やっぱりワインはロゼだよね   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
やっぱりロゼ・ワインは人気無い?

関連スレ
  やっぱりワインは赤だよね   
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/sake/1016896193/
   やっぱりワインは白だよね   
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/sake/1013076170/
2呑んべぇさん:02/11/29 05:43
>>1

無い。終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
3呑んべぇさん:02/11/29 13:05
赤と白を混ぜて飲めば良いのでは?
4呑んべぇさん:02/11/29 13:15
お酒苦手な子に飲みやすいよって勧めて、酔わせて・・・
5呑んべぇさん:02/11/29 13:17
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
6呑んべぇさん:02/11/29 17:34
ロゼ・ダンジュ
7呑んべぇさん:02/12/02 22:52
ジュースみたいで飲みやすい
8呑んべぇさん:02/12/02 22:58
ロゼカラー最強。
9呑んべぇさん:02/12/03 14:29
>>1よ。
このスレの>>1よ。
駄スレを立てた>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。
現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。
初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。
正直、今だから言うが、このスレの>>7>>11は俺だ。>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。
何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。
もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。
さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。
クソスレ立てるなッ!>>1……ッ!!
10呑んべぇさん:02/12/03 15:57
>>9
それをコピペするんならsageなきゃ駄目だろ。
11呑んべぇさん:02/12/10 04:41
人気無いなぁ・・・
12呑んべぇさん:02/12/10 04:45

13呑んべぇさん:02/12/10 06:52
オレにはロゼの良さが分からない。まったく分からない。分からない。
でも、ピンク色は好き。
14呑んべぇさん:02/12/10 09:03
安白ワインよりは好きだ。
15呑んべぇさん:02/12/16 05:51
お酒飲み慣れない子に評判いい
16呑んべぇさん:02/12/28 20:57
子供にはロゼだよね。
17呑んべぇさん:02/12/30 22:29
>>15>>16も甘い安いロゼの話だな。
あれはあれとして、うまいロゼは普通にうまい。
18新参者:03/01/05 23:03
エリアンダロスというものすごいロゼを飲んだ。
色はピノ・ノワール並(それでもロゼと言い切る)
これは衝撃的!! ちなみにインポーターはINA東日本
買いだめしようともどったがもうなかった。

19きゃぷり:03/01/06 00:24
やっぱ、タヴェル+中華料理が好きなんだな。
おいらは
20山崎渉:03/01/07 14:43
(^^)
21北狐:03/01/07 21:35
プロバンスでは
ロゼは当たり前に
飲んでるよ
22呑んべぇさん:03/01/07 22:12
人生で初めて覚えたのはマテウス・ロゼ
親父への歳暮によく届いたもんだった
っつーか、それ以外知らない
23呑んべぇさん:03/01/07 23:24
ロゼと言えばタヴェルやロゼ・ダンジューだが
ブルゴーニュのロゼが美味いゼー!
特級畑のセニエジュースとかで出来るヤツ(生産本数少ないが・・)
ジョセフ・ロティのマルサネロゼとか安いし美味いし・・
24呑んべぇさん:03/01/08 03:04
ロゼブームよ再び起これ!
25北狐:03/01/09 18:43
>>24
夏まで待ちましょう。
26呑んべぇさん:03/01/19 02:58
いえいえtavelでしょ〜
中華にあわせたら最強〜
2726:03/01/19 03:02
>19
全く同じ意見だね〜
でもこの組み合わせはヤバイな〜
まずビール→ショウコウシュ→って流れが好きだなあ。
やっぱ中華は出前にかぎる!
28山崎渉:03/01/20 18:03
(^^;
29呑んべぇさん:03/02/10 17:31
age
30呑んべぇさん:03/02/11 07:26
一番美味いと思ったロゼを教えて下さい。
31呑んべぇさん:03/02/15 18:03
十勝ワイン住民還元用
32呑んべぇさん:03/02/24 15:35
ベル・エポックのロゼ。
33呑んべぇさん:03/02/24 16:05
34山崎渉:03/03/13 12:52
(^^)
35呑んべぇさん:03/03/19 19:30
べリンジャーの白ジンファンデル。
36呑んべぇさん:03/04/16 06:19
人気無いね・・・
37山崎渉:03/04/17 09:49
(^^)
38山崎渉:03/04/20 05:17
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
39呑んべぇさん:03/04/27 22:38
白>ロゼ>>赤
好み
40呑んべぇさん:03/04/27 23:57
シャンパーニュのロゼならまだいいような気がするがどうよ?
41呑んべぇさん:03/04/28 02:18
>>30
vin gris
42呑んべぇさん:03/04/28 02:54
十勝ワインの町民還元用ロゼというのがある・・・
ウマー( ゚Д゚)
43呑んべぇさん :03/05/02 00:39
呑ませろ>42
44呑んべぇさん :03/05/07 16:22
今日はロゼ日和。
45呑んべぇさん :03/05/12 23:59
ロゼに何を求める?
46イスラムは偉大なり:03/05/13 00:02
アンジュ・プロバンスのうまやつはうまいよ
47呑んべぇさん:03/05/13 01:36
カレラがピノでロゼを作ったそうだ。
48呑んべぇさん :03/05/13 13:40
楽天に出てる?>47
49呑んべぇさん:03/05/15 01:48
50呑んべぇさん:03/05/15 04:28
>>43
十勝の酒屋で普通に売ってますw
4〜500円だったかな?
51呑んべぇさん:03/05/17 00:43
ロゼーーーーー
52呑んべぇさん:03/05/18 00:04
今日ニッカ・シードルが特売で720ml500円だったから買ってみたが、飲みやすくて結局
一本開けてしまった・・・。さらに物足りなくてtwodogsまで開けたから結局お得じゃ無い罠・・・。
53呑んべぇさん:03/05/18 00:17
マルサンヌを使ったロゼ、美味しいよ
54呑んべぇさん :03/05/19 17:21
べリンジャーの白ジンファンデルが最強!
55呑んべぇさん:03/05/19 19:01
恐ろしくスローペースじゃないかこのスレは・・・。
俺もロゼは好き。
といってもビンボなので1、5L位の大瓶(800円前後)の代物ぐらいまでしか投資的ないけど。
56山崎渉:03/05/22 00:44
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
57呑んべぇさん:03/05/23 10:50
ワインなれたら赤がおいしいで
シブミがうまいねん
まずい 赤もあるけどね
白はスッキリ系がうまい
甘い系は のみにくいな〜
ロゼ事態は 個性はすくないかな?
ちょっと 甘めやね 
58呑んべぇさん:03/05/25 12:40
白>ロゼ>赤
59みみっきお:03/05/25 13:20
ベリンジャーのホワイトジンファンデル飲みました。リーズナブル価格で美味い。少し甘いけど良かった。
60呑んべぇさん:03/05/25 18:45
コルベット・キャニオンのホワイトジンファンベル。
今までべリンジャーのが一番だと思っていたが、これを呑んで世界が変わった。
値段もリーズナブル。だが、置いている店は少ない。
61呑んべぇさん:03/05/26 17:07
age
62呑んべぇさん:03/05/28 13:53
飲んでみる、コルベット・キャニオン。
63呑んべぇさん:03/05/28 14:50
辛口ロゼで美味い!と感じたのは?
俺は在り来たりだけどタヴェル。料理に合わせるには(・∀・)イイ!
見た目も良いし。
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65呑んべぇさん:03/05/28 18:59
ほしゅほしゅです
66呑んべぇさん:03/05/28 19:55
この前はじめてロゼのシャンパン(正しくはスパークリングか?)を飲んだ。 ウマーだった。
67呑んべぇさん:03/05/28 22:38
小樽のキャンベルアーリ

甘くて酒呑みには否定されるかもしれんが,フレッシュなブドウの香りがたまらん.
68呑んべぇさん:03/05/30 11:48
>>67
漏れも一度飲んでみたいんだけど、ウチの近所じゃ滅多に見かけないなぁ。('A`)
69呑んべぇさん:03/05/30 12:26
うちの犬の名前はロゼ
70呑んべぇさん:03/05/30 18:20
>65

ほしゅほしゅ、いいなあ。

モレもタスカ美味しいロゼに出会ったが
忘れた。スカス、ロゼはいいよ。
7167:03/05/30 21:09
十年ほど前までは,北海道へ行かないと手に入れにくかったけど,
最近,結構手近な酒屋(量販店含む)で見かけますよ.
当方宮城ですが・・・



もっともこれだけ販売量が増えていると,原料はどうなってんだ?
と言いたくなります.
7267=飲み鉄:03/05/30 21:11
ブルートレイン北斗星の食堂車”グランシャリオ”でロゼを
頼むと,これが出てきまつ.
73呑んべぇさん:03/05/31 15:16
かつて、フランス人と(酒とは無縁の)仕事をした。雑談で
お国のワインの話になって、赤だの白だのと言ってる最中
に俺が「ロゼは?」と尋ねたら、彼は「ロゼ?ふっ」と言った。
会話は英語。俺は英語は得意ではなく、フランスの言葉や
風習は皆目知らん。でも、ヤツはたしかにあのニュアンスで、
「ふっ」と言った。
74呑んべぇさん:03/06/02 12:42
>>60
確かに美味いが、梅酒の味がしないか???
75呑んべぇさん:03/06/02 12:44
フランス人ってワインに詳しい奴、逆にいないぞ。フランスの企業相手に仕事しているが。
76呑んべぇさん:03/06/02 23:11
ボルドー出身の香具師は詳しかったな。。。
77呑んべぇさん:03/06/03 20:09
フランス(欧州)は階級社会だから、日本で飲まれてる高名なワインなんか
のめる香具師は極一部。だが日本に来ると訳わからん優越感でワインを語る。
VDPしか飲んだ事無いくせにね。
78直リン:03/06/03 20:11
79呑んべぇさん:03/06/03 22:04
カルロロッシでいいや。
80呑んべぇさん:03/06/04 03:15
>>79
カルロロッシは漏れが最も嫌いなワインのひとつだが、
ロゼと思って飲めば、何とかなるかもな。
発想の転換やな。うまいこと言った!
81呑んべぇさん:03/06/05 23:13
マテウスってどうなんでしょうか?
82呑んべぇさん:03/06/06 01:54
引退したよ。カンプノウの悲劇でのメダルを速攻外したのが
印象的だったね>マテウス
83呑んべぇさん:03/06/16 02:32
今、島根ワイン(ロゼ)というものを
飲んでおりまつ。

甘すぎてちょっと辛いどぇ〜す。
もうちょっと何とかして☆。

84呑んべぇさん:03/06/16 03:24
大変なことに気づいてシマターヨ。
島根ワインのロゼと書いた漏れですが、
ボトルをよく見たら、「赤」だったアルヨ。
ホントでつか〜! スンマソン。
85呑んべぇさん:03/06/16 06:55
あはは、日本のワインなんてそんなもんですよね。
86呑んべぇさん:03/06/22 00:13
スパークリングロゼが好き
やっぱロゼだよな。
88山崎 渉:03/07/15 12:23

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
89呑んべぇさん:03/07/21 00:22
ロゼはタヴェル以外は糞。
90呑んべぇさん:03/07/21 00:25
>>89
ブルゴーニュのマルサネを知らんのか?
91おじさん:03/07/21 01:11

ロゼっ?????

ツラがロゼなんじゃない。

92呑んべぇさん:03/07/21 01:18
マルサネなんて糞。
93呑んべぇさん:03/07/21 01:49
>>92
藻前が糞!ヴォケが!
94呑んべぇさん:03/07/22 00:10
みなさん荒れてるようだけど、
ロゼは産地関係無いから基本的に。

醸造方法の問題なんだってば。
95呑んべぇさん:03/07/22 00:27
>>94
わかった、わかった、わかった、わかった、わかった、
わかった、わかった、わかった、わかった、わかった、
わかった、わかった、わかった、わかった、わかった、
わかった、わかった、わかった、わかった、わかった、
わかった、わかった、わかった、わかった、わかった、



                    わかったよ。
96呑んべぇさん:03/07/22 01:12
>>94
ピノ・ノワールを使用し、優れたテロワールのマルサネのロゼこそ最高!
97呑んべぇさん:03/07/22 07:49
カレラのロゼが、2002初ビンテージで出ています。おためしあれ。
98呑んべぇさん:03/07/22 19:28
>>96
マルサネはいいテロワールも含まれてるけど、ロゼ用の畑はカス。
醸造のこと考えてみ、抽出ほとんどしないのにピノもへったくれも無い。

きみはもちろんロゼワインをつくる方法に大まかに2通りあるのは知って
るよね。それ確認してから買うと美味いの飲めるよ。樽もいい感じでのるしね。
99呑んべぇさん:03/07/23 01:15
>>98
それで、モルドレのタベルくらいが、美味しいと言いたいのか?
ブリュノ・クレールのマルサネ・ロゼは美味しかったぞ!
製造方法はワインの味に影響はするが、個別のワインの味の評価は別物だよ!
100呑んべぇさん:03/07/23 01:58
おいおい、美味しかったぞ!とかってどの口がいってんの?
それに折れ89じゃないし。

っていうか優良生産者のワインがまずくてどうするよ。
それにヤツはマルサネのブドウ使わなくてもあの程度のロゼは造れるでしょ。



101呑んべぇさん:03/07/23 09:54
べリンジャーが最高だろ?
102消防隊長:03/07/24 01:28
ワインとチーズのマリアージュの話でつ。
おい、>>1、ワインと一緒のときのチーズは何が好きだ?
103呑んべぇさん:03/07/24 02:44
>>102
こいつワインとチーズとかまだ言ってるし、スレ違いだし、最悪。

ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106呑んべぇさん:03/08/29 02:32
今、ブリュノ・クレールのマルサネ・ロゼ2001飲んでるぞー。

豚ロースのソテーと一緒だけど、美味しいぞー。
107呑んべぇさん:03/09/02 21:03
シモーヌのロゼ呑んだ人いる?感想キボーン!!
108呑んべぇさん:03/09/02 21:42
夏はランブルスコのロゼが最強
ビールのようにがんがん飲んでまつ
109呑んべぇさん:03/09/02 21:45
ゼリヤ逝ったらとめどなく呑むでつ。昨日は家でロッソでつ。
110呑んべぇさん:03/09/02 21:54
ドメーヌ・ランベール
111呑んべぇさん:03/09/03 22:22
age
112呑んべぇさん:03/09/25 17:53
イタリア産のカルロ・ロッシは安くて手頃
113呑んべぇさん:03/10/22 00:31
ロゼを鼻で笑うような半可通をぎゃふんといわせるなら

タヴェルだね。
114呑んべぇさん:03/10/23 01:03
うまかったロゼ
Heidsiek Monopole Rose 1983 Chanpagne
Krug Rose 1988
115呑んべぇさん:03/10/23 01:26
最近コーラのビンみたいなタイプのコードドプロヴァンスを見なくなった気がするんだけど、気のせい?

奇麗なビンなのでとってあったけど、どこか逝っちゃった・・・
116呑んべぇさん:03/10/23 01:28
>>101
ホワイトジンファンデルは極端に嫌う香具師がいるね。
なんでだろ。
117呑んべぇさん:03/10/23 01:31
俺は、バンドールロゼとマルサネロゼだな。

118呑んべぇさん:03/10/27 00:49
つーか、
ロゼってどんなの?
119呑んべぇさん:03/10/27 11:43
マンズワインのにごりロゼけっこう好き
120呑んべぇさん:03/11/28 19:38
ぴばるのん
121呑んべぇさん:03/11/28 21:26
アルザスのピノってロゼみたい。
122呑んべぇさん:03/11/28 23:29
>>121
ドイツのシュペートブルクンダーもロゼっぽい。
でもちがうな。
123呑んべぇさん:03/11/28 23:55
しもーぬ
124呑んべぇさん:03/11/29 15:32
>>122
80年代の最後の方、
まだクローン選抜って言う概念が確立されていなかった
初期のカルフォルニア産ピノノワールもそんな感じ(ロゼっぽい)だっな。
まさか、こんなに手が届かなくなるようなモノになるとは思いも拠らなかったヨー。
125呑んべぇさん:03/12/01 20:50
保守age
126呑んべぇさん:03/12/05 13:29
タヴェルしかダメだろ・・・
127呑んべぇさん:04/01/08 00:09
やっぱ、パンツはピンクだよなぁ。
128呑んべぇさん:04/02/05 17:59
カロン・ロゼは1erのブルゴーニュより華麗だ。
129呑んべぇさん:04/02/09 01:01
ルーミエのロゼが飲みたい。
130呑んべぇさん:04/02/09 23:41
うまかったロゼ
シャトー・シモーヌ
ケーラー・ルプレヒト

くらいかなあ・・・
131呑んべぇさん:04/02/15 18:40
◆PONSOT
1999 BOURGOGNE ROSE
132呑んべぇさん:04/02/17 09:33
ロゼはのまねえなー。
ワインは赤。たまに野菜料理や魚料理の時に白を飲むくらいだ。
どういうときにロゼを選ぶんだ?
133呑んべぇさん:04/02/17 11:51
花見の時
134呑んべぇさん:04/02/17 12:07
>>133
へえ〜?
135呑んべぇさん:04/02/25 02:53
サーモンのフライとかムニエルはロゼとの相性はいいみたいね。甘口か辛口かは忘れた。
あと、豚肉も。
辛口の南仏のロゼはサラダとかスープでも大丈夫みたい。

まあ、実際

パレット・ロゼ(シャトー・シモーヌ)
マルサネ・ロゼ(ブリュノ・クレール)
カシス・ロゼ(生産者忘れた)
タヴェル・ロゼ(生産者忘れた)

くらいしかウチの近所だと選択肢無いけどな。
ロゼ・ダンジューは売ってるけど買わないし。
136呑んべぇさん:04/03/07 22:17
>>1
ロゼなんて、中途半端な香具師が飲むものだ。
137呑んべぇさん:04/03/08 00:28
>>136
ピン・ドンはどうよ?
138呑んべぇさん:04/03/08 00:39
>>136
そうとは思わんぞ
出来る奴ほど、ロゼなどを旨く使う
ロゼワイソは安いのでコストパフォーマンスに優れている
料理との相性がイイ、バランスがいい
デジャックのロゼ、ポンソのロゼ、ルーミエのロゼは飲んだのか?
ヴァカにするのはそれからだ・・・
139呑んべぇさん:04/03/08 01:10
ボー・フレールのベル・スール ヴァン・グリ96とエチュードのロゼ97は美味かった。
140呑んべぇさん:04/05/13 23:34
age
141呑んべぇさん:04/05/15 01:39
タヴェルロゼ最強!
142呑んべぇさん:04/05/15 01:42
最強はグラーヴのシャトー・ル・ボナ1992だ(AOCはロゼを
認めてないので、表示は単なるボルドーだが)。
新樽発酵・熟成。700グラムもある瓶に入った長熟ワイン。
まだこれから10年は飲み頃が続く。
143呑んべぇさん:04/05/15 03:26
もう作ってないようだが,ターリーのホワイト・ジンファンデルはある意味最強。
144呑んべぇさん:04/05/15 04:35
>>143
確かに最凶だな
どういう造りしてるかしってるんだよな、もちろん
145呑んべぇさん:04/05/30 15:01
ベルモットがイイ
146呑んべぇさん:04/06/05 22:48
赤ワインと白ワインをシェークしる
147呑んべぇさん:04/06/11 15:42
シャトー・テシエ・ロゼ[2003]ってどでした?
148呑んべぇさん:04/06/12 03:53
それなりに話題が進んでいるので保守します。
149光戰隊ソンシマン:04/06/12 12:09
タヴェルの飲み頃は何年以内でしょうか?
色が鮮やかな内は大丈夫とききますが
150呑んべぇさん:04/06/12 21:52
うちの近所の酒屋でロゼ勧められて飲んだんだけど
めっちゃうまかったよ。
よくわからんが、エスポアってグループで扱ってるのかな。
151呑んべぇさん:04/07/03 09:30
ロゼも最近はなかなか売ってないせいか、馴染みがなくなった。
昨日飲んだカルフールの安タヴェル、値段の割に旨かった
152呑んべぇさん:04/07/11 06:22



ロゼをレストランで注文するのに抵抗がある人結構居るんじゃないかな。

見栄が邪魔して
153呑んべぇさん:04/07/13 01:25
>>152
確かに。そんなときはカッコつけて「ヴァン・グリください」と(嘘
154呑んべぇさん:04/07/29 16:34
http://jizakewine.com/wine%20htm/monbousquet.htm


みなさん、これを飲んでみてください!
ロゼでありながら味の濃さはまるでボジョレ・ヌーボー!
155呑んべぇさん:04/07/31 00:44
ロゼとかマールとかフィーヌとか、(有名な作り手であればあるほど)所詮ワインのいらない部分
つかってんだから、やれロマコンのマールがうまいとか、○○ののロゼはどうだとか、正直アホくさい。
別にロゼとかをバカにするんわけじゃなくて、ああいうのは料理とか季節に合わせて気軽に
楽しむべきだと思うんだよ。

それにもかかわらず、さも仰々しく過大評価している成金を見ると( ´,_ゝ`)ってなるよ。
どうでした?とか感想聞くと「強くてコクがあるね」なんて子供でもわかるようなことしか言わないし。
こんなもんなんだよな・・・
156呑んべぇさん:04/08/02 11:39
でもロマコンのマールはうまいw
157Q ◆QqqQqMmkvg :04/08/04 17:25
フィーヌも(゚Д゚)ウマ-!!ですた。
158呑んべぇさん:04/09/08 08:53
ロワール地方の話題、あんまし出ないね
159呑んべぇさん:04/09/08 12:52
ラ・ロゼ・ド・モンブスケ

飲んでみて!果実感があっておいしいよ。
160呑んべぇさん:04/09/09 10:09
>158
ロゼダンジューは春ワイン、季節がちょっとね
161呑んべぇさん:04/09/27 23:11:58
べリンジャーのホワイトジンファンデルって都内だとどこで買えるんでしょ?
タヴェルロゼって最近飲んだんだけど上手かったのでロゼ飲んでみたくなった。
162呑んべぇさん:04/10/07 10:15:59
↑タヴェルもブルゴーニュと同じように作り手による違いがあるから色々試してみるといいですよ
163呑んべぇさん:04/10/21 13:00:50
↑高い金出しても糞掴む可能性もあるが
164呑んべぇさん:04/11/04 13:25:30
タヴェルはまだ安定して輸入されているから問題はないが、年々ロゼワインの輸入量が減っているのが気になる。
165呑んべぇさん:04/11/04 15:52:20
>164
このスレのレス数を見れば致し方ないだろう。
166Q ◆QqqQqMmkvg :04/11/18 01:25:08
最高のロゼってなんでしょうね・・
167呑んべぇさん:04/11/18 12:45:45
KBのロゼはどれも最高!!!!!!!ですw
168呑んべぇさん:05/01/17 13:12:59
保守
169呑んべぇさん:05/01/21 16:52:54
良いロゼ飲んでっか?
170誘導:05/02/01 03:32:14
移動お願いしま〜す(強制力なし)

ワイン
http://food6.2ch.net/wine/
171呑んべぇさん
移動先:
ロゼワインを語りあうスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/wine/1107444393/l50