1 :
山中貞則:
2 :
山中貞則:2007/06/05(火) 00:20:40
3 :
山中貞則:2007/06/05(火) 00:24:14
4 :
山中貞則:2007/06/05(火) 00:46:16
5 :
山中貞則:2007/06/05(火) 00:47:48
8 :
ム:2007/06/06(水) 10:09:19
おつ!
この頃あんまり飲んでない・・・良いことなのか?
沖縄県民は県職員を含めてDQNということを示す出来事がまた一つ。
米軍に皆殺しにされていればよかったのに。
飲む機会もすっかり「週末型」になってきたな
珊瑚礁が好きです
>12
沖縄の今までのパターンだと、判例にされて全県に拡がる可能性アリ。
酒のスレには関係ない、どうでもいい話題だよな
「飲酒運転の話題が酒のスレと関係がない」というありがたい見解が出ました。
沖縄って素晴らしい。
17 :
呑んべぇさん:2007/06/07(木) 00:27:45
いずれにしても
泡盛に罪は無いことジャマイカ。
18 :
ふう:2007/06/07(木) 02:01:47
通りすがりで、ごめんなさい!
泡盛って本当に美味い^^v
初めて飲みましたけど、、、
肝臓悪くなる前に、会いたかったです ><v
19 :
呑んべぇさん:2007/06/07(木) 02:51:59
20 :
呑んべぇさん:2007/06/07(木) 11:41:16
カリー春雨。
21 :
呑んべぇさん:2007/06/07(木) 17:28:39
かりゆし嘉例吉。
22 :
呑んべぇさん:2007/06/07(木) 18:57:11
スーパーで久米山を買ってきました
久米島?
今スーパーで1,080円で安くなってるよねー
24 :
呑んべぇさん:2007/06/07(木) 20:53:34
く め や ま ですよ! プププ
俺はかしこいから久米仙の事だとわかった。
「くめさん」とタイプしてしまったのかな
家でどんな風に飲んでる?
俺は4合瓶の色々な銘柄買って飲み比べている。
気に入ったのは、1升瓶で買って、
半分を鬼の腕に入れて月一の質疑をしつつ半年ぐらいで大切に飲んでる。
あまり変わらないけどね。ちなみに今は咲元の25度。
まーた鬼の腕の話かよ・・・
定着させようと必死だな。
そんなの使ってるヤツなんて超ウルトラスーパー少数派だよ。
あと、>質疑、ってwお前は社民党かw
29 :
呑んべぇさん:2007/06/07(木) 22:01:36
ウニヌティーは邪(蛇)道なり!
首里・りゅうたん池のほとりにある
県立博物館の「収蔵品案内」のヤチムンの欄に
ただの一点すら載っていないようなモノを
ナニをいつまで固執するのか。
・・・どうせ、国際通りあたりの土産物屋に騙されて買ってきたんだろ?
せいぜい使えねー酒器を後生大事に磨いてなッ! アホか。プ
>>29 こだわり系酒屋がグッズの一つとして販売していきたいのかもな。
ベトナムあたりから引っ張ってきたのかもよw
31 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 00:34:30
コルパック撃沈!
32 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 13:08:06
鬼の手というか、嘉瓶でそ?
33 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 14:08:15
34 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 14:10:03
35 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 15:19:24
そがんこつば、じぇんぶわかっていてあたりまえと!
じぇったい欲しい〜! はァもう、かんなず!!
・・・しかしベラボウに高いのがジョートーガーミ。
でーやしームンのクースガーミやちゃーんならんさ。
例えばベトナム産のアレとか・・・
39 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 17:10:17
チブル病ましてるなww 氏ね。
逝くよ刳るよ。
41 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 18:38:59
ビリケン。
今度は教頭がやられたな。県職員までもか・・・orz
43 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 21:49:39
KFCのチキン&菊の露炭酸割りが我が家のお約束です。
44 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 21:51:18
・・・というか、晩メシのおかずに週3のペースで食卓に上るから仕方ないww
45 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 21:54:12
そんなハナシを内地の友人達に伝えると「絶対ウソだ」と信じてくれない。
ケンタッキーのチキンと味噌汁&御飯って、沖縄じゃ常識だよなあ?
補助金&振興策に甘えて働く事を忘れた豚。
それがうちなーんちゅ。
肥満率一位。失業率一位。出生率一位。
喰ってばかりで働くのはイヤ。でも生のセックスは大好き。
「食事」と「セックス」以外にも頑張れよ沖縄人!野獣すぎるよw
ケンタよりチキンバラバラww
にしても、補助金行政の一環の酒税の特例措置打ち切られたら、
まぢで泡盛産業全滅という状況だよなぁ。
もともとウチナーンチュは泡盛そんなに飲んでなかったからな。
10年前まではウイスキー中心だったし。
特措法打ち切り後に、焼酎が値段下げて営業かけてきたらアッサリ移っちゃうかもな。
税率が一緒になったら値下げ勝負では焼酎にはかなわないよ。出荷量もコストも全然かなわないもん。
泡盛なんて、奄美の黒糖焼酎にすら勝ててないもんな・・・
51 :
呑んべぇさん:2007/06/09(土) 00:00:50
アンチは書き込むなよ。
52 :
呑んべぇさん:2007/06/09(土) 00:18:44
>>51 アンチっつーよりも「どうする!?」って事なんじゃねーの?
「クソマズい」とか書いてないし。
鳥の惨殺体・・・それがチキンバラバラ!? 恐るべし、うちなーんちゅ!
揚げモンばっか、うちなー家庭料理。
55 :
呑んべぇさん:2007/06/09(土) 07:25:29
だが、店の煮物のレベルは高い。なぜかソーセージが入っていたりするが。
それに泡盛とも合うし。
>>54 アナグラムってみる
うちなー、家庭料理が揚げモンばっか。
揚げ物が多いのは、沖縄の暑さの関係で昔は食べ物が痛みやすかったからその名残なんだろうね。
泡盛との相性はバツグンに良いんだけどな。
オリオンビールも最高。
だけど、うちなーんちゅはヒジュルーだから淡麗とか飲んじゃう。
>>55 沖縄のおでん屋は観光客にも人気があるよね。
>>57 沖縄風おでんは、うちなんちゅーは意外と食べないって那覇んちゅーから、昔聞いたな。
うちなんちゅーにとって、足てびちがおでんに入ってるのは邪道だとか。
>>58 うちなーんちゅは、邪道とかあれこれケチ付ける割にはそんなに金を落とさないからな。
まいった存在だよ。
TV付けたら 楽1ー巨8 なってた。つまらん・・・
___ | i \ \ /
____,/⌒::_:_:_:_: `ヽ、 | i l =l わしが育てた
∠´::::::::::::::::::;〃´・ω・)ミ:::ヽ | |__ノ ノ \
≪二二二二,ノノ⌒^⌒`⌒)ミニ) | ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄´ ` ̄´ ̄`´ | | |
そして、金を稼ぐ知恵もない。ので、補助金たかるしかない。
>>63 いやいや・・・
沖縄の開発の進捗速度は異常だ。
来るたびに景色がこんなに変わる県はそう無いぞ。
いかに沖縄に金が落ちているかがわかる。
65 :
呑んべぇさん:2007/06/11(月) 19:13:51
>>64 桜坂はひどい変りようだ。店、ぜんぜんなくなってるなぁ。
豊見城もすごいよ・・・
アウトレットモールのあたりなんか、行くたびに景色が違う・・・
>>65 10数年前、沖縄に渡り宿に泊まる金もなく
桜坂に野宿していたら、奇人変人扱いされたなぁ、
うちなんちゅーにとって、桜坂ってどんな扱いなんだ?
おでん屋ーは桜坂よりも栄町とはのほうがいいあんにー?
>47とか>64とか
原発地域とかと同じで米軍=迷惑施設の代償って面があるからなあ。
肥満は基層にある食文化よりもアメリカ文化の影響や
モータリゼーションの影響のが大きいような。
長生き世代辺りは肉食えない質素な食生活だったわけだし。
ともあれ50の言うように(今の)泡盛の状況や食文化は
意外と新しいものであるのは面白い。
どうにも理解できないのは、ポークやハッシュドビーフなどの
加工食品を喜々として食ってることだな。
だいたい、貧乏なら原料を輸入し、加工して輸出し、利ざやを
稼ぐってな知恵を使ったらよさそうなもんだが、クズ肉を塩で
固めたような缶詰をせっせと外国から輸入してるのがわからん。
たまの定食にカリッと焼かれた「ポーク」がついてくるなら、
まあ、ご愛嬌で口にするが、みそ汁にまであの缶詰め臭い固まり
が入ってるのはねぇ。
スーパーの特売で若い主婦が、ポーク缶を買いだめしてるの
なんかをみると、やれやれと思うよ。
まともな食生活なんてのがあるのかね、今の沖縄に。
そりゃ、醜く太りもするよ。
>>70の言う事が事実だとすれば、嘆かわしい事だ(>_<。)
せっかく「あぐー豚」が県外に出荷の兆しが見えるのに(入手したら必ず塩焼きにして泡盛のアテにしてる)、何が悲しくて外国産のを買わないかんのかと…。
今、中部ではすっかり「龍ゴールド」だね。
いつの間にあんなマイナーな酒が流行るようになったの?
すげービックリなんだけど。
73 :
戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2007/06/12(火) 23:42:31
島の敵が現れたようだ。退治してくる。
74 :
戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2007/06/13(水) 01:05:51
>>70-71 戦後のどん底にアメリカが持ち込んだ加工食品はそれはまぶしく見えたはず。
それで豊かさの象徴として強烈なインパクトで刷り込まれ
今に残ってるという感じではなかろうか。
嗜好というのは一度つくと伝承されるから定着して今後も残ると思われる。
ジャンクなもので飲むのは楽しいけど、あまり始終食べるのも困るな。
76 :
呑んべぇさん:2007/06/13(水) 13:41:53
>>70 >ハッシュドビーフ
そりゃ、コンビーフハッシュの間違いだろww
つーか、ワケ知り風に書いてはいるが、やーシマナイチャーあらに!?
まあ、てめえらがポーク缶食おうがコンビーフハッシュ(?w)食おうがかまわんし、
それでメタボリックなんとやらになるのもかまわんよ。
ただ、子供に食わせんなよなw
それから、食堂の品書きにも「ポーク入り」を明記してほしいねw
「チャンプルー文化」なんて持ち上げられるもんだから、食の内容について
ろくな吟味もない。
「健康長寿」なんてのは、もうとっくに昔の話。
大酒とジャンクフードの塩分、脂肪過多が医療費の負担増に繋がる、なんてことを
言っても効く耳はもたんわなぁw
>>76 ハッシュドビーフって、ストゥの中に入ってる肉とかの事あんに?
ビーフストロガノフみたいなヤツ。
>>77 顔真っ赤ですよ。
>>79 いやいや、76が言ってるように素で間違ったんだろwww。
81 :
77:2007/06/13(水) 18:23:14
いや、おれは、そういうのは買ったことないし、食わないから、
名前なんぞ間違ってもいいんだよw
ときどき飲み屋のヒラヤチーに乗ってでてくるあれは
「コンビーフハッシュ」ですか、ははぁ
まあ、なんにしても、ポーク缶とそのコンビーフハッシュ
やら、缶詰のスープなんぞが頻繁に嘱託にのぼるのが今の
沖縄の食事情ってことには間違いないわな。
揚げ足とって「www」なんていってとらんで、現状と子供の
未来を考えろっての。
チューリップとかいうクズ肉の缶詰(いわゆるポーク)の売上高が
世界で、イギリス、アメリカに続いて沖縄が第3位とかいう話を聞いたよw
イギリス、アメリカは軍隊の携行食だろうが、国に対抗して軍隊もない
「県」が単独で勝負してるw
そんな第3位を表彰されて喜んでる県民ってどうなんだとw
82 :
呑んべぇさん:2007/06/13(水) 19:34:04
>チューリップとかいうクズ肉の缶詰(いわゆるポーク)の売上高が
>世界で、イギリス、アメリカに続いて沖縄が第3位とかいう話を聞いたよw
>イギリス、アメリカは軍隊の携行食だろうが、国に対抗して軍隊もない
>「県」が単独で勝負してるw
>そんな第3位を表彰されて喜んでる県民ってどうなんだとw
まず、正確なソースを出せよ。
>沖縄が第3位とかいう話を聞いたよ
話を聞いたよなら、何とでも言えるぞ。
83 :
戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2007/06/13(水) 21:15:38
84 :
呑んべぇさん:2007/06/13(水) 21:41:04
>>81 >ときどき飲み屋のヒラヤチーに乗ってでてくるあれは「コンビーフハッシュ」
ハハハハハッ! やっぱオマエは足らんぬーのポッテカーだなww
ドコにヒラヤチにコンビーフハッシュを乗せてくる飲み屋があるんだ?
ハッシュドポテトにほぐしたコンビーフを混ぜたものが「コンビーフハッシュ」だぞw ギャハハハ!
その程度の商品分類というか、区別する知識すら欠如している人間が
大上段から「沖縄の食事情」と言い切って語ってしまうとは
無謀、かつ愚鈍であるとしか言いようが無いな。 知ったかぶりにも程がある。
一体、どれだけの沖縄の一般家庭の食卓を知っていると言うんだ?
ポーク等を忌避して生活する家庭は実際に多いし、
使用過多になりがちなMSGに対しても批判力を持って
米軍がもたらした食材を使用する以前の沖縄料理にこだわる店も多い。
ネット等のメディアを介して聞き齧った程度の浅薄な知識しか無いヤツがエラぶるな。
ディキランヌーのハンダイワラバーがクサムニーさんけー! プリムン プ!
・・・それと、オチョキン、お前ウザッ!氏ね!!
久米島の久米仙激ウマ!
さすが業界一売れている泡盛だ。
これにハマッたら他のなんて絶対飲めないね。
しかも安い。
1,8L紙パックで1,080円wwオススメw
87 :
呑んべぇさん:2007/06/13(水) 22:10:51
・・・と、真性包茎のクサ過ぎチンコの持ち主がアビヤーしています。 カワイソウニ・・・
>>87 早くきちんと日本語が使えるようになれるといいね。
89 :
呑んべぇさん:2007/06/13(水) 22:13:19
90 :
呑んべぇさん:2007/06/13(水) 22:15:08
芸が余って、日本語 プラス 沖縄方言を駆使出来るオレってww
91 :
呑んべぇさん:2007/06/13(水) 22:17:40
ねえねえ、
>>81ってどんだけトンマなの? 教えて!ユーリキヤー!!
92 :
嫁が沖縄:2007/06/13(水) 22:44:01
コンビーフハッシュのヒラヤチーあるぜ
那覇の地方裁判所の近くの居酒屋でも、久米の安居酒屋でも見た
とまりん近くでもメニューにあったように思う。
裁判所辺り(楚辺だったか)は観光客は来ないだろね。
沖縄がおおらかでのんびりの人が多い楽園なんて思ったら大間違いだよ。
ガマン、辛抱ができず、切れやすい人間が多い。
沖縄は離婚率全国一位、自殺率全国一位。
ジャンクフードのとりすぎってことはあるんでしょ。
毎年の那覇の成人式みろよ。
ちょっとのぞいてみたがこのスレは泡盛以外のレスが九割位....
那覇の成人式で菊之露をラッパ飲みする「成人」をみて宮古ファンのオレは非常に哀しかった
たしかにキレ方の典型というのはあるようだ
以上。まちBBSをアク禁になってるニラの遠吠えですたw
98 :
呑んべぇさん:2007/06/14(木) 02:16:58
>>92 はいはい、テーゲームニー&ユクシムニーさんけー。
どうしても信じて欲しければ、店名までキチンと表記すること。
ワリーけど、久米も前原も開南界隈も、那覇の目ぼしい居酒屋は殆んど行ってるからね。
コンビーフ入りとコンビーフハッシュ入りは違うから、そういう逃げはナシな。
ちゃんと直接に電話を掛けてみて確認するからさ、
はい、コンビーフハッシュ入りヒラヤチを出してる居酒屋の店名をどうぞww
はあ、まちかんてぃ〜! (↓以下
>>92の言い訳が続く予感・・・!)
99 :
呑んべぇさん:2007/06/14(木) 02:59:15
んじ?
みそ汁やおにぎりの具のスパムも、うわぁ、だとおもう
時雨は白百合をちょっと薄くした味がする
104 :
呑んべぇさん:2007/06/14(木) 10:56:15
105 :
順子:2007/06/14(木) 10:59:11
106 :
呑んべぇさん:2007/06/14(木) 12:17:28
>>103 んな訳ねぇだろ
素朴な味わいを残した時雨と土臭さ(泥臭い)の白百合とでは全く違う
暴れれば暴れるほど沖縄の貧しさが顕れてしまう件について
日本一のジャンクフード地帯といっても過言じゃないものな。
なんせ、家庭料理がジャンクフード。
泡盛も文化としていったん完全に途切れていて、伝統的な酒というより
新興の酒だし。
いい沖縄人は戦争で全部死に、価値のないカスが残ってしまった。
110 :
呑んべぇさん:2007/06/14(木) 16:35:34
あははははは、腐れナイチャー涌いたどwwww トービラーふーじ! タックルシェー!
まともなもの食え
話はそれからだ
113 :
呑んべぇさん:2007/06/14(木) 17:04:21
まともな知識を持て
あと、オマエのようなアホと話などするつもりは毛頭ない。
115 :
呑んべぇさん:2007/06/14(木) 17:49:17
沖縄食事情はどうでもいいが、離島に色濃く残る
「島んちゅ女は島んちゅのもの、ナイチャー女も島んちゅのもの」って考え方が大嫌い!!
酔っ払って一発ヤることしか考えないくせに、よそ者がナイチャー女や島んちゅ女と交際しだすと
悪い噂を流したり、殺傷ざたを起こして強制的に別れさすんだよな。
お前ら何様のつもりだよ!!(ノ`△´)ノ
泡盛の原料ってなに?
タイ米、米麹。
ふーん
輸入なのね
しかも、割れたクズ米
クズ肉を塩で固めたもの=ポークランチョンミート=沖縄人の常食物
タイのクズ米=泡盛の原料=「伝統の酒」の正体
ってこと?
123 :
呑んべぇさん:2007/06/14(木) 21:48:27
短絡思考に無知蒙昧・・・ネットばかりやってるから、そんな脳足りんになるんだよ
>>122
?
125 :
呑んべぇさん:2007/06/14(木) 22:22:45
タ〜リラリラ〜♪
今の泡盛は伝統でもなんでもない。泡盛の伝統は戦後完全に途切れている。
瑞泉が、泡盛を脱臭して水あめ添加、ニセの日本酒
を作ってたって、先代が自伝で語ってるね。
沖縄でウイスキー全盛の頃だね。
128 :
呑んべぇさん:2007/06/15(金) 01:53:27
ハンパ野郎がクサムニーアビアビーああ臭い臭い。どっか池よ。
>>128 日本語が使えるような知能があればよかったのにね
よくもまぁこんなに馬鹿ばっか集まったもんだなw
>>128←なんなのコイツ
沖縄ってこんなのばっかなわけ?
切れやすいのはスパム食い過ぎのせいという説に
信憑性が出てきた件について
↓
これおすすめ
新酒お湯割り→菊の露(匂いきついけど慣れるとハマる)
古酒お湯割り→白百合(甕の風味がお湯で更に引き立つ)
薄い水割り→残波(吟醸酒のようなすがすがしい香り)
濃い水割り→松藤(なめらかな舌触りが心地よい)
ミキ割り→多良川(ミキはよく冷やして。氷厳禁)
134 :
呑んべぇさん:2007/06/15(金) 11:26:52
>>126 んじゃシー汁でいくかw
しかしそれを言い出したら黒麹・白麹にシフトした九州の焼酎なんかも
全部ルーツが切れてることになっちまうな。
135 :
呑んべぇさん:2007/06/15(金) 19:09:19
>>133 先月、宮古島へ行った時、多良川とファミマで買ったミキが家にあるのでさっそく帰ってやってみます。
>>131 酒の話が主体になれば自然と消えますよ。
あと、不快なレスには「スルー」が一番です。
炉端焼き泉崎のシューマイめちゃウマw
島ーと相性良いからガンガン進むね。
マイナーだったらスマソw
父の日に何も送られないオヤジになったらオシマイだね。
いい歳のオヤジだが、父の日にオヤジに酒送ります。
息子よ、酒送ってくれないかな。?
お前の小遣いで買える範囲でも十分うれしいから。
送料のほうが高かったりしてw
141 :
呑んべぇさん:2007/06/16(土) 23:28:40
マルキン忠勇のモロミ酢の美味しさにはワケがあります。
使用しているカシジェーが抜群に良質なのです。
美味しいお酒は菊の露。
143 :
呑んべぇさん:2007/06/17(日) 06:52:34
昨日、初めて泡盛を買って飲んでみました。
久米島の久米仙、ウマス
野うさぎの走りに似てる気がした。
野うさぎより段違いに安くて良いね。
祝age
144 :
呑んべぇさん:2007/06/17(日) 09:35:47
泡盛のコーヒー割りかあ・・・それって、泡盛じゃなくても良くね?
>>144 そうね。
素材の特徴すべて吹き飛ばしちゃうからね。
昔流行ったコーラ割りなんてまさにそんな感じ。
泡盛は今んとこ基本水割り、マニア&ぬまーがストレート・ロック、って感じで飲まれてるんじゃないかな。
お湯割りはごく「まれ」だね。いる事はいるんだろうけどさ。
戦前は小さなオチョコでストレート、って飲み方だったらしいしさ。
146 :
呑んべぇさん:2007/06/17(日) 13:32:00
復帰前はセブンナップかコーラー割りが標準仕様だったがな。 >泡盛
県外の人には初めは「通」ぶらずに3:7の割合で水割り(3:泡盛)にして氷入れてキンキンに冷やして飲んで欲しい。
で、慣れてきたら徐々に泡盛の量を増やして4:6とか5:5とかで飲む。
やっぱストレートで飲んだらキツいよ。
あと、只今沖縄はもの凄い雷雨です。雷の音デカ過ぎでマジビビる・・・怖っ。
ヘタレな俺はせいぜいロック止まりですorz
冬場はお湯割りで呑むけど、しまんちゅにとっては邪道?
それならいいけど、コーラ割りや炭酸割り、コーヒー割りは俺に言わせりゃ邪道www
ありゃもともとはウォッカやジンの飲み方じゃないか?
>>148 >ありゃもともとはウォッカやジンの飲み方じゃないか?
信じられないかもしれないけれど、うちなーんちゅは10数年前までは泡盛よりも洋酒を好んで飲んでいた。
米軍統治の影響か、松山とかの繁華街ではウイスキーが全盛を誇っていた。
沖縄の酒販店はその名残で「〜洋酒店」って名前のトコが結構あるもん。
うちなーんちゅが自己の文化に誇りを持てるようになったのって、一部の地域を除いてホントに最近の話なんだよ。
それまでは「しまー」とか言って「一段下」みたいな扱いだったし。
10年前に「泡盛を県外で販売する」って言ったら「泡盛が内地で受け入れられるはずないだろ!」って笑われたぐらいだもん。
特に「団塊の世代」〜「団塊Jr世代」までの人って内地に対する劣等感が凄くてさ。
中には薩摩支配の時代まで遡って怒る人までいるくらいでさ。
そんなんだから、高校野球で県勢が勝ち進むと、ホント自分の事のように顔クシャクシャにして心から喜んで・・・凄かったんだから。
今でこそ自分のほうから「沖縄出身です」とアピールしたり訛りをあえて出して喋ったりする人も増えてきたけど、当時じゃごく少数派だったね。
自分なりのナイチャー訛りで「あのさ〜」「〜じゃん?」みたいなおかしな喋りで挑むパターンだった。
安室奈美恵以降からだいぶ変わったように思えるけど、この辺は賛否両論なんで何ともいえないけど。
152 :
呑んべぇさん:2007/06/17(日) 19:31:25
ウチナーグヮーシーしているかどうかは置いといても
洋酒 VS 泡盛 の消費(嗜好)傾向の認識とか、何だか現実と乖離しすぎ。
特にそれが何年前か?ということについては「そりゃ違うだろ!」
>10年前に「泡盛を県外で販売する」って言ったら「泡盛が内地で受け入れられるはずない
菊の露の東京営業所が開設されて、三男が東京に来たのは20年前どころの話じゃないぞ?
沖縄情報誌「うるま」の前身「島唄楽園」の創刊が1994年の夏、
その「島唄楽園」に早稲田の「澤本商店」が
「東京で唯一、オリオンビールの生を扱っています」という広告を初出稿したのが1996年の秋。
当時の状況は都内50軒前後で長年推移してきた「沖縄料理店業界」に新規参入が相次いだ頃で
第4次か、第5次くらいの沖縄ブームの波が、またもや本土を襲い「銀座わしたSHOP」が
月額700万円の家賃に喘ぎながらも、沖縄物産の扱い販売量を伸ばしていた。
島唄・沖縄系音楽の世界では若手のCDデビューが続いた頃だった。(出せばそれなりに売れた)
ちなみに安室奈美恵がデビューしたのは1992年で、ポンキッキーズでウサギの着ぐるみ着てたのが1993〜1995年。
『TRY ME 〜私を信じて〜』で70万枚のヒットを出したが1995年。
芸能界の「沖縄ブランド」の起爆剤としてブームを牽引し
以降エイベックスに移籍してマックス松浦とか小室あたりのプロデュースで人気が確たるものになったのは周知の事実。
「沖縄出身」を大々的に謳い、それを「売り」にした「沖縄アクターズスクール」からのデビューが続き、
在京の沖縄県人たちは、甲子園に出場する沖縄球児たちを見つめるのとはまた違った眼で、
それをナマ温かく見つめていた時代、泡盛は堅調に売上げを伸ばしており、量販店の扱いも増えていた。
件の泡盛メーカーの東京営業所の所長は久米島の久米仙の営業マンのモーレツぶりに押されながらも、
永住を前提に中央線沿線某駅至近に自宅を新築したのだった。
・・・と脱線しつつ、
>>149>>150の認識の「現実と符合しない妙なズレ」に
突っ込みを入れざるを得ない夕刻、さて、今日はナニを飲もうか?
気が付けば夕餉の膳にはゴーヤーチャンプルーと五目肉団子黒酢餡かけ等が載っている。
美味しいお酒は菊の露。
酒の肴の薀蓄は悪酔いの元
154 :
呑んべぇさん:2007/06/17(日) 20:40:45
うんち喰う? ププププ
155 :
呑んべぇさん:2007/06/17(日) 22:08:29
インドネシア・バリ島でアラックを購入してきた。
GWAN GWAN HOO社の『ARAK BERAS』Alc40% RP.35100-と
LUMBUNG PADI社の『ARAK BALI』Alc35% RP.27350-の2本。
ボルドータイプのボトル入りで、日本円にして2本で¥750-あまりと、
同量の輸入スピリッツのほぼ半額に相当する、実に安価な品モノである。
アラックは椰子を原料としたものと米を原料としたものとがそれぞれあるが、
椰子製のアラックがひたすら甘く、独特のパインにも似た芳香が強いのに対して
米製のアラックは幾分すっきりとしていて、当然の様に泡盛と同種の香りがする。
米の焼酎であるという点において泡盛との対比がしやすいのではないか?というのが購入の動機。
そして何よりも、日常食として「チャンプルー」と呼ばれる料理がある土地の酒である。
沖縄とも縁遠からぬ、文化的な繋がりを持つ彼の地のローカル・リカー「アラック」の味や如何に?
おっと、ウルルンはじまった・・・
>>152 そんな業界レベルの話を出されても・・・
市民レベルでの話だったのに
157 :
呑んべぇさん:2007/06/17(日) 22:16:42
>>156 イヒヒヒヒ 無知で無恥な低レベル市民の話ですか? ププププ
なんか最近、ここ、韓国っぽい荒れ方する傾向にあるな。
ちょっと出した話の隅をつついて際限なく大きく騒ぐ感じ・・・
まちBBSがまたアク禁者でも出したのかな・・・
水割りを飲むのはいいんだが、どうせ家で飲むのなら、前割りをお勧めしたい。
1升の南蛮焼(1升瓶でも可)に4合瓶の泡盛全部と1080mlのミネラルウォーターを
入れて3日も待てば完成。
飲む直前に水で割るとアルコールが尖る感じがするが、あらかじめ馴染ませておくと
まろやかさが違う。
直前に割るのは店で飲む時にして、家でじっくり味わう時は前割りの古酒にするのも
いいものかと思う。
咲元の古酒はウマいが新酒は変な匂い。マニキュア除去液みたいな。
玉の露が好き
泡盛あんま好きじゃないけど
沖縄の飲み会って泡盛飲まないといけないから辛い('A`)
ビールは高いし、オリオンしかないと最低
いつも水割のふりして氷水飲んでごまかしてるよ
そんなおいらになんかお勧めの泡盛はないですか
これを試しに飲んでみろよ、みたいな
ちなみに、普段はビール、日本酒、芋焼酎、ウイスキー、ワイン、その他スピリッツあたり
チューハイとか甘いのも飲まない
一番嫌いなのはカルアとかカシス
なんとか泡盛好きになりたいのですよ
沖縄では酒飲めても泡盛飲めないとなんとなく肩身狭いよね。
あれー、どうしてシマー飲まないの、ってな目で見られるんだよなぁ。
「飲みやすい」のはなんだろ。残波、はんたばる、羽地内海、久米仙・・・。
極々薄い水割りでいいんじゃないの?うちなーも薄いのをダラダラ飲んでる人多いし。
コーヒー割りはブラックでも砂糖入れてもオススメ。
牛乳OKなら牛乳割りもいいかも。
164 :
162:2007/06/18(月) 14:00:29
牛乳もコーヒーも飲むけど、カルアミルクがダメで
お酒と一緒は無理なんですよ
でも最近コーヒー入れる人が本当に増えてますよね
夏川りみもブラックコーヒーで割って飲むって言ってたなあ
試してみようかなあ
165 :
呑んべぇさん:2007/06/18(月) 14:26:17
166 :
呑んべぇさん:2007/06/18(月) 23:43:22
腐れナイチャーはウチナーグヮーシーしないでね!
お・ね・が・い・!! プププ
167 :
呑んべぇさん:2007/06/18(月) 23:47:48
琉球の古酒甕仕込みセットで古酒造ってる香具師いる?
かりゆしペットで充分ですよ!
169 :
呑んべぇさん:2007/06/19(火) 00:09:08
ペットかよw
♪アノ娘をペットにしたくってぇ〜♪ニッサンするのはパッカ〜ド〜♪
171 :
呑んべぇさん:2007/06/19(火) 00:33:21
・・・で、オチは?
172 :
呑んべぇさん:2007/06/19(火) 09:43:27
♪骨の髄までシボレーで〜♪ あ〜とで肘轍クラウンさ〜♪
>>164 コーヒー割りおいしいよ。是非試してみて。
酒屋さんにいったら、池間酒造さんの新製品で《太郎》って銘柄をみかけました。
12度、720mlで998円。
中身はニコタロの薄い版なのでしょうか(謎)
175 :
呑んべぇさん:2007/06/19(火) 21:11:02
前からあったよ。
片目に都内でふつーに買う>石ラー
警戒して多めには買うけどね。
これがないと「昔の」陳健一麻婆豆腐の辛みとコクが出ない
178 :
呑んべぇさん:2007/06/20(水) 09:36:56
捏造された名物・・・石垣古来の名産ではなく
たまたま住み着いた中国人が、生活のために作りはじめた辣油。
それはたまさか日本ではマイナーであった「潮州」の製法による辣油に過ぎない。
花椒の配合比率が高い潮州辣油の特徴を、八重山地方でよく使われる
フィバーチ(ピパーズまたはピーヤーシともいう)を焙煎したものに置き換えただけ。
「島唐辛子」も使っているという振れ込みだが、乾燥させると辛味が飛んでしまう
沖縄の唐辛子100%使用ではあの辛味は出ないし、コスト的にも問題があるハズだ。
日テレ「どっちの料理ショー」の餃子の回で「本日の特選素材」に取り上げられ、
ムリヤリに石垣の名物扱い。 ヤレヤレ
「沖縄」を扱うと「画」が持つし、視聴者からのウケがよかったんです・・・とは
番組担当ディレクター某氏の弁。 数字が取れるなら、何でもヤリます、TVマン。
かくして横浜中華街でも手に入るレベルの商品が「沖縄産」というブランドと摩り替わり
「どっちの料理ショー」のブランドパワーも借りて、未だに小バブル。
ナムコ「餃子スタジアム」に期間限定出店する余力はあるのに、
既にオーダーを受け付け済みであった「餃子」は半年待ち、という理不尽は決して忘れられない。
>>177 >これがないと「昔の」陳健一麻婆豆腐の辛みとコクが出ない
プ どんだけアホかオマイわ。
このスレもう終われよw
181 :
呑んべぇさん:2007/06/20(水) 12:03:57
家の母さんが旅行行ってお土産に泡盛買ってきたんだけど、これがあの成人式でバカ騒ぎするやつかと思って飲む気分しねーよ。超安物だな。
宮古島では2人で飲むときでもオトーリするの?
183 :
呑んべぇさん:2007/06/20(水) 21:47:15
>>179 自分が二度と来なければイイだけの話ジャマイカ?
>>180 淡麗あわもり アジアン の発売は1996(平成8)年だぞ?
泡盛ブームのはしりの頃に作られた、一般家庭消費用だ。TVCF覚えてないのか?
なんか「尾崎豊」してるヤツが一人いるな。
ムリヤリ噛み付かなくてもいいのに・・・。
なんか「尾崎豊」って比喩を持ち出すのって、ダサくね?
187 :
呑んべぇさん:2007/06/20(水) 22:32:26
自演乙!
・・・いやその、ナニも泡盛スレ来て、当たり前に周知の事実を貼らんでもエエやろ?
191 :
呑んべぇさん:2007/06/21(木) 04:01:36
どなん最高!うんま〜。あっ、花酒の方ねo(^-^)o
192 :
呑んべぇさん:2007/06/21(木) 07:42:51
どなんは43度で充分ですよ。
>>184 それは知りませんでした。
その頃(私は高校生)が泡盛ブームのはしりというのも知りませんでした。
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi . .もはや「黒麹菌」は泡盛だけの物ではない
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
195 :
呑んべぇさん:2007/06/21(木) 23:07:46
ヘリオスの轟を飲んでる。さすがに普通の上等。
20度のサキだが、香りだけは抜群とだけインプレしておく。
ところで、主窯の製品買った香具師いる?
インプレキボン。
196 :
呑んべぇさん:2007/06/21(木) 23:09:54
>20度のサキだが
ハンチク野郎、藁カスww
20度飲むんだったら古里のほうがいいよな。
198 :
呑んべぇさん:2007/06/22(金) 07:32:25
割らんでいいから手間かからん>20度
しかし値段に納得が行かないな。もっと安くすれ。
199 :
呑んべぇさん:2007/06/23(土) 19:07:15
濃いのがウマイ、これ常識。
それじゃあっという間に酔ってしまってバタンキューなので水割りでご勘弁w
そこで、しらゆ(ry
202 :
呑んべぇさん:2007/06/23(土) 22:48:08
却下。
203 :
呑んべぇさん:2007/06/23(土) 22:55:34
割らないんだったら残波のシロ
氷たっぷり入れるくせにww
205 :
呑んべぇさん:2007/06/23(土) 23:49:02
入れてw 大っきいの入れてww いや〜ん、イジワルしないでえ!
泡盛好きって度数低いの嫌がるかと思ったらそうでもないのね。30°くらいじゃ割る気しない、酒弱いけど
207 :
呑んべぇさん:2007/06/24(日) 00:53:43
氷たっぷりタップリめっさ入れるくせにww
208 :
呑んべぇさん:2007/06/24(日) 02:28:05
209 :
呑んべぇさん:2007/06/24(日) 07:44:34
飲みすぎです。
関東で泡盛の品揃えがよい酒屋はありますか?焼酎多い店ならそこそこ数はありますが品揃えがいいのかよくわかりません
『わした』は行った?
213 :
呑んべぇさん:2007/06/25(月) 19:22:10
何気に東京駅下の焼酎オーソリティがいいような気がする。
立浪買わせて頂いたぜ・・・。
泡波と春雨はなかったような気がする。
>>198 >値段に納得が行かないな。もっと安くすれ。
20度1,8Lの相場はスーパー特売で698円。
十分安いでしょw
これ以上って・・・www
「みりん」でも飲んでれば?
216 :
呑んべぇさん:2007/06/25(月) 21:06:39
焼酎オーソリティの無料試飲サービスで酔っ払え!!!
217 :
呑んべぇさん:2007/06/25(月) 21:33:16
かつて大正区は貧困の坩堝(るつぼ)と呼ばれ
朝鮮人や沖縄人、被差別部落民等、ワケアリな人々が居住する地域だった。
雨が降ったので市内でタクシーに乗り、行き先を「大正区」と告げると
運転手に「頼むから降りてくれ」と懇願されるのも珍しくなかった。
土地が低く、無舗装の曲がりくねった道の両側に
廃材とトタンで建てたようなバラック家が続き
そこに雨が降ると、泥だらけの底なし沼のような、絶望を感じさせる場所だったのだ。
>>214 「ミリンダ」は、今でも沖縄で売ってますか?
219 :
呑んべぇさん:2007/06/25(月) 23:24:57
そんな大正区は
なぜか戦後間もない、那覇の町に似ていたと聞き及ぶ。
大雨が降る度にガーブ川が氾濫して
全てが泥まみれになるような那覇の町で貧しい暮らしに耐えるのよりは
同じトタン家暮らしなら、いくらか仕事がある大阪の方がマシだと
多くの沖縄人がパスポートを携えて泣く泣く島を離れて、住み着いた場所。
ウチナーンチュは、貧しい人たちが身を寄せ合って住む「大正区」に暮らしを求めたのだ。
しかし、言葉がキチンと通じないことも多く、
そもそも勤勉な労働に耐性の無かった南国人気質が周囲との軋轢を生み、
「沖縄人排斥」などの差別や風潮を生む事となったことも多かったと聞く。
そんな時代にも、島の酒「泡盛」は心の憂いを払って呉れ、
晴れた島の空と、澄み渡った海を思い出させて呉れるものであった。
湿り気を帯びた町に夕闇が訪れる頃、三線が爪弾かれはじめ、
バラック建ての小屋から、低く漏れ聴こえて来る。
小屋の玄関にひときわ赤く燈った提灯に、黒々と「泡盛」の二文字。
仕事を終えた男たちが町の片隅の酒場に集まりはじめる。
店内は男たちの熱気と、島の言葉と、料理、泡盛、体臭が交じり合い、混沌としている。
歌声と、三線、飛び交う注文、たまに怒号と笑い声。
気だるさの中に今日を生き、そして明日も生きてゆくしか無いのだ、という
そんな呪詛にも似たような感情が、たった一杯の「シマー」によって
薙刀で払われたかのように雲消霧散し、洗われて行く瞬間を求めて、
男たちは夜毎、酒場に集うのであった。 (「ある男の日記」より)
220 :
呑んべぇさん:2007/06/25(月) 23:32:36
どんだけえー?
221 :
呑んべぇさん:2007/06/26(火) 00:18:46
そんで? プ!
222 :
呑んべぇさん:2007/06/26(火) 03:01:57
47酒造所と組合の泡盛全部飲んだ記念AGE。
感想は一部以外新酒はそう変わらんないな。
原料がほとんどいっしょだもんな
224 :
呑んべぇさん:2007/06/26(火) 03:13:57
だからよー!
またもや自演乙!
なんだかなあ。
227 :
呑んべぇさん:2007/06/26(火) 14:05:53
海は死にますか?
228 :
呑んべぇさん:2007/06/26(火) 19:09:18
うーむ、右から左へと華麗に受け流すスルーぶりはムーディ勝山並みだな。 フハハハハハ
オトーリも右から左へと流しますよ! なんちて
オーリートーリ = メンソーレ ですよ!
意味が分かりません。
一体何なんですか!?
233 :
呑んべぇさん:2007/06/26(火) 23:24:13
菊の露はやっぱりうみゃいにゃあ!
チブルやましてる?
うをっ! 沖縄じゃ今日「ガキの使い」やるんだ?
ちょうど見逃してたんだよなあ。 ラッキー
ギ、ギャル曽根って・・・
237 :
呑んべぇさん:2007/06/27(水) 06:27:46
大正区小林地区が沖縄人居留区。
238 :
呑んべぇさん:2007/06/27(水) 13:23:04
昼間っからフェラチオに射精ですか。TXもカゲキだなあ。>CSI:5
瑞穂の沖縄米使用泡盛飲んだ人いますか?
請福の「やいま」と味はどう違いますか?
240 :
呑んべぇさん:2007/06/27(水) 17:05:04
241 :
呑んべぇさん:2007/06/27(水) 17:58:38
最近50度超、老麹、希濾過の原酒が出てきてるけど、どうよ?
242 :
呑んべぇさん:2007/06/27(水) 18:52:33
請福のやいまは熊本あたりの米焼酎と変わり映えしないというか、
泡盛である感じが希薄だよな。 そりゃ飲み易かったけれども。
243 :
呑んべぇさん:2007/06/27(水) 19:08:10
瑞穂ってみんな台湾で作ってるの?
244 :
呑んべぇさん :2007/06/27(水) 19:35:59
なぁ、おと〜りやろうぜ!
>>243 俺も気になってた。
あと、同じく瑞穂の「首里天」は「台湾産焼酎」って表記されてるんだけど、これはなにか違う製法なの?
247 :
呑んべぇさん:2007/06/27(水) 21:00:41
>>244 ピッチャーに菊の露と水を半々に入れといてくれ
まちBBS沖縄板の規制が解除されたので煽りもここから移動して減ることでしょう。
249 :
呑んべぇさん:2007/06/27(水) 21:47:50
まちBBSはここ以上にレベル低いからなあ・・・
250 :
呑んべぇさん:2007/06/27(水) 21:57:18
あんせ、カリーちきようか。
前島「おでんハート」のてびちがハゲしく食いたい夜である。
252 :
呑んべぇさん:2007/06/27(水) 23:07:49
えーと、それじゃオイラはタマゴとウインナーと青菜でww あとアギドゥーフー追加。
253 :
呑んべぇさん:2007/06/27(水) 23:17:23
クース片手におでんかあ〜それって良いなあ♪
254 :
呑んべぇさん:2007/06/27(水) 23:21:11
東京でも沖縄おでん食べれますか?
256 :
呑んべぇさん:2007/06/28(木) 00:30:19
ぱいかじ・・・シーミー祭のときに門中みんなで食事したところだ・・・
257 :
呑んべぇさん:2007/06/28(木) 00:36:47
おでんにスブイとクーブは欠かせんだろ? とくに泡盛には!
シブイはどっちかというとソーキ汁のほうが運命的な合致を感じるが?
コーレーグスたっぷりでww
う〜ん。おでんい〜な〜。
泡盛煽って寝ようかと思ってたがなんか小腹も空いてきた…。
ちょっくらコンビニで、おでん買ってくるか。
おれ、チクワとはんぺん
四角い瓶の久米仙ブラックうめぇwwwwww
さっぱりしてていいなwwwwww
セブンイレブンのおでんと沖縄おでんは全くの別物だぞww
はんぺんて、関東モンの食い物だろww
自分の身の回りにあるから、当然全国にあるものだと思ったら大間違いだっちゅーのー!
んじゃ、ハブとイラブー
そんなんあるかー! って朝っぱらからおい・・・orz
ハブ酒に入ってるハブは食べられるの?
「テキーラの芋虫は喰えるのか?」という話と一緒だな。
泡盛を冷蔵庫で瓶ごと冷やすのは邪道でしょうか?
いいですよね、暑いんですもの。
>>270 いいと思いますよ。
水割りしてピッチャーごと冷やすとガンうまw
最近だと紙パックをそのまま冷蔵庫に入れるのもいいかも。
それをロックで右から左へ受け流すwwwwwウマーw
272 :
呑んべぇさん:2007/06/28(木) 22:12:35
言って置くが、ハブは超マズイぞw 喰えるモンなら喰ってみろww レッツトライ!
言って置くのか
274 :
呑んべぇさん:2007/06/28(木) 22:58:01
そうそう、放置プレイでヨロ〜♪
275 :
呑んべぇさん:2007/06/28(木) 23:06:20
276 :
呑んべぇさん:2007/06/29(金) 21:49:45
いっちゃーばっかw
277 :
呑んべぇさん:2007/06/30(土) 01:11:49
えーま(八重山)では「ビーチャー」と言う。 ・・・為になるだろ?
278 :
呑んべぇさん:2007/06/30(土) 01:37:40
バーカ。
279 :
呑んべぇさん:2007/06/30(土) 08:14:28
バカっていう子が馬鹿なんですよー。
280 :
呑んべぇさん:2007/06/30(土) 13:52:11
古酒甕を久し振りに引っ張り出したら周りのシュロ縄がカビてるww
281 :
呑んべぇさん:2007/06/30(土) 15:53:16
ん?沖縄は梅雨明けしたんじゃないの?
シュロ縄が巻かれてる甕と、素焼きそのままの甕と、どっちがいいの?
俺のシュロ縄の甕は内側は釉薬がかけられていたから、結局瓶で貯蔵してるのとあんまり変わんない感じなのかも。
でも、素焼きそのままで釉薬をかけてない甕って、あとあと酒が漏れるのでは・・・?
外側が釉薬で内側が素焼き、って感じの漏れも防げて甕熟成もできるってベストな甕は無いのか?
>>282 あることはあるが、決してベストでもない。
カラカラ10号とかで紹介されてた。
どうしても漏れが恐かったら、
瓶熟に陶片や浄水用の陶器を入れるのも手だ。
羽賀研二、逮捕されちゃったね・・・( ´・ω・`)ショボン
285 :
呑んべぇさん:2007/06/30(土) 21:10:12
美喜男クン波乱万丈。
286 :
呑んべぇさん:2007/06/30(土) 22:17:48
そして今宵も菊の露。
287 :
呑んべぇさん:2007/07/01(日) 05:00:35
琉球フェスティバルまで、あと1ヵ月ですよ!
288 :
呑んべぇさん:2007/07/01(日) 05:29:44
麗しのレキオ。
289 :
呑んべぇさん:2007/07/01(日) 21:59:33
ワーキングプアまんどーるウチナーひんぎてヤマトゥんかいちゃーびたん。
やしが、あぎじぇ!くまーわじゃーまんどーしが、わったーウチナーンチュは
差別されてないかい? 面接落とされてばっかり、ちゃーんならん。
290 :
呑んべぇさん:2007/07/01(日) 22:01:11
やくとぅ、なまからヤケ酒やっしー!
なんでかあ? くまー泡盛高すぎるばー!
291 :
呑んべぇさん:2007/07/02(月) 01:03:17
意味わからんし。
>>291 あ・・・せっかくスルーが続いていたのにw
たまに出るんですよ。うちなーむにーでファビョるヤツが。
活字で見るとすげーイタいのでみんな上手くスルーするのが前々スレからの定石です。
でも、最近みんなミクシィのほうに移動してるのでここはかなり過疎ってますけどね。
293 :
呑んべぇさん:2007/07/02(月) 02:06:15
ミクシィの見苦しい「仲良しごっこ」はガマンならんなあ。 気持ち悪ッ
漏れない甕の目利きができたらそれだけで商売できるというが
10年漏れなかったが11年目に漏れたということもあるし。
初心者に告ぐ。いちまん焼には絶対に手を出すな。漏れまくる。
295 :
呑んべぇさん:2007/07/02(月) 11:23:04
運のないヤツ。
そんなところで運を使いたくないなぁ
297 :
呑んべぇさん:2007/07/02(月) 21:29:05
だだ漏れの甕を喜んで買い漁るないちゃーワロス
298 :
呑んべぇさん:2007/07/03(火) 03:27:53
散々あちこちの甕を買っているが
只の一度も漏れたことの無い俺は勝ち組。
漏れないだろ、ふつう
沖縄は普通じゃないんだよ。
要は、沖縄じゃ甕すらまともに作れないってことだ。
親から知人に泡盛を送りたいから調べてくれと頼まれ困っています。
当方、下戸のため泡盛を飲んだ事もなければお酒の知識自体サッパリ
瑞泉が辛口らしいということは調べてわかったのですが
調べれば調べるほど、新酒?古酒?味の好み?
なんじゃそりゃ?状態で、すっかり困り果てています。
選ぶ基準やお薦めなど
是非とも皆さんのお知恵を拝借できないものでしょうか
前回、瑞泉の30度琉球ガラスを送って気に入って頂けたらしい
でも今回は違う泡盛を送りたい
普段は焼酎を飲んでいる方らしい
予算は5000までぐらい
これだけの情報しかないのですが、宜しくお願いします。
303 :
呑んべぇさん:2007/07/03(火) 12:08:45
おいしいお酒は菊の露。
新酒なら「ひとときのちゅら」(石垣:請福酒造)が無濾過原酒で面白い。味も濃厚で旨い。
同じく請福の「やいま」も地元産ひとめぼれ使用でタイ米使用の泡盛とは違った柔らかい味。
古酒は甕貯蔵の酒が甕の風味も楽しめる。名護:ヘリオスの主(ぬーし)5年がお手頃か。
タイ米は一括輸入、黒麹も殆どの酒造所が同じ種を使ってるから別銘柄でも味は似る。
銘柄による味の違い云々はマニアがやってるだけ。ラベル見てなんとなく気に入ったの
選ぶでおK。琉球ガラスがキレイだからでも勿論おK。ま、気楽に選んで。
ネットショップの商品説明読んでも泡盛知らない人には???なんだから。
>>302 贈り物だったら、2〜3千円クラスの古酒ボトルが定番だね。
瑞泉だったら「グランプリ」って呼ばれてる熟成古酒40度をオススメする。
で、さんざん出てるからウンザリだろうけど菊之露だったら断然VIPゴールド。それと久米島の久米仙ホワイト12年。
そして今だったら残波のCMでやってる43度古酒。こんなもんじゃない?
贈答用のときは間違っても「こだわり系」の酒屋が薦めるヤツは避けたほうがいいと思うよ。説明いらずの定番が喜ばれる。
こだわり系は「味」ではなく「マージン」が美味しい無名の酒を引っ張ってきてるだけの例が多いからそんなのを人に贈っても・・
306 :
呑んべぇさん:2007/07/03(火) 20:58:14
今日もおいしい菊の露。
307 :
302:2007/07/03(火) 22:43:42
>>303-305さん
レスありがとうございます。
教えていただいた物を親にも勧めて、その中から選んで貰おうと思います。
なんだか自分にはさっぱりの事だったので、本当に助かりました。ありがとうございました。
>>307 ちなみに、ジャスコで買うとメチャ安い。
309 :
呑んべぇさん:2007/07/04(水) 01:52:40
琉球ジャスコと内地のジャスコじゃ値段以前に扱い自体があるか怪しい所もあるだろ。
断言するが、ウチの近所のジャスコにゃ、泡盛は5銘柄すらない。減る一方だ。
今や泡盛市場は縮小するばかりで、良き未来が垣間見えない・・・が真実。
311 :
呑んべぇさん:2007/07/04(水) 05:14:02
泡盛は毎日ゴクゴク飲むには値段が少し高い。
市場が縮小しているのに値段が強気では・・・・・・・
泡盛ブームって本当に終わった感があるよね。
泡盛はつまり「辛い酒」だからヤマトンチュにはあわんのよ
沖縄の暑いモワーッとした空気の中で暮らしてないと飲みたいとは思わん酒
>>313 >泡盛はつまり「辛い酒」だから
ツートップの久米島の久米仙と菊の露は甘口だな。
更に言えば久米島の久米仙が売上げ単独1位に踊り出たのは
旧来のドライな飲み口から甘口テイストに変更してからだ。
昔からのファンへの裏切りともいえる味の改変(甘口化)が
企業業績を大幅に押し上げたってのが真実なワケだが、
はたして消費の大部分を占める島の人間は「辛い酒」を好んでいると言えるのだろうか?
もしかして「カライ酒」じゃなくて「ツライ酒」という話をしてるのかw?
>>312 業界がマヌケだから泡盛のいいところを全然アピールできずに芋の前にしぼんだって感じ。
316 :
呑んべぇさん:2007/07/04(水) 23:14:07
芋の自然な甘さに負けたのさ。
なんでかねぇ〜?
だいじょ〜ぶさぁ〜
いいさぁ〜ねぇ〜
って感じで危機感ゼロのまま5年後の特措法切れを向かえて、30社ぐらい潰れる予感www
バブルの様に儚いブームだったな
319 :
呑んべぇさん:2007/07/05(木) 01:21:00
中堅ドコロのみが少し資金繰りに窮するだけだよ。
後継者の居ない蔵が多数あるから、そこいらが未来的に廃業するのは既知の事実。
320 :
呑んべぇさん:2007/07/05(木) 01:36:33
あんすくとぅ、どぅーぬたきーん知らん蔵が潰れるだけ。うっぴ!
>>320 あんすくとぅ(だからよー)どぅーぬたきーん知らん(身の程知らずの)蔵が潰れるだけ。それだけさ!
今日はOK。 グーグルって便利〜!!
majiuza--*
>>314 久米島の久米仙の味の改革は初めて聞いた。へぇ〜。
昔(仲里酒造の頃)の味は知らないが、今の久米島の久米仙は甘いほうなのかねえ。
個人的に甘いと感じるのは南風や萬座。ところで米原料の酒に限っての話だが
泡盛は内地の米焼酎と比べてもやはりドライに感じる。米麹全量だと辛くなるのか
詳しくは知らんが。日本酒と比べればもうめちゃくちゃ辛い。何かの本で読んだけど
泡盛は日本酒度で測ると+30位だってさ。エキス分の少なさ考慮しても激辛。
泡盛も穀物としての米の味ではなく、炊きたてご飯の米の甘みのような味を
強く出したら内地でもっと売れるかも。技術的に可能だと思うけどなあ。
まあ実際そうなったら本来の泡盛と別物だという批判がまた挙がるわけだけどさ。
>>323 >昔(仲里酒造の頃)の味は知らないが
おいおい、昔と言うほど、まだそんなに経っていないだろ。
>泡盛は日本酒度で測ると+30位
それ、大袈裟。
きっと瑞泉あたりで計ったんだろ。
+20くらいの銘柄が他にゴロゴロしてるしな。
昔はポン酒作ってたメーカーも結構あったんだが
気候的に菌の管理が難しく、腐造しやすくて、
金をドブに捨てるような酒造りと揶揄されていた。
そういう意味で、かなりバクチ的な要素を持っていた割には
三倍醸造が主流だったので、酒としてはかなり格下扱いだったな。
人々が甘味に飢えていた時代はそれなりに売れたのだが
復帰して以降、経済状況が良くなるにつれて売れなくなった。
九州の耶馬美人のような米焼酎を造るには沖縄には良い水が無さ過ぎるし
タイ産の輸入砕米の原価と、ジャポニカ米を研いだ原価じゃあ、隔たりが大き過ぎる。
「ひとときのちゅら」みたいな泡盛は、あえてエポックメイキング的に
企業イメージを向上させて、衆目を集めるには良いかも知れぬが
ビジネスとして継続出来るかは、甚だ疑問点が残る。
325 :
324:2007/07/05(木) 13:25:18
ああ「ひとときのちゅら」じゃなくて「やいま」だ。ばっぺーた。
>>314 久米島は「香付け」のために新酒に古酒を添加しただけ、って聞いたよ。
古酒を添加させる事で、「新酒なのにまろやかな香り」が出るように細工してるらしい。
菊之露みたいな甘い香りが新酒で出せないから古酒を添加させて香り付けさせる「苦肉の策」なのかも。
久米仙が業界トップって本当なの?
どう見ても残波のほうが売れてるように見えるんだけど・・・
俺がバカなのかな?
久米島の久米仙は東京のスーパーでもよく見るが、
残波を置いてある店はそれほど多くない。
(沖縄居酒屋にはかならずといっていいほどあるけれど)
残波の人気は沖縄県内限定じゃないかね。
329 :
呑んべぇさん:2007/07/05(木) 16:25:18
おいしい泡盛は「菊の露」ですよ!
330 :
呑んべぇさん:2007/07/05(木) 19:48:31
ドレがおいしいの?
古酒この前飲んで美味しかった!水割り最高!!
331 :
呑んべぇさん:2007/07/05(木) 20:17:20
多良川うまうまw
333 :
呑んべぇさん:2007/07/05(木) 21:06:06
ブタウンで充分ですよ。
ブタウンってなんだよ? ブタウンって、おい。
掲示板でタイプミス・誤変換を指摘するのはヤボ
俺は偏差値高くないけど「ブラウン」のタイプミスなんだろうな、とすぐ察したけどね。
336 :
333:2007/07/06(金) 00:04:45
ブタウンは期間限定の新製品ですよ。
・・・というのはウソで、キーボード見れば一目瞭然。
RとTは隣合っているから、ミスったのよん。 テヘッ
アホくさ。
339 :
呑んべぇさん:2007/07/06(金) 05:09:01
>>338 当たり! 実は大京CCを2日連続で攻めてしまったのでズル剥けなんだ。
ズルムケ赤ちんこ。
341 :
呑んべぇさん:2007/07/06(金) 09:39:29
はあ、でーじあちさぬ。
今日はしまーよりビールだな。
344 :
呑んべぇさん:2007/07/06(金) 20:15:52
>>343 そんな時はフローズンアイスたっぷりのグラスに菊の露&炭酸&シークヮーサーで決まりだ!!
>>344 フローズンアイスだったら菊よりも多良川のほうが良くね?
346 :
呑んべぇさん:2007/07/06(金) 20:43:02
どっちも似たようなモンじゃないか。
東京だと、あんまし多良川売ってないんだよね。 わしたSHOPならあるんだろーけど。
348 :
呑んべぇさん:2007/07/07(土) 06:03:15
菊の露で充分ですよ!
349 :
呑んべぇさん:2007/07/07(土) 21:01:11
351 :
呑んべぇさん:2007/07/07(土) 21:12:37
廣州と福州を同一に語るのがナンセンスなように
それに沖縄を絡めて語ろうというのは乱暴な話。
つーか、エライ昔から有名な大陸批判サイトじゃないか。
久し振りに見たが、まだ残ってたのかw
ネタとしては3年位前に終わってるだろww
おもろ を頂いたのでこれから頂きます
354 :
呑んべぇさん:2007/07/07(土) 23:07:28
おもろ くない。
のんびりのんびり。
356 :
呑んべぇさん:2007/07/08(日) 01:18:46
今から飲むよー。
もらった楽天記念ボトル♪
357 :
呑んべぇさん:2007/07/08(日) 05:24:10
古酒飲め。
おはようございます。気持ちのいい朝です。
ベランダのゴーヤーとナーベラーを使って、今から朝ごはんです。
ゴーヤーはウサチーとチャンプルー、そしてナーベラーとゆし豆腐の味噌汁が今日のメニューです。
ご飯はまかいに軽く一杯。 トートーメーにうさぎてから頂きます。
359 :
呑んべぇさん:2007/07/08(日) 07:24:33
お達者クラブ乙!
のんびりのんびり。
361 :
呑んべぇさん:2007/07/08(日) 12:59:59
琉球の甕買っちまったw
362 :
呑んべぇさん:2007/07/08(日) 14:52:41
ご愁傷様です。
>>349 ちょwwwwww
サンド○ンクってwww
モロ「こだわり系」の総本山みたいなトコじゃねーかよw
364 :
呑んべぇさん:2007/07/08(日) 21:31:54
ん? サンドリンクがどうかしたか?
要は、春雨がダブ付いてきたから新たに引っ張ってきた商品の情報を発信しいたいって事だろ。
366 :
呑んべぇさん:2007/07/09(月) 00:05:42
だいぶ前から春雨定価で買ってるよ。
>>347 オトーリ用の薄い多良川はどうしてあんなにマズイのか?
>>352 おもろ旨い!以前カクヤス(安売り酒屋チェーン店)でおもろ4合瓶\1,600円
位で売ってたなー。買い占めておけばよかった・・・
>>361 二升甕のやつ?
>>365 未だに春雨ありがたがって飲んでる人いるのか?
甕癖が付くから甕貯蔵はしないと屁理屈こねてる酒屋の酒は
コーヒー割りで十分
東京在住の沖縄の方に質問ですが、
東京都内でチーイリチャーを喰えるお店はありますか?
また、あるならチーイリチャーにあう泡盛は何がよろしいでしょうか?
最近はナイチャー経営の偽沖縄料理屋(居酒屋)が多くて、ナイチャーの私でもウンザリなんすよ〜w
369 :
呑んべぇさん:2007/07/09(月) 15:56:06
>>367 「琉球3升スル巻き43度」となってた。これって減ってきたらどの銘柄
を継ぎ足したらいいんだろうか? クラシックを突っ込む勇気はないし
・・・。
370 :
呑んべぇさん:2007/07/09(月) 16:56:15
>>368 >東京都内でチーイリチャーを喰えるお店
光が丘(最寄り・春日町)の「うみないび」ここはガチ。
泡盛は、自分の好きなのでイイんじゃない?
371 :
呑んべぇさん:2007/07/09(月) 18:09:13
>>367甕癖が付くから甕貯蔵はしないと屁理屈こねてる酒屋
屁理屈じゃなくて合理。キミは春雨飲まんでよろしい。
>チーイリチャー
イリチーって=炒め って意味だから、
チーイリチャーは=血炒め・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
373 :
呑んべぇさん:2007/07/09(月) 20:34:54
沖縄料理の中でもチデークニーイリチャーと双璧を成すトップクラスの美味さ! >チーイリチャー
そこで飲む泡盛は?
そう!
菊ry・・・
のんびりのんびり
377 :
呑んべぇさん:2007/07/09(月) 22:46:53
ふっるww フールーにんかいチャンナギレーしむん。
378 :
呑んべぇさん:2007/07/10(火) 01:18:48
白百合最高
379 :
呑んべぇさん:2007/07/10(火) 04:10:27
さてクースでも飲むか。
380 :
呑んべぇさん:2007/07/10(火) 08:06:36
以上、
>377→ 燃料投下
>378→ レスが来てるか様子見
その後、何度かチラ見。
>379→ 4:00になってもゼロなのでショック
の3連投でしたw
381 :
377:2007/07/10(火) 10:38:17
ギャハハハハハ 巻き添え喰った
>>378が不憫だww
>>369 3升甕でしたか。琉球44度を足せばいいんじゃないの?
>>371 >キミは春雨飲まんでよろしい。
これは素直に聞くことにしよう。
>合理
瓶「熟成」(タンク「熟成」も同じ)の泡盛がどのような経緯で
市場に出回るようになったのか知ってるの?
知らなくてもいいんじゃねーの
>>382 >瓶「熟成」(タンク「熟成」も同じ)の泡盛がどのような経緯で市場に出回るようになったのか知ってるの?
371じゃないけど是非聞きたいな。
そして甕販売のサイトへ誘導されましたとさ。
めでたしめでたし。
386 :
呑んべぇさん:2007/07/10(火) 21:20:07
フライング不許可。
387 :
呑んべぇさん:2007/07/10(火) 22:13:29
>>382瓶「熟成」(タンク「熟成」も同じ)の泡盛がどのような経緯で市場に出回るようになったのか
たーかいむぬあびとーが?
前スレあたりで「品質の安定という販売管理上の都合」と色々書いた記憶がある。そこらへん読め。
>>387 それ「製造管理上の都合」じゃね? プププ
>>388 同意。
泡盛の蔵元はその辺、なにやら怪しいトコがあるからな。
新聞に載ってた「古酒の郷構想」だって、国税の保護の下、競争原理から外れた社会主義みたいな発想だし。
だいたい、古酒を一括してみんなで貯めて分け合うって事は、将来、古酒はどの蔵元も似た味になってくるって事だろ。
その辺詳しい人いたら教えて下さい。
390 :
呑んべぇさん:2007/07/11(水) 01:22:26
>>382 返事マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
391 :
呑んべぇさん:2007/07/11(水) 07:56:45
>>390 永遠に来ないと思うよ。
熱く語ってもお前、からかうだけだろ。
ほっときゃ瓶の中でも育つというので、
「5年古酒」だの「10年古酒」だのをいろいろ買い集めては
飲まずに放置していた泡盛が5本ほど。
花酒以外はいっそのこと全部混ぜてしまおうか??と考えてみる。
>>392 長期保存の場合、瓶の中で水とアルコールが分離する可能性もあるから、たまには振ったりして混ぜないと。
のんびりのんびり
382です。沖縄地方にお住まいの方、台風ご用心ください。
一応釣られて答えておこう。瓶熟成の歴史ではなく、あくまでも、
市場に出回る=酒造所(組合)が瓶熟成を古酒として売り込み始めた、という経緯。
沖縄で泡盛が飲まれるようになったのは1980年代からで、当時でも瓶入り古酒はあったけど、
ありました、程度で特に売り込みはしていなかった。瓶熟成古酒が宣伝され始めたのは後に
東農大教授小泉武夫氏の談話がメディアで採り上げられてから(はっきりした年は失念)。
醸造科の学生が実習で泡盛を造り、瓶詰めにした。それを研究室の片隅に置いて忘れて
いたのを数年後に「たまたま」見つけて(小泉氏が)飲んでみたら美味しかった。という話。
これに酒造所(組合)が飛びついた。泡盛は瓶でも熟成して美味しい古酒になります、
ってみんな言いだした。瓶は流通管理が甕と比べりゃ楽チンだからね。
話変わるが泡盛業界が内地で甕貯蔵泡盛(自分で甕準備して酒詰めるやつ)を売り込む気が
皆無なのは何故だろう。甕の洗浄法として、酒造所でモロミで洗ってもらえ、とか平気で
言ってるし。こんなの沖縄の超マニアでも本当にやってるのか?
397 :
呑んべぇさん:2007/07/12(木) 18:46:22
なるほど。ありがとう。
九州の蔵元が甕貯蔵を強調する訳がわかった。
>>397 泡盛に比べると微弱にしか熟成しないけどな。
泡盛でも樽熟成を試すところが出てこないもんかな。
生産規模が違いすぎるから、焼酎のようにいろいろ試すのは難しいかも
しれないけど、それにしても泡盛が復活してからの歴史はものすごく
浅いのにもかかわらず、あまりにも保守的過ぎる気が。
400 :
呑んべぇさん:2007/07/13(金) 01:32:49
初心者ばかり涌いたモンだな。
>>399 \ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
402 :
呑んべぇさん:2007/07/13(金) 02:37:34
台風やばい
東京は神田の沖縄居酒屋のメニューに
「ひらやち(沖縄風チヂミ)」って表記されていたけど何か納得いかないな。
似て非なるというか、ひらやーちーとチヂミは別モンだろ?
404 :
呑んべぇさん:2007/07/13(金) 04:34:45
神田の沖縄居酒屋ってことは、神田小川町の交差点にある「北谷食堂」のことか?
それとも、繊維問屋街・東神田に近い「瓦樹丸 (がじゅまる)」のことか?
先日、その「瓦樹丸・東神田店」で昼メシ時にゴーヤーチャンプルー定食頼んで
「味が薄すぎるから塩を持ってきて頂戴」と方言で言ったら、
全然通じなかったのでヘンだなあ?と思ったら、
ホール店員は中国人で、鍋振ってたのはミャンマー人だかインドネシア人だか
・・・なんだかなあ。ナイチャーだけで運営する沖縄料理店にも辟易してるけど
オール外国人でやらして「沖縄料理です!」ってのは、どうなんだろう?
405 :
呑んべぇさん:2007/07/13(金) 04:46:45
406 :
呑んべぇさん:2007/07/13(金) 08:09:24
停電wwwwwwwww
>>403 その表現は案外的を得てると思う。
イメージ通りのモノだし。
>>408 同意。
たまにこういう「物事の根本」をよく理解していないアホがいるからなー。
その観点だと「ウチナーンチュがやってるタコス店」もダメって事だからね。
410 :
呑んべぇさん:2007/07/13(金) 12:11:11
こんな時期に、こんな大きな台風が来たのは
これまでに経験ないな。 ナニかヤバイ感じがする。
地球はもうダメかもね。
糸満ウミンチュのおとーたーは今頃、
酒かっくらってフテ寝してんだろーか。
台風時に船の様子を見に行って、高波にさらわれる様なポッテカーは
沖縄にはいないはずよ。
どっちもどっちもどちらもどっちも。
412 :
呑んべぇさん:2007/07/13(金) 14:17:13
>>410台風時に船の様子を見に行って、高波にさらわれる様なポッテカーは沖縄にはいないはずよ。
コザにひとりいたwww! ケガで済んで良かった。
的ゲットだぜ
。゜ 。゜
゜ 。 。 。゜
。 ゜ ゜。 ゜。 ゜。 。゜
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
)⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒。⌒ ∧,,∧。゚ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒(
) ( ( ( ) ゚ (`・ω・´)っ゚ ) ) (
) ) 高波 キタ━━━(つ /━━━━!!!! (
| (⌒)
し⌒
____
/ ヽ
/ |
|_____毛__|_
| )_ = ー=┐
| ヘノ i = .人.=.ノ ______
し  ̄/、__> .| /
ヽ人 ー ( __i_ )ノ < 代走、高波。
/\\ ヽ、´ ノ / \______
\\ー-
!ヽ、
,r'l | \
,/ | l / ゙i,
/..::;;| |ノ ゙! ヨッぽ
_ _ __, /:::;:;;;i l _,,゙!,,,_ _ ___ ___ __ __ _ ___ _ __ __
. . /;;;;;;;;;;l |! ̄/ ・ω・ヽ 早く台風去れぽ〜♪ .. . . ::
,/ |‖‐:l l .、 お〜れ〜の〜う〜みぽ〜♪
〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄^> '' ::. '^
〜"''::.'〜:''^''〜'''"''^〜'''"
^ 、, ^ ^ ^^ ^^ ^ 、,
~ 〜 〜〜
翌日
!ヽ、
,r'l | \
,/ | l / ゙i,
/..::;;| |ノ ゙! 酔っぽ
_ _ __, /:::;:;;;i l _,,゙!,,,_ _ ___ ___ __ __ _ ___ _ __ __
. . /;;;;;;;;;;l |! ̄/il|li・ωヽ . .. .. . . .. .. . . .. . . .. . . ::
,/ |‖‐:l l .、 : : : : : : :. : .: . : .. : .
〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄^> '' ::. '^
〜"''::.'〜:''^''〜'''"''^〜'''"
^ 、, ^ ^ ^^ ^^ ^ 、,
~ 〜 〜〜
418 :
呑んべぇさん:2007/07/13(金) 22:35:10
>>403 南朝鮮の「チヂミ」は、南部地方・慶尚道(キョンサンド)の方言であって
正式には「プチムゲ」と言う。原型は中国の煎餅(チェンピン)だ。
沖縄料理の原型である「琉球(宮廷)料理」というジャンルは
福州(現在の福建省)料理と薩摩料理の融合からスタートしている。
つまり、言わば遠い親戚のようなもので、共通点が多いのは当然のこと。
増してや、琉球王国時代は海上交易で朝鮮半島とは古くから繋がっていた事実がある。
「チヂミ」が、或いは京畿道(キョンギド)あたりの名物であったなら、
米軍基地の数の多さという意味で、戦後沖縄との共通点を見出すことが出来るのだが。
ちなみに京畿道ではスパム料理も多く、アメリカの文化との深い融合が伺い知れる。
Googleでイメージ検索してみたけど、すげー似てるよ。
ヒラヤーチーに合う泡盛はやっぱロック&水割りかな。キンキンに冷やして。
420 :
呑んべぇさん:2007/07/13(金) 23:36:14
沖縄じゃ泡盛を牛乳で割って飲むって聞いたけど本当かい?
421 :
呑んべぇさん:2007/07/14(土) 00:08:03
コーヒーでも割ります。
コーヒー割りなどの飲み方の台頭
↓
味・銘柄の違いがどうでもよくなる
↓
極端な話、泡盛じゃなくても構わない環境ができる
↓
5年後、特措法が切れて同税率で焼酎が県内に本格参入
↓
製造能力・規模から価格訴求で負ける
↓
泡盛オワタw
423 :
呑んべぇさん:2007/07/14(土) 00:56:59
夏川りみが悪いんだ。
「コーヒー割りが美味しいですよ♪オススメです」なんて番組で言うから。
減圧請福あたりのポリタン入り安く買ってきて、
同じく業務用の濃縮コーヒーと水混ぜて氷入りのグラスに注げば
1杯原価¥50未満の商品が¥600でパカパカ売れやがる。
「ナニコレ?おいし〜い♪」「夏川りみもいつも飲んでるんだって」
壁に貼った手書きのPOP見て、バカ女どもが喜んでいる。
請福のポリタンよりはるかに安い減圧でも全然区別が付かねークセに。
まったくナイチャーしかすのはワケねーなー! クククク
請福好きなんだけど
確かにそういう商売上手だよな
まぁその上手な商売で稼いだ金あってこそ
あそこではいろんな手法の泡盛を作れるわけだから
批判する気は無い
425 :
呑んべぇさん:2007/07/14(土) 01:36:48
そーか!コーヒー牛乳割りってのは売れるよな?
売れません。
>>408>>409 語るに落ちる。& 自演はホドホドに。プププ
全く同種の頭の悪さが窺い知れてモロバレ。
>>407 神田駅西口を下車して、西口を背に右側にしばらく歩くとあります。
「牧志市場」の文字も看板に描いてあったから、牧志から直接空輸でもしてんのかな?
>>429 田崎の病棟を行き来しているオマエの言うことじゃない。
431 :
呑んべぇさん:2007/07/15(日) 03:14:49
>>408>>409 ああそうだ、馬鹿にバカと、当たり前のことを伝える前に訊く事があった。
「オマエはウチナーンチュか?それともナイチャーか?」
郷土愛とか、ナショナリティとか、アイデンティティとか
人として最低限持つべきのプライドが欠如している貧相な人格の持ち主の「発言」が、
果たして、どういうスタンスから発せられたのか? 興味あるね。
さすが朝鮮人よりアレな沖縄人。なんで米軍はこの蛆虫どもを
皆殺しにしてくれなかったんだろうなぁ。
433 :
呑んべぇさん:2007/07/15(日) 04:30:17
>>432 大日本帝国に併合され、戦争に巻き込まれた2つの国
比べれば比べるほど朝鮮の醜さが分かる。
コーヒー以外にもウコン(ターメリック)割りをよく見るね。
あれも銘柄とか味が関係なくなる飲み方だからあまりオススメではないんだけど・・・
436 :
呑んべぇさん:2007/07/15(日) 14:55:42
>>418 そういえば日本の焼酎文化を考える上で泡盛だけでなく
朝鮮半島の焼酎も気になるところだな。
朝鮮半島の酒は餅麹で中国系と見ていいだろうけど
蒸留自体は琉球の他朝鮮なり中国から本土に直接入っててもおかしくはない気がする。
あと、琉球の泡盛のバラ麹焼酎は本当に東南アジアルートなのかなあ。
南蛮甕で東南アジアルートってのをよく見るけど
中国とかを経由しててもおかしくないような気がするし。
琉球なり本土への蒸留酒流入ルートについてなんか掘り下げた本とかないかな。
>>418 >>436 荒れるから言いたくないんだが、
文面を2分割する改行のパターンや文化論の趣向が両者ともまるで「同一人物」かのように似ているような気がするのだが、きっと疑り深く教養の足りない俺の「気のせい」なんだろうな。
436が418を陥れようとしているんじゃないかと逆に疑ってしまうくらい似てる
439 :
呑んべぇさん:2007/07/15(日) 19:06:48
>>437>>438 418はいつものオレだ。
>>436は知らん。
>>436 蒸留酒の伝播ルートは未解明な部分が多く、判明していない。
ただ、ヤチムン(焼物)に関して言えば、
時の琉球王府が朝鮮陶工を招いて作らせたのが始まりということはハッキリしている。
過去の発掘作業の結果でも、ある時期の地層までは粗末な荒焼しか出土しないのだが
王朝が朝鮮陶工を那覇の壺屋に住まわせて以降、様々なスタイルの陶器が突如として出現する。
蒸留酒が伝わった経緯に関しての著述書は専門書も含めても数少ない。
比較的に入手しやすいのが沖縄の出版社「ボーダーインク社」から出ている
「泡盛浪漫〜アジアの酒ロードをいく」という本だが、正直「考察」レベルで心もとない。
あと、同じくボーダーインク社から「ハングルと唐辛子」という本も出ていて
沖縄と朝鮮半島の食文化や習俗に共通するものがあまりの多いことに注目したり、
歴史的な関係に言及していて、非常に面白いものであった。
そうそう、前の国立民族学博物館の館長で我が国の民族(俗)学に多大な功績を残している
民族学者「石毛直道」氏の著書に興味深いものが多いことを申し伝えておこう。
441 :
呑んべぇさん:2007/07/16(月) 03:09:37
のんでるからかんじよめないよ。
442 :
呑んべぇさん:2007/07/16(月) 05:33:47
白百合ってカビ臭いですね
嫌いじゃないっす
飲んでなくても読めないクセに。
444 :
呑んべぇさん:2007/07/16(月) 10:26:27
泡盛のんだ翌日ってスッキリしてるもんですね。
週5でやってるからね
8-( ・Θ・) <これには深ーいわけがあるのです・・・・・・・・・・・・・・・
シクッ シクシクシク
447 :
呑んべぇさん:2007/07/16(月) 19:49:44
わけわかめww
神村酒造さんで 神亀(かな?)という銘柄の泡盛を出していると
聞きました。熟成が早く、新酒でも古酒に近い呑口だとかなんとか。
詳しく御存知の方はおられませんか?
>>449 >熟成が早く、新酒でも古酒に近い呑口
そんな酒探すよりも本物の古酒のほうを飲んだほうがいいのでは?
いかにも「こだわり系」が薦めそうな内容なので笑ってしまうけど。
仲間酒造の宮之鶴って最近全然出回らないけど酒造所に異変があったのかな?
石垣の泡盛屋でも入荷不安定って書いてあるし。
>>451 「こだわり系」の酒屋かなんかが仕込んでるんだと思う。
そのうち、ここにも口コミを装ったカキコが小出しで出てくるはず。
453 :
呑んべぇさん:2007/07/16(月) 23:28:32
>>452 オマエは・・・ホントに救いようのないバカなんだなあ。
>>452 なるほど、てっきり酒造の方になんらかのトラブルがあったのかと思ったよ。
飲んでみたかったので高いとは思いつつ3合瓶を1400円くらいで発注かけちゃった。
情報thx
>>454 普段なら相場860円前後のごく普通の酒です。
ざっとググってみたら「こだわり系」と言われる酒屋にはだいたい「品切れ」みたいな感じになってました。
この「こだわり系」の酒屋と泡盛を仕掛ける「某業者」の有名なネットワークがあるんですよ。
そこが次に流行らそうとしてるのがもしかしたらコレなのかもしれませんね。
まず、品薄状態にして口コミで枯渇感を与えながら広げていくのがいつものパターンです。
「○○入荷しました!」みたいに。
新酒は定価以上で買わないほうがいいと俺なんかは思うんですけどねー・・・
まあ、こればっかりは本人の自由だし、仕掛けた業者の「企業努力」でもあるし。
456 :
呑んべぇさん:2007/07/17(火) 00:03:56
>>品薄状態にして口コミで枯渇感
そんな稚拙な仕掛けに乗るだけの(買い支える)泡盛人口がいるかっての。
458 :
呑んべぇさん:2007/07/17(火) 00:34:21
涙ぐましい小商い。
ひと家族が糊口を凌ぐので精一杯な規模の小ゼニの掻き集めってか。
459 :
呑んべぇさん:2007/07/17(火) 05:16:41
仲買いが全てブチ壊している現実。>泡盛業界
460 :
呑んべぇさん:2007/07/17(火) 05:18:21
しかし、営業力を持っているメーカーは十指に満たない現実。
461 :
呑んべぇさん:2007/07/17(火) 05:19:57
そもそも人材力で本土(九州あたり)には勝ち目がない。
462 :
呑んべぇさん:2007/07/17(火) 06:00:01
そ こ で !
日曜夜のウルルンなんとかとかいう番組で、カンボジアの
極貧の村の酒が出て来たが、あれは泡盛だね。
米麹に水を足して発酵させて、蒸留する。
度数は40度って言ってた。
ベトナムの国道沿いに売られているポリタンク入りの
酒も、風味は泡盛そのものだ。
泡盛の伝来はタイからという説が有力なようだが、
現在タイでは米から作られる酒はむしろ少ないってこと
聞いたが、どうなんだろね。
464 :
呑んべぇさん:2007/07/17(火) 09:48:30
465 :
呑んべぇさん:2007/07/17(火) 11:21:35
子供が美味そうに飲んでたねw
>>465 いや、だからそういう「説」はみんな知ってるだろうよ。
ただ、かつて共産圏だった北ベトナムのあたりだの、カンボジア
あたりだのってのは、泡盛のルーツをたどる調査なんてほとんど
なされてないでしょ。
カンボジアの寒村に米麹をつかった蒸留酒があるってことは
インドシナに広く米麹の酒があったということの証左かもしれない。
だいたい、あのあたりは言語も複雑に入り組んでるからね、
「アワモリ」という言葉の語源なども、今後、かなり説得力のある
「新説」がでないとも限らんよ。
>>467 泡盛の語源はいろいろ説があるが、
薩摩藩が幕府の献上品として本土に持っていくときに、
他の酒類と差別化する為に付けたのがきっかけらしいね。
469 :
呑んべぇさん:2007/07/17(火) 22:26:35
>>467 はあ?「そういう「説」?」 ナニ言ってんだオマエは。
>>465のレスは、現状を踏まえつつ、実際に流通している商品を紹介してるだけなんだが?
どこをどう読んだら「泡盛に関する諸説」が出てくるんだ? 電波でも飛んで来たかポッテカスww
>どこをどう読んだら「泡盛に関する諸説」が出てくるんだ?
>>465のリンク先
471 :
呑んべぇさん:2007/07/17(火) 23:32:40
>>470 それを オ レ が 書 い た と で も ?
ダレにモノ言ってんだか。筋違いも甚だしい。 フラフージルヤル。
?
また荒れるのか。
このスレじゃこんなの荒れてる内に入らねえ
まあな。
前からの住民はみんなミクシィに避難しちゃったしな・・・
476 :
呑んべぇさん:2007/07/18(水) 04:15:30
>>467 柬埔寨も越南も長き戦乱を越えて来た国家ではあるが
更にそれ以前はフランスの統治を受けてきた国家である事も忘れてはならない。
つまり長い空白 = 伝統文化の断絶は如何ともし難いのだ。
ベトナム戦争はもちろんのこと、特にポル・ポトのやってきたことは
かつての中国に於いての焚書坑儒よりも最悪であったと言えよう。
京大のフィールドワーク・チームは随分昔から入っているが、
以上の理由で、過去を辿る作業は難渋を極めているという話。
それなりに研究者も複数いるが「証拠らしきもの」が見つからない。
いつ見ても終わってるスレだな
478 :
呑んべぇさん:2007/07/18(水) 10:35:30
終わってるスレに来る、終わってるオマエ。お似合いだな。ジュンニ
泡盛ブームもおわってんだからこんなもんでしょ?
芋はあいかわらず強いね。
よく行く蕎麦屋、少し前は日本酒の吟醸酒と
蕎麦焼酎だけだったのが、いつの間にか芋が
2銘柄。
聞けば、蕎麦焼酎より断然売れるという。
>>480 芋、マジ強いよな。
つーか、泡盛は業界を引っ張るような存在の企業が無いからな。
デカいのは3つぐらいあるけど(デカいと言っても黒糖焼酎「里の曙」よりも小さいケド)どこも自分んトコの事で精一杯って感じだし。
泡盛の蔵元もまだまだ「田舎侍」の域を出てない「家業」なのかもな。
芋も泡盛も昔は他の地域の人間は見向きもしなかった。
ただ、鹿児島の人間はずっと芋焼酎を飲み続けていて、酒といえば
芋焼酎のこと、というのは昔も今も変わらない。
泡盛は、アメリカの占領時代に地元沖縄の人に見捨てられたわけでね。
そこらあたりの「厚み」ってのは違うんだろう。
ブームつくってそれにのっかるだけだからねぇ>業界
>>482 芋で一番売れてる「黒霧島」は鹿児島じゃなくて宮崎産なんだけどね。
泡盛の原料はタイ米じゃねぇかよw
ちなみに芋焼酎作るのに、かなり大量のタイ米を使う件について。黒麹菌も使ってるし。
>>486 この事を焼酎蔵元はあまり言いたがらないよね。
言いたがらないことはどこにもあるわな。
本土の米凶作で、緊急輸入されたタイ米があまりに不評なので
泡盛メーカーに無茶安で払い下げられて、業界がホクホクだったとかw
あまりいいたがらない話というと、芋はブームのせいで足りなくなって
冷凍芋を輸入していたりするとか、泡盛のタイ米はタイ米の中でもかなり
グレードの低いくず米(破砕米)だとか。
ただ、芋焼酎はきちんと契約農家があったりする蔵元がわずかとはいえ
きちんとあるのに対し、泡盛はどの蔵も原材料が本当にいい加減なのが
大きな違いかな。
じゃあ芋を飲むか。
芋なら黒伊佐錦がオススメだな。
初めて泡盛を買ってみた。久米仙。
臭い米焼酎だね。料理酒には最高かも知れない。
>>489 酒造組合が安い加工用タイ米を輸入してきて、それを蒸留所が使っているんで、
原材料はどの蔵でも基本的に一緒なんだっけ?
麹は戦争で各蔵で独自にあった黒麹が全滅して以降、どの蔵も同じ黒麹だし。
あ、瑞泉の御酒という例外はあるか。御酒の古酒って出ないもんかな。
泡盛○スターっていう搾取システムをどう思いますか?
資格維持するためには更新料とか指定する講習受けたりだとか、バッジ買ったりだとか・・・
あれって「資格商法」のような気がしてならないんだけど・・・
>>493 黒麹菌は沖縄産と九州産と何種類かあるんだが。知らんのか?
497 :
呑んべぇさん:2007/07/19(木) 02:29:26
>>495 国家的に行われた「減反政策」という理不尽な政策を知ってるか?
全国一律「減反」の嵐が沖縄にも吹き荒れ、復帰による価格メカニズムの変化に窮し、
沖縄の事情を無視した農地改良策にも困惑し、そして毎年の台風にもヤラれ・・・
それを「沖縄の米作りはかなりいい加減」というのは乱暴な話だな。
そもそも沖縄は、人が住みやすく、農地にも適した土地の半分以上を米軍に取られており、
台風に強い陸稲種は味があまり良くないし、水田を作ろうにも水利が悪い所が多い。
こんな環境で米を作るよりは買った方が良いのかも・・・と考えるのも無理は無いだろ?
そんなところに国からの甘い囁き「転作奨励金」という話も出て来るし。
名護の屋我地あたりを雨の日にドライブしたことあるか?
アカンチャー(赤土)が流れ出して、パニーヂ(羽地内海)は
血ィゴーゴーしたみたいに真っ赤になってるさ。
あれは、旧来のクムイ(貯水池)を無くして、
農業用側溝を無理に(無駄にとも言う)敷設したからに他ならない。
「パインつくりには水はけの良い土地が大切」ということで農業振興策の工事が行われ、
気が付けば丘陵地は国の(農水省)の転作指導の成果であるパイン畑で埋め尽くされた。
以前は、雨が降って耕地から流れた水が一度貯水池に貯まって、赤土が沈殿していたのが
「水はけのため」と作られた側溝から雨が降る度に赤土がダイレクトに海に流れ出す。
結果、羽地内海にはヘドロのように赤土が溜まり、サンゴは完全に死滅して、
国の「開発援助」という名の善意の押し付けの成果のひとつとしての
沖縄の海の中でも屈指の「汚い海」が出来上がった、というワケさ。 チャーンナラン ガーラガッチャン。
「石垣の米作りも岩手の技術を得て格段に進化し、苗の病気も岩手の指導で根絶できました。」
という沖縄の米作に工夫がなかったという事実を完全に無視して、内地が悪いと叫ぶいつものパターン。
499 :
呑んべぇさん:2007/07/19(木) 06:38:44
リップサービスを真に受けんなよ。>岩手
一度米作りをやめてしまうと、技術とか方法論とか
過去の知恵の伝承が途切れて、断絶が生まれるんだよ。
「経済作物」として、稲を作る必然性が喪失している現状下で
あえてそれを作るという意味は、オリジンに対しての「回顧」という
「古琉球での泡盛は如何なるものであったか?」を探る、
エポックメイキングとしての位置付けという意味でしかないんだよ。
一酒造所レベルの思いつきで「沖縄米を作ろう」というプロジェクトが立ち上がり
その過程で病害が出たからと言って、それを克服する術が沖縄に無かったと思うのは早計。
酒米(さかまい)として、菌の食み具合と、その糖質の質量から選定された品種に対して
病害に関して相談することが、工夫が無い?
ふん、どぅーぬたきーん知らんニーセーが。いぬむぬあびらんけー、フラー。
言い訳と責任転嫁の術には長けているのが、半島と沖縄だな。
501 :
呑んべぇさん:2007/07/19(木) 08:06:10
>>496 そうそう。
黒伊佐なんかは相当前から黒麹を使っているしね。
だからお前ら芋飲め。
>>499 お前がシッタカかつとんでも言い訳しかできないのは理解してやったから、
それ以上恥をさらすのはやめようね。
503 :
呑んべぇさん:2007/07/19(木) 15:40:13
コンビニに売ってる泡盛コーラってなんだよ?
知らん。
ボケるのヘタやなww
ラム肉(部位)や、色々なラム肉料理にあう泡盛を
いろんな種類を飲みながら探してるが、懐具合や肝臓の具合が良くないから限界だw
508 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 00:49:12
>>507 漏れはシマーの山羊ミルク割り飲んで吐いたw
片足ピンザ。
松藤なめらかでおいしい
安くてうまい瑞穂が最高。
瑞穂以外の泡盛は無くなれ
アホ降臨。
どのガイドブックにも瑞穂はバナナの香りと書いてあるのは何故だろう?
514 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 15:14:52
>>499 便乗質問。
沖縄の在来種ってどんな米だったの?
本土でも米は近代品種に入れ替わっちゃったし
昔の米ってなかなか見ることができないよね。
野菜とかもそうだけど。
長粒種じゃなくて短粒種。紛れも無くジャポニカ系。
ちなみに離島では今でも米作ってるところ結構あるぞ。
渡嘉敷島とか有名だな。八重山じゃカルガモ農法とかやって米作ってる。
本島の稲作りの発祥の地といわれる南部の玉城とか、北部の名護周辺とか
比較的に水が豊かだった場所は水田が中心だけど、
昔は背丈の低いおかぼ(陸稲)が中心だろ。台風あるし。
ただ、3月に植えたのが7月には収穫出来るんで、2期作しなけりゃ台風は無問題。
ってことは、伝統の味を守るためにタイ米を輸入してきているというのは
大嘘ってことか。
517 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 16:59:15
白百合はスメグマの香り。
519 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 17:54:58
スメグマって何?
520 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 17:57:20
スメグマって何?
521 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 17:58:59
スメグマって
グ グ レ カ ス 。
いや、むしろ●●カスとか△△カスだろww
【1】文中の●●と△△の中に入る言葉を答えよ。(配点5)
525 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 20:32:11
527 :
飲兵衛:2007/07/20(金) 22:38:13
>>511 瑞穂の泡盛は確かに美味いよ。
僕もクロッシ-とか那覇の蔵元に行って買っているさ-。
でもあそこの会社は、台湾で生産している泡盛も多いんだよね。
それって、「琉球泡盛」、「本場泡盛」になるのかな?
(那覇の久米仙はモンゴルで生産もあるようだし)
いくらコストや人件費が安くっても、沖縄の酒文化の為にはちょっと賛成出来ないな-。
529 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 00:47:12
瑞穂自体が「泡盛」にそんなにこだわってないからな。
麦焼酎造ったり梅酒出したり。
あと、なぜかキリンビールの代理店もやってたりするし。。
531 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 01:26:16
久米三十六姓。
やあスタンw
533 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 04:53:13
泡盛にBARというシチュエーションは似合わんじゃろがい。
スタンハンセンは現在、婦人と共にスペイン在住。
おや・・・?
カウンターの奥のテーブルで、
編集者の倉持さんが常連客と喋っていますよ。
・・・聞き耳を。
悪いコなのに良太www
538 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 10:16:27
死刑になる可能性が高いから今、こいつの親はたまらんだろうな・・・・
ただ、被害者の遺族はもっとたまらんという事も忘れないでもらいたいね。
539 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 10:26:22
いずれにしろ、マトモな墓には入れんな
540 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 10:30:59
故意殺人じゃねーじゃん。
542 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 13:28:03
今、瑞穂は1升で900円台まで値下げしてる。
美味いし安いし言う事無いね。
同じ外国産でも響天はなんか買う気がしないんだよなー。
ここで聞く話題ではないんだけど・・・・
沖縄で栽培してる米同様に、ゴーヤーの原種って
今でも沖縄で栽培してるとこあるのかな?
今現在、沖縄で出回っているゴーヤーは品種改良した、苦くないゴーヤーらしいから
一度、昔ながらの超苦いゴーヤーを食べてみたいもんだ。
それとも、海外(アジア各国)にいけばいろんな種類のゴーヤーがあるらしいから、
その種類のなかにあるかも?
うん、ここで聞く話ではないね。
中国食品モラル問題が問われる今、
中華民国台湾産泡盛・瑞穂の安全性を問うならば!
全然大丈夫だよと答える。
>>539 白骨(しらこち)になってまで、罪を問うべからず・・・かと思いきや、
重大きな罪を犯した者は、例え死しても門中墓には絶対に納骨しないというケースが意外に多い。
亀甲墓には犯罪者は納骨?されないんだ。ふーん、初めてしった。
部落や門中によりけりじゃないの?
あと、墓の話が出たのでついでに・・・。
沖縄では旧盆や清明のときには月桂冠のキャップエースが意外にも人気で急に需要が上がる。
キャップエースの瓶の形とオチョコ型のフタが、沖縄の神事に合ってるんだろうね。
じゃあさ、犯罪者には犯罪者用の墓ってのが沖縄にはあるのかな?
やっぱり、内地みたいな墓地に無縁仏みたいに埋葬されるんかな?
ちなみに離島では風葬がいまだに主流だが、本島では火葬場で焼いてから納骨するんでしょ?
だったら、本島の人は遺体から皮や肉・毛髪を剥いだりしないで済むね。
離島に住む知人が「あれをやると、若い世代は暫く食事が出来んw」って言ってた。
>>549 カーミヌクー(亀甲墓)以外にハフー(破風墓)もあるじゃろがい!
>>545 鹿児島・宮崎産の苦瓜(にがごい・にがごり)を喰え。あれが一番苦い。
台湾のジューススタンドなんかによくある、白い苦瓜もかなり苦いぞ。
556 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 07:26:35
>>551>>ちなみに離島では風葬がいまだに主流だが
一体、ドコでそんないいかげんな知識を覚えてきた?
「沖縄物産展で自分の知識を確認に来る客」みたいなもんだろ。
知っててわざと販売員に質問するんだよな。
で、返ってきた答えが自分の知識と違う回答だったら「あれっ?自分が聞いた話では・・・」って感じで自分の保有するウンチクを披露し始める。
それが楽しみでわざわざ売り場までやって来るんだよな。
質問する前にもう自分で答え持ってるんだよ。
女の恋愛相談と同じ。
何じゃ、その一連の流れは?って感じw
>>515 ありがとう。
この時期早い新米として沖縄米を見るもんだから。
朝青龍、
琴光喜・白鵬を退け、ひさびさの優勝ww
モンゴル泡盛・響天で祝杯だな!
560 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 20:57:26
それも良かろうて。
561 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 20:59:42
久しぶりに咲元古酒を飲んだ
咲元はやはり香りがいいね
563 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 22:47:32
オレが飲んだ琉球30度も、バナナっぽい香りがした。
564 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 22:52:50
>>563 琉球はしないでしょ。
古里はすげーするな。
あれってなんのかな?
565 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 23:09:17
>>564 雑菌の入り具合で香りって変わるんかなァ・・・。
香料使用してなんだろうから。
566 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 01:36:44
沖縄人=琉球民族=ウチナーンチュ=目鼻立ちがはっきりしてて彫りの深い顔
日本人=大和民族=ヤマトゥンチュ=目が細くて一重まぶたが多く、のっぺり顔
567 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 06:26:32
>>564 バニラ臭とよく表現されますが、
実はインドネシアのアラックブラス(米焼酎)も全く同じ香りがするんです。
それはもう、香料を使っているんじゃあるまいか?と思うくらい。
古酒の甘い香りの一つ(バニラ臭)の成分は、泡盛中の4−ビニルグアイアコールが貯蔵過程で酸化したバニリンによるものです。
569 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 09:07:52
>>568 待ってwww
専門的すぎて意味わかんないwwwww
kwsk。
ロッテのスーパーカップに泡盛を注いで食ったことがある俺は勝ち組。
>>556 お前、那覇とか浦添みたいな本島出身だな? 知ったかぶりはいけないな。
離島には未だに火葬場が無い島があるのだよ。
恥をかくまえに色々と調べなさいw
>>572 「火葬場が無い島がある」そんなことは当たり前に知っている。
「埋葬法」という法律の観点から、行政機関に何度か非公式に「自粛」を求められながらも
未だに密かに「風葬」を行っている島が2ヶ所あることも知っている。
問題はオマエが「土葬」ではなくて「風葬が主流」と書いた点について噛み付いている。
「風葬が主流」・・・つまり、死体を野晒し、雨晒しにするのが離島では常態化していると?
屍肉が腐敗して、小動物に喰われ、雨風が全てを洗い流して呉れる短い期間とはいえ、
それが離島に於いての遺骸処理の主流であると? 莫迦も休み休み言った方が良い。
>>573 まあまあ。日本語が不自由な可哀想な子なんだから、そっとしておいてあげようよ。
日本語が不自由なのは沖縄県人のデフォですからあww(爆)
576 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 22:34:41
>>570 まじかよ・・・
これって税務署の見解はどうなってるの?
仕次ぎの伝統から見ても、泡盛の古酒ってブレンドしたほうが美味しくなると思うんだけど。
だから祖先は「仕次ぎ」という文化を残してきたわけだし、実際うまいと感じてきたから今も残ってるわけでしょ?
ウイスキーだってブレンダーってのがいるぐらいだし、熟成された蒸留酒ってのはブレンドを施す事によってさらにうまさが増すと思うんだけど。
でも・・・泡盛業界はその伝統を軽んじて「100%古酒」を重視する方向を取ってしまいますた。
こんなに簡単に伝統の技法を手放す方向に向かっていいのかなぁ・・・
泡盛業界って、たまに(たまにじゃない?w)狂った方向に向かう時あるよねw
>>573 俺も言葉が足りなかったようですね、スマンね。
俺が某島の島んちゅに教わった話では、まず亀甲墓に遺体を埋葬して
四十九日(沖縄ではどのくらいの期間かは知らん)経ってから
遺体を洗って骨だけにして、骨壺に入れてまた亀甲墓に埋葬するらしいんだ。
その一連の行為を島では「風葬」と呼んでいたんですよ。
遺体を野ざらしには、さすがにやってなかったですよ。
間違いないですよ、だって俺も葬式に参列して
そこで、参列者の方々に直接聞いたんですから。
ちなみに亀甲墓の前での飲み会?は、親族だけ参列だそうで、
俺は参加しなかったよ(これも公式なやり方なのから知らん)。
いい加減スレ違いなので、沖縄の文化・風習を学べるスレってないですか?
本当のことがキチンと書いてあるスレなんて、まず無いね。
>>578 それはつまり「仕次ぎという伝統」を隠れ蓑にして
規定された許容限界数値ギリギリまで古酒を薄めて水増し販売するという、
悪しき慣習が横行した「泡盛業界」のモラルの無さに対しての警鐘なんじゃよ。
しかし、流通している古酒を(第三者が)正確に判定するための方法論が確立されていないので、
現在「古酒」として売られている商品が、果たして本当に「100%古酒」なのか?
あるいは「仕次ぎ古酒」なのか? 表示された年数が本当に正しいものであるのか?
その点に関して言えば、実は相変わらず「各酒造所のモラル」に全てが委ねられているのが
実情なのである。 以前と状況が変わったのは「業界基準と表示方法」だけ。
むしろ「確信犯的」な業者の暗躍を生む温床となったりしてるかも?
と疑心暗鬼に駆られている人が多いんじゃないかな。
現在、日本の食品業界で起きている「偽装表示問題」のように内部告発とかを期待するにも、
多くの酒造所が3〜5人程度で経営されているから自浄作用を求めるのはムリかもね。
未だにナイチャーしかす(騙す)ことを「せんくゎ」(戦果)であるとして、
「ボッタくるのは当然の行為であって美徳である」と考えている人間が大勢いるからね。
これが沖縄の暗部。
582 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 11:07:58
>>578 >>581 個人的な感想
古酒年数表示厳格化は消費者からみればわかりやすいと思う。
泡盛古酒、特に10年物クラスは値段高いなあ。
タンク貯蔵の場合、価格のわりに飲み応え無いもの多い。
甕の方がおいしいと思うけど甕貯蔵は少ない。
>>582 同じラベルを貼って出荷している商品なのに、毎回味が違う。
・・・そんなことが当たり前なのが「甕貯蔵」した古酒の世界。
面白味はあると思うけど、品質の不安定な商品が果たして消費者に受け入れられるか?
個人レベルでの「お愉しみ」の領域を超えて、マスプロダクト商品とするには
ステンレスタンク貯蔵というのは不可避なんですよ。
一部、甕貯蔵を「売り」にした商品を発売している蔵元もあるけれど、
実は内側に施釉した甕を使っていたりして。(見かけだけで、ステンタンクと一緒だろw)
584 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 12:52:43
>>583 言われてみればそうですね。
品質一定にしないと「あそこは味にバラツキがある」
という要らぬ評判が付きそうだ。難しいねぇ。
新酒でも白百合みたいな甕風味が好きなんだけどなぁ。
白百合って甕風味なのかw
へぇえ
いえ、亀風味です。
甕の外側風味だろw
いえ、裏庭の下水溝のフタ風味です。
はい、ワンコですから。
周囲にはウンチェーバーが沢山生えていて、時折それを食べるのですが
その時、うっかりと舐めてしまいました。 白百合みたいで美味しかったです。
ウンコはハウスっ! シッシッ
ハウスはククレカレー! イッシッシッシ
593 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 23:45:34
西荻窪の「美南海」のソーキそばは美味しかったあ!
おつまみも安くて上々! タコライスの爆裂ボリュームには参ったよ!!
なんと店主は泡盛マイスターの資格を持っているんだってさ。
どーりで泡盛がたくさんあると思った。
594 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 23:49:18
俺は泡盛飲むよ
米麹の味が好きだからね
なのにサントリー泡盛コーラチューハイだと〜(怒)
自分の首自分で絞めてど〜する!
595 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 23:52:45
「泡盛1%、その他のアルコール3%」のナゾ >泡盛コーラ
1%はやっぱりサントリーと提携しているアソコのアレですか?
残波おいちい(✿ฺ◕ฺ‿◕ฺ)♪
597 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 00:46:34
>>594 新里酒造の泡盛使ってるのかなァ?美ら島で提携してるし。
「球美」ゲトしたけど空けるのがもったいねー
替わりに飲んだげるから寄越しなさい。
600 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 08:41:09
>>594 「泡盛1%使用」って書いてあったよ。
1%ってwwwww
つまりサントリーが欲しいのは「沖縄」というブランドだけなんですよ。
目先を変えて消費者を飽きさせないための目眩まし・・・つまり騙し行為。
最初はシークヮーサーや沖縄アセロ−ラ、パインと搦め手で攻めてきて、次は泡盛ですよ。
しかも原価率を下げるために泡盛たったの1%使用。
そんなやり方は沖縄をバカにしていると思うし、なによりも消費者をバカにしていると思う。
常に「新しい切り口」が求められる商品開発の世界が狙ったのは「いまだ未知なる部分の多い沖縄」
NHKドラマ「ちゅらさん」によって、まさに国民的な注目を浴びることになった沖縄の(食)文化の
重箱の隅を突付くように、手垢のついていない、売れそうなモノを掘り起こそうとジタバタしながら
虎視眈々と次に流行りそうな商品のきっかけを窺っているナイチャーのビジネスマンたち。
彼らが欲しいのは、上っ面の「沖縄」という定冠詞(ブランド)だけで、ソフト(方法論)のみを収奪して
原材料を安い中国産品などに置き換えて「如何に利益率を上げるか」というのが本来の目的。
ニセモノの「沖縄的なモノ」というイメージに、本当の「沖縄のもの」が犯され、蹂躙されていく現実。
こうやって本土人による「沖縄ブランド」の大安売りが始まるのは、実に末期症状だと感じているよ。
いたずらに消費され、ひたすらに消耗する沖縄。いずれ「飽き」が来たら「ポイ!」と捨てるんですよね?
いつものように。
602 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 11:27:10
603 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 12:56:59
泡盛1%よりコーラチューハイっていうのがなー
コーラで割るんだったら泡盛だろうが甲類焼酎だろうが味判んないだろ
最近よく飲む新酒
まるだい:なんとなくコクがあるようなないような・・・
神泉:辛口だからあまり好きじゃないけど一升瓶を戴いたもんでw
玉の露:石垣の酒は水道水で割っても強い味がすると勝手に認定
604 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 13:14:50
ラムコークがいっちゃんおいしい。
それ、クバリブレww
606 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 16:27:17
ユニオンですから!をNEX割りでいつも飲んでますが何か?
608 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 20:54:19
>>607 それにレモンをギュッと絞ったの、コザの某店で飲んだお。
ですからは意外と美味いね。
安いから粗悪なのかと思ったけど。
かねひでの島人も美味いよ。
新里のPBは安いだけw
俺的には瑞穂よりは好きな味なんだけどなー
612 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 22:55:30
瑞穂マイルドがうまいお。いつも飲んでるお。
瑞穂は嫁用に梅酒を漬けるのに使ったくらいだな。
甘いから俺は飲まんし、うまいかどーかはわからん。
響天がモンゴル産から沖縄産に変わって、値上がりするかと思ったら100円安くなったのは何でなの?
沖縄産のほうが100円価値が低いって事なの?
知らん。
ヤベッ、内モンゴルの響天はそこそこ美味かったから、今のうちに飲んで置かなけりゃ。
那覇のマズイ水と、くっさいタイ砕米で作ったのは飲めそーもないからな。
詰め日が6/1以降の商品から沖縄産に切り替わるらしいが、ラベルは一緒なのか?
内モンゴル産響天を何本か買っておいて、瓶熟するっていうのも面白そうだな。
石垣で泡盛飲んでから、すっかり酒飲みになってしまったよ。
どーしてくれるんでい!
ふん、減圧・請福飲みだろ?どーせ。
八重泉かも知れないし、白百合かも知れないよ?
だからよー
さすがに夏休みは人が多いですね。
那覇・泊の「ルビー」で、定食を喰いながら飲む泡盛はサイコー!!
月末、石垣にいくぞぉ
見学・試飲でもしてくるかな
>>623>>見学・試飲でもして
ちゃんと買え。たんまり買え。郵パックなら30kgまで送れるぞ。
>泊の「ルビー」で、定食を喰いながら飲む泡盛
Aランチ&生ビール2杯がジャスティス。
メタボジャスティス
627 :
呑んべぇさん:2007/07/26(木) 21:59:15
そう、肥満は正義。
孫正義
629 :
呑んべぇさん:2007/07/27(金) 00:08:01
ybbですがナニカ?
旧盆明けには飲酒運転罰則強化かぁ・・・
たまらんのー。
飲酒運転はしないんだけど、前日の酒が残ってて反応・検挙、はキツイ・・・
632 :
呑んべぇさん:2007/07/27(金) 05:55:20
ん?忠孝酒造が来ないってのは久しぶりだな。
去年はヘリオスも来てたような気がするが
>>633 ヘリオス来てるよ、今年も。
久米島久米仙んとこ見てて球美に手が出かかったけど持ち合わせ無かったから止めた。
635 :
呑んべぇさん:2007/07/27(金) 09:15:44
ヘリオスは銀座に支社があるくらいだからな。
忠孝も港区にデカい営業所があるんだが、はて?
夕刻にでも新良幸人のハゲ見物に行くついでに覗いて見るか。
ステージ出演者は今年も四谷三丁目のJALホテル宿泊だろうから
今晩辺りは、へべれけになった幸人とか他の島の唄者が近辺で目撃されるハズ。
638 :
呑んべぇさん:2007/07/27(金) 11:49:06
639 :
呑んべぇさん:2007/07/27(金) 14:28:28
だれでも知ってるメーカーばかりじゃん。常盤、琉球、照島あたり
も来てほしかったなァ。
640 :
呑んべぇさん:2007/07/27(金) 14:54:29
新里は兎も角、
伊是名酒造所と伊平屋酒造所がそれぞれ伊勢丹のイベントに
わざわざ来るワケなかろ、ジジババばっかりなのに。
出店料と出荷配送料、県外移出税負担、販売員の交通費、宿泊費など、
採算が全く取れないと分かっていながら内地に来ないって。
つーか、北部酒造組合とか北那覇酒造組合あたりは合同で出店してるだろ?
玉石混交、まじぇまじぇして売ってるコーナーがあるハズ。
641 :
634:2007/07/27(金) 15:04:46
>>637 だから実際行ったからレスしたんだけどね。
こんなことくらいで疑り深い人だね、あなたは。
642 :
634:2007/07/27(金) 15:11:18
そういや舞富名の入波平酒造のコーナーがあったのにはビックリした。
なんで与那国が?って一瞬目を疑ったw
643 :
呑んべぇさん:2007/07/27(金) 15:15:05
さーて、ボチボチいちゃんだステージ見にりっか。
幸人のハゲの進行具合を確認しつつ、笑ってやろw
今日の最終ステージは意外な飛び入りがあるかもね。
644 :
呑んべぇさん:2007/07/27(金) 15:17:36
日曜日の日比谷野音「琉球フェスティバル'07」の当日券はまだ余っているとの情報。
>>626 メタボが心配なら、
こないだ発売したばかりのオリオン「糖質50%オフ・南国物語」を
飲めばいいジャマイカ?
647 :
呑んべぇさん:2007/07/27(金) 17:01:34
>>644 なんで与那国が?
>親戚が練馬に住んでるのよん。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
石垣島の観光情報交換はココで汁10 [国内旅行]
【コテハン】練馬区ラーメン屋25杯目【厳禁】 [ラーメン]
恐ろしいまでの偶然性ww
昨日、白百合を5対5で前割りして飲んでみた。
なんかくせがすごいね。
ふだん芋焼酎がメインなのでびっくりした。
あと2,3日したら味もこなれるのだろうか?
>あと2,3日したら
w
>>647 ああ、それ偶然。
練馬のラーメン・スレ見てるのオレだけど
石垣の観光情報なんて必要ないから見ないし。
652 :
呑んべぇさん:2007/07/27(金) 22:11:26
勢いで銀座「泡盛」へ突入ww
655 :
呑んべぇさん:2007/07/28(土) 00:10:42
フェーカジ は 本島を中心とする北琉球方言。
パイカジ は 八重山を中心とする南琉球方言。
そんな沖縄通を語ったあと飲む泡盛は
657 :
呑んべぇさん:2007/07/28(土) 01:06:59
つーか、銀座で沖縄料理&泡盛といったら
「リトル沖縄」か「ZEN」もしくは「竹富島」あたりが筆頭だろうよ。
「リトル沖縄」は沖縄で求人掛けて面接して、東京の寮住まいさせてまで沖縄人使ってる。
味は東京の沖縄料理店の中ではピカイチ。本当の「島の味」が食べられる貴重な店。
「ZEN」は料理記者歴ン十年・岸朝子の甥っ子(尚承・しょうつぐる)の店。
琉球王朝最後の国王・尚秦の孫と、岸朝子の実姉が結婚して生まれたのが尚承シェフ。
つまり、琉球王朝・尚氏の血を受け継ぐ、正統派なんですよ。
ちなみに尚承氏の亡き母君・道子さんは、かつてNHK料理番組の講師だった。
尚承氏も「NHKきょうの料理」の講師を務めているので親子2代で同じ道を歩んでいるんですね。
「竹富島」は、古酒の品揃えと雰囲気ナンバーワンということで。
中央線沿いのロウアーでガサツな沖縄料理店とは一線を画すオ・ト・ナなお店なので
デートに使える度は、都内の沖縄料理店の中では最高レベル。
そうそう「泡盛」は八重山出身の人がオーナーなので、料理も置いてある泡盛も
他店とはちょっとだけ違うかもね。 八重高出身(尚志会)の強固なつながりで、
ビギンや新良幸人、城間健市、大島保克などがステージ出演することもアリ。
再デビュー前のくすぶっていた頃の夏川りみも新宿店などでバイトしてたっけ。
深夜だからペンがノッてるねw
659 :
呑んべぇさん:2007/07/28(土) 01:24:42
んーん、締め切りに追われて現実逃避してるだけww
はいはい、つるかめつるかめ。
那覇の某有名琉球料理の店は、辻出身の女主人の
意向で、従業員はほとんど内地の人間らしいぜw
>>657 >琉球王朝最後の国王・尚秦
尚秦ではなく尚泰なw
のってるところすまんが
はいはい、つるかめつるかめ。
664 :
呑んべぇさん:2007/07/28(土) 03:38:20
>那覇の某有名琉球料理の店
はてさて、料亭まーちぬしちゃ か はてまた 料亭なーふぁ か。
いずれにしても、県外からの賓客を持て成す場として、選択肢が無いからな。
往々にして「沖縄料理はどうも口に合わない」という御仁に限って
権力を振るう立場として来琉したりするから、「和琉会席」なんていう
こじつけとしか思えないジャンルの料理人として、京料理の経験者が呼ばれるんだよ。
仕方ナシに日本調理師協会に派遣依頼するから、ナイチャーばっかり集まる。
そもそも島の人間がホイホイと日常に食事する場所でもないしな。
それにスージグトゥでウチナー料理ってのも格好つかんだろ?
内地の、京料理の職人が作った・・・という箔がついて、
はじめて島の人間にとっての価値が生まれるんだよ。島の人間だったらワカルダロ?
つまり、銀座の沖縄料理店の価値としては「本場」が必要だったんだよ。
>尚秦ではなく尚泰なw
誤変換だ、気にするな。酔っ払ったり、老眼だと区別つかんだろ?
はいはい、ワロスワロス。
667 :
666:2007/07/28(土) 05:56:37
ギャwww 悪魔の数字をゲトしちまたポ
>誤変換だ、気にするな。
秦と泰
どうやったら起きる誤変換か
気になるなw
ひじょうにp
うー、昨晩轟飲み過ぎた
轟でも二日酔いするね、当たり前だけど
ゆしどうふに昆布だし掛けて食べよう
これ二日酔いに効くんだな
>>669 轟は最近1升瓶が900円台に値下げしてていいよね。美味いし。
二日酔いはただの飲みすぎが原因だと思うよ。
今沖縄では、TVで「ナビィの恋」を放映してます。
轟のCMで有名なセイグヮーこと登川誠仁の弾く三線版アメリカ国歌がカッチョイイですw
バッタオヤジ乙。
昼寝してから「沖縄んアイドル 」を見るのが正解。
>>673 いや、友小とまじゅん街に出てナイチャーネーネーしかすのが正解。
キーワードは
「冷たい飲み物・クーラー効いてるよ・車で案内してあげようか・ORと友達なんだ」
↑
キーマーでハブカクジャーでウチナージラーw
そんでもってユグリハイカラーのオマエたちにはムリww
へ?なんですって?
ニコニコ太郎で二日酔いした俺は負け組orz
ニコタロは悪酔いするよ。
679 :
呑んべぇさん:2007/07/28(土) 17:38:58
海は死にますか?
死にがたーなとーいびーん。
681 :
呑んべぇさん:2007/07/28(土) 19:16:29
伊勢丹・新宿店で沖縄展やってるけど、古酒の試飲してたら
キモチヨクなっちまったいw
683 :
呑んべぇさん:2007/07/28(土) 20:10:14
いちゃんだむんや、まーさむん♪
変なスレ
そうだね。
プロテインだね。
687 :
呑んべぇさん:2007/07/28(土) 23:43:27
パッション屋良吹いたwwww
やっぱり残波おいちい(✿ฺ◕ฺ‿◕ฺ)♪
689 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:28:10
奇異苦の露だば。
自民大敗するのか?
かといって民主に政権担当能力ねーしなー。
又吉なんたらとかいうのをわざわざ東京に輸出してくる沖縄ってのは何を考えているのですか?
>>690 普通の上等にしなさい、と轟は言っていますよ。
上等は普通なんですよ。
轟の台頭
30度が上等という意味なの?
新酒(普通)の中のいいやつ(上等)、って事なんじゃねーーの?
俺んとこの新酒は一段上だぞ、と。
そういう事だと思う。
ヘリオスごときにエラそうなこと言って欲しくない。
あっ、でもビールはおいしいよ。ヘリオスビール。
ヘリオスごときってアンタ・・・
天下の「くら」を知らないのか?
>>698 >天下の「くら」を知らないのか?
プッ、おいおい、あんまり笑わさんでくれww
ヘリオスが太陽酒造と名乗って、
米軍納入用のラムしか作ってない時代から、
総合酒造メーカーになるまでの紆余曲折も知ってるって。
死々累々と積み上げられた
過去の数々の失敗作の記憶がまざまざと脳裏に甦るねえ。
それと「轟」は俺が小学生の時に廃業した名護酒造所の復刻銘柄だってば。
歴史がないメーカーが、いかにも考えそうなことだろ?
俺、内地の人間なんすけど質問いいですか?
那覇の牧志市場の2Fは、1Fの市場で買い物した食材を、調理してくれるお店が
たくさんあるらしいんですが、泡盛も呑めるお店はありますか?
今度観光に行った時に「アバサーの唐揚げ」を喰いながら菊の露を呑みたいっす!!
>>700 菊の露だったら、ほぼ全店で飲めるだろ。
ナイチャー相手の値段とシマンチュ相手の値段が違う、
二重価格(ボッタクリともいう)が当たり前の場所なんで、
よっぽどの沖縄初心者でもない限り、あんまり行かないほうがいいと思うよ。
まあニンニク醤油とかショウガ醤油に漬け込んだ「アバサーの唐揚げ」は美味しいけどね。
どっちかといえばビールのほうが合うんでないかい? オリオン生。
いい店紹介して下さい。
牧志の2Fでアバサー唐揚げやってるのは「道頓堀」か。
704 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:04:06
牧志市場の2Fは高かった。二度と行かね。
だからよー。ナイチャー観光客相手だもの。
>>700 食事と酒は分けて考えた方が幸せになれると思う。
イマイユ(鮮魚)を安く美味しく食べたいんだったら
泊漁港内の「泊いゆまち」(魚市場)にある「まぐろ食堂」逝けw
ただし午前中じゃないと売り切れ続出するがww
朝から飲むのは勇気いるなー
国際通りからちょっと遠くないすか?
>>700 アバサーの唐揚げってさ、釣果が悪い時の慰めって言うか
基本的に外道だからさ、よっぽど釣れなかった時しか食べないのよ。
捌くのも調理するのも、他の魚よりひと手間余計にかかるしさ。
アバサー汁とか好きな人もいるけど、フーチバー入れることからもわかるように
クセが強い魚なんで、島の人間でもキライな人が結構いるよ。
58号線より海側に海産物食堂が点在してるから、牧志市場の2F行くよりは
そっちに行ったほうが新鮮で安く美味しく食べられると思うよ。
712 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:47:35
沖縄以外ではほとんど食べられてないよな、ハリセンボンなんて。
あちこちで異常発生して、網にはかかるけど、みんな廃棄でしょ。
食う魚に関しては沖縄はペケだな。
眺めるぶんには満点だがw
2〜3年前に異常発生して、海沿いの防波堤から何十匹と網ですくって取った覚えがある。
古い金属バット使ってグチャグチャに潰して、全部畑に埋めて堆肥替わりにしたよ。
おかげで翌年の野菜は甘味があって、いい作柄だった。 ・・・臭かったけど。
>>713 瀬戸内の魚の繊細な味とか,北海の魚の濃厚な旨味とか比べちゃうとダメさ。
でも、それなりにおいしい魚もいっぱいいるよ。
宮崎産芋焼酎を飲まんといかんですよ。
皆さん、色々情報ありがとうございます。
実は14年前に離島で住み込みバイトやっていたので
チラホラとは知ってるのですが、何せ昔の話なので
最新情報を知りたかったのですよ。今度の観光に活かしたいと思います(^-^)/~~
同じ宮崎でも、熊本に近い西部地域は米焼酎が中心に飲まれておるとですよ。
しかも最近は黒麹を・・・それって泡盛じゃ?!
宮崎産芋焼酎・黒霧島と天孫降臨を飲まんといかんですよ。
マンゴーは同じアーウィンでも、宮古産よりも、宮崎産「太陽のたまご」を喰わんといかんですよ。
まあ黒霧島はウマイ罠。入手しやすいし。高くないし。
特措法切れの5年後、税率が一緒になったら黒霧島が沖縄で流行ると思うよ。
5年後の沖縄経済は目も当てられないくらいボロボロになっていて
無条件に特措法の再延長が適用されることになる・・・に1票。
>>700 安謝の那覇マリーナの近くにある、
沿岸漁業組合の直営食堂「海産物えんがん」がイイよ。
あと、若狭の「ぐるくん」もイイカンジかな。
観光情報交換かよっ?
>>724 お詳しいみたいなので・・・
一週間後に国際通りのホテルロイヤルオリオンに泊まるんですが、
近辺のオススメのお店を教えて下さい。お願いします。
泡盛は夢航海をいつも買って飲んでいます。
これまで飲んだ中では「美ら海紀行」という泡盛がいちばん好みでした。
>>726 夢航海はナイチャーに教えないで欲しい。
アイツらは残波とかを飲んでればOK.
728 :
呑んべぇさん:2007/07/30(月) 01:34:58
参院選速報を聞きながら照島と常盤を飲む
味殆ど同じ
やっぱり甕貯蔵させて違い出せ
窯元の名前で売り出したらいい
どこそこの甕で熟成、酒造所名はちっちゃく添えるだけ
味覚障害者吼えるww の巻。 喫煙者だろ?オマエ
>>726 えーと、じゃあ無難なセンで
安里の泡盛と海産物のお店「ぱやお」とか。このお店、有名な「うりずん」の姉妹店なんです。
万が一入れなくても至近の「うりずん」「ボトルネック」あたりに流れるのもカンタンです。
ああ、これは書いていいのかな? 鮮魚なら同じ安里の「苫屋(とまや)」という店が(ry
えっと、わざわざひめゆり通り越えなくても桜坂にもいい店いっぱいありますよ。
おでんとか、餃子とかで良かったらw 焼きてびちウマーですよ。お肌プルプルになるし。
あんつく池あんつく。
樽熟成希望
733 :
呑んべぇさん:2007/07/30(月) 08:43:00
>>732 樽熟ならやはりヘリオスのくらでしょう。
734 :
呑んべぇさん:2007/07/30(月) 12:25:39
新宿伊勢丹でやってる沖縄展で「時雨」の古酒買ってきた。
あちこちで試飲させてくれたけど「久米島の久米仙」10年ものは
値段だけあって結構美味かったな。
あと「春雨」25度あったけど買わなかった。
「ヘリオスのくら」は樽熟泡盛の最低レベルw
くら飲む位なら、久米仙の「奴樽造」のほうがまだマシだよ。
美味しいのだったら
菊の露酒造の「サザンバレル」とか、今帰仁酒造の「銭樽」「千年の響」
八重泉酒造の「グリーンボトル」「ゴールドボトル」
請福酒造の「結」があるじゃないかー!
あと、樫樽熟成泡盛の元祖といえば神村酒造の「暖流」もあるしー
しもた「奴樽造」じゃなくて「奴樽蔵」やがな。
737 :
呑んべぇさん:2007/07/30(月) 13:14:19
永遠に続くといいなあ、夏休み♪
738 :
呑んべぇさん:2007/07/30(月) 14:18:41
>>735 八重泉のは古酒表示外してただの一般酒じゃん。
739 :
呑んべぇさん:2007/07/30(月) 14:20:37
740 :
呑んべぇさん:2007/07/30(月) 14:25:05
ああ、夏休み♪
ユニオンですから!でいいんです。
伊勢丹の売り上げボチボチだったみたいね。
泡盛も珍しいものじゃなくなったということかな。
(一部なかなか見ない商品もあったが。)
>>739 沖縄移住ブームの昨今はともかく、昔は内地から逃げてきたチンピラとか結構いたね。
指名手配写真の一歩手前のような、見るからにカタギじゃない、挙動不審のオッサン。
どう見たってナイチャーだから、人に紛れて隠れようにも目立ってしまう不憫な姿。
マチャグヮーのおばさんたーも「あれは様子がおかしいね、巡査に捕まればいいさー」とヒソヒソする始末。
最初は大人しく住んでいるんだが案の定、そのうちやっぱり飲み屋なんかで揉め事を起こしたりして、
島のアシバーとか若い衆なんかと喧々諤々やっては、いつの間にか消えて居なくなっていた。
どうせそんなのは、また内地のどこかに逃げ戻ったんだろう、と思っていたんだが、
最近、そういう話が「とある飲み屋」で出た折に、たまたまカウンターで飲んでいたオジーが一人呟いた。
「そういうのは海に捨てていたさー、カンタンカンタン。」・・・その場にいた一同唖然! そして、やっぱり(納得)!
(この話はフィクションです)
746 :
呑んべぇさん:2007/07/31(火) 00:26:44
沖縄こえー!
747 :
呑んべぇさん:2007/07/31(火) 00:41:15
珊瑚礁1992年甕貯蔵はどの甕番が評判よかったんだろ?
俺が飲んだのは55番(旨かった)だが54番と51番を見かけたんでね
今でも1992年を売ってる店あるんだな
売れ残りなだけかwww
海がすべてを洗い流してくれるのです。
749 :
呑んべぇさん:2007/07/31(火) 00:46:19
800ゲトなら八重泉お湯割りでトライアスロン3合瓶空ける
以下のキーワードをコピペしてグーグル検索にかけると
見事なまでに拝金主義者的「こだわり系」の酒屋ばかりヒットします。
是非、試してみて下さい。 ↓
珊瑚礁1992年甕貯蔵
↑
こんな「こだわり系」の酒を酒屋に乗せられて飲んでいるDQNって、恥ずいっ!
こういう人ってたぶん、メロンパンも並んで買ったし、チョイ悪ファッションだし、ビリーもやってるんだよね。
う〜ん、沖縄でメロンパン流行ってなさそーだなー。
せいぜいジミーでホールケーキ買うとか、お菓子のポルシェで●●●買うとかw
チョイ悪ファッションするにも暑いからバリエーションなさそーだしー。
かりゆしファッションをチョイ悪にすると、ただのガラ悪いアロハの田舎ヤクザになるw
それにフェンス越しに「リアル・ブートキャンプ」をいつも見てるから
あんまし影響されないかもねー。暑すぎて、すぐブチクンされるよww シニデージ
新垣のちんすこうか薫餅(くんぺん)でも食ってなさいっ!
(黒砂糖を使ったタンナファクルーは意外と泡盛のツマミになるw)
754 :
呑んべぇさん:2007/07/31(火) 05:27:51
余った甲類焼酎に余った泡盛を混ぜて飲んでみた。
何となく記憶のある泡盛の味がした。
こういうブレンドで出している泡盛も有るんじゃアルマイカ。
>>754 無いね。
あ、ただ1社・泰石酒造だけが「はんたばる」って銘柄とかでそんな事やってる。
そもそもこの蔵元は日本酒を造ったりいろんな事してるからね。
常圧と減圧をブレンドしてる蔵はチョコチョコあるみたいよ。
何のためにそんな事するのかはわからないけれど。
あとは、新酒の香りを良く見せるために古酒を添加したりする蔵とかもあるみたいよ。
756 :
呑んべぇさん:2007/07/31(火) 10:00:04
>>747 珊瑚礁1992年懐かしいなあ
個人的には53
>>55>51,52,54
珊瑚礁は実際売れたから山川と酒屋はちっとは儲かっただろう
昨今の無濾過泡盛ブームも咲元、南光、龍泉、千代泉、太平、等が
40度〜44度2合瓶で当てて他が一升瓶でマネしだしたからな
>>750 お前さんの意図は知らんが>拝金主義者的「こだわり系」の酒屋、が
安酒泡盛に付加価値生んでるんだから「一応」近代資本主義経済に
組み込まれてる沖縄泡盛業界は「こだわり系」から勉強しろ
はいはいワロスワロス。
758 :
呑んべぇさん:2007/07/31(火) 12:07:23
>>755 「無いね。」と冒頭で斬って置きながら、
即座に「ただ1社・泰石酒造だけが」とそれを打ち消し、
更にその直後に「常圧と減圧をブレンドしてる蔵はチョコチョコあるみたいよ。」っておい!
オマエはパラノイアックな精神病患者か? はてまたアルツハイマー患者か?
ちなみに「甲乙混和酒」ってのは、昔からアチコチの酒造所でやってるつーの!
それは沖縄のみならず日本中、いやさ、世界中で行われているんだが?
そんな最低限の知識すら持ち合わせていない人間がエラそうに語っちゃイカン。
759 :
呑んべぇさん:2007/07/31(火) 12:14:10
760 :
呑んべぇさん:2007/07/31(火) 12:58:42
欲求不満のごぶさた専業主婦か?ww
そんな
>>759には、1行上のちんすこうが「ちんこすう」に見えたハズだが?
762 :
呑んべぇさん:2007/07/31(火) 13:36:53
人妻ファックユー!
>>758 755ではないが、初めて聞いた。へ〜そうなんだ。
>からアチコチの酒造所でやってるつーの!
>それは沖縄のみならず
ってことは泰石酒造以外でも、「今」もやっているってことだよね。それってどこ?。銘柄教えてくれ。
緊急討論!
「新酒に香付けをするために古酒を添加している事をどう思うか」
俺んとこの酒は新酒でもウマいんだぜ!と言いたいがための偽装とも取れるこの行為、はたしてみなさんはどう思いますか?
1.添加とはいえ、新酒に古酒が入ってるわけなんだからさ、それって消費者にとってはむしろ「お得」で嬉しい事なんじゃねーの?
2.いやいや、古酒を添加するって事は、新酒そのものに自信が無いって事の表れなんだから手放しでは喜べないんじゃないの?
3.その他
作りましたので投票よろしくお願いします。
アンケート「新酒に香付けをするために古酒を添加している事をどう思うか」
http://vote2.ziyu.net/html/awamori.html
>>765 ウイスキーのブレンドのことを30秒ぐらいお勉強すれば?
そうだね。
プロテインだね。
屋良朝苗wwww
770 :
呑んべぇさん:2007/07/31(火) 18:03:57
はやっ!
771 :
呑んべぇさん:2007/07/31(火) 20:50:34
わざわざそんなことやらなくても未納税酒こっそり作って飲んでりゃ無問題。
密造酒で作った森が燃えていますよ。
774 :
呑んべぇさん:2007/07/31(火) 21:45:03
昔は自分で泡盛を作ってた
腕に覚えのあるオジイ・オバアが島には沢山いる。
そんなに難かしいことじゃないみたいだよ。
詳しい作り方とか税務官の目からどう隠すかとか
面白おかしく話してくれるんで激ワロタw
南正人みたいな話だなw
密造酒の話は日本中にあるよ。
ウチの母親の実家には未だに密造酒用の隠し部屋が残ってる。
竈のある厨房の薪置き場の奥の壁板を外して床下に潜り、
何mか這って、とある場所の床板を跳ね上げると小部屋が出現する。
かなり大きな田舎家だからこそ可能だったんだろうなあ。
密造酒自体は、もう40年以上作っていないらしいがw
777ゲトww! どぶろくと泡盛を一緒にするないっ!
「密造酒」でググってみると、おもしれー話ばかりヒットしてワクテカですよ。
780 :
呑んべぇさん:2007/08/01(水) 01:12:08
「密造酒」といえば「ムーンレイカー」
「ムーンレイカー」といえば「爆発!デューク」
80年代に人気だった米TVドラマ「爆発!デューク」を覚えているか!?
激しく見たい! マジ見たい! スカパーで再放送せんかなー?!
泡盛の話してくれよん。
お土産選ぶ参考になるからさ。
>>780 「ムーンレイカー」といえば「007」じゃろがい!
おいらションコネよりロジャムア世代なんだいっ!
>>781 2〜3千円台の古酒を買え。
こだわり系は避けろ
迷ったら無難な3強にしておけ(菊之露VIPゴールド・久米島の久米仙ホワイト・残波43度古酒)
ベタだけど「迷ったとき」は仕方ないけどこの辺だね。
この3種に不満を持ったら「こだわり系」で薦めてくるままの酒を買って高い金を払ったらいいと思う。
残波は論外。
785 :
呑んべぇさん:2007/08/01(水) 16:17:52
お土産って、どうやって飛行機に持ち込むの?
おせーえて。
フツーの手荷物。ぶーらぶら。
ただし、泡盛は液体だから、持ち込みNG。
手荷物検査場でアタフタしているヤツが最近は多いよな。
ペットボトルのお茶を検査官に取り上げられて半ベソかいてるオバちゃんとかw
泡盛は、きっちりパッキングしてトランクにでも入れて搭乗手続きの時にカーゴ預け。
「割れ物・取り扱い注意!」のシールを2箇所くらいにペッタン。これでOK。
そうそう、手荷物検査終了後の出発ロビーで販売しているお酒類は機内持込み出来るので
どうしてもビンが割れないか心配な人は、割高になるけどそこで買えば良い。
787 :
呑んべぇさん:2007/08/01(水) 19:13:03
平和通りでお土産まとめて買って
泡盛は汚れ物Tシャツにくるんで
まとめて郵パック送りが正解。
帰り道が楽チンじゃ〜!
その後、那覇ジャスコで価格差に驚き。
789 :
呑んべぇさん:2007/08/01(水) 20:06:47
イオングループに金を落とすんじゃなくて、
地元・沖縄に金を落としてくれよ。それが道理というものだろ。
そうですね。
じゃあ、赤嶺駅まで行ってアルテック小禄店でさらに価格差に驚きw
アルテックそんなに安くないw
792 :
呑んべぇさん:2007/08/01(水) 20:32:15
買ってください県産品。
例:某有名泡盛古酒720ml
国際通り:2、100円
アルテック:1、380円
795 :
呑んべぇさん:2007/08/01(水) 22:27:47
>>793 ふん、菊の露VIPか。
アルテックに行かんでも、平和通りのキラク花城で買う値段と一緒だろ。
わざわざ国際通り沿いの古●家とか地●横丁とかで買うヤツの気が知れん。
キラク花城は業販価格の設定もあるから、まとめ買いすれば交渉次第で更に安くなるし。
業販っつーか、要は「6掛け」って事でしょ?
安けりゃなんだっていいよ。
内地から安く買う方法を教えてくれよ。
あ、それは無理w
送料&酒税の違いがあるから。
こだわり系で「宮の鶴」をもの凄い値段で買ってくださいw
つまり沖縄県内の協力者がいれば無問題ということか。
脱法的県外移出。 de キリ番ゲト。
802 :
呑んべぇさん:2007/08/02(木) 18:38:39
余分な金を払うような余裕はないのだ。
803 :
呑んべぇさん:2007/08/02(木) 18:47:44
りゅうせんが好き
804 :
呑んべぇさん:2007/08/02(木) 19:06:07
そいや菊の露5年古酒切らしてたから買いに行かなくちゃ。
805 :
呑んべぇさん:2007/08/02(木) 19:59:39
沖縄の酒税が5年後あがったら、待っているのは沖縄の居酒屋、スナック
バーなどの値段が急激に上がり県民の懐にカナリ影響します。
皆さんその時どうします?お酒やめますかそれともつつ゛けますか?
>>805 本土の焼酎が沖縄市場に本格参戦し価格訴求してくるから芋とかにシフトしてくると思う。
生産規模が全然違うから、同税率で値段勝負したら沖縄の蔵元は絶対にかなわない。
よって、沖縄県民も、これからは宮崎産芋焼酎を飲まんといかんですよ。
黒霧島と天孫降臨がオススメです。
809 :
呑んべぇさん:2007/08/02(木) 20:14:38
そもそも4〜5人で経営している蔵がほとんどなので体制に影響ナシ。
コンパクトフラッシュ(CF)は何処のだっていいんじゃねーの?
811 :
呑んべぇさん:2007/08/02(木) 20:45:16
チブル病ましてるヤツが来たな。
沖縄料理に芋焼酎合わねwwwwwwwwwwwww マジで!
>>812 心配ない。
10年前まではウイスキーが沖縄での主流だったから。
ウチナーンチュは結構「てきとう」ですよ、その辺。
そもそも、減圧よりも常圧のほうが食事との相性はいいはずなのに残波がよく飲まれているからね。
食事との組み合わせなんて「思い込み」ですよ。沖縄では。
814 :
呑んべぇさん:2007/08/02(木) 22:05:28
ふ〜ん「沖縄での主流」ねえ?
するってえと、20年以上も泡盛を飲み続けているオレとか
ウチの近所の男衆は「傍流」ってワケだ?
ところで、知ったかぶる
>>813の島はドコだ?
まさかナイチャーあらに?
だからよ
10年前って97年だろ?ねーよwww
これほどすごいぐゎーしー見たこと無い
あと沖縄で芋焼酎は流行らんはずよ。臭いのに。
ジャスミン焼酎のがまだ流行るさ
816 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 03:06:09
島グヮーシーするナイチャーが増えてナンギ。
移住してきてシマムニー覚えるのはイイんだけど、
ウチナーのチムグクルが分かってないからねー。
817 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 04:24:29
コンビニで買ってきた泡盛コーラ割、コンビニで買ってきたみみがーで今やってます。しあわせです。
818 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 05:53:52
>>817 アナタは幸せを約束された方です。
是非とも更なる幸せの世界を拡げて戴けます様、お祈り申し上げます。
迷われた時には御案内申し上げますので、お申し付けください。
なんか急に、排他と皮肉だらけの展開になってきたぞ・・・
820 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 09:55:57
那覇のカラオケ屋は翔スーパーマイルド置いてる店多いよね
821 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 13:31:44
瑞泉と言うのを、いただきました。
これは地元沖縄では有名なのでしょうか?
それとかの長生き泉さんが飲まれていた泡盛の銘柄は、何だったのかわかっていますか?
822 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 18:39:17
>>821 それ、奄美(鹿児島県)の黒糖酒w 泡盛じゃないww
823 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 19:43:41
8月3日(金) 19:00〜19:54 BS日テレ
沖縄楽園スタイル・うちなー亭
沖縄のお笑い▽泡盛探検
824 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 20:14:43
公共事業費3%減…概算要求基準原案、来年度も歳出削減
沖縄経済は更に厳しくなるね。
琉球新報に連載されてる「泡盛放浪記」読んでる人いる?
早いもので、もう27回目。今回は「酒造所離島事情」。
何回か前の、残波のときの記事はおもしろかったな。
826 :
呑んべぇさん:2007/08/04(土) 03:09:53
やっぱり残波おいちい(✿ฺ◕ฺ‿◕ฺ)♪
827 :
呑んべぇさん:2007/08/04(土) 15:40:49
口に合いません。
>>816 ネットの世界では必ず「標準語」を使用しなさいね。
原住民の言語だと、ネット世界で不特定多数の人間に伝わらないからさw
そうなんだよ。
うちなーぐちって、活字で見るとファビョってるみたいに見えるから県民としては恥ずかしいんだよね。
830 :
呑んべぇさん:2007/08/04(土) 17:58:24
新里の「美ら浜」
中身は3合瓶と同じなのかなあ?
831 :
呑んべぇさん:2007/08/04(土) 18:09:35
沖縄なめんなよ!
832 :
呑んべぇさん:2007/08/04(土) 18:13:11
>>829 おまーは住民票を沖縄に置いてるだけのナイチャーだろが。
沖縄て、車は右側通行て聞いたことがある。運転がむずかしそうだね。
834 :
呑んべぇさん:2007/08/05(日) 00:26:00
7 ・ 3 ・ 0
瑞泉 青龍
美味いっすね
最近レギュラー銘柄ばっか飲んでて、これはこれで美味いと思ってたけど
奥行きが違う感じ
836 :
呑んべぇさん:2007/08/05(日) 01:44:28
チミも大人になったのー!
837 :
呑んべぇさん:2007/08/05(日) 04:37:59
きゆぬふくらしゃや ぬぶでぃゆるはなの
838 :
呑んべぇさん:2007/08/05(日) 05:19:51
なんじゃそりゃ?
(正)きゆぬふくらしゃや なをぅにぢゃなたてぃる つぃぶでぃをぅるはなぬ ちぃゆちゃたぐとぅ
こわれてますな。
>>835 瑞泉は青龍よりもグランプリが美味いよ。白いやつ。
朝、青龍。
モンゴル産泡盛かw
843 :
呑んべぇさん:2007/08/05(日) 18:55:21
はあ死ぬ。ふりぐとーるあちさぬ。島から逃げたい。
844 :
呑んべぇさん:2007/08/05(日) 20:20:44
ひんぎれーしむぬむん。ちゃーひんぎー。
>>843 逃げないで、感謝して努力しなさいよ。 しまんちゅさん。
>>845 あちさんちあびとーさに。ぬーんかい感謝すがwww。
847 :
呑んべぇさん:2007/08/06(月) 02:10:07
だーる。
848 :
呑んべぇさん:2007/08/06(月) 04:56:13
玉友44度は瓶で熟成したら旨くなるのか?
新酒だと平凡な味
849 :
呑んべぇさん:2007/08/06(月) 07:26:05
寝る子は育つ。
850 :
呑んべぇさん:2007/08/06(月) 07:31:29
ときどき揺らして起こしてやらんと。
意地になって方言を使いまくる馬鹿ばかりですな。
まちBBSにでも行けばいいのに・・・・w
>>848 玉友は「甕」って箱に書いてある古酒が美味いよ。
853 :
呑んべぇさん:2007/08/06(月) 09:33:38
>>853 オマエがフラーだっつーの!たらんぬーが。
856 :
呑んべぇさん:2007/08/06(月) 19:43:43
こってりんこ。
857 :
呑んべぇさん:2007/08/06(月) 20:58:46
ISSAはシマーの飲みすぎで路上によく転がってるな。
このクソ暑いのにハゲ隠しの帽子を取らんから目立ちまくってヘン。
連れの女が起こそうとした時に帽子が落ちたら
汗で髪がペッタリ地肌について「ウソ!?」ってな位の
立派なハギチブルが出現しましたとさ。
どーりでTVでもライブでも帽子を取らんハズよw
もう、草薙クンみたいにキッチリとカツラ被ったらラクになれるのにねww
ところでケータイ写メ撮ろうとした瞬間に逃げたアノ女はダレ?ww
なんかTVか雑誌かなんかで見たことある気がするんだけどお?
>>855 そう。「甕仕込み」であって「甕貯蔵」ではないんだよ。
おいしいですよ。
ただ、石川酒造は酒よりももろみ酢のほうがメインだけどね。
859 :
呑んべぇさん:2007/08/06(月) 22:11:47
債務超過に陥りそうです。
陥ればいいじゃん。
861 :
呑んべぇさん:2007/08/07(火) 00:04:54
過剰な設備投資の末路w
862 :
835:2007/08/07(火) 00:13:40
>>840 グランプリの白いやつ、って40度のやつでしょうか?
一度試してみます
>>859,861
大丈夫です。
まず、ルート営業を廃止して、配送をバイトで若いのを新しく雇います。
事務員も正社員はリストラして管理者(つーか家族?)のみ正社員にします。
工場も管理者以外は極力リストラしてパートに変えます。
こうして、固定費を変動費に変えてとりあえずしのぎます。
ルート配送なんて泡盛屋にはいらねーよ。どうせ昼は寝てんだろ。
864 :
呑んべぇさん:2007/08/07(火) 03:07:40
親族経営みたいなもんでやってるのに、首切れるワケねーだろー?・・・というのが実情。
ぶっちゃけ、内地系の会社に売却して、不動産業やってたほうがいいのかもしれないね。
866 :
呑んべぇさん:2007/08/07(火) 08:29:55
ナイチャーに売るのだけは勘弁ww
867 :
呑んべぇさん:2007/08/07(火) 10:32:55
ナイチャーは全員死ね。沖縄に足を踏み入れるな。
えっ!?沖縄の人って通名があるの?
873 :
呑んべぇさん:2007/08/07(火) 17:05:21
日本人つーても、遡ったら渡来人系が一杯居るのと同じだよ。
だから日本は朝鮮民族が経済を支配してもいいニダw
876 :
呑んべぇさん:2007/08/07(火) 22:02:49
韓国人等、外国人観光客で経営が成り立っている
ビ ッ ク タ イ ム リ ゾ ー ト 伊 計 島
の従業員カワイソス。 ヤツラ、やりたい放題ww
878 :
呑んべぇさん:2007/08/07(火) 23:47:47
まあまあ、そうカタイこと言うなよ。
どうせ大したことないことをダラダラと書いて
垂れ流しているだけのスレだろうが。 ヒャハハハハハw
879 :
呑んべぇさん:2007/08/08(水) 08:05:56
台風一過、あちさんどー!
880 :
呑んべぇさん:2007/08/08(水) 09:51:47
sokode awamoridesuyo
881 :
呑んべぇさん:2007/08/08(水) 10:20:55
今帰仁の「百年の夢」古酒100%のずんぐりした瓶のほう。
これ値段の割においしいな。ほんのり甕の味。
うんと冷やしたミネラルウォーターで薄めに割る。氷は無しで。
882 :
呑んべぇさん:2007/08/08(水) 11:04:09
硬水で。
883 :
呑んべぇさん:2007/08/08(水) 16:02:53
亀の味・・・ねえ?
流れ嫁ないでスマンが、生粋の琉球士族も『唐名(中国姓)』もってるよ
別に久米三十六姓だけが唐名持ってるわけじゃないばってー
中国と外交してたから、士族も中国の名前もっていた方が何かと楽だったってこと
ヤドゥイ以外の士族の末裔で屋号持ってない家の人はてーげー唐名持ってるから
今度オジィかおばぁ、またはひぃオジィかひぃおばぁに聞いてみ
以上、ナガリゥワー切り、スレ違いスマソ
まあ、支那と薩摩と、両方の顔色伺いながら
生きながらえたわけだからね。
886 :
呑んべぇさん:2007/08/08(水) 20:24:07
夢航海って味薄くネ?
887 :
呑んべぇさん:2007/08/08(水) 22:16:55
さっぱり味と表現しろい。
888 :
呑んべぇさん:2007/08/08(水) 22:17:32
中国人なら大喜び。
889 :
呑んべぇさん:2007/08/08(水) 22:57:59
にじりぬくしやみーすん。
きっとこれは関連痛。
ガンマGTP調べないと・・・
シマーの飲み過ぎには気を付けましょーねー。
と、菊の露飲みながらカキコしたりして。
わけわかめなんでたのむわww
あんまし暑いので庭に水撒きしたら白百合が飲みたくなった。
892 :
呑んべぇさん:2007/08/09(木) 08:49:06
>>892 そういうのはまちBBSでやってくれw
気持ちはわかるけど、ウォッカのスレでロシア批判しても意味無いのと一緒だよ。
ここはマターリ進行だから、いくら燃料投下してもファビョって反論するヤツもいないしレスポンスかなり低いよ。
894 :
呑んべぇさん:2007/08/09(木) 10:29:43
>>891 草むしりしてると白百合飲みたくなるなあ
土の匂いで連想するのかも
庭の物置の一升瓶(萬座)を触ったらスゲー熱い・・・
パンパンだぜ。
アーッ!!
897 :
呑んべぇさん:2007/08/09(木) 15:03:30
>>894 そんなにビンが熱くなる場所に酒を置いたらアカンて!
898 :
呑んべぇさん:2007/08/09(木) 17:05:50
オレも物置に置いといたことあるけど
飲んで別におかしな味ではなかったよ
泡盛は大丈夫って話をどこかで聞いたな
他の焼酎だったらどうだろう?
日本酒やワインなら即ダメだろうね
899 :
呑んべぇさん:2007/08/09(木) 20:28:34
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
/:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、:::::::ヽ
|:::::::::::@ヽ-------‐‐'′ ヽ:::::::::| ← ヤマトゥンチュwww
|::::::::::/ |:::::::::|
|:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
|::::::=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=::::::|
|::::::::/ヽ /ノ ヽ /ヽ:::::::|
|:::::/ `─── / ` ─── 丶:::|
|:::ノ。* ・:・‘。c (●_●);”・u。*@・:、|::|
|::|:。・;%:・。. l l ; 8@ ・。:%.|::|
|::|.;・0”*・o;__-- ̄`´ ̄--__ :。・;%:|::|
|::|;8@・。: -二二二二- ”・ : 。; |::|
|::::\ 0”*・ o 0”*・o:)*/::::|
\::::::\・:%,:)._- ̄ ̄ ̄-_ :(:%”・/::::::/
|Ξ|~ \; 8@・ ;8@ / ~|Ξ|
/::::::ヽ/|\_______/|\./:::::::ヽ
|::::::::::| \ / .|::::::::::::|
/|:::::::::::| \ / .|:::::::::::::|
900 :
呑んべぇさん:2007/08/09(木) 21:54:25
夏でだるーい夜はお湯割りがかえっていいね
南光の温めが旨かった
そうなんだよな。お湯割りって意外と夏に美味かったりするんだよな。
903 :
呑んべぇさん:2007/08/10(金) 08:39:24
ぬるっくゎーシマーはマズくて飲めんさー。
904 :
呑んべぇさん:2007/08/10(金) 11:23:39
この時季、キリリと冷やした前割り泡盛に勝る物なし。
905 :
呑んべぇさん:2007/08/10(金) 17:59:24
ついついガブガブ飲んじゃうよね。
グラスを冷やして、氷を一個だけ入れて飲んでます。
あんまし氷が多すぎても薄くなっちゃって。。。
907 :
呑んべぇさん:2007/08/10(金) 21:26:04
一気に飲めば温くならないので無問題。
肝臓は大問題ですけどな。
909 :
呑んべぇさん:2007/08/10(金) 23:55:10
オトーリ早めましょう!
たっぷりめの氷をカラカラ鳴らすのが楽しい
911 :
呑んべぇさん:2007/08/11(土) 03:11:16
オトーリは止めましょう。
912 :
呑んべぇさん:2007/08/11(土) 10:15:27
「時雨」の43度古酒を買った。
…がロックで飲むとどうもイマイチ。
ストレートでちびちび飲むと結構イケル。
度数の高い古酒は割ったりしちゃダメなのか?と一つ勉強。
913 :
呑んべぇさん:2007/08/11(土) 10:22:11
んなこたーない。
914 :
呑んべぇさん:2007/08/11(土) 17:41:43
那覇はエライこっちゃね。
ガーブ川の氾濫も久し振りなんじゃない?
週明けの水上店舗界隈は大変だw
国体道路も凄かったよ。嘉手納飛行場のフェンスが倒れた時以来じゃないか?。こんな雨。
916 :
呑んべぇさん:2007/08/11(土) 18:30:44
那覇は雨が凄いのですか!
お見舞い申し上げる
今から太平飲むずら
917 :
呑んべぇさん:2007/08/11(土) 23:32:53
泡盛のスレは少ないですね。沖縄以外ではあまり飲まれていないのでしょうか?
私は泡盛は香ばしい味がして日本酒よりは好きなのですが・・・
918 :
呑んべぇさん:2007/08/12(日) 00:10:38
>>917 どうせ比べるなら、九州あたりの他の米焼酎と比べようぜ。
蒸留酒と醸造酒を同列で語るのはチト危険ww
919 :
呑んべぇさん:2007/08/12(日) 13:25:18
いいあんべえ。
920 :
呑んべぇさん:2007/08/12(日) 22:58:26
2年程前に南蛮焼徳利に仕込んだ40度超のこだわり系を飲んでる。
銘柄は忘れたが、なかなか成長してる。瓶熟ではこうはならないと思う。
俺の感覚では焼物で寝かせたものは、1年以降良くなる。
馴染むまで時間がかかるのかな。
921 :
呑んべぇさん:2007/08/13(月) 00:00:32
銘柄は忘れてるくらいだから気のせいだよ。間違いない。
922 :
愛国者なら沖縄を叩きましょう!:2007/08/13(月) 03:41:25
923 :
呑んべぇさん:2007/08/13(月) 03:58:19
泡盛は店頭で腐らずにクースになります。
924 :
呑んべぇさん:2007/08/13(月) 10:24:18
願ったり叶ったり。
925 :
呑んべぇさん:2007/08/13(月) 17:11:48
さあ今日も飲むぞ〜!
夏休みで飲み屋はすいてるね〜
お姐さ〜ん、菊之露ボトルね〜!
926 :
呑んべぇさん:2007/08/13(月) 17:38:34
早杉流。
沖縄旅行行って瑞泉イエローをマックスバリューで買ったんだけど
これっていつ頃発売されたん?
928 :
呑んべぇさん:2007/08/14(火) 00:12:16
むかし。
>>927 2年くらい前。
本土ではラベルがイエローじゃなくて赤で25度(イエローは30度)だから「沖縄限定」という意味ではいいかもね。
のんびりのんびりー。
930 :
呑んべぇさん:2007/08/14(火) 02:01:11
瑞穂が好きだった。まさかあんな会社になるとは・・・
>>930 ん、何が問題だ?
台湾産以外は極めて普通の会社だと思うが。
古酒(こちらは国産らしい)は美味かったですが。
933 :
呑んべぇさん:2007/08/14(火) 08:26:41
やわらかマイルドが信条です。
昨日テレビでやってたけど、酔っ払って路上で寝る
「路上寝」が全国でNo.1なのが沖縄らしいね。
それに絡む死亡事故もダントツらしいw
935 :
呑んべぇさん:2007/08/14(火) 08:49:10
行き倒れは沖縄の伝統です。
>>928.929
thx
マックスいってつくづく感じたけど,
国際通りで泡盛買うのって本当に馬鹿らしく感じる,,,
国際やと残白一升2400円とかざらやもんなぁ...
937 :
呑んべぇさん:2007/08/14(火) 13:38:36
マックスバリュより安い店たくさんあるし。
938 :
呑んべぇさん:2007/08/14(火) 17:35:40
さあ今日も飲むぞ〜
お姐さ〜ん多良川〜
939 :
呑んべぇさん:2007/08/14(火) 17:58:20
へーさぬ。
940 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 01:45:31
はごーさぬ。
941 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 05:13:18
さぬきうどん?
942 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 10:20:30
うちなーすばがじょーとーさー!
943 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 14:53:19
すばやだしけーむん。
944 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 17:29:09
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` | ←長崎土人(大和民族)
(6 つ /
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
945 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 18:47:37
近所のスーパーで3合瓶を数種類売ってるのだけど
八重泉だけ高い!なんでぢゃー!
豊年や龍泉のほうがマイナーだと思うが
ちいと石垣は遠いから?
だから泡波も高いんだよ。きっとそうだよ。
そのうちどなんや与那国も....
帳合の関係なんじゃないの?
日酒販とか通してないとか。
948 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 00:22:37
近所の酒ディスカウント店に「宮の鶴」大量入荷。
カリー春雨や黒真珠、龍ゴールド、瑞泉長期熟成古酒なんかも
「特価」扱いで最近は投げ売りされている。
なんだかなあ。
949 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 00:44:16
>>945 八重泉は1年だけ寝かしてから出荷するとかしてるから。
950 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 00:46:23
ちなみに泡波、いまだに¥23700-
ず〜っと棚に晒して置いたまま。
そのうち古酒になっちまうぞ!
泡波は今や1,000円が相場
952 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 01:24:19
1,000円じゃ、安売りの多良川が関の山。
953 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 12:09:05
こっちで1000円だとくじらかまさひろの紙だけやなぁ…
ちなみに近所のチェーンの沖縄料理屋で泡波グラス一杯1600円…
このスレでむやみに方言使う輩は、両親がナイチャーで
沖縄で生まれ育ったエセ沖縄人なんじゃないの?
コンプレックスを持ってるからむやみに方言を使ってるとしかおもえないw
江戸っ子と同じく、その土地で二代〜三代続かないと沖縄人とは認めません(●`ε´●)
955 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 14:11:36
おっ、旅行板からの飛び火か?
なんだか暴れ捲ってるヤツがいるもんなあ。
956 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 14:28:59
チェーンの沖縄料理屋なんてものがあるのか。
石垣から離島へわたったりの旅行を2週間ほどやったが、
石垣市内の土産物屋でも竹富島の売店でも請福の3合瓶が
410円。
だいたい毎日1本から1本半を飲んだ。
あのまま居続けたら、オレも「路上寝」であの世行きの日を
迎えることになるかもしれないと思ったな。
みやげには高嶺酒造の古酒をたくさん買った。
こっちは、帰京後、カラカラで1合ずつ呑んでいる。
石垣の泡盛もなかなかいいね。
958 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 22:55:20
石垣なら請福マリンボトルが好きだな。
個人的に残波白より飲みやすいと思う
でも居酒屋置いてあるの見た事ないんだなぁ
やっぱり人気はあんまりなんだろうな
959 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 23:54:52
減圧請福は飲み口軽いし、ほんのり甘いから人気あるよ。
白百合置いてたデパ地下の売り場から白百合が消えた……
また調達先探すのメンドクセー
961 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 01:19:26
おまいら60度の「どなん」を飲んだことあるか?
俺はストレートで60度の「どなん」を一気飲みしたことあるぜ。
酒に強い俺は、40度の泡盛なんてビールを飲むようなもんだからな。
962 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 01:38:35
1升瓶で買ってるよ¥7508-(クバ巻き)
ウマくて、ひと月持たないのが目下の悩み。
964 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 04:13:29
フツーに都内のディスカウント酒屋に売ってるけど?
オレの場合は43°1.8L¥3,255-だけどなー。
都内で花酒の一升瓶はみたことないな。
967 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 12:04:09
地元の人ってあんまり花酒飲まないって聞くよね。
花酒に慣れたりしたらビールなんかじゃ酔えないだろうね
968 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 12:42:11
969 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 15:13:06
おっぱっぴーはウチナーンチュ。
60度1.8Lってそんなに置いてないんだ。
たっけぇからなー。酒販店も勇気いるわなぁ。
971 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 17:44:32
40度の泡盛って本土の人にはきついの?
沖縄人の俺たちは普通に飲むけど。
8年熟成って書いてある瑞泉をさらに8年ほど寝かせたんだけど
今開けちゃったら勿体無いですかね?
973 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 18:02:02
思い立ったが吉日ぢゃよ。
お飲みなされ!
転売するにも大した金額になるじゃなし。
>>971 ちょっと飲んでまた寝かせりゃいいんじゃない
975 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 18:34:19
でもそんなの関係ねえ!でもそんなの関係ねえ! ハイッおっぱっぴー!!
976 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 21:24:55
マックスバリュは使いやすくて安くてええね
観光客とかは穴場の店知らなくてもマックスバリュなら
安くそこそこ新酒も古酒も種類あるから使い易いと思うね。
恩納や美ら海の近くにもあるし
978 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 22:52:52
ちゃんと地元の店で買ってくれよ!
マックスバリュじゃ、地元を通り越して
イオングループに金が回収されて、
島に落ちる金が目減りするじゃないか。
979 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 04:36:04
しかし、目先の安さに・・・
980 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 06:54:31
地元の店たって、分からねーし。
981 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 07:00:23
↑
これが一般的な反応ww
982 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 07:49:24
>>982 うちなーんちゅはそんな事言っても関係ないよ。
お前の知り合いにだってオリオンじゃなくてキリン淡麗飲んでるヤツいるだろ?
それと一緒。
うちなーんちゅは根っこの部分ではヒジュルーやんどー。
985 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 16:12:38
>>983 それ、ただのバカなんじゃないの?
周りまわって自分の首を締めていることに気が付いていない。
(ウチナーンチュがドゥーカッティーでヒジュルーなのはムルワカトーン)
自分の身内の商店が潰れたりしないと身に染みないんだろうね。
節操無いからね昔から。
歴史的にそんなーだからしょうがないけど。
慰霊の日で戦争の悲惨さを訴えたかと思ったら
次の週にはカデナカーニバルにズラリと並んで楽しそうにバーガーをパク付く県民性だもんな。
滑稽で萌えるよねw
某地元芸人が、「コザを活性化させる!」と言いながら龍や残波を飲んでる姿は滑稽で最高に萌えるww
国際競争力が弱体化してすっかり求心力を失ってしまった国家の危機に「近代日本を作り上げた維新の雄藩・薩摩訴求で国威高揚」といったところでしょうな。
990 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 16:52:30
>>987 「某地元芸人」ってダレ?
前川守康の息子? それとも藤木あたりの笑築関係者か? はてまた林賢の周囲か?
琉球ジャスコのチラシで押してる泡盛が瑞穂と響天だった。
瑞穂=台湾産
響天=蒙古産
地産地消ですかwお笑いですね。
いよいよ盆明け後には飲酒運転罰則厳罰化が始まりますね。
今度は飲酒100万円、酒気帯50万円ですよ。
50万円はウチナーンチュには痛すぎるだろ。
厳罰化
↓
飲み控え
↓
居酒屋は完全に週末型に
↓
平日は閑古鳥
翌日も酒が残るのを嫌い、家庭での晩酌も減る
↓
酒類業界全体が大幅な売上ダウン
↓
泡盛ピンチ?
スナックの日当で糊口を凌いでいた母子家庭・シングルマザー達はこれからどうやって生活していったらいいのやら・・・
新町にだけは流れないで欲しい
1000 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 18:23:18
をいをい、待たんか!
1001 :
1001:
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://food8.2ch.net/sake/ ┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。