リキュール関係統一スレッド Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
リキュール好きの皆さん、お互いの疑問や雑談をこのスレでしましょう。
スレ違いや板違いにならない程度なら、カクテルや製菓への応用例などの紹介もOKです。

Part 4: http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147039595/
Part 3: http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1110261373/
Part 2: http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1069773856/
Part 1: http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/977709790/

参考URLは>>2
21:2008/05/30(金) 00:13:08
Pousse-Cafe
http://www.wa.commufa.jp/~pousse/

Akira's liqueur book
http://www.sango.sakura.ne.jp/~akira_n/liqu/select.html

あるアルコール大事典
http://home7.highway.ne.jp/rakkyo/

あかしあのお酒の基礎知識 リキュール
http://www001.upp.so-net.ne.jp/acacia/sake/liqueur.html

salon de capek menu リキュール
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/2819/salon/stuf.html#liqueur
31(前スレ970,972,980,983):2008/05/30(金) 00:18:23
第一印象で『引いた』と感じてしまったドランブイだったが、
皆のお陰でなんだか結局ハマってしまった。
前スレ984のオススメのラスティネイルは予想以上に美味かった。
ありがとう皆! ドランブイうめぇー!!

というわけで、前スレが980超えで落ちたので、お礼も兼ねて立てました。
4呑んべぇさん:2008/05/30(金) 01:36:50
リキュールの世界は深い

5呑んべぇさん:2008/05/30(金) 02:09:16
アドヴォカートの賞味期限が残り一月。
500mlくらい残ってるんだけどどうしよ。
小麦粉+アドヴォカート+バターでクッキー作れるかな?
6呑んべぇさん:2008/05/30(金) 10:10:13
>>5
新しい……。
アドヴォカートをまんま卵の代わりに使えるか、か。
聞きかじりだが所謂普通の液体タイプと、そうでない固めのタイプがなかったっけ。
後者なら使えそうなイメージだなあ。
是非トライしてみて欲しいな。何だかんまそう。
7呑んべぇさん:2008/05/31(土) 02:46:19
日曜日に作ってみます。材料は適当で。
バリエとしてゴディバ入りと、グランマルニエ入りも作るかな。

8呑んべぇさん:2008/05/31(土) 03:35:44
ブルジョアなクッキーだな
売ったらいくらになるんだw
9呑んべぇさん:2008/06/01(日) 12:00:34
小麦粉150グラム
バター100グラム
砂糖30グラム
アドヴォカート1カップ
その他リキュールいろいろ適量

で作ってみた。フニフニなたまごぼうろのようなものができた・・・
ふつうに美味しいけど、なんか昭和の味がする。
10呑んべぇさん:2008/06/01(日) 15:00:40
貴重な意見だなあ。
この結果は後世に残るだろう。ありがとう!!
タマゴボーロか。懐かしい……。
11呑んべぇさん:2008/06/10(火) 23:15:18
ゼリーを作りたいんですがさくらんぼのリキュールってキルシュで代用できますか?


リキュール使うの初めてでわからないのですがリキュールって製菓につかった時明確に味がわかるものですか?
ラム酒ならあるのですがもしこれで代用すると
やっぱり
全然違った味になってしまいますか?
12呑んべぇさん:2008/06/13(金) 00:20:41
あげ
13呑んべぇさん:2008/06/13(金) 10:14:39
MILMIXの黒胡麻買ってみたけど美味いねこれ
いつも豆乳割にしてるけどアイスでもホットでもいける
14呑んべぇさん:2008/06/23(月) 22:15:05
カクテル用に買ったコアントローが一向に減らないのでロックで飲んだ。
……おいしいじゃないか。
なんだか急にコアントローが愛しくなってきた。
15呑んべぇさん:2008/06/24(火) 00:19:00
>>14
ドランブイとコアントロー、どちらを選ぶか店頭で10分とちょっと悩んだオレが来ましたよ。
とりあえず前回はドランブイを買いましたが、次はコアントロー買ってみます。

まあとりあえず、今日もラスティネイルが美味い。
16呑んべぇさん:2008/06/24(火) 17:50:47
>>15
すごく甘いから気をつけろ……と思ったが甘いの好きみたいだね。
17呑んべぇさん:2008/06/24(火) 19:16:41
ココモが無くなったので買いに行ったら棚に無かったので、
店員さんに聞いてみたら、サントリーの営業さんがちょうどいて、
もう終売したということ。
さてどうするかね。
18呑んべぇさん:2008/06/25(水) 12:29:34
ボルスブルーがまだ手元に残っているんですが、
コアントローとは味の違いってどうなんでしょう。
同じキュラソーではありますが、全然別物ですかね?
19呑んべぇさん:2008/06/26(木) 00:14:09
>>17
ヤフオクや楽天にまだあるね
20呑んべぇさん:2008/06/29(日) 03:33:09
電気ブラン、うまくないけど、飲めなくもないが、次は買わない。
21呑んべぇさん:2008/06/30(月) 17:53:28
>>18
ブルーキュラソーはホワイトキュラソーに着色しているだけだから、
全然ん違うってほど、味に大きな違いはない。
がしかし、着色料のせいなのか、ほろ苦い一面もある。

色を楽しむのが主な目的だろうから、コアントローの代わりに使うのもまた一興。
ブルーマルガリータとか。
22呑んべぇさん:2008/07/01(火) 01:38:10
>>18
ブルキュラだからかボルスだからか知らないけど、味はけっこう違う
>>21も言ってるけど、なんかちょっと違う苦みがある

カクテルに使ったらどれくらい違うのかはちょっと分からないけどね
でも俺は、コアントローで作ったXYZは好きだけど、ボルスブルーで作ったスカイダイビングはちょっと苦手
23呑んべぇさん:2008/07/05(土) 22:35:39
1です。前スレの段階でドランブイを買って後悔しそうになったオレですが、
そのドランブイも底を突きそうになってきました。

そんなオレに『これだけは押さえておけ』
と言わんばかりにお勧めなリキュールって何かありますか?
次に買う一本の参考にしたいです。

24呑んべぇさん:2008/07/06(日) 07:24:56
フルーツ系とか薬草系とか大まかでも好みを指定しない事には幅広すぎて答えようがない
2523:2008/07/08(火) 00:21:48
>>24
じゃ、じゃあドランブイが面白かったので、薬草系で一つお願いします。
26呑んべぇさん:2008/07/08(火) 00:44:40
>>25
薬草系ならとにもかくにもシャルトリューズを押さえておくべきだな
ヴェール(緑)とジョーヌ(黄)があるが、単独で飲むならジョーヌを、
カクテルベースに使うならヴェールがおススメかな

ジョーヌのロックとか、ヴェールのトニック割りは夏場だと特にうまい
27呑んべぇさん:2008/07/08(火) 07:34:00
ベネディクティンもいいよ
2825:2008/07/08(火) 21:50:19
>>26
ヴェールとジョーヌの2種類か……。
またもどちらにしようか悩みますなあ。まあいずれどちらも押さえるだろうから、
まずはヴェールから行ってみることにします。

>>27
ベネディクティン、ちょっと調べましたが美味しそうですねえこれ。
DOMとB&Bというのがあるみたいだけど、まずはDOMからでしょうか。

しかりリキュール、幅がありすぎるな。
片っ端から試していくと金がどれだけかかるかわかんないな。
29呑んべぇさん:2008/07/09(水) 06:31:39
B&Bはブランデー入り(カクテルの瓶売り)らしいからDOMがいいと思うよ
3028:2008/07/12(土) 14:45:41
というわけで、シャルトリューズ・ヴェールに手を出してみた。

これは……なんという形容し難い味わいだろう。
ミント、そしてスパイス、ハーブ? お寺、線香?
そして高いアルコール度数。55度の高さとミントの味が
アルコールの辛さと涼しさを同時に味わわせる、という感じだろうか。

ううむ面白い。が、使い切るまでは長そうだ。
ジョーヌが楽しみになってきた。
31呑んべぇさん:2008/07/12(土) 16:00:11
>>30
レポ乙〜
ストレートで飲んでるのか?

シャルトリューズは単独スレもあるぜ〜
32呑んべぇさん:2008/07/12(土) 16:09:31
夏だからカキ氷にシロップ代わりにリキュールかけて楽しもうと思う
何かおすすめある?
甘味強いのがいいかなと思うんだけど
3330:2008/07/12(土) 16:36:32
>>31
どうも。ストレートで飲んでみています。
アラスカとか後ほど試してみたいと思います。

単独スレもあるのか……。ちょっと除いてみます。
シャルトリューズ一辺倒にはならないつもりなので、
メインはここにしたいと思っています。
3433:2008/07/12(土) 19:57:33
ほい、シャルトリューズ・ヴェールで
アラスカ(グリーンアラスカ)とトニック割りを試してみましたよ。

んんむ、アラスカは割合にしてはシャルトリューズの香りが強く残るね。
ジンの香りはするが、シャルトリューズの方が強い感じ。今回のジンはタンカレー。
トニック割りは面白かった。お寺のイメージがヒノキのイメージに変わった。
たしかに夏場にこいつは美味い。しかし、クセがないと言ったらウソになる。
また暇を見て飲みたい。単純なソーダ割りも美味そう。
今回のトニックウォーターはカナダドライのもの。

シャルトリューズの瓶には「シャルトリューズ・オレンジ」なるものもあった。
次に試してみたいです。

>>32
カキ氷のシロップ代わりに使えそうなリキュール……。
なんだろ、コアントローかな。まだ飲んだことないけどイメージで。
ヨーグルト系がおいしそうかも。
35呑んべぇさん:2008/07/12(土) 20:55:04
超ベタだが、メロンリキュールミドリがかき氷においしいと思う。
問題は酒らしくないところだが。

シャルトリューズジョーヌもかき氷に合うと思う。干し草っぽくて甘いし。
36呑んべぇさん:2008/07/12(土) 21:46:51
>>32
キュラソーとかアマレットはどうだ?
果実系ならわりとなんでもいける気がする。
クリーム系は薄まっちゃってダメそうだなあ。誰か試してくれ。
37呑んべぇさん:2008/07/13(日) 21:06:07
あれだ。ジャポネの抹茶。
これなんかカキ氷に合いそうではないですかね。
38呑んべぇさん:2008/07/20(日) 00:39:40
ドランブイ美味しいな。過去ログ読んでいて気になって買ってみた。
ただそこでひとつ疑問が・・・・ドランブイってなんて発音する?初めが強いのかな?
39呑んべぇさん:2008/07/20(日) 01:20:58
「ラ」にアクセントがつくと思う
40呑んべぇさん:2008/07/20(日) 02:06:23
>>38
そうだなあ。オレも39と同じだと思うな。

 ラ
ド ン
   ブ
    イ

という感じ……かな。
41呑んべぇさん:2008/07/21(月) 02:17:17
やっぱりラか・・・・レスありがとう。
リキュールにしろウイスキーにしろ、結構発音で悩むよな
42呑んべぇさん:2008/07/21(月) 14:07:56
非常に今更なんだが、
>>35の『干し草っぽくて甘い』という表現は美味しそうに見えなくていい。
カキ氷としてどうなんだ。干し草というのは。そこが面白いんだけどさ。
43呑んべぇさん:2008/07/21(月) 20:37:49
これからの季節「ミント・フラッペ」最高
44呑んべぇさん:2008/07/21(月) 22:39:54
くそう、期待して買ったリモンチェッロ甘すぎだ…
もっと酸味が利いてガツンとしたリキュールかと思ってた。

甘いの苦手な向きで美味い飲み方ない? ソーダで割るくらい?
4532:2008/07/22(火) 07:59:45
リキュール買ってきたー
ミドリだとまんまメロンかき氷だったwうまいけど
ジャポネ抹茶も探したんだけど見つからなくて安売りのミルミクス抹茶を代わりに
練乳抹茶にするとウマー
やっぱりリキュールは味濃いの多いからカキ氷に向いてるね
今度果実系も試したいのでルジェ系買って来ようと思う
46呑んべぇさん:2008/07/22(火) 17:22:03
>>44
これまたカキ氷に合いそうなリキュールですな。
甘いのが苦手となると、それに更にレモン果汁を足してソーダで割るというのはどうでしょ。

>>45
どれもこれも美味そうだなあ…。
47呑んべぇさん:2008/07/22(火) 19:59:20
>>46
なるほど、フローズンダイキリの要領でミキサーにぶち込んでみます。
48呑んべぇさん:2008/07/26(土) 05:20:28
紅茶のリキュールで何か美味しいカクテルってありますかね?
ちょっと流行ってる流れのカキ氷には使えなさそうですが……
49呑んべぇさん:2008/07/26(土) 14:01:59
薩摩芋のリキュール「大地の煌き」って飲んだ方います?
どんな感じですか? 参考にしたいので教えてくれますか?
50呑んべぇさん:2008/08/01(金) 20:57:28
ちょっと前にシャルトリューズ・ヴェールを買ってきた者ですけども、
なんだか結局、ストレートでちびっとずつ飲むのが一番美味い気がしてきた。

まだオレンジジュースで割るのは試してないんだけど、
それが衝撃を受けるほどのものではないのではという考えになってきた。
なんか一風変わったシャルトリューズの楽しみ方ってないですかね。
(シャルトリューズスレに行けっていうのはナシでお願いします)

あとキャップの周りがザリザリになっていてビビった。すげえ糖分だぜ!!
51呑んべぇさん:2008/08/01(金) 23:28:17
俺もシャルトリューズ買おうかな。うまそう。

ザリザリがあると甘い酒って感じがする。
コアントローもザリザリになった。拭いた方がいいのかね。
52呑んべぇさん:2008/08/01(金) 23:42:11
>>48
普通にレモンティーっぽくするだけでも美味しいんじゃないかと思う。
バーでティフィン・フィズ飲んだ時は美味かった。
53呑んべぇさん:2008/08/02(土) 00:15:47
コーヒーにブルーキュラソー入れたら生姜味のコーヒーになったorz
54呑んべぇさん:2008/08/02(土) 11:52:00
>>50
カクテルにして飲むくらいしか思いつかないや。
グリーンアラスカ(ジン:ヴェール=3:1)とか。
55呑んべぇさん:2008/08/03(日) 02:24:49
質問スレで軽やかにスルーされたのでリキュール専門のこちらに投下させて頂きます

ゴディバのホワイトチョコのミニボトルが3つ手元にあるのですが
それぞれ違いはあるのでしょうか?製造時期だけの違いなら造られた順番が分かる方はいらっしゃいますか?
http://p.pita.st/?m=crolvwbg
56呑んべぇさん:2008/08/08(金) 12:00:50
>>50
非常にバランスの良いリキュールなので、ストレートが一番美味しいと思う
チェイサーを、ジュースとかトニックとかいろいろ変えて楽しんでみれば?

>>55
ごめんね
向こうでも見たけど、さっぱり分からないよ
webarchiveで昔の公式サイトとかを見れば、何か分かるかも
http://www.archive.org/web/web.php
57呑んべぇさん:2008/08/13(水) 10:03:34
わからない
58呑んべぇさん:2008/08/24(日) 09:59:53
ゴディバを始めて買って飲んでみたんだけど
カラメルが強すぎて、プリンのカラメルソースみたいだなと思った。
一緒に買ったカルーアの方が値段も安い上、コーヒーの香りもよく、うまいと感じた。
59呑んべぇさん:2008/08/24(日) 10:47:53
カルアは個人的に甘すぎるなー
もっと甘くない香りのいいのはないかな?
自分で作るのが手っ取り早い?
60呑んべぇさん:2008/08/24(日) 23:14:07
>>59
コーヒーリキュールで甘すぎない、というとイリーのがいいんでは?
カルーアはバニラみたいな香料のせいで味以上に甘さを感じる。
イリーはエスプレッソリキュールというだけあって苦味のある芳香。
値段はお値打ちとは行かないが。
あとスタバのコーヒーリキュールもカルーアよりは感じ良かったな。

正直自作はオススメしない。
61呑んべぇさん:2008/08/27(水) 11:06:19
やまやで買ったコパデオロ。
カルアより、少し安い。
カルアっぽい味だけど、カルアほど甘すぎず、自分にはちょうどいい。
62呑んべぇさん:2008/08/29(金) 20:15:17
>>59-61
つ「コザッケンカフェ」
63呑んべぇさん:2008/08/30(土) 05:32:48
ティアマリアは〜?
64呑んべぇさん:2008/08/30(土) 23:48:28
ティアマリアはバニラアイスにかけたらうまかったなー
近所の酒屋が潰れて困ってるんだけど、みんなは通販とか使ってる?
65呑んべぇさん:2008/09/01(月) 06:09:03
メラーナもおすすめ。
てかコーヒーリキュールも結構種類あるよね。
比較検証とかしてるサイトなのかな……
66呑んべぇさん:2008/09/04(木) 00:48:48
懲りずに今度はゴディバのホワイトリキュールを買ってみた。
こっちのほうが自分に合うみたいで美味かった。
67呑んべぇさん:2008/09/05(金) 21:26:03
デカイパーのカカオが、やまやで手に入らなくなって、ボルスのカカオを買ってみたんだけど、デカイパーに慣れてたせいか、カカオ風味が薄く感じる。
私的には、デカイパーの方が好みだったなぁ。
68呑んべぇさん:2008/09/05(金) 22:34:53
俺もデカパイが好きだな
6950:2008/09/07(日) 02:32:46
どうも、ご無沙汰してます。50です。まあ1なんですけどね。酔っぱらってます。

シャルトリューズ・ジョーヌ、試してみましたよ。
そうですね、例えるならヴェール(緑)が男性ならジョーヌ(黄)は女性といったところでしょうか。
たしかにこの二つは共通する味なんですけども、ヴェールに比べてジョーヌはアルコール分が少ないせいか
若干優しい印象を受けました。また、甘さも上品で自分の好みとしてはジョーヌの方が美味しいような
気がしました。
ヴェールは自分を強く持っていて、主張が激しいんですけど、ジョーヌは少し控えめみたいな。
でも二つとも美味しいですね。ちびちびと楽しんでいきたいと思っています。

さて、次はベネディクティンだ! なんだか楽しみです。
70呑んべぇさん:2008/09/08(月) 18:09:39
長文きめえ
ポエマーか何かか?
まあどのみち死ね
7150:2008/09/08(月) 21:13:48
ごめん、酔っている時に書き込むもんじゃないな。
許してくれ。
72呑んべぇさん:2008/09/08(月) 22:48:03
ヒーリング チェリーリキュール
ストレートうんめぇ。

ええ、甘党ですが?
73呑んべぇさん:2008/09/09(火) 00:21:12
あまとう ―たう 0 【甘党】

酒よりも、甘いものを好む人。
⇔辛党(からとう)
74呑んべぇさん:2008/09/09(火) 04:22:20
>>53
まず色が汚そうだw
75呑んべぇさん:2008/09/12(金) 20:26:44
デッカイパイはいいなー。
安いし、うまいし。
つーことで、APRICOT BRANDYのんどるよ。
あと、サーファーズのピニャコラーダ。
ピニャコラーダは、アドヴォカートに味似てる。
76呑んべぇさん:2008/09/20(土) 19:22:23
今日、やまやでシャルトリューズのジョーヌ、ヴェール各1本ずつ買った。
計約6000円、私にとってはデカい出費だったが、ヴェールが最後の1本だったので、清水の舞台から飛び降りた。
長文失礼
77呑んべぇさん:2008/09/20(土) 22:24:54
カシスリキュールはうまい

チョーヤ黒糖梅酒いまいち
78呑んべぇさん:2008/09/20(土) 22:42:06
ライチで造った中国のリキュール(゜Д゜)ウマー
79呑んべぇさん:2008/09/20(土) 22:43:35
>>76
で、どうですか?
味は好みに合っていましたか?
80呑んべぇさん:2008/09/21(日) 05:48:32
両方とも、前にもってましたが、半年位切らしてて、今回思い切って買った次第です。
勿体なくて、なかなか開栓できません。
ちなみに、数ヶ月前に買ったベネディクティンDOMも、未開封です。
81呑んべぇさん:2008/09/22(月) 10:24:58
個人的定番は
シャルトリューズVEP
フェルネットブランカメンタ
トリプルセック
マッカランアンバー
82呑んべぇさん:2008/09/23(火) 01:24:55
VEPには激しく同意
マッカランは比較的新しい商品だから
定番というとちょっと違和感がある

トリプルセックてコアントローじゃあかんの?
83呑んべぇさん:2008/09/25(木) 11:27:35
シャルトリューズVEPには、お目にかかった事がありません。
見つけたとしても、多分私には、買える金額ではないでしょう。
飲んでみたいなぁ。
84呑んべぇさん:2008/09/26(金) 01:51:38
>>83
一本一万だよ
まともに収入があればそんなに問題ない額だろ
85呑んべぇさん:2008/09/26(金) 08:10:38
ブランドン(ブラントン?)で、ラスティ・ネイル以外に
旨い飲み方ってありますか?
86呑んべぇさん:2008/09/26(金) 13:57:21
>>85
ドランブイのこと?
ホットドラム(ドランブイ45ml/レモンジュース15ml/熱湯適量)とかどうよ?
シナモンスティックをマドラー代わりにしてさ。
87呑んべぇさん:2008/09/26(金) 21:07:10
毎日豆乳カルーアのんでたら10キロ太った
88呑んべぇさん:2008/09/26(金) 21:58:11
>>87
毎日コーラ飲んでたら太ったってのと変わらないレベル

量によるだろそんなん
89呑んべぇさん:2008/09/26(金) 22:40:23
>>88
一日1?くらいのんでました。豆乳がほとんどだけどね!
90呑んべぇさん:2008/09/26(金) 23:04:35
>>86
お前バーボンのブラントンも知らんのかw
91呑んべぇさん:2008/09/27(土) 10:25:54
>>86
( ノ∀`)アチャ-
誤爆にマジレスw
92呑んべぇさん:2008/09/27(土) 16:34:26
パペルボンならしってる。松坂のチームメイト
93呑んべぇさん:2008/09/27(土) 21:36:47
>>89
豆乳だけでもリットル/日は飲みすぎ。
それにしても一体どれだけ続ければ10kgも太るんだ?

>>90
ラスティネイルにはバーボン使わなくね?
あれスコッチだろ。
94呑んべぇさん:2008/09/28(日) 12:08:40
「大地の煌めき」って芋焼酎ベースのリキュールを飲んだ方はいますか?
味はどうでしたか?
95呑んべぇさん:2008/09/29(月) 03:45:39
>>94
他のとこで同じこと聞いてなかったか?
96呑んべぇさん:2008/09/29(月) 08:32:49
シャンボール買おうか迷ってます。
飲んだことある人いたら感想聞かせて下さい
97呑んべぇさん:2008/09/29(月) 08:57:52
>>96
入浴剤と合わせると危ないから気を付けてね
98呑んべぇさん:2008/09/29(月) 09:39:44
>>97
おっちゃんそれシャンボールちゃう、サンポールや。
99呑んべぇさん:2008/09/29(月) 10:25:22
一姫二太郎サンポールってCMのやつだな
100呑んべぇさん:2008/09/29(月) 21:57:38
マッカランアンバーってどんな味でしょうか?
楽天レビューを見ると絶賛、甘すぎる、アルコール入りメイプルシロップ、
等感想がばらけていて購入を決めかねています。
101呑んべぇさん:2008/09/29(月) 23:17:57
・絶賛
・甘すぎる
・アルコール入りメイプルシロップ

こんな感じではないだろうか
102呑んべぇさん:2008/09/30(火) 21:46:41
>>84
こずかい月15000円のオレには、1本1万円はムリ!
103呑んべぇさん:2008/10/02(木) 21:05:34
>>102
5000円あまるよ”
104呑んべぇさん:2008/10/02(木) 21:55:29
>>100
まぁそんなかんじ。
メイプルシロップにアルコール混ぜて
飲みやすくなるまで寝かせたみたいなん。
105呑んべぇさん:2008/10/04(土) 13:47:04
ニュー速スレでスターフルーツの酒が旨いってみたんだが、どんなん?
106呑んべぇさん:2008/10/05(日) 02:49:37
>>105
ディタのスターリーかな?
スターフルーツ風味の砂糖水+酸味料+アルコール
みたいなかんじ。
実も蓋も無い言い方したけど美味しいと思うよ。夏向き。
107呑んべぇさん:2008/10/05(日) 04:06:19
>>103
キビシイ事言うね。
それじゃ、通勤用のガソリン代も出ねえや。
108呑んべぇさん:2008/10/05(日) 07:45:38
>>107
どうしても飲みたいなら節約して浮いたお金で買うしかないな。
月15000円ならうまくやりくりすれば2000〜3000円は浮くんじゃないか?
109呑んべぇさん:2008/10/05(日) 16:59:37
>>108
節約頑張ってみるよ。
その前に売ってる店探さなきゃ。
110呑んべぇさん:2008/10/06(月) 04:55:17
>>109
一日300円節約すれば一ヶ月9000円だよ
煙草一箱、ペットボトル二本、食事のランクをちょい下げる
方法はいくらでもある
111呑んべぇさん:2008/10/06(月) 13:32:55
>>107
交通費まで小遣いから出してるの?
それは奥さんに交渉してみるべきだと思うぞ・・・
112呑んべぇさん:2008/10/06(月) 15:58:09
>>107
(´・ω・) カワイソス
113呑んべぇさん:2008/10/07(火) 09:46:14
離婚した俺は勝ち組
114呑んべぇさん:2008/10/07(火) 12:13:32
>>110->>112
お気遣いありがとうございます。
VEPを手に入れられるよう、頑張ります。
115呑んべぇさん:2008/10/08(水) 05:14:24
>>114
是非頑張ってくれ。

それはいいとして、アンカーの打ち方間違えてるよ
116呑んべぇさん:2008/10/09(木) 04:27:26
カルーアってどのくらいもつのかな?

何年か前に買ったのがまだ家に残ってまして
117呑んべぇさん:2008/10/09(木) 04:28:16
未開封なら十年以上
118呑んべぇさん:2008/10/09(木) 04:39:03
開封してあった

香りはまったく問題ないのですが…
119呑んべぇさん:2008/10/09(木) 04:40:56
一口飲んで違和感なければ無問題

違和感あっても酔えばわからなくなるからやはり無問題
120呑んべぇさん:2008/10/09(木) 04:45:31
じゃあもうまんたいですね↑

お腹弱いんで、牛乳で割るとお腹壊すくらいです(^-^)
121呑んべぇさん:2008/10/11(土) 17:03:43
ホワイトリカーとかで市販のハーブや薬草(無いと思うけど)を
漬込んで自家製リキュールもどきとか出来ませんかね?
122呑んべぇさん:2008/10/11(土) 20:07:01
梅酒作れるし、出来ると思うよ。
バニラ、シナモン、ナツメグ、とか・・
123呑んべぇさん:2008/10/11(土) 23:29:18
そうですね。
スーパー等で適当にハーブを買ってきてウォッカにでも漬け込んでみます。
124呑んべぇさん:2008/10/12(日) 00:21:59
正にリキュールの原型がそれだしね。
今はそういうキット(オレンジフレーバーのお酒が作れます!)とか売ってるし。
125呑んべぇさん:2008/10/12(日) 22:32:40
スカイウォッカにブラックペッパーホール
かなり旨いよ
126呑んべぇさん:2008/10/13(月) 09:14:05
まるで梅酒。

お前ら梅酒作るとき何につけてる?焼酎?スピリッツ?
127呑んべぇさん:2008/10/13(月) 20:24:12
ブランデー
128呑んべぇさん:2008/10/14(火) 08:49:19
スピリタス
129呑んべぇさん:2008/10/15(水) 19:58:51
ブランデーかスピリタス
どこも同じだな
130呑んべぇさん:2008/10/16(木) 00:30:28
サザンカンフォートの美味い呑みかた知らんかね?
ストレートじゃ甘すぎる。
131呑んべぇさん:2008/10/16(木) 01:06:18
>>130
今売ってるのって21度だよね。

うちは35度あった頃に買いだめしてストックあるので
それをたまにロックで飲んでる。
いつか飲み干してしまうかと思うと
減るごとにだんだん飲むペース落ちていってるけど。

元々はバーボンがベースで作られていたらしいから
バーボンで割ってみるってのはどう?
132呑んべぇさん:2008/10/16(木) 01:37:46
>>131
レスがあった。
ありがたい。

以前は35度もあったのか。
呑んでみたいが、もう手に入らないんだろうな。

で、バーボン割りか・・・
あいにくバーボンは嗜まないのだけれど、試さない手はない・・・かな?
133呑んべぇさん:2008/10/16(木) 20:22:21
>>132
35度のサザンカンフォートは数年前まで作られていたと思う。
数年前、度数が変更になるってことで在庫処分で結構安く買った。
40度のもうちにあるよ。これは1本だけ残ってる。
38度の頃のは全部飲んじゃったのでうちには残ってない。

年がたつにつれ製造する度数下がっていってる酒で
もっと前は50度あったらしいけど、これは飲んだことはない。

ちなみに昔のはヤフオクに出てるよ。
でもさすがに50度のは出てないね。今は。
昔のもののほうが21度の現行のより貴方の口に合うような気がするよ。
134呑んべぇさん:2008/10/18(土) 20:06:34
昨日店頭で買ったサザンカンフォートが普通に35度のだったんだけどもう無いのか・・・
まだ数本あったから明日買っとこう
135呑んべぇさん:2008/10/21(火) 05:58:10
フルーツ系のリキュールで甘すぎなくてさっぱりとした
フルーツらしさ、さっぱりとした感じを味わえるリキュールはないですかね?
ルジェクレームドカシス、サザンカンフォート21度、桂花陳酒、ミドリを飲んだけど、どうも微妙な感じです
136呑んべぇさん:2008/10/21(火) 09:37:54
>>135
スロージン
137呑んべぇさん:2008/10/21(火) 09:57:19
ゆず酒とか梅酒とかの方がいいんじゃね
そこらの輸入物リキュールよりよっぽどさっぱりしてるよ
138呑んべぇさん:2008/10/21(火) 10:00:42
>>135
ヒプノティック
139呑んべぇさん:2008/10/21(火) 11:37:04
昨日ヒプノティックにポカリを1:3くらいで混ぜてみたんだけど、おいしかった。
140135:2008/10/21(火) 17:56:18
>>136
元からジン好きなのでおもしろそうです。ぜひ試してみます

>>137
実は梅酒浸けてたりします。ゆずはさっぱりしてそうでいいですねこれも試してry

>>138-139
ヒプノティック、初耳で調べてみましたがさわやかな青ですね
催眠という意味の名前おもしろいですね。これもためry
141呑んべぇさん:2008/10/21(火) 18:06:41
>>140
スロージンは、今現在ジンでは無いよ
昔はスローベリーをジンに漬け込んでたらしいけど。まぁその名残だね
スローベリーは「西洋すもも」。プラム系の果物。
142呑んべぇさん:2008/10/21(火) 18:40:24
>>141
今ジンじゃないの?そんなん聞いたこと無いけど…


まあ、なけりゃ漬ければ良いんだ。
元々家庭の酒らしいじゃんか、今日本のの梅酒みたいな。

まあ、国も違うし手に入りづらいかもしれないが
143呑んべぇさん:2008/10/21(火) 23:25:11
スターバックスのクリームリキュールは旨いですか?
144呑んべぇさん:2008/10/22(水) 05:20:52
>>142
それ、面白いと思う。
けど、ジンのジュニパとスローベリーの比率が難しいと思う。
ジュニパは強烈だから・・・・
145呑んべぇさん:2008/10/22(水) 10:15:09
>>143
ベイリーズに似たような感じ
146呑んべぇさん:2008/10/22(水) 11:21:06
スロージン大好きだー
甘くもないし、なんか丁度良い感じダー
147呑んべぇさん:2008/10/22(水) 14:20:42
>>140
ゆず茶スレで、自家製ゆず茶(ゆずのマーマレードみたいなもん)を作っていて
失敗して発酵してしまい、ゆず酒になったって書き込みを見た気がする。
148呑んべぇさん:2008/10/23(木) 14:33:03
ジョーヌVEPが8975円で売ってた
欲しいけど安すぎて逆に恐い…
149呑んべぇさん:2008/10/25(土) 12:16:14
エギュベルのラファエルって中々売ってないけど
どんな味ですかね。
シャルトリューズ ヴェール VEPが好みの者ですが。
150呑んべぇさん:2008/10/27(月) 01:41:05
ttp://absinthe1.exblog.jp/9743593/

こんなかんじらしい。味に関してはほとんど載ってないが
151呑んべぇさん:2008/10/27(月) 13:34:11
>>150
有り難う親切な方。
そこ見て美味そうでここ来た。
152呑んべぇさん:2008/10/30(木) 02:51:17
>>151
あ、やっぱこれ見て来てたか。
時期的にそうかなーと思いつつもアドレス出したんだが。

値の張るものだからそんなに飲んだ事ある人はいないだろう。
このブログのオーナーに尋ねてみるのが早いと思うよ。
153呑んべぇさん:2008/11/02(日) 08:08:04
冬に向けて、リキュールを使用したホットドリンクってありますか?
154呑んべぇさん:2008/11/02(日) 08:11:22
>>153
ホットドラム
冬にはいい
155呑んべぇさん:2008/11/02(日) 12:52:35
>>153
カルア・ミルク、カカオ・ミルクをホットミルクにする。
156呑んべぇさん:2008/11/02(日) 13:30:24
ミルク系はホット合うよな
抹茶とかいちごも意外といける
157呑んべぇさん:2008/11/02(日) 15:45:37
>>153
あったかい緑茶にレモンジュレップと蜂蜜
158呑んべぇさん:2008/11/02(日) 23:00:41
>>153
ベイリーズをホットミルクで割って飲む。
159呑んべぇさん:2008/11/03(月) 14:59:39
ヒョウタンみたいな形のミントリキュールですが
白いのと緑のとでは味にどんな違いがあるんですか?
160呑んべぇさん:2008/11/03(月) 15:07:53
>>159
多分ジェッツのことだと思うが、味はほとんど変わらない。
ただアルコール度は緑のほうが高い。
161呑んべぇさん:2008/11/03(月) 16:44:12
>>160
逆だろ
27が21%
31が24%
162呑んべぇさん:2008/11/03(月) 17:09:19
味違うだろ
緑の方が甘いがそのまま飲むのなら白の方が美味い
163呑んべぇさん:2008/11/03(月) 22:43:35
カクテル作る時、緑の所を白で代用したらうまくなかった。
164呑んべぇさん:2008/11/04(火) 09:31:16
ペパーミントとスペアミントだから味は全然違うよな
165呑んべぇさん:2008/11/04(火) 20:07:52
どっちがサロンパス味?
166呑んべぇさん:2008/11/05(水) 09:20:15
どっちもサロンパスの味なんてしないよ
167呑んべぇさん:2008/11/05(水) 11:03:25
27はスペアミントだったのか・・・・

で、サロンパス味って、サロンパスくちゃくちゃ食べないとわかんないじゃん(´ー`)ノ
168呑んべぇさん:2008/11/05(水) 13:12:41
スペアの方が甘みがあるよね
ペパーはそのまま、ミントらしいミントだった気がする
169771:2008/11/06(木) 08:16:18
ジェッツ31の使い道があまりない
スティンガーぐらいか

久しぶりにゴッド・ファーザー作ったら美味かった
アマレットいいなあ
170呑んべぇさん:2008/11/06(木) 22:58:43
すみません、教えてください。
ボルスから、
リキュールで、
・キルシュ
・チェリーブランデー
・マラスキーノ
の発売されています。マラスキーノは、チェリー主体に様々なエキスが入っていると、
理解できるのですが、
キルシュとチェリーブランデーの違いがわかりません。
ここでのチェリーブランデーはリキュールで、フルーツブランデーの様には見えません。
もちろん、キルシュもキルシュヴァッサーのようには見えません。
二つの違いはなんなのでしょうか?
リキュールのネットで、チェリーブランデーを調べると、フランス産で
偶々、語尾にブランデーが付いただけでブランデー(葡萄)を使用しているわけではない、
との事でした・・・
171呑んべぇさん:2008/11/07(金) 06:22:56
>>170
キルシュはダーク・チェリーをウォッカに浸して漬けて作ったリキュール
キルシュヴァッサーはサクランボから作る蒸留酒でフルーツブランデーの一種
チェリーブランデーはキルシュヴァッサーにサクランボを浸して
その上で甘みとか香りをつけたリキュール
172呑んべぇさん:2008/11/08(土) 20:05:10
>>171
ありがとうございます!
カクテルを作る時、チェリーリキュールと書いてあっても、違いがかなりあるますね。
チェリーを使用したアルコールの違いが見えてきました。

あと、最近、女性のラベルの3-タンネンを店頭で見かけるのですが、
これは「3-Tannen Kirschlikor」=「サンタンネン キルシュリケール」
で、これもチェリー・リキュールなんですね。
でも、このメーカーがググれません・・・・・。日本使用なんですかね・・・

3-Tannen Kirschlikor

ttp://www.google.com/webhp?hl=de
ttp://de.yahoo.com/
http://www.dover.co.jp/discovery/?vol=6

173呑んべぇさん:2008/11/08(土) 20:06:18
すみません。
×日本使用
○日本仕様
でした。
174呑んべぇさん:2008/11/09(日) 03:59:00
>>172
チェリー・リキュール=チェリーブランデーだと思います
クレーム・ド・○○○なんかの果実系リキュールでもメーカーによって
味が違うのと同じようなかんじでしょうか
有名なのはヒーリングですね
175呑んべぇさん:2008/11/09(日) 05:15:35
ヒーリングが一番妥当でしょうね。
でも、あえて冒険をしてみようかと調べてました。
チェリーマルニエか、3-タンネン(ラベルに、チェリーリキュールと書いてあった)、
ではどうなのかなって・・・・

グランマルニエを買わずに、ボルス・プルミエを買った性格なので(;・∀・)

176呑んべぇさん:2008/11/10(月) 15:15:47
モーツァルトのゴールド買ったけど牛乳と混ぜる以外になんか良い飲み方ある?
ちなみに他の酒買う金はない
自分で調べてはみた
177呑んべぇさん:2008/11/10(月) 15:40:26
>>176
乳製品と親和性が高いからそっち系で
ttp://www.suntory.co.jp/cgi-bin/wnb/prod.pl?ID=mozart_chocolate_cream_liqueur
178呑んべぇさん:2008/11/10(月) 15:44:49
>>176
ヘルシーに豆乳は?

あとは、これからの時期ちょっと寒いけど
暖かい部屋でバニラアイス等にかけて食べるとか。
あ、これは飲み方じゃないか・・・
179呑んべぇさん:2008/11/10(月) 15:58:46
>>177-178
サンクス
wikipediaにあるパパゲーナってのが気になるがブランデーを買う余裕がない
180呑んべぇさん:2008/11/10(月) 18:07:35
ブランデーを買う余裕が無いならパパゲーナは作れないってことであきらめなさい
181呑んべぇさん:2008/11/10(月) 18:20:45
>>179
グレードやメーカー問わなければ
レギュラーサイズでも1瓶1000円しないで買えるのあるでしょ。
果実酒用とか料理用だと容量あたりではもっと安いだろうけど。
ハーフサイズなどのレギュラーサイズより小さいボトルで
安価なのが容易に入手できるかは分からない。
まあ1000円が厳しいというのなら仕方ないが。
182呑んべぇさん:2008/11/10(月) 18:30:48
コアントロー
甘くて強い酒。

ストレートでちびちびと飲む。
焼酎甲類にオレンジのエキスと
砂糖水をくわえたような味。

リキュールとは、焼酎、ウォッカ、ジンなどの蒸留酒に
何かのエキスをくわえたもの。酎ハイ、みかん酒も一応リキュール。
183呑んべぇさん:2008/11/10(月) 18:56:13
コアントローから焼酎を思い起こさせるような匂いはしないだろ
184呑んべぇさん:2008/11/11(火) 01:59:38
甲類ってことはホワイトリカーって言いたいんだろ
185呑んべぇさん:2008/11/14(金) 23:05:47
スターバックスのコーヒーリキュール買ってきた^^

カルーアよりいいね
186呑んべぇさん:2008/11/15(土) 00:29:53
そりゃ、
カルーア、1000mlで、1500円
スタバ、1000mlで、2300円
不味かったら、めっちゃΣ(゚д゚lll)ガーンだよ・・・orz
187呑んべぇさん:2008/11/15(土) 00:36:32
>>182
コアントローに初めて出会ったヤツって
こんなレビューを書くよね
188呑んべぇさん:2008/11/17(月) 06:52:41
酒税法上の分類と伝統的なリキュールを混同するのはどうかと
189呑んべぇさん:2008/11/19(水) 14:49:49
鶴梅 苺を飲んでみたがなかなかおいしかった。
あんまり話題にならないけど和製リキュ−ルも捨てたもんじゃないね。
190呑んべぇさん:2008/11/22(土) 19:11:00
サントリーのミルミクスという抹茶リキュールを買ったんだけど甘党の自分でもちょっと甘すぎたので、
もうちょっと抹茶の苦味があるやつが欲しいんだけど
ドーバーとサントリージャポネ、あんまり甘すぎないのってどっちかな
191呑んべぇさん:2008/11/23(日) 01:49:39
抹茶リキュールはどれも甘すぎ、香り良くない、合成着色料入り
なので、自分は抹茶オレ作ってラムかウォッカたらしてる。
192呑んべぇさん:2008/11/23(日) 09:54:01
抹茶リキュールなんて草々使わんだろ
いっそのこと抹茶の粉を溶いた方がうまいし
193呑んべぇさん:2008/11/23(日) 09:57:32
ミルミクスは胡麻以外いらない
194呑んべぇさん:2008/11/24(月) 01:55:41
わざわざミルミクスなんぞ買わないでも、ウォッカと抹茶の粉とか、ウォッカとゴマのペーストとかで充分。
その方が美味しい。

そもそもアレはマトモにリキュールと呼べる代物か?
195呑んべぇさん:2008/11/26(水) 18:01:55
苺も美味しいと思うんだけどな・・・
まあ、人それぞれだわ
196呑んべぇさん:2008/11/28(金) 03:26:21
酒屋でカルーアたけぇな
と思って隣見たら見たことないコーヒーリキュール発見
コパ・デ・オロという商品
カルーアよりだいぶ安かったからこっち買った
197呑んべぇさん:2008/11/28(金) 03:42:00
198呑んべぇさん:2008/11/28(金) 04:27:20
初めて見るな
美味かったか、カルーアとどう違うか、レポお願いします
199呑んべぇさん:2008/11/28(金) 06:38:26
牛乳で割ってホットにしたがアルコール臭がする以外は普通にコーヒー牛乳みたい
ロックとかで試して半分くらい飲んだらカルーアとの違いとか分かるかも
200呑んべぇさん:2008/11/30(日) 04:50:04
ピーチリキュール何買おう…
お勧め教えてください
クレームドじゃないやつがいいです
201呑んべぇさん:2008/11/30(日) 16:44:01
>>200
ベターにデカイパーで良いじゃん。
202呑んべぇさん:2008/11/30(日) 23:19:52
>>200
背の高い瓶で、瓶の首がクネクネ曲がってるやつ
203呑んべぇさん:2008/12/01(月) 17:19:55
風邪気味なので、イェーガーマイスターをホットミルク割で。
なんかすげぇうまかった。
204呑んべぇさん:2008/12/01(月) 18:42:35
ミルクも合うんだ…
205呑んべぇさん:2008/12/01(月) 22:08:46
自作嗜好派です
206200:2008/12/02(火) 00:59:29
>>201
ピーチツリーにしました。ありがとうございます。

>>202
みつからなかったので見送りました。
207呑んべぇさん:2008/12/02(火) 10:12:15
イェーガーマイスターをググってみたら
ヴェルモットと似たレシピなんだけど、味はどうなの?
イマイチ買うか迷うな
208呑んべぇさん:2008/12/02(火) 10:14:22
>>202
面白い瓶を探してるんだが、銘柄思い出せないかい?
209呑んべぇさん:2008/12/02(火) 10:28:44
>>208
とりあえず銘酒事典でも見たら?
色々あって面白いよ。
210呑んべぇさん:2008/12/02(火) 18:40:41
>>207
イェーガーマイスターは
まず甘い。んで歯磨き粉のテイスト。さらにかすかにほろ苦い。
つーてもそんなに強烈じゃない。
ワリと飲みやすい酒かと思うので、まぁ試しに買ってみては
211呑んべぇさん:2008/12/03(水) 15:03:34
>>210
歯磨きみたいなミントチョコ大好きな俺の為にあるような酒ですか
買ってみますthx
212呑んべぇさん:2008/12/06(土) 18:33:03
チョコレートリキュールでおいしいやつって言ったら何?
近くの酒屋にはモーツァルト、マリブリ、ゴディバ、ボルス、ジャンゴアが売ってたんだけどどれを買ったものかと思って
213呑んべぇさん:2008/12/07(日) 02:18:10
無難なのはモーツァルトかなあ。
214呑んべぇさん:2008/12/07(日) 10:14:09
>>211
その心積もりで買うのは危ないかとw
215呑んべぇさん:2008/12/11(木) 22:03:18
ルジェカシス空になった。冷蔵庫空いた。フィリップ買うぞ!
216呑んべぇさん:2008/12/12(金) 16:09:32
トリプルセックうめぇ
217呑んべぇさん:2008/12/13(土) 02:17:37
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   今夜はトリプルセックスだお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
218呑んべぇさん:2008/12/14(日) 00:07:34
>>217
やる夫、貴様ぁーっ!!
自宅でのカクテルに使いたいライム100%果汁が手に入りにくいじゃねえかあ!
ライム自体もそこらのスーパーでは扱っているとこ少ないし
どうしてくれるんじゃコラーっ!!
219呑んべぇさん:2008/12/14(日) 03:26:29
>>218
別に80パーセントのでいいじゃん
100パーセントで安いやつってないし。。。
220呑んべぇさん:2008/12/14(日) 07:33:32
合羽橋にフレーバーランドっていう香料染料の専門店ができてた!
いろんな種類のリキュールの香りを試せて超楽しかったよ。

で、モーツァルトとゴディバの比較をしてきた。
個人的にはモーツァルトの黒が一番カカオらしくてよかった。
プラリネクリームってのがあって、濃厚な香りがすげえ。
念願だったシャルトリューズも両方試せたし、カルバドスもはじめて舐めてみた。本当にリンゴの味なのな。

もし東京近郊にお住まいならいってみて損は無いと思います。
221呑んべぇさん:2008/12/17(水) 19:04:02
>>219
80度じゃ、スピリタス並み。
火の付く度数だぜ。
222呑んべぇさん:2008/12/17(水) 20:26:42
>>221
頭大丈夫か。ライムジュースの話だぞ。
223呑んべぇさん:2008/12/17(水) 23:01:00
だいぶ酔っ払ってるなワロタ
224呑んべぇさん:2008/12/18(木) 23:15:10
リキュールを飲んでみたいんですが初心者オススメのリキュールって何でしょうか?
コアントローくらいしか知らないんですが・・・
甘味があり炭酸なんかで割れる物って何がありますかね?
225呑んべぇさん:2008/12/18(木) 23:33:00
>>224
カンパリ
マリブ各種
ヒプノティック
シャルトリューズ・ジョーヌ
シャルトリューズ・ヴェール
226呑んべぇさん:2008/12/18(木) 23:40:47
シャルトリューズについて語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1047462153/
227呑んべぇさん:2008/12/19(金) 00:28:23
>>225
えー、カンパリって分類的には、苦味系じゃない??
228呑んべぇさん:2008/12/19(金) 00:32:23
ピーチツリー
229225:2008/12/19(金) 00:36:14
>>227
初心者と炭酸しか見てなかったわw
230呑んべぇさん:2008/12/19(金) 02:14:07
シャルトリューズは初心者向けかなぁ……。
まあどれが初心者向けなんだと問われると難しいが。

炭酸無視ならベイリーズがおすすめなんだが。
231呑んべぇさん:2008/12/19(金) 03:35:01
初心者も上級者も関係ない
シャルトリューズは普通に旨い
だが少し高い
そして炭酸には勿体無い
旨いけど
232呑んべぇさん:2008/12/19(金) 07:18:30
>>224
カシスオヌヌメ

>>225
いきなりヴェールとジョーヌは通すぎねぇ?
233呑んべぇさん:2008/12/19(金) 07:54:02
ガチ初心者ならピーチツリーかDITAだろう
ジュースとも炭酸とも相性が良く飲みやすくて甘い
234呑んべぇさん:2008/12/19(金) 08:13:51
>>224
ミドリ
パッソア
なにげにティフィン
235呑んべぇさん:2008/12/19(金) 08:19:18
>>233
ピーチツリー、ライチ、カシス、に一票ずつ入れる。
ジュースとも炭酸とも相性が良く飲みやすくて甘い=そう思う。
ライチはわからないけど、カシスとピーチツリーは甘くないのがあるから気をつけて。

シャトルも上手いけど、高いよ・・・
236呑んべぇさん:2008/12/19(金) 09:18:23
>>235
シャトル→シャルト
237呑んべぇさん:2008/12/19(金) 10:30:56
勝手にまとめてみた。

ピーチツリー(3票)
カシス(2票)
ライチ(DITA)(2票)
マリブ各種
ヒプノティック
ミドリ
パッソア
なにげにティフィン

(苦味:カンパリ/炭酸無視ならベイリーズ)
(上級:シャルトリューズ・ジョーヌ/シャルトリューズ・ヴェール)


マリブってココナッツ以外にもあるんだと初めて知った…
238呑んべぇさん:2008/12/19(金) 10:43:34
>>237
何をまとめたんだ・・・・
239呑んべぇさん:2008/12/19(金) 11:05:52
これまでの意見じゃないのか?
240呑んべぇさん:2008/12/19(金) 11:25:05
ああ、>>225の質問に対しての答えか
241呑んべぇさん:2008/12/19(金) 12:49:15
カルーアソーダなんてのもあるけど
242呑んべぇさん:2008/12/19(金) 13:17:28
ジョーヌ(黄)とヴェール(緑)は上級なのか?
ただ他のリキュールに比べて高いだけなんじゃw
度数の割りに飲みやすくて美味しいと思うけどね
243呑んべぇさん:2008/12/19(金) 13:25:16
高いと好みに合わなかったときのガッカリ感がすごい
ピーチやライチ等の一般的なフルーツリキュールと違ってミニボトルがない
それなりの品揃えの店に行かないと置いてない

これだけ揃えば充分上級者向けだろ
244呑んべぇさん:2008/12/19(金) 13:46:03
シャルトリューズでがっかりって聞いたことない
245呑んべぇさん:2008/12/19(金) 14:02:57
だから好みに合わなかったときって言ってるだろ
シャルトリューズ自体ががっかりだなんて誰も言ってねえよ
246呑んべぇさん:2008/12/19(金) 14:07:24
なんだこいつ
247呑んべぇさん:2008/12/19(金) 14:55:10
価格が高い=美味いと言う思い込みはあるよね
で、その費用対効果的なものやらと実物の差異
これである意味がっかりと言う事だな
248呑んべぇさん:2008/12/19(金) 15:08:28
話がずれてるよ
249224:2008/12/19(金) 15:51:09
レスありがとうございます
折角教えて頂いたんで時間を掛けて全部試してみたいと思います
250呑んべぇさん:2008/12/19(金) 17:04:39
ベイリーズをロックで飲んでりゃー満足よ
251呑んべぇさん:2008/12/19(金) 21:04:05
アマルーラか、ワイルドアフリカン、ロックで飲んでりゃー満足よ。
252呑んべぇさん:2008/12/20(土) 14:00:10
水をロックで飲んでりゃー満足よ
253呑んべぇさん:2008/12/21(日) 19:17:43
割と名前の知られているフルーツ系のリキュールは度数低めのが多いんだよね
>>237で出てるようなのは大体20度前後とかじゃないかな

上でシャルトリューズがどうこう言ってるけど
上級者向けってか度数高くて飲みにくいって話じゃないんかな
俺も好きだけど、それでも最初から55%のリキュールはすすめないでしょ
254呑んべぇさん:2008/12/21(日) 20:19:16
>>253
まあその通りだね。
あとシャルトリューズは薬草系独特の個性的な香りが好みを分けそうだなと。
まあ俺も好きだけど。
255呑んべぇさん:2008/12/27(土) 13:08:43
日本発のリキュールで海外にまで売り込めるようなものってあんま無いよね
せいぜい梅酒くらい?
256呑んべぇさん:2008/12/27(土) 14:42:12
>>255
メロンリキュールを忘れちゃいかんよ。
257呑んべぇさん:2008/12/29(月) 01:16:27
そういえばミドリがあったか
でも桜も抹茶も胸張って誇れるようなもんではないしな
カシスやカンパリと肩を並べるようなリキュールは無いもんかね
258呑んべぇさん:2008/12/29(月) 04:48:01
焼酎をリキュール規格にしてつくってみては?
3−タンネンみたいに。

突っ込みは、調べに調べてみてから入れてね。
259呑んべぇさん:2008/12/29(月) 22:01:44
>>258
いちいち調べるほど興味を惹かれるコメントには見えないんだよ。
しかも意味不明だ。
3−タンネンて何だよ
260呑んべぇさん:2008/12/29(月) 22:19:43
>>255
気温が高くて日本酒が造れない九州・沖縄以外では、蒸留酒が普及しなかったからね
リキュールの文化って、果実酒以外あんまりないんだよね
261呑んべぇさん:2008/12/29(月) 22:22:55
>>260
それ調べた上で書いてるの?
262呑んべぇさん:2008/12/29(月) 22:38:38
なんか変なのが湧いてきたな。
263呑んべぇさん:2008/12/30(火) 00:25:57
>>260
thanks
264呑んべぇさん:2008/12/30(火) 02:10:29
柚子小町とかの柚子リキュールは
265呑んべぇさん:2008/12/30(火) 02:31:32
柚子系良いよね。
安定供給、プロモーション、ブランデーのような格付け、
この辺りをしっかりさせれば、世界ブランドになるかも。
266呑んべぇさん:2008/12/30(火) 03:16:42
>>258
面白いけど、普通の材料でやったらただの砂糖入りの焼酎になっちゃうね。
独自性を出すなら何を素材に持ってくるのがいいだろう?

>>265
格付けはちょっと難しくないか? 寝かせるようなもんでもないし。
あと柚子系だと世界に送り出すにはリモンチェッロと被りすぎてない?
267呑んべぇさん:2008/12/30(火) 03:38:16
>>266
格付けと言うより、カシスみたいな、de Dijyon、表示とかかな。
>>258
もう少し、焼酎の癖を強めるか、何かを追加でブレンドかな・・・
リモンチェッロは飲んだ事ないからわからない。被りすぎかな・・・・・
268呑んべぇさん:2008/12/30(火) 05:40:18
九州のどっかで買ったカボスのリキュールはうまかった
269呑んべぇさん:2008/12/30(火) 06:17:42
柿のトロトロリキュールを作るんだ
270呑んべぇさん:2008/12/30(火) 07:10:00
ドーバー和酒 柿 がある。飲んだ事ある人いるのかな。
271呑んべぇさん:2008/12/31(水) 03:45:37
炭酸や果汁で割れる甘いリキュールを飲んでみたいんですけど
コアントローくらいが妥当なんでしょうか?
マリブとベイリーズ以外で何かオススメないですか?
272呑んべぇさん:2008/12/31(水) 03:49:52
>>267
それは産地表示みたいなもんではないか?

あと、普通の柚子リキュールは基本的に浸漬系の作り方をすると思うんだけど
まさにリモンチェッロがそんな感じなんだよね。
アルコールに皮ごとレモン漬けて後からシロップ添加するらしいから。
香りはもちろん違うけど、全体的に似てるかな、と。
既に向こうはある程度認知されてるしね。
273呑んべぇさん:2008/12/31(水) 03:52:21
>>271
果実系ならカシスとか
薬草系ならカンパリとか
スタンダードだけど何で割ってもあんまり外れないよ
274呑んべぇさん:2008/12/31(水) 03:59:41
>>271
梅酒の炭酸割り美味いよ
275呑んべぇさん:2008/12/31(水) 08:54:47
>>271
アルコール度数は気にしないのかな
276呑んべぇさん:2008/12/31(水) 11:20:23
>>275
コアントロー上げておいて言うのも何なんですが、高すぎない方が有り難いです
277呑んべぇさん:2008/12/31(水) 11:45:02
>>271
マジレスするとX-RATEDおススメ
278呑んべぇさん:2008/12/31(水) 16:58:35
>>277
あれ高くない?
飲んだ事はないけど4000円払う価値あるのか?
279呑んべぇさん:2008/12/31(水) 17:40:44
>>278
果実系でやや甘めのリキュールが好きな俺にはバッチリはまった。
とはいえあくまで嗜好品だから、他人がうまいと思うかどうかはわからん。
280呑んべぇさん:2008/12/31(水) 18:45:18
>>279
ヒプノティックの赤版みたいな雰囲気あるけど
味わいはどうなんだろ?
南国系の材料が使われてて
値段はちょっと高めだけど飲んでみたいね。
ハーフボトルがあればいいんだけど。
281呑んべぇさん:2009/01/01(木) 06:45:06
どっかでショット飲ませてくれないもんかねX-Rated
282呑んべぇさん:2009/01/02(金) 02:32:44
レッドベアエナジーってどうですか?
オロナミンCのような風味だと聞いて興味が湧いたんですが
283呑んべぇさん:2009/01/02(金) 17:09:06
>>216
3Pのことでつか?
284呑んべぇさん:2009/01/02(金) 22:06:49
>>282
不味いよあれ
使いどころが無い
285呑んべぇさん:2009/01/02(金) 22:45:32
>>284
不味いんだ
無理して買わなくて良かった
286呑んべぇさん:2009/01/03(土) 02:53:35
まずいっつーか、オロCを前提にビルドしたところで妙な粉っぽさを感じたりして
どうがんばっても変な味になるんだよな
287呑んべぇさん:2009/01/03(土) 04:14:38
あれはアルコール入りの栄養ドリンクだと思って割り切って飲むしかないよ
もとが美味しくないからなんともならんけど
288呑んべぇさん:2009/01/05(月) 01:57:19
コアントローを素直に味わうのにお勧めの飲み方ってありませんか?
ストレートだと甘すぎて困ってるんです。
今はウォッカで割って、オンザロックにしてます。
これがベストですかね?
289呑んべぇさん:2009/01/05(月) 04:57:57
ソーダ割りとか?
290呑んべぇさん:2009/01/14(水) 02:25:23
 [二  ] __     〔/ / 
   | |/,ー-、ヽ      /
  / /  _,,| |     ./              . '´   ヽ
 レ1 |  / o └、  ∠                i  ノノハ)i |
   .|__|  ヽ_/^     ,/              ヽ (l゚ ヮ゚ノリ
      __       /           r'⌒と、j   ヽ
   [二二_  ]    /          ノ ,.ィ'  `ヽ /
       //    {          /       i!./
     / ∠___     ̄フ       (_,.         //
    ∠____  /  /         く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
      _,,__/ /  \          ``''ー--‐-‐'
     / o   /   / 
291呑んべぇさん:2009/01/14(水) 03:11:11
ウニクムでおやすみ
292呑んべぇさん:2009/01/14(水) 03:11:44
           ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\お
             "‐ニ‐-> "`"'-' \おや
      ______二)          ヽおやす
         ̄"'''─-、             ヽおやすみ
   ̄ ̄ ̄ ̄    三      ____________    ヽおやすみー
  ――=              | (^o^)ノ |      |おやすみー
        ――         |\⌒⌒⌒\    |おやすみー
    ._____        \ |⌒⌒⌒~|   !おやすみー
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、 _、           |おやすみ
                 ヾ./_     _   //おやす
                、ー`、-、ヾ、、,  、, /i/おや
                 // ./// /お
293呑んべぇさん:2009/01/14(水) 05:57:24
シャルトリューズのブルーベリーリキュールてのがあったんだが
のんだことある人おる?いたら是非感想を。
294呑んべぇさん:2009/01/14(水) 07:51:20
>>288
ちょっと苦いトニックウォータで割る。
295呑んべぇさん:2009/01/14(水) 10:33:36
>>293
シャルトリューズスレのほうが知ってる人いるんじゃね?
296呑んべぇさん:2009/01/14(水) 22:52:02
>>288
グレープフルーツジュースで割るか、水割り(1:3水の方が3です)
ですね。後はソーダ割とか。

297呑んべぇさん:2009/01/18(日) 20:27:18
スレチだけど、ゴメン

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1231263177/

カクテルスレ引っ越しました。
298呑んべぇさん:2009/01/21(水) 23:19:42
スレストかけられてんぞっ!
またここで再開だなっ!
299呑んべぇさん:2009/01/21(水) 23:35:02
鶴梅のゆず酒が、楽天で2ヶ月ぐらい、TOPを死守してる。
誰か飲んだ事ありますか?
めちゃ、気になります。
300呑んべぇさん:2009/01/27(火) 22:26:21
ドランブイと合わせるんならこれが最高! という
ラスティネイル用にオススメなウイスキーってなんですかね。
以前にたまたま入手したサントリーリザーブのオールドボトルを使ってみたら凄く美味くて、
じゃあジョニ黒は? と試してみたらそれほどでもなかった。

スコッチに限らず、味、コストパフォーマンスなどでおすすめがありましたら……。
301呑んべぇさん:2009/01/28(水) 12:17:03
ストロベリークリームもらったんだが、上手い飲み方ないかな?
牛乳、苺牛乳、炭酸あたりがうまそうなんだが、腹壊すんだ。
紅茶割りくらいしか思い浮かばんのだ。
302呑んべぇさん:2009/01/28(水) 19:09:57
>>301
炭酸も牛乳もダメなの?
スピリッツを使ったカクテルも腹壊すかな。
フルーツジュースで割ってみるのはどうだろう。
303呑んべぇさん:2009/01/28(水) 19:51:05
>>300
サントリーリザーブの今のじゃダメなの?
ドランブイとの組合せは、最高の組合せを延々探すのが楽しかったりする。
味はその人の好み。
ラスティネイルって名前に拘らずに、色々、組み合わせてみたら?
シングルモルト、カナディアン、バーボン・・・・・・
304呑んべぇさん:2009/01/29(木) 13:32:29
>>301
バニラアイスにかけてみるとかどう?
甘すぎるかもしれないが。

あとヨーグルトと混ぜて軽く凍らせてシャーベットっぽく、とか。
305呑んべぇさん:2009/01/29(木) 21:06:08
>>302
ジュースは何味が無難かな。
やっぱオレンジあたり?
昨日、紅茶で試してみたがいまいちだった。
予想してた、ストロベリーティーにはならなかったよ。
コーヒー牛乳とかココアとか大好きなんだけど、乳製品・豆乳は合わなくてな…。
どうしても飲みたい時は、腹壊す覚悟してから飲んでる。
酒好きなんだけど、激弱だから、カクテルはちょっと厳しいんだ。

>>304
アイスはうまそう。
苺アイスになるかな?
今日は覚悟きめてココア割りしてみてる。
かなりうまいぞ。オススメ。
後は思いつくもの片っ端からやってみるよ。
306呑んべぇさん:2009/01/29(木) 23:33:11
>>305
オレンジかなあ。パインやグレープフルーツは難しそう。
アイスは俺もおすすめ。ハーゲンダッツのリッチミルクが合いそうだ。
307呑んべぇさん:2009/01/30(金) 00:35:59
>>305
パンとかスポンジケーキ、カステラとかに
浸して食べるのは?
308呑んべぇさん:2009/01/30(金) 02:09:49
>>306
柑橘系とクリームは難しくないか? 脂肪分とかタンパク質とか分離しそうだ
アイスは甘さ控えめだと食べやすそう

>>307
パフェとかみたいでいいね
309呑んべぇさん:2009/01/30(金) 13:40:17
>>306
アポロ
チョコレート・リキュール20ml
ストロベリー・クリーム・リキュール20ml
パイナップル・ジュース 10ml
ミルク10ml

お菓子のアポロをイメージしたカクテルらしい。
キョコレートリキュールが必要だし、ミルク苦手らしいからすすめないけど。

あとは、ベイリーズみたいにロックで飲むというのも手かな?
激甘だろうけど。
310呑んべぇさん:2009/01/30(金) 13:41:17
>>309>>308宛ね…orz

今夜はベイリーズをロックで飲むぞ〜
311呑んべぇさん:2009/01/30(金) 17:30:45
>>308
残念ながら俺は>>305ではないんだ……
アポロ飲んでみたいとは思ったが

ベイリーズ楽しくやってくれ
312呑んべぇさん:2009/01/31(土) 11:56:43
紅茶にコアントロー落としたらウマーだった。
313呑んべぇさん:2009/02/01(日) 02:03:16
>>309
キョコレートリキュールっておいしそうな響き。
飲んでみたい。
314呑んべぇさん:2009/02/01(日) 06:39:52
>>313
あんま美味しくなさそうだなそれ
315呑んべぇさん:2009/02/01(日) 07:11:46
>>313
キノコのリキュールみたいだな。密かにマジックマッシュが混ざっていたりしてww
316呑んべぇさん:2009/02/01(日) 15:27:24
>>312
梅酒と紅茶もなかなかいけるよ
317呑んべぇさん:2009/02/02(月) 23:38:11
>>316
なんかで「紅茶梅酒」って見たことある。
318呑んべぇさん:2009/02/05(木) 18:25:58
http://www.osake-shopping.com/cathand/detail-131255-0.html
これ美味しそう!
だれか飲んだことあるひといる?あとアルコール度数知ってたら教えて欲しいです。
319呑んべぇさん:2009/02/05(木) 18:52:51
ゴディバ ホワイトチョコレートリキュール/17度/750ml
320呑んべぇさん:2009/02/05(木) 18:54:37
あ、上に書いてあったね、ごめん>>319ありがとう。

牛乳で割ったらおいしいだろうな〜
買おっと
321呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:07:09
>>318
ホワイトチョコを溶かして飲みやすくした感じだよ
ちょっとすぎる気もするくらい
乳製品でな上に度数も低いんで保存は冷蔵でな
322呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:08:48
>>321
ごめん。二行目
甘すぎる、ね
323呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:17:31
>>321
ありがとう!
ブラックチョコのほうと迷ったけど、ホワイトにした〜!
甘すぎる位なのか、なら牛乳で割った方がよさそうだね。
324呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:32:23
>>323
牛乳と割ると薄ら甘い牛乳みたいになる気がするなぁ……
もう遅い気もするが二択ならオススメはブラックだ
325呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:43:12
>>324
ゲッ まじ!?
ちょ、キャンセルとかできるかなwwww
こういうとこ妥協したくないwwwキャンセル出来なかったらブラックも買うwwwww
326呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:47:03
あくまでも個人の嗜好なんで信用しすぎないでくれよーw
俺はブラックみたいにしっかりチョコの風味があるほうが好みってだけだから

キャンセルできなくてもとりあえずホワイトの到着待てば?
金に糸目付けないなら飲み比べも楽しいだろうし
327呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:55:08
>>326
もう問い合わせフォームからキャンセルの要望送ってしまった('A`)
あたしも自分の頭ん中で「牛乳入れて味がはえるのは〜・・・うーん」って悩み抜いた結果
 やっぱブラックだ!!!と思ってww
まさかそんなに甘いと思わなかったんだよー
ボトルのせいかカンパリみたいなの想像してたw
328呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:58:48
>>327
カンパリとは味もボトルも全然ちがうなぁ


まぁ、俺も1回ちょろっと飲んだだけだからね
いろいろ試してレポでも書いてくれ
期待してるよ
329呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:10:13
>>328
わけあって2本とも贈られることになった(;ω;`)感涙
感想書くよー
330呑んべぇさん:2009/02/07(土) 20:33:01
デカイパーの
オリジナルピーチツリーがボトル新しくなり始めてるね。

最初、形状だけかと思ったけど、度数が違う。あと原産国がアメリカになってる。
エキス分も変わったのかな。
331呑んべぇさん:2009/02/07(土) 21:39:18
>>323
俺は甘いの好きなんでゴディバホワイトを今ストレートで飲んでるわ。
コクがあってうまいです。
牛乳で割るとそのコクが薄くなるので、俺は割らずに飲んでる。

カクテルとかにしてもいいんだろうけど
何かで割ってしまうとせっかくの個性が薄れてしまう気がする。
夏ならロックにしてる。

冬なら暖房効かせた部屋でバニラアイスにかけてもうまい。
あくまで好みだけど。
332呑んべぇさん:2009/02/07(土) 21:59:53
何年前に買ったか思い出せないゴディバの
開封済み・常温保存が出てきた・・・
ニオイを嗅いでみたけどとりあえず異臭はしない
なめてみる勇気がイマイチ出ないんだけど、やっぱり危険かな
333呑んべぇさん:2009/02/07(土) 22:59:45
俺はジェットが減らねー。
カッコつけてグラスホッパーのリクエストを聞いてしまったのが間違いだった。

>>332
死ぬ訳じゃないから飲んでみ。香りの次は色、風味だぞ。
334呑んべぇさん:2009/02/08(日) 00:01:06
>>332
17度ってことは、要は83%が腐敗しうる乳製品ってことだからなぁ……
あんまりオススメできんよね。基本リキュールは冷蔵保存するものと思っとるので。
なんかモロモロと分離してそう。

>>333
フランスにマンタロウ(スペル失念したけど、mint within waterみたいな意味)
っていうミントシロップを水割りで飲むソフトドリンク的なものがあったけど
ペリエ割にでもすりゃそれっぽくのめるんじゃね?
335呑んべぇさん:2009/02/08(日) 00:04:45
ルジュカシス、桂花陳酒、サザンカンフォート、ミドリ
甘いものそんな得意なわけじゃないのに興味を持つと買うだけ買って消費できない
どうしたもんか・・・
336呑んべぇさん:2009/02/08(日) 00:14:34
>>335
ミニボトルオヌヌメ
安いし、量少ないし。
337335:2009/02/08(日) 00:17:42
買う前は勝手に想像が膨らんですごいおいしいと思って大きいの買っちゃうんですよね
今後はミニボトル買うようにします・・。
338呑んべぇさん:2009/02/08(日) 00:33:40
ミニボトルが無いやつも当然あるから
そういうのはこういうとこで聞いたり
楽天とかのレビューみたりで対応すればいいと思う
全く情報の無い怪しいリキュールは買わないのが得策w
339呑んべぇさん:2009/02/08(日) 01:43:04
私は、ドランブイリキュールのミニボトル買って、ミスったと思った。
340呑んべぇさん:2009/02/08(日) 01:44:29
いきなり700ml買わなくて良かったな
合わないものはとことん余るからな
341呑んべぇさん:2009/02/08(日) 08:30:20
ボトルが美しいとそそられない?
342呑んべぇさん:2009/02/08(日) 08:38:03
http://www.osake-shopping.com/cathand/detail-114004-0.html
これおもしろいww
でも美味しそう
343呑んべぇさん:2009/02/08(日) 10:37:38
おれは普通にワニンクスにしといたほうがいいと思う。
344呑んべぇさん:2009/02/08(日) 15:39:39
>>341
美しいボトルが欲しいならリキュールじゃなくても……
ボトル目当てなら中味について問題にすることもないよね。捨てればいい。
345呑んべぇさん:2009/02/08(日) 20:23:12
>>341
ボトルは細長いボトルが好み。特に果実系は冷蔵庫に入れておくから、
最悪、ウイスキーの細長いボトルに入れ替えたりする。
346呑んべぇさん:2009/02/08(日) 22:56:41
>>345
リキュールじゃないけど
細長いボトルがいいならこんなのはいかが?

Chianti(Camelneck) 3L
ttp://image.www.rakuten.co.jp/kitaya-wine/img10501513394.jpeg
347呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:05:22
>>346
ちょww
目盛りの無い温度計ww
348呑んべぇさん:2009/02/08(日) 23:13:08
>>346
冷蔵庫に絶対入らんww
349呑んべぇさん:2009/02/09(月) 11:55:37
350呑んべぇさん:2009/02/09(月) 12:31:01
>>346
長ええぇぇええwwwwwwwwwwww
351呑んべぇさん:2009/02/09(月) 12:33:16
352呑んべぇさん:2009/02/09(月) 14:15:30
http://www.rigna.com/detail.1670.html
飲めないけどこういうのいいよね
353呑んべぇさん:2009/02/09(月) 20:49:01
>>351
これのブルーのやつ持ってる
ミニチュアだけど
354呑んべぇさん:2009/02/11(水) 16:27:14
チラ裏で悪いけど、うれしくなったので書き込み。
サザンカンフォートの黒ラベル(100プルーフ)を購入。
現行の21度は飲んだ事ないけど、届くまで楽しみだなぁ。

335じゃないけど、いろいろ買ってみたくなるよね。
ガリアーノはおいしい・・・置き場所に困るけどね(笑
355呑んべぇさん:2009/02/11(水) 17:14:30
>>354
ガリアーノはなぁ持ってるんだけど中々使わない。
何か美味くて上手い使い道はないかね?

あと黒ラベルってどこの店で買ったん?
356354:2009/02/11(水) 17:34:20
>>355
黒ラベル、日本で昔売ってたリザーブだね。
今は日本未入荷なんだ、アメリカの酒屋で買ったよ。

ガリアーノは生クリーム使うのが多いんだよねー。
ゴールデンキャディラック、ゴールデンドリーム、ホワイトサテン。
個人的にはホワイトサテン作ったり食後に少しストレートで飲んだりしてる。
バニラ風味って事もあって食後系が多いから。

生クリーム使わないの奴はハーベイ・ウォールバンガーぐらいしか知らないな。
(スクリュードライバーの上に少しガリアーノをフロート)
でもフロートだからそんな使わないしね。
357呑んべぇさん:2009/02/11(水) 17:39:16
>>356
ていうことは日本のネット通販なんかでは扱ってないのか……
海外はちょっとわからんしな。残念。

やっぱカクテルメインになるか。
まぁその辺調べて手持ちでできるものをやってみるよ。
ありがとね。
358呑んべぇさん:2009/02/12(木) 14:20:43
贈り物来たよーーーー>>318です。
ホワイト、美味しいよ〜・・・・超美味しいなまら美味しい。カルアミルクとちょっと似てる。
3〜4日絶食してるから今結構な勢いで呑んでてアルコールが沁みるけど、ミルクで割ってる。
今はホワイトだけどブラックも楽しみ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4413.jpg
酔ってるから誤字脱字あるかもしれない
359呑んべぇさん:2009/02/12(木) 17:04:36
ホワイトは半分消費、ブラックも呑み始めた。
どっちもンマイ
ブラックはミルクで割るとココアの酒バージョンって感じ。
でも想像とちょっと違ったかな。

コクは凄いです。さすがゴディバです。
ゴディバ(笑)って馬鹿にする人たまにいるけどそんなことない、これは美味しい。
(ゴディバのチョコ食べたことないけど)

私はホワイトの方が好きかな。
呑みやすいお酒。

以上呑み比べでした
360呑んべぇさん:2009/02/12(木) 17:30:16
>>359
前の人か。

ホワイトのほうが好みだったんだ。やっぱ自分の好みばかりを勧めるのも良くないな。
まぁ楽しんでいるようで何よりだ。

でも絶食明けでしかも昼から飲むのはどうかとww
361呑んべぇさん:2009/02/12(木) 19:59:34
>>358
むしろどうしてそんなに絶食してるんだw
362呑んべぇさん:2009/02/13(金) 12:07:48
スターバックスのコーヒーリキュールもそうだけど
意外にリキュールは旨いよな
363354:2009/02/13(金) 12:53:58
ドランブイはうまかったなぁ。
カンパリのストレートとかも飲むの好きだし。
次はゴードンのスロージンとか買ってみたいなぁ。
364呑んべぇさん:2009/02/13(金) 12:57:11
・・・名前消すの忘れてました。
失礼(汗
365呑んべぇさん:2009/02/14(土) 03:55:04
>>364
あるある
366呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:12:52
最近リキュールに興味を持った者ですが、リキュール初心者が薬草系の
リキュールをまず買ってみる場合に、ドランブイ、ベネディクティン、
シャルトリューズの中から選ぶとして、どれが良さそうでしょうか?
それぞれの特徴を簡単に教えていただけると幸いです。
ちょっとググってみたんですが、ネットショップなどの解説を見ても、
今ひとつ、味が想像できないです。
367呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:25:55
>>366
その3つの中では、個人的にとりあえずドランブイをおすすめしたいかな。
ベネディクティンとシャルトリューズは同系統な気がする。無論違いはハッキリしているけど。
シャルトリューズはベネディクティンと比べるとスパイシーな感じ。特に緑。
カクテルの素材としてもドランブイの方が融通が利く印象がある。

ま、でもどれもクセのある味だよ。
368呑んべぇさん:2009/02/15(日) 00:17:49
ラスティネイル以外で、ドランブイの旨い飲み方があったら教えて下さい<(_ _)>
369呑んべぇさん:2009/02/15(日) 13:53:18
コアントローって度数高いですけど保存方法は蓋閉めて放置でいいんですか?
冷蔵庫に突っ込んでおいた方が持ちますか?
370呑んべぇさん:2009/02/15(日) 13:59:55
>>368
ソーダ割

>>369
保存が下手だと糖分が蓋の所でガビガビになる。
基本放置で問題ないがふたをちゃんと拭くこと
371呑んべぇさん:2009/02/15(日) 14:14:12
>>368
ドランブイ40mm レモン果汁20mm 生クリーム20mm
これを適当な量の牛乳とシェイクして飲む。
372366:2009/02/15(日) 17:21:51
おすすめに従って、ドランブイ買ってみました。
てか、これなんて養命酒w

今度はベネディクティンでも買ってみようかな。
未知のものに触れていくのは、なんというか、わくわく感があって
楽しいね。
373呑んべぇさん:2009/02/16(月) 09:10:19
>>372
ベネディクティンの別名は
フランス版養命酒だww 不味くないとは思うんだけどねー
374呑んべぇさん:2009/02/16(月) 11:23:34
ドランブイ45ml+レモンジュース15ml+熱湯適量でホット・ドラム。
温かくてウマー。

ラスティネイルにレモンを少し垂らして飲むのも好きだ。
375呑んべぇさん:2009/02/17(火) 00:13:34
誘惑に負けてベネディクティンDOMも買ってきてしまいました。
てか、これなんて養命酒w

個人的にはドランブイの方がおいしいと思えるが、両方ともかなり好みの味。
値段もお手頃だし、常備酒になりそうだ。

シャルトリューズは今後の楽しみのためにもう少しとっておこう。
376呑んべぇさん:2009/02/17(火) 18:19:26
>>375

今オレ、アイリッシュミストが凄く気になっているんだ。
よくドランブイと比べられるって言うし……。
377呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:44:04
>>371
これ試してみたが、ヨーグルトみたいな味になって結構旨かった
レモン果汁がなかったからジュースで代用したけど
378呑んべぇさん:2009/02/19(木) 23:59:12
ヒプノティック、色と瓶につけてあった販促ツール(蝶型ダイカットの透明プラ)に魅かれて買ってきた。
そのままでも美味しいと書いてあったけど、ロックだと苦いぃ…。
やっぱり割って呑むべきですかね?
379呑んべぇさん:2009/02/20(金) 09:13:51
>>378
苦いか? 以外だな
でも確かに味も香りも強いから
ソーダあたりで割ると飲みやすかった気はする

そういや以前買ったヒプノに白い粉っぽい沈殿物があったんだが
あれは一体なんだったんだろう……
380呑んべぇさん:2009/02/20(金) 13:37:56
>>378
僕は三ツ矢サイダーで割って飲むのが好きだな。
381呑んべぇさん:2009/02/20(金) 22:34:42
ウィスキーやスピリッツ類なんかと一緒で、リキュールも最終的にはストレートに行き着くよな

ていうか、酒板というか2ch自体ひさびさに来たけど、ハーブ系ならシャルトリューズが一番初心者向けだろw
分かりやすいけど奥が深いっていう、絶妙なバランスだとオモ
日本語圏でしか言わないのかそれ以外でも言われてるのか知らないけど、「リキュールの女王」の称号は伊達じゃない

ヴェールはほんのりスパイシー系だけど、ジョーヌは蜂蜜っぽいコクがあるよね
382呑んべぇさん:2009/02/21(土) 00:28:49
>>379>>380
親切にありがとうございます。
何というか、グレープフルーツのもうちょっとえぐい感じの苦味と言うか。
まだ残りがあるので、ソーダ買ってきて割ろうと思います。

色がホント魅力的で素敵ー。
383呑んべぇさん:2009/02/21(土) 02:14:55
>>381
ジョーヌは初心者に勧めてもまったく問題ないと思うけど
ヴェールは好みになりそうだなー慣れないとハーブ濃すぎるキガス

あとどっちも度数が結構高いんよね
酒強い人に飲ますのはいいんだけど
下手に飲みやすいんで弱い奴には勧められんw
384呑んべぇさん:2009/02/21(土) 07:09:23
>>381
>>ジョーヌは蜂蜜っぽいコク

そりゃ蜂蜜入ってるんだから当然だろ…。
385呑んべぇさん:2009/02/21(土) 15:02:53
イェーガーマイスター買って飲んだよ
歯磨き粉みたいで面白いな
今晩にジンで割って飲んでみるかな
386呑んべぇさん:2009/02/22(日) 16:45:58
最近初めてドランブイ買ったものですが、ストレートでの味をそれなりに
堪能したら、今度はラスティネイルにして飲んでみたくなりました。
ウィスキーについてはほとんど知識がないのですが、ラスティネイルに
使うなら、どれがいいでしょうか。
387呑んべぇさん:2009/02/23(月) 00:30:20
ラガヴーリン。
388呑んべぇさん:2009/02/23(月) 14:44:21
桜リキュールをロックで飲むのって変ですか?
基本、リキュールは割らずにロックでちびちび飲むのが好きなのですが…
389呑んべぇさん:2009/02/23(月) 18:21:28
自分がうまいと思う飲み方するのが一番
390呑んべぇさん:2009/02/23(月) 19:05:44
なんだミクシィのマルチか
391呑んべぇさん:2009/03/01(日) 20:55:01
>>381
歴史の古さを誇るリキュールに蜂蜜が入っているのは当然の話。
もともとは修道院などで蝋燭の蝋を取るために養蜂が行われていて、蜂蜜は蝋燭作りの副産物だった。
ミサにはワインも必要なんでブドウ畑や醸造所があり、
ワインの絞り粕を蒸留してブランディを作り医療などに用いてもいた。
修道院には蜂蜜やブランディや薬草の知識があり、
いつしか蜂蜜入り薬草酒が秘伝の妙薬として重宝されるようになっていった。
ベネディクト派の修道院が起源のベネディクティーヌやカルトジオ会の薬酒が起源のシャルトリューズなどは
世俗の企業に製造・販売が移って酒場の名酒になっていった。
ドランブイのベースはウイスキーだが、修道院起源の蜂蜜系リキュールの強い影響下に成立した物。
スコットランドはカルヴァン派のプロテスタントの国なんであまり修道院と結び付く伝説がウケないから創業伝説もかなり違った感じになっているが。
392呑んべぇさん:2009/03/01(日) 20:59:44
>>381ってそんなに噛み付くような内容か?
薀蓄語りたいだけ?
393呑んべぇさん:2009/03/03(火) 02:32:58
初心者なのですが、マリブは果物ジュースでステアするのがメジャーなのかな
394呑んべぇさん:2009/03/03(火) 03:15:19
>>393
ネットでレシピを紹介しているようなサイトもあるからいろいろ見てみるといいよ
ジュース割り以外の飲み方もいろいろ紹介されていると思う

個人的にはシンプルにミルク割が好きだけど。
395呑んべぇさん:2009/03/03(火) 11:27:08
お手軽に自家製ミントリキュールを作ろうと思う。
用意するものはミントティーのティーバッグと
漬ける酒は?
ウォッカ
ジン


どれがいいと思う。
麦は無し。体質的に合わないので。
396呑んべぇさん:2009/03/03(火) 11:48:06
>>395
ウォッカだと普通にミントリキュール、
ジンで漬けると青い珊瑚礁みたいな風味になる気がする。
芋はどうなるのか分からない。試してみるのもいいと思う。

自家製だと、市販で緑色したミントリキュールみたいには
着色料使わないので体にはよさそう。
(ティーバッグの中身に着色料を添加していなければの場合)

素直に楽しみたいならウォッカかな。
でもせっかくだから数種類を小瓶で作って風味の違いを試すのも面白いと思う。
他にもミントリキュールを使ったカクテルでベースに使ってるような酒なら
基本的に合うと思うよ。
397呑んべぇさん:2009/03/03(火) 14:01:40
>>396
早速の回答ありがとうございます。
早速試してみます。
ハイビスカスのティーバッグでも試してみようと思っています。
398呑んべぇさん:2009/03/03(火) 14:38:02
白酒もリキュールだわな。
我が国が誇る伝統的なリキュールである白酒を飲んで雛祭りを祝おう。
399呑んべぇさん:2009/03/03(火) 15:46:57
カルーア消費しきれなそうだ・・・
400呑んべぇさん:2009/03/03(火) 16:10:37
甘すぎる
401呑んべぇさん:2009/03/03(火) 21:08:02
コーヒーリキュールはウォッカで割ってブラックルシアンにすると美味しい
手持ちのリキュールが甘すぎると思ったら
取り敢えずウォッカで甘さを薄めてみては?
402呑んべぇさん:2009/03/03(火) 22:16:48
ありがとうございます。やってみます
403呑んべぇさん:2009/03/03(火) 23:02:52
ウイスキーにカルーア入れるカクテルもあったよね
404呑んべぇさん:2009/03/03(火) 23:25:07
>>341
インカ・ピスコっていうペルーの酒のボトルが面白い
405呑んべぇさん:2009/03/05(木) 13:28:29
カルーアソーダおいしいです
406呑んべぇさん:2009/03/06(金) 15:56:16
マジか、カルーアミルクは何度も飲んだが・・・
407呑んべぇさん:2009/03/06(金) 15:58:26
>>393
まずはミルク割りの美味しさを知ってからだなマリブの場合
マンゴーとかオレンジでも割ってたけど、マリブの風味が果物の味で少し消されるような
408呑んべぇさん:2009/03/06(金) 18:25:48
カルーアとサイダーおいしいです。コーラみたい
409呑んべぇさん:2009/03/07(土) 03:15:11
GODIVAリキュール、750が二本もあるんだが…
どう考えても飲みきれねー
410呑んべぇさん:2009/03/07(土) 21:21:44
ゴディバは意外と悪くならないからゆっくり飲みなされ。
411呑んべぇさん:2009/03/08(日) 10:04:20
リモンチェッロをお気に入りのBarで飲んだ。旨かった。
412呑んべぇさん:2009/03/09(月) 01:14:16
ネットで調べてみたのですが、わからなかったので、どなたか詳しい方
教えてください。
ディタと茘枝酒の違いを知りたいのです。
ディタがリキュール、茘枝酒が中国酒であること、アルコール度数の違いはわかります。
それぞれライチを何の酒(ウォッカ、日本酒等)に漬けているのか、どちらが甘いかを
知りたいです。
413呑んべぇさん:2009/03/09(月) 01:58:52
そして個人でライチリキュールをつくるのですか
414呑んべぇさん:2009/03/09(月) 02:04:44
>>412
そんな細かい情報、調べて分からなかったら出てくるもんじゃないだろ。
味は違うだろうから飲んで比べれ。
そうでなきゃ各々の業者が来るのを待つしかないな。
問い合わせたほうが早いと思うが。
415呑んべぇさん:2009/03/09(月) 02:40:23
>>412
ディタのベースは中性スピリッツ。
エキス分は、家にある2冊の書籍見たら25%と21.4%で表記が異なってた。
茘枝酒のほうはベース酒もエキス比率も不明。

たぶんエキス分20%超のディタのほうが甘いと思うけど、
飲み比べないとはっきりとは言えない。
416呑んべぇさん:2009/03/14(土) 06:01:40
海の向う、NJSが生まれた国では密かに再燃?
その名もレトロキッズw
http://www.myspace.com/retrokidsnyc
要別動画
http://jp.youtube.com/watch?v=fzcu52Vn2aI
417呑んべぇさん:2009/03/14(土) 06:37:18
決算セールでX-RATED、1200円で買えたお。
418呑んべぇさん:2009/03/14(土) 08:29:48
>>417
それはうらやましい。
X-RATEDうまいよな。
419呑んべぇさん:2009/03/17(火) 21:01:18
X-RATEDうまそうだな、ほしい
420呑んべぇさん:2009/03/19(木) 22:02:53
421呑んべぇさん:2009/03/19(木) 22:50:22
ウゾを初めて飲んだけど、濃い歯磨き粉の味がするね。
苦味がない分飲みやすいけど、何か良い飲み方はないもんか。
422呑んべぇさん:2009/03/19(木) 23:11:13
本物の歯磨き粉と混ぜて飲む!
423呑んべぇさん:2009/03/19(木) 23:26:29
ウゾで歯磨きして、そのまま飲む。
424呑んべぇさん:2009/03/19(木) 23:49:50
ウゾ八百
425呑んべぇさん:2009/03/20(金) 00:25:34
421だが歯磨きという発想はなかったw
さっそく歯磨きして寝るお、お休み〜
426呑んべぇさん:2009/03/20(金) 09:28:53
チャールストンフォーリーズってどう?
427呑んべぇさん:2009/03/20(金) 14:55:21
どうなんでしょう、俺も聞きたい
428呑んべぇさん:2009/03/21(土) 01:03:17
最近リキュールに興味を持って、ディサローノアマレット始めて買ってみた
んだけど、なんだか油性マジックみたいな香りというか、味というか・・・
こういうものなのかな?
429呑んべぇさん:2009/03/21(土) 04:25:01
>>428
それ鼻近づけすぎてアルコール嗅いでないか?
アマレットはアーモンドっぽい香りがするものと思っていたけど。
430呑んべぇさん:2009/03/22(日) 13:05:04
甘劣等
431呑んべぇさん:2009/03/22(日) 19:11:10
リキュールに限らず強い匂いの酒って
みんな慣れるまではキツイ香に感じるよなw
432呑んべぇさん:2009/03/25(水) 18:22:11
リキュール
433呑んべぇさん:2009/03/27(金) 14:14:40
ほっちゃん
434呑んべぇさん:2009/03/27(金) 19:43:29
初心者ですが、よろしければミルク割かストレートでお勧めのリキュールを教えていただけませんか?

持ってるのはベイリーズ・アマレット・アプリコットの三種類です。
435呑んべぇさん:2009/03/27(金) 19:48:39
>>434
スタバのコーヒーリキュール。ミルク割りはもちろんストレートもいける。
個人的にはロックがおすすめ。
436呑んべぇさん:2009/03/27(金) 19:56:16
カルーア、ミドリ
437呑んべぇさん:2009/03/27(金) 20:51:38
ティフィン
438呑んべぇさん:2009/03/27(金) 21:59:34
クレーム・ド・カシス
ゴディバチョコレートリキュール
439呑んべぇさん:2009/03/28(土) 14:15:03
>>434
マリブ
南国の味わいがするぞ
440呑んべぇさん:2009/03/28(土) 14:18:50
カルーア好きに合いそうな酒を教えてください
初心者です
441呑んべぇさん:2009/03/28(土) 15:08:15
>>440
ベイリーズとか

てか>>435-439あたりは全部そこそこ合うんじゃね?
442呑んべぇさん:2009/03/28(土) 15:09:36
>>441
ありがとうございます。
443呑んべぇさん:2009/03/28(土) 22:00:29
>>435-439は甘い酒が欲しい人にぴったり。
あとはコアントローとかスロージンもおすすめ。
パロットベイもいいぞ。
444呑んべぇさん:2009/03/29(日) 03:26:15
ヨーグリトって話題に出てこないけど、飲んだことある人いる?
445呑んべぇさん:2009/03/29(日) 03:36:18
ある。飲むヨーグルトをほどよくお酒にした感じ。
446呑んべぇさん:2009/03/29(日) 11:47:39
抹茶のリキュールってありますか?
もしあれば嬉しいなぁ。
447呑んべぇさん:2009/03/29(日) 12:28:55
>>446
ジャポネは?
448呑んべぇさん:2009/03/29(日) 12:30:13
>>446
ありますよ。ちょっと調べりゃすぐみつかります。
449呑んべぇさん:2009/03/29(日) 20:23:13
ストレートで飲むってどういうこと?原液舐めてんの?
450呑んべぇさん:2009/03/29(日) 22:29:46
うん
今ベイリーズをストレートで飲んでる
451呑んべぇさん:2009/03/30(月) 00:17:20
濃くない?
452呑んべぇさん:2009/03/30(月) 00:23:23
メイプルシロップみたいなリキュールってありますか??
もしあれば、オススメの飲み方とか使い方も教えてください
453呑んべぇさん:2009/03/30(月) 01:15:36
>>452
お、それあったら美味そうだなあ……って思ったら今、ちょっと思いついた。
実際にメイプルシロップ買ってきてさ、スピリタスと混ぜて、さらにそいつを牛乳で割るの。
ま、別にスピリタスじゃなくてもいいけどさ。どうこれ。
454呑んべぇさん:2009/03/30(月) 01:34:22
>>453
なるほど、いい考えですね。牛乳割りおいしそう。
ただ自分はそんなお酒強くないので、もっと度数の低いものの方がいいかな…
455呑んべぇさん:2009/03/30(月) 01:38:44
牛乳で割るならl、ジェット、カカオ。
456呑んべぇさん:2009/03/30(月) 02:14:18
>>453-454
スピリタスね、あれそのまま牛乳とまぜると濁り酒みたいな変な混ざり方するぞ
メイプルシロップはまだ実験してないが・・・スピリタスとメイプルシロップとか
甘いリキュールに変化しそうなものを混ぜるとまずいスピリタスもうまくなるかな?
457呑んべぇさん:2009/03/30(月) 02:18:12
メイプルシロップはわからんが
バニラビーンズで果実酒作ってみるとか
458呑んべぇさん:2009/03/30(月) 02:20:21
スピリタス、その辺のソフトドリンクと割ると安く酔えて好きなんだよね。
燃料や着火材にも使えるし。アウトドアで大活躍だよ。危ないけど。コストパフォーマンス最高。

>>454
スピリタスがだめならクセの無いウォッカあたりはどうかな。
メイプルシロップの香りはやはり極力生かしておきたいし。
459呑んべぇさん:2009/03/30(月) 09:45:14
メイプルシロップならアンバーっていうリキュールがあるだろ。
マッカランの出してる、ふにゃふにゃした感じの変な瓶のやつ。
たしか5000円くらいすると思うけど、自作するより味はいいと思う。
460呑んべぇさん:2009/03/30(月) 23:12:04
そりゃあプロのメーカーが作ったきちんとした酒だものな
461呑んべぇさん:2009/04/02(木) 20:22:11
メイプルリキュールでぐぐると二種類出てきたが、今通販で買えるのはノールズのだけみたいだな

>>395
うまく出来たら果実酒スレに感想などどうぞ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1229563039/
462呑んべぇさん:2009/04/03(金) 00:37:59
463呑んべぇさん:2009/04/05(日) 00:34:54
あげ
464呑んべぇさん:2009/04/05(日) 10:46:17
ゴディバのミニボトルがすごく美味かったから大きいのが欲しいんだけど、高くて手が出せない・・・
誰か2000円未満で買えるチョコレートリキュール教えてくださいませんか
465呑んべぇさん:2009/04/05(日) 11:13:01
>>464
モーツァルト
466呑んべぇさん:2009/04/08(水) 01:14:42
>>464
モーツァルトには3〜4種類あるが、一番よく売られているスタンダードなもの
(ラベルが金色)はゴディバとは全くタイプが違う、「チョコレートクリームリキュール」。
近い種類なのは黒色ボトルの「モーツァルトブラックチョコレートリキュール」。
どちらも美味いけど、ゴディバと似ているのが欲しいなら後者がお勧め。

あと、カカオリキュールやクレーム・ド・カカオで検索すると同系統の酒が色々見つかる。
467呑んべぇさん:2009/04/08(水) 03:26:15
ありがとう
468呑んべぇさん:2009/04/08(水) 03:39:10
ありがとう!
469呑んべぇさん:2009/04/08(水) 04:02:50
ありがとう!!
470呑んべぇさん:2009/04/10(金) 00:19:19
そこをガツンだ!!
471呑んべぇさん:2009/04/10(金) 17:55:52
ワン!ツー!!スリー!!!
472呑んべぇさん:2009/04/14(火) 01:39:39
マリブが消費しきれないよお・・・
473呑んべぇさん:2009/04/14(火) 08:47:39
カルーアが消費しきれないよお・・・
474呑んべぇさん:2009/04/14(火) 14:05:46
電気ブランがry
475呑んべぇさん:2009/04/14(火) 22:16:27
>>472
あたしにゆずってくれー
マリブ大好きなんだ
476呑んべぇさん:2009/04/15(水) 06:13:55
>>472-474
つ「すとれーと」
477呑んべぇさん:2009/04/16(木) 10:03:45
サツマイモのリキュールや抹茶リキュールとかは、個人的に旨いのだが
他に変わり種のリキュールとかってありますか?
478呑んべぇさん:2009/04/16(木) 19:43:13
>>477
探せばいくらでも。
果実ならザクロとか、マンゴスチン、
薬草系なんかだと甘草とかまである。
アドヴォカートって卵のリキュールもあるし、
ビスケットリキュールなんてのもある。
こう見るとなんでもありだな。
479呑んべぇさん:2009/04/19(日) 14:21:01
クリームリキュール探してるんだけど、ベイリーズとスタバの以外に
なんかオススメのやつある??
480呑んべぇさん:2009/04/19(日) 14:46:55
>>479
ヘザークリームは?
あと、飲んだことはないけど
気になってるのがドランブイのクリームリキュール。
こっちは近場で売ってないので試せない。
481呑んべぇさん:2009/04/19(日) 15:17:55
>>479
象の奴。アルマーラだっけ?
482呑んべぇさん:2009/04/19(日) 16:31:45
>>479
ちょっと値が張るけど
ギリアンプラリネクリームリキュールってのがある。
プラリネっぽさがもうちょっとあっていいかなと思ったけど、美味しかったよ。

>>481
アマルーラじゃね?
483呑んべぇさん:2009/04/19(日) 17:07:55
>>480-482
ありがとう。探してみるノシ
484呑んべぇさん:2009/04/19(日) 20:10:33
>>476
実際にストレートで飲んだ俺がいる
罰ゲームで3人でボトル一本飲み干したな
485呑んべぇさん:2009/04/19(日) 21:50:21
ドランブイクリーム、なかなか手に入れにくいよなあ。
486呑んべぇさん:2009/04/23(木) 02:56:51
紅茶リキュールでジョシィー以外の美味しいのありませんか?
487呑んべぇさん:2009/04/23(木) 15:17:33
>>486
フォションはなかなか。
ティフィンは値段相応。わるくはない。
知ってる限り紅茶リキュールで一番高いのがルーシーだが、
これはコスパを考えるとお勧めできない。味も俺の好みではなかったし。
488呑んべぇさん:2009/04/28(火) 17:02:23
ttp://www.suntory.co.jp/liqueur/imoimo/product/index.html
これと、甲類焼酎を割って飲んだら芋焼酎っぽくなるのかね。
店で見かけたけど500mlで700円だったから、別のにしちゃったけれど。
489呑んべぇさん:2009/04/28(火) 19:00:47
>>488
そのまま飲んだ感想としてはスイートポテトみたいな味。
490呑んべぇさん:2009/04/29(水) 14:42:16
リモンチェッロをもっと広めてくれ
491呑んべぇさん:2009/04/29(水) 16:50:35
以前プリンみたいな酒を飲まされたことがあるんだけどリキュールだったのかな?
バニラの風味が強いのは覚えてるんだけど・・・
また飲みたいのに物が分からない
492呑んべぇさん:2009/04/29(水) 18:27:11
>>491
卵っぽさで言えばまんまアドヴォカートかなと思うけど。
あれバニラっぽかったっけ?
493呑んべぇさん:2009/04/29(水) 18:36:55
>>491
モルガンじゃないのか?
494呑んべぇさん:2009/04/29(水) 18:46:55
>>491
プリンとあるから俺も>>492さん同様にアドヴォカートかなと思ったけど
バニラの風味が強いともあるから、クリームリキュールかもしれないね。
風味でいうとベイリーズか、ゴディバのホワイトとかかなと頭をよぎった。

リキュールそのまんまで飲んだのかカクテルなのかでもまた違ってくるよ。
カクテルだったらエッグノッグかもしれない。
495呑んべぇさん:2009/04/29(水) 19:18:02
桜のリキュールと小豆のリキュールで「桜餅」ができる
496呑んべぇさん:2009/04/30(木) 11:08:47
ちょいと質問。
一般的なチェリーリキュールとマラスキーノと
キルシュワッサーって味かなり違うもの?
チェリーリキュールも銘柄ごとに味が違うのは然りだけども。

味の雰囲気だけでもおしえて!
497呑んべぇさん:2009/04/30(木) 12:24:56
>>496
今、飲み比べてた。
チェリーリキュール=チェリーヒーリングは、後から甘さがグッと来る。色は濃いレッド。
マラスキーノは、甘いけど味が軽い。多少、薬草の感じがした。ほぼ透明。
キルシュワッサーは、持ってないからわからない。
498呑んべぇさん:2009/04/30(木) 15:02:55
>>497
おおお!ありがと!
まさかこんな早く回答くるとわ!
チェリーリキュールはさくらんぼオンリー濃いめで
マラスキーノは濃くなくて他のハーブ味プラスといったかんじね?
499呑んべぇさん:2009/04/30(木) 23:07:04
3タンネンのキルシュワッサーはさくらんぼの本格焼酎って感じの味・香りだったよ。
ほんのりチェリーが香るけど、蒸留してるためかあまり表には出てこない。
で、糖分の添加もされてないから甘みはホトンド無い。
500呑んべぇさん:2009/05/01(金) 19:10:10
>>499
ふむ。キルシュワッサーは香りメインね。
501呑んべぇさん:2009/05/01(金) 23:24:28
恥ずかしいんですけど、モーツァルトチョコレートリキュールの栓って
どこからどうやって開けるんですか?
分かる方教えてください。。。買ったのに飲めません!
502呑んべぇさん:2009/05/01(金) 23:26:33
>>501
キャップを回すだけだが……
503呑んべぇさん:2009/05/01(金) 23:37:29
>>502
キャップ部分の溝から上だけが回るのかと思ったら、キャップ全部が回ってしまいそうです。
これで合ってるのか、せっかくの包装が破けるんじゃないかとか考えてしまいまして。
溝とか気にせず回してみます
504呑んべぇさん:2009/05/03(日) 02:42:57
養命酒っていう日本のリキュールがなにげにとても美味しいよ
飲みすぎると焼くよう成分が強いからあぶないけども
505呑んべぇさん:2009/05/03(日) 11:21:56
>>504
その発想は無かった
506呑んべぇさん:2009/05/03(日) 11:32:19
養命酒って体が弱い子供とかも飲んで良いのかねえ。
親戚でそういう子が居て普通に飲んでたけど、一応アルコールなわけだし。
507呑んべぇさん:2009/05/03(日) 11:40:55
養!命!酒が!胸を刺激する!
508呑んべぇさん:2009/05/03(日) 18:05:09
抹茶リキュール
チョコリキュール
カルーア

これにプラスで果実系のリキュールを買うなら何がいいと思いますか?
上3つのどれかと割れるやつだといいなーと思っています
初心者なので持ってる割りものはウーロンやミルク、トニックウォーター、ジュースくらいです
509呑んべぇさん:2009/05/03(日) 18:59:36
>>508
>上3つのどれかと割れるやつだといいなー

無茶を言うなw
強いて言うなら、ジェッツかアマレットか?
アレキサンダーやグラスホッパーの亜流みたいな感じで。
510呑んべぇさん:2009/05/03(日) 19:10:07
>>509
ありがとうございます
全部と割れるなんて無茶は言いませんがw
なにか割れるのがあるのかな〜?と思って

アマレット気になってます
ジェッツっていうの調べてみたらミントなんですね〜
ミント系ってあんまり挑戦したことないから試してみます
511呑んべぇさん:2009/05/03(日) 20:22:58
>>508
チョコだったらフルーツ系とは相性よさそうだけど
抹茶とカルーアはフルーツ系とは結構難しいんじゃないかな。

まあ、抹茶ならキルシュワッサーとか梅酒と合わせてるカクテルもあることだし
ググれば色々とレシピ出てくると思うから、探してみるといいよ。

他には例えばカルーアと炭酸、抹茶にビールとかいうレシピもあるからね。
俺の口にこの2つは合わなかったけど
抹茶にキルシュワッサーや梅酒は個人的に結構よかった。
512呑んべぇさん:2009/05/03(日) 20:43:26
>>511
ありがとうございます!
母と祖母にカクテル作ってあげたいと思ってたんですけど
祖母が梅酒つけてるのでちょうどいいですね!
やってみます
513呑んべぇさん:2009/05/04(月) 18:24:08
見た目にあこがれてシャルトリューズ緑を買ってしまったのですが
(しかも5000円くらいした)
アルコール強いのが苦手で、ロックやアラスカが飲めず困っております。
お勧めの飲み方を教えていただけませんか?
514呑んべぇさん:2009/05/04(月) 18:32:52
>>513
無難にトニック割。
515呑んべぇさん:2009/05/05(火) 00:25:56
>>513
ヴェールが5000円? どんなぼったくりだよ……もしや1605とかじゃないよな?

飲み方は俺もトニックで良いと思う。一応オレンジジュースで割るってのもあるみたいだけど。
516呑んべぇさん:2009/05/05(火) 02:58:24
9 センティネア じゃないか?
517呑んべぇさん:2009/05/05(火) 03:00:30
ゴメン、ミス
× 9
○ ナインス
518呑んべぇさん:2009/05/05(火) 16:26:50
>>514-517
ありがとう、試してみます。オレンジは色が凄いことになりそうw
確かに5kは記憶違いかもしれない、でも少なくとも3k台ではなかった・・・orz
ふつうのヴェールです。
某漫画のマカーが出てくるやつ読んで買ったなんて恥ずかしすぎる
519呑んべぇさん:2009/05/05(火) 16:32:31
アプリコットブランデーと
トリプルセックと
フリーゾミントホワイトっていうお酒をセットで安く買えたのですが、
それぞれどんなカクテルにして飲んだらいいですか?

アプリコットブランデーは山ほどカクテルレシピが検索できたので困らないのですが
トリプルセックは三つしか見つからず
フリーゾミントホワイトにいたっては1つ見つかるかどうかって感じで・・・

フリーゾミントホワイトはカクテル用のリキュールじゃないんでしょうか?
520呑んべぇさん:2009/05/05(火) 16:36:37
トリプルセックもたくさん見つかりました、
フリーゾミントホワイトのみ冬華って冬用のカクテルしか見つかりません
521呑んべぇさん:2009/05/05(火) 23:40:12
>>520
フリーゾミントホワイトって、飲んだ事は無いが白GETと同じ部類のミントリキュールだろ?
それでいいならこんなのを見つけたのでよろしければどうぞ。

ttp://www.cocktail-navi.jp/item111.html
522508:2009/05/06(水) 00:17:49
たびたびすいません
ここを参考に母と祖母にカクテル作ったらえらく感動されましてw
祖母がこういうの旅行に持って行きたい!と言っています

高齢者でも飲める味のお酒で(和風もしくはサッパリ系)
簡単に割れるもの(ロックやウーロン・コーラなどで割って飲める)

というと何か良い品はありませんでしょうか?
523呑んべぇさん:2009/05/06(水) 00:34:56
リモンチェッロをもっと広めてください
524呑んべぇさん:2009/05/06(水) 00:39:56
>>521
どうもありがとう!
クレーム・ド・ミント・ホワイトって飲んだことないけど
同じホワイトミント系だから似た様なもんかな?
さっそくレシピを調べてつくってみようと思います
525呑んべぇさん:2009/05/06(水) 01:57:09
>>522
やっぱ梅酒かなー。ホットの紅茶あたりで割るのもなかなかいいので試してみて欲しいところだ。

それからディタ・ライチとかどうだろう? コーラは微妙だけどウーロン割りやロックは結構いける。
サッパリ系ってことで他には柚子リキュールなんかもいいかもしれない。
526呑んべぇさん:2009/05/06(水) 10:20:32
>>525
グリーンティーリキュールはいかが?
ウーロン茶で割ると照葉樹林というカクテルになる。
あとはティフィンとか。
527呑んべぇさん:2009/05/07(木) 02:31:57
>>525
ちょうど祖母が梅酒つけてるのでいいですね
というより紅茶割り、紅茶大好きな自分としては試さなくてはって感じですw

ライチもよさそうですね〜
柚子は柚子小町あたり勧めてみようかなって思っていました

>>526
グリーンティーリキュールは自分でも嬉しいくらい喜んでくれました!!
ティフィンは紅茶好きな自分が近いうちに買って飲む予定ですw

お二方ともありがとうございました
こうしてリキュールにハマっていくんですねw
528呑んべぇさん:2009/05/07(木) 14:08:00
「キリン コーラショック」を新発売
http://www.kirin.co.jp/company/news/2009/0507_01.html
529呑んべぇさん:2009/05/08(金) 01:53:24
>>527
紅茶好きとは気が合うね。
葉にもよるけどリキュール+紅茶で簡易フレーバーティーを楽しめるんで、いろいろ試してみると面白いよ。
個人的にはシンプルにグランマニエやカシスなんかが良い感じ。他のことにも使いやすいしね。
あとハーブリキュールも悪くない。
530呑んべぇさん:2009/05/09(土) 23:13:11
>>529
すごくいい事を聞きました!
紅茶で割ったりしてみたいな、と思ってたけどやったこと無かったから試します
リキュールって本当にすごいですねw
531呑んべぇさん:2009/05/10(日) 02:48:42
俺もリキュールで酒の楽しさと、地獄を味わったよw
リキュールがなかったらアル中になってなかっただろうなw
532呑んべぇさん:2009/05/10(日) 14:42:50
>>531
アル中になるほどリキュール飲んでたら先に糖尿になりそうだなw
個人的には香りや味わいを楽しむものだと思う。酔うために飲むものではないよね。
結果的には酔うんだけどさw
533呑んべぇさん:2009/05/10(日) 14:58:15
そうだよね、確かに香りや味わいを楽しむのが一番なのかもしれない
そしてそれにハマっていったら・・・飲みすぎてしまいましたw
今までお酒って辛口の味のばかり飲んでいたので
534呑んべぇさん:2009/05/16(土) 14:36:59
チチっていうパイナップルにウォッカ混ぜたやつを買ったんだが
すごい甘いのなこれ

ミルク割で飲んでたけど独特の香がすごくてキツイ
カクテルパートナーのメロンバニラを混ぜて飲んだすごく美味しいカクテルになった
535呑んべぇさん:2009/05/16(土) 22:08:24
リモンチェッロを炭酸割りしたらめちゃめちゃ美味しかったんですけどー

リモンチェッロをもっと広げて欲しいナリ
536呑んべぇさん:2009/05/17(日) 12:32:35
リモンチェッロ(・w・)!


ってなに?くわしく↓
537呑んべぇさん:2009/05/17(日) 12:37:25
↑ググれ
538呑んべぇさん:2009/05/17(日) 13:22:24
紅茶家電だった(・w・)!
539呑んべぇさん:2009/05/19(火) 12:42:45
■初心者は弁えておこう!分かってあげよう!■ 〜2ちゃんねらーの特徴と現状〜

・書き込み数とそれにかける時間は社会貢献度に反比例する。コピペ以外の生長文ではそれが露見する、当たり前。
・書き込み数とそれにかける時間はクラス内での社会的な交流回数に反比例する、それを受け入れたくない
・スレッドでの潜在能力や知名度は暇な時間量に比例する。但し名誉には反比例する
・コテハンをつけようとするのは、ネット界におけるアイデンティティを誇示するための借り手
・1日中PCの画面前でカタカタ、気づいたら日が落ちている、今日は何もできなかった
・生活や趣味も惜しんでカタカタ、気づいたら友達がいない、彼女いない、いるはずもない
・平日の朝8時〜12時、夜3時〜5時に書き込んでる奴は間違いなくキモヲタニート
・気に入らない奴の書き込みを漏れなく全否定、ネット界での守備能力と洞察力は最高値
・漫画アニメヲタは現実社会でも周辺人のキャラ設定を妄想する悪癖を持つ。憧れの人はヒロイン
・漫画アニメヲタは物語の主人公。バンドを組む、無口でクール、でも学校に侵入したテロリストからあの人を守る
・何でも釣りと言えば解決すると思い込んでいる。その繰り返し
・入り込むと最終的には誹謗中傷に収束する。他者を傷つけることでしか自我を満たせない、端からすればただの気違い
・中傷されると必ず中傷し返す。そうしないと気が済まない、腹の虫が抑えられない
・余裕っぷり晒しは感情の高ぶりの症状。実際は画面の前で交感神経が刺激されて涙目
・そのうち自演を繰り返すようになる。そんな必死な自分が哀れだと分かっていながら
・他人へ批判を増長するうちに嫌われ、またそれを叩く。やがてその板やスレッドから離れられなくなる所謂ネット依存状態
・無駄なのに自分がキモヲタであることを否定し続ける。バレてないとか思ってる
・気づいたらネット上にも友達が自分しかいなくなる。ここまで来ると最早ネット廃人
・ついにその怒りを狂わせた末の犯罪予告。のた打ち回り、その何割かはリアル逮捕
540呑んべぇさん:2009/05/19(火) 12:45:18



●初心者は冷静になろう!分かってあげよう!● 〜優しく見守る大切さ〜

・掲示板だけが分かり合える友達のキモヲタ達です。ネットの中くらい殿様ってことにしてあげましょう
・「現実」「童貞」「暇人」等の言葉を使用するのは避けましょう。簡単に傷つく原因となります
・嫉妬をさせないようにしましょう。自己保存本能が高まり、現実が見えなくなってしまいます
・心の中で気持ち悪いと思っていても、優しく接してあげましょう。少しずつ更正をさせていきましょう
541呑んべぇさん:2009/05/25(月) 19:52:49
牛乳と抹茶リキュールを使い、「抹茶リキュールミルクゼリー」を作ってみたけど、なかなか旨かったよ。
542呑んべぇさん:2009/05/27(水) 22:23:50
今まで楽に作れるカクテルしか飲んだことなかったから疑問なんだけど
ブルーキュラソーで底の色を変えてたり何層にもなってるカクテルってどう飲むの?
結局はぐっちゃぐちゃに混ぜちゃうの?
543呑んべぇさん:2009/05/27(水) 22:24:42
誤爆しました
すみません
544呑んべぇさん:2009/05/28(木) 22:42:02
パッションフルーツのリキュールを探しているんですが
数ある中で、どのリキュールがおすすめでしょうか?
簡単でおすすめの飲み方も教えてください
545呑んべぇさん:2009/05/28(木) 23:54:54
パッソアとかメジャーだし安いしでいいんじゃないかと。
スタンダードなのはそれなりに味にも支持があるからだろうし。

高くてよけりゃXレイテッドが美味しい。
ヒプノティックも変り種っぽいけど俺は好き。
546呑んべぇさん:2009/05/29(金) 00:10:22
Xレイテッド一度飲んでみたいな
547544:2009/05/29(金) 00:22:54
>>545
thanx〜☆☆
548呑んべぇさん:2009/05/29(金) 00:44:31
>>546
おれは興味もったのちにここのスレでレシピ聞いて試してみた。
それはとてもうまかった!友達に振る舞っても大好評だった!
是非オススメする。
549呑んべぇさん:2009/05/29(金) 01:43:31
数年前、ヒプノティックにハマって、雰囲気が似てるという理由でX-ratedを試したらだいぶ違って凹んだ覚えがある。
今思えば、当然違うんだけど。
X-ratedはちょっと甘さが目立つ気がするけれど、レモン入れて水割りが美味しかったなぁ。

最近、パンペルムーゼにハマりました。
550呑んべぇさん:2009/05/29(金) 19:22:56
>>548
美味しそうだけど高そうだね
金貯めて飲んでみようと思う
551呑んべぇさん:2009/05/30(土) 01:57:39
DITAのスターフルーツなるものを友人にもらったんだけれど…
何で割ればいいんだろ?

スターフルーツ自体食べたことないし…
皆さんオススメあります?
552呑んべぇさん:2009/05/31(日) 02:55:17
>>551
ちょっと調べたら出てるもんだよ
ttp://www.dita.jp/starry/st_cock.html
553呑んべぇさん:2009/05/31(日) 10:38:43
念願のX-ratedリキュールを手に入れたぞ!
http://imepita.jp/20090531/380060
まだ香りしか嗅いでないけど
パッションフルーツにイチゴキャンディの様な甘い香りがする。
554呑んべぇさん:2009/05/31(日) 14:13:48
ひときわ目立つボトルだなあ
後ろにあるのはガリアーノかな?
555呑んべぇさん:2009/05/31(日) 18:47:40
シーフード系と合うリキュールを教えて
556呑んべぇさん:2009/05/31(日) 18:55:06
>>554
うぬも通よのぅ
ガリアーノってハーヴェイウオルバンガーと
ゴールデンキャデラックしかレシピ知らないからなかなか減らないのな
557呑んべぇさん:2009/05/31(日) 19:26:38
>>556
バニラの香りが強いからフレンチトーストに香り付けとか、お菓子作りにならちょいちょい応用がきくかと。

それにしてもいろいろ持ってるね。
558呑んべぇさん:2009/05/31(日) 19:31:04
連投だけど。

>>555
料理と甘味のあるリキュール類の組み合わせは難しそうだ。

そういえばヴェルサント・ラ・ブランシュのラベルに、
海老の写真と一緒に「フランベにも」とか書いてあるんで
もしかすると悪くない組み合わせなのかもしれない。
幸い糖分の添加はされていないしね。
559呑んべぇさん:2009/05/31(日) 21:25:15
imoimoがワゴンセールだったので買ってみた
オリエンス<栗>よりも甘くなかったので、甲類と割ってなんちゃって芋焼酎するにはちょっと量を必要とするかも
560呑んべぇさん:2009/05/31(日) 21:53:32
>>553
いーなぁ
いつか絶対買って飲んでやる!
561556:2009/05/31(日) 22:13:41
>>557
dクス
スーパーカップにかけてみよう
562呑んべぇさん:2009/06/04(木) 01:37:43
ブラックサンブーカてもう手に入らないの??
563呑んべぇさん:2009/06/04(木) 03:19:56
>>562
普通に手に入るんじゃないか?
オパールネラでぐぐってみ。
564呑んべぇさん:2009/06/07(日) 10:23:22
エギュベルのアプリコットヨーグルトを買ったんだが、どう飲めばいいのかよくわからない。
だれか飲んだことある人いますか?
565呑んべぇさん:2009/06/07(日) 17:17:53
オパールネラブラックサンブーカは終売なってたよね
オクでも六千円くらいで取引されてたみたいだけど
最近売ってるとこみるとまた再販されだしたのかな??
566呑んべぇさん:2009/06/08(月) 00:00:02
スターバックスのリキュールって
どのくらい保存効くんですか?
保存する時は常温?冷凍?冷蔵?
分かる方居ましたら教えてください。
お願いします。
567呑んべぇさん:2009/06/08(月) 00:53:47
カルーアは牛乳と混ぜたらおいしいって聞いたから混ぜて飲んでるんだけど、それ以外でカルーアに混ぜておいしくなるものって何かある?
568呑んべぇさん:2009/06/08(月) 02:19:09
>>566
基本リキュールは出来る限り冷蔵保存。
スタバは糖分を含んでるし、あまり度数も高くないから痛みやすい。
ついでに、注いだ後は瓶の口を拭ったほうがいい。

>>567
カクテルレシピがネットに転がってるから調べるといい。
個人的なオススメはルシアン二種。
569呑んべぇさん:2009/06/08(月) 03:02:58
>>567
カルーアウーロンおすすめ
バニラ紅茶みたいな味になるよ
570呑んべぇさん:2009/06/09(火) 08:51:22
>>568
冷蔵保存であれば2・3ヶ月は持ちますかね?
焼酎みたいに何年もは無理か・・・
571呑んべぇさん:2009/06/09(火) 21:54:47
ttp://www.tumpre.com/cocktail25.html
ここに書いてあるもの以外のノチェロのおいしい飲み方ってありますか?
結構香りが強いですよね、このお酒・・・
572呑んべぇさん:2009/06/09(火) 22:16:01
リキュールってどのくらいのペースで消費してる?
土日にちょろっと飲む程度の人は好きな物だけ買って無駄に冒険とかしないのかな?
ダメになっちゃったら勿体無いだろうし
573呑んべぇさん:2009/06/11(木) 00:41:17
☆パナソニック 家電世界最大手☆
Panasonicが創るのは、暮らしを輝かせるアイディアです
‐hp‐
http://panasonic.jp/
‐くらしを楽しむ情報‐
http://panasonic.jp/life/
★新製品★
‐薄型テレビ【VIERA】世界最高「動画解像度1080本」「コントラスト比4万:1」‐
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090203/pana1.htm
‐ブルーレイディスクレコーダー【DIGA】「YouTube再生」「ワンセグ持ち出し」新搭載‐
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090106/pana1.htm
‐デジカメ【LUMIX】「世界初AVCHD Lite動画」「個人認識」新搭載‐
http://www.phileweb.com/news/d-av/200901/28/22926.html
・モバイルPC【Let's note】軽量ながら耐圧性・耐久性・長時間駆動の3拍子揃った本格派。
・IH炊飯器、「大火力スタミナ沸騰」でお米の旨み、甘みがUP。「ダイヤモンド微粒子コーティング」で一粒一粒を丁寧に炊きあげます。
・電動アシスト自転車【リチウムビビ】エコ、節約、健康の一石三鳥?! キュートでファッショナブルな電動アシスト自転車【A.girl's】も女性必見!
・携帯電話【P】VIERAケータイは「モバイルPEAKSプロセッサー」で高画質。「Wオープン」や「スイングスライド」でスタイリッシュに使える。
★ビエラで空間まるごと一歩先のくらし★
【VIERA】は高画質・簡単・リンクで人に、水銀フリー・天然素材使用・エコパッケージ・リサイクルシステムで環境にも優しい。
 プラズマモデルは世界最大規模を誇る尼崎工場で生産されており、光触媒塗装の外壁、
ハイブリッドタワー風力・太陽光利用システム「風かもめ」、雨水利用のスプリンクラーなど環境型の設備を取り入れています。
ネオ・プラズマパネル採用でプラズマならではの深く豊かな色表現が更に進化し世界最高のコントラスト比4万:1と動画解像度1080本を実現!
更に「ハリウッドカラーリマスター」でブルーレイの映像を映画オリジナルに迫る色彩に。
またプラズマパネルは頑丈なためお子様やペットがいる家庭でも安心。パネル寿命も世界最高の10万時間!
 液晶モデルはIPSαパネルだから広い視野角と自然な発色。また「フルハイビジョンWスピード」で液晶特有の残像を大幅に低減。
17型「世界初4ダイバーシティアンテナ内蔵」置くとこいろいろテレビもあります。
【DIGA】は高品位な色輪郭を実現する「リアルクロマプロセッサー」やパナソニックハリウッド研究所の「ハリウッドクリアカラー」、
新世代LSI「UniPhier」搭載で画質・小型化・省エネ性すべてNo.1。
「世界初2層BD」「世界初6倍速対応BD」「世界初ポータブルBDプレイヤー」…パナソニックはブルーレイの盟主として高い技術力で市場をリード。
574呑んべぇさん:2009/06/11(木) 00:42:13
【LUMIX】は先進の技術で、新しい写真の表現と楽しさを創造し続けます。
「世界初光学式手ブレ補正」「世界初16:9ワイドCCD」「世界最小広角25mmレンズ」
「世界初おまかせiA」「世界初タッチ動体追尾AF/AE」、デジタル一眼カメラでも「世界初AVCHD動画」「世界初フルタイムAF」など常に業界をリード。
≪人生や生活そのものをすべて繋ぐのがパナソニック商品≫「ビエラにリンク!」により多岐に渡って製品を手掛けるパナソニックの様々な製品やサービスとネットワーク化!
さらにリンクを広げ、生活家電・住宅設備建材・美容健康などの機器とも繋がる「ネオ・ビエラリンク」が3〜5年後に実現され、コミュニケーションの機会が増え家族との絆も繋ぎます。
パナホームやパナソニック電工を子会社に持つパナソニックグループだからこそ家まるごと提案が出来ます。
‐ネオ・ビエラリンク‐
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20090305_43062.html
★グローバル★
<国内>生活に関わるすべての製品おいて無類の強さを誇り首位。
<アジア>インドネシア、ベトナム、タイ、シンガポール、マレーシアで生活家電を中心に高シェア。中国では最も有名な日本企業として君臨。
<欧州>ドイツ、イギリス、フランス、スペイン、チェコ、東欧などで高いブランド力を誇る。プラズマテレビ・デジカメ・ブルーレイなどでトップシェア。
<米州>アメリカでのPanasonicの認知度は99%以上で米国企業と間違われる程に浸透している。堅牢パソコンはアメリカの軍事用・パトカー用などで圧倒的なシェア。
★売上トップシェア商品★
<国内>プラズマテレビ/ブルーレイディスクレコーダー/DVDレコーダー/メモリーカード/PLCアダプタ/テレビドアホン/センサーカメラ/ファックス/ETC車載器/電動アシスト自転車/乾電池
エアコン/冷蔵庫/掃除機/食器洗い機/浄水器/クッキングヒーター/ホームベーカリー/マッサージチェア/シェーバー/ドライヤー/温水洗浄便座/LED照明/蛍光灯…
<世界>プラズマテレビ/DVDレコーダー/ブルーレイドライブ/コードレス電話機/堅牢PC/乾電池/リチウムイオン電池…
★パナソニック独自の技術★
‐ナノイーワールド‐
http://panasonic.jp/nanoe/
‐モバイルPCはMade in KOBE‐
http://panasonic.jp/pc/appli/f8/quality.html
‐パナソニックハリウッド研究所‐
http://panasonic.jp/diga/hollywood/index.html
‐パナソニック・イズム モノづくりスピリッツ‐
http://panasonic.co.jp/ism/index.html
★eco ideas★
‐エコアイディアハウス‐
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090416_125490.html
‐エコをいちばん愛するブランドへ‐
http://panasonic.jp/eco/
575呑んべぇさん:2009/06/11(木) 03:44:01
リキュール買ってきたー
ミドリだとまんまメロンかき氷だったwうまいけど
ジャポネ抹茶も探したんだけど見つからなくて安売りのミルミクス抹茶を代わりに
練乳抹茶にするとウマー
やっぱりリキュールは味濃いの多いからカキ氷に向いてるね
今度果実系も試したいのでルジェ系買って来ようと思う
576呑んべぇさん:2009/06/11(木) 19:54:15
リキュールカキ氷かー。
カクテルになるけど、うまい事ブルーハワイくらいやると楽しいかもねw
577呑んべぇさん:2009/06/11(木) 23:47:33
>>576
でもさ。
かき氷のブルーハワイ味と実際のブルーハワイって、
結構味が違う気がするんだが……。
578呑んべぇさん:2009/06/12(金) 02:28:53
>>577
そりゃそうだろ……味が違うから新鮮なんじゃないか。
色付きの砂糖水をわざわざリキュール使って再現する必要なんかないし。
579呑んべぇさん:2009/06/13(土) 00:30:03
実際にブルーハワイを作るよりも、
ボルスブルーをシロップにした方が、かき氷ブルーハワイ味に近い、かな?
580呑んべぇさん:2009/06/13(土) 08:26:28
なんか話が通じない、と思ったら
もしかしてシロップのブルーハワイ味をリキュールで再現したいのか?
ごめん。趣旨が違ったわ。
581呑んべぇさん:2009/06/13(土) 08:31:23
何となく思ったんだけどカキ氷のシロップってリキュールと合わせられるのかな
582呑んべぇさん:2009/06/13(土) 08:37:04
カクテルにモナンのシロップを使うくらいはするし、量次第ではいけるんじゃね?
583呑んべぇさん:2009/06/14(日) 11:47:37
リキュールって冷蔵庫にいれておけば
どの位保存が出来るものなのでしょう?(開封済み)

1年ぐらいはもちますかね?
ヨーグルトとかオレンジとかカシスとか
カルーアなどなど
584呑んべぇさん:2009/06/14(日) 12:09:47
>>583
実際どれくらい持つか(常温と冷蔵庫でどれくらい差が出るか)はよくわからないけど、
おれはシャルトリューズヴェールが冷蔵庫で半年はもった。
他はどうなんだろ?カシスとかカルーアは消費早いから冷蔵庫いれる程置いてたことない。
でもヨーグルトとか乳製品系は冷蔵庫でも早めに飲みきりたいな。
なんかありそうでこわい。
585呑んべぇさん:2009/06/14(日) 16:54:47
シャルトリューズヴェールなんて冷蔵せずに相当もつだろ
度数と糖度みてみろよ
586呑んべぇさん:2009/06/14(日) 17:16:42
相当って人それぞれだが、数年と思っていいのか?
587呑んべぇさん:2009/06/14(日) 17:56:35
シャルトリューズを冷蔵庫保存した方が良い、っていうのは聞いた事ないな。
カシスやヨーグルトは、ググると、ちょくちょく書いてある。
588呑んべぇさん:2009/06/14(日) 17:59:18
数十年
589呑んべぇさん:2009/06/14(日) 18:51:45
ウチにある、10年以上前に開封して1/3ほど飲んで常温保存してた
ベネディクティンDOMとサザンカンフォートは今でも問題なく飲めてる。
未開封よりは香りとかは弱くなってるのかもしれないが、
全然悪くはなってない。

度数が高いものは常温でも結構もつと思う。
乳製品や卵のような生もの使ってるのだとまた別だろうけど。
あと、飲みかけ程度じゃなくて申し訳程度にしか残ってないとかだと
また違うのかもしれない。
590呑んべぇさん:2009/06/14(日) 20:07:50
ビスコッタを直射日光当たる場所に放置してたら卵の黄身みたいな塊が出来てた
591呑んべぇさん:2009/06/15(月) 01:47:38
>>583
アルコール度数が高いほど、
果汁などのエキス分が少ないほど、
乳脂肪分が少ないほど、
糖度が高いほど、
保存がきく。冷蔵すれば更に持つ。

カルーアは常温放置でもそんなに問題はない。
カシスなんか果汁たっぷり入ってるんで、冷蔵せずに保存するのは避けるべき。
ヨーグリートなども同様。
オレンジがキュラソーのことなら、そこで挙げられてる中では一番保存がきく。
592呑んべぇさん:2009/06/15(月) 21:17:49
ふぇえ〜勉強になりました
593呑んべぇさん:2009/06/15(月) 23:39:22
冷蔵保存でも1年ぐらいしたら捨てた方がいいよ
俺は買い換えてる
594呑んべぇさん:2009/06/16(火) 17:23:47
初リキュールは自分の好きなメロンのやつにしようと思っているんだがミドリがいいのかな
595呑んべぇさん:2009/06/16(火) 18:21:20
ミドリは確かにメロンみたいな見た目だがメロン味はしたっけ?
去年買ったんだが、しなかったような・・・
596呑んべぇさん:2009/06/17(水) 04:14:39
>>594,595
メロンならミドリでいいんじゃねぇかな。
ただ果汁が含まれてるわけじゃないはずなんで、
味は特に期待しないほうがいい。あくまでメロン風味。
597呑んべぇさん:2009/06/17(水) 06:46:49
ミドリ初めて買ったけど匂いがカキ氷のメロン味シロップのまんまだね
598呑んべぇさん:2009/06/17(水) 06:56:36
>>595-597
ありがとう
小さいの買ってソーダ割りとかかき氷のシロップにしてみる
599呑んべぇさん:2009/06/17(水) 10:16:48
友人からいただいた
「町田酒造奄美すもも酒 」

びっくりするような美味しさ。
感動する味だったので、書き込ませていただく。
600呑んべぇさん:2009/06/19(金) 01:45:04
ストレートで飲んで美味しいコーヒー系のリキュールってありますか?
カルーアはミルクで割れば美味しいけど、そのままだとさすがに甘すぎる
601呑んべぇさん:2009/06/19(金) 02:17:43
自作
手間といえるのはコーヒー豆を煎るのと取り除く工程だけなのでマジお勧め
602呑んべぇさん:2009/06/19(金) 02:29:13
やっぱ自作かあ
梅酒みたいに半年またなくても良さそうだし作ってみるかな
603呑んべぇさん:2009/06/19(金) 03:07:56
これなんてどうだろう
ttp://www.eishogen.co.jp/lineup/cfc.html
604呑んべぇさん:2009/06/19(金) 03:16:44
>>600
あんま無い。
基本的にリキュールは甘いものだしな。
黒スタバはロックでもそこそこ。バニラ香もないし飲みやすい。でも甘い。
色々見ててあんまり甘くなさそうなのって
パトロンカフェとかカモクくらいじゃないかな。
605呑んべぇさん:2009/06/19(金) 06:38:59
>>600
エスプレッソリキュールなら、多少ビターかもね。エクリッセ。
606呑んべぇさん:2009/06/19(金) 23:47:18
週4本届けられる飲むヨーグルトがたまってきたからミドリと混ぜてみたら結構いけるもんだな
酸味がいい
607呑んべぇさん:2009/06/22(月) 02:30:42
今日友人がビスコタのクッキー&クリームリキュールに豆乳混ぜて作ってくれたんだけど
凄い美味しかった!
このリキュール好きならこんなのもオススメっていうリキュールありますか?
608呑んべぇさん:2009/06/22(月) 08:03:01
>>607
有名どころでは、ベイリーズ、スタバクリームリキュール、モーツァルト系
マイナーなのでは、ギリアンプラリネクリーム、ラテマキアート
とか。
クリーム系が好みなら美味しくいただけるかと。
609呑んべぇさん:2009/06/24(水) 01:30:45
教えてくれてありがとう
ベイリーズ以外飲んだことないので試して見ます
・・・でも試飲出来ないって辛いな 気に入らなかったら2000円くらい捨てることになるし(´・ω・`)
610呑んべぇさん:2009/06/24(水) 03:35:56
一部の物に関してはミニボトルもあるわけだしそれで試してみたら?
通販なんかだったら見つかるんじゃないかな。
まぁ小さい分割高だからそれはそれで損だけどね。
611呑んべぇさん:2009/06/24(水) 18:05:22
マリブがどこにも置いてないんだよなぁ
バニラのもないし、田舎はだめかー
612呑んべぇさん:2009/06/24(水) 19:36:52
>>600
コザッケンなんてどう?
613呑んべぇさん:2009/06/26(金) 00:13:35
甘さ控えめのリキュールってどんなのがあります?
割り方で調整すればいいのかもしれないけど、夏なのですっきりしたものが飲みたくなりまして。
614呑んべぇさん:2009/06/28(日) 22:24:45
今日ヴェネカー社のエリクサー(WENNEKER ELIXIR)っていうリキュールを古びれたリカーショップで入手したんだけど・・・
誰か情報求む。
見たことも聞いた事も無い上に
ググって情報が出てこない凹○コテッ
615呑んべぇさん:2009/06/30(火) 23:06:16
>>614
確かにググっても出てこないね。

こういうのは買った所に聞くのが一番じゃないの?
仕入れて売るくらいだから
古いとはいえそれなりの情報持ってると思うけど。
ネットでは見かけないような情報を持ってたり
面白い話が聞けることもあるからね。
616呑んべぇさん:2009/07/01(水) 06:58:04
>>614
WENNEKER ELIXIRというのは分からなかったんだけど、HPはココかな?
http://www.wenneker.nl/en_02_01
リキュールのページを見たけど、エリクサーというのは無いねえ
617呑んべぇさん:2009/07/01(水) 11:26:13
シャルトリューズスレで見たかも
618呑んべぇさん:2009/07/01(水) 20:24:02
>>617
それはシャルトリューズのエリキシル・ヴェジタルじゃないの?
619呑んべぇさん:2009/07/08(水) 13:06:32
桜のリキュールって、どんなレシピで飲むと旨いですか?
また、飲むというより料理に使うもんなんですか?
620呑んべぇさん:2009/07/09(木) 03:26:27
>>619
サクラティーニ、とかそんな名前のは美味しかったかな。
ていうかレシピは調べりゃ転がってるから、好みのを見つけれ。

あと、料理には使わなそうだけど、製菓ならいけるんじゃないか?
621呑んべぇさん:2009/07/17(金) 18:22:54
パトロンXOカフェが通常の半額程度で売られていたので思わず二本購入w
35度であることに届いてから気づいたわ
きっつー
622呑んべぇさん:2009/07/17(金) 22:54:42
俺にもちょうだいよ!
大体、薄めたりカクテルにして割ったりすれば大丈夫だよ度数なんて
623呑んべぇさん:2009/07/18(土) 00:15:20
>>622
最初はストレートで味見たいじゃん。
ちなみに今はミルク割りで頂いてますw
甘さ控えめ香りは濃厚で非常に美味しい。

ブルータス、てとこの通販で買えるから、気になるなら見てみるといいよ。
624呑んべぇさん:2009/07/18(土) 01:36:09
パンプキンスマッシュというカボチャ?のリキュールが手に入りました
独特の甘味、特徴のある香りの為使い方に困っています
語彙がないので例え辛いのですが・・・
香りは甘辛いと言った感じのものです

何かに使えないでしょうか?
625呑んべぇさん:2009/07/18(土) 02:11:36
聞いたこと無いな。

牛乳で割るのがセオリーかと思うけど、
そのまま飲むのが辛いなら製菓にでも使ってみれば?
生地に練りこむとかなら、かぼちゃっぽい何かが出来上がるんじゃねえかな
あとかぼちゃプリンとか作れるかな?

どうしようもなきゃスープにでも使ってみろ。
626呑んべぇさん:2009/07/19(日) 04:01:36
昨日前々からボトルと色が綺麗なので気になってたヒプノティック(200ml)を購入しました。
そのままでも美味しいとの表記だったのでロックで飲んで撃沈しました。
氷が溶けて味が薄まったら飲みやすくなったのですが
あんまり美味しくないのはかわらないので、残りは>>139さんのようにポカリで割って飲んでみます。

甘いのが好きなので以前ヨーグリートを好んで飲んでたのですが(オレンジジュースで割って飲んでました)
そんな私に合うようなリキュールを教えて頂けないでしょうか?
これまでのスレを読んでみて、

ストロベリークリーム
ミドリ
ゴディバのチョコレートリキュール

などに興味を持ちましたがこれらは甘くて飲みやすいでしょうか?
他にもオススメがあれば教えて頂けると幸いです。
627呑んべぇさん:2009/07/19(日) 08:48:06
>>626
ミドリ、ゴディバは甘いしクセはそんなねーすよ。
ストロベリークリーム(ジェイゴー?)は知らない。


オススメは
カルーアなどのコーヒーリキュールや
アマレットみたいな種子系のリキュール
あとはベイリーズあたりが手に入りやすくて万人受けするかなーと。
ヒプノが駄目らしいんでフルーツ系は特に書かなかったけど、興味があったら聞いてくれ
628呑んべぇさん:2009/07/19(日) 11:11:59
>>627
ありがとうございます
今あげて頂いたリキュールの小瓶を買って試してみます

コアントローは甘いと聞きましたがウィスキー系の味が駄目な私でも飲めるでしょうか?
629呑んべぇさん:2009/07/19(日) 12:34:15
>>628
コアントローは樽系の香りは無いからいけるんじゃない?
オレンジ風味のシロップみたいな感じだよ。
630呑んべぇさん:2009/07/19(日) 14:36:13
>>628
俺の場合、ヒプノティック(750ml)は最初のうちは「へぇ〜」って飲んでたけど
結局は何日かしても1本飲みきれないで半分あたりで持て余してしまった。
それでウイスキーも基本的にダメなので、俺と舌が似てるのかもしれないね。
コアントローは、そんな俺でも飲めるから多分いけそうな気がする。

あと杏露酒のようなアプリコット系は?
>>627さんの薦めてるベイリーズもいいねえ。
ベイリーズはいちおうウイスキーベースなんだけど、
あまりウイスキーくささがなくクリームの濃厚な風味で、俺のお気に入りの1つ。
しかしウイスキーが少しでも入ってるとダメだとしたら厳しいかも。
631呑んべぇさん:2009/07/19(日) 21:59:37
外国の空港の免税店に、Suntory MIDORI の1g瓶がいっぱい並んでいたぞ。
632626、628です:2009/07/20(月) 01:55:20
ミドリ、コアントロー、ゴディバは無かったので
モーツァルトのチョコレートリキュールを購入して只今酒盛り中です。
ミドリをソーダ水で割って飲んでみたら美味しかったです(メロンソーダ?)
モーツァルトにかける予定で一緒に購入したバニラアイスを
ミドリのソーダ割りに投入したら、まんまクリームソーダになりました^^
コアントローが度数のわりに飲みやすくてびっくりしました。
今ロックで飲んでます^^
>>629さんありがとうございました

>>630さん
確かに舌が似てるかもしれないですね。
今コアントロー飲んでますが美味しいです!
杏露酒や茘枝酒は居酒屋で飲んだことがあるので平気です^^
ベイリーズは小瓶が見つかればいずれ飲んでみる事にします。

>>631さん
外国の空港の免税店って以外と日本の商品が多いですよね(^-^;)
以前中国の空港の免税店で煙草のマ○ルド7を見かけました。



今美味しくお酒を楽しめているのは皆様のお陰です!
本当にありがとうございました!!
633呑んべぇさん:2009/07/21(火) 12:23:10
>>606
亀ですまんが、
飲むヨーグルトってどこのメーカー?
634呑んべぇさん:2009/07/22(水) 21:45:13
今、鹿児島に来てるんだけど、ミルキーランドっていうリキュールを見つけた。ご存知の方が居れば感想を聞かせてくれ。
635呑んべぇさん:2009/07/22(水) 22:53:13
コアントローって、混ざりモンがない感じで飲みやすいよね。
対してオレンジキュラソーのグランマルニエは華やかな印象。
どっちも飲みやすい。

サントリーのホワイトキュラソーとオレンジキュラソーは
臭いも味も激しく薬臭くてかなわんw
636呑んべぇさん:2009/07/23(木) 04:07:04
だってコアントローもグランマルニエも高級製菓酒だしさ
637呑んべぇさん:2009/07/23(木) 14:29:39
名前(銘柄)は忘れたけど、昨日サツマイモのリキュールを呑んだのですが
とても甘くておいしいので、ミルク割りにして食後に頂ました。
638呑んべぇさん:2009/07/23(木) 15:57:01
>>635
日本が後発でパクって出したみたいなリキュール類は大抵ひどいできだよね

海外、というか本国で成功したのが入ってくるだけあって、有名どころは外さないわやっぱ
639呑んべぇさん:2009/07/23(木) 22:10:54
>>637
ひょっとして「大地の煌き」?
飲んでみたかったんだけど、どこで買いました?
640呑んべぇさん:2009/07/25(土) 21:53:29
>>639
普通に楽天の携帯サイトで注文したよ。
楽天でググれば何件もヒットするから試してみれば?
641呑んべぇさん:2009/07/29(水) 11:37:40
コアントローを三ツ矢サイダーで割るのにはまってる俺が通りますよ
642呑んべぇさん:2009/07/29(水) 20:31:57
何それ甘そう
643呑んべぇさん:2009/07/29(水) 20:40:13
>>641
俺はロックでじっくりと呑んでる
644641:2009/07/29(水) 20:42:44
甘いの好きなんだが
ただのソーダ水割りでは何か物足りなかったから
三ツ矢サイダーに行き着いた
645呑んべぇさん:2009/07/29(水) 20:43:56
ソルティードックとマルゲリータ以外で
塩と一緒にのむカクテルを教えてくらはぃ
646呑んべぇさん:2009/07/30(木) 21:33:45
先日アドヴォカートを購入して早速牛乳で割って飲んでみたのですが、
あまりおいしくありませんでした。
きついし、甘く感じられませんでした。
そんな私に合うような飲み方はないでしょうか?
647呑んべぇさん:2009/07/30(木) 21:37:50
牛乳割りがきつい、という苦手情報だけでお前に合う飲み方とか言われても……
なんか好みのカクテルとかリキュールとか何が好みってのは無いのかよ
648呑んべぇさん:2009/07/30(木) 21:56:28
>>647
失礼致しました。
リキュールならゴディバのチョコレートリキュールやヒプノティック、
カルーアとライチ酒が好きです
カクテルならフィズ・モスコミュール・カシスソーダ・ジントニック・ソルティードックが好きです。
649呑んべぇさん:2009/07/30(木) 22:04:17
>>648
きついってのはアルコールが?
甘く感じなくなるほど牛乳足してまだきついとなると、そうとう薄めなくちゃいかんわな。
とりあえず、牛乳とカラメルソースで割ってプリンぽいカクテルにでもしてみるとかどうかね。

あと、基本さっぱりした酒が好きみたいだけど、なんでアドヴォカートなんか買ったんだ?
650呑んべぇさん:2009/07/30(木) 22:49:42
ドランブイって「ラスティネイル」を作るのに、何と混ぜれば良いの?
また、ラスティネイル以外でドランブイの飲み方ってありますか?
651呑んべぇさん:2009/07/30(木) 23:14:40
>>649
プリンっぽいカクテルですか
凄く美味しそうですね!
ありがとうございます!

実はネットで調べて甘いと言う情報や
見た目がミルクセーキみたいで美味しそうだったので
甘いのが好きな私はついつい飛び付いてしまったのです
もう少し調べてみるべきでした
652呑んべぇさん:2009/07/31(金) 00:15:46
>>650
ぐぐりゃんせ
653呑んべぇさん:2009/07/31(金) 13:51:39
654呑んべぇさん:2009/07/31(金) 17:40:25
>>653
そこはカクテルスレに誘導が正解だろ……
655呑んべぇさん:2009/07/31(金) 23:58:18
あと2分で8月
656呑んべぇさん:2009/08/04(火) 11:03:22
あげ
657呑んべぇさん:2009/08/05(水) 00:22:53
カルーアミルク美味しいよ
658呑んべぇさん:2009/08/05(水) 15:33:10
アマレットをミルク割りにして飲んだら、やたら喉が渇いたんだがなぜだろう?
659呑んべぇさん:2009/08/06(木) 23:35:31
カンパリはリキュールに入るんだろうか
今飲んでたんだけど苦くてまずい!
660呑んべぇさん:2009/08/07(金) 01:14:02
>>659
立派なリキュールだ。かなりメジャーだし。

カンパリがダメならマルティーニビターなんかもやめたほうがいいだろうな。
661呑んべぇさん:2009/08/07(金) 15:32:45
カンパリって相当甘くないか?
三ツ矢サイダーで割るとか、グレフルジュースやオレンジジュースで割るとか・・

牛乳がダメな時点でリキュール的にかなり人生損してる気がする、俺。
662呑んべぇさん:2009/08/07(金) 18:33:04
今からリカーマウンテンにアイリッシュミストかドランブイ買いに行ってくる
無ければブッシュミルズだ
663呑んべぇさん:2009/08/07(金) 21:54:36
>>660
最初はクソまずいと思ってたけど、オレンジ混ぜたら結構うまいのかもと感じた

>>661
甘いよ、しかしすごく苦い
甘さと苦さが共存してて赤い毒みたいな色してる
レディガガっていう今欧米で人気の女歌手の動画見てたら
1シーンにカンパリのでかいやつが映ってて興味本位で買ってしまった
http://www.youtube.com/watch?v=O5-ZiNwv6kI
ちなみにこの人はイタリア系の富豪の娘で、元ストリッパーらしい
664呑んべぇさん:2009/08/07(金) 21:57:12
ごめんお酒飲みながらスレチしたすまんこ
665呑んべぇさん:2009/08/07(金) 23:32:39
ドランブイくせええええええええええええええ


酒好きになりたいのに…

やはりウィスキー買うべきだったのか(´;ω;`)
666呑んべぇさん:2009/08/07(金) 23:58:04
>>663
オレンジジュースで割ると、グレープフルーツっぽくなって
甘さっぱりして美味しくなるよね。
667呑んべぇさん:2009/08/08(土) 16:54:50
イェーガーマイスターうまかあ・・・
ただアルコールの揮発性が高いのか放置するとただのシロップになってワロタ
668呑んべぇさん:2009/08/09(日) 00:01:58
>>665
だからそのウィスキーとドランブイを混ぜて、ラスティネイルでも作れよ(´ヘ`;)
669呑んべぇさん:2009/08/09(日) 00:31:01
X JAPANの曲ってカクテルからとった名前の曲多いんだね
ラスティネイルとか
670呑んべぇさん:2009/08/09(日) 14:00:48
数年前に買った、MALIBUが常温で置いてあって冷蔵庫に入れたんだけど…
飲めるかな(' ' たぶん5年ぐらい経ってる
671呑んべぇさん:2009/08/09(日) 22:15:57
熟成されまくって飲めたもんじゃない…
辛くて舌が痺れる(;ω;)
672呑んべぇさん:2009/08/09(日) 23:02:42
いますぐそのマリブをカクテルに使おうか
ピニャコラーダの材料にするんだ
673呑んべぇさん:2009/08/10(月) 12:10:48
マリブに合う飲み物ってなにですか?
674呑んべぇさん:2009/08/10(月) 12:29:54
パイナップルジュースとか牛乳
675呑んべぇさん:2009/08/11(火) 00:43:42
ドランブイ買って香りと甘さにショックを受けたものです。
金欠でウィスキー買うと野菜が買えんから80円でソーダ買って2:8で割った。
なんかジンジャーエールっぽいよ。
調べてたらアイリッシュミストは甘過ぎなくてさっぱりらしいすねぇ。
676呑んべぇさん:2009/08/11(火) 06:08:36
>>665,675

>>371のオリジナルカクテルがおすすめ。
あった方がいいが、生クリームを省いてもいい。
677呑んべぇさん:2009/08/11(火) 18:58:50
試してみるよ。でもレモンと牛乳ってカッテージチーズになりそうだ

ミルクティにレモンいれた幼き日を思い出す。沖縄の豆腐みたいだった
678呑んべぇさん:2009/08/11(火) 22:17:55
>>677
大丈夫大丈夫。
ドランブイ40ml レモン果汁20ml 生クリーム20mlに対して、
牛乳はコップ一杯分くらい、200mlくらいかな?
少しトロみはつくかもしれないが、固まりはしないよ。
679671:2009/08/11(火) 22:35:05
>>674 午後ミルクティと合わせたら…吐き気を催した(. .
680呑んべぇさん:2009/08/11(火) 22:39:53
あんまりリキュールの事わからないですが
柑橘系と合わせるのが多いですね
681呑んべぇさん:2009/08/13(木) 00:11:52
カシスが好きなんで
ボトルで買おうかと思ってるんだけど、
でもこれ相当カロリー高いよね?どれくらいあるか知ってる?
682呑んべぇさん:2009/08/13(木) 07:30:47
パイナップルのリキュールって、種類がたくさんあるけど
一番お勧めなのはどんな銘柄ですか?
683呑んべぇさん:2009/08/14(金) 01:46:15
>>681
たいりょうに飲まなきゃ大丈夫だ、気にすんな
>>682
パイナップルのリキュールはチチしか知らない
684呑んべぇさん:2009/08/14(金) 20:53:09
スターバックスのコーヒーリキュール最強
685呑んべぇさん:2009/08/16(日) 23:29:15
ぐぴ
686呑んべぇさん:2009/08/18(火) 09:27:02
>>679は大丈夫だろうか…

ドランブイはラスティネイルもいいけど、ホットドラムも好きだな。
ドランブイ45ml+レモンジュース15ml+熱湯適量で作るんだけど、
ホットはちみつレモンみたいでウマー。
できればシナモンスティックをマドラーにして混ぜるとなおイイ。
まだまだホットカクテルには早いがな…
687呑んべぇさん:2009/08/19(水) 17:00:07
タイトル:ジェニーはご機嫌ななめ
アーティスト:hi-posi
アルバム:性善説
688呑んべぇさん:2009/08/30(日) 23:08:51
漏れもアドボカート買ってみたんだが、かなりの衝撃を受けた・・・
かなりの甘党でドランブイとか大好きなんだけど、これは異質の甘さだね。
どうにも飲めないので、牛乳で三倍くらいに割ってみたんだけど、それでも
甘すぎて、ちょっと気持ち悪い・・・
689呑んべぇさん:2009/08/30(日) 23:22:46
>>688
うちにも引っ越し祝いでいただいたアドボカートがありまっせ〜。

なんつ−か酒ってよりもデザートって感じ。こないだアイスにかけて食ってたら、甘くてうまかったけど酔ったw

どなたかおいしい飲み方、ありませんかねえ?
690呑んべぇさん:2009/08/30(日) 23:51:29
俺も気持ち悪くなったがそれ以降はソーダで割ってた
牛乳で飲むよりは飲みやすいよ・・・甘いけど
691呑んべぇさん:2009/08/31(月) 00:30:33
アドヴォカートのジンジャーエール割りはよかった。

あと、飲み方じゃないけど
デザートとして軽くパンに塗る感じにして少しカラメルかけたら
プリンパンみたいになった。あとはかき氷にかけるとか。
フルーツにソースとしてかけるのもいいかもね。

コアントローやベネディクティンやベイリーズを
ロックで飲むくらい甘いの好きなんだけど、
そんな自分でもアドヴォカートだけは持て余しぎみだった。
甘いというより、なんか風味が濃すぎて。
なんとか1本空けたらもう当分いいやと思った。
しばらくしたらまた買うかもしれないけど。
692呑んべぇさん:2009/08/31(月) 23:57:27
ふぅ、昨日は、アルコール度数が日本酒と同じくらいだからということで
一合くらい一気にコップに注いで、そのままストレートで飲もうとして
しまったのが敗因だった。
ちょっとずつ牛乳で割って飲むとなかなか美味いな。
693呑んべぇさん:2009/09/01(火) 00:16:51
う〜ん、美味いんだが、アルコールが入ってる必然性がわからないな〜
694呑んべぇさん:2009/09/02(水) 05:08:11
>>693
アルコールは素材からの各種エキス抽出や
飲んだ時の各主成分吸収の役に立っている。

酔っ払う為だけにアルコールが入っている訳じゃないのだ。
695呑んべぇさん:2009/09/02(水) 20:00:38
アルコールが入っているから、そこそこ日持ちもする
というのもある。
696呑んべぇさん:2009/09/02(水) 20:36:50
アドヴォカートが話題なのでついでに。
この酒、めちゃくちゃカロリー高そうな気がするけど、
実際にはどうなんだろう。
こんなの飲み続けてたら糖尿病になりそうだ。
697呑んべぇさん:2009/09/02(水) 22:48:58
安心しろ、各種つまみの方が遥かにカロリーは高い
カブ飲みできるほど口当たりの軽い酒でもないし
698呑んべぇさん:2009/09/09(水) 20:48:29
アマレットをグレープフルーツジュースで割って飲んだ
うめえ
699呑んべぇさん:2009/09/10(木) 00:08:29
アロエの缶詰(汁ごと)を皿に盛りティフィンを混ぜる
もう匂いだけで爽やかな気分になれます
700呑んべぇさん:2009/09/10(木) 21:38:16
巨峰サワーに梨のカットを入れる。うまーい!
701呑んべぇさん:2009/09/12(土) 17:19:18
カクテルに興味を持ちはじめました。

オススメのバナナリキュール教えてください。

またバナナリキュールのおいしいよっていうレシピ教えてもらえると嬉しいです。
702呑んべぇさん:2009/09/14(月) 23:32:53
ピーチ・リキュールに栃木県の梨カクテル100円を混ぜたらんまい!
703呑んべぇさん:2009/09/15(火) 15:49:10
>>701
定番だけど、ミルク割り最強。
アンパイネンもオヌヌメ
(ウオッカ30ml+クレーム・ド・バナーヌ30ml+ジンジャーエール適量)

オススメは〜、デカイパーのしか飲んだ事が無いからな…おいしかったけど。
704呑んべぇさん:2009/09/15(火) 19:11:50
>>701
柑橘系やパイナップルなんかのジュースで割るのもいいね。甘すぎる場合は
レモン足してみるとか。
ラムやウオッカ以外では、オレンジや桃のリキュールとも合うと思う。
ウイスキーやブランデーと混ぜる場合に、よく生クリームやカカオリキュールが
一緒に入ってたりすることを思うと、砂糖少な目に作ったココアに投入するのも
ちょっと面白いかもしれない。

メーカーは>>703のデカイパーや、ボルスあたりが手ごろで試しやすいよ。
705呑んべぇさん:2009/09/18(金) 14:30:45
>>703
ミルク割早速ためしてみました!
めちゃめちゃおいしかったです。
友達にも好評でよかったです。
冬場はホットでもいいかなと思いました。
豆乳とかもありかなと思いました。
アンパイネンも材料が全部手元にあるので試してみます!
とりあえずデカイパーのリキュール買いました。


>>704
バナナの香りが強いなーと感じたんでジュースとは喧嘩するかなと思ってたんですけど、思いのほかおいしかったです!
ココアいいですね!
寒いのでホットのアルコールドリンク探してたので助かります。
自分ではココアは絶対に思いつかなかったと思うんで、感謝です。
デカイパー買いました。
デカイパーのピーチツリーがほしくなってきました笑"
706呑んべぇさん:2009/09/20(日) 19:44:13
過疎あげ
707呑んべぇさん:2009/09/20(日) 23:17:56
マイヤーズラムっていうどこのスーパーでも置いてそうな
度数の高いダークラムを買ってきて、それにトロピカルジュースを混ぜて
リキュールみたいにして飲む。

安上がりなのに南国の味がしてすごい酔える!
今度マリブとパイナップルをフレーバーしたやつを購入してみるんだが、
これって工場かなんかで合成するのかな?
マリブとパイナップルジュースを買ってきてシェイクしても
同じものが作れるんだろうか、それともプロの手じゃないとダメなのか
708呑んべぇさん:2009/09/21(月) 18:18:55
デカイパーのシトラス、ミストで飲むと美味ぇ!
709呑んべぇさん:2009/09/26(土) 01:19:55
マリブとパイナップル、マリブ単品の味のほうがうまいかも・・・
と今日飲んでみて思った
710呑んべぇさん:2009/09/26(土) 11:14:12
フェルネット・ブランカというリキュールの
輸入代理店をご存知の方いらっしゃいませんか?
一応正規の代理店があるらしいのですが、ググっても
みつかりません。世界の名酒辞典にも載ってないので
困っています、宜しくお願いします。
711呑んべぇさん:2009/09/26(土) 11:39:02
>>710
困っているというほどなら
売ってる所か酒関連の問屋に直接聞いたほうが早いと思うけど。
ググったら通販で商品扱ってる所ならすぐ出てくるし。

疑問なんだけど、代理店が分かったところでどうするの?
712呑んべぇさん:2009/09/27(日) 11:03:34
シャルトリューズヴェールのVEPが1.1万って高い?安い?
713呑んべぇさん:2009/09/27(日) 13:49:09
ベイリーズが なかなか減りません…
どうすりゃいいのぉ。
714呑んべぇさん:2009/09/27(日) 14:06:25
お菓子作りに使えないだろうか
コーヒーゼリーみたいにベイリーズゼリーとか
715呑んべぇさん:2009/09/27(日) 16:05:18
ゼリーよりもプリンとかババロア系じゃない?
716呑んべぇさん:2009/09/27(日) 16:23:45
なるほど…
やっぱり呑むのは限界あるよね。
お菓子は苦手だけど 酒を無駄にしたくないから 作ってみる!ありがとう
717呑んべぇさん:2009/09/27(日) 17:44:08
>>713
4、5日もあればベイリーズ飲みきってしまう俺は異常なのか…
アドヴォカートはさすがに持て余したけど。

バニアアイスにかけて食べるとか。
キンキンに冷たいと少しは飲みやすいと思う。
もしくはアイスコーヒーで割るとか。
718呑んべぇさん:2009/09/27(日) 22:07:55
>>717
それ太らない?
719呑んべぇさん:2009/09/27(日) 22:32:13
>>713
コーヒーに混ぜてはいかが?
720呑んべぇさん:2009/09/28(月) 02:40:37
>>713
俺なんて700mlを2、3日で飲みつくちゃうのにな・・・
721呑んべぇさん:2009/09/28(月) 02:41:31
そうそう、ベイリーズ飲めないならバニラアイスにかけるのは定番だぞ
うまい!
722呑んべぇさん:2009/09/30(水) 21:45:54
ふだん酒飲むときはつまみなしなんだけど。
リキュールから焼酎飲む機会増えたなぁと思ってたら体重減ってた。
やっぱりリキュールは太るんだなぁ。
リキュール飲んで太らなかったら最高なのにな・・・。
723呑んべぇさん:2009/10/01(木) 01:53:15
>>713
暖かいコーヒーに混ぜる。
724呑んべぇさん:2009/10/02(金) 18:49:41
ベイリーズの使い道はいくらでもあるぞ!
725呑んべぇさん:2009/10/05(月) 11:18:41
どこかのバーで、生クリームのリキュール?っての飲んだんだけど、どこに売ってるんだろ?
名前知りたい
726呑んべぇさん:2009/10/05(月) 12:16:13
”生クリームのリキュール”で検索かければ出ますがな

ベイリーズ以外は見かけないけど、たぶんたくさんあるんだろうね
727呑んべぇさん:2009/10/05(月) 21:42:59
ペルノーが空だ。

また買うの高いけど、欲しい。
728呑んべぇさん:2009/10/05(月) 22:51:18
>>726
あー。ずっと 生クリーム 酒 で検索してた。んで無いから悩んでたや…。
リキュールだねリキュール。ありがと
729呑んべぇさん:2009/10/06(火) 00:15:07
ベイリーズ使ったカクテルってなにが一番美味しいかな
カクテルにするよりロックかストレートで飲むのがやっぱり一番かな?
730呑んべぇさん:2009/10/06(火) 00:46:28
個人的にはラムを加えてロックでちびちびが好き>ベイリーズ
731呑んべぇさん:2009/10/06(火) 02:10:20
ラムとベイリーズって合うの?初耳だ・・・試してみようかな
732呑んべぇさん:2009/10/06(火) 05:29:04
>>727
どうやって飲んでる?
歯磨き粉みたいな味がキツ過ぎて持て余してるんだ…
733呑んべぇさん:2009/10/07(水) 09:59:06
この間、ドンキホーテで卵のリキュールなるものが陳列されていたけど
そんなリキュール、普段どんな飲み方をすればいいんだ?
ミルクで割って、昔懐かしの「ミルクセーキ」っぽく飲めばいいのか?
734呑んべぇさん:2009/10/08(木) 00:23:09
>>732
グラスにいっぱい氷をいれて5対2(水)くらいで水割りにしてる。

ヘミングウェーの小説を読んでて
気取って無理して飲んでたら好きになったわ。
735呑んべぇさん:2009/10/08(木) 02:49:27
ブルーキュラソーの小瓶ってないのかな?
近くの店には全然売ってないんだけど…
そんなに使わないから小瓶で十分なのに
736呑んべぇさん:2009/10/08(木) 21:27:11
ブルキュラソーのミニボトルはないなー
そんな青くしたければ青色何号とかの着色料を使った
カキ氷シロップの青色を混ぜたらいい

実際ブルーキュラソーで青色何号とか言うの使ってなかったっけ?
737呑んべぇさん:2009/10/08(木) 22:27:51
>>736
サントリーのは食用青色1号だった。
ぜんぜん減らなくて困るw
738呑んべぇさん:2009/10/08(木) 22:50:49
739呑んべぇさん:2009/10/09(金) 00:01:17
>>734
やっぱり無理だったよ…orz

ハーブとか薬草系のリキュールってスゴイ味するよね
セロリだのパセリだのじゃ比較にならないぐらいの
740呑んべぇさん:2009/10/09(金) 10:08:40
>>733
アドヴォカート30mlに7up適量でスノー・ボールってのがある。
他の卵のリキュールでもいいとは思うが、飲んだ事が無いから味はわからんw
ミルク割りが一番安全かもね。

>>735
>>738のサイトにある通り、200mlと40mlがあるけど、
なかなか店頭でお目にかかりにくいね。
かと思えばスーパーに置いてたりするから侮れないw
ネットで購入するか地道に探すかしかないね。

>>739
同士よ…orz
水割り、強烈だよなw
つまみと一緒に流し込んだわw

ペルノー好きの友人は、グレープフルーツジュースで割って飲んでいるとか。
741呑んべぇさん:2009/10/09(金) 19:18:04
ハーブ系と言えば、カンパリの苦さが・・・
742呑んべぇさん:2009/10/09(金) 19:49:35
美味い
743呑んべぇさん:2009/10/09(金) 20:09:08
カンパリって言えば、あのリキュールだけ専用スレ立ってるよな
うらやましい、俺の愛するマリブやベイリーズも専用スレ立てて欲しい
744呑んべぇさん:2009/10/10(土) 10:18:12
シャルトリューズも専用スレがあるな。
745呑んべぇさん:2009/10/10(土) 22:34:57
ハーブ系…

ちょっと胸焼け気味なのでUnderbergイッキ飲みですよ!
まぁ、ここまで来ると養命酒とかソルマックみたいな物だがなwww
746呑んべぇさん:2009/10/10(土) 22:37:18
>>733
日本でも寒卵酒なんてモンがあるよ!!
747呑んべぇさん:2009/10/14(水) 01:03:39
久しぶりにベイリーズ買って来た
んまい!
748呑んべぇさん:2009/10/16(金) 12:26:57
ウォッカってリキュールなのかな?
スレチだったらごめんなさい。
スミノフ買ってその場でちょっと味見したらめちゃくちゃ上手かったwww
でっかい瓶のまま結構飲んでしまった。


今はサイドカーがお気に入り。
749呑んべぇさん:2009/10/16(金) 12:51:50
ウォッカ→スピリッツ。ウォッカスレへ
スミノフ→スミノフアイスなら缶チューハイスレにでも。ただのウォッカならウォッカスレ。
サイドカー→カクテルスレへ
750呑んべぇさん:2009/10/16(金) 16:11:00
Underberg飲んで車運転したらアウトかな?
養命酒附属カップ1杯はどうだろう?
0.15は行かない気がするけど、事故起こしたら、逃げなくても
タイーホまで逝っちゃいそうな気もするなぁ・・・
751呑んべぇさん:2009/10/17(土) 01:20:03
そうまでして飲んでどうするんだ?
意味分からないよ。
752呑んべぇさん:2009/10/17(土) 01:58:01
>>750
ウンダーベルクだろうが養命酒だろうがチョコレートボンボンだろうがアウト。
逮捕例もあったはず
753呑んべぇさん:2009/10/17(土) 13:19:33
ベイリーズ700ml飲み干した〜
わずか三日でなくなったよ・・・うますぎる
754呑んべぇさん:2009/10/17(土) 19:39:19
値段と味は釣り合ってるけど、値段とアルコール度数が釣り合ってないからコスパ悪いよねー
755呑んべぇさん:2009/10/18(日) 01:22:35
度数が欲しけりゃウォッカかウイスキーでも足せば?
756呑んべぇさん:2009/10/19(月) 00:31:29
うーん、ドランブイ、ベネディクティンDOM、シャルトリューズはどれも
美味いと思ったけど、イェーガーマイスターはいまひとつ合わない。
なかなか減らない。
757呑んべぇさん:2009/10/20(火) 22:11:47
>>748
liquorとliqueurを混同してる感じかな?そういえば、そんな頃が自分にもありました

薬草系はトニックウォーターと相性が良い気がする。特にシャルトリューズ緑。
758呑んべぇさん:2009/10/20(火) 23:22:40
>>753
羨ましいわぁ…
700ml買ったけど1:3位にミルク割りしてんのに二杯で頭グラグラするわ。
弱すぎる自分に萎える…
759呑んべぇさん:2009/10/20(火) 23:57:35
>>758
その量で酔えるなんて、
一本あたりのコストパフォーマンスが安く済んで羨ましいよ
酒に金をかけられない場合、酒に強ければいいってもんでもないw

ベイリーズって生キャラメルとかバニラアイス飲んでるような味するね
760呑んべぇさん:2009/10/23(金) 00:37:32
ベイリーズ、飲んだことなくて、このスレで見て気になったので、200ml入りのを買ってきた。
アドヴォカートに比べれば、ごく普通の酒だと思った。
しかし、栄養成分表示によると、50ml当り164kcalって・・・
761呑んべぇさん:2009/10/23(金) 04:51:46
まぁ生クリームのカロリーってなかなか楽しいものがあるからな、脂質やべぇ
762呑んべぇさん:2009/10/27(火) 23:16:04
今アマルーラの牛乳割り呑んでるけどおいしい
ベイリーズに似ててちょっとフルーツの香りがする
ベイリーズより安いのがいいわw
763呑んべぇさん:2009/10/27(火) 23:28:50
象みたいになるぞう。
764呑んべぇさん:2009/10/27(火) 23:59:26
>>763
お主酔っておるな?
765呑んべぇさん:2009/10/31(土) 15:28:58
チンザノ買った
すっげえ変な味だ・・・初めドクペ飲んだ時よりインパクトある
766呑んべぇさん:2009/11/01(日) 18:37:20
ルーシーっていう紅茶リキュールが気になってるんだけど
飲んだ人居る?
767呑んべぇさん:2009/11/01(日) 20:37:24
>>766
バーで呑んだことあるよ。本格的な紅茶!て感じで、味も香りもしっかりしてた。
甘みのなかに紅茶特有の渋味もほんのりあって、匂いも癒される良い香り。

自分は牛乳割を呑んだけど、まろやかですごく美味しかった。
友人はグレープフルーツジュースで割ったの呑んでたけど、フルーツジュースで割ったやつなら食事にもあいそう


ついでにここの住民様方に質問なんだが、すっぱいリキュールてありますか?フレーバーは気にしません・・
768呑んべぇさん:2009/11/03(火) 16:45:32
なんか思いつきそうなんだけど、思い浮かばないな・・・
苦いお酒なら、カンパリとか思い浮かぶんだけど!
769呑んべぇさん:2009/11/03(火) 22:09:28
ホットケーキにリキュールを混ぜて、大人向けのホットケーキを焼くつもりなんですが
個人的主観もありますが、何かオススメのリキュールはありますかね?
770呑んべぇさん:2009/11/04(水) 01:58:13
>>769
隠し味的な隠れた使い方を目指す?
クリーム、アーモンド、チョコレート、コーヒー等で甘くしたい?
それともオレンジ等柑橘系やチェリーでさわやかな感じを?

チェリーや洋梨、レモン等の果実入りお酒使って
アルコール漬けになってる実も刻んで混ぜてみる?
771呑んべぇさん:2009/11/04(水) 13:07:54
>>767
梅酒は?
飲んだことはないけどヨーグルトリキュールとか。
果汁をふんだんに使ったレモンリキュールがあればすっぱいかも。

杏露酒は…さほどすっぱくはないか。
自家製の杏ジャムだとかなりすっぱうまいけど。

リキュールってたいてい糖分をふんだんに使ってるから、
元の素材がすっぱくても甘さのほうが強くて負けちゃうかな。
772呑んべぇさん:2009/11/04(水) 13:42:33
>>767
766にも書いてあるが、レモンが丸ごと瓶詰めされてる奴があったけど…それなら。
自家製レモン酒も作った事あるけど、酒自体はあんまりすっぱく無いんだよね。
酒に漬けてる実はそれなりだけど。
ライム酒の方が渋めになる分すっぱいかな…

>>769
原色系で生地に色づけ…なかなか上手くいかないかな。
バナナリキュール混ぜた生地とチョコシロップ等で合わせてみる手も。
自家製シロップ原料にリキュール系を使うのも。

めんどくさくなったら、ホットケーキにハケでラム酒塗って、
バターを上に置いてホットバターラムと言い張るw
773呑んべぇさん:2009/11/04(水) 21:36:04
>>768
渋いお酒なら結構見つかるんですよね。カンパリは割と好き!

>>771
梅酒も杏子酒も大好きなんだけど、甘ったるくてポッカレモン入れて呑んでますw
今のところ、加賀梅酒に落ち着いてる

>>712
レモンがまるごと入ったリキュール?!素敵すぎる・・探してみます!
ライムのお酒は呑んだことないので、居酒屋で呑んでみようかな

みんなありがとう、これからの酒生活に活用させていただきます
しかし、すっぱいリキュールてなかなかないんだなぁ。自作が一番、手っ取り早いのか・・
774呑んべぇさん:2009/11/04(水) 22:26:17
>>773
レモン入りってのはこんな奴だな。

ムニエ レモン(シトロン)
MEUNIER CITRON
ttp://item.rakuten.co.jp/kawachi/25235/
775呑んべぇさん:2009/11/06(金) 00:09:23
なあ、ココモを初めて飲んだんだが、これってマリブと何がちがうんだ?
パッケージだけ?

パッケージしか違わないならマリヴのほうが安いんだが・・・
776呑んべぇさん:2009/11/06(金) 00:19:59
あと、もしかしてパッソアとパッシモもパッケージしか違わないのか?
誰か南国の酒に詳しい人、頼む・・・
777呑んべぇさん:2009/11/06(金) 18:16:31
製造方法は同じなんじゃなかったっけ?
778呑んべぇさん:2009/11/08(日) 21:01:43
甲類焼酎と割るためにミルミクスのキャラメル味を買ってみたが、やはり牛乳と割っておいしいと
書いてあるとおり焼酎と割ってもあんまりおいしくなかった。
とろりんちょ〜、のCMでおなじみのとろける黒糖梅酒だと焼酎と割っても合わないって事はなかったんだけど。

勢い込んでカルーアの大瓶みたいなのを買わなくて良かったわ。
779呑んべぇさん:2009/11/09(月) 20:00:09
焼酎は基本的にリキュールとは合わないよね
梅酒は合うと思うけれど
780呑んべぇさん:2009/11/09(月) 23:47:36
ドランヴイってうまい?
781呑んべぇさん:2009/11/10(火) 16:09:01
>>780
ドランブイに興味あるならカクテルBARで、カクテル「ラスティネイル」を飲んでみ?
782呑んべぇさん:2009/11/10(火) 16:45:17
ドランブイというよりはラスティネイルが美味しいのかな?
783呑んべぇさん:2009/11/12(木) 21:03:29
アドヴォーカートってプリンみたいな味するのかな
買おうかどうか迷ってるんだが・・・
784呑んべぇさん:2009/11/13(金) 16:02:30
>>783
プリンと言うより、昔のミルクセーキ

ミルクで割ってアルコール入りミルクセーキとして毎晩飲んでたけど
『太った?』と言われて体重計乗って
ビックリして死にかけて残りは捨てたよ

味の例えはあくまで昔のミルクセーキだから
現代のシェイクやスタバのフラペチーノなどのミルク系ドロリ系ドリンクと比べたら微妙かも

とりあえず、一人で1本飲むのはキツい
バーで試飲してからの購入をオススメする
785呑んべぇさん:2009/11/13(金) 23:08:02
そっかー、一時保留しておくよ
ありがとう
786呑んべぇさん:2009/11/14(土) 15:23:18
ペルノが好きで飲んでるんだけど、
近所じゃ何処でも売ってない。

シャルトリューズすら売ってないとかorz
787呑んべぇさん:2009/11/14(土) 16:46:32
そんなこと言ったらうちの近くも売ってないぞ
それどころか基本のリキュールさえ置いてない店舗が多い
普通の人はあまり飲まないからかな
788呑んべぇさん:2009/11/18(水) 10:46:35
先日付き合いでクラブに行ったんだ。
の、飲める酒が全然ねぇorz
ビンモノばかり飲んでたよ。
そりゃウォッカやらあるんだが、不味いのしか置いてないし、何よりプラカップにはビビったwww

二度といかねぇ
789呑んべぇさん:2009/11/20(金) 19:27:30
シャンボルとかヒプノティックってどんな味がするのかな
790呑んべぇさん:2009/11/20(金) 19:45:14
>>789
シャンボ
ラズベリーの香りがかなり強い。ちょいくどいくらい。
酸味が甘味を打ち消してるんだけど、それでもかなり甘い。

ヒプノ
トロピカルフルーツとコニャックの香りが混ざってるんだけど
少し青臭さに転じてしまっている感がある。
それを爽やかと感じる人もいるので悪いもんでもないが。
リキュールにしちゃ甘さは控えめかと思った。酸味はあんまない。

やっぱ飲みながらじゃないと書けないな。
791呑んべぇさん:2009/11/20(金) 20:06:41
>>790
そっかー、シャンボルの宝石のような見た目の煌びやかさに見とれてたけど
買ってみようかな〜、ちょっと高いけど・・・ヒプノはこのスレで結構飲んでいる人多いのかな?
792呑んべぇさん:2009/11/22(日) 00:25:36
バーに行った時によく飲んでます。
793呑んべぇさん:2009/11/23(月) 10:08:04
この前初めてジャズバーに行ったんだ
日本酒がメインの俺には全くメニュー見てもわからなくてなんとなくガリアーノっていうの頼んだんだ
なにかと割るっていうのもしなくてガリアーノ単体で飲んだんだけどあまりのうまさにリキュールに目覚めました

みんなのこれは一本っていう品を教えてください!
794呑んべぇさん:2009/11/23(月) 11:45:07
ガリアーノかー飲んだことないや、
ゴールデン・キャデラックっていうカクテルがあるんだが、
それにガリアーノが使われてるらしくて俺もいつか飲みたいんだよな

日本酒好きなら、リキュールの果実独特の香りや味、甘さに驚くと思うけど
一度ハマると、カクテル向けのお酒だけに大量にリキュールを買い込む事にもなるかもしれないぞw

とりあえずリキュールは銘柄で味が全然違うのが多すぎるが、ガリアーノが好きなら
オレンジ味系のコアントローやグラン・マルニエ、アプリコットブランデーを買ってくれば失敗はしないが

俺はアイスクリームとベイリーズを買うのをお勧めしてみるw
甘ったるくてやってられないかもしれないがw

このスレを観察しながらお勧めの銘柄を探すといいよ
795呑んべぇさん:2009/11/23(月) 11:52:51
昔アリーゼにハマってた事があったけど、今はアリーゼも色々あるのね。
何れにせよパッションフルーツ系が好きだな。
796呑んべぇさん:2009/11/23(月) 12:23:43
パッションフルーツ系でお勧めのってどれかな

今月パッソア買ってパインアップルジュースと混ぜたらすごくうまかったが
いかんせん他のリキュールよりちょっくら高いのです
797呑んべぇさん:2009/11/23(月) 19:19:28
>>796
俺も今、パッソアにハマってるよ。
パイン割りが好きならオーガスタセブンってカクテルがオススメなので、一度飲んでみては?
798呑んべぇさん:2009/11/23(月) 21:30:28
>>793
バニラが好きなんだな
俺はさすがに割らずに飲めるほどではねーわ

シャルトリューズジョーヌオヌヌメ
ハーブ系だけど、リキュールの女王と言われるだけあるw
799呑んべぇさん:2009/11/23(月) 21:32:04
>>791
ヒプノティックは個人的には結構おいしかったよ。
適度な甘さに爽やかな後味で悪くない感じ。
ただ、開閉する度にコルクの欠片が注ぎ口に付着するのが非衛生的な感じだったかなぁ。
ヒーリングチェリーとかもそうだけど、こういうのってそのまま飲んで平気なんだろうか。
800呑んべぇさん:2009/11/24(火) 02:40:08
マリブのココナッツ風味が好きで、マリブ&コーラやマリブ&パインが好きなのですが、パッソアは何のリキュールですか?

マリブが好きならパッソアもオススメでしょうか?

初心者な質問でごめんなさい。
801呑んべぇさん:2009/11/24(火) 12:03:42
調べりゃわかると思うんだが
パッソアはパッションフルーツリキュール
別物だから好きかどうかは飲んで確かめてくれ
802呑んべぇさん:2009/11/24(火) 15:30:27
ココモとパッシモをセットで買うべし
803呑んべぇさん:2009/11/24(火) 17:37:28
>>800
わかんないけど、味は結構違うよ
でもマリブみたいな南国系のお酒が好きなら、合うんじゃないか?

俺はセロリと一緒に食べたらうますぎて天国いった
804呑んべぇさん:2009/11/27(金) 23:41:31
初めてブルーキュラソー買ったぜ、確かに甘みの中に苦味がある
ピーチリキュールとウォッカくらいしかカクテル材料がないので
ガルフストリームとやらを作って飲んだが、甘い!!甘すぎる!!!

ブルーキュラソーでなんかおすすめのカクテルない?
805呑んべぇさん:2009/11/28(土) 01:20:40
>>804
ブルーキュラソーを使ったカクテルなら、チャイナブルーが個人的には好き。
ライチ・リキュール - 30ml
ブルー・キュラソー - 1tsp
グレープフルーツ・ジュース - 適量
806呑んべぇさん:2009/11/28(土) 14:40:31
>>805
ライチ・リキュールって、ディタとかパライソとか?
あれ高いんだよなー、でもお勧めなら買ってくるか・・・ありがとう
807呑んべぇさん:2009/11/29(日) 09:25:58
>>804
ガルフストリーム甘かったのなら、ウォッカを多めにして作ってみては?
808呑んべぇさん:2009/11/29(日) 13:33:43
じゃあ今夜ウォッカ多目にして飲んでみます
ウォッカを多めにするととんでもない度数になるけれどw
809呑んべぇさん:2009/11/29(日) 14:13:43
スピリタス多めで
810呑んべぇさん:2009/11/29(日) 16:55:18
グラスの中に火をつけられそう
811呑んべぇさん:2009/11/30(月) 19:43:36
フォォォオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!
812呑んべぇさん:2009/12/01(火) 08:39:24
みんな、お気に入りのカクテルってあるよね。
よかったら名前とレシピ晒してくれないか?

言い出しっぺの俺はこれ。

・カミカゼ
ウォッカ 20ml
コアントロー 20ml
ライムジュース 20ml

813呑んべぇさん:2009/12/01(火) 08:40:30
カクテルスレと間違えたorz

すみません…釣ってくる
814呑んべぇさん:2009/12/01(火) 09:57:23
>>808
遅レスだが
 ブルーラグーン
  ウオッカ30ml
  ブルーキュラソー20ml
  レモンジュース20ml
 以上をシェークして氷を入れたグラスに注ぐ。
これオススメ。
815呑んべぇさん:2009/12/01(火) 21:15:04
>>812
コアントロー混ぜる所が美味しそうだね

>>814
今からレモンジュース買ってきます
816呑んべぇさん:2009/12/04(金) 21:20:27
>>814
今見てわかったんだが、すごいウェーブのかかったレスだな
817呑んべぇさん:2009/12/05(土) 15:02:35
スレ違いかもしれませんが誰か教えてください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1804160
のようなおしゃれなリキュールの画像がおいてある
サイト知ってたら教えてください。
818呑んべぇさん:2009/12/05(土) 23:18:18
ティフィンとドランブイを買ってきました
ティフィンはともかく、ドランブイは全くの初めてです
何か美味しい飲み方があれば教えてください!
819呑んべぇさん:2009/12/06(日) 18:50:59
オレンジジュースとかレモンジュースが合うみたい、あと炭酸水
ウィスキーやブランデーもいいよ
820呑んべぇさん:2009/12/07(月) 22:40:45
マイケルジャクソンの味がするリキュール、誰か知らない?
821呑んべぇさん:2009/12/07(月) 22:49:50
レスありがとう
苦さ>>甘さというイメージがあったため
味あるのかと心配しつつ、炭酸水のみから試してみました
…イメージ吹っ飛びました。スパイス入ってるし、十分これだけでイケそう
柑橘系は本当に合いそうですね!後で試してみます
822呑んべぇさん:2009/12/08(火) 06:13:33
アマレット売ってたから衝動買いしてきて、牛乳で割ったら凄く杏仁豆腐になった、ちなみにあまり好きじゃない
なんか他に割っておいしいのとかないですかね?ソーダとオレンジジュースぐらいしか思いつかない
823呑んべぇさん:2009/12/08(火) 09:58:20
薄めるんじゃなく濃くしてみたら?
ゴッドファーザーみたいなスピリッツと合わせるカクテルで
824呑んべぇさん:2009/12/08(火) 18:03:13
乾杯のグラスビールで顔真っ赤になって、2杯目いったら全身真っ赤で、3杯いったら顔真っ青だから
28%から更に濃くしたら救急車呼ぶハメになりそうで怖い
825呑んべぇさん:2009/12/08(火) 18:20:34
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k118475606

オクでこんなん見つけたけど、単純にアルコールを下げたらリキュールってことになんのかね?
826呑んべぇさん:2009/12/08(火) 20:49:54
>>822
ジンジャーエール!
827呑んべぇさん:2009/12/08(火) 23:05:26
>>825
日本の酒税法はコロコロ変わっているから…(日本だけじゃないかも知れないけど)
とりあえず今の酒税法では、エキス分が2%あってかつ他の酒類に当てはまらない酒全般を
リキュール類としていて、アルコール度数は関係ないっぽい
これは推測だが、その商品の場合は多分、度数が下がって酒税法のウイスキーの定義から
外れた結果、リキュール類にしか適合しなくなったんだろう
828呑んべぇさん:2009/12/09(水) 18:08:27
>>827
詳しい解説ありがとう。日本の酒税法もずいぶんざっくりしてるね。
リキュールって便利な分類だ。
829呑んべぇさん:2009/12/10(木) 16:18:42
>>822
ジンジャーエールにもう一票!
アマレット30ml+オレンジジュース30ml+ソーダ適量をグラスに注いで作る、
ボッチボールもうまいよ。
830呑んべぇさん:2009/12/10(木) 18:41:37
>>826,829
ありがとう、ジンジャーエール自体好きだしちょっと買ってくる
831呑んべぇさん:2009/12/10(木) 22:37:46
アマレットと烏龍茶を1:3で割ったやつもおいしいな。アイスティーみたいでスルスル飲める
832呑んべぇさん:2009/12/11(金) 10:04:24
杏仁ぽいならドクペと合うんじゃね?
833呑んべぇさん:2009/12/11(金) 19:32:58
アルコールに弱いみたいだから、ゼラチンか寒天買ってきて
杏仁豆腐を作っちゃったらどうだろう?
ちょっと色は付いてしまうけど、立派な杏仁豆腐になるよ。
834呑んべぇさん:2009/12/11(金) 20:37:25
ウーロン茶ちょっとやってみたいな、ドクペはなんか遠慮願いたいけど、つかまだ売ってるんだアレ
いつも焼き菓子しか作ってないから製菓に使うのは思いつかなかった
結構色んなお菓子に使われてるんだなコレ、ありがとう
835呑んべぇさん:2009/12/11(金) 21:55:19
ボルスのブルーだけが手元に残った
何割って使えばいいんだヨ・・・

味は甘すぎて変な苦みがあって単品ではあまり美味しいとはいえないよねこれ
836呑んべぇさん:2009/12/12(土) 20:43:39
カキ氷のシロップにしなさい
837呑んべぇさん:2009/12/14(月) 22:02:28
やはりX-RATEDはウマー!
ジンベースでなにかできないだろうか?
838呑んべぇさん:2009/12/16(水) 21:32:02
>>837
X-RATEDおいしいよね!まあ日本では終売してしまったんだけども…。
個人的にはスプモ-ニ風(グレ-プフル-ツ+トニック)にしたり、ウォッカ+ペシェと一緒にシェイクがお気に入り。

ジンベ-スでなくて申し訳ないけど。誰か他にいいレシピ知らないかなぁ。
839呑んべぇさん:2009/12/16(水) 22:07:18
飲んでみたいなぁ
高いんだよね
840呑んべぇさん:2009/12/21(月) 06:51:32
おれはラム20、X-RATED30、レモンジュース10をシェイクしたらウマイのがでけた!
841呑んべぇさん:2009/12/22(火) 22:17:35
ミルミクスってカロリーどれくらいなのよ?
公式にぐらい書いてあってもイイと思うんだが
842呑んべぇさん:2009/12/24(木) 14:16:16
久しぶりに実家に帰ったら、10年以上前に俺が買い揃えたリキュールが御丁寧に全部とってあった
全部開封済だから捨てるしかないかなー

サザンカンフォートとか、今のと違って40度ある様だし大丈夫かなw
843呑んべぇさん:2009/12/27(日) 04:59:35
このスレ見てドランブイ買おうと近くの酒屋3件回ったけど見つからん
北千住⇔秋葉原で売ってる店を知ってる人いる?通販だと正月明けなのがなー
844呑んべぇさん:2009/12/27(日) 22:22:01
>>843
日比谷線沿線住民だけど
有楽町のビックカメラで買ってる。
845呑んべぇさん:2009/12/28(月) 01:24:04
>>844
ビックカメラて!家電屋!
とりあえず明日見てきます。ありがとう
846呑んべぇさん:2009/12/28(月) 03:26:59
ビックカメラの酒コーナーは種類は少ないけど、
ツボを押さえたのが多くて好きだわ。
847呑んべぇさん:2009/12/29(火) 02:09:10
有楽町まで行く時間が取れなかった・・・が、
途中で何気なく寄った東京駅の下で見つケタ━━━(゜∀゜)━━━!!
848呑んべぇさん:2010/01/11(月) 10:50:11
ちょ、ガリアーノいつの間にあんな事に・・・。
アルコールが強くなって、バニラ感が薄れてるじゃねーか。
あぁ・・・このショックは大きい。
849呑んべぇさん:2010/01/14(木) 09:09:57
ヴァイオレットフィズを作るために、パルフェタムールを買おうと思ってるんですが、
どこのメーカーのパルフェタムールがオススメですか?
オススメのメーカーと、できれば理由も聞かせてください。

あと、レモンジュースってやっぱり生を搾って入れた方がいいんですか?
リキュールを買うのもカクテルを作るのも初めてで、初歩的な質問ですみません。
850:2010/01/17(日) 14:29:25
パルフェタムールは味色香りメーカーによってバラバラです。
ヴァイオレットフィスは色味をきれいに出したいので色で選ぶとよいと思います。
僕は瓶のデザインも含めてマリーブリザールにしていました。
ちなみにレモン果汁を入れると色味は濁ります。
851呑んべぇさん:2010/01/25(月) 00:14:35
今日、久しぶりにベネディクティンDOM買ってきたぉ。
やっぱりハーブ系のリキュールはうめぇ〜な〜。
852呑んべぇさん:2010/02/01(月) 01:12:42
ベネディクティンとかドランブイとか、お手頃価格だけど本当に美味くて良いね。
853呑んべぇさん:2010/02/01(月) 14:27:27
>>852
興味あるのだがどやって飲むもん?
カクテルの他に。
854呑んべぇさん:2010/02/01(月) 23:37:45
>>853
どうやって飲む、って、そのままストレートで飲めばいいじゃん。
甘ったるい中にも、なにやら体に良さそうな微妙な味がしてウマー
855呑んべぇさん:2010/02/02(火) 05:42:37
寝酒になめるとちょうど良いって感じだな、よって一向に減らないw
856呑んべぇさん:2010/02/02(火) 22:38:17
最近はグランマルニエコルドンルージュのお湯割がお気に入り
紅茶の香りがするんだよねぇ
857呑んべぇさん:2010/02/02(火) 23:52:01
名前がで気に入った。買ってくる
858呑んべぇさん:2010/02/04(木) 19:55:17
青りんごでお勧めの奴ある?
甘ったるいほうが好きなんだけど甘さ控えめを謳ってる物ばかりなんだよねぇ
859呑んべぇさん:2010/02/06(土) 21:04:01
>>858
ルジェグリーンアップルのジンジャエール割りマジオススメ
860呑んべぇさん:2010/03/04(木) 11:48:28
X-RATEDが復活?? 並行で入るみたいね。
861呑んべぇさん:2010/03/05(金) 22:55:19
シャルル・バノーのパルフェタムールの湯割りうめぇ…
上品な香りにやられるぜ…

>>860
どこ情報?
せっかく地元で売れ残り確保したのになー。
でも嬉しいね。
862呑んべぇさん:2010/03/08(月) 02:08:15
兵庫に遊びに行ったときに買った「マロン・デ・キス」というリキュールが美味しかった
甘くて、喉を通った後に遠くから栗の香りがやってくるところが好き
863呑んべぇさん:2010/03/10(水) 18:38:26
こないだドンキで栗リキュール買って飲んでうまかったけど
その栗リキュールはどんな味わいなのかな
864呑んべぇさん:2010/03/10(水) 23:19:37
レミーレッドが手に入らない今、どうやってあの味を再現しますか?、、、
なにかお勧めの方法を教えていただけないでしょうか?
865呑んべぇさん:2010/03/10(水) 23:45:28
>>863
>こないだドンキで栗リキュール買って飲んでうまかったけど
kwsk!

マロン・デ・キスは、喉を通したときに鼻の方へ栗の渋皮煮?みたいな香りが上がってくる感じ
秋に茹で栗を食べたときの味を思い出すw
866呑んべぇさん:2010/03/30(火) 03:26:14
エーデル・アイスという名のリキュールが気になっています。
エーデルワイスの花をリキュールにした物のようなのですが、いかんせん味の想像がつきません。
試しに買って飲んでみようにも、375mlで6000円近くと学生には少々辛いものがあり…。
どなたか飲んだことのある方が居ましたら、感想を聞かせてください。
867呑んべぇさん:2010/04/05(月) 20:46:34
紅茶リキュールのルーシーって美味い?
868呑んべぇさん:2010/04/07(水) 09:11:55
精子の形したリキュールあるのな
凄いな
美味いの?
869呑んべぇさん:2010/04/07(水) 22:55:44
>>864
レミーレッド?試しに買ってみたら複雑な果実味がなんかいいね。
近くの酒屋に6本あったので少しずつ買い増してみるか。
870呑んべぇさん:2010/04/11(日) 09:49:35
DITAの旨い飲み方(レシピ)があったら、是非とも教えてもらえますか?
871呑んべぇさん:2010/04/14(水) 18:23:16
>>868おいしいよ。
クセもないし、甘すぎもしないし。飲みやすい。
ま、ジョークもんだけどね。
872呑んべぇさん:2010/04/16(金) 08:13:32
チャールトン美味いわあ。飲んでいるのはシェーカーみたいな銀色ビンのフォーリーズな訳だけど、
他の地域では別のヴァリエーションも売ってるの?飲んだ感想聞かせろ。
873呑んべぇさん:2010/04/21(水) 01:49:41
マリブって美味しい?
874呑んべぇさん:2010/04/21(水) 02:51:48
牛乳で割ると、他の果実系と比べて甘くならず、まったり淡泊な感じになる。独特の美味しさがあります。
他の飲み方はしたことないからわかんないや。
ココナッツ系が他にあるなら別にいらないと思う。
875呑んべぇさん:2010/05/18(火) 21:01:27
グラスホッパーを作ろうと思ってるのだけど。
http://www.bacardi.co.jp/product/pepemintget/
ここのクレームドカカオってチョコの色つきとなしがあるんだけど、普通はどっちで作るの?
エロい人お願いします。
876呑んべぇさん:2010/05/18(火) 21:17:01
>>875
色なし
877呑んべぇさん:2010/05/18(火) 21:17:43
>>876
ありがとう!
878呑んべぇさん:2010/05/18(火) 21:26:01
スプモーニで乾杯!
879呑んべぇさん:2010/05/19(水) 17:06:09
ルジェのカシスが業務スーパーで1400円だったので購入

割り物を買い忘れたんで今日はカシスウーロンかカシスミルクで飲むとしよう
880呑んべぇさん:2010/05/22(土) 23:12:48
アイリッシュミスト購入記念age
881呑んべぇさん:2010/05/24(月) 13:55:08
コアントローの次に買ったほうがいいリキュールは何でしょうか?
味別に分けてみました。アドバイスお願いします。
甘い:
すっきり:
フルーティー:
柑橘系:
その他(苦味etc....):
882呑んべぇさん:2010/05/25(火) 17:33:33
883呑んべぇさん:2010/05/25(火) 19:32:16
ペルノを今日買ってきたが、所見ではマズイ
シチューを食べた後のような粘膜が口腔に張り付いている感覚がある。
半分飲む頃にはおいしく思えてくるのかな?

同じ薬草系のイエーガーマイスターは美味しいけど度数が足りない。
中々良いものが無いね
884呑んべぇさん:2010/05/27(木) 12:08:49
近所の酒屋にレミーレッドというのが売ってたので、興味本位で買ってみた。
まずくはないけど、コニャックの味が全く分からん。
コニャックベースにする意味がほとんど無いのではないか・・・?
885呑んべぇさん:2010/05/27(木) 19:12:28
ネクターのお酒 サッポロビール
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052701000449.html
886883:2010/05/27(木) 20:39:08
水割りなら普通にいけるわ。
カンパリも私にとってはそうだけど、ストレートがあまり美味しくない酒って結構あるのね
887呑んべぇさん:2010/06/04(金) 14:47:26
勢いに任せてZACROとスターリーを買ってしまった・・・
ザクロはカシスのような扱い方でなんとかなるがスターリーをどうしよう
888呑んべぇさん:2010/06/04(金) 17:47:57
>>881
ミント系はどうかな?ストレートでもいいけれど、彼女はモジートとか飲んでたと
記憶する。
889呑んべぇさん:2010/06/05(土) 05:03:30
珍しい読み方するな、モジートとか
890呑んべぇさん:2010/06/06(日) 15:52:56
自分はスピリタスをフレッシュジュースで割って飲むのが好きなんだけど
それに加えて(混ぜて)旨いリキュールってありますか?
891呑んべぇさん:2010/06/06(日) 23:14:41
スピリタスなんかたいした量入れないし、普通のロングカクテルと考えればいい

度数が高いだけで味かわらないだろ
892呑んべぇさん:2010/06/09(水) 18:58:23
鶴梅れもんウマー
893呑んべぇさん:2010/06/12(土) 21:55:33
ガリアーノ買ってきた
これで近所で売ってる2000円/本以下のリキュールは大体揃ったかな…
あとはシャルトリューズとアブサンくらいか?
後者は似たものにペルノとかリカール持ってるけど使わんし、使い道が分からんw
894呑んべぇさん:2010/06/12(土) 23:59:14
>>893
そんな使いづらいものを。減らないぞそれ

ペルノやリカールはカクテルにはあまり使わない
そのまま飲むしかないよ
895呑んべぇさん:2010/06/13(日) 08:06:00
シャルトリューズ、美味いね。
896呑んべぇさん:2010/06/13(日) 08:42:14
リキュールで一番使いやすい(作れるものの多さ、飲みやすさを含んで)ものって何?
やっぱりカシス?知人が家に来るときに持っておきたい一本みたいな。
スピリッツとか炭酸水、フレッシュジュースの類は一通りある。
897呑んべぇさん:2010/06/13(日) 10:47:24
使いやすさでは、アプリコットかピーチ
カシス、ライチなんかも人気だけど
898呑んべぇさん:2010/06/13(日) 12:17:27
カシスに一票
ちょっと上等な奴だとなお良い
899呑んべぇさん:2010/06/13(日) 13:22:47
ガリアーノ良いよね
意味も無く両手に持って外歩きたいぐらいスタイルが良い
900呑んべぇさん:2010/06/13(日) 14:29:26
作れるものの多さならアプリコットだなー
901呑んべぇさん:2010/06/13(日) 20:36:22
>>899
棍棒の二刀流かなんかですかそれ
902呑んべぇさん:2010/06/14(月) 01:22:52
>>897,898,900
アプリコットかカシスあたり買っときますー
さてレシピ探すか
903呑んべぇさん:2010/06/25(金) 20:37:19
「牛乳で割っておいしいお酒 ミルミクス(MILMIX)」
〈トロピカルラッシー〉夏季限定新発売
― 夏にぴったりなヨーグルト風味のトロピカルリキュール ―
http://www.suntory.co.jp/news/2010/10762.html
904呑んべぇさん:2010/07/01(木) 15:55:18
キリン、若者に人気の桃のリキュールを全面刷新

 キリンビールは1日、桃のリキュール「オリジナル・ピーチツリー」を、8月下旬に全面刷新して発売すると発表した。
桃の香りが特徴的な若者に人気の味わいは残しながら、パッケージの色を黒から白に変え、「桃の木」を表現した
デザインに変更した。

 容量は700ミリリットルで、アルコール度数は20%。店頭想定価格は1600円。キリンによれば、ピーチツリーは、
桃のリキュール市場で約6割のシェアを持つとしており、今年は4万9800ケース(8.4リットル換算)の販売を目指している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100701-00000582-san-bus_all
905呑んべぇさん:2010/07/04(日) 20:25:25
レッドスタッグが旨い
ロックやコーラ割り以外に良い飲み方無いかなぁ
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:48:55
久しぶりに昔のスレをダラーと読み直していたら
モーツァルトの叩かれっぷりにワロタw

ボトルにパンフレット付いている時期だときっちりした説明されてるが
チョコレートクリームと言う名称を日本人的に想像するからダメなんだろうか
数少ないキルシュベースで不味いというわけではないと思うがなぁ
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:56:22
レミーレッド手に入らないから
レミーマルタンのXOにフィリップドブルゴーニュのペシェやら
ぶち込んで見たが美味いが流石に同じ味にはならんな
ベースはVSOPぐらいの方が良いかな

>>860
だいぶ亀だがX-Rated復活したのかけっこう並行で入荷してるね
908呑んべぇさん:2010/07/12(月) 21:35:31
この季節はペパーミントを使った炭酸の類が(゚д゚)ウマー
909呑んべぇさん:2010/07/14(水) 20:25:48
知らない間にシャルトリューズが減ってるなと思っていたら
兄が知らぬ間にけっこうな量を飲んでいた・・・
910呑んべぇさん:2010/07/14(水) 20:56:51
シャルトリューズって結構高いよなw
まあ嗜好品だから問題ないのかもしれんが
911呑んべぇさん:2010/07/14(水) 21:14:05
カルア、マリブ、ジン、ウォッカ
この辺が消費しきれずに半年経とうとしてるけど、リキュール類ってどのくらい日持ちするんだっけ
912呑んべぇさん:2010/07/14(水) 21:32:27
アブサンはダークサイドで比較的安価だけど
シャルは高いよね
リキュールどころかコニャックが買えてしまう
913呑んべぇさん:2010/07/14(水) 21:34:53
自分が飲める味の状態でOK
このスレで日持ちしないと言われているヴェルモットも
うちではチンザノオランチョが一年超えているが
変化は無い

冷蔵庫・冷凍庫保存してれば殆どのリキュールは一年以上持つよ
卵系は勘弁な クリーム系は実は原酒のお陰で結構もつんだよ。
914呑んべぇさん:2010/07/14(水) 21:36:40
ごめん、なんか最初分かりづらかった
自分が飲める味や状態ならまだ日持ちするって目安で

アマレット買って飲めなかった人は結構、3年とか常温で置いていたりするよ
915呑んべぇさん:2010/07/24(土) 05:51:57
レッドブルみたいなコンセプトの、元気になるみたいリキュールってありませんでしたっけ?
教えてください
916呑んべぇさん:2010/07/24(土) 09:26:35
養命酒
ベネディクティン
917呑んべぇさん:2010/07/24(土) 09:43:16
>>916
私も同じ事思っていたwww
まぁレッドブルみたいなコンセプトとなると
性的な意味も含むんだろうかな

確か「イイ男の為のお酒」みたいな感じのリキュールが在った
裸のイイ男が裸の女性2人を抱き寄せているラベルの
918呑んべぇさん:2010/07/24(土) 11:34:55
自己解決しました。ガラナとタウリンの配合された「レッドベア」というのでした。
919呑んべぇさん:2010/07/24(土) 12:36:10
レッドベアか。
あれはレッドブルよりはオロナミンCかな
いや、日本人からすればどっちもどっちかw

安くなったとはいえ、まだ2200〜2700円だから
個人的に欲しいとまではいかないな美味しいけど
920呑んべぇさん:2010/07/24(土) 12:57:01
リポD代わりに飲んでるぜ

ソーダ割りが旨い
921呑んべぇさん:2010/07/24(土) 14:13:45
>>920
凄く・・・大きいです///
昨夜はお楽しみでしたね

922呑んべぇさん:2010/07/25(日) 15:11:09
ミルミクスのビターキャラメル味の1l入り買った! 早く届かないかな
他の味の1l入りも出してくれー
公式にすら載ってないし……
923呑んべぇさん:2010/07/26(月) 15:24:29
最近ペルノにはまった
924呑んべぇさん:2010/07/26(月) 19:32:09
>>923
俺も安いからついつい買ってしまう

現在の常備パスティス
ペルノ
リカール
ウーゾ
ベルサントラブランシェ
エギュベルパスティス
925呑んべぇさん:2010/07/27(火) 12:53:37
最初苦くてその後甘くなるあの味は癖になる
926呑んべぇさん:2010/08/16(月) 21:13:53
レミーレッドは安くて美味いよね。
927呑んべぇさん:2010/08/23(月) 16:36:12
>>924
どうやって飲んでるの?
ロックとかソーダ割りかな?
たまにはストレートもいいけど強烈な甘みが残るよね
むしろその後味を楽しむ派かな
928呑んべぇさん:2010/08/25(水) 03:28:51
ちょっと聞きたいんだが、リキュールのソーダ割りとかって
先にリキュールから入れるものなのか?
カシスとかもそうだが、あまり混ざらないと思うんだ…
カンパリとかも、ソーダ入れてステアしても色が下と上で明らかに違う…
先にソーダから入れるのって変なのかな?
リキュール先に入れる理由とかあるのかな?
929呑んべぇさん:2010/08/25(水) 10:07:31
氷入ってると混ざりにくいな
下からすくい上げるように混ぜるんだ!
930924:2010/08/25(水) 20:16:22
>>927
ひたすら薄めの水割りで飲んでる
ビールぐらいの薄さで職場から帰ってきたらビールの変わりに飲んでいる
ストレートはないわ
あとウーゾはおいしくなかった。
931呑んべぇさん:2010/09/08(水) 20:11:28
<丶`∀´><マッコリもリキュールニダ。
932呑んべぇさん:2010/09/09(木) 12:45:44
スレチだったらすいません
妊娠してアルコールが飲めないのですが大量にある飲みかけのリキュール
沸騰させたらアルコール飛んでお菓子の風味付けなどに使えるなんてことはないでしょうか?
他に活用方法があればどうか教えてください
933呑んべぇさん:2010/09/11(土) 19:27:06
薄めて煮ればアルコールは全部飛ぶだろ
そもそも菓子に使うアルコール程度で妊婦に影響あるとも思えんが
糖分だらけだからそのまま煮たら焦げるぞ
934932:2010/09/12(日) 07:08:31
>>933
薄めないといけないんですね
レスありがとうございました
お菓子以外にも抹茶やいちごなどミルクで割って飲めたらなあと思ったので早速煮てみます
935呑んべぇさん:2010/09/12(日) 07:52:36
焼き菓子ならほぼ全部飛びそうだな
だけどわざわざ自分で消費しなくても
家族に飲んで貰うとかすればいいと思うんだけど
936呑んべぇさん:2010/09/12(日) 16:28:44
>>932
日持ちするから取って置いて、数年後に飲めば?
937932:2010/09/12(日) 23:28:51
>>935
家族皆ビールか梅酒ばっかりで甘いお酒は好みじゃないみたいなんですorz

焼き菓子はそのままで大丈夫そうですね
よくブランデーとか入ってますしね
作ってみます


>>936
そう思ったんですけど何か使えたらなーと思いまして、、、
レスありがとうございます
938呑んべぇさん:2010/09/12(日) 23:39:59
梅酒も十分甘いと思うな〜

ビールにプラスしてリキュールの良さを分からせるんだ!
カンパリとかミントは普通にイケる
939呑んべぇさん:2010/09/12(日) 23:52:54
カシスビアだって出す店あるしね
バナナビアとかも見たことあるし
そういやゴディバビアも見たな

とりあえず混ぜてみたら?
940932:2010/09/13(月) 00:21:30
>>938
わたしも梅酒は甘いと思ったんですけど何か違うらしいです
カンパリはあります
合うんですねー

>>939
カシスもあります
そんなのがメニューにあるお店に行ったことないしビールに混ぜるっていう発想無かったので驚きです
わたしはビールの苦味が全くダメなので味の想像ができませんが
とりあえず今度家族が家呑みするときにはいろいろ混ぜて呑んでもらうことにします
941呑んべぇさん:2010/09/15(水) 15:11:48
銘柄によって違うのでしょうが果実系で皆様が贔屓にしてるメーカーさんを教えて下さい!
エギュベル、フィリップドブルゴーニュ、マスネ、シャルルバノー、デカイパー、マリーブリザール、ルジェあたりがメジャー処でしょうか?
942呑んべぇさん:2010/09/16(木) 08:39:12

【酒類】リキュール「旗艦・三笠」限定発売へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1284562772/
943呑んべぇさん:2010/09/16(木) 19:34:15
モーツァルトをチョコソーダで割って「チョコボール」
944呑んべぇさん:2010/09/19(日) 13:49:59
アペロールってどうだろ?
どうやらイタリアではカンパリより売れているらしいが。
945呑んべぇさん:2010/09/22(水) 01:20:10
コンビニで「ハーブの恵み」というのが売ってたので買ってみた。
養命酒製造(株)の製品だけど、まんま養命酒だったw
まあ、美味いんだけど。
946呑んべぇさん:2010/09/22(水) 01:30:06
>>945
一応女性向けにアレンジしてあるはず…飲んでないので知らないがw
名前変えるだけでも印象変わるからいんじゃね?w
947呑んべぇさん:2010/09/26(日) 22:24:53
アプリコットソーダを作りたいんだが、家の近くのドラックストアには
杏露酒しか置いてない。つくってみるかな…。




948呑んべぇさん:2010/09/30(木) 07:32:21
コアントローと他メーカーのトリプルセックだとやっぱコアントローがいいですか?
949呑んべぇさん:2010/10/02(土) 22:05:22
ドランヴイってずんぐりした安定感のあるビンだったのに、いつの間にすっきりしたデザインになったの?
やまやで何気なく見て驚いた。
950呑んべぇさん:2010/10/03(日) 03:27:35
今年の春頃から替わってきてるよ
今なら旧瓶確保も余裕

ドランブイホットミルク割り甘過ぎww
951呑んべぇさん:2010/10/03(日) 06:25:33
リキュールってグラス辺りどれくらいの量で割ればいいんでしょうか?

自分はお酒弱いので度数はかなり低い気がするのですが、やはり人それぞれ、なんでしょうか?
952呑んべぇさん:2010/10/03(日) 08:47:22
>>950
そうだったのか。ローテーションの周期が長いので、ドランブイはなかなか減らない。
旧ビン確保って表現があるという事は、切り替え時に味も変わった?
953呑んべぇさん:2010/10/03(日) 16:58:50
そういやドランブイクリームって初めて見たわ。都会ではけっこう出回ってるの?
954呑んべぇさん:2010/10/03(日) 17:06:45
滅多にないよ
955呑んべぇさん:2010/10/03(日) 17:59:28
>>951
それぞれ

しかしメジャーカップなりでちゃんと計量するのが大事
956呑んべぇさん:2010/10/03(日) 18:25:49
そんなの適当でいいよ一口飲んでまた調整すれば?
性格が出るな
957呑んべぇさん:2010/10/03(日) 18:40:27
はね出し桃 リキュールに 
山梨銘醸きょう発売 
アジアにも売り込み

 山梨銘醸(北杜市白州町台ケ原、北原兵庫社長)は16日、JA梨北管内で生産された桃の果汁と同社が醸造した日本酒を
ブレンドしたリキュール「ぴちぴち桃子のお酒」を発売する。規格外のため出荷できない「はね出し」の桃を活用。同JAのブランド
「MADE IN RIHOKU(メード・イン・梨北)」の認証第一号として国内外に売り込み、年間1万1千本の販売を目指している。
 形がいびつだったり、傷があるなど出荷できない桃を有効活用しようと、山梨銘醸が同JAに提案、商品化した。桃の果汁を搾り、
日本酒「天鵞絨(ビロード)の味」と混ぜ合わせた。桃果汁50%以上でアルコール度数は8%。240ミリリットル入りで価格は500円。
同社や県内のスーパーで扱うほか、日本酒や日本の果実の人気が高い台湾などアジア圏にも売り込みを図る。
 「MADE IN RIHOKU」は同JAの共選所を通った農産物や、その農産物の加工品に与え、安心・安全な食品としてPRする称号。
「ぴちぴち桃子のお酒」のパッケージにもブランドロゴマークが入っている。
 同社は日本酒の蔵元として知られるが、リキュールの生産は初めて。担当者は「果汁と日本酒の配合割合や加熱処理などに
苦労したが、飲みやすい甘口に仕上がった。冷やしてそのままか、ロックで飲んでほしい」と話している。問い合わせは山梨銘醸、
電話0551(35)2236。

http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/09/16/4.html
958呑んべぇさん:2010/10/03(日) 18:43:38
フルーツ王国の老舗酒蔵が斬新な挑戦 「ぴちぴち桃子のお酒」世界デビュー  (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101002/sty1010021801003-n1.htm
フルーツ王国の老舗酒蔵が斬新な挑戦 「ぴちぴち桃子のお酒」世界デビュー  (2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101002/sty1010021801003-n2.htm

http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/101002/sty1010021801003-p3.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/101002/sty1010021801003-p3.jpg
959呑んべぇさん:2010/10/03(日) 19:37:32
ドランブイ、ボトル形状だけでなく味も変わってたら
カクテルのラスティーネイルも味が変わってしまうのだろうか?
960呑んべぇさん:2010/10/03(日) 23:09:58
>>959
そりゃそうだが
致し方ないことだ

改めて自分にとってベストのスコッチを探すことをおすすめする
961呑んべぇさん:2010/10/04(月) 03:49:50
つかドランブイ味かわったの?
962呑んべぇさん:2010/10/04(月) 11:23:17
>>961
不明。
>>959,960は仮定の話
963呑んべぇさん:2010/10/04(月) 16:38:49
前のビンも好きだったが、新ビンもなかなか端正でいい感じだな。
964呑んべぇさん:2010/10/04(月) 18:12:37
普通味変わらないだろ
意味なくなんで妄想してるんだろ訳わかんね
965呑んべぇさん:2010/10/05(火) 15:44:19
とにかく(度数に対して)安くて美味しいリキュールってありますか?
「牛乳で割って美味しいお酒」(だったかな)を飲んだら好みでした
甘いものが好きです
966呑んべぇさん:2010/10/05(火) 16:10:32
リキュールって、全般的に安くね?
例えば、こんなのどうよ↓
http://www.likaman.co.jp/cavatappi/39/ichioshi_03.html
右上のアマルーラってやつ。
967呑んべぇさん:2010/10/05(火) 23:50:30
>>965
カルーアでいいじゃん
更に美味しさ求めるならベイリーズとかスタバとかあるけど
968呑んべぇさん:2010/10/06(水) 08:43:49
「牛乳で割っておいしいお酒 ミルミクス(MILMIX)」
〈ショコラバナーヌ〉季節限定新発売
― パーティシーズンにぴったりのチョコレートリキュール ―
http://www.suntory.co.jp/news/2010/10901.html
969呑んべぇさん:2010/10/06(水) 09:42:51
>>965
そんなに安くはないが、フランジェリコ(ヘーゼルナッツリキュール)
970呑んべぇさん:2010/10/06(水) 17:21:19
『アサヒ キャラメルマキアートカクテル』『アサヒ ショコラカクテル』
http://www.asahibeer.co.jp/news/2010/1006.html
971呑んべぇさん:2010/10/06(水) 17:46:15
>>965
サザンカンフォートとかは?35度でも1500円くらいだし。
972呑んべぇさん:2010/10/13(水) 00:08:11
以前生クリームのリキュールを探してると書き込んだ者です
助言頂いて検索かけても生クリーム 系 の品しか見つからず…
もしかして生クリームオンリーなリキュールって無いのでしょうか?
お店で出してくれたのは生クリームと何かを割ったカクテルかもと思うようになりました
どなたか名前を教えてください
諦めてたけど最近無性に恋しくなり再度書き込みます
973呑んべぇさん:2010/10/13(水) 01:18:53
>>972
お店の人に聞いてみたら?
974呑んべぇさん:2010/10/13(水) 03:17:32
>>972
あんまり無いんじゃないかな
飲んだことが無いものばかりなんで、自信をもっては言えないが
・アリーゼ・コニャック&クリーム
・カウベル・ミルクリキュール
・サンシャイン・クリーム
あたりが該当するのかと思う
975呑んべぇさん:2010/10/13(水) 07:36:31
>>973-974
ありがとー!
以前のバーは閉まっちゃったから、酒屋さんに聞いてみます
名称も助かります
楽天で探すぞ〜
976呑んべぇさん:2010/10/17(日) 11:44:09
test
977呑んべぇさん:2010/10/18(月) 14:22:13
うめ
978965:2010/10/18(月) 16:05:36
皆さんありがとうございました
とりあえずルジェクレームドカシス購入しますた
自分的にウマスです お湯割りしてます
979呑んべぇさん:2010/10/19(火) 20:53:11
>アペロール
motogp見てたら、広告が気になったので買ってみた。
日本でも10月からサントリーが正規で売り出してるんだな
俺が買ったのは並行物だったけど。

とりあえずソーダ割りで・・・
まぁこんなもんか。
色んな割り方で楽しめそうではある。
980呑んべぇさん:2010/10/20(水) 07:45:34
>>979
あ〜アペロールの広告やたら目についた
ラグナセカのときだったかな

どんな感じだった?
981呑んべぇさん
980超えたら一日1レス無いとDAT落ち、20レスまでは1日1レス無いとDAT落ちってのが
4年前からのルール。