1 :
呑んべぇさん:
2 :
呑んべぇさん:2008/01/17(木) 00:03:52
■用意するもの
ペットボトル
ドライイースト
100%ジュース
■造り方
1.ペットボトルに7分目くらいまでジュースを注ぐ。
2.ドライイーストを加える。(2グラムくらい・テキトーです)
3.しばらくすると泡が出てくる(イースト菌がアルコールを造っている)
4.たまに気を抜いてやる。
5.たまに混ぜてやる。
6.1週間くらいで完成。
器具は2リットルペットボトルが便利です
臭いの強いコーヒーなどの容器は使わない方がいいですが、洗って乾燥させればだいたい取れます
洗浄は、中性洗剤と水を入れて振る程度で問題ありません
蓋の下の輪っかには汁が詰まったりするのでニッパーなどで取り除くと便利です
蓋を緩めて空気がパコパコ抜ければ破裂しません
発泡性にする時は炭酸飲料の耐圧ペットボトルを使います
3 :
呑んべぇさん:2008/01/17(木) 00:04:25
自家醸造のメチルアルコール発生は人体に悪影響する量は作られません
補糖したときに泡がブクブク発生しますが、酵母菌が喜んでいるわけではありません
ぶどうジュースの醗酵臭でカビのような独特の臭いと感じますが仕様です
発酵温度が高いと硫黄臭がすることが多々ありますが醗酵が終わり清む頃には消えます
納豆やウンコの臭いがした場合には失敗です。捨てましょう
酵母を入れて泡が出はじめるまでに2日を超えると危険です
発泡するまでに温度が高い、冷めるのに時間が掛かる、醗酵に十分な養分がない
といった点から、穀物酒と、栄養剤のない蜂蜜酒に失敗が多いです
最適醗酵温度は18-28゚C
紙パックの栄養価欄の炭水化物が糖度の目安になる
澄んでから飲む、が基本
4 :
呑んべぇさん:2008/01/17(木) 00:05:28
ぶどう酒(ワイン)
洗ったペットボトルにドライイーストとジュースと砂糖を入れれば出来ます。ワイン終わり
補糖は2000mlに200g
白葡萄ジュースはほとんど売っていないので白ワインは困難と思います
ワインにも流用できるコンコードグレープジュースが高品質です
濃厚なジュースの場合、温度が高いなどの条件が重なると吹きこぼれることがあるので注意が必要です
蜂蜜酒(ミード)
洗った2Lペットボトルを計りに乗せて蜂蜜500gから700gをぶちゅ〜!
ドライイースト10gをボトボト振り掛けて、水道水で満タンにすれば終わり
計りが無い場合の作り方としては・・
1Kg蜂蜜をペットボトル2g2本(計4L)に溶かして作ります
ドライイーストは1本につき、ペットボトルの蓋3杯分を入れます
発酵終わって透明になってきたら移します。臭いので澱引きは数回ほど行い念入りに
澱を再利用し、蜂蜜と水を注ぎ発酵させると臭み大分減ります
5 :
呑んべぇさん:2008/01/17(木) 00:05:52
りんご酒(サイダー/シードル/アップルワイン)
洗ったペットボトルにドライイーストとジュースを入れれば出来ます。サイダー終わり
混濁果汁でなく透明なのがえぐ味がなく良いです
補糖はする必要ないです
発泡性にするには、完全に醗酵が終わった林檎酒を炭酸飲料用1.5PETに入れて5gの砂糖で1週間程放置
500mlPETなら2gです。これらは微炭酸になります
蜂蜜を加えてCyserにしたり冷凍・解凍濃縮をしてアップルジャックにすることも可能です
どぶろく
1`の乾燥米を炊いて、4L瓶の4Lのところまで水を足して作ります
糖化の材料とドライイーストを掛けてラップして終わり
ヂアスターゼ酵素錠剤で糖化するなら乾燥米1`に10粒もあれば十分で、5粒でもなんとかなります
麹の量は乾燥米の30%までの使用が望ましく、15%は最低必要です
酒粕みたいなアルコールに強いのだと米を2`まで使えます
ワイン酵母で1.5キロ米
醗酵が終わって分離してきたら飲めます
醪ごとドブで飲むか、醪を除いて濁り酒にするかなど自由です
6 :
呑んべぇさん:2008/01/17(木) 00:07:06
7 :
呑んべぇさん:2008/01/17(木) 00:07:49
8 :
呑んべぇさん:2008/01/17(木) 00:09:56
俺とお前のりんごメモ (値上げだけでなく、消えた商品もあるかも知れません)
混濁
サンキスト
トロピカーナ
Dole(濁・透明ブレンド)
西友アップル
農協果汁りんご 1000ml
ウエルチ
ジャスコのトップバリュの「濃縮還元アップルジュース100%」
クリア
セービング
農協果汁テイスティクリアーアップル100% 1000ml
サンキスト100%アップル
コーシンAPPLE100%
アサヒ飲料バヤリース ホテルブレックファースト アップル100 クリア 1.5L
ポンジュース アップル
FURUYA濃縮還元100%アップルジュース
ショップ99のリンゴジュース
------------------
若干修正
━━━━━━━━━テンプラ終了↓雑談開始↓━━━━━━━━━━
10ならスレのみんなにホームラン級のラッキーなことが起きる。
>>1 乙!
11ならみんなのペットボトルが大変なことに
12ならみんなのソーセージが大変なことに
バヤリースアップルを2つ購入し上面発酵酵母と下面発酵酵母を投入し、
変化がどう異なるか実験中。酵母の量の問題かもしれないが、
下面酵母の方が元気が良いみたい。
めいらく赤葡萄2本購入。
仕込みは今日の仕事が終わってから。
15 :
呑んべぇさん:2008/01/17(木) 01:15:21
ミード、メイドいから澱引きせんで放置してたら清んできた。
別にドライイーストを栄養剤に入れても放置しときゃ澱固まっておkだろうな。
味は知らんが、低温発酵酵母使用で15゚C前後。
おつ
補糖直後に吹き出しそうになってキャップ締めて緩めるの忘れてた。
丸一日放置してパッツンパッツンでビビッタよ。炭酸用じゃなかったら
破裂したかも。気温が低くて助かった。
自室があまりにも寒いので、暖房ガンガンの職場でリンゴジュースを醸している。
ジンジャーエールの500ミリペットを使っているので、机の上に置いても全くあやしまれないし、疲れた時に泡が立ち上る様を眺めると、とても癒される。
19 :
呑んべぇさん:2008/01/17(木) 19:40:20
がんばって発酵しているさまは癒し効果があるよね。
20 :
チラ裏:2008/01/17(木) 19:50:05
めいらくを2本購入したら、レジ係が打ち間違えたのか、
2本で1本分の値段でご精算。
慌てて作業服入ったカバンの中に入れてホクホク気分で帰宅。
そして先ほど、めいらくと作業服の入ったバッグを誤って踏み潰す。
悪いことは出来ないと思った。
そんな朝鮮人か支那人みたいなことしちゃだめ。
誰が見て無くても、お天道様が見ていなさるよ。
2〜300円でそんなことするなよ・・・
うわw
でも、2本で1本分の値段だったら嬉しいだろ?正直になれよ
ないわぁ〜・・・
半額だったらそりゃうれしいけど、打ち間違いに気づいてたら普通は申告するわ。
中学生じゃないんだから。
なんてまじめな人なんでしょ
いやそれが普通だよ。
モラルの低下
オレもレジで打ち間違いとか気付いたら、
その場でレジの人に言うけどな。
たかが\100や\200を不正に得て後味悪い気持ちになるより、
ちゃんと言ったほうが気分いいし。
俺は嬉しくて小躍りしながら早足で店から出るけどな
俺は気付かない。
レジうちは全く見ていない。
表示された金額を払うだけ。
あー
俺も気付かないかもしれん。
レシート貰っても釣り銭と一緒にポケット突っ込んじゃうし。
気がつかない場合はしょうがないよね。
気付いた場合は、ちゃんと申告しましょう。
気づかないわけねえだろ
相手を騙して自分も騙すつもりか・・・
犯罪だぞ
37 :
呑んべぇさん:2008/01/18(金) 00:10:01
多くても少なくても、多分気付かないよ
誤差何千円とかならともかく
そんない金に無関心なのか
39 :
呑んべぇさん:2008/01/18(金) 00:48:24
俺も食材の買い物するようになるまでは気ずかなかったな。
以前は一緒に暮らしてる姉も大学生やってたから任せきりだったけど、
今は社会人で忙しいから平日の買い物は漏れ一人で行ってる。
で、その時には普通に携帯電話で計算しながら買い物していく。
>犯罪だぞ
いや、俺達がそれを言うか?
>>40 いやごもっともw
醸してるヤツは、皆共犯者w
まあレジの金をくすねるような罪じゃないしな。
と正当化してみるペスト。
必要なものしか買わないから計算する意味がない。
合計金額によって左右されるようなものは、最初から買わない。
とにかく醸せや!!
険悪な空気が醸し出されてますw
さぁやってきました週末ですよっ!
醸して醸して醸しまくるんですっ!
週末は醸して飲んでだな
しかし、明日は仕事だ、最悪だ
ん?
明日土曜日で休みじゃん、やったぜ。
南カリフォルニア大学の科学者が発表したところによると、
イーストのバクテリア(要するにパン酵母)の寿命を10倍に延ばすことに成功。
この方法は人間にも応用できるので、
寿命が80才の場合は800才ぐらいまで延長可能だそうです。
この技術は2つの遺伝子(RAS2とSCH9)に手を加えることによって
カロリー摂取を削減できるというもの。
エクアドルで既に人間を対象にした実験に入っているとのこと。
また、現時点では明確な副作用などもなく、
これによってガン細胞の増殖を人間の場合は抑制できるそうです。
国立老化研究所(NIA)に所属するAnna McCormick氏によると、
この10倍まで寿命を延ばすというのはかなり有意なものであるとのことです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070118_extend_lifespans/
黒豆の煮汁かもしました
濃いワインのようないい色になってきたんだけど
えぐいというかなんというか。
これがもし自家醸造一発目だったら
二度と手を出さないだろう。
俺のウェルチ冷蔵庫においといたらうまくなったけどくせぇw
雑巾みたいなにおいがする
小豆か。
いいかもな。
小豆の酒ってあるの?
大豆は無理だろうけど
たんぱく質を分解するのは乳酸菌
糖を分解するのは酵母菌
炭水化物を糖にするのは麹菌
役割分担には配慮すべきだ。
57 :
呑んべぇさん:2008/01/19(土) 12:03:21
乳酸菌は酸でパンパク質を変性させるだけだろ
パンパクー(*´▽`)
パンパク質たっぷりのパイン豆乳酒を造りたくなった。
大豆から豆乳を作ってパインジュースをたっぷり入れてパパイン酵素
でたんぱく質を分解したものに、砂糖を加えて酵母で酒にするとおい
しくなりそうな気がする。
60 :
呑んべぇさん:2008/01/20(日) 00:39:26
室温が6度まで下がっていた。
酵母が死にそうなので布団乾燥機の暖かい空気で温め始めた。
62 :
呑んべぇさん:2008/01/20(日) 02:13:50
6度余裕ねー。冬でも酵母種類買う。温度開放。
あの、ゲロっぽいにおいがするんですけど
原因菌はなんでしょうか。
酸なら酢酸、乳酸辺りか?
素敵な匂いがするなら捨てて部屋の掃除をすることを強くお薦めする
>>63 ゲロのにおいがするのは失敗らしい。捨てたほうが。
完熟王林100%の、\700/1Lのジュースを使って
シードル醸してみた。補糖150g、白ワイン酵母。
すげぇうまい。上品な味わい。
酵母加えた後や、加糖した後にふた閉めてジョボジョぼ振ってもいいんでしょうか?
ゆっくり棒か何かでかき混ぜないとだめですか?
軽めのジャボジャボを繰り返すといいかも。
発酵始まってると、ガス出たりするし。
うちは、仕込み時はジュースに砂糖入れたら力一杯ジャボジャボ。
澱引き後に補糖して振るときは、軽くジャボを都度、キャップ緩めて
ガス抜きしながら繰り返す。
>>66 \700/1Lはすごい。
業務用食料品店の濃縮還元品なら7リットル仕込める。
>>68 ありがとうございます!
すごく参考になりました
71 :
呑んべぇさん:2008/01/20(日) 15:03:56
澱引き前の試飲。ミードとサイダー。
低温発酵酵母なのでこの時期でも1月程度で醸せる@10%以上。
もう透明なってるものを試飲してみると炭酸がまだ残ってるけど夏場のような臭味は感じられずGood!!!!
72 :
呑んべぇさん:2008/01/20(日) 15:05:47
ちなみにミード550g蜂蜜@支那雑、水満たんドライイースト10g補栄養、
サイダー200g砂糖補糖 でそれぞれ2000mlPET醸しの標準仕込み
73 :
呑んべぇさん:2008/01/20(日) 15:07:36
ミードのやや辛口が最強だなと。
まあ嗜好は人それぞれだろうが、市販の500\ワインよか安くて美味しいと思うが
他分野のは非醸造酒で非果実(果物)酒だから低価格帯では論外か。
ミードは水満タンにして、ぶくぶく泡出るのは大丈夫だった?
サイダーは、シードルのことかな?
75 :
呑んべぇさん:2008/01/20(日) 15:09:36
>>74 この時期でもドライイーストの元気は危険だからな。
filerogue69に書いてあるように最初に水含めて1700ml程度にして泡が落ち着く2日目から満たんにするのが基本。
うわぁああ、初めて補糖をしたら何これメントスコーラ。
部屋が悲惨な事になっちゃった…(´・ω・`)
俺はそんなドジは踏まない。
最初のメントスコーラを迎えたときは、
キッチンのシンクでやったよ。
自家醸造の酒って顔に出なくね?
俺、普段は日本酒二合くらいで顔が赤くなってくるのに
いま葡萄呑んでるけど、既に2リットルくらい消化しているにもかかわらず顔が殆ど赤くない
正直、けっこう酔ってるからどすうがひくいというわけじゃなさそうなんだが
しかし、安モンのワインより良い感じだから結構量飲んでも嫌にならないねこりゃいいわw
アルコール分が飛んでたりして
いやいや、ガンガン酔ってるぜw
もうちっとで記憶無くなるかも知れん
安く作れるからつい飲み過ぎてしまうな。酒代を倹約するという目的が果たせないし、
健康も損なってしまうのでは意味がない。ゆるゆるやりましょ。
ちょいとびっくりするくらいの味に仕上がるからついつい飲み過ぎてしまうんだよな
猿酒は、市販の酒の酔いかたと明らかに違う。
なんつーか、アタマは痛くならないけど、
深く酔うっつーか。
市販の酒が大脳を酔わせるんだとしたら、
猿酒が酔わせるのはその中の海馬とか視床下部とか、
そんなイメージ。
出来が悪いからしょうがない
りんご酒を作ったけど、なんか渋みが出たけど失敗なのかな
>>87 甘みが抜けるから酸味とか渋みが目立って来るのは普通の事だよ。
前スレ辺りで誰かが蜂蜜をスプーン一杯程度入れると鉄分とタンニンが結合して
渋みが弱くなるって言ってた。
猿酒でぐぐるとここの過去スレとおぼしきページがひっかかってメチルが出来たり中毒になるから危険とレスがあるから怖いっす・・・。
>89
うるせえよ、仕事熱心な官憲の犬が。
コーシンアップルが醸し上がった。
キレイにクリアになった。
安い割に、味もまずまず。
>89
男は度胸
なんでもためしてみるのさ
きっといい味だぜ
酒税法の是非について議論しなきゃならないのか? 面倒くさいな。
希望としては酒税法改正だな。
家庭内消費に限って、自家醸造公認の方向で。
なんだかんだ言って、納税にはキロリットル単位での
許可が必要だし。
どぶろくで検挙なんて絶対にされねーよ
放置していても社会的な悪影響が何もない
警察だって暇じゃないんだからこんなことに構ってる暇はない
>98
にもかかわらず、いちいち警告に来てくださっている犬ちゃんがいるわけですよ。
柿に再度挑戦してます
前の酢酸菌のところをみて
もしやと思い
一度沸騰させてからかもしてます
ねんのためコージも少々いれました
あきらかな違いがでてきました
三層に分かれてます。
真ん中は透明です
液体の粘土も前より低そうです
ペンション経営者が果実酒を客に出すのを認めた。
果実酒のアルコールは発酵と混合の区別はつかない。
個人の醸造を認めたも同然。
そもそも戦時中の軍事費を賄うために、酒税法を改正して自家製酒を全面禁止にしたくせに
それを未だに維持していることがおかしいんだよ。
てか、憲法9条を守れ!とわめいてる民主や社民は、まずこの軍国主義の名残りを改めるよう求めろ。
チンケなガソリン税の暫定税率なんかより、支持率が上がるぞ。このスレでは。
103 :
呑んべぇさん:2008/01/21(月) 12:41:33
酒は朝鮮系なのでらm、えぇ
今日初めて猿酒造ろうと計画中なのだが
ペットボトル使用なのはどういう意味があるの?
空けたワインボトルで代用しようと思ってるのだが
醗酵具合とかあんまりよくないのかな?
>>104 別にどっちでもいいです。
ただ破裂したときの被害の大小に違いが出る程度です。
密閉するようなミスをおかさなければ無問題。
>>104 透明度が確認できる使いやすい容器なら、何のビンでもかまわんと思う。
色のついてるビンは、醗酵の進み具合の確認に難があるかもしれん。
ペットだとプライミング中に手でおおよその圧力を知る事が出来るし
炭酸用の物も入手が簡単でキャップも再利用可能など、使い勝ってが優れてる。
シードルかもしてるんだけど、
澱が完全に沈殿してスーパークリアになった。
この状態で上澄みを別容器に移して、
そこにプライミングシュガーを入れれば、二次発酵始まる?
109 :
呑んべぇさん:2008/01/21(月) 17:19:13
始まるが?別に酵母を加えても発酵するが
>>109 d。炭酸封入したいんだけど、
酵母を加えた場合、また澱引きする必要有り?
蒸留酒の作り方も教えてよん
114 :
104:2008/01/21(月) 18:32:22
皆ありがとん。
ビンは空いたら透明だから早速作ってみるよ
初りんご酒を飲んだ
飲み始めはなんだ、全然酒じゃねえ
次第にあれ?あれれなんか酔いが来てる
この酔い方はやばい
>>116 わかるわかるw
飲み過ぎると、翌日の午後まで酒が残る。
でもアタマは痛くない。。。
やばい、初体験にして最後まで行っちゃうかも
今夜は澱引きと再仕込み。
シードル2L、めいらく赤2Lを澱引き。
残った澱に、また同じ内容で仕込んだ。
10月末に仕込んで熟成させてたシードルが美味しくなってた。
砂糖だけで発酵させると酵母が弱る。
グレープジュースの冷凍濃縮で凍った水分を砂糖だけで発酵させている
ものに入れたら元気になった。
酵母も人間と同じでいろいろな栄養素が必要なようだ。
砂糖だけでDNAや細胞膜をつくるのは無理だよな
だからってプロテイン粉末を添加したらいいとかいうものでもないんだろうな
知り合いの呑兵衛なワープア層が、そろそろ酒代無いとか言ってた。
毎日、第三のビールを2〜3缶を晩酌に飲んでるらしい。
あの辺の商品って、箱買いしたら350mlx24缶で\2500くらいだよね。8.4Lで\2500か。
自分で醸せば、8Lくらいなら\900掛からず醸せるな。
そんなことは教えずに「お互い大変だよね〜」で済ませたのであった。
でっていう。
124 :
呑んべぇさん:2008/01/22(火) 13:11:12
鬼がおるぞ
このスレには鬼がおるぞ
125 :
呑んべぇさん:2008/01/22(火) 13:28:27
韓国産の発泡酒とか安いよな。
発泡楽園とか、箱で\2000くらいだっけか。
それだって自家醸造のほうが圧倒的に安いな。
手間はかかるけど。
126 :
呑んべぇさん:2008/01/22(火) 13:30:28
寄生虫のタマゴいっぱいのキムチ同様、不潔そうだな。韓国ビール。
他人に教えたらタイーホされちゃうかもね♪
128 :
呑んべぇさん:2008/01/22(火) 15:42:35
朗報?某所が来月始めあたりに1ガロン瓶再販するみたいよ。
某所つーても通販してるところは二箇所くらいしかないわけだが
>125
「韓国」ってなんだよ
そこは「下朝鮮」って言うんだよ!
荒れネタなら他所でやってくれないかな?
スルーで。
スルーはいやん
話ぶった切るけど、補糖する糖類は何がいいのかな?
とりあえずブドウ糖とショ糖入れてみたけど、どんな違いが出るのか楽しみだわ。
まぁブドウ糖投入したら
>>76になった訳だがw
3g入りのシュガースティックだな
スーパーで安かった
オレは上白糖だな。
1kg138円。
俺は大奮発で蜂蜜
ワインだとフランスはショ糖のみ許可らしいけど、
酵母の働きからすると素材の果糖が残る範囲で含水でないブドウ糖を
補糖するのが一番自然に思えるけど、旨さとは別問題かもしれないしなぁ。
ついでにメープルシロップって醸せるんだろうか、次回やってみよう。
>>137 >メープルシロップって醸せるんだろうか
できるよ、でも思ったような味にならないかも。
>>138 把握した。
少なめで試して報告させてもらう。
>>139 ほんの少し試作して、気に入ったら量産がいいよ。
なんかね、風味がくどいんだ…酒としては。
>>137 メープルシロップは夏に計2Lで醸して、
今もまだ時々味見をしながら熟成中。
醸し上がり直後は、薬臭くて飲めたモンじゃない。
でも、3ヶ月熟成させたら、紹興酒みたいになった。
意外にイケる。
142 :
呑んべぇさん:2008/01/22(火) 22:29:11
紹興酒か…悩むな
自宅で中華料理するときには重宝するよw
紹興酒っぽいものであってあくまで別物だろうw
そうだな、メープルシロップの香りはまったく無いなw
何度も醸したいと思える酒じゃないが、
1〜2度試してみるのはいいぞ。
3ヶ月でベースの味が化けたから、さらなる熟成で
おもしろくなる可能性もあるな。
あ、8月に醸しはじめたから、今月で5ヶ月だ。
やっぱり発酵しすぎたのかね
まぁペットボトル破裂は一度はやるだろ
帰省直前に仕込んで、夏休み明けに出来た酒を楽しみに部屋を開けたらそこには大惨事がが
ペットボトルがなんか微妙な暖かさなんだけど、ヤバいですかね
150 :
呑んべぇさん:2008/01/23(水) 00:30:47
発酵中でいいじゃない
151 :
呑んべぇさん:2008/01/23(水) 00:40:45
うちは姉が澱をあつめて小麦粉混ぜて発酵、ぱんつくってる。
マジうめぇ〜w
澱って再利用出来るのか
万一爆発したときの為に、ペットをビニール袋に入れて醗酵してるけどどうかなー?
経験者の意見もとむ。
#いまは気温が11度しかないので、ラガーイーストでも全然醗酵進まない・・・
#パイナップルは吹くくらい醗酵すると聞いていたので期待したんだけど
>>153 パイナップルが噴出すって言うのは、醗酵の勢いが凄いのではなく、液面で泡が中々弾けないから
どんどん泡の層が厚く高くなって溢れ出す。
最近貼られてた画像だとコーラのボトルを真っ二つもしくは原型をとどめないぐらいに破壊して
さらにそれを入れてた発砲スチロールの箱をコナゴナにしてた記憶があるんだけど。
ボトルを破裂させるヤツって、
発酵中に密封しちゃってるってことでしょ?
リアル池沼なの?醸す資格無いよ?
密封しないと臭うじゃん
>>154 パイナポーは、ヘビ花火だっけ? あんな感じで泡がニュルニュルする。
コーシンって、税込\108くらいの安いのもあるけど、
\299くらいの国産リンゴ果汁のやつも出してるのね。
>>146 おかしくない?
バルブを閉めた直後???
なんで?
一刻も早く飲みたいので比重計が欲しくなった。
酒の完成時の比重はほぼ1のようなので普通の細長い浮きを水に浮かべて
水面部に印をつけるだけで使えそうだ。
ついでに、濃度20%の砂糖水で印をつければ開始時の補糖にも使えそうだ。
163 :
呑んべぇさん:2008/01/23(水) 18:34:38
パイナップルとグレープで作っています。加糖しないと美味しくないですねぇ・・・
ところで素朴な質問なんですが澱引きってどうやるんですか?
昨日初めたばかりなのでさっぱりわかりません。誰か教えて下さい。よろしくお願いします。
>163
発酵が終わって下に沈んだら、上澄みを別容器にそっと移す・・・それだけ
味の決め手は満場本みりん・・・それだけ
165 :
呑んべぇさん:2008/01/23(水) 18:47:36
ありがとうございます。てっきりコーヒーフィルターか何かでこすのかと・・・
みりん入れてみまーす☆
>>164 >みりん入れてみまーす☆
待て、それは孔明の罠じゃ
167 :
呑んべぇさん:2008/01/23(水) 18:52:30
なぬー!!危ない危ない(汗)入れる前に何cc入れるのか聞く為にまた見てよかったv
角煮にはみりんはかかせない!!
半角二次元板にVOCALOIDスレは欠かせないよな
いま猿酒飲みながら調教中だよ
>>167 醸したシードルで豚バラ煮たら美味しいかもとふと思ったり。
サフは赤と金のどっちが醸造向きですか?
171 :
呑んべぇさん:2008/01/23(水) 19:46:12
シードルで角煮したら旨いかもにvいい発想じゃv
洋食作るときに白ワイン使うような場面で、普通に猿シードル使ってるよ。
アサリの白ワイン蒸しならぬシードル蒸しとか。
ビーフシチュー作るときは、めいらく赤で醸した赤ワイン。
そういや澱引き後の澱を再利用して、新たな赤ワインの仕込みをしたけど、
ペット用ヒーターの上にセットして周りを厚手のバスタオルで囲ったら、
発酵の勢いが良すぎて緩めてたキャップの隙間から若干噴いてた。
173 :
呑んべぇさん:2008/01/23(水) 20:26:19
じゃあシードル醸してみるかな
ついでにミードも
174 :
呑んべぇさん:2008/01/23(水) 21:30:16
シードル醸する時に使うアップルジュースは白く濁ってるやつがいいんですか?それとも黄ばんだやつがいいんですか?
どっちでもいいけど、澱引きしやすいのはクリアタイプだな。
>>174 贅沢したければストレート果汁使うと風味がいい
177 :
呑んべぇさん:2008/01/23(水) 22:55:37
澱引きしやすいのはクリアで風味を選ぶならストレートっすね。わかりますた。ありがとうござんす。
あの、質問なんですけど。
菊○の一番搾りってのが生原酒ってのはイーストの代わりに使えますか?
りんごジュース1.0lに0.1lほど混ぜてみました、現在お風呂の残り湯で保温ちうです。
出来るに違いナイ!って自信をもって始めた割りに、造り酒屋さんの使うと云う繁殖しない酵母の存在を思い出しまして(;・∀・)
果たして如何なモノでしょうか、皆さんのお知恵を拝借出来ればと思った次第であります。
>>178 現在のふなぐち生の濾過は、たぶん酵母は濾してると思われるが。
(※現行の日本酒濾過技術よりの類推)
日本酒なら、活性にごりの生酒を使うと、まず大丈夫ではないか。
俺はこれで清酒酵母を入手した。
181 :
164:2008/01/24(木) 01:21:48
お、ネタの方はちゃんと理解してもらえたようだな。 by修造
182 :
呑んべぇさん:2008/01/24(木) 01:41:27
セックスした〜い!!
酵母とヤンのか?
>>180さん、それが正解のようです。
お風呂の残り湯に紐で縛って浮かべたまま一晩たちますが、発酵臭は一切ナシ。
「活性酒(の濁り酒)」ですか?小瓶で手に入ると良いのですが、今日の帰り大手の酒屋さんでも眺めに行ってきます(*^ー^)ノ♪
185 :
呑んべぇさん:2008/01/24(木) 08:12:41
皆さんやってますけど最初に数字入れて飛ばせるのはどうやっているんですか?
スレ初心者なんでわかりません(^_^;)
あなたが日本語初心者なようなのでこちらもわかりません
>>185 >> ←これに数字+すればできる。
なんて言うか、頭悪い高房の文章みたいだな。
酒ばっか飲んでるんじゃなくて、日本語の勉強も
しようね^^
184です、いま読み返してみたら「正解のようです」ってのが、なんだか微妙に上から口調ですよね(^^;
ごめんなさい、そして的確な助言を感謝です。
189 :
呑んべぇさん:2008/01/24(木) 10:26:10
>>179 わざわざありがとうございます。ストレート果汁でクリアタイプなんて最高です!!
190 :
呑んべぇさん:2008/01/24(木) 10:41:33
>>187 出来ました。
あれでわかってくれましたか・・・よかったー。
実はまだ高校生です。アハハ(^O^)
>>190 醸すだけならまだしも、
それを飲んだりしたら二重の罰だぜ。
極刑だな。
192 :
呑んべぇさん:2008/01/24(木) 13:57:16
少年法で軽減されませんか?
親に飲まそうかな?
酒税法
第五十四条 第七条第一項又は第八条の規定による製造免許を受けないで、酒類、酒母又はもろみを製造した者は、五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
2 前項の犯罪に着手してこれを遂げない者についても、同項と同様とする。
果糖は砂糖より時間が掛かるようだ。
>>189 ストレート果汁だと\500/Lくらいするんだよな。
美味いのが出来そうだけど中々手が出ない。
>>196 500円は高いですよねー。楽天で購入したら+送料だし・・・
どっかに売ってないだろうか?農協のスーパーとか?明日行ってきまーす(^O^)/
普通に酒買うの考えたら、たまには贅沢してみても良いんでない。
\200/リッター程度で猿酒を飲むようになってからというもの、
売ってる酒が高すぎに感じて仕方ない。
半額処分の林檎ジュースを見かけると、値札に「醸せ!」と記されているようにしか見えない。
正直、林檎はあんまりおいしくないから醸すつもりでかってきてもそのまま飲む事が多い
>>201 俺は作りやすいし未完成品でも割りと飲める味だから好きだけどな。
その辺の好みは個人的な物だとして、糖尿には気を付けろよ。
ジュースにイースト菌入れて4日が経過しました。甘味がなくなりましたが、アルコールの味は全然・・・
パン用のイーストよりワインイーストの方がアルコール度上がりますかね?
>>203 ジュースの糖度だけじゃ、たいしたアルコール度数にはならないよ。補糖しないと。
パン酵母でも10%くらいまで行きます。ワイン酵母だと15%とかいう話だけど。
補糖してないなら1リットル当たり100gから150gくらい砂糖を入れてみては?
>>202 ジュースのままでも醸した物でも糖尿になるだろ。
>>204 わかりました。砂糖入れてみます。
やはりワインイーストの方がいいんですねー・・・ど田舎なので楽天から取り寄せるしかないですねー。でも10%いくならパン酵母でもよしとしよう(^O^)
醸して仮に糖分を分解しつくしても糖尿になるの?
1Lあたり100-150gも入れるのか
どうりでジュースと酒の境界線を微妙にふらついてたわけか
パン酵母で醸す時は、
補糖以外に少し蜂蜜を入れてやると、
パン臭があまりしない仕上がりになるよ。
うちは、ハンズで買ってるベルギー産のワイン酵母で醸すときは、
補糖は150gと決めてる。それ以上だと分解しきれなくなるみたいで、
甘みが残る。180gで試したときは、けっこう甘口になった。
100g〜180gまで10g刻みで試して見たけど、150gが境界線っぽい。
いや〜勉強になりますねぇ。
補糖したり、蜂蜜入れたりと皆さん工夫してらっしゃる。
澱を使えばまた使えるのはわかるんですが、酵母は死なないんでしょうか?少し足した方がいいですか?
>>184 イ○ーヨー○ードーで売ってた、アルミ缶の活性酒で醸せたよ。
180mlで300円しなかった。
雪なんとか(名前忘れた)というやつ。
ドライイーストと比べると、起動にかなり時間がかかったけど。
この季節って保温どうしてますか?
今は熱帯魚用のヒーター使っているんですが電気代も節約できたらと思って
なにかいい方法はないかなと
ダンボールか発泡スチロールかなんかの断熱BOXを用意して
お湯を入れたペットボトルをタオルでくるんで一緒に入れてみれ
プチプチを巻いてるだけ
断熱材で囲った箱に10Wの白熱電球。
15分おきにオンオフできるタイマーコンセントをつければ電気代も気にならないし
十分保温できる。
なんとなくトロピカーナをクソ寒い倉庫みたいな部屋でかもしているんだがすげえ時間かかりそうw
うちに寒がりなチワワがおるんで、常に部屋は20度に設定しています。灯油代がーY(>_<、)Y
夏どうしよう・・・クーラーないしなぁ。
原油高のご時世、灯油使う暖房と、
エアコンとではどっちがお得なのかな?
2ちゃんねらーは電気毛布一択と結論が出ている。
>>220 ノジマの店頭POPだとエアコンの方が安いらしい
ホットカーペットも捨てがたい。うちはエアコンだが。
>>212 雪っこだな。甘ったるくて飲みやすい。度数20の甘酒という感じの活性酒。
俺もこれで醸せた。
ちなみに酒粕も雪っこも、酵母が活動し始めるのに三日はかかった。
キリンビールのまろやか酵母でもいけるらしいな
酵母と発酵って、人間の食生活にとって偉大だな。
納豆でもいけそうな
納豆醸すなら、茹でた大豆に市販の納豆混ぜて、
温かくして放置すると増えるよ。
>>227 ネタだとは思うが納豆じゃ酒にはならんよ。菌種が違う。
初めて作ったりんご酒と、冷凍濃縮版を飲んでみた
・・・雑味が多くて、けっして旨いもんでもないなぁ
ベースにしたジュースがまずかったのだろうか
ジュースの選定で仕上がりの味はずいぶん変わるよ。
特にグレープジュースを醸す場合。
りんご100%ストレートを醸してみたんだが混濁なのでえぐ味が残ってしまった
そのまま飲む美味さと単純に比例はしないもんだ
透明なポンジュースあたりが鉄板かもね
三ヶ月、半年と冷暗所で寝かしとくとまた変わるよ
>208
ジュースは仮に12%と考える
特別な栄養剤なしで発酵させるため、補糖後20〜25%を目標にすれば大体おっけー
上級者じゃない限り30%超えには手を出すな・・・
>>211 増殖もしているし勿論死ぬ。
活性が落ちてると感じるなら追加も有効。
>>212 サーモスタッドが働くのだから設定温度を低めにして断熱する以外には電気よりコストが安い
熱源を探すしかない。風呂の残り湯とかPCの廃熱とか、基本は捨てる筈の熱を利用することかな。
猿酒スレ10の1001のAA持ってる人いる?
グラスじゃなくてバーみたいなAA。
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://food8.2ch.net/sake/ ┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。
>>235 増殖するなら大丈夫ですね。発酵が弱かったら酵母足してみます。
「味なんかどうでもいい、酔えれば良いんだ。」と水・砂糖・パン酵母だけで作ってみました。
水約500ml、砂糖約50g、ドライイーストをパラリと一振り。蓋に穴を開けたタッパに入れて
電気アンカに乗せて膝掛け毛布にくるんで温度40度ぐらいで半日放置。
飲んでみたら・・・なんか酸っぱいです。でもアルコールは出来てるみたいです。
酸っぱいのはどこか失敗した証拠なんでしょうかね?
40度が長時間続くと酸っぱくなるよ
適温は20度
>>239 酵母が糖分をほんとんど食った結果、「すっぱく感じられる」酒になったと思われ。
砂糖足して飲むか、さらに醗酵進めつつ調整すると良いのでないだろうか。
水・砂糖・パン酵母だけで醸して、冷凍濃縮を繰り返していったら、
面白い酒ができそうだな。
>>242 砂糖だけは普通に不味いけど、オリ引きをよくして濃縮していったら呑めるかもな。
実験プリーズ。
オリゴ糖ではどうなるでしょう?砂糖と同じ味ですかな?
>>242 エタノール水溶液の凝固点は
濃度(wt %) 0 20 40
凝固点(℃) 0.0 -11.0 -31.0
家庭用の冷蔵庫や冷凍庫では20%ぐらいまでしか濃縮できないようだ。
それ以上濃度を上げたいのなら蒸留が簡単だと思う。
248 :
236:2008/01/25(金) 21:51:50
>>237 せっかく貼ってもらったんだけど、これとは違うAAだった・・・
でもありがとね。
どこ探しても見つからない・・・
シードルとステーキ用牛もも肉をジップロックに入れて
しばらく置いてから牛肉焼いたら、なんかめっちゃ美味かった。
250 :
呑んべぇさん:2008/01/26(土) 00:46:22
またhage厨房か。
俺は断固としてageする。
どこにいるの?
>239
40℃は乳酸菌培養の適温
イーストの栄養物を考えてみた。
イーストは増えすぎたら共食いするので、イーストの栄養物はビール
酵母でいいと思う。
質問なんですが、冬場はペットヒーターにバスタオルぐるぐる巻き等、温める方法はいくつかありますが、夏場はクーラーしかないんでしょうか?部屋の中は30℃位です。
夏は常温でいいじゃん
>>255 30度くらいなら、そのままでいいんじゃないっすか。
一応、タライに水入れて、そこにペットボトルを入れて、手拭いを巻きつけとけば
毛細管現象で水が上がってきて蒸発することにより冷却するって方法をやってる
人もいるみたいだけど。
>>256 >>257 そうですか30℃位なら常温でいいんですね。
どぶろくと違うんだーw
どぶろくは温度が高いと酸っぱくなるんですよー(^o^;)猿酒はそんな事ないのかぁ〜
ジュースにドライイーストをぶち込んで容器を振ってできあがる酒だからな
あまり難しく考えなくてもいいんじゃないの
260 :
呑んべぇさん:2008/01/26(土) 14:44:40
>>254 海外のYeast Nutrientを見るとカリウム、燐酸、窒素のようだが。
ビタミンB群も必要らしいが。
261 :
呑んべぇさん:2008/01/26(土) 14:46:21
>>241 厳密に言うと、発酵してゆけばPHは酵母の最適な環境である酸性に偏っていく。
>>260 アドバンストブルーイングのサイトで売っているが25グラムで370円。
高すぎて買いたくない。
イーストの細胞を作るのに必要不可欠なものなら、イーストの死骸に含
まれているはずだ。
ビール酵母なら数百グラムで数百円だと思う。
まずはビール酵母を入手して試してみたい。
263 :
呑んべぇさん:2008/01/26(土) 15:17:53
いや、普通にドライイースト(市販パン酵母)で代用可能という結果が出たが。他に味に影響を与えず優れたものがあるんかいな。
264 :
呑んべぇさん:2008/01/26(土) 15:19:14
ビール酵母つっても酵母が麦汁から吸収した栄養が澱として含まれとるからな。
植物油使ってる干し葡萄しかないや・・・龍屋物産から買うしかないか
>>259 そんな簡単なんですかぁ。そりゃ猿酒と呼ばれるわな♪
>>265 なとりの干し赤ぶどうってのが、油使ってないから、そのままいけるよ。
一応このスレでの定番商品。100g100円で売ってると思う。
油使ってるやつも、熱湯で油を洗い流せば使えるよ。
ちょっとドライイーストを入れ過ぎちゃったんだけど、
味や香りに悪影響が出たりしますか?
クリアのアップルジュースです。
269 :
呑んべぇさん:2008/01/26(土) 17:05:25
ん?干し葡萄を栄養源に使うのかいな。味に影響すっぞ
干し葡萄酵母から造ろうというのかな
272 :
呑んべぇさん:2008/01/26(土) 17:20:30
よくいるミードの栄養源にレーズン使うアフォのことだろ
蜂蜜水にレーズンって、天然酵母パン作る時にやるよね。
天然酵母を起こすには良くやる手だけど、
直接だと材料の癖が出るから、
酒造に使うんならそれは天然酵母の採取種として、
ジュース類を醸したらいいんじゃない?
>>268酵母臭いというか、パン臭くなったりする。
澱引き丁寧にすればたぶん無問題。
桃ネクターでも作れる?
マンゴージュースとかは?
>>275 もちろんイケるけど、
澱引きで地獄を見るよ。
トロっとした酒、つまり粘度が高い酒は、澱がなかなか沈殿しない。
マンゴー、ネクター、熟成柿は要注意。
>>276-277 トンクス。
初心者が手を出すべきではないってことだな。
おとなしくリンゴジュースからチャレンジします。
カルピスとか牛乳も醸せるの?
糖分はあるはずだよね。
乳酸菌に負けちゃうかな?
マックスバリューのアップル&ピーチジュースも
難しいかな?
マンゴーは澱沈殿しないし澱引きも不可能に近いけど、
澱ごと飲んでも大丈夫、美味しいよ。
澱は別に体に悪いわけじゃないよね?
海老雄とかあるわけだし。
>>281 通風の人はプリン体が多いから避けるべきではある。
未完成品を飲んだ後、2日放置したら少量澱と一緒に
残った部分が完全に分離して綺麗に澄んでいた。
飲んでみたらドライで凄く美味い。
あー、我慢出来れば…
普通にテンプレ通り熟成させて出来た猿酒って度数どのくらいなのだろう。
今初猿酒作りで、イーストと林檎ジュース混ぜた。
ボトルの上のほうにくっついたイーストが気になって
豪快に振った。どうなることやら…。
>>284 ブドウ糖の分子量は180。
エタノールの分子量は46。
ブドウ糖1分子がエタノール2分子になるので、重量で最大51%がエタノール
になる。
したがって容器に記載されている炭水化物の50%程度がアルコールに変わる。
補糖した場合もその50%程度がアルコールに変わる。
炭水化物12%のものに10%の穂等をすればアルコールは11%程度。
酵母に酸素を与えすぎると炭水化物や糖をアルコールにしないで
エネルギーとして完全に使い切るためその分アルコール度数が低くなる。
>>285 ×炭水化物の50%程度がアルコールに変わる。
○炭水化物がすべてアルコールに変われば、50%程度のアルコールが生成される。
>>286 馬鹿はそこまで書かないと理解できないのか。
今後注意する。
飲んでばかりの人だから知らない
>>287 大衆は愚かであると心得よ。
そして理系は文章が下手であると心得よ。
理論を知らなくて添削しかできない文系よりはましだろう。
ピーチとパインの澱がものすごい量になってきたのでピーチ澱でパンもどき作製。
なんかアルコール臭いパンができまつた。
マンゴージャムと一緒に食べるとそれなりにウマーでつた。
来週はパイン澱でつくってみまつ。
初めて作ったやつを飲んでみたら
・・・塩辛かった。捨てた。
塩なんぞ入れていないのになぜだ
り、りろんはしってる・・・・
外国のワイン作りのやり方を眺めていたら材料としてDandelionやOnion
が書かれていた。
タンポポやたまねぎまでワインになるとは思わなかった。
試そうと思えばいろいろなワインが作れそうだ。
ニュー速+あたりから流れてきた人増えてるかな?
>>281 マンゴーは、最初にザルで荒く漉してから、
リードキッチンペーパーで漉せばなんとか澱引きできる。
ミードスレでネタがあった、水+糖分+酵母だけで
醸そうと思って、サトウキビ系と粉砕黒砂糖買ってきた。
これとグラニュー糖の3種類を同じ条件で醸してみようと思う。
澱引き後の二次発酵時に、蜂蜜を加えるらしい。
>>297 黒砂糖は苦味というか雑味が出て、不味かったな。
サトウキビ系のはやったことないから、出来たら報告よろ。
ちなみにニコニコ動画にある「ワインの歴史」を見たら、色々勉強になったよ。
二次発酵させるやつもあった。
>>298 黒砂糖情報dクス。
前にメイプルシロッピュで醸したとき、
醸し上がりはゲロマズだったけど熟成させたら飲めたんで、
黒砂糖で醸して冷凍濃縮をすれば、20度くらいの
インチキ黒糖焼酎モドキみたいにできんかなぁとか妄想中。
いきなり黒砂糖は無謀だと思って三温糖を買ってきたばかりだ。
303 :
呑んべぇさん:2008/01/28(月) 06:56:52
自分で340円くらいのコンコードグレープを醸したものより
ハナマサで激安280円で売ってるスペイン輸入産のテーブルワインのほうが
安いしうまいしくてションボリだ
買って飲むワインでは悪酔いするのに自分で作ると全く悪酔いしない。
悪酔いの原因は亜硫酸のせいだろうと思い始めた。
シードルを2次発酵させます。
1Lなんですが、どれくらい砂糖入れればいいですか?大さじ1くらいですか?
コンコード醸した自家製赤、ゆっくりちびちび飲んでると、
大きめのワイングラス2杯分くらいで十分酔っぱらう。
市販のワインだとサクサク飲み進むんで、
どうしても1本開けちゃいたくなるんだけど、
自分で醸すと、醸し上がりまでに要した時間とか、
醸し中に定期的にチェックしたりゆすってみたりと
無駄な手間を掛けた楽しみとかも思い出して、
味わって飲むようになった。
味わうっていっても、たぶん「自己満足を味わう」なんだろうけどw
亜硫酸塩に関しては、こんな情報があった。
http://junwine.blog63.fc2.com/blog-entry-77.html
305です
過去レス読み返したらありました。5gったら小さじ1くらいでええか…
砂糖なんか気が済むまでいれろ
アップルジュースって発酵しにくいの?泡が全然出ないんですけど。
>>309 今の時期は寒いから、酵母が起動するまで時間かかる。
でも仕込んで3〜4日も放っておけば泡出てくるよ。
ワインはもともと、固いパンをふやかして食べやすくするために
いっしょに飲まれていたぶどうジュースを
長時間保存できるようにあえて発酵させたもの
だからキリスト教ではパンを「キリストの肉」ワインを「キリストの血」と呼ぶ習慣があるが
これは当時の人たちに日々の生活に密着したものから生まれた発想だったのだろう
俺的マメ知識な 何の役にも立たないけど
そうですか。よかったー。パインとグレープやった時は吹きこぼれるくらい発酵してたんで不安になりました。
キリスト教は、世界最大のカルト教団だよな。
俺の兄がキリスト教↓
酒も飲めないなんて可哀想な奴さ
世界最大の殺戮教団でもある。
だからどうした
このスレ的には関係ない
醸すぞ
初めて挑戦し、今日で林檎ジュースとイースト混ぜて3日目。
1リットルにイースト3gほど混ぜて砂糖を50gくらい適当に加えて
一日に一回ビンの蓋きっちり閉めてジャボジャボ振ってる。
そこで蓋を緩めるとき、炭酸飲料のボトル開けるときみたいな
プシュー!っと軽く音が鳴る。これって普通なのかな?
匂いは完全に林檎ジュースだけど少し上と下で色が分離
し始めた。
>>318 プシューは醗酵が起きてる、初体験成功オメ。
もっと激しく追加で50gお砂糖ぶち込め!
>318
別に振らなくても良いよ
っつーか振るな、酸素混ぜるなキケン
ジャボるのは、仕込み時に砂糖とジュースを混ぜるときだけでいい。
あとは基本は放置。
液面に泡がぶくぶくとできたような場合は、ボトル内のジュースを
軽く回すように優しく揺すって、泡を落とす程度。
そうなの?レシピ見たらたまに振るって書いてあった。
振りたきゃ振れ
何本か作ってると飽きてきて振るのも面倒になってくる
324 :
318:2008/01/28(月) 22:29:29
にゃるほどな。もう4日ほど待って出来上がるのが楽しみだ
d。
今週はすでに6本仕込み。
シードル4本、赤ワイン2本。
明日は水&糖だけのものを3本仕込む予定。
今日は圧力鍋で「むき鮫」を煮たんだが、
シードルと合わせても違和感なく旨い。
白ワインだったら合わないような肴が
シードルって意外に合う。
新たな発見。
しゅわしゅわしなくなったら、冷蔵庫入れて澱引き?
それとも、そのまま一週間待ってから澱引きして冷蔵庫?
しゅわしゅわしなくなったら、
ボトルの底に、澱が沈殿してるだろ?
その澱を舞い立たせないように注意しながら、
上澄みを別ボトルに移し替えろ。それから冷蔵庫へ。
上澄みを移すには、ハンズとかでシリコンチューブとか買ってきて、
片方を上澄みに入れて、他方をクチにくわえて吸い出して、
別ボトルにサイフォン式に移すと楽。
沈殿してる澱は再利用。
そこに新たなジュースと砂糖をぶちこめ。
>329
澱の再利用より、発酵全盛期の液のほうが良くない?
やっぱりイーストの臭いが気になるんだが・・・
馴染んだ澱使えばマシになる・・・?
酵母の種類換えればいいのか・・・
醗酵後熟成させるしかないのか・・・
イースト臭が気になる人は、複数回オリ引きして熟成。
気にならない人は、気にせずガンガン飲む。
砂糖を計るのも面倒だから最初から砂糖1kgを、水4リットルに溶かし
てイーストを入れたものを作っておいてジュースを好きなだけ入れる
のが楽だな。
>>332 製パン用イースト使ってるんだったら、
醸すときにハチミツを少量入れてやると
多少パン臭は抑えられる。
ワイン酵母とかシャンパン酵母を使えば無問題。
一袋7g入りで\315で売ってる。
>>335 ワインイーストは田舎には売ってない。
送料かけてまで取り寄せたくもない。
だから蜂蜜で我慢しちょるぜお!!
>>336 だれも何も強制してないんだから
好きに醸せよw
338 :
呑んべぇさん:2008/01/29(火) 11:37:14
ワインイーストって何処で売ってますか?
ハンズは地元にないです。楽天で買うしかないでしょうか。
因みに仙台在住
339 :
呑んべぇさん:2008/01/29(火) 11:39:31
20度前後をキープしてれば1週間くらいでできますか?
んで30度前後キープなら4,5日で完成しますか?
>>335 ワインイーストってどこに売ってるんですか??デパートならあるかな?
ビール酵母でやったらどうなるんでしょう?
近場に無ければ通販で買え。
醸すのに、こたつの中は暑すぎですか?
熱すぎて酵母が死ぬかもね。
初めて澱で猿酒醸します。うまくでっきるかなーっと♪
葡萄ジュース2Lにドライイースト2Gに砂糖200Gの割合でワインおk?
無職板からきたアル中の俺に教えてください><
>>345 ドライイーストは4gがいいな。
でも、醸す容器は何使うの?その量だったら、3Lサイズの容器が必要。
発酵中は液面に泡がぶくぶく出てくるから、
1L醸すなら1.5L以上のペットボトルを使うのがいいよ。
2Lだったら2本に分けるとか。
コタツの温度設定にもよると思うけど大丈夫じゃないかな
でも問題は温度高いと臭みが出るのと
蹴っ飛ばしてこぼしたりするのと
>>346 親切にありがとう!参考にしてがんばってみるよ!
葡萄とパインは凄いからね〜
パイン醸すと発酵中にめっちゃ噴くから、
ある意味おもしろいw
発酵中に補糖して死んだぜw
発酵途中で補糖したら死ぬんだ〜
俺は発酵が弱くなってから補糖してるから死んだ事ないなぁ…アップルジュースは元気ないから最初から補糖したけどねー
352 :
呑んべぇさん:2008/01/29(火) 21:30:26
笑い死にって意味じゃないの??
発酵途中の補糖は自分デフォなんだが
>>351 おいおいw
発酵中に補糖しても酵母は死なないよw
パインジュースを醸すと、泡吹く量がはんぱじゃないってこと。
パインジュースをボトルいっぱい入れて醸して部屋の床なんかに
放置しといたら、大変なことになるって話し。
最初に醸したとき、ちょっと慎重になりすぎて最初の補糖が少なかったんで
発酵元気な時に何気なく砂糖どばっと入れたら・・・
あれはまさしくメントスコーラだったな・・・
節約スレからやってきました
酒造りがおもしろそうなので参戦しますー
よろしくお願いします。
入門用に向いてるらしいのでりんご酒に挑戦。
トロピカーナのりんご1Lと
イーストはスーパーカメリヤで
(他のサイトみたら臭いらしいね・・・失敗かな)
コーヒースプーンですりきり一杯。
さて、高校で食品製造を選択していた
ワタクシのデビュー戦は成功するか・・・
>>355 砂糖は入れた?
ジュースの糖分とイーストだけで醸すと、
大したアルコール度数にならないよ。
あと、カメリアで醸すなら、少し蜂蜜入れておけば
そんなにイースト臭くならない。
とりあえずテンプレ熟読。
>>355 上白糖を100gくらい入れれ。
酵母臭は気にしないように努力しれ。
ダメなら、澱引きを5回くらいして、2,3ヶ月熟成させれ。
俺はグラニュ糖使ってる。グラニュ糖の方が入れやすい。
おれもグラヌー糖派。
上白糖は、固まって入れにくい。
>>355 自家醸造は節約にも成るが、それ以上に楽しめる所が魅力。
今度はツマミに鶏はむ作ってみようかと思ってる。
節約するなら上白糖だろ。1kg150円しないから。
紙を丸めてジョウゴを作って入れれば、簡単に入るよ。
>>359-360 俺はデジタルの量りの上にペット置いてロートを挿す、そしたら量りをゼロ設定して
ロートに目標g数だけ上白糖を入れる。上からジュースを注ぐとジョロ〜っと一緒に入ってくよ。
>>362 時々セールで、グラニュー糖の方が安いって逆転現象が起こるんだよ。
鳥はむ、炊飯器鶏、塩豚が
オレの3大猿酒ツマミ。
>>363 それいいな。こんどやってみる。
>>356、358
今、小さじ一杯砂糖(茶色のコーヒー用の砂糖・・・何糖だろ?)と
固まっていたはちみつを
電子レンジで少しまわして溶かしてから
大さじ3杯分ほどいれてみました。
上白糖やグラニュー糖はなかったので
足らないようでしたらまた明日にでも・・・
>>357 えっと普通にりんごな色してますよ?
>>361 おつまみもがんばって作りたいですねー
皆さん色々とありがとうございます。
テンプレをよく読んでなかったので
いきおいで開始してしまいました。
やってみて分かりましたが
ジュースを注ぐのにじょうごがあると便利ですねー
ひとまず発酵が楽しみです。
>>366 砂糖少なすぎ、蜂蜜たぶん多すぎ。
失敗しても、平然と飲み干すのが猿酒スレの伝統なのでよろしく。
特に何の保温設備も用意してなければ、室温によるけど
今の寒い時期は発酵始まるまで3〜4日かかる場合もある。
泡が出始めるまで、テンプレ読みつつ気長に待つべし。
あと、キャップは緩めてあるだろうな?密栓厳禁。
シードルにはカントリーマームが合う。異論は認める
>>368 シードルって、意外なほど合わないつまみが
少ない気がする。
>>367 うっ、速くも失敗!?
でも、がんばって飲みますとも!
>>370 テンプレ通りに、あと2〜3本仕込んでおきなよ。
どうせ味見してるうちに、発酵終わる前に無くなっちゃうから。
>>365 趣味と実益を楽しんでますね。
イーストはロートに張り付くので注意です。
>>366 ロートとスプレーボトル(消毒用アルコールに)、消毒用アルコール
プライミングシュガー用にスティックシュガーを用意すると便利だよ。
りんご酒を作りたいのですが、りんごを絞ったのではだめですか?
りんごがバカみたいにありすぎて食べるわけにもいかず、作ってみたいのですが・・・。
どなたか教えてください。
りんごの種類は富士です。
>>372 スプレーボトルの消毒用アルコール、けっこう高いんで、
前にハンズの醸造用品コーナーで買ったボトルに、
柿の渋抜き用の高濃度焼酎を詰め替えて使ってる。
そういや、晩酌用に猿酒と、鳥はむ・塩豚を常備し、
日によって炊飯器鶏を作ってるけど、
これって、ほぼ完全無添加と言っていい内容だな。
まあ細かいこと言ったら、ジュースに含まれるビタミンCとか
豚・鶏を肥育するために抗生物質使ってるだろとか
いろいろあるけど、個人レベルでやれる範囲では、
かなりのレベルの無添加環境だよな。
特に、スライスした塩豚を軽く炙ってつまみながら、
辛口のシードルを流し込むときの幸せといったら・・・♪
>>373 イケる。
できるだけ搾りかすが混入しないように果汁を絞って漉せれば、
かなり理想的なシードルが作れるんじゃないかな。
澱引きがちょっと大変かもしれないけど、ガンガレ。
そんな「贅沢」ができるなら、酵母は製パン用ドライイーストじゃなくて、
ぜひワイン酵母あたりで。
>>375 速答ありがとうございます。
ワイン酵母ですか、聞くだけでおいしいのが出来そうです。
何種類か買って試してみます。
よし!グレープ&カシス買ってきてイーストつっこんでやった!
砂糖グラニュー糖なかったから明日買ってきて入れても遅くないよね?
たのしみーw
ここみてると何千年も前に情報交換手段もなくて
純粋培養した酵母も無い時代から試行錯誤でやっていた
古代人の苦労はいかほどだったのだろうと・・・
本当のシードルは
リンゴを絞ったジュースを放置しておいて自然発酵したものらしいな
>>378 たいした苦労はしてないと思う。
取れすぎたぶどうを「しかたなく」甕に詰め込んどいたら重みでつぶれて・・・・
あとは言うまでもない罠。
好奇心とアルコールへの渇望はたいがいの努力を苦労などとは思わない。
でもエールの醸造家は苦労していたんだよね
夏に味が落ちて売り物にはならなくなる
だから低温で発酵するラガー酵母の発見
ハストリゼーションの発明
冷蔵庫の発明は偉大だったと
逆にベルギービールは
輸送時に劣化して
教皇が口にしたと気まずくなっていたので
「ビールは飲むパンと言うし、こんなに不味いなら断食修行にもいいだろう」と
修道院でビールを醸造する許可が下りた
と言う逸話があるくらいだ
トラピスト修道院の青シメイ、あれはいいものだ・・・
自家醸造は最高ですな・・
ジュース使ったものなら酒ってこんなに簡単にできるものだとは知らなかった。
発酵ってもっともっと大掛かりなものかと思ってた。
買うより恐ろしく安くつくれて、しかもけっこう美味しい・・
我が家は酒飲みなので家計にも優しい。
しかし飲む量に対して醗酵が追いつかない現実・・・
今月はジュースを20リットルぐらい買った。
20リットルぐらいあると何とか追いつく。
386 :
呑んべぇさん:2008/01/30(水) 15:23:26
横着してストーブ前に置いて
そのまま忘れてしもうた。
ものすごい泡出てたけど酵母死んじゃったかな?
冬場はある意味大変じゃ
20L仕込んだってうまくやれば\3000かからないよね。
市販の酒を20L買ったらけっこうかかるよ。
簡単なリンゴ酒でもホームパーティやるときも重宝するし評判もいい。
この値上げ増税のご時世に家庭で安く酒造りってのは、
無能な政府へのささやかな抵抗みたいな感覚もあっておもしろいw
無能な政府か…確かに!!
税金を巻き上げるだけ巻き上げて、その金は無駄遣いしまくり。
暫定税率だって道路の為に使われているのは極わずか…建物に金を使っているのが現実。なら他の税金でなんとかしろ!!
総選挙になったら自民党なんかには票を入れない!!
スレ違いか…
りんご酒早く飲みて〜!!
自家醸造は、酒税法という悪法にささやかに立ち向かうための
サイレント・テロ・・・ってかw
だいたい、海外だと家庭内消費に限定して自家醸造認めてる国も
多いらしいからな。
もともと、日清日露戦争での戦費調達のために、酒類法を変更して
大幅増税した酒税法になったわけで、時代錯誤。
例のガソリンの税金と似たニオイを感じる。
でも、挑発的な事しちゃだめだよ。先の例もあるし。
密造はひっそり作りひっそり楽しむのが正解。
>>390 先の例について俺も知りたい。誰か挑発して密造がバレて捕まったとか?
どぶろく裁判のことかな?
どぶろく裁判でね?
猿酒は背徳の味がたまらんのう
もし猿酒で裁判になったら猿酒裁判?
どぶろく裁判は知ってるけど、なんでバレたんだ?
397 :
呑んべぇさん:2008/01/30(水) 18:28:25
知ってるならわかるだろw
あの人は酒税解放とか言ってたんだから、見せしめだよ
>>373 バターで炒めて適当に砂糖追加、シナモン振って熱々を食うのも美味いよ。
>>374 胸肉買って来たので、早速今晩仕込を開始してみようと思う。
スマン、スレチガイダタ。だって、醸し上がらなくて暇なんだもんorz
どぶろく裁判をググってみた。
どうやら国を訴えたらしい…
ゲッ!!俺も似たような事しちゃった!!
「太田総理の私が総理大臣になったら」っていう番組にマニフェストとして「酒税法を改正します」法案を提出してしまった。どぶろく裁判の内容知らなかったし…。
今あるのは全部飲んでしばらく様子を見るか…。
自家醸造を認めてないのは日本だけと聞いた
認めてるけど、度数1%未満w
酒じゃねぇしw
そうだ。1%未満は酒じゃねぇ。
自家醸造を認めてないのも同然だ!
まぁ、酒臭い水と言ったとこだな
なるほど、度数で闘争すればいいのか?
でも認められて皆がやり始めたら楽しさが薄れない?コソコソやってる方が楽しい気がする。
バレなきゃいいのさ…別に誰にも迷惑かけてないんだしさ。
407 :
税務所:2008/01/30(水) 21:11:06
皆さん逮捕します
さぁ、おまいら、そんなアブラを売ってないで、
醸す作業に戻るぞ。粛々と醸すぞ。
あー、発酵容器にしようとガロン瓶風のボトルに入った
安ワイン仕入れたはいいが、これ飲むのがまず大変だww
>>405 確かに。密造という甘美な響きが楽しいのもある。
最近作り出した人は「酒税法54条」一応目を通しておいた方がいいよ。
このスレは、初心者にも優しくて居心地がいい。
教えてもらえると、それを元にして向学心?が刺激されて、
自分でも調べたくなる。
鶏はむ仕込んで、砂糖切らせて補糖していなかったボトルに砂糖投入してきた。
早く出来ないかな、wktk
発酵中のビン蹴飛ばしちまった・・・
8リットル分のパイナップル酒が台無しorz
しかもひでえ匂いだ
家人にリンゴジュース頼んだら、
なかったからとオレンジジュース買ってきてくれた。
しかも、混濁系で繊維入り?っぽい。
そのまま飲むべきか、どんな感じになるか試しに醸してみるか…。悩。
>>414 醸してみろw
柑橘系はメチル発生ってことで一応は非推奨だが、
生成される量は人体に問題ないレベルのようだよ。
俺も混濁系のグレープフルーツ醸して、今、
澱引きして熟成中。
>>415-416 そのまま飲んだらテラウマス。
300mlのミニペットで仕込んで(好奇心)、
あとはそのまま飲むことにしました。
柑橘系がマズイってのは味じゃなくて、メチルの話だったのか。
ぬるま湯(40℃くらい)につけて醸してたら、
二日ぐらいで酒の臭いがしたんで飲んでみたんだけど、ちゃんと酒の味がするね。
二日ぐらいでできる物なのか、、、
>>418 40度は高すぎる。
酸味とかえぐみが出るぞ。
高くても30度くらいにしておけばいいよ。
大量に余ってるキンカンと水と砂糖で醸そうかと思ってたんだけど
柑橘類はメチルが葡萄や林檎に比べると多めに出来るときいちゃあ気が進まねえ
糖分があれば何でも酒になる。
男は度胸!なんでもためしてみるのさ。
昨日初めてブドウでやってみたんだけど今日はリンゴもやってみたw
リンゴは砂糖入れなくていいんだよね?あとコーラでも出来るのかな?www
飲みかけのカルピスヲーターが忘れて放置後、自然発酵して微炭酸の酒になって美味かった
過去スレでも書いたけど・・・
だからなんでも気軽に試してみるといいよ
>>423 砂糖入れなくてもできるけど、度数は稼げないよ。
いっぱしの酒にしたいなら、1Lあたり100gは補糖するべし。
リンゴも砂糖いれた方が全然ヽ(´ー`)ノ マンセーよ
>>424 カルピスウォーターにイースト菌入れれば良いの?
428 :
呑んべぇさん:2008/01/31(木) 01:10:43
イメージ的にはうまそうなんだがな
>>232-226 '`ィ(´∀`∩砂糖入れてみるねwありがとうw
このスレはホント↑のほうのレスでもあったけど皆親切に教えてくれるから色々やってみようって気になるねw
そもそもカルピスとは何かぐぐってみた
カルピス菌(イースト菌と乳酸菌の共生菌)で牛乳を発酵
させたものに酸味を添加したものらしいな
てことはもともとはアルコール飲料なのかね?
牛乳にイースト菌入れれば、カルピス酒?
昔カルピスのお酒があった気がするんだけど。幻覚だったかな?
あと、紅茶のお酒もあった。これは好きで飲んでたから確実。フェアチャイルドがCMソングやってたよ。
よし、次は紅茶をかもそうかな。
モンゴルの馬乳酒を飲みたい。
馬乳は入手困難だから牛乳で作ってみたい。
>432
趣味の酒つくりのレモンティーワインはおすすめ
この本前にアップしてくれた人いたよね
俺のウェルチ2週間置いといたらアルコール飛んでる・・・
カルピスかぁ…今度やってみよ。
もう一度カモシてやんから糖ヨコセbyセレビシエ
>>128 情報d
1ガロン瓶 注文しちゃいました。
1ガロンビンは洗いにくそうだ。
大きい容器ならバケツタイプのほうがいいと思う。
普通に梅酒とか果実酒用のビンでいい気がするな。
自分が買ってるのはプラスチック製の4リットルで、
発酵する物も入れられるように通気口が付いてるから気に入ってる
俺はダイソーで300円だか400円だかで購入したでかいタッパー、
容量4.4リットルのやつを、どぶろく造りには利用している。
四辺をパッキンで止めると密封される造りだけど、
二辺だけ止めとくとふたは外れないけどちょうどいい感じで空気が抜ける。
ダイソーのでかいタッパーは冷凍濃縮用に使っている。
ふたを少し開けてほかの容器に移せば簡単に氷を分離できる。
数年前に買ったときはポリエチレンの5リットルタッパーは105円だった。
ダイソーで売ってるタッパーって、
モロに中国産だろ。
猿酒にヤバイエキスが溶け出しているだろうな。
ダイソーの5リットル梅酒瓶は
説明が全部韓国語だった・・・
449 :
呑んべぇさん:2008/01/31(木) 18:11:45
コスト的には紙パックワインに甲類焼酎が最強だな。
450 :
呑んべぇさん:2008/01/31(木) 18:23:50
>>450 猿始めるまでは、そこの酒ばっか飲んでた。安いから。
453 :
呑んべぇさん:2008/01/31(木) 19:38:09
それ普通にpetじゃね。今やwelchもpetボトルだしな
普通にガラス瓶だよ。近所で約1,700円だった。
ラベル用にちょっと平坦な部分がある以外はガロン瓶ライクだよ。
こんなのが4本並んでチューブが伸びる様は実に怪しい予感w
455 :
444:2008/01/31(木) 19:55:47
>>447 俺のは韓国製。まあ中国製よりは安心かなとw
456 :
呑んべぇさん:2008/01/31(木) 19:57:09
俺の近所にあったカルロハシッシ赤はpetだったと思うが。いや、触ったこと無いので分からんが
ところでフタを緩めたペットボトルを知らない間に転倒させてしまって、
醸し中の猿酒(めいらくコンコードグレープ)が半分以上畳の上に
流出してしまったのだが、泣いてもいいか?
二度目だorz
ペットボトル爆発よりこっちの悲劇の方が、
ダメージは少ないけど頻繁に起こってんじゃないだろうか。
458 :
呑んべぇさん:2008/01/31(木) 19:58:52
まぁ、穀物酒より果実酒がおいしいのは当然だろうね。
いくらホップで誤魔化したり、エステル酵母や精米歩合、濾過を頑張っても無駄さ。
国際的にもフルーティー至上主義者なんで。
459 :
呑んべぇさん:2008/01/31(木) 20:00:21
畳は痛いな。俺はちょうどウェルチ2本をミード澱400mlくらいにぶっこんで発酵させてるとこ。
低温発酵酵母だからぶくぶくってるよ。
エールとか飲んでみろ
穀物酒のほうが発酵できないデキストリンが多いから甘いコクのあるものが出来るんだよ
果実酒なんかドラドラドライじゃねーかw
おれも転倒が怖いので、ビニール袋に入れてる
462 :
呑んべぇさん:2008/01/31(木) 20:27:24
コク?
カラメルモルトのことでつか( ´,_ゝ`)
わざわざ焙煎おつ
澱を取り除いた後でもPETの蓋は緩めておいた方がいいですか?
炭酸用のPETじゃありません。
>>463 澱引きしたなら、締めて大丈夫。
ただ、液中に微細な酵母がまだ浮遊してるから、
澱引きした後は密栓して冷蔵庫へ。
すると、しばらくすると細かい澱がさらに沈殿する。
ある程度細かい澱が沈殿したら、2度目の澱引きをしてもいい。
とりあえず密栓したら、時々ペットボトルの張り具合をチェックして、
張ってるようならいったんフタを緩めてガス抜き。
>>456 3リットルものは瓶だったよ。中身呑むのに苦労する。
466 :
呑んべぇさん:2008/01/31(木) 22:43:21
普通に臭3リットルは楽々消費できるだろ。
>>464 そうですか。よかったー。
蓋締めたら爆発するんじゃないかと思って夜も寝つけませんでした。ヤレヤレ…
>>466 俺だけかもしれないけどカルロ・ロッシ、変に酔うんだよね。
りんご酒漬けて3日目。
まだ見た目変化なし。
においがすこし発酵臭があるような気も・・・
ちょっと室内温度が低すぎて上手く発酵してくれないかなぁ・・・
友達に「密造酒造りハジメマシタ」って言ったら
「オレもどぶろく造るわ」って仲間が増えました。
中国産じゃない蜂蜜求めて高級スーパー行ったら、
キュウイの100%ジュース見つけたので衝動買い。
粘度高そうだけど、うまく醸せるだろうか。
蜂蜜はイタリア産オレンジ蜂蜜をゲット。
真っ白で結晶化しているようだが、これはそういう蜂蜜なんだよね?
どちらも週末に仕込む予定。
カルピスウォーター500ml買ってきた。
「開封後に常温で放置すると、容器が破裂したりキャップがとぶことがあり危険です」
って書いてある。
これはイースト菌入れなくても勝手に発酵する場合があるってことだよな。
イースト菌入れたら乳酸菌と喧嘩して駄目とかあるかな。
>472
無い、心配すんな
乳酸で乳酸菌自身や他の雑菌は死ぬが、酵母だけは平気だ
どぶろくでは乳酸菌入れるから大丈夫でない?
乳酸菌は酵母の働きを雑菌から守る作用がある。と聞いた。
たしか乳酸菌は酸出すけど酵母菌はそれに耐えてアルコールを作り続けるから最終的に
乳酸菌が死んで酵母の1人勝ちになるんじゃないっけ?
>>470 チクられないようにしろよ?
この不景気だ、どこかで密造を聞きつけたヤツがチクって、
ある日突然税務署員がやってこないとも限らない。
>>471 キウイは澱引きで死ねると思うが、がんばれ。
結晶化は冬場は多いかも。
湯煎して溶かした方がいい。
>>473-475 よっしゃ!
さっそく仕込んでみたぜ。
カメリアイースト小さじ2杯&スティックシュガー2本の超お手軽方法。
どうなるかはお楽しみ。
>>470 税務署はそれほど暇ではない。
雑魚は相手にしない。
>>476 アドバイスどうもです。
湯煎は初めてだ。
>>479 だな。
「一罰百戒」っていう言葉もあるしな。
どこぞのペンションの果実酒のときも見せしめだったよねえ
個人の範囲で楽しみましょうー
お金とったり、たとえ友人でも広めたりするのはやめたほうがいいかもねっ
483 :
呑んべぇさん:2008/02/01(金) 02:40:58
ちなみにどぶろくに市販のヨーグルト入れる意味はないだろうね。料理板のヨーグルトスレでも言われてることだけど。
乳酸菌にもいろいろ種類があるからね
むしろ味を悪くしたり逆に良くしたり
まあ試行錯誤してみなさい
485 :
呑んべぇさん:2008/02/01(金) 04:37:12
素人が菌を選ぶのは無理だろうね。野生酵母から良い酒を造るの同様。
600 :呑んべぇさん:2008/01/27(日) 05:14:02
乳酸菌はやっぱり必要だね
味がぜんぜん変わる
入れないほうがうまいとか言ってる奴は
酒造りのさの字も知らないバカw
自演自作してコピペして必死だね
よっぽど悔しかったんだねw
残念だねw
じゃあ今度乳酸菌入れないでやってみるよ。それでどっちが旨いか実際に試す。
なんでも醸して飲んでみるのさ。醸すこと自体が楽しいし。
1日1回、保温場所から出して泡の様子を見るのが楽しい。
口が広くて洗いやすいのはいいな
>>471 蜂蜜は、物によって結晶化しやすい物もあるから気にしなくて良い
何時もカナダ産か、アルゼンチン産のクローバー蜂蜜買ってるが、結晶化してるな
オレンジの蜂蜜だと、醸した後の香りが良さそうだし、旨くなりそうだ
コストと醸し上がった後の感想をkwsk
前に、国産のミカン花のハチミツでミーディングしたけど、
期待したほどの旨さにはならなくてショボリングしたことがあった。
問題が出た。
いつのもんかわからん超すっぱい梅蜂蜜ジュースに砂糖とイーストぶち込んだんですが、イーストが溶けないで固まっています。
振っても振ってもイーストの粒が見えます。失敗かな?
塊だったら、フォークとか突っ込んでくずせ。
そうでなきゃ放置。
じゃあ放置しょ
今までにない現象だから、たまげただぁ
497 :
呑んべぇさん:2008/02/01(金) 18:02:37
ずっと発酵しないものは顆粒のまま沈殿するからな。清涼飲料や貧栄養汁を使うなら気をつけた方が良い
猿酒をナメてたー
梅蜂蜜は自分で作ったやつで本物の梅を入れたんだけどそれがいけなかったのかな?
499 :
呑んべぇさん:2008/02/01(金) 18:37:28
本物の梅だったら普通に発酵するが。
梅じゃないとすればー
あっ!!そういえば水をカルキ抜きしてないや…でも1年経つし自然にカルキは抜けてるよね?
今見たら少しずつ溶けてるみたいだ。まぁ大丈夫でしょう。
501 :
呑んべぇさん:2008/02/01(金) 19:42:08
普通に塩素なんぞエリートの酵母菌に無関係だが。
502 :
呑んべぇさん:2008/02/01(金) 21:02:54
デルモンテ100%ジュースのギフトがあったので
これで仕込みたいんですがアップルとグレープはおkとして
グレープフルーツ&オレンジ&パイナップルは
仕上がりどんな感じなんでしょう?エロい人教えて。
柑橘系は酸味が強くて自家醸造には不向きというのがFAQ。
>>501 そうですかー
じゃあなんでだろ???不思議〜
蒸し返す所がまた自演くさいwwww
争いごとはやめよ
暇だからじゃれてるだけだろ。春休みを有効に使おう。
まだ4日目のシードルを味見してしまった。う、うまい!
すげー炭酸だ。まだ色は濁ってるからあと3日は我慢してみる。
最初のうちは濁ってるものなんだよね?
ニャーン
>>509 液体の中の糖分が分解され尽くすと酵母が死んで沈殿しはじめる。
甘みのまったくないシードルも美味くないものだから、そこらへんは工夫しないといけない。
あとで砂糖を足したり、りんごジュースを改めて足したり…。
>>509 おいしそういいなぁ・・・
ウチも4日目。
味見しだしたらなくなりそうなので
完成までグっとガマン。
やっと泡が出てきたので
なんとかなるかな・・・
ちなみにお酒にするわけだから
賞味期限が間近で安いのでも
いいんよね?
513 :
呑んべぇさん:2008/02/02(土) 00:01:23
紙パックワインに猿ワインを混ぜて飲むと不思議な味になるな。笑ってしまう
>>512 俺なんかは、賞味期限1週間過ぎたジュースでも
平気で醸して飲んでるよw
炭酸を味わいたいなら醗酵中にのむのがいいのかな・・・?
置いておくとどんどん抜けてくw
甘くて弱い酒が好きだから、4日目くらいが漏れにとっての完成。
>>515 今だったら寒いところに置いてみ。
炭酸に限らないが、温度が低い方が気体は良く溶ける。
炭酸味わいたいなら、1回目の澱引きをした後に、
小さじ1くらいの砂糖を追加して、二次発酵を促す。
二次発酵が起きたら、フタをきっちりしめる。
これで、微炭酸封入が期待できる。
なるほろ、補糖のタイミングずらすのか
深いな
深いか?
もっとのめりこんでしまったら100万は軽く使うことになるぞ
砂糖を計るのが面倒なので砂糖1kgを広口の容器にぶち込んで砂糖を溶
かせるだけの水を適当に入れてかき混ぜてそれを4リットルの焼酎の
空き容器に入れてよく振って混ぜる。
水をいっぱいになるまで入れて振った後それを大きな梅酒用のビンに入れる。
それに2リットルのジュースを入れる。
合計6リットルで糖分は1.2kgで20%。
それに作りかけの同じ種類のものを適当に入れてイーストを与える。
この方法が簡単だ。
強めの自然炭酸を封入したいなら
澱が必ずある程度残るのは覚悟しないとダメ
炭酸の強度にもよるが補糖して密封して
1〜3週間くらいじっくり寝かせるのは必須
無濾過ビールの酵母でも猿酒造れるのかな?
ジュース買いに行った時に見かけて思いついたというか、
気になったんだけどw
時間はかかるができるらしい
うん、大丈夫らしい。
そっか、出来るんですね。
瓶底の方のを使えば大丈夫かな。
はじめはオーソドックスにドライイーストを使ってやりなさいよ。失敗のリスクもあるから。
酵母による味の違いはほとんどないらしい。ただしカメリアはパン臭いと不評。
低温に強いビール酵母のほうが、ワインなどの酵母より高く売られている。
この季節は低温でじっくりゆっくり醸すことで、雑菌の影響の少ないうまい猿酒が期待できる。
530 :
呑んべぇさん:2008/02/02(土) 18:27:04
ほんとうますぎ。www
週末から女と一緒に4リットルのんでへべれけw
普段1800kcalくらいなのにきょうは一気に2100kcalいったな
さっき風呂入ってて2リットルくらい吐いたから逆に痩せそうだがw
タカヂア一緒に噛んで飲んだからゲロどろどろ消化で食堂も傷付かんしマンセーだなw
>>528 一回目で醸すんじゃなくて種酵母を増やす事を考えた方が良さそうに思う。
酵母、スターターをキーワードに検索すれば酵母入りビールから酵母を起こす方法がヒットするよ。
酵母に味の違いあると思うんだけど・・・
味覚に自信ない俺でもビール ワイン カメリアは明らかに味が違う。
533 :
呑んべぇさん:2008/02/02(土) 18:54:42
条件が同じだとしても酵母の最適発酵温度が違うからな。確かに亀は高エステルだがな。
>>529 今は普通にカメリアで作っているんです。
やっぱりパン臭がしますね。
>>531 段階を踏んだ方が良いんですね。
実際やる事になったら検索してみます。
思いつきと言うか興味本位程度だったのに、皆色々と
レスくれてサンクス。てか恐縮ですw
大五郎のペットボトルげっつ。
デカイし取っ手が付いてて持ちやすい。
2Lペットの澱引きがうまくいかない
移し変えるときに、ゆっくりやっても流れてきちゃう
うまくいかないもんだね
まあ失敗するやつは貧乏性なだけであって
539 :
呑んべぇさん:2008/02/03(日) 02:25:12
時間が経てば澱が固まってきて舞わなくなるが
最初に入れるイーストを増やせ
鶏はむ出来た。
が、しょっぱい!酒が大量に無いと(w
>>536 あまりゆっくりやっても舞う。
早すぎない程度に、傾斜を戻すことの無いように一気にするのがコツ。
あと、セコセコしてできるだけの酒を移し替えようという
貧乏性も良くない。多少酒残るくらいじゃないと。
543 :
呑んべぇさん:2008/02/03(日) 06:59:05
>>529 いやいや酵母で全然味や香り変わるよ
特にちゃんとワインイースト使うとそれが良く判る
544 :
呑んべぇさん:2008/02/03(日) 07:20:13
酵母変えてサイダー仕込んでみ。500ml無補糖で。
545 :
呑んべぇさん:2008/02/03(日) 07:20:55
5本くらい同時に仕込むのね。飲むのは完全透明になったら。澱引き無し。
ビール酵母は果実酒には向かないことだけは知ってる
なんか味がもっさりネットリする
果実酒はスパッとさわやかに行かなきゃね
>>543 酵母よりも、元のジュースの品質の方が味の違いはでかいと思う。
あと、なんか知らないけど同じ酵母・ジュース・補糖でやっても、
味が違ったりするのはなんでだろうな。
こういった運もコントロールできるのがプロなんだろうな。
なによりも素材でそ、それに気候。
でなきゃワインの当たり年なんてない罠。
毎年祈るようにして仕込んでるからヌーヴォーなんて祭りをするんだろう。
俺のも毎回、というほど醸したわけじゃないけど、全部違う。
今醸してる分はなぜか湧きがゆっくりで、どうなるんだろうとwktk中。
いや酵母でも味はじゅうぶん変わる
天然酵母とドライイーストではぜんぜん味違うぞ。
自家製パン作りでの話だが。
カメリアみたいな予備発酵いらずのインスタントドライイーストは置いといて、
他の(ちゃんとした)酵母でも味の違いって出るのかしら?
多少は違う
かなり違う
酒蔵がいい酵母を盗み合ったりするくらいだ
酵母の質が変わるってのもあると思う
ワイン酵母、今まで、低温の状態では、ゆっくりとしか醸せなかったのに
何回か再利用してたら、前より早く醸し上がるようになってきた
556 :
呑んべぇさん:2008/02/03(日) 13:34:29
Yeastどころかバクテリアだからな。ぱんつくる
ついでに材料にジュース使ったりすれば、
ドライイースト+ジュースを使わないと味を比べられんだろ
小麦粉と砂糖のみの発酵なら酵母だけと限らず、
アミロース使える他の雑菌増えるだろうし
ちょっと混ぜて膨らまして焼くのとは違って、
酒に使ったら食中毒率高いだろうね
競走馬みたいに交配はできないだろうけど
酵母を選りすぐっていけば数世代後には優秀な酵母になるかな
ミ木目南地ビールなんて俺がカメリアで作ったシードルより酵母臭かったYo!
>>558
なる
バイオテクノロジーで必死こいてやってるよ
中には突然変異でアルコール発酵しない酵母とかも出る
乳酸を多く作り出す酵母の開発だとか
完璧な運と根気だけだが
有名な酵母とかはほとんどが偶然発見されたのを単離した
とか言うものがほとんど
でもまあ酒造の酵母による味の違いは
プロクラスにならないとなかなかコントロールできないんじゃないかな
素人の自家醸造なら
ヴァイツェン酵母とかよほど個性的な酵母でない限り
大きな違いは出ないかもしれない
近所のスーパーにカメリアしか売ってなかった
別のところにいってみるかな
初心者だと亀で十分だと思う。
そんなに悪くないよ、というかその後醸したワイン酵母や清酒酵母と
さほど変わらない気がする。
カメリアは冬でも数時間で発酵開始するから、失敗がない。
パン臭は、澱引き→熟成や二次発酵でスパークリング化したら、気にならなくなる。
朝日軽金属鍋で猿酒造りたいけど大丈夫か不安。
>>564 アルミは酸やエタノールに腐食されやすいからヤメレ。
カメリアはまず失敗が無いから扱いやすくていいよね。
カメリアで一回醸した後の澱を再利用すると、。
臭いはあんまり気にならない気がする。
カメリアは味は不味くは無いが
アルコールの質がなんか怖い
頭痛がする
最近、シードルが料理酒として大活躍。
白ワイン使う料理全般に使える。
コーシンアップルとか\100台で売ってるリンゴジュースで醸せば
料理用ワイン買うより安い。
569 :
呑んべぇさん:2008/02/03(日) 21:03:15
更新、ジュース値上げで全然見かけなくなった ( ;∀;)
ウラヤマソス
100均にあったよ
シードル、初醸しあがり。
澱引きして冷蔵庫で3日で初味見。
酸味がすげーことに…。
シードルってこんな味だっけ?
蜂蜜入れて再度冷蔵庫に入れてきたけど、どーなるんだろ…。
572 :
呑んべぇさん:2008/02/03(日) 22:30:03
なんで蜂蜜入れるの。普通砂糖でしょ。ワインに蜂蜜入れる?
そんなやつにサイダーの味は分かりっこないよ。常識を学んできてよね┐(;´Д`)┌
>>571 ぜんぜんOK。1週間熟成させろ。
リンゴジュースの甘みを期待していたなら、それは違うけどな。
辛口に仕上がったのを、酸味と捉えているかな?
コレにめげずに、テンプレ読み直して次の仕込みに移るんだ。
んー、リンゴジュースに最初から補糖して醸そうとしたけど醗酵しないな。
1リットル当たり100gならなんとか始まると思ったんだが…。
約20度で48時間経過して全く気配なし。
ここから始まってもなんか痛んでそうだし、どーしたものか。
>>574 問題ないよ。ここ数日は特に寒いから仕方がない。
明日か遅くても明後日くらいには始まるはず。
ボトル底面にアルミホイルを巻き付けてみるのも良し。
俺なんか、賞味期限1週間過ぎたリンゴジュースで醸して
うめぇwとかやってるぞw
>>575 そうなんだ。いつも途中補糖だったから勝手がわかんね。
中途半端に温度維持するより低温放置の方がいいんだろうか。
まぁこの手の趣味は失敗も楽しまないとな。
577 :
呑んべぇさん:2008/02/03(日) 23:08:00
途中補糖w
キウイ醸してたんだけど、全然駄目だこりゃww
澱引きで死ねるどころか、発酵の時点ですでに爆死。
全然発酵始まらないなーと、軽く揺すってみたら、
粘度高い泡が一気に溢れてきた。
首の長いヤツで醸してたから大惨事は免れたが…。
とは言え、泡が一向に潰れてくれない。
このまま発酵続けたら大変なことになると思って、
澱混濁の強炭酸微アルコールキウイジュース飲みました。
美味かったw
579 :
呑んべぇさん:2008/02/03(日) 23:09:08
ジュースとドライイーストで失敗はまずありえんわ。
普通にエタノールで容器洗ったらな。ジュースは酸度高いから納豆菌(腐敗菌)が増えんし。
580 :
呑んべぇさん:2008/02/03(日) 23:10:01
>>578 酸っぱい苦いで最悪だな。やっぱペクチンどうにかせんと市販のキウイワインみたいにならん。
もっとも飲んだことないが。
>>580 酸っぱくもなく苦くもなく、美味かったってばw
>>573 辛口ともちょっと違うかなぁ…。
でも、辛口になることを信じてさらに1週間置いてみるよ。
dクス。
いつも思うんだが
酒板で話が噛み合わないことが多いのは
酔っ払いが多いからなんだろうな
俺を含めて
試しに牛乳醸すなら冬の間かねぇ
補糖多目にしてやればちゃんと酵母さんが増えるかな
アルカリ性ならではの危険性とかってあるのか
最近話題に上ってないけどトマトってどうなの?
586 :
呑んべぇさん:2008/02/03(日) 23:43:29
アップルジャック作ってる。雪に埋めて。
元祖だろ?>585
醸す時いつも天然水か冷まし湯使ってるんだけど、今回はアルカリイオン水使いました。何か変化あるかなぁ…
588 :
呑んべぇさん:2008/02/04(月) 00:16:18
テンプレサイトのチョンネタ思い出した。
ミネラルウォーターは水道から出てるらしいぞ。
>>577 俺も初回の澱引きの時に補糖してるんだけど問題あるの?
590 :
呑んべぇさん:2008/02/04(月) 00:31:50
プライミングじゃなくて補糖、、、ねェ (火暴)
ヒント:さっきから上げているのは同一人物
荒らしはスルーで。
さくさく醸すぞ。
593 :
呑んべぇさん:2008/02/04(月) 01:24:05
さげ儲のカスはちょっと気に入れない書き込みは荒らし扱い(冷笑)
勝手にさくさくやってな(爆)
594 :
呑んべぇさん:2008/02/04(月) 01:27:32
台所においといたシードルが凍っている件
酵母生きてるかな…
596 :
呑んべぇさん:2008/02/04(月) 07:23:50
1ヶ月程冷蔵庫で熟成(放置)してたシードルがめっちゃ美味くなってた
澱も固まって澱引き楽だし
熟成ってやっぱ大切なのね
ホゲーッ
梅ジュースが下呂臭する↓大失敗Y(>_<、)Y
>>597 前にピンクグレープフルーツを醸したら、
下呂っぽくなったけど、とりあえず有無を言わせず冷蔵庫に放り込んだ。
そろそろ味見してみっかな。
>>598 味も下呂だったら捨て。臭いだけなら我慢して飲む…別に毒って訳じゃないよね。
毒じゃないよ。
まあスレの伝統としては、醸し人的には
「どんな味でも平然と飲み干す」
ってことらしいけどね。
ウンコ味でも?ウンコってどんな味だ!?
リンゴ酒うめえwwwwww前回より上手く出来たかもwwwww
>>587 酵母は酸には強いけどアルカリには弱い。
アルカリ度にもよるだろうけど発酵しにくいかも。
>>603 百均で売ってたアルカリイオン水だから、そんなにアルカリ度は強くないと思われる。順調に発酵しちょる。
ミードスレであったメープルを醸し中。なにやら紹興酒みたいになるらしい。
606 :
呑んべぇさん:2008/02/04(月) 19:48:34
酒飲むと食べ過ぎてキムチわるくなるからタカヂア錠飲んで
胃でどろどろにして思いっきり吐く(´・ω・^)スッキーリ
607 :
呑んべぇさん:2008/02/04(月) 20:41:22
三週間前、姉に米が甘くなるまで噛んで吐き出すようにお願いした。
訳判らん顔をして従っていたが、代わりとしてその週の掃除・料理・洗濯を引き受けた。
#親が共働きで院生の姉と大学生の俺とで家事を分担している。
その吐しゃ物を煮、ドライイーストを投入。発酵させた。
で、姉の口噛み酒を昨日の夕食に飲んだんだけど、姉から「うっわ。きったねww」って言われた。
味は普通のどぶろくで酵素糖化で作ったのと同様あっさりした味だった。
怖怖飲んでた姉だけど普通のどぶろくで驚いてたよ。
今度は俺の唾液で作ってくれと姉から頼まれたんでさっき仕込んできた。
あご疲れた。
パンツ酒スレにお帰りください
初めて醸したシードルを味見してみたが
しっかりアルコールになるんだなw
あんまり美味くないのが悲しいが・・・
>>609 熟成させたほうが美味くなる。
俺は常に、最低2週間熟成させながら飲めるように
ローテーション組んで複数本仕込んでる。
611 :
呑んべぇさん:2008/02/04(月) 21:01:16
ノ L____
⌒ \ / \
/ (●) (●)\
/ (__人__) \ レシピも書き込まない素人が
| |::::::| | サイダーってこういう味だの
\ l;;;;;;l /l!| ! 語るなんて10ヶ月早いつってんだよ!
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
成る程。
やはり、一週間じゃ足らないのか
まったりと放置してみるよ
613 :
呑んべぇさん:2008/02/04(月) 21:06:39
散々熟成の重要性が書き込まれてるのに読まんでマズイだのどこの白痴だよ
毎回教えてやんのだりぃわ
個人的に間違いなく美味いと思う組み合わせは、
バヤリース・ホテルブレックファーストのアップル、
白ワイン酵母、グラニュー糖か上白糖。
醸してから2週間〜1ヶ月熟成。
>>613みたいなのは、上級者向け殺伐醸造スレでも作ってそっちでやるといいと思うよ
616 :
615:2008/02/04(月) 21:12:17
勃てといた。sage進行な。
617 :
615:2008/02/04(月) 21:12:48
>>613は、よほど頭に来ちゃったのかな?まー新スレでがんばれよ
マターリかもそうぜ(´・ω・`)
ドライイースト買いに行ったら、亀がなくて
NIPPN ニップン ふっくらパン ドライイーストってのしかなかったんだけど、
これでも問題ないよね?
原産イギリスで、予備発酵なしとある。
623 :
615:2008/02/04(月) 22:05:41
ID出ないスレで、レス番名乗るのも変だけど、
>>616はおれじゃない。
以降、おれが615を名乗ることは無いので、
オコチャマボキタンはスルーして、マターリ醸そう。
>>622 イギリス産はどうかなあ。フランス産だと、サフという素性のいい酵母の同等品だったりするのだが。
へたに熟成するより、一週間以内に飲んだ方が糖分が残ったり微炭酸だったりしてうまいんだよ。
いきなり上級コースを示してどうする。
??
むしろそっちの方が上級コースだと思うが。
>>624 フランス産なんてのもあるのか。
まぁ、中国産じゃなきゃ平気だよな。多分。
マスカットジュース100%醸してみた。
1Lあたり150gの上白糖で補糖。
酵母はサフ赤と金と酒粕のミックスされたオリを再利用。
あんまりだた・・・。
なんか薄っぺらぃ。
>>625 確かに補糖無しでドライに成るまで放置すると不味いな。
まあその辺りは好みだからな
おっおっお!
知らない間に話がとんでもない事になってたのねん(・ω・)
新スレ出来たのねん(・ω・)
オイラは初心者だから猿スレに留まるのねん(・ω・)
今日1週間熟成させたワインを飲んだ。売ってるワインよりうめぇ!
今はシードル熟成中…楽しみなのねん。
メープルも醸してみたいのねん。
何も考えずに近所の輸入食品店でイースト買ったら、フランス産のsaf-instantだった。
どおりで、ここで言われるようなパン臭は感じないなと思ってた。
リンゴジュースにドライイースト入れて、4日目くらいの甘くてシュワシュワするのが好きさ。
いつも1週間も経たないうちに飲みきって、熟成は未経験なのさ。
冷蔵庫の奥から、去年の9月頭に仕込んだ
めいらく白葡萄を発見したぜ!
ちょー飲みてぇwww
三連休まで我慢するんだぜ。。。
>>628 白ワイン狙ってるんだったら、
めいらく白葡萄以外に選択肢は無い。
わかりまっせ。
オイラも甘い方が好き。だから補糖は1Lあたり100g入れて、熟成終わったら50gまた入れてる。
トロピカーナが期間限定で白ぶどう発売中なので、醸し中。
>>636 お、いいこと聞いた。d。
明日早速チェクしてくるぞ。
シードルで底面醗酵ラガー酵母を使ってる人いる?
俺の部屋、6〜15℃くらいだからカメリアだとおそすぐる。
>636
定番商品じゃなかった?取扱店少ないけどさ・・・
会社帰りに、部の先輩宅(奥様付き)に同期数名が集まって飲んできたんだが、
酒がドラフトワンとか韓国焼酎とか、つまみがスーパーで売ってるハムで
キュウリを巻いたのとかそんなのばっかりw
最近は不景気だから酒代下げられてとかグチってた。
同期の連中も、うちも小遣い下げられて飲みに行く回数減らさなきゃとか言ってるし。
おれも適当に相づち打って同意しながら不味い酒飲んできたけど。
とりあえずパイン酒と鳥はむで飲み直し。最高にうめぇw
あいつらには教えてやらない。
>>639 期間限定ってポップ付きだったので。in都内JR駅の自販機
常に販売してたの?
酒税法に違反しないでどうどうと醸すのはどうしたらいいの?
免許とかいるの?
643 :
呑んべぇさん:2008/02/05(火) 03:04:56
>>642 自分一人で楽しめばOK
捕まえようがないしね
商売しようとしたり
他人に自慢するような朝鮮人には向かない
645 :
呑んべぇさん:2008/02/05(火) 04:02:32
>>640 鳥ハムうまいよな
ワインと醤油ベースのソースで煮詰めてチャーシューっぽくするのが最近のマイブーム
なれると片手間で作れるし、保存も利くから最高だ
最近知り合いから小さめのオーク樽をもらった
どうやら余市か何かが入っていたらしい
とりあえず梅酒を貯蔵してみようと思うが
ウィスキー、自宅で作れないかな…
646 :
亡国マルハン:2008/02/05(火) 06:23:56
647 :
呑んべぇさん:2008/02/05(火) 09:39:16
昨夜りんごの奴1週間たったので
半分はコーラペットに入れてプライミングシュガー投入。
半分を飲んだんだがまずますの味。酔いがジワジワくるんで
いつの間にかへべれけになっててワロスw
しかし体が異常にあたたまるのは俺だけか?
自家醸造酒もそうなんだが、加熱処理して無い酒は独特の効き方をするよな。
日本酒の活性生酒と家で醸した酒の、効き方と残り方は、非常に似てる。
酵母や生きてるせいや、酵素が失活してないせいなんだろうか……
650 :
呑んべぇさん:2008/02/05(火) 11:28:15
スーパー亀でアップル・グレープ・パイン(それぞれ補糖100g/L)を
オイルヒーターの余熱モード240wでタオルで囲って保温。
ヒーターのフィンに直で一晩(約11時間)で醗酵ハジマタw
>>650 タオルで囲う前に、
ボトルをアルミホイルで巻くといいよ。
あとsageろや。
ちょいと質問なのですが、猿酒って大体どれくらい保存が利きますか?
挑戦してみたいと思うのでつが、冷蔵庫等でどれくらい持つものなのかなぁと思いまして(´・ω・)
>>652 うちは冷蔵庫に、半年寝かせてる白ワインとミードがあるよ。
時々味見するけど、うまいよ。
>>635 ども、結構持つもんなんですねぇ。
参考になりました。チャレンジしてみまつ。
655は653宛てですた。
アンカーミス。申し訳ない(´・ω・)
657 :
654:2008/02/05(火) 12:18:20
園芸板にスレあったわ。逝ってくる。
醸し終わった澱を野菜の栄養分とかにできないかなとか
いろいろ考え中。
ここみて初めて醸したリンゴが思った以上に良くできてビックリ!
澱引きして熟成中です。
調子こいて家にあったパインジュースにイースト投入したら泡がでるわでるわ…w
緩めてるキャップから泡がもれてきててカマキリの卵みたいになっててワロス
オメ!
カルピスウォーター醸しあがり。
熟成はこれからだが、味見した感じたとスッキリさわやかに仕上がった模様。
カルピスの澱に牛乳入れたら牛乳酒にならないかなとドリーム中。
腐るだけかな?
誰か牛乳酒にチャレンジしたことある人いたらアドバイスきぼんぬ。
カルピス醸したいのぅ。でも今は6本も醸してるから1本空いてからにする。
どれがどれだかわからなくなるし。
663 :
呑んべぇさん:2008/02/05(火) 15:39:14
>>661 あじわいカルピスのボトルが2本あるんだが
醸すとどんな感じ?これ牛乳入ってんだよね。
我が家は炭酸入りのミネラルヲーターを常飲しているおかげで、
常に微炭酸仕込み向けのボトルは数十本単位で空いている。
んで、常に10本近くが醸されている。
>>662 >どれがどれだかわからなくなるし。
メモとか貼らないの?
本数増えたら、仕込み日や補糖量なんかを
付箋とかに書いて貼っておくと便利だよ。
>>665 メモ貼ってないよ。6本だけなら覚えられるしね。
それに冷蔵庫には4本しか入らないしのぅ。あまり醸し過ぎても保存方法に困る(^_^;)
保冷温庫買うかな。
>>666 今の時期なら、醸し上がって澱引きしたら
ゴミ袋wとかにボトルごと密封して、
外とか玄関とかに置くってのも有りじゃないかな。
>>667 北海道だから外は凍るから玄関がいいなー。ナイスアドバイス!
話し変わるけどもし醸しちゅうに地震来て倒れたらどうしようかと不安になるのは俺だけかな?掃除が面倒くせー。
669 :
呑んべぇさん:2008/02/05(火) 16:40:32
>>661 趣味の酒つくりと言う本によると
乳糖発酵は特殊な酵母が必要らしい(入手困難)
なので馬乳酒のような乳だけで造る酒は無理かも。
>>669 カルピス菌?は乳糖を醸せるのではなかったか?
何度も同じ澱で醸し続けたら、そのうち突然変異で乳糖を醸せるのが出て増えてくるよ
その前に腐敗菌のほうが優勢になってくるかも知れんけど
673 :
呑んべぇさん:2008/02/05(火) 17:30:06
669
>>671 wikiで調べてみたので抜粋
脱脂乳を乳酸菌で発酵(酸乳)し、
これに加糖、さらに馬乳酒と類似する
酵母による発酵がカルピス独特の風味に不可欠であることは長く企業秘密とされていたが、
1990年代半ばに公開された。
と言うことで自分が察するところ、
カルピスは脱脂乳を乳酸菌ですっぱくして加糖しただけの飲み物。
風味付けに使ってる馬乳酒と類似する酵母が生きた状態で
手に入れば良いんだけど。出荷前の加熱処理で死んでるんだろうな(-_-;)
674 :
呑んべぇさん:2008/02/05(火) 17:41:00
ケフィアのことね。あれは酵母によるアルコール発酵ってかヘテロ乳酸菌による微弱エタノールだろうね。
牛乳は
乳酸だと乳糖>乳酸で酸性化で凝固。
酵母だと乳糖>炭酸で酸性化で凝固って感じになる。
アルコール臭のするカッテージチーズが出来る。
温度が低いが『えひめAI-2』を敷き毛布で醸し始めた。
関連スレが有れば誘導をたのむ。
>>666 保冷温庫で今は麹を醸している。
これは便利、アルコール以外にもいろいろ醸せるよ。
使用法に少し癖があるのけどね。
天然酵母が簡単にできる。
>>676 保冷温庫って電気で冷やしたり温めたりするの?それとも物の温度を保つってだけ?
678 :
呑んべぇさん:2008/02/05(火) 18:45:51
炭酸で酸性化はありえない(^ω^)
679 :
676:2008/02/05(火) 19:05:02
>>677 電気で冷やしたり温めたりできるモノだよ。
昨年末買ったけど、甘酒、ヨーグルト、麹、塩麹、パンの発酵、天然酵母
(干し葡萄、酒粕、プルーベリー)の抽出などの醸しに使った。
宣伝に取られると困るけど、機種をUPしようか?
これから外出、10時ごろ帰宅予定。
>>679 是非お願いします。それで僕の知ってる保冷温庫と比較してどちらかを購入しようかと思います。
昨日カメリアで仕込んだリンゴジュース
帰ってきたら泡が出てた
初めての経験なのですごく嬉しいし完成が待ち遠しい
とりあえずハチミツとスティックシュガーいれてじゃぼじゃぼ
>>668 北海道は外に出しておくだけで冷凍濃縮できるのか。
すこしうらやましい。
みんなそんなにブクブク泡立つの?
俺のは小さいのがたくさんポツポツ沸くだけだ
>>682 初発酵おめでd!
>>684 冬はぽつぽつだよ。
室温高ければ、シュワシュワって感じ。
パイン醸せばジュワジュワ!ジュワワ!
ジュワ!日本語でおk!
って感じ。
初チャレンジのりんご酒、
ちょうど一週間経ったので本日澱引き。
味見はもうちょっと先に・・・。
で、調子にのって澱引き後の
ペットボトルにグレープ入れてみたけど
さてどーなるかなぁ・・・
スーパーに行くとなんでも
酒化できるような気がしてきて
「アセロラだとおいしそうだけど100%がないのかぁ・・・
いや、トマトなら・・」とか
ジュースを見ているうちに
滞在時間が長くなってきてます・・・
>>681 やっぱり楽天ですかー。俺もよく楽天で買います。保冷温庫探してたのも楽天ですよ。
僕は25Lのを買います。あまり値段の差ないんでw中国製だけど…
661だが、牛乳酒にアドバイスくれた皆サンクス。
残念だが、買ってきた牛乳は普通に飲むことにするよ。
>>663 醸したのは、一番ポピュラーなやつなので、
あじわいだとどうなるか分からないが、非常にさっぱりな感じだよ。
甘くはないね。
めいらく赤葡萄で醸した赤ワイン、
相変わらず美味いなぁ。。。
タンニンの効いたどっしり系が好きな人には
おすすめできないけど、
フレッシュな赤が好きな人には概ね好評。
691 :
681:2008/02/06(水) 00:06:22
>>688 >僕は25Lのを買います。
楽天の25Lの冷温庫は全部(たぶん)が温度設定が中途半端なので除外した。
楽天なら同じ機種だと思うけどね。使用方法は個人によって異なるけどne。
例えばこれなど
ちょっと余裕の25リットル!カラーバージョン登場!!マサオ ポータブル保冷温庫25L
ttp://item.rakuten.co.jp/e-first/10000671/ >温度設定機能付
>・冷2℃〜16℃ 温50℃〜60℃での間での2℃単位での設定出来ます
>(約2℃〜約60℃)(周囲温度が25℃の時)
邪道かもしれないけど、自家醸しの赤ワインやシードルは
氷入れてがぶがぶ飲むのが美味しい。
>>692 邪道っつーか、自家醸造だからこそ
できる「贅沢」かもね。氷入れまくり。
どぶろくってペットボトルにイーストと水と米と佐藤をぶちこめば出来ますか?
>>694 佐藤さんの替わりに、麹か糖化酵素を入れてください。
売ってる酒粕とかでOK?>麹とか
タカジア錠じゃね?
>>696 糖化酵素が死んでる可能性もあるぞ >酒粕
どぶろくって冬場じゃ温度管理しないとマトモに糖化しないんじゃないの?
どぶろくは米を糖分に分解する麹菌が必要。タカジア錠でも代用できるが。
まずはオーソドックスなやりかたを調べてやってごらんなさい。
>699
いまは室温が17℃くらいだが、一週間で米がほとんど溶ける。
>>696 そうだ、簡単な方法があるぞ。
甘酒の素(酒粕で作った偽物じゃなくて麹と米で出来てるヤツ)買って来てイースト入れれば出来る!
酒粕なら簡単に手に入るんだけど、麹菌ってもやし屋から買うの?
>>703 スーパーでも売ってる。
漬物や甘酒用で。
田舎の農家だと戦前戦後あたりの人は普通にどぶろく作ってたみたいだな
>>704 THX!
探してみます、漬物用とは気が付かなかった。
>>703 漬物用は塩が入ってるからだめ。
成分見て麹だけのを買えよ。
以前このスレに手羽中の甘辛炒めのレシピ貼った人未だ居るかな。
鶏の手羽中を醤油と蜂蜜で味付けするやつ。
やって見たら美味しかったんでまた作りたいんだが、レシピを書いておいた紙がどっかいっちゃった。
もし良かったらもう一回レシピを書き込んでくなさい。
マニュアルにもみやこ麹って書いてあった。
イトーヨーカドーにみやこ麹売ってた。
712 :
684:2008/02/06(水) 09:43:49
>>703 余談だが多分、もやし屋が売ってるのは種麹です。
麹屋や酒蔵がそれを買って麹を作る。
>>708 それオレだわw レシピっつーレシピでもないよ。
>>711がdat落ちしてるみたいだから、念のため作り方書いておく。
手羽中を炒めて、火が通ったら
麺つゆ or 醤油と蜂蜜少々入れて
ちょっとだけ煮詰めるように手羽中に絡めるだけ。
仕上げに白ごまをたっぷり振る。
粗挽き黒胡椒とか加えてもウマイ。
醸して2日目なんですけれど、くだものが腐ったような甘くて気持ち悪い臭いがするんですがしっぱいですか?
何を醸したかによるけど、
単なる発酵臭だろ。
気にせず粛々と醸せ。
失敗は悪臭だよ。よく言われるのが納得、ウンコ。俺が失敗したのはゲロ臭…飯時にスマン。
>>709 漬物屋やスーパーの漬物コーナーには三五八用の塩入り麹も売ってる。
結構間違えて買って作る人がいるんだよ。
よく見ないで買ってた…
ほとんどはみやこ麹だからまずそんな間違い少ない
そうすると、味噌や醤油を造るのも、
「自家醸造」に入るな。
ここは自家醸造「総合」スレッド。。。w
722 :
呑んべぇさん:2008/02/06(水) 13:12:26
探すと家からもらいもののジュースとか
いっぱい出てきたw 砂糖もたくさんあった。
醸すしかねーなこりゃw
業務用の砂糖のほうが安いんじゃないかと思って20kg30kg単位の商品をみたけど
1kg単価は、市販のやつと変わらんな。
むしろ市販の特売品のほうが安いw
さて昨日このスレ紹介されてからさっそくイースト買って醸してみましたよっと。
初めてなのでお試しで、炭酸用の500mlペットに蜂蜜ちょっと多めとりんご100%ジュースを7割くらいまで入れて
イースト2g入れてみますた。
部屋の気温低いんでタオルで巻いてCSのチューナーの上に置いてたら結構順調に発行してるようで安心しますた。
それで質問なのですが、仕事とかで1、2日家を空ける場合はできるだけ暖かい所に置いて、栓を緩めておけばいいんでしょうか?
仕事柄4日に一度泊りがけで仕事しなきゃいけないもんで・・・(´・ω・)
>>724 吹き零れたり倒れたりしても電気製品やコンセントに被害の無い所なら良いかと。
おれは普段はパソコンとモニタの熱気が上がる棚の上の高い所に置いてるけど、
長期不在のときは怖いから台所に置いてる。
ダブルサッシとかで断熱性が良い部屋なら、日の当たる窓辺とか良いかも。
>>725 レスどもでつ。
やっぱ台所が無難ですかねw
気温が少しくらい低くても問題ないですか?5〜10度くらい(´・ω・)
>>728 問題ないです。気温が低いと活性は弱まるけど、死んじゃうわけじゃないので。
帰ってきてからあっためてやれば、また復活しますよ。
730 :
呑んべぇさん:2008/02/06(水) 14:35:38
リンゴを澱挽きした後にテンサイ糖入れたが
二次発酵しなかったよ
酵母が全滅してた?
でも火入れもしてないし気温低めの部屋だったのにな…
>>729 重ね重ねありがとうございますた。
ゆっくりと様子をみながら醸していきます(´・ω・)
>>730 酵母が少なかったんじゃね?澱はちょっと残しとかないと。
シャンパンつくるときなんて、二次発酵用に加糖して、酵母も少量加えるんだよ。
発酵しなかったら、酵母を加えてみては?
前にイーストを使い回しにした方が酵母臭が気にならないって
書き込み見てからは、澱とか発酵中のを入れたりしてる。
匂いより直ぐ発酵が始まるのが(・∀・)イイ!
>>730 イースト足しても発酵しなかったら、アルコール度数がイーストの活性限界まで来てる可能性もある。
735 :
呑んべぇさん:2008/02/06(水) 16:03:31
先週初めて猿酒スレに遭遇ー!酒代が千円超/日の悩みをもつ俺の救世主!
ハンズにワイン酵母を買いに行ったら売り切れショボン、今日やっと入手出来た。
貰い物のアサヒセレクト100という白グレープジュース285ml缶2本をあたためて、グラニュー糖60gと酵母小さじ半分入れたところ。
ぶくぶくしないし砂糖も底にたまってるので不安。とりあえずりんごも半量つくる。
このはらはらする感じが面白いね。
>>735 酵母の起動には時間かかる。焦らず醸せ。
あとsage進行でヨロ。
1%以上の自家醸造は酒税法違反なので、
あまりおおっぴらにしないように。
悪法とはいえ、法は法だから。('A`)
>>735 出来上がるのは早くとも2週間後です。2ヶ月位欲しいところ。
オマイの燃費だと恐らく常時、数十リットルの量を
同時進行で醸してないと需要に追い付かないんだぜ。
738 :
708:2008/02/06(水) 16:44:57
>>714 おおサンクスサンクス。
そうか麺つゆと黒胡椒だったか。
間違って、醤油と一味唐辛子でやってたよ。
道理で味が一寸違う訳だよw
今晩早速やってみる。
>>735 一見の素人さん?
荒れるからさげてね
シードル造った
PCにのせてぶくぶく3日経過
補糖に蜂蜜使ったら甘くて(゚д゚)ウマー
カメリアだからちょっとパン臭かった
ってかシードルはやっぱ林檎と蜂蜜でしょ!
>>736さん、仰るとおりですね、興奮してサゲ忘れました。皆様もすみません。
しかし、待ちどうしいやらガス抜きをいつしたらいいのか気になって何度もペットボトルを見てしまう...
焦らず醸す。でも早く良い酒に育っておくれーーー!
sageろバカ
ジュースは100%でなくても醸せますか?
ワイン酵母が届いたんで、
>>636にも出てたトロピカーナの
白葡萄ジュースに投入したんだが、早速泡が出始めてワロタw
ワイン酵母すげー
糖分があるものなら何でも醸せる。
しかし味の保障はしない。
以前50%のリンゴジュースを醸したが、どうも味が薄かった。
リンゴの成分がうすまってるから当然だが。
>>740 キャップをきっちり絞めちゃってるなら、今すぐ緩めろ。
一次発酵中は密栓厳禁。
キャップ緩めてガスが抜けるようにして、
キャップ自体はアルミホイルで軽く覆うか、
ティッシュを4つ折りにして被せて輪ゴムで留めておくと吉。
746 :
714:2008/02/06(水) 17:12:53
>>738 うちもちょうど冷蔵庫に手羽中があるんで、今晩やる予定w
手羽中甘辛炒め+猿酒で晩酌だw
>>745 懇切丁寧なご指導ありがとうございます。さっそくティッシュを蓋にします!
エアコンの吹き出しの下で保温すること2時間、酵母が活動を開始したようです。
蓋を緩めておいてもフシューとなりましたので...
>>737 大量生産、できるようになりたいです。毎日の酵母の世話が大変そうですけど。
味がはやく知りたい。
ぶどう醸してたら腐卵臭がするんだが死亡フラグですか?
>>749 ぶどうは普通にワインの香りがするはずだが。
慌てず騒がず、粛々と発酵が終わるまで待て。
慌てる乞食はもらいが少ない。
葡萄もパインも林檎も全部二次発酵してないのに炭酸になった。密閉してないし、しかも炭酸用のペットじゃない。な〜ぜ〜?うまいからいいけど。
腐卵臭はたぶん硫黄臭のことだな
熟成して無いぶどう酒がワインの香りがするわけが無い
そうなのか…俺は必ず熟成させてから味見したり臭いかいだりするからわからない。
あぁ酔った。
猿酒ってアルコールキツいの?グラス2杯で酔ったよ。
酵母と補糖量によって5〜15度くらい?
1Lあたりドライイースト小さじ2杯で補糖は150g
もう酔いさめた…
>>752 1気圧でも溶け込む量はあるから当然。
温度が低いから尚更。
11月末に醸したミニッツメイドのピンクグレープフルーツ、
醸し上がり時はメイプルシロップの醸し上がり時を
遙かに超えるゲロマズさだったんだが、
熟成ってのは恐ろしいな。飲める味になってたわw
上で日のあたるところに〜って言ってる人いるけど,
日に当てると変質するからできるだけ直射日光の当たらないところでな
酔った酔った。なんか市販の酒とは酔い方が違うねぇ。
安い100%グレープで醸したらファンタの匂いorz
リンゴは度数は上がったが風味が飛んだ\(^o^)/
安いグレープで醸すと安い味になるな。ワインにゃならん。
めいらく赤葡萄か、ウェルチグレープあたりがいいと思われ。
リンゴは熟成させたほうが圧倒的に旨い。
熟成の威力を思い知るがよい。
最低どの位熟成させればいい?俺は1週間熟成させてるけど…
おれは2週間〜1ヶ月熟成だな。モノによっては2ヶ月以上。
常時6本以上醸してて、長期熟成させてても、常に飲めるような環境を
この半年かけて構築した。
グレープは初だったからケチりました('A`)
めいらく赤葡萄は高いが、明日仕込み直そう。
ファンタワインは蒸留してみるかな。
昨日、りんご酒を澱引きして
冷やしてからちょっと飲んでみましたが
ほんのちょっと微炭酸になってて
なかなかおいしい飲み物になりますねー。
これが熟成するとまだおいしくなるとは・・・
恐ろしいですねぇ、密造酒は。
こりゃ、造るのやめれませんなぁ・・・
熟成させたシードルに砂糖を加えて飲む俺は邪道なのだろうか
ぜんぜんあり
仕事帰りにスーパーで鳥の手羽中を見つけたんで
>>714を作ってみた。
テキトーに作った割には、めっさウメェ!!!wwww密造酒に合いまくりwww
タレを白ご飯にぶっかけて食ったら、これまたウメェ!!wっっw
簡単だし超ウメェから定番ツマミになりそうww
自分はそれもも肉でやったwうめぇーー
鳥の甘辛煮、気になるじゃないかw
★☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒9】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1182105156/ より。
321 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 00:17:54
たまには、自家醸造酒に合う自作ツマミ紹介など。
辛口のシードル飲むときによく作ってる一品。
「鶏手羽中の甘辛焼き」
●材料
・鶏手羽中を好きなだけ
・蜂蜜
・濃縮タイプの麺つゆ
・粗挽き黒胡椒
●作り方
・手羽中を油で炒め、だいたい火が通ったら、粗挽き黒胡椒を
たっぷり振って、黒胡椒まみれに。
・蜂蜜適量と麺つゆを投入して、手羽中と絡めながら煮詰めていく。
・ソースがトロトロになってきたらできあがり。
片手に辛口の自家製シードル、他方で手羽中を掴み、
手と口の周りをベタベタにしながらかぶりついてから
シードルを胃の腑に流し込むと最高です。
コーラ醸しても大丈夫でしょうか?
>>775 いいと思うけど
炭酸残っていると醗酵の炭酸とで吹きこぼれ危険度高くなりそう
あと人口甘味料のは酵母が醸せないんじゃないかしら?
なんか、このスレはオンライン寺子屋ってイメージがあるなw
過保護じゃないけど、聞けば必ず教えてもらえる。
過剰な情報は出てこないけど、かといって不十分でもない。
だからもうワンランク上の情報が欲しくなったら、ちょっと
ググってくるか的な発想になれる。
酒造りじゃないけど、作る系の他のスレ行くと、そんなことも知らないのかとか
煽りとか多くて、なかなか「学ぶ」っていう雰囲気になれなかったり。
いい歳こいて勉強させてもらってる。
炭酸入りリンゴジュース醸したことありますが、
イースト入れた途端にメントスコーラ状態です。
炭酸入りやるなら、気抜けてからにした方がよい。
酵母の量ってどれくらい入れればいいのですか?
少なくても加糖すればいいの?最初から多いほうがいいの?
猿酒のマニュアルにはドライイースト2gとある。でも俺はいちいち計るの面倒だから小さじ1にしてる。
うちは茶さじ1
782 :
呑んべぇさん:2008/02/07(木) 10:56:54
炭酸入りが好みなのでコーラペット500を使用してたのだが
容器が足りなくなってふと思い出した。自家醸造ビールキットの
王冠まだあったんじゃね?と。探したら出てきた50個くらい。
スタイニーボトルびんに詰めてプライミングシュガー投入
打栓器でガコン!っと。やべwラベルまで自作しそうw
sageろ
784 :
782:2008/02/07(木) 11:22:39
>>783 これでおk?
「2chの基礎&用語」で勉強してきたw
OK!
シードルでプライミングのタイミングはどの位でしょう?
ブクブクが止まったら良いのか、完全に澱と分離して
クリアになるのを待ってが良いの?
完全に澱と分離しちゃうと、二次発酵が弱いかも。
ある程度済んできたら、でいいんジャマイカ。
二次発酵が始まらなかったら、ちょびっと酵母を追加。
そだね、ありがと。
最終的に分離したら飲めばイイか(w
リンゴが一番美味しい。
次いでマンゴー。
さらにトマト。
パイナップルも意外に美味だった。
俺はやっぱりベタにぶどうだな。
>790
その幸せを維持したいなら、本物(葡萄果実)には手を出すなよ
あたしゃ葡萄は巨峰しか食べない。でも巨峰は高いから買わない。だから大丈夫じゃw
793 :
呑んべぇさん:2008/02/07(木) 20:37:44
初醸し挑戦。
ジュース:ミニッツメイドりんご
補糖:上白糖150g
+ドライイースト3g
ジュース:ドールのパイナポー
補糖:上白糖90g
+ドライイースト3g
上手くいくか楽しみです(‘ω‘*)
>>793 爆発さえ気を付ければあとは気長に待つだけさ
そのレシピなら多分大丈夫だろうし
そしてsageような
新規開拓者が増えるのはありがたいが
>>794 すみません…
ケータイからなんでsage忘れましたorz
気をつけます。
>>793 パイナポーはめちゃくちゃ泡吹くから、最初の数日は流し台か風呂場に置くのが吉。
めいらくの葡萄ジュースって普通のスーパーに売ってないんだけど
みんな通販で取り寄せてるの?
この時期は寒く
醸し終えるのに2ヶ月かかるな。
きながに待とう。
@愛知県人
>>797 田舎に住んでるけど普通に置いてあるよ?
>>797 スーパーによって取り扱いジュースは違うから
小さい個人店クラスなど色々お店やら見てみたら?
イーストが結構あるから
パンを炊飯器で焼くってのが
なかなかいい趣味として
追加されそうな予感。
>>799-800 QUEENS伊勢丹とマルエツと声優廻ったが見つからんカッタ
小さい酒屋とか探してみるよ
>>797 赤葡萄は売ってるけど白葡萄が無いから
取り寄せてる。
シードルのつまみに
手羽中の甘辛炒めが食いたかったが、
冷蔵庫には鶏むね肉しかなかった。
ふと思い立って、胸肉の皮をじっくり炒めて脂を搾り出し、
そこにめんつゆ、蜂蜜、白ごま、胡椒を投入してタレ作り。
胸肉本体は炊飯器鶏に。
スライスしてたれかけたら、すごいおいしい。
シードル進みまくりw
思うに、鶏油と醤油系調味料と蜂蜜の組み合わせって、
タレ的には最強に近いかも。
俺は今日、鳥ハム仕込んだ。
無添加・酒税無しの猿酒と、国産素材使った手料理での自宅晩酌って、
最高の贅沢だよな。酔っぱらったらそのまま寝られるし。
雰囲気の良い小洒落たバーとかで飲むのが
贅沢とか言ってるスイーツ(笑)な連中が哀れに見えるよw
807 :
793:2008/02/08(金) 00:34:25
さっきまでコタツの低温で醸してたけど、暖か過ぎると臭みが出るんですね。
今慌ててコタツから出したら、ちょっと泡が出てました。
泡は…出るよね??
発酵中は、間違いなく泡が出る。
りんごだったら、やさしくシュワシュワと。
パイナポーはちょっと激しいかも。
めいらく白葡萄、1ダースぶんポチった。
>>810 そんなに保冷できるのか?
もしくはそんなに一度に醸せるのか?
シードルの醸し終わりってどこですか?
ぶくぶくが終わって澱が沈みかけても、補糖すればまたぶくぶくと発酵し始めますよね?
補糖→発酵でどこまでも逝けるの?
どこかで終了?
それとも、自分の舌が頼り?w
>>811 醸す本数はペットボトルのストック数によるだろ。
我が家は、最大時で同時に20本くらい醸してる。
それに今の時期は、保冷はあんまり考えなくていいよ。
醸し上がったら、順にでかいポリ袋に密封して玄関先に置いておけばいいし。
>>812 酵母のアルコール耐性ってのがあるから、発酵終わって補糖して
次の発酵が始まっても、いずれ酵母の活動限界の度数になれば
そこで発酵終わり。
とりあえず一次発酵終わって澱引きした後は、二次発酵+炭酸封入するなり、
熟成させてから飲むなり、自分なりの楽しみ方を見つければいいと思う。
>812
基本的に市販のシードルが目標。
アルコール度数は20%以上いかない。醸造学その他を参照。
市販のシードルよりうまいものは出来ないと覚悟しておくのが正しい。ていうか何者?
815 :
呑んべぇさん:2008/02/08(金) 01:37:07
パイナップルとりんごのジュースを買ってきて、ドライイーストを取説の通り予備発酵して入れた。
パイナップルは1時間ほどで泡が出だしたが、りんごは3時間くらいかかった。
泡の出方も違うし、これは果汁の違いなのか補糖がいい加減だったせいなのかよくわからんが、
泡を見てると癒されますな。
>>815 泡の出方の違いは液体の粘度のせいじゃないかしら?
うちも泡見てると癒されるw
817 :
812:2008/02/08(金) 03:49:20
はじめてリンゴジュースを醸してみたんだけど、まったく補糖しないで始めちゃったんですよね。
で、澱が沈むところまで来たんだけど、味見してみたら酒っぽさが物足りなかった。
もう少し度数を(ry と、澱引きせずに今さらながら補糖してみたら、えらい勢いでぶくぶくし始めた。
ちょっと感動して、もしこのまま補糖し続けたら?と思ったわけです。
>>813 やっぱり酵母にも限界はあるんですねww
醸す過程を楽しんだり、熟成させてみたり、それぞれの楽しみ方をすればいいわけですね。
>>814 いや、何者?って、上記のように普通に猿酒にチャレンジしてる一般人ですよぉ(汗)
市販品には届かないのは百も承知ですから大丈夫です。
過去スレとかを参考に進めてましたが、やっぱり1冊くらい本を持ってたほうがいいみたいですね。
前にスレで紹介されてた本、探してみます。
レスありがとうございました。
100%ジュースに香料が入ってるらしいけど、そのまま作っちゃっても問題ないよね?
醸すのには問題ない
飲む時に香料の臭いが気になるかもしれんが、腹に入ったら同じだ
でも香料は味が落ちるな
香料の薬品臭さが目立ってしまう
>>818 無防備に電車の中で読んでいたら
>ヨーグルトのような琴欧臭がします
…吹き出しちゃったよヽ(´ー`)ノ
中元ギフトの味わいカルピス900mlペットで仕込んだ奴です。
オリジナルの状態でかなり甘かったので補糖なし酵母のみ。
醗酵はかなり強め。オイルヒーターの余熱モードで
醗酵温度は高めだと思う。
2日後から発泡性ヨーグルトドリンクみたいでうまし。
これをドライに仕上がったパインやリンゴに混ぜて飲むと
最高でした。
カルピス醸すぞ
辛口は嫌いで甘口にしたいのですが、どうすればいいねか…酵母少なめの補糖多め?
>>824 醸し終わって飲むときに、砂糖入れるのも手。
>>825 なるほど!じゃあ普通に醸して飲むときに砂糖ぶち込むか♪
醸してから飲むときに砂糖投入すれば良いと思うよ。
大事なことだから、2回書きましたよ
めいらくから白葡萄準備のお知らせメールキター。
6本は白ワイン酵母で、残りはシャンパン酵母で醸すぞ。
めいらく買ったはいいけど、\3,150の濃縮葡萄ジュース缶使った方が安いかも。
濃縮葡萄ジュース缶
9.5L醸せて\3,150 + 送料\600 = \3,750
めいらく葡萄パック12本
12L醸せて\4,536 + 送料\525 = \5,061
次回は試してみるかな。
そういやハンズにも濃縮葡萄ジュース缶売ってた気がする。
カルピスって発酵しにくいのかな?全然発酵が始まらない…
833 :
呑んべぇさん:2008/02/08(金) 14:05:08
乳酸菌がジャマしてんのかな?
ほっといて発酵しないなら酵母投入だね
それでもダメなら保存料とかの問題かも
原液で醸してないか?
1.5Lのカルピスウォーターですが薄めるんですか?
>>833 え?乳酸菌って邪魔するんですか?どぶろくには乳酸菌入れるんですけど…入れない方がいいのかな?
保存料かもしれませんね…
発酵しないならジュースのまま飲んでやるY(>_<、)Y
>>832 単純に温度低いんじゃね?
おれっちの場合保温しても10時間以上経過しないと
醗酵始まんないよ。
オレも、夜仕込んだら、翌日の夜に
発酵始まったかな〜って確認するくらいだな。
仕込んで発酵しなかったことはないから、
心配はしたことない。
缶入りりんごジュースが大量にあるのでこんな作り方をしてみた。
缶開ける・あふれないように少し出す・砂糖酵母を直に入れる・ラップして暖かいところへ放置
普通に容器入れたほうが楽だったかも。
20%ジュースも初めて仕込んでみた。どんな味になるのか一緒に仕込んだ100と比較してみる。
そういや、小岩井の純粋リンゴだっけ、あれは原料が中国産だった。
>>837 10時間以上?ならまだまだです。情報ありがとです。
>>838 それ聞いて安心しました。ありがとです。
カルピスが発酵してきました。とても微細な泡がブツブツと…
1週間じゃ出来なさそう。1ヶ月放置させようかな。
今の時期、1週間じゃ無理。
待ちきれないだろうから、何本か追加で醸せばいいよ。
ゆっくり育てろ。相手は生きてる。
澱引きしたあと、底に沈殿した澱を使って次の仕込みをしようと思うのだが
訳あって次を仕込むのが数週間後になりそうな場合、澱だけ残ったペットボトルは
そのまま室内に放置してて問題ない?
んで、その数週間後に100%ジュースをそのまま投入して問題ない?
846 :
呑んべぇさん:2008/02/08(金) 17:44:39
だれか勇気のあるチャレンジャーのかた「かみ酒」やってみて
報告くれないか?
>>845 オレはシードル澱とかワイン澱とか種類毎に
500mlの澱収集専用ペットボトルに集めて冷蔵保存してる。
848 :
呑んべぇさん:2008/02/08(金) 18:33:55
上澄み液って空のペットボトルに移すの?
ロートとか使ってるの?
澱引きはペットボトルに上澄みを移すだけでOK
人によっては何度も行ってイースト臭を取る
このスレではチューブを使ってサイフォンの原理で上澄みのみを移すのが定番。
>>845 ジュース買って来てその場で入れれば済むのに。
餌が無ければ死ぬんじゃね?
まだ冷蔵の方が良さそう。
シードルも熟成させた方がウマいんだなぁ。いつも熟成させる前に飲み干すから熟成後の旨さがわからなかった。
>>853 俺、それを夢見て我慢の日々。
って言っても、やっと醗酵が鈍って来た所なんだけどね。
>>849 俺は漏斗使ってるけど、じょうごの事だぞ。
サイフォンと混同してないか?
>>854 ついつい我慢出来なくて熟成させる前に全部飲み干しちゃうんだよね〜。今メープル醸してるんだけど、熟成に3ヶ月かかるらしい…我慢出来ないってヤレヤレ(^_^;)
>>846 >>607 607 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2008/02/04(月) 20:41:22
三週間前、姉に米が甘くなるまで噛んで吐き出すようにお願いした。
訳判らん顔をして従っていたが、代わりとしてその週の掃除・料理・洗濯を引き受けた。
#親が共働きで院生の姉と大学生の俺とで家事を分担している。
その吐しゃ物を煮、ドライイーストを投入。発酵させた。
で、姉の口噛み酒を昨日の夕食に飲んだんだけど、姉から「うっわ。きったねww」って言われた。
味は普通のどぶろくで酵素糖化で作ったのと同様あっさりした味だった。
怖怖飲んでた姉だけど普通のどぶろくで驚いてたよ。
今度は俺の唾液で作ってくれと姉から頼まれたんでさっき仕込んできた。
あご疲れた。
>>857 ありえん話しだ。自分のでも汚いと思うのに、他人ならなおさら。
みんな、1本単位で醸してるの?
うちは常に10本近く醸し中&5〜6本
熟成中の状態を作ってる。
毎日がパラダイスだw
しかも酒税フリーw
早乙女が大きなタライの中で葡萄を足で踏みつぶして…
白癬菌による発酵とはまた違うものが楽しめそうだw
863 :
呑んべぇさん:2008/02/08(金) 21:39:09
でも実際昔のワインとかそうだよなw
>>859 1本の量がわからんが、約一週間隔で3回仕込んでトータル15L。
ずっと我慢の子でおじゃる。
ここは果実酒だけ?
麦酒は範囲外?
炭酸入りは難易度高そうだね・・・
二次発行中のシードルを嫁がヒーターの前に放置開栓する間抜けを演じますた。
1/3は泡となって消えたそうです…
なんで自分の知らないものを触るのか…
>>869 3次元の嫁なんてものを持つからいかん。
脳内嫁なら、そういう粗相はしない。ちなみに俺の脳内嫁は(以下長いので略
先日3次元嫁に、醸し中のシードル捨てられた俺が言うのだから間違いない。
「泡だってて腐ってるかと思った」そうだ。
ふざけんなボケ _| ̄|●illlii
このまえお前が飲んで旨いとか言ってた類の酒なんだぞ…
まあシードルなんてちょっと見、我慢できなくなってお小便おたれ申し上げた
ペットボトルに見えなくも無いからな。
コーラのボトルに得体の知れない黄色い液体入ってたら、
それの正体について色々考えてしまうのはある程度仕方ない。
まぁ発酵って結局は腐敗だからなw
腐敗っていうのは毒が発生したものを言うのだ。馬鹿め。
安直に腐敗と発酵を一緒にするなよ。
人にとって有益なのが醗酵で、そうでないのが腐敗って覚えてる
>>874 発酵は食品に微生物が繁殖してその成分が変化したものである。
仕組みは腐敗と同じであるが、特に人間にとって有用な場合に限って「発酵」と呼ぶ。
広義には発酵も腐敗に含まれる。
たとえば知らない人が鮒寿司を見れば、「腐っている」といって
廃棄されるのはまず間違いない。(from Wikipedia)
>>872 > 色々考えてしまうのはある程度仕方ない。
色々、人に言えないことや笑えない冗談を考えてしまったじゃまいかw
まあ、雑念を捨てて今日も醸そう。
清酒酵母がかなりアルコール耐性ありそうで、15%以上まで逝けそうでうれしい。
(べろメーターなので正確ではないが)
日本酒みたいに3段で仕込まなくても、20までは無理でもそれなりに行けるんだな。
ちょっwww
カルピス酒マジうめぇwww
次のカルピス買ってこよ。
デカいペットボトルってあったっけ?
PET4Lの為に甲類飲んだが400mlで純エタノール100mlもあんのか。
適当にジュースに混ぜて飲んだらなかなか抜けんわぁ(火暴氏タヒ)
次スレからはsage強制をテンプレに追加しといてくれ。
最近ageで書き込む人(荒らし)が多くてUzeeeeeeee。
>>878 1.5Lペットがあるはず。できれば味の感想もplz
>>882 味は
>>823の言うとおりだよ。
俺のは、500mlのノーマルカルピスウォーターで、熟成4日目?5日目?
ってか、661なわけだが。
他の果実酒と混ぜてもこれまたイケる。
明日、1.5g買ってきて仕込むぞー。
贅沢にあじわいカルピスも試してみたいな。
ヨーグルト系か。面白そうだから俺もやってみるよ
下戸の俺でも飲めそうだ。
20はムリだと思うよ、これは絶対に
(べろメーターなので正確ではないが)
808 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 03:46:04 ID:E5RsqCGB0 (PC)
他人との関わりないから嫌いなやつなんて全然いないんだぜ
816 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 03:48:16 ID:E5RsqCGB0 (PC)
★☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒12】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1200495673/ ↑の容器の為に甲類400ml飲んだが、
これだけで純エタノール100mlあんのな。
1単位(純エタノール25ml)100mlなのに、
飲みすぎってレベルじゃねーぞ。
853 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 03:57:18 ID:E5RsqCGB0 (PC)
7heavenは豚の餌だからな。
製造のライン工やってた人はあんな毒物食う気なくなる。
この馬鹿をここから出すなよアル中共
ノ
__ /
/⌒ ヽ / /
( )'゙ヽ. _/
. /iー-‐'"i ,; /
i ! ( ヽ. ) ノ/ .:/
(\.゙ヽ_(_/,イ/
i ! (\\_,_)' ノ
(\\_,_,)'
i ! l ,i\ ヽ、 !
し'
>>886 ここにも最近涌いたばかりの害虫なので、発生源は別だと思いますよ。
春までに 暖かくなる前に
お部屋きれいにしたいねえ
ゆうべシードルうめぇと調子に乗ってガンガン飲んでたら、
途中からの記憶が飛んでる。。。
猿酒。。。恐ろしい子。。。
ここに住み着いて一年だが、最近レスの流れが速いなー。
猿酒派が最近急増してるのだろうか?
俺は1ヶ月経ってない新人です。
最初sageの意味もわかりませんでした。
ミードスレであったメープルシロップを醸しちゅう。長期間熟成しないと飲めたもんじゃないみたい。
蒸留酒が好きな人には不向きかもしれんが
猿酒は好みが自分の味覚に合えば、
市販の酒買うより醸す頻度のほうが高くなるからな。
原価より高い酒税は払いたくないしw
石油関連が値上げで家計直撃と、もやしもんでかもすぞーが加速では。
>>891 増えてるのは初心者だろうね。
書き込み内容の質で判断できる。
いずれにせよ、自家醸造ファンが増えるのはいいことだ。
搾取に対するアンチテーゼの具体的事象とも言えよう。
ただ、自家醸造家になりたての頃は、ちょっと浮かれて
スレをageてしまうこともあろう。
そういう人のことを正しく導いていくのも古参の役割だ。
迷える子羊には道しるべを。
役に立つ自分の知識は皆の物。
ただし酒税法は悪法とは言え、罰則のある法律なのだ。
我々のやってることは言わばレジスタンス。
レジスタンスが壊滅するときの原因の多くは仲間割れだ。
静かに、そして注意深く行動せよ。
900 :
↑:2008/02/09(土) 12:51:52
でたな!
荒らし
ポカリスエット醸した人いない?
うちに粉末が多量にあるんだけど、おいしくないかなぁ
おいしくないよな。糖分が抜けたポカリなんてただの酸っぱい塩水だもんな
たしか前スレで報告があった。
不評だったことは覚えている。
普通に焼酎いれて飲めば良いのにな。
>>891 最近チラホラと他のスレにココのスレが紹介されてるんだよね。
酒関係のニュースとかのスレで見かける。
スレのスピードが速すぎて最近目が回りそうだ。
暖かくなるともっと加速するんだろうな。
どこでもコテってわくんだな
ゴキブリはどこでもわくからな
リンゴジュース醸したらすごく苦かったんですけど
澱引きしたら飲めるようになるんでしょうか
苦みを我慢して飲んでると、そのうち止まらなくなってくるから気にすんな
今バイオなんとかという学問が流行ってるからその余波だろうね。
酒じゃなくて次世代エネルギーを作る実験をしてるだけ。
↑まあこんな言い訳しても100%犯罪だけどね。
>>905 ニュー速+の若者が貧乏スレから来ました。
913 :
呑んべぇさん:2008/02/09(土) 16:55:00
俺も他スレに宣伝工作したからな。ここ半年くらい。
こういった厨が増えたのも自業自得ってことだな。
まぁ、スレどうのよりも衆知させることの方が重要か。
そのうち一罰百戒やられるぞ。
だから俺はあんまり決め手になることは書かないことにしてる。
決めても何もジュースにドライイーストと砂糖入れるだけじゃねえか
かもすぞ〜
ペットボトルに遠赤外線ヒーター当ててたら変形した/(^o^)\
最近は飲むことより、醸すことが目的になりつつある(゜∀。)
モノ作りって何でこんなに面白いんだろw
カルピス酒は原液買って適度に薄めて作ればいいんじゃね?
919 :
13:2008/02/09(土) 21:24:35
たしかに前に比べてスレの消化速度が速くなったね。
バヤリースに上面と下面酵母を入れた経過だけれど、
下面の方が出来上がりが早いみたい、それと酵母臭も少なく、
すっきりしてる。上面は、もう少し様子を見たほうが良いみたい。
>>913 猿酒初心者より2ch初心者のが増えてきている気がしなくもない
だからsage進行ってのがピンと来ない
俺は最初sageが何かわからんかった。ググって調べたら意味がわかった。
専ブラや、もうずっと人大杉なんて分からない人増えたもんな
歳はとりたくないな……ウェルチうめえ……
初挑戦。
コーシンアップルとめいらく赤葡萄で仕込んでみた。
2回目の実験にチャレンジ
酵母加えて10日
砂糖入れても静かで少しすっぱい臭いってやめたほうがいいよね?
他のは良い香りするけど1本明らかにおかしい
>>4のやり方でぶどう酒を作ろうと思うのですが
補糖はどのタイミングでやれば良いのでしょうか?
928 :
↑:2008/02/10(日) 01:11:30
テンプレすら読まないナガレか
仕切り厨Uzeeee
全てに目を通すとかメイドくせーし。
>>934 sageてないことばれないとでも思ってるの?馬鹿なの?
又荒れてるな。初心者とsage厨の仕業か
>>936 真性キチなんだから相手にすんなよ・・・
いままでみんなスルーしてたのに
自宅の酵母たちは元気にしているだろうか、神奈川から福岡まで来ちゃった♪←音符はさっき中洲でゴニョゴニョ
940 :
呑んべぇさん:2008/02/10(日) 16:18:43
スレ6辺りが一番活性化してたな。
アノ変でミードの栄養にドライイーストを使うって手法が編み出された。
つーかログ見れないんでけど?
942 :
呑んべぇさん:2008/02/10(日) 16:41:52
>>942 ちょっとまて、今朝までなかったぞ。
作ったなw
圧縮時間が今日の16時ってどう見ても(ry
945 :
呑んべぇさん:2008/02/10(日) 17:09:49
鈍器にキロ498\の純蜂蜜売ってたから4000mlPETに
その蜂蜜と余ってた雑蜜100gを加えてドライイースト16gと低温発酵酵母で醸しChu★
発酵臭は汎用中国純蜂蜜と変わらんなぁ・・・
嘘かホントかしらんがペットボトルが劣化すると有害物質が溶け出すらしい
もともと使い捨てようだし
あんま長い間使いまわすのはよくないようだなー
語尾伸ばすの流行ってんのかね
長期熟成させるなら、ガラスボトルとかのほうが良さそうだよな。
ペットボトルは熱湯入れたりすると、環境ホルモンが溶け出すらしい。
シードルの炭酸封入に瓶使ってる人いませんか?
またはどんな瓶使ったら良いでしょうか?
ちなみに市販のシードル瓶使おうと思ってます。
950 :
373:2008/02/10(日) 17:44:30
りんご酒作りに初挑戦です。
りんごを絞ってやってみたのですが、約7ℓ絞りました。レモンなど使わないので真っ茶色。
それに合うだろうと、りんご蜜を250g加えました。
で、酵母なのですが、
>>373様が言ったようにワイン酵母?でやってみました。
COTE DE BLANC ドライ ワインイースト
果実酒全般に適します。オリジナルの果実香を引き立たせます 20〜23g用 内容量5g
なのですが、1g4ℓとして2g入れました。
皆様はどのぐらい入れているのですか?1時間ほどたったのですが、
ビンの中は何も変化がありません。諸兄、アドバイスをください。
951 :
373:2008/02/10(日) 17:45:47
>>949 スタイニーボトル(334ml?)を使ってます。
プライミングシュガーを入れて王冠乗せて
打栓器でヨイショ!って感じです。
自家醸造ビールキットについていたやつです。
夏前までに100本位はストックしたいです。
>>950 @初で果実からはレベル高いんじゃね?
A冬は発酵始まりにくいんじゃね?
適温にすればいんじゃね?
Bワイン酵母とかってよくわからんが
予備発酵必要じゃね?
C絞る環境にもよるが雑菌の繁殖には
注意したほうがいんじゃね?
D美味しいお酒が出来るといいんじゃね?
>>953 ありがとうございます。
予備発酵ですか・・・そこまでは考えが回りませんでした。
これから投入しても大丈夫でしょうか?
ひとつ言うと、この時期発酵が始まるのはたいてい丸一日、
場合によっちゃ数日かかることもある。
真夏でも一時間じゃ動きは無い。
初心者だから仕方ないだろうが、焦ると良くないよ。
>>955 ありがとうどざいます。茶の間に置きながら、ゆっくり待ってみます。
>>953 もしかしたら、韓国で昔ながらの暮らしをされている方ですか?
ひどいいいようだな
>>957 あるサイトとの方と同じような話し方をされていたので、その方かなと。
プロフのようなものにはそう書いてあったので。
953だが
ただのアル中です
リンゴとブドウとパインと蜂蜜の混合物かもしてきますね
なんかすごいな
ああ、
どうしてこんな