日本酒初心者の為の質問スレ30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
「初心者が質問」して、「詳しい人が答える」ためのスレです。
初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
煽りに対しては大人の対応を。
このスレは質問スレですので、雑談はお控え下さい。

前スレ
【雑談は】日本酒初心者の為の質問スレ29【よそで】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1336480314/
2呑んべぇさん:2012/09/25(火) 20:57:00.07
肉には純米とか本吟醸とか多少種類も関係あるの?
3呑んべぇさん:2012/09/25(火) 21:03:31.85
あまり関係が無いと思うよ
4呑んべぇさん:2012/09/25(火) 21:10:13.01
だよね
純米大吟醸酒でも甘いのや辛いのもあるんだもんね?
5呑んべぇさん:2012/09/25(火) 21:22:35.16
前スレの最後の方の質問へのレスだけど
脂の多い肉をやや強めの塩加減で焼いたりすると甘味の強い酒に合う
ハーブなども美味く調和させると、それはそれで非常に良い組み合わせになるよ

焼き肉のカルビの普通のタレ焼きに
紹興酒のような濃熟タイプの古酒を合わせてもとても美味しい
6呑んべぇさん:2012/09/25(火) 22:12:11.33
>>1

ふと、むかしは
「日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ」
だった気がした。

7呑んべぇさん:2012/09/25(火) 22:13:25.47
紹興酒を飲んだこと内からわからん
8呑んべぇさん:2012/09/25(火) 23:50:41.97
http://www.eh-shuzo.com/oyakudachi/cooking/index.html

こういう感じでわけてほしいな
9呑んべぇさん:2012/09/26(水) 01:21:54.89
徳利でお勧めあったら教えて
なんか雰囲気で徳利ほしくなった
10呑んべぇさん:2012/09/26(水) 03:03:30.17
>>6
立てることになったらそうしますわ
11呑んべぇさん:2012/09/26(水) 07:24:57.77
>>9
酒器の話は、自称金持ちが出てきて雰囲気が悪くなるのでこっちで。

酒器について
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1289732112/
12呑んべぇさん:2012/09/26(水) 10:40:02.05
>>9
酒が入ると手が滑って割るからあまり量の入らない軽いやつか割れない金属やつがいいよ
13呑んべぇさん:2012/09/26(水) 11:28:44.63
豊乃蔵おすすめ
14呑んべぇさん:2012/09/26(水) 16:58:19.06
>>5
焼肉なら王禄の渓といいたいけど
無理して日本酒じゃなくても虎マッコリやビール、焼酎のほうが合うわ
15呑んべぇさん:2012/09/26(水) 17:41:34.60
やっぱり日本酒は濃い肉系には合わないって認識でいいの?
16呑んべぇさん:2012/09/26(水) 17:55:12.50
>>15
基本的にそう思っていいと思う
それなりに美味しい組み合わせはあるけど
赤ワインなどを合わせた方が普通に非常に良く合う感じがするし
ランブルスコ・ロッソやスパークリングシラーズ等の方が
マッコリや発泡にごり酒よりも合う感じがするしね

ただし、濃いタレ焼きのカルビなどと濃いめの熟成酒には
こうした相性の良さとは別の相性があるから
一度試してみる価値はあると思うよ
沢山は食べ合わせ続けられない感じだけどね
17呑んべぇさん:2012/09/26(水) 18:13:29.71
少なくとも濃い肉系に合わせる必要性は感じない。
骨格がしっかりしてて、果実味多過ぎない赤ワイン合わせたらいい。
18呑んべぇさん:2012/09/26(水) 18:20:47.68
>>10
酒の勢いで答えるスレにしてくれ
19呑んべぇさん:2012/09/26(水) 19:07:03.52
地元柄、濃い味の料理が多いんだよね。
かといって焼酎やビールは嫌いだし、日本酒で辛口で常用酒に出来るやつないのかな
20呑んべぇさん:2012/09/26(水) 19:28:29.43
山廃生もと系の酒をお燗にしてあわせてみたら?
21呑んべぇさん:2012/09/26(水) 20:02:29.97
>>20
きもちわるいです
22989:2012/09/26(水) 20:13:18.00
引き続き、風の森か獺祭が都内で買える酒屋あったら教えてください
23呑んべぇさん:2012/09/26(水) 20:17:54.03
>>15
濃い肉系って、どんな料理だ?
適当に、ワインの種類を挙げて得意げなやつがいるけどw
料理によるだろう。
24呑んべぇさん:2012/09/26(水) 20:32:34.26
>>22
獺祭
25呑んべぇさん:2012/09/26(水) 20:55:50.15
ああ・・・あれ、ただのアルコール水だから・・・
26呑んべぇさん:2012/09/26(水) 21:01:11.26
ttp://www.asahishuzo.ne.jp/store/ja/kantou/

それとも検索サイトの使い方から書くべきだろうか
27呑んべぇさん:2012/09/26(水) 21:32:33.00
だっさい
28呑んべぇさん:2012/09/26(水) 22:37:26.00
>>22
東京スカイツリーのソラマチに入ってるはせがわ酒店が品揃えも良いし見やすくてオススメ
獺祭はいろんな種類あった
風が吹くは無いけど
29呑んべぇさん:2012/09/27(木) 00:28:20.24
>>23
まぁ焼き肉とか、豚の角煮とか
焼き鳥とか、肉系好きに勧められる日本酒ないかな
30呑んべぇさん:2012/09/27(木) 01:22:30.96
香りが強くなくて旨みのある酒がいいと一般的にいわれるかな
たとえば芳醇辛口とか書いてるやつ
31989:2012/09/27(木) 01:31:07.35
>>28
ありがとうございます。ソラマチいってみます。
32呑んべぇさん:2012/09/27(木) 01:43:38.95
>>29
両関の純米でも呑んどけ、コレなら首都圏でも割と手軽に入手出来る
だろう、俺の田舎の家のすぐそばの蔵だw
33呑んべぇさん:2012/09/27(木) 03:05:33.79
>>16
びっくりするほど貧乏臭いワインだなww
34呑んべぇさん:2012/09/27(木) 04:41:04.06
>>33
おまえらが飲んでる日本酒の価格に近いんじゃないか?
地酒オタクも貧乏臭いから調度いいだろw
35呑んべぇさん:2012/09/27(木) 04:42:39.88
>>23
何も書かないおまえよりは建設的に見えるがな
36呑んべぇさん:2012/09/27(木) 09:13:22.31
滅茶苦茶のことを言うのを建設的とは言わないと思うが
37呑んべぇさん:2012/09/27(木) 10:29:35.57
>>36
滅茶苦茶のことなんか書かれていないだろ、ハゲ
初心者スレなんだから、答える気の無い横槍だけ書き込むのはやめろよ

これ以降初心者様の質問が有るまで書き込むんじゃないぞ
38呑んべぇさん:2012/09/27(木) 10:37:40.63
>>37
めちゃくちゃと言うか、ひとりで得意げに妄想して知ってることかいてるだけだな。
39呑んべぇさん:2012/09/27(木) 10:38:13.21
初心者様の質問が有るまで書き込むんじゃない
40呑んべぇさん:2012/09/27(木) 10:49:02.64
いや、初心者様に、たいした知識もないくせに
答えてるやつがいるということを教えるのも大事だろう
41呑んべぇさん:2012/09/27(木) 10:55:39.84
そんな事書く必要無いだろ
おまえが訂正して、おまえが思う所のたいした知識を書き込めばいい
少なくともおまえよりはわかってる人間が書き込んでいるようにしか見えないのだから
書けないのなら、おまえが黙ってろ
42呑んべぇさん:2012/09/27(木) 10:57:12.60
>>40
そのたいした知識を書き込まなきゃ建設的ではないねw
43呑んべぇさん:2012/09/27(木) 13:02:52.68
なぜ2ちゃんではだっさいが禁止ワードなんですか?
ステマだから?それとも不味いの?
44呑んべぇさん:2012/09/27(木) 13:23:27.89
>>43
獺祭
45呑んべぇさん:2012/09/27(木) 13:23:46.56
>>43
過敏に反応して荒らす者がいるからだろうね
本来は荒らす方が悪いのだけど
獺祭と書かなければそれほど荒れないから
書くなと言うようになっている状態かと思う
質問によっては獺祭という回答が適切な場合もあるのに

獺祭と書かなくても>>40のような荒らしが常駐しているから
多くの日本酒関連スレの雰囲気が悪いのは残念
46呑んべぇさん:2012/09/27(木) 13:42:22.73
百聞はなんとやらだね
自分購入して飲んでみるか獺祭
二割三分でも
47呑んべぇさん:2012/09/27(木) 13:45:02.54
東洋美人純んまい
48呑んべぇさん:2012/09/27(木) 14:08:20.24
やっぱり燗する時は電子レンジでやるものなの?
それともちゃんと湯で暖めた方が良いとかある?
49呑んべぇさん:2012/09/27(木) 14:29:01.39
>>48
ミニかんすけ超便利
50呑んべぇさん:2012/09/27(木) 17:37:05.44
>>48
電子レンジではやらないな
錫のちろりでお湯でやれば簡単に燗が出来る

味の違いは燗のつけ方よりもお猪口の形等の影響の方が大きいと思うよ
51呑んべぇさん:2012/09/27(木) 20:34:11.16
>>42
知識もクソもないだろう。

最初は濃い肉系って書いてるだけで、地が滴る牛肉のステーキなのか、
豚の角煮なのか、タンドリーチキンなのか、さっぱり分からんのに、
得意げにワインの種類を書くやつが貶されてるだけで。

>>29
それなら、日本酒でいくらでも合うものがあるのでは。
普通に山廃の純米酒や本醸造とか、やや熟成した日本酒とか。
むしろ、合わない日本酒が少ないくらいでは。

>>43
四季醸造で大量生産の獺祭をけなす俺カッコいい!っていう人がいるからですw
だから、四季醸造で大量生産の獺祭の話題はタブー。
52呑んべぇさん:2012/09/27(木) 21:02:03.74
四季醸造なんて大昔からの伝統じゃん
53呑んべぇさん:2012/09/27(木) 21:09:03.41
大量生産は?
54呑んべぇさん:2012/09/27(木) 21:55:10.93

四季醸造で安物の純米大吟醸の大量生産は大昔からの伝統w
55呑んべぇさん:2012/09/27(木) 22:08:48.52
>>51
前スレからの流れが有っただろ
自慢気に書くおまえのクソレスの垂れ流しは迷惑なんだよ
書き込むなよ、ハゲ
56呑んべぇさん:2012/09/27(木) 22:15:57.75
>>55
前スレから自演してたのか
そんなのに付き合いきれないや
57呑んべぇさん:2012/09/27(木) 22:34:09.03
自演なんかどう見てもしてないだろ
アスペは書き込むなよ
58呑んべぇさん:2012/09/27(木) 22:44:16.87
>>57
エスパー?
59呑んべぇさん:2012/09/27(木) 22:54:39.98
>>58
違う、俺がエスパーだ
今週の火曜日に目覚めたばかりだけどな
60呑んべぇさん:2012/09/27(木) 23:03:09.40
初心者様の質問があるまで書き込むんじゃねえよ




61呑んべぇさん:2012/09/28(金) 00:10:41.80
マッコリが美味しいと感じる俺にオススメの日本酒おしえてくりーーー
やっぱりにごり酒とかがいいのかな?
62呑んべぇさん:2012/09/28(金) 01:12:26.62
浦霞のひやおろし飲んだ人に質問。どんな味?
スッキリ?濃い?
(同じ宮城県で一の蔵(特別純米酒辛口)を飲んだんだが
こっちはかなりスッキリした感じだったなぁ)
63呑んべぇさん:2012/09/28(金) 02:20:17.14
>>61
博多練酒
64呑んべぇさん:2012/09/28(金) 03:33:36.83
>>61
秋田の「まんさくの花」が、美味いマッコリ風のを出してたと思ったが、季節限定
だったかも。
65呑んべぇさん:2012/09/28(金) 04:45:02.39
>>63
美味しそうだけどアルコール度数4%はさすがに物足りないかなw
せめて10%以上は度数は欲しいw
66呑んべぇさん:2012/09/28(金) 05:02:56.10
>>65
而今のにごりが似てるわ
67呑んべぇさん:2012/09/28(金) 09:28:21.48
八海山おすすめ
68呑んべぇさん:2012/09/28(金) 10:23:38.18

気がすんだ?
69呑んべぇさん:2012/09/28(金) 15:26:48.19
>>62
そんなに濃くはない、それなりにスッキリしている感じ

日本酒度表記は+1〜+2とそんなに高くなく、飲んでみた限りでも中位〜やや辛口ってところか

辛味・酸味は程々、旨味十分、ひやおろしのまろやかな感じか少し甘い目かもしれん、苦味はほとんど感じなかった

個人的には飲みやすいお酒でした
70呑んべぇさん:2012/09/28(金) 19:24:05.02
↓このスレの人たちってアル中ですか?

【地酒】日本酒同好会スレ26合目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1345779001/
71呑んべぇさん:2012/09/28(金) 19:50:03.76
>>70
エスパー?
72呑んべぇさん:2012/09/28(金) 20:44:41.34
>>69
62だけどあんがとう。
73呑んべぇさん:2012/09/28(金) 22:34:23.21
■■■■■■■■ジョン猿がアル中をカミングアウト■■■■■■■■

日本酒イコール純米酒Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1293186391/626

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
74呑んべぇさん:2012/09/29(土) 08:12:42.67
とりあえず
十四代と獺祭と九平次っての飲めばいいんだよね?
75呑んべぇさん:2012/09/29(土) 08:41:50.28
>>74
そうだね。

四季醸造で大量生産の獺祭とかなら
とりあえず純米信者が好きな変態熟成純米酒は避けられる。
76呑んべぇさん:2012/09/30(日) 15:08:24.44
>>74
とりあえず
田酒と越乃寒梅と磯自慢でしょ
77呑んべぇさん:2012/09/30(日) 16:10:11.52
>>76
獺祭
78呑んべぇさん:2012/09/30(日) 21:51:40.06
祖父から雪中梅をいただきました。
ただラベルを見たところ、10年の11月25日が製造日となっていました。
まだ飲めるのでしょうか。
79呑んべぇさん:2012/09/30(日) 21:54:30.21
>>78
全く問題ないよ
80呑んべぇさん:2012/09/30(日) 22:52:28.03
敬語に問題がある
81呑んべぇさん:2012/09/30(日) 23:01:52.89
>>80
獺祭
82呑んべぇさん:2012/10/01(月) 03:28:47.25
やっぱり日本酒とお寿司は最高に合うなー

この日本酒と、この肴は相性がイイ!っていうオススメの組み合わせとかある?
あったら教えて栗
83呑んべぇさん:2012/10/01(月) 04:58:05.75
>>82
別に日本酒と寿司は合わないよ
どうせイメージだけのやつなんだから
思いつきで飲んでおけ
84呑んべぇさん:2012/10/01(月) 06:16:42.02
少なくともビールよりは合う
ビールだと臭みが増幅されて最悪
85呑んべぇさん:2012/10/01(月) 10:21:17.02
>>82
日高見の超辛口純米酒が蔵元が寿司に合う酒ってことでこだわって作ったものらしい
86呑んべぇさん:2012/10/01(月) 13:40:57.75
光り物がある場合は寿司と1番合う酒は日本酒だろう
てか日本酒以外で寿司と合う酒ってあるか
87呑んべぇさん:2012/10/01(月) 14:16:37.77
>>86
米に日本酒はちょっと・・・なw
88呑んべぇさん:2012/10/01(月) 14:17:58.72
シャリが甘い場合は酒には合わないと感じる
無理して合わせても、悪くないだけで合うとは思えない
89呑んべぇさん:2012/10/01(月) 14:28:32.48
寿司に無理して酒飲むとしたら焼酎か日本酒だな
寿司を1番引き立てる飲み物は番茶だがな
90呑んべぇさん:2012/10/01(月) 14:36:26.75
90
91呑んべぇさん:2012/10/01(月) 16:08:38.14
じゃあみんなが日本酒飲むときに
簡単に作るおつまみ教えて
92呑んべぇさん:2012/10/01(月) 16:35:28.69
酒好きの親戚に日本酒を贈りたいのですが、私自身殆ど下戸で知識もないので、何が良いか分かりません。
皆様のお知恵をお借り出来れば幸いです。

相手は長野県の50代の男性で、調理師として働いた経験があります。
食の好みは刺身など一般的な和食全般だと思います。
酒は何でもOKだけど、強いて言えば日本酒(辛口)が好きだと話していました。
以上の情報で何かオススメの銘柄などありましたら宜しくお願いします。
93呑んべぇさん:2012/10/01(月) 17:30:05.29
>>92
予算は?
94呑んべぇさん:2012/10/01(月) 17:32:08.69
普通に新潟の酒買っとけよ。
新潟の酒なら刺身系統に合うだろう。
越の影虎なら酒販店で買いやすい。
95呑んべぇさん:2012/10/01(月) 17:32:45.42
>>91
週末の昼間に刺身の柵を買ってきて、晩まで昆布〆とか
貝を買ってきて煮つけておくとかかな
96呑んべぇさん:2012/10/01(月) 17:39:42.15
>>91
天狗舞 純米大吟醸
97呑んべぇさん:2012/10/01(月) 17:40:29.41
>>96の安価は>>92
98呑んべぇさん:2012/10/01(月) 17:47:55.20
>>96
何種類かあると思うので、具体的に書いてあげたら?
9992:2012/10/01(月) 20:10:07.40
92です。返信を下さった皆様、ありがとう御座います。
予算は4,000円程度を考えております。
自分は東京在住なので、挙げていただいた銘柄をネット注文で探してみたいと思います。
日本酒も種類が多くて、右も左も分からない有様だったので本当に助かりました。
どうもありがとう御座いました。
100呑んべぇさん:2012/10/01(月) 21:07:10.72
>>86
白ワインでいいじゃん。
101呑んべぇさん:2012/10/01(月) 21:20:59.66
>>92 >>99
日本酒なんて贈り物にしないほうがいいよ。
好きじゃない人に贈ると、無駄に保存して劣化させるし、
好きな人に贈ると、好き嫌いがあるから難しい。下手すると飲まないかも。
102呑んべぇさん:2012/10/01(月) 21:31:42.67
>>92
自分で選べないのになんで酒を贈ろうと思うの?
相手が「酒好き」だから?

洒落た酒器、酒にも合う食べ物、その他
酒好きに贈るもので自分で選べるもの、あるでしょ?
103呑んべぇさん:2012/10/01(月) 21:44:01.08
確かに。かさばらない酒器をもらったほうが嬉しいな。
104呑んべぇさん:2012/10/01(月) 21:55:53.49
酒器の方が普通趣味の違いが出るもんだがな
DSで買ってるようなやつが何アドバイスがましいことしてんだか
105呑んべぇさん:2012/10/01(月) 22:05:30.13
酒器はかさばらないものならいくつあっても嬉しいよ。
趣味性は相手の趣味だと思って許容できる。

変態地酒純米酒贈られるのだけは勘弁して欲しい。
106呑んべぇさん:2012/10/01(月) 22:19:26.19
お猪口、ぐい呑みは何個あってもいいなー
自分で買うと偏っちゃうから
貰えるとすげーうれしい
107呑んべぇさん:2012/10/01(月) 22:27:26.46
酒器は見たまま自分の趣味で選んでくれたらいいよね
地酒なんて地域の特徴がなくて、むしろ焼き物の方が個性があるし

小さいものなら何個あってもいい
でかいワイングラスはさすがにもてあますがw
108呑んべぇさん:2012/10/01(月) 22:30:03.49
酒器のプレゼントは良いな
普通に酒買うよりも金かかってんじゃね?
109呑んべぇさん:2012/10/01(月) 22:32:03.91
>>104
>DSで買ってるようなやつが何アドバイスがましいことしてんだか

また地酒屋か。
今日のお前さん荒れてるな。同好会スレでも同じ事書き込んでるな。
110呑んべぇさん:2012/10/01(月) 22:47:49.18
>>105-109
すべて聖猿のジエン
111呑んべぇさん:2012/10/01(月) 22:52:49.83
>>110
そろそろ自演かどうかをハッキリさせる意味でも、ID制導入する時期かも知らん。
そういうあんたもレッテル張りだろ。
112呑んべぇさん:2012/10/01(月) 22:58:10.16
レッテル貼りが目的じゃないが、あまりにも自演が酷いからな
暴露しておくべき
113呑んべぇさん:2012/10/01(月) 23:01:55.50
>>102酒が好きな人に酒を送って何が悪いんだ?自分が飲めないならここで聞いてもいいだろ?つっかかるなよ。
114呑んべぇさん:2012/10/01(月) 23:06:29.26
ここで聞くより酒屋の店主や百貨店の酒売り場の人に直接お勧め聞いた方が良いよ。
嗜好品は合わないと勿体無いよ。
115呑んべぇさん:2012/10/01(月) 23:08:02.06
>>113
そう言う普通の気持ちが無いのが聖猿の特徴だから

酒を教えてと言うのだから、素直に答えてあげればいいだけなんだよね
あとは自己責任で贈るだろうから、質問者本人にまかせればいいのに
難癖をつけて自説展開するんだよ

辛口好きと言う人には俺も>>94のように新潟の酒か獺祭獺祭磨き三割九分等でいいと思う
116呑んべぇさん:2012/10/01(月) 23:08:05.69
>>113
地酒はアタリハズレ、好き嫌いも含めて幅が広すぎるから、
避けた方が無難では。

地酒スレもそうだけど、これだけ罵りあいになるわけだしw
117呑んべぇさん:2012/10/01(月) 23:08:34.26
>>114
これも聖猿
118呑んべぇさん:2012/10/01(月) 23:09:11.12
>>116
おまえが難癖つけてるだけだろ、消えろよカス
119呑んべぇさん:2012/10/01(月) 23:10:47.64
>>116
これは間違いなく聖猿
120呑んべぇさん:2012/10/01(月) 23:12:07.51
>>119
自演する時は書き方を少し使い分けるけど
>>116が自説展開の聖猿だね
121102:2012/10/01(月) 23:32:38.65
聖猿て誰やねん・・・

「酒好きな人にあげるもんやから酒贈ろう」いうのは別にええけどな。
でも「俺酒分からんから人に選んでもらおう」なんてつまらんやろ。

贈りもんやで。
思考停止して自分で選ぶ努力やめてしもたらもったいないやん。
122呑んべぇさん:2012/10/01(月) 23:34:02.55
>>114ここは初心者質問スレだろ?聞いてもいいだろ?
123呑んべぇさん:2012/10/01(月) 23:40:16.28
>>122
いいよ
124呑んべぇさん:2012/10/02(火) 00:37:07.71
>>121それは人の価値観だろ?ここで酒に詳しい人に選んでもらう。そして旨いといって貰えたなら嬉しい。それでいいじゃん。
125呑んべぇさん:2012/10/02(火) 01:12:58.99
まぁ日本酒でも飲んで落ち着けよ
126呑んべぇさん:2012/10/02(火) 10:48:01.55
>>124
残念だけどそうとはいえない。
百貨店の場合は、どうしても詳しい人とただ酒を勧めるだけのオバチャンの差が激しいし、
地酒屋の場合は、舐められると売れ残りの酒を「お薦め」される。

こればっかりは嫌な思いをしながらも、自分の金と足で信頼できる人を見つけてくださいとしかいえない。
127呑んべぇさん:2012/10/02(火) 12:35:30.30
>>126お前ばかだろ?
128呑んべぇさん:2012/10/02(火) 12:54:20.07
>>126
同感
129呑んべぇさん:2012/10/02(火) 14:39:35.67
>>127>>128
自演乙
130呑んべぇさん:2012/10/02(火) 14:59:10.80
熱燗が合うのって辛口の日本酒?
純米吟醸や純米大吟醸の高価なものは熱燗しないほうがいいって聞いたことあるけどホント?
131呑んべぇさん:2012/10/02(火) 17:44:21.87
132呑んべぇさん:2012/10/02(火) 18:06:13.68
>>130
香りが売りの一つである吟醸や大吟醸は燗にすると香りが飛ぶからあまりしない、特に大吟醸はね

極端に甘口や生酒などを除いて、大体の純米酒や本醸造は燗しておkって考えてよい、温度に応じて様々は味わいが楽しめる

特に基本的に生モト造りや山廃造りは力強い酒質になり、燗をするとよりその美味しさが花開く

時々ラベルにオススメ飲み温度って書いてあるから参考にして
133呑んべぇさん:2012/10/02(火) 18:58:30.61
ダッサイ飲んでみた
普通に美味しいじゃん
若干マスカット風味がして万人受けしそうな飲みやすさだね
良い意味で飲みやすくて、悪い意味でクセがない
134呑んべぇさん:2012/10/02(火) 20:47:02.88
燗のことを聞こうと思って来てみれば、すでにどこかの俺が質問した後だった。
ありがたや。

店頭のお酒は常温と冷のマークばかり見かけるから、
ヌル燗はもう絶滅したのかと思った。
135呑んべぇさん:2012/10/02(火) 20:50:15.92
ぬる燗以上は邪道の飲み方だよ
136呑んべぇさん:2012/10/02(火) 20:53:14.89
冬は?
137呑んべぇさん:2012/10/02(火) 21:10:16.93
香りを最大限引き出すにはぬる燗、
その辺りを推奨してる藏が多いみたい。
まぁ中には燗酒専用として飛び切り燗がお勧めなのもあるけど。
生酒なんかは要冷蔵だけど、要冷蔵の酒って燗しちゃいけない訳じゃないからね。
燗つけて香りの立つ一回火入れの酒もある。
138呑んべぇさん:2012/10/02(火) 21:20:15.82
燗冷ましが好きだ
139呑んべぇさん:2012/10/02(火) 22:01:31.68
ぬるぽ燗とな?
140呑んべぇさん:2012/10/02(火) 22:28:58.39
日本酒初心者で純米大吟醸を3種類くらい味わった
今度は値段落として純米酒か、純米吟醸にしようと思ってるんだけど
予算3500円以内の一升で、おまいらのオススメの純米か純米吟醸おすえて
141呑んべぇさん:2012/10/02(火) 22:34:45.72
四季醸造で大量生産の獺祭
142呑んべぇさん:2012/10/02(火) 22:37:33.17
初心者なら、荒鷲か皇風あたりだな。
143呑んべぇさん:2012/10/02(火) 23:00:11.49
どういうタイプが好きか言ってもらわんとなんとも
144呑んべぇさん:2012/10/02(火) 23:11:15.72
純米大吟醸3種類程度だと、どれも同じような味わいだと思う。
145呑んべぇさん:2012/10/02(火) 23:21:42.11
>>142
ほほーありがと

>>143
んー、日本酒嫌いだったけど純米大吟醸飲んで日本酒に目覚めた口だから
まだどういう日本酒が好きかわかってない感じw
強いて言うなら、白ワインのような美味しい純米大吟醸はもう味わったから
食中に幅広く合う常用酒がいいかな

>>144
うむ、多少違ったけどどれも美味しかったよ
146呑んべぇさん:2012/10/03(水) 04:07:55.69
自分の飲んだ銘柄も書かずによくこんなにレスもらえるな
147呑んべぇさん:2012/10/03(水) 05:14:26.54
自分が旨いと思ったの言えばいいんでしょ
148呑んべぇさん:2012/10/03(水) 05:17:14.76
店でも酒初心者なんて
「何かオススメの旨い日本酒ください」
ってしか言わないしな
拘りなければ自分が旨いと思ったの勧めとけばいいんだよ
149呑んべぇさん:2012/10/03(水) 05:24:39.29
> 白ワインのような美味しい純米大吟醸
こういうのが飲みたいんだよ
なるべく安めでこういうの何か無いかな?
教えて
150呑んべぇさん:2012/10/03(水) 05:40:46.68
>>149
マスカット香って感じかな?
淡泊な純米吟醸ってとこかね
よく分からないなら四季醸造で大量生産のダッサイでも飲んでおけば良い
151呑んべぇさん:2012/10/03(水) 13:23:16.97
本物のマスカット食べたら ほんとにマスカットの味だった
152呑んべぇさん:2012/10/03(水) 14:33:44.68
本物のマスカット食べたら ほんとに獺祭の香りだった
153呑んべぇさん:2012/10/03(水) 14:42:36.67
日本酒飲んで白ワインみたいなんて思ったことないな
154呑んべぇさん:2012/10/03(水) 15:22:22.19
>>149
獺祭の磨き二割三分は確かに美味しいよ
155呑んべぇさん:2012/10/03(水) 20:29:48.32
ああ・・・あれ、ただのアルコール水だから・・・
156呑んべぇさん:2012/10/03(水) 20:46:11.37
>>149
桔梗ケ原物語お勧め
157呑んべぇさん:2012/10/03(水) 23:54:55.50
>>149
松の司の特別本醸造(一升瓶で2400円くらい)がワインっぽかったよ。
最近飲んでない上に、杜氏が変わったので今も同じか分からんけど。
158呑んべぇさん:2012/10/04(木) 00:07:49.43
越乃白雪をもらったんですがどんなつまみが合うでしょうか
159呑んべぇさん:2012/10/04(木) 06:16:36.60
>>149
ソガ
160呑んべぇさん:2012/10/04(木) 07:27:01.98
>>159
それはイメージだけでしょ・・・
161呑んべぇさん:2012/10/04(木) 07:33:32.40
ソガはそのイメージでも良い酒あるけど
安くないよね。むしろ高い。
162呑んべぇさん:2012/10/04(木) 13:59:04.39
ソガの酒も白ワインぽいよ。
白ワインと言ってもカリフォルニアやニュージーランド等の
少し高額なボディーのしっかりしたタイプのシャルドネと言った感じの方向性。

こういうボリューム感のあるシャルドネは総じて高額だから
ソガの酒でも充分に安く感じるはず。
163呑んべぇさん:2012/10/04(木) 14:02:58.84
手にはいんねーんだよ
164呑んべぇさん:2012/10/04(木) 18:06:18.80
ドメーヌ曽我は趣味で日本酒造ってるだけだろ。
そんなん引き合いに出してどないするんや?
165呑んべぇさん:2012/10/04(木) 18:09:41.82
雑談スレじゃねーんだよ
白ワインぽい日本酒の事を書かないのなら書き込むな、ボケ
166呑んべぇさん:2012/10/04(木) 20:38:07.15
素直にワイン呑めばいいと思うんだけど……
日本酒でなきゃならない理由は何なんだろう?
167呑んべぇさん:2012/10/04(木) 20:48:54.01
実際には、ワインとは似てないからな。言わんとしてることはわかるけど。
168呑んべぇさん:2012/10/04(木) 21:27:21.82
>>167
エスパー?
169呑んべぇさん:2012/10/04(木) 21:32:35.74
> 白ワインの"ような"美味しい純米大吟醸
170呑んべぇさん:2012/10/04(木) 21:38:21.43
>>166
それもまた一つの答えだよな
白ワインのような酒が飲みたいなら白ワインを飲めばいい
その場合にはワイン板で聞けばいいと思うが、
チリの白ワインなら600円台でもフレッシュな感じでかなり美味いのが有る

コスパを気にするなら、低価格のワインの美味いのを探した方がいいな

ただし、パヴィヨン・ブラン・デュ・シャトーマルゴーのような品格を感じるような白ワインとの比較であれば
逆に一升1万程度の美味い大吟醸低温熟成酒の方がコスパが優れると思うようになる
ボルドーの白ワインの良品には大吟醸の低温熟成酒に通じる味わいと品格が有るから例に出したのだけどね
171呑んべぇさん:2012/10/04(木) 21:45:19.13
まあね。

日本酒はスペックに価格が付くだけで、ブランドに
価格が付くワインとは違って、お得なものはあるね。


関係ないけどシャトーマルゴーの白じゃあかんの?
いちいちコピペする必要ってあるの?
172呑んべぇさん:2012/10/04(木) 21:49:51.27
>>170
そんなにワインに詳しいなら
ワイン板で日本酒を「布教」してきてくれよ
定期的に白ワインみたいな日本酒という話題になるけど
この板の人だとチリワイン買えよと言われたら
おしまいなのは分かってるからしらける
173呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:00:35.24
>>170
全然違うなに言ってるんだ?
174呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:10:54.91
>>173
何がどう違うのか詳しく
175呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:17:20.33
まあ、シャトーマルゴーが言いたかっただけなのは、
分かってるだろ
必死にググって書いてるんだから察してやれよ
176呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:22:29.24
>>172
白ワインに似てないなんて言ってるのは経験が浅いんだろう

ワイン会に日本酒も持ってきてくれと頼まれて持って行くと、
「ソーヴィニヨンブランに似てるな」とか、別の大吟醸は
「ヴィオニエに似てるな」なんて話になって盛りあがる

安いワインを紹介すると貧乏人と叩き
マルゴーの白を例に出せばググったとか書き込む
知識も経験もないなら横槍を入れずに黙ってろよ
177呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:23:45.21
九平次呑んどけ
178呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:27:20.06
>>176
やっぱりお前かよwwwww
179呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:31:20.27
>>176
ワイン会ってwこれ以上もうやめてくれよ
哀れで涙がでそうだ
お前、それって居酒屋でコップ一杯飲んで感想言うやつとどう違うんだよ
180呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:31:31.39
>>178
そう言う書き込みだけするな、バカ
こういうやつが日本酒の会には多いから、
もう日本酒の会には参加せずにもっぱらワイン会の方に参加する事にしているんだ
おまえらは日本酒を貶める事に貢献してると思うわ

>>177
九平次の別誂も普通に白ワインに似た感じもあって美味しいねと
ワイン好きの仲間にも評判だったよ
181呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:33:50.77

獺祭
182呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:36:07.54
>>179
それはおまえの発想だろ
おまえ自身がそんな事をしているから、そういう下品な想像しかできなくなる

白ワインも幅広く飲んだ事が無ければ、
白ワインを感じさせるような日本酒も飲んだ事が無いのなら黙ってろ
183呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:40:39.86
ワインオベンキョー中の人が
ワイン仲間に日本酒を知ってる振りして得意がる
痛いパターンだな
184呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:45:54.89
白ワインを飲めとか行ってる奴は馬鹿
白ワインの「ような」
これが重要だろ
白ワインだったら刺身系は無理だろ
でも日本酒の白ワインの「ような」純米大吟醸とかは全然いける
185呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:46:02.29
>>183
おまえがそう思いたいのは分かったから
黙ってろよ
186呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:50:44.45
>>184
普通の食べ方をする刺身系なら、
そもそも白ワインに似たタイプの日本酒じゃない方がいいし
燻製をかけたり、オイルとハーブソルトで合わせれば普通に美味かったりするんだよね
白ワインに合うように調整した刺身系だと白ワインのような大吟でも美味しく合うと感じるけど

ワサビ醤油で食べる普通の刺し身だったら、
本醸造以上の普通に美味い日本酒に合わせるのがいいね
187呑んべぇさん:2012/10/04(木) 22:58:31.10
>>182
ワインのコレクションをうpすればいいのか?
188呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:02:09.26
>>187
うpするのなら、このスレの名前を書いた紙と一緒にな

日本酒のコレクションもうpしろよ
189呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:04:32.00
>>188
日本酒は何回かうpしたよ
磯自慢とか東一とか十四代とか
190呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:06:59.40
>>188
いつも口だけだろ、たまにはうpしてくれよ
191呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:10:15.87
>>189
飲んでる酒が偏ってるな
まあそういうのは俺も全て飲んだ事が有るし、
ワインも数千種類は経験している

煽ってる人物と同じであるのなら、
無駄な煽りだけはやめてくれ

初心者スレなのだから、バカにするような書き込みだけではなくて
反対の意見なら具体的な事を書いていこうじゃないか
192呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:10:20.44
>>180
九平次別誂って
デキャンタすると開くよね
193呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:11:34.68
>>191
価格=うまいっていうバカ理論
194呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:14:23.62
>>191
だから捏造はやめろっていってるの
いつもの妄言吐いて叩かれて逃げる人でしょ?
たまにはうpしたら?
195呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:15:25.82
ポン猿が、みんなに馬鹿にされて一人で荒れてるな
196呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:23:36.05
>>191
ワインを数千種類飲んでるのに美味いワインの例に挙げるのがシャトーマルゴ?
意味がわからん
197呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:26:37.46
聖猿の自演が始まったのか
198呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:27:28.58
>>196
文脈も読めないんだな
美味いワインの例ではないだろ、パヴィヨン・ブランを挙げたのは
199呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:28:26.04
>>196
よく分からんね
ボルドーが必要以上に高いのは
分かり切ってるし例として微妙だよな
200呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:29:52.90
>>196
美味いワインじゃなくて大吟醸の低温熟成酒に通じる品格と味わいのワインの例だと。
それでも、数千種飲んでるならなんでマルゴーの白を例に?って確かに思うけど…
でもボルドーが必要以上に高いとも思わないね。
201呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:30:56.17
>>192
開栓直後は味が変化するからね
デキャンタはしないけど、
最初の味を確認したら最低1時間は待ってから飲むね

九平次の別誂は今も手元にあるから、ちょっと飲んでみるよ
202呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:37:31.47
ポン猿、さすがに話をそらしたw
203201:2012/10/04(木) 23:40:44.65
>>192
開いているけど、まだ収斂味を感じるので
もう1年くらいは低温熟成させた方が滑らかになるかも

白ワインの感じとしたら、
カタシモワイナリーのナイアガラ種の氷結ワインに似た感じがする
凍結ワインの方が甘味も酸味も強くてもちろんそっくりとかではないけどね
204呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:42:01.72
>>202
具体的に何も書かないのなら黙ってろ
205呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:43:48.73
ポン猿、そろそろいい加減にしろ
初心者の質問スレだ

中途半端なうんちくは
ワイン会の仲間にしてくれよ
206呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:44:02.06
>>193 >>194 >>195 >>202
聖猿ちゃん
ばればれ
207呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:44:36.07
>>205
これも聖猿
208呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:45:57.63
>>205
聖猿ちゃんが荒らさなければ初心者の参考になるのでは?
荒らしているだけの聖猿ちゃんが書くのはおかしいよね
209呑んべぇさん:2012/10/04(木) 23:46:30.27
>>201
俺も持ってるよ、お互いを信頼するためにうpしよう
ttp://i.imgur.com/uPUqV.jpg
210呑んべぇさん:2012/10/05(金) 00:08:00.16
>>209
初心者スレでは不適切かと思うが、
ちょっと撮影してくるわ
うpローダはどこか指定してくれたら嬉しいけど
211呑んべぇさん:2012/10/05(金) 00:10:27.61
>>210
同じところで
212呑んべぇさん:2012/10/05(金) 00:37:07.39
>>211
これで見られるかい?
ttp://i.imgur.com/dpuVV.png?1
213呑んべぇさん:2012/10/05(金) 00:48:09.52
>>212
見えない、普通にうpして
214呑んべぇさん:2012/10/05(金) 00:53:32.99
>>213
これでどうだい?
ttp://i.imgur.com/lRR6j.jpg

亀はヴィンテージ違い、神巧は神力の精米歩合30%の酒
別誂は画像が見えたら明らかだと思うけど一升瓶ね
スレ違いだからsageたよ
215呑んべぇさん:2012/10/05(金) 01:36:21.23
見えた、煽って悪かったわ飲んでないのかと思ってたわ
ワインのうpいるか?セラー借りてるから今月中なら可能だけど?
216呑んべぇさん:2012/10/05(金) 01:52:20.93
>>215
ちゃんと飲んでるさ
ワインはどんなのを飲んでるだい?
うpしなくても有名どころなら俺も分かるから、銘柄だけでもいいよ

有名どころじゃないと初心者さんの参考にはならないだろうし
217呑んべぇさん:2012/10/05(金) 03:28:02.42
>>216
ボギエ、ルロワ、コント・ベレール
普段飲みはベリンジャー
218呑んべぇさん:2012/10/05(金) 06:20:19.87
聖猿ちゃんは荒らすだけだねいつも。
酒板の癌だよね。
219呑んべぇさん:2012/10/05(金) 07:15:38.92
「初心者が質問」して、「詳しい人が答える」ためのスレです。
初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
煽りに対しては大人の対応を。
このスレは質問スレですので、雑談はお控え下さい。
220呑んべぇさん:2012/10/05(金) 09:43:52.50
>>219
獺祭
221呑んべぇさん:2012/10/05(金) 16:27:25.51
寒い季節になりましたね
燗すると美味しいオススメの日本酒教えて下さい
予算は3000円以内で
222呑んべぇさん:2012/10/05(金) 21:10:21.47
>>221
だっさい
223呑んべぇさん:2012/10/05(金) 21:34:43.99
剣菱
224呑んべぇさん:2012/10/06(土) 00:28:36.77
緑川正宗
225呑んべぇさん:2012/10/06(土) 05:16:35.87
>>217
やっぱりブルゴーニュ好きなんだな
たぶんワイン板でも会ってるだろう
スレ違いだから向こうで日本酒の事は書かないけどね

ワイン板だとDRC、ルロワ、ヴォギュエ、ポンソ、ルーミエ、…を飲んでいても
高い酒が美味いと思っているバカなんて書き込みはまずないと思うが
酒板にはそういう傾向が有るので、高い酒でも飲める初心者の為への情報がカットされてしまっている

繊細で素晴らしい日本酒の世界はブルゴーニュの繊細な世界にも負けないのにな
(東一や十四代はそういう世界ではないのだけど)

ブルゴーニュの世界もそうだけど
コスパを気にしてるやつらには辿りつけない世界が日本酒にも有る
こういう世界を知らない者が知っているかのようにレスして荒らすのは止めて欲しいね
226呑んべぇさん:2012/10/06(土) 07:59:35.82
>>225
ブルゴーニュに負けない、日本酒を教えてくれよ。

誰も頼んでないのに得意がって晒しあってた別誂なんて
典型的なたいしたことのない純米大吟醸だと思うんだが。
227呑んべぇさん:2012/10/06(土) 08:05:18.34
>>226
“得意がって”とか書くなよ惨めったらしい

典型的でたいした事が無いと言うのなら、おまえが飲んでる酒をうpしろ
別誂の横の二つも飲んだ事が無いんだろ
うp出来ないなら初心者スレでは黙ってろ


「初心者が質問」して、「詳しい人が答える」ためのスレです。
初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
煽りに対しては大人の対応を。
このスレは質問スレですので、雑談はお控え下さい。
228呑んべぇさん:2012/10/06(土) 08:16:25.67
別誂だけうぷすればいいのに
他のもうぷするから、得意がってって言われるんじゃ?
229呑んべぇさん:2012/10/06(土) 08:18:16.96
>>226
荒らすなよな。
口だけの貧乏人。
230呑んべぇさん:2012/10/06(土) 08:18:58.47
>>228
荒らすなよな。
口だけの貧乏人。
231呑んべぇさん:2012/10/06(土) 08:20:48.79
>>228
それが惨めったらしいんじゃ?
232呑んべぇさん:2012/10/06(土) 08:35:13.38
惨めったらしい人は初心者スレだけでなく、同好会スレでも黙ってて欲しいんですがね…
ワイン板はブルスレ以外過疎でレス返ってこないからつまらんし、せめて人がいる日本酒
スレでは静かにしててほしいわ。
233呑んべぇさん:2012/10/06(土) 09:33:45.00
一通り罵倒し終えて
レスが止まるw
234呑んべぇさん:2012/10/06(土) 09:43:34.12
>>233
無駄な事を書くなと言ってるだろが、カス
235呑んべぇさん:2012/10/06(土) 09:54:45.33
お前が言うな
236呑んべぇさん:2012/10/06(土) 09:57:23.45
「初心者が質問」して、「詳しい人が答える」ためのスレです。
初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
煽りに対しては大人の対応を。
このスレは質問スレですので、雑談はお控え下さい。

初心者さまの質問があるまで書き込むんじゃねーぞ
237呑んべぇさん:2012/10/06(土) 10:35:55.57
>>225
ワインの場合、AOCなどの表記があり、どこそこの畑なら何の葡萄が一番栽培に適して…
って分かりやすいから値段と味の相関関係が見えやすいと言うのもあるんじゃないの?

日本酒の場合だと、特A山田錦を使っても水が悪い、ポカポカ陽気の中で酒を造ればすぐダメになる。
そういうわけで指標が無い。
238呑んべぇさん:2012/10/06(土) 13:41:35.13
>>237
ワインも日本酒も生産者って気がする。
でもワインの場合下のレンジが美味いのに上のレンジが不味いとかはない。
結局情報だな。高級品の良し悪しの情報がない。ワインも人気の産地以外は
厳しいが、それでもまだある。
239呑んべぇさん:2012/10/06(土) 14:24:45.25
>>229
余計な煽りも付いてるがw
質問があるんだから、答えるのがこのスレだろ
ブルーゴーニュに負けない、日本酒を教えてやれよ

>ブルゴーニュに負けない、日本酒を教えてくれよ。
>
>誰も頼んでないのに得意がって晒しあってた別誂なんて
>典型的なたいしたことのない純米大吟醸だと思うんだが。
240呑んべぇさん:2012/10/06(土) 14:26:57.22
>>237-238
同意
日本酒は値段と味の相関がなくて分かりにくい

高い純米大吟醸だからおいしいわけでもないし
そういうのばかり書くから
得意がる、とか言われるんだろう

>>232
せめて、地酒スレでやって欲しいな
一人で書いて勝ち誇ってるつもりのやつは
241呑んべぇさん:2012/10/06(土) 17:20:55.24
いい加減にしろよカスども


「初心者が質問」して、「詳しい人が答える」ためのスレです。
初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
煽りに対しては大人の対応を。
このスレは質問スレですので、雑談はお控え下さい。

初心者さまの質問があるまで書き込むんじゃねーぞ
242呑んべぇさん:2012/10/06(土) 17:51:15.86
東北復興キャンペーン以降値段比例の味わいと、分かりやすい日本酒の買い方を
求めるレスが増えてるなあ。

以前は○○酒屋の常連と言うのが自慢のマニアが、あれこれ良くも悪くも講釈というか
解説をするカキコが多かった気がするが。
243呑んべぇさん:2012/10/06(土) 17:54:40.89
初心者さまの質問があるまで書き込むんじゃねーぞ
244呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:03:28.44
いや、「一通り罵倒し終えてレスが止ま」(by>>233)ってるけど、

「ブルゴーニュに負けない、日本酒を教えて」(by>>226)の答えが
出てない気がするんだけど。
245呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:05:22.34
>>242
質問スレだから、それが正しい状態でしょ。

マニアの講釈は、やっぱり問題になって前のスレタイは
【雑談は】日本酒初心者の為の質問スレ29【よそで】
になってた。
246呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:12:27.35
>>244
初心者のための質問スレであって、煽りや荒らしに対して律儀に
答えるスレではないからな。
247呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:19:20.71
>>245

初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。

百回読め、カス
248呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:20:17.16
菊水ふなぐちで満足しちゃってそこからまったく進化していな自分です。
だめですかねやっぱり。。
249呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:23:06.70
>>248
ダメじゃないけど
もう少し別の酒を飲みたくなったら
ここで質問したらいいよ
250呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:24:27.53
駄目と思う気持ちが駄目。

酒なんて好きに飲めばいいよ。

酒に呑まれて仕事に穴を開けたり
酒場で講釈垂れて周囲をうんざりさせたり
と具体的に他の人に迷惑かけなければ基本おk
251呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:24:37.58
>>248
別に構わないよ、嗜好品なんだから
252呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:28:31.58
初心者です。
ブルゴーニュに負けない、おいしい日本酒を教えてください。
253呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:29:24.41
初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。

百回読め、カス
254呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:29:56.26
>>252
お酒は勝ち負けではありませんがおいしい日本酒はいっぱいありますよ。
255呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:30:18.91
初心者です
大吟醸って熱燗にしても大丈夫ですか?
256呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:33:06.16
あんまり一般的ではありませんがやる人はいるみたいですよ。
要は好みの問題でしょう。
257呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:33:08.13
初心者です。
ブルゴーニュに負けない、おいしい日本酒を教えてください。
258呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:33:35.02
>>255
ものによります。
嗜好品なので「大丈夫」かどうかも人それぞれですし
冷やしても「大丈夫じゃない」と判断されるものもあります。
259呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:35:49.15
そんなにブルブル言ってるんだったら日本酒なんか飲まなきゃいいと思うのは俺だけ?
260呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:36:50.87
>>257
獺祭50です。千円しないブルゴーニュには負けませんよ。
261呑んべぇさん:2012/10/06(土) 18:58:16.33
>>260
ありがとうございます。
四季醸造で大量生産の獺祭ですね。

他にあります?
上の方の人は得意げにいくつか大吟醸酒をうpしてましたけど
話の流れに無関係な感じでブルゴーニュに似てるのかどうかよく分かりませんでした。
262呑んべぇさん:2012/10/06(土) 19:14:48.32
しつけえよ、カス

「初心者が質問」して、「詳しい人が答える」ためのスレです。
初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
煽りに対しては大人の対応を。
このスレは質問スレですので、雑談はお控え下さい。

初心者さまの質問があるまで書き込むんじゃねーぞ
263呑んべぇさん:2012/10/06(土) 19:18:01.17

酒板を荒らして何が楽しいんだよ
てめえの面を鏡で見てみろ
卑しい顔して書き込んでんじゃねえよ
264呑んべぇさん:2012/10/06(土) 19:32:38.39
初心者です。
ブルゴーニュに負けない、おいしい日本酒を教えてください。
265呑んべぇさん:2012/10/06(土) 19:39:09.05
>>263
常人には分からないが、奴は2,3年断続的に荒らし続けてる。
罵倒されても何されても構わず。
追い出したいなら、264みたいな連投の時に荒らしとして報告するしかない。
266呑んべぇさん:2012/10/06(土) 19:52:43.90
冷静かつ嘲笑的に指摘されると
人を斜め下に見下ろして勝手に得意がってる
ポン猿は気分悪いだろうな

しかし、これって親中、親韓のプロ市民や左翼と
ネトウヨの関係と同じなんだろうな

267呑んべぇさん:2012/10/06(土) 20:21:02.53
おまえら常用酒で決まった日本酒あるの?
268呑んべぇさん:2012/10/06(土) 20:25:30.34
大手の酒を飲む人は決まってるだろうけど、
イデオロギー的に大手を嫌う人は、地酒を飲むけど、
あれこれ違うのを飲む感じかな。

この構造が、日本酒がブランドで価格が付かず、
スペックで価格が付いてるだけで分かりにくいという
問題につながってるんだろうな。
269呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:09:23.81
聖猿ちゃん、みじめだからもうやめなよ
270呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:33:20.92
いつもビールばかり飲んでたんだけど、去年の秋に近所の酒屋でふと買った酒で日本酒が好きになった。
「鷹勇」(無濾過)っていうやつ。冷蔵庫で冷やして飲んだ。
やさしい香りと、上品な味わいに心からうまいと思った。

今年もこれが欲しいと思ったけどなかったので、銀の包装の「中垂れ」というのを買った。

こういう味が好きなんですが、他にも似たようなお酒があれば教えて下さい。
271呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:33:53.17
日本酒スレでイデオロギーなんて言葉使わないで、普通に「こだわり」って言えばいいじゃんw
272呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:42:58.29
>>270
鳥取や島根は勘弁して欲しいな。うっとうしいのがわく。
同じ米、山田錦とか玉栄とかが得意な滋賀の
不老泉とかはどう?

>>271
イデオロギーだよ。大手たたきがしたいだけの
地酒崇拝者が多いから。
273呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:47:36.45
>>272
不老泉ですか。買ってみます。わざわざありがとうございました。
274呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:51:59.69
>>273
不老泉は有名な熟成酒もいくつかあるので、
生酒が好きなら、きちんと選んでな。

赤ラベル、紫ラベル、辛々とかは、相当熟成香が強いよ。
一番無難なのは、山廃仕込純米吟醸中汲み無濾過生原酒(山田錦)かな。
他の山廃生原酒もおいしいけど。速醸生原酒はおいしいが普通。
275呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:53:55.67
>>272
余計な講釈垂れずに不老泉だけ勧めろよ
鬱陶しいのはそう言う余計な事を書かずにはおられないおまえの方だろ
276呑んべぇさん:2012/10/06(土) 21:55:08.72
>>273
不老泉は鷹勇とはけっこう違う日本酒だからそこは知っておいた方がいい。
美味い不味いは別にして。
個人的には天穏や辨天娘の純米吟醸、山形正宗の雄町純米吟醸もいいと思う。
277呑んべぇさん:2012/10/06(土) 22:07:40.18
雄町ってどうも同じ名前でいろいろと
あるっぽいし不老泉の滋賀県の渡船も
同品種と言われるけどかなり違うっぽい
278呑んべぇさん:2012/10/06(土) 23:14:22.07
>>252
パカレに負けない日本酒でいいですか?
279呑んべぇさん:2012/10/06(土) 23:48:09.82
最近知った八木酒造のとろとろの梅酒ってのを飲んでみたいのですが、
基本的に通販で買うしか方法はないのでしょうか?(送料が1000円位でびっくりしました。)
酒のチェーン店で聞いてもその商品は取り寄せ出来ないって言われましたし酒を探してまで飲みたいと
思ったことがなかったのでご質問させていただきます。
280呑んべぇさん:2012/10/06(土) 23:54:44.22
>>279
まずは蔵に問い合わせてあなたの住んでる近くに扱ってる店があるか聞いてみたら?
281呑んべぇさん:2012/10/07(日) 00:07:56.18
すてますてま

ネット販売でもぐぐれば送料は近県600円台とか12000円以上購入で無料とか
さくっと出てくる。

282呑んべぇさん:2012/10/07(日) 00:13:52.87
10000円以上で送料無料はあるけどそんなに買わないし。
600円+手数料で結局1000円。あと近県じゃない、そういうのすてまって言わないよ。
283呑んべぇさん:2012/10/07(日) 01:08:29.94
宣伝したい店に合致する質問を自分で投げて
これから自分で回答するんだろ。

284呑んべぇさん:2012/10/07(日) 15:08:09.16
>>282
往復にかかる時間をコストとしたらネットのほうが安いだろ
285呑んべぇさん:2012/10/07(日) 17:04:36.31
ちゃんと管理が行き渡っていて大量の日本酒の種類(酒蔵)を販売してるHPないですかね?
別々の店舗毎に注文すると送料が掛かり過ぎてしまうんで大変
286呑んべぇさん:2012/10/07(日) 17:30:36.15
287呑んべぇさん:2012/10/07(日) 18:36:28.86
>>286
じゃあどないしてここで尋ねたらええねん
知らんかったらレスすんな
もうええわ阿呆屑が
288呑んべぇさん:2012/10/07(日) 18:58:20.19
意地悪く、はせがわのステマ乙と言っておく。
289呑んべぇさん:2012/10/07(日) 19:41:00.22
ぐぐっても分からんような質問じゃないじゃない。

自力で素早く適確な答が出るような質問すれば
そりゃステマ目的言われるだろ。
290呑んべぇさん:2012/10/07(日) 20:20:18.88
>>285
はせがわ、山中、小山
291呑んべぇさん:2012/10/07(日) 20:48:05.43
>>286 >>288 >>289
初心者スレに書き込むなよ、ゴミクズ
292呑んべぇさん:2012/10/07(日) 22:59:41.45
>>285
はせがわ 山中 小山 佐野
293呑んべぇさん:2012/10/07(日) 23:52:46.47
今まで飲んだ日本酒で、
五凛、益荒男、だっさい、菊姫が美味しかったなと思うのですが、
詳細銘柄を覚えてなくて日本酒度とか酸度とか分かりません。

生原酒とか無濾過とか書いてあるのが美味しかったと思うのですが、
上記の好みの傾向って分かりますか・・・

またそれならこれお勧めとかありますか?
最近日本酒がまた飲みたいなと思ったので質問させて頂きたく。
294呑んべぇさん:2012/10/07(日) 23:56:40.80
獺祭以外は銘柄がいくつかあって何とも言えない。
おいしかったのなら、獺祭でいいんじゃないの?
四季醸造の大量生産で手に入りやすいし。
295呑んべぇさん:2012/10/08(月) 01:15:22.87
>>293
五凛は天狗舞の別銘柄で、益荒男は常きげんの別銘柄なので、
まずは天狗舞や常きげんの他の酒も色々と飲んでみるといいんじゃないのかな?

天狗舞は「旨吟」や「しぼりたて」なども美味しいよ
「しぼりたて」は12月位の出荷じゃないかと思うので、参考まで

常きげんはさらに色々と美味しいのがあるのでまずは「山廃純米」や「山廃純米吟醸」
の生原酒あたりを飲んでみたらどうかと思う
出荷時期は来年になってからだと思うけどね

獺祭はスパークリングもわりと美味しいので一度お試しを

菊姫はこれも12月位に出荷の「にごり酒(山廃普通酒)」も例年美味しいので
これもお勧めですよ
山廃吟醸や山廃吟醸原酒なども美味しいのだけど、
少し値が張るのでもう少し自分の好みを見極めてから、それでも興味がありそうだったらどうぞ
296呑んべぇさん:2012/10/08(月) 04:51:20.75
>>293
ひどいのを引かない限り何でもうまく感じるんじゃないかな
挙げてるのって結構癖の強いのばかりだしね
だっさい系がいいなら長陽福娘とかがいいんじゃね?
297呑んべぇさん:2012/10/08(月) 09:59:32.87

もう 気が すんだ?
298呑んべぇさん:2012/10/08(月) 10:54:42.95
面倒だからヒドイ酒の名前あげてってよ
299293です:2012/10/08(月) 11:06:37.60
みなさんご返答ありがとうございます!

>>294さん だっさいはネットとかでも手に入りやすそうですね。五凛は探してるんですがあまりなさそうです。

>>295さん 天狗舞と常きげんですね!
HPみたら両方共沢山の銘柄が出てるんですね。
まずは295さんおすすめの銘柄をチェックしてみます!12月が楽しみです。
獺祭のスパークリング!?発泡してるんですか!? 菊姫はお高めなんですね。

>>296さん 私がおいしいと思ってたのは癖が強い系だったんですね!?びっくりです。
だっさいは華やかですっきり飲みやすかったのですが、
だっさい系というのは癖のない飲みやすい系ということでしょうか?
300呑んべぇさん:2012/10/08(月) 11:25:19.16
>>299
最近『天狗舞』と『醴泉(れいせん)』を造る玉泉堂酒造株式会社の酒の名前を
出すと、DSなんかで買う馬鹿がなにを分かった振りを…とぬかす馬鹿地酒屋が出てくるから
気をつけろよ。
301呑んべぇさん:2012/10/08(月) 12:15:23.01
余計な被害妄想は書かなくてよろしい
302呑んべぇさん:2012/10/08(月) 18:08:53.03
はせがわで思いだしたけど、俺の地元の庄内に酒蔵が沢山あるんだけど某蔵の息子は取引して欲しいから無償ではせがわで働いてるんだよね。
303呑んべぇさん:2012/10/08(月) 20:34:25.52
>>302
どうして蔵元の内部事情を知ってるの?
304呑んべぇさん:2012/10/08(月) 20:34:47.45
>>302
それが本当なら大変に嫌な話だね
だが、初心者の質問スレに書き込む内容じゃない
305呑んべぇさん:2012/10/08(月) 21:02:21.91
>>304
いいんじゃねーの?別に…。はせがわは力がある酒屋だし、か○た屋みたいに
接客態度が悪いわけでもないし。酒は嗜好品だから高額商品が嫌ならDSで買えばいい。
今時マズい酒ばかりの時代でもない。
306呑んべぇさん:2012/10/08(月) 21:12:35.09
あー、一升2000円程度の旨い酒ないかなー
旨いの全部高すぎるんだよくそが!
307呑んべぇさん:2012/10/08(月) 22:10:01.37
>>305
力がある者が力にモノを言わせて無償で奴隷のように人を使うのがダメなんだろうが
労働の対価で販売契約があるとかだとしても前時代的で下品だろ

下品な主従関係を構築するような下品な酒屋は評価に値しないわ
308呑んべぇさん:2012/10/08(月) 22:23:26.47
と言うか、本当なら犯罪だからw
309呑んべぇさん:2012/10/08(月) 22:39:23.80
そうだよな
310呑んべぇさん:2012/10/08(月) 23:49:58.22
>無償で奴隷のように人を使うのがダメなんだろうが

その通りなら労基法違反で
無償じゃなければ名誉毀損
311呑んべぇさん:2012/10/09(火) 00:53:57.71
302だけど俺はこの話は酒屋の親父に聞いた話で直接確認したわけでないから分からないよ。ただ、金の事は話だと無償で働いてると聞いたよ。それより何処の蔵か気になるよ。俺は出羽の雪の渡會本店な感じがする。その時の話の流れで
312呑んべぇさん:2012/10/09(火) 01:05:11.46
酒蔵が販売店の言いなりになるのか
数を捌く販売店ってそんなに強いのかよ
313呑んべぇさん:2012/10/09(火) 02:52:48.84
そのただ働きのおかげでここの住人は安く買えてるわけだ
314呑んべぇさん:2012/10/09(火) 05:50:01.07
確かに美味しい酒は高いよね
喉をスーっと通って、若干フルーティーな味わいの純米大吟醸が好きなんだけど
そういう感じの美味しさで一升2,3千円以下の日本酒ありますか?
315呑んべぇさん:2012/10/09(火) 06:04:53.12
>>314
楯野川、獺祭、手取川正宗(吉田蔵)、寫樂、尾瀬の雪どけ、辯天、あたりの
該当価格帯のを当たってみると好みのがあるかもしれないよ
316呑んべぇさん:2012/10/09(火) 06:46:09.62
>>314
四季醸造で大量生産の獺祭
317呑んべぇさん:2012/10/09(火) 09:46:15.87
>>314
大信州です
318呑んべぇさん:2012/10/09(火) 11:55:58.92
>>306
>あー、一升2000円程度の旨い酒ないかなー

地酒屋の論理で言えば手を掛けた酒だから安くなるはず無いだろうが、現実には『寫楽純米酒』は
間違いなく旨くて安い。それをダン厨で紹介した「はせがわ」はある意味えらいけど、結局この手の酒は
すぐプレミア化するだろう。特約店の酒は暗黙の了解で生産制限をしがちだから。

同じ東北の『七福神』とか『奥の松』辺りを買ってみたら?DSで。
319呑んべぇさん:2012/10/09(火) 18:45:38.20
獺祭アンチってどこにでも沸くんだな
50なら3000円以下だし手頃でしょ
オレのおすすめは東洋美人だがね
320呑んべぇさん:2012/10/09(火) 20:58:47.30
四季醸造で大量生産の獺祭のアンチなんてわいてないじゃん
321呑んべぇさん:2012/10/09(火) 21:46:50.44
余計な枕詞つけるんじゃねーよって話だろ
322呑んべぇさん:2012/10/09(火) 22:16:19.22
>>319
獺祭応援団と呼んでくれたまい
323呑んべぇさん:2012/10/09(火) 22:18:14.79
>>318
美味い酒と思うけど寫楽のプレミア化はない。あれって劣化飛露喜じゃん。
飲んだとき、新しさ、インパクトがなかった
324呑んべぇさん:2012/10/09(火) 22:30:50.03
飛露喜なんてコンサルタント会社みたいなのが、
無理やりプレミアに仕立てただけじゃん。。。
325呑んべぇさん:2012/10/09(火) 23:27:48.53
>>324
ソースは?
326呑んべぇさん:2012/10/09(火) 23:31:27.16
ソースも何もジュンマイデヴ本人が
得意気に言ってるじゃん

しかし業界紙みたいなのを作ってるところが
コンサルタント気分で一つの蔵を
祭り上げるのはどうなんだろう
327呑んべぇさん:2012/10/10(水) 01:40:30.47
>>326
日本語でおけ
328呑んべぇさん:2012/10/10(水) 07:46:49.38
おまえらの常用酒って値段いくらよ?
俺は一升2300円
329呑んべぇさん:2012/10/10(水) 09:07:41.34
>>327
あんまりハッキリ書くわけにもいかないんだろw

>>328
それくらいだと、生原酒以外は、
冷静になると大手の上撰クラスとあんまり変わらんかったりするから、
3000円くらいかな。
330呑んべぇさん:2012/10/10(水) 09:18:47.41
>>328
特別純米で2600円
331呑んべぇさん:2012/10/10(水) 09:24:58.45
1800円
332呑んべぇさん:2012/10/10(水) 10:36:18.23
>>323
>美味い酒と思うけど寫楽のプレミア化はない。あれって劣化飛露喜じゃん。

いつも酒屋で買って呑んでる連中からすると、14代を含めて何でアレが???ってなるけど
知名度・話題性で決まるからなあ>プレ化
どうなる事か…
333呑んべぇさん:2012/10/10(水) 13:36:26.58
ブローカーが仕掛けるんだろ
334呑んべぇさん:2012/10/10(水) 14:10:50.64
>>332
十四代はここ数年すげえよ、特に大吟醸以上の酒のレベルがすごい
同クラスで比較できるレベルの酒が思いつかないもん
335呑んべぇさん:2012/10/10(水) 15:11:56.67
おまえら、ここで雑談するなと何回書かれれば・・・


「初心者が質問」して、「詳しい人が答える」ためのスレです。
初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
煽りに対しては大人の対応を。
このスレは質問スレですので、雑談はお控え下さい。
336呑んべぇさん:2012/10/10(水) 15:26:37.88
実際十四代っどうなの?
本当に現在は他の蔵と比べて抜けて美味いの?
337呑んべぇさん:2012/10/10(水) 15:35:35.45
獺祭を通販で買うなら一押しはどこですか?
338呑んべぇさん:2012/10/10(水) 16:40:28.72
確かに十四代の高木酒造は凄いと思うよ。
今はプレミア価格だけど本丸なんて2000円以下でしょ。本醸造だからその位の価格は当たり前だけど旨い酒だね。朝日鷹はおちるけど
339呑んべぇさん:2012/10/10(水) 20:09:29.68
>>336
美味い、最近はバランスがすごい高いレベルでまとまってる
上手く表現できないけど常きげんなんかでも感じるんだけど美味い水の味がする
340呑んべぇさん:2012/10/10(水) 20:25:58.30
>>336
本丸は定価で買えるんだったコスパ抜群なんだけどね
341呑んべぇさん:2012/10/10(水) 21:38:41.40
ま、
十四代は定価で買う分にはコスパいいよな
342呑んべぇさん:2012/10/10(水) 21:44:36.97
山廃ってのを飲んでみたいんだけど、他の日本酒に比べて
どういった特徴がありますかね?
343呑んべぇさん:2012/10/10(水) 21:55:41.19
酸っぱい
乳製品みたいな香り
344呑んべぇさん:2012/10/10(水) 22:17:36.97
>>343
ありがとー。
もうちょい、他の酒飲んでからチャレンジするわ
345呑んべぇさん:2012/10/10(水) 22:47:14.93
で、本丸と同じレベルの本醸造の酒ってなんかあるのでしょうか?
346呑んべぇさん:2012/10/10(水) 23:50:48.02
>>345
本醸造で、っていうとわからんけど

2000円ちょっとでおいしい(or流行しそうな)酒 ならいくつもあると思う
それを教えてくれる人がいるかどうか、、
347呑んべぇさん:2012/10/10(水) 23:52:16.93
知ってるようなそぶりを見せるなら、おまえが教えればいいだろ
348呑んべぇさん:2012/10/10(水) 23:59:59.77
>>345
磯自慢特別本醸造
349呑んべぇさん:2012/10/11(木) 00:15:20.13
>>348
磯自慢は本醸造は2000円だけど特別本醸造は3000円だろ。
あそこはお高く止まる。
350呑んべぇさん:2012/10/11(木) 05:15:54.47
今日コンビニで買った特別純米の酒は、味気なくて美味しくなかった
やっぱり最初から美味しい酒を飲むと駄目だな
味のインパクトって大事だ
351呑んべぇさん:2012/10/11(木) 10:51:01.65
銘柄を言わないと、評価のしようが無い。
352呑んべぇさん:2012/10/11(木) 10:57:42.69
鳳陽です
353呑んべぇさん:2012/10/11(木) 16:45:56.46
来月から1ヶ月間だけ販売される上喜元の特別本醸造翁は確か一升で2100円?位でコストパフォーマンスの優れてる酒だよ。
354呑んべぇさん:2012/10/11(木) 20:37:16.71
鳳陽は力のある蔵元だからな。
多分合わなかったんだろ。
355呑んべぇさん:2012/10/11(木) 21:03:40.94
コンビニだと保存じょうたいが…
356呑んべぇさん:2012/10/11(木) 21:23:11.19
保存状態を考えると地酒専門店以外では買うべきではない
357呑んべぇさん:2012/10/11(木) 22:28:27.19
地酒屋必死w
358呑んべぇさん:2012/10/12(金) 00:15:59.82
不味い酒は取りあえず燗にしてみる
だけどやっぱり不味い
旨い酒は冷酒か冷やですぐ飲んでしまうので燗にしない
よって旨い燗酒の味を知らない
359呑んべぇさん:2012/10/12(金) 01:05:43.13
>>358
田酒
360呑んべぇさん:2012/10/12(金) 01:41:15.26
>>358
剣菱
361呑んべぇさん:2012/10/12(金) 06:54:27.20
気温の寒い暑い関係なしに
美味い酒で燗した方が美味しくなる酒ってあるの?
362呑んべぇさん:2012/10/12(金) 07:50:10.15
>>358
獺祭
363呑んべぇさん:2012/10/12(金) 08:02:01.41
>>361
八海山や越乃寒梅の本醸造は、冷やでも美味しく燗でも美味しい。
剣菱もちょっと癖はあるが、冷やでも燗でも美味しいだろう。かなり、
熱めの燗でも大丈夫。

ただ、アル添叩き、大手叩きの中でイメージが悪くされちゃったのが
残念。日本酒業界って、どうして内輪を叩いて自分を持ち上げようと
するんだろう?他にもライバルの酒はあるだろうに。

>>362
獺祭は燗すると破綻する。この手のものは、燗でも体温より低めの
燗だな。夏だと常温くらいの温度か。
364呑んべぇさん:2012/10/12(金) 08:48:32.08
>>358
雪の茅舎 山廃純米
大治郎 山廃純米
不老泉 三年熟成
365呑んべぇさん:2012/10/12(金) 09:16:03.93
かんなら松竹梅
366呑んべぇさん:2012/10/12(金) 09:24:00.53
雪の茅舎は本当美味しいですよね。
367呑んべぇさん:2012/10/12(金) 09:43:03.85
獺祭で燗とか味覚障害じゃね
368呑んべぇさん:2012/10/12(金) 10:29:17.48
近場の酒屋を3つぐらい回ったらこれらの銘柄(3000円前後)が
あったんだけど、新潟のお酒ではどれがお勧めですか?
久保田(紅寿)、〆張り鶴(純)、越野寒梅(無垢)
八海山(吟醸)、影虎(名水仕込特別純米)
369呑んべぇさん:2012/10/12(金) 13:19:36.95
>>367
騙されたと思ってやってみ
燗ざましが美味いよ
370呑んべぇさん:2012/10/12(金) 16:45:11.40
>>368
ぜったい〆張り
371呑んべぇさん:2012/10/12(金) 17:07:04.58
>>368
個人的なイメージだけど
久保田(紅寿)は居酒屋で飲む酒、〆張り鶴(純)は蕎麦屋で飲む酒、越野寒梅(無垢)は割烹で飲む酒
八海山(吟醸)は居酒屋チェーン店で飲む酒、影虎(名水仕込特別純米)は無名で滅多においてない酒
372呑んべぇさん:2012/10/12(金) 18:01:24.94
>>368
その中だったら〆張か紅寿かな
373呑んべぇさん:2012/10/12(金) 20:31:14.43
>>364
大治郎は生酒中心で火入れはあまり売ってないのでは。
不老泉の三年熟成は赤ラベルのことだろうけど、あれは
ちょっと好みが分かれそう。

間を取り不老泉の紫ラベル(山廃純米吟醸の熟成酒)が
いいのでは。

>>365
松竹梅の上撰は燗に合うね。
374呑んべぇさん:2012/10/12(金) 20:35:26.10
>>368
純米信仰があるなら、〆張鶴の純かな。ないなら、八海山の吟醸。
少し熟成香がある方が好きなら、久保田の紅寿か越乃寒梅かな。
375呑んべぇさん:2012/10/12(金) 20:35:29.62
菊正宗の嘉宝蔵はどうかな?
376呑んべぇさん:2012/10/12(金) 20:59:39.46
注いだときに、垂れない
黒色主体の味のある2合以内の徳利教えて!
377呑んべぇさん:2012/10/12(金) 21:15:43.59
>>376



378呑んべぇさん:2012/10/12(金) 21:26:15.91
>>370>>371>>372>>374
サンクス。今夜、紅寿と〆張純の2本買ってきたわ。
379呑んべぇさん:2012/10/12(金) 21:58:08.66
鶴の里美味いお
380呑んべぇさん:2012/10/12(金) 22:15:40.22
>>376
ミニ勘助おすすめ
徳利は詳しくないからしらん
381呑んべぇさん:2012/10/13(土) 00:48:27.28
>>374
的確

影虎(名水仕込特別純米)

これはなし?
382呑んべぇさん:2012/10/13(土) 02:25:37.27
村祐がおすすめ
383呑んべぇさん:2012/10/13(土) 05:25:37.00
居酒屋とかお店で日本酒飲むと、酒屋で普通に買う値段の何倍くらいが相場なの?
384呑んべぇさん:2012/10/13(土) 05:52:50.28
2〜3倍が相場
385呑んべぇさん:2012/10/13(土) 07:12:18.82
どうせそのまま出すだけだから、2倍くらいであるべきだけど、
3倍、4倍、それ以上することが多いね。

日本酒は極度に飲食店向けが弱くなってるから、
もう少し頑張るべきだと思うな。
適度な価格で飲食店で出してもらうことも含めて。
386呑んべぇさん:2012/10/13(土) 09:51:26.81
何となくの知名度だけでボッタクリ価格で出す居酒屋とか多いな
わざわざ居酒屋行ってまでボッタクリ日本酒を飲もうとは思わん
居酒屋行く金でもっと旨い酒買って家で飲むわ
387呑んべぇさん:2012/10/13(土) 11:40:18.83
>>385
>日本酒は極度に飲食店向けが弱くなってるから、

地酒屋の場合、飲食業務が取引先の殆どだよ。
でなければ、希少銘柄を扱う酒屋の態度が悪くなるはずが無い。

一見を舐めた酒屋が飲食に弱い…などというのは自業自得としか思えん。
388呑んべぇさん:2012/10/13(土) 13:16:16.11
亀齢辛口純米80 にラベルが2種類あるけど 何で?杜氏が違う?
389呑んべぇさん:2012/10/13(土) 13:23:00.49
>381
字がちゃうよ。
390呑んべぇさん:2012/10/13(土) 13:41:40.37
>>387
地酒といっても規模によるんじゃない?
言ってる飲食店向けが強いのは地方大手では?
391呑んべぇさん:2012/10/13(土) 18:49:00.72
>>390
今時アル添ドバドバの酒が流行るはずが無い。よって地方大手=アル添大手は不正解。
第一アル添の酒は大手の寡占がどんどん進んでるし、どうでもいい量産の酒は大工場で造った方が
能率がいい。
地方大手(2000石以上位を想定か?)の場合は大抵地元地方都市で強力に基盤を築いていて、
スーパーコンビニ等「横文字」流通にしっかり乗っている蔵だよ。

俺の言う「地酒屋」は大都市の特約店(それも希少酒)タイプの地酒屋だよ。
392呑んべぇさん:2012/10/13(土) 19:18:03.00
居酒屋で出す金としたら、レアなのを別にしたら一杯600円くらいまでだよね。
393呑んべぇさん:2012/10/13(土) 21:46:38.96
>>391
あー、東京の居酒屋向けの「地酒」ね。
地酒蔵って1000くらいもあるけど、そういうのって、
十四代のところとかごく一部でしょ。
394呑んべぇさん:2012/10/13(土) 21:48:16.11
>>393
獺祭
395呑んべぇさん:2012/10/13(土) 22:31:25.06
>>394
獺祭は、東京の居酒屋で受ける→プレミア日本酒として地酒屋で売られる、の
一つ目のステップをうまく飛ばして、しかも四季醸造の大量生産で地酒屋だけでなく
百貨店などでも売って、うまく儲けてると思う。まあ、一つのうまいやり方かな。

ただ、こういう東京向けとか、(百貨店がある程度の)大都市圏向けの風味で、
特に地元の特徴もないものが「地酒」の代表になるのはどうなんだろ。
396呑んべぇさん:2012/10/13(土) 22:54:01.02
>>395
別にいいじゃん
今も昔も売れるお酒が良いお酒
397呑んべぇさん:2012/10/13(土) 22:58:56.14
まあ、そういうこと、
他を貶して、自分のところだけ売れたらOK、
他がつぶれようとしったことではない。

この戦略はいいことだよ。
聖人君子の山中ちゃんも、最初の論文から、
かかわった人の名前をほとんど抜いて、
自分だけノーベル賞が取れたからOK、
名前を抜かれた人がのたれ死のうと知ったこっちゃない、これでいいのだ。

398呑んべぇさん:2012/10/13(土) 23:39:53.67
ここでも聖猿ちゃんが暴れているんだね

初心者スレは初心者さんの質問のために荒らすんじゃないよ
399呑んべぇさん:2012/10/14(日) 10:49:03.64
>>393
>十四代のところとかごく一部でしょ。

一部と言うか東京農大系の大半と言うか…いわゆるは○がわ人脈って奴?
つい最近庄内地方の蔵元が奉公に出されて云々って話が出たけど、あれも結局
は○がわ人脈の話が捻じ曲がって伝わったんじゃないの?
400呑んべぇさん:2012/10/14(日) 11:00:05.72
蔵のご子息の教育レベルが低下して
かつては旧帝大に分かれてしまっていたのが
東農大に集まるようになったのはよかったのかもしれない

しかしこれも東京向けの酒ばかりが
もてはやされて「地」酒になっている不思議な現状の
原因にもなってるんだろうな
401呑んべぇさん:2012/10/14(日) 23:22:42.80
どれを買ってもハズレが無いっていう酒蔵を教えて下さいお願いします(獺祭、その他十四代など高額or入手困難な酒蔵以外で)
最近自分が購入した有名酒蔵の酒のハズレ率が高くなってきてるので歯止めかけたいです
402呑んべぇさん:2012/10/14(日) 23:26:28.18
豊盃
403呑んべぇさん:2012/10/14(日) 23:29:56.58
>>401
四季醸造で大量生産の獺祭なんて、
高額でも入手困難でもないじゃん。

そんなのが手に入りにくいって、
いったいどこに住んでるんだ?

どういうところに住んでいるのか、
書いた方が返事が正確だぞ。
404呑んべぇさん:2012/10/14(日) 23:50:50.92
>>403
獺祭は高額or入手困難ではなくて、よく名前が出てくる定番なんで書いたんです
405呑んべぇさん:2012/10/14(日) 23:54:45.20
>>404
ハズレじゃないなら四季醸造で大量生産の獺祭買えばいいじゃん
無理にとっかえひっかえ飲む必要ある?
406呑んべぇさん:2012/10/15(月) 00:00:11.63
>>401
価格帯と好みが分からなければ何とも言えないけど
(有名酒蔵のハズレも具体的に書いてくれた方が更にいいけどね)

楯野川、くどき上手、醸し人九平次、
手取川正宗、開運、浦霞、司牡丹、土佐鶴、醴泉
雨後の月、瑞冠、川亀、芳水

あたりは、少し低めの価格から高い酒までなかなか美味いのが多いと感じた

雁木、繁枡、大観、香住鶴、飛良泉、龍力、…

等もそれなりに美味いと感じる酒が数種類以上あった酒蔵
参考まで
407呑んべぇさん:2012/10/15(月) 00:03:43.15
とりあえずへんな枕詞つけるのは荒らしだよ、相手にしないように
408呑んべぇさん:2012/10/15(月) 01:48:42.08
日本酒って開封したらどのくらいの期間内に飲めばいい?
あまり酒強くなくて、一升瓶消費するのに一月くらいかかりそうなんだけど
やっぱり風味とか味はかなり変わるモノ?
409呑んべぇさん:2012/10/15(月) 01:55:05.92
>>408
冷蔵庫に入れてるなら一ヶ月くらいなら大丈夫
ただ味や風味はかなり変わると覚悟しておくべき
410呑んべぇさん:2012/10/15(月) 04:14:00.77
みんな一晩にどれくらい飲むの?
411呑んべぇさん:2012/10/15(月) 12:16:21.26
味と風味ってどう違うの?
412呑んべぇさん:2012/10/15(月) 12:20:47.49
冷蔵庫に入れなくても一ヶ月くらい全然大丈夫。味も変わらん。気にし過ぎだお前ら
413呑んべぇさん:2012/10/15(月) 12:35:31.67
開封1ヶ月で味が変わらないとか味覚障害かよ
焼酎でも飲んでろ
414呑んべぇさん:2012/10/15(月) 17:53:02.13
高い酒ならうまいってもんでもないね
ワンカップが間違いないと思うよボクは。
415呑んべぇさん:2012/10/15(月) 18:36:23.29
高い酒を飲んでから言えよ
初心者なら特に思い込みだけで高い酒を貶すのは避けるべき
416呑んべぇさん:2012/10/15(月) 19:48:25.87
>>415
上級者様?
417呑んべぇさん:2012/10/15(月) 19:58:42.84
>>415
>高い酒を飲んでから言えよ
同意。
俺も開運波瀬正吉と蓬莱泉空を飲んで悟った。
「普段のみにこんな凄い贅沢な酒飲むこと無いわw」
418呑んべぇさん:2012/10/15(月) 23:46:38.47
>>417
人生は短いからな
そう言う酒を週末にでもさりげなく飲めるようになればいいんだと思うよ

といいながら、伝波瀬正吉はまあいいとして蓬莱泉の空は少し中途半端だね
その辺を飲みつけてくると見えてくる別の世界があるから、
そう言う世界も楽しみにして普段の日本酒も美味しく楽しんで欲しい
419呑んべぇさん:2012/10/16(火) 00:15:08.70
>>418
>蓬莱泉の空は少し中途半端だね

冷や汗が出るコメントだなw
確かに波瀬正吉比べるとまるで別物と言う点は同意。
最初にン?普通の端麗な酒だろと思うけど、暫くすると薄氷が崩れるような感覚で
味が変化し、最後は奇麗な水に戻る感じ。起承転結を感じる酒だったね。

空は磯自慢系の柔らかな味の中に、わずかに漂うミカンゼリーの隠し味があったと記憶。

改めて結論:財布にとってブラックホールだなこりゃw
420呑んべぇさん:2012/10/16(火) 00:29:40.21
>>419
あなたは初心者じゃなさそうなので、よかったら同好会スレの方にでも行って欲しいが
空のコメントをみるとお酒を大切に飲む酒徒だと感じられて嬉しくなるね
蓬莱泉は吟だともう一つステージが上がった味がするけど、
今年飲んだのは木香様臭がして少しイマイチだったので、また出荷ロットが変わった頃にでも
是非 吟 をお試しあれ

最初は財布に優しくなさそうに感じるけど、
結局暴飲せずにいい酒肴を合わせて大切に飲むようになるので、
そんなにでもないと思うよ
開栓すぐの味を見たら、小分けして冷蔵保存しておけばかなり長期間保存がきくし
ワインに比べたらめちゃめちゃ懐に優しいと思う
421呑んべぇさん:2012/10/16(火) 06:41:42.89
ポン猿こっちでもやってるのか
422呑んべぇさん:2012/10/16(火) 07:10:09.49
>>421
書き込むなよ、カス
423呑んべぇさん:2012/10/16(火) 07:16:37.81
>>421
聖猿、いい加減うぜえよ
424呑んべぇさん:2012/10/16(火) 07:34:53.83
図星か
425呑んべぇさん:2012/10/16(火) 09:53:50.88
空は今では不味くて飲めないレベルだわ
426呑んべぇさん:2012/10/16(火) 10:50:39.37
日本酒って賞味期限ありますか?
427呑んべぇさん:2012/10/16(火) 12:49:14.96
>>425
言い張るだけなら、誰でもできる

スレ違いだから書き込むな
428呑んべぇさん:2012/10/16(火) 13:06:39.28
>>426
基本的にはない
けど保存の良くないお酒の味は保証できない
429呑んべぇさん:2012/10/16(火) 14:05:01.79
>>428
ありがとうございます。
上撰 松竹梅 製造年2010年なんですが、
飲んでも大丈夫ですか?
430呑んべぇさん:2012/10/16(火) 14:34:39.32
>>429
大丈夫かどうかは自己責任で口にしてみて
自分で判断したらいい
431呑んべぇさん:2012/10/16(火) 18:03:06.25
>>429
保存状態次第で味は大きく落ちてるかもしれんが、酒だし飲めないってことはない
飲んでみろ
432呑んべぇさん:2012/10/16(火) 20:15:42.01
みんなどうやって燗してるの?
燗器つかってるん?
433呑んべぇさん:2012/10/16(火) 20:46:43.05
>>432
ここは初心者様が質問するところ。氏ねゴミ野郎。
434呑んべぇさん:2012/10/16(火) 21:14:17.41
>>432
パイズリ
435呑んべぇさん:2012/10/16(火) 22:01:57.94
>>432
ミニかんすけ

持ってないなら湯煎がおすすめ
436呑んべぇさん:2012/10/16(火) 22:22:04.94
電子レンジ用の徳利買った、凄く便利だ
437呑んべぇさん:2012/10/16(火) 22:32:11.17
>>435
そうだよね
俺もチロリか徳利で湯煎にしている
438呑んべぇさん:2012/10/16(火) 22:38:00.42
>>436
それ良さそうだね
俺も使いたいから、ちなみにどんなやつか教えてほしい
439呑んべぇさん:2012/10/16(火) 23:22:17.14
>>433
初心者だから聞いてるんだろ氏ねよks野郎

>>435
やっぱりかんすけ人気なんだな
でもあの値段みると、美味しそうな大吟醸買いたくなるんだよなー

>>436
どんなやつ?
440呑んべぇさん:2012/10/16(火) 23:22:54.78
電子レンジはやめとけ
441呑んべぇさん:2012/10/16(火) 23:26:51.46
442呑んべぇさん:2012/10/16(火) 23:30:33.29
>>441
違うだろw
443呑んべぇさん:2012/10/17(水) 00:07:04.41
>>441
かんすけやん
444呑んべぇさん:2012/10/17(水) 00:10:14.45
>>439
最近一部の燗ブームが手伝ってか、以前ほど高価格ではない錫のタンポとか見かける
古道具屋やリサイクルショップで未使用の錫半(今は無い会社)の酒器セットを
見かける事もあるし、こういうのを探してみるのも良いかもね

ちなみに、チロリ2つと酒盃5つで5000円〜7000円で何回か見かけた
445呑んべぇさん:2012/10/17(水) 02:21:11.26
>>441
持ってる、今までこれのことがミニかんすけとずっと思ってたわ
使い方のコツはメモリより大目にお湯を入れることやな
446呑んべぇさん:2012/10/17(水) 07:29:13.16
高い酒厨が沸いているようだが
初心者に勧めるって前提を忘れているようだね
貧乏な人ほどその手の話に敏感なのは何故だろうか
447呑んべぇさん:2012/10/17(水) 07:55:22.14
初心者が安酒しか買わないと思ったら大間違い
若手の医者等の初心者は別に1万円でも高く思わずに普通に買うんだよ

それに贈答用途の質問では4合5000円、一升1万円は普通だろ
勝手な自分の世界で初心者枠を狭めるなよ
448呑んべぇさん:2012/10/17(水) 11:06:57.72
>>447
「わりあい」ってしってる?
449呑んべぇさん:2012/10/17(水) 11:10:22.55
>>448

エスパー?
450呑んべぇさん:2012/10/17(水) 11:33:17.61
>>448
それはおまえが考える事じゃないんだよ
勝手に狭めるなよな
451呑んべぇさん:2012/10/17(水) 11:45:54.64
>>450
君は常にすべてのあらゆる可能性を踏まえて行動しているのか。
素晴らしいね。尊敬するよ。
452呑んべぇさん:2012/10/17(水) 15:03:17.67
>>447
最初は予算を気にしないで4号瓶で5000円クラスの酒を飲んでほしいわ
453呑んべぇさん:2012/10/17(水) 16:21:10.51
>>452
そうやっていつも素人を騙しているのか?
454呑んべぇさん:2012/10/17(水) 16:52:55.89
>>452
予算を気にしないでと言っても5000円位まででおさまるからね
美味しさに感動出来たら十分に安いと思える価格だよね

高い酒はパッケージも良かったりするから、
普通に売っている酒とは別物だと言う昂揚感も手伝って
初心者に美味い酒の感動を伝えやすい

騙してるとか書くやつは逆に迷惑だねw
455呑んべぇさん:2012/10/17(水) 17:28:14.97
とにかく高い酒を買わせようとする、鬱陶しい地酒屋ってあるよなw
456呑んべぇさん:2012/10/17(水) 19:40:19.93
4号瓶で5000円クラスの酒を買ってハズレ引いた時の絶望感ときたらもうw
457呑んべぇさん:2012/10/17(水) 20:30:05.27
>>456
それを初心者様に押付けるのは、いくら商売とはいえ酷すぎるw
458呑んべぇさん:2012/10/17(水) 20:34:49.77
日本酒は味じゃなく手間で価格が決まるんだろ?
459呑んべぇさん:2012/10/17(水) 20:35:39.59
>>458

エスパー?
460呑んべぇさん:2012/10/17(水) 20:41:26.47
>>458
手間というよりは、原材料のコストだな
もはや家業みたいな零細状態になってるので、
手間は価格に上乗せできない

ただ、コストというのが、独りよがりな精米歩合とか
必ずしも美味しくなるわけではない純米化だから、
消費者からすると分かりにくいし、どうでもいい
461呑んべぇさん:2012/10/17(水) 20:49:52.33
アル添は安酒の不味さの所為でイメージ悪いわ
マニキュア臭がするんだ
462呑んべぇさん:2012/10/17(水) 20:54:27.99
こういうわけの分からない信仰、低レベルなマニアやメディアが
が日本酒をダメにしたんだろうな。
まともな、味覚嗅覚のある人の意見とは思えない。
463呑んべぇさん:2012/10/17(水) 21:00:45.20
純米を推すのもイメージ作りとしては悪くないんだろうけど
あまりに中身が伴わなかったんだろうな

ほとんどの地酒蔵は安酒を下請け生産してたんだから
すぐにうまくいくわけがないのに
地酒崇拝が純米信仰といっしょに来ちゃったからな・・・
464呑んべぇさん:2012/10/17(水) 21:05:55.99
5000円持って小山に行くのがベストだな
465呑んべぇさん:2012/10/17(水) 21:28:36.81
>>455
地酒屋が勧めてくるのは売れ筋の3000円程度の純米吟醸がほとんどだがな。
それを「高い」と思っているのなら、的外れでもない。

だが、初心者が地酒屋に行く場合には先に居酒屋で飲んでる場合が多いから、
その程度の価格では普通は高いと思わないのは覚えておいた方がいいな。

>>457
初心者に4合5000円をいきなり勧めるほど地酒屋は馬鹿じゃないから
荒唐無稽な誹謗中傷はやめなさい。
466呑んべぇさん:2012/10/17(水) 21:36:38.94
まぁ 初心者が地酒屋に行くのは、飛んで火にいる夏のなんとかだよ
どうしようもない売れ残りを掴まされるか、高いだけのを売りつけられるだけ
467呑んべぇさん:2012/10/17(水) 21:37:24.82
剣菱は旨いよ
だがワンカップ等の安酒のマニキュア臭は誰も否定出来ない
468呑んべぇさん:2012/10/17(水) 21:50:11.02
だったら、アル添と関係あるかどうか分からないじゃんw
469呑んべぇさん:2012/10/17(水) 21:57:55.52
アル添が絶対悪いと言いたい訳じゃない
味を落とさない為のアル添なのに不味い安酒は何でアル添だらけなんだということ
そういうメーカーは人に何を飲ます気なんだと良いたい
初心者の入門がCMで流れてるワンカップだとしたらそれを飲んだものはどう思うかということ
470呑んべぇさん:2012/10/17(水) 21:58:57.90
>>466
結局、ネットではせがわがベストになるな
471呑んべぇさん:2012/10/17(水) 22:00:12.94
議論している内容はいいが

別のスレでやれ
472呑んべぇさん:2012/10/17(水) 22:01:33.16
>>469
そんなもん買わないだろ・・・

5000円とはいかなくても、
地酒の四合瓶をもらったり
土産に買ったりしてガッカリというのが現実じゃないか?
473呑んべぇさん:2012/10/17(水) 22:04:28.42
>>469
>初心者の入門がCMで流れてるワンカップだとしたら
そこまで消費者はバカじゃないだろ、興味があるならネットで調べたり本屋でグルメ本を立ち読みする知恵くらい持ってるよ
で、調べた結果ここの過去スレ見つけて九平次あたりをネットで買うんじゃないか?
474呑んべぇさん:2012/10/17(水) 22:07:59.17
>>438>>439
http://www.yakimonoichiba.com/190.html
デザイン的にもいいですだ。
楽天で徳利単品で売ってるのてせすだよ。
475呑んべぇさん:2012/10/17(水) 22:12:46.46
476呑んべぇさん:2012/10/17(水) 22:12:55.52
>>474
人それぞれなのかもしれないが、それ滅茶苦茶格好悪く見える
477呑んべぇさん:2012/10/17(水) 22:15:59.83
>>474 >>475
美的感覚がずれてる
478呑んべぇさん:2012/10/17(水) 22:16:35.22
後引きしないのは良いね
479呑んべぇさん:2012/10/17(水) 22:22:55.68
480呑んべぇさん:2012/10/17(水) 22:29:30.76
またお前かorz

ほんとうにウンザリだぜ
481呑んべぇさん:2012/10/17(水) 22:31:26.22
>>474-475
徳利というか、背の高い片口だよね。
別にふたはいらんし、美濃焼で安いの売ってるよ。
http://www.e-hakutsuru.com/shop/g/g19552/
482呑んべぇさん:2012/10/17(水) 22:33:20.42
あ、背の高い片口は電子レンジに使いやすいと言う話ね。
でも、なんか日本酒飲むには雰囲気が出ないので、
焼酎を水割りして燗するのに使ってる。
483呑んべぇさん:2012/10/17(水) 22:34:42.28
ごちゃごちゃとウルセーんだよカス
ワンカップが間違いないんだよボケ
484呑んべぇさん:2012/10/17(水) 23:47:08.66
燗で旨い酒を教えてくれ
どうもどれを飲んでも冷たい時と比べて飛躍的に旨くなるような酒に出会えない
485呑んべぇさん:2012/10/18(木) 00:43:21.99
>>484
田酒山廃純米酒
486呑んべぇさん:2012/10/18(木) 11:27:22.28
>>484-485

気がすんだ?
487呑んべぇさん:2012/10/18(木) 11:57:00.30
>>484
飛躍的に美味くなる必要は別にないから
美味いと思う酒を飲んでいればいいよ
488呑んべぇさん:2012/10/18(木) 12:12:37.06
>>487

まだ?
489呑んべぇさん:2012/10/18(木) 12:33:39.84
日本酒初心者です
普段はビールなんですが日本酒も飲んでみたいなと思いこのスレに来ました
日本酒は大手酒造メーカー(大関、白鶴、月桂冠など)より近所の蔵元地酒と聞きます
しかし、私の住んでいる近所には蔵元がないため地酒は飲めずやはり大手酒造メーカーとなってしまいます
そこで、大手酒造メーカーの中ではどこが一番いいのか教えて頂ければと思います
490呑んべぇさん:2012/10/18(木) 12:36:56.56
キクマサポン!HEY!
491呑んべぇさん:2012/10/18(木) 13:01:46.52
>>489
松竹梅 白壁蔵

ちょい高いが大手メーカーにしては中々よく出来きている。詳しくはググれ。
492呑んべぇさん:2012/10/18(木) 14:16:54.92
いまごろどこにでもある程度の品揃えしてる酒販店はある。
「地域名[スペース]酒屋」で検索もしないで大手のよしあしを聞くとはどこまでか。
493呑んべぇさん:2012/10/18(木) 15:38:06.86
>>492
にほんごでおk
494呑んべぇさん:2012/10/18(木) 16:33:38.00
キクマサポン!HEY!
495呑んべぇさん:2012/10/18(木) 18:12:22.02
>>489
>しかし、私の住んでいる近所には蔵元がないため地酒は飲めずやはり大手酒造メーカーとなってしまいます

鹿児島県民か。分かりますわかります。
496呑んべぇさん:2012/10/18(木) 18:32:25.30
鹿児島は焼酎が主流だもんな
まぁ鹿児島や南国は日本酒の保存にも向かないからなー
497呑んべぇさん:2012/10/18(木) 18:36:36.85
沖縄で造られている日本酒の事を忘れないであげてください (´・ω・`)
498呑んべぇさん:2012/10/18(木) 18:56:34.64
>>489
各社いろいろあるからな。

どれくらいの価格帯がいいのか?純米信仰があるのか?とか
書いてくれないと。
499呑んべぇさん:2012/10/18(木) 19:30:33.13
>>489
どうせまともに保管されてないし全部アウト
どうしても大手でのむなら菊正宗の缶詰にしたら
500呑んべぇさん:2012/10/18(木) 20:10:13.24
>>496
冷蔵庫って知ってるか?
501呑んべぇさん:2012/10/18(木) 20:16:01.64
一升瓶が標準になってる日本酒は、
冷蔵庫に入れないからな。
酒は腐らない、悪くならないという思い込みもあるし。
502呑んべぇさん:2012/10/18(木) 20:18:20.45
>>501
冷蔵庫って知ってる?
503呑んべぇさん:2012/10/18(木) 20:26:11.08
>>489
菊正宗の嘉宝蔵とか
504呑んべぇさん:2012/10/18(木) 20:38:45.99
菊正宗は熟成不足で出してくるから、
むしろ保存が悪い方がおいしいよ。
505呑んべぇさん:2012/10/18(木) 20:47:52.38
>>502
鹿児島や南国の人は冷蔵庫の使い方を知らないってこと?
506呑んべぇさん:2012/10/18(木) 20:55:46.08
日本酒の95%は熟成不足のクソ酒だから、それいいだすとなあ
クソ酒に変な香りつけてフルーティ−とかフレッシュとか、なんかもう
507呑んべぇさん:2012/10/18(木) 21:00:00.23
>>506
変な香りをつけて、というのはよく分からんが、
初心者向けや普通の人向け(今となってはほとんどの人が
日本酒を飲まないから大多数がそうだろう)には、
生原酒も悪くないと思うけどね。冷蔵庫に入れる習慣も付くし。
ただ、去年くらいから一昨年の猛暑のせいか、
去年からの節電のせいか分からんけど生老ね気味のところが増えた気がする。
508呑んべぇさん:2012/10/18(木) 21:31:43.62
>>507

エスパー?
509呑んべぇさん:2012/10/18(木) 21:41:34.44
>>506
散々叩いてやったのにまた復活したのかよ
510呑んべぇさん:2012/10/18(木) 22:43:32.74
雄町ってつくやつって明らかに違うのかい?
雄町米だっけ?美味い米なのかな。
511呑んべぇさん:2012/10/18(木) 22:46:49.39
>>510
雄町は同じ名前で複数あるので、ややこしい。
512呑んべぇさん:2012/10/18(木) 23:03:19.26
>>510
差が激しい
マスカットくさい安ワインみたいなのもあれば、味わい深いのもある
513呑んべぇさん:2012/10/18(木) 23:21:17.00
色々飲まなきゃわかんないのよなー
でも色々飲むにはカネがかかるし
514呑んべぇさん:2012/10/18(木) 23:38:30.12
>>511>>512
そうなんか、機会があったら四合瓶で試飲みしてみるか。
515呑んべぇさん:2012/10/18(木) 23:58:30.97
飲んでみないと、っていうのはそうだよね。

酒屋でやってる試飲会で 香る酒だなと思ったら
五百万石だった。

五百万石 = 新潟 =淡麗辛口 的な方程式だったから、香る五百万石は良い体験になった
516呑んべぇさん:2012/10/19(金) 16:19:48.05
いや、鹿児島の奴らは焼酎が主流すぎてビール以外の酒を冷蔵庫で保管するという習慣がない
更にあそこは気温の関係上、野菜など痛むものは全て冷蔵庫に入れるからスペースは少ない。
平気に常温で何ヶ月何年も保存している自宅を見かけたことある。
あれじゃ日本酒はやらないのはわかるわ
517呑んべぇさん:2012/10/19(金) 18:36:54.37
>>516
エスパー?
518呑んべぇさん:2012/10/19(金) 18:57:20.04
>>517
いい加減にやめろよ、鬱陶しい
卑しい行為をしている自分のツラを鏡で見てみろ
519呑んべぇさん:2012/10/19(金) 19:04:12.35
>>518
>鹿児島の奴らは焼酎が主流すぎてビール以外の酒を冷蔵庫で保管するという習慣がない

こんな偏見に満ちた表現は卑しい行為に当たらないの?

>鹿児島の奴らは
>鹿児島の奴らは
>鹿児島の奴らは

520呑んべぇさん:2012/10/19(金) 19:08:04.64
>>519
エスパーとか書き込む基地外の方がずっと卑しいだろ
間違えた情報を書き込んでるのなら、そうじゃないぜと書き込めばいいだけだ
カス
521呑んべぇさん:2012/10/19(金) 20:06:50.45
豊後の鬼ころしってやつ美味しかったよ。

一合100円の値段であんなに飲みやすい(酔いやすいとは違うよ)日本酒は
初めてやっ。

日本酒初心者にはおすすめです。ちなみに俺はLOWSANで見つけました。
522呑んべぇさん:2012/10/19(金) 20:11:54.57
<<521連投すいませんかもです。

ちなみに神奈川住みです
523呑んべぇさん:2012/10/19(金) 20:14:22.68
呑み屋のトイレから失礼
つまんねえ女しか稲絵からさ
見当違いだったらごめんな
http://www.kikuyashuhan.co.jp/shop/nonbei/vol2003-7.html
524呑んべぇさん:2012/10/19(金) 20:20:05.33
>>520
気がすんだ?
525呑んべぇさん:2012/10/19(金) 21:20:48.64
合成清酒って旨いんですか?
526呑んべぇさん:2012/10/19(金) 21:35:57.00
>>519
偏見もなにも、俺自身が鹿児島県民だしwww
店はもちろんちゃんとしてるけど、
自宅保管してる奴らは実際にそういう家が多いし、正月にそこそこの飲ませて貰ったときに絶句したね。
やはり鹿児島県民には焼酎があってるよ
もちろん日本酒好きな人もいるけど、焼酎が知れ渡りすぎてそういう認識を持ってる人が少ないって話しだからな
527呑んべぇさん:2012/10/19(金) 21:38:55.99
>>526
全国的に同じような感じだよ。
日本酒はただでさえアタリハズレがひどいのに、
販売店や家庭での保管が悪くてさらにひどくなってる状態。

528呑んべぇさん:2012/10/19(金) 21:40:20.64
鹿児島なんて焼酎の銘柄は数多いけど
日本酒なんて冷酒や燗といった表記しかなくて銘柄ない店の方が多い
529呑んべぇさん:2012/10/19(金) 21:48:02.52
>>528
意外に、全国的に同じ感じでは。
たいてい、燗なんて銘柄一つでしょ。
燗の銘柄なんて書いてもいなかったり。
530呑んべぇさん:2012/10/19(金) 21:50:03.73
>>529
そうなの?
チェーン店はまだしも、東京とかの飲み屋いくと大体銘柄書いてた気がするけど
531呑んべぇさん:2012/10/19(金) 21:54:08.73
焼酎と日本酒比べたら焼酎が優勢だよ
やっぱりコスパの面で店に置きやすいし、キープも3ヶ月くらいと長く出来るからね
532呑んべぇさん:2012/10/19(金) 22:01:41.09
>>531
そうだよね。焼酎はたくさん銘柄があるのに、
日本酒は一つだけだったり。
533呑んべぇさん:2012/10/19(金) 22:46:55.17
>>525-532

気がすんだ?
534呑んべぇさん:2012/10/20(土) 10:07:13.43
521さん あのローソンの鬼殺しは美味しいですね! あくまでも値段をや気楽に買える手軽さだと高レベルな酒だと思います。
535呑んべぇさん:2012/10/20(土) 14:07:34.11
>>526
>やはり鹿児島県民には焼酎があってるよ
>もちろん日本酒好きな人もいるけど、焼酎が知れ渡りすぎてそういう認識を持ってる人が少ないって話しだからな

さらに言えば焼酎の中でも芋焼酎ばかりを呑み、それに焼酎蔵が対応すると言うのもな。
本当は芋焼酎は(現時点では)焼酎の中でも一番製造コストが掛かる。
そして現在では鹿児島県でも米焼酎の方が生産が楽だったりするわけだが。

そこんところを知りながら亜熱帯の鹿児島では、意地でも芋焼酎にこだわる所が
漢だな。
536呑んべぇさん:2012/10/20(土) 14:12:22.03
>>535
鹿児島県の蔵自身は、麦焼酎をたくさん造ってるけどな。
何故か、麦焼酎の生産量が一番多いのは鹿児島県w

麦焼酎は、大分の下請けだな。こういう下請けの収入が充分ある中での、
芋焼酎ブームで、どこもレベルが上がってるので健全だね。
日本酒の場合は、下請けを切られて苦しい中で、たいしてレベルが上がってないのに、
よく分からない地酒崇拝、純米信仰などで売ろうとしてるので無理がある。

米焼酎も材料費は安いんだろうけど、どうしてもフーゼル油が
多くなりがちなので、後処理や熟成に手間や金がかかりがち。
537呑んべぇさん:2012/10/20(土) 16:39:39.44

スレチ
538呑んべぇさん:2012/10/20(土) 21:59:02.07
>>537
本当にそうだね
>>536は聖猿臭がプンプンするし、本当に困ったもんだ
539呑んべぇさん:2012/10/21(日) 02:02:05.51
>>534
ですよね。

文面から見てあんたも酔うとるんやろうけど、あれいいよね。
540呑んべぇさん:2012/10/21(日) 05:13:14.68
日本酒はまったくの初心者で、前日 明鏡止水 純米大吟醸 を飲ませて頂いたら美味しくて魅了されました。
そんな僕にお勧めできる日本酒を教えて下さい。
予算は2000〜3000円以内でw
541呑んべぇさん:2012/10/21(日) 07:23:35.93
四季醸造で大量生産の獺祭
の話に持っていく質問来ました!
542呑んべぇさん:2012/10/21(日) 08:17:04.88
>>540
初心者を装った質問(煽り)をするな
543呑んべぇさん:2012/10/21(日) 10:02:59.58
北海道の酒ってまだ飲んだことないんだけど
どのへんがオススメ?

ちなみに、豊盃、出羽桜、鶴齢なんかが好みです
544呑んべぇさん:2012/10/21(日) 10:58:45.34
キモト男山がいい。
コスパのいい酒だから晩酌でいかが。
545呑んべぇさん:2012/10/21(日) 11:43:32.94
>>540
では獺祭を避けましてw
開運とか楯野川とかどうですかね?
546呑んべぇさん:2012/10/21(日) 17:34:59.53
>>544
スーパーでも買えるし、良い酒だよね
ただ、ウチの方では一升瓶しか売ってない
547呑んべぇさん:2012/10/21(日) 17:38:47.45
近江米のしずくって飲んだことある人居ますか?
548呑んべぇさん:2012/10/21(日) 17:48:42.22
>>547
玉栄の吟醸だから新しいものを冷やして飲むと味がないよ。
少し熟成させて冷やして飲むと美味しいかもしれないけれど、
店としては、冷蔵庫に入れるか悩むだろうな。値段的にも。
549呑んべぇさん:2012/10/21(日) 18:00:08.85
>>540-548

獺祭
550呑んべぇさん:2012/10/21(日) 18:01:59.62
>>540
新潟銘醸の「長者盛」
551呑んべぇさん:2012/10/21(日) 19:22:58.79
初めて日本酒を買った。玉乃光って酒を買ったが甘いな。
日本酒ってこんなに甘いの?
純米吟醸で60%て結構良い酒じゃないの?

300mlで450円くらいだった。
一日500円以内で毎日飲める美味しい日本酒ってどんなのがあるのよ?
552551:2012/10/21(日) 19:24:10.62
スーパーで買える奴を頼む。
それと1リットルとかでなく小さいサイズの物が良い。
553呑んべぇさん:2012/10/21(日) 19:28:37.66
>>552
ふなぐち菊水一番しぼりじゃダメ?
554呑んべぇさん:2012/10/21(日) 19:28:46.98
まとめると、

一回500円以内
スーパーで気軽に買える物
辛口
美味い

こんな日本酒。
それと純米、吟醸、大吟醸とかランク付けしてくれ。
ググってみたがプロに整理してもらいたいわ。
555呑んべぇさん:2012/10/21(日) 19:30:39.15
>>551
玉の光は甘くも、うまくもないだろ?
556呑んべぇさん:2012/10/21(日) 19:33:18.47
>>553
レスありがとう。
ググってみたが値段は問題ない。
「本醸造生原酒」とある、また訳の分からん用語が出てきた。

合成アルコール無しが純米。
精米歩合が低いほど美味しい。
精米歩合が50%を以下になると吟醸から大吟醸に格上げ。
吟醸の意味はよく分からん本醸造や生原酒も分からないが、凄そうなイメージはある。
普通酒や3倍なんちゃらは不味い。

初心者なのでこんな感じだけど、ふなぐち菊水は精米歩合70%になっているけど、
これって良いの?
557呑んべぇさん:2012/10/21(日) 19:34:25.81
>>555
今までビールとウイスキーだったから甘く感じているのかもしれない。
あんまり美味いとは思わなかった。不味いとも思わなかったけど。
とにかく甘くなくて安くて美味しい日本酒が飲みたい。
558呑んべぇさん:2012/10/21(日) 19:36:32.22
ちなみに先輩らは1日に何mlくらい飲んでいるの?
559呑んべぇさん:2012/10/21(日) 20:00:45.92
>>550-558

獺祭
560呑んべぇさん:2012/10/21(日) 20:06:19.87
>>559
他スレでも結構見かけた。
よっしゃああああああ!
次は獺祭ってのを飲んでみますわ(`・ω・´)

ちっと高いがこれくらい出さないと美味しい日本酒は無さそうね。
720mlを3日で飲めば1日500円以内になるか。
どうもありがとうございますた。
561呑んべぇさん:2012/10/21(日) 20:11:42.43
ヒント:ステマ
562呑んべぇさん:2012/10/21(日) 20:18:22.24
結局、四季醸造で大量生産の獺祭のステマか・・・
563呑んべぇさん:2012/10/21(日) 20:26:59.97
>>560-562

獺祭
564呑んべぇさん:2012/10/21(日) 20:29:59.08
よほど、余ってるんだろうな
一度、生産量を上げてしまうと大変だろうな
衰退産業なだけに
565呑んべぇさん:2012/10/21(日) 21:06:46.97
最近毎日4合くらい飲んでるわ
死ぬかも
566呑んべぇさん:2012/10/21(日) 21:18:16.59
>>547
飲んだ事あるよ。純米吟醸も純米大吟醸も。
純米大吟醸の方が穏やかで深みのある味わいが良いと感じる事が多くて、
専らそっちを買う事が多いけど。
どちらも滋賀の吟醸らしい、どちらかというと味のある吟醸。

御代栄は遮光袋に包まれた本醸造のしぼりたて原酒も美味しいよ。
567呑んべぇさん:2012/10/21(日) 21:33:51.71
>>565
毎日四合って、頭も身体も毎日動かなくないか?
ちなみに俺は間違いなく二日酔いになるし、気持ち悪くて次の日は飲めない
568呑んべぇさん:2012/10/21(日) 21:48:03.31
>>566
「味のある吟醸」か?味は薄いだろ?
香りがない吟醸を、そうやって誤魔化すのは
やめた方がいいと思う。

それほど出来がいいものではないが、
どうしても玉栄の特徴を知りたいなら悪くないのかもな。
滋賀県の代表的な酒造米だから、地方の特徴でもあるし。

569呑んべぇさん:2012/10/21(日) 22:15:53.83
>>568
あんたの普段の食事の味が濃すぎるんだよ。
ちゃんとした和風だしなどに比べたら、あれでもしっかりしている。
570呑んべぇさん:2012/10/21(日) 22:20:34.01
日本酒、特に地酒の初心者がみんな馬鹿舌だと思ったら大間違い

何が玉栄の特徴だ、片腹痛いわ
571呑んべぇさん:2012/10/21(日) 22:21:46.16
>>569
あんたの好みの料理なんて知らんがな
他の酒と比べて濃い薄いを言ってくれやw
572呑んべぇさん:2012/10/21(日) 22:23:02.86
>>570
お前が馬鹿舌か馬鹿頭なんだろう
まともに言い返せやクソ猿

573呑んべぇさん:2012/10/21(日) 22:25:29.70
>どちらかというと味のある吟醸。

って書いてあるのに、吟醸じゃない酒と比べてるんじゃないの?
吟醸を普段から飲んでいない人は、書かない方がいいのでは?
574呑んべぇさん:2012/10/21(日) 22:27:23.69
>>568
聖猿ちゃん
バカ舌確定してるんだから、もうやめなよ

キクマサピン飲んでる人が玉栄の特徴とか言っても説得力無いよ
575呑んべぇさん:2012/10/21(日) 22:32:02.61
>>573
いや、玉栄は吟醸だと特に
山田錦みたいに綺麗かつ濃厚な感じではなくて、
香り控えめで味は硬い感じになるので、
濃くは感じないと思うけど
無理に言い返す必要あるところか?
何と戦ってるんだ?
576呑んべぇさん:2012/10/21(日) 22:33:58.57
>山田錦みたいに綺麗かつ濃厚な感じではなくて、

山田錦の吟醸酒をひとくくりにできるわけないじゃんwww
もうやめるわ
 ↓

このスレは質問スレですので、雑談はお控え下さい。
577呑んべぇさん:2012/10/21(日) 22:37:38.22
玉栄は熟成させて味を濃くした感じの酒も多いので、
熟成状態を揃えてないと話が噛み合わないと思うよ。

近江米のしずくの北島酒造は>>566さんが言ってる
生原酒を割りと古くから出荷しているので冷蔵庫に
一緒に入れられがちで熟成不足の場合が多いかも。
578呑んべぇさん:2012/10/21(日) 23:54:49.04
>>567
4合で二日酔いにはならんよ。
普通に良い感じに酔うけど。
ただ朝は半身浴でしてる
579呑んべぇさん:2012/10/22(月) 00:00:37.63
4合瓶なら普通に一晩で開けないか?
580呑んべぇさん:2012/10/22(月) 00:35:42.15
メチャクチャ好みに合った酒なら4合ぐらいは飲めるが、味の変化も確認したいのでちょっとだけは残すようにしてる
まあ、めったにそんな酒には出会わないが
581呑んべぇさん:2012/10/22(月) 03:13:13.67
>>578
年間146本飲んでるのか?
582呑んべぇさん:2012/10/22(月) 08:40:01.10
キクマサポン!HEY!
583呑んべぇさん:2012/10/22(月) 10:06:13.73
>>580
かっけー
584呑んべぇさん:2012/10/22(月) 17:03:34.60
>>560だけど、玉乃光が二日目になると少し美味しく感じるな。甘さも減った。
獺祭だが、スーパーに無かったので、酒屋で買うことにするわ。
酒屋は近所に二件あるので流石にどっちかには置いているだろ。
585呑んべぇさん:2012/10/22(月) 18:48:36.76
マジレスすると一日四合も毎日飲んでたら若くして急に飲めなくなるぞ
肝臓が一生に働ける量は決まってる
酒以外の濾過も肝臓使うから酒以外も楽しめず急に不自由な思いをすることになる
586呑んべぇさん:2012/10/22(月) 19:38:59.13
じゃあ毎日飲むとしたらどのくらいの量がベストなんだ?
晩飯どきに1合くらいか?
587呑んべぇさん:2012/10/22(月) 19:55:55.23
>>586
基地外は隔離スレへ

日本酒イコール純米酒Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1342405276/l50
588呑んべぇさん:2012/10/22(月) 20:29:57.80
>>584
玉の光レベルで美味しく感じて、
さらに辛口がいいなら、
パック酒の白鶴淡麗純米でいいんじゃないの?
589呑んべぇさん:2012/10/22(月) 21:50:00.10
何で大手を引き合いに出すの?
590呑んべぇさん:2012/10/22(月) 21:54:49.35
準大手の玉乃光なら
引き合いに出るのが、大手でも中小でも
構わないと思うが。
591呑んべぇさん:2012/10/22(月) 22:04:42.58
>>586
1日1合で週1休肝日
592呑んべぇさん:2012/10/22(月) 22:09:40.87
>>556
●本醸造酒: 精米歩合が70%以下のアルコール添加酒のこと。特定名称酒の一種。ちなみに、精米歩合が60%以下または、特別な製法の本醸造酒を「特別本醸造酒」と表示できる。

●生原酒: 生酒であり、なおかつ原酒である酒を「生原酒」と表示している。
・生酒: 一度も加熱殺菌をしていない酒のこと。通常、清酒は2回の火入れ(=加熱殺菌)を行うが、その火入れを一度も行わない酒を生酒と呼んでいる。なお、「生貯蔵酒」や「生詰酒」は1回火入れを行なっている酒であり、生酒ではない。
・原酒: 上槽後(=酒を搾った後)に、加水をしていない酒のことを原酒(げんしゅ)と呼ぶ。なお、法律上は、アルコール度数1%未満であれば、加水しても「原酒」と表示することを認めている。
593呑んべぇさん:2012/10/22(月) 22:34:13.43
1日1合って俺だな
俺って凄いぜ
594呑んべぇさん:2012/10/22(月) 23:35:57.88
一日一合なら余程酒に弱い人でなければ寿命まで酒を楽しめるよう
ちなみに俺もそれくらいにおさまるように飲んでる
あくまで平均でおさまるように、だが
595呑んべぇさん:2012/10/22(月) 23:50:20.57
一日一合だったら飲まなくてもいいだろ。
596呑んべぇさん:2012/10/22(月) 23:57:48.33
なら飲むの止めろ
597呑んべぇさん:2012/10/23(火) 08:44:32.02
キクマサポン!HEY!
598呑んべぇさん:2012/10/23(火) 11:29:00.37
>>588
先輩、上から目線っすねw
この俺様がパックなんて飲めるわけないっしょ。

>>592
ありがと。

貴仙寿吉兆を買ってきた。獺祭が無かったんだ。
純米なのに吟醸て詐欺っぽいね。
まあ、貴仙寿吉兆でググったら無難に美味しいらしいから後で飲みますわ(´ω`)
599598:2012/10/23(火) 11:31:15.80
ググったら

本醸造酒
精米歩合70パーセント以下の白米、米麹および水と醸造アルコールで造った清酒で、
香味及び色沢が良好なもの。使用する白米1トンにつき120リットル(重量比でおよそ1/10)以下
のアルコール添加をしてよいことになっている。

純米酒
白米、米麹および水だけを原料として製造した清酒で、香味及び色沢が良好なもの。ただし、米麹の
総重量が白米の総重量に対して15パーセント以上必要である。一般に吟醸酒や本醸造に比ベて濃厚
な味わいであり、蔵ごとの個性が強いといわれる。

吟醸酒・純米吟醸酒
精米歩合60パーセント以下の白米、米麹および水を原料とし、吟味して製造した清酒で、固有の香
味及び色沢が良好なもの。低温で長時間かけて発酵させて造る。吟醸香と呼ばれる、リンゴやバナナ
を思わせる華やかな香りを特徴とする。最後に吟醸香を引き出すために使用する白米1トンにつき
120リットル(重量比でおよそ1/10)以下の醸造アルコールを添加する。
吟醸酒のうち、精米歩合60パーセント以下の白米、米麹及び水のみを原料とするものを特に純米吟醸酒
と言う。

大吟醸酒・純米大吟醸酒
精米歩合50%以下の白米、米麹および水を原料とし、吟味して製造した清酒で、吟醸酒よりさらに徹底
して低温長期発酵する。固有の香味及び色沢が特に良好なもの。最後に吟醸香を引き出すために少量の
醸造アルコールを添加する場合もある。この場合は、純米大吟醸酒にはならず、大吟醸酒となる。
蔵人の力を結集して醸した日本酒の最高峰といえる

が出てきた。
600598:2012/10/23(火) 11:33:48.18
ややこしいのでドラゴンボール将棋でランク分けすると、

○大吟醸酒・純米大吟醸酒 = 竜王(飛車成り)

○純米酒 = 角

○吟醸酒・純米吟醸酒 = 桂馬

○本醸造酒 = 歩(主にパック酒?)


こんな感じで合ってますかね?(´・ω・`)
601598:2012/10/23(火) 11:35:38.17
ドラゴンボール将棋 → 将棋

初めドラゴンボールにしようと思ったけど、俺よりもおっさんが多そうなスレなので、
将棋に変えた。その時にドラゴンボールは消し忘れてますた(´・ω・`)
先輩らザーボンとか言われても分からないっしょ。
ま、俺もおっさんだけど。
602598:2012/10/23(火) 11:42:50.96
生原酒もランク分けすると、

S 生酒原酒 
A 生酒    

B 生貯蔵酒・生詰酒原酒
C 生貯蔵酒・生詰酒   

D 清酒原酒
E 清酒    

こんな感じでつか?(´・ω・`)
603呑んべぇさん:2012/10/23(火) 11:48:00.96
>>601
俺の今のおすすめは福島の国権特別純米あったら飲んでみて
キクマサポン!HEY!
604呑んべぇさん:2012/10/23(火) 11:49:33.16
今、少しだけ残っていた玉乃光を飲んだ。
3日目は更に美味しく感じる。
初めは舌が日本酒に慣れていなかったんだな。
貴仙寿吉兆も飲んだらレポしたい。
605呑んべぇさん:2012/10/23(火) 12:10:16.88
>>588-604

気がすんだ?
606呑んべぇさん:2012/10/23(火) 16:30:12.56
日本酒のレビューが多いサイトってどこかある?
詳しい人おすえて
607呑んべぇさん:2012/10/23(火) 16:57:08.50
>>606
日本酒物語でぐぐれば出てくるよ

キクマサポン!HEY!
608呑んべぇさん:2012/10/23(火) 17:33:17.23
>>607
いいサイト教えてくれてありがとう。

606さんじゃないけど感謝してます。
609呑んべぇさん:2012/10/23(火) 17:45:26.86
>>605
タコ。

>>603
サンクス。後日、お勧め酒もまとめたい。
次スレの天プレを作りたいんだよ。
日本酒のランク分けも初心者に分かるようにさ。

貴仙寿吉兆だが、普通に美味かった。玉乃光より一段上かな。プハー(*^-^*)
610呑んべぇさん:2012/10/23(火) 18:26:37.82
俺が思うにさっ。酔う前は甘口で、ほろ酔いからは上撰とか辛口でいいと思う。

好みによるって言ったらそれまでやけど、反論あったら聴きたい。

初心者なんでよろしくお願いします。
611呑んべぇさん:2012/10/23(火) 18:38:39.29
>>610
基地外は隔離スレへ

日本酒イコール純米酒Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1342405276/l50
612呑んべぇさん:2012/10/23(火) 19:20:53.68
>>611
そんなこと言わんといてや。

酔うとるけどさあ。

俺は純粋にほかの人の意見が聞きたいんや。
613呑んべぇさん:2012/10/23(火) 19:31:37.38
>>610
俺は、酔う前は純米酒や純米吟醸酒のような割と良い酒を飲み、酔っ払ってからは紙パックや本醸造酒のような安めの酒でいいと思う。
だって、酔っ払ってしまえば酒の味なんてよくわからなくなるから、そのほうが経済的でしょ。
でも俺は、普段、飲む量をなるべく一合ぐらいに抑えているから、安い酒を飲むことはないけれどね。
614呑んべぇさん:2012/10/23(火) 19:45:27.16
>>613
なるほど。そういう意見もあるんですね。

俺は安酒以外で間違いたくないんんで、最初に安酒飲むんですが、そういう
意見が新撰に思います。

ありがとうございます。
615呑んべぇさん:2012/10/23(火) 20:11:55.89
>>612-614

気がすんだ?
616呑んべぇさん:2012/10/23(火) 21:03:27.45
>>607
先輩テンキュウ( ´∀`)
日本酒物語を見たら獺祭が一位っすね。
ちょっと獺祭を本気で探そうかな。
吉兆も美味しいけど。

>>615
タコ。
617呑んべぇさん:2012/10/23(火) 21:31:35.75
>>616
四季醸造で大量生産の獺祭は
全国に大量出荷してるから、そういうのは有利だろうね!
どこでも手に入るよ。田舎ものじゃなければ!
618呑んべぇさん:2012/10/23(火) 21:45:08.20
5000石程度の蔵を攻撃して何がしたいのやら
619呑んべぇさん:2012/10/23(火) 22:04:41.42
>>618
ご ご ごせ 5千石!!!
620呑んべぇさん:2012/10/23(火) 22:24:25.17
あ、今はもうちょい増えて8000石くらいまで行ってたかな

でも久保田の4万石には及ばないし
灘や伏見の大手は20万石とか30万石余裕で行ってるし
621呑んべぇさん:2012/10/23(火) 22:30:01.63
どっちにしても四季醸造で大量生産の順大手だな。
622呑んべぇさん:2012/10/23(火) 22:48:51.14
>>621

純米大吟醸の最大手
623呑んべぇさん:2012/10/23(火) 22:48:54.22
>>600
基本的に間違ってる
624呑んべぇさん:2012/10/23(火) 23:19:34.53
いずれにしても、獺祭は純米大吟醸酒だけで5000〜8000石も造っているというのは、すごい技術力だよね

基本的に大吟醸酒は機械化による大量生産ができないから、人手がかかり、その分コストも増えてしまう
だから、大手メーカーでさえ、手間のかかる大吟醸酒は ごくわずかしか造ることができない
それを年間8000石も安定して造っているというのは、高い技術力があるということだろうね
625呑んべぇさん:2012/10/23(火) 23:19:38.96
>>608
どういたしまして
良い酒を飲みましょう

キクマサポン!HEY!
626呑んべぇさん:2012/10/23(火) 23:26:18.31
>>624
灘、伏見の大手メーカーの大吟醸も似たようなもんだと思うが、
四季醸造で大量生産の獺祭も大手と同様ですごいね!
627呑んべぇさん:2012/10/23(火) 23:58:22.44
>>624
吟醸も大吟醸も精米以外の工程や手間は同じだが。

精米は外注でも出来るが。
628呑んべぇさん:2012/10/24(水) 12:12:09.07
俺は普段純米ばかり飲んでいるけど昨日本醸造を買った
何に使うかというとふぐのひれ酒専用だ
ふぐのひれ酒にはなんとなく本醸造の方が合うんだよね甘めの黒松剣菱とかが
だからそういった観点で酒を選ぶのも面白いと思うでもやっぱ純米が良いね
国権の特別純米と田酒の特別純米は常に冷蔵庫に入ってます
獺祭は最近飲んで無いなあ以前は大好きだったけどちょっと女向けかな?では

キクマサポン!HEY!
629呑んべぇさん:2012/10/24(水) 13:12:15.75
>>628
スレ違い
630呑んべぇさん:2012/10/24(水) 13:12:49.89
>>628
基地外は隔離スレへ

日本酒イコール純米酒Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1342405276/l50
631呑んべぇさん:2012/10/24(水) 13:20:34.61
・四季醸造で大量生産の
・エスパー?
・気がすんだ?

酒のスレには昔からこのキチガイがいるねぇ
632呑んべぇさん:2012/10/24(水) 15:09:45.15
獺祭無かったわ(;´Д`)
ググったらデパートと電車に乗らないと行けない酒屋にしかなかった。
お店で飲む分には徒歩圏内の小料理屋や飲み屋には、結構置いてあるけど、
酒屋になると電車で二駅先が一番近い酒屋だった。
流石に日常的に電車に乗って買いに行くのはなあ。。

しゃーないから、近所の居酒屋で貴仙寿吉兆の大瓶を買ってきた(´・ω・`)
これはこれで美味かったのに気に入った。
大阪の天王寺と四天王寺周辺で買えるお勧めの日本酒があったら教えてくらはい(´ω`)
633呑んべぇさん:2012/10/24(水) 16:09:07.12
>>632
ネットで買えばいいじゃん?俺は最近はネットでかうよ

キクマサポン!HEY!
634呑んべぇさん:2012/10/24(水) 16:24:11.72
>>631-633

気がすんだ?
635呑んべぇさん:2012/10/24(水) 17:16:34.97
>>633
次はそうしますわ(>_<)
やっぱり獺祭が飲みたい!

それと僕が書いたランク付けへのご指導おながいします(´・ω・`)





>>634
タコ。
636呑んべぇさん:2012/10/24(水) 21:00:05.63
>>628
誰も質問してないのに
毎年のように馬鹿の一つ覚えみたいな書き込みをする
ポン猿ちゃんに乾杯!

しかし、生きてたんだなw
安心したよ
637呑んべぇさん:2012/10/24(水) 21:28:34.57
>>632
天王寺にも百貨店あるし、四天王寺からなら難波が徒歩圏内じゃん・・・。
四季醸造で大量生産の獺祭をわざわざ通販で買う必要あるのか?
典型的な山田錦の純米吟醸だから、貴仙寿吉兆とそう変わらんし。
638呑んべぇさん:2012/10/24(水) 21:33:50.70
全くだ
田舎猿じゃあるまいし
デパートが近くにあるじゃないか
639呑んべぇさん:2012/10/24(水) 21:38:46.26
>>629-630 >>634
基地外は聖猿とそのお仲間専用の隔離スレへ

純米酒Part11
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/
640呑んべぇさん:2012/10/24(水) 21:41:04.82
>>635
ランク付けって、意味あるのかな
精米歩合が高ければ旨いという訳ではないし、吟醸香が好きじゃない人もいるし、冷酒が好きな変な人もいる。
色が黄色い酒>無色透明な酒 だけで十分じゃね。後は好みの問題。
641呑んべぇさん:2012/10/24(水) 21:54:07.64
>>637-638
なんか西大寺の間違いじゃないかという気もするしw
自演のような気もする。
642呑んべぇさん:2012/10/24(水) 21:56:36.20
>>640
> 色が黄色い酒>無色透明な酒 だけで十分じゃね。

それも好みの問題。
643呑んべぇさん:2012/10/24(水) 22:16:44.78
・・・あうん orz
644呑んべぇさん:2012/10/24(水) 22:30:20.66
今度岐阜いくんだけど、岐阜で美味しい日本酒おしえてくれ
645呑んべぇさん:2012/10/24(水) 22:48:41.76
>>636
新参者?何も理解してないねw
646呑んべぇさん:2012/10/24(水) 23:04:42.16
>>645

エスパー?
647呑んべぇさん:2012/10/24(水) 23:27:47.71
18%もあるけど水を飲んでいるような、全くアルコールの気配を感じない「水酒」のカテゴリーにはいる日本酒を知りませんか?
一度だけ飲んだけど銘柄を覚えていないんだ。
648呑んべぇさん:2012/10/25(木) 02:31:29.76
「越の白雪」かな?
649呑んべぇさん:2012/10/25(木) 08:53:08.25
>>635
値段からするとだいたいそういう感じだと思うけど特別純米なんてのもあるからね
あと本醸造は別にパック酒って訳じゃなく純米にもパックはあるし大吟醸のカップ酒もある
確かに大きくは精米歩合で序列化されるけどどうやって飲むかによってもその序列は崩れる
食中酒として飲むのか等は必ずしも純米大吟醸が優れている訳でもなく純米や特別純米の方が
有利なことも結構あるよ。吟醸香ってのは以外と厄介でヤコマン(もうあまりないかな?)
なんかは論外だけど食事の風味の邪魔をすることも結構あると思う

キクマサポン!HEY!
650呑んべぇさん:2012/10/25(木) 10:42:18.74
>>647-649
もう気がすんだ?
651呑んべぇさん:2012/10/25(木) 13:04:33.29
日本酒って当たり外れ大きすぎるよな。(逆に焼酎は差が少ない)
だから評判が良いの以外手を出す勇気ははない。
ただ当たればむちゃくちゃ良い。

>>644
最近では小左衛門 安くて美味い。最近の流行の味?フルーティでアルコール臭くない。

最近聞く名でネットや店員に評判良い酒は美味しいのがほとんどだね。
十四代系の酒が主だよね。
而今も美味しかったけど今は高くなって買えないや。
652呑んべぇさん:2012/10/25(木) 15:27:30.51
十四代って何であんなぼったくりな値段なん
653呑んべぇさん:2012/10/25(木) 16:03:31.42
十四代がぼったくっているのではなく小売店がぼっているだけ
654呑んべぇさん:2012/10/25(木) 16:28:20.20
十四代が高いといっても
直売・卸から高いわけがないわけで
小売が無理して高く仕入れたのをもっと高く売ってるのと
馬鹿が値段吊り上げるからヤクザな酒販店・飲食店が堂々と吹っ掛けている
これだけ
十四代は定価近辺で手に入るならお値頃以上の品質といっていいわけだが
プレミアはメーカーにも迷惑だろう
655呑んべぇさん:2012/10/25(木) 18:22:31.39
うちの近くの酒屋(田舎の小さな店)だけど普通に十四代あるよ。でも特吟300のみで…しかも750円もするから売れないね。
656呑んべぇさん:2012/10/25(木) 20:29:57.86
本当は、ワインみたいに蔵がプレミア価格をつけるか、
実売価格に見合ったが額を受け取れるようにするべきだよな。

今のままだと、アタリ地酒蔵が儲からず、
ハズレ地酒蔵が野放しにされてる感じで、
日本酒はアタリハズレがひどすぎるままだ。
657呑んべぇさん:2012/10/25(木) 20:44:27.95
>>656

ジュンマイw
658呑んべぇさん:2012/10/25(木) 21:53:54.16
>>644
もうこれは美濃菊を外す訳にはいかないな。
美濃菊と醴泉を造る『玉泉堂』の実力が抜きん出ているのが岐阜の特徴。

特約店向けの酒醴泉は抜群の味だし、美濃菊のコスパは最強。
最近特約店向けに売りだれる岐阜の銘柄は東京の流行に寄り過ぎ。
そう言う酒を外して、ISCで受賞した酒とか玉泉堂の酒とか「岐阜らしさ」を出した
旨い酒を狙うべし。
659呑んべぇさん:2012/10/25(木) 22:06:41.35
醴泉は、兵庫県産山田錦使用!とか書いてるの多いし、
あまり地酒という意識がないのでは。
660呑んべぇさん:2012/10/25(木) 22:21:29.45
十四代の大吟醸、純米大吟醸飲んでみたいなー
どれか十四代に似ていてコスパいいのない?
661呑んべぇさん:2012/10/26(金) 09:05:26.50
獺祭
662呑んべぇさん:2012/10/26(金) 11:42:00.44
日本酒は駄目だけど十四代なら飲めるとかほざくクルクルパーの女を知っている
黙ってキクマサポンでも飲んでろよHEY!
663呑んべぇさん:2012/10/26(金) 13:24:49.91
>>662
本人に言え
664呑んべぇさん:2012/10/26(金) 13:30:34.11
>>662
十四代の瓶にくどき上手とか風の森を詰めたって飲めるな
そのクルクルパーは
665呑んべぇさん:2012/10/26(金) 14:15:39.55
コンビニで酒みてたら、よくペットボトルにフィギアなど付属しているけど
日本酒にはぐい呑みが付いてたから買っちゃった
666呑んべぇさん:2012/10/26(金) 17:41:39.03
>>665
どんなやつですか?
自分が見たのは沢の鶴の山田錦だったんですが。
667呑んべぇさん:2012/10/26(金) 21:14:08.76
>>666
そそ、沢の鶴の山田錦だったよー。なんか15種類くらいあるみたい。
黒のぐい呑み欲しかったら、隙間から確認して買えばよかったぜ
ぐい呑み付きで300ml300円だったから、また買ってこようかな。
こういう試みは良いと思う。

http://uploda.cc/img/img508a7d8ae06fa.jpg
668呑んべぇさん:2012/10/26(金) 21:20:57.93
沢の鶴はおまけ付きを、よくやるね。
本醸造原酒にロックグラスを付けてたこともあったね。
全然、ロックに合わないんだけどw

美濃焼じゃ、安物っぽいけど、100円はするだろうし、
まあ300円の酒に付いてるなら悪くないかな。
669呑んべぇさん:2012/10/26(金) 21:23:09.32
ほー、ぐい呑み付くのか
んで、沢の鶴って美味しいのか?
670呑んべぇさん:2012/10/26(金) 22:11:45.32
>>667
沢の鶴は数年前も同じのやってたなー
http://pandahhhhh.blog77.fc2.com/blog-entry-386.html

>>669
まぁ、コンビニやスーパーで買える中じゃコスパ考えたらマシだよ
辛口だけど
671呑んべぇさん:2012/10/26(金) 22:30:10.13
ぐい呑み付きで300円だったら、まぁ悪くはないわな
672呑んべぇさん:2012/10/26(金) 22:36:39.30
>>667
いいっすね。
今度試しがてら買おうかな。
673呑んべぇさん:2012/10/26(金) 23:23:54.53
中国製のぐい飲みは…
674呑んべぇさん:2012/10/26(金) 23:44:33.52
>>667の箱に思い切り日本製って書いてるやんw
675呑んべぇさん:2012/10/27(土) 09:48:08.49

気がすんだ?
676呑んべぇさん:2012/10/27(土) 09:53:51.01
今夜は利き酒師の店主が営む和食店で色々飲む予定
その店は純米しか置いてません

キクマサポン!HEY!
677呑んべぇさん:2012/10/27(土) 10:16:41.05
>>676
スレ違い

利き酒師なんて使えないのがほとんどだけどな
678呑んべぇさん:2012/10/27(土) 10:32:39.75
>>677
パック酒以外を飲むとじんましんが出るんですがどうしてですか?
679呑んべぇさん:2012/10/27(土) 11:36:55.23

利き酒師w
680呑んべぇさん:2012/10/27(土) 11:55:44.53
プレミア酒でいつも疑問に思うんだが、
十四代とか森伊蔵など蔵元が値段(定価)を決める事ができないの?
蔵元が卸値段吊り上げてやれば(ただプレミア価格よりは安く)

悪徳転売業者の旨味はなくなるだろうから良いんじゃないか?
プレミア価格がさらに高くなったら買う人も減るだろうから値も上げづらいだろうし

ちゃんと作ってる蔵元に還元できるから良いことづくめじゃん。
牛(食肉)の競りみたいな感じでも良いし。

今は酵母とかも非常に科学的になってきてるし、
流通とかももう少し合理的になっても良いとも生んだけどね
日本酒発展のためにも。
やはり変な利権やヤクザが絡んでるのかな?
681呑んべぇさん:2012/10/27(土) 13:36:27.13
>>680
利権がらみと保守的な体質が関係しているのだろうね
自由競争が無いから、極めて歪んだ市場になってしまっている

スレ違いだけど、こういう話がもっとちゃんとされないと駄目だよね
682呑んべぇさん:2012/10/27(土) 13:49:04.52
>>680-681
価格が統一されていたころの感覚に、
造り酒屋も問屋もどっぷり使ってしまって抜け出せないんだろうね。

でも、小さい酒屋だけでなくスーパーでも酒が売ってる時代だし、
特級、一級、二級がなくなり、いろいろな酒が出てきている時代だから、
本来はもう少し価格がバラバラになり、美味しいものを造るところは、
造り酒屋自身が儲けるべき、美味しいものが造れないところは
適正な価格で売れなくなり退場いただくのがいいんだろうね。

実際には級別制度がなくなっただけで、
本醸造なら四号瓶1000円、純米なら1200円、純米吟醸で1500円とか、
同じような価格だし、原材料の価格が反映されてるだけっだよね。
683呑んべぇさん:2012/10/27(土) 14:17:25.18
そもそも製造元が小売価格を決めるのがおかしい。
コストがいくらかかるかとか、品質がどうかとかでなく、
需要と供給のバランスで小売価格が決まればいい。
684呑んべぇさん:2012/10/27(土) 14:17:36.28
>>682
その通りだと思うね
品質が価格に反映されていないから
結局思い切って美味しい酒を飲んでみたい初心者の入口も狭めてしまっているね
685呑んべぇさん:2012/10/27(土) 15:27:42.47
日本酒や焼酎の悪徳廉売業者をワインではワインファンドと言う
686呑んべぇさん:2012/10/27(土) 15:30:24.12
おっと悪徳転売業者だった
687呑んべぇさん:2012/10/27(土) 17:27:47.07
あんまり蔵元が小売価格に口を出すと、公正取引委員会に怒られちゃんじゃないの

たまたま読んだ20年くらい前の日本酒ガイドみたいな本に、田酒のコメントがあって、
「プレミアム価格をどうにかして無くしたい」というようなことを書いてあった
まったく変わってねえなw
688呑んべぇさん:2012/10/27(土) 17:37:28.47
アメリカの小規模ワイナリーみたいにメーリングリスト方式はどうだろうか?
689呑んべぇさん:2012/10/27(土) 17:48:55.40
>>687
そりゃ、小売価格に口を出しちゃダメだよ。

だいたい、「プレミア価格をどうにかして無くしたい」じゃなくて
自らが高く売れるように頑張る方向性にするべきだったと思う。

ある程度は信頼できる酒屋にしか出荷しないという方向性で
もう少しうまく出来たんじゃないかと思う。

プレミア価格自身は悪くないけど、転売とか信頼ができない
酒屋とかが間に入ると、日本酒って温度や時間での変化が
激しいので、造り酒屋や消費者にとっていいことではない。

焼酎は変化が大きくないことと、どっちみちメーカーの間で
風味の差が大きくないので、これでもうまくいってるけど。
690呑んべぇさん:2012/10/27(土) 18:09:35.30
十四代ってだっさいみたいに甘いの?
691呑んべぇさん:2012/10/27(土) 19:11:04.78
世界経済の動向や投資マネーの流れなどに応じて、
一年で30%も値上がりしたのちに半年で50%も下落するボルドーワインの価格は何なんだ?

日本酒は平和だな
692呑んべぇさん:2012/10/27(土) 19:54:47.21
>>689
>自らが高く売れるように頑張る方向性

これがどうやっても無理な土壌(業界体質)が強固だからな
外資に十四代が買い取られて>>688が言うような方式に移行するくらいの
劇的な事が起こって成功しない限りは何も変われない感じ
693呑んべぇさん:2012/10/27(土) 19:55:46.60
>>690
獺祭よりも酸があると思うが、甘いよ
694呑んべぇさん:2012/10/27(土) 20:04:41.31
獺祭が甘いとなると、
完全発酵〔大爆笑)とか、糖質オフとか、
書いてあるものしか辛口がないのでは。
695呑んべぇさん:2012/10/27(土) 20:07:12.35
>>694
安酒飲みのバカ舌は黙ってろよ
696呑んべぇさん:2012/10/27(土) 20:22:20.22
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″
697呑んべぇさん:2012/10/27(土) 20:50:58.74

完全発酵って どういう事ですか?

発酵学や 醸造関係の書籍を いくら調べても 見当たりません

Googleで検索しても あやしいサイトしか ありません

完全発酵って なんですか?
698呑んべぇさん:2012/10/27(土) 20:53:13.37
荒らすなよな

いつもいつも
699呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:02:20.96
>>697
純米教の教祖様と信者だけに通じる、
適正な発酵状態を指すイメージだけの言葉でしょ。
まじめに調べる意味なんてないよ。

まあ、そんなものが本当にあれば純米化で
苦労する蔵もないんだろうけど。
700呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:03:57.07
いや、そもそもここは荒らしの為の隔離スレだろw
701呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:04:52.25
イコールスレと間違えた、スマン・・・、
702呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:11:45.71
どちらも聖猿がワンパターンの荒らしをするからな

本当に迷惑だ
703呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:24:10.16
は?
704呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:33:34.07

完全発酵は どうして 荒らし なんですか?
705呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:51:20.20
山廃ってよくわからないけど
山おろし廃止しますたって事ですよね?
じゃ山廃じゃないやつは山おろししてるってことでオケですか?
706呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:54:13.99
>>705
山卸ししてるのは、生もと仕込み
707呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:57:18.89
>>705
何も書いてないのは、たいてい速醸と言って、
酒母に買ってきた乳酸を添加する方法。

>>706さんが言う「生もと」と書いてあるものは、
山おろしをして、乳酸発酵で乳酸を作ってる。
708呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:57:33.96
>>706
ん?じゃ、それ以外は山廃ってこと?
山廃ってうたってなくても山廃?
709呑んべぇさん:2012/10/27(土) 21:59:06.59
>>708
>>707参照。実際は表示基準がないので、生もととか山廃とか
名乗っていても、速醸のものをブレンドしてある例もある。
710呑んべぇさん:2012/10/27(土) 22:16:32.98
>>705-709

完全発酵って  なんですか?
711呑んべぇさん:2012/10/27(土) 23:22:43.33
>>709
日本酒の表示は難し過ぎるorz
712呑んべぇさん:2012/10/27(土) 23:46:47.47
獺祭はフルーツ系で甘く感じるだろう
713呑んべぇさん:2012/10/28(日) 00:01:02.79
獺祭はメロン系
714呑んべぇさん:2012/10/28(日) 01:16:33.60
日本酒度ってどうやって決めてるの?
日本酒度5とかでも普通に甘く感じるのあるけど
715呑んべぇさん:2012/10/28(日) 01:22:42.98
>日本酒度ってどうやって決めてるの?

比重
アルコール発酵が進むと糖が減って比重が下がる。

>日本酒度5とかでも普通に甘く感じるのあるけど

・甘みを感じる物質は糖だけではない。
・日本酒にはそもそも辛みを感じる物質はなく
 アルコール等の刺激物による錯覚
・辛さの感じ方には酸味等の他の味覚も影響する。

という訳で、日本酒の甘辛は日本酒度では分からない。
716呑んべぇさん:2012/10/28(日) 13:06:06.01
>>712-715

完全発酵って  なんですか?
717呑んべぇさん:2012/10/28(日) 13:24:39.38
あさ開のひやおろし飲んだ人いる?
どう?
718呑んべぇさん:2012/10/28(日) 14:16:03.79
>>712-715
香りで甘く感じると言うのはあるだろうけど、よく出来た吟醸酒は、
糖の中でもグルコースの濃度が高めで、本当に甘いことも多い。
(日本酒度が高めでもグルコースが多いと甘く感じる)

>>716
糖の濃度が下がるところまで、発酵を続けると言う意味だろうが、
文字通り「完全」にやってしまうと、糖質オフのあまり美味しくない
酒みたいになってしまうだろうね。

アルコール添加する場合は、その分を考えてやや多めに糖を
残すので、それに対して純米酒の発酵はすごいんだよ!という
嫌味なんだろうけれど、文字通り「完全」にやるとよろしくないw

この意味不明の言葉もハズレ純米酒を氾濫させた原因だろうな。
719呑んべぇさん:2012/10/28(日) 14:59:14.00
先日二十歳になったんだが、3000円代でおすすめの日本酒教えてくれ。
720呑んべぇさん:2012/10/28(日) 18:56:30.55
黄桜の「生もと山廃」ってどういう意味なの?
山おろししてんのかしてないのかどっちなんだよって感じ
721呑んべぇさん:2012/10/28(日) 19:13:01.32
山おろしでいいとおもう
722呑んべぇさん:2012/10/28(日) 19:14:34.74
してない。山廃も生もとの一種。
723呑んべぇさん:2012/10/28(日) 19:19:11.66
>>720-721
山廃は、酒母の乳酸を、乳酸菌と麹と米から作るという意味で、
生もとの一種でしょ。

黄桜は、高温で糖化した後に、純粋な乳酸菌を加えるタイプの、
生もとのパイオニアだよね。問題は、美味しくないことだw

これが美味しく出来るなら、速醸酒母に買ってきた乳酸を添加
してる問題、純米酒なのに買ってきた乳酸を添加してる問題を
解決することが出来るんだけど・・・。
724呑んべぇさん:2012/10/28(日) 20:23:05.18
>>723

完全発酵って どういう事ですか?

発酵学や 醸造関係の書籍を いくら調べても 見当たりません

Googleで検索しても あやしいサイトしか ありません

完全発酵って なんですか?
725呑んべぇさん:2012/10/28(日) 21:17:28.49
>>723
木戸泉がやってる高温糖化もとってやつか
だったら生もとでも山廃でもないじゃないの
生もと仕込みで行う山おろしを廃止したのが山廃でしょ?
木戸泉は素直に高温糖化もとで醸したって書いてるよ
726呑んべぇさん:2012/10/28(日) 21:22:47.10
>>725
文系のゴミは馬鹿だから、酒造りの話に首を突っ込まないように
727呑んべぇさん:2012/10/28(日) 21:39:22.06
>>725
似たような感じだと思うけれど、黄桜は独自に特許を取ってるので、
微妙に違うんだと思う(黄桜の特許を使ってる可能性はあるけど)。
728呑んべぇさん:2012/10/28(日) 21:48:32.56
>>726
酒造りの問題ではなく読解力の問題だと思うんだ
729呑んべぇさん:2012/10/28(日) 22:46:49.52
最近頻繁に日本酒買って飲んでるんだけど、親父に「家系に
糖尿多いし、気をつけたほうがいいぞ」って言われた。
1日、1合〜2合ぐらいなら大丈夫だよね? 適量って1日どれぐらい?
730呑んべぇさん:2012/10/28(日) 22:57:46.72
人にもよるけど一日二合、一週間で十合が適量らしい。
休肝日は意味がないそうだ。
731呑んべぇさん:2012/10/28(日) 23:04:14.03
>>729
氏ね
732呑んべぇさん:2012/10/28(日) 23:42:48.01
>>729
アル中だけにはなるなよ
733呑んべぇさん:2012/10/29(月) 00:47:08.56
>>730
> 休肝日は意味がないそうだ。

詳しくお願いします
734呑んべぇさん:2012/10/29(月) 03:50:28.41
>>730
誰が言ってんだよ
一日二合なんて聞いたことねえぞ
735呑んべぇさん:2012/10/29(月) 07:55:40.33
「だったらいいな」という願望と事実を混同している
736呑んべぇさん:2012/10/29(月) 10:34:29.90
>>733
730じゃないけど休肝日を週一回〜2回設けるというのは全く医学的根拠はないらしい
毎日適量飲むのなら全く問題なしってこと
大抵の酒飲みはビールなら中瓶日本酒なら1合ウイスキーならシングル一杯まで
なんて適量を守れる訳がないから飲兵衛の為に推奨しているだけらしいよ

キクマサポン!HEY!
737呑んべぇさん:2012/10/29(月) 14:58:20.67
>適量を守れる訳がないから飲兵衛の為に推奨しているだけらしいよ

そんなやつは底辺だけだろ
738呑んべぇさん:2012/10/29(月) 14:58:52.40
>>729
酒だけじゃなくて
食生活も気をつけるべし
高カロリーの酒を頻繁に飲んでるなら
あまりがつがつ食うな。カロリーの過剰摂取で病気になんぞ
739598:2012/10/29(月) 15:13:54.73
古都の雫を飲んでみた。
720mlで千円未満。
米と米こうじだけの純米、精米歩合49%の大吟醸。淡麗辛口。

値段、純米、大吟醸(精米歩合50%未満)、辛口。そして徒歩圏内の酒屋で買える。
俺のレギュラー日本酒が決まった。
やっぱ京都はちゃうなあ( ´ー`)
740呑んべぇさん:2012/10/29(月) 15:55:19.26
>>737
そう君のような
741呑んべぇさん:2012/10/29(月) 20:31:18.74
>>739
古都の雫などの、鶴正酒造は自社で生産してないので何ともコメントしにくい。
何も質問されてないからいいかw
742呑んべぇさん:2012/10/29(月) 23:24:35.09
今日は「安い大吟醸を飲む!」4本目 今回は西宮市の酒のDS・東鶴で990円で購入した伏見の
鶴正宗酒造の酒「古都の雫・純米大吟醸」を冷酒で飲みました。
この酒、店頭で発見して値段・スペック・社名の後のアルファベットを見て、
あっ!あぁー って思って鶴正宗酒造の近所にある蔵元・北川本家の「富翁・純米大吟醸・吟の司」の
事を思い出し、あぁー 中味は一緒やなぁーって確信しました。

特徴的なのが原料米に滋賀県産の吟おうみを使用している点と中途半端な少しやらしい49%と言う精米歩合 
そしてなんと言っても社名の後に北川本家の頭文字のKと書かれてる点ですねぇ〜 
まぁ 鶴正宗さん製造委託なのは知っておりましたが・・・ 
これも今の日本酒業界の現状ですから仕方の無い事でしょう。

そして飲んだ感想は少しフルーティーな吟醸香の香るやや淡麗の辛口の酒だが、
飲みやすくてなんと言ってもしっかりとした米の旨みを感じられる味のある酒で、
値段からしてメチャ美味しい酒でした。

自醸して不味い酒を売る酒蔵よりも製造委託でも信頼のおける蔵元に依頼して美味しい酒を安く造ってもらう
(買う)方が、消費者にとっては嬉しい限りですよねぇ 
でもファンにとってはかなり複雑な心境ですが・・・・

http://blog.livedoor.jp/tanjo0711/tag/%E5%8F%A4%E9%83%BD%E3%81%AE%E9%9B%AB
743呑んべぇさん:2012/10/29(月) 23:35:48.21
>>742
吟おうみって、中途半端な酒造米だよね。大きいけど芯白がない。
砕けることはないので数字上は精米歩合を稼げるけど、削っても
意味がない。玉の光が吟醸に使う日本晴も同様に意味がないが。

吟おうみxコシヒカリの秋の詩が飯米として売ってるけど、でかい
コシヒカリという感じで笑える。食べるだけなら、なかなか美味い。

しかし>>742さんはKでよく分かったな。Kが頭文字の伏見の蔵は
すごく多いと思うし、もう一つの鶴正酒造Nの説明がつかないと
思うんだがw
744呑んべぇさん:2012/10/29(月) 23:40:54.19
滋賀県民だけど、吟おうみなんて初めて聞いた・・・
745呑んべぇさん:2012/10/29(月) 23:52:28.67
>>744
変な名前を付けるから、まったく飯米として出回らないし、
酒造米としても多くは京都に売られてる感じ。

吟吹雪は滋賀県の酒に多く使われてるけど、地元らしい
名前ではないのが残念・・・。
746呑んべぇさん:2012/10/30(火) 00:18:12.68
>>743
900円代で瓶一本買える。
高ければ質が良くて当たり前。
問題は同じ値段で古都の雫を超えるスペックの酒があるのかということ。
747呑んべぇさん:2012/10/30(火) 03:06:36.11
なんか、貧乏臭い話になっているな(笑)
まあ、聖猿が話しに絡むと、たいていはコスパとかスペックとか貧しい方向に話が向かってしまうね

酒は嗜好品なんだから、もっと飲んで感動する酒の話でもすれば楽しいのに
なんか、「どこどこの酒は〜円で安かった」とか、節約主婦みたいなセコい話はどうでもいいよ
748呑んべぇさん:2012/10/30(火) 08:18:31.29
>>747
コスパに貧乏も金持ちも関係ないよ。
価格100万円の酒でも150万円のスペックならコスパは高いし、
価格100円の酒でも100円のスペックなら凡庸という話をしているのだから。
ちゃんと理解してる?
749呑んべぇさん:2012/10/30(火) 08:20:10.37
聖猿は初心者スレを荒らすなよ

地酒に関しては初心者レベル
大手スレやパックスレで思いっきり自説展開しろ
750呑んべぇさん:2012/10/30(火) 08:33:12.43
>>748
安酒の話しかできないから>>747に貧乏臭いと言われてるんだろ?
ちゃんと理解してる?
751呑んべぇさん:2012/10/30(火) 08:51:47.53
>>747
だよなあwみながてめえと同じ貧乏人だと思ってるんだろw
酒なんか嗜好品なんだからコスパがどうのこうの言ってるんじゃあねえよってんだ
一人寂しくパック酒でも煽ってろってのw

キクマサポン!HEY!
752呑んべぇさん:2012/10/30(火) 09:52:03.69

完全発酵って なんですか?

発酵学や 醸造関係の書籍を調べても 見当たりません

Googleで検索しても あやしいサイトしか でてきません

753呑んべぇさん:2012/10/30(火) 16:51:40.33
>>750
コスパとはコストとリターンの割合なんだよ。

コスト100でリターン200 と コスト1000でリターン200 ならば、コスト100の方がパフォーマンスは
高いと評価できるわけ。

コストとリターンの話なのにコストの話だけをしているから、
日本語を理解できない低能のチンパンジーですか?
と訊いたんだよ。

もう一度言うよ。
ちゃんと理解している?
754呑んべぇさん:2012/10/30(火) 16:52:53.86
コストだけで価値観を語るならば、ぼったくりバーで一杯5万10万払えばいいんだよw
こんなのただの猿でしょ。
755呑んべぇさん:2012/10/30(火) 16:54:37.91
>>751
ボジョレーをありがたがる猿と同じだな。
「俺は高い金を払って不味い酒を飲んでいるんだ!」ってか。

まあ、そんな鴨がいるから業者も笑いが止まらないんだろうがw
756呑んべぇさん:2012/10/30(火) 16:55:24.47
酒は値段が全て。味は関係無い。高ければそれで良い(キリッ)

バカがw
757呑んべぇさん:2012/10/30(火) 16:59:09.00
>>751
金持ちってのは、価値の低い物に高い料金を払う人のことじゃないよw
成金ならともかくさ。
金は目利きが使って輝くんだよ。

コストパフォーマンスの計算もできないチンパンに言っても無駄なんだろうけどさ。
てか、お前ら別に金持ちでもないでしょ。ぶっちゃけ。

金持ちでもない人間が、コスパの低い酒を買って「俺は貧乏じゃない」だもん。
凄く滑稽なんだよな。
758呑んべぇさん:2012/10/30(火) 17:17:16.21
>>757
はいはいwキクマサピンはコスパが高いですねえw
759呑んべぇさん:2012/10/30(火) 18:08:55.61
コスパ(>>748での意味におけるコスパ)というのは人によって異なる相対的な価値になる
例えば、ある人にとって価格100万のAという酒は、200万円まで払っても手に入れたいと思うものならば、Aはコスパが高い酒ということになる
また、別の人はAの酒に50万円までしか払えないと思うのならば、その人にとってAはコスパが悪い酒ということになる
要するに、コスパが良いとか悪いとかというものは絶対的な価値観ではなくて、人によって基準が異なる相対的なものだということ
ちなみに、自分にとってキクマサピン(三増じゃない方)は1000円もらっても飲みたくない酒なので、非常にコスパの悪い酒ということになる
760呑んべぇさん:2012/10/30(火) 18:18:38.97
質問です。
近隣で酒屋を探しているのですが、探し方がわかりません。
ネットで検索するにあたって「酒屋」を使うとほぼ100%居酒屋でヒットしますし、「酒造」「酒蔵」では少し違います。
今までは評判が良いのものをネットで注文していましたが、酒屋の方の紹介等で見聞を広めたいと思います。
ネットでの検索方法や、おすすめのサイトや情報誌がありましたら教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
761呑んべぇさん:2012/10/30(火) 18:22:09.02
>>760

獺祭
762呑んべぇさん:2012/10/30(火) 18:34:46.81
>>761
エスパー?
763呑んべぇさん:2012/10/30(火) 19:08:14.83
>>759
まったくその通りだね
くそまずいキクマサピン(三増じゃない方)なんてコスパ悪過ぎるから
金をドブに捨てるようなもんだ
764呑んべぇさん:2012/10/30(火) 19:08:39.73
あいかわらず、阿呆な流れだなw
いまだに聖猿なんて言ってる奴はequal荒らしなんだから放っておけよ
そんな奴はもう存在しないし、荒らしは周りが構うと図に乗る。
765呑んべぇさん:2012/10/30(火) 19:14:32.03
(三増じゃない方)ってなによ?
766呑んべぇさん:2012/10/30(火) 19:45:57.94
横から口出して悪いけど、お前ら財務とか経済学を勉強したことないの?
コストに効用は関係ない。コストは絶対的な価値を表す。
中卒かよw
767呑んべぇさん:2012/10/30(火) 19:58:47.77
>>766
横から口出して悪いけれど、問題にしているのは「コスト」じゃなくて「コスパ」のことだよ
よく読まないで勘違いしちゃったかな?
768呑んべぇさん:2012/10/30(火) 20:02:06.40
コストもパフォーマンスもコスト・パフォーマンスも絶対的価値を表す。
相対的な価値を言いたいのなら、「コストパフォーマンス」じゃなくて、「最適消費点」
769呑んべぇさん:2012/10/30(火) 20:36:48.21
>>768
まったくその通りだね
くそまずいキクマサピン(三増じゃない方)なんて最適消費点にないから
金をドブに捨てるようなもんだ
770呑んべぇさん:2012/10/30(火) 20:38:55.58
揚げ足取りはいいから
771呑んべぇさん:2012/10/30(火) 21:18:01.22
>>746
>>742さんが書いてるブログにあるように、冨翁の純米大吟醸と
同じだと思うよ。スペックが上だから美味しいと勘違いするのは
よくない。純米信仰で日本酒が没落したのを見れば分かる。

どうせ同じ値段なら京姫の大吟醸(アルコール添加の山田錦)の
方が美味しいと思う。冨翁の純米大吟醸は300円以下でカップが
売ってるからそれなりに存在感はあるけど。

ただ、カップなら京都駅の南側の商店街(みやこみち)で売ってる
月桂冠の純米吟醸の方が美味しいかも。他でまったく見ないから、
みやげ物にもいいかも。
772呑んべぇさん:2012/10/30(火) 21:21:32.38
>>767

>>747を読む限り
コスパを気にして150円の価値の酒を100円で飲んでも
話のネタとしてつまらない。
100円でも10000円でもいいから感動する酒の話をしようぜ。

ってことだろ?
773呑んべぇさん:2012/10/30(火) 21:26:28.89
だから(三増じゃない方)ってなんだって聞いてんだろがい!
774呑んべぇさん:2012/10/30(火) 21:30:37.41
>>773
レスが飛び飛びで正確に話の流れが分からんけど、キクマサピンは
二種類あるんだよ。糖類、酸味料添加のものと、無添加のもの。

>>771の続き
月桂冠の小さい缶の山田錦大吟醸は400円くらいで、さすがに高いな。
中身はすごく上等な酒で、地酒蔵が買って出品したら鑑評会で金賞が
取れるんじゃないかというくらいのものだがw

美味しさが分かれば、むしろ割安だとは思うんだが、やはりプレミアム
ビールより高い価格だと手に取る人が少ないだろうと思う。
775773:2012/10/30(火) 22:44:22.21
>>774
おお
ありがとピン!
776呑んべぇさん:2012/10/30(火) 22:51:21.59
>>768
コスパ(コストパフォーマンス)の本来の意味は、「単位原価あたりの業績能力あるいは処理能力」のこと
これを酒に当てはめるなら、酒のコスパとは「単位価格あたりの消費満足度」になろう
つまり、コスパの高い酒というのは、価格に対して飲んだ時の満足度の高い酒ということになる
だから、酒のコスパってのは、人によって異なる相対的な価値になるんだよ
777呑んべぇさん:2012/10/30(火) 23:14:22.59
>>776
お前は、簿記でも証券アナリストでも1から勉強しろ。
パフォーマンスに満足度(効用)は関係ない。
ゲテモノ喰いで効率的フロンティアが広かろうが、偏食で狭かろうが、
効率的Pは(リスク)選好に影響されるものではない。
だから絶対的な価値なんだよ。
778呑んべぇさん:2012/10/30(火) 23:15:59.10
>>774
>中身はすごく上等な酒で、地酒蔵が買って出品したら鑑評会で金賞が
>取れるんじゃないかというくらいのものだがw

うそつき
飲み慣れてないから、そんな馬鹿な事言ってるんだろ
初心者は知ったかぶりしないで黙ってろよ
779呑んべぇさん:2012/10/30(火) 23:45:11.65
いや、初心者じゃないし、馬鹿舌なだけだし…
780呑んべぇさん:2012/10/30(火) 23:47:54.20
そもそも、ここ初心者スレね
781呑んべぇさん:2012/10/30(火) 23:57:17.52
>>777
とりあえず嗜好品というのがどういうものか勉強してこい
人の好みが数字化できるならやってみやがれ
782呑んべぇさん:2012/10/31(水) 00:07:08.82
だからコスパって言葉自体嗜好品に使うのは変な話だって事だろ?
そいつのアルコーリ代謝速度やら細かい数値出して
適度なアルコール量算出すりゃコスパの計算は出来る
それを満たすアルコール濃度*量を安い酒から選べば良い話

ただ不味い酒で酔っ払ってうってのは嗜好品とは違うよな?
少なくともこのスレに居るやつは自分の舌に自信持ってるだろうし
他人は他人で好む酒が違う、ってのも知ってるだろ

あんまりgdgd言ってると無粋な理系理論で反論できなくしちゃうぞ★゚∀^)>ミ☆
783呑んべぇさん:2012/10/31(水) 00:15:25.55
>>781
だから人の好み(選好)はパフォーマンス(効率的P)と関係ないし、人の好みを数字化するのは最適消費点
って言ってんべ、面倒臭い奴だな
784呑んべぇさん:2012/10/31(水) 06:29:25.18
>>780
初心者が質問しているわけじゃないからな
初心者が知ったかぶりの自説を偉そうに書き込むなって事だろ
785呑んべぇさん:2012/10/31(水) 08:03:59.20
日本酒マニアは、美味しさについて評価できるかという話になると、
すぐに嗜好品だからとか、人の好みだからとか逃げるよね。
(ワインなどのように客観的に評価できるメディアがないのも残念)

これが上で言われてるように、日本酒の販売価格は製造コストで
決まってるだけで、美味しさが反映されず初心者に分かりにくい、
美味しいものを造る蔵が報われないという現状につながるわけだ。

その中で、売ろうとすると削っても意味のない米で純米大吟醸とか
吟醸香がないのに純米吟醸とか見た目だけのスペック重視に走る。
そういうのが京都ブランドで売れちゃうのも残念。
786呑んべぇさん:2012/10/31(水) 08:39:25.08
じゃ、オマエが美味しさについて客観的に評価してみなw大方ミシュラン崇めてるクズと変わらねえだろw
787呑んべぇさん:2012/10/31(水) 08:52:11.49

もう気がすんだ?
788呑んべぇさん:2012/10/31(水) 08:55:17.73
>>786
じゃ、オマエが美味しさについて客観的に評価してみなw大方ミシュラン崇めてるクズと変わらねえだろw
789呑んべぇさん:2012/10/31(水) 08:55:36.16
>>785
せやな。コスパが相対的価値とかアホな事いってたら笑われるわな。
ビジネスや評価において統計学は絶対的に必要だよ。
790呑んべぇさん:2012/10/31(水) 09:32:10.14
統計学はわかるけど、標本の呑んべぇを集めて、呑んべぇ達がいくらなら買うかをプロットして
標本平均を取ったりという話になる。
そんなのを酒のタンク一本一本について調査してたらコスト割れだろうし、
日本酒の場合、保存状態とか開栓後の変化とか温度とか標準偏差が大きすぎる。
別に主観的な評価でも構わないけど、すぐに嗜好品だからとか、人の好みだからとか逃げるのは、
単に2chだからだな
呑んだこともないし、うpもできないカスが、ステマだのなんだのと絡んできて鬱陶しいし、書く気にならない。
791呑んべぇさん:2012/10/31(水) 09:53:08.15
>>785
最後の2文が無ければ良かったのにな

>>790
嗜好品だからとか人の好みで逃げるのは、実際の地酒の会等でもそうだ
バカ舌と貧乏舌の連中が間違えた情報を垂れ流していて
味覚のいい初心者は間違いなく排除されているな
792呑んべぇさん:2012/10/31(水) 09:54:23.91
なんと言っても

キクマサポン!HEY!
793呑んべぇさん:2012/10/31(水) 11:02:57.38
何をもってコスパと言うのかはともかく、特約店の酒が無駄に高いことは確かだ。
794呑んべぇさん:2012/10/31(水) 11:26:34.87
別に無駄に高くはないだろ
それなりに高スペックであったり高品質なのだから

無駄に高いのは料亭やレストラン等で提供されている酒の価格
4倍とか5倍とか暴利にもほどがある
795呑んべぇさん:2012/10/31(水) 12:16:49.60
よく日本酒に本当にこだわっている料理屋で見たこともないようなラベルの
特別な酒がおいてあるような店が時々ありますが店主曰く酒造と契約している
とか特別なルートがあるとか言ってますが実際どうなんでそ?
796呑んべぇさん:2012/10/31(水) 12:23:23.99
>>794
料亭とかなら仕入れ値の4,5倍なんて普通だろ
チェーン店しかいったことないのかよ
797呑んべぇさん:2012/10/31(水) 14:56:17.61
日本酒初心者で、超辛口というのを買って飲んでみたけど
やっぱり合わなかったわ。
日本酒好きな人は酒と感じさえない飲みやすい酒より、辛口みたいに切れがあるの好きだけど
日本酒ずっと飲んでたらこういうの好きになんの?
798呑んべぇさん:2012/10/31(水) 15:03:35.36
>>796
そういうのが当たり前だから、それを暴利だって言ってるんじゃないのか?
馬鹿なのか?
799呑んべぇさん:2012/10/31(水) 15:40:06.52
>>797
おまえ暴利の意味しってるのか?
当たり前なら相場だろwww馬鹿なの?
800呑んべぇさん:2012/10/31(水) 15:44:59.82
安価ミス
>>799>>798
801呑んべぇさん:2012/10/31(水) 15:55:32.76
>>799
世間一般の当たり前の利益率じゃないだろが、低能
802呑んべぇさん:2012/10/31(水) 16:01:57.49
ビール一杯が小売りの5倍の価格で出てきても暴利じゃないとか言うのか?
バカジャネーノw
803呑んべぇさん:2012/10/31(水) 16:15:09.15
そもそも特約店の酒が無駄に高い(暴利)という貧乏臭い話から始まっているのを分かっているのか?

小売り販売ではたかが500円程度の差を惜しむくせに
1合1050円の酒を1合5250円で提供する飲食店は暴利じゃないとかバカ過ぎるだろ
804呑んべぇさん:2012/10/31(水) 16:20:31.62
ヒレ酒にする場合、アルコール分を飛ばすって聞いたんですが
そんなことしたらお酒じゃなくなると思うんですけど
805呑んべぇさん:2012/10/31(水) 16:30:35.18
>>801
さすが馬鹿www
料亭と居酒屋チェーン店の経費が一緒だと思ってる低脳なのかwww
806呑んべぇさん:2012/10/31(水) 16:31:14.27
飛ばすやり方と飛ばさないやり方とあるけどね
飛ばす場合でも完全にアルコールが抜ける訳じゃないし
807呑んべぇさん:2012/10/31(水) 16:33:21.12
>>805
基地害
808呑んべぇさん:2012/10/31(水) 16:33:55.07
>>803
おまえみたいな奴は学生やサラリーマンが行くようなガヤガヤした居酒屋とかしか言ったことないんだなwww
809呑んべぇさん:2012/10/31(水) 16:34:49.71
>>805
文系の馬鹿か
810呑んべぇさん:2012/10/31(水) 16:35:29.37
>>808
そう思えばいいわ、基地害
811呑んべぇさん:2012/10/31(水) 16:39:06.25
料亭で無駄金使うのがステータスだと思っている馬鹿がまだ生き残っているとはなw
812呑んべぇさん:2012/10/31(水) 16:39:10.40
ほらほら
暴利の意味を指摘されたら基地外とか意味のわからない事で逃げるよーwww
これだから言葉の通じない馬鹿は困るwww
813呑んべぇさん:2012/10/31(水) 16:39:49.24
>>797
そんなのは人それぞれよ。
量を多く飲む人だと甘みが少ない酒を好むことはあるかもしれない。
814呑んべぇさん:2012/10/31(水) 16:40:14.15
>>811
はいはい馬鹿乙
無駄金かどうかはおまえの勝手で暴利の意味に変わりはないよwww
815呑んべぇさん:2012/10/31(水) 16:43:03.96
>>797
日本酒好きと言うより、のんべえはそういう傾向があるかもな
好みは変わるかもしれないが、別に長く飲んでるからって辛口が好きになるわけでもない
816呑んべぇさん:2012/10/31(水) 17:09:36.33
>>814
かわいそうなほどのバカだな
817呑んべぇさん:2012/10/31(水) 17:13:10.12
>>814
改装オープンした阪急百貨店がBYOを推進している理由でも考えてみろ

酒をただ注ぐだけで3000円以上の格差が出来てもを当然とか言ってるバカだから
率でしか計算できないんだろうけどな
おまえじゃ高い酒を売る事は出来ないよ、お馬鹿さん
818呑んべぇさん:2012/10/31(水) 17:18:07.35


気がすんだ?



819呑んべぇさん:2012/10/31(水) 17:19:19.88
おまえだったのか、基地外
820呑んべぇさん:2012/10/31(水) 17:19:48.08
>>819
喩えが全然違う土俵でワロタwww
ホント馬鹿丸出しwww
もっと考えて発言しような?頼むからw
821呑んべぇさん:2012/10/31(水) 17:22:49.02
おまえだったのか、基地外
822呑んべぇさん:2012/10/31(水) 18:01:14.64
>>813>>815
なる、量飲みする人がそうなるのかもね
俺みたいな初心者だと、辛口だと酒酒してて悪酔いしそうだ
823呑んべぇさん:2012/10/31(水) 18:05:06.59
あちゃー、本当に辛口買って失敗したな・・・
みんな不味い酒や合わない酒に当たったらどうしてる?
無理にでも飲むの?それとも何かに有効活用する?
824呑んべぇさん:2012/10/31(水) 18:38:22.97
初心者じゃんーだろ、ってのは置いといて
料理に使ったりすればいいんじゃね
ただ不味いのはどう使っても不味いんで捨てたりする
825呑んべぇさん:2012/10/31(水) 19:27:32.39
>>824
初心者ってか、まだ3,4数種類しか飲んだことない
やっぱり挑戦しすぎるのも良くないな
826呑んべぇさん:2012/10/31(水) 19:42:57.93
自分好みの酒なんて当たり辛いから出来るだけ小瓶で買うとか
値段的には高くついても料理屋とかで少しだけ飲んでみるとかするといいよ
勉強代だなーって感じたのは安いからって一升瓶で買った酒ぐらいだわ
アロマ垂らした風呂に浸かりつつ冷やで飲んで空けたが
美味い酒だったらもっと贅沢を感じられた気がする
827呑んべぇさん:2012/10/31(水) 21:14:51.89
>>798-812あたり
地酒は飲食店では高くなりがちだよね。小売価格の3-4倍
あるいはそれ以上になってるよね。特定名称酒だと普通は
そのままグラスに入れて出すだけなのに。

店の側も分かってはいるのか、枡や皿にグラスを入れて、
こぼす演出とか余計なことをする。正直、飲みにくいだけ。
吉田類じゃないんだから、あんなもの飲むとかっこ悪いよ。

>>797
具体的には、どの銘柄のことなのだ?日本酒の辛口って、
特に新潟のものは、丁寧な吟醸造りで以外に甘みがある。
変に完全発酵(大爆笑)を意識するとひどいものになるね。
828呑んべぇさん:2012/10/31(水) 21:18:16.48
甘めなのでも酸味や苦味が程よく効いていればスイスイ飲めるよね
829呑んべぇさん:2012/10/31(水) 21:18:51.84
>>771に月桂冠の純米吟醸が売ってると書いたけど、もう売ってないみたい。
紹介したスーパーには、それ以外にも土産になりそうな日本酒はあるけれど。
それから京都のキヨスクに売ってる白壁蔵の吟醸だか本醸造だかも美味しい。
830呑んべぇさん:2012/10/31(水) 21:36:05.44
>>827
地酒なんてこだわったDSで買えば普通に一升2000円前後で買える。
問題はどこがこだわってるか一見には見えないところだ。
だからこそ「高くなりがち」な居酒屋は、これから自分が買う酒の試飲用
と割り切るべきでは?そう考えると決して高くない、否むしろ安い。
831呑んべぇさん:2012/10/31(水) 21:40:05.92
>>809
これは間違いなく聖ポンだわw
832呑んべぇさん:2012/10/31(水) 21:45:43.11
>>830
高くなりがちというのは、一升2000円の酒を置くような、
居酒屋の話ではないと思うが・・・。
833呑んべぇさん:2012/11/01(木) 08:22:17.86
>>827
そうだよね。
ただちょっと注いで出すだけなのに、
1升2500円の酒と1升10000円の酒とでは、
その手間賃の差が一合あたり3000円にもなる。(5倍価格の場合:4000円−1000円)
まあ普通じゃないね。
834呑んべぇさん:2012/11/01(木) 08:44:20.31
飲んだ日本酒のビンのラベルを剥がして、コレクションしたいと
おもっています。

が、水に一晩つけてもうまく剥がれません。

おすすめの方法ありますでしょうか?
835呑んべぇさん:2012/11/01(木) 08:53:44.19
>>827
春鹿 純米酒 超辛口というお酒
純米大吟醸とか、少しフルーツの香りがするような甘めのばかり飲んでたからキツク感じる
でも、冷やして飲んだら若干甘みも感じ取れて意外に飲めそうだ
836呑んべぇさん:2012/11/01(木) 09:47:08.35
837呑んべぇさん:2012/11/01(木) 15:34:42.76
〆張鶴 大吟醸「金」と「銀」どちらを買うか迷っています。
米のみがき以外に差はありますか?
よろしくお願いします。
838呑んべぇさん:2012/11/01(木) 16:01:06.49
おかんが〆張を好きだから、たまに呑むけど金の方が香りがきつい
いづれにせよ、8000円出すなら東一の雫でも買った方が良いよ
839呑んべぇさん:2012/11/01(木) 16:14:06.37
>>837
金のほうが香りが豊かかな?
両方比べるのが一番の贅沢だろうけど
僕の好みは銀
840呑んべぇさん:2012/11/01(木) 16:21:52.98
パックの酒では何が一番おすすめですか?
841呑んべぇさん:2012/11/01(木) 16:45:10.71
>>840
亀齢の上撰。広島県外でパックが売っているかどうかはわからない。
842呑んべぇさん:2012/11/01(木) 17:07:52.09
チーズ系の味を含む日本酒ってあるの?
843呑んべぇさん:2012/11/01(木) 17:16:11.56
>>837
バランスが良く出来ている年は金の方が断然いい
銀はどちらかと言えばやわらかく味わいもぼんやりした印象で
金は透明感が有り繊細でキレの良い感じ

東一の雫はいい酒だけど、全く別の酒だから比較にはならない
844呑んべぇさん:2012/11/01(木) 18:13:38.20
>>840が知りたいのは
白鶴まる、大関のものも、月桂冠つき、キクマサピンなど
どこでも手に入るような安いパック酒のなかでどれがうまいかということであろう
俺も知りたい
おせーて
845呑んべぇさん:2012/11/01(木) 18:44:10.14
安くて美味い日本酒 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1312919958/

紙パック日本酒 その十一
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1341402530/

このへんでも見てくれば?
846呑んべぇさん:2012/11/01(木) 20:01:49.76

どうして?
847呑んべぇさん:2012/11/01(木) 21:29:08.73
>>835
「完全発酵」、「熟成するべき」、「燗ならなお良し」等、純米信者の妄想、
というか純米信仰の教祖様に持ち上げられたU氏の低レベルな妄言を
真に受けて出来てしまったような酒だよな。

案外、冷やして誤魔化して飲むのが正解か。蔵元さんが、どこかの寺の
お坊さんみたいな方なので、「信仰」とか煽るとバチが当たりそうだが。

>>840
パック酒スレでやれよ。燗で飲むなら、どこの上撰パックでもいいと思う。
常温なら月桂冠の山田錦純米がいいかな。意外に香りは控えめなので
料理に合わせやすい。
848呑んべぇさん:2012/11/01(木) 21:29:55.65
>>836
なるほど。ありがとうございます
849呑んべぇさん:2012/11/01(木) 21:31:35.19
>>847
テラ味覚音痴w、新酒冷酒最高ってかw
850呑んべぇさん:2012/11/01(木) 21:58:34.84
>>849
どこの方言?中国猿語か?
851呑んべぇさん:2012/11/01(木) 22:04:43.12

エスパー?
852呑んべぇさん:2012/11/01(木) 22:14:51.42
>>849
春鹿も生原酒を出してるけどな。例年スペックが少し違うけど、
黒い肩が張った四角い瓶で出す生原酒はなかなか面白い。

N女子大の花酵母を使った酒の香りはひどいが、分かってて
話題づくりのためにやってるんだろう。
853呑んべぇさん:2012/11/01(木) 22:15:27.21
スレチ、荒らしはイコールスレに行け
854呑んべぇさん:2012/11/01(木) 22:19:44.29
スレチ、荒らしは純米ネタスレに行け
855呑んべぇさん:2012/11/01(木) 22:26:02.20

完全発酵って なんですか?

発酵学や 醸造関係の書籍を調べても 見当たりません

Googleで検索しても あやしいサイトしか でてきません
856呑んべぇさん:2012/11/01(木) 22:26:59.34
完全発酵してる君の頭を冷やして誤魔化しなよ
857呑んべぇさん:2012/11/01(木) 23:07:54.33
豊盃純米大吟醸を熱燗にしたらまずかった
858呑んべぇさん:2012/11/02(金) 02:47:00.42
甘みの強い日本酒って飲み始めは美味しいけど、一升瓶だとくどくなるな
300くらいが丁度いいわ
859呑んべぇさん:2012/11/02(金) 09:27:56.60
獺祭や十四代を流行りだと思い飲んだけど そんなにマスコミが言う程美味しいレベルでないな 俺は日本酒は嫌いだけど 栄光富士の独りよがりや雪の茅、和田来の改良信交は旨いと思うよ
860呑んべぇさん:2012/11/02(金) 12:32:03.11
>>859
東光の大吟醸
羽前桜川の純米大吟醸
などを美味しいと感じる系統なんだろうね。

自分も獺祭の二割三分や十四代の各種大吟醸よりも
栄光富士の古酒屋のひとりよがりや秘蔵酒、上の酒などの方が好み。
861呑んべぇさん:2012/11/02(金) 16:06:33.75
生もとって他の酒と何が違うんですか?
862呑んべぇさん:2012/11/02(金) 16:53:44.45
>>861
薄いカルピスに酸味の強いヨーグルトを加えて漉したみたいな味がする酒
市販の半分くらいは地雷で強烈な臭いを放つから注意!日本酒の悪名の原因の一つ
自分は5年くらい飲んでないけど試してみるなら大七か竹鶴あたりを飲んどけ
乳酸菌とか速醸とか造りについてはググれ
863呑んべぇさん:2012/11/02(金) 16:55:52.31
>>862
ちょっと書き方が悪かったわ、美味い生もとを飲みたいなら大七か竹鶴を試せって意味ね
864呑んべぇさん:2012/11/02(金) 17:17:14.33
大七ってなんか炭素濾過しまくった感じが出てるのが惜しい。
キモトの割りに強い旨味を感じない。
865呑んべぇさん:2012/11/02(金) 17:51:32.02
>>864
よく炭濾過した酒ってここで見るけどろ過する前と後を飲み比べた人いるの?
866呑んべぇさん:2012/11/02(金) 19:22:06.41
エスパーだから
867呑んべぇさん:2012/11/02(金) 19:39:02.03

エスパーw
868呑んべぇさん:2012/11/02(金) 20:05:03.52
>>864
同意。

「生もと」は宣伝文句に使ってるだけで、さっぱり良さが出てないよな。
あそこは、酒はまずいが宣伝だけはうまい。
869呑んべぇさん:2012/11/02(金) 21:51:37.17
>>868
生もとに詳しそうだから聞くけれど、
「生もとの良さ」とは具体的にはどういう事になるの?
その(良さの)特徴を2、3教えて

そして、その「生もとの良さ」が出ている銘柄も幾つか紹介してみて
870呑んべぇさん:2012/11/02(金) 22:09:24.55
>>869
1.乳酸菌での発酵による旨味がある
2.純米酒なのに米と関係ない乳酸が添加されている気持ち悪さがないw
3.意外に雑味が少ない(もろみ末期の酵母の死滅率が下がるためと言われる)

お勧めは、生もとじゃなくて山廃だけど(今の60%程度の精米歩合なら、あえて
山卸をする必要はないと思う)、不老泉の山田錦の山廃仕込純米吟醸中汲み
無濾過生原酒かな。燗が好きなら、特別純米参年熟成(いわゆる赤ラベル)。

山田錦の中汲み無濾過生原酒は普通に美味い山田錦の吟醸酒に生もと系の
よさを取り入れた感じでおいしい。ただ、この蔵は玉栄や渡舟みたいな、ぱっと
しない酒になりがちな米のものでもなかなか美味しい。

今なら、玉栄の木桶仕込ひやおろしが、まだ売ってるんじゃないかな。お勧め。
871呑んべぇさん:2012/11/02(金) 22:40:32.08
不老泉は昔ながらの製法で丹念に作りました的なことを
不出来の理由にしてるように感じたわ、木香で誤魔化した味
872呑んべぇさん:2012/11/02(金) 23:01:04.47
木桶仕込みも木槽天秤しぼり(こっちは全商品かな)も、
特に木の香りが気になったことはないけど。ていねいに
柿渋でも塗ってるんじゃないかな?

木香様臭が気になるのは同じ滋賀県で有名なものなら、
七本槍だな。まあ、これはこれで燗をするとアクセントに
なって悪いだけでもない。

七本槍は生原酒は木香様臭もなく一般受けする感じの
おいしさなんだけど、ちょっと手に入りにくいかな。
873呑んべぇさん:2012/11/02(金) 23:06:49.93
>>870

 539 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2012/10/22(月) 00:47:31.50
 >>538
 聖猿の好きな酒:松竹梅上撰、不老泉
 聖猿の好きな言葉:「信仰心」「気がすんだ?」「ポン猿」

こいつ、聖猿だったのかw
どうりで、貧乏臭い文章だったわけだ
結局、生もとを飲んだことが無い知ったかぶりじゃん
874864 :2012/11/02(金) 23:10:51.11
>>870
それだけじゃないぞ。キモト<山廃)のいい所は熟成すると卵を使った洋菓子(カスタード系)
のようなコクとあまさが出る。一見するとこれが日本酒なのかと言う感じ。

大七にはそれが無い。何かビニールのような樹脂の味がする。この「樹脂のような」味
こそ炭素濾過しすぎの味なんだよな。

逆にこの点でいい酒はやっぱり天狗舞。
875呑んべぇさん:2012/11/02(金) 23:44:07.29
>>874
炭濾過の前と後を飲み比べたことあるの?
876呑んべぇさん:2012/11/02(金) 23:49:46.60
不老泉飲む奴が松竹梅なんか飲むかよw
飲んだこともうpもできないカスの妄想は飽きたわ
877呑んべぇさん:2012/11/02(金) 23:52:08.39
>>874
生もと系は、きれいに熟成しやすいという特徴もあるね。
不老泉も一般に有名なのは熟成酒の赤ラベルだろう。

昔から専門家の中では言われてたが、炭濾過と熟成は
相性が悪いみたいだね。きちんとは調べられていないが、
抗参加物質が吸着除去されてしまうみたいで。

純米信仰が何故か熟成燗酒志向と一緒に広まったけど、
この辺をきちんと啓蒙できてなかったのが残念。純米なら
きれいに熟成するいう変な妄想があったのも宗教的・・・。
878呑んべぇさん:2012/11/02(金) 23:59:35.24
>>876
不老泉は高くないよ。赤ラベルでも一升瓶で3000円くらい。
3年熟成させて値段が上がらない日本酒の現状が悲しい。

やはり、精米歩合とか、純米かどうかとか、スペックだけと
言うか、製造時のコストだけで価格が決まってるのが現状。

知ってれば美味しいものを安く手に入れられるというのは、
いいことでもあるけれど、本来は値段が上がって蔵自身が
儲けるべきだと思う。

価格と美味しさに相関性が出てこれば、選びやすくなるし、
美味しい蔵は儲かり、まずい蔵は儲からず消えていって、
業界全体にとっていいことだと思う。

879:呑んべぇさん:2012/11/03(土) 00:34:49.06
>>875
そこまでキチンと調べた事は無いけど、(飲み比べ続けるうちに)感覚で分かるようになる。
カスカスのアルコール風味と言うか、樹脂のような味と言うか…水っぽい?
その酒の典型例が菊正宗のパック純米だな。
880呑んべぇさん:2012/11/03(土) 00:52:34.64
液化仕込み(月桂冠の「融米造り」とか松竹梅の「焙炒造り」など)で作られた酒というのは 雑味が多くなるので、大量の炭を使用して ろ過を行って、雑味を取り除く事を行なっている
ただ、炭を大量に使用すると、雑味だけでなく旨みも失われてしまうので、いわゆる「水っぽい」酒になってしまう
基本的に、大手の安い紙パックというのは精米歩合も高く、液化仕込みで作られているものが多い
だから、大手の酒がみんな同じように「水っぽい」薄い味の酒になるのは、大量の炭を使用して雑味を取り除いているからである
881呑んべぇさん:2012/11/03(土) 00:54:17.72
>>878
しってるよ、クズの荒らしがウザイから書いただけ
飲んだこともうpもできないカスは引っ込んでろ、と
http://upload.saloon.jp/src/up1384.jpg
882呑んべぇさん:2012/11/03(土) 01:15:12.99
>>881
少しだけ聖猿と紛らわしい人なのか?
>>870はおまいだと思うが、>>864もおまいなの?

生もとを語っているようだが、何種類くらい飲んだ事が有るんだ?
上手く出来ていない山廃が特有の臭気があるように、
上手く仕込めていない生もとにも特有の臭気があるが
これらを山廃の香りとか生もとの香りと間違えている輩も多いから厄介なんだけどな

おまいは少しはちゃんと飲んでいるようだが、
生もとならではと言う風味は少なくとも一つのパターンでは無いぞ

カスタードのようなと言うのも別に生もとの熟成に特徴的な香りではないし
樹脂っぽさと言う表現もあまり適切とは言えない
もう少しちゃんと調べて学ぶ事が出来たら、炭素に吸着され易い香気成分と
吸着され難い香気成分からちゃんと話が出来るようになるだろうな
883呑んべぇさん:2012/11/03(土) 01:42:53.04
>>880
美味くないもんなぁ、親戚の酒蔵から直に安く良い酒が買える俺様には全くの無価値の
ゴミのような酒だな、あんなの呑んでる人が可哀想に思えてくるよな (^^;)
884呑んべぇさん:2012/11/03(土) 02:03:16.08
>>882
>>870 >>864 は別人、猿なんかしらん
香りはあまり興味ない、木香とかどうでもいいし、ケバい吟醸香もどきを出す酵母以外の酒ならOK
生もとでも速醸でも旨ければなんでも良い
カスタード系はわかるようなわからんような感じだけど10号系もそんな酒あるな
>>874 と全然違うものをカスタード系といってるかもしれないけど
大七より上原の酒の方が全般的に温度が万能だけど、濾過の関係とかはわからない、旨ければなんでも良い
冷蔵庫の中身もうpもできないカスの妄想と荒らしがウザイだけ、飲んだことないなら、
飲んでみるか黙ってるか、どちらかにしろ、と
885呑んべぇさん:2012/11/03(土) 03:00:27.27
ここは初心者のスレだぞ、初心者のためにならないことは書き込むな
886呑んべぇさん:2012/11/03(土) 03:11:48.13
>>874のいっているカスタード系の臭いってヒネのことだろ
臭えよ、色も臭いも糖尿病患者のションベンみたいなやつだろ
間違っても初心者スレで出す話題じゃねえよ
887呑んべぇさん:2012/11/03(土) 03:16:08.09
臭いじゃなくて味の話
888呑んべぇさん:2012/11/03(土) 03:40:43.42
>>886
老ねとカスタード系とはまったく違うぞ
889呑んべぇさん:2012/11/03(土) 04:41:30.56
>何かビニールのような樹脂の味がする。この「樹脂のような」味こそ炭素濾過しすぎの味なんだよな。

ということは、炭素ろ過しまくった大手の酒には合成樹脂の味(?)がするのか?
合成樹脂を食べたことがないからわからないが・・・
890呑んべぇさん:2012/11/03(土) 06:14:33.81
>カスカスのアルコール風味と言うか、樹脂のような味と言うか…水っぽい?

???
ひさびさに大物エスパーの登場か?
891呑んべぇさん:2012/11/03(土) 08:24:14.57
>>879
同意。菊正宗のパック純米酒はひどいな。純米と書いておけば
馬鹿が買うだろうという思惑で、ある程度当たってるんだろうけど。

>>880
焙炒造りなんかは高温で処理する過程があり雑味になる成分が、
かなり除かれる。むしろ、あれは炭濾過というよりは、その製法で
ああいう味のない酒になってるんだと思う。

淡麗辛口ブームの中で、そういうものも受けるだろうと言う思惑が
あったんだろうけど、ホンモノ(大爆笑)志向の人が悪く言うのは、
分かってただろうし、あれを宣伝したのは失敗だったな。

上撰クラスは結局もとに戻してるし、その下の赤いパック酒では
一部使ってるんだろうけど、あのクラスの軽くスッキリした感じは、
それなりに消費者に受けてるんじゃないだろうか。値段だけでなく。
892呑んべぇさん:2012/11/03(土) 08:34:19.16
赤いパック酒飲んだ事あるのか?
薄くて変な味でゲロマズ
あれをうまいと思って飲む消費者が居たら、それは間違いなく馬鹿舌
893呑んべぇさん:2012/11/03(土) 08:45:36.11
>>892
好き好きだろうな。

月桂冠の月は日本酒と甲類焼酎のブレンドみたいなスッキリ味で
(原料的にまさにそうなんだろうけど)、個人的に好きではないけど、
世の中的には受けてるんだろう。最近のものは香りは悪くない。

松竹梅の天はもう少しバランスがよくて意外なほどまともだけれど、
これは糖類、酸味料添加なんだよな。でも、このクラスでこの味を
出すには仕方ないだろう。糖類自身の味は悪くない。燗なら飲める。

地酒蔵の糖類酸味料添加の酒は糖類の味が不自然なものがある。
京都だと、(神聖の)山本本家等の糖類添加酒の甘みは、明らかに
不自然。甘味料でも入ってるかのようだ。まあスッキリ特徴的だが。
894呑んべぇさん:2012/11/03(土) 08:48:25.72
貧乏臭い話が得意そうだが
金の制約がなかったらどんな酒が好きなんだ?
895呑んべぇさん:2012/11/03(土) 09:18:41.98
>>893
君にはやっぱり

キクマサポン!HEY!
896呑んべぇさん:2012/11/03(土) 09:20:42.22
>>893
極めつけに貧乏臭い話だね。
パック酒スレに書いたらいいのに。


紙パック日本酒 その十一
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1341402530/l50

897呑んべぇさん:2012/11/03(土) 09:22:52.46
パック酒飲んでバランスがどうの香りがどうのとか正気の沙汰じゃあない
完全に添加された正体不明のアルコールで頭がやられているとしか思えない
898呑んべぇさん:2012/11/03(土) 09:30:40.28
>>894
それは初心者の質問なのか???

本当は生原酒が好きで食事のはじめに飲んで、その後は焼酎に
切り替えるパターンが多かったけど、一昨年の米が悪くてひどい
生原酒が多かったから、最近は火入れの酒が多いな。

去年の生原酒も、米が悪かったのか、節電ムードで温度管理が
悪かったのか、微妙だったので今年に期待。

生原酒も地酒の差別化のためにはいいと思うけれど、まともな
感覚の蔵元だと、ハズレの年は出せない可能性も出て危険か。

火入れの酒だと、正直地酒と大手の差別化が難しいな。最近は
大手も四合瓶で1000円くらいの純米酒に参入してきたな。いずれ
1200円くらいで純米吟醸クラスに参入してくるんじゃないだろうか。
899:呑んべぇさん:2012/11/03(土) 11:08:03.81
>>898
>火入れの酒だと、正直地酒と大手の差別化が難しいな

???
言ってる意味がまったく分からん、普通にマズイだろ>大手は。
つーか本当に”火入れの地酒”を呑んだのか疑わしいな。
それに生原酒と言うのも銘柄を出さないとただの毀誉褒貶だぞ。
900呑んべぇさん:2012/11/03(土) 11:19:46.90
>>898
そんな生原酒業界全般に言えることなの?
蔵に依らないの?

どこの何を飲んで言ってるの?
901呑んべぇさん:2012/11/03(土) 11:27:11.54
米のヴィンテージなんてあるの?

そうだとしたらワインのようにいい年と悪い年では蔵出し価格も変わらないとな。
902呑んべぇさん:2012/11/03(土) 12:46:51.11
タンパク量やらアミロース組成とかは多少変わりうるので
変動自体はあるけど
日本酒の場合醸造次第でどうとでもなる所があるので
米のヴィンテージとかはないんでないの
903呑んべぇさん:2012/11/03(土) 13:04:35.31
>>900
そいつは聖猿だから、滋賀か京都あたりの安い生原酒しか飲んでないよ
米が悪くて生原酒が全てひどかったとか、妄想にもほどがあって苦笑する

聞くだけ無駄なので、相手にしない方がいいかと
904呑んべぇさん:2012/11/03(土) 13:54:47.11
火入れの酒云々はわからんけど、22BYの米の質全般的にが低かったって常識だろ
そりゃ地域差とか色々あるだろうけどさ
905呑んべぇさん:2012/11/03(土) 14:25:44.45
自演乙
それだから生原酒のほとんど全てが失敗するわけじゃないよ、馬鹿なんだな
906呑んべぇさん:2012/11/03(土) 14:30:59.93
>>899
結局、大手を叩きたいだけw

>>900
>>904さんも言ってるけど
西日本全般に22BYはそんな感じだったのでは

東北の酒が復興応援みたいにはやったのは
案外、22BYの米がまともだったせいもあるかもしれん
907呑んべぇさん:2012/11/03(土) 14:44:55.54
>>904-905
そりゃ全部は失敗しないだろうけど
漫画じゃないんだし、現実に22BYの米がひどかったから
地酒蔵の杜氏だって出来ることと出来ないことがあるだろう
908呑んべぇさん:2012/11/03(土) 14:48:12.58
むしろ俺は>>893みたいな話こそ一番求めてたんだがなあ
日本酒「初心者」がまず飲んでみようと思うのはまさにああいうパック酒なんだよ
だからこういう話が欲しいとずっと思ってたんだよ
他のも書いてくれよ
白鶴まるは?大関のものもは?
909呑んべぇさん:2012/11/03(土) 14:50:45.43
キクマサポン!HEY!
910呑んべぇさん:2012/11/03(土) 14:54:28.17
>>908
自演して嘘つくなよ

パックの話はパック酒スレに誘導して、あっちでやれ
ゴミのような貧乏臭い話はここでするな
911呑んべぇさん:2012/11/03(土) 14:56:48.66
>>910
自演かどうかありとあらゆる手をつくして調べてみれば?w
912呑んべぇさん:2012/11/03(土) 14:59:30.06
自演かどうかは問題ではない
貧乏臭い話は貧乏臭い専門パックスレでやれって事だ
913呑んべぇさん:2012/11/03(土) 15:03:26.75
貧乏臭いかどうかじゃなくて大切なのは「初心者」が知りたい情報かどうかってこと
だからパック酒の話も全然あり
むしろ不可欠
914呑んべぇさん:2012/11/03(土) 15:18:00.68
読みたくないなら、勉強するなり友達を遊ぶなり彼女とでかけるなり、他のことして時間使えばええやん
Fラン卒の友人ゼロ童貞でここしかいる所がないのかよ
915呑んべぇさん:2012/11/03(土) 15:21:07.26
まあこのスレが初心者への質問向きじゃないってのもおかしな話だがな
パック酒は専門外だから誘導してやるぐらいはあってもいいが
散々貶して気分悪くするとか一緒に酒飲みたくないタイプだわ
916呑んべぇさん:2012/11/03(土) 15:44:22.31
キクマサポン!HEY!
917呑んべぇさん:2012/11/03(土) 15:47:22.92
聞かれたら答えりゃいいんだよ、初心者スレってそんなもんだろ
918呑んべぇさん:2012/11/03(土) 16:05:11.53
日本酒自体が貧乏くさい酒だぞ

究極の日本酒を記事にするグルメ雑誌も、
ワイン特集になると5000円なら何を買うという
お買い得特集になるからな
919呑んべぇさん:2012/11/03(土) 16:19:40.39
ワインと値段設定が違うのを無理に比べて貧乏とか貶めてる奴に説得力ねーよ
920呑んべぇさん:2012/11/03(土) 16:23:56.24
ブルゴーニュのグランクリュに比べれば一升1000円も3000円もどんぐりの背比べ
仲良くしろよ
921呑んべぇさん:2012/11/03(土) 16:34:22.01
馬鹿だからね
922呑んべぇさん:2012/11/03(土) 17:13:26.86
>>908
白鶴まるもバランスがよくて、天よりやや甘くて濃厚な感じかな。私は
買わないけど、白鶴はこれで業界一位に躍進したわけだし、消費者に
受け入れられてるのが現実なので、あえて貶そうとは思わない。

大関ののものもは、大関ならではのフレッシュな感じだったと思うが、
糖類酸味料添加をやめて宣伝していたのに、何もなかったかのように
復活していたり迷走しているので何ともコメントしにくい。

>>918
貧乏くさいというか、日本酒はワインと違って美味しさや市場の評価が
価格に反映してないから美味しくても比較的割安。ただ、ハズレ地酒も
同じ価格で混じるので初心者には分かりにくいまま。
923:呑んべぇさん:2012/11/03(土) 17:48:05.73
ワインの場合高いワインが飲まれるのは、アメリカとかアジアとか「憧れ消費」レベルと言う話。
現地の人はシャトーがどうのドメ−ヌがどうのと、全然そんな酒は飲まない。
基地外酒屋はどうしても貧乏臭いで片付けようとするがw
924呑んべぇさん:2012/11/03(土) 18:26:25.52
どんな高い日本酒を飲んでいてもそんなに金はかからない。ラーメンや餃子のような大衆グルメだから肩肘張るなよ。
925呑んべぇさん:2012/11/03(土) 18:51:25.57
>>923
愛国者たるアメ人はカルトワインに投資するんじゃねえの?
知らんこと書かないほうがいいよん、アホに見えるから
926呑んべぇさん:2012/11/03(土) 19:25:38.63
>>923
今ではフランスの産地の人がチリワインを飲んでたりするのも現実だが、
別にフランス人が高いワインを飲まないわけでもない。どちらかというと、
ワインの消費量は大きく減りつつ単価が大きく上がってたと思う。

日本酒はワインと違って、美味しさや評価が価格に反映されない点とか、
地域の特徴が薄い点とか、初心者に分かりにくいのが残念。

>>924
B級グルメ的なものなのかもしれんね。ちょっと高い日本酒なんかだと、
普通の人の感覚ではラーメン2000円みたいなありえない感じなんだろう。

>>925
あれは投資というか金持ちの道楽兼商売だな。失敗しているところも多い。
地酒蔵もあんな感じで、売り買いが多くなるとハズレ蔵がなくなるのに。
927呑んべぇさん:2012/11/03(土) 23:04:30.00
>>913
質問されてもいないのに貧乏臭い情報を垂れ流すのはよせと言ってるだけだろ
初心者の質問の多くは、父親に良いお酒を贈りたいとかいう類がほとんど
パック酒愛飲家の貧乏舌は専門スレで勝手にやれ
928呑んべぇさん:2012/11/03(土) 23:27:34.33
>>927
他人を見下し不快にさせるよう書き込みは初心者スレには相応しくない
929呑んべぇさん:2012/11/03(土) 23:32:05.29
どうでもいい書き込みも相応しくないよな
930呑んべぇさん:2012/11/04(日) 00:01:20.27
純米酒と純米大吟醸の違いって精米度だけ?
931呑んべぇさん:2012/11/04(日) 00:06:49.83
基本的にはそうだよ
932呑んべぇさん:2012/11/04(日) 00:14:31.80
キクマサポン!HEY!
933呑んべぇさん:2012/11/04(日) 01:16:55.76
要するに精米度が低ければ低いほど高級で美味しい日本酒ってことでおk?
934呑んべぇさん:2012/11/04(日) 02:09:00.36
>>61
とらじの唄
935呑んべぇさん:2012/11/04(日) 05:03:33.32
やっぱり焼き肉や焼き鳥に1番合う日本酒はにごり酒になるのかね
936呑んべぇさん:2012/11/04(日) 05:28:57.57
新興国の富裕層がこぞってフランスの高級ワインを買いあさっているが間違いじゃない。
それはイタリアの高級スポーツカーやスイス製の高級腕時計とおなじ扱いだからだ。

凱旋門近くの三つ星レストラン・ギー・サヴォアでシェフ・ソムリエ・シルヴァン・ニコルから
オンリストされていませんが、1990年のロマネ・コンティが用意できますとそっと告げられる
(そんなことがあるのか本当は知らないが)身分にならないと極められないのが美食だけど、

しがないサラリーマンが食通ぶって能書きたれてたのしめる日本酒っていいな。
937呑んべぇさん:2012/11/04(日) 07:45:36.56
>>930
吟醸や大吟醸は、「吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好」
純米は、「香味、色沢が良好」という要件があるので微妙に違う。

「固有の香味」を、国税は特有な芳香(吟香)と言っているので、
やはり吟醸香がないものは吟醸を名乗るべきではないと思う。

実際は、吟醸香がない(あるいはあまりに弱すぎる)純米吟醸や
純米大吟醸が売っていて消費者を混乱させている。

938呑んべぇさん:2012/11/04(日) 08:37:02.28
>>937
また聖猿か
純米酒でも吟醸香があるのが増えているのだから
お前みたいな主張は古くさいんだよ、馬鹿
939呑んべぇさん:2012/11/04(日) 08:46:45.67
表に出ずネット相手に持論を展開するだけの人生だと時代に取り残されても仕方がないよね
そんな聖猿に一番お似合いの酒が

キクマサポン!HEY!
940呑んべぇさん:2012/11/04(日) 09:01:06.18
>>939
あなたも相変わらずだね。
初心者の質問スレに書き込むのは良くないと思うけど、酒が初心者の後輩にはいい酒飲ませてあげてね。
941呑んべぇさん:2012/11/04(日) 10:23:55.97
吟醸香楽しみたければアル添酒にしなさい
日本酒味わいたければ純米酒にしなさい
942呑んべぇさん:2012/11/04(日) 10:39:14.33
暴論だな
943:呑んべぇさん:2012/11/04(日) 11:51:15.07
>>925
>愛国者たるアメ人はカルトワインに投資するんじゃねえの?

馬鹿じゃねーの?愛国者たる民兵白人は、たっかいワインなんか
飲まねーよwwwwwwwwwwwwwwwww

そう言うワインを飲める層は、東部に住む大金持ち。そしてそう言う層ほどスノッブが多い。
お前国際情勢を知らんのに分かった事言うとハズカシーよ。
944呑んべぇさん:2012/11/04(日) 14:24:03.51
>>943
酒板のレベルを察してやれよ
パック酒の話で鼻息を荒くしているようなのが、
カルトワインなどの話が出来る訳がないじゃないか
945呑んべぇさん:2012/11/04(日) 14:31:07.30
>>943
民兵?アホなの、アメリカ人は大学行く金がないから兵隊になるんだろ
ウォーホルの評価とかどう説明するの?愛国心以外なんでもないじゃん
946呑んべぇさん:2012/11/04(日) 14:32:34.45
>>944
シネ・クア・ノンなら20本くらい持ってるで
947呑んべぇさん:2012/11/04(日) 14:33:57.84
聞かれてもないのに大吟醸を飲んでる俺ってすごいだろ!と言って
得意げになる人もいてほほえましいスレだな
948呑んべぇさん:2012/11/04(日) 14:53:20.14
すいません。

吟醸酒を燗にするのはどう思われますか?

個人的な意見でいいので聞きたいです。
949呑んべぇさん:2012/11/04(日) 15:13:18.60
>>948
普通
つーか、いっぺんに全部燗にするわけじゃないんだろ
結局試してみないとわからないし5勺くらいで味見したら?
950948:2012/11/04(日) 15:25:51.50
>>949
ああっす。

試したところ、自分は常温、或いは氷浮かべて飲んだ方がおいしいと感じました。
951呑んべぇさん:2012/11/04(日) 16:44:50.66
お燗にするならやっぱり

キクマサポン!HEY!
952呑んべぇさん:2012/11/04(日) 17:36:30.15
>>948
常温でおいしいものなら、体温くらいまでの燗ならたいてい大丈夫だけど、
味が破綻するものもあるから、やっぱり>>949さんが言うように試すしかないっす
953呑んべぇさん:2012/11/04(日) 20:14:49.31

もう気がすんだ?
954呑んべぇさん:2012/11/04(日) 22:45:41.67
このスレは何故過疎ってるのですか?

【生生】生の日本酒を語りましょう2本目【生詰】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1170941228/

無濾過生原酒は限りなく正解に近いですよね?
それを好まない人も多い、なんて安易な答えは聞きたくありません。
955呑んべぇさん:2012/11/04(日) 22:46:43.02
>無濾過生原酒は限りなく正解に近い

というのが安易なことになぜ気づかないのか・・・
956呑んべぇさん:2012/11/04(日) 23:05:02.72
生変態熟成酒スレならいくけど、FFJはちょっと
957呑んべぇさん:2012/11/05(月) 00:17:15.29
>>948
「香りがウリの酒」を燗すると、味も素っ気もなくなることが多い(例外あり)
なので、
冷や・冷酒で飲んだ後に、「お燗したらどうなるかな」と実験的に飲んでみたりはする。
958呑んべぇさん:2012/11/05(月) 07:02:51.27
このスレは何故過疎ってるのですか?

【高級】高価な日本酒【大吟醸】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1104221434/

高価な日本酒は限りなく正解に近いですよね?
それを好まない人も多い、なんて安易な答えは聞きたくありません。
959呑んべぇさん:2012/11/05(月) 07:31:54.14
>高価な日本酒は限りなく正解に近い

というのが安易なことになぜ気づかないのか・・・
960呑んべぇさん:2012/11/05(月) 14:39:32.50
>>958
12月くらいに出る季節物だからそんなに大量に年に飲めない
961呑んべぇさん:2012/11/05(月) 18:39:28.91
>>958
飲んだ事無いのがほとんどで話が広がらないのでは?
962呑んべぇさん:2012/11/05(月) 20:03:40.76
>>961
高いだけで意味ないのが多いから
普通買わないからな
963呑んべぇさん:2012/11/05(月) 21:37:51.18
964呑んべぇさん:2012/11/05(月) 21:55:01.83
>>962

正解
965呑んべぇさん:2012/11/05(月) 22:33:31.14
磯自慢って高いけど美味いんですか?
966呑んべぇさん:2012/11/05(月) 23:05:28.80
>>965
文句なくうまい、値段の順番にうまくなる稀有な蔵
ただし大吟醸は微妙、愛山のほうが美味い気がする
967呑んべぇさん:2012/11/06(火) 00:24:30.31
>>966
水響華よりも大吟(エメラルド)の方が確かに良いと思うけど
純米大吟のブルーや純米大吟中取り35よりも
純米大吟中取り愛山の方が良いなと思う事は確かにあったね
968呑んべぇさん:2012/11/06(火) 01:33:53.70
ブラック鯉川って謎の酒だけど何の酒米使っているんでしょうね?
正直プレミア酒と聞いて2400円で購入しましたが 余り美味しくなかったです
969呑んべぇさん:2012/11/06(火) 05:33:37.92
>>967
また馬鹿の一つ覚えで大吟醸を並べて
得意がるポン猿ちゃんであったw
970呑んべぇさん:2012/11/06(火) 05:56:18.05
>>969
悔しそうに余計な事を書くおまえが害悪だろ
971呑んべぇさん:2012/11/06(火) 06:02:36.40
馬鹿の一つ覚えとか、どれも飲んだ事が無いのに書くのが元凶だね。
聖猿ちゃんはここや地酒スレには書き込まないでよ。
972呑んべぇさん:2012/11/06(火) 06:03:44.77
>>970
夜中もレス早w
うpしてから得意がろうねw
973呑んべぇさん:2012/11/06(火) 07:25:58.77
初心者スレでやるな、ばかたれ
974呑んべぇさん:2012/11/06(火) 07:30:24.34
>>965
高いなりかどうかは自己判断が必要だけど
どの酒もまあまあ美味しいので、プレミア価格でなければ損をしたような気分にはならないかと思うよ
975呑んべぇさん:2012/11/06(火) 07:51:57.06
>>965
磯自慢は大吟醸と純米大吟醸だけでも色々とあるからな
手に入りそうなのを思い切って飲んでみるといい
976呑んべぇさん:2012/11/06(火) 09:12:21.75
>>965
磯自慢は本醸造で充分。
わざわざ高いのに手を出す必要なし。
977呑んべぇさん:2012/11/06(火) 09:14:35.95
>>976
高いのは何を飲んで、どんな感想ですか?
978呑んべぇさん:2012/11/06(火) 10:23:30.33
>>977

どうして?
979呑んべぇさん:2012/11/06(火) 10:59:42.89
>>978
横だが、
充分と言うからには、高い酒を飲んで言ってるのだろうからじゃないのか?
>>976は答えるのがスジだろ
980呑んべぇさん:2012/11/06(火) 11:30:18.48
>>977

いいよ
981呑んべぇさん:2012/11/06(火) 12:00:40.90
>>979

横だが、

初心者様への答えとして妥当じゃないの?

初心者様のフリをした気持ち悪い日本酒ヲタはご不満だろうが。
982呑んべぇさん:2012/11/06(火) 13:48:34.07
そんな答えしかできないのなら、初心者に答えるなよな
983呑んべぇさん
>>981
商売の邪魔するなクズ市ね