1 :
呑んべぇさん:
前スレ
【地酒】日本酒同好会スレ25合目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1342441734/ [お約束事項]
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎。
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。
2 :
呑んべぇさん:2012/08/24(金) 12:31:51.08
3 :
呑んべぇさん:2012/08/24(金) 12:32:23.34
4 :
呑んべぇさん:2012/08/24(金) 12:32:58.71
5 :
呑んべぇさん:2012/08/24(金) 12:37:18.44
NGWord推薦
・エスパー
・聖猿
・気がすんだ?
・獺祭
6 :
呑んべぇさん:2012/08/24(金) 12:38:01.62
以上テンプレ
7 :
呑んべぇさん:2012/08/25(土) 13:40:47.11
一乙。
とは言えこのスレも次第に聖猿の怨念に…
バサッー バサッー
∩ ミ ◇
| |_ ◇◇ ミ 祓いたまえー
|_ _| ◇◇ 清めたまえー
(,,゚Д゚) /
/ づ`つ
| # |
`u―u'
8 :
呑んべぇさん:2012/08/25(土) 14:22:35.84
日本酒業界の問題は、東京などの地酒専門店による特約店問題なんだよ。
「うちの客は舌が肥えてるから、生産拡大に走って味が落ちたらすぐ売れなくなるよ」
と脅しとも品質第一の戒めとも取れる発言で蔵元に生産量を制限するように釘を刺す。
独り占めする制度だから当然味に比べて価格も高くなる。一度話題になると
すぐにプレミアがつくのはそのため。特約店が酒蔵の生産分の販売を、独り占め。
後はプレ酒に群がる酒ヲタが情報を交換してさらにいい酒を造る蔵元の情報を独自入手。
9 :
呑んべぇさん:2012/08/25(土) 14:31:57.38
>>8 そういうところにまで落ちた時点で
もう終わってるということなんだろうけど
地酒というのは言葉自身にそういう問題があるんだろうな
ウチの地元の酒蔵とか
マジでどうして採算取れてるのかわからない
名前が売れてる訳でも無い上
地元民もそんなに飲んでナイ
かと言って特段マズイ訳でもナイ
11 :
呑んべぇさん:2012/08/25(土) 22:42:02.02
>>10 基本、自営業は税金払わなければなんとかなる
地酒業者なんて税金払ってないし潰れてしまえ
法人税はともかく
酒税は払ってるだろ
流石に
13 :
呑んべぇさん:2012/08/25(土) 23:03:35.22
免許に必要な最低醸造量以下をうたってる
地酒蔵が多い現状で酒税もどこまできちんと
収めてるやら
14 :
呑んべぇさん:2012/08/26(日) 01:39:22.52
相変わらず貧乏人の妬みがすごいなw
15 :
呑んべぇさん:2012/08/26(日) 10:13:07.76
うん、そういう風に解釈したがる現業の地酒酒屋も多いね。
プレ酒を扱うところは殆ど例外なく傲慢。酒ヲタが媚へつらう弊害だね。
また買えないクズどもが喚いてるのか
17 :
呑んべぇさん:2012/08/26(日) 12:30:00.36
法令で、中小の酒造業者は酒税の20%を納付しなくてもよいことになっている。(以前は30%だった)
18 :
呑んべぇさん:2012/08/26(日) 19:56:51.50
いい加減特約店の酒は2〜300円位の味に対する値段の上乗せがあることを認めろよ。
19 :
呑んべぇさん:2012/08/26(日) 20:32:23.04
うきよえでおk
21 :
呑んべぇさん:2012/08/26(日) 20:55:56.78
2〜300円くらい痛くも痒くもないが?
23 :
呑んべぇさん:2012/08/26(日) 22:14:52.17
いろいろ言われてるけどプレミア化が困るのは確かなんだよなあ
2007年以降磯自慢35を買えなくなったし、九平次も常備するのは面倒臭くなったわ
新しい酒を開拓するのは正直だるい、なんかいい酒ないか?
25 :
呑んべぇさん:2012/08/27(月) 07:15:46.69
>>24 最近、たしかに九平次の純吟クラスが全然売ってないな
香りが良くて甘目で酸味が効いてるタイプなら、花陽浴なんてどうよ
売ってるところ少ないけど
純米で甘さ少な目で、九平次みたいに酸味が効いてるタイプってありませんか
29 :
呑んべぇさん:2012/08/27(月) 10:34:11.02
まだまだ
31 :
呑んべぇさん:2012/08/27(月) 11:34:14.24
34 :
呑んべぇさん:2012/08/27(月) 13:15:13.35
九平次だけじゃ種類もたくさんあるし答えようがない
凱陣もよ右衛門も、全然似てないがな
36 :
呑んべぇさん:2012/08/27(月) 13:43:17.70
使えねー屑だなw
否定するだけなら馬鹿でも出来る
答えようが無いなら黙ってりゃいいのよ
39 :
呑んべぇさん:2012/08/27(月) 14:06:14.90
41 :
呑んべぇさん:2012/08/27(月) 14:55:30.28
もっと
>>28です。お勧めの酒をご紹介くださった方、ありがとうございました。
43 :
呑んべぇさん:2012/08/27(月) 15:20:54.90
44 :
呑んべぇさん:2012/08/27(月) 15:24:12.21
No.6はクソ。やまユには到底及ばない
45 :
呑んべぇさん:2012/08/27(月) 15:56:14.67
諏訪の真澄が好きなのですが、
そんな私に何かおすすめがあったら教えてください
46 :
呑んべぇさん:2012/08/27(月) 16:02:56.52
47 :
呑んべぇさん:2012/08/27(月) 16:06:02.38
48 :
呑んべぇさん:2012/08/27(月) 16:48:37.14
>>44 クソと言うほどじゃないだろ、知ったかさん
49 :
呑んべぇさん:2012/08/27(月) 17:04:17.92
十四代が買えないときは
くどき上手で代用している。
十四代はプレミア価格と中身が釣り合ってないのがネック
その金額出したら、他の美味い日本酒数本買えるからなぁ
くたばれ、転売房!!
51 :
呑んべぇさん:2012/08/27(月) 19:32:25.08
>>50 そういいながら君も、特約店に行って他の地酒酒屋から仕入れた情報をネタに
十四代分けてもらってない?
52 :
呑んべぇさん:2012/08/27(月) 19:50:36.28
>>51 そんなことするのは、日本酒居酒屋の頭の弱い店主だけだろうね
くどき上手、がんばってるよね。
でも、まだやっぱ若いな。
つか、飲んべえの永遠のブランド、八海山純米吟醸でいいじゃんw
シロートはバーバリーに飛びつくけど、shipsでもいいじゃんみたいな?
男も女も、味がわからんやつに限ってブランドに飛びつくもんよ。下の下だわな。
54 :
呑んべぇさん:2012/08/27(月) 23:12:28.85
ダンチュウで書かれた酒は皆ブランド。勿論くどき上手も。
一般的な酒屋では売らせてくれない。
売れればすぐ「希少酒」の仲間入り。
だって特約店しか卸さないからね。
紹介されてもあんまり知名度が無い酒に手を出すのがこの場合無難かも。
緑川のみたい
>>54 くどき上手、地元ではスーパーでも売ってるぞ。
57 :
呑んべぇさん:2012/08/27(月) 23:50:55.40
十四代は幻の酒と言われて、そのうち
一般の酒飲みから忘れ去られてオシマイ!
となりそうな気がする。
それより、割と手に入る獺祭が順調に販売量を伸ばして
十四代、而今、九平次等を駆逐するだろうな。
58 :
呑んべぇさん:2012/08/27(月) 23:57:46.73
>>57 獺祭と十四代、而今、九平次はラインが違うから関係ないだろうな
獺祭が駆逐しつつあるのは、越乃寒梅や新潟酒諸々に黒龍といった感じかと
>>26 3年前くらいだけど一年を通して一通り飲んだことあるわ、旨い酒と思ったけど荒さも感じたわ
魚の油を洗い流すような酸のあるもう少しきれいな酒がいいわ
>>50 ここ2〜3年くらいの十四代はすごいよ、特に大吟醸クラスは急にレベルが上がってないか?
個人的には超吟より上もあるわ
プレミア販売を嫌う有名蔵があっても良いのにな、そういう蔵に通販でダイレクトに
良い酒を売って欲しいわ、まあそう簡単にはいかないだろうがw
>>61 転売厨大歓喜
後、酒屋は抱き合わせはしてもプレミヤはあまりつけてないだろ
63 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 00:32:53.98
>>59 十四代は基本的に大吟はダメだから最近は全然飲んでないわ
双虹、龍泉、龍月、全てある意味どうでもいい酒だった
おまいさんが超吟より上だと感じる他の酒はどんなのがある?
超吟も年によって味は微妙にブレるからね
65 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 01:30:13.90
>>61 四季醸造で大量生産の獺祭なんて
そんな感じかも
いくらでも供給量を増やして
転売厨をつぶす
66 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 01:33:30.83
八海山も転売厨つぶしで供給量を増やしたんだよ
だから一時期プレミア価格になっていたのが、プレミア価格で無くなった
これは評価してる
67 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 14:18:57.81
買えなくて一杯2500円で飲んだからって僻まなくていいからwアホ舌は出張ってねえで黙っとけ
>>66 八海山はプレミア酒のおまけのイメージしかないわ
十四代を買うときに必ずと言っていいほどこべりついたクソみたいに付いてくるやっかいな酒だわ
八海山の在庫がだぶついてるなら入荷量を絞ればいいのに、よほど政治力すごいのか?
69 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 15:33:11.50
そこまで躍起になって
飲みたくない酒を抱き合わせで買ってまで
十四代ひとつに執着する意味がわからんw
70 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 15:41:26.66
全く持って同意。ま、人の価値観にケチはつけられないけどw
71 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 15:46:01.85
いいほう教えて
72 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 17:10:27.15
>>68 それは無知なだけ
俄かが偉そうにしてるのが酒オタクの世界
10年くらい前の居酒屋って、八海山、久保田、越の寒梅、十四代、田酒、あとなんかが
一杯500〜800円くらいだったように記憶してるけど、十四代が化けたの?
74 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 18:28:24.84
>>56 くどき上手の普通酒かw?
値段も高い吟醸系は普通の客は手を出さないだろ。
柔道部の先輩に歌舞伎町のビルの地下の居酒屋に連れて行かれたら
司牡丹の樽が置いてあってw それ以外は注文不可だったwww
ってのが俺の清酒初体験だったなぁ
>>72 まったく答えになってないよ
杜氏でも酒屋でもないし俄かとか言われても困るわ、関係者さんなら内情を教えてよ
ジャスコで定価でケンピシの横に陳列されてる酒を抱きとかひどすぎるわ
77 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 19:20:46.78
気がすんだ?
78 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 19:50:14.78
>>72 オタクだけならいいけど
作ってる方にも、にわかが多いのが問題
79 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 20:14:35.57
久兵衛や嵐山吉兆で十年修行しても半人前なのに、
潰れそうな酒蔵のぼんぼんが有名地酒蔵で2〜3年修行しただけで天才醸造家としてちやほやされるな。
そういうところは、三流グルメ雑誌で持て囃されても、新酒鑑評会で落選する。
意外に酒類総合研究所のほうが正しかったりして・・・。
81 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 20:21:47.37
まあ地酒ヲタは高級日本料理店に行ったことのないやつが多いからな、俺もそうだけど。
気がすんだ?
>>79 鑑評会の酒が素晴らしいとは思わない。
しかし、出すなら金賞が取れる酒を造れよと思うし(造れないんだろうけど)、
にわかの癖に鑑評会を否定するのもどうかと思う。
もう少し客観的に評価する方法はないものだろうか。
メディア、ライター、業者があまりにも低レベルだから無理だろうな。
よほどのカリスマでも現れない限りは。
84 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 20:32:04.18
十四代の高木も干瓢会の審査員だよな
85 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 20:36:50.99
>>76 今しか知らないから俄かなんだろが、バカたれ
調べる事を厭わなければ、八海山がどのように拡販されたかわかる
何も調べずに事実を知らずに知ったかぶりをするから、俄かだって言ってるの
味を落とさずに造るのであればジャスコでも入手できるようにするのは別に悪い事ではない
ジャスコでの管理が悪かったとしてもそれは別の話
抱き合わせにするのも別に製造者の責任ではないから
話を色々と混同するなよ
僕の名前は久兵衛! 僕と契約して魔法杜氏になってよ!
>>84 高木酒造は、金賞を狙って取れるから、まだいいよ。
にわかなりに、センスはあるんだろう。
ただ、これをセンスもないのに、形だけ真似して
口だけえらそうな、にわかが多いのが問題かと。
>>85 抱き合わせにしないと売れないのは製造者の責任じゃね?
酒屋を殺してるじゃん
90 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 20:45:28.85
>>87 取れてない頃の方が酒が良かったという矛盾
俄かが十四代風の不味い酒を送り出しているのは事実だな
91 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 20:46:00.08
92 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 20:53:39.32
高木も認められたのは今年になってからじゃなかったか。
やっと安定して金賞とれるようななったからだろう。
93 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 20:54:59.74
金賞なんか取らなくていいわ
金賞取った酒はあの時点が一番美味いようなのが多くて辟易
なんか八海山を叩くのがカッコいいと思ってる俄かが湧いてるな……
品質を落とさずに拡販に成功、今じゃ新潟県3位の石高だ。
>>93 こういう分かったようなことを言う、にわかが最悪w
>>94 品質を落とさずに??
新潟って久保田といい政治力を発揮するのがうまいよね
>>96 久保田は美味しくないが、八海山はよく出来てると思うが。
あれがダメなら、日本酒はほとんどダメでは。
まあ、メジャーなものをけなすのがカッコいいと思ってる、
日本酒オタクが、地酒を変態化させて、衰退させてるんだろうな。
鍋茶屋でも最近のお勧めは、同じ蔵ながら越乃かぎろひの方なんだよな。
一時は寒梅一択の時もあったと思う。
101 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 21:33:08.81
>>95 俺が俄かなら世の中の99.9999%は俄かだろうよw
102 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 21:35:01.92
>>97 最初から馬鹿にして飲んでるやつは味なんかわからないんだろうな
俺も久保田はいかんが八海山は悪くないと思うぜ
俄かはなんでも有名どころを叩いて、結局一般の人を酒から遠ざけているよな
>>99 久保田は販売店を選んでるから、一般の人から見たらメジャーでもないだろう。
熟成香が強めで、八海山とは風味も違うし、正直レベルが低いと思う。
>>101 まあ、日本酒蔵、日本酒オタクの99.9999%がにわか、というのが現実なんだろうな。
>>103 レベルは決して低くないよ。
仮にも新潟トップの酒蔵のフラッグシップブランドだ、レベルは高いと思う。
ただ、価格が定価の時点ですでに見合ってない。朝日山やかぎろひの出来がいいから尚更。
105 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 21:53:48.51
>>104 かぎろひ萬寿はギリギリ許せるくらいの感じだけどな
久保田萬寿よりは確かにマシだ
>>104 朝日山にいたっては、普通の大手の味だと思うが。
あれでいいなら、灘、伏見でいいのでは・・・。
久保田はスペックだけは、八海山より上だな。
スペック厨には受けるのかも。
久保田は販売店を絞ることで、
八海山は生産量を公表しないことで、
地酒のイメージを保ってるが、基本的には大手では
にわかが多い地酒蔵よりどっちもはるかにましだと思うが
地酒スレで語ることもないと思うが
>>106 オレが酒呑める年になった時は、まだ朝日山しかなかったな。
109 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 22:03:25.36
>>106 銘柄だけでは何ともな
朝日山の大吟の地酒っぽい数値とかが表のように書いてあるラベルのは
それなりに地酒風に仕上がっていたぜ
110 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 22:41:38.51
>>104 >レベルは決して低くないよ。
>仮にも新潟トップの酒蔵のフラッグシップブランドだ、レベルは高いと思う。
ウィスキーもブランデーもワインも本当に凄い企業って生産量と質もどっちもレベルが高いんだよな。
これほど難しい物は無い。日本酒では高いレベルで「量」を造ってるところってパッと思いつくのは
新潟御三家と加賀の車多酒造か。
ステマうざ
112 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 22:45:48.70
>>110 ウイスキーもブランデーもワイン(特にシャンパーニュ)も
大手のフラッグシップな製品は高品質なんだよな
日本酒はそこが微妙だからだめなような気がする
113 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 22:46:20.23
114 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 22:53:24.83
>>112 >大手のフラッグシップな製品は高品質なんだよな
>日本酒はそこが微妙だからだめなような気がする
基本的には全く異論なしの同意だけど、ちょっと見解が違う。
欧州の場合は金持ちの放蕩っぷりが半端無い世界だからな。特に戦前。
まあどっかの国「植民地解放戦争」の所為で落ちぶれちゃったけどw
市場環境が全然違うのさ。酒は極めればどこまでも高価な世界。
>>110 新潟御三家っていうと、朝日酒造と菊水酒造と八海醸造でいいの?
116 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 23:04:21.89
>>115 う〜ん菊水はちょっと微妙なんだよな。
確かに大衆にとって菊水ってありがたい存在だと思うけど、高級酒となるとまた違った
世界が見えてくるというか、なんというか。
自分が想定してたのは、『越の寒梅』の石本酒造『久保田』の朝日酒造『八海山』の八海醸造
なんだけど…。
市場環境といえばそれまでだけどな
単に一部の蔵を除いて熟成の概念が希薄なだけ
ヌーボーを真面目に鑑評してフルーティだ淡麗だとか、笑えるわ
118 :
呑んべぇさん:2012/08/28(火) 23:35:42.09
>>117 俺もそう思うわ
熟成した時の滑らかな味わい等は非常に魅力的であるのに
それを評価していないとか、コンテストとして終わってる
ヒネ香を熟成という変態はどうぞ別スレで
後、ワインと日本酒を同一に並べる俄かもお帰りください
122 :
呑んべぇさん:2012/08/29(水) 10:18:54.76
確かに頭悪いな。見解にすらなってねえ
14代のレギュラー酒
朝日鷹はどう思う?
124 :
呑んべぇさん:2012/08/29(水) 14:18:08.67
うんこ
125 :
呑んべぇさん:2012/08/29(水) 14:43:51.61
>>朝日鷹はどう思う?
どう思うなら
まあ普通で飲んだことがないなら
飲んでみたらと勧める
本丸と比べれば別物
ほとんど変わらないと宣伝する酒屋もあるけど
まあ飲んで自分で比較するのもいいかも。
126 :
呑んべぇさん:2012/08/29(水) 18:43:20.07
>>119 本物の熟成酒はそもそも常温での熟成などありえない。
だからこそ昔は洞窟に寝かせておいた樽酒などが高級品として一目置かれてた。
>>125 飲んだことはあるけど
人はどういう評価をしてるか知りたいので。
128 :
呑んべぇさん:2012/08/29(水) 19:13:24.72
あなたの評価はどんなもん?
130 :
呑んべぇさん:2012/08/29(水) 20:40:41.86
>本物の熟成酒はそもそも常温での熟成などありえない。
>本物の熟成酒はそもそも常温での熟成などありえない。
>本物の熟成酒はそもそも常温での熟成などありえない。
>本物の熟成酒はそもそも常温での熟成などありえない。
>本物の熟成酒はそもそも常温での熟成などありえない。
常温って夏の暑いなかでもそのまま寝かせるってことだろ。
んで、洞窟って東力士とかワインみたいに10数度に押さえるって意味だろ。
低温が主流だけど、10数度ってのもある。
常温ってのもあるけどさ、さらにエストファしたら実際どうなるかとか、そんくらい試したことないで言ってるのなら上の二人は馬鹿だよ
どうなるか答えてみ?
w連打する奴って馬鹿しかいないけどさ
132 :
呑んべぇさん:2012/08/29(水) 21:14:28.78
>答えてみ?
>答えてみ?
>答えてみ?
>答えてみ?
>答えてみ?
wwwwwwwwwwwwwww
はいはい、おばかちゃんでちゅね
おちゃけはまだはやいから、ほほえみ らくらくきゅーぶでものんでてね
おっぱい飲ませる価値すらないわ
>>131 >ワインみたい
ワインとなんの関係があるんですかね?ワインを例に挙げる意味がさっぱりです
少なくともカチカチに閉じたワインを飲んだことないでしょう
飲んだことないのに飲んだように語るあなたのアホさが濃縮されたレスですね
135 :
呑んべぇさん:2012/08/29(水) 23:39:54.46
ワインとのアナロジーは普通に意味が有るだろうが
日本酒とワインを分けて考える方が不自然
それが分からない馬鹿が噛み付いてるのは滑稽でしかない
>>135 では、日本酒とワインの熟成における類似性はどこにありますか?
後、飲んだことないという指摘には否定しないのですねw
せめてDRCの一つでも飲んでワインを語ってください
ワインについて興味があればブルゴーニュスレで教えて上げます
>>136 なにこれ?
DRCの何かを飲むこととワインについて語ることになんの関係が
あるのか教えてほしいわ。釣りじゃなければマジでブルスレでお願い。
横レスだが。
138 :
呑んべぇさん:2012/08/30(木) 09:12:37.25
一般消費者の間では、「ワインはおしなべて、長期にわたるボトル熟成に耐えられる」と誤解されていますが、
大雑把にいって、一年以上の熟成で品質が向上するものは、全体の5%程度に過ぎません。
139 :
呑んべぇさん:2012/08/30(木) 09:29:41.81
>>117 から来てるんだろうけど、級別制度があったころは1年たったら級落ち行きだったりしたし、
熟成方法も多様化してないし、希薄なのは事実でしょ。
>>131 に答えられないから他に話をすり替えてるだけだし、エストファつってんのになんでブルゴーニュなんだか
朝日鷹は関心がないようで。
熟成酒より生酒ってことですね
141 :
呑んべぇさん:2012/08/30(木) 12:17:07.34
日本酒好きにとって広島西条の酒祭りって知名度高いの?
自分は近くなので毎年行ってますが・・・。
>>137 十四代も磯自慢も飲んだことないのに日本酒について語るやつが信用できるかって話
日本酒の熟成の例にワインを出しといてブルゴーニュを飲んだことがないとか失笑ものでしょ
>>139 自分でワインを例に出しながら洞窟で寝かせておいた酒の話をずっとしていていたのでは?
いきなり131でまったく違う工程のエストファの話に論点が飛んでるから無視しただけだけど
繰り返し聞きますが、ワインと日本酒のアナロジーってなんですか?
144 :
呑んべぇさん:2012/08/30(木) 13:06:28.24
>>131 だけど俺もブルスレにつきあってもいいから、話そらさないでよ
熟成とブルの関係は何よ?
熟成の話に対して「山形県飲んだ?」「静岡県飲んだ?」って言ってるのと一緒なんだけど?
いいから日本酒でエストファしたらどうなるのか、答えてみ?ってば
「静岡県になるよ」とか阿呆な回答しないでね
145 :
呑んべぇさん:2012/08/30(木) 13:19:30.67
>>144 貴方は変な事書いてないと思うぜ
俺は日本酒をエストファした事があるけど
あのブルスレのお馬鹿さんには聞かせたくないわw
>>144 >熟成とブルの関係
ワインの最高峰がブルゴーニュといってます
>エストファしたらどうなるのか
知りません
ワインと日本酒の関連性はなんですか?
147 :
呑んべぇさん:2012/08/30(木) 15:03:54.66
IDがないからややこしくなってるけど、俺が書いたのは
>>131 と
>>144 ね。後は別の人。
10数度って書いたから例えでワインと書いただけ。泡盛だったら20度越える場合あるから例えとして書かなかっただけ。
アナロジーって話になってるから言ってるんだろうけど、発酵でつくる醸造酒同士なんだから、普通にあるっしょ。
熟成に対して意識が希薄なんだから、やり方しだいで日本酒の可能性なんて色々あるんじゃない?
ただ香り系の新酒なんかで、まあそれはそれでいいけど、それだけを取り上げてあーだこーだ評価されているのは酒呑みにとって不幸だと思う。
結果、当たり年の酒を保存するって以外に意味があるのか疑問が残った
ワインは寝かしたら味も香りも開いていくんだけね
写真は今保存してる一本を銀紙を剥がしてとった
150 :
呑んべぇさん:2012/08/30(木) 16:46:32.46
メドックの第一級シャトーなどは、出荷段階では飲むべきではなく、自分で10年以上も寝かせて飲み頃になるまで待つなんて、
ワインファンは気の長いやつばかりだな。
151 :
呑んべぇさん:2012/08/30(木) 16:58:17.18
飲み頃になるまで持っていたのに
もうボルドーが嫌いになっていたりする事もあるようだしな
152 :
呑んべぇさん:2012/08/30(木) 17:01:42.18
>>149 熟成の面白さをわかってからやった方が良かったな
東一や九平次や松の司、十四代などの大吟、黒龍八十八号といった酒等は
熟成して向上するような酒じゃないからな
ワインでもやみくもに熟成させても良いわけじゃないのと同じだよ
153 :
呑んべぇさん:2012/08/30(木) 17:02:58.61
セラーまで持ってるワイン好きに
そんなやわなメンタリティーの人はいないよ
154 :
呑んべぇさん:2012/08/30(木) 17:06:12.25
>>147 っす
Ohh...東一の斗瓶?...こういう旨い酒は四の五のする気にならないな。保存できれば十分。
長珍65が一番化けたかな。低精米のほうが変わるのかもしれないけど、その変は確信がない。
単に、アルコールが立って、苦みが引っ込んで、酸が暴れすぎ、と忙しい酒だった所為かもしれない。
>>152 試したことあるの?
結局何が熟成にむいてどう酒質が向上するんだ?
銘柄でいってくれ
ボルドーだと熟成済みのやつを買ったほうがいい。
それ以外の産地のワインだとなかなかそうはいかないが。
何度か熟成酒を飲んだ事があるけど、紹興酒様やシェリー様、マディラ様って
感じで日本酒の独自性を感じなかった、だったら紹興酒やシェリー、マディラ
そのものを呑んだ方がマシだなと強く感じたw
159 :
呑んべぇさん:2012/08/30(木) 18:50:24.81
>>158 イギリスにいた頃はマンサニージャばっかり飲んでたな。
日本酒の熟成酒と似ている面もあるけど、やっぱりかなり違うのでは。
しかし、こういうアルコール添加酒でうまく熟成するのに、
日本酒の純米志向が何故か熟成酒志向に向かったのが残念。
純米酒の美味しいものは新鮮なもののほうが良さが分かりやすかったと思う。
紹興酒みたいな熟成日本酒は多いけれど、あれはあれでいいのでは。
原材料がはっきりしなくて不安がある、紹興酒よりもあえて熟成日本酒を
中華料理に合わせるのは悪くないと思う。と言うか日本ではそうすべきかも。
しかし、エストファが言いたいだけの中ニ病をみんな構いすぎw
160 :
呑んべぇさん:2012/08/30(木) 20:30:49.36
>>147 日本酒スレは東北復興で飲み始めた俄かが多くなってる。
そろそろ1年半くらいだからイッパシに通ぶりたい
一番周りからはうざい存在になりつつあるよ。
発言抜粋厨とか藁草厨とかDRC呑んだか厨とかまともに相手にしてると
延々と付きまとってくるよ。一々レスをつける意味が無い。
161 :
呑んべぇさん:2012/08/30(木) 20:32:16.04
聖猿臭プンプン
はじめから喧嘩腰の奴が多いわ…
164 :
呑んべぇさん:2012/08/30(木) 21:36:31.71
せやな
俄かなおいらは絨毯のことかと思った
やっぱこのスレは写真をupしないと荒れるね
>>154 低精米のほうが寝かしたら旨くなるの?
アダージョや亀、梵などうまい古酒は大抵、精米歩合が高いと思うけど?
まあ、寝かす前の酒を飲んだことないからどう変化したのかわからないんだけどね
低精米 高精米
低精白 高精白
ちゃんと意味わかっている人はどれくらいいるんだろうか
高血糖 高タンパク
糖尿 インシュリン
俺の心の師匠だった人がブログ辞めるみたいて、その人が大好きだった而今の三種飲み比べを自宅でしてるよ…。
いろいろ勉強になったのに辞めるなんてもったいないなー…。
酒の趣味は合わなかったけど毎日のように更新する姿には感動してたんだけどな…。
つーか而今まずいなwwwwww
171 :
呑んべぇさん:2012/08/31(金) 22:00:02.68
親爺さんのことか?
172 :
呑んべぇさん:2012/08/31(金) 22:09:26.39
173 :
呑んべぇさん:2012/08/31(金) 22:11:40.09
>>170 そこであなたが旨いと思う酒を教えてください。
お願いします。
あなたは違うと思いますが
エサ(而今不味い)で書き込みして逃げる奴が多いので
飽き飽きしていたとこです。
174 :
呑んべぇさん:2012/08/31(金) 22:11:40.38
>>170 自分も心の師匠…って程じゃないけど結構面白く読めてました。
入手困難なお酒を自分は楽々ゲットできます♪的な自慢が結構鼻についたけどねw
>>173 ていうか170は酒の趣味が合わない言いながらわざわざその合わない酒3種を
買ってか飲みに行ってかしてまずいなんて言い放ってんだから、
真性の人間のクズだって気づきなさいよ^^;
177 :
呑んべぇさん:2012/08/31(金) 22:18:58.28
>>174 一応エサをぶち込んだつもりかww
もう少し頭を使えよ。
イタイじゃないか。
>>174 四季醸造で大量生産の獺祭は勘弁してくれ。
臭いだけで酔っ払う。
お〜、ゆり、か ((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))
え?鶴乃江?・・・塩田いった情報くれボケ、と思ったのは俺だけじゃないはず
180 :
呑んべぇさん:2012/08/31(金) 22:59:39.67
181 :
呑んべぇさん:2012/08/31(金) 23:23:10.39
獺祭 磨き二割三分は久しぶりに買って飲んでみようかと思ってる
182 :
呑んべぇさん:2012/08/31(金) 23:27:20.46
185 :
呑んべぇさん:2012/08/31(金) 23:45:07.51
まだネットでゴミ拾いしているの?
>>160 聖猿また負けたのか
菊正宗ピンと選抜酒じゃちょっと分が悪かったなw
後、写真を見るとH19ってあるから東北地震は関係ないぞw
いまだに聖猿とか一昔前のことを言ってる奴はいつの時代に生きててるんだろ
前を向いて生きろ、俺は応援するぞ
>>173 なんでキレてんの?w
日本酒の好みなんて人それぞれなんだから、而今が嫌いだろうが好きだろうが
どっちでもいいじゃん。
而今は最初から旨いとは思わなかったな。
まずいまではいかないが、まあ普通?
獺祭の純米大吟醸は、初期はうまかったな。
すぐ飽きたけど。
190 :
呑んべぇさん:2012/09/01(土) 00:34:29.24
ブランドだけじゃわからないから銘柄とBY書けっていってんじゃん
而今とか純米大吟醸じゃわからんやろ
AMDは最初から良いとは思わなかったな。まあ普通?
Core i7は、すぐ飽きたけど、、っ言ってんのと一緒
191 :
呑んべぇさん:2012/09/01(土) 00:39:56.20
>>189 すいません横から入ってこないでください
あとキレてませんww
単純に170さんに聞きたかっただけです
でもまた逃げたみたいです
がっかりです。
でもなんで気にすんの?????
あと昔話だけはイタイですよwwww
192 :
呑んべぇさん:2012/09/01(土) 01:00:26.44
>>191 なるほど。
「逃げた」って感覚がよくわからなかったんだが、
つまり「本当は飲んだことないくせに嘘書くんじゃねーよ」ってこと?
結局貧乏人の僻みかよ、情けねーな。
毎回わけのわからないことを言って叩かれて最後に捨て台詞吐いて逃亡してるのって同一人物?
今度宮城に行くから地酒飲んでくるわ
197 :
170:2012/09/01(土) 07:31:00.05
而今と獺祭ネタを書くと馬鹿が面白いように群がって来るなwww
俺が美味いと思う酒は醴泉純米吟醸山田錦だけどなんか文句あんの??
コスパ最強は風の森いかき採りなww
異論は認めてやるよ馬鹿野郎www
198 :
呑んべぇさん:2012/09/01(土) 09:12:03.47
199 :
呑んべぇさん:2012/09/01(土) 10:27:27.88
>>197 >醴泉純米吟醸山田錦
醴泉の山田錦は純米だけですよ・・・ヒソヒソ
200
201 :
呑んべぇさん:2012/09/01(土) 11:15:54.63
山田の純米吟醸も純米大吟醸もあるよ。
らんじゃたいは純米じゃないし。
203 :
呑んべぇさん:2012/09/01(土) 15:48:36.26
山田
204 :
172:2012/09/01(土) 15:49:31.82
>>197 そこに群がったわけじゃないが、
而今と風の森には口中香に決定的な差があるので納得できる
醴泉もいい酒だ
205 :
呑んべぇさん:2012/09/01(土) 16:03:21.26
206 :
173:2012/09/01(土) 16:17:42.89
>>197 何をムキになっているんでしょうか?
ただ而今を不味いというあなたの味覚で
美味しいと思う酒が知りたかっただけです。
教えてくれてありがとうございました。
而今が普通とか評判ほどでは無いならわかるのですが。
オレも而今の全てが旨いとは思わんし。
俺からすると醴泉は蘭奢待 特吟 本醸造とのんだが
それこそ印象に残らん酒だった。
特別旨くもないが不味くもない本当に普通だった。
風の森は飲んだことがないので飲んでみます。
207 :
呑んべぇさん:2012/09/01(土) 17:38:07.72
おまぇが美味いと思う酒も書いてから消えろよ
210 :
呑んべぇさん:2012/09/01(土) 21:59:43.22
211 :
呑んべぇさん:2012/09/01(土) 22:07:12.75
>>208 捨て台詞か
負け犬にはなりたくないなwwwwww
だから横から入ってくんなよ
一応エサのつもりか?????
なら釣られたよ。
ウpしてもゴミがわくな、もう
西の酒はやめとけ、とかほざく程度低い相手にわざわざレスしたんだから感謝もんだろ
お前らが書いて、ウpして消えろって、西から買った山田錦とか雄町とか熊本酵母の酒は書くなよ
214 :
呑んべぇさん:2012/09/01(土) 23:23:53.33
ウpする瓶すら家にねえのか?さっさと上げろよ
216 :
呑んべぇさん:2012/09/01(土) 23:47:29.11
>>216 ソースなし、うpなしの脳内妄想を垂れ流してるひと?
218 :
呑んべぇさん:2012/09/01(土) 23:53:20.35
219 :
呑んべぇさん:2012/09/02(日) 00:05:44.10
蘭奢待持っていたから開けて飲んでみたが、
普通にすげえ美味いじゃねえか。
まあ、濃い味のものが好きな人には美味いとは思えないのは分かるがね。
>>219 やさしいな、さりげなく218のヒント与えてるw
>>219 蘭奢待ってけっこう濃くて独特の香りがあったような
何いってるんだ?
>>221のいうことはわかるけど、
場所柄、義侠と比べてどうかってことになるから
>>219 のいうこともわかる。
どっちも正しいし仲良くしなさいな
>>206 で、あなたが旨いと思う日本酒は?
逃げるなよ?w
それはそうとuのhだと思うけど、
うpなしの脳内妄想の人、逃げたな
225 :
呑んべぇさん:2012/09/02(日) 00:42:22.70
>>221 それ生酒の方だろ
火入れの方はそんなクセはない
>>225 はせがわネットの注文履歴を確かめたら醴泉 蘭奢待 大吟醸 720mlとしかなかったからわからんわ
生とかあるの?
227 :
呑んべぇさん:2012/09/02(日) 00:55:12.37
>>226 生酒と火入れ酒の両方ある。
以前に間違えて生酒の方を買ってしまって好みじゃなかったから
火入れと言う事を確認して購入してる。
228 :
呑んべぇさん:2012/09/02(日) 01:02:22.60
>>222 義侠? 酒の会で出たけど1升瓶の残りを誰も欲しいとは言われず
残っていたな。
俺も口が曲がるかと思ったぜ。
愛知県は味オンチのいっぱいいる土地柄だからあんな酒でも
有り難がるんだろうな。
俺なら富山の「勝駒 純米吟醸」石川の「遊穂 純米吟醸」
同じく石川の常きげん「風神」福井県」の白岳仙「吟生」あたりが良いな。
養老の美濃菊 純米吟醸冷蔵庫に眠っているけど。
229 :
呑んべぇさん:2012/09/02(日) 01:09:57.61
>>228 義侠の慶なんかは普通にすごく美味かったのにな
精米歩合表示の変なシリーズになってからは、たしかにイマイチ
なんどもイマイチだったから最近は全然口にしていないが
俺は比べてどうかって話しかしてないし義侠がどうとか何も言ってない
もともと曲がった口だからわかんないんじゃね
話し方も曲がってるぜ
そもそもあんたの趣味なんかどうでもいい。
ここでロ万を宣伝していたやつがいたからためしに買ってみたけどひどく香料の入った安いラムみたいだった
味はともかく芳香剤みたいな香りがいつまでも口の中に残るので食中酒としては最悪でリアルで食事中に軽い吐き気がした
もちろん単品で飲んでもアウト、もったいないので炭酸と柑橘系を混ぜて飲んでる
233 :
呑んべぇさん:2012/09/02(日) 01:59:12.90
234 :
呑んべぇさん:2012/09/02(日) 01:59:44.34
>>223 なんでお前に答えないといけないんだよ。
お前幼稚だな子供かよwwww
俺の真似すんな
而今を三種類飲んでどれも不味い味覚の人とは違うとだけ言っとく。
あと醴泉の関係者いい迷惑だろうなこんな味覚の方に旨いといわれて。
>異論は認めてやるよ馬鹿野郎www
逃げ道書くな みっともないな。
男だろ??(すいません女性でしたらすべてお詫びします)
じゃあな(ヾ(´・ω・`)
うましか 揶揄うて面白いな。
235 :
呑んべぇさん:2012/09/02(日) 09:24:38.19
気がすんだ?
236 :
↑:2012/09/02(日) 13:11:14.67
気がすんだ?
237 :
呑んべぇさん:2012/09/02(日) 14:05:18.31
238 :
呑んべぇさん:2012/09/02(日) 14:08:40.01
>>230 義侠と比べると言う意義は?
君のスタンダードは義侠なんだろ。
あの老香には参った〜。
いったいどんな施設で醸しているのかこの目で見てみたいわ。
而今と醴泉って方向性も支持してる客層も全く違うからいいんでないかな
個人的には醴泉好きって人とはこのみが合う気がするな
>>239 おまえさんみたいにみんなが物事考えられれば和やかに場が流れるのにな。
わざわざ自分の好みに合わないからって「而今マズイ」とか
「義侠飲むヤツは味オンチ」とか匿名の場でケンカふっかけるしか能の
ないクズのせいでまともなやりとりができないってのは悲しいよな。
241 :
呑んべぇさん:2012/09/02(日) 15:25:00.54
オレも最初にえにし飲んで義侠はパスだと思ったが
頒布会ではるかが送られて あああ-------と思ったが
逆に普通で驚いた。
義侠嫌いな人に飲んで貰いたいな 安いし。
逆に義侠らしさが無いともいえるが。
242 :
呑んべぇさん:2012/09/02(日) 15:25:42.74
>>230 とうとう感情論にすりかえたね。
もともと、何の根拠もなくただ一部の雑誌の受け売りからの発想じゃ
感情論にすりかえてかわすくらいしか無いわな。
残念。
243 :
呑んべぇさん:2012/09/02(日) 15:45:40.50
本当に喧嘩腰のやつ多すぎ
愛知と岐阜はとなりだし、どっちも東条の山田錦を使うから、比較されるの普通なんじゃないの
山忠の社長と醴泉の社長は仲がいいから、イベントで飲み比べできることも多い。
実際に呑んだことがあればそのぐらい察しが付くはずだけど、脳内妄想で呑んだことにして書き込む奴、鬱陶しい。
まあ妄想の奴はすぐ分かるよなw
俺は逆にはるかは好みじゃないけど、
>>241の感想は良く分かる。実際に呑んでたらこういう感想を書き込める。
そもそも義侠は栓開けて二日くらいしないと味乗りしなのに、一升瓶の残りとか書いてる奴恥ずかしすぎ。
「而今マズイ」って書いても別によくね?
なんでそんなに怒ってるんだ?
あ、おれその本人じゃないけど。
而今をつくってる人ならわかるけど。
義侠は特栽米の60%火入れ山田錦19BYを最近飲んだが、嫌う人は
少ないだろうって感じの味だったよ。癖もないし、ふくらみと柔らかさが出てる。
甘いが、綺麗さがあった。
普通の熟成酒っぽさのあるらしいえにしとかとは違うかもしれん。
たぶん、愛知、岐阜より西の某県の山廃の多い某蔵元のだと思う。
>>242がお詳しいようだから答えてくれるはず、義侠なんかを呑む俺なんかが答えたら242に申し訳ない。
あんまり雑誌にでない蔵元だと思うけど、一部の雑誌の受け売りからの発想じゃないお方ですから、簡単に答えられるでしょ。
249 :
呑んべぇさん:2012/09/02(日) 17:07:09.60
読み方まで書いてあったっけ?
ここは意外にアンチがわかない蔵だね。
一部好みが分かれるものもあるけど
なかなか素晴らしい酒を造る蔵だと思う。
銘柄名はめでたいが、個人的に
この酒に関係して不幸が続いたので
ちょっと避けてる・・・。
吉?惠、ってどういう意味なんだろ?
蔵の名前とも銘柄の名前とも全然関係ないし、杜氏の名前かと思ったけど全然違う名前だった。
謎っす。
とりあえず、答えといっしょに瓶の写真と酒の感想が欲しいわ
>>250 公式ページにも書いてあるよ。わざわざ蓋に書くほど
関係ない感じもする・・・。
>>251 アル添から純米、速醸から山廃、生酒から熟成酒と
いろいろあるから、実際の銘柄を書いてくれないと、
何とも言えないよね。
254 :
呑んべぇさん:2012/09/02(日) 19:09:41.37
十四代、而今、飛露喜は初めて飲んで大した事無くても美味い!っていうのがルールなんだよw
熱田神宮行った時に名鉄の神宮前駅があるパレマルシェで草薙って酒買った。
有名なのかどうか知らんけど大当たり。甘口でも辛口でもなく、ひたすら淡麗
地酒ってさ、やっぱその土地で呑んでその土地の食べ物食べてだなぁ。
オレ、トウモロコシとトマトで酒がこんなに旨くなるものだとは思わんかったわ……
>>256 とある金ピカさんも仰ってました。
「酒は肴によっては思いの他化けるものだ」と・・・w
>>256 残念ながら有名「地酒」は地元を大切にはせず、
大都市圏向けに造って売ってるのが現実だな。
その中での地酒信仰はむなしい。
まぁ、地元を大切にしない蔵ってのは地元の人が一番よく知ってるよ。
だから地元で呑むとそういう酒は絶対に出てこない。
260 :
呑んべぇさん:2012/09/02(日) 21:01:09.25
261 :
呑んべぇさん:2012/09/02(日) 21:23:09.33
>>247 不老泉だったような気がするぜ
初亀の王冠にも ありがとう とか書いてあったようなw
>>258 どうせ地元で一番飲まれてる酒は発泡酒だろ
普段見向きもしなかったくせにプレミア付いたから売ってくれといわれても転売屋と変わらないだろ
信用ってそういうものじゃないの?
263 :
呑んべぇさん:2012/09/02(日) 22:11:20.99
>>263 正確には転売屋が嫌いなんじゃなくて日本酒、焼酎のみにある定価が嫌い
全部オープン価格にすればいいと思う
265 :
呑んべぇさん:2012/09/02(日) 22:33:18.27
>>248 お言葉に甘えて
たしか国道161の近く新旭の蔵でしょ。
届いた酒の和紙とかの包みをとってワクワクしてるときに、
「プラ」って書いてあるだけのショボイ栓がでてきたときの残念感は異常。
ネット販売を禁止すれば幸せになれそうだ。
269 :
呑んべぇさん:2012/09/02(日) 23:14:35.34
271 :
呑んべぇさん:2012/09/03(月) 08:26:08.96
>>288 答えがでてから住所調べて脳内蔵元見学に行きました 乙
獺祭厨うぜーから雁木の話でもしよーぜ
アンカ外したぜ orz
274 :
呑んべぇさん:2012/09/03(月) 12:28:37.82
275 :
呑んべぇさん:2012/09/03(月) 16:32:24.07
獺祭美味いよな
獺祭スレでやれ
獺祭最高
278 :
呑んべぇさん:2012/09/03(月) 19:46:29.67
チョベリダ!
四季醸造で大量生産の獺祭は大人気だな!
獺祭獺祭w
あれはいいものだ
獺祭獺祭w
283 :
呑んべぇさん:2012/09/04(火) 00:33:05.73
獺祭厨って本当は1人か2人しかいないんだな。
釣られてくれてありがとう。気になってたんだ。
しかも獺祭すら飲んだこと無い貧乏人だったりしてw
285 :
呑んべぇさん:2012/09/04(火) 00:55:54.40
雁木の話はマジでしたかったんだけどなw
獺祭なんか普通にイオンで売ってる
287 :
呑んべぇさん:2012/09/04(火) 01:25:39.48
雁木は限定流通に捨てられた感じがするけど
いい酒をデパートの試飲販売にも持ってきてくれるから好きだな
ひやおろしはどこの呑んだ?
289 :
呑んべぇさん:2012/09/04(火) 08:31:58.97
290 :
呑んべぇさん:2012/09/04(火) 10:48:09.19
獺祭ローソンで売ってたよ
291 :
呑んべぇさん:2012/09/04(火) 12:17:29.90
獺祭3割9分が俺の中の基準
これより上が旨い
下は普通となる。
292 :
呑んべぇさん:2012/09/04(火) 12:42:39.93
>>290 ほんとうか?
それならそれで良い事だな
293 :
呑んべぇさん:2012/09/04(火) 14:33:21.24
地酒はだぶついている。
獺祭連呼する奴らも、もう1年以上前からマンネリで続けてないか?
いつの時代に留まって生きてるんだよ。おばちゃんが応援するから前向いて生きろ。
295 :
呑んべぇさん:2012/09/04(火) 16:38:04.05
獺祭獺祭
初めて来たので聞く場所が違ってたらすいません。
都内で栃木の若駒酒造のお酒が買える店ってご存知ないでしょうか。
馬のラベルのやつです。
297 :
呑んべぇさん:2012/09/04(火) 18:07:04.38
>>294 日本酒ヲタが得意になって語っていたことのほとんどが、科学的根拠のないでたらめばかりだった(例:山田錦特有の香り・味)だったため、
語るべきことがなくなったから仕方がない。
>>296 ここで聞くより、若駒酒造に電話しろ!
通販とかしてるかもしれんし!
300 :
呑んべぇさん:2012/09/04(火) 18:45:03.71
302 :
呑んべぇさん:2012/09/04(火) 20:21:29.34
四季醸造で大量生産の獺祭は
どこでも売ってて大人気だな!
>>286 日本酒の鑑やな、安くてソコソコ美味い酒を全国規模で売ってくれるのかw
エラそうにプレミア付けまくるどっかの糞共とは大違いだなwww
ニホンカワウソは絶滅してしまったらしいが、こっちのカワウソは大繁殖
して欲しいものです (^^)
大人気なのはいいが、
こういう四季醸造の大量生産で別に地元の特徴もない酒ばかりが、
地酒スレで語られるのはちょっと残念だな。
308 :
呑んべぇさん:2012/09/05(水) 03:13:09.86
地酒も商品だからな。
規模の大小関わらず、売れる酒を造ろうとすると、どれも似たり寄ったりになるのは仕方がない。
309 :
呑んべぇさん:2012/09/05(水) 03:25:15.10
シュリンクしてしまっている市場はそんな感じなんだろうな
でも、ラーメン業界やうどん業界、豆腐業界が変わったように
何か大きな変化が起きてくれる事を期待している
>>298 通販は色々あるみたいなんですけど、店頭で仕事帰り等でさくっと買える場所があればと思いまして。
>>299 ありがとうございます。丁度通勤ルートなので寄ってみます。
311 :
呑んべぇさん:2012/09/05(水) 14:54:41.52
久保田も越乃寒梅も上善如水も蓬莱泉も飲んだけど、
結局朝日山の千寿ばっかり飲んでる。味のバランスが一番お気に入り。
そんな自分にオススメの酒有りませんか?剣菱は偶に飲むので剣菱以外で。
313 :
呑んべぇさん:2012/09/05(水) 16:56:09.42
>>311 720ml1200円くらいまでしかだせないなら
マスカガミの黒瓶 甕覗1200円をおすすめする
720ml2000円まで出せるなら
北雪 純米大吟醸生酒1750円おすすめ
315 :
呑んべぇさん:2012/09/05(水) 18:49:34.78
316 :
呑んべぇさん:2012/09/05(水) 20:04:50.25
317 :
呑んべぇさん:2012/09/05(水) 20:16:47.89
なんか成り立っているな
五百万石がテーマか。鶴の友と北雪とは渋くていいセンス。
319 :
呑んべぇさん:2012/09/05(水) 20:44:50.90
ウゼーからナンパしてくんな
佐倉魔美のダッチワイフとほげほげあっふんして寝ろ
おまえら今年のひやおろしはなに買うの?
俺は屋守と山崎醸と黒龍買う予定
322 :
311:2012/09/05(水) 21:11:48.33
>>312ー318
原料米ですか。そういう視点はなかったです。すげー。
当方岐阜なんで八海山以外入手が難しそうですが全部当たってみます。
ありがとうございました。
323 :
呑んべぇさん:2012/09/05(水) 21:22:26.87
r'.: .: .: / \::. :. ‘、
}.: .: .:/ , ==、 ,== 、 ヽ:. :. :{
{.: .: イ 、 , ト:. :. }
‘:. :.{ ィf斤テ〉 '斤テY }: : :ノ ナンパしてくんな、っつってんだろ
Y^i| `ニ / 、ニ´ |i^Y 一滴残らず吸い取ってミイラにしたろか?
|ヘ.| 丶^ ^ ' |ヘ |
∧{ ∠ニ=ニヽ }∧
∨ヘ 丶ー--‐'ノ ノ∨
o}>ゝ  ̄ ノ<{o
<○ ヽ  ̄ ̄ / ○>
/ | ////○、 ,○////\
//| | //////○/>‐------‐</○////// \
////,! !'/////////○ //////// ○//////////∧
//、//| |//////////// ○ ○ ○ ////////////l/∧
/// \| |///r―- 、////////////, -―┐/// |//∧
//////] j///| | ̄`>`¨´ ̄ ̄ ̄`¨´<´ ̄| |////,|///∧
325 :
呑んべぇさん:2012/09/05(水) 22:17:59.21
お前のお玉縛って、カウパー袋吊りにごりざけにして瓶詰めしても老香がきつくて売りもんになんねんだよ
327 :
呑んべぇさん:2012/09/05(水) 23:01:01.95
328 :
呑んべぇさん:2012/09/05(水) 23:25:30.28
329 :
呑んべぇさん:2012/09/05(水) 23:27:07.39
俺は天狗舞、常きげん、雪の茅者、美濃菊かな。
330 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 07:41:36.74
毛がへった?
332 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 12:25:40.83
333 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 13:06:06.59
日本酒イコール・・のスレ潰しただけで飽き足らず・・・
お前、本当にだめな奴だな
334 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 14:16:28.84
どうせ鬱病で自殺するんだからほっとけよ
336 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 17:27:09.12
近所の大型スーパーで、灘酒と同じ棚に菊姫が並んでいた。
商品管理をしっかりする小売店にしか卸さないと威勢のいいこと言っていたが、
売れなくなるとこんなところで捌いてもらうのか。
337 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 17:42:25.24
菊姫なんかずっと前からイオンで売ってるがな
338 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 17:56:11.51
菊姫はいい酒も多々あるんだが、
それは認めないのか?
おまいらは日本酒の味方ぶった悪党って感じがするぜ
339 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 17:58:39.40
340 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 18:02:24.21
>>338 すいません。
地酒を造っているところは善人ばかりです。
悪党は大手メーカーです。
341 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 18:04:02.38
>>340 消費者を小馬鹿にして陰で嘲笑うような蔵元も全て善人なのか
おめでたいな
問屋に卸しても、限定流通でも、結局なんにでも文句いってるよね。
どうしたいのか、具体的にモデルを書いてくれよ。
まさか代案がないで愚痴ってないんだろ。
343 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 19:22:12.89
>>338 菊姫って普通酒でも一升2000円するところだぞ?
どう見てもコスパ悪い。それに菊姫の山廃なんかは、酒好きじゃないと
トラウマになるコテコテの濃醇酒。好き嫌いが激しくなる蔵でもあるな。
同じ加賀なら天狗舞だろうな、鉄板は。天狗舞の山廃純米酒を「不味い」の声を
聞いたためしがない。
344 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 19:31:53.68
結局地酒ファンみたいなツラしてるけど
売れないで困っている所のを飲んでやって、
生かさず殺さずの状態にするのが好きなようにしか見えない
エゴの塊の悪党のように感じる
>>343 おまいは菊姫の使ってる米の価格や造りの良さを全然評価に入れてないだろ
菊姫でコスパが悪いと言っていいのは、吟、黒吟、菊理媛くらいだ
345 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 19:33:56.21
>>342 誰も文句なんていってないよ。
ただダンチュウのように「限定流通」の酒を紹介してマニアだけではなく一般の人に
楽しんで欲しいなどという嘘っ八の記事を書くから叩かれる。
最初っから「限定流通」の酒は蔵元と酒屋がつるんでプレミア狙いしてますって言うんなら
それはそれでありだと思うよ商売の方便としては。而今あたりなどプレ値で買う方が悪い
346 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 19:38:04.69
>>345 それが本当に美味い酒ならいい酒の輪が広がって良いのだけど
不味いヤツをべた褒めで売ろうとするとか、馬鹿なんじゃねーのと思う
御湖鶴、貴、泉橋、… 消費者の舌を馬鹿にするのもいい加減にしろと言いたい
347 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 19:38:28.13
>>344 >おまいは菊姫の使ってる米の価格や造りの良さを全然評価に入れてないだろ
あほか。
一升2000円の普通酒のどこが「安い」んだ。
348 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 19:41:43.41
>>347 普通酒と言っても良く出来てるし、
普通酒でも価格の高い上等な米使ってるんだぜ
価格が高くても当たり前だろ
味わいからの判断無しに普通酒だから2000円で高いと言い張るのは馬鹿のする事
349 :
345 :2012/09/06(木) 19:49:54.86
>>346 >不味いヤツをべた褒めで売ろうとするとか、馬鹿なんじゃねーのと思う
>御湖鶴、貴、泉橋
これらの酒を呑んだ事無いから軽々しいことは言いたくないけど、一つ言える事は「普通に高い」。
多分これが所謂「地酒屋(限定流通酒特約店)」の弊害なんだろうな。それでも飲んでくれる人がいるから
ありがたいんじゃないの?酒蔵にとっては。
ちなみに本当に酒を知りだすとDSの仕入れ担当の眼力の凄さを思い知る事があるな。
例えば酒屋ビック。純米大吟醸「是(PBブランド)」を造ってるのは玉泉堂だったりとか。
レイ(酉辺に豊)泉の旨さを知ってる人間としては身震いがした。
350 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 19:53:09.96
>>348 知識を集めてここまで知ってる俺ってネ申?って思ってないw
一升2000円に値する味かどうかで判断しよう。
351 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 19:55:00.92
>>350 そんな馬鹿のような考え方をするのはお前が馬鹿だからだろ
一緒にするなよ
352 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 19:57:30.05
353 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 20:01:36.90
菊理媛も蔵直特約店でなくても、問屋経由でどこでも扱えるみたい。
といっても、値段が・・・。
>>349 安いのもあるし…
酒屋ビッグを褒めたいなら素直に褒めたらいい。
別にいいじゃないの、50000円でも2000円でも
コスパが良かろうが悪かろうが、買いたい人が買って、買いたくない人が買わない選択ができるんだから。
昔のトラバントみたいにこれしかないってわけでもあるまいし。。
クソ酒が量産されてる悪の枢軸は蔵でも酒屋でもダンチュウでもなく国税庁でしょ。
356 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 20:30:12.75
中小の蔵の保護政策とかやっているけど・・・。
357 :
呑んべぇさん:2012/09/06(木) 21:32:31.49
>>355 にわかのくせに、四季醸造で大量生産の獺祭をディスってるのか?
>>349 そういう財布に優しい系の酒ってどこが造っても旨かったためしが一度もない
良くて値段相応の味じゃねえの?
360 :
呑んべぇさん:2012/09/07(金) 00:32:40.16
石川県ではず〜っと前から、菊姫より萬歳楽(同じ鶴来町)の方が
一般的に流通してるし、俺も萬歳楽の方が好きだ。
♪萬歳楽を飲む時は〜 笑顔が1番合いますね〜♪
というCMでお馴染みです。
361 :
呑んべぇさん:2012/09/07(金) 02:46:31.20
人間は、うまくいっている時とそうでない時では、言うことやることが異なるもの。
362 :
呑んべぇさん:2012/09/07(金) 02:51:24.64
>>346 御湖鶴 金紋錦を燗でのんだけど
普通に旨かったけど?
リピートするほどでもないけど後悔もしてない。
363 :
呑んべぇさん:2012/09/07(金) 03:26:42.01
全体的に地酒は供給過剰になっていると思う。
364 :
呑んべぇさん:2012/09/07(金) 03:36:43.99
どんどん飲めば、大丈夫だと思う。
365 :
呑んべぇさん:2012/09/07(金) 08:45:47.50
366 :
呑んべぇさん:2012/09/07(金) 09:02:42.17
麒麟山があればいいや
367 :
呑んべぇさん:2012/09/07(金) 10:40:51.60
久保田スレでは久保田は最低の酒ってことになってるけど、実際みなさんの意見はどうですか?試しに買ってみたいけど1万出して萬寿買って失敗したくないので飲んだことあるかたの感想教えていただけたらありがたいです。
368 :
呑んべぇさん:2012/09/07(金) 11:45:53.01
369 :
呑んべぇさん:2012/09/07(金) 12:50:50.68
万寿のうえが白寿だっけ?1杯120ccで2000円位で飲んだことあるけど今一だね
酒と女は好みの問題と思うけど1升5000円以上はマニアの世界であり
外し(好みと違って)ても自己責任でしょう
私は、大衆地酒で2000-3500円までだな八海山(アル添でもオケ)
か影虎の純米系を押したいですね
370 :
呑んべぇさん:2012/09/07(金) 12:55:13.08
万寿が1万円?価値ないよ3,4千円位のもんだよ
百寿 おすすめ
372 :
呑んべぇさん:2012/09/07(金) 14:08:12.56
>>367です。人それぞれ好みもあるだろうし高ければいいってもんでもないでしょうしね。とりあえず手頃な百寿千寿あたり買ってみようかな。
373 :
呑んべぇさん:2012/09/07(金) 14:12:50.34
10年くらい前に、萬寿、碧寿、紅寿、千寿、百寿がおちょこ一杯ずつ入ってる
久保田飲み比べというのが居酒屋にあったんで試したことがある。
碧寿が一番旨かったな。
あとはどっこいどっこいだった。
千寿は定価で変えたら、それなりの食中酒だと思う
でも、久保田より、越州と越乃かぎろひのほうが好きかな
375 :
呑んべぇさん:2012/09/07(金) 18:17:42.97
千寿が定価で買えないってどこだよ。
376 :
呑んべぇさん:2012/09/07(金) 19:56:13.76
久保田を買うくらいなら、八海山の純米吟醸をおすすめします
開運 ひやおろし純米が美味すぎる
笑ってしまうくらい旨い
相変わらず、酒の質が安定しているな
>>379 開運かー。
まだ飲んだ事ないんだがそんなに美味いのか。
飲める量(肝臓的にも財布的にも)の限界に対して飲みたい銘柄の数が
圧倒的に多いからチョイスに迷うんだよね。
今の所花陽浴・三千櫻・佐久の花と当たってるんだが、開運も
入れて損なしかね?
382 :
呑んべぇさん:2012/09/09(日) 19:59:31.36
やべー
床下収納整理してたら
龍神丸大吟醸生原酒でてきたw
2007年のだ
383 :
呑んべぇさん:2012/09/09(日) 20:25:58.95
>>382 うちにも高垣酒造の古酒があった
鬼ごろしって書いてあるパック酒で糖類無添加だって
マズくて飲めないからそのままにしてたけど、これ飲んでもいいかな?
生原酒の常温保管はヤヴァイだろ
387 :
382:2012/09/09(日) 21:27:11.47
取り敢えず飲んでみた
渋い老酒
残念な味
>>381 開運の大吟醸とか最上級酒は飲んだことがないけれど
自分がいままで飲んだ開運の酒にはハズレはなかったな
また、周りの評判を聞いても、開運の場合、品質が安定していて当たり外れが少ないから
特に初心者に おすすめの銘柄として有名
>>388 あ、スマン書き忘れた。そんな上級の話じゃなくて、とりあえず旬のひやおろしや
秋あがりの話なw
まあでもとりあえずマークしてよさげそうだな。
でも先に書いた三つの他に寫樂x2と伊予賀儀屋、白露垂珠、羽根屋etc…
開運に行き着く前に秋終わっちまう^^;
開運は磯自慢ほど入手困難じゃないが、静岡酒の中では昔から人気高いよ。
名杜氏さんの波瀬さんご存命の頃、赤プリの試飲会はいつも大行列だった。
初心者云々は抜きにして、俺は単純に美味いと思うね。
>>390 そういう酒でいーんだよ。
有名無名とか、スペックがどうとかくだらない。
例えば目隠しして飲んで、素で「美味い!」と言えるような酒が飲みたいの。
飲む時は気にしないけど、さすがに買う時にはスペックある程度
気にするけどね。自分の想像通りだったり、それ以上だった時には
至福感に包まれる。外した時は…orz
確かにそうだな
自分も今回の開運 ひやおろし純米を買うのは2回目だったけれど、
以前飲んだ味をそんなに覚えていなくて、値段もあまり高くないので
飲む前はそんなに期待していなかった
でも、飲んでみたら期待以上の味で、非常に嬉しかった
まあ、開運という銘柄自体が自分の酒の嗜好に合っているんだろう
地酒専門店で自分の知らない銘柄を買って、試し飲みをして見ることがよくあるけれど、
こういう自分好みの酒に巡り会えたときは、最高に幸せな気分になれる
今年はまだ開運ひやおろしは飲んでないが、
去年の奴は、それまでのより明らかに味が変わってて
やたら美味かった記憶がある。
>>390 正月に一番売れる酒ってイメージだわ
杜氏が代わってからは、味が変わっててたらショックだから飲んでない
396 :
呑んべぇさん:2012/09/10(月) 18:17:22.56
開運は地元だと安売りするイメージ。
浜松のスーパーだと開運の本醸造は1800円で売ってる。
あと開運の地元銘柄の呑み切り一番は2400円で特別純米酒が買える。
397 :
呑んべぇさん:2012/09/10(月) 19:52:18.48
またこの馬鹿か・・・変な奴多いな
色々な趣向の人がいるんだから色々な話をすればいいだけ。
お前の金魚酒趣味なんかどうでもいんだよ。
399 :
呑んべぇさん:2012/09/10(月) 20:33:44.45
酒は東北や新潟に限ると思っていた時代が自分にもあったなぁ。
いろいろ経験するといいよ。金魚酒も美味いよw
401 :
呑んべぇさん:2012/09/10(月) 21:01:20.63
地酒は増えているのに、地酒ヲタは増えていない。
スーパーなどに卸して、値引き販売される銘柄は増えそうだ。
これからは、地酒 VS 大手 ではなく、地酒同士で競争が起こるだろう。
酒も値引きされるようになったらオシマイだな
要するに、
「値段を下げなければ売れない」ということだから、
市場は正直だよね
逆に美味しくて人気のある酒はプレミアが付いても飛ぶように売れる
そういうプレミアが付くような酒(例えば、十四代とか飛露喜)がブローカーに狙われ、
大量に買い占められて転売が行われるので、一般の消費者は なかなか手に入れることが出来なくなる
需要>供給 :値段が上がる、プレミアが付く→ブローカーにより買い占め転売が行われる
需要<供給 :値段が下がる、スーパーなどで値引き販売される
衰退の構図…どすなぁ…
東北の酒って放射能大丈夫なの?
ちゃんとチェックして出荷してるのかな?
俺はさ、ワインやらウイスキーやらも飲むけど、日本酒を取り巻く平和さは
素晴らしいよ。まぁ、程よく売れてくれないと困るだろうけどさ。
嗜好品なんてちょっと需要があるとすぐに高騰、入手困難になっちゃうからな。
406 :
呑んべぇさん:2012/09/10(月) 22:07:25.32
気がすんだ?
407 :
呑んべぇさん:2012/09/10(月) 22:08:59.98
>>379 良い意見だ!
この秋「ひやおろし」を3酒飲んだが
開運は良かった。
他のひやおろしは常きげん、雪の茅舎だがどれも当たりだった。
貴方にもお勧めするよ。
408 :
呑んべぇさん:2012/09/10(月) 22:19:30.05
409 :
呑んべぇさん:2012/09/10(月) 22:46:16.36
410 :
呑んべぇさん:2012/09/10(月) 22:57:26.32
411 :
呑んべぇさん:2012/09/10(月) 23:20:41.28
コスパー
413 :
呑んべぇさん:2012/09/11(火) 10:29:55.33
クルクルパー
西だの東北だの新潟だのどうでもいい。
うまくて安けりゃいい。
端麗も芳醇も駄目なもんは駄目だし、うまいもんはうまいって分かってるし。
416 :
呑んべぇさん:2012/09/11(火) 20:57:14.13
417 :
呑んべぇさん:2012/09/12(水) 01:36:49.77
418 :
呑んべぇさん:2012/09/12(水) 19:48:39.46
品質と価格は比例しない
419 :
呑んべぇさん:2012/09/12(水) 20:08:01.74
品質と価格は、必ずしも比例するとは限らない
>>420が的確だな
相関関係はあるが高いからといって旨いとは限らない。逆もまた然り。
422 :
呑んべぇさん:2012/09/12(水) 20:48:02.57
「価格」と「味」の間に相関関係はない
高いからといって旨いとは限らず、安いからといって不味いわけでもない
「品質」については知りようがない・・ かな
だね
ある程度好みの酒なら、開栓何日後なのかとか温度の方が多きかったりする。
424 :
呑んべぇさん:2012/09/12(水) 21:45:44.36
黒牛 環山 純米大吟醸 うめー
楯野川ひやおろし源流ウマー♪
426 :
呑んべぇさん:2012/09/13(木) 10:52:13.67
大吟醸
427 :
呑んべぇさん:2012/09/13(木) 10:54:23.99
獺祭連呼厨に負けて23と50買ってしまったよ。23はおいしい水を飲んでるようだった。もの足りない。50はうまい。なんといってもあの値段で純米大吟醸、コスパがいい。
すてま 効果あるねー
429 :
呑んべぇさん:2012/09/13(木) 15:51:40.53
>427
おれも同じ意見だ
300mlの 23 38 50の飲み比べでそう思った
でもそのあと飲んだ45が一番C/Pがよかった
45>38>50>>
>>23 個人的な旨さ
飲んでみて。
どめーぬゾッガうま〜。
>>422 食中酒としてなら、純米大吟醸より本醸造の方が旨い。
純米酒でおk
吟醸なんちゃらってのは取って付けたような吟醸香が鼻に付くことがあるからね
吟醸香自体は悪くないけど、料理と喧嘩しちゃうからな。
場面に合う酒がある訳で、何でも純米吟醸とか言う奴ってのは馬鹿っぽく見える。
>>433 そうなの?具体的にどんな料理と喧嘩したの?
>>431 しいたけしか食ったことない人がマツタケよりしいたけのほうが美味いって主張してるのと
同じようにみえる
同じ蔵で純米吟醸より値段が安くてグレードが下のはずの
特別本醸造の方が美味いことがあるんだが何なの
これを踏まえて考えると最強に美味い酒を作る蔵は
どのグレードの酒も値段以上に美味しくて
下のグレードが上のグレードより美味さが
超さないぐらいどの酒も美味く作ってる所が最強で合ってる
>>436 新潟で旨いと言われる蔵って、大体が本醸造クラスが基本だね。
439 :
呑んべぇさん:2012/09/14(金) 07:54:10.72
杜氏の腕がわるいんじゃね
440 :
呑んべぇさん:2012/09/14(金) 10:06:25.97
_,,‐─-v‐、,,、
,,-‐'": : : : : : : : : : `ヽ
/: : : : : : : ,,__ : : : : : : \
r': ,、,,.-─''"゛ ミ : : : : : : : 'i、
`/ / ミ_ : : : : : : :,、}
i l _,,..-‐^‐-、 `゙i: : : /l.l|
i、}‐-、 ヽ;;/,rェッ;;'" ゙ー' 9iリ!
| ',tテi ヽ='" ゞ t'
| 'i"´| , -、 ヽ-、,,___
| '}、 !,,tu'" ヽ、 ,l: ‐-‐" }: : : : :
} lヽ、__,,,.-‐ヽ /: : : : : : /|: : : : :
,r/ /: : :ヽー‐' ノ: : : : : : : / .|: : : : :
/: \ /: : : : : 丶,, -''_: : : : : : / |: : : : :
/: : : : :ヽ/: : : : : : : ヾ''‐--‐ヽ |: : : : :
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : / |: : : : :
ビップ=デ=ヤレー[Vuip De Yale]
(1955〜 フランス)
吟醸酒に合う料理ってないのかな?
442 :
呑んべぇさん:2012/09/14(金) 11:49:52.65
青森の酒で六根純米大吟醸もらった
やべーこれすげーうめー
まだまだ(俺が)知らない旨い酒あるんだなー
これだからやめられないよなー
443 :
呑んべぇさん:2012/09/14(金) 14:45:04.91
剣菱が一番美味い
食前食後に呑めばええやん
料理の味が混じったら、雑味だわ
>>441 逆に吟醸にあわない料理を聞きたいんだけど?
酢の物
うん、おこちゃま。
食事中は焼酎でいい。プラスになることは一切ないけど、それほどマイナスもない。
焼酎は日本酒に比べると淡麗だからそんなに邪魔にならんのよ。
日本酒の古酒と比べると、大して旨くないのが難点やね。
451 :
呑んべぇさん:2012/09/15(土) 00:09:42.96
__ __ n _____ _____ ___ ___ ___
| | / / / / / | /__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_
| |. / / /⌒ヽ/ / / ̄ ̄|. l / / | _ | |_ レ'~ ̄|
| | / / ( ^ω^ ) / /. / / | |___  ̄| | / / / /| |
| | / / ノ/ / ノ /  ̄ ̄ / \__| | |  ̄ /_ / | |_
| |. / / // / ノ / / ̄ ̄ ̄ |_| |__| \/
| |/ / ⊂( し'./ / /
|. / | ノ' / /
| /. し' ./ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
452 :
呑んべぇさん:2012/09/15(土) 00:23:27.47
VIPから遊びにきたよ〜、ってすんのが流儀だろ、半年ROMってから出直せ俄
453 :
呑んべぇさん:2012/09/15(土) 09:32:12.43
>>429 天狗舞と玉泉堂(醴泉と美濃菊)呑めばダンチュウで紹介されない酒でも
旨いところは旨い。獺祭もそう。
一々態度の悪い特約店で酒を買うなんて馬鹿だよな。
454 :
呑んべぇさん:2012/09/15(土) 09:43:35.39
米国人「サケ・サムライ」が震災復興に助太刀
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO45809320W2A900C1000000/?dg=1 >ワイン、地ビールとアルコール飲料の好みを広げてきた米国人が、今度は若者を中心に日本酒に手を伸ばし始めた。
>日本人の酒離れを横目に、昨年の米国向け日本酒輸出量は2000年の約4倍と、過去最高に。
>その仕掛け人が「サケ・サムライ」の異名をとるジョン・ゴントナーさん(50)だ。
>日本酒の伝道師は大震災の被災地、東北の酒を売り込む復興の助っ人でもある。
フィッシング雑誌見てたらテンカラ信者のアメリカ人とか濃い日本びいきのアメリカ人が結構いるんだよな
人種が多様なだけに日本と異常に親和性の高い人もかなり出現する模様
>>456 酒に関しては拘る人は日本人より多いんじゃないだろうか。
ビールやワインを見ても、伝統的産地に拘る人もいる一方で、今までの
価値観を受容するだけじゃなく、自国で生産したり独自の市場を形成する
傾向にあるから色々と興味深い。
458 :
呑んべぇさん:2012/09/15(土) 21:58:49.80
今日酒屋に行ったら得月が出てた。
いや、買って無いけどw
460 :
呑んべぇさん:2012/09/15(土) 22:51:31.49
>>456 ゴンドナーさんって昔から有名だよな、最近は全く買ってないが
確かdancyuuにも出てたなw
463 :
呑んべぇさん:2012/09/16(日) 09:32:18.21
他にいないのか?
464 :
呑んべぇさん:2012/09/16(日) 09:38:46.42
蕎麦とか冷奴とか刺身には純米吟醸、大吟醸。
煮物とかには純米酒、紙パック。
って感じかな、俺は。
居酒屋でビールだの焼酎だのワイワイいってから、日本酒呑みたくなる時は、あの吟醸香を
嗅ぎたくなるから、純米吟醸だし、ラインナップも多いよね。
なんにしてもごはん味噌汁付きの普通の食事の時には呑みたくないね、米汁で米食べてて
あっという間に太るし。
466 :
呑んべぇさん:2012/09/16(日) 11:02:14.37
いや、ウィザード。
シャバドゥビタッチヘンシーン シャバドゥビタッチヘンシーン
サイコー
470 :
呑んべぇさん:2012/09/16(日) 15:17:25.91
>>462 昔、ニューズウィークの記事(2008年10月15日号)の「NIPPON大好き」外国人
記事で知った。紹介してた思い出の酒が『梅の宿』『七福神』『府中誉渡舟』『天狗舞』
『琵琶の長寿』『開運』。
ところがこれらの酒でイオンで売ってるのって『天狗舞山廃純米』だけなんだよな。
そしてこの酒が日本酒に惚れ込む切欠になった。
高木酒造の 豊の梅
472 :
呑んべぇさん:2012/09/17(月) 19:35:05.30
473 :
呑んべぇさん:2012/09/17(月) 21:27:27.64
梵 てどんな感じですか? 政府御用達とか書いてありますけど、旨いのかな?
474 :
呑んべぇさん:2012/09/17(月) 21:33:51.39
476 :
呑んべぇさん:2012/09/17(月) 23:17:55.15
477 :
呑んべぇさん:2012/09/18(火) 00:27:11.76
479 :
呑んべぇさん:2012/09/18(火) 09:55:32.63
豊の梅
481 :
呑んべぇさん:2012/09/18(火) 16:41:23.78
482 :
呑んべぇさん:2012/09/18(火) 21:07:59.43
海外にも、日本酒広めようよ
483 :
呑んべぇさん:2012/09/18(火) 21:19:32.32
>>482 |
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
<`∀´ ∩
(つ 丿
⊂_ ノ
(_)
もう 広まってるがな
鳳陽
487 :
呑んべぇさん:2012/09/19(水) 16:54:03.91
鳳陽って、天法のゴタゴタのあとに瀬川さんが流れ着いてるんだね
488 :
呑んべぇさん:2012/09/19(水) 21:34:08.48
毎年富山県で作られる「吉乃友」の原酒が売られるんだけど
あれ、好きな味なんだよね
489 :
呑んべぇさん:2012/09/20(木) 09:24:57.83
贈り物でモヒカン娘もらった。ふざけたラベルだが味はまずまず。
>>489 あれ結構手に入れるの面倒臭いから喜んどけ
軽く検索しても売り切れだったわ
ちょっとはじけた裏・ビキニ娘 が飲んでみたいのう これもモヒカンだが
日本橋の金魚アクアリウム展で獺祭が一杯1000円だってよwボロい商売してるぜ〜
俺は飲み屋ではビールぐらいしか飲まないようにしている
だって日本酒とかは家で飲んだ方がうまいし安い
495 :
呑んべぇさん:2012/09/21(金) 08:04:20.91
>>493 そんなことしてるから日本酒が衰退する
グラスに入れるだけなんだから倍くらいにしといて欲しい
>>493 洒落で「金魚酒」を売ればウケるのにな、そんな馬鹿高い獺祭なんかじゃなく (^^)
久しぶりに而今が飲みたくなってネット見てたんだけど、これってプレミア価格でしか買えなくなったの?
500 :
呑んべぇさん:2012/09/22(土) 11:45:10.70
高い金さえ出せば転売で買えるって事だろw
502 :
呑んべぇさん:2012/09/22(土) 13:23:35.65
今年のひやおろしは何飲んだ?
而今
今のところ、羽根屋の開栓後1週間が一番美味かった
505 :
呑んべぇさん:2012/09/22(土) 14:32:55.05
豊盃
>>502 姿を飲んだ
姿らしく香りは非常に華やかだけど、レギュラーの無濾過生原酒に比べると口当たりが優しくて非常に飲みやすかった
でも、無濾過生に比べると若干薄く感じた
一応これも原酒なんだけど
次は奈良萬か陸奥八仙あたりをいってみようと思う
507 :
呑んべぇさん:2012/09/22(土) 18:52:51.06
写楽のなごしざけ飲んだ
ひやおろし飲んだこと無い
509 :
呑んべぇさん:2012/09/22(土) 20:11:20.05
510 :
呑んべぇさん:2012/09/22(土) 20:21:47.68
>>509 詐欺はいい過ぎだけど、おれも言葉だけ先行していていい酒が少ないので基本的に興味無いね
酒と言うだけで売れる時に三増酒を売っていたのと基本的な精神構造は同じじゃないかと思う
売れれば中身が伴っていなくとも売ってしまうような体質は改めないといけないな
511 :
呑んべぇさん:2012/09/22(土) 20:26:00.61
>>510 詐欺に等しい商品
今の時期勧めるヤツは確信犯
今の時期飲むヤツは馬鹿だよ
>>510 こういう大手を叩きたいだけの人や評論屋に
振り回され続けたのが、日本酒低迷の原因だろうな。
結果的に、地酒も大手以上に衰退してるけど。
513 :
呑んべぇさん:2012/09/22(土) 20:38:56.95
今の時代の「評論屋」ってどういう人のことを指すんだろうな
【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307760708/58 58 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/06/12(日) 22:25:17.16
乳酸添加と言えば、dancyuで活躍してる日本酒ライターのS女史は
日本酒に乳酸が添加されてることを知らないんだな。最近の著書を
読んでびっくりした。
彼女の場合、地酒メーカーを直接見ているので気がつかないのが
不思議だけど、造ってる側も、買ってきた乳酸を添加しているのを
見られるのが嫌なのか、そのときはこっそりやってるんだろうな。
57 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2012/02/07(火) 21:38:26.70
【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307760708/369 369 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:03:16.41
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、93ページより(ふりがな略)
[山廃造り]「山おろし廃止もとの略。酒母(もと)を造るとき、天然の乳酸菌を
育成する方法を「生もと」というが、そのとき米をすりつぶす作業(山卸しと
呼ばれていた)を廃止した方法。いわば生もとの改良型の製造法。生もとと
同様に、一般的に骨太で、濃厚な深みのある味わいになる。対して乳酸菌を
添加する方法は「速醸」という。
370 自分:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/06/25(土) 08:06:26.75
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、第六話「十四代」高木顕統、171ページより
もととは、仕込み水と麹、乳酸菌と酵母、さらに蒸した米を入れたもの。
371 自分:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:20:50.17
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、224ページより(ふりがな略)
[速醸]酒母(もと)を造るとき、乳酸菌を添加する方法。93ページ、
[山廃造り]の項、参照。
516 :
呑んべぇさん:2012/09/22(土) 20:51:11.16
>>512 大手を叩きたいだけとか、被害妄想だろ
桶売りも平気でやっていた地方蔵の方の体質が変わっていないのを寧ろ叩いているわけで
通気どりの人って、メインストリームに乗るのを嫌がるよねw
蔵元の人に対して、アレコレ能書きをたれてそうな感じ
518 :
呑んべぇさん:2012/09/22(土) 21:08:32.02
一番の通気取りって実は酒販店だったりする。
プレミア扱ってる店の態度の悪さときたら・・・・
まあ、評論屋や蔵が低レベル化してるから、
能書きたれたくなる気分も分からないではないw
が、変な手造り信仰とか、変態酒を褒めるとか、
日本酒マニアが、業界の足を引っ張ってるのが
現実だろうね、
520 :
呑んべぇさん:2012/09/22(土) 21:15:13.87
PB扱うパトロン気取りの爺も要注意。
521 :
呑んべぇさん:2012/09/22(土) 21:23:16.37
>>518 本当にな
まあしょうもない買い手がいるのも事実だけど
あんなに態度が悪いのは戴けない
そうだね。小さい販売店にすら下に見られてるのが地酒の現状か。
実質、地酒屋は地域のパン屋くらいの零細な状況になってるけど、
自分で販売力がないのが問題か。もう少し飲食店とかに営業しろよ。
最近見ないと思ったらついに来おった…
524 :
呑んべぇさん:2012/09/22(土) 23:48:26.70
525 :
呑んべぇさん:2012/09/22(土) 23:51:02.73
>>502 開運
常きげん
天狗舞
花垣
美濃菊
雪の茅舎
浦霞
いじょうです。
526 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 00:11:06.34
>>525 >花垣 雪の茅舎
特約店向けの酒の名前は挙げてもしょうがないよ。宣伝にしかならん。
地酒でもない。
>美濃菊 天狗舞
これは眼の付け所がいい。
天狗舞は生産量が多くて特約店のプレ狙いの店から疎まれる存在だし、
美濃菊は、ダン酎が嫌いな『安くて旨い』一升2000円代前半の酒。
皮肉にも「醴泉」は『はせがわ』の主人が認めた旨い酒。(知らなかったw)
今日は付き合いで初めてお店で日本酒を飲みました。
あまりお酒は飲まない方で、焼酎は口に合わず日本酒もきっと合わないと思っていたんですが
日本酒を飲んでその考えは一新。
銘柄は箕輪門?という日本酒で、口に入れた瞬間にすっと入って行きほんのり甘くとても美味しいお酒でした。
一発で日本酒のファンになってしまった初心者ですが、他にも美味しい日本酒のお勧めなどありましたらご伝授頂きたいです。
箕輪門と同じような種類でお勧めの日本酒ありますでしょうか。
>>527 鳳凰美田の芳、梵の吉平、獺祭の39くらいでいいんじゃね?
予算がわからんから甘みがあって切れる酒を安いほうから順に並べてみた
地酒屋で一升瓶で3500円以上の酒を選んで買ってたらひどい失敗はないと思う
獺祭や梵は箕輪門とは全然種類が違う。
答えてる二人は箕輪門を飲んだ事が無いように思われる。
箕輪門〜妙花闌曲の味わいが好きな俺としては
普通に大七のさらに上の価格の頌歌や宝暦大七で
>>527は感動しておくべきだろうと思うね。
外食時に箕輪門を飲む事を考えたら安いもんだよ。
他の蔵でも山廃純米大吟醸などには似たような感じのも有るから、
>>527がアンカつけて聞いてくれればお勧めするよ。
初心者スレに誘導してくれてもいいけど。
531 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 08:18:54.73
気がすんだ?
532 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 11:31:33.22
>>527 おたくはスレをROMるって言う習慣をつけてないな。
箕輪門は福島の『大七』の最高級ライン「純米大吟醸」だから出来た酒。
コストが掛かりすぎて、普段のみには適さないだろう。
状況から察するに先輩におごって貰ったと推測するが、自分で呑む時は
相当金を支払う事を覚悟しないといけないよ。
多分舌の方が食中酒独特のキレになじんでないと思う。
キレを感じさせない甘めの酒がいい。
とは言え本当に旨い酒って早々あるもんじゃない。
醴泉と天狗舞山廃純米を飲んでみろ。天狗舞は燗をつけて呑んで欲しい。
最初きつい感じなのに、最終的には解説してるあたり、
やっぱり酒好きだなw
箕輪門飲みたくなった。
福島のスーパーで十四代の秘伝玉返しが売っててビックリした
箕輪門の燗も美味いわけだがね。
若いと言っても特殊な業種なら給料は高いし、その程度の金額でも問題無い可能性だってある。
山廃分野で言うなら
>>527の好みは天狗舞と言うよりも瑞冠や川亀、羽前白梅等の方ではないかと思う。
生もと分野なら、杉錦の生もと純米や麓井の生もと雄町純吟あたりがお勧め。
皆さん丁寧なレスありがとうございます
>>530 ぐぐってみたらどれも高級品で美味しそうです。
いつか今度ボーナス入ったら購入してみたいと思います。
>>532 酔ってたこともあり、日本酒に興奮していたので申し訳ないです。
もう少し日本酒について勉強してみます。
おっしゃるとおり「酒を飲まない方ならこれなんてどう?」と先輩に勧められて頂きました。
お勧めの2品飲んで勉強してみます。
537 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 14:38:00.01
まだ?
539 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 15:36:28.08
>>538 業者か?天狗舞も醴泉も安い酒じゃないぞ。
箕輪門かー
久しぶりに飲みたいな
542 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 16:48:53.09
日本酒なんて勉強するもんじゃないよ
何本か並べて飲んで
うまいかまずいかで振り分けてくと
自分の好みがわかる
うんちくだけ詰め込んじゃうと
頭でっかちなイヤな奴になっちやうよ
わからないで飲むよりは勉強して飲む方が近道ではあるだろうよw
544 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 16:55:57.88
>勉強して飲む
>勉強して飲む
>勉強して飲む
>勉強して飲む
上級者様の布教活動ですかw
>荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
くどき上手のたかね錦44%、雄町44%、改良信交44%。
どれがお勧め? ちなみに日本酒初心者です。
ステマうざい
550 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 20:19:15.39
>>542 >何本か並べて飲んで
>うまいかまずいかで振り分けてくと
そういうのも一つの勉強(学習と言う言葉の方が適切だが)なんじゃないの?
経験や知識の系統的な整理を否定しては趣味を深める事なんかできない
551 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 20:25:32.02
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
なにを 布教活動 してますか???
変態生ヒネ熟成酒と純米吟醸生酒便所芳香剤酵母使用以外ならなんでもいいや
かと言って、変態熟成純米酒を燗酒で飲めという宗教も勘弁して欲しいw
かなりクズが沸いてきたな・・・
555 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 20:43:44.55
557 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 20:53:20.74
558 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 21:03:48.71
達磨正宗や神亀でも臭くなくて美味しいのも有るのだが、
そういうのをちゃんと分けて伝えているような情報は無いね
そう言う事をしているから、宗教だと言われても仕方が無い気がする
559 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 21:35:53.31
560 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 21:39:53.60
普通の人は不味い酒・臭い酒は飲みたくないんだよ
美味いと聞いて飲んだら臭くてゲロマズだったとかシャレにならんだろ
561 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 21:42:03.84
>>560 普通の人が不味い酒を飲まないように、上級者様がここで見張っているってこと?
562 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 21:55:47.39
変態生ヒネ熟成酒 < これは×だけど
純米吟醸生酒便所芳香剤酵母使用 < これは○
563 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 21:57:24.96
>>561 おまえのような面倒臭いヤツは酒は飲まない方がいい
・・・つうかマスカット臭せ〜新酒が好きで、熟成種が臭せ〜って、どんだけ味音痴なんだよ、ガキはカルピス飲んでろ
565 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 22:13:00.30
>>563 ここは上級者様が布教活動するところってこと?
566 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 22:38:47.74
上級者様のウンチクが気持ち悪い
567 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 22:43:29.22
>>565 ここは上級者様が”なにか”を押しつけるスレです
それを布教活動ともいいますがw
変態生ヒネ熟成酒じゃなくて、正しくは変態生ヒネ常温熟成酒だな
氷点下熟成は文句なく美味いわ
569 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 23:21:41.01
何か書くならある程度の知識は持ってから書けよ
気持ち悪いとか書くバカはROMってろ
570 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 23:31:07.89
>>569 あなたが2ちゃんねるで布教活動をしている上級者様ですか?
>荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
ここを100回読もう。
馬鹿はほっとけ。
572 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 23:38:41.61
>>571 あなたも2ちゃんねるで布教活動をしている上級者様ですか?
上級者っつーか、人間がちっせーだけだろw
本当に20歳以上の人間の集まりかと疑いたくなるくらい幼稚なレスが多いな
以後そういうレスはスルーするように
熟成は15度熟成かな、
氷温は保存の為のもの、でもこれが一番大事かもね
おまえらが日本酒好きになるきっかけになった酒ってなに?
原酒と火入れって味変わるの?
余り気にしなくても良い?
初心者の俺に優しく教えて
今年3つの蔵の生貯蔵酒飲んだが
それにより気づいたんだが
下手な吟醸酒や純米吟醸酒よりただの清酒の生貯蔵酒方が美味いことに
特にマスカガミの生貯蔵酒が美味かった
>>580 水で割ってないのが原酒、火入れは湯煎して菌を殺したもの
相反しないので質問になってない
後、初心者スレいけ
鳳陽
585 :
呑んべぇさん:2012/09/24(月) 10:40:32.01
>>582は親切な部類だぞw
普通ならスルーされる質問だからな。
588 :
呑んべぇさん:2012/09/24(月) 11:11:00.87
この手の酒蔵が潰れると何故か「地方文化の代名詞で伝統的食文化をになっている」と言う理由で
銀行が救済に乗り出す例が多いんだよな。最近では長野の舞姫がその例か。
銘柄も良くなかったのでは?寒梅って言うと「ああ、あの越の寒梅か!?えっ違うの」
みたいな見方をされるからねぇ。
日本酒新時代ブームはいつくるの?
590 :
呑んべぇさん:2012/09/24(月) 19:29:44.99
この時期、酒蔵は原料米を買うために金策に走り回る。
まあメインバンクが、その前に借りた金返せといえばお終い。
591 :
呑んべぇさん:2012/09/24(月) 19:46:42.93
岐阜や長野の酒蔵は資産家でいくつも山を持っていたりする。
舞姫はまだ担保に入れる山があって、雪中寒梅はもう担保に入れる山がなくなっただけかもしれない。
田舎の蔵ってのは山持ちが多いな、昔から山を売っては不況を乗り切ってきたw
594 :
呑んべぇさん:2012/09/24(月) 20:26:53.58
うちの地方でも売ってたな、雪中寒梅。
どうせ○の寒中梅みたいな安易なパク李モノだと思って気にも留めてなかったけどw
>>588 さすがに、こんな明らかなパクリ銘柄で生き延びてたのは
救済しないだろう。
だいたい、銀行が救済に乗り出す例なんて多いのか?
東海地方だと、ある程度知名度があった明眸が
他のメーカーに買い取られたくらいでは。
地元が九州のやつの改築祝いに日本酒をプレゼントしようと思うんだけど
九州で美味しいどころの日本酒って何がある?
予算は1万以内で
>>597 自分の地元の酒をプレゼントすればいいんじゃね?と思うけど
あえて九州にこだわるなら、福岡県なら繁桝、佐賀県なら東一、大分県なら西の関、熊本県なら香露の一番高い奴を買え
他の県は知らん
後、初心者スレで聞け
600 :
呑んべぇさん:2012/09/24(月) 23:25:55.10
最近初心者スレと間違える御人が増えてますな。
601 :
呑んべぇさん:2012/09/24(月) 23:44:53.20
602 :
呑んべぇさん:2012/09/25(火) 08:13:24.22
一年分の原料米をこの時期に買い付ける日本酒の生産方法は、トヨタ生産方式=ジャストインタイムの真逆だからな。
明眸を買収した蓬莱泉もサークルKサンクスに並んでいる。
良い酒造っていれば経営は安心だ、なんていっていられない時代がくるかもしれない。
603 :
呑んべぇさん:2012/09/25(火) 08:18:35.50
>>589 ワラタ、そう言えば
美味い酒を銀行の融資担当者に飲ませれば、日本酒新時代がくるとか言って融資を引き出せる漫画があったな。
604 :
呑んべぇさん:2012/09/25(火) 12:41:00.96
コンビニに美味い酒が並び手軽に入手できるようにならないと間口が広がらないのに
コンビニに並ぶと会社の経営が苦しいかのような事を言って足を引っ張るマニア
こういう酒オタクは実際には日本酒の敵だろうな
宅八郎
606 :
呑んべぇさん:2012/09/25(火) 13:31:18.93
>>604 その通り。
こういうマニアは「小さな蔵」を異常に崇拝するけど、実際には地酒ブームに乗り遅れて
3倍増醸酒を造り続けた結果ダウンサイジングを余儀なくされただけと言う例が多すぎる。
俺の田舎の蔵も、市内に5つあったのが一つは廃業し、3つは他社資本が入ってるし、自己
資本でまともにやってるのは最大手の1つだけという体たらくだな、日本酒の低落傾向は
まだまだ続きそうだな。
福島の大七って、まだやってるんだな。
地震と放射能で、とっくに あぼーんしたのかと思った
>>606 「小さな蔵」を異常に崇拝するマニアなんているの?
日本酒好きが普段飲む酒ってそこそこ大きい蔵の酒だろ。
リシュモン、スウォッチ、LVMHみたいに蔵元もグループ化すればいいじゃない
WACC押さえりゃROA上がるし、資本調達も安定するだろ
>>604 コンビニがちゃんと管理できるかを疑問に思ってるだけだろ
蛍光灯でギラギラの店内、店員はバイト、限られた冷蔵スペースでどれだけのことが出来ると思ってるんだ?
612 :
呑んべぇさん:2012/09/25(火) 17:27:07.66
>>609 日本酒好きは忌憚なく飲む
良く居る中途半端なマニアは「小さな蔵」を異常に崇拝しているのは確か
飲食店や酒屋をやっている中途半端なマニアにもこの傾向が強いから困ったものだ
>>611 売れるようになれば回転率が良いわけだから気にしなくていいだろ。
馬鹿なの?
>>613 今コンビニで売ってる日本酒で回転率のいい銘柄ってあるか?
たらればの話?
美味しんぼでも言ってたけど、デパートやコンビニの日本酒管理が糞だから駄目っていってたな
617 :
呑んべぇさん:2012/09/25(火) 17:44:05.03
>>615 八海山だってケースバイケースだ
少なくとも八海山よりも不味い地酒なんて山ほどある
お前のように名前だけで排除するようなバカも日本酒の敵の酒オタクと同類
旨い酒を置いても管理が糞>回転率でカバーしろ>回転いい銘柄はない>旨い酒を置けばいい回転率は上がる>
旨い酒を置いても管理が糞>回転率でカバーしろ>回転いい銘柄はない>旨い酒を置けばいい回転率は上がる>
620 :
呑んべぇさん:2012/09/25(火) 17:56:47.71
>>618 信者じゃねえわ、タコ
外食時に他にある酒がクソな場合に仕方ないから飲む程度だ
>>619 コンビニは回転率があまりにも悪いと棚割から外すから。
コンビニにもいい酒が並ぶように買い支えたりするのも大切な事なんじゃないかと思うね。
>>620 これ以上ないくらいの負け惜しみじゃないか、それなら最初に
>>617のときに否定しろよw
自分でも苦しいって気付いてるだろ?
一本釣りやったぜ!
623 :
呑んべぇさん:2012/09/25(火) 18:09:57.76
>>621 そんなことするくらいならネットで買うほうが楽
1升瓶って重いしかさばるしコンビニで買うメリットがない
酒屋で買うのも、面倒なんだよな
冷蔵庫開けて漁るような真似はできないし、結構奥にお宝があったりするし、
銘柄リストだけ置いて、頼んだら倉庫から持ってくるようしして欲しい。店頭に置く必要性を感じない。
626 :
呑んべぇさん:2012/09/25(火) 19:39:52.37
菊姫黒吟飲んだ
言われてるほどうまくなかった
ま、高くて自分で買うことない酒だから
どうでもいいか
嗜好品だからね、高いから美味いってわけじゃないからね、ワインでもそうだけど
自分に合わなかったら、仕方ないわな
菊姫は好みが分かれると思うよ
回転率とか馬鹿だろ
>>626 一回飲んでみたいと思ってた。
もうちょい詳しくレポしていただけるだろうか。
>>626 黒吟、今年飲んだのは老ねも強くなく丸みがあってバランスが良く
価格を考えなければ普通にかなり美味い酒だと思ったがね
燗しても美味いんだが、買ってないのならそこまではしてないだろうな
>>627 ちなみに黒吟は好みが分かれるよと言うほどに個性的ではないから
山廃純米とや金剱、淳等とごっちゃにしている気がする
菊姫ひとくくりでは大雑把過ぎるんじゃないかな
632 :
呑んべぇさん:2012/09/25(火) 21:14:49.91
>>609 >「小さな蔵」を異常に崇拝するマニアなんているの?
>日本酒好きが普段飲む酒ってそこそこ大きい蔵の酒だろ。
その前に「そこそこ大きい蔵」ってどれくらいの規模なんだろうね。
自分の感覚だと2千石位だと大体安定した蔵かな?とか考えるね。
逆にレアな掘り出し物(笑)!!とか特約店が騒ぐのは200〜500石位かな。
本当に掘り出し物もあるんだろうけど、そういう蔵でも特約店に気兼ねして
人気が出ても増産はしない方針を採る所が多いような。
100石以下の蔵の酒だと
出荷数が少ない=それだけこだわって作っている凄い酒・レアな酒
って勘違いする人がいるって事でしょ。
634 :
( ^^) _U~~:2012/09/25(火) 21:46:14.99
毎年 10月1日は、『日本酒の日』とされています。
去年は、その日を記念して新丸ビル辺りで日本酒の大イベントやってました。
今年もやるのですね〜〜。
さて、前回の鏡開きの酒は何だったのでしょうかね。
ついでに前回のミニボトル配付とかの銘柄は、、、何。 有料 or タダ?
φ(..)メモメモ
>>633 100石なんて免許に必要な最低醸造量を切ってるわけで、
まともな状態じゃないんだよな。
ありがたがる、めでたい人がいるけどw
でも美味しい蔵もあるけどね。
でも盲信するのはどうかと思うさw
純米信者、地酒信奉者の仮想味方(中国共産党)にやられそうな日本
今年の菊姫黒吟は老ねを余り感じなかった
小さい蔵は父ちゃんかあちゃんとパートで作る酒
今さらながら、初めてコールド大関を飲みました。
これは日本酒のトワイスアップというようなコンセプトなんでしょうか?
642 :
呑んべぇさん:2012/09/26(水) 13:29:29.51
俺が知ってる小さい蔵(羽根田酒造)だけど、1つの失敗で蔵が傾くほど小さな蔵で農協から色々と酒米でと言われ他の所はお付き合い程度で造ったりもあるがそこは違うよ。
643 :
呑んべぇさん:2012/09/26(水) 14:01:33.35
日本語でOK
やっぱ東北の酒がうまいな
646 :
呑んべぇさん:2012/09/26(水) 17:34:28.19
>>642 >農協から色々と酒米でと言われ他の所はお付き合い程度で造ったりもあるがそこは違うよ。
ただ単にお付き合いするほどの経営体力もないということなのでは?
647 :
呑んべぇさん:2012/09/26(水) 18:47:33.03
すいません、日本酒初心者ですがなにかネットで買えて飲みやすい日本酒とかありませんか?
飲みやすいだけでも数多くあるからな
せめて値段と、どういう系の酒が好きなのか言おうか
めんどくせー空太郎でググレよ。片寄った愛好だが初心者には十分だ
上で初心者が飲んで感動してたから箕輪門とかいいんじゃないの
値段はそこそこだが、飲みやすいし
651 :
呑んべぇさん:2012/09/26(水) 20:01:45.18
652 :
呑んべぇさん:2012/09/26(水) 20:01:58.20
獺祭はどう思いますか?
653 :
呑んべぇさん:2012/09/26(水) 20:06:41.49
ああ・・・あれ、ただのアルコール水だから・・・
655 :
呑んべぇさん:2012/09/26(水) 20:19:52.27
>>647 楯野川清流は?
無難で、口に合わなくても痛手は少ない。
656 :
呑んべぇさん:2012/09/26(水) 20:21:44.52
>>654 日本酒にしては物足りないってことですか?
変に頭でっかちな奴が増えたのって、ネット通販の普及に原因があるような気がしてならない。
658 :
呑んべぇさん:2012/09/26(水) 20:41:40.95
梵ってどうなの?
こないだゴールドっての飲んで美味しかった
他のも同じ感じ?
高いのが最低限美味いのはあたりまえ
たいして高くもないんだから、買って呑んてみればいいと思う。
旨い日本酒はあるが、飲みやすい日本酒ですすめられるものはない
飲みやすい=実力不足
外見が派手なだけの酒という印象。味は3000円出すなほどでもねぇな。というレベル
でも5000円クラスのは美味しいよ
で一万クラスのは五千円クラスと大して変わらないから
買う必要なしw
初心者に勧めるのは飲みやすいのがいいだろうよ
>>647 はせがわ酒店で人気順で予算に見合ったものを買っとけ
酒初心者ならともかく、日本酒(だけが)初心者には、
別に飲みやすい必要もないと思うが、
新潟の淡麗辛口とか、最近でも獺祭とかしかすすめるものがないじゃん。
もっとも、最近の人はアルコール自体を飲まないから、
仕方がないか。
初心者だからって淡麗辛口なんてしょうもないものをすすめるのが、根本的に間違いのような気がする
669 :
呑んべぇさん:2012/09/26(水) 23:20:29.16
最初はクセの少ないものを勧めないとな
>>663 そんな事も無いんだけどな
でも、1万円クラスは鑑評会崩れのしょうもない酒が多いのも事実だから
都市部に居る人はデパートの試飲販売等を積極的に利用して
1万円でも5千円クラスではなかなか出来ない領域の味わいの酒を購入して欲しいと思う
>>670 最初に飲むべきはクセの少ないものじゃなくて美味いものじゃね?
5千円くらすとか1万クラスって一升の値段?それとも4合?
>>672 日本酒好きが美味しいと感じるものは初心者からしたらキツいもんだぞ。
物足りなく感じるくらいがちょうどいいと思う。
675 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 02:12:18.78
>>651 何が無理か簡潔に述べよ
>>654 焼酎ばかり飲んでたニワカにはそう感じるらしい。
>>661 自分では具体的に銘柄やスペックを出せない
単なる他人の意見に難癖をつけるしか出来ない素人。
>>662 実際に飲んで無いから口当たり、コク、アフターフレーバー等
全く具体的な評価が無い。
単なる難癖付けてるだけの素人。
>>668 他人の意見に反論→自論として対案を出せ無い
ただの荒らし
>>671 720ml で1500円も出せば良いのがあまた有る。
例 豊盃、雪の茅舎、根知男山、羽根屋、遊穂、天狗舞、常きげん、白岳仙
七本槍、美濃菊、御代櫻、開運、亀甲花菱、水芭蕉、奥播磨、雁木、東洋美人
676 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 02:20:25.56
>>674 良い意見だな。
日本酒マニアの好みと
初心者へのお勧めでは基準が違う事を理解している所が◎
>>674 九平次の別誂か東一の雫絞り、磯自慢のブルーあたりの文句なく美味い酒を飲ますわ
よくある端麗辛口は苦味が強いから避けるなかなあ
初心者は純米酒買っとけ。
そこからスタート
680 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 08:26:07.30
結局初心者は癖のないもの買えばいいという結論に至る
681 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 08:32:44.93
上級者様はどぶろくでもつくって飲んでろ
で、造ってみると意外においしくて、
地酒屋なんて規模が小さければ、けっこう簡単な商売だと気が付くかも。
まあ、崇拝させることも含めて、上手に商売やるのが一番大事だな。
普段甘い酒飲む人なら濁り酒飲ませるってのもいいかもな
>>683 全部が甘いわけでもないけど、そういうイメージはあるね。
まあ、いいことだと思う。
分かりやすい淡麗辛口もいい売り文句だったと思う。
それに対して、純米はダメだったね。
味の方向性と関係なくて、わけ分からないことになっちゃった。
結局、売るためにアルコール添加酒叩きとかで日本酒自身のイメージ悪くしちゃうし。
685 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 11:35:22.19
>>675 >720ml で1500円も出せば良いのがあまた有る。
この辺りは日本酒で一番美味とバラエティーに富んだ価格帯だけど、この価格だと
わざわざ銘柄探しに酒屋行くよりは、多少こだわりのある近所のスーパーの方で普通に
買った方が早い感じがする。
にごり酒なら京都の月の桂を贈ったら喜ばれたな
720mlで1500円も出せば基本おいしいよな?
四合1500円ってのは目安だな
この値段帯までは値段と味が何となく比例している
それ以上は地雷とかが結構あったりして知識が必要
>>688 俗に言うコスパの高い酒を造ってる蔵の高価な酒のガッカリ感はすごい
けど、価格が上がるにつれ古酒さえ避ければ飲めないような地雷は減るだろ?
>>689 確かに目が散るようなものは減るだろうけど
品評会受けを狙ってあざとい臭いを付加したりするうざい偽純米が増加してくるから
一概に古酒さえ避ければ良いってもんじゃない
下手に純米吟醸酒を買うよりも純米酒を買った方が良いぞ
>>690 10年前くらいの品評会レベルの酒は溶けたプラスチックの臭いがプンプンしてたけど
今はかなり香りを抑えた傾向にあると思うなぁ
そのかわり旨みや甘みがしっかりしてきてるような?気がする
>>690 同意
地雷の大半はあざとい臭いの水っぽい若い酒
720ml 1500円
1.8l 2600円
それが俺の基準
越州里紅葉って、美味しい?
695 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 18:21:39.53
>溶けたプラスチックの臭い
???
696 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 19:38:49.90
たぶんそーいう工場で働いてたんだろw
いわゆる、セメダイン臭とか溶剤臭って奴の事か?w
698 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 20:10:29.29
明日から3連休だ
5年寝かせた龍神丸を開けようか
699 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 20:20:41.22
プンプンしてたから、相当強烈だったんだな。
700 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 20:23:42.89
>>687>>688 >四合1500円ってのは目安だな
自分の場合は最低価格の目安ではなく「絶対値」だと思ってる。(一升の場合は3千円)
突き抜けた旨さがあって当然。なければ怒り心頭。
ところがこの価格でもふーん(この価格で)普通じゃん(ある程度旨い)・・・ってレベルもあるんだよな。
まあ(百貨店で)試飲しただけだから巻き込まれてないけどw
百貨店で話を聞いてみたら、200石くらいの製造量で杜氏さんが社員杜氏だった。
製造量が少なくて蔵元杜氏じゃないところはまずコスパがダメだな。
>>690 鑑評会、品評会けなす俺ってカッコいい!っていうやつ久しぶりに見たw
しかし、鑑評会狙いで造って、その辺で売ってるやつって、
受賞酒と書いてなければ、失敗作だろ?
変な臭いもするだろう。
702 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 20:38:14.60
心配するな。出品酒はすべて化学的分析が行われ、変なにおいも特定され、学術誌に発表されるから
703 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 20:40:09.03
四季醸造なんて大昔からの伝統じゃん
>>703 昔はすぐひねるから四季醸造なんてできなかったんだがね
>>702 個別の銘柄名は挙がらんから、参考にならんけどな。
酢酸エチルが多かったりすると、溶けたプラスチックと言うか
有機溶剤臭い感じになっちゃうな。
>>703 唐突に、何の話だ???
熟成酒もたまに変なのがあるな、瓶熟2年とかいうのを楽しみにして呑んだが、メロン香が
キツくて味わうどころじゃなくてしんどかったわ (^^;)
707 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 20:50:49.39
>>703 面白いねw
大昔って何時代からの伝統?
文献があればよろしくね (はーと)チュッ
>>706 二年だと微妙だな
というか二年なんてあるのかw
だいたい、熟成酒としてまともになるのは三年位か
一年くらいの熟成酒で燗に合うとか言う言い訳の
地雷が多いが、二年はあまり見ないなw
>>705 四季醸造で大量生産の獺祭の話じゃないか?
多分、他のスレの誤爆だろw
709 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 20:58:25.58
学術誌は消費者向けのバイヤーズガイドとは違うからな
710 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 21:00:01.69
確か江戸時代に寒造り以外は禁止って法ができたんじゃなかったっけ?
それ以前はほとんどが四季醸造だった
711 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 21:00:58.24
初心者スレの誤爆だな
>>706 熟成酒大好きだが、ワインと同じで美味くなるのとそうじゃないのがあるからなー。
がっかりするのもあるよね。
ただ大体の酒は適切な温度で熟成させればまろやかにはなっていくし、ワインとは
違って熟成する酒がいい酒とは限らないけど。
714 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 21:13:32.38
715 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 21:22:31.81
盾乃川って美味い?
18%精米の飲んでみたいんだけど
買う価値ある?
>>715 楯の川か?
あそこはリキュールがうまい蔵
日本酒も美味いよ。というかあのリキュール美味いか?
718 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 21:53:44.66
720 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 21:59:18.96
721 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 22:07:14.53
>>717 ヨーグルトとホームランマッコリがうまい
酒はいたって普通、酒屋で目当ての酒を買いにいってついでになんとなく買う3本目の酒って感じ
723 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 22:12:01.05
>>721 新酒、間酒、寒前酒、寒酒、春酒って知ってる?
724 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 22:21:02.25
>>723 それは秋から春のことだろ?
一年中造っている四季醸造のことを聞いている
725 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 22:21:39.52
726 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 22:23:11.15
728 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 22:30:57.30
>>728 新酒って今と違って夏につくる酒だぞ
それくらいしらべられるだろ?
730 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 22:43:33.56
>>729 拡大解釈もいいところw
それくらいちゃんとしらべられるだろ?
731 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 22:47:58.73
どいつもこいつも支離滅裂じゃん。
酔っ払って書き込んでるからって許されないぜ。
>>730 えーそこからかー
7月仕込みの酒のことだぜー
もはやその「新酒」は死語だろう。
純米熟成変態酒信者が、今の「新酒」を貶すときに
無駄に持ち出すくらいで。
だからそう言ってんじゃん
735 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 23:01:03.86
>>732 一年中造る四季醸造のこと話してんだぞ
文系の馬鹿には新酒から春酒で一年中になるのか?
>>733 純米信仰も、下手に熟成酒とか燗酒とか言わなければ、
もうちょっと一般受けしただろうに、残念だよね
四季醸造で大量生産の獺祭が一般受けしてるのは、
やっぱり四季醸造で年中フレッシュなのも大きいだろう
もっとも、小さいところじゃ四季醸造の設備も導入できないだろうし
そんなことは分かってて左翼的発想で言ってたのかもしれんけど
結果的に日本酒が激しく衰退したのは残念
左翼が混じってる民主党のせいで日本が衰退していってるのも残念
737 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 23:07:27.50
>>735 新酒、夏
間酒、秋
寒前酒、秋
寒酒、冬
春酒、春
738 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 23:08:37.43
>>737 何月かで表記してみ
一月から一二月になるのか?
739 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 23:15:27.76
740 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 23:20:27.34
どーでもいいよ
四季醸造で大量生産の獺祭は
年中冬の温度で作ってるわけで昔と違う
>>738 え?毎月仕込まなきゃ四季醸造じゃないの?
743 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 23:24:43.59
もういいだろw
744 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 23:25:52.71
>>740 だよな
目先の利益に捕らわれて四季醸造で大量生産を行っている獺祭に然り
昔より今の方が技術が進歩していることを理解していない低能が多いわ
ま、現代と昔の四季醸造は違うからな
747 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 23:28:55.41
>>737 それで何月から何月まで酒造りしている?
ちなみに獺祭は1月〜12月まで純米大吟醸だけを造っていて、それを四季醸造と言うらしい
レス番飛んでると思ったら獺祭のはなしか
まあこのレスも見えなくなるんだけどなw
750 :
呑んべぇさん:2012/09/27(木) 23:43:56.39
>>747 それでって?
四季醸造じゃん
なんか勉強?
ハイもうおしまい
次の話題どうぞ
但し獺祭以外
熟成酒って冷蔵庫に寝かせるだけで作れたっけ?
同じ酒を毎年買って、5年後に5年物、4年物、3年物…
って比べ飲みをしようと計画してるんだ
>>753 作れるよ
あまり温度が低いと変化もゆっくりだから気をつけないといけないけど
同じ酒を5本買って1年ごとに開けて行くのもお勧めだよ
同じ酒がどのように変化していくのか分かるから
>>753 やるんなら50%以上削った大吟醸以上のやつか本醸造を銀紙で巻いて0度以下で保存
にごりと原酒は論外で60%以上の純米も一年でヒネる
昔、磯自慢の特別本醸造をー3〜5度くらいで2年寝かしたら吟醸みたいになって
本醸造特有の水っぽさがなくなってたな
日本酒というのは秋の完成をめざして作るのが本当だ。出来たばかりの春先に
は少々荒々しく渋くとも、夏の間じっくりと寝かせているうちに熟成され、
土用の丑の日を過ぎたあたりから円みを帯びて、旨味が増し、味の奥底に潜んでいた
香りも浮かび出て、秋上がりの時期を迎える。これが日本酒本来の姿であるのに、
多くの酒造家が春に行われる全国新酒鑑評会に的を絞ってつくるから、うわべの味は
良いが力強さがなく、寝かせておいても美味くならないひ弱な酒が増えた。
結果として、日本酒も作りたてをすぐに飲むのが一番美味いかのような誤った
感覚が一般に広まり、生酒の流通を加速させた。私に言わせれば、生酒など製品
以前の半製品である。
もともとは酒が未熟である春先から初夏にかけての季節商品として、一部の物好きが
飲むくらいが関の山だったのに、「生」と名につけて成功したビールにあやかりたい
気持ちもあってか、生酒の流通を増やすようになって、日本酒の在り方は決定的に
おかしくなった。
上原浩「純米酒を極める」より
うむ。
隙の無いすばらしい文章だな
wikipediaに上原浩の項目はないのか?
誰か作れよ
>>756 変態生ヒネ純米酒の元凶か
これだけ長いセンテンスなのに中身がまったくないのは驚いたけど
「昔の酒はうまかった」とかいう一種の権威みないなのに洗脳されてアホが信者を増やしてるんだな
これも一つのワンイシューってやつか?
「純米酒を極める」 上原浩著
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/6933140/ 本来、米と水だけでつくる日本酒は、これ以上ないほど安全で健康的な食品である
しかし戦中戦後の緊急避難策として始まったアルコール添加が定着し、
経済効率のみが優先されてきた結果、「日本酒は悪酔いする、飲むと頭痛がする」
といった誤解を生じさせ、今日の危機を迎えた。
我が国固有の文化である日本酒はどうあるべきか。60年近く、第一線の酒造技術者
として酒一筋に生きてきた「酒造界の生き字引」が本当の日本酒の姿と味わい方を伝える。
魚も釣ってすぐに食べるより、シメて2〜3日寝かした方が美味くなるというしな。
寝かしておくとアミノ酸がでるらしい。
上原語録
http://www.1e-sake.com/uehara/ http://members.jcom.home.ne.jp/uenomiya/kurabito/uehara/g9901.html ●一に蒸米(むし)、二に蒸米(むし)、三に蒸米(むし)、四五がなくて六に麹
●あんた造る方は名人でも、飲む方は素人じゃな
昨今、日本酒は何でも冷やして飲むような風潮があるが、冷や叉は冷やして飲むような酒は、
生酒を除いては、まあまあの酒であり、本当に良くできた純米酒、純米吟醸は燗をして飲むべきである。
某酒造協会で講演をされた後、同席した杜氏さんが先生に吟醸を冷やで勧めたところ
「あんた、何を言っとる。まあまあの酒は冷やで、本当に良い酒は人肌の燗で飲むもんじゃ。
何、初めて聞いた? あなたは造るほうは名人でも、飲むほうは修行が足らんぞ。新酒の時には渋くても、
秋上がりする酒を造るのが大切じゃ」と言われたらしい。
●おおむね良好
造りに関して、特に指摘するような欠点が無い場合に出る言葉。
なかなか褒め言葉が出ないのが先生の特徴。褒め言葉が出るようなら、かなりの造りだと言われている。
●ええ米を使ってこんな酒しか造れんようじゃ、国賊じゃ
山田錦や美山錦などの高価な酒米を50%以上も磨いて、こんなボロ酒しか造れないようでは、
国家の損失であり、国賊である。このような蔵は、きちんとした酒を造る蔵へ、そのような米を回すべきであり、
自分は他用途米でも使っておればよい、ということ。たびたび聞かれる言葉。
●吟醸造りに必要なのは、辛抱、心臓、勘
この三要素が揃った者でないと本当は吟醸を造る資格が無い、とまで先生はおっしゃる。
「みんな、わしのことを口が悪い、口が悪いと言うが、わしゃ本当のことを言っとるだけじゃ。
本当のことを言うと口が悪いと言いよる。それでも、以前はわしより口の悪いのが二人おったが、
もう既に鬼籍に入っとるから、現在じゃわしが一番口が悪いことにされとる」
>>756 >>762 アルコール添加酒が悪いというわけでもないが、
一般に売ろうとしたら純米酒という分かりやすい売り文句は
悪くなかったと思う。
が、何故こんな頭の弱い地方公務員を教祖様に持ち上げたんだろう?
中途半端な熟成酒なんて一般受けしないよ。
ようやく生原酒ブームや、フレッシュな酒が流行りだしてるけど、
変な信仰でずいぶん遅れて、失われた10年、20年になってしまったのが残念。
>>762 口が悪いというより、口を動かしてる頭が悪いんだよな。
764 :
呑んべぇさん:2012/09/28(金) 08:03:45.94
こんな低レベルな人に頭を下げなきゃいけなかったのが
地方の小蔵の現実だったんだろう
765 :
呑んべぇさん:2012/09/28(金) 09:12:47.11
十五夜用に得月ゲット!
あとは当日に月見バーガー買えばおk
俺って風流だな〜
鳳陽おすすめ
767 :
呑んべぇさん:2012/09/28(金) 10:15:21.20
ほぅ
768 :
呑んべぇさん:2012/09/28(金) 10:55:20.43
>>737 新酒は秋だよ
秋彼岸入りの頃からもと取りを始める
> 生原酒ブームや、フレッシュな酒が流行りだしてるけど、
どこにw
じっさい日本酒飲んだら頭痛がするぜw
あれ、アル添のせいだったのか
最近の若いのはファストフードやコンビニ弁当など食ってるから亜鉛不足になってるんだろうな。
亜鉛が不足すると味覚障害が見られるようになる。食品の中に含まれている食品添加物が
亜鉛などのミネラルの吸収をブロックし、体に必要な亜鉛の量を減らしているんだ。
だから、こんな連中に本格的な日本酒をレクチャーしてもムダだろw
亜鉛の欠乏と過剰・ミネラルバランス
http://hontonano.jp/aen/02.html
>>763 おまえも病院に行った方がいいほどに頭が悪そうだけどな
味覚も悪そうだし
もう書くのやめろよ、鬱陶しい
最近はあるべき型にはめるのは流行らないよ。
多様性がないとね。
774 :
呑んべぇさん:2012/09/28(金) 14:01:55.58
獺祭
ああ、なんかそれ聞いたことあるわ
ジャンクフードとか食ってると
微妙な味かげんや繊細な味がわからなくなるって
>>771 ファストフードやコンビニ弁当ばかり食ってる奴はサプリメントもコンビニで買ってるんじゃね?
777 :
呑んべぇさん:2012/09/28(金) 15:43:13.67
化学調味料何かに舌が慣れると、それが入ってないと
美味しく感じなかったり物足りなく感じてしまうらしいね
778 :
呑んべぇさん:2012/09/28(金) 15:52:09.81
>>777 >>769からsageで連続投稿してるの同じ奴でしょ。こういう奴は反応すると調子にのるからレスしない方がいいよ。
どうせもうすぐ鬱病で死ぬんだから無視してれば良い。
780 :
呑んべぇさん:2012/09/28(金) 16:38:37.37
なんでこんな人になってしまったん…
782 :
呑んべぇさん:2012/09/28(金) 18:10:20.55
オレは金持ちで美味いものばっかり食っているから味覚が優れているから間違いないと、それだけで何年もがんばっていた猿がいたな。
783 :
呑んべぇさん:2012/09/28(金) 19:01:35.88
784 :
呑んべぇさん:2012/09/28(金) 19:33:07.18
気がすんだ?
785 :
呑んべぇさん:2012/09/28(金) 19:49:33.90
>>771 若者のせいにしてるけど、純米酒が若者に好まれず失敗したのは、
やはり年寄りを教祖様に祭り上げたのが間違いだったんだろう。
まともな年寄りならいいけれど、喫煙者だったらしく味覚がおかしいし、
言うことも低レベルすぎ。
ようやくフレッシュな若者が好む純米酒が出てきたけど、
盛り返せるんだろうか?
定価をやめたら酒が安くなって人気がでるんじゃね?
788 :
呑んべぇさん:2012/09/28(金) 20:25:44.45
>>786 (俺は純米信者じゃないんで申し訳ないけど)
だっさいとか、はなあびとか、鈴ねとか、じこんとか、すいろとか
「味より香り」みたいのが出てきたおかげで、「こんな日本酒もあるから飲んでみたら?」とは言いやすくなったかな
純米好きにするめに、日本酒を嫌いにならないためのSTEPが多すぎるよ
>>787 前時代的な定価売りも日本酒の問題だな。
>>789 四季醸造の大量生産でフレッシュな獺祭とか、
出てくるのが遅かったよな。変な信仰のせいで回り道したな。
791 :
呑んべぇさん:2012/09/28(金) 21:23:01.34
>>790 純米大吟醸を変にありがたがるのは、変な信仰の先にあったんだよ
>>791 まあ、(アルコール添加)大吟醸、本醸造で間に合ってたと言うか、
消費者の好みに合ってたところに、
純米大吟醸、純米でようやくまともなものが出てきた感じだな。
熟成純米酒を燗酒で飲むという、一般受けするわけがない
変な信仰に妨げられてたところに、
ようやく純米酒が入ってこれた感じだな。本当に無駄な回り道だった。
本当に真剣に若者に好まれようとするなら、気軽に試してもらえるように350ccアルミ缶や
500ccアルミペットボトルで大々的に売り出すぐらいの気概を見せてみやがれよ、老害共がwww
全くだ。未だに一升瓶で売ろうとする地方の小さい蔵とか、
何考えてるんだか。
コップ酒でおk
まあ、ワンカップでもいいけど、
たいてい一つの銘柄しか売ってないだろ。
ワンカップブームのときに、全銘柄に展開するくらいしろよ。
>>788 人気のある酒は高く売ればいいし、回転率が上がるから問題ないだろ?
>>793 アルコール15度以上の酒を350や500mm缶で売って売れるわけないだろ
そういうのはすず音とか飲んでろよ
500mm缶w
純米信者って頭弱いよねw
純米酒スレに行け、荒らしども
801 :
呑んべぇさん:2012/09/28(金) 22:38:01.48
全くだ。純米信者が書き込むと頭悪すぎて荒れるだけ。
最近マイブームが日本酒
とりあえず有名所からということで先週、獺祭39呑んだ
今まで居酒屋の安日本酒しか呑んだことなかったので、芳醇で甘味とコクに感動
で、今日は九平次別誂
ワイングラスに注いでゆっくりまわすと凄く芳醇な香り
口に含むとピリピリとした刺激で、これは炭酸?
なんなんだろう、凄く不思議な刺激
刺激の後にフルーティーな酸味と甘味、そして旨み
呑み込むと芳醇な香りが鼻腔を抜けてなんとも心地いい
獺祭39にも感動したけど、九平次別誂は一口呑む中で色んな味わいがあり、これまた感動
日本酒っていいねって凄く思った日本酒ビギナーです
>>804 ふなぐち菊水本醸造 生原酒ってあるけど本醸造の原酒ってどういう意味だ?
アル添えしてあるアルコール度数の高い酒
>>805 原酒ってのは絞った後に水入れてないってこと。
なんとなく書いてることはわかるけどさ、これって薄い純米の原酒を造ってアル添したってことか?
逆に濃い目に造らないと。
実際は同程度の日本酒度にすると、
本醸造と純米であまりコストが変わらないから、
純米でやったほうがもっと一般受けしたかもね。
本醸造の方が美味しいという判断なんだろうけど。
アル添えすると楽にそれなりの味を保てるからね
812 :
呑んべぇさん:2012/09/29(土) 04:46:27.45
まあ小さい地酒蔵みたいに
失敗純米酒を市場に垂れ流すわけにも
いかんからな
813 :
呑んべぇさん:2012/09/29(土) 04:55:31.45
広島の西条の酒祭りはどうですか?
814 :
呑んべぇさん:2012/09/29(土) 11:37:03.00
>>810 >実際は同程度の日本酒度にすると、本醸造と純米であまりコストが変わらないから
純米で造ろうとすると、麹の管理が面倒だし醗酵が進みすぎる事もあるので実際には
コスト増にしかならんのよ・・・
815 :
呑んべぇさん:2012/09/29(土) 12:23:53.21
>>812 >>814 失敗する可能性とか、手間とかを、コストと考えると、
さすがに純米は高くつくな。
でも、その辺を考えずに(と言うか味覚が悪くて理解できてない?)
地酒メーカーが、市場にハズレ純米酒、純米吟醸酒を
あふれさせたのが現実だな。
多様化とアタリハズレのひどさとは違う。
普通は純米酒の原酒ってアルコール度20度くらいだろ
でもこの菊水はアル添して19度だから純米の原酒のときに15度くらいと予想して薄く造ってるのかと思ったたんだけど?
最初の仕込みのときに米の量を制限してるのかなあ?
818 :
呑んべぇさん:2012/09/29(土) 15:33:59.40
>最初の仕込みのときに米の量を制限してるのかなあ?
>最初の仕込みのときに米の量を制限してるのかなあ?
>最初の仕込みのときに米の量を制限してるのかなあ?
>最初の仕込みのときに米の量を制限してるのかなあ?
頭が悪いフリしているの?
>>817 普通は純米酒の原酒は17から18度だよ。
アルコールの添加とは言っても、原液のアルコールではなくて
薄めたものを入れるので、むやみに度数が上がるものでもない。
ただ、アルコールの添加で間違いなく辛口方向にぶれるので、
甘めに造っておく必要がある。同じ日本酒度で造ろうとすると、
結局それほど材料費が節約できるわけでもない。
辛口ブームの後期に重なって純米酒志向がはじまったので、
うまくやれば純米酒は、さらに辛口にして本醸造と同じような
値段で造ることは可能だったはず。
その辺、造りかたを指導して、うまくやればよかったのにね。
醸造指導の第一人者(笑)を教祖様に祭り上げた割りには、
言うことが完全発酵(笑)とか熟成して燗とか頓珍漢だったね。
自分の好みを他人に押しつけているだけだったよな
結局ご自慢の舌では生酒が理解できなかったみたいだし
すまんが何言ってるのか全くわからん
>>821 本人は、押し付けてるつもりもなかったんだろうけど、
教祖様に祭り上げられたということを、理解できるような格の
人ではなかったんだろうな。
結果的に、生酒全否定、熟成燗酒志向の中での純米信仰に
なっちゃったのは残念。毎日、日本酒を飲む人なら熟成燗酒でもいいんだろうけど、
最近は他の酒もあるし、アルコール自体を毎日飲まない人も多いし。
824 :
呑んべぇさん:2012/09/29(土) 19:27:43.54
へ、へぇ・・・
825 :
呑んべぇさん:2012/09/29(土) 19:37:37.11
生酒のほうがうまくね?
826 :
呑んべぇさん:2012/09/29(土) 19:39:17.05
>>823 飲まなきゃいいじゃん…
増えたとかならまだしも、生酒全否定で熟成燗酒志向が増えたとか全然知らんし。
純米を造る蔵が増えたのはわかるが。少なくとも地元にはない。
827 :
呑んべぇさん:2012/09/29(土) 19:41:22.28
>>826 酒蔵自体が減ってんだから、純米を造る蔵が増えてるなんて信じられねえな
なんか根拠でもあるのか?
828 :
呑んべぇさん:2012/09/29(土) 19:51:35.92
>>827 間違ってた?間違ってるなら訂正するわ。
829 :
呑んべぇさん:2012/09/29(土) 20:06:04.65
>>828 すまん聞き方がまずかったかな?
純米を造る蔵が増えているって統計を見たことがなかったから
まあ純米の方がうまいからそれを醸造する蔵が増えても何ら不思議はない
>>826 10年くらい前の話だな。今は生原酒が流行ってるでしょ。
それまでに日本酒が衰退してしまったのが残念、という話でしょ。
>>829 苦し紛れに純米を造る蔵は増えてると思うよ。
>>830 典型的な思い込み乙(大爆笑)
>>831 味だけで考えたら完全に
純米>>アル添え
なんだよ。
ただ、晩酌とかに用いるのはコストと味を天秤にかけて
本醸造のものを飲むという選択になることもある
金があったら毎日純米の酒を飲みたいよ
実世界のお友達と話をしなさいw
アル添え
アル添え
アル添え
アル添え
アル添え
>>826 実際の消費動向はともかく上原の旦那の本読むと
生酒下げと純米の燗酒上げが基本セットになってるんだわ
>>831 10年前を考えてもしっくり来ないけどなー
>>835 いや、その通りでしょ、
(熟成燗酒を)「飲まなきゃいいじゃん」で、
日本酒離れが起こってるのが現実
>>836 熟成酒なんて今も昔も探さないとお目にかかれませんが…
>>837 書いてないのが問題なんだよ。
生原酒とか、書いてない純米酒はたいてい1年以上熟成させてるから、
かなり熟成臭があるよ。
熟成期間や熟成温度を明記してくれると、
一つの目安になったんだろうけど、変に多様化したけど、
選ぶ基準が分からなくて、他の酒を選び単純に日本酒離れを促進した感じ。
839 :
呑んべぇさん:2012/09/29(土) 22:04:28.65
また聖猿が暴れてるのか
はやく病院へ行けよ
>>840 え?そんなフレッシュな酒ばかりが出回ってるとでも・・・w
>>838 >生原酒とか、書いてない純米酒はたいてい1年以上熟成させてるから、
なんで平気でこんな嘘をつくんだ?またソースなしの基地外かよ
え?w
こんなのばかりだから、純米信者が日本酒は熟成させてるものだ、
と通ぶりたかったのかもなw
844 :
呑んべぇさん:2012/09/29(土) 23:17:50.03
>たいてい1年以上熟成させてるから
大ウソを平気でつく基地害が常駐してるな
「たいてい一年以上」は大げさだと思うけど、
四季醸造で大量生産の獺祭とかじゃなければ、
冬にしかつくってないわけで、そろそろ冬に造ったものを出荷する感じでは。
>>845 それにしたって年内出荷だよな。
ハッタリ野郎の838を擁護するには弱いな。
どっちにしても夏を越してから出すと熟成香があるから、
フレッシュな酒が好きな若者とかには受けないだろうな。
ワインと比べて日本酒も熟成させるべきという人もいるけど、
ワインは酸化防止剤が入ってるので、同じようにならない。
今の熟成日本酒だとワインと勝負するためにシェリーみたいなのを
造ってる感じで、さらに狭いところに入って行ってる感じがする。
まあ、ここまで堕ちたらニッチ狙いでいいのかもしれんけど。
よさこい は楽しいですか
>>845 それはひやおろしで別の酒として売ってるだろ
後、大抵の酒蔵は在庫を少しでも早く売り切る努力してるよ
851 :
呑んべぇさん:2012/09/30(日) 17:42:21.69
>>847 安酒しか飲んでいないバカがいかにも言いそうな事だな
自分の安っぽい経験でしか語れないのなら偉そうに語るなよ
852 :
呑んべぇさん:2012/09/30(日) 18:20:15.92
853 :
呑んべぇさん:2012/09/30(日) 18:29:25.37
>>847 そもそもワインでも銘柄ごといろんな熟成の仕方をしますけど…
854 :
呑んべぇさん:2012/09/30(日) 18:33:30.73
856 :
呑んべぇさん:2012/09/30(日) 19:01:12.03
生酒のほうがうまくね?
>>850 ひやおろしは、低温熟成で生詰めするフレッシュなものから、
常温熟成で二回火入れのものまで、幅が広すぎて分かりにくい。
秋のものだという季節感もない言葉だし、日本酒業界は
相変わらずやることが下手だと思う。
話を戻すと、基本的にはレギュラー酒は、熟成させて
そろそろ酒造年度が切り替わる頃じゃないのか?
そんなに、早く出荷しているところが多いのか?
>>851 大吟醸を低温熟成させると、綺麗に熟成するよという
馬鹿の一つ覚えの話がしたいんだと思うが、
あれって無駄だよな。
結局、日本酒ってブランドに価格がつくというよりは、
単価を上げるために、コストを上げるという感じで、
美味しいものの価格が上がるわけではなく分かりにくい。
しかも、コストを上げるためにやる大吟醸の低温熟成って、
無駄に米を削って、無駄に電気代を使って貯蔵するわけで、
エコじゃない。地酒蔵や一部酒屋のエゴを感じる。
>>856 美味しいと思う。
たまにしか飲まない人には、それでいいんじゃないかと思う。
毎日飲む人は熟成酒の燗酒でもいいんだろうけど、
毎日飲むとカロリーも気になって、だんだん焼酎になっていく人も多いな。
純米酒はフレッシュな生酒がおいしいというのも長所の一つだと思うし、
うまく利用すればよかったのに。なぜ、これで熟成燗酒に行ったのだか・・・。
しかし、生酒も売る時期が微妙だな。立春初搾りとかで、2月に売ろうと
頑張っているところがあるが遅い。少し早めに仕込んで、正月商戦に
間に合う時期に売らないと。普通の人は正月くらいしか日本酒の方を見てないよ。
今の酵母だと、正直温度が高くてもそんなに影響がないので、
酒母の立て方だけ、注意すれば充分可能だと思うのだが。
860 :
呑んべぇさん:2012/09/30(日) 19:54:46.21
気がすんだ?
俺は生酒が苦手なタイプかな
生酒って妙に濃過ぎるものや
甘さと共に渋みや苦味を感じる物が多く主張し過ぎなものが結構あるね
もちろん火入れでも苦手なものもあるけどね
862 :
呑んべぇさん:2012/09/30(日) 20:36:32.83
>>861 そんな個人的な嗜好のことはブログに書けば?
>>862 オマエや860みたいな奴らよりはよっぽどマシな
発言だと思うがな。
864 :
呑んべぇさん:2012/09/30(日) 20:50:15.03
>>861 濃すぎるくらいで、いいんじゃないかな。
最近の普通の人は、日本酒なんて一合くらいしか飲まないでしょ。
個性や主張は強くてもいいんじゃない?
(強い苦味は勘弁して欲しいけど)
変に、地酒純米信者って多様化とか個性とか言いながら、
急に生原酒の話になると、個性が強いとか文句言うよね。
教祖様が生原酒全否定していたとはいえ、何が言いたいのか分からん。
>>863 どうも。
>>864 >>861さんじゃなくて
>>865だけど、
松の司の生原酒とか、苦味が強いことが多くて苦手。
あそこは有名だけど火入れの「楽」一択だな。
燗で飲むなら「山廃本醸造」も悪くないけど。
ところで、熟成燗酒の人たち、
何かひやおろしの話題とかないの?
あれも、前に書いたように燗酒向きじゃないものも多いけど。
羽根屋のひやおろしが酸がつよくてダメだった。
寫樂も基本好きなんだがなごしざけは酸がつよくて・・・な感じ。
俺が酸味に弱いだけなのか、酒のほうが熟成に失敗してるのか、
それともこれらはそもそもこういう酒なのか。
868 :
呑んべぇさん:2012/09/30(日) 21:19:07.44
今年の写楽のなごしざけはイマイチだったなー
今日開けた得月がうまかった
得月はコスパが・・・
870 :
呑んべぇさん:2012/09/30(日) 21:34:26.45
年一の十五夜にしか開けないから…
871 :
呑んべぇさん:2012/09/30(日) 21:45:15.12
もー いー かい?
あぁ、そういう飲み方か、それはいいな。
でもどこに住んでるか知らんが、大抵の場所じゃ台風の影響で月が見られなかった
ろうに、残念だな><
873 :
呑んべぇさん:2012/09/30(日) 22:01:32.75
>>872 今年はホント残念
得月の箱の絵を眺めて呑んだよ
>>873 ははっ、それも一興だなw
実は俺もアンタにゃ負けるが賀儀屋の月見純米用意してたんだが、
寫樂も羽根屋も開栓した状態で3本目は・・・と思って躊躇してたら
この天気。良かったのか悪かったのか^^;
別の満月時にでも開けるかね。
875 :
呑んべぇさん:2012/09/30(日) 22:25:59.32
>>858 バカの一つ覚えと言ってるお前が基地害なだけだろ
ワイン等の事もまるで知らなさそうだし
消えろよ安酒飲みの自説展開上から目線の基地害
877 :
呑んべぇさん:2012/09/30(日) 22:34:47.37
>>861 酒質が若い事が理由の渋味や苦味の多くは熟成で緩和あるいは消失するからね。
酸化酵素が失活していないと古い雑巾のような生老ね臭がたちまち出るし、
酒質の方向性が若飲み用の白ワインと被るから、
俺も個人的にはそれほど好きではないよ。
878 :
さとうれいこ ◆T4sh8rQ02E :2012/09/30(日) 22:41:30.15
生酒はピンキリでしょうね。
神亀の純米活性濁り酒みたいなのって最近良く出てるけど、宜しいのありますか?
神亀も生原酒とかやってるんだよな。
ようやく地酒純米信仰も教祖様の呪縛からは解けてきたか。
880 :
さとうれいこ ◆T4sh8rQ02E :2012/09/30(日) 22:49:42.24
神亀は好きですよ。生酒も宜しいかと。洋酒と違って大手チェーンの売り場に並ぶ
日本酒は魅力に欠ける銘柄が多いですからねえ。横浜東京でいい酒屋あります?
>>878 濁り酒のお勧めは、あえて火入れの美冨久のにごり酒。
きちんと炭酸も残っていてフレッシュでおいしいよ。
生原酒は積極的に売るべきだと思うが、濁り酒の生は
やめるべきだろう。
常温に置くと爆発する危険があるとか、逆にふたに穴が
開いていて傾けると漏れるとか、商品として問題がある。
開栓するのも大変だし。
882 :
呑んべぇさん:2012/09/30(日) 22:55:49.06
>>866 さんくす
もっとない?
外れが知りたい
883 :
さとうれいこ ◆T4sh8rQ02E :2012/09/30(日) 23:01:21.65
>>881 ありがとうございます。
美冨久ですか、銘柄は知ってますが飲んだことないです。火入れしてる?
日本酒ってちゃんと品揃えした酒販店が少ないですよね。個人的には店頭
で買いたいんですが。パッケージの問題としてはシャンパンなんかも同じ
だし、これはもう技術を進化させてもらうしかないです。
>>882 案外、生原酒でハズレは多くない感じがする。
松の司のハズレ生原酒も、グラス1杯くらいなら苦味が不快でもない。
>>883 パッケージで工夫するよりは、薄にごり程度にするとか、
適度な濾過で米が入らず酵母のにごりだけになるようにするとか、
工夫しないとダメだと思う。(あるいは美冨久みたいにうまく火入れするとか)
計算した量の糖を添加しているシャンパンと違って、
米、(麹の)酵素、酵母が残っている状態だと、想像以上に発酵が進んで、
丈夫な容器でも爆発しかねない。
885 :
呑んべぇさん:2012/09/30(日) 23:29:45.74
>>880 東京なら、はせがわ酒店とか行けばいいのでは・・・。
もう少し普通の人が買うには、百貨店の品揃えがマトモだといいけど、
東京の百貨店はイマイチだね。大七とか試飲販売しなくていいよ。
887 :
さとうれいこ ◆T4sh8rQ02E :2012/09/30(日) 23:44:35.03
>>886 「はせがわ」は確かにいいですね。表参道店(もう潰れた?)は最悪でしたが。
洋酒を買う、飲む環境は最高だと思うんですが、日本酒は本当に苦労しますね。
量販店は本当にどうしようもない品揃えですからね。
888 :
呑んべぇさん:2012/09/30(日) 23:49:29.76
>>887 量販店は玉の何とかみたいな
ハズレ地酒純米酒ばっかりだからな。
百貨店といえば池袋東武の売り場がいつの間にか移転して狭くなってたな
東京人がうらやましい
十四代も磯自慢も周りの酒屋に売ってないからネットでしか買えん
891 :
さとうれいこ ◆T4sh8rQ02E :2012/10/01(月) 00:03:55.13
日本酒は本当に買うのが大変。いろんなのを飲みたいけど量販店はハズレ多いし。
今は実家近くの秋鹿を季節ごとにいろんな種類を送ってもらうのと、馴染みの酒屋
で神亀を買う、のがメインです。酒粕とかも一緒に付いて来たりすると、嬉しくて
ワクワクします。東京は日本酒(の家飲み)に関しては絶対恵まれた土地じゃない
ですね。
892 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 00:21:59.82
聖猿の自演が酷過ぎる
やまユを初めて飲んだけど香りが今風で軽い甘い香り、味は昔の純米酒っぽい渋味、旨みを濃厚に感じた
一口飲んだときは正直パッとしない酒と思ったけど、1合飲むころになんとなくうまさ、すごさがわかった
温故知新って言葉が浮かんだ
やまユは旨いけど、既にかなりの入手困難になってきてるよなぁ
>さとうれいこ ◆T4sh8rQ02E
って特約店の工作員か?
量販店は探せばかなり旨い酒があるのだが。仕入れ担当を舐めんなよ。
といってもピンキリだけど。特約店向けの酒は割増のPBって事を知らないか
知ってて知らん振りしてんだろうな。
896 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 10:44:13.89
東京でも澤乃井と喜正と千代鶴と屋守があんじゃん
近所にいい酒屋とか量販店があるかどうかは運
897 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 10:46:08.62
王祿や丈道が飲めればそれで十分
898 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 11:11:09.82
>>895 > 特約店向けの酒は割増のPB
激しく詳しく
899 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 11:36:05.83
900
>>898 ダン酎に掲載される酒ってあるだろ?
あの酒は大抵地元で売られるほかの銘柄の酒より3〜500円くらい高いか、
そもそも地元では発売しない「大都市向けブランド」かどっちかだよ。
そしてその手の酒はわざと高くしてある。
PB商品は販路が確保されているから、少し良い米を使っていたり
搾りを甘く(粕歩合を高く)出来たりしていて、単に割増価格にしているわけじゃない
コスパコスパやかましく言うのは結構だが、僻み根性で全て価値が無いかのように言うのは間違えている
わざと高くしてある と言う根拠なんか示せないんだから
いい加減な事を書き込むなよ、いつもいつも
>>901 潰したと思ってたけどまだいたのかよ
下げるようになったから気付かなかったわ
>>902 >PB商品は販路が確保されているから、少し良い米を使っていたり
>搾りを甘く(粕歩合を高く)出来たりしていて、単に割増価格にしているわけじゃない
それなら所謂「トレーサビリティ」の表示を示してもらおうか.
こういうことなら「製法規格」厳格に表示して貰えれば分かりやすいし有難い。
その上でのコスパ比較と言う事であれば別に一升が3000円だろうが4000円だろうが文句は無い。
ところが、同じ純米酒でも精米歩合60%でDSと特約価格が全然違うのは何故だ?
製法が「速醸」と「キモトや山廃」で違う、或いは有機栽培の米とか無農薬の米を使ってますなら分かるが。
現在の所そういう違いが分かるのは精々「純米」「純米吟醸」「純米大吟醸」くらいだろう。
呑んでみて初めて分かりますでは感性に訴えてるだけで説得力が無い。
905 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 18:19:37.48
>>904 おまえは300円が惜しくて飲んでもいないんだろ?
味が分からないくせに、わざと高くして有ると言い張る方がどうかしてるわ
その他の酒類でも、何故価格差が有るのか全て表示してある物が有るのなら示してみろよ
例えば同じ醸造酒のワインでもそう言う表示等はまったく無いだろうが
おまえの自説展開は詭弁ばっかりで何の説得力も無いんだよ
907 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 18:29:38.36
>>904 味が分からなければ高い酒飲んでも無意味だからなwww
管理の悪さによる味の劣化も気がつかないんだろ?
そういうバカ舌はDSで安酒買って飲んでろよ、タコ
908 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 19:14:19.57
>>903 >潰したと思ってたけどまだいたのかよ
うわぁこええなwwwwwww
俺がいつホフられたよwwwwwww
いいかw
このスレを初めて覗いた人が誤解を受けないように、「地酒」と「特約店向けPB」
は別物ですよ、高いお酒をあえて置いてますよって言ってるだけなのに言論の自由は無いのかよ
wwwwww
確かにDSやスーパーにはハズレもあるしそれを呑んだ事もあるんだよ。
ところがDSでもこだわるところの酒は旨いし安いんだよ。
一方では特約店向けの酒ってほとんどアレは飲食店に回されるものなんだよ。
そういうのは居酒屋行って呑みゃいいのにな。そういう酒を欲しがるから、態度の悪い酒屋に舐められる。
そういう訳で正々堂々とageとくわ。
馬鹿舌は金がかからないで幸せだな
910 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 19:36:14.21
>>908 >高いお酒をあえて置いてますよ
と事実とは異なる事を根拠無く書いているのが問題なんだろ
もう一度言うわ、おまえはDSの安酒でコスパだけ求めていろ
無知な貧乏人が高い酒の事も含めて全て分かっているかのような事を書くな、タコ
詭弁ばっかりで何の説得力もないのはわかるが、
馬鹿舌の無知な貧乏人なんて根拠はなんにもないし、なんの説得力もない。
詭弁に馬鹿が詭弁でレスしているだけ。頭良い人って大抵謙虚だし、馬鹿は大抵すぐ妄想で決めつけて噛みつく。
>>908 味に値段は関係ないだろ?なんでそこまで嗜好品の値段に粘着するんだ?
値段はあくまで市場の判断でしかないのに
卑しい生活を送っていると性根まで卑しくなるのかねぇ
>>908 おまえ、普段エスパーとか言ってるやつ?
>>903 言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
915 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 20:21:48.76
>>912 >味に値段は関係ないだろ?なんでそこまで嗜好品の値段に粘着するんだ?
粘着?そりゃ言い掛かりだよ。
いいか、嗜好品なんだからそれぞれがいいと思う酒を買えばいいし市場の判断に任せればいい。
ただし文脈の流れの中で「DSの酒の酒はマズイ」と言うから訂正してあげたんだよ。
それもまた卑しい偽攻撃だからね、三造酒の時代じゃあるまいし。そして特約店の酒は実際高い。
それを呑むのは好き好きだよ。ただし「それ以外」はダメと酒屋が言いふらすのは結局性根が
腐らしてるとしか思えん。
916 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 20:22:09.72
>>913 それらも含めて全て聖猿だろうな
>>911もおそらく自演
>>911 高い酒は無意味と根拠無く言い張る:貧乏人(&バカ舌)
特約店の酒は無意味に割高にしていると言い張る:バカ舌(&貧乏人)
安酒で全て満足と言い張る段階でバカ舌の貧乏人は確定だし
高い酒は無意味に高く、特約店の酒は無意味に高いと言い張る段階で無知確定
根拠は明白なのだから説得力はあるだろうが
www どうせ潰れてるからかまわん、がんばれ、逃げんなよ
918 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 20:24:23.78
919 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 20:34:48.28
>>918 松緑は青森だっけか?
それは何年か前に美味いと思った酒だ
俺は松の司の大吟醸斗瓶囲しずく酒を飲んでる
2009年醸造の酒だけど大変美味しいよ
高くて旨そうな酒の話になると粘着荒らしくんは書き込めませんw
どーでもいいけど純米大吟醸とか言う奴って、サンマを食べても皮とワタを残してる印象がある。
922 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 21:01:28.44
925 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 21:18:03.74
コストがかかってないのに高い値段をつけるのは、いかがなものかという
話題に関してだけど、それはそれでいいのでは。日本酒はコストに値段が
付いてるだけで分かりにくい。おいしさに値段が付くべきだと思う。
コストとかスペックだけで考えるから、純米信仰とか、吟醸香がないのに
純米吟醸を名乗る酒が市場にあふれるとか、あまり良い状況ではない。
もっとも、東京向けの「地酒」ばかりになり、地酒の特徴がなくなっていて、
「地酒」って何なの?という状況になってるのは、ちょっと残念。もう少し
地域の特徴もあって、おいしさに値段が付く状況が好ましいと思う。
>>919 松の司の大吟醸は香りも味も弱いから、熟成させる方がいいかもね。
お前ら口だけか〜
呑んでる酒うぷってみろよ
>>922 へっへっへ、今晩は緑川酒造の緑と千代の光の冷やおろしと花泉の濁り酒呑んでご機嫌だから、
涙なんか出ないよ。
929 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 21:47:19.59
>>925 無理すんなよ
松の司の大吟醸と斗瓶囲しずく酒は別の酒だからな
DSで買ってるおまえが飲んだ事あるわけないだろw
931 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 21:51:31.15
>>921 >>923 想像力も貧困なだけだ(自演だとは思うが)
負け惜しみはみっともないぜ
元々みっともないがなw
>>929 DSで松の司は売ってないだろ。
どこぞのワールドカップ協賛商品に巻き込まれて、
一時期DSに流れて安売りされてたけどw
しかし松の司なんて本気で造って鑑評会で負け続けてるから、
そこまで斗瓶をありがたがる事もないと思う。
滋賀県でその手の酒なら、喜楽長、一択だろう。
934 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 22:09:53.48
>>932 ワールドカップ協賛に巻き込んだのは、はせ○わだろ。
DSを引き合いに出すな。
このスレの住人の酒アップの流れかと思ったわ
いや、DSで売ってたのを見たのはあれくらいだよ。
やまや系列でも売ってたよw
937 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 22:21:04.41
>>935 頭でっかちな奴ばっかだから
うp出来る訳ないだろ
はせ○わも悪いんだろうけど
日本酒が一般に受け入れられてない現実を見せられたな
作とかも大量に売れ残ってたな
939 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 22:26:33.28
>>932 だから貧乏人のバカ舌だって言うんだよ
1万の酒買うのに金賞酒買うのは基本的に情弱かバカ舌
飲んだ事もないくせに、なにが負け続けてるだ
少なくともこのレベルの金賞酒を探す方が難しい
それに喜楽長の天保正一等を飲んだ事無いとでも思ってるのか?
無理に話を合わせて来るなよな
飲んでる酒の基準値が違い過ぎておまえじゃ無理なんだからw
940 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 22:27:30.68
そうか?東北大震災以来むしろ呑まれてると思うけどって、ああかなり前の話な。
明日ぐらいからかなり涼しくなってくるみたいだけど、燗にして旨い酒と言えば何?
個人的には去年飲んだ杉勇のきもと特別純米が酸が強めで旨かった
春雨で旨いのってどれ?
カリーは安いけど、麦焼酎っぽくてイマイチだった
>>940 ワールドカップは2010年だな。
震災は2011年、日本酒が受け入れられてるというより単に焼け太りだと思う・・・。
>>939 もういいよポン猿ちゃん。いいかげんうざい。
>>941 緑川正宗。
あとは千代鳳とか、鬼嵐とか。
>>943 おまい以外だれもうざくないと思うけどな
涙を拭けよ
950 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 22:44:24.06
>>943 お前さんは
>>925か。
>>925で述べてる事は正論だけど、「そういうものもあっていい」なのが
このスレの糞業者は、商敵になる奴には徹底的に攻撃するんだよな。
本当に馬鹿ばっか。
951 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 22:45:09.75
聖猿、みっともない…
952 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 22:45:54.15
サンマのワタって食うものなのか?
俺の周りで食ってる奴見たこと無い。
聖猿は人を小馬鹿にすることしか考えてないからな。
食うだろ
956 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 23:02:22.39
サンマのワタ食べれないお子ちゃま(キリッ
958 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 23:10:33.58
>>954 聖猿が居なくなるだけで、ここも質問スレも穏やかになるのにね
永久に書き込めないようにして欲しいよ
959 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 23:12:37.36
>>959 おまいさん「風神」好きだよなw
常きげんは回収騒ぎで非難ごうごうだけど、いい酒は多いと思うよ
961 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 23:28:11.42
財宝って酒をもらったんだがこの酒の皆の評価をききたい。
962 :
呑んべぇさん:2012/10/01(月) 23:41:14.38
財宝の黒財宝と黒糖は結構いい、
白は個人的にあんまり好きではない
スレチだが
964 :
呑んべぇさん:2012/10/02(火) 00:27:28.48
すまぬ。焼酎だった。レスしてくれた方ありがとう。後、越乃寒中梅という酒ももらんたんだがいい酒かい?
965 :
呑んべぇさん:2012/10/02(火) 00:44:04.57
>>964 越乃寒中梅は名前が紛い物っぽいが、実はいい酒
ただ、今年試飲したのは近年の中では総じてイマイチな感じであったので
今年のだったら、少しがっかりするかもね
日本酒ってマズイ
967 :
呑んべぇさん:2012/10/02(火) 01:00:31.91
>>965ありがとうございます。紙に包まれてもらったのでいい酒か気になりまして。
968 :
898:2012/10/02(火) 02:33:50.15
DS=ディスカウントストア
ようやくわかったw
フランスの人気俳優、日本酒普及に一肌
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349092912/ ワインの本場フランスで日本酒の魅力をアピールしようと、日本の酒造メーカーが9月29日、
パリ市内で合同試飲会を開いた。映画「シラノ・ド・ベルジュラック」などで知られる仏人気俳優
ジェラール・ドパルデューさんが自宅を会場として提供。普及に一肌脱いだ。
試飲会には大七酒造(福島県)や剣菱酒造(神戸市)など約30社が参加。
訪れた仏料理人やソムリエら専門家は、出品された約100銘柄の日本酒や焼酎を味わい、
各社の担当者に製造法やどんな料理と合うのかなど熱心に質問していた。
ドパルデューさんは日本酒愛好家団体の会長を務める大の日本酒好き。
振る舞われた酒を飲み干し、「素晴らしい」とご満悦だった。
会場では兵庫県三木市の職人による包丁研ぎの実演や、津軽三味線の演奏会も催された。
大七はどこにでも食いついてくるな・・・
972 :
呑んべぇさん:2012/10/02(火) 10:57:49.40
剣菱って…なんと渋い。
剣菱うまいとか、、、舌大丈夫?w
974 :
呑んべぇさん:2012/10/02(火) 14:53:12.70
いや、そういうつもりじゃなくて、日本酒の歴史に詳しいな、と。
黒松剣菱の熱燗好きだけどな〜
976 :
呑んべぇさん:2012/10/02(火) 16:29:48.71
>>976 なにが、プだよ
剣菱は臭い老ね香が強くて鼻が悪いやつじゃなきゃ無理
978 :
呑んべぇさん:2012/10/02(火) 17:21:24.41
いや、そういうつもりじゃなくてw
980 :
呑んべぇさん:2012/10/02(火) 18:00:10.67
純米吟醸白露垂朱ひやおろしDEUX
マジうま
青森の酒でお勧めはありませんか?
982 :
呑んべぇさん:2012/10/02(火) 18:34:00.46
初心者スレ池
983 :
呑んべぇさん:2012/10/02(火) 18:46:50.75
青森は分からないが秋田県と山形県なら まず秋田県なら雪の茅舎、飛良泉、新政
山形県なら東北泉、羽根田酒造、くどき上手、新道酒造、麓井、杉勇、竹の露、富士酒造、上喜元
984 :
呑んべぇさん:2012/10/02(火) 18:49:59.39
>>981 田酒
豊盃
亀吉
八仙
六根
菊駒
華一風
985 :
呑んべぇさん:2012/10/02(火) 20:51:00.77
>>980 美山錦&出羽燦々よりいいよね。
自分も買いたいが、もう冷蔵庫に余裕がない。
伝心の秋とか、晩秋に開けたいし・・・。
986 :
呑んべぇさん:2012/10/02(火) 20:57:43.91
誰か、白神とまなぐ凧推してやんなよ。
コスパがいいからさw
じょつぱり
純米信仰は結局大手を叩きたいだけの左翼に利用されただけだな。
大手が純米酒を出せば、結局剣菱を含めて大手が叩かれるだけだし、
普通の人から見たら日本酒のイメージが悪くなっただけだな。
まあ、日本のイメージを悪くすることだけに一生懸命の
民主党とかいう政党もあるな。
はい
次の患者さんどうぞー
>>988 聖猿さん、今日もお疲れ様です。体に気をつけてくださいね。
飲んだ酒うpして感想だけ書けばいいんだよ
他人の嗜好とかどうでもいいし、うpもできない脳内妄想は夢でやれ
そんなのいらんだろ
地酒なんて安物ばかりだから
upしたところでしらけるだけだと思うんだが・・・
>>992 だから、あんたの嗜好なんかどうでもいいし、あんたがしらけようがどうでもいいんだって、
ちょっとはひねれよ。
あまりのまっすぐな信仰心はさすがにつまらん。
995 :
呑んべぇさん:2012/10/02(火) 23:27:50.06
次スレは
997 :
呑んべぇさん:2012/10/03(水) 01:04:48.76
998 :
呑んべぇさん:2012/10/03(水) 01:05:29.22
うめ
999 :
呑んべぇさん:2012/10/03(水) 01:17:58.15
999
1000
1001 :
1001:
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://toro.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。