サントリービール4水系のモルツうまいのはどれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
112呑んべぇさん:2006/04/05(水) 23:28:17
>>111
癖があるよね
















お前の嫁w
113呑んべぇさん :2006/04/06(木) 02:06:54
大吉の生ビール
うまい
114呑んべぇさん:2006/05/03(水) 15:19:15
新モルツになっても阿蘇がズバ抜けてまずいな
115呑んべぇさん:2006/05/19(金) 21:01:43
九州にうまいものなしって言うからな
116呑んべぇさん:2006/05/25(木) 18:14:41
鬼畜に酒は作れん
117!omikuji!dama:2006/05/27(土) 17:20:44
白神山地の水で作ってくれないかな?ビール。
東北人はサントリーを嫌ってる人が結構多いけど。
118ブルー:2006/06/12(月) 01:56:30
4水系は、電通が似非遺品の企画・提案してスタート。
以来、ず〜っと、広告扱いも、一括受注。
しかし、今年、博報堂がコンペに勝ち、電通の影を一掃したってわけだ。
それで、4水系の広告打ち出しも止め、広告も変えたってわけだ。
119呑んべぇさん:2006/06/12(月) 21:56:54
最高!!

BY E.YAZAWA
120呑んべぇさん:2006/06/12(月) 22:14:55
全部一緒
あんまり 変わらない
121ブルー:2006/06/15(木) 13:45:46
当たり!
まったく、同感。
博報堂は、イエモン茶の広告で、大当たり。
その勢いで、モルツの仕事を取ったと。
電通、どうするか・・・
122呑んべぇさん:2006/06/15(木) 15:20:13
モルツ対前年比81%くらいらしいね
やばいんじゃない!?
そのぶんプレモルが売れてるけど
123ブルー:2006/06/15(木) 22:45:21
プレモルだって、社内では、この5〜6年、毎年、何度も生産中止の声が挙がったのを、
武蔵野工場のスタッフが、一生懸命、押しとどめたのだ。
それが、賞をもらったら、どんでん返し〜。
モルツは、どうしようもないねぇ。
124呑んべぇさん:2006/06/15(木) 22:47:41
>>122
どこのデータ?
モルツリニューアル成功で出荷数増って帝飲に書いてあったけど?
125呑んべぇさん:2006/06/15(木) 22:49:44
ヒント;アサヒ厨の工作
126呑んべぇさん:2006/06/15(木) 22:52:02
別売れてるから飲んでるわけじゃない
うまいから飲んでるだけだよ
勝手に工作してなよニート君w
127呑んべぇさん:2006/06/15(木) 22:54:36
水臭いスレだね
128呑んべぇさん:2006/06/15(木) 23:14:14
半年ぶりくらいに買ったんでパッケージ変後の初モルツなのですが
なんか前より甘くなってません?
気のせいですかね。もしくはモルツの前に飲んだ淡麗のせいかなのか。

ちなみに京都西山のやつです。
129ブルー:2006/06/17(土) 12:58:28
でも、モルツは、すごく美味しいビールだと思う。
ビールの味で、何を優先するのか、
問題はここで、何杯も飲みたくなるようなモノがいいのか、
最初ののどごしや、キレを優先するのか、
軽い味がいいのか、濃厚な味がいいのか・・
すべてを満足させるビールは無いわけで、
最終的には、自分のコンディションなどを勘案しての、
自分の好みで選ぶよりないでしょうな。
その意味では、モルツ、プレモルは、いつも、期待に応えてくれる。
時々味が、変わって感じるのは、気のせいか・・・どう?
130呑んべぇさん:2006/06/19(月) 21:22:33
丹沢が最高だなやっぱり
131呑んべぇさん:2006/06/19(月) 21:28:45
薄ビールで不味い
132ブルー:2006/06/20(火) 11:57:42
まぁ、薄く感じるビールもあって良し、と大きな心で、よろしく。
133呑んべぇさん:2006/06/20(火) 18:16:36
>電通が似非遺品
似非遺品とはなんですか?
134ブルー:2006/06/21(水) 01:19:23
「製品」の変換ミスです。スミマセン。
135呑んべぇさん:2006/06/21(水) 06:54:20
>4水系は、電通が似非遺品の企画・提案してスタート。

◎サントリーモルツファン倶楽部◎
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1061276176/

ここに4水系の企画書かれてるな。

136呑んべぇさん:2006/06/21(水) 10:54:22
電通の企画提案は4水系で生産するってとこからの企画提案だったの?
137ブルー:2006/06/21(水) 16:33:11
サントリーは、以前から、ビールづくりには伏流水を使用していて、
最適な水を採取できる土地に、工場をつくっている。
(そこが、キリンのように、出荷を考え、貨車・トラック輸送の便利さで
工場立地を考えている企業とは違っている。これだと、水道水でいいわけだ)
そのため、当初から、4水系になっていたわけで、
電通は、これを、そのまま、セールスポイントにしようとしたわけだ。
酒類の水選びは、非常に微妙で、
例えば、京都・山崎蒸溜所と、京都ビール工場とは、電車で1駅しか違わないが
経済効率から言えば、一緒の敷地に作ればいいと考えそうだが、
これは、水の性質がそれぞれ異なっているので、
同じ敷地に作ることはできないそうだ。
蛇足ですが。
138呑んべぇさん:2006/06/21(水) 19:03:01
キリンなんて日本一汚い鶴見川の横でビール作ってるもんな
139呑んべぇさん:2006/06/21(水) 19:11:43
>>138
汚泥流出事件まで起こしたよね〜
140ブルー:2006/06/22(木) 00:07:26
ちょっと、キリンも擁護すると、
その分、環境問題への取り組みは、すごいモノがある。
これは、認めて良いと思う。
例えば、神奈川工場内のレストランでは、ペーパーナプキンやメニュー、
さらには、箸袋まで、費用がかさむケナフを使っている。
これは、他の会社・工場では、考えられない取り組みだと思う。
141呑んべぇさん:2006/06/22(木) 01:19:32
新モルツの南阿蘇うまいと思ったけども
総じて麦とホップの勝負だろうなあ

この大麦とホップが好きな人はどこの水使ってもモルツが好きなのではないか
142呑んべぇさん:2006/08/19(土) 12:41:06
阿蘇は田舎臭い
143呑んべぇさん:2006/08/19(土) 18:30:50
日本の夏 泡の鳴門(ビール業界 夏の陣 裏情報)

 夏本番で先にビール蔵出し・シェアー首位回復したキリン・ビール、
これに対して首位奪還を目指すアサヒ・ビール、
マイペースで戦略展開するサントリー・グループ
それに、かっての名門で何となく小粒になった感のサッポロ・ビールによる
 ビール業界夏の陣を 商品開発という観点から観察してみると
以下の状況になっている。

*保守堅実派の KIRINグループ
*積極実力派の ASAHIグループ
*外様大名の  SUNTORYグループ
*かっての名門 SAPPOROグループ

詳しくはこちらから。
http://trendycosme.hp.infoseek.co.jp/topics.html
144呑んべぇさん:2006/08/20(日) 03:39:14
137 マジ?なら超深いなぁ
145呑んべぇさん:2006/08/20(日) 03:47:02
水に拘っても不味いんじゃどーしよーもない
意味の無い拘り持ってサントリーはどうしたいんだ
146呑んべぇさん:2006/08/27(日) 04:28:53
>>138
工場があるだけで水は近くの丹波から引いてるよ
モルツで一番うまいと言われてるのも丹波水系
147呑んべぇさん:2006/09/20(水) 07:21:57
『新潮45』2005年4月号に掲載されているインタビュー記事では、細木数子は次のように述べています。


「今回の大殺界は、もう破格の金が入ってきている。あんたなんかの想像を絶するお金よ(笑)。
あんた、私が今テレビで出演料をいくら貰っているか知って、そういうこと(引用者※注 大殺界で番組を降板するという噂)いってるわけ?
一回、400万よ。テレビのギャラは、各局の取り決めがあってね、私は「吉永小百合」より高いんだから。
一番高い「特A」ってランクがあってね、それじゃ納まらないから一応出演料200万、企画料200万って内訳になっているけど、ようするに時給400万。
そのレギュラーが、月に8本。それと、いま決まってる特番が4本、これは1本につき1000万。それでテレビやめるバカがいるわけないじゃない。なんか文句ある?」

148呑んべぇさん:2006/09/21(木) 00:37:51
モルツっちゃ心底うまいなあ。1番売れてもいいんじゃないか。なぜドライが売れるや?
149:2006/09/22(金) 05:08:09
阿蘇が一番まずいの?阿蘇しか飲んだことないけど…てか4種でそんなに味違うものなの?
150呑んべぇさん:2006/09/30(土) 00:05:33
赤城山は不味いと思う丹沢はうまいと思う
昔のは南阿蘇が一番だったが今のはどうなんだろう?
まだ飲んでないからわかんない。
151呑んべぇさん:2006/09/30(土) 20:40:45
350ml缶っていくらですか?
152呑んべぇさん:2006/09/30(土) 20:51:37
阿蘇は抜群にまずいね。
九州の水は焼酎にしか使えないんだろうな
153呑んべぇさん:2006/10/01(日) 07:21:31
雄物川水系が一番旨いよ
154呑んべぇさん:2006/10/22(日) 22:29:50
モルツの困ったところは何杯も飲めるところ。
恵比寿を除いて他のビールは、最初の一杯で
もういいって感じ。
155呑んべぇさん:2006/10/23(月) 13:29:44
前は好きだったけどエビスやプレモル、海外のビール飲んでからひさびさ飲んだらなんかハーブっぽい?爽やかな感じがどうも苦手になってた、それ以来なかなか手がのびないなあ
156呑んべぇさん:2006/11/26(日) 13:00:12
むしろ恵比寿の方がいっぱいでいらねー
157呑んべぇさん:2007/01/08(月) 16:56:18
あげ
158呑んべぇさん:2007/01/15(月) 20:48:59
>>155
前ってプレミアムモルツ出てからそんなに年月たってないし、サントリーはそんな技巧派じゃないと思うが・・・
どこの国行ってたのさ?
159呑んべぇさん:2007/01/23(火) 13:33:36
158 いやレギュラーのほうの話だよ!プレモルは日本では一番好き
160呑んべぇさん:2007/02/17(土) 11:25:21
レギュラーw
161呑んべぇさん
レギュラー?