日本酒☆日本酒☆日本酒  名無し人《九平次》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
日本の酒と言えば日本酒でしょ。
千の蔵あれば千の味あり、万の飲み手あれば万の好みあり。
その深遠なる世界を楽しみましょう。
関連スレは>>2-4あたりで。
−過去スレ−
日本酒☆日本酒☆日本酒  《八段仕込み》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1048756921/l50
日本酒☆日本酒☆日本酒  《七代目》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1045419170/ (dat落ち)
日本酒☆日本酒☆日本酒  《六代》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1042213486/ (dat落ち)
日本酒☆日本酒☆日本酒  《五代》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1036415081/ (dat落ち)
日本酒☆日本酒☆日本酒  《四代》
http://food2.2ch.net/sake/kako/1032/10321/1032185306.html
日本酒☆日本酒☆日本酒 《三代》
http://food.2ch.net/sake/kako/1024/10242/1024200291.html
日本酒☆日本酒☆日本酒 《二代》
http://food.2ch.net/sake/kako/1014/10149/1014998322.html
◎◎◎日本酒☆日本酒☆日本酒◎◎◎
http://yasai.2ch.net/sake/kako/996/996412295.html
2呑んべぇさん:03/04/27 22:16
−関連スレ−
安くて、美味しい日本酒教えてください。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1051421836/
★★★十四代売ってる所教えて★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1034592847/
十四代隔離スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1035662058/
日本酒初心者集まれ!!3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1047195125/
純米酒と非純米酒のそれぞれの特徴とは?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1046618767/
美味しい新潟の純米酒教えて。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1013595342/
いい加減にしろ!!新潟有名地酒
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1020172975/
【信州】長野の地酒
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1036637738/
合成清酒
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1032507948/
福島県の日本酒ってどうよ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1016806209/
   旨いにごり酒   
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1040416899/
日本酒に合うつまみ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1044973476/
3呑んべぇさん:03/04/27 22:16
岐阜の日本酒
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1043762347/
おすすめの日本酒を3つあげろ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1033123122/
日本酒日記T 
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1036500279/
アルプス酵母は日本酒業界を救う
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1044375997/
都内で日本酒のむならどこ?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1011537596/
日本酒好きな女の子! Part2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1012012961/
★プレミア価格で日本酒購入反対★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1041473083/

−ご注意−
酔って陽気になるのは大歓迎。酔って絡むのは無粋です。

アル添vs純米酒とか、十四代・新潟有名銘柄とか、その手の話で殺伐としたい
あなたには専用スレがありますので、そちらへどうぞ。

リモートホストは時々刻々変わります。正確に晒すことができるのはfusianasanした
本人、もしくは見るに見かねた運営者(ひろゆき等)のみです。面白がって晒している
者も本当に分かっているか怪しいもの。騒ぎ立てず、静観するのが吉。
自作自演では?という勘ぐりも、あくまで推測に過ぎません。立証できないことを
ごちゃごちゃ詮索したところで答えは出ません。

コテハン叩きも、ここではなくどこか適切なスレを探してやってください。
4呑んべぇさん:03/04/27 22:19
>>1オツ
5呑んべぇさん:03/04/27 22:54
あれー?新スレみんなわかってないのかあ?
6呑んべぇさん:03/04/27 22:58
よいスレタイですね。
先月のんだ九平次うすにごり、まだ売ってるかな?
7前スレから代用:03/04/27 23:05
次スレ無し!!!!!!決定!!

こんな駄スレになってしまったよ
ADSLになってから、あきらかに現状日本を
最低辺にしてる20〜25歳前後!!お前等はヴァカ
本物のヴァカ集団!
世界的に見てみろよ、お前等のNO天気ぶり
せめてなあ、、、
ボランティア活動するのに時給の高さで決めんなよ!
だって〜時給安いから〜吉牛に変えました〜って
なんなんだよ!
金になれさえすればなんでもいい連中!
疲れた・・・・・明日早いし、ヴァカの話し、書いてても
体力消耗するだけ、頭悪いから理解できないだろうし。
からまれてもつかれるヴァカ集団だから寝ます・・・・


8かばやき:03/04/27 23:26
スレ立て乙ですー
九平次はつい昨日別誂買ってきましたよ
まだ開けてないんですが評判いいみたいなので楽しみです

このスレではまったり酒の話をしたいですね
9都民:03/04/28 16:05
バカなコテたちがいなくり、静かでよくなったな。w
ところで大阪人さんや他のみなさん。龍の落とし子オフしませんか?
俺も気さくな友達10人くらい集めますんで。よろしく!
10呑んべぇさん:03/04/28 16:17
やっぱりまだメール返信もらってなかったんだね、フリーアドレスまで
貼ったのにねぇ都民殿
11都民:03/04/28 16:46
>>10
名無しごときが笑わせんじゃねえ!
これからは名無しで書き方も変えればてめえらのようなバカには分かるめえ。w
12呑んべぇさん:03/04/28 17:39
はぁ、、、
日本酒買う金ねぇ・・・
焼酎とかのスピリッツのほうが保管しやすいし、安上がりなんだよなぁ。。。
13呑んべぇさん:03/04/28 17:40
煽るアホに釣られるバカ
おまけにスレタイが九平次 (´;ω;`)ウッ…
14呑んべぇさん:03/04/28 17:53
>>12
貧乏人のひがみか。哀れだな貧乏は。 ゲラゲラゲラゲラ
15呑んべぇさん :03/04/28 18:12
某氏が生きているかぎり
                .., -‐'''"`'-, 、
             ,┌'''"   ●    |///`, ;‐ 、.=====○
        ,. -='''"-┘     U   l////////`/ ',‐ 、.
     ., ‐'"´     ●   , ‐'" ̄"''‐、  ̄ ̄ ̄ぽ ̄ ̄ ̄`"''‐-、
  ., ‐;;"______U__ ' 、__.., '  め        ., ‐'" |
 |丶、/////////////////|      だ    ___.,. ‐'"   |
 |  ||||||l;;,,,.'"//////////|    う      | ., ‐'".l      .|
 |  |||||||||||||||li' ' ///////| も     ., ‐'"l´   .l    ○, '
 |  ||||||||||||||||||||||||li '、//|     ., ‐'"   .l ○ l ○.,   \
 `'‐、||||||||||||||/||||||||||||||||l' !、..,., ‐'"´      l  O l., ‐|\   \
    `'‐、l|//||||||||||||||||  |      ○ .l.., ‐'"´    \\   \
     //‐、ll|||||||||||||||||  |   ○   ,\ ''        \\  __/|
   //    `'‐、ll|||||||||  |    .|\   \         \\|  |         
  (__)         `'‐、ll|  | ., ‐'" \\   \         \__/
                `'‐-"     \\  __/|
                          \\|  | 
                            \__/
16呑んべぇさん:03/04/28 19:35
>>15
はっきし言ってコテはどいつもこいつも駄目だろ
171:03/04/28 20:12
>>12
そだね。
飲みたいと思う酒はやっぱり高い。
4合買っても一晩で飲んじゃうし。

毎日は無理でも、給料日とか自分的にめでたい日にいい日本酒を
買っとくれ。妥協して毎日普通酒より、たまに奮発していい酒を飲んだ
方が幸せかも知れず。

>>13
すみませんすみませんすみません。
好き嫌いあるだろうなとは思いつつ、スレタイ付けてしまいました。
18呑んべぇさん:03/04/28 21:15
> 8

ですね〜.

醸し人九平次・別誂・純米大吟醸
ですか.とってもとっても良いです.
私も1本冷蔵庫に眠らせています.
13BYのものは1升瓶2本,4号瓶1本,買ってしまいました.
19呑んべぇさん:03/04/28 23:16
>17 高い酒は毎日飲める人はそんなにいませんよね。
一ヶ月頑張った自分にご褒美みたいな感じで飲めばいいと思います。
やすくても、美味しい酒もありますし。
20呑んべぇさん:03/04/29 12:03
高い酒っていくらぐらい?
20代は¥2500(一升)八海山・本醸造
30代前半は¥3000(一升)〆張鶴・純米吟醸(純)
30代後半〜¥3900(一升)磯自慢・純米吟醸
が晩酌の酒(毎日呑むさけ・年間40本くらい)になったな。
一日2合以下だから多く呑む内には入らないか?。
4合瓶¥3500〜4000の酒は年に10本くらいだし
特に高いって感覚はないけど。
21呑んべぇさん:03/04/29 16:28
俺の感覚だと
一升で
2000円を切っていたら安く感じて
3000円前後だったら、まぁ普通の値段だと思う
5000円超えると高い酒

一日に飲むのは1合半くらいで、飲まない日もある
無茶飲みするときもあるけどなw
22呑んべぇさん:03/04/30 00:10
連休で、山形の出羽桜、会津若松の鶴の江、末広酒造、
宮泉銘醸に行ってきた。出羽桜は日曜で閉まってたが、
他の蔵は開放されてて自由に見学できたよん。
いやあ会津若松っていいねえ。
徒歩で回れる範囲にいくつも酒蔵があって。
仕込み水(も自由に飲めるし。
近所のおっさんがポリタンクに入れて持って帰ってた。
のどかだ〜。
23呑んべぇさん:03/04/30 03:57
>>22
いいなぁ
めちゃめちゃ楽しそうだ
漏れも今度蔵ツアーでもやるかなw
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26呑んべぇさん:03/04/30 19:00
焼き鳥やで、〆張鶴っていうのを呑んだ(一杯1000円)
酒臭くなく、まるで水のようにスイスイ呑めちゃう自分には大変合った酒でした。
焼き鳥やの大将が升の中に置いたグラスにカウンター越しに注いでくれたんだけど
グラスから溢れて升の中に残った酒も呑んじゃうくらいウマイって思いました。
〆張鶴の何かって判る人教えて下さい。聞いとけばよかったなぁ
日本酒初心者より。
27呑んべぇさん:03/04/30 19:36
笑ってこらえての地酒大吟醸、旨そうだな・・・。
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29呑んべぇさん:03/04/30 21:07
>>26
その値段だったら、〆張鶴の純米吟醸「純」じゃないかな?
漏れのこの酒を飲んだ感想も同じだしね

違ったらスマソ
30おっさん:03/04/30 22:55
>>26
ムーン?
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!とかいっちゃいやん
31呑んべぇさん:03/04/30 23:51
>26
〆張鶴・純か吟撰かな?
純より吟撰の方がさらりとしているけど香りがたなびくよ。
32呑んべぇさん:03/05/01 01:26
気が早すぎるけど、次スレのタイトルは十旭日でケテーイ。
33しげお ◆cs2KvTvlD6 :03/05/01 01:30
泉十段、十文字ってのもありますね。
34都民 ◆gTc3ePxMmc :03/05/01 01:36
>>9-11
自作自演ですか。
いつまでも粘着するほど、そんなに十四代が気に入らないですか?
ただ単に、龍の落とし子を飲む日本酒会をやるだけの話なのですがね。
それも、私を騙った他の方とずいぶん遣り合ってたらしいですが。
馬鹿同士お似合いですな。 (w
35呑んべぇさん:03/05/01 01:43
大関十段仕込みだったりして。
36呑んべぇさん:03/05/01 01:55
>>26
純って1升¥3000くらいでしょ?
1合¥1000ならぼろいですね。
先日岐阜県多治見市の某蕎麦屋にて久保田万寿1合¥900でした。
こういうお店に比べると・・・賃料も高いんだろうけど・・・
>>36
いやぁ、金か銀かも知れないですよ(ゴクリ
>>26さんは瓶とかラベルの特徴なんかは覚えてませんか?

>>32-33
次スレ、日本酒☆日本酒☆日本酒  《一升》 
というのはいかがでしょう。
38呑んべぇさん:03/05/01 02:18
落ち着きを取り戻していい感じですな。
日本酒の話題で進行させていきましょう。

お店で飲むとき1合といっても少ないところでは6尺、多くは8尺で
出すところが多いですよね。
値段と共に量も激しく気になってしまいます。
必然的に正一合のお店で飲むようになった今日この頃。

ちなみに今日は鷹来屋5代目純米無濾過生を頂きましたが
値段に比してとても満足いく味わいでした。
39呑んべぇさん:03/05/01 03:18
>>34
そういうレス

荒しって言うんですよ
40呑んべぇさん:03/05/01 03:18
>>39
お前がな。
41呑んべぇさん:03/05/01 03:31
>>34
十四代以外に好きな酒はあるの?
42呑んべぇさん:03/05/01 03:31
>>41
荒らすなバカ。
43呑んべぇさん:03/05/01 03:34
質問しただけで荒し扱い?

嫌なスレだな
44呑んべぇさん:03/05/01 03:34
>>43 
来るな荒らし!
45呑んべぇさん:03/05/01 07:54
マターリと酒の話しがしたい人は下へどうぞ

http://jbbs.shitaraba.com/sports/7124/ponsyu.html
46呑んべぇさん:03/05/01 07:55
むしむし
44はバカ?
43も十四代の話題は隔離スレでぐらいで終わらせとけ。
47呑んべぇさん:03/05/01 08:28
不倫実行者不倫板コテハン
柚愛してネ ◆jA/z8H4oMU
http://curoco.com/2chvote/koten/html/index.htm

これかわいいのか?
http://curoco.com/2chvote/koten/html/images/10516271854101.gif
48呑んべぇさん:03/05/01 08:53
友人カップルの夕食会に招かれました。彼氏が自慢の手料理を振る舞ってくれるそうです。
薄味の和食が得意と聞き、お土産に日本酒を持って行こうと思います。
が、彼氏はあまり日本酒は呑まない(ワイン等で甘いのは苦手)、友人は日本酒は甘口が好き…。
でも予算的には2本は無理そうです。
当日車で持ってくつもりなので(1時間位)、4号千五百円位までで振動に強い、九州でも手に入りやすい友人カップルにお勧めなお酒がありましたら、教えて頂けますか?
49呑んべぇさん:03/05/01 08:56
>>46
お前が無視しろバカ!
50呑んべぇさん:03/05/01 08:59
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52呑んべぇさん:03/05/01 10:03
>>49
おまえもなー
53呑んべぇさん:03/05/01 10:14
>九州でも手に入りやすい
とりあえず、八幡の「ひらしま」か葉山の「うらかわ」あたりに聞いてみたら?
個人的には佐賀の東一の純米吟醸なら買えないかな?
54呑んべぇさん:03/05/01 12:22
>>48
お約束で、美少年などをw
さておき、個人的には福岡の繁桝(しげます)とか
ガイシュツの東一なんかがいいと思うけど

55呑んべぇさん:03/05/01 12:55
>>48
能古見はどう?
56呑んべぇさん:03/05/01 13:14
>>49
佐賀の東長もいいと思うよ
ただ・・・あまり見かけないんだよなあ

ちなみに今年の鑑評会の結果
http://www.morimoto-jp.com/cgi-bin/oshirase_cgi/oshirase.cgi
57呑んべぇさん:03/05/01 13:14
↑は49じゃなくて>>48でした
5848:03/05/01 14:06
レスありがとうございます。
ちょっと荒れ気味だったので、答えて頂けないかと心配していました。
佐賀の東一は私も飲んでみたいと思っていたので、予算が合う物を探してみます。
本当にありがとうございました。
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60呑んべぇさん:03/05/01 15:12
>>48
自作自演????
ID導入しろよ。
61呑んべぇさん:03/05/01 15:38
>1

俺も九平次が好きだ。
因みに本醸造。
62呑んべぇさん:03/05/01 21:12
26です。みなさんレスありがとうございましたっ、実は今日もその焼き鳥や
行ったんだが満員御礼で入れず、、残念。
>>26さんは瓶とかラベルの特徴なんかは覚えてませんか?
なんか瓶まるごと白っぽい高級そうな紙で包んであったもんで
見えなかったっす。大将が注いでくれた時、やっぱ聞くべきだった。
〆張鶴 純、吟撰って関東近県で買える酒屋知ってたら教えて下さい。
まずは自分で買って呑んでみまっす。情報サンクス。
63呑んべぇさん:03/05/02 02:56
日本酒愛好家のみなさま、乙です。
ちょっとだけメモさせてね。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7124/i/
64呑んべぇさん:03/05/02 16:18
山中酒の店、一日に4通もメール送ってくるな!
そのうち三通は同じ内容。テキストをHTMLメールにしただけ。
三通目は同じ内容でタイトルに「すいませんでした。」
舐めてるだろお前。
65呑んべぇさん:03/05/02 16:30
64は他にメールが来るわけでも無いからいいじゃないか。
66呑んべぇさん:03/05/02 16:48
>62
〆張鶴は月末出荷だと思ったので10日までに買いに行けば
買えるのでは。
関戸・小山、三鷹・宮田、西荻・三ツ矢、あたりかな?
ネットでも買えると思うけど
純=¥2900、吟撰=¥3400 送料で¥100〜200高いかも
プレミアで買わない事。
6726:03/05/02 16:54
>>66
ありがとう。

>プレミアで買わない事。
この一言は、余計なお世話。
68呑んべぇさん:03/05/02 17:06
 「パナウェーブ研究所」を名乗る白装束の団体が、岐阜県の林道に車を止
め生活している問題で、岐阜県警は警察官約300人を動員し、車両による
林道の占拠状態を調べるなど道交法違反容疑での捜査に乗り出し、同日午後、
10台を移動させるように命令し、団体関係者の男女9人に対し道路交通法
違反にあたるとして駐車違反の反則切符を切った。
 団体は命令に従い、午後6時50分ごろから移動を始めた。県警の聴取に
対して、団体は最終的に岐阜県外へ向かうと話している。
 警察庁によると、この団体は1977年ごろ設立された。会長は女性(6
9)で、会員は全国に約1200人いるとされる。山梨県や福井県などに関
係施設を持ち、94年4月から「会長を電磁波から守る」として、山間部な
どを転々とする活動を始めた。
 最近は鳥取、兵庫、京都、福井、滋賀、岐阜の各府県を移動、4月25日
ごろから現在の場所で約40人が白いワゴン車など十数台で林道に居座り続
けている。

記事:http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003may/01/CN2003050101000366B1Z10.html
69呑んべぇさん:03/05/02 17:07
他人の親切を余計なお世話とはこれいかに?
70呑んべぇさん:03/05/02 17:18
66ありがとうございましたっ。
サッソク買って呑んでみるっす。67は俺じゃないっすねー
2chはやっぱしか、、、
71呑んべぇさん:03/05/02 20:52
呑み始めちゃったんだから、今日も、また。
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73 :03/05/04 22:04
>>72
必死だな。
74呑んべぇさん:03/05/04 23:18
都民復活か?
連休ごくろうさん。
75呑んべぇさん:03/05/05 01:20
>>72-74
すげえ!これが噂の神奈川県民の自作自演という奴か。
76呑んべぇさん:03/05/05 01:47
仮名側県民は酒けなさないだろ。
山形以外の酒をけなすのは兎民。
77呑んべぇさん:03/05/05 02:09
>>76
神奈川県民の御登場と言うか、お仲間の秋田県民の可能性大。
78呑んべぇさん:03/05/05 09:31
田舎上がりの都民がいる間はポンシュスレはだめぽ。。。
79呑んべぇさん:03/05/05 11:57
>>77
秋田県民で大正解!>>78これが秋田県民
80呑んべぇさん:03/05/05 12:30
最近、荒れまくってますね。あのスカラ波の影響でしょうか?
マターリいきませんか?
81呑んべぇさん:03/05/05 12:54
以前、母がデジカメを買って嬉しそうに色々撮ってたけど、そのうちメモリが
いっぱいになったらしくてメカ音痴な母は「ねえ、これ写らなくなっちゃっ
たんだけど…」と遠慮気味に相談してきたけど、漏れは面倒くさかったから
「なんだよ、そんなの説明書読めばわかるよ! 忙しいからくだらないこと
で話しかけるなよな!」と罵倒してしまった。
その母が先日事故で亡くなった。
遺品を整理してたら件のデジカメを見つけたので、なんとはなしに撮ったもの
を見てみた。
漏れの寝顔が写っていた。
涙が出た。
82呑んべぇさん:03/05/05 12:54
限定の生原酒を春先から呑み続けていたせいか
加水の定番酒が薄く感じられて仕方がない。
きもとの酒にでも変えようかな。
83呑んべぇさん:03/05/05 14:31
>>82
わかる(w
生原酒は、度数と味が濃いのもそうだが
独特の生酒臭(こうじ臭さ)も強いからね。

普通の酒のむと、アレ?と思う。
84呑んべぇさん:03/05/05 14:35
同意だけど、
これからの季節はさらりとした酒が飲みたい感じ。
85呑んべぇさん:03/05/05 18:40
どっかのニュースサイトで見つけた
岩手の喜久盛 http://www4.ocn.ne.jp/~kiku1896/menu.htm
「リンク」のところの「社長の趣味」がかなり熱い。
ここ読んでるかな>社長殿
おもしろいので語ってください。
86呑んべぇさん:03/05/05 20:35

社長イタすぎ。
87呑んべぇさん:03/05/05 21:14
>>85
2ちゃんねる酒板独占販売酒の製造を期待。
名前は「厨三昧」、ラベルにはモナーを
88呑んべぇさん:03/05/05 22:51
いや正直言って、「喜久盛」って知らなかったけど、社長の趣味での意気を感じてしまった。
さっそく探して飲んでみよう。
せっかくだから2チャネラ‐の有志は買って飲んで、感想意見をアップしませう。
>87
ほんとに期待したいなw。ぜひWEBマスターのひろゆき氏に連絡して実現してほしいな。

89呑んべぇさん:03/05/05 23:01

やけにノリノリ(死語)社長だったらウケル。
90呑んべぇさん:03/05/05 23:33
しかしあぼーんの多いスレだなぁ
まんどくせヽ(`Д´)ノ
91呑んべぇさん:03/05/06 00:19
2ちゃんねる酒板特製酒 「厨三昧」(ちゅうざんまい)

最も酒にうるさい、最も辛辣な批評家、そして誰よりも酒が好き
そんな人間の集まり「酒板」の連中がうなる酒が醸し出された。
モナーのラベルが可愛い「厨三昧」である。
若社長が切り盛りする、岩手は北上の蔵、喜久盛酒造が送るその酒は
美山錦(?)を50%(?)まで磨いた、純米吟醸酒。

酒板住民の期待はふくらむばかりだ。
92呑んべぇさん:03/05/06 00:38
>91
本醸造も出して欲しいな。でないと厨が騒げないでしょw
こっちは正統の名で「逝国」ね。
しいちゃんのラベルでね。
93呑んべぇさん:03/05/06 00:40
>>91
美山錦?
ウンチクが長々とある割りに、なんか中途半端だなぁ。
岩手なら、吟ぎんがでいいじゃん
94呑んべぇさん:03/05/06 00:41
俺だったら、「厨正宗 純米古酒3年」をキボーン
95初心者!:03/05/06 19:44
初めて酒板にきた初心者です。
過去スレも読めなくて、しょぼーん。
質問させてください。

知り合いに「酒は純米だ」という方が多いのですが、私個人は(醸造酒は別として)
吟醸系は純米でない方がうまいと思うことも多々あります。
酒蔵の方、杜氏さん、のん兵衛の方、どう思いますか?
純米信奉者の方の意見も聞きたいです。
96呑んべぇさん:03/05/06 20:04
>>95
釣られてみるか
釣りじゃなかったらスマソな

とりあえず漏れはアル添だろうが純米だろうが旨けりゃOK
あとは個人の好みの差だろ
97呑んべぇさん:03/05/06 20:11
またループさせたいのかよ・・・
98呑んべぇさん:03/05/06 20:29
絶対釣りだって!
タイミング見計らって登場したの見え見え!
百済ねえ・・・
99呑んべぇさん:03/05/06 21:26
>>95
初心者さん。なんの初心者なのかよくわかりませんが、
2ちゃんねるは初心者さんなのですね。
そのような話を延々と続けているスレッドが別にありますので、
そこできいてみてはいかがでしょうか?
>>95
こんばんは、ようこそ。ご質問には、>>96さんの

>とりあえず漏れはアル添だろうが純米だろうが旨けりゃOK
>あとは個人の好みの差だろ

がやはりトドメと思いますが(私も禿同)、以下のスレ参照下さい。
あとこのスレの>>3も読んでくださいねw

純米酒と非純米酒のそれぞれの特徴とは?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1046618767/
101九州人:03/05/06 23:02
今日アルプス酵母指定で
「大地響」薦められたんだけどこれってどう??
102初心者!:03/05/06 23:04
やや、やはりそんなスレッドがあったのですね。
そちらに行ってきます。
ここはいい人ばかりだなあ。
みな様、並の酔っ払いではないですね。
ありがとうございました。
ちなみに、いつも酒場で討論になることがあります。
「本当の酒のみ」とは・・・・・・・
1、ワンカップだろうと、カストリだろうと、薀蓄無く目を細めておいしく飲める。
2、質のいいお酒を好んで飲む。
さて皆様はどちら?
103呑んべぇさん:03/05/06 23:28
なんか、嫌らしい書き方だな・・・
煽りの一種だろうか?
104呑んべぇさん:03/05/06 23:36
>>101
アルプス酵母って香りが強く出るのが特徴だっけ?
どんな酒が出来るんだろう、詳しい方是非ご教授を
105呑んべぇさん:03/05/06 23:40
>>104
あんまり参考にならないかもしれんが・・・
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1044375997/-100
106呑んべぇさん:03/05/06 23:42
>>105
さんくす!
107九州人:03/05/06 23:53
>>105
過去レスはちゃんとちゃんとみて・・・そして酒屋でアルプス酵母って指定して購入したわけ!
だから・・大地響そのものの賛否両論の評が聞きたいわけです!!
108呑んべぇさん:03/05/06 23:57
>>107
通じる日本語書けよ。
109呑んべぇさん:03/05/07 00:10
新潟や長野は部落が多いからな。まともな酒は造れねえよ
110呑んべぇさん:03/05/07 00:17
>>109
都民?
111呑んべぇさん:03/05/07 00:18
私は新潟大学の学生ですが、新潟の酒に対して根拠有る批判なら良いとして
ろくに真っ当な根拠もない個人的感情だけの批判が行われるのは、全く心外です。

私の居る所は、大学から徒歩20分圏内に酒蔵が四つ(日本海・越の関・鶴の友・朗)
という日本酒環境に恵まれてる点もありますが、おいしい地酒を飲むことが出来ます。
先に挙げた大学の近所の四つの蔵に限らず、県内の酒は一部プレミア酒を除いて
入手は容易でして、いろいろ飲んでますが、新潟は良い酒がたくさんあります!!
112呑んべぇさん:03/05/07 00:24
>>102
漏れは1と2の中間〜。
思い込みなく安酒でも何でもとりあえず色んなのを試してみる、
で、質が良く好みの酒に当たればもちろん目を細めて美味しく飲むのだ

>>107
おいおい、それ贈答用か?
もう買ってるんだから試しに飲んでみた方が早いと思うけど?
で、感想カキコしてくれた方が嬉しいYO
113呑んべぇさん:03/05/07 01:44
>102
「本当の酒飲み」の定義は如何に?という水掛け論になりそうな話題はさておき、
10年ぐらい前に流行った「本当のプログラマはFortranを使う」を思い出し、
ちょっとワロタです
114呑んべぇさん:03/05/07 01:48
>>111
 貴方の言われることはもっともだと、思います。鶴の友は早福酒店さん
一押しでした。
 ただ、酒というものは所詮嗜好品なんです。十人十色、十人十舌、
それぞれ味覚は違います。
 私の結論としては、誰がなんと言おうが、自分で金出す限り、自分の好きな酒を
飲めばいいんです。根拠があろうが、なかろうが、自分が幸せならそれでいいんです。
 学生さんなら、酒もほどほどにして、勉学に励んでください。
そして、初任給でお父さんに美味しい新潟のお酒を買っていって、一緒に飲んで
ください。きっとお父さんは喜んでくれると思いますよ。

 父を亡くしてしまった私にはもう二度とできない贅沢ですけど
115初心者!:03/05/07 08:13
申し訳ありません。
ぜんぜん煽りじゃないです。
私の父親は老人ですが、一日ワイン1本、日本酒なら5合は飲みます。
晩酌にビール飲んだ後にです。
酒ならほぼなんでもいいのです。本当に酒が好き。
私はダメだなあ。
それだけのお話でした。
116呑んべぇさん:03/05/07 19:57
>>111
あなたが久保田を中傷している以上、
あなたの大好きな鶴の友がその報復対象となってしまうのは仕方の無い事では?
自分の嫌いな蔵は攻撃して、
自分の好きな蔵が中傷されると泣きつくと言うのも如何なもんですかねえ。
117呑んべぇさん :03/05/07 20:30
>116
>111は別に久保田を攻撃してるわけではなかろう。
とマジレスしてみる。

久保田関係者の被害妄想?
118呑んべぇさん:03/05/07 20:41
>>111はこれを書いた直後にこれを書いている
いい加減にしろ!!新潟有名地酒
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1020172975/766

111が久保田を中傷した仕返しに、鶴の友攻撃されてうろたえる様は、ここ見れば分かるよ。
いい加減にしろ!!新潟有名地酒
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1020172975/602-766
119呑んべぇさん:03/05/07 20:43
>>117 そだねぇ、どこにも久保田って書いてないねぇ。
116はデムパか泥酔君か? あぁ、わかった、誤爆だ。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1020172975/l50
こっちに書くつもりだったんだろ。
120呑んべぇさん:03/05/07 20:47
>>119
デンパはお前。ちなみにこのバカは、>>111
121呑んべぇさん:03/05/07 20:47
>>111のデンパ晒し上げ。
122呑んべぇさん:03/05/08 02:24
避難スレ楽シソウダナ(ボソ
123呑んべぇさん:03/05/08 07:53
日本酒の酷評会場はここデツか?
新潟の酒は品があって良いデツ。コクも無けりゃ米の旨みもない。
やっぱ日本酒は酸の利いた8合酵母なんかで醸したのがイイ。
ガイシュツデツかねぇ。( ´∀`)
124呑んべぇさん:03/05/08 11:34
久保田関係者の被害妄想はすさまじいな
かなり苦しい状況になりつつあるのだろう。
125呑んべぇさん:03/05/08 11:43
11月7日、東京・如水会館に、<久保田>正規取扱店で組織する東京久保田会の
面々が集まった。テーマは「久保田特約店としての使命」。案内文書は
いきなりこう切り出していた。「限定流通で始まった久保田。でも一般消費者
から見ればどこにでもある商品となりつつある・・・東京においても正規取扱店
よりもニセ取扱店のほうが圧倒的に多い。価格は下落の一途」。危機感はあらわだ。
酒販店と朝日酒造・関東支店がテーブルを囲み、議論が始まった。蔵元側との
従来の会合では寡黙だった各店から次々と声があがる。「新規の料飲店から
『<久保田>はもう差別化にならない。メニューには載せない』といわれるケースが
増えている」
126あ”@名古屋:03/05/08 12:03
> 116 名前:呑んべぇさん 投稿日:03/05/07 19:57
>>>111
>あなたが久保田を中傷している以上、
>あなたの大好きな鶴の友がその報復対象となってしまうのは仕方の無い事では?
>自分の嫌いな蔵は攻撃して、
>自分の好きな蔵が中傷されると泣きつくと言うのも如何なもんですかねえ。

悪徳酒店を報告せよ2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1043511304/l50
> 109 名前:呑んべぇさん 投稿日:03/05/07 20:01
>>>97-108
>うわっ!きもっ!頭おかしいんじゃないかというくらいの粘着振り。w
>1レス除いて一人で粘着するほど正体バラされたのが頭に来ちゃったんだね。
>「両国にお住まいの石倉裕之さん」w

笑えるなあ。

マヌケか。マヌケは久保田特約店か。
127あ”@名古屋:03/05/08 12:09
日本酒☆日本酒☆日本酒  《六代》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1042213486/63
>63 名前:呑んべぇさん 投稿日:03/01/12 19:31
>悪徳酒店を報告せよ
>http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1015012896/944
>
>やっぱりここでくだらん事書いてる毎年送ってもらうだのほざいてるバカは名古屋のヴァカか。

> 118 名前:呑んべぇさん 投稿日:03/05/07 20:41
>>>111はこれを書いた直後にこれを書いている
>いい加減にしろ!!新潟有名地酒
>http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1020172975/766

たった一レスで妄想が膨らむ共通性は笑えるな。
128bloom:03/05/08 12:11
129呑んべぇさん:03/05/08 12:14
>>118
なあ 『久保田を中傷した仕返しに』の一文で驚いたが
久保田を中傷した『仕返し』までするのか。

久保田ってそこまでしないとブランド維持出来ない程、落ち目なのか?
130呑んべぇさん:03/05/08 12:29
>>129
ワロタ
131呑んべぇさん:03/05/08 15:14
今日、千代むすびを友達にもらった。
何故か「ゲゲゲの鬼太郎」に登場するこなきじじいがラベル。
なんだよ、これー、、、と思いつつ飲んでみたら旨い。

なんでこんなラベルにしたんだろう?
132呑んべぇさん:03/05/08 20:02
最近の傾向として、寒梅・八海山・雪中梅・〆張鶴・久保田は
メニューに載せておくと「酒の事がわからない店」と通(笑)の方に
嫌われる。マイナスイメージが定着している。
133呑んべぇさん:03/05/08 21:55
>>129
鶴の友は落ち目どころか最初から終ってる。
よくあんなマズイ酒が作れるものだ。
134呑んべぇさん:03/05/08 22:09
すいません。
新潟スレの766ですが、イヤーこちらを見てこんな波紋があるとは。
ちょっと驚き。
只それだけです。
135呑んべぇさん:03/05/08 22:11
神亀(ひやおろし)を燗して呑んだら昇天した未熟な僕です。
136呑んべぇさん:03/05/08 23:15
久保田なんか飲んでるの?(ぷぷっ
137呑んべぇさん:03/05/08 23:34
>>132
そのとおりなのだが、年配には新潟系がまだまだ根強い人気があるのも事実。

138呑んべぇさん:03/05/08 23:44
新潟の酒もそろそろテコ入れが必要な時期が来ているような。
あまり詳しくはないのだが、越乃寒梅と八海山の超ブランド以外の
新潟の主な蔵(朝日山、吉乃川、菊水)は生産量が落ちているとか。

原因は何だろ。行き過ぎた炭濾過、純米ブームへの乗り遅れ…
五百万石が酒米としてはちょっとって事も
139呑んべぇさん:03/05/09 08:11
あまり詳しくないのなら、「行き過ぎた炭濾過」とかは言うなよな(苦。
どの蔵元が、どの酒に、どれだけ使ってるか把握してから言ってくだしゃい。

あ、あと八が伸びてるのはs(ry
140あ”@名古屋:03/05/09 09:53
マヌケ?どうした?

「両国にお住まいの石倉裕之さん」だぞ(w
141動画直リン:03/05/09 10:11
142呑んべぇさん:03/05/09 11:31
>132
通の方に笑われない銘柄を教えてください。
俺は、寒梅・雪中梅はうまいとおもうけどね。
143風魔党 ◆CtZQaXXkMM :03/05/09 12:37
出張出張で久々に戻ってきますた

>>101
純吟の美山と雪化粧の55%を飲みましたが
甘くてなめらか、飲みやすいですが強い酸を感じますた
決して悪くはないと思います。
拙者の評価は a ですた。

>>138
今までは端麗辛口がブームですたが
最近は全く逆の芳醇で濃厚な無濾過生原酒系が
人気なので押されているのかも・・
でも暑い夏は新潟酒が美味く感じますよね。
寒梅白ラベル・雪中梅普通酒・久保田千寿・白瀧・
越乃白雪・大洋盛・〆張鶴金ラベル
とか良く冷やして飲るとウマーです
定価で買えるならお勧めします。
144呑んべぇさん:03/05/09 13:02
>>142
黄桜 白鶴 月経冠
80℃の激熱燗で飲むのが通の間での最新流行
145呑んべぇさん:03/05/09 14:03
全く酒と関係ないけど風魔党氏のレスはなかなか参考になって面白いと思うのだが
「ですた」「感じますた」と、書かれるのは癖ですか?
普通に「でした」「感じました」と書かれた方が説得力もあり読み手もすんなり
読めると思うのですが、、、いかがなものか。
まっ大きなお世話でしたら申し訳ない。
146風魔党 ◆CtZQaXXkMM :03/05/09 14:16
>>145
ごめんなさいね。
眠かったり疲れてたりすると
赤ちゃん言葉じゃないけど使用したくなるのです。
147呑んべぇさん:03/05/09 14:22
>>145
2ちゃんでそんなつまらん事気にするな
148呑んべぇさん:03/05/09 14:48
>>145
2CHにくんな
どっかほかの上品な掲示板逝け
149呑んべぇさん:03/05/09 15:14
》144

昼間から、思いっきりやってみたら、やけどした。
これから病院に行く。
150呑んべぇさん:03/05/09 15:22
>>144
そりはお燗というより蒸留ですな(w

>>145
2chではごく普通の言い回しかと。
151呑んべぇさん:03/05/09 15:42
安い普通酒は熱燗にすると飲めないことこと無いと私も思う。
152呑んべぇさん:03/05/09 15:45
そこまで無理して飲む事は無いと私は思う。
153呑んべぇさん:03/05/09 16:17
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
154呑んべぇさん:03/05/09 16:35
>>152
お付き合いで飲まなくていい人は幸せですね。
155呑んべぇさん:03/05/09 17:03
どうして久保田ってあんな無駄に付加で高価になるの?
そんな価値があるとはとうてい思えなかった。
量産しているから一般デパートとかにも卸せて値上げしてるの?
何かの雑誌で取り上げられたから?

あれはやっぱり7000〜8000円が妥当では?高くても9000円程度?
156呑んべぇさん:03/05/09 17:28
どこが妥当なんだ?
定価以上の価値なんてないぞ
157呑んべぇさん:03/05/09 19:00
定価の価値も無いぞ
事実、売れなくなりつつあるしな
うまい酒が多く出回るようになったから
158呑んべぇさん:03/05/09 19:46
鶴の友、上々の諸白なんか、
万寿と同じくらいの価格だけれど不味くて飲めたもんじゃあない。
159呑んべぇさん:03/05/09 19:47
鶴の友臭い!
160呑んべぇさん:03/05/09 20:52
鶴の友が有名になりつつあるな。千石に満たない蔵なのに。
161呑んべぇさん :03/05/09 20:53
他スレでやってくれ
162呑んべぇさん:03/05/09 21:43
いやです。
163呑んべぇさん:03/05/10 01:03
地方の、全国的に有名でない旨い酒がでてきたら
有名でも変に高い酒は見向きもされないだろうって
164呑んべぇさん:03/05/10 01:12
>>147-148
実は風魔党のカキコだったらバカウケ
165呑んべぇさん:03/05/10 01:37
以前、出羽桜の桜花吟醸の小瓶(300ml)を呑んだときは、どうにも味わいが感じられなくてあまり良い印象は無かったんですが、
先日同じ桜花吟醸の四合瓶を購入して呑んでみたら、旨い!

まあ、考えてみたら小瓶の方は火入れで、四合瓶の方は生酒だったんで、旨くて当然か。
166呑んべぇさん:03/05/10 01:42
越後鶴亀って酒は全体的にどんな感じ?
漏れ、横尾忠則の図画が好きなもんで、あのラベル欲しいが為に買ってみようかなと思案中。
167呑んべぇさん:03/05/10 05:44
>>156

聞きたかったのはプレミアに至る経緯でつ。

定価7000円くらいでしょ?万寿
まあプレミウムは越乃寒梅もそうだけど

あれなられーせんのんでるわ、俺
168156:03/05/10 07:53
>>167
文句あんのか糞餓鬼ーーーーーーーー!!!!!!
金属バットで頭カチ割るぞコラあああああああああああ!!!!!!!!!!!!
169酒版洗浄委員会:03/05/10 07:55
糞新潟酒スレへ逝けよ
170呑んべぇさん:03/05/10 09:47
>>166
越後鶴亀ね。
地ビール1号の「エチゴビール」の方が有名になってしまった感のある蔵だが
越後鶴亀の純米酒を飲んだ限りでは、淡麗辛口…ただし辛口さは控えられていて
おだやかだけど…のお酒で、特筆するほどでは無いけど、期待をしない限り
がっかりすることもない、日常ユースのお酒。
171呑んべぇさん:03/05/10 10:56
>>164
バカウケという死語にバカウケ
172某酒店でアレが店頭販売中!:03/05/10 13:01


   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < あらやだ! 急がなきゃ
   ┳⊂ )  \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ

173呑んべぇさん:03/05/10 13:47
>>171
ずいぶん遅いツッコミだな、をいw
174呑んべぇさん:03/05/10 14:31
イヤー、今頃やっと「亀の翁」飲みました、想像していたよりずっとすっきり系。
まあまあという所ですかね。
美味しかった。
175あ”@名古屋:03/05/10 14:42
>>174
次は「亀の尾」を。
176あ”@名古屋:03/05/10 14:43
ところで「鶴の友」って名古屋で売ってるところ見たこと無いけど。
177呑んべぇさん:03/05/10 15:45
>>176
欲しければ新潟に池。
寒梅とかと違って、地元なら普通に売ってるから。
逆に県外ではまず見かけない…

178呑んべぇさん:03/05/10 16:15
内野町周辺じゃないと、売ってないと思われ…
179呑んべぇさん:03/05/11 12:44
>176
関戸の小山の通販で買えば、親父さんのオススメ。
純米以外は薦めないけど。
180呑んべぇさん:03/05/11 13:32
大吟ウマかーですが?
181呑んべぇさん:03/05/11 13:47
鶴の友は本当にマズイ。

>>114の酒屋が必死で宣伝しているだけと思われ。
182呑んべぇさん:03/05/11 14:05
114が酒屋ってどうしたら判るの?
思いこみ激しくない?
183呑んべぇさん:03/05/11 14:12
やっぱりID導入する必要があるんじゃないの?
184呑んべぇさん:03/05/11 14:18
>>182
114よく読んでからほざけよ。能無し
185呑んべぇさん:03/05/11 14:20
他のスレでも指摘されてるけど、思いこみの激しい電波が一匹紛れ込んでるようで
186呑んべぇさん:03/05/11 14:27
やっぱり。
別スレで、有名新潟酒造蔵と実名も出ていない非難で好きな酒が鶴の友って言っただけで
粘着している奴だろうけれど。
あそこまで行くとキモイとしか言いようがない。
187呑んべぇさん:03/05/11 14:40
鶴の友は本当にマズイ。

>>114の酒屋が必死で宣伝しているだけと思われ。
188呑んべぇさん:03/05/11 14:40
>>185-186
耐え切れなくなった酒屋の悲鳴。w
ブザマだな。
189186:03/05/11 14:47
電気屋でーす。
>>188
思いこみが激しいですね。
190呑んべぇさん:03/05/11 15:00

鶴の友は本当にマズイ。

>>114の酒屋が必死で宣伝しているだけと思われ。
191呑んべぇさん:03/05/11 15:05
探している酒関連の本があるのだけど全く見つかりません。
荒れ気味なのが気になるけど適当なスレがないからこちらで聞きます。

「ここに美酒あり」(前・後)
谷岡印刷出版部 箕浦淳一

絶版のため出版元にも在庫ナシ、
国会図書館のオンライン蔵書検索でも該当ナシ。

スレ違い気味ですが日本酒関連本なのでよろ。
192呑んべぇさん:03/05/11 15:07
見苦しい粘着キチガイぶりだな
「久保田」はそんなに売れないのか?
193呑んべぇさん:03/05/11 15:30
見苦しい粘着キチガイぶりだな
「鶴の友」はそんなに売れないのか?

鶴の友は本当にマズイ。
>>114の酒屋が必死で宣伝しているだけと思われ。
194呑んべぇさん:03/05/11 15:34
>>185
こういう発言をすると必ず便乗して荒すのがいるんだよな・・・
いつまでも内容の無いレス続けるのは止めてくれ
195呑んべぇさん:03/05/11 15:41
>>191
絶版なら古本で探すしかないでしょうな。
ここで検索したら1件あったぞえ。
ttp://www.kosho.or.jp/index.html
196呑んべぇさん:03/05/11 15:43
越後鶴亀レスどうもでした。
今度買って呑んでみるです。
197呑んべぇさん:03/05/11 15:49

見苦しい粘着キチガイぶりだな
「鶴の友」はそんなに売れないのか?

鶴の友は本当にマズイ。
>>114の酒屋が必死で宣伝しているだけと思われ。
198呑んべぇさん:03/05/11 15:49
今日の新聞広告に出てた白鶴の「鶴姫」って酒、低アルコール低カロリーだってよ。
日本酒もこういう売り方しないと売れない時代なんだろうねぇ。
良い方向に考えれば、日本酒呑みを新規開拓する意味もあるんだろうけど。
199呑んべぇさん:03/05/11 18:26
純米だ吟醸だと言っている間に、日本酒の市場自体が崩壊してきているわけだ
200呑んべぇさん:03/05/11 23:38
>>191
下巻だけなら郡山の酒屋に若干在庫があるはず。
漏れもそこで旅行のついでで1冊買った。上巻は知らない。俺もほしいが。
201ポン酢大好き:03/05/12 12:28
珍しく鶴の友が話題になってる・・つーか荒れてるのね。
とりあえずマジレスすると、以前新潟の飲み屋で飲んだ時は
上品な甘みがあって旨かったが、最近道の駅で1升買って飲んだら
味が落ちたんじゃないかと思った。
以前よりちょっとべたついてて、雑味が残る感じだな。

荒れてるのでsage
202呑んべぇさん:03/05/12 21:05
まんこがなめたいです。奥さんとなりにいるのにやらせてくれません。きらわれはじめている。さけのいきおいかりたいです。
203呑んべぇさん:03/05/12 22:28
椎名誠の本に「バカ旨の酒」って書いてあったのを読んだことがある。>鶴の友
204呑んべぇさん:03/05/12 23:09
蓬莱泉の「はつなつの風」飲みました。
季節限定酒で四季を感じるのって良いね。
205呑んべぇさん:03/05/13 00:12
アルプス酵母の酒を飲んでみたいと思っている初心者ですが
どんなお酒を飲んだら良いでしょうか、お奨めを
206114:03/05/13 00:13
>>197 私は酒屋の関係者ではないです。昨年新潟に行ったとき寄っただけです。
その時、薦められて市内で飲んだけど(吟醸)、美味しいと思いました。
それ以来飲んでないので最近の味はわかりません。
(114で書いた酒屋に関しては機会があれば、また行ってみたいです。)
 まあ貴方にとってまずくても、私にとって美味ければ、それでいいと思います。
自分の好みで、自分の金で飲む酒ですから。
 新潟では寒梅、雪中梅とかいろいろ飲んでみて、頼りになるのは自分の
舌だけなんだなと思いました。
 久保田の好きな人はどんどん久保田を楽しんで下さい。
207呑んべぇさん:03/05/13 00:56
>>206
いい加減にしろ!!新潟有名地酒
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1020172975/812

812 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:03/05/13 00:33
マジレスすると、
去年新潟行った時に、鶴の友の上々の諸白を買ったんだが、
飲んでみた感想としては、
味は結構濃いけど雑味は感じなかった。
あと後味がかなり辛く感じた。
別に悪い酒ではないと思う。ただ、また買いたいかというと微妙
208呑んべぇさん:03/05/13 01:14
俺の鶴の友体験
料理屋の主人曰く「この酒は料理との相性が最高なんです、本当に
引き立ててくれます」とのこと。で、香辛料が降ってある焼き物
から始まる地鶏づくし(臭くなく味がじわっと濃厚)を頂きながら
鶴の友純米をいただく。華やかさは無いが味のしっかりした酒だ。
でまた一口、確かに美味い。
209呑んべぇさん:03/05/13 01:34
>>202
マジレスすると、俺も似たようなもんだ。
本日、禁断の扉をあけてしまった。

リアルで処理できないことは、二次元で(以下略
210114:03/05/13 01:48
>>207
812さんも、私と同じような感じですね。ただ私は114で書いた酒屋さんに
市内の美味しいお店を紹介してもらって、そこで飲みました。
現在の私にとっては、鶴の友、久保田双方とも特に思い入れはないんです。
好きな方が飲んでください。(あまり他人をけなさずに)
211呑んべぇさん:03/05/13 01:48
>>208
結局、食中酒としておいしいというレベルに過ぎない。
不味くても食事と合う酒はたくさんある。
酸っぱいだけの酒でも、食事との相性は抜群。w
212呑んべぇさん:03/05/13 01:50
>>210

114=新潟スレの812

バカだなこいつ。
213114:03/05/13 02:08
>>212 君の脳内では114=新潟スレの812なんだね。
 でも現実は違うんだよ。
 207を見たときそういうことを言いたいのかなと思ったけど、あえて書かずに
様子をみたら案の定。
 やっぱ2chだな。
214動画直リン:03/05/13 02:11
215呑んべぇさん:03/05/13 02:29
>>213
基地外が本性を現しました。w
こいつも名古屋のバカと同一だったよ。w
216呑んべぇさん:03/05/13 02:34
>>213
812はまだですが。
217216:03/05/13 02:38
失礼、812ありましたね。
218114:03/05/13 02:55
>>215 今度は名古屋のバカですか。
次は誰といっしょにしますか?楽しみに待ってます。

君こそ真の2chネラーですね。
きっと現実では誰からも相手にされないでしょうから。
219呑んべぇさん:03/05/13 02:59
>>218
この粘着煽り具合が名古屋のバカそのもの。w
220114:03/05/13 03:10
>>219 粘着脳内君はどこのバカですか?
本物の812さんや、名古屋の○○さんが出てきても、
自作自演とか言うんでしょうね。
酒板が207の妄想板になってしまってすいません。もう脳内君の相手は
やめます。
221呑んべぇさん:03/05/13 03:14
>>220

この粘着煽り具合が名古屋のバカそのもの。w
222呑んべぇさん:03/05/13 03:24
223呑んべぇさん:03/05/13 04:21
このスレは
もうだめだ
224呑んべぇさん:03/05/13 07:40
また立てたら。
蕎麦だって似た様な物。
225あ”@名古屋:03/05/13 09:18
またマヌケな都民ですか?
226新潟スレの812:03/05/13 09:39
俺が昨日書き込んだのが、こっちで晒されてる・・・
sageでやったんだけどね。


227呑んべぇさん:03/05/13 09:41
228.:03/05/13 10:36
>>205
>アルプス酵母の酒を飲んでみたいと
私のお奨めは、小野酒造店の「夜明け前 辰の吟」(特本)
1.8gで2000円。普段使いできる価格で、この味ならいいでしょう。
ネットによく出てますから検索でどうぞ。
229呑んべぇさん:03/05/13 10:46
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
230(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!:03/05/13 21:13
11月7日、東京・如水会館に、<久保田>正規取扱店で組織する東京久保田会の
面々が集まった。テーマは「久保田特約店としての使命」。案内文書は
いきなりこう切り出していた。「限定流通で始まった久保田。でも一般消費者
から見ればどこにでもある商品となりつつある・・・東京においても正規取扱店
よりもニセ取扱店のほうが圧倒的に多い。価格は下落の一途」。危機感はあらわだ。
酒販店と朝日酒造・関東支店がテーブルを囲み、議論が始まった。蔵元側との
従来の会合では寡黙だった各店から次々と声があがる。「新規の料飲店から
『<久保田>はもう差別化にならない。メニューには載せない』といわれるケースが
増えている」
231(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!:03/05/13 21:16
久保田会では以前、久保田塾という教育機関を設け、お酒の販売方法を会員の
後継者たちに教えてきました。ただ、あまりにも久保田中心の販売教育であった
ため、他酒造メーカーの商品も扱っている多くの酒販店店主から不評を買い閉鎖
しましたが、この塾の教えを忠実に守り実践している会員もいます。
232呑んべぇさん :03/05/13 21:27
230−231
折れ、その本を持ってるよ(w
233呑んべぇさん:03/05/14 01:23
あー、遂に禁断の果実に手を出してしまいますた。
酒屋に売っていた飛露喜の特別純米酒・無濾過原酒をぼったくり価格で買ってしまった・・・。
ちなみに定価2430円、購入価格4980円。
最後の一本が冷蔵ケースに鎮座ましてたんで、つい。
でも、味は流石に旨かったです。
234114:03/05/14 02:30
>>233 私は定価で買いましたがウマーですね。純米好きな方、定価なら買いだと
思います。
 それから、昨日は他人と間違えられて、それに反論することにより
(多少煽ってしまいましたが)結果的にスレを荒らしてしまって、申し訳ありませんでした。
 今後も良識あるスレをマターリ継続されることをせつに望んでおります。
 今日は義侠の純米吟醸生原酒50%を飲んでおります。昨日はしらふだったのが
悪かったんだと思っております。
235呑んべぇさん:03/05/14 03:37
谷桜大吟 冷蔵庫に2年半ほど置いておいた奴
熟成されて柔らかくなってウマーですね。
ひね香もほとんど出ずちょっと儲け物。
大吟の香りがとても落ち着いて幸せですた。
236呑んべぇさん:03/05/14 13:26
やれ純米だ〜吟醸だ〜と渡り歩き、
最近何故か浦霞の本醸造に辿り付いてしまった私。。。。

アル添なんて〜、本醸造なんて〜と、愚かな先入観でした。
一升瓶で1940円というそのコストパフォーマンスには脱帽!
しかも、何故だか二日酔いしないんだよね、不思議と。
純米吟醸とか純米大吟醸だと悪酔い、二日酔いしないっていう話は、
聞いた事あるけど...。

似たような路線でオススメあったら教えて下さいな〜。
237呑んべぇさん:03/05/14 13:46
最近、このスレは宣伝スレと化している。
238呑んべぇさん:03/05/14 14:40
大丈夫れす( ´∀`)
酒板ごときじゃ宣伝にならんからw
逆に評判悪くなるんじゃない?
239呑んべぇさん:03/05/14 14:55
>>230
いいなあ〜。買える環境にいるのがうらやましい、、、。
浦霞本醸造、今のあなたの体に「合っている」酒なので
しょうね。
240呑んべぇさん:03/05/14 14:59
age
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=10528←今なら会員になるだけで1000円
http://e-yume.ktplan.jp/39792489/
241呑んべぇさん:03/05/14 15:24
浦霞ぐらい幅広く出回ってる物を宣伝しても仕方がないと思われ…
久○田(ひー荒れる)のように販売店が限定されている物なら宣伝効果もあるだろうが
242236:03/05/14 16:10
いや〜ん。
私、宣伝マンって疑われてる?
何で?
こんなにコストパフォーマンスの高い酒があったのか〜って
思って、他にもこのクラスでおしいお酒教えて欲しいなと
純粋に思ったんですが。。。。
高くて飛びきり美味しいお酒をたま〜に飲むより、
そこそこのお酒を毎晩でも飲みたい方なもんで。。。。。

浦霞本醸造が気に入ったのなら、きっとコレも気に入るよ〜って
懐に優しいお酒を親切な人が教えてくれそうな気がしたんだけど。。。
なんかマズかったらしい(/_;)
243bloom:03/05/14 16:11
244呑んべぇさん:03/05/14 16:19
>>242
気にするな。浦霞うまいよ。
ファミレスの夢庵辺りでも飲めるが、本当にうまい。
でも、日本酒の臭さが気にならなくなってくると、
好みの差はあれ、どこの日本酒も美味しいよねえ。
最初の頃は、日本酒臭いのはまずいと感じたが、
慣れてしまった今では日本酒臭さが必要な酒もあると言う事がわかる。
まずいとは感じなくなった。
うまい・まずいの境界線は、日本酒の特徴に慣れるかどうかであって、
慣れた後は、個人の好みの差だと思う。
アルコール臭や、日本酒臭さに慣れてしまえば、
よほど悪い酒で無い限りまずいとは感じないものだと。

245236:03/05/14 17:37
>>244 さん、
ありがとう。

まだまだ貴方のような境地には遠いけど、
お酒の選び方は変わってきたかな〜。

最初はとにかくフルーティーなものばかり探してた。
しばらくすると、銘柄を覚え始め、
○○山とか○○桜とか○○鶴ばっかり。
それに飽きると今度は純米吟醸と純米大吟醸にこだわり始めて
いろいろ飲んでみて、どれも美味しいけどみんな似たり寄ったり
の味というか特徴がないように思えてきて。。。。
その後はにごり酒にハマってみたり、
生〜、無濾過〜、〜原酒にはしってみたり。

で、最近では、とある居酒屋チェーンで口にした浦霞本醸造に
惚れてしまったのでございます。

この安さでこのうまさはエライっ!って感じで。
高くてうまいのは普通。
これからは安くてうまい酒、コストパフォーマンスで選ぶぜ!
って思っています。
しかも、通販やデパ地下でないと手に入らないような類のものではなく、
駅前のスーパーや酒屋さんに当たり前に並んでいるのがイイ!
246.:03/05/14 19:04
>245
本醸造クラスは普段使いにいいね。ま、金があっても毎日吟醸は飽きてくる。
私は。
で、2000円以下でお奨めは、
豊盃の「ん」、初亀「急例美酒」、越乃影虎「龍」、夜明け前「辰の吟」、
東北泉「特別本醸造」…かな。ネットで手に入りやすいところで。
247スマソ:03/05/14 19:05
>「急例美酒」×
急冷美酒 ○
248呑んべぇさん:03/05/14 20:15
原酒はいいね〜
アルコールの度数を飲んでる時に感じさせない(あとでくるが。。)

でも割水するっていうことに反対してる人もいるのかな。。

今の清酒が水添酒とかいわれるようになるのか?

249呑んべぇさん:03/05/14 23:03
>>231-232
著者のことを知っていますか?
250呑んべぇさん:03/05/15 01:14
二千円以下で旨い酒ならば、当方は朝日鷹の本醸造を是非ともお勧めしたいのだが、
なんかこの銘柄を書くと荒れそうな予感・・・
冷やでも燗でもどのようにしても旨い、安定した酒だと当方は思うんですがねぇ。
251呑んべぇさん:03/05/15 02:12
影虎→景虎
252呑んべぇさん:03/05/15 12:33
福光屋ってどーですか?。
253236=245:03/05/15 12:52
>>246 >>250 ありがとう。
おすすめチャレンジしてみますね。

昨日、仕事帰りに女二人で飲みに行きました。
オーダーしたのは天法(純米吟醸)、十四代本丸(特別本醸造)、正雪(特別本醸造)。

一合の価格は
天法(980円)>十四代本丸(900円)>正雪(700円)

私が美味しいと感じたのは
正雪>十四代本丸>天法

連れは
正雪=十四代本丸>天法

私は日本酒の印象を自分の頭の中でざっくりと
お花系、果物系、米のとぎ汁系、おやじ系、濃い甘系
って感じに分けるんですけど(笑)
正雪は米のとぎ汁系でした。

ウンチクたれの人とか、日本酒通の人だと、
「米の味がしっかり残っている」
「力強い米の味」
とか表現するんかな〜。

是非一升ビン(2千円くらい?)で買って家で飲みたいけど
正雪って店頭であんまり見かけたことないんですよね。。。
254236=245:03/05/15 12:59
ところで、
>>250さんおすすめの朝日鷹って十四代造ってるとこの?

昨日一緒に飲みに行った女性が山形出身なのですが、
その彼女が地元じゃ絶対飲めないし〜と言って本丸をオーダーしました。
彼女に朝日鷹をすすめてみよう。。。

どうか荒れませんように。。。。(ー人ー)
255呑んべぇさん:03/05/15 13:49
>>253

>お花系、果物系、米のとぎ汁系、おやじ系、濃い甘系

あぁ、この分類は意外にいいですな(w
256呑んべぇさん :03/05/15 14:36
鶴の友
上白(普通酒)
新潟市 内野
新潟市の内野地区には、昔から水が良く蔵元が数軒肩を並べている。
極々小さなこの蔵元は、道楽で酒を造っていると言われる程で、
その近辺で消費され、他には積極的に販売しない蔵元です。
酒質は新潟には珍しく、すこしクセがある味わいが特徴で、
この味になれると、他は飲めないというファンが大勢いる程なのです。
257_:03/05/15 14:43
258呑んべぇさん:03/05/15 15:09
>>253
正雪は無濾過でも薄い感じですね。
あれはなぜなんだろう。割り水が多いのだろうか?
変わった酒です。あまりうまいとは思いませんでしたけれど。

天法は、無濾過生を飲まないとダメですよ。純米吟醸の火入れは天法の旨味を殺していますから。
259呑んべぇさん:03/05/15 15:52
>>253

>お花系、果物系、米のとぎ汁系、おやじ系、濃い甘系

俺も、この表現いいと思う。
感性に正直に、ウンチクに毒されてない感じがしていい。

ちなみに、どんなのがおやじ系なのか、しりたい。(w
260236=245:03/05/15 15:54
>>258
以前、たま利用していた和食屋さんで、
雑賀の無濾過なんちゃらっていうのを気に入って、
行く度に頼んでいたのですが、
ある日雑賀が切れてしまい、
似たような系統でこちらはどうですかって
お店の人にすすめられたのが天法だったのですよ。
その時「天法うまいぜ!」ってインプットされたのですが。。。。

昨日、天法飲んだ時は「あれ、こんなんだったっけ?」て感じでした。
今にして思えば、雑賀の無濾過の代わりにすすめられたのだから
あれはきっと天法の無濾過だったんですよね〜(^^ゞ

「天法無濾?
261呑んべぇさん:03/05/15 15:56
>>260
確かめもせずに妄想激しいね。正雪おとされて怒ったのか?
262242:03/05/15 15:58
>>260
バカ相手に助け舟出したのがあだになったようだ。
今後気を付けねば。
このようなキチガイは完全無視で。
263呑んべぇさん:03/05/15 16:06
宣伝・自演・釣りだけのスレだな。
264呑んべぇさん:03/05/15 16:07
だから純米だけを飲んどけ。それが日本酒業界のため。
265bloom:03/05/15 16:11
266236=245:03/05/15 16:42
あれ?
なんで途中で切れたんだろ。

「天法無濾過生うまいぜ!」ってインプットし直します。
って書いたのにな。。。

それに怒ってないし。
むしろ教えてくれてありがとうって。。。。
みんな好み違うし、持ってる舌も違うしね。
258さんの方が、怒ってるみたい。
天法より正雪が美味しかったって言われて、気い悪くしたっぽい。。。

いろいろ並べ立てて優劣つけるのは良くないですね。
これから気をつけます。
ごめんなさい(ノ_;)
267250:03/05/15 17:02
>>254
はい。
ちなみに朝日鷹は山形県内限定の流通らしいので、県外では手に入りづらいとの事。
地元じゃその辺のスーパーでも売ってるくらいの大衆酒。
アレとは逆転してるなぁ。
ちなみに朝日鷹の普通酒は糖類・酸味料が添加されてるので注意。
268呑んべぇさん:03/05/15 17:17
>>267
こちらは九州ですが朝日鷹の純米だったか本醸造だかが売ってました
ちなみに味の方は買ってないから知らない
269呑んべぇさん:03/05/16 07:07
みんな酒代月いくらかけてる?
私は1.5マソくらい。
270呑んべぇさん:03/05/16 09:15
4合ビン一本/週
月5000円〜8000円くらいかな。
271呑んべぇさん:03/05/16 10:18
1万〜2万くらい
272呑んべぇさん:03/05/16 11:51
家で飲む分は10〜15K位なもんかな
外で飲むのは200〜300Kかかるけど酒代だけじゃないしね
273呑んべぇさん:03/05/16 12:24
>外で飲むのは200〜300K
す、すごいですね!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
275呑んべぇさん:03/05/16 14:36
宮城の蔵王ってどうですか?
276呑んべぇさん :03/05/16 15:48
◆oRj.Leroy. さんとセクハラ課長さんは同一人物でしたか
凄い人ですね。博学で!
277風魔党 ◆CtZQaXXkMM :03/05/16 17:25
>>252
加賀鳶と黒帯の福光屋さんですね
拙者は結構好きですよ。ここって古くから山田錦の契約栽培してたり
全国新酒鑑評会での金賞常連蔵ですよね。H12以降のデータは自分で調べてね!
(株)福光屋 光蔵 金賞:H8 H9 入賞:H11
(株)福光屋 寿蔵・加賀鳶 金賞:H4 H5 H6 H8 H11

278呑んべぇさん:03/05/16 18:45
今日、「妙花闌曲」を買ったから一気に12Kとっくり係数が上がったよ
279呑んべぇさん:03/05/16 20:04
以前から気になっていた酒屋に行ってみると、
洗心(720ml)が3本置いていて、
店主と話してみると、一見でも売ってくれそうな雰囲気だったのだけど、
そんなものなの?
値段は定価でした。
他にも銀河鉄道とか、浦霞とか。。。
280呑んべぇさん:03/05/16 20:11
酒はおいしい。美味しい酒はたくさんある
しかし、酒を中心にした確固たる料理体系が日本にはかけてる
台湾飲茶の店で紹興酒を2本もあけて、次の日それほどつらくないのは
台湾老酒だけでなく、料理とのコンビネーション(その多様性)でもある
と思った。
281呑んべぇさん:03/05/16 21:24
風魔党って日本酒詳しいよね
やっぱ日本酒関係する仕事?それとも所謂日本酒オタ?
282呑んべぇさん:03/05/16 21:46
九平次を買ってみようと思うのだが、どんな感じだすか?
オークションで安く売っていたのだが、
283呑んべぇさん:03/05/16 21:52
>>282
あんまり美味しいとは思えない。名前のインパクトと宣伝的評判だけって感じ。
十四代の方がよっぽど美味しい。

284呑んべぇさん:03/05/16 21:55
安酒の話で申し訳ないんですが、
天賞みたいな感じで極端に渋みのない
量販品って他にありますか?

天賞は行き着けのスーパーに売ってない・・・
285呑んべぇさん:03/05/16 23:07
>281
>風魔党って日本酒詳しいよね
>やっぱ日本酒関係する仕事?それとも所謂日本酒オタ?

いわゆる日本酒本からの転記が多いような。そう言う意味ではカワイソ。w
286呑んべぇさん:03/05/16 23:54
知識から言えば

風魔党>セクハラ>名古屋>しげお>神奈川>>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>都民
287呑んべぇさん:03/05/17 00:32
荒らしだと思うが282のためにマジレスしとくよ。
九平次は間違いなくうまい!
ただし、オークションで安く売っているのならやめたほうがいい。
日本酒は出荷管理からその後の保存の善し悪しでも大きく味が変わる。
安いのにはわけがある。
萬乗醸造(九平次造っている)が直接卸している酒屋から買いなさい。
金とコネがあるなら別誂を呑むといいよ。
288呑んべぇさん:03/05/17 00:34
>>283
いんや、そうでもない。別誂は旨かった。値段は高いが。
289287:03/05/17 00:49
>>288
なにー!!
そうでもないって事は九平次がうまくないって事か??

き き 捨 て な ら な い !!

何を呑んだのか教えろ!
俺もアル添の九平次は好みじゃないが
九平次とひとくくりにして「そうでもない」とはどういうコトだ!
290呑んべぇさん:03/05/17 00:53
醸し人九平次は美味しいですよ。
2000円台の青ラベルで最高に美味いレベルです。
間違い無く、最高の日本酒の一つでしょう。
291呑んべぇさん:03/05/17 00:56
みんな良いなあ。上級の九平次を飲めるんだ。
近所に売ってないよ、、、

しょぼーーーーん。(>_<)
292呑んべぇさん:03/05/17 01:18
>291
通販で買えば?送料も安いとこあるし。
293ラーメン大好き@名無しさん:03/05/17 01:49
いま、竹泉醇辛やってます。いいねえ。
294呑んべぇさん:03/05/17 01:55
天賞は仙台八幡町の天賞?
295呑んべぇさん:03/05/17 04:19
俺も酒は信頼できる酒販店から直接取り寄せるが



住まいが北海道だから送料が高くつく。
送料だけで四合瓶一本買える事もしばしば
296呑んべぇさん:03/05/17 09:01
>>286 都民脳炎(セコニンゲン)
297呑んべぇさん:03/05/17 09:38
また宣伝活動ですか。ご苦労様です。
298呑んべぇさん:03/05/17 10:13
九平次ねえ、、、無濾過の純米この前飲んだけど
どうということもなかったな。
別誂?うーん美味いっていってる人がいるからにはそれなりのモノなんだろうけど
値段なりの〜って気がするなんとなく。
俺ブルジョアじゃないし、必死じゃないしなんかキッカケないとあんなん買わないね。
299呑んべぇさん:03/05/17 10:39
>>289
おまい、酔っぱらってるだろ。良く読め。って今更言っても無駄かな。
300呑んべぇさん:03/05/17 10:42
>>298
別誂は確かに旨いよ。
それなりのと言うよりは値段が値段だけに旨くなきゃ怒るでほんまに、ってところか。
301呑んべぇさん:03/05/17 12:47
値段ね。
大七の妙花闌曲を注文したよ。
四合瓶で12000円!
うまいだろうケド、今まで買った酒で一番高価だよ。
302呑んべぇさん:03/05/17 13:24
>277
福光屋の大吟醸「宴会気分」は飲みやすいよ。
口当たり軽いから女性にもおすすめ
303呑んべぇさん:03/05/17 14:58
宴会気分はノンアルコールだろ!
304呑んべぇさん:03/05/17 15:58
>>298
で?お前が美味いと思う酒言ってみろ。
305呑んべぇさん:03/05/17 16:05
>>304
その前に自分のこと話したら?
298でなし。
「九平次」ですか。

名古屋の店で通販もやってるみたいです。
「別誂」もまだ売れ残ってる様ですよ。

1.8Lで7000円です。

メールで教えて頂いた方、感謝しております。
307呑んべぇさん:03/05/17 18:16
>>306
お前の情報は嘘ばかり。荒らしは来るなよ。
長谷川酒店で買える。



        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ! 釣れた!釣れたぞ!
        │   \≡// ))≡=    イキが良い都民が釣れた♪
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
309呑んべぇさん :03/05/17 18:48
>>283は間違いなく都民。
このスレで十四代の話題を持ち上げ転売に利用しようとしているのが見え見え。
九平次のがウマイ!別誂なんて飲んじゃうと十四代が飲めなくなるね正直。
310呑んべぇさん:03/05/17 19:10
>303
どうりで飲みやすいと思いました。
全然ツンとこないから
311呑んべぇさん:03/05/17 19:41
>309
過疎板使って転売に利用?………( ´,_ゝ`)プッ

312おっ!!長者番付けにこんな人が・・・:03/05/17 21:20
313都民:03/05/17 21:36
>>309
神奈川県民のバカが居るようだが、十四代も九平次も両方美味い。
314呑んべぇさん:03/05/17 22:01
確かに、マターリしていた酒板も県民とかその辺が出始めて荒れるように
なったなぁ。
315呑んべぇさん:03/05/17 22:03
(・∀・)スルー >ALL
316呑んべぇさん:03/05/17 22:11
都民がいなくなったら皆戻って酒板もマターリ盛り上がるのになぁ。
317呑んべぇさん:03/05/17 22:20
名無しで荒らしてんのは<<しげお>>と<<かばやき>>のお子様日記コテなんじゃねぇのか?
反応が餓鬼過ぎる。
318呑んべぇさん:03/05/17 22:35
都民も手羽先や風魔に粘着するならまだわかるが……何故県民!?(藁
手羽先や風魔にはコテンパンに論破されたから逆らえないってか(ゲラ
319呑んべぇさん:03/05/17 22:36
(・∀・)・∀・)´∀`) ジェットストリームスルー>ALL
320呑んべぇさん:03/05/18 00:22
もともと盛りあがらんスレだ、ココは。
いいんだよそれで、寂れた感じがステキなんだ。
321呑んべぇさん:03/05/18 01:05
福光屋の「代」吟醸、宴会気分はリンゴジュースかと思った。
322呑んべぇさん:03/05/18 01:07
加賀鳶は旨かったけどなぁ

そういえば、雁木の槽出あらばしり無濾過純米吟醸生原酒を買って飲んだんだけど
実に旨かったよ
323呑んべぇさん:03/05/18 01:54
>318
自演 乙!
324呑んべぇさん:03/05/18 03:50
都民をリアルあぼーんします。
ヤフオクで十四代を買ったヤシは送り主の住所晒すべし!
325呑んべぇさん:03/05/18 04:50
>>324
十四代買えないただの貧乏人か。w
326呑んべぇさん:03/05/18 08:22
十四代よりも九平次よりも。
香川の悦凱陣のほうが味がしっかりのっていてオレは好きだが。
朝から雄町の山廃純米飲んでます。
327呑んべぇさん:03/05/18 13:35
>>325
今日び、十四代を買えないほどの貧乏人なんているかバカ
ワインの高いヤツなら、高くて買えないってこともあろうが
日本酒なんて1升で高くて1万円ちょっと、4合なら半額だろ
328呑んべぇさん:03/05/18 14:11
329呑んべぇさん:03/05/18 16:32
九平次は雄町の扱いがイマイチ
山田錦の純吟は美味しかったが。
330呑んべぇさん:03/05/18 17:09
ヤフオクだろうが通販だろうがリスクを背負ってやってるんだろうから
個人の勝手なんじゃ。
14代定価で入手できればラッキーだろうけれど。
価値観の問題じゃないの?
331330:03/05/18 17:12
スマソ、14代の件は荒れちゃうんであっちのスレででしたね。
十四代隔離スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1035662058/l50
332呑んべぇさん:03/05/18 17:49
>>318

論破されてるスレとレス番教えて下さい。
見てみたいです。
333呑んべぇさん:03/05/18 18:05
今春の、磯自慢、黒龍、手取川、山田錦の純米吟醸に、なめらかな口当たりが
ないのは造りの所為?お米の所為?
334呑んべぇさん:03/05/18 18:07
黒騎士や風魔党批判の書き込みがあると
過去に「論破」されたのがまた出てきたと言い張る輩が出てくるのは定説です。
335呑んべぇさん:03/05/18 18:26
都民がはじめてハンドル付けた記念すべきカキコ。
このあとオフに参加したように見せ掛けて煽るが、出された料理を書けと指摘されて撃沈。
これを論破されたと言わずして何と言うのだとうか。

416 名前:都民 メェル:sage 投稿日:03/04/12 02:32
十四代の雄町と龍の落し子、本丸生、本丸生詰、純米吟醸斗瓶囲い、龍月、双虹なら、
どれか一本持ち込んでも良いんだが。
(龍月、双虹は清水の舞台から飛び降りたつもりで。)
336呑んべぇさん:03/05/18 18:31
>>335
論破の意味分かってる?頭大丈夫?w
337呑んべぇさん:03/05/18 18:34
こんなやりとりもあったが、結局は逃げ出した十四厨=都民。

558 名前:呑んべぇさん 投稿日:03/04/20 06:18
十四厨もオフ逝くんでそ?

559 名前:呑んべぇさん メェル:sage 投稿日:03/04/20 09:38
>>558
逝かないよ。
>>556
別人やから133店長もそれぞれ返信してるんやろ。w
転売厨って国語の成績@かAだったんやろな。wW
ほんまアホくさいわ!
このスレにまで出てくることないやろ。ボケ!
立派な威力業務妨害やで、ほんま。

580 名前:呑んべぇさん 投稿日:03/04/20 23:33
>>559
参加するけど何か?
参加もしねえバカがほざいてんじゃねえよクズ! ゲラゲラ
338呑んべぇさん:03/05/18 18:36
ま た で す か ?
339呑んべぇさん:03/05/18 18:43
>>337
全部名無しで君の自作自演でしょ。
340呑んべぇさん:03/05/18 18:44
神奈川県民って自作自演が得意だよなあ。w
341呑んべぇさん:03/05/18 18:44
明日のオカズでも買ってこようかな。

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/


342呑んべぇさん:03/05/18 18:46
>>335>>337
このスレの848が君か。

【マジに】東京オフ会を実現させたいスレ【目指す】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1026375728/845-848
343呑んべぇさん:03/05/18 18:54
どれが都民か一目瞭然。

940 名前:呑んべぇさん メェル:sage 投稿日:03/04/27 00:43
オフ会住人の中に十四代嫌いの荒らしが居たって事。
結局、十四代で荒れたから。

941 名前:呑んべぇさん メェル:sage 投稿日:03/04/27 00:47
>>940
オフ会参加者?

942 名前:呑んべぇさん メェル:sage 投稿日:03/04/27 00:49
>>941
そうです。遅れて来た者です。

943 名前:呑んべぇさん メェル:sage 投稿日:03/04/27 00:54
>>942
十四代嫌いの荒らしって誰だった?

944 名前:呑んべぇさん メェル:sage 投稿日:03/04/27 00:58
>>943
さあ。そこまでは。案外、十四代を誉めている人がその人なんじゃないですか?
ばれますもん。

945 名前:呑んべぇさん メェル:sage 投稿日:03/04/27 01:02
>>944
わかってねーじゃん(w
344呑んべぇさん:03/05/18 18:54
946 名前:呑んべぇさん メェル:sage 投稿日:03/04/27 01:05
>>945
もう耐えられなくなって馬脚を現してしまったの?
神奈川県民さんでしょ?
自作自演が得意だそうだから。

947 名前:呑んべぇさん 投稿日:03/04/27 01:11
>>946
どうもあなたのような方がオフ会に参加していたとは信じられません。よろしければ店長さんが用意していただいた3種類の珍味を答えていただけませんか?参加されたのならわかりますよね?

948 名前:呑んべぇさん メェル:sage 投稿日:03/04/27 01:53
>>946
結局ブラフかよ(藁

>>947
ナイス突っ込み!

949 名前:呑んべぇさん メェル:sage 投稿日:03/04/27 01:55
>>947
あなたのような煽る方もオフ会に参加していたとは信じられないのですけど。
店長さんが用意していただいた3種類の珍味を答えていただけませんか?参加されたのならわかりますよね?
345呑んべぇさん:03/05/18 18:59
>>340
句読点の後ろにwを付ける低学歴白痴の都民さん。
346呑んべぇさん:03/05/18 20:30
>>343-345
都民?私は違うが?
君のような役にも立たない人間を邪魔と思っているこのスレの住人だよ。
いい年して頭がおかしいんじゃないかね?
347呑んべぇさん:03/05/18 20:31
酒と関係ない話はやめれ
スルーしる
348呑んべぇさん:03/05/18 20:43
>>335>>337>>343-345
それにしても凄い妄想の仕方。
この論理でいくと、やはりコテハンは一人の人物の自作自演だね。

神奈川県民、風魔党、DRC、全て名無しのカキコを都民と決め付けて煽ってるからね。
あ”@名古屋 なんてのもいたか。
あ”@名古屋 は最初の頃は あ”@千葉と名乗ってたんだよなあ。
ばれないように県名変えてるだけで一人で自作自演だろ。
349呑んべぇさん:03/05/18 20:45
>この論理でいくと、やはりコテハンは一人の人物の自作自演だね。

その理論ってヤシを説明してくれたまい。
350呑んべぇさん:03/05/18 20:47
>>346-348

以上低学歴を暴露されて自制の効かない都民さんでした。
351呑んべぇさん:03/05/18 20:50
都民をリアルあぼーんします。
ヤフオクで十四代を買ったヤシは送り主の住所晒すべし!
352呑んべぇさん:03/05/18 20:50
>>349-350
24時間監視しているようでよほど暇なんだね。
353呑んべぇさん:03/05/18 20:51
>>352

以上低学歴を暴露されて自制の効かない都民さんでした。
354呑んべぇさん:03/05/18 20:51
神奈川県民殺せば荒らしも収まるんじゃねえかな。
355呑んべぇさん:03/05/18 20:52
>>354

以上低学歴を暴露されて自制の効かない都民さんでした。
356呑んべぇさん:03/05/18 20:53
357呑んべぇさん:03/05/18 20:54
>>349-351>>353>>355

>>348で、またまた自作自演をバラされてよほど頭に来てるようだね。w
358呑んべぇさん:03/05/18 20:54
都民をリアルあぼーんします。
ヤフオクで十四代を買ったヤシは送り主の住所晒すべし!
359呑んべぇさん:03/05/18 20:55
>>358
てめえでやれば?貧乏人。コジキか。w
360呑んべぇさん:03/05/18 20:55
>>356-357

以上低学歴を暴露されて自制の効かない都民さんでした。
361呑んべぇさん:03/05/18 20:55
>>359
句読点の後ろにwを付ける低学歴白痴の都民さん。
362呑んべぇさん:03/05/18 20:57
はくち【白痴】

精神遅滞の最も重度の都民をいった語。
363呑んべぇさん:03/05/18 20:59
>>349-351>>353>>355>>358>>360-362

>>348で、またまた自作自演をバラされてよほど頭に来てる白痴の石倉裕之さんw
364呑んべぇさん:03/05/18 21:00
>>363

以上低学歴を暴露されて自制の効かない都民さんでした。
365呑んべぇさん:03/05/18 21:01
>>335>>337>>343-345

これ読むと、白痴の石倉裕之さんが名無しに煽られてぶちぎれてるだけにしか見えないのですが。
誰か分からないので都民のせいにしていると。
バカだなこいつ。w

366呑んべぇさん:03/05/18 21:02
>>364

以上低学歴を暴露されて自制の効かない白痴の石倉裕之さんでした。
367呑んべぇさん:03/05/18 21:03
368呑んべぇさん:03/05/18 21:03
>>365

都民がはじめてハンドル付けた記念すべきカキコ。
以上低学歴を暴露されて自制の効かない都民さんでした。

416 名前:都民 メェル:sage 投稿日:03/04/12 02:32
十四代の雄町と龍の落し子、本丸生、本丸生詰、純米吟醸斗瓶囲い、龍月、双虹なら、
どれか一本持ち込んでも良いんだが。
(龍月、双虹は清水の舞台から飛び降りたつもりで。)
369呑んべぇさん:03/05/18 21:04
はくち【白痴】

精神遅滞の最も重度の>>366-367の都民をいった語。
370呑んべぇさん:03/05/18 21:04
>>368

以上低学歴を暴露されて自制の効かない白痴の石倉裕之さんでした。
371呑んべぇさん:03/05/18 21:05
>>370
以上低学歴を暴露されて自制の効かない都民さんでした。

都民がはじめてハンドル付けた記念すべきカキコ。

416 名前:都民 メェル:sage 投稿日:03/04/12 02:32
十四代の雄町と龍の落し子、本丸生、本丸生詰、純米吟醸斗瓶囲い、龍月、双虹なら、
どれか一本持ち込んでも良いんだが。
(龍月、双虹は清水の舞台から飛び降りたつもりで。)
372呑んべぇさん:03/05/18 21:05
>>369
>都民をいった語。

ってなあに?チョンですかあ?w

以上、低学歴を暴露されて自制の効かない白痴の石倉裕之さんでした。
373呑んべぇさん:03/05/18 21:06
【チョン】

精神遅滞の最も重度の>>372の都民をいった語。
374呑んべぇさん:03/05/18 21:06
>>371

>>349-351>>353>>355>>358>>360-362
>>348で、またまた自作自演をバラされてよほど頭に来てる白痴の石倉裕之さんw

>>335>>337>>343-345
これ読むと、白痴の石倉裕之さんが名無しに煽られてぶちぎれてるだけにしか見えないのですが。
誰か分からないので都民のせいにしていると。
バカだなこいつ。w


以上、低学歴を暴露されて自制の効かない白痴の石倉裕之さんでした。
375呑んべぇさん:03/05/18 21:08
>>374
以上低学歴を暴露されて自制の効かない白痴でチョンの都民さんでした。
376呑んべぇさん:03/05/18 21:08
>>375
        
>>349-351>>353>>355>>358>>360-362
>>348で、またまた自作自演をバラされてよほど頭に来てる白痴の石倉裕之さんw

>>335>>337>>343-345
これ読むと、白痴の石倉裕之さんが名無しに煽られてぶちぎれてるだけにしか見えないのですが。
誰か分からないので都民のせいにしていると。
バカだなこいつ。w


以上、低学歴を暴露されて自制の効かないチョンで白痴の石倉裕之さんでした。
377呑んべぇさん:03/05/18 21:09
もうやめれ!
神奈川県民は掲示板立てたのだから2ちゃんにもう来るな!
都民ももう来るな!
378呑んべぇさん:03/05/18 21:09
>>376
以上低学歴を暴露されて自制の効かないチョンで白痴の都民さんでした。

都民がはじめてハンドル付けた記念すべきカキコ。

416 名前:都民 メェル:sage 投稿日:03/04/12 02:32
十四代の雄町と龍の落し子、本丸生、本丸生詰、純米吟醸斗瓶囲い、龍月、双虹なら、
どれか一本持ち込んでも良いんだが。
(龍月、双虹は清水の舞台から飛び降りたつもりで。)
379呑んべぇさん:03/05/18 21:10
>>377
以上低学歴を暴露されて自制の効かないチョンで白痴の都民さんでした。

都民がはじめてハンドル付けた記念すべきカキコ。

416 名前:都民 メェル:sage 投稿日:03/04/12 02:32
十四代の雄町と龍の落し子、本丸生、本丸生詰、純米吟醸斗瓶囲い、龍月、双虹なら、
どれか一本持ち込んでも良いんだが。
(龍月、双虹は清水の舞台から飛び降りたつもりで。
380呑んべぇさん:03/05/18 21:11
>>378-379
リモホを見ると関東ですな。
381呑んべぇさん:03/05/18 21:12
>>380
以上低学歴を暴露されて自制の効かないチョンで白痴の都民さんでした。

都民がはじめてハンドル付けた記念すべきカキコ。

416 名前:都民 メェル:sage 投稿日:03/04/12 02:32
十四代の雄町と龍の落し子、本丸生、本丸生詰、純米吟醸斗瓶囲い、龍月、双虹なら、
どれか一本持ち込んでも良いんだが。
(龍月、双虹は清水の舞台から飛び降りたつもりで。
382呑んべぇさん:03/05/18 21:14
>>379>>381

この荒らしは、2ちゃんで名無しに論破された、哀れな神奈川県民=風魔党=DRCの馴れの果て

 
383呑んべぇさん:03/05/18 21:15
【チョン】
精神遅滞の最も重度の>>382の都民をいった語。
384呑んべぇさん:03/05/18 21:15
どう見ても同一人物ただのバカ。w

日本酒☆日本酒☆日本酒  名無し人《九平次》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1051449353/

562 名前:風魔党 ◆ekZo.56Xw6 [] 投稿日:03/04/14 21:03
あらあら、またおかしくなってますなw
大人げないので酒以外のこと書きたくないのですが
名誉毀損にあたるので一言・・・
黒騎士=風魔党=北条幻庵=名無し
ではありません。
風魔党は風魔党です。他の名前は使用していません。
黒騎士は兄です。幻庵さんは親戚の叔父さんですw
よく兄(横浜在住)の冷蔵庫(6畳もある)からコッソリ頂いては近くに住む
叔父さん(幻庵じいさん)と飲ってますw
ですから自分の思惑に自作自演なんてしてませんよ。
385呑んべぇさん:03/05/18 21:17
どう見ても都民ただのバカ。w

558 名前:呑んべぇさん 投稿日:03/04/20 06:18
十四厨もオフ逝くんでそ?

559 名前:呑んべぇさん メェル:sage 投稿日:03/04/20 09:38
>>558
逝かないよ。
>>556
別人やから133店長もそれぞれ返信してるんやろ。w
転売厨って国語の成績@かAだったんやろな。wW
ほんまアホくさいわ!
このスレにまで出てくることないやろ。ボケ!
立派な威力業務妨害やで、ほんま。

580 名前:呑んべぇさん 投稿日:03/04/20 23:33
>>559
参加するけど何か?
参加もしねえバカがほざいてんじゃねえよクズ! ゲラゲラ
386:03/05/18 21:17
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
387呑んべぇさん:03/05/18 21:20
日本酒☆日本酒☆日本酒  《八段仕込み》 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1048756921/962
風魔党=神奈川県民

962 名前:風魔党 ◆CtZQaXXkMM [] 投稿日:03/04/27 10:54
                 宣 言
 あえて書かせていただきます。
最近、スレが荒れて機能していませんでしたね。本当に深刻な状態だと思います。
ここ、日本酒版に集う人達はオフ会に参加されたかたたちの様にマターリとし
ユニークでいい人ばかりです。
 しかし、この版にはプライドが高く嘘吐きで攻撃的で異常なまでに
粘着な人がいるのも事実です。
他スレや酒版の削除審議スレを見ればわかるとおり、このような有害な人物は
ただ一人だけだと思います。
 その人は【このバカが。w】とか【この貧乏人が】などと人を中傷するのが
当たり前の様になっており、正義感ゆえに、それに応戦してしまった方たちが
いてスレ荒れに繋がってしまいました。
 どうでしょう皆さん!
この版で異常なほど攻撃的な方はお一人のようなので、2chの基本に戻り
彼や彼のレスと思われる荒しには徹底無視や放置をしませんか?
神奈川県民さんも私も、分かり合えるよう削除版で話してみましたが
物事を道理で考えることが出来ない方の様なので無理でした。
私は今後、彼のレスを見ても【画面にゴミがついてるぞー】とみなして
活字扱いして読まないようにします。
その点、DRC!殿のワインスレは参考になります。
彼が来ても無視しているので、住人だけで話しがサクサク進んでいますw
ここは2chです。マターリしたくても変な人が紛れ込んでいるのも事実です。 
ID導入には賛成ですが、彼はそれを逆手にとる方法もご存じのようです。
 ですから我々も荒しに対し、免疫力をつけ、スレが正常に機能するように
基本に徹する努力をしていくことに致しましょう。
       (トリップはキーを晒してしまいましたので変えました)
       以後、酒の話しを大いにするようにします!!! 
388呑んべぇさん:03/05/18 21:21

酒入ってない時は冷静な神奈川県民が w
突然こんな証拠も無い事を激しく書くからおかしいなとは思ってたんだけど。

【削除審議】お酒・Bar板自治スレッド・1【相談】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1043762219/410

以前から都民さんには自分と風魔党さんが同一だと延々煽られ続けてましたw
今は他の方が攻撃対象なのですね
自分のスレ内の事でしたら放置で良かったのでしょうけれど
他スレにまで飛び火しているのなら書き込んだ方が良いかと思い釣られてみました

参考までに自分は一度も風魔党さんの自演と付きまとわれた事に対して
都民さんから一言も謝罪を受けていません
389呑んべぇさん:03/05/18 21:22
>>387
以上低学歴を暴露されて自制の効かない白痴でチョンの都民さんでした。
390呑んべぇさん:03/05/18 21:22
>>388

名無しからの煽りを都民と決め付ける神奈川県民。

荒らしてるのはこいつに決まり。
391呑んべぇさん:03/05/18 21:23
【チョン】
精神遅滞の最も重度の>>388の都民をいった語。
392呑んべぇさん:03/05/18 21:24
>>390
以上低学歴を暴露されて自制の効かない都民さんでした。

都民がはじめてハンドル付けた記念すべきカキコ。
無理のある偽善者ぶりがヘタレの証拠。

416 名前:都民 メェル:sage 投稿日:03/04/12 02:32
十四代の雄町と龍の落し子、本丸生、本丸生詰、純米吟醸斗瓶囲い、龍月、双虹なら、
どれか一本持ち込んでも良いんだが。
(龍月、双虹は清水の舞台から飛び降りたつもりで。)
393呑んべぇさん:03/05/18 21:25
>>381
結局、十四代持って参加すると思っていた都民が参加しなかった事を恨んで荒らし回るオフ会参加者という図だな。
十四代に異常に執着を持っているようだしね。

>>306>>308
荒らしてるのはこいつよこいつ。コテハンは一人の人物

オフ会住人の現在の住処
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=7124&KEY=1051356191&LAST=100
394呑んべぇさん:03/05/18 21:26
>>387-388
のレスは都合が悪いようだね。

早く自演の証拠を消したがってるみたい。自作自演のコテハンさんは。w
395呑んべぇさん:03/05/18 21:26
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ! 釣れた!釣れたぞ!
        │   \≡// ))≡=    イキが良い都民が大量だ♪
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
396呑んべぇさん:03/05/18 21:28
>>394
以上低学歴を暴露されて自制の効かない都民さんでした。

都民がはじめてハンドル付けた記念すべきカキコ。
無理のある偽善者ぶりがヘタレの証拠。

416 名前:都民 メェル:sage 投稿日:03/04/12 02:32
十四代の雄町と龍の落し子、本丸生、本丸生詰、純米吟醸斗瓶囲い、龍月、双虹なら、
どれか一本持ち込んでも良いんだが。
(龍月、双虹は清水の舞台から飛び降りたつもりで。)
397呑んべぇさん:03/05/18 21:36
都民の自作自演オフ。

742 名前:都民 メェル:[email protected] 投稿日:03/04/24 22:46

よかったら連休中のどこかでやりませんか?
私の方で気さくな友人等、10名以上集めますので。
足りなくて困ってたんですよ。
龍の落とし子の価格は、一万以上二万以下で決めてもらって構わないです。
こちらで人数割りますから。
私の方も十四代か、菊姫など考えますのでメールでやり取りしませんか?
良かったらメール下さい。
398 :03/05/18 21:52
>>381
結局、十四代持って参加すると思っていた都民が参加しなかった事を恨んで荒らし回るオフ会参加者という図だな。
十四代に異常に執着を持っているようだしね。

>>306>>308
荒らしてるのはこいつよこいつ。コテハンは一人の人物

>>387-388
のレスは都合が悪いようだね。

早く自演の証拠を消したがってるみたい。自作自演のコテハンさんは。w

オフ会住人の現在の住処
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=7124&KEY=1051356191&LAST=100

399呑んべぇさん:03/05/18 21:52

都民は『十四代』と『久保田』の転売が商売で、三流私大卒の糞

酒板の害虫
400 :03/05/18 21:54
>>399
ん?

糞不味い酒 鶴の友 

 
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402呑んべぇさん:03/05/18 21:59
おまいら、酒の話をしてください。おながいしまつ。
403呑んべぇさん :03/05/18 22:07
都民はリアルで死ね!名古屋さん頼むから落ち着いて!
二人とも酒の話しをしる!!
404 :03/05/18 22:12
>>403
ん?

糞不味い酒 鶴の友 
405 :03/05/18 22:13
いなくなったと思ったらこんなところにいやがったよ。自作自演ヴァカは。w

【ワインすれ】DRC!の連絡帳【暇人歓迎】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1052537799/365
406呑んべぇさん:03/05/18 22:17
>>404
ん?

定価以上の価値は全く無い十四代。
今年の本丸は定価の価値も無い。 
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
>結局、十四代持って参加すると思っていた都民が参加しなかった事を恨んで荒らし回るオフ会参加者という図だな。
>十四代に異常に執着を持っているようだしね。

残念でした。
別に都民氏が持参されなくともオフで頂きましたよ、一四代。
焼酎も。

日本酒は(だけに限らずですけど)それぞれ地域や蔵や年度で風味や味が違う。
楽しいじゃないですか。
あっ!
十四代の縦棒が1本足りない!
一四代ってよw
410呑んべぇさん:03/05/18 22:52

都民は『十四代』と『久保田』の転売が商売で、三流私大卒の糞

酒板の害虫
411呑んべぇさん:03/05/18 22:53
鶴の友を貶しているのと隆を貶している人間が同一人物とわかった。
一歩前進。
ついでに>>407日記に逝って書き倒したら(藁。
412呑んべぇさん:03/05/18 22:56

『十四代』 雑誌が煽って、バカが飛びついたミーハー酒

『久保田』 もはや定価の価値も無くなった、在庫山積酒

《都民》 酒板最悪の害虫、糞酒の転売が専門。三流私大卒の低学歴
413呑んべぇさん:03/05/18 22:58

『十四代』 雑誌が煽って、バカが飛びついたミーハー酒

『久保田』 もはや定価の価値も無くなった、在庫山積酒

《都民》 酒板最悪の害虫、糞酒の転売が専門。三流私大卒の低学歴

【都民の特徴】
馬鹿なので何にでもwを付ける。
小学生3年レベルの言語能力しかないので、オウム返しばかりする。
414呑んべぇさん:03/05/18 22:59
いよいよIDが申請されたそうです。
これで元のコテハンさん達が戻ってくると良いのですが。
>>410->>412
突然やってきて何なのですが・・・
もう本当に止めましょうよー。
416呑んべぇさん:03/05/18 23:01
>>407=412=413なのか?
自分で一流だと思っている大学を出ているのかな?
国立の良いとこ出てても使えない奴は使えないんだけどなあ?
417 :03/05/18 23:05
>>408
十四代を一四代って書いて酒の薀蓄ホームページ開いてる香具師が一人だけいるよ。
検索すればすぐ分かる。

ここで暴れまわってるのはそいつ。
418秋田県民 ◆1PpR5XKNUw :03/05/18 23:09
新スレ以来ROM専でしたが、どさくさついでに、祭りに参戦。

>>407
いい加減、この手のコピペやめた方がいいと思う。
訴えられたらどうなるだろ。。。

>>408
あ、みやさんハケーン。
一四代ワラタ。
419呑んべぇさん:03/05/18 23:13
例のオフのキモイ人達が来ちゃったよ…
もうだめだ、荒れまくる…
祭りに参戦とか言ってるし…
420呑んべぇさん:03/05/18 23:14
>416
>国立の良いとこ出てても使えない奴は使えないんだけどなあ?
50人クラスで21人赤門に行きましたが使える人材多いよ。
僕は凡人だけど。
421 :03/05/18 23:15
>>418
なんだ。
荒らしてたのは神奈川県民を庇うあまりに頭に血が上った秋田県民さんでしたか。
なあんだ。
>>419
キモくて悪うござんしたね!
来なくとも散々に荒れてたじゃねいですか。
でももう来ないから安心して。
423呑んべぇさん:03/05/18 23:17
420
僕は凡人というあたりがあざといねえ。
424呑んべぇさん:03/05/18 23:18
>>414は某ハコテンが名無しで書いているに100ペソ。
425 :03/05/18 23:18
漏れは参加者じゃ無いけど横レス。
どいつか神奈川だか秋田だか知らないがな、20人なりのオフを成功させたんならソイツはドキュソでは無いと思われだ。
426pin:03/05/18 23:19
みやさん、次回は酔鯨の例のブツ?
僕は雄町&龍の落とし子の予定(銘柄は同じ^^)。
Cプランの実現があると良いね。
427秋田県民 ◆1PpR5XKNUw :03/05/18 23:20
>>384
>>387
>>388
>>397

見覚えのある、懐かしい過去レス
これどうやって引っ張ってくるのだろう、という素朴な疑問。
たぶん、どれもこれもdat落ちのはず。

いざというときの為に、屈辱を受けたレスは
メモ帳にでもコピペして保存してるのだろうか。
マメな人もいるもんだ。ある意味関心。
428秋田県民 ◆1PpR5XKNUw :03/05/18 23:23
>>419
ある意味、悪いなぁと思いますけどね。
都民氏以外には、本当に迷惑でしょう。

>>426
pinさんまで来てる。(w
429秋田県民 ◆1PpR5XKNUw :03/05/18 23:27
>>425
どいつか知らない、馬の骨です。(w
酒呑みは大小の差はあれ、皆DOQです。
板荒らしてスマソ。
430呑んべぇさん:03/05/18 23:28
>>422
最初から来るな
無視して鎮火しようとROMってる人間の身にもなれチンカスが
おまえらの存在自体が嵐なんだよボケ
431 :03/05/18 23:29
>>427-429
早速オフ会住人が粘着振りを発揮しています。
432 :03/05/18 23:29
>>430
釣られてるしROMって無いな。
433 :03/05/18 23:30
>>432
どうかしたか?チンカスw
434呑んべぇさん:03/05/18 23:30
>>430-431
以上低学歴を暴露されて自制の効かない白痴でチョンの都民さんでした。
435 :03/05/18 23:31
>>434

以上、低学歴を暴露されて自制の効かない白痴でチョンの秋田県民のクズでした。
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437呑んべぇさん:03/05/18 23:32
【チョン】
精神遅滞の最も重度の>>433=435の都民をいった語。
438呑んべぇさん:03/05/18 23:32
もまえらもちつけ

さて、酒の話に戻そう
439呑んべぇさん:03/05/18 23:40
日曜の夜、みぃ〜んな暇なのねん♪
ちょ〜〜レス早っ(w
っつうか我が輩もか(ww
440秋田県民 ◆1PpR5XKNUw :03/05/18 23:41
本日の過去ログ、読んでみた。
今日は18:00ぐらいから祭りが始まってたのね。
話の前後もわからず横ヤリしてスマソ。

で、新宿オフ住人板が張られていたの、ワラタ。
見られてることを意識しなくては(w
(誰も見ないだろうけど)

ほとんど氏に体の東京オフ実現板がageになってるのも
ちょとワラタ
441呑んべぇさん:03/05/18 23:53
酒の話を書かない椰子は論外だが、酒の話に戻そうとかいって肝心の「酒の話」を書いてない椰子もどうかと。


黄桜ウマー!
菊正宗ウマー!
442呑んべぇさん:03/05/18 23:57
松の司、この前呑んだら、なかなかよかった。
この蔵元の情報キボンヌ
443呑んべぇさん:03/05/19 00:03
しかしオフの連中の粘着ゲリラっぷりには驚くばかりだ。
書き込みしてんのはほとんど呑んべぇさんに扮した彼らだったりね(汗
444呑んべぇさん:03/05/19 00:09
>>443
根拠は?
都民はオフ参加者以外(俺みたいな)にも嫌われてるけど?
445 :03/05/19 00:12
>>444
秋田県民粘着はやめれ。自分達の専用掲示板に帰って二度と来ないでくれ。
>>442
松の司は良いですよ。芸術品です。

446呑んべぇさん:03/05/19 00:14
しかし都民の粘着ゲリラっぷりには驚くばかりだ。
書き込みしてんのはほとんど呑んべぇさんに扮した都民だったね(汗
447 :03/05/19 00:16
>>446
ほら。またオフ会参加者が暴れ出した。
だれか、オフ会住人の掲示板荒らしてやって。
448 :03/05/19 00:17
オフ会参加者専用掲示板はJBBSのここね。

http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=7124&KEY=1051356191&LAST=100
449呑んべぇさん:03/05/19 00:18
>>447-448
都民粘着はやめれ。ヤフオクに帰って二度と来ないでくれ。
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452呑んべぇさん:03/05/19 00:22
ヤフオクの十四代、捨てIDでマイナス評価つけてやれよ。
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454呑んべぇさん:03/05/19 00:24
だから酒の話をしようって

梅乃宿の古酒飲んだんだけど、日本酒って感じがしなかったな
紹興酒に近かったよ
455呑んべぇさん:03/05/19 00:25
>>452
と言ってるこのヴァカが出品者。捨てIDだってよ。
456呑んべぇさん:03/05/19 00:28
>>455
と言ってるこのヴァカが都民。空白で埋めたててやれだってよ。
457呑んべぇさん:03/05/19 00:32
>>445
松の司、まずこれ呑んどけ、ってのあります?
先日はいきなり「大吟醸 陶酔」呑んじゃった訳ですが。
458呑んべぇさん:03/05/19 00:34
>>454
とある人が
「日本酒の古酒はどうやっても紹興酒に勝てない
だから、古酒なんてばかげた酒は出すな。」

といっていたのを思い出します。
459454:03/05/19 00:40
>>458
悪い酒じゃなかったよ
でも、自分から進んで買おうとは正直思わなかったね
同じ5000円で梅乃宿だったら、大吟醸のほうを選ぶねw
460呑んべぇさん:03/05/19 00:46
>>442
松の司は滋賀の蔵であってたかな?
461呑んべぇさん:03/05/19 00:49
奥播磨の山廃純米、山田錦55生ウマーです。厨はほっといて良識ある方
のみで、マターリいきましょう。
>>442 松の司、滋賀県の松瀬酒造のお酒だと思います。これも又ウマーですね。
>>445 あらばしり純米吟醸?もウマーです。
462呑んべぇさん:03/05/19 00:53
>>460
>>461
情報ありがとさんです。
滋賀のお酒ですか。蔵元はお若いのかしらん。
463461:03/05/19 00:56
>>462 蔵元の年齢はわかりませんが、松瀬酒造のHPあげときます。
http://www.rmc.ne.jp/matsumotsukasa/
です。
464461:03/05/19 00:59
ジコレスです。462まちがえました。すいません。
http://www.rmc.ne.jp/matsunotsukasa/
だとおもいます。
465461:03/05/19 01:01
さらに自己レスです。464はあってます。
466呑んべぇさん:03/05/19 01:16
>>464
乙です。ありがとうございました。
467呑んべぇさん:03/05/19 01:52
>>457
お飲みになられた手づくり大吟醸 陶酔が最高ですよ。
面白いねー。

勝手に盛り上がってるよ。休日に(笑
「酒板自治」って「都民」だよね。

自作自演なんて気にしてるの君ぐらいなもんだよ。
それにしても>>306-308は我ながら会心の出来(w
471呑んべぇさん:03/05/19 12:17
松の司、琵琶の長寿、喜楽長、滋賀には銘酒が多いね。
松の司・金賞受賞酒を去年飲ませてもらったけど
美味かった。。
472呑んべぇさん:03/05/19 13:42
奥播磨の山廃純米はウマーなの?
いつも行く酒屋に置いてあるけどイメージとして重そうだったから。

今度、買ってみます。情報ありがトン
473呑んべぇさん:03/05/19 14:52
奥播磨、山田錦を使った酒は失敗が少ないけど
純米(兵庫夢錦)は独特のクセがあるから好き嫌いがあるかも。
474風魔党 ◆CtZQaXXkMM :03/05/19 15:01
>>457
松の司は他に心酔と楽、花伊吹もオススメです。
心酔はフルーティーなだけでなくキレも楽しめますよ
ここに貼ってあったホームページ見て驚きました
以前に比べてかなり種類が増えていますねw
ちょっと見ない間に凄いなこの蔵は
流石!サムライ佐々辰酒店がオススメするサムライの蔵です!
475呑んべぇさん:03/05/19 15:11
奥播磨、東北泉と並び、十四代で名を売った小山酒店の戦略ブランド
店主ラベルの商品があるくらい。
小山と取引のある居酒屋なら必ずあるけど
造りは800石くらいでは。
石高を増やして味が落ちないと良いな。
476呑んべぇさん:03/05/19 15:19
>>475
わしらのんべにはどこの酒屋の仕掛けだろうと関係ないことでは。
うまけりゃのむし、まずけりゃ呑まない。それだけ。
酒屋さんは別スレでお願いいたします。
477461:03/05/19 15:31
>>472 個人的には好きですけど、一度試してみて下さい。
買ったらインプレお願いします。
>>475 私は小山商店って知りません。違う酒屋で薦められて買いました。
>>476 そうですよね。最後にきめるのは自分の舌ですよね。
よく、○○は糞まずいと酒とか書かれてますが、自分に美味ければそれでいいと
思います。
478風魔党 ◆CtZQaXXkMM :03/05/19 15:43
>>472
奥播磨 は何と言っても 大吟がウマーです。
基本的に兵庫の蔵って山田を使って華やかな大吟を
造るのが上手なんですよね。
小鼓の天楽や龍力の米のささやきYK−35を含め
ほんとウマーで、いずれも拙者はA評価です。
しかし、奥播磨の山廃純米は飲んだことがあるにもかかわらず
記憶に無いですなぁ・・
ちなみにこの蔵も全国新酒鑑評会での金賞受賞の常連さんです。
つーことで、大吟が上手な蔵なので、そちらをオススメします。
奥播磨 下村酒造(株)
金賞:H5 H8 H9 H10 H11
入賞: H12
479475:03/05/19 19:34
小山さんが戦略ブランドにしたって言うのは
差別化出来る美味しいお酒ってこと。
十四代、九平次、飛露喜、喜久酔、どれも外れが少ないのはさすが。
初めて薦められて12年になるかな、造りが安定している蔵。
480呑んべぇさん:03/05/19 19:41
>>472
奥播磨は杜氏さんが変わったので酒質は軽くなってますよ。
481呑んべぇさん:03/05/19 20:00
>>474>>478
どうせまた名無しで自作自演してるんだろうから、お前は来なくていいよ。
482呑んべぇさん:03/05/19 20:05
え、奥播磨の杜氏変わったの?
高垣さんどこに?
483風魔党さん暇ですね:03/05/19 20:21
日中からカキコですか、暇ですね、自由業なんでしょうか?

>256 名前: 風魔党(ZQaXXkMM) 投稿日: 2003/05/14(水) 14:56
>≫133店長殿
>安心なさってください。拙者は女子高生専門ですからw
>今度、一緒にセーラー服のピンサ・・ げふんっ!げふんっっ!! ぐは!
>288 名前: 133店長 投稿日: 2003/05/19(月) 02:05
>>>256風魔党さん
>セーラー服といえば小田急相模原に…

例の外部スレこの騒ぎで張られてたんで久々に見てみましたが…
1レス毎の字数が多くて目が痛い…
ゆんゆんカキコも結構満載…
ヘンタイさんいらっしゃーいってノリでしょうかw
484呑んべぇさん:03/05/19 20:29
酒の話しでいい流れだったのに、また厨か…
他にやること無いのかね!?
485呑んべぇさん:03/05/19 20:33
>>483
おっ!とても良い事書いてるね。頑張って!
486284:03/05/19 20:35
>>294
レスが遅れてすみません。
詳しくは分からないんですが、以前仙台に住んでて
その頃飲んでいた酒なので、おそらくそうだと思います。
地酒だったんですか。カップ酒があるからてっきり
メーカー品かと思ってた・・・
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488呑んべぇさん :03/05/19 20:42
>>458
>>454
とある人が
「日本酒の古酒はどうやっても紹興酒に勝てない
だから、古酒なんてばかげた酒は出すな。」

ってあるけど本当なの?
うまい古酒を教えて!
489呑んべぇさん:03/05/19 20:44
>>487
キチガイは、お前の事な。
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491呑んべぇさん:03/05/19 20:52
>>490
風魔党は、相変わらず自作自演の荒らしが得意だなあ。
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495呑んべぇさん:03/05/19 21:00
しかし都民の粘着ゲリラっぷりには驚くばかりだ。
書き込みしてんのはほとんど呑んべぇさんに扮した都民だったね(汗
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501495:03/05/19 21:03
神奈川・丹沢山のコピペを貼られた途端に黙る糞荒らし。 ワラワラ
昨日もコピペされた途端に黙ってたな。
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511呑んべぇさん:03/05/19 21:09
小さい蔵は潰れるぞ。
512呑んべぇさん:03/05/19 21:09
よし都民ゲット・・・と
           ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 今日も大漁だな兄者
    ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   ヽ i     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
_(__ニつ /   FMV /_| |____
    \/____/ (u ⊃
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515呑んべぇさん:03/05/19 21:13
>>513
あ”@名古屋って日本語の分からないバカだね。
こいつの書いてること読むとガキより頭が悪くて笑っちまうよ。
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518呑んべぇさん:03/05/19 21:15
>>514ワロタ!
519呑んべぇさん:03/05/19 21:16
>>488
紹興酒に近い濃熟タイプなら
奈良の梅乃宿
岐阜の達磨正宗
福島の末廣
あと月桂冠もあったかな?

淡熟タイプもあるけど、こっちは、元の酒とあまり変わらないからなぁ
520呑んべぇさん:03/05/19 21:21
理詰めで責められてぐうの音も出ない

新宿オフ会住人の風魔党=あ”@名古屋=神奈川県民のヴァカ。 ゲラゲラゲラゲラ
521呑んべぇさん:03/05/19 21:22
>>488
濃熟タイプだと、紹興酒には近いけど勝てないって意味なのかも。
何を持って「勝ち」とするのか分からないけどね。ヒネ香の強さとか?

淡熟タイプだと、
黒龍・石田屋、龍
初亀・亀
とかが有名。どれも結構高いけどね。
誰かもっと安いやつ知らない?
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524呑んべぇさん:03/05/19 21:26
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次は神奈川・丹沢山の「隆」は、水で薄めて飲み易さを出している糞酒。ですね

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧∧ < 関係無いでしょ!
  (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| 都民 |\
        ̄   =======  \
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526呑んべぇさん:03/05/19 21:28
>>524見事!
527呑んべぇさん:03/05/19 21:28
>>524
劇ワロタ。絶妙のタイミング!!
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530呑んべぇさん:03/05/19 21:30
>>521
淡熟というと黒松翁は?

あとは、天領の杜氏の持ち帰り酒も2年くらい寝かせてたと思うけど
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543呑んべぇさん:03/05/19 21:46
風魔党=あ”@名古屋=神奈川県民=都民
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545呑んべぇさん:03/05/19 21:46
>>543
ワロタ!
546呑んべぇさん:03/05/19 21:47
都民、業者並のAA貼りだな。。。
本職か?
547あぼーん:あぼーん
あぼーん
548呑んべぇさん:03/05/19 23:43
落ち着いたし、再カキコ

黒松翁の金賞受賞酒の古酒って結構よかったよ
俺が飲んだのは4年寝かせた奴だけどね
天領の杜氏の持ち帰り酒も2年くらい寝かせていたよね?
549呑んべぇさん:03/05/20 00:15
都民って釣られたのを根に持ってるんだね(W 手羽先に遊ばれてるね。
550はげ都民:03/05/20 03:42

『十四代』 雑誌が煽って、バカが飛びついたミーハー酒

『久保田』 もはや定価の価値も無くなった、在庫山積酒

《都民》 酒板最悪の害虫、糞酒の転売が専門。三流私大卒の低学歴

【都民の特徴】
馬鹿なので何にでもwを付ける。
小学生3年レベルの言語能力しかないので、オウム返しばかりする。

551呑んべぇさん:03/05/20 03:59
>>549-550
こいつが荒らし。
いい加減にしろ!!新潟有名地酒
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1020172975/855

855 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:03/05/20 03:53
全く都民が出てくるとひたすら荒れるばかりだからな… 無視しようぜ
「朗」は飲んだことが無いのだが、晩酌酒ということは燗上がりするのかな?
552呑んべぇさん:03/05/20 04:02
荒らしの正体は、日本酒日記Tのかばやき ◆kaba.l1vbo

日本酒日記T 
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1036500279/890

890 名前:かばやき ◆kaba.l1vbo [sage] 投稿日:03/05/20 03:40
こんばんは
ここんとこ勉強モードに入ったのであんまりにちゃんしてないんですが
また毎日のように飲むようになってしまいました(´Д⊂ヽ

今は「苗加屋 純米吟醸 無濾過生原酒」飲んでます
なんとなく甘めの味かなと思ってたんですが
むしろ酸味が印象的ですね
でも酸味がキツイとかではなくりんごのような酸だと感じました

>風魔党さん
超吟5本ですか、うらやますぃ・・・
大学教授の話ですが、教授によると思われます
うちの学校で、弁護士→バイト→学校の授業という優先順位の教授がいます
きっとかなり稼いでるんだろうなぁ
553呑んべぇさん:03/05/20 11:16
まずいかうまいかは飲んだ人が決めること。
嗜好品なのだからあたりまえ。

(法律に反しない限り)不当な値段で売っているかどうかは市場が決めること。
資本主義なのだからあたりまえ。

「本当にうまいのに何々の味が分からんヤツは馬鹿」
「何々なんてくずなのにうまいと言うヤツは馬鹿」
冷静に考えてみてよ。こんなこと言うのがどれほど嫌なヤツか。
他の板や実生活では、たとえば人の吸っているタバコがいかにまずいかを
自慢げに説明したり、料亭の本マグロがいかに高いかを説明するヤツは見かけない。
でも、酒だけはこういう議論になる。
酒議論は「自分の嗜好は正しくて、相手はダメ」ということを前提みたいに語られる。
だから酒好きは嫌われるし、疎ましがられる。

繰り返すが酒屋が高い値段で酒を売っても勝手。人がどんなものが好きでも勝手。
それを自慢げに指摘するなんて・・・・・・
「レス時間が近いからA=B」って発想は
「都民」そのものですよ。

せめて文体が似ているとか、
言ってる事が同じであるとか、
そういう共通性を根拠にしませんか?
555呑んべぇさん:03/05/20 12:48
しげおのとこを荒らしたのは名古屋か!?
都民は糞だが、もしそうなら名古屋も同類だぞ。
答えろ!流れからすると名古屋としか思えん。
違うのかそうなのか?どちらだっ!!
とりあえず都民AAのコピペは無駄だと思います。

やめておいた方がいいでしょう。
>>555
違います。
558呑んべぇさん:03/05/20 12:53
しげおのとこの 892のコピぺはあきらかに都民以外の者の仕業だ
都民以外のものが、しげおのとこを荒らすなんて残念だ・・
あそこは日本酒スレの最後の楽園だったのに…
今は夜中まで起きてる生活してませんよ。

昔は忙しかったので違いましたが。
560都民:03/05/20 13:14
ほんとは十四代嫌いなんです。実は飲んだことないし・・
だから平気で転売できるんです。W
「都民」騙ったところでどうなる訳でも無し・・・。
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563呑んべぇさん:03/05/20 14:30
昨晩も祭りだったのかぁ。参加できずに残念。
今週の夜はずっと外出ばかりだから、多分祭りには遭遇できないだろなぁ。
くやしい。

他のスレからのコピペが結構あるけど、
話の流れがよく解らないので、傍観者にはチンプンカンプンですね。
熱くなってる本人は「してやったり」難でしょうけどね。(w
564呑んべぇさん:03/05/20 14:33
ガーっと仕事片付けたあとに、祭りの後をひたすら追うと
なんだか癒される。微笑ましいよね。
565呑んべぇさん:03/05/20 18:28
>>563
昨日は>>524-525あたりが見事だったなあ。
566565:03/05/20 18:29
と思ったらあボーンかよ・・・。
567呑んべぇさん :03/05/20 18:34
565と566は都民!
都民さんいらっしゃい!!見事だったのはモマエのじゃなくて
 まっちゃんのAAでしょ!
私が釣った後の「都民」に燃料かけて楽しんでる人が居ますね。

とりあえずAA貼るのやめませんか?

あぼ〜ん後の再取得が('A`)ノマンドクセー
570呑んべぇさん:03/05/20 19:02
えーっ!('A`)昨夜のAA大会大爆笑らったろにぃ〜。
571呑んべぇさん:03/05/20 19:06
 (*゚Д゚)マッチャント、トミンノハハニアイタイヨ〜
572呑んべぇさん:03/05/20 19:16
そ ろ そ ろ 都 民 ま つ り 始 め ま せ ん か?
           _...,, .__
       ,. ‐ ´  ` '⌒ `ヽ
       / ∠⌒     ⌒ヽ ヽ
     ./' , ´          l  i
    〃 ,' // ,' i /  | i l | :! l|
    l:| | ! l l. | {  .l | } | | !|
     l:|. l ト|、.|.」_,l. /j/_/-┼:,' !|
    j| | ト、;ィ;''〒 ノ 〒;=、|,イ l |i、
    /}l l. l !li;::jl    |i::::ハ / / |ヽ;、
   ノ ノj_|  l、.`"´  ,   `゙,.イ L |   `
    ./  l.  | `; 、 ^ ,. ィ l. |  ヽ
    /|  /| | | \,.不、/  l  |   }
  ,ノ | ,' | 川|  / fハ`  ハ. |   八
   ,八  |ハ.|j  / 八,_〉 l ,ハ. |  ,ハ|
             ダメ?
「都民」がするコピペの
「新宿オフ会住人の風魔党=あ”@名古屋=神奈川県民のヴァカ。 ゲラゲラゲラゲラ 」
とか見て笑ってる方が私は好きだなぁ。
AA貼るのも良いけどホドホドにね。

「都民」が「〜は糞酒」とかって貼り歩いてる奴と
同じだったてのが昨日の収穫なんじゃないかな。

このスレの>>118とかね。
>111が久保田を中傷した仕返しに、鶴の友攻撃されてうろたえる様は、ここ見れば分かるよ。
久保田を中傷した”仕返し”してるのが「都民」なんだね。

さて帰ります。
574なんだ:03/05/20 20:04
てめーも都民と同類か・・
575呑んべぇさん:03/05/20 21:51
荒らしも煽りもスルー汁

で、古酒の話どうなった
576呑んべぇさん:03/05/20 21:52
AA厨は新宿オフの連中の悪寒
577呑んべぇさん:03/05/20 22:05
AAは厨ぽ
578呑んべぇさん:03/05/20 22:25
>>531-542
見事な連続あぽーん!ワラタ
579呑んべぇさん:03/05/21 00:56
開春うま〜。
580呑んべぇさん:03/05/21 01:39
誰がなんと言おうが、俺には奥播磨の山廃純米山田錦55は旨い。
都民が糞不味いと、言おうが俺には旨い。俺に旨ければ、それでよし。
581呑んべぇさん:03/05/21 02:01
奥播磨の山廃純米山田錦55臭くて酸っぱくて不味かった。
582呑んべぇさん:03/05/21 08:47
googleで検索すると2chのスレが引っかかる時代なんだから、
そうやって来た人をがっかりさせない程度のS/N比は維持しませう。
583呑んべぇさん:03/05/21 09:16
>>582
S/N比って言いまわし
家電製品板もしくは音楽板からの出張?
584呑んべぇさん:03/05/21 12:49
>>581
久保田の萬寿は味が抜けていて飲めたものでは無かった。
585580:03/05/21 13:10
>>581 俺には臭くも、酸っぱくもなかった。
味覚の違いか?それとも人格の違いか?
うまいと思う人が飲めばいいさ。要するに個人差だね。人の好みを
とやかく言う権利は俺にはないからね。
586呑んべぇさん:03/05/21 13:50
酒は味覚かわるで〜
昔まず〜っと思った酒(辛口に多い)久々にのめばウマイ時ある
昔ウマイと思ってた酒↑の逆もありまんな

自分の口が一番かわったのは(冬場に日本酒よく飲みまんねん)
秋にはワインをけっこう飲んでた(白辛口 赤辛口)
で 冬のはじめ日本酒を飲んだとき すげ〜日本酒が甘く感じた
もちろん辛口の日本酒でした
このときワインの辛口おそるべしやと 思ったとさ(終わり)
 
587呑んべぇさん:03/05/21 14:06
>>572
近所の酒屋には山廃純米山田錦55無かったです。
袋しぼり純米吟醸買いましたがウマーです。
値段がお高めなのがネック、もう少し安くても良いと思うけど。
超辛の赤ラベル、カコイイ
588呑んべぇさん:03/05/21 15:57
山廃を初めて飲んだ時は驚いたけど、天狗舞の吟醸から旨いと思うようになった。
そういえば純米系onry派だったが、アル添もイイ(・∀・)! になったのも、それからだ。

>>458
熟成酒は味わいが似てるとは言え、何も紹興酒を目指して作ってる訳じゃないし、
作り方も違うのにね。全く、いろんなコト言う奴がいるもんだよなあ…。
589風魔党 ◆CtZQaXXkMM :03/05/21 18:54
>>458
日本酒の古酒は奥が深いですよ!
造りや酵母、蔵によって全く違った物に変化したりします
@トロリとして老酒のようになっていくもの
A味が無くなり水のように綺麗になっていくもの
B単に辛くなっていくもの
C単に甘くなっていくもの
D元の形を残しつつ熟した果実味が強くなるもの
Eバランスを壊したりヒネたり論外になるもの・・
ほんとに色々な形に変わりますので試してみると楽しいですよ。
590呑んべぇさん:03/05/21 19:00
>>585
>人の好みをとやかく言う権利は俺にはないからね。

>>580で言ってるんだが。お前の煽りが荒れる原因。
煽ってるのはどちらだろう・・・。
592呑んべぇさん:03/05/21 20:14
どっちがどっちだかよくわからないけど、
とりあえず貴方の昨日からのレスは煽ってるようにしかみえませんが。
593呑んべぇさん:03/05/21 20:21
>>582
がっかりさせない程度のS/N比ってなに?
594呑んべぇさん:03/05/21 20:22
>>593
0dBくらい
595呑んべぇさん:03/05/21 21:16
今日は昨日に残った十四代 斗瓶取りを飲もうと思ったけど、
このスレを読んでたら古酒が飲みたくなったので、
ククリ姫と石田屋を開けて飲んだけど上手いとは思えなかった。
それだけ十四代が美味しいってことなのかもしれないんだけど、
やっぱ古酒は水っぽく感じる。香りも薄かったし。
オレの保存状態が悪かっただけかもしれないけど。
596呑んべぇさん:03/05/21 21:19
>>595
荒れるからそのくらいでね。
十四代と比べたらほとんどの酒が負ける罠。
それが十四代の揺るぎ無い人気に繋がってるんですよ。
597呑んべぇさん:03/05/21 21:31
>>595-596
おや、都民さん
こんな所で自作自演ですか?
598呑んべぇさん:03/05/21 22:13
まあ程度の低い釣りと言ったところかな。
599呑んべぇさん:03/05/21 22:46
>>597
都民ではありませんが、いい加減にしてくれないかな。

はっきり言うが、あなたが嫌いな酒に対してここで争うのは結構だが、
その標的となった蔵元ほど迷惑なものは無い。

十四代、久保田、越乃寒梅、
あなたがプレミア価格を忌み嫌ってこれらの蔵元を貶めようとしても、
これらの酒に対する評判は一朝一夕に出来たものでは無く、
多くの方々が美味いと認めた事による評判です。

あなたが一人で騒ごうとその評判が揺らぐものでもなんでも無い。

あなたが騒ぐ事で一番迷惑を蒙っているのは、
これからその名を高めようと頑張っている小さな蔵元です。
あなたの軽率な行動が、それら蔵元の経営を大きく損なう事になるのです。

ここで煽られる事で鶴の友や丹沢山等が不当なイメージを植え付けられて貶されている。
その騒ぎを起こしているのが、あなたの行動だと言う事を良く考えた方が良い。
あなたのような人間に美味いと名前を出されたが為にこのような事態となり、
蔵元も大迷惑だと思っている事でしょう。
600呑んべぇさん:03/05/21 22:53
>>599
そういう反応を見たくて597を書いてるんだから、いちいち釣られてやるなよ。
601呑んべぇさん:03/05/21 23:10
>>600
お前が釣られてんじゃねえの?いちいち釣られてんじゃねえよ。
602呑んべぇさん:03/05/21 23:30
全く都民は下品だよな
603呑んべぇさん:03/05/21 23:30
明日仙台へ出張で
夜はどこかで飲むと思うんですが
日本酒のおいしいお店とかありますでしょうか?
また、この酒をみつけたら飲んどけ(または買っとけ)みたいなのはありますか?
仙台繁華街あたりでお願いします。
604呑んべぇさん:03/05/21 23:33
>>603
牛たんの利久。
605呑んべぇさん:03/05/21 23:37
>>604
たしか利久って何店舗かありましたよね。
どこでもOKですか?
それともココってのありますか?
606呑んべぇさん:03/05/22 00:09
今、冬樹を飲んでるんだが
確かにうまいな。今まで飲んだことのない味。

これに似た酒ってありますか?
607山崎渉:03/05/22 00:15
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
608しげお ◆cs2KvTvlD6 :03/05/22 03:57
>>603さん

特に、宮城のお酒がずらーりというわけでもないのですが、
種類は多いです。宮城酒なら、綿屋・墨廼江がそろってます。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~shado/hide/kyarikko/kyarikko1.htm

609呑んべぇさん:03/05/22 07:51
age
そういえば誰が「鶴の友」「丹沢山」の名前出したんだっけ?
611603:03/05/22 10:17
しげおさん、ありがとうございます。今仙台に着きました。少し時間があるので塩竈の寿司屋にいきます。夜はおすすめの所か利久にしてみようかと思ってます。
612呑んべぇさん:03/05/22 12:25
>>610

252 名前:黒騎士 投稿日:03/03/07 13:07
>133
そのうち神奈川の川西屋酒造【丹沢山】の県外ブランド【隆】を
置いてみて下さい。
この蔵は、香りを押さえた日本一の食中酒を目指しています!
十四代に追いつけ追い越せ!をモットーに努力しているようですが、
フルーティーで価格も主力が2000〜3000円代です。
味がいい上に価格も押さえぎみなので超オススメです!

111 名前:呑んべぇさん 投稿日:03/05/07 00:18
私は新潟大学の学生ですが、新潟の酒に対して根拠有る批判なら良いとして
ろくに真っ当な根拠もない個人的感情だけの批判が行われるのは、全く心外です。
私の居る所は、大学から徒歩20分圏内に酒蔵が四つ(日本海・越の関・鶴の友・朗)
という日本酒環境に恵まれてる点もありますが、おいしい地酒を飲むことが出来ます。
先に挙げた大学の近所の四つの蔵に限らず、県内の酒は一部プレミア酒を除いて
入手は容易でして、いろいろ飲んでますが、新潟は良い酒がたくさんあります!!
これって結局書き込み時間が近いと
「〜〜ってコテが名無しで自作自演してる!」
って妄想する奴(都民)が独りで暴走してるだけだよね?

特に下の方なんて、
なんで(日本海・越の関・鶴の友・朗)のうちの
「鶴の友」だけなんだ?

これも「久保田が攻撃された!」って
被害妄想(>>118)から暴走してるだけなんだよな。

>111が久保田を中傷した仕返しに、鶴の友攻撃されてうろたえる様は、ここ見れば分かるよ。
614市民:03/05/22 12:51
129 :呑んべぇさん :03/05/08 12:14
>>118
なあ 『久保田を中傷した仕返しに』の一文で驚いたが
久保田を中傷した『仕返し』までするのか。

久保田ってそこまでしないとブランド維持出来ない程、落ち目なのか?
615呑んべぇさん:03/05/22 13:01
宮城の「一ノ蔵」ってどうですか?
現在山廃仕込み純米を飲んでるんですが・・・・
616呑んべぇさん:03/05/22 13:06
>>615
貴男が飲んでいるのなら貴男自身の感想を述べる事がはじまりです。
617呑んべぇさん:03/05/22 14:33
やっぱ高い酒は美味しいや。
純米の極って感じだ。
618呑んべぇさん:03/05/22 16:03
>>610>>612-613
自作自演すんなよ能無し。
619呑んべぇさん:03/05/22 16:04
>>610>>612-614
自作自演すんなよ能無し。

620呑んべぇさん:03/05/22 16:35
二重カキコすんなよ能無し。
621615:03/05/22 16:39
>>616
これは失礼しましたm( _ _ )m
今までに飲んだ中では私的にはかなりウマーだと思ってます。
冷酒なら相原酒造の「雨後の月:大吟醸」が好きなんですが、高いので寝酒に冷で一ノ蔵を飲んでます。
天狗舞や久保田も好きですが、日本酒に目覚めたのがこの一ノ蔵なので愛着があります。
しかし、このスレを読んでも一向に一ノ蔵が出てこないので皆様に尋ねた次第です。
622呑んべぇさん:03/05/22 16:39
》614

落ち目じゃないのか。
また妄想狂が来たのですか。

>これって結局書き込み時間が近いと
>「〜〜ってコテが名無しで自作自演してる!」
>って妄想する奴(都民)が独りで暴走してるだけだよね?

・・・(w
624呑んべぇさん:03/05/22 16:41
死んじまった鶴の友ほどじゃねえだろ。
625呑んべぇさん:03/05/22 16:42
あ”@名古屋さん、
荒れるので、あなたが立てた悪徳酒屋スレでの御活躍を希望致します。
626呑んべぇさん:03/05/22 16:43
>>623
こいつが自作自演してるだけ。こいつ最初は、あ”@千葉って名前だったんだからな。
いろんな所で名前変えて荒らしまわってるんだよ。
627呑んべぇさん:03/05/22 16:45
雨後の月か、、、、、。純吟しか飲んだ事がないが、、、。
うまい罠、あれは、、、。

大吟もやっぱり旨口なのかねぇ、、、
場所が変わったら変えないと変でしょ(w

「千葉」の時のスレの書き込み内容は
千葉についてなんだし(w
629呑んべぇさん:03/05/22 16:46
>>628
言い訳かよ。(w
630615:03/05/22 16:51
>>627
雨後の月の大吟醸はかなり旨いと思います。
独身時代に寿司屋で8合飲んだ時には、「これは酒に飲まれる!!」と思いました。
631呑んべぇさん:03/05/22 16:57
雨後の月も含めてだけど、広島の酒は今後どうなるのか
楽しみだね。なんか方向性が今までと違うみたいだ。
632呑んべぇさん:03/05/22 17:21
>>612を見てログ漁ってみた。
当時黒騎士と神奈川県民ガチバトルしててワロタ。
つか神奈川県民キャラ違う。。。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
633呑んべぇさん:03/05/22 18:10
日本酒のことについて建設的に言い合うのならまだしも、
低次元な、罵詈雑言ばっかりだやね。
まあ、その低次元なカキコもあっての2ちゃんだから、別に気にしないけど。
634呑んべぇさん:03/05/22 18:39
>>615
一ノ蔵の「何」を飲んでるのか教えて頂けると、
話がもう少しできるのですが。
635615:03/05/22 18:58
>>634
すいません。
普段は無鑑査本醸造(超辛口)を熱燗か冷で。
現在はチョットランクを上げて山廃仕込み純米酒(辛口)です。
636呑んべぇさん:03/05/22 20:16
>>633
別に建設的な話し合いなんぞ望んでる人間の集い場でもねえよなココ。
ネタとしてオモシロけりゃなんでもいいんじゃねえの?
どの板でもハコテンなんて大体暇人なんだからイジってもらえて嬉しがってるよ。
反撃カキコで暇が潰れてマンセーって風にさ。

つうか気にしないならいちいち書きこむなよw
最近コテの名無しカキコが多い気がするなw
637634:03/05/22 22:40
>>615
一ノ蔵は、飲みやすいしコストパフォーマンスが高いので
晩酌にはもってこいかと思います。

超辛口は、黒ラベルでしたっけ。
辛口のお酒がお好きなんですね。
手ごろで入手が比較的楽なお酒でしたら、
加賀鳶、春鹿、雪の松島あたりの辛口を
飲み比べてみると面白いかもしれません。
638呑んべぇさん:03/05/23 00:46
雨後の月純米吟醸無濾過なら、山田錦より広島雄町がウマイ。
広島雄町ならいい風もウマイ。
639呑んべぇさん:03/05/23 01:28
八海山の純米吟醸(火入れ)、冷酒で呑むとおだやかな芳香と味わい。
でも、常温に近づくにつれ輪郭がはっきり。
更にやきものの片口に酒を移して呑んだら、優しい甘みを帯びた至上の味わいに!ウママー!
640呑んべぇさん:03/05/23 01:35
14BYってなんですか?今飲んでる義侠のラベルに書いてあります。
ぐぐってもいっぱい出てきてよく分からんがや。


641呑んべぇさん:03/05/23 01:39
>>639
片口で飲む時って、口のところから飲むの?
642呑んべぇさん:03/05/23 01:45
>>640
簡単に言うと製造年

643呑んべぇさん:03/05/23 01:45
14年に仕込んだ酒。
644呑んべぇさん:03/05/23 03:05
>>632

   日本酒☆日本酒☆日本酒  名無し人《九平次》
   http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1051449353/562

   562 名前:風魔党 ◆ekZo.56Xw6 [] 投稿日:03/04/14 21:03
   あらあら、またおかしくなってますなw
   大人げないので酒以外のこと書きたくないのですが
   名誉毀損にあたるので一言・・・
   黒騎士=風魔党=北条幻庵=名無し
   ではありません。
   風魔党は風魔党です。他の名前は使用していません。
   黒騎士は兄です。幻庵さんは親戚の叔父さんですw
   よく兄(横浜在住)の冷蔵庫(6畳もある)からコッソリ頂いては近くに住む
   叔父さん(幻庵じいさん)と飲ってますw
   ですから自分の思惑に自作自演なんてしてませんよ。
645呑んべぇさん:03/05/23 09:26
本日午前10時に全国新酒鑑評会の結果発表ですよお前ら。
男ならF5に手をかけて待て!

http://www.nrib.go.jp/
646呑んべぇさん:03/05/23 12:00
九平次、磯自慢、奥播磨、松の司、黒龍、全滅。
鷹勇、くどき上手、鳳凰美田、白岳仙、おめでとう。
647呑んべぇさん:03/05/23 12:22
>>646
単に、出品されていないだけでは?
648呑んべぇさん:03/05/23 16:20
↑んなこたーない。
649呑んべぇさん:03/05/23 16:29
今年から国税庁主催の全国新酒鑑評会が無くなり、その代わりに独立行政法人・酒類総合研究所主催の
鑑評会が始まりました。一番大きく変わったのは「出品料を払えば、自由に出品できるようになった」という点に
あります。昨年までのように、各地区で熾烈な予選を勝ち抜くことで得られた「出品資格」はありません。
また、従来の「金賞」は、選抜されて出品された酒の中でも、特に優れた酒だけに与えられた栄誉でした。しか
し、今年からは、名称は同じでも玉石混淆の出品酒の中で上位の約4分の1に入れば与えられるという、全く
重みのない物になってしまいました。
650呑んべぇさん:03/05/23 16:32
そもそも評議会の目的は、酒造技術者の技術練磨にほかなりません。だからこそ、苦労して得られた「金賞」
には価値があったのではないでしょうか。
新酒鑑評会は、一見すると同じようでも、中身が変わってしまったのです。
菊姫は、現状のような鑑評会には、出品する意義を見出せません。


こういうこと書くなら出品して金賞とってその上で「いらねーよ」とでも言えば格好よかろうに。なあ、菊姫さんよ。
651呑んべぇさん:03/05/23 17:03
>>650
10年連続金賞受賞してますが何か?
652呑んべぇさん :03/05/23 17:33
>>651過去の話しですが何か?
653615:03/05/23 17:37
>>637
ご丁寧なレスありがとうございました。
「コストパフォーマンスが高い」は私にとって大変ありがたいお言葉でした。
おかげさまで、「ひょっとして自分は味覚音痴なのでは?」との不安が解消でき安堵しております。
ご指摘の通り辛口の酒が好きなので、加賀鳶、春鹿、雪の松島、是非試してみたいと思います。
654呑んべぇさん:03/05/23 17:47
千古乃岩の原酒はうまかったぁ〜

そう思うのは私だけですか?
655呑んべぇさん:03/05/23 17:52
郷乃誉 花薫光 純米大吟醸  無濾過生 袋しずく 

飲んだ瞬間感動しちゃいまた!!

日本で一番古い酒蔵が造る華やかでエレガントなお酒
おーなんだかありがたそうな金の筒
なんでこんなに香りが良いの〜♪グラスに注いだ瞬間から鼻がヒクヒク
舌触りも柔らかく繊細。口の中に広が桃の爽やかな香り後味は嫌みなく
キレる。インパクトがあるのにくどさがなく綺麗な酒質には脱帽です。。

しかもこのお酒は酒造りで一番手間の掛かる「生モト造り」で仕込まれ、
ポタポタ搾る“しずく搾り”更に出来たてに近い状態の“無濾過生々”
私が今まで勉強した「生モト」と言えばこんな味、無濾過生」だと
こんなだろうと、想像していた私の中での「お酒の基本」が玉砕される
一本です。
ワイン評論家で世界的権威のある“R・パーカー氏”も92点をつけ
日本酒の中で第一位をつける程絶賛!
『花薫光』飲まずして大吟釀いや日本の地酒は語れません。

656呑んべぇさん:03/05/23 19:51
>>652
わざわざ10年連続金賞と書いてある部分を削除してコピペして悪意がアリアリですが。
657呑んべぇさん:03/05/23 20:09
新酒鑑評会の入賞ってなに?

山形県の某有名銘柄は入賞だったよね。
658呑んべぇさん:03/05/23 20:19
山形県の某有名銘柄はルールが変わるまで入賞できなかったもんな
659呑んべぇさん:03/05/23 20:21
月桂冠、四蔵で金賞受賞!

いや、はや。
660呑んべぇさん:03/05/23 20:35
全国新酒鑑評会って、金さえ出せば取れるもんなんだね。
・金賞酒(☆印)とは、決審において特に優秀と認められたものです。

兵庫

富久娘 富久娘酒造株式会社 富有蔵   2
富久娘 富久娘酒造株式会社 富久蔵   2
大関 大関株式会社 恒和蔵   2
日本盛 日本盛株式会社 北蔵 ☆ 2
日本盛 日本盛株式会社 本蔵   2
松竹梅 宝酒造株式会社 灘工場   2
白鶴 白鶴酒造株式会社 本店二号蔵 ☆ 2
白鶴 白鶴酒造株式会社 本店三号工場 ☆ 2
白鶴 白鶴酒造株式会社 旭蔵 ☆ 2
黄桜 黄桜酒造株式会社 丹波工場 ☆ 2
大関 大関株式会社 丹波工場 丹波蔵   2

京都

月桂冠 月桂冠株式会社 昭和蔵 ☆ 2
月桂冠 月桂冠株式会社 内蔵 ☆ 2
月桂冠 月桂冠株式会社 大手一号蔵 ☆ 2
月桂冠 月桂冠株式会社 大手二号蔵 ☆ 2
黄桜 黄桜酒造株式会社 本店蔵 ☆ 2
黄桜 黄桜酒造株式会社 三栖蔵 ☆ 2
松竹梅 宝酒造株式会社 伏見工場   2
玉乃光 玉乃光酒造株式会社 伏見工場 ☆ 2
黄桜 東山酒造有限会社   2
富久娘 旭化成株式会社 京都酒造場 ☆ 2
玉乃光 玉乃光酒造株式会社 井手工場 ☆ 2

661呑んべぇさん:03/05/23 20:35

福島

奥の松 東日本酒造協業組合 ☆ 2

岐阜

御代櫻 御代櫻醸造株式会社 ☆ 2

愛媛はほとんど金賞だってよ。ぷっ!

高知

土佐鶴 土佐鶴酒造株式会社 本社工場 ☆ 2
土佐鶴 土佐鶴酒造株式会社 北大野工場 天平蔵 ☆ 2
土佐鶴 土佐鶴酒造株式会社 北大野工場 千寿蔵   2

あんなに美味い東一だけが金賞取れない?どんな酒に金賞付けてんだ?こいつら。

佐賀
万齢 小松酒造株式会社 ☆ 2
聚楽太閤 鳴滝酒造株式会社 ☆ 2
東一 五町田酒造株式会社   2
能古見 有限会社馬場酒造場 ☆ 2

熊本

美少年 美少年酒造株式会社 ☆ 2
662呑んべぇさん:03/05/23 20:53
妙花開曲
663呑んべぇさん:03/05/23 21:07
全国新酒鑑評会?うんこ臭いことやってんな。
664呑んべぇさん:03/05/23 21:08
>>660
>金さえ出せば取れるもんなんだね
やっぱり金賞というからには旨いまずいで決まると思います。
大手蔵は桶買い含め、タンクはもうたんまりありますから、
バカウマの奴を出品酒で出せばいいのです。または
桶買いの蔵に金出して勝つための酒を造らせるというのもありますね。
経営安定のために桶売り、でも金かければ馬鹿ウマの酒は造れるって蔵は
日本中捜せば結構あるんでないかなぁ…。
(継続的な)金さえあればってのはあたりだね。
665呑んべぇさん:03/05/23 21:43
大衆車を大量に作って会社を経営しているトヨタやホンダは、
技術がないから大衆車を作って訳ではなく、
実は、フェラーリやポルシェ・ベンツに負けない技術をもっていて、
いざとなれば、レースで勝っちゃうぞ。

ってことだろ。
666呑んべぇさん:03/05/23 22:21
>>660
もう馬鹿かとアホかと。
おまえの発言は、全国千をこえる杜氏に対しての、最高の侮辱です。

今から、杜氏一人一人に謝罪してこい。バカモノ!

ちなみに>>665の言ってることが、真実に近いです。
大手の 技術は凄い。質より量をこなさなくては、「大手」 としての数量をクリアできないのが宿命。
それは、どの業界でもある話。
667呑んべぇさん:03/05/23 22:24
新酒鑑評会が絶対評価とか、金賞取ってるから造ってる酒が
全部美味い、金賞が取れない蔵の酒が劣っているということはないが

大手メーカーは技術も設備もあるので、賞が取れる(どういう酒を
作れば賞がとれるか)要求に応じて割合思い通り酒が造れる。

大手メーカーだって本気を出せば美味い酒を造る事ができるわけだが
しかし、美味い酒と儲かる酒は…
668呑んべぇさん:03/05/23 22:34
大手=技術力を持っていると考える短絡的な低脳ばかりだね。
トヨタやホンダと酒会社を一緒にするな、と。ボケか、と。

その手の発言は大手の工場見学にでも行って実際に工場施設を見てから言え。
大手の施設は上手い酒の造れる施設ではない。大量に作るための技術だ。
美味しい酒は機械だけでは造れない。天才的な杜氏の技術や勘が必要なんだよ。

本当に日本酒好きには低脳が多いな。アルコールで頭が逝かれてんじゃないの?。
669呑んべぇさん:03/05/23 22:35
>>661
>>663
広島に行って実際酒を利いてみたらいかがですか?
一般はたった\1000で入場できます。

まぁ、数百点の出品酒をすべて評価することじたい、かなり大変なことですが。

思い込みを捨てて、真の意味での「評価」をすることは、多分無理でしょう。
670佐賀んもん:03/05/23 22:36
> 661

佐賀の酒だけど、万齢も太閤も能古見もスゴク旨いよ。別に東一だけが旨いわけじゃない。
県外での宣伝が上手だから有名なのと、旨いマズイは別問題。

山田錦の自社生産で有名な某蔵だけど、実は山田錦の大半は兵庫とかから買ってるってのは地元では有名な話。
都会で売れてる分、地元だけじゃ米が足りないんだよ。

まあ、都会の人は田んぼ見せられちゃうと「うわぁ」ってなっちゃうから、そこで何俵とれてるかまでは気にしないみたいだから、別にいいんだけど。。。
671呑んべぇさん:03/05/23 22:39
>668
事実というより雰囲気やロマンチックな幻想に寄りかかった表現です。
672呑んべぇさん:03/05/23 22:42
>>668
酒は杜氏神話だけで造っているものではありません。
れっきとした、技術的裏付けがある。
だから、再現性がある。

まあ、それを超えた職人の勘があることは否定しませんがね。
673呑んべぇさん:03/05/23 22:46
>>668
残念ながら幻想にすぎない話だね。
今や酒造りは全て丸裸にされていると言っても良い。
杜氏の経験や勘に頼っていた部分は今や完全に再現できる。
大手の工場の一部を見て勘違いしているようだが、
鑑評会に出すような酒を造る所は、君には見せてくれなかっただけだよ。
674呑んべぇさん:03/05/23 22:50
>>649
情報間違ってるぞ。
独立行政法人主催で2回目。
675呑んべぇさん:03/05/23 22:52
676呑んべぇさん:03/05/23 22:56
他の方の内容の繰り返しになるかもしれませんが

自分で酒を醸した事が無いので大きな事は言え無いですけれど
腕の良い杜氏が経験で積み重ねて来たデータを再現しようと言うのならば
設備に投資する方法論は成り立つと思います

新酒鑑評会で金賞を取る方法が数値化されているのなら
その数値を正確に再現できる設備が必要になりますから
結果大手メーカーが有利に働くのだと妄想します

ただ、系列メーカーで複数金賞を取っている大手メーカーは
どの蔵の酒も同じ味がするのだろうと妄想し
取り立てて呑んでみたいなと言う欲求が産まれる事はありませんが
実際に広島で試された事がある方がいらっしゃいましたら
系列メーカーを呑み比べた感想を聞いてみたいと思います
677呑んべぇさん:03/05/23 23:05
全国金賞は、大学受験の世界みたいなもの。
毎年の傾向があって、その流行は年々かわる。

いかに、その年に求められる味をリサ−チし、傾向と対策を立てて形にするかが技術力。

自己満足のウマイ、マズイではない客観性が求められる。
678呑んべぇさん:03/05/23 23:10
秋鹿もだめだったか。。。
679呑んべぇさん:03/05/23 23:24
>> 678

別に賞がとれなかったからといって、酒が悪いわけじゃない。

677さんのいうように、かな〜り客観的な世界だね。
ただ、客観性をもったきき酒能力と、それをパラメータ化する杜氏の能力が問われているのだよ。

現場の杜氏に聞いてごらん。彼等は恐ろしいくらいに酒造りを数値的に把握してるよ。カプロン酸の量とか、グルコース濃度とか、酵素力価とかね。
酒度、酸度、アミノ酸度なんてのは当然としてね。

よ〜するに、傾向と対策が適中するかどうかの問題。
でも、意図的に傾向と対策に合わせない蔵もあるわな。
秋鹿なんざ、そういう蔵だね。
自分達の良いと思う酒が、賞をとるかどうかを観察している。審査員も評価されてるわけさ。
まあ、賞がとれれば喜ぶし、取れなきゃどうするかは、蔵の考え方しだいだわな。

磯自慢なんかも、入賞すらしなかったが、あれがダメ酒かというと、そんなことはない。良い酒なんだが、残念ながら入賞するタイプではなかったということだね。
680呑んべぇさん:03/05/23 23:34
技術と職人技の違い。具体的には、こんなこと。

例えばモロミの品温管理。

サ−マルタンクやジャケットで目標温度を得るのは技術屋。

保温剤でタンクを覆うだけや電球で暖めたり、逆に氷で冷やすロ−ファイの方法は職人技。

どちらも目指すところは品温管理。
681呑んべぇさん:03/05/23 23:35
オレは大手の酒を買うぐらいなら十四代を買う。ウマー。
682呑んべぇさん:03/05/23 23:38
独立行政法人 酒類総合研究所

理事高田 昭則平成15年7月31日まで前職:月桂冠株式会社 灘支店長



これはネタにはならねー?
683呑んべぇさん:03/05/23 23:43
月桂冠 月桂冠株式会社 昭和蔵 ☆ 2
月桂冠 月桂冠株式会社 内蔵 ☆ 2
月桂冠 月桂冠株式会社 大手一号蔵 ☆ 2
月桂冠 月桂冠株式会社 大手二号蔵 ☆ 2
684呑んべぇさん:03/05/23 23:48
>>682
確かに酒の世界は国税庁の関係で、官と民が必要以上にべったりであることは否めない。
鑑定管には酒屋の子弟が多いらしいしね。

でも、月桂冠が金賞の理由は、広島で実際に酒を利けばわかるよ。
685呑んべぇさん:03/05/23 23:48
>>680
そうか?金がないだけなんちゃうんかと。
686呑んべぇさん:03/05/23 23:57
>>685
うちの杜氏は、サ−マルできるタンクなのに使ってない。
色々試したが、ロ−テクな自分のやり方の方が上手くいくからだそう。
チンケな道具で、吟醸の品温管理するのは、驚異だよ。マネできない。
687呑んべぇさん:03/05/23 23:58
しかしまあ、出品点数が1000件を超えているということは、吟醸を
造ってる蔵のほとんどが出品してることになるよね。

その内の約半数が入賞で、四分の一が金賞ということは、話題のあの
酒も平均点以下?

たかだた数リットルの出品酒すら、全国平均以下の酒しか造れない蔵
が幻だったり、超人気だったりするのは、どういうことかね?
688呑んべぇさん:03/05/24 00:07
》687

昔の地酒ブームで評判となった酒は、鑑評会で成績が良かった
ものが多かった。●保田などは、宣伝によるが。

最近のものは、蔵や酒販店が、雑誌に金を払って、宣伝して
火がついただけ。実際、少しまえに騒がれた蔵の商品、今は
見向きもされないことが多いだろ。

》682

月桂冠や、他の大手の金賞酒、すごいぞ。問題は、普段宣伝して
おれらに買わせようとする酒がまずいだけ。
689呑んべぇさん:03/05/24 00:09
>問題は、普段宣伝しておれらに買わせようとする酒がまずいだけ。

問題つうか話にナンネ。
690呑んべぇさん:03/05/24 00:34
>>688

飛露喜なんてのはまさにそういう銘柄だね。
ダンチュウのページを金で買って、話題の酒かい?
まったくもって舌バカを騙すのは簡単だね。
ああいう下品な酒でも売れちゃうんだから。
691呑んべぇさん:03/05/24 00:40
久保田なんて銘柄出すと、都民が来るよー(-.-)
692呑んべぇさん:03/05/24 00:42

ここは大手関係者が必死に大手の酒を擁護するスレですか?

693639:03/05/24 00:57
>>641
んな豪快な・・・(w
片口に注いだ酒は、普段使ってる酒器に入れて呑むんであります。
694呑んべぇさん:03/05/24 01:34
>>687-688
以前に書いた事と同じ事をわざわざ何度も書くなよ。
十四代嫌いのヴァカ。
695呑んべぇさん:03/05/24 01:34
>>690
飛露喜の純米無炉過原酒は旨いぞ。漏れ的には。
貴方は嫌いでも。
696呑んべぇさん:03/05/24 01:46
>>695
690のヴァカには関わらない方が良い。
有名酒になぜかコンプレックスを抱いているようだよ。

>>690 飛露喜の味とは何の関係もねえな。このヴァカ。

★プレミア価格で日本酒購入反対★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1041473083/51-53

53 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:03/02/13 00:26
》51

味音痴のブランド盲信者にとっては美味しいらしい
ぞ。この前、大手の生原酒に、すこし砂糖を混ぜて
飛●喜の空き瓶に詰めて飲ませたら、「うん、さす
がは違う」とのたまっていた。
697呑んべぇさん:03/05/24 01:52
>>690が荒らしまわった痕跡の一部。ところで>>690の乞食さん、ヴォッカって何?

いい加減にしろ!!新潟有名地酒
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1020172975/

374 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:03/01/11 00:27
》373

「灘の生一本」と、「灘の大手メーカーのパック酒」は全く意味が違う
ぞ。開栓して少し時間が経つと、すぐに酸味が目立つ、新潟の炭酒のよ
うな薄っぺらい女がお前にはふさわしい。

440 名前:のんべえ[] 投稿日:03/03/11 23:49
》426 429

別に定価販売の優良店ではないだろう。プレミアにならない酒を出して
いるだけ。なお、久保田は、ネット通販禁止を蔵から通達されている。
429はもしかすると関係者の自作自演か?


447 名前:のんべえ[] 投稿日:03/03/21 00:47
》445

ヴォッカだな。●屋と取引をやめたら、取り巻きを含めて朝日酒造は
数千石売り上げが落ちるぞ。朝日酒造が見ていても、文句はいえない。
それに、●屋の場合、直接のネットではない。それをいうならば、ネッ
ト販売を禁止しているのにも関わらず、●せがわ酒店でネット販売され
ていて、取引中止もしていない、なかなかうまいと評判の焼酎屋はどう
なのか。
698呑んべぇさん:03/05/24 01:52
>>697の続き

いい加減にしろ!!新潟有名地酒
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1020172975/

847 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:03/05/19 18:49
》846

樋木さんのところ、2000石弱だから、100石しか
作っていないのか。そんなはずはねえだろ。

850 名前:847[] 投稿日:03/05/19 21:24
》846

おれは845でねえぞ。一応言っておくが。

濱倉酒造の「朗」は確かにそれなりに良いと思う。

でも

〉同じ内野でも地元じゃ本当に人気がある。まさに晩酌酒。

は疑問。晩酌酒の価格ではない。


699呑んべぇさん:03/05/24 01:53
>>690のヴァカはただのアル中。

【酒造】山田錦vs雄町【好適米】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1047729049/

31 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:03/03/23 21:27
呉春という赤磐雄町の酒を飲んだが、かなりくせがあったなあ。

32 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:03/03/23 21:43
大阪の酒は口に含んだ時は旨いと思っても後味が…
最後に水道水ぽい風味が残りませんか?
酒米の話題じゃなくてスマソ

33 名前:のんべえ[] 投稿日:03/03/24 23:30
》31

呉春の吟醸、本当に旨かったのは昔の話。10年くらいまえまでだ。
それから杜氏がころころ変わり、味もころころ変わる。乞食のような
特約店が文句をいわないから、堕落への一途をたどった。
700呑んべぇさん:03/05/24 01:55
日本酒☆日本酒☆日本酒  名無し人《九平次》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1051449353/

149 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:03/05/09 15:14
》144

昼間から、思いっきりやってみたら、やけどした。
これから病院に行く。


614 名前:市民[] 投稿日:03/05/22 12:51
129 :呑んべぇさん :03/05/08 12:14
>>118
なあ 『久保田を中傷した仕返しに』の一文で驚いたが
久保田を中傷した『仕返し』までするのか。

久保田ってそこまでしないとブランド維持出来ない程、落ち目なのか?


622 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:03/05/22 16:39
》614

落ち目じゃないのか。
701呑んべぇさん:03/05/24 01:56
>>690のヴァカが荒らしまわった痕跡の一部。

★★★十四代売ってる所教えて★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1034592847/260-264

260 :呑んべぇさん :03/03/02 20:31
今年は十四代石高落としてない?
何か品質向上の為(飽きられて来たので?)
いつもより2割くらい入荷が少ないって言われたけど、本当?
今年は1本しか飲んでいないし。
3月は純米吟醸山田錦の出荷の月だけど、どうなのだろう?


264 名前:のんべえ[] 投稿日:03/03/11 23:37
》260

嘘だろう。もし入荷が少ないならば、その酒屋が
意図的に蔵から減らされたか、あるいは意図的に
その酒屋があおっているか、あるいはもろみが変調
をきたしたため、十四代で出荷予定のものを、朝日
鷹にまわしたからだろう。
702呑んべぇさん:03/05/24 02:59
えーっと、せっかくまともになりかけたのにすぐこれですか。
やめませんか。つまらんから。
703呑んべぇさん:03/05/24 06:10
>>702
気にしない気にしない。
俺は美味い酒の話や面白い蘊蓄以外は読み飛ばしてる。w
704_:03/05/24 06:13
705呑んべぇさん:03/05/24 08:24
私念コピペうざい。
意味ワカンナイからやめて。
706呑んべぇさん:03/05/24 10:25
やぱーり都民が来たじゃん(-.-)
707呑んべぇさん:03/05/24 12:32
ageてる人達は煽りですか?

キモい感想文&くだらないウンチク(知識自慢)は要らない。
708呑んべぇさん:03/05/24 13:57

>>690はあ”@名古屋 ◆NH1gNQRDbsのヴァカか。

悪徳酒店を報告せよ2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1043511304/207-210
709呑んべぇさん:03/05/24 14:49
さっき十四代 中取りとシャトーディケムを買ってきた。
今夜は彼女と友達呼んでパーチーれす。

710呑んべぇさん :03/05/24 15:27
さっき十四人と 中出し王様ゲームをやってきた。
今夜は彼女とセクースフレ達呼んで乱交パーチーれす。
711呑んべぇさん:03/05/24 19:03
708は都民ケテーイ(-.-)
712呑んべぇさん:03/05/24 20:18
>>710
秀作
713呑んべぇさん:03/05/24 20:37
臭作
714呑んべぇさん:03/05/24 20:38
710は風魔ケテーイ(-.-)
715呑んべぇさん:03/05/24 22:08
>>707
では、このスレに何を求めているのですか?
716707:03/05/25 00:48
>>715
別に何かを求めにきているわけではないのですが…日本酒好きなので暇つぶしに時々来ます。
”キモい感想文&くだらないウンチク(知識自慢)”てのは大体周りにいぢられて
発言者がキれて荒れます。だから嫌いです。パターン化してますよね?そういうの。

あと逆に聞きたいのですが>>715さんは何かを求めてココに来ているのですか?
717横槍:03/05/25 01:03
>>716
つうか、そのキモ感想&くだらぬ蘊蓄発言をいじって荒れさせてんのってお前だったりしてな。
718呑んべぇさん :03/05/25 01:47
>>716
酒の話なら、こっちの方がまともだぞ。

http://jbbs.shitaraba.com/sports/7124/#1
719呑んべぇさん:03/05/25 01:48
キャンペーン中なんで、誰でも1000円もらえるとさ。
http://nigiwai.net/windstorm/
720横槍:03/05/25 02:07
>>717
つうか、そのキモ感想&くだらぬ蘊蓄発言してんのがお前だったりしてな。
721呑んべぇさん:03/05/25 02:18
万寿の4合瓶で3500円は普通価格ですか?
722呑んべぇさん:03/05/25 02:58
>>721
普通だよ。
723呑んべぇさん:03/05/25 10:14
賞取りだけど、
 月桂冠は、有名蔵の杜氏をスカウトしてくて、賞取り用に各杜氏
にごく少量だけ造らせているよ。それだけ仕込めばいいのだから
楽な話だね。市販用は勿論大量生産機械造りで賞とは別の酒

 月桂冠はまだ造っているだけましだね、有名なのが杜氏の一族
による出品酒の回しあいと指導官と杜氏のなれ合い。

724呑んべぇさん:03/05/25 11:27
725呑んべぇさん :03/05/25 19:52
>ヤフオクの"ケロケロ"頑張る"をウォッチするスレ

転売屋のケロちゃんが都民の正体だそうです。
726呑んべぇさん:03/05/25 20:03
鳳麟月桂冠は旨いと思うけど。
大手の酒と馬鹿に出来ないくらいすごいし、価格も安い。
みごとな大吟だと思います。
727呑んべぇさん:03/05/25 21:13
正雪の吟醸酒・生。山田錦使用。バナナのような味わい。日本酒で南国気分の味わえるおもしろ酒。
出羽桜の桜花吟醸酒。雄町使用。心地よい吟醸香が飲み手を癒す。寿司との相性抜群。

やー、こういう微妙に気温が高めなときには吟醸酒が最高ですな。
728呑んべぇさん:03/05/25 21:13
今年の磯自慢の純吟飲んだ人いる?
よかったら感想を聞かせてください。
729呑んべぇさん:03/05/25 21:18
月桂冠は大手の中では唯一許せる蔵だな、漏れの中では。
何より糖類添加を一切排除してるのが良い。つうか元来、至極当然の事なんだがな。
ここのカップ酒だけは時々よく呑む。旨いし。
>>726の発言を聞いて、一度上の位の酒も味わってみたくなったな。
730呑んべぇさん:03/05/25 21:52
磯自慢の純吟、生だったら飲んだけど
火入れはまだだなぁ

生は悪くはなかったけどね
漏れには旨いと思えたしね

評価は個人の好みに左右されるから
鵜呑みにするなよ
731728:03/05/25 21:57
>>730
なるほど、ありがd

うん、まあそうなんだけどさ、
限りある冷蔵庫を有効に使うために他の人の意見も聞きたかったんです。
火入れがイマイチだったという話を聞いたので気になったわけさ。
732呑んべぇさん:03/05/25 22:05
磯自慢 水響華買ってきたよ。明日呑む。
733呑んべぇさん:03/05/25 22:13
大賞月桂冠は流通環境に恵まれていないのか、
見事にヒネてるのが多いと言う話。
漏れが飲んだのも確かにヒネていた。
734呑んべぇさん:03/05/25 23:56
良い酒を造っても、流通が駄目だと、味香りが台無しになるって典型例ですな。
地酒作っている蔵が、高級志向酒を出すにあたって、流通・販売店と協力関係
を作ってから、特契して製品を流すのは、やっぱ流通も大事だからでしょうな。
735呑んべぇさん:03/05/26 08:04
日本酒がマズイといわれるのは普通酒のせいより
むしろ日に当たったり夏なのに店頭に平気で置く
酒屋たちが原因。
酸化してて渋くて不味くて飲めないよ!
知らない一般人が買ってマズーになる・・
736呑んべぇさん:03/05/26 11:33
そんでもって高級志向のヲタしか残らず日本酒市場アボン…と。
世の中不景気だしね。
737呑んべぇさん:03/05/26 12:33
>731
磯自慢・純米吟醸(加水・生詰め)は硬いって印象。
生原酒がいつもより薄くて普通に呑めたから、加水は?って心配していたら
開けたては味のふくらみが無い(例年に比べて)。
3〜4日経つと(冷蔵保存で)硬さも取れて美味しくなるよ。
生原酒6本、加水4本を呑んでの感想。
黒龍「大吟醸無濾過生原酒」ってのを(σ´・ω・)σゲッツ!!
したのですが、カタログでも見たこと無くてね〜。

アル添の「火いら寿」みたい。
ビンは「火いら寿」でラベルは黒龍の絵だけ。
739呑んべぇさん:03/05/26 15:48
最近、日本酒にマジで飽きてきた。
飲むと吐きそうになるぐらい。
純米酒でもアル添でも。
それどころか瓶を見ただけで吐きそう。
今までよくこんなもんを美味しく飲んできたのか分からない。
740呑んべぇさん:03/05/26 16:12
>>739
煽りかどうかわからんが、それはあなたが濃厚な日本酒を好みとしているからでしょう。
端麗辛口のうまい酒を飲めばよい。
要するに、味の濃いものを飲みすぎて飽きてきただけの話。
741呑んべぇさん:03/05/26 16:41
>739
蒸し暑くなってきたのと君の体調(肝臓)が悪いのだと思います。
742呑んべぇさん:03/05/26 17:04
>>739
肝臓の調子が悪いのでは?
早く病院で検査を受けてください。
743呑んべぇさん:03/05/26 17:09
>>739
たまにあるよ。
内蔵がくたびれてると、においや味が許せなくなる。
飲まずに放っておいて、ほとぼりが冷めた頃に飲みやすそうなのに
手をつけてみると案外飲めたりするけど。

あと、漏れ個人としては寒い時期の方が日本酒は楽しめるように思う。
744呑んべぇさん:03/05/26 18:41
南部杜氏自醸酒鑑評会の結果って、もう出た?
745728:03/05/26 20:33
>>737
なるほどー。
それじゃあやっぱり買ってこよっと。

しかしたくさん飲んでますねぇ。
ウラヤマスィ(・∀・)イイ!!
746呑んべぇさん:03/05/27 05:48
>>742
かぶってますよ。
747呑んべぇさん:03/05/27 21:58
冷蔵庫に白岳泉の純米吟醸山田錦十六号と蓬莱泉の純米吟醸和(空も飲みたいけど
KOOしか飲んだこと無い。)があります。どっちから飲むべきでしょうか?
748呑んべぇさん:03/05/27 22:02
>>747 
煽るつもりは毛頭ないんだけど、好きな方から飲めば、
としか言いようのない書き込みをする意図が分からない。
749呑んべぇさん:03/05/27 23:17
>>748

ハ ケ ゙ ト ゙ ウ 
750呑んべぇさん:03/05/28 00:36
>>747
和からどうぞ。俺が好きだから。
751呑んべぇさん:03/05/28 06:59
>>747
KOOってなんですか?
清涼飲料水では?
753呑んべぇさん:03/05/28 10:28
久○田くん、おつかれ〜

酒質よりも販売戦略重視で、今まで良くがんばったよ。
やってる方もいつまでも続くとは思って無かっただろうけど。

名古屋市内の酒屋を探すと「空」が定価で置いてあったりしますよ。
755呑んべぇさん:03/05/28 12:16
え、蓬莱泉の「空」にプレミアなんて付くか?
どこでも定価だろう。
4合で¥3100(冷蔵保存をしている酒屋なら)
756呑んべぇさん:03/05/28 12:18
荒らしは完全放置でお願いします。
>>755
プレミア付きで売ってる所もありますよ。

抱き合わせとかね。
もっとも、名古屋近辺だけで有名な?酒なので
名古屋人が騒いでるだけと言うオチもある。
759呑んべぇさん:03/05/28 12:50
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55522700
☆★☆幻の焼酎!!魔王の抱き合わせ販売店情報☆★☆即売  

魔王の抱き合わせ情報で500円も取るのか。乞食並。
760呑んべぇさん:03/05/28 12:51
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37644842
☆★☆幻の日本酒!!十四代の抽選販売情報☆★☆即決  
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e26050900
☆★☆幻の焼酎!!森伊蔵の抽選予約電話番号☆★☆即売 
761呑んべぇさん:03/05/28 12:54
森伊蔵はホームページに電話抽選方法掲載しているね。
十四代抽選販売は、島屋、小山商店、店頭まで行けるなら栃木の増田。
「シマヤ」は抱き合わせだと思いますが。
米とか他の酒とかと。

抽選の結果獲得したのは「抱き合わせで売られる権利」と言うオチ(w
763呑んべぇさん:03/05/28 13:03
プレミアじゃないと言い張ってるが、実はその米がプレミア価格なんだよ。
ただの抱き合わせじゃないよ。
なぜなら、先日、抱き合わせに使ってる魚沼産の米を半額で売っていた。
米を抱き合わせにしてるのはその為。
他の酒じゃあ定価で売るしかないからね。
時々酒と抱き合わせにするのは在庫処分品。
何の説明もなく、一年以上前の丸本屋や獅子の里が届いた。
丸本屋は日本酒と言うよりはリキュールのような味で好きになれなかった。
アル添が強いのかもしれん。(アル添否定派ではないのであしからず。)
764”管理”人:03/05/28 13:04
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!いますぐ無料で作成できます。
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒一番上の広告をクリックして出会い広告へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
↑こちらのサイトは一般者からのH画像投稿掲示板です。
あわせてお楽しみください。
聞いた事が無い酒ですね。
>丸本屋や獅子の里

一年以上前のと言うのに笑った(w
おいしくいただくには時間が経ちすぎてる感じです。
766呑んべぇさん:03/05/28 13:28
愛うえおいく品質管理・地酒のシマヤ BY ラクテソ

ダメじゃんw
山田錦なんかの酒米だと、
零度近くで一年くらい経つと程よくなりますけどね。

これも好き好きですが。
768呑んべぇさん:03/05/28 13:39
>>747
QOOですよ。間違ってますよ。
769呑んべぇさん:03/05/28 13:52
>>767
うまいよねえ。俺も物によると思う。
でも、売るなら一年前の物である事を伝えた上で、客に選択させるべきだとも思う。
>>769
お、わかります?嬉しいですね〜。

私は「義侠」が好きなんですけどね。
余りに若いのを買うと深みが無くて失敗する(苦笑)

客が買うものを選択出来ない時点で悪徳。
・・・これらは悪徳酒屋スレが良かったですね。
771_:03/05/28 14:03
772呑んべぇさん:03/05/28 14:10
>>770
そう?義侠の若いのうまいよ。
773呑んべぇさん:03/05/28 14:18
先日、太平山の天巧という酒を飲む機会があり、すっかり気に入ってしまい
ました。
都内でどこかこの酒を飲める店がないかとネットで探してみたのですが、
うまく見つかりません。
どなたかいい店をご存知ありませんか。お願いいたします。
若いのも若いのとして思えば旨いですよ〜。

義侠の深い味を想像して買って飲んだ時に失敗したと言う話でして・・・。
775呑んべぇさん:03/05/28 14:25
>222 :あ”@名古屋 ◆NH1gNQRDbs :03/05/28 09:43
>「シマヤ」と言えばそういえば2chに来てた事がありましたね。
>”oyaji”が。

わ、まぢですか
こういうのを知ってしまうとマンセーカキコが工作員に見えてしまいますね

>773
ググりなはれ
>>773
調べてみましたが限定の様ですね。

太平山 純米大吟醸 天巧
無濾過生原酒 協会9号 山田錦 精米歩合40%

これらのデータに合う酒を探してみて飲まれては如何でしょうか?
似てるかもしれません。
>>775
◎◎◎日本酒☆日本酒☆日本酒◎◎◎
http://yasai.2ch.net/sake/kako/996/996412295.html
951とか。
778呑んべぇさん:03/05/28 14:40
ふーん。。。
結局あ”@名古屋 ◆NH1gNQRDbsがシマヤのオヤジを追い出したのね。
漏れは抱合せだろうがなんだろうが大手の酒屋のオヤジの情報の方が
有意義だと思うけどね。
779呑んべぇさん:03/05/28 14:44
◎◎◎日本酒☆日本酒☆日本酒◎◎◎
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/996412295/
http://yasai.2ch.net/sake/kako/996/996412295.html

900-951の間だね。
780呑んべぇさん:03/05/28 14:45
>>778
つうか、お前シマヤの掲示板に巣食ってる常連だろ。
781呑んべぇさん:03/05/28 14:46
都民が風魔党を追い出し名古屋が島屋を追い出す
酒に詳しい住人は追い出される運命なのか
嫌なスレだな(藁
925 名前: シマヤのoyaji 投稿日: 02/02/27 22:03

とある方のお言葉で今日一日?最初から拝見いたしました。いろいろなご意見あろとおもいますが
酒屋萬流・いろんな販売方法あるとおもいますので皆様が一番お気に入りのお酒屋さん・・・シマヤもなりたい!
でも楽しい掲示板です・・ジャンジャン・・シマヤも含めて攻めてくだささい・
お気に入りに登録いたしました・皆さんのお声を商いに反映するように努力いたします。
シマヤの掲示板に早速お米の件のご意見もありました。
・・楽しいですね〜〜書き込みいいですか???

951 名前: シマヤのoyaji 投稿日: 02/02/28 20:23

「十四代」の偽者??聞いたことも有りません。当然見たことも有りませんが。
それこそ偽者がありましたらご報告・また本物と交換させてください。
蔵の方にお届けしますし偽者捜しもさせます。これは酒税法違反でキビシイ罰則があります。
シマヤはお米との抱き合わせ??販売は継続致しますので
本物の米(いくらでも安い魚沼米あり・またシマヤより高い魚沼米もあり)は継続しますので
シマヤ流でよいかたはお願いします。
500ポイント前買い・50000円もお酒を買わなくても当たれば購入できます。
選ぶのは皆さんです。

これでもう2チヤンネルは見ませんので

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お気に入りに登録→撤退
24時間も持たなかった奴の責任が私ですか(苦笑)
>>781
つーか「都民」はつい最近コテハンを一時的につけただけなんだけどね。

普段は名無し。
784呑んべぇさん:03/05/28 14:52
少なくとも他スレで煽りまくってるあ”@名古屋 ◆NH1gNQRDbsがいる限り
このスレが賑わう事は無いよな。
荒しにレス返されても嬉しく無いよな。
「都民」しか煽ってないんだけどな。

「都民」以外が気にする事は無いよ。

「都民」じゃ無いんだから。
786呑んべぇさん:03/05/28 14:57
>>785
すげえ妄想。キチガイだね。
787呑んべぇさん:03/05/28 15:02
>「都民」しか煽ってないんだけどな。

なぁ、マジレスするとトリ付きコテが煽り率先してやってっるのってどうよ?
他スレとは言え端から見てて本当にやめて欲しいと感じるんだがな。
788呑んべぇさん:03/05/28 15:06

Leroyは現在はワインスレでは、消防隊長 ◆AEFXXSyobo
日本酒スレでは、あ”@名古屋と使い分けてるの?

消防隊長の粘着振りが、あ”@名古屋に似ているよ。
悪徳酒店を報告せよ2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1043511304/135-149
悪徳酒店を報告せよ2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1043511304/163-212

789呑んべぇさん:03/05/28 15:08
>>781
どうしてそこで風魔党が出てくる?
お前もしかして風(ry
>>787
まぁね〜。

私のコテハン見ると噛み付いてくる狂犬には
対処のしようが無いからね。

先に噛み付いてくるのは犬の方だから。
791呑んべぇさん:03/05/28 15:10
>>789
いや神奈川県民でも秋田県民でも良かったが、
風魔党は名無しでかきこ(ry
792呑んべぇさん:03/05/28 15:12
>>781
風魔党の自作自演はバレバレだからしょうがないと思われ。
>>790
お前も狂犬かキチガイにしか見えんぞ。
だいたい狂犬都民が噛み付いてくる「理由」ってのが笑えて、

あ”@名古屋=〜〜=〜〜
あ”@名古屋は〜〜〜の誹謗中傷してる!
あ”@名古屋は〜〜に住んでる〜〜だ!

何の根拠も無い(苦笑)
794呑んべぇさん:03/05/28 15:13
>>793
それを放置できる香具師がトリ付きコテでいられるんだろうよ?
あ〜あ、狂犬が入り込んだよ。
796呑んべぇさん:03/05/28 15:15
あ”@名古屋 って悪徳酒店スレに帰ったんだよなあ。
で、誰にも相手にされず放置されてこのスレでカマカマ君かい?
うざいから消えてね。
>>794
都民の妄想はとりあえず否定するけどね。

>>788
違うよ。
798呑んべぇさん:03/05/28 15:19
>都民の妄想はとりあえず否定するけどね。

否定する行為が都民の餌なんだが。
>>798
基本的に他のスレ(ワインスレ)で狂犬都民が出ても
別に出て行かないしね。

それなりに気を使ってるんだが(w
800呑んべぇさん:03/05/28 15:25
>>799
そりゃそうだ。あ”@名古屋 =Leroyだってばれるの嫌だろうから。
とまあ、「都民」はご覧の通りスルーしてるよ(w

狂犬は匂いで判る(w
802呑んべぇさん:03/05/28 15:30
>>777,779
島屋のおやぢがどさくさにまぎれて宣伝書いてるくだりが一番ウケました。
ひとときの笑いを有難う。
803都民:03/05/28 15:32

『十四代』 雑誌が煽って、バカが飛びついたミーハー酒

『久保田』 もはや定価の価値も無くなった、在庫山積酒

《都民》 酒板最悪の害虫、糞酒の転売が専門。三流私大卒の低学歴

【都民の特徴】
馬鹿なので何にでもwを付ける。
小学生3年レベルの言語能力しかないので、オウム返しばかりする。
804呑んべぇさん:03/05/28 15:32
あ”@名古屋 って煽りに弱いね。
瞬く間にこの暴れっぷり。w
805呑んべぇさん:03/05/28 15:33
>>801>>803
都民のトリップつけてみてよ。あ”@名古屋のヴァカ。w
806呑んべぇさん:03/05/28 15:36
今後は名無しの煽りの愛称として『都民』と呼ぶのはどうだ(藁
便乗大杉で誰が都民かなんてどうでもいいし。
807呑んべぇさん:03/05/28 15:37
↑↑↑↑↑↑↑

都民
>>802
>でも楽しい掲示板です・・ジャンジャン・・シマヤも含めて攻めてくだささい・
ってお言葉に甘えて攻めたら

>これでもう2チヤンネルは見ませんので
だからな〜(w

そ の 間 2 4 時 間 足 ら ず ( w
809呑んべぇさん:03/05/28 15:37
>>801
あ”@名古屋はこんなの売ってる乞食。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55522700
☆★☆幻の焼酎!!魔王の抱き合わせ販売店情報☆★☆即売  
魔王の抱き合わせ情報で500円も取るのか。乞食並。

760 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:03/05/28 12:51
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37644842
☆★☆幻の日本酒!!十四代の抽選販売情報☆★☆即決  
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e26050900
☆★☆幻の焼酎!!森伊蔵の抽選予約電話番号☆★☆即売 
>>803
そうやって前もやってたけど
やめないか?

「都民」ってコテハンを付けてカキコするべきじゃ無いと思うよ。
名無しで良いじゃん。
山崎渉の爆撃は凄いな。
812呑んべぇさん:03/05/28 16:09
つかさ、煽るのも釣るのもやめろよ
813呑んべぇさん:03/05/28 16:19
ハイハイ
名古屋→手羽先に見えるのかな?

「都民」が噛み付くのは犬の習性ヽ(´ー`)ノシカタガナイ
都民に釣られるなと言ってもコテハン見ると噛み付いてしまう(w

コテハン=コテハン=コテハン=自作自演
の妄想に取り付かれた「都民」と言う狂犬。

ワインスレとか見れば判ると思うけど、
「都民」にとってはコテハンが噛み付く対象なんだよ。
それがどんな事を主張していようが内容は関係無し。

根拠が無くても名無しでコテハンに噛み付くのが生きがいなのさヽ(´ー`)ノ
815呑んべぇさん:03/05/28 16:54
>>812
つかさって誰の事?教えて知りたい。興味津々。
>>815
「つーかさー」の短縮だと思われ。
817呑んべぇさん:03/05/28 17:02
>>816
言葉遊びも出来ないのならYahoo掲示板へ逝け
言葉遊びと言うか・・・。
819風魔党 ◆CtZQaXXkMM :03/05/28 18:30
>>773
太平山の天巧はいいですよね!
秋田の郷土料理を扱っている店ならおいてるかもね。
通販なら色々あるけど、飲み屋さんでは厳しいかも、、

荒れるといけないからしばらく避難所に潜んでいたけど
結局、折れが居ても居なくてもココは荒れるみたいなので
また書きこみ開始します。
自作自演も名無しでの書きこみもしてないのに
わたくし 有 名 に な っ ち ゃ っ た の ね ☆
照れるわ(ポッ・・)  
820呑んべぇさん:03/05/28 18:35
>>819
幻魔と神奈川はどうした?(藁
821呑んべぇさん:03/05/28 19:44
>>819
酒板の有名厨房になれてよかったねw
822呑んべぇさん:03/05/28 20:23
風魔党は通販マニア
823_:03/05/28 20:24
824呑んべぇさん:03/05/28 20:28
都民糞ウゼぇお前の妄想信じる奴はイネェんだよ
825呑んべぇさん:03/05/28 20:37
372 名前: 133店長 投稿日: 2003/05/28(水) 01:47

>>330の店長でございます。
このたびは、>>330がこのようなレスをしてしまい、
皆樣には大變ご迷惑をおかけしてをります。深くお詫び申し上げます。
>>330はまったく酒が飲めず、その影響でバーテンドレスという仕事に
打ち込めないようでした。そのせいか、仕事場ではシゴキにあっていたのです。
この年になるまで、ギムレットはおろかジントニックさえ作れず、大変心配
しておりましたが、この日本酒の会というサイトを知って以来、>>330
少し明るくなったようです。「今日、日本酒スレでね、都民がさあ…」
と、とても楽しそうにまかないの時に話してくれるのです。
どうぞ皆樣、>>330を暖かく迎えてやってくださいまし。ほんとは良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
>>330の店長より

「今日、日本酒スレでね、都民がさあ…」と、とても楽しそうにまかないの時に話してくれるのです。
「今日、日本酒スレでね、都民がさあ…」と、とても楽しそうにまかないの時に話してくれるのです。
「今日、日本酒スレでね、都民がさあ…」と、とても楽しそうにまかないの時に話してくれるのです。
826呑んべぇさん:03/05/28 20:42
>>825
何でコテハンじゃないの?
827呑んべぇさん:03/05/28 20:54
>>826
148 名前: 133店長#gasodamu 投稿日: 2003/05/03(土) 01:43

お疲れさまです。
皆さん元気に飲んでらっしゃいますか?

149 名前: 133店長 投稿日: 2003/05/03(土) 01:45

うわ、トリプ晒してやンの。
しかもなんて恥ずかしいトリプなんだ!
か、回線はどこだ、吊らねば…

828呑んべぇさん:03/05/28 20:55
今度は避難所を釣り餌に使うのか。
つくづく救えねぇ香具師だな。
829呑んべぇさん:03/05/28 21:20

『十四代』 雑誌が煽って、バカが飛びついたミーハー酒

『久保田』 もはや定価の価値も無くなった、在庫山積酒

《都民》 酒板最悪の害虫、糞酒の転売が専門。三流私大卒の低学歴

【都民の特徴】
馬鹿なので何にでもwを付ける。
小学生3年レベルの言語能力しかないので、オウム返しばかりする。
830呑んべぇさん:03/05/28 21:22
都民って嫌われてるのがわからないのかなぁ?
831呑んべぇさん:03/05/28 21:59
名古屋はここにもいるのか。うぜえ。
ここまで来ると完全な荒らしだな。
832呑んべぇさん:03/05/28 22:27
誰かれ構わず荒らしと口に出すのは都民の癖だっけ。都民うざい。
833呑んべぇさん:03/05/28 22:29
山崎渉撲滅宣言。
834呑んべぇさん:03/05/29 01:23
こないだ酒屋に楯野川を買いに逝ったとき、店のおばちゃんから蔵元の話を聞いてビクーリ。
なんとも哀れな事があったゆえに、楯野川の蔵元(杜氏?)の息子が弱冠22歳で蔵を引き継いだらしい。
いやはや、なんとも。

で、買ってきた楯野川の太古米・美山錦 純米吟醸は明日呑みます。
前に呑んだ上喜元の太古米・出羽燦々純米吟醸が絶品だったゆえに、否が応でも期待が高まりまする。
835呑んべぇさん:03/05/29 11:46
都民は出てくるな。
836呑んべぇさん:03/05/29 14:39
>>835
新宿オフ会参加者の君が出てくると荒れるから、出てこなくていいよ。>りあ
837呑んべぇさん:03/05/29 15:19
新宿オフ会参加者掲示板の方が楽しそうだよね……
痴呆人で無ければ参加したいYo
838呑んべぇさん:03/05/29 15:23
このスレは、新宿オフ会参加者gが意図的に荒らしてるから・・・・・・
839呑んべぇさん:03/05/29 15:25
荒してるのは>>836みたいな粘着でしょ?
それくらい見ててわかるし
840呑んべぇさん:03/05/29 15:31
>>839
いえ、あなたのように、「>>○○みたいな粘着でしょ?」と書く人ですよ。
過去ログ見ると必ず茶々入れに来てますからね。
841呑んべぇさん:03/05/29 15:35
>>840
何の過去ログ?それがオフ会参加者だって根拠は?
ちなみに私は灘に近い関西人ね
>>836は根拠も無く個人名出してる粘着だし
あとこのスレ荒してるのは>>825とか>>814みたいな人だね
842呑んべぇさん:03/05/29 15:35
>>837
新宿オフに紛れ込んだ業者の方ですか?
方々で新しい人を引きこむために頑張ってらっしゃるようですが

ウ ザ イ で す 
843呑んべぇさん:03/05/29 15:38
>>842
だから関西人よ?書き込む前にリロードくらいしてね初心者さん
業者って何かしら?ここで有名なヤフオクで転売する事かしら?
あいにく並以上の収入あるので興味ございません
____________________________
   |
   |★★★★★★「都民」の見分け方★★★★★★
   |
   |●都民の口癖「バカ」「ヴァカ」「貧乏人」「乞食」「〜は糞酒」
   | ただの自分の意見と違う者に対する脊髄反射なのでヽ(´ー`)ノキニシナイ
   | 自分の好きな酒を都民に「〜は糞酒」と貶されてもヽ(´ー`)ノキニシナイ
   |
   |▲都民は粘着!
   | 名無しもしくはコテハンのしたレスを“全て記憶し”貼り付けます。
   | 例「こいつ〜〜ってレスした荒らし。(以下過去のスレとレス番号)」
   |
   |■都民は妄想が激しい!
   | レスした時間が近いと如何に文体と内容が違っても=で置きたがります。
   | 例「こいつ>>XXXは荒らし。(他のスレのレス番号)」
   | 類似例として「〜〜にお住まいの〜〜さんじゃないですか。」と
   | 妄想を書き込むのも好きです。
   |
   |☆都民は普段“名無し”で書き込んでます。
   | 上記に該当する個性を「都民」と呼んでいるので
   | 二匹いようが三匹いようが「都民」です。
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ワカルヨネ?                 
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
845呑んべぇさん:03/05/29 15:41
>>843
オフ関係者必死だな。つか、24時間張りついてるの?
そこまで必死になる君達(のうちの一部)にはなにか裏があると思えてならない。
846呑んべぇさん:03/05/29 15:43
>>845
私にはあなたがオフ会参加者にヤキモチ妬いてるようにしか見えないわ
それじゃあ休憩終わりだからバイバイね
粘着ヒッキーさん(笑
847呑んべぇさん:03/05/29 15:47

ほら!やっぱり荒れるところにはあ”@名古屋の存在があるんだって。
名無しで普段は荒らしているの。
自分で荒らして都民とか訳分からない事言って他人のせいにしているんだよ。
関わっちゃダメ。
ただのクレーマーなんだから。

848呑んべぇさん:03/05/29 15:47
>>846
無職に休憩なんてあるの?
849呑んべぇさん:03/05/29 15:48
>>846
東京の吉祥寺辺りで働いてる奴だろお前。
850呑んべぇさん:03/05/29 15:48
>>846
休憩ねえw
851呑んべぇさん:03/05/29 15:52
>>846
てことは、君昼間はいないんだね。 ( ̄ー ̄)ニヤリ
852呑んべぇさん:03/05/29 15:54
都民はスルーしる!
853呑んべぇさん:03/05/29 15:57
>>852
また、あ”@名古屋が名無しで出てきた。
854呑んべぇさん:03/05/29 16:07
>>843
バイトの収入ってどのくらいよ。
855”管理”人:03/05/29 16:10
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!いますぐ無料で作成できます。
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒一番上の広告をクリックして出会い広告へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
↑こちらのサイトは一般者からのH画像投稿掲示板です。
あわせてお楽しみください。
http://look3.info/kurikuri/
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
856bloom:03/05/29 16:11
857呑んべぇさん:03/05/29 16:16
新宿オフ会スレのアドレス教えて。
858呑んべぇさん:03/05/29 16:31
JBBSに追い出された事を恨みに、
いつまでも酒板全体を荒らし続ける、新宿オフ会スレ住人が巣食うスレのURL

http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=7124&KEY=1051356191&LAST=100
 
859呑んべぇさん:03/05/29 17:37
くんしあやうきにちかよらず
君子危うきに近寄らず
【人々】

(1)人

・別に君子でも何でもなく、平平凡凡な、ごくごくごくありふれた人でも構わないのだけれど
ネット上のコミュニティで、平穏無事に、うまく生き抜いていくために、心掛けておくと良さそうなもの。

・だってさ、近頃のそれって、天上天下唯我独尊な人や、一言居士な人、傍若無人な人、慇懃無礼な人などなど
古式ゆかしい変な奴(この場合、嫌な奴・・・か)だけじゃなくて、、、何とも、公の場所でその人物を言い表そうとすると
言葉に詰まり、頑張って文章を組み立てても「う〜ん、、、この表現はまずいかな?」と、やっぱり困ってしまう
曰く言い難しな、境界線上の御仁が急増中なんだもの。。。

『真・コンピュータ用語辞典』より抜粋

PS 例のスレで自作自演がはじまったようです。
860呑んべぇさん:03/05/29 17:37
日本酒のスレなのに2チャンらしく誰も日本酒の話しをしない?
もしかして日本酒嫌いのフーリガンしかいないのかな、残念。
手取川・吉田蔵を最近呑んだ人いる?
フレッシュ感が無かったのは熟成酒だったか。。
861呑んべぇさん:03/05/29 17:41
>>860

はえーな、必死だな!
862呑んべぇさん:03/05/29 17:43
>>859-860
新宿オフ会参加者の秋田県民!荒らすのもいい加減にしろ!
 
863呑んべぇさん:03/05/29 17:46
どぶろく造ってる事がばれるとどうなる?
他人にまで配るとまずい?
現物押さえられたらアウトかな?
864呑んべぇさん:03/05/29 17:50
父の日に日本酒を贈ろうと思っています。
喜ばれるようなおいしい日本酒を教えてくださいませんか?
予算は二万円まででお願いします。
865呑んべぇさん:03/05/29 17:54
>>863-864
タイミングがわざとらしいネ
866呑んべぇさん:03/05/29 17:57
>>865
また、自制心の効かないあ”@名古屋が名無しで荒らしに来たのか。
悪徳酒屋スレに引っ込んでろよ。
クレーマーのクズはよ。

悪徳酒店を報告せよ2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1043511304/264
____________________________
   |
   |★★★★★★「都民」の見分け方★★★★★★
   |
   |●都民の口癖「バカ」「ヴァカ」「貧乏人」「乞食」「〜は糞酒」
   | ただの自分の意見と違う者に対する脊髄反射なのでヽ(´ー`)ノキニシナイ
   | 自分の好きな酒を都民に「〜は糞酒」と貶されてもヽ(´ー`)ノキニシナイ
   |
   |▲都民は粘着!
   | 名無しもしくはコテハンのしたレスを“全て記憶し”貼り付けます。
   | 例「こいつ〜〜ってレスした荒らし。(以下過去のスレとレス番号)」
   |
   |■都民は妄想が激しい!
   | レスした時間が近いと如何に文体と内容が違っても=で置きたがります。
   | 例「こいつ>>XXXは荒らし。(他のスレのレス番号)」
   | 類似例として「〜〜にお住まいの〜〜さんじゃないですか。」と
   | 妄想を書き込むのも好きです。
   |
   |☆都民は普段“名無し”で書き込んでます。
   | 上記に該当する個性を「都民」と呼んでいるので
   | 二匹いようが三匹いようが「都民」です。
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ワカルヨネ?                 
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
868呑んべぇさん:03/05/29 17:59
>>865
バイトが終りましたか?w
869呑んべぇさん:03/05/29 17:59
>>867
やっぱり荒らしに来たよ。このヴァカ。w
870呑んべぇさん:03/05/29 18:02
>>867
乞食フリーターの貧乏人、あ”@名古屋は、

貧乏・乞食・ヴァカと言う自分に当てはまる言葉に非常に敏感です。w

脊髄反射ですぐ正体をばらしてしまう本物のバカです。www
871呑んべぇさん:03/05/29 20:54
このスレは終了です。
誰か10立てて。
それで、次は大人の対応で無視を徹底。
872呑んべぇさん:03/05/29 20:59
>>864
日本酒で1升が一万円以上するようなお酒は、
基本的に蔵が気合を入れて作った「作品」なので
好みの問題はありますけど、それぞれがおいしいお酒だと思います。

デパートなり、酒屋さんに出向いて、予算を伝えたうえで
店員さんと相談するのがベストだと思いますよ。

地域や時期によって、品揃えや保存状態も様々ですからね。
たまたま良いお酒が入荷!ってこともありますので。
873呑んべぇさん:03/05/29 21:44
出羽桜 桜花吟醸酒 生酒
黒牛 純米吟醸 山田錦
上喜元 純米吟醸 亀の尾
今日呑んだ酒。お気に入りは黒牛。
真鰺の刺身も旨くて、もう良き哉良き哉。
874呑んべぇさん:03/05/29 23:09
日本酒人気ってこんなに落ち込んだのだね。
これはどうにかならないものか・・・
875呑んべぇさん:03/05/29 23:10
日本酒スレなのに昼間の方がレス付くのなんでだろー♪
876呑んべぇさん:03/05/29 23:46
風魔党とか暇そうだからな
877呑んべぇさん:03/05/29 23:51
都民が0300に寝て1300に起きて荒らすからさ。昼過ぎに起きるDQNな都民。
878呑んべぇさん:03/05/30 00:48
まったく、以前は良スレだったのに、都市名やら忍者系?やら出没するようになって
変な風になっちゃったね。このスレも。
悪意はないにしても反省して欲しいな。
879呑んべぇさん:03/05/30 01:09
>>877-878
我々普通にここに参加している者にとっては、都民という人にこだわりはないんだよね。
冷静に事の発端から考えると、
都民に恨みを持っているのは、オフ会話でもめた新宿オフ会参加者と、
このスレで川西屋酒造の隆を宣伝しようとして潰された、
風魔党や神奈川県民だけなんだよね。
880呑んべぇさん:03/05/30 01:13
オフ参加者じゃ無いが都民も名古屋も普通にウザイよ。
881呑んべぇさん:03/05/30 01:16
>>88
名無しを都民と決め付けているだけでしょ。
妄想ばかりの君のような存在がうざいよ。
882呑んべぇさん:03/05/30 01:17
今日の>>848-854辺りは素で怖いし。
883呑んべぇさん:03/05/30 01:19
>>882
あなたの仕業でしょ?
884呑んべぇさん:03/05/30 01:20
基地外は放置します。
885呑んべぇさん:03/05/30 01:22
荒らす香具師も煽る香具師も釣る香具師も
コテ・名無しにかかわらずうざいだけ

2chのどこの板でも共通だけどな

で、今日、緑川の純吟の生をのんだんだけど
すっきりしていて、ああ、新潟の酒だなぁって感じた
886879:03/05/30 01:23
やけに>>880のレスが早いと思ったら、Leroyこの時間いたんだね。
名古屋とLeroyが同じ人だよね。

どう?決め付けられる気持ちは?

【ワインすれ】DRC!の連絡帳【暇人歓迎】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1052537799/791
887呑んべぇさん:03/05/30 01:24
>>884
キチガイは自分でしょ。都合が悪くなるとそうやって逃げ回るだけでね。
888呑んべぇさん:03/05/30 01:24

『十四代』 雑誌が煽って、バカが飛びついたミーハー酒

『久保田』 もはや定価の価値も無くなった、在庫山積酒

《都民》 酒板最悪の害虫、糞酒の転売が専門。三流私大卒の低学歴

【都民の特徴】
馬鹿なので何にでもwを付ける。
小学生3年レベルの言語能力しかないので、オウム返しばかりする。
889呑んべぇさん:03/05/30 01:26
>>888
そういうコピペをするのなら隆は糞酒って貼られても仕方ないんじゃないの?
まだ続けるの?コピペ合戦。
なんなら私も参加しようか?
890呑んべぇさん:03/05/30 01:28
十四代買えない奴が手に入れたいが為に、中傷撒き散らしてるだけだから気にするな。
891呑んべぇさん:03/05/30 01:29
基地外は放置。
892呑んべぇさん:03/05/30 01:29

冷静に事の発端から考えると、
都民に恨みを持っているのは、オフ会話でもめた新宿オフ会参加者と、
このスレで川西屋酒造の隆を宣伝しようとして潰された、
風魔党や神奈川県民だけなんだよね。
893呑んべぇさん:03/05/30 01:30
オフ参加者じゃ無いが都民も名古屋も普通にウザイよ。
894呑んべぇさん:03/05/30 01:32
荒らしのIP晒された事あったけど、あれは本当に荒らしのIPだったんだよ。
それが証拠に、>>888のようなコピペが散々されてても削除依頼出さないだろ?
風魔党が一人で荒らしてるだけなんだよ。

このレスまで削除されてるんだからねえ。

日本酒☆日本酒☆日本酒  名無し人《九平次》
   http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1051449353/
   562 名前:風魔党 ◆ekZo.56Xw6 [] 投稿日:03/04/14 21:03
   あらあら、またおかしくなってますなw
   大人げないので酒以外のこと書きたくないのですが
   名誉毀損にあたるので一言・・・
   黒騎士=風魔党=北条幻庵=名無し
   ではありません。
   風魔党は風魔党です。他の名前は使用していません。
   黒騎士は兄です。幻庵さんは親戚の叔父さんですw
   よく兄(横浜在住)の冷蔵庫(6畳もある)からコッソリ頂いては近くに住む
   叔父さん(幻庵じいさん)と飲ってますw
   ですから自分の思惑に自作自演なんてしてませんよ。
895関西陣:03/05/30 02:10
平成14酒造年度 全国新酒鑑評会 入賞酒一覧表
ttp://www.nrib.go.jp/kan/H14/H14moku_top.htm
どうも十四代は銀賞どまりだったようですね。
私の応援しているくどき上手は見事金賞でした。
896動画直リン:03/05/30 02:11
897呑んべぇさん:03/05/30 02:14
>>895
そのくどき上手より断然うまいのが、銀賞どまりの十四代。
全国新酒鑑評会の、味わいに乏しい、水のような酒を好む基準が一般と掛け離れ過ぎているねえ。
くどき上手があまり売れないのはなぜなのだろうか。
金賞まで取ってるのに不思議だね。
898呑んべぇさん:03/05/30 02:24
消費者がメディアに踊らされてると言う事ですね。
899関西陣:03/05/30 02:28
>>897
たしかに十四代は売れているみたいだけど、
その十四代の出品酒を飲める機会があって飲んだけど。
正直美味しくなかった。雑味を感じました。これでも銀賞が取れるモノなんだなって。
入賞すらムリと思いました。

流通酒は美味しくても、ちゃんとした出品酒を期待age
900呑んべぇさん:03/05/30 02:29
>>898
いや、うまいから売れてるんですよ。
不味ければ、誰もプレミア価格で買おうなどとは思いませんからね。
居酒屋で飲んでも味は分かるのですから。
くどき上手を飲んでまた飲みたいと思うか。
あなた以外、ほとんどの人がまた飲みたいなどとは思わないでしょう。
901呑んべぇさん:03/05/30 02:31
>>899
雑味?流通酒に雑味が無いのに出品酒に雑味?
業界もっと勉強してこいよお前。
902呑んべぇさん:03/05/30 02:32
>>898-899
これが有名な風魔党の自作自演でつか?
903関西陣:03/05/30 02:33
>>900
嗜好品なんで私はそれでイイと思いますが…

>>901
お前も出品酒を飲んでから書き込みしてね。
904呑んべぇさん:03/05/30 02:37
>>903
出品酒?
流通酒より不味い出品酒など飲む必要は無いね。
うまい十四代の流通酒が手に入ると言うのに、なぜに不味い出品酒を飲まなければならない。
本末転倒だな。
全国新酒鑑評会が馬鹿にされてる証拠だろ。
既に有名な十四代には金賞受賞酒などという肩書きは不要だからなあ。
無くても売れるからね。
905呑んべぇさん:03/05/30 02:37
なら出品しなきゃいいのにね。
906呑んべぇさん:03/05/30 02:38
金賞って幾つくらいあるものなのですか?
907呑んべぇさん:03/05/30 02:42
>>906
たくさん。金出せば取れるよ。
官と民の癒着が問題になってるから。
しょせん、その程度の物。
今回の金賞受賞蔵を見ても分かる通り、有名蔵はみな落としている。
有名蔵は、いまさら金賞に拘る必要が無いからね。
菊姫のように明確に宣言して辞退しないと、なに言われるか分からない業界だから。
行政圧力もきつくなるしね。
とりあえず出品しておく蔵も多い。

908関西陣:03/05/30 02:42
>>904
面白い人ですね、じゃあそれで結構ですよ。べつに十四代には興味ないし。
909呑んべぇさん:03/05/30 02:45
>>908
別に変じゃないよ。変なのはあなた。
一般の人は、流通酒よりうまいだろうからと、出品酒に興味がわくもの。
希少価値も含めてね。
不味いと分かってる出品酒に興味が沸く者などおらんよ。
どんな物かという興味以外にはね。
910呑んべぇさん:03/05/30 02:53
>不味ければ、誰もプレミア価格で買おうなどとは思いませんからね。

スーパーで萬寿をプレミアで買って行く人も一向に減らない現実。
十四代もヤフオクでは値段下がっているし同じようなものでしょう。
911関西陣:03/05/30 02:54
>>909
わかりました。
では十四代は銀賞でも、金賞取ったくどき上手より美味しいと思います。
あなたも機会があれば十四代の出品酒を飲んでみてくださいね。

以上。
912呑んべぇさん:03/05/30 02:57
>>911
なに怒ってんの?バカ?w
913呑んべぇさん:03/05/30 02:59
>>910
要らない酒は安くても要らない。
定価で売られる日本酒に、プレミア価格がついているだけでも凄い事。
914呑んべぇさん:03/05/30 02:59
菊姫ホームページより
「菊姫」の名が新酒鑑評会に無かった理由  中身が変わってしまった新酒鑑評会

今年から国税庁主催の全国新酒鑑評会が無くなり、
その代わりに独立行政法人・酒類総合研究所主催の鑑評会が始まりました。
一番大きく変わったのは「出品料を払えば、自由に出品できるようになった」
という点にあります。
昨年までのように、各地区で熾烈な予選を勝ち抜くことで得られた「出品資格」
はありません。
また、従来の「金賞」は、選抜されて出品された酒の中でも、
特に優れた酒だけに与えられた栄誉でした。
しかし、今年からは、名称は同じでも玉石混淆の出品酒の中で
上位の約4分の1に入れば与えられるという、
全く重みのない物になってしまいました。

そもそも評議会の目的は、酒造技術者の技術練磨にほかなりません。
だからこそ、
苦労して得られた「金賞」には価値があったのではないでしょうか。
新酒鑑評会は、一見すると同じようでも、中身が変わってしまったのです。
菊姫は、現状のような鑑評会には、出品する意義を見出せません。
915呑んべぇさん:03/05/30 03:01
五年もしたら菊姫も出品するようになるよ。
916呑んべぇさん:03/05/30 03:01
本来の意味の「吟醸酒」

 吟醸酒はもともと、鑑評会専用の酒であり、
飲むことを目的としてつくられたものではありませんでした。
またそれは、寝る間が無いほど手のかかる麹造りや、腐造するギリギリのとこ
ろで低温発酵させて華やかな香りとキレの良い味を生み出すという、
文字通り研ぎ澄まされた酒造技術によって実現した物でした。

近年は、強い香りを造り出す酵母株が人為的な突然変異や酵母同士の交配など
により全国各地で開発され、実際に使用されています。
しかし、こういう誰が造っても香りが出る酵母を使って酒を造ることに、
どんな意味があるのでしょうか。
このような酒造りを続けていけば、吟醸造りの技術が廃れていくのも時間の
問題でしょう。
飲んでうまい酒、消費者の皆様に喜んでいただける酒を造ることが
蔵元の本分であり、技術練磨こそが、吟醸造りの本質ではないでしょうか。

不自然に香りの強すぎる酒は、最初の一口二口は飲めても、
そのうち香りが鼻につくようになって、だんだん飲みづらくなります。
香りと味のバランスが取れており後味のキレが良い酒は、
飲み飽きせず杯が進みます。
菊姫は、もちろん後者を目指します。

菊姫は、これからもファンの期待を絶対に裏切らない、

「飲んで楽しめる吟醸酒」を大切に造り続けていきます。

917呑んべぇさん:03/05/30 03:05
つまり出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒だと言う事ですか。
918呑んべぇさん:03/05/30 03:06
このスレの、「全国新酒鑑評会」をキーワードに検索した結果。
風魔党は全国新酒鑑評会の話題がお好き。
新宿オフ会スレも、なぜか全国新酒鑑評会の話題になってるのはなんでだろー?(誰かさんのパクリw)

>>277>>478>>645>>649>>660>>663
919呑んべぇさん:03/05/30 03:07
>>917
脈絡の無い話が好きなんだね。
私も好きだから参加させてもらう事にするよ。

川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
920呑んべぇさん:03/05/30 03:08
この時期に全国新酒鑑評会の話題で盛り上がるのは十四代マンセーよりも酒好きとしては健全だと思うのが普通。
921呑んべぇさん:03/05/30 03:08
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w

922呑んべぇさん:03/05/30 03:09
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
923呑んべぇさん:03/05/30 03:09
>>920
時期は当に過ぎてるよ。いまさらだね。
924呑んべぇさん:03/05/30 03:09
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
925呑んべぇさん:03/05/30 03:10
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な酒
926呑んべぇさん:03/05/30 03:10
あ”@名古屋が荒らしに入った模様。
927呑んべぇさん:03/05/30 03:11
ひどいね、このスレ。
928呑んべぇさん:03/05/30 03:11
貧乏人の為のマズイ酒

川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
929呑んべぇさん:03/05/30 03:11
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
930呑んべぇさん:03/05/30 03:11
貧乏人の為のマズイ酒

川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
931呑んべぇさん:03/05/30 03:12
転売屋御苦労さん

出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
932呑んべぇさん:03/05/30 03:14
貧乏人の為のマズイ酒
    
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
      
933呑んべぇさん:03/05/30 03:14
>>931
貧乏人のお前には手も足もでねえだろ。w
934呑んべぇさん:03/05/30 03:15

貧乏人の為の糞マズイ酒

川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
935呑んべぇさん:03/05/30 03:16
龍の落し子は一口飲んで料理酒行き

出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
出品を辞退した菊姫よりも十四代の方が下衆な糞酒w
936呑んべぇさん:03/05/30 03:16

貧乏人の為のマズイ酒
     
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
   
937呑んべぇさん:03/05/30 03:16

貧乏人の為のマズイ酒

川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
         
938呑んべぇさん:03/05/30 03:16
貧乏人の為のマズイ酒        
           
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
         
939呑んべぇさん:03/05/30 03:19
確かに今年の本○はマズー
940呑んべぇさん:03/05/30 03:20
貧乏人の為のマズイ酒

川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
941呑んべぇさん:03/05/30 03:20

貧乏人の為のマズイ酒

川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
      
942呑んべぇさん:03/05/30 03:20
貧乏人の為のマズイ酒        
             
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
川西屋酒造の【隆】【丹沢山】が、糞マズイだけの話では?
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w    
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w
酸っぱくて糞マズイ酒 【鶴の友】 御愁傷様。w        
        
943呑んべぇさん:03/05/30 03:22
新宿オフ会住人の話が出ると荒れるのはなぜなんだ?
944呑んべぇさん:03/05/30 03:23
新宿オフに参加すると煽ってバックレたヘタレが粘着してんだろ(藁
945呑んべぇさん:03/05/30 03:24
今夜のログは>>874から。
946呑んべぇさん:03/05/30 03:25
>>944
ほらまたオフ会住人が現れた。性質が悪いね。この人達は。
ここまで荒らした責任とってくれ。
947呑んべぇさん:03/05/30 03:25
新宿オフ会スレを荒らし返してやればいいのでは?
やるならマンガ喫茶からやりましょう。
948呑んべぇさん:03/05/30 03:26
>>964
根拠は?

新宿オフに参加すると煽ってバックレたヘタレ都民
新宿オフに参加すると煽ってバックレたヘタレ都民
新宿オフに参加すると煽ってバックレたヘタレ都民
新宿オフに参加すると煽ってバックレたヘタレ都民
新宿オフに参加すると煽ってバックレたヘタレ都民
新宿オフに参加すると煽ってバックレたヘタレ都民
新宿オフに参加すると煽ってバックレたヘタレ都民
新宿オフに参加すると煽ってバックレたヘタレ都民
新宿オフに参加すると煽ってバックレたヘタレ都民
新宿オフに参加すると煽ってバックレたヘタレ都民
949呑んべぇさん:03/05/30 03:26
またオフ会やるらしいよ。6月終りに。
紛れ込んでやれよ。
950呑んべぇさん:03/05/30 03:27
>>948

ハァ? 

予言者?w

 
951呑んべぇさん:03/05/30 03:27
そんな度胸も無いくせに(藁
952呑んべぇさん:03/05/30 03:27
>>951
この発言がオフ会住人だよなあ。頭悪いねこの人。
953呑んべぇさん:03/05/30 03:28
せいぜいオフレポート楽しみにしてるよヘタレ都民(g
954呑んべぇさん:03/05/30 03:29
鳳凰美田もマズイよなあ。
955呑んべぇさん:03/05/30 03:30
>>953
負け犬の遠吠えw
都民って誰?たくさんいるよ都民は。バカみたい。w
956呑んべぇさん:03/05/30 03:30
出された料理は覚えてろよヘタレ都民(g
957呑んべぇさん:03/05/30 03:32
958呑んべぇさん:03/05/30 03:32
>>956
ますます負け犬の遠吠えw
都民って誰?たくさんいるよ都民は。バカみたい。w
959呑んべぇさん:03/05/30 03:35
>>957
へえ。奥播磨、鳳凰美田、隆をべた褒めしてるね。
名古屋が昨日話題に出してた義侠まで。
960呑んべぇさん:03/05/30 03:37
隆 純米吟醸 山田錦50% 川西屋酒造/神奈川 2001/06/26 夢酒・知花
コメント
ほどほどの酸味で食事しながら飲むのに最適。取りたてて特筆すべきものはないがそれがまた非凡なのかもしれない。★★★

まずいってことか。w
961呑んべぇさん:03/05/30 03:39
だから本○はマズーだと
漏れもカマッテ
962呑んべぇさん:03/05/30 03:40
>>957
酸っぱくてまずい隆

さて、今晩は「隆 2000年 純米吟醸 瓶火入れ 緑」の3日目と「神亀 生酒 仙亀」をやる。
山田錦55%と山田錦80%という、米を味わうという秋には面白い企画かもしれない。
冷蔵庫には「義侠 山田錦 60%」いるんだがね、一人じゃそんなにやれません(^_^;
「隆」は開封当日は味ノリがよくなくって、酸味だけが強調されるお酒でした。
墨廼江の二日目のように味を出してくるんだけど、酸っぱいの。
そしてちょっと荒っぽかった。今日は味のつながりがよく、やや穏やか。
気の抜けた感じはまだまだ全然しなくて、辛くて酸っぱい感じはまだ続く。
その奥に滑らかでちょっと果実味のある濃厚な甘みがちらっと見える。
963呑んべぇさん:03/05/30 03:41
ホームページ晒された途端に、負け犬君がいなくなっちまったねえ。w
964呑んべぇさん:03/05/30 03:41
新宿オフ会住人【おたうえ】が十四代嫌いの荒らしか。
965呑んべぇさん:03/05/30 03:43
カマッテー
966呑んべぇさん:03/05/30 06:14
>>864
お父上の好みはお分かりですか?
例えば、普段お飲みになられているお酒や、食べ物の好みなど。
出身地なども参考になるかもしれません。
もしくは、ずばり飲んでみたい銘柄を訊ねてみるのもいいかもしれません。

ですが、父の日が近くなると、良いお酒は売れてしまいますから、
今週末にも近くの酒販店、もしくは大きな地酒専門店へ出向いて、
予算を伝えて相談されてみてください。

6月以降はどこも良い物は品切れで手に入らなくなりますから、
今週までが最後のチャンスですよ。
近くなると、皆さんお探しになられますが、御希望の物が御用意できるとは限りません。
既に予約で御用意されていらっしゃる方も多いですから。
たった一週間の違いで入手度はがらりと変わってしまいます。
967呑んべぇさん:03/05/30 09:03
>>920
禿同。

そして、>>914-916 にある菊姫の言い分はごもっとも。
「吟醸酒」はもともと一部技術者だけの酒であって
一般に出回るものではなかったらしいね。
というか、渋くて飲めたものではなかったらしい。

しかし、新酵母の開発をここまでこき下ろされると
試験場や技術センターの先生方のお仕事って
一体なんだったの?という感じですが。。。
酵母の開発は、時間と根気のいる仕事ですよ。

>>919-948
夜中の3時に不毛なことやってるのねぇ。ワラタ。

しかし、煽り・祭り以外にレス進まないね、このスレ。
>>899 関西陣氏のような発言を追い出すから
話が転がっていかないんだろうて。
____________________________
   |
   |★★初心者にも判る”酒板荒らし「都民」”の見分け方★★
   |
   |●都民の口癖!
   | 「バカ」「ヴァカ」「キチガイ」「貧乏人」「乞食」「〜は糞酒」「負け犬」「荒らし」
   | 「風魔党」「隆」「新宿オフ会」「神奈川県民」「鶴の友」 番外編:「。w」
   |▲都民は粘着!
   | 名無しもしくはコテハンのしたレスを“全て記憶し”貼り付けます。
   | 例「こいつ〜〜ってレスした荒らし。すぐに(以下過去のスレとレス番号)」
   |■都民は妄想が激しい!
   | コテハンとコテハンを同一人物だと思い込んでます。
   | レスした時間が近いと如何に文体と内容が違っても=で置きたがります。
   | 例「こいつXXX=YYYは荒らし。(他のスレのレス番号)」
   | 類似例として「〜〜にお住まいの〜〜さんじゃないですか。」
   | 「こっちではなんで〜〜とコテハン入れないの?」と
   | 妄想を書き込むのも好きです。
   |◎都民は嘘つき!
   | 都民は自分を都民では無いと言い張ります。騙されてはダメ!
   |○都民以外に興味が無い口癖が出たら都民!
   | 自作自演を駆使してあなたのレスを誘います。
   |
   |☆都民は普段“名無し”で書き込んでます。
   | 都民は12:00〜04:00が活動範囲です(・∀・)ニヤニヤ
   | 掲示板荒らしの「都民」が見分けられる様になったらスルー(・∀・)
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ワカルヨネ?                   Ver.1.01
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
969呑んべぇさん:03/05/30 13:14
>>968
なんか、またバカが来てるよ。バカはいつまで経ってもバカなんだねえ。┐(゚〜゚)┌シミジミ
970呑んべぇさん :03/05/30 14:19
あ”@名古屋 ◆NH1gNQRDbs は酒版の警察官になってくれ!
971風魔党 ◆CtZQaXXkMM :03/05/30 15:28
>>864
心温まる素敵なお話しですね!
購入するにあたって問題点が幾つかあります
まず一番気にしなければならないのは
購入後、冷蔵庫で保管できるかどうかということです。
冷蔵庫が食材などで溢れて保管が難しいようなら
生は避けるべきでしょう。
また1升1マソでも期待ハズレの酒はたくさんあります。
966氏が提案されているように店員さんに聞くと良いかも
しれません(特に中吟クラスを試飲させている様なお店で)

ただ、あえて銘柄を挙げるなら、私は
天狗舞 吟こうぶり 1升(2万円) をお勧めします
吟こうぶりは変なクセも無く 飲み手を選びません。
口に含んだ時、さくらんぼの様な上品な香味が
 じわっと 優しく広がります。
エレガントな果実味。穏やかな酸。この心地良さがたまりません
口いっぱいに広がりながら変化して 喉をスーっと落ちて行きます
その余韻は気品を残しつつ しばらくつづきます。
また、ラベルも重みのある渋い金色で、父に対する労をねぎらい
長年の働きや親として自分にして下さったことへの感謝を
言葉と共に表すには最適だと思います。
どうか、素敵なひとときを楽しめますように!
972呑んべぇさん:03/05/30 15:48
山形の「白露垂珠(はくろすいじゅ・特選純米)」ってどんな素性の酒ですか?
昨日、初めて入った蕎麦屋に置いてあって、美味かったです。
973呑んべぇさん:03/05/30 16:09
>>972
白露垂珠は竹の露の1ブランドですが
地酒専門店などでは白露垂珠の方が知名度が高く人気もあります
本年度の全国新酒鑑評会では竹の露 大吟醸 蔵古流と言うグレードで金賞を受賞しました
974呑んべぇさん:03/05/30 16:26
菊姫ホームページより
「菊姫」の名が新酒鑑評会に無かった理由  中身が変わってしまった新酒鑑評会

今年から国税庁主催の全国新酒鑑評会が無くなり、
その代わりに独立行政法人・酒類総合研究所主催の鑑評会が始まりました。
一番大きく変わったのは「出品料を払えば、自由に出品できるようになった」
という点にあります。
昨年までのように、各地区で熾烈な予選を勝ち抜くことで得られた「出品資格」
はありません。
また、従来の「金賞」は、選抜されて出品された酒の中でも、
特に優れた酒だけに与えられた栄誉でした。
しかし、今年からは、名称は同じでも玉石混淆の出品酒の中で
上位の約4分の1に入れば与えられるという、
全く重みのない物になってしまいました。

そもそも評議会の目的は、酒造技術者の技術練磨にほかなりません。
だからこそ、
苦労して得られた「金賞」には価値があったのではないでしょうか。
新酒鑑評会は、一見すると同じようでも、中身が変わってしまったのです。
菊姫は、現状のような鑑評会には、出品する意義を見出せません。
975呑んべぇさん:03/05/30 16:27
本来の意味の「吟醸酒」

 吟醸酒はもともと、鑑評会専用の酒であり、
飲むことを目的としてつくられたものではありませんでした。
またそれは、寝る間が無いほど手のかかる麹造りや、腐造するギリギリのとこ
ろで低温発酵させて華やかな香りとキレの良い味を生み出すという、
文字通り研ぎ澄まされた酒造技術によって実現した物でした。

近年は、強い香りを造り出す酵母株が人為的な突然変異や酵母同士の交配など
により全国各地で開発され、実際に使用されています。
しかし、こういう誰が造っても香りが出る酵母を使って酒を造ることに、
どんな意味があるのでしょうか。
このような酒造りを続けていけば、吟醸造りの技術が廃れていくのも時間の
問題でしょう。
飲んでうまい酒、消費者の皆様に喜んでいただける酒を造ることが
蔵元の本分であり、技術練磨こそが、吟醸造りの本質ではないでしょうか。

不自然に香りの強すぎる酒は、最初の一口二口は飲めても、
そのうち香りが鼻につくようになって、だんだん飲みづらくなります。
香りと味のバランスが取れており後味のキレが良い酒は、
飲み飽きせず杯が進みます。
菊姫は、もちろん後者を目指します。
菊姫は、これからもファンの期待を絶対に裏切らない、
「飲んで楽しめる吟醸酒」を大切に造り続けていきます。
976呑んべぇさん:03/05/30 16:39
>>864
自分で飲んでウマいって感じたやつを贈るのが一番いいんじゃない?
値段じゃないですよ、心です心。

といいつつ何も薦めないのはツマランので
親父さんが高齢なら穀良都でも贈ってみたらと言ってみる。
977呑んべぇさん:03/05/30 16:40
>>976のように、ロクな奴がおらんな。
978呑んべぇさん:03/05/30 16:41
“新米”でも中身は“古米”−米の不当表記が跋扈
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052266907/
979呑んべぇさん:03/05/30 16:44
菊姫の文章って何度も読むと
何か矛盾があるって言うか心に引っ掛かる
それが何かを言葉にはできないんだけど
980呑んべぇさん:03/05/30 16:51
>>979
代弁してあげよう。

金賞受賞酒を持ち上げたいから、この文章は邪魔で邪魔でしょうがない。
なんとかケチをつけてみたいけれど、あまりの正論になす術無し。
>>979の文章書くので精一杯で、
その不甲斐なさが、心に引っ掛かって引っ掛かってしょうがないんだろうよ。w
981呑んべぇさん :03/05/30 16:52
野口さんを切って非難された矛先を変えるためだろ
982_:03/05/30 16:54
983呑んべぇさん:03/05/30 16:58
>>980オマエ都民ってバレバレ!
都民は出てくるなよ。十四代が金賞取れなくて
つーか鑑評会の方法が変わるまで一度も入賞したことすらないから
鑑評会の評判を落とすことによって十四代を持ち上げたいんだろ。w
夜中に十四代の出品酒が不味かったって言われたことが余程
くやしいんだろうな。W
984呑んべぇさん:03/05/30 16:59
>>980
全然的外れなんですけど
985呑んべぇさん:03/05/30 17:03
>>980代弁してあげよう。

十四代を持ち上げたいから、金賞受賞酒は邪魔で邪魔でしょうがない。
なんとかケチをつけてみたいけれど、あまりの正論になす術無し。
>>980の文章書くので精一杯で、
その不甲斐なさが、自分の正体が都民であることを晒してしまうんだろうよ。w

986呑んべぇさん:03/05/30 17:04
>>981
それかもしれません
菊姫が全ての商品に蔵付き酵母しか使っていないかとか
酒造技術者の技術練磨を唱いながら指導者にもなりえる
野口杜氏を解雇したのはなぜかとか

感情論かもしれませんけど
987呑んべぇさん:03/05/30 17:05
nakadareはヤフに帰れと
988呑んべぇさん:03/05/30 17:10
>>986
菊姫の蔵元は野口さんに焼餅を焼いたのだろうね
名杜氏がいなくても同じように造れると
地ビールみたいなマイスター制にして 誰でも造れると訴えた
切った年は社員全員が集中して 金をたまたま取れたが
 翌年からは野口時代のように連続で取る自信がなくなり
体裁の良い言い訳をして参加しなくなった
「農口」ね。一応。
990呑んべぇさん:03/05/30 17:23
漢字までは知りませんでした農口杜氏ですね
聞けば黒龍もマイスター制に移られたそうで
杜氏の技は数値化できるとは聞かされても
やはり名杜氏が醸した四天王を味わってみたかった
991呑んべぇさん:03/05/30 17:24
そそ「農口」ね。
次スレ立つまでココはもう書きこみ禁止
992呑んべぇさん:03/05/30 17:27
次スレなしでイイ鴨
993呑んべぇさん:03/05/30 17:31
>>981-990
ちょっと話題振ってやると、ヴァカがすぐ正体現しやがるよ。
あ”@名古屋のクズがよ。w
994呑んべぇさん:03/05/30 17:34
>>989
漏れはなぜか知らんが、ずっと「濃口」だと思いこんでますた。
995呑んべぇさん:03/05/30 17:35
>>991
書きこみ禁止とか言ってageるとはこれいかに?
996呑んべぇさん:03/05/30 17:36
1000鳥はじめるね
997呑んべぇさん:03/05/30 17:37
sage忘れ
998呑んべぇさん:03/05/30 17:37
>>994
野口って書いた人は自作自演がバレたね。w
999呑んべぇさん:03/05/30 17:38
10000!
1000呑んべぇさん:03/05/30 17:38
結局948は見事な予言だったと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。