習書を持っていないので、
詳解かオルソンにしようと思っています。
線形代数は斉藤さんの使ってます。演習も同じく斉藤さんのを。
佐武さんのは難しいときいたので読んでません。
今度マグロウヒルもみてみます。
ちなみに力学は何を使われたのですか?
最終的にはランダウが定番らしいですが、一応原島さんのを
非解析力学の部分だけ読み終えました。ちょっとくどい感じが
しましたけど、わかりやすかったです。あと力学の演習書も
持ってませんね・・・
312ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 04:27 ID:???
>>310
こういうことを言うと物凄く怒られそうですが、原島の量子力学のレベルだったら、
「ハミルトニアンはp^2/2m+V」程度の認識でOKです。
高橋の本は薄いけどそれほど易しいとも思えません(この人の本はどれもそうかも)。
前段階としては物理講義のききどころシリーズの力学が分かりやすいかも。
313307:03/08/06 05:43 ID:WWopU0+f
>>312
物理のききどころシリーズで系統的に学習してくのが,
色んな教科書使って濃淡つくのが不安なら,いいと思うよ.
でも,院試考えてるなら,大学によっては使う教科書考えた
方がいいかもしれない….
>>311
ベクトル解析についてもう一つ.物理の院試験ではそんなに
難しいベクトル解析は出てこないから安心しても良いですよ.
矢野健太郎、石原繁・ベクトル解析(裳華房)がどんな教科書
か分からないけれどそこに載っているものの方が院試験に必要な
物をオーバーしている可能性もある位.物理院試での数学の試験
ではちょっと骨のあるものが出る可能性は否定できないが心配
する程度じゃないと思うよ.
高橋康・量子力学を学ぶための解析力学入門(講談社)
が難しかったですか….高橋さんの本は好みが分かれるし,
賛否両論ですから,難しいとこだ.僕はこの本は大学2年の
時結構読みやすかった.
力学・・・
●ランダウ,リフシッツ『力学』/東京図書
●後藤憲一『力学』/学術図書出版/ISBN:4873610400
←大学入って最初に読んだ力学の本で全190ページ位で¥1500でした.
 よくまとまっていますが,演習問題の解答が簡潔過ぎる傾向あり.
●高橋康・量子力学を学ぶための解析力学入門(講談社)
●後藤憲一『詳解力学演習』/共立
←結構,定番かも.




314307:03/08/06 05:44 ID:WWopU0+f
高橋さんの本は好みが分かれるし,
賛否両論ですから,難しいとこだ.僕はこの本は大学2年の
時結構読みやすかった.
力学・・・
●ランダウ,リフシッツ『力学』/東京図書
●後藤憲一『力学』/学術図書出版/ISBN:4873610400
←大学入って最初に読んだ力学の本で全190ページ位で¥1500でした.
 よくまとまっていますが,演習問題の解答が簡潔過ぎる傾向あり.
●高橋康・量子力学を学ぶための解析力学入門(講談社)
●後藤憲一『詳解力学演習』/共立
←結構,定番かも.






315307:03/08/06 05:53 ID:WWopU0+f
>>311
ちょっとお勧めする勉強の仕方は,
サイエンス社の黄色の
『演習 大学院入試問題 物理学T・U』
で問題と解いてみて,駄目ならそこんとこを
過去ログの教科書であたっていくっていうのも
良いかも.手っ取り早やいし.そこで注意は,
全体の学力のレベルを挙げる為に,常に全体の
学力バランスは注意しておかないといけない.
後で悲惨な事になりかねないから.基本重視で.
力学は,解析力学で解けっていう以外は,何も
問題出しようがないからね….出すとしても,
ほんとに基本的なものくらい.
問題は,量子と熱・統計の方.大学や部門で結構,問題の傾向に
差があるから….そこんとこは上手く立ちまわらないと.
だから.使う教科書に注意っといったのですが.
電磁気は特に,基本的なものしかでないでしょう.理学部物理学科なら.
工学系になると話は別らしいのでなんらいえません.
316307:03/08/06 06:01 ID:WWopU0+f
電磁気は特に,基本的なものしかでないでしょう.理学部物理学科なら.
いやそうでもないかも….ロンドンの方程式とか媒質中とかプラズマの
周波数分散関係式求めさせたりとか放射減衰なんかもあったしな….
詳解電磁気学演習しとけば大丈夫といえる.他でがんばれば充分OKでしょう.(経験談)
工学系になると話は別らしいのでなんらいえません.

317_:03/08/06 06:09 ID:???
318310:03/08/06 10:40 ID:???
>>312
ありがとうございます!
物理講義のききどころシリーズ・力学→解析力学(高橋)
の流れですね。
線形代数は301で言っておられる

線型代数学・数学選書 (1)(佐武一)
→線型代数入門・基礎数学1(齋藤正彦)
→線型代数演習・基礎数学4(齋藤正彦)



すぐ分かるシリーズ

では入門者向きは後者だと思います?
319310:03/08/06 10:59 ID:???
>>313=314
あ、院進学は考えていないです(汗)
大学に行って学んだもの・得たものが無いのも寂しいなと
思いまして、今からでも物理学を学んで自分なりに楽しもうって
ことなので、やれる範囲内で入門書から始めようかなと。
高橋の解析は、どうも僕には途中経過が分かり辛い部分が
ありまして。
物理のききどころシリーズを入門書として、いずれは高橋を
読めるくらいになるまでと思ったんですが、同じくらいのレベル
だと思いますか?
微積は基礎過程解析入門(野本久夫/岸正倫)サイエンス社を
演習書として使っているんですが、こちらはけっこう気に入って
ます。
320307:03/08/06 11:45 ID:6aL2j1+Y
>>319
OK.
高橋さんのは,ある種独特なところがあるから.
同じ内容で比べれば,レベル的には高橋さんの方
が高いと言っていいとは思います.
ただ,ききどころシリーズは物理学全般にある
程度詳しく書いているので,その意味では和田
純夫さんの本を軸にやっていくとバランスがいい
と思います.
 その様な目的ならば,物理のききどころシリ
ーズを入門書として全6巻を仕上げていったら,
充分な物理学の基礎になるでしょう.そして,
その目的だと逆に,高橋さんの本は結構いいと
思います.
 

321ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 12:17 ID:???
最近伸びが早すぎだよ。
1週間ぶりに覗いたら200近く進んでた
322ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 12:41 ID:???
>>321
良い事だろ。しかもあんまり糞レスもないしな!頑張って読みましょうw
323ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 13:26 ID:???
>>318
斉藤はそれほどでもないけど佐武は数学科の奴でも難しいと思うような本だよ。
代数(Lie群)との繋がりを重視して書かれているそうな。
斉藤も決して易しいとは言えないと思う。

入門向きはキーポイントでいいと思います。
つーか入門は全部キーポイントでもいいぐらい。
324ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 14:32 ID:???
線形の演習は小寺がいいよ。カバーのイラストがあれだけど、
内容はそんなに易しくない。
キーポイントの線形と併用するといいかも。
ただ、入門コースの線形だけは使えない、というのが定説。
かと言って斉藤が難しいのであれば、次のステップとして
理工系の基礎数学の線形もいいよ。←岩波のやつね。
エレガント線形代数ってのは知らないなー。どうなんでしょ?
325311:03/08/06 14:44 ID:???
>>307
いろいろとありがとうございます!
たまに知らない教科書が出てくるので新鮮です。
その後藤さんの力学の本は知りませんでした。
高橋は持ってますが、その2冊でいきなりランダウいけましたか?
演習書は詳解はちょっと説明が簡略すぎるので、しょうかぼうの
野上さんの使ってます。詳解は量子力学はかなりよさそうです。
自分も原島→猪木を考えているんですが、猪木はかなり難しいという
声もあるので、小出さんのをはさもうかとも考えています。
統計は長岡さんと久保演習できまりですよね。久保さんの共立のテキストも
いいらしいですね。

あ、あと熱力学は何を使われたんでしょうか?
微積とその演習についても聞き逃してしまったのでお願いします。
フーリエ・ラプラスは阪井さんのを使われたのですか?
326ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 15:08 ID:???
327ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 15:17 ID:???
>>325
猪木はねぇ・・・角運動量のところがねぇ・・・
合成やスピン多重について式ばっかりでかなりさらっと流してるのもどうかと。
数式に追われてばっかりでこれだけだと楽しめない気もする。
でも数式の展開は細かいので予備知識が少なくても読めるのは事実です。
他の本で補強するのがモチベーション保つにもいいかもしれません。
328311:03/08/06 16:47 ID:???
>>327
猪木の7章ですよね?そのことはよく噂でききます。
その部分を補強するのにお薦めの本はありますか?
グライナーは角運動量の記述弱いですよねぇ、、
329311:03/08/06 19:04 ID:???
あ、すいません。熱力学はキッテルでしたね。
なかなか評判はいいみたいです。ちょっと分量多いですけど。
330ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 22:46 ID:aj7AyoeO
>>325
微積…
筋力付きます.2冊あると全ての問題に解答がつく事になります.
●『微分積分』田島一郎/培風館/ISBN:4563005304
●『微分積分 演習』田島一郎/培風館/ISBN:4563005355
フーリエ・ラプラス…
●『すぐわかるフーリエ解析』石村園子/東京図書/ISBN:4489004974
←大学1回生の秋らへんにいい本.1ヶ月から2ヶ月本。
●『応用解析 複素解析/フーリエ解析』阪井章/共立/ISBN:432001460x
←以前,紹介しましたが岩波の本より数学ボンっちくですので肌に合うかどうか
 があります.
●『解析概論』高木貞二/岩波書店/ISBN:4000051717
●『なっとくするフーリエ変換』小暮陽三/講談社/ISBN:4061545205
←★★★な本.理工系にとって.
●理学工学系入試問題集『詳解 大学院への数学』
 東京図書編集部/東京図書/ISBN:4489003897
331ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/06 22:50 ID:dJt1Eyyz
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ発見!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
332310:03/08/06 23:06 ID:???
>>320
どうもありがとうございます!
当面はききどころシリーズを仕上げることを
頭に置いて学んでいこうと思います。
あ!この目的だと逆に高橋さんの本は結構いい
とはどういうことでしょうか?
よろしければ教えてください。

>>323
ありがとうございます!
キーポイント探してやっていきます。

このような質問にお答えいただき
どうもありがとうございました。
自分ではなかなか掴みにくい評判が
分かって勉強になりました。
333333:03/08/06 23:21 ID:???
333!
334325:03/08/07 00:28 ID:Zqljecsg
>>330
またまたありがとうございます!
その田島さんって人の本はテーバンなんでしょうか?
ちょっと調べてみます。
一応入門コースはやったんですが、やはり筋力つけたいので
演習だけでも欲しいですね。
335ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/07 01:31 ID:???
>>334
たぶん工科の数学ってグレーの本だと思う。
かなり筋力付くのは確か。工学系の人間の解析の授業の演習書として定番だと思う。
もちろん物理の人も。
336ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/07 01:31 ID:???
筋力つけたいなら筋トレしろ
337ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/07 01:32 ID:???
>>336
お前は早く勉強しろ
338ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/07 01:42 ID:yrw2kZHF
固体物理のお勧め参考書キボンヌ
339ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/07 01:44 ID:???
>>338
切ってる
340325:03/08/07 01:47 ID:Zqljecsg
>>335
そうなんですか。やっぱり計算力はつけないとダメでしょうから
演習書それにしようかな。大学演習シリーズのもよさそうだけど。
341ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/07 03:27 ID:???
>>338
固物はね〜、キッテルは絶対お薦めできない。あれはあとで
データのリファレンスなんかに使えるけど。
最初の本としてはアシュクロフト・マーミンが抜群にいい。
ただちょっと分量が多い。でも丁寧でわかりやすい。
時間がなくて速習したい人にはショウカボウの「固体物理学」岡崎誠
が凄くいい。下手にフック・ホールとかに手だすより絶対いいよ。
あと日本語のだと花村英一かな。これもショウカボウ。

固体物理の最もよいと思われる学習順序は(あとで物性のどの分野にすすむに
しても)、
アシュクロフト → ザイマン → キッテル固体の量子論

これが多分スタンダード。これで固体物性論の基礎は固まる。
どれも原書の英語は難しくないから、ぜひ原書で。
342ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/07 12:11 ID:RpzVJvVz
>>334
理学研究科の教授が田島一郎さんのその本がいい本っていってて買いました.
無駄っぽいけど2冊:テキストとテキストに載せてないテキストの練習問題の
解答が解説してある演習本の方も買うといいですよ.
その先生がクライツィグの常微分方程式もバランスがよくっていい本と
いわれて買ったんです.
343334:03/08/07 13:49 ID:???
>>342
その微積の本は「工科の数学」ってやつですね。
カバーしている範囲は通常の微積の範囲と思っていいですか?
一変数と多変数の微分、積分、級数の収束、発散など。
あと問題数とテキストの解説がよければ買いですね。

ところでクライツィグの常微には例のヘビサイド展開の方法とか
書いてるのでしょうか?
344334:03/08/07 17:18 ID:???
>>342
あ、それと物数全般の本を一冊持っておきたいんですけど、何かお薦めは
ありますでしょうか?それでベクトル解析とか他の分野の補足とか辞書代わりに
使えるのがあると便利ですよね。
定番はテラカンとアルフケンみたいですけど、、、←必携ですか?
う〜ん、両方買うと高い、、、。他にも何かあれば参考にさせてください。
345ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/07 23:32 ID:Lbp/ngBr
>>343
クライツィグにはへヴィサイト展開の方法は載っていないです.物数全般ですか….
寺沢寛一なんかは,僕もドクターとって助手になったら,(絶版じゃなきゃ)
買おうと思います.学部の時,物数の勉強で市立図書館で1年位ずっと借りてました.(笑)
そしたら,電話きて「そのような本は,みなさん一般的な方は借りないので,その本としても
図書館としてもうれしいのですが,1ヶ月に一度は更新にいらして下さるとうれしいです.」
といわれてしまった.余談ですが.アルフケンは4巻ありますね.どれももってないです
が,必要に応じて図書館で借りてきてました.辞書代わりっていうと,寺沢さんのは古典
解析学っていう点では物理に使う殆どを網羅してます.アルフケンはδ関数なしに,グリーン関数を
導入しているのが気になるけれど.
 今ふと自分の本棚を見渡してみると『物理数学』と銘打ってある本は…,数冊しかない!!
物理に使う数学として,選んで集めた本を買ってないみたいです.不思議です.
 入手性から考えるとアルフケンが一番いいのかも.
英語の勉強と思って,がちんこ高いけど洋書で持っているものとして,
『Mathematical Methods of Physics』
Jon Mathews , Robert Walker
なんかは殆どの物理数学が載っているし,物理数学の定番でしょう.


346343:03/08/07 23:44 ID:???
>>345
う〜ん、なるほど。テラカンとか気づくと店に置いてなかったりしますからねぇ。
定期的に復刊してくれるんですけど、2,3年毎に。
今はテラカンの応用編のほうは絶版のようですが、メインのほうは
売ってますね。今のうちに買っておいたほうがいいかなぁ・・・
アルフケンなんていつでも入手できますからね。
そういえば、最近「現代物理学の基礎」の量子力学が復刊しましたよね。
ものすご〜く欲しいんですけど、2冊買ったら1万6800円ですよ!
でも買わないとすぐなくなっちゃうんだろうなぁ・・・
347GET! DVD:03/08/07 23:54 ID:h1EEhZ3b
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
348ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/08 03:28 ID:???
なんかみんな先に行ってる気がする_| ̄|○
英語の参考書を利用するなんてありえないし
349ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/08 04:51 ID:???
>>348
今ケンブリッジモノグラフを読んでるんだけどイギリス英語なのか猛烈に読みにくい。
350ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/08 04:58 ID:???
>>349
英語だし読みにくいんじゃないの?
351ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/08 04:59 ID:???
>>350
いや、今までに3冊ぐらい読んだけど明らかに読みにくく感じる。
倒置法とかのSVOCの順序混合がやたら多い。
352ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/08 05:05 ID:???
>>351
イギリスマンは暗に示すというか、ぼやかしぼやかしが好きだしな。
あれか、うまく言えないが、アメリカーナよりもっと文語っぽくした感じ?



353ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/08 09:55 ID:???
ttp://ime.nu/www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254115830/qid=1019782126/250-1519946-7457867
講座 数学の考え方〈3〉線形代数―基礎と応用
飯高 茂 (著)
価格: ¥3,200
単行本 - 242 p 3 巻 (2001/09/01)
朝倉書店 ; ISBN: 4254115830 ; サイズ(cm): 21 x 15

これをした人います?いたら評価お願いします。

今、キーポイント線型代数してるんですけど、
次にするのはどれがいいかなと思って...

みなさんのオススメ教えてください<キーポイント後。
354ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/08 10:51 ID:???
>>353
あんまよくなかったと思う。 2〜3次元の話が長いので2冊目だと途中でダレる。
図書館で最後の一般化の章だけコピって来なさい。
355ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/08 11:17 ID:???
>>353
佐武か斉藤やれば?
356ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/08 11:45 ID:???
>>354
情報ありがと。レス通りにします。

>>355
キーポイント後、すぐに佐武か斉藤したら挫折しそうで...
かといって、何冊も線型代数ばっかりやってられないし...
斎藤して線型代数終わりにしようかな。
357ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/08 12:30 ID:???
>>356
斉藤なら挫折しない
佐武なら挫折する可能性大いにあり
358ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/08 13:01 ID:???
量子力学は全く今までやったことないが、秋からの授業に向けて
簡単なものを読んで感じつかみたいんですが、お勧め何かあるでしょうか?

ブルーバックスとか読み物系読んだ後、
原島さんか小出さんの量子力学なんて考えてるんですが…

他に良いのあったらお願いします。
それより線型と解析力学やった方が効果的でしょうか?

ご指導お願いします。
359ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/08 13:17 ID:5x/lyua1
>>332
その目的:院試ではなく物理を勉強していきたい,なら高橋さんの本はいい

この意味は,古典力学から量子力学,そして場の量子論にかけてその精神が
わかりやすく書かれている割には内容的にはなかなか初心者が自分でそこま
で普通のハードカバーの本を独習して読み取りまとめられない様なとこを
上手くまとめてくれて記憶にとめやすいという点と計算をある程度泥臭い
とこも追計算出来るようにかいてくている.
360ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/08 15:44 ID:???
>>358
別にブルーバックス読まなくても大丈夫だと思うけど。
線形代数がなぜ必要かといえば、まずはシュレーディンガー方程式が
ハミルトニアンの固有値方程式になっているから。
で、解析力学が必要なのはハミルトニアンがどういうものかってのを理解しとく必要があるから。

そんなに力んで構えなくても大丈夫だよ、きっと。
最初は極力薄くてやさしいのを読むことを勧める。感じをつかむなら、
砂川の量子力学の考え方とか、物理テキストシリーズの量子力学とか。
361ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/08 19:21 ID:QQl25r0y
>>358
原島さんや砂川さん・小出さんの前に,「量子力学がわかった!」一石賢
を読んでみるといいですよ.
362ビッグバン宇宙論は完全に大間違いだった!!!!!!!!:03/08/08 19:30 ID:k0DjVLgb
科学者よ、恥を知れ!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は科学的に証明できるものではなく、
そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによるイラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、
新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
平和の時代へ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
363ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/08 20:52 ID:???
確率変数の数が2以上の場合を説明している確率統計の本は
ないのでしょうか?あるならなんという分野でしょうか?
p(x,y)dxdy でpが確率密度のような内容です。
確率統計の本を探してみましたが、一変数の場合しかないもので。
364ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/08 21:24 ID:IVHzPpys
>>363
理工系の数学入門コース(岩波)の確率・統計にのってるよ。
365ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/08 22:55 ID:???
>>364
おお!マジですか!薩摩って人の本ですよね。
理工系の基礎数学にはのってないのにな。不思議。
366ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/08 22:58 ID:VLBGD3Qq
相対論の「時空と重力」って本どうなん?
367ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/08 23:04 ID:VLBGD3Qq
あげ
368nogod:03/08/09 01:06 ID:5z2VpGDs
今高3なんですがお勧めの参考書をおしえてください。あと今照井の化学をやってるんですがどうなんですかこれ?俺的にはわかりにくいんですが・・・物理は漆原をやってますがこれはなかなかよいとおもうんですがどうですか?
369ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/09 01:11 ID:???
ここは大学生のためだ ヴォケ
370ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/09 01:51 ID:???
こっちで聞きなさい少年

大学受験@2ch掲示板
物理最強の参考書・勉強の仕方8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059098511/l50
371ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/09 01:53 ID:707Le3gh
行政機関、マスコミ、出版社、大学による、
一般人への盗聴、盗撮でのストーカー、監視、
集めた個人情報を用いた組織的、計画的な嫌がらせ、恫喝、パクリ、
ドラマ、漫画、小説、コラムなどでの個人情報の悪用の被害をまとめました。

●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/l50
372ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/09 02:17 ID:???
>>360
なるほど…線型と解析力学やっとくことにします。
量子力学って聞いて、ちょっと身構えてました。

>>361
Aha!でしたっけ。参考にします。
てか、この人何で本名じゃないんだろw
373ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/09 02:29 ID:???
>>372
ドイツ語では一はein、石はstein。あわせて「Einstein=アインシュタイン」ってところだろ。
374ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/09 02:44 ID:???
375ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/09 03:44 ID:???
397さんは、それ以前にも良いレスを沢山してますが、
省略になったとこを貼り直すのは必要ないと思うのですが。
376ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/09 05:06 ID:ZTHR6D48
異性の落とし方だそうだ。

http://search.mag2.com/reader/Magsearch
377ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/09 16:32 ID:d3Wi5WQJ
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する◆◆「田中県政追撃コラム」 ◆◆
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
378ひみつの検閲さん:2024/07/18(木) 13:22:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-11-29 20:49:12
https://mimizun.com/delete.html
379ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 00:13 ID:???
詳解電磁気学演習(共立)って結構でかくて量あるよね
あれ全部やんなきゃなんないの?
380ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 00:16 ID:???
>>379
そんなの自分次第だろ。別に全部やる必要なんてないわけだし。
381ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 00:55 ID:???
ディラックの原書買おうかと思ったんだけど、先生が「あの英語は凄くわかりづらい」
って言ってましたが、本当でしょうか?あの量子力学を原書で読んだ人の
感想きぼんぬ
382ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 09:30 ID:???
>>381
別に訳書を図書館で借りればすむやん。買う価値があるとも思えんが。
383ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 09:37 ID:???
>>381
あの綺麗な英語が解りづらいって、どんな「先生」なんだろう?
384ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 09:53 ID:???
>>383
hiphop系のスラングに慣れてるらしいですよ。
385381:03/08/10 14:04 ID:???
>>383
俺は読んだことないんでなんとも言えませんが、その先生はそこそこ有名で
業績もそれなりにあげている人です。名前いっちゃうと所属がわれちゃうけど
一応院生・研究者向けの専門書も書いてますし。
イギリス英語ってわかりづらいのかな、と思ったりしたんですが、綺麗な
英語なんですか。今岩波から出てる和訳は絶版ですよね。まあいずれ再版する
と思いますけど。
386ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 14:30 ID:???
>>385
アメリカの本に慣れてるとイギリスの本が読みにくく感じるのは本当。
387 :03/08/10 16:00 ID:tyloK3sA
朝鮮学校の大検免除に関連した改正案について、文部科学省がパブリックコメントを
集め始めました。

  パブリックコメント
  2003年8月7日 学校教育法施行規則の一部改正等に関する
  パブリックコメント(意見提出手続)実施について
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/public/index.htm

メールしましょう。
住所・氏名・職業・電話番号を書くことになりますが、ここは堂々と、
冷静な筋道だった意見を主張しましょう。
〆切は20日です。

御意見提出方法 郵便・FAX・電子メール
(電話による御意見の受付は致しかねますので、あらかじめ御了承下さい)
御意見提出期限 平成15年8月20日(水)
御意見提出先 〒100−8959 東京都千代田区霞が関3−2−2
文部科学省高等教育局大学課大学改革推進室法規係 宛
FAX番号 03−5511−0871
メールアドレス:[email protected]

重要なことですので、他の板や掲示板にもスレを立てて呼びかけてください。
388ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 16:12 ID:6Tidqwws
盗撮画像大集合!!グチョグチョだよ♪
詳しくはこちら→http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
389ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 17:40 ID:???
入門コースの電磁気学演習ってどうですか?
工学系の院試対策には。
390ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 17:41 ID:???
ディラックの原書、みすず書房から出てる奴と、本物(?)のやつの
ページ数が200も違うのはなんで?
391ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 18:02 ID:???
>>390
日本語のが多いんだよね?だったら当然かな…
392ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 18:44 ID:???
>>390
ヒルベルトの数理物理学の方法もじゃない?
393ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 19:05 ID:???
>>391
いやいや、みすず書房のも英語のリプリント版。
ハードカバーのやつね。日本語のは岩波でしょ?
394ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 19:07 ID:???
漏れもそれは気になったな。
ペーパーバックが好きだからoxford版を買ったよ
395ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 19:08 ID:???
現代物理学の基礎シリーズが量子力学まで復刊されたけど、
巻数があわないんだよ。
量子力学が3、4巻で統計物理学が5巻になってるけど、
数年前に復刊されたとき買った統計物理学は6巻になってる。
誰か理由しりませんか?
396ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 19:52 ID:???
>>394
内容はもちろん一緒ですよね?俺はみすずのやつ持ってるんですが、
裏に日本語でコメントが書いているのが気に入らない。
ペーパーバックの緑っぽいやつのほうがかっこいいから欲しいな。
でもどうして200ページも差がつくんだろう??
397ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 20:16 ID:???
過去スレ読めよ
398ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 20:33 ID:???
空気読めよ
399ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 20:35 ID:???
過去スレ読んでもわからんでしょう?
400ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/11 03:28 ID:9vt+QBag
400げっと。
401ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/11 05:28 ID:???
>>396
1ページあたりの量が違うから。
402ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/12 02:55 ID:???
よく佐藤光の「群と物理」が話題にあがりますが、リー群というのは
主に素粒子理論の人が身につけるものでしょうか?
物性には縁のないものだと思ってよいですか?
403ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/12 17:56 ID:???
縁あるよ
404ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/12 18:57 ID:???
物性の先生と話して、群論を知らない人はいない。
よって、やっとけ。
405ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/12 19:06 ID:???
>>404
「物性のための」群論ですよね?
それには佐藤光のは適切ではないのでは?
406ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/12 21:40 ID:???
佐藤光が適当か否かは別として、群論は必須。
407ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/12 22:08 ID:ZENuZY0T
佐藤光るさんの本は数学科以外の人が学ぶときは平均的に
学びやすいし,内容も中の上なので適当なホンダと思う.
408ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/12 23:40 ID:???
群論とリー群って同じものですか?
409ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/12 23:46 ID:???
リーは可換群だろ(プ
410ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/12 23:47 ID:hNMUC3LV
群論⊃リー群
411ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/12 23:55 ID:???
×群論⊃リー群
○群⊃リー群
412ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/13 01:20 ID:Iv268+qb
いや,
群論⊃りー群
が正しい.
413ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/13 10:53 ID:???
群論⊃りー群論
だろう。
414ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/13 11:09 ID:???
最近は平仮名で書くのが流行りなのか。
415ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/13 11:50 ID:???
ブルースリー⊃ジャッキーチェン
だろ?
416ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/13 16:20 ID:???
417ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/13 16:21 ID:???
>>416
it じゃなくて thisじゃねーか?
418ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/13 17:31 ID:???
>>415
× ブルースリー⊃ジャッキーチェン
○ ブルースリー=買Wャッキーチェン
419ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/13 18:19 ID:???
はげしくすれ違いだから止めれ
420ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/13 21:35 ID:???
物性は離散群だけでも一応はいいかもね。理論なら連続群も必要だけど
421ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 00:52 ID:???
よく本紹介してる人の推薦本だが、、、

田島一郎の微積はなんか読みにくいんだよな、、、
あのシリーズは工科系向けのくせに意外とレベル高いし。
でも入門コースだけではちょっと演習が足らん気もする。
適当な微積演習はないものか・・・

あと阪井章の応用解析ってやつは俺はおすすめできんな。
複素関数論はほかにいい本あるし、フーリエは入門コースが凄くいい。
入門コースには最後の章にラプラス変換ものっている。
ヘビサイドの展開公式(という名前は出てこないけど)も説明してくれているし、
逆変換もちゃんとブロムウィッチ積分を通して説明してる。
だからフーリエ・ラプラスに関しては入門コースのほうがいい。
複素は難波誠のは学部生には内容が難しいと思う。
適当なのは東大出版の犬井・石津だと思う。入門コースの複素はちょっと
足りない。説明は丁寧で、問題も精錬されてるんだが。
岩波理工系の基礎数学の複素はレビューが★1つだが、そんなに悪いとは思わない。
422ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 00:57 ID:???
>>420
物性理論志望の3年ですが、群論の用語さえよくわからない状態です。
離散群??

よく出てくる本では
パリティの川合光
吉岡のジョージアイ
同じく吉岡のシュッツ

くらいしか知りませんが、物性にはどれが一番適当だと思われますか?
423ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 01:06 ID:???
>>422
それらは全部Lie群中心。
離散群中心なのは普通の数学書の群、代数関係の本、
シュプリンガーの変換群入門、化学屋用の群論の本、など。
424ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 01:49 ID:jnRvmqJT
>>421
演習の方の本もごらんになられました?それも含めて演習が少ないっていうのはちょっと疑問・・・。
それと工学系の割りにちゃんと書いているし,
もっと知りたいと思っている人はもっと読めるし.
まあ,「すぐわかる微分積分」みたいな感じでは
ないけれど.
425ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 01:50 ID:jnRvmqJT
>>複素は難波誠のは学部生には内容が難しいと思う
解析接続のはなしで詳しくって言われたので紹介しました.
>>複素関数論はほかにいい本あるし、
それは僕も思います.岩波の表実さんのテキストと演習の本がいいと思いました.
それ読んでから阪井章の本を読むといいかも.というのは,田島一郎の微積を
読みにくいって言われているので,阪井さんの本は岩波シリーズの本より数学ボン
の雰囲気で書かれているから読みにくいかも.あと,解説は一見すっきりとしてて
丁寧じゃなく感じられるけれど,よく考えて読む人には向いている感もある.
>>だからフーリエ・ラプラスに関しては入門コースのほうがいい
えっと,ちゃんと読みました?阪井さんのラプラス変換のとこ.フーリエ変換の
公式を用いてブロムウィッチ積分からはじまってラプラスの展開公式まで丁寧な
説明をしてますよ.
 まあ,基本的には岩波しとけば大きく外れはしないんで初心者の方は
岩波をすると良いですよ.
 あと,フーリエ・ラプラスにおいて実際的に物理でどう使われるかっていう
事に関しての本で,ある程度のレベルで丁寧な解説しているのは
「なっとくするフーリエ変換」が岩波と同じか,効率性からすると
「なっとくする…」の方がかなり良いですよ.
426ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 01:51 ID:jnRvmqJT
まあ,基本的には岩波しとけば大きく外れはしないんで初心者の方は
岩波をすると良いですよ.
 あと,フーリエ・ラプラスにおいて実際的に物理でどう使われるかっていう
事に関しての本で,ある程度のレベルで丁寧な解説しているのは
「なっとくするフーリエ変換」が岩波と同じか,効率性からすると
「なっとくする…」の方がかなり良いですよ.


427ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 02:16 ID:???
難波ってすうがくぶっくすの?
428ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 02:26 ID:???
入門コースのフーリエ・ラプラスってどの本に書いてあるの?
429ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 02:38 ID:???
>>428
は???
430ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 02:44 ID:???
>>426
>>427
てか最初にどう応用されるかをあらかじめなんとなくしっておく方が良い
431ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 02:47 ID:???
>>429
入門コースのどの本に書いてあるってこと
432ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 02:48 ID:???
>>431
だから〜、それが、は???
433ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 02:49 ID:???
>>431
どれにもあるとおもふ
434ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 02:54 ID:jnRvmqJT
>>427
そうです.
初めの方で古典的手法のレムニスケート等分問題なんかを扱って
2重周期なんかも書いているやつ.
435ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 02:59 ID:???
>>434
サンクス。これと草の線形をすうがくぶっくす持ってる。
複素は途中までしか見てないけど…
436ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 03:00 ID:???
>>432
421が「フーリエ・ラプラスに関しては入門コースがいい」って言ってるだろ
だから、入門コースのどの本に書いてあるのか?って聞いてんの
わかった?
437ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 03:03 ID:???
>>424
いえいえ、田島一郎をやらずに入門コースの微積テキストだけだと演習が
足りないって意味ね。田島2冊なら十分すぎるくらいでしょ。
ただ入門コースよりは難しいので。
>>431
数学入門コースの「フーリエ解析」の6章がラプラス変換。
阪井章の本と同じくらいの範囲をカバーしていると思う。
438ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 03:06 ID:???
>>436
フーリエ・ラプラスって自分でも書いてるじゃん。
フーリエ解析に決まってるだろw
439ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 03:15 ID:???
そうですね
440ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 09:33 ID:???
ラプラス変換が実際どのように物理や工学に使われいるかの詳しい
説明も入門コースにきちんと書いてます。さらに前半のフーリエ変換の
説明も線形システムなんかを例に出して詳しく説明しているので、
あえてフーリエ・ラプラス目的でなっとくする〜を買う必要はないと
思います。
田島さんの微積は、あれは確かに筋力(このスレでは計算力のことを筋力
というのか?)というか腕力(自分の周辺ではこう言ってる)つきますね。
問題もたっぷりあるし。レベルも低くないので、挫折する可能性が高いかも。
あとは、常微分は確かにクライツィグはイイ!でもなんで解答が奇数問目だけ?
って感じだけど、ほかに演習書いらないからいいと思う。
近いうちに原著第8版の和訳が出るだろうから、購入を考えてる人はもうちょっと
待ってみるといいかも。常微分は入門コースのもいいよ。入門コースでは
常微分とフーリエはとてもいい。実際評判もいいみたいだ。ベクトル解析も
いいらしいが、俺は読んでない。ただ、入門コースの常微分よりはクライツィグの
ほうがレベルは高い。特殊関数も出てくる。
441ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 09:51 ID:???
注意としては、クライツィグは常微分のセクション以外はそれほど
おすすめできない。というか平凡。
一応まとめると、腕力アップにも理解にもおすすめなのは

微積:田島一郎 ← テキストと演習2冊買うべし。金をけちるな!
常微分:クライツィグか入門コース
フーリエ:入門コース ← 章末問題だけでも十分です。
偏微分方程式:キーポイント ← 腕力はつかないが入門書としては素晴らしい。

さて、重要な科目に線形と複素があるが、、、
いきなり斎藤の線形はきつい人には
キーポイント → 理工系の基礎数学(藤原)がいいかな。
演習は小寺平治が腕力つきます。そのあとで斎藤のテキストと演習やれば
完璧。
複素で、これ一冊!ってのがないんだよねぇ、、、入門コースの演習のほうなんかは
洗練された問題扱ってて、腕力はつくと思うからおすすめなんだけど、
複素の非常に重要な解析接続に軽くしか触れていないし、特殊関数の漸近展開も
出てこない。コーシーの主値積分もなかったかな?
すごくいい本だけに、惜しい。一冊でこれらを含む初心者から中級者まで使える複素の
本はないものか、、、誰か知っていたらおしえてちょ。 
442ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 13:19 ID:???
田島の美席ってマジで定番なのか?
複素関数論の定番は何よ?
443ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 14:58 ID:???
>>442
田島は読みにくい。工科の数学のくせに数学チックな感じが強い。
入門コースにしとくのが無難かと。
複素の定番は犬井、石津じゃないの?大体網羅されてるし。ちと古いが。

ところでさ、バーガー・オルソンの電磁気で、円筒座標に使われている文字は
何?π(パイ)なの?rにもみえるし、、、。みたことない文字だよ。
444ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 15:07 ID:DnDSnYGJ
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービー観てね
http://www.exciteroom.com/
445ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 16:56 ID:TlS32Jsp
複素関数論を1冊でカバー出来る様な本が無いですが,
以下の本を複数渡りあったらいい.
●『道具としての物理数学』/ 一石 賢
●『自然科学者のための数学概論 増訂版改版』 / 寺沢 寛一
●『なっとくする虚数・複素数の物理数学』 / 都筑 卓司
●『物理数学入門〈2〉微分方程式と複素関数』 
 / Chun Wa Wong /ISBN: 4621041568 / 丸善
●『なっとくする複素関数』/小野寺 嘉孝
●『物理数学〈1〉基礎物理学シリーズ』/福山 秀敏, 小形 正男
●『キーポイント複素関数 理工系数学のキーポイント』 /表 実
●『複素関数 理工系の数学入門コース』/表 実
●『複素関数演習 理工系の数学入門コース/演習 (5)』/表 実, 迫田 誠治
●『複素数と複素関数』/栗田 稔
●『複素数のはなし―見えない数を使いこなす』
 /鷹尾 洋保 /日科技連出版社 /ISBN: 4817124156
●『複素関数 三幕劇 すうがくぶっくす』/難波 誠
●『理工系の複素関数論』/殿塚 勲, 河村 哲也
●『複素関数論 技術者のための高等数学』/培風館/ISBN: 4563005649
446ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 16:57 ID:TlS32Jsp
●『複素関数 三幕劇 すうがくぶっくす』/難波 誠
●『理工系の複素関数論』/殿塚 勲, 河村 哲也
●『複素関数論 技術者のための高等数学』/培風館/ISBN: 4563005649


447ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 17:28 ID:???
いやだから複数の本をわたりあるかずにすませられる本はないかと。
最近出た福山・小形の物理数学Tは確かにいいと思う。
448ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 17:41 ID:???
>>447
渡り歩けよ、厨房。数冊するのくらい普通だろ。余命少ないのか?
449ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 17:53 ID:???
>>445
いつも参考にさせてもらっています!
お手数ですが、田島さんの微積2冊のレビューを書いてくださいませんか?
2冊あわせても3800円ですし、もしよかったら購入したいんですけど。
阪井さんの応用解析もよさそうだったので買いました。
あと入門コースの複素の演習のほうも購入しました。別に紹介されたから
買ったわけではなく、ちゃんとほかの本とも見比べて買いました。
田島さんレビューお願いします!(自分が行った本屋では在庫切れでした)
450ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 18:06 ID:???
一冊読むのに3年かかるからなぁ
451ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 18:26 ID:???
>>447
>>90なら、物理で必要な範囲の複素関数論をほぼカバーしていると思う。
452ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 18:36 ID:???
といっても、特殊関数については、あまり詳しくないな。
特に楕円関数は全くのっていない。やはり、1冊では無理かな。
453ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 18:38 ID:???
【複素解析概論】消化坊 野口
かなり数学的だけど
【演習・複素関数論 】培風寒 青木・樋口 
で問題やって慣れるのがよし
454ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 18:48 ID:???
複素解析の話してるのに、チャーチルとかアールフォルスを誰も
挙げないのが不思議だ。アールフォルスはこれでもかってくらい説明が
理路整然としたいいほんだし、チャーチルは問題がかなり広範に扱っていて、
演習にも十分使える良著。解析接続もしっかり扱ってるからかなりイイよ。
455ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 19:18 ID:TlS32Jsp
>>454
そりゃ,アールフォルスはいい本です.でも,理工系の学生に特に初心者に
強く押す分けにはいかない.正直な,又実際的な意見として.
でも,岩波か他できちんと基本的なストーリーが分かってから
チャーチルとかアールフォルスを押しても良いと思います.
 アールフォルスのあの本の感じは,いい雰囲気を本棚に添えてくれると思います.(笑)
大学2回生の春位に読むと良いかもしれないが,後半は読めるかは個人によると
は思う.また,あの書き方が慣れないと読みにくいと感じて,それが先に立って
読みにくいって言う人もいるかもしれない.
456ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 19:20 ID:TlS32Jsp
>>449
図書館で一度見てから少しの間借りてみて下さいね.
《メリット》
●値段の割りに内容は濃い.
●演習が多く載っている.良問が多いし,少々難しい問題もあって薄っぺら
 くは無い.
●テキストの方に問題の多くは解答が載っていて,演習本の方にテキスト
 の方に載っていなかった問題の解答が全て載っているので,独習しやすい.
●個人的には,あまりに詰めて文字ばっかり書いていて読みにくくはないと
 感じます.解説は丁寧で分かり良いと感じました.大学1回生の時そう
 思ったので確かだと思います.
●数学的にもっと知りたい人には,付録として詳しく書いていますので,
 どんどん知りたい人は詳しく読めばいいし,そうでなく最低限度の
 微積分の知識を知りたい人は例題と練習問題をこなせばいい.
457ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 19:20 ID:???
アールフォルスとカルタンは知ってますが、チャーチルってのは
出版社はどこですか?
458ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 19:21 ID:TlS32Jsp
《デメリット》
●理工系の方には,解説や説明が少々数学ボン的な記述だと感じる事も
 あると思う.
●少し読めば直ぐ試験前でも計算の仕方や問題の解き方を修得出来る様な
 記述形式ではない処が多いと思う.石村園子の「すぐわかる微分積分」
 的な(その本の持つ良さは,比べると)無い(言って良いと)とは思う.
●完全な独習本とは言えない.授業のテキストとして指定されていて,
 独習して分からない処を授業でカバー出来たり質問できたりしたり出来る
 と最善という点がある.聞けばちゃんと教えてくれる人がいるともっと
 学びやすいっていう事です.
●試験前に開いて高得点が取れる記述の仕方はしてない.だから,
 授業の先生がここが山とか出るってほのめかさないと,この本を試験前に
 開いて高得点は取れないと思う.
●短時間で微分積分の必要最低限の知識とテクニックを理工系の学生が
 大学1回生が身に付けたい人は,石村園子の「すぐわかる微分積分」
 を最初に学んでおくのも,実際的にはそう思う処もあります.
459ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 19:54 ID:???
>>454
アールフォルスはリーマソ面を扱ってないとか聞いたんだが・・・
そんな俺はヴィジュアル複素解析を買ったものの当然のように読む暇が無い。
目次とか流し読みした感じではこの本の真価は図がいっぱいあることよりも
内容がやたら多岐に渡っていることのような気がする。

ところで厳密なLie群の入門本って何か無い?
パリティは自分の感覚だとどうもダメだ。
460ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 20:10 ID:???
>>459
キーポイント行列と変換群
厳密な入門書です。
461ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 20:23 ID:???
アールフォルスは数学科向きの本だと思う。応用はほとんど考慮されていない。
リーマンの写像定理など難しい定理の証明ものっているが、物理を学ぶために
そこまでは必要ないと思う。
462ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 23:23 ID:???
>厳密なLie群の入門

杉浦光夫, リー群論, 共立出版, 2000
463455、456、458:03/08/14 23:59 ID:S4hxU9WX
>>461
でしょう?
一通り学んでもっと突っ込んでっという人に紹介したい本ですよね.
464ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 00:09 ID:???
数学の話題が続いてますが、量子力学宜しいでしょうか?

自分は電気系で、量子力学を勉強したいんですが、どうすれば良いでしょうか?
授業が秋から始まるので、それに並行して勉強していきたいので、
良い本など教えてください。ちなみに都築の不確定性原理は読みましたw

小出の量子力学1や入門コースの量子力学1なんかで良いのでしょうか?

材料系に進む場合に、量子力学は重要ですよね?
電気系で量子必須なのはどんな分野なのでしょうか?すみません、2年生であまり分からなくて…
465ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 02:06 ID:JD5ZdBf1
>>464
量子力学を将来の研究室で少しでも必要な方が,初めて量子力学の基礎を学ぶという
のであれば以下の教科書はどうでしょうか?初心者向きで読みやすい本.
良書や名著,初中級向けの本は,他に良い本が多くありますけれど.
●『初等量子力学』原島鮮/しょうか房
←初心者に最適といってもいい本の一つ.この夏に1冊仕上げる事が
 出来る適切な分量で,量子力学の大まかなストーリーと道具を学べる.
 大学2年の夏に1冊仕上げました.
●『量子力学T/U』小出昭一郎/しょうか房
←これも定番.よく授業の標準テキストに選ばれる事も多い本.
●『詳解量子力学演習』後藤 憲一/共立
●『大学演習 量子力学』 小谷 正雄, 梅沢博臣 /しょうか房
●『演習 量子力学 セミナーライブラリ物理学』
 岡崎 誠, 藤原 毅夫/サイエンス社
←上述の幾つかの本を読みつつ,そのセクションにそったところ
 をこれらの演習本で力をつけていくといい.かなり良い本の部類だと私見.
●『量子力学演習 理工学講座』桂 重俊, 井上 真/東京電機大学出版局
←図書館で量子力学の本を探している時に偶然であった結構良い本.
 解説も詳しいし,かつ問題も良問があって単体では簡単な
 問題ばかりではないものも多く勉強になる.そこを書いて欲しい
 という処を解説で省略せずに書いてくれていて親切.
●岩波講座物理の世界 (量子力学2) 量子力学の考え方 長岡 洋介
●岩波講座 物理の世界 量子力学〈1〉量子力学への招待 外村 彰
←試験用じゃないが結構読んでて初心者でもふむふむと感じるところの
 ある本.結構薄いし(ブルーバックスより薄い)持ち運びが楽.
●『量子力学のききどころ 物理講義のききどころ (3) 』和田 純夫
←この本は,夏休みとか1セクションずつ読み進められるし,解説も
 記述も丁寧.著者自身がバランスの取れた学識研究者なので読んでて
 読みやすい.この本を夏に上述の幾つかの演習本と合わせて勉強するの
 もかなり良いと思う.読み進み易い点:話題が簡単という意味では
 なくあまりの行間の飛躍がないように配慮してあるからいいという意味.
466ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 02:07 ID:JD5ZdBf1
●『量子力学演習 理工学講座』桂 重俊, 井上 真/東京電機大学出版局
←図書館で量子力学の本を探している時に偶然であった結構良い本.
 解説も詳しいし,かつ問題も良問があって単体では簡単な
 問題ばかりではないものも多く勉強になる.そこを書いて欲しい
 という処を解説で省略せずに書いてくれていて親切.
●岩波講座物理の世界 (量子力学2) 量子力学の考え方 長岡 洋介
●岩波講座 物理の世界 量子力学〈1〉量子力学への招待 外村 彰
←試験用じゃないが結構読んでて初心者でもふむふむと感じるところの
 ある本.結構薄いし(ブルーバックスより薄い)持ち運びが楽.
●『量子力学のききどころ 物理講義のききどころ (3) 』和田 純夫
←この本は,夏休みとか1セクションずつ読み進められるし,解説も
 記述も丁寧.著者自身がバランスの取れた学識研究者なので読んでて
 読みやすい.この本を夏に上述の幾つかの演習本と合わせて勉強するの
 もかなり良いと思う.読み進み易い点:話題が簡単という意味では
 なくあまりの行間の飛躍がないように配慮してあるからいいという意味.

467ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 02:12 ID:JD5ZdBf1
●『量子力学 岩波基礎物理シリーズ (5)』/原 康夫 (著)
←この本もバランスがとれていて,かつ題材にしている問題も
 良問が多い.原島”鮮”さんの本と同じプッシュ力で押します.
 この本を.
468ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 02:16 ID:JD5ZdBf1
●『量子力学〈1〉』 猪木 慶治, 川合 光/ 講談社
←記述形式や文字の感じがやだなひとも居るかもしれないけれど,
 ぜひ初心者の方もじっくりこの本を読んで欲しい感じはある.
469ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 03:00 ID:???
>>468
田島さんのレビューありがとうございました!
残念ながら学校の図書館では貸し出し中のようです。
個人的には、多変数の微分・積分、無限級数なんかにもきちんと
ページを割いていて、かつ積分の問題数が豊富であってほしいんですけど、
そのあたりはどうなんでしょうか?
470ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 03:19 ID:AO4DChnZ
>>466
量子力学のききどころは天下り的記述が多いと聞いたけど、実際はどうすか?
力学、電磁気学と和田先生にずいぶん救われてます。
471ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 03:29 ID:???
押す→推す だろ?何回か目に付いたんで…
プッシュ力で押すってのは、押すと推すを掛けてるのかな?
472ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 04:45 ID:qWWH+FuZ
>>469
 積分の問題数は2冊合わせて充分だと思います.充分とはかなりの
テクニックのいる技術は除いて学部で必要な分は充分カバーしている
という意味です.院試は充分でしょう.もちろん.電磁気とか力学で出てくる
位は,充分.特殊関数は除いてね.
 多変数の微分積分の中核をきちんと/理工系学部生にとって,
書いてますが,割いているページ数は1変数の自然な拡張という形で
行っているので多変数解析としては,さして多いとはいえないでしょうが,
1変数微分積分の拡張としては,適当な解説量だとは思います.
 無限級数においては,一般論として/無限級数という論題だけとれば
充分な題材とは言えないが,微積分としての中の無限級数の論題という意味では
理工系学部生にとって充分な知識が身に付くし,問題数や問題の選びも良いと
思います.
>>466
確かに,ああいう形式の本を書くと否めないが,とりたてて言うほど
じゃ無いと思います.私見.スピンなんかも含めては『相対論的量子力学』も参考に.
そういうめんもありますが,バランスがいいのが特徴です.あと,全体通して
すっきりしてます.こう考えるとどうか?
『必ずしも量子力学を学ぶ上でボトムアップ型が最善とは限らない.
 習うより慣れろという諺もあるように,ある程度慣れてきてから
 意味を考えて読み進める本を読むのが色んな意味で最善の時もある』
473ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 04:46 ID:qWWH+FuZ
.
>>466
確かに,ああいう形式の本を書くと否めないが,とりたてて言うほど
じゃ無いと思います.私見.スピンなんかも含めては『相対論的量子力学』も参考に.
そういうめんもありますが,バランスがいいのが特徴です.あと,全体通して
すっきりしてます.こう考えるとどうか?
『必ずしも量子力学を学ぶ上でボトムアップ型が最善とは限らない.
 習うより慣れろという諺もあるように,ある程度慣れてきてから
 意味を考えて読み進める本を読むのが色んな意味で最善の時もある』

474472,473:03/08/15 05:23 ID:qWWH+FuZ
●微分積分教科書/斎藤 正彦/東京図書/ ISBN: 4489004184
大学入学式までに近くの図書館で借りて初めて読んだ覚えのある
記念の本といえる.そのあと解析概論という分厚い本を一度は読むと
良いと聞いて読んだ.
この本がいい本か否かはその当時わからなかったのだが,読んでいて
高校の数学と違っう雰囲気でどんどん読んでいった感じだった.
今思うと解説の分かりやすさ丁寧さは中,程度は中と高の間と思う.
決して,「すぐわかる微積分」の感じではないです.
あるとこは,田島さんの本より難しいとこがあるとは感じた.
僕は好きな感じの本に入ります.
 みなさんいかがですか?ちょっと,初心者向きか否かはちゃんと
判断できない.大学入る前に上で言った感じで読んだので冷静
な評価は出来ないかもしれない.
475ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 15:40 ID:4ZLWB9fD
今、3回なんだけど、古典力学もゴールドスタインとかで、
しっかりやっとくべきなんでしょうか?
JJサクライの後ろの広告のとこで、「最近、物性物理や素粒子物理
を学ぶ人の間で古典力学はしっかり学ぶべきだという思いが強い」って
書いてるんだけど、そうなんですか?
476ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 15:43 ID:???
いやスレ自体に水さすようだけど好きなの使っていいと思うよ。
足りなければ図書館でもいってちょっとみてみればいいし・・・。
477Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/15 16:27 ID:Q1wHvHCh
>>475
古典力学をしっかり学ぶのは大切だけど、それはゴールドスタインみたいなのを
読むってことじゃないよ。講義の内容くらいしっかり理解しておけば十分。
原島さんのとか入門コース2冊でも本当に大丈夫だよ。
余裕があれば、ランダウ読めばいい。頭の中が整理されるよ。
よっぽど時間に余裕があるのでなければゴールドスタインはお薦めできない。
他にやることたくさんあるからね。
478ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 16:28 ID:???
479ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 19:48 ID:???
>>474
区の図書館で田島さんの本みたらよさそうだったので注文しますた。
試験直前対策とかじゃなく、数学の基礎の基礎なので微積と線形は
じっくりやるつもりです。
この前、線形は斎藤さんのを薦められていましたが、ちょっと自分には
初読にはきついように感じられましたので、もし知っていましたら
初心者用の線形(演習も含む)の本も紹介してください。

あと、量子力学の本も参考になりました。その中にグライナーが
ありませんでしたが、それについてはどう思われますか?
480ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 20:26 ID:FvIIwDAh
>>479
自分の直観を信じてください.書評は参考程度に.
大学一回生か2回生の方でしょうか?今年院試験
とかじゃないのならじっくり1ページ1ページ読んで
行くのはホント力になります.学部時代のその様な
勉強は意外と将来に渡って基礎になるんで,自分の
中核をつくって下さい.

線形はちょっと知りません.以前言いました様に齊藤さんと佐武さんでしたので.
友人は,
「すぐわかる線形代数」に始まり
「キーポイント線形代数 理工系数学のキーポイント」,
「線形代数学 」川久保 勝夫
なんか読んでたのは見たことがあります.

481ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 20:28 ID:???
>>479
キーポイント線形
すうがくぶっくすの線形 草場とか言う人だったかな…

で、斎藤やろう!w

線形も演習忘れずに!!!
演習お勧めはサイエンス社とか、意外と平治親分とかw
482ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 20:29 ID:FvIIwDAh
グライナーの「量子力学」は,その本自体はそれほどひどい本じゃなくて,
でも「ちょっと…」と言われる理由は,幾つかあると思います.
●初心者が学ぶ上で題材や問題の選択・バランス・順序なんかにちょっと問題があるという点.
 /でも学んだ人にとっては,良い本だし本の厚さのメリットがある.
●「初めて学ぶ人が,その問題をわざわざその解法で勉強する必然性があるのか,
 もっと自然に解いてもいいんじゃないか」と思えるところもあります.
●「数学の道具が充分そろってない時点で少し数学的な側面がちらほら本に
  出てくる」点が気になる.それがネックになってしまう可能性.

でも,以上のことが一通りストーリを掴んだ人にとっては,大きなメリットに
なるところもあることも忘れないで下さい.
483ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 20:32 ID:FvIIwDAh
●散乱問題とかは弱いかも.ある種のポテンシャル問題は詳しく
 解説してくれている.

でも,以上のことが一通りストーリを掴んだ人にとっては,大きなメリットに
なるところもあることも忘れないで下さい.
 いいところは,
●幾つかの問題については,初学者には充分過ぎるほど/良い意味で/の議論や突っ込んだ
 議論を展開してたり,解析などを行っているので理解が深まり,色んな解法が身に付く.

●数学的な道具をないがしろにしていない点で,数学の道具をきちんとサポートしながら
 量子力学を学んで行ける.

●他の本では省略していたり,一言の言及で終わっていたりする処を詳解している点.
 そこから突っ込んで,アル問題については少々高度なテクニックや論理を展開して
 いるところもあって結構勉強になる.

●全くの初学者:数学的サポートもまだ弱い理工系の学部生/には辛いが,
 少々量子力学を学んだ方には充分読む価値のある/時間があったら読んで
 ソンは無い本.

484ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 20:33 ID:FvIIwDAh
グライナー・シリーズって分厚いですよ.その分厚さだけの良さがあると思います.
私は,グライナー・シリーズの熱力学・統計力学を借りて,主に
アンサンブル理論とミクロカノニカルアンサンブル,
密度演算子/行列,実在気体と相転移(実在気体相転移の分類,イジングモデル)
なんかの勉強に役立てました.
485ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 20:33 ID:FvIIwDAh
●全くの初学者:数学的サポートもまだ弱い理工系の学部生/には辛いが,
 少々量子力学を学んだ方には充分読む価値のある/時間があったら読んで
 ソンは無い本.
486ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 20:59 ID:???
>>475
ゴールドスタインはやるなら問題だけやっとけ。 
本文は実はそれほど大したことが書いてあるわけでもない。

2章がムダに難しいんだよな>グライナー量子
ランバートなんてCGのシェーディングだけの言葉かと思ってたw
俺の好きな電磁気学がSIになって翻訳されて出ないかなー
487ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 21:08 ID:???
>>485
ありがとうございます!自分は2年生です。微積と線形をこの夏に
かためようと思っています。線形はいろいろ探してみます。
川久保さんのがいいというのは聞いたことがあります。
量子力学は最初は原島さんのを読むと決めています。ただ、あれだけでは
足りないのでグライナーのことを質問しました。ちょっとクセがある本
みたいですね。原島さんのには角運動量の合成がのってないので、それを
何で補おうか考えているところです。
488487:03/08/15 21:11 ID:???
>>481
平治親分よさそうですね!
もちろん最終的には斎藤さんを読むつもりですが、
サイエンスってたくさんありますけど、、、、
どれのことですか?
489ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 22:07 ID:???
確かにグライナーは散乱問題に弱い。
散乱問題に詳しい量力の本きぼんぬ。
490ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 22:17 ID:???

グライナーの量子力学なんか読んじゃいかんだろ?
491ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 22:18 ID:???
電磁気について教えてください。

岩波入門コース3,4、入門コース演習やったんですが、
この後バーガーオルソンなんかが良いのでしょうか?

それとも、もう詳解で演習しまくる?もう一冊くらい読んだほうがイイのかな…

すみませんが、アドバイスください。
492485:03/08/15 22:22 ID:FvIIwDAh
>>487
そういう事でしたか.
>量子力学は最初は原島さんのを読むと決めています。ただ、あれだけでは
>足りないのでグライナーのことを質問しました。
>原島さんのには角運動量の合成がのってないので、それを
>何で補おうか考えているところです。

それは正解です.グライナー「量子力学」で少し角運動量のところを
学んでみても悪くないと思います.何でも通ってみる事が重要な時も
ありますから.
「角運動量の合成」が結構丁寧に書いてある本は,多くあると
思います.そこんところは,クレプシュ・ゴルダン係数を自分で色んな問題
で導けるというのが一つの山と言えるし,それでそこは50%はOKでしょう.
一般論も学んだらもっとよりいいでしょう.それで60%位かな.ウィグナー・
エッカルトの定理とかまで学べたら学部じゃじゅうぶんじゃないかな?そこは.
 例えば,思い当たる「角運動量の合成」をある程度扱っているのは,以前
紹介したもので,読んだらいいと思うのは初心者系の本として
●『詳解量子力学演習』後藤 憲一/共立
●『大学演習 量子力学』 小谷 正雄, 梅沢博臣 /しょうか房
●『演習 量子力学 セミナーライブラリ物理学』
●『量子力学演習 理工学講座』桂 重俊, 井上 真/東京電機大学出版局
←結構丁寧で扱っている角運動量の問題もいい物が多いかな.
493ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 22:25 ID:???

量子力学をそんなにたくさんやっても時間の無駄だな。
494ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 22:27 ID:???
アドバイスです。
自分の経験からいう一般論を述べます。

●案外装丁や中味がキレイなものがわかりやすいことが多い。
●基本的なものであれば学者の名前はさほどきにしなくてもよい

とおもいます。
495ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 22:30 ID:???
やっぱ、量子といったら、河合、猪木だろ。
496ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 22:46 ID:???
>>495
河合塾ですか?
497ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 22:59 ID:???
>>492
ウィグナー・エッカルトの定理をサクライを読んでも理解できないのですが
サクライ以上にわかりやすく書いてある本を知りませんか?
あるいは、群論を知らずに理解しようとするのが無理なんでしょうか?
498ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 23:08 ID:???
そのウィグナー・エッカルトの定理ってのは何にのってるの?
グライナーにはないけど、、、

499ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 23:26 ID:???
>>497
ワインバーグの1巻はどうだ?
500485:03/08/16 01:38 ID:1dk62zUk
>>493
えっと,それらのどれかを1冊通して使ってもいいし,
セクションや部分的には分かり良かったり,良い問題・解説と
感じたら色々渡り合っても良いしと思ったので,幾つか
演習書を挙げた置きました.
>>497
J・J・サクライの演習書・解説書を読んでも理解できませんでした?
直接的な群論を用いて理解することなくは,出来ると思います.別に,
群の構造を持つのでそれに沿って理解できるから持ち出す本が多いだけで.
最終的には,群論やテンソルを通して理解する事にはなると思います.
>>491
バーガーズ・オルソンの本をその演習問題なんかを解きつつ読みつつ,
そのセクションを演習ボンでやっていくのはどう?
501485:03/08/16 01:45 ID:1dk62zUk
●『量子力学 岩波基礎物理シリーズ (5)』/原 康夫 (著)
も「角運動量の合成」を分かり基本的なところを良く書いている.
502ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/16 01:52 ID:???
力学の演習は何を使ったらいいですか?
503ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/16 01:55 ID:???
>>502
後藤憲一「詳解 力学演習」
504Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/16 15:18 ID:eqL2Dd71
ウィグナー・エッカルトの定理はランダウに書いてるよ。
ランダウは近似法にも詳しいし、ぜひ読んでおきたいね。
現在は英語版しか入手できないみたいだけど。
505ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/16 15:23 ID:???
>>502
詳解は解答が簡素すぎてちょっとお薦めできない。
問題数が多いのがいいなら、大学演習(くぼりょーと同じやつ)かな。
薄いのをとりあえず仕上げたいなら、

共立の「基礎 力学演習」がお薦め。結構使ってる人も多いんじゃないかな。
レベルも問題数も手頃だし、サイエンスよりは絶対いい。
506ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/16 17:25 ID:???
>>505
「サイエンスより」と強調するあたり、お前なんかあったか?ww
507ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/16 17:53 ID:???
>>506
見比べてみるとサイエンスの力学はちょっとレベルが低すぎて
使えないし、問題数も少なすぎるという理由だけど。
他の人の意見もききたい。
508ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/16 18:13 ID:???
>>507
いや、なに、何故かこの板には昔からサイエンスや予備校講師を異常に嫌う輩がいるのでね。
509ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/16 20:17 ID:U9e8H6iv
510ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/16 20:21 ID:???
>>508
いいんじゃない。サイエンス。結局何つかってたかなんて影響大してないと断言できる。
少なくとも学部レベルでは。
高度になれば研究対象と読む論文の質との相関関係が重要になる。
それだけ。
511ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/16 21:34 ID:xtlIBvM4
>>504
ランダウの量子力学Uの角運動量のセクションの記述形式がまだスピンを学びはじめた初心者に
向いているかどうか….でも,一度はそこのセクションを読んでおいてソンはないでしょう.
色んな一般論を書いてはいますしね.
512497:03/08/16 22:04 ID:???
>>500
球面テンソル、既約テンソルが理解できず、その結果、ウィグナー・エッカルトは
なんとか証明は追えたものの、分かった気になれない、といった状態です。
もうちょっとがんばってみます。レスありがとうございました。
513ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/16 22:12 ID:eHW17y/H
男優さんのチンチンにまたがりガンガンと腰を振る少女。
挿入部のアップは見応え十分ですよ。
締まりのよさそうなオマンコが男性自身をくわえ込み,
ギュウギュウ締め付けている感じが映像からも伝わってきます。
セーラー服美少女のお宝映像を無料でどうぞ。
http://www.pinkschool.com/
514Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/16 22:15 ID:eqL2Dd71
>>511
うん。確かに初心者向けじゃない。
角運動量とかスピンは小出さんのでもいいんじゃないかな。
スピンはそれこそグライナーに詳しく書いていたと思うけど。
ランダウシリーズはどの巻も初心者向けじゃないよね。
俺は最初から最後まできちんと読んだのは力学だけだな。
量子力学と統計物理学はちょくちょく参照するけど。
515>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/16 22:17 ID:???
516ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/16 22:45 ID:xtlIBvM4
>>512
『簡単な例を取って,最も一般的な定理を理解する.
 そして,
 最も一般的な定理を用いて,簡単な例を解く.』
これ,物理の常套手段であり,深く理解し納得する道の一つでもある.(笑)

がんばってください.
517ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/16 22:49 ID:xtlIBvM4
>>514
そうそう.
ランダウ=リフシッツの「力学」は,コンパクトにまとまっていて
1ヶ月か2ヶ月で集中して学べるし,例題だけ解答見ずに解き直して
再考すると以外に力になしね.
「量子力学」は,WKB近似なんかは詳しく書いてくれて,
摂動問題も結構な高次まで書いているし.まあ,学部で必要な事
以上に,何でも書いてある.
「統計力学」は独特かな.
518>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/16 22:51 ID:???
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
519ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/16 22:54 ID:vGG9h4Qz
トモナガ読み始めたんだが統計力学やってないと無謀なのか?
いきなりぶっ飛ばされたが
520ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 01:13 ID:RCmtQAYP
>>519
統計力学いったっけ?
黒体放射の話のとこだっけ?
521ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 01:31 ID:SK0oSClv
ちゃう。一環の最初の歴史的背景みたいなところ(藁
ボルツマンの原理がどうたらとかハァ?ておもた
522ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 01:33 ID:???
とばしちまえ
523Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/17 01:40 ID:RufG96Lk
一巻はその他にも少々解析力学の知識も必要だよ。
前期量子論と行列力学で終わり。
量子力学を学ぶのが目的なら二巻からでいいんじゃない?
独特な味を出してる本だよ。
524520:03/08/17 03:13 ID:RCmtQAYP
たぶん,それは黒体放射に関連してくるからじゃないかな?
というのは,量子論の芽生えというか量子力学の芽生えは,
プランクに行きつきますよね.すると当時,古典力学での
パラドックスとして,「黒体放射」があったわけです.
言い換えると,それはよく
「レイリー=ジーンズの破局」/「紫外破局」/「レイリー=ジーンズのカタストロフィ−」
と「ウィーンの法則」
との間のパラドックスに還元して説明されます.
525520:03/08/17 03:14 ID:RCmtQAYP
このパラドックスは,簡単に言うと前者の「カタストロフィー」は,
黒体が古典力学によるといくらでもエネルギーを吸収してしまうというもので,
でも実際には,いくらでもエネルギーをというのは,どんな高いエネルギーでも
〜どんな高温という事になる.でも実際の実験則:「ウィーンの法則」とは
合わない.つまり,この考えで行くと黒体が低周波から高周波の色んな周波数v
の波を取れて,その周波数ごとに許される自由度だけエネルギーを持ちうる事に
なる.すると当時知られていたボルツマンの原理とエネルギ−等分配の法則から
温度Tとボルツマン定数k_Bでエネルギーは一方向:(1/2)*k_B*Tである
から,色んな周波数に対して大体k_B*Tのエネルギーが割り当てられるので,
全ての周波数で考えると無限大のエネルギーを黒体が持ちうる事になる.
これは,波動性をしめしていて,古典輻射/電磁波理論から導かれる.
526520:03/08/17 03:14 ID:RCmtQAYP
でも,高周波では「ウィーンの法則」で黒体はあまりエネルギーを持たない.
黒体のエネルギーに大体exp[-har*ω/(kB*T)]のファクターがかかる.これは,
粒子性を表すもので,各自由度に対して割り当てられる平均エネルギーk_B*Tと
エネルギーの次元を持つhbar*ωの関係式:exp[-har*ω/(kB*T)]が
ボルツマンの原理から導かれる古典統計力学の関係式;exp[-E/(k_B*T)]
:温度T,エネルギーEに似ている.
 この式も古典力学の熱力学と気体運動論から実験に合うように導いたものなので,
その線で,”古典”統計力学としてボルツマンの原理が出てきてるのじゃない?
その原理から,温度T,エネルギーEを取り得る状態確率に比例するボルツマン・
ファクターexp[-E/(k_B*T)]が導かれ,E=hbar*ωとみれば,正に先ほどの
高周波でのファクターであり,プランクの輻射の公式のファクター..
 そんな感じで関係してくるんじゃない?
527520:03/08/17 03:16 ID:RCmtQAYP
ちなみに,朝永さんの量子力学の本は,第1巻に価値があって,
第2巻ははっきりいって良くなく蛇足なので,読まない方がいい.
第1巻は読むに値する.
528ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 03:38 ID:3Uj8kxrh
>527
第1巻は、おれも面白くて好き。とある教官が「一巻は役に立たないから読まなくてもよい」
と言っていたのを聞いた事があるが、そういう人間の見識を疑う。
529ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 03:53 ID:Zdg53vUJ
>>522が言ったことも重要だ。
530>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 04:11 ID:???
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
531ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 11:37 ID:aBetap26
>>504,511,514

私も、ランダウのスピンの部分がすごく解りたいのに、
解らなくて困っています。(のどに刺さったとげみたい)

当方、小出のI,IIとDiracの教科書の「輻射の理論」までは読んで、
理解できたつもりです。

何か、解るために間をつなぐ本はないでしょうか?
どなたか助けて下さい。
(一応、やんそんきるさんの「行列と変換群」には、目をとおして
みました。数式はちゃんとおえるのですが、なんかピンときません。)
532ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 16:21 ID:???
いろいろ教科書に詳しい方がよく言ってる
「インパルス応答」「伝達関数」ってどんなものですか?
線形システムは多分入門コースのフーリエ解析にのってるやつのことだと
思うのですが・・・
533ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 16:31 ID:???
>>532
δ, G
534ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 16:59 ID:???
,.さんが読んだという学術図書の力学の教科書は解析力学も
含んでいますか?剛体なんかもきちっと書いていれば
総復習に使えるかと思うんですけど、どうでした?
535ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 17:06 ID:???
工学部で必要な数学と物理学科で必要な数学って
違いありますか?
私は工学部なんですが、ここに書いてある物理数学の本とか
参考になるんでしょうか?
工学板はあんまりあてにならないっぽいんで、
この板みてる工学部の人(物理のひとでも)
なにか参考書で「これがおすすめ」ってのがあればよろしくお願いします。
ちなみに大学では
微積、線形、微分方程式、ベクトル解析、複素解析をやってます。
特に複素解析でアドバイスがあるとありがたいです。

536ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 17:10 ID:???
>>535
クライツィグやってりゃ間違いないんじゃない?
もしくは岩波の入門コースか。
537ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 17:11 ID:???
>>535
工学部で今まで複素解析使う機会あった?
学科はどこかな?
538ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 17:36 ID:???
>>536
ご指導ありがとうございます。
書店or図書館で探して見てみます。

>>537
機械工学科です。
機械力学ですこし使っている程度です。
流体で使うと聞いたことはありますが
いまはまだやってないのでわかりません。
学校で使っているのは基礎解析学コースって奴で
かなり平易に書かれているようです。
539ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 17:49 ID:o/dASwvd
>>534
後藤憲一さんの力学の事ですか?
あの本は,演習問題の解答は,簡易です.問題も簡単なものばかり
ではないので,注意.演習問題として総復習には向いてないかもしれ
ないが,基本概念の解説という点では総復習になると思う.
厚さは,人差し指の腹くらいです.
解析力学も載っています.最低限度のページを割いてるのかな.
剛体はあれで基本の復習には充分とは感じますが.
演習書の基本問題だけやって,総復習してみては?
私はこの後藤憲一の力学/学術図書,結構気にってはいます.
薄いし.書き方もあっていて.
540ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 18:36 ID:???
>>539
ありがとうございます。その本は知らなかったものですから、
ちょっと気になりまして。知名度は低いですよね?
>>539さんの紹介してくれる本にはけっこう知名度が低いけど
良い本が紛れているので質問しました。
総復習というのは演習問題を解くというより本文をざっと読むという
つもりでした。演習は別に演習書を準備してそれをやります。
最初に読んだそうですので、初学者向けなんですかね。
541ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 18:42 ID:???
電磁気学の良い参考書をお教え願えないでしょうか?
542541:03/08/17 18:57 ID:???
失礼しました。
参考書ではなくて、問題集です。
543ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 19:00 ID:???
電磁気問題集

詳解電磁気学演習 共立
演習 電磁気学 サイエンス
バーガーオルソン (結構問題多くて良い)
入門コース演習 岩波
544541:03/08/17 19:02 ID:???
>>543
ありがとうございます。
そのうちのどれを買うのか、今度本屋で吟味してみます。
545543:03/08/17 19:11 ID:???
俺も他に良いのがあれば紹介してほしいわけだが…
546ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 19:41 ID:???
複素関数は入門コースはちょっとなぁ、、、
まあ学部レベルでは特殊関数の積分表示とか漸近展開は必要ないとは
思うけど、「解析接続」というとても重要な概念を説明していない。
あるいは説明していてもちょっとだけってのがほとんど。
難波誠の本に詳しいらしいが、どのくらいページ割いてんの?
547543:03/08/17 19:45 ID:???
>>546
6ページ半くらい
548546:03/08/17 20:25 ID:???
>>547
おお!そんなに?ぜひ読みたいね。

そんで電磁気の演習だけど、砂川の演習もいいよ。
問題数はオルソンより少ないけど。
549543:03/08/17 20:44 ID:???
>>548
2.12節が解析接続で159〜
次の節まで6ページ半だった。
550ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 21:09 ID:GpnQ82e6
>>540
知名度はひくい本でしょうね.その後藤憲一の力学/学術図書は,
後藤憲一さんの詳解力学演習/共立よりは.
初学者向きでしょう.
でも,自分がたまたまその分野を学ぶときに,その本で勉強したから
それが良い本とか分かりやすいと思っているだけかもしれない点が
あるのが,参考書紹介ですね.
551ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 21:28 ID:???
>>550
メジャーな入門コースとか原島さんのとかに手を出さないのには
何か理由があるんですか?
552ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 22:04 ID:pIc9SaIO
原島さんの力学の話ですか?力学は,最初に手に取ったのが
後藤憲一さんの本とランダウの薄い力学の本でしたので,
特に理由はないです.
 逆に言えば,入門コースとかメジャーとかそいうもので
計らないという事かもしれない.全体として良い本は良い本.
部分的,セクションとして良い本は良い本.分かりやすい本
分かりやすい本.名著はメ名著.諮詢的な本は諮詢的な本.….
という風にね.
 複素関数は大学1年の秋に岩波の理工系入門コース演習の
方で学びましたし,どうなんだろう,僕の場合,自分で図書館で
良いと思ったり,そうでなく読んでみてからという感じで,
たまたま借りてかえって,全部読んでしまったり.阪井さんの本
なんかはそうです.
 たまたま手にとって,差し当たり勉強してしまって,後から
時間ある時図書館とかで眺めていてもっと良い本があったと感じる
こともあるし,そういう中で良い本と感じたものを紹介した感じで,
553ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 22:23 ID:pIc9SaIO
 今思うと,岩波の理工系数学入門コースで読んだのは,
複素関数/表実くらいかも.
 正確に言うと,岩波の入門コースを読む前に,違う本で
あなんでしまっていたりして,本屋さんとか図書館で見ても
パラパラ見てそういう書き方してるんだって見るだけで終わる
からかもしれない.
 解析系はラング「解析入門」,小平邦彦「解析入門」,田村一郎「微分積分」
高木貞二「解析概論」なんかで既にある程度学んでたし,複素関数の
演習したくて表実さんの入門コースの演習の本を買った.
 理工系の基礎数学なんかは,松本幸夫「多様体入門」,
スピヴァック「多変数解析学」,小林昭七「曲線と曲面の微分幾何小」
/「接続の微分幾何とゲージ理論」なんかを通して,
和達三樹「微分・位相幾何」,吉川圭ニ「群と表現」を買った.
 そういう入門コースのは,大体その3冊位かも.


554ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 22:25 ID:???
>>552
なるほど。ご自身の体験談からきているわけですね。
だから紹介されるのにいい本が多いわけか。
俺はどうもシリーズでそろえたがるクセがあって、よくないなー
と自分でも思ってるんですが・・・
本棚にならべたときに綺麗だからってのもありますけど。
555ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 22:41 ID:???
>>552-553 さんの話にこじつけ。

インターネットのおかげで簡単に本の情報が手に入り、
欲しいと思えば大抵の本は Amazon で手に入るようになったけど、
選択肢が増えすぎるのも一長一短だと思った。

以前なら、自分の読む本は、自分の足で探して、自分の目で見て決めて、
いちど読むと決めたらちょっとぐらい難しくても頑張って読んだのに、
最近はまず「名著」に手を出し、難しいと感じたらすぐに別の「名著」に手を出し、
それも難しければまた別のに手を出し… (無限ループ)

この「情報化社会」は、はたして本当に恵まれた社会と言えるのか。なんてね。
556ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 23:05 ID:ZZ+yUPj6
>>554
まさに『積読!!』.私も身に覚えが….(笑)
でも,それで良いと思います.いつ読むか分からないが,
心のすみにとめておくってのが重要であったりもするし.
557Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/17 23:45 ID:RufG96Lk
うむ。「つんどく」はよくやってる。本棚に重厚な箱入りの本を
置いておくと箔がつく。
558ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/18 00:30 ID:???
数学は分野別のほかに、テラカンも持っていたほうがいいでしょうか?
随分古いようですが、ほとんどの理工系の数学書の参考文献にテラカンが
のってますね。みんな持ってるのかな?
559ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/18 00:36 ID:???
>558
数学書を書くような世代が参考にした参考文献。
560ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/18 00:37 ID:???
>>558
とりあえずいらないし、必要になれ持てばよいと思う。
たぶんいらない。
561ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/18 03:32 ID:???
じゃあテラカンとか解析概論とか買わなくても大丈夫ですね。
562ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/18 13:17 ID:???
解析概論ぐらい買えよ。
563ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/18 13:56 ID:???
じゃあ買います。
564ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/18 16:08 ID:???
 私の大学ではもともと相対論は三年の教科だったのが、今年から二年生の
教科に変更されたのですが、何を思ったか教授がまったく講義内容を
変えなかったため、どれだけがんばっても数学的記述がなにをいっているのか
理解できません。
 反変ベクトル(テンソル)がどうとか共変ベクトル(テンソル)がどうとか
プリントに書いてあるんですが、授業中それについて何の説明もありませんでした。
何かここら辺のことを含めて解説している相対論の本はないでしょうか?
565ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/18 18:36 ID:???
>>564
別に教授のせいじゃないと思う。普通相対論の本でそこらへんのこと解説してない
本はない気がしますが。
566Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/18 20:02 ID:IJAzf5YF
Aha!がいいらしいけど、今は在庫切れかな?
567ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/18 21:20 ID:???
564はまず過去スレ読んだのか?
568ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/18 21:34 ID:???
かこすれかこすれかこすれ
569ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/18 23:14 ID:???
こすれかこすれかこすれか
570ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/18 23:28 ID:qWnV5Q7X
面白い電磁気の本ない?
量子はサクライでやっと面白さが分かったけど(猪木川合と書いてる
ことは大して違うわけでもないのに)、電磁気だけはさっぱり分からん。
計算練習のための学問なのか?
そうなんだったら、諦めて計算練習頑張るけど。
571ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/18 23:36 ID:???
場古典、元気男、弱損読んでも面白くないなら、諦めたら。
572ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/18 23:47 ID:qWnV5Q7X
>571
ジャクソンは読む気しないですね、さすがに。高すぎるし分厚すぎるし。
場の古典論は理解できたら面白そう。
元気男って何?
573ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/18 23:58 ID:???
ファインマンだろ多分w
574ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/19 15:03 ID:???
朝倉物理学大系って解析力学しか評判よくないの?
575age:03/08/19 15:46 ID:???
>574

多体問題はよいと思いますよ. 結構お気に入り.
続巻の超伝導がまちどうしいです.

統計物理学はわりとモダンな書き方なんですけど、前半は多体問題とかぶってる.
後半はものたりない感じがします.
576Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/19 16:32 ID:x/4OKqm0
>>575
多体問題って高田康民って人が書いたやつですね?
それと統計物理学の2冊が気になっているんだけど、あんま話題に
ならないからどうなのかな〜って感じ。
朝倉の本は高いから、気軽に買えないし。
統計物理学は非平衡系を扱っているみたいだかけど、後半はものたりない?
多体問題は岩波の山田耕作さんの持ってるけど、結構いいです。
朝倉のはそれとはスタンスが違うんですかね?
続巻が出るんですか?超伝導なら俺は必読ですが。
577ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/19 16:59 ID:???
南部復活の臭い
578age:03/08/19 17:46 ID:???
>576
岩波の山田耕作さんの本というと現代物理学叢書(現代の物理学)
の電子相関でしょうか?
これは読んだことがないので、比較できません.

電子相関なら割と最近でた斯波先生の電子相関の物理もよさけです.
パラパラめくっただけですが.

高田先生の多体問題は、前半は量子統計で、電子ガス、Fermi流体論となります.
アルカリ金属のところは未読.

579Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/19 18:05 ID:x/4OKqm0
>>578
うん、それそれ。「電子相関」はフェルミ液体論を中心に。
斯波さんのも欲しいんだけど、あれも高くてね。でもバランスよく
書けているらしい。
580ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/19 18:20 ID:4V/CsrXZ
■オマンコが無料で見れるのは独身貴族■
■2000人限定ですのでお急ぎ下さい■
http://www.yahoo2003.com/akira/linkvp.html
581ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/19 18:31 ID:eSv0odEW
AVではなくその辺を歩いていたら間違いなく女子校生で通用しそうなロリフェース。
にもかかわらず乱れる乱れる。しっかりビラビラ周りを剃りあげたオマンコにバイブが入っていく様子は圧巻です。
3Pシーンでも乱れまくり喘ぎまくりの菜月ちゃんです。
無料ムービーを観てね。
http://66.40.59.78/index.html
582ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/19 19:50 ID:TVekF2oM
電磁気学の教科書について、グリフィスと太田浩一の比較を
してもらえないだろうか。どちらにしようか迷っているので…。
難易度や扱われている内容の過不足などを。
583ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/19 20:07 ID:M/1/kOYz
グリフィスって入門的な本だろ?ただ英語だが…訳本でたんか?
584ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/19 21:09 ID:???
みすず書房から復刊されたボルンの現代物理学ってどうよ
585ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/19 21:14 ID:???
グリフィスは漏れも聞きたい…
586Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/19 22:05 ID:x/4OKqm0
グリフィスは日本における砂川みたいなもんだよ。太田ほどマニアックじゃない。
洋書の電磁気ではグライナーもいいね。
587582:03/08/19 22:19 ID:???
グリフィスは入門向けでしたか。そのくせ随分と高価ですよね…。ううむ。
588ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/19 22:44 ID:QVUm5vID
携帯サイトでこんなものを見つけました。

http://www.leap-yuki.com/r/u.htm
589583:03/08/19 22:51 ID:???
>>587
そんなに高くないよ。洋書はあんなもんじゃないの?
確か5000円前後じゃなかったっけ?
日本だと、分冊になるだろうから妥当。
590Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/19 23:00 ID:x/4OKqm0
一万円以上するよ。結構高いと思うけど。
591583:03/08/19 23:05 ID:???
>>590
international editionあるけど?
592583:03/08/19 23:08 ID:???
それでも8000円超えてた、ごめん。やっぱ高いか。
593Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/19 23:53 ID:x/4OKqm0
う〜ん、あえて買わなくても日本語のでもよい電磁気の本は
あることだし・・・
洋書は5000円超えると高く感じるな〜
594ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 00:29 ID:NTDbrsFU
JJサクライの上巻の最後の球面テンソルとかダイアディクとか
いうのがさっぱり分からないんだけど、そういうの理解するのに良い本
ないですか?特殊相対論でもテンソル使ったけど、添え字
たし合わせるだけだったのに。
595ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 01:44 ID:???
http://okazu.bbspink.com/ascii/

/iicsa/moc.knipsbb.uzako//:ptth
596ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 02:44 ID:???
597ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 02:50 ID:???
598ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 03:34 ID:Mu3SMq/G
初学で統計力学の演習書は何を使ったらいいですか?
599ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 03:36 ID:???
まず本読んだら?
600ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 04:03 ID:???
>>599
はげどう。少しは本見て比べてみるとか、いろんな本の参考文献欄を
チェックしてみるとか、しない奴大杉。いいかげん初学に答えるの疲れてきた。
601ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 07:13 ID:???
>>598
最初は気にしないで読みやすそうなのをざっと見てみるのがよい。
その後が問題。
602ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 07:18 ID:???
初学本のお勧めくらいはコピペを作った方が、
根本的解決になるかもしれないな。


まぁ、俺にそんな能力は無いが(;P
603ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 07:24 ID:???
>>602
ジャンルによって著しく違うし不可能では?

初学者は見かけのよいあたらしめのを一通り読んでから質問汁!

これだけでよしかと。
604ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 07:32 ID:???
>ジャンルによって著しく違うし不可能では?

よくわからんが、
それは化学科で学ぶ熱力学の初学本と
物理科で学ぶ熱力学の初学本は違うと言うことか?
それなら、そうかもしれん。
だが、物理科1,2年次に学ぶ内容なら、大して変わらん気がするな。

まあ、答える方が楽と言う意味では、>>602に禿同なんだが。
605604:03/08/20 07:32 ID:???
× まあ、答える方が楽と言う意味では、>>602に禿同なんだが。
○ まあ、答える方が楽と言う意味では、>>603に禿同なんだが。
606ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 08:47 ID:???
>>602
確かに、「あまりにもがいしゅつな本リスト」みたいなのを作った方がいいかもしれないね。
過去レス見ろ、ていいたいけど、見て探すのが辛いのはわかるからねぇ…。
607ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 09:01 ID:???
せっかく既出教科書についての議論をサイトにまとめてくれた人がいるのに。
>>1も見ないで安易に聞くだけの奴が多すぎる。
608ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 09:06 ID:???
>>607
OpenJane使ってると>>1見れない
609ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 09:13 ID:???
>>607
あのサイト、もうずっと更新されてないね…
せめて>1にそういった注意事項は加えたほうがいいのかね。
610ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 10:42 ID:???
まとめサイトの更新が滞っていることを考えると、
>>606の言うことも最もだ。
611ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 12:24 ID:qWqJ6hVM
統計力学の演習書は何を使ったらいいですか?
612ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 13:04 ID:???
>>611
釣りか?それとも本気で2、3レス前も読んでないのか?
>1のリンクで調べろよ。
613Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/20 15:37 ID:muWnZG+w
確かに「どの本(演習書)がいい?」という質問が多いね。
主に大学初年〜2年くらいの人の質問が多いようだ。
物理の学部の基礎科目の定番くらいまとめてもよさそうだが、
数学まで含めるとかなり多岐にわたるから辛いか・・・
614ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 16:14 ID:???
>>613
数学といっても、線形代数、微積、ベクトル解析、複素関数、微分方程式、フーリエ解析
程度のいわゆる「基礎物理数学」までまとめとけば十分だと思う。

それ以上の物は決定版、みたいなのが中々無い物が多いし、
わざわざ人に尋ねるに値するくらいの物になってくると思う。
615Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/20 16:41 ID:muWnZG+w
>>614
そうだね。学部で必要とされる基礎科目に絞ってまとめればいいのか。
あと物数全般を扱ったのを追加しとけば>>611みたいな質問は減るだろうね。
じゃあ決定版をとりあえずまとめていく?
616ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 16:49 ID:???
じゃあ適当に変えたり足したり宜しく

力学:物理入門コース1、原島鮮力学3訂版、ランダウリフシッツ、ゴールドスタイン
解析力学:物理入門コース2、朝倉山本義隆
電磁気:物理入門コース3,4、砂川、バーガーオルソン、バークレー、ジャクソン

疲れた、終わりw
617age:03/08/20 17:10 ID:???
>616

大学初年〜2年くらいにたいして、朝倉の山本&中村の解析力学はきついのでは?

あと電磁気学の砂川は、理論電磁気学ではなく、岩波のテキストコースのほうと
明示したほうがよいのでは.

追加として、

統計力学: 「統計力学」,長岡洋介, 岩波基礎物理シリーズ7
「統計物理」, 川村光, 丸善パリティ物理学コース

統計力学の演習書: 「熱学・統計力学演習」,久保亮五編, 裳華房
618Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/20 17:34 ID:muWnZG+w
川村さんの「統計物理」いいね〜
解析力学は高橋康さんのも追加しときますか。
量子力学は、原島さんと小出さんT,U、原康夫さん が初級用で
      猪木・川合、シッフ、サクライ が中・上級用
      ランダウ、メシア は上級

統計力学は共立の久保さんのもいいよ。
619ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 17:36 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃********************┃
┃*       ノーベル糞スレ学賞        *┃
┃*             >1            *┃
┃*                           *┃
┃* 貴方は世界最先端の糞スレを立てました *┃
┃*   その功績を称え、これを賞します。   *┃
┃*                           *┃
┃*     2004年8月20日           *┃
┃********************┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
620ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 17:37 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃********************┃
┃*       ノーベル糞スレ学賞        *┃
┃*             >1             *┃
┃*                           *┃
┃* 貴方は世界最先端の糞スレを立てました *┃
┃*   その功績を称え、これを賞します。   *┃
┃*                           *┃
┃*     2004年8月20日           *┃
┃********************┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
621age:03/08/20 17:52 ID:???
熱力学: 「熱力学」, 三宅哲, 裳華房
「熱力学」, E. フェルミ, 三省堂
「熱力学および統計物理入門」, キャレン, 吉岡書店

追加として、「熱力学」田崎晴明, 培風館

キッテルの「熱物理学」,丸善. は熱力学or統計力学のどちらにいれるのが適切か
わかりませんが、よい本だと思います.

一番最初の物理数学の本として、「物理のための数学」,和達三樹,物理入門コース10,岩波書店
622ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 17:54 ID:???

物理数学は数学じゃないからな。所詮さんすうお遊びだろ?
623616:03/08/20 18:02 ID:???
まとめ

力学:物理入門コース1、原島鮮「力学3訂版」、ランダウリフシッツ、ゴールドスタイン

解析力学:物理入門コース2、高橋「量子力学を学ぶための解析力学入門」、(上級者用 朝倉山本義隆)

電磁気:物理入門コース3,4、砂川テキスト、バーガーオルソン、バークレー、(ジャクソン)

熱力学、統計力学:「熱力学」, 三宅哲, 裳華房
     「熱力学」, E. フェルミ, 三省堂
     「熱力学および統計物理入門」, キャレン, 吉岡書店
     「熱力学」田崎晴明, 培風館

     キッテルの「熱物理学」,丸善.
 
      「統計力学」,長岡洋介, 岩波基礎物理シリーズ7
       「統計物理」, 川村光, 丸善パリティ物理学コース
       久保「統計力学」共立
       演習書: 「熱学・統計力学演習」,久保亮五編, 裳華房
       

量子力学:原島鮮「初等量子力学」、小出昭一郎「量子力学T&U」、原康夫「知らない」
       猪木・川合の、シッフ、サクライ、(ランダウ、メシア)



>>622
さすが!参った!!!
624Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/20 18:02 ID:muWnZG+w
量子力学に追加
初級:ガシオロウィッツ
中級:グライナー(少しクセあり)

熱力学は
佐々さん(田崎さんのと似ています)、大野公一さん(易しいです)
グライナーの第T部(易しいです)
熱学(小出さん)

統計力学に追加
グライナー(長岡さんのより数学的に高度です)
宮下さん(かなり高度です)
625Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/20 18:06 ID:muWnZG+w
>>623
乙です。

電磁気にオルソンがあるので力学にも一応バーガー・オルソンを。
あと電磁気は意外とファインマン3巻も定番らしい(俺は読んでない)。
626616:03/08/20 18:12 ID:???
>>625
あーファインマン良いね。

実は電磁気は、電気学会の山田直平の電気磁気学も案外良い…って、知ってるか。
627ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 18:45 ID:???
チョイ待って。提案なんだが、難易度を★5点満点で採点して一覧表にするのはどうだろう。
例えば

★:初読、初学向き。基礎の基礎のみで、これだけでは不足もある。
★★:初学者向き。一通りの事は書いてある。
★★★:中級者向け。2冊目以降にお薦め。ここまで読めばその分野は十分。
★★★★:上級者向け。発展的、応用的な話まで載っている、興味深い本。
★★★★★:極めて高度な本。その分野を突き詰めたいわけでは無いならば、必要無し。

と分けてみたりすれば、わかりやすいのでは。演習書には採点を☆(白星)にしたり
すれば、さらに見やすいと思う。どうだろうか?
と言うか、そういう議論した方が、一覧作る過程が楽しめるからやりたいだけなんだが。
628ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 18:49 ID:???

おい、シュウィンガーの電磁気学読んだヤシはいないのか?
629Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/20 18:58 ID:muWnZG+w
>>627
そうしよう!
ただ単に作成するのも退屈だし。
630ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 20:37 ID:???

おい、シュウィンガーの電磁気学読んだヤシはいないのか?
おい、・・・
631ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 21:07 ID:???
読むやつはただの暇人。
632ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 22:11 ID:???
633ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/21 00:10 ID:???
「どの本が良いですか?」という質問をする人は、
要するにリストの中から自分で選べない人だろうから、
単なるリストを作っても意味がないと思う。

というわけで >>627 に賛成。
634ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/21 00:16 ID:dUNMkkAU
個人的には・・・
原島鮮「初等量子力学」★・・・初めて読む量子力学の教科書として
適度な内容。ただ、後半は講義ノートほどの内容もなかったりする。
JJサクライ「現代の量子力学(上)」★★★・・・量子力学の構造が
シンプルに見えてくる。無限小ユニタリー演算子だけから交換関係や
シュレディンガー方程式などを導く方式。この本読むまでp=−i\hbar
とか覚えるしかないものと思ってた。歴史的にどういうふうに導かれた
のかは知らないけど、胸のつかえが取れた感じ。ベルの不等式の話題
なんかも楽しい。
猪木・川合「量子力学」★★★・・・分かりやすいし、内容も十分。
どれ買うか迷ってる人はとりあえずこれでいい。ただ、色気がない。
久保亮五編「熱学・統計力学演習」☆☆☆☆☆・・・大学の最初の
授業でも言われると思うし、多くの統計力学の教科書にも書いてあるけど、
びっくりするぐらい、これしかないんです。世界的名著らしいんですよ。
長岡洋介「統計力学」★★・・・この人の本は分かりやすい。この本も
一通りのことを分かりやすく書いてくれてる。

635627:03/08/21 00:21 ID:???
テンプレートを考えてみました。

・「書名(副題)」、著編者、出版社、 ★(☆)・・(あれば補足)

を補完しましょう。一通り超既出な物は作っておきます。これをベースにコピペしていってください。
なお、もっと綺麗な形が思いついた方は、随時修正を加えてください。
なお、出版社などを忘れた場合には ? などをいれておいて、わかる人がそれを
補完する形にしていきましょう。一応独断と偏見で難易度順にしてみました。

★力学・解析力学
・「力学(物理入門コース1)」、戸田盛和 著、岩波書店、★ (ニュートン力学のみ)
・「解析力学(物理入門コース2)」、小出昭一郎 著、岩波書店、★
・「力学 3訂版」、原島鮮 著、裳華房、★★
・「力学 (ファインマン物理学1)」、R・P・ファインマン 著、岩波書店、★★
・「量子力学を学ぶための解析力学入門」、高橋康 著、講談社、★★
・「力学 新しい視点にたって」、バーガー・オルソン 著、???、★★★
・「力学(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★
・「古典力学 上、下」、ゴールドスタイン 著、吉岡書店、★★★★
・「一般力学」、山内恭彦 著、岩波書店、★★★★
・「解析力学」、山本義隆 著、朝倉書店、★★★★★
・「演習 力学」、今井 他 著、サイエンス社、☆
・「詳解 力学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆☆☆
636627:03/08/21 00:21 ID:???
続き

★電磁気学
・「電磁気学 1・2(物理入門コース3・4)」、長岡洋介 著、岩波書店、★
・「電磁気学(テキストコース4)」、砂川重信 著、岩波書店、★★
・「電磁気学(ファインマン物理学3)」、R・P・ファインマン 著、岩波書店、★★★
・「電磁気学 1・2 新しい視点に立って」、バーガー・オルソン著、???、★★★
・「場の古典論」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★ (相対論含む)
・「電磁気学 1・2」、太田浩一 著、???、★★★★
・「電磁気学 上、下」、ジャクソン 著、吉岡書店、★★★★
・「理論電磁気学」、砂川重信 著、???、★★★★
・「演習 電磁気学」、加藤正昭 著、サイエンス社、☆☆
・「電磁気学演習(テキストコース5)」、砂川重信 著、岩波書店、☆☆☆
・「詳解 電磁気学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆☆☆

ひとまず、電磁気まで。つづきもかきますので、しばらく待ってください。
637ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/21 00:23 ID:I9X9fbIg
638616:03/08/21 00:38 ID:???
おぉいつのまにか!!!

いいね、星。分かりやすい。
639627:03/08/21 00:43 ID:???
★量子力学
・「量子力学 (物理入門コース5)」、原康夫 著、岩波書店、★
・「初等量子力学」、原島鮮 著、裳華房、★
・「???」、ガシオロウィッツ 著、???、★? (知りません、誰かお願いします)
・「量子力学 1・2」、小出昭一郎 著、★★
・「グライナー量子力学」、グライナー 著、シュプリンガーフェアラーク、★★
・「量子力学 1・2」、朝永振一郎 著、みすず書房、★★
・「量子力学 1・2」、猪木・川合 著、講談社、★★★
・「現代の量子力学 上、下」、JJサクライ 著、吉岡書店、★★★
・「量子力学 上、下」、シッフ 著、吉岡書店、★★★
・「量子力学」、ディラック 著、???、★★★
・「量子力学 1・2・3」、メシア 著、???、★★★★
・「量子力学 (理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★★★
・「詳解 理論応用量子力学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆
・「演習 量子力学」、??? 著、サイエンス社、☆☆☆?  (黄色の、誰かお願いします)
・「演習現代の量子力学」、??? 著、吉岡書店、☆☆☆☆

次は熱統計をつくります。
640627:03/08/21 01:00 ID:???
★熱力学
・「熱力学」、三宅哲 著、 裳華房、 ★
・「フェルミ熱力学」、E・フェルミ 著、三省堂、★★
・「熱力学および統計物理入門」、キャレン 著、吉岡書店、★★
・「熱力学」、田崎晴明 著、培風館、★★★
・「熱物理学」、キッテル 著、丸善、★★★★

★統計力学
「グライナー???」、グライナー 著、シュプリンガーフェアラーク、★★ (正式名称忘れ)
「統計力学 (基礎物理シリーズ7 )」、長岡洋介 著、岩波書店、★★
「統計物理学の基礎 上、中、下」、ライフ 著、吉岡書店、★★
「統計力学」、久保亮五 著、共立出版、★★★
「統計物理学 1・2(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、岩波書店、★★★★
「大学演習 熱学・統計力学」、久保亮五 編、裳華房、☆☆☆☆ (含む熱力)


以上、だいたいまとめて見ました。間違いもあるかもしれないので、
訂正個所があったら言ってください。修正コピペをしてくれても構いません。
また、評価はあくまでも内容の広さと難易度のみを考慮しています。
読みやすさ、などといった主観的な物は取り入れていません。
その辺りは、一覧にまとめると言う観点からご容赦下さい。
641ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/21 09:31 ID:???
せっかく盛り上がってるところでなんだが、専門書を☆をつけて評価するなんて
土台無理なことだろう?どのレベルの人間が読むのかによって本の印象や価値なんて
全然違ってくる。
642ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/21 11:29 ID:???
>>641
まるでレス読んで無いよ…

>評価はあくまでも内容の広さと難易度のみを考慮しています。
>読みやすさ、などといった主観的な物は取り入れていません。
643ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/21 11:40 ID:???
>>635
ランダウが3でゴールドスタインが4??
ランダウが3だと入門書は1以下なのでは?
644643:03/08/21 11:42 ID:???
レスをあまり読んでなかった。
ランダウは4以上を希望する
645627:03/08/21 11:51 ID:???
>>643
当然ですがこの>635->640の評価が最終決定と言う事ではなく
あくまでもこの評価方式の発起人として、ベースになる一覧表を作成
したまでです。したがって、今後この評価が適切かどうかを、自分も含め
みんなで検討、修正、追加をしていこうと言う為の物です。

なお、この評価に関しては、本自体の面白み、エレガントさなどはまったく
考慮せず、扱っている話題の内容、及びその解析の深さ(あっさり終わっているのか、
突き詰めているか)といったことのみの評価で行っています。

扱っている話題の豊富性と言う点でゴールドスタインは>627の
評価に照らし合わせれば★4つが妥当だろうとの考えで、また、
ランダウと比べて、などといった「相対的評価法」は主観が混じってしまい、
正しい評価が下せない可能性が高いので、避けるようにした結果でもあります。
646age:03/08/21 12:06 ID:???
>645
それだと、本が厚いほど星の数が多くなりがちになりませんか.

解析の深さと丁寧さは別だと思います.
647627:03/08/21 12:21 ID:???
>>646
確かに、厚い方がなりがちな部分はありますが、それは単に
厚くなる方が扱っている内容の範囲が広い事から来る物です。
説明が丁寧かどうかは主観の問題なので考慮しませんでした。
例えば
「統計物理学の基礎 上、中、下」、ライフ 著、吉岡書店、★★
等はかなりの厚さになりますが、どちらかと言うと説明の丁寧さが売りの本なので
★2つにしてあります。

この評価で気をつけたのは、どこまでも「客観的判断」による評価をしようという
点です。わかりやすいかどうかは読む本人の問題ですから、それはこの
一覧から参考書を選んだ本人が実際に見てわかりやすいかどうかを
考えればよいと思ったからです。

ひとまず今は発起人として考えていた判断基準を提示しているだけなのでそう言った、
判断基準についても適切なものをみんなで模索していきましょう。
648ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/21 13:09 ID:eEiynKDE
>>647
ライフの書名は、
(×) 統計物理学の基礎
(○) 統計熱物理学の基礎
です。

確かに説明の丁寧さでは素晴らしいですね。学部の時はこれ読んでました
649ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/21 13:30 ID:???
>>627

数学も頼む...
650ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/21 13:39 ID:3nKCv5lW
>>639
>黄色の、誰かお願いします
了解。

・「演習 量子力学」、岡崎 誠/藤原 毅夫 共著、サイエンス社、☆☆☆
651Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/21 13:47 ID:sy8vwC7r
★熱力学
・「熱力学」、三宅哲 著、 裳華房、 ★
・「フェルミ熱力学」、E・フェルミ 著、三省堂、★★
・「熱力学・統計力学」、原島鮮 著、 培風館、★★
・「熱力学および統計物理入門」、キャレン 著、吉岡書店、★★
・「熱力学」、田崎晴明 著、培風館、★★★
・「熱物理学」、キッテル 著、丸善、★★★★

★統計力学
「熱力学・統計力学」、グライナー他 著、シュプリンガーフェアラーク東京、★★★
「統計力学 (基礎物理シリーズ7 )」、長岡洋介 著、岩波書店、★★
「統計熱物理学の基礎 上、中、下」、ライフ 著、吉岡書店、★★
「統計力学」、久保亮五 著、共立出版、★★
「統計力学」、阿部龍蔵 著、東京大学出版会、★★★
「統計物理学 1・2(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、岩波書店、★★★★
「大学演習 熱学・統計力学」、久保亮五 編、裳華房、☆☆☆☆ (含む熱力)
652Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/21 13:55 ID:sy8vwC7r
★電磁気学
・「電磁気学 1・2(物理入門コース3・4)」、長岡洋介 著、岩波書店、★
・「電磁気学(テキストコース4)」、砂川重信 著、岩波書店、★★
・「電磁気学(ファインマン物理学3)」、R・P・ファインマン 著、岩波書店、★★
・「電磁気学 T・U 新しい視点に立って」、バーガー・オルソン著、培風館、★★★(演習問題300程)
・「場の古典論」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★ (相対論含む)
・「電磁気学 1・2」、太田浩一 著、丸善、★★★★
・「電磁気学 上、下」、ジャクソン 著、吉岡書店、★★★★
・「理論電磁気学」、砂川重信 著、紀伊国屋書店、★★★★
・「演習 電磁気学」、加藤正昭 著、サイエンス社、☆☆
・「電磁気学演習(テキストコース5)」、砂川重信 著、岩波書店、☆☆☆
・「詳解 電磁気学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆☆☆
653Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/21 14:06 ID:sy8vwC7r
★量子力学
・「量子力学 (物理入門コース5)」、原康夫 著、岩波書店、★
・「初等量子力学」、原島鮮 著、裳華房、★
・「量子力学 1・2」、ガシオロウィッツ 著、丸善、★★
・「量子力学 T・U」、小出昭一郎 著、裳華房、★★
・「量子力学概論」、グライナー 著、シュプリンガーフェアラーク東京、★★
・「量子力学 1・2」、朝永振一郎 著、みすず書房、★★
・「量子力学 1・2」、猪木・川合 著、講談社、★★★
・「現代の量子力学 上、下」、JJサクライ 著、吉岡書店、★★★
・「量子力学 上、下」、シッフ 著、吉岡書店、★★★
・「量子力学」、ディラック 著、岩波書店、★★★★
・「量子力学 1・2・3」、メシア 著、東京図書、★★★★★
・「量子力学 1・2(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★★
・「詳解 理論応用量子力学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆
・「演習 量子力学」、岡崎 誠/藤原 毅夫 共著、サイエンス社、☆☆☆
・「演習現代の量子力学」、大槻義彦 監修、吉岡書店、☆☆☆☆
654Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/21 14:17 ID:sy8vwC7r
★力学・解析力学
・「力学(物理入門コース1)」、戸田盛和 著、岩波書店、★ (ニュートン力学のみ)
・「解析力学(物理入門コース2)」、小出昭一郎 著、岩波書店、★★
・「力学 3訂版」、原島鮮 著、裳華房、★★
・「力学 (ファインマン物理学1)」、R・P・ファインマン 著、岩波書店、★★
・「量子力学を学ぶための解析力学入門」、高橋康 著、講談社、★★
・「力学 新しい視点にたって」、バーガー・オルソン 著、培風館、★★★
・「力学(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★
・「古典力学 上、下」、ゴールドスタイン 著、吉岡書店、★★★★
・「一般力学」、山内恭彦 著、岩波書店、★★★★
・「解析力学」、山本義隆 著、朝倉書店、★★★★★
・「古典力学の数学的方法」、アーノルド 著、岩波書店、★★★★★
・「演習 力学」、今井 他 著、サイエンス社、☆
・「詳解 力学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆☆☆
・「大学演習 力学」、山内 他、裳華房、☆☆☆
・「力学演習」、野上茂吉郎 著、裳華房、☆☆
655Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/21 14:21 ID:sy8vwC7r
まだ抜けていたり、★(☆)の数が合わなかったりするだろうけど、
一応基礎科目については補完しておいた。
他の人の意見も交えて改良していきたい。
誰か数学をお願い。俺は数学の定番はあまり知らんのです。
656age:03/08/21 14:41 ID:???
線形代数
「線形代数入門」, 斎藤正彦, 東京大学出版会, ★★

複素関数論
「複素解析」, アールフォース, 現代数学社,★★★
「複素函数論」, 犬井鉄郎石津武彦, 東京大学出版会,★★★

ベクトル解析
「ベクトル解析」, 安達忠次, 培風館,★

比較的全般として、
「物理のための数学」,和達三樹, 物理入門コース10, 岩波書店,★
アルフケンのシリーズ. ★★
「自然科学者のための数学概論」, 寺沢寛一, 岩波書店,★★
657ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/21 14:53 ID:???
フーリエ解析、特殊関数、群論、リーマン幾何学もお願いします。
658age:03/08/21 15:07 ID:???
フーリエ解析
「物理現象のフーリエ解析」,小出昭一郎, 東京大学出版会,★★★
応用の本なので星みっつ

群論
「物理数学特論群と物理」, 佐藤光, 丸善,★★or★★★?

特殊関数
「特殊関数」犬井鉄郎, 岩波全書, 岩波書店, ★★


★の数は適宜訂正してください.
659627:03/08/21 15:12 ID:???
>>657
フーリエ解析はともかく、他は基礎科目と呼ぶのはどうかと思います。
既に物理が身に染み付いた人が手をつける科目になってくるし、
いいかげんあきあきする、ってほど何度もスレで議論のあった本でもないし、
このまとめ方より、今までやってきたみたいにどの本にどのような特徴があるかを
アドバイスして書名を挙げていく形でよいのでは?

>>648〜>656
補完、訂正ありがとうございます。もういくつか基礎数学の候補が出たら
そちらも一覧にしてまとめる事にします。
660ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/21 15:15 ID:???
犬井が★★? あれをやったら特殊関数は完璧でしょう?
今時読破した若手いるのかな?
661age:03/08/21 15:20 ID:???
★の付け方の基準から判断しました。

特殊関数で二冊目まで読もうとは思いませんし、かといって、応用にはしって
いるわけでもない. かといって、必要ないわけでもないので、消去法でこれかなと.
662ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/21 15:28 ID:ymN2S/Bm
複素関数の本「応用数学(小林昇治著:近代科学社)」はどうでしょう。
読んだことのある方いますか?
663ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/21 16:05 ID:???
テンソルやリーマン幾何学の参考書はどんなのがいいのでしょうか?
664ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/21 16:56 ID:UJ67kYT8
本の内容の幅で星付けても、誰の参考にもならないよ。
内容の幅なんて、タイトル、出版社、作者見ればなんとなく分かる。
主観で、気に入った本、気に入らない本を語ってほしい。
この本だめだったけどこれならいけた、とかそういう情報がいい。
665Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/21 16:56 ID:sy8vwC7r
フーリエ解析は入門コースが抜群にいいです。★★かな。
特殊関数は「物理のための応用数学」小野寺嘉孝、ショウカボウ、★★
微積のテキストは入門コースと田島で、演習も田島かな。
常微分方程式は入門コース★★、クライツィグ★★★
線形代数はキーポイント★もいれときますか。
複素はあんまり知らん。
666ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/21 22:12 ID:???
星をつけてる方は、自分で読んだ本を評価しているのですか、それとも
世間一般の評判をまとめているのですか?
667ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/21 22:47 ID:???
微積分の問題集で、
簡単なものから難しい問題まで網羅されていて、
なおかつ詳しい解答が載っているものを教えてください。
綺麗にまとまっているものが良いのですが、
サイエンス社のものは自分で確認したことがあるので
それ以外のものでお願いします。
668ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/21 22:55 ID:???
何度も田島が話題になってたはずだが…しかも最近。
669Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/21 23:24 ID:sy8vwC7r
田島は結構むずいです。網羅はされていますが。
くぼりょーと同じシリーズの大学演習微分積分もよいかと思います。
670ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/21 23:38 ID:ao1wcWhK
もう3回生だけど、微積の演習とかって、やった方がいいんですか?
数学関係(物理数学含)の単位全然取ってないけど、物理やってる
分にはガウス積分とか簡単なフーリエ変換とかごく簡単な複素積分だけで
今まであまり困らなかったけど、そんな態度じゃ駄目なんかな?
後期からは物理数学もその特論もちゃんと出席するつもりだけど。
量子で出てくる群が気になるので。
671ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/22 00:46 ID:???
>>670
いらん。
672670:03/08/22 01:00 ID:uylraKLL
>671
いらないっていうのは、俺みたいなのは物理系にいらないって
いうことですか?それとも、微積の演習はいらないっていうこと
ですか?それとも群はいらないってことですか?
673627:03/08/22 01:06 ID:???
>>664
>本の内容の幅で星付けても、誰の参考にもならないよ。
>内容の幅なんて、タイトル、出版社、作者見ればなんとなく分かる。
>主観で、気に入った本、気に入らない本を語ってほしい。
元々の発端は、そういった判断が出来ずに「〜を始めるには何がいい?」と過去レスを
見ずにきいてくる人が多過ぎるとの事で、確かに過去レスから探すのは大変だから、
超既出な本をまとめて評価しておけば、特定の傾向に偏った本がほしい場合以外は
質問する必要がなくなって良いだろう、と言うものです。受身な質問を
減らす為の物なので、自分が能動的に聞きたい評価があるのなら
別に質問しても問題無いと思います。

>>666
ほとんどの物は、読破とまでいきませんが何度も目を通したり拾い読みしたり
した物です。すべてを読みきったわけではありません。
演習書などは全問こなした物のほうが少ないと思います。
風分だけでの評価はしていません。
674ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/22 01:06 ID:???
入門コースの複素を読み終えたが、あとがきに「多重周期関数(楕円関数など)
は紙数の都合で扱えなかった」とありますが、その多重なんたらを扱っている
本(できれば理工系向け)を紹介してくださいませんか?
675ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/22 02:54 ID:???
>>672
落ち着けよ。微積の演習はいらん。教科書の問題やっとけ。
群はいる。お前みたいなのも世の中には要る。きっと。
676ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/22 06:04 ID:???
>>674
それこそテラカンでしょう。Jacobiの名を冠した関数あれこれとか。
677666:03/08/22 10:42 ID:???
>>673
そうですか、すごいですね。僕なんか一冊読むのもやっとなのに。
678ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/22 13:08 ID:???
みんな数学勉強してんなー。
オレは微積、線形だけ。
あとは物理やってて必要になった時にチョコッと本見る程度。。。
まずいかな?
679ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/22 15:02 ID:???
あのー・・・田島の微積を2冊とも買ったんですが、テキストの問題で
解答が載ってないのは演習のほうにあると言ってましたが、本当に全部あります?
テキストの「問」の答えはテキストには載ってなくて、演習のほうの「例題」に同じ
問題がちらほらありますが、全部じゃなく半分くらいしかないのではないでしょうか?
680ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/22 15:19 ID:???
つまり、一度他の本で微積勉強してたら、田島の微積は演習だけを
買えばいいってことか。
681679:03/08/22 15:54 ID:???
いえ、2冊とも買えば全ての問題に答えがついてくると
言ってましたが・・・
682ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/22 21:02 ID:???
田島さんの本紹介した人の説明きぼん
683Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/22 22:59 ID:3SOrRtwm
テンプレ作成は結局やらないのかい?
684ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/22 23:13 ID:???
>>683 手伝ってあげたいがいかんせん表にできるほどの知識がない。
企画としてはとてもいいと思うので、
なんか付け加えられることがあったら洩れも書き込みたい。
星スタイルも賛成。「味」「深さ」は本人の判断に任せようよ。

クレクレ君でスマソが相対論頼む。
685ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/22 23:27 ID:???
>>Air4thさん
くぼりょーと同じシリーズの大学演習微分積分とは、これのことでしょうか?
http://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN4-7853-8001-2.htm
686ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/22 23:29 ID:???
量子場も頼む
687Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/23 00:05 ID:JU54nvL2
>>684
基本的には、あまりに同じ質問が多いので、その対策ということで。
ただ「何の本がいいですか」ではなく、表をみてもらってから、
「★の数が同じだが、それぞれの特色を教えて欲しい」といったような
質問が増えることを期待している。
何か気づいたり、追加したいのあったらお願い。
あと、すまないが相対論はほとんど知らない。相対論と流体はほとんど知らないんだ〜
固体物理、物性関連なら全般的に和書、洋書ともに結構知ってる。

>>685
あ〜それそれ。俺はそれ使った。ちょっと古くさいが実際に古いので。
全部解かなくてもいいし、必要に応じて使える演習書。

>>686
固体物性のためのだったらいろいろ知ってるが、素粒子とかの方面だったら、
ほかの住人のほうが詳しいと思うので、そちらに聞いてみるといい。
多分スレ人口では物性は少数派だと思うんだ。
688685:03/08/23 00:19 ID:???
とても高いので、いろいろと情報を得てから
この本を買うか決めたいのですが、見やすい構成になっていますか?
解答解説が詳しく、内容が充実していることは分かったのですが
やはりゴチャゴチャしている本は控えたいと思っているので…。

その他の本でも、解答解説が詳しく、スッキリとした構成の
微積の問題集はないでしょうか?
(売店には、微積の教科書は豊富な種類が揃っているのですが
演習書の種類が非常に少ないのです)
689Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/23 00:24 ID:JU54nvL2
見やすさというか構成はくぼりょーと一緒だよ。
微積の演習書なんてたくさんあるよ。
サイエンス社からだけでも何冊か出てるし。
690ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/23 09:31 ID:???
テンソル、リーマンは?
691ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/23 11:33 ID:???
>>690
しょうかぼうからテンソル解析が出ている。 
但し上下添え字テンソルは後半にしか出てこないので、相対論意識してる人にはあまり向かないかも。
他にはAHA相対論の前半に計算だけなら分かり易い説明がある。
フリューゲのテンソル解析と連続体力学(絶版)も割と分かり易い。
シュッツの相対論は結構詳しく書かれてるけどやや抽象的。

素粒子系と相対論系では添え字の上下や、ベクトルの実体に対する認識も若干違うらしいので
(相対論屋の方が厳しい)そこらへんも意識して探すといいかも。
692ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/23 12:57 ID:???
皆さん勉強してますね。
693627:03/08/23 13:34 ID:???
>>683
作成したいんですけど、数学の本はそんなに多く読んでないし、皆さんの話題に
出てくる本に俺自身の知らない本が多いのです。
ここの評価を見るとある程度わかりますが、あまり無責任な物は作りたくないので
候補に上がった本は最低1度はザっと目を通して内容確認してからと思っていました。

多くの数学書について知識のある方がいらっしゃったら、代わりに作っていただければ
非常に助かります。
694ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/23 14:08 ID:???
テンプレ作ってまとめても、>>1のページや過去ログを読まない奴は
結局それも読まないと思う。
695Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/23 14:47 ID:iuPk31kM
>>693
数学書に詳しい常連さんがいるんだけどね〜、昨日あたりから来てないんだよね。
>>694
膨大な過去ログを読むのは大変だろうから、一覧表を>>1-4あたりに
書いておけば、事態は少なくとも少しは改善されると思う。
相変わらず「何がいいですか?」という人には「>>1を読んでからにしてくれ」
ということにすればいいんじゃないかな。専門的な本や、基礎科目でも
あまり知名度が低い本については通常通りで。
696ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/23 17:05 ID:???
>>694
それに>>1のpageは内容乏しいし。
697ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/23 19:28 ID:???
田島紹介したヤシ逃げたな
698ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/23 19:34 ID:???
>>697
A4に聞け
699ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/23 21:16 ID:???
>>651
熱力学 田崎著
は★★★★だと想う
700ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/23 22:15 ID:???
>>699
その理由は?
701ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/23 23:04 ID:???
ゴルァ!!田島の微積紹介したヤシ出て来い!
全部の問題に解答がないばかりか、解答も答えだけだし、
線積分とかものってねーじゃねーかよ!
全体的に使えねー本じゃねーか!2冊買って損した!
3800円返せ!
さらに!阪井章の応用解析も糞本じゃねーか!
2100円返せ!
おまえがすすめる本はあてにならん!
702ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/23 23:05 ID:H/Li7COW
へタレ向けもよろしく!
力学
「キーポイント力学」吉田春夫 岩波書店 -★
量子力学
「演習で学ぶ量子力学」小野寺嘉孝 裳華房 -☆
物理全般
「EMANの物理学」-★
http://homepage2.nifty.com/eman/index.html
数学
「岩波キーポイントシリーズ」-★
「すぐわかるシリーズ」石村園子 -☆☆☆
「落ちこぼれ理工系学生の為の、数学のページ」 -★★★★★
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5112/
703ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/23 23:07 ID:???
>>701
藻前は書店で内容を確かめて購入しないのかと、小一時間・・・
704ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/23 23:50 ID:???
>>701
最低…!が多くて元気そうだねw
705ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/23 23:52 ID:???
>>701
そのぐらい本屋で確認しようぜ。 ここは2chですよ?
若しくは図書館で1週間ぐらい借りてみるとか。 


>>699
良かったらプリコジンの現代熱力学のレビューをしてくれ。
良さそうな気もするんだが熱力詳しくないので買いあぐねているのです。


相対論
・「相対性理論入門」、ランダウ 著、東京図書、★
・「時空の物理学」、テイラー/ホイーラー 著、現代数学社(絶版?)、★
・「理論電磁気学」、砂川 重信 著、紀伊国屋書店、★★★
・「マクスウェル理論の基礎」、太田 浩一 著、東京大学出版会、★★★

・「相対性理論」、佐藤勝彦 著、岩波書店、★★
・「Aha! 相対性理論が分かった!」、一石 賢 著、ナツメ社、★
・「相対性理論入門」、シュッツ 著、丸善、★★★
・「相対性理論」、内山竜雄著、岩波書店、★★
・「一般相対性理論入門」、ナイチンゲール 著、吉岡書店(絶版)、★★
・「場の古典論」、ランダウ著、東京図書、★★★★
・「Exploring Black Hole」、Wheeler著、Piason、★
・「GRAVITY」、Hartle著、AddisonWelsy、★★★
・「GRAVITATION」、Misner/Thorne/Wheeler 著、FREEMAN、★★★★
・「The Large Scale Structure of Space-Time」、Hawking/Ellis 著、Cambridge、★★★★★
706ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 00:04 ID:???
あのな、田舎の本屋には専門書は置いてねーんだよ!
図書かんだって小説とか文系向けばっかなんだよ!
アマゾンで買うしかねーだろ!
707ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 00:10 ID:???
>>706
それはすまなかった。
・・・紹介した奴は逃げたのかな、やっぱり
708ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 00:16 ID:???
>>706
だからって紹介者にあたるのはどうかと思うけど?

それに、大学の生協や図書館は?
田舎に帰ってても、そこの公立図書館で取り寄せか購入してもらえば?
県立図書館から借りて貸してもらえるよ?
というか、県立図書館くらい行けよ。
709ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 00:18 ID:???
まぁ、大方紹介した奴も嘘ついたつもりじゃなくて、昔読んだ本で記憶が定かで無い状態で書いただけなんだろうケドね。
710ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 00:22 ID:???
こんなやつがいるともう本教える人いなくなるんじゃないか?

頭悪い田舎のおばちゃんかよ。クレーマー氏ね。
711ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 00:24 ID:???
補完+α

★力学・解析力学
・「力学 T・U」、原島鮮 著、裳華房、★★

★電磁気学
・「電磁気 上・下(バークレー物理学コース)」、パーセル 著、丸善、★

★連続体力学
・「弾性体と流体(物理入門コース)」、恒藤敏彦 著、岩波書店、★
・「連続体の力学(岩波基礎物理シリーズ)」、巽友正 著、岩波書店、★★

★相対性理論
・「特殊相対性理論(MIT物理)」、フレンチ 著、培風館、★
712ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 00:25 ID:???
>>701晒しあげ
713ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 00:37 ID:???
>>705
場の古典論て、相対論にしてみたらどう考えても★2つぐらいだと思うけど。
714ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 00:40 ID:???
すまんが、マルの中の数字とかギリシャ数字といった、
機種依存文字は避けてくれると助かる。
うちの環境では、たとえば>711の原島さんの本のタイトルは、
「力学  ・ 」という風に見える。
(1)(2)とか I, II という風に書いてくれると嬉しい。
715ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 00:51 ID:???
>>705
レビューを書けるほど数読んでないです。ですから無理
716ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 00:54 ID:???
>>714
補完+β

★力学・解析力学
・「力学 1・2」、原島鮮 著、裳華房、★★

★電磁気学
・「電磁気 上・下(バークレー物理学コース)」、パーセル 著、丸善、★

★連続体力学
・「弾性体と流体(物理入門コース)」、恒藤敏彦 著、岩波書店、★
・「連続体の力学(岩波基礎物理シリーズ)」、巽友正 著、岩波書店、★★

★相対性理論
・「特殊相対性理論(MIT物理)」、フレンチ 著、培風館、★
717ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 00:58 ID:???
>>714

>>652の内容
補完+β

★電磁気学
・「電磁気学 1・2(物理入門コース3・4)」、長岡洋介 著、岩波書店、★
・「電磁気学(テキストコース4)」、砂川重信 著、岩波書店、★★
・「電磁気学(ファインマン物理学3)」、R・P・ファインマン 著、岩波書店、★★
・「電磁気学 1・2新しい視点に立って」、バーガー・オルソン著、培風館、★★★(演習問題300程)
・「場の古典論」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★ (相対論含む)
・「電磁気学 1・2」、太田浩一 著、丸善、★★★★
・「電磁気学 上、下」、ジャクソン 著、吉岡書店、★★★★
・「理論電磁気学」、砂川重信 著、紀伊国屋書店、★★★★
・「演習 電磁気学」、加藤正昭 著、サイエンス社、☆☆
・「電磁気学演習(テキストコース5)」、砂川重信 著、岩波書店、☆☆☆
・「詳解 電磁気学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆☆☆
718714:03/08/24 01:25 ID:???
おぉ、さっそくさんきゅー。
今日、Amazonから「場の古典論」と
「マクスウェル・場と粒子の舞踏」が届いた。
719ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 01:52 ID:???
大学の生協と大学の図書館のことを言ったの!
文系メインの大学だから理工書はほとんど置いてないの!
わかった?
県立図書館まで電車で1時間、往復1400円もかかるの!
市立図書館で一番数学的な本は「オイラーの贈り物」なの!
わかった?首都圏とは環境が全く違うのだよ!
オラオラ コンマとピリオドで書いてる奴ひそんでるんだろ?
さっさと3800+2100円返せ!
720708:03/08/24 01:57 ID:???
>>719
文系メインなんてしらねーよ。
だからさ、市立図書館で県立の図書取り寄せてもらえよ。
そのくらいの制度はあるだろ。

文系メインねー。成仏かw
721ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 01:57 ID:???
>719
わかったけど、719が頭悪そうなことは、もっと分かった。
722ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:01 ID:???
成仏って酷い大学に居るですね。
大学図書館にも無い、近くにロクな本屋も無いんですかw
723ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:02 ID:???
いや、だから首都圏じゃないと言っているようだが。
最近の成仏って、首都圏から離脱したん?
724ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:04 ID:???
>>723
成仏は情痴物理を騙る、地方Fランク私大じゃねーの?
725ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:04 ID:???
やっぱり、上智ってダメな大学なんですね。ハッキリしました
726ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:05 ID:???
>>724
地方F-rank氏大生か。それなら納得
727ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:07 ID:???
本題に戻りましょう。
728ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:11 ID:???
上智大学理工学部物理学科の天才、成仏様のスレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1061203787/
729ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:12 ID:???
独断と偏見で訂正。

★熱力学
・「熱力学」、三宅哲 著、 裳華房、 ★
・「フェルミ熱力学」、E・フェルミ 著、三省堂、★★
・「熱力学・統計力学」、原島鮮 著、 培風館、★★
・「熱力学」、田崎晴明 著、培風館、★★★★
・「熱物理学」、キッテル 著、丸善、★★★

★統計力学
「熱力学・統計力学」、グライナー他 著、シュプリンガーフェアラーク東京、★★★
「統計力学 (基礎物理シリーズ7 )」、長岡洋介 著、岩波書店、★★
「統計熱物理学の基礎 上、中、下」、ライフ 著、吉岡書店、★★
「熱力学および統計物理入門」、キャレン 著、吉岡書店、★★
「統計力学」、久保亮五 著、共立出版、★★★
「統計力学」、阿部龍蔵 著、東京大学出版会、★★★
「統計物理学 1・2(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、岩波書店、★★★★☆
「大学演習 熱学・統計力学」、久保亮五 編、裳華房、☆☆☆☆ (含む熱力)
730ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:14 ID:???
>>729
以下に訂正。
「熱力学および統計物理入門上、下」、キャレン 著、吉岡書店、★★★
731ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:18 ID:???
★:初読、初学向き。基礎の基礎のみで、これだけでは不足もある。
★★:初学者向き。一通りの事は書いてある。
★★★:中級者向け。2冊目以降にお薦め。ここまで読めばその分野は十分。
★★★★:上級者向け。発展的、応用的な話まで載っている、興味深い本。
★★★★★:極めて高度な本。その分野を突き詰めたいわけでは無いならば、必要無し。

演習書は☆(白星)にしてある。
732ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:28 ID:???
★力学・解析力学
・「力学(物理入門コース1)」、戸田盛和 著、岩波書店、★ (ニュートン力学のみ)
・「解析力学(物理入門コース2)」、小出昭一郎 著、岩波書店、★★
・「力学 3訂版」、原島鮮 著、裳華房、★★
・「力学 (ファインマン物理学1)」、R・P・ファインマン 著、岩波書店、★★
・「量子力学を学ぶための解析力学入門」、高橋康 著、講談社、★★
・「力学 新しい視点にたって」、バーガー・オルソン 著、培風館、★★★
・「力学(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★☆
・「古典力学 上、下」、ゴールドスタイン 著、吉岡書店、★★★★
・「一般力学」、山内恭彦 著、岩波書店、★★★★
・「解析力学」、山本義隆 著、朝倉書店、★★★★★
・「古典力学の数学的方法」、アーノルド 著、岩波書店、★★★★
・「演習 力学」、今井 他 著、サイエンス社、☆
・「詳解 力学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆☆☆
・「大学演習 力学」、山内 他、裳華房、☆☆☆
・「力学演習」、野上茂吉郎 著、裳華房、☆☆

参考書の☆は.5点。
733ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:28 ID:???
>>729
いくらなんでもグライナーが★★★は高く見過ぎでしょ。
★2つでいいんでない?
734ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:36 ID:???
>>732
演習書でも☆使ってるのに、別に☆つかったらごちゃごちゃする。
0.5まで細かく分ける必要あるかな?あまり凝りすぎると逆にわかりにくくなる
と思うんだけど。
735ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:36 ID:???
>>733
グライナーは訂正してないです。
過去ログ>>640>>651で評価してあるようです。
元にしたのは、>>651のほうです。
私自身はグライナーを敢えて読まないので>>484の書き込みから今判断してみましたが、
実在気体転移相の分類、イジングモデルを扱っているところから★★〜★★★程度だと思われます
736ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:41 ID:???
>>734 わかりました。やめます
★力学・解析力学
 ・「力学(物理入門コース1)」、戸田盛和 著、岩波書店、★ (ニュートン力学のみ)
 ・「解析力学(物理入門コース2)」、小出昭一郎 著、岩波書店、★★
 ・「力学 3訂版」、原島鮮 著、裳華房、★★
 ・「力学 (ファインマン物理学1)」、R・P・ファインマン 著、岩波書店、★★
 ・「量子力学を学ぶための解析力学入門」、高橋康 著、講談社、★★
 ・「力学 新しい視点にたって」、バーガー・オルソン 著、培風館、★★★
 ・「力学(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★★
 ・「古典力学 上、下」、ゴールドスタイン 著、吉岡書店、★★★★
 ・「一般力学」、山内恭彦 著、岩波書店、★★★★
 ・「解析力学」、山本義隆 著、朝倉書店、★★★★★
 ・「古典力学の数学的方法」、アーノルド 著、岩波書店、★★★★
 ・「演習 力学」、今井 他 著、サイエンス社、☆
 ・「詳解 力学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆☆☆
 ・「大学演習 力学」、山内 他、裳華房、☆☆☆
 ・「力学演習」、野上茂吉郎 著、裳華房、☆☆
★熱力学
 ・「熱力学」、三宅哲 著、 裳華房、 ★
 ・「フェルミ熱力学」、E・フェルミ 著、三省堂、★★
 ・「熱力学・統計力学」、原島鮮 著、 培風館、★★
 ・「熱力学」、田崎晴明 著、培風館、★★★★
 ・「熱物理学」、キッテル 著、丸善、★★★
★統計力学
 「熱力学・統計力学」、グライナー他 著、シュプリンガーフェアラーク東京、★★★
 「統計力学 (基礎物理シリーズ7 )」、長岡洋介 著、岩波書店、★★
 「統計熱物理学の基礎 上、中、下」、ライフ 著、吉岡書店、★★
 「熱力学および統計物理入門」、キャレン 著、吉岡書店、★★
 「統計力学」、久保亮五 著、共立出版、★★★
 「統計力学」、阿部龍蔵 著、東京大学出版会、★★★
 「統計物理学 1・2(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、岩波書店、★★★★★
 「大学演習 熱学・統計力学」、久保亮五 編、裳華房、☆☆☆☆☆ (含む熱力)
737734:03/08/24 02:48 ID:???
>>736
すぐに反映してくださってありがとうございます。
738ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:49 ID:???
あんたらバカ?上智だったらいくらでも大型書店があるでしょうに。
はいはい、どうせ地方Fランク私大ですよ。
はやくコンマピリオド出て来いよ。ぶっ殺してやっからよ!
739ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:50 ID:???
>>738
おもしろくないから、もうやめろ。
自己責任で本くらい買えよな。ばーか
740ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:52 ID:???
放置できない人も同罪。
741ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:53 ID:???
>>740
スマソ…つーか、前代未聞じゃないの?こんなことw
742ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:54 ID:???
細かい修正。

★電磁気学
 ・「電磁気学 1・2(物理入門コース3・4)」、長岡洋介 著、岩波書店、★
 ・「電磁気学(テキストコース4)」、砂川重信 著、岩波書店、★★
 ・「電磁気学(ファインマン物理学3)」、R・P・ファインマン 著、岩波書店、★★
 ・「電磁気学 1・2新しい視点に立って」、バーガー・オルソン著、培風館、★★★(演習問題300程)
 ・「場の古典論」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★★ (相対論含む)
 ・「電磁気学 1・2」、太田浩一 著、丸善、★★★★
 ・「電磁気学 上、下」、ジャクソン 著、吉岡書店、★★★★
 ・「理論電磁気学」、砂川重信 著、紀伊国屋書店、★★★
 ・「演習 電磁気学」、加藤正昭 著、サイエンス社、☆☆
 ・「電磁気学演習(テキストコース5)」、砂川重信 著、岩波書店、☆☆☆
 ・「詳解 電磁気学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆☆☆
★相対論
 ・「相対性理論入門」、ランダウ 著、東京図書、★
 ・「時空の物理学」、テイラー/ホイーラー 著、現代数学社(絶版?)、★
 ・「相対性理論」、佐藤勝彦 著、岩波書店、★★
 ・「Aha! 相対性理論が分かった!」、一石 賢 著、ナツメ社、★
 ・「理論電磁気学」、砂川 重信 著、紀伊国屋書店、★★★
 ・「マクスウェル理論の基礎」、太田 浩一 著、東京大学出版会、★★★
 ・「相対性理論」、内山竜雄著、岩波書店、★★
 ・「一般相対性理論入門」、ナイチンゲール 著、吉岡書店(絶版)、★★
 ・「相対性理論入門」、シュッツ 著、丸善、★★★
 ・「場の古典論」、ランダウ著、東京図書、★★★
 ・「Exploring Black Hole」、Wheeler著、Piason、★
 ・「GRAVITY」、Hartle著、AddisonWelsy、★★★
 ・「GRAVITATION」、Misner/Thorne/Wheeler 著、FREEMAN、★★★★
 ・「The Large Scale Structure of Space-Time」、Hawking/Ellis 著、Cambridge、★★★★★
743ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:56 ID:???
電磁気で星3つレベルの演習書、他にないでしょうかね?
744ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 02:59 ID:???
>>736の「熱力学・統計力学」、グライナー他 著 を
 「熱力学・統計力学」、グライナー他 著、シュプリンガーフェアラーク東京、★★
に訂正してみます。

なお、★については、
★:初読、初学向き。基礎の基礎のみで、これだけでは不足もある。
★★:初学者向き。一通りの事は書いてある。
★★★:中級者向け。2冊目以降にお薦め。ここまで読めばその分野は十分。
★★★★:上級者向け。発展的、応用的な話まで載っている、興味深い本。
★★★★★:極めて高度な本。その分野を突き詰めたいわけでは無いならば、必要無し。

演習書は☆(白星)にしてあります。
745ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 03:21 ID:???
おいこら!無視すんなよコンマピリオド!今まとめてんのおまえだろ?
おまえらナメてんのか?

じゃあ敢えてきくけどよ、このマウスは何のためにあるんだ?
そうだよな?左クリック一発で本を自宅まで配送してくれる。
そのためにあるんだよな?それくらいわかんだろ?

そんな状況下でわざわざ取り寄せるなんてするわけねーだろ!
考えてみろよ。たったワンクリックだぜ。
もっときちんとしたレビュー作れよ。
頼りにしてんぜ!
746ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 03:26 ID:???
>>745 過去ログをよく読め
421 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[0] 投稿日:03/08/14 00:52 ID:???
よく本紹介してる人の推薦本だが、、、

田島一郎の微積はなんか読みにくいんだよな、、、
あのシリーズは工科系向けのくせに意外とレベル高いし。
でも入門コースだけではちょっと演習が足らん気もする。
適当な微積演習はないものか・・・

あと阪井章の応用解析ってやつは俺はおすすめできんな。
複素関数論はほかにいい本あるし、フーリエは入門コースが凄くいい。
入門コースには最後の章にラプラス変換ものっている。
ヘビサイドの展開公式(という名前は出てこないけど)も説明してくれているし、
逆変換もちゃんとブロムウィッチ積分を通して説明してる。
だからフーリエ・ラプラスに関しては入門コースのほうがいい。
複素は難波誠のは学部生には内容が難しいと思う。
適当なのは東大出版の犬井・石津だと思う。入門コースの複素はちょっと
足りない。説明は丁寧で、問題も精錬されてるんだが。
岩波理工系の基礎数学の複素はレビューが★1つだが、そんなに悪いとは思わない。
747ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 03:28 ID:???
>>745
425 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:03/08/14 01:50 ID:jnRvmqJT
>>複素は難波誠のは学部生には内容が難しいと思う
解析接続のはなしで詳しくって言われたので紹介しました.
>>複素関数論はほかにいい本あるし、
それは僕も思います.岩波の表実さんのテキストと演習の本がいいと思いました.
それ読んでから阪井章の本を読むといいかも.というのは,田島一郎の微積を
読みにくいって言われているので,阪井さんの本は岩波シリーズの本より数学ボン
の雰囲気で書かれているから読みにくいかも.あと,解説は一見すっきりとしてて
丁寧じゃなく感じられるけれど,よく考えて読む人には向いている感もある.
>>だからフーリエ・ラプラスに関しては入門コースのほうがいい
えっと,ちゃんと読みました?阪井さんのラプラス変換のとこ.フーリエ変換の
公式を用いてブロムウィッチ積分からはじまってラプラスの展開公式まで丁寧な
説明をしてますよ.
 まあ,基本的には岩波しとけば大きく外れはしないんで初心者の方は
岩波をすると良いですよ.
 あと,フーリエ・ラプラスにおいて実際的に物理でどう使われるかっていう
事に関しての本で,ある程度のレベルで丁寧な解説しているのは
「なっとくするフーリエ変換」が岩波と同じか,効率性からすると
「なっとくする…」の方がかなり良いですよ.

443 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[?] 投稿日:03/08/14 14:58 ID:???
>>442
田島は読みにくい。工科の数学のくせに数学チックな感じが強い。
入門コースにしとくのが無難かと。
複素の定番は犬井、石津じゃないの?大体網羅されてるし。ちと古いが。

ところでさ、バーガー・オルソンの電磁気で、円筒座標に使われている文字は
何?π(パイ)なの?rにもみえるし、、、。みたことない文字だよ。
748ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 03:30 ID:???
>>745
669 名前:Air4th ◆xWn.OsrdWE [] 投稿日:03/08/21 23:24 ID:sy8vwC7r
田島は結構むずいです。網羅はされていますが。
くぼりょーと同じシリーズの大学演習微分積分もよいかと思います。
749ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 03:34 ID:???
以上より、
ナメているのは>>745であることが理解できたことでしょう。
あと、コンマピリオドとかいう表現は意味不明だし、それがわかることなしには誰かわかるはずもない。
750ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 03:40 ID:???
>>745の書き方を見る限り、物理自体をナメてるんだろうな・・。
タイトルも読めない君みたいなお子ちゃまはこっちへ行ったほうがいいかも。

上智大学理工学部物理学科の天才、成仏様のスレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1061203787/l50
751ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 08:55 ID:gWbeiKEl

大人の時間ドットNET
http://2ch.otona-no-jikan.net

752ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 09:20 ID:NaU1Gu/v
オハツです。
相対論は以下の本もお勧めですよ

★相対論
 ・「一般相対性理論」、ディラック 著、東京図書、★★
 ・「一般相対性理論」、内山龍雄 著、裳華房、★★★
 ・「Gravitation and Cosmology」、S.Weinberg 著、Willy、★★★★
753ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 09:23 ID:???
凄い奴が来てたな。
口コミ情報だけで本を買って内容に文句言うなんて。
アマゾンだって目次くらい書いてあるだろ。出版社のサイトいきゃ分かることだし。
754ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 09:24 ID:???
>>745
仕方がないから、ヤフーオークションで売りなさい。
それで、いいだろ。ねっ。
755ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 10:50 ID:???
>>745
ある授業で、宿題で出されたレポートをA君は「解けないな」と思い、
クラスでも成績のよいB君にレポートを見せてもらい、それを丸写ししました。
周りの友達は、何人か「その答え間違ってね-か?」と言っていたのですが、A君は
「別にいーや。B君の答えならあってるだろ」と気にも留めずにそのまま提出しました。
ところが、その答えは間違っており、レポート点が0点のA君はその授業の単位を
落してしまいました。A君はその事に憤慨し「お前のレポートの答えが間違ってたから
単位落しちまったじゃねぇか!」とB君に詰め寄りました。周囲からは
「自分で解きゃよかったじゃん」と言う人もいましたが、A君は「俺は産まれつき
頭が悪いからこんな問題とけねぇんだよ!」と反論し、B君に対しては、
「お前のせいで落ちたんだから、お前が教授の所にいって俺に単位を
あげるように頼んでこい!」といいました。

ま、>745はちょうどこのA君にあたるわけだが、それでも自分が正しいと
思えるのだろうか。
756ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 13:23 ID:???
しかしまあ>>745の境遇を考えると込み上げてくるものはあるな・・・



























同情心ではなく笑いが
757ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 13:26 ID:???
昨日は遅くまで起きてて良かったよ。
成仏以来の大物に生で触れられて、夏休みの良い思い出になりました。
758ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 13:54 ID:???
>>701
アマゾンなら気にくわない本は返却できるべさ。送料は自己負担だが。
759Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/24 14:09 ID:9A0bWVXe
昨夜は荒れてたんだな。学会が近いもんで、研究室でひたすらバグ取りしてた
から来れなかった。
田島は難しいって言ったのに・・・
もっと初等的な本を読んでから使うつもりでとっておけばいいよ。
3800円くらいでグジグジするな。2冊あわせてもそんなに厚くないし、
本棚にでも飾っときな。俺だって持ってる本で、結局使わなかったのなんて
いくらでもあるよ。

ところで★の評価基準が変わったのね。
え〜っと、まずグライナーの統計力学だけど、あれは初学者用じゃない。
易しいのは熱力学の部分だけで、統計力学の部分は結構高度。だから★3つが妥当。
むしろ、久保(共立)が★2つじゃないかな。
あと、ぜひ追加してほしいのが、
「岩波講座現代物理学の基礎5 統計物理学」 久保・橋爪(字が違う?) ★★★★

電磁気にファインマン4の電磁波の部分も入れておいたほうがいいかな?

相対論とかも出たようだけど、固体物理とかどうする?需要があればつくるけど。
なんか需要なさそうだな・・・
760ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 14:16 ID:???
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/2374/zzzzzzzz.html
ここに詳細があったみたいだのぉ。
761ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 14:19 ID:???
プ
762627:03/08/24 16:21 ID:???
少し来ないうちにものすごい伸びている・・・・。

>>759
評価基準は特に変更されていないようです。誰かが沈まない様に
コピペしてくれたのだと思います。
763ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 17:21 ID:???
やっぱジャクソンやるなら洋書ですか?
764ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 17:46 ID:6z9n6tJ9
統計力学を勉強してるのですが、どうも分からないので、
数学部分を強化したいと思っております。
そこで、統計力学の副読に確率・統計の本を探しているのですが、
確率・統計の良い本ございませんか?
765ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 17:48 ID:???
これならわかる確率・統計セミナー
766ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 17:52 ID:???
はぁ?
統力に確率・統計なんていらんだろ
高校程度で十分
767ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 17:57 ID:???
>>763
ジャクソンより太田のほういいよ.計算丁寧だし,いろんな話も載ってる.
768ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 17:57 ID:???
>>764
統計力学で使う数学は数学書にある統計などをやっても役に立ちません。
発想力の問題なので、普通に問題をひたすらこなしてください。
769ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 18:02 ID:???
八双とび!!!
770ふかわ:03/08/24 18:06 ID:???
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <>>701って相当馬鹿だよな♪
   ノ/  / >   < >701って相当馬鹿だよな♪
   ノ ̄ゝ

771ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 18:10 ID:???
昨日の祭に参加できませんでした。ショック!!!
772ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 18:16 ID:???
荒らし厳禁のスレで祭りしようと思う時点で(ry
773Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/24 18:31 ID:9A0bWVXe
高校程度の確率論の知識で学部レベルの統計力学は大丈夫。
さらに進んでから確率過程論を知らないとまずくなる場合もある。
そしたらその都度勉強すればいい。・・・と思う。
774Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/24 19:15 ID:9A0bWVXe
>>767
戻ってきてくれたか。昨夜は災難だったね。
あれだけ懇切丁寧にISBNまでつけて紹介したのに。
その上、「買う前に図書館で確認せよ」って言ってるのにねぇ。
いや〜感心できないね。
頼むからこのスレから消えないでね。俺も結構あなたの紹介してくれる
本は参考にしてるから。特に数学とかね。
775ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 20:26 ID:???
>>774
絶対誰かに言われると思ったけど違うよ(w
776ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 20:35 ID:???
>767
ジャクソンと太田で迷ってるんだけど
太田はマニアックって聞くのでジャクソンに
しようかなと。
レベル的なことや、内容の相違点などはどうなんですか?
777ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 21:14 ID:???
>>776
ジャクソンは問題がいっぱいある。 文字通りのスタンダード。
太田は問題無い。 とにかく理論に突っ込んだ感じの本。

とりあえずスタンダードな実力養成or現実的な応用とかの一般知識→ジャクソン
理論志望or朝永量子力学とかが好き→太田
式変形が分からない→砂川理論電磁気学
778ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 21:35 ID:???
ジャクソンは通読出来ないでしょ。量がすごいし特殊函数いっぱい。

応用問題に関してはジャクソンは電磁波が多く、
太田は実験で観測されている現象を電磁気学を使って
解いてみましょうという感じのが多い。
スピンの磁気共鳴とか、量子でもやるようなことが載ってるから
マニアックとか言われるんじゃないかな。

太田は式展開が丁寧だからつまずくことはない。
定式化する部分だけならどっちでもいい。
779ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 21:40 ID:???
>777
レベル的にはどうなんですか?
780ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 21:53 ID:???
>>779
通読するなら量的にも内容的にも太田の方がラクだと思うよ。 値段的にもね。
レベルは太田の方が物理的に高度でジャクソンの方が数学的(解析系)に高度と言うべきか・・・
781ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 22:01 ID:???
>780
わかりました、いろいろありがとうございます。
とりあえず太田をやってみようと思います。
782mai:03/08/24 22:28 ID:c2j/8tKo
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30414225
勉強時の集中力を持続させる良いサプリメントを見つけました。
私はいつも愛用しています。
皆さん試してみてはいかがでしょうか?
783ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 22:53 ID:0i9TvgW9
123+++
784ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 23:18 ID:???
「ちょっとした疑問はここに書いてね」スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1060960040/l50
の >>141 
の疑問にこのスレの優秀な方たちのお知恵を拝借できないでしょうか。
特にA4さんは、物性専門とのことなので、おわかりになるのではないかと
思うのですが。
785ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 23:32 ID:0i9TvgW9
>>679
>あのー・・・田島の微積を2冊とも買ったんですが、テキストの問題で
>解答が載ってないのは演習のほうにあると言ってましたが、本当に全部あります?
>テキストの「問」の答えはテキストには載ってなくて、演習のほうの「例題」に同じ
>問題がちらほらありますが、全部じゃなく半分くらいしかないのではないでしょうか?

 返答が遅れて済みません.
 悪いことをしました.全て載っていませんでしたか?それならば,謝ります.
「すいません.」
テキストの練習問題に関してはよく探すとテキストの方の問題に関しては
演習の方で解説や解答を何らかの形で示していると思います.根気良く探して下さい.
演習の方の問題に関しては後ろの解答以外に載ってない場合はあるでしょう.
そのことに関しては,以前は何も言ってないのでご了承下さい.
786ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 23:33 ID:0i9TvgW9
>>679 解答が簡単過ぎるというのは,後ろの解答に関してでしょう.殆どのまとめの演習問題は例題と練習問題とその解答(演習の本に書いてあるものも含めて)
でちゃんと解けると思います.
解答形式が,「すぐわかる微分積分」とは違う事は言及しました.
 図書館で取り寄せてから自分の目で確かめてからといいましが,それは色んな事情の上で本を買う方からすれば,言いすぎなのだと感じ悪かったと思っています.
 しかし,その田島一郎さんの「微分積分」とその演習本のニ冊は,それらの事情を含めても工学系の数学と言う観点からいって最良クラスの本に入るといって
過言ではないので,¥3800は最初に持っていたイメージと違って決して損だったと思わないでその本と付き合ってください.不快な気持ちにさせたのは少なから
ず私の責任でしょうが,決して私自身嘘を書いたつもりはないので,記述したことに関しては,
その意味を素直な意味出汲み取っていただけたら幸いです.

787ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 23:34 ID:0i9TvgW9
 田島さんのテキストの方(色の薄い方)の練習問題と演習問題にかんしての
解答が詳しいと書いたつもりはないです.ただ,練習問題に関しては確かに
テキストの方に載っていない問題に関しては演習の方(色の濃い方)に全て
載っていたと思います.その意味で全てと書いていたのだと思います.
 毎回のレポートで練習問題や演習問題から出されたけれど,解答が載
ってない分もあったとは思いますが,困ってしまった時,演習問題の方に
載っていたと記憶していてその印象が強かったし,全て載っていたと
思います.
 解答に関したはダイレクトにテキストに載ってない問題に関して
演習の本に解答しているものもありますし,少し変わっても基本的な
ところは同じものとして書いてあるものもありますし,全く違う問題
を議論しているものもありまますし,解答は簡略してあるが,
少し変わった問題として解答を簡潔に書いているものもあります.
788ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 23:36 ID:0i9TvgW9
もちろん,全く同じものとして載っているものもありしょうが、
少し違うが本質的には同じ問題として解答を載せてるか,
解答のヒントだけ載せているときもあるし….

 テキストの方に載っていない問題の解答やその解答のヒントに関しては,
演習の方の何処かに載っているので根気よく探してみて下さい.
そういう意味で,全てと書いていたのかもしれないですが,やはり
「全て載っている」と書いたらその印象は強いでしょうし,
それで不快になられた様なので
 「 すみませんでした. 」
これからは,言葉の使い方に気をつけます.
書いた記述自体は決して嘘でないので,ご参考に下さい.

 演習の方には,テキストに載ってない上の意味で載ってないものは
半分以上は載っているかと思います.どうでしょうか.
789ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 23:43 ID:???
紳士だね〜。これでますます相手が追い詰められるわけだがw
790ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 23:54 ID:0i9TvgW9
>>682
>田島さんの本紹介した人の説明きぼん
>>701
>ゴルァ!!田島の微積紹介したヤシ出て来い!
>全部の問題に解答がないばかりか、解答も答えだけだし、
>線積分とかものってねーじゃねーかよ!
>全体的に使えねー本じゃねーか!2冊買って損した!
>3800円返せ!さらに!阪井章の応用解析も糞本じゃねーか!
>2100円返せ!おまえがすすめる本はあてにならん!

すべての解答がとても分かりやすく丁寧とは言ってなかったので
心苦しいです.線積分が載ってないのは,勘違いではないで
しょうか.どういう意味合いで線積分のイメージを持っているかに
依りますけれど,ある種の無限小距離間でのポテンシャルに
たいして最大勾配が∇φであるとかそんな意味を説明は書いて
あるし、面積分の処でも出てきていたと思います.
791Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/24 23:54 ID:9A0bWVXe
>>788
謝ることはないっしょ。
なぜあなたが謝らなきゃならんの?って感じだね〜
792ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 23:55 ID:0i9TvgW9
あと決してその2冊は損じゃないので安心してください.正直,
そんなに巷のうわさの様に理工系の方に難しい本ではないので,
きちんと読んでいけば力が付きます.以前テスト前にやって
直ぐ点とれる本ではないと述べておりましたが,参考願います.
793ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/24 23:55 ID:0i9TvgW9
阪井章の応用解析のどういうところ/セクションの説明が
くそ本と感じました?
確かに,最初の幾章
●1次変換/メビウス変換…/z平面→w平面+幾何学的意味
●df(z)/dz〜複素微分とコーシー=リーマンの関係式…
●ワイエルシュトラスのM判定,一様収束…
●…
は他の岩波なんかと記述形式も違うし,その処の話としても理工系
での複素関数の導入とも少し違う感じなので,読みにくく,理解し
にくく反発はあるとは思いますが,それを必要最低限の知識として,
●df(z)/dz〜複素微分とコーシー=リーマンの関係式…
だけ押さえて次に進めば,良いと思います.そこを超えれば,
岩波に劣らずの良い内容と展開・説明がコンパクトにあると
(以前書きましたが)思います.
しばらく読んでどうでしょうか?もう読まなくなっていますか?
今一度,以前言いましたが岩波の表実さんのしてから読んでみても
いいとは思います.
794Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/25 00:06 ID:1Nf0Z3Pj
今確認してみたんだが、田島さんのは「演習」のほうには全部の問題の
解答がのってる。テキストのほうの本文中の「問」の答えがない。
その「問」と全く同じ問題のいくつかが「演習」のほうで「例題」として扱われている。
全ての「問」のうち3分の1くらいかな。
795ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/25 01:32 ID:Pj6Hn3WR
>>794
それでは,「すみません」というしかないですね.
>>701
重ねてお詫びしますが,そノ3分の1くらいで充分他の問題も
解いて行けるので,じっくり学んでいってください.
796ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/25 01:54 ID:???
797ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/25 02:13 ID:???
798ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/25 02:32 ID:???
799ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/25 12:25 ID:???
このスレ見て、もうタバコは止めて、勉強に励もうと思った。
800Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/25 14:55 ID:lcBkUnhN
もう800か。
タバコを止めるのは麻薬を止めるより辛いときいた。
俺は吸わないから判らないけど。
801ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/25 15:42 ID:vw97Zntz
漏れは禁煙セラピー読んで完全に絶ちました・・って言ってもまだ二ヶ月半くらいだけど・・
802ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/25 16:46 ID:???
>801
すごいな。禁断症状なかった?
803ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/25 23:42 ID:AFpm9+fN
今日、自分のおじにあたる人がしたはずの
借金の取立ての電話が家に来ました。
しかもその電話に漏れが出たんでつ・゚・(つД`)・゚・本当に恐かった。
「親はいないんか?」「あんた親戚でしょー!」「親の電話番号は?」「早言いやあ!」
やくざのような取り立ては、テレビの中だけの事ではないことを今日実感しました。

問題集って実際に実物を確かめてから買いたいよね。
通販だとそれができないから不便。
アマゾンにあるようなカスタマーレビューのようなものが
このスレに多くなってくると嬉しい。
大学演習微分積分(裳華房)、気になっているんだけど高い・・・。
804Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/26 03:19 ID:m1b+xrg7
>>803
それで力がつくなら安いもんだよ。
俺はそれ使ったけど、お気に入りだね。
田島は問題はいいけど、解答があまり丁寧じゃないから。
805ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 03:36 ID:ag2th0np
806ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 11:57 ID:nGnialpU
>>804
田島一郎のテキストの方の例題や文の記述は,丁寧だしある程度厳密な
議論はしてくれている.
田島一郎の演習の本は,どうなんだろうか.他の「演習の本」はやって
ないからな….テキストは,解析概論とか杉浦さんのとか読んだけど.
丁寧だけどもう少し書いて欲しい感じはあるけれど.
807Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/26 16:51 ID:hOyRrgrx
>>806
確かに田島さんのテキストの本文や例題は結構丁寧に書かれてると思う。
でもさすがに数学屋さんが書いた本って感じになってるのは否めない。
あまり理工系向けっぽくないしね。解答が答えだけってのが残念。
演習のほうもテキストとさほど変わりはない。解答は答えだけ。
悪い本ではないと思うんだが、初学にはちょっときついのかも。
このシリーズって微積以外はどうなんでしょ?知ってる?
808ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 17:24 ID:???
あの「工科の数学」って執筆者が全員数学科卒だろ。
あんまわかりやすいとも思えんし、ほんとに定番なのか?
809ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 17:25 ID:???
>>807
そうか?大学指定で演習書買ったが、良かったよ。
確かにこれだけではきついが、演習書だけで初学の人がやらないだろうし。
分かりやすい教科書とペアで使うのとかなり良いですよ。

解答だけってどこが?類題はそうだけど、例題は詳しいと思うけど?
類題は答えだけでOKでしょ。「類題」なんだから。
810ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 17:25 ID:???
>>808
自分がわかりやすいの使えば。
811Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/26 18:53 ID:hOyRrgrx
>>809
いや、田島さんのが悪いって言ってるんじゃないよ。
例題もきちっと書いてるし。
ただ最近の学生は「すぐわかる〜」的なのを好む傾向があるから、
そういう人には辛いだろうなと。
最近は懇切丁寧な入門書が増えてきたせいもあるんだろうね。
812ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 19:00 ID:???
>>811
それじゃあ、多分ほとんど誰も読めないなwここを覗いている大学生はそういう連中がほとんどだろうし
813ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 19:14 ID:???
>>811
数学おばさんか…
最近では平治親分が中級になってる悪寒w
814Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/26 19:50 ID:hOyRrgrx
前の方のレスでも、「解答の解説が詳しい微積の演習書は?」
なんて質問でてたからねぇ・・・
嘆かわしいことだ。
平治親分の線形は知ってるが、微積はどうなのかな?
あまり評判聞かないな。
815ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 20:24 ID:???
>>814
俺はあのレイアウト好きだけど…
解答の下に解説が1ページってタイプ。能率良いし。
あの絵をどうにかしてくれ…マジで。
816Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/26 20:45 ID:hOyRrgrx
>>815
あの絵は俺も気になる。せっかく使える演習書なのに。
微積もあのレイアウトなの?
817ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 20:55 ID:NgpksQjM
>>811
田島さんのやつは,授業で指定していて自分でやって分からなかった処は
授業の終わりに聞いたり出来る先生が居るとベストですね.
818ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 21:11 ID:???
>>817
実際講義の指定テキストになってるとこ多いんだろうか。
でもやっぱりテキストと演習の両方欲しいよね。
819ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 22:15 ID:fNjxoiYZ
>>818
そうですね.それと,横に聞けば直ぐ分かる先生が欲しい・・・。(笑)
820ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 22:21 ID:???
>>811
直で数学科用の奴だけ読んでるとまるで平気になるけどね>懇切丁寧じゃない
でも数学科用の奴ばっかり読んでると今度は「物理のための〜」とかの本が
「この証明は?」「解の存在証明は?」「一意性証明して無いだろ?」「一般論は?」とかが猛烈に気になって読めなくなってしまう。
821ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 23:07 ID:???
>ただ最近の学生は「すぐわかる〜」的なのを好む傾向があるから、

なに他人事みたいな言い方してんだよ。お前がモロこのタイプじゃんか。
822Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/26 23:32 ID:hOyRrgrx
>>821
俺は各自が自分の実力に合わせて本を選ぶのことが必要だといってるだけだよ。
見栄だけで名著に手を出すのは得策じゃない。
という考えです。
ま〜正直に言うと俺には佐武の線型代数や杉浦の解析入門は読みこなせない。
でもきちんと物理の研究に必要な「使える」数学は身についてるし、
論文も書いてるよ。
823ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/26 23:51 ID:lxYnNqHx
皆さん、特殊函数って覚えてますか?
特殊函数を身に付けるのに便利な本教えて。
824ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 00:05 ID:???
>>823
「特殊関数の便利な本」数学物理出版社 著者:英四成仏
825ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 00:06 ID:ws8Yx/cj
>>823
本当に基本的で根本的なストーリーと概念だけ覚えています.
826ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 00:37 ID:???
>>823
物理のための応用数学 しょうかぼう 小野寺
827ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 00:50 ID:ws8Yx/cj
ベッセル,ルジャンドル,エルミート,チェビチェフ,ウェーバー,・・・
828ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 00:51 ID:ws8Yx/cj
超幾何級数
829ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 00:56 ID:ws8Yx/cj
Γ関数,ラゲール,・・・
830Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/27 01:12 ID:PCSLnlvo
>>826
その本は凄くいい。初心者には最適だと思う。
ただし複素函数を使わずに、母関数からひっぱりだす方針の本なので、
あまりエレガントさはない。
複素函数とからめてるのは、最近出た福山、小形さんの「物理数学1」かな。
831627:03/08/27 01:13 ID:???
☆超既出参考書一覧について

皆さんのおかげでだいぶまとまりました。これ以上の追加はむしろ初学者には
混乱を招く可能性も考えられますので、この辺りで打ちきりにしてよいかと思います。
表としても十分完成とっていいくらいの物にしあがりましたし、非常に
よい物が出来あがったと思います。皆様に感謝申し上げます。

なお、数学に関しては自分の力不足と多忙さに阻まれ、まとめを作る
時間がありませんでした。このスレも残り少なく、次スレに移る前までには
せめて暫定版は作成いたしますので、話し合いはまた次スレにいってから
に持ち越しという形でご容赦下さい。

ここで、一応参考書スレの総意との形でこの表を採用したいと思っているので、
意見の分かれている参考書に関して、意見統一を図りたいと思っています。
そこで、今までに皆さんから出た各参考書に対する訂正案を以下にまとめてみました。
832627:03/08/27 01:14 ID:???

★熱力学
・「熱力学」、田崎晴明 著、培風館、★3or4? (3)
・「熱物理学」、キッテル 著、丸善、★3or4? (4)

★統計力学
「熱力学・統計力学」、グライナー他 著、シュプリンガーフェアラーク東京、★2or3? (2)
「統計力学」、久保亮五 著、共立出版、★2or3? (2)
「統計物理学 1・2(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、岩波書店、★4or5? (4)
「大学演習 熱学・統計力学」、久保亮五 編、裳華房、☆4or5? (4)

★力学・解析力学
・「力学(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★3or4? (3)

★電磁気学
・「場の古典論」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★3or4? (3)
・「理論電磁気学」、砂川重信 著、紀伊国屋書店、★3or4? (4)

★相対論
・「場の古典論」、ランダウ著、東京図書、★2or3or4? (3)

以上です。○or●が案件で、( )の中の俺の意見です。皆さん、これについて
どれが適性かの議論、意見をお願いします。
833ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 01:20 ID:elqMGamp
ははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
834ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 01:25 ID:???
田島の微積は糞だってことがわかったから、
微積演習の定番をよろしくです。
835ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 01:26 ID:???
>>834
お前はマセマ馬場やっとけ。
836Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/27 02:05 ID:PCSLnlvo
ランダウの統計物理学は1,2じゃなくて上下だね。細かいことだけど。

キッテルの熱物理学は比較的易しいし、田崎さんのより★が多いってことは
ないと俺は思う。
グライナーの統計力学は持ってるけど、1冊目にはきついと思う。★★★でしょう。
837ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 08:35 ID:???
数学もテンプレつくる?
838ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 10:28 ID:???
なんか数学はウザイ教えて君が一覧つくってと粘着してるから
気分的に作りたくないんだけど。
お前の為にやるんじゃないよってことを小1時間(ry
839ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 10:51 ID:???
止めれば?
参考書なんて基本的には自分自身で選ぶものだし。
840627:03/08/27 10:56 ID:???
>>836
熱力学の方に関しては、田崎さんの新しい本であることもあって
俺もガッツリ読みこなしたわけではなく、いわゆる読みながし+拾い読みなので
自信をもって言い切れません。A4としては、田崎さんは★3と4、どちらが適切と
お考えですか?
キッテルは、結構は色々な事を幅広く扱ってたな…と思ったので、★4かと
思いましたが、内容自体は簡素なので微妙な所ではあります。★3つの方が
意見の大勢を占める様ですね…。

グライナーに関しては、俺は自分が1冊目に読みこなしたのがこの本だったので
何となく★2つにしていました。熱力は間違いなく★2つなんですが…
統計は意外と幅が広いですからね。熱と統計と別々に載せて、
熱では2つ、統計では3つという扱いではどうでしょう。
841ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 10:57 ID:???
>>834=>>738=>>701
とかいう落ちなんだろう・・
こういう馬鹿が参考書を知ったところで、次には紹介された参考書にケチつけるだけだからなー。
紹介してくれている人までケチをつけられて可哀想です。
物理をやる大学生の質も落ちたなぁ。
842ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 11:02 ID:???
まあ、糞な本が存在しないとは言わないが、その本を糞にするかどうかは
本人次第だろ。特に演習書は問題のってるだけなんだから、
糞に感じるのは自分の力不足に過ぎない。多分>>834
久保亮後の演習も糞に感じると思う…別に解説丁寧じゃないし。

というか、微積の演習所に詳しい解答と解説が書いてあるのなんて
俺みたことないんだけど。大概あっても「一部略解とヒント」てやつじゃない?
843ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 11:04 ID:???
>>840
3と4の基準が微妙なんですよね。僕はそう思いました。
★1つ〜3つの、
紹介的な初読本と一通り概説してある本と二冊目以降の本という区分ははっきりしていると思いますが、
上級者向けと極めて高度な本との区分をはっきりとつけるのが僕には難しい・・
844ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 11:09 ID:???
>>842
>多分>>834は久保亮後の演習も糞に感じると思う…別に解説丁寧じゃないし。

これわかります。見たことありますが、解説自体は丁寧じゃないですね。
ここは物理板なので、ここで数学の本を紹介するのがスレ違いなのではないでしょうか?
でしゃばった意見ではありますが・・。
845627:03/08/27 11:23 ID:???
>>843
ご指摘ありがとうございます。
確かに、星の基準をもっと細かく明確に定義すべきだったかもと今では
反省しています。今からかえるわけには行かないので、とりあえず、
俺が当初から考えていた3〜5の基準をお教えします。

★5つの極めて高度な本、というのは割とハッキリしていると思いますが、
例えば、解析力学のホイテッカー(表にいれてないけど)のようなものの
ことで、もはや趣味の世界で、力学を学ぶためとか、そういった事で
読むものではないような物(むしろ、こんなのから読み始めても
難しすぎて身につかないような物)の事です。ですから、★5つのつく本は
そう何冊も上がらないと思います。

★3つと4つの境目は、確かにハッキリしませんが、扱っている話題の豊富性
を基準にしているつもりです。他分野との絡みの強い応用例などが載っている
ような本は★4つにしたつもりです。★4つは院生や研究者の参照する本として
本棚に常備しておいても十分期待にこたえるだけの内容の豊富さがあるかどうか、
といったレベルの違いだと思ってください。
846ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 12:02 ID:???
>>845
現段階だと↓のようになってしまうと思われ。
★……………普通の本が読めないはじめて読む人用 しかしこれだけでは学科のテストも危うい(したしむ〜、Ahaとか)
★★…………まぁこんぐらいは最低限読まないとダメだろう 学科のテストで可は来る(入門コースとか)
★★★………頑張る人はこれぐらい普通に 院試レベル(グライナー、ランダウの簡単な巻とか)
★★★★……院生とかの専門分野での標準装備 出来れば学部でかじりたい(ペスキンとか)
★★★★★…博士を前提にしている院生〜それ以上が読むべき本(ホイタッカー、ホーキングとか)

ただ問題なのは分野によってかなり分別が違ってきてしまう事だな。
場の量子論と力学とじゃ↑の基準が同様に適用出来ないわけで。
力学の★★★と場の量子論の★が実際=ぐらいになるだろうし。
基礎4科目の★の開きは大きくなるものと思われ。
847ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 12:52 ID:???
>>846
場の量子論て基礎科目じゃないっしょ。
あと、星の基準をやたらと色々解釈つくんないほうがいいと思う。
混乱の元になるから。
848Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/27 13:50 ID:DiDIqzGi
>>627
グライナーは熱と統計わけて、その評価でいいんじゃないかな。
田崎さんのは2冊目以降向けだけど、それほど難しくないから★3つだと
思ったんだけど、話題の豊富さを考慮するんだったら★4つでもいいかな。
849ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/27 13:53 ID:n34dRizU
ぜひ遊びに来て下さい。
30分無料です。
http://www.bigchat.tv
850Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/27 23:59 ID:DiDIqzGi
なんか急におとなしくなったな・・・
851ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 00:05 ID:???
そもそも三宅の熱力学って定番なのか?
852ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 00:55 ID:???
>>851
聞いたこと無いな
853ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 01:00 ID:???
裳華房フィジックスライブラリー「場の量子論」って★いくつくらい?
854ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 01:09 ID:???
>>851
そんな事いってたら、熱力なんか定番2、3個しかなくなっちゃうだろ。
855ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 01:10 ID:???
>>853
場の量子論を勉強するようになってもまだ人に聞かないと本のレベルを(ry
856ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 01:15 ID:???
>>855
場の量子論といっても、始まりの部分はそんなにたいそうなものではないと思う。
僕は未修なので、これ以上はどうとも言えませんが。それでも、中身をみればどういう本かくらいはわかりますけど。
857ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 01:20 ID:???
まあ、>855の言い方もなんかバカにしてる感があってアレだが、
確かに物理をちゃんとやってきたなら場の量子論の本の★レベルくらいは
自分で見て判断できるようにはなってないとまずいかもな。
858ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 01:20 ID:???
高橋康の物性研究者のための場の量子論って読んだ人いたら感想ききたいです。
859ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 01:30 ID:???
自分で評価できるひとが他人の評価も参考にするのは普通だと思う
860ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 02:02 ID:???
>>859
でも、それはこの辺の説明がいいとか、こんな事まで言及してるから
いいとか、そういう本の特徴に関する事でしょ。
★いくつかなんてのはもうその頃には自分で見て判断できるでしょう。
861ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 06:33 ID:???
>>826
球面調和関数の(-1)の因子の説明が書いてるのがうれしい。
862853:03/08/28 09:26 ID:CL+U4E04
っつーかね、場の量子論なんて専門性が高いんだから、
おのずと★の数なんて分かるものなんですよ。
そういうところをつっこんで欲しかったのに
>>855
みたいなことを言う人って、どうも頭の柔らかさがないっていうか。
たぶん普段人と話してても話の面白みとか気づかないで
やりすごしちゃう人なんだろうなー。
863ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 09:58 ID:???
>862
あなたが独り善がりなのは分かった。
864ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 10:06 ID:???
>>862-863
(´-`).。oO(どっちもどっry)
865ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 11:19 ID:???
>>862
わかるなら最初から聞くなって。
つうか口論はどっかよそでやれ。
866ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 14:43 ID:???
岩波の数学入門コースの複素関数演習を使ったという方にお聞きしたい
のですが、僕も複素関数の演習がしたいんですけど、問題数や問題の質は
如何でしたでしょうか?
特に力をつけたいところは、実関数の定積分の計算、多価関数の扱い(リーマン面や
分岐など)です。テキストのほうだけ中身をチェックできたのですが、
問題数がちょっと少ないかな?と感じましたので。
どうぞよろしくお願いします。
867ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/28 14:54 ID:???
井口博士のページを見てきたら、スミルノフで勉強したってさ。
世界標準はこのくらいなのか・・・?
868Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/29 13:42 ID:p+RgPIPe
こんなにさがってるからあげ。
869ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/29 16:05 ID:smk5If19
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
870ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/29 18:11 ID:???
チャーチルの複素関数って入門書だよね?
なんか岩波で全体像をつかんでから推す、とかいうレスがあるけど、
同じレベルじゃない?
871ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/29 22:28 ID:???
振動と波動の★評価もお願いしますm(_ _)m
ちょうど拳闘中なので。
872Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/29 23:09 ID:p+RgPIPe
>>871
読んだことないけど、岩波テキストシリーズのやつと、
しょうかぼう(多分)の長岡さんのと
同じくしょうかぼう(これも多分)の小形さん
のがよく話に出る。どれがいいかは判らんから見比べてみて。
873871:03/08/30 00:29 ID:???
>>872
どうもです。

星2つ★★レベルのを佐賀してます。
寺沢(岩波テキスト)借りて読んでいるますが、これって★っぽいです。
874627:03/08/30 02:13 ID:???
>>871
振動論なら、新物理学シリーズ(培風館)の戸田盛和がいいですよ。
★2つぐらいと思います。
875ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 02:20 ID:???
微積で標準レベルの本ってどんなものがありますか?
876ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 02:55 ID:???
解析概論
877ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 03:06 ID:???
>>875 過去ログを読みましょう
>>11 >>41 >>77 >>86 >>330 >>421 >>440 >>469 >>553 >>665 >>669 >>746
878ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 03:51 ID:PIcq1TMz

いまどき解析概論なんか読むヤシいるのか?
なんであんな本いまだに売ってんだろな?w
879ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 03:54 ID:???
また出たよ↑こうゆう奴が・・・かまってほしいのか?ハイハイ・・・
880ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 11:11 ID:???

釣られんなよ。学習しないヤシだなw
881ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 11:33 ID:???
>>877
ありがとうございます。
882ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 11:58 ID:nLgRvPHC
秋から量子力学の授業が始まるので予習しておこうと思うのですが教科書は何が
いいでしょうか?授業ではガシオロウィッツを使うようなのですが、原鮮と比べて
どうでしょうか?金を使いたくないので、ガシオロウィッツをやろうと思っているの
ですが、解答がないなどあまりいい評判を聞かないので悩みます。もしかしたら
演習の授業でその問題をやるのかもしれません。
883ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 12:01 ID:???
>>882
内容はいいけど回答が無いのは本当でつ>ガシオロ
あと紙面がスカスカなせいか淡々とした印象を受けるかも。
884ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 13:47 ID:???
和訳が糞なのはいただけない>ガシオロウィッツ。
章によっては英語習いたての工房の直訳みたいな文章が乗ってるとこもある。
漏れはあの本は分かりづらかったなあ。
885ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 14:16 ID:???
原島と比べたら、ガシオロより原島のほうが「学習しやすい」て感じだと思う。
886Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/30 14:31 ID:Zt6AmCZq
ガシオロは入門書としては凄くいい部類に入ると思うんだけどね〜
解答がないのと、cgs単位系なのがちょっと・・・
solution manual があるらしいけど、非売品なんだってさ。
第3版の原書が出たけど、2版よりページ数が100ページくらい減った。
普通改版すると増えるんだけどねぇ・・・
後半のマニアックな原子核の話題を削ったのか?
887ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 14:51 ID:???

量子力学なんか勉強するもんじゃないだろ?
中学生や高校生じゃないんだからさ。大学生なら
いきなり場の量子論から入れと言ってるだろが。
888ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 14:54 ID:???
>>887
じゃあ、一生言いつづけてください。宜しくお願いします。
889ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 14:55 ID:???
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>887がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
890ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 14:57 ID:???
>>889
間違えてますよ・・・
891ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 15:33 ID:???
>>887
10年後ぐらいには上手い具合に統合されて最初から場の量子論を見据えた教え方になるかもしれん。
892Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/30 15:37 ID:Zt6AmCZq
後期がはじまる頃にはまた既出の教科書に関する質問が
とびかうと思うんだけど、一応作ったテンプレどうする?使う?
893ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 15:38 ID:???
おまいのHPにのっけといてよ。で、そのアドレスを>>1に貼る
894627:03/08/30 16:37 ID:???
>>892
ちょうど後期始まるまでには次スレに移りそうなので、次スレの>1にその旨を書いて
>2から>5辺りにまとめて載せておけばいいと思います。
多分見ない人は>1にどう書いといても見ないので、そのたびに
「>2から>5みろ」と言うしかないとは思いますが。
895ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 17:02 ID:???
A4さんは量子力学の冒険で勉強したって本当ですか?
896Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/30 17:05 ID:Zt6AmCZq
>>894
そうだね。単発質問が出たら、「>>2-5をみてください」
と言うことにしよう。
テンプレの内容については細かい修正案がでたらその都度検討しようか。
とりあえず物理科目だけでいいのかな?
897Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/30 18:10 ID:Zt6AmCZq
>>895
何それ?
俺はシッフでやったって言ったはずなんだけど。
898ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 19:54 ID:???
シッフで量子力学(?場の量子論かな??)を勉強したなんて恥ずかしくて言えないな、僕には。
899898:03/08/30 19:55 ID:???
なんだ、メシアよりも簡単なことになってるのか!
だったら別に言ってもいいや。
読んだことないのですみません。
900ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 19:57 ID:???
>>897
モグリデスネ
901ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 20:09 ID:???
あの本はでかいけど結構面白かった
902ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 20:24 ID:???
シッフて・・・
903ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 20:26 ID:???
>>901
フーリエも読んだのか?
904ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 20:56 ID:???
>>903
量子だけ。
905ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 21:01 ID:???
メシアは一見簡単なようで難しい。
いつかはあれを読破したい!
906Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/30 21:19 ID:Zt6AmCZq
シッフはごく普通の本だと思うんだけどな〜
なんでバカにされるのか・・・
あとShankarとLandauも読んだ。
メシアは完全に本棚の飾り。
一見簡単かな?じっくり読んだことないけど。
907ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 21:26 ID:???
>906
まともに会話できないヤツか、読んでもいないヤツが
ごちゃごちゃ言っているだけだから。
908627:03/08/30 21:55 ID:???
一応、一覧をあげておきます。

★:初読、初学向き。基礎の基礎のみで、これだけでは不足もある。
★★:初学者向き。一通りの事は書いてある。
★★★:中級者向け。2冊目以降にお薦め。ここまで読めばその分野は十分。
★★★★:上級者向け。発展的、応用的な話まで載っている、興味深い本。
★★★★★:極めて高度な本。その分野を突き詰めたいわけでは無いならば、必要無し。

参考書は★、演習書は☆で評価。

★力学・解析力学
 ・「力学 (物理入門コース1)」、戸田盛和 著、岩波書店、★ (ニュートン力学のみ)
 ・「解析力学 (物理入門コース2)」、小出昭一郎 著、岩波書店、★★
 ・「力学 3訂版」、原島鮮 著、裳華房、★★
 ・「力学 (ファインマン物理学1)」、R・P・ファインマン 著、岩波書店、★★
 ・「量子力学を学ぶための解析力学入門」、高橋康 著、講談社、★★
 ・「力学 新しい視点にたって」、バーガー・オルソン 著、培風館、★★★
 ・「力学(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★
 ・「古典力学 上、下」、ゴールドスタイン 著、吉岡書店、★★★★
 ・「一般力学」、山内恭彦 著、岩波書店、★★★★
 ・「解析力学」、山本義隆 著、朝倉書店、★★★★★
 ・「古典力学の数学的方法」、アーノルド 著、岩波書店、★★★★★
 ・「演習 力学」、今井 他 著、サイエンス社、☆
 ・「力学演習」、野上茂吉郎 著、裳華房、☆☆
 ・「大学演習 力学」、山内 他、裳華房、☆☆☆
 ・「詳解 力学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆☆☆
909627:03/08/30 21:55 ID:???
★電磁気学
 ・「電磁気学 1・2(物理入門コース3・4)」、長岡洋介 著、岩波書店、★
 ・「電磁気学(テキストコース4)」、砂川重信 著、岩波書店、★★
 ・「電磁気学(ファインマン物理学3)」、R・P・ファインマン 著、岩波書店、★★
 ・「電磁気学 1・2新しい視点に立って」、バーガー・オルソン著、培風館、★★★(演習問題300程)
 ・「場の古典論」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★ (相対論含む)
 ・「電磁気学 1・2」、太田浩一 著、丸善、★★★★
 ・「電磁気学 上、下」、ジャクソン 著、吉岡書店、★★★★
 ・「理論電磁気学」、砂川重信 著、紀伊国屋書店、★★★★
 ・「演習 電磁気学」、加藤正昭 著、サイエンス社、☆☆
 ・「電磁気学演習(テキストコース5)」、砂川重信 著、岩波書店、☆☆☆
 ・「詳解 電磁気学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆☆☆

★量子力学
 ・「量子力学 (基礎物理シリーズ5)」、原康夫 著、岩波書店、★
 ・「初等量子力学」、原島鮮 著、裳華房、★
 ・「量子力学 1・2」、ガシオロウィッツ 著、丸善、★★
 ・「量子力学 1・2」、小出昭一郎 著、裳華房、★★
 ・「量子力学概論」、グライナー 著、シュプリンガーフェアラーク東京、★★
 ・「量子力学 1・2」、朝永振一郎 著、みすず書房、★★
 ・「量子力学 1・2」、猪木・川合 著、講談社、★★★
 ・「現代の量子力学 上、下」、JJサクライ 著、吉岡書店、★★★
 ・「量子力学 上、下」、シッフ 著、吉岡書店、★★★
 ・「量子力学」、ディラック 著、岩波書店、★★★
 ・「量子力学 1・2(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、東京図書、★★★★
 ・「量子力学 1・2・3」、メシア 著、東京図書、★★★★★
 ・「詳解 理論応用量子力学演習」、後藤憲一 著、共立出版、☆☆
 ・「演習 量子力学」、岡崎 誠/藤原 毅夫 共著、サイエンス社、☆☆☆
 ・「演習現代の量子力学」、大槻義彦 監修、吉岡書店、☆☆☆☆
910627:03/08/30 21:56 ID:???
★熱力学
 ・「熱力学」、三宅哲 著、 裳華房、 ★
 ・「フェルミ熱力学」、E・フェルミ 著、三省堂、★★
 ・「熱力学・統計力学」、グライナー他 著、シュプリンガーフェアラーク東京、★★
 ・「熱力学・統計力学」、原島鮮 著、 培風館、★★
 ・「熱物理学」、キッテル 著、丸善、★★★
 ・「熱力学」、田崎晴明 著、培風館、★★★★

★統計力学
 ・「統計力学 (基礎物理シリーズ7 )」、長岡洋介 著、岩波書店、★★
 ・「統計熱物理学の基礎 上、中、下」、ライフ 著、吉岡書店、★★
 ・「熱力学および統計物理入門」、キャレン 著、吉岡書店、★★
 ・「統計力学」、久保亮五 著、共立出版、★★
 ・「熱力学・統計力学」、グライナー他 著、シュプリンガーフェアラーク東京、★★★
 ・「統計力学」、阿部龍蔵 著、東京大学出版会、★★★
 ・「岩波講座現代物理学の基礎5 統計物理学」 久保・橋爪 著、岩波書店、★★★★
 ・「統計物理学 1・2(理論物理学教程)」、ランダウ・リフシッツ 著、岩波書店、★★★★
 ・「大学演習 熱学・統計力学」、久保亮五 編、裳華房、☆☆☆☆ (含む熱力)
911627:03/08/30 21:56 ID:???
★相対論
 ・「相対性理論入門」、ランダウ 著、東京図書、★
 ・「時空の物理学」、テイラー・ホイーラー 著、現代数学社、★  (絶版?)
 ・「Aha! 相対性理論が分かった!」、一石 賢 著、ナツメ社、★
 ・「理論電磁気学」、砂川 重信 著、紀伊国屋書店、★★
 ・「相対性理論」、佐藤勝彦 著、岩波書店、★★
 ・「場の古典論」、ランダウ著、東京図書、★★
 ・「相対性理論」、内山竜雄著、岩波書店、★★
 ・「一般相対性理論」、ディラック 著、東京図書、★★
 ・「一般相対性理論入門」、ナイチンゲール 著、吉岡書店、★★  (絶版)
 ・「マクスウェル理論の基礎」、太田 浩一 著、東京大学出版会、★★★
 ・「一般相対性理論」、内山龍雄 著、裳華房、★★★
 ・「相対性理論入門」、シュッツ 著、丸善、★★★
 ・「Exploring Black Hole」、Wheeler著、Piason、★
 ・「GRAVITY」、Hartle著、AddisonWelsy、★★★
 ・「Gravitation and Cosmology」、S.Weinberg 著、Willy、★★★★
 ・「GRAVITATION」、Misner/Thorne/Wheeler 著、FREEMAN、★★★★
 ・「The Large Scale Structure of Space-Time」、Hawking/Ellis 著、Cambridge、★★★★★
912ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 22:00 ID:???
>>906
シッフが量子力学なのか場の量子論なのか区別も付かないようなやつだぞ。
メシアの方が全体のレベルは高そうだが導入部はメシアの方が易しい。
なので速攻挫折はメシアの方が少ないかも。
913ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 22:01 ID:???
量子力学に決まってるのに・・。
914ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 22:05 ID:???
シッフは見た目が読みにくいんだと思う。なんか字がちっちゃくて詰まってるし。
書いてあることはごくごくスタンダードな感じで、説明が長い。
全体の内容としてはメシアの方が上でしょう。
915ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 22:06 ID:???
裏メシアー
916ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 22:06 ID:???
メシア絶版だってね。一年前くらいに知ってびっくりしたよ。
917ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 22:10 ID:???
この板でシッフのことを難しいって言ってた奴がいたけど、間違いだったんだなー。
信じて少し損した気分。
本は自分で選ぶから、影響はなかったけど。
918ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 22:13 ID:???
シッフって大学の学部でやるには極めてオーソドックスだと思うけど。
919ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 22:17 ID:???
シッフはいきなり読むには少々簡単ではないな。だが特別難しいわけでもない。
まあ、★3つてのは妥当なところだろ。
920ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 22:26 ID:???

朝永の量Uだろ? それ以外はダメだな。
921Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/30 22:40 ID:Zt6AmCZq
メシアのほうがシッフより易しいってことはないと思うが・・・
シッフも決して易しい部類ではないと思うし。
一通り何でも書いてるから辞書代わりに使ってる人も多いみたい。
俺は原書使ったけど、吉岡のは読みにくいのかな?
922あぼーん:あぼーん
あぼーん
923871:03/08/30 23:41 ID:???
>>874=627
戸田はノーマークでした。ありがとうございました!


それにしても、なんかすごく伸びてる。

924ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 00:01 ID:inmk6azd
難易度は、
メシア>シッフ>猪木川合>JJサクライ かな。
電磁気の演習本で、「電気磁気学演習と解法」(赤尾・近藤)って
いう考えられる限り最も簡単な演習本があります。

925ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 01:26 ID:???
現代の量子力学は値段が高いだけ??
926ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 01:41 ID:???
>>924
猪木川合の方がJJサクライより簡単だと思うんだが。
まあ、かなり毛色の違う本だから一概には比べられないけど。
927ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 01:46 ID:???
>>926
その辺の説明はしなくてよいと思う。
928ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 02:23 ID:57X1xlGh
スミルノフで勉強した人、いますか?
どんな内容か、どの程度の内容なのかを教えて欲しいのですが。
929ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 03:14 ID:???
>>928
図書館で実際に見てみたら? どこの大学の図書館にもあるだろう。
930ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 03:18 ID:???
共立出版のページ http://www.kyoritsu-pub.co.jp/
検索してみて、目次を見れば、大体どんなもんかわかろう。
931ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 05:59 ID:???
電磁気学の参考書のテンプレには
Introduction to Electrodynamics  by David J. Griffiths
は入らないの?
932ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 12:02 ID:???
>>931
初心者用超既出参考書だし。
933Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/31 12:19 ID:f4FgCM3E
>>931
テンプレは>>932の言う通り、このスレで定番のものだけなので・・・
でもその本は凄くいいと思う。アメリカでの定番みたいだし。
分量がちょい多いけど、一通り入門コースなんか終えた人が英語に
慣れるために使うのもオススメ。
ペーパーバックでも8000円くらいするからちょっと高いけどね。
934ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 12:26 ID:???
なんかメシア★5つになってるけど…。
4つぐらいで良くない?
935ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 12:55 ID:???
もまえは第三巻読んで言ってるのか?
936Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/31 14:14 ID:f4FgCM3E
>>934
俺もそれは気になってた。
手元にあるのは原書のほうだけど、扱っている範囲はシッフとさほど
変わらないし。シッフの内容をさらに詳しく数学的にも厳密に書いて
ページ数が増えたって感じがする。★4くらいが妥当だと俺は思う。
937Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/31 14:16 ID:f4FgCM3E
そしたら★5つの量子ってあるかな?と考えてみると、
「量子力学の数学的基礎」フォン・ノイマン
これでどう?
938ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 15:12 ID:???
>>937
量子力学特論 朝倉はどーよ?
場の理論の本ぽいような気もするが・・・
939ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 15:34 ID:???
>>937
禿げ同。確かに、★5つの条件を満たしてる感じ。

>>938
聞いた事ない・・・。定番なの?
940ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 16:22 ID:???
次スレ作ってきます。
941ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 16:26 ID:???

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < >>1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


942ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 16:29 ID:???
次スレ作りますた

[荒し]大学生の為の参考書・教科書Part7[厳禁]
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1062314716/l50
943ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 16:31 ID:???
>>942
うまくまとまってますね。乙。
944Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/31 16:56 ID:f4FgCM3E
>>938
それ知らないな〜
朝倉の緑のシリーズなら知ってるけど。
945ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 17:42 ID:???
>>2-5って出来なかったのが唯一のミスか。
946ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 17:44 ID:???
>>945
スマソ…つい癖で・・・。
947Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/08/31 19:02 ID:???
>>946
乙。
ノイマンも加えてくれたんだね。
948ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 20:22 ID:???
岩波の入門コース「熱・統計力学演習」はじめましたけど
これって★いくつくらいですか?
949ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 21:51 ID:???
>>948
結局こういう質問形式になるだけか…。

大体☆1〜2ってところ。☆1の方が正しいかな。
全部しっかりと読んでないからあんまり正確でないけど。
950ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/31 21:54 ID:???
岩波入門物理コースは星2個以下決定。
あくまで個人的な意見です。
951ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 00:07 ID:???
既出の質問だったらすいません。
一通り、原島と猪木で量子力学を勉強しましたが、今ランダウの量子の英語版を
注文しようか迷っています。
サクライやメシアと比べて、ランダウならではの特長などをお聞かせくださいませんか?
952ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 00:19 ID:???
みなさんから見て竹内薫って分かってるって感じですか?
それとも分かってるフリしてるだけですか?
953ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 01:00 ID:???
>>952
都築のブルバ読んでから、竹内読んだら糞おもんない。
文というか、展開が下手なんか?
954ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 01:09 ID:???
ランダウの英語なんてわからねー。
955ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 01:10 ID:???
ペディグリーチャムはうまいよ。
956ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 01:20 ID:OLDKui9a
文章は滑ってるけど、§ブラックホールの「熱力学」 はスッキリしていたと思うが。
957ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 02:13 ID:???
>>952
なんか、妙に「俺はいっぱしの物理屋が書くような文章は書かない」と言う事を意識しすぎてる気がする。
工学系の人間の書く数学の本も数学屋に恨みでもあるかのごとく「厳密に書きませんでした!」
とか事あるごとに書いてるけど似たような印象を受ける。
958ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 02:22 ID:???
>>957
いくらなんでも、竹内なんかとまともな工学者を並べてあげるなw
959ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 02:25 ID:???
>957
>工学系の人間の書く数学の本も数学屋に恨みでもあるかのごとく「厳密に書きませんでした!」
>とか事あるごとに書いてるけど

工学系では数学的に厳密に書くと、おそらく読者が理解できないからでしょう。厳密に書かない第一の理由としては。
数学は道具の扱いを受けているのでしょうし。
それ以前に、その他の理由があるかもしれないですが(w
960ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 02:28 ID:???
>>958
竹内ってそんなに酷い経歴の人なんですか?
経歴までは知らないんですが。
961ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 02:30 ID:???
>>959
最近読んだルベーグ積分の本は凄かったぞ。 
対話形式だけど「数学屋は厳密に書いて知識をひけらかしてえらぶってる」とまで言わせてた。
ここまで極端な本は初めてだがw
962ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 02:33 ID:???
>>961
事実なら、ちょっとその発言は問題ありますね。何というタイトルの本ですか?
963ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 02:35 ID:???
>>961
お前もお前でそんな本ばっかり選ぶなよw
964ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 02:43 ID:???
>>962
読んでみたら少し違ってた。 スマソ。
「現代工学のためのルベーグ積分と関数空間入門」
C:フーリエ解析やその他の本を読むと、よく、「この積分はルベーグの意味だ」などと書いてあって
何か特別難しくて普通の人には理解出来ないようなもったいぶった言い方をしていて、よくわかりません。

A:僕もそこがわからないのです。 ルベーグ積分を知っている事をひどく自慢する人がいますから
T:それはとんでもない心得違いの者ですね。 そういうのを知識があっても知恵のない人間というのですが、
知識の無い人よりもっと始末が悪い。 そもそも学問は人に自慢したり、他人を軽蔑するために行うものではありません。

・・・とまぁ、こんな感じだが、大体2ページおきぐらいに「数学者じゃないので僕には分かりません 必要ありません」
とか書いてあるので何となくコンプレックスじみたものを感じるのは確か。
965ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 02:55 ID:???
>>964
内容まで書いていただいて、ありがとうございます。
両著者とも工学専門の物書き(?こう言っていいのかどうかわからない・・)の人みたいですね。
966ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 02:58 ID:???
>>965
いや、これは実際の対談じゃなくて、仮想対談ね。
Tが本人でそれ以外が生徒と言うスタンス。

俺はその証明をバンバン省いてくれるスタンスが気持ち悪くてさっさと投げたよ。
967ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 06:33 ID:???
>>951

衝突論がらみを専攻する学生はポテンシャル曲線の非交差則、非断熱遷移
に関連してLandau-Zenerの遷移確率で必ず引用されるのがLandau。
968ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 12:25 ID:???
>>967
どうもありがとうございます。
丁度衝突問題を強化しようと思っていたところです。
そこには、ランダウにしかない内容があるわけですね?
日本語版は復刊の見通しがつかないので英語版を買おうと思います。
969ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 12:46 ID:Q/6tqSAz
次スレの準備しましょう
970ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 12:47 ID:???
>>969
このスレのお気に入りを削除して、次スレをお気に入りに入れたり?
971ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 14:07 ID:???
>>969
準備もなにも、すでに次スレはたっている。
[荒し]大学生の為の参考書・教科書Part7[厳禁]
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1062314716/
972ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/01 14:17 ID:???
埋めよう、ということか?つーわけで梅。
973ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/02 10:30 ID:???
あげ
974ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/02 10:31 ID:???
あげと言って下げてる↑
975ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/02 17:02 ID:???
佐武のテンソルをやる前にイイ本があれば教えてください(一年でつ)
976ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/02 17:42 ID:???
原島の力学について質問です。
今読んでいるのは「力学 三訂版」のほうなのですが、これ以外に
「力学1・2」と、2分冊になっているものがありますよね?

三訂版の中にも「〜の記述は力学2に譲った」とか本文の中では
「以下の図〜のようになる」と言っているにもかかわらず、
注釈に「図は力学1を参照」とついている所があったりして、
もしや三訂版のほうは二分冊の方を内容削って1つにしただけなのか?と
思ってしまいました。

残念ながら近くの本屋や図書館には二分刷の方が置いて
おらず、比較が出来ないで入るのですが、どなたかこの2つの違いについて
比較した事があるなどで詳しく知っている方がいらっしゃったら、
ぜひぜひ教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
977Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/09/02 20:40 ID:wiIrvwm/
>>976
ほとんど全くと言っていいほど同じ内容。ただ、2巻の後半の特殊相対論とか
削っただけ。黄色いやつ一冊を分冊にしただけだからね。
978ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/02 23:20 ID:???
>>977
ありがとうございます。
という事は、3訂版のほうを読み終わった後に2巻の特殊相対論などの
項目から続けて読んでも話はつながると考えて大丈夫でしょうか。

何度も質問で申し訳ありません。
979Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/09/03 00:18 ID:eqD2ZkpC
>>978
うん。全く問題ないよ。見比べてみると判るけど、文章そのものがほとんど一緒。
図とかも同じの使ってるし。特殊相対論といってもページ数は少ないよ。
とにかく黄色いのから2巻目に移ってもなんら支障はない。
980ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/03 00:35 ID:???
>>979
ありがとうございました。
981ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/03 03:08 ID:???
>>980
力学で参照って、分冊にたいしてじゃなくて、質点の力学が多かったけど?
何か勘違いしてないか?
982975:03/09/03 17:50 ID:???
無視しないでぇーあげぇー!!
983ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/03 22:23 ID:???
age
984ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/03 22:54 ID:???
佐武のテンソルはやらなくていい。
985975:03/09/03 23:02 ID:???
マジですか?
986975:03/09/03 23:16 ID:???
というかテンソルっていったい何なんでしょう?
生協とかに逝ってみるとテンソル解析の本とかあるのに
ベクトル解析の本の中にもテンソルの文字があるし
終いにゃ代数の本の中にもありますよね
いったいどの分野で習得するのが物理学やるのにはいいんでしょうか?
987Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/09/04 00:16 ID:CWvsSzAW
>>986
物理のためなら、マグロウヒルのベクトル解析がオススメ。
988ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/04 02:08 ID:???
988
989ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/04 02:11 ID:???
989
990ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/04 02:14 ID:???
990
991ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/04 02:16 ID:???
991
992ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/04 02:20 ID:???
992
993ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/04 02:26 ID:???
993
994ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/04 02:36 ID:???
994
995ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/04 02:39 ID:???
995
996ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/04 02:42 ID:???
996
997ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/04 02:50 ID:???
997
998ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/04 02:52 ID:???
998
999ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/04 02:53 ID:???
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。