◎@○●自家醸造総合●○@◎【猿酒19】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Shadowbanish Wine
ここで言う猿酒とは、果汁などを使った簡単な醸造酒のことです。
果実とホワイトリカーで造る果実酒とは違いますし、
猿が木の窪みや何かで造ると言われる猿酒とも違います。
あまりに簡単に出来るので、戯れに猿酒と呼んでみました。

★☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒18】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1218642969/
2呑んべぇさん:2008/10/19(日) 04:44:47
3呑んべぇさん:2008/10/19(日) 04:51:38
Newheim's Special Brew

1. 4000mlの容器をエタノールで洗う
2. 蜂蜜1000gを上記容器へ落とす
3. ドライイースト15gから20gを加える
4. お好みで酒造酵母を加える
5. 水を7割加え攪拌する
6. 蓋を緩める
7. 数日放置後、容器を水を満たす(9割)
8. 1ヶ月以上放置
9. 澱引きして数ヶ月放置したら完成
4呑んべぇさん:2008/10/19(日) 04:53:19
5呑んべぇさん:2008/10/19(日) 04:53:52
俺とお前のりんごメモ
(値上げだけでなく、消えた商品もあるかも知れません)

混濁
サンキスト
トロピカーナ
Dole(濁・透明ブレンド)
西友アップル
農協果汁りんご 1000ml
ウエルチ
ジャスコのトップバリュの「濃縮還元アップルジュース100%」

クリア
セービング
農協果汁テイスティクリアーアップル100% 1000ml
サンキスト100%アップル
コーシンAPPLE 100%
アサヒ飲料バヤリース ホテルブレックファースト アップル100 クリア 1.5L
ポンジュース アップル
FURUYA濃縮還元100%アップルジュース
ショップ99のリンゴジュース
アップル100(株式会社ビーツーIFU)
CGC 100%APPLE JUICE濃縮還元
6呑んべぇさん:2008/10/19(日) 04:55:13
器具は2リットルペットボトルが便利です
臭いの強いコーヒーなどの容器は使わない方がいいですが、洗って乾燥させればだいたい取れます
洗浄は、中性洗剤と水を入れて振る程度で問題ありません
蓋の下の輪っかには汁が詰まったりするのでニッパーなどで取り除くと便利です
蓋を緩めて空気がパコパコ抜ければ破裂しません

発泡性にする時は炭酸飲料の耐圧ペットボトルを使います

自家醸造のメチルアルコール発生は人体に悪影響する量は作られません
補糖したときに泡がブクブク発生しますが、酵母菌が喜んでいるわけではありません
ぶどうジュースの醗酵臭でカビのような独特の臭いと感じますが仕様です
発酵温度が高いと硫黄臭がすることが多々ありますが醗酵が終わり清む頃には消えます
納豆やウンコの臭いがした場合には失敗です。捨てましょう
酵母を入れて泡が出はじめるまでに2日を超えると危険です
発泡するまでに温度が高い、冷めるのに時間が掛かる、醗酵に十分な養分がない
といった点から、穀物酒と、栄養剤のない蜂蜜酒に失敗が多いです

最適醗酵温度は18-28゚C
紙パックの栄養価欄の炭水化物が糖度の目安になる
澄んでから飲む、が基本
7呑んべぇさん:2008/10/19(日) 04:55:44
■用意するもの
ペットボトル
ドライイースト
100%ジュース
■造り方
1.ペットボトルに7分目くらいまでジュースを注ぐ。
2.ドライイーストを加える。(2グラムくらい・テキトーです)
3.しばらくすると泡が出てくる(イースト菌がアルコールを造っている)
4.蓋を緩めたまま放置。
5.1週間くらいで完成。

8呑んべぇさん:2008/10/19(日) 04:59:42
9呑んべぇさん:2008/10/19(日) 07:54:02
乙です
10呑んべぇさん:2008/10/19(日) 09:15:30
そろそろ室温で醸すと1月かかるようになりました。
コタツを用意しないと。
11呑んべぇさん:2008/10/19(日) 15:48:30
北国か
12呑んべぇさん:2008/10/19(日) 15:55:54
>>8
関連スレッドにしらんがな混ぜるなよw
あれからもう一年ぐらい経つんだな
たまにしらんがな来てたみたいだけど常駐しなくてなによりだ
13呑んべぇさん:2008/10/19(日) 19:50:34
この時期豆アジが捨てるほど釣れるので補糖して醸してみようと思います。

それと今大根を補糖してをそのまま醸してるんですが
においが変なんです一応大根と酒の匂いなんですが近くで匂いをかぐと
ツンとしたアンモニアをかいだ時のような(アンモニア臭はしないんですが)
刺激臭がします。
ちょっと味見してみましたが、味は乳酸菌とビールっぽい味がします
それと泡は結構すごいです、泡の大きさは1〜2mmぐらいでブクブクしてます。
14呑んべぇさん:2008/10/19(日) 21:01:45
>>13

それ漬け物になってんじゃね?w
15呑んべぇさん:2008/10/19(日) 21:26:27
>>13
むしろ新種のアンチョビww
16呑んべぇさん:2008/10/19(日) 21:30:12
あじ・・・?
もったいねー俺にくれ;;
17呑んべぇさん:2008/10/19(日) 21:52:04
スレ的には自家製の酢で〆て肴にするのが
正解だったんじゃね?
18呑んべぇさん:2008/10/19(日) 22:22:53
>17
その前にアジを釣った海で汲んだ海水を煮詰めて作った塩で
塩アジにしとくと最強だ!
19呑んべぇさん:2008/10/19(日) 22:30:18
自家製の酢は成功した人いるのかな?
俺も酢酸菌捕獲計画進行中だけど、さっぱりなんだ。
20呑んべぇさん:2008/10/19(日) 23:16:29
Newheim's Special Brew ググったら変なゲーム出てきてワロス
そのミードレシピは完成されてるな
21呑んべぇさん:2008/10/19(日) 23:34:32
ビールを仕込んだ後に器具を洗うのをサボると、
次の日猛烈にすっぱい臭いがすることがある。
慌てて洗うことになるんだけど、きっとあれが酢酸菌なんだろーなー。
22呑んべぇさん:2008/10/19(日) 23:47:15
4リットルペットボトルが黴てたから新たに購入
甲類の使い方に困ってるから、定番のどぶろく倍増酒にするわ
安ウイスキーみたいに味ついてりゃまだ飲めるのだがな
23呑んべぇさん:2008/10/20(月) 01:11:26
オークチップを買ってきて、焦げ目つけてから甲類焼酎に漬けてみなされ。
樽貯蔵と同じフレーバーがつきますぞな。
24呑んべぇさん:2008/10/20(月) 03:32:17
この時期酵母の反応が鈍いな
半日たっても変化なしだったから風呂の残り湯で温めてようやく泡が出始めた
25呑んべぇさん:2008/10/20(月) 09:53:10
>>24
もっと衛生的な方法でやったほうがいいぞ。

http://www.kingss.com/youhin/pitari.html ピタリ適温

むかしベタ飼育に使ってたが、また買おうか検討中。
発酵にちょうどいい温度を保てそう。
26呑んべぇさん:2008/10/20(月) 10:01:08
>>25
俺はこれの4号でダンボール箱の中に敷いて使ってる
冬場に醸せる事を考えると十分元取れるから買って損はないと思う
27呑んべぇさん:2008/10/20(月) 10:41:29
初めて亀でリンゴジュースを醸して二週目に入ろうと思うんだけど
前スレに初回の澱は使わず上澄みを使った方がいいとあった
澄んだ上澄みにも酵母いるの?
28呑んべぇさん:2008/10/20(月) 12:06:47
いるよ
29呑んべぇさん:2008/10/20(月) 13:00:16
>>27
いることはいるけど、その上澄みで醸そうと思ったら何ヶ月もかかるぞw
大人しく澱を使うか、ある程度攪拌して濁ったところを使うかしたほうがいい。
もちろん、その分、澱臭さは残るけど。
30呑んべぇさん:2008/10/20(月) 13:29:50
>>29
おいおい、普通に上澄みでも問題なく出来るぞ。
31呑んべぇさん:2008/10/20(月) 13:37:13
>>25
俺はどぶろく作る時
ドンキで買ったホット座布団(¥600位だった)でやってるけど
汚れても洗うことが出来ないんで次は猫用ヒーター買おうと思ってたんだが
その商品は防水なのか?
32呑んべぇさん:2008/10/20(月) 13:39:46
>>30
>>27は澄んだ上澄みって言ってるから、醸し上がって
ほとんど沈殿してしまった状態じゃないの?
そんな状態の上澄み使っても、時間かかるだろ。
33呑んべぇさん:2008/10/20(月) 15:36:12
>>31
水中使用はできません
て書いてあるから防水じゃないと思う
34呑んべぇさん:2008/10/20(月) 15:41:05
スーパー1
て言うヒーターが同じみどり商会てとこの防水型みたい
35呑んべぇさん:2008/10/20(月) 15:58:16
金魚用の投げ込みヒーターって、今はないのか?
36呑んべぇさん:2008/10/20(月) 17:58:04
ぶどうジュースとりんごジュースばかり使ってるけど
他に適当な材料ありません?蜂蜜は高いし、どぶろくは麹がないので無理です。
37呑んべぇさん:2008/10/20(月) 18:23:00
酵母の細胞周期はおよそ2時間。酸素や栄養状況が理想的な状態であれば2時間で倍に増える。
仮に上澄みに含まれる酵母が澱の1/1000だったとしても20時間あれば追いつく計算になる。
1/10000だとしても27時間。
まあ、実際はそこまで理想的に増えないだろうけど。
経験上、上澄み100mlぐらいを継いだ場合、澱に比べると2〜3日は余分に時間が掛かる気がする。
38呑んべぇさん:2008/10/20(月) 18:56:14
俺は初めに入れるドライイーストの量を1/3にしただけで
醸し上がる時間が2週間から1ヶ月に伸びる。
環境がよっぽど悪いのかorz
39呑んべぇさん:2008/10/20(月) 19:47:22
>>36
窒素源(たんぱく質など)だったら何でも大丈夫かと思う
野菜や草の絞り汁でも肉の煮汁でも
アンモニアも養分になるらしいからおしっこでも良いんではないかと思う
もちろんそれらには補糖が必要

それとでんぷんや食物繊維は養分にならないのでほかの雑菌の温床になるかも
あと肉の煮汁はほかの菌の大好物でもあるので腐造しやすいかも
40呑んべぇさん:2008/10/20(月) 21:58:38
蜂蜜はそこまで高くなかったりする。本国の純粋なんて特に。
蜂蜜はジュースと違って保存性も高いしかさばらないから安売りで大量に購入して保管することも可
味も香料入りジュースと違って態とらしくない幻想的な味だからな。
41呑んべぇさん:2008/10/20(月) 22:46:55
>>38
理想環境では、37の言うとおり。
しかし酵母が増殖できない環境だと、少ない酵母で延々と醸さないといけないので、
発酵に時間がかかってしまうのです。

酵母が増殖するのに必要なものは、糖分、ミネラル、適温、それに酸素。
糖分は活動のエネルギーになります。ジュースに入ってます。
ミネラルは酵母の体を作ります。ジュースに入ってます。
温度は20度前後に。

最後に呼吸に必要な酸素です。
紙パックその他のジュースには入っていません。
ジュースの品質を保つために、酸素抜いてます。
というわけで、ペットボトルにジュースを入れたら、
栓をして盛大に振ってあげましょう。
何度かペットボトルの中の空気を入れ替えつつ、1〜2分も振れば十分です。

検討を祈ります。
42呑んべぇさん:2008/10/20(月) 22:50:20
・猿酒1300mlぐらい
     ↓
   1.5Lペット         1Lペット
      l三l                l三l
.    /´.  `、            〃  ヽ
   |~ ̄~~~| Τ@上澄み  |~ ̄~~| A10g補糖して
   | ゚ 。 | │約900mlを | 。 ゚  | 冷蔵庫で一週間
   |  。   | |移す     |   。 | 熟成
   | ゜ 。゚ | ⊥‐―――→ .|     |
   |.______l ⊥‐、         ゙ー―'
   `ー^ー'      \
    ↓        |B澱引きで濁った液
 D澱は捨てる   ↓約400mlを継ぐ
               l三l
           /´.  `、      lニニ!
            |    |      /  ∧ Cジュースを
            |    |←―‐‐|   | | 1L投入
            |    |      |   | |
            |    |      |   | |
            |~ ̄~~~|      |   |_|
           `ー^ー'        ̄ ̄
      E醸し上がったら@へ戻る


俺は大体こんな感じで継ぎ足してる
上澄みだけだと醗酵が遅いし、澱だと臭いと粉っぽさが出る気がする
10代以上継いでるけど特に問題は起きてない
43呑んべぇさん:2008/10/20(月) 22:54:51
39の言ってることが全く理解できない。
44呑んべぇさん:2008/10/20(月) 23:59:12
理解はともかく、愉快ではないなw
45呑んべぇさん:2008/10/21(火) 00:02:25
大丈夫、俺もまるで理解できない。
酵母はタンパク質も脂質も醸さないんじゃね?
以下前スレ635より抜粋。
> 酵母の栄養剤としては、窒素・燐酸・カリウムが三大栄養素として、ほか微量元素も必要らしい。
46呑んべぇさん:2008/10/21(火) 00:04:28
ミネラ〜ルむぎちゃっ。
47呑んべぇさん:2008/10/21(火) 00:19:46
ハイポネックス
48呑んべぇさん:2008/10/21(火) 04:13:00
砂糖入れればなんでも大丈夫って訳じゃないからな
発酵に使用されない成分が多ければ腐りやすくなるわ
穀物酒が良い例か
49呑んべぇさん:2008/10/21(火) 06:05:38
マスカットで酵母起こしたんだけどものすごくうまいよ
酵母がいいって言うよりマスカットの香りが酵母のパン臭い香りとよく合うんだよ!
マスカット風味のビールって感じになった、ホントお勧め
やっぱ皮が入ってるといいのかも

ちょっと高くつきそうだけどそんなことないですよ
基本は砂糖水なんで400円分あれば4L以上はいけると思います。

あとそれとパン臭さについてなんですが、酵母の種類より砂糖水の多さがパン臭さの原因ような気がします
50呑んべぇさん:2008/10/21(火) 08:01:24
それって当然、酵母がマスカットの香りするわけじゃないよな…。
単にマスカットの果汁が混ざったからじゃ?
51呑んべぇさん:2008/10/21(火) 11:14:42
>>49
電話でしゃべってるのをそのままカキコしたような文章だな。

主婦くさいぞw
52呑んべぇさん:2008/10/21(火) 19:04:26
>>45
パンの発酵補助に使うモルトエキスなら数滴入れるだけでおk

実は>>46の言う麦茶と大して成分変わらないので
麦茶でミード作ると蜂蜜単体より早く仕上がるらしい
53呑んべぇさん:2008/10/21(火) 21:42:55
タカナシホワイトグレープ100で白ワイン醸し中
http://www.takanashi-milk.co.jp/products/p_milk/index.html

めいらく白葡萄の対抗馬になるか?
54呑んべぇさん:2008/10/21(火) 22:29:58
>>50
もちろん果汁の香りだよ
55呑んべぇさん:2008/10/22(水) 01:24:10
>>53
タカナシ乳業の製品、売ってるの見たことない…
56呑んべぇさん:2008/10/22(水) 01:43:44
麦茶はでんぷん分解されないからな
成分としてはモルトエキスと成分大分変わってくる
57呑んべぇさん:2008/10/22(水) 03:14:23
ほんだらタカジア錠ほうりこんだらええ
58呑んべぇさん:2008/10/22(水) 06:55:43
>>56
麦茶とモルトの大きな違いは でん粉→麦芽糖 だが
この場合は糖質しかない所へ酵母の栄養添加する話なのででん粉は関係無い
3大栄養素や微量要素が含まれている麦茶は十分使える

実際には濃く煮出した麦茶を全体量の1〜3%添加汁
さらにレモン汁をたらせばビタミンCが酵母の増殖を助ける
59呑んべぇさん:2008/10/22(水) 10:24:07
100円でリンゴジュース買ってくれば
ぜんぶ入ってる
60呑んべぇさん:2008/10/22(水) 13:08:15
ミードの場合、蜂蜜だけでは栄養が足りないから、干しぶどう入れるといいっていうけど、
干しぶどうも栄養足りないよね?澱使いまわしだと、発酵時間がどんどん延びる。
りんごジュースのほうが栄養満点って感じがする。
61呑んべぇさん:2008/10/22(水) 15:26:52
その酵母の性質に合う合わないもあるんじゃないの
野生でつく酵母もリンゴにつくのとブドウにつくのだと性質違うだろうし
62呑んべぇさん:2008/10/22(水) 16:42:45
まあイーストフードが要るのは
蜂蜜とか精製した糖類を発酵させる時だけだね

ぶどうやりんごジュースには酵母の栄養となるものが豊富にあるから
ミードよりは比較的容易にワインやシードルが出来るわけで
63呑んべぇさん:2008/10/22(水) 19:46:01
100円で売ってるリンゴジュースって、
リンゴが中国産じゃないのか?
64呑んべぇさん:2008/10/22(水) 20:02:40
>>55
何十軒とジュースコーナーをチェックしてきたけど府中の店で初めて見つけたよ。
最後の2本を押さえたが再入荷するかは不明。
65呑んべぇさん:2008/10/22(水) 20:13:49
タカナシホワイトグレープ、1本おいくら?
通販で買えないかな。
66呑んべぇさん:2008/10/22(水) 20:36:36
>>65
195円だった。
これでめいらく白葡萄並みのワインがつくれたら格安なんだが、まだわからん。
めいらくみたいに、メーカーに問い合わせたら売ってる店教えてくれないのかね。
67呑んべぇさん:2008/10/22(水) 20:54:14
>>66
それはリーズナブルだね。
メーカーに問い合わせてみる。
68呑んべぇさん:2008/10/22(水) 22:03:31
よい子のみんな!
酸素を忘れるなよ!
69呑んべぇさん:2008/10/22(水) 22:13:19
酸素は酵母の増殖には必要だが、アルコール発酵は嫌気環境で行われる。
70呑んべぇさん:2008/10/22(水) 22:15:50
気温が下がって発酵に時間がかかるようになったねぇ
うちのブドウジュース1週間以上もたつのにまだブクブクいってるよ
71呑んべぇさん:2008/10/22(水) 22:21:51
うちのめいらく赤葡萄は、発酵終わってもかなりの期間は放置してる。
うんまい赤ワインになるまでしばらくの辛抱。
72呑んべぇさん:2008/10/23(木) 00:02:59
>>58
酵母にとって栄養のしょぼい蜂蜜に腐敗要因であるデンプンが入ることは、後々大きく異なってくる。
そして何よりも、スペシャルモルト相当のものを使えば味が大きく異なるのは当然なので、
栄養目的で味の変わる添加物を蜂蜜酒に使用するべきではない。
73呑んべぇさん:2008/10/23(木) 01:19:56
山梨のブドウ汁、一升瓶で買った。
そのまま飲んだらうめえ!
濃縮還元とか次元違う。うめえ!
だが、少し飲んだところでワイン酵母ぶっ込んだw
がんばれ酵母!
74呑んべぇさん:2008/10/23(木) 09:28:19
>>71
火入れってしてる?
それとも運任せでマロラクティック発酵狙ってる?www
ワタクシは正月に飲もうと思って出来たウェルチを80℃30分で火入れしてみたけど
75呑んべぇさん:2008/10/23(木) 12:30:10
>>74
もういくつ寝るとお正月w

正月用なら今から仕込んでちょうどいいんじゃね?
76呑んべぇさん:2008/10/23(木) 18:01:46
誰かビール作ってる人いますか?

発酵容器が届いたんだけど、取説がついてないんだ
コックのパッキンとか内側と外側どちらにつけたほうが良いのか教えて
お願いします
77呑んべぇさん:2008/10/23(木) 18:04:05
>>76
手づくりビール総合スレ 3ケース目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1206941316/
78呑んべぇさん:2008/10/23(木) 18:08:41
いや、あっち過疎ってるでしょ
79呑んべぇさん:2008/10/23(木) 18:25:43
>>77
ごめん、自ビールスレちゃんとレス続いてたみたい
でもマルチになるから書き込めないYO
80呑んべぇさん:2008/10/23(木) 18:35:57
>>76
発酵で内圧が高まるから、内側がいいんじゃないかな?
そういう俺は外側に着けてるんだが、発酵始めの辺りでたまに漏れてくる。
毎回、今度こそ内側に着けようと思うんだがワート投入してから思い出すんだ…orz
81呑んべぇさん:2008/10/23(木) 18:50:55
>>80
ありがとう、内側に付け直して早速仕込むよ
82呑んべぇさん:2008/10/23(木) 20:08:39
>>74
火入れは一切したことない。
マロラクティック発酵ってのがあるのか。
リンゴ酸が乳酸に変わると。。。ほほう。
そんなことは知らないけど、普通に醸して普通に澱引きして
普通に飲んでる。
ジョッキに注いで氷入れたりw

2月に醸しためいらく白、これも火入れしてないけど
すっげー旨い。
83呑んべぇさん:2008/10/23(木) 20:30:00
火入れって必要?俺もまったくしたことないけど。
84呑んべぇさん:2008/10/23(木) 20:36:02
酵母が生きていると何となく変質してしまいそうな気がして(気分的に)
何となく火入れしてみました

今醸しているやつは火入れなしで熟成させてみようかな
85呑んべぇさん:2008/10/23(木) 20:37:49
長期熟成する場合に火入れするってことか。
すぐ飲んじゃう場合は必要ないよね。
腹でも壊すのかと思っちゃったw
86呑んべぇさん:2008/10/23(木) 20:45:26
とりあえず火入れしなくて、夏も含め半年以上常温で熟成させたけど
美味しく飲めてるよ。
87呑んべぇさん:2008/10/23(木) 20:48:36
>>81 逆逆、外だ外。
断面が円形のをバケツ側に、そうじゃないのをコック側に。
88呑んべぇさん:2008/10/23(木) 21:18:41
80℃ってエタノールの沸点超えてね?
89呑んべぇさん:2008/10/23(木) 21:31:21
>>87
え、パッキン2種類も付いてたんですか?
俺の1個しかなかったけど
90呑んべぇさん:2008/10/24(金) 01:25:33
>>73
どこで買ったのですか?
91呑んべぇさん:2008/10/24(金) 08:38:02
>>86
今醸してるやつはそのまま放置で熟成させてみようかな
正月に飲み比べしてみようっと

>>88
そこは抜かりなく密閉してやってますよw
80℃のお湯にドボンと漬けてるだけだから実際は60℃程度しか行ってないかも
92呑んべぇさん:2008/10/24(金) 15:58:32
93呑んべぇさん:2008/10/25(土) 00:26:09
そば蜂蜜でミード醸したらなかなか凶悪なのが出来上がって世は満足じゃwww
94呑んべぇさん:2008/10/25(土) 00:30:22
そばの蜂蜜って強烈な味するよね
色がどす黒くてハッカの味がしたような
95呑んべぇさん:2008/10/25(土) 01:02:37
蜂蜜酒に、さらに生姜を追加。
96呑んべぇさん:2008/10/25(土) 06:45:15
ジンジャーエールミード?
97呑んべぇさん:2008/10/25(土) 09:43:52
生姜の蜂蜜漬けを薄めて生姜ごと醸したことあるけど、
生姜の風味が出すぎて得も言われぬ微妙な不味さに。
98呑んべぇさん:2008/10/25(土) 13:06:02
ジンジャー系は黄色人種の飲める味じゃないよな
99呑んべぇさん:2008/10/25(土) 13:07:03
蜂蜜は蜂蜜だけでも個性の違いが凄いあるからな。
わざわざ香辛料や添加物を加えるまでもない。
100呑んべぇさん:2008/10/25(土) 13:07:37
(´・ω・`) 100やがな
101呑んべぇさん:2008/10/25(土) 13:32:09
(´・ω・`) しらんがな
102呑んべぇさん:2008/10/25(土) 16:49:55
独特のアクがある蜂蜜より
先ずは砂糖のジンジャーエール試してからにした方がイイ
シナモンやクローブ入れると市販品に近い味になるようだ
↓の発酵させる方法に日本語のレシピと元サイトのリンクがある

ttp://caramel-tea.com/2006/12/gingerale/
103呑んべぇさん:2008/10/25(土) 17:15:05
>>92
生麦の工場か。
昔、一般で見学に行ったが面白かった。
熟成前のビールの試飲もあって、やっぱ酵母臭いんだよな。熟成前は。

> 参加対象 小学校4〜6年生のお子様と成年の保護者の方

このイベント行きたいんだが、うちは子どもが2歳になったばかり…… orz
当たれば、それに合わせて帰国してでも行きたいんだが。
(現在、単身海外赴任中)


ちなみに、ここソウルでは、猿酒を作ってる連中はかなり少ないかも。
つーか、ほとんどいない可能性が高い。
ワイン酵母を一般人が普通に買える環境でないのも、驚いた。
(東京なら、ハンズで普通に買えるのに……)

異国で孤独に醸してます。
明日辺り、2週間前に仕込んだシードルを第一次オリ引き予定。
この前仕込んだミードは、何か1ヶ月以上かかりそうな気配。
寒くなってきたなぁ……  そろそろ、ポトフと合わせて飲みたい季節だ。
104呑んべぇさん:2008/10/26(日) 03:11:30
罰ゲームだな、ソウル赴任って。
105呑んべぇさん:2008/10/26(日) 11:06:07
醸しの臭いについてですが
グレープ、りんごのジュースや米麹は醸してもパン臭くならないのに
酵母採取用のブドウ+砂糖水を醸したらパン臭くなってました
飲んでみたらこの時期なのに硫黄臭がしました

なぜなんでしょうか??
硫黄臭はともかく砂糖水がパン臭くなったのが不思議です
106呑んべぇさん:2008/10/26(日) 21:25:30
どぶろくが上手く絞れなく酒粕がゆるゆるで勿体無かったので
林檎ジュースに入れてみました
1日くらいで発砲して米粒やもやもやしたものが上下運動してます
いい臭いだし楽しみです

ところで検索してみると保管場所は暗い所の方がいいとありましたが
自然光ではなく蛍光灯の光でも悪影響でしょうか?
変化が面白いので部屋において見ていたいのですが
暗いところにしまって置いたほうがいいのでしょうか
107呑んべぇさん:2008/10/26(日) 21:30:38
>>103
つ〜事はマッコリを自作してるのっていないのか。
ご家庭や飲食店ではみな購入してるのか?
108呑んべぇさん:2008/10/26(日) 21:50:00
麹がそこいらで売ってるかどうかだろうね。
109呑んべぇさん:2008/10/27(月) 07:48:57
>>105
(´・ω・`) 質問大好きやがな
(´・ω・`)っ hpttp://kirin-foodresearch.jp/R&D/syousai_c_1_03.html.
(´・ω・`) 分かったがなか?
(´・ω・`) 知らんがな
110呑んべぇさん:2008/10/27(月) 07:50:44
(`・ω・´) ほんま検索しとるがなか?
(´・ω・`) 疑問やがな
(´・ω・`) 朝のカップラもぐもぐ
111呑んべぇさん:2008/10/27(月) 10:55:48
>>107-108

自家製マッコリは、見たことないなぁ……
しつこく探せば、どこかで見つかるかもしれんけど。

ただ、味噌や醤油用の麦麹(たぶんクモノスカビ)は、京東市場なんかではよく見かける。

まぁ、120円も出せばマッコリの4合瓶買えるんで、普通の人はわざわざ自作してないと
思われる。手仕事は、女と下々の者の仕事という文化なんで、マッコリにしろ猿酒にしろ
「趣味」としてやってる男は、ほとんど居ないのではないだろうか。

ちなみにここでは、クリアタイプの100パーセントりんごジュースは、金持ちの飲み物のよ
うだ。日本みたいに1リットルを100円で入手するのは、不可能。
1.89リットルで400円くらいが相場。 文化の違いだねぇ……

まぁ、「伝統」って言葉が好きな国民性なんだが、そのわりに焼酎は甲類が主流だったり、
マッコリの糖化も高温酵素糖化っぽい気がする。大量生産の安酒文化一辺倒というか。
外国に来てみて思うのだが、日本の酒文化の厚みは、結構大した物だったんだなぁ…
112呑んべぇさん:2008/10/27(月) 10:57:13
>>98
じゃ、これは不良在庫決定か

アサヒ ジンジャースタウト
http://www.asahibeer.co.jp/ginger/
113:2008/10/27(月) 10:58:03
あ、ジンジャードラフトだった
114呑んべぇさん:2008/10/27(月) 17:40:57
>>53
その後、どうですか?
115呑んべぇさん:2008/10/27(月) 17:43:47
元気ですよ。
そちらは御変わり有りませんか?
116呑んべぇさん:2008/10/27(月) 23:05:41
今の気候ではまだ醸し終わらないでしょ。
117呑んべぇさん:2008/10/28(火) 01:59:00
>>111
そもリンゴが栽培されてるのかね?

まぁ日本の酒もちょい20年くらい前までは安酒一辺倒っていってもいいくらい
きちんとしたのが一般には知られてなかったからねぇ。
そんな中でもきちんとした蔵の酒が存続し、安酒一辺倒の大手酒造にもきちんとした
酒の技術があるってのは凄い事だと思う。

残念な事に日本酒蔵はどんどん減ってるそうだが。
118呑んべぇさん:2008/10/28(火) 12:49:11
室温が下がってきた時の
醸し方ってどんなのがあります?
119呑んべぇさん:2008/10/28(火) 14:34:55
そのまま時間かけるだけ
120呑んべぇさん:2008/10/28(火) 14:59:05
一ヶ月以上経っても醸しあがらないから栄養素として、
麦茶用の麦を入れたら、フルーティと香ばしさが混じってゲロくせぇwww
121呑んべぇさん:2008/10/28(火) 18:10:16
栄養素として味に影響する成分を加えるって意味不明
122呑んべぇさん:2008/10/28(火) 18:18:13
こういうスレでsageないって意味不明
123呑んべぇさん:2008/10/28(火) 18:48:13
下げ儲
124呑んべぇさん:2008/10/28(火) 19:30:51
自家猿酒に
醸しあげる必要など
ない
皆無
むしろ途中で飲め
それが
正義
125呑んべぇさん:2008/10/28(火) 20:06:13
まさよし君からの伝言でした
126呑んべぇさん:2008/10/29(水) 01:20:42
生姜と蜂蜜の相性の良さはガチだろ。
さらに生姜には消臭、殺菌効果がある。
俺はチャーハンも生姜で仕上げる。爽やかでうまいぞ。
ま、なんでも限度っつーもんがあるから注意。
さて、
そんな俺の目の前に、コンビニで買ってきて冷やしといた
アサヒジンジャードラフトがあるわけだが。
フレーバービールは流行っているらしいからねえ。
127呑んべぇさん:2008/10/29(水) 02:16:28
節子、それビールちゃう!発泡酒や!
128呑んべぇさん:2008/10/29(水) 22:26:11
フレーバーつながりで

ミード醸すのにアールグレイ使ったら良い香りに仕上がったもんで
調子に乗ってバニラの香りの紅茶でやってみた。
カラメルチックな味に仕上がるwwうめぇww
なんて思ってたら・・・

何この黒酢もどき。妙に酸っぱい匂いはするし味も微妙。
腐ったのかな?
ショウガなら殺菌力ありそうだし、腐る事はなさそうでイイね。
129呑んべぇさん:2008/10/29(水) 23:04:18
生姜を使った旨い猿酒の作り方があればご教示願いたいなあ。
失敗例は数あれど成功例を聞いた試しがない。
130呑んべぇさん:2008/10/29(水) 23:07:19
イギリスのジンジャービールは
砂糖水と生姜とジンジャービールの種で醸すらしいな
それがアルコールなしのジンジャーエールの商品アイデアのもとらしい
ググッテ見たら
まさしく猿酒みたいなものだった
他にもエールに生姜の粉を入れて飲んでたとか
これはアサヒのホームページにあったな
しかしビールと言っても麦芽を使わないで醸したものもビールって言うんだね
まあビールっぽいって言う意味なんだろうけど
131呑んべぇさん:2008/10/30(木) 00:25:32
殺菌?
蜂蜜に栄養ある〜ってのと似てるな
フードファディズム系
132呑んべぇさん:2008/10/30(木) 00:27:49
ちなみにビールって麦汁に香辛料を加えたもんだから、
たまたまそのひとつがホップであり生姜であるわけだ
生姜つってもガイジンのは種類違うし、乾燥状態がデフォな訳だが
133呑んべぇさん:2008/10/30(木) 01:11:02
4代目くらいのりんごジュースでかもした酒の澱が2色くらいに分かれてるんだけどこれなんだろう。
酒の味はかわってないんだけどなぁ・・・
134呑んべぇさん:2008/10/30(木) 02:33:13
アサヒジンジャードライだか、
あんまりジンジャーの味や匂いしない。
後味が少々生姜苦い、って感じ。全体的に苦い。
さっぱり気味の味なのに苦い。
ライト系や甘いのが好まれる風潮に対して、かなり挑戦的。
これ、カナダドライとハーフか、
それこそミードとハーフにするとより旨いかも。
135呑んべぇさん:2008/10/30(木) 07:03:01
>>131
確かに殺菌力なんてほんの表面だけだろう。
生姜入れた液体が全て無菌になるわけない。

ちょっと濡らしておけばすぐ腐るし。。。
136呑んべぇさん:2008/10/30(木) 07:52:54
>>132
でもジンジャービールは麦汁じゃなくて砂糖水だってよ
http://en.wikipedia.org/wiki/Ginger_beer
英語wikiだけどよく読んでね
まあジンジャーエールでもスパイスのように生姜粉末を使ったものもあるだろうけどね

Ginger beer plant
ってのが面白くて
いわばここ猿酒で言う、(天然?)酵母を起こしたやつらしい
Ginger beer plantで画像ググると
ここ猿酒みたいに空き瓶やペットボトルでかもしてる画像が出るわ出るわ
http://images.google.com/images?hl=ja&q=Ginger%20beer%20plant&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

猿酒の基本的な感覚は向こうもいっしょなのかなぁと
137呑んべぇさん:2008/10/30(木) 12:17:45
ここ山岡で言うとどんな感じですか
138呑んべぇさん:2008/10/30(木) 14:13:32

136の情報で興味を持っちゃって、
ジンジャービールのレシピを調べてみた。
アサヒのを飲むくらいなら自分で作るのが本当だよな、
俺たち的にはw

レシピはBBCのサイト内にあった。
必要な材料はドライジンジャーとドライイースト、砂糖、レモン果汁に水だって。
作り方はやっぱり簡単な様だが、
ドライジンジャーってどこで手に入るかねぇ?
おろし生姜を乾燥させるところから手作りでやるかい?

http://www.bbc.co.uk/dna/h2g2/A634664
139呑んべぇさん:2008/10/30(木) 15:57:12
生でもいいみたいよ
140138:2008/10/30(木) 19:02:22
>139
そうだね〜。
おろし生姜を乾燥させるって…、何言ってるんだ俺!バカだな!
141呑んべぇさん:2008/10/30(木) 20:20:59
ジンジャービア、ここが写真付きで解りやすいよ。
http://www.vurt.co.uk/2005/06/15/GingerBeer/
142呑んべぇさん:2008/10/30(木) 20:23:58
143呑んべぇさん:2008/10/30(木) 20:49:51
ジンジャービールおもしろそうだね。
それぞれ色々試して、定番レシピ作ろうぜ。
144呑んべぇさん:2008/10/30(木) 23:52:28
145呑んべぇさん:2008/10/31(金) 01:46:13
アサヒのお陰で、スレに新しい方向性が生まれました。
ジンジャービールという、新しい道が。
国際化への第一歩です。
つか、
どうせ和生姜と欧米ジンジャーが違うなら、
この際チューブ生姜でもいいんじゃね?
146呑んべぇさん:2008/10/31(金) 01:54:45
チューブ生姜は中国産だが、使うのは自由。
147呑んべぇさん:2008/10/31(金) 02:08:23
>チューブ生姜は中国産だが

・・・そうでしたか(´・ω・`)
148呑んべぇさん:2008/10/31(金) 03:38:56
>>140
>何言ってるんだ俺!バカだな!
ワロタwなんというか・・・愛すべきバカだな、あんたは

これから寒くなるから、生姜を使うジンジャービールは温まりそうでいいね
国産生姜でやってみるつもりだがエスビーからパウダーも出ているよう
http://www.sbotodoke.com/app/catalog/goods?gdsid=09126
ただ、どこ産の生姜を使ってるかは書いてないんだな・・・
149呑んべぇさん:2008/10/31(金) 04:52:31
海外スパイスメーカーの、
粉末ジンジャーあるんじゃね?
パン材料店で見た気がするぞ。
150呑んべぇさん:2008/10/31(金) 06:35:44
生でもいいみたいよ
151呑んべぇさん:2008/10/31(金) 06:40:11
>>144
ビール≒エール
古い英語で麦芽から作る酒のことをエールと言ってた
beerはその他の飲み物全般を意味していたらしい
だから厳密に正確にしたら
ジンジャービール>麦芽を使わない
ジンジャーエール>麦芽を使う
と区別して言うべきものなのかもしれないけど、実際はほとんど同じ意味でしょ
ジンジャーエールって商品名もあるし
152呑んべぇさん:2008/10/31(金) 08:41:56
とりあえずカモそうぜ。話はそれからだ。
153呑んべぇさん:2008/10/31(金) 08:55:47
おまえやれば?おれはやらん
154呑んべぇさん:2008/10/31(金) 09:00:12
流れぶった切りスマソ

ペットボトルでリンゴジュース醸してるんだが
下におりが溜まって来るので毎日揺すってた
もしかして本来は混ぜない方がいいのかな?
155呑んべぇさん:2008/10/31(金) 09:10:56
>>154
うん。普通は澱引きって言って、溜まった澱を取り除く。
まぁ、織りごと飲むのが好きならそれでもいいと思うよ。
156呑んべぇさん:2008/10/31(金) 09:14:41
>>155
レスありがとう
発酵が促される気がして混ぜてたんだ
飲むときはそっと上澄みを別のビンに移してた

普通は混ぜないで作ってるんだね
自分もこれからはそうします
157呑んべぇさん:2008/10/31(金) 16:50:55
昨日、4Lトマトジュース+砂糖で
醸した。
この時期は1ヶ月かかるかもなー。
158呑んべぇさん:2008/10/31(金) 17:20:32
もなー?しらんがな(´・ω・`)
159呑んべぇさん:2008/10/31(金) 18:39:48
澱引きは醸し上がってからするものじゃねーの?
醸し中は混ぜたほうがいいでしょ。
160呑んべぇさん:2008/10/31(金) 19:28:32
ワイナリーとかだと週一くらいの間隔で
混ぜてたような気がする
161呑んべぇさん:2008/10/31(金) 21:47:04
ワインは猿酒ではない
162呑んべぇさん:2008/10/31(金) 21:52:11
俺は一切攪拌しないな。めんどくさいから。
でかい容器にジュースをジャバジャバ入れて、
砂糖をドドンとぶち込んで、酵母をちょろりんと入れたら、
そのまま終わり。
163呑んべぇさん:2008/10/31(金) 22:14:51
またしらんがなが湧いてるのか・・・
>>158
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1193234947/
こっち行ってくんない?
164呑んべぇさん:2008/10/31(金) 22:25:45
秋田へ用事があっていった際に山ブドウジュースというものを仕入れてきました
600mlしか入ってないので半分はそのまま飲み半分は醸す予定
はてさてどんな味になることやら

すっぱいらしいけど補糖はいつもどおり100mlあたり10gでいってみます
165呑んべぇさん:2008/10/31(金) 22:39:01
>>164
俺が田舎で買った農家直販生絞りぶどうジュースは、冷蔵庫に2週間くらい
入れっぱなしにしといて、久しぶりに飲んだらシュワシュワでちょっとアルコールっぽかった。
166呑んべぇさん:2008/10/31(金) 22:52:33
>>165
イイねw
167呑んべぇさん:2008/11/01(土) 09:54:22
>>165
生搾りだからたぶん加熱してないから酵母が生きていたんだね

それにしても真夏と今時期でこれほど発酵の速度に差がつくとは思ってもいなかった・・・
168呑んべぇさん:2008/11/01(土) 10:55:06
ナマ搾りってエロいがな(´・ω・`)
169呑んべぇさん:2008/11/01(土) 12:27:23
そんな発想するほうがおかしい
170呑んべぇさん:2008/11/01(土) 23:24:46
(´・ω・`) を使う奴は早く自殺してくれ
171呑んべぇさん:2008/11/01(土) 23:30:40
>>170
(´・ω・`) < お前もな〜 そして俺もな〜
172呑んべぇさん:2008/11/01(土) 23:57:39
何度も醸すうち酵母が増殖したせいか発酵速度があまり変わらない。
ちなみにニップンのドライイースト。
173呑んべぇさん:2008/11/02(日) 18:58:40
主にジュースで醸してるよって方に質問なんですが
2リットルの猿酒は原価幾らくらいで作れますか?
私は生リンゴを使って醸しているのですが、生リンゴを使った場合は原価200円くらいで2リットルほど造れてます
174呑んべぇさん:2008/11/02(日) 19:39:51
>>173
聞かなくたってジュースの値段調べれば分るじゃん。
頭悪いんじゃない?
175呑んべぇさん:2008/11/02(日) 19:46:59
>>173
生りんごの果汁のみじゃないよね?
2リットル分の果汁搾るのに200円分のりんごじゃ無理でしょ。
176呑んべぇさん:2008/11/02(日) 21:15:38
164です
昨日岩手で購入したヤマブドウ100%ジュースを醸しました
原液がかなーり酸っぱいし渋みもウェルチの比じゃないからクセのあるブツが出来そう
残念なのは価格と量の関係で300mlしか醸せなかったことかな
177呑んべぇさん:2008/11/02(日) 21:15:41
>>173
リンゴ1個50円でも、200円分じゃ2リットルにはならんだろう?
薄めるのを前提なら比較できないじゃん。
178呑んべぇさん:2008/11/02(日) 21:40:51
>>177
何を間抜けなw 
ハネ物の場合、スイカの大玉ですら50円だったりするんだぜ?w
179呑んべぇさん:2008/11/02(日) 22:06:51
>>178
そんな青森県民限定特別価格と、市販のジュースを比較されても。

>>176
なんか、エグいのが出来そうだなw
180呑んべぇさん:2008/11/03(月) 01:25:24
そこで山梨県一升瓶ブドウ汁、です。
181呑んべぇさん:2008/11/03(月) 03:12:32
>>178
日本中がリンゴの名産地なわけじゃないだろ?

今日醸し終わったものを非加熱で飲んだら腹壊した...orz
そのまま飲む人もいるらしいが、おいらのお腹は否定したよ...orz

味、においは完全にアルコール。
イーストが生きてるとだめらしい。
182呑んべぇさん:2008/11/03(月) 04:10:42
しばらく冷蔵庫で熟成させたらどうだろう
183呑んべぇさん:2008/11/03(月) 05:44:31
「火入れ」しろ。
184181:2008/11/03(月) 05:54:11
>>183
もちろん捨てたりしないよ。
鍋にペットボトルごと入れて70℃まで加熱してみた。

猿酒の温度はよくわからんが60℃越えればおkでしょ?
185呑んべぇさん:2008/11/03(月) 09:43:30
>>184
温度はその位でおk
火入れの時フタあけとくとアルコール飛ぶからなwwwww
186181:2008/11/03(月) 09:49:00
>>185
意外と優しいやつ。
キムチ炒めと一緒に飲んだから、乳酸発酵 + イースト発酵で腹痛が増したのかも知れん。

みんなも気をつけろ!
187呑んべぇさん:2008/11/03(月) 09:52:13
キムチになんかやばい物が入ってたんじゃね?w
188呑んべぇさん:2008/11/03(月) 13:02:54
食用とジュース用じゃ全然値段が違うから
味っていうか糖度も違うし、果物粉砕からワイン造るのは非現実的
栽培しているならまだしも
189呑んべぇさん:2008/11/03(月) 13:07:56
そろそろミード8リットルが醸し終えそうなんで澱引きして、
再利用して4リットル再び仕込む予定
ミードも完全発酵終えたら澱引き1回でイケるから、
4リットルペットボトル3本で醸し輪姦しに落ち着いてる
190呑んべぇさん:2008/11/03(月) 17:29:12
>>174
ジュースの値段を知りたいんじゃなくて材料の総原価を知りたいわけで

>>175
簡単に作り方を説明しますと1センチ角にしたリンゴと水と適量の砂糖にイーストを加えます
そのまま一ヶ月ほど冷蔵庫で加糖しつつ醸しますと微炭酸でおいしいリンゴ酒の出来上がりです

ってわけでリンゴはそれほど使用しないんですよ
一個使えば十分なんです
191呑んべぇさん:2008/11/03(月) 17:47:58
>>190
2リットル猿酒造るのに、りんご1個使って200円ってことね。
それなら、ジュースの値段と、それをどんだけ薄めるかによって違ってくる。

1リットル150円のジュースを薄めずにつくるなら、猿酒2リットルで300円くらい。
倍に薄めるなら200円くらい、3倍なら125円くらい、5倍なら80円くらい。
どれくらいまで薄められるかは、わからんけど。

りんご1個で作ったのと、ジュース2倍に薄めたのとコストは同じくらいだけど
たぶんジュースを2倍に薄めたやつのほうがおいしいと思うよ。たぶんだけど。
192呑んべぇさん:2008/11/03(月) 17:53:55
>>190
ジュースの価格+砂糖+イースト少々
193呑んべぇさん:2008/11/03(月) 18:27:29
>>190
だから薄めるんなら比べる意味ないってばw

ウェルチ 298円として

そのまま = 37.2円 / 100ml
薄めて2リットル = 14.9円 / 100ml
さらに2倍 = 7.4円 / 100ml

金額で比べる意味ナッシング。仕上がりが違うだろう。
194呑んべぇさん:2008/11/03(月) 19:34:11
果実+砂糖水で醸すのとジュースを醸すのは全く別ものだよね。
価格以前に味の面で比較できないと思うんだ。
両者が同値であれば、果実酒なんか手間暇かけて果実漬けるぐらいなら、
ジュースをアルコールで割れって話になるし。
195呑んべぇさん:2008/11/03(月) 21:53:04
自分は
・普段ほとんど飲まない。
・あれこれ試して自分で作るのが楽しい。
・趣味に掛けるお金(しかもたかが知れてる&量も作らない)だから、原価などには特にこだわらない。
・味は飲めればいいっていうレベル。良ければラッキー。
って感じだけど、少数派なのか?

値段を気にするのは量をそこそこ飲む人なんだろうか。
196呑んべぇさん:2008/11/03(月) 21:56:18
>>195
醸すのも面白いんだけど、安いワインを値段で超えちゃうのはちょっとね。
197呑んべぇさん:2008/11/03(月) 22:42:43
醸して加熱するヤシいるのかよ。
醸し終えたら、そのまま飲み干せば良し。
198呑んべぇさん:2008/11/03(月) 23:37:59
>>197
加熱殺菌は酒つくりの基本だお。
199呑んべぇさん:2008/11/04(火) 01:11:15
だな、生酒は頭や肩が痛くなる
200呑んべぇさん:2008/11/04(火) 01:24:37
わざわざ火入れした事なんてないなあ。そのまま飲んでも別に問題ないし。
加熱殺菌なんて精々ここ数百年ぐらいで確立された技術でしょ。
体内で細菌が活動しやすいとか個人差があるのかな。
201呑んべぇさん:2008/11/04(火) 01:33:03
>>197
胃腸がものすごく菌に弱い、
もしくは菌と友好的、そんな奴がいるんだよ。
屁が止まらなくなったり、下痢したり、
ゲップが出まくったり。
202呑んべぇさん:2008/11/04(火) 02:31:28
昔に比べて除菌グッズとか増えて体が菌に対して弱くなってんじゃね?
203呑んべぇさん:2008/11/04(火) 07:36:36
>>200
>加熱殺菌なんて精々ここ数百年ぐらいで確立された技術でしょ。

ろ過技術の進歩で不要になっただけで、加熱殺菌は昔の人の知恵。
長期保存時の変質防止だから、さっさと飲めば不要かも?

おいらは腹下すので必須。。。
204呑んべぇさん:2008/11/04(火) 10:04:00
ヨーグルトを500ml食っても腹壊さないならきっと大丈夫。

といいつつ、先日醸し損ないになりつつあるドブを舐めたら腹を壊した。 
発酵食品は油断ならないな。
205呑んべぇさん:2008/11/04(火) 12:22:21
ぶどうジュースで使った澱を
りんごジュースに使う場合色合いに影響でますか
底の残り汁は、完全に取り除くのも必要?
頭悪そうな文章ですまんが。
206呑んべぇさん:2008/11/04(火) 12:28:10
結構色残るよ。りんご→ぶどうならもんだいないが
ぶどう→りんごはやめといたほうが良い。
207呑んべぇさん:2008/11/04(火) 12:34:42
俺もやった。
ピンク色の気持ち悪い猿酒ができたw
208呑んべぇさん:2008/11/04(火) 12:49:44
お〜さっそくありがとうです。
ぶどうが売り切れていたので
ストックのりんご入れる寸前でのカキコでした
素直にぶどう買いに行ってくる。
209呑んべぇさん:2008/11/04(火) 13:58:30
ここで言われてる加熱殺菌はこれの事?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8E%E6%B8%A9%E6%AE%BA%E8%8F%8C%E6%B3%95
保存に気をつけないと逆に余計な雑菌が繁殖しそう。
密封しとけば大丈夫なのかな。
210呑んべぇさん:2008/11/04(火) 15:55:39
正露丸を飲めば何食っても平気だと思っている
211呑んべぇさん:2008/11/04(火) 15:56:51
そうだな、正露丸飲んで平気な腹ならな
212呑んべぇさん:2008/11/04(火) 16:54:32
正露丸ごときに耐えられないとはゆとり腹もいいところだなwww
213呑んべぇさん:2008/11/04(火) 16:54:35
>>209
もともと、アルコール度が高いと余計な雑菌はあまり繁殖できないからね。
いやいやアルコール度1%程度でどうかはしらないが。
214呑んべぇさん:2008/11/04(火) 18:34:28
殺菌しようと思ったら醸造酒程度のアルコール濃度じゃ無理だよ。
蒸留酒レベルじゃなきゃ。
酵母だって働かなくなるだけで、死滅するわけじゃないぞ。
215呑んべぇさん:2008/11/04(火) 18:54:29
再仕込み前にせこく澱まじりの部分を飲むと
もうグルグル言って大変になる
だから基本は、澱引き2回で飲むことにしてる。
216呑んべぇさん:2008/11/04(火) 20:00:13
澱引きの最後は冷凍がいいよ
ちょうど酵母が氷の核になるから大分澱が取れるよ
217呑んべぇさん:2008/11/04(火) 21:18:24
毎日仕込み中の濁ったの飲んでれば身体が慣れてくる。
218呑んべぇさん:2008/11/05(水) 03:39:29
澱も飲み慣れるとそういうものとして飲めるようになる。
ようは慣れってことだ。
219呑んべぇさん:2008/11/05(水) 07:11:19
でも不思議だよね、ビール酵母そのまま飲んでもなんとも無いのに
酒と一緒に飲むと体調がやばくなったり
酵母が生きてるのがまずいのだろうか
220呑んべぇさん:2008/11/05(水) 08:14:51
ビールだって酵母入ってるのは生きてるよ。
雑菌じゃね?
きちんと器具の消毒とかしてる人少なそうだし。
221呑んべぇさん:2008/11/05(水) 08:37:39
>>220
器具の消毒かぁ・・・
私はペットボトル洗剤洗いで90℃の食器乾燥機にぶち込むだけだからなぁ
完璧に消毒できてるとは言い難いけどこれでトラブったことはまだ一度もないよ
たまにペットボトルが熱に負けて変形するけれどwww
222呑んべぇさん:2008/11/05(水) 08:59:31
塩素系の漂白剤を規定通りに水で薄め、ペットボトルを満たして消毒。
水道水ですすぎ。
消毒用エタノールを少量入れて振り、水道水を洗い流す。
最後にエタノールを捨てて終わり。
口の部分とフタも似たような感じでやる。

少々面倒だけど、コストはボトル1本あたり10円もかからないので、
腹下す人はやってみては。
223呑んべぇさん:2008/11/05(水) 15:59:35
火入れって米酒以外でやってんのかよ
穀物酒は酵素入ってるから失活させよ、って話であってなァ〜
ビールは製造工程で不要だし
サイダー、ミードじゃ明らかに異常だって。jkやらんし

まぁどぶだって甲類焼酎でアル添しとけば冷暗所で半年以上持つ
冷める際に痛む可能性が高いし儂はやらんわ
224呑んべぇさん:2008/11/05(水) 18:07:08
>>223
微妙な日本語ですねw
225呑んべぇさん:2008/11/05(水) 19:08:41
小麦を醸すと何が出来る?
226呑んべぇさん:2008/11/05(水) 19:46:10
代表的な醸造酒ならビール>小麦
ただ、ビールは大麦が主体の酒。
小麦単体ではあまり作らず、大抵大麦と混ぜる。
あと麦芽にして使うことが多い。

ビール以外では…何かあるのかなあ。
227呑んべぇさん:2008/11/05(水) 19:57:32
この1年くらい、ペットボトルの消毒なんてやったことねぇw
始めたてのころは、薬局でエタノール買ってきて、
念入りにやってたけど。
228呑んべぇさん:2008/11/05(水) 20:47:32
>ビールは製造工程で不要だし
現在の大手メーカーの奴は酵母より目の小さいフィルターで濾し取ってるから過熱がいらないだけ
以前は低温殺菌されていた
229呑んべぇさん:2008/11/05(水) 20:59:23
サッポロラガーはいまでも火入れしてるよ!(・∀・)
230呑んべぇさん:2008/11/05(水) 21:47:18
注 このスレは間違って知識を覚えてる奴が多数いるので
このスレの知識はあてになりません
231呑んべぇさん:2008/11/05(水) 22:00:34
キリンラガーも火入れしてるね。
他にもしてるビールはいっぱいあるはずだよ。
232呑んべぇさん:2008/11/05(水) 22:04:34
生ビールでwikiって見ろよ。
233呑んべぇさん:2008/11/05(水) 23:59:18
>231
キリンラガーはしてない
してるのはクラシックラガー
234呑んべぇさん:2008/11/06(木) 00:12:08
ビールは糖化後に麦汁を煮て麦芽を取除くからだ
そこ点で完成品の熱処理の必要性のが低いのだからだ
プライミングシュガーを加え瓶詰めされたビールは長期間持つ訳だ
235呑んべぇさん:2008/11/06(木) 00:59:57
腹壊す奴は、生酒飲んでも腹壊すんだよ。
腹が菌に弱いorものすごい親和性、なんだよ。
236呑んべぇさん:2008/11/06(木) 01:23:45
ここんところ、寒暖激しいしね。
弱ってる腹に生きた酵母はきついってもんさ。
237呑んべぇさん:2008/11/06(木) 03:37:05
林檎ジュースで醸して
いい匂いでアルコール度もそこそこありそうな感じで満足したんだけど
家族に飲ましたらいい匂いだけど味がしないって言われた・・・
甘味も酸味もなくて水みたいだと・・・

これは冷凍して濃くするしかないのだろうか?
それともこのまま熟成すれば味が出る?
林檎ジュース醸してる人で水っぽく感じた人がいたら
意見を聞きたいです
238呑んべぇさん:2008/11/06(木) 05:12:52
砂糖入れて熟成させてみるとか
リンゴジュースを1割(お好みで)くらい混ぜてみるとか
239呑んべぇさん:2008/11/06(木) 07:19:39
家族が味覚障害なんじゃw
240呑んべぇさん:2008/11/06(木) 08:49:59
醸しきると甘みはなくなるね。
でも酸味が目立つはずなんだよなー。
家族が味覚障害に一票w
241呑んべぇさん:2008/11/06(木) 10:22:27
使ったりんごジュースが薄かったとか。水で薄めたとか。
りんごジュースもピンキリだからね。
242呑んべぇさん:2008/11/06(木) 10:22:58
>>237本人がOKなものに対し、味がないという家族。

味覚障害としか思えんなw
243呑んべぇさん:2008/11/06(木) 10:36:50
冷凍するのって、アルコール濃度は高くなるけど、味は薄くなるんじゃね?
もちろん凍った方は濃いんだろうけど。
244呑んべぇさん:2008/11/06(木) 10:48:37
大量のリンゴ貰ったからそれを使ってみようかと思うんだけど
皮剥いて摩り下ろして
ジャバジャバになる位水入れて
そこにイーストぶち込めばいいのかな?
245呑んべぇさん:2008/11/06(木) 10:54:56
>>242
自分で作った料理は不味くても食えるということもあるが
246呑んべぇさん:2008/11/06(木) 11:49:25
味覚を「感じない」なら障害でおk。
 
 
なんでもいいが、や●やで売ってるどんしもんグレープ、ありゃほんとに酸味料だけか?
すっげえ甘ったるいんだけど。
247呑んべぇさん:2008/11/06(木) 12:25:40
>>244
age嵐チネ
sage進行てテンプレ書いてあんのも読めねえのかよ
248呑んべぇさん:2008/11/06(木) 12:28:14
書いてない書いてない
249呑んべぇさん:2008/11/06(木) 12:28:50
書いてなくても2chのデフォなんだから、ルールを守れよって話
250呑んべぇさん:2008/11/06(木) 12:31:09
>ジャバジャバになる位水入れて

って文でいつものage嵐って判明した
濁ってるcider(traditional cider)を作りたいって訳でもなさそうだ
251呑んべぇさん:2008/11/06(木) 12:35:30
>>249
あげのβακαは放置が基本
小日本のマナーの悪さは国際的な問題になっている現状がある
252呑んべぇさん:2008/11/06(木) 12:37:44
>>251
チャンコロシネ
253呑んべぇさん:2008/11/06(木) 12:37:52
>>237>>243
醸してからじゃなくて、凍らして水分少なくしてさらに加糖してから
イースト入れて作ってみたら?
それでダメならさすがに味覚障害
254呑んべぇさん:2008/11/06(木) 15:16:04

       ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(´・ω・`)<  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1224689947/309-310
 UU ̄ ̄  U U   \_____________

255呑んべぇさん:2008/11/06(木) 15:18:02
(´・ω・`) スレ間違えたがなよ ショボーン
256呑んべぇさん:2008/11/06(木) 16:40:16
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けますんで
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>255
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
257呑んべぇさん:2008/11/06(木) 21:21:48
混濁タイプでシードル醸した。
なかなか旨い。
258呑んべぇさん:2008/11/06(木) 22:21:57
小岩井天然水ぶどう30%+ハンズのワイン酵母で5日
さっぱりした甘口ロゼ風になった
(゚д゚)ウマー
259呑んべぇさん:2008/11/06(木) 22:25:04
キリンの無ろ過ホップの香りをアップルジュースにぶち込んで二日目

酵母が繁殖している様子がなさそう…(´・ω・`)ショボーン
260呑んべぇさん:2008/11/06(木) 23:48:33
5日で酒出来るんか
最低限きちんと澄んでて浮遊酵母臭は無いんだろうな
261呑んべぇさん:2008/11/06(木) 23:49:41
無濾過ビールの澱を使うときは、培養したほうがいいよ。
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/4465/page038.html
これと似たようなことをりんごジュースでやればいい。
262呑んべぇさん:2008/11/07(金) 00:37:43
水に溶かした500gほどのコーンスターチにタカジア錠5錠ぶち込んでも
甘くなったり等の変化が特にないのですけど
高温で暖めたりとかなんか必要なんでしょうか?
263呑んべぇさん:2008/11/07(金) 01:06:08
タカヂア錠の酵素を働かせるには、
38度くらいの温度にしなきゃダメなんだっけか?
264610:2008/11/07(金) 01:42:43
デンプンをα化させなきゃ駄目じゃね?
水を加えたコーンスターチを透明になるまで加熱し、冷ましてからタカヂア投入すればOKだと思う。
温度が高い方が酵素の反応は進むけど、別に低くても糖化できる。時間は掛かるが。
酵素は60℃以上で失活するので注意すべし。
265呑んべぇさん:2008/11/07(金) 02:00:37
レスどうも。やっぱ下処理必要なんですね。
味がしないだけで分解されてんのかなと思ってイースト入れちゃいましたが・・・
266呑んべぇさん:2008/11/07(金) 12:40:14
ペットボトル複数で醸すと
醸し中のやつ、澱抜きしたやつ、びんに仕込んだやつ
毎日それぞれ味見をしてしまうので常時ごきげんな状態になるw
267呑んべぇさん:2008/11/07(金) 13:07:40
ぐつぐつ煮込んでから仕込むのが吉さ
268呑んべぇさん:2008/11/07(金) 15:02:42
大量に5リッターほど自家ワイン作ってみたが
砂糖入れすぎたみたい…、どうしよう…。
269呑んべぇさん:2008/11/07(金) 15:18:43
水入れれ。
270呑んべぇさん:2008/11/07(金) 15:23:57
ちょっと酔ったってか、ぶっちゃけ3日前に仕込んだリンゴジュースでもやしもんするとうめーww
泡しゅわしゅわいってて、まさにシードルって感じだなー

失活とか専門用語書いて上級者ぶってるニートうぜえwwwと本音を書いてみるテスト
271呑んべぇさん:2008/11/07(金) 15:24:27
>>267
サゲロ
272呑んべぇさん:2008/11/07(金) 15:41:47
ジンジャービール仕込んでみた。
1.5リットル耐圧ペットボトルに対して、砂糖150g、生姜100g、レモン1個(100g)、酵母少々で行ってみよう。
レモンは絞って、生姜は擦って、茶こしで濾しながら入れた。
残った生姜の繊維は豚肉のしょうが焼きにして食った。繊維だけでも十分うまいな。
>>144のレシピだと、繊維ごと入れてもいいみたいだが。
とりあえず味見。生姜とレモンの愛称ぴったりでうまい。
しかし、すでに甘みがちょうどいいぞ。砂糖はもうちょっと入れてもいいかもしれない。
まあしばらく様子見だ。
273呑んべぇさん:2008/11/07(金) 16:32:22
高校生でお勉強するような事ウザがるっておまいどんだけ気が短いねん
274呑んべぇさん:2008/11/07(金) 18:09:33
レモン?????
275呑んべぇさん:2008/11/07(金) 18:14:06
>>270
にほんごでおk?
276259:2008/11/07(金) 19:22:05
>>261
先に培養したほうが良かったんだね…

しかーし!先ほど確認してみたら僅かに澱が溜まってて泡も少し出てたよ(`・ω・´)シャキーン
ゆっくりゆっくり醸していきます。
277呑んべぇさん:2008/11/07(金) 20:45:51
>>270
もやしもんで始めたようなニワカはだまっとれwww
278呑んべぇさん:2008/11/07(金) 22:27:44
いまどき語尾にテストとか付ける逃げはないよなぁ
279呑んべぇさん:2008/11/08(土) 00:47:25
あまりゆとりをいじめてやんな。時代の犠牲者なんだよ。
高卒程度の知識も無いからといって、何も悪いことはない。
280呑んべぇさん:2008/11/08(土) 00:54:34
俺ダメだあ、100%果汁ジュースで猿酒造り始めたんだけど
どうしてもガマン出来ずに三日と待てずに飲んでしまう

一応アルコールにはなってるんだけど、泡と相まってショボいチューハイみたいな状態
一週間くらい待ったら、もっとちゃんとしたのが出来るんだろうけど・・・
281呑んべぇさん:2008/11/08(土) 01:14:47
>>280
ちゃんと出来上がりを飲んでも次々出来上がるように仕込むんだ!
1日1Lなら最初に60Lほど醸して後は毎週末に7L仕込めば一月置いた物が
毎日飲める。
282呑んべぇさん:2008/11/08(土) 01:28:50
そうそう。定期的に醸すんだよ。
三日と待てないなら、とりあえず1日1本仕込んでおけばいい。
もしくは、三日毎に3本とか。
283呑んべぇさん:2008/11/08(土) 01:35:59
>>272
スレが世界に羽ばたくために、頑張って!
>>280
二本仕込んで、一本は手をつけないで秘蔵。
一本はいままで通りに好きにすればいい。
284呑んべぇさん:2008/11/08(土) 07:06:17
>>280
始めた頃は好奇心で飲んじゃうだけ。
そのうち生活に組み込まれるよw
285280:2008/11/08(土) 08:23:05
みんなありがとう
読んでて思ったけどみんなもしかして同じだったのか…?w
とりあえず今1リットル壜四本醸し中
286呑んべぇさん:2008/11/08(土) 09:48:11
二日酔いになった…
でも一人前のアルコールと認められて
何かうれしいものもある。

イオンの濃縮還元ぶどうは、ダメダメだった
薄いので出来上がりがアセロラみたいな色。
で、味ももうひとつ。
287呑んべぇさん:2008/11/08(土) 12:19:22
>>285
今まで捨ててたペットボトルや瓶がもったいなかったと後悔するよ。
そして、4リットルペットボトル欲しさに甲類焼酎買ったりするのさ。
そして甲類焼酎飲み干すのに苦労するのさ。

>>286
いつもイオンの濃縮還元100%シリーズを水で薄めて使ってる俺に謝れ!
288呑んべぇさん:2008/11/08(土) 18:04:43
>>287
すまんです。
全部飲むから許してちょうだい
なんか舌触りがぬるっとする感じもあるんだけども…
289呑んべぇさん:2008/11/08(土) 18:11:51
>>285
それじゃ少ないだろうな。
酵母を使いまわすにもブクブク絶頂のを取り分けて新しいジュースに投入
するとスタートも早いから完成品・炭酸封入中・醸し中・仕込んだばかりと
幾つかの状態を並行して醸すとイイよ。
290呑んべぇさん:2008/11/09(日) 01:44:17
俺いつも一本しか、、、
291呑んべぇさん:2008/11/09(日) 12:13:03
>>286
度数がそれなりでも味がイマイチ物足りない場合は何かブレンドするといいかも
うちは30%ぶどうジュースでやったら度数があっても安物のチューハイっぽくなったので
フルーツミックス100%を少しブレンドしてえぐみっていうか深みというか複雑味を出してる

まあ味は好みの問題だけど
292呑んべぇさん:2008/11/09(日) 17:23:36
りんごの皮から酵母おこしてりんごジュースで醸してみたが

風味がすごいなこれ。まさにりんごでつくったりんご酒ってかんじだ。
293呑んべぇさん:2008/11/09(日) 17:27:46
<^,_ω^>< プッ…風味が凄いだってさッ笑いが止まらネーWWWWW
294呑んべぇさん:2008/11/09(日) 17:38:42
>>292
つーかリンゴで作ったリンゴ酒じゃんw

寒くなってきたから猿酒の消費が減ってきたな〜
295呑んべぇさん:2008/11/09(日) 18:02:38
むしろ低温酵母使えるから良質な酒が造れるし保存も楽々
296呑んべぇさん:2008/11/09(日) 19:07:22
10Lくらい作ったら部屋中がパンくせぇw
100%りんごジュースにさらにすり潰したりんごを加えてみたのだが衛生的にヤバい気がしてきた
297呑んべぇさん:2008/11/09(日) 19:12:22
>>292
ジュースの原料に香料って書いてない?
298呑んべぇさん:2008/11/09(日) 20:20:28
>>297
パンの香りがするりんごジュース?
299呑んべぇさん:2008/11/09(日) 20:31:14
津軽産リンゴ果汁100%で醸した濁りシードルが、
かなりうんめぇ。
クリアタイプしか使ってこなかったけど、
濁りもいいぞ。
300呑んべぇさん:2008/11/09(日) 20:57:17
シードルって汚仏蘭西の飲み物だから濁ってないからっ
301呑んべぇさん:2008/11/09(日) 21:00:31
じゃあ濁りリンゴワイン。
302呑んべぇさん:2008/11/09(日) 21:23:03
303呑んべぇさん:2008/11/09(日) 22:50:09
ジンジャービールの話けっこう盛り上がったのに、実際仕込んだのは一人だけ?
304呑んべぇさん:2008/11/09(日) 23:18:16
知り合いの米屋が糠を譲ってくれるというんだけど、糠で自家醸造酒を作れないもんかな?
305呑んべぇさん:2008/11/09(日) 23:30:43
糠酒か。
糠、砂糖、酵母、水で、一応作れるんでね?
味はやばげだけど。
306呑んべぇさん:2008/11/09(日) 23:40:13
火入れってどのタイミングでやってる?
307呑んべぇさん:2008/11/09(日) 23:40:34
もう新たな実験酒すんの疲れたにょ
308呑んべぇさん:2008/11/09(日) 23:43:46
マヌカか。脂質が多いし適してナサソース
309呑んべぇさん:2008/11/09(日) 23:46:36
火入れなんてしたことない。
今はもう、リンゴ酒と赤ワインで固定しちゃってるな。。。
たまにどぶろく。
310呑んべぇさん:2008/11/09(日) 23:51:40
こないだ作った麦茶酒と、甜茶酒が結構イケる。
まあクセがあるので好き嫌いあるだろうが。
安く作れる点はいい。
311呑んべぇさん:2008/11/09(日) 23:52:01
俺は蜂蜜酒とサイダー、たまにジアどぶ+甲類焼酎アル添
312呑んべぇさん:2008/11/09(日) 23:57:37
>>309
mjk
なんか火入れしないとドンドン酸っぱくなりそうだ
あと数ヶ月も保管できそうにないような気がするのだが大丈夫ってのが不思議
313呑んべぇさん:2008/11/10(月) 00:00:26
ミードもビールみたいにキャラクタライズされたスペシャル・ハニーをレシピに使うといいよ
アマウントな量を使うとコストリーなミードになってしまうし、テイストもバッドだから、
あえて中国のチープ・ハニーにちょビット加えればベターなのさー
314呑んべぇさん:2008/11/10(月) 00:00:51
>>312
309だけど、2月に醸した白ワイン、火入れしてないけど
全然酸っぱくないよ。色は濃くなってきたけど、
けっこう美味しくなってきてる。
315呑んべぇさん:2008/11/10(月) 00:03:55
>>312
むしろ酸化防止剤が浪費されて酸味が目立たなくなる傾向にある
飲料用のものは酸味が強く作られている果汁である場合が多いからだ
つまり、ある程度の保存性は酒にあるので、
半年から一年の短期間熟成には亜硫酸塩も必要ないということぞ
316呑んべぇさん:2008/11/10(月) 00:06:21
>>304
素直に糠漬けを作った方がよさげだな。
発酵繋がりだしやってみれば?
317呑んべぇさん:2008/11/10(月) 00:08:31
>>313
ちょビットだって〜〜〜(´・ω・`)げらげら
Chobitsかよ。流石Hentaiは未来に生きてんな
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Chobits
318呑んべぇさん:2008/11/10(月) 00:08:40
青魚の糠漬けは、美味いらしいね。
食ったこと無いけど。
サンマの糠漬けとか見ると買ってみたくなるんだが、
調理方法がわからん。
319呑んべぇさん:2008/11/10(月) 00:09:40
粕漬はどぶやる人なら誰しも通る道ぞ
単に塩と野菜漬けとくだけで美味し(´・ω・`)イイ!!
320呑んべぇさん:2008/11/10(月) 00:11:17
>>304
米糠焼酎なんて商品もあるにはあるけど、あれは酒造りの時に出た糠だから糠床に使うようなものと違って多量のでんぷんを含んでいます。
お米屋さんでもらえるような米糠だとでんぷんはほとんど含まれていないのでアルコールはほとんど取れないと思います。
321呑んべぇさん:2008/11/10(月) 00:14:36
>>314
9ヶ月経って普通のなら大丈夫なんですね。
めんどくさいんで火入れパスしようかな

>>315
詳しいですね、勉強になります
一年以内には確実に飲むので問題ないようです

詳しいレスありがとうございました
322呑んべぇさん:2008/11/10(月) 00:16:29
つーか火入れすると味が変わるだろjk
323呑んべぇさん:2008/11/10(月) 00:43:49
ワインにはブランデーを注いで発酵を止めるという手もある。
そうすることでワインからシェリーへステップアップ。
324呑んべぇさん:2008/11/10(月) 00:55:28
シェリーじゃないよ。酒精強化ワインになるだけ
325呑んべぇさん:2008/11/10(月) 01:08:48
酒精って書くと何かあやしいけど、
要はアルコールだよね。
酒精強化=アルコール度数強化。
326呑んべぇさん:2008/11/10(月) 01:17:34
酒精ってのはこういうの
ttp://www.nero.nb.ca/albums/otherchapters/green_haired_male_elf_w_spear.sized.jpg
森なんかで迷ってると助けてくれるんだ
327呑んべぇさん:2008/11/10(月) 09:05:14
射精とか言うなや
328呑んべぇさん:2008/11/10(月) 10:17:53
グレープで1週間仕込んでほっておいたら
お酢になってた。
329呑んべぇさん:2008/11/10(月) 13:29:25
今夜麦酒を仕込みたかったんだけどどうも嫁が仕込んで欲しそうな感じなので時間が取れそうに無い。
330呑んべぇさん:2008/11/10(月) 14:31:47
焼酎サーバーって醸しから澱引きまでの過程で
すごくいいんじゃない?
焼酎に使用しているけども最後の方は、傾けないと
蛇口から出てこない仕様だから澱引きは蛇口ひねるだけ。
自動で暗室になる、蓋も空気が抜ける仕様
関係有るか無いかわからないけども陶磁器の効果でまろやか!?
欠点は上からしか見れないこと
爆発した場合陶器だけに・・・
導入コスト。
ペットボトルで確立してるから変更が面倒(自分)。
みなさんどうでしょうか?

あと、ろ過する時コーヒーフィルター以外でよい方法ご存知ですか?

331呑んべぇさん:2008/11/10(月) 15:35:14
>>330
ウォータージャグのほうが量こなせるから便利なんじゃない?
332呑んべぇさん:2008/11/10(月) 18:02:28
遮光かつ保温性のある容器つってもどうせ5L前後から10Lだろ。
収納性なら澱引きしたのを横置きでワインみたいに積んでおく4L容器に勝るものはない。
耐用性に問題が出たら潰して捨てればいいだけだしな。
333呑んべぇさん:2008/11/10(月) 18:07:53
漬物樽が最強ってことだ
安い支那
334呑んべぇさん:2008/11/10(月) 18:11:48
>>330
おいらは観賞魚屋で売ってるシリコンチューブを3本束ねて
先の方をガーゼで巻いて使ってる
ガーゼを巻きすぎると出てこない事もある
335呑んべぇさん:2008/11/10(月) 18:14:57
濾過?コーヒーフィルター??
336呑んべぇさん:2008/11/10(月) 18:22:01
俺はアウトドア用品店で売られているウォータータンクを使っている。
安くて丈夫で容量もたっぷり。
コックも付いているし密閉出来るから雑菌の侵入も防げる。(エアフィルター使用)
337330:2008/11/10(月) 19:07:33
ウォータージャグ=ウォータータンク?
安いし分量も入るしよさげですね
コックは、澱がたまるところよりも上部から出てくるように
なってますか?

アバウトに澱引きして寝かせた後に
コーヒーフィルターを通してビンづめしてるんだけど
おかしいかな?
澱が残ってると最後の方酸っぱいし
クリアな仕上げの方が見た目の満足感がいいと思うんですよ。
しかしコーヒーフィルターは、あまり効果がないように思います。
338呑んべぇさん:2008/11/10(月) 19:21:31
オレは長らくウォータージャグ(ピーコック魔法瓶工業製)の
9.5Lサイズで醸してるけど、コレ使うとペットボトルには戻れないよ。
コックの位置は澱が溜まる部分より上にあるから、
醸し終わって沈殿したら、澱引きはコックひねるだけ。

濁りタイプのジュース使うときは、発酵終わってから2週間寝かしてから
コックひねって澱引き。

ペットボトルでちまちまやってたのが懐かしい。。。
339呑んべぇさん:2008/11/10(月) 19:51:25
初めてなんだが、コーラの1.5Lペットボトルをキッチンハイターで消毒
林檎ジュース1Lとイースト2gを入れて緩くふたを閉める
これだけ?
砂糖は足さなくてもいいとあったが、入れると度数が上がるだけ?
340呑んべぇさん:2008/11/10(月) 19:58:44
そう。入れると度数が上がる。
入れないと、あんまりアルコールは感じられないかも。
甘みはほとんど無くなるよ。
341呑んべぇさん:2008/11/10(月) 19:59:21
緩くふたをしめた上から、
ティッシュやキッチンペーパーをかぶせて
輪ゴムで止めておくとよいかも。
342呑んべぇさん:2008/11/10(月) 20:10:06
ありがとう
初めてでドキドキしながらやってる

冷凍庫にサフとかいうイーストがずっとあるんだが
1985年製造らしい…
パン作る時に問題無かったから使っちゃった
343呑んべぇさん:2008/11/10(月) 20:16:56
とりあえずホイホイ醸しちまおうぜ。
344呑んべぇさん:2008/11/10(月) 20:21:25
>>342
ヴィンテージ物ですなw
345呑んべぇさん:2008/11/10(月) 20:29:23
>>344
パンの時はちょっとパン臭いけど問題なかったが、予備発酵してみたら
ぬか漬けの様な香りが…
捨てて新しいのかって来よう
346呑んべぇさん:2008/11/10(月) 20:32:49
昨日仕込んだんだがもう泡が出ないんだがこの時期で一日で済むものなの?
347呑んべぇさん:2008/11/10(月) 20:47:00
済むわけ無い。
気温が低いから、まだ活性化してないのでは。
今の時期なら2週間は待つ。
348呑んべぇさん:2008/11/10(月) 20:52:32
最低3日は待ってもいいのでは?
住んでる場所にもよるけど寒いと鈍くなるからねぇ

俺はこの時期の寒さ対策としてレンジでチンした500水ペットボトルと紙パックジュースを
ダイソーで売ってるアルミシートでくるんで保温してバケツにいれてる

1日1回寝る前にチンしてやるだけで順調に進むよ
349呑んべぇさん:2008/11/10(月) 20:56:50
酵母菌の二酸化炭素で意識不明

テハンミングク自治区 大阪市北区に在住の 金本正男さん(20) が自宅で倒れているところを
帰宅した妹の 鈴華さん(18) が発見し、消防署に通報した。命に別状は無いもよう
正男さんは自宅でマッコルリという酒を60リットルの朝鮮漬容器で醸していたという
なお、金本さん一家は旧日本軍に強制連行されてきた韓国籍なので法律上も問題は無いという
350呑んべぇさん:2008/11/10(月) 21:08:35
>>347-348
ですよね、35度ほどのぬるま湯につけてみたら泡がまた出てきました
発泡スチロールに入れているので寝る前にお湯入れたペットボトルで朝まで持ちそうなのでやってみます
んー、当分時間がかかりそうですね。ありがとうございました
351呑んべぇさん:2008/11/10(月) 21:30:08
一緒に風呂に入ればいいんじゃ?
とか思ったが、雑菌怖いな。
352呑んべぇさん:2008/11/10(月) 21:36:05
>>349
日本の住宅の気密性を甘く見すぎ。
でも60リットルって水槽に近いなw
353呑んべぇさん:2008/11/10(月) 21:38:00
それでも水槽くらいならっ・・・!
354呑んべぇさん:2008/11/10(月) 21:40:24
40リットルで蜂蜜10本@Kgは買うんだぜ
公安に目 つけられる
355呑んべぇさん:2008/11/10(月) 21:58:01
ミードに米こうじ?デキストリン?甘口らしいけど
どう見ても蜂蜜で甘口(Sack)にした色合いじゃねーな
ttp://item.rakuten.co.jp/38kumate/10000083/
356呑んべぇさん:2008/11/10(月) 22:08:32
韓国籍だと自家醸造OKで、
日本人だとダメなの?

と、素で思ってしまったが、

>テハンミングク自治区

を見て二酸化炭素を吹いた。
357呑んべぇさん:2008/11/10(月) 22:20:33
デキストリンは甘味をつけるためだと思われる。
デキストリンは甘いが、酵母の口には入らない。
蜂蜜の糖分はほぼ消費されてるんだろう。
米麹を入れる理由は全くわからんなw
ローヤルゼリーでも分解するのか?
358呑んべぇさん:2008/11/10(月) 22:30:28
砂糖って書きたくないからだろ
麹はとなんたらゼリーは記載用に少量用いて
酵素で糖化、蜂蜜酒なのに補糖って具合で
359呑んべぇさん:2008/11/10(月) 22:36:01
そこに限らず中国産は安いよな。蜂蜜。\1,500で2.5Kg
だいたい薬局やスーパーの安売りでも500〜700 \/Kgくらいだし、
大量醸造には向いている
360呑んべぇさん:2008/11/10(月) 22:42:11
酵母にとって一番いいのはブドウ糖だっけか
結構高いんだよな

異性化糖ググッたけどいまいち割高
ローリー買い出来れば安いんだけどww
361呑んべぇさん:2008/11/10(月) 22:45:45
>>360
通販で1kg220円で買えるけど高い?
362呑んべぇさん:2008/11/10(月) 22:50:15
蜂蜜液みたいに飲める代物出来るのかよ
363330:2008/11/10(月) 22:53:05
>>338
お〜めちゃよさげですね!
冬場の立ち上げなんかは、スタートで温度上げれば
問題なしですか?
冬場加温が簡単なペットボトルで乗り切って
春に導入してみます。

364呑んべぇさん:2008/11/10(月) 22:54:10
>>361
そんな安いのあるんだ。知らなかったよ
健康食品とかそんなのばっかり引っかかったんでつい高いイメージが。

発酵しやすいんだろうけど味はどうなるんだろうか?
365呑んべぇさん:2008/11/10(月) 23:01:08
>>364
http://www.rakuten.co.jp/nk/449157/510425/#455447

このへんだね。
砂糖も値上がりしてるし、値ごろ感があるな。

人柱求む!!
366272:2008/11/10(月) 23:18:43
ジンジャービール丸3日経ちました。イケますよ。
ただ和生姜だから、生姜臭と辛さはかなりのもの。
1.5リットルに対して、砂糖150g、生姜100g、レモン1個(100g)、酵母少々
だったけど、生姜は50gでいいかも。
367338:2008/11/10(月) 23:29:40
>>363
冬場は冬場で、低温でじっくり醸す良さがあるよ。
スタートで温度を上げるなんて、もったいない。
オレはスタートで温度を上げたことは一度もないよ。

昨日、リンゴ酒9L、赤ワイン9Lを澱引きして、
今日また追加のジュースを買ってきた。
明日また、ウォータージャグにジュースと砂糖を
突っ込むだけ。澱引きだけでなく、仕込みも簡単。
368呑んべぇさん:2008/11/11(火) 00:20:18
上のレスでも出てるがすり下ろし果実ぶち込んで発酵って結構ヤバい気がするのは俺だけ?
角切りでやってる人はいるみたいだがどうなんだろうか
369呑んべぇさん:2008/11/11(火) 00:26:06
潰さないと果汁は出ないけど、ジュースに果実を入れる意味はないから。
確かに発酵中に味は出るよ。
ぶどう粒入れても色素抜けるし、残留物を味わってみると抜けていることが判る。
だけどワインにパーシャル・ブリュイングなんて誰もやんない。
ワインにベリー類を加えるならまだしも・・・。
370呑んべぇさん:2008/11/11(火) 00:29:24
>>368
りんご酒を発酵させる段階で繊維は不要だから、それは除去しなければならない
潰して汁を発酵させるのが基本だけど、困難だから電動ですり下ろしてんだろうけど、
だったら汁だけ使わないといかん。色々な理由で。
371呑んべぇさん:2008/11/11(火) 00:54:24
>>366
続報よろしく
372呑んべぇさん:2008/11/11(火) 06:35:47
>>368
どのようにヤバイか分からんのは俺だけ?
373呑んべぇさん:2008/11/11(火) 10:19:02
繊維を薬で無理やり溶かすとメタノールが出来るので多少悪酔いしやすくなる。
そんだけ。
374呑んべぇさん:2008/11/11(火) 10:26:25
失明すんだろw
375呑んべぇさん:2008/11/11(火) 10:28:44
果実を醸した程度では極少量しか生成されないから問題ない。
376呑んべぇさん:2008/11/11(火) 10:56:34
何度目だ。ナウシカ
377呑んべぇさん:2008/11/11(火) 11:06:25
白か黒かしかないヤツって浅いよな。 何につけても。
378呑んべぇさん:2008/11/11(火) 12:00:41
自然界に存在するメタノールで失明した人はいないよな
379呑んべぇさん:2008/11/11(火) 12:27:52
>>373
> 繊維を薬で
ご家庭では考える必要のない問題だったの?
380呑んべぇさん:2008/11/11(火) 13:34:34
薬と言っても市販の酵素剤の話だから家庭でもやろうと思えばできますよ。
ただそんなものを使っても人体に害が出るほど大量のメタノールが生成されることはありませんので気にする必要はありませんと、そういうことです。
381呑んべぇさん:2008/11/11(火) 13:51:07
メタノールに関しては市販の安物ウイスキーなどよりは少ない気がする。
時価醸造酒で悪酔いしたことがない。
382呑んべぇさん:2008/11/11(火) 14:07:41
>>379
この間中国で騒ぎになった「醤油にトルエン報道」とある意味同じ。
含有されてたとしても人体に影響及ぼす量ではないので心配無用。
383呑んべぇさん:2008/11/11(火) 15:03:13
おぅ、トメぇ、トルエンに気をつけてタレ塗んな!
384呑んべぇさん:2008/11/11(火) 18:33:14
>>381
ウイスキーにはメタノールはほとんど含まれないんですよ。
その理由は蒸留方法。
蒸留したもの全てをウイスキーにするのではなく、蒸留して最初に出てくる揮発性の高い部分は捨てられてしまいます。
メタノールはエタノールより揮発性が高いので、この捨てられた部分に含まれます。
市販のお酒の中でメタノールを多く含むと言われるのはブランデーやグラッパなど。
それでも健康被害の生じる水準ではないので流通しています。
目が瞑れる程の量を摂取するには工業用のメタノールを飲むか吸うかした場合に限られますので、このスレ(板?)で取り上げる意味はありません。
385呑んべぇさん:2008/11/11(火) 18:48:19
参考程度に
386呑んべぇさん:2008/11/11(火) 18:49:39
すまん、途中で書き込んでしまった
https://endai.umin.ac.jp/cgi-open-bin/hanyou/lookup/detail.cgi?parm=poison&cond='0161'&&
387呑んべぇさん:2008/11/11(火) 19:07:57
メタを4cc〜10ccで危険というわけか
388呑んべぇさん:2008/11/11(火) 20:23:40
目散るアルコール
389呑んべぇさん:2008/11/11(火) 20:28:05
vipでやるお使って書いているのはここの住人?
390呑んべぇさん:2008/11/11(火) 20:35:35
vipのスレはどこ?
391呑んべぇさん:2008/11/11(火) 20:51:02
392呑んべぇさん:2008/11/11(火) 20:53:04
dクス
393呑んべぇさん:2008/11/11(火) 21:42:28
俺もこのスレから造りはじめたわ
394呑んべぇさん:2008/11/11(火) 21:43:08
>>387
4ccも摂取できんだろ
395呑んべぇさん:2008/11/11(火) 21:49:06
未だに酒の密造を警察が取り締まると勘違いしている馬鹿がいるんだねw
396呑んべぇさん:2008/11/11(火) 23:09:07
>>391
麹使わないのな
397呑んべぇさん:2008/11/11(火) 23:11:37
酒粕が加熱されてるとダメだよね。
398呑んべぇさん:2008/11/11(火) 23:14:18
加糖って発酵が始まってから入れても問題ない?
399呑んべぇさん:2008/11/11(火) 23:19:07
問題無いけど、タイミングによっては、一気に補糖すると、
炭酸ガスが一気に吹き上がってくることがあるから、
発酵が進んでる状態だったら、少しづついれると良いと思う。
400呑んべぇさん:2008/11/11(火) 23:21:34
>>399
早いレスありがとう
まぁこのくらいかなーとか思って砂糖加えて仕込んだ後
糖度計で確認したら低かったからヤバいかなーと思ったけど大丈夫なんですね。
あ、もちろん1.8%未満ですよw
401呑んべぇさん:2008/11/11(火) 23:22:56
>>400
ん?1.0%未満の間違いでしょ?w
まぁオレも打ち間違いはよくやるんだけどw
402呑んべぇさん:2008/11/11(火) 23:31:04
>>401
あれ?理論値だと糖度1.8%で1%のアルコールが出来るんじゃないでしたっけ?
403呑んべぇさん:2008/11/11(火) 23:37:07
あぁ、糖度か。
大変失礼 m(__)m
404呑んべぇさん:2008/11/12(水) 00:09:14
                 __
               ト-!
             _,」-L. _
          r‐r┐,. ´      ヽ_┌r┐
         `└L′・       ・ '.」┘′
           {  rー──‐┐ }    かもすぞー
           ,ゝ└──‐ ┘,.イ
         rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
.           `´   │ │   `┘
              `'⌒’
405呑んべぇさん:2008/11/12(水) 00:09:24
糖度計って高価いんでしょ
コレ用に買ったの?
406呑んべぇさん:2008/11/12(水) 00:11:43
BBSのログなら.datをうpすればいいのに、
ブログ(日記)に自分の好きなように編集してfont変えたり
ウザいことやってる奴多いよな
誰が喜ぶんだよ
407呑んべぇさん:2008/11/12(水) 00:14:00
ん?まとめサイトみたいなやつのことを言ってるのか?
すくなくとも俺は喜ぶよ。
408呑んべぇさん:2008/11/12(水) 00:16:41
>>403
結果的におなじですねw

>>405
高校の時化学部入ってて顧問が新しい糖度計を買ったから昔のあげるってことでもらった
なんか2万とかそれくらいするみたいですね
ただ屈折利用してるってことは精度はあまり高くないような気がする
409呑んべぇさん:2008/11/12(水) 00:26:33
うん、見やすくフォント変えたりしてるのは
個人的には嬉しいがね。
datにリンクされてるだけより。
410呑んべぇさん:2008/11/12(水) 01:50:39
vipから来た奴へ。
いらっしゃい。
でも、あのバカの代わりに言っておく。
全然ワインじゃないからな!
411呑んべぇさん:2008/11/12(水) 08:36:35
犯罪予告にうるさいYahoo!でシードル?の作り方が紹介されてます。

http://earthproject.yahoo.co.jp/do/3_touch/index.html

「りんご酵母液」と謳っているが、この製法ではアルコール度数1%を
超える可能性があるのでは?そのあたりについて、警告やアルコール度数
を制限する記述は特に見当たらなかった。

この記事を見て誰かが「密造酒」を作ってしまった場合、Yahooは犯罪の
教唆になるんかね?

知らなかったではすまされない。犯罪は、法律によって厳しく処罰されます。
412呑んべぇさん:2008/11/12(水) 08:46:42
酒の作り方を教えたりしただけで処罰できる法律は存在しない。
413呑んべぇさん:2008/11/12(水) 09:51:24
りんごジュースストレート+日本酒酵母、ビール酵母、ワイン酵母、カメリア試した
カメリアと日本酒は独特の臭みがでる
ワインは発酵中のガスから腐ったような臭いがでるけど、飲んでみるとなんともない
初トライだったため、ワインの色に汚染されたからもう一度試す
ビールが一番すっきりしててうまい

補糖するとりんごの風味がとんで、ひたすらドライ、超辛口になってしまうのが悩み
フル−ティっぽさを残しつつ、アルコール度数高めようと思ったら
砂糖の量を調整しながら適量を探すしかないですか?
414呑んべぇさん:2008/11/12(水) 11:25:22
風味が飛ぶのか?
甘味が足りないだけだろう。
415呑んべぇさん:2008/11/12(水) 11:29:18
俺も413と同じ悩みを抱えてます。
海外で市販のシードル、好きでよく飲んでいたんだけど、
自分で醸したものはフルーティーな感じがしないからあまり美味しくない。
超ドライな上にアルコールの苦味も気になる。
寒くなって、じっくり長期間醸す必要が出てきたせいですかね?
仕方ないので飲む前に砂糖を入れてるけど…。

諸先輩方、効果的な解決法をご教示お願いします。
416呑んべぇさん:2008/11/12(水) 11:34:26
>>415
りんごジュースで割ればいいんじゃね?
もしくは醸す期間を短くすればいいんじゃね?
417415:2008/11/12(水) 11:56:02
>416
なるほど。
確かにリンゴジュースで割って飲むことはあるな。
それから醸し時間短縮って、濁ってても飲んじゃうってこと?
まぁそれもアリだね。

俺の希望としては、市販品の様な「完成品として美味しいシードル」を作りたいんだよね。
誰に飲ませても美味いと言われるような、さ。
とすると、飲む前にガムシロでも入れるのが一番なのかな。
418呑んべぇさん:2008/11/12(水) 12:09:32
そこまでいくとただのカクテルだと思うのだが?
419呑んべぇさん:2008/11/12(水) 12:18:03
そもそも、市販品であろうとなかろうと
酒に「誰に飲ませても美味いとい言われる完成品」って
あるんだろうか?

1本数十万のシャンパンより、数百円のスパークリングワインの
ほうが美味しいって言う人だっているわけだし。

オレはニッ●のシードルより、自作のリンゴ酒のほうが好きだ。
420415:2008/11/12(水) 12:38:09
「誰に飲ませても」ってのは大げさだったな、スマン。
飲み友達に、「美味いねこれ」と言わせるぐらいのイメージでじゅうぶん。

ただ、今俺が大量に醸してるシードルにはそんな美味さは無いんだよ、はっきり言って。
自分で飲んでも美味くないし、友達が一口飲んで「もういらない」ってぐらいのものなんだ
(実際に言われたw悔しいw)。

つまり俺のは「フルーティーさが無く超ドライ、その上アルコールの苦味が感じられる」シードルってこと。
419が好きな自作のリンゴ酒はどう?
フルーティーさはあるかい?
ドライはいいとしても、苦味はない?
美味しくできてるんであれば、そのコツを教えて欲しいんです。

できればガムシロで「ただのカクテル」になっちゃわないような、
醸しあがった時点で「完成品として美味しいシードル」を作りたいと。

ドブならまず間違いなく美味いの醸せるんだけどな〜。
かえって猿の方が奥が深いかもね。
421呑んべぇさん:2008/11/12(水) 13:03:31
リンゴの風味を強くすれば良さそうな気がするから

・りんごジュースの濃度を上げる
・生林檎の角切りをぶちこむ
・ドライフルーツのリンゴをぶちこむ

とかしたらどうだろう?

どこぞの地ビールみたいに、焼きりんごを使っても面白そうだ
422呑んべぇさん:2008/11/12(水) 13:11:31
ドライなのが嫌なら、途中で冷蔵庫に入れて、澱引きして発酵止めちゃえばいいじゃん。
423呑んべぇさん:2008/11/12(水) 15:03:54
@りんごジュースの濃縮液(煮詰める/冷凍濃縮)で醸す、または添加する
A生りんご/乾燥りんごを加える
B醗酵完了後に冷凍濃縮
C醗酵で分解されない人口甘味料を添加
D醗酵限界以上に補糖
E飲むときにりんごジュースで割る
F飲むときに糖分を加える
Gアルコールを添加し醗酵を止める
H醗酵途中で澱引き冷蔵保存し醗酵を止める
I醗酵途中で飲む

@〜Bは風味をの濃縮・増強、C〜Iは甘みを残すのが目的
D〜Iは糖分とアルコール度数を調整する意味ではどれも余り変わらん気がする
424呑んべぇさん:2008/11/12(水) 15:13:18
シードル醸すとき、1Lあたり補糖を150-180gすると、
けっこう甘口に仕上がるよ。
425呑んべぇさん:2008/11/12(水) 15:38:45
413だけど、同じ悩みの人いて安心
>>424>>423の5番目と同じ意味ですよね
423さんのアドバイスを色々試して好みに合ったつくりかた模索します
10番が一番簡単そう
426呑んべぇさん:2008/11/12(水) 17:10:34
>>420>>425
あのさ、友達がもうイラナイ、ドライでアルコール……ってのでわかるんだけど
真似て作ろうと思ってたシードルのアルコール量とかみてないでしょ?

シードルのアルコール量は2〜3%。ドライっていう高発酵で5%
パン酵母でも糖分が十分だと10%ちかくまで行くから放置したら味が薄くて辛くなってしまう
ワイン酵母で補糖してつくったならアルコール12%シードルなんてのになってるのかも

アルコール計はないだろうから、補糖して発酵が始まってから毎日味見してみるんだ
427415:2008/11/12(水) 18:26:11
おおスゲー。
タメになるレスがいっぱい。
>>424の分量で加糖して醸し、
>>426のアドバイス通り毎日味見してベストポイントを探し、
>>422の方法、>>423のGH辺りで発酵を止める…と。

完全に醸し終わるまで待つ必要は無いんだよね、確かに。
醸しきって炭酸が出なくなってから、2次発酵で炭酸を封入してようやく完成!
と、頑なに思い込んでたよ。
自分が美味しいと思う時点で醸造を止める工夫をすればいいんだな。
なんか目からウロコです。
これからは美味しいシードルが飲めそう。
お互いに頑張ろうね>>413さん。
みんな、ありがとうね。
428415:2008/11/12(水) 18:29:17
そうだ、ついでに聞きたいんだけど。

>>423のBってアップルジャックって言うんだよね。
俺、2リットルのペットボトルで醸してるんだけど、
このままボトルを立たせて冷凍庫にぶち込めばできるかな?
どうやってます?
429呑んべぇさん:2008/11/12(水) 18:47:01
これは反則って思う人が多いかも知れないが、
シードル用の濃縮りんご果汁が缶詰で売ってる。
そもそも生食用のりんごは酒造用りんごで作った市販の酒に対してハンデがあるわけで。
濃縮缶詰使ってみるのも手かもよ。
ホームブルーイング系の通販サイトや東急ハンズなんかで売ってる。
430呑んべぇさん:2008/11/12(水) 21:08:26
>>428
冷凍庫に縦置き出来るスペースがないので寝かせて突っ込んでる。
二酸化炭素をきちんと抜いていれば別に何の問題も無い。
完全に凍ってから取り出して縦置きで2-3時間放置、半分ぐらい溶けた頃合いを見計らって分離してる。
431呑んべぇさん:2008/11/12(水) 21:51:38
>>430
分離して残ったほうのジュースは
どうしてるの?
432呑んべぇさん:2008/11/12(水) 22:33:36
捨てる。
新たにジュース加えて醸してもいいんだけど、変なえぐみが出る事があるから。
ちなみに、家庭用冷蔵庫の冷凍程度では酵母は死なない。
433呑んべぇさん:2008/11/12(水) 22:53:52
発酵途中で毎日味見しながら、好みの甘さになった時点で冷蔵庫へ入れる。
一日置くと澱が沈澱してくるから、そこで上澄みだけを分離。

あと、アルコール度数≒糖度(%)/2の公式を覚えとくと、好みの度数と
糖度を調整できる。
りんごジュースを醸す場合、たいてい紙パックの成分表に糖度か炭水化物
の比率が書いてあるから、これを参考にすればいい。
434呑んべぇさん:2008/11/12(水) 22:57:47
初めてシードル仕込んでるんだけども
瓶詰めして二次発酵して完成したあとは栓をしめて冷蔵庫でいいのかな?
冷蔵庫で発酵すすんで爆発したりしない?
435呑んべぇさん:2008/11/12(水) 23:05:04
>>434
完成する前からキャップ締めてるだろ?
436呑んべぇさん:2008/11/12(水) 23:05:45
りんごジュースを10日醸して澱引き
その後1週間で、澱引きしながら瓶詰めし冷蔵庫へ
翌日一部飲み、今日も一部飲んだのだが
注ぐ時妙に底に灰汁がまう感じがした
そのしばらく後に冷蔵庫に戻そうとしたら
まだ何か舞っている…
で、底を見たら僅かな澱の上に
白いカビがびっしり!!!???
瓶詰め時までまったく問題無かった為
昨日今日で発生したようだ
アルコール化してても油断できない事も
あるのでご注意されたし
精神的にお腹が痛いのだが一応体調は問題なし。


437呑んべぇさん:2008/11/12(水) 23:06:39
初めてシードル仕込んでみたんだけど
うまく醗酵してるか分からない
こんな感じなんだけどどうよ?
ttp://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1226498393832.jpg
438呑んべぇさん:2008/11/12(水) 23:12:14
>>437
順調。
439366:2008/11/12(水) 23:23:39
ジンジャービール丸5日経ちました。
常温で醸してきましたが、ちょっと生姜のさわやかな香りとは違う臭みが出てきました。
それに甘みが抜けるに伴い、生姜の辛みがきついです。
2、3日で甘みと炭酸が十分あるときに、飲むほうがいいかもしれません。
元々そういう飲み物みたいですし。一応、7日まではやってみようと思います。

>>437
そのペットボトル、底のくぼみと同じ泡の跡が出来ますよねw
440437:2008/11/12(水) 23:29:28
>>438
dクス
>>437
これそこの窪みの位置だったのかw
441呑んべぇさん:2008/11/12(水) 23:51:28
そういや、なんで底の凹みと同じかたちの
泡?ができるんだろうね。
うちでもペットボトル醸造やってたときに見られた。

>>436
>で、底を見たら僅かな澱の上に
>白いカビがびっしり!!!???

カビじゃないと思うよ。
混濁タイプのリンゴジュース使ってる?
442呑んべぇさん:2008/11/12(水) 23:59:27
>>441
酵母は泳ぎ回る運動性が無いから、窪みに酵母が溜まって
其処からCO2の泡が上昇。
443呑んべぇさん:2008/11/13(木) 00:19:40
>>441
>>441
クリアタイプです。
沸かしたウーロン茶なんかで
少しほっとくと底にたまる綿みたいなモロモロの物です。
現況他の物には皆無で以前も経験なしのパターンだった。
2回目の澱引き時にはなかったんですがね・・・
444呑んべぇさん:2008/11/13(木) 00:23:43
カビが生えるとしたら、液面だよ。
445呑んべぇさん:2008/11/13(木) 01:12:37
では、カビではないのでしょうね
ペットボトルのお茶を開封して
ずっとほおっておいたら底に
綿のような物がモロモロと溜まるのだけど
それと同じような物だった。
液面は、いままで経験無いですが発酵中の物?
いずれにしても発酵終了後の
アルコール発生状態では、トラブルが出にくいと思っていたから
ちょっとショックだったよ。
446呑んべぇさん:2008/11/13(木) 01:30:35
>綿のような物がモロモロと溜まるのだけど
>それと同じような物だった。

混濁タイプのリンゴジュースで醸して、
冷蔵熟成するとそんなモノが出てくるけど、
気にせず飲んでる。今もw
447呑んべぇさん:2008/11/13(木) 06:03:07
>>437
こんなのはじめて見た。
寒い時にはじめるとそうなるのかな?

夏は1日置けば泡だらけになるしね。
448呑んべぇさん:2008/11/13(木) 09:19:09
>>446
クリアタイプなんですよ
瓶詰めまでには、澱だけで問題なかったので
瓶側に問題があったのかもしれません
しかしアルコールですし、放置してても酢になる位しか
思っていなかっただけに驚いたしだいです。
449呑んべぇさん:2008/11/13(木) 09:50:00
>>448
実物見ないとカビかどうかわからないけど、
今後気になるなら瓶側をアルコール殺菌したほうがいいかもね

炭酸はき出さなくなったり、火入れした後はけっこうやられやすいんだよなぁ
450呑んべぇさん:2008/11/13(木) 12:57:17
火入れ?何ぞ
451呑んべぇさん:2008/11/13(木) 13:26:07
452呑んべぇさん:2008/11/13(木) 14:01:52
これのことか。火入れって。
ttp://www8.atwiki.jp/brewing/pages/11.html
ぶどうから取り出した酵母っての使ってて、ワイルドイーストだけでなくバクテリアも含まれ、
その雑味を求めて美食家の玄人さんが菌を操る為に使用する高等技術ってことか。

浮遊酵母だって澱引きだの通常の自家醸造の手続きを経れば多くないからどうでもいいし、
我々素人の使う 市販の酵母? っての使ってる人には火入れなんて不要だから知らなかったYO!ごめんNe〜(´・ω・`)
453呑んべぇさん:2008/11/13(木) 15:02:48
>>452
いや、高等技術でもなんでもなくて発酵を止めるために酵母にバイバイするだけなんだけど……
パンイーストつかってても火入れする人はする
454呑んべぇさん:2008/11/13(木) 16:59:53
(信・ω・者)しらんがな
455呑んべぇさん:2008/11/13(木) 17:17:17
10日ほどたったので仕込んだヤマブドウを発酵途中だがちょっと味見してみた
・・・超酸っぺぇwwwwwwwww
でも香り的には酢にはなっていなかった
ジュースに含まれる糖分が消費されて酸味が浮き出てきたのかな?
香りはベリー系なんだけどちょっと土臭さが混ざったような、一言でいえばワイルドwww
かなり個性的なブツが出来そうですよ
456呑んべぇさん:2008/11/13(木) 17:30:52
ここで酢になったって話がたまに出るけど、大半は>>455みたいなことなんだろ?
酢って、結構時間かかるし、そう簡単じゃないと思うが。
457呑んべぇさん:2008/11/13(木) 17:44:16
そうなんだ(´・ω・`)
458呑んべぇさん:2008/11/13(木) 17:47:45
酢にするには、1年とか熟成しないとダメなんだっけか?
459呑んべぇさん:2008/11/13(木) 19:48:10
>>456
上の方のシードルとかみてても、アルコールは辛いとか糖分の無くなった果汁が
どんな味とか考えないで大騒ぎしてるからねぇ
460呑んべぇさん:2008/11/13(木) 20:04:36
酢自体が空気中の酢酸菌の作用によるもので
ここでやってるアルコール発酵とは別物だからねぇ
酢になるのにはたまたま酢酸菌がアルコール液に入って
しかも酸素が必要だからかき混ぜる必要があるし
偶然酢ができるのは簡単じゃないと思うよ

それにしても出来上がりの味を想像するのは楽しいよね
461呑んべぇさん:2008/11/13(木) 20:18:37
この辺の>>423やり取りを見て、いまいち旨くないブドウ猿酒を凍らせてみた。
そんで、半分凍ったところで液状の部分だけ取り出し味見。

うまーーーーーい。香りもよくなったぞ。

味が気に入らない人はとりあえずやってみ。
462呑んべぇさん:2008/11/13(木) 20:39:19
>>444
その認識は間違ってるぞ。

水中でも生えるカビが在るからカビである可能性が高い。
463呑んべぇさん:2008/11/13(木) 21:13:36
>>461
猿酒よりワインの方が濃いもんな
そのやり方だと近いものを作れるのかもしれん
464呑んべぇさん:2008/11/13(木) 21:33:48
オレンジ+パイナップルなミックスジュースを醸してみた
えぐい

あとで蒸留かな・・・
465呑んべぇさん:2008/11/13(木) 22:13:03
2倍から3倍は量が必要(金が掛かる)で、
手間も掛かるのに国産安ワインに負けるとか(´;ω;`)ぶわっ
流石に世界中で作られてる酒はスゲェ
466呑んべぇさん:2008/11/13(木) 22:36:04
酢って菌が入ってから餌としてアルコールを補充しなきゃいけないんだよな
467呑んべぇさん:2008/11/13(木) 22:44:10
酸素に高温、酒精5%前後と要求スペックが高いからそう偶然には作れないぞ
468呑んべぇさん:2008/11/13(木) 22:52:50
国産安ワインも、原料に輸入濃縮果汁使ってるのが
7割以上だそうだからねぇ。
469呑んべぇさん:2008/11/13(木) 22:54:47
普通の砂糖入れると、糖分を酵母が分解してドライな風味になってしまう。
それが嫌なら酵母が分解できない甘みを加えればイインダヨ。
470呑んべぇさん:2008/11/13(木) 23:04:29
グリーンダヨ!
471呑んべぇさん:2008/11/13(木) 23:11:16
↑炭酸吹いたwww
472呑んべぇさん:2008/11/13(木) 23:16:56
残糖が出るくらい補糖すればいいだけ
嫌なら飲むときに砂糖を入れればいい
473呑んべぇさん:2008/11/13(木) 23:37:33
>>471
発酵活発すぎ乙
474呑んべぇさん:2008/11/13(木) 23:46:19
>>471
だから補糖は最初にしろとあれほd(ry
475呑んべぇさん:2008/11/14(金) 01:53:17
レシピさえ確立すれば、上のほうで誰かが挑戦してるジンジャーが一番美味しく作れるかもね。
度数は弱そうだけど。
476呑んべぇさん:2008/11/14(金) 05:07:49
(神・ω・神)糖尿が多そうなスレやがな
477呑んべぇさん:2008/11/14(金) 06:34:08
>>468
国産「安ワイン」だからだろ?
7割といわず、ほぼ全部だろうね。
478呑んべぇさん:2008/11/14(金) 12:02:57
>>468
もしかして、国内で作ってるワインと輸入ワインを混合してる国内メーカーのワインを混同してないか?

国内原料の国産ワインは750ml瓶で680円以下は見たことない
479呑んべぇさん:2008/11/14(金) 17:21:41
高くて不味い国内原料の国産ワインも混ぜてんじゃね?国産蜂蜜みたいにさ〜
ってか濃縮還元ジュースメインでバルクワイン/香料/エタノール混ぜってのが国産安ワインの基本かと
480呑んべぇさん:2008/11/14(金) 17:26:56
スレ違いうざ〜
481呑んべぇさん:2008/11/14(金) 17:42:12
>>479
300円前後のデ●カなんちゃらとかおい●いワインとかはそれっぽいねー

ただ、このクラスのワインだとアルコールが尖ってなかったり
自分の好みで発酵を停められる分猿ワインのほうが旨い気がする
まぁ自分で作ってるってのもあるが
482呑んべぇさん:2008/11/14(金) 22:17:34
空き瓶欲しさに安ワイン買ってきた俺
何でもかんでもペットボトルだもんな最近
483呑んべぇさん:2008/11/14(金) 22:41:39
補糖してないシードルって何日ぐらい発酵させたのが飲み頃なんでしょうか
3日目の今日澱引きしました。
484呑んべぇさん:2008/11/14(金) 22:46:06
>>483
温度で醗酵速度が全然違うので分らない。

味見汁!
485呑んべぇさん:2008/11/14(金) 23:20:57
久しぶりに発泡酒買って飲んだ。
ワインと比べてもしょうがないが、ぐびぐび飲むのも旨いもんだ。

最近うまく醸せてないし、猿酒作るの('A`)マンドクセになりそう。
486439:2008/11/14(金) 23:57:13
ジンジャービール丸7日。かなりドライになりました。
冷蔵庫に入れて浮遊物を沈殿させたら、雑味も減ってさらにおいしくなりました。
生姜の香りと辛味の利いたレモンチューハイといった感じですかね。
一番近いのは、イオンのアルコール度数7%のレモンチューハイに生姜汁を入れた感じw

1.5リットルに対して、砂糖150g、生姜100g、レモン1個(100g)、酵母少々で
初めは生姜がきつすぎると感じましたが、7日醸して、冷蔵庫に入れたら、ちょうどいい感じです。
二度目は、生姜50gで仕込んでいますが。
487呑んべぇさん:2008/11/15(土) 00:21:00
ミード醸し上がった。いただきまーす
488呑んべぇさん:2008/11/15(土) 01:25:57
>>486
ほほう、興味深いね。
仕込もうと思ってなかなか。。。
489呑んべぇさん:2008/11/15(土) 01:31:29
生姜とレモンが、
チューブしょうがと濃縮レモン汁で代用できたら完璧
490呑んべぇさん:2008/11/15(土) 01:35:36
レモンはポッカレモンでいいでしょう。
レモン1個100gの果汁ってどんくらいかな。30gくらいか。
チューブ生姜はどうだろう。
普通の生姜を買ったほうが安くないか?
491呑んべぇさん:2008/11/15(土) 01:41:11
俺も>>3の汎用レシピのミードを試飲
3週間くらい前に仕込んだやつで、まだ1度も澱引きしてないんでまだ若干濁っている状態
最後まで澱がぶくぶく舞ってきてる状態で、
完全辛口に酵母雑味の個性を中国蜂蜜のペラペラ酒に与える為、澱引きは1回にする
あと1週間は放置かな、と思う
味は辛口、炭酸まだ溶けててより強く感じられ、薄濁り状態のミードでよくある酵母の混じったナッツの味
年末あたりには飲み頃かなと思うので、4リットルの半年熟成用を残して、
残りの4リットル未満をそのころの飲用にする
492呑んべぇさん:2008/11/15(土) 01:42:39
レモンは絞るやつが100均にも売ってるし、果汁を使ったほうが(・∀・)イイ!!
493呑んべぇさん:2008/11/15(土) 01:46:29
チューブの生姜はほぼ100%中国産だし、
pH調整剤、食塩、お酢なんかが入ってるから、
使わない方がよさげな気がする。
494呑んべぇさん:2008/11/15(土) 01:56:22
っつーかアレ、レトルト生姜の味だろ。不味すぎる
495呑んべぇさん:2008/11/15(土) 02:02:10
摩り下ろしじゃなくて、ホップの要領で使うか、
ドライホッピングの技術で醸すかした方が取除くのに便利だし、
ビールの手順に則っていると思われるが如何に。
以前、スパイスド・ミードを造った時には摩り下ろさなかったな
酒に生姜を使うとか、ちょっとお口に合わない味だったが。個人的に
496呑んべぇさん:2008/11/15(土) 02:07:48
メセグリンだっけ?
蜂蜜酒の栄養剤をスレ住人が模索してる段階で結構造ってる人いたアレ。
蜂蜜にシナモンとナツメグとレモン汁〜〜〜のやつは未だに虎馬で、
生姜も相当きた記憶があって香辛料系はひぎぃだわ
香料紅茶みたいに、かなり好き嫌いの分かれる飲み物だな
497呑んべぇさん:2008/11/15(土) 02:19:03
>>491
web翻訳かいな?
日本語変だよw
498呑んべぇさん:2008/11/15(土) 02:52:00
だよw かいな?
日本語を翻訳しなさい
499呑んべぇさん:2008/11/15(土) 06:56:34
Translate Japanese.
请翻译日语
일본어를 번역해 주세요
500呑んべぇさん:2008/11/15(土) 11:36:48
http://www2.imgup.org/iup730324.jpg
定番?のCGC100%ジュース買って来た。

残念なことに香料入りだが100円で1リットルは魅力的。
50gほど補糖してまた〜り醸そうと思う。
501呑んべぇさん:2008/11/15(土) 12:20:32
(´・ω・`)CGCしらんがな
502呑んべぇさん:2008/11/15(土) 12:28:17
(´・ω・`)これやがな?
(´・ω・`)五輪ピッグとかで売ってるがなね・・・
(´・ω・`)大人買いしてくるがな〜
ttp://www.cgcjapan.co.jp/cgc/kameisha/ichiran.html
503呑んべぇさん:2008/11/15(土) 12:41:33
>>452
やはりトラブルが有るんだね。これを読んで確信をもてた。

俺の場合は口角炎になる。
初めての時は炎症がひどく、一ヶ月ちかく続いた。
結局、病院のステロイド系軟膏を塗って1週間で治った。
このときは原因が判らなかった。

今は口角炎にはなるが、痛みはほとんど無い。身体が馴染んだのかも知れない。
自家製酵母を使う人は身体の不調に注意が必要だね。

極端に身体に影響がある時は「火入れ」するよ。

柿が取れたので柿酢を作ろうと思ている。
ところで、柿の酵母で醸した人いますか?
熟した柿で醸せますか?
504呑んべぇさん:2008/11/15(土) 12:44:38
(´・ω・`)姉の酵母っつっても、オタクの柿にくっついてる酵母は何の酵母だか菌だか分かりませんから
505呑んべぇさん:2008/11/15(土) 13:08:20
うちの姉についてる酵母でよければ
506500:2008/11/15(土) 13:21:32
>>502
特売で100円なのさ。念のため。
CGCって地方オンリーかいな?
507呑んべぇさん:2008/11/15(土) 13:22:34
>>504
( ´;゜;ё;゜;)=3ハ 姉の・・はぁはぁ。
508呑んべぇさん:2008/11/15(土) 13:38:44
地方ってか中小スーパー御用達だからじゃね>GCC
俺のコーシンも滅多に見掛けなくなったし、ほんとジュース値上げ以降はんぱない不況だわ
509呑んべぇさん:2008/11/15(土) 14:18:36
>>506
地方ってことはないけど、共同仕入れのPBみたいなもんで
独自でPB出すようなスーパーだと契約しない
大規模スーパーでもPBだしてないところは置いてたりする。北海道のラルズグループとか

100円ってのはいつもではないとおもうよ。セール品じゃないかな?
510呑んべぇさん:2008/11/15(土) 14:25:36
>>506
うちの地元にもあるが、通常148円だぞ。
100円で買えるなんてうらやましいぞ。
511呑んべぇさん:2008/11/15(土) 17:25:21
初めて作ってるんですが、味噌作る時の
大豆に菌撒いた時の匂いすんだけどだけど正常?
512呑んべぇさん:2008/11/15(土) 17:34:35
家の近所じゃ近藤乳業(多分、湘南ローカル)のリンゴジュースが
118円でいつでも売ってる。
513呑んべぇさん:2008/11/15(土) 18:31:32
西友クリアアポー148円で頑張ってる俺涙目
514呑んべぇさん:2008/11/15(土) 18:39:10
ミードばっか醸してる大富豪なんで無関係だわぁ
頑張っても純粋で150円/L前後だしな
515呑んべぇさん:2008/11/15(土) 18:56:53
シードルをかもそうとおもってるんだけどミネラルウォーターのペットボトルしかないんだが
一次発酵の段階では炭酸のペットボトルじゃなくてもだいじょぶかな?蓋ゆるいし。
破裂すんのがこわいもんで・・・
516呑んべぇさん:2008/11/15(土) 18:59:08
蓋が緩い=雑菌が入る
517呑んべぇさん:2008/11/15(土) 19:04:54
>>511
嗅げる程度の臭いなら飲んでみればいい。不味けりゃ捨てろ。
518呑んべぇさん:2008/11/15(土) 19:16:23
しらんがなとか姉とか未だに生きてるのかw
519500:2008/11/15(土) 19:24:23
>>510
チラシをチェックして朝市特売で買ってきた。
通常は148円だよ。
明日は上白糖が118円。お一人様2袋までw
520呑んべぇさん:2008/11/15(土) 19:30:54
>>515
大丈夫
俺はワインの空き瓶にラップ+輪ゴムで作ってるが失敗したことはない
どっちかというと事前の洗浄と殺菌のほうが大事
521呑んべぇさん:2008/11/15(土) 19:33:12
ありがとう参考になった。 
じゃあ二次発酵のときは耐圧のにしようかな
522呑んべぇさん:2008/11/15(土) 21:37:14
>>516
というのは、ガセ。
523呑んべぇさん:2008/11/15(土) 21:38:19
濃縮還元ジュースで醸したワインを飲みつつThe Whoの音楽を聴く
澱に継ぎ足した砂糖とジュースでぶくぶく言ってるインテリアも乙やがな

最高の時間をあたなに提供しまつ           by 猿酒
524呑んべぇさん:2008/11/15(土) 23:04:59
>>522
紛れもない真実だろ。
もしこれがガセだというならエアーロックなんて商品が存在することの説明がつかん。
525呑んべぇさん:2008/11/15(土) 23:14:36
蓋が緩い=雑菌が入ることもあるが、そうそうは入らない。
周りが不潔ならやばい。
瓶の口周りが汚きゃそりゃやばい
エアーロックは確実性を持たせるための工夫に過ぎない。
黒か白しかないと思うほうがやばい。
526呑んべぇさん:2008/11/15(土) 23:17:01
白か黒かでいえば間違いなく「入る」しか答えはない。
あとはその雑菌の繁殖をどう抑えるかの話であって、そのために補糖したり乳酸菌を使ったりする。
それだけの話。
527呑んべぇさん:2008/11/15(土) 23:22:08
その答弁ではエアーロックの有用性が説明できないな。
528呑んべぇさん:2008/11/15(土) 23:27:43
経験上、フタがゆるかったせいで、雑菌が繁殖したなんてことは一度も無い。
529呑んべぇさん:2008/11/15(土) 23:30:30
皆が実用レベルでの話をしてる中で>>526みたいな絶対レベルの話でかき回すヤツは、会話能力が低い。
530呑んべぇさん:2008/11/15(土) 23:38:03
補糖や乳酸菌だのと意味不明の発言を繰り返しており動機は不明
531呑んべぇさん:2008/11/15(土) 23:40:07
補糖はわかるが乳酸菌管理は猿レベルじゃ無理だろ
532呑んべぇさん:2008/11/15(土) 23:40:13
むしゃくしゃしてやった。 だれでもよかった。
533呑んべぇさん:2008/11/15(土) 23:42:33
ビンの中身がわからない時点で補糖と言われてもなぁ。 
534呑んべぇさん:2008/11/15(土) 23:43:57
コピペブログ、働くモノニュースからきますた
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1590.html
535呑んべぇさん:2008/11/15(土) 23:44:46
最初に醸造用の瓶に注ぐときの状況考えれば、雑菌云々の話は
あんまり意味無いだろ。
無菌室で作業してるわけでもないし。

エアーロックみたいなものは、醗酵終了時の酸化を極力抑えるた
めのものと理解してるがね。


> 乳酸菌

糖化を前提とする類の酒(特に日本酒)なら別だが、既に糖が十分に
存在する類の猿酒で、乳酸菌の管理も何もない。
536呑んべぇさん:2008/11/15(土) 23:45:54
あれはもともと虫除けだったんじゃなかったかい?>えあろっく
537呑んべぇさん:2008/11/15(土) 23:47:26
そもそも補糖は味覚面でやってることだしな
保存性で酒精強化、蒸留、亜硝酸
醸造段階での雑菌の繁殖抑制には殺菌剤、加熱殺菌、洗浄、
様々な方法が用いられるけどエアーロックとは無問題だわぁ
538呑んべぇさん:2008/11/16(日) 00:03:35

みんな、>>524さんをいぢめないで! 
539呑んべぇさん:2008/11/16(日) 00:04:28
>>536
俺もそう思う。
540呑んべぇさん:2008/11/16(日) 00:25:53
何にせよ猿酒風情にエアロックは不要ってことで
541呑んべぇさん:2008/11/16(日) 00:26:30
           /// ヽ\// ヽ\//  ヽ\
            | | l   | | l |    | l | l   | l |
           \\ヽ //\ヽ //\ヽ ///
           /                ::::::::::::\
         / ,,__             __ __、 ::::::::\
        /´   "─`==-;_;  _;;;-ー==-─ ;`  :::::::::::|  神の国の造る酒は加護されている
         |    ,,ー==-=,  i.  ,,-ー==ー 、  ::::::::::::::|
        |    "ヽ.(゚。ソ)      (゚。ア) /`   ::::::::::::|  もろみは捨てるから虫対策など不要
         |       `""  ̄"  /:; `  ̄""  `    ::::::::::|   完成された開放発酵こそエアロックの最終形態なのさ
         |            ` _ ┼       ::::::::::::::/
          \       -=二三-ノ     ::::::::::::::::::/
           \                 :::::::::::::/
             ̄~`ヽ、          ,-─""′
           ___ノ          人_
     ,, --ー ̄              ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
    /       ー-- .,,      ..::::,, --ー "       :::::\
   /               ヾ   ソ           丶    ヽ
  /                 ヽ/                   :|
542呑んべぇさん:2008/11/16(日) 00:32:15
で、結局どうなんだよ?
543呑んべぇさん:2008/11/16(日) 00:45:37
気になるならつけろでいいじゃないか
544呑んべぇさん:2008/11/16(日) 00:49:38
エアロックいらんがな(´・ω・`)
545呑んべぇさん:2008/11/16(日) 00:52:35
>>542-543
ソプ板かとオモタヨ(w
546呑んべぇさん:2008/11/16(日) 01:02:07
ナヨナヨした香具師は酒飲むな
男なら女にうつつぬかしてねーでレスリングとかやって
いい汗かけよ、な?
547呑んべぇさん:2008/11/16(日) 01:08:48
>>546
そうだよね、やっぱ男だよね♥
548呑んべぇさん:2008/11/16(日) 01:11:04
リンゴとかレーズンとカから醸造用の酵母を作って使っている人いる?
パン用のレシピって結構載っているけれど酒的にはどうなんだろうか
549呑んべぇさん:2008/11/16(日) 01:18:26
気になる奴は、
「こんないい加減でテキトーな素人の遊び醸造」
にそもそも興味を持たなきゃいいだけのことで。
無菌室の構築から始めようぜ!
次に酵母の純粋培養ラボ、純水と純ブドウ糖でry
550呑んべぇさん:2008/11/16(日) 01:20:03
素人の遊び醸造でも海外じゃHomebrewingとして一定の趣味認定されてる訳で、
ある程度の手順は完成されているんだよ
551呑んべぇさん:2008/11/16(日) 01:21:39
(´・ω・`)?醸造用の酵母って何???
なんでかしrんがな、みんな天然酵母好きだよねー
552呑んべぇさん:2008/11/16(日) 01:32:11
>次に酵母の純粋培養ラボ、純水と純ブドウ糖でry
いらん
市販のワインイーストでも買ってくれば済む話
553呑んべぇさん:2008/11/16(日) 01:35:04
>>551

     ( ・∀・)
     (   )
      | |\\ グリグリ
     (__)(__)
       (´・ω・`)
554呑んべぇさん:2008/11/16(日) 01:35:50
酵母作るとか猿酒とは言えんな
555呑んべぇさん:2008/11/16(日) 01:49:33
HEYモンキー
556呑んべぇさん:2008/11/16(日) 03:19:39
パスツールの実験知ってりゃ、蓋がゆるいから雑菌入るなんて
騒ぐこともないはずだが。
最近は学校で教えないのか?
557呑んべぇさん:2008/11/16(日) 03:46:16
昔の学校を出たけど覚えがないぜ
558呑んべぇさん:2008/11/16(日) 08:20:18
終わりかけた話を蒸し返す奴ってどこにでもいるのな
559呑んべぇさん:2008/11/16(日) 08:22:52
そうだね、たとえば>>558みたいな。
560呑んべぇさん:2008/11/16(日) 08:50:34
>>548
酵母に「パン用」も「醸造用」も無い。
「生きている」か、「死んでいる」か。

ただそれだけだ。
561呑んべぇさん:2008/11/16(日) 09:11:06
てゆーか基本的に酒造に天然酵母は向かんのだよ。
手順を見ればわかると思うが、天然酵母を起こすときは、
酵母と酵母以外の何かを一緒に培養してしまう。
酵母も取捨選択できない。

パンはせいぜい数時間活動させて二酸化炭素さえ出してしまえばいい。
多少嫌な味や匂いを出す酵母や雑菌が入っていても、
人間に感じられるようになる前に焼いてしまう。
しかし、酒はもっと繊細だ。
1〜2週間もエグ味やら不快臭を出されたら、さすがに人間も気づく。

雑菌は酒の大敵だ。
しかし、パン作るときに雑菌対策なんてするか?
562呑んべぇさん:2008/11/16(日) 10:40:54
通報しますた
563呑んべぇさん:2008/11/16(日) 11:47:24
>>560
極論
564呑んべぇさん:2008/11/16(日) 15:12:37
運よくアルコール耐性の高い天然酵母を培養出来たとしても一緒に繁殖した雑菌を殺すまでのアルコール濃度には至らないよな
後で火入れしたら質は落ちそうだし
天然酵母にも興味あったけど結局はワイン酵母や清酒酵母使った方が良さそうだな
565呑んべぇさん:2008/11/16(日) 15:39:15
つまりパン酵母よりは天然酵母のが上で、
通常は酒用酵母のが上だけど、良い出来の天然酵母には負けるってことかね
566呑んべぇさん:2008/11/16(日) 15:52:59
天然酵母から目的にあわせて良いのを選別したのがパン用・酒用酵母なんだから
それより良い出来の天然酵母なんてのが運良く捕まえれられるとは思えない。

まあ結局は遊びなんだから好きなようにやっていいんだけどね。
567呑んべぇさん:2008/11/16(日) 15:58:24
>>566
化学信者は客観性に欠けるね
火入れすれば食あたりもないし、天然の方が風味豊かで美味しくできる
これは私の経験上でも明らかだよ
568呑んべぇさん:2008/11/16(日) 15:59:24
天然酵母はデリケートだからね。
パン作りなら失敗したのが数時間で分かるが、猿酒は数日かかる。
しかもその間はアルコール分も二酸化炭素も無いただのジュースで腐りやすい。

時間がかかる醸造はインスタントが無難。
569呑んべぇさん:2008/11/16(日) 16:06:37
無難だけどパン臭くてまずいよね
人工酵母は大切なものを奪っていきました。お酒の風味です
570呑んべぇさん:2008/11/16(日) 16:14:05
お勧めの天然酵母

1.酒かす
2.りんご
3.レーズン
4.苺

苺は難易度高いけど風味が素晴らしい!
酒かすはアルコール分が強くなりますよ(*・∀・)
571呑んべぇさん:2008/11/16(日) 16:22:44
>>569
人工酵母!
生命科学はそこまで進歩していたのか!
572呑んべぇさん:2008/11/16(日) 16:28:08
>>569
http://www.auvelcraft.co.jp/wine/zairyou/index.html#anchor243055
パン用を使えとは言っていない。が、えらく高価なんだよな。

コスト的には 天然 < パン用 < ワイン用 
手軽さでは インスタント > 天然

仕上がりの判断はお好みで〜
573呑んべぇさん:2008/11/16(日) 16:46:29
ドライイーストなんて数振りで2日以内に発酵しますから
574呑んべぇさん:2008/11/16(日) 18:00:41
酒粕は乳酸菌が増えすぎてすっぱくならないのなら良さそうだな
ジュースに酒粕入れて造った人の感想を聞きたい
575呑んべぇさん:2008/11/16(日) 18:53:45
http://www.rakuten.co.jp/hirokashijo/1864871/
http://www.rakuten.co.jp/ja-aoren/1110905/1110907/

おまいらこれ買って醸そうぜ。
困った時はお互い様ってもんだよ。

送料入れると微妙だけどな。
576呑んべぇさん:2008/11/16(日) 20:05:31
>>569
発酵終了して澱をのぞいて瓶詰めする課程でパン酵母のパン臭って飛ばないか?
発酵途中でぐびぐびやってパンの臭いがするってならハンズでも行ってこいって感じなんだが

>>575
上ポチったけど醸さないで食べるわ
577呑んべぇさん:2008/11/16(日) 20:36:31
パン臭なんてすぐなくなったな
俺は猿酒なんて安いのが取柄だと思ってるからワイン酵母は買ってない
一度聞いてみたいと思ってたんだが、パン酵母とワイン酵母両方持っててパン酵母の方が好きって人いる?
578呑んべぇさん:2008/11/16(日) 20:40:06
パン臭ってのを、イーストの臭いのことを言ってる人と
イーストフードの臭いのことを言ってる人がいる気がする。
どっちの臭いかによって対策も変わるから、混同してはいけないと思うのだが。
579呑んべぇさん:2008/11/16(日) 20:44:03
ドキドキしながら初めて醸したぶどう酒・・・
気になるあまり寝室に置いて発酵させてたら
夜中にパン臭さで目が覚めたw
かわいそうだが寒い廊下に放置した
ごめんね、ぶどう酒・・・
だが君の味は忘れない、初めての・・・ひと
580呑んべぇさん:2008/11/16(日) 20:46:26
すいません。質問です。

初めての初心者なんですが、
1リットルパックのリンゴジュースを
コップ一杯分だけ注いで
残りのパックにそのまま酒粕をいれて
ヨーグルトメーカーに仕掛けてたんですけど
全然発酵しませんでした;;
8時間ほど。

温度高すぎですか?
時間短めですか?
581呑んべぇさん:2008/11/16(日) 20:56:44
そもそもその酒粕は酵母生きてるやつなのか確かめた?
582呑んべぇさん:2008/11/16(日) 20:58:49
市販の酒粕とか、ビール酵母とか、たいてい酵母死んでるから。
583呑んべぇさん:2008/11/16(日) 21:00:51
仮に生きてたとしても8時間じゃ、この時期亀でも発酵せんだろ。
584呑んべぇさん:2008/11/16(日) 21:02:46
>>581,582
一応袋には生きた酵母と書いてありました
冷蔵コーナーに並んでる
粉末ではないやつです

>>583
ですので、ヨーグルトメーカーにセットして置いたのですが・・・
585呑んべぇさん:2008/11/16(日) 21:02:54
>>580
■用意するもの
ペットボトル
ドライイースト
100%ジュース
■造り方
1.ペットボトルに7分目くらいまでジュースを注ぐ。
2.ドライイーストを加える。(2グラムくらい・テキトーです)
3.しばらくすると泡が出てくる(イースト菌がアルコールを造っている)
4.蓋を緩めたまま放置。
5.1週間くらいで完成。

全然違うことしてるんだから当然じゃんw
586呑んべぇさん:2008/11/16(日) 21:03:00
いわゆる腐敗菌と呼ばれるもんがよく増えるのが30〜40゚C
酒類は通常20〜30゚Cで発酵させられる
587呑んべぇさん:2008/11/16(日) 21:04:20
>>585
パン臭いから酒用酵母を使わなきゃ駄目でしょ?
あんた馬鹿ぁ?
588呑んべぇさん:2008/11/16(日) 21:06:14
きちんと生きている酒でしたら、3日以内には発泡します。
ttp://filerogue69.hp.infoseek.co.jp/doc/perfect_daisaku.html#28
589585:2008/11/16(日) 21:08:00
やべぇ!変なの湧いて来たぞヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ 
590585:2008/11/16(日) 21:18:22
酒粕なんかで発酵するわけないじゃんwwww
ドライイーストじゃなきゃ酒はできないよwwww
591呑んべぇさん:2008/11/16(日) 21:19:38
>>585
ドライイーストは臭いがきついって聞いたもので・・・
酒粕で試したんですけども

>>588
結構時間かかるんですね・・・
もうしばらく放置してみます
592呑んべぇさん:2008/11/16(日) 21:25:36
ニップンのドライイーストだとそんなにパン臭くないな。
2回目以降はほぼ無臭。
593呑んべぇさん:2008/11/16(日) 21:29:09
いかに判断能力が欠如してるかがわかるな
初心者はドライイーストから入っとけばいいのに
パン臭さなんて三代目ぐらいからほとんど無くなるよ
594呑んべぇさん:2008/11/16(日) 21:32:33
ほとんどってことは臭いってことじゃないですか
ってことは酒粕とかの天然酵母のが風味も、代重ねでアルコール耐性も強くなっていく点で優れているってことでしょ
やる夫シリーズから来たニュージェネのが古い猿酒の悪しきマニュアルを現実的なものにしてってるってことが、
判断能力が欠如してる旧猿人には分からないんでしょう?
595呑んべぇさん:2008/11/16(日) 21:38:27
それ以上は痛いからやめろw
別に試行錯誤した方がこのスレの未来のためだがののしり合うなよ
596呑んべぇさん:2008/11/16(日) 21:38:34
パンイーストとか酒粕とか変なもので醸してないで
素直に醸造用イースト買ってこいよ。
597呑んべぇさん:2008/11/16(日) 21:38:47
>>594
どんなに御託を並べようが発酵させられなければ意味がなかろう。
初心者はドライイーストから入った方が失敗しないのはガチ。
その味で不満を感じたらワイン酵母とか色々なモノに手を出せばいい。

つーかな、酒粕で猿酒なんか作る人はあんまりいないと思うぞ。
めんどくさいからな、色々と。
598呑んべぇさん:2008/11/16(日) 21:42:02
自分が上級者だと思って上から目線うざいな
ワイン板の自家醸造スレでもそうだったよ
VIPだったらもっと建設的な意見でるのに、
自分たちのマニュアルしか認めない禿どもめ
599呑んべぇさん:2008/11/16(日) 21:44:17
>>594
両方作って試せよカス
いきなり背伸びして酒粕なんぞを使うところは判断力が欠如している
酒粕使うとしたら何種類も試してからだろボケ
口悪くてごめんね^^
600呑んべぇさん:2008/11/16(日) 21:46:36
まぁ 呑めよ

sage と入力するつもりが、
sake と危うく入力するところだった
               
わけないよな
601呑んべぇさん:2008/11/16(日) 21:53:36
前に同条件で仕込んだサイダーを澱引き、完全に澄んだものを試飲したけど味に大差ないと言ってたな。
凝集性だの、見た目や発酵臭、発酵期間には差が出たようだが、酵母信者は考えを見直してみた方がいいと思う。
602呑んべぇさん:2008/11/16(日) 22:00:02
そうそう
酵母の種類より作り方の方が味に差が出る気がする
603580:2008/11/16(日) 22:14:16
すいません。
初心者丸出しの質問で荒れてしまったようで・・・。

ドライイーストでも何度も作ってるうちに臭いがなくなるんですか?
酵母よりも作り方の方が大事なんですかね?
ってことは私がいまやってるヨーグルトメーカーは
あんまりお勧めではないですよね・・・。
604呑んべぇさん:2008/11/16(日) 22:15:41
酒かすって天然酵母じゃないよねえ?
ドライでない=天然って彼は思ってるのかな
605呑んべぇさん:2008/11/16(日) 22:15:51
こういうスレが荒れるのはあまりよろしくないと思うので、その辺にしましょうよ。

ところでパン臭さって、甘みと炭酸でごまかせたりしません?
途中で冷蔵庫に入れてスパークリング化したやつって、ほとんど気にならないですし。
ジンジャービールもドライイーストで造りましたけど、まったくパン臭さはなかった。
ボクが鈍感なだけかもしれないけど。
606呑んべぇさん:2008/11/16(日) 22:19:30
http://www.northernbrewer.com/wine-yeast.html 
http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http://www.northernbrewer.com/wine-yeast.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan&
↑URL長いがweb翻訳

ワインイーストの種類多すぎだろw
パン用との違いは耐アルコール性の高さなんだろうな。
酸化防止剤(亜硫酸塩)が入っている物もある様子。

一番下に日本酒用の種麹まで売ってるし、文化の違いを感じる。
607呑んべぇさん:2008/11/16(日) 22:22:01
>甘みと炭酸でごまかせたりしません

いーや。感じる。
たとえば、特に分かりやすい”伝統的な蜂蜜酒”だとどうだろう。
イーストフードを”酵母の栄養”にして作る蜂蜜酒では
Sack(甘口)にして、まだ二酸化炭素の混じっているものでも
濁りが少しでもあると、やはり飲み頃ではないな、と。
608呑んべぇさん:2008/11/16(日) 22:31:28
>>607
もちろん濁った状態ではなく、冷蔵庫に入れて澱は沈殿させるんですが。
ただジンジャービールは濁った状態でも、まったくパン臭さはなかった。
初回のドライイーストだったけど。
生姜の強烈な臭いが邪魔してくれたのかなw
今度、生姜入りの猿酒でも作ってみるか。
609呑んべぇさん:2008/11/16(日) 22:35:48
>>605
まぁ、どんな作り方でも口に合う酒になったら勝ちだから

俺はニップンのパンイーストを予備発酵して使うことが多いけど
最終段階でパン臭が残ってることは一度もなかったけどね

まぁ、密封しないで時々撹拌して炭酸ガスを逃がしてやってるからかもしれない
610呑んべぇさん:2008/11/16(日) 22:38:47
>>601
おれもそう思う
むしろパンイーストのほうが最後まで発酵させてもアルコールが5%程度ワイン酵母より低くなるので
市販ジュース使用の薄くなりがちな味とのバランスが取れてる感じがする
611呑んべぇさん:2008/11/16(日) 22:44:21
市販の蜂蜜酒ってどんな味するのか飲んでみたくなったがな(´・ω・`)
近くじゃ売ってないし、通販しかないのがな?(´・ω・`)
612呑んべぇさん:2008/11/16(日) 22:59:00
613呑んべぇさん:2008/11/16(日) 23:01:39
>蜂蜜1kgに水4.3リットルを加水し

(´・ω・`)薄いがな・・・
614呑んべぇさん:2008/11/16(日) 23:04:33
いや、日本酒みたいに糖質を数回に分けて加えてるみたいだな
蜂蜜酒なのに不思議な醸造法だぜ
615呑んべぇさん:2008/11/16(日) 23:30:33
寒いから冷蔵庫の裏で醸してるぜ。


温度高すぎて腐敗ってことはないだろうな・・・
616呑んべぇさん:2008/11/16(日) 23:44:16
>>613
蜂蜜は薄めないと菌が生きていられないんよ
617呑んべぇさん:2008/11/17(月) 00:03:15
ミードにしても薄いってこと
618呑んべぇさん:2008/11/17(月) 00:05:50
>>603
俺は、酒粕を砂糖水にぶっこんで酵母繁殖させたけど
10月ごろ常温で1週間近くかかった。
数日間反応がないから諦めつつも、諦めきれずに放置してたら発酵してくれた

酒粕だめだったら、チルドビール試してみろ
619呑んべぇさん:2008/11/17(月) 01:02:29
今酒粕でやってるよ。
3〜4日全く反応ないから不安になってたんだけど、いきなり今日ぶくぶく始まった。

…で思ったんだけど、これパン臭さって硫黄臭のすごく薄くなったやつだと思うんだ…
こいつからもパンっぽい臭いするもんよ。
620呑んべぇさん:2008/11/17(月) 01:05:54
とりあえずあれだ、酒粕は難易度が少し高い、と思ってくださいよ!?>vip
自動車教習所の教習車に、F1使っているとこはないでしょ?
まずは入手も楽で、成功し易いパン酵母で「試作」しろ、ってこと。
「スレで読んだがらもう完璧。
パン酵母はパン臭いらしいから、本物嗜好の酒粕で始めるお!」
って、リアルやる夫じゃないんだから、、、
パン臭さの軽減方法は、いろいろあるんだから。
621呑んべぇさん:2008/11/17(月) 01:25:33
あのvipスレ作った奴が大きく間違えているのは、
これのいいところしか書いてないところ。
それも、手順をただ羅列しただけ。
やる夫シリーズに必要な「初心者にありがちな失敗数例」や「痛い勘違い」、
「じゃあどうやって始めたらいいのか」
という大切な展開が全くないこと。
これがないから、いきなり酒粕やヨーグルトメーカー使い出す奴が出てくる。
やる夫シリーズの名を冠するに値しない、
資源の無駄、駄作スレと言ってもいい。
というわけでようこそvip民の皆さん。
ぜひ、このスレよく読んで、
新しい趣味として楽しんでください。
そして、俺が悟ったノウハウや失敗成功を書き込んで、
次の世代へと流してください。
基本はドライイーストに100パーりんごジュースに砂糖かグラニュー糖。
に、よく洗ったペットボトル、ティッシュ、輪ゴム。
これだけ。まずこれを成功させよう。
スキルアップ、レベルアップはそのあと!
622呑んべぇさん:2008/11/17(月) 01:51:42
綺麗にしてれば
ゴムは付けなくていいよ
緩めるだけで
623呑んべぇさん:2008/11/17(月) 02:18:44
>>621
Vipから流れ着いたもんです。
やる夫スレは俺みたいな初心者にはインパクトあったよ。
こんな世界があるんか!的な

でもあの材料でいきなりは絶対失敗すると思ったんだ。
そしたらここのスレ発見→テンプレとかレス参考にシードルもどき造ってみた。

そしたらちゃんとアルコールできてんの!すげえよ!
理科実験とかでワクワクしてたガキの頃に戻ったみてえw

先輩のみなさん方ありがとう! これは長い趣味になりそう。
スレ汚し失礼しますた。
624呑んべぇさん:2008/11/17(月) 02:29:46
>>622
夜中、注ぎ口に虫がたかってる様を想像せよ
625呑んべぇさん:2008/11/17(月) 02:52:03
>>624
で、その虫がはいるとでも?w
626呑んべぇさん:2008/11/17(月) 03:03:52
かたつムリ。PETボツルには小蝿でもゴキブリでも入り込めねえや
漬物瓶にラップフィルムでドブやった時にはゴキブリが終止、
周囲をゴキゴキしてて酸っぱい酒が出来たことあるが、関連性はいかに
まあドブは糖化と冷却のバランスで腐りやすいだけだからな
627呑んべぇさん:2008/11/17(月) 03:03:59
注ぎ口なんだから虫を寄せ付けないに越したことはないと思う。
628呑んべぇさん:2008/11/17(月) 03:06:51
まぁ、緩めたPETに被せたきゃゴム付けろ
清潔に特定のでヤッてりゃ病気にはならんフツー
629呑んべぇさん:2008/11/17(月) 09:00:49
ペットボトルは大変だな。
果実酒用の広口瓶は便利だ。
ふたを閉めていても内圧が上昇したらわずかな隙間から炭酸ガスは漏れる。
虫や空気は遮断できる。
時間がたつのを待つだけで良い。
630呑んべぇさん:2008/11/17(月) 09:25:30
3日に仕込んだやつまだ一次発酵終わらない…
振れば発泡がわずかに確認できる
4日に仕込んだやつまだ透明化にも至らない(立ち上がりが遅かった)
5日に仕込んだやつまだわずかに泡が出ている
すべてぶどうジュースで関西圏なんだけども
みなさんは、今の時期どんなペースで醸せてる?
ちなみに5日仕込みりんごもまだわずかに発泡中
使いまわしイーストと底部のサル使用。
631呑んべぇさん:2008/11/17(月) 10:25:35
>>630
たびたびカキコしているヤマブドウを仕込んでいる者です
こちら東京だけどニップンのドライイーストの使いまわしで普通のブドウ猿酒仕込んでるけど
発酵がかれこれ半月以上になるかなぁ
わずかに発泡する状態が2週間ぐらいずっと続いてる
ヤマブドウは仕込んで15日くらいかな
こちらも微発泡状態が続いてます

夏なら1週間半あれば余裕でできてたんだけどなぁ
最低気温が10度切っちゃうと厳しいのかな
632呑んべぇさん:2008/11/17(月) 14:18:22
コーラ酒に挑戦してるが失敗したかも
全然泡でない・・・
633呑んべぇさん:2008/11/17(月) 14:42:14
振ればメントスコーラ以上に楽しめるよ
634呑んべぇさん:2008/11/17(月) 14:53:52
昨日初めて仕込んだです。ウェルチに佐藤とドライイースト
泡出るってのはどの程度でるんですか?
寒いからだめなのかな。。。
635呑んべぇさん:2008/11/17(月) 14:57:20
>>634
ぶくぶく出るよ。
とりあえず2〜3日様子見。
636呑んべぇさん:2008/11/17(月) 14:58:58
>>338
亀ですいません
ウォータージャグ使ってみたいんですけど、雑菌対策と炭酸ガス抜きはどうされてますか?
637呑んべぇさん:2008/11/17(月) 15:16:08
>>635
サンクス

とりあえず毛布でくるんで放置はOK? なんもしない方がいいかな?
室温は20度以下だと思う

あと、あんまり動かさない方がいいのかね?揺らしたりとか・・・

クレクレでスマンが気が向いたら教えてください
638呑んべぇさん:2008/11/17(月) 15:28:28
やる夫スレみてやってみたんですけど
家に帰ったらペットボトルが破裂したらしく
部屋中ジュースだらけになってしまいました。

どこがいけなかったのでしょうか、ご教授ください
639呑んべぇさん:2008/11/17(月) 15:35:07
>>638
上のほうのテンプレとテンプレサイト全部見てきて
それでもわからなかったらまたどうぞ。
640638:2008/11/17(月) 16:09:26
う〜ん、取っ手のついたペットボトルだったからかな?
641呑んべぇさん:2008/11/17(月) 16:31:19
やるおスレの奴らもゆとりの世話押し付けんなよな
丸投げよくない
642呑んべぇさん:2008/11/17(月) 16:37:33
風船で蓋したら伸縮性あるんでいけるじゃん
643呑んべぇさん:2008/11/17(月) 16:52:21
そんな事よりも、歳20は過ぎてる筈なのに、何故爆発したかわからない辺りに一種の才能を感じる件

冬場の保温はどうすればいいか思案中。
644呑んべぇさん:2008/11/17(月) 16:56:54
こうして考えると去年の今頃やってた探偵ファイルの記事って簡潔に要点を押さえてたんだなって思うわ。やるおと比べて
645呑んべぇさん:2008/11/17(月) 17:00:14
ダンボール箱に半分醸し用、半分風呂の残り湯でペットボトル配置して蓋するとか・・・
すぐ冷えそうだなwヒーター使わないならこれが限度じゃね?
646呑んべぇさん:2008/11/17(月) 17:11:39
>>644
探偵ファイルでやってたのか。ちっとも知らなかった。
647呑んべぇさん:2008/11/17(月) 17:49:49
保温に使えそうな熱源が身近に見当たらないんだよな

まずは発酵容器が入る大きさの発泡スチロールとか保温性の高い容器を用意して容器内の温度が分かるように温度計を取り付ける
後はコタツの近くで15〜30度をキープ出来る位置に置いておくとかアバウトな方法しか思い付かない
648呑んべぇさん:2008/11/17(月) 18:05:15
ダンボール箱に100円ショップで売ってる保温アルミシートを二重に貼るのが安くていいよ。
中には熱いお湯を入れたペットボトルを入れとくと結構いい保温になる。
あと「ソフト電気あんか」もいい。ホムセンで1000円以下。
20W程度なので電気代もそれほどかからない。
それにタイマーコンセントをつけて、15分や30分おきにオンオフさせれば温度調整もできる。
タイマーコンセントも安いやつは1000円以下で買える。
649呑んべぇさん:2008/11/17(月) 18:08:50
冬場も醸したいならヒーター必須かも
すぐ元取れるしね
650呑んべぇさん:2008/11/17(月) 18:27:37
水槽に水張って熱帯魚用のヒーターでもいいんだけど事故が怖い。
http://www.rva.ne.jp/shop/midori/1.htm
やっぱこれが無難だな。

また〜り醸すのも悪くないが。
651呑んべぇさん:2008/11/17(月) 19:14:46
1月から2月にかけて段ボール箱の中で電気あんかを使ったがタイマーな
しでつけっぱなしで20度程度だった。
今年は備蓄を十分確保して保温はしないつもりだ。
652呑んべぇさん:2008/11/17(月) 19:47:21
寝るとき湯たんぽのように抱いてりゃいいサ
起きたらボトルはそのままフトンの中
寝るとき抱くの繰り返し
653呑んべぇさん:2008/11/17(月) 19:55:00
>>652
ジュースまみれのピザが大量発生しそうwww
654呑んべぇさん:2008/11/17(月) 20:13:30
>>636
338だけど、厳密な雑菌対策とかは全然やってない。
ジャグ上部のフタの内側に、キッチンペーパーをセットして、
その上からフタをかぶせてるだけ。
密封されてるわけじゃないんで、基本はこれだけで
虫とかは入れないし、ガス抜きもできる。

ただし、部屋の空気中にヤバい菌がいたら、入る可能性は否めないがw
655呑んべぇさん:2008/11/17(月) 20:32:53
例のやる夫今やってるぞ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226920128/

なんか突っ込みどころがあればどうぞ
656636:2008/11/17(月) 20:59:21
>>654
おお、レスありがとうございます。
結構な量を仕込むことになると思うので不安だったんですが
それほど神経質になる必要は無さそうですね。早速やってみます。
657呑んべぇさん:2008/11/17(月) 21:05:46
きょうの料理、「ゆっくりがおいしい!天然酵母パン」でレーズンから酵母を
取るってのをやってるぞ。
658呑んべぇさん:2008/11/17(月) 21:07:07
>>647
きょうの料理で、パソコンの熱も使えるとやってたな。
基本は発泡スチロールの容器に使い捨てカイロを熱源として
使ってた。
659呑んべぇさん:2008/11/17(月) 21:18:38
いま見ているけど、天然酵母パン作り・・・・・めんどくさそうw
660呑んべぇさん:2008/11/17(月) 21:21:37
>>659
酵母分離培養さえすれば、麦粉と混ぜての種を作らなくてもいいんじゃね?
それ以降は普通のパン作りだし。

まぁオバちゃんがちょっとアレだから、妙に見えるのかもw
661呑んべぇさん:2008/11/17(月) 21:23:21
パン作りは嫁に任せた
662呑んべぇさん:2008/11/17(月) 22:47:06
>>658
昔UD暖房してたの思い出したわ
663呑んべぇさん:2008/11/17(月) 22:58:20
家帰ったら無事にウェルチから泡出てた。よかったー
湯たんぽと毛布で暖めてあげよう
明後日から冷え込みそうだがどうしようか、、、
これって混ぜたりしたらダメ?だよね、、、
664呑んべぇさん:2008/11/17(月) 23:14:03
>>663
寒くても南極あたりじゃないなら酵母は死なないよ
発酵が遅くなるだけで問題は無いとおもう

混ぜるって何と何を?
665呑んべぇさん:2008/11/17(月) 23:19:36
>>664
あー、そうなんだ。サンクス。
一回冷えたらダメかとオモタ

混ぜるってのは全体を撹拌するって意味です
沈んだオリとか、上の泡の膜(?)とか
なんかカビ生えるとか聞いたんで、、、
寒いから大丈夫とは思うんだけど
666呑んべぇさん:2008/11/17(月) 23:25:09
>>665
俺はときどき吹き出さない程度にシェイクしてる。その方が少し発酵が早まるらしい

あと雑菌がこないようにラップで蓋して輪ゴムで停めてる
炭酸ガスの圧力で外から雑菌が入りにくいけど、高すぎる圧力は輪ゴムの隙間から適当に抜けるから便利
667呑んべぇさん:2008/11/17(月) 23:32:29
>>666
それじゃちょっと混ぜてみようかな。
蓋はティッシュ四つ折りを輪ゴムで停めてるんだけど
雑菌フィルタとしては弱いかな。上からラップもした方がよさそうだね
今週いっぱいくらい一次発酵させますわ
668呑んべぇさん:2008/11/17(月) 23:34:45
一週間前に桃の天然水みたいなパックジュース(果汁30%)で醸してみたけどいい感じだ
桃の香料とパン臭が微妙にマッチしてる
楽しみだなー
669呑んべぇさん:2008/11/17(月) 23:46:16
ペットボトルで醸してるんだけどこんな感じに保温してるんだけどみんなはどうやってる?
http://imepita.jp/20081117/854500
670呑んべぇさん:2008/11/17(月) 23:47:54
輪ゴムで止めたりとかめんどくさくね?
醸し歴一年だが失敗したことないしな
キャップを緩めとくだけなんだけど
671呑んべぇさん:2008/11/17(月) 23:51:41
>>670
仕込むときにとめたらそのままだからそんなに気にしないかな
めんどくさいと言うより一番左のワインのボトルだからやらざる得ないんだよね
672呑んべぇさん:2008/11/17(月) 23:52:36
オレも最初は、ペットボトルにアルミホイル巻いたり、
ペット用ヒーターを導入したりいろいろしてたけど、
今は気温任せ、環境任せ。
キャップゆるめてティッシュ被すくらいしかしてないな。
ボトルの消毒もやらないし。

まぁあれこれと世話を焼きたい時期があるんだよね。
誰もが通る道だと思う。それはそれで楽しい時間だし。
673呑んべぇさん:2008/11/17(月) 23:54:22
>>669
2リットルのペットボトルが6本入るダンボール箱にヒーターを敷いた感じ
これだと飲む量を切らさなくて済む
674呑んべぇさん:2008/11/18(火) 00:01:01
漏れんとこは、こんな感じだな。
醸し上がり後。
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_073344.jpg
675呑んべぇさん:2008/11/18(火) 00:05:30
>>674
自分の所は棚に上げて、他人のを見ると…
やっぱ怪しい液体だな(w
676呑んべぇさん:2008/11/18(火) 00:07:08
>674
どう見ても小(ry
677呑んべぇさん:2008/11/18(火) 00:07:41
猿酒つってももうこのスレ4年くらいは試行錯誤されてきてる訳で、いちいちやる夫だのにつっこんでたらきりないって
678呑んべぇさん:2008/11/18(火) 00:07:45
それ以上は(ry
679呑んべぇさん:2008/11/18(火) 00:19:48
俺んとこはこんな感じ
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_073349.jpg
今のストックを飲み切るころにはこれが完成してる
今更市販の酒なんて飲めねーよw
680呑んべぇさん:2008/11/18(火) 00:25:07
前にここの住人が2chanに投稿してたミード画像は凄かった
4Lの容器何個もミードがw
681呑んべぇさん:2008/11/18(火) 00:25:16
週末だけは、市販の酒飲んでるな。
平日の晩酌は、猿酒のみ。
682呑んべぇさん:2008/11/18(火) 00:54:13
猿酒って発酵途中のが酒飲みよりジュース飲みにとってやばいんだよな
シュワシュワ二日目飲むと市販の果汁炭酸系ジュースには戻れない
683呑んべぇさん:2008/11/18(火) 02:20:48
いきいき酵母!状態で飲むと、
げっぷと屁が大変で、胃が痛くなる。
俺の腹の中、ここが世界一猿酒作りに適した場所なのか。
684呑んべぇさん:2008/11/18(火) 07:02:01
>>681
むしろ醸しあがった最初の一口は週末に飲む。

腹壊しても大丈夫なようにな!
685呑んべぇさん:2008/11/18(火) 08:12:38
ヤル夫スレみてウェルチぶどう+ワイン酵母で仕込んだんだけど、
表面にぶくぶく泡が。。。
澱引きの時は上のぶくぶくは入れたほうがいいの?
686呑んべぇさん:2008/11/18(火) 08:46:22
>>685
澱引きなんてぶくぶくが止まってからの話。
687呑んべぇさん:2008/11/18(火) 10:48:08
テンプレのリンクたどっていって色々見たんだけど
発酵中はあんまり空気に触れさせない方がいいの?
空気を遮断している場合にアルコールができるみたいな
書き方してるページがあった。
だとすると、キッチンペーパーとかティッシュで蓋するのは
あんまり良くないのかね?
688呑んべぇさん:2008/11/18(火) 12:41:20
>>687
発酵するとアルコールと二酸化炭素に分かれる
そして二酸化炭素は空気より重い
つまり、水面の上は二酸化炭素で充満している
普通に醸してたら空気にはあまり触れない
689呑んべぇさん:2008/11/18(火) 13:21:48
>>686
上面発酵が顕著な温度で凝集性のある酵母じゃね?
ぶくぶくとかワイン酵母とか難しい日本語で
適当なこと書いてるのに質問してくるから意味プーだが
いずれにせよ、DCLのドライイースト・エールイーストでさえ
発酵が終われば沈殿するのでどうでもいい話なんだがな(´・ω・`)
690呑んべぇさん:2008/11/18(火) 13:31:07
>>687
空気(酸素)があることによって、他の菌の繁殖を防ぐのと、
酵母菌も酸素があるとアルコール醗酵をしなくなるから・・・
だと思っているけど・・・違ってたらスマン
691呑んべぇさん:2008/11/18(火) 13:39:56
いやいや、酒はできますから。中卒かよ?
呼吸で糖が消費されて効率悪くなり、
好気性の環境の方が酸化しやすく、
腐敗の菌類にとっても住み易いってだけ
692呑んべぇさん:2008/11/18(火) 13:58:17
とりあえず最近始めた奴に言いたいのは、
基本は適当でオッケーってこと。
いい加減でもできるから猿なんであって、
雑菌がどうのとか温度がどうのとか
いちいち気にすんなよhahaha
693呑んべぇさん:2008/11/18(火) 14:00:57
いちいち質問すんなhahaha
694呑んべぇさん:2008/11/18(火) 14:17:03
最近書き込み増えたのはうれしいが
>>692
の書き込みでオッケー!
でも毎日ちょっとづつ味見する事薦める。
これ醍醐味のひとつだから
695呑んべぇさん:2008/11/18(火) 14:17:19
簡単なとこでいちいち質問するのは根性がないよな
とりあえず試してみろっての
習うより慣れろってことだよ
柑橘系で失敗してから質問するくらいじゃないとw
696呑んべぇさん:2008/11/18(火) 15:35:33
とりあえず生物と化学の基礎は押さえておきたいところ
697呑んべぇさん:2008/11/18(火) 18:20:06
保存容器については悩むところだな。
どうせすぐ(1年以内)に飲むからペットボトルでも変わらんだろ、って思う。
長期保存なら安ワインの軽量+スクリューキャップのボトルかな、って思う。
698呑んべぇさん:2008/11/18(火) 19:31:02
>>690
酸素があると雑菌が増えないとは?
このスレはいい加減な知識であふれてるな。

また〜り放置で酒ができる!
それでいいじゃん。

699呑んべぇさん:2008/11/18(火) 20:15:20
>>698
ボツリヌスとか嫌気性の細菌いるしね
700呑んべぇさん:2008/11/18(火) 20:51:17
>>699
ボツリヌス毒素の致死量は体重70kgのヒトに対しA型毒素を吸入させた場合、
0.7-0.9μgと考えられており、ボツリヌス毒素1gの殺傷力は約100万人とも言われる。

自然界に存在する毒素としては最強。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%8C%E3%82%B9%E8%8F%8C

極端なものを引き合いに出すんじゃない w
701呑んべぇさん:2008/11/18(火) 20:53:32
>>687
空気に触れさせない方が良いってのは、空気は雑多な菌がいっぱいだから
あたりまえだけど、殺菌が十分で密封しちゃえばカビは生えない
が、猿酒の場合二酸化炭素が発生するから密封すると爆発する

そこで有効なのはゆるめて蓋をするとかラップ
二酸化炭素の圧力で外気が入ってこない>>外気の余計な菌がこない>>腐敗しない
スレ住人がぶくぶくいってる間は安心っていってるのは酵母が働いてるのと
外気が入りにくい>>余計な菌がふえにくいから

酵母自体は好気性でも嫌気性でもないけどアルコールを造るのは嫌気発酵

酸素があると細菌が繁殖しない?
だったら食品は腐敗しないから冷蔵庫いらねーな(´・ω・`)
702呑んべぇさん:2008/11/18(火) 21:03:43
>>700
まぁ、アレだ
酸素がなきゃ雑菌繁殖しないんじゃね?
って質問に対しての極端な例ではあるけど
一発アウトな毒素を出す菌って嫌気性の菌の方が多かった気がする
703呑んべぇさん:2008/11/18(火) 21:11:00
そもそも、その理論だと恥丘が出来ないがな(´・ω・`)
言語を持つ人類の中でも優れた教養を受けた同じアジアの先進国住人として恥ずかしいがなよ(´・ω・`)
704呑んべぇさん:2008/11/18(火) 21:12:01
何国人ですか(´・ω・`)
705呑んべぇさん:2008/11/18(火) 21:52:16
酸素は毒だし〜
706呑んべぇさん:2008/11/18(火) 22:52:35
まあ酒飲んで食中毒というのも珍しい話ではある
707580:2008/11/19(水) 00:23:32
初めての仕込みで酒粕を使った者です
やっと発酵始めたようです
臭いは何だかすっぱい感じがして腐っちゃったかな
って思ったけど、少しだけ飲んでみたら
微炭酸でほんのーりアルコール臭がするような感じの
リンゴジュースでした

発酵って思ったよりも時間がかかるんですね
アドバイスくださった皆さまありがとうございました
708呑んべぇさん:2008/11/19(水) 01:11:35
今シードルが3日目なんだけど俺も415みたいに甘口に仕上げたいのよ。
んで
H醗酵途中で澱引き冷蔵保存し醗酵を止める
をしてみようと思うんだけど、発酵を止めて澱引き→500mlのペットボトルに詰め替える→プライミングシュガー→蓋閉めて冷蔵庫で発酵
ってやっても爆発しないかな?
709呑んべぇさん:2008/11/19(水) 02:06:45
絶対大丈夫だよ
710呑んべぇさん:2008/11/19(水) 02:09:20
次の質問は1週間後な。おま>708
711呑んべぇさん:2008/11/19(水) 02:11:35
>>708
冷蔵庫の中+炭酸飲料用のボトルなら、そうそう簡単に破裂はしない
心配なら、一日一回栓をゆるめるといい
炭酸弱くなるけどな
712呑んべぇさん:2008/11/19(水) 03:02:38
>>708
火入れ
713呑んべぇさん:2008/11/19(水) 03:08:22
>>707
並行して、
りんごとイーストと砂糖をペットボトルで仕込め。
多分、先に出来上がるし、間違いなく「出来上がる」から。
なにより泡がシュワシュワしてて、かわいいぞ。
714呑んべぇさん:2008/11/19(水) 03:24:45
>>709
>>711
ありがとう、ちょっと味見してみたらかなりドライだったからもう発酵止めるわ。
炭酸弱くなっても念には念を入れてたまに栓をゆるめます。

>>712
スパークリングにしたいから火入れしたくないんだよ。
715呑んべぇさん:2008/11/19(水) 07:07:58
>>714
ビール瓶に王冠打てば絶対破裂しないぞ。
ワインのビンにコルク栓もふいんき(なぜか変換できない)が出る。

どちらもビンが割れる前にふたが飛ぶ仕様。先人の知恵だな。
716呑んべぇさん:2008/11/19(水) 11:28:07
>715
雰囲気(ふんいき)だよ。
ふいんきでは変換できないから気をつけて。
結構多いよね、これ間違えてる人。
げいいん(変換できない)は何だろう?
717呑んべぇさん:2008/11/19(水) 12:32:49
>>716
たいく(変換出来ない)会系はしょうがない
718呑んべぇさん:2008/11/19(水) 13:00:22
馬謖を斬らないからげいいんが変換できないんだお
719呑んべぇさん:2008/11/19(水) 14:45:15
みんな昼間っから猿酒の飲み過ぎですお
720呑んべぇさん:2008/11/19(水) 16:55:18
アル中だらけで世もまつだな
721呑んべぇさん:2008/11/19(水) 18:10:17
>>716
プロの釣り師ですね。さすがです。
722呑んべぇさん:2008/11/19(水) 18:13:24
ぶっちゃけマジ普通につかんね(´・ω・`)
723呑んべぇさん:2008/11/19(水) 18:13:55
ぶっちゃけマジ普通につまんね(´・ω・`)
724呑んべぇさん:2008/11/19(水) 18:45:10
市販のドライイーストとイチゴからとってきた酵母とでは出来上がりの味が違うんですか?
725呑んべぇさん:2008/11/19(水) 18:45:28
>>715
打栓機ほしいけどコストがかかると猿酒つくる意味がなくなるからなぁ…
726呑んべぇさん:2008/11/19(水) 19:02:55
>>724
もう、そのネタ勘弁して。
727呑んべぇさん:2008/11/19(水) 19:05:41
>724
市販の醸造用ドライイースト自体、いくつもの種類が売ってるんだから当然違いはあるだろう
その違いが良い方向にだけ作用するという保障はどこにもないが
728呑んべぇさん:2008/11/19(水) 19:54:24
729呑んべぇさん:2008/11/19(水) 20:00:37
>>726
定番の質問だからいちいち返事しようが無視しようが無くなりはしないよ。
いっそテンプレに入れて、それも読まない人にはレス番だけで返すのが楽かと。

天然、パン、醸造は生物の種(しゅ)としては同じ物。
市販の物は目的に合わせて天然の物から選抜・培養されてるから性質に差がある。
パン用はイーストフードの臭いがある。


ていうか流れを見てると住人の間でもちょくちょく意見が違ってるんでテンプレ案さえまとまらない予感もするんすけどw
これでよければ次から入れりゃいいし、イヤだって人は直すなり逐次質問者に対処するなり、よろしく。
730呑んべぇさん:2008/11/19(水) 20:17:01
>>729
あんたのより561を改変したほうがよくないか?
731呑んべぇさん:2008/11/19(水) 20:47:12
こんな時のためにwikiがあるんじゃないか?
今は誰も加筆してないのかね
732呑んべぇさん:2008/11/19(水) 20:54:23
書いても誰も見ないんだもん。
特にここで質問するような人達は。
733呑んべぇさん:2008/11/19(水) 21:35:49
質問をしない人が見てるよ。
734呑んべぇさん:2008/11/19(水) 23:29:42
もう少しwikiの内容充実させたほうが盛り上がるのかもしれんが、ここで基本的な質問する人は
結局wiki見ないし、wiki熟読する奴はそのうち覚えて見なくなるし。
735呑んべぇさん:2008/11/19(水) 23:35:03
初歩的な質問する奴にはwiki見ろって言ってみるかな
736呑んべぇさん:2008/11/19(水) 23:37:01
wikiって画像は貼れないんだっけ?
文章だけだとあとは具体的なデータを載せるくらいしか書くこともない気がするけれど。
737呑んべぇさん:2008/11/19(水) 23:48:55
改めて見てみたら作成されてないところが結構あるんだな。
基本抑えてるから支障なさそうだけども。
738呑んべぇさん:2008/11/19(水) 23:58:57
前にFAQあったけど誰も(質問する奴は)見なかったからな。無意味
739呑んべぇさん:2008/11/20(木) 00:29:04
ちょwwwwwww
爆発したwwwwwwww
うぇwwwwwwwwww
740呑んべぇさん:2008/11/20(木) 00:35:20
爆発しらんがな(´・ω・`)
741呑んべぇさん:2008/11/20(木) 00:39:32
>>739
kwsk
742呑んべぇさん:2008/11/20(木) 00:50:25
キタ━━━━━━( ^ω^)━━━━━━ !!
743呑んべぇさん:2008/11/20(木) 01:38:21
wiki用の画像集めようぜ。
1パー以下の画像でよろしく!
744呑んべぇさん:2008/11/20(木) 01:47:59
そろそろ自家醸造のサイト作り直さなきゃな。結構古くなってきたしな
745呑んべぇさん:2008/11/20(木) 02:35:48
>>739
うp
746呑んべぇさん:2008/11/20(木) 02:43:17
初代スレで爆弾画像うpられてたぞ
747呑んべぇさん:2008/11/20(木) 07:31:14
次スレは>>7>>1に持ってこようぜ。
このスレの趣旨が分かりやすい。

って他力本願>>950次スレ頼んだぜ!!
748呑んべぇさん:2008/11/20(木) 07:32:46
         ∧ ∧
       ⊂(´・ω・`)つ━・~~~
      ///   /_/:::::/  ハイ、次ぎ〜
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
749呑んべぇさん:2008/11/20(木) 07:47:03
(´・ω・`)>>747は放置で。次の患者どぞー
750呑んべぇさん:2008/11/20(木) 17:38:15
今日だけはボージョレ何たら飲もうと思ってるヤシ
手を挙げろ
751呑んべぇさん:2008/11/20(木) 17:42:27
むしろ国産安ワインで空きスクリューキャップボトルに澱引き終わったミードを詰めて保存
飲める味の1000円以下外国産ワインは打栓モノだから困る
752呑んべぇさん:2008/11/20(木) 17:50:10
コーラ酒に挑戦中
発酵が進むにつれ色が薄くなってきた
753呑んべぇさん:2008/11/20(木) 18:26:02
>>752
写真うp
754呑んべぇさん:2008/11/20(木) 18:30:26
サイダーのストック切れてるし、たまたま別件で寄ったデパ地下にワインの専門店ががが

今日は赤玉じゃなくて普通のワインのむお!
755呑んべぇさん:2008/11/20(木) 18:41:05
底面の澱をそのまま使いまわしているうちに厚くなってきたので2つに分けてみたが、
発酵の仕方がそれぞれ違う。元は同じ一袋のドライイーストなのにな。
756呑んべぇさん:2008/11/20(木) 18:43:43
昨日残りサルで仕込んだりんご還元
ピクリとも発酵しない
室温も寒すぎなのでホットカーペットに移してみた。
冬場の経験ゼロなんだけども
みんなは、冬場加温常温?
757呑んべぇさん:2008/11/20(木) 18:50:00
>>756
東北人だが、この時期はまだ普段は何もしてない。
だがさすがに今日は寒かったので暖房つけっぱにしたよ。
室温5度以下とかもうね・・・
758呑んべぇさん:2008/11/20(木) 18:52:06
>>749は放置で。
つーか、すでに放置中だったなw
759呑んべぇさん:2008/11/20(木) 18:54:17
>>758も放置で。
つーか、すでに放置中だったなw
760呑んべぇさん:2008/11/20(木) 18:56:50
>>759も放置で。
つーか、すでに放置中だったなw
761呑んべぇさん:2008/11/20(木) 18:58:30
低温発酵酵母を使用。これ最強
ラガー酵母の元のシャンペン酵母のドライイーストを使えば15゚Cでも余裕
むしろ良質な発酵が望める季節でウハウハやがな(´・ω・`)
762呑んべぇさん:2008/11/20(木) 19:10:27
いま室温10度だが、また〜り発泡していた。
きっといい仕事をしてくれるはずだ。
763呑んべぇさん:2008/11/20(木) 19:15:31
しらんがなもかわいそうな奴だよな
誰にも相手してもらえない(´・ω・`)
764呑んべぇさん:2008/11/20(木) 19:26:30
>>762
写真うp
765呑んべぇさん:2008/11/20(木) 19:30:29
いや、低温酵母によっちゃ普通に発酵すっがな
見た目はやや弱気な感じで、濁るくらいの勢いがなよ(´・ω・`)
766呑んべぇさん:2008/11/20(木) 19:33:29
低温醗酵酵母は温度変化に弱いし必要期間長いしであんま好きじゃない
767呑んべぇさん:2008/11/20(木) 20:57:28
去年の冬場は容器が足りなくて発酵時間が長いのが待てなかった。
今年は容器は十分にあるからのんびり待てる。
768呑んべぇさん:2008/11/20(木) 21:18:01
>>761
なぜラガー酵母じゃなくて、わざわざシャンパン酵母を薦めるのかがわからん。
769呑んべぇさん:2008/11/20(木) 21:38:37
>>753
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou55561.jpg
味見してみたけどアルコールが出来てるかよく分からんぐらい薄い
補糖したほうがいいのか・・・
770呑んべぇさん:2008/11/20(木) 21:48:10
コーラ発酵したのか。
このスレで過去に成功した人はいなかったと思う。
てっきりできないものだと思っていたが…。

レシピplzzzzzzz
771呑んべぇさん:2008/11/20(木) 21:48:54
夏に仕込んで放置していたレーズン猿酒を味見してみた。

酢です。できましたお酢。完全にすっぱい。
口に含んだが飲み込む勇気が無くてぺっぺっしました。

オレンジとパイナップルも飲めたもんじゃない。

やっぱ、リンゴとグレープだな。浮気はよくないよ。
772呑んべぇさん:2008/11/20(木) 22:12:09
>>771
写真うp
773771:2008/11/20(木) 22:14:48
>>772
ただの白ワインみたいな色したお酢もどきだよ。

何なら宅急便で送ろうか?
774呑んべぇさん:2008/11/20(木) 22:26:43
>>770
一応発酵出来てるみたいだけどアルコール度数が低すぎるのとコーラの味が強くて酒なのか怪しい物体になったよ
かなり適当なんでレシピというほどのものなんて無いけど一応
コーラ600ccぐらい+砂糖適当にパラパラと+ドライイースト適量?
775呑んべぇさん:2008/11/20(木) 23:10:50
>>768
は?ミード作るにきまってんじゃん低脳バーカ
776呑んべぇさん:2008/11/20(木) 23:52:56
>>773
爆発物・危険物は送っちゃ駄目だ
777呑んべぇさん:2008/11/20(木) 23:57:31
生物の死骸も
778呑んべぇさん:2008/11/21(金) 00:00:07
シードルとワイン作ってます。
次に作る時って、今作ってる酒を入れちゃっておk?
あと、シードルを種菌としてワイン造りに使ったらまずかなあ
779呑んべぇさん:2008/11/21(金) 00:00:44
>>778
リンゴ果汁で発酵途中で飲んだり、砂糖入れて二次発酵したらシードル
葡萄果汁でやったらスパークリングワインってことで、基本同じなので
>>778さんの言うとおり使い回してかまわないよ

ただ使い回してると酵母が変質して出来が悪くなることがあるのでそうなったら見切って
780呑んべぇさん:2008/11/21(金) 09:59:18
>>750
飲んだ。
俺には高級ワインよりヌーボーの方が合っている。
貧乏舌万歳!
781呑んべぇさん:2008/11/21(金) 12:35:57
>>750
このスレにそんなジュースありがたがって飲むヤツはそうそういないだろw
782呑んべぇさん:2008/11/21(金) 12:47:35
>>771
酢ができたのか・・・マジうらやまし酢
自家用に猿酒から酢を作りたいのだがこれがなかなか・・・
近くに住んでる人なら真剣に酢酸菌分けてほしいw
783呑んべぇさん:2008/11/21(金) 14:45:17
日曜からはじめて昨日1回目の味見
炭酸しか感じなかった(´・ω・`)
アルコルどこ行ったんだろ?
784呑んべぇさん:2008/11/21(金) 16:05:32
まだ度数が低すぎて分からないだけじゃないかな?
炭酸じゃないものが炭酸になってるってことは発酵してるだろうし
785呑んべぇさん:2008/11/21(金) 17:42:09
最近和ワイ如李も猿酒のほうが口にあっている。
猿酒のほうが安心感がある。
786呑んべぇさん:2008/11/21(金) 19:15:31
>>783
炭酸が出てるってことはアルコール発酵は起きていると思うよ
寒くなってきたから発酵がゆっくりなんじゃない
じっくりやらないとね
787771:2008/11/21(金) 19:57:21
>>782
残念ながら普通に飲むつもりで火入れ済み。
干しぶどうが完全に沈むまで放置しただけなんだけどな。

これって飲んで大丈夫なのか?
788呑んべぇさん:2008/11/21(金) 20:34:52
思ったより面倒だな。サイフォーン濾過
チューブ丸まったりPET容器の横にこぶりついてる澱が入り込む
789呑んべぇさん:2008/11/21(金) 20:35:24
チューブにエタノールをピペット注入で洗浄な
790呑んべぇさん:2008/11/21(金) 20:35:52
>>787
酢なら体にいいから、蜂蜜や黒砂糖等を加えて、水で薄めて飲め。
酢は糖分と一緒に取ることで、疲労回復になる。
栄養ドリンクみたいなもんだ。
胃がもたれることがあるから、空腹時は避けたほうがいいけど。
791呑んべぇさん:2008/11/21(金) 20:40:38
酢 な ら 体 に い い    (´?ω?`)
疲労回復?????
栄養ドリンクの栄養?
792呑んべぇさん:2008/11/21(金) 20:57:13
>>791
何に引っかかってるのか、ちょっとわかんないんですけど。
「酢なら〜」は、「本当にお酢なら」ってことだよ。
すっぱいだけでお酢になってないこともあるから。
疲労回復は、汚名挽回的な間違いってことを言いたいの?
でも普通に疲労回復って使うだろ。疲労から回復ってことでしょ。
「栄養ドリンクの栄養」なんて書いてないと思うが。
それとも栄養学的に間違いってこと?
793呑んべぇさん:2008/11/21(金) 20:59:08
>>792
このスレで顔文字はスルー推奨
794呑んべぇさん:2008/11/21(金) 21:04:35
VIPでいまやってるぞ
ちなみに最初らへんのとこ他の菌が繁殖した際のこと書いてある

やる夫が酒をつくるようです 応用編
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1227265810/
795呑んべぇさん:2008/11/21(金) 21:06:29
>>788
サイホンで澱引きするとき、ストローをチューブに繋いで
ストロー側をオリのたまったボトルの方に入れて空ボトル
に移せば、オリが入り込みにくくなりますよ。
796呑んべぇさん:2008/11/21(金) 21:20:01
>>787
表面に膜張って無きゃ酢じゃ無いぞ。
797呑んべぇさん:2008/11/21(金) 21:25:40
>>794
しらんがな(´・ω・`)はんの自家醸造より素人っぽくて色々と謝った知識が多いな
いちいちそんな初心者のスレ宣伝しないでいいよ。興醒めだ
798呑んべぇさん:2008/11/21(金) 21:29:17
酢は体によくない
体に良い?何のフードファディズムですか
蜂蜜で健康って詐欺だろ
酢で健康?サイダービネガーで健康?
疲労回復とか擬似科学の詐欺布教ウゼー
酢に栄養ドリンクの成分なんてねーし、
栄養ドリンク自体が飲んでも意味ねーから
799呑んべぇさん:2008/11/21(金) 21:30:53
酢は調味料です。蜂蜜はほぼ糖分です
健康?(´・ω・`)は?ぶちころすぞ
お茶で健康?ワインで健康?詐欺はやめろよ低脳
800呑んべぇさん:2008/11/21(金) 21:32:11
こうやって、不味い食品を味でなく健康で売ればいいやって姿勢がよくない
死すべきだ
801呑んべぇさん:2008/11/21(金) 21:39:18
>>798
中国語で縦読みとは味なヤツ。
802呑んべぇさん:2008/11/21(金) 21:39:22
牛乳も毒だ。飲んだら死ぬ。
いやすべての食品は毒だ。だから必ず人は死ぬんだ。
食べてはそれを消費して、体はどんどん老いて行く。
空気も同じ、吸えば吸うほど老いて行く。
やっぱり冷凍保存されて永遠の命を得るのが一番だぜ。
803呑んべぇさん:2008/11/21(金) 21:46:56
牛乳は単なる牛の乳やがな(´・ω・`)
フードファディズムに汚染されとる白雉の重症患者がそう信じるがなよ
(´・ω・`)先進国なのに他の中韓アジアに大きく遅れた知能=知識をお持ちの小日本がなね(冷笑)
804呑んべぇさん:2008/11/21(金) 21:47:32
あたしゃ諦めかけてた酒粕が6日めにしてシュワシュワポコポコいい出したので幸せ
アレってなんかボーッと見入っちゃうよね
805呑んべぇさん:2008/11/21(金) 21:53:07
童貞が寝てる姉ちゃんのマンコ見るようなもんか。大人になれば興味なくなるわ
806呑んべぇさん:2008/11/21(金) 21:55:39
>>795
なるほど、多謝よ
807呑んべぇさん:2008/11/21(金) 22:16:50
さ〜てスレが腐ってまいりました。

寒いからしょうがないよな。
今の時期、醸せるのはヒーターを使えるブルジョワだけ。
808呑んべぇさん:2008/11/21(金) 22:18:04
コタツに入れとけばいいじゃん
809呑んべぇさん:2008/11/21(金) 22:19:10
680円の電気あんかを買ってきた俺はブルジョアだったのか。
部屋は糞寒いが。
810呑んべぇさん:2008/11/21(金) 22:26:42
vipのあれ以来、荒れてんなー。
811呑んべぇさん:2008/11/21(金) 22:29:33
何が正しいとか正しくないとかって…俺は>>805だけは認めないね。
あとは取るに足らない問題だ。
812呑んべぇさん:2008/11/21(金) 22:47:19
妹ならおk
813呑んべぇさん:2008/11/21(金) 22:55:14
汚名挽回age
814呑んべぇさん:2008/11/21(金) 22:59:36
ホントいいスレだっただけに残念だ。
815呑んべぇさん:2008/11/21(金) 23:55:18
スレチだけど、柿酢のレシピ見ていたら、一度濾過した時点で種酢として、市販のお酢を少量入れるやり方もあった。
その方法で作ったらちゃんと柿酢できたよ。今膜はってる。
ぶどうやリンゴで作った猿に、少量お酢いれればいいんでない?
816呑んべぇさん:2008/11/22(土) 00:08:10
いやいや生きてませんから
817呑んべぇさん:2008/11/22(土) 00:13:03
>>805
それは自分が大人になると同時に姉ちゃんがババァに成ってるからじゃないか?
818呑んべぇさん:2008/11/22(土) 00:46:58
市販の酢を加えると、空気中の酢酸菌が入ってから繁殖しやすくなる?とかいう風な
ことを書いてるのは見かけるな。
うちも柿が余っているけど、俺自身は柿が嫌いだから困っている。
819呑んべぇさん:2008/11/22(土) 01:23:29
柿は糖度高いし醸造に使えそう
820呑んべぇさん:2008/11/22(土) 02:11:22
VIPから来たキミへ。
いらっしゃい。歓迎するよ。
ただし、上のほうにある「VIPから来た人へ」を
読んでくれ。
VIPでスレ展開している奴は、あれはダメな奴だ。
肝心なことが丸っきり抜けてんだよ。
だから、上のほうの注意書き読んでくれ。
歓迎するよ。
821呑んべぇさん:2008/11/22(土) 02:37:11
VIPからきましたwww

上読んできますwww
822呑んべぇさん:2008/11/22(土) 03:12:41
糖分さえあればできる!と、法事でもらったパインジュースを
シロップごとミキサーにかけ、イーストを入れしゃかしゃかしてみた。
まだ1日しか経ってないので、どうなるやら。
でも、若干透明度の高い部分が出てきた。
823呑んべぇさん:2008/11/22(土) 03:17:42
後悔
824呑んべぇさん:2008/11/22(土) 03:55:20
ワイン板の自家醸造スレワロス
825呑んべぇさん:2008/11/22(土) 04:06:12
>>822
パインはすげーよく発酵するって過去スレにあったな。発酵を助けるミネラルが豊富なのだよ。
おれ的にはカボチャが発酵の勢いとしてはNoワンだったが。
続報まってます。
826呑んべぇさん:2008/11/22(土) 04:43:11
よし、俺はかぼちゃワインを醸してみるか。
エルはリップのエルだしな。
827呑んべぇさん:2008/11/22(土) 04:59:50
たしかに、カボチャはカビが生えるのが早い。
特に種の周り
828呑んべぇさん:2008/11/22(土) 06:44:06
アメリカの南部にはカボチャを糖化して作る
「ピルグリムビール」とかいうものが存在してるらしいぞ
829呑んべぇさん:2008/11/22(土) 10:07:52
やる夫の酒造り叩きにしてるヤツ、必死すぎる。
嫉妬ですかw

VIPから来た人たちへ
やる夫の酒造りシリーズには残念ながら間違ったところもあります。
ここのスレで質問する前に、あるいは材料を集めて造り始める前に、
まずはテンプレと関連サイトをよく読んでください。
830呑んべぇさん:2008/11/22(土) 10:43:31
米と酒粕から炭酸入り米ヨーグルトが出来たぜ!
乳酸発酵してしまったっぽいorz
831呑んべぇさん:2008/11/22(土) 11:42:24
どぶろく、酒かす絞るのめんどくさいからミキサーで全部つぶして
どろどろの酒にして飲んでるけど普通に作ったことないから味が落ちてるのかどうかも分からない
832呑んべぇさん:2008/11/22(土) 11:45:39
>>829
クソ1乙。ボツリヌス飲んでチネ。
833呑んべぇさん:2008/11/22(土) 12:58:23
>カボチャビール
ググってみたら、ハロウィン関係で結構ヒットした。あっちの人間はハロウィン好きだなぁ。
スパイスとかも入れているらしい。造るのは難しそうだが飲みたくなってきた。
834呑んべぇさん:2008/11/22(土) 15:20:50
酒粕で作ったんですけど
全部沈殿して澄んだ色のなったので
発酵終わったのかな?
と思ってちょっとだけ飲んでみたら
ほとんどアルコールが感じられません
補糖はしたんですけど
お腐れ水ですかね??
835呑んべぇさん:2008/11/22(土) 15:23:35
材料、分量、期間、味、炭酸の有無、その他条件を書かないと、エスパーにしか答えられない
836呑んべぇさん:2008/11/22(土) 15:31:14
>>834
もうそのネタ勘弁してw

1,酒粕の酵母は生きていますか?
2.それはどのような手段で確認しましたか?

にごった水が沈殿してきれいになるのは当然です。
それ自体に酵母は関係ありません。
837呑んべぇさん:2008/11/22(土) 15:35:12
>>836
途中で飲んだらアルコールが感じられました
澄んだものを飲んだらアルコールが感じられなくなってました
838呑んべぇさん:2008/11/22(土) 15:40:55
>>835
ごもっともです
すいません

材料:
リンゴジュース
砂糖と蜂蜜で補糖(量は適当です)
一週間放置

出来上がったもの:
炭酸無し
酸味と苦味

色は
リンゴジュースの濃い目の黄色→白っぽい黄色→ほぼ透明
という風に変化しました
839836:2008/11/22(土) 15:55:19
>>837
酵母の話をしてるんです。
酒粕溶かせばアルコールくらい感じるだろうし。

http://members3.jcom.home.ne.jp/yeast/koubo/sakekasu.html

第一日目(12時間後)みたいに、沈んで終わりならダメなんじゃね?
840呑んべぇさん:2008/11/22(土) 15:57:28
気温が低くて発酵が進んでないか、糖分が足りなくて威力が上がらなかったか
酵母が死んでたか、他の菌にやられたか。
発酵が完了して甘みや炭酸がなくなると、途中のものより薄く感じてしまうことも。
気温と醸造中の発泡具合が分かればもう少し絞り込める。
後学のために、酵母の予備発酵や蒸留とかして色々観察してみると面白いかもな。
841呑んべぇさん:2008/11/22(土) 16:33:03
いつも10個もならない家の柿が今年は大量に実を付けたので
酒にしてみようと思うけど作り方はどうなんだろうか?
切り刻んだ柿にどぶろく用の酒粕酵母と水で漬ければok?

842呑んべぇさん:2008/11/22(土) 16:41:28
>>841
柿は表面に酵母が着いてるので、潰せば発酵がはじまると思うよ。
でも、酢まで行っちゃうんだよね〜。
843呑んべぇさん:2008/11/22(土) 17:09:52
一昨年2種類柿酒に挑戦。果実酒の造り方で造ったほうはもちろんうまくいったんだが、
つぶしてイーストぶちこんだほうはうっかり醗酵させすぎて酢になった。
まあ酢は酢で甘くておいしかったんで結果オーライなんだが。
油断してるとすぐ酢になるから気をつけないといかんかも。
844呑んべぇさん:2008/11/22(土) 18:48:00
俺も柿酒作ろうと思ったんですが、冬場はイーストぶちこんだほうがいいとかありますか?
845呑んべぇさん:2008/11/22(土) 19:04:24
なんか俺も皆に流されて柿酒作ってみようかな。
どぶろく状でいいのかしら。
>>844
そもそも季節的に柿はこのくらいの時期じゃないか。
気になるなら柿から酵母起こして種作ってから仕込んでみれば?
846呑んべぇさん:2008/11/22(土) 19:16:08
今流行りの ワイルドイースト ですがな(´・ω・`)
847呑んべぇさん:2008/11/22(土) 21:10:23
>>830
マッコリ完成おめでとう
848呑んべぇさん:2008/11/22(土) 21:12:47
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | どぶろくください
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´∀) / ̄ヽ  <,`∀´#> < マッコリと呼ぶニダ
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │
849呑んべぇさん:2008/11/22(土) 21:39:09
>>838
アルコールの味はするのか?
おそらく糖分はすべてアルコールに変わってアルコールの辛さと
リンゴの雑味だけが濃縮された状態と思う・・・↑のほうにも対処法あったな

まずリンゴを醸すなら酒粕の酵母じゃなくてワインイーストかパンイーストを使った方が良い
日本酒酵母はアルコール分が高くなる。半端な補糖では甘みは残らない

市販のシードルを再現するのは製法の違い(発酵途中で炭酸を残したまま濾過とか)で無理
発酵途中で飲むと近い味になる

って、あんた何が作りたいのよ?
850呑んべぇさん:2008/11/22(土) 21:50:55
>>838
コテ付けたら?
酒カスって名前で。
お住まいはどこら辺かな?
何度ぐらいの場所で醸してる?
この季節は温度が重要なので。
851838:2008/11/22(土) 22:07:34
アドバイスありがとうございます。

>>849さん
アルコール高いものを作ろうと思って酒粕にしました。
リンゴを使ったのは今までずっとリンゴを使ってたからです。
リンゴだったらワインイーストかパンイーストの方が良いと言う理由を
教えていただければ幸いです。
シードルを作りたいわけではなく
ただアルコールが高いものが酒粕では作れるのかどうか試したかっただけです。
醸しだと日本酒、ワイン程度の度数にしかならないのは把握してます。

>>850さん
コテつける程のものではないので
レス番だけつけさせてもらいます。
関東住まいでその辺に放置です。
この季節だと発酵しづらいのも承知の上です。
852呑んべぇさん:2008/11/22(土) 22:12:20
>>847
マッコリかこれw
まだ炭酸ガスが出てるので発酵中だろうと考えて、補糖してもう1週間くらい様子見てみる
853838:2008/11/22(土) 22:17:53
レスが前後してしまってすいません。

>>839,840さん
紹介されたサイトのような感じではなく
もっと透明な部分が多いです。
以前は下のほうに酒粕のカス(?)が溜まってただけでしたが
それに加えて澱が加わったような感じで溜まってました。
液体の方はずっと濁ってたのに、突然、澄んだ色になりました。
気温は分かりませんが、
その辺で醸してただけなので
10〜20度くらいだと思います。
発泡具合は極めて穏やかで
普段は何も観測されず、
振るとシュワシュワーって言う感じでした。
854呑んべぇさん:2008/11/22(土) 22:40:16
>>853
写真うp
855呑んべぇさん:2008/11/22(土) 22:43:44
(´・ω・`)ミードうめぇ〜wwww
856呑んべぇさん:2008/11/22(土) 22:46:21
>>853
発酵はしているとして
甘さがないけどアルコールが薄い

補糖が足りないのか?どの程度入れた?
底に溶け残ってないか?
857呑んべぇさん:2008/11/22(土) 22:46:47
まだ澱引き終わったばかりので粗いけどな
熟成用の数本が楽しみだぜ! 3〜6 monse のが美味し(´・ω・`)イイ!
858呑んべぇさん:2008/11/22(土) 22:47:55
>>856
そうやってレシピも書かないで質問だけする奴の相手をするから漬け込まれる
しらんがなやヴィッパーの厨房に
859呑んべぇさん:2008/11/23(日) 00:29:06
>>838>>836>>839の質問に答えたほうが良いと思う。
酒粕に酵母が生きてるとは限らない。
あなたの使った酒粕に酵母がいなければ、そもそも酒ができない。
やる夫にだまされるな。

てゆーかなんで酒粕を使ったらアルコール度数高いのができると思ったわけ?
860呑んべぇさん:2008/11/23(日) 00:38:55
sake yeastがアル耐性強い科学の集大成とは限らんからな
安易にアル添して度数上げてるだけなのが大部分の清酒である訳で、
基本的に酒精15%の壁は越えることができない
861呑んべぇさん:2008/11/23(日) 00:43:39
分からないし調べない。これがヴィッパーしらんがなの基本。
862呑んべぇさん:2008/11/23(日) 01:21:50
今日、ニッカシードルのんだら死ぬほどおいしかった
この味はどうやって再現してやればいいんだろうか。

原材料名を見たらリンゴ酸って書いてあったけど、これ市販されてないよな
863呑んべぇさん:2008/11/23(日) 01:25:12
>>862
りんご酒を酢酸発酵させれば・・・
864呑んべぇさん:2008/11/23(日) 01:32:15
>>863
リンゴ酢とリンゴ酸って同じものなのか?
865呑んべぇさん:2008/11/23(日) 01:32:37
酢酸発酵させてできた酸は酢酸だろwww
866呑んべぇさん:2008/11/23(日) 01:35:01
リンゴ様とリンゴちゃんの間ぐらいか。
867呑んべぇさん:2008/11/23(日) 01:35:46
>>864>>865
すまん、ナチュラルにりんご酸をりんご酢と読んでたw
868呑んべぇさん:2008/11/23(日) 01:44:57
糞biperは言い訳がお好き
869呑んべぇさん:2008/11/23(日) 01:47:52
VIPやまとめブログから来た人へ。
「ワイン」「焼酎」「どぶろく」が、
簡単に作れると思うなよ。
あの1はうそつきじゃない。でもホラ吹きだ。
酒粕とかワイン酵母のことは忘れろ。特に酒粕。
まずは「リンゴ100パーをイーストで」に挑戦してくれ。
これは教習みたいなもの。
いろいろ手を広げるのはそのあとで!
870呑んべぇさん:2008/11/23(日) 01:49:47
は?偉ぶるなよ初心者↑
871呑んべぇさん:2008/11/23(日) 01:50:17
Vipperのが上級者。こいつが初心者(>>869)
872呑んべぇさん:2008/11/23(日) 01:50:33
あと「違法行為」だっての忘れるな。
確かにド田舎の民間ではドブロク作ってたりするよ。
でもそれは、お前がやってもいい、という根拠にはならない。
お前はあくまで違法。あっちはあっち。お前はお前。
だから、友達とかに見せびらかすなよ。
873呑んべぇさん:2008/11/23(日) 01:53:04
>>870-871
泣くなよほら吹き
874呑んべぇさん:2008/11/23(日) 01:55:31
>>870
1さん感謝してますよ!新人いっぱいありがとう。
でも、もう少し勉強しような。
875呑んべぇさん:2008/11/23(日) 01:57:07
vipperは初心者じゃね?
10回ぐらい成功させたら初心者卒業だろう
876呑んべぇさん:2008/11/23(日) 01:57:44
>>862
ネットでリンゴ酸売ってるのは見たことあるけど、入れてどうこうなるもんなのかな?
自然に発生してるもんだと思うが。
877呑んべぇさん:2008/11/23(日) 01:58:31
ところでクリアアップルジュースでつくった澱引きしたら澄むかい?
市販のシードルみたいに透明なシードルを作ってみたいね
878呑んべぇさん:2008/11/23(日) 01:58:46
それをさらに添加してるんでしょ。
879呑んべぇさん:2008/11/23(日) 02:01:29
>>862
薬局とかで買えるはず。
店の規模によっては置いてないとこも多そうだけど。
880呑んべぇさん:2008/11/23(日) 02:03:51
>>877
俺の場合、だけど、
完全に無色透明にはならない。微妙にりんごジュース色つき。
881呑んべぇさん:2008/11/23(日) 02:09:08
>>841
柿にはアルコール分解酵素があるので、柿酒をつくるのはなかなか難しいことと言われているようです。
おれもちょっと他の猿酒の味付けに柿の果肉を入れてみたら、発酵がストップしてしまった経験があります。
でも、そんな柿も全く酒にならないことはないようで、たしか柿ワインの作り方が特許出願されていたと思います。(ウロ覚えですが、たしか、いったん柿を乾燥させるんだったかな?)
ちょっと詳しい方法を書いたURLなくしちゃったけど、ググれば出てくると思います。
882呑んべぇさん:2008/11/23(日) 02:23:28
あるよな、柿ワイン。
あとキウイワインと牛乳ワインっての見たことある。
883呑んべぇさん:2008/11/23(日) 02:30:52
クリアアップルタイプで香料が入ってないリンゴジュースってどこで売ってる?
884呑んべぇさん:2008/11/23(日) 02:48:54
>>881
近々醸そうと思ってたから参考になった。
そういえば柿って二日酔いにいいって言うしな。
酵素だから加熱すればイケるだろう。
885呑んべぇさん:2008/11/23(日) 03:17:53
>>881
あの通りにやるなら柿のペクチンを分解する酵素がいるけど一般に手に入る物なのだろうか?
何か代わりになる物が無いと柿の成分をあまり水やジュースに移せなさそうだ
酵素で柿を分解する変わりに熱湯で成分を煮だしたら柿タンニンが可溶性に戻って渋くなると同時に酵母が発酵しづらくなるだろうし
886呑んべぇさん:2008/11/23(日) 03:58:32
ここよりコッチのがID出るし居心地(・∀・)イイ!!な

【かもすぞ】 自作ワイン 【酒税法】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1128750860/

嘘つきはNGすればいいし、おいしいシードルやワイン、
ライスワインなんか醸したい人はこっちのがいいともー
ここは頭の固い中級者が威張ってて居心地悪いし、
上級者のやる夫とかにすぐ噛み付いて
荒らしたりするクマったちゃんが多すぐる
887841:2008/11/23(日) 09:57:26
柿10個程度収穫してきた
酵素の働きを止めてしまえば大丈夫なのかな?と思い
皮ごと切り刻んだものを軽く煮て酵母投入って方法でやってみます
888呑んべぇさん:2008/11/23(日) 10:17:39
市販の酒粕だめなの多いよまじで
発酵が進まないよう密かに火入れしてあるのとかあるし
発酵進むと袋爆発しちゃうからね
大手は色々な蔵から酒買ってる分
色々な蔵から酒粕集めて販売品にしてるし

酒粕買うより爆発するにごり酒買ったほうがいいよ
889呑んべぇさん:2008/11/23(日) 14:22:29
>>887
柿は加熱するとタンニンが融けだしてシブくなった気がする。
890呑んべぇさん:2008/11/23(日) 16:49:12
>>886
ワイン板って俺の味覚スゲーって自己中でいっぱいだし
そのスレも上級者以外は出て行けってアホが常駐してるし
こっちのスレの方が遙かに親切だぞ?
891呑んべぇさん:2008/11/23(日) 16:52:18
>>888
ハクツルの酒粕は、普通に湧いたよ。
今、楯野川、大関を試し中!
892呑んべぇさん:2008/11/23(日) 16:58:17
>>862
日本で市販のシードルはアルコール2〜3%になったら濾過して甘くするために糖分添加ってのが多い
個人だと濾過して発酵を止める機材が無いから発酵途中の気に入った味の時に冷蔵とかしかないとおもう
それでも発酵は進むだろうから難しいね

自家醸造だとアルコールを押さえて発泡してて酵母が死んでて甘い酒ってのは結構難問なんだよな
893呑んべぇさん:2008/11/23(日) 18:11:49
>>891
σ(・∀・)も白鶴酒かすで芋どぶを造ってます。
酵母の培養期間は5〜6日くらいでした。
894呑んべぇさん:2008/11/23(日) 18:13:54
発酵中は発生した二酸化炭素が抜けるように蓋を緩めておくと思うんだけど、
一緒にアルコールが揮発していかないのは何故なんだろう
揮発量<生成量なだけ?
895呑んべぇさん:2008/11/23(日) 18:24:17
室温じゃ揮発しない。
部屋が78度以上になるんなら別だが。
896呑んべぇさん:2008/11/23(日) 18:37:31
ビール用のイーストとパン用イーストどちらのほうがワインに向いてますか?ワイン用イーストが手に入らず…
897呑んべぇさん:2008/11/23(日) 19:01:46
どう考えてもビール用
醸造用として売られているのは伊達じゃない
DCLのS-04(ハンズで売ってる水色パッケージの奴)なんかは温度変化への耐性も強く凝集性も高いオススメの一品
898呑んべぇさん:2008/11/23(日) 19:17:53
>>896
ワイン用イーストは通販で買えるだろ
少量ならメール便でね
ttp://www.sakeland.net/?mode=cate&cbid=113286&csid=1
899896:2008/11/23(日) 21:15:27
ありがとうございました
ハンズで見て迷っていたビールイーストでやってみます
900呑んべぇさん:2008/11/23(日) 21:19:38
ハンズ、ワインイーストなかったっけ?
901呑んべぇさん:2008/11/23(日) 21:27:57
>>900
いつの間にか、なくなってるな。
他のとこでも買えるけど大手のハンズにないのはなんか寂しいな。
902呑んべぇさん:2008/11/23(日) 21:45:55
昨日、町田のハンズでワインイーストあったよ。
てゆーかビールがなかった。
エールイースト買いに行ったのに。
903呑んべぇさん:2008/11/23(日) 22:11:19
つかビール酵母なら、シメイとかのベルギービールの澱でいいやん。
904呑んべぇさん:2008/11/23(日) 22:46:17
予備発酵とかめんどい>澱
905呑んべぇさん:2008/11/23(日) 23:33:07
予備発酵とか必要ない>澱
906呑んべぇさん:2008/11/23(日) 23:35:30
二度言うほど大事なのか。
907呑んべぇさん:2008/11/23(日) 23:43:53
予備発酵なんて立ち上げ時の温度が適温なら予備発酵いらないよな?
908呑んべぇさん:2008/11/23(日) 23:48:17
白鶴で沸いた人いるんだ
自分は白鶴だめだったなあ
りんごジュースも甘酒も
909呑んべぇさん:2008/11/23(日) 23:55:10
>>907
酵母の量が多いと、腐敗対策や発酵速度なんかで有利なんじゃない?
条件整ってて、直に投入しても酵母がうじゃうじゃ増えるならいいけど。
910呑んべぇさん:2008/11/24(月) 00:12:22
たしかに早ければ雑菌沸く間がないよなあ
911呑んべぇさん:2008/11/24(月) 00:27:28
予備発酵が必要な酵母もあるんだろうなぁ
亀なんかは要らないと思うけど
912呑んべぇさん:2008/11/24(月) 02:22:57
白○酒粕は、板粕とバラ粕の2種類が売っているようだ。
バラ粕のほうは少々オレンジがかった色になっているところを見ると、
夏を越えて熟成させたか、加熱殺菌したか? という予測が立つ。
(古くなって返品された板粕を砕いて加熱殺菌して再販…じゃないだろうな?)
当然酵母起こしには向かない。
913呑んべぇさん:2008/11/24(月) 03:13:12
なるべく白い酒粕がいいんだよね
単品では白いと思っても
出来立ての酒粕と比べるとずいぶん赤茶けてたり
914呑んべぇさん:2008/11/24(月) 03:42:02
>>897
最近はハンズにもあまり置いてない印象
915呑んべぇさん:2008/11/24(月) 10:37:20
今日ハンズに行って酵母探してみる
916呑んべぇさん:2008/11/24(月) 10:41:10
納豆菌なら売ってたが
917呑んべぇさん:2008/11/24(月) 11:31:52
納豆は禁忌
918呑んべぇさん:2008/11/24(月) 16:06:48
クリスマス用のワイン仕込んだ。
いまの時期、発酵が遅いからクリスマスまでぎりぎりかな。

おまいらもそろそろ仕込まないと間に合わなくなるぞ。
919呑んべぇさん:2008/11/24(月) 16:19:35
もう仕込むのは遅い。最低でも2週間は熟成が必要なので…
今週末に熟成はじめてGiri義理かな(´・ω・`)
920呑んべぇさん:2008/11/24(月) 16:30:45
人生初の猿酒にブルーベリージュースを選んでみた。
出来上がりが楽しみです。
921呑んべぇさん:2008/11/24(月) 16:31:20
むかしこのスレであたったな。熟成が必要か否か論争。

必要ないんだけどね。したい人はすればいいというだけの話で。
922915:2008/11/24(月) 17:13:38
ハンズに行ってきたが
酵母は取り扱っていません
と言われました
納豆菌はあった
923呑んべぇさん:2008/11/24(月) 17:48:26
タカナシホワイトグレープ100で醸してた者です。
今日やっと醸し終わって試飲したところちゃんとワインの味になってました。
めいらく白よりちょっと薄味かなと思いますが、手に入るならタカナシもお勧めです。
924呑んべぇさん:2008/11/24(月) 17:50:56
http://www.hands-net.jp/goods/3660-
通販でカエルじゃん
925呑んべぇさん:2008/11/24(月) 18:08:18
ハンズまで行く時間や交通費を考えたら、指先一つでポチるほうがラクだな。
でも、ワクワクしながら自分の足で買いに行くのも猿酒の楽しみ方なんだよな。

俺の県にはハンズなんてねぇよ糞が
スーパーでもカメリヤしか売ってねーよ
926呑んべぇさん:2008/11/24(月) 18:35:32
>>923
いい情報でありがたいんだが、うちの近所で
タカナシホワイトグレープ100売ってない。
927呑んべぇさん:2008/11/24(月) 19:08:18
>>925
ハンズが無いだけでそんなに劣等感があるのか。

君の人生、大変そうだな。
928呑んべぇさん:2008/11/24(月) 19:31:23
ただの自虐ネタだろうに。
そして俺の近所にもハンズは存在しない。
929呑んべぇさん:2008/11/24(月) 20:00:51
いまグレープフルーツの皮を醸しているのだが、ひじょうに良い香りがするな。
できあがれば原価・砂糖代だけの、驚異の低コスト酒だな。

ちなみにリンゴの皮も砂糖水にぶっこんで醸しているが、こっちは見た目が単なる生ゴミでしかないな。
生ゴミだけあって元気よく発酵しておる。

まあ、おれはジュースはひととおり醸しちゃったし、やることなくてゲテモノに走ってるわけだが、味さえよければ材料は何でもいいと思っている。


930呑んべぇさん:2008/11/24(月) 20:45:48
桃の天然水を醸したんだがエグ味がキツいorz
931呑んべぇさん:2008/11/24(月) 21:07:06
>>920 2週間は確実に必要だろ
932呑んべぇさん:2008/11/24(月) 21:08:34
>>929
普通は醸さないがこれはヒットってのがあれば教えてくれ
933呑んべぇさん:2008/11/24(月) 21:18:16
香料付に多々使われるんが皮やらの部位
単体じゃゴミだけどMelomelなんかじゃ多々使用されるな
934呑んべぇさん:2008/11/24(月) 21:33:23
グレープフルーツサワーが好きなんだけど、
グレープフルーツジュースでやったら、サワーっぽくなる?
あまり推奨されてないみたいだけどそれはなぜ?
935呑んべぇさん:2008/11/24(月) 21:36:00
は?ジュースに甲類焼酎混ぜろよ
936呑んべぇさん:2008/11/24(月) 21:36:51
〜? 〜? 質問ばっか
やりもせずに質問ですか
937呑んべぇさん:2008/11/24(月) 21:50:16
柑橘系は鬼門
試してみるといい
938呑んべぇさん:2008/11/24(月) 21:57:11
>>935-937
質問に答えてください (;^o^)
939呑んべぇさん:2008/11/24(月) 21:58:33
ブドウジュース醸すと発酵と同時に色合いが変わってきて毎日見てて飽きないな
940呑んべぇさん:2008/11/24(月) 21:58:51
>>938
柑橘系が推奨されないのはまずくなるから
試してみるといい
941呑んべぇさん:2008/11/24(月) 22:07:07
>>938
補糖無しで醸して砂糖100gぐらい入れたらできそう
レポよろ
まーでも、この手の人はお礼もいわずレポなんてのもしないんだろうな
942呑んべぇさん:2008/11/24(月) 22:27:23
>>934
グレープフルーツ醸しの経験者だが、とにかく止めておけ。
アルコールにはなるが、風味もクソもなくなる。

素直に 「焼酎+ソーダ+グレフル」 で作んなさい。
943呑んべぇさん:2008/11/24(月) 22:39:05
味や香りって後付けでしか無理っしょ
944呑んべぇさん:2008/11/25(火) 00:16:19
http://www.tm-flavor.com/shop/shop.cgi?class=0&keyword=&superkey=1&FF=0&order=
焼酎にフルーツエッセンスで何でもできるかもだな。

味よりも香りのほうが重要だろうし。
味が無きゃ砂糖足しとけばおk?
945834:2008/11/25(火) 00:23:13
ハンズで酵母がないとか言ってる人は
ttp://www.cellar-homebrew.com/
ここで買うと良い。
ドライイースト9種類11個買って、18.42ドルだったぞ。
今なら1個160円くらい。
英語だけどな。
946呑んべぇさん:2008/11/25(火) 00:30:13
おk
種とか結構輸入してっから大丈夫だわ
豚(´・ω・`)っ>>945
947呑んべぇさん:2008/11/25(火) 01:07:00
>>929
「牛乳」「ジャガイモ」「米の研ぎ汁」「オートミール」
948呑んべぇさん:2008/11/25(火) 11:19:04
カメリヤでしか猿酒したことが無い俺だが、↑でビール酵母が良いみたいなこと書いてあって興味出た。
ハンズ通販を見てるんだが、
http://www.hands-net.jp/goods/3694-
こういうのをカメリヤの代わりに使うだけでいいのか?
グラムあたりの値段がこっちの方が安いので、可能なら乗り換えたいんだが…。
949呑んべぇさん:2008/11/25(火) 11:47:39
>>948
それ麦芽、ホップ、酵母を混ぜて一つの商品にしてるだけだから
猿酒をつくるなら意味無いよ。
それにたとえ全部が酵母だとしても1500gも使い切るのに何十年もかかるw
950948:2008/11/25(火) 12:33:28
>>949
レスd
ワイン酵母はちょっと割高なのでビール酵母気になってたんだが、
なるほど色々混ぜてあるのか。

特にパン臭が気になったことないしカメリヤで我慢するかな。
951呑んべぇさん:2008/11/25(火) 13:44:53
>>942
なるほど。なんでもうまくなるわけじゃないんだね。
ありがとう。
952呑んべぇさん:2008/11/25(火) 13:46:00
>>948
亀では、猿酒した経験ありとの事だが
それならばイーストが高いってのに少し疑問があるなあ
猿酒完成までいけたのならば残り汁を使いまわせばいいんじゃない?
このスレではそれが、ほぼデフォだと思うけども。
導入時に多くても2〜3グラム使用で
崩壊した時用に残りは保存しとけばいいんだから
どんなのでも安いもんじゃないか?
ハンズ通販のページ、すぐそばにビール酵母があるのじゃないか?
まとめサイトのリンク踏んだだけじゃないとは思うけども。
ttp://www.hands-net.jp/goods/3660-001003009
ワイン用もネットでいくらでも購入できるので
試してみて亀との比較をぜひとも書き込んでくれ
ここのみんなが知りたい情報だから頼むよ!

953948:2008/11/25(火) 14:16:00
>>952
毎回カメリヤ使い捨てしてたから、使いまわしは経験ないんだ。
948での発言では、
イーストが高いと言いたいのではなく、ビール酵母の方が安いからよりお得じゃね?って言いたかった。

その酵母は見落としてた。
”袋に入った酵母はワイン酵母”という変な勘違いが邪魔して、
それをビール酵母として認識できてなかったみたいだ。すまん。

それ単体のために通販するのも勿体無いから、何か通販で買うついでにでもその酵母買ってみるよ。
わざわざレスありがとね。
954呑んべぇさん:2008/11/25(火) 14:47:21
常時何本も醸してると、改めてイースト投入して造ろうとは思わなくなるな。
猿酒程度なら、わざわざ通販で醸造用イースト購入するぐらいなら
市販の無濾過生ビールや生ワインから酵母を継ぐ方が楽に思える。
955呑んべぇさん:2008/11/25(火) 15:00:50
>>877
澄むよ。発酵終わった後、下に沈殿した酵母を入れずに別容器へ移す。
それを冷蔵庫に入れるとその内酵母が完全に沈殿して透明になる。
コツは砂糖入れすぎないこと!入れすぎるとなぜか透明にならない。
956呑んべぇさん:2008/11/25(火) 15:07:24
>>948
そうか何度も作っていたんですね
気を悪くしたならばあやまるよ、すまん。

で、亀を毎回捨てているとの事
やはりこのスレでよく出ていると思うが
2度目3度目の方がいわゆるイースト臭が薄まるってのも
取り入れてみてもいいのではないかい?
あと使い回しがもっともコスト安なのは間違いないかと
ビール酵母の感想はあまり上がってないので
完成した時に感想お願いします!
957呑んべぇさん:2008/11/25(火) 15:49:42
梅ジュースを醸した奴が結構好きなんだが、
肝心のジュースがいつも行くスーパーに置かなくなって早数ヶ月。
先日、漸く再入荷したなあと思って今日行ってみたら、
賞味期限切れで一本三十円の投げ売り状態。
思わず10本買って、今仕込み完了。
レジのおばちゃんに変な眼で見られたけど、気にしない!
958呑んべぇさん:2008/11/25(火) 18:00:46
>>956
酵母の使い回しはメーカーでもやっている。
でもあまりやりすぎるとバクテリアが発生するので限度がある。
ビール会社は3回までだったかな。
959呑んべぇさん:2008/11/25(火) 18:25:00
誰かコーヒーをベースにトライした奴いる?
960呑んべぇさん:2008/11/25(火) 18:26:48
カルーアですね、わかります。
961呑んべぇさん:2008/11/25(火) 18:44:29
>>953
エエエエェェェェ(´Д`)ェェェェエエエエ 毎回カメリア新品?猛者だなマジで
俺は初めてカメで作ったとき半分飲んで捨てたよw
今はニップンでも一回目は砂糖で仮醸造してから2回目のを使ってる
962呑んべぇさん:2008/11/25(火) 19:03:38
エエエエェェェェ(´Д`)ェェェェエエエエ 
963呑んべぇさん:2008/11/25(火) 19:04:53
(^^;)
964呑んべぇさん:2008/11/25(火) 19:07:12
酵母を純粋培養したいなぁ
やっぱ個人じゃ無理なのかな
近代設備が整ってない時代の人たちは
どうやって酵母管理してたんだろうか?
965呑んべぇさん:2008/11/25(火) 19:16:37

       ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(´・ω・`)<  知ってるがな。酵母は花や蜜に着いてて
 UU ̄ ̄  U U   \砂糖水で培養すれば最終的に酵母だけが残るがなよ
               イーストまたいに人工のは逆に強さが変わらないように
               遺 伝 子 操 作されとるから、危険がなよ
               発酵促進剤のイーストフードも含まれてて発ガン性あるし
               要注意がなね〜※
966呑んべぇさん:2008/11/25(火) 19:23:47
酵母は弱い菌じゃないから、適当な環境を与えてやれば普通に培養できるぞ。
そこら辺の主婦でもパン作りでやってる。
967呑んべぇさん:2008/11/25(火) 19:25:53
しらんがなが言う事で信憑性がなくなるのは何でだろう?
968呑んべぇさん:2008/11/25(火) 19:38:09
人格的な問題だろう
969呑んべぇさん:2008/11/25(火) 19:43:19
未だにイーストフードが危険とか言ってるのか・・・何年前の話だよ
970呑んべぇさん:2008/11/25(火) 19:44:03
>>964
家つき酵母ってやつじゃないか?
酒蔵とかの建物自体に酵母が棲みついちゃってるから(柱なんか酵母で白っぽくなってるくらいだから)、管理する必要がない。
971呑んべぇさん:2008/11/25(火) 19:52:46
>>970やっぱり家つきかー
>>966パンつくりは火を通すからいいけど
酒造の酵母は醸しているうちに性質が変わるらしいから
使いまわさずに元になる酵母を純粋に培養して増やして
それを使いたいわけよ、やっぱ個人じゃ難しいかな
972呑んべぇさん:2008/11/25(火) 20:22:07
培養は簡単だけど、純粋培養は面倒だよ。
前に誰かがこのスレでやってた。

寒天培地をつくって、焼いた針金を使って酵母らしきものをこすりつける。
適温で置いておくと、何種類かの菌のコロニーができる。
気に入ったコロニーをまた針金で、別の寒天培地に移す。
そこでまたコロニーができたら、大体単一種っぽい酵母の完成。
コロニーをジュースに投入しよう。

家庭でやると滅菌できない関係で色々コンタミすると思うけど、
まあ実用にはなるんじゃないかな。
一回目の培養で何種類ものコロニーができたら、それぞれ分離して使ってみるのも面白そう。
捕まえた菌が酒造りに向くかどうかは、完全に運です。
良い菌にめぐり合えることを祈っています。
973呑んべぇさん:2008/11/25(火) 20:23:37
素直に毎回ワイン酵母なりビール酵母なり使えばいいと思うが。
猿レベルでそこまでする必要性もないしな。
974呑んべぇさん:2008/11/25(火) 20:41:00
>>971
酵母液を作って冷蔵庫に保管。
仕込み前に、少量の酵母液で予備発酵させてから使えば元気に醸してくれる。
秘伝のタレ感覚でかけつぎしてやれば、長いこと使い続けられるぞ。
本試合をしないベンチ待機の酵母を増やしたいってことなら、これで十分じゃね?
975呑んべぇさん:2008/11/25(火) 20:47:02
再仕込み前で活動停止中の余った酵母って、冷蔵でいいの?冷凍可能?
1年弱くらい使い回してるワイン酵母がそろそろ増えすぎてきたんで
分けて保存したい。

976呑んべぇさん:2008/11/25(火) 20:51:07
基本は冷蔵。
冷凍だと酵母内の水分が膨張して酵母が破裂し、死んでしまう。

…のだが、結構冷凍でも生きてる場合がある。
保障はできないが。

増えた酵母は食っちまえば健康に良いぞ。
熱を通してもいいし、生でもいい。
977呑んべぇさん:2008/11/25(火) 20:52:14
冷蔵でいいけど長期間保存するなら、たまの開封と餌(砂糖)やりがいる。
やっぱ多少は活動するんで。
冷凍はどうなんだろう、わかんない。
麹は冷凍でも保管できるんだけど酵母はどうだったか。
978呑んべぇさん:2008/11/25(火) 20:54:02
さて、そろそろ新スレの季節だがテンプレ改変するとこある?
vipper用テンプレとか・・・
979呑んべぇさん:2008/11/25(火) 21:09:23
質問する前にWikiに一通り目を通す事
とでも>>1に入れとくといいと思う
既出の質問がきてもグダグダ文句言わずに「>>1」と返すだけで良くなる
980呑んべぇさん:2008/11/25(火) 21:15:59
コンタミや変性が怖いんだよなァ酵母は
981呑んべぇさん:2008/11/25(火) 21:20:05
顔文字スルー推奨
982呑んべぇさん:2008/11/25(火) 21:50:46
>>7>>6をもっと上に持ってきたら?>>3がなんであの位置にあるかわからん。
983呑んべぇさん:2008/11/25(火) 22:00:53
おすすめサイトも下の方でいいよな。
過去スレもこれだけ長くなれば、下の方に置くか、ある程度テンプレから削って
wikiに移してもよさげ。
984呑んべぇさん:2008/11/25(火) 22:15:26
鬼門との100%パイナップルをやってみたよ
気温が低いせいで思ったよりブクブクが少なくて良かった
んでも、2リットルペットに1リットル仕込んで注ぎ口まで泡が来たんだけどギリギリセーフ
つうか、適当にブチ込んだ黒糖のせいで全体がドブ色になっちまったい
途中で味見した所、味は悪くない
三温糖にすべきだったか…
みんな!考え無しに何でもブチ込んだら駄目だぞ!
985呑んべぇさん:2008/11/25(火) 22:23:26
>>961
仮醸造って、砂糖水で猿作って、そのオリで本番を醸すってことですか?
986呑んべぇさん:2008/11/25(火) 22:42:00
次スレ
★☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒20】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1227620292/
987呑んべぇさん:2008/11/26(水) 00:08:37
>>944
そこで紹介するなら西酒造だろうw
988呑んべぇさん:2008/11/26(水) 00:36:45
ペットボトルのフタに穴を開け、ビニルチューブを付けた簡易ブローオフチューブ
を使い2リットルのペットボトルで醸してます。
ラップ&輪ゴムより外気の遮断が確実な感じです。
複数の容器のブローオフチューブを水を入れた適当な容器に入れてスペースの
節約をしてます。
水にエタノールを混ぜとくと腐敗防止になるのでお勧めです。

適当な容器:250g入り蜂蜜の容器、詰め替え用台所用洗剤の容器など。
989呑んべぇさん:2008/11/26(水) 01:05:50
埋めるか。
さてお前ら、いまなにを醸してる?
当然1パー以下予定で。
990呑んべぇさん:2008/11/26(水) 01:09:25
赤+白のブレンドぶどうジュース+亀
ロゼができるかなw
991呑んべぇさん:2008/11/26(水) 01:24:45
しーどる
992呑んべぇさん:2008/11/26(水) 01:48:39
試しにカシス+グレープのジュースを醸したら案の定エグい味になった。
現在はメロメル。
明日辺り、また何か変なもの仕込もうと画策してる。
993呑んべぇさん:2008/11/26(水) 02:32:49
>>989
発酵の遅い今の時期こそ、じっくり時間をかけて醸したい花梨酒。
来年の桜の季節には飲めるのではないかと目指している。
994呑んべぇさん:2008/11/26(水) 03:32:28
シードルとみっくすじゅーちゅ。
スレ違いになるけどビールも。
995呑んべぇさん:2008/11/26(水) 06:30:15
>>988
めんどくさい。邪魔だし。

アルミホイルで十分だよ。
996呑んべぇさん:2008/11/26(水) 09:15:46
>>995
つまらないやつ。
997呑んべぇさん:2008/11/26(水) 09:22:04
そんなめんどくさいことやれるかよ
998呑んべぇさん:2008/11/26(水) 10:31:08
ここで問題なのは、誰も>>995 >>997に指示も強制もしていないこと。
そしてそのことを>>995 >>997 が理解していないらしいこと。
999呑んべぇさん:2008/11/26(水) 10:37:07
ただのノータリンじゃんw
1000呑んべぇさん:2008/11/26(水) 10:38:42
中絶
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://gimpo.2ch.net/sake/ .┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。