【初心者】【スコッチ】ウイスキー総合スレ14【バーボン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん

スコッチやバーボンなど、ジャンルにこだわらずウイスキーを語り
飲み明かすスレです。初心者歓迎。

■過去スレ
Part12 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1157135125/
Part10 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1137002895/
Part 9 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1131537854/
Part 8 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1127561458/
Part 7 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1118386418/
Part 6 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1108650921/
Part 5 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1103978445/
Part 4 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1096903819/
Part 3 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1080256352/
Part 2 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1073493742/
Part 1 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1068017036/
Part 0 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1062767437/

・専門的な話題は該当スレに誘導して下さい。
・【荒らし・煽り・騙りは禁止】反応する人も同罪です。
・あなたの知識をひけらかすスレではありません。
・単発質問は↓でどうぞ。
スレッド立てるまでもない質問スレッド Part23
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1158147012/

■ウイスキー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
2呑んべぇさん:2007/03/13(火) 09:47:30
■ウイスキースレFAQ その1
・ウイスキーとは?
穀物を原料とした蒸留酒を樽熟成させた酒。
これに対して果実を主を原料とした蒸留酒を樽熟成させた酒はブランデーと呼ばれる。

発酵してできた酒を基本的にそのまま飲む酒を醸造酒(ビール、ワイン、日本酒)、
蒸溜することでアルコール濃度を高めた酒を蒸留酒と呼ぶ。
(ウォッカ. ジン. テキーラ. ラム.アクアビット. コルン. 焼酎. その他)

・ウイスキーの種類(分類)
1.生産地による種別
イギリス(スコッチ)、アイルランド(アイリッシュ)、アメリカ(バーボン、テネシー。総称してアメリカン)、
カナダ(カナディアン)、日本(ジャパニーズ)。この5カ国を「ウイスキー5大産地」と呼ぶ。
2.原料による種別
モルトウイスキー(麦芽。大麦を発芽させた物)、グレーンウイスキー(主にコーン、小麦)、
ブレンデッドウイスキー(モルトとグレーンをブレンドしたもの)に大別される。
少数派としてライ麦を51%以上使用したライウイスキー、コーンを80%以上使用したコーンウイスキー等がある。

・スコッチとバーボンは何が違うの?
1.産地の違い。イギリス・スコットランドで作られのがスコッチ、
アメリカ・ケンタッキー州(ブルボン地域)で作られるのがバーボン(バーボンはブルボンの英語読み)。
2.原料の違い。スコッチは主としてモルト(麦芽)だが、バーボンはコーン、ライ麦を主として用いる。
3呑んべぇさん:2007/03/13(火) 09:48:01

■ウイスキースレFAQ その2
・ジャックダニエルをバーボンと呼んだらダメなの?
JDはバーボンとは産地が異なり(ケンタッキー州ではなくテネシー州で生産)、 また、原酒をサトウカエデの
炭で炭濾過するなど、製法も異なるため、「ジャックダニエルはバーボンじゃないんだよ」と言う。
ジャックダニエルは、正式にはテネシーウイスキーと呼ばれる。

・国産ウイスキーはスコッチ?バーボン?
日本にウイスキーの製法を伝来したのは、ニッカの創始者で、 サントリー初の蒸溜所
(山崎蒸溜所)建設の際の技師であった、竹鶴政孝(たけつるまさたか)である。
竹鶴はスコットランド・ロングモーン蒸溜所でウイスキー作りを学んだため、
その流れをくむ日本のウイスキーは基本的にはスコッチの製法を模している。
さて、スコッチかバーボンか、の答えはどちらでもない。
日本はウイスキーの一大産地として認知されており、ジャパニーズウイスキーという独自のものとして扱われている。

・水割りは邪道って言われたんだけど…
1.水割りは昭和50年代に、サントリーがウイスキーの消費拡大を狙って考え出した飲み方である。
2.スコットランドやケンタッキーの地元ではストレートで飲まれることが普通である。
事から、水割りは正式な飲み方ではない、と言う風潮がある。
しかし、ブレンダー(ウイスキーの品質管理をする人)は酒:水=1:1で行う、
樽出しの原酒はアルコール度数60度以上あるものを、加水して40度なり43度なりで瓶詰めしてる
ことから、水を加えることは決して邪道ではない。要は飲んでる奴がうまいと思えばいい。
ただし、場末スナック式水割りは、そんなのウイスキーでなくてもいいやん、って
飲み方でもあるので、ご注意ご注意。
4呑んべぇさん:2007/03/13(火) 09:48:33

■関連スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド Part23
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1158147012/
【ジャック】アメリカン・ウィスキー4【最強伝説】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153106591/
おススメのウィスキーを教えてください
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1155044651/
★☆★☆ 大好き安ウィスキー13本目 ☆★☆★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1146067782/
アイリッシュ・ウィスキー
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153879334/
オールドボトル語りませんか?【ウィスキー】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1090756257/
カナディアンウィスキー
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1058360012/
シングル・モルト13号店
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1159323443/
アイラ モルトについて語るスレ 7本目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147541545/
【余市】日本のモルト【山崎】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1119577578/
☆☆サントリーウイスキー6杯目☆☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1163158917/
◎ジャパニーズウイスキーについて語ろう 3Shot◎
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1137038016/
【スコッチ?】2000円前後ウイスキー【国産?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1131282801/
★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ四本目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153337563/
5呑んべぇさん:2007/03/13(火) 09:49:14

■関連スレ
【史上】ジャックダニエル【最強】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1151198890/
【野性の】ワイルドターキー・二羽目【七面鳥】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1140577731/
フォーローゼスを愛飲する人のスレ【ロマン派】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1125420699/
アーリィタイム
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1103870159/
【余市】ニッカウヰスキーが許すpart12
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1163107668/
角瓶って世界最高のウイスキーじゃね?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1135413252/
サ ン ト リ ー ウ イ ス キ ー 「響」
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1092937880/
40周年記念限定製造ブラックニッカ12年
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1131634202/
【ウイスキー】富士山麓
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1140434450/
【トリス】最低価格帯のウイスキー【凛】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1145985824/
【901円】千円ウイスキー限定すれ【1099円】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1089514538/
マズい安ウィスキーの有効利用法ってない?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1123260984/
[肴]ウィスキーのつまみ[肴]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1137605237/
〜何故ウイスキーは凋落したか〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1091198925/

6呑んべぇさん:2007/03/13(火) 09:49:46

■関連スレ
みんなで最高にうまいウイスキーを語ろう!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1101115816/
★国産ウィスキーは貧民の飲み物★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1148984716/
【日本の】竹鶴【至宝】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147578953/
【女房】オールモルト【で我慢】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147613759/
■■■■■サントリーローヤル■■■■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153667902/
ウイスキーを作っている国は日本・英国・北米だけだ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147995367/
★ビールはサントリー、ウィスキーはアサヒ★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1152314610/
アードベッグはほぼ麻薬
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1144343574/
ラガヴーリン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1148823751/
【サントリー】ウィスキー工場見学オフ【山崎】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1118931803/
Theサントリーオールド登場でサントリーオールド43°の運命は?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1142076848/
■■■■Theサントリーオールド■■■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143902030/
【響】サントリーは何がしたいのか?【ジョッキ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1141550343/
ギネスをチェイサーにラフロイグを飲る
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1145200243/

7呑んべぇさん:2007/03/13(火) 09:51:15

■関連スレ
■■■水割りが美味いウイスキー■■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147629686/
★ビールもウィスキーも麦100%に限るよ★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1141559476/
北杜Vs富士山麓
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1142092909/
ブラックニッカ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1141568349/
ティーチャーズ、安いのに美味しいねぇ〜♪
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1142857035/
バランタイン vs シーバスリーガル
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/997201219/

8呑んべぇさん:2007/03/13(火) 09:53:46
前スレ
【初心者】【スコッチ】ウイスキー総合スレ13【バーボン】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1166787621/
9呑んべぇさん:2007/03/13(火) 09:58:28
とりあえず>>1
ちと雑だなぁ
10呑んべぇさん:2007/03/13(火) 11:15:13
いちおつ
11呑んべぇさん:2007/03/13(火) 11:44:22
>>1乙です!!
12呑んべぇさん:2007/03/13(火) 16:06:53
>>3
>■ウイスキースレFAQ その2
>・ジャックダニエルをバーボンと呼んだらダメなの?
>JDはバーボンとは産地が異なり(ケンタッキー州ではなくテネシー州で生産)、 また、原酒をサトウカエデの
>炭で炭濾過するなど、製法も異なるため、「ジャックダニエルはバーボンじゃないんだよ」と言う。
>ジャックダニエルは、正式にはテネシーウイスキーと呼ばれる。

バーボンに法律上産地の制限はないだろ。
ケンタッキー以外で作られてもケンタッキーバーボンを名乗れないだけでバーボンには違いない。
チャコールメローイングも禁止されてないし(エヴァンウィリアムスでもやっている)
テネシー産でチャコールメローイングしてるバーボンがテネシーウイスキーを名乗るのを認められているだけ。
13呑んべぇさん:2007/03/13(火) 17:01:18
バーボンにケンタッキーの縛りは無いって
意外に知らない奴いるんだよな
14呑んべぇさん:2007/03/13(火) 17:07:36
http://www.suntory.co.jp/whisky/dictionary/atoz/index.html#a04
商業上テネシーにしてるってことかい?
15呑んべぇさん:2007/03/13(火) 18:06:20
 アメリカの連邦アルコール法ではバーボンウイスキーのうち、以下の2つの要件を
満たしたウイスキーを特にテネシーウイスキーと呼ぶことが許されている。

1) テネシー州で造られていること。
2) 蒸留直後にサトウカエデ(ハード・シュガー・メイプル)の炭で時間をかけて、
  濾過してから貯蔵するチャコール・メローイング製法で造られていること。
16呑んべぇさん:2007/03/13(火) 18:41:00
おまいらオススメのフロムザバレル
どこにも売ってねーぞ馬鹿
売ってる店ぐらい教えとけマヌケども
17呑んべぇさん:2007/03/13(火) 18:58:19
>>口のきき方も知らないお前に売る酒などねぇ!
18呑んべぇさん:2007/03/13(火) 19:04:51
角でも飲んでろ かす(・∀・)
19呑んべぇさん:2007/03/13(火) 19:05:58
おまい"ら"って、フロムザバレルがうまいなんて言っているのは一人だけだろ。
20呑んべぇさん:2007/03/13(火) 19:17:17
実際うまいのか?
21呑んべぇさん:2007/03/13(火) 19:31:47
ビッグカメラとかで売ってる
度数高いから、好きな人はいいんじゃね
ロードマップはこんな感じ
         ターキー8yo
富士山麓―フロム<
         Gファークラス101
22呑んべぇさん:2007/03/13(火) 19:35:59
すまない、105だ
23呑んべぇさん:2007/03/13(火) 19:38:21
105年間も熟成させたらかえってまずくならないか?
24前981:2007/03/13(火) 20:13:13
前スレ最後で何故かチーズ埋めを招いた者です
なんであんなことに・・・・恥ずかしい
orz

>>前スレ989&991
趣味のスポーツ自転車からしばらく離れてしまっているので、
これ(プチ肥満)を機に再開しようと思います。
飲む機会=摂取する熱量はウイスキーにハマり始めてから明らかに
増えましたから、飲むなら飲むで色々健康も考えないといけませんね。
25呑んべぇさん:2007/03/13(火) 20:22:11
チーズ。なるほど、有難うございます。
26呑んべぇさん:2007/03/13(火) 21:02:24
チーズ。なるほど、有難うございます。
27呑んべぇさん:2007/03/13(火) 21:39:20
乳くせぇやつらめ
俺のちんpミルク飲ませるぞ
28呑んべぇさん:2007/03/13(火) 21:41:30
そんな短小包茎のミルクなんかヤダ
恥垢がたまってそう
29呑んべぇさん:2007/03/13(火) 22:30:50
>>24
ほんと運動しないとヤバイ。漏れも。
30呑んべぇさん:2007/03/13(火) 23:38:00
>>24
■■■■■お酒飲むと太るって本当?■■■■■
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1085059830/l50
31呑んべぇさん:2007/03/14(水) 00:00:42
糖分は0でもアルコール自体は1グラムあたり7kcalあります。
このカロリーは代謝によって一部が熱エネルギーにとして消費
されますが、大量に摂取すれば消費されるカロリーを蓄積する
カロリーが上回り、アルコールは炭水化物なので体内に
脂肪として蓄積されます。
そして、肥満は糖尿病の直接の原因ではありませんが、
糖尿病発症の大きな要因になります。
また、アルコールの過剰摂取は肝機能の低下や膵炎を
を引き起こし、糖尿病の原因となります。
32呑んべぇさん:2007/03/14(水) 00:12:05
要するに運動不足は蒸留酒でもデブるって事か
33呑んべぇさん:2007/03/14(水) 01:05:27

俺糖尿病
34呑んべぇさん:2007/03/14(水) 19:44:28
猛者な皆様、ご教授ください。
今流行っている、シングルモルトウイスキーとは、一般的には、
スコッチウイスキーを指すものなのでしょうか?
アイリッシュウイスキーとか、日本のウイスキーは、まだ流行していないのでしょうか?
35呑んべぇさん:2007/03/14(水) 20:09:51
どこ産の物でもシングルモルトはシングルモルト
ただ大半はスコットランド産
四行目は意味がわからない
36呑んべぇさん:2007/03/14(水) 21:10:33
シングルモルトは一つの蒸留所で材料を麦だけで作ったウイスキーをさしますよ
37呑んべぇさん:2007/03/14(水) 21:27:17
はじめまして、教えて下さい。
当方、東北のど田舎で手打ち蕎麦屋をやっております。
お蔭様で商売は繁盛しておりますが、最近日本酒だけ
ではなく、洋酒を召し上がりたいと言うお客様が若干
ですが、増えています。個人的には蕎麦には合わない
様な気もしますが、とにかく洋酒は全く無知で御座い
まして、この場にて、蕎麦屋に合う洋酒のアドバイス
を頂けたら幸いです。つまみは鴨焼きや玉子焼、焼味
噌、板わさ位、天ぷら位しかおいてません。また現在
は山崎12だけおいておりますが、不評?(というか
ウイスキーありますか?と聞かれてこれがありますと
言うと別のお酒を頼まれてしまいます)宜しくお願い
申上げます。
38呑んべぇさん:2007/03/14(水) 22:13:33
ここは釣り堀じゃないんで。
マジレス希望なら板違い。
39呑んべぇさん:2007/03/14(水) 22:47:32
>>37
山崎なら若い10年の方が良いだろうな。w
角瓶だな。後は。ビールは?
40呑んべぇさん:2007/03/14(水) 22:48:43
>>37
まぁそばということだからジャパニーズのほうがいいと思うけどね。
山崎をいくらで出してるかにもよるけど、
そばとウィスキーどっちがメインかわからんような
値段だったら、もっとコストパフォーマンスのいいものをえらぶべきでしょうな。
ということで、オールドとか、角で良いのでは?
新しい角がドンなもんかはしらんからなんとも言えんが
オールドならたしかにコストパフォーマンスのいいし飲みやすい。

まぁあくまでも「洋」酒というなら、スコッチ、バーボンあたり考えるべきでしょうね。
41呑んべぇさん:2007/03/14(水) 22:59:05
>>37
鴨焼き、焼き味噌なら、スモーキーなのが合うはず。
国産にはない強いアタックの、ラフロイグとか、ラガヴーリンとか置いてみそ。
チェイサーがわりに水菜のおひたしでも添えれば、わかる人には評価されると思う。

板わさとか卵焼きでやるなら…クライヌリッシュとかかなぁ。
食中酒として、香りが立ちすぎず、コクがあるのって、意外と少ないよね。

天ぷらなら、個人的に抹茶塩だが……日本酒以上にマッチするウィスキーは思いつかん。
国産ので、横文字のやつ(「フロム・ザ・バレル」とか)なら受け入れられるかも。

ていうかぁ、そう言う客は「国産じゃない何か」を頼みたいスットコドッコイである可能性が高いと思うな。
それより、どんな日本酒を置いてるのかが気になる。
42呑んべぇさん:2007/03/14(水) 23:17:49
山崎をそば湯で割って出せば
43呑んべぇさん:2007/03/14(水) 23:24:36
>>42
それだ!
4441:2007/03/14(水) 23:28:28
書いてからよくよく考えた(飲み直した)んだけど、それって、蕎麦屋じゃなくて「無国籍料理」だよな、あるいは「創作料理」か。
蕎麦屋で出す洋酒って、うーん、角の淡麗とか、その辺かなぁ。
45呑んべぇさん:2007/03/14(水) 23:28:58
自分なら蕎麦屋で山崎があるなら「おっ、山崎が飲めるのか」って喜ぶけど

>>41が言う通りあくまで洋酒にこだわってくるならスコッチになってくるなあ・・・
コストパフォーマンスを考えると1杯あたりの値段が高くなりそうだ
46呑んべぇさん:2007/03/15(木) 00:11:26
山崎が不評なのは高いからだろ
47呑んべぇさん:2007/03/15(木) 00:39:16
東北のど田舎でシングルモルトがウケるかどうかは別として、
@仕入れに支障をきたしてもいけない
A店のスペース・商品の回転を考えると複数銘柄は置けない
B客が飲んでいる可能性が高いと思われる・または銘柄名が知られている
Cあまり大衆クラスの酒だとわざわざ頼む価値がない
ということを考えて、
国産ならローヤルまたはスーパーニッカ
スコッチならホワイトホースやバランタインの12年もの(2000円クラス)でいかがでしょう?

客としても料理にあわせたいとまでは考えてないと思うけどなぁ
48呑んべぇさん:2007/03/15(木) 00:45:39
ホワイトホースやバランタインは良さそうだね
49呑んべぇさん:2007/03/15(木) 02:32:43
蕎麦に合うウイスキーを募集中!
50呑んべぇさん:2007/03/15(木) 03:10:35
東北の一部の地域では、今でも○ントリー飲まない人いるようですよ。
51呑んべぇさん:2007/03/15(木) 03:25:58
そういえば高校生の頃、日本史の授業で熊襲と蝦夷が出てくるところで
日本史の教員がその事件について何度も言ってたなぁ
52名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/03/15(木) 06:00:11
バラン12年は有名だしそこそこ美味くて手に入りやすい。
スーパーニッカも無難だと思う。
53呑んべぇさん:2007/03/15(木) 10:00:11
ニュー・カクテル誕生の悪寒…
54呑んべぇさん:2007/03/15(木) 11:13:59
蕎麦にウイスキーwww
55呑んべぇさん:2007/03/15(木) 12:19:16
>>50-51
何の事件?詳しくお願いします。
56呑んべぇさん:2007/03/15(木) 13:07:32
57呑んべぇさん:2007/03/15(木) 16:50:28
>>56
55です。ありがとうございました。
58呑んべぇさん:2007/03/15(木) 17:34:30
>>56
すげぇ
59呑んべぇさん:2007/03/15(木) 17:57:26
当時東北に住む子供だったけど、普通にペンギンのアニメのCANビールとか
笑天の提供の大原麗子のオールドやレッドのCM見てたなぁ
料理天国も好きだった
60呑んべぇさん:2007/03/15(木) 20:53:42
>>56
別に間違ったこと言ってないじゃん
61呑んべぇさん:2007/03/15(木) 21:20:21
荒れるから止めろ
62呑んべぇさん:2007/03/15(木) 21:24:14
そうだな
東北人がファビョって荒らされたらたまらん
63呑んべぇさん:2007/03/15(木) 21:29:52
日本で唯一高校野球で優勝していない地域か。
64呑んべぇさん:2007/03/15(木) 22:54:32
37です。皆さん有難う御座います。参考にさせて頂きます。不評の件も
も例が少ないのでもう少し様子を見てみます。何しろ、ウイスキーは、
年に3本位しか出ませんので。基本的には山崎をやめるのではなくて
皆さんの意見を参考にして種類を増やしたいと思います。

ラフロイグは個人的に好きです。ちょっとこの手のものも置いてみたい
と思いますが、田舎の人は横文字系に非常に慎重なので、私が「営業」
しないと難しいかもしれません。少し手があいて客席に出られればそう
したいと思います。

>どんな日本酒を置いてるのか

地産地消という訳ではないですが、関山、酔仙、南部美人等を置いています。

65呑んべぇさん:2007/03/15(木) 23:06:19
岩手かぁ・・・。
浦霞とかもあったよね。
66呑んべぇさん:2007/03/15(木) 23:08:18
>>65
すいませんが、浦霞は宮城です。
うちは浦霞の禅も置いてます。
67呑んべぇさん:2007/03/15(木) 23:20:29
ところでマインマートに行ったら「樽出しベンネビス」とか言う酒が安く売ってた。
これって一体旨いの?
68呑んべぇさん:2007/03/16(金) 00:22:39
すいません

アイラモルトを評価する時に
ピート
とかスモーキーとか

表現しますよね>

具体的には(甘いとか苦いとか)どういう味をさすんですか?

それからウィスキーでの甘さとかまろやかさってのはどういった要素から生まれるのでしょう



あとそれとは別件でカスクストレングスってなんですか?

素人で教えて君でもうしわけないのですが、ひとつよろしくお願いします
69呑んべぇさん:2007/03/16(金) 00:34:33
>>68
味っつうか薫りとかフレーバーのはなしかと。
70呑んべぇさん:2007/03/16(金) 01:04:36
>>68
レスありがとうございます。
ええ じゃぁ ウィスキーがの苦み=スモーキーではないのですか?
71呑んべぇさん:2007/03/16(金) 02:09:36
>>68
カスクストレングスとは樽詰め原酒。だからアルコール度数が高い。普通は
貯蔵用の度数の高い原酒を水で割って出荷するが、それをしていないもの。

スモーキーさは、モルトをピートでいぶす為に生じる、燻製を思わせる香り。
ピート香はアイラモルトだけでなくスコッチ全てに共通。ただし、アイラモルトは
ピートに独特の海草風味のような薬臭さがある。ラフロイグが代表的。

甘さは、微妙な感覚の問題。アルコールの刺激が少なくまろやかで、
バニラとかどこか花を思わせるような香りがあると甘く感じやすい。
原酒の持つ香りと樽からくる物質の相乗効果と思う。
72呑んべぇさん:2007/03/16(金) 02:56:40
やっぱビィーティな方が美味いからなw
73呑んべぇさん:2007/03/16(金) 03:06:39
ウォーレンか魔少年かどっちだ?
74呑んべぇさん:2007/03/16(金) 08:27:05
フェノメノンッ!!
75呑んべぇさん:2007/03/16(金) 09:51:38
質問です
シングルモルトスコッチウイスキー
スコッチシングルモルトウイスキー
どっちが正しい(自然な)呼び方なのですか?
76呑んべぇさん:2007/03/16(金) 11:09:21
どっちも不自然
77呑んべぇさん:2007/03/16(金) 11:41:48
安くてうまいスコッチ教えて

スコッチ知りたきゃ、まずはコレ
ってやつ
78呑んべぇさん:2007/03/16(金) 11:49:27
ラガウ゛リン
79呑んべぇさん:2007/03/16(金) 12:22:22
好みの味の方向性もわからんのではなあ
安いの基準も、人それぞれですし…
80呑んべぇさん:2007/03/16(金) 12:23:35
886 名前: 呑んべぇさん [sage] 投稿日: 2007/03/11(日) 09:44:16
ウイスキーの味を、甘辛・濃薄で表現するやつ大杉
もうちょっと他の表現無いのかよ 感覚障害者どもめ

こんな書き込みを見かけたのですが自分もこの程度にしか表現できないので
ウイスキーの味の表現の仕方を教えてもらえませんか?

テイスティング気分で。
81呑んべぇさん:2007/03/16(金) 12:34:40
濡れた子犬のようだと言えば皆感心してくれるよ
82呑んべぇさん:2007/03/16(金) 12:35:11
今日、嫁親に貰ったスコッチ呑もうと思うんだけど、どう呑んだら良いの?
普段ビールしか飲まないから解らん・・
83呑んべぇさん:2007/03/16(金) 13:14:56
そのまま飲め(・∀・)
84呑んべぇさん:2007/03/16(金) 13:26:07
銘柄は?それによって変わってくる
85呑んべぇさん:2007/03/16(金) 13:32:51
>>83ウィスキーはロックすらキツい・・
>>84ロイヤルサルーン21が銘柄なるのかな?よう解りません
86呑んべぇさん:2007/03/16(金) 13:50:40
ロイヤルサルーン!
三ツ矢サイダー割りはウマイよ
87呑んべぇさん:2007/03/16(金) 14:38:45
>>86dクス
帰りに三矢サイダー買うとします
wktk
88呑んべぇさん:2007/03/16(金) 16:01:20
騙されるなって
ロックがお勧めだよ。もしそれが無理だと思ったらウイスキー好きな人にあげなさい
89呑んべぇさん:2007/03/16(金) 16:16:13
三矢サイダー混入はガセなの?
とりあえず試すけど…
ロックは多分無理ぽ
合わなかったら家で呑む時に、友達に呑ませる
90呑んべぇさん:2007/03/16(金) 16:49:58
ロイヤルサルーンってトコに突っ込みが無いね
91呑んべぇさん:2007/03/16(金) 16:57:48
エクストラサルーンが正解?
92呑んべぇさん:2007/03/16(金) 17:03:07
名前間違えてた?帰って確認してみる
93呑んべぇさん:2007/03/16(金) 17:07:35
多分ロイヤルサルート、21年だと定価18,900円
http://www.kirin.co.jp/brands/sw/royalsalute/index.html
94呑んべぇさん:2007/03/16(金) 17:12:28
>>82
結構いい酒もらったな。
普段ウィスキーをのまないなら、まずは酒:ソーダが1:2位の
ソーダ割りで試してみな。
その場合、まちがっても三ツ矢サイダーなんか使わずに、
かならず糖分の添加されていない炭酸水を使え。
ついでに大きめの氷を2カケほど入れるといいぞ。
95呑んべぇさん:2007/03/16(金) 17:19:26
スコッチ知りたいなら、まずはコレ
って言うの教えてくれと
96呑んべぇさん:2007/03/16(金) 17:21:30
ジョニブル
97呑んべぇさん:2007/03/16(金) 17:21:44
アードベック
98呑んべぇさん:2007/03/16(金) 17:22:22
安いの 2000円以下くらいで
好みの味はスーパーニッカもオールドもどっちも好き

スコッチの安くてうまいやつ
入門にしてスタンダードまずコレ
っていう代表格教えて
99呑んべぇさん:2007/03/16(金) 17:30:05
>>98
バランタインかシーバスリーガルの12年

バランタイン vs シーバスリーガル
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/997201219/
100呑んべぇさん:2007/03/16(金) 17:42:33
>>94詳しくありがとう。
そんなに高いとは・・
嫁親は下戸なのに意味不明・・
とりあえず無糖のソーダを買ってくる。
比較する為に三矢も買う
101呑んべぇさん:2007/03/16(金) 18:20:19
>>100
http://www.nikka.com/learn/howto/index.html

調べてみたら、いろいろ飲み方があるみたいです。
102呑んべぇさん:2007/03/16(金) 18:20:51
バラ12が1700円だったからこうてきましたよ
103呑んべぇさん:2007/03/16(金) 18:41:20
そりゃ義理のむすこのために頑張ったんじゃねえか
104呑んべぇさん:2007/03/16(金) 19:17:45
スコッチ入門は
バランタインとシーバスリーガルの12ですね
ありがとう
105呑んべぇさん:2007/03/16(金) 20:36:36
>>100ありがとう。
>>103うん。感謝しようと思う。
>>94早速やってみた。大人の味だね!
やっぱビールが良い・・
でも後五年もすればハマるかもしれない・・
徐々に呑み慣れていこうと思う。
皆ありがとう。
106呑んべぇさん:2007/03/16(金) 22:01:11
あけちまったから遅いけど、
俺ならある程度ウィスキー慣れしてからあけるな。
安めのウィスキーで体を慣れさせてから飲んだほうが
感じ方がぜんぜん違う。

タバコすえないのにいきなりたっかい葉巻吸うようなもんで、
吸える人が吸っても吸えない人が吸っても同じ値段でも価値が違う。
どれだけ高いものでも、うまいと思えないものは
金貰っても飲むべきでないと思うのだが。
107呑んべぇさん:2007/03/16(金) 22:26:17
グラスで香りが全然違ってくるとは・・ 

エグイ香り成分が多いやつは、口が広めで厚めのやつで飲めばいいのね
108呑んべぇさん:2007/03/16(金) 22:32:24
ワインもそうみたい。個人的にボンデッドバーボンは厚い8タングラス。
109呑んべぇさん:2007/03/16(金) 23:24:09
>>106ちょww
開けてからどのくらい期間、品質維持出来るんでしょか?
110呑んべぇさん:2007/03/16(金) 23:28:07
光のあたらない冷暗所に保存すれば2〜3ヶ月は美味しく飲めるかと
冷蔵庫とか低温な場所では保存しないでください
111初心者:2007/03/16(金) 23:43:57
テネシーとスコッチとブランデーを飲み比べてみたんだけど、
微妙な違いは感じたがどれも同じ酒に思える。
どれが美味いじゃなくて、どれも同じように美味いんだけど・・
違いを感じたのはまず色、ブランデーが一番濃くて次にテネシー、スコッチ。
香りが一番強く感じたのはテネシー。
つか、飲み比べてウイスキーとブランデーの区別がつかないってやばいかな?
麦焼酎と芋焼酎なら飲まなくても香りで区別出来るんだけど・・。
112呑んべぇさん:2007/03/16(金) 23:57:39
まあ慣れだよ
アルコールの強さにやられて風味まで判断できないのかもしれないし
113呑んべぇさん:2007/03/17(土) 00:04:46
ブランデーは白ワインの香りが混ざっているウィスキーだよね。
114呑んべぇさん:2007/03/17(土) 00:29:33
最初からいい酒を飲むのも幸せかもしれない
>>113 日本語でおK
115呑んべぇさん:2007/03/17(土) 01:49:18
>>110dクス
とりあえずまったり慣らしていく事にします。
116呑んべぇさん:2007/03/17(土) 09:57:34
>>114
おKって何?日本語でいいよ。
117呑んべぇさん:2007/03/17(土) 10:37:17
2ちゃんの新参乙
118呑んべぇさん:2007/03/17(土) 13:22:51
チャネラー気取り、キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
119呑んべぇさん:2007/03/17(土) 17:08:05
チャネラーだって ( ´,_ゝ`)プッ
120呑んべぇさん:2007/03/17(土) 17:11:31
久しぶりに見たな、チャネラーwww
121呑んべぇさん:2007/03/17(土) 17:40:03
1000円〜2000円くらいで入門はとりあえずコレ
っていう代表的バーボン教えて
122呑んべぇさん:2007/03/17(土) 18:02:17
クレメンタイン
123書けませんよ。。。&&rrlo;止停:&&rlro;:2007/03/17(土) 20:23:49
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
124呑んべぇさん:2007/03/17(土) 20:41:43
荒らすなカス。
125呑んべぇさん:2007/03/17(土) 22:26:05
>>121
ワイルドターキースタンダード
126呑んべぇさん:2007/03/17(土) 22:28:01
I.W.ハーパー
ワイルドターキー
ジャックダニエル
127呑んべぇさん:2007/03/17(土) 23:12:48
初めてかったウイスキーのジャックダニエルを飲みきったので、安いときに買っておいた
ジョニ黒を飲んでみたんだけど、軽いね、これ。香りは凄く(・∀・)イイ!
128呑んべぇさん:2007/03/17(土) 23:42:04
ジャックダニエルはバーボンなの?
129呑んべぇさん:2007/03/18(日) 01:21:50
ハーパーは正露丸の味がしませんか
130呑んべぇさん:2007/03/18(日) 03:58:27
それたぶんラフロイグの見間違いだと思う
131呑んべぇさん:2007/03/18(日) 08:05:08
アードベックでしょう。焼き正露丸。
132呑んべぇさん:2007/03/18(日) 08:13:43
名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2006/12/22(金) 22:17:59
ウィスキー飲むのは初めてなんだが試しにこの板好評のジャックダニエル買ってみた
一口飲んだら、接着剤みたいな味したんだけど他のウィスキーもこんな味なの?
133呑んべぇさん:2007/03/18(日) 09:39:58
あー、ダックジャニエルなー
134呑んべぇさん:2007/03/18(日) 15:43:58
ザ・グレンリベットってどんな味か教えて下さい。
135呑んべぇさん:2007/03/18(日) 18:08:16
ラフロイグは鉄砲の臭い。
136呑んべぇさん:2007/03/18(日) 20:42:35
ウヰスキー初心者なんだけど、ブッカーズってどうよ?
137呑んべぇさん:2007/03/18(日) 21:27:53
シーバスリーガルの若い奴と山崎の8年がうまいと思うような趣向です。
ウィスキーの深みにはまりたいと思うのですが、おすすめのちょっとマニアックなものをおすすめを教えていただけませんか。
希望としてはこくがあるものがいいです。
138呑んべぇさん:2007/03/18(日) 21:45:52
山崎の8年ってなんだ?蒸留所限定の樽出原酒8年のことか?
139呑んべぇさん:2007/03/18(日) 22:14:08
>>137
ポートエレン
140呑んべぇさん:2007/03/18(日) 23:21:53
コクるんならエバモア。
141呑んべぇさん:2007/03/18(日) 23:39:04
既出かもしれませんが・・
シングルモルト余市500mlはどう評価されてるでしょうか。
最近知って続けて買ってます。安くてうれしい。
142呑んべぇさん:2007/03/19(月) 00:03:19
>>141
すでに買って飲んでるんなら、べつに人の評価はいいんじゃ?w
まぁきもちはわかるが。
143呑んべぇさん:2007/03/19(月) 00:06:38
値段だけ見ればモルトウィスキーにしては安いが、500mlしか入っていないからな・・・
144呑んべぇさん:2007/03/19(月) 19:06:50
>>135
恥ずかしながら鉄砲とは無縁の生活だからなぁw
145呑んべぇさん:2007/03/19(月) 20:35:15
運動会で使うアレの臭いくらい普通は知っていると思う。普通はね。
146呑んべぇさん:2007/03/19(月) 20:36:47
鉄砲は最後の武器だからな
147呑んべぇさん :2007/03/19(月) 20:50:56
と、いうことは正露丸は鉄砲の臭いということに。
148呑んべぇさん:2007/03/19(月) 23:40:43
>>145
無駄遣いしちゃダメって先生に怒られて、
試し撃ちすら出来なかった俺は普通じゃないのか?
確かに至近距離で他人に向けたのは、いま思えば反省すべき点だが
149呑んべぇさん:2007/03/20(火) 10:29:06
>>147
さすが「征露丸」ってところか
150呑んべぇさん:2007/03/20(火) 15:55:36
ラスティネイルにオススメな
ウィスキー教えて
151呑んべぇさん:2007/03/20(火) 21:09:03
ボウモア8y
152呑んべぇさん:2007/03/21(水) 01:33:35
ビールもワインも悪酔いばかりして全然飲めないんですけど
シングルモルトウィスキーだけ楽しく、美味しく飲めてます。
中でも山崎12年がアルコールの嫌な風味がなくて、強いというか
芯の通った香りがして好きです。ただ学生の身分にはちょっと
価格が高いので、もう少し安い似たようなものご存知ないでしょうか?
153呑んべぇさん:2007/03/21(水) 01:52:25
>>152
つプラシーボ
154呑んべぇさん:2007/03/21(水) 01:53:50
山崎10年は駄目なの?蒸留所まで行けば7〜8年の山崎が買えるんだが。
あとはグレンゴインの10年など、呑んでみれ
155呑んべぇさん:2007/03/21(水) 01:56:13
凛とかトリスブラックを普段飲むようにすると1000円クラスの物でも
滅茶苦茶美味しく感じるから便利だよ
156呑んべぇさん:2007/03/21(水) 01:58:36
>>152
バーか、サントリー系扱ってる居酒屋でバイトしろ
じゃなきゃ、他の高くない蒸留酒に挑戦しろ
157呑んべぇさん:2007/03/21(水) 02:25:42
大阪民国の酒が美味いとか言ってるよww
158アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/03/21(水) 02:28:38
アイリッシュウイスキーいっとけ( ̄ー ̄)ニヤ...
159呑んべぇさん:2007/03/21(水) 02:45:43
>>152
シングルモルトに拘らずに、色々飲んでみたらどうですか?
2千円位のスコッチは、無難においしいのが揃ってますよ。もちろん値段なりですが。
ジョニ黒、バラン12、シーバス、ホワイトホース12、ベル12、カティ12他。
山崎12の値段で、上記のスコッチなら3本くらい買えるとおもいます。
160呑んべぇさん:2007/03/21(水) 04:07:39
>>152
ラフロイグ飲んでみることをお勧めする。
俺もウイスキーに惚れたのは山崎12yだ。
シングルモルトが美味いのはわかるがまだまだ人生長いんだから、
あんまりジャンルのなかで更にジャンル絞らないで、
イロイロ挑戦するために一度クセが強いの飲んで口を慣らすのもいいと思うぞ。
最初飲みづらいと思った酒でも、瓶が空きそうになる頃には、きっとその酒が好きになってるさ。
個人的なお勧めは上にもあるがジョニ黒だな。飲みやすさだけならオールドと角。
161呑んべぇさん:2007/03/21(水) 10:35:29
ラフ10…初心者向けじゃないかもw
俺は好きだが。
でもハマればその先は面白いかもね。
162呑んべぇさん:2007/03/21(水) 10:37:56
ジョニ黒は秀逸
コイツだけはいつ飲んでも旨いと思う
163呑んべぇさん:2007/03/21(水) 11:50:36
つまらない奴だなぁ
164呑んべぇさん:2007/03/21(水) 12:25:15
バランタインとジャックダニエルとロイヤル12の3種類を買ってストレートで飲み比べてみたんですが、
バランタインが1番飲みやすかったです。
ジャックダニエルは臭いというかコクが強い感じがしてちょっと抵抗あります。
ロイヤル12はこれらの中間くらい。
他にもいろいろ試してみたいんですが、2000円以内で買える安い物でお勧めを教えて下さい。
また、バランタインのファイネストより高い物(ビンテージって言うんですかね?)は、より美味しいって事なんでしょうか?
初心者はまだ手を出さない方がいいですか?
165呑んべぇさん:2007/03/21(水) 12:40:07
まぁジャックはバーボンだからな

※ジャックはテネシーとかの意見はいらね
166呑んべぇさん:2007/03/21(水) 14:39:54
ジャックはテネシーだろ
167呑んべぇさん:2007/03/21(水) 16:54:53
ジャックはテネシーだしw
168呑んべぇさん:2007/03/21(水) 17:19:34
ジャックはテネシーだがや。
169呑んべぇさん:2007/03/21(水) 17:20:27
ジャックはテネシーづら
170呑んべぇさん:2007/03/21(水) 17:28:29
ジャックはテネシーだお
171呑んべぇさん:2007/03/21(水) 17:36:40
ジャックはヘネシーやん
172呑んべぇさん:2007/03/21(水) 17:49:37
ジャックは萌ヘネシー
173呑んべぇさん:2007/03/21(水) 17:53:46
ウイスキー初心者です。
友人から、ジョニーウォーカーブラックラベル12というウイスキーをもらいました。

…ウイスキーってどう呑めばいいんですか?
今は氷のみでチビチビ呑んでます。すごくいい感じです。
174呑んべぇさん:2007/03/21(水) 17:55:31
アッー!
175呑んべぇさん:2007/03/21(水) 18:39:11
カティーサーク12年が980円!
初挑戦してみるかと勝ったら500mlしか入ってないのね
最近こういう商売はやってるの?
176呑んべぇさん:2007/03/21(水) 19:10:43
>>175
すぐ気が付くだろヴぉけ
177呑んべぇさん:2007/03/21(水) 19:10:50
名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2006/12/22(金) 22:17:59
ウィスキー飲むのは初めてなんだが試しにこの板好評のジャックダニエル買ってみた
一口飲んだら、接着剤みたいな味したんだけど他のウィスキーもこんな味なの?
178呑んべぇさん:2007/03/21(水) 19:17:51
>>177
接着剤にも色々あってな
模型用、木工用・・・

それはともかく
とりあえずソード割や水割りで慣れてみたら?
最初から旨いと感じるのは難しいよ
ジャックダニエルはストレートでも割っても美味しいし
価格も手ごろな
いいお酒ですよ
179呑んべぇさん:2007/03/21(水) 19:20:27
>>178
12月のレスにw
   f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
180呑んべぇさん:2007/03/21(水) 20:47:03
>>178
ソード割ってのは、
シャンパンの瓶の先を剣で斬ってあけるあれか?
181呑んべぇさん:2007/03/21(水) 20:51:30
>>178
         \             ./
           \           ./
            \         /
              \      ./
               \    /
      上、         \, ,/         ,エ
       `,ヾ         ,;;iiiiiiiiiii;、       _ノソ´
        iキ       ,;;´  ;lllllllllllllii、      iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサ
          `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´
           ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_
         ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi
          if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi
        ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi
          ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi
          iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi
        iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi
         iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
182呑んべぇさん:2007/03/21(水) 21:27:49
ターキー厨大暴れwwww
183呑んべぇさん:2007/03/21(水) 21:50:12
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無事に終了しました。皆様ご愛顧有難う御座いました。 
184呑んべぇさん:2007/03/21(水) 22:27:09
まさに春爛漫って奴か?
185呑んべぇさん:2007/03/21(水) 23:12:55
バランタインとジャックダニエルとロイヤル12の3種類を買ってストレートで飲み比べてみたんですが、
バランタインが1番飲みやすかったです。
ジャックダニエルは臭いというかコクが強い感じがしてちょっと抵抗あります。
ロイヤル12はこれらの中間くらい。
他にもいろいろ試してみたいんですが、2000円以内で買える安い物でお勧めを教えて下さい。
また、バランタインのファイネストより高い物(ビンテージって言うんですかね?)は、より美味しいって事なんでしょうか?
初心者はまだ手を出さない方がいいですか?
186呑んべぇさん:2007/03/22(木) 00:01:44
>175
やまやですね。
自分も買ってしまいました。
やまやラベルを剥がしたらハングルが出てきた。
韓国向け、てことか?
187呑んべぇさん:2007/03/22(木) 12:33:55
瓶が似てるから、ジンロじゃないの?>カティーサーク
188呑んべぇさん:2007/03/22(木) 12:54:29
バーでチェイサーが欲しい時は何て注文すればいいんでしょうか?
普通に「水下さい」って言った方がいいんですか?「チェイサー」はバーテン用語ですか?
お寿司屋さんで、「あがり」や「むらさき」等というのは板前用語らしくて、
客が言うのは板前からするとウザイそうなんですけど、それと同じですかね?
189呑んべぇさん:2007/03/22(木) 13:07:50
『チェイサー下さい』って言ってみなよ。
190188:2007/03/22(木) 13:40:16
>>189
ちゃんと教えて下さい
191呑んべぇさん:2007/03/22(木) 14:00:31
バーテンに聞いたらいいと思うよ?
192188:2007/03/22(木) 14:29:26
皆さんは何て注文してるんですか?
193呑んべぇさん:2007/03/22(木) 14:47:04
「Hey!ポカリ一丁」
194呑んべぇさん:2007/03/22(木) 14:51:04
『マークII兄弟のクレスタじゃないやつ!』
195呑んべぇさん:2007/03/22(木) 15:58:41
ちなみに僕は500mlの水に薄めて飲んでいます
196呑んべぇさん:2007/03/22(木) 17:30:44
ブラントンというバーボンをネットショップで注文しようと思ったんですが
ゴールド定価13960円が軒並み4000円台で売っているんです。
安いのはうれしいのですが7割引となると逆に心配に・・・。何かいわく付の品ですか?
197呑んべぇさん:2007/03/22(木) 17:31:45
このスレとしては、「チョイサーください」が正式
198呑んべぇさん:2007/03/22(木) 18:06:07
オールドパーが美味いと思ってるワシは・・・
今度18yを買ってみようと思ってるんだが
このスレには出てないな〜
199呑んべぇさん:2007/03/22(木) 18:31:26
>>195
そう、ペルー用語でマイスモラード
200呑んべぇさん:2007/03/22(木) 19:01:51
私はマッカランが好き。
201呑んべぇさん:2007/03/22(木) 19:03:48
「チェイサーくれすた」って言いなはれ
202呑んべぇさん:2007/03/22(木) 19:12:38
>>198
スーペリアにしとけ
203呑んべぇさん:2007/03/22(木) 19:50:06
ぼくは、真っ赤ちんがすき
204呑んべぇさん:2007/03/22(木) 21:01:26
>>202
そうしたいのは山々のなのだが懐が・・・
やっぱスーペリアの方が深いですか?
しかし近頃12yは安いですな!
205呑んべぇさん:2007/03/22(木) 22:06:12
>>186
です
こちらもラベル剥がしたらハングルが・・・
まぁ旨いからいいけど

やまや以外に安い店が近所にないんだが
206呑んべぇさん:2007/03/22(木) 22:36:20
>>197
発音としては?
チェにアクセントですかね?
207呑んべぇさん:2007/03/22(木) 22:42:55
一昔前の熱血少年ロボットアニメの主人公のように
「チェイッッサァアアアーー!!」
と奇声をあげる。
208呑んべぇさん:2007/03/22(木) 22:48:49
チェイサーは水とは限らないよね。

「チェイサーにギネスください」ってのもときどきやるけど。
209呑んべぇさん:2007/03/23(金) 01:23:26
チェイサーはストレートの時だけ?
ロックや水割りの時に水を頼むのはチェイサーとは言わない?
210呑んべぇさん:2007/03/23(金) 07:07:59
「お冷やください」
211呑んべぇさん:2007/03/23(金) 07:10:49
言葉なんてどうでもいーんだよ
「兄ちゃん、水くれや、水」
これ以上でもこれ以下でもない
212呑んべぇさん:2007/03/23(金) 09:33:42
『ワラちょうだい』
213呑んべぇさん:2007/03/23(金) 09:35:30
『ストローでつか?』
214ゆか:2007/03/23(金) 12:14:01
今度彼にウイスキーをプレゼントするのですが、3000円以内だったらどんなを選べばいいですか?
普段はバレンタインフィネストというお酒を飲んでいました。
215呑んべぇさん:2007/03/23(金) 12:20:36
>>214
新バランタイン12年(ゴールドシールじゃない奴)
216呑んべぇさん:2007/03/23(金) 18:10:06
>>214
真っ赤な口紅を塗って、ラベルにキスマークを付けてくださいな。
217呑んべぇさん:2007/03/23(金) 18:43:29
長い名前のウイスキーってどう略すんですか?
代表的なので教えて下さい。
218呑んべぇさん:2007/03/23(金) 18:51:45
略しません。
219呑んべぇさん:2007/03/23(金) 19:09:19
じょにこく
じょにせき
220呑んべぇさん:2007/03/24(土) 09:03:10
みんな今一番飲んでみたいウイスキーはな〜に?
221呑んべぇさん:2007/03/24(土) 10:13:52
ジョニ黒。

昨日買ってきた。やっぱ俺にはこれが一番。
しかし、真の目的はおまけで付いてたオリジナルミニマウス。
222呑んべぇさん:2007/03/24(土) 13:15:10
マッカラン1946
ハイ。某漫画の影響ですw
高過ぎてバーでショットすら頼めないorz
223呑んべぇさん:2007/03/24(土) 15:06:32
100年前にタイムスリップして当時各国で親しまれていたウイスキーを飲んでみたいな
実現不可能な夢だけど
224呑んべぇさん:2007/03/24(土) 15:46:38
手がでそうなとこでマッカラン12年!
225呑んべぇさん:2007/03/24(土) 20:00:48
なんで誰もJ&B飲んでないん?
なんで蛍すぐ死んでしまうん?
226呑んべぇさん:2007/03/24(土) 21:10:48
節子キター
227呑んべぇさん:2007/03/25(日) 06:29:17
スーパーニッカ原酒(゚Д゚)ウマー
228呑んべぇさん:2007/03/25(日) 19:54:04
229呑んべぇさん:2007/03/25(日) 20:54:42
わしは味覚がおこちゃまなので
オールドのホットミルク割りが好きじゃよ
あと、コーラ割りとか。
230呑んべぇさん:2007/03/25(日) 21:09:55
ウィスキー初心者です。
ジェイムソン12年はOKでブッシュミルズはイマイチ。
どちらも飲み方はロックです。
そんな私に次のお勧めをよろしく御願いします。
231呑んべぇさん:2007/03/25(日) 21:10:56
>>230 ポカリがおすすめ
232呑んべぇさん:2007/03/25(日) 21:13:09
233呑んべぇさん:2007/03/25(日) 21:17:57
最近エドラダワー12年にツボりました〜。
同士はいるかな?
234呑んべぇさん:2007/03/25(日) 21:23:46
( ゚д゚)?
235呑んべぇさん:2007/03/25(日) 21:30:19
>>230
グリーンスポット
236呑んべぇさん:2007/03/25(日) 22:32:09
質問。
俺個人は飲まないんだけど、母親の寝酒用に3ヶ月に1本程度プレゼントしてる。
響やら山崎やら余市やら、国産モノで色々送ってみた。
今のところはアクアヴィーテがお気に入りらしい。

ただ同じものをあげても仕方ないので、次は白州10年あたりにしてみようと思うんだけど、
アクアとどっちがお勧めできる?
60代半ばの女性用として。
237230:2007/03/25(日) 23:33:51
>>235
グリーンスポットですね、了解です。
今度試してみます。ご教授感謝!!
238呑んべぇさん:2007/03/25(日) 23:38:27
>>236

女性のハードリカーはいくないな
麦茶で薄めれ
239呑んべぇさん:2007/03/25(日) 23:49:17
響、山崎よりもアクアヴィーテなのかよ…
トリスでいいんじゃないか?
240呑んべぇさん:2007/03/26(月) 00:31:35
>>239
そりゃ響がいいに決まってるけど、毎回はやってられないでしょ。
241呑んべぇさん:2007/03/26(月) 21:25:50
>236
熱燗は冷酒よりも酔いが早く回るので
飲み過ぎを防げ、かつ少量で体が温まるので
おかんには熱燗オススメ。
242241:2007/03/26(月) 21:45:19
やばっ。ここはウイスキーのスレなのに日本酒のことなんか書いてしもーたー。
243呑んべぇさん:2007/03/26(月) 23:26:43
酒はスーパーニッカ。
エロビは「Hな4610」。
244呑んべぇさん:2007/03/27(火) 15:49:54
それエロサイト
245呑んべぇさん:2007/03/27(火) 16:10:03
>>228
この前、イギリスに行って現地でラフを飲んだんだが、日本で飲んだのと随分味が違うから
なんでだろうと思ってたんだけど、そういうことだったのか・・・
246呑んべぇさん:2007/03/27(火) 19:30:07
じやモルトは日本向けの正規品より、海外の並行物が良いってことなるの?
247呑んべぇさん:2007/03/27(火) 21:18:16
>>223
死ねばいいよ
死んだ後は、時代を自由に行ったり来たりして何でもできる
今すぐ死ね
248呑んべぇさん:2007/03/27(火) 21:42:23
海外のものと比較したことはないのでよくは分からないけど、
このスレが始まった当初と比べても、
マッカラン・タリスカー・ハイランドパーク等、
明らかに別物になっていると思う。
その間値段も安くなってきている(円安なのに!)というのも確かにおかしい
249呑んべぇさん:2007/03/27(火) 22:05:59
>>248
EUでの統一基準が出来て、ほとんどの銘柄で味が変わったんじゃなかったっけ?
輸出用と現地用で違いがあるかとか、そういうのは詳しく知らないけど
250呑んべぇさん:2007/03/28(水) 00:33:53
>>248
ヒント: 3年半も経っている。
251呑んべぇさん:2007/03/28(水) 07:31:32
>>245
>>228のサイトに書いてある事も根拠があるわけじゃないから鵜呑みにはしない方がいいよ
252呑んべぇさん:2007/03/28(水) 14:34:37
>>251
全く、そう思う。

気になって調べてみたら、「ウイスキーの表示に関する公正競争規約」
ってのがあって、第4条に熟成年数が違うものを混ぜたら、一番若い
熟成年数を表示せよと決められている。
輸入ウイスキーについても「輸入ウイスキーの表示に関する公正競争規約」
で全く同じに決められている。

10年物が50%を少し超えていたら、10年って表示できるはずはない。

>>228 はなにか証拠を持っているのかな?
253呑んべぇさん:2007/03/28(水) 14:49:33
証拠というか、日本の法律を誤解してるだけじゃないかな?
ヴァッティングの割合なんてかなり重要度が高い企業秘密に決まってるし、
酒屋の主人の思い込みや誤解の積み重ねでああいう事になったのでは。
254呑んべぇさん:2007/03/28(水) 15:30:31
>>252
50%以上って焼酎の表示じゃねえか?
255呑んべぇさん:2007/03/28(水) 15:51:38
だな。
256呑んべぇさん:2007/03/28(水) 17:03:33
流れに関連して
この表現ってよく分からない

12年の熟成したモルトを40%ブレンド(通常は30〜37%)した、限定生産の極上12年もの。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c138581706

12年ものなら12年以上の原酒ばかりのはずだから上記表現はおかしい
12年モルトの配合比率が少ないほうが相対的により古い原酒の配合比率が高くなると思うのだが

それともモルトとグレーンの配合比率のことをいってるのかな?
257呑んべぇさん:2007/03/28(水) 17:21:23
これはモルトとグレーンの配合比率だろうね
シングルモルトのヴァッティングの割合はあまり明かされる事がなさそうだし
258呑んべぇさん:2007/03/28(水) 17:35:09
「ナンバーワン」スコッチウィスキーは、ロンドンのコーニー&バーロウ社が顧客
のために特別にブレンドしたウィスキーで、いわば同社のハウスブランドである。

同社は1780年に創業したワイン・スピリッツ商でイギリスでもトップクラスの専門
店。顧客には英国のロイヤルファミリーから貴族、政治家など各界の著名人が
数多く名を連ねている。

ワイン・スピリッツ商としては唯一、王室御用達の3つのワラント(勅許状)を授け
られており、ウィスキーのラベルに3つの王室の紋章が並ぶのも、この「ナンバー
ワン」だけである。

「ナンバーワン」ウィスキーが販売されるようになったのは1940年代のこと。同社
が当時、ブレンド会社のジェームス・カットー社の株式を所有していた関係で、
カットー社でブレンドとボトリングを行っていたが、現在はエジンバラのピーター・
J・ラッセル社が委託を受けて、製造にあたっている。

ブレンドには12年熟成以上の17種類のモルト原酒と、同じくグレーン原酒が使わ
れている。モルトとグレーンの比率は40対60であるという。
259256:2007/03/28(水) 19:54:29
>>257-258
d
ブレンデッドってグレーンの比率のほうが高いのか
だったら原材料表記は「モルト、グレーン」じゃなく「グレーン、モルト」じゃないのかな?
260呑んべぇさん:2007/03/28(水) 20:07:42
味に与える影響はモルト>グレーンだからいいんじゃない
261呑んべぇさん:2007/03/28(水) 21:10:28
そうそう。三井住友銀行だって住友の方が強いのに後ろだし
262呑んべぇさん:2007/03/28(水) 21:20:07
グレーンのほうが多いのが普通だけど
中にはウシュクベーとかシンジケートみたいな例外もある
263呑んべぇさん:2007/03/28(水) 22:21:12
>>259
原酒の量はモルト<グレーンでも、作るのに使用した原料の量はモルト>グレーンだから。
264呑んべぇさん:2007/03/30(金) 01:13:45
>>261 こらこら、三井の連中が怒るぞ。旧財閥系の奴らはプライド高いからな(笑)。
265呑んべぇさん:2007/03/30(金) 21:16:34
三菱東京UFJ で考えたら

前に行くほど偉くなるお( ^ω^)
266呑んべぇさん:2007/03/31(土) 02:47:04
ということは、東京三菱時代は黒歴史なのか?
267呑んべぇさん:2007/03/31(土) 12:19:38
銀行の合併後のネーミングは「○○銀行」と続けて読める方に(つまりあとの方に)
上位行をもってくる慣習があったらしいです。
最近、変わってきたみたいですね。
268呑んべぇさん:2007/03/31(土) 12:24:24
海外だと頭の方が偉いから
だから三井住友も英字表記はSMBCになる
269呑んべぇさん:2007/03/31(土) 16:21:49
いったいこの流れは…
銀行員が多いのか?
270呑んべぇさん:2007/03/31(土) 17:08:22
金融板に来たのかとオモータヨw
271呑んべぇさん:2007/03/31(土) 19:32:59
おらおら、酔った勢いでうんちく言いたいだけのジジイは雑談スレ行けよ。
272呑んべぇさん:2007/03/31(土) 19:56:47
ところで>>228の話だけど同じ年数&度数なのに
輸出先によってラベルを変えるなんてことあるんだろうか
ひょっとしてオールドボトルと現行ボトルを比べてるのに
日本の法律制度の話にすり替えてるんじゃないのかな?
273呑んべぇさん:2007/03/31(土) 20:30:32
>>272に一票
274呑んべぇさん:2007/03/31(土) 20:49:22
さて、今からボウモアにいきますて。
275呑んべぇさん:2007/03/31(土) 21:54:42
>>272
たぶん、イタリアで売れ残ってた古いボトルなんじゃね?

【日本向け仕様には大量の別のウイスキーが混入しているのではなく、
「10年物」と表示されている中に、半分を少し超える10年物が含まれていて、
残りに若いウイスキーがブレンドされているということだそうです】

↑聞いたこと無い理論だが、これってスコットランドでは法律違反だ。
これだと日本の法律ウンヌンという問題じゃ無い。

飲み比べたラフの味が、全然違かったというのも、ボトリングが古ければ良くあること。
タリスカーなんてここ数年で激しく変化してるし、マッカランだってデザイン変わって
味も変わったし、時代の流れだろ。
酒屋の店員にガセネタ吹き込まれたんだろうね。
276sage:2007/03/31(土) 22:07:54
ライウイスキーで美味しいのって何ですかね?

ちなみにいつも
マッカラン10年 ジョニ黒、余市のローテーション
277呑んべぇさん:2007/03/31(土) 22:14:10
ごめん酔って間違えた…
278呑んべぇさん:2007/04/01(日) 02:38:58
今度発売されるこれはどんなもんだろうね?本国ではポピュラーなのかな

ttp://www.esjapan.com/information/2007/0301/index.html

279呑んべぇさん:2007/04/01(日) 11:18:49
カティサークねえ…
幾らぐらいになるのかねえ?
280呑んべぇさん:2007/04/01(日) 15:25:56
ライは現在4社しか蒸留してないな。
ジム・ビーム、ワイルドターキー、ヘヴンヒル、
あとサンフランシスコのアンカーか。

一応、ライの代表といわれるのがオールド・オーバーホルト。
一番ライとしての個性がわかりやすい。
これ、ジム・ビームで蒸留してるんだが、自社のジム・ビーム・ライに
ノウハウをフィードバックしてるのか、味のベースが似てるように思うなあ。
共に切れ味鋭いがジムのほうが軽い。

ワイルドターキー・ライは最初に辛口がきて、後味が甘い。

あとヘヴンヒルのベリーオールドセントニックだが、熟成タイプなので
やたら高い。
確か2種類あったはず。
サマーとウインターだったと思う。
なんで曖昧かというと、現物みたことないからなんだわ・・・うん。
故に味も説明できね・・・

個人的にはワイルドターキー・ライかなあ。
コクが深いのがいいわ。

ただ、あの値段出すのならホワイト&マッカイ12年買うかなあってレベル。
281呑んべぇさん:2007/04/02(月) 00:14:31
>>278
グレンロセスにマッカラン、ハイランドパークって
ずいぶん華やかな感じが・・・
オレが混ぜたら絶対喧嘩しそう。
282呑んべぇさん:2007/04/02(月) 01:27:52
>>279
>>281
派手系の物混ぜあわてるからどーかなと思ったんだけど、まぁ生意気な価格は勘弁してほしいね。
283呑んべぇさん:2007/04/02(月) 03:50:30
いつもスコッチじゃ芸がないとおもいバーボン(フォアローゼス)買ってみたんだが、
スコッチとはかなり違うな。
そして、俺には合わない。
飲み屋で昔飲んだアーリィタイムスも駄目だったし。
この味の差は原料の差かねぇ?

284呑んべぇさん:2007/04/02(月) 09:57:04
トリスとジョニーウォーカーとバランタイン飲み比べたけど味の違いがわからない。
俺って音痴なのかなぁ‥
285呑んべぇさん:2007/04/02(月) 10:18:58
それぞれ少ーし水で割ってみ?
それでも全く違いが判らんようなら、残念。







大分違うハズだが…
286呑んべぇさん:2007/04/02(月) 10:38:48
トリスって模造ウイスキーじゃないの?
287呑んべぇさん:2007/04/02(月) 19:30:31
すみませんが横から意見を・・・
トリスを初めストレートで飲んで次に水割りを飲んだらなんだか苦く感じた
何故(?_?)
288呑んべぇさん:2007/04/02(月) 20:05:03
ウィスキー1:水2 で割るとアルコールの強さが消えて良くわかるかもしれない
289呑んべぇさん:2007/04/02(月) 22:56:33
>>283
スコッチと違って、バーボンは2,000円以上出さないと、
ほとんどパッとしない銘柄しか買えないと思う
スコッチは普段、何飲んでるの?

>>287
それ意見じゃなくて質問でしょ
ストレートのとき感じなかったなら、水か氷のせいかも
290283:2007/04/02(月) 23:18:49
>>289
ホワイトホースとかカティサーク
291呑んべぇさん:2007/04/03(火) 05:18:17
トリスってなんであんなに安いの?
292呑んべぇさん:2007/04/03(火) 05:40:04
ウィスキー風味甲類焼酎だから
293呑んべぇさん:2007/04/03(火) 12:34:30
それなんて隠し蔵
294呑んべぇさん:2007/04/04(水) 03:58:11
>>290
ん〜、普段のスコッチも癖が強い銘柄ではないのか・・・
とすると飲みやすいのは、IWハーパーとかジャックダニエル辺りだろうか
濃いめを試したいなら、ターキー8yがお勧め
一応、専門スレも置いとく

バーボン
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1136940633/l50
295呑んべぇさん:2007/04/04(水) 04:03:25
スーパーニッカ原酒(゚Д゚)ウマー
296呑んべぇさん:2007/04/04(水) 13:56:37
ウイスキー歴2ヶ月の初心者です。
普段1000円〜2000円くらいのを買っていろいろ飲んでるんだけど、二つ並べて飲み比べでもしない限り味の違いなんてわからないです。
違いはなんとかわかっても大差は感じない。
スコッチはどれも美味しくて、バーボンはどれも香りが強く少し飲みにくい。
2000円のターキーより1000円のバランタインの方が数倍美味しく思えます。
スコッチがお気に入りなんですが、値の張る高いスコッチ(3000円以上)は、もっと美味しいんでしょうか?
高いの飲んだ事ないんですが、1000円のですごく美味しいんで、なかなか手を出せないです。
ウイスキーの場合値段と味の差ってどんな感じですか?
コーヒーみたいに、わかる人だけが楽しめる世界ですかね?
297呑んべぇさん:2007/04/04(水) 14:33:52
はぁ?
298呑んべぇさん:2007/04/04(水) 14:57:44
ウイスキーのうまさは、
価格の平方根に比例する。
299呑んべぇさん:2007/04/04(水) 15:02:58
>>296
値段云々以前に口に合う合わないもあるからね
俺もスコッチ大好きだけどバーボンは全然ダメ。
値が張る=熟成年数長い物はそれなりにまろやかで香りもいい

懐に余裕が出来た時に高いの買って飲めばわかるよ。
300呑んべぇさん:2007/04/04(水) 15:21:36
俺はスコッチもバーボンも好きだな。
エライジャ・クレイグはかなりお気に入り。
301呑んべぇさん:2007/04/04(水) 15:36:37
自宅で高級品を飲みだすとバーに行く楽しみが半減する
302呑んべぇさん:2007/04/04(水) 16:01:53
>>296
熟成年数が高い程に値が張るが、味とは比例しない。
マグロがトロに、椎茸が松茸になる訳ではないので、
値段ほどの満足感は得られないと思う。
カンパチ→ハマチ→ブリ、みたいに味が変化していくだけ。
どれが美味しいかは好みによる。
値段の差は味に対して付加されてるのではなく、
熟成期間=保管料=家賃と思えば良い。
高級ウイスキー楽しむのは金持ちの道楽であって、
一般庶民が真似して高級だからウマイと言ってるのがアリガチだが、
とても恥ずかしい事。
実際に味に対して値が付けられるのはワインくらいなもん。
ワインは原料であるブドウの出来によって味が大きく左右される。
出来が良くても収穫量が少ないと値が高くなる。
ウイスキーの場合は蒸留させるので、原料の出来によって味が変わる事はない。
303呑んべぇさん:2007/04/04(水) 16:53:51
>>296
違いはわかるが大差ない、、、たぶんブレンデッドを飲んでるんでしょうか?
スコッチが美味しいと感じるなら、当面は今飲んでいるものを飲んで、
まずはウィスキーに慣れたらいいと思う。
 
しばらくしたら、シングル・モルトを飲んでみるといいよ。
ブレンデッドと違って、銘柄(蒸留所)それぞれ個性があるから。
サントリーが輸入していてどこにでも売ってる、マッカランとラフロイグを飲み比べたら、
これが同じスコッチ・ウィスキーか?って思うほど違うから。
 
で、モルトをいくつか飲んだ後で、もう一度ブレンデッドを飲んでみると違う発見があるはず。
そしたらまたモルトを飲んでみる、、、以下ループ。
 
熟成年数も長ければいいってものじゃなくて、長いの短いのそれぞれに良さがある。
ブレンデッドとシングルモルトもそれぞれ良さがある。
オフィシャルとボトラーズもそれぞれ。
 
ウィスキーって楽しめる酒だよ。
ある程度飲んでわかってきたら、バーも併用するといいかな。
ひとりで何十本も同時には空けられないからね。
 
304呑んべぇさん:2007/04/04(水) 17:32:22
ところでおまいら同時に何本開けてる?
305呑んべぇさん:2007/04/04(水) 18:16:59
五本
306呑んべぇさん:2007/04/04(水) 18:45:12
>>302
ちょっと横槍
ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ  ってことだよな。

カンパチとブリは別の魚。
307呑んべぇさん:2007/04/04(水) 19:39:30
同時開封3本
未開封2本
開けたくてウズウズするけどひたすら我慢
308呑んべぇさん:2007/04/04(水) 19:45:05
>>304
2,000円以下の安いのばっかで9本だ。
309呑んべぇさん:2007/04/04(水) 23:33:42
普通の700サイズ*3
180*3
ミニチュア50*4

グダグダチビチビローテーションしてのんでたらいつの間にかこんな事に
310呑んべぇさん:2007/04/05(木) 02:00:55
>302
正直どこから突っ込んでいいものやら頭を抱える…
311呑んべぇさん:2007/04/05(木) 09:21:37
昔はウイスキー禿しく高かったらしいけど、30年くらい前でいくらくらいしてたの?
今は安いのでビールの4倍として、昔はどれくらい?
312呑んべぇさん:2007/04/05(木) 09:45:15
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
313呑んべぇさん:2007/04/05(木) 10:11:38
俺、ビール高くて、たまにしか飲まない。
発泡酒は飲む気がしないし。


飯と楽しむときは、泡盛か焼酎。
食後にマッタリ飲む時は、ターキーです。
あと安物スコッチが数本。
314呑んべぇさん:2007/04/05(木) 12:10:07
>>310
初心者に偉ぶって長文レスしてる人には関わらないほうが
315呑んべぇさん:2007/04/05(木) 12:25:13
でも言ってる事は正しいと思う。
ウイスキーに限らず値が高いほど美味しいって図式は間違ってると思う。
松茸やフォアグラなんかいい例だよ。
牛肉だって一定の値段を越えると味に大差ないし。
316呑んべぇさん:2007/04/05(木) 12:35:32
適正価格
牛肉100c500円まで。
コーヒー豆100c500円まで。
日本酒1升3000円まで。
ワイン1本3000円まで。
ウイスキー1本3000円まで。
317呑んべぇさん:2007/04/05(木) 12:56:54
まあ一般的に熟成年数が長いほうが味わいや香りが複雑で口当たりもまろやかだな
そこに魅力を感じる人も多くいるはずなのに
長熟を好む人は拝金主義者みたいに言い切るのは恥ずかしい事
318呑んべぇさん:2007/04/05(木) 13:28:06
ものによりけりだな。

歳をとったせいか
18年ものの若いタイプより
25〜35年もののチョイ熟タイプのが好みになった。
さすがに
40〜以上の長熟タイプはまだまだ口に合わないな...




で、女性の話だよね?
319呑んべぇさん:2007/04/05(木) 13:30:23
>>318
おれはシングルよりブレンデッドのが好きだ。
320呑んべぇさん:2007/04/05(木) 14:37:11
ここは良スレですね!
最初から読んだけど日本は5大産地の1つなのかー
今度ウイスキー飲んでみようかな

ロックで甘味を感じるような物があれば教えてください。
個人の好みと言わずにm(__)mお願いします
321呑んべぇさん:2007/04/05(木) 14:51:13
初めて飲むならバランファが飲みやすいと思う。
それで物足りなければ、ワイタ飲んでみ。
どちらも2000円以下で買える。
322呑んべぇさん:2007/04/05(木) 15:03:10
スーパーニッカ原酒(゚Д゚)ウマー
323320:2007/04/05(木) 15:19:25
>>321-322
即レス感謝です。
バランファ?ワイタ?とは略なのでしょうか?ググッても何も・・・
324320:2007/04/05(木) 15:33:14
バランタインファイネストは分かりました。
325呑んべぇさん:2007/04/05(木) 15:37:15
中途半端に訳して通ぶってる痛い人発見
326呑んべぇさん:2007/04/05(木) 15:54:48
バランファwワイタwww
327呑んべぇさん:2007/04/05(木) 16:14:06
ワイタってワイルドターキーのことだよね?
本気でわからんかった
328321:2007/04/05(木) 16:16:36
スマン、つい業界用語で言ってしまった。
329呑んべぇさん:2007/04/05(木) 16:24:34
業界って、どちらの方で?
330321:2007/04/05(木) 16:36:59
バーです。
331呑んべぇさん:2007/04/05(木) 16:38:36
釣りじゃなかったのかw
332呑んべぇさん:2007/04/05(木) 16:41:14
俺も使ってみるか・・・










いや、やっぱダサくてダメだ
333呑んべぇさん:2007/04/05(木) 16:42:59
バランファに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。
334呑んべぇさん:2007/04/05(木) 16:45:41
18年ものは若いとは言わんぞ
335呑んべぇさん:2007/04/05(木) 16:52:18
このロリコンが!
336呑んべぇさん:2007/04/05(木) 17:10:55
どうしてバランタイン・ファイネスとの後がワイルド・ターキーなのか、いくら考
えてもわからなかった。
クセがないスコッチでダメなら、ほどほど甘い香りのバーボンってこと?
337呑んべぇさん:2007/04/05(木) 17:41:33
ウイスキーのスモーキーな香りを楽しみたいなら、スコッチよりバーボンのがいいから。
中でもワイタが飲みやすいと思ったから。
338呑んべぇさん:2007/04/05(木) 18:29:11
アタイはダメ
339呑んべぇさん:2007/04/05(木) 18:35:23
ワイタw
340呑んべぇさん:2007/04/05(木) 18:43:57
ホントに業界用語?
フォローとかシーリーとか言うんか?




おっかしーよ、かってだよ
341呑んべぇさん:2007/04/05(木) 19:04:28
IWハーパーは何て言うの?
342呑んべぇさん:2007/04/05(木) 19:08:51
なんか、そんなバーテンやだなぁww
その業界じゃ普通なのか?
343呑んべぇさん:2007/04/05(木) 19:12:32
ごく最近になってウイスキーに嵌った。
とりあえず一揃いと思い1〜3千円銘柄を集め飲み始め
やはりということで今日アイラモルトを買って今飲んでみた。
口にヨード剤の香りが・・・・
344呑んべぇさん:2007/04/05(木) 19:12:40
厨房が粋がってるようにしか見えないwwww
345呑んべぇさん:2007/04/05(木) 19:16:09
普通に考えて釣りだろ?
相手にするな。
346呑んべぇさん:2007/04/05(木) 19:23:53
オーダー通す時のそこの店の略語だろ、業界用語では使わんよ、大体お客さんに酒の説明する時にワイタなんて言えないよ、恥ずかしい。
347呑んべぇさん:2007/04/05(木) 19:27:22
タイヤキワイタ
348呑んべぇさん:2007/04/05(木) 19:27:51
>>341
アイダハが一般的かと
349呑んべぇさん:2007/04/05(木) 19:36:27
スレ伸びてるけど、320へのオススメが全くでてないのがスゴイ
350呑んべぇさん:2007/04/05(木) 19:37:22
あー釣れた釣れた。
このスレバカばっかだな。
351呑んべぇさん:2007/04/05(木) 19:37:51
ジャックダニエルはジャニエル
バランタインはバラタン
シーバスリーガルはシースーガ
スーパーニッカはスッカ
マッカランはマッン
ワイルドターキーはワドーキー
ラフロイグはラフグ
ジョニーウォーカーはジウォー
山崎はエロ拓

業界用語としてこれくらいは知っておけ
352呑んべぇさん:2007/04/05(木) 19:39:43
346同意

そんなの業界用語では使わん。その店オンリー
ワイルド・ターキーは普通にターキーでしょ。
バランタインはバランとは皆言うけど。
353呑んべぇさん:2007/04/05(木) 19:42:16
ジャックダニエルはだに
354呑んべぇさん:2007/04/05(木) 19:42:57
後釣り宣言キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
355呑んべぇさん:2007/04/05(木) 19:44:06
>>320

プラットヴァレー
356呑んべぇさん:2007/04/05(木) 19:47:03
ちなみにワイルド・ターキーは辛口です
357呑んべぇさん:2007/04/05(木) 19:47:31
>>351
>シーバスリーガルはシースーガ

エンザーキー イーガー みたいだなw
358呑んべぇさん:2007/04/05(木) 19:50:04
>>351
笑うポイントがわかりません
359320:2007/04/05(木) 19:51:56
ワイルドターキーだったんですね。dクス

>>351
山崎はエロ拓ですね。dクス
360呑んべぇさん:2007/04/05(木) 19:52:33
さて、この後をどう持っていくのか。
釣り師の腕前を見せてもらおうか。
361呑んべぇさん:2007/04/05(木) 19:56:56
急にこのスレ伸びてビックリしが見て納得。
まあ、この調子でユックリやろうぜwww
362呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:00:17
ジャックダニエルはマッカラン
バランタインはラフロイグ
シーバスリーガルはワイルドターキー
スーパーニッカはジョニーウォーカー
マッカランはジャックダニエル
ワイルドターキーはウン子
ラフロイグはちんぽ
ジョニーウォーカーはまんこ
山崎はけつ毛

業界用語としてこれくらいは知っておけカス
363呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:02:18
ワイタでこのすれがワイタ
364呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:04:05
一応マジレスしておく

ジャックダニエル ジャック
バランタイン バラン
シーバスリーガル シーバス
スーパーニッカ ニッカ
マッカラン マッカ
ワイルドターキー ターキー
ラフロイグ ラルロ
ジョニーウォーカー ジョニー
山崎 山崎
ホワイトホース 白馬
IW・ハーパー ハーパー
アーリータイムス アーリー
ヘンリーマッケンナ マッケン


間違ってたら訂正よろ
365321:2007/04/05(木) 20:05:17
釣りじゃないですよ。
366呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:06:32
そもそも普通略さない
367呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:08:07
ジャックwwマッカwwwラルロwwwジョニーwww白馬wwwマッケンサンバwww
368呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:08:40
響 ひびきたん(*´Д`)ハァハァ
トリスウイスキー とりすたん(*´Д`)ハァハァ

萌えウイスキーだとこんな感じか
369呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:10:13
ジャックといえばジャックローズ
370呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:10:18
馬鹿だな
371呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:11:19
320様大変お待たせいたしました。グレンフィディック12y、バランタイン17y(日本とアメリカ用だそうです)、サントリー角、カナディアンクラブ8y、JWダントなどは入りやすい、種類と価格は調べて下さい。文字数が足りない。
372呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:11:26
>>320
安くて手に入りやすく、ライトタイプでほんのり甘くて飲みやすいってことでジムビーム
お湯割りも香りが増してうまいと思うよ。
373呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:11:58
>>370

誰が馬鹿かはっきりしろ
374呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:13:27
甘いといえばコーンウイスキーだろカス
375呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:15:49
なんなのよ、この流れww
おまいら、一杯やって寝れって
376アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/04/05(木) 20:17:37
イヤダ( ̄[] ̄*)
377呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:18:51
水割りでも美味しく飲めるウィスキー教えて。
ジョニーの赤と黒でやってみたけど、美味しくない。
378呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:19:06
2〜3人の自演っぽいな…
379アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/04/05(木) 20:19:56
フィディックo(^▽^メ)
380呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:21:04
>>377
ワイタ
381呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:22:40
>>377
クランキャンベル
382呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:24:01
スコッチならバランファ12
バーボンならジャクダニ
383呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:25:34
>>382
バーボン?
つりか
384呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:27:49
弱谷は広い意味でバーボンになる。
385アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/04/05(木) 20:29:43
バカボンは山本圭子
386呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:30:33
「バーボンじゃなくテネシーだ」という知ったかをどうにかして欲しいな
387呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:32:04
テネシーってw
388320 ◆lQBK6y7O42 :2007/04/05(木) 20:40:46
320です。偽と思われると困るので酉をつけときます。
321の「バランタインファイネスト」と「ワイルドターキー」
322の「スーパーニッカ原酒」
355の「プラットヴァレー」
371の「グレンフィディック12y」「バランタイン17y」「サントリー角」「カナディアンクラブ8y」「JWダント」
372の「ジムビーム」

こんど買いに行くのでこの中から選んで飲んでみます。m(__)m

レスしたあと荒れてしまったようで申し訳ないです。m(__)m
389呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:42:19
荒らしたのは別の奴だから気にするなw
390呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:42:46
>>388
シバリガ飲んでみてほしいな
391呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:44:47
マジレス

ジムビームだけはやめとけ。
392呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:56:28
甘めがいいならクラガンモアとかどーなの?
393呑んべぇさん:2007/04/05(木) 20:57:16
320様へ371です。バーボン、スコッチなどウイスキーにも色々個性があります、割と飲みやすい物を選びました、ちなみにどんな飲み方をするのかな?飲み方でも合う合わないがあると思います、後は好みとかね、色々試して下さい。乾杯
394320 ◆lQBK6y7O42 :2007/04/05(木) 21:16:05
>>390,>>392 参考にさせてもらいます。

>>393
水割りは苦手なのでロックで飲みたいと思っています。
  
つ囲   皆さんに乾杯
395アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/04/05(木) 21:28:45
乾杯(   )/▽☆▽\(   ) ウシロムキデ
396呑んべぇさん:2007/04/05(木) 21:34:58
ウイスキーに合うつまみって何がありますか?
397呑んべぇさん:2007/04/05(木) 21:35:58
ごめん気になった、アナルちゃんのお尻は三角か?荒れませんように、ごめんなさい。
398呑んべぇさん:2007/04/05(木) 21:37:25
>>396
アテはなくてもいい
カラスミの薄切りでもいい
399アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/04/05(木) 21:38:59
チョコ( ̄ー+ ̄)ニカッ!
400呑んべぇさん:2007/04/05(木) 21:39:22
今更なんだが、みのもんたがやってるクラッシュアイスで飲む方法、ミストだっけ?今度試したいので相性のいいのはどのウィスキー教えてください☆マジレスで。
401呑んべぇさん:2007/04/05(木) 21:40:53
>>400
みのはバラタンでやってたぞ
402呑んべぇさん:2007/04/05(木) 21:46:45
>>396
枝豆、冷奴、キムチ
403呑んべぇさん:2007/04/05(木) 21:51:53
ミストは氷が溶けやすいので香りが強いのがオススメ、個人的にはブランデーミストがオススメなんだけど。私はあまりやらないが、アイラモルトなんか美味いんじゃないか?ピートのきいたモルトなんかも。フィディックでやってみて。
404呑んべぇさん:2007/04/05(木) 21:56:46
スナックではブランデーがよく飲まれてるようだけど、なんでブランデーなんですか?
焼酎やウイスキーの方が人気あると思うんですけど。
405呑んべぇさん:2007/04/05(木) 22:03:31
ブランデー、見栄。
406アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/04/05(木) 22:04:47
お金とりやすいからダニ(#゚▽゚#)ニパッ
407呑んべぇさん:2007/04/05(木) 22:08:19
>>400
詳しく教えてくれてありがとうございます。ピートの強いのか・・まだラフロイグが少し残ってたので試してみます☆
408404:2007/04/05(木) 22:16:36
>>405
ブランデーもウイスキーも価格層は同じじゃないですか?
409呑んべぇさん:2007/04/05(木) 22:29:35
イメージの問題でしょ。
茶色い紙袋で隠したブランデーのポケット瓶を呷りながら廃材を燃やしたドラム缶で暖をとる、なんて情景を思い浮かべることは限りなく困難だろうし。
410404:2007/04/05(木) 22:32:53
>>409
意味がさっぱりわかんないです・・orz
411呑んべぇさん:2007/04/05(木) 22:43:32
408様へ確かに。昔とゆうか以前は店頭販売でも価格差がありました。ブランデーを飲み屋で呑むとゆう事はステータス=プレミアムなわけで、店もお金を頂きやすいのと、割合お客さんもブランデーならしようがないかとなんとなく納得するんですよ。
412404:2007/04/05(木) 22:53:45
>>411
昔はブランデーはウイスキーより高かったって事ですか?
その名残りって事ですかね?
私は昔の事は知りませんが、ウイスキーの方がステータスを感じます。
ブランデーといえば、なんかダサくて安物臭い感じがするんですけど。
酒屋に行ってもウイスキーに比べてかなり品数が少ないですし・・
413呑んべぇさん:2007/04/05(木) 22:59:10
>>412
ブランデーあんまり飲んだことないでしょ?
そういうことは色々な酒を飲んでから言いなよ
あと、ステータスとか言うなら、もっと社会勉強してからね
414404:2007/04/05(木) 23:04:02
>>413
飲んだ事ありますよ。
ブランデーはぶどうだからワインみたいに味に品があるって事ですか?
415アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/04/05(木) 23:15:05
ワライスギ...(;´д`)ノヾ(@゚д゚@)ノあはははははははははははははははは
416呑んべぇさん:2007/04/05(木) 23:17:20
>>414
ゴメン、俺が悪かったよ
もうこのスレのことは忘れてくれ
417呑んべぇさん:2007/04/05(木) 23:25:08
>>416
嫌味な人ですね。
418呑んべぇさん:2007/04/05(木) 23:25:10
>ブランデーもウイスキーも価格層は同じじゃないですか?

違います
419呑んべぇさん:2007/04/05(木) 23:26:49
411です。まあそんなにムキにならずに。繰り返しで悪いんだけど、質問がよくわからなくなった、ブランデーを否定したいのかな?なら板違いじゃないかな?並行輸入が始まる前はブランデー高かったよ、値引きもなかったからね。その名残が飲み屋には残ってるんだよ。
420404:2007/04/05(木) 23:34:45
現在の事しかしらないけど、ウイスキーもブランデーも1,000円以下から買えますよね?
昔は高かったそうですが、同じようにウイスキーも高かったんじゃないんですか?
421呑んべぇさん:2007/04/05(木) 23:37:17
オマエ、もう帰れよ
質問に質問で返すんじゃねーよ!!
422呑んべぇさん:2007/04/05(木) 23:40:12
1,000円以下のブランデーだってwwwww料理酒レベルだろ
ウイスキーだとありだがな
423404:2007/04/05(木) 23:42:17
>>421
すいません・・
素朴な疑問なんです。
ブランデーを否定してるのではなくて、ウイスキーを否定されてるように思ったんで。
424404:2007/04/05(木) 23:44:36
>>422
サントリーのVOってやつですけど、普通に美味しいと思いましたけど。
425呑んべぇさん:2007/04/05(木) 23:45:54
サントリーのVOは料理酒として使ってます
426呑んべぇさん:2007/04/05(木) 23:46:33
それなら酒呑むの辞めた方がいいと思うよ
427呑んべぇさん:2007/04/05(木) 23:48:31
マジでムカツク
428呑んべぇさん:2007/04/05(木) 23:49:05
久しぶりに自称趣味人の人かw
429呑んべぇさん:2007/04/05(木) 23:51:22
411だけど。そうだね、ウイスキーだとオールドバー、バランタインが8千円でシーバスが1万円、ブランデー(コニャック)でヘネシー、レミー、マーテル、カミュのVSOPクラスで1.2万円が定価だったんだ。けしてブランデーは安酒ではないよ。ずいぶん前の話だけどね。
430呑んべぇさん:2007/04/05(木) 23:52:26
無駄に攻撃的な奴はスルーしなされ
431呑んべぇさん:2007/04/05(木) 23:54:09
はぁ、俺もやさしいなぁ
 
値段の上下はあっても、酒に貴賎は無い
ウィスキーもブランデーもラムもジンも日本酒も焼酎もワインもみんな等しく酒。
ただ、それぞれ特徴が違うだろ?
っていうとだ、それそれふさわしいシチュエーションが変わってくる。
花見の席でブランデー・グラス回してても似合わないだろ?
逆に超高級レストランのシガールームで焼酎飲まないだろ?
そういうことだよ。
 
ん?まだわからんか?
店で飲む酒には、イメージも価格に含まれるってことだ。
 
もちろん、答えは一つじゃないぞ。
これは一例だ。
 
432404:2007/04/06(金) 00:03:05
>>431
ビールと日本酒と焼酎、ワインとブランデーとウイスキーはそれぞれ同じシチュエーションで飲めると思いました。
そもそもブランデーとウイスキーって同じ感覚のお酒ですよね?
どちらも洋酒で蒸留酒で色も値段もアルコール度数も似てます。
私の感覚や知識がおかしいのだと思うんですが、正して頂けないでしょうか。
433呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:03:32
逃げ道作りすぎワロタw
434呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:04:55
グラスの違いが感覚の違いなんじゃないかな
435呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:10:26
別に何をどう飲もうが自由だから気にすんな
>>431なんて独りよがりの妄想に過ぎんw
436404:2007/04/06(金) 00:12:36
>>434
ブランデーグラスといえばワイングラスを圧縮させたようなやつですよね?
でも、そこらのスナックじゃあんなグラス出てこないですよ。
何ていうのか知らないけど、普通のストレートのビール飲むようなやつです。
437呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:14:16
>>432
洋酒の歴史を一通り読んで来るといいよ。
438呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:15:58
411だけど。難しいなぁ、あなたの知ってるウイスキー、ブランデーの知識を教えて下さい、まずは定義から、それによってお互いの知識の向上になるんじゃないかな?
439404:2007/04/06(金) 00:17:22
スナックの発祥の地がブランデーだったとかですか?
440呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:19:38
>>436
ああ、基準がスナックなの?
じゃあシラネ
すまんね
441呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:21:57
スマン、久しぶりに開けたラガヴーリンが美味すぎで、酔っ払って調子に乗りすぎた。
俺が逝ってくる・・・
442呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:24:11
ブラックニッカクリアブレンドとトリス
ギョーカイじゃ「クリトリス」って呼んでるよ
443呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:26:38
>>439
"ブランデー"、"スコッチ・ウイスキー"、それぞれWikipediaでざっと読んで来るんだ。
444呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:28:09
411だけど。外国の酒で蒸留酒とゆう事ではなくて原料とか樽とか割合とかそうゆう定義です。ごめんね、本当にブランデー飲んだの?今日はリベット一人呑み。
445404:2007/04/06(金) 00:29:14
>>438
最近ウイスキーが好きになり飲み始めたんで、大した知識はないです。
イメージとしては、ウイスキーはジーンズが似合うアメリカンな感じがします。
でも自分が好んで飲んでるのはスコッチです。
ブランデーは味わって飲んだ事ないです。
昔スナックで好きでもないのに、なんとなく水割りで飲んでただけです。
もう5年くらい行ってませんが。
ボトルのイメージからして、オサレじゃないです。
最近試しに安いの買って(VO)味わってみましたが、普通に美味しいと思いました。
でも同価格帯のウイスキーと比べると味が単調で不満です。
ブランデー(VO)には奥深さが感じられなかったです。
同じ種類の酒ならウイスキーの方が楽しめると思うんですけど。
446呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:29:14
ブランデーは昔から高級品、大分安く手に入るようになったけど
まだまだ定価はウイスキーよりも高めでしょう。
昔はバーで若造がブランデーを頼むとやんわりと断られてたという話もききます。
経済的にも人間的にも成熟した人が飲む酒という感じだったのでしょうか。

447呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:34:38
>>445
無意識にかもしれんが、明らかにブランデー否定してるでしょ?
ウィスキーのスレだからって他の酒否定すんなって
448呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:34:39
>ウイスキーはジーンズが似合うアメリカンな感じがします。

バカじゃなかろか・・・
449呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:35:40
バーボン:ジーンズとテンガロンハットの西部開拓時代のイメージ
スコッチ:百科事典みたいな装丁の本に囲まれたイギリスの上流階級のイメージ
ブランデー:暖炉のある部屋でロッキングチェアにガウンやバスローブを着た
        中年太りの紳士がひざの上に猫乗せながら飲むイメージ
ジン:イギリスの労働者階級のイメージ
焼酎:九州地方の貧しい人が飲むイメージ
オールド:おっさんがスナックで飲むイメージ
450呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:36:08
大漁でつね
451呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:37:07
( ゚д゚)ポカーン
452呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:37:16
自らのバカさ加減をエサに釣りですか・・・
453呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:38:00
>最近試しに安いの買って(VO)味わってみましたが、普通に美味しいと思いました。
>でも同価格帯のウイスキーと比べると味が単調で不満です。
>ブランデー(VO)には奥深さが感じられなかったです。

わかってんじゃん。だから同じ価格帯だと粗悪なブランデーなるんだよ
もっと高額なもの買わないと。
454呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:38:08
貧しいとか上流とかいい加減にしろwww
455呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:43:43
そもそも、ぶどうの凶作でブランデーが造れなくなったとき、
代用品として普及したのがウィスキーだからな。
456呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:43:51
ビールの蒸留酒 対 ワインの蒸留酒

ビールとワインはどちらが高級ですか?
457呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:43:54
411だけど。余談だけど、VOは梅酒にすると美味いよ。別に定義やら飲み方やらグラスに詳しくなってもしようがないけど、確かにブランデーは甘いから飽きるよね、だからゆっくり飲むんだろうけど、ウイスキーは何呑んでるの?今日の私はリベットあー無くなった!
458呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:52:13
>>455
そうなの?
錬金術の頃の蒸留技術がイギリス地方に伝わって
ビール(エール)を蒸留してみたんだと思ってた
459404:2007/04/06(金) 00:52:57
釣りじゃないです。真面目にぎもんに思うんで・・。

>>457
リベットって聞いた事ないです。
高級ウイスキーですか?
自分は今ジョニ黒飲んでます。
それ以上に高いのはまだ飲んだ事ないです。
やっぱ高いのは美味しいんですかねー
460呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:56:45
それにブランデーはボトルまでバカラなどのクリスタルを使ったりして
付加価値をつけているのも昔から多し。
さすがフランスなだけに芸術品の域
置いてるだけで高そーなオーラ放ってるしお金とりやすいでしょう。
逆に焼酎はなかなかとりづらいという話もよくききます。
461呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:59:11
二十歳そこそこの若者が飲み屋で格好つけて「芋ロック」とか
オーダーしてるの見ると流行ってすごいなぁと思う
462呑んべぇさん:2007/04/06(金) 01:00:44
ヒント・○普及
    ×誕生
463呑んべぇさん:2007/04/06(金) 01:01:32
411だけど。値段はたいしてかわらないよ。次はパイプを楽しみながらフィディック!家呑み楽しいけど寂しい。これが私なりのシチュエーション。
464404:2007/04/06(金) 01:01:52
ブランデーってどこの国のお酒なんですか?
465呑んべぇさん:2007/04/06(金) 01:03:29
ウガンダ
466404:2007/04/06(金) 01:03:54
>>463
こっちで一緒に飲みませんか?

今まさに一人で飲んでる人一緒に飲まない?PART136
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1175695416/l50
467呑んべぇさん:2007/04/06(金) 01:08:24
>>458
ウィスキーの発祥はそう言われてるね。
ただ、その後、スコットランドの地酒に過ぎなかったウィスキーがイギリス全土、それとも上流階級に普及するきっかけになったのが、
19世紀末のフィロキセラによるぶどう不作と言われてる。
468呑んべぇさん:2007/04/06(金) 01:10:48
466さんへ、463です。荒らしのようになって申し訳ない、その他の方々にも。そっちに移動します。ごめんなさい。
469466:2007/04/06(金) 01:28:53
今行きました
470呑んべぇさん:2007/04/06(金) 02:08:34
馴れ合いうぜぇ
471404:2007/04/06(金) 02:19:06
>>469
寝かけてたもんで
今気付きました
472呑んべぇさん:2007/04/06(金) 06:28:15
アベラワーと黒角43、ハーフロックで呑み比べてみた。
角瓶ありえない。ちょっとうまいと思ってたんだけど
間違ってた
473呑んべぇさん:2007/04/06(金) 06:35:08
黒角はカラメルとか添加されてそうだ
474呑んべぇさん:2007/04/06(金) 06:41:21
カラメルなんてどれも入ってる
475呑んべぇさん:2007/04/06(金) 07:11:54
×どれも入ってる
〇入ってる物も多い
476呑んべぇさん:2007/04/06(金) 07:52:17
最終的に色を統一するためにカラメル着色することもあるってサントリーの人が言ってた
477呑んべぇさん:2007/04/06(金) 10:57:51
オフィシャル物ならほぼ全部入ってるだろ
478呑んべぇさん:2007/04/06(金) 13:48:09
お前らカラメルの話好きだな…
479呑んべぇさん:2007/04/06(金) 14:06:42
醤油せんべいの色付けにカラメル使ってると腹立つよな。
醤油だけで色つけろよと。
その怒りに比べりゃウイスキーのカラメルなんて可愛いもんだよ。
480呑んべぇさん:2007/04/06(金) 14:26:12
醤油せんべいに使う醤油には普通砂糖はいってるもんだから別に変わらんだろ
481呑んべぇさん:2007/04/06(金) 15:44:30
ウイスキーの琥珀色は樽由来って散々宣伝しておきながら着色してるなんてなんか味気ないなぁ
482呑んべぇさん:2007/04/06(金) 16:29:19
中身が偽物のウイスキーって存在するんですか?
483呑んべぇさん:2007/04/06(金) 17:05:26
ウイスキーやビールは平気なのに
バーボンと日本酒飲むと頭がガンガンする。
麦はOKだけど米や玉蜀黍がだめなのかな…
484呑んべぇさん:2007/04/06(金) 18:43:13
俺はいい女とカラメルw
485呑んべぇさん:2007/04/06(金) 19:00:17
俺は出会い系サイトにカラメール・・・
486呑んべぇさん:2007/04/06(金) 19:15:48
【芸能】「かわいそう・・」解雇された加護亜依に欽ちゃん球団から救いの手
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1174786063/


          夢列車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
487呑んべぇさん:2007/04/06(金) 23:10:36
なんかすっかりネタスレだな・・・
488呑んべぇさん:2007/04/06(金) 23:11:34
ウイスキーって食事には合いませんよね?
お前らは食事の時は何飲んでますか?
僕は泡盛の水割りです。
489呑んべぇさん:2007/04/06(金) 23:20:12
ウイスキーの水割りに決まってんだろ。文句あるか。
490呑んべぇさん:2007/04/06(金) 23:21:32
俺は水のウイスキー割りだな
491呑んべぇさん:2007/04/06(金) 23:24:09
俺はむしろウイスキーが食事だな
492488:2007/04/06(金) 23:24:11
マジレスきぼん
493呑んべぇさん:2007/04/06(金) 23:29:22
酒は単独で飲んだ方が美味い
ツマミも(゚听)イラネ
494呑んべぇさん:2007/04/06(金) 23:29:57
>>488
ビールか焼酎水割りだな。
495呑んべぇさん:2007/04/06(金) 23:31:31
俺はウイスキーの食事割りだな
496呑んべぇさん:2007/04/06(金) 23:42:14
カレー屋でバーボン飲みながらカレーを食べてきたところですが何か
497488:2007/04/06(金) 23:44:58
キチガイばっかですね。
まともな人マジレスおながいしまつ。
498呑んべぇさん:2007/04/06(金) 23:49:42
釣りかよ…
499488:2007/04/06(金) 23:52:42
釣りじゃないです。
マジで何飲んでるのかなと思ったんで・・
500呑んべぇさん:2007/04/06(金) 23:55:00
お前ら呼ばわりしてマジレス希望とは・・・。
半年ロムってから参加したほうがいいんじゃないか?
501呑んべぇさん:2007/04/06(金) 23:56:06
だからウイスキーの食事割りだって
502呑んべぇさん:2007/04/06(金) 23:57:06
もしかして、また昨日のブランデー野郎か?
503呑んべぇさん:2007/04/06(金) 23:58:52
チューハイかホッピー。食事する所ではあまりウイスキーは置いてない。その後BARなどでショット。
504呑んべぇさん:2007/04/06(金) 23:59:18
サントリーVO野郎
俺の中ではあれはブランデーではない。
505呑んべぇさん:2007/04/06(金) 23:59:19
このスレ、完全に荒らしのターゲットになっちまったな
506呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:01:03
初心者を装う荒らしか
507呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:02:14
よくわかりましたね。
昨日のブランデー野郎です。
でも荒らしじゃないです。
単なるウイスキー初心者で、いろいろと気になるんです。
マジレスおねがいしまつ。
508呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:06:26
園児臭
509呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:14:27
初心者の癖に人の嗜好を貶すんだな
一生独りで飲んでたほうが良いんじゃないか
510呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:19:54
509うざっ
511呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:19:56
マジレスすると食事中は飲まない
512呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:20:01
キチガイ呼ばわりとか釣りじゃなかったら頭逝かれてるんじゃね?
513呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:20:37
マジレスうける
514呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:21:35
ここの回答レベル低っ
515呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:22:33
なぁ、もうブランデー野郎はスルーしようよ
516呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:23:53
逃げか
517呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:26:51
スーパーニッカ原酒(゚Д゚)ウマー
518呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:33:26
酒屋で角に手を伸ばすが結局ニッカ。亀甲グラス欲しいのに。
値段倍なんだもんな。
519呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:35:07
そう言えば国産ってあんまり飲まないな。
520呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:44:09
>>519
俺も
竹鶴とかも嫌いじゃないんだけど、ちょっと割高感感じる。
安バーボンで十分幸せになれるんで、普段はついついそっちを買ってしまう。
521呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:55:15
バーボン美味い!ダントソーダ美味い。なぜか今はクロウのショット!ダントは売り切れだった。
522呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:56:44
>>520
バーボンはお得だよな。
ヘヴンヒルとか1000円切ってたりするけど、普通に飲める。
523呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:57:36
>>520
俺もそうだわ。好きなんだけどね〜
国産の方が割高感があるってのもなんかおかしなもんだね。
524呑んべぇさん:2007/04/07(土) 01:01:05
ウイスキーって食事には合いませんよね?
お前らは食事の時は何飲んでますか?
僕は泡盛の水割りです。
525呑んべぇさん:2007/04/07(土) 01:04:07
>>524
マルチしてんじゃねぇ 消えろカス
526呑んべぇさん:2007/04/07(土) 01:06:37
>>523
俺も不思議に思ってる

クラガンモア12yが3000円で買えることを初めて知ったとき
なんでこんなに安いの?って驚いた覚えがある。
で、流れ的にシングルモルトを飲みたくなったら、国産ではなく
そっち方面に…。
クラガンモア(゚д゚)ウマー
527呑んべぇさん:2007/04/07(土) 01:07:02
マルチして一周回ってきたのかよw
528呑んべぇさん:2007/04/07(土) 01:29:58
スーパーで富士山麓を一押ししてたんだけど飲んだこと或る人いる
焼酎とホッピー買ったあとで金がなかった
529呑んべぇさん:2007/04/07(土) 01:39:43
>>528
値段なり。
俺は二度と買わない。
 
530呑んべぇさん:2007/04/07(土) 01:47:58
>>529
そうか〜サンキュウ
たまにはウィスキー飲んでみませんか? みたいな手書きの張り紙があって
千円チョットだったから・・・
531呑んべぇさん:2007/04/07(土) 02:46:21
>>530
安ウィスキー飲みの間では、それなりに評価する向きもあるようだ。
俺は3,4回買った。また買うこともあるかも知れない。そんで
>>529 の言うことも理解できる。
千円前後のウィスキーに興味があるなら、飲んでみるのもいいんじゃないか。
が、もしこれから初めてウィスキーを飲んでみよう、ということなら
他にも選択肢はいろいろあると思う。
532呑んべぇさん:2007/04/07(土) 06:11:54
富士山麓かなりいいよw
533呑んべぇさん:2007/04/07(土) 09:45:31
富士山麓よりは余市や北杜の安いやつの方がいいんじゃないか?
てか、俺は富士山麓は二度と買わない。
余市の安いやつはまぁまぁうまかった。ハーフロックやハイボールで
だらだら飲むなら充分。
534528,530です:2007/04/07(土) 12:56:20
張り紙の感じから初心者向きで押してたのかなと思ったけど値段だったのかな
535呑んべぇさん:2007/04/07(土) 13:12:58
千円ウイスキーなら、ベルがオススメ。
536呑んべぇさん:2007/04/07(土) 13:56:42
ベムとかベロもいいぞ
537呑んべぇさん:2007/04/07(土) 15:18:45
いまなら角が安売りしてるから、千円で買えるよ。
ソーダ割にして食事中に呑んでる。
538アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/04/07(土) 15:41:12
食中はハイボールが合うだダニ(*~▼~)ノ
539呑んべぇさん:2007/04/07(土) 15:53:09
>>538
アナルちゃんて荒らしじゃなかったのかー
540呑んべぇさん:2007/04/07(土) 16:00:06
食事しながら飲んでる人ってごはんも食べてるの?
麺類だったら抵抗ないけど、お酒とごはんはどうも合わない
541呑んべぇさん:2007/04/07(土) 16:06:05
飯は食わんな
542呑んべぇさん:2007/04/07(土) 16:21:27
白角のソーダ割りは白飯と合うよ(^^試してみし。
543呑んべぇさん:2007/04/07(土) 16:44:23
ご飯はお酒を飲まずに食べ
食後にゆっくりウイスキーを舐める
つまみは食べない
544呑んべぇさん:2007/04/07(土) 17:06:30
食前酒にティオペペ
食事中には山廃酒ヌル燗
食後にゆっくりウイスキー
気が向いたら葉巻も一服
545呑んべぇさん:2007/04/07(土) 17:26:40
あぶさんはごはんにお酒ぶっ掛けて食べてたぞ
546呑んべぇさん:2007/04/07(土) 17:41:25
昨日は腹が減ってたから
ポトフ、焼鳥喰いながらターキー飲んだ。
プロジェクトA観ながら。
すごく幸せな気分になれた。
547呑んべぇさん:2007/04/07(土) 19:37:52
今宵も富士山麓はじめましたw
548呑んべぇさん:2007/04/07(土) 19:40:10
酒精の花開くっていうか、
目に不気味な光が宿るっていうかさ・・・w
549呑んべぇさん:2007/04/07(土) 20:34:34
>>546
おまい幸せ遺伝子持ってるな。
550呑んべぇさん:2007/04/07(土) 21:47:18
ハーフロックとトワイスアップの違いは氷の有無ですか?
551呑んべぇさん:2007/04/07(土) 21:49:32
>>550
yes.
552呑んべぇさん:2007/04/07(土) 22:53:36
即レス有難うございました!
553呑んべぇさん:2007/04/08(日) 13:47:43
ダブルって何ですか?
ウイスキーと水を2:1ってことですか?
554呑んべぇさん:2007/04/08(日) 13:51:18
555呑んべぇさん:2007/04/08(日) 13:53:18
初心者にもほどがある。
556呑んべぇさん:2007/04/08(日) 14:09:54
いいじゃん!それでウィスキーが好きになってくれたら。
557呑んべぇさん:2007/04/08(日) 14:44:47
やっぱ人が多くなると糞になるよな
孤島にのんびり住んでいたら観光客がどっと押し寄せて後にはゴミが残るだけ
好きでも無いのに飲んでうぜぇ文句垂れてどっかいくだけ
本当に自分を持たない一般庶民(洗脳されやすい家畜)はウンコ以下だねw
558呑んべぇさん:2007/04/08(日) 14:52:14
掲示板で自分だけが正しいと思ってるお前が糞だと気づいてないのがいたい
559呑んべぇさん:2007/04/08(日) 14:55:42
Wとは、60ミリリットルお酒を入れる事だよ、但し値段は倍になるよ、シングルで五百円のお酒がWだと千円也!
560呑んべぇさん:2007/04/08(日) 14:57:48
>>557
おまいは2chに来なくてよし!!
561呑んべぇさん:2007/04/08(日) 15:59:42
>>559
とも限らない。

しかし
うちの近所は、900円ターキーシングルが
Wで1800円だもんなww

ボトル買えるぞ。
562呑んべぇさん:2007/04/08(日) 16:11:29
>>561
それをいったら外で酒なんか飲めないよw
563アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/04/08(日) 17:04:54
ダブル=double(_´Д`)アイーン

564呑んべぇさん:2007/04/08(日) 18:11:32
オナルチャン乙
565アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/04/08(日) 18:34:40
( ゚∀゚)つ●ウンコフォーユー♪ ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪←>>564
566呑んべぇさん:2007/04/08(日) 18:40:31
オナルチャン
         こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
    \        /     ヽ   /   |   l          /
     ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
     ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
      ヽ、            l     l     } /    ,r′
        ヽ            l     |     /′  ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "
567呑んべぇさん:2007/04/08(日) 19:04:36
>>553です
どうも申し訳ないです!!失礼しました。
568呑んべぇさん:2007/04/08(日) 20:06:04
富士山麓、やっぱ良くないですか? アルコール分50%ということは
熟成に熟成を重ねて、シュワーって吸収されるわけですよね?w
不純物が無い状態っていうか。まろやかな甘みがあります。

50%クラスのモルトグレーンのおすすめありますか?
569呑んべぇさん:2007/04/08(日) 20:11:31
何言ってんだお前?
570呑んべぇさん:2007/04/08(日) 20:14:20
お前とは何だ?
571呑んべぇさん:2007/04/08(日) 20:17:58
>>568
と言うか普通、熟成に熟成を重ねるとアルコール度数が薄くなる。
自然的に40%代になるには、それこそ何十年という歳月が必要だから、
必然的にコスト高になる。

そもそも、樽詰めする時点で60%はあるんじゃないか?
それを商品にするときに、水で薄めて40%にもって行く。
勿論、富士山麓も薄めているぞ。
572568:2007/04/08(日) 20:26:37
無知で申し訳ありません。
数年ぶりで口にしたウイスキーなので、飲み口が良かったので
ここを出発点としてみたんです。このスレも最近見つけました。
何が良かったといっても、二日酔いの頭痛に襲われなかったことが
驚きで、自分にあってるのかな?と感じたのが最初です。50%のせい?
573呑んべぇさん:2007/04/08(日) 20:33:46
味と二日酔いは関係ない
574568:2007/04/08(日) 20:38:12
わかりました。
富士山麓がすばらしかったということですね。
生言ってすんませんでした。ご指導お願いします。
575呑んべぇさん:2007/04/08(日) 20:51:25
>>574
上の方で富士山麓にダメ出しした香具師だが、
お前が旨いと思うものを飲めばおk
慣れてきたら色々飲んでみればいいさ
576呑んべぇさん:2007/04/08(日) 20:54:26
ウイスキーは悪酔いし難い酒だからね
日本酒やワイン飲み過ぎて頭ガンガンはあるけど
ウイスキーではそういうのは未経験だ
577568:2007/04/08(日) 20:56:17
ありがとうございます。失礼しました。


578呑んべぇさん:2007/04/09(月) 08:57:00
蒸留酒(不純物少)と醸造酒(不純物多)
579呑んべぇさん:2007/04/09(月) 12:02:04
ウイスキー関連の映画やビデオってないですか?
580呑んべぇさん:2007/04/09(月) 14:53:18
ロバート・バーンズって言うウイスキーを貰ったんだけど
これってどういう感じなのかな?
581呑んべぇさん:2007/04/09(月) 22:43:13
飲めば分かるだろ、飲んで感想書いてくれ
なんなら俺が飲んであげるけど
582580:2007/04/09(月) 22:59:11
>>581
合わなさそうだったら転売しようかと思ってるんで。
583呑んべぇさん:2007/04/09(月) 23:01:31
2ちゃんの意見で転売するなよww
584呑んべぇさん:2007/04/09(月) 23:07:57
貰い物を転売か
飲んで感想伝えるような間柄ではないんか
585580:2007/04/09(月) 23:16:33
2000円くらいのものを転売なんてしないよw
味わって感想書くわ

IDない板だと不便だな
586呑んべぇさん:2007/04/09(月) 23:23:37
高級ウイスキーの空き瓶って、
酒屋やバーなんかでお願いすれば貰えるもんでしょうか?
587呑んべぇさん:2007/04/09(月) 23:26:25
お願いしてないのに貰った事ならある
588呑んべぇさん:2007/04/09(月) 23:29:40
毎月、毎月、どんどん溜まっていくよ
589呑んべぇさん:2007/04/09(月) 23:47:26
>>588 よく読め、高級って書いてあるw
590呑んべぇさん:2007/04/09(月) 23:49:00
うん、読んだよ
591呑んべぇさん:2007/04/10(火) 07:16:49
毎月ウイスキーに10万以上も投下するとはなんたるブルジョワジー!
592呑んべぇさん:2007/04/10(火) 19:21:25
593呑んべぇさん:2007/04/10(火) 20:17:02
なんでもすぐ転売とかほざく奴はマジ死んでくれ、社会のダニだから。
594呑んべぇさん:2007/04/10(火) 20:27:21
俺は決して転売なんかしない高潔な男なんだが、
転売できるようなウィスキーを誰もくれないんだ。
どうしたものだろう。
595呑んべぇさん:2007/04/10(火) 20:54:24
>>594
2chをやめて友達つくれ〜〜
596呑んべぇさん:2007/04/10(火) 20:59:47
氷とウイスキー1:水1って水割りかハーフロックどっちになるんですか?
大きい氷1個ならハーフロックで、かち割り氷なら水割りになるとか?
597アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/04/10(火) 21:19:46
ハーフロックは水割りの中の1スタイルダニ(。・ー・。)ノヤッホ
598596:2007/04/10(火) 21:22:26
>>597
それじゃ答えになってないよぅな・・
599呑んべぇさん:2007/04/10(火) 21:25:27
サントリー社員乙www
600アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/04/10(火) 21:28:00
答えになってないよぅな
なっているような
なってないような
なっているのです 〃 ̄ー ̄〃んふ。
601呑んべぇさん:2007/04/10(火) 21:33:30
ハーフロックって何だよ
ロックで飲むのに加水なんて必要無いだろう?
602呑んべぇさん:2007/04/10(火) 21:38:04
サントリー以外通用しないからな
603596:2007/04/10(火) 21:38:11
>>599
初心者です。
最近ウィスキーが好きになり、いろいろ興味が沸いてるとこなんです。
サントリーのホームページでハーフロックを知ったんですが、
そのハーフロックってサントリーが考えた飲み方って事ですか?
バーで使うと恥ずかしいとか?
604呑んべぇさん:2007/04/10(火) 21:47:56
氷を入れると香りが失われるからやめれー
605呑んべぇさん:2007/04/10(火) 22:27:10
>>604
氷を入れると香りは飛ぶが喉越しが良くなる。
その時々に合わせて飲み方を選ぶのが真のウイスカーだ。
606605:2007/04/10(火) 22:29:09
いや、香りが飛ぶんじゃなくて抑えられるの間違い。
>>604は鼻が悪いだけ。
607呑んべぇさん:2007/04/10(火) 22:37:37
水割りもサントリーが考えた。サントリーオールド水で割ったらアメリカン♪とゆうCM。
608呑んべぇさん:2007/04/10(火) 22:42:18
連レスで煽りとかどんだけ必死なんだよ
609呑んべぇさん:2007/04/10(火) 23:09:19
ミストやトワイスアップもサントリーなの?
610呑んべぇさん:2007/04/10(火) 23:09:55
今日ベリーオールドセントニックのウインターライとサマーライを買ったんだが、
どちらから開けるのがいいのだろうか?
611呑んべぇさん:2007/04/10(火) 23:10:50
>>607
ナツカシス
612呑んべぇさん:2007/04/10(火) 23:19:09
>>661としなものでm(_ _)m
613呑んべぇさん:2007/04/10(火) 23:21:57
661に期待
614呑んべぇさん:2007/04/10(火) 23:29:43
画箱で落としたサントリーのブランデーを水で割ったらアメリカンってCMなら持ってる
615呑んべぇさん:2007/04/10(火) 23:29:49
>>610
同時に開けて飲み比べたけど
俺はウインターライの方が美味かった
二本とも開けてみたらどうかな
616610:2007/04/10(火) 23:31:45
>>615
d

せっかくだから両方開けてみる。
617呑んべぇさん:2007/04/10(火) 23:34:02
>>613あー!間違えた。訂正611でした。仕事行って来ます。
618呑んべぇさん:2007/04/10(火) 23:34:35
>>616
両方はやめといた方がいいよ。
2〜3日で飲みきれるんならいいけど。
619呑んべぇさん:2007/04/10(火) 23:35:35
ミストやトワイスアップもサントリーなのかって聞いてんだろ!
620呑んべぇさん:2007/04/10(火) 23:42:09
君の好きなニッカでないことだけは確かだ。
621呑んべぇさん:2007/04/10(火) 23:43:30
>>618 過去レスの繰り返しになるが、2〜3日以上でも全然大丈夫だろ
622呑んべぇさん:2007/04/10(火) 23:49:09
>>621
バキュームすればね。
それでも1ヶ月くらいが限界じゃね?
623610:2007/04/10(火) 23:52:25
>>619
もう開けちゃった…

とりあえず飲み比べてみたけどウインターライのが甘みもクセも強くて好みかな
同じライでもこんなに違うとは驚いた
624呑んべぇさん:2007/04/10(火) 23:55:00
俺は飲み比べが好きだからガンガン開けるぜ!
625呑んべぇさん:2007/04/10(火) 23:55:04
>>607
なんでもかんでも水で割ったらアメリカンてな風潮があったよね。コーヒーとか。
うちの母親に至っては前日の残りの味噌汁をお湯で水増ししてアメリカンなどと
ほざいていた。
626呑んべぇさん:2007/04/10(火) 23:55:29
>>623
あーあ・・・
頑張って飲み干してね。
627呑んべぇさん:2007/04/10(火) 23:56:37
>>625
ナイスおかあちゃん!
ワラタゼwww
628呑んべぇさん:2007/04/10(火) 23:58:15
>>625
コーヒーのアメリカンは薄めたコーヒーじゃないって知ってる?
629呑んべぇさん:2007/04/11(水) 00:06:38
>>628
かなり後になって知った。
彼女の前で恥かいた。

う・そ・つ・き
630呑んべぇさん:2007/04/11(水) 00:11:35
>>622

3000円ほどのボトルに神経質すぎる気もしないが
631呑んべぇさん:2007/04/11(水) 00:16:35
最近ウイスキーにはまって毎日ボトル半分飲んじゃうんだけど、病気するかな?
週に2〜3日は我慢してるけど。
糖尿なったりする?
632610:2007/04/11(水) 00:23:29
>>626
とりあえず両方ラベルのラインまで飲んだから大丈夫そう

最後にお願いがあるんだけど、みんなのオススメのライウイスキー教えて
633呑んべぇさん:2007/04/11(水) 00:50:05
>>632
ライならやっぱワイタだろ
634呑んべぇさん:2007/04/11(水) 00:55:52
>>633
お前はそれしか飲んだことないくせに知ったかぶんなよw
635呑んべぇさん:2007/04/11(水) 01:09:19
俺もワイタに1票!
636呑んべぇさん:2007/04/11(水) 01:18:59
>>601
その考え方もどうかと思う。
氷を入れた時点でそれは加水も同じわけだから、
好きなように薄めようが同じでは?
だいたい、氷も解けやすさ(気温の影響もあるわな。)で薄まり具合がかわってくるわけだし。
637呑んべぇさん:2007/04/11(水) 01:32:58
>>597
ハーフロックって、ちょっと前にサントリーが言い出したけど、
あのキャンペーン以前からあった飲み方だよ?
特に水割りに限ったものでもなく、ソーダで割ってもそう呼ぶし
あれはただ単に、1:1で割ってオンザロックで飲むスタイルの名称なだけ
638呑んべぇさん:2007/04/11(水) 02:19:29
今日メーカーズマークと言うバーボンウイスキーを買ってきたわけだが。やばいなこれ。すごい来る。
他にうちには北杜12年があるんだけど、こっちはロックでもいけるんだ。
メーカーズマークは本当にアルコールって感じでロックはきつい。
これはバーボンだから?それともこのお酒がきついものなの?
639呑んべぇさん:2007/04/11(水) 02:46:29
北杜はハーフロックにしたり 1:2 ぐらいの薄めにすると(゚Д゚)ウマー
640615:2007/04/11(水) 02:48:58
>>616
すみません。あなたの飲むペースを考えずに安易に2本開けるのを
薦めてしまった…
冷暗所に保管しておけば2ヶ月位はそんなに風味が変わらない
と思います、ボトル半分以下くらいに減ると劣化が早くなる(気がする)けど。
美味しいライを探しているようなので
オールドマンウィンター15年シングルバッチ ライ
をお勧めします。オールドマンウィンターはバーボンも凄く美味しい
けどライもいい酒ですよ
641呑んべぇさん:2007/04/11(水) 03:03:52
余市10年と宮城峡10年ではどちらがオススメでしょうか?
好みとしては甘い味わいが好きです
642呑んべぇさん:2007/04/11(水) 03:37:28
宮城峡かし
つか、180mlで両方買ってみたら?
643呑んべぇさん:2007/04/11(水) 05:35:10
>>619遅くなったけど、まあそう短気をおこさずに、ミストやらは違うと思う。サントリーはだいぶ前だけど角の19??とかゆうカクテルレシピをだしてた、作り方は角のミストに水少々でレモンピールなんだけど。自分とこで考えた飲み方ならこうゆうレシピ作らないと思うよ。
644呑んべぇさん:2007/04/11(水) 07:03:11
優しい人だな。礼儀知らずは放っておけよ
645呑んべぇさん:2007/04/11(水) 08:23:19
元カレの渡辺をオメガフルボッコしたら「ぼうやべで、ばぶう」と言ったwwww
元カレの渡辺のカス、オメガフルボ時にはオメガ鼻血だしながら「ぼうやべで、ばぶう」とか呻いてたのに
さっき電話あって「警察に行くからそのつもりで」だってwwwwww
渡辺24なのに19の私にオメガフルボされてフランス眼鏡(7万)オメガバリバリされて
オメガ便器に顔突っ込まれ「ぼうやべで、ばぶう」とか
呻いててオメガ悲惨ですぅwwww死ぬしかないよね渡辺wwwww
渡辺って悲惨なオメガゴミ人間だったんですねwwwwwきんもー☆wwww
惨めなオメガ汚物元カレ渡辺またオメガフルボッコしてあ・げ・る(はぁとwwwwwww
646呑んべぇさん:2007/04/11(水) 11:09:51
ストレート>>>ロック≧トワイスアップ>>>ハーフロック
647呑んべぇさん:2007/04/11(水) 11:36:26
ナニ?その方程式。
648呑んべぇさん:2007/04/11(水) 13:39:52
トワイスアップ>>ストレート>>ハーフロック >>ロック>>ミスト
649641:2007/04/11(水) 15:54:37
>>642
ありがとうございます。
余市の180ml は無かったのでとりあえず宮城峡の180mlを買ってきました

香りは甘く透きとおる様でとても良いのですが、飲んでみると
後味がかなりスモーキーな感じですね。
ブレンデッドばかり飲んでいたのでこの煙たさにも似た後味は合わないかも・・・
650呑んべぇさん:2007/04/11(水) 15:59:51
オレンジJ割り>>トワイスアップ>>ストレート>>ハーフロック >>ロック>>ミスト
651呑んべぇさん:2007/04/11(水) 16:11:00
はじめてのウイスキーって何がいいかな?
安いのでお願いします。
652呑んべぇさん:2007/04/11(水) 16:34:03
バラファイかワイタだな
653呑んべぇさん:2007/04/11(水) 16:34:57
>>651
君の今までの飲酒歴もわからなければ、味覚嗜好もわからないのに、
安易にお勧めなど出来ない。
今まで飲んだウィスキーの感想くらい書いたらどうだい?
ex. ○○を飲んだら美味しかった。同じような傾向でもう少し安いものはありませんか?

それにこのスレを上から読めば同じような質問が出てくるんだが?
自分で全く調べようともせず、ただ質問をなげるだけかい?
 
654呑んべぇさん:2007/04/11(水) 16:42:37
じゃあバランタインにします。
655呑んべぇさん:2007/04/11(水) 18:05:42
シバリガを飲んだら美味しかったです。
同じような傾向でもう少し安いものはありませんか?
656呑んべぇさん:2007/04/11(水) 18:18:30
>>655
ジョニブラかバランファあたり飲んでみれ
657呑んべぇさん:2007/04/11(水) 19:20:32
バーでお会計してもらう時なんて言えばいいんですか?
658呑んべぇさん:2007/04/11(水) 19:51:33
>>657
■ 正直、BARに行きたい ■ 2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1148392547/
659呑んべぇさん:2007/04/11(水) 20:58:46
人間の初心者も混ざってるみたいだな
660呑んべぇさん:2007/04/11(水) 21:08:36
あ?俺はむしろ人類のプロだ
俺が死んだらお前らの命はもろともこの世界は消滅する
本気で俺を怒らせた事を後悔させてやる
661呑んべぇさん:2007/04/11(水) 21:12:29
お前はもう死んでいる
  _yトーゞrッヽv_
 rk"ミ、"ナ爻、ー〃彡
`vf戈ハトシ{リ、ヾjリ〃、
Yメ从k、リリヾッ仆ヾくソ
}ソリ"リ从i、从从}iリトシゞ
ツリミミト、_リリiト=、ti|iヒ
ヲリ、r r、=、"リ、="リリ′
}ヾj  ̄"〃|゙ ̄"iィ′
7リ|  =、jr /仆、
`ゞ|ヽ rニ> / レ ソ\
/ニト、 \`"" ///r/
/ /_}` `ー"/∠ /`
{i `r-"フ〃シ / "ヽ
イ `ー-"/ヲリ//r/ r―-
 `ー―/Ξ/ッ
662呑んべぇさん:2007/04/11(水) 21:23:23
バランタイン・ファイネスト買うか、もうちょっと金出して12年買うか迷ってます
663呑んべぇさん:2007/04/11(水) 21:46:17
俺は人間をやめるぞ!ジョジョーッ!
664呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:05:39
>>662
迷ったらバランファ。
後悔後を絶たず。
665呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:06:17
>>662
もうちょっと出して17年にしとけ
666呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:10:39
ファイネストと17年じゃ「ちょっと」の差じゃないだろw
バーで飲むならともかく。
667呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:15:06
ファイネストにもうちょっと足したら12年。
12年にもうちょと足したら17年。
17年にもうちょっと・・・
 
ってな感じでどんどん高い酒買うようになるんだよなw
668呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:29:58
ファイネストと12年じゃ値段が3倍じゃん。
味も3倍違うって事はないんで、ファイネストで不満なければファイネストで。
お金に余裕があるなら12年飲めばいい。
無理して12年買うと後悔するよ。
669呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:35:50
つーかなんでバランタイン・ファイネストなの?ww
この価格帯だったらフェイマスグラウスでしょ
670呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:40:56
>>669
オタ乙。
フェイグラなんて超マイナーなのどこで買える?
バランファが飲みやすくどこでも買える安いウイスキーってのは周知の事実。
671呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:43:12
超マイナー???
まじかよwww超スタンダードで近くのディスカウントでも売ってるよ
672呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:46:27
バランファって呼び方が気持ち悪いと感じる俺は田舎者ですか?
673呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:47:16
>>671正解!景品はワイタとバランファ
674呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:48:08
フェイマスグラウスってそんなにメジャーかあ?
675呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:48:51
メジャーだろwww
676呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:49:49
>>672
安心汁
オレもだ

変に略すのは、ここ最近のこのスレの流行なのか?
677呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:51:51
んな安酒飲むならハイランドパーク、略してハパ飲めよ
678呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:52:10
スコットランドでの王道はシバリガ、日本じゃバラタン。
アメリカではジャクダニ、日本じゃワイタ。
これくらい覚えておいた方がいい。
679呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:54:18
>>672
10年ロムってればいいと思うよ。
680呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:56:48
スコットランドで一番人気はフェイマスグラウスだろwww
681呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:58:12
スーパーニッカ原酒(゚Д゚)ウマー
682呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:01:23
スーニの原酒がどうしたって?
683呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:02:38
>>680
はいはい、それはよくある日本人の誤認知ね。
684呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:02:45
フェイマスグラウスを略すとフェラ
これだけは覚えておけ
685呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:05:45
    シュ
パニッ酒と呼んでくれ
686呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:07:16
>>678
こいつワロスwww
釣りか?間違いだられだぞ

俺の覚え違いかとおもったら・・・

しかもアメリカはジムビームだぞwww
687呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:09:40
楽しいレスだられですね。
688呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:11:33
ブランデー君はどこいった?
689呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:12:37
>>678
         こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
    \        /     ヽ   /   |   l          /
     ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
     ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
      ヽ、            l     l     } /    ,r′
        ヽ            l     |     /′  ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "
690呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:15:55
>>686
ジムビーム飲んでるアメリカ人なんていねーだろw
691呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:16:32
>>678
中学生はカルピスでも飲んでろ
692呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:18:25
>>690

アホかアメリカじゃ昔から売り上げナンバーワンで有名だろ
693呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:19:10
>>692
ナンバー1は?
694呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:20:24
じゃなくって、ナンバー2は?
695呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:20:25
は?
696呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:21:30
各国での売り上げベスト3が知りたい。
697呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:21:36
ツーは覚えとラン
698呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:22:13
マジレスして、シーグラム・セブンじゃねーの?
699呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:23:55
あーセブンクラウンありえそー
あとエバンとかありえそー
て調べればわかるんやろーけど
700呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:24:30
>>696
スコット バランファ ジョニレド シバリガ
アメリカ ジムビー ジャクダニ ワイタ
日本 達磨 トリス 北斗  
701呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:25:22
はやくベストスリー教えろ!クソ野郎どもが!
702呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:26:27
高い金出して初めてヤマザキ飲んだけどローヤルと味同じじゃん!ヽ(`Д´)ノ
703呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:26:52
おいおいフェイマスは何十年もスコットで一位張ってたんだぞ
三位以下に落ちるとはありえん
704呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:27:29
705呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:28:06
て釣りか・・・・・・・
706呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:30:23
日本じゃ神の河が最近売り上げのばしてるんじゃね?
707呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:30:40
世界ランクと地元ランクを混同するなよ
708呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:32:09
世界じゃやっぱコストパーマス的にもバランファじゃないだろか
709呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:34:59
手持ちので軽く調べた

バランはヨーロッパの枠では一位だ

710呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:36:46
フェイマスはスコットで一位 イギリスでは二位
イギリスではベルが一位だ
711呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:37:12
さすがバラタン、みのもんたが毎日1本飲んでるだけあるな。
712呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:40:03
>>710
日本ではランク外だろ。
置いてる店少ないし。
コンビニに置いてあるのが売れ筋って事。
713709 710:2007/04/11(水) 23:44:44
世界ランクは
一位 ジョニーウォーカー
二位 J&B
三位 バラン
714呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:45:44
>>713
日本では?
715709 710:2007/04/11(水) 23:50:38
手持ちのには載ってない
わかったら報告する
716呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:51:29
>>715
うん、待ってる。
717呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:52:01
>>715
まだぁ?
718呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:57:04
J&Bと真露って似てるよな
あとラフロイグとサントリーホワイト
719709 710:2007/04/11(水) 23:57:57
一位は角だ
720呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:59:58
ジャズクラブってうまいん?
721呑んべぇさん:2007/04/12(木) 00:32:32
誰か>>638頼む。
後こんな俺にオヌヌメのがあればそれも頼む。
722呑んべぇさん:2007/04/12(木) 00:37:02
>>721
スーパーニッカ原酒(゚Д゚)ウマー
723呑んべぇさん:2007/04/12(木) 00:45:29
>>721
煙たいのは苦手ですか?
コーンやグレーンよりもモルトのが合いそうなのでまずは、ノンピートの
シングルモルトやアイリッシュウイスキーなどどうでしょう
724呑んべぇさん:2007/04/12(木) 00:58:35
煙たいという感覚がよくわからないけど…煙草は嫌いです。

シングルモルト、アイリッシュウイスキーてのは商品名ですか?
なにも知らんもんですいません。
725呑んべぇさん:2007/04/12(木) 00:59:59
>>724
まずはじぇいむそんだよね。

アイリッシュ・ウィスキー
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153879334/
726呑んべぇさん:2007/04/12(木) 01:14:57
>>725
ありがとう。
アイルランドのウイスキーって事かな?今度飲んでみます
727呑んべぇさん:2007/04/12(木) 01:22:14
初心者が高いウイスキー飲んでもキツくて苦いだけで美味しさがわからないよねぇ

角瓶あたりから飲み始めてウイスキーが甘く美味しく感じるようになったら
お金に余裕があるならそれより高い12年ものとかスコッチのシングルモルト
お金が無いならトリスとか凛、オーシャンラッキーに下って
安物のなかでのウイスキー感を楽しめば
いいんじゃないかな?
728呑んべぇさん:2007/04/12(木) 01:27:53
安物をバカにするなよw
白とかレッドは後発のものより良いぞ。ヽ(^。^)ノ
729呑んべぇさん:2007/04/12(木) 01:33:24
ここ最近伸びにムラがあるな。変な略し方のやつが全員同一人物に思えてきた。
730呑んべぇさん:2007/04/12(木) 02:00:17
確かに白は良いな。
最近見かけん気もするが。
731呑んべぇさん:2007/04/12(木) 02:13:59
>>730
トリスのスクエアはだぶつきか?
732呑んべぇさん:2007/04/12(木) 06:31:46
角瓶なんて熟成年も書かれていないものを勧めるなよ
733呑んべぇさん:2007/04/12(木) 10:49:17
ロックやストレートで飲みやすいバーボンを教えて下さい。
スコッチならどれも美味しく飲めるんですが、バーボンだと水割りにしないと飲みにくいです。
ワイルドターキーとジャックダニエルを試しました。
734呑んべぇさん:2007/04/12(木) 11:06:23
ジャックダニエルはストレートで飲めないか?
735呑んべぇさん:2007/04/12(木) 11:28:28
べリーべリーオールドフィッツジェラルド
736呑んべぇさん:2007/04/12(木) 11:56:16
水割りで飲むか、飲むのを辞めればいいじゃん
737呑んべぇさん:2007/04/12(木) 12:16:25
安いスコッチに慣れ過ぎなんじゃねえの?
738呑んべぇさん:2007/04/12(木) 15:23:59
ダント、クロウなどのサワーマッシュのバーボンなら飲めと思います。
739呑んべぇさん:2007/04/12(木) 16:52:15
俺も>>736に同意
なんで水割りじゃいかんの?
740733:2007/04/12(木) 18:03:42
バーボンをストレートで飲むのがカッコイイからです。
741呑んべぇさん:2007/04/12(木) 18:08:44
バカなの?
742呑んべぇさん:2007/04/12(木) 18:17:41
バカだからです。
743呑んべぇさん:2007/04/12(木) 18:51:39
安いウイスキーって年数表示が無いですけど、
何年物になるんですか?
744呑んべぇさん:2007/04/12(木) 19:05:48
バボ〜ン
745呑んべぇさん:2007/04/12(木) 19:06:20
安物
746呑んべぇさん:2007/04/12(木) 19:44:18
>>743ボトルラベルの英文を読むとだいたい書いてあるよ、何年創業とかも。
747743:2007/04/12(木) 19:48:07
>>746
創業じゃなくて熟成年数が知りたい。
酒板初めて来たけど、皆ふざけすぎじゃない?
酔って悪ふざけしてるのかなぁ。
まじめに知りたいんだけど・・
748呑んべぇさん:2007/04/12(木) 19:54:28
>>747だからそれも書いてあるよ。
749743:2007/04/12(木) 20:00:47
>>748
ジャックダニエルの場合、1904、1905、1914、1954、1981と書いてありますが、
これのブレンドって事ですか??
まさか100年も熟成させたウイスキーなんてないですよね?
750呑んべぇさん:2007/04/12(木) 20:04:29
>>747
可哀想だからマジレスしといてやるよ。
年数表記なしのウイスキーは3年未満のブレンデッドって事。
シンモルの場合は必ず書いてある。
あと表記ありのブレンデッドの場合だが、一番古い年数での表記となる。
751743:2007/04/12(木) 20:06:53
>>750
わかりやすい説明ありがとうございました。
752呑んべぇさん:2007/04/12(木) 20:33:36
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無事に終了しました。皆様ご愛顧有難う御座いました。 
753呑んべぇさん:2007/04/12(木) 23:47:32
今まさに一人でウイスキー飲んでる人一緒に飲まね?1ショット
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1176285990/l50
754呑んべぇさん:2007/04/12(木) 23:56:41
なんか、最近釣りばっかだな。
755呑んべぇさん:2007/04/13(金) 00:00:00
四月馬鹿だから
756呑んべぇさん:2007/04/13(金) 02:25:50
>>750
スコッチウイスキーは(法律上は)最低3年は熟成しなくちゃいけないはずですが書き間違いですか?それとも国産の商品の事なのかな。
757呑んべぇさん:2007/04/13(金) 02:57:54
このスレ、終わったな。
758呑んべぇさん:2007/04/13(金) 06:15:58
>>754
何人もおるとは思えんなー。
釣ってるの一人じゃね?
759呑んべぇさん:2007/04/13(金) 09:55:52
目をつけられて>>320からずっとやってるな
760呑んべぇさん:2007/04/13(金) 20:00:45
>>320がみんな悪いな
761呑んべぇさん:2007/04/14(土) 00:13:29
ロバートバーンズ、感想
僕が貰ったのは新しいブレンドのほうで黒いラベルだった

アーモンドとキャラメルの混じった香りで味わいもしっとりと甘かった
甘さはくどくなく、美味しく飲めた
これなら買ってもいいかなって思ったよ
762呑んべぇさん:2007/04/14(土) 06:55:35
よかったね(^0^)/
763呑んべぇさん:2007/04/15(日) 19:09:33
こんなの見つけた。
値段も手ごろでいい感じ。
ttp://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/pure_malt/index.html
764呑んべぇさん:2007/04/15(日) 19:30:18
>>763
これはいいピュアモルトですね
765呑んべぇさん:2007/04/16(月) 01:48:11
ピュアモルトとシングルモルトって同意語なんですか?
766呑んべぇさん:2007/04/16(月) 02:02:26
>>765
  _________________________
  |                               |  |
  |           [G]oogle               |  |
  |  /ー[]{] /ー[]{] 冂  ┌冖ー┐ 冂      |  |
  | く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.|  |
  | ∠/   ∠/   !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.|  |
  |    ⊂二⊃                     |  |
  |    | l    |                     |  |
  |    |_l__|                     |  |
  |   ( ´_ゝ`)  シェフの味!          |  |
  |   /  |:  ヾ        ∧_∧ ドウダカ |  |
  |  / /  |: l、  l       (´<_`  ).、      |  |
  |__(__コつ| ̄|С,ノ __ (二二つ二ノ __ |  |
  |   /⌒\**                        |  |
  | .ゝ二二二ノ                    |  |
  |                   ググ(・∀・)レ!! |  |
  |_____________________________|/

       ググレカレー [google curry]
            (発売 2006〜)
767呑んべぇさん:2007/04/16(月) 02:07:26
↑そのとおり!
768呑んべぇさん:2007/04/16(月) 02:23:35
>>765
単一蒸留所限定のピュアモルトがシングルモルト
769アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/04/16(月) 12:51:47
↑そのとおり!
770呑んべぇさん:2007/04/16(月) 12:54:22
シバリガ飲んでみたが大して美味しいと思わなんだ。
雑な味だなと思ったんだけど、なんで評判いいの?
2380円で買ったんだけど偽物だったとか?
バランファやジョニブラの方が格段に美味しいと思うけど。
771アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/04/16(月) 13:05:12
シバリガwwwバランファwwwジョニブラwwwヽ(.:≧ω≦:.)ノププププッ
772アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/04/16(月) 13:06:24
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
773呑んべぇさん:2007/04/16(月) 13:22:08
770ってほかのウイスキースレでも「わいた」とかいってる奴?
774770:2007/04/16(月) 13:29:25
教えて下さい
775アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/04/16(月) 13:31:47
「わいた」が湧いた 
あ痛タタタwww
776呑んべぇさん:2007/04/16(月) 13:34:57
アメリカじゃワイターって言うらしいが。
777呑んべぇさん:2007/04/16(月) 13:39:18
>>771それも全部アメリカでの略し方だよ。
778呑んべぇさん:2007/04/16(月) 14:49:36
アメリカでカタカナを略す文化があるとは恐れ入った
779呑んべぇさん:2007/04/16(月) 14:59:00
多民族国家だからな
780呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:12:32
シッバリーガ、バッラーンファ、ジョニブーラッ、アーンド、ワイター!
781呑んべぇさん:2007/04/16(月) 18:11:13
ワイタなんて略してるのってどこの田舎もんだよ
782呑んべぇさん:2007/04/16(月) 18:21:50
おまけのグラスがほしくてシーバスリーガル天才を購入してしまった。
783呑んべぇさん:2007/04/16(月) 18:49:50
ヤザキ、ハシュ、ミキョ、ヨチ
784呑んべぇさん:2007/04/16(月) 19:58:41
>>777
アメリカ万歳ワロス
皮膚移植して向こういけよ
785呑んべぇさん:2007/04/16(月) 21:30:05
クラガンモアの200ml瓶を買ったんだけど、
前に飲んだ普通のサイズのと味が違うような気がするんだよ。
こんな事ってあるんかいな・・
786呑んべぇさん:2007/04/16(月) 21:46:05
普通にあるかと
50mlのミニボトルを買えばわかりやすいと思う
787呑んべぇさん:2007/04/16(月) 22:01:32
>786
ありがとー。あるんだ、こういう事って。
にしてもこんなに変な味にしちゃって、ブランドに傷がつくんジャマイカ?
788呑んべぇさん:2007/04/16(月) 22:10:45
狙ってやってるわけじゃないだろ
瓶詰め後の管理不行き届きが大きな理由じゃないかな
789呑んべぇさん:2007/04/16(月) 22:15:01
>>788
としたらずいぶん残念なことだなあ。
小さいサイズって、初心者のお試し買いが結構あるじゃん。
最初にこれを飲んで味を覚えられちゃうんだよね。
790呑んべぇさん:2007/04/16(月) 22:26:44
あんな大きさだと味わう前に飲み乾してしまわないか?
791呑んべぇさん:2007/04/16(月) 22:36:08
最初の印象は確かに大事だよね。
学生の歓迎コンパでレッドの一機飲みをさせられてからウィスキーは受け付けなかったけど
ここのスレ見て試しに飲むようになった。(サントリー角)
グラスに氷を入れてウィスキーを注ぎ、最初はストレート感覚で1口 
後は氷が溶ける時間とともに変化する味を楽しみながら飲む。
ビールと違って凄い贅沢と思う今日このごろです。
792呑んべぇさん:2007/04/16(月) 22:48:35
ウィスキーなんて美味しいもんじゃないよ。
カッコつけが飲む酒。
そんな奴は大抵コーヒーもブラックで飲む。
793呑んべぇさん:2007/04/16(月) 22:53:01
>>792
禿同!
794呑んべぇさん:2007/04/16(月) 22:57:00
酷い自演を見た
795呑んべぇさん:2007/04/16(月) 22:59:08
お前ら甘いもの食うときどうすんだよ
緑茶とかの苦さもダメなの?
何にでも砂糖入れるわけじゃないだろ?
俺も正直ブラックコーヒー美味いとは思わんが
甘いもの食うときはブラックじゃないとダメ
ていうかなんでウィスキー飲むと格好つけてることになるんだろうか
796呑んべぇさん:2007/04/16(月) 22:59:19
>>791
おいらはいまREDをロックで飲んでいる。
角の黒がロックで飲むのはおいしいよね。どう?
797呑んべぇさん:2007/04/16(月) 23:07:04
>>792
そうそう、くそ暑い夏に長袖シャツ着てる奴だよな。
ええかっこしいは死ねばいいんだよ。
798呑んべぇさん:2007/04/16(月) 23:07:42
>>796
はいはい、カッコイイねwwwwwww
799呑んべぇさん:2007/04/16(月) 23:10:28
>>792
実際カッコいいんだから仕方ないじゃないか
800呑んべぇさん:2007/04/16(月) 23:12:16
確かに美味しくはないが飲めない事もない。
俺は女がいる時にしか飲まないよ。
801呑んべぇさん:2007/04/16(月) 23:13:15
ウィスキーはうまい。
ブランデーもうまい。
ビールもうまい。
焼酎もうまい。
でも日本酒は不味い。

それでいいじゃないか。
802呑んべぇさん:2007/04/16(月) 23:20:37
>>801
いや待てw
803呑んべぇさん:2007/04/16(月) 23:24:13
え、つーか何飲もうと勝手じゃん
もしかして普段は安酒飲んで彼女の前では高級なの飲むような人なのかな
結婚したら二人で安酒飲むようになるのに・・・
804呑んべぇさん:2007/04/16(月) 23:28:05
お酒はなんでも飲むし好きだな〜
ウィスキーのスレでわざわざ美味くないとか書く奴 うざいな!
>>792は他板でも馬鹿レス書いてるゾ
805呑んべぇさん:2007/04/16(月) 23:28:45
ウイスキーよりワインの方がいい格好だと思う。
806呑んべぇさん:2007/04/16(月) 23:30:13
確かに。
あとブランデー飲みは「何を気取ってんだ。」って思っちゃう。
807呑んべぇさん:2007/04/16(月) 23:30:38
>>792
俺はよほど甘いものといっしょのとき以外は、ホワイトコーヒーなんですが。
つか、紅茶の方がすきwもちろん甘いミルクティーなw
パフェもチョコも平気で食いますが何か?www

んで、何でしたっけ?w
まぁかっこいいかなーとは思ってはじめたのは、正直少なからずあるよw
でも、ジーパンをパンツ丸出しになるまで下げたりとかいう、
センスの無いかっこつけ方は大嫌いなんだがw
808呑んべぇさん:2007/04/16(月) 23:36:49
>>796
レッド自体の問題でなくて一機飲みさせられて吐いたトラウマが・・・・・
多分今なら飲めると思うけど買う気になれなきて・・・
809呑んべぇさん:2007/04/16(月) 23:44:56
ホワイトコーヒーって何?
810呑んべぇさん:2007/04/17(火) 00:06:44
>>809
コーヒーが見えなくなるぐらいまで砂糖を入れたコーヒー。
811呑んべぇさん:2007/04/17(火) 00:09:53
一人酒の俺はただ飲みたいお酒を飲んでるだけだ・・・
格好つけたところで誰も見てないぜ
812呑んべぇさん:2007/04/17(火) 00:11:16
ビール、焼酎、泡盛、ウイスキーとだんだん度数が上がってくるんだよな
813呑んべぇさん:2007/04/17(火) 00:32:42
いや、ハイボール、水割り、ロック、ストレートとだんだん度数が上がってくる。
814呑んべぇさん:2007/04/17(火) 00:36:26
それよりもおまいら、ユーロ高らしいよ。
スコッチは大丈夫なんか?
815呑んべぇさん:2007/04/17(火) 00:43:35
>>808
路線としては角瓶では?
個性のある角瓶っていう感じ。REDは。w
816770:2007/04/17(火) 01:00:11
教えて下さい。
817呑んべぇさん:2007/04/17(火) 01:48:29
並行物と正規物で味違うんじゃね?
シバリガが2380って安すぎると思うし並行物だったんだろ。
ちゃんと箱に入ってたか?
818呑んべぇさん:2007/04/17(火) 03:26:21
シバリガて時点で安ぽいバーもどきの店員と客の会話のようで萎える。

819呑んべぇさん:2007/04/17(火) 07:42:05
オールドや角がボトルキープされてるようなバーの会話が思い浮かぶな
「いつもの頼むよ」
ほの暗いカウンターに差し出される白角ミズワリ。
グラスにはカラオケセットに映し出される映像がゆらゆらと反射している。
BGMは酔客ががなり立てる奥飛騨慕情だ。
自家製の切り干し大根を口いっぱいに頬張りながら客は言う。
「そろそろ新しいボトル入れっか!奮発してオールドにすっかな?!」
「〇ちゃん、この間言ってた洋酒見つけて来ただよ。ほら、なんてったかな…」「バラン?バランファか?」
「んだよ。苦労したさぁ」…
820呑んべぇさん:2007/04/17(火) 08:40:08
テレビもねえ!ラジオもねえ!
821呑んべぇさん:2007/04/17(火) 08:55:40
4文字に略すなら、どうして「シーバス」といわないんだろうか?
822呑んべぇさん:2007/04/17(火) 10:08:20
おいおい、それは言わない約束だろw

まあワイタでも飲んで落ち着けwww
823呑んべぇさん:2007/04/17(火) 10:14:16
携帯電話を「携帯」と略すのが日本人的発想。
そう略してしまったもんだから、他の携帯グッズが略せなくなってしまった。
最近略し方が見直されてきている。
例えば地上デジタル放送、今までなら「地上」と略されていたであろう。
824呑んべぇさん:2007/04/17(火) 10:15:26
>>822
俺はバーンは飲まねー
コッチ最高!
825呑んべぇさん:2007/04/17(火) 10:44:01
バーボは大人向けだから、子供のアンタにゃまだ早い。
安スコに飲み飽きたら試してみるがいい。
アイダハなんかが飲みやすくていいと思うぞ。
826呑んべぇさん:2007/04/17(火) 10:48:11
>>825
ヤフオクや楽天のカテ数で比べてみると、
ボンよりスコッの方が数多いじゃん。
日本人にはスコッの方が好まれてるって事じゃね?
827呑んべぇさん:2007/04/17(火) 10:54:29
おもしれーw
もっとやってくれwww
828呑んべぇさん:2007/04/17(火) 11:12:25
>>826
お前ヤフオクってなんだよwwwwwwww
ヤフだろ。
829呑んべぇさん:2007/04/17(火) 17:51:07
ヤクだろ
830呑んべぇさん:2007/04/17(火) 19:24:16
ヤーションだよ
831呑んべぇさん:2007/04/17(火) 19:26:22
ションクオーフヤだよ
832呑んべぇさん:2007/04/17(火) 19:44:36
角はどうやって訳すんですか?
833呑んべぇさん:2007/04/17(火) 19:45:51
間違えた
各はどうやって略すんですか?だ

ボケのつもりがボケになってない。(´・ω・`)
834呑んべぇさん:2007/04/17(火) 20:01:28
835呑んべぇさん:2007/04/17(火) 20:03:57
836呑んべぇさん:2007/04/17(火) 20:17:26
なんてわかりにくい間違いだ
837呑んべぇさん:2007/04/17(火) 20:29:04
フォアロー美味しくない いつものアータイにすればよかった
838呑んべぇさん:2007/04/17(火) 20:37:53
俺くらい通になるとボンなら
イエスト、エンエー、エズブル、ホワイー、マーミル、ローケーあたりだな
839呑んべぇさん:2007/04/17(火) 20:38:27
833
今見直したら、角が各になってる・・・
落ち着け俺、まだ酔ってないぞ。
大事なオチで噛んだ芸人みたいな気分だ。orz
840呑んべぇさん:2007/04/17(火) 20:39:44
>>838
         こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
    \        /     ヽ   /   |   l          /
     ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
     ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
      ヽ、            l     l     } /    ,r′
        ヽ            l     |     /′  ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "
841呑んべぇさん:2007/04/17(火) 20:40:05
甘いグロと渋いグファを交互に飲んで、最後のいっぱいは臭いアベ。
842呑んべぇさん:2007/04/17(火) 20:43:11
まあ、マとラがあれば他はいらないね
843呑んべぇさん:2007/04/17(火) 20:48:36
キリンはフジロク人気だけど個人的にはボスホウで十分だと思うよ
ロバブラって影が薄いよね
844呑んべぇさん:2007/04/17(火) 21:02:29
通ぶって「ワイタ」なんて使ってる奴ってなんなの?

娯楽のない田舎で工業高校からブルーカラーという道しかない奴が
族のセンパイが始めたダイニングバーで遊び感覚でバイトし始めて
面白がって使い始めた仲間内の流行語っぽい
845呑んべぇさん:2007/04/17(火) 21:06:37
ただのネタだろう
846呑んべぇさん:2007/04/17(火) 21:12:42
華麗にスしろよ。
847呑んべぇさん:2007/04/17(火) 21:17:55
まさに カ・スだな
848呑んべぇさん:2007/04/17(火) 21:43:34
>847
カネマラとスキャパですか?
849呑んべぇさん:2007/04/17(火) 21:50:30
どう考えてもカリラとスプリングバンクだろ
850呑んべぇさん:2007/04/17(火) 22:13:54
ん〜、残念!カーデュとストラスアイラでした。
851呑んべぇさん:2007/04/17(火) 22:21:13
ワイタってなんの略だ
本気で判らん
852呑んべぇさん:2007/04/17(火) 22:23:32
>>851
アタックチャーンス。
853呑んべぇさん:2007/04/17(火) 22:24:01
ど素人め
854呑んべぇさん:2007/04/17(火) 22:25:13
>>851
ググれ
855呑んべぇさん :2007/04/17(火) 22:43:01
グレンモーレンジの12年を課長からもらったんだけど
これ美味しい?
水で割ってちょっと寝かせようかと思ってる。
856呑んべぇさん :2007/04/17(火) 22:46:41
グレンモーレンジの12年って美味しい?
もらったんだが・・・
857呑んべぇさん :2007/04/17(火) 22:48:06
ごめんなさい。
書き込めなかったかと思ってかぶって書いてもうたです。
858呑んべぇさん:2007/04/17(火) 22:53:18
気にするな。死ね。
859呑んべぇさん:2007/04/17(火) 22:55:08
まずい、と言われたらどうする気なんだ?
860呑んべぇさん:2007/04/17(火) 23:09:54
課長からグレンモーレンジ12か・・・、
確か、花言葉ならぬウイスキー言葉で、
「転勤が近いので心の準備をしておくように」だった気が。
861呑んべぇさん:2007/04/17(火) 23:10:11
グレモーは割らない方がいいよ。
まして寝かせるなんて、焼酎じゃないんだから・・
862呑んべぇさん:2007/04/17(火) 23:24:15
グレモレはスパイシーでうまいよ。
863呑んべぇさん:2007/04/17(火) 23:33:57
そのまま飲んだほうがいいと思う
864呑んべぇさん:2007/04/18(水) 00:15:05
花言葉ならぬウイスキー言葉で、
「ケツ穴貸して」だった気が。
865呑んべぇさん:2007/04/18(水) 00:18:08
いや、「口でして」だったはずだが。
866呑んべぇさん:2007/04/18(水) 00:20:49
お前ら詳しいな
867呑んべぇさん:2007/04/18(水) 00:36:12
ちがうよ
「逝ってヨシ」だよ。
868呑んべぇさん:2007/04/18(水) 01:46:21
レンレンか・・・
若い頃よく飲んだな・・・
869呑んべぇさん:2007/04/18(水) 04:29:28
無茶な略称を無理に推理するスレはここでつか?
870呑んべぇさん:2007/04/18(水) 04:40:45
>>321のバーを紹介してくれないかな
ぐるなびとかに載ってる?
871呑んべぇさん:2007/04/18(水) 06:03:36
ダイエやセイユはいつも行ってるから
久々ビッカメ覗いてこようかな〜
872呑んべぇさん:2007/04/18(水) 06:24:57
オーケはいつも安いよ ドンホテもたまに安い
まやはワインメインだけどウスケも取り扱ってるからね
873呑んべぇさん:2007/04/18(水) 07:32:22
>>870
安めのバーなら大抵おいてあるよ。
874呑んべぇさん:2007/04/18(水) 08:00:47
321の働いているバーって意味だろ
875呑んべぇさん:2007/04/18(水) 08:31:55
>>873
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
876呑んべぇさん:2007/04/18(水) 08:48:07
メニューに「スコッ」としか書いてない場合はたいていバランファだよ。
バーンだとワイタ、ウィスなら古。
877呑んべぇさん:2007/04/18(水) 08:56:13
>>876
いなかもん乙
878呑んべぇさん:2007/04/18(水) 09:15:43
どっちが田舎もんだか
879呑んべぇさん:2007/04/18(水) 09:22:26
>>878
チョン乙
880呑んべぇさん:2007/04/18(水) 10:38:56
まあまあ、やめれ













チョンのいなかもん乙
881呑んべぇさん:2007/04/18(水) 13:26:50
だな、ワイタでも飲んでもちつけ
882呑んべぇさん:2007/04/18(水) 13:32:38
わ板いな
883呑んべぇさん:2007/04/18(水) 16:35:16
初心者にワイタは敷居が高すぎるだろ
ブンヒルあたりがやすくていいんじゃないか?
884呑んべぇさん:2007/04/18(水) 17:23:22
お前ら、いい加減やめれ
885呑んべぇさん:2007/04/18(水) 18:03:47
トリのポケ瓶がコンビニでたしか0.2kくらいだっけか?
まずそれで味見するがいいだろ。
886呑んべぇさん:2007/04/18(水) 19:37:08
俺はシリがいいな、シリが。
887呑んべぇさん:2007/04/18(水) 19:54:20
シリで駄目だったら合うやつ探すの苦労しそうだな。
888呑んべぇさん:2007/04/18(水) 19:57:56
バーンだったらアーパーだよ。
コパも良いしさ。
889呑んべぇさん:2007/04/18(水) 20:03:59
バランタインの12年が1500円だったら買い?
890呑んべぇさん:2007/04/18(水) 20:06:22
>>889
買え。
普通は2500円だ。
891呑んべぇさん:2007/04/18(水) 20:11:13
安いね。バタ12が1500円なら。
892呑んべぇさん:2007/04/18(水) 20:14:35
>>891
安いね。バカ
893呑んべぇさん:2007/04/18(水) 20:39:30
GSなのか新しい方なのかそれが問題だ
894呑んべぇさん:2007/04/18(水) 20:42:29
ピュアモルト12年です
895呑んべぇさん:2007/04/18(水) 20:46:41
20年位前、兄の友達が新婚旅行の土産でくれたバランタイン17年とシーバスリーガル12年が
封を切らずに有るのですが、コレは飲んでも大丈夫ですか?
兄の意思とかは関係無く。
同じ頃のスーパーニッカも有りました。
896呑んべぇさん:2007/04/18(水) 20:53:29
死にはしないだろ。











多分
897呑んべぇさん:2007/04/18(水) 20:54:20
つーか全然問題なくね?
898呑んべぇさん:2007/04/18(水) 20:54:37
バランタイン17はちょっと無理かもしれない。
なんだったら確認してあげるから至急送りなさい
899呑んべぇさん:2007/04/18(水) 20:55:18
大丈夫ですよ
ただ、長期の保存でアルコールが飛んでいる恐れもあるので
よく振って中のウイスキーを馴染ませてから飲んで下さい
900呑んべぇさん:2007/04/18(水) 20:58:26
>>898
んじゃ、おれも毒見をする!!
901呑んべぇさん:2007/04/18(水) 20:59:40
むしろ美味くなってそうだ
902呑んべぇさん:2007/04/18(水) 21:03:09
瓶の中で熟成する訳ないだろ。
うまくなってる訳がない。
でも飲めない事ないだろうし、俺が全部飲んでやるよ。
903呑んべぇさん:2007/04/18(水) 21:05:28
いぢ汚いにもほどがある!
904895:2007/04/18(水) 21:06:43
我が家にはウイスキーを飲む者が居ないので、こうして残っているのです。
誰かに差し上げたいのだけど、余り古い物を人にあげても寝覚めが悪いし。
焼酎(泡盛)は瓶で熟成するそうなので、度数の高い蒸留酒は大丈夫そうな気もするのです。
とりあえずスーパーニッカを開けてみます。
自分も焼酎派だから、飲んでも痛んでいるのかどうかは全く判らないでしょう。
905呑んべぇさん:2007/04/18(水) 21:10:23
スーパーニッカか・・・何もかもが懐かしい。
906呑んべぇさん:2007/04/18(水) 21:12:06
舌の両側がピリピリってしたら瓶のコーティングが変質してるので飲まずに捨てたほうが良い
907呑んべぇさん:2007/04/18(水) 21:19:36
【米銃乱射事件】なんと!犯人は“韓国人”を詐称した日本人だった?ビザに改ざんの後が!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1174786063/
908呑んべぇさん:2007/04/19(木) 00:31:22
>>904
早まるな。
スパニは今やレアだぞ。
高値で売れるし、それで他の酒たくさん買った方がいいんじゃねーか?
909呑んべぇさん:2007/04/19(木) 00:33:46
>>908
いなかもん乙
910呑んべぇさん:2007/04/19(木) 00:45:14
今日20才になり、全く酒がわかりません
焼酎、日本酒は口にあわず…ワインやウィスキー等のほうがあうみたいです
そして質問なんですが、XOとかVSOPってなんでしょうか?ほかに種類があったら教えてほしいのです
911呑んべぇさん:2007/04/19(木) 00:47:34
>>910
XOとかVSOPってのは葡萄酒の等級です。
スレ違いですので出て行って下さい。
912呑んべぇさん:2007/04/19(木) 00:50:22
>>910
まぁぶっちゃけそれはブランデーの話なので・・・
まずは、グレンリベットとかバラン12年あたりからどうでしょ。
913呑んべぇさん:2007/04/19(木) 00:50:57
>>911はい!ありがとうございました!
914呑んべぇさん:2007/04/19(木) 00:53:39
>>910
ウィスキーなら、このスレではバランファをお勧めしてます。
1,000円前後と手頃ですので、まずはそれを試してから感想をお聞かせ下さい。
915911:2007/04/19(木) 00:54:57
>>913
正直スマンかった。
916呑んべぇさん:2007/04/19(木) 01:01:53
広い意味で葡萄酒だろw
917911:2007/04/19(木) 01:04:54
いや、葡萄酒は合ってるけど、
本当に出て行くとは思わなかったんで。
もちょっと優しくしてあげれば良かった。
俺ってなんて嫌な奴なんだろ・・・
死んで詫びようと思う。
918呑んべぇさん:2007/04/19(木) 01:15:13
面白い人ですねw
919呑んべぇさん:2007/04/19(木) 08:52:58
初心者です。
このスレを見てバランファを飲んでみたのですが、癖がなく飲みやすかったです。
また違ったのを飲んでみたいと思っているのですが、
どういったのがお勧めでしょうか?
ビールだとハイネケン、日本酒だと淡麗辛口が好みです。
920呑んべぇさん:2007/04/19(木) 09:47:09
軽目の割りとサッパリした物が好みなら
シングルモルトならローランドの
グレンキンチーとかオーヘントッシャンなんかはどうだろう?
921呑んべぇさん:2007/04/19(木) 10:10:16
いつの間にか、初心者にまでバランタイン・ファイネストが
バランファで定着してしまってる件


最初に言い出したやつ責任取れよwww
922呑んべぇさん:2007/04/19(木) 10:48:17
次はやっぱジョニブラ飲むのがいいと思う。
923呑んべぇさん:2007/04/19(木) 12:15:22
>>910ですが、なんも調べず聞いた自分が間違ってました笑
>>911さんも教えてくれることは教えてくれてるので感謝してます!
バランタイン…試してみますね
924呑んべぇさん:2007/04/19(木) 13:21:16
>>921
一部の厨が定着させようと必死に頻用してるだけだから
925呑んべぇさん:2007/04/19(木) 15:05:09
そんな所だろうな。
926呑んべぇさん:2007/04/19(木) 15:35:03
アホっぽくて笑えるからちょっと流行ってるだけだろ
定着させようと必死だとかの発想の方がよほど厨っぽい
927呑んべぇさん:2007/04/19(木) 16:00:16
安物ウイスキーって熟成年数短いから
よく言えば淡麗辛口だよ
928呑んべぇさん:2007/04/19(木) 16:06:18
バランファイネストは凄い不味いて訳じゃないけど美味い訳でもないよ
ぶっちゃけサントリー宣伝力乙という感じ
919さんみたいな薄い系というか軽め系が好きならまぁまぁかもしれないけど。
でもそれならCCやアイリッシュウイスキーがいいのかもね。
929呑んべぇさん:2007/04/19(木) 16:18:05
グランツやデュワーズも安くてうまいよ
930呑んべぇさん:2007/04/19(木) 16:19:18
ティーチャーズも忘れないで欲しい
931呑んべぇさん:2007/04/19(木) 16:23:41
ベルとマッカイもよろしく
932呑んべぇさん:2007/04/19(木) 16:25:52
今、俺が書こうとして直前にちょっとリロードしたら
>>931がほぼ全く同じこと書いてた
933呑んべぇさん:2007/04/19(木) 16:28:01
まあ、その辺の安スコッチは、値段の割に旨くてコストパフォーマンス高いよな

問題は、扱ってる酒屋が少ないことだ・・・
934呑んべぇさん:2007/04/19(木) 16:35:53
バランファより安くて美味しいスコッてあるの?
935呑んべぇさん:2007/04/19(木) 16:45:51
スコッは無いな

スコッチならあるけど
936呑んべぇさん:2007/04/19(木) 16:46:54
>>935
んぢゃ教えて
937呑んべぇさん:2007/04/19(木) 16:56:17
バランタインファイネストだって?それ飲んでるやつみるとまだ覚えたてで多分それしか知らないんだろうなぁと思ってしまう
938呑んべぇさん:2007/04/19(木) 17:06:56
939呑んべぇさん:2007/04/19(木) 19:04:05
シバリガって何の略?
940呑んべぇさん:2007/04/19(木) 19:06:12
シーバスリガール
941呑んべぇさん:2007/04/19(木) 19:15:27
>>940
あ〜なるほど
レスアリガd
942呑んべぇさん:2007/04/19(木) 19:16:21
バランタイン・ゴールドシールを買ってみた
新12年も買ってのみ比べたら面白いかな?
ほかのも12年で揃えてみようかなw
943呑んべぇさん:2007/04/19(木) 19:27:12
>>939
池沼が使ってるな
944呑んべぇさん:2007/04/19(木) 20:15:42
いいこと教えてやろう
おまえらフェイマス飲んでみろ
バランのファイネストとか飲めなくなるなるから。
つーか知ってる人多いんだけどね
昔からフェイマスのモルト含有量の多さには定評あるから
出来るいいバーは皆フェイマスは押さえてるよ
945呑んべぇさん:2007/04/19(木) 20:21:20
>>944
池沼
946呑んべぇさん:2007/04/19(木) 20:26:03
癖の少ないのがいいんならアイリッシュという選択もあるでよ。
ブッシュミルズとかタラモアデューとか。
947呑んべぇさん:2007/04/19(木) 21:06:11
なんでアイリやカナディは人気ないんだろ。
癖の少ない方が日本人好みだと思うんだが。
948呑んべぇさん:2007/04/19(木) 21:13:02
俺もずっとアイリッシュを敬遠してきたんだけど、
この間安余市を飲んで、ピーティでないのも悪くないなと思って、
それでブッシュミルズに初挑戦したんだよ。
ブッシュミルズのモルト10年、悪くないね。
こっそり甘やかしてくれてる感じがして、悪くない。
949呑んべぇさん:2007/04/19(木) 21:14:27
C・Cなんかは大人気な気がするけどな。
950呑んべぇさん:2007/04/19(木) 21:15:32
俺にとってのブッシュミルズのイメージは、
保健室のボインの先生だな。
951呑んべぇさん:2007/04/19(木) 21:30:41
割と見かけるから人気がないわけじゃないんじゃない?
ただ癖のないぶん話題に上りにくいだけで。
952呑んべぇさん:2007/04/19(木) 21:36:50
>>949 レモン?
(お約束のボケ)
953呑んべぇさん:2007/04/19(木) 21:41:29
お、面白い
954呑んべぇさん:2007/04/19(木) 21:42:25
キャンディ.キャンディ
955呑んべぇさん:2007/04/19(木) 21:50:38
コマンド&コンカー
956呑んべぇさん:2007/04/19(木) 21:58:37
ブラックボトル?
957呑んべぇさん:2007/04/19(木) 22:00:16
ccは昔結構流行ったってか人気なかった?今はモルトなってるけど
958呑んべぇさん:2007/04/19(木) 22:04:36
>>945
おいおい誰かと勘違いしてないか
959呑んべぇさん:2007/04/19(木) 22:10:35
>>958
池沼
960呑んべぇさん:2007/04/19(木) 22:34:05
酔っぱらいだらけだな
961呑んべぇさん:2007/04/19(木) 23:35:30
>>922
ジョニーデップとブラッドピットですか?w
962呑んべぇさん:2007/04/19(木) 23:43:53
>>947
ナディアは確かに印象に残りにくいけど、イリは人気あると思うぞ


つーかそんなことより、責任取って次スレ立てろよ?>>827
963呑んべぇさん:2007/04/20(金) 00:36:14
CCってカナディアンクラブ?
964呑んべぇさん:2007/04/20(金) 00:44:45
アタリってかおまえさんかなり若いな
965呑んべぇさん:2007/04/20(金) 00:44:51
俺、酒は甘いの好きだからさ、VSOPをクラッシュアイスで飲むのが好きだね。
別にかっこつけてるわけじゃないし。
このスレにいる馬鹿どもは 酒飲んだ事ねーんじゃね?
美味いと思うのを飲めばいいんだよ。


966呑んべぇさん:2007/04/20(金) 00:46:19
VSOPwwwwウイスキースレでワロス
967呑んべぇさん:2007/04/20(金) 00:52:01
ブランデーって白ワインの香りがするウィスキーだよね。
968呑んべぇさん:2007/04/20(金) 00:52:27
>>965
ウイスキースレで言うのもなんだが・・・
VSOPをクラッシュアイス
はダサい飲みかただよ。少しでもかっこいい飲み方とでも思ったか?
スナックスレかバブルスレへ池。
969呑んべぇさん:2007/04/20(金) 01:40:07
ニッカのサイトにこうあります。
「ブレンデッドウイスキーは、大麦麦芽だけを原料とするモルトウイスキーとトウモロコシなどを主原料とするグレーンウイスキーをブレンドしたもので、
日本のウイスキーやスコッチウイスキーのほとんどはこのタイプ。」
なら、日本のウイスキーとスコッチって、味似てますのん?
スコッチってどんなんかなーと、180mlで味見しようかと思ったんですが。
洋酒バーにでもいっこっか。
970呑んべぇさん:2007/04/20(金) 01:44:54
日本のウイスキーはスコッチの真似から始まった
971呑んべぇさん:2007/04/20(金) 01:47:20
969 もろスコッチって銘打ってるので180ミリありません??
972呑んべぇさん:2007/04/20(金) 01:51:07
>>969
洋酒バーって・・・

バーは普通洋酒がメインではなかろうかと。
973呑んべぇさん:2007/04/20(金) 01:53:25
>>972
そなのか。なんかそげなタンゴ聞いたような。
つまみの出ない洋酒だけのバーのことかな?太宰治が通ってた「ルパン」がそうかな?
974呑んべぇさん:2007/04/20(金) 02:16:12
今見たら、ルパンにはしっかりメニューありました。ソーセージだの。
975呑んべぇさん:2007/04/20(金) 07:28:42
何をもってして似た味とするか、それはその人次第だ。
バカルディとマッカランとボンベイサファィアと余市と浦霞を比べたら
マッカランと余市は似てる、と言わざるを得ない
976呑んべぇさん:2007/04/20(金) 08:34:03
おいw
977呑んべぇさん:2007/04/20(金) 10:00:01
バカルディも8だったらマッカランと似ていると言われそうな
危険性はあるがなwww
978呑んべぇさん:2007/04/20(金) 12:16:57
バランファとホワホーも似てるよな。
979呑んべぇさん:2007/04/20(金) 12:28:50
値段の差はラベルの紙質の差だよな。
980呑んべぇさん:2007/04/20(金) 18:18:18
          _,.-‐‐‐--‐‐‐-、
       _,. -‐'"_,.-‐'⌒ヽ/⌒`´ヽ⌒ヽ、
   / ̄`ヽ,r一'    ,ヘ,,∧   \〃}
   i==ニニ/, /〃  / |` ▽ |ト、 l  ヽ_l
   {__,    ] | | | |_!_」L|  。 ,!| Hト | i ト、>、
   ヽ_`ー-'i l l_!ハ | ヽ!    j∨レ l/ ヽ>  
     l二ン{ ハ ト、!_,ゝニ,_    〃⌒{/
    / / ヾニlヽ| ´ ̄`   ヽ  !|   __  
   `フ´  ハ l| ヽ    r‐┐  /ヽ  / /    
    // / ゝ|  ト、_ ヽノ / ̄フ ∨ /     
    /'  /  「l   ヾ ̄`i|‐-r'´  / __/ _{__    
  /   /  _」 |> ト、|  l|`Ti|  /r' ノ/ ___}   
/ / / 〃⌒ヾ、ヽヽ〃 L| /ニ }  } /____}
  /  | l/    ヾニ=テハ // \ヽヽ ハ Lr- j
 /   レ         | |_l_l 〉/   ヽヽト、____ノ
       婆・蘭花[Ba Ranpha]
      (1984〜2006 トランスバール)
981呑んべぇさん:2007/04/20(金) 19:16:49
おもしろくなかったな
982呑んべぇさん:2007/04/20(金) 19:39:16
たしかに
983呑んべぇさん:2007/04/20(金) 20:16:23
>>978
池沼きたー
984呑んべぇさん:2007/04/20(金) 20:26:42
             , -─ー 、
          , ‐´ ̄ ̄ ゙ ‐t゙ -、_
         /         {   ',
        /           }    `!
       ,!           |     ',
       ,'      ,,,,.- 、   i.      }
     〃彡ミヽ 〃゙゙゙゙゙゙`ヽ.   ヽ      {
      ィtテ‐,'   tテァ、    `}     ',
      iく ,i           }      ヽ
      l  l            ヽ     }、
      ,,l  トt'"”'         ¨!     ',
    / ! 、_,,._,___,,       i‐'l      ',
   彡  ',. 人二ニ  `       ノ /      ',
   ソ   /ヽ. ー‐       - '彡       `、
 : : :ヽ/: : : ヽ、    , -  / ,彡ノノ   、  \
 : : : : : : : : : : : :`‐‐ "    , .. -'/: : フノノ _/ :)  }: :
  : : : : : : : : :\ ̄`‐, r' ̄  /_: : : : : : /: : : :{丿': :
   : : : : : : : : : :ヽ、i' ヽ /'´/: : : : : : : : : : : : : :
     : : : : : : : : : \ Y  {、: : : : : : : : : : : : :
       : : : : : : : : :ヽ、   }: : : : : : : : : : : :
         : : : : : : : : .', r: : : : : : : : : :
             : : : : :V: : : : : : : :
              : : : : : : : :

       ワイタ [Whitta Kopentius]
       (1546〜1604 ポーランド)
985呑んべぇさん:2007/04/20(金) 20:55:49
旦那にウィスキーをプレゼントしたいのですが、どんなのがお勧めですか?
私は全く飲めないので、さっぱりわからないんです・・。
普段は自分の小遣いで安いのばかり買って飲んでるようで、
今度誕生日なんで、いつもより美味しいのを飲ませてあげたいと思ってるんです。
予算は1万円までで考えているんですが、どんなのが喜ばれるでしょうか?
986呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:02:52
旦那は普段何を飲んでるのか、まずはそれからだ
取りあえずその予算なら響17年とか竹鶴21年あたりだけど
スコッチやバーボンの安い奴を好んで飲んでるならまた違ってくるし
987呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:03:06
今どんな物飲んでるかわからないと
先に進まない
988呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:04:00
>>985
旦那の好みがわからんので、なんとも・・
で片付けるのも可哀想なんで、

とりあえず
普段何飲んでるの?
ウイスキー歴はどれくらい?
ウイスキーを語ったりするタイプ?
989985:2007/04/20(金) 21:06:20
すみません、今はちょっと無理なんで
お風呂に入ったら確認してきますのでよろしくお願いします。
990呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:11:37
え?風呂にウイスキー置いてんの??
991呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:14:29
チーズ。なるほど、有難うございます。
992呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:16:27
>>989
これにしろ


サントリーは20日、高級ウイスキー「響(ひびき)35年」を105万円で発売すると発表、同日受注を始めた。
人間国宝の陶芸家が手作りしたつぼ入りで、150本の限定販売。酒販店や百貨店で注文を受け付け、今月下旬から順次発送する。
 ウイスキーは山崎蒸留所で昭和35〜41年に蒸留された麦の原酒に、たるで35年以上熟成された小麦の原酒を混合した。
同社の輿水精一チーフブレンダーは「なめらかな口当たりと、伽羅(きゃら)を想起させる上品な香りが特徴」という。
 また、容器のつぼは、九谷焼の三代徳田八十吉氏がこの商品のために作った「碧陽(へきよう)」で、紺を基調にした複雑な色合いが特徴。
 容量は700ミリリットル。105万円という価格は、平成17年発売の「山崎50年」と並ぶ高価格。
なお、「響30年」は10万5000円で販売されている
993呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:27:23
何飲んでるかで変わってくるな
スコッチの安い奴を普段飲みだったらその高い奴を送ったらいいだろうと思う
994985:2007/04/20(金) 21:27:58
>>986-987
今こっそり見てきました。
3本置いてあったんですが、よく買ってる瓶が二つありました。
「バルランタイムス・フィネスト」と「ジョニーウォーカー・スコッチウイスキー」と書いてました。
英語で書いてあったんで、読み方が間違ってるかもです。
いつも飲んでる瓶に見覚えあるんですが「バルランタイムス・フィネスト」で間違いないです。
ウイスキー歴は半年くらいで、それまではずっと焼酎を飲んでました。
どちらかというと語ったりする方です。
ウイスキーが一番美味しい酒だといつも言ってます。
私が飲めないので、それ以上は聞き流してましたけど。
995呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:36:55
チーズ。なるほど、有難うございます。
996呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:43:26
>>994
バランタイン・ファウストとジョニーウォーカーですか
ジョニーウォーカーのラベルの色は何色ですか?

次スレ立てたけど、コピペなんで間違いは勘弁を
【初心者】【スコッチ】ウイスキー総合スレ15【バーボン】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1177072556/
997985:2007/04/20(金) 21:47:13
>>996
いつも飲んでる瓶の方は白いラベルです。
もう1本のはゴールドと黒です。
998呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:47:52
チーズ。なるほど、有難うございます。
999呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:48:51
チーズ。なるほど、有難うございます。
1000呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:49:22
1000。なるほど、有難うございます。
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                  ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃  お酒、Bar@2ch掲示板  ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://food8.2ch.net/sake/
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                     U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。