【迷走】 日本酒業界の危機 4 【売上減】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
経営破綻が続き、一向に売上が伸びない。
末期状態の日本酒業界について語るスレ第4弾です。

業者も酒飲みも、引き続きウダウダ語りましょう。


※アル添云々についての議論は専用スレでお願いします。
【経済性】アル添vs純米酒【こだわり】13
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1220185108/


前スレ
【迷走】 日本酒業界の危機 3 【破産】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1211443894/

【迷走】 日本酒業界の危機 2 【破産】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1194526406/

【低迷】日本酒業界の危機【破産】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1184418520/
2呑んべぇさん:2008/09/02(火) 23:51:51
・過去の呪縛から抜け出せない経営者。
・家族経営の永続による組織の腐敗。
・若者の日本酒嫌い。
・売上の低下低下低下。
・相次ぐ蔵の倒産。
・リキュール化の失敗。
・出つくした新商品、ジャンル。
・目新しさの無い純米酒、大吟醸。
3呑んべぇさん:2008/09/03(水) 00:23:58
日本酒ってまずいし、頭痛くなるですぅ
4呑んべぇさん:2008/09/03(水) 01:12:03
月桂冠と菊正宗が生き残れば十分だろ
5呑んべぇさん:2008/09/03(水) 02:51:40
出尽くした新商品って?
6呑んべぇさん:2008/09/03(水) 05:40:18
>>4
今まさにそんな感じじゃね?
7呑んべぇさん:2008/09/03(水) 10:10:55
今の日本人の食生活とライフスタイルをよく考えて
それに合う酒を造るしかないよ。
いろいろあるとは思うけどね。
もうやってるのか、、、、
8呑んべぇさん:2008/09/03(水) 11:10:29
9呑んべぇさん:2008/09/03(水) 11:16:41
かなり前にどこかの本で読んだんだけど、
酒の甘口辛口の流行は景気に関係あるとか。データもあげてあった。
不景気のときはつまみがなくても単独で飲める甘口
景気がいいときは辛口
書名はまったく忘れてしまったのが残念、どなかた知りません?
あるいはこれって周知のことですか???
10呑んべぇさん:2008/09/03(水) 11:18:07
本当に美味い日本酒に出会うキッカケはなかなか普通に生活してると無いからなあ。
パック酒が日本酒のすべてと思ってるやつも結構いるだろ
11呑んべぇさん:2008/09/03(水) 12:25:04
>>10
本当にうまい日本酒って具体的に何?
12呑んべぇさん:2008/09/03(水) 12:29:44
>>11
対、パック酒でいいのなら

「八海山 本醸造」
13呑んべぇさん:2008/09/03(水) 12:31:04
八海山、旨く無いだろ
14呑んべぇさん:2008/09/03(水) 12:41:12
旨い不味いは人それぞれ

俺の先輩はコンビニのワンカップ月桂冠が超旨いと言ってますわ

そんなはずない!と思って飲んでみたら俺にはクソまずかった
15呑んべぇさん:2008/09/03(水) 12:47:47
パック酒をけなすやつがに聞きたいのだが、
瓶入りより味が落ちるのか?
16呑んべぇさん:2008/09/03(水) 13:20:31
臭いがするという意見もあるが微妙
なかには臭い対策(?)としてアルミコーティングされてるのもある
遮光性はむしろ瓶よりよい(当たり前)
抗温度変化は冷蔵庫に入れてれば問題なし
あとは知りません
17呑んべぇさん:2008/09/03(水) 13:31:59
結構上質の酒でも紙パック入りが出てるよね
とくに地方の地酒とかいろいろある
18呑んべぇさん:2008/09/03(水) 13:35:41
どこかのスレに、紙パックのまるは毎日毎日飲めるが、
越乃なんとかはもらってもまずいから料理酒にするとかいう豪傑がいたな
19呑んべぇさん:2008/09/03(水) 13:43:12
紙パックの日本酒が酒屋の冷蔵庫に入ってるの見たことないけどね
20呑んべぇさん:2008/09/03(水) 13:44:14
>>6
白鶴忘れてる

あと、地酒も全国に名の知れた有名どころとそれ以外とにはっきり別れて来ていて、
勝ち組負け組がはっきりし始めたんじゃない?
21呑んべぇさん:2008/09/03(水) 14:03:59
紙パックはプラスチックコーティングからなにか微量物質が出てくるような気がしないでもない。
もっとも、今はアルミ缶も内部は同様のコーティングがしてあるみたいだが。
22呑んべぇさん:2008/09/03(水) 15:41:40
紙パックが出ればそれを擁護し
アル添が出ればそれも擁護し


唯一叩かれていないのは・・・・・流通と酒屋の管理の杜撰さ。
ということは酒屋はこのスレに書き込みしてないっ!!!!
俺の名推理。
23呑んべぇさん:2008/09/03(水) 17:15:52
>>11
かわいそうに、本当に美味い日本酒を飲んだことがないんだな。
24呑んべぇさん:2008/09/03(水) 17:19:00
旨い酒は確かに旨いが、
流通してる日本酒のほとんどが飲めないような屑酒だからな。
25呑んべぇさん:2008/09/03(水) 17:27:10
>>23
そうなんだ、ないんだよ。
有名どころはだいたい試してみたが、どれも美味くなかった。
ぜひ本当に美味い日本酒を教えてくれないか?
26呑んべぇさん:2008/09/03(水) 17:29:59
コンビニとかどうよ?
俺は呑まないけど…今のところ信用できない
プラントで大量生産のマズイ水ってイメージ
27呑んべぇさん:2008/09/03(水) 17:40:53
>>25
「旨い酒飲んだこと無いんですねw」
「旨い酒の銘柄言えないんですか?w」
ってレスは究極の馬鹿だと思うが、
お前の言ってるのはそりゃーさすがにお前の好みの問題だろ。


とりあえず薦めておくと、
多少高い方なら神亀のものは俺は結構好きだな。
安いアル添だと、金紋千成とかかな。
どちらも癖は少ないから、「日本酒ってこんなもんなんだなー」と感じるには丁度いい、と俺は思う。

でもねぇ・・・・・安いのはともかく、高い日本酒買うなら
中堅どころの焼酎を数本買った方が遥かにお得だと思うよ。
28sage:2008/09/03(水) 17:54:15
>中堅どころの焼酎を数本買った方が遥かにお得
高いって一升5千円位?
千5百円3本?
それぐらいだとして…銘柄は何?
29呑んべぇさん:2008/09/03(水) 18:00:07
>>25
想天坊の大吟醸なんかどうだ

でも店主にこだわりの無いところで買った酒は論外だよ。
スーパーとか、コンビ二とか、どうやって管理してるのか知れないネットショップとか。
保存が悪すぎるからね。
30sage:2008/09/03(水) 18:02:02
>有名どころはだいたい試してみたが
どんな風に感じるの?
マズイって
水っぽい?アルコールがキツイ?香りが強すぎる?変な香り?甘過ぎ?
チリチリする?苦い?酸っぱい?しょっぱい?
古くて一週間とか直射に放置されっぱなしなんじゃね?
31呑んべぇさん:2008/09/03(水) 18:08:16
>>29
大抵の酒屋の日本酒は日光浴びまくりだ。
ネットで気軽にポチッとするなんて、こと日本酒に関して俺は気軽にできんわ。
日本酒の脆さは半端じゃ無いからなぁ・・・
32呑んべぇさん:2008/09/03(水) 18:17:33
>有名どころはだいたい試してみたが
いろんな酒呑んで…日本酒に落ち着く
そんな感じ
いい酒は右から左に消えていく
手に入らないんだろうな
冷やして呑んで何かマズイって感じなんだろう
逆に有名どころだから呑み方があるんじゃね?
33呑んべぇさん:2008/09/03(水) 18:22:15
>>32
チョッパリ語になってるぞ
34呑んべぇさん:2008/09/03(水) 18:28:24
ノンアルコール日本酒を作ってくれ。
35呑んべぇさん:2008/09/03(水) 18:36:54
焼酎はプレミア化してるのが割と多いから注意だな
定価を隠してるのがほとんどなので、ネットで探す時はリサーチ必須

焼酎の利点は近所の酒屋で美味しいものが揃ってることだ
未だにブームが続いているから種類も豊富で
ある程度ふるいにかけられたものが棚に並んでいる


日本酒は「分かってる」酒屋で買わないと痛い目を見る
旨いモノは本当に旨いんだけど
しかも飲む方にもある程度の知識が無いと正解に辿り着けないからな
色んな意味で今の時代に合っていない酒と言えるかもしれない
36呑んべぇさん:2008/09/03(水) 18:50:33
>色んな意味で今の時代に合っていない酒
素人を寄せ付けないってのもあるよね
37呑んべぇさん:2008/09/03(水) 19:11:45
まぁ日本酒は戦後の悪習がそのまま現代まで残ってたしな
何百年も培ってきた日本酒の伝統や業を
少しずつ切り売りしてきたようなそういう感じはある


焼酎も今まではブームってことで波に乗れてたけど
今後の業者の有り方次第で、未来がどうなるかわからんし
でも今の所は、焼酎業界の流れが悪く無いように思える

定価も十分過ぎるほど安いし、濫造もされてない
ライバルが多過ぎるので、濫造して品質落としたら一瞬で消え去るハメになるからな


日本酒にもそういう良い意味でのブームがくれば良いと思ってるけど
本音を言えばあまり期待できないよな
38呑んべぇさん:2008/09/03(水) 19:17:37
日本酒業界て仲良しグループだからねー

金持ち喧嘩せずw


若い蔵人、社員が育たないのに若者層に日本酒が受け入れられるかww
39呑んべぇさん:2008/09/03(水) 20:35:54
どっしりした、キレがある、コクがある、フルーティ、
すっきりした、芳醇な、後口がなんかとか、
アホかと思うよ。もっと通りいっぺんじゃない紹介できないかのか。
40呑んべぇさん:2008/09/03(水) 20:46:58
何言ってんだw
41呑んべぇさん:2008/09/03(水) 20:55:13
そういう売り文句には飽きたってことだよ

どっしり
目方の重いさま。
おもおもしく落ちついたさま。「―と構える」
広辞苑より

で、日本酒で「どっしりした」って何?

ゴメンネ、酔っぱらってるんで。
42呑んべぇさん:2008/09/03(水) 20:59:57
何言ってんだ・・・?
43呑んべぇさん:2008/09/03(水) 21:36:37
屋台やテキヤ、お祭りなんかだと合成清酒が大活躍なんだぜ?
ビールを売るのなんか馬鹿らしくなるくらい儲かる。
たとえ銘柄が書いてあったとしても、コップの中身は原価タダみたいなカス酒。
ワンカップ大関でも儲かるからな。
44呑んべぇさん:2008/09/03(水) 21:51:47
>>42
よく酒を紹介するときに書いてあるような
馬鹿の一つ覚えのフレーズにはもう飽きた
で、「どっしりした味」ってんなんなんだ?
「キレがある」。ハア

ますます酔っぱらっててゴメンネ
45呑んべぇさん:2008/09/04(木) 00:39:35
越乃寒梅だって探せば四合で1000円ちょっとくらいだから、
まあ日本酒は言われるほど高い酒ではない
46呑んべぇさん:2008/09/04(木) 00:42:01
プレミアを煽った旗手である寒梅の名前なんか、二度と口にするなw
47呑んべぇさん:2008/09/04(木) 00:45:31
>>46
それは石本酒造の責任か?
48呑んべぇさん:2008/09/04(木) 21:39:33
淡麗=水っぽい
芳醇=鈍重
49呑んべぇさん:2008/09/04(木) 22:11:58
>>45
越乃寒梅「だって」(笑)
50呑んべぇさん:2008/09/04(木) 23:38:08
寒梅も凄まじく味落ちたよな。
51呑んべぇさん:2008/09/05(金) 00:08:45
関連スレ
紙パック日本酒 その弐
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1202552248/l50
【パック酒】最底辺の日本酒・清酒 3本目【三増酒】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1217342201/l50
合成清酒 その2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1168513089/l50
カップ酒
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1163554890/l50
◆日本酒 旨い!普通酒のスレ◆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1194533543/l50
安くて美味い日本酒 Part5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1187781561/l50
【なかなか】月桂冠上撰【手が伸びない】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1219059589/l50
## ワンカップの空き瓶の利用法 #2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1161878597/l50
安くてどこにでも売っている芋焼酎 2合目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1215265398/l50
★★紙パック本格焼酎を語ろう★★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1167344173/l50
【今夜も】甲類焼酎が好きなんですが…3g【PET入】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1088089641/l50
【幻滅】 BARに日本酒や焼酎を置くな
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1071920479/l50
52呑んべぇさん:2008/09/06(土) 23:45:56
まさかとは思うが…


三笠米使ってないだろうな
53呑んべぇさん:2008/09/07(日) 08:08:16
洋酒のように何十年も熟成させる必要が無い上に美味しい日本酒は最高
54呑んべぇさん:2008/09/07(日) 09:03:26
>>52
焼酎の方で問題になってるね。

日本酒向けの精米に耐えるようなクラスの米の話では
無いようなので、この件に限っては関係ないかと。

焼酎で問題になってるのは、もともと麹米には食用にも
耐えないようなくず米まで使ってるからだろうな。
55呑んべぇさん:2008/09/07(日) 13:34:01
日本の食材の安全性も怪しくなってきた
56呑んべぇさん:2008/09/07(日) 14:13:45
やはり地元産の米100%使ってる酒蔵から直接買うのがいい
57呑んべぇさん:2008/09/07(日) 14:18:27
地元産と言って実は三笠
58呑んべぇさん:2008/09/07(日) 14:29:23
米麹使った酒類はすべて危険だな
59呑んべぇさん:2008/09/07(日) 19:20:26
こうなると合成清酒が一番安心だ
しかも安くて旨い
60呑んべぇさん:2008/09/07(日) 19:23:46
>>56
そんな蔵、現実に存在するか?

兵庫ならもしかしたら・・・と思わなくも無いが
他の地方でそんな変な拘りは皆無ではないかな。
61呑んべぇさん:2008/09/07(日) 20:12:47
秋田とかいいぜ?
62呑んべぇさん:2008/09/07(日) 21:09:28
秋田で、出品酒等でも県外産米を一切使ってない蔵ってある?

>>58>>56に対するツッコミで書いたレスなんで
良し悪しは度外視よ。
63呑んべぇさん:2008/09/07(日) 21:10:24
>>58じゃなくて>>59ですたorz
64呑んべぇさん:2008/09/07(日) 21:11:29
>>59でもなくて>>60ですた。

逝ってくる・・・
65呑んべぇさん:2008/09/07(日) 22:50:41
>>60
長野と栃木にあるよ
66呑んべぇさん:2008/09/08(月) 00:01:15
>>53
逆に言うと、品質管理と鮮度大事ですよってことで。
まともな輸送と保存体制が確保できてない今、
日本酒は辛いだろうな。

合成や底辺のカス酒、無駄なプレミア&ブランド化してる高価な酒と合わせて
日本酒のイメージは真っ逆さまな下り坂だ。
67呑んべぇさん:2008/09/08(月) 01:40:03
殆どの酒飲んできたけど、日本酒は一番飲みにくいと感じた。
なんかドギツイ感じ。よく言えばコクがあって味わい深いけど。
同じ15度くらいでもワインとかは遙かに飲みやすいし。
68呑んべぇさん:2008/09/08(月) 02:33:53
15度のワイン・・・アル添ワインだなそれ
輸入ワインのアルコール度数は裏ラベルでなく面ラベルを見てね
69呑んべぇさん:2008/09/08(月) 02:46:48
本当に美味い日本酒は神の水と呼ぶにふさわしい。
鼻を抜ける芳香と、ほのかな甘みは飲み込むのが勿体なく思えるほど。
70呑んべぇさん:2008/09/08(月) 02:54:43
いい日本酒で酔ったときは、内臓が浄化され体全体が幸せで包まれる気分になる。
71呑んべぇさん:2008/09/08(月) 03:53:38
同業者はどこでもやっている
72呑んべぇさん:2008/09/08(月) 07:54:21
犯罪スレスレ、犯罪そのもの、誤魔化し隠蔽虚偽工作
多かれ少なかれ、今じゃどこの企業でもやってるこった。
バレるようなヘマする奴が馬鹿、って時代だから。
73呑んべぇさん:2008/09/08(月) 08:07:47
さっき道歩いてたら>>1がキモい顔して近寄ってきたでまじムッカついてボコボコにしたら
鼻血出て眼鏡割れて前歯折れて「あがああ!まえば!おれた」て叫んでうざかったで
口に牛肉ねじこんだら「んごごごごご」とか呻いてたでオメガ便器に顔突っ込んだら
鼻血まみれで「ばぶう」とか言ってて超絶笑えたでとどめにしねバーカとか罵声あびしたったwwwww
wwwwwwwwwwwwww>>1悲惨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74呑んべぇさん:2008/09/08(月) 12:03:09
これは純米酒の危機だな
75呑んべぇさん:2008/09/08(月) 12:48:00
肝臓がん患者は事故米が流通し始めた10年前から
西日本を中心に爆発的に増加中です。
日本酒飲みは近いうちに癌で死にます。

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり死んでいってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´ 三笠フーズ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´農水省', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

肝臓がん患者の死亡率の推移図
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1015_08_1958-2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1016_08_1958-2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1098_08_2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1099_08_2005.jpg

自然界における 「最強の発がん性物質」 アフラトキシンB1
(0.0015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100%発癌 )
                                ^^^^^^^^
に汚染された毒米が *10年以上に渡って* 食用として転売されていました。
76呑んべぇさん:2008/09/08(月) 13:52:17
ますます日本酒人気無くなりそう
77呑んべぇさん:2008/09/08(月) 14:28:28
↓プゲラッチョ 米だけは安心だと思ってたんだろうな

881 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2008/09/01(月) 23:50:19
>>847

成る程。農薬バンバン使った中国産の野菜でもウマけりゃそれでいいって事ですね

奇形の魚を切り身にした物でも味が変わらなければそれでいいんですね

病死した鶏の肉でも味に変わりがないからOKですよね
78呑んべぇさん:2008/09/08(月) 14:34:29
まーでも度合いの問題だしな。
米に毒入ってようと無かろうと、どっちにしても日本酒なんて下火ですよ。

プラゲッチョって久々に見たぞ
79呑んべぇさん:2008/09/09(火) 10:13:27
日本酒は重たいからな

チューハイみたいな軽さが欲しい
炭酸水で割ってみたらいいかも
80呑んべぇさん:2008/09/09(火) 10:30:05
第三のビールでも飲んでろ
81呑んべぇさん:2008/09/09(火) 12:09:43
美少年も三笠フーズでした

日本酒もいよいよ汚染が明らかに
82呑んべぇさん:2008/09/09(火) 14:16:19

【熊本】美少年酒造、汚染米が清酒3万本に混入の疑い…自主回収へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220934337/
83呑んべぇさん:2008/09/09(火) 14:21:13
清酒にもやっぱり混入してたか・・・
やべえな。マジで。
84呑んべぇさん:2008/09/09(火) 14:22:16
蒸留過程がない日本酒は、蒸留酒である焼酎よりはるかに危険。

蒸留過程でのアフラトキシン除去される可能性すらない
全て、絞り出し、日本酒の中へ

終わっている
85呑んべぇさん:2008/09/09(火) 14:51:25
日本酒が不味いのはアフラトキシンが入ってるからだったのか!
86呑んべぇさん:2008/09/09(火) 15:28:21
しかし真面目な話これは本当にやばいね
日本酒業界にとって、ただでさえ年々客離れが進んでるのに、
ここにきてこの汚染米問題はやばいやばいホントやばい
日本酒と焼酎の蔵元は大打撃を受けるよ
汚染米を使っていたかいなかったかに関わらず、ね
87呑んべぇさん:2008/09/09(火) 15:35:19
>>12-13
本醸造は飲んだことないかな?白いラベルの?
ただ、さっき酒屋で見たら精米歩合50%で、吟醸と明記した商品を偶然見かけたので、少し惚れた。

>>16
俺は少し匂う気がするわ。
パックのでなく、原材料に使用している事故米の匂いだったりしてな(実際そうかもしれんしw)

>>34
味までは知らないが、あるよ。
探せ。

>>37
売り上げが減少し始めた中、事故米で回収・廃棄を強制される蔵もあるし
(回収・廃棄したのをまた売ってました、それがトドメで倒産て船場吉兆みたいな話が容易に想像されるw)
潰れる蔵も出始めると俺は思うな。
事故米で潰れる日本酒蔵もあると思うが。

>>70
酒全般に言えると思うが、五臓六腑が透き通るっていうか、目が覚めてすぐ眠くなるというかを感じるな。
ラーメンばかり食ってる人が、旨いラーメンの一口目を食べて旨いと思ったら、その日3杯目とかで腹一杯であっても
胃の中にスペースが出来てガンガン食える、みたいなこと言ってた(ラーメン食いすぎで死んだ人かも)
それと近いかな。

>>85
意外とそうだったりして。
再来年から、日本酒の時代が来たりして・・・
88呑んべぇさん:2008/09/09(火) 16:33:55
922:可愛い奥様 :2008/09/09(火) 11:12:31 ID:+kg2iZ9q0 [sage]

--------------------------------------
↓これが憎きカビお米。くったら死ぬで。一粒混ぜても死ぬで。周りの空気すうだけで終わるレベル。
http://upp.dip.jp/01/img/10284.jpg
http://upp.dip.jp/01/img/10283.jpg
------------------------------------------------

なぜメディアがこれをあまり報じないか。
農水省のお得意先住友商事がからんでいる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080909/crm0809090103002-n1.htm
住友系に反感食わないようにするためか。
政治献金いっぱいくれるもんねえ。

三笠フーズの取引先に (株)日本アクセス があるけど、その先は
井村屋製菓(株)、(株)加ト吉、(株)ニチレイフーズ、日清食品(株)、
(株)日清フーズ、日本水産(株)、日本製粉(株)、…
CMいっぱいもらってるもんね。そりゃつっこんで報道しないはずだわ。
----------------------------------------------
強引に米輸入を決めたのは羽田内閣  現在の民主党です
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミニマム・アクセス
よって民主も強気に国会で自民党追及できない。だからだれもとりあげない。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008090801020
農水省が96回三笠に立ち入り調査したけど不正を見抜けなかった。
・【社会】 「汚染された米、10年前から食用に転売してた」「他の複数の業者もやってた」…三笠フーズの元責任者認める
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220725097/
まだ氷山の一角。とんでもない量が出荷されているはずだ。
おそらく近いうちに肝臓癌が日本人の死因第一位になるのは間違いない。
肝臓癌は最近の20年間で死亡者数が異常増加していたのが謎だったのだが、ようやく理由が判明。
http://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1015_08_1958-2005.jpg
89呑んべぇさん:2008/09/09(火) 16:34:55
アフラトキシンは 人間の解毒作用で活性化される

発癌機構として、アフラトキシンは肝臓の代謝酵素シトクロムP450によって活性化され、
それがDNAと結合して付加体を形成する。

アフラトキシン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3
アフラトキシンは 地上最強 の 天然発癌物質 であり、肝細胞癌を引き起こす原因物質。
毒性はB1が最も強い。今回入ってたのはB1。遅効毒性ですぐには死なない猛毒。
即死しないだけで確実に死ぬ。

http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00140071.html
おとといの三笠フーズの社長の会見
 記者 「あなたは、自分の会社の商品を食べたことがありますか」
 社長 「ありません」

三笠の取引先リスト アフラトキシンB1入ってる
http://upp.dip.jp/01/img/10284.jpg http://upp.dip.jp/01/img/10283.jpg
千葉グレーンセンター(株) 不二製油(株) 伊藤忠製糖(株) 伊藤忠飼料(株)
伊藤忠衣浦埠頭(株)伊藤忠食糧販売(株)ジャパンフーズ(株)
伊藤忠ライス(株) (株)松阪ファーム 志布志サイロ(株) (株)シムコ 但馬フーズ(株)
内田食品産業(株) アイ・ティー・エスファーム(株) 第一糖業(株) プリマハム(株) 伊藤忠フレッシュ(株)

(株)吉野家ホールディングス

ヤヨイ食品(株) (株)ケーアイ・フレッシュアクセス ユニバーサルフード(株) 伊藤忠食品(株)
(株)シーアイフーズシステムズ (株)日本アクセス ファミリーコーポレーション(株) (株)新晃 (株)ドルチェ

(株)ファミリーマート
90呑んべぇさん:2008/09/09(火) 17:33:17
そもそも醸造アルコールの成分表記しなくていいのがヤバイだろ。
91呑んべぇさん:2008/09/09(火) 18:16:30
そうだな
糖蜜由来なら安心だが、米由来だったら避けた方が良さそうだ
92呑んべぇさん:2008/09/09(火) 18:26:03
アル添厨と純米厨がケンカしてる間に日本の酒が全部詰んだでござるの巻
93呑んべぇさん:2008/09/09(火) 18:30:18
「米」ってことならちょっと長い目で見れば
焼酎よりも日本酒の方がブランドイメージ落とすことになるんだろうな。
今より落ちたら、ほんとどうすんだよ。
94呑んべぇさん:2008/09/09(火) 18:33:26
韓国メーカーが蔵ごと買い取ります。
95呑んべぇさん:2008/09/09(火) 18:39:00
>>94
サントリーなら20年前から蔵(タンク)買収進めてるじゃん
96呑んべぇさん:2008/09/09(火) 19:30:57
マジで倒産の危機で韓国資本の酒蔵増えそうだなぁ。
で、日本酒の起源は韓国として世界中で売り出しそう。
日本ブランド使った商売は朝鮮人の方が上手いからな
97呑んべぇさん:2008/09/09(火) 20:44:59
          ____   
       / \  /\ キリリッ
.     / (ー)  (ー)\     また、地元の名水と上質な米が銘酒『美少年』をささえています。 
    /   ⌒(__人__)⌒ \    毎年良質の山田錦を地元の契約農家より1,000俵(全量)仕入れており、
    |      |r┬-|    |     農家の方々とは毎日顔を合わせる親しい関係です。
     \     `ー'´   /      作付けから刈り入れまで膝を交えて意見の交換をしています。
    ノ            \             ttp://www.bishonen.co.jp/koda.html
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
98呑んべぇさん:2008/09/09(火) 20:50:21
むしろ時間が経って発酵したサトウキビの搾りかす使ってる醸造アルコールの方がマシだよな。
米は思いっ切り毒入れてるし。
99呑んべぇさん:2008/09/10(水) 11:04:03
糖類、酸味料追加した三増酒はリキュール表記になるって話しどうなったの?
昨日スーパーでみたら、みんな「清酒」って書いてあった
菊正ピンは、アルコール添加量表記しててびっくり。
100呑んべぇさん:2008/09/10(水) 18:36:28
日本酒業界の危機ってあるが

これからは

焼酎業界の危機になってきたな
101呑んべぇさん:2008/09/10(水) 18:38:56
日本酒は危機というか、もう終わってるからな。
焼酎は今回の事件でイメージ回復必死だろうね。
102呑んべぇさん:2008/09/10(水) 19:25:07
焼酎はこれからマスコミ、芸能人つかってバンバンイメージ回復狙いますよw
103呑んべぇさん:2008/09/10(水) 20:51:56
日本酒にも毒米使われてるって知られちゃったんだから
むしろ焼酎よりもヤバイんじゃねーの?

焼酎なら「米麹だけで、ほとんど害は無いです^^」とかなんとか言って逃げ切れそうだけど、
日本酒はさすがに言い逃れできねーだろうし、
「〜〜産の〜〜の農家から直接仕入れた米100%使用しております」って言っておいて
「実は毒米でした」なんてオチだから、尚ヤバい気がする。
104呑んべぇさん:2008/09/11(木) 00:36:55
>>69
おまいさんはいい酒飲んだ事有るな。
おれもそういう日本酒に何度か出会った事がある。
安い酒では出会った事が無いけどね。
105呑んべぇさん:2008/09/11(木) 00:39:01
という自演でした
106呑んべぇさん:2008/09/11(木) 01:41:29
あんまり美味い酒のむと居酒屋で飲むに耐える酒が無くなるから困る
107呑んべぇさん:2008/09/11(木) 02:25:20
これからは安心して飲める全国ブランドと大手で一流の地酒蔵だけを飲むことにする
108呑んべぇさん:2008/09/11(木) 02:40:28
全国ブランドと大手こそ色々隠蔽してる気がするけどな
109呑んべぇさん:2008/09/11(木) 11:02:40
>>99
糖類・酸味料だけではリキュールにはならない
なるのは糖類・酸味料を使い、かつ醸造アルコールを1トン当たり500L以上添加した場合

近くの蔵元の佳選酒は堂々とリキュール表記に切り替えてて笑ったがw

そういや、花めくすず音が雑種扱いになったそうだが、なんか問題があったのか?
110呑んべぇさん:2008/09/11(木) 19:02:03
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}          あなたとは違うんです
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ
     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |
    / ヽ|   l     |ノ:::::{  (^ヽ/  .::i/ / ノ |
   / {  |  ヽ    |::::::l    \\.:::|  /.::: ノ|
   { ヽ、 ミ|   ゙、   |:::::l   /  ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
   ノ  ーニ:|    ヽ  |:::l   /    } }   -'''' |
  /,:::;;;;;;;:, |    ヽ  |:/  /   .::::| |'' ̄ ヽ |
  ノ  ニ- ::|     ヽ レ  / _,.-‐'"^ | |ヽ  ヾノ
 { ノ ____ヽ):::.   __ヽ_,,.=‐<   ヽ | |:::::;;;; ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
____________________|  |__
                             |\|

111呑んべぇさん:2008/09/11(木) 20:09:26
日本酒がこの先生きのこるには
112呑んべぇさん:2008/09/11(木) 20:38:14
http://himasoku123.blog61.fc2.com/blog-entry-338.html
肝臓がんになりたくなけりゃ、絶対に日本酒は飲まない方がいいぞ。
焼酎、発泡酒も同様だが、日本酒のヤバさはそれ以上。
113呑んべぇさん:2008/09/11(木) 20:51:13
焼酎ではなかなか味に出てこないが、日本酒ならクズ米使ってりゃすぐわかる
味で判断しろとしか言えん
己の舌だけが頼りだ
ここで日ごろ培った味覚が試される
114呑んべぇさん:2008/09/11(木) 21:41:14
飲んだ時点で負けだと思うんだが
115呑んべぇさん:2008/09/12(金) 22:02:10
日本酒通って確かにこんなイメージあるわ>>113
116呑んべぇさん:2008/09/12(金) 23:17:32
この事件での、美少年の酒蔵の何が腐っているって…


「うるちを使ってたんかテメエはーーー!」


目でみりゃ酒米とうるちの区別ぐらいつくだろう。
117呑んべぇさん:2008/09/12(金) 23:32:31
          γ⌒)
           |.|"´    あのころへ戻るんだ
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /(^Q^ )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/



         ( ^Q^) 戻りたいあのころがなかった
     ≡  ( っ¶っ¶
   ≡  (ニ二二二ニ)
118呑んべぇさん:2008/09/13(土) 21:26:54
酒米はうるち米ではないのか?
119呑んべぇさん:2008/09/16(火) 19:20:57
薩摩宝山 西酒造の数々の嘘

西酒造 = 株式会社ウエストコーポレーション 米穀仲介
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/jikomaiichiran/15.html
鹿児島県 日置市 株式会社ウエストコーポレーション 米穀仲介

社長 西陽一郎

いかがわしい焼酎メーカーの自主検査なんて信じられるか!
http://sakenomuzo.ld.infoseek.co.jp/betu4.html
気をつけたいのが、西酒造は、今年三月に例の米を1キロ73円で購入したとされているが、
この時期から仕込む芋は、当然冷凍芋。末端の商品価格からしても、中国産ではなかろうか。
と、ここまで書いたところで、賢明な読者の方は気がついたと思われる。
問題となった薩摩宝山も、実は中国産の芋を使用していたのではなかろうかと。
あれだけの数量の焼酎を製造する芋、どれだけの量であり、そしてそれがどこにどのように貯蔵されていたのか。
ネット上で検索をかけても、誰も原料となる冷凍芋の貯蔵現場を見た人はいない。

バニラエッセンス添加にみる毒米焼酎メーカーの本質
http://sakenomuzo.ld.infoseek.co.jp/gougai.html
まだ氷山の一角〜西酒造のバニラエッセンス添加問題〜@
関係者によると、熊本国税局が調べたところ、「ちびちび」には風味を出すため
微量のバニラエッセンスが無表示のまま添加されていたことがわかった。
西酒造が自社商品にバニラエッセンスを添加しているという話は、数年前から業界では常識であった。

http://sakenomuzo.ld.infoseek.co.jp/tenchu.html
実は、西酒造の商品が話題になった当初、主力商品にはバニラエッセンスを添加していたというのが業界筋の見方であった。
現在、本格焼酎とは縁のないDSなどの酒屋が主な取引先である、完全に斜陽傾向にある大手の洋酒メーカーや日本酒メーカーが、
時期を見て、西酒造の商品の分析をしようとしているというまことしやかな噂がある(できすぎた作り話かもしれないが)。
エチルバニリンが商品から検出されれば、則ちバニラエッセンスを添加していたことになるし、
二の矢が放たれれば、西酒造のみの問題ではなく、焼酎ブームを終焉に導くきっかけとなりうる(それが目的か)。
ともかく、西酒造がどうなろうと、同情の余地はないのは以上の議論からおわかりいただけると思う。
120呑んべぇさん:2008/09/16(火) 19:27:09
>>118
そのとおり
121呑んべぇさん:2008/09/16(火) 19:59:25
最近はこんなのが売れてんのか・・・
http://go.2ch2.net/u/ptQVjy
122呑んべぇさん:2008/09/17(水) 20:45:16
日本酒そのものには問題は無い
123呑んべぇさん:2008/09/20(土) 22:35:09
早めに日本酒業界から足を洗って正解だった。
124呑んべぇさん:2008/09/21(日) 00:54:04
今は焼酎業界のほうが危機だな
皮肉なものだ
125呑んべぇさん:2008/09/26(金) 17:22:21
いまは日本酒好きにとっては最高の時代だよ
126呑んべぇさん:2008/10/02(木) 11:57:30
東京都台○区台東3-9-1 笈ョ屋酒○

ものすごく金払いが悪い!

みなさん注意してください
127呑んべぇさん:2008/10/02(木) 23:15:58
日本酒に「米だけでつくった〜」みたいなのがあるだろ
あれ酒造好適米以外の米を薬品でとかして酒を造って米ぬかから糖液つくってその酒の味調整するらしい

日本酒おわってるな・・・
128呑んべぇさん:2008/10/03(金) 00:08:27
>>127
ソースがなければただの脳内妄想
129呑んべぇさん:2008/10/03(金) 03:20:46
>>128
ソース厨は脳みそないからなあ
130呑んべぇさん:2008/10/03(金) 09:57:22
>>129
で、情報源は?
131呑んべぇさん:2008/10/03(金) 10:27:57
128はたぶんググれ厨だとは思うから言うが、
ググればいっぱい書かれてるけどな。
132呑んべぇさん:2008/10/03(金) 10:55:29
結局中身は検索エンジンに丸投げかよw
しかも何処にもそんな情報のってないじゃん
133呑んべぇさん:2008/10/03(金) 14:14:23
そんなの常識だと思ってたが、知らないやつがいるんだね。
おめでたい。
「米だけでつくった〜」を純米酒だと思って楽しんでなさい。
134呑んべぇさん:2008/10/03(金) 14:21:01
ヒント。
平成16年1月1日から、純米酒の精米歩合規定が撤廃された。
135呑んべぇさん:2008/10/03(金) 21:08:31
日本酒自体終わってるよ
136呑んべぇさん:2008/10/03(金) 22:58:45
糠から糖化してアルコールにすれば原材料が米なので純米、
ってのは夏子の酒で読んだ気がする。
まぁソースが漫画とか無いと思うけど。

それにしても量を作って売りさばく大手酒造とちゃんとした蔵は分けるべき。
1500石、3000石、それ以上でスレもすぱっと切り分けたら?
137呑んべぇさん:2008/10/04(土) 09:13:39
「純米酒」という特定名称を名乗るには

麹歩合が15パーセント以上
3等以上の玄米を精米して使用する

という条件も必要なの
138呑んべぇさん:2008/10/04(土) 14:27:00
>>134
だからって米と米こうじで作れば純米酒と言うわけではない状況は変わっていない。
売り場で製品見ればわかる。
これは純米酒ではありません。
139呑んべぇさん:2008/10/04(土) 16:22:14
>>136
その石数で切り分ける根拠は?
140呑んべぇさん:2008/10/04(土) 16:56:42
この本読んだら
「純米酒を極める」上原浩著
糖液云々の話もちゃんと書いてあるけど。
141呑んべぇさん:2008/10/04(土) 23:17:34
>>140
ある本に書いてたからといって全ての純米酒や米だけの酒という名称の酒がそう作られてるの?
142呑んべぇさん:2008/10/05(日) 00:01:37
>>141
>全ての純米酒や米だけの酒という名称の酒がそう作られてるの?

このスレのどこにもそんな発言無いぞ。
まずは本読んで確かめてからから書き込みなよ。
143呑んべぇさん:2008/10/06(月) 10:51:32
何の話をしてるのかさっぱりだ
安い酒は安いなりにまずいってことでいいだろ
パック酒なんて買う気もしないし
144呑んべぇさん:2008/10/06(月) 10:56:27

世界保健機関(WHO)は、アルコールとがんの因果関係についての見解を
約20年ぶりに見直し、英医学誌「ランセット・オンコロジー」4月号に発表した。

20年前にWHOが飲酒との関係を認定したのは食道がんと肝臓がんなど
限られたがんだけだったが、今回は乳がん、大腸がんとの間にも
「因果関係があるのは確実」とした。
アルコールを毎日50グラム(ビール大瓶2本程度)
摂取した人の乳がん発症率は、飲まない人の1・5倍。
大腸がんの発症率も飲酒しない人の1・4倍になるという。

「飲酒教育を早期から行うなど、新たながん予防策を講じることが重要だ」

http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07040207.cfm








145呑んべぇさん:2008/10/06(月) 14:06:28
>>144
大瓶2本ってえらい酒飲みだなw
一人で飲むなら中瓶一本がせいぜいだよ
146呑んべぇさん:2008/10/06(月) 14:27:26
それだと食堂でビール頼んで、大瓶が出てきたら飲みきれないじゃん。
自分が標準なわけない。
147呑んべぇさん:2008/10/06(月) 14:33:28
ナマチュウ頼めばいいだけじゃん
148呑んべぇさん:2008/10/06(月) 16:25:17
>>146
お前の標準のほうがわけわからん
149呑んべぇさん:2008/10/08(水) 17:41:47
若い頃は、飲み屋でビール頼んで中瓶が出てきたら腹が立った。

今は料亭とか高めの割烹とかなら中瓶で出してくるんだと分かってる。
150呑んべぇさん:2008/10/08(水) 23:11:53
>>147
食堂で生中(サーバってこと)置いてある店のほうが少ないでしょ。
日持ちしないから、一定以上の数が毎日で続ける店でないと置けない。
サーバ掃除も手間だし。

>>148
缶ビール500mlは中瓶より多いんだよ。
酒の飲む量は人それぞれだが、それで他人をわけわからんというのは、人としてどうかと。

>>149
食堂で○○定食とビールって頼んで
大瓶出てくると、腹一杯になって苦しいときある。
メニューの値段じゃ微妙に判断付かないんだよな。
151呑んべぇさん:2008/10/08(水) 23:26:10
ここは日本酒のスレじゃ。
いい加減ビールの雑談やめい。

下らんスレチの雑談より過疎ってる方が100倍マシ。
152呑んべぇさん:2008/10/09(木) 16:40:09
>>150
お前必死すぎw
153呑んべぇさん:2008/10/09(木) 20:02:51
日本酒は安くてマズい酒が増えすぎた
焼酎より安い日本酒も多い
そりゃマズくて当然だが
154呑んべぇさん:2008/10/09(木) 22:10:12
ビールとか米だけの酒とかクズ酒の話ばっかだなw
155呑んべぇさん:2008/10/09(木) 23:08:43
>>154
クズとキチガイと顔真っ赤君が日本酒をこき下ろすスレなんだから当然
156呑んべぇさん:2008/10/09(木) 23:49:57
俺の親父は毎晩日本酒で晩酌してる。
2年前に母親が病気で亡くなる前は母親の作ったつまみでよく呑んでたっけ。
自家製のぬか漬けやら煮物やらで。
今はスーパーやコンビニのあり合わせで呑んでるらしい。
「お前も一緒に呑まないか?」
よくそう言われたが家ではほとんど呑まないし
外でもビールかサワーしか呑んでいなかった俺はいつも断っていた。
だいたい日本酒なんておっさんしか呑まないものだと思っていた俺は、
「毎晩よく呑むな、だいたいそれアル添だろ?日本酒呑むなら純米酒ぐらい呑めよ。
だいたい日本酒ってダサいんだよな。」
と2chで聞きかじった事で親父を馬鹿にした。
親父は困ったような悲しそうな顔して笑ってた。

その一週間後、親父が交通事故で死んだ。

俺だけしかいなくなった家で居間の整理をしてると、
親父が酒を置いていた戸棚の奥の方に封の切っていない一升瓶があった。
その横には包装された箱も。
一升瓶は純米酒、箱の中身はけっこう高そうなぐい呑みだった。
一枚のカードも入っていた。
「誕生日おめでとう」
もうすぐ俺の誕生日だった。
親父はこのぐい呑みで俺と呑みたかったのかな?
日本酒の良さを伝えたかったのかな?
一緒に男同士語り合いたかったのかな?

親父、俺も今は日本酒で晩酌してるよ。
このぐい呑みで。
アル添も純米もどっちも好きになったよ。
でも俺にとって日本酒は泣ける酒になっちゃったよ・・・
157呑んべぇさん:2008/10/09(木) 23:57:37
すまん、号泣した
158呑んべぇさん:2008/10/11(土) 03:42:21
これは泣く
159呑んべぇさん:2008/10/11(土) 09:52:34
これは良いコピ、、ペ?

>>156
良い酒、飲んでる?
人生少し豊かになるよ。
ぐい呑みに、美味しいお酒を満たしてあげな。
160呑んべぇさん:2008/10/12(日) 01:12:13
>>156
冒頭読んで親父死ぬんだろうなーと思ったらやっぱりだった。
161呑んべぇさん:2008/10/12(日) 15:47:19
厨房って情感モノに弱いよね
普段は斜め上にしかモノ見ないくせに
162呑んべぇさん:2008/10/12(日) 16:42:53
厨房なら弱くないだろ

全うな人間だから弱いんだ
163呑んべぇさん:2008/10/12(日) 17:08:59
2chのまっとうな人間=厨とニートw
164呑んべぇさん:2008/10/13(月) 00:43:34
と、ひきこもりの>>163が言っています
165呑んべぇさん:2008/10/13(月) 10:10:00
定型レスで返すのが精一杯のようだ
166呑んべぇさん:2008/10/13(月) 11:01:17
>>163の書き込みだと本人含みまっとうそうなこと書いてる
>>159
>>162
>>165
あたり全部、厨かニートって事になりそうだがw

ところで表参道の長谷川酒店に行ってみたんだが、
狭いし種類もほどほどぐらいだし、なんであんなに人気あるの?
他の店舗行けばまったく違うのかね?
167呑んべぇさん:2008/10/13(月) 13:36:38
>>166みたいな揚げ足取りをしてるつもりのやつが一番くだらないな
168呑んべぇさん:2008/10/13(月) 20:38:26
>>167
同意してしまった
169呑んべぇさん:2008/10/13(月) 23:09:50
>>161以降2人しか書き込んでないとみた
170呑んべぇさん:2008/10/13(月) 23:34:09
>>169
お前もそして今俺も書き込んでるじゃん
あほだなぁ
171呑んべぇさん:2008/10/14(火) 02:03:23
俺なんか小さい頃、日本酒臭いじーちゃんに足首もたれて逆さにされたりして、
はたちすぎても日本酒飲むようにはならなかったし、飲むようになるとは思っ
てなかった。
今は日本酒に関わる仕事してます。
人生とは不思議なもので・・・

>>166
品数は本店>麻布十番>東京駅>表参道ですね。
バーコーナーがあるのは表参道と東京駅です。
172呑んべぇさん:2008/10/14(火) 18:02:20
親父たちの世代は悲しい日本酒事情だったと思う
それにしては、うちの親父は剣菱一筋だったからまだマシ?
フランスでワインを鱈腹飲んだが、
日本でワインを飲むにはハードルが高いな・・・
DRCは旨かったが、ワインを日常的に飲むには繊細(?)な食とは合わない
余程の金持ちじゃないとムリだね
プチブルクラス以下は無理してワイン飲むより良い日本酒飲む方がいいと思うけどね
通常、日本酒蔵は玄米仕入のはずなんで、
なんでビショウネンさんがそんなことになったのか理解不能
閉鎖的と云われながらも、個人がある程度の日本酒を手に入れられる時代がやっと来たんじゃない?
173呑んべぇさん:2008/10/14(火) 18:09:38
焼酎業界の最大の危機!
まだある、事故米で醸された有名焼酎蔵が!!!
174呑んべぇさん:2008/10/14(火) 18:42:16
焼酎と日本酒を比肩するのは、酒を飲む人間として間違っていると思う。
カルヴァドスやオ・ド・ヴィー(更にはブランデーやコニャック)とワインは比べられないでしょ?
それを踏まえて、ワイン派に言いたいのは、
「あなたの好みのワインは何ですか?」
がっちりフランスワイン?ジューシー(南仏・チリ・カリフォルニアワイン)?軽口ワイン?
イタ飯系ワイン?貴腐系?意味不明な甘系ワイン?ヴァンショー?
さて、今日の夕飯は竜田揚げでした
それに合うワインは何でしょう?
コロッケですが、醤油が合いますね。どのワイン?
ハンバーグです。オリバーソースに合うワインはどれ?(これは難しくない)
魚をホワイトソースで煮込みました・・どんなソース?(自分で一から作らなければ難しい・・・)
日本における調味料一切(洋食用含めて)が、日本人の舌に合うものでしかない
そのなかで、僕は合わせるワインに四苦八苦したような気がします
日本酒擁護派としては、それなりのワインを買うなら、それなりの日本酒の方が安いと思うんですが・・・
175呑んべぇさん:2008/10/14(火) 19:05:15
それなりとは・・・
一升瓶で2000円強、四合瓶で1000〜1500円で良い酒は結構あると思います
1000均ワインは80%が飲むにしんどい・・・
白ワインに関しては(も?)、1500円前後で5〜6割の確率で悪くない
176呑んべぇさん:2008/10/14(火) 22:50:23
>日本酒擁護派としては、それなりのワインを買うなら、それなりの日本酒の方が安いと思うんですが・・・

全く同意。美味しいワインを飲もうとしたら個人的には1万円。現地では5千円くらいか?
従来のワイン人気に加え、ユーロ高、原油高でアホみたいな価格だ
177呑んべぇさん:2008/10/15(水) 13:20:26
ワインと日本酒を比べるなんて、サッカーと野球を比べるようなもんだw
178呑んべぇさん:2008/10/15(水) 15:45:56
それを言うなら、サッカーとラグビーだろ
179呑んべぇさん:2008/10/15(水) 18:04:00
ワロタw
180呑んべぇさん:2008/10/16(木) 02:02:34
>>174
竜田揚げなんてもう二十年くらい食べてない
コロッケに醤油が合うって意味不明だが、コロッケも十年くらい食べてない
ハンバーグも七八年食べてないし、オリバーソースなんて聞いたこともない
魚をホワイトソースで煮込んだものは、生まれてこの方食べたこともないし、
メニューにあってもたぶん頼むことはないだろう

なんだか、どれもまずそうな食べ物ばっかりですけど、大丈夫?
181呑んべぇさん:2008/10/16(木) 02:24:49
>>180
http://ja.wikipedia.org/wiki/オリバーソース
これですかね。
私も知りません。


>>174
日本酒と焼酎の比較をカルヴァドス、オー・ド・ヴィと並べる時点で間違って
いるかと。
25度のカルヴァドス、オードヴィはありません。
182呑んべぇさん:2008/10/16(木) 02:36:39
コロッケに醤油ってwww
183呑んべぇさん:2008/10/16(木) 03:02:21
>>174
何度読み返しても馬鹿だとしか思えないんですが。
それとも結構酔っぱらって書き込みましたか?
184呑んべぇさん:2008/10/16(木) 06:41:57
>>181
オリバーソースは関西では知らない人はいない。
そして、ブルドックソースの知名度はかなり低い。
185呑んべぇさん:2008/10/16(木) 14:39:17
関西ではコロッケに醤油かけるの?
186呑んべぇさん:2008/10/17(金) 12:05:57
このグダグダ感を見る限り
日本酒の危機じゃなくて日本酒を叩いているやつの頭の危機なんだな
187呑んべぇさん:2008/10/18(土) 13:39:50
>>174
味盲乙
188呑んべぇさん:2008/10/19(日) 00:06:29
>>184
やっぱり関西人か
189呑んべぇさん:2008/10/19(日) 04:35:10
旨い日本酒なんてほとんどないよ。
熟成に耐えうる造り、燗にして崩れない造りの酒を造ってる蔵も。
190呑んべぇさん:2008/10/19(日) 05:54:30
じゃ、その殆どに含まれないわずかな銘柄を教えてくれよ
お前の狭義の経験で知る限りでいいから
191呑んべぇさん:2008/10/19(日) 09:35:59
俺より広義の経験があるなら教えるまでもないでしょうな
192呑んべぇさん:2008/10/19(日) 15:15:27
ロクな酒も飲んでないのが露呈され精一杯搾り出した言葉が>>191
193呑んべぇさん:2008/10/19(日) 16:54:23
なあ、日本酒擁護派って、174みたいな味覚の持ち主ばっかりなの?
194呑んべぇさん:2008/10/19(日) 16:58:31
>>192
ていうかすぐ釣られるのもねえ
189ってコピペだし
195呑んべぇさん:2008/10/19(日) 17:13:47
ロクな酒も飲んでないのが露呈され精一杯搾り出した言葉が>>194
196呑んべぇさん:2008/10/19(日) 17:22:59
ここにきてる奴のやりたいことってなんだろう?
日本酒全体の出荷量減少を煽って喜んでるヤツや
日本酒の味わいを全部一括りにして旨い酒がないとか
もっと目新しいものを出せとか言ってるヤツってよっぽど暇人なのか?w
197呑んべぇさん:2008/10/19(日) 17:33:57
ここを見てると本当に危機だと感じる。
碌な人間がいないから。
198呑んべぇさん:2008/10/19(日) 17:38:20
174を見ると日本酒愛好家にも大きな問題があるのではないかと思わざるを得ない
199呑んべぇさん:2008/10/19(日) 18:14:38
>>195
おいおい俺は189じゃないぜw
200呑んべぇさん:2008/10/19(日) 19:04:34
ワインに合わせる食事が竜田揚げ、コロッケ、ハンバーグって
201呑んべぇさん:2008/10/19(日) 19:11:15
>>199
ていうかすぐ釣られるのもねえ
>>195ってコピペだし
202呑んべぇさん:2008/10/19(日) 19:20:04
>>200
しかもコロッケは醤油で、ハンバーグは既製品のソースwww
203呑んべぇさん:2008/10/19(日) 19:21:19
174は逃げたなw
204呑んべぇさん:2008/10/19(日) 19:58:19
逃すかっ!
205呑んべぇさん:2008/10/19(日) 20:04:27
日本酒厨の味覚の実相が露見してしまったようだな
206呑んべぇさん:2008/10/19(日) 20:26:20
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''-、
    ノ     彡´    .\
    .| ,r――、r―――ヽ   ',
    .| .|           .|   |
    V _,,,     ,,,_   ヽ  .|
     | '"       `"'  |. ミ|
    / ーo、    .ro‐   | ミ|
    |    /        |/))
     .|.    /  ‐、      ,_/
     |   `.ー⌒´      ||
     .|  ∠二二ヽ    .ノ.|   なん・・だと・・
     \ `ー―.´    / |   
       l、      ./  ノ\   
>>199   `iー――‐´  /
207呑んべぇさん:2008/10/19(日) 20:52:59
>>174
これはひどい
208呑んべぇさん:2008/10/19(日) 20:57:37
それより>>191はさっさと旨い日本酒を教えろと
209呑んべぇさん:2008/10/19(日) 20:59:06
そんなことに関わっていると174に逃げられるぞ
210呑んべぇさん:2008/10/19(日) 21:00:05
ヒント
174の自作自演の偽装工作
211呑んべぇさん:2008/10/19(日) 21:11:12
コシヒカリ100%が売りの日本酒
212呑んべぇさん:2008/10/19(日) 21:16:45
うまい日本酒とは、オリバーソースに合う日本酒、かな
213呑んべぇさん:2008/10/19(日) 21:20:26
オリバーソースにも種類があるので、どのソースかも重要じゃね!?
214呑んべぇさん:2008/10/19(日) 21:26:50
>>211
時々大手の安い純米酒に誇らしげにコシヒカリ使用とか書いてるけど
あれは威張るようなことじゃないと思うんだがな
酒造適合米使ってませんって言ってるようなもんだろ
215呑んべぇさん:2008/10/19(日) 21:28:48
>>208
あれは神亀社長のことばのコピペだろ
216呑んべぇさん:2008/10/19(日) 21:29:02
>>210
流れが>>191以降変わってるのに何故か急に>>174の話題に戻してる
どう見ても顔真っ赤な>>191の工作です、ありがとうございました
217呑んべぇさん:2008/10/19(日) 21:30:59
>>215
コピペはともかく>>191の経験に期待しているんだよみんな
218呑んべぇさん:2008/10/19(日) 21:38:47
>213
色々種類があるのか
まあ当然だな
219呑んべぇさん:2008/10/19(日) 21:41:49
このスレ上のほうに来てると思ったらたいていどうでもいいことで荒れてるな・・・w
このスレ書き込んで日本酒貶しているヤツがどれだけ程度が低いかよくわかるよ
220呑んべぇさん:2008/10/19(日) 21:43:58
日本酒擁護してるやつのレベルは174でハッキリしてるわけだが
221呑んべぇさん:2008/10/19(日) 21:50:57
>>220
モウアキタ
222呑んべぇさん:2008/10/22(水) 03:55:17
飽きてないけど?
223呑んべぇさん:2008/11/01(土) 17:33:52
国内じゃ売れないから、正直輸出に頼り切ってる蔵があるんじゃない?
この株安円高でキツくなりそうだね。
224呑んべぇさん:2008/11/01(土) 23:03:00
モウアキタ
225呑んべぇさん:2008/11/06(木) 08:33:57
金升キター

>2 ・過去の呪縛から抜け出せない経営者。
・家族経営の永続による組織の腐敗。
・若者の日本酒嫌い。
・売上の低下低下低下。
・相次ぐ蔵の倒産。
・リキュール化の失敗。
・出つくした新商品、ジャンル。
・目新しさの無い純米酒、大吟醸。

合ってるわ
226呑んべぇさん:2008/11/06(木) 17:49:04
「播磨王」の木戸酒造が廃業 加古川
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001554455.shtml
ttp://www.kidosake.co.jp/

以前から経営難で先代が亡くなって引き継いだ息子さんが廃業を決めたそうです
今日スーパーに行ったら先月まであった商品が全部引き上げられていました

安くてそこそこ飲める酒だったからよく買っていたんだけどね…
円高で海外進出失敗した蔵もあるようだしこれから廃業や蔵売りも増えるんだろうな
227呑んべぇさん:2008/11/07(金) 00:50:54
書いてることがどいつもこいつもいまさらすぎ
20年前からループしてる感じ
228呑んべぇさん:2008/11/07(金) 01:26:59
> 出つくした新商品、ジャンル。
> 目新しさの無い純米酒、大吟醸。

これは嘘だろう。
日本酒ってめちゃめちゃ進化が激しいと思うんだが。

低精白の某銘柄は旨かった。これ、新しいトレンドじゃないの。
米の形に合わせて磨く精米技術も新出だと思ったけど。
スーパーくどきの19%精米もよかった。
酵母も増えた。

酒こまち、出羽燦々、越淡麗とか地米萌えす。
亀の翁は嫌いだが強力とか旨い。

くどきのおしゅんは(今の所)失敗だと思うが
花めくすず音は酒の新しい楽しみを開拓したと思う。

まー、、なんてか。
嫌いな人って理由関係なく嫌いなんだろうな、と思っちまった。
229呑んべぇさん:2008/11/07(金) 05:20:18
実際。円高打撃くらった蔵って経営状態どうなんやろ?
230呑んべぇさん:2008/11/07(金) 16:54:34
基礎体力にもよるが相当厳しい状態になってるのは確かだろうな
今年に入ってから閉めたり経営統合した蔵も増えてる感じだし
231呑んべぇさん:2008/11/07(金) 17:38:17
>>228
問題は、それを消費者が感じ取れるかどうかなんだが

スーパーやDSで酒を買うような人間が多いこのご時世に、
低精白だ地場米だなんてトレンドが消費者に伝わってるか?
232呑んべぇさん:2008/11/07(金) 18:20:44
>>228
否定している奴は上っ面だけだろ、上のやり取りや意見見る限り。
元々日本酒がそんなに好きじゃない人たちが、アンチ的な要素をもってなんでも否定をしてくる
道端でつばを吐き捨てる汚いおっさんみたいなもんだ
233呑んべぇさん:2008/11/07(金) 22:18:23
>>229
輸出依存度が高い蔵って旭川の男山と長野のくろさわ(国内では井筒長)くらいじゃない?
10年後20年後はどうか知らんが、現時点での海外市場なんて大したこと無い。
234呑んべぇさん:2008/11/07(金) 23:49:14
だからそんな蔵ないっつーの
ろくな統計も出さずに空想で書いてるバカに構うなよ
235呑んべぇさん:2008/11/08(土) 01:25:18
しかし、清酒はもう海外しか販路拡大はないわけだが。
236呑んべぇさん:2008/11/08(土) 03:09:44
>>234
おやおや。何やら必死ですなww
237呑んべぇさん:2008/11/08(土) 21:23:26
>>236のほうがやけに必至そうだなと思った。
238呑んべぇさん:2008/11/10(月) 01:59:01
ま。円高の影響が無い言うたら嘘だろうね。
最初から、暴利を得るように値をふっかけてたら、影響はないだろうね。
ほとんどは、そうだから心配ないんじゃない?関税とかあるんだろうけどさ。

ま。興味ないからいいやw
自動車業界じゃないんだし、そんなに必死にならなくても〜♪

 

239呑んべぇさん:2008/11/10(月) 06:53:09
興味ないなら書くなよ
240呑んべぇさん:2008/11/12(水) 01:04:36
>>228
嫌いな人が増えていて、日本酒離れが進んでいることが問題なんですが?
241呑んべぇさん:2008/11/12(水) 09:34:06
日本酒を初めて飲むような人に
菊姫、天狗舞、神亀、といった重い系、くどい系を
銘酒と言って
勧めるバカが消えない限り、日本酒は凋落し続けるよ。

上記のような銘柄の簡単に手に入るようなのは、
入門者にはきつすぎる。

だっさい、九平次、天の戸、雪の茅舎、蓬莱泉
あたりが入門者用。
それらが物足りない人や
日本酒の飲みやすさ、美味しさを知った後で、
バリエーションの一つとして
山廃、キモトの純米、熟成系のくせのあるものを勧めればいい。

今の状況は
販売店がアホやから
日本酒が売れへん、
勧め方間違ってるから
日本酒離れを助長している。

売り方の問題。
日本酒はバリうま。

242呑んべぇさん:2008/11/12(水) 09:45:51
1升壜で売るのがバカ。

ワインやウイスキーなみの4合ビンを標準にすべき。
個人の冷蔵庫では場所を取りすぎる1升ビンでの販売が
当たり前だと思っているバカ蔵元、バカ販売店が
日本酒凋落の元凶。
売り方考えろ、バカ!!
冷蔵庫保管が当たり前なんだろが!
アタマ悪いとしか言い様がない。
243呑んべぇさん:2008/11/12(水) 10:33:22
>>242
>1升壜で売るのがバカ。
このスレで何度も言われているがな。
冷蔵庫に入る1升壜作ってくれたほうがいいけど。
あるいは、一部の蔵では作ってる、
常温で保管してもへたれない、まともな純米酒以上を作れよ。
244呑んべぇさん:2008/11/12(水) 12:30:56
>>241
日本酒初心者ですけど神亀も菊姫も大好きですよ
自分の好みと一般論を一緒にしないでちょうだい
245呑んべぇさん:2008/11/12(水) 12:48:33
>>244
だから、そういう個別の意見は無視するから一般論なのさ
246呑んべぇさん:2008/11/12(水) 12:49:05
>>244も結局自分の好みだとは思うが、日本酒好きって>>241みたいなキモいのが多いなとはよく思う
自分好みだけでなんでも押し付けたりしつこく語ってくるおっさん
247呑んべぇさん:2008/11/12(水) 12:52:49
女性=軽いのや甘口が好き
とか固定観念持ってる童貞が多いのもどうにかしたほうがいい
自分のまわりはスピリッツぐいぐいのんだり芋の不二才好きな女とかいろいろいる
日本酒もドッシリ系が好きなやつたくさんいるし、むしろ逆に軽いのがダメってほうが多いくらいだ
248呑んべぇさん:2008/11/12(水) 13:05:18
バカだね。

どっしり系が好きな人は問題ないんじゃ、

女性=軽いのや甘口が好き
は,一般的にそうなんだよ。

スピリッツぐいぐいのんだり芋の不二才好きな女は、何飲ませてもいいの。
どっしり系を先に飲ませて、これだめ、ってなるのが一番マズイんじゃ。
どっしり系がわかる女なら、だっさい飲ませて、物足りん、
そんときゃ、神亀のくせのあるのすすめるなり、天狗舞の山廃すすめるなりすればいいんじゃ。

逆はむつかしいの、その辺が理解できてないんだよなあ
249呑んべぇさん:2008/11/12(水) 22:04:49
>>248が必死な馬鹿なのはよくわかった
日本酒好きの見本だね
250呑んべぇさん:2008/11/12(水) 22:16:29
なんか必死な軽口厨がいる
あんたが軽めの日本酒好きなのはわかったけど
それがバカ売れしてるならとっくにみんなそっちにシフトしているよ
でもそんなトレンドは10年前に終わってるんだよね
思い込みだけで論理性や信憑性がないと便所の落書きにしか見えないから
そういうのはチラシの裏だけでやってろ
251呑んべぇさん:2008/11/12(水) 22:40:33
女だけど>>248みたいなことタレるやつはキモい(笑
日本酒どうこう以前にアルコールがOKか否かなんだよね
一般的には濃いだの薄いだのじゃなくて、例え飲んでもビールかチュウハイって話なんだよね
252呑んべぇさん:2008/11/12(水) 22:59:04
飲み口の軽さが重要なら、日本酒より軽い酒なんて、他にいくらでもある。
軽口信者は、日本酒以外の酒を女の子に薦めてればいいだろ。

いや、ホントに。

敷居の低さを求めても、そういう「飲み口の軽重」でしか酒を飲まない人間
は、どの道、日本酒を消費者として支えるような日本酒好きには、ならない。
つか、身近ではそうだったが?

ワインでの味の厚み嗜好の人間が、日本酒好きになってくれたりもする昨今、
入り口で軽さを求める意味は、もう既に、あんまり無いんでないか?

高級紹興酒好きの人間に、菊姫の蔵が好評だったりしたりするような時代だし。
253呑んべぇさん:2008/11/12(水) 23:19:46
冷酒好きのやつに旭若松買わせて飲ませたら絶句してたよ。
もちろんそいつは冷やして飲んだんだが。
254呑んべぇさん:2008/11/13(木) 01:32:16
>>252
だよな、軽いのが良かったら発泡酒でも飲んでるよ
甘いのがほしけりゃにごり酒飲むし
まあ好みの問題だな
濃い=悪、受けが悪いとかいってるのは完全な妄想
レス読む限り自分が嫌いなんだろうけどね、そういうのが
255呑んべぇさん:2008/11/14(金) 09:25:46
サントリー46年でビール初?黒字? この勢いでアサヒ・キリンを追いつけ追い越せ!!
たぶん無理だと・・・思うんですけど・・・

とにかく 頑張れ!!  某社員より
256呑んべぇさん:2008/11/14(金) 12:44:46
アンチ日本酒スレでいわれても・・・・
257呑んべぇさん:2008/11/15(土) 22:12:34
毎年皇室(宮内庁)に納入している皇室御用達の日本酒は桜正宗、菊正宗、日本盛の3社。


桜正宗 純米吟醸酒 金稀
菊正宗 純米酒   雅
日本盛 純米吟醸酒 惣花

月桂冠 大吟醸酒  大賞

 桜正宗、菊正宗、日本盛は明治時代の上位3社だったことから皇室、宮内省御用達に選ばれた。3社は皇室御用達をアピールしているが、激減。


 日本盛惣花は、明治天皇が愛用した酒だったことから、大正天皇即位、昭和天皇即位、天皇陛下ご成婚、皇太子のご成婚、皇太子夫人雅子の納采の儀、天皇陛下三女結婚に使用された御用酒である。
皇室の慶祝は日本盛惣花が一番多く利用されるといわれる。しかし、純米吟醸酒惣花は非常にあまい酒なので来賓者に使うことができないお酒である。明治天皇が、酒豪による糖尿病で崩御したことも影響した。
 桜正宗金稀は春の園遊会、菊正宗雅は秋の園遊会に使用される。皇后陛下の納采の儀の納采酒は菊正宗が選ばれた。
 業界2位月桂冠は、かつて毎年11月23日新嘗祭の御神酒だった。1980年代のバブル期、当時業界1位だった月桂冠が皇室の慶祝や宮中晩餐会等で一番多く使用されたといわれる。
天皇陛下(平成天皇)の即位、大嘗祭、新嘗祭の御神酒は、月桂冠の大吟醸酒大賞が選ばれた。
だが、皇太子が月桂冠嫌いもあって皇室御用達を外された。現在、新嘗祭御神酒は他社(御用達3社ではない)に変更されたといわれる。
 国家元首クラスをむかえる宮中晩餐会は、独禁法にふれるため、3社以外の日本酒が使用されることが多くなった。
すでに菊姫、黒龍、松の翠、幻、末広、真野鶴、〆張鶴等が皇室に納入(献上)したことがある、天皇陛下はあさ開、奥の松等日本酒会社をご行幸(訪問)したことがある。
 皇太子は酒豪で有名、日本酒、ワイン、焼酎通であるため、皇太子が天皇陛下に即位すると皇室に納入(献上)する酒造会社が一変するといわれる。

皇太子は業界一位の白鶴やはまなすの花の越後鶴亀等、鶴の名のついた日本酒会社と交流がある。白鶴、菊正宗、桜正宗は灘高校を経営している。
258呑んべぇさん:2008/11/16(日) 21:24:01
越乃寒梅も皇室に納入(献上)したことがありますよ!
259呑んべぇさん:2008/11/18(火) 14:01:54
まぁどちらかというと日本酒よりワイン・シャンパンの納入の方が多い
皇室の晩餐はフレンチだから
260呑んべぇさん:2008/11/18(火) 20:57:04
皇室情報脳内ソース和え
261呑んべぇさん:2008/11/19(水) 19:53:26
ベガスで日本酒を 米国青年が二戸の酒蔵で研修

 二戸市の酒造会社南部美人(久慈浩社長)で、米国ネバダ州ラスベガスからエリエット・クリスさん(28)が訪れ、
日本酒造りを学んでいる。日本酒の人気が高まっているラスベガスでさらに魅力を広めるのが目的で、職人と同じ
生活を送りながら勉強に励んでいる。
 クリスさんは今月上旬に来日し、同社の酒蔵で仕込みや準備作業などを手伝っている。来年2月いっぱいまで
二戸市に滞在し、日本酒醸造の工程を学ぶ。
 日本酒造りの現場は初めてで「一つ一つの作業にも多くの準備が必要と分かった」と新鮮な毎日を送る。
 クリスさんは、沖縄県の米軍基地で働く米国人の父親と日本人の母親の間に生まれ、17歳まで同県で過ごした。
ハワイ大学を卒業して一度沖縄に戻り、その後ラスベガスに渡って2006年から日本酒が充実した現地の
レストランで勤務した。
 日本酒の魅力を知って「本場で勉強したい」と思うようになり、南部美人と取引のある現地の問屋を通じて
研修先として紹介された。
 クリスさんは「豊かな香りと、クリーンな味わいが日本酒の魅力。将来は米国で日本酒のレストランとショップを
開きたい」と夢を膨らませる。
 目標に向け、日本酒と合う料理の研究にも熱心に取り組む。「二戸は水とラーメンがおいしい。自然も美しい」と
すっかり地域にもなじんでいる。
 同社の久慈浩介専務は「知識だけでなく現場の作業をしっかり学び、米国で正しい日本酒の情報を発信して
もらいたい」と温かく見守っている。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20081119_10
262呑んべぇさん:2008/11/20(木) 23:24:23
アメリカでもジャンジャン日本酒造ってるからね。
263呑んべぇさん:2008/11/21(金) 22:20:19
>>知識だけでなく現場の作業をしっかり学び、米国で正しい日本酒の情報を発信してもらいたい

これはその通りだな
つい最近までsake=熱燗だと思われていたし
264呑んべぇさん:2008/11/22(土) 12:24:13
>257
惣花は非常にあまい酒とは思わないけど。
市販品とは別なのかな?
265呑んべぇさん:2008/11/22(土) 16:33:13
丁度今南部美人飲んでるわ。

>二戸は水とラーメンがおいしい。
将来は拘りの日本酒置いてあるラーメン屋だな。
266呑んべぇさん:2008/11/25(火) 10:06:26
>>264
今の惣花とはそんなに違わないが、当時の日本酒は酒度が+30以上もザラ
相対的に甘かったと
267呑んべぇさん:2008/11/26(水) 20:26:19
>>263
sake=熱燗
ある意味伝統的で正しい日本酒像かもしれない。
268呑んべぇさん:2008/11/26(水) 20:45:23

熱燗は日本酒の飲み方の一つだし世界的に見ても珍しいが
外人からは熱燗のみで飲むものと思われていたそうな
269呑んべぇさん:2008/11/27(木) 17:13:41
【経済】「越乃寒梅」「八海山」など酒銘柄、中国で続々と無断商標申請

 海外で人気が高まっている日本酒などの銘柄が、酒造会社の知らないうちに中国で商
標登録や登録申請されるケースが相次ぎ、新潟県の「越乃寒梅(こしのかんばい)」など
25銘柄に上ることが日本酒造組合中央会(東京)の調査でわかった。
 登録されれば、蔵元は中国で銘柄を使えなくなる。国内消費が減り海外進出を狙う酒
造業界にとっては痛手となる。
 中央会によると、25銘柄のうち日本酒は18銘柄、焼酎は7銘柄。いずれも昨年か
ら今年にかけて中国や日本の弁理士らの連絡で判明した。5銘柄は既に登録済みでほか
は審査中という。
 申請者は中国在住か所在地のある4人と2団体で、1人を除き複数の銘柄を申請して
いる。福建省の個人は「南部美人」(岩手)や「櫻正宗(さくらまさむね)」(兵庫)な
ど10銘柄を1人で申請。中国で銘柄を使えずに困っている蔵元に売りつける「商標ビ
ジネス」を狙った可能性がある。
 申請は2004年から急増しており、中央会の小野博通理事は「日本の酒造会社の中
国進出を見透かしているかのようなタイミングだ」と話す。
 中国の商標法は「他の者の先の権利を害してはならない」と規定している。登録済み
のうち「賀茂鶴(かもつる)」(広島)の蔵元が取り消しを求めて審判を起こし、審査中
のうち10銘柄も各酒造会社が登録しないよう異議申し立てをしている。ただ、申請さ
れた銘柄の多くは、中国に輸出前か少量しか販売されておらず、中央会は「中国での認
知度が低く、登録される可能性が高い」とみる。
 日本酒の販売量は1975年頃をピークに減少し、07年度は66万4114キロ・
リットル。海外では人気が高まり、07年の輸出量は1万1334キロ・リットルで6
年前の1・6倍になった。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081127-OYT1T00416.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20081127-019821-1-L.jpg
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227766244/
270呑んべぇさん:2008/11/27(木) 19:02:14
黒牛のブログで、名手の社長さんがまとめた県別の前年対比出荷量を載せてるが・・・、軒並みダウンか。
271呑んべぇさん:2008/11/27(木) 23:51:55
>266
惣花は辛口ではないが、相対的に非常にあまい酒とは思わない。
明治時代の酒が総体的に甘かったか否かは知らない。
 このところ飲んでないけど、久々に惣花飲んでみようかな?
272呑んべぇさん:2008/12/06(土) 07:08:38
広島の酒と言えば「賀茂泉」だね。鶴なんか目じゃねえよ。
質のいい酒を、国内外問わず供給している。
273呑んべぇさん:2008/12/08(月) 09:40:27
2009年の春〜 現在アサヒビールが販売している「マキシアム」ブランドは バカルデイジャパンに移行するんだって!
274呑んべぇさん:2008/12/08(月) 17:51:05
>>268
熱燗は日本酒の飲み方の一つと言えるレベルの話なのかな?
ある時期までは冷やでいいとかお燗つけないですみません、と
わざわざ断るほど熱燗が常識だったわけだよね。

当たり前に燗つける習慣が外国に生きてるというのは
うれしいような淋しいような。
275呑んべぇさん:2008/12/08(月) 20:05:41
カキにシャブリみたいなもんだろ
通ぶった外人が日本酒は燗で飲まなきゃいけないよ
なんて思ってたんだろうな
276呑んべぇさん:2008/12/27(土) 20:16:16
月桂冠日本酒業界3位に転落か?
277呑んべぇさん:2008/12/29(月) 10:24:15
    白松月
     竹桂
    鶴梅冠
三  越○○◎
伊 勢 丹◎○○
東 急 百△○○
西 武 百○○○
阪急阪神○○×
高 島 屋○◎△
近 鉄 百○◎△
大  丸○◎×

お歳暮カタログ、HP等

関西の百貨店では月桂冠を取り扱わなくなっている。
278呑んべぇさん:2008/12/29(月) 12:59:01
喜びのそばに 白鶴です…

女受けするような酒ばっかやな

まるぅ〜〜〜〜○
279呑んべぇさん:2009/01/03(土) 17:52:18
『黄桜』って最近見掛けなくなったけど、倒産しちゃったの?

かっぱっぱーるんぱっぱ
かっぱの黄桜かっぱっぱ


80〜90年代のかっぱ黄桜のCMが懐かしい。
280呑んべぇさん:2009/01/04(日) 21:40:06
今年はやけ酒飲む奴が増えそうだけど
そんなやつが飲むと言えば、、、
281呑んべぇさん:2009/01/05(月) 05:37:26
>>279
普通に見るが。
ま、倒産の危機にあることは否定できないだろうな。
ま、どこの酒蔵も同様なんだがw

たまーに、ああいうストロー付きの酒飲むのも悪くない。
282呑んべぇさん:2009/01/07(水) 16:56:48
283呑んべぇさん:2009/01/08(木) 01:42:54
>>282と馬鹿の違いが知りたい
284呑んべぇさん:2009/01/09(金) 14:27:04
282と283と馬鹿の違いを知りたい。
285呑んべぇさん:2009/01/10(土) 00:01:57
286呑んべぇさん:2009/01/13(火) 19:57:25
食生活と酒を飲むスタイルが変わってるからね。
肉や揚げ物を食いながらビールや焼酎を大量に飲むのが主流になってきてる。
若者に日本酒嫌いが多いのもそのせい。
日本酒をどう流行らすかよりも、食生活を正してもらえば自然と日本酒に戻ってくる、と俺は思ってる。
287呑んべぇさん:2009/01/13(火) 20:00:54
肉や揚げ物にも日本酒は合うんだけどな。
むしろ流し込むために飲むビールよりはずっと美味く肉や揚げ物が食える。
288呑んべぇさん:2009/01/13(火) 21:10:31
冨の寿って、廃業?
289エリート街道さん:2009/01/15(木) 04:58:20
大手メーカーの酒は買わないな。パック酒など論外!
冷蔵管理しているちゃんとした酒屋で地酒を探せば
旨い酒はあるよ。
日本酒なんかなんでも同じって言ってる奴は無知か
味音痴だな。
290呑んべぇさん:2009/01/15(木) 14:17:05
>>287
ワインを知ってしまったら、魅力無いんだけどな
291呑んべぇさん:2009/01/15(木) 18:56:15
>>287
日本酒以外ろくな飲み方してないのだけはわかった
292呑んべぇさん:2009/01/15(木) 19:13:10
>>291
読解力がないのだけはわかった
293呑んべぇさん:2009/01/15(木) 19:25:39
日本人は大多数が農民だったわけだよね。
酒税導入以前の農民はどぶろくを愛飲してたわけで
みんなが高い清酒飲む歴史なんてそんなに長くない。

どぶろく滅ぼして肥大した日本酒業界が縮小するのって
なんだか因果応報みたいな気もするよ。
294呑んべぇさん:2009/01/15(木) 21:25:35
>>291
ビールなんかろくな飲み方してどうすんだw
295呑んべぇさん:2009/01/15(木) 22:58:17
うどんか蕎麦、どっちが旨いか的な論争してどうすんのよ。
俺はワインも日本酒も両方あって幸せだ。
296呑んべぇさん:2009/01/16(金) 10:39:58
神の雫ワロス
297呑んべぇさん:2009/01/17(土) 04:56:14
>>293
同意。
うまい日本酒を万人が買えるようになったのはせいぜいこの30年なんだよな。
298呑んべぇさん:2009/01/17(土) 09:48:55
清酒、酒蔵自体は昔からあったんじゃないの。
常飲する習慣は無かったろうけど。
室町の頃は麹専門業者が居て酒蔵がそこから買ってた的な話も聞いた。
どぶろくと共存してたけど政府政策の都合でどぶろくを潰した訳で因果応報ってのは何だかなぁ。

江戸、明治で清酒文化が栄えて、
戦時統制下で三増に走ってだんだん変な方向に、
戦後になって税制的な問題と三増安酒と蔵の工業化、食文化と嗜好の西欧化でビール、洋酒が前に出て清酒が後退、
その大衆酒文化の陰で吟醸作りとか7号9号酵母とか、今を支える酒造技術が芽吹いたのがこの30年って気がする。

間違ってたら教えてくれ。

清酒でも全体の75,6%を大衆酒が占めていたんだっけ。
そっちは滅びてくれて差し支えないよ。
残って欲しいのは残り20数%の、マジメに酒質を追求している蔵の酒だ。
299呑んべぇさん:2009/01/17(土) 21:29:58
自家醸造禁止前ならともかく責任が政策のせいとはいえ共存ではないな。
どぶろく禁止と清酒消費増大が裏表だった以上。

清酒は本来そう安くは飲めないものだったわけで
どぶろく飲むような層にまで行き渡らせようとすれば大衆酒が増えるのは当然。

あと清酒全体における大衆酒の割合と
酒蔵全体におけるマジメに酒質を追求している蔵の割合は別の話。
300呑んべぇさん:2009/01/17(土) 21:35:12
もっと大きい視点で見ると清酒の税収が近代化
つまり日本の西欧化を進めていたわけだ。
それが食文化と嗜好の変化にも繋がってるとすると何だか皮肉だ。
301呑んべぇさん:2009/01/17(土) 22:38:04
まるを飲みながらしょーもねー事gdgdいってんじゃねーよw
302呑んべぇさん:2009/01/18(日) 05:16:41
美味いよ
303298:2009/01/18(日) 14:12:11
>>299,300
上手いな。納得したわ。
thx
304呑んべぇさん:2009/01/19(月) 10:54:03
コンディションの良いモエシャン、ヴーヴが手軽に手に入る今、日本酒に価値は無いよ
305呑んべぇさん:2009/01/19(月) 12:23:39
いい笑い物だな
モエとかヴーヴとかw

久保田萬寿に越乃寒梅言ってるヤツと同じ

ちゃんと中身で飲めよ
306呑んべぇさん:2009/01/19(月) 13:41:21
どっちも中身もちゃんと美味しい訳で
ま、騒ぎすぎてたり、名前だけ覚えている奴もいるけどね
一番情けないのはろくに飲みもせずに批判するやつだろう
307呑んべぇさん:2009/01/19(月) 22:55:54
ぴんどんは旨くもなんとも無かったなあ。
他人の金で飲んだんだけども。

ワインとか発泡性果実酒とかいうジャンルの飲み物は自分の金で
何度か飲んだけど昆布出汁の味には合いそうに無かったので興味ない。
308呑んべぇさん:2009/01/20(火) 00:50:08
>>306
だよな
萬寿も飲んでみたら納得いく味だよ
変なプレミア上乗せに金払う気はないけどね
貧乏人は貧乏人なりの酒を飲んでいればいいよ
皮肉でも何でもなくね
309呑んべぇさん:2009/01/20(火) 13:06:49
萬寿は純米化してから駄目になったね、ただの薄っぺらいだけの酒になった
寒梅は無垢程度で十分な酒
310呑んべぇさん:2009/01/20(火) 13:21:25
モエシャンもヴーヴクリコみたいなミドルクラスもそうだけど、
低価格のガンチア、フレシネもスーパーで売られるようになったしね

現代の西洋化した日本食は、シャンパンとの相性は抜群でしょうね
パン食の連中だと日本酒特有の相乗効果を嫌いますからね。
311呑んべぇさん:2009/01/20(火) 14:59:39
>>309みたいなことを言う奴に限って「じゃあ旨い酒は?」と聞いても答えられない(笑
312呑んべぇさん:2009/01/20(火) 16:17:36
旨い酒は松竹梅だよ
313呑んべぇさん:2009/01/20(火) 21:39:38
旨い酒は剣菱だよ
314呑んべぇさん:2009/01/21(水) 00:49:40
>>312
松竹梅はメーカー名みたいなものだから、それでは特定できないワナ。
先日、宝酒造の白壁なんとかという純米酒を飲んだ。
4合1000円の精米歩合70%で期待しなかったけど、他社の70%とはなんか違った。
結構いけた。
315呑んべぇさん:2009/01/23(金) 11:47:26
危機は去ったのか
316呑んべぇさん:2009/01/24(土) 19:22:42
焼け野原では、火事は多くない。
焼けるものが少ないから。
317呑んべぇさん:2009/02/17(火) 01:33:51
早く戻入やめろよ
318呑んべぇさん:2009/02/17(火) 02:55:52
>>308
コイツはジョン猿訓練生って言うたちの悪いジョンマイ厨だ!
319呑んべぇさん:2009/02/28(土) 03:32:44
過疎だしageてみる
日本酒業界も今の不況の煽りは食らってるんですかね?
320呑んべぇさん:2009/02/28(土) 07:17:58
そういう問題じゃないと思うが
戯言言う政治家みたいだ奴だな
321呑んべぇさん:2009/02/28(土) 21:17:00
???
322呑んべぇさん:2009/03/11(水) 17:25:00
不況の煽りは食らってる。
323呑んべぇさん:2009/03/12(木) 16:41:32
日本酒が食事に合わないから仕方が無い

パン食に慣れた世代には受け入れがたい組み合わせだよ
324呑んべぇさん:2009/03/12(木) 19:42:47
合わないと思ってるだけじゃない?
日本酒は温度帯を変えてどんな食事にも合う最高の食中酒。
325呑んべぇさん:2009/03/12(木) 19:56:41
なわけないだろ
326呑んべぇさん:2009/03/12(木) 20:08:37
食パンとか葡萄パンには柔らかい味の純米酒
が良く合うよ。
327呑んべぇさん:2009/03/16(月) 15:38:23
悲しいかな、日本酒が食事に合わないってのは本当に言われてる事なんだよ

若い人らは「何を飲んでもつまみの味がぼやけてしまう」と口を揃えて言う
焼酎ならつまみの味の邪魔をしないと言い、逆にワインの場合は風味を引き立てあうのだと
328呑んべぇさん:2009/03/16(月) 15:49:07
バブル期の世代はご飯とおかずを共に噛み締める習慣が無い
329呑んべぇさん:2009/03/16(月) 16:00:01
お好み焼き定食
330呑んべぇさん:2009/03/16(月) 16:58:04
お前らの言ってることは目玉焼きに合うのはソースか醤油かというのと何も変わらん
331呑んべぇさん:2009/03/16(月) 19:40:42
そうです
332呑んべぇさん:2009/03/16(月) 21:21:30
昔の流れが酒業界に浸透してきた感じなんだよ
大昔はマグロのトロなんて捨てられていたし、ホルモンやサシの多い肉は好んで食われてなかった
しかし今はトロなんて高級食材、サシ最高!ホルモン大好き
酒業界では昔は日本酒やウィスキーは高級酒
焼酎は安く飲める酒
しかし今は焼酎最高!プレミアちっくも発生し大人気!ビールも販売低迷、発泡酒、第3のビール最高!!

バブル崩壊後、一部の高所得者を除けば裕福では無い奴らがあふれかえっている…
そいつら(大多数)が主導権を握ってるからこのような自体が発生したのだろう
これからも悪化するかもしれないよな…
カクテル最高!酎ハイ最高!4Lで千円クラスの焼酎最高!って日がくるかもしれない。
打開するには日本酒も生産を制限して価値を高めるしかないだろうな。造りすぎちゃったんだよ
俺は値上がりしても日本酒買うよ。金に困ってないし好きだから
333呑んべぇさん:2009/03/16(月) 23:17:21
日本酒が食事に合わないって言ってる人って、刺身は食べないの?
美味い刺身には辛口の日本酒がよく合うと思うんだけど。
334呑んべぇさん:2009/03/17(火) 03:23:44
刺身はさすがに日本酒以外は合わない。
でも、新鮮で美味しい刺身は気楽には買えない。。(港に近い町ならいいけど)
335呑んべぇさん:2009/03/17(火) 16:11:31
相性を「好き嫌いの範疇」と認識してるようではダメだね
もはや食習慣の違いにまで発展してるんだよ
米の消費量が高度成長期の半分にまで落ち込んでいる事実を見つめなさい

日本人でも米なんか食べない、寿司でも舎利を剥がして食うという連中が増えてる
そんな人らが今の若い世代の半数だ
336呑んべぇさん:2009/03/17(火) 16:13:42
日本酒の相性=米とおかずを噛み締めた時の相性
と言えるのだから、米を食わない連中に相性を説明したって意味が無い

ワインにおけるマリアージュとは全くの別物
337呑んべぇさん:2009/03/17(火) 16:18:17
>>333
刺身は好きだけど、刺身をおかずにご飯は食えない
338呑んべぇさん:2009/03/17(火) 16:23:24
そもそも食事に合わせなければいけないという発想が理解できないのだけど
醸造酒なのに焼酎より下等でダサい不人気な酒ってのが問題だが、自業自得だろ、おま>酒業厨
339呑んべぇさん:2009/03/17(火) 16:33:24
居酒屋消費のほうが多いんだから当然だろ、馬鹿?
340呑んべぇさん:2009/03/17(火) 17:36:51
ワインはどんな食事でも合うからね
よく魚介類とワインは合わないという人もいるが、イタリアやスペインじゃ普通に合わせて飲まれてるw
まぁ美味しんぼに吹き込まれて凝り固まった人らの妄言だが
341呑んべぇさん:2009/03/17(火) 18:32:50
といっても欧州じゃ生魚とは食べないだろw
生魚にあうワインもあることはあるけどさ
342呑んべぇさん:2009/03/17(火) 19:28:26
>>340
"合わせる"であって"合う"んじゃないんだよな
よくわかってるじゃんw
343呑んべぇさん:2009/03/17(火) 20:30:54
屁理屈ばっかこねてばっかじゃねーのお前ら。
好きな酒と好きな食い物だったら何でも合うにきまってるだろ。
そもそも合うってなんだよ。
食い物飲み物まで人の言ってること気にしてアホかw
344呑んべぇさん:2009/03/17(火) 23:27:38
きゅうりとビール
寿司とビール
生臭いし合うかよ バカか
345呑んべぇさん:2009/03/18(水) 09:00:59
ワインもビールも焼酎も、おつまみとの相性は抜群と言われている
そんな中、日本酒だけが取り残されてるのは何とかすべき事じゃないのかな

頭の固い年寄り連中は、盲目的に刺身だ和食だに合わせようとするし
そんなのは今の時代じゃ受け入れられないってのを言っても理解しないんだよね
346呑んべぇさん:2009/03/18(水) 10:08:01
そこまでしなくても普通になんにでも合うと思うんだけど
日本酒、、、
347呑んべぇさん:2009/03/18(水) 12:26:57
そもそも、そこらのスーパーとかで美味しい日本酒が買えないのが問題だよね。
ワインもソコソコ、ビールは充実。
でも美味しい日本酒だけが無いという事実…

しかも日本酒って一升瓶が基本だから買うのにも勇気がいる
っていうか、普通に生活してて一升瓶を空けるのって
なかなか難しいよ、そんなに飲まないし。

美味しい地酒って、やっぱり大きく流通させるのは
品質管理や生産力の問題で難しいし、毎年毎年味が違うってのも
同じ商品名だったらオカシイよね、一般的には。

あと、ラベルも古いってかダサイのが多い。
このあたりは瓶のサイズとかと合わせて考えて欲しいな〜と思う。

やっぱりワインの瓶っておしゃれジャン。
あれが部屋にあってもかっこいいけど、一升瓶が部屋に転がってたら
「何この人、のんべぇ?」って思われて終わりだもんね。

つまり、日本酒って、そもそも飲むまでのハードルが高すぎると思うんだ。
そのあたりから改善していかないと消費は増えないと思うなぁ…
348呑んべぇさん:2009/03/18(水) 15:39:44
>>347
( ゚Д ゚)


( ゜Д ゜)
349呑んべぇさん:2009/03/18(水) 15:44:44
>>347

(゚д゚)ポカーン
350呑んべぇさん:2009/03/18(水) 20:09:31
>>347
一升1000円クラスの酒がまともな味じゃないと人は帰ってこない

同じアルコール(同じくらい酔える)なら焼酎のほうがマトモな味だし、しかも安いという状況を変えねばどうにもならない
351呑んべぇさん:2009/03/18(水) 21:38:25
別に日本酒業者も>>350みたいな奴には日本酒飲んでもらいたいなんて思ってないだろうな。
安い酒でも飲んでろよ
値上げして飲みたい人に飲んでもらえばいいのにね
352呑んべぇさん:2009/03/18(水) 23:45:12
にほんしゅかたるにはていのうさるなみなやつらばかりだよね
353呑んべぇさん:2009/03/19(木) 18:25:30
>>351
えー、でも日本酒消費量ががりがり減るのは問題だなんだとかって言ってるでしょ、日本酒業界
354呑んべぇさん:2009/03/19(木) 21:58:44
日本酒業界だけじゃないよ。今やあらゆる消費が低迷していて、とくに嗜好品に関する部類がひどい。
まあアルコールとタバコだけど。

でも純米酒(純米吟醸、純米大吟醸)の消費はそれでも伸びてるらしい。
安全・安心、その上で美味しいものになら金は惜しまないという昨今の傾向だね。

この層にしっかりとしたものを提供していく。これを地道にやれば生き残る道はあると思うよ。
355呑んべぇさん:2009/03/19(木) 22:53:51
低迷だなんだっていっても、
いまは日本酒好きにとって最高の時代だよ
356呑んべぇさん:2009/03/20(金) 00:33:27
純米酒(純米吟醸・純米大吟醸)の消費は伸びてるってどういうことなのか誰か教えてくだしあ
357呑んべぇさん:2009/03/20(金) 09:55:42
>>354
>でも純米酒(純米吟醸、純米大吟醸)の消費はそれでも伸びてるらしい。
>安全・安心、その上で美味しいものになら金は惜しまないという昨今の傾向だね。
えーそれはやばい傾向じゃないの?
純米吟醸なんてそれこそ「騙されました!」ってレベルが多いクラスだし
わざわざ純米にするために、味や香りを犠牲にしたものが多いでしょ
もちろん、ちゃんとバランスが取れた物もあるんだろうけどかなり少ないよね

アル添吟醸を買った方安定してるし確実
でも消費者は何も知らないから、純米・安心・安全の言葉に騙されて買うんだろうね
358呑んべぇさん:2009/03/20(金) 10:25:04
>357

いや、別におまえさんが何を買おうといいよw
勝手にやばいって思ってればいいしw
359呑んべぇさん:2009/03/20(金) 11:05:36
>>の消費はそれでも伸びてるらしい。
>>美味しいものになら金は惜しまない
市場10%ちょいでのわずかな伸びだから、いわゆる統計のウソ?という程度。
たいしたことはない。
平成元年あたりの消費量で伸び云々いえば、合成酒が一番。
ジョンマイは>>1を100回読んで、巣に戻れw。

360呑んべぇさん:2009/03/20(金) 11:48:12
すぐにジョンマイとかくだらない煽りかよ。つまんね
361呑んべぇさん:2009/03/20(金) 14:09:58
>>357
よっぽどいい酒飲んでないんでしょうね。
香りは確かにアル添のほうが高い傾向にあるがまともな味は
純米吟醸のほうにこそ多い。
アル添吟醸は中の中くらいの無難な酒が多い代わりに無個性なものが多いよ。
理解できないなら一度舌を交換してごらんよ。
君の舌はもう馬鹿になってるかもしれないよ。
362呑んべぇさん:2009/03/20(金) 14:40:10
バカが自分の好みを理解できない奴に舌を変えた方がいいと言ってるのできてみました
363呑んべぇさん:2009/03/20(金) 17:12:37
今どき「××と聞いて」とか使ってるヤツってw
364呑んべぇさん:2009/03/20(金) 20:11:59
今、結構輸出しているみたいじゃん、日本酒海外にも、もっと、輸出すれば良いんじゃね?
365呑んべぇさん:2009/03/20(金) 20:43:54
きみはほうとうにばかだな
366呑んべぇさん:2009/03/23(月) 15:58:08
「『クール(格好良い)ジャパン』として日本のアニメは海外に定着しているんです」

茨城県結城市結城で酒店を経営する。ワインの買い付けで年に3回ほど訪れるフランスで
感じたことは「和食など日本文化の間違った伝わり方」。そんな中で印象に残ったのが海外で
人気を呼び、日本の象徴文化として定着する「アキラ」「北斗の拳」といったかつてのアニメ。
そして、若者の日本酒離れが進む中でひらめいたのが通称「アキバ」、東京・秋葉原が
発信となった『萌えーっ』の美少女アニメをラベルにした新しい日本酒のイメージづくりだった。

自社製品のブランド化を進める市村さんが、今月から販売を開始したのが、杯を手に持つ
和服姿の美少女をラベルに採用した日本酒。和紙に墨書という高級日本酒とはおおよそ
かけ離れた“新日本酒”は、名づけて「酔逸撫子」(すいーつなでしこ)。ラベルのイメージに
合わせた中身は地元、結城市の酒蔵「武勇」の純米吟醸。「撫子のピンクのように甘く、
さっぱとしたキレの良さが特徴」と出来栄えに胸を張る。
イラストは、漫画家でイラストレーターの貴島煉瓦(きじまれんが)さんに依頼。
将来、人気作家としてブレイクにも期待を寄せる。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/090323/ibr0903230208001-n1.htm

味でも内容でも勝負出来ないんですかw
367呑んべぇさん:2009/03/23(月) 21:54:53
日本酒蔵は、地元を愛して、地元で売り込むべし。
都市圏進出や、海外拡販なんて、二の次にして・・・。
日本酒は、他の酒と違って、地元を大切にすべきなんだよ。

368呑んべぇさん:2009/03/24(火) 00:57:04
>>367
人口が減って高齢化が進み日本酒の消費量が激減してるから、なかなかそういうわけにもねぇ
理想はそうなのかもしれないけど…・゚・(ノД`)・゚・

酒蔵の努力だけじゃなくて、地元民も地元の酒を愛して大事にしなきゃ
369呑んべぇさん:2009/03/24(火) 09:18:21
伊豆の宿ではよその酒ばっかおいてやがる・・・

販売力が弱いから
370呑んべぇさん:2009/03/24(火) 14:17:58
>>367
地元の酒なんて二級品扱いだからね、灘や伏見のブランドの方が好まれる
371呑んべぇさん:2009/03/24(火) 14:55:43
首都圏のみ流通してる地酒もあるしな
372呑んべぇさん:2009/03/24(火) 21:50:16
寒い時は熱燗だー!って思ってたけど焼酎お湯割りに移行してたな・・・
刺身、酢の物にも合うから。。。
373呑んべぇさん:2009/03/25(水) 11:50:47
>>371
そうやってしか生き残れないメーカーもあるんだよな
寒い話だがやむを得ないか
374呑んべぇさん:2009/03/25(水) 18:41:06
地のものよりブランドが大事なんです。
375呑んべぇさん:2009/03/26(木) 16:24:34
>>372
焼酎を飲んでみて

あぁ、日本酒と刺身との相性は意外と悪かったんだな

と考えさせられるよね
376呑んべぇさん:2009/03/27(金) 10:22:18
長野県じゃ中堅どころで、結構がんばっている印象があったのにな・・・

諏訪市の舞姫酒造 民事再生法の適用を申請(信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp/news/20090327/KT090326BSI090015000022.htm

舞姫酒造株式会社への支援決定に関するお知らせ
ジャパン・フード&リカー・アライアンス(JFLA)
http://www.j-fla.com/company/pdf/2009/03/jfla_090326.pdf



377呑んべぇさん:2009/03/27(金) 15:39:16
>>376
翠露の蔵だっけ?
やばかったとは・・・
378呑んべぇさん:2009/03/31(火) 20:07:44
魚=日本酒とか思ってた時期もあったんだが。。。
焼酎でも十分合うじゃないか。。。と気付いたw
379呑んべぇさん:2009/04/01(水) 00:53:15
美少年やってくれたな・・・
380呑んべぇさん:2009/04/01(水) 09:46:27
>>378
ていうか和食に合うのは日本酒と妄信的に信じられてただけ
ワインブーム、焼酎ブームのたびに真実に突き当たる
381呑んべぇさん:2009/04/01(水) 09:50:09
別に洋食や中華にだって日本酒で合うのもあるんだから
逆も当然あるだろ
382呑んべぇさん:2009/04/03(金) 10:11:17
日本酒は洋食や中華にも合わせられるが、引き立てる要素が何も無い
無難には合わせられるが華が無い、味がぼんやりしてしまうんだよね
383呑んべぇさん:2009/04/03(金) 10:12:49
それは酒にもよるんじゃない?
っていうかあなたろくな日本酒飲んでないような、、、
384呑んべぇさん:2009/04/06(月) 17:09:23
そりゃイタメシでもフレンチでも日本食寄りにつくれば日本酒に合う

だが現地で食べる、日本の何倍も濃い味のカルボナーラや
日本人ならニオイだけで胸焼けがするような量のバターが入った
ビーフストロガノフにはどうやっても日本酒は合わない。

これほど極端でなくとも、その土地の食べ物にはその土地の酒が合うと思う
なぜ日本酒好きがムリして他の国のメシと日本酒を合わせたがるのかがわからん
385呑んべぇさん:2009/04/07(火) 00:50:21
日本酒はどんな料理にも合うと吹いてる漫画がありますからね・・・

正直、日本酒は料理とは合わせ難い部類に入ると思いますよ
糖質が他に比べ段違いに多いですし
米のおかずになるような料理ならいいですが、それは合うとは違うものだし
386呑んべぇさん:2009/04/07(火) 05:49:59
日本酒ってのは、元の米を半分以下の重さになるまで精米して
米の中心部分だけで作るものだが

精米して出来たカスの方の粉はというと、これだって「米」には違いない
この不味い粉だけで酒を造ったとしても、それも「純米酒」には違いあるまい

原材料だけ表示すりゃいいってもんじゃないんだよ
きちんと製法まで細かく法律で決めなきゃダメなんだ
作り手にはモラルなんか微塵も無いことは、再三証明されてるから
もう法律で縛るしかないんだ
387呑んべぇさん:2009/04/07(火) 17:28:06
>>386
お前の書き込みには正しい情報がほとんど無い。

お前のように、日本酒通ぶっているのに実は間違った知識を基にネガティブキャンペーンを繰り返す馬鹿がいるから、まともな消費者が離れていくんだよ!

純米酒のことをもう一度ちゃんと調べてみろよ。
388愛媛:2009/04/07(火) 18:20:13
>>386

> 精米して出来たカスの方の粉はというと、これだって「米」には違いない
> この不味い粉だけで酒を造ったとしても、それも「純米酒」には違いあるまい

ここ激しく間違ってるぞ>>387氏が言う通り、『純米酒』の定義を調べ直してこい。
389呑んべぇさん:2009/04/07(火) 18:30:03
酒税法で純米酒はどういうものか規定されてるよね
農産物検査法で原材料の米も規定されてるよね

ついでに元の米を半分以下の重さになるまで精米して
米の中心部分だけで造る日本酒は大吟醸か純米大吟醸だよね
390呑んべぇさん:2009/04/07(火) 18:35:02
フルネットより

2004年から純米酒の製法品質の要件が改正されました

■2004年1月1日より酒税法に定める清酒の「製法品質表示基準」が改訂され、精米歩合70%以下と規定されてい
た純米酒の製法品質の要件が無くなり、精米歩合71%以上の清酒でも、米と米麹だけを原料とした酒であれば精
米歩合に関係なく純米酒と名乗れるように定義が変わりました。

■但し、純米酒を名乗る場合は必ず精米歩合を表示することが義務付けられました。

■他にも、麹の最低使用率を15%以上にすることと原料米は三等以上を使用しなければいけないという規定が定め
られ、純米酒に該当しない場合は、その旨を商標ラベル等に表示する義務が課せられました。

■これまで市場で売られていた精米歩合71%以上の「米だけの酒」や「米100%の酒」なども、純米酒と名乗れるよう
になりましたが、くず米や三等米より下の低等級の原料米を使用した酒や麹の使用率が規定値より低い液化仕込み
の酒等は純米酒とは名乗れず、商標ラベル等に「純米酒に該当しない酒」(注1)という表示が義務付けられました。

■この改正により、精米歩合だけで純米酒と名乗れた粗悪な原料を使用した酒が純米酒と名乗れなくなり、反対に、
これまで純米酒と名乗れなかった、山田錦など優良な原料米を使用した精米歩合71%以上の酒は、例えば精米
歩合が85%であっても、純米酒と名乗れるようになったことは評価すべきでしょう。

■しかし、この改訂は、いいことばかりではなく、いろいろと問題点もありますが、消費者にとっては、純米酒の選択の
幅が広がったという点でメリットがあると言えましょう。

■この改正は、平成16年1月1日から適用されることになりましたが、米、米こうじ及び水を原料として製造した清酒に
ついては平成16年3月31日、その他の清酒については平成16年6月30日までの間は、これまでの表示基準を適
用してもよいという猶予期間が設けられています。
391呑んべぇさん:2009/04/07(火) 22:55:31
>>385
俺も難しいと思う
だが、米のおかずになるものは、合うでも良いと思っている、低いレベルだろうが
洋食で葡萄を使うのも、ワインに合うなら葡萄も合うだろって事だろうし
日本酒でもワインでも、プロの組み合わせは素人には異次元

392呑んべぇさん:2009/04/08(水) 00:19:51
と、玄人ぶった素人がほざいてもな。
393呑んべぇさん:2009/04/08(水) 01:30:09
というか食中酒という概念なんて無きに等しい。
合う合わないなんて個人の嗜好の問題で定義できないもの。
394呑んべぇさん:2009/04/08(水) 12:32:45
三芳菊にはとんかつ
だっさい39にはおでん
風の森には魚のフライ
月の桂中ぐみにごりには唐揚げ。
395呑んべぇさん:2009/04/08(水) 15:17:38
>>393
そうだな、酒なんて酔っぱらいのためのもんだよ
396呑んべぇさん:2009/04/08(水) 20:13:37
>>364
小麦・大豆・トウモロコシのアメリカ依存が、今日の価格高騰による食料危機に繋がった。
と考えれば、日本のような減反したら補助金やるというような内向きな保護政策より
輸出拡大による外向き、強気、攻めの農業(食料)保護政策は一理あると思う。

>>366
そのアニメも、薄給・重労働で日本から作り手がいなくなりそうな気配だが。
漫画も同様。

外国産のチーズも日本酒に合うと思う。
組み合わせによってはワイン以上かもしれん。
昔には合わせられなかっただけで、プリンと醤油でウニ味みたいなものだろ。
397呑んべぇさん:2009/04/08(水) 21:35:21
チーズでワイン以上とかありえなさすぎ
そんなものがあるならそれぞれ具体名言ってみろよ
398呑んべぇさん:2009/04/09(木) 09:45:30
>合う合わないなんて個人の嗜好の問題
こういう認識の人が未だに業界にいるから日本酒は低迷するんだよね

様々な嗜好を持つ人間が100人居酒屋に集り、95人が「納豆は日本酒と合う」と答えたら
それは立派な定義になる

ここは業界の危機を語るスレであって
「個人の嗜好の問題で定義できない」という>>393個人の定義を語る場所じゃない
399呑んべぇさん:2009/04/09(木) 09:50:31
>>397
美味しんぼではリヴァロやポン・レヴェックといったウォッシュチーズと合わせてましたね
ま、発酵食品だから日本酒にも合うといった安易な発想から生まれた内容でしたが・・・
400呑んべぇさん:2009/04/09(木) 09:53:29
>>398
そりゃあんたの「定義」だろw
自分で矛盾したこと言ってるよ。
401呑んべぇさん:2009/04/09(木) 09:55:26
チーズは発酵云々以前にあの脂臭さが日本酒と合わない
ていうかくどさが増しません?
国産のアルコールと合わすなら焼酎を選びますね
402呑んべぇさん:2009/04/09(木) 10:08:07
生もと造りの酒にはよく合うと思うけど
っていうか食べたくなるんだけど、俺的には
403呑んべぇさん:2009/04/09(木) 12:41:28
精米を業者に外託してる所は無理ですが、自前でしてる蔵なら精白屑も純米酒に流用できますよ
検査さえ通せばいいのですから


404呑んべぇさん:2009/04/09(木) 13:16:27
>>403

へ〜、そんなことが酒税法に違反せずにできるなんて知らなかったな。
詳しくやり方を教えてよ。
405呑んべぇさん:2009/04/09(木) 14:55:57
>>403

> 精米を業者に外託してる所は無理ですが、自前でしてる蔵なら精白屑も純米酒に流用できますよ
> 検査さえ通せばいいのですから

それは『純米酒』なん?それとも『米だけの酒』なん?
406呑んべぇさん:2009/04/09(木) 16:38:39
生原酒とチーズ最高やん
日本酒ほんとのんでない奴の意見やのぉ
407呑んべぇさん:2009/04/09(木) 19:14:15
>>406

> 生原酒とチーズ最高やん
> 日本酒ほんとのんでない奴の意見やのぉ

偏見やのぉ…日本酒好きだけど、チーズが苦手なヤツも居るわけで…(´ヘ`;)
408呑んべぇさん:2009/04/10(金) 19:36:25
美少年酒造以外の「○○○酒造」も裏○貰ってたといううわさあり。
409呑んべぇさん:2009/04/10(金) 23:13:08
つーあうと?
410呑んべぇさん:2009/04/17(金) 10:44:52
チーズにはワイン
日本酒と合わせるならワインと飲む

より相性がいいものがあるのに、あえて合わせる理由は無い
411呑んべぇさん:2009/04/17(金) 11:57:36
日本語でお願いします。
412呑んべぇさん:2009/04/17(金) 14:16:07
造りによるけどチーズに合うに日本酒もある
チーズも種類によるけどね

どちらもアミノ酸を多く含むので合いやすい

ワインはチーズの脂肪分を溶かすので味わいがなめらかになる
413呑んべぇさん:2009/04/17(金) 14:49:05
具体名を出せないくだらない話題はいい
他でやれ
414呑んべぇさん:2009/04/17(金) 15:54:26
美少年オワッタナ
415呑んべぇさん:2009/04/17(金) 17:06:48
いろんな日本酒のんでる奴なら普通にチーズとかに合う日本酒がどないなもんかわかるんだがお子さまお坊ちゃんではわからんのはしかたないな
416呑んべぇさん:2009/04/17(金) 17:23:24
熊本の美少年酒造、民事再生法の適用申請
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090417AT3K1700T17042009.html

美少年酒造(熊本県城南町)は熊本地裁に民事再生法の適用を申請し、
17日に財産保全命令を受けた。民間信用調査会社によると、負債総額は19億円。

昨年9月に事故米で問題になった三笠フーズから原料を購入していたことが表面化して
売り上げが急減。今年3月には三笠フーズ関連企業から裏金を受け取っていたことも分かり、
商品の返品が相次いでいた。(16:50)
417呑んべぇさん:2009/04/17(金) 17:53:20
>>416
再生しなくていいよ
418呑んべぇさん:2009/04/17(金) 23:45:54
俺、カプカプな香り高い酒が好きなんだけど
刺身でもチーズでもアテにしても美味しいと思うよ。他の人は合わないっていうけど。
419呑んべぇさん:2009/04/18(土) 03:10:41
日本酒はな、肴なんていらねーんだよ。
ちょっとずつ塩なめながら何も食わず、カラ酒呑むのが最高なんだよ。
420呑んべぇさん:2009/04/18(土) 12:21:19
>>419
それはアンタの嗜好だろ。

おれは何でもいいから食いたいな。
白飯でもいい。
421呑んべぇさん:2009/04/18(土) 22:44:16
>>389
正解

ちなみに山田錦なんかは半分以下まで削れるけど五百万石なんかは心白が大きいから半分までは削れないかな
確か55%ぐらいだったかな
422呑んべぇさん:2009/04/21(火) 11:26:30
オレも何か食べながら飲みたい派

ただ、合わせるとしたらやっぱり日本食だな
>>384の言うとおり洋メシと日本酒は合わんと思う
まぁ、なんでもかんでもダメじゃなくて古酒とチーズとかは
合わないこともないと思うが、圧倒的に洋酒の方が合うよ
423呑んべぇさん:2009/04/21(火) 12:03:16
俺はチーズには生もと純米酒と決めている
424呑んべぇさん:2009/04/21(火) 19:26:45
>>423
あんた酒を知ってるね。
一度ゆっくり酌み交わしたいもんだ。
425呑んべぇさん:2009/04/22(水) 15:23:53
と飲んだことのない未成年がほざいております。
426呑んべぇさん:2009/04/24(金) 10:37:28
>>424
俺も入れてくれ
427呑んべぇさん:2009/04/27(月) 13:18:41
草gも日本酒にしとけば裸にならずに済んだのにな
428呑んべぇさん:2009/05/06(水) 23:40:17
GWなのと地元商工会からの要請で蔵開きをやったはいいが
社長の説明があまりにアレでお客様にドン引きされました
米が高いからアルコール入れるんだ、とか
ギフトなんかは戻し入れしてますよ、と公言
確かにそうだけど、それじゃ客引くよ・・・
429呑んべぇさん:2009/05/07(木) 11:00:51
社長偉いじゃん
430呑んべぇさん:2009/05/07(木) 11:50:09
俺も立派な社長だと思うわ
消費者誤魔化してアル添したら美味くなるとか言ってる社長よりよっぽど好感持てる
431呑んべぇさん:2009/05/07(木) 12:15:29
どこの蔵か書けや!!!
432呑んべぇさん:2009/05/07(木) 12:27:05
【海外】ゴッホの耳はゴーギャンの手で…独歴史家が新説発表★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
433呑んべぇさん:2009/05/07(木) 13:44:24
>>430
安いやつは誤魔化しだが本醸造以上はちゃんと意味を持って入れてるからね
でもそれだけじゃ採算合わないわけで・・・
434呑んべぇさん:2009/05/07(木) 15:10:07
でた!アル添×坊
435呑んべぇさん:2009/05/07(木) 16:41:27
>>433
どこの蔵も目いっぱい入れてるのに?w

増量が本音でしょ、それを正直に言っただけ社長は偉い
436呑んべぇさん:2009/05/07(木) 17:04:22
多くの蔵はちゃんと純米も作っているし、純米しか売れないならそれだけを作ってるよ
特にアル添が優れているというわけではないが個性の違いと安酒の誤魔化しをごっちゃに語るのも止めとけ
437呑んべぇさん:2009/05/07(木) 22:38:49
>個性の違いと安酒の誤魔化しをごっちゃに語るのも止めとけ
ごっちゃにしてんのはどっちなんだかw
438呑んべぇさん:2009/05/07(木) 22:59:29
本醸造酒はどこも目いっぱい添加してるってのはソースがあるから分かる話だが
http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/shiori-gaikyo/seizojokyo/2007/pdf/01.pdf

本醸造酒に添加されているアルコール量は”全国平均で”113.5リットル
本醸造酒に添加出来る上限は116.4リットル
だから誤差の範囲内で目いっぱい添加してる、検査で引っかかるとまずいから
439呑んべぇさん:2009/05/07(木) 23:23:15
正直な話。下手な純米呑むより、本醸造呑んだ方が美味い気がする。
美味い純米は本当に美味いが、酷いのは酷い。

味が安定するのに一生懸命なのは分かるけど、もっとこう暴れてみてもアリなんじゃないかと思う。
440呑んべぇさん:2009/05/07(木) 23:26:36
>>439
それは逆もありえるだろ
下手な本醸造飲むなら一緒の話
酷い物は酷いんだよ、アル添とか関係なくね
441呑んべぇさん:2009/05/08(金) 10:02:49
>>438の資料って18年度から増醸酒の分類が消えてるのね
あざとい
442呑んべぇさん:2009/05/09(土) 03:07:45
アル添加で味が良くなってる時点で騙されてる。
味の素を入れたほうが美味しいと逝ってるのと変わらないよ。

純米だからって美味しいとも限らないし。
仕込みが糞なら米が良くてもどうにもならない。
443呑んべぇさん:2009/05/09(土) 23:37:09
アル添すると味が良くなるというのは本当。
だってアル添する酒はアル添することを前提の仕込みをするから。
アル添前提のもろみをアル添しない(できない)場合は純米酒というより発酵しすぎた醸造酒なだけ。

じゃあ、純米酒とアル添酒どっちが美味しいかというのは別の話。
444呑んべぇさん:2009/05/09(土) 23:42:05
アル添加しない事を前提に仕込めば良いだけの様な。
味の素挿れるの前提で調理してる時点で駄目なのと同じ。
445呑んべぇさん:2009/05/10(日) 00:12:42
「どうしてアル添するのか」という疑問があるだろうけど
これは経済性とは別に本質がある

少しだけヒントをやると
アル添と純米酒ではある成分が決定的に異なるのだが、その成分はアル添前提。
その成分によって、純米酒ではできない味わいが生まれる。
だから旨いアル添酒というのはその性質を利用して醸されているんだよ。

味の素とは意味が違う。
446呑んべぇさん:2009/05/10(日) 05:57:33
作ってすぐ最高の味で飲める日本酒こそ最強
神の雫の名は日本酒にこそふさわしい
447呑んべぇさん:2009/05/10(日) 11:04:29
>>445
4段仕込みをして糖分を確保するのは常套手段ですよね
448呑んべぇさん:2009/05/11(月) 10:47:20
>>446
荒走り以外は半年程度寝せてるよ
449呑んべぇさん:2009/05/11(月) 13:08:32
荒走り美味いよな
落ち着きがあって

1月に飲む出来立ての新種はぴりぴりしていて青臭い
450呑んべぇさん:2009/05/12(火) 01:28:00
>>444
アル添を前提としない仕込み計画ってのも実は大変
発酵の進み具合を制御出来ないからね
アル添なら添加した時点で発酵は止まるけど、純米酒は絞っても進む
451呑んべぇさん:2009/05/12(火) 14:55:57
紫外線とか使って押さえ込む所もあるけど
やはり純米は安定しないよ
452呑んべぇさん:2009/05/12(火) 16:55:57
大手は安定を求めるね

少量でもいい物をってスタンスの蔵は安定しないのが当たり前だと思ってるワケだが
453呑んべぇさん:2009/05/12(火) 19:01:01
>>450
しぼって何が進むんだよ
布の穴ふさげw

それに純米が制御でけんて(T△T)
どんな酒造ってるん?
個数計算でアル添置まできたらアル添して終わりかよ
454呑んべぇさん:2009/05/12(火) 21:05:42
↑フゥ〜、素人はこれだから・・・
455呑んべぇさん:2009/05/12(火) 21:17:41
玄人キター!
456呑んべぇさん:2009/05/12(火) 21:26:10
玄人志向です
457呑んべぇさん:2009/05/13(水) 02:08:22
火入れして発酵止めれば良いでしょ。馬鹿なの?
458呑んべぇさん:2009/05/13(水) 08:40:44
確かに火入れをしてしまえば後の管理は比較的簡単になりますけど。
口煩いお客様の嗜好を満足させるのは大変なことなのですよ。
中には、純米無濾過生原酒なんという厄介なものをありがたがる方も多いわけでして。
459呑んべぇさん:2009/05/13(水) 16:03:40
>>457
瓶火入れだと充填までに間が空いて味が変化する
460呑んべぇさん:2009/05/13(水) 16:07:57
ついでに言うと、どこの蔵もサーマルタンクを持ってるわけじゃないからね
461呑んべぇさん:2009/05/13(水) 16:10:47
>>459
よい方向に変化した
462呑んべぇさん:2009/05/14(木) 00:00:12
設備が無いからってアル添加していい訳じゃないし。
だしが取れないので味の素使いましたレベル。

本当の日本酒を作ってる自負が有るなら、アル添加しなくても作れるように設備整えるべきだし。


アル添加してる時点で純米酒じゃないので。
463呑んべぇさん:2009/05/14(木) 01:52:24
相変わらず純米厨は支離滅裂なこと言ってるな。
464呑んべぇさん:2009/05/14(木) 09:13:55
>>462
山岡乙
465呑んべぇさん:2009/05/14(木) 09:34:52
アル添は本来リキュールに分類されるべき
アル添は本来リキュールに分類されるべき
アル添は本来リキュールに分類されるべき
アル添は本来リキュールに分類されるべき
アル添は本来リキュールに分類されるべき
466呑んべぇさん:2009/05/14(木) 09:37:55
>>458
消費者をバカにしすぎ。
製造者側のこういう意識が日本酒業界を下り坂にしている原因のひとつじゃねーの?
467呑んべぇさん:2009/05/14(木) 11:49:49
>>466
ワイン生産者に比べればこれでも人格者だよ
468呑んべぇさん:2009/05/14(木) 11:59:19
ワインのメタカリについては何も言わないんだよな。
本場フランスじゃメタカリ入れるのが必須になっているのに。
469呑んべぇさん:2009/05/14(木) 12:57:29
つーか糖類も亜硫酸塩も添加できるしな、ワインって
470呑んべぇさん:2009/05/14(木) 13:55:57
アルコールそのものではないからね

日本酒のアル添は事実上別種の酒を混ぜてるのだし
471呑んべぇさん:2009/05/14(木) 14:29:31
アル添はだめで他の添加物はいいじゃ本末転倒だろう
ワインの糖類添加もアルコール濃度を高めるためのもの
甘くするためじゃないよ
472呑んべぇさん:2009/05/14(木) 23:11:16
シェリーなどの酒精強化ワインとか知らないんだろう。
473呑んべぇさん:2009/05/14(木) 23:33:04
厳格な規格がある一方でけっこうなんでもありだしな、ワインって
世界中で作られてるって事もあるけど
474呑んべぇさん:2009/05/16(土) 00:25:22
味の調整のためならまだしも、米が高いからってんでアルコールぶち込んでたらそりゃアカンわ
475呑んべぇさん:2009/05/16(土) 00:42:36
だから吟醸クラスは意味合いが違うだろって以下ループ
476呑んべぇさん:2009/05/16(土) 02:00:32
>>475
吟醸酒を毎日飲んでる人は多くないだろ
477呑んべぇさん:2009/05/16(土) 06:10:46
意味合いが違うって主張するけど、実態は一緒だから消費者は怒ってる。
吟醸も増醸もアル添加してる時点で変わらないよ。
この料理には味の素を入れないと不味いですって逝ってるのと変わらない。
478呑んべぇさん:2009/05/16(土) 07:14:37
日本酒業界は必死に造りの難しさや、アル添の重要性、熟成度合い等ぬかしておりますが…

売れないものは売れないんでつ
造れば売れていた時代を懐かしみつつ消えるでしょう♪
479呑んべぇさん:2009/05/16(土) 11:32:47
添加量の多い少ないで良いも悪いもないだろう。
所詮生産者の言い訳、五十歩百歩。
処女か非処女。
480呑んべぇさん:2009/05/16(土) 17:09:15
味の素を、一振りも、お玉いっぱいも使ってる事には変わらないしな。
大事なのは無添加。

もうアル添加で水増しして売る時代じゃない。本来の作り方に帰って本物志向で売るべき。
481呑んべぇさん:2009/05/16(土) 22:51:10
味の素やら処女やらに例えている時点でアホな消費者丸出しなんだが
こういうのを煽るマスコミと、振り回されるバカな酒蔵じゃ将来はないな。
酒販店が一番まともなんじゃないか?純米しかありませんって酒販店はないだろ。
482呑んべぇさん:2009/05/16(土) 22:57:41
↑この人、日本酒業界の人かな?

ゲラゲラ(´∇`)
お客様をバカよばわりとはw
483呑んべぇさん:2009/05/17(日) 02:46:23
そういう客を馬鹿にした蔵や業界体質が消えない限り駄目だろうな。
サービス業とか熾烈な競争してるのに何も学んでない。
484いえ:2009/05/17(日) 16:54:27
酒蔵も大変ですが、専門店も潰れ出始めました。新潟で!
485呑んべぇさん:2009/05/17(日) 18:36:45
新潟のどこの専門店ポシャッたん?
486呑んべぇさん:2009/05/17(日) 19:21:19
1つ大仕掛けを打つか
しかしお気に入りの酒の競争率が高くなるのが難点だなあ
487呑んべぇさん:2009/05/18(月) 00:06:17
>>476
世の中6千円くらいのウイスキーでも常飲してるやつがたくさんいるのに
たかだが一升瓶2000~4000の酒を毎日飲むことが想像できないのか
488呑んべぇさん:2009/05/18(月) 00:12:30
ウィスキーとは飲む量が違うだろ。
俺は1本空けるのに2週間くらいかかるし。
489呑んべぇさん:2009/05/18(月) 00:24:39
俺30代のオッサンだけど、後輩飲みに連れて行くとわかるけど
最近の若い子はビール、チューハイくらいしか飲まない子が多いよ。
アルコールが高い酒が敬遠気味。焼酎は割るからいいとして、
アルコール10度くらいで美味しい日本酒ってできないものかな?

490呑んべぇさん:2009/05/18(月) 00:42:57
>>488
普通に1週間でなくなるよ?もっとも飲んでいるのは4Lのオーシャンラッキーだがw
酒の量に基準なんてないから自分基準で考えてもしゃーない
491呑んべぇさん:2009/05/18(月) 01:06:01
>>489
日本酒だと、一ノ蔵のすず音とか五橋のねねですかね
両方ビールくらいの度数で、ちっとも日本酒っぽくないけど
このくらいから日本酒調教を初めて、獺祭とかの当たりのいいのに引き込み…

この方法ですでに4人引き込みました
492呑んべぇさん:2009/05/18(月) 07:23:59
>>490
40度の酒を一日500ml以上ってアル中じゃん。
493呑んべぇさん:2009/05/18(月) 11:13:17
>>492
アルコール分解が以上に早いヤツならそれくらいいけるだろう
俺の知り合いにもビール大瓶4、5本飲んでる人も居るし
そいつは体より懐のほうが痛そうだった
494呑んべぇさん:2009/05/18(月) 11:44:58
>>478
>日本酒業界は必死に造りの難しさや、アル添の重要性、熟成度合い等ぬかしておりますが…
すまん
俺の知る限り、現実世界でアル添の重要性を説いてる所は一つもなかったんだが
聞いたら答えてくれるけど、こちらから切り出さない限り一切口にしないし
495呑んべぇさん:2009/05/18(月) 12:16:16
そうかなぁ大吟醸や純米大吟醸の違いや難しさは蔵見学行くと熱心に語ってくれたけどな
アル添してる大吟醸のほうが得意なところもあったりするし、飲んでそういう説明聞くと面白いよ
496呑んべぇさん:2009/05/18(月) 12:37:45
某有名蔵の名杜氏が言ってたけど、
純米大吟醸の方が酸度やら酒度やらコントロールする技術(特に麹造り)が難しいらしいね。
それが出来ないと40%磨いただけの純米になってしまうとか。
最近は名前だけ・スペックだけの「(純米)大吟醸」が多いって。
アル添か否かより、造りが重要でそれはラベルだけを見てもわからないそうだ。


497呑んべぇさん:2009/05/18(月) 12:46:22
日本酒は生き物だからな
そのコントロールが一番一番大変だし技術がいるところだよね
一言目にアル添(か否か)としか言えない人もそのへんまでわかってるのだろうか
498呑んべぇさん:2009/05/18(月) 14:02:53
アル添批判してるやつに「純米」と偽ってアル添飲ませたら気付かなかった訳だが。

499呑んべぇさん:2009/05/18(月) 14:13:50
かなり香りが強調された酒がつい最近純米だと知って驚いたことはあった
作り方次第なんだろうな
500呑んべぇさん:2009/05/18(月) 14:26:16
難しいからとか技術がいるからとか
プロ意識のカケラもねぇなw

もう酒造りやめちゃえよ。
ほっといても淘汰されるだろうけど。
501呑んべぇさん:2009/05/18(月) 16:06:27
>>500
俺は知ってるぞ、お前みたいなやつが一番日本酒のことを心配しているっていう事を。
502呑んべぇさん:2009/05/18(月) 16:38:25
なんたる、ツンデレ
503呑んべぇさん:2009/05/18(月) 19:10:17
>>500
難しいから何?
誰も言い訳なんぞにしてないし、そういう特性を説明してたってだけだろ
お前みたいな名にもわからんやつのために

酒造りの前に日本語の勉強しろよw
504呑んべぇさん:2009/05/18(月) 19:17:53
このスレはツンデレばかりだな。
505呑んべぇさん:2009/05/18(月) 20:49:36
>>498
なんでアル添てわかるんかな?
ラベル表示なんてアテにならないよ

帳尻さえ合えば純米にアル添したって法律上は純米だよ
アルコール添加に税務署員立ち会いしてないからな
506呑んべぇさん:2009/05/18(月) 20:51:02
そりゃただの犯罪
507呑んべぇさん:2009/05/18(月) 20:58:54
犯罪者の多い業界ですな

醸造アルコール使用禁止になるとクビになる杜氏がわんさかいるな
508呑んべぇさん:2009/05/18(月) 21:12:45
>>507
おまえ自分のレスもろくに読めないだろ
勝手に純米酒にアル添したら犯罪だっての
勝手な妄想で批判してるとそのうち捕まるぞ
509呑んべぇさん:2009/05/18(月) 21:23:38
>>508
確かに妄想だよ

絶対に無いて君は言い切れるのか?
だから日本酒て名前がつく限りは純米にしてほしいんだよ
本当の日本酒の良さは純米にあると思う、純米厨て言われようが間違いないと思う…
510呑んべぇさん:2009/05/18(月) 22:22:06
じゃあ、純米酒ならではの日本酒の良さって何さ?
511呑んべぇさん:2009/05/18(月) 23:34:19
ラベル見なきゃ分かんない
512呑んべぇさん:2009/05/19(火) 09:47:25
>>494
菊姫は「アル添は技術」と公言してはばからないね。
たしか菊姫ライブラリーとして技術書的な物も出してるはず。
513呑んべぇさん:2009/05/19(火) 09:49:49
その一環で純米吟醸も造ってない
514呑んべぇさん:2009/05/19(火) 10:19:57
>>494
正直に書きますよ
アル添の技術を宣伝したって、消費者に水増しやごまかしと疑われるだけで
蔵元側にはあまりメリットは無い
吟醸酒の生産量なんて微々たる物で
世にあるアル添酒の大半は増量目的でアルコールを入れている
正統な目的で使われた酒と、単に増量されただけの酒
それを消費者が区別できますか?不可能でしょう

アル添が無ければ満足いく吟醸酒を造れないという杜氏さんも多いから
技術としての重要性は認めますけどね
米やこうじ、造りと同格と言ってもいい
515呑んべぇさん:2009/05/19(火) 11:31:31
まぁアル添するならすれば?って話
どっちにしろ俺は純米しか飲まない

だからアンタの蔵の酒は一生飲む事はない
516呑んべぇさん:2009/05/19(火) 12:09:57
>>514
正直に自分勝手な妄想なんて書かなくていいよ
チラシの裏でやれ
517呑んべぇさん:2009/05/19(火) 13:10:07
純米厨の痛いところはスタイルから入ってるから
舌じゃなく頭で飲んでいるところだな。

純米ならではの味ってのを説明できないだろ。
518呑んべぇさん:2009/05/19(火) 13:18:37
別に純米もアル添も否定しないけど
臭すぎる純米と化粧っぽい匂いのアル添は同じくらい嫌いだ
うまけりゃなんでもいい
519呑んべぇさん:2009/05/19(火) 14:15:34
アル添ならではの味とは
520呑んべぇさん:2009/05/19(火) 14:18:08
質問を質問で返す純米厨
521呑んべぇさん:2009/05/19(火) 14:21:45
おいおい俺はリベラルだぜ
やっぱアル添厨は単細胞なんだな
522呑んべぇさん:2009/05/19(火) 15:17:58
>>513
雁屋から買い取った鶴の里って純米吟醸じゃなかったっけ?
523呑んべぇさん:2009/05/19(火) 18:37:48
味の素が無いとおいしい料理が作れない技術もどうかと思うが。
そんな低レベルな蔵は淘汰されるべき。
524呑んべぇさん:2009/05/19(火) 18:50:49
>>523みたいな単細胞非難をするからすぐに純米厨とかいわれるんだよ
525呑んべぇさん:2009/05/19(火) 21:44:46
>>510
逃げてるわけじゃない
言葉や文字にできない事もあるよ

日本人にならわかる味、日本に生まれて良かったと思う味だよ
抽象的ですまん、香り云々ではない、そうゆうなんでもない味
526呑んべぇさん:2009/05/19(火) 21:58:12
日本人にならわかる味、日本に生まれて良かったと思う味だよ(キリッ)
527呑んべぇさん:2009/05/19(火) 23:09:08
純米厨はアル添を味の素と表現するが、
これは合成酒由来の表現を誤解して使用しているのか、リアルでバカなのか
誰かに吹き込まれたことを疑いもせず信じているのか
いずれにせよ味の素と表現すればするほど無知を露呈していることなんだぞ。
528呑んべぇさん:2009/05/19(火) 23:11:55
>>527
そういうレスしてるやつって純米厨出すらない気が
日本酒自体あまり飲まないで単にスレ荒らして楽しんでるやつじゃないの?
529呑んべぇさん:2009/05/20(水) 08:35:42
以前は三増の味付けにグルタミン酸ナトリウムを醸造アルコールと共に添加していた訳だし、
日本酒への添加物のたとえ話に、味の素を出すのはまんざら筋違いでもないぞ。
530呑んべぇさん:2009/05/20(水) 12:32:01
だから純米厨は無知だっての。
wikiで拾ってきた程度の知識で書くからバカにされるんだよ
グルタミン酸ナトリウムの目的と働きを理解してから書けっての。
わからないから一緒にしてるんだろうけどw

531呑んべぇさん:2009/05/20(水) 12:52:56
無知か博識かは関係ないんだよ
酒は頭で飲むもんじゃないんだから
むしろ知識をひけらかすのが滑稽、アル厨も純米厨もな
532呑んべぇさん:2009/05/20(水) 12:56:18
アルコール添加廚が必死になる所を見ると、味の素の表現も図星なんだろ。
良い料理出すのに、だしが作れない訳も無いし、味の素も入れない。
三増が出る以前の、本来の良い日本酒作るのに、アルコール添加して量を増やす必要も無い。
533呑んべぇさん:2009/05/20(水) 12:56:29
三増はアル添量が多すぎて、味が薄くなってしまうから、
糖類・酸類とグルタミン酸ナトリウムで味を濃くしてたんでしょ。
つまり、必要以上のアル添と味の素添加はどちらもコストダウンという
目的のために行われていた。
534呑んべぇさん:2009/05/20(水) 14:31:57
コストダウン云々で語るなら食管法関係について勉強してきてね
535呑んべぇさん:2009/05/20(水) 15:04:32
三増が出る以前の、本来の良い日本酒って言うが、戦前の酒なんて品質悪くてまずいぞ

536呑んべぇさん:2009/05/20(水) 15:23:00
>>534
食管法って・・・、いったいいつの話をしてるんだよ。

三増混和酒全盛の時代、つまり日本酒の消費量最盛期から消費が落ち込み始めた頃には、
既に米余りで減反政策真っ最中じゃないか。
加えて、酒造好適米にこだわらなければ加工用米(他用途利用米)という格安の原料米の割り当てもあって、
原料米の購入に困ることなんて無かったはずだぞ。
何年か前の米不足の時だって、日本酒業界はほぼ100%国産米を確保していたくらい、
原料米の入手に関しては優遇されている。
それでも過剰なアルコールを添加していた理由を言ってみろよ。
537呑んべぇさん:2009/05/21(木) 09:36:33
米は高いからね
輸入の麦やアルコールよりね
538呑んべぇさん:2009/05/21(木) 10:07:04
???
変なの沸いてる???
539呑んべぇさん:2009/05/21(木) 11:25:11
>>538
大丈夫、最初からずっとわいてる
540呑んべぇさん:2009/05/21(木) 11:27:10
>>531
知識以前に捏造をひらけかしてちゃ救いようがないけどなw
グルタミン酸てw
541呑んべぇさん:2009/05/21(木) 12:03:48
>>536
アル添ありきの酒造りに慣れてしまっては中々純米は造れないのでしょう。
水は低きに流れるもの。
それでも純米造りが見直されてきたのだからこれからに期待しましょう。
542呑んべぇさん:2009/05/21(木) 14:16:29
グルタミン酸ソーダは今も使われてるけどね
以下ソース、国税庁の信頼できるもの
http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/shiori-gaikyo/seizojokyo/2007/pdf/01.pdf
543呑んべぇさん:2009/05/21(木) 15:53:23
美味い純米が造れてなお味わいのためにアル添を造るって事なら味にこだわってるのは理解出来るが
美味い純米をロクに造れてなくて美味い酒造るためにアル添するって言われてもねw
544呑んべぇさん:2009/05/21(木) 16:11:37
>>536
アル添ありきの酒造りに慣れてしまっては中々純米は造れないのでしょう。
水は低きに流れるもの。
それでも純米造りが見直されてきたのだからこれからに期待しましょう。
545呑んべぇさん:2009/05/21(木) 16:37:18
戦前の鮭はまずいねぇ…濃い味しかわからんような曾祖父さんな年の奴が2ちゃんなんてするかよ
546呑んべぇさん:2009/05/21(木) 17:47:50
>>353
戦前の日本酒を呑まれたんですか?

旨い不味いは人それぞれですが日本酒と呼べるのは純米だけだと思います。
アル添酒は日本酒に似せたリキュール類すればいいんでは?蔵元も案外そうしてもらったほうがいいんでは、ただ同一蔵での醸造は禁止で
吟醸、本醸造ファンも値段が下がるしね
日本酒が消えるてことはありうるけど
547呑んべぇさん:2009/05/21(木) 20:36:52
でも、純米ならではの良さは言えないんだね
それじゃ日本酒と呼べるのは純米だけ→良さはわからない→日本酒の良さはわからない
ということになるんだが。。。
548呑んべぇさん:2009/05/21(木) 23:00:55
自分はアルコールやアミノ酸加えるたのはかまわんが、
水で薄めたのは好みでない。
549呑んべぇさん:2009/05/21(木) 23:06:11
>>546
そもそも江戸時代の日本酒などは今で言う甘酒のような超甘口の濁り酒
貴方が純米を好きなのは否定しないけど
古来より造られて来た日本酒のカテゴライズ限定化をするだけの伝統も味でもないのは確か
あと200年頑張って日本酒の主流にでもなるよう頑張れ
550呑んべぇさん:2009/05/22(金) 02:12:44
江戸時代にはアルコール添加してなかったのだから、アルコール添加しないほうが本来の日本酒だろ。
味の素が出来る前は、ちゃんとだし取ってたのと同じ。味の素入れると美味しくなるから使いましたじゃプロ失格。
551呑んべぇさん:2009/05/22(金) 02:37:24
江戸時代は醸造アルコールってあったの?
552呑んべぇさん:2009/05/22(金) 07:20:39
酒屋に行く時間がなかったから
コンビニで司牡丹 超辛口特別純米買って飲んだ。
今までコンビニに並んでいる日本酒に偏見を持っていたようだ。
偏見といっても品揃えや保存状態に対してだけど。

それにしても誰がコンビニで日本酒を買うのかね?
マニアは見向きもせず、日本酒の旨さを知らない人には高いだけだし
昔からの酒飲みは安い三増酒しか飲まない。
経営努力を否定したくないけど、的を外している気がする。
553呑んべぇさん:2009/05/22(金) 09:01:18
>>550は柱焼酎をしろということか
554呑んべぇさん:2009/05/22(金) 09:52:37
戦前や江戸時代の酒とか言ってる奴は、等級廃止前の酒すら飲んだことないんだろうな
555呑んべぇさん:2009/05/22(金) 11:09:34
またいつものループですね
>>428とか>>438のような業界の本音が出てくると、
とたんに無知な純米厨とやらが現れ純米厨叩きで埋まる

よっぽど自分らが造った元凶を純米厨に被せたいんだなぁって
556呑んべぇさん:2009/05/22(金) 11:20:15
戦前の酒がまずいってお前何歳やねん
557呑んべぇさん:2009/05/22(金) 11:56:39
戦前の酒がまずいってお前何歳やねん
558呑んべぇさん:2009/05/22(金) 13:55:20
>>535
飲んだことがあるのか?
あるなら、何の銘柄を飲んだか言ってくれ
559呑んべぇさん:2009/05/22(金) 14:05:04
昔の三増には1升あたり茶碗半分ぐらいの砂糖が入っていた。
だから、日本酒飲みは糖尿病になると言われていた。
それを暴露されると、慌てて砂糖の量を減らして「淡麗辛口」などと名付けて売り出した。
ひどい業界です。
560呑んべぇさん:2009/05/23(土) 12:46:18
アル添前提だと四段仕込みで糖質を多めにしたりするからね
純米酒は1割程度カロリーが低くなる
561呑んべぇさん:2009/05/23(土) 13:59:53
酒ラベルにアル添量についての表記がないのは何故だろうね
562呑んべぇさん:2009/05/23(土) 14:45:20
アル添が正当だと主張するなら、ラベルにどんな製法のアルコールを何ml添加したのか明記してくれよ
563呑んべぇさん:2009/05/23(土) 15:59:43
>>560
四段仕込みって純米でも使われるよ。お燗酒用とか。
564呑んべぇさん:2009/05/23(土) 21:54:24
原料米と酵母を明記しているのに、添加しているアルコールについては
一切スルーしてるって明らかにおかしいだろ。
原料米なんか産地とかJAどこどこまで書いてあるのにだ。
そんなアル添酒を擁護して純米厨とか蔑む輩はよほど問題を揉み消したい屑なんだろうと思ってる
565呑んべぇさん:2009/05/23(土) 21:59:07
で、純米ならではの良い味って何よ(笑)
566呑んべぇさん:2009/05/23(土) 22:09:23
で、アル添ならではの良い味って何よ(笑)
567呑んべぇさん:2009/05/23(土) 22:22:29
>565

おまえは料理人がうんこして手を洗わずに料理しても、味の違いが分からなければOKなんだろw
568呑んべぇさん:2009/05/23(土) 23:04:15
純米の良さなんてわからないよ
純米酒が好きなんじゃなくて、純米酒飲んでいる自分が好きなだけだからw
569呑んべぇさん:2009/05/23(土) 23:11:01
新しい解釈だなw
570呑んべぇさん:2009/05/23(土) 23:38:41
俺ってば今日も本物の日本酒「純米酒」を飲んで、アル添飲んでるニセ日本酒飲みを改心させてやったぜ
また日本酒文化に貢献したなぁ、フルネットの中野さんに褒めて貰おう
571呑んべぇさん:2009/05/24(日) 18:48:53
はっきり言えるのは、わざわざアルコールを添加するのは異常で悪さしか感じられない。
572呑んべぇさん:2009/05/24(日) 23:06:47
>571
はっきり言えるのは、わざわざ水を添加するのは異常で悪さしか感じられない。
573呑んべぇさん:2009/05/25(月) 15:09:18
日本酒全体が危機的状況でしかも特定名称酒はその中の25%程度しか売り上げがなく
純米限定だと6%とさらにニッチなカテゴリーだというのに・・・
状況が見えてない人って滑稽だね
574呑んべぇさん:2009/05/25(月) 16:07:34
純米酒6%のうち1%位が味の素厨だろうかw
575呑んべぇさん:2009/05/29(金) 11:10:41
ハイボールのように
日本酒の炭酸割りを流行らせればいいと思うよ
576呑んべぇさん:2009/05/29(金) 12:23:06
増量でしかないね
577呑んべぇさん:2009/05/29(金) 17:51:21
いいね、大吟醸原酒の炭酸割り
口当たりもシャンパンより軽くなるし
578呑んべぇさん:2009/06/02(火) 10:18:09
にごり酒のハイボールは面白そうですね
579呑んべぇさん:2009/06/03(水) 09:44:53
造ってる側ですが・・・
ぶっちゃけ純米酒は活性炭かけてクリアにしないと売れません
そのままでは飲み口が重すぎる
580呑んべぇさん:2009/06/03(水) 09:58:06
そんな酒しか造れない杜氏はクビにしろ!!
アタマが凝り固まってるど!!
581呑んべぇさん:2009/06/03(水) 10:45:53
>>536 正論過ぎてフイタ

アル添加厨の妄言期待アゲ
582呑んべぇさん:2009/06/03(水) 12:50:53
>>579
同じメーカー側としてマジレス。

・もう少し精米歩合を上げる
・温度下げて醪日数ひっぱる

・コストを掛けたくないなら酵母を変える。
「酵母変えたら、味が変わる」とか言い訳しそうだが、「クリア」とまで表現するほど炭かけてんなら、味も何もないし。
近頃の14号はやたら酸が出るんでしり込みしてんなら、思い切って17号使ってみろ。
普通純米で、中吟造りしなくても割合軽くあがるよ。

杜氏はなんて言ってるの?
583呑んべぇさん:2009/06/03(水) 14:09:44
>>581
いつまで自演してるんだお前は
584呑んべぇさん:2009/06/03(水) 14:24:25
自・演ど
585呑んべぇさん:2009/06/03(水) 15:03:22
活性炭入れ過ぎだよな。
いっそ浄水器通して水を一升瓶に詰めて水って書いて販売すれば良いのに。
586呑んべぇさん:2009/06/03(水) 15:34:34
お客様は無色透明な酒を好まれます
587呑んべぇさん:2009/06/04(木) 16:54:27
>>583
実はもう17号だったりします、それでも重いと言われますね
やっぱりアルコール入れたほうが設計しやすい
588呑んべぇさん:2009/06/04(木) 18:00:14
なるほど、軽快な純米が作れない蔵ほどアル添に頼るのか
589呑んべぇさん:2009/06/04(木) 18:15:48
>軽快な純米
まずこれに違和感を感じる
590呑んべぇさん:2009/06/04(木) 20:38:57
伝統に拘らず、もっと面白い日本酒を出してくれ
ワインみたいなのとか、ウィスキーみたいなのとか
591呑んべぇさん:2009/06/04(木) 21:19:27
にいがた酒の陣に行ったときにウィスキーの樽で作った日本酒が
あったよ。日本酒なのにすごいウィスキー風味。
592呑んべぇさん:2009/06/04(木) 22:29:29
17号って酵母はあまり聞かないが香りでないのかい?
うちの地元の蔵は18号で金賞とったって。
593582:2009/06/04(木) 22:35:18
>>587
>実はもう17号だったりします、それでも重いと言われますね

あの、ほんとに蔵元の人?

俺もしかして、「こんなえさに俺が釣られると思って、クマー」っていうアスキーアート状態?
いや、むしろそう思いたいわ。

594582:2009/06/04(木) 23:08:08
>>592
>17号って酵母はあまり聞かないが香りでないのかい?
近頃はまだおとなしくなりましたが、それでも金沢(14号)から見ると出過ぎるぐらい出ます。
香りに比して味が出ず、バランスが崩れやすいと言う性質で、さらに火入れすると秋口に味が『だれる』とずっと言われてました。
ですので、少なくとも普通純米で、バランスが崩れるというならともかく、17号使って重くなるというのはありえないか、
もしくは正しく醸造できていないわけです。

>うちの地元の蔵は18号で金賞とったって。

おめでとうございます。
いい酵母とは聞いていますが、新しすぎて実験例が少ない酵母です。
それを御して見事に金賞を獲得したということは、並々ならぬ試行錯誤があったはずです。
6/17の池袋サンシャインの公開利き酒で利き酒させていただきます。
でもそれ以上書いちゃだめですよ。特定できますから。

>>589
純米酒としての軽快さだと思います。
アルコール添加したものとは違う、フルサイズのボディを持ちながらも、その全体が浮き上がる軽さというか。
おっしゃる「違和感」ということも十分理解できますが。



595呑んべぇさん:2009/06/04(木) 23:16:27
>>594
解説ありがとうございます。
関東地区チェックしてね
596呑んべぇさん:2009/06/05(金) 10:02:07
>>595
蔵人と消費者の味覚は全然別物だってことだろう
内々の基準だけで造るからね
597呑んべぇさん:2009/06/05(金) 10:09:31
582さんがいう純米酒としての軽快ってのが何なのかは分かりませんが、
17号を使った純米系は造りが丁寧なほど重い印象がありますね。
598呑んべぇさん:2009/06/05(金) 23:31:59
>>573
こいつみたいなのが日本酒業界をどんどん衰退させている件。
最近の消費者のニーズを全然理解していない。
大手でもこぞって純米を出しているのはなぜか。
もう少し家から外に出て市場調査をしてみることをお勧めする。
599呑んべぇさん:2009/06/05(金) 23:37:38
市場調査の前に実績くらい調べようよw
600呑んべぇさん:2009/06/06(土) 00:08:29
実績で言うなら純米が伸びてる。国税局の資料によれば。
もっとも、まだまだ普通酒の比率のほうがおおきいけどね。
601呑んべぇさん:2009/06/06(土) 01:22:59
>>579 呑んべぇさん 2009/06/03(水) 09:44:53
造ってる側ですが・・・
ぶっちゃけ純米酒は活性炭かけてクリアにしないと売れません
そのままでは飲み口が重すぎる

↑息をするように嘘をつく人
602呑んべぇさん:2009/06/06(土) 01:30:31
>>600
嘘を言うなよ。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/shiori-gaikyo/shiori/2009/pdf/05.pdf#page=7

これを見る限り、純米酒が伸びてるなんてとても言えないだろ。
日本酒は純米系ですら消費者からは見放されてるのが現状だよ。
603呑んべぇさん:2009/06/06(土) 03:21:34
>>601
オレは純米無濾過生原酒が一番好き
604呑んべぇさん:2009/06/06(土) 08:29:01
>>597
>17号を使った純米系は造りが丁寧なほど重い印象がありますね。
初めて聞いたわ、そんな言葉。
それより、おまえんとこの酒には、丁寧な造りと、そうじゃない造りの酒の2種類あるのか?
うちの酒は吟醸や中吟、純米その他造りに違いはあっても、1升1600円の普通酒だって同じように丁寧に作ってる。
605呑んべぇさん:2009/06/06(土) 14:32:33
日本人の食生活が日本酒に向いていないものへ変わっていってしまったのも原因の一つだと思う。
魚離れが顕著だと言われているし、近年は日本酒の得意分野が減ってしまっている感じがする。
和食自体もだいぶ減っているし、なかなか復権は難しそうだね。
606呑んべぇさん:2009/06/06(土) 17:35:43
肉料理中心に成ってるからな。
なかなか日本酒を買ってもらえない。和食文化を啓蒙するくらいしないと無理でしょ。
自然回帰の他人任せじゃ衰退する一方。
607呑んべぇさん:2009/06/06(土) 20:00:42
>602

日本酒自体終わってるな。まだまだ縮小していくだろうな。
焼酎すごいな。リキュールってのはサワーとかかな。

発泡酒はいずれ消えるな。ビールと雑酒に住み分けが進みそうだ
608呑んべぇさん:2009/06/06(土) 20:49:12
肉料理にも合う日本酒はあるんだけどな
609呑んべぇさん:2009/06/06(土) 23:37:45
中華料理には無理
610呑んべぇさん:2009/06/07(日) 01:22:49
>>609
村重酒造の8号酵母のやつは中華の脂にも勝てるかも
611呑んべぇさん:2009/06/07(日) 03:26:55
古酒とか
612呑んべぇさん:2009/06/07(日) 08:07:16
>>609
旭若松が最高
613呑んべぇさん:2009/06/08(月) 10:23:32
日本酒はどんな料理にでも合うなんてのは団塊以上の世代までの話
パン食が普通になったjr以上の世代では当てはまりません
614呑んべぇさん:2009/06/08(月) 10:50:51
日本海ってめちゃくちゃ繊細だよな
酒屋で生酒を試飲して気に入って買ったんだけど、うっかり冷蔵庫に入れ忘れて半日置いちゃったんだ
そしたらもう酸っぱくなって飲めたもんじゃないのな
あの時は蔵元と酒屋に申し訳なく思ったわ
615614:2009/06/08(月) 11:08:04
日本海て何だ
日本酒の間違いorz
616呑んべぇさん:2009/06/08(月) 11:55:40
>>613
当てはまらないんじゃなくて知らないだけじゃね
617呑んべぇさん:2009/06/08(月) 15:57:27
でもパン食って腹減るしな。
今はパスタ食とかのほうが安くて腹持ち良いぞ。
618呑んべぇさん:2009/06/09(火) 09:34:05
純米酒なんて重くて甘くてくどいだけでしょ
軽快な飲み口じゃないから炭かけないと売れない
619呑んべぇさん:2009/06/09(火) 10:15:11
じゃあアサヒスーパードライでも飲んでればいいじゃない
620呑んべぇさん:2009/06/09(火) 10:27:25
>>618
>軽快な飲み口じゃないから
621呑んべぇさん:2009/06/09(火) 11:53:26
>>618
最近は純米無濾過生原酒というのをよく見るんだがw
622呑んべぇさん:2009/06/09(火) 16:59:18
>>618
あんたノリだけでレスってるね
623呑んべぇさん:2009/06/09(火) 17:02:43
>>618
純米酒だから甘い
っていう認識自体がカス

お前、酒しらねぇだろ
624呑んべぇさん:2009/06/09(火) 17:38:35
美少年って、今どうなってる?
625呑んべぇさん:2009/06/09(火) 18:35:35
>>624
穢れてしまいました。>>802
626呑んべぇさん:2009/06/10(水) 10:54:10
>>622
純米無濾過生原酒って売れてんの?
どこでも冷蔵庫の中で埃かぶってるよw
627呑んべぇさん:2009/06/10(水) 12:08:13
>純米無濾過生原酒
一過性のブームじゃないかねぇ
味は濃いわアルコール度数は高いわ
水で薄めてないから値段的にも高いわ
あんまり売れる要素があるとは思えんのだが
628呑んべぇさん:2009/06/10(水) 12:42:59
>>626
純米無濾過生原酒は熟成させてこそ真価が発揮できる
埃かぶってるやつこそ狙い目
だが一般人はそんなことわからない、、、
629呑んべぇさん:2009/06/10(水) 15:54:29
>>628
その通りでしょうね
純米無濾過生で売れているのって飛露喜ぐらいしか知りませんし
その飛露喜も、味が不安定すぎて人気は下火ですし
630呑んべぇさん:2009/06/12(金) 00:00:47
>626
某生原酒はすぐ売り切れちゃうけどな?もっと出荷してくれ。
>627
別に高く無いし、水で薄めてないから割安。

 「純米」である必要は無い。
631呑んべぇさん:2009/06/12(金) 13:27:13
>>631
無濾過生は純米でないと意味無いでしょ
アル添だとただのアルコール割り、本来の濃い味わいが出ないし
632呑んべぇさん:2009/06/12(金) 19:14:37
>631
そんなことは無い。
633呑んべぇさん:2009/06/12(金) 20:30:31
ことも無い。
634呑んべぇさん:2009/06/13(土) 06:03:47
度数高くて飲めないなら、お好みで自分で水入れて薄めれば良いしなあ。
酒造が薄めて販売するのは駄目だろ。天然水販売する水屋に成れば良いじゃない。
635呑んべぇさん:2009/06/15(月) 14:38:06
一般的な消費者が日本酒に水を入れて飲むと思うか?
636呑んべぇさん:2009/06/15(月) 21:22:28
>635
必要ならそうするでしょ?
637呑んべぇさん:2009/06/16(火) 01:37:01
一般的な消費者を馬鹿にして、薄めた酒を販売するから低迷しちゃってるのでは?
自業自得でしょ。
638呑んべぇさん:2009/06/16(火) 11:19:01
>>637
三造酒の事を言ってるなら、それは原酒とは別問題でしょ?
それに日本酒をあまり知らない人に原酒を飲ませたら
アルコールがキツイと言われることはあっても
おいしいと言われることはあんまり無いんだが…

むしろ、ワイン並みにアルコール度数の低い酒を出した方が
日本酒の裾野は広がるんじゃないかね?
639呑んべぇさん:2009/06/16(火) 23:09:11
>638
それこそ好みのままに薄めればよいだけでしょ?
余計なことせず、生原酒で出荷せよ。
ワインがよければワインにすれば良い。
640呑んべぇさん:2009/06/17(水) 20:30:08
だからアルコール度数低いほうがいいって考え自体が愛好家を馬鹿にしてる事に気づけよ。
蔵廃業して、発泡酒やチューハイでも作ってろよ。
641呑んべぇさん:2009/06/18(木) 11:40:14
>>638
>むしろ、ワイン並みにアルコール度数の低い酒を出した方が
>日本酒の裾野は広がるんじゃないかね?

だいぶ前からやってると思うんだがね、、、
裾野はまだ広がっていないようだ
642呑んべぇさん:2009/06/19(金) 10:01:03
>>641
あんまり出回ってもいないよね
もっと多くの蔵が作れば裾野も広がるんじゃないかなぁ
643呑んべぇさん:2009/06/19(金) 23:21:16
最近は冷酒に氷を入れて飲んでる。そのほうが味がすっきりして美味しい。
16度のお酒90ccに対し20cc程度の氷を入れてる感じだから、13度くらいまで落ちる。
実際には全て解けないうちに飲んでるのだから14度くらいか。
結局、ワインくらいの度数が美味しく感じてるな、自分は。
644呑んべぇさん:2009/06/19(金) 23:55:18
>643
薄めたものを濃縮するのは現実的でないが、
薄めてないものを薄めるのは現実的。
しかし、16度未満のが多いような気がするんだが?
あと、現在は薄めてないものを薄めた方が酒税負担が
少ないのでは?
645呑んべぇさん:2009/06/20(土) 22:33:50
味を落とさずに度数だけ落とすことが出来ればいいんだけどね。
7度とか10度とか13度とかで美味しい日本酒ってある?

低アル発泡清酒はひとつの回答だとは思うけど、
あれが普通の日本酒の入り口になるとも思えない。
あれはあれで旨いとは思うけど完全に別物。

もともと15度くらいの度数の日本酒も割り水してるし
ウイスキーとか焼酎とかも一般的な商品は割り水して出荷してるし

結局はどういう飲み方をするか、その飲み方で旨い濃さはどれかっていう
ごくごく普通のマーケティング以上のアイディアはそうそうないよな。
646呑んべぇさん:2009/06/22(月) 15:05:43
日本酒は、薄めると甘みと酸味が立っちゃうんだよね
糖質や乳酸が多いからだけど
647呑んべぇさん:2009/06/22(月) 16:48:29
>>645
個人的にはこれが好き

富久錦『Fu』
ttp://www.fukunishiki.co.jp/lineup2009teiar.html

アルコール低いし、瓶もそれなりにおしゃれだし
量も500mlで飲みきれるサイズだし(300mlもあり)
こういう日本酒が多く出てくれればと思うね。

648呑んべぇさん:2009/06/27(土) 21:36:57
低アル物は価格がネック
649呑んべぇさん:2009/07/01(水) 13:10:00

老舗蔵元の最上川酒造が業績低迷により営業休止−山形県新庄市[09/06/30]

 新庄市の老舗蔵元「最上川酒造」(岸紳介社長)は30日、営業を休止した。
日本酒離れに加え、市場で人気の高い吟醸酒や純米酒への対応が遅れたこと
などから業績が低迷していたことが理由。同社は「今後も営業を縮小して在
庫の販売を続け、これからの対応を考えていく」とし、蔵元の存続に向け支
援先を探っていく。同社によると、「最上川」銘柄の一般の清酒に主軸を置
き、吟醸酒や純米酒など特定名称酒造りへのシフトが遅れたほか、消費低迷
が長期化する中で、焼酎や発泡酒に消費者の嗜好(しこう)が移り、販売不
振が続いていた。このため、2007年10月から08年3月まで仕込んだ酒の在庫
調整を余儀なくされ、08 年10月からは日本酒の醸造を休止していた。高山
宏一常務は「消費者嗜好に合わせた特定名称酒造りへの対応が遅れたのも営
業不振要因の一つ。ブランドの商標『最上川』を守るため、県内の酒造業者
に酒造りを引き継いでもらいたい。今後、営業を縮小しながら在庫品を販売
し、蔵元存続などを含めどう対応していくべきかを検討していく」と話して
いる。同社は1918(大正7)年に新庄酒造合資会社として創業した老舗の酒
造業者。93年に、社名を製品銘柄にちなんだ最上川酒造に変更した。主力の
「清酒最上川」に加え、「原酒とろり」「大吟醸 最上川」を市場に送り出
した。最近では2005年と08年に「大吟醸 最上川」が全国新酒鑑評会で金賞
に輝いている。 ▽ソース:山形新聞 (2009/06/30 21:53)
http://yamagata-np.jp/news/200906/30/kj_2009063000542.php
650呑んべぇさん:2009/07/01(水) 16:29:56
>>650
>市場で人気の高い吟醸酒や純米酒への対応が遅れたこと
この記者は無知なんだろうかね
吟醸酒や純米酒への対応を進めている蔵の方が苦しんでるってのに
651呑んべぇさん:2009/07/02(木) 01:09:39
次は石川県のあの蔵が潰れるよ
652呑んべぇさん:2009/07/02(木) 03:30:12
突然スイマセン。今ワイン飲んでいるのですが、ワインの酸化の原理はなんですか?
653呑んべぇさん:2009/07/02(木) 19:25:31
まだ吟醸酒や純米酒のほうが売れてるでしょ。
景気悪いうちは、営業休止で、また好景気になれば再開すれば良い。
ホント日本酒って競争力無いね。
654呑んべぇさん:2009/07/06(月) 13:29:12
>>654
逆だよ、全く売れない
変に高価格な割に、普通酒と大差ない味の商品が多く手をつけない
655呑んべぇさん:2009/07/06(月) 13:45:30
どぶす まいちゃん ぼったくり
656呑んべぇさん:2009/07/06(月) 14:47:37
最近は結構日本酒を飲んでるって話を聞くようになったけど実際どうなんだろうね…
657呑んべぇさん:2009/07/06(月) 14:53:01
世間の指向は明らかに純米やら純米吟醸にシフトしてきてると思うが…
といっても別にそんなの今に始まったことじゃないし
原因は普通に日本酒離れだと思うけどね
658呑んべぇさん:2009/07/06(月) 17:01:09
>>658
特定名称酒が伸びているのは
昔で言う上撰を、等級はそのままに本醸造化している所が多いから

特定名称酒は売れませんよ、せいぜい数%の違いでしかない
659呑んべぇさん:2009/07/06(月) 22:45:33
プレミアつくような酒は普通酒や本醸造をしっかり作ってるところが多いと思う
固定で買う層も多いし試しで買うにも手ごろで外れがないし名前買い出来るというのが大きい
横流しでも利益率が高いから余計プレミア付くってのもあるが
660呑んべぇさん:2009/07/07(火) 23:05:47
例えば?
と火に油を注いでみる。
661呑んべぇさん:2009/07/07(火) 23:49:07
老ねたプレ酒よりも紙パックの月桂冠や松竹梅あたりの上撰の方がずっと美味しかったりするからなぁ…
662呑んべぇさん:2009/07/08(水) 13:49:56
プレミア付く様な酒って何だろ?
まさか14台?
663呑んべぇさん:2009/08/16(日) 21:47:12
業界はもっとアピールせにゃいかんね。

【生化学】貝類や日本酒に含まれるうま味成分の一種「コハク酸」でがん予防?/広島大
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1250341964/
664呑んべぇさん:2009/08/28(金) 07:32:45
アピールしてもなあ。
格差社会でビールさえ買えない連中が多くなってる。
派遣を違法にすれば、若者の所得が上がって需要が戻ってくるかもね。
665呑んべぇさん:2009/08/28(金) 10:14:27
民主政権だと、酒業界が危なくなるって話だけどな
酒税値上げで中小蔵に対する減税もどうなるかわからんし
666呑んべぇさん:2009/08/31(月) 23:11:20
建ててみた

|●|西条酒⇔ジャパンブランド育成事業|●|
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1251727764/l50
667呑んべぇさん:2009/08/31(月) 23:30:21
酒税法改正で
ビールなどの酒税は値下がりますが、日本酒・焼酎などは大幅に値上がりします
つまり、中小の醸造メーカーはほぼ終了です
668呑んべぇさん:2009/09/01(火) 00:25:57
>>667
日本酒・焼酎メーカーはヤワではない。
4000社のうち1500〜2000社は生き残ると言われている。
値上げは必至のようだが。

669呑んべぇさん:2009/09/22(火) 13:34:49
まあミンスに投票した香具師が多かったから受け入れるしか無いけどね。
670呑んべぇさん:2009/09/23(水) 20:41:46
アホな純米厨から金を巻き上げる新システムが出来ました
その名も「純米酒マイスター」です
みなさんどんどん金を使ってくださいね
671呑んべぇさん:2009/09/24(木) 07:40:25
イラネ
672呑んべぇさん:2009/09/24(木) 10:47:08
アル添厨は今までたんまり金を巻き上げられてきたからなあ
673呑んべぇさん:2009/09/24(木) 19:29:48
アル添酒造メーカー大暴れw

【純米】日本酒好き【アル添】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1253187794/
674呑んべぇさん:2009/09/24(木) 20:16:22
日本酒は今からどんどん落ちるだろうな
健康志向で酒自体飲まない奴増えたよ
飲んでもビールだけ
どうすんのおまいら?
675呑んべぇさん:2009/09/24(木) 20:22:49
休日イベントで売りにいってたんだけど
きき酒師の資格持ってんのとか聞かれたよ

持ってる奴いる?
676呑んべぇさん:2009/09/24(木) 21:13:43
>>674
ビールどころか発泡酒か第三のビール
677呑んべぇさん:2009/09/24(木) 21:27:19
ビールと違い、日本酒は安さを売りにしても余計に落ち込むだけ

面倒な業界だよ
678呑んべぇさん:2009/09/24(木) 21:53:16
輸出される日本酒は吟醸酒などの高級酒が増えている。ソムリエの田崎真也さんによると
欧州では吟醸酒や純米酒の味が理解できるソムリエが増えているという。

ひところの消費低迷期をくぐった日本酒は今、“物語れる銘柄”が増えた。
しかも日本食と切り離せない。秋の夜長、世界が評価する取り合わせを堪能したい。

 先日、JA全農おかやまなどが東京都内で「雄町・山田錦サミット」を開いた。
「雄町」は「酒造好適米の原種」と呼ばれ物語がある。世に出たのは150年前、岡山県高島村雄町(現岡山市高島)の篤農家が伯耆(ほうき)大山参拝の帰路に
見つけたとされる。主力品種「山田錦」は孫に当たり、現在栽培される酒造好適米の多くが「雄町」の血を引く。

 大粒で心白(しんぱく)が大きく、醸造された酒はふくよかで滑らかだ。昭和初期、品評会に入賞するには「雄町」を使わなければ不可能とまで言われたという。
半面、草丈が高いため倒伏しやすく収量が少ないため、戦後の主食用米の増産に伴い、消滅する寸前まで至った。しかし、1970年代、同県内で蔵元、行政、
生産者の連携で見事復活し、「雄町」を使った銘柄酒が生まれた。酒は料理をよりおいしく、そしてより楽しい時間を過ごす「最後の調味料」といわれる。
酒そのものにこれだけ物語があれば、会話がより弾む。

「雄町」に限らず、酒造メーカーと生産者の創意工夫によって個性的な日本酒が各地で
生み出されている。「幻の米」を復活させたり、従来のように複数の米を合わせず
単一の品種で造ったりする酒が出てきた。伝統的な製法の復活、復元という
例もある。酒造メーカー側は、米品種や生産地、栽培法、酒の製造法、難しい点や
工夫など、もっと情報を伝えたい。酒の数だけ「物語」があるはずだ。

ttp://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/news1/article.php?storyid=1033
679呑んべぇさん:2009/09/25(金) 10:35:16
え○めの「ファ○ン」グループ かなりや○い!

うそ だと思うんだったら調べてみてくださ〜い!!
680呑んべぇさん:2009/09/25(金) 22:44:10
日本酒に詳しくない一般消費者には純米、純米吟醸、吟醸等の特定名称酒だけで混乱してるのに
山田錦やら雄町、五百万石とかの酒米まで前面に出してどうしようとするんだよ。
焼酎がそんなところをアピールしてるか? あほじゃないかと思うよ
681呑んべぇさん:2009/09/26(土) 02:02:27
黄金千貫、綾紫、イチバンボシ、マンネンボシ
682呑んべぇさん:2009/10/04(日) 22:36:58
特定名称なんか気にせず、品種と精米歩合、アル添の有無だけで判断すればいいんだけどねぇ。
特定名称廃止したらいいんでないかい?
683呑んべぇさん:2009/10/05(月) 22:30:14
またこの酒米の種類もね、多過ぎるんだよ。
例えばフランス赤ワインでブドウ品種といったら、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、ピノノワール、ガメイ。
ガメイなんかはボジョレーだから、実質3品種。
それ以前にボルドーとブルゴーニュで分けたら2種類。前者はどっしり、後者は華やかというイメージ。
日本酒はそんなに単純化できない。
でも必要なのは単純化した図式。例えば東日本は軽快、西日本は濃厚とかね。
そうはならないから難しい・・・ 食用米の米どころ=酒どころというイメージが定着しているから、
なお難しいと思ってるよ。オチがなくてすまん
684呑んべぇさん:2009/10/05(月) 22:42:13
ワインは葡萄の種類と土地でほとんど味やタイプが決まってしまうが
日本酒はそんなことないところが魅力じゃないか。
北海道だろうが熊本だろうが兵庫県産山田錦を使って酒が造れる。
単純じゃないことに誇りを持とうよ。
685呑んべぇさん:2009/10/07(水) 03:14:07
消費者側で適当に分類して選べばいいだけじゃ?

原材料:米のみ---にちゃん米1級酒
原材料:いろいろ−−−にちゃん雑1級酒
とか。

おまいらどんな分類したいの?
686呑んべぇさん:2009/10/12(月) 00:11:06
>>685

原材料:米、米こうじ      ---清酒
原材料:米、米こうじ、醸造アルコール---甲類混合清酒
原材料:米、米こうじ、
    醸造アルコール、糖類、酸味料---リキュール
687呑んべぇさん:2009/10/13(火) 04:49:15
   ↑
これはコピペ推奨だぬ
688呑んべぇさん:2009/10/14(水) 23:47:27
甲類作ったら乙類作らないと変か

原材料:米、米こうじ、醸造アルコール(10%未満)---甲類混合清酒
原材料:米、米こうじ、醸造アルコール(10%以上)---乙類混合清酒
ただし、醸造アルコールの原料は明記のこと
689呑んべぇさん:2009/10/15(木) 00:01:06
清酒のみが日本酒と名乗ることができる。清酒は清酒類。リキュールは清酒風リキュールとする。

税率は簡単に作れるものほど高くする。つまり
リキュール>乙類混合清酒>甲類混合清酒>清酒

表示が偽装であった場合は製造停止3年とかのペナルティとかにすればいいか

妄想で一杯やってるんだが、ちょっと真面目になるなw


690呑んべぇさん:2009/10/15(木) 00:50:37
消費者のための酒税法じゃないんだよ
国税の為の酒税法なんだよ
純米厨はこれだから困るw
691呑んべぇさん:2009/10/15(木) 21:21:36
だからアルコール添加、ショ糖添加の酒の税率を最も重くするのが国のためだろ
一番消費されてるんだから
692呑んべぇさん:2009/10/17(土) 00:01:03
アルコールを嗜むにはある程度高い度数に対する慣れが必要だからね。
多くの国民がビールの如き低アルコール飲料ばかりでは飲んでては、
いつまでたっても子供舌を卒業できないよ。
海外に活路を見い出すしかないんじゃないの?
693呑んべぇさん:2009/10/17(土) 22:39:53
消費者が今より賢くならなければ日本酒業界再生はむりかもしれない

結局、
(1)海外で(とくに欧米で)純米酒や吟醸酒の評価が高くなる
(2)日本でもその価値が再評価されて売れる
という お決りのパターンでしか業界の再生はできないのかもしれない
情けないけれど
694呑んべぇさん:2009/10/21(水) 17:47:23
ビールさえ売れないのに日本酒が広がるわけ無いわいな。焼酎も落ちとる。

刺身食いながらサワー飲んでる奴を再教育、あとはそこらの飲まない奴らに飲ませないと無理。
それには旨い物を喰ってより旨い酒が飲んでみたいと言う状況が無いと駄目。
ということはある程度暮らし向きに余裕ができることと携帯依存症を治療すること。
人間関係が濃くなれば自然と酒飲みも増える。

どっかで名声を得てフィードバックという図式では根本的に解決できない。
それでは従来どおりマニア増えるだけで売り上げは落ちる一方。
695呑んべぇさん:2009/10/22(木) 03:44:10
日本酒蔵がリキュール作り
名の通った地酒やが「売れるから」と嬉々として梅酒とか売ってりゃ
日本酒なんか売れるわけなくね?
あんな甘酸っぱいものに慣らされちゃ日本酒の味なんかわからなくなる
696呑んべぇさん:2009/10/22(木) 21:00:52
>>695
それマジで言えてると思う。
今の苦境から何とか脱したいんだろうけど、
長期的に見て、賢い方法とは思えないなあ・・・
697呑んべぇさん:2009/10/23(金) 20:53:48
FIFA公認の日本酒だっけ?
どこぞの企画屋にそそのかされてクソ高い公認料払って作ったか知らないけど
全くどこをみて商売してるんだかと思うよ
698呑んべぇさん:2009/10/24(土) 09:45:14
老舗清酒月桂冠の凋落

2001年月桂冠が皇室御用達を外される
2003年月桂冠、28年ぶり日本酒業界2位に転落
2007年月桂冠偽装発覚で一部自主回収
2007年月桂冠が藤原紀香をCMに起用
2007年国税庁品評会で月桂冠がはじめて金賞受賞を逃す
2008年大倉敬一月桂冠会長の実母死去
2009年月桂冠、46年ぶり日本酒業界3位に転落
699呑んべぇさん:2009/10/24(土) 17:52:54
国税の分類に頼ってちゃ駄目でしょ。彼らは税金取りたいだけで日本酒がどうなろうと知った事ではないし。
消費者と作り手の相互理解のための分かりやすい正確な分類が必要。
今は、
酒蔵:法律で清酒として課税されています。
国税:おk
消費者:清酒と描いてあるのに、混ぜ物してあるなんて、こんなの日本酒じゃない。
に陥って、消費者の心をつかめてないから売れないし、まずい日本酒を間違って選んでどんどん離れていく。
700呑んべぇさん:2009/10/25(日) 17:20:52
犯罪のデパート・ジャニーズ

SMAP 轢き逃げ、アイスホッケー傷害、中絶、公然猥褻
嵐 大麻3P、ハメ撮り流出、鼓膜破り
V6 強姦、フェラチオ写真流出 追突事故 TOKIO 乱交
KinKi Kids 乱交、カルト タッキー&翼 創価学会
KAT-TUN タクシー暴行、ロリコン淫行、AV
NEWS・関ジャニ∞ 殺人未遂、未成年飲酒、噛み付き、追突多重事故、盗作
ジャニー喜多川 性的虐待 赤坂 覚醒剤
701呑んべぇさん:2009/10/26(月) 23:41:59
広島の賀茂鶴が、広島限定だけど、上選パックを発売するそうな。
これまで、紙パックには手を出さなかった、あの賀茂鶴が…

苦し紛れか、他社撲滅運動の始動か…どちらにしろ良い事はなさそうだな。
702呑んべぇさん:2009/10/27(火) 00:00:32
>>701
紙パックはいいと思うんですけどねぇ
光線劣化はほぼ0に出来るし、冷蔵庫にも入れやすいし、
なにより扱いやすいし
酒自体には瓶よりもはるかにいいはずなんだけど
703呑んべぇさん:2009/10/27(火) 03:21:28
まあイメージかなあ。どうも牛乳パックみたいで安物のイメージが。
ワインの箱モノみたいに工夫すればイメージ変わるかもね。
704呑んべぇさん:2009/10/27(火) 09:30:11
紙パック臭はなくなったのか
705呑んべぇさん:2009/10/27(火) 22:15:16
いつの話をしているんだ?
アルミ蒸着のがでてからは問題なしだよ
706呑んべぇさん:2009/10/28(水) 00:08:26
それじゃ業界全体紙パックでいいじゃん
707呑んべぇさん:2009/10/28(水) 13:06:40
まだまだ馬鹿が多いから
708呑んべぇさん:2009/10/28(水) 21:09:43
昔のイメージが払拭し切れてない。
709呑んべぇさん:2009/10/28(水) 22:50:14
神パックってことで
710呑んべぇさん:2009/11/01(日) 01:18:11
他の有力所も紙パック進出始めたんかな?
711呑んべぇさん:2009/11/01(日) 17:57:31
>>536
俺はおまいがどうして純米にこだわるのかがわからないw

呑んでみて旨いかどうかだけだろwその嗜好も人それぞれなんだからもっと生暖かい目でみろよw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:19:25
うp
713呑んべぇさん:2009/11/17(火) 17:56:13
鳩山が白痴なせいでさらに酒業界がダメージを受けることになるな。
「タバコと酒は体に悪いでしょ」とか言ったそうじゃないか。で、安直にタバコ値上げ酒値上げで小遣い稼ぎ。

何が健康の為だと?寝ぼけてんじゃねえよ。国に健康増進だの後部座席だの言われたくねーつーの。大きなお世話。
議会なんて暇な奴らの集いでしかないんだからせめて余計なことスンナ。
酒もタバコもやめなさい、で長生きして税金一円でも多く払いなさいってどんな拷問か。
俺は酒もタバコもやって早く死ぬると決めた。オメーらキチガイ守銭奴の思い通りにはならぬ。
どうやって死ぬかは俺が決める。

あーほんと馬鹿は全部死ねばいいのに。ひとり一揆でもやろうかな。
714呑んべぇさん:2009/11/18(水) 11:33:20
そういえば、いまやってる事業仕分けに、酒類総合研究所への予算が入ってるよね。
仕分けを仕切っている財務省が自ら無駄な事業として対象に上げてしまったから、
もう予算の大幅なカットは免れないだろうし、新酒鑑評会とかはもうやらなくなるのかな。
715呑んべぇさん:2009/11/19(木) 13:03:35
>>713
酒税も値上げ、税の優遇処置も廃止の方向だそうな。
まだ決定じゃないらしいけど、知り合いの蔵が税務署に
「おそらくそうなるから準備しておいてね」
と言われたとか。

さらには
「でも商品の値上げはしないでね。努力でどうにかしてね」
とも言われたそうで…

その蔵は廃業しようという話しが持ち上がってるとか…
716呑んべぇさん:2009/11/20(金) 11:36:05
>>714
鑑評会も、もう役目を終えたと言ってもいいんじゃない?
最近は出してない蔵も多いし、一つの価値観で善し悪しを決めるのも
時代にそぐわない気もするし。
717呑んべぇさん:2009/11/20(金) 12:15:28
もう香りぷんぷんの日本酒はイラネ
718呑んべぇさん:2009/11/20(金) 13:24:34
>>716
鑑評会の評価基準と、市場で評価されるポイントが乖離してるような気がしますし
ニーズも多様化してますからねぇ

みんな揃って山田錦に九号ばっかになっちゃって…
719呑んべぇさん:2009/11/20(金) 15:56:00
>>718

確かにあなたのレスで市場と鑑評会の乖離がよくわかりますね。
一般消費者は未だに吟醸はYK35のイメージなのか・・・
今時、YK35で鑑評会に出品する時代遅れの蔵元はほとんどいませんよ。
720呑んべぇさん:2009/11/21(土) 06:53:21
つーか一般消費者が買うのに、一般消費者の意見じゃない所で評価しても無駄としか。
そういう所が、醸造アルコール混ぜて売ったほうが金儲け出来ていいねって業界体質から抜けきれずに消費者に相手にされてない原因とは思う。


ミンスが政権取ったし、しょうがないと思う。有権者の多くが支持したのがミンスなんだし。増税受け入れたミンス支持者には責任を感じて欲しい。
巨額の医療費を税金で負担している福祉大国としては健康に悪いタバコと酒が規制されるのはしょうがない。亜米利加みたいに自己責任寄りに方向が変わらないと、酒の未来は無いよ。
721呑んべぇさん:2009/11/24(火) 16:12:04
>>719
確かに協会9号酵母って古いわな。
でも、地元酵母とか、9号系酵母で出してくる蔵があるのも確か。
福島のある蔵なんか、製品だろうが鑑評会だろうが「ふくしま夢酵母」一本
ってところもあるし。

…でも、それだけ多様化しているんだから、もう鑑評会という
一つの基準で決めるのは無理なんだよね、実際。
722呑んべぇさん:2009/11/25(水) 00:36:14
■新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略→民族浄化の流れについて

スイス政府著「民間防衛」
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」


中国による対日ロビー活動Part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8678939

ウイグル暴動ニュース09年7月7日
http://www.youtube.com/watch?v=CcawBpAxHLU

中国のチベット侵略虐殺
http://www.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0

http://www.youtube.com/watch?v=MUv12Ae7ojE
民主党の中身は旧社会党。友愛思想=革命思想
売国は全て中国共産党、朝鮮の為
マスコミは株を中韓に買われ支配されている
723呑んべぇさん:2009/11/27(金) 18:24:53
仕分け、どうなった?
724呑んべぇさん:2009/12/02(水) 17:49:06
予算削減
725呑んべぇさん:2010/01/12(火) 16:04:08
日本酒の話はどうなった?
726呑んべぇさん:2010/01/19(火) 12:00:13
話題削減
727呑んべぇさん:2010/01/26(火) 15:13:03

【韓国】日本酒に「待った」、ロッテ酒類が清酒活性化に着手[01/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264436072/
728呑んべぇさん:2010/01/26(火) 23:24:59
大関は甘酒が一番
729呑んべぇさん:2010/02/05(金) 02:31:14
9号は良い酵母ですよ。

酔鯨の自社保存とか、毎年たまらん酒つくってくれます。
今はもっと吟香を簡単に出す酵母が他にあるので、出品酒で9号が減ってると
いうだけで、優れた酒造適正をもつ酵母というのは今もかわりません。
むしろ市販酒では9号は優れた酵母として今も重宝されてますよ。

酔鯨の土居教治をいっぺん飲んでみろ。
食中に飲める高精白の純大だ。

他にも旨い純大、大吟はあるぞ。
730呑んべぇさん:2010/02/05(金) 09:38:04
「新世代日本酒が旨い--いま飲むべき全国の36銘柄」
( 角川SSC新書、かざま りんぺい著)
731721:2010/02/05(金) 11:43:20
>>729
鑑評会限定の話しな。
市販の酒の話しなんてしてねーよw

ちなみに、飲んで好きなのは7号酵母だ
これで作った日置桜の強力純吟飲んでみ。
目から鱗がおちまっせ〜
732呑んべぇさん:2010/02/23(火) 01:12:02
清酒の「大関」、初の創業一族以外の社長

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100203-00000537-san-bus_all

前期、当期共に10億の赤字らしい。
733呑んべぇさん:2010/02/23(火) 02:42:44
他の大手の上撰パックは美味いのに、大関だけ不味いもんなぁ…
あと、ワンカップの大吟醸も不味いんだよなぁ
他の蔵の酒質が軒並み上がる中、今の大関じゃ勝てないでしょ
734呑んべぇさん:2010/02/23(火) 04:06:24
>>731
失礼しました。

だがしかし、レギュレーションの揺り戻しで9号復権が!
ないか・・・

7号は嫌いじゃないけどどうもやぼったくて・・・
話ふった9号がやっぱり好きです。

協会15以降だと17が好きです。
派手だけどバランスが良い。

県酵母だと静岡は別格で除外。
栃木が好きです。

まあ日置桜の強力は飲んだ事ないですし、7号でもやぼったさなく(゚д゚)ウマーな
純米もありますし。
が、経験上7より9かなと。



日本酒業界の危機、というタイトルのスレですがそれは以外と前を走ってる所か
ら訪れるかもしれません。
足下を見ずに金儲けに走ると、いつかひどい目にあうんじゃないかと。
そんなのに業界巻き込んで欲しくはないですね。
735731:2010/02/23(火) 11:37:07
>>734
自分も日置桜の純吟飲むまでは「7号は野暮ったい酒しか造れないのか」と思ってました。
本当かどうかはわからないけど、3月号の食楽で、神亀の専務が「7号は使うのが難しい酵母」
と言っていたので、それまで飲んだものが7号酵母を上手く使えてなかっただけじゃないかという気も。

確かに、マーケットでの数は少ないけど、夏でもお燗派であんまり香りが高いのが好きじゃないから
7号酵母の旨いやつがあるとたまらないんですよね。

個人的には9号も好きですよ。7号の次に好き。
鑑評会の酒としては、今となってはどうかと思いますが、飲んで旨い酒ならアリです。
特に7号よりはハズレ酒が少ないのもいいですねw
736呑んべぇさん:2010/02/23(火) 22:50:11
今は酒飲みしか酒飲まないし、飲むとしても大関は選ばないからなぁ
737呑んべぇさん:2010/04/10(土) 00:34:36
大関飲んでた様な連中が派遣切りで職失ってたのだろうな。合掌。
738呑んべぇさん:2010/04/10(土) 01:01:06

いいから聞けっ!

そうだな客はウジ虫。本音はそうだ。俺を借金まみれにした原因、それが常連ども。
新たな客を連れてこない、
だんだん来る頻度が低くなり売り上げに貢献しないモルモット。

そりゃ霊柩車で引きたくもなるわなw
739呑んべぇさん:2010/04/10(土) 02:16:11
>>736
ってか、大関ってホントになーんも新しいことやらんよねw
黙々と安酒を大量生産してる印象。

酒なんてイメージも大切だから呑み助連中にそう思われたら、誰も飲まないよ。
せいぜい箱酒が安売りになったときに、料理酒として売れるくらいだろ。
740呑んべぇさん:2010/04/14(水) 04:12:56
日本盛は、もっと悪い
西宮支店長のy氏も
味なんか、関係ないし
売れなくていい
って言ってた・・・
741呑んべぇさん:2010/05/19(水) 10:36:43

日本酒キャップ製造会社が破産申請
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1274185832/
742呑んべぇさん:2010/05/19(水) 12:39:27
霊柩車w
743呑んべぇさん:2010/05/23(日) 13:11:10
小山本家酒造のこめいちずって酒が精米歩合82%のくせに平気で純米酒って書いてあるんだけど
ここってそういう詐欺まがいの事平気でやる蔵なの?
744呑んべぇさん:2010/05/23(日) 15:55:26
「純米酒」から「精米歩合」の要件は、すでに外れてたような気がする今日このごろです。
745743:2010/05/23(日) 22:30:45
>>744
そうだったのね…。
自分が勘違いしてたから言うわけじゃないけど、こういう改悪はやめてほしい。
746呑んべぇさん:2010/05/23(日) 22:36:26
でも米一途は安い割りに飲み易い良酒だと思う
747呑んべぇさん:2010/05/24(月) 00:01:29
>>745
低精米の酒はありだと思うけどね
ちゃんと作ってる奴は
748呑んべぇさん:2010/05/24(月) 01:26:15
>>735
かなり亀レスですいませんw

7号酵母だと滋賀の七本鎗は好きですね。
なるほど、参考になる話ありがとうございます。
日置桜も試してみたくなりました。

最新の酵母にも良いものはあるとは思いますが、今でも7と9が用いられるのに
はやはり理由があるんでしょうね。
749呑んべぇさん:2010/05/24(月) 01:27:59
どうも丼さんは客が来なくなるとチンポの皮が戻ってきて
陰毛を巻き込むので機嫌が悪くなるという
ウワサですが。。。
750呑んべぇさん:2010/05/24(月) 08:04:47
大関のものもウナー♪
でもこれから
黒牛 無濾過 生原酒呑むんでつ。
10日前は獺祭50呑んでまいた。ウナー。
751呑んべぇさん:2010/05/25(火) 10:41:20
よっぽど嬉しいらしいなw
752呑んべぇさん:2010/05/25(火) 18:11:52
でも黒牛、個性はないね♪
獺祭50も一昨年辺り出てた黄桜のちょっとお高い濃いめのパック酒の味に似てるし。
どちらも樽の味が付いてるな。
黒牛はフルーティーさは無いです。
753呑んべぇさん:2010/06/20(日) 15:35:52
>>752
樽の味じゃないと思うけどw
獺祭50は月桂冠のパック酒と似てるな
754呑んべぇさん:2010/06/20(日) 16:25:47
>>753
>桂冠のパック酒と似
そんなこと「私はバカ舌で蓄膿末期です」と平然と言ってるのはお前だけ
755呑んべぇさん:2010/06/20(日) 19:21:28
純米信仰とか大手嫌いとか日本酒好きが陥りやすい思い込みを排除すれば
見えてくるものもあるよ。
756呑んべぇさん:2010/06/22(火) 07:05:42
>>748
亀レスに亀レスですいません(笑)

七本槍の7号酵母って、80%精米の純米酒?
757呑んべぇさん:2010/06/22(火) 08:22:14
758呑んべぇさん:2010/06/22(火) 09:11:49
酒は次の日に残りまくりクスティー

759呑んべぇさん:2010/10/12(火) 12:32:26
10年で販売量40%も落ち込む 「日本酒離れ」で老舗次々破綻
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101012-00000000-jct-bus_all
760呑んべぇさん:2010/12/04(土) 14:07:08
10年で販売量40%も落ち込む 「日本酒離れ」で老舗次々破綻
2010/10/12 11:48

日本酒の消費量の減少に歯止めがかからず、老舗の蔵元が看板を下ろしつつある。
江戸時代から続く福井県の酒造会社も、多額の負債を抱えて経営に行き詰ってしまった。

国内では、市場拡大のメドは立っていない。
一方海外では、小規模ながら徐々に輸出量が増えている。
縮む国内消費を打開するカギとなるだろうか。


http://www.j-cast.com/2010/10/12077520.html(J-CASTニュース)


都錦酒造(島根県江津市)6月18日付 負債総額は約3億1000万円 東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請し倒産
中井酒造(鳥取県倉吉市中河原)7月1日 負債総額は約3億6000万円鳥取地裁に民事再生法の適用を申請し、保全命令を受けた
上原酒造(新潟県新潟市) 7月29日付 負債額約9億円 新潟地方裁判所へ民事再生法申請し倒産
金星酒造(群馬県吾妻郡東吾妻町) 9月17日 負債総額 約3億円
源平酒造(福井県大野市)9月29日付 負債総額は約1億1900万円 福井地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産
761呑んべぇさん:2010/12/13(月) 13:08:47
「「杜氏」の平均年齢70歳!酒造に見るブラック伝統企業と労働環境改善」 http://togetter.com/li/77752
762呑んべぇさん:2011/01/27(木) 05:09:16
ラベルの表示って正しいの?
偽装がはびこってない?
763呑んべぇさん:2011/02/11(金) 07:44:21
うまい酒は必ずアル添
764呑んべぇさん:2011/02/27(日) 08:57:24.84
米だけの酒なのに純米酒ではありませんの但し書きw
765呑んべぇさん:2011/02/27(日) 09:07:09.11
合成乳酸入り「純」米酒w
766呑んべぇさん:2011/02/27(日) 23:02:06.36
アル添天国
767呑んべぇさん:2011/02/27(日) 23:06:27.44
合成乳酸入り「純」米酒w
768呑んべぇさん:2011/02/27(日) 23:50:44.26
入れるの忘れるなよ
769呑んべぇさん:2011/02/27(日) 23:54:43.94
合成乳酸
770呑んべぇさん:2011/02/28(月) 09:59:55.03
絶対入れるの忘れるなよ
771呑んべぇさん:2011/02/28(月) 16:12:45.79
先週水曜発送の連絡→今日到着
けっこう早くなった
772呑んべぇさん:2011/02/28(月) 22:27:49.01
海外進出だよ。海外進出
773呑んべぇさん:2011/03/01(火) 11:39:52.97
乳酸だけは絶対入れるの忘れるなよ
774呑んべぇさん:2011/03/09(水) 15:59:53.99
2010年の清酒全体の出荷量は約59万KLで、2009年に比べて93.1%で約7%ダウンしている。

上位10社は97.3%とまずまず健闘しているが、81位以下の中小蔵は81.6%だ。

がんばれ中小蔵。
775呑んべぇさん:2011/03/10(木) 19:00:59.35
もっと日本酒がおいしくなる食べ物を出さないとだめだ。
最近は、辛い料理ばかり取り上げてる。
あれって、日本酒と合わない。唐辛子系統の味が、酒のうまさを殺す。

純米酒の味わいは、さしみやてんぷらが引き立てる。
そういう料理をテレビに映さないとだめだ。
CMを流すだけじゃなく、そういうことも気を使えよ。
776呑んべぇさん:2011/03/12(土) 09:28:12.73
スレタイ見て思った通りここもチョソの荒らしが沸いてんな
アル添厨とか
ニュウサンガーとか
777呑んべぇさん:2011/03/13(日) 01:56:16.97
やつらはネトウヨと同じ半島系だからな、日本文化を破壊することがお仕事のようだ。
778呑んべぇさん:2011/03/20(日) 15:55:15.68
単純に経営面で頭が…ってだけじゃないか倒産は
売れてないのはあんま関係ない気が
779呑んべぇさん:2011/03/20(日) 21:29:02.50
>>773
やっぱり今後は乳酸無添加、生もと山廃こそ主流になる!
ってな願望を…素人とにゃぁ飲みにくいんから無理だろうなorz..
.
780呑んべぇさん:2011/03/20(日) 22:11:06.03
杜氏さんかっこよ過ぎハァハァ
781呑んべぇさん:2011/03/20(日) 22:59:18.19
>>778
売れんかったらどんな商売でも潰れるわw
782呑んべぇさん:2011/03/21(月) 00:37:34.74
地元の蔵じゃ最近世代交代が進んで「若い人に受ける酒を」なんて残留糖度の高いお酒が新酒で出回る。
一口飲んで・・・クソ甘。しばらく飲めない。
料理酒意外に使う道、あるの?
783呑んべぇさん:2011/03/21(月) 00:39:22.88
>>782
キクマ●ピンでも飲んでろ
784呑んべぇさん:2011/03/21(月) 00:44:07.14
灘、伏見は騙されるからやだ。
785呑んべぇさん :2011/03/21(月) 06:06:54.19
放射能検出されたら、やだな。
786呑んべぇさん:2011/03/21(月) 10:39:55.90
>>782
そういうのは食前酒にいいよ。食事中は>>783さんがいうように
キクマサピン(糖類無添加の方)や大手の上撰でも飲めばいい。

さすがに笑四季とかみたいに甘すぎると個人的には食前酒にも
無理で料理酒にしてる。でも料理酒には最適だよ、味醂が要らん。

>>784-785
灘の大手は阪神大震災で大きな被害を受けたのに立ち直ったね。
むしろ日本酒は以前より大手の寡占化が進んでるくらいですごい。

今回の震災で被害にあわれたメーカーも復興できることを願う!
787呑んべぇさん:2011/03/21(月) 12:02:47.45
>>786
キクマサピン大好きな聖猿さんじゃないか
元気そうでなにより(苦笑)
788呑んべぇさん:2011/03/21(月) 12:07:06.14
大手の寡占化の原因は、中小蔵の廃業によるものだろう。
大手もシェアは増えても出荷量は減らしている。

グルメ雑誌に取り上げられ、全国展開するプレミアム・ナショナルブランドでなく、
地元の庶民の晩酌や安居酒屋の熱燗で飲まれる上選酒をつくる、本当の意味の地酒蔵がなくなっている。
789呑んべぇさん:2011/03/21(月) 12:30:12.45
>>788
庶民の晩酌や安居酒屋で飲まれる安酒は、
第3のビールとかチューハイとかに世代交代済みです
もうアル添安酒は存在理由を失いました
790呑んべぇさん:2011/03/21(月) 14:56:43.69
>>788
大手の出荷量は見た目は減っているけれど、どこも工場の規模がそれほど小さくなってはいないし
どこも危機感がないし、実際つぶれてないところを見ると、中小から大手への桶売りを減らした分で
釣り合ってるとかじゃないんだろうか。逆に、おそらく表面に出る数字以上に中小は大変だろうと思う。

おっしゃるとおり、地酒でもてはやされているのは、実際は「地酒」ではなく全国展開しているような
メーカーや製品だね。本当に地元で愛されている適度な値段で食事にも合う「地酒」はあまりない。
色々探してみたけれど値段が高かったり、ちょっと臭いなどに欠陥があったりしていいものがない。
791呑んべぇさん:2011/03/21(月) 15:04:00.01
>>789
もちろん値段が高くなりがちな日本酒にとって第三のビールは脅威的だろうが、数字上はビールの
市場をほぼ奪ってるだけな感じもする。居酒屋では特にビールとの置き換えは進んでいない様子。

酎ハイは以前からあるし一部のものを除くと食事に合わないので、今さら「アル添安酒」との競合と
いうよりは、味的にはむしろ>>782タイプの日本酒と競合する感じがする。

アル添うんぬんで言うと、八海山みたいな本醸造だと>>782のタイプの食前酒的なものと、大手の
上撰みたいな食中酒タイプの中間でうまくバランスを取った感じでよかったけれど、やはり一部の
メーカーが強すぎたのと、アル添たたきで、もうひとつ全国的には伸び切れなかったね。

(こういうバランスが取れたタイプの純米吟醸などもなくはないが、なかなか見つからない。私の
 よく飲むものだと、松の司の「楽」くらいか。純米でやるには技術的に難しい面があるようだ)
792呑んべぇさん:2011/03/21(月) 15:08:42.90
とはいうものの、今の食前酒的な地酒の純米吟醸(特に生酒)と、食事に合う大手の日本酒は
うまくすみ分けが完了したみたいで悪くないと思う。以前の純米酒を食事に合うように造ろうとか
燗に合うように造ろうとか無理にやらない方がいいとおもう。大手の上撰と住み分けが難しい。
(だからこそ純米信奉者と言われる人たちは大手が憎いんだろ浮けど)
793呑んべぇさん:2011/03/21(月) 15:33:43.85
>>791
お前が良く飲んでんのはピンだろ
794呑んべぇさん:2011/03/21(月) 15:45:08.86
>>793
キクマサピン(糖類無添加の方)も悪くないが、大きなサイズがなくて割高なので、
純米(や純米吟醸)の生酒と組み合わせて飲むのは、松竹梅の上撰が多いかな。
甘さが中庸、欠点のない味、香りで他のどんな日本酒の後でも飲んでもおいしい。
795呑んべぇさん:2011/03/22(火) 12:21:03.39
>>792
美食とかグルメ、究極や至高の料理ではない普段の食事に合う普通酒は、大手メーカーの普通酒しか残らないかもしれない。

その土地のものを、その土地のしょうゆ・みそで味付けした素朴な郷土料理(それも家庭料理)で飲む普段酒が、本来の地酒だったんだろうが、
地酒蔵はマニア受けするものをつくらないと生き残れないだろう。

ワインより安いので、地酒は、単独で、うどんやそば、ラーメンみたいな庶民グルメとして楽しまれるのかもしれない。
796呑んべぇさん:2011/03/22(火) 12:27:46.47
>>795
普通酒なんて戦後生まれであっさーい歴史しかないだろwww
797呑んべぇさん:2011/03/22(火) 20:36:21.88
>>796
それ言い出したら、速醸もそれほど速く普及したわけではないので、
速醸純米酒などの歴史もそんなに変わらない。

もっとも、>>795さんは二段落目で普段酒に言い換えてるし、純米も
含めて手頃な価格で気軽に食事に合わせられる酒という意味等で
普通酒と言う言葉を使っているのでは。

(一般的には特定名称酒でないものを普通酒と呼ぶけれど)
798呑んべぇさん:2011/03/23(水) 11:21:58.39
毎日喜び組のダンスを見ながら、高級ブランデーで山海の珍味をたらふく食しているどこかの将軍様と違って、
天皇陛下の普段の食事は一汁三菜で質素なものらしい。

日本では、普段の食事は質素で小食であることが美徳であるが、地酒は美味すぎてそれにあわない。
まあ、メタボが増えている現在の食生活にあっているかもしれないが。

(美食がカッコいい風潮は、例の左翼漫画の影響か?)
799呑んべぇさん:2011/03/23(水) 12:29:08.91
>>798
お薦めはキクマサピンですね(苦笑)
800呑んべぇさん:2011/03/23(水) 13:01:02.63
かなり前だけど、ビジネスホテルの冷蔵庫に入ってる富○娘佳撰は不味かった。
変にアミノ酸っぽい味すると思ったら、うまみ調味料入れてるんだもんね。

もったいないと思ったけど、速攻洗面所行きだった。
801呑んべぇさん:2011/03/23(水) 16:23:21.15
>>781
んな末期な話してねーよw
単に頭が悪いから潰れるんだろうに
802呑んべぇさん:2011/03/23(水) 16:57:03.80
>>800
いまどき、うまみ調味料が入ってる日本酒なんて見ないからかなーーーり前の話だね
それとも、大昔の不良在庫が冷蔵庫に入っててまずかったのかも
803呑んべぇさん:2011/03/23(水) 19:03:08.04
前に飲んだんだけど、瓶熟2年の純米吟醸だったんだけど強烈なうま味調味料の
味がいつまでも口の中に残って嫌になったことがあるな、どういう訳でああいう
ヒドい味になったのかいまだに疑問だわ。
804呑んべぇさん:2011/03/23(水) 19:53:42.79
>>803
時々、旨味調味料みたいな味のする純米、純米吟醸はあるよ。玉乃光の
昨年度の美山錦の純米吟醸生原酒がそんな感じだった。結局、1年くらい
売れ残ってた。

純米化で必ずうまくなるならいいけど、そうでもないのに信仰だけが、先に
広まったのは残念だった。(見かけ上は、純米酒が増えたようにも見えるが
実際は、本醸造を純米に換えてみたけど以前ほど売れてないのが現状)
805呑んべぇさん:2011/03/23(水) 20:30:07.98
はやりの日本酒も美味いんだけど変な味なのばっかり。
806呑んべぇさん:2011/03/23(水) 21:59:39.51
空太郎に聞いた方がいいよ
807呑んべぇさん:2011/03/23(水) 22:13:54.49
>>806
純米信者だし頭悪そう
808呑んべぇさん:2011/03/24(木) 01:45:24.12
>>803

もともと日本酒には旨味調味料の主成分と同じグルタミン酸が、他の酒類よりも多く含まれているよ。
米のタンパク質が発酵で分解される過程で生じる。
適度にあれば味のふくらみになるけど、多くなると雑味になる。
アル添はこの辺を適度に薄めるから簡単にすっきりした味になるし、
昔の三増は薄まり過ぎた味の補填にグルタミン酸をいっぱい使っていた。

さらに、グルタミン酸はかつおだしの成分であるイノシン酸と一緒に口に入れると、
相乗効果で数倍味が強く感じられることが知られている。
だから、グルタミン酸含量が必然的に多くなりがちな純米や意図的に添加した三増は、
かつおだし主流の日本料理等と一緒に食べると、酒と料理お互いの味が増幅されて、
それぞれの味のバランスを崩してしまう可能性もある。
残念ながら、日本酒は料理との相性を考えては造られていないのかもしれない。
809呑んべぇさん:2011/03/24(木) 08:33:40.80
料理を引き立てるのは焼酎の方か、日本酒は味が多すぎてかえってダメかも。
810呑んべぇさん:2011/03/24(木) 21:24:26.83
>>807
冷酒好きです。良い酒は冷やして飲みます。
811呑んべぇさん:2011/03/24(木) 21:52:39.52
>>808-809
同意。

アルコール添加酒にグルタミン酸が入っているというのは、左よりの○○しんぼの作者が
大手を悪く書くために、アルコール添加酒と三増酒をわざと混同させるように書いたから
広まったと思うが、最近のアルコール添加酒にはまずグルタミン酸は添加されてない。

アルコール添加によって適度な旨味になることも食事に合う日本酒を造ることに、大きく
役に立っていたと思うが、無理にそれを否定したのも日本酒が料理に合わないと思われる
原因の一つだな。もう一つは香りの強すぎる吟醸酒のせいだろうけど。

正直、松竹梅の天などの佳撰クラスの日本酒って、値段が安いこともあるけれど料理に
合わせやすいのも売れ筋になってる理由だろう。比較的、合わない料理が少ない焼酎に
近くなっているのが原因だろう。

812呑んべぇさん:2011/03/24(木) 23:12:56.32
焼酎ったっていろいろあるけどな
813呑んべぇさん:2011/03/24(木) 23:18:11.65
【聖猿教義】
アル添酒は料理に合う(苦笑)
814呑んべぇさん:2011/03/24(木) 23:20:01.09
>>812
いろいろあるね。続きをよろしく。

>>813
正しくは、純米酒は意外に料理に合わせにくい、だと思う。
815呑んべぇさん:2011/03/24(木) 23:23:48.82
というか天とかまずいよ。料理に合う合わない以前の問題。
飲めるというなら話はかみ合わないんだろうけどね。
816呑んべぇさん:2011/03/24(木) 23:26:41.38
というか天よりまずい純米酒が売ってるのが問題。料理に合う合わない以前の問題。
純米酒だから飲めるというなら話はかみ合わないんだろうけどね。
817呑んべぇさん:2011/03/24(木) 23:31:54.52
>>815-816
そういう醜い言い争いになると思った。そういえば、ときどき使った米で酒の味は
変わらないと言い張る(純米信奉者っぽい)人が、地酒スレに現れるね。味覚に
自身がないから「純米」というところにこだわるんだろうね。

こういう人と、酒の味について語るのはもちろん、酒と料理の組み合わせなんて
語るのは難しいだろうな。
818呑んべぇさん:2011/03/24(木) 23:39:09.56
天が飲めるとかいわれると、アル添でさえあれば美味いと言われてるような
気になるんだが。普通に売ってるので明確にあれ以上にまずいのを俺は知らない。
自分は純米であれば良いなんていってないよ。
819呑んべぇさん:2011/03/25(金) 00:01:29.59
>>818
不味いに違いないと思って飲んでみたら意外においしかった。アルコール度数が
低いのでちょっと物足りないけど普通に日本酒の味だった。月みたいに日本酒と
甲類焼酎の間の酒みたいな感じにはなってない。

個人的には充分、松竹梅の上撰でも安いし、やっぱり上撰のほうが美味しいので
天は買わないけど。ところで、天はどの辺が気に入らないの?
820呑んべぇさん:2011/03/25(金) 00:14:57.44
べったりと舌にまとわりつくアル添酒
821呑んべぇさん:2011/03/25(金) 00:16:31.45
>>819
個人的な感想としては、粕の風味だったり苦みだったりアルコール感が目立ったり。
少なくとも嗜好品のレベルではない。
でも天がずば抜けてまずいわけじゃない。値段も値段だし、しょうがない感はある。
822呑んべぇさん:2011/03/25(金) 00:32:14.25
>>820
この価格帯だと純米酒はもっとひどかったりするけどね。信仰心があれば
それでもいいのかもしれないけど。

>>821
ほぼ同意。苦味はひどい純米酒と違って特には感じないけど。日本酒って
必ずしも「嗜好品」である必要はないと思う。
823呑んべぇさん:2011/03/25(金) 09:57:48.83

158 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/18(金) 22:21:44.09
>福島の遺骨カルタ大会も中止とは…。残念です。

>アル添とは日本酒にうんこを加えたという意味らしいですよ。
>詳しくは解りませんが…。ご免なさい。

ジュンマイクズの晒しage

824呑んべぇさん:2011/03/25(金) 12:30:45.75
>>823
レスを合成して必死に工作
その元レスも自演の香りぷんぷんしてるし

アル添脳はもはや人外の域だな
825呑んべぇさん:2011/03/25(金) 17:43:25.13
吟醸香って早い話塗料臭いんだよね。
昔塗装やってたからその匂いに敏感になった。
さらに初めて吟醸香のする酒を飲んだのが中国帰りの人に土産にもらった
白酒だった。度数70度で安っぽい強烈な吟醸香と甘ったるい味に閉口した
結局人にやったけど。
その後はじめて吟醸酒とやらを飲んで「この味か」と思い出し、
それ以来吟醸酒は苦手。
826呑んべぇさん:2011/03/25(金) 20:58:55.40
>>824
これって日記スレで無視されてるやつがかまってほしくて
あちこちにわざとコピペしてるんだと思ってた
827呑んべぇさん:2011/03/25(金) 21:05:07.58
誰が貼ってるか知らんけど、スルーしましょう
828呑んべぇさん:2011/03/25(金) 21:41:57.09
>>825
中には、塗料に含まれる酢酸エチルの含有量が多い吟醸酒もあるが、
そうでないものもいくらでもあるでしょ。

純米信者は何故か吟醸酒と生酒を嫌ってたけど、最近はその呪縛が
とけて良い方向に向かってたのに、放射能の風評被害でかなり影響を
受けそうだね。残念だ。
829呑んべぇさん:2011/03/26(土) 11:18:05.99
>>817
おまえすごいな。Mrライス君を超えたな。で、

山田錦でつくった日本酒と組み合わせるといいのはどんな料理なんだ?
ブリの照り焼きは、どの米でつくった日本酒と組み合わせるといいのか?
カレイの煮付けには?味の塩焼きには?筑前煮には?タラの芽の天ぷらには?・・・

830呑んべぇさん:2011/03/26(土) 12:33:18.81
>>829
味の違いが分かる能力と、料理と酒を組み合わせる能力は、また別だろう。
もちろん、前者に問題がある君や地酒スレを荒らしに来る人には、後者は
分かりようがないからどうでもいいだろうけれど。

個人的には、山田錦の日本酒は食前酒的に飲み、食事中は魚がメインなら
五百万石かな。肉やちょっとくせのある料理には玉栄を合わせるのが好きだ。
831呑んべぇさん:2011/03/26(土) 12:49:38.41
山田錦と五百万石ではアルコールの味が違う。サトウキビほどではないが。という

ジョンマイ=ライス君もいたりして。
832呑んべぇさん:2011/03/26(土) 15:51:08.95
山田錦を炊いて、普通に食べてみた。
食用米にはあんまり向かないね、コレ。

五百万石は、昔懐かしのササニシキみたいな感じがする。
俺、コシヒカリよりササニシキの方が好き。
833呑んべぇさん:2011/03/26(土) 17:06:51.94
どんな米でつくられていくかより、どんな味の酒なのかだろう。

一般的に、淡麗な酒には淡白な味わいの料理、コクのある酒には濃い味わいの料理とあわせる。
一口に魚料理といっても、白身の刺身やアユの塩焼きと、サバの味噌煮やブリ大根とは一緒にできない。

ライス君の強弁にはうんざりする。
834呑んべぇさん:2011/03/26(土) 17:10:55.47
>>833
米の違いで酒の味が違わないと主張するやつが何を言ったって無駄だろう。
835呑んべぇさん:2011/03/26(土) 17:23:42.43
9号酵母を使った吟醸酒はバナナの香り(酢酸イソアミルという物質らしい)があるから分かる。(もちろん外れることもある)

山田錦を使った吟醸酒はどうやって他と区別するのか?
836呑んべぇさん:2011/03/26(土) 17:29:57.60
>>834
たぶん違わないとは言ってないでしょう。判別できる確固たる要素が見つからない
と言う話で。
837呑んべぇさん :2011/03/26(土) 20:01:49.08
コメの味ではなて、
その成分とか吸水性の違いから
麹や酵母の成長の速度や方向性が変わるんじゃなかったっけ。
838呑んべぇさん:2011/03/26(土) 20:27:51.29
できるはずだと思って、いろいろ仮説を立てるが実証できない。

ここまでくると悪あがき。これ以上やると気違いサルになるだけ。
839呑んべぇさん:2011/03/26(土) 21:13:39.38
>>838
聖猿というサルをあんましいじめんなよ(苦笑)
840呑んべぇさん:2011/03/26(土) 21:32:55.65

客観的なデータを出せない以上はライス君の敗訴

どれだけひつこく繰り返してみても電波確定
841呑んべぇさん:2011/03/26(土) 21:34:00.47

あっ 宗教ならしかたねーなw
842呑んべぇさん:2011/03/26(土) 21:41:18.22
>>841
純米教は宗教だから、味の違いは分からなくても純米なら何でもおKです!!
843呑んべぇさん:2011/03/26(土) 21:59:29.76
>>835
じゃあ、10号と14号は、9号とどうやって区別するんだ?酢酸イソアミルの量だけでは
分かりにくいけど、やっぱりある程度は想像がつくだろ?米の違いも同様だろう。
844呑んべぇさん:2011/03/26(土) 22:43:36.45
>>843
たぶん愛山と普通の飯米の酒を比べたらかなりの人が分かるだろうと思う。
分かりやすい甘味だけ見てみると、種類じゃなくて量が違うんだと思うんだよね。
もしそうじゃなかったら指摘してもらいたいが。
そして、もし溶けにくいのを無理に溶かそうとすれば雑味が出る。

何かの種類じゃなく量が違うというのは、とても見極めにくい性質。
比べれば分かり安くなるかもしれないが、単独だと難易度はかなり上がる。
しかもその量は杜氏の力量や目指す酒質に大いに左右されてしまう。
分かるのもあるが、ほとんど分からないというのが妥当だろう。
そういった意味では酵母の方が分かりやすいが、あくまで米と比べて
程度だと思う。
845呑んべぇさん:2011/03/26(土) 22:44:16.01
>>843
まずは酵母の違いと米の違いを関連つけている根拠を示せ
846呑んべぇさん:2011/03/26(土) 22:49:54.32
>>845
>>835に聞け。

>>844
同意。米の特徴はあるが造り方にも左右されるだろう。このうまく造れば
どうにでもなるという考え方って純米信奉者がよく言うけれど、やっぱり
酒造好適米でない日本晴で造った純米酒は不味い。
847呑んべぇさん:2011/03/26(土) 23:12:29.75
>>846やっぱり電波かw
848呑んべぇさん:2011/03/26(土) 23:13:06.16
>>846
とりあえずお前のウマイと思う酒をあげてくれないか?アル添脳さんよ
849呑んべぇさん:2011/03/26(土) 23:13:23.80
使う米が違っても、酒の味は違わないと主張する電波がうざい。
850呑んべぇさん:2011/03/26(土) 23:14:10.40
>>848
この文脈で何故うまい酒を挙げて欲しいと思うのだ?
まずい酒と言うなら分かるが。
851呑んべぇさん:2011/03/26(土) 23:19:29.29
>>850
お前ピン舌だろ(苦笑)
852呑んべぇさん:2011/03/26(土) 23:19:38.30
ただの荒らしか無知を純米信奉者とか呼ぶのは議論を変な方向に
導くだけ。
853呑んべぇさん:2011/03/26(土) 23:32:37.74
そうだそうだ
純米信者->無知だが
逆は必ずしも真ならずだ
どうしてもやりたきゃ
隔離スレでやれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/
854呑んべぇさん:2011/03/26(土) 23:43:24.78
ちょっと議論が始まるとすぐ荒らしがやってくるな。
855呑んべぇさん:2011/03/26(土) 23:52:16.97
俺は味が分からないと主張する人が混じってるから
議論になんてなってないでしょ
856呑んべぇさん:2011/03/27(日) 00:22:50.75
>>853
その隔離スレ(苦笑)も無知でピン舌のアル添脳がすぐ荒らすからな(苦笑)
857呑んべぇさん:2011/03/27(日) 05:26:53.70
世界最高のワインアカデミーであるUCLAデイヴィス校で専門家を集めて行われたブラインドテストで、
個性的で特徴的な品種カベルネ・ソーヴィニョンを特定できたのは39%、
際立った個性がない品種メルロを特定できたのは14%だったという。

濃い黒紫色、カシスを思わせる強い香り、タンニンの多さなどの観察からCSと演繹的に推理するが、専門家でも結構外れる。

>>844が指摘したように、愛山は軟質で溶けやすい性質をふまえ、
日本酒の甘味が多いという観察から、愛山を使ったのではないかと推理するのは合理性があると思う。(当たるかどうかは別にして)

>>855
議論にならないのは、米それぞれの特徴をあげず、できるはずだと強弁しているから。


もし、例のグルメ漫画ならば、世界中のMWが品種当てに苦労しているのに、主人公と父親は楽々当ててしまうだろうな。
858呑んべぇさん:2011/03/27(日) 07:14:21.43
>>857
米の特長を上げてる人もいるけど
味が分からない人に何言っても同じだろ

そいつは米の違いは全く分からないくせに
カベルネソーヴィニヨンは確実に分かるらしいけど
859呑んべぇさん:2011/03/27(日) 09:10:23.81
根拠を示し、論理的に意見を言わず、

ただ嗅覚や味覚が鋭ければ分かるの一点張りなのも

美味しんぼの影響か?
860呑んべぇさん:2011/03/27(日) 09:15:25.59
カベルネソーヴィニヨンは確実に分かるとか
漫画の読みすぎだろうな
漫画にはなかなか米の違いの見分け方は描いてないからな
861呑んべぇさん:2011/03/27(日) 09:20:30.35
>>858
>そいつは米の違いは全く分からないくせに
カベルネソーヴィニヨンは確実に分かるらしいけど

こんなやつどこにいる?
862呑んべぇさん:2011/03/27(日) 09:23:41.11
この人じゃない?
あちこちのスレで必死だから分散していて見にくい

純米酒Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/356

356 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/03/12(土) 17:24:24.54
入門者向けのワイン本にもたいてい、カベルネ・ソーヴィニョンはどんな味わいのワインになるか書いてあるのに、
どの日本酒の本にも、山田錦はどんな味わいの酒になるか書いてないのは、なぜ?
863呑んべぇさん:2011/03/27(日) 09:26:10.33
マッチポンプ
864呑んべぇさん:2011/03/27(日) 09:52:30.30
>>862
そう書いてるようには思えないが…
865呑んべぇさん:2011/03/27(日) 10:07:52.21
>>864
それも含めてということだろ
中途半端な知識で書いて
人の揚げ足をとったつもりでとんちんかんなことを書いて
実際はほとんど話しに整合性がないけど
866呑んべぇさん:2011/03/27(日) 10:50:35.01
>>865
聖猿さんディスってんだな?
867呑んべぇさん:2011/03/27(日) 12:02:53.20
日本酒には憧れがないんだな
868呑んべぇさん:2011/03/27(日) 14:43:59.71
大信州っての旨いな
869呑んべぇさん:2011/03/28(月) 16:29:34.97
居酒屋の店主は他人を否定して頭良さそうに振舞う
頭いい奴が他人の価値観を否定するのはよくあることだが
表面を真似しているのだ

頭いい奴は自分の価値観が固まっているので発言性に一貫性があるが
否定した理由もこちらが納得すると頷けるような発言を放つ


店主の場合、理由をたずねると受け売りや薄い意見しか言えない…
もしくは「素人にはわからない」とか言ってぼかすww



悪い部分の影響なんだろな >>862
870呑んべぇさん:2011/03/29(火) 22:39:58.52
>>869
そうだね。そういう居酒屋の店主みたいな純米信者って多いね。
味覚にも知識にも自身がないから、どうでもいい事にこだわる。
871呑んべぇさん:2011/03/29(火) 22:41:54.70
>>870
相変わらず日本語が不自由だな、アル添脳www
872呑んべぇさん:2011/03/29(火) 22:48:34.37
すぐ釣れるな純米信者は。こういう頭悪いのが必死だから日本酒も衰退するわな。
873呑んべぇさん:2011/03/29(火) 23:39:22.70
>>872
チョン乙
874呑んべぇさん:2011/03/29(火) 23:49:44.04
>>873
158 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/18(金) 22:21:44.09
>福島の遺骨カルタ大会も中止とは…。残念です。

>アル添とは日本酒にうんこを加えたという意味らしいですよ。
>詳しくは解りませんが…。ご免なさい。

ジュンマイクズの晒しage

875呑んべぇさん:2011/03/29(火) 23:55:07.83
>>874
必死にこれを書き続けてるやつと同じやつだな。かまって欲しいのは
分かるが非人道的な書き込みはやめなさい。

日本酒イコール純米酒Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296656069/762

762 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/03/29(火) 23:44:01.45
■お酒の種類と分類

・お酒の種類は、製造方法により3種類に分類されます。
 ●醸造酒・・・酵母の発酵作用によって製造される酒。
   「ワイン」、「ビール」、「黄酒」等がある
 ●蒸留酒・・・醸造酒を蒸留してアルコール度数を高めた酒。
   「焼酎」、「ウイスキー」、「ブランデー」等がある
 ●混成酒・・・蒸留酒や醸造酒にハーブや果実、糖類などを加えた酒。
   「みりん」、「リキュール」、「合成清酒」等がある

・清酒は、製造方法により、
 (1)純米酒や純米吟醸酒などの純米酒系は「醸造酒」に、
 (2)原料に醸造アルコールを使用したアル添酒は「混成酒」に
 それぞれ、分類されることになります。
876呑んべぇさん:2011/03/30(水) 00:50:03.24
合成乳酸で味付けしたアルコール増量酒、通称アル添酒
877呑んべぇさん:2011/03/30(水) 00:54:35.38
>>876
だから合成乳酸使ってるアル添酒を具体的にあげてくれよ

どうせまたどこが使ってるかはわからない、
使ってる可能性があるとかいって逃げるんだろうがwww
878呑んべぇさん:2011/03/30(水) 00:55:19.00
合成乳酸入り「純」米酒w
879呑んべぇさん:2011/03/30(水) 07:00:54.42
混成酒なのに「本醸造」酒
880呑んべぇさん:2011/03/30(水) 07:38:07.62
添加乳酸入り「純」米酒
881呑んべぇさん:2011/03/30(水) 07:53:55.41
乳酸入れると何が悪いのですか
882呑んべぇさん:2011/03/30(水) 07:59:03.27
米と関係ない乳酸が添加されている
「純」米酒をありがたがる純米信者
883呑んべぇさん:2011/03/30(水) 08:51:22.82
灘の酒だったら何処の何が美味しいの?
家の近くの酒造がつぶれて、悲しすぎるんだが…
884呑んべぇさん:2011/03/30(水) 09:58:07.36
>>882
>米と関係ない乳酸が添加されている
そのどこが悪いんですか?
885呑んべぇさん:2011/03/30(水) 10:23:30.06
>>884
「純」米じゃないってところじゃない?
886呑んべぇさん:2011/03/30(水) 12:22:33.42
>>885
そのうち酵母もダメって言い出しそうだな(苦笑)
887呑んべぇさん:2011/03/30(水) 12:39:40.77
>>886
まともなところは米麹でつくった培地で培養してから使うけど
合成培地で培養してるとこはダメかもな
888呑んべぇさん:2011/03/30(水) 13:05:17.37
>>886
抗生物質でドーピングされた酵母はダメだろうな
889呑んべぇさん:2011/03/30(水) 16:52:11.75
>>887
殆どは培養済みのものを買ってくるんだよ
自社培養するのは
培養済みのものが高価であるとか
頒布拠点が遠くて取りにいけないとか
一部独自の酵母を使うため
とかそういう理由だ

わけわからん伝説を作るのは感心しない
俺なら変な個人設備で増やした汚い酵母よりちゃんとした設備で増やした酵母を選ぶね
890呑んべぇさん:2011/03/30(水) 16:54:49.95
>>885
そんなの別にいいじゃないすか
法律しだいでしょ
これを純米っていっちゃだめっていう法律なんて有るんですか
891呑んべぇさん:2011/03/30(水) 19:32:33.31
>>889
それこそ培養済みのやつなんて、どんな培地使ってるのか分からない。

>>890
別にないよ。米と関係ない乳酸の話も、米と関係ない酵母の培地の話も
盲目的に米と関係ない醸造アルコールがうんぬん言ってる純米信者を
からかってるだけでしょ。
892呑んべぇさん:2011/03/30(水) 19:44:29.72
>>891
ピン舌(苦笑)
893呑んべぇさん:2011/03/30(水) 19:59:52.39
894呑んべぇさん:2011/03/30(水) 20:13:49.03
>>893
トンスル飲んでろ、祖国に帰れ
895呑んべぇさん:2011/03/30(水) 20:14:30.93
>>884
料理に味の素(グルタミン酸ソーダ)使う?
896呑んべぇさん:2011/03/30(水) 20:54:27.60
>>894
ジュンマイクズはレイシスト ( ゚д゚) 、ペッ
897呑んべぇさん:2011/03/30(水) 21:14:37.22
>>896
ペクチョン乙
898呑んべぇさん:2011/03/30(水) 21:21:09.48
荒らしてる純米信者はアル中で書いてることが滅茶苦茶なので放置しましょう。

純米酒Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/504

504 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/03/30(水) 20:12:18.63
聖猿は日本に寄生する半島民族民
899呑んべぇさん:2011/03/30(水) 21:25:40.39
>>898
ケッセキ乙
900呑んべぇさん:2011/03/30(水) 21:27:50.15
民族民!
901呑んべぇさん:2011/03/30(水) 21:28:36.05

897 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 21:14:37.22
>>896
ペクチョン乙
521 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 21:16:48.17
>>520
日本を憎む捏造猿は死ね。
>>522
チョンは国に帰れ

ジュンマイクズはレイシスト 晒しage

902呑んべぇさん:2011/03/30(水) 21:33:40.92
民族民!
903呑んべぇさん:2011/03/30(水) 22:18:49.94
>>902
ペクチョンには日本語の微妙なニュアンスは理解不能
904呑んべぇさん:2011/03/30(水) 22:24:11.25
さすがに>>898の「民族民」はニュアンスの問題じゃなくて間違ってると思う。
しかし、日本酒の話が全く出ないな。そういえば、日本酒の流通もさすがに
少し悪くなってきたかな。
905呑んべぇさん:2011/03/30(水) 22:32:17.82
>>904
いわゆる「在」を表現するには適してる
906呑んべぇさん:2011/03/30(水) 22:41:54.35
民族民!
907呑んべぇさん:2011/03/30(水) 22:42:16.64

897 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 21:14:37.22
>>896
ペクチョン乙
521 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 21:16:48.17
>>520
日本を憎む捏造猿は死ね。
>>522
チョンは国に帰れ
903 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 22:18:49.94
>>902
ペクチョンには日本語の微妙なニュアンスは理解不能

ジュンマイクズはレイシスト 晒しage

908民族民!:2011/03/30(水) 22:45:52.65
スレが迷走中
909呑んべぇさん:2011/03/30(水) 23:14:26.23
>>907
ペクチョンに過剰反応した時点で聖猿は在チョンと確定しました
910民族民!:2011/03/30(水) 23:20:20.80
スレが迷走中
911呑んべぇさん:2011/03/30(水) 23:24:38.07
民族民って何?
912呑んべぇさん:2011/03/30(水) 23:33:41.68
>>911
在チョン
913呑んべぇさん:2011/03/30(水) 23:41:51.40
914呑んべぇさん:2011/03/30(水) 23:48:52.91

897 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 21:14:37.22
>>896
ペクチョン乙
521 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 21:16:48.17
>>520
日本を憎む捏造猿は死ね。
>>522
チョンは国に帰れ
903 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 22:18:49.94
>>902
ペクチョンには日本語の微妙なニュアンスは理解不能
912 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 23:33:41.68
>>911
在チョン

ジュンマイクズはレイシスト 晒しage


915呑んべぇさん:2011/03/30(水) 23:56:20.86
>>913
単なる書き間違いですか
純米スレでうっかりアル中ですと書いちゃって
違う意味だと言い張ってる人とそっくりですね
素直に書き間違いと言えばいいのに
916呑んべぇさん:2011/03/31(木) 00:06:53.22
>>915
うっかりピン好きです…と、書いて居場所を失った在チョン聖猿
917呑んべぇさん:2011/03/31(木) 00:11:33.19
図星ですか
やっぱり同じ人ですよね
918呑んべぇさん:2011/03/31(木) 00:23:52.44
>>917
在チョンですね?
919呑んべぇさん:2011/03/31(木) 00:26:25.10
いえ、チョン猿さんのほうの話
920呑んべぇさん:2011/03/31(木) 00:28:12.29
あ、お名前間違えました
チョン猿訓練生さんの話です
921呑んべぇさん:2011/03/31(木) 01:20:39.18
福島原発の海洋への放射能漏れのせいで、海産物はどうなるのかな。
日本酒は魚介類と相性良かっただけに、これはかなり痛そう・・。
922呑んべぇさん:2011/03/31(木) 08:11:45.39
というか伸び始めてた海外が全滅するだろうから相当だな
地元消費で支えるしかねーな、県産酒飲みまくるお!
923呑んべぇさん:2011/03/31(木) 09:09:36.77
897 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 21:14:37.22
>>896
ペクチョン乙
521 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 21:16:48.17
>>520
日本を憎む捏造猿は死ね。
>>522
チョンは国に帰れ
903 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 22:18:49.94
>>902
ペクチョンには日本語の微妙なニュアンスは理解不能
912 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 23:33:41.68
>>911
在チョン
918 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/31(木) 00:23:52.44
>>917
在チョンですね?

ジュンマイクズはレイシスト 晒しage

924呑んべぇさん:2011/03/31(木) 12:24:10.17
>>923
白丁は大変だな
925呑んべぇさん:2011/03/31(木) 12:37:41.29
897 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 21:14:37.22
>>896
ペクチョン乙
521 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 21:16:48.17
>>520
日本を憎む捏造猿は死ね。
>>522
チョンは国に帰れ
903 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 22:18:49.94
>>902
ペクチョンには日本語の微妙なニュアンスは理解不能
912 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/30(水) 23:33:41.68
>>911
在チョン
918 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/31(木) 00:23:52.44
>>917
在チョンですね?
924 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2011/03/31(木) 12:24:10.17
>>923
白丁は大変だな

ジュンマイクズはレイシスト 晒しage

926呑んべぇさん:2011/03/31(木) 12:39:01.92
復旧したら、海外市場を開拓するべ
927呑んべぇさん:2011/04/02(土) 18:43:40.29
飛露喜や花泉なんか、毒入ってないの?
928呑んべぇさん:2011/04/03(日) 11:35:29.49
なあに、かえって免疫力がつく。
929呑んべぇさん:2011/04/03(日) 20:28:59.60
ヨウ素なら半減期短いしな。
930呑んべぇさん:2011/04/03(日) 20:32:10.18
十四代は?
931呑んべぇさん:2011/04/05(火) 14:09:36.97
>>930
放射能があれだけ降り注いで、無事な訳がない。十四代は汚染されてる。
932呑んべぇさん:2011/04/17(日) 09:42:43.64
【衝撃】月桂冠の酒米一部福島県産だった 京都府と京都市が極秘で放射性物質を調査

京都市が急遽対策会議を開き、京都に本社を置く日本酒造会社の製品に限り放射性物質を検査 検査料は酒造会社が自己負担
933呑んべぇさん:2011/04/17(日) 10:03:58.74
>>610
ソースは?
一応、通報しとくけど、正しいソースを書いてくれれば取り下げる。

しかし、もう放射線は福島だけの問題じゃなくなってるので
福島の米を使ってるかどうかに関わらず、
食品会社や農協はきちんと放射線の検査をして欲しいもんだね。
それをしてから、「風評被害」と言って欲しい。
934呑んべぇさん:2011/06/15(水) 00:08:25.40
保守
935呑んべぇさん:2011/06/20(月) 12:31:30.66
東北地方は今期23by以降のお酒は地下水への汚染がかなり気になるな。
地下水へ染み込むより先にまだ地表に降り積もった分の放射性物質による酒米の汚染の方を気にするべきかもだが。
でも伏流水へのセシウムやストロンチウムの混入は避けられないでしょうな。
東北のお酒/(^o^)\
936呑んべぇさん:2011/06/25(土) 22:19:08.86
夏の酒を透明ボトルで出してすぐ劣化させてる蔵元乙www
937呑んべぇさん:2011/06/30(木) 01:47:52.36
景気回復の見込みも無くデフレ進行の現在、バブル期を例えに出す間でも無く物やサービスが
信じられないくらい安くなったにもかかわらず、地酒は未だバブル感覚というか、時代の流れに疎いね。
どんなに安くても1升で最低2千円以上はする。

大手がR&Dと設備に投資を惜しまず、安くてそれなりに旨い酒の開発に必死なのは正解。
2L1,200円程度のパック酒でそこそこ旨く、容器も瓶じゃなく紙パックなので、消費者の
価格へのニーズとエコ意識に沿った顧客目線の商売をしてる。

地酒蔵の手間暇掛けた高価な酒は確かに旨いけど、コスパは低いし時代のニーズに合致しない。
酒造りへの拘りにより人件費分が価格に反映されるのも分かるけど、もう少しマス層の視点を
意識しないと淘汰も時間の問題なのでは?
938 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/30(木) 05:09:01.64
>2L1,200円程度のパック酒でそこそこ旨く

こんな魔法のような商品ってあるんですか?
加工食品にコストがかかるのは仕方ないと思うのですが
939呑んべぇさん:2011/06/30(木) 17:06:09.71
大手は、安い値段でソコソコ美味いのを出していけばいいし、地酒蔵は更に品質を
上げて、ボルドーワインのドメーヌみたいな感じで生き残っていけばいい。
940呑んべぇさん:2011/07/09(土) 10:07:03.52
マッコリに見習って日本酒マッコリを微炭酸で造るべし。
941呑んべぇさん:2011/07/09(土) 15:35:33.49
別に見習わなくても微炭酸の日本酒なんて既に沢山ありますがな
942呑んべぇさん:2011/07/09(土) 17:58:52.68
>>939
シャトーやドメーヌのワインが高品質で、ネゴシアンものが低価格のそこそこ美味いものだと、左翼漫画的でわかりやすいが、
実際は、そう単純じゃないよね。

まあ、ワインファンにはステレオタイプの単細胞はあまりいないから大丈夫だろうけど・・・。
943呑んべぇさん:2011/09/15(木) 14:45:38.24
20代だけど、酒なら日本酒かワインが好きだな。
でもアルコールを飲む事が一年に数回しかない…
高価でもいいから美味い地酒をたまに飲めればいい
月桂冠や菊正宗はむしろイラネ
944呑んべぇさん:2011/09/27(火) 15:12:12.87
日本酒ってなぜ醸造アルコールを混ぜるんでしょうか、100年前も200年前も蒸留酒を混ぜていたのであれば
納得がいきますが、混ぜて売るようになったのは質のいいアルコールを製造する技術がないからでしょうか。
945呑んべぇさん:2011/09/27(火) 17:41:39.01
腐敗防止が定着したんじゃね
地元向けの安酒つくるのにも適してるし
946呑んべぇさん:2011/09/28(水) 07:23:12.93
柱焼酎でググってみなよ
947呑んべぇさん:2011/10/02(日) 15:57:29.21
腐造防止と辛口化と安価化を成してんのかな
安価化の事を叩かれそうだけどそうすれば2リットルパックの安酒が1200円とかになってもいいのかって話になりそうだ
948呑んべぇさん:2011/10/11(火) 10:00:25.88
醸造アルコールにこだわるやつはだいたい頭でっかちのキモオタ

味ではなくスペック・数字を重視し
頭痛くなるとか言って実際にはならず
わかるといってわからず
ただただわけのわからん拘りをふりまいているのみ
949呑んべぇさん:2011/10/11(火) 15:16:36.56
どんどん増量してください
950呑んべぇさん:2011/10/13(木) 02:52:09.10
ところで、アル添はどれだけ足せば清酒の枠から外れるの?
清酒1:醸造アルコール9でもokなの?
951呑んべぇさん:2011/10/13(木) 21:17:15.45
>>950
足し方もあるから単純では無い。
952呑んべぇさん:2011/10/14(金) 21:04:59.65
本醸造好きの人って、醸造アルコール何%ぐらいがいいの
953呑んべぇさん:2011/10/15(土) 23:20:36.15
>>950
添加していいアルコールは使用する米1トン当たり240リットルぐらいまでだったと思う
だから清酒1:醸造アルコール9なんてありえない
954呑んべぇさん:2011/10/20(木) 00:12:20.80
JASできちんと定義してほしいよな、ワイン醸造でアペラシオン・ドリジーヌ・コントロレがあるのに
日本はその規定が無いし、清酒なのか合成清酒なのか味醂なのか分からんようなものまであるし。
日本酒業界を潰したくなかったら、海外でガイジンが品質の目安となる分類をきちんと行わないと、
糞みたいな日本酒を韓国人経営者の寿司バーで出されたら日本のイメージがガタ落ちだ。
955呑んべぇさん:2011/10/20(木) 09:17:04.95
酒税法で決まっているのを知らないのか

韓国寿司で売ってるのは中韓製の”saki”だと知らないのか
956呑んべぇさん:2011/10/21(金) 16:29:11.93
>>954のように日本人でも分からないのに、外人がそれ以上分かるはずもないべ?
957呑んべぇさん:2011/10/22(土) 21:17:33.46
>>954
AOCとはまた意味合いが異なるのじゃないか?
でも添加されたものがきちんと表示されるのは私的に好ましいと思えるけどね
958呑んべぇさん:2011/10/23(日) 09:34:11.12
Travel Alert
U.S. DEPARTMENT OF STATE
Bureau of Consular Affairs
Japan
October 07, 2011
http://japan.usembassy.gov/e/acs/tacs-alert20111008.html

・20km圏内には足を踏み入れてはいけない。
・30km圏内には絶対住んではいけない。
・80km圏内には1年以上滞在してはいけない。

放射能汚染マップ●静岡県から秋田県まで汚染されているマップ。福島県宮城県は危険。
http://img40.imageshack.us/img40/7761/76d992dcff631d69631627e.jpg

海汚染マップ●仙台湾は死の海!
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg
959呑んべぇさん:2011/10/23(日) 10:00:49.97
>>958
情強ν速民ならすべて知ってることをわざわざ転載する奴って馬鹿なの?
960これこそ危機:2011/10/23(日) 17:06:43.65
Travel Alert
U.S. DEPARTMENT OF STATE
Bureau of Consular Affairs
Japan
October 07, 2011
http://japan.usembassy.gov/e/acs/tacs-alert20111008.html

・20km圏内に足を踏み入れてはいけない
・30km圏内に絶対住んではいけない
・80km圏内に1年以上滞在してはいけない

放射能汚染マップ●静岡から秋田まで影響 福島宮城は危険な汚染地帯
http://img40.imageshack.us/img40/7761/76d992dcff631d69631627e.jpg

海汚染マップ●仙台湾は死の海!
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg

西日本も愛知と滋賀は微妙
961呑んべぇさん:2011/10/29(土) 12:44:04.66
962呑んべぇさん:2011/10/29(土) 14:31:54.66
普通に単純に考えればいいと思うよ?
あえて汚染地域の酒を選ぶなんて、マゾなの?って感じ。
子孫に恨まれるよね、遺伝子まで傷つけてくんだから。
まあ、何より目先のお金が大切って人もいるんだろうけどさ。
福島と宮城の酒だけは避けよう。
963呑んべぇさん:2011/11/15(火) 10:19:04.98
日本酒とか飲まないしいらない
964呑んべぇさん:2011/11/23(水) 04:29:47.01
東北の出荷量がドカンと上がってる
まあ今貯蔵してある分は多分大丈夫
問題は今仕込んでいる分だな
965呑んべぇさん:2011/11/27(日) 11:44:31.90
>>964
新潟辺りがあおりを食いそうだな。
966呑んべぇさん:2011/11/28(月) 14:38:02.65
茨城
967呑んべぇさん:2011/11/29(火) 10:31:34.59
アホだなあ
そんな急に作れるわけないじゃないOEMですよ
968呑んべぇさん:2011/11/30(水) 09:51:46.55
おけがいなのですか
969呑んべぇさん:2011/12/02(金) 16:25:56.21
>954

清酒と合成酒とみりんは、明らかに違うと思うし、一目瞭然かと思うが
970呑んべぇさん:2011/12/02(金) 18:40:10.20
>>964
最近西友で雪の松島売り出したよ。
あのお酒かなり高いイメージがあったけど、結構手ごろな値段
(4合1000円位)で売ってた。
971呑んべぇさん:2011/12/02(金) 19:23:44.26
そろそろ贔屓(ひいき)の日本酒を見つけたい お前らの一押しの日本酒は?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322820978/l50
972呑んべぇさん:2011/12/03(土) 02:12:47.71
松島なんて浸かったんじゃないの?
どういう仕組みか気になるね。手頃な価格に量減らしてるってキモw
973呑んべぇさん
やっぱ役所に守られてきた業界って弱いんだな。

既得権益で楽チン経営してきたツケを今払ってるんじゃね?

早く家業から企業に変わらないと。