【濃縮香辛】かんずり総合スレ【寒作里】

このエントリーをはてなブックマークに追加
301300
>>241に書かれてましたね
失礼しました
302隠し味さん:2011/02/02(水) 14:29:36 ID:0rErAi4d
301
熊谷だけど売っていなかったような、入れたのかな、2ちゃんねるの意見聞くみたいだしw
確認しているのは、BigAだね。
303300:2011/02/03(木) 17:31:54 ID:CNan6xMo
>>302
私が確認できたのは所沢店?(R463沿い)です。
304隠し味さん:2011/02/08(火) 18:13:41 ID:18PKeYkh
305隠し味さん:2011/02/18(金) 11:55:44 ID:4qUDXXZi
かんずりあげ
306石田:2011/02/20(日) 14:41:55.96 ID:EgprJwLC
今妙高のスキー場に来てます

友達とかんずりって何?って話してて
検索したらここが出てきました!(笑)
307隠し味さん:2011/02/24(木) 00:41:52.90 ID:Cb2r7mDz
ブリの刺身にかんずりつけて食べるのが、お気に入り。
青み魚で、ある程度、脂のある魚があうみたい。
ノドグロの塩焼きにかんずりつけたりも、すごいおいしい。
308隠し味さん:2011/02/26(土) 02:00:36.26 ID:1RuHy5M+
かんずり豆腐おいしいなあ
309隠し味さん:2011/03/03(木) 10:40:16.92 ID:LXm/h2JG
普通に西友に売ってた
310隠し味さん:2011/03/19(土) 10:16:59.97 ID:YSvDWn/4
東日本大震災の影響はなかったのかな・・・
311隠し味さん:2011/03/20(日) 23:43:35.49 ID:IQnuqz/f
思いつきクッキング
材料 ワンタンの皮、ミニトマト、オリーブ油そして、かんずり
1 ワンタンの皮に、かんずりを適宜塗る
2 ミニトマトは、へたを取って4つ切りにする
3 2を1に載せて、その上からオリーブ油をかける
4 予熱したオーブンまたはオーブントースターに、アルミ箔にのせた3を投入。
5 3分ほど焼いて、出来上がり
トマトと、かんずりとオリーブ油が意外に合う。ビールや焼酎ロック、
ハイボール、白ワインなどでどうぞ。
312隠し味さん:2011/03/26(土) 16:38:09.24 ID:BY6TWoSe
さっき2本目となるかんずりを買ってきた

初めて口にしたときはピンとこなかったけど
汁物や丼に添えて使っていたら
いつのまにかかんずりなしでは物足りなさを覚えるようになっていた

今まで試したなかでは豚丼との相性が最高
ちょっと添えるだけで最後まで飽きることなく食べられる
313隠し味さん:2011/03/29(火) 17:32:52.75 ID:yxZLY6Ew
かんずり1kg購入。
何ヶ月もつか。
314隠し味さん:2011/04/14(木) 18:04:21.30 ID:D8QiIOvW
>>311
おいしそう。トマトとかんずりあうんだよね。
今度作ってみよう。
315隠し味さん:2011/07/19(火) 22:27:44.99 ID:zVCb4EZy
来月里帰りしたら、かんずり山ほど買ってくるつもり。
上越に住んでいたころは全然食べなかったのに
最近になって、美味しいと思えるようになってきたよ
316隠し味さん:2011/07/28(木) 20:48:18.99 ID:F9JjRRQ9
おじゃまします。長野新潟県境周辺を旅した時に偶然買い、ハマってました。
実は今の今まで、商品名じゃなくて地場産品の総合名称かと思ってました…。
私、偶然、別のHPにかんずりの書き込んだので、こちらにも書きます。
私は、ウスターソースとかんずりと醤油を混ぜて、
ペヤングの焼きそばを食べるときのソースとして使ってます。
何も入れずに湯切りした麺にからめます。
具は湯通ししたキャベツをちぎって散らしてます。
ソースの酸味と辛味、そしてコクが増して美味しいです。
キャベツは辛味の中和です。
なかなか
317隠し味さん:2011/09/07(水) 23:46:17.74 ID:s3m1CNgN
やっこさ〜ん!
カネイシのやっこさ〜ん!!!
318隠し味さん:2011/09/08(木) 13:10:57.21 ID:HjbCNdID
帰省したら冷蔵庫に越後妙高のかんずり発見
319隠し味さん:2011/09/10(土) 08:11:07.66 ID:IpoQQFnz
300円位なら手が出せるんだけどな
320隠し味さん:2011/09/13(火) 10:17:25.28 ID:EWa8Jwfe
たとえ300円になろうとも、中身が少なくなれば、高く感じちゃうもんだよ!
恐らく、一生買えないな!! 残念・・・・・。
321隠し味さん:2011/09/21(水) 14:38:26.05 ID:vxHl5u4R
ごはんの上にさんま缶詰+かんずり+マヨネーズ+あれば刻みのり

薬味欲しいときはとりあえずかんずり添えとけば安定してしまう
この汎用性は素晴らしすぎる
322隠し味さん:2011/10/16(日) 21:35:38.76 ID:QUaRUsOj
そろそろ季節だな
323隠し味さん:2011/10/20(木) 12:07:45.89 ID:g9Z97YGR
新潟のスーパーで買物してたら、香辛料がごちゃごちゃ並んでるゾーンの一角に
「かんずり」っていう独立したコーナーがあって笑ったわ。
324隠し味さん:2011/10/25(火) 09:03:28.40 ID:92mRUWmU
別格扱いですか!?コーナーということは他にもいろいろということですね!
325隠し味さん:2011/10/26(水) 16:00:31.88 ID:7GbuZoZ4
生かんずりとか、かんずり漬5種とかありますけど、
オススメって柚子ですか?
326隠し味さん:2011/10/28(金) 06:19:14.88 ID:rAOpv4Hk
山菜入りのかんずり漬けが美味いと思うけどね、直ぐに食べきっちゃうなw
327隠し味さん:2011/10/28(金) 21:31:27.55 ID:di8j3WeL
漬のえのき茸は、もっと食べやすいから!!二人で食べて一晩で終わっちゃった・・
328隠し味さん:2011/10/29(土) 06:00:16.51 ID:FNLws50G
えのきがそんなに美味いのか〜
買ってみるかな
329隠し味さん:2011/10/29(土) 21:48:51.72 ID:LLxv6HbB
かんずり漬食べた事ない、たべてみよう
330隠し味さん:2011/10/30(日) 10:59:40.22 ID:NT5RSKpP
かんずりの保存って、冷蔵庫でいいのかな?
331隠し味さん:2011/11/08(火) 09:47:59.56 ID:9bFdtlWE
かんずり美味かった。お鍋に使う豆瓣醤がなかったので、近所のお店で偶然買ってためしてみた。
@ココスナカムラ麹町店 これからもかんずり仕入れ続けてくれ
332隠し味さん:2011/11/08(火) 15:34:33.01 ID:llszA2By
この時期鍋ものに大活躍
かんずり漬けどこで買えばいいのかな?都内で売っているところをどなたかご存知でしたら教えてください。
333隠し味さん:2011/11/08(火) 15:42:47.57 ID:pWJxUiqE
>>332
BigA(ビッグエー)は近くにあるかな?
334隠し味さん:2011/11/09(水) 21:20:26.24 ID:XmQo8pbs
>>332
上にも出てた気がするけど、西友はあるお店が多いと思う
ピンポイントで悪いけど、北千住のマルイの地下にはあった
335隠し味さん:2011/11/09(水) 21:21:05.09 ID:XmQo8pbs
あ、かんずり漬けか。かんずりと勘違いしてたスマソ
336隠し味さん:2011/11/28(月) 10:13:44.96 ID:/28jYAnE
337隠し味さん:2011/12/29(木) 01:46:47.42 ID:18trybyK
トマトソースに辛みをつけるのに使うと激ウマ
338隠し味さん:2012/01/06(金) 19:30:50.85 ID:/4r3RdCB
焼きにんにくや揚げにんにくにはかんずり、焼酎や日本酒にもかんずり混ぜる
胃が悪くなるとか知ってるもん
339隠し味さん:2012/01/08(日) 20:49:21.87 ID:lV4DmFf2
御徒町駅前にある吉池、食品売り場はさながら新潟ショップ。
かんずりの品揃えなんか都内一番だと思われる。
340隠し味さん:2012/01/18(水) 21:08:01.14 ID:m3uW55+2
ステマの代表格 バレバレ
341隠し味さん:2012/01/19(木) 09:15:03.37 ID:LiEV5lTi
「ハナのズボラ飯」と「ワタナベコウの節電女子」って
料理漫画でかんずりを知って買って食材に入れてみたんだが
美味しいねこれ
和風キムチって感じ
キムチとの違いは、ニンニク臭さや酸っぱ臭さがなくて
キムチが苦手な人でも食べやすい

和食にキムチをぶちこむと韓国料理になるけど
和食にかんずりを入れると辛い和食になる
これはイイわ
342隠し味さん:2012/01/19(木) 09:18:19.63 ID:LiEV5lTi
和風キムチってか、和風タバスコってか…
でもキムチ(どんな料理も韓国料理になる)や
タバスコ(和食とは合わない)よりも応用範囲が広くて使いやすい感じ
343隠し味さん:2012/01/19(木) 09:46:46.64 ID:zySBhJUb
かんずり社はアコギだな
344隠し味さん:2012/01/19(木) 17:48:26.04 ID:ezeuiCiA
新潟に伝わる伝統的な名前をドサクサに紛れて盗んで独占だもん
かんずりって使った会社を脅していそう
345隠し味さん:2012/01/21(土) 12:20:32.11 ID:hwlhwcBL
獅子舞の鼻の形をした南蛮(とうがらし)
これを三年も熟成させた辛みは絶品!

http://www.echigomiso.net/kagurananban.html
http://www.echigomiso.net/img2/kagurananban/kagurananban-600px.jpg
346隠し味さん:2012/01/21(土) 12:34:15.70 ID:hwlhwcBL
347隠し味さん:2012/01/26(木) 11:12:43.13 ID:GaFme9WO
最近寒いので毎日朝昼晩欠かさずやってる。運動にもなるし体暖まる。
348隠し味さん:2012/01/28(土) 19:01:06.13 ID:DT8ZTU7o
青空レストランがかんずり特集だったage
349隠し味さん:2012/01/29(日) 00:21:09.36 ID:j/baVHFW
たかいよね、これ
350隠し味さん:2012/01/29(日) 14:35:54.97 ID:rMDtOrtr
来週、所さんの 学校では教えてくれないそこんトコロ!でやるかも。
雪に唐辛子撒いてたのチラっと見たな。
351隠し味さん:2012/02/03(金) 22:18:30.75 ID:HJl3xp+y
所さん学校〜を見たよ。
確かにご飯とよく合う!そのままでもうまい。

こりゃ明日のスーパーではかんずりが売れるなw
さて、俺も買いに行くか。

352隠し味さん:2012/02/04(土) 08:43:04.85 ID:jNg9q1Fi
所さんの〜 で見てここに来た。
番組内でも和風キムチかな?って言ってたけど
>>342で納得

食べてみたいな
自作しようにも雪国じゃないと無理か?
身近なスーパーでも売ってたらいいな…
353隠し味さん:2012/02/04(土) 13:25:03.30 ID:LR7Ff+6k
金曜日か、自分で紹介しておいて見忘れてワロタw
354隠し味さん:2012/02/06(月) 05:40:22.47 ID:BRS7chKN
つべかどっか海外動画サイトに上がってないか?w
355隠し味さん:2012/02/08(水) 18:37:22.10 ID:3p+ezm7s
有限会社かんずりは、このスレのリンクを消したなwww ザマー死ね
356隠し味さん:2012/02/08(水) 23:38:52.77 ID:DlRC1GQ0
>>355
柚子胡椒 VS かんずり
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/salt/1105535563/314-315

314 :隠し味さん:2011/08/09(火) 23:44:50.91 ID:SlYKg4os
いつのまにか公式HPからここのスレへの誘導が消えてた…残念

315 :隠し味さん:2011/08/11(木) 11:50:22.13 ID:kirTuif4
>>314
そうなのか残念(´・ω・`)
でも公式HPからリンクされてたのは
【濃縮香辛】かんずり総合スレ【寒作里】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/salt/1085305956/229-
357隠し味さん:2012/02/09(木) 14:08:42.55 ID:GGwr7/+H BE:2600218548-2BP(1)
昨日もテレビニュースでやってたな、雪が降り過ぎて作れないんだと。
注文に間に合わないらしい。
358隠し味さん:2012/02/18(土) 22:39:41.96 ID:E/EcMBCd
醤油にといて餅にからめて海苔巻くのが美味い
359隠し味さん:2012/02/18(土) 23:53:39.19 ID:op9RDakA
>>344
事実を調べてみたら、むしろ他地方に技術や名称が
朴られないように商標化したみたいだな

まあ、そうしないと朴李されるだろうな。まあ、そうでなくても
されそうだけどさw
360隠し味さん:2012/02/20(月) 01:03:10.54 ID:gc7igG4a
阿部幸製菓からかんずり柿の柿が発売されます
361隠し味さん:2012/02/20(月) 02:05:17.89 ID:RpolkaoZ
>>360
もしかして:柿の種
362隠し味さん:2012/02/20(月) 21:58:21.31 ID:gc7igG4a
せんずりと間違えた
363隠し味さん:2012/02/21(火) 23:06:42.81 ID:K9DPo5ll
戦前のギャグ
364隠し味さん:2012/02/22(水) 05:46:22.50 ID:mGV2irXl
それだけは・・それだけは・・いってはいけなかったのだ・・(゚∀゚ )
365隠し味さん:2012/02/22(水) 06:25:22.42 ID:+0JVJ8fq
うちの近くのスーパーからかんずりが消えて久しい
冷凍うどんで作る釜玉にかんずりが入らないと物足りなくて困る
366隠し味さん:2012/02/22(水) 22:02:59.61 ID:ZCz+ZjJP
金玉にせんずりが入らないと物足りなくて困る
367隠し味さん:2012/02/22(水) 22:41:53.01 ID:omb3vvLX
>>366
うまい
368隠し味さん:2012/02/23(木) 02:40:44.37 ID:MR4nl5SG
いやうまくない
369隠し味さん:2012/02/26(日) 21:01:01.39 ID:ewhV87A8
去年買って来て、そのまま保存していたかんずり酒盗食べてみた。
もっと早く食べておけばよかった!と後悔するくらい美味かった。
魚の生臭さもなく、麹の味がして、日本酒にすっごく合うな。
370隠し味さん:2012/02/28(火) 00:40:30.33 ID:UH/C2bHv
刺身にかんずりは鉄板すぎる。ちょっと安いマグロの剥き身とかでも
漬けにすれば、十分店の味になるな

あと、意外なものでは牛丼に合う。これはマジでおすすめ
371隠し味さん:2012/04/11(水) 14:56:26.92 ID:Rx8qQ9ma
かんずりでこれだけ長く続くって凄いね! 立ち上げた方に感謝。
リンクが外れたのは、HPのニュース欄が決まっているので、記事の数が決まっている為2CHまで掲載できなかったようです。
でも、リンクが外れた瞬間に本音の意見(2CHらしい)が記載されていて、見ていて楽しかったそうです。
372隠し味さん:2012/04/11(水) 15:03:52.99 ID:Rx8qQ9ma
うわぁっ!
見ているんだ!!!!!!

本音を書くのはいいけど、批判をするのはどうかなぁ〜!?

(ドサクサにまぎれて登録したねぇ〜)
無いね!  っていうか、その発想が面白い・・・。
日本は、独占禁止法で守られているから、他社を脅す様な
事は出来ないようになっているはずです。
344さん
かんずりさんに、何かされたんですか?
373隠し味さん:2012/04/12(木) 05:40:05.91 ID:7UFC/ygL
なんか酷いj(ry
374隠し味さん:2012/04/20(金) 20:24:21.99 ID:dBTe0j1p
今日2本買った。
さてどうやって喰うべか・・
375隠し味さん:2012/05/25(金) 04:11:16.12 ID:dfMC+Ghn
モス新商品「塩糀バーガー雅」は「世界中探してもどこにも
ないような味」らしいので食べに行ってみました
http://gigazine.net/news/20120524-mos-shiokoji/

 ↑コレ読んでたら『塩麹、西京味噌、かんずりを使用したソースと』て
 書いてあったので『モス 塩糀バーガー雅 かんずり』を検索したら
 ↓モス公式で商品名に『かんずり』が入ってたw

塩糀(しおこうじ)バーガー 雅(みやび) 長芋&かんずりソース仕立て
http://www.mos.co.jp/menu/kikan/miyabi/
http://www.mos.co.jp/company/pr_pdf/pr_120510_2.pdf

 5月10日発表・5月24日から発売/100万食限定だってさ
376隠し味さん:2012/05/29(火) 10:03:44.13 ID:E83gEXDR
○んずり(;´Д`)ハアハア
377隠し味さん:2012/06/01(金) 12:52:17.67 ID:IlwIAgdT
(;´Д`)ハアハア
378隠し味さん:2012/06/01(金) 22:46:13.03 ID:jgKiOz/Z
おまいらは一物にかんずりでも塗ってろw
379隠し味さん:2012/06/02(土) 01:57:35.50 ID:K83blPlJ
(;´Д`)ハアハア
380隠し味さん:2012/06/06(水) 11:17:49.93 ID:mMfttmsu
(;´Д`)
381隠し味さん:2012/06/09(土) 06:44:10.92 ID:ZQseANTl
生カツオの刺身に合うな、臭み消しに丁度いい!
382隠し味さん:2012/06/20(水) 21:43:14.02 ID:3MdncarN
(;´д`)ハアハア
383隠し味さん:2012/06/29(金) 01:17:44.87 ID:m2X0qEbu
これからしばらくそうめんの薬味に使うとたまらん。
384隠し味さん:2012/07/02(月) 11:27:31.93 ID:4enBv3s9
「辛味子」や「ぴりっ子」との味の違いを今北産業
385隠し味さん:2012/07/02(月) 22:40:12.36 ID:BY/twAVh
売ってないから
お前が買って
感想聞かして
386隠し味さん:2012/07/05(木) 23:21:43.91 ID:dRyTjtTV
かんずりそうめんおいしい
387隠し味さん:2012/09/16(日) 12:48:47.91 ID:GwoeEn5E
唐辛子味噌の「からいすけ」ってのもあるんだね、ネーミングで笑った。
魚沼辺りでも〜すけって言葉を使うんだね。
388隠し味さん:2012/10/02(火) 15:30:09.73 ID:N2QMZkqc
今夜は湯豆腐にかんずりと行きますかな
389隠し味さん:2012/10/03(水) 14:48:08.64 ID:kVXEvwc6
普通のかんずりは結構売ってるけど、生はほとんど見ないよな。
でも、6年仕込みで生って…
↑なまって読んだら駄目だよ。
390隠し味さん:2012/10/14(日) 00:41:13.71 ID:JXYx7mQV
刺身とかんずりの組み合わせはまじ最強
391隠し味さん:2012/10/15(月) 18:36:40.90 ID:hqpkGv7c
公式サイトから来ますたが普段はびぱーです
公式にここのリンク貼ってあるのワロタwwwwwwww
392隠し味さん:2012/10/17(水) 07:01:25.49 ID:9Q0TTN+h
おぉ。。。公式からのリンクが再開したのかww

前回リンク>>229 2010,01頃〜2011,07頃 >>356
消えた事情>>371

ってことで、消えないうちに公式見て北
http://kanzuri.com/
左側 NEWS & HOT の再下段に 『2chでトーク!!』
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/salt/1085305956/301-400
と記載
でもURLは
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/salt/1085305956/
の全部読める か
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/salt/1085305956/l50
の最新50レス読める がいいんじゃないかなぁ
393隠し味さん:2012/10/23(火) 11:32:14.03 ID:k/cCml1S
公式まじかw
394隠し味さん:2012/10/23(火) 22:16:13.97 ID:UGFqmQVk
>>393
以下のレスから察して下さい

>>371
>>372
>>375
>>392
395隠し味さん:2012/10/24(水) 11:05:06.06 ID:C3Uksm/E
スーパーやコンビニのカツどんに付けると異常な旨さw
やってみてくれ。
396隠し味さん:2012/10/25(木) 20:37:21.38 ID:w88EFnQJ
親子丼に少し乗せてもいける。
親子丼のダシに溶きいれてもうまい。
そろそろ鰤が美味しい季節になるので、鰤の刺身や、しゃぶしゃぶの薬味にするかな。
397隠し味さん:2012/10/26(金) 21:13:33.24 ID:jmbMx1lS
赤いきつね、またはどん兵衛のきつねうどんにかんずり。
スープ独特の薬くさい感じが消える。
398隠し味さん:2012/11/10(土) 14:23:56.76 ID:DInGAd/n
雷、最高!
399隠し味さん:2012/11/15(木) 20:01:27.51 ID:6VBJ4X+E
ジャガイモが溶けすぎて辛さが足りなりカレーにかんずり+うどんスープでカレーうどんにした
良い感じに辛さが足されて美味しかった
400隠し味さん:2012/11/16(金) 21:29:33.29 ID:3fij0Ic0
カレーの隠し味にかんずりか、激辛カレー好きだしやってみる。