■用意するもの
ペットボトル
ドライイースト
100%ジュース
■造り方
1.ペットボトルに7分目くらいまでジュースを注ぐ。
2.ドライイーストを加える。(2グラムくらい・テキトーです)
3.しばらくすると泡が出てくる(イースト菌がアルコールを造っている)
4.蓋を緩めたまま放置。
5.1週間くらいで完成。(夏場の場合。冬場はもっとかかります)
夏場などは硫黄の匂いがしてくることもありますが正常です
納豆やウンコの臭いがした場合には失敗です。捨てましょう
気温にもよりますが酵母を入れて泡が出はじめるまでに2日を超えると危険です
イーストによっては予備発酵が必要な場合があります
※二酸化炭素が発生するので容器の破裂に注意
・質問する前にwikiや各種サイト、検索エンジンで調べましょう。
・次に過去ログを見ましょう。Ctrl+Fでページ内検索が出来ます。
・それでも分からないなら下記に従い出来るだけ詳細に書きましょう。
【対象】
醸すものと量。
ジュースなら種類や品名、蜂蜜やレーズン等なら入れた量と加えた水量を。
(例)めいらくリンゴジュース1L(果汁100%)
【酵母】
入れた酵母について。既製品なら品名と量。
自分で起こしたなら何から培養したか、及び方法について。
(例)カメリア酵母10g
【容器】
何に入れて醸しているか。必要と感じたなら置場所も。
(例)炭酸用1.5L PET、蓋半開きにティッシュ+輪ゴム
【期間】
設置してからの経過時間。忘れたなら大体でも。
(例)5日間
【その他】
入れたならば補糖量や副材料、香辛料など。
何か気になる行程、現象があったならそれについて。
(例)補糖上白糖100g
【質問】
お好きにどうぞ。
でも最後に今まで書いた内容をふまえwiki等を再度確認した方が無難かと。
(例)容器内にいつの間にか妖精さんがいるんだけど病院行った方がいい?
※荒らしに注意※
・自分に都合の悪い話題が出ると
荒れる話題(と言うか明らかなデマ)を
書き込みその話題をうやむやにしようとする。
・聞かれたわけでもないのに自分の場合について書く。
しかし理由、根拠を書かない。原因の予想ですら書かない。
ひたすら「〜すると〜になる」とのみ書く。
・反論されると人格批判をする。反論した人間を
荒らし認定して矛先をかわしている…と自分では思っている 。
また、無根拠に「〜は当然」や「みんな〜」「普通〜」など、
さもそれが一般的であるような書き方をする 。
・やたらと新語、造語を作る。
そしてその言葉を定着させようとする。
しかし定着したことはない。
※ これらは原則荒らしですので相手にしないように ※
※「嘘を嘘と見抜けなければ(掲示板を使うのは)難しい」※
============ここまでテンプレ============
ニッカ・シードル・スイート・クローン
クリアアップルジュース
酵母(パン酵母は臭いので、予備発酵か1度使用した澱を再利用)
これで発酵がちょっと収まってきた辺りで冷やして飲みます
夏だと2日、冬だと7日くらい?適当でw
醸しきると酸っぱくなっちゃうから早めに飲みましょう
市販のシードルみたいに甘くてコクがあって美味しいシードルになります
レーズン・ワイン v.2
手順は、 0.酵母加える
@レーズン100gと砂糖400gに水4gを入れる。
よく撹拌して空気を入れる。
Aしばらくするとレーズンが水を吸って膨張して、
水面より上に出てくるので、水をヒタヒタなる様に足す。
B泡が湧いて来るまで、空気を入れるため、1日一回撹拌する。
50円程度で1リットルの酒が造れる
間違ってもレーズンを加えすぎてはいけない。まずくなる
油は湯で洗う(上級者)や天然酵母(上級者)を使うが、
そのまま突っ込んでも(・∀・)イイ!!
◆テンプレ変更点
・参考サイトの一部説明追加、「その他」をF&Qにリンク(TOPページが重いため
・
>>3の作り方で硫黄臭、予備発酵についての言及
・過去ログの追加(とりあえず正当なものかどうかわからなかったので一通り詰め込んであります
・「嘘を嘘と見抜けなければ(掲示板を使うのは)難しい」追加
抜け落ちている箇所、誤りがあったら訂正をお願いします
これは乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
|\ |\
l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ つ
シ~ /" `ヽ ヽ `、l つ
//, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ つ
〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ つ
____. レ!小l● ● 从 |、| )
く ノ::::::;;;;;;\. ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
 ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ ヽ ノ j /⌒i !ヽ
/;;;;/ . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/ ///ハ
/;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } / l丶× / ヾ l l''ハ∨
/^ `ヽ
/ 人 ・ ) ・)
/ / ノ , ノ
⊂ノ ( ヽノ\
/~\ \ ヽ
し^ヽ. _ )._ 冫
首無し肢体かと思ったら乙だったんだな
ちなみに
>>8,
>>10はスレを立てた
>>1とは別人物です
というか前スレのテンプレ話に出ていなかったけどもそれらもテンプレだったりしたんでしょうか
だとしたらごめんなさい
乙
乙
ワイン板はウィキだけだったのに勝手な事すんなカス。放火すんぞ、あ!?
ワイン板に引きこもればよろしかろう
そもそも次ぎスレ要らんだろ。ID出れば
砂糖入り麦茶を醸したら
簡易ビールになるかな
そういうのはどうしてもビールと比較して不味いってことになる
グレープジュースも同様にワインと比較してしまう
むしろアップルシードルみたいな直接比較するものが
あまりポピュラーじゃないもののほうが素直に楽しめる
次回からテンプレに文章末尾に〜お、顔文字の付いてる書き込みは荒しです。スルーしましょう。
“やる夫”はNG登録推奨
ってのも追加だな
前スレから気になっていたのだが
>レーズン・ワイン v.2
>手順は、 0.酵母加える
>@レーズン100gと砂糖400gに水4gを入れる。
>よく撹拌して空気を入れる。
コピペミスってない?
それとも@の工程の前に酵母(ドライイースト等)を加えておくってこと?
>>23 オイルコート無しで天然酵母が付いてるレーズンだったら酵母追加しなくても発酵するから
ドライイーストを追加で入れたい人は入れてねって事。
それなら
0必要なら.酵母加える
と書いてくれればいいのに
>>24-25 説明ありがとう
まだカメリヤのドライイーストとジュースで色々試してる段階だけど
レーズンワインも近い内に作ってみるよ
テンプレには無いけどレーズンワインとやらは何日くらいで完成するんでしょうか?
残糖・度数と相談してお好みで
普通に猿酒感覚で味見していけばよか
ていうか前スレ埋めろお前ら
29 :
呑んべぇさん:2009/04/30(木) 21:07:15
>>1の質問のやつ嘘ついてるだろ。除外しとけよ
MLFはヨーグルトを加えれば普通にどぶろくでもワインでも出来る
ソースは俺の舌
>>8は醸しすぎると酸っぱくなるとか言っている時点で例の荒らしだろ
スルーしとけよ
>>31 ニッカ・シードル・スイート・クローン(笑)が一番おいしいんだお!
レーズン・ワイン v.2(笑)は安く作れるから最強なんだお!
熟成厨はよそでやってほしいお!ここはVipper(笑)が高いクオリティ(笑)で密造するスレだお!
vipperごっこ楽しいか?
wikiのテンプレって今の形に直しちゃっていいのかな?
前の奴も過去の履歴として残しておく?
最近の暖かさのせいかワイン?が破裂してた(;^ω^)
だから密閉するなとあれほど…
りんごを炭酸にしたくて、発酵が終わりきらないまだ甘さも残ってる内に
ガラスのボトル(元も炭酸飲料)に移して密閉したけど大丈夫かな。
ガラスビンで蓋がはじけたとかいう経験者はいますか?
>>39 ガラスで破裂は内圧が高い分悲惨なことになるぞ
普通に醸し終わってからプライミングシュガー入れろよ
というかお前本当にテンプレ読んだのかと
炭酸はあんまり欲張らないこと
ガラス炸裂は本当に危ねーから
ぶどうジュースって鼻クソみたいな匂いがするな
炭酸ペットボトルって
大体何時間分の炭酸までなら破裂しないみたいな目安ある?
1.5Lペットボトルに1Lジュースいれたとして
>>43 蓋を緩めて倒れない工夫をしたほうが賢いぞ
>>43 わかるよ、初めのうちは強炭酸の限界に挑戦したくなるんだよな。
とりあえず一度ペットボトル爆発させてみればいい。
保管温度に残糖、酵母の性質や勢い、あらゆる条件で誤差まみれだから目安は自分で探り出すしかない。
低温の方が二酸化炭素が水によく溶けることは覚えとけ。
>>45 俺も俺も
冷蔵庫の扉が吹っ飛ぶとはまさか思いもよらなかった・・・
とにかく毎朝晩触ってみて売ってる未開封の状態くらいに感じたら
おとなしくヌいておかないと半日以内に爆発した
冷蔵庫の扉がふっとぶわけねぇだろ
ちょっとしたテロだな
49 :
呑んべぇさん:2009/05/02(土) 14:40:02
>>43 醗酵の勢いによって違うだろ
時間とかw
返答できねーような質問すんなよバカ
2.0のペットボトルで醸して ラッキングする時に500ミリリットルのペットボトルに小分け
で、閉栓してクーラーボックスに入れて発酵完了までおいてます。今のところ破裂させたことはないけど
冷蔵庫の扉が吹っ飛ぶ威力なんて本当にあるの? こわいな
>>41 怖くなってビビリながら緩めたけどほとんど発酵は終わってたみたいで
少ししかガスが出なかった
もうやらない
一人暮らしサイズの小さい冷蔵庫なら勢いで扉が開くかもね
人知れず弾けてる分には後片付けが大変なだけだけど、手に持った拍子に破裂したらと考えるとちょっと怖い
炭酸はほどほどでも充分うまいよ
ボトルの口にゴム風船付けてみれば、目安になるかと
ドライアイス爆弾でぐぐるといい 原理は同じだから
今まで使ってたパン酵母とエール酵母をワイン酵母に切り替えた。
泡が細かいので気温が高くても噴きこぼれることがなくていい。
味も若干まろやか。
ミードもどぶも猿酒もワイン用のしか使ったことないや
そんなに違うのか
清酒酵母が欲しい…酒粕培養してみるかな…
まとめ
密封したペットボトルがちんちんより硬くなったら危ないってことでおk
前スレ981で牛乳を一晩醸してみた者です
今度は24時間醸してみたのですがこれが大失敗
牛乳のたんぱく質(?)が完全に分離
アルコール臭い出来損ないのチーズと味気無い酒が出来上がりました
酒の方の味はヨーグルトの上澄み液のような味でとても美味しいと言えたものじゃありません
出来損ないのチーズの方もアルコール臭が鼻に付くはぼそぼそと舌触りも悪くこれも美味しくない
たんぱく質が分離・凝固してしまうのを防ぐ方法は何か無いものか?
>>58 低脂肪乳だと比較的分離しにくい。
温度管理や乳酸菌の種類にもよるだろうね。
別々に作って飲食したほうが良いと思うよw
60 :
↑:2009/05/03(日) 03:43:37
適当に回答すんなよ〜(;^ω^)
ビッパーでもキレるんだぜ?
低脂肪だと逆に分離しやすい。コレはファットの低いヨーグルトを作ってみればわかるし、
成分から見ても ほぇ〜 ってなり易いのが理解できるだろう
蛋白の凝固を抑制するならば、乳酸菌の増殖を抑制すれば良いだけであるから簡単だ
発酵時間を減らすのが後述の理由も考慮して最も賢く美味であるが、
それではエタノール生成が低いというのだろう?それを考慮して、
低温(30゚C以下では高温乳酸菌の活動は抑制される)、初期酵母量を多くする、ことにより改善される。
とはいえ、砂糖を大量に加えたKumis自体が存在しないわけだけれども(最高でもヨーグルト添付の砂糖程度だろjkに)、
アルコール濃度を高めても、所詮、分離しない数%では保存性が無く、乳酸発酵の遅い温度では、
1日以上放置して腐敗しても誰も疑問には思わないがな(´・ω・`)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ARe-oD1Cm5c そもそも、乳清の味を理解しないで乳製品の事を理解するのがおごかましい考えであり、
ヨーグルトチーズ、酸凝固による非熟成チーズでも作って分離させたものを飲んでみると良いだろう
味はさておき、脂肪分がとても低く良質蛋白質が豊富なのでプロマッチョラーでも愛飲しているのだから
>>57 どれだけ硬くなるかためしてたらちんちんが爆発した
クミス作りに与する
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
うし可愛すぎワロタw
ああただのアルファベットなのにこのYという字に触りたすぎる
Yってエロいよな。Xよりエロいと思う。
∩∩
(・x・)
>>67これおもいだした
38 :おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 12:44:57 ID:G8ap7jtV
上司の愛娘がクッキーやいてきてくれました。
・・・・
パッサパサ!
パッサパサ!
口のなかパッサパサ!
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・) 口の中
/ \ \ \ \ パッサパサだよ!
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) パッサパサだよ!
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ パッサパサだよどーしてくれんだ
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ } マリコちゃん!
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
\\ //
\\ 口 の 中 パ ッ サ パ サ だ よ パ ッ サ パ サ//
\\ //
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
(・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ
って絶叫したかったです。。。。。
ワイン板の猿酒スレの扱いに困るんだが
・避難所
・雑談スレ
・猿酒と自家醸造スレの分離
のどれなんだよ
つか猿酒スレの両方ともに目的というか主旨が書かれていないからな
方向性が曖昧だからたまに荒らしが来たときに大いに荒れちまうんだろう
避難所で雑談もありというかほぼここと同じスレだと思ってるよ
住人もほとんど共通なんじゃないのか?
お前何と戦ってるんだ?・・・力抜けよ、な!
方向性も何も、ファビョって乱立させただけだろ。
専門酒のスレへ行けない初心者の溜り場が猿酒の位置ずけってだけ。
数スレもの間、自演荒らしが目に余る惨状だったからなあ…
ID付きの板に移植するのも納得出来るくらい
ってか
>>1がわざわざ過去ログ発掘してきてくれたんだから流れくらい見ればいいのに
よもや検索もせずにログの見方が分からないとか言うまいな
へぇ、えらそうだけど何つくてんのかな?
サゲ信仰が布教された辺りで優良な住人は消えたのでね
先月の26日にリンゴジュース100%をパン酵母で醸しはじめたんだけど
未だに硫黄臭がする。ぶどうならこんなことなかったんだけど
リンゴだからかな?
78 :
69:2009/05/04(月) 14:14:52
すまん 当時から居たから経緯は知ってるんだ
ただ、重複スレのような状態が延々続いているくらいなら
役割を分化させた方がいいんじゃないかと思ったわけですよ
>>74 俺はさげ信仰でシードルクローンを飲んでる初心者だ(猿スレ2からいるがな
テンプレにさげ信仰を加えて追い出したのも俺だし、
ぶっちゃけ優良な住人は小難しいことでmk5だから個別のスレでやってくんね?って感じィ
個人的にはIDありの向こうに完全に引っ越したいけど、満場一致でないかぎりこちらに新スレは立ち続けるだろうから何とも。
続いてる限りは見に来て書き込んじゃうしな。
そもそもワイン板なのにワイン飲んだことすら無い奴が居ついて、
市販のワインは高くて不味い〜どぶろくはライスワイン〜ミードはハニーワイン〜シード・るー
さげるー・・・とか言い出してるし
ID出るだけなら料理板でも移ればいいだろうが
2つ削除依頼して、新たな板で始めようか
そして今度は「そもそも料理板なのに料理したことすらないやつが居ついて(略)ID出るだけならVIPにでも移れば…」ですね
なんという流浪の民
は?ワインじゃねーのにワインだからだろ。料理板ではヨーグルトも作っている
>>81>>84 市販のワインが不味いだなんて滅相もございません。我々の味覚が出来損ないなのです。
このような下賤のスレを覗かれてはあなた様の目と舌が穢れてしまいます。
どうぞワイン板へお引き取り下さい。
料理板の主婦が怖いんだが
酒板でやれとか怒られないか?
板も話し合った結果がワイン板だろ
少なくとも一番区分が近いのは間違い無い
つかしばらくふざけたテンプレで立ってたのは酒板に住人が立てるの放棄していたからなのね
んで、どうすんの? 向こうに完全に移行するってんならテンプレも持ち込むの?
もちろん向こうの住人と話し合ってからだろうけど
少なくとも建設的な話し合いがしたいなら向こうでやるべきだと思う
こっちは自演し放題だし、既に扇り屋さんがきてるみたいだし
向こうの住人として発言してもいいなら
どんと来い
としか
>>84 あれをヨーグルト作りとしか読めないような読解力の無い愚か者は
黙っててくれないか
何勝手に仕切ってんの。料理板でいいよ
ワインを格好で飲んでる奴なんて今日日いねーだろw
イマはそんな香具師は乙類にナガレてったからな
酒板なのに酒の素人が多いんだよね、最近のここ。なんでだなんでだろ〜www
ウォータージャグで醸し始めたんだけど、エア抜きをどうしようか迷ってた。
水槽用のエアストーンが目に付いたので買って来たらイイ感じ。
これならショウジョウバエとかアリが入る事も無さそうだ。
エアストーンってチューブの先につけて直接空気がシュワシュワ出る部分?
気抜きにどう使うのかイメージできないんだけどどゆこと?
空気石
まさにエアロック
なるほどっどー
どうも
以前もち米醸して黒酢作ろうとしていた者ですが
失敗しました
2Lx2本仕込みましたが両方産膜酵母に汚染されました
思いっきりシンナーの臭いで笑えますがw
おそらく補糖が足りなかったのが原因かと思います。
もち米はいい感じに茶色っぽく色づいてはいたんですがね
あとCGCのグレープジュースが98円だったので20本買って仕込んだところ
ショウジョウバエがけっこう寄ってきてしまいました
いつもは水で半々で割って醸してたんですが、今回はストレート醸しです。
99 :
呑んべぇさん:2009/05/05(火) 18:21:32
そうそうもう一つ
醸すジュースに生のブドウを一緒に入れて醸した物を飲んだんですが
大変香りが良いです
普通の葡萄も良いですがマスカットは最高です。
かなり暑くなってきたからか
4日ほどで、猿酒の発酵がほとんど終わったようだ。今日の夜プライミングシュガーいれて冷蔵庫行きの予定
101 :
呑んべぇさん:2009/05/05(火) 18:55:59
前スレの残飯どぶろくレシピ(・∀・)イイ!!
適当さが正に猿だね!
残飯どぶろくレシピなんてなかったよ
すいません、ペットボトルのジュースの表面(水面)に触れるところに
何かがこびりついています
菌のコロニーっぽい印象がしたんで産膜酵母かとも思ったんですが
ジュースの表面には幕はありません
これってなにかわかりますでしょうか?
写真うp
106 :
呑んべぇさん:2009/05/06(水) 15:14:45
自家製シードル初挑戦でちょっと疑問なんですが、
そろそろ発酵が終了?らしく透明になりつつあります。
で、ちょっと疑問なんですが、澱引きって、
普通にペーパーフィルターみたいなものを
通して漉しちゃいけないんでしょうかね。
それでもいいけど思いの外目詰まりする
がんばれよ
>>106 sageろよカスw普通に使っていいんだぜ?
ただ火入れして冷蔵庫に入れときゃ必要ないがなw
冷蔵庫入れておくと自然と酵母が沈むよね
それとフィルターは意味かない上に目ずまりする
時間の無駄だし酒が酸素に触れるのでしないほうがいい
おれキッチンペーパーで濾してるけど
冷蔵庫で沈ませれば2回くらいで綺麗になるとおもう
発酵のしすぎに注意
その方が炭酸含ませてシード・るーできるーからね。らんらん♪るー♪
113 :
106:2009/05/08(金) 16:06:35
>>107-112 どうもありがとうございます。
その後、キッチンペーパーで濾過しようとしたんですが、ご指摘の通りぜんぜん通過してくれないため、
早々に諦め、普通に「そおっと移す」ことにしました。
この時、どこかのサイトに書いてあった(どこだったか忘れました。wikiだったか?)ように、
新しい側のボトルに予め砂糖(ヨーグルトに付属の顆粒のもの=常温で溶けやすい)を入れておき、
その上から注ぐようにしました。二次発酵?で微発泡性のものが出来上がるんだそうです。
この状態で冷蔵庫に入れて2日経ったので一口飲んでみたのですが、濁りはなく、色も綺麗で、
風味も十分、かなりドライな仕上がりで、自分としてはかなり○な仕上がりなんですが、
微発泡がほとんどまったく得られませんでした。やはり最後は密閉しないとダメなんでしょうかね。
うまく微発泡を含ませるコツが何かあれば教えていただけないでしょうか。
それにしても、これは酒好き・美味しいもの好きにはたまらない娯楽ですね。
基本的すぎて書かれてないのか見落としてるのか…
炭酸目的の二次発酵中は密閉しないと、二酸化炭素はほとんど溶けずに抜ける。
液温が低いほどよく溶けるが、もちろん低すぎると酵母が働けないのでほどほどに。
酒好き・美味しいもの好きには堪らないだろうね。濃縮還元でそげんかせんとの書き込みは
そげんかせん?
砂糖加えた後冷蔵庫に入れちゃ駄目。
圧力掛かってもいいように炭酸飲料の容器に移し変えてギッチリ栓を閉めて常温で一日。
空気ないほうがいいので500mlに小分けした方がやりやすいかもしれない。
>>113 前(4月)に私が作ったときのことを簡単に。
市販の4L梅酒容器に入れた市販の100%りんごジュース2Lに東急ハンズで売ってる
予備発酵したワイン酵母を2g投入して室温で10日間発酵させたのち、沈殿している澱が
なるべく入らないようにしながら清酒の四合瓶に分け入れる。
プライミングシュガーとして5gのグラニュー糖を少量の水に溶かしてそれぞれの瓶に加え、
密栓して常温で二日間放置した後(一日に一回開栓してガスを逃がす。そのときに空気漏れ
音がすれば二次発酵が進行している)、沈殿した澱が混ざらないようにしながら別の瓶に
移し変え冷蔵庫にて保存。沈殿した澱は集めて酵母の培養に使用。
これで微発泡したシードルが作成できました。ご参考までに。
強炭酸にしたい奴らは覚えとけ。
あんまり欲張ると爆発しないまでも、どんなに冷やしても開封時の減圧で泡が出て吹き零れそうになるから、面倒な思いしてじわじわガス抜きするはめになるぞ。
ちょっとスレ違い気味なのですが、関連項目なのでこちらで質問させて下さい。
出来上がったシードルを、できればコ洒落たビンに詰めて仕上げたいと思っています。
たとえばオランダビールの Glorsch のような栓が付いたビンのことを何と呼べばいいのでしょう?
あるいはこの形式の栓そのもののことを何と呼べばいいのでしょう?
その種のビンを探したいと思っているのですが、呼び名が分からないので探しようがないんです。
122 :
120:2009/05/09(土) 14:12:34
>>121 まさにそれです。そのタイプの栓の呼び名、
もしくはその栓が付いたビンの呼び名を知りたいな、と。
関係ないですけど Glorsch って美味いですよね。
名前は知らんがその口金の水筒があったな。
もう製造されてないんだっけ、グランテトラとか。
ていうかgrolschの空き瓶に詰めてやればいいんじゃないか?
あと綴り間違えてんぞ。
プレッシャーキャップかな
>>123 素で間違えてました!恥ずかしー!
誤:Glorsch
正:Grolsch
なお
>>123 で揚げていただいた「グランテトラ」で検索したところ、
この栓の形式を「プレッシャーキャップ」と呼ぶらしいことが判明しました。
ありがとうございました。
>>ていうかgrolschの空き瓶に詰めてやればいいんじゃないか?
やはりそれが無難でしょうねぇ。もう少し容量の大きい瓶がいいなと思ったんですが。
126 :
呑んべぇさん:2009/05/09(土) 19:25:55
mmmm
127 :
呑んべぇさん:2009/05/09(土) 19:27:01
補糖の量についての質問
ジュース1Lを2本使って
15%程度の物を作りたいです
ジュースの糖分は100mlあたり12.2gなので12.2%
50%がアルコールになるとして
補糖なしの場合6%前後になるかと思います。
そこでさらに9%増やしたいので 2lx9%x2
となり360gの補糖をする(2回に分けたほうがいいですね)
という感じでいいでしょうか
おk
どうも
>>127 ちょっと少ないな。3回に分けて400gでおk。つまり1回に150g*3ってこと
>>130 分ける理由を教えて下さい。
その量だと一度に入れたら糖度が濃すぎて発酵しないって事ですか?
ある程度糖度が高くなると、浸透圧とかの関係で
酵母が活動しにくくなるんじゃないの?分からないけど
一回で全部入れても問題なかったけど
温度が高い時期だったからなのかな
温度が高いせいか産膜酵母の汚染が結構激しくなってきました
米酒(麹なし)が弱いみたいでほぼ全滅しました
あと酒粕と米酒と酢酸菌で酢を作ってますが
もしかしたらまずいことになりそうです
どろどろなので膜の発生具合がわからない・・・
ぶっちゃけ産膜酵母は酢酸菌との共生複発酵だから、発生具合は酵母と酢酸菌の一定量が閾値に達していることが条件なのね
結論から言うと、パン酵母と酢酸酵母が自然交配して生まれる群菌のボルボックスのような物だからだ
最近紅茶酒にはまってる
紅茶1.5ℓ(安物のティーパックでおk)
砂糖 120〜150g
ドライイースト 2g
これをペットボトルで2〜3日醸したら澱を除くためにも別のペットボトルへ移し変え
その際レモン半個のしぼり汁と砂糖50gを加え冷蔵庫で冷やして完成
炭酸がピリッと効いた微アルコールの美味しいお酒になります
1日で一本飲みそうになるけど糖分多いので控えめに
それおいしそうだね
偶然だけど俺も昨日紅茶500ミリかもしてるんだ。今日飲むつもりだけど
ティークールって言う炭酸入りの紅茶が好きだったからやろうと思ったんだけどね
どうやっても飲料用の果物果汁じゃコクあるワインなんてできないんだったら
逆に果物成分は薄くするって発想はありなんじゃないかなと思うね
逆に普通に薄いサイダーみたいなのも者って方向性もいいんじゃね?ぶっちゃけ
>>135 サンクス
つまり酢酸菌と酵母が一緒に増殖する環境を作らなければいいわけですね
アルコールを醸す時は酢酸菌が増えないよう酸素に触れないように
酢を醸す時は酵母が増えないよう糖分が無いように
違う、
産膜酵母はハンセヌラ属という真菌類
アルコールを作るのはサッカロミケス属のセレビシエ
そして産膜酵母の酵母というのはセレビシエの事を指すのではなく
広義の酵母のこと
>広義には生活環の一定期間において栄養体が単細胞性を示す真菌類の総称である。
>より一般的には食品などに用いられて馴染みのある出芽酵母の一種
>サッカロミケス・ケレウィシエを指す
>酵母は正式な分類群の名ではなく、いわば生活型を示す名称
乳酸菌もそうだね
脳内発酵の君、お前偉そうだね。
何も分かってねえのに何と戦ってるだ?
イオン系のBestpriceで1リットルのアップルジュースが98円で買えるようになった
かもし始めて2-5日で飲んでほんのり甘くて、口の中でシュワー
いい時代になった
>>145 あれはクリアータイプなのかい?近所じゃクリアータイプが全滅だからなあ。
>>146 ローソン100かショップ99無い?
あそこのクリアだよ。
むしろ濁っているアップルジュースが100円で買えるところがあれば教えてください
wiki
>>148 札幌にはどちらもないんだよ。唯一ほぼ安定して買えていたセイコーマートアップルが
消えたモンで…
2度目のシードル挑戦。今度は、天然リンゴ酵母で挑戦してみたのですが、これ、大失敗なんでしょうか?
天然リンゴ酵母は5/1から自宅で培養開始したものです。普通に買ってきたフジを食べ、
残った皮と芯を、ミネラルウォータに漬けて密封しておただけのものですが、
順調に発酵が進み、ふたを開けると、素晴らしい芳香を放ちながらもの凄い勢いで、
シュワシュワッと音を立てて発泡している状態でした。途中、2回ほど加糖してもあります。
新たに99ショップで買ってきた近藤乳業アップル1L(99円/L:税込み104円/L)2本分用意し、
とりあえず150gのグラニュー糖を加糖し、そこへこの自家製培養液を皮もろともぶち込んでみたのです。
ついでに、培養元のフジと同じ時に買った残りのフジを一つ食べて、その皮と芯も一緒に入れました。
そういう状態にしてから丸2日経ったのですが、浮かんでいるリンゴの皮の回りに気泡が見られ始めたものの、
何一つ起こりません。上に書きました通り、そもそも培養液はものすごく活発な状態だったので、
すぐにでも活動が始まるかと思ったんですけど。こんなものなんでしょうかね。
まぁ腐らない限りは、とりあえずこのまま放っておいてみようとは思っているんですが。
そんなもんです。とりあえず様子見ですね。
ドライイーストなら2週間で醸し上がるものが、天然酵母なら4ヶ月なんてこともあります。
あくまで私の経験ではですが。
154 :
152:2009/05/12(火) 15:56:06
>>153 なるほど。4ヶ月ですか。それはまた気の長い話ですが、
のんびり待つことにします。どうもありがとうございました。
牛乳のお酒って作れる?
作れる
157 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 17:40:57
>>152 うちのはパンイースト並みに高発泡
まあ元々パン用に起こしたんだけど
シードルでも5日位で醸し上がるな
牛乳って他の菌とか入って無いか?
低音殺菌とか書いてあるだろ、殺菌してあるよ
けど雑菌の大好物だからすぐ汚染するだろうね
>>159 ウーファーの前に置いとくと菌が死ぬんですね
ウー!ハーッ!
>>158 生乳には普通に入ってる
パックで売られてる牛乳は滅菌してあるけど、開封した瞬間入ると考えておいた方がいい
「なまちち」と呼んだ
生乳⇒せいにゅう
乳房⇒にゅうぼう
としか読めない俺畜産科卒
うし可愛いようし
ようし、うむうむ、ようし
究極超人ファン
ツマンネ
ここまで俺の自演
あーるなつかしい
甘酒で酔っ払うんだよな
>>145 2〜5日だと濁ったままだと思うけどそのまま飲んでるの?
>>169 うん 酵母大好き
ドライ系が好きでイーストの香りが嫌いな人にはまったく向いてないけど
俺はそのころの甘みが残ってほろ酔いできるころの方が好き
発酵をスピードアップさせるため時々軽く攪拌して
底のイーストを一様に拡散させる その時にちょいとだけ飲む
ただのアップルジュースだと冷蔵庫に入れて甘さが強い上に
一日で飲んでしまうのでダイエット的に罪悪感を感じるんだけど
このやり方だと発酵2日目くらいから三日くらいかけてゆっくり飲める
ボトルも部屋においておけるし
別に味も悪くない(っていうかおいしい)し
せっかく栄養分たっぷりのイースト捨てたらもったいないし健康にもいいし
補糖なんてしなくても発泡感はたっぷりある
作るのも気楽この上ない
牛乳で作ろうとしたらべつの物になりそうだな
>>171 微量元素つーても、原材料(ジュース)由来の原子で構成されてる
訳で、ジュース以下なんじゃね?
ビタミン辺りは合成されてるのかもしれんが、澱引きすんと
その分の栄養価が下がるだけだろ?
亜鉛やカリウムとかは確かに。
ほかの栄養については、卵一個食うのとヒヨコ一匹食うのは栄養的に同じかどうかに通じる物があるな。
いずれにせよ栄養価的には
澱引きしたシードルは元のアップルジュースに比べて大きく落ちるわけか
アルコールの栄養価をどう評価するかにもよるが
かと言ってジューサーにかける所からやるのは、手間なんだよな
っていうか日本の林檎高すぎ
そのまま食ったほうがいい
庭や敷地内に果樹があればねぇ
ビワなら食いきれないほど取れるんだが
果実酒にはしてるが醸造は無理だろうな
甘みがあるなら何でも
甘みがなくてもイモみたいにでんぷんがあれば麹が糖に変えるし
根本的に果実酒のことを誤解している人が多いが、俺も昔はそうだった
ワイン板(猿スレじゃないよw)に消えてった人から指摘されて知ったのだが、
モロミ(粕)ごと発酵させるのはドブロクくらいで、サイダーもワインもビールも、
みんな 絞り汁 を発酵させるから、ブレンダーを使ったりはしないんよ
ドブロクでいうとこの、濁り酒(定義された)を発酵させるようなものだからね
葡萄は果実ごと醸すとんまいんだって
だまされたと思ってやってみてくれ
>>182的G.J?ソウダネ、スルドイネ
ソレワ、メイカクダ。ハッコウダヨ!
>>183 そーだねー。普通の葡萄は果物ごとカモスから、ミキサージューサーみる?ナガレ的
そっちのが美味しいよね〜ってか、絞って捨てるとかモッタイナイヨ。イイヨーイユー
プロだって、基本的にそうやって粕ごと発酵させているからね
桶等の大きい容器に入れて踊りながら美女の足で踏んでブドウを潰します
処女の足で作ったワインは最高だぜ!
189 :
呑んべぇさん:2009/05/15(金) 09:13:33
処女の水虫
秋には生葡萄で醸したいなぁ
ポピュラーな品種でお薦め御座います?
巨峰とか
WIKIにあるSAFとか言うルサッフル社のドライイースト(金ラベル)ってどこへ行けば買えるかな?
通販以外で店頭にあった報告があればお願いします
東急ハンズに行けばあるだろうとさっき行って来たけど赤ラベルのしか無かった
取り合えず買って来たけどやはりハンズは値段高めだね
ついでに横の売り場にあったオイルコーティングしてないレーズンも買ったから早速レーズンワイン試してみる
>>191 お菓子やパンを作る材料や道具が売ってる専門店にならあると思う。
うちは九州だから店の名前を言っても参考にならないだろうから
イエローページで「菓子材料」で検索したら出てくるかも。
ワイン踏みの美女も売ってますか
Bestprice 98円のアップルジュース醸すのがうまくいったので
今度は調子に乗って同じく98円のオレンジジュース醸してみた
オレンジ醸すのは初めてだがどうなるか
まあ醸しきる前に飲んじまうんだろうがw
オレンジか・・・
牛乳もオレンジも、結果を知っていても勉強として一度やっておくべきなんだろうか…
種類:回答
どんな人:一般人
自信:自信あり
濃縮還元ジュースのことですよね? 葡萄は二度試みて懲りました。美味しくできない。
市販の葡萄酒の味が頭にあるせいかどうか、わかりませんが、とにかく色んな果汁の中で葡萄が一番、
酒造りに適さないという意外な結論が少なくとも私においては確固たるものとしてあります。
まずは林檎ジュースをお勧めします。誰が飲んでも思わず大きく頷き顔をほころばす酒ができると思います。
ミックスジュースも負けず劣らすです。これはメーカーによって味がまちまちですが、
どれも良い結果が得られました。グレープフルーツも悪くありません。
ただしピンクの奴は褐色がかった嫌な色になりました。味はOK。
しかし、最も自家醸造に向く果汁はオレンジだと思います。
オレンジから醸した酒なんてたぶん市販品にはありませんからね、ほんとに意表に出る結果なんですけど、
これは美味いですよ。よそで飲んだことのない味だからかなあ。
ただ、オレンジジュースを発酵させるとなぜか、異様に泡が立ちます。壊れにくい、
ねばっこい泡が。ほかの果汁とは比較にならないほどの。だから容器に余裕を持たせないと溢れます。
まあ、原料を六分目までにすれば、どんな温度でも大丈夫でしょう。
たぶん七分目でもよいと思いますが。もしものことを考えて、
溢れても始末しやすいように受け皿は噛ませておきましょう。
http://questionbox.jp.msn.com/qa2851524.html オレンジいいかもよ
そういう見下した態度では永遠に猿酒を楽しむ領域には行けないだろうな
可哀想な奴だ
>>198 たしかに自分は濃縮還元アップルの香料がダメだ
レモン加えてみたり補糖の量や種類を色々変えてみたが
イマイチしっくり来るものが出来ない
でもまぁ安いから常に醸してるんだけどなw
香料程度のことにこだわっているだけで値段が5倍以上するんだからめんどくさい世の中だ
酵母の使いまわしってどうやってる?
俺は上澄みを移した後のボトルにジュースを加えてるんだが、
こうやってると澱が溜まっていくような気がする
種ボトル作れ
上澄み飲んでジュース足したり
溜まってきたら発酵中に澱引きして殿パンツ食ったり
時々攪拌しないと澱の殆どは死んだ菌ってことになりかねない
市販の酒すら飲んだこと無いで、猿酒でその酒を語る方が頭おかしいと思うがね
ちなみにワイン果汁の糖度は高く、一部の人が思っているように大量の砂糖で補糖することはない
砂糖の方が逆に割高だしな。低品質のものは絞りすぎの傾向はあるとはいえ
まあ猿酒なんて自家醸造総合になった頃とは違い、
今じゃ程度の低い人しか残ってないから、どうでも良いことなのカナ――
207 :
呑んべぇさん:2009/05/16(土) 14:47:03
どぶろくつくるのに、安い米だとうまくない?
>>205 1リットル100円で買えるシードルより美味い市販の酒ってなに?
良いんじゃね。100円で作るターボサイダーが美味しいって思ってりゃ。安くて妥協して飲んでるって訳じゃなくくククク
3000円のワインよりマジ美味いと思うこともよくるからなあ
ちなみにストロングボウ・シードルは廃盤なんで早目にゲチュしとくのが真の鬼畜道
高価な本格コーヒーより泥水のようなインスタントカフェオレが好きな俺がちょっと通りますよ
>>207 腕次第でじゅうぶん美味くできるよ!よ!
良い米使ってもうっかりすると酸っぱくなるよ!
>>212 ん〜腕次第かあ〜 。 それがあればなあ。
酸っぱくなるって、まっこりみたくなるのかな。
g/\以下のアラビカ100%かすら不明の挽き豆なら高価でもないし、
インスタントコーヒーっていうのは単なる利便性の為に買われているだけだ
そして、深煎に乾燥処理されているので牛乳なしでは飲めないように作られている
そういうことを分からない奴は、基本的に専門板には居ない
お茶・珈琲
http://gimpo.2ch.net/pot/ ということだ。そして此処は酒板だということを忘れぬよう
専門板に行かない知識も拘りもない程度の安い舌には、絶対に本物・高価な方が美味く感じるとは限らない(猿酒の方が美味いって感想もアリじゃね)って言いたかったんだけど板違いの喩えは正直すまんかった。
高いほうが美味いと信じるのは愚か者の知恵
しかし安いものは劣ると信じてる奴はいる
> 高いほうが美味いと信じるのは愚か者の知恵
でもウェルチで醸したら旨かった
最低ワインと最低サイダーのどこが高価で美味しい飲み物なんだか。
ウェルチやストレート果汁なら市販のワインより美味とか言ってる次元の人はようけわからんのう。
最低サイダーとか近場で買えんし
もっとうまいものがあるのかもしれんが俺はこれでいい
今の主住人のモヤシモン厨が流入してきてから、
「猿酒程度の簡素な酒は市販最低酒より不味いことが多いが、安くて様々な味が作れて面白いから作っている」
の良識的旧住人を追い出して、今はやる夫と喧嘩している
VIPももやしもんも見たことない第3の新参でごめんなさい
____
/ \ /\ 222 キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <猿酒程度の簡素な酒は市販最低酒より不味いことが多いが、
| |r┬-| | 安くて様々な味が作れて面白いから作っている
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
煽るのにレス番間違えるなよw
キリ番って死語だよね
なるほど俺も大トロよか赤身が好きだわ
>>214みたくおすし板の住人に怒られるのかもしらんが
汚寿司は素手で握るので汚い。不衛生
大体2年ごとに住人が挿れ変わっているNe
DIY厨(絶滅危惧種)→もやしもん厨(ワイン板乱立)→やるお厨(現住民)→
>>226 おれもそうだしそれも自然な感覚だと思うよ
味なんて全て主観
どっちが味が上だなんて客観的に決める方法なんてない
イングランドの学校給食みたいなもんだな。猿酒うま味紳士
チューハイしか飲んだことないような人が猿酒妹至上主義
>妹至上主義
だけ読んだ
拝金ダメ味覚人間
234 :
呑んべぇさん:2009/05/16(土) 18:22:41
余り話に上がらないけど
グレープフルーツジュースもお勧め
それ以前に日本語読めてねえそ。おま
ちなみに名称は検索してみたら
スイグトップ キャップ( 詮 ) フリッパーボトル(日本語では通じない) と呼ぶようだ
>>211 え、そうなのか。結構気に入ってたんだがな…
探してくるよ。d。
239 :
120:2009/05/16(土) 23:40:31
>>235 もちろん見ています。ありがとうございます。
なるほど。中が見えないのはちょっと寂しいですが、
遮光タイプのボトルはいいかもしれません。
合羽橋ですか。ヒマな時に行ってみようかな。
240 :
↑:2009/05/17(日) 00:03:30
自演奴( ;∀;)
長嶋☆自演奴
酢作ってる人いますか?
自然に酢になったやつはあるんだけど
その液をゲフンに入れてもお酢になる気配がないのですが
ゲフンしだいだろ
アルコールが少ないと酢酸菌以外の勢力が強くて別のものになるとか
244 :
sage:2009/05/17(日) 04:02:50
酢酸菌の入手は困難として、過程で乳酸菌を使うことを視野に入れたとして、
Streptococcus thermophilusが使われているとしてもあまり実用的だとは思えなかったね
それはSoy yoghurt、つまりソイグルト(Soyghurt)やヨーフ(Yohu)に使われているのだけれど、
市販の、日本で見かける例の大豆?豆乳ヨーグルトの場合でも恐らく使い物にならない
私の場合は1度やってみてそうだったし、数日経っても変化なく、枯草菌系の異臭がしたので捨てた
どうもアガアガ(天草寒天)や乳成分+ヨーグルトで固めている表記だったから、心配が現実になった訳だ
詰まる所、前ヌレッドや海外でも紹介されている、産業革命前の原始的手法を用いて作るしかないという事
高温に通気下だと低アルコール含有だとしても恐らく、危険性は高いだろうと言える
例えば漬物やSauerkrautのような7%塩分よりも。それは通気と温度が高いことが理由か
┌─────────┐
│ .|
│ キチガイ警報! │
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
30年間ワインを寝かしたらワインビネガーになってた。
もったいないね
というか、30年前から猿酒つくってたの?
猿酒は寝かす物ではないと言うけど実際寝かすのもいいのですか?
一年寝かせたシードルは梅酒みたいな香りがしたよ
寝かした味の方が好きなら寝かせばよろしか
試しに何かガラス瓶につめて忘れてみたらどうよ
猿酒ジュース酒じゃ、いちいち寝かしたりすんのメイドくせーし。どこの高級酒だっての
アルコール分は10%以上ないと貯蔵はきかないらしい。(マイペディア「果実酒」)
いつもワインイーストで限界に挑戦してるから忘れてた
補糖なしで5%くらいのが古き佳き猿酒だったんだっけ
254 :
194:2009/05/17(日) 20:19:08
ベストプライス98円1リットルオレンジジュース醸した報告
初日
スプーン半分くらいの酵母をぬるま湯にといて20分ほど置いて
2リットル入りのペットボトルに入れる
一日に二回くらいビンを傾けて2-3回回転させてイーストを浮き上がらせる
1日目
僅かに泡が立つが味は元と大差ない
2日目
泡が1センチくらい
透明度がないためイーストが見えにくい
まだ甘さは残るがかなり緩和されたのがわかる
飲み頃に入った
3日目
春にしては寒い日が続く
泡最高2センチくらい、思ったほど出ない
(キャップゆるめにしてたから?)
アップルに比べて粘度が高いのか
泡がサイダーよりはビールの泡っぽい感じ
放っておくとイースト多く含む層が底5センチくらいに見えた
沈み方もアップルに比べてゆっくりした感じ
澱が固まって数ミリくらいになったものが沢山出来ているが
特に飲みにくくなったという気はしない
昨日に比べて甘さはかなりなくなってオレンジの酸味がすっきりといい感じ
(昨日の甘さもそれはそれでよかったが)。
80円の350ml缶チューハイオレンジなどよりははるかに濃厚な味で
個人的にはおいしいと思う
アップル、オレンジどちらもいけそうなのでバリエーションが広がったのはうれしい
多分明日か明後日で飲みきる
人柱ご苦労様です
早速オレンジ買ってこよう
ケフィアって酵母入ってるから乳酒と同じかね?
酵母の種類が違うと思う
ただの酵母は乳糖を分解できないし
バイオエタノールに使われる酵母はセルロース(植物の繊維ね)を分解できるらしいね
チョット分けて欲しいな
枯れ草や落ち葉が酒になるのを見てみたい
レタス酒とかキャベツ酒も作れるのか。
パプリカ酒はいけそうな気がする
ちょっと、ひつまぶしに乾燥酵母を漬物類に加えて作ってみたが、
意外と塩分濃度7%程度のサワークラウトや短日漬物では酵母菌が増えられないようだね
クラウトや白菜には若干の代謝可能糖類が含まれているが、気泡の確認は出来なかった
味覚も単なる漬物、3日常温で塩水を浸透させたので冷蔵庫に入れたが
>>260 それはレタスのエキスというか絞り液で風味をつけてるだけ
セルロースを分解してるわけではない
ちょっと原始的な香料を加えているようなものだね。蒸留によるアロマオイルのような。ジンや西酒造のバニラのようなものか。
>>257 少し調べてみたんだが、その「スーパー酵母」も
自然状態のセルロースじゃ分解できないみたいで
「亜臨界処理」という処理を行わないといけないらしい。
所謂、二重蒸留だな。繊維質の多い材料を発酵させると高級アルコールが多く悪い味になる
それは蒸留しても変わらない。
>>184にもあるようにグラッパも最近まではまともに飲めるものではなかった
焼酎は安酒として忌み嫌われて来た歴史からも分かるが、近代に入ってそれを取り除くことができる様になったということだ
それ以前はPalinkaのように二重蒸留させることにより、非発酵でアルコール抽出、最適な香料だけど取り出していた
Framboiseや梅酒を更に蒸留したようなものであり、ジンの系譜だ
近年日本でも好まれているSlivovitzのようなものが飲まれだしたのは最近、だということか
最近といってももう100年は軽く前だろう
>>257 小林製薬のガスピタンとかにセルラーゼが配合されてるから、ぜひ実験してください。
セルラーゼでプロトプラスト作って、雑種果実作って酒にしたいお
知識も資材もないのでとりあえず応援
>247
いやただワインをワインセラーで保管してただけ。
何かの手違いで変質していた。
この前誰かがオススメしていた紅茶酒
辛口な感じでなかなかいいね。紅茶が好きな俺個人的に、果物果汁かもすよりもうまいとおもう。
みんながハマって○○茶がとか○○の葉がとか○○のブランドがとかになったりして・・・・・・
お茶の種類によってどれくらい変わるかが気になる(; ・`д・´)
発色酵母に興味があるんだがどこかで手に入らないものかな
>>271 そんな物があるのかとしらべて見たが
アデニンを自分で作れない品種らしいね
つまり醸す時も種として保存する時もアデニンを外部から供給する必要があるんだと
そのほかに培養ビンに他の酵母が入ったらすぐ駆逐されるので無菌に近い施設が必要
ちなみにアデニンというのはDNAを構成する物質のひとつでこれを作れない というのは
生命としてかなり間違っている
>>272 ジュラシックパークの恐竜みたいなもんか。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【猿酒22】自家醸造総合【やる夫以外の初心者歓迎】 [ワイン]
【Xbox360】箱○ソフト安売情報 20日目 [ハード・業界]
【Xbox360】箱○ソフト安売情報 18日目 [ハード・業界]
なんでぞ?
>>265 どうもそのセルラーゼは糖化の効率が十分ではないみたいだね
セルラーゼを売っているなら好都合だ。
今調べると研究用なら少量でも売っているな。
http://www.yakult.co.jp/ypi/jp/product.html しかし本当にこれだけでススキが糖化できるのか?
566 :呑んべぇさん[sage]:2007/01/16(火) 02:05:01
ガスピタンかなあ。
消泡財が入ってるのがネックかも。
568 :作るぞ世界の蒸留酒[]:2007/01/16(火) 11:29:33
消泡剤などどうということはない。 問題はその中に入っているセルラーゼの糖化能力だな。
>>565 のURLにあるヤクルトのセルラーゼは稲藁などの繊維の糖化にはほとんど役に立たないようだ。
ガスピタンの中に入っているセルラーゼAPも同じだ、繊維の糖化はたいして出来ない。
胃腸薬の中に入っている理由は細胞膜(繊維)を部分的にでも糖化して中の栄養(繊維以外)を取り出すことに主眼が有るようだな。
だから繊維そのものを糖にするというのはセルラーゼでは無理だ。
出来ないわけではないが効率が非常に悪い。 5%も糖化できれば上出来なはずだ。
569 :作るぞ世界の蒸留酒[]:2007/01/16(火) 11:42:00
いや、十分役に立ったまあ。 セルラーゼを調べるきっかけになったからな。
それにヤクルトのセルラーゼR-10なら実験用に少量の製品があるな。
10gが定価で3570円だ。 薬局から注文できると思う。
タカジアに含まれるアミラーゼは12.5gで1000円くらいだからそう高くも無い。
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/sake/1157895416#l565
ところで九州や沖縄で使われてる黒麹はデンプンからクエン酸を作るらしいけど
(それが酸性を高めて雑菌の繁殖を防ぐ役割があるらしいけど)
蒸留して残った物ってどうなってるんでしょうか?
それを利用した酢など食品は無いらしいのですが
もったいないですね
クエン酸おいしいんですよ
シードルって結構難しいな・・・・
>>276 木質って意味わかる?木だよ
リグニンてのは木のタンパク質だよ
草はリグニンないよ
>>279 リグニンがタンパク質?
もっと勉強したほうがいい
それにここでの本質はリグニンでなく草が一杯含んでいるセルロースやヘミセルロース
>277 黒麹 ・・・
(;黒麹もろみ酢じゃね。
俺は10年ほど前よく沖縄で買ったが
昨年言ったらほとんど置いてなかった。
聞けば、ブームが去ったからだと。
シードル造ってみたけどめちゃめちゃ酸っぱい
失敗したかなorz
287 :
278:2009/05/20(水) 17:16:47
ワインは10%になるように補糖して放置でそれなりに出来上がるが
シードルは初心者の俺には難しい
一次発酵が終わってから補糖するのか
発酵しきる前に冷蔵庫へ入れてしまうのか・・・
ワインよりはお手本の絶対値が少ないぶん楽な気もするが
まずはガッツリ醸造酒ではなくて微アルコール飲料として猿酒原点な造り方をしてみてはいかがかな
あまくてほんわか
オークチップとか使ってる人居る?
おいらはティーパックで代用してるけど
スモークチップで無色→有色蒸留酒にする方法も
蒸留酒スレッドで行われているが、実は不味い
そこはDIYの趣味としてやっているのでどうでもいいことだが、
まず燻製用ではオークが手に入りにくいことと、
樫の品種が異なることが影響している
海外のボックスワインなどでは安易にオークチップで抽出し、
(中級からは1〜3年は発酵後樽)なので
熟成は短縮できるとは言え、
安いブレンデット・ウィスキーで補うのが賢い
麹醸し失敗したかも
燻製のようなにおいがしてきた
ちなみにタカジア不使用
乳酸菌かな、アルコールは出てるみたいなんだけど飲用にはならなそう
黒酢にはなるかな
それはそれでおいしそう。
パスタサラダとかやってみたいね。
ヒオチ ヒオチ
ヒオチ
ヒオチ
ヒオチ
ヒオチ
ヒィィッ
変な酒でも、飲んだか
でもぶどうの発酵には有用なんじゃなかったか?ヒオチ。
醗酵してる様子が無いゲフンにオリを入れたところ、ものすごい勢いでブクブクしてきました
あとぶどうゲフンに膜が貼ってた、けど臭いはなんとも無かったので放置プレイ
トウモロコシ醸してたら幕張った
くやしい
CGCのぶどうジュース補糖して醸しが終わったから味見てみたらまだ甘かった
アルコールも10%ぐらいしかないはずなのに
なんででしょう?
微量養分がなくなったんでしょうか
そのようだね。レーズンと小麦粉加えとおk
小麦粉加えてどうする
306 :
呑んべぇさん:2009/05/24(日) 08:18:54
外に失敗作放置したら、虫が集まってアルコールで死んでた
なんかワロタ
>>307 ビール置いておくとナメクジとかムカデがワラワラ寄ってくるよね…
粉末のワイン酵母にも細かい虫が発生したことがあったけど、虫って酵母が好きなのかな?
わからんけど醸造臭の影響が大きいんではないかな
虫(カブトムシとか)を寄せるために酢と酒を使うし
あとビールの炭酸ガスも虫を寄せるね
>>309 メイガの幼虫かもね
奴ら粉物が好きだから
庭にある梅の木の身が落ち始めてたんで収穫してみた。
ウィスキー漬けと、一年くらい前に此処で見た醸造梅酒に挑戦してみている。
洗濯洗剤の大さじで4杯と水1.5Lに自家製蜂蜜酒少々。
いつも720は蜂蜜酒しか作ってなかったので不安だ。。。
つうか砂糖足りてるのかすらwww
ヤラナイガ?とイランガ?芽衣香〜〜〜は、ミードうめえwww
澱引きしないで放置してたら2ヶ月たってもまだ澄まんw澱引き後も半年はw
やはりゆとり向けじゃないな
>>310 テーブルに置いといた酢(醤油挿しに入れておいた)にショウジョウバエが
いっぱい入ってたのにはビビッた。
餃子食うのに使おうとしたら・・・
いやあああああああああああああ
アセチ
アセチ ハエ アセチ
アセチ アセチ
アセチ
深夜薄明かりの中インスタントラーメンを作って、
七味をガシガシかけて思いっきり啜ったら変な味がして、
明かりをつけたら七味が虫だらけだった話を思い出した。
>317
3点。
創作力1
表現力1
構成力1
まだまだだな。
小学校からやりなおし。
伝聞とは言え実話を全否定されるのって意外に腹が立つもんなんだな…
そんなこともあるさ
酵母の出す泡でも見て癒されようぜ
七味に虫湧くって知らないだけだろ
今頃ググって恥じてんだろうから勘弁してやれ
あといい加減板チ
322 :
呑んべぇさん:2009/05/26(火) 16:29:47
アサリのワイン蒸しのワインの代わりに猿酒アップル使ったら
すげー不味かったorz
↑
なんか想像つくわ
タラコとオレンジジュースを一緒に食ったような感じか
↑
想像つきすぎるわマズーw
白身魚のレーズンワイン蒸しは超美味しいお。
一時期はまって、しょっちゅう作ってた。
産膜酵母を純粋にじゃないけど培養してみたんだが
少しだけだと芳醇なメロン臭だよ
多くなるとシンナー臭になるけど
何で上げてんのw早く下げろやw
328 :
呑んべぇさん:2009/05/27(水) 01:09:10
これでいいか
早く下げろ…他スレを手当たり次第ageて来いってことかしら
自分でやれよ
330 :
sage:2009/05/27(水) 04:55:01
まぁ、猿酒のは飲用のだから、通常の果実酒より酸味が強いからね。そのまま飲む故
とわいえ、ハンマッタン風クリームチャウダーでもよくあるんで、別に不味くはないだろう
単に風味を付与する果物を糖源として料理に多用しない日本料理ばかりだと受け入れにくいだろう
331 :
呑んべぇさん:2009/05/27(水) 09:16:42
あさあげ
マンハッタン風クラムチャウダーじゃないの
知らないけど
333 :
呑んべぇさん:2009/05/27(水) 13:12:54
ひるあげ
何で上げてんのw早く下げろやw
335 :
呑んべぇさん:2009/05/27(水) 17:23:08
ゆうあげ
鶏肉を発酵させて作るおさけ?<チキンシードル
アサリ酒蒸しはアサリを発酵させて作ったお酒が使われてる料理なんですね
バカジャネーノ?
時々無邪気に葡萄ジュースをがぶ飲みしたくなる
ああ、そうなんですね
はじめて知りました
おいしそうですね
なんでばかなんですか?
面白いと思って言ったのに誰も乗ってくれないどころか馬鹿にされちゃって引っ込みが付かなくなった図
林檎は伊仏の料理がまずい国よりも、英米独の料理が美味しい国でよく使われてるんだよね
なのにサイダーと同音だからシードルだのとヨンで、汚腐乱酢(料理のまずい国)を参考にしているからいけない
サイダー、アップルパイ、サワークラウト(香辛料と林檎を加えて煮る(焼く))などと色々とある
普通、英語圏ではシードルって発音するし、ザ ワークラウトな
サって濁るから濁音なんだよネ。低学歴
>>343バーロw
日本の文明開化の味もそれら美食の国を参考にしてますから。。。日本洋食と大阪食を考えれば分かる
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 釣れたよ〜・・・)
| \ `〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
かと思うんだけど、どうよ?
また懐かしいコピペ持ってきたなw
まあまあ、アサリのお酒でも飲んで落ち着こうよ
352 :
呑んべぇさん:2009/05/28(木) 14:12:18
マズイ酒でも料理に使えるから捨てるなよ
煮物にドバドバと酒を入れられるのは快感だよ
>>352 ちょっと前にアサリのワイン蒸に猿シードル使ったら不味かったって
レスがあっただろ
>>352 マズい酒ドバドバ入れたところで不味い料理しか出来ないよ貧乏人。
ageるヤツは頭の程度も舌も不出来か。
355 :
呑んべぇさん:2009/05/28(木) 17:59:38
今時上げ下げ気にする人ってまだ居たんだ
スレ欄上から順に熟読する人なの?
>>355 ageるとオマエみたいなバカが寄り付くからsage入れてるんだよ
357 :
呑んべぇさん:2009/05/28(木) 18:04:06
ああ、やっぱり熟読するタイプかw
最近は「スレタイ検索」って便利な機能を使う人が多いんだよ
上げ下げどころか板分けすら関係なくなってきてる
359 :
呑んべぇさん:2009/05/28(木) 18:11:40
ここまで、酒にされかかった腐りアサリが現場から独りでお送りしました
スタジオのマトモなスレ住人さーん!
お返ししまーす
はいはーい。猿酒アップルを煮込みの料理酒に使って美味かったけど、
何に使ったか思い出せないマトモなスレ住人が通りますよ。
過疎ってるんだし別にいいんじゃ
お前みたいなスレの空気を乱すやつが一番いらん
オマエモナー
アップルパイにさるおヌーヴォーシードル味いれたら、けっこうクエルンジャネーノ
だから入れる入れない以前に、まずいもん入れてもうまくはならんだろうと・・・
最近果物果汁に限界をかんじてきたわ。おいしくない
これからはレモネードとかジンジャーエールとかそういうののほうがうまい希ガス
単体で飲んでの美味いか不味いかと、
調味料として使用したときの最終的な味には
一意な関係はないんジャネーノ
>>359 専ブラ使ってる奴ばかりじゃないし
なにより使ってない奴でこんなとこ来るのは
バカの確率が高い
あと、荒らす奴は内容なんか関係なく上から荒らすからだよ
判ったかバカ
sageろとやかましいのは新参だろ
少なくとも去年まではageてもsageても誰も反応しなかったぞ
>>368 専ブラとスレタイ検索とは相関関係無いだろ
上から順に荒らすってどんな山崎だよ
sageんなageろ!とかにならなけりゃどうでもいい
荒らすなとわめき散らす荒らし
>>369 検索かけてくる奴ばかりじゃないからな
スレ覧上から見る奴もいるしそんな中には
自家醸造?何違法行為やってんだよ!通報しますた
なバカが多い
そんなのに絡まれるとウザイからsageて目立たなくしといたほうがいい
ってことじゃね?
ま、俺はageだろうがsageだろうがどうでもいいが
age推奨でなけりゃsageとくのがマナーだとおもう
どっちでもいいわ
P2も専ブラもデフォがsageだからsageてるだけ
sageた方が好ましい派の意見が入りました
個人的にはなかなかの説得力を感じます
続きましてage推奨派の根拠をどうぞ
↓
378 :
375:2009/05/28(木) 22:18:41
379 :
呑んべぇさん:2009/05/28(木) 22:27:32
よるあげ
何でも良いけどageてるヤツには触らない、これが2chの常識じゃね?
sage粘着はセンブラ、持ってないのか。
>>380 スレによる
sage進行でと明記してるスレではsageればいい
それだけの話
敷衍する必要は無い
すごい字を使うね
俺なら「延」使うけど
「ふえん」で検索したら、グーグル先生に「もしかして敷衍?」って聞かれるんだぜ
コーラにイースト加えたら鉛筆削りの木くずがたまる場所の匂いがしてきて心地よい気分になってきた
>>386 鉛筆の削りくずは嫌な臭いでも無いが、美味しそうな匂いじゃ無い。
ケツの穴を触った指って鉛筆のニオイしない?
390 :
呑んべぇさん:2009/05/28(木) 23:21:50
上げる利点?
sage厨の顔を真っ赤にできるだろwww
酒飲み過ぎたような連中ばかりになったなw
酵母菌の影響で酒のPh自体が高いのに(ミードやビールでも高くなるから酸性)
もともとPhの高くて酸性な果実酒だとどうなる?すっぱくなる
酒の使用量は限られているのだよ?実際のビーフシチューなど煮詰めるものでは、
ソース的役割なので、思ったより量を使わない。チップに酢を掛けるようなものってこと
間違った知識を意気揚揚と書き込んでしまう初心者自重汁w
酸性=酸っぱいってわけじゃないんだけどなぁ
もちろん酸化=酸っぱいってわけでもない
味、酸度、酸化(電子の喪失)のお互いになんら関係は無い
394 :
393:2009/05/29(金) 01:38:58
さらに言うと、熟成工程にて酸化する場合があるが、酸化したからといって酸っぱくなるというわけではない
詳しくはワイン板にて聞け
灰で中和する、九州の赤酒とか料理に使うとおいしいよね
個人的に三河みりんより甘みがすっきりしていて好きだ
東京では買えるところが限られているけど
たまたま近隣のスーパーで売っているのを見つけてもう病みつき
ああいうのはどうやって醸すんだろうなぁ
>>392 ペーハーって高いとアルカリじゃね?
中性が7でそれ未満が酸性だろ??
>>396 しーっ!
みんなスルーしてるんだからっ!
お前も早く「Phの高くて酸性」をNGワードにしてなかったことにするんだ
>>395 おお、酒に灰汁入れる製法ってまだ残ってたんだ!
あれって原始的な清酒の製法らしいよ
今度買ってみよう
>>398 うん
鹿児島の地酒(じしゅ)ってやつと、熊本の赤酒(あかざけ)ですね
こいつら等分がすごく残ってい甘いんですが、ちゃんとアルコールもできてます
どういう材料の調合でどういう風に糀に仕事をさせているのか不思議
自家もにゅもにゅでも適度な甘みとアルコールが出ていれば
とりあえず料理酒にはなるんじゃないかなぁ
雑味の個性が強すぎてメインの食材の味を消したりしないようにするのが
大変なんですね
wikipediaの灰持酒の説明が昔読んだ資料と違うな
wikipediaには抗菌の為にアルカリにするとなっているが
以前目にした醸造関係の資料には、酒の濁りをアルカリで沈殿凝固させるのが主眼となっていた
wikipediaに項目あったんだ・・・
へえ島根にもあるんだ
勉強になった
酒ともみりんとも付かない「味の母」なんてのもありますね
所詮wikiだ。
信じるも勝手。信じないも勝手。
なんだ、そっちのウィキか。紛わらしいな〜・・・猿スレのウィキっつったら猿酒ウィキjkろ?(^ω^)
女子高生ろ?女子高生ろwww
昼間から誤爆かよ。
少しは自家醸造の話をしろよお前らw
408 :
呑んべぇさん:2009/05/29(金) 14:39:40
人がいるみたいなのであげとくお(^ω^)
>>401 似たような話聞いたことある
平安時代のある酒蔵で、従業員が社長に腹を立てて「酒を全部台無しにしてやる」と
樽に灰をぶちまけたところ、酒が清んで美味しくなったって言い伝え
>409
灘の酒蔵の話だな・
しかも俺の聴いた話では江戸時代のことで、
それまでのどぶろくから清酒が生まれた誕生秘話だった気がする。
灘の生一本かな。
俺だったらウンコしちゃうな
間違っても酒は澄まないなw
>>412 アルコールで死ぬんじゃね>大腸菌
匂いまでは消えんと思うがw
312だが、未だに発酵が始まらない−`;
季節的にもうキてていい頃合いだと思うんだが・・・
梅の抗菌作用で酵母が死ぬとか有るんだろうか?
使ったのは発酵終わって澄んだミード?
酵母の活性足りなくね?
洗濯洗剤の匙で4杯分の何を入れたの?
梅どのくらい?熟してんの?
煽るつもりはないんだけど頑張れ?
さじ4は文脈からして砂糖だろうけど少ないような
>>414 去年伊藤園の梅ジュースでやったけど発酵したよ。
クエン酸たっぷりで酸っぱくて心配したけど大丈夫だった。
ちなみに心配だったから実験としてボトルを2つに分けて、
一方には石灰水を入れて中和してみたけど、両方とも普通に発酵し終わった。
石灰水の方は水が入った分薄くなってまずかった。
濾過しようにもいい感じの布もなく、仕方なく漏斗の穴にガーゼ詰め込んで
ドモホルンリンクルの一滴一滴を見つめる人ごっこしてたら何か悲しくなってきた
こうやって閑職に追いやって退職や自殺に追い込むんだろうな・・・
ダイソー行っていい感じの布や小道具類にwktkしてリフレッシュしてこいwww
>>415 発酵途中のミードを使ったんだが足りなかったみたいだね。
澱に砂糖いれてぼっこらいわしたの追加投入したらようやく発酵始まったよ。
かなり濁ってきて中身が見えないw
ついでに二つにわけてもう片方に砂糖投入してみたのもあったんだが、そっちはなんつうか微妙だw
発酵始まって来てるといえば来てるんだが大分弱い。
りんごを絞って無濾過生系のビールから酵母加えて、数週間で気づいたら発酵完全に終わってたっぽいんだけど、
そこへ砂糖追加したらまた発酵しだした。
生絞りだから絞りカスっぽいのが変な塊になって浮いたり沈んだりしてるんだけど、液自体は透明なのよね。
透明のまま発酵が進むって変?
>>419 だからー、ほっぽとけば沈殿するっちゅーに。
沈殿するからって濾過しちゃいけないなんて法はないじょのいこ
より正確に分離させるなら濾過せざるを得ないんだから
フィルターサイズが合ってないのに濾過するのは時間と手間の無駄だな
>>419 悲しいか?一滴一滴落ちるのをボーっと眺めるのは癒されるじゃないか。
>>426 見つめるのが悲しいのではなく
脳がスタンバイ状態の時に心に抱えたのが出てくる、それが悲しい物なんだろ。
おれもくよくよしがちだから分かるぜ!
悲しい気持ちで濾過を続けた結果、三温糖と水だけで仕込んだものが白ワインのような色、芳香、味に
これに何か香料的なモノを加えたいな
三温糖かぁ
いいアイデアだな
ミネラル分も豊富そうだから酵母の栄養も足りそう
ところがカラメル化しただけです。足りないのは知識だったようで・・・
香料なら製菓用のバニラエッセンスとラムエッセンスが便利だね
三温糖は色が黒糖を薄くした感じだからミネラルがあるように思われるだけで、
その実はただのカラメルの混ざった白糖だからな
三温糖水溶液にコーラナッツだのレモンだのシナモンだののエキスを加えて
炭酸を付加すれば色の薄いコーラになる
そもそも砂糖で微粒元素取れねーだろ。どれだけ使うんだって話
白糖を禁忌とする似非自然食品信仰もあって、高値でも三温糖は
安定して売れるんだよなあ。
ブドウジュースに加えて醗酵させても、いい感じに色濃く染まってる
のは最初だけ。
1年以上熟成させれば褐色化するがな(´・ω・`)
437 :
呑んべぇさん:2009/06/01(月) 17:40:38
砂糖水を醸したらなぜかカルピスソーダの味になってしまった。普通こうなるもの?
りんご醸した後の澱に、ザラメと水入れて醸したことある。
それなりに呑めるものになってた。
今度、黒砂糖だけで醸してみよっかな。
誰かやったことある?
439 :
↑:2009/06/01(月) 20:50:54
見てみたら3年近く前に、ここの原住民に模索されてたんだな
ありゃ、先達がいたのね。
たしかに黒砂糖は微妙な苦味というかえぐみあるからな。
甘み抜けてあの味だけ残ったら、確かにまずいかも。
やってから質問すればいいのにね
>>437 どぶろくにせよレーズンワイン?にせよ、乳酸菌が繁殖するからいずれ
酸っぱくはなる。
自分の体験談なので鵜呑みにしないでもいいが
醸して美味いジュースとそうでないのがあるね
パイン・オレンジ・グレープフルーツのようなきつめの柑橘類のジュースは醸すとアルコール臭が立って美味しくなかった
どれも1週間くらいしか醸さなかったけど、もっと寝かしてやると美味くなるのかね?
他の柑橘類は研究不足で何とも言えないけどパインに限ったら個人的には発酵が終わってからあまり寝かさない内に飲んだ方がフルーティさがあって美味いと思う
パインは発酵が終了してから20日以上繊維や澱が沈殿するのを待ったらエグ味が出て不味くなった
飲むタイミング次第ではアップルやグレープより美味いかも知れない
残念なことに混濁しか手に入んねーがな(顔文字略
>>445 俺は2-3日目で飲むのが好きだ
それ4日目あたりを過ぎるとイースト臭が目立ってくる
イースト臭?何それ
第一製菓のかぜよけ黒ニッキを溶かして醸すことにした
これがうまくいったら次はサクマドロップだな
春日ジュースみたいだな
>>8のレーズン・ワイン仕込んでみたんだけど
干し葡萄はどのタイミングで引き上げるの?
梅酒みたいに漬けたままなのかなぁ
まだ発泡中だけど、澱引きのタイミングくらいで出したほうが美味しくらりますか?
ぼくの美味しくら〜りねっと
ぱぱから美味しくら〜りねっと
とってもだいじにして〜た〜のに〜
壊れて出ない音〜が〜ある〜
ど〜しよ〜 (ぺー)
ど〜しよ〜 (ぽー)
俺は澱引きで全部上げてパンにブチ込んだ
>>452 レーズンの味とか香りを確かめながら、丁度いいと思ったタイミングでいいとおも。
あんまり香りがついてない方がいいって人もいるし、人それぞれ。
俺もおり引きの段階でやっぱりパンにぶち込んだ・・・・が、
もう味が抜けてしまっているからレーズンパンの味にはならないOTL
焼酎に干し葡萄を入れると、次第に苦味が出るから、早めに取り出したほうがいいけど
猿酒だと、澱引きまで放置してても問題ない。不思議。
黒ニッキから肉桂や黒糖やイーストやらの匂いが混ざって発泡スチロール臭がする
毎日味見して美味しい所を探せばおk。
澱引き等、いっぺんに醸してる量が多い方がやりやすいから
ウォータージャグで10Lくらい一度に醸すと味見してても中々無くならなくてイイ。
>>453‐459
(TдT) アリガトウございます
澱引きのところで上げます
梅酒瓶だと密閉性が低いので二酸化炭素が抜けますねぇ
>>461 ベルギーの薬草ビールの一種にも
ニッキや各種ハーブが入ったモノスゴイ味のがあるぞ
>>458はその手のものを目指してるんじゃね?
生鯖を砂糖水に入れて醸してみる
なにそれこわい
黒ニッキの発泡スチロール臭が和らいでカンパリっぽい香りになった
味は不味い
甘みが無くなって黒糖のえぐみだけが残って不味い
トップバリュの4種のさわやかフルーツで仕込んでみたけど、早くも失敗の予感。
白ぶどうはいいんだけど、他はパインとグレープフルーツとバナナだもんな。
ミックスかあ。バナナがきつそう
俺なら諦めてシャーベットとかにしてしまいそうだ
なんか飲む前から不味いはずだという偏見があるんじゃないの
アフリカや東南アジアには普通にバナナのお酒あるのに
秋田からただ絞っただけのりんごジュース(香料無し)を送られて来たから久しぶりに醸すよ〜
幸いクリアタイプだから変な雑味は出なくて済みそう
補糖してアップルワインにするか、途中で密閉してシードルにするか迷うけどそこが楽しいんだよね
そろそろ、常温で放置してると腐ったりしそう
自家醸造も夏はおやすみ?
発酵初期は糖度が高いから腐敗しにくい(ジャムと同じ原理)
発酵中は酵母が盛んに活動してるから腐敗しにくい
発酵後期はアルコールによって腐敗しにくい
と聞いたことがある。
補糖しないジュース猿酒(5%くらい)を常温放置したらさすがに傷むだろうな
でもそんなことせんだろjk
>>472-474 俺たちは1%未満の飲料しか作ってないんだから要冷蔵に決まってんだろwww
JR東:ひょう被害の青森のリンゴ農家支援でジュース販売
青森のリンゴ農家を支援します−−。JR東日本は8日、昨年の
ひょう被害のリンゴを加工した青森県産リンゴジュースの販売支援策を
発表した。同県内のメーカーが製造した果汁100%の5種類のジュースを
10万本購入し、うち6万本を駅構内の自動販売機や新幹線車内で販売。
期間は10日から来月末までで、税込み1本100〜200円。
さらに青森県物産協会とともに首都圏各駅で臨時イベントを開催する
ほう、
ではひとまずりんご酒にしてからりんご酢にして、紫蘇でも漬けて紫蘇ジュースとして飲むか
>>8のレシピでレーズンワインを仕込んでみた。
丸一日経ったが、まだ発酵が始まっている様子は無い・・・。
ワイン酵母使ったら1時間ぐらいで発酵始まってたんだけど、天然酵母って発酵始まるの遅いものなんだろうか?
>>479 レーズンワインも酵母を入れたほうがいいですよ。
レーズンについてる天然酵母を使う場合、少量で予備発酵させておいて
発酵が盛んになったら、本仕込みしたほうが失敗は少ないかと。
ちなみに私がその方法で天然酵母でやったときは、発酵はしてるのに
2ヶ月経っても3ヶ月経っても甘いままでした。
たぶん、ワインイーストよりアルコール耐性が低いので、醸しきれなかったのではないかと思ってます。
以後、天然は使わないことにしました。
>>479 >>8 > B泡が湧いて来るまで、空気を入れるため、1日一回撹拌する。
から察しがつくと思うが、数日待たれよ。
>>480 天然酵母は一種類じゃないんだよ。
傾向的に市販の複合イーストのほうが短期間で醸しあがるけどさ。
>>480>>481 ありがとうございますm(__)m
天然酵母は焦らずにまったり醸せ!ということですね(*´∇`)
483 :
460:2009/06/09(火) 20:34:40
>>479 私も先週仕込んだところですので、経過報告
かなり透明になってきたけど葡萄ジュース仕込んだ時のような透明感は出ない(薄茶色で微妙に濁ってる)
まだまだ甘いからもう少し様子見
しわしわの干し葡萄が葡萄に戻って?浮いたり沈んだりするのを見てると
なんかこんなインテリア小物あったなぁとか思う
プカポン懐かしいなーとか思う。
>>484 あったね。
>>483 浮いたり沈んだりしてるならまだまだ。
その内浮いたままになるよ。
出来上がったミードに更に蜂蜜入れてほうっといたらなんか、、やっちまったらしい
納豆っぽいぬめるが感じられるのと舌に刺さるような発砲具合というのか・・・?つうかビリビリ
アルコール入ってるから大丈夫と思ってたんだが
ちなみに保存場所は台所冷蔵庫脇。
納豆菌が漂ってるからとかではなく単純に腐敗なんだろうかね
ちなみにもう一本はなんか、違う物だった。
前のとは違って刺激的な味は無かったんだが、、なんと言えば良いんだろうな
アルコールモアるンdながそう言う味じゃ無いというか。。。
変なコクというかなにかが有るような・・・・
亀でやったほうだしパンっぽい味ってのは分かるんだが。。。
良くわからん。・・・ミードって料理酒としてなんか使いにくいイメージだがナントカナルかなA`?
> アルコール入ってるから大丈夫と思ってたんだが
A. アセチ
酒の表面に幕を針、空気中の酸素とアルコールから酢を作ります
は〜
_ / ̄ ̄ヽ________
| x x |
ヽ x / ええわ〜
し ∪
し∪
そもそもミードの味知らないんでない
しかもパン臭とか言ってるし、まあ猿酒スレなんでどうでもいいが
とりあえず酔いをさましてから来いとしか
Sackでも最初から蜂蜜を添加して作るからな
猿酒スレでミードの細かいことぁいいんだが
>>486 >舌に刺さるような発砲具合
>アルコールモアるンdなが
早く舌から弾丸を摘出してもらうんだ
それを言うなら
>>487 > 酒の表面に幕を針
○ 膜を張り
青梅から天然酵母で醸した人いませんか?
青梅なら澤乃井酒造に行った方が・・・
ちょっと遠いなw
街道沿いに真っ直ぐいこう
街道って
江戸時代にタイムスリップしたかとおもた
青梅街道だべ?
甲州街道だべ?
おめとこの街には街道通ってねーべか?
村住まいもてーへんだなや
同志、普通話で良い
街道で江戸時代か
ずれた人だ
島民なんだろう
503 :
呑んべぇさん:2009/06/18(木) 23:06:13
レーズンワイン、なんかカビみたいなのが浮いてるんだけど…
飲んでも特に変な感じしないから大丈夫かな?
大丈夫じゃない。知らないけど?
個人的に気に入ったレシピとして、合成葡萄酒(赤)
最低価格ぶどうジュース 100g/L の加糖で醸造
マズー(゚д゚) モンフレ赤 (辛口がいい) 紙パック2L
甲類0.5L、最低価格火酒0.5L
を混ぜて4.0Lにして適当に飲む。常温保存可
それただの焼酎のジュース割り
なるほど、調和が取れていそうな混ぜ方で、よく考えているなぁ〜。
香料ジュースで果実香を補って、渋味を濃縮還元国産ワインで補って、ウイスキイは樽味、甲類?
ラブルスカのジュース酒と国産濃縮還元を1対2で混ぜるのが美味しいってのは同意だな。
これは確実に300円ワインより安くて美味しくなると思うので、試してみてほしい。
400円の真空パックの外国産とは大分雰囲気が違うが、な・・・これはこれで楽しい。
ジンジャーミードうめえ
割ったのか
添加して醸したのか
510 :
↑:2009/06/20(土) 21:55:25
醸造って辞書で調べてみ
材料の名前を並べたカクテル名を全否定
お前らミードスレから出てくんな
生鯖を砂糖水に入れて醸した者です。
絶対にやらないほうがいいです。臭いがひどいです
冗談じゃなかったのかよwww
やったのかw
>>513! おまえの命がけの行動ッ! 僕は敬意を表する!
生鯖でやるなら塩辛で醸したらうまいかも
むしろ酒粕漬にでもしたら美味しく食べられそうだな
糀に漬けるだけでいいです
アップルワインの冷凍濃縮を1年熟成は美酒だった。
色若干変色、香りが落ち着いてくる。
冷凍濃縮酒は半年以上要熟成。
アップルワインの冷凍濃縮を1年熟成は美酒だった。
色若干変色、香りが落ち着いてくる。
冷凍濃縮酒は半年以上要熟成。
アップルワインの冷凍濃縮を1年熟成は美酒だった。
色若干変色、香りが落ち着いてくる。
冷凍濃縮酒は半年以上要熟成。
間違って3回書いてしまったすまん
とても大事なことなので (ry
一人暮らし社会人のみんなはどういうローテで醸してる?
ペット一本で平日醸して休日飲んで、澱に追加して回してる
間違って7回書いてしまったすまん
大事なことなので7回(ry
とっても とっても とっても とっても とっても とっても 大事なんですね
7回ってどこまでキチガイなんだよw
わざとだろw
氏ね
538 :
503:2009/06/22(月) 08:27:04
レーズンワインがカビにやられた(´;ω;`)ウッ・・・
台所に置いてたんだけど、梅雨の湿気でカビたっぽい。
どうせ増えることを考えれば、ワイン酵母は0.1gくらいで十分な気がした
一番最初は腐敗が怖いから多めにいれて
次からは次ぎ足して行けば、酵母買う必要ないよ
協会酵母ってどこで買えるの?農協?
注ぎ足しでやってると酵母が弱くなるんだよな
ときどき強まらせればok
刻みレーズン、米糠、レモン絞り汁半個分+林檎絞り汁半個分
これらを小さい容器に入れたリンゴジュースに混ぜて
再度予備発酵させて強まらせているお
母親が作っていた甘酒がなんか発酵している・・・
普通に考えれば腐敗なんだが
臭いがそんなに酷くないんだよ
舐めてみる勇気がでないが
保管場所的に俺の醸造したやつの酵母が進入したとも考えられるんだ
上手く判断する方法ないかな?
腐敗と発酵の違いはヒトにとって有益か否か。
飲んでみるしかあるまい
>>541 “協会”が動き出したか・・・
オバマ達も焦っているようだな・・・健闘を祈る
ヘイト・アンド・デス
そう…俺の“能力”は酵母を司る“能力”……
人間の全ての活動は糖をエネルギーとし、酵母はそれらを食いつくす…
それがたとえ――お前の体の中だとしてもだ!
うるせえよ
>>538 バッドイースト ダンス
“ 不 運 ”と“踊”っちまったんだよ
550 :
544:2009/06/22(月) 22:30:46
家に帰ったら発酵がかなり進んでいた
いやな臭いではない
バターのような匂いだ
気泡はすごい勢いで上がっている
本格的に醸す気は無かったので炭酸水が入っていたペットボトルにいれ絞めていたのだが開けた瞬間すごい勢いでガスが抜け危うくあふれる所だった
母がいうには19時に一度ガス抜きしたらしいのだが
>>538,
>>544 腐敗菌かっ?! 問答無用……ってわけか
この緊張感……久しいぜ……うおおおおぉぉぉぉっ
始めは少しずつ、酒を造っていけばいいさ
そうすりゃ嫌でも…酵母菌が感染する
そうしたら…アンタにも、少しは醸造ってモンが肌で伝わるんじゃないのか?
>>545 忠告は…素直に聞いておく。だが俺達だって…けっこう強いぜ?
>濃縮還元葡萄酒、普通酒(倍増合成酒)、合成麦酒
俺は河原隆…学生だ。アンタ、酒造のプロなんだろ?
だったら…素人相手だ。小細工抜きで、勝負しないか?
そんな濃縮還元や合成酒じゃ、俺らには勝てないって!
酒造業界とは、純粋に味の戦いを楽しめると思ったのにな…
>>538,
>>544 腐敗菌かっ?! 問答無用……ってわけか
この緊張感……久しいぜ……うおおおおぉぉぉぉっ
始めは少しずつ、酒を造っていけばいいさ
そうすりゃ嫌でも…酵母菌が感染する
そうしたら…アンタにも、少しは醸造ってモンが肌で伝わるんじゃないのか?
>>545 忠告は…素直に聞いておく。だが俺達だって…けっこう強いぜ?
>濃縮還元葡萄酒、普通酒(倍増合成酒)、合成麦酒
俺は河原隆…学生だ。アンタ、酒造のプロなんだろ?
だったら…素人相手だ。小細工抜きで、勝負しないか?
そんな濃縮還元や合成酒じゃ、俺らには勝てないって!
酒造業界とは、純粋に味の戦いを楽しめると思ったのにな…
酒は飲んでも飲まれるなφ(..)メモメモ
それ以上俺の邪鬼眼を刺激すると俺が枕に顔突っ込んで悶えることになるからやめれ
あの時のクラスメイトの顔をタイムマシンで遡って見てみると笑えるな
厨二病な書き込みも当時の時代によって少しずつ差が出てくるのが面白いな
>>544 毒かどうかの判断方法として、少し舐めて様子を見るというのがサバイバルの基本です
>>559 そうですね。
息子に飲ませて何でもなければ安心ですね♪
苦ければ毒
酸っぱければ腐ってる
サバイバルの基本だな
弱った酵母を強まらせるやり方というか、タイミングってどうなの?
澱になってからでおk?
酵母が だりー って喚いてたらすぐやれ
564 :
↑:2009/06/23(火) 23:23:35
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| < 日本語でおk
:\ [_ ̄] /::| │
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|___
え…
>>564さんは酵母と会話できないの?大丈夫?
>>562 澱は多分死骸が多いんじゃないかな。
勢いを殺したく無ければ泡が勢い良く出てる時に濁った液体を取り分けて
新たにジュースを注げば直ぐに繁殖する感じ。
そうそう死滅なんかしないからどうとでも起こせるしな
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| < つーかテンプレに書いてね?ぶっちゃけw
:\ [_ ̄] /::| │
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|___
569 :
452:2009/06/24(水) 03:12:41
仕込んで3週間かなり透明になり
そろそろ、澱引きしようかと思って味見してみたら
炭酸は感じないけど、なんだか酸っぱくて水臭い
やりすぎた?
>>569 そんなモン。それで完成。5%程度のアルコール飲料で、レーズンの味も薄いレシピ
\_______ _____/
V
/⌒ヽ
(^ω^ )
,∪,,∪ )、
, '´(°) ∪ ヽ
/⌒ヽ. (°) i
, ' i ,,, l
/ / }_ ,ノi
,' , ' ,_'  ̄ ̄ }
; , ' , ':::|_ i ;:::l
l /,.イ::::l:::::ヽ l |‐':::;'
{_r'ィ´ l:::l:::::l:::ヽレ':;'::;'
l:::::l::l::::;'::::;::'
〉、::;;;;:::ィ´
オ 卞
/| /::::::::::::::::::::::::::ゝ
/::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉/!
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://|
|::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|\:::::::::/ `、::::::::/ ヽ:::::::::::::::|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ:::::::::/ !::::/ !:::::::::::/ |
\::::::::> V __<,,=-、/ | AA貼るな・・・
ヽ「`|〒=。,_;' 。=〒|#l) | 俺を怒らせると・・
‐ゝ、!  ̄",└≡=ナ-┘ < ・・・・金髪になる!
`∧ i=`==、 ∧´ \_________
―┬─┬―i⌒/ \ー='/ ヽ⌒i―┬─┬─┬―
____ __
/i||||||||||||||||||iヽ \
/ ̄ヽ||||||||||||||||||||||||iヽ <
'""ヽ ヽ!|||||||||||| ||||||! ヘ 、― / ク
||l ___ヽll,‐''''__ゞi .|||||| . リ
||l /ヽ、 o>┴<o /ヽ\|||||| . リ
ヽ‐イ |ミソ ̄'"ノ"/li゙ ̄゛l;|l |、 | こ ン
.\/l .|ミミl l―――フ..l;ll / ∠ . と の
.\ノ |ミミ.l..\=ヲ/ l;|/ フ . か
 ̄\ |ミミ.l..  ̄ ̄,,,l;/ \ |
l \ヾ゙゙....  ̄."/i ∠_!!
_/_``\ ̄、 ̄/ /l___ /^\i
それは悟空のセリフ
あと、クリリン毛がない
そもそも人間だから金髪にならん
いい勝負だが
>>574よりAA貼ってる奴の方が痛いな
578 :
544:2009/06/24(水) 20:14:08
多少おちついてきたようなので舐めてみた
ビリビリはするがまだ菌(なにか不明)が働いてるとするなら当然だろう
匂いはバターのようなコクがあり、またヨーグルトやヤクルトのような乳酸菌的な感じもある
味は多少酸味があり、後味は日本酒の味に近い
日本酒の味に近いとはいえ、もとが安売りの期限の過ぎた鏡餅だ
いかにもな安くてくせのある味に近い
甘味は感じなかった
ゆきっこ等を想像していただけに意外な感じがある
色は最初白かったのが現在黄色掛かってきている
今までは透明な果実酒ばかりだったため澱が底に溜まるのを見慣れて居たが粘度の高い白濁のため底を見ることはできない(母上がなにを思ったか甘酒段階でミキサーかけた)
しかし表面には白い固りのようなものが浮游している
これは酵母が働いてるとするならモロミというやつなのだろうか?
>>578 どう見てもD6です ありがとうございました
ググっても催淫剤とかサイコロしか出てコナーズ
D6って何?
>>578はまだ生きてる?
doburoku
582 :
452:2009/06/24(水) 23:10:41
>>571 そうですか
とりあえず、澱引きしました
澱交じりの下のほうはそれなりの味でしたが
レーズンは・・・干し葡萄だと思って口に入れたらwwww
でも、豚肉と炒めたら美味しそうな気がしてきたので明日にでもやってみよう
>>582 ふやけたレーズンはカレーに入れるといいよ
>>585 カレー嫌いなんだよね。
なんかアドバイスしてくれたみたいだけど、俺の嫌いなの勧めるって人としてどうよ?
レーズン酒1リットル飲んだけどあんま酔わなかった。ショボーン
てめーの好みなんか白根ーよ
人の好意を仇で返す方がどうなのよ
>>586 正直、スマンかった。。。
俺が
>>585 だけど、配慮が足りなかったYO!
レシピとかも自分の好みか分からないから、試して見ないとNe!
ちなみに俺は
>>8のシードルクローンを、
3日目で甲類焼酎を半分入れて1週間寝かせて飲むよ。
度数は12%から16%になるんで、みんなもやって見るといいよ。
パンにいれるって人いたよね
そっちのほうがうまそう
カレーを悪く言う奴は例えこの俺が赦しても、このお天道様が赦しちゃおかねぇ
・・・お天道様の色がイエローなのはそういうことだったのか!
>>595 それは寝不足だ
早く寝ろ
寝る時間を確保しろ
寝れない会社など辞めてしまえ
597 :
452:2009/06/25(木) 21:57:18
2/3と澱酒はカレーに入れてみました(煮込み中)
残りは豚肉と焼いてみたカツ用肉3枚をチンジャオロースより太めに切って
塩コショウで炒めた最後に少しだけオイスターソースを掛けて完成
触感は、なすび?みたいな感じ
だからカレーとの相性はいいかも
正直、出がらしレーズンなど捨てろとしか言えない
>>598 日本古来の酒粕料理も全否定するわけですね?
なんたって、出がらしの米だもんね。
>>599 もう自分で気付いてるよな
自分の愚かさを
601 :
544:2009/06/26(金) 14:30:51
上下に分離が始まったようだ
上面には澄んだ液体
仮面は肌色掛かった白い液体
発酵(おそらく)は大分落ちついてきている
冷蔵庫にいれるべきか悩む
>>601 冷蔵庫に入れるかさっさと飲むかしないと夏のうちに酢になる
酒は保存食なのでそうかん単に酢になどならない(´・ω・)ス
今日も、ショウジョウバエがペットボロルに群がってた
中には入ることが出来ない訳だが・・・偶にゴキブリもいるから困る
>>603 いや、アルコールは酢酸菌のエサ。
奴らが居れば酢になるでしょ
なんだ、適当に放置してたら酒になった
>>544の話か
通常の酒なら常温放置でも酢になる可能性はとても低いのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
そんな簡単に酢になるわきゃない
アップルビネガー作りたいんだけどなぁ
酢になるならまだマシ
「火落ち菌」でググってみ
アレがドブロクに入ると数日で苦酸っぱいゲロになる
でもぶどうを樹になっている状態のまま発酵させて貴腐葡萄にするのはヒオチさん。
米酒の世界で火落ちは嫌われ者だけど、シードルやワインの世界ではMLFは有効な手法だよ
>>606 市販の酢って酢酸菌いるんだっけ?
いるんなら味が変わらない程度に酒に突っ込めばいいじゃない?
酢酸菌の獲得については結局エアレーション仕掛けた後は運任せじゃなかったけ
種酢が売ってる
酒の醸造とそれに伴う話題ならいいじゃない
好きじゃないのに作ってみたくなるから困る
ニューシースルーライトで醸してみたい
なんかいろんな酵母混ざってるんだろ?あれ
米を炊いて水を入れて
麹を投入する。
あと、酵母を入れれば、「Dob6」になってくれる。
簡単かつ単純
さんざん書かれてる事が読めないと見える
(w って久しぶりに見た
確かに(藁
今更そんなもの誰も使わないよね(木亥火暴)
(笑)
ですよね(暗黒微笑)
酵母、乳酸菌、火落ち菌、自然発生した雑菌があたかも知れない特定の菌だと勘違いしている人が多い。
菌が見えるとかいう日本漫画の影響かね。ドブロクが酸っぱくなったとしても、非科学的信仰だとされる。
清酒に用いる乳酸菌ともヨーグルトの乳酸菌とも酢に用いる酢酸菌ともワインに用いる乳酸菌とも違う。
たまたま近い種類が混じっていても特定の菌のみが用いられている産業製品と比較するのがおごかましいと思わん。
思い上がってはいけません
長い醸造の歴史の中で菌を特定できた時代なんてごくごく僅かなもの
腐敗菌=納豆=酵母。「腐敗菌で酒が出来るんだぜ?」と偉そうにジャイアニズム宣言をしているのと同等だと知るべきだろうね。
とぶ論の人は、考えている。
「 なんか良く分からないけど、文明開化前はヨーグルト使ってなかったけど、
戦後のヨーグルトを使うレシピが一般的だから、乳酸菌が効果的っぽいしなんとなく使う 」
これは、自ビールなどの近代の自家醸造趣味を参考にしている人からすれば奇妙に思う。
今の猿酒住人には、そちらの人は少ないのだろうが。
だって、乳酸菌は経験的にも、なんとなく有効だと思うから。
そいうい人は、脳内発酵で荒らしだから、嫌われる。
だから、俺も、火落ち菌がMLFに使われているって思うよ。
歴史を知らない馬鹿はこれだから困る
誤字脱字が流行ってるの?
日本語で会話してくれ。
>>626 顕微鏡がへっぽこだった頃から細菌学はあったよ
○キの相手すると伝染るよ?
○キ?
>>636 それで大衆がそれぞれの家でつくる味噌やヨーグルトや納豆の菌が同定されていたとでも?
同定?
>>639 そういう有益な菌と病原菌が主な研究対象だろうが
馬鹿は死ね
ああ、もう伝染してるのね
キ印同士のやり取りじゃ、手の施しようがないわ、これは
>>642 お前には理解できんだろうが、誤字の人は
「○○菌と一言で言うけど、実際の菌種は細分化されていて亜種も多く、単純に○○菌とは言えないのではないか?」
と言いたいらしい
で?
微生物に関する話題は悪くない話題かと
シードルMLFに挑戦するためにL. plantarumの含まれるヨーグルトの種菌を通販で買ったよ
その種菌をドブロクのスターターに使うと火落ちするんだな
科学板の細菌スレに行けよ
酒が飲みたいんだよ俺は
麦わら使えば誰のうちでも納豆ができる
ブドウの皮にもちゃんと酵母がついていてだれの家でも発酵ができる
由来のはっきりしたものしか使えない人は
画一的な味しか知らないし 画一的な発想しかない
>>648 コストの問題だろ
八百屋でブドウ大量に買って潰しちゃう人はいないだろ
麦わらなんてどこで手に入るんだよ
一般家庭ではイースト一択でいいだろ
>>649 歴史のことを言ってるんだよ
長い歴史の殆どで大衆はそういう作り方をしてた
それを現代手に入りにくいからとかいう理由で否定することはできません
>>647 なんだこのバカ
荒らしたいだけになってるのか
梅みりんの話しようぜ!
>>649 市販だろうが天然だろうが酒の醸造はイースト一択に決まってるじゃん
イースト以外で作る酒があったら教えてくれ
作れそうだったらやってみる
>>653 イースト?
協会酵母14号買ってこいよ
>>650 否定?
一般的な手法ではないとしか言ってない
>>653 言葉足らずだったな
店頭にあるドライイーストのことだよ
なんで今日はこんなに盛況なんだ?
醸造の世界にもナチュラリストって人種がいるんだよな
海外のワイナリーでは、全て天然の微生物の働きでつくってるところもあるにはある
日本では法律の関係で無理だけどさ
煮沸消毒した保存ビンに梅を1/3ほど入れたら味醂でいっぱいにするだけ!
簡単でいい酒できるよ!
ダレだよVIPにUR張ったの
>>650 キミはブドウを潰したり、蔵住み酵母で醸したりしてるのかね?
どこだ、ビップのULR
ところで、乳酸菌は清酒の場合には必ず用いるが(そうでない場合は乳酸の添加)、ワインではそうでない。
清酒には、乳酸菌を添加するが火入れ菌ではない、という事になる。
そして、低温且高酸化防止剤耐性且高酒精耐性で自主回収を強いられる雑菌の酵母として、
様々な再発酵してしまう腐敗菌がシャンパン酵母の類であるが、
香気も優れない雑菌であり、他の細菌であったりする事が多いので、添加する菌とは別物だろう。
酒に酸味を齎す腐敗菌の総称として火おチキンを用いるのは良いとしても、発酵に用いている特定の菌は別物だと認識するべきだろう。
はいはいわかったわかった
帰れ
>>653 天然酵母の起こし方でググれ
シードルなんかにイースト使うなんてもったいねー
米を炊いて炊飯器の蓋を全開にして2、3日ほおっておけば
カビか酵母かどっちかがついてるよね
>>665 翻訳:野良酵母の起こし方を検索しろ
猿酒なんかにカメリヤ使うなんてもったいねー
そうか?
シードル作るのならリンゴの天然酵母のほうが、美味しくできるんじゃなかろうか。
関東だと気温も上がってきたし、発酵力も期待できそう。
そう言う俺は面倒くさいからパン酵母の使いまわし
うちは寒い時期に起こしたリンゴ酵母の使いまわしで猿シードル醸してるけど
今のところ順調だな
5月始めに仕込んだ林檎絞り汁がまだ発泡を続けていてちょっと心配になってきた。
途中で止まった(多分餌が無くなった)から、適当に氷砂糖追加したとはいえ、
いいかげん終わっても良さそうなもんなんだけど。。。
天然酵母は酒造用酵母と比べて発酵力とアルコール耐性が低いから醗酵にも時間がかかる。
時間をかけた方が美味いのかは分からんが、糖分が残って旨味を感じやすいというのはあるかもね。
冷蔵庫の中に1年くらい前にかもしたアップルシードルがちょっと余ってた
飲んだら美味しかったので上澄みにリンゴジュース入れたら発酵しはじめたっぽい
酵母って意外と丈夫なのね
もう全滅したかと思ったよ
673 :
670:2009/06/29(月) 00:15:20
いや実は、酵母は天然じゃなくて、ビールの無濾過生がどうとかいう奴から増やしたものなんだ。
生絞りだから天然ちゃんも混じってるかもしれんけど、駆逐されてそうな気もする。
まぁとりあえず発泡終わるまで待つか……。 なんだか秋ごろになりそうな気がしてきた。
また後だしジャンケンの屑かw質問する前にきちんと説明してくれないかな?w
そういう発言していると、住人から嫌われるよ?w
なんでこいつこんなにキレてんの?
なんか醤油とか味噌とか酢とかぬか漬けとか醸造・・・発酵もの系とでもいうのかな、
その類のスレにキチガイが沸いてるからそれじゃないかな
内容なんか関係なく煽りレスを書いては、どこかの超ローカルなBBSだかmixiだかで
2chを「ウォッチ」してるらしいよ
それ自体もそうだけど、言葉の使い方や語彙、傾向からして
お気楽な小学生〜中学生1、2年生あたり
おっと10年前の俺の黒歴史を刺激するのはそこまでにしてもらおうか
発酵にしろ、ネットにしろ
雑菌の繁殖はつきもののようですね
雑菌か
じゃ、アルコール消毒するわ
俺の腹を
>>679 お前にばっかりいい格好はさせないぜ!
この3ヶ月冷蔵庫で放置したジンジャーエールは俺に任せろ!
去年の秋、空いた梅酒のガラス保存ビンにメリケンサイズの
ミックスフルーツ缶詰(ヘビーシロップ)とカメリア入れといたんだけど、
梅酒また造るってんでフタ開けた瞬間蒸せた
どえらいのができたっぽい
オレンジで猿酒作ったらうますぎてワロタ
補糖して炭酸入れ込もうと冷やしてるけど、明日が楽しみだ
>>683 条件しだいだろ。発酵開始から数日なら美味しく飲める。
発酵しきってしまうと…
オレンジリキュール、だね
割って飲めばいいんじゃない?
682のメリケンフルーツ缶のも
腐った、というのでなければたぶん凄い度数になったって事だろうから割って飲んでるんでしょ
この場合はリキュールとは言わんのじゃないかね。
ドライイースト使うと、パン臭がするんだが、お湯で戻してやれば多少和らぐ?
688 :
544:2009/07/01(水) 21:08:42
ちまちま舐める程度の味見を何日か開けながらも続けていたが今や日本酒の風味はない
匂いはああ変わらずコクのあるバター臭だ
アルコールははっきりと感じられる
飲みこんですぐに喉が熱くなり顔までほてる
問題の味だがどこぞから進入した乳酸菌が頑張ってるのか酸味がつよい
薄いカルピスやヤクルトのような味だ
初期の日本酒風味の時に火入れでもして菌を殺しておけば良かったのだろうか
普段の果実酒でやることではないため失念していた
とはいえ乳酸菌飲料は嫌いではない
味見は続けられるだろう
りんご、ぶどう、日向夏、オレンジ、紅茶は試した
すべて成功ですべてがうまい
あとは予備発酵させたイーストから酵母を変えるだけだ
もうこのスレは新しい発見は無いな
どぶろく報告とか予備発酵するかしないかとかのレベル
OK、君は卒業だ
これからも頑張れよ
ああ、初心者スレだったのか
中級程度で調子に乗って悪かった
ピルクルにイースト
ヨーグルッペにイースト
カルピスにイースト入れたらうまそうだ
イーストイーストって・・・
おまいらたまにはウエストも思い出してやってくれよ!!
何言ってんだ俺・・・orz
>>694 ウエストにでしゃばられるとバストやヒップも黙っていられないぞ
>>695 ヒップが出たらホップとステップとジャンプも
じゃあマガシンとサンデーとキングとチャンピオンも
コミックビームも忘れなさんな!
ビール作ったことある人いる?
・・・・・・・・・それを補糖したジュースに入れるのか?
じゃあ「NO」と言える日本(光文社)と太陽の季節(新潮社)を
>690
もはや全てを知り尽くし、新しいものは何もない
−そう思ったとき、あなたはようやく、長く終わりのない道への
スタートラインに立つ準備ができたのだ。
× 長く終わりのない道
○ 長く終わりのない泥沼
泥沼にはもう肩まで浸かってるだろ
ビールは食用グラインダー、鍋、ざる、スティックシュガー、ろうと、食品用エタノール、Tバック(空)、ペットボトルで作り、
購入したのは麦芽とペレットホップだけだったが、結構面倒だね。少なくとも猿酒ではないな。
マッシングの温度は気を使う、スパージングで疲れる、煮込むのに時間は掛かる、冷やすのにも時間が掛かる。
味は、市販のピルスナーとは路線が違うので何とも言えないがね。多少安くても、とても面倒。
やるとしたら、猿酒的には缶詰のやつだろうね。俺は知らんが、多分、合成麦酒(第三)より安くて飲めるものになるのでわ。
更に2倍に砂糖水で薄めると、とても安くなるようだが、再発酵(プライミングシュガー)させるので手間は掛かる。
缶詰の人は結局、合成麦酒で我慢する傾向にあるらしい。合成麦酒+甲類カクテルで更に安くすることも出来るからな。
ところで、個人的に、苦くて酔えない酒ってのは好きではないのだが。
ああ、温度計も使うわな。あと計量秤。他にも色々使うかも知んね。
りんごにカメリアで作ったんだが、確かにお酒だね
酵母を変えれば、臭みもかわる?
どうも不自然な臭みが気になる
うまいからいいんだけど、もしかして発酵不足?
>>706 泥酔、泥沼、でい、どろ、どろよい、でいしょう。
このように、両方読めるものとして、 泥濘の中 がある。
君はなんとヨンだかな?正解は、 ぬかるみのなか 。
由来についてはゴーグルで調べて見るといいだろう。
>>709 臭みは変わるよ。それと、発酵不足だね(^O^)
分からないことはジャンジャン質問おkだよ〜 /~~
>>710 相変わらず頭取ってるねキミは
猿夫スレに帰りなさい
>>699 何年か作ってる
個人的にはホップさえあればビールっぽいものは出来るが
自分の好みの味を安定して作ろうとすると大変
最近のマイブームは米ベースの発泡酒
モルトはコクが有り過ぎるんだよね
>>709 発酵が中途半端
もっと早くシュワシュワなときに飲めばいい
さもなければ完全に発酵させて沈殿させる
お好きなほうをどうぞ
5月20日ごろから補糖なしのリンゴ100%を醸して、
放置してるんだけど・・・飲めるのだろうか。まあ飲むけど。
みんな、どれくらい放置したことある?
衛生に気をつけてても放置してるとコンタミしちゃうもの?
716 :
↑:2009/07/03(金) 21:46:58
JKコンタミって単語シャウトしたいだけじゃないのかと小一時間小女子焼殺
もう酢になってるのでは?
リンゴ、葡萄以外でおすすめの100%ジュース何?
グレープフルーツで地獄を見た(゚д゚lll)
やってみたいのはチェリー
500ccで1000円か…
そうか発酵不足かー
確かに二日は速かったか…
四日くらい放置して、完全に発酵おさまってから炭酸にできる?
砂糖追加すればいいのかな
大根おろしで米を糖化させて生原酒で醸そうかとしたんだけど
どうも酸っぱくなってきたんでとりあえず放置してたんだが
すっかり忘れて一年
なんかぬるっとした舌触りが・・・
味は変じゃあないがアルコールっぽくもないし
正直きもいものになた…
SU・TE・RO!!
SU・TE・RO!!
>>720 可能性があるとしたら蒸留?
まあ、アルコールを感じられないようだから何も取れないかもしれんが。
>>720 >大根おろしで米を糖化させて
過去に何回かその話出たが
一様に「うんこくさい、飲めない」という感想だった
何でも蒸留厨は脳内蒸留っぽいが、素人の蒸留では、不味い酒を蒸留しても不味。
その他のアルコールが混じるし、香料のような感じで蒸留されるからな。
単式に関しても、グラッパやSlivovitzは近代の単式蒸留設備でなければとても不味。
>>724 誰もうまい蒸留酒ができるとは思ってないだろう。元が元だからな。
素人蒸留はダメで元々の廃品利用だべだべ
元が不味いものを蒸留しても美味しくないという真理を何故理解しないか?
>>728 それは真理じゃないからさ
モルトをそのまま飲んで美味しいと思うかい?
ウィスキーは焼樽茶抽出のリキュールロ馬?
風味付けをしてない蒸留酒は、ほとんど同じ味になる
これ豆知識な
リンゴジュースかもすならワイン酵母使うといいよ。
通販使っても数百円だしな
735 :
呑んべぇさん:2009/07/05(日) 18:27:10
スーパーで1リッター400円くらいのスジャータ赤葡萄ってジュースがあった。
これで猿酒を造ったら・・・と妄想したが、俺なら元の素材を駄目にしそうだorz
で、無駄レスでスレをダメにするのか
元の素材が高かったら猿酒とは言えないじゃないか
あれも違うこれも違うって排他的な雰囲気は専門スレに任そうぜ
ただしやる夫どぶろくテメーはダメだ
ウェルチめいらくは自己満足してっからいいんだよ。本当は最低価格ワインより高くて不味い香料入り
いくら高かろうが、飲用ジュース使えば猿酒。
もちろん原料から圧搾からこだわる人も居たっていいんだぜ
ポッカレモンを醸そう
744 :
呑んべぇさん:2009/07/06(月) 18:31:14
コーラを醸してみるか
醸して寝かす時には卵の白身をいれると言う話を聞いたんだがやってるのいる?
もやしもんではゴキブリの卵鞘を入れていたな
どっちもたんぱく質。
ゴキブリを醸してみるか
もやしもんってすごい漫画なんだな・・・
学生の口噛み酒だけどな
卵鞘入れたのも勝手にやってるうえに、
後にゴキブリ酒でも飲んでろとかネタにされてる
>>745 濃縮還元果汁には 無 意 味。
パイン林檎や混濁果汁や果実圧搾汁、無濾過蜂蜜には粘土(ベントナイト)を用いる。
ちなみにegg whiteを用いるのは、今流行の草食系男子(Vegan)に嫌われるらか辞めておいた方が良い。
草食系とヴィーガンは関係なかろう
いくらなんでもスレチだろう
俺は全力でマジレスしすぎだろう
濁りを取りたいならアクリルCが使えそうな希ガス。
なんか静かになったな。暑くなってきて発酵やる人が減ったかな。
個人的にはこれぐらいのペースがいいな
少量のベントナイトってどこで入手できるんだろ
化粧品のモンモリロナイト?って食品に使って大丈夫なのかな
卵白の清澄も気になるけど詳しい工程見つからナス
>>756 東急ハンズあたりに無いもんかね?化粧品用しかないかな?
池袋のハンズの醸造関連コーナーにはなかった…ような…
別のもの買いに行ったついでだから見落としたかも
また行ってみるお
マックスバリュの98円の加糖コーヒーを醸してみた
この季節は発酵がはやい
半日でブクブクして大幅に甘みが減っていた
このころの方がいい
二日目になると酵母匂いがきつすぎて個人的にはだめだった
歯科材コーナーなんてあるのかw
>>761 あるよー多分彫金コーナーと隣接してる
つーか俺、元歯科技工士だしw
だれか羊羹醸したのいない?
色とりどりのカビをつけたことなら。
脚が生えて走り出しそうな羊羮だな
そろそろ爆発しましたって書き込みが出てくる時期?
767 :
呑んべぇさん:2009/07/10(金) 19:33:03
不安になったから気抜きして回ってきた
sageろ。ルール違反だ
>>767 間違えた。ageとか荒らしみたいな行為してスマソ。
>>1の
>質問する前にテンプレに一通り目を通す事推奨なのと、”sage進行”です。
は厳守するよ
>>768 ~~~~~~~
間違えた。ageとか荒らしみたいな行為してスマソ。
>>1の
>質問する前にテンプレに一通り目を通す事推奨なのと、”sage進行”です。
は厳守するよ
~~~~~部の訂正
>>768 ~~~~~~~
間違えた。ageとか荒らしみたいな行為してスマソ。
>>1の
>質問する前にテンプレに一通り目を通す事推奨なのと、”sage進行”です。
は厳守するよ
~~~~~部の訂正
俺も俺も
sage進行スレで上げた奴が叱られるのは分かる。
一度上がるとなかなか沈まないからな。
凄くよくわかる。
しかしテンプレに上げ下げが特に明記されていないスレでsageが叩かれてるのはマジでイミフ。
実害ないのに。
sage進行スレで上げた奴が叱られるのは分かる。
一度上がるとなかなか沈まないからな。
凄くよくわかる。
しかしテンプレに上げ下げが特に明記されていないスレでsageが叩かれてるのはマジでイミフ。
実害ないのに。
俺も俺も
二人しかいないスレか...
ちょい前もあたまがあれな方々流入したばっかだしなあ
そりゃ俺みたいに頭が発酵してるから
なるほど脳内発酵w
ガス抜かないとこう目玉がポーンと
最近暑くなってきたせいか鼓膜が破れてた!
海外のサイトをエキサイト先生片手に眺めながら見よう見まねで
ジンジャービア作ってみたんだが発酵凄いな。いつものリンゴ酒とは大違いだ
翻訳よろ!
http://www.vurt.co.uk/2005/06/15/GingerBeer/ 甘すぎて生姜っぽさが無い市販のジンジャービアに飽きたから、自分で作ってみたんだとさ。
○準備(1 tablespoonと大さじ1の誤差は無視)
・非発泡性ミネラルウォーター(※1)2リットルボトル
・ショウガ・・・・おろして大さじ1.5〜2になる量
・レモン・・・・1個
・砂糖・・・・1カップ(※2)
・ドライイースト・・・・小さじ1/4
※1 欧州では炭酸水が飲まれることが多い。水道水でもいいらしい。
※2 英国では1カップは284ml。日本の1カップは200ml。
他におろし金と漏斗が必要だね。
ショウガの量や皮は自分の好み(風味の強さ)で適宜
(書き手曰く、大さじ2でショウガの風味が強いそうな)
あとはあちらのサイトの写真通りに。
8)はレモン汁とショウガを混ぜたところ。
9)は8)をボトルに入れたもの。
10)はボトル3/4になるよう水を加え、砂糖も加えた
別に使う砂糖なんぞ上白糖でも三温糖でも蜂蜜でもモルトシロップでも
良いと思うけどなぁ。むしろ個性でて
黄熟した梅を使って梅シロップを作ってるんだけど、砂糖を溶かす段階で少し発酵した。
梅シロップが完成した段階で梅を取り出して砂糖水か薄めた蜂蜜に入れたら梅酵母で発酵させられないかな。
砂糖が蜜状になった段階で浸透圧で酵母が死んでるだろうか。
誰か教えて下さい。
全て死んでると断言できる人はいない。
生き残りが居るかも知れない。
それは試してみないことには分からない。
居ても条件が整ったところで別のが繁殖し出す可能性も。
レッツトライ。
ペットボトルの爆発に興味があって醸造始めました^^
中身は捨てる予定です^^;
直射日光で火入れしてる人って居る?
>>787 ドライアイス買って来てシャカシャカした方が科学的には早いんじゃないのか?
>>790 爆竹を束で入れて蓋をしたら、いずれボトルもふくれて破裂するんかな
>>792 爆発、爆燃現象は専門外だけど、結局は燃焼ガスの膨張が肝だから、燃焼が止まるか温度が下がるまでペットボトルが耐えきれば爆発しないんじゃないかな。
黒色火薬は硝酸系だから酸素必要だと思うし、ペットじゃ容量足りない気がする。
スレ違い失礼。
黒色火薬、酸化剤入ってた。
ていうか硝石が酸化剤だった。
勘違いレス申し訳ない。
>>793-794 そういう解説待ってましたd
っていうか期待以上で自分にはちょっと難しいw
酸素は自前でまかなって、燃焼ガスは冷えてもなおかなりの容量になる→破裂 でおkですか?
それこそレッツトラ(ryですかw
どう考えても酒の話じゃねえだろ
そういう話がしたいなら見合ったスレに行きゃいいのに。
>>795 多分。
Wikipediaでもなんでも見れば黒色火薬の反応式は載ってるから、生成するガスのモル数と熱量から気体体積を出してボイルシャルルから圧力の概算をするのはそう難しくないはず。
あとは最大圧力にペットが耐えられるかだけど、炭酸飲料の圧力を計算すれば少なくともその10倍くらいの安全係数かましてあるって計算で最低耐圧は出せる。
まあ含有炭酸の計量は実測かpH計測かしか手がないから無理だな。JIS規格から手を出すのが妥当だろう。
と、ここまで書いたけど、ペットボトルに爆発物詰めるのはパイプ爆弾と原理的に一緒だし、上記の内容に少しでも分からないとこがあるなら、指吹っ飛ばしたり失明したり、顔中ぐちゃぐちゃになりたくなかったら止めとこう。夏休みの自由研究にしちゃ重すぎる。
>>796さんの言うとおりスレ違いだし。
通報されたらしいぞ!><;
みんな酢酸菌の準備は出来てるか!
>>796 どうせいつもの奴だからスルーしようぜ
醸造関連スレに粘着してるのはワイン板の猿酒スレ
>>209-218でID出てるのに気付かず連投しちゃう様な頭の弱い奴だから相手にするだけ損
というか疑問なんだけどテンプレやWikiに
使う容器の殺菌について書かれていないのはどうしてだぜ?
梅酒づくりにしても、最初は容器の殺菌から始めるものだけど
失敗が多いのは容器の殺菌ができてなくて雑菌が繁殖してるんじゃ
あぁ、こう書かれてはいるのね
> 洗浄は、中性洗剤と水を入れて振る程度で問題ありません
しかしもっと強調しておいた方がいいかと
早くWikiの編集かテンプレ当該項の具体的な代案をだす作業に戻るんだ!
Wikiの編集の仕方は分からんので
・耐熱性ペットボトル → 熱湯で消毒し、よく乾燥させておく
・非耐熱性ペットボトル → 中性洗剤と食器用エタノールでよく洗浄し、乾燥させておく
・イーストの予備発酵に使うボウルなども熱湯か食器用エタノールで洗浄してから使う
という旨を誰か追加してくれー
これで雑菌繁殖による失敗率がグンと下がるから
まぁ簡単お手軽が猿酒だから
そこまで神経質にならなくてもいいんだけども
成功率を上げたいという人は・・・ということで
そんなに気になるなら全部ハイターで洗っとけ
お台所がプールの香りに
妹 「ゴミ箱からプールの香りがするよ? お兄ちゃん」
妹 「栗の花ってお兄ちゃんの匂いがするね、えへへ〜」
成功率をあげたい人は・・・って言うか、当たり前のようにやらないか容器の消毒。
煮沸か消エタかハイターか知らないけどさ
って言うかそんなくだらない事を俺様がミチイビイテヤル!とか
気負って書き込んでるヒトを観察してニヤニヤする遊び?
上級者ぶっている脳内発効のお前の常識がこのスレッドの常識だとは限らない
ここは専門スレッドではないのだから、手順なんてものは存在しないのだし、
偉そうにしている香具師はUzeeだけだということを知るべきだろうね常考
ちなみに先週作ったのを飲んでいるが
クリアアップルジュースを2倍の15%砂糖水で薄めて2リットル
容器は水洗いしただけのサリンの清涼飲料空容器
冷蔵庫に入れて冷やして、まだ濁ったままのを飲む
>>8のニッカ・シードル・クローンの応用チイプ・サイドル(英国風発音)
ちなみに、15%砂糖水は850mlに150gの上白糖を加えれば良い
イチイチキチガイを弄るな。
ちなみにキチガイはオマエ
盛り上がって参りますか?
参りました
降参です
817 :
呑んべぇさん:2009/07/14(火) 00:08:55
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< 成功率上げ
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧(*;^ω^;)< 気持ち良いお、阿部さん・・・
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
>>783 まったくの別物というほど違いはない
むしろ殆ど同じ
殆ど同じとまではいえないだろ
並塩と精製塩くらいのちがいはあるでしょ
>>820 果実酒においてそんなに差はない
結局最後には全部単糖になるんだから
じゃあ間をとってだいたい同じで
すべて三温糖に置き換える俺には隙はなかった
グラ乳糖厨房は偶に湧いてくるから困る
ザラメの在庫に困っている俺は隙だらけだった
この黄金の糖分の塊は溶かし込めば使えるのだろうか
普通はそうだな
ザラメはミネラル分が豊富で体に優しいからな
黒糖でいいじゃん
黒糖は灰汁の所為で醸すとえぐみが目立っちゃうのがな
仮にミネラルもえぐみの要因であるとすればザラメも危険かもしれないけど、
試したことがないから何とも言えない
含有しているミネラル次第じゃないかな
硬水だとしっかりした酒、軟水だとふくらみのある酒とか良く言うじゃない
ザラメの黄色は加熱によるカラメル、もしくは意図的に混入したカラメルによるもの。
ザラメに入っているミネラル成分は、各種の砂糖中で、氷砂糖とタイで最も少ない。
これ豆知識な。
タイ・ランドって精糖してたんだ。日本は主にブリスクから輸入しているから関係ないね
ザラメルは普通に栄養あるし、身体に優しいだろ常考
だから黒糖使えよ
だから黒糖使わないって話嫁
>>832 書き方が悪かった。
831のタイはタイランドじゃなくて同立一位の意味。
氷砂糖と並んで最も少ないということ。
ネタじゃね?
じゃあメイプル使おうぜ!
夏だあついー。発酵はやいー。
841 :
呑んべぇさん:2009/07/18(土) 08:10:37
スーパーで安売りの桃の天然水を安さに引かれて購入。
ためしに猿酒にしてみたが、
思って以上にアルコールが強くなってしまった。
でも香りはそんなに悪くなかった、と思う。
量を調整すればおいしくなりそうだー
おいしそうだー。俺ものみたいー。
シードルかもしたー。おいしいー
辛くてまずいから、半分ジュースで割って飲んだー
げっぷ止まらないー
そのシードルリンゴジュース割りを5℃以下で1週間寝かすのマジオヌヌヌ
露骨なジュースっぽさが少し落ち着くお
でもマンドくさいー。すぐ飲むー
りんごジュースにエタノール入れればもっとまんどくさくねんじゃね?
炭酸は?
好きにしろよ
好きにするー。飲むー
シードル飲んだー。おいしいー
ここはお前の日記帳じゃないんだ のAAが見付からなかったからお前の日記帳で良いや
ここは皆の日記帳やー。
語尾伸ばすの止めるかコテ酉付けてくれ。
嫌ならワイン板いけー。今日はワインかもすぞー
天国www
グッドワーク、スレ夫ー。酒のむー
夏・・・か・・・
自ビールウメー
シードルおいしいー のむー
864 :
↑:2009/07/19(日) 18:29:44
違うね。ビップから流入したのに過剰反応している嫌やる夫が乱立させただけ
自家醸造総合になったのは、果物圧搾の果実酒、蜂蜜酒、蒸留や、
個別スレよりも低位の缶詰麦酒、酵素錠濁酒までをやっている人が沢山いたからだ
しかし、もやしもん厨 が流入してきて初歩的な質問ばかりになってしまい、
濃縮還元果汁の猿酒以外は独立していった
原人→DIY・熱帯魚→もやしもん・アニオタ→ビップ・ゆとり
と住人の層が代わってきているのだが、世代交代の際には反発しちゃう人も居るということさ
発酵する時って上は何度まで大丈夫なの?
この時期だと40度いくんだけど
イースト菌だと65度前後で死ぬ
40℃…さすがに変な発酵しそうでこわい
もう少し涼しいところを探してあげて
確かにもやしもん系住人がやる夫酒流入に過剰反応して勃てたのがワイン板なんだけどね。
個別スレへ離れていった原因もやしもん系住人の質問責めにあったりする。
わざわざ派閥分けしようとするのは嵐の常套手段
論理的な発言に対して稚出な煽りしか出来ない様だからね。話し合いにすらならない
荒らしが来るのもちょっと久しぶりだな
しかしこういう時はワイン板に完全移行したくなるわ
たしかこのスレ埋まったら向こう本スレにするんじゃなかったっけ
とかいっても放っといても酒板に立つんだろうけど
IDが出る板が良いな。
ここじゃあぼーんし難いし、自作自演し放題だろ。
その自作自演したい荒らしが多分またこちらに立てると思うが
板移動を理由にスレ削除依頼って通るのかな
嵐には居場所が必要
このスレに住まわせてやれ
まあこのスレも雑談スレとしてうまく機能してるみたいだし
ワイン板はもうちょっと濃い話するスレとして使い分ければいい
嵐に餌をやる奴が必ずいるのがなぁ
わざわざ荒らしやすいこっちを維持してやってまで飼うのは百害あって一利なしのような
雑談や嵐が常駐してるスレの過去ログなんて読む価値も無いわけで
このスレをそういうスレにしとけばワイン板のログが良い感じに生きるわけですよ
いっそこっちの次スレタイに雑談と入れてこちらは雑談スレにすればいんじゃね?
まあ猿酒かどうかなんてどうでもいいからな
しかしこのスレを守りたい嵐君は必死にこのスレタイで立てるだろうな
「ここは〜のスレにしよう」
「次スレは〜に立てよう」
「スレタイは〜にしよう」
すべて必要もなくスレの話題を本題からずらす為の常套手段
すべてどうでもいい
このスレがあってさえくれれば、ワイン板の猿スレは平和なり
防波堤がどんな打撃を受けようが知ったこっちゃない
でもワイン板の方だと話題によっては板違いになって荒らしと呼べなくもない二律背反
ごめん、素で
>>882が分からんのだが誰か解説してくれ
スレに関係あるようでいて、関係ない話をさせるために振るネタ
何か話題が振られると
「スレ違いだから出て行け」→「おまえこそ」
「次スレはここじゃなくて○○板に立てようぜ」→「勝手にやれば」→「信者うぜえ」
「次のスレタイは○○○○○で」→「お前がそういうスレ立てればいいだろ」
全部水掛け論になってループ
結果的にスレ本来のテーマを潰す
どう考えてもワイン板の方が素人が多いんですが
っと!ウィキ参考になるw製作者のワイン板住人は神やでwほんまw
発酵が行き過ぎて糖分が少なくなるとすっぱく感じるのかな。
マロラティック発酵は乳酸菌のおかげで酸味がまろやかになるわけだから
「乳酸菌が酸っぱくする」っていうのは誤りかと。
酢酸菌が混入して増えてるだけじゃないの?
誰か修正しといてくれ
俺がやりたいのは山々なんだが所用で今携帯しかないのよ
テキスト編集出来ればwikiも編集出来る
左上のメニューからやれば特に難しくは無いと思う
穀物などの培養酵母菌が代謝不能な糖質が残っている場合だと乳酸菌が増えやすい、
低アルコール飲料が高温・好気下で汚染される場合には酢酸菌の可能性が高いのだが、
細菌類を肉眼で確認する事は不可能だし、その種類が乳酸菌の中の何かは分からない。
漬物の乳酸菌、ヨーグルトの乳酸菌、耐アルコールの乳酸菌、酒造に使う乳酸菌がいる。
日本醤油を作るのが広義の酵母であり、全くの別物である事は多くの人が理解している。
つまり、まほろらくてぃっく乳酸菌は酒を酸っぱくするということが言える
898 :
呑んべぇさん:2009/07/20(月) 20:02:12
ちょっと和んだじゃねえかバカヤローwww
900ならお前らみんなケフィアを作りはじめる
901 :
呑んべぇさん:2009/07/20(月) 21:56:00
菌くれ
ワイン酵母近くに売ってないお
ハンズ逝けばあるお
通販は試してしまえば簡単なもんだお
ハンズで赤と白のどっちにするか小1時間迷うお
俺はカメリヤでいいお
間をとってシャンパン用でも買っとけお
我慢するなよ…好きなんだろ、炭酸…
通販は何か混ぜられてそうで怖いお。
炭酸は好きだけど、シャンパン用も売ってないお。
田舎は辛いお。
少なくともアドバンストブルーイングの通販ならハンズと寸分たがわない未開封パケが届くだろJK…
天然酵母を極めるのもそれはそれで良し
……通販がんばるお
>>900 先週からヨーグルトつくってるよ!
一口残して牛乳入れるだけ。
リンゴ酒に炭酸入れるの恐くない?
爆発しそうで。
シードル失敗したんで蒸留とやらをやってみた
2.5リットルから200ml
>>900 おれにも菌くれ 4年間継ぎ足してきた乳酸菌やるから
>>906 悪いことは言わないからニップンにしとけ
ワインに渋みを加えるために紅茶を入れたお
917 :
↑:2009/07/21(火) 21:54:08
( ´_ゝ`)ふーん。ぶっちゃけ普通に良いくね?(p
前に梅酵母でやってみると書いたんだけど、加糖リンゴジュースがやっと発泡しはじめた。のろい。
匂いをかぐ限りはアルコール発酵しているみたいだが、菌の絶対量が足りないようだ。
ずいぶん弱い酵母が当たったもんだな
次は新しく起こした方がいんじゃね?
あと約80レス
次スレ結局どうすんだよ
ここ(酒板猿スレ)は隔離所なんだから、我こそは荒らしなりって自覚がある奴以外書き込むなよ!
とか明記してみたって質問や雑談を書く奴はいるだろうし
そしたら見てるやつがレスするし
結局誰かしら居るからキチガイは自演も交えて暴れるし
そしたら見てるやつがレスするし
次スレもこの調子だろうよ
嵐本人・防波堤は絶対必要だよ派・酒板から出る気がないよ派etc
次スレ立て要員には事欠かないしねー。
9割の住人が要らないと思ってても、1人その気になれば存続しちゃうー。ふしぎー。
立てるならとりあえず
>>1にワイン板の方のURLが貼ってあればいい
ワイン板の方が自演に思えてきた
こっちに避難所とでも書いときゃいいじゃん
必死にワイン板の方に人を集めたくて仕方がないようにも見える
別板の似たようなスレに集めたくて荒らす奴が2ちゃんには溢れてるし
邪推しすぎ
板違うし板違いでも無いんだから両方に立っている状態で何も問題無い
とりあえず旧蜜造酒スレから流れてきた俺にどこか良いとこないかね
新蜂蜜酒スレはなんか空気違うし
ここも久々にきたら荒れてるしなあ
へぇ。試しにその内容をここに書き込んでみな
多分、個別スレ向けではないと思うから
最近始めた新参者です.
大変ためになりました.先人の書き込みに感謝しています.
同じ様なスレが私のような人に役立てば良いなと思います.
うるせえ
>>930は総合スレ向けではないな
ミードスレにでも行った方が水が合うんじゃないか
>>864 君、ワイン板では下らない煽りしか帰ってきていないようだが?
とはいへ、様々な酒を造る人が大勢居て自家醸造総合になったが、
一時期以降、初心者や質問者が増加し、個別のスレッドへ移行した。
にもかからわず、この猿酒が何の酒を造る所か曖昧だから問題だ。
、、、といふ点には同意する。そして俺の宗派はSAGE。
濃縮還元果汁の酒(猿酒)、タカヂア錠の濁酒、エキスビール、創作酒。
これらを作るスレッドとし、初心者の気軽な質問も可能な、
初心者の為の適当な酒を主にした場所にするべきだろう。
自演って楽しいの?
まだやったことないからワカンネ
25歳。
去年までROM専君だったけど、自作と自演で二年で350スレ消費した。
一度やってみなよ。
>>916 えー、ワインの醸造に紅茶?
ありえないよ!ないない
どしたー?w
ワインなどの自家醸造の世界において、紅茶などでのタンニン添加はよくあること
ワイン板猿スレではとっくに既出だけど、ここではまだかな?
自家醸造の世界を猿酒と一緒にしているようだが、ワインに紅茶は加えないからね
クエン酸とレモン果汁は違うものだし、初期発酵液にレモンを加えるということはない
ワインキットはもともと味が調整されており使う必要はないし、使うなら樫成分を使う
果物から作る場合に使うことがあっても、タンニン自体が売っているのだから、
カントリーワイン、いわゆるベルモットものようなワインと違う味に調節する目的なら可
ホップを使わず●●を使ってビールということが良くあることかどうか、という事だ
943 :
呑んべぇさん:2009/07/23(木) 06:11:18
\____________/
∨
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
議論するなら向こうでやれ
ID出ない板での議論なんざ無駄だ
945 :
呑んべぇさん:2009/07/23(木) 08:58:59
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| マスター、どうして文庫のデュードは潰れないの?
レヽ____________________
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀) / ̄ヽ (´Д` ) < それは打田が昼間アルバイトしているからだよ
( `つ 日 凸 ( つ つヽ \________________
(_ ⌒./ 凵ヽ | | | |ヽ.凸| |
「 (_/Y ヽ _(__) | |\| |
┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .. \|. │ |
┻\| .| \.| │
レモンなかったから、ポッカレモン入れました><
>>942 補渋の意義を知らないなら黙ってればいいのに
馬鹿を晒すだけだよ
ミスったwwwww
800mぐらいのアップルティーに予備発酵させたドライイーストを6グラムもいれてしまった。
どうなるか楽しみだの〜。
はっぴゃくめーとる…
最近ハマっているのがKiljuの蒸留とChicha de Jora.
Chicha de Joraに関しては全糖化の麦酒と同様の分量だが、
炊飯器でa化して加水・温度を摂氏65度にする
そして煮込み失活させるといった手順になる
発酵に関しては、炭酸飲料の容器で1週間、
蓋を閉めてそのまま冷却して濁酒微炭酸の状況で飲む
俺の帰国してしまったペルー片親のブラジル人男性からレシピを教わった
トウモロコシにかんしては、金のある人は冷凍引き割りトウモロコシ(麦芽の1.3倍使用)
お勧めなのが飼料用のトウモロコシだ
>>952 日本語が不自由な上に手順は非合理的だがとうもろこしどぶろくとはおもしろいな
現代では耐糖性の無く無い培養酵母であるので、段仕込みというのはあまり効果が無い
ましてや麹菌を使わないのだから、麦酒のように一度で糖化する清酒醸造屋も多い
そこで考えたのが、糖化後加熱失活で作る米酒な訳だが、これが意外といけることが判明した
物理上、米を除去して発酵させるので精白歩合の高く雑味の多い酒では有効である
そして、米が液面に浮上して空気と触れる層が出来やすい構造による汚染も防げる上に、
酵素が存在していないので安心して熟成させることが出来るといった塩梅だ
酒精10%以上になるように作り、澱引き、半年熟成させると澄み味も見た目も良いので、
是非とも試して見てもらいたい
特定名称の清酒では、段仕込みといった手間を掛けて付加価値を付ける事に意味がある
通常の清酒は、半数以上が二倍増清酒、またわ二倍増合成清酒であるから、リカーや蒸留酒と勘違いされることが多い
>是非とも試して見てもらいたい
まで読んだ。てか、それすら読んでないw
>>954 前提から間違ってるよ
もう少し醸造を勉強したほうがいい
ていうか精神科に診てもらった方がいい
ぶっちゃけ、一寸、訂正する必要があるな
耐糖性の無く無い→耐糖性質の有る とか 精白歩合→精米歩合 とかな
ちょっと書き込みを間違えたな
段仕込みの有効性を耐糖性のみに絞るところが間違いだということに気付け
専スレに書いたらフルボッコだったろうからまあここで正解だな
…と思ったが最近どぶスレ住民は妙に優しいので相手にしてもらえたかもね
>>956-961 君達曖昧な点のみの批判的煽りだけれど、
どぶろくの、ヨーグルト使用に於ける科学的な肯定と、段仕込みに対する有効性について述べてもらおう。
どぶろくスレッドでは以前から語られていたが、経験則で片ずけられており具体的ではない。
(自ビールに於ける瓶詰め前に澱引きを行い寝かせるかどうかの議論とは違い、具体的な有効性は述べられていない)
ヨーグルトや火落ち、清酒の乳酸菌については速醸や高温糖化についても理解する必要があるので今更述べないが、
段仕込みだからといって酒精が上がる訳では無く、単に、酵母菌の耐酒精性によるだけであり、
Wyeastの高酒精耐性のものであれば、比重で確かめれば記載の酒精20%前後になることが解る。
とても弱い菌でなければ糖度40%程度でも発酵する。自家製果占でも明らかだが、この程度の低糖度では防腐性は少ないのだ。
とはいえ、この糖度は旧来、果物ではありえない度数であった。林檎酒が低酒精なのも伝統的な糖度によるものがある。
誤解は、単に、並行複発酵は日本酒ならではの方法で世界に誇れる技術的遺産といえる、との漫画によるものだろう。
元の菌の量を少なくして価格を抑える行為を勘違いしている人が多い。
いいぞもっとやれ
漫画ってもやしもん?
興味ないんだけどあれ読まないとダメ?
>>962 過去スレ見ろよバカ
ヨーグルトは手抜き
段仕込みは趣味だ
解ってて変な事してるんだよ
経験則を理論的に明文化できない場合、その技術を用いてはならない。
ってことかしら。なにそれこわい。
経験による帰納的事実には反例もあり得る、って言いたいの?
スピリッツと読みたい
アルコールを酒精と書き、通用するカタカナ表現が既にある間連語でも原文綴りを多用するのが上級者を超えたじゅくれんしゃwの証
外国語を自動翻訳したような文章を作れないと一人前にはなれないみたいだぞ
結局また何件も火病った煽りだけで笑ったw
日記と雑談、初心者だけの此処どうなってしまうんw
りんごジュース 1 : 水 3 に砂糖100g
1リットルの材料費約40円で、似非シードル4リットル醸してる。
安ジュースのりんご香料のおかげで結構飲めるんだなww
それ以前に「最近の酵母は耐糖性が高い」に関するソースを
英語でただペアというと洋梨?
俺和梨が大好きなんだが昔ジュースにしたら味気なくてしょんぼりした記憶があるな。
箱で安売りしてる時期になったら梨酒やってみるか。
しかし圧搾器持ってないから地道な手作業っていう
>>974 あの〜全然似てないんですけど〜
>972のは基本の猿酒のジュースを水で薄めて作る
超ドケチ猿酒なワケで。。。
977 :
呑んべぇさん:2009/07/25(土) 14:22:49
リンゴジュースにイースト入れる方法で作ったんだけど、
飲んでみたらすっぱい…
これって腐敗?それともMLFしてないから?
978 :
↑:2009/07/25(土) 14:27:47
そうだな。ぶっちゃけ普通にMLFで腐敗したからだなJK
腐敗なら間違えようのない腐敗臭がするお
醸しきったら糖分が殆ど分解されてんだから甘い酒を期待して飲めばそりゃ酸っぱい
あとはわかるな?
間違いがあるから煽ったり専スレでフルボッコだのと騒いでいたのに、指摘されていないのは何故?
態度って大切だよな
そうだよな?態度とかって大切だよな
話の内容の正誤問わず無闇に高圧的な奴が歓迎されるわけないだろ日本の常識的に考えて
日本語が母国語じゃないなら尚更慎重に喋って欲しいですしおすし
煽るとかが目的の荒らしとかばかりだな
あーあ
お酒板の猿スレを落としたい奴がもやしもん厨を装って立てた巧妙な次スレか
何でもいいや
俺も
>>986のスレには書き込まない
やっぱり酒板の猿酒スレとかは普通に荒れたな。
みんな、ワイン板とかに完全移民しような。
この板でやりたい人は
>>986のスレを削除依頼してまともなスレを立て直してもいいと思う
俺にはもう荒しが立てたスレをわざわざ消費する気は無い
書き込みは以後
>>992のスレだけにしてこの板は落ち着くかID出る様になるまで気が向いたら様子を見る程度にする
それがいいな。普通に次スレはワイン板だな、ぶっちゃけ
まあ、板が変わっても専ブラじゃ気にもならんしどこでもヨイヨイ。
桃の皮だけ集めて、水1リットル 砂糖100g で醸し中。
さっそくよい香りがするぞ。
やっぱりワイン板に人を集めたい奴が荒らしていたんだとわかる
2ちゃんによくいるタイプの荒らしだ
>2ちゃんによくいるタイプの荒らしだ
物事を一歩離れて見るボク様カコイイ!
そうだな。お前は一体誰と戦っているんだ?
ワイン板に集めるとか、普通に考えて、
そんな荒らしはぶっちゃけ意味無いな。
r┐. ,=,┌、 __ __
r┐| ./ト-! | r-ト-! _,」-L. _
r┤ | |/」 L.|/ / | 他の菌を r‐r┐,.::´ ::::::::::::ヽ_┌r┐
||::: | 滅ぼしてもいいから `└L′ ・ ・::::'.」┘′
L::::::・ ・ './ 自分たちは { rー──‐┐::::}
{::::::rー──‐┐ } 栄えたいの ,ゝ└──‐ ┘::イ
[::::└──‐ ┘ ] rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
` ー::::r─┬ -' . `´ │ │:::: `┘
::::| │ `'⌒’
`'⌒’
次スレ
【猿酒22】自家醸造総合【やる夫以外の初心者歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1231333692/
1000 :
呑んべぇさん:2009/07/26(日) 14:49:19
____
/ \
/ ─ ─ \ <なんでワイン板に移行するんだお?
/ (●) (●) \ こんなにスレが人気ななのに
| (__人__) | (・ー・)オワッタナするなんて、お前ら最低すぎ
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (○) (○) \
――――――――――
/ ::\
| へ _ へ ::|
| (_,| :::| <おぎゃwwwぱしへんろんだすwwwww
| | |
\ .::/ パカッ
┌――――――――┐
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
次スレ
【猿酒22】自家醸造総合【やる夫以外の初心者歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1231333692/
1001 :
1001:
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://gimpo.2ch.net/sake/ .┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。