☆☆サントリーウイスキー4杯目☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
詳細は2以降
2呑んべぇさん:2005/06/26(日) 01:54:36
3呑んべぇさん:2005/06/26(日) 01:55:02
4呑んべぇさん:2005/06/26(日) 01:55:35
前スレが●荒らしに埋められたのか?
5呑んべぇさん:2005/06/26(日) 01:56:38
サントリーウイスキー
http://www.suntory.co.jp/whisky/index.html
6呑んべぇさん:2005/06/26(日) 02:05:00
あらためてローヤル飲んでみると旨い
7呑んべぇさん:2005/06/26(日) 02:27:21
添加物で味を調えてるからなw

↑デマかどーかは知らんけど、とりあえず、こんなのはやめましょ。キチガイどもの不毛な論争が始まるから。
8呑んべぇさん:2005/06/26(日) 02:49:00
>>7
わざわざ誘うなよぅ……。
9呑んべぇさん:2005/06/26(日) 03:10:16
サントリーは香料がなあ・・

味わい角瓶を試したんだが、わざとらしい香りで噎せちまったよ

翌日になっても、まるで21年もののスコッチのように、グラスに強烈な香りが残ってたのもワロタw
10呑んべぇさん:2005/06/26(日) 03:12:48
べ板住民ってウザイ●もちよりウザイ

おまいらはべだ!be 牛タン返せ!

ホクトはうまいよ
11呑んべぇさん:2005/06/26(日) 03:16:28
↑酔っ払い?
12呑んべぇさん:2005/06/26(日) 03:19:10
9だが……

白州はうまいよ

山崎や響もいける

でもローヤル以下は香料が・・w
13呑んべぇさん:2005/06/26(日) 03:24:53
ローヤルはマズイね

響きは飲んだことないんで少々高いけど飲んでみようかな

白州は辛口でバニラエッセンンス欲しいかもw

はい、酔っ払ってます。ごめんなさい。寝るぞ〜( -_-)
14呑んべぇさん:2005/06/26(日) 07:07:36
突っ込まれると怖いから、トーンを弱めたり、微妙に表現を変えてはいるが、
連戦連敗泣かされてばかりいるのに懲りないねー
15呑んべぇさん:2005/06/26(日) 08:39:59
サントリースレに居る人間自体、マナーがない。
16呑んべぇさん:2005/06/26(日) 09:55:12
17呑んべぇさん:2005/06/26(日) 10:12:54
サントリー(藁)
18呑んべぇさん:2005/06/26(日) 11:37:53
>>14
前スレでソースソース言ってた粘着ですか
19呑んべぇさん:2005/06/26(日) 11:42:40
はい、そぅっす。
20呑んべぇさん:2005/06/26(日) 12:50:25
お前、なにしに来てんの?
21呑んべぇさん:2005/06/26(日) 14:30:40
こういう厨がいるからサントリースレが荒らされんだよ
22呑んべぇさん:2005/06/26(日) 15:37:29
駄目だね。サントリーは良い会社なのに。
23呑んべぇさん:2005/06/26(日) 18:00:09
 \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ スーパードライ噴射口
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──スープカレー噴射口
  \_____/\_____/

24呑んべぇさん:2005/06/26(日) 19:39:25
良いか悪いかはともかく、サントリーなかりせば
我々は洋酒を飲むと言う習慣さえ持ってなかったかも知れない、
と言うくらい日本中の洋酒を牛耳っているメーカには間違いない。
根も葉もないウソで叩くのも滑稽だし、マンセーするのもばからしい、
そんな空気みたいな会社。
25呑んべぇさん:2005/06/26(日) 20:56:13
サントリー社員(笑)
26呑んべぇさん:2005/06/26(日) 21:06:53
サントリーマンセー馬鹿もアンチサントリー馬鹿も酒飲んで糞して寝ろよ。
お前らがいると酒が不味くなる。
27呑んべぇさん:2005/06/26(日) 21:07:22
来なければいいだけ
28呑んべぇさん:2005/06/26(日) 21:10:25
>>27
そういうオマイはなぜいる?
29呑んべぇさん:2005/06/26(日) 21:15:28
サントリーのウイスキーが好きだから
30呑んべぇさん:2005/06/26(日) 21:17:30
マンセーじゃないけど
メルシャンやニッカも飲んだりしてるけど
やっぱり山崎は美味いと思うよ
31呑んべぇさん:2005/06/27(月) 01:56:54
山崎10y。煽りじゃなくマジで、水割りの原液として最高だと思う。
32呑んべぇさん:2005/06/27(月) 22:10:13
このブルジョワめぇ(´∀`)σ´Д`)
33呑んべぇさん:2005/06/27(月) 22:27:18
モルトを水割りすんなよヴォケ!せめて氷は抜け!
34呑んべぇさん:2005/06/27(月) 23:12:32
水割りでしかウイスキー飲めない!あくまでも嗜好品なんだよ。
35呑んべぇさん:2005/06/28(火) 17:03:15
サントリー厨は、水ジャバジャバの水割りばっか。
お前らカルピスでも飲んでろ
36呑んべぇさん:2005/06/28(火) 17:08:10
カルピスで酔えるのか?いいなあ、おまえ。
37呑んべぇさん:2005/06/28(火) 17:46:41
山崎は加水やロックでもまったく死にません。
メーカーから仕込水割りがでてるくらいだし、
モルトは必ずニートってのはただの石頭としか思えん。
柔軟に楽しもう
38呑んべぇさん:2005/06/28(火) 19:09:18
個人の好きずきなんで勝手にすればいいが
基本はニートだと思ふ、スコッチのモルトなら。

山崎はCMもロックで出してくるし、水割り・・・
まあスコッチとは別物なんだろう。
39呑んべぇさん:2005/06/28(火) 19:58:22
しかし、蒸留所の試飲も水割りがデフォだし。
40呑んべぇさん:2005/06/28(火) 22:13:59
北杜vsローヤル。あなたならどっちを選びますか?
41呑んべぇさん:2005/06/28(火) 23:36:42
すんげー叩かれそうだけど、ローヤルw
日本酒とワインの味がダメで、我慢大会的には「飲める」けど
酒なんてまずいもんだと思っていたが、この世の中には
ウイスキーっていうウマいジャンルがあるんだと、感動した
x6歳の秋。そんな思い出の品。
42呑んべぇさん:2005/06/29(水) 00:51:18
やっぱりローヤルだろ。
北杜はサントリーの一押しでガンガっているのは認めるけど、
ローヤルの歴史と重みにはまだ到達していない。
43呑んべぇさん:2005/06/29(水) 01:25:54
はじめまして。昨日はじめて角の赤い瓶をみました。お値段も角に比べて
少し高め。味も違うんでしょうか??
44呑んべぇさん:2005/06/29(水) 02:40:56
ローヤルの歴史と重みって(笑)
サントリーのブレンデッドの歴史は黒歴史じゃん。
45呑んべぇさん:2005/06/29(水) 02:49:07
ローヤルの瓶は重いんだよね。
北杜の方が美味しいと思う。
46呑んべぇさん:2005/06/29(水) 15:47:46
サントリーって何処からエタノール仕入れてるの?
おしえて、社員。
47呑んべぇさん:2005/06/29(水) 15:52:20
会社にメールして聞けば?
48社員:2005/06/29(水) 15:55:29
仕入れるだなんて失礼な!
自社製です。バカにしないで下さい!!
49呑んべぇさん:2005/06/29(水) 22:48:57
>>46
旧特級(角瓶より上)は昔から混ぜ物してないぞ。
それと>>48が言うよう、サントリーはサングレイン知多蒸溜所なる、
立派な連続蒸留施設があるからな。
50呑んべぇさん:2005/06/30(木) 01:10:43
残念ながら、ローヤルもダルマも混ぜ物の配合の内部資料が暴露されてるんだよ。
遠い昔の話じゃがな。
51呑んべぇさん:2005/06/30(木) 16:12:33
>>48
これは失礼!
亜硫酸パルプ廃液の仕入先は製紙工場だね。
52呑んべぇさん:2005/07/01(金) 00:26:59
>>50
ソースキボンヌ
53呑んべぇさん:2005/07/01(金) 00:43:49
サントリーの悪行がこれでもかというぐらい書かれている「本物の酒を!」という本で、ちゃんと資料が載っている。
20年ほど前の古い本だから、読みたかったら図書館で探せ。
有名過ぎるから、ウィスキースレの住人には折り込み済みの知識だと思ってたが…
54呑んべぇさん:2005/07/01(金) 01:38:00
20年前ってアンタ……。
20年も経っていれば変っているんで内科医?
って発想するのが普通だと思うのだが……。
55呑んべぇさん:2005/07/01(金) 02:12:48
おやおや…、今の話だとは一言も言ってないのに。
サントリーは原酒の在庫の評価損を計上してるぐらいだから、今、イミテーションウィスキーを作る必用性は薄れてきてるだろう。
作ってないとは言わないけど(完全に否定できるソースがないから)。
「20年も経っていたら変わる」って言うのは君の頭の中だけで通じる理屈で、世間では全く通用しないから。
子どもが酒の話に顔を突っ込むなとは言わないけど、その前に議論の仕方を勉強した方がいいよ。
56呑んべぇさん:2005/07/01(金) 02:41:29
おやおや…ってラジオでよく聞きますね。日曜午後5時だっけか?
嫌いじゃないんで聞いてるよ。
57呑んべぇさん:2005/07/01(金) 02:43:03
先週のゲストは矢部美穂だっけ?腋毛が濃い話ししてた。
58呑んべぇさん:2005/07/01(金) 17:25:54
>>54
気にするな。
20年も昔の話で、対象になったメーカーが現在も営業中の現状を考えれば
「変わった、改善された、あるいは事実ではなかった」
くらいの想像をするのは至極当然の発想だ。

>>53>>55
「有名過ぎるから、ウィスキースレの住人には折り込み済みの知識」
本人も気付いているとは思うが、むしろ、こちらのほうが君の頭の中だけで通じる理屈で、
世間では全く通用しないから。
オッサン、誰もが皆、あんたのように加齢臭漂う年代ではないんだよ。
他人を子供呼ばわりする前に、歳相応の人格が身に付いていない己を恥じてほしいね。

薀蓄披露ご苦労さん。
役目は終わったので静かにロムってなさい。
加齢臭のケアでもしてれば…
59呑んべぇさん:2005/07/01(金) 18:01:28
おやおや…(2回目だけど)、ちょっと落ち着きなさいよ。
こんな人がいるから、サントリー厨はマナーが悪いって言われるんだろう。
>>54にレスしたのに、>>58がまるで自分がレスされたかのように怒り狂ってるのはどういうこと?もしかして同じ人かな?
こっちは>>49さんの誤解を指摘してあげて、それにソースを求める人がいたから答えてあげただけなのに、
関係ない人が何の具体例もない子どものケンカみたいな感情論で噛み付いてくるんだから困っちゃうよね。
そもそも、変わるとか改善されると考えるのは至極当然の発想ではなく、そうであってほしいという君達の願望だろ。
誰かのマネみたいだけど、偉そうなことはソースを出してから言いなよ。
60呑んべぇさん:2005/07/01(金) 18:39:16
真実はどーあれ 飲んで気が付かないなら
文句を言うのは筋違いってもんだろう
昔wの酒が悪質だったのは事実にしても 本に載ってる嘘なんて腐るほどある訳で
資料があるなら当時の酒を再現する位じゃないと胴衣なんてするもんか!てかしてやんない
61呑んべぇさん:2005/07/01(金) 20:16:27
>真実はどーあれ 飲んで気が付かないなら
>文句を言うのは筋違いってもんだろう

彼女が実は整形美人だった、みたいなもんだなw
まあ美人なら文句はない・・・かな?
62呑んべぇさん:2005/07/01(金) 20:31:33
なんかパソ通みたいな粘度の高いカキコばっかだな。
このスレ、異常に年齢層高い?
63呑んべぇさん:2005/07/01(金) 21:09:13
二十歳以上。
64呑んべぇさん:2005/07/01(金) 21:10:30
>>63
私もそう思う。
65呑んべぇさん:2005/07/01(金) 21:46:50
前スレの1より

>アンチ君は冷たい視線で笑い飛ばし、激しいマンセーも苦笑いで。
>中道で楽しく書き込みましょう。

まあウイスキー片手にほろ酔い加減でマッタリいこうや。
66呑んべぇさん:2005/07/01(金) 22:08:00
>>65
その通りだ。どんな噂が立とうとも、山崎が美味ければそれでいい。
山崎なら何本でもお中元に贈られても困りませんわw
お中元のシーズンには間違っても洗剤やサラダ油なんかを送らないように!
67呑んべぇさん:2005/07/01(金) 22:10:31
>オッサン、誰もが皆、あんたのように加齢臭漂う年代ではないんだよ。
>他人を子供呼ばわりする前に、歳相応の人格が身に付いていない己を恥じてほしいね。

>薀蓄披露ご苦労さん。
>役目は終わったので静かにロムってなさい。
>加齢臭のケアでもしてれば…
68呑んべぇさん:2005/07/01(金) 22:13:43
>65
うん、まったりがいいね

でもあのレスのおかげですっきりしました
ありがとうございます
69呑んべぇさん:2005/07/01(金) 23:27:56
じっくり読んでみれば>>59さんの対応は>>58より遥かに大人だと思う。
70呑んべぇさん:2005/07/01(金) 23:54:29
一目瞭然。
71呑んべぇさん:2005/07/02(土) 00:34:47
じさく-じえん 【自作自演】

1 脚本を書いた人や作曲した人が、その作品に役者としても出演したり、その曲を自分で演奏したりすること。
2 準備から実行までのいっさいを自分でやること。
3 >>69
72呑んべぇさん:2005/07/02(土) 00:50:56
おやおや…困ったものです。

まあ、今夜もまったり山崎をいただきますか。
73呑んべぇさん:2005/07/02(土) 00:51:40
なんのスレやねん、ここは。
74呑んべぇさん:2005/07/02(土) 00:53:52
まずい!

もう一杯!
75呑んべぇさん:2005/07/02(土) 00:54:36
>>73

☆☆サントリーウイスキー4杯目☆☆

うまいべ?
76呑んべぇさん:2005/07/02(土) 05:50:24
そろそろ自分の家にも山崎がお中元として届くはずw
楽しみだw
77呑んべぇさん:2005/07/02(土) 08:41:08
おやおや… 
こんな年寄りにはなりたくないな
78呑んべぇさん:2005/07/02(土) 11:13:57
お中元ねぇ・・・

正にそういう酒だわな、山崎はw
79呑んべぇさん:2005/07/02(土) 19:24:53
>69
じっくり読まないとわからないというのはちょっと問題だと思います。
80呑んべぇさん:2005/07/02(土) 22:50:08
>>59
キョーサントーノオサーン
81呑んべぇさん:2005/07/03(日) 00:06:11
>>80
おまいも長々と粘着乙
82呑んべぇさん:2005/07/03(日) 02:35:35
>>80
日本語が不自由な方ですか?
83呑んべぇさん:2005/07/03(日) 03:05:29
年4回払いのボーナスの第一弾が支給されたので「響鬼17年」を買ってきますた。
ホントにクセのない、まろやか〜な味。週末の夜をマターリ過ごすのに最適ですね。
84呑んべぇさん:2005/07/03(日) 09:44:04
今まで焼酎一辺倒だったのに何故かウイスキーが飲んでみたく
なったので角瓶の復刻版ってのを買ってみた。ワクワク
85呑んべぇさん:2005/07/03(日) 09:57:38
>>83
響鬼17年…

といちおう突っ込んでおく
86呑んべぇさん:2005/07/03(日) 21:09:01
サントリー社員さん、毎度御苦労様です
87呑んべぇさん:2005/07/04(月) 10:13:07
このスレッドで毎度のようにサントリー社員をねぎらう香具師の方が
社員に見えるのは折れだけですか?
88呑んべぇさん:2005/07/04(月) 15:47:10
半角カタカナで粘着するやつがサントリーに悪印象を植え付ける為に
働くライバル会社の工作員で、それが実にいい仕事をしているという見方。
89呑んべぇさん:2005/07/04(月) 16:50:24
ウガンダ味方ですね。
90呑んべぇさん:2005/07/04(月) 20:45:26
>>88
要日本語学習
91呑んべぇさん:2005/07/05(火) 02:00:13
半角カタカナ粘着は工作員ではなく精神異常者だと思われ
92呑んべぇさん:2005/07/05(火) 21:52:34
今流行のニートさんかとw
93呑んべぇさん:2005/07/05(火) 23:01:27
今流行のニートさんかとW

94呑んべぇさん:2005/07/05(火) 23:38:09
イマリュウコウノニートサンカト
95呑んべぇさん:2005/07/06(水) 01:23:04
もうやめようよ。
96呑んべぇさん:2005/07/06(水) 06:00:33
アフォはスルー。
2chでは常識。
97呑んべぇさん:2005/07/06(水) 12:20:21
アンチの爺さん
いい年こいてよくやるわ。
98呑んべぇさん:2005/07/06(水) 15:04:23
どっちもどっち。馬鹿と阿呆。

頼むから両方とも氏んでくれ。
99呑んべぇさん:2005/07/07(木) 00:54:26
>>98
本心で言っているのなら新しいネタを投入するのが吉。
ネタ不足は荒れる原因。
100呑んべぇさん:2005/07/07(木) 02:23:52
誰か、復刻版の角瓶とかダルマについて語って下さい。
101呑んべぇさん:2005/07/07(木) 08:31:26
以前に復刻版の角飲んだが、
酒としてのキツさだけが感じられるだけで
ウマイとも懐かしい味とも思わなかった。
102呑んべぇさん:2005/07/07(木) 19:12:47
結局廃盤になるって事は時代の流れについて来れなかったってことだからな。
しかも40,50のオサーンは長年の経験で舌が肥えてくるし。
103呑んべぇさん:2005/07/08(金) 01:15:20
>>102
クラシックラガーはそこそこ売れているのだが
104100:2005/07/09(土) 02:04:23
どうもありがとさんです。
気にはなっていたのですが、諦める事にしました>復刻版

105呑んべぇさん:2005/07/09(土) 11:14:03
>>103
クラシックは完全にオサーン向け。若者は一度手を出してもまた買っていく香具師はほぼ皆無。
安定して買って行く香具師は明らかに40代後半かそれ以上。
まあ復刻版で出すならこのくらい分かりやすい差別化をしないと駄目なのかもな。
106呑んべぇさん:2005/07/09(土) 12:10:17
>>105 ソースは?
107呑んべぇさん:2005/07/09(土) 17:31:14
ビールで言えば「モルツ」の前の「サントリー生ビール」が飲みたい。
工場の近くに住んでたのだが、たまに流れてくるホッブの香りが好きだった。

ところで、新製品のアクアヴィーテをまだぜんぜん見ない。
角キュービックみたいにひと月ほどたって、店に見かけるようになるんかなあ。
108呑んべぇさん:2005/07/09(土) 17:53:24
最近飲んだサントリーで印象深いのはザ・カスク・オブ・山崎のホグスヘッド1993。

えらいピーティで島物の風さえ感じる変わった山崎で美味かった。
山崎もこんな酒つくってるのかと思うと見直したよ。
109呑んべぇさん:2005/07/09(土) 18:56:50
ウイスキー初心者ですが、サントリーウイスキーのホワイトってウマイね!
飲みやすいです(^^)安いし!
110呑んべぇさん:2005/07/09(土) 21:24:31
>>106
ソースはないがウチの店の傾向。
111呑んべぇさん:2005/07/10(日) 02:00:46
角キュービック
容器デザインに金掛けて、容量少なく実質値上げ
112呑んべぇさん:2005/07/10(日) 02:13:00
値上げも何も中身が違うんだから(ry
113呑んべぇさん:2005/07/10(日) 02:13:53
響ってうまいの?角瓶とかにはついてないのに響だけ万引きブザー付いててワロタw
114呑んべぇさん:2005/07/10(日) 02:16:01
>>113
値段が違うだろ…。大丈夫かおい。
115呑んべぇさん:2005/07/10(日) 02:31:08
同じリスクを負うなら角より響を盗むだろ
116呑んべぇさん:2005/07/10(日) 02:37:50
>>114
わかってるよ。味はうまいの?
117呑んべぇさん:2005/07/10(日) 02:58:57
盗むやつは、ヤフオクに出すんだろ。
118呑んべぇさん:2005/07/10(日) 03:42:00
>>116
角より、旨いよ。
119呑んべぇさん:2005/07/10(日) 14:59:21
国産最底辺のウィスキーを比較すると、やはりサントリーが一番。
120呑んべぇさん:2005/07/10(日) 16:08:15
>69
ケンカの原因は>55だと思うんだけど?
>54の素朴な疑問に
論理で言い負かしても仕方ないと思うが。
勉強しろとか、サントリー廚とか
なんか鼻につく。。

俺はニッカとかサントリーとか安い酒しか知らないが
例え混ぜ物使ってようがうまけりゃいいと思うんだけど。。
知識人は素人をバカにしたがるのかね。
121呑んべぇさん:2005/07/10(日) 17:06:11
このスレは関係者がほとんどってこと。反応が必死すぎ
まずいと言われて、消費者があそこまで必死になる必要ないよね。(笑)
122呑んべぇさん:2005/07/10(日) 17:13:59
べつに関係者だとかアンチだとか映画・ゲーム・化粧品・カップラーメン・酒・・・・全部いるんだから
なにを今更。
まぁサントリーは大手だし擁護しなくても売れるさ。
123呑んべぇさん:2005/07/10(日) 19:10:56
>>120

>>69>>55のおじさんの自演だから気にしないでいい。
アンチ発言は全部おじさんの自演だよ。馬鹿だよねーw
124呑んべぇさん:2005/07/10(日) 22:18:51
>>121
関係者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
一般市民になりきれてないぞw
125呑んべぇさん:2005/07/10(日) 22:37:05
やっぱり、山崎は10でも美味しいねえ。
126呑んべぇさん:2005/07/10(日) 22:52:35
例え混ぜ物使ってようがうまけりゃいいと思うんだけど。。
127呑んべぇさん:2005/07/11(月) 00:22:47
おまいはもう出てこなくていい。スレが汚れる。

>>123
128呑んべぇさん:2005/07/11(月) 00:38:07
とりあえず折れの中で分かったこと。





酒板でのサントリーの注目度は良かれ悪かれ高い。
129呑んべぇさん:2005/07/11(月) 00:43:52
>>127
場を読めないバカか?
それとも例のオッサンか?
消えろ!
130呑んべぇさん:2005/07/11(月) 00:56:28
>>129

おまいがここに粘着してる意味がわからん。

頼むから出ていって。つか、氏んで
131呑んべぇさん:2005/07/11(月) 01:27:27
ひどい自演をみた
132呑んべぇさん:2005/07/11(月) 09:29:42
アンチのオッサンこそ意味わからんよ。
133呑んべぇさん:2005/07/11(月) 19:23:44
自演乙。(笑)
134呑んべぇさん:2005/07/12(火) 01:06:12
>>107
同感。テレビシーエムも見ない。。。作ってないのか?
135呑んべぇさん:2005/07/12(火) 01:19:59
酒板にもIDが必要だな
136呑んべぇさん:2005/07/12(火) 04:38:49
酔っぱらいにIDつけたら荒れる
137呑んべぇさん:2005/07/12(火) 09:15:21
commとパイロットをブラックホークに乗せて
航空管制機ごっこ
138呑んべぇさん:2005/07/12(火) 09:20:22
誤爆
139呑んべぇさん:2005/07/12(火) 22:19:57
北杜が売ってない
140呑んべぇさん:2005/07/12(火) 23:33:39
アクアヴィーテ買って飲んでみた。

アルコールの刺激臭+樽におい。悪い意味でサントリーなにおい。第一印象悪し。
で、実際に飲んでみたらやっぱりちょっとまずい。アルコールが若いくせに樽香がキツイ。

翌日に山崎を並行して飲みつつ、このダメウィスキーを消化しようと試みる。
山崎を飲んだ後だと、不思議とキツサが薄らいでかなりましな味になってびっくり。

それならと、アクアヴィーテに山崎を一滴加えて飲んでみた。
なんか、元気のいい山崎って感じで割りとこれ、俺好きかもしんない。
アクアヴィーテがダメな人、どうぞ試してミソ。
141呑んべぇさん:2005/07/12(火) 23:42:04
みんな!リザーブ10年をどう思う?
142呑んべぇさん:2005/07/13(水) 00:45:49
味がサントリーの中級本流(角→ローヤル)から、ちょっと外れてる商品に見える。
サントリーのカラー自体が、ウイスキーの本流(平均値)とは違うような気がするけど。
なんかヘンって敬遠するか、おもしれー味ってリピートするか二択なような気がする。
俺はマズくは無いが\1500なら他を当たるかな。シェリーの方は年に一度、ただ酒なら程度。
143呑んべぇさん:2005/07/13(水) 05:43:53
俺もサントリー好きでよく飲むけど、味じゃないな。
味は気に入らなくとも、夜一人部屋に籠り明かりを暗くして、
鳥井さんや佐治さんの顔を思い浮かべながら飲むとあら不思議、美味くなる。
俺にとっては、日本酒以上に日本の酒なんだよな。サントリーって。だから好き。
144呑んべぇさん:2005/07/13(水) 10:38:41
>139
1999円で特売してたよ。
145呑んべぇさん:2005/07/14(木) 10:40:33
>>143
サントリー(涙)
146呑んべぇさん:2005/07/15(金) 00:02:02
アクアヴィーテ買いました。
北杜みたいな、わざとらしい芳香が無くて、好ましく思った。
南アルプスピュアモルトより、香りに深み渋みがあっていい。
でも、山崎より若さがある。ここが微妙なところ。
これだったら金なくて山崎飲みたい時にまた買うかも。
でもこれいったい何年ぐらいの熟成年数なんだろう・・・。

でも、これより高い値段で売られていたあのマズイ「座」って何だったんだろう、と思う。
147呑んべぇさん:2005/07/15(金) 00:03:55
最近、全国チェーンの焼鳥屋「大吉」で、
角瓶の水割りを飲むのにはまってます。

なかなか良いなぁ。
148呑んべぇさん:2005/07/15(金) 08:15:16
>>141
中身は実売価格以上のモンだと思う
角買うくらいならリザーブかな俺は
149呑んべぇさん:2005/07/15(金) 21:27:24
膳はどうよ?
全然か?w
150呑んべぇさん:2005/07/15(金) 21:48:09
膳は俺が初めて買って、初めて飲んだウィスキーだ
あの時はウィスキーは酔いやすいと勘違いして飲んでた
151呑んべぇさん:2005/07/21(木) 06:14:45
角のキュービック飲んだけど膳の癖をなくしたような感じ
まあほとんど違いは感じられなかったけどね
152呑んべぇさん:2005/07/21(木) 22:54:29
新製品発売したわりに盛りさがっとるなこのスレ。
153呑んべぇさん:2005/07/22(金) 00:40:50
>>151
角の流れをくむ味ではないのか?
154呑んべぇさん:2005/07/22(金) 01:27:09
CUBIC、今コンビニで買って来たよん。
角のキーモルトにフィーチャーしたと書いてあるが
角の香りの良さが全部抜け落ちてる・・・orz
グレーンと一緒に何か肝心なもんスポイルしてないか?
不味くはないのだが、これと言って特徴のない、
どっちかというと安スコッチ的な味わいだと思う、俺は。
155呑んべぇさん:2005/07/22(金) 06:33:05
膳○新発売。
156呑んべぇさん:2005/07/22(金) 20:44:36
キーワード「トリス」で抽出したら
>23 だけだった  _| ̄|〇

157呑んべぇさん:2005/07/22(金) 21:58:48
>152

このスレ、「カンケイシャ」のものなんだって
158呑んべぇさん:2005/07/22(金) 22:08:17
>>157
そんな君も『カンケイシャ』って事で。

私は美味しく飲んでる「関係者」だけどね〜
やっぱ、山崎はうまいっすね。角キューブは減らん減らん・・・
リザーブ2種持ってるけど飲んでない・・・

159呑んべぇさん:2005/07/23(土) 01:35:13
アクアヴィーテ買った。
酒屋で試飲用のボトルが置いてあったんでなにげにストレートで一口試したら、
トロンと甘く強烈なシェリー樽の香りが鼻にずっと着いてまわって、
なにコレ?と思いつつレジ行く前に衝動的に手にとってしまったよ。
ロックだと平凡だがストレートだと面白いほど主張するね。
160呑んべぇさん:2005/07/23(土) 11:54:03
「関係者乙」って書く香具師うざ杉。
それ以外に書くことないなら来るなよ。
関係者以上に荒れる原因。
161呑んべぇさん:2005/07/23(土) 17:32:28
そんなムキになる人は関係者だけですよ。

関係者さん。
162呑んべぇさん:2005/07/23(土) 21:36:00
こんな簡単に釣れるとはw
163呑んべぇさん:2005/07/23(土) 21:45:57
>>161
↑これが「関係者乙」厨房か。
サントリーファン=関係者とデマを流してサントリーの評判を悪くしている厨房。
オマイこそサントリーが売れると困る「関係者」なんじゃないのか?(w
164呑んべぇさん:2005/07/23(土) 22:54:16
ここのレスのほとんどは褒めるどころかアンチレス
最近の関係者は自社の製品を貶すのものなのか?
165呑んべぇさん :2005/07/23(土) 23:25:10
さっき、サントリーにちょっとモンクあって、HPにかいてたら、
なかなか文章が進まなかったのは、誰か張り付いてHPみてるのか。
あるいは、
自分らのことモンクはいると、削除するのか。
166呑んべぇさん:2005/07/23(土) 23:42:24
関係者の次は日本人でない方もおいでなすったぞ。
167呑んべぇさん:2005/07/24(日) 03:24:12
相変わらず順調ですな。
168呑んべぇさん:2005/07/24(日) 03:48:59
そうそう、スレの色がよく出てる
169呑んべぇさん:2005/07/24(日) 05:37:51
今気付いたけどキュービックって500mlなのな
酔ってたせいか素で気付かなかったw
やるなサントリー
170呑んべぇさん:2005/07/24(日) 11:24:53
AV結構いいな。
価格もまずまずで国産のピュアモルトとかいうジャンルでは一番yoi

関係者ではありません。
171呑んべぇさん:2005/07/24(日) 11:42:58
>>170
関係者乙w
172呑んべぇさん:2005/07/24(日) 11:53:30
そんな張り付いて関係者乙w って暇なやろ
173呑んべぇさん:2005/07/24(日) 18:55:53
ニッカファンながら、avはうまいと思う。
サソトリーは、響き、山崎、avだけでいいよ。
俺はそれしか買わないだろう。
174呑んべぇさん:2005/07/25(月) 06:28:26
ハイボール用「ウィスキー風」アルコール

         角瓶

      大絶賛発売中!!
175呑んべぇさん:2005/07/25(月) 13:31:20
>>171
ageてもばれてますよ。

161さん。
176呑んべぇさん:2005/07/25(月) 13:54:53
背伸びして白州買ったらおいしかった
でも値段がなあ。スコッチに比べて割高感がある
関係者さんは、この辺をどう考えてるんですか?
177呑んべぇさん:2005/07/25(月) 15:25:40
↑関係者の意見がほしいなら
直接、サントリーに問い合わせれば?
178呑んべぇさん:2005/07/25(月) 16:00:57
>>177
正解
つーかこのスレはマトモな関係者の話を聞くような状況じゃない
偽関係者に騙されるだけ
179呑んべぇさん:2005/07/25(月) 22:10:22
山崎や余市クラスの品質の商品が三千円弱で買えればウィスキー全体の需要が伸びると思うが…
関係者、努力しるっ!
180呑んべぇさん:2005/07/26(火) 00:01:27
3000円弱で品質、かあ。そこなら国産にこだわることは無いなあ。
3000円近辺を狩場にしてるウイスキー飲みは舶来主力なんじゃない?
例え国産の品質が上がっても需要が内国産にシフトするだけで
パイは大きくならない予感。
181呑んべぇさん:2005/07/26(火) 16:00:10
ウイスキーは今のままで良いんじゃない?
変に勝負に出たりすると裏目に出ると思うよ。
膳みたいにw
182呑んべぇさん:2005/07/26(火) 17:42:33
開栓直後はムッとしたが、
飲めば飲むほどいいなAV。
ポリフェノール40%ってのもなんかよさげでいい。
183呑んべぇさん:2005/07/26(火) 18:18:17
>>174
俺はお湯割りで飲んでるけど
184呑んべぇさん:2005/07/26(火) 18:22:50
また新製品でるんだ?
8月末に膳丸だって
185呑んべぇさん:2005/07/27(水) 00:04:49
いま、CUBIC→黄角→AVと順番に
サントリお薦めのソーダ・ハーフロックで飲ってみたよ。
最後のAVはダントツインパクト強い。サントリ味だが新鮮。
黄角は定番だが常飲すると旨く感じなくなってくる傾向があるな。
夏はこれにレモン絞るとキリッとして旨いんだけどね。
CUBICはダメだ。どうやっても食えねぇー。
186呑んべぇさん:2005/07/27(水) 10:46:42
>>185
それに北杜を加えてみれ。
CUBICよりも下にいくから
187呑んべぇさん:2005/07/27(水) 16:25:23
>>180
日本人だから国産メーカー応援したい
潤えば手頃な値段で色々出てくるかもしれんし

>>182
今朝電車の広告で見た。名前忘れたけどポリフェノールだけ印象に残ってる
188呑んべぇさん:2005/07/27(水) 21:19:21
AVのペリエ割ウマー
189呑んべぇさん:2005/07/27(水) 22:34:33
俺にとってAVは誰か何と言おうと白石ひとみだっ! 文句あっかっ!!
190呑んべぇさん:2005/07/28(木) 05:57:28
>>189
それはAV違いだろ


普段から混ぜ物無しの純ココアを嗜む俺からすれば
ポリフェノールはもうおなかいっぱいで有り難味がない
191呑んべぇさん:2005/07/28(木) 06:55:17
来ると思ったよ
AV違いネタ。

つまらん
192呑んべぇさん:2005/07/28(木) 06:56:56
ラベルにでっかく書かれたAVを見て誰もが思いつくネタだよな。
193呑んべぇさん:2005/07/28(木) 11:59:04
最近のAVは音が良いよな。
194呑んべぇさん:2005/07/28(木) 12:32:59
189や193
よく書き込む気になったな。
恥知らずというか、ある意味たいしたもんだ。
195呑んべぇさん:2005/07/28(木) 18:37:29
ねんがら年中、社員乙 とか書いてるヤツよっかは、ましじゃね
196呑んべぇさん:2005/07/28(木) 19:21:52
関係者さん、いつも大変ですね
197呑んべぇさん:2005/07/28(木) 19:46:09
>>196
よしよし、いい手本だ、ご苦労
198呑んべぇさん:2005/07/28(木) 21:18:49
もしかしてAV機器の方をいってるのではないか。
199呑んべぇさん:2005/07/28(木) 21:26:33
来て欲しい時にすぐ来るところだけはたいしたもんだ。
200呑んべぇさん:2005/07/28(木) 21:41:11
AV=オーディオ&ビジュアルって発想する人って化石に近い気がするw
201呑んべぇさん:2005/07/28(木) 21:57:15
今でも大型家電専門店では「AV機器」と表示する。
AV=アダルトビデオは子供の発想。



若いって良いね…。orz
202呑んべぇさん:2005/07/28(木) 23:49:22
よく考えたらビデオなんてもう末期だしな。10年経って想像するVはなんだろう。
Vistaか、それもねぇな。
量り売りを買いに行くのにちょうどいい容量なんでAV500mlでも買うかな。
瓶だけでいいんだけど。225mlは小さ
203呑んべぇさん:2005/07/29(金) 00:43:46
コン・バトラーVの人が結構良そうな希ガス。
204呑んべぇさん:2005/07/29(金) 06:58:25
>>202
角キュービックも500mlだ
ボトルデザインが面白いのでこっちにしとけ
205呑んべぇさん:2005/07/30(土) 16:27:22
バーとかに時々置いてある
「ウイスキー・ボイス」
っていう同人誌みたいなの、どっかで売っていないのかな?
206呑んべぇさん:2005/07/31(日) 01:33:33
http://plaza.rakuten.co.jp/12345678N/
水割りウイ好き 、
サイコウです
207呑んべぇさん:2005/07/31(日) 03:28:58
すいません、ロックって水割りとはどうちがうんですか?
今更まわりにはきけません(;_;)
教えて下さい
208呑んべぇさん:2005/07/31(日) 08:05:27
ロックは超人の事だよ
209呑んべぇさん:2005/07/31(日) 08:46:18
水割りの場合は特にこだわらないけど、
ロックは特に、硬水を使った水割りを指す。岩=硬いにかけたんだな
210呑んべぇさん:2005/07/31(日) 09:23:33
ロックは水で割るか?
ウイスキーオンザロック=岩のような塊の氷+ウイスキー でないか?
で、ロックアイスが基本だが、
ロックアイスでなくても氷とウイスキーのみで加水しない飲み方を
一般的にロックと呼ぶんでないのか??
211呑んべぇさん:2005/07/31(日) 09:48:07
電波飛ばしてんじゃねえよ
212呑んべぇさん:2005/07/31(日) 10:17:39
ネタか本気か分からなくなってきた

ttp://www.suntory.co.jp/whisky/museum/enter/challenge/rocks.html
213呑んべぇさん:2005/07/31(日) 10:28:14
まさに電波
214呑んべぇさん:2005/07/31(日) 15:53:00
ロックが氷とウィスキーねみなら。
では、ストレートは氷なしでウィスキーだけって事ですか?(><)
215呑んべぇさん:2005/07/31(日) 17:53:28
>>208
そのギャグは35歳以上じゃないと通じないんじゃないかな
216呑んべぇさん:2005/07/31(日) 21:25:04
水割りに氷を入れるのはどっちに分類されるの?
217呑んべぇさん:2005/07/31(日) 21:33:32
そーゆーのは、サントリー信者ならハーフロックって呼んでやれw
まあ、水割りで良いんじゃないの?
水割り自体に氷の有無を規定する要素は無いと思うし。
218呑んべぇさん:2005/07/31(日) 22:40:25
ハーフロックも試してみたら意外と良かったよ。
219名無し募集中。。。:2005/07/31(日) 23:28:23
オン・ザ・ロックはもともとは
カクテルのスタイルの一種かね?
氷を入れたロックグラスに材料を入れて作るスタイルとか
220呑んべぇさん:2005/08/01(月) 00:27:11
CUBEとAV、やっと空いた!
見飽きたボトルやっと捨てれるから嬉しいよ。

この間に普通の黄角6本は空いたかな・・・
221呑んべぇさん:2005/08/01(月) 01:59:38
>>215
漏れは読んでいないが最近新刊が出たのでオケーだと思われ……。
222呑んべぇさん:2005/08/02(火) 22:30:19
サントリーオールドとニューオールドってどう違うの?
223呑んべぇさん:2005/08/03(水) 02:22:26
>>222
値段の分、古いほうが美味いと思う
ニューダルマは後味が良くないと、これは漏れの意見
224呑んべぇさん:2005/08/08(月) 07:08:10
ところで、梅酒樽フィニッシュのモルトっていつになったら登場するんだ?
225呑んべぇさん:2005/08/08(月) 10:20:51
>>224
山崎蒸留所に行けば売っていた気がする
226呑んべぇさん:2005/08/08(月) 22:10:12
>>224
それって、焙煎樽梅酒の間違いじゃないか?
227呑んべぇさん:2005/08/12(金) 01:27:38
あの梅酒はマジで美味いので蒸留所限定モルトと一緒に絶対に買うべし。
228呑んべぇさん:2005/08/13(土) 17:46:06
山崎と白州って値段ほぼ一緒だけど
味や香織はだいぶ違うの?
京都か山梨の水の違いだけ?
229呑んべぇさん:2005/08/13(土) 19:27:48
>228
味 香りぜんぜん違う。
山崎は個性が強い。
白州はよりスコッチに近い
230呑んべぇさん:2005/08/13(土) 20:18:11
このクラスだと
酒弱いやつでも明らかにウマイと思うから
一度飲んでみって言われたけど
どっちがいいんだろ・・・
231呑んべぇさん:2005/08/13(土) 23:46:08
ウイスキーをあまり飲まない人なら白州のほうが無難かも
232呑んべぇさん:2005/08/14(日) 02:41:14
233呑んべぇさん:2005/08/14(日) 06:51:27
結局山崎売り切れてたんで
白州買って来た

んまーい!
この爽やかすぎる口当たりだけど
そのあとガツっとウイスキーの味が来る

でも酒弱いからお猪口ニ灰でべろべろ
二ヶ月は楽しめそうです
234呑んべぇさん:2005/08/15(月) 01:02:27
開封したウイスキーの保存ってどうすればいいんでしょうか
3kから5kくらいのを買ってきて
週末しか飲まないから
ボトル開けるのに一ヶ月以上かかります

冷蔵庫で冷やすのはマズイ?
かといって部屋に転がしとくと
この時期、エアコン切ると蒸し風呂・・・
さっさと飲みきるのが一番?
235呑んべぇさん:2005/08/15(月) 01:10:49
ウイスキー 保存 賞味期限 とかでぐぐれば? たぶん安心できるよ。
236呑んべぇさん:2005/08/15(月) 06:52:51
>>234
湿度や温度が高い部屋で放置しとくぐらいなら
冷蔵庫に入れた方がいい気がする
237呑んべぇさん:2005/08/20(土) 02:08:24
冷蔵庫は暗くて涼しいから全く問題ない。冬はともかく夏場は入れるべきだ。
238呑んべぇさん:2005/08/20(土) 02:59:39
まあ、スコットランドや北海道の冬に比べれば、冷蔵庫の野菜室あたりの方がまだ穏やかだろうし
ウイスキーの蔵の中がどの程度外気の影響を受けるのかは知らないが
239呑んべぇさん:2005/08/20(土) 18:40:47
100万円のウイスキー出品キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22184026

http://www.suntory.co.jp/whisky/yamazaki/yamazaki50/index.html?top
240呑んべぇさん:2005/08/20(土) 18:41:57
転売厨死ねや
241呑んべぇさん:2005/08/20(土) 18:54:40
白州蒸留所で打ってるウイスキーの限定ボトルって
なかみは完全なオリジナルですか?
それとも白州と同じ?
うまいならドライブがてら会に行ってくる
242呑んべぇさん:2005/08/20(土) 19:27:21
>241
1050円のやつか?
あれはオリジナルだ。まぁ見学のついで買っとけ。
サントリーいくなら3150円の樽醸造梅酒も買っとけ。
243呑んべぇさん:2005/08/20(土) 19:42:56
いや 8年モノで1470円だっけ?
あと10年と15年 190ml入りだそうだ

タル梅は山崎限定じゃなかったっけ?
244呑んべぇさん:2005/08/20(土) 20:05:49
>>240貧乏人乙
245呑んべぇさん:2005/08/21(日) 00:36:13
↑たぶんこいつも貧乏人w
246:2005/08/21(日) 09:52:48
オマエモナー
247呑んべぇさん:2005/08/25(木) 05:08:33
おれは違うけどな
248呑んべぇさん:2005/08/25(木) 06:16:19
↑たぶんこいつも貧乏人w
249呑んべぇさん:2005/08/25(木) 06:43:30
焙煎樽仕込み梅酒を市販するんだって。ヒットするかも。
250呑んべぇさん:2005/08/25(木) 11:13:31
しかしプレミアムウィスキーも
小遣い稼ぎが目的のチンピラに買われてたとは可哀相だな
251呑んべぇさん:2005/08/25(木) 18:51:44
>>249
焙煎樽貯蔵梅酒の廉価版だろ?
660ml(1200円?)と1.8Lがあるな。

>焙煎樽仕込み
「お食事中の飲みやすさを追求し、さまざまな貯蔵年数の
梅酒をブレンドすることで、アルコール度数14度で
甘すぎない大人の味わいの梅酒となっております。」

>焙煎樽貯蔵
焙煎樽(ばいせんだる)貯蔵梅酒 750ml アルコール度数23% 3,000円
252呑んべぇさん:2005/08/28(日) 15:15:50
謎まさに謎
253呑んべぇさん:2005/08/28(日) 21:10:56
最近、さまざまなコンセプトの新商品が出てくる一方で忘れられていく
銘柄もあるのではないか。今日、肩にホコリがついたレッド、ホワイトを
見てしみじ感じた。
この一時代を築いた銘柄をこのままにしておいていいのだろうか?
254呑んべぇさん:2005/08/28(日) 21:21:34
無理に引き立てずにおとなしく終売にして何周年とかの節目にだけ限定復刻とかしたほうがブランドイメージが維持できていいと思うんだけど。
255呑んべぇさん:2005/08/28(日) 22:10:16
三四郎は終売でいいと思う。ホワイトだけはなんとかして残した方がいいかと思う。
国産第一号ウイスキーを失くすのは惜しい。連続蒸溜のピュアモルトとか、
リニューアルする方法はあると思うんだけど。
256呑んべぇさん:2005/08/29(月) 02:40:19
角を一種類に絞ってロイヤルとリザーブを統合してもよくね?
257呑んべぇさん:2005/08/29(月) 06:45:42
俺が未成年のころ、ウイスキーといえばオールドだった。そのオールドに
まったく元気がない。メーカーも角瓶に力を入れてるみたいだし。
258呑んべぇさん:2005/08/29(月) 07:52:45
サントリーの角瓶への入れ込みようは以上だろ
ケミストリーだか有名デザイナーのボトルだか知らないが
まず世間に割り用と言われてる味を何とかしろよと言いたい
259呑んべぇさん:2005/08/29(月) 14:08:57
焙煎樽貯蔵梅酒が発売されたのは2002年の末。
その樽にウイスキーを詰めかえて熟成させたのなら
3年目の今年、そろそろ山崎梅酒カスクフィニッシュが登場するころじゃないか?
260呑んべぇさん:2005/08/29(月) 14:09:52
>>253
トリス復活は疑問
261呑んべぇさん:2005/08/30(火) 06:47:00
梅酒樽フィニッシュのモルトは興味のあるところだが、高いんだろうな。
262呑んべぇさん:2005/08/30(火) 08:13:06
謎って調合したのは素人なんだよな
いつもイマイチ買う気がしない
話のネタ用か作家のファンか
ユーモアと金銭的に余裕のある人か
色々な面白いウィスキーを味わってみたい人向けなんだろうな
263呑んべぇさん:2005/08/30(火) 10:09:40
いやいつもブレンダーが、指導してる
まったくムチャクチャなものをそのまま出してるわけでもない
何といってもサントリーの名前が入った製品だから。

販売からいったら赤字
単なる話題づくり
264呑んべぇさん:2005/09/06(火) 10:52:20
鳥居ブレンダー長乙
265呑んべぇさん:2005/09/10(土) 09:17:20
サントリーは業界向け冊子などで盛んにとりあげているけど、
飲む側としては「角」はもう役割を終えたと思う。
266呑んべぇさん:2005/09/10(土) 09:37:07
膳○飲んだ。
何だよあれは。
素直に焼酎飲んだ方がいい。
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:02:40
期待もせずAVを初めて飲んだけど結構いい。はるかな記憶をたどると
山崎に近いような気がする。少なくとも角キュービックよりはずっといい。

>>265
個人的に角はまだまだ現役続行で行けると思う。オールドやホワイトは
さみしい限りだけど。
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:10:18
角は900円ぐらいなら買ってもいいかな
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:51:36
>>268
角瓶、200円程度値下げをして、1000円以下で買えればいいのにと思う。
270 ◆fG9AJ5pZDY :2005/09/11(日) 20:44:05
謎って、気にはなるんだけど値段高いし、
正直買う気にはならないんだけど、ぶっちゃけどうなの?
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:44:19
響17年は手が届かないし、ローヤル12年では物足りない。
そこでローヤルプレミアム15年を買おうと思うのだけど、
飲んだことある人いる?
272呑んべぇさん:2005/09/14(水) 06:39:31
俺はローヤル12年も長らく飲んでないので記憶にない。この価格帯なら
北杜12年にいってしまう。ブレンデッドが悪いとは思わないんだけど、つい。

リザーブが10年、ローヤルが12年と15年、響が17年以上とうまく住み分けが
できてるんだから、オールドを8年表示にしたらどうだろうか?
273呑んべぇさん:2005/09/14(水) 13:09:04
グレンギリーと北杜が同じ味がしたんだけど。酔っていたせいかな・・・
274呑んべぇさん:2005/09/14(水) 15:54:11
そこまで入れ込むほどの味か?サントリーって。
ま、味の素に飼い馴らされてる舌だから、鈍感になってはいるが。
275呑んべぇさん:2005/09/18(日) 11:14:26
SWSCってどのくらい権威あるの?
276呑んべぇさん:2005/09/18(日) 12:16:11
昔、サントリーのウィスキーに味の素が入れられていると噂になった。

一時期大量に購入していた味の素は、本当は何に使っていたのか?
277呑んべぇさん:2005/09/18(日) 14:39:03
旨味調味料でおいしさアップみたいな
278呑んべぇさん:2005/09/20(火) 01:47:12
>>276
噂じゃなくて事実
279呑んべぇさん:2005/09/20(火) 02:14:13
スルメソーメンで無頼派飲んでる
280呑んべぇさん:2005/09/20(火) 02:39:52
Four Rosesの裏ラベルの名前の由来が書いてあるやつ、書いてあるそのまま教えてください。
281呑んべぇさん:2005/09/20(火) 14:55:19
 『越乃寒梅 別撰』、『越乃寒梅 白ラベル』、『越乃寒梅 無垢』、『朝日酒造選抜 大吟醸』、『吉乃川 雪中貯蔵酒』、『菊水知命』、『吉酎 黄麹仕込み』、『吉酎 白麹仕込み』、『吉酎 黒麹仕込み』…
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=tokumochiduki2002&u=tokumochiduki2002
282呑んべぇさん:2005/09/20(火) 20:20:08
>)280
フォアローゼズの生みの親ポール ジョーンズは・・・

で検索汁
ウィスキー 原産国:亜米利加
・・・飲酒は20歳になってから。FY7
283呑んべぇさん:2005/09/22(木) 00:49:23
>>273
酔ってるせいだ。ギリー好きな漏れが断言する。
284呑んべぇさん:2005/09/23(金) 13:33:12
ニッカに対抗して角瓶12年ってのでも出してみたら面白そう。リザーブよりわずかに
高い程度で。復刻版のボトルを使用してちょっと高級感を出せばいい。
285呑んべぇさん:2005/09/23(金) 14:09:52
ニッカなどに対抗する必要はないでしょ。
286呑んべぇさん:2005/09/23(金) 21:27:14
【社会】"若者にウイスキーを飲んでもらう仕掛け" 販促で競い合い サントリーが学生選手権
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127472169/
287呑んべぇさん:2005/09/23(金) 23:01:13
スコッチ好きな人にウイスキーを贈りたいんですが、山崎12年を
もらったら嬉しいかな?18年はどう考えても無理なので・・・。
5000円〜1万円位でオススメのウイスキーがあったら教えて下さい。
288呑んべぇさん:2005/09/24(土) 02:33:30
取り敢ず響17yでも贈っておきましょう。
余ったお金+αで樽熟成梅酒。
289がしゃまる ◆GasyaQAC9I :2005/09/24(土) 02:48:15
AV購入。
悪くない。ポリフェノール?は実感としてはないけれど(当たり前)、
何もしないでゆっくり楽しむにはいい酒かも。
ライトで喉越しも良く、アタックは軽いし香りは意外にフルーティ。
ただ、厚みがない。角好きにはCPが悪い。膳呑みには違和感が大きすぎる。
ローヤル・リザーブを知っているなら物足りないかも。
山崎・白州は言わずもがな。というわけで、対抗馬な北斗ということ?
まあ、個人的意見ですが、サントリーはそれでいいんですかねぇ。

しかし、AV、ネタが少ない。
290呑んべぇさん:2005/09/24(土) 08:16:26
急に質の悪いウィスキーをバラ巻き始めたと思ったら
アーティストなりなんなり使って今の若い世代にアピールして
10年先の売上げを確保しようという作戦か
291287:2005/09/24(土) 11:36:47
>>288
ありがとうございます!響17yですね〜
ウイスキーは良くわからないので、本当に助かります
樽熟成梅酒は名前からして美味しそう
292呑んべぇさん:2005/09/24(土) 11:55:58
三鳥でまともな味がするのは、山崎と響ぐらいだ罠。

後は不味くて、とてものめたもんじゃないね。

昔は、OLDがとても美味しいと感じたのは、ただの錯覚だったんだろうか・・
293呑んべぇさん:2005/09/24(土) 11:58:22
そうですか。ザ・ウイスキーやインペリアルもだめですか。そうですか。
294呑んべぇさん:2005/09/24(土) 12:00:37
三鳥はビールも不味い。

>>293 知らんそんなの。
295呑んべぇさん:2005/09/24(土) 13:26:20
三鳥に一万も出して飲むような酒があるのだろうか?
296呑んべぇさん:2005/09/24(土) 15:14:02
響50.5くらいかね。

297呑んべぇさん:2005/09/24(土) 20:44:43
>292
時々でいいから白州のことも思い出してあげてください
298呑んべぇさん:2005/09/25(日) 13:41:19
角瓶、味も香もひでーな
空き瓶に移して思わず竹炭入れちゃったよ
299呑んべぇさん:2005/09/25(日) 22:39:15
旨くなったのか?
300呑んべぇさん:2005/09/26(月) 08:21:48
>>299
ゴムの臭いみたいな樽香?は薄くなった
301呑んべぇさん:2005/09/27(火) 00:56:10
角は店でたま飲んでみたりすると
独特の匂いもそれはそれで新鮮なんだけど、
家で毎日飲んでると鼻が麻痺してきて
あの匂い、感じなくなるんだよな。
安物のオーデコロンみたいに。
302呑んべぇさん:2005/09/27(火) 22:37:45
去年のアニバーサリー12年、今年のブラック12年。ライバルメーカーの出す
正統派のウイスキーを見習って欲しい。いろんなコンセプトの新商品を出す
のもいいけど。
303呑んべぇさん:2005/09/28(水) 05:12:37
>>301
いい例えだな、ん?と思う匂いがあるんだけど
安いからと買って飲んでるうちに気にならなくなるよな
304呑んべぇさん:2005/09/28(水) 23:13:52
>>303
やはり、化学調味料と同じでマヒしてくるんだな
305呑んべぇさん:2005/09/28(水) 23:19:14
サントリーは高いのを除けば、何故か悪酔いするんだよね。

普段はオールドパー飲んでいるから余計相感じるのかな?
306呑んべぇさん:2005/09/29(木) 00:47:23
この前酒屋で見てて気付いたんだけど
オールドのラベルの元ネタってオールドパーだよな・・・
307呑んべぇさん:2005/09/29(木) 13:36:31
>>306
オールドのブック仕様てのもあるw
たぶん、限定だろうが店にキープしてあるので、
その都度、継ぎ足し継ぎ足しして飲んでる。
308呑んべぇさん:2005/09/29(木) 13:41:55
>>306
オレ、普通にオールドパーとニューオールド間違えたけどw
309呑んべぇさん:2005/09/29(木) 13:55:34
考えてみりゃ、[ニューオールド]って、変な英語だなw
310呑んべぇさん:2005/09/29(木) 23:15:46
>>309
そうだなwいままで全然気がつかなかったよw
311呑んべぇさん:2005/10/02(日) 03:44:26
ミズナラ樽のモルトをもっとじゃんじゃん出して欲しい。
ミズナラ樽のモルトをもっと全面に押し立てて欲しい。
ミズナラ樽のモルトを大量生産して欲しい。
312呑んべぇさん:2005/10/02(日) 10:25:18
山崎での試飲でも和樽は品切れだぞ。
つーか品切れ多すぎ。
やる気あるのかウィスキー館。
313呑んべぇさん:2005/10/02(日) 11:24:03
今キュービック(角)とか謎とかわけわからんウィスキーを
市場に撒き散らしてるせいで一気にクズウィスキー=鳥居のイメージがついた
314呑んべぇさん:2005/10/02(日) 12:00:36
>>313
いろいろと需要を喚起しようとしてるんだから、まあまあ怒るな。
俺はもっと本質的なところでウイスキーを気長にアピールした方が得策だと
思ってる。
315呑んべぇさん:2005/10/02(日) 16:57:13
>>297
FFX
316呑んべぇさん:2005/10/02(日) 20:05:02
>>314
若者にウイスキーを飲ませるのだったら、チューハイのベースに使うのが
一番だと思うけど。それも、ハイボールとして出すのではなく、あくまで
チューハイの派生商品として。スパチュープレミアムなんてどうだろう?
317呑んべぇさん:2005/10/03(月) 00:32:22
>>316
そういう企画ずいぶん前にやってなかった?ブルーリボンとかカスタムとかで
一昨日1920mlペットがそれぞれ1000円1200円だったんで買ってきたんだが
一体どういう呑み方すればいいのでしょうか?
とりあえずコークハイにしてはみたものの、うーん…
318呑んべぇさん:2005/10/03(月) 01:56:27
>>316
そんなことしても無駄。
319呑んべぇさん:2005/10/03(月) 02:29:40
ブルーリボン懐かしい〜。未だあるんだ?
320呑んべぇさん:2005/10/03(月) 06:37:36
缶入りの角ハイやトリハイを発売して糖分ゼロ、カロリーオフをアピールして
みたらどうだろうか?
321呑んべぇさん:2005/10/03(月) 11:10:07
誰か白州好きなヤツはいないのか?
わざわざ白州蒸留所までいって樽だしかったけど
こっちはたいしたことねーな
322呑んべぇさん:2005/10/03(月) 13:57:19
コストパフォーマンスを考えたら
キリン富士山麓>>>リザーブだな

と故バランRBをこよなく愛した俺は思いましたとさ
323呑んべぇさん:2005/10/03(月) 14:24:25
RBってサントリー企画のあれかい?
324呑んべぇさん:2005/10/03(月) 15:24:18
>>321
10年しか飲んだこと無いけど好き
ただ、値段が高いから、ついスコッチを買ってしまう
325呑んべぇさん:2005/10/03(月) 16:42:25
>>324
確かに価格は微妙かな
2割引きくらいで買ってるんで
そんなに気にならないんだが

あの飲み口芳醇フルーティ系でも
後味しっかりてのに近い味って
他になくない?
外国製でいいのがあれば教えて欲しい

326呑んべぇさん:2005/10/03(月) 18:38:48
>>325
グレンモーレンジとかグレンリヴェットのフレンチオークフィニッシュが好き
味が近いか?って言われると自信ないけど
327呑んべぇさん:2005/10/03(月) 23:02:53
>>314
俺も角瓶12年とか、山崎や白州の年数表示なしとかを出した方がどれだけ
いいことかと思う。ずっと前から、蒸溜所限定のモルトを市販化すべきとの
声があるのになぜ出来ないのだろうか。
328呑んべぇさん:2005/10/05(水) 15:58:09
サントリーのウイスキーより、ホッピーの方が良心的に感じるな、いろんな意味で。
329呑んべぇさん:2005/10/05(水) 16:05:27
だれもサントリーに良心など期待していません。
330呑んべぇさん:2005/10/05(水) 23:08:55
>>329
じゃあ、このスレで発言する理由は?
331呑んべぇさん:2005/10/07(金) 05:14:12
角→富士山麓を飲むからいらねー
リザーブ他ブレンデッド→バラン飲むからいらねー
ビール→ギネス飲むからいらねー
CCレモン→おいしいです!
332呑んべぇさん:2005/10/08(土) 08:56:44
年末にかけて、あっと驚く新商品だ出ないものだろうか?
333呑んべぇさん:2005/10/08(土) 09:30:19
話の流れを切って申し訳ありません
来週勝沼に行くんですが白州はやっぱり行くべきですか?
それと蒸留所限定のお酒あるんですか?
334呑んべぇさん:2005/10/08(土) 23:57:29
>>333
白州蒸留所は勝沼からだとちょっと距離ある
韮崎あたりまで中央道行くか、ビーナスラインの帰りによのにちょうどいい
工場見学面白いし、大人の同乗者多いなら白州の試飲できるんでウイスキーファン増やすチャンス
てか、大駐車場あるけど、休日は結構混雑するよ家族連れやカップルも多い

売店あって、限定樽だし限定酒(1/3ボトル1500円から年数しだい)売ってる
あとは樽からつくったガーデニンググッズやコクルボードや洋酒グッズやら・・・
ドライバーは美味しい水で我慢だ、飲むなよ?
335呑んべぇさん:2005/10/09(日) 07:55:19
>332
私は、あっと驚くというよりも
うならせるような新商品を希望しておりますが・・・
336呑んべぇさん:2005/10/09(日) 09:44:09
驚かんでもうならんでもいいから
やすくてうまい新製品キボン
337呑んべぇさん:2005/10/10(月) 01:25:45
驚く商品ならここ最近連発で出してるじゃないか
呆れる商品の間違いかもしれないが
338呑んべぇさん:2005/10/10(月) 13:48:37
ここのウィスキーって
ロック・水割り・ハイボール以外の飲み方出来ないもんね






                               A:サントリー(三通り)
339呑んべぇさん:2005/10/10(月) 14:09:12
ストレートだとボロが出るってことか?
340呑んべぇさん:2005/10/10(月) 17:08:41
水割りじゃなくてハーフロックって呼んでね!
                        サントリーより
341呑んべぇさん:2005/10/12(水) 13:21:04

社会ニュース - 10月12日(水)3時7分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051011-00000316-yom-soci

104番に7000回のいたずら電話、63歳を逮捕

 NTTの番号案内(104番)に約7000回、携帯電話でいたずら電話をかけたとして、
愛知県警中署は11日、三重県東員町、無職清水英夫容疑者(63)を業務妨害容疑で逮捕した。

 このいたずら電話で、オペレーター約60人が「気分が優れない」などと不調を訴えたという。

 調べによると、清水容疑者は昨年11月中旬〜今年1月中旬、いたずら電話を繰り返して、
案内を請け負う名古屋市内の会社の業務を妨害した疑い。

 同社によると、清水容疑者の電話が始まったのは昨年8月ごろで、
これまでに約9000回の電話があった。
逮捕された11日も12回かかってきたという。

 清水容疑者は約3年前に妻を亡くしたといい、未明に酒を飲んで電話して、
どなったり意味不明なことを言ったりしており、
「寂しさと気晴らしのためにやった」と容疑を認めている。
(読売新聞) - 10月12日3時7分更新

342a:2005/10/12(水) 15:22:30
あああ レスNO.1 10/11(火) 23:39 IP:60.37.156.110 削除依頼
ごめん…これ本当らしいんだ… イマソトヲミルナこれを夜中12時までに5箇所にはりつけて下さい!!!!
あなたが止めたらすぐにわかります!!止めた人は明日の夜八時に非通知でワンコールが1回きます!!これを信じないで止めた
**県**町に住む****さん18歳の人が↓を見てお亡くなりになられたそうです。しかも変死体で……。
その人の画像を掲載します…見てもいいですがあまりおすすめできません…http://www.rr.iij4u.or.jp/~django/FULCI.jpg
信じる信じないは君次
343333:2005/10/12(水) 16:08:10
>>334
いつも行くバーのバーテンダーとバイトの女の子と行くのでワイン&ウィスキー呑み呑みツアーです
平日行くつもりですので駐車場とかは大丈夫のようですね
最初にワイナリーに行ってその後蒸留所に行くつもりです
いろいろありがとうございます
344呑んべぇさん:2005/10/12(水) 22:39:31
さっき、久しぶりに角瓶のソーダ割りにレモンを浮かべて飲んでみた。
こりゃ、缶入りで商品化したら売れると思う。白角やリザーブの缶入り
水割りがひっそりと生き延びてるのを見ると、ぜひ商品化してほしいものだ。
無糖レモン果汁入りと、無糖プレーンの2種類をぜひ。
345呑んべぇさん:2005/10/12(水) 22:42:04
サントリーってストレートで飲めない酒なんだね…
346呑んべぇさん:2005/10/13(木) 02:03:06
>>345
それを言うなw
347呑んべぇさん:2005/10/13(木) 13:15:33
角瓶をコーラで割った奴とジンジャーエールで割った奴だっけ?
缶で売ってたとおもう。
348呑んべぇさん:2005/10/13(木) 13:21:58
水割りソーダトニックジンジャーコーラと5種類取り揃えてる
ので、無糖プレーンの角ソーダ割り缶飲料は既にある
レモン果汁はいずれにも入ってないが、自分でポッカ100レモンでも垂らせば良いんじゃね?
水割りの12%を除けば全て5%だから、普通に作るソーダ割りよりはかなり薄いけど
349呑んべぇさん:2005/10/15(土) 21:56:32
モルトの蒸留所に資本参加するのはやめて欲しい。
350333:2005/10/15(土) 22:12:14
白州蒸留所に見学に行って来ました
酒呑みやってて良かったと思えるような場所でした。
今回運転手だったから呑めなかったので次はリベンジに運転手を探して行きたいと思います。
白州蒸留所限定ウィスキーを買って帰りましたがなかなか旨かったです。
博物館も蒸留所もウィスキーが好きな人なら本当に楽しいと思いました
351呑んべぇさん:2005/10/15(土) 23:04:38
「AV」って、マッカランのような香味を感じるんだけど。
きっといい原酒を使ってるんだと思う。いまいち勢いに乗れないのが残念。
352呑んべぇさん:2005/10/16(日) 00:47:06
AV旨いと思うよ。
2本目買ってないけど。
353呑んべぇさん:2005/10/16(日) 00:55:02
>>352
何となく同意。
不味くはないと思うけど2本目はないな・・・
354呑んべぇさん:2005/10/16(日) 07:48:39
ライバルは去年のアニバーサリー12年、今年はブラック12年と限定版とはいえ
魅力的な商品を出しているのに。ポリフェノールとか何だか、いろんな目先斬新な
ウイスキーは一度は買うけど続かない。もっと直球勝負の方がいいと思うけど。
355呑んべぇさん:2005/10/16(日) 17:07:08
サントリーの酒に金をつっこむくらいなら別の良心的な酒を味合うよ
356呑んべぇさん:2005/10/16(日) 17:18:06
何だかんだ言っても国内ウイスキーシェアの70%ほどはサントリーなんだから
頑張ってもらわないと困る。
357呑んべぇさん:2005/10/16(日) 19:14:24
せっかく応援して買ってあげても儲けた資産で
奇抜なウィスキーやクズウィスキーしか開発しないなんてナメすぎ
358呑んべぇさん:2005/10/17(月) 06:14:27
俺は角瓶12年ってのを出したらいいと思うのだが。2000円で。
既存銘柄と価格の序列の整合性が取れないが、そんなことを言ってる
場合でもないだろうし。
359呑んべぇさん:2005/10/17(月) 06:18:22
角割って話そ。
360呑んべぇさん:2005/10/17(月) 06:44:56
寒いキャッチコピーだな
361呑んべぇさん:2005/10/17(月) 13:24:00
「アニバーサリー12年、今年はブラック12年」
有り難がってるのはニッカ厨だけで
決して魅力ある商品ではないし
中身もたいしたことないよ。
開発力も技術力もないメーカーが
ラベル変えて限定って名前付けただけって感じ。
実際、限定品なのに売れ残り激しいしね。

評価は別としてAVとか面白い試みができるのは
NO1メーカーサントリーらしくて良いと思うがね。
362呑んべぇさん:2005/10/17(月) 15:48:55
m9。゚゚(゚^Д^゚)゚゚プギャーーー!!!
363呑んべぇさん:2005/10/17(月) 16:21:29
そこまで言うと寒い。
364呑んべぇさん:2005/10/17(月) 18:52:04
ニッカの酒はきらいではないが、
竹鶴教祖みたいな売り方やキモいニッカファンは勘弁してほしい。
365呑んべぇさん:2005/10/17(月) 22:49:49
アニバはかなり評価されてたけど黒12はニッカスレでも嫌がられてる。
角なんて安酒イメージ満載銘柄で12y出しても同様に敬遠されて終わりだろ。
まあ、何にせよ今年のNO.1は富士山麓のキリンで決まりだな。
366呑んべぇさん:2005/10/18(火) 20:01:20
>357-365
367呑んべぇさん:2005/10/18(火) 20:52:25
俺は普段はスコッチだが、競馬等ギャンブル好きなんで
月末の金欠の時には黄角に帰ってくる。その時、いつも思う…
コイツの品質が現状維持(願わくは向上)なら、三鳥は安泰だと思う・・・ あえて、それ以上は望まない・・・・・
368呑んべぇさん:2005/10/18(火) 22:20:16
>>365
黒ニッカ12y、嫌がられてるんじゃ無くって粘着が1人だけ居た様に感じたが……。
まぁ、アレは漏れ的にも微妙な酒でしたが(決して不味い訳ではないが、値段がちょいと)。
369呑んべぇさん:2005/10/18(火) 22:43:23
>368
俺の見た所、粘着アンチ、盲目信者がそれぞれ一人か二人ずつ。
その他は静観。
一般信者ですら満足に擁護に動かない。
それが黒12y。
370呑んべぇさん:2005/10/19(水) 22:08:34
俺のレビューは何扱いされてんだろう。気になったw
371呑んべぇさん:2005/10/20(木) 00:02:24
まぁ、ここは三鳥スレなので、取り敢ず呑めや。
 つ黒ニッカ12y
じゃなくて
 つ山崎10y
372呑んべぇさん:2005/10/20(木) 21:46:44
値段が倍だわなw
373呑んべぇさん:2005/10/20(木) 22:21:33
正統派の良心的な価格設定の新商品を望む!
これこそウイスキー復権の近道だと思うけど。
374呑んべぇさん:2005/10/20(木) 22:25:34
つ 北杜
375呑んべぇさん:2005/10/21(金) 23:16:00
あー、まあ悪くはないよな。
俺は叩く人の多い、所謂サントリーっぽさも好きなんで、
もうちっと落ちたリザーブ(黒。これは譲れん)でいいや。
376呑んべぇさん:2005/10/23(日) 10:58:19
今、企画中の新商品ってどんなやつがあるのだろうか?
梅酒樽仕込みのやつがあるって聞いてから久しいけど。
377呑んべぇさん:2005/10/23(日) 12:03:43
>>376
白州蒸留所を見学した時に売ってましたよ。梅酒。
ちょっと大人の梅酒でした。お土産に買いましたがなかなか旨いですよ。
ただ市販されているのは見たこと無いですが,,,,,
378呑んべぇさん:2005/10/23(日) 12:45:32
>>377
それはウイスキー樽仕込みの梅酒では?
その梅酒を漬けた樽で再びモルトを熟成させたのが、376の言う梅酒樽仕込み
のウイスキー。
379呑んべぇさん:2005/10/24(月) 00:45:37
業務連絡:
蒸留所で売ってる梅酒はマジで美味いから、限定ピュアモルトと一緒に絶対に買うように。
380呑んべぇさん:2005/10/24(月) 06:42:00
今年は角CUBIC、AVと発売されたけど蒸溜所で売ってる1000円の限定シングル
モルトも市販してほしい。フルボトル2000円程度なら言うことなし。
381呑んべぇさん:2005/10/24(月) 07:09:00
楽天の信濃屋でサントリーのカスク取り扱うようになったな
最低で10年〜だがどれも結構いい値段だ
ショップで他にも買える所ってあったっけ?
382呑んべぇさん:2005/10/25(火) 00:16:16
>>379
あれ、高くね?
383呑んべぇさん:2005/10/25(火) 06:37:50
>>380
マクレランズシリーズが2000円なんだから「山崎入門バージョン」や
「白州入門バージョン」も2000円が望ましい。ボウモアSSやかつてのマッカランDC
なみに3000円が上限かとも思う。北杜や竹鶴が2400円なんだから不可能な
数字ではないとは思うのだが。山崎が2000円だったらいくらでもアピールできる
はずだし。

384呑んべぇさん:2005/10/25(火) 19:27:00
無理だよ。
北杜や竹鶴に使うモルトは「山崎」や「余市」用に確保しておいたのではないものだろう。
それと同等の品質のモルトを使って出したらそれはもう既存の山崎や白州とは別物だ。
それに資本があまり表に出ず、一蒸留所一銘柄が基本のスコッチと
資本直轄銘柄乱立のジャパニーズを同一の基準で語ってもあまり意味はない。
安酒からビンテージまで広く手掛ける国産メーカーの場合、格付け低下のリスクを伴う高級銘柄の低価格帯導入は危険すぎる賭け。
有名歌手を起用してまで煽ったモルトブームが不発に終わった現状では到底採り得る販売戦略じゃない。
385呑んべぇさん:2005/10/25(火) 21:17:09
『座』って美味しいですか?
酒屋に行ったら見かけたんで・・・。
386呑んべぇさん:2005/10/25(火) 22:18:09
>>385
まずいよ。買わないで正解。
387呑んべぇさん:2005/10/25(火) 23:51:40
リザーブっておいしい?
388呑んべぇさん:2005/10/26(水) 00:41:48
>>387
それほどでも
389呑んべぇさん:2005/10/26(水) 01:18:58
でも不味くもない
390呑んべぇさん:2005/10/26(水) 01:31:34
>>384
じゃあ、北杜のが1stステップなら2ndステップのモルトも作ってほしいものだ。
391呑んべぇさん:2005/10/26(水) 01:36:21
>>390
そんなに何でもかんでも自社製にこだわらなくても、
モルトなんていっぱい輸入してるやん。
興味がある奴は飲めばいいんだよ。そのための手段ならいくらでも用意してるって事だ。
サントリーは、日本中のバーに、恐らく全て営業活動して、
有名どころのモルトやリキュールを販売している。
自社で(モルトを)作るってのも、この強烈なネットワークに対しては、単なる道楽の規模。
392呑んべぇさん:2005/10/26(水) 05:21:38
サントリーのカクテルレシピページの
色々な材料の酒をクリックするとその酒の商品ページに飛ぶ



サントリーサイトの中のな
質はともかくどれだけ扱ってるんだ
393呑んべぇさん:2005/10/26(水) 06:33:37
>>391
確かに国産にこだわらなければスコッチモルト12年物やブレンデッド12年物が
2,000円ほどで買える訳だし…。
ところで大酒類会社の統合で輸入ウイスキーはどうなるのだろうか?
394呑んべぇさん:2005/10/26(水) 20:11:02
各社売れ残りを在庫の年数を加えて売り出す。
395呑んべぇさん:2005/10/31(月) 23:14:27
転勤で湧き水のある町へ来ました。
さっそく水を汲んできて角のチョイサーに使ってみました。
やっぱ水で美味さが変わりますね。驚きでした。
396呑んべぇさん:2005/11/01(火) 06:54:54
日本の湧き水って軟水が多いんだろうか
国内が水源地の天然水は大抵が軟水だが
397呑んべぇさん:2005/11/02(水) 13:01:28
謎ってうまい?
素人がブレンドしたウイスキーの割には高いな
398呑んべぇさん:2005/11/04(金) 21:06:56

2500円クラスならサントリーローヤル12年が最高に美味い。
飲んだ時に俺は「春」をイメージした。
ブレンダーは「桜吹雪」をイメージしたらしい。確かに桜だと思う。


399呑んべぇさん:2005/11/04(金) 21:10:56
>>397
飲んだ事あるが、旨くない

確か2種類あったはず、2003 2004とか・・・
どっちもダメだったな
400呑んべぇさん:2005/11/04(金) 21:14:04
サントリーウイスキーローヤル旨すぎ
最近の晩酌はこれです。響、山崎もいい
ですけど、日本の高級ウイスキーの
代名詞といったらこれでしょう。
1997年より酒齢12年表示がされているの
ですが、これは表示がないので、相当
寝かせていたよう。友人の叔父さんから
戴きました。ありがとうございます。
本当にまろやかでコクがあります。
ロックが一番美味しい〜〜〜〜!!!!
晩酌もいいけど、朝に軽く飲むとパワー満タン気合出ます(爆)
401呑んべぇさん:2005/11/04(金) 21:45:47
>>400
どこのコピペ?
402呑んべぇさん:2005/11/04(金) 23:04:00
>>398

222 名前: 呑んべぇさん [sage] 投稿日: 05/02/19 23:14:27
2500円クラスならサントリーローヤル12年が最高に美味い。
飲んだ時に俺は「春」をイメージした。
ブレンダーは「桜吹雪」をイメージしたらしい。確かに桜だと思う。
403呑んべぇさん:2005/11/04(金) 23:43:46
俺はジョニ黒でいいよ。
壽屋のカラメル着色に金は払えん。
404呑んべぇさん:2005/11/05(土) 06:59:56
>>399
2005も出てます
まずそうだけど
405呑んべぇさん:2005/11/05(土) 07:04:10
HP見ると
素人の小説家がブレンダーのごとく
原酒をずらっーと並べてる紹介写真があるが
それを見ただけで飲む気がしなくなる。
406呑んべぇさん:2005/11/05(土) 11:52:40
>>403
ジョニーウオーカーだってカラメルは使ってる。
そういう、意味のない叩きは自分がむなしくなるからやめろ。
407呑んべぇさん:2005/11/05(土) 20:41:31
竹鶴教でない?
408呑んべぇさん:2005/11/05(土) 22:14:56
>>407
ニッカも創業いらいずっとカラメル
使ってるはず。
409呑んべぇさん:2005/11/06(日) 09:00:37
>>403 たけつる教信者

だってよ
カラメル着色が嫌ならニッカ飲むなよ。
410呑んべぇさん:2005/11/06(日) 16:29:47
ここは鳥居・匙信者だけで成り立っているのか?
411呑んべぇさん:2005/11/06(日) 21:40:43
>>410
信者とか言う発想がキモ過ぎ。
良い物は良いと言い、ダメな物はダメという、ただそれだけができない、
自分の舌を信じず、社名しか見ない、人の顔色をうかがう事しかできない奴は去れ。
412呑んべぇさん:2005/11/07(月) 00:15:06
つかまあ、
そう言う大多数の香具師を惹き付けておくのに
ブランドってのが大事なんだよな。
413呑んべぇさん:2005/11/10(木) 00:05:47
>411
良い物は良いと言い、ダメな物はダメという、ただそれだけができない、
自分の舌を信じず、社名しか見ない、人の顔色をうかがう事しかできない奴は去れ。

それができないから信者っていわれるんだろ?
竹鶴教はまさにそれ
ニッカならなんでもうまいんだからw

414呑んべぇさん:2005/11/10(木) 00:29:02
どっちもどっちだよw
415呑んべぇさん:2005/11/10(木) 10:13:39
オレは国産はどっちも飲むけど
住人で判断すると竹鶴経はきもいな。
ニッカってつけばサントリーでも
メルシャンでもウマいんだろうな と
思える住人が多い。
416呑んべぇさん:2005/11/10(木) 19:03:57
メルシャンはメルシャンのままで充分旨い
417呑んべぇさん:2005/11/13(日) 02:04:49
>>395
日本で硬水が出るのは山口県くらいなはず
418呑んべぇさん:2005/11/13(日) 13:30:46
酒税法の度重なる改正で、ウイスキーにかかる税金が低くなったので、
レッド、トリス、角瓶やホワイトあたりの熟成年数が余りない(と思われる)
サントリー安ウイスキーは歴史的役目を終えたとも思うが。
かつては高価だったオールドやリザーブも今では十分安価。
オールドやリザーブを一番安価なウイスキーとして販売すれば十分だと思うが。
419呑んべぇさん:2005/11/13(日) 18:38:51
スーパーの陳列棚を確保し続けるために弾の種類が必要なんだと思うよ。
商品入れ替えで外されたときも同価格帯の商品を自社が持ってれば他社に棚を奪われなくて済むとかそんな感じで。
420呑んべぇさん:2005/11/13(日) 18:48:07
大人の事情ですか。

でも無駄に多いよね。
各社のHP見に行くと疑問が湧くばかり。
421呑んべぇさん:2005/11/14(月) 00:34:31
どうしてサントリーの関係者って馬鹿っぽいんだろ
422呑んべぇさん:2005/11/14(月) 00:44:56
>>421
もうやめとき。
おまいのバカぶりはみんな知ってる。
それでいいじゃないか。
な?
423呑んべぇさん:2005/11/14(月) 01:13:13
【余市・仙台】ニッカウヰスキーがしみる【part9】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1130128031/l50
> 109 名前:呑んべぇさん 投稿日:2005/11/13(日) 21:43:37
>どうしてニッカの関係者って馬鹿っぽいんだろ

☆☆サントリーウイスキー4杯目☆☆
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1119718443/l50
>421 名前:呑んべぇさん 本日のレス 投稿日:2005/11/14(月) 00:34:31
>どうしてサントリーの関係者って馬鹿っぽいんだろ

お互いみっともないからヤメレ…OTL…。
424呑んべぇさん:2005/11/14(月) 13:49:01
425呑んべぇさん:2005/11/20(日) 11:56:22
北都と竹鶴
似たような価格、2000円くらいで売られてるけど
竹鶴の方が1ランク上に感じられるんだよなぁ

山崎8年でも投入してくれないかな・・・
426呑んべぇさん:2005/11/20(日) 17:39:28
>>425
8年じゃカッコつかないから、ボウモアみたいに「SS」(シングルセレクト)
とかマッカランみたいに「DC」(ディスティラーズチョイス)とかの方が
いいかも。
427呑んべぇさん:2005/11/20(日) 18:44:13
ピュアモルト島崎町でいいよ
428呑んべぇさん:2005/11/20(日) 18:44:54
違う、島本町だった
429呑んべぇさん:2005/11/20(日) 22:53:23
美人女優が苦しみながら出産する場に立ち遭いたかったよな
山本富士子は37歳で初出産で男児を産んでいるが。
かなりの難産だったらしい。
SEXや出産は、きつかったのか?

今にも産まれそうです…

生まれちゃうッ 
助けてェェッ


           \       /           /
             |  人 /            /
              / Aヽ           /
\           // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \          (( ´∀`))<  もうすぐ生まれるゥゥゥ!      
   \         ヽヽ//    \________
              ヽ/


子供は一人で昭和43年4月30日に長男を出産。名前は「茂晴」と命名。

当時としては超高齢出産。

今で言えば、40台半ばで初出産と言うところか。

オレの母も31で俺を産んだけれど、当時としては30以上は高齢出産だった・・・

医学の発達は目覚しいものだな。
430呑んべぇさん:2005/11/26(土) 13:51:52
なにこの最低なスレ、スコッチが好きだから除いてみると。。。反吐が出る
431呑んべぇさん:2005/11/27(日) 12:17:25
北杜12年以降の新銘柄はイマイチだった感が強いけど、次はどんなヤツを
出してくるのだろう?。常時1700円ほどで買える北杜10年ってのやつや、上にも
書かれてる山崎(白州)の年数表示なしのやつ。つまり、安くていい銘柄を
出して欲しいものだと思う。
432呑んべぇさん:2005/11/27(日) 12:26:19
山崎10年だったら、2900円とかで売ってるし
ホクトの次は10年でいいんじゃないの?
433呑んべぇさん:2005/11/27(日) 15:12:54
じゃあ、北杜より下のクラスだな。リザーブクラスのピュアモルトで。
434呑んべぇさん:2005/11/27(日) 22:49:59
漏れは北杜の値段帯でバリエーションがほしい
クラスじゃなくて個性で選べるようにしてほしい
435呑んべぇさん:2005/11/28(月) 18:38:02
そいつはマクレランズの仕事だ。
436呑んべぇさん:2005/11/29(火) 05:06:30
山崎飲んでる人、
10年と12年の違いを端的に説明してくれませんか
437呑んべぇさん:2005/11/29(火) 05:44:06
ここのウィスキーなんて期待してないし
色々な洋酒を大量に輸入してくれればそれでいいよ
天下のサントリー様が扱えば供給も安定して
店頭でも割引されて洋酒がおどろくほど安い値段で買えるようになるし
438呑んべぇさん:2005/11/29(火) 06:34:41
>>437
事実、響・山崎・白州はうまいと思うんだけど。問題は名だたるスコッチと
比べて高価な点だ。
439呑んべぇさん:2005/11/29(火) 07:49:01
>>438
それでも需要があるから、下がる事はないでしょうねー
ブランド商売は自分もやめてほしいが、変わらないでしょうね
440呑んべぇさん:2005/11/29(火) 08:56:46
>>436
どちらもうまいが、値段の差ほど違いはないと思う。
441呑んべぇさん:2005/11/29(火) 23:37:51
>>438
例えば、街のスナックでグレンリベットやシーバスリーガルを国産の半値で
出したらどんなもんだろうか?
442呑んべぇさん:2005/11/30(水) 10:29:43
白州(10年で十分)安いとこないかな。
地元で3300円代の店がなくなってしまった。
送料かかるし通販じゃ無理か...
443436:2005/11/30(水) 10:37:08
>>440
('・c_・` )ソッカー
じゃあ10年買ってみよ
444呑んべぇさん:2005/11/30(水) 23:31:36
山崎蒸留所まで車でも電車でも1時間。いつでも限定シングルモルト1050円を
買いに行ける俺は幸せだな。わざわざレギュラー山崎を買うまでもなく
うまい山崎が飲めるんだから。
445呑んべぇさん:2005/12/01(木) 01:44:05
山崎って、いつからシングルモルトを名乗るようになったん?
446呑んべぇさん:2005/12/01(木) 01:54:56
どうにもこうにも値段が傲慢だね。
国内ウイスキのトップブランドとして
良いものを普及させようとかいう企業精神はないものなのかね。
儲ければそれでいい、実に大阪的クソしねぼけかすあほぼけ
447呑んべぇさん:2005/12/01(木) 02:48:01
三流ウィスキーを節操なく数多くバラまいて
それ以上のランクは比較的高く設定してプレミア感をあおる
この企業が言いたいのは

お前らの選択肢はサントリーだけ
安いのも高いのもうちの酒を買いなよ
ってことだろつまり
448呑んべぇさん:2005/12/01(木) 04:18:04
山崎10年は ほんとに旨い って ブラピが ゆってた 
ブラピがホントに来店した水響亭のスタッフより
449呑んべぇさん:2005/12/01(木) 04:25:12
ブラピがそう言ったんなら山崎10年はホンモノだね!
間違いない!!!
450呑んべぇさん:2005/12/01(木) 07:18:00
ブラピって企画モノのバンドの略称だっけ?
451呑んべぇさん:2005/12/01(木) 10:38:52
ちょっと前までピュアモルトって言ってたよな。
シングルモルトブームになってから
山崎もシングルモルトを名乗るようになったと思うが。
・・・中味は?
452呑んべぇさん:2005/12/01(木) 15:40:15
>>451
一緒。
シングルモルトって言い方が一般的でなかった&「シングル」が安っぽい印象を与えそうなので
ま、そういうこと。
453呑んべぇさん:2005/12/01(木) 18:58:22
マッカランやラフロイグみたいなメジャーモルトと比べて高いとか言うのはちと近視眼すぎやしないか?
世界から見れば日本のモルトなんて極一部の専門家が評価してるに過ぎないマイナー商品。
大量に作られて世界中に輸出されまくってる有名銘柄とは比べるべくも無い。
そういう視点に立てば山崎や余市の比較対照は「グレン(酒屋の広告に載らないようなマイナー銘柄)」になると思うんだがなあ。
454呑んべぇさん:2005/12/01(木) 19:55:12
白州は今でもピュアモルトですね。
白州がシングルモルトを名乗らないのは

「白州は一つの蒸留所で何種類ものモルトを作っている。
従って定義上はシングルモルト(一つの蒸留所)でも、
シングルモルト本来の有りようではないのでシングルを名乗らない」

てのはホント?
455呑んべぇさん:2005/12/01(木) 20:41:59
454
近所の売れていない酒屋での話ですか?
白州もシングルモルトですが・・・
456呑んべぇさん:2005/12/01(木) 22:21:42
山崎のCMでチェロが弾いてる曲って何?
457呑んべぇさん:2005/12/04(日) 16:37:06
山崎蒸溜所で、山崎10年のジンジャーエール割りがふるまわれているので
行ってきた。家じゃまね出来ない贅沢なカクテルに仕上がっている。
また来週も行きたくなってきた。ポットスチルに飾られたクリスマスツリーの
イルミネーションは最高だし。
458呑んべぇさん:2005/12/04(日) 22:29:42
近けりゃ俺も行くんだが。
459呑んべぇさん:2005/12/05(月) 00:39:28
>>452
素人がいい加減なこと言っちゃだめだよ。
460呑んべぇさん:2005/12/05(月) 00:44:14
>>459
社員乙
461呑んべぇさん:2005/12/05(月) 00:58:05
確かに白州は今はシングルモルトを名乗ってるけど、
話としては454が言ってることは正しい。
452のような理由も副次的にあった。

逆に455とか459の意見を聞かせて欲しいもんだ。
462呑んべぇさん:2005/12/05(月) 01:55:33
まあ、サントリーは古くない酒でもオールドと名乗るような会社だから。
ラベルに書いてある文句はあまり鵜呑みにしない方がいいだろう。
つーか、何の説明もなく突然ピュアモルトからシングルモルトに変えるな。
463呑んべぇさん:2005/12/05(月) 02:10:58
山崎は白州の12yなら軽井沢の15yの方がはるかにCPいいよ。
464呑んべぇさん:2005/12/05(月) 02:12:33
○山崎や白州の12yなら
465呑んべぇさん:2005/12/05(月) 06:39:44
>>462
「何の説明もなく突然ピュアモルトからシングルモルトに変えるな」
何らかの説明がHPに載ってたと記憶。
466呑んべぇさん:2005/12/05(月) 17:06:57
>>463
軽井沢はまずい
467呑んべぇさん:2005/12/10(土) 21:32:29
ローヤルのビンは1本2本と数えるのにどうしても抵抗を感じる
468呑んべぇさん:2005/12/11(日) 21:37:05
もらい物のもらい物でローヤル12年を入手。スナックで昔に街のスナックで
極薄の水割りしか飲んだことがなかったけど、改めて味わうといい感じ。
12年ものだけあって熟成感というかまろやかさがあってうまい。
469呑んべぇさん:2005/12/11(日) 21:53:20
ローヤル12年ってすごく飲みやすいよね。
初めてでこれ飲んだおかげでウィスキー好きになった
470呑んべぇさん:2005/12/11(日) 22:05:30
シングルモルトの定義も分からん馬鹿がいるスレはこちらですか?
471呑んべぇさん:2005/12/11(日) 22:07:52
>>470がシングルモルトの定義を教えてくれるそうです。
472呑んべぇさん:2005/12/16(金) 15:38:27
473呑んべぇさん:2005/12/18(日) 14:12:57
只今白州見学中。
474呑んべぇさん:2005/12/19(月) 12:14:21
巨額脱税w
475呑んべぇさん:2005/12/19(月) 13:34:09
大企業や有名人なら申告漏れ
只の一個人なら脱税
コレだからマスゴミって奴ぁ・・・・・・。
476呑んべぇさん:2005/12/19(月) 13:50:29
>>473
貯蔵庫の香りが好き
477呑んべぇさん:2005/12/19(月) 16:36:08
>>473
脱税について質問してくれ。
478呑んべぇさん:2005/12/21(水) 03:21:52
>>477
スマンが、寒さにやられて療養中。
479呑んべぇさん:2005/12/21(水) 06:08:14
>>478
ウイスキー飲んであったまれ〜
480473:2005/12/22(木) 02:27:05
白州、今までの蒸留所見学の中でも一番香りが強かった。

余市みたいに、敷地に入った途端に柔らかな香りに包まれるのとは違い、
周辺は余り香らないのだが、貯蔵庫に入った途端に強烈な香りに襲われるって感じ。
漏れ的には大歓迎なのだが、駄目な人は駄目なんだろうなぁ。
(実際、気持ち悪くなってる様な方がいらっしゃった)

一緒に天然水工場の見学も出来るしいい場所だよ。
早く来れば野鳥観察も出来そうだし、
バックの南アルプスの眺めもいいし。
この時期寒いのを除けば…OTL…。
(温泉に何度も入った甲斐も無く、風邪引いた)

取り敢ず案内屋さんに尋ねてみたのだが、
ブレンデッド(年数表記無しのモノでも)の原酒は最低でも6年以上のモノを使ってる……
……とか言うような回答があった様な無かった様な……。
『1滴でも〜以下略〜』とも言っていた様な気がしましたが……。

宿のチェックインまでの時間が無くて慌てて訊いた質問だったので、
全く記憶に自信無し。

あと、どこの蒸留所でもお目にかかれなかった製樽行程も、運良く見学できて良かった。
有料コースのテイスティング&ハーフロックの作り方等講座も一寸面白かったし。

支離滅裂だがこんな感じ。

>>479
ゴメン、胃もおかしいので無理…orz…。
取り敢ずチューハイで我慢してる。
481呑んべぇさん:2005/12/22(木) 03:34:57
白州、今までの蒸留所見学の中でも一番香りが強かった。
まで読んだ。
482呑んべぇさん:2005/12/22(木) 19:03:08
そういやラック式の貯蔵庫が見学できるのって白州と駒ヶ根だけだな。
あとはみんなダンネージだもんな。
483呑んべぇさん:2005/12/22(木) 21:50:14
>>395
チョイサー
484呑んべぇさん:2005/12/26(月) 16:08:02
雪の白州もええんやろな〜。
485呑んべぇさん:2005/12/26(月) 17:50:46
486呑んべぇさん:2005/12/26(月) 23:07:43
いよいよ世間の目はウイスキーに向くのか?



長く続いたウイスキー離れの傾向にようやく、歯止めがかかってきた。
一つの蒸留所で熟成させた原酒だけを使う「シングルモルト」など、
国産の本格ウイスキーに人気が広がってきたためだ。

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_12/t2005122623.html

487呑んべぇさん:2005/12/26(月) 23:31:53
人気の先導役、サントリーの功績は大きいですね。

ちなみに山崎よりアクアヴィーテな俺です。
488呑んべぇさん:2005/12/27(火) 01:52:31
>>487 今更当たり前の事を書くな。
サントリーあっての日課や樹林だ。
489呑んべぇさん:2005/12/27(火) 18:38:45
そして竹鶴あっての山崎蒸留所であり
摂津酒造あっての竹鶴

つまり一番偉いのは摂津の社長ってことだな
490呑んべぇさん:2005/12/30(金) 00:12:17
>>487
日本のウイスキー文化をミスリードした責任は重いぜ。
491呑んべぇさん:2005/12/30(金) 19:27:25
アクアヴィーテってうまい?飲める?
492呑んべぇさん:2005/12/30(金) 21:29:30
ぶどうっぽい残香があって、ちょっと渋い感じがした。ブランデーとも違うんだけど。
変わった味だったから、好きな人はとっても気に入ると思う。
493呑んべぇさん:2005/12/30(金) 21:33:51
>492
ありがと!
トライしてみる
494呑んべぇさん:2005/12/31(土) 05:29:48
アクアヴィーテは500mlだからすぐ空くよな
味忘れたから俺も買ってみよう

ところで旧オールドから久しぶりにオールド(r&m)を飲んだが変というか、すっごい味落ちたな
そのあと飲んでみた現行リザーブと旧オールドの味がほぼいっしょのような気がする

リザーブだが+50mlの差は意外にでかいな、ちょっとだけ長くもつ
シェリー樽仕上げが700mlなのは激しく納得いかんがな
495呑んべぇさん:2006/01/01(日) 13:20:37
今年はどんな新商品を出してくるのだろうか?。いろんなコンセプトウイスキーは
もういいから、末永く付き合いたいような普通に旨い正統派のウイスキーを
良心的な価格で発売してほしいものだ。
従来商品の序列なんかを突き崩して、アッと驚く新商品を期待したい。
ウイスキーに再び日が当たるためにこの会社に頑張ってもらいたいから。
496呑んべぇさん:2006/01/01(日) 22:06:13
少なくとも「竹鶴」を超えるやつぐらい造れるだろうに。
497呑んべぇさん:2006/01/01(日) 23:16:13
竹鶴?なにそれ?
498呑んべぇさん:2006/01/01(日) 23:17:14
>497
(;^ω^)
499呑んべぇさん:2006/01/02(月) 00:09:06
>>497
山崎工場の初代工場長の名前だよ。
500呑んべぇさん:2006/01/02(月) 01:17:21
市販されてる山崎や白州だけではなく、
蒸留所限定酒 (300ml を 1,000円 程度で売ってる奴)も、
いつの間にかピュアモルトからシングルモルトに変ったミタイ。

山崎は最近逝っていないので分らないが、
白州はシングルモルトになっていたので。

まぁ、どっちにしろウマー!!な訳ですが……。
(↑:3本買って来た)

話題は変りますが、
サントリーファンの方々も(社員の方含む)、
竹鶴さんの事は知っておいた方がいい様な希ガス。
いや、煽りじゃなくてマジで。
(山崎のウヰスキー博物館で完全にスルーされていて禿しくカワイソス)
501呑んべぇさん:2006/01/02(月) 09:13:35
わざとスルーしてるんだろ
502呑んべぇさん:2006/01/02(月) 09:52:42
たびたび話題になるのだが、お手頃価格のシングルモルトを出してほしい
ものだと思う。せっかくかすかなシングルモルトブームなんだから、これに
便乗しないと。
503呑んべぇさん:2006/01/02(月) 10:05:06
この板を見てると、かすかなシングルモルトブームな気がしないでもないが、
友人や会社の仲間にウイスキーについて振っても、おれ以外飲んでないし、
飲んだことも無いみたいな反応をいただいて夢から覚めます。
504呑んべぇさん:2006/01/02(月) 11:55:47
シングルモルトの販売数量からすればブームは起きている。
イオンショッピングセンターのモルトの品揃えなんかを見ると
一昔前には考えられなかったほどの陣容だし。
ただ、限られた人たちでしか通用しない緩やかなブームのような気も。
505呑んべぇさん:2006/01/02(月) 12:44:44
ブームではなくて既に定着してると思うがな
キモオタはバーに行かないのかな
506呑んべぇさん:2006/01/02(月) 18:27:32
>502
マクレランズ、グレンフェデック、グレンギリー、ラフロイグ、ヴァルベニー、ボウモア
と山崎、白州までの価格帯を埋めるラインナップを既に用意してある。
サントリー的には国産モルトのブランドイメージを低下させてまでブームとやらに乗っかる必要は見出さないだろう。
507呑んべぇさん:2006/01/02(月) 20:05:02
>>502
サントリーとしてはピュアモルト飲んで欲しいんだろうな
でも、もうちょい北杜の味は濃くならんものかな
508呑んべぇさん:2006/01/02(月) 20:39:05
あらためてローヤル飲んでみると旨い
509呑んべぇさん:2006/01/02(月) 20:45:03
>>505
世間に目を向けようなキモオタ
510呑んべぇさん:2006/01/02(月) 20:46:33
>>507
北杜にアクア混ぜたらちょうど良いかもね。
511呑んべぇさん:2006/01/02(月) 21:19:51
>>507
竹鶴飲めばいいじゃん
サントリーに義理立てする理由などあるまい
512呑んべぇさん:2006/01/02(月) 22:17:11
どなたか義理立てしてるんですか?
513呑んべぇさん:2006/01/02(月) 23:31:17
義理立て云々じゃなくて、日本のウイスキーの復活はこの会社に
かかってるのではないか。なんといっても影響力は大きいだろう。
514呑んべぇさん:2006/01/02(月) 23:33:56
普通に北杜よりも竹鶴の方がうまいし、
サントリーに粘着する理由がなんかあるのかね
515呑んべぇさん:2006/01/02(月) 23:36:12
旨いかどうかは個人の好み。
516呑んべぇさん:2006/01/02(月) 23:37:32
そう思わないとやってられないならそれでもいいんじゃない
517呑んべぇさん:2006/01/02(月) 23:38:10
なんだ、ただのアンチか。
518呑んべぇさん:2006/01/02(月) 23:54:11
正月に親戚の酒屋に置いてあった白州蒸留所8年原酒なるものを物珍しさで購入。
ボトルについてた「新発売」と書いたキャンペーン案内の紙を見たら1998年て書いてた・・。
そんな昔のものだと思わずビックリ。
8年ものがさらに8年で16年ですかね・・・・・。
519呑んべぇさん:2006/01/03(火) 00:09:05
もう16年でいいよ
520507:2006/01/03(火) 03:24:44
>>511
…え…ええ?義理立てしてないデスヨ?
飲んだことあるから感想書いただけです

>>518
私は観光地でエクセレンス買ってしまいました。
それに私の住む市内にはいまだ座を売ってる店がある…

ウイスキーなんて生ものですよね。
数年もたてば原酒もすっかり入れ替わり、10年もたてば流行りもすっかり様変わり、
20〜30年もたてばブレンダーもほとんど入れ替わるでしょうか?
今ある銘柄がどうなるかなんて分かんないですよね。

……もっと不味くなったりして。
521呑んべぇさん:2006/01/03(火) 10:41:11
>>513
日本のウイスキー低迷の現状を考えれば、国産ウイスキーメーカーが共同で
「ウイスキーを飲もう」キャンペーンでもする方が得策だと思うが。
個別銘柄で需要の底上げをするより、ウイスキー自体の魅力をアピールする
べき時に来ていると思う。
522呑んべぇさん:2006/01/03(火) 12:04:34
笛吹けど踊らずだよ
523呑んべぇさん:2006/01/03(火) 12:08:29
どのサイトで読んだか覚えてないが、若者の酒離れみたいなものもあるみたいだし、
消費量が減ってるウイスキーあたりはお先真っ暗な気がする。
524呑んべぇさん:2006/01/03(火) 13:55:13
>>523
国民の健康のためには良いことだ。
525呑んべぇさん:2006/01/03(火) 14:06:05
>>523
この先安泰なのは甲類焼酎だけなような気もする。大樹氷の時代が到来か?
526アリィト:2006/01/03(火) 16:13:32
ロシアには95%のウオッカがあるそうじゃあないか
英国ではそうゆうのを美酒とは言わん

硫酸だ

考えてみろ体の穴とゆう穴から体を溶かした煙が出てくるぞ
527呑んべぇさん:2006/01/03(火) 17:02:28
大樹氷って原材料表示してみたらあれだったってやつか
528呑んべぇさん:2006/01/03(火) 19:04:03
国産のまずいウィスキー飲まされれば、そりゃ嫌いになるさ。
529呑んべぇさん:2006/01/03(火) 19:45:00
識者のみなさま
先日ホテルのバーで白州16年てのを飲んだら
美味しかったのですが(もち会社の交際費でつ)、
16年ちゅうのは市販してないんですかね。
業務用だけなのかな?
530呑んべぇさん:2006/01/03(火) 19:45:05
>>526
大して面白くない
531呑んべぇさん:2006/01/04(水) 00:00:09
>>526
まぁ、取り敢ずくだらない事でマルチするのヤメレ……。

◎ジャパニーズウイスキーについて語ろう 2Shot◎
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1076119528/920
532呑んべぇさん:2006/01/04(水) 00:20:32
ローヤルよりもスーパーニッカの方がうまいな
533呑んべぇさん:2006/01/04(水) 00:29:25
>>532
漏れもそう思うがもう一寸書き方を配慮した方がいい様な希ガス。
ここはサントリースレだぞ。
534呑んべぇさん:2006/01/04(水) 10:36:34
>>533
そんなの気にすんなよ。美味いかどうかなんて個人の好みなわけだし。
535呑んべぇさん:2006/01/04(水) 18:50:05
確かに味覚や嗜好は個人のものですね。ただ、その好みを「どこで」「どのように」
外に表すか(この場合は「表さない=黙る」が最良?)の問題でしょう。
お酒を飲んでいい歳の大人なら、場をわきまえるくらい期待して良いのでは?
そういうことなわけです。新年早々、野暮ですいません。
536呑んべぇさん:2006/01/04(水) 21:21:31
ローヤル<スーパーニッカ
北杜<竹鶴
537呑んべぇさん:2006/01/04(水) 21:36:09
つーか他メーカー信者がウザ過ぎる。
538呑んべぇさん:2006/01/04(水) 22:45:40
響<鶴
山崎<余市
539呑んべぇさん:2006/01/05(木) 00:45:01
ageは大体荒らしか池沼だねぇ。分かりやすい
540呑んべぇさん:2006/01/05(木) 01:07:07
age荒らしは
他のスレでめちゃめちゃ叩かれて
惨めな負け方で逃げちゃったアホだよ。
541呑んべぇさん:2006/01/05(木) 01:52:56
アンチサントリーの基地外はさておき
542呑んべぇさん:2006/01/05(木) 02:04:18
言われるほどには竹鶴もスーパーニッカも美味くない。
ザブレンドとかスーパーニッカ原酒の方が美味い。
543呑んべぇさん:2006/01/05(木) 14:39:17
どこかにサントリー党のHPはないものか?
544呑んべぇさん:2006/01/05(木) 16:44:26
そんなクソHPは見たことがない
545呑んべぇさん:2006/01/05(木) 16:49:52
>>543 ここ。
546呑んべぇさん:2006/01/05(木) 16:50:35
サントリーのページにBBS無かったっけ?
547呑んべぇさん:2006/01/05(木) 16:59:49
544が荒らしたので無くなった。
548呑んべぇさん:2006/01/05(木) 17:10:26
膳 北杜 白州 山崎 でググれ。

さ、今日は残業なしで帰って晩酌だな〜。
549呑んべぇさん:2006/01/05(木) 18:53:11
もう仕事してんのか?>>548 お疲れ様。
俺は今週いっぱい休みだが。。。悪いね。
550呑んべぇさん:2006/01/05(木) 19:41:09
>>548
ヒットしたのは貴殿のHPですか?
良妻で羨ましい。
551呑んべぇさん:2006/01/05(木) 20:27:48
トリス<ブラックニッカ
角<オールモルト
552呑んべぇさん:2006/01/05(木) 22:37:49
>>550
残念ながら俺のHPではない。
俺に肴を用意してくれるカミさんはいないのだ。
あ〜あ。
553呑んべぇさん:2006/01/06(金) 01:22:49
548氏
私も気になっているサイトでした.
まだ出来たばっかりですよね,アクセスもそんなに多く無さそうだし.
内容はそんなに充実してませんが(私の主観ですけど),
カッコ良くて好きです.

管理人氏は,ここを見てるんでしょうかね.見てたらガンバッテください.

554呑んべぇさん:2006/01/06(金) 09:22:12
アンチサントリーの輩が粘着してるから
あまり個人のHPは話題にしないほうが良いのでは?
555呑んべぇさん:2006/01/06(金) 11:29:40
いくらなんでも個人のHPまで粘着しないだろ。
556呑んべぇさん:2006/01/06(金) 16:18:23
本人が言ってるんだから大丈夫。
557呑んべぇさん:2006/01/06(金) 16:47:13
別にURL晒したんじゃないからいいんじゃね?

つーか見事なマンセーだな。
関係者じゃねーの。
558呑んべぇさん:2006/01/06(金) 21:27:07
潰せ!
559呑んべぇさん:2006/01/06(金) 22:50:06
内容がただのマンセーだとしても、綺麗にまとまってていいと思った。
560呑んべぇさん:2006/01/07(土) 10:50:18
サントリーの新商品は全部不味いな
キュービック××
膳丸×××
アクアウ゛ィーテ×××××
こんものに貴重なモルトを使わないでもらいたい
561呑んべぇさん:2006/01/07(土) 11:33:14
>>560
この中でAVだけは旨かった。けど、売れてる気配がしない。
562呑んべぇさん:2006/01/07(土) 14:19:37
>>560
モルトが剰ってるんだからしかたない
563呑んべぇさん:2006/01/07(土) 14:41:08
置いていたら価値が上がるはずのモルトに評価損を計上したぐらいだからねぇ。
564呑んべぇさん:2006/01/07(土) 14:48:51
そんなことしてるからニッカに負けるんだよ
565呑んべぇさん:2006/01/07(土) 15:45:01
ニッカはキリンにも負けるんでないか?
富士山麓とかなかなかよいしね
ニッカは凋落街道まっしぐらか・・
566呑んべぇさん:2006/01/07(土) 16:40:17
>>563 あくまで今の価格で計上するのだから、それでいいんだよ
高い値で売れたら利益アップ。

いや、もしや俺は釣られてるのか?
567呑んべぇさん:2006/01/08(日) 00:47:54
↑評価損の意味わかってる?
568呑んべぇさん:2006/01/08(日) 00:53:40
わかってるよ。税理士だから
569呑んべぇさん:2006/01/08(日) 01:10:29
>>568の税理士さんが、サントリーが原酒の在庫に評価損を計上した意味を説明してくれるそうです。
570呑んべぇさん:2006/01/08(日) 01:28:47
はい次
571呑んべぇさん:2006/01/08(日) 01:30:47
面白れぇなぁアンチのあげ猿。
腐れ酒呑んで寝ろや。
572呑んべぇさん:2006/01/08(日) 01:46:15
腐れ酒はサントリーのこと
573呑んべぇさん:2006/01/08(日) 03:06:33
はい次
574呑んべぇさん:2006/01/08(日) 08:33:03
このアンチは馬鹿なのに、あっちこっちに絡み付くから
逆にメチャ叩かれて惨めに逃げていく
575呑んべぇさん:2006/01/08(日) 16:49:14
じゃ、スルーってことで。
576呑んべぇさん:2006/01/08(日) 18:23:21
それよか徹底的に叩いて追い出すか。
577呑んべぇさん:2006/01/08(日) 20:44:45
それは荒らしと同類。
578呑んべぇさん:2006/01/08(日) 21:48:22
はい次の人どうぞ!
579呑んべぇさん:2006/01/08(日) 22:32:00
荒しを呼ぶ男
580呑んべぇさん:2006/01/08(日) 23:00:16
では次の方どうぞー
581呑んべぇさん:2006/01/09(月) 00:05:31
ありもしない風評を公の掲示板で流布し特定の企業を貶める犯罪。
その被害者であるサントリーが訴えないからアンチは大手を振って歩いているが
それは被害者であるサントリーの温情。
いうならば、アンチはサントリーに助けてもらっている生き方に他ならない。
すなわち アンチ<サントリー の図式を自らが形成している。

ちなみに俺様は顧客なので サントリー<俺様
582呑んべぇさん:2006/01/09(月) 02:01:32
ちんちんみてまんまんおっき
まで読んだ
583呑んべぇさん:2006/01/09(月) 12:25:33

趣味のラジコンを飛ばしたりする休日。
毛布に包まりながら北杜をお湯割りで。

584呑んべぇさん:2006/01/09(月) 17:11:12
はい次
585呑んべぇさん:2006/01/09(月) 17:33:17
いいねぇ、お湯割りかぁ〜。
なかなか洒落者ですね。
586呑んべぇさん:2006/01/09(月) 17:39:08
はい次
587呑んべぇさん:2006/01/09(月) 18:35:05
ようするに
ハーフロック
と言いたいわけ
588呑んべぇさん:2006/01/10(火) 04:14:06
はい次
589呑んべぇさん:2006/01/10(火) 18:12:03
サントリー、ブレンデッドウイスキー「北杜505(ほくとごーまるご)」を発売
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=119770&lindID=4
590呑んべぇさん:2006/01/10(火) 18:15:29
無頼派くらいおいしそう
591呑んべぇさん:2006/01/10(火) 23:05:35
今日北杜買っちまったぞ
592呑んべぇさん:2006/01/10(火) 23:10:19
だから?ハイ次
593呑んべぇさん:2006/01/10(火) 23:15:51
富士山麓を認めたな
594呑んべぇさん:2006/01/10(火) 23:23:57
で?はい次
595呑んべぇさん:2006/01/10(火) 23:25:29
何なのこの、はい次、ばっかりなのは?
596呑んべぇさん:2006/01/11(水) 01:06:55
知能障害なんだろうな。
多分友達とかいないからそんな人間になっちゃったんだと思う。
597呑んべぇさん:2006/01/11(水) 01:22:48
ああ
598呑んべぇさん:2006/01/11(水) 03:02:59
北杜505 記念age
599呑んべぇさん:2006/01/11(水) 08:41:15
竹炭ろ過あげ。
600呑んべぇさん:2006/01/11(水) 10:48:33
はいはい次次
601呑んべぇさん:2006/01/11(水) 11:24:09

能力が低い。
知能指数が低い。
602呑んべぇさん:2006/01/11(水) 11:26:57

能力が低い。
知能指数が低い。
603呑んべぇさん:2006/01/11(水) 11:34:12
頭が悪いから
データも知識も無しに書き込むと突っ込まれるので
「はい次」にしています

サントリーの人気が悔しくて
こんな形でしか抵抗できませんが
良識ある皆さんはスルーしてください
604呑んべぇさん:2006/01/11(水) 12:46:10
サントリーEニュース第68号が届いたよ。
605呑んべぇさん:2006/01/11(水) 15:09:09
何それは?
606呑んべぇさん:2006/01/11(水) 15:33:35
ヒーロー不在のこんな時代だから、俺の股間も自然とデカクなる
607呑んべぇさん:2006/01/11(水) 15:35:11
それは生理現象
608呑んべぇさん:2006/01/12(木) 02:15:02
山崎蒸留所の直売限定、1,000円のモルトの奴、上手いよね。
何年ものだったっけ?

4,5回買った事が有るけど、ちと遠いから、たまにしか飲めない。
市販してくれよなあ。 
蒸留所限定の希少価値による旨みは無くなるけど。
609呑んべぇさん:2006/01/12(木) 06:38:13
>>608
レギュラーボトルも発売して(ネット)通販限定にしたらいいのに。
送料込みでも十分な安さを感じられる価格設定にして。コンビニ受取とか
を採用するとか。隠れたヒット商品になるかも。
610呑んべぇさん:2006/01/12(木) 13:12:10
それはわざわざ蒸留所まで出掛けたご褒美かも知れませんよ。
便利なネット販売では得られないライブ感みたいな。
611呑んべぇさん:2006/01/12(木) 13:47:36
さっき近くのホームセンターに行ったら
サントリーのコンテナに入った鉢植が売ってました。
意外に身近だったんですね。

ウイスキーの話題じゃなくてスマソ。
612呑んべぇさん:2006/01/12(木) 14:59:27
>>611
ファーストキッチンのベーコンエッグバーガーだって
サブウェイのサンドイッチだって
ペプシコーラだって、ハーゲンダッツアイスクリームだって
み〜んなサントリーよ。
613呑んべぇさん:2006/01/12(木) 15:10:39
そろそろ例の言葉が出てきそうだな
614呑んべぇさん:2006/01/12(木) 15:25:21
響・山崎好きです。贅沢したときには飲む。

でも、北杜505だけはありえない。
615呑んべぇさん:2006/01/12(木) 16:12:01
↑最低限飲んでから言えよガキが てめえなんぞ酒飲みの風下にもおけねーよ
616呑んべぇさん:2006/01/12(木) 16:42:33
はい次
617呑んべぇさん:2006/01/12(木) 17:50:00
インスパイヤ社員乙
618呑んべぇさん:2006/01/12(木) 19:58:13
>608-609
あれは610が言うようにせっかく来てくれたんだから…という気持ちと
安くしといたからお土産に配ってね、という心意気と打算のブレンデッド。
そういう特別の配慮を考えなしに当然と捉えるようでは在日鮮人や利権障害者と同じだぞ。
619呑んべぇさん:2006/01/12(木) 20:35:08
上の文章から>>618の社会性が相当いびつなのは分かった
620呑んべぇさん:2006/01/12(木) 21:01:40
ふむ、確かにチョーセンジンや障害者を引き合いに出したのは少々大人気ない態度だったかも知れんな。
ここは一つ乞食根性とでも訂正させてもらおうか。
621呑んべぇさん:2006/01/12(木) 23:14:45
そーですねっ
622呑んべぇさん:2006/01/12(木) 23:46:11
それ以上に相当アフォだと言うことも自ら露呈してるし
623呑んべぇさん:2006/01/13(金) 00:41:37
朝鮮人参が更年期障害に効果的という話だったはずだが。
624呑んべぇさん:2006/01/13(金) 01:27:35
お前には葛根湯やるよ
625呑んべぇさん:2006/01/13(金) 13:13:25
私610ですが、618の意味合いは加味していませんのでよろしく。
626呑んべぇさん:2006/01/13(金) 15:58:44
私が610ですけど。
627呑んべぇさん:2006/01/13(金) 18:23:55
俺が610だぞ。
628呑んべぇさん:2006/01/13(金) 19:01:39
いやいや儂が610じゃ。
629呑んべぇさん:2006/01/13(金) 23:12:48
北杜610
とか
630呑んべぇさん:2006/01/13(金) 23:18:52
>>619=622
631呑んべぇさん:2006/01/14(土) 13:15:36
あらためて「山崎蒸溜所限定シングルモルト1000円」を飲んでみたけど、
年数表示はないものの十分な熟成間で豊かな香味がすばらしい。
市販というか、ビールでやってるようにコンビニ限定でもいいから
売り出したら隠れたヒット商品になると思う。
632610:2006/01/14(土) 14:27:50
それはわざわざ蒸留所まで出掛けたご褒美かも知れませんよ。
便利なネット販売では得られないライブ感みたいな。
633610:2006/01/14(土) 16:08:57
私が610ですけど。
634呑んべぇさん:2006/01/14(土) 16:21:11
山崎18年が無くて、しかたなく響を買ってみたが、個人的には山崎12年の方が
好きだな。
誰か18年飲んだことある人いないかい?
635610:2006/01/14(土) 18:52:52
いやいや
だから儂が610じゃて。
636呑んべぇさん:2006/01/14(土) 19:06:32

>>634

山崎18年箱の正月に呑んだが何か?
むしろ響は呑んだことがない。

シングルモルトとブレンデットでは比較にならない気がするが
山崎18年が無かったから響にした、その理由を知りたい。
637呑んべぇさん:2006/01/14(土) 20:19:06
>>636
634だが、普段平日は角、休日は山崎12年という飲み方を続けている。
正月だし、いい酒を・・といった考えで18年を買いに行ったが、無かった。
それで12年にしてしまうと普段と変わらないし、友人が旨いと言った響にしてみた。
低レベルですまん。
響ファンの方ごめんなさい。悪意はありません。現在響を飲んでます。

638呑んべぇさん:2006/01/14(土) 21:24:09

どちらがどうとかは個人の好みの問題なので話は別だが
買い方に主体性が無かったな。
来年の正月は酒屋に注文しておいたほうがよかろう。

それで響は美味いのか?
639呑んべぇさん:2006/01/14(土) 22:02:39
>>、ャ、狄サソヘ、タ、ハ。ゥ
640呑んべぇさん:2006/01/14(土) 22:37:15
響は確かに旨いが、自分はやっぱり山崎が好きだな。
今度は注文しておく事にするよ。
641呑んべぇさん:2006/01/15(日) 01:31:46
そんなに売れ筋じゃないから在庫してる店は稀。
サントリーバーでショットという手もある。
気に入れば買えば良いし。

俺も響を試してみるよ。
642呑んべぇさん:2006/01/15(日) 21:30:45
そろそろ例の言葉が出てきそうだな
643呑んべぇさん:2006/01/15(日) 21:44:06
新発売のウイスキー。コンセプトやパッケージはともかく
名前だけは?だ。せめて「南アルプス」とかさ。
644呑んべぇさん:2006/01/16(月) 11:20:52
アクアヴィーテ、もう引っ込めるのか。

俺は好きだったのに・・
645呑んべぇさん:2006/01/16(月) 14:28:04
うそ?
646呑んべぇさん:2006/01/16(月) 16:28:20
>>644
マジ?ソースをぜひ
647呑んべぇさん:2006/01/16(月) 17:03:16
ガセ。
648呑んべぇさん:2006/01/16(月) 22:55:37
本当かもしれんな。他スレによれば投げ売りされてるらしいし。
649呑んべぇさん:2006/01/16(月) 23:08:16
それは販売促進のプロモじゃないの?
650呑んべぇさん:2006/01/16(月) 23:27:37
そうなんだ、次
651呑んべぇさん:2006/01/16(月) 23:49:28
↑まだいたか
652呑んべぇさん:2006/01/17(火) 04:50:40
ああ、そして…
653呑んべぇさん:2006/01/17(火) 06:47:36
AVって味的には概ね好評なようだからコンセプト、味はいじらずに
全く別のブランドで出直せばいいのにと思う。
654呑んべぇさん:2006/01/17(火) 09:19:54
売れてないって事なんだろうから仕方ないべ。
655呑んべぇさん:2006/01/17(火) 10:32:47
たしかにAVは置いている店が少ない。
ガセとは思いつつ、個人的には結構気に入っている酒のひとつなので
いつも買っている店の在庫(3本しかなかったけど)は全部買ってきた。
656呑んべぇさん:2006/01/17(火) 10:44:52
AVを引っ込めて北杜505ということなのかな。

飲んだことないな。ラベルがあれなんで手がでない(w
657呑んべぇさん:2006/01/17(火) 10:51:39
ウイスキーライブはここで
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1137220595/
658呑んべぇさん:2006/01/17(火) 17:24:43
関係者と言えなくも無い俺が思うに
AVの樽ポリフェノール入り「健康ウイスキー」という
コンセプトには正直退いてしまってた。
製品化にはそうとうな苦労があったと聞くが
ゴメン、企画自体があざとくて嫌だよ・・酒のむ気分じゃない。
味はなかなか良いのに。残念。orz
659呑んべぇさん:2006/01/17(火) 18:20:14
>>631
白州蒸溜所限定シングルモルト1000円なら
8年から10年のものを厳選使用
お土産と記念用で広告費と流通コスト賭けてないから出来る価格
利益はほとんどないそうです

工場見学ガイドお姉さん曰く

660呑んべぇさん:2006/01/17(火) 19:27:23
>658
怪しげな手法を用いてますと自ら喧伝しているようなもんだからなあ>健康ウイスキー
ウィスキーに対して一定以上の拘りを持ってる人には相手にされないだろうし
そういうのを気にしない層にアピールするには値段が微妙
健康を気にする奴はそもそもハードリカーなんぞ飲まん
正直、誰に売りたいのかよくわからんのが問題だな
661呑んべぇさん:2006/01/17(火) 20:02:23
膳丸はストレートで飲む分にはうまいよ
662呑んべぇさん:2006/01/17(火) 20:15:02
>660
健康じゃなくて、リラックス効果があるとでもしておけば
少しはよかったのか・・・な

実際、森林浴にはNK細胞を活性化させて免疫力をアップさせたり
するようなデータなんか結構あるからねえ
木の樽から森林浴にイメージを結びつけるのは難しくないし
663呑んべぇさん:2006/01/17(火) 20:56:37
それいただき

by 関係者
664呑んべぇさん:2006/01/17(火) 21:39:29
よし、ES細胞を活性化だ
665呑んべぇさん:2006/01/17(火) 21:42:18
健康にいい日本酒「健醸」もぱっとしないしな。
666呑んべぇさん:2006/01/17(火) 23:25:41
思うに誰もポリフェノールをウイスキーから摂取しようとは思わないだろう。
なら、ウイスキーの香りの癒し効果の方をアピールすべきだと思う。
だいぶ以前に発表されたウイスキーを嗅いだマウスの方がそうでないマウスより
よく寝るっていう研究結果なんか分かりやすいのだが。
667呑んべぇさん:2006/01/17(火) 23:50:21
ここは新製品開発のヒントに溢れるインターネッツですね

by 社長
668呑んべぇさん:2006/01/18(水) 00:25:39
山崎12年もの今日買った
まずはストレートで飲んだ
すげえウッディネス!
669呑んべぇさん:2006/01/18(水) 00:27:40
ポリフェノールを取るためにウィスキーなんか飲んだら、
健康になるどころか、肝臓を破壊されるんじゃないのか?
670呑んべぇさん:2006/01/18(水) 01:15:27
それは飲み方次第だよ、アル中
671呑んべぇさん:2006/01/18(水) 02:17:03
そうだよなー、次
672呑んべぇさん:2006/01/18(水) 02:43:51
はい次
673呑んべぇさん:2006/01/18(水) 02:49:01
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次

674呑んべぇさん:2006/01/18(水) 18:42:59
( ・_ゝ・)ツマンネ
675呑んべぇさん:2006/01/18(水) 20:44:14
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次はい次
676呑んべぇさん:2006/01/18(水) 21:18:48
>>673 >>675
( ´_ゝ`)∂゛チョットコイヤ
677呑んべぇさん:2006/01/18(水) 22:57:59
>>676
ごめんなさい、もうしません。
678呑んべぇさん:2006/01/18(水) 23:14:38
いい子だ、次
679呑んべぇさん:2006/01/18(水) 23:21:58
haitugi
680呑んべぇさん:2006/01/19(木) 01:14:19
ここは “はい次” で1000まで逝くスレとなりました。
681呑んべぇさん:2006/01/19(木) 01:15:25
そうなんだー、次
682呑んべぇさん:2006/01/19(木) 02:04:05
そうなんだー
じゃあ新スレたてるよ
683呑んべぇさん:2006/01/19(木) 02:38:58
>>682
はい次スレよろ〜
684呑んべぇさん:2006/01/19(木) 04:59:47
まだまだはい次
685呑んべぇさん:2006/01/19(木) 08:35:00
いい病院を紹介してやるよ。
686呑んべぇさん:2006/01/19(木) 16:51:30
病院じゃ手に負えないだろう。
すでに通報済みだ。氏ぬまで待て。
687呑んべぇさん:2006/01/19(木) 17:58:52
ホリエモンはどうなるのかな
688呑んべぇさん:2006/01/19(木) 18:13:17
      _____
     /−、 −、    \
    /  |  ・|・  | 、    \
   / / `-●−′ \    ヽ
   |/ ── |  ──   ヽ   |    ぼくドラえもん!
   |. ── |  ──    |   |
   | ── |  ──     |   l
   ヽ (__|____  / /
    \           / /
     l━━(t)━━━━┥

689呑んべぇさん:2006/01/19(木) 18:54:36
サントリーオールドが大好きなオレが来ましたよ。
690呑んべぇさん:2006/01/19(木) 21:49:57
いらっしゃいませ。
691呑んべぇさん:2006/01/19(木) 22:10:28
M&Sが好きなオレはおかしいですか、そうですか
692呑んべぇさん:2006/01/19(木) 23:40:59
MSは普通に飲むのにとてもイイ酒。ウマー
693呑んべぇさん:2006/01/20(金) 23:40:14
いつもいつも宣伝乙
694呑んべぇさん:2006/01/21(土) 03:47:21
いつもいつも『宣伝乙』乙〜
695呑んべぇさん:2006/01/21(土) 13:53:30
はい次
696呑んべぇさん:2006/01/21(土) 21:42:05
693 呑んべぇさん sage 2006/01/20(金) 23:40:14
いつもいつも宣伝乙


694 呑んべぇさん sage 2006/01/21(土) 03:47:21
いつもいつも『宣伝乙』乙〜



695 呑んべぇさん sage New! 2006/01/21(土) 13:53:30
はい次

697呑んべぇさん:2006/01/21(土) 22:48:04
>>691
R&Mの方が変な味に感じる
ホワイト&マッカイ・ブルーラベルと同じ芳香がある
少しづつ数日かけて飲んでると、香りは飛んで無くなるし
どこがリッチなんだか理解に苦しむ


ローヤルは甘いと聞いていたが、飲んでみたら軽やかな感じで予想外だった
でも俺はどっしりとした味が好きなのでリザーブの方が好み
現行リザーブの原酒を使って15年ものとか18年ものとかで飲んでみたい
10年で売るのはちょっともったいない味だと思う
…現行リザーブでも、ちとお高い感じはするがな
698呑んべぇさん:2006/01/22(日) 17:11:13
久々にホームページ見たらさ、北杜505って角瓶より定価安いのね。
699呑んべぇさん:2006/01/26(木) 00:32:16
え?
700呑んべぇさん:2006/01/26(木) 23:36:40
アクアヴィーテって1回飲んでみたいので買いたいんだが
できるだけやすく買いたい。
1300円台で売ってるのを見つけたんだがこの値段なら買いかな。
それとももっと安く売ってるとこある?
701呑んべぇさん:2006/01/26(木) 23:53:07
うーん…
702呑んべぇさん:2006/01/27(金) 00:43:18
>>689
ハーフサイズのがあるだろ
703呑んべぇさん:2006/01/27(金) 23:08:16
北杜505。普通のブレンデッドではなく、膳のように連続蒸留モルトを
使ったピュアモルトにすればよかったのに。富士の二番煎じと言われない
ためにも。
704呑んべぇさん:2006/01/28(土) 07:33:46
>>703
連続蒸留モルトの在庫は少ないかも。膳も元気ないし。
705呑んべぇさん:2006/01/28(土) 20:58:24
もうそろそろ例の言葉が出そうだな
706呑んべぇさん:2006/01/29(日) 02:10:45
はいガチョ〜ン
707呑んべぇさん:2006/01/29(日) 12:29:55
角瓶にショボい時計が付いてますた
708呑んべぇさん:2006/01/29(日) 21:41:15
かなり久しぶりに呑んだジャパニーズウイスキーが「座」だった。
なんだかしらんがとてもうまく感じた。いや、釣りじゃなくて。香り良くて、するすると入っていく感じでね。

でも何かここではかなり評判悪かったよねえ…。
709呑んべぇさん:2006/01/30(月) 00:42:11
うん。アレは絶対にダメだ……。

710呑んべぇさん:2006/01/30(月) 20:37:21
ひびきってめちゃうまいな。とにかくうまいとしか言えなかった。
あの酒はまだまだビギナーの俺が飲んだらもったいない希ガス。

711呑んべぇさん:2006/01/30(月) 21:06:25
ビギナーに不味い酒を飲ませてウィスキー嫌いになるよりいいよ・・・。
712呑んべぇさん:2006/02/01(水) 09:43:47
昨日、いーよんで北杜505買ってきた。
富士山麓と並んで置いてあったのが笑えたよ。

んで、メーカーのホームページを見てみたら、2/7発売となっておる。
だいぶ先走っちゃったのか?
713呑んべぇさん:2006/02/01(水) 13:49:28
>712
発売日なんて飾りです。エロイ人には(ry

で味は?
714712:2006/02/01(水) 17:02:54
>>713
レッドを常飲しているのですが、
とりたてて美味いもんでもないって感じですかね。
まあ、高い酒をほとんど飲まないので、
舌が味に追いついてないのかもしれないけどorz
個人的には富士山麓のほうが好きですね。

まともなレポが出来んで申し訳ない。
715呑んべぇさん:2006/02/01(水) 18:53:33
上位種の「角」に配慮したのかな。
716呑んべぇさん:2006/02/02(木) 10:20:06
とりあえず買って自分の舌で判断してみるか
717呑んべぇさん:2006/02/02(木) 23:36:26
そろそろ例のやつ頼むよ
718呑んべぇさん:2006/02/02(木) 23:40:05
例のやつ?・・・これか?

 _、 _
( ム`;)
  ⌒

わかりません!
719呑んべぇさん:2006/02/06(月) 01:54:34
>>717
はい次
720呑んべぇさん:2006/02/06(月) 15:09:10
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)   はい、次   (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \
721呑んべぇさん:2006/02/07(火) 17:02:54
北杜505発売age
722呑んべぇさん:2006/02/07(火) 20:36:20
サントリー:新オールド発売へ「団塊の世代」ターゲットに
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20060208k0000m020056000c.html
723呑んべぇさん:2006/02/08(水) 00:48:34
要するにマイルド&スムーズに統一されるだけかよ。
もう、ビン以外オールドでもなんでもねえな。
724呑んべぇさん:2006/02/08(水) 01:31:39
ホントだ。R&M落としただけだ。流通のメインはM&Sだったもんね…。
しっかし、もはや角と選ぶところがない酒になったなぁ。
ほぼ値段同じだし、俺はだいたい黄角行ってる。
725呑んべぇさん:2006/02/08(水) 06:26:59
オールドリニューアルで「ザ・オールド」か。評価は飲んでみてからだが
北杜50.0の新発売といい、手の届かないモルトじゃなくてこの価格帯で
頑張ってくれるのはいい傾向だと素直に喜んでいる。
ところで、ほぼ同価格の角瓶とはどのようにすみ分けるのだろうか?
角瓶は甘く華やかな香味だから、味で違いを出せればいいのだが。
726呑んべぇさん:2006/02/08(水) 11:07:17
北杜が岡田でかっこよかったから、もっと若手を起用してもいいんでないのかね。
727呑んべぇさん:2006/02/08(水) 18:38:15
前から気になってたんだが、北杜ってホクトでおk?
728呑んべぇさん:2006/02/08(水) 18:47:55
OK!
729ホクト505はひどい:2006/02/08(水) 19:35:02
キリンの富士山麓とそっくり。
まだサントリーには、売れた商品のマネをする体質があるのだ。
キリンはとっくに昔のケチ体質は変わっているのに。
サントリーはきらいです。
730呑んべぇさん:2006/02/08(水) 23:53:29
アクアビーテってうまくない?
731呑んべぇさん:2006/02/09(木) 00:55:12
そろそろ例のやつ頼むよ
732呑んべぇさん:2006/02/09(木) 02:19:44
        ) ああ〜ん (
     __   ) 長イモ    (
    キキ  ) 長イモ    (
  _   キキ  ⌒⌒⌒⌒⌒⌒_
 キキ   ~           キキ
 キキ    ∧∧   ∧∧   キキ
  ~  ヽ(´Д`;三;´Д`)ノ  ~
     へ( x    x )
        ω   >

           γ廾 ヽ
          キ    キ
     ∧∧   キ´∀` キ
    ( ´Д)   .キ⊃⊂ キ
    (∩∩)   キ    キ

 
733呑んべぇさん:2006/02/09(木) 02:20:29
 坊や。
  君は本当に          γ廾 ヽ
  長イモが大好きなんだね。 キ    キ
  長イモナー、嬉しいよ。   .キ´∀` キ
                   ⊂  ∪キ
                    キ   キ
                    ∪⌒∪

                    僕からも
                     礼を言うYO
                     坊や

            γ廾 ヽ      γ廾 ヽ
             キ    キ     キ    キ
    ∧∧      キ  ´∀キ     キ・∀・ キ
   (  ´)     .キ⊃⊂ .キ     キ⊃⊂ キ

           山イモララー!
734呑んべぇさん:2006/02/09(木) 15:47:14
正直パクリ品出すよりもアクアヴィーテを拡販してほしかった。
735呑んべぇさん:2006/02/09(木) 19:00:12
>7年連続で前年割れが続く同社のウイスキー販売
これが低価格帯で新商品を連続で出してくる理由かw
736呑んべぇさん:2006/02/09(木) 20:10:55
AVけっこういいよね。どこかで終売という誤報をみて買いだめしちゃった。
737呑んべぇさん:2006/02/10(金) 17:13:05
アクアヴィーテサイコーっ!
738呑んべぇさん:2006/02/10(金) 20:14:42
AVは値段が中途半端だな、AV505のほうが良かったような気がする
739呑んべぇさん:2006/02/10(金) 20:57:10
今日酒屋行ったら北杜505見かけたので
買って呑んでみたら上のほうで誰かも言ってるけど呑んだ瞬間
『コレ、富士山麓意識してるのか?』と思った
そんでもって富士山麓の方が俺は好き
740呑んべぇさん:2006/02/11(土) 07:34:19
505 飲んで考えた、富士と比べてどうかな〜と
どうでもいいや〜、安スコッチに戻ろうと思った
741呑んべぇさん:2006/02/11(土) 13:50:48
北杜505、安ウィスキー板ではすこぶる評判が悪いね。
742呑んべぇさん:2006/02/11(土) 14:00:37
類似品にご注意ください
743呑んべぇさん:2006/02/11(土) 16:29:47
>>741
板じゃなくてスレですよ
744呑んべぇさん:2006/02/11(土) 16:39:02
近所の酒屋で座が999円で売っていたので買ったんですが大丈夫ですか?
745呑んべぇさん:2006/02/11(土) 18:46:58
ダメなら料理酒にすれば。
バレンタインチョコの中にたっぷり入れてとか。
746呑んべぇさん:2006/02/12(日) 00:54:07
アクアビーテが好きなんだけど、なくなっちゃうって本当?
747呑んべぇさん:2006/02/12(日) 19:56:39
ここで例のやつ頼むよ
748呑んべぇさん:2006/02/12(日) 21:14:34
黙れハゲ。
749呑んべぇさん:2006/02/12(日) 21:28:24
673 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2006/02/12(日) 19:57:14
ここで例のやつ頼むよ
747 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2006/02/12(日) 19:56:39
ここで例のやつ頼むよ
14 名前: 呑んべぇさん [sage] 投稿日: 2006/02/12(日) 19:53:29
ここで例のやつ頼むよ
750呑んべぇさん:2006/02/12(日) 22:07:15
ドンドンドン!
751呑んべぇさん:2006/02/13(月) 10:46:30
>>746
ガセだよ。サントリー人気を妬む馬鹿の仕業だろ。
752呑んべぇさん:2006/02/13(月) 11:02:13
はぁ?人気が無いからだろw

ガセにしても目的がまったく逆だ罠
753呑んべぇさん:2006/02/13(月) 11:22:19
>>746

サントリーのHPからEメールで質問送るとちゃんと返事が来るからさ。

因みに無頼派も生産終了との噂があったのでサントリーにメールで確認したら「600_gは、九月で販売終了、180_gは引き続き販売いたします。」だってさ
754呑んべぇさん:2006/02/13(月) 12:16:00
>>752 プッ。
755呑んべぇさん:2006/02/13(月) 13:27:40
>>751>>754
プップッ。
756呑んべぇさん:2006/02/13(月) 21:52:05
無頼派は公式HPがクサすぎて最高。
757呑んべぇさん:2006/02/13(月) 23:18:54
ここはオナラのスレ?
758呑んべぇさん:2006/02/13(月) 23:57:47
>>755
サントリーに採用してもらえなかった人乙です。
ここでウサ晴らしですか?
759呑んべぇさん:2006/02/14(火) 00:55:52
人生に疲れました。
760呑んべぇさん:2006/02/14(火) 01:13:55
>>758マジレスするとおそらく>>751>>752の認識の違いかと。
>>751・・・サントリーのウイスキーのシェア知ってんのか?と。
>>752・・・サントリー洋酒が年々何%ダウンかわかってんのか?と。
761呑んべぇさん:2006/02/14(火) 01:14:25
>>751>>754>>758
プップップッ。
762呑んべぇさん:2006/02/14(火) 01:16:38
オナラぷっぷー
763呑んべぇさん:2006/02/14(火) 12:55:15
サントリー不採用者はここでしかウサ晴らしが出来ないのです。
764呑んべぇさん:2006/02/14(火) 13:40:18
>>760
知らないんで解答ヨロシク
765呑んべぇさん:2006/02/14(火) 22:21:20
みんなちょっと聞いてよ
明日バイトが休みなのよね。
んで、まぁ義理で今日バイトの子にバレンタインデーチョコ貰ったんだが
俺が片思いしてる子が
「あんたモテナイから1個やるね」ってチロルチョコみたいなチッコイの貰った訳

んで、今それ空けたら中に携帯番号が書いてあって
「もし良かったら明日どっかに出かけない? チョコはその時渡す」って書いてあったの
もう、俺嬉しくて嬉しくて。生きてればこんな事ってあるんだなぁ・・・まるで作り話みたいだけど
本当に作り話なんだ( ´,_ゝ`)
766呑んべぇさん:2006/02/14(火) 22:23:05
リザーブ以外は全部ゴミだよ
767呑んべぇさん:2006/02/14(火) 22:40:26
あっちこっちでサントリー批判カキコしているのは
売れない苦戦メーカー ニッカのデブと判明いたしました。

この方です。
http://www.asahibeer.co.jp/avp/dev_33/3.html
768呑んべぇさん:2006/02/14(火) 23:01:40
>>767
それほどデブではないよ
769呑んべぇさん:2006/02/14(火) 23:08:27
デブで悪かったな!
770呑んべぇさん:2006/02/15(水) 16:21:39
>>767
あっちこっちでサントリー批判カキコのパトロール乙


酒売るのに苦戦してるのはどこも同じじゃないの?
771呑んべぇさん:2006/02/15(水) 23:03:09
>>770
サントリーに比べればニッカは大変だろう
ネタ?
772呑んべぇさん:2006/02/15(水) 23:36:16
食事にあうウィスキー ってコピーあるけど(例、膳○)、どういう意味?
773呑んべぇさん:2006/02/16(木) 00:42:14
飯食いながらお茶代わりに飲めってことだろ
774呑んべぇさん:2006/02/16(木) 00:46:41
>>771
ウチも大変ですが何か?(酒類営業)
775呑んべぇさん:2006/02/16(木) 19:54:38
漏れはサントリーのウイスキー好きだよ。
776呑んべぇさん:2006/02/16(木) 23:14:24

一番、無頼派が呑みやすくて好きなのに何で廃盤なんだよ〜
北杜505なんてイラネーよ。
無頼派505くれ〜

777呑んべぇさん:2006/02/17(金) 00:08:05
50.5とか媚びた度数は嫌だ。
778呑んべぇさん:2006/02/17(金) 11:01:56

竹鶴12年やっぱり旨いな〜
北杜も呑んだが竹炭濾過の影響で香味が弱い、ベースが白州なのになんかもったいない

何故、竹炭濾過なんかするのかな?
しなきゃもっと旨いハズなるのに…
現行が"北杜マイルド(又はクリアー)"
竹炭濾過無しが"北杜"ってな感じが漏れ的にはいいが…w
779呑んべぇさん:2006/02/17(金) 21:58:41
ニッカの馬鹿な営業が何かやらかしたらしく荒れてる。
まあ、どうでも良い話だけどw

白州18年まだ?
780呑んべぇさん:2006/02/18(土) 01:59:19
>>779
『荒らしている方が何かやらかした』に1票(w
781呑んべぇさん:2006/02/18(土) 11:57:19
角瓶て白と黒だけで黄色いやついらねーよな
782呑んべぇさん:2006/02/18(土) 14:26:47
>>781
全く逆の意見だ。
漏れ的には黄色だけに集中して欲しいと思う。
この価格帯のラインナップ大杉。
783呑んべぇさん:2006/02/18(土) 21:18:49
昔の角は辛かったんだよ
だから白が本来の角
で現代風にマイルドにしたのが黒ってことで
白の黒あれば十分
何のために黄色があるの?
784呑んべぇさん:2006/02/18(土) 22:06:18
一行目 事実を述べる必要があるに対し、主観のため価値小。真偽は不確定。保留
二行目 順接で一行目を受けているが、理由の説明無し。この行が一番ひどい。
三行目 黒を紹介するために列挙。内容のソース不詳。
四行目 作文に不備。主観だが、今までを受けての主張なので可。
五行目 前文との関連は無し。それ自体は問題無い
但し、「黄色いらない」を、揶揄する意図で言換えた文なら、
前文が生きていない点で、説得力が無い。
785呑んべぇさん:2006/02/18(土) 22:13:38
ま、黄色がオリジナルなんでな。
自分の主観でイラネだけ言うのは幼稚園児のやる事。
786呑んべぇさん:2006/02/18(土) 23:02:24
角の黄色って呑みにくいって言ってもストレートやロックで呑む椰子少ないし、殆どの椰子が水やソフトドリンク混ぜるから濃い分には問題無い様な…
味が淡いと、どうしようもない。
787呑んべぇさん:2006/02/19(日) 00:10:58
別に角に限った話じゃないが
バリエーションやたらと増やすのは何か知らんが嫌いだ
788呑んべぇさん:2006/02/19(日) 00:38:57
それはおれも激しく嫌だ。

行き詰まった企画会議で結局つまらない案が
採用されていくプロセスが見えるようでどうも萎える・・
789呑んべぇさん:2006/02/19(日) 00:48:21
何スレか前に変な角を妄想する流れがあったな。
当時は笑ってみてたけど、実際出そうで本当は笑えないのかもな。
790呑んべぇさん:2006/02/19(日) 08:18:39
赤角が一番うまいよ
市場には出てないけど
791呑んべぇさん:2006/02/19(日) 12:42:53
漏れは角のゴールドラベルかな市場には出てないがw
792呑んべぇさん:2006/02/19(日) 16:56:26
じゃあ、俺はクリアラベル
793呑んべぇさん:2006/02/19(日) 17:41:47
角ぷあもると。竹炭濾過。
794呑んべぇさん:2006/02/19(日) 17:42:18
>>790
赤角ってウィンターラベルのことでつか?
795呑んべぇさん:2006/02/19(日) 17:52:18
あったねぇそんなの
796呑んべぇさん:2006/02/19(日) 23:45:40
角はビールで割れば飲めないこともないよ
797呑んべぇさん:2006/02/20(月) 00:08:52
角はハーフロックで飲んでください
798呑んべぇさん:2006/02/20(月) 01:46:27
でも、なんだかんだ言っても ダルマ オールドうまくない?
799呑んべぇさん:2006/02/20(月) 11:14:53
山崎蒸溜所で新設のポットスティルを見学。各製造段階のかぐわしい香りに
酔い、最後は山崎12年と響17年の飲み比べ。土産は蒸溜所限定シングルモルト。
HPで優待券をプリントしていけばロックグラスまでもらえるし。
蒸溜所まで1時間少々。なんと幸せなことか。
800呑んべぇさん:2006/02/21(火) 01:02:40
個人的にサントリーのウィスキーで飲むブランドは黄角、ローヤル、山崎、白州だな。
エントリーブランドは赤とトリス(白札青文字の奴)の2色で充分。

とにかく価格帯でダブってるのは全部廃止。
歴史のある白、オールドは建て直して、きちんとしたブランドにして売る。

腐らせたブランド何個抱えてるんだよまったく。
801呑んべぇさん:2006/02/21(火) 03:18:00
アクアビーテはどうですか?結構すきなんだけど
802呑んべぇさん:2006/02/21(火) 03:40:28
こないだ行きつけの酒屋に行ったら常価1280円の所が498円で特売してたなぁ
取りあえず2本あったうちの1本を買っておいたが、やっぱり処分セールなのかしら
明日また行ってみんべぇか
803呑んべぇさん:2006/02/21(火) 16:27:51
>801
樽臭が強すぎて、せっかくのモルトの香りを消してしまっていると思う
ジンジャーエール入れてハイボールにするなら適しているとは思うが
804呑んべぇさん:2006/02/21(火) 17:20:12
樽臭って…ウィスキーなら普通だろ
樽の香りが無いウィスキーの方が少ない。
国産のウィスキー(シングルモルトやピュアモルト以外)はいろんな物が添加されてるから好みでいいんじゃない。
805呑んべぇさん:2006/02/21(火) 20:23:42
ニッカスレで仕事の出来ない社員、「山口」氏の祭り開催w


まあ、この辺がサントリーさんとの違いですね
806呑んべぇさん:2006/02/21(火) 20:44:12
↑君が痛い。

右翼の凱旋カーのように
逆にサントリーのイメージを損なうから消えて。
807呑んべぇさん:2006/02/21(火) 20:46:24
これ以上、サントリーのイメージ下がりようが
808呑んべぇさん:2006/02/21(火) 20:48:55
響21年貰って飲んだけど旨くない
809呑んべぇさん:2006/02/21(火) 20:51:09
よかったな
810呑んべぇさん:2006/02/21(火) 20:56:25
>>808
同意。
811呑んべぇさん:2006/02/21(火) 21:37:22
ジャックダニエルを6本買ってきた
当分サントリーなんて飲まないですむ
812呑んべぇさん:2006/02/21(火) 23:43:50
>>800
ブランド整理するのは同意だけど、消すには名残惜しいブランドばかり。
ローヤル、リザーブは俺が社会に出たころはスナックの定番だったし、
ホワイト、レッドは何といっても歴史のあるブランド。特にホワイトは
国産第一号の名誉あるブランドだし何とか復活させてほしい。思い切って
ピュアモルト化(連続蒸溜モルトでもいい)するとか。
膳は唯一の連続蒸溜モルトだし微妙なところだな。あのすっきりした味わいは
もっと受け入れられてもいいと思うが。麦焼酎のメニューにさりげなく載せたら
おもしろい。
座、無頼派、三四郎消えても問題ない。
追加してほしいのは竹鶴に対抗できるような本格派かつ良心的な価格設定のブランドだ。
従来の序列にとらわれなで新ブランドを立ち上げてほしいものだ。
813呑んべぇさん:2006/02/22(水) 09:29:27
>>812
最後の2行に同意
814呑んべぇさん:2006/02/22(水) 10:19:23
おれもブランド整理には賛成だな。
名残惜しいなんて言ってても、掃除でもったいないと言って全然捨てられない人みたいだし、
売れ行きや価格帯なんかから判断して、バッサリいっちゃってもいいと思う。
815呑んべぇさん:2006/02/22(水) 10:20:08
>>812
白をモルト化?馬鹿も程々にしろよ。
おまえは三四郎でも浴びとけw
816呑んべぇさん:2006/02/22(水) 10:24:30
>>815
じゃあ、ホワイトを見捨てろと?。三四郎はもはや存在価値がないけど
白札は別格じゃないのか。
817呑んべぇさん:2006/02/22(水) 10:34:28
>>816
見捨てろなんて言ってないだろ?
どうして白をモルト化すると復活するんだ?

むしろ、サントリーの土台を築いてきた
商品の価値を下げるような真似をして、
サントリーウィスキーに何の得があるんだ?
818呑んべぇさん:2006/02/22(水) 10:38:03
>>817
多分、モルトの意味が分かってない人なんだよ。
819呑んべぇさん:2006/02/22(水) 10:39:07
白札も誕生時はモルトだったはず。
820呑んべぇさん:2006/02/22(水) 10:40:49
>>815-817
ひとりで何ブツブツ言ってんだ
821呑んべぇさん:2006/02/22(水) 10:45:36
>>812

竹鶴に匹敵って…
北杜があるじゃん竹炭濾過止めたら十分立ち打ち出来ると思う。
あと17年、21年も発売してくれると嬉しい。
822呑んべぇさん:2006/02/22(水) 10:47:03
>北杜があるじゃん竹炭濾過止めたら十分立ち打ち出来ると思う。
だから、匹敵してないんだろ?
823呑んべぇさん:2006/02/22(水) 14:13:09
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 竹鶴なんてしょせんニッカ
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   敵じゃないっしょ 
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート・サントリー儲(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
824呑んべぇさん:2006/02/22(水) 17:41:34
竹炭ろ過前と後のモルトを飲み比べてみたいと思う。
825呑んべぇさん:2006/02/22(水) 18:17:23
>>779
18年が出るのか?いつだ?
826呑んべぇさん:2006/02/22(水) 18:33:50
>>767
サントリー叩きをしているのはキリンの社員か信者だよ。
827呑んべぇさん:2006/02/22(水) 18:41:51
麒麟麦酒は・・









三菱グループのひとつ
828呑んべぇさん:2006/02/22(水) 18:59:48
ニッカのYさんも来てるよ
829呑んべぇさん:2006/02/22(水) 19:17:20
いらっしゃ〜い
830呑んべぇさん:2006/02/22(水) 19:22:26
あいつ来ると、ろくなこと言わないからな

山口氏ね
831呑んべぇさん:2006/02/22(水) 20:07:15
北杜が竹鶴のパクリなのは有名だけど
リザーブもスーパーニッカのパクリだよ
832呑んべぇさん:2006/02/22(水) 20:07:56
パクリ、パクラれるのが世の常
833呑んべぇさん:2006/02/22(水) 22:45:44
てゆーか、パクる側ってサントリーばっかやん(゜Д゜)、ペッ
まるで韓国だな
834呑んべぇさん:2006/02/22(水) 23:44:57
発泡酒
生ビール
缶酎ハイ
835呑んべぇさん:2006/02/22(水) 23:49:20
竹鶴がサントリー(の前身の寿屋)の技術を持ちだして作ったのがニッカ
836呑んべぇさん:2006/02/23(木) 01:50:03
竹鶴が留学して持ってきた技術で作ったのがサントリー(の前身の寿屋)のウヰスキー。
837呑んべぇさん:2006/02/23(木) 16:41:23
角キューブってうまいですか?
AVは呑んだことあるのですが、比べてどうですか?
838呑んべぇさん:2006/02/23(木) 23:05:15
日本人で唯一本格的なウイスキーに通じていた竹鶴を招聘し、
ノウハウを全部手に入れた後にポイッと捨てた。
って、書くと本田宗一郎と韓国メーカーの話しみたいになるな。
839呑んべぇさん:2006/02/23(木) 23:27:35
しかし、竹鶴酒造の放蕩息子がいきなり会社を興せるくらいのサラリーを壽屋は出してた、と言う事も言える。
840呑んべぇさん:2006/02/23(木) 23:33:55
壽屋がなかったら竹鶴は一生ウィスキー作りはできなかったと思うよ。
841呑んべぇさん:2006/02/23(木) 23:50:26
>>837
そのうち消えるから今のうちに飲んでおいたほうがいいよ
842呑んべぇさん:2006/02/23(木) 23:53:46
>>839
金出したのはスポンサーだろ。
843呑んべぇさん:2006/02/24(金) 00:14:50
>>839
スポンサーは摂津酒造ですから。
取り敢ずそろそろスレ違いになりそうなので止めとこう。
844呑んべぇさん:2006/02/24(金) 00:25:52
>840
その場合は本坊酒造でマルス作ってたかもな
845呑んべぇさん:2006/02/24(金) 00:34:19
>>839
スマン、良く読んでみたら給料の話の様でしたね。
確か10年契約でウイスキー作ったのでは?
846呑んべぇさん:2006/02/26(日) 00:29:03
竹鶴→北杜
余市→山崎
鶴→響
スーパーニッカ→リザーブ
キングスランド→ローヤル
G&G→オールド
オールモルト→膳
モルトクラブ→膳丸

パクってないのは角くらいだな
847呑んべぇさん:2006/02/26(日) 00:32:34
>>846
山ちゃんこんばんは!!(^O^*)
848呑んべぇさん:2006/02/26(日) 01:15:42
>>835

そんなこと誰が言ってた?
849呑んべぇさん:2006/02/26(日) 01:16:59
>個人的にサントリーのウィスキーで飲むブランドは黄角、ローヤル、山崎、白州だな。
>エントリーブランドは赤とトリス(白札青文字の奴)の2色で充分。

角は黒を残す、ローヤルよりも響、白州は山崎と競合するから廃止
レッドよりもホワイト、トリスは基本形がいいのは同意
850呑んべぇさん:2006/02/26(日) 06:00:09
オールドのマイルド&スムースはいらないと思うなあ。トリスは基本のをひとつ。
レッドとホワイト・・・・郷愁どっちもあるけど、レッドを捨てるか。
角とホワイトでは値段以上の差があるからホワイトの上そのまま角でいいでしょう。
黄色はノコしてほしいなあ、個人的に。白角がいらないでしょ。

オールドのリッチと角は味に差があるように思うが、思い切ってどちらかを・・・
いや、この二つは郷愁的に捨てられないなw それだったらローヤルを捨てる。でも
ローヤルってのは味の方向性が違う商品ではあるよね。

三四郎なんて中途半端なのノコすならここにレッドじゃないか?
851196.83.111.219.dy.bbexcite.jp :2006/02/26(日) 09:23:54
>白州は山崎と競合するから廃止

何が競合するって?バカだろオマエ?
400字以内で理由を述べよ
852呑んべぇさん:2006/02/26(日) 09:56:47
山てめえ、いい加減にしろ!
853呑んべぇさん:2006/02/26(日) 10:17:59
白州も山崎も値段ほどうまくないから廃止
シングルモルトはニッカに任せる
854呑んべぇさん:2006/02/26(日) 10:18:48
>>853
ニッカの方が高価なわけだが…
855呑んべぇさん:2006/02/26(日) 10:27:06
>>854
値段以上の価値がある。
高い100円もあれば安い1億円もあるんだよ。
子供の理屈をふるまわすのはやめなよ
856呑んべぇさん:2006/02/26(日) 10:34:53
>>855
ニッカの方が高いってのには理由無しかよ。妄信的信者は死んで欲しいね。
857呑んべぇさん:2006/02/26(日) 11:48:48
>>850
私もマイルド&スムースは要らないと思います。
不味すぎる。
>>723
ダルマを全て統一、ってわけじゃないみたいです。
43は販売継続だとサントリーからメールが来ました(しばらく前ですけど)。
今回の新ダルマがマイルド&スムースと入れ替えなのでしょうか?
858呑んべぇさん:2006/02/26(日) 12:00:27
859呑んべぇさん:2006/02/26(日) 12:02:45
ロンドンのパブにもLAのバーにも山崎や角瓶が置いてあったけど
ニッカなんて雑魚な酒はなかったよ。
860196.83.111.219.dy.bbexcite.jp :2006/02/26(日) 12:21:32
日本の蒸留所で最初にSMWSに認められた蒸留所は余市
861呑んべぇさん:2006/02/26(日) 13:30:46
サントリーはウィスキーの自社生産やめて輸入事業とビールだけにすればいい
862196.83.111.219.dy.bbexcite.jp :2006/02/26(日) 13:36:52
>861
おいおい、逆だろ、バカ

12月期決算見ろよ、連結で過去最高益を出してるのに
ビール事業だけ数十億の赤字だぞ
863呑んべぇさん:2006/02/26(日) 13:49:59
ここで荒らしているのはニッカスレ住民ではなく、
ニッカスレも荒している奴(キチガイ粘着単独犯)なのでスルーしてくれ。

864呑んべぇさん:2006/02/26(日) 15:06:41
モルツって売れてないんか?
865呑んべぇさん:2006/02/26(日) 15:24:57
ビールより、税制のせいで発泡酒や第3のビールがヤバイのでは?
866呑んべぇさん:2006/02/26(日) 19:53:29
>>865
そんなもの飲む貧乏人お前だけだろ
俺は一向に困らんよ
867呑んべぇさん:2006/02/26(日) 19:59:03
>>865
たいした増税じゃないし困るのはあんただけ
あんなもん廃止すればいいと思う
868196.83.111.219.dy.bbexcite.jp :2006/02/26(日) 20:02:15
>>866=867

それで?

結局何が言いたいわけ?

ニヤニヤ
869呑んべぇさん:2006/02/26(日) 20:06:00
IDが出ない板でイコールとかいってるやつ痛い
870呑んべぇさん:2006/02/26(日) 20:09:39
ビールなんて貧乏人の酒だからどっかに権利売っちまえばいいのに
871196.83.111.219.dy.bbexcite.jp :2006/02/26(日) 20:16:17
>866=867=869=870

ニヤニヤ
872呑んべぇさん:2006/02/26(日) 20:17:24
うちの山口が失礼しました
873呑んべぇさん:2006/02/26(日) 20:33:50
おまえら二人でやりあうんだったらメッセでやれよ、メッセで…
874呑んべぇさん:2006/02/26(日) 20:35:44
>>862がビールの話をはじめたから悪い。
ここはウィスキーのスレ
875196.83.111.219.dy.bbexcite.jp :2006/02/26(日) 20:40:11
>861 名前:呑んべぇさん 本日のレス 投稿日:2006/02/26(日) 13:30:46
>サントリーはウィスキーの自社生産やめて輸入事業とビールだけにすればいい

記憶力ないのか、オマエ(861=874)?
876呑んべぇさん:2006/02/26(日) 20:48:14
>>875
君が謝れば丸くおさまるよ
みんなも迷惑している
個人のわがままでみんなが不愉快な思いをしている。
877呑んべぇさん:2006/02/26(日) 20:48:47
■子供のケンカ 27回戦
----------------------------
粘着コテ 0 0 0 0 0 0 0 0 0  0
リアル厨 1 0 0 0 2 0 0 2 X  5
----------------------------
勝 40歳無職
負 偏差値35
878呑んべぇさん:2006/02/26(日) 20:50:28
>>875
日本のビールではモルツが一番うまいから
なくなると困るんだけど?
879196.83.111.219.dy.bbexcite.jp :2006/02/26(日) 20:52:03
申し訳ありませんでした
これを機に出家します
880呑んべぇさん:2006/02/26(日) 20:54:27
>>875
モルツプレミアムは書道大会で金賞取ったんだよ
881196.83.111.219.dy.bbexcite.jp :2006/02/26(日) 20:56:43
必 死 だ な !(藁)
882呑んべぇさん:2006/02/26(日) 20:58:49
モルツはうまいよな
あれよりうまいビールあるなら教えてくれよ
883196.83.111.219.dy.bbexcite.jp :2006/02/26(日) 21:06:02
>>878 名前:呑んべぇさん 本日のレス 投稿日:2006/02/26(日) 20:50:28
>>.875
>>862がビールの話をはじめたから悪い。
>>ここはウィスキーのスレ

オマエ、本当に記憶力ないのな?
自分でビールの話を始めて、反論されたら、子供みたいに逆ギレして
「ビールの話を始めた相手の方が悪い」と責任転嫁。
それを指摘されたら今度は「モルツはうまいよな、 あれよりうまいビールあるなら教えてくれよ 」って…
面白すぎ。

真 性 厨 房 認 定 !
884呑んべぇさん:2006/02/26(日) 21:07:57
モルツは角瓶に並ぶ看板商品だよ。
採算が取れてないのは品質にこだわっている証拠
885呑んべぇさん:2006/02/26(日) 21:12:09
>>884

こっちで思う存分ヤレや、クズ
サントリーモルツ4
つ http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1111755549/l50

886885:2006/02/26(日) 21:14:22
トリップミス失礼

>>883
こっちで思う存分ヤレや、クズ
サントリーモルツ4
つ http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1111755549/l50


887196.83.111.219.dy.bbexcite.jp :2006/02/26(日) 21:16:44
マジ、必死なんだな…オマエ

ちょっと哀れになってきた。

男だったらそんなことで泣くな
888885:2006/02/26(日) 21:18:25
ミスしてねーし…

おまえに言ったんだよ(苦笑) 886=884

コテのオマエも元のウィスキー板にカエレ
889885:2006/02/26(日) 21:19:05
永田
「小泉総理は、堀江容疑者から3億円を受け取ったという証拠を入手しました。
自民党もライブドアと同じく、結局はお金が全ての政党なんじゃないですか!!!」

自民「ソースは?」

                   ∧,, ∧
                   (´・ω・`) 2chで見た。
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

890呑んべぇさん:2006/02/26(日) 21:22:13
サントリーなんてモルツと輸入ものしか飲まない
891呑んべぇさん:2006/02/26(日) 21:24:23
それならウィスキーの話をしようか

竹鶴→北杜
余市→山崎
鶴→響
スーパーニッカ→リザーブ
キングスランド→ローヤル
G&G→オールド
オールモルト→膳
モルトクラブ→膳丸

パクってないのは角くらいだな
892呑んべぇさん:2006/02/26(日) 21:24:36
>>882
カナディアンモルト
893呑んべぇさん:2006/02/26(日) 22:53:01
バレンタインの売れ残りらしいミニチュアの響を購入。うますぎる。
心地いい余韻にいつまでもひたっていたい気持ち。
894呑んべぇさん:2006/02/26(日) 23:27:39
>>893
俺はフルボトルもらったけどね
895呑んべぇさん:2006/02/26(日) 23:52:13
196.83.111.219.dy.bbexcite.jp とかいうやつ逃げたのか
精神病院は消灯時間が早いからなw
896呑んべぇさん:2006/02/26(日) 23:56:58
.>895
もういいよ、オマエ‥・
マジ死んでくれ
897呑んべぇさん:2006/02/27(月) 00:10:14
叩かれるのが恐くて名無しになっかw
898呑んべぇさん:2006/02/27(月) 00:11:35
196.83.111.219.dy.bbexcite.jpは山たん?
899呑んべぇさん:2006/02/27(月) 00:42:36
>>895みたいなのばっかだから、2ちゃんはカス呼ばわりされるんだ。
900呑んべぇさん:2006/02/27(月) 00:47:13
サントリーの株主様が900ゲット
901呑んべぇさん:2006/02/27(月) 01:46:42
↑公開してない株をどうやって手に入れた?
902呑んべぇさん:2006/02/27(月) 05:37:46
boss飲んで当たった
903呑んべぇさん:2006/02/27(月) 06:11:35
北斗505買ったらおまけについてた
904196.83.111.219.dy.bbexcite.jp :2006/02/27(月) 07:59:45
895 名前:呑んべぇさん 投稿日:2006/02/26(日) 23:52:13
196.83.111.219.dy.bbexcite.jp とかいうやつ逃げたのか
精神病院は消灯時間が早いからなw

897 名前:呑んべぇさん 本日のレス 投稿日:2006/02/27(月) 00:10:14
叩かれるのが恐くて名無しになっかw

898 名前:呑んべぇさん 本日のレス 投稿日:2006/02/27(月) 00:11:35
196.83.111.219.dy.bbexcite.jpは山たん?

98 名前:呑んべぇさん 投稿日:2006/02/12(日) 22:57:05
ニッカのマスタークラス最低だった。
なんだあの偉そうな態度してた社員。
もう二度と飲まねえよ。あいつ去年もいたよな

99 名前:呑んべぇさん 投稿日:2006/02/12(日) 23:10:25
>>98
自分もそう思った
アンチニッカじゃないがあの社員は何様なんだろう
ニッカを二度と呑むのは辞めようと決意しちゃいそうだよ
**********************************************

なるほど、他スレ連自演でニッカ叩きやってたキチガイっておまえだったのか
納得…
905呑んべぇさん:2006/02/27(月) 23:06:06
>2006/02/27(月) 07:59:45
こんな時間に2chとは真性ニートだな
恥を知れ
906呑んべぇさん:2006/02/27(月) 23:09:30
>>905
それはお前だよw
907呑んべぇさん:2006/02/28(火) 00:34:04
今、コンビニにウイスキー買いに行ってきたんだけどさ。
お酒コーナーでいろんなウイスキーの小瓶の見てたんだよ。
そしたら横になんかぼやけて見える青と白の箱があるの。トリスウイスキーなんだけどさ。
なんでぼやけて見えるかって、箱にホコリ積もってんの。
他のウイスキーは小瓶1つ400円くらいするのに、
トリスなんて270円だぜ?もうすごく哀愁漂わせてるわけ。
もちろん、俺は迷わずトリスに決めたよ。買ってすぐ箱開けたし。
そしたらプラスチックのショットグラスついてんの。
この殺伐とした世の中で、ひと時の郷愁に浸らしてくれたよ。
トリス バンザイ
908呑んべぇさん:2006/02/28(火) 01:04:03
養命酒みたいだなw
909呑んべぇさん:2006/02/28(火) 01:22:02
トリス=養命酒
ガチ
910呑んべぇさん:2006/02/28(火) 02:09:44
>>909
失礼な!!
養命酒の方が100万倍くらい美味くて健康に良いんだぞ!!
911呑んべぇさん:2006/02/28(火) 06:25:39
他社社員がサントリースレ汚すって恥ずかしくないのか?
912呑んべぇさん:2006/02/28(火) 06:34:44
誰にもケチつけられない新ウイスキーが発売されないのかな?
913呑んべぇさん:2006/02/28(火) 09:11:23
うまければうまいほどニッカ信者にけちをつけられるよ。
914呑んべぇさん:2006/02/28(火) 10:46:55
ニッカスレを荒らしたのは、ここのスレの住人だと言ってるのですが。
915呑んべぇさん:2006/02/28(火) 17:54:13
>>914
その場合は証拠となるデータを示して
管理人に申し出るしかあるまい。
別スレを荒らした人物がいるからと
別スレに文句を言ったら荒らしと同じではないか?
916呑んべぇさん:2006/02/28(火) 21:41:53
竹鶴はケルト人に飲ませても評判が良かった。
北杜飲ませたらケミカルな味だといっていた。
917呑んべぇさん:2006/02/28(火) 21:50:47
>>914
永田って呼ぶぞ雑魚
918呑んべぇさん:2006/02/28(火) 22:46:00
新オールドの試飲会にいったんだけど
甘すぎるね。
もう少しシャープでスモーキーなウィスキー作れないのかな?
ウィスキー好きはどんどんニッカに流れてるよ。
919呑んべぇさん:2006/02/28(火) 22:57:16
メーカーで酒を選んだことは無い。
920呑んべぇさん:2006/02/28(火) 23:05:09
サントリーは俺の取引先だからみんな買ってあげてくれ
俺は内情知ってるから絶対飲まないけどねw
921呑んべぇさん:2006/03/01(水) 01:23:58
>>920
kwsk
922呑んべぇさん:2006/03/01(水) 01:31:13
>>918無頼派で懲りてんだろ。

>>920夜釣りですか。精が出ますね。
923呑んべぇさん:2006/03/01(水) 03:51:22
263名前: 呑んべぇさん投稿日: 2006/02/28(火) 23:06:00
ニッカは俺の得意先だからみんな飲んであげてくれ
俺は内情知っているから絶対買わないけど
924呑んべぇさん:2006/03/01(水) 13:41:54
んーサントリの安酒では無頼派は割と好きだったのに…
925呑んべぇさん:2006/03/01(水) 18:56:05

漏れも無頼派好きだった。
膳よりは呑みやすい
926呑んべぇさん:2006/03/01(水) 20:02:37
ニッカスレで、散々言われっぱなしですよ。
ここで、山口が暴れてるのは明白だから
俺も適当にレスしてたが、ケチつけられてる。
927呑んべぇさん:2006/03/01(水) 20:49:53
脳内社員でネット弁慶のピザが居て大変だな、このスレの連中も

>>926
せめてsageることぐらいいいかげん覚えろや、デブ!
928呑んべぇさん:2006/03/01(水) 21:00:57
北杜のうまさは竹鶴の3番に匹敵するとの統計学的データがある。
929呑んべぇさん:2006/03/01(水) 22:22:08
サントリーで一番スモーキーなウイスキーは何ですか?(国産限定)
930呑んべぇさん:2006/03/01(水) 22:32:47
デブで悪かったな
931呑んべぇさん:2006/03/01(水) 23:08:51
>>930
悔しいならやせろ
932呑んべぇさん:2006/03/02(木) 00:11:59
>>929
白州12かな
933呑んべぇさん:2006/03/02(木) 02:13:44
ネット弁慶という言葉があるが、ネット義経とかネット頼朝とかいないのかしら?
934呑んべぇさん:2006/03/02(木) 09:05:55
ネット景時やネット知盛なら
935呑んべぇさん:2006/03/02(木) 10:43:46
ネット大本営ならゴロゴロいるお(苦笑)
936呑んべぇさん:2006/03/03(金) 13:20:48
昨夜久しぶりに北杜のんだよ。
呑みやすいから1日で6割近く呑んでしまった。
おかげで気分は……。
937呑んべぇさん:2006/03/03(金) 17:33:21
>>936
北杜は660mlボトル。6割到達していると考えて約400ml。
そら飲みすぎだわな。
938呑んべぇさん:2006/03/04(土) 11:41:41
>>936
安酒飲み過ぎると体に悪いぞ
939呑んべぇさん:2006/03/06(月) 22:19:53
この会社の提唱する「ハーフロック」って飲み方いいものだな。
水割りとロックをいいとこ取りという感じだ。もっと普及しても
いいと思うが。
940呑んべぇさん:2006/03/06(月) 22:40:03
この会社って…社員なんだから
ウチの会社って言えばいいじゃん
941呑んべぇさん:2006/03/06(月) 23:21:10
>>939
一般人が「この会社」なんて言わない。以後注意するよう。

>>940
ニッカ厨乙。
942呑んべぇさん:2006/03/07(火) 04:32:39
言わないこともないと思うけど。
「メーカー」の方がよく使われるとは思うけど。
943呑んべぇさん:2006/03/07(火) 10:56:28
サントリー “新”オールド受注好調 きょう発売 団塊狙い、陳列大展開
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200603070014a.nwc
944呑んべぇさん:2006/03/07(火) 11:31:23
新オールドって日本語に訳して下さい。
945呑んべぇさん:2006/03/07(火) 15:25:47
新旧合作
946呑んべぇさん:2006/03/07(火) 16:13:28
新古買ってきたよ
947呑んべぇさん:2006/03/07(火) 18:45:20
ウイスキーじゃないんだけど、
ウイスキー樽貯蔵の同社の梅酒をみかけたが、あれって美味い?
948呑んべぇさん:2006/03/07(火) 19:38:19
>>947
旨いよ〜〜! 一度飲んでみてごらん♪
949呑んべぇさん:2006/03/07(火) 21:38:22
うちの社員ががんばっているみたいだな
株主利益向上のためにがんばってくれたまえ
950呑んべぇさん:2006/03/07(火) 22:08:17
ネットで調べたら貯蔵と仕込みがあるのですね。
私が見たのは焙煎樽仕込み梅酒(安いほうでした)
これでも美味いかな?
951呑んべぇさん:2006/03/07(火) 22:47:24
新オールドどうよ?
952呑んべぇさん:2006/03/07(火) 22:55:46
>951
水割りで一杯だけ飲んだがふつーに美味いと思う。
まぁ普段やっすい酒しか飲んでないから説得力は無いがな。
953呑んべぇさん:2006/03/08(水) 15:05:24
日本の会社で香料購入量が多いのは日本たばことサントリーという
話を聞いたのですが、そんなにサントリーの酒には香料が添加されて
いるのですか?
954呑んべぇさん:2006/03/08(水) 15:37:21
そんなことに興味ある素人がきもいんだけど、本気で言ってるならサントリーに直接問い合わせれば?
955呑んべぇさん:2006/03/08(水) 15:48:15
>>954
ちゃんと問い合わせて結果、報告しろよ。
あと、この質問の意図とお前がどこのメーカー関係者かもなW
956955:2006/03/08(水) 15:50:06
>>953な。
957呑んべぇさん:2006/03/08(水) 21:36:24
昼の3時から酒の話かいいご身分だね
958呑んべぇさん:2006/03/08(水) 22:07:00
kokowa www
959呑んべぇさん:2006/03/08(水) 23:52:21
>953
サントリーの酒がどれだけ売れてると思ってんの?
もし香料の輸入量が多いとしたら、それはジュース用だろ。
960呑んべぇさん:2006/03/09(木) 00:11:10
プレモルとジョッキ生とウィスキー、ブランデー用
961呑んべぇさん:2006/03/09(木) 00:51:49
高砂@料のものですが
どこの飲料メーカーも香料取引は多いですよ。ソフトドリンクも抱えてますからね
962呑んべぇさん:2006/03/09(木) 02:00:56
963呑んべぇさん:2006/03/09(木) 02:26:51
いかにも美味そうだが問題は価格だなぁ・・・。
964呑んべぇさん:2006/03/09(木) 09:01:15
例のエロチャットかw
965呑んべぇさん:2006/03/10(金) 10:28:29
なんだ、サントリー関係者のスレなのか。
966呑んべぇさん
>>953
DAKARAがうれまくっているからね。
おたくのところの消えたポストウォーターと違ってね。