削除議論板雑談&質問スレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
838アトピー板住人
質問よろしいですか?
アトピー板のものですが、アトピー板内でオフスレが立っていました。
しかし、”オフはオフ板でやらなければならない”と裕香さんに削除依頼されまして
ある地方のオフスレが削除されまいした。それで今年の夏、オフは避難所でやろうといことになり
避難所でオフを数ヶ月間やっていたわけなのですが・・・・

ひろゆきさんの
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1067/10673/1067356677.html

515 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日:03/10/30 16:48 ID:???
2ちゃんねるユーザーしか入れないような閉鎖的な掲示板だったら、
潰したほうがいいとおいらは思うです。

516 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日:03/10/30 16:50 ID:Fo02zoVM
じゃあ潰しましょうよ

517 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日:03/10/30 16:50 ID:4efO9z9R
>>515
っていうか、専門板のオフは専門板でしてもいいとおもうけど、その変どうなの?

518 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日:03/10/30 16:51 ID:???
>>517
任せます。

===============================
これは、アトピー板内でオフをやっても良い・・・とそういいう風に
解釈してもよろしいんでしょうか?
839名無しの良心:03/11/24 12:13 HOST:p4231-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>838 ある地方のオフスレが削除されたって書いてあるけど、複数の地方の
オフスレが存在してたんでしょうかね?
ひろゆきさんが「任せます」と言ったからって、何本もそれぞれの地方のOFFスレを
立ててもいいとは思えないんだけど、以前からOFFの告知スレ1本は、専門板でも
認められてたと思うので、告知用総合スレみたいのはあってもいいのかもね。
専門板にオフスレがあると、コテハンの人たちが馴れ合って、仲間内の
話題だけで盛り上がってたりしがちなことがあると思うけど、そういうのに
気を遣えるならOFF板でやれとか排斥されることもないかもね。
でも、馴れ合いもそのオフスレでやりたいなら、馴れ合いカテゴリの板で
やるほうがいいと思うよ。
840アトピー板住人:03/11/24 15:50 HOST:EAOcf-22p98.ppp15.odn.ne.jp
>>839
お返事ありがとうございます。
このご意見をありがたく自治スレに持っていこうと思うのですが・・・
しかし、『削除人さん』のご意見は どうなのでしょうか?
(削除人さん複数いらっしゃると思いますが・・・?)
皆様、同一のご意見でいらっしゃいますか?

オフスレを各地方統一すると、いろいろ弊害(混乱)が出てくるのでオフスレがたくさんたってしまう
事情も考慮していただいて返答してもらうと助かります。

削除人さんのお答えを どうかよろしくお願いいたします。
841削除屋@放浪人 ★:03/11/24 15:58 ID:???
>>840
告知スレは案内所。それは一つまでなら許容。
本体は別スレッドにあるのが前提です。

混乱が起きるというのが、どういう意味かわかりません。

「一つまで」というのは、「オフスレで雑談」することを
前提にしてそうですが(随分前に処理したとき、そういう
スレッドだと勘違いしまくって使ってた人が殆どでした)、
許容されているのは、「案内・告知」としてのオフ関連スレ
1つまで、ということです。

オフもしてるんでしょうけど、日頃の雑談の方がメインに
なっていたようですし、オフとそういう雑談を使い分けるというか、
ローカルルールやガイドラインに引っかからないように雑談
スレを用意するか(別板になると思いますが)、今まで通り
避難所で自由にのびのびやるか、どちらかだと思います。
842アトピー板住人:03/11/24 16:07 HOST:EAOcf-22p98.ppp15.odn.ne.jp
>>841
迅速なお答えをありがとうございました。
自治スレで再度、議論してまいります。
お手数をお掛けいたしました。
843 :03/11/24 16:09 HOST:customer97-35.mni.ne.jp
>>840
アトピー板は専門板なので、削除ガイドライン上雑談スレ2〜3スレ考慮されてます。
オフスレを雑談スレとして扱えば板内での存在は認められるでしょう。
ただし雑談スレには、自治スレ・質問・相談スレ・UDスレなども含まれるので要注意
です。
基本的にオフ関係はオフ板でって事になりますが、上記のように絶対ダメって事では
ないと思います。

なお、>>838の>これは、アトピー板内でオフをやっても良い・・・とそういいう風に
解釈してもよろしいんでしょうか?
に付いては、管理人が「任せます」と言ってますので、やっても良いと思えばやって
良いかと思います。
844 :03/11/24 16:10 HOST:customer97-35.mni.ne.jp
あちゃ〜
845削除屋@放浪人 ★:03/11/24 16:18 ID:???
おちゃ〜
846 :03/11/24 16:32 HOST:202.106.162.164
げんまいちゃ〜
847ひろゆきに質問した人:03/11/24 17:23 HOST:main.ekd.ne.jp
>>841
>それは一つまでなら許容。
>本体は別スレッドにあるのが前提です。

それは昔のひろゆき語録より。

なぜオフ板でやりたくないのか、、なぜあんな質問をしたのかもうちょっと考えてほしい
今のオフ板でまともに専門的なことをやりとりできるオフが出来るのでしょうか?

専門板からオフを抜きたくて作ったオフ板、それが出会い系や馴れ合いの溜まり場
になった。

結局専門板からの移転組は「オフ板へどうぞ」って言われても行く場所がすでにない。
(しかも作っても荒らされまくりで使えない)

だから、オフ板をつぶすとかどうこう言うときにひろゆきに「専門板は?」と聞いたので、
「任せます」ということでそう捉えたのだが・・

要するに、裕香とかが削除依頼出しても「これぐらい多めに見ましょう」で削除しなきゃ
OK.削除人さんたちの見解を統一してもらわんといかんのだけどね。
848ひろゆきに質問した人:03/11/24 17:32 HOST:main.ekd.ne.jp
>>843
>アトピー板は専門板なので、削除ガイドライン上雑談スレ2〜3スレ考慮されてます。

今回のひろゆきの意見で削除ガイドラインが変わったと認識してますが、
削除人がそういう認識じゃないのはなんでなんでしょうね?

この削除ガイドラインを決めるのはいったい誰なんですか?
ひろゆきじゃないの?
だから漏れはひろゆきに質問した。
OKもらったつもりでいる。
で、削除をする人はOKじゃないらしい・・

じゃあ、ちゃんとまともにオフできる環境を2ちゃんねる内で作ってください。
避難所で良いじゃないか→オフ幹事を代表する住民は避難所をいやがってます。
オフ板→今どこ暇?や奢り奢られなど、出会い系サイト、オフ板住民による
新参者いじめ・清瀧出入り禁止・マトリックスオフなどの団体での嫌がらせオフ
など、いい話はちっとも聞こえてきません。。
849­:03/11/24 17:37 HOST:eAc1Aeo075.tky.mesh.ad.jp
専門板内ではオフの告知にとどめ、
実行や纏わる雑談とかはしたらばでも十分に運用可能だけどね。
雑談系スレのテンプレにリンク貼るとかしてもいいし。

だから
>行く場所がすでにない
ということはない。
「オフのことはオフ板でやらなければならない」わけではないのだし。


もしかしたら読み違ってるかも知れないが、その時は申し訳ない。
850­:03/11/24 17:39 HOST:eAc1Aeo075.tky.mesh.ad.jp
>避難所で良いじゃないか→オフ幹事を代表する住民は避難所をいやがってます。
これって拒否する正当な理由になるのかな?
なんで嫌がるのかがまったく理解できないんだけどね。
「避難所だと来る人が減るから」とかだったら、所詮その程度の意欲にすぎないと思うんだけど。
851ひろゆきに質問した人:03/11/24 17:44 HOST:main.ekd.ne.jp
>>849-850
避難所というのは作った。それが問題ではない。
だけど、今回のひろゆきの意見で削除ガイドラインが変わったと
理解してる。
この件で削除人さんとひろゆきの意見が違うのではないかと。
昔言った言葉は後で言い換えた言葉の方が優先ではないかと・・・

削除人会議室(あるのかどうか知らないけど)でも検討してほしい
ってこと。
アトピー板じゃなくて、全専門板にかかわることなのでね。
852( ´D`):03/11/24 17:51 HOST:200-171-213-234.customer.tdatabrasil.net.br
>>851
あの管理人の発言をして「ガイドラインが変わった」と考えるのは中々斬新な発想ですね。
853­:03/11/24 17:55 HOST:eAc1Aeo075.tky.mesh.ad.jp
>851
>今回のひろゆきの意見で削除ガイドラインが変わったと
まぁ、そう捉えるのは自由だけどね。

提案したいのなら、要旨を纏めて↓で提案とかね。
ガイドライン変更案
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/987735404/
854まさうお:03/11/24 18:00 HOST:dsl023-097.kcn.ne.jp
>>避難所で良いじゃないか→オフ幹事を代表する住民は避難所をいやがってます。
>これって拒否する正当な理由になるのかな?
>なんで嫌がるのかがまったく理解できないんだけどね。
>「避難所だと来る人が減るから」とかだったら、所詮その程度の意欲にすぎないと思うんだけど。
〜が嫌だからルール変更してください、って十分な理由になると思うんですけど。
もちろんそれに反対する人がいなければの話ですが。
今回そういう人は出てきているのなら>>850さんの言うとおりですね。
855( ´D`):03/11/24 18:17 HOST:200-171-213-234.customer.tdatabrasil.net.br
>>854
「何故、どのような理由で嫌なのか」を書かないと始まらないと思います。
ただ「嫌だから」では話にならない。
と言うかそもそも
>〜が嫌だからルール変更してください、って十分な理由になると思うんですけど。
なりません。
ルールは何の為にあるのか。
856まさうお:03/11/24 18:29 HOST:dsl023-097.kcn.ne.jp
ルールはみなが使いやすいようにその場を維持するために、でしょう。
みなが嫌(使いにくい)なら変えればいい。

>「何故、どのような理由で嫌なのか」を書かないと始まらないと思います。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1052320825/l50
857­:03/11/24 18:31 HOST:eAc1Aeo075.tky.mesh.ad.jp
「自分がその場所に居続けたいから
 自分が変わるのではなくその場所のルールを変える」
というのは、余程に正当な理由が無ければならない。
相応の理由が無ければ、ソレは我儘としか呼べないのだし。

「甲」という専門板でコテ同士で馴れ合っていっぱい雑談したいからという理由での、
「『甲』という板では、コテ同士の馴れ合いや雑談を認めてほしい」という嘆願は
果たして通るものなのか、ということ。
858­:03/11/24 18:34 HOST:eAc1Aeo075.tky.mesh.ad.jp
あー、あくまで>857の後半は極端な例ね。
859まさうお:03/11/24 18:35 HOST:dsl023-097.kcn.ne.jp
>>857
それは変える事で他人に迷惑をかける場合に成り立つ話。
特に迷惑を与えるわけでもなくその上での変化なら許容されるべきだと思いますけど。
860­:03/11/24 18:36 HOST:eAc1Aeo075.tky.mesh.ad.jp
だから、「どうして嫌なのか」を述べてくれないとどうにも。
861まさうお:03/11/24 18:39 HOST:dsl023-097.kcn.ne.jp
リンク貼ったんですけど、簡単に説明させてもらうとオフの避難所には人が集まりにくいんです。
2ちゃんねる内でやった方が集客率がいいってことです。(語弊がありますが簡単に言うとそうです)
862削除屋@放浪人 ★:03/11/24 18:40 ID:???
>>861
少なくとも、そんなことは全体のルールを変更してまで
対応するようなレベルの話じゃないです。
863­:03/11/24 18:42 HOST:eAc1Aeo075.tky.mesh.ad.jp
>861
「オフ開いたけど(開こうと思うけど)人が来ない」というのは、論外な気が。
事実、したらば等の避難所でのオフスレを通して成功したオフなぞ幾つもあるのだし。
864まさうお:03/11/24 18:42 HOST:dsl023-097.kcn.ne.jp
簡単に言うとって事です。
細々とした大義名分ならいくらでもくっつけますけど。
そして今それを議論中です。
865 :03/11/24 18:45 HOST:ns.kansai-center.or.jp
>>848
ようはですね、2chのオフなのか、幹事のオフなのかですよ。
大勢の人に見てもらいたいとか参加してほしいとかで2chを利用するなら、それ
なりの叩きとか煽りとか妨害とか覚悟も必要でしょう。現実的に、、
どうしてもそれがやなら、避難所というかそちらで企画・実行した方が良いと思い
ます。

環境を改善していくのは、実際使っている利用者だったりと考えています。
866まさうお:03/11/24 18:45 HOST:dsl023-097.kcn.ne.jp
ま、時間があればリンク先のスレで言われている事をまとめてここに書き込みます。
ちなみに私はオフに参加させて頂いた経験がある者です。
アトピ板の代表者ではないので・・・・
867­:03/11/24 18:52 HOST:eAc1Aeo075.tky.mesh.ad.jp
別に板代表とかそういう問題でもないのだけど……。
868まさうお:03/11/24 18:52 HOST:dsl023-097.kcn.ne.jp
>環境を改善していくのは、実際使っている利用者だったりと考えています
利用者の一部が声を上げ他の利用者はそれに反対してない状況ですよね現在。
こういう場合はどう考えますか?
869まさうお:03/11/24 18:54 HOST:dsl023-097.kcn.ne.jp
>>867
いえいえ、私は言葉が下手なので変な誤解を与えてアトピ板のほかの人に迷惑かけたくないから
先に断っといたんですよ。
解かりにくくてすみません
870  :03/11/24 19:00 HOST:61-221-30-167.HINET-IP.hinet.net
>>868 
>利用者の一部が声を上げ他の利用者はそれに反対してない状況ですよね現在。
反対していないのではなく、知らないor興味がないという人もいますよん。

あと、off板以外でoffスレがあるのを快く思わない人たちも利用者であるって事も忘れずに。。。
871 :03/11/24 19:01 HOST:ns.kansai-center.or.jp
>>868
変えられて使い難ければ、更に不満の声があがるかも。。正直、利用させてもらってると
言う謙虚な気持ちがほしいこの頃です。
872まさうお:03/11/24 19:02 HOST:dsl023-097.kcn.ne.jp
>>870
声があがってない者達の声を推測してそれを理由にするとなんでもありになりますよね。

>あと、off板以外でoffスレがあるのを快く思わない人たちも利用者であるって事も忘れずに。。。
これが問題ですよね、なんとか共存の道をここで探し出したいと思ってます。
873まさうお:03/11/24 19:07 HOST:dsl023-097.kcn.ne.jp
>変えられて使い難ければ、更に不満の声があがるかも。。正直、利用させてもらってると
>言う謙虚な気持ちがほしいこの頃です。
削除議論板ですよね、ここ。
謙虚な気持ちでクレーム言うなってことですか?読み違えてたらすみません。
874削除屋@放浪人 ★:03/11/24 19:07 ID:???
削除議論でやるんじゃなくて、批判要望で
やる話のような気がしてきました。
875まさうお:03/11/24 19:09 HOST:dsl023-097.kcn.ne.jp
そうですね、ほんと私はアホだ。
みなさんに迷惑かけました。ごめんなさい
876削除屋γ ★:03/11/24 20:51 ID:???
>>838
タイミング悪く個人的事情でレスできてなかったんですが(汗

専門板のオフスレの話ですけど、ひろゆきさんは
各板でオフ本スレをやるかどうかも含めて「まかせます」と書いた模様。
>>841より踏み込んだ可能性=各板でのオフスレ解禁 も考えてたようでした。

>>847さんは俺と同時期にひろゆきに質問されたように思いますが
>だから漏れはひろゆきに質問した。
>OKもらったつもりでいる。
これは「OK」ではなく「任せます」なので、違うと思われた方がよいかと。

削除基準を動かす話でもあるので、住人さんや削除担当者も含めて
どこかで詰めて話した方が良さそうに思います。

ちなみに俺は「各板オフスレ解禁(公認)は問題の方が多い」という認識です。
板趣旨以外の発言が増す原因になりますし。。
できれば、「各2ch板用のオフ板」を用意してもらった方が住人・削除人共に
理解や処理に齟齬が出にくいように思うですよね。
かといってオフ板だけで4つも作ってられないという話でもあるようですし、
( ちなみに、とある板を(住人も居ないんで)板オフ板として使っては」
 というような発言も貰ったです。。。

で、これは ガイドライン変更案 じゃない と思うんですよ、、、

「オフスレの扱いを考える」という趣旨の削除議論スレッドがあればいいんですが。
どなたか、どこかふさわしいところへ誘導お願いします(汗
877­:03/11/24 20:57 HOST:eAc1Aeo075.tky.mesh.ad.jp
んー、スマンカッタ。
>で、これは ガイドライン変更案 じゃない と思うんですよ、、、
878 :03/11/24 21:01 HOST:ns.kansai-center.or.jp
879削除屋γ ★:03/11/24 21:06 ID:???
>>878
今回の改変で影響を受けるのはオフ板じゃなくて、むしろ
オフ板以外の各板 だと思うので悩む次第。
そこになるんですかねぇ。ううむ。
880nanasisaso:03/11/24 21:19 HOST:ntszok009235.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
事象は雑談だけども,オフに関する話なので,オフ板絡みでないのかなあ。
板に特化したオフばかりでないのがアレだけども。
南の島の大王は任せるといったけれども,それはモラルやらマナーやらを
わきまえた運用を利用者が話し合って決めれということなのかなあ。
881 :03/11/24 21:21 HOST:ns.kansai-center.or.jp
>>879
そんなに難しく考えなくても良いと思いますよ。
あとは放浪人さんが言うように、個別に批判要望でスレ立てするかって感じですか。

オフスレを嫌う板は、ローカルルールに組み込むとか、住民さんが考えるのではない
でしょうか。
882月夜の誘導屋 ◆tukIyo.BP. :03/11/24 21:23 HOST:197.121.180.203.dy.iij4u.or.jp
えーと、今でも(というか今までも)、オフ板に専用スレを持つ板もあれば、
自板内のオフスレでひっそりとやっている板もあります。
こういうのは、それまでの板での経緯みたいなものがあるから、
単純に「あっちへ移って下さいー」といっても上手くいかないんだよなぁ〜

そういったことがわかっているから、板内住民のほうも削除依頼はあまりしないし、
例え板内のオフスレッドが削除依頼されることがあっても、
「まあスルーで」みたいに流してくれる削除人が多かった。

ここらへんは削除適用のやりくりで、いままで上手くやってきた気がします。
883月夜の誘導屋 ◆tukIyo.BP. :03/11/24 21:26 HOST:197.121.180.203.dy.iij4u.or.jp
まあγさんのように削除人さんという立場で見ると、
明文化されていた方が作業的にやりやすいということになるのでしょうけど、
私のように利用者的な見方で見ると、
オフ板に専用スレを持つ板があっても板内でオフスレをもつ板があっても、
どっちでもいいと思うんですけどね。

そういうことは>>847さんも言っていますが、
ただ「ガイドラインが変わった」というわけではないと思いますけどね。
削除人さんの許容の範囲位でいいんじゃないですか?

>>881
ですねぇ。
オフをどうやるかの運営は、板住民さんがそれぞれ決めてますからね。
884 :03/11/24 22:01 HOST:sonic.planetweb.com
これはどうするのかな?

http://qb.2ch.net/saku/kako/1027/10276/1027659596.htmlの70

70 名前:削除彩虹 ★ 投稿日:2002/11/21(木) 16:30 ID:???
削除忍さんにお聞きしたところ
「オフ会の告知目的で板に1つならOK」とのことでした。
但し、「オフ自体の話はオフ板で」ということで。
日程や場所、参加者等の具体的な話し合いはオフ板にスレを立ててお願いします。

当該依頼スレは新スレに移行してますので、削除せずそのまま残し。
新スレではオフ会の告知と、それに関する会話だけにしていただくよう
お願いいたします。
885削除屋γ ★:03/11/24 23:10 ID:???
>ここらへんは削除適用のやりくりで、いままで上手くやってきた気がします。
俺自身はおそらく、専門板のオフ「馴れ合い」は
今までどおり(?)処理する方向を取ると思います。

ただ、管理人の言質を取ったと思われた住人さんに納得していただくのが
難しくなるのではないかと思ったので、ここでレスを書いた次第で。


あと、えっとですね、下の方も読んでいただきたいのです。。

>( ちなみに、とある板を(住人も居ないんで)板オフ板として使っては」
というような発言も(管理人から)貰ったです。。。

板オフ用板 というのは不要なのかどうなのか?
886ひろゆきに質問した人:03/11/24 23:24 HOST:main.ekd.ne.jp
>>885
結局、裕香(とは限らないが、いわゆる削除厨)に目を付けられたら負けってことですか?
住民はそんなに目立たずに、上手くやってた。

削除厨が目を付け削除依頼

厳密にいうと削除なので削除

>板オフ用板
結局、オフ板の設置理由に専門板でオフするのはアレだからとオフ板が出来たのじゃ
なかったでしたっけ?
どっちにしても、今のオフ板に新しい板を与えるって事はオフ板の連中に餌与えるだけ
(オフ板の住民というなんだか本末転倒な住民が居ますしね)
オフ板の状況からして、今は新しい板を作るんじゃなくて突発オフとかを削除する方向
なんじゃないかと・・(これは要望ですかね?)
887ひろゆきに質問した人:03/11/24 23:30 HOST:main.ekd.ne.jp
>>876
>これは「OK」ではなく「任せます」なので、違うと思われた方がよいかと。

(専門板でやる・やらないは)任せます?じゃないんですか?

>削除基準を動かす話でもあるので、住人さんや削除担当者も含めて
>どこかで詰めて話した方が良さそうに思います。
確かにそう思いますが・・

888 :03/11/24 23:34 HOST:ntkgwa017241.kgwa.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>886
その板にそのスレがあったという事は、それなりに需要はあったのだと思う。
だからこそ、その需要を無にせず、なおかつ種々のゴタゴタを避けるには、
自分たちでその趣旨にあった場所を作るというのが一番いいんじゃない?
需要があるのだから、その板にまたその手のスレが立った時なり、
雑談スレとかで相談された時なりに誘導する事はできるっしょ。

2ちゃんねるの人の多さに甘えたくなる気持ちはわかるけど、
そもそもここは人の持ち物であるという事をまず考えねばならないと思うよ。

>板OFF板
・・・なんでそんなもんが・・・。
突発でOFFの為のOFFを禁止にすればいいじゃん・・・(個人的意見
板住人という概念が出来るほど長期に渡って板にいたりするんだから、
定期onlyでしょうに・・・。
まあ、こういう話し合いはOFF板内かOFF板のスレで、だね。
889 :03/11/24 23:36 HOST:ntkgwa017241.kgwa.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>887
任せます、という事なのだから、OFF板住人だけでなく、
各板の住人にも任せてる、ということだと思うんだけど。
OFF板からの一方的押し付けで各種OFFを専門板に
移転するわけにはいかないでしょ?
専門板で行なう、あるいは行なえると思われるスレがあるなら、
その専門板へ出向いて折衝を行なうべきじゃないかな?

そこら辺の事も含めての
>住人さんや削除担当者も含めて
>どこかで詰めて話した方が良さそうに思います
だと思うよ。
890 :03/11/25 00:24 HOST:m009070.ppp.asahi-net.or.jp
891旅する削除屋 ★:03/11/25 00:37 ID:???
>アトピー板住人さん

とりあえず夏のオフスレ騒動の当事者の一人ですので、私なりな意見を

まず「オフ」というものの性質を考えて頂ければわかりますが
一般的に馴れ合いの要素が強く、リアルで接触することによって
不要な叩きとかにも発展しやすいというデメリットがあります。
ですが、板の趣旨によっては「オフ」から有益な議論や情報交換に
繋がる場合もあるでしょう(具体例はあれなのでだしませんが^^;)
おそらくひろゆきさんはその辺りまで含めて住人さんにお任せしたいのではないかと。
個人的には上であげたような「専門板でオフを行うデメリット」次第のような気がします。
この辺りは別スレ等でじっくり話し合ったほうがいいかもしれませんね。

で、ここからはアトピー板に限った話になりますが
アトピー板は板趣旨的に外部の人を呼びたくないというのもわかります。
あと、自治スレも読ませて頂いたのですがオフの全てをアトピー板で行うのも
様々なデメリットがあるように思えます。(多数の地方スレによるスレ保持数の圧迫・DAT落ちの危険性等)
ですので現状の避難所でオフを行うというのは、住人さん的にベストとはいえないかもですが
様々な事象を考慮すれば最善の方法なのではないかなと思います。
ただ、告知目的のスレに関してはかなり前から認められていますので
それを上手く生かす方法で考えてみてはどうでしょうか?
どうすればオフに参加したい人に告知スレを見てもらえるのか
避難所とアトピー板の利点をうまく噛み合わせるのはどうしたらよいか
その辺りを皆さんで考えて頂ければいいかなぁと思います。

まずは住人さん達で出来る事からやっていくのが、一番よいと思いますよ。
上にあるように、専門板のオフスレの扱いに関しては様々な意見が出ている状況ですので
2chや削除人に頼る前に、そういう部分の努力が大切な気がします。

私からはこんな感じで(^^;
892月夜の誘導屋 ◆tukIyo.BP. :03/11/25 00:50 HOST:197.121.180.203.dy.iij4u.or.jp
>>884
>これはどうするのかな?
どうするって、何が問題なんでしょうか?

>「オフ会の告知目的で板に1つならOK」とのことでした。
>但し、「オフ自体の話はオフ板で」ということで。
これはとても明快に見えますけど……。
ひろゆきさんは、専門板にオフスレは駄目ですよと言っているわけではないので、
彩虹さんの書き込みは>>838とも相反しているように見えませんし……。

もし、馴れ合いだの閉鎖的な利用があったら、該当箇所をレス削除依頼すればいいのではないでしょうか?

>>885= γさん
>俺自身はおそらく、専門板のオフ「馴れ合い」は
>今までどおり(?)処理する方向を取ると思います。
処理するとしたら、ガイドラインの4か5あたりが理由なんでしょう……。
そう強く主張されたら、ガイドライン上は間違っていないということなんでしょうね。

実際にγさんの処理を見た上での発言ではないので、議論はここまでにしておきます。


>板オフ用板 というのは不要なのかどうなのか?
これは、これからの話ですよね。
必要でしたら、必要だと思った人がして下さいという感じです。

もともとは、「今はどうなのですか?」という話だったと思います。>>838
893月夜の誘導屋 ◆tukIyo.BP. :03/11/25 00:52 HOST:197.121.180.203.dy.iij4u.or.jp
最後に自分の意見をまとめておきます。

・各板で、オフ板にスレッドをもったり、板内でオフスレをもったりしている
・オフの運営の仕方は板それぞれで、簡単には統一できないでしょう
・専門板でも「オフ会の告知目的で板に1つならOK」なら、板内にオフスレがあってもいいと思う
 → このあたりは板によって事情が違うから住民さんにおまかせ
・板内オフスレが馴れ合いや閉鎖的になってきたら、板内雑談スレに誘導とか、
 オフ板に専用スレッドを立てるとか、酷ければレス削除依頼するなど、住民さんで対応
・住民さんは、初心者さんでも参加しやすいよう上手くオフスレを運営してね

(これから)
・必要であれば、板OFF板?についての話をする


以上はただの意見であって、なんら拘束力があるものではありません(w
何度も書いていますが、板によって事情も違うでしょうからね。

削除人さんは、依頼を見て考えて自分で判断すればいいだろうし、
利用者さんも、試行錯誤して上手にオフスレを運営していけばいいでしょう。
いろいろ考えて常識的な行動に期待ということで……。

それでもし、食い違いなどがあって上手くいかないなったときは、
そのときは管理人さんに方法を決定してもらえばよいと思いますよ。

ここまでで、私は落ちますね。お疲れ様でした。
894nanasisaso:03/11/25 18:15 HOST:ntszok009235.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
なんだか裏桶屋のカキコがほほえましく見えてきました。
895 :03/11/25 21:45 HOST:dsl058-012.kcn.ne.jp
削除依頼をして削除戴きましたが、
削除要請板にお礼を書き込んでも
(・V・)イイですか?
896895:03/11/25 21:56 HOST:dsl058-012.kcn.ne.jp
すみません。
削除整理板でした。
897­:03/11/25 21:56 HOST:eAc1Ahy216.tky.mesh.ad.jp
しても構わないとは思いますが、
その際はなるべくsageでやった方がよいかも知れず。
898895:03/11/25 21:58 HOST:dsl058-012.kcn.ne.jp
>>897
サンクスです。
899 :03/11/26 14:02 HOST:u112073.ap.plala.or.jp
次スレ作りました。本スレ使い終わってから移動願います。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1069815565/l50
900名無しさんの助言:03/11/26 17:55 HOST:aksi103228.catv.ppp.infoweb.ne.jp
単なる誤爆なのか、はたまた「次スレ」という名前のスレなのか・・・
少なくとも、ココの次スレには使えそうにありませんね。(w
901名無し●● ◆oLKONNOpc6 :03/11/26 17:56 HOST:d232123.ppp.asahi-net.or.jp
川o・-・)ノ明王タンが消すに100フドー
902 ◆7JXFoe6d/k :03/11/26 19:33 HOST:p5121-ipad70marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
「次スレ」結構あちこちで見るな、、
903超プロ住民 ◆v38X7SPpro :03/11/26 21:47 HOST:proxy210.docomo.ne.jp
ちょっくら
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027754707/335-336
についてのお呼び出し場所用にお借りします。
904名無し●● ◆oLKONNOpc6 :03/11/26 22:30 HOST:d232123.ppp.asahi-net.or.jp
川o・-・)ノ当たり。(w)

http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027617575/320
905名無し●● ◆oLKONNOpc6 :03/11/26 22:55 HOST:d232123.ppp.asahi-net.or.jp
川o・-・)ノ1に車のナンバー、スレタイが人探してますというスレが
      削除報告なしで消えているんだが、車のナンバーって削除対象だったけ?
906名無し●● ◆oLKONNOpc6 :03/11/26 22:58 HOST:d232123.ppp.asahi-net.or.jp
川o・-・)ノまぁ、単に板違いで消されたのかも知れんけど。
907 :03/11/26 23:03 HOST:80.196.99.98
908名無し●● ◆oLKONNOpc6 :03/11/26 23:05 HOST:d232123.ppp.asahi-net.or.jp
川o・-・)ノ見落としていた。。。(w)
909 :03/11/27 11:33 HOST:ZD163029.ppp.dion.ne.jp
削除人さんが活動したときってサーバには記録が残るんですか?
910BB:03/11/27 12:48 HOST:p84b112.urawac00.ap.so-net.ne.jp
http://log2.hp.infoseek.co.jp/t/marubeni/html/log/np06.html
などで見られる、倉庫入りしたらしいレスを削除するにはどうしたら良いのでしょうか?
911117:03/11/27 15:24 HOST:YahooBB219046171120.bbtec.net
912不思議の国の案内人 ★:03/11/27 15:26 ID:???
>>909
そういう話になってます。
ただし、記録を公表してもらえるかどうかは別問題のようです。

>>910
そのリンク先だけに限定して話をすると

それは2chのスレッドを、「誰か」が「2ch以外」の場所
http://log2.hp.infoseek.co.jp/t/marubeni/を借りて再アップしているので
そのサイトの管理者の「誰か」へ連絡をとってもらうしかないです。

通常の倉庫落ちのリンク
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068046215/
の削除依頼なら、削除ガイドライン上の重要削除対象のレスに限り
削除要請板の過去ログ削除依頼で受け付けてます。
※ が、依頼したからといって必ず消してもらえるわけではありません。
  あくまで、2chで削除に足ると判断されたものだけが消され、
  それ相応の理由が削除人に認められなければ、削除されることはありません。

>>911
、、、で?
913名無しさん:03/11/28 15:53 HOST:pl135.nas942.o-tokyo.nttpc.ne.jp
>>9で書かれている

>この場合、個人を特定できるようにしたのは、情報を公開している当人であり、
>かつ、ネット上に公開するということは全世界へ向けて公開することと同意義ですよ。

とありますが仮にこれが勤務先のホームページだったらどうなるのでしょう?

職場とは全く関係の無いところでハンドルネームを使い遊んでいたのですが
その遊び仲間のうちの一人が言ってもいないのに勤務先のページを見つけてしまったんです。
で、それを貼られて本名などがばれてしまいました。
勤務先のHPであるが故、個人で運営しているページではないため安易に削除できないのが現状です。
プライベートで使っているハンドルと本名は使い分けて行きたいのですが
それを関連付けてしまうようレスは削除対象になりえてしまうでしょうか?
914いのき:03/11/28 22:37 HOST:FLA1Aaf037.fks.mesh.ad.jp
削除屋さんは世の中に何人くらいいてますか?

つまらない質問でも申し訳ないですが。。。
915 :03/11/28 22:39 HOST:pl156.nas922.te-fukuoka.nttpc.ne.jp
>>914
一応そういうの紹介してるサイトがあるんだけどね…
此処では紹介しづらい。
916いのき:03/11/28 22:57 HOST:FLA1Aaf037.fks.mesh.ad.jp
>>915
そうなんですか。。。

いろいろ検索かけて探してみますね。

ありがとうございました。
917ダウソ板住人:03/11/28 23:08 HOST:YahooBB219006108055.bbtec.net
ダウンロード板逮捕関連スレが立ちまくりでウゼー

しかも逮捕とは関係のないスレまでに逮捕記事が
コピペされてるし。いい加減ウゼー
918 :03/11/29 10:44 HOST:p6233-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
>>913
>職場とは全く関係の無いところでハンドルネームを使い遊んでいたのですが
>その遊び仲間のうちの一人が言ってもいないのに勤務先のページを見つけてしまったんです.

そのハンドルネームと職場を関連づけるような情報を自ら出してませんでしょうか?
919838 のアトピー板住人:03/11/29 10:57 HOST:EAOcf-134p208.ppp15.odn.ne.jp
亀レスですが・・・・

旅する削除屋様  削除屋γ様  削除屋@放浪人様
お答えをありがとうございました。(お礼のカキコミ遅れてすみませんでした。)
その他の意見を下さった方にも、感謝しております。
では・・・
920名無しさんの声:03/11/29 12:06 HOST:K033139.ppp.dion.ne.jp
>>918
OFFで会ってて「出してない」ってこたぁ無いだろうと・・。

自分の顔を見せたり自分に関する情報を垂れ流してる上に
そのことに無自覺なのだと考えるのが妥当かと。
921わくらば:03/11/29 21:18 HOST:AIRH03236021.ppp.infoweb.ne.jp
はじめまして。
【質問】
書き込み間違いのレスを削除依頼出したところ良心的な削除人様から
「IDであぼーんしちゃってください」と教えていただきました。
やり方はこちらのスレで質問するように教えていただきましたので、
どうか「IDであぼーん」のやり方を教えて頂けますでしょうか?
お願いします。m(_ _)m
922EATcf-319p232.ppp15.odn.ne.jp:03/11/29 22:01 HOST:EATcf-319p232.ppp15.odn.ne.jp
>>921
専用ブラウザの機能ですね。
お使いの専用ブラウザの解説サイトを見るのが一番確実で早いと思いますよ。
やりかたがそれぞれ違いますから。

概要としては「あぼーん」したいと思う投稿者のIDを専用ブラウザで「あぼーん」に設定するんです。
そうするとその指定した文字列(ID)を持つ投稿は(専用ブラウザで)自動的に「あぼーん」に変換されるんです。
削除人による削除と見た目は同一です。ただし、それらはあくまでも「ローカルdat」に対してのみ行われる処理です。
貴方のお使いの専用ブラウザでのみ削除されているだけであって他のブラウザからは普通に見られます。
「ローカルあぼーん」と言います。
923EATcf-319p232.ppp15.odn.ne.jp:03/11/29 22:02 HOST:EATcf-319p232.ppp15.odn.ne.jp
>>921
追記しますと、専用ブラウザを使用していない場合は基本的にはこの機能は利用できません。
924わくらば:03/11/29 22:13 HOST:AIRH03236021.ppp.infoweb.ne.jp
>>922-923
ありがとうございます。
なるほど。
つまり専用ブラウザ以外では通用しないと言うことですね。
良い勉強になりました。
間違いレスは自分への教訓として残しておくことにします。
それでは。
925征夷大将軍 ◆SYOGUN3Ifs :03/11/30 14:11 HOST:216.244.185.2
あの〜、今って運営の人はみんな旅行逝ってて誰もいないんですか?
926 :03/11/30 14:13 HOST:210-20-189-86.home.ne.jp
>>925
つーことは今は荒らし放題ということですかね?ヒヒヒヒヒ
927 ◆Guten60Jz. :03/11/30 14:14 HOST:eAc1Ail108.tky.mesh.ad.jp
削除人の人は兎も角、運営の主メンバーはちょっと居ないかもです。
928征夷大将軍 ◆SYOGUN3Ifs :03/11/30 14:17 HOST:216.244.185.2
>>926
うっせーーーーーーーー!!!
お前、通報するぞ!!
929 :03/11/30 14:18 HOST:kutm21910295214.gemini.broba.cc
>>927
あの〜、削除人さんを呼び出すことってできないんですか?
930 ◆Guten60Jz. :03/11/30 14:28 HOST:eAc1Ail108.tky.mesh.ad.jp
>929
削除関係の案件以外では、基本的に呼べないかと。
931 :03/11/30 14:30 HOST:kutm21910295214.gemini.broba.cc
>>930
運営系のスレの削除依頼に削除人さんが来ないんです。
板にスレストはいるみたいなのに‥
932 :03/11/30 16:20 HOST:kutm21910295214.gemini.broba.cc
>>930
削除人さんに来ていただいたです。
933名無しの両親:03/11/30 22:52 HOST:61-221-30-167.HINET-IP.hinet.net
誤爆によってアレがまた動き出したもより。
934名無し@:03/11/30 23:31 HOST:YahooBB219041236103.bbtec.net
再度お話を蒸し返しお手数とは思いますが、
削除人さんのご意見を伺いたいので、
出来ましたらキャップ付の削除人の方に以下のリンク先の提案について
ご意見をいただけないでしょうか。

アトピー板削除議論
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1070112767/14
935­:03/12/01 02:29 HOST:eAc1Ail108.tky.mesh.ad.jp
まぁいいか
俺は困らないし(独言
936            :03/12/01 08:15 HOST:q024015.ppp.asahi-net.or.jp

余りにも悪質なスレッドが立った場合は、議論とかするよりも直接
国の関係機関に通報した方が良い。

私は管理者の博之なんて偽善の塊だと思っています。
937錯女 ◆LIhELSmvlE :03/12/01 12:34 HOST:proxy109.docomo.ne.jp
そもそも世の中なんざ、偽善や偽悪の人が大半を占めてると思うがな。
ひろゆきが「善」だと思う奴はほとんど居ないだろ。本人ぐらいは思ってるかもしれんが。
938いのき:03/12/01 18:19 HOST:FLA1Aaf037.fks.mesh.ad.jp
削除依頼のFAQってどこにありますか?
939上田さん:03/12/01 18:36 HOST:p297b64.t128ah00.ap.so-net.ne.jp
>>938
ここでどうぞ

さっき出した削除依頼についてですか?
940EATcf-320p150.ppp15.odn.ne.jp:03/12/01 18:49 HOST:EATcf-320p150.ppp15.odn.ne.jp
>>939
(・3・)エェー それは意味が違うだROー
         削除依頼の注意を見ておけば良いんじゃないNO?
941上田さん:03/12/01 19:05 HOST:pddfe7a.t128ah00.ap.so-net.ne.jp
>>940
じゃあ、どういう意味で?
削除に関することだからいいんじゃないんですかね
942上田さん:03/12/01 19:08 HOST:pddfe7a.t128ah00.ap.so-net.ne.jp
>>940
あ、うっかりしてました

>>938さんこちらへ

☆ 削除依頼の質問&注意 ☆
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1068220625/
943相模の海よ:03/12/01 22:19 HOST:ntsitm046043.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
http://bubble.2ch.net/natsudora/
現在書き込みが562まで進んでいますが、250辺りからいじめっ子に絡まれています。
そのいじめっ子たちが、人の足元をすくう目的以外の何の目的でこんなものを貼るのでしょうか。
リンク先がドラマ板なら話は分かりますが。
944­:03/12/01 22:52 HOST:eAc1Ahy079.tky.mesh.ad.jp
>943
んー、意図がよく分かりませんが、質問は
>何の目的でこんなものを貼るのでしょうか。
でしょうか。
だとしたら「分かりません」と。

それと、このスレでしょうか。
サンキュー先生
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1050741607/
945上田さん:03/12/01 23:00 HOST:p6fbf6f.t128ah00.ap.so-net.ne.jp
>>943
それはその人じゃないとわかりませんよ
貼り付けた意図が書いてないんですから

946旅する削除屋 ★:03/12/02 05:07 ID:???
2ちゃんねるのお手伝いをやらせて頂いてから
もう一年が立ったんだなぁとしみじみ思う12月の朝だったり。

思えばこの一年、色んな事がありました。
これからも自分が出来る事を自分のペースで
やっていきたいなぁと思ったりしています。

燃え尽きないように、でも、火は絶やさないようにやっていければと。
のんびり、のんびり。
947­:03/12/02 08:45 HOST:eAc1Ahy079.tky.mesh.ad.jp
ノシ がんがれー
948ななし:03/12/02 08:56 HOST:trf03.ninja.neweb.ne.jp
質問です。
ある板で「〜は禁止です」のようなローカルルールを制定した場合、
制定前に立ったスレをそのルールでもって削除依頼したら通るんでしょうか?

事後法で裁く、みたいな感じになってしまいますが
949錯女 ◆LIhELSmvlE :03/12/02 09:28 HOST:proxy117.docomo.ne.jp
依頼はしてもかまわんだろ。任意削除の気もするが。

# 個人的には禁止系のローカルルールは好かないがね。
950 :03/12/02 13:12 HOST:nttyma007066.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>948
ケースバイケースでの削除人さんの判断になるんじゃないかな。

それまで普通に運営されてるようなスレの場合、様子見(次スレからルール適応)
されるかも。逆に荒らし対策系新ルールだとばっさりやってもらえる場合も。

要は住人が新ルール適用でどう変化するか理解・納得しているか、
スムーズに新ルール下へ移行できるかどうか、あたりが問題かも。
とりあえずは補足でその旨(ルール制定前のスレであること)説明をした上で
依頼を出してみるのがよいかと。
951七草です:03/12/02 17:29 HOST:p7233-ipad28sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
削除依頼しました七草(41,43)です。
理由は削除に当てはまらないとお返事がありました。
理由は本当にまだ悩みを打ち明ける時期では無かったらしく
過呼吸など体調が悪くなってしまい不安の種となる悩みの文を
消してもらえたらと思いお願いしてみました。
体調が良い時に依頼のカキコしたので「出来ません」というお返事が
ある事にきずきませんでした。「私生活情報」というのには当てはまりませんか?
どうしても削除はむりなのでしょうか?
952 :03/12/02 17:36 HOST:kutm21910273202.gemini.broba.cc
>>951
削除人は2ちゃんのルールでしか動きません。
〜さんのためとか、常識だとか、道義とかは全く関係ないので多分無理かと。
全ては書き込んだあなたの自己責任です。
953上田さん:03/12/02 17:41 HOST:pddfe4b.t128ah00.ap.so-net.ne.jp
>>951
削除人の回答が出ています
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1068374017/52

できないものはできません。例外を作るとキリがありません

954質問:03/12/02 19:34 HOST:wacc1s2.ezweb.ne.jp
Who is検索の結果に個人情報が載っていた場合そのページにリンクが張られていたら削除対象になりますか?
955 :03/12/02 19:39 HOST:kutm21910295214.gemini.broba.cc
>>954
ならないです。
公開されていれば、そのページ自体を削除しろといわれます。
どうしてもリンクを消したいならスレを埋めて書き込めなくするなどして下さい。
956上田さん:03/12/02 19:47 HOST:pddfe4b.t128ah00.ap.so-net.ne.jp
>>955
埋め立ては荒らし行為ですよ
最悪規制もありえますから変なこと教えないでください
957 :03/12/02 19:49 HOST:kutm21910295214.gemini.broba.cc
>>956
大学生活板で何度も埋め立てましたが規制は逃れました。
うまくやれば大丈夫です。
958( ´D`):03/12/02 19:50 HOST:EATcf-320p150.ppp15.odn.ne.jp
>>955
荒らしの悪質度

スレ埋め立て目的の連投コピペ>>>越えられない壁>>>Whoisのリンク
959上田さん:03/12/02 19:51 HOST:pddfe4b.t128ah00.ap.so-net.ne.jp
>>957
削除人になりたい人とは思えない発言ですね
960 :03/12/02 19:53 HOST:kutm21910295214.gemini.broba.cc
>>958
それは2ちゃんねるの基準でしょ?
悪質で陰湿で有害なスレを潰すことは社会的にはいいことです。
961 :03/12/02 19:54 HOST:kutm21910295214.gemini.broba.cc
>>959
あのスレ読んでるんですか?
すいません。
感情的になって荒らしを容認するかのような発言をしてしまいました。
962( ´D`):03/12/02 20:02 HOST:EATcf-320p150.ppp15.odn.ne.jp
>>960
>それは2ちゃんねるの基準でしょ?


こ こ は 2 ち ゃ ん ね る で す
963メンヘル板住人:03/12/02 20:03 HOST:p6251-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp
何度か削除依頼をお願いしました者です。
自分の立てたスレのアドレスを他スレに貼ったのですが、そのアドレス貼り付けの行為はそのスレの住人さんにとって著しく不快感を与える行為だった為、削除依頼をさせて頂きました。
2度ほど依頼した際の回答は、理由不備との事でした。
その後、再度理由を書き込み依頼してみましたが、先ほどそのスレを覗いたところまだ削除されていなかったようです。
削除依頼を出すのは初めてなもので、よく分からず、計4回も依頼をしてしまい失礼いたしました。
現段階で、削除に理由不備があるかどうか知りたいのですが、リンク先を紛失してしまいました。
大変お手数ですが、もしまた回答を頂いているようでしたらこちらにリンクを貼っていただけないでしょうか。
度々お手数をかけまして申し訳ありませんがお願いいたします。
964 :03/12/02 20:04 HOST:211.115.221.23
>>954
電話番号が含まれている場合は削除されることもあるみたいです。
965 :03/12/02 20:05 HOST:kutm21910295214.gemini.broba.cc
>>962
やはり、2ちゃんねるにいる人は社会的な常識だとかよりもガイドライン優先なんですね。
恐いです。
966 :03/12/02 20:06 HOST:nttyma007066.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>964
>>954 を読み直そう。コピペじゃなくてリンク。
967上田さん:03/12/02 20:07 HOST:pddfe4b.t128ah00.ap.so-net.ne.jp
>>963
とくかく自分で書いてるんですから、削除はありえません

もう2ちゃんには来ない方があなたには有益です
968 :03/12/02 20:25 HOST:211.115.221.23
こういうときに便利。。。_| ̄|○
969メンヘル板住人:03/12/02 20:38 HOST:p6251-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp
>>967
そうですか。
やはり無理と言う事ですよね。
度々お忙しいところすみませんでした。
970上田さん:03/12/02 20:40 HOST:pddfe4b.t128ah00.ap.so-net.ne.jp
次スレ立ててきます
971上田さん:03/12/02 21:03 HOST:pddfe4b.t128ah00.ap.so-net.ne.jp
できました。順次移動お願いします


削除議論板雑談&質問スレ9
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1070366439/
972名無しさんの声:03/12/02 22:29 HOST:y152234.ppp.dion.ne.jp
掲示板ってのはね。発言によって意見交換する場なわけよ。
んでね。例えばキチガイな意見とか差別な意見とか
犯罪な意見とかは、他の人間にとってはどうあれ意見な訳でさ。

でも、DoS攻撃とか単純なコピペ荒らしとか埋め立てとかは
システム自体に対してアプローチする意見表現であって
掲示板の意圖してる「発言による意見交換」じゃないじゃんさ。

だから、自分はそれこそ2chじゃ削除対象になるような
惡質と呼ばれているようなカキコもそれが意見であるならば
削除されるべきではない(同時に書き込み者が法律面などで
最終的な責任を負うべき)と思うし、逆に単純なコピペとか
内容のない埋め立てとかは2秒で削除したり2秒で規制したり
しても良いと思う訳さ。
973­:03/12/02 23:11 HOST:eAc1Ahy079.tky.mesh.ad.jp
>965
……貴方は間違っても削除人・案内人等はに為りえないと思う。
煽りでもなんでもなくてね。率直な感想として。
974 :03/12/02 23:27 HOST:218.145.25.45
>>965
社会的常識が聞いて呆れるわ。

参加しているコミュニティーのルール守るゆーんは社会的常識とちゃうんかい!
2ちゃんねるというコミュニティーに参加しとるんやから、そのルールである
ガイドラインを守るのは当然ことや。
社会的常識やらなんやら、もっともらしい言葉を自分の都合よく振り回さんといてや。
975 :03/12/03 00:19 HOST:66.172.150.21
>悪質で陰湿で有害なスレを潰すことは社会的にはいいことです。

悪質で陰湿なスレの存在も
連投などによる稼動中のスレの埋め立ても
どちらも利用者にとって不快であることには代わりがありません。
いえ、悪質であっても情報として価値のあるやり取りがなされているのなら
前者の方がまだ有益と言えるでしょう。

>>960の発言は「社会的常識」などではなく、ただの身勝手な発想に過ぎません。
しかも自らの都合だけで他者の迷惑を顧みないというその考え方は、充分に反社会的です。
976 :03/12/03 00:31 HOST:n00186.tnt101.phs.sekime.mopera.ne.jp
>>965
大学生活板で実名晒されて怒ってるだけだろ?
そんな奴にまともな削除活動はできないよ。
2ちゃんにいれば2ちゃんのルールに従えばいいだけのこと。
転んでも泣かない、がルール
977 :03/12/03 01:01 HOST:kutm21910273250.gemini.broba.cc
お前ら、何度も何度も一人を叩いて面白いかよ、、、
プロ固定か何か知らんがこんなひどい奴らが運営に居たらまともな人間は逃げていくわな
978­:03/12/03 01:19 HOST:eAc1Ahy079.tky.mesh.ad.jp
バカに「バカ」と言っただけですが。
苦言やら何やらを「叩き」と人括りに簡略化して都合のいいように捉えてしまう人は(ry
979 :03/12/03 01:37 HOST:kutm21910295130.gemini.broba.cc
お前らはマジで最低だ。
叩きを流したり無視できる奴ばかりじゃないからな。
他人をバカにするお前ら自身が一歩外に出ればバカにされる立場だと気付けよ。
980­:03/12/03 01:45 HOST:eAc1Aen020.tky.mesh.ad.jp
まぁ、どう思うかは各自の自由ですから……。
981 :03/12/03 01:56 HOST:218.145.25.45
>>979
うちはあんたをバカにしとんちゃう。
あんたが間違った事を言ったからそれを指摘したまでや。
間違った事を言ったと言われたら、それが間違ってない事を主張するか、
間違いを認めて糧にするかどっちかや。それが議論ってもんであり、
切磋琢磨って事とちゃうん?

泣きごと言ってんやないで。
自分の間違いを認めらへんで、叩きだの集団でどうのこうの言って
自分の糧とせえへん人間は、2ちゃんねるにだけやない、実社会にすら不要やわ。

自分を客観視して、間違いを認め、正せるよーんなってからまたおいで。
それまでネットに繋いだり実社会で何らかの権力を手に入れようとしたりせんほうがええ。
その方があんた自身の為にもなる。今のままじゃあ、あんたは逆恨みで狂ってまうからね。
回線切って頭から水ひっかぶっておいでな。
982 :03/12/03 02:01 HOST:kutm21910295130.gemini.broba.cc
>>980>>981
どうせキャップ持ってるんじゃないのか?
煽りと叩きは名無しでするのは卑怯だ。
2ちゃんを盛り上げるためだけに運営も参加して特定の利用者を袋叩きか?
マジでこんな掲示板は糞だ!!
こんな商売はネット上でしか成り立たんからな!
金儲けのためなら叩きでも何でもやって人を傷付けていいのかよ!!
これ以上、利益のために人を困らせるな!!
983 ◆Guten60Jz. :03/12/03 02:08 HOST:eAc1Aen020.tky.mesh.ad.jp
>どうせキャップ持ってるんじゃないのか?
持ってません

>煽りと叩きは名無しでするのは卑怯だ。
そのようにしか受け止められないのは哀しいことです。

>2ちゃんを盛り上げるためだけに運営も参加して特定の利用者を袋叩きか?
脳内ソース出過ぎですよー。

>マジでこんな掲示板は糞だ!!
何を今更。

>こんな商売はネット上でしか成り立たんからな!
>金儲けのためなら叩きでも何でもやって人を傷付けていいのかよ!!
商売じゃないし。書き込みに金取ってませんし。
それに、まったく自論を省みず改めず、というのは社会人として失格です。

>これ以上、利益のために人を困らせるな!!
掲示板運営そのものは金銭的な利益を生んでませんし。
984余談ですのよ、ええあくまで余談:03/12/03 02:13 HOST:L054070.ppp.dion.ne.jp
なんか。。実社会でも苦労しそうな方ですわね。。。

自分の提案を甘受してもらえなかったり、取り上げても貰えないなんてこと
実生活の中でも、ざらにあるでしょうに。。
まぁ、あたくしの仕事の能力が至らないだけに、そう感じるだけかもしれないけれどもね。
985 :03/12/03 02:16 HOST:kutm21910295130.gemini.broba.cc
>脳内ソース出過ぎですよー。
運営のスレで読んだことを書いただけ。
あなたの方が2ちゃんねるの実態をよく調べるべきです。

>商売じゃないし。書き込みに金取ってませんし。
>掲示板運営そのものは金銭的な利益を生んでませんし。
広告の料金表があるでしょう!!
利益が出ないなら誰も関わらないし、続かないでしょうが?!
986 :03/12/03 02:17 HOST:218.145.25.45
>>982
煽りは認めざるおえへんけど(苦笑、叩きはちゃう。
叩きは根拠の無い決め付けやら何やらを元にした、ソースの無い批判の事や。
うちがやっとるのはあんたへの批判であって叩きやない。
まああんたがどう思うかは勝手やけどな。

2ちゃん云々やない。あんたが間違っとるから間違っとる言うてるだけやないの。
>>974のレスに対して何か言う事ないん? あんたが社会的常識言う言葉を
自分の都合のよいように解釈して使っとった事に対して 。
間違ってないと思ってるならその事をきっちり主張しぃ。
そういう風に逆切れしかできんのなら、もっと理論構築と討論の仕方を勉強して
二度とそういう悔しい思いをせんで済むように勉強してき。

2ちゃんねる云々の為に言っとるんやない。
あんた自身の為に言っとるんや。

少なくともうちはな。
今のまんまそうやって反論できなくなったら逆切れするばっかりやと、
運営に関わろうとしても上手くいかんやろし、実生活でも苦労するやろ。
そういうのを是正していき、言うて言うとるんやで?

それでも叩かれたと感じるのなら、それで構わんわ。
ただ、何故自分が叩かれとるのかを考えてみ。
どういった発言が契機になって叩かれ始めたんかを。

文章から何かを得られん人間に、掲示板はつこうてほしゅうない。
あんたがそういう人間やない事を祈っとる。
987 :03/12/03 02:20 HOST:218.145.25.45
>>985
運営のスレとやらに書いてたら全部真実なんかいな(呆
世の中どれだけ嘘が多いか知らへんの?
大手新聞が記事の捏造する世の中やで?

利益が出ないなら誰もやらへん言うなら、今日のプロジェクトXは成立せえへんね(苦笑
988 ◆Guten60Jz. :03/12/03 02:24 HOST:eAc1Aen020.tky.mesh.ad.jp
>985
情報の鵜呑みはやめたほうがいいよ。
日テレとかTBSの事件視れば分かるでしょうよ……。

>>商売じゃないし。書き込みに金取ってませんし。
>>掲示板運営そのものは金銭的な利益を生んでませんし。
>広告の料金表があるでしょう!!
>利益が出ないなら誰も関わらないし、続かないでしょうが?!
そうじゃなくて、「運営することそのもの」の利益。
経常利益と特別利益ぐらいの差みたいなものですかね。
989 :03/12/03 02:28 HOST:218.145.25.45
あんたが一番傷つかへん方法は、これ以上何も書かず、
回線切って首・・・は吊らんでええから、そのまましばらくネットから離れることや。

少なくとも、広告で稼いでる事はうちら利用者には何の関係も無い。
人が多い所に人が集まるゆー人の性質があるんやから、ここまで大きくなって
今更わざわざ意図的な書き込みの操作やこーやる手間かけると思う?
金の亡者なら、そっちの人件費の方もったいなー思うんちゃう?

自分の思い込みや誤認は素直に認めた方がええで。
せやないと人生苦労の連続や。
990 :03/12/03 02:36 HOST:kutm21910295130.gemini.broba.cc
>>986>>987
みなさんが全員2ちゃんの立場で発言していることがはっきりしたようです。
自分が叩かれることに自分に原因があったのならよく読み直して考えて見ます。
それと同じように、なぜ2ちゃんねるが叩かれることが多いのかを皆さんも考えてみてください。

>利益が出ないなら誰もやらへん言うなら、今日のプロジェクトXは成立せえへんね

↓この発言はこの掲示板から利益が出ていなければありえないと思いますが?

47 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s @マァヴ ★ :03/12/03 01:47 ID:???
>45
2chが収益上げても、うちは儲かりません(^_^;)当然といえば当然だけど
「ソニーが儲けると日本ブレイク工業の収益が増える」わけないってのと同じだべ?
991 :03/12/03 02:48 HOST:218.145.25.45
>>990
広告がなかったら、ここはあっという間にあぼーんやで?
もし余剰が出たとして、それがなんやのん?
仮にそういった意図を第一に運営されてて、人が減ったら儲からへんから
うちらみたいなのを潜入させとるという事が事実やったとしよか?
先にも言うた通り、今はもう人集めの為にあんたみたいな甘ちゃん坊主を
意図的にどうこうしようとする必然性はあらへんのやで?
それこそ無駄銭言う奴やわ。

それに何度も言うとるけど、私が言うとるのはあんたが間違っとる言う事だけや。
それを他人の目的を邪推して消化しようとしとるんやろけど、間違ってる事が認められへんのなら、
間違ってないて言い張ってみ。うちらの事なんかどうでもええやん。
もし仮にうちらが2ちゃんの利益の為に動いてる存在やとしても、
あんたが間違っとるいう事実はこのままやと確定やで?

あんたが引っ張ってきとるレスにしたって、話の流れの前提として
2ちゃんねるが収益を上げているというのがあるから、その流れに添って
発言しとるだけやないの。
なんならここにマァヴさん呼んでみよか?

いい加減自分の非を認めて黙って去りなや。
引き際を知らん奴はその分だけ知を流すことになるだけやで。
992 :03/12/03 02:52 HOST:218.145.25.45
我ながら知を流すとは、誤字ながら上手いこと言ったもんやわ(苦笑
993 ◆Guten60Jz. :03/12/03 02:56 HOST:eAc1Aen020.tky.mesh.ad.jp
耳の穴から、って感じですかねw
994 :03/12/03 05:32 HOST:ZC079115.ppp.dion.ne.jp
耳の穴から粘物
…い、いえ、なんでもないですよ、ええ。なんでもないですとも。
995 :03/12/03 10:29 HOST:pl887.nas926.o-tokyo.nttpc.ne.jp
そもそもwhoisの情報は公開されてるものだし、
公開されたものへのリンクは問題ないってのが社会的常識。
996 :03/12/03 11:30 HOST:218.145.25.45
>>995
ちょいずれてへん?
まあええけど。
997_:03/12/03 12:53 HOST:proxy108.docomo.ne.jp
次スレでの話題かと。
998 :03/12/03 14:05 HOST:218.145.25.45
なる。
999 :03/12/03 14:44 HOST:kutm2191027326.gemini.broba.cc
>>991
もし間違っているなら、自分のどこが間違っているのかは自分で考えようと思いますが、
あなた方(運営)はどうして自分が間違っているかもしれないとは思わないのでしょうか?
自分が間違っていたとしても、その何倍もこの掲示板の運営は間違っています。

他人の非を執拗に攻撃しておきながら、自分達がやっていることを全く省みない態度が
この掲示板を象徴しています。
2ちゃんねるのなかでここのルールさえ守れば、外の人からはどう思われても関係ない
というような態度は運営と利用者に共通したものです。
この掲示板の信者みたいな人たちが、まず自分がやっていることに
間違いがないか考えてみる方が先です。
1000上田さん:03/12/03 14:56 HOST:p6fbb71.t128ah00.ap.so-net.ne.jp
>>999
こんなこと言ってる人が何言っても無駄です。

957   sage 03/12/02 19:49 HOST:kutm21910295214.gemini.broba.cc
>>956
大学生活板で何度も埋め立てましたが規制は逃れました。
うまくやれば大丈夫です。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。