【指導】ワイン初心者だに【調教】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
上級者ども、
迷えるワインビギナーにやさしくおしえて下さい。
ウソはいやでつ。

前スレ:ワイン初心者に分かりやすくおしえろ、このやろー!
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/sake/1007399483/l50
21:02/11/19 23:46
失礼しました。スレタイ、ミスです。削除板に逝ってきます。

*********** 終  了 ************
3呑んべぇさん:02/11/20 00:45
これでいいと思うけどな
4呑んべぇさん:02/11/20 13:17
いいんじゃねえか?初心者っぽくて(w
5呑んべぇさん:02/11/20 13:22
調教 ってとこがいいと思います。
61:02/11/20 14:00
削除依頼の取り消しをお願いしてきました。
よろしくお願いします。

それで質問なのですが、ワインはやっぱりフランスのワインから
おさえて行ったほうがいいのですか?
それともイタリア、ドイツ、カリフォルニア、チリ、オーストラリア
日本と、いろいろ飲んでいくほうがいいのですか?
月に1マソエソぐらいならワインにかけるつもりです。
神さま、教えれ!
7:02/11/20 14:25
>>6
5万は使わんかい!
8呑んべぇさん:02/11/20 14:31
産地は関係ないな、まず数を飲むこと、ガンガン飲め、月一マソなら1マソ1本飲むより、千円10本飲んだほうが良い、その中でウマーと思った産地を徹底的に飲むのだ!美味しいと思わないと続かないゆえ
91:02/11/20 14:50
レスありがとうございます。
5マソは無理ですが2マソならなんとかなりそう。
江川卓の夢ワインという本に、シャブリからのめりこんだと
ありますが今までウマーなシャブリを飲んだ経験がありません。
すっぱいだけという思い。まあ千円台のものなんですが。
10呑んべぇさん:02/11/20 15:56
ヨシ!このスレが1000越えする頃には初心者から脱するぞ!!

前のスレで「ボルドーの美味しさがわかりません...」とか書いた者です。
あれから何本か試して、とくにブルジョワの8X年のを飲んですごく感動しました!
ボルドー美味しいじゃ〜んヽ(・∀・)ノ
色々ご意見くださった方、本当にありがとうございました。

>1
新スレありがとう!!
私もシャブリ好きじゃないです。。シャルドネは嫌いじゃないんだけど、、
ちなみに私はイタリアワインから入りました。でもまだ私初心者なので聞き流してください
11:02/11/20 16:32
シャブリならラブノーやドーブッサよりロン・デパキをすすめるなぁ
デパキのグランクリュは1マソだが、只のシャブリは2000円ぐらいだから
12呑んべぇさん:02/11/20 17:12
>>1
予算がつき一万円なら
ワイン一本の予算をおおよそ3千円に設定して
1500〜2500円の価格帯を中心に(上限で3980円w)毎週末に家で一本明けるつもりで
飲んでいってみてください。
んでもって、ワインを買うお店を何処かちゃんとした所に絞り込んで
毎週末ワインを買いに来る人って感じでお店の人に顔を思えてもらいましょう。
慣れてくればお店の人もいろいろ薦めてくるし
自分自身も簡単にいろいろな感想なり雑談はり話せるようになりますから
それで少しはなれてくると思います。
三ヶ月ぐらいは続けて欲しいので3000円ぐらいのワインが2〜30種類ある
ワインショップがいいなー。個人的には東急辺りからどうぞって感じかな。
私は日本橋の東急でずるずるワインに慣れて行ったから・・・。

好きになってくれば買う本数、一本辺りの予算は
自然と上昇してきますから
後は自然な成り行きでワインオタに時間がさせてくれます。
熟成って事ですかね・・・。
13呑んべぇさん:02/11/20 19:02
ワインと言うと桶にブドウ入れて足で踏んで造るというイメージがあるのですが
そんなの今とってはさすがにないですよね?^^

馬鹿質問でスマソ


141さんじゃないけど:02/11/20 20:38
>12 おお〜!なんて参考になるレスなんだ!
ヤパーリワインオタになるには買って家で飲むのがいいみたいですね。
ワインバーとかって高いもんな。(あたりまえか)
最近飲みきれなかったワインを真空保存するフタを購入したのです。
だから一日で飲みきれなくても大丈夫ですよね。
ただ、日々家で食べる食事とあんまし合わなくってね・・・。
肉じゃがとかさ、さばの味噌煮とかさ、メンチカツとかさ。
みんなは家で飲むときどうしてますか?
15カーレット ◆drhHtxwl/A :02/11/20 20:43
>>14
単純にチーズがあれば結構イケますよ!!
フレンチのような物をわざわざ用意しなくてもチーズがあれば割と問題ないです。
まあ、軽く何かを作ることもありますが、大体始めに書いたような感じですねぇ。。。
無理に個性の強い和食とあわせてお互いの味を消すようじゃもったいないですしねぇ。
16呑んべぇさん:02/11/20 21:16
>>14 うんうん、やっぱチーズですね。ワインと共に勉強できそうだし。
ご飯の後にちくちくやればいいのかな。

また教えてチャンですまそですが、
3000円以下で、ミディアムボディ・コクがあって渋みが少ない赤(私好みなの)
でおすすめはありますか?地域で言うとどこあたりがいいのかしら?
17呑んべぇさん:02/11/20 21:21
>>14ただ、日々家で食べる食事とあんまし合わなくってね・・・。
んなもん、手頃なワインを飲むときは気にしなくても良いと思います。そんな事
いちいち考えてたら飲む気が失せてしまう。
でも、ちょっと良い目のワイン飲む時は別ね。
181:02/11/20 22:07
>>10
初心者のほうが楽しみが多く残されてるYO!というカンジでマターリいきましょう!
>>11
ロン・デパキですか、今度さがしてみます、ありがとう。
>>12
ここが悪名高い2chとは思えない親切なアドバイスありがとうございます。
週一で飲んでも年間52種、チリも積もれば、ですね。
19カーレット ◆drhHtxwl/A :02/11/20 22:23

>>18 1さん
2ch公式ガイド2002によると、お酒板は割りと平和というか
かなり大人の雰囲気で、変な発言は無視される傾向にあるというようなことが
書いてありました。
まあ、私の行く板はここかニュース速報+くらいなので比較的平和な雰囲気で
たのしんでいますけどね・・・

まあ、何を飲むにしても自分が好きなものを飲むのが一番ですね。
それを模索するために色々と飲んだりしていくのはとても良いことだと思います。
下手に通ぶっているよりはね。

ソムリエになりたいとかならまた話は別ですけど・・・
20呑んべぇさん:02/11/21 01:14
ボジョレーヌーボって話題にする程のものでも無いのでつか?
21呑んべぇさん:02/11/21 01:39
>>20
いま盛りあがってるみたい、ヌーボースレ
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/sake/1037023338/l50
22呑んべぇさん:02/11/21 01:40
>>20
いや、呑んで新酒を祝いましょう(w
いつか今年に瓶詰めされたワインを呑む日も来るでしょうし…
23呑んべぇさん:02/11/21 08:04
>>16 カリフォルニアワインの「セルビー ジンファンデル」はイカがでしょう。
僕も最近飲みましたが、酸味も渋みも少なくて少し甘くてフルーティーに感じましたよ。
値段も3000円付近でしたよ。
24呑んべぇさん:02/11/21 08:36
>>16
カリフォルニア、オーストラリア、ニュージーランドのピノ・ノワール。
一般的には、カベルネ、メルロー、ジンファンデル、シラー、サンジョヴェーゼなどより、
渋味は少ないと思われ。
25呑んべぇさん:02/11/21 09:54
>>23 >>24 なるほろ・・・ セルビージンファンデルにピノノワールね・・・φ(._.) メモメモ
サンクスコ!
私は食べ物のあくってものがどうも敏感で(粘膜が弱いのかな)好きではないので、
同時に渋みってもんも苦手らしいのです。(あくと渋みは違うっていうかもしれないが)
フランスワインをとりあえず試してみようと思っているのですが、カリフォルニアとかも
よさそうですねー。
ああー、なんて幅広いんだ!でもがんがるぞ。
26呑んべぇさん:02/11/21 12:56
1度封を開けたワインのいい保存法を教えてください
自分は、飲むのは好きなんですが、アルコールに弱いので1度でワイン1本空けられません
それでいつもはコルクをしめて、冷蔵庫の野菜室に入れているのですが
やはりワインの保存器具等を使った方がいいのでしょうか?
27呑んべぇさん:02/11/21 13:11
>26
参考になるか分かりませんが、私はバキュバンとかワインセーバーとかいう名前で
売られているビンの中の空気を約85%?抜くことができる...とかいうキャップ使って
この時期なら暖房の効かないところにポイと置いてます。
28呑んべぇさん:02/11/21 13:27
>>26>>27
バキュバンは空気を出すことはできるけれど臭いを出すことはできない。
これを使って保存したら香りが駄目になった経験が何度かある。
「ゴムの臭いがワインに移る。」と言った人もいる。高級ワインで
デリケートな香りを楽しみたいならお勧めはできない。
もっとも高級品は何人か複数で飲むから保存が必要なのはまれだけど。
29みか☆:02/11/21 17:10
ワイン一本(750mlくらい?)一人で空けちゃう人って
お酒強いですか?
30呑んべぇさん:02/11/21 17:59
>>29
週に2,3回はテーブルワイン1本とピザ1枚が夕食ですが何か?(w
まあ、普通なんじゃネーノ?
31:02/11/21 18:07
>>30
くだらねえ事自慢してんじゃねえ!このカスが!
32呑んべぇさん:02/11/21 20:45
>>31
自慢じゃねーよ、勝手に勘違いすんな。
一本空ける奴なんて、腐るほどいるって言ってんだよ。
コテつけてまで煽ってんじゃねぇよ、荒らしに来たのか?
33呑んべぇさん:02/11/21 21:24
2〜3年ほど前○ンズワインとか○リカ○ゾンなどの400円未満の安ワインを
毎日一本ビール二缶とともに消費していたものです。
当時未成年だったおいらの体にはさしたる異常はあらわれませんでしたが、
最近になって手の震えや頭の回転・集中力の低下などかなり問題が出てきました
まだアルコール性痴呆とまではいかないんですがあまり飲みすぎると後悔すら
できなくなってしまいますよ
34呑んべぇさん:02/11/21 21:30
>>1
静岡のかたでつか?
35呑んべぇさん:02/11/21 22:09
>>32
まあまあ、>>7見てみ。
36呑んべぇさん:02/11/21 22:19
>>33
一度医者にいっとけ。
371:02/11/21 22:29
>>19
バーボンが好きなのですが、酒板でもワインスレ多いし、
そんなにワインっていいのかなという興味からですね。
なのでソムリエになろうなんて全然ないです
(仕事もまったく無関係系です)けど、よろしくです。
>>34
ノーコメント(w

今日デパートでモメサンのヌーボー買いました。週末に友人と飲む予定。
樽のヌーボー試飲させてもらったけど、言われるほど悪くなかったよ。
38呑んべぇさん:02/11/21 23:46
>>35
なるほど、そりゃスマソ。大人げなかったな
煽り野郎相手になにを書いてんだ俺は(w
39呑んべぇさん:02/11/21 23:52
>>38
つうか、ネタだろ。
40呑んべぇさん:02/11/22 02:08
ワインの保存は一般的にはバキュバン系の物で
キュコキュコと空気吸い出して冷蔵庫に入れて置くことだと思います。
>>26
野菜室と言うのは横に寝かせて入れているのでしょうか?
それとも深さの有る冷蔵庫で立てて置けるのかな?
二〜三日に飲んだ方が良いので野菜室などに拘るより
空気に触れる表面積を考えて立てかけておく事を重視しましょう。
あとは、ハーフボトルの空瓶に最初にワインを半分移しておいて
後日飲むと言うのも良いかもしれません。これだと酸化は更に抑えられます。
ただ、ワインの瓶の場合やはり蓋はバキュバンなどのゴム栓と言う事になるので
>>28さんのようにゴム集が気になる方は日本酒などのスキュリューキャップの付いている
瓶を探して丁度良いサイズの瓶へ予め飲まない分を移しておいて
残りを飲めばよいと思います。
この場合、漏斗は100円程度で売っていますので
これを買って移せばこぼれません。
また、この場合に注意するのは満タンまで要れて瓶内の空気の量を
極力減らしておくと言う事です。
それにしても、やはり一度抜栓した後は早めに飲むのが肝心です。
41カーレット ◆drhHtxwl/A :02/11/22 07:41
>>37 1さん
そうでしたか。逆にバーボンについては全くといっていいほど知らないんですよね〜
私もワインは個人で楽しむ程度の知識とかがちょっとあるくらいです。
一時期ソムリエに憧れた事もありましたが、職業とするには並大抵のことじゃないなと
と思いました。
お互い楽しくワインが飲めるように情報交換などしましょうね★
42呑んべぇさん:02/11/22 11:29
>>13
亀レスですが・・
ボルドーの著名シャトーに破砕機が普及したのが1950年代ですから
その前後あたりまでは他の地域もふくめて足踏みは珍しくなかったのでは。
ヴァランドローのテュヌヴァン夫妻が専用の?長靴で桶の前にいる写真もあるし
プリューレ・ロックでは今でも実際に海パンひとつで男が発酵槽の中で
ブドウ潰し&攪拌しておりやす。
品質追究型(=高値)の小規模ワイナリーのほうが復古的に造るのが好きみたい。
4328:02/11/22 13:11
>>40
レスありがとう。それで俺もバキュバンは使わず、飲み残しは口の窄んだ
しゃれたガラス容器(180mlくらい、本来はドレッシング入れか?)
に入れて保存してます。空気の部分を微小にして詰めれば、オールド
ヴィンテージでも4〜5日味が落ちませんね。
4426:02/11/22 14:48
遅レスになりましたが、皆様、丁寧に教えていただきありがとうございました。
今度ショップに行った時アイテムを探してみようかと思います。

>>40
うちの野菜室はやや深さがあるのですが、さすがに立てでは入らないので
やや斜めのもたれかけるような状態で保存しております
45呑んべぇさん:02/11/22 15:17
開けたワインの保存だけど、個人的にはバキュバンよりスプレーで窒素ガスを
入れてコルクで栓をしたほうが、香りが損なわれなくていいと思う。

いいワインを開けてのみ残して、長期保存する場合はかならずこうしてる。
バキュバンではひどいことになったことがあった。
46呑んべぇさん:02/11/22 18:42
>>45
開栓して長期保存なんてするものなんですか?
47呑んべぇさん:02/11/22 22:55
島根の方?と思って入ってみたんですが単なるミスだったんですか。
〜だよ。(標準)〜だに。(島根)
>>34
静岡も?
48呑んべぇさん:02/11/22 22:58
>>48
静岡は「〜だでぇ」じゃなかったけ。知り合いがいたが。
49呑んべぇさん:02/11/23 01:52
ワインの保存についての質問が出ているので便乗質問させていただきます
スパークリング系の炭酸ガスが入っているワインをガスを抜かないで保存って出来るグッズとかはあるんでしょうか?
50呑んべぇさん:02/11/23 01:57
>>49
シャンパンストッパーで検索してみ。
51Mm:02/11/24 00:51
トロッケンベーレンアウスレーゼを買ってみたんですが、
この名前がついたワインはみんな貴腐ワインなんですか?
52Mm:02/11/24 01:57
ます。
53ほんだ かつ:02/11/24 02:00
「マルセリーノ パンと葡萄酒」って映画があります。
「マルセリーノ パンとワイン」って題名じゃだめですか?

なに聞いてんだか、おれ。
54呑んべぇさん:02/11/24 02:04
>>51
はい。そうです。
55Mm:02/11/25 10:32
>>54
そうですたか。

乾燥粒選りと貴腐乾燥粒選りの違いは味に出るのかな と。
この二つは全然違うんですかね?
56呑んべぇさん:02/11/25 11:37
今、クリスマス用にシャンベルタンでも買おうかと思って
検索に入力して変換したら「シャンベルたん」になった・・・鬱だ
57呑んべぇさん:02/11/25 11:44
シャンベルたん、(;´Д`)ハァハァ・・・
58呑んべぇさん:02/11/25 11:52
>>55
ドイツのワインは等級を法的に設けて厳しく管理しているけれど
味としてはピンキリが激しいのでアウスレーゼだから〜〜〜
見たいな思い込みは避けた方がいいです。
生産者と値段しだいで味が物凄く変わります。
几帳面なイメージのあるドイツ人ですが(実際法律でのワインへの既定は几帳面ですが)
実際に飲むこちら側のイメージとしてはイタリアワインのような
カオス的な面も持ち合わせています。逆に法律を上手く使って等級の高さだけで
商売するような生産者も居ますしね。
59呑んべぇさん:02/11/25 23:03
>>56>>57
つまらん。出直せ!
60呑んべぇさん:02/11/26 23:32
皆さんの最近のお勧めのワインは何?
61呑んべぇさん:02/11/27 00:19
>>60
1000円台のワインを、各産地ひたすら飲む。
62呑んべぇさん:02/11/27 01:26
>>61
初心者に勧めるには1000円台の安ワインが良かろう。
でも産地より先にブドウ品種をいろいろ経験した方がいいのでは。

好みのワインを探すのに「産地」を手がかりにするよりも
「ブドウ品種」を手がかりにするが今では主流になりつつある。
その方が味の違いも分かりやすいと思う。各国の飲み比べだは
その後でいい。
63呑んべぇさん:02/11/27 01:49
ピュディコ・クリーク オークエイジドのカベ99はいいぞ。1200〜1400
位、抜栓して12時間位して飲んで!
あっ!チリ物です。
64呑んべぇさん:02/11/27 02:27
>>62
でも、フランスのピノとカルフォルニアのピノとではまったく違うし
ボルドーとオーストラリアのカベルネ、メルローではかなり違う。

産地での違いのほうがでかい気もするんですよねー。

逆にニューワールドだけ飲んでると印象が固まると言うか
最近の流行で最初の果実香だけが強いワインばかりの
こくて強いワインばかりが好きになっちゃうのでは・・・
と少し心配になったりもします。
65呑んべぇさん:02/11/27 02:54
それにしても、昨日のボルドーといい、今夜のニュージーランドといい、
この田崎のワイン番組は何て中身が無いんだ。
ボルドーは本当に酷かった。
取材ソースが足りないなら、わざわざ3時間番組にするなよ。毎晩。
BS予算が足りないのかな。
66呑んべぇさん:02/11/27 07:51
>>64
それなら、ブルゴーニュのピノとカリフォルニアのカベルネは、凄まじい程違う。
やはり、品種毎の方が無難だね。
例えば、ピノをテーマにすると、ブルゴーニュ内での違いが分かるだけでなく、
国毎の違いも分かる。
67呑んべぇさん:02/11/27 10:29
フランスのワインを品種ごとに分けてなんか意味があるのか?
あまりないだろう。ムズカシすぎるんだよ。
品種ごとに楽しむならニューワールドの方が分かりやすいのは
ちょっとワインを飲んだ人なら分かると思うがな。
そして殆どワインを飲んだことの無い人に楽しんでもらうには
品種ごとにマリアージュを考えた方が便利だと思わないか?
68呑んべぇさん:02/11/27 12:58
「トレビッキエーリ」ってなんですか?
検索したら、どうやらイタリアの賞?らしい?ということは分かったんですけど、、
お時間のある方、詳しく教えてください〜
どんなワインが選ばれたのでしょう。飲んでみたいけど。。
6962:02/11/27 13:07
なぜ品種別でワインを分類するかというと、前スレに「銘柄が覚えられない」
という意見があったのを思い出したから。
品種ならば「カベルネ」「メルロ」「ピノノワール」って感じでシンプルで
覚えやすいからね。でもフランスワインはアルザスを除いて、ラベルに品種名
が書いてないからある程度は勉強が必要だけど。
70呑んべぇさん:02/11/27 14:20
1000円台のワインて高いでしょう。1000円以下のワインで美味いの、
くれ。
71呑んべぇさん:02/11/27 14:51
>>70
よっぽどビンボーならともかく、ある程度価格差のあるワインを比べて飲んで
格付けや造りの差の違いをも楽しみたいものです。
72呑んべぇさん:02/11/27 16:26
>>69 以前銘柄が覚えられないと言った者でつ。
そうか、品種の飲み比べって技もあるのかー。メカラウロコ。
違いを勉強するにはある程度的(品種や国や地方)を絞らないといつまでたっても
何も覚えられなそうだもんね。
あとやっぱり飲んだワインのラベルは取っておいた方がいいのかしら?
これも前スレでガイシュツかな??

>>70 安ワインだけ飲み比べてても意味ないとまでは言わないけど、
逆にもったいない気もするな。
安いワインもそれなりにいい値段のワインもいろいろ飲んで違いを勉強したいでつ。
73呑んべぇさん:02/11/27 16:37
安いワインしか変えないんだったら
月に一本とか本数を減らして、ちょこちょこ飲んだほうが良いよ。
晩酌にはビールで良いじゃない。
アルコール類をワインだけで通す必要は無いんだし

日本だと産地国柄の縛りも地元のそれに比べて無いわけで
これだけ種類が揃っている所も珍しいと思うわけで・・・。
74呑んべぇさん:02/11/28 00:16
>>68
イタリアのガンベロロッソという所が選定したもので最高が3グラス=トレビッキオーリ
2グラス/1グラスでも安ければいいものが結構あるよん!
75呑んべぇさん:02/11/28 09:55
月に1本しか飲まないんなら、ワインに詳しくなる必要なんかないんじゃないの?
76呑んべぇさん:02/11/28 10:37
テースティングの時にどーしてあんなにピュッと口から吐き出すことができるの?
なにかコツが?
77呑んべぇさん:02/11/28 11:39
>>76
お風呂に入ったとき練習するのです。
78呑んべぇさん:02/11/28 14:09
今の時点で安いワイン100本飲んだって意味無いよ。
詳しくなりたいのであれば、まずは自分の中でこれがおいしいワインなんだという基準を見つけないとね。
そういう意味からも、まずはフランスの1級品、もしくは、2級のラスカーズかデュクリュ・ボーカイユあたりを
飲んでみる事をお勧めする。
アメリカにもたくさんおいしいワインはあるけれど、やはりフランス物から。カスク23当たりなら良いけど。
まず、ワインがこんなにうまいものなのかと自分が経験する事が大切。
おいしくて今以上に好きになれば、ドンドンワインに対する興味も沸くだろう。
そういう情熱が無ければ、ただ覚えるのは苦痛でしかないのではないかと。
おいしいワインを飲んでからなら、、安い物の中においしいワインを見つけた時に、
それがどれくらいうまいのかも判断できるようになる。
全ては、その人の興味の強さが最も重要だと思う。

と言っても、>>70は、皆さんの最近のお勧めのワインは何? と書いててずれてきてるのが分かったのでsage.
79呑んべぇさん:02/11/28 17:28
>>74
どうもありがとうございます! ガンベロロッソ=赤ワインの銘柄 と思っていたので
余計チンプンカンプンだったけど、だいぶ理解できました。

>>78
ああ、そう言われて思い出したんですけど、私もワインメモつけ出したのは美味しいワインを
飲んだのがきっかけでした。
8078:02/11/28 17:41
>>79
少しだけ詳しく補足すると、ガンベロロッソ・スローフード協会発行の「ヴィーニ・ディタリア」の評価方法。
エスプレッソ発行の本も同タイトルが付けられている為、混同を防ぐ為に「ガンベロロッソ誌」などと言われる。
他にはイタリアワインの権威ヴェロネッリ氏が評論する「ヴィーニ・ディ・ヴェロネッリ」も有名。

デュクリュ・ボーカイユはお勧めですよ。若いヴィンテージでも熟成した味わいを体験できますので。
ボルドーは熟成させる事により、ボディの力まで削げ落ちてしまい、平凡なワインになることも多いですが、
デュクリュ・ボーカイユは若くして柔らかな熟成感を持ち、ボディの力に溢れている素晴らしいワインです。
81呑んべぇさん:02/11/28 18:52
>>78
>今の時点で安いワイン100本飲んだって意味無いよ。

そうだろうな。
激安ワインでおいしいのはあっても覚えたり調べたりする内容がないもん。
そこで1級や2級というのもいいけど、ただし。
大枚叩いて飲みごろをはずすこともあるので勉強用にはハイリスクです。
つまんなくて結局後で何飲んだか忘れちゃったりしたらつらすぎる。
それと、たとえ保管状態のせいでおいしくないとしても、
それが保管のせいかどうかもわからないのが初心者。
高いワインを飲む場合できるだけ詳しい人と一緒に飲むのがいいと思う。

自分の場合は1本\2000から\5000くらいの値段で、
フランスかドイツワインで産地の違うものを
バラバラと飲み分けてみることから入った。
おいしいと覚える気にもなるので、おいしかったものだけ品種やつくり方を調べた。
そんなで5年くらいたったらわかるようになった気が。
82呑んべぇさん:02/11/28 18:57
>>81
>自分の場合は1本\2000から\5000くらいの値段で、
>フランスかドイツワインで産地の違うものを
>バラバラと飲み分けてみることから入った。

1000円ワインたくさん飲むのと対して変わらんね。
5000円を3本飲んだら1級品買えるしね。
なぜにドイツなのか分からんが、白から入るより断然赤。
うまいのレベルが違う。
83呑んべぇさん:02/11/28 19:28
高けりゃ美味いってもんでもなかろう。
84呑んべぇさん:02/11/28 19:44
>>83
>高けりゃ美味いってもんでもなかろう。

そりゃそうだ。だから一級品と書いてるが何か?
逆に1本\2000から\5000くらいの値段で一級並にうまい物探す方が困難。
85呑んべぇさん:02/11/28 20:04
この人たちは本気で言ってるのか?
本気ならバカばっかだな。
86呑んべぇさん:02/11/28 20:11
>>85
経験の浅さを棚に上げて逆切れみっともないよ。
議論に勝つ事が目的なの?良く考えな。いい年して。
87呑んべぇさん:02/11/28 20:35
「アドバイス」を「押し付け」と混同するなかれ。
88呑んべぇさん:02/11/28 20:46
>>87
また出たよ。関係無いのに議論吹っかけて粘着する貧乏キチガイワインオタが。
89呑んべぇさん:02/11/28 20:52
>>88
意味不明。わかりやすく書き直しを命ず。
90呑んべぇさん:02/11/28 20:54
>89
なんかこの人哀れ。
91呑んべぇさん:02/11/28 23:43
>>90
>なんかこの人哀れ。
決まり文句でツマラン。
92呑んべぇさん:02/11/29 09:33
おうおう、せっかくマターリいってたんだからくだらない事で荒らすんじゃないよ。

私は以前7000円くらいで買ったボルドーワインで(銘柄は忘れた)、たしか79年
あたりのものだったんだけど、初めてワインのおいしさと味の奥行きみたいなものを
垣間見た気がして感動しました。
そりゃもちろんもっとすごいワインはあるだろうけど、今までそんな思いをしたことのない私には
十分だったのです。それからおいしいワインというものを飲みたくて飲みたくて。
でも3000円から5000円くらいでも私みたいな初心者にも味の違いを楽しんだりすることが
十分出来ます。
たまにもう少しいいワインを飲めればいいかなって思います。

フランスの赤ワインで1級品と呼ばれるものは値段はどれくらいするのでしょうか?
もちろんピンきりだろうけど、値段が比較的安くてっていうのはどれくらいかな?
93呑んべぇさん:02/11/29 10:47
>>82
初心者にいきなり赤を薦めるのは、どうかと思います。
ほとんどの人が、渋味と酸味に拒絶反応示しますからね。
やはり、白からが無難です。
ワインを好きになって、継続して興味を持ち続けるには、最初が肝心。
ドイツワインだって、エゴン・ミュラー、J・J・プリュムなどなど、
最高レベルの生産者であれば、本当に素晴しい!
マドンナ、カッツ、リープフラウミルヒなどの甘いだけの物とは、比較になりません。
バカにされる理由が分かりませんね。
辛口白なら、ムルソー、ピュリニ・モンラッシェ、シャサーニュ・モンラッシェの
プルミエ・クリュ辺りからが良いかと。
有名なシャブリは、酸味が強いのでお薦めしません。

>>92
ボルドー、メドックの第一級格付けなら、大体\15000〜。
もちろん、若いヴィンテージ(97,98,99)に限ります。

ブルゴーニュのグラン・クリュなら、大体\10000〜ですね。
安さなら、クロ・ド・ヴージョですが、生産者を選ばないと、ヴィラージュ並の物もあるので、
注意が必要です。
グロ一族(アンヌ・グロ、グロ・フレール)なら、比較的安く手に入ります。

94呑んべぇさん:02/11/29 12:52
>>92
同じ奴が書いてるんだろうが、>>78には一級品だけでなく二級品も書いてある。
二級なら7000円以下で充分買える。
95呑んべぇさん:02/11/29 12:56
>>93
初心者だと勝手に勘違いしてるのは>>61>>62とお前だけ。
同じ奴も居るんだろうが、勝手に勘違いしてアドバイスすんなよ。
頭悪過ぎるからな。
せめて読解力を養ってから出直してこいや。
96呑んべぇさん:02/11/29 13:09
>>95
ここ、なんのスレだかわかってる?
97呑んべぇさん:02/11/29 13:26
>>96
初心者スレでも書いてる人の真意をもう少し読みとった方がいいんじゃないか?
初心者だから1000円くらいの安ワインと決め付けてかかるのもどうかと思うが。
初心者だからとそれなりの情報しか与えないから、いまだに分からないで困ってる人もいるようだしね。
安ワインは否定しないし、うまいのはたくさんある。
しかし、初心者にも初心者なりのレベルがある。
飲み始めたばかりの人もいれば、初心者を脱したいと思ってる人、
玄人に負けないほど飲み始めたけど知識が無いから玄人とはとても言えないから初心者だと思いこんでる人、
いろんな人が居る。
いろんな意見が合って良いと思うがね。
誰もが、そうそう、これが初心者に対する回答、なんて答えばかりじゃ、当の初心者がつまらないんじゃないかな?
>>93の>初心者にいきなり赤を薦めるのは、どうかと思います。
なんて言うのはその最たるものだろう。勝手に決め付けてかかってはいかんよ。
赤が好きな初心者だって大勢居るだろう。ドイツ物をバカにしてる者も居ないのに勝手に思いこんでるようだしね。
このスレがなんだかって事なら、調教スレだからもっと激しくてもいいのかもしれんがね。
98呑んべぇさん:02/11/29 13:35
もう少しまとめて書いたほうがイイナ。
そうすればもう少しストレートに伝わると思うよ。

熱くなるのはいいけれど、伝えたいことがあるなら
冷静にならなきゃ駄目だ。
99呑んべぇさん:02/11/29 13:57
ワインの玄人って…生産者とかソムリエとか?
100呑んべぇさん:02/11/29 14:54
>>98-99
煽るしか能が無いなら他行ってやれ。迷惑だから。
101呑んべぇさん:02/11/29 15:04
しかし、たかがこれくらいのこと教えるのにこんなに偉そうなのはこの板
だけ、っていうか、ワイン関連スレくらいだよな。
102呑んべぇさん:02/11/29 15:30
>>101
ぷ 知識もねえ奴がほざくんじゃねえよ。
103呑んべぇさん:02/11/29 15:36
>>102
ああ、君ワインに詳しいんだ?
いっぱい本読んだんだね(藁
104呑んべぇさん:02/11/29 15:45
あのう
105呑んべぇさん:02/11/29 15:47
暫く前のドラマで、深津絵里がでてたやつ、覚えてますか?
あのドラマの中で彼女、毎日のようにお店で一本ワイン飲んでたでしょ。
あれっていくらくらいのワインなんですか?
106呑んべぇさん:02/11/29 15:54
>>105
「きらきらひかる」?
107呑んべぇさん:02/11/29 18:14
>>80 トレビッキエーリについて詳しく教えていただいて、ありがとうございます。
そう言えば「ヴェロネッリ誌」とかいうのもどこかで見たような。なるほどなるほど
108呑んべぇさん:02/11/29 20:56
煽りはどうでもいいんで話戻すとさ、
メドック1級だけ飲みたいというのは個人の好みの問題としてはわからなくないが、
そんなのを「お薦めは何?」という人に薦れられないよ。
「1級品」は、好みはともかく最高級ワインを飲めという意味での「1級品」ですか?
ロマコンだオーパス・ワンだサシカイアだのも勉強に飲んだほうがいいのかな?
真面目にとる俺もおかしいけど、その手の話なら他の板でするほうがいいと思う。


>>105
深津絵理のドラマ(タイトル失念)知っている人結構いると思う。
カロン・セギュールとか、リオハのグラン・レゼルヴァとか出てた記憶が。
全部のワインの情報をどっかのサイトで出してる人もいた。
値段を先に気にする質問も変だが、一応無責任に答えとくと
だいたい5000円から1万円じゃなかろうか。
109呑んべぇさん:02/11/29 21:03
>>108
お前が煽りだっつうの。
110呑んべぇさん:02/11/29 22:47
>>108
コンティ飲まなくても良いと思う。ラ・ターシュで良いよ。
って言うか良い物を飲まないとその真価が解らない・・・とか
その手の小理屈こねた記事を読む事が有るけどそれは気にしなくても良いとおもう。
ほとんどの人がロマネコンティなんて飲んだこと無いのに良いワインを知っているし
多分ロマネコンティを飲んだことのある人の半分はワインを解ってないと思うから。
だって、そうでしょ。
年間数千本しか生産されないワインを欧米人の何人が口にしたことが有るのだろうか?
その割には楽しそうにワインと付き合っている人口の方がはるかに多いだろうし
何とはなしに日本国で接待などでただ最高級だからと消費されているロマネコンティを
飲むことによって如何ほどのお偉方がワインについて精通していると言えるのでしょうか?

111呑んべぇさん:02/11/29 22:50
つーかさあ、ワインの入門本なんていっぱい出てるし、ワイン教室なんかもあるじゃん。
こんなところで半可通の戯言信じるより、そういうものを参考にしたほうがいいと思うよ。
112110:02/11/29 22:50
でね、
大事なのは身の丈に有った範囲で
いろいろなワインを飲んでみることが大事なんだよ。
高すぎるワインを一本買うために、一月ワインの飲めなかったり
生活を削ってまでワインに資金を振り分ける必要は無いと思うのよ。

当然いろいろな酒類と言う意味には高いワイン、安いワインと言う
意味合いも含まれていて、可能な範囲で高いのから安いのまで飲めば良いと思う。
おいしいワインは高価な事が多いけど、高価なワインが美味しいとは一概には言えないよ。
日本で買う場合保存状況と言うのも見逃せないファクターになってくるしね。
11392です:02/11/30 10:13
しつこいようですが、そのボルドーワイン(名は忘れた)を飲んで、
本当においしいワインというのは全く全然違うものなんだ、ということを知ったのです。
そこらのイタリアンだかで飲むグラスワインなんかとは別物なんだ。と。
ワインを知ってる方に言わせればそんなのあったりまえの話なんだろうけど、
知らなかった私には新たな発見と感動だったわけです。
で、名は忘れたので紹介できないのが残念ですが、みなさんにその銘柄を言ったら
もしかして「え?あんなのたいしたことないよ」って言われるかもしれない。
でも私はそこからワインというものをもっと知りたい、もっとおいしいワインというものに
出会ってみたいと思ったのです。
で、私が飲んだのは何級品だか知らないけど、一級品と呼ばれるものは(さらに)どんな
おいしいモノなのかな〜?と単純に興味がわいたわけです。

やっぱり何でも本物を知るっていうのはいいことのような気がします。
だからと言って別にロマネコンティが飲みたい!って言ってる訳じゃなくて、
(いや経験として飲んでみたいけど)
自分で「これ最高!」って思えるワインに出会ってみたいだけです。
好みというのはその後についてくるものだと思うからです。

・・・・なんか何が言いたいのかわかんなくなっちゃった。長くてスマソ。でsage。
11493:02/11/30 10:53
ナンかこのスレ、以前とは違って、煽ったり、バカにしたり、するだけして
建設的な事を何一つ言わない人がいるね。

ところで、>>97=>>82さんですね?
何故なら、
>いろんな意見が合って良いと思うがね。
>勝手に決め付けてかかってはいかんよ。

と私の意見を批判されてますが、>>82は批判されてませんからね。

反論されるのは結構なんですが、矛盾した意見は・・・・・
それと、ここで質問してる人のレベルを、どうやって判断しますか?
となれば、無難な意見になってしまう。
それとは違う意見は結構ですが、無難な意見を批判する根拠、理由は無いでしょう。
まぁ、決め付けた私も悪かったとは思います。
115初心者:02/11/30 12:01
みんなホントにワインが好きなんだね!!
好きじゃなかったらこんなに熱く語らないもの!
でも揚げ足取りや煽りはやめてほしー!
116呑んべぇさん:02/11/30 12:05
 オイラの場合:
ワインは嫌いじゃなかったから、よくダイエーとかスーパーで1000円以下の
やつを赤・白・ロゼ問わず飲んでいた。
そしてマンガで「瞬のワイン」や「ソムリエ」を読んでからワインに興味がわいて来て、
作中のワインを飲んでみたくなり、その国のワインにはまりました。

同時に旨い赤ワインも飲みたくなり、
「今までは薄い感じの安いやつしか飲んだこと無かったから
濃厚で重い感じのする赤ワインを飲んでみよう!!」と思いました。
予算は1本3000円以下です。 自分の考えでは飲食物に3000円以上出すのは
もったいないないもので・・・・・
そしてお店で説明書きに「極めて濃厚」と書いてあったやつを買うが好みに合わず、
別のお店で「濃厚なやつでオススメはどれですか?」と相談したところ
それが自分の好みに大ヒット!!
それからイロイロ自分の好みに合ったワインを探すようになりました。

確かに高けりゃ旨いかもしれないが、もし好みの味でなかったらショックがデカイから
なかなか手が出ません。
何か違うな―と思いながら1本飲み干すのもツライですよね。

なので最初は安いのを飲んでみてどういう味が好みなのかを決めてから
段々と高いやつや1級品のを飲んでいってもイイし、
マンガやドラマで出ていたやつを飲んでみるのもイイし、
興味があるやつから飲んでいけばそのうちイロイロなことを覚えるんじゃないかな。

まとまりの無い文でスマン。
117呑んべぇさん:02/11/30 12:41
>>108
何でロマネコンティまで話が飛躍するの?
118呑んべぇさん:02/11/30 12:43
>>108=110は漢字変換や書き方買えただけでバレバレなんだが。
お前は読解力養ってから書き込みにこいよ。
自分の論理を主張しやすくする為にわざわざ話を飛躍させて話そらすんじゃねえぞ。このバカ。
119Mm:02/11/30 12:44
82年のシャトー・ディケムの相場(お値段)ってどんなもんですか?
120呑んべぇさん:02/11/30 12:44
>>112
初心者は全てお前のような貧乏人だと勝手に思いこむなよ。思い込みが激しいんだよお前は。
121呑んべぇさん:02/11/30 12:51
>>114
何も矛盾はしていない。
お前が反論されて頭に来てるだけの事。
ここに来てる人のレベルをお前が判断する必要は全く無い。
いろんなレベルの人がいるんだからいろんな意見が合ってよいという事。
その中で、私はこうなんですが、こういうものを教えて下さいと言われたら,
その人に合ったワインを薦めれば良かろう。
無難な意見?無難な意見がその人の希望に合ってるかも誰にも分からんがね。
しょせん、いろんな意見を出し合って、その中から質問者とのやり取りを通じて、
一番あってるであろう物を探り出すしか方法は無いんだからな。
122呑んべぇさん:02/11/30 12:52
>>119
そのくらい、楽天行って検索しろ。ネットの値段が分かる。
123Mm:02/11/30 12:54
>>122
ずいぶん幅があってねぇ

85000円〜30000円 

安い方がいいけど安すぎるのも怖いでしょ?
124呑んべぇさん:02/11/30 13:44
>>123
一番高い価格が カワハラ、もしくはe-Wineなら無視してよろしいです。いつも法外に高いので。
というより、ワールドリカーショップの三万円の物しかないようだけど。どこ検索したの?
125Mm:02/11/30 13:55
>>124
なるほど。どうもありがとう。

えーと
googleで『シャトー・ディケム 1982』を検索してみたらこんなかんじですた。
126呑んべぇさん:02/11/30 14:08
>>125
Googleでググッて見ました.
確かに難しいですねえ。信頼できる店は品切れですし。
ワールドリカーショップは店舗掲示板を意図的に外していますので信用できないお店です。
もしくは、店舗に直接行って管理状態を目で確かめるなど。
どこか信頼しているお店があるのであれば、そこに取り寄せの価格を尋ねてみるのもいいかもしれません。

これらから検索した結果から判断すると、価格的には三万円台が妥当な線です。
それ以上は高いと思われたほうがよろしいかと。
127110:02/11/30 15:07
>>118
別人です。
なにがバレバレなんだか・・・。
確かに、お前が莫迦なのはバレバレだな
128呑んべぇさん:02/11/30 15:15
>>127
煽りは他行ってやれ!
129呑んべぇさん:02/11/30 15:20
なんつーか、ワインスレって煽りに弱いですねー。
130呑んべぇさん:02/11/30 15:38
>>129
だよなあ。>>127のような勘違い野郎がいるから話にならんよ。
131呑んべぇさん:02/11/30 18:43
つーかね、この板はIDすらないんだから、人を非難するならちゃんと理由を書け。
ただ「馬鹿」とか「勘違い」とか「貧乏人」とかだけ書く奴がいるから荒れるんだよ。
132呑んべぇさん:02/11/30 20:37
そろそろ良いワインオープナーが欲しいのですが
どこで探せば良い?田舎者ゆえネット通販で買える所でお願いします。
でも、ソムリエナイフ系は除くって感じで。
133呑んべぇさん:02/12/01 05:47
初心者だに。
ワインのお勉強をはじめようかな、と思ってるんですけど
ラベルを剥がしてコレクションするためのキット?みたいなものは
ワインショップで取り扱われているんですか?
それともハンズとかロフトみたいなお店に行くべきなのでしょうか。

昔とりあえず100YENショップで買ったソムリエナイフが以外と使えるので
下手にお金出して新しいの買うくらいなら
シャトーライヨールにしよう、と思ってるんですが
極端過ぎですかね?(笑)
134呑んべぇさん:02/12/01 05:58
>>133
どっちでも売ってますよ。
ソムリエナイフは、消耗品なので5000円以内の物が実用的かと。
ライヨールはシャトー・ラギオールより安いからいいかもしれませんが。
シャトー・ラギオールはいいとは言え、所有者の満足度によるところが多いので、
良い物を持ちたい人はシャトー・ラギオールやライヨール、
実用的な物を望む人は5000円以内くらいの物で良いかと。
そのくらいでも、ウッド使用の物もありますし。
135呑んべぇさん:02/12/01 11:45
貧乏人の赤ワイン(特にカベルネ)好きです。
この間、ちょこっと奮発してチリCYTのドンメルチョー(6000円也)を飲みました。
物凄く濃くてグラスの向こうの灯りが見えません。よく飲む1000円ワインとは大違い。
ただ、合わせる食事がブルーチーズしか思いつかない程へヴィーなので、いろんな意味で
しょっちゅうは飲めないなと。

で、このくらいの値段で皆さんのおすすめのワインを教えて欲しいんですが。

136呑んべぇさん:02/12/01 12:04
>>135
なぜ直接お店でプロの販売員に相談しないんですか。試飲させて
くれるかもしれませんしね。(良い店が近くにないのなら話は別ですが)
私のお勧めのワインを紹介するのは簡単ですが貴方の好みに合う保証は
ありませんよ。それを承知ならばサテミリオンのニューウエーヴの
造り手をお進めします。

シャトー・ラ・クスポード、シャトー・キノランクロ、シャトー
・トロロンモンド、クロ・ド・ラ・ロラトワール などなど。
137136:02/12/01 12:09
>>136に書き損じましたが、東京渋谷界隈の大手デパートのワイン
売り場、または専門店「やまや」or「エノテカ」などで入手でき
ます。
138呑んべぇさん:02/12/01 13:44
>>136-137
うぜえよボケ!
139136:02/12/01 13:52
>>138
どうゆう口のききかただよ。2chだからって許せん、書き直せ!
できなきゃ直に謝ってもらうぞ。
待ち合わせ場所をアップするから必ず来い!
140呑んべぇさん:02/12/01 16:42
シャトーボーセジュールデュフォーラガロース’79
昔飲んだ。とてもおいしかった。
これはどんなもんでつか?

あと昨日お店でアルザス・ピノ・ブラン’98飲みますた。
すっごくフルーティーでおいしかったなー。
どうでつか?
ワインヲタの方々から見たこれらのワインのご意見を伺いたいっす。
141呑んべぇさん:02/12/01 16:52
>>140
シャトーボーセジュールデュフォーラガロース’79 飲んでみてええ!
けど、その頃のボーセジュールデュフォーラガロースはサンテミリオンの古酒のレベルでしょ?
渋みが消えて飲み易い。どう美味しいのかが分からないから何とも。

アルザス・ピノ・ブラン’98の作り手も知りたいなあ。

ワインオタって誰の事なのかな?出直してきてね。
142呑んべぇさん:02/12/01 17:08
>>141 ワインヲタって言い方が悪かったらスマソ。いい意味で言いたかったのです。
私がワインオタ目指してるもんで・・・。
先輩というか、このスレでいろんなこと答えてくれる方たちに聞きたかったのです。

ちなみにアルザスはトランバック社のものでした。
いろんなフルーツの味が混ざったような、非常に飲みやすいワインでした。

ボーセジュールはもう2年以上前のことだけど、その時の感動は鮮明におぼえてます。
ちゃんとしたおいしいワインを飲んだのは初めてだったので。
でも初心者の私はくせがあるというか、独特なんだなーって思いました。
渋みが強いとかコクとかその頃は良く分からなかったけど、
いろんな味がするというか、味に広がりがあるというか、一言では表せない感じですね。
それは古酒特有のものなのかわからんけども、その独特さにとても魅力を感じました。
なにしろその味わいの奥深さにびっくりしました。

ところで古酒と呼べるものは何年くらいのものなんですかね?
その線引きはだいたいあるのかな?
143消防隊長:02/12/01 18:29
ブルゴーニュでコストパフォーマンスがよいのが、ルイ・ジャド社ブルゴーニュ・ルージュ。値段の割にうまいなり。ルイ・ジャドは他にも優秀なワイン多数。
144135:02/12/01 19:22
レス有難うございます。煽りは完全無視の方向で一つ、>136さん
なんか私が発言したみたいな流れなんでフォローフォローっと(w

近隣には、気の利いた酒屋がないんですよね。デパートでもいいとこ新酒の
試飲販売ぐらいしかしてないし。ドンにしても取り寄せてもらったんですから。
手に取って、ましてや試飲なんて現実的にはムリポですね。
大メーカー(メルシャンとか)が輸入元だとなんとか入手できるんですが。
合わなくてもあまり後悔はしないんで教えてもらえて有難かったです。

ついでと言ってはなんですが、ドンメルチョーの評価を聞かせて頂けませんか?
割といい評判を聞き、実際結構満足だったんですが、貧乏性なもんで(w
145呑んべぇさん:02/12/01 19:22
>>142
古酒とよべるものはという問には・・難しいですね
5年ぐらいでも古酒っていう人もいますしね
一般的には10年以上たったものを古酒って言う物だと理解しています
146呑んべぇさん:02/12/01 20:26
>>144
パーカーポイント高かったよ、それで人気出た、昔3000円ぐらい
今6000円ぐらいか?
ドンメルチョーについては最近めっきり取り沙汰されない
それは、ドンメルチョーの代わるプレミアムワインが増えた為

ドムスアウレアやアルマヴィーヴァなどでめっきり出番が減ったが
アルマヴィーヴァが早飲みタイプで、ドムスが個性的タイプ
ドンメルチョーは典型的ボルドータイプではなかろうか?
個人的にはアルマヴィーヴァよりドンメルチョーが好みだ・・
147Mm:02/12/01 23:35
>>126
カワハラの値段を見てビックリ
楽天の高額ワインの上位を独占してますね。
1500万のコンティとかって・・・
148呑んべぇさん:02/12/01 23:40
>>147
だよねえ。
品揃えはピカイチなんだけどね。
安いのが良いとは言わないけれど、あそこは態度も悪いから。
今年先代が死んで、今は息子がやってるようだけど、買う気にはならない。
149呑んべぇさん:02/12/02 00:39
>>142
古酒の定義はよくある問い。銘柄で違いがあるから決められない
と思うなー。ヴィンテージ・ポートなど1977でもまだ新酒同然
のボトルもあるし。
150ウニコ70:02/12/02 02:52
>>142
149さんの仰る通り銘柄やヴィンテージによりかなりの差がある用に思います。
一般的には、まあまあのヴィンテージのボルドーのまっとうなクリュの物で古酒の味わいが出てくるのに
20年は必要と思います。82や86の一級やそれに準ずる物は、まだまだ若々しくて古酒の味わい
は無いと感じナス。(旨いけどね)
私は79のラフォー=ラガロスは未飲ですが、そこら辺のヴィンテージでしたら
79のラランド、78のブラーヌ=カントナック、83トロタノワは、私が飲んだ中では
美味しかったです。話し変えてスマヌガ90のラフォー=ラガロスの思いっきり熟成したの
飲んでみて〜。61産の私はその頃アルコール性痴呆を病んでいそうだが。
151呑んべぇさん:02/12/02 11:14
>>132
私はそろそろソムリエナイフであける練習したくって、2週間くらい前に下記で買いました。
www.wineac.co.jp/
「プルタップス」ってダブルレバー式とか言うやつ、今までソムリエナイフは力不足だったり
指挟んだりでさんざんだったけど、これはあけやすかったですよ。
ソムリエナイフ以外でも色々あるみたいだから一度見てみたらどうかなぁ?
152呑んべぇさん:02/12/02 19:13
>>144
146も書いてるが、CyTではドン・メルチョーの上がアルマヴィーヴァだからね。
でもアルマヴィーヴァも早飲みタイプとは思えないなあ。チリのカベルネだと
セーニャやモンテスアルファM(両方8500円位)は早くから美味しく飲めるけど。

ちなみに漏れはドン・メルチョーより同じクラスならエラスリスのドン・マキシマーノ
コーシニョ・マクールのフィニス・テラエ(前者より薄く感じるかも?)のほうが好き。
あとはもうちょっと安いエチベリアのカベルネ・ファミリー・リザーブかな?
15393:02/12/02 19:24
>>121
>お前が反論されて頭に来てるだけの事。
 ここに来てる人のレベルをお前が判断する必要は全く無い。

随分偉そうな言い方ですなぁ(アキレタ
貴方は、>>97で“勝手に決め付けてかかってはいかんよ。”と言ってる割には、
こんな風に断定されてますがねぇ。
話しが違うとは言え、やってる事は同じレベル。
矛盾した事を言う人の意見は、全く説得力が無いですなぁ。
見知らぬ他人に対する言葉遣いは知らんし、マトモに相手した私がアホやったようですな。

でわ、失礼!(w
154呑んべぇさん:02/12/02 21:22


   も  り  上  が  っ  て 
     参  り  ま  し  た。
155呑んべぇさん:02/12/02 21:31
きな、家の近ぐの吉野家さいったんず吉野家。
したっきゃ、なんだがさ人がっぱいで座らいねーんず。
んで、よぐ見だっきゃ垂れ幕さがってで、ふぇぐごんじゅえん引きって書いじゅーんず。
もうな、ほんずがと、バガがど。
ふぇぐごんじゅえん引きぐらいでいっつも来ね吉野家さくるなじゃよ、ほんずが。
ふぇぐごんじゅえんだよ ふぇぐごんじゅえん。
なんが家のやづみんなきちゅーし。
一家そろっで吉野家な おめでてーじゃ。
「とっちゃ、特盛り頼むじゃ」とかいっちゅーんず。 もう見でらいね。
おめ達や、ねぷた煎餅やるはんでその席空げろって。
吉野家ってのはもっと殺伐としちゅーべぎなんだね。
いづ Uの字カウンターさ向かい合っちゅーやづさやすめらいるがもわがんねー
やすめらいるがふんじゃまがいるが、、そった雰囲気がいいんでねーんずな。
かっちゃわらしだば家さ引っ込んでろ。
で、やっと座るにいいがと思ったっきゃ、となり奴が、つゆだぐけじゃ〜とか言っちゅーんず。
そごでまんだブヂ切れだべさ。
なーよ、つゆだぐだの今時流行らねんだいな、ほんずこの。
なにいい面してつゆだぐけじゃ〜、よ。
吉野家通のわぁがら言わさへりゃ今、吉野屋通での最新流行だっきゃやっぱし、
白、これだねな。
大盛り白ギョク。これが通の頼みがだや。
白ってば白飯だげ。そんかわり肉も汁もなんも入ってね。これや。
で、それさ大盛りギョク(玉子)。これ最強。
だばってこれとば頼むど次がら店員さ目とば付けらいる諸刃の剣。
素人さだっきゃ薦めらいねな。
まぁ、おめみてった素人だば、十万国でめぐねウニでも喰ってろってごったね。
156呑んべぇさん:02/12/02 22:30
>>155
正直、吉野家の牛丼は赤ワインに合う。
157142:02/12/03 08:32
みなさん、古酒の定義についてのレスサンクスコでした!
んー、やっぱいろいろとモノによってちがくてむずかしいのでつね。。

それにしてもみんなが言ってる事のカタカナ言葉の意味がほとんどわからん・・・
勉強しまっす。
本買わないと。今、世界銘酒事典しか持ってなくて、(しかも3年位前の)
飲んだワインを調べるのはいいんだけど、も少しわかりやすいヤシ欲しいな。と思ってます。
ところで、あの銘酒事典というのは全ての銘柄が載ってるわけではないのかな?
なんか探してもなかったヤシがあったような・・・。
158呑んべぇさん:02/12/03 08:36
吉野家の牛丼って、白ワインが入ってるんだっけ?
159呑んべぇさん:02/12/03 09:53
フルボディとミディアムボディってどう違うの?
160呑んべぇさん:02/12/03 21:53
まだスレに出て来るカタカナの半分も身にしみない初心者です。

なにかと飲む機会の多かったブルゴーニュから勉強してみようかなと思っているんですが
3〜4000円台でおすすめのものはありますか?
ピノの味がどういうものかを覚えたいんです。
ニュイ・サン・ジョルジュに特に興味があります(飲んだことがあり、気に入った
記憶がうっすらある位ですがw) 宜しくお願いします。
161呑んべぇさん:02/12/03 23:32
>>160
ジャイエ・ジルのオー・コート・ド・ボーヌ、オー・コート・ド・ニュイの
1998, 1999あたりがネットで3000円台で買える。
ピノの一つの指標になりうる。つーか、5000円台の村名(例えば、ニュイ・サンジョルジュ)
の大半がばかばかしくなる。
162呑んべぇさん:02/12/03 23:45
ジャン・リュック・ジョワイヨ ブルゴーニュ・ピノノワール98
50%OFFで1200円で売っていたんですが、このワインどうなんでしょうか?
163呑んべぇさん:02/12/04 00:01
>>161
なるほどジャイエ・ジルは素晴らしい。俺は毎ヴィンテージ買ってる。
しかしオート・コート・ド・ニュイの方は典型的ピノの味わいとはいえ
ないと思う。樽の成分抽出が強すぎるのだ。でもそれはそれで(念を押すが)
素晴らしい。
164呑んべぇさん:02/12/04 13:31
>>160
ルイ・ジャドをお薦めします。
ネゴシアン物は、ドメーヌ物より低く見られがちですが、ジャドなら種類多く、
ピノの教科書的な物がほとんど。
165呑んべぇさん:02/12/04 15:53
ジャドは樽香が強いと思う。
ルイ・ラトゥールとかビショーのほうが
同じネゴシアンでも、解りやすくないかな?
166163:02/12/04 16:34
163は樽の成分抽出が多いワインが「初心者向きでない」という意味
で書いたんじゃないよ。
167呑んべぇさん:02/12/04 16:39
とりあえず毎日飲むのはドイツの白(リープ)でいいんじゃない?
DSだと1本600円前後で売ってる!
中身同じでも「マドンナ」の名前がつくと高いワケだ(^^
コルクは確かにいいけどねえ。。。
168呑んべぇさん:02/12/04 17:47
>>160
ニュイサンジュルジュなら
フェブレイのクロ・ド・マレシャルを1度飲んでくれ
アラン・ミシェロもいいなぁ
169消防隊長:02/12/04 18:52
>>163
確かに。オ・コート・ド・ニュイは’96を飲んでみたがクセが強い気がする。
>>167
それを言うならピースポーターも似たようなもんだ罠

ちなみに昨日クリュ・ボジョレーのLes Regeats FLEURIE 2000年を飲んでみたが、1400円にしてはウマイ。最初はやや甘めだが、時間が経つと非常によくなる。オススメなり。
170160:02/12/04 20:02
あああ、レスがいっぱい♪
ありがとうございます。

>>161
実は今朝、早々にいただいてた161さんのレスだけはチェックして名前をメモり、
帰宅途中で捜してきてみました。
見当たらなかったので店員さんに聞いてみたところ、「今頃捜してもない」と言われ
ましたw そういう商品なんですね。 帰宅後検索してみたら、ネット内ではまだ
買えそう(?)でした。 それで「ネットで〜」とあったんですね。
一刻も早く飲んでみたくてリアルでさがして間違えでしたw。
これからネットで注文してみます。 ありがとうございます。
けどネットでの注文はなんか何処に信頼度を置いていいのかわからず、ちょっと
どきどきします。 
とりあえず色々な店を見て見る事にします。 はずれても授業料!(・・・「外れた」
ことがせめてわかればいいんですがw)
171160:02/12/04 20:03
>>164
ちょっと上(>>143)でもすすめられていたので、今日それ(>ルイ・ジャド)もメモって
行ったんですが、ジャイエ・ジルでテンパってぶっとんでしまいましたw
今週はこれも捜して見ます。 ありがとうございます。

>>165
ありがとうございます。 
これでネゴシアンのお勧めが3つになったので、検索をして見ましたが今一つ
わかり易い差がわかりません。
スレにある表現だと、「ルイ・ジャドは樽香が強い」。 純粋にピノの特徴云々だと
上げていただいた2つの方がわかり易い、ということでしょうか。
・・・って書きながら「ピノの特徴」すら言葉で言えない位の初心者なんで
よくわかりませんw  もしよかったらもう少し言葉をください。
(あと普通に東急とかのお店で買えますか?)
172160@連続でスミマセン:02/12/04 20:03
>>168
ありがとうございます。
当然わからないのでw検索してみました。 ちょっと予算オーバー気味だけど
やっぱ読むと美味しそうですw ひかれます。
これも<捜すリスト>に入れます。 m(_ _)m

>>169
検索したけどヒットしないんです(泣) 値段がものすごく魅力的なのに^^;ビンボー

ちなみに、私は都内在住ですが、お近くの皆さん、リアルのお店ではどこでワインを
買ってらっしゃるんでしょうか?
今までの「ぼんやりそこにあるワインでひかれたものを買う」ではなく、
「特定のワインを捜しに行く」と言うことをやってみて、これはものすごく
ヒット率が少なそうだな、と思いました。
都内(可能ならば新宿渋谷近辺)で品揃えがよく、信頼のおける店舗が
あり、もし教えてもいいなと思ったら教えて下さい、お願いします。
173165:02/12/05 00:01
>>171
いや、個人的に
飲んでいるとちょっと引っかかるような
感じがすることが有るから、どうかな〜?
って言うぐらいのもんでして、それだったら
先にあげた2ネゴシアンの方が飲みやすいのではと思っただけで
ジャドのワインは良い飲み頃と言うのを意識して
飲んだ方が良いメーカーだと思うんですよ。

ピノ・ノワールの特性が解り易いとかそう言うのとはすこし違います。
それを言うと樽香の強いワインも飲んでおいた方が良いと思いますし・・・。
174呑んべぇさん:02/12/05 00:35
>>172さんへ。

>>173さん、申し訳ない。横レススマソ。

ビショーだけはやめたほうがよいかと。
著しく外れるわけではないが、かといってブルゴーニュらしさがあるとも言えない。
スーパーなどでも買えるジュヴレイ・シャンベルタン一つとっても安いがコスト・パフォーマンスに優れているわけではないので。
あまりに単調で無難過ぎる作り。ルイ・ラトゥールの方がいいと思う。
175呑んべぇさん:02/12/05 00:53
>>170
楽天なら店舗に利用者評価が入るから、外れは少なかろう。
176呑んべぇさん:02/12/05 01:22
あの〜安くて甘いワインを求めているのですが
ラベルなどを見て甘さ辛さを見分ける事って出来ますか?
『〜』って書いてあったら甘い のような。ご教授ください
177165:02/12/05 02:19
>>174
いや、ごもっとも。
ただ、慣れていない方には「無難」と言うのが
良い意味にもなるのかな?と思いまして。
お会いしてワインを勧めるのとは勝手が違って
なかなか難しいですね(^^;
178呑んべぇさん:02/12/05 23:54
ワインを購入する際の店選びのポイントみたいなものはありますか?
あと、一般に3000円で売られているワインを2000円で売ってたりする店などは
避けた方がよいのでしょうか?
179呑んべぇさん:02/12/05 23:55
値段では店の良心は計れません。
180164:02/12/06 07:10
>>165
個人的には、樽香は強くないと言うか、あまり無いと思ってます。
樽香強くて安いピノって、フィリップ・ルクレールのブルゴーニュ・レ・ボン・バトンなどを
連想してしまうので。
例外だとは思いますが。

>>170-174
では、ビショーの代わりに、ジョゼフ・ドルーアンは如何でしょうか?
それと、アイテムが多くて品質がいいのは、ニコラ・ポテル。
181146:02/12/06 17:54
>>176
レスが付かないようなので・・
例えばドイツでは下記の順に甘いよ
Kabinett→Spatlese→Auslese→Beerenauslese→Eiswein→Trockenbeerenauslese
詳しいラベルの読み方は下記へ
ttp://www.winespiral.com/entrance/glabel.html

またフランスワインでは、この辛口、甘口を次のように表現します。(カッコ内の数字は1リットルあたりの残糖分。) 
●スティル・ワイン
辛口 SEC (9g以下)半辛口 DEMI SEC (18g以下)半甘口 MOELLEUX (45g以下) 甘口 DOUX(45g以上)
●スパークリングワイン
●極辛口 BRUT(0〜15g)●辛口 EXTRA SEC(12〜20g)●半辛口 SEC (17〜35g)●半甘口 DEMI SEC(33〜50g)●甘口 DOUX(50g〜 )
とりあえず、こんな感じか?(疲)・・・誰か補足しる!
182呑んべぇさん:02/12/06 18:03
ちょっとワインをかじったくらいで卒論ノテーマをフランスワインに
してしまった!!期限まであといっかげつ。でもハクシ状態。
だれか論文こぴらしてください。
183呑んべぇさん:02/12/06 18:04
>>182
来年度頑張れよ。
184呑んべぇさん:02/12/06 18:22
>>182
一章ごとに該当ワインの実物付ければ?
結構値がはるけどやっつけ論文の教授への袖の下w
185呑んべぇさん:02/12/06 18:23
で、脚注でチーズもつく。
186呑んべぇさん:02/12/06 18:24
表紙がクラコット。(ごめんなさいもう消えますw)
187163:02/12/06 18:34
>>183
ポイントを絞ることだね。フランスワインをいきなり巨視的に
考察するのでなく、ボルドーなり、アルザスなり、シャンパーニュ
なりひとつに絞って歴史や現状の情報をかき集める。そこから
フランスワイン全体を展望するまとめにすると良い。

参考にできる本はたくさんありすぎるほどある。ソムリエに
聞いても良かろう。卒論の成功を祈る。
188163:02/12/06 18:36
>>187は182に対するレス。失礼。
189182です:02/12/06 20:02
>187
ありがとうございます。ボーヌをたずねたときの感動をかきたくて
決めたのに本を読めば読むほどなにをかいていいかわからなくて・・
レポートいつもやってもらってたから論文をかくってのが
どんなことなのかわからないんです。
190呑んべぇさん:02/12/06 21:13
>>176
フランスワインの場合はラベルに甘辛が書いてあることが
少ないから、甘口ワインの銘柄をせっせと覚えるしかないなぁ。

但しロワールのコトー・デュ・レイヨン他やアルザスの
ヴァンタンジジュ・タルティヴなどの甘口で知られた銘柄でも
アルコール度数が15度近くあれば辛口かもしれない。
アルコール醗酵で多くの糖分がアルコールに変わってるからだ。
稀な例だけど。
191呑んべぇさん:02/12/07 11:12
醸造科じゃないの?
ちかごろ流行のDQN大学よろず学部の卒論か?
192呑んべぇさん:02/12/07 12:33
醸造かで今白紙はありえないでしょう。
だったら後2年ぐらい大学行った方が良いんじゃない?

ところで、この板下の方のスレッドが開けないんだけど
どうなってるの?
193呑んべぇさん:02/12/07 13:04
>>192

733 :心得をよく読みましょう :02/12/06 23:02 ID:K1iskXiJ
food2サーバの板から来た皆様へ

★下記URLへ飛んでしまう方へ★
http://server.maido3.com/

現在food2鯖のread.cgiを止めている状態です。
IE等のWebブラウザではトップ10以外が書き込み&閲覧出来なくしています。

再開するまでマターリお待ちください。

なお各種2ch専用ブラウザ(無料)を使うとスレの読み書きが可能になります。
詳しくは http://www.monazilla.org/
お使いのOSに対応した2ch専用ブラウザをお探し下さい。

導入方法が分からない人は初心者の質問板へどうぞ http://cocoa.2ch.net/qa/
194176:02/12/07 18:47
>>190
ありがとう!
自分も>>192さんと一緒でトップ10しか読めないんですが
もし他にもレスくれた人がいたらごめんなさい
195  195:02/12/07 21:13
近頃酸化防止剤無添加のワインを見かけますがアレはやはり味が良いのでせうか。。
196呑んべぇさん:02/12/07 22:33
ワインスレ全体を見て思うんだけど、所詮はワインマニア同士の
「これだけワインを知ってるゾ」とか「これだけワインを飲んだゾ」
とかの見栄と意地の張り合いの場だ罠。

でもそれはある意味良いこと。これからもジャンジャンやりあいましょ。
197ラッキー7:02/12/07 22:47
すみません。ワイン初心者です。実は今年色々とめでたい事があったの
で記念に2002年のワインを買いたいと考えています。ボルドーの赤が良
いのですが、4-5年後位に飲む予定しています。いつ頃買うことが出来
るのでしょうか?又、お勧めの物がありましたら是非教えてください。
すれ違いでしたらすみません。
198呑んべぇさん:02/12/07 23:53
>>197
先物を予約することもできますが、ケース単位なので初心者向きでは
ないでしょう(6本、3本でもOKのようですが・・・)
なので市場に2002年のボルドーが出回る2005年まで待とう。
お勧めはまだ一般人はバレルサンプルすら口にしてないし、飲んでも
ポテンシャルがわからないでしょうからノーコメント。
199ラッキー7:02/12/08 01:29
>>198さん
そうでしたか、どうも有難うございました。
200呑んべぇさん:02/12/08 02:08
>>199
ttp://www.enoteca.co.jp/
先物についてはここのプリムールという見出しのとこにくわしいよ。
どのシャトーにするかは、とりあえず好きな名前とか
好きなラベルのものを選んでみたらいいかも。
ボルドー赤の若飲みは渋味が強いけど、
繊細上品指向のシャトー・ラフィット、シャトー・マルゴーか
柔らかいメルロ種の比率の多いサンテミリオン地区のものがおすすめ。
個人的には値段は高いけどシュバルブランがダントツと思う。
201呑んべぇさん:02/12/08 02:19
>>199
プリムールは高いからやめた方が良いぞ。
エノテカのワインは吹いてる物多くて品質最悪だから。
202呑んべぇさん:02/12/08 10:30
ブルゴーニュにはシャトーが無いと聞きますが、ロマネ・コンティの話を
聞くとシャトーと仕事の内容が変わらないように思います。何故、ブルゴー
ニュにシャトーは無いのですか?
203呑んべぇさん:02/12/08 12:41
>>202
>仕事の内容が変わらないように思います
そうです。どちらも「醸造所」ということでは大して変りません。

ワインの本でボルドーとブルゴーニュの生産形態を歴史的経緯をもちだして
説明している文章を見かけるけど、間違いとは言わないが説明として適切
とは思えません。現状をみれば大して変りません。

ちなみにブルゴーニュにも「シャトー」の名を冠してる醸造所はありますよ。
204呑んべぇさん:02/12/08 15:21
>>203殿
>>203です。丁寧なレスありがとうございます。
ブルゴーニュのワインについて教えて下さい。
畑から市場まで、どのような人達を間を経てワインは造られていくのですか?
ドメーヌとかネゴシアンとかの役割がよく分かりません。
ボルドーのワインのラベルにも「シャトー何とか」ではない商品のものにが
「ネゴシアン何とか」と書いてますが。詳しくご教示願います。
205呑んべぇさん:02/12/08 15:43
>>204
自問自答なりよ

ボルドーの悪名高いクルティエ(仲買人)やワイン商のことはいいの?
206呑んべぇさん:02/12/08 16:37
>>205殿
そういうドロドロした話も歓迎致します。
宜しくレス願います。
207呑んべぇさん:02/12/08 21:16
あげ

専用ブラウザ使いましょうね
208呑んべぇさん:02/12/08 21:31
過去レスが見れないので自分のレス番が判らないんですが、ブルゴーニュの
お勧めを色々教えていただいた者です。

勧めていただいたルイジャド社のボージョレ・ヴィラージュを買えたので、
昨日飲んでみました。
その前にミッシェル・ゴヌーの1996の「ボーヌ」(としか書いて無い^^;
 3000円台)を飲んでたんですが、色々違って比べて飲むと楽しかったです。
きれいな濃いルビー色(R)ときれいな褐色系(M)。 香りは自分で苺を
煮て苺ジャムを作る時の甘い苺の匂い(これをラズベリーの匂いっていう
んでしょうか、R)と、なんて言っていいのか解らないけど、嗅いだ途端に
思わずにっこりしてしまう複雑系の匂い(M)。
肝心の味の描写はまだまったく出来ないんですが(^^;)、余韻がぽんと
消えてしまうRと、しばらく残ってにっこりさせつづけてくれるMという差も
あったりして、ほんとに楽しめました。 

お勧めを書いてくださった方、楽しみをありがとうございます。
とつとつとですが飲み進んでゆきます。
209呑んべぇさん:02/12/08 21:33
・・・今日はスーパーでつい安かったから買ったワインを飲んでますが、
なんの匂いもせず、大失敗&ビックリでした・・・ こんなんあるんですね・・・。

あ、>>207さん、スレ上げていただいてありがとうございました。
m(_ _)m
210☆南幸☆:02/12/08 22:21
211呑んべぇさん:02/12/09 00:28
ブランデーとウイスキーの違いを教えて下さい。
客に「なんでもいいからブランデー」といわれて、
ビンに「ウイスキー」と書いてある物を出したら分かるものですか?
212呑んべぇさん:02/12/09 00:32
しまった!ワインて書いてる!!
ブランデーの香りで逝ってくr(ry
213呑んべぇさん:02/12/13 06:36
過去ログをずーっと読んだけど、生半可な知識や経験で書き込んで
るヤシが多い。

例えばブルゴーニュの“お薦め”なんて言って特定の造り手を紹介
してるけど、ブルゴ-ニュは造り手の個性の違いがありすぎるから
ひとつになんか決められるわけがない。断定的に書いてるヤシには
「どのくらいブルを飲んでるんですか。」と問い正したくなる。
ワインを理解するための定石は

「自分の好みでなくてもいいから、いろいろな味を経験したい。」

という考えに徹すべきではなかろうか・・・・・ね。
214呑んべぇさん:02/12/13 09:32
>>213
>「自分の好みでなくてもいいから、いろいろな味を経験したい。」

であるなら、色々な人のお薦めワイン全て飲めばいいだけやん!
星の数程あるワインから、かなり限定して飲めるだけでも進歩。
そんな事言ってたら、多過ぎて最初は何を飲んでいいか分からないよ。
聞いてる人は、分からないから聞いてくるんじゃないの?
それでは、アドバイスにならないし、増々複雑にするだけ。
断定したアドバイスは偏った嗜好かもしれないが、初心者を突き放したような
貴方のアドバイスよりかは、ずっとマシだと思うね。
最初はとにかく飲む事しかない。
その経験から色々な発見をし、勉強していくのは飲む人次第。
215韓国海苔店:02/12/14 08:09
今度子供が生まれるのですが、
2002ヴィンテージのCHマルゴーを手に入れたいのですが
どのようにすれば良いでしょうか?
216呑んべぇさん:02/12/14 08:52
>>215
別の掲示板にも似たような投稿があったが(W

CHマルゴーは超有名だが入手困難ではない。日本の市場に
リリースされるのは2005年と思われるからその時買えば
よかろ。不安なら予約せよ。

ただ貴方の記念のワインなのだから、なんかしら一緒に祝福して
くれるような気のあった店員さんの店で買いたいもの。(それは
ある意味で付加価値)会話なしで黙って買ったんじゃ味気ない。
保存や飲み方など、いろいろなワイン談義に応じてくれるワイン
ショップをそれまでに探したいもの。
217呑んべぇさん:02/12/21 17:43
通販などでやっている、「デキャンティング ボアラー」というものの
効果はどうなのでしょうか?
抜栓直後でもいわゆるワインが開いた状態にしてくれ、
味を随分変えてくれる、と歌っていますが、一日放置したり、
デキャンターに移したりしたものと、どう違うんでしょうか・・・。
本当に放置したのとはまた違うおいしいワインになるのであれば
購入したいのですが・・・。
218呑んべぇさん:02/12/21 19:02
デキャンティング ポアラーの効用 私も知りたし!!!!!
219呑んべぇさん:02/12/21 19:41
問題です。
次の文章は正しいでしょうか?
1)日本においては、果実酒とは果実を原料として発酵させたもので、補糖した場合
アルコール分が15%未満である。
220呑んべぇさん:02/12/21 19:46
第2問
テイスティングをする時のワインの温度は、赤ワインで16〜17℃、
白、ロゼワインは12℃、発泡性ワインは8℃が望ましい。
221呑んべぇさん:02/12/21 19:56
第3問
ヨーロッパでは19世紀後半、害虫フィロキセラによって壊滅的な打撃
を受けましたが唯一免れた国があります。次の1〜5のどの国でしょう。
1)イタリア
2)ドイツ
3)レバノン
4)チリ
5)スイス
222呑んべぇさん:02/12/21 20:07
>>219-221

回答:どうでもいい。(マジレス)
223呑んべぇさん:02/12/21 20:12
>>219-221
ソムリエ試験スレでお願いします。
224 :02/12/21 20:46
ワイン(398円、バレンシア・スペイン産とある)のワインを買って帰って
きたんですけど、コルクの栓が抜けません。
今日は我慢しなければいけないんでしょうか?

栓抜きはメルシャンのおまけのT字型で螺旋でねじ込むごく単純なものです。
15分ほど格闘しましたが、腰をいためる、あるいは瓶を破壊しそうなので
中断しています。アドバイスよろしく。
225呑んべぇさん:02/12/21 21:03
>217-218
澱が出てなければOK。
出てるとNG。
多少勢いよく注がないといけないから、

デキャンタージュして使うなら澱があってもいいけど(笑
226呑んべぇさん:02/12/21 21:14
>>224
コルクを抜くためにどういう道具を使っていますか?
2271:02/12/22 02:20
鯖が皮ってやっと復活おめでとう!age
この1ヶ月で飲んだワインの報告です。お店のアドバイザー?の人に
いろいろオススメをきいてサイフと相談した結果、
1.ボジョレヌーボ(モメサン)>イチゴとバナナの香りでウマーかった。
2.Gド・シャトー・ギロー1997>草いきれみたいなツンとくる匂い。嫌いじゃない
3.パビヨンルージュ(シャトーマルゴー)1997
>ええやないかコレ、という感じ。フンパツして7千円!
なんともいえない複雑さがわかるようになれば脱初心者?
4.エチェベリア・カベルネソービニヨン1997
>2千円しないのに今まで飲んでた千円ワインの2倍以上は絶対ウマー。
5.Pfaffenn-Schwaber(ラベルハガレで読めない)Trockenbeerenauslese
1994>貴腐ワインってこんなに美味いもんだとわ!!
ラベル不良で安く買えました。
他にも愛用の500円ワインも飲んでるけど1クラス上は違うなあ。
ワイン歴やっと1ヶ月、よろしくです。
228呑んべぇさん:02/12/23 12:10
このスレでもいくつか似たような質問を見かけましたので、便乗させてください。

2001年に子供が生まれました。なので、記念に生まれ年のワインを買って
子供が大きくなるまで残しておこうと思ったのですが
前レスを拝見するに、2002年で市場に出てくるのが2005年との事。
ならば2001年物ならば2004年に購入を考えればよいんですよね。

で、2004年に購入するとして、子供が20歳過ぎに一緒に飲みたいのですが
そのような保存はやはり一般家庭では無理でしょうか?
また、お勧めの品などあれば教えてください。
229呑んべぇさん:02/12/23 14:17
>>228
圧倒的にソーテルヌ(フランス・ボルドーの貴腐ワイン、極甘口)の最高峰
シャトー・ディケムをおすすめします。出たてなら1本3万円前後でしょう。
理由は、もともと理想的な環境では100年はゆうにもつワインということ、
極甘口なので少量で満足できる(古酒になれば紅茶やトリュフ、シガーや
枯葉の香りのするシェリーのようですが酒齢20才ではまだまだ子供)、
料理を考えなくてもワインだけでも楽しめる、ということなどからです。
保存は自宅に夏は28度以上、冬は4度以下にならない湿度の安定した場所があれば
なんとか。。セラー購入かトランクルーム利用がより良い選択肢ですね。

230 :02/12/23 14:24
231呑んべぇさん:02/12/23 14:57
>>229

ハァ?
 
232呑んべぇさん:02/12/23 16:57
>>228
ムートンだろ。バースデイビンテージと言えば。
233呑んべぇさん:02/12/23 18:41
>>228
20年後に飲むなんて、それまでの間に転勤やら引越しやら
社会情勢の様様な変化など身の回りに何が起こるかわからないよ。
あなたそれまでワインに愛情持ちつづけられる自信ある?w
ワイン1本だけだからこそ健全に熟成させることは難しいんじゃない。
今はやめて20年後にバースデイヴィンテージのワインを購入する
ことをお奨めします。
>>232
そんな俗説あるの?初耳。
234hiGe:02/12/23 20:41
この前気に入ったのを
同じ酒屋に買いに行ったらなくなっていたのですが、
ワインって売ってる時期限られてるんですか?
235呑んべぇさん:02/12/23 21:23
>>234
はい。限られています。ちなみに・・・
●ボージョレ・ヌーボーは11月21日から販売開始です。
http://www.partywine.com/shopping/nouveau2002_1.htm
●ふらのワインのロゼだと3月15日〜4月14日に限られます。
http://www.furano.ne.jp/wine/event/
●苺ワインは12月1日です。
http://www.soma.or.jp/~k-wata/wata.html
★買いたいワインは、見つけた時に1年分買い込むようにしましょうね。
 ワインセラーって、そのためにこそ、存在するのですよ。
236呑んべぇさん:02/12/23 21:28
>>234
年号表示のない大量消費型のワインならともかく、
ビールのような工業製品でなく“農産物”であるワインは
ワンシーズンの醸造所の生産力に限界があり、在庫保有状況も
まちまちなので、いつでも同じように流通しているわけではありません
237呑んべぇさん:02/12/24 01:40
>>236
保管ビジネスもあるからねぇ。
238呑んべぇさん:02/12/24 01:56
>>232
ひょっとしてムートンのラベルが変わった事を知らないのでは?
絵画つきラベルは終わったよ。
それとも何か別の理由が有るのなら、俺も聞きたい!
239呑んべぇさん:02/12/24 02:38
>>238
232じゃないが、ムートンのラベルが変わって、絵画付きラベルが終わった事が>>232を否定する根拠になるのか?
ヒツジの絵が書いてあったわけでもねえだろ。
2000年はオーナーが、ラベルだけでなくビンもコレクションアイテムにしたいとの考えで
特別にエッチングボトルにしただけで、終わったわけじゃないだろ。
240呑んべぇさん:02/12/24 03:02
ムートンだとかディケムだとかボルドーワインでなければ
20年以上の保存に耐えられないとするのは間違い。
ワインにある程度詳しいショップの意見を聞いて手頃な
ワインを買うのが良い。

フランスワインだけでなく、イタリアもあれば我が日本
のワインだって20年の保存に耐える品質のワインがある。

自分自身が飲んで印象深い銘柄を購入するのが一番と思われ
241229ではないが:02/12/24 10:37
>>240
それは、セラーでの保管、保存、が前提になる訳でしょ。
>>229は、常温保存の場合も想定してる訳だから正しいよ。
普通のワインであれば、20年はまず無理。
まぁ、イケムでも怖いけどね。
242呑んべぇさん:02/12/24 10:53
>>228 ワインよりも
「産まれた年に漬けたのよ」って梅酒を出されるほうが
案外よろこばれたりして。現実的だし他に無い自家製だし。
243呑んべぇさん:02/12/24 10:56
242ですが、もう間に合わないのね、去年だから。。失礼
244呑んべぇさん:02/12/24 15:43
1年くらいごまかしたってわかりゃしないって(w
245呑んべぇさん:02/12/24 18:01
遅レスなのだが、、、
デキャンティング ポアラー買いました。
金返せ!!  てな感じ
実際のところ、1本しか試していないので
何本か使用してから又、報告します。
それと、スパークリングに使ったらどうなるんだろう?
一瞬にして泡無し辛口白ワイン?
ヴァカだな俺も、、、、、(T T)Uu〜
246呑んべぇさん:02/12/24 21:47
>>245
結構な値段するんだよね>デキャ(以下略)
漏れは若いワインは扁平型デキャンタでぐろぐろ廻してます
247呑んべぇさん:02/12/24 21:51
デキャンタージュ、例えば、千円台のワインでも効果ありますか?
248呑んべぇさん:02/12/25 10:03
何度かここでお世話になってる、ブルゴーニュのお勧めを教えていただいた者です。
なかなかめぐり合えず、とつとつと他のものを飲んでつないでますw

その間繋ぎに買った、安いワインにはまってしまいました。
モンテプルチャーノ・ダブルッツォ ヨーリオ 1999 / ウマニ・ロンキ(イタリア)
というワインです。(¥1300位)
適度に強く甘く味わい深く、けどそれが単体でなくバランスとれた上でパワフルに
まとまってて、また香りも華やか過ぎない果実香と、それだけではない何かもう
ちょっと楽しげな複雑な香りもして、飲んでて楽しいです。
ほんとにボキャブラリーが無くってなんて言っていいのか判らないんですが、
コストパフォーマンスの点からも驚きながら、ついリピートして飲んでしまいました。
けど調べるとこのウマニ・ロンキ社のワインが何時もこうと言う訳ではないようで、
次に何を飲んだものか調べ中です。
もしよろしければこれに類する味わいのワイン(イタリア製、となるのでしょうか?)
を是非、教えてください、おねがいします。
249呑んべぇさん:02/12/25 19:01
>>247
デキャンタージュは千円代のワインでも効果あるよ
抜栓してから香りや風味が弱いもの、二日目の方が旨いもの
具体的に言うと凝縮感が強い、フルボディのもの
ミディアムボディのブルゴーニュにはお奨めできない、スパークなるから(w
250呑んべぇさん:02/12/25 20:14
デキャンティングポワラーだっけ、
オレは楽しめたぞ。
ちゃんと変わるし。
251呑んべぇさん:02/12/25 20:31
>>250
漏れも買った。使ってみたら確かに変わった。
でも、うまく変わったワインだけじゃなくて、
マズく変わったのもある。
ウマクもマズクもなく、単に変わった、というワインもあった。
つまり、ウマクなる可能性がないわけじゃないってだけで、
魔法のように何でもかんでもウマクなるわけじゃないってこった。
252245:02/12/25 20:56
変化?が重要だと思い、スペインのリオハ産(天麩羅系)とか、蚊ベルね
オーストラリアの(グルナッ酒系)中心のワインで逝ってみました。
フルボデ井タイプが好きな肩には、デキャポワ購入勧めるね、
ただし、ゆっくりと変化を楽しむヤシには邪道じゃ!
ワイン飲酒後30分居ないに飲みきる肩には不向きです。
むしろ、ワインBarなんかには、かなり使える優れものだと思われ。
253245:02/12/25 21:23
間違い、
ワイン飲酒後30分居ないに飲みきる肩には的してます。
言葉もまともに書けないのか俺は、(T T)Uu〜〜
254呑んべぇさん:02/12/26 10:10
>>229
遅レスで失礼
>保存は自宅に夏は28度以上、冬は4度以下にならない湿度の
安定した場所

そうです。このくらいの温度範囲ならワイン保存は大丈夫。
特にソーテルヌならばね。
但し28〜4度といってもゆっくりした温度変化ならいいけど
その温度範囲でも急激な変化だったらワインはダメージを受ける
ので、これだけは補足しておきたい。
255呑んべぇさん:02/12/26 16:28
>>254
これは嘘ですから信じちゃ駄目ですよ。所詮、貧乏人の戯言。
初心者の皆さん、20度以上はワイン保存に適さないと考えて下さい。
ソーテルヌは味に変化が出難いというだけです。
赤をこの条件で保存する事は不可能です。
256254:02/12/26 17:00
>>255
あなたは電気保冷セラー以外の場所でワイン保管の経験が無いんでしょう。
実は意外と大丈夫ですよ。「低温で保存しなければいけない」との噂が流布して
いるのは、セラーメーカーやその販売代理店の販促宣伝のためと思われます。

貴方は東京ですか。よろしかったら比較試飲をしましょう。
同じ銘柄を買ってあなたは低温セラーで、私は約28〜4度の環境(一軒家の床下)
で1年保管して飲み比べてみましょう。
その意思があればこの掲示板に書いてください。銘柄を決めワインを買うために
お会いするだいたいの待ち合わせ場所(銀座、渋谷エリア等)もよろしければ
書いてください。

以上はすべてマジですよ。W
257呑んべぇさん:02/12/26 17:53
保管対決(・∀・)イイ!!
がんがって対決汁!!
と煽ってみるテスト。
258呑んべぇさん:02/12/26 18:31
>>256
いや、お前と比較するまでも無く、経験済みだから今更検証する必要無い。
電気式?そんな貧乏臭い物は持っていません。
259254:02/12/26 19:11
>>255さん=>>258さんかな?
私にとっては経験済みじゃないんで比較検証の必要があるんですよ。ワラ
それだから呼びかけたんですが。ご足労なんで費用は多少おごります。

「電気保冷セラー」に誤解があるようですが地下室とか洞窟とかの
「天然セラー」と区別して言ったまで。例えば商品名で言うとこれらの
ことです。
http://www.partywine.com/shopping/fridge_index.htm
260呑んべぇさん:02/12/26 19:57
我が家は洞窟ですが何か?
261呑んべぇさん:02/12/26 23:42
>>258-259
確かに20年は無理だけど、1、2年なら大丈夫。
私も、これくらいは経験済みです。
今年、2000年のボジョレー・ヌーヴォーで体験しました。
もちろん、このワインはMCではない通常の醗酵方法で作られた濃厚なタイプでしたが。
エアコンも入ってる普通の部屋で、木箱の中で保管(完璧に忘れてた)。
濃厚とは言っても、やはりヌーヴォーですから、かなりビックリしました。
それに、このワイン以外にも、80年代のモノでも色々と経験してます。
常温保存とセラーでの保存の比較は、堀賢一氏も本に書かれてて、それを引用すると、
「ナパの同一のCS12本を、6本は常時14℃のセラーで、残りは夏場には30℃を超える
 室内で1年間保管したものを、ブラインドでテイスティング。6本ずつ的確にグループ別け
 できた専門家の多くが興味深い事に、室温で保管した方を好んでいた。理想の保管環境と
 いうのは絶対ではなく、それよりも個人の嗜好の方が優先される」
だそうです。
しかも、堀氏を含む過半数の専門家が、グループ別けに失敗したそうです。
ちなみに、私はセラーも所有してますので。
262呑んべぇさん:02/12/27 03:10
>>261
ボジョレー・ヌーヴォーだってよ。バカだなこいつ。死ねや。
263↑↑:02/12/27 06:52
こういう煽り厨は無視しましょう
264呑んべぇさん:02/12/27 07:07
>>261
つうか、てめえが 堀賢一 = ワインのバカ だろ。 ワラ
265呑んべぇさん:02/12/27 07:18
>>262
ハイハイ、分かった分かった。
子供は、大人の話に入ってきちゃダメだよ(アタマナデナデ
266呑んべぇさん:02/12/27 07:20
>>264
ハイハイ、分かった分かった。
子供は、大人の話に入ってきちゃダメだよ(アタマナデナデ
267呑んべぇさん:02/12/27 07:21
>>265
なんだ。お前、ワインのバカ=堀賢一だったか。
バカ相手しちまったよ。 ワラ


268呑んべぇさん:02/12/27 07:52
>>267
バカ、死ねや、ワラなんぞ、もう見飽きたバカの一つ憶えのセリフやな。
自分がバカではないと思うなら、独創的な表現してみなよ(ニヤリ
ボジョレー=カス、と思ってるマニュアル人間さんよ。
269呑んべぇさん:02/12/27 08:42
>>268
つうか、ボジョレー=カス?そんな事書いてないんだが、どういう頭してるの? ワラ
バカはしょうがねえなあ。
だいたい、テメエはボジョレー・ヌーヴォーって書いたんだろ?
摩り替えんなよクズ。 ワラ
270呑んべぇさん:02/12/27 09:40
>>269
揚げ足取りだけで、独創的な表現は無いねぇ、ツマラン。
同じ言葉の繰り返しで、2chのお決まりの文章しか書けないし。

ちなみに、× 摩り替え → ○ 摺り替え な!
人をバカにするなら、字を間違えるという事はしなさんな。
カコワルイ
271呑んべぇさん:02/12/27 09:42
>>270
揚げ足取りじゃなくて、テメエが勝手にでっち上げただけだろ?
お前本物のバカだな。w
272呑んべぇさん:02/12/27 11:29
初心者どうしでそういきりたつなよ(w
273呑んべぇさん:02/12/27 11:40
ワッショイワッショイ どっちもがんがれ ワッショイワッショイ と煽ってみ(ry
274呑んべぇさん:02/12/27 12:38
つか、とっととどっちかトドメさせよ
レス無駄使い
275呑んべぇさん:02/12/28 08:45
2chの定説だと、バカにして煽る奴が「アホ、バカ」になるんだよな(w
じゃなきゃ、「煽りは無視しましょう」なんてならんから。
276呑んべぇさん:02/12/30 18:42
あほスレ認定
277山崎渉:02/12/30 19:50
(^^)
278呑んべぇさん:02/12/31 18:40
そんなこと言わないで下さい。

今年はお世話になりました。来年も宜しくです。
279呑んべぇさん:03/01/01 00:07
あけおめ記念パピコ
良スレage(w
今年もよろしくおながいします
280iiiiii:03/01/01 10:10
ワイン大好き
281呑んべぇさん:03/01/01 22:37
ヴェッキア・アンナータ1982飲んだ飲んだ。
葡萄の香りが強かったな。やわらかくて美味かった。
すき焼きにちょうど良かった。
282呑んべぇさん:03/01/02 09:53
よ〜し!手っ取り早くワインを知るならまずはこの品種を飲め。

(フランス編・白)※金額は目安です。
ミュスカデ種(ロワール地方・セーヴル・エ・メーヌ)1000円
ソーヴィニヨン・ブラン種(ロワール地方・サンセール)2000円
シャルドネ種(ブルゴーニュ地方・プイィ・フュイッセ)2500円
リースリング種(アルザス地方)2000円
ヴィオニエ種(ローヌ地方・コンドリュー)5000円

(フランス・赤)
ガメー種(ボージョレ地方・ヴィラージュ物)1500円
ピノ・ノワール種(ブルゴーニュ地方・コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ)3000円
カベルネ種(ボルドー地方・メドック地区)2500円
メルロー種(ボルドー地方・サンテミリオン地区)2500円
シラー種(ローヌ北部・エルミタージュ)3000円

ロゼならロワールのアンジュ―・ロゼ1000円、サンセール・ロゼ2500円
ローヌ地方からタベル・ロゼ2000円
コート・ドゥ・プロバンス地方のロゼ1500円

発泡酒はシャンパーニュからとりあえずモエ・エ・シャンドンのブリュット。
定価で買っても4万円で十分お釣りが来るぞ。
まずは品種を覚えるこった、それにはフランスワインから入るのが常套手段だ。
がんばりな!
283消防隊長:03/01/02 10:50
>>282
オートコートドニュイはクセが強いものもあるので、ピノならブルゴーニュルージュのほうがよくないでつか?トルシェテ'98なんかはビギナーにも飲みやすいし。あと、ボルドーならポムロール物は?シャンパンはヴーヴ・クリコもおすすめなり。
284ぴの・呑め〜る:03/01/02 12:32
>>283
格付けから言えば
コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ>オート・コート・ド・ニュイ>ブルゴーニュ・ルージュとなり
より生産地域が限定されたコート・ド・ニュイ・ヴィラージュはブルゴーニュのピノを体験するのに
最良の選択と思われ。

ポムロールもメルロー種主体だからサンテミリオン同様呑んでみるべし。
シャンパーニュは大手のメーカーものが3000円前後で売っていたらとりあえずいろいろと呑んでみるのがよろし。
285呑んべぇさん:03/01/02 13:07
つーか、酒屋でのアヴェイラビリティの確認も大事なんだべ。
通販にしても同じこと。
酒屋の品定めを並行してしなくちゃだな。
286呑んべぇさん:03/01/02 13:38
>285
それが結構大事な事を、自分で買うようになって初めて知ったー
287呑んべぇさん:03/01/02 13:39
そして新年早々激しくφ(。。)メモ>282-284
ウレシイ
288ピノ・呑め〜る:03/01/02 14:27
>>287
ウレシイついでに・・・
「ワインのなぞ解き」安間宏見 新潮OH文庫 676円
「もっとワインが好きになる」花崎一夫 小学館 1600円
は専門書・ガイド本としてはそれぞれ最適な一冊と思われ。

あと、ワイン以上にグラスにも気を使うよろし。
バーゲンでリーデル社あたりを買うべし(1000円ワインが3000円の味になる)
コレホントヨ!
289消防隊長:03/01/02 16:14
>>284
なるほど。確かに。ただ漏れとしてはリーズナブルで入手しやすく種類の多いルージュをおすすめしたのでつが…ちなみにコートドニュイならJayer Gillがおすすめ…って外出?ついでにボルドーにポイアックが入ってなかったけどいいのでつか?
290ぴの・呑め〜る:03/01/02 20:16
>>289
AOCブルゴーニュもピンキリで安くて品質の良いのに当れば儲けもの。
ブルピノは最初が肝心だから手頃な価格の、出来るだけ産地・規格のしっかりした
ものをチョイスするのがベストかと。

もちろんポイヤックもメドック地区のワインだから飲んでもいいけど2500円じゃ買えないよ。
とりあえず>>282で紹介したワインを呑んでみればフランスワインの大まかな全体像は掴めるぞ。
291呑んべぇさん:03/01/02 20:56
>>290
>フランスワインの大まかな全体像

フランス安ワインの全体像な(特にブルゴーニュ)
292消防隊長:03/01/02 21:42
>>290
ただし、フランス本国での日常的ワインを味わうなら気軽に飲めるボジョレー等の南仏ものかと…ボルドーなら(あまり日常的ではないでつが)ソシアンド・マレやランシュ・バージュが好きでつ
293ぴの・呑め〜る:03/01/02 22:17
>>291
仮に>>282のワインを全部買ったとしてブルピノだけ突出したものを買うのも
全体のバランスが崩れまっしゃろ。
それにこの価格帯で十分本物のフランスワインが堪能できまっから心配ご無用。
ココハショシンシャイタデス。

消防隊長殿
ソシ・マレ(オー・メドック)ラン・バー(ポイヤック)ともに上級クラス。
初心者にはちょっとキツイカモ・・・。
294消防隊長:03/01/02 22:28
>>293
そうすると5大シャトーのセカンドですか?ベタですが。あと、カロンセギュールとか…話をブルのルージュに戻すとルイ・ジャドやルイ・ラトゥールがなんかが…
295ぴの・呑め〜る:03/01/02 23:03
隊長!
そろそろ火を消しませんか?
296あざらしちゃん?:03/01/02 23:20
>>293

貧乏だからブルゴーニュルージュはやまほど飲んだけど、
おいしかったのはデュガピィだけもな
297消防隊長:03/01/02 23:53
>>295
失礼!何しろまだ厨以下の「消防」なんで勘弁してください。
298呑んべぇさん:03/01/03 23:51
299呑んべぇさん:03/01/03 23:57
シャドルネage
300困ってます:03/01/04 09:32
コート デュ ローヌ(シラー・グルナッシュ)が好きで、
スペインワイン(特に酸味)が嫌いな者です。

先日4,5年前に買ったバローロを開けたら、スペインワイン的な
味に変わってたんです。バローロは昔に2,3回しか飲んで無いから
味もよく覚えて無いんですけどw、こんな味じゃなかったと思います。
保存もあまりよくなかったと思うので変質したんでしょうが、捨てるのも
もったいなく、有効利用の仕方を教えてください。料理に使う、とか
カクテルにしてしまう、とか。
301呑んべぇさん:03/01/04 09:56
>>300
煮詰めてソースにして、シチューに混ぜる。
302ぴの・呑め〜る:03/01/04 10:07
◎赤ワインソースの作り方

刻んだ玉葱を炒めて、赤ワインをどどっと注いで、3分の1か、4分の1ぐらい
まで煮詰めて冷ます。
製氷皿にそれを入れて凍らせ、キューブ状にしておく。

市販のフォン・ド・ヴォーとウスターソースを混ぜて炒めたものに、
赤ワインソースのキューブを加え、仕上げにバターを少し入れて全体に
なじませると、レストラン顔負けの赤ワインソースの出来上がり。
303300:03/01/04 10:36
>301-302
それなら上手く出来そうです。早速やってみます。
ありがとうございました。
304呑んべぇさん:03/01/04 12:35
安ワイン好きでいろいろ試しているのですが、
ブルピノがおいしいなあと思って、チリのピノに手を出したら
全く味が違って、品種で選んでもしょうがないのかなと思ってしまいました。
ピノは品種の個性よりも産地の個性の方が勝ってしまうのでしょうか?
305もぐもぐ名無しさん:03/01/04 14:36
チュニジアワインの赤はどうでしょうか?
306ぴの・呑め〜る:03/01/04 15:16
ピノ・ノワールは気候風土・土壌・ミクロクリマ(畑の位置やわずかな環境の
違いが生み出す気性変化)に影響を受けやすい大変神経質な葡萄で、
ブルゴーニュ以外では中々栽培が難しい品種といわれていますが、
現在ではバイオテクノロジーのお陰でかなりブルピノに近いピノも栽培される
ようになったといわれています。

ブルピノ以外でお薦めはというと
オレゴン州(高いです)
カリフォルニア州(ナパ、ソノマ、メンドシーノ、ノースコースト)
西オーストラリア(ヴィクトリア州、タスマニアも)
アルザス、ロワールのサンセール等

ナパかソノマ辺りの3000円クラス飲んでごらん。ウマ〜です。
カレーラは別格だけど・・・。

307304:03/01/04 15:26
レスありがとうございます。
この位ていねいに教えていただくととても参考になります。

楽天あたりの店も 「店員全員が驚きの・・・」とかばっかりでなく
もうすこし親切な表現をして欲しいものです。

実はジェンセン93この正月に開けようかと思ったのですが、
踏み切れませんでした。

もう少し分かるようになってからのお楽しみかと・・・
まあ最近はあまり評判も良くないようなので、期待半分ですが。
308ぴの・呑め〜る:03/01/04 15:43
>>307
何を躊躇していらっしゃる!
すぐに呑みなさい。ジェンセンなら誰が呑んだってウマ〜でしょう。
何なら抜栓させてくれませんか?香りだけでも嗅がせてくれませんか?
309呑んべぇさん:03/01/04 23:48
真空蒸留法についての質問!!
真空蒸留法って、水分を低い温度で蒸発させて悪い年でも
良好なワインを造ることが可能ということらしいけど、
真空だろうが常圧だろうが、水より先にアルコールが蒸発
するんじゃないんですか?
310呑んべぇさん:03/01/05 11:42
>>309水より先にアルコールが蒸発するんじゃないんですか?
発酵させる前に水分を減らすんですな。
311呑んべぇさん:03/01/05 12:01
>301
チュニジアワインはピノ・ノワールとシラー飲んだけれど。ぺっぺっ
特にPNは・・・。ドメーヌ・マ○ンという怪しげなやつ。
312呑んべぇさん:03/01/05 12:22
>>309-310
そうです。
醗酵前のブドウジュースの水分を蒸発させるから、心配御無用。
しかし、水溶性の芳香成分が失われるとの懸念があります。
313sage:03/01/05 12:46
>>309-312
なるほど! ありがとうございました。
314呑んべぇさん:03/01/05 16:55
>>288ぴのさん
うわ、ウレシイ追加が!
そう、ワイン本も質問しようと思ってたんだ〜
ありがとござます
315ぴーぽ:03/01/05 20:42
シャトー・マルゴーの2000年とかラ・ミッション・オーブリオン
の1997年っていうワインってウマイ?ワインのことは全く初心者
でどれがいいのかわからないよ。なんか酒屋のホームページでこの
二つが大々的に載ってたので、、、。
316呑んべぇさん:03/01/05 21:26
2000年のシャトー・マルゴーは素晴らしいという話は聞くけど。
まあ、出回り始めだから大々的に宣伝してるんじゃない?
317消防隊長:03/01/07 01:00
>>315
ボルドーなら五大シャトーにこだわらなくても、いいワインはたくさんありまつ。またピノ氏につっこまれそうでつがおすすめを挙げると
バルメ(メドック3級)ブラネール・テュクリュ(同4級)
グラン・ビュイ・ラコスト(5級)
オー・マルビュゼ
シャス・スプリーン
(以上クリュ・ブルジョワ)
ラ・グラーヴトリガン・ド・ポワセ(ポムロール)
レディ・ランゴア
ラ・レゼルヴ・デュ・ジェネラル
(以上セカンド)
などでしょうか。長くてスマソ
318呑んべぇさん:03/01/07 08:48
>>317
お好きなワインをずらずら並べただけ。これじゃ良いワインを探す
手がかりにならない。
「好きなワインを見つける」ことは重要では無い。「好きなワイン
を見つける方法を知る」ことが重要なのだよ。それを初心者に教示
する必要がある。それが大人のやり方。
だから317に挙げた数々のワインになにか共通項はあるのかね。
ブドウ品種が同じとか。オーナーが同じとか・・・・。それが
わかれば初心者は、店頭でも好きなワインを見つけることができる。
319呑んべぇさん:03/01/07 09:26
>>318
こりゃあまた、えらく頭の高いお人ですな。
320呑んべぇさん:03/01/07 09:32
頭の高い???
321呑んべぇさん:03/01/07 11:33
>>300 揚げ足取りみたいだが
コート デュ ローヌ(シラー・グルナッシュ)が好きで、スペインワイン(特に酸味)
が嫌いな者ですって言ってるが、スペインのプリオラートのワインはガルナッチャ=
グルナッシュ主体の濃厚なヤツが多いぞ。
ほかにもスペインのウニコ、ペスケラ、レルミータなどもなかなか濃くてウマイよ。

>>315
マルゴーの2000年、漏れにはまだまだ堅くて青臭くてダメです。
ボルドーのカベルネ主体のものは若いうちに飲むもんじゃない、と漏れは思います。
ラミッションの1997はもう飲みごろになってるかもしれませんが。
322ぴの・呑め〜る:03/01/07 13:45
>>317
ここが、ボルドーやメドック限定スレだったら良かったんだけどね・・・。

でも日本ほど世界中のワインが輸入されて、楽しめる国はないよ。
気軽に一生付き合える酒としてマタ〜リ楽しむのが一番かもね。
本気で勉強しようとおもたら、スクールに通うなり、良い専門店を見つける
なりして自分でコツコツやるしかないよ。いい専門書やガイドブックも仰山
あるしね。

極論だけど、20万円投資するつもりで100種類100本飲んでみればいい。
【指導】【調教】になってなくてスマソ!
323山崎渉:03/01/07 14:37
(^^)
324呑んべぇさん:03/01/07 18:53
??
なんかスレ順がヘンなので、一応保守を・・・。
325呑んべぇさん:03/01/08 21:32
あのー、東京で、ボトルじゃなく、グラスで、ちゃんとしたワインを、各種飲めるところ
でお勧めってありますか?
ヘンな文章でスマソ。
326呑んべぇさん:03/01/08 22:28
327呑んべぇさん:03/01/09 16:14
ワインなんて、まったくわからないので
マジレスおねげーします。

子供がうまれたので、記念に2002年のワインでもかって
保存しておこうと思うんですけど
どうせなら、美味しい、価値が出るものがいいです。

まだ2002年ものは販売されてないでしょうが
お勧めの、銘柄?を教えて下さい。
328ぴの・呑め〜る:03/01/09 17:28
お子様は男・女?
希望は赤・白?
どのくらい保存するの?(保存環境は整ってますか?)
予算は?

教えてください。
329呑んべぇさん:03/01/09 17:38
>>327
ワインがわからない、ということは貴方はワインが本当に好きなの?
(逆にワインが好きならわからないことはないだろう。)
ワインが好きでもないのに無理にワインを購入することはないよ。
他の好きなものを記念に買えばいい。
ワインを持ってれば他人との話のネタにはなるだろうが、好きでない
ものを買うなんて俺には理解できない。
以上マジレス。
330呑んべぇさん:03/01/09 17:45
>>327
2002年物は、2002年秋に葡萄を収穫、
蔵にもよるが1年から2年以上樽熟成させてか瓶詰め、出荷される。
すぐに手に入る物では無い。
331327:03/01/09 17:50
ワインが大好き!ってわけでもないんですけど、
記念ですから。
子供が二十歳とかになったときに、あけられるものでもあればな〜って。

子供は男です。>>328
赤を希望、値段は相場が分からないのですが(1万以上はムリかな?)

環境は整ってないんです。普通にそこらへんに保存は無理ですか?
イッテよしでしょうか?
332ぴの・呑め〜る:03/01/09 18:58
>>329
子供の記念ワイン購入をきっかけに好きになればいいさ!

1万円の予算があるならまずは>>330さんが言うように
あと2〜3年は待つこと。

ボルドー産ならメドック、ポムロール、サンテミリオンの上級物を。
北部ローヌ、オーストラリア(以上シラー種)の長期熟成型の赤もよろしい。
イタリアからはバローロ(ネッビオーロ種)、ヴァルボリチェッラのアマローネ物
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ(ブルネッロ種)
ちょっとマニアックになるが「スーパー・トスカーナ」と呼ばれる赤ワイン郡も
面白いだろう。

専門店あたりで相談してごらん。
333呑んべぇさん:03/01/09 19:03
>>332
全く同じ質問が>>197に出てるよ
過去ログ見てから聞かないとウンザリだよ
毎回、同じ質問で・・他のスレでも出てたな
334333:03/01/09 19:04
スマソ>>331へのレス
335327:03/01/09 19:18
>>333 スマソ。
ありがとうございました,レスしてくださったみなさん。
336呑んべぇさん:03/01/09 22:23
週に3-4回酒屋を覗いてたら発売時期を逃すことなんて無いよ・・・・・
1000円台の気軽なワインでいいから、頻繁に飲んでみては?
337呑んべぇさん:03/01/10 12:58
>>325
グラスで飲めるところはいろいろあるぞ。
有名どころを飲みたければ高くなる。
予算はどれくらい?
338325:03/01/11 18:30
>>326
ありがとうです。ワインバーとかで検索した時に出てこなかった店です。参考になります。
青山なら会社がえりによれるな・・・
>>337
初心者なんで、ボトルで飲むよりいろいろ飲んでみたいんですが、予算は1回マックスで1万
くらい?・・かなあ。
正直無尽蔵にお金があるわけではないので(アタリマエw)、あんまり敷居は高く無いほうが
ありがたいんですが、かといってどうでもいいワインばっか飲むのも意味無いし・・・
こんな感じです。
339呑んべぇさん:03/01/11 19:30
まずなるべく大きなワインショップに行き
「DRCのアソート下さい」と言う。多分置いていないので
「気長に待ちますから取り寄せお願いします。」と言って
連絡先を告げる。DRCとはディスカウント、リーズナブル、チープ
の略で値段のことは、その時は聞かない方は良いでしょう。
340呑んべぇさん:03/01/11 19:40
>>339
誰にレスしてんだ?てめえは。
サッシカイアの話題でも関係無いカーゼバッセの話してやがったな。この馬鹿。
341呑んべぇさん:03/01/11 20:40
>>339
>DRCとはディスカウント、リーズナブル、チープの略

DRCをヤフーで検索すると違う意味で出てくるが。
http://www.yahoo.co.jp/
342呑んべぇさん:03/01/12 11:26
>>339
検索かけるとコンナンでました・・
http://www.rakuten.co.jp/katsuda/377074/426422/
343呑んべぇさん:03/01/12 15:35
>>342
1ヶ月のお小遣いが500万円位のワイン初心者にはおすすめだね♪アソート
344呑んべぇさん:03/01/12 19:40
DONNGU
RI
COROCORO
345300:03/01/12 23:22
>321 レスありがとうございます。単純に考えても
スペインワインを一括りにできるわけ無いと思います。
ただ、たまたま稀にでたらめに飲んだスペインワインが
私には独特の共通な感じ(ポートワインっぽいというか・・・)
を受けたので、決め付けていました。
ぶどう種に限らず、スペインワイン独自の樽や熟成の仕方、
などがあるのでしょうか・・・?例えば、最近飲んだものは、
トンドニア・グラン・レセルバ、というリオハ地方のものでした。
ぶどう種は分かりませんがブレンドのような気がしました。
このワインは結果としてはそんなに悪くはなかったのですが、
やはり上で書いたような、スペインワイン独特の感じが強く、
またあえて購入したい、とまではいきませんでした。

ただ、せっかくお勧めお聞きしたので、ぜひ試してみたいと
思います。ありがとうございました。
346呑んべぇさん:03/01/12 23:25
>>345
出会ったスペインワインが悪かっただけ。
スペインは安くてうまいよ。
347呑んべぇさん:03/01/13 02:45
CANTEMERLEのセカンドが旨すぎなんだが、箱で買えるところ
知らんかのぅ。出来れば98年。
最近飲んだ、実売2,000円以内のボルドーでは最上位です。
348呑んべぇさん:03/01/13 12:24
>>345
近所の酒屋(セラー付き)レ・ザレ・ド・カントメルルは99年が1,880円で売っていました。
(東京・武蔵野市)
349さんずい ◆ICh0ra7InI :03/01/13 14:56
いつもジンスレにいる厨です。
本日、「Marquis De Sade」を名前につられて購入いたしました。1280円税別。
ラベルにはコート・デュ・ヴァンドゥー 2001年とあります。
合うつまみなどご存知の方いらっしゃいましたらご教授願えますでしょうか?
350呑んべぇさん:03/01/13 15:38
あのう、ワインをセラーで長期間保存するときは、何度くらいの設定
が良いのでしょうか?
銘柄や品種、熟成期間などで違うのでしょうか?
うちにセラーがあるんですが、12、14,16度と設定があって、
分からないので14度にしてあります。
351呑んべぇさん:03/01/13 15:42
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
352呑んべぇさん:03/01/13 17:41
>>327
なんか話題がクローズしてるところに難ですが。
2002年のワインはプリムールで今年の秋口位に受注が開始されると思います。
e-wineとかで個人でも注文できるので、
お子さんの記念とかなら頼んでみるのも良いのではないでしょうか?
ワインに詳しくなくても良いじゃないですか。
もし下手打って20年後に枯れ枯れなワイン飲む羽目になっても、
その子供は喜んでくれると思うなぁ。
# 中国でも女児の誕生時から紹興酒を熟成させ始めるとか聞いた記憶が。


>>350
種類によってもことなるのですが、基本的に10〜14でOKかと思います。
ちなみに私は白・赤・発泡系・古酒含めて12で保存してます(段は違いますが)。
353呑んべぇさん:03/01/13 17:50
>>352
レスありがとうございます。
自分のセラーの中にあるのはほとんどボルドーの赤です。
種類によっては。というのは具体的にどういうことなんでしょうか?
また、段はどういう基準で変えるのですか?
できれば教えてください。
354呑んべぇさん:03/01/13 18:08
>>353
セラー内部でも上部/下部で微妙に温度差があります。
上部の温度が高い(といっても14度未満)として
上の段から保存すべきワインの種類を当て嵌めて行くと
ボルドー赤→ブルゴーニュ赤→白→発泡系、の順になるかと思います。
(澱下げ用の傾斜がついてる段は別。)
355呑んべぇさん:03/01/13 18:09
ワイソ飲む家具師などしょせん土方
356呑んべぇさん:03/01/13 18:12
>>354
ということは、ボルドー赤なら14度くらいが適当ということなのでし
ょうか?
357呑んべぇさん:03/01/13 18:21
>>356
通常、同一セラー内にワイン全般を混合して保存するなら
設定温度は12〜14℃が適温と言得るので
私は12度に設定して、ボルドー赤を比較的温度の高い段に保存しているです。
セラーの中がほぼボルドー赤のみならば、
設定温度は14℃でOKではないでしょうか。
358呑んべぇさん:03/01/13 18:22
>>354
お話の途中で割り込みますが・・・。
熟成を促進させるか、遅らせるかで、温度が違うのではないでしょうか?
359呑んべぇさん:03/01/13 18:28
>>357
そうですか。ありがとうございます。
>>358
促進させるなら高め、遅らせるなら低め、ということですね。
長熟ものなら、低めのほうがいいのですか?
360呑んべぇさん:03/01/13 18:40
>>358
あ、そりゃそうですね。
私は36本用のセラーしか保有しておらず、
様々な種類&目的のワインを混在させて保存しているので
其の辺は余り考慮していなかったりするです(;´Д`)
補足(ツッコミ?)ありがとうです。。。
361呑んべぇさん:03/01/13 18:43
つか名前入れ忘れでさっぱり解らないですね…。
354=357=359は全て352です。。。
362354:03/01/13 18:43
>>358
いや、1度ぐらいで、いろいろ質問者悩んでいらっしゃるので・・。
それほどまで考えなくっても・・と言う意味で。
363質問者:03/01/13 18:52
要するに13度も14度もたいして変わらない、ということですね。
364354:03/01/13 18:54
いずれにしろ機械式には限界があります。
その1度が気になるようでしたら、預かってもらうしか無いように思えます。
360さんどうですか?
365360:03/01/13 19:02
354=357=359=361な352です(鬱

>>364
ですね。
まぁ私自身>>360で書いているように、
実際は余り細かい点まで考慮している訳ではないです。
1℃の差まで気にすべし、という風に受け取られる
書き込みがあったなら撤回させて頂きます。
参考程度に聞いて頂ければ、と思ったのですが。。。
366354:03/01/13 19:02
かえって余計なこと言ってしまったか?
大丈夫です。そんなに悩なくても。
367354:03/01/13 19:06
わー365が入って、意味がチガチャッタ!!
366の発言は温度のことです。
・・・・でも365にも当てはまりますね・・。
368質問者:03/01/13 19:08
>>354
その「参考」を聞きたかっただけです。
「1℃の差まで気にすべし」とは受け取りませんでしたよ。
>>354、360
どうもありがとう。
369呑んべぇさん:03/01/13 20:11
>>質問者さんへ
1℃の差まで気にするより
大敵は振動ですぜ。
当方ワイン屋ですが、卸し業者が港、及び、自社の倉庫から
私のお店にくるまで運送屋さんがどのような運転で来るのかは
全く情報が掴めません。
前回と同じヴィンテージの同じワインでも運転手によっては
全然、味が違います。もちろん冷房車ですけど
復活するまで10日程かかったワインちゃん達の可愛そうな事といったら・・
370呑んべぇさん:03/01/13 21:37
ネットで頼むときって冷房車じゃなきゃだめだったんだ・・・
ショック
371呑んべぇさん:03/01/13 22:45
>>370
常に走っている、狭川九便もだめかも。
372呑んべぇさん:03/01/14 00:03
ワインの保存温度は急な変化でなければ気にすることはない。
ワインセラーメーカーの宣伝文句の浸透で経験の乏しいワイン
ファンが神経質になってるようだ。(ただし保管に高湿度は必須だ)

以前セラー保管ワインと床下常温保管ワインの比試飲を呼びかけ
たんだが誰も乗ってこない。メーカーの宣伝を信じる人達に再度
呼びかけるが、東京在住の方でやる気のある方はこの掲示板で
表明してくれ。もちろんマジメにお願いだよ。
373呑んべぇさん:03/01/14 00:15
>>372
同じワインを違う状況で保存してから飲むの?
374呑んべぇさん:03/01/14 02:45
>>372
メーカーの宣伝?知らんよそんなもん。聞いた事も無い。
ほとんどのワインファンは自分の経験から熱劣化について語っているんだよ。
あなたのように保存状態の悪いワインばかり飲まれていればその違いが分からないのも当然だろう。
試飲やりたければ、信頼できるワイン屋で購入したものと自分一人で比べてみるんだな。
そんな瑣末な事は、皆経験していて、既に自分の経験から常識となりつつある方々が多い。
人を頼らず、自分の経験値を高める事だ。
人それぞれ、皆自分の考えがあるだろう。
それぞれ自分の経験を磨いていけば、それほど見解が違う事も無いだろう。
某マンガ家?が出したワイン誌のように、素人のような未熟な酒屋が集まって見当違いな結論を出す馬鹿者もおるが。
375372:03/01/14 03:17
>>374
>人を頼らず、自分の経験値を高める事だ
はあ? だからその結果を言ってるなだがな。

それとあんた書き込みを良く読んでないね。俺は常温の自然な温度変化
でのワイン保存を言ってるのであって「リアルワインガイド」誌の言う
セラー故障事故で急激な温度変化にさらされたワインのことは論外だ。
376呑んべぇさん:03/01/14 03:20
>>375
なぜにそんなに過剰反応してるの?ぷ
377呑んべぇさん:03/01/14 03:24
>>376
>過剰反応
2chの使い古された決まり文句。論理的書き込みをしろや、中卒君。
378呑んべぇさん:03/01/14 03:47
>>377
ああそうか。全否定されてしまって切れてしまったんですな。
バカな奴ですな。
そんなに自分の主張の正しさを他人に誇示したいのかねえ。
くだらない事頑張らずに職を探しなさいね。
379呑んべぇさん:03/01/14 08:44
>>372
>東京在住の方でやる気のある方はこの掲示板で
>表明してくれ。もちろんマジメにお願いだよ。

やってみたいので連絡先乞う。
380337:03/01/14 13:09
>>339
亀レスすまそ。

初心者というのならやっぱり無名の美味しいのを飲むよりも名前の
とおった有名どころを飲んでみたいよね。

美味しく飲みたいのであればシノワとかがいいんじゃない?2〜3
杯なら予算内でいけると思う。
銀座のオザミデヴァンもいいと思います(ボクは個人的には好きじ
ゃないですが、)

とりあえず有名どころを少量で色んな種類を飲んでみて勉強してみ
たいのならデックファイブ(表参道と渋谷の間)みたいなテイステ
ィングバーみたいなのもいいかも。
ただこっちはグラスも小さいので美味しく飲みたいのならお薦め出
来ませんが。。。。
381337:03/01/14 13:10
間違えた
>>338
382中田氏:03/01/14 22:01
デックファイブはボトルが逆さまにしてあるけど澱はどーしてんのかな?私が飲みに行った時はやはり多少入ってましたよ
383呑んべぇさん:03/01/15 00:18
>>378
傍から見てたら、貴方も否定されて、逆切れして煽ってるようにしか見えんが。

ちなみに、俺はどちらの味方でもない。
どちらの言い分も正しい、間違ってない。
ただ、常識と言われてる事が、全て正しいとは俺は思わない。
384呑んべぇさん:03/01/16 18:03
ルロワの2k台のルージュを買って見た。
美味かったらどうしよう・・・
385はぁ?:03/01/16 22:31
旨かったら、ごくごく飲むだけじゃん。
386呑んべぇさん:03/01/16 22:36
>>385
まったくもって、そのと〜りと思います。
387呑んべぇさん:03/01/16 22:41
ご心配でしょうが、不味いルロワはあまりありません。
○ントワーヌ・○ャトレーでも買えば心配なかったのに。
388呑んべぇさん:03/01/17 00:04
>>387
2k台でもか?
389呑んべぇさん:03/01/17 00:16
>>325,338

既出だったらすまぬ
ttp://www.everyday-wine.com/index2.html
のdecfiveという店がグラスで400種類飲めます。
青山通り。
この前行きましたけど、なかなか。
あとグラスなら高輪エノテカ(ワイン販売店)の奥で色々出してくれます。
たまに凄いものも。
390呑んべぇさん:03/01/17 00:23
熟成の為のセラーの温度について。

飲用と一緒に熟成用ワインも入れておいて、開閉を頻繁にするよう
なら10〜14度の何度でも一緒です。
いや低めの方がいいかな。
熟成用セラーを個別に持っているなら、10〜12度で良いのではないで
しょうか。
確か14度は赤を「飲むとき」の温度だったような。
(注いで口に入ると16度くらいになってベストだと聞いた)
モトネタは「新ソムリエ」の1巻スマソ
391389:03/01/17 00:26
380でガイシュツだった。
逝ってきます
392389:03/01/17 00:31
んで初心者として何飲むかとか

ネゴシアン固定で色々飲んでみるのも良いかなと思ったり。
LOUIS LATOURとかE.GUIGALとかM.CHAPOUTIERとか。
だめつか?

私みたいにカオールとジゴンダスばっかり飲むのはだめだと思ったり。
393呑んべぇさん:03/01/17 17:18
ルロワのブル赤はハズレがない。
394呑んべぇさん:03/01/17 22:02
今、スプマンテ開けてるですが、コルクがびくともしません。
よく冷やしてある瓶です。

これどうしたらいいでしょ。
こんなこと初めてなんでパニク・・・
395呑んべぇさん:03/01/17 22:03
>>392
ワインの良さをもっと知りたいなら、
ネゴシアン的なるものを詳しく知るのはいいけど、
シャトー的・ドメーヌ的な良さも経験したほうがいいと思うが如何?
396呑んべぇさん:03/01/17 22:07
394ですが
ウォーターポンププライヤーで開きました。
よかった。失礼しますた。
397呑んべぇさん:03/01/17 22:58
>394>396
自作自演わろターよ
律儀な人南でつね。
398呑んべぇさん:03/01/17 23:05
あはははゴメソスレ違いだったかな?発砲ワイン開かないっての。
一本飲んでご機嫌でし〜〜
発砲ワインてアルコール濃度の割に酔いがまわるう〜
399呑んべぇさん:03/01/17 23:25
>>398
楽しそうでイイ!!でつね


おめでとー
↓↓↓↓
400呑んべぇさん:03/01/17 23:50
400ゲトー

>>399 あんがとー
401389:03/01/18 01:35
>>395
それもいいかなと思ったんだけど、シャトー、ドメーヌだとちと高くつく
かなと。
メジャー所だと1本5000円オーバーが多いかなと。
すると初心者でまだそんなにワインにどっかどっか金かけられない人
は手を出しにくいかなと。

メジャーなネゴシアンものだと、高いのもあるけれど比較的安いもの
もタマ数揃ってて、ラベルも名前も集中して覚えられるから丁度いい
かなと。
んで「俺はワインと心中するなり」と思えるようになって、パチンコより
ワインに金をぶっこむようになってからシャトー、ドメーヌものに行く
のもいいんじゃないかなと。
402389:03/01/18 01:40
ところで今日は神保町でリーズナブルな「120」を飲んできました。
メニューにシエント・ペインテって書いてあったけど、チリでスペイン語
だからシエント・「ベ」インテじゃねーかなーと思いつつ黙って飲みま
した。

そいや昔、家の近くにあったフレンチは「モントラッシェ」ってどうどうと
書いてたなあ。
ひざまずけ、と思った。
403389:03/01/18 01:43
>>402
何が言いたいかっつーと。
チリもいいよ。ということ。
Montes AlphaとかLos Vascosとか、えーとえーと
コンチャイトロとか。
404呑んべぇさん:03/01/18 03:40
ロスヴァスコスって名前だけで最悪じゃない?
405呑んべぇさん:03/01/18 11:20
>>404
なんで?スペインでテロってるから?
406呑んべぇさん:03/01/18 14:44
>>405
いやそうではなく、銘柄は超有名だが味がちょっと、ということです。
407呑んべぇさん:03/01/18 21:31
ニヤニヤ(・∀・)アフォバカーリ
408呑んべぇさん:03/01/19 11:41
昨日、3年ほど前にもらったジュブレイシャンベルタン96 タイユバン
開けたんですが、濁っていて少し茶色っぽく、
プルーンとか干しぶどうのような味、香りでした。

まずくて飲めないというわけではないのですが、
今まで飲んだ安ワインとはかなり味が違っていてビックリしました。

ずっと部屋にほったらかしだったので劣化していたのでしょうか?
それともこれが本来の味なのでしょうか?

どなたか初心者に教えてください。
409呑んべぇさん:03/01/19 11:58
どこのジュブレ・シャンベルタンかわからないけれど・
96年位だと健康ならば直ぐに美味しいと感じるはずです。(A美女とかA社取れを
除き)プルーンとか干しぶどうのような味、香りには早すぎます。
3年も部屋に放置するのはやめましょう。
ちなみに作り手は誰ですか。
410呑んべぇさん:03/01/19 12:04
>>408
ワインの品質劣化の原因は、熱(高温・低温とも)によるものと
コルクの不具合によるもののふたつがまず考えられますが、
>プルーンとか干しぶどうのような味、香り
という、果実を加熱・乾燥させたものの匂いがすることから
このケースは熱劣化と思われます。
ピノ・ノワールで村名級ですから、デュガのような例外もあるものの
繊細な=壊れやすい造りでしょうから真夏の室温でやられた可能性が大。
411408:03/01/19 12:33
レスありがとうございます。
造り手調べて見ました。
Domaine Thibault Pere Et Fils
ティボーという所のようです。

それにしても一緒にもらったムルソー96も逝っちゃってるんでしょうねー・・・
残念。

くやしいので5000円位のでもう一度試そうと思うのですが、
お薦めってこっそり教えてもらえませんか?

5000円以下のブルゴーニュに行けば良いのでしょうが、
イマイチどれにして良いか分からないもんで。
412呑んべぇさん:03/01/19 13:13
>>411
楽天サーチ
http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.search

1例でキーワードをシャンベルタン、価格5000円までとして見てください。
いまトップにきてるドミニク・ローランでも良いし・・・
413338:03/01/19 13:14
>>380>>389さん
レスありがとうございますー。
decfive、いろいろ飲めておもしろそう!こういうところがあるんですねえ。
今週逝ってみます。
高輪エノテカも覗いてみたいしシノワにもお給料が出たら・・・w

ご教授、感謝です。
414409:03/01/19 20:22
>>411
ムルソーはわからんヨ。試してみないと。
同じ条件でもボトルによってコンディションは変わります。
私なんぞも、3夏すごして台所の片隅で見つけた安ワイン、結構旨く飲めました。
ただベストコンディションとはいかないでしょうが・・・。
それに、夏に何℃になる判らないけれど、それだけで逝ってしまったとは思えないような気がします。
もっと詳しい方お助けを・・・。
415呑んべぇさん:03/01/20 08:34
>>411 >>414
ムルソーも99%ダメでしょうね。
白の方が赤よりダメージ受け易いですから。
あと、劣化の原因は、熱以外では紫外線(日光、蛍光灯など)。
414さんの場合は、台所だったので飲めたんでしょうね。
411さんの条件(想像ですが)だと、デュガでもダメです。
いくら濃くても、無清澄、無濾過は余計ヤバい。
416呑んべぇさん:03/01/20 09:04
>>415
味に変化が現われ易いのは赤だと思うが。
ムルソーは旨くなっていると思うが。
417呑んべぇさん:03/01/20 10:13
いずれにしても、タイユバンでとか大切な時に開けるべきではない。
ワイン会なんかの参考品とが、健康なワインを一応用意したうえで家で開けるとか。
418呑んべぇさん:03/01/20 13:53
まーまー
理屈こねるよりも空けてみるのが一番ということで
>>408
空けてみんかい!!
419408:03/01/20 16:05
お騒がせしてスミマセン。
今日は昨日の残り(ルロアACブル赤)を片づけますので、
明日の夜には報告できると思います。

ちなみにルロア98 2500円でしたが、
ミシェルグロ オートコートドニュイ99 1500円の方が
圧倒的にウマーだったのは私だけでしょうか?
420呑んべぇさん:03/01/20 16:30
>>419
あなただけでも(・∀・)イイ!ジャン!
421山崎渉:03/01/20 17:53
(^^;
422呑んべぇさん:03/01/20 20:09
>>419
漏れもグロのほうがウマイと思う。
まあ好みは色々だからルロアのほうが好きだと言う人もいるだろう。
423呑んべぇさん:03/01/20 20:11
ルロワの2500円は分かるが。
グロのオートコートドニュイ99 1500円は安いな・・。
何処で買ったの?
424呑んべぇさん:03/01/20 20:13
やまやです。
425呑んべぇさん:03/01/20 20:13
赤ワインが苦手です。唯一ウマー(゚д゚)と思うのは年に一度のボジョレー
さて、こんな俺様にやまやのセラーあたりに眠ってるクラスでお勧めを進めて暮れ。
426呑んべぇさん:03/01/20 20:15
>>425
パックワイン。980円。うまいぞ。
427408:03/01/20 20:19
>>423
近所の酒屋です。
田舎です。
参考にならず申し訳ない。
428呑んべぇさん:03/01/20 22:58
とりあえずDRCって奴がいいらしいぞ。
口に合わなかったら下取りするよ。
429呑んべぇさん:03/01/21 02:34
やまやは止めといた方が、、、
430呑んべぇさん:03/01/21 03:00
>>429
店頭試飲の四角いオーストラリアだかのパックワイン。980円。これうまかったよ。
1リットル入ってると思うが。
特徴は、パックの下部に蛇口が付いていて、そこからグラスに注ぐ。
外パックと中パックが別になっており、中パックはワインを注ぐと共にしぼんでいく。
結果、中に空気が入らず、いつまでも酸化せずに美味しく飲む事ができると言うスグレモノだった。
普段こんな安ワインを飲む事は無いのだが、これはお勧めできる。
431呑んべぇさん:03/01/21 03:02
和泉屋よりは、ましかな?
それにしても、安そうなワインは玄関先に置きっぱなし。
同じワインを他で買ったら、味がゼンゼン違った。
432呑んべぇさん:03/01/21 03:05
>>431
もちろん、安いのしかお勧めできないよ。
すぐ消費する為にね。
時間が経つとダメージ受けてるだけに不味くなる。
輸入する時、リーファーコンテナじゃないから。
433呑んべぇさん:03/01/21 09:44
>>432
カリフォルニアなら、真夏じゃなければ、リーファーでなくとも大丈夫。
赤道を通らないからね。
434422:03/01/21 19:52
>>423
ホレ、楽天でも結構あるぞ。グロのニュイ。
ttp://www.rakuten.co.jp/veritas/448570/448699/

435呑んべぇさん:03/01/21 19:59
>>434
リンクする奴からは買わない事にしてる。
436408:03/01/21 22:47
ムルソー飲みました。

まず、キャップシールにナイフを入れてビックリ。
ビンの外側に一面白っぽい物が付着してました。
ふき取って見ると明らかにカビでした。
吹いちゃってたんですね。
コルクもヘロヘロで途中で折れてしまいました。

ほとんど期待してなかったのですが、香りは・・・良い。
グラスに注いで恐る恐る口に入れると・・・
味も良いっ!!!

ムルソーは初めてでしたが、いつも飲む安ワインをしのぐ果実味とコク
でございました。(ほろ酔い)

いやー ワインって楽しいですね!!!
また来まーす。
437416:03/01/22 01:25
>>436
やはりな。
白の、特にムルソーのようなボディのある白は、劣悪環境にも耐えて熟成を続け、
うまくなっている事がほとんど。
赤はすぐ駄目になるけどね。
赤でも、ボルドーよりも、ブルゴーニュの方がより影響を受けにくい。
なぜか、一般的には、ブルゴーニュの方が繊細などという誤った知識が蔓延しているが。
すぐワインが吹くことから、そんな風に言われているのかもしれんがね。
酸を持っているブルゴーニュは強い。
438呑んべぇさん:03/01/22 08:18
>>437
基本的には、やはり赤の方が強いよ。
赤には、白にはあまり無い、タンニンなどの抗酸化効果の物質が多く含まれているから。
これは、普通に熟成させた時、白より赤の方が長持ち(熟成)する事からも明らか。
多分、貴方の経験は、たまたまだったのではないかな?
保存状態、環境によるからね。
439呑んべぇさん:03/01/22 08:36
>>438
熟成の長持ちを根拠にバカじゃないだろうか。
440呑んべぇさん:03/01/22 08:38
>>438
こういう経験も無しに理屈だけで大口叩く輩は、
ワイン・エキスパートなどの中途半端な資格を持ってるバカが多い。
441呑んべぇさん:03/01/22 09:00
>>439-440
具体的な反論も無しに稀な経験だけで大口叩く輩は、
自称ワインオタクなどの中途半端な見栄を持ってるバカが多い。
442438:03/01/22 09:08
>>439-440
「基本的には」書いてるのが読めないのかな?
「保存状態、環境による」と書いてあるのも読めないのかな?
反論するなら、何処が間違いか、ハッキリ指摘してみなよ。
それもできない輩が、何ほざいてるんだか(w

443呑んべぇさん:03/01/22 13:14
>>440
ワインエキスパートが中途半端で役にたたない資格かもしれないが
所詮は自分のプライドを誇示するための資格。若い女性でも取得する
人が増えていて「ワインファンなら取得して常識」になりつつある。
他人に引け目を感じたくないないなら取っておくことをマジでお勧め
します。酒板にソムリエ試験スレもあるので参照されたい。
444呑んべぇさん:03/01/22 20:02
>>443
ワインエキスパート⇒「ワインファンなら取得して常識」になりつつある。
ワープロ検定⇒「パソコンファンなら取得して常識」になりつつある。
                         んなわけねーだろ。
445呑んべぇさん:03/01/22 23:28
>>436
なんにせよ、美味しくてよかったね!
これを機会に3000円〜5000円のワインを開発してみれば
446呑んべぇさん:03/01/22 23:31
>>438-444
いいじゃん、飲んで美味しいなら。
人それぞれの飲み方があるよ。
1970年のワインを澱まで飲んで「うが〜」とかいいながら喜んでる
人もいるし。
当人が楽しければそれで良し。
(私は飲まないけど)
447呑んべぇさん:03/01/22 23:35
>>414-416
今回の決着は>>416に軍配。
理屈だけの人が外れた事だけは確かなようだね。
酒板のオフスレの流れで、
2月1日ワインOFFを開催する事になりました。
開催場所は横浜です。
現在参加者募集中ですので、
興味のある方はこちらにお越しください。

ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1026375728/l50


449呑んべぇさん:03/01/24 00:07
>>448
ワインOFF成功祈念!!!\(^o^)/
450 :03/01/30 02:42
旅行に行った友人から
シャトー・ラフィット・ロートシルト1990
ってワインをもらいました。
(高いワインらしいのですが、初心者の私には価値がわかりません)
とりあえずチーズを用意してから飲んでみようと思ってますが
どんなチーズにあいますか?
ローランドのトーストと、ローズマリーとオリーブオイル味のクラッカーがあります。
451呑んべぇさん:03/01/30 05:14
>>450
90のラフィットって、本当?
当り年の、しかもラフィットって・・・
洋酒事典では、¥85000になってます。

452呑んべぇさん:03/01/30 05:55
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
453呑んべぇさん:03/01/30 12:28
ジャイエジルのオートコートドボーヌ96の赤、3,980円也を買いまして、
1週間ほどたったのでそろそろ飲もうと思います。
基本的に家飲みなので、大した料理も出来ません。
どんなものと合わせて飲んだら良いでしょうか?
454呑んべぇさん:03/01/30 15:08
>>453
ジャイエ・ジルのオーコート・ド・ボーヌならば・・
ワインにフランボワーズなどのニュアンスもあるが
酒質が強いのでコクのあるソースと良く合う
ドミグラスソースや赤ワインソースの料理と合わせてはいかがか?
料理が難しいのであれば・・
枝付き干しぶどうが最高に相性が良い

2年前に飲んだ
オーコート・ド・ニュイ91なんぞは最高に美味かった
エショゾー90とあんまりかわらないくらい美味い
96もあと2〜3年するともっと美味いのに・・・
455呑んべぇさん:03/01/30 18:58
>>454
レスありがとうございます。
ビーフシチュー風の煮込みでも作ってみます。
枝つきレーズンも手に入りますので、食事が終わったら合わせてみます。
ドライいちごもあったんでそれもいってみよう。
確かに96、早いかもしれません。まあですが、下手な保存して吹かせてしまうより
成仏させてやることにします。
456呑んべぇさん:03/01/30 19:08
>>454オーコート・ド・ニュイ91なんぞは最高に美味かった
>>エショゾー90とあんまりかわらないくらい美味い
この場合の'90エシェゾーもジャイエ・ジルなんでしょうか?
457呑んべぇさん:03/01/30 21:32
理由はないがなんとなくワインがむしょうに飲みたくなった。
アルコール全然飲まない俺です。でもワインのみたくなった。
いつか衝動買いした大衆ワイン300円のは死ぬほどまずかった。
メルシャンだったかな。あれはヒドイ。
大衆ワインで初心者がすんなり飲めるワインおしえてくれ。
コンビニで打てるようなやつでいいです。
458呑んべぇさん:03/01/30 21:38
ドイツの白で、シュバルツカッツというのは
ワイン初心者向けだと思います。
ジュースのようにカパカパ飲めます。
値段は、1000円前後が多いようです。
459呑んべぇさん:03/01/30 21:55
あゴメン。ポリフェノールがほしいので赤で。
1000円以内で。
シュアワルツってのは赤もありますか?
460れっで:03/01/30 21:57
のみたい
461呑んべぇさん:03/01/31 08:43
>>459
ルビー・ポートは如何かな?
チョコレートと合うので、両方でポリフェノール取れる。
462454:03/01/31 13:11
>>456
そうでつ、ジャイエ・ジルのエショゾー90でつ
463456:03/02/01 11:22
>>462私も自称ジャイエ・ジルのファンなのですが(多くおられると思いますが)、
先日'93エシェゾーを飲みました。大変素晴らしかったです。オーコート・ド・ニュイ
やコート・ド・ニュイ・ヴィラージュは毎年飲んでおります。エシェゾーを毎年購入
できれば良いのですが、なかなか見つかりませんしねぇ。
464呑んべぇさん:03/02/01 18:24
質問いいですかね?
赤ワインでどろりとした飲み口のワインのお勧めを教えてください
昔このタイプのワイン(2500円らしいです)飲んで(゚д゚)ウマーだったんですが覚えてません
甘い白ワインとか苦手なんで甘口じゃなかったと思うんですが
465消防隊長:03/02/01 23:10
>>464
ボルドー?ブルゴーニュ?ニューワールド?生産地きぽんぬ
466呑んべぇさん:03/02/01 23:33
どろりとしてるならイタリアのアマローネとか
ただ2500円くらいのは稀
467 :03/02/01 23:53
>>466
楽天のセラー専科で売ってるぞ、安いアマローネ、味は値段相応だけどw
468呑んべぇさん:03/02/02 00:45
>>464
ポート
469呑んべぇさん:03/02/02 01:22
すいません、ネタっぽいけどネタじゃありません。
教えてください。

今、ほんと、今の話なんですが、ワインを飲もうとしているんですが、抜き方が分かりません。
ワインを抜いたことがなくって・・・
今すぐおしえていだたけますか?
470呑んべぇさん:03/02/02 01:27
どう考えてもネタにしか聞こえんが
何も道具もってないなら、
指とかドライバーとか使ってコルクを瓶の中に押し込むしか
方法がないんじゃ?…
471呑んべぇさん:03/02/02 01:30
コルクはすでに入ってます。
抜けないんですよぉ
472 :03/02/02 01:37
瓶の中にコルクが入ってるなら、そのまま注げば!
茶漉しで漉せばコルクくずは取れるよ
473呑んべぇさん:03/02/02 01:48
>>469
コンビニ行って安い栓抜き買ってきな。
ワインを抜くスクリューが付いてる奴をね。
474呑んべぇさん:03/02/02 03:45
469は下手にソムリエナイフを持っていて
その使い方が分からないのでは?
ヒント・テコの原理。
475464:03/02/02 10:33
アマローネ買ってみることにしました
476呑んべぇさん:03/02/02 12:26
トマト系のパスタに合うイタリアのワインを教えて下さい。
予算は5000円以下で楽天などで買えるものを。
477桃花:03/02/02 12:27
【探し物とくとくページ】が http://sagatoku.fc2web.com/ に移転のお知らせ
ホームヘルパーが作ったページです。これでボランティアしています。応援して下さい。
ごめんなさい 探し物・欲しい物あったら開いて見てください 何でもあります
今探し物なくても取りあえず、お気に入りに入れておいて下さい 役にたちます
[yahoo] [infoseek] [google]などの検索サイトにて「探し物 とくとく」で検索
タイトル【探し物とくとくページ】を探してね あなたの探し物見つけて下さい
以前のURLにアクセスしても自動で新URLに移動します。
--------------------------------------------------------------------------
【イベント情報】売上に協力して下さい。お願いします。
[ハッピーバレンタインコーナー]  http://sagatoku.fc2web.com/101event-01.htm
[花粉症対策グッズコーナー]  http://sagatoku.fc2web.com/101event-02.htm
[開業支援]  http://sagatoku.fc2web.com/101event-91.htm
------------------------------------------------------------------------
http://sagatoku.fc2web.com/007kenko.biyo-91.htm
無農薬・有機栽培されたハーブ 1000円以下の商品だけを取り上げて販売中
--------------------------------------------------------------------------
http://sakatoku.fc2web.com/034ryoko-01.htm ハワイは\39,800〜 グアム・サイパン大幅値下げ
最大96%オフ温泉旅館 リゾートホテル1泊200円 お好みの宿を選べる スキー・温泉・露天風呂 
-------------------------------------------------------------------------
http://sagotoku.fc2web.com/037cashing-01.htm
即日審査・振込融資 年率15.0〜18.0% 最大300万円までOK 30万円なら即日融資
--------------------------------------------------------------------------
[懸賞・ポイントサービス] http://sagatoku.fc2web.com/036kensho.points-01.htm
※お願い ボランティアでこの文をコピーして貴方のホームページやメルマガに載せて下さい。
478呑んべぇさん:03/02/02 21:30
ワインの品質についてですが、
「やまや」のような直輸入の格安店(?)で売っているものは
デパートやワイン専門店のものと比べると悪いんでしょうか。
洋酒はあきらかにダメな平行輸入ものばっかなんですけれど。
479カッツ:03/02/03 00:09
あのーちょっとおしえてください。
猫型のワインボトルさがしてるんですけど、どこで購入できますか?
たしか、シュバルツカッツで、3色あったようなきがする。
当方東京目黒在住です。
480呑んべぇさん:03/02/03 06:30
>>479
大崎のユニオンで扱ってたよ
シュヴァルツカッツかどうかはわからない。トロッケンでなかなか
おいしかた
481呑んべぇさん:03/02/03 17:56
>>476
イタリアンにはイタリアンワインが抜群にあうよ
値段はそんなにしないやつでも、トマト系パスタとはよくあうと思う
キャンティでも、モンテプルツィアーノでも
482初心者:03/02/03 20:30
これから初めての貴腐ワインを飲みます(´∀` )
わくわく。
483呑んべぇさん:03/02/03 20:33
>>482
ええのう
なんてワイン?
484初心者:03/02/03 20:54
>>483
トカイアスーの5プットです。
甘口の白ワインが好きなんでおいしく感じます(*´Д`)アマー
甘い赤ワインも飲んでみたいと思います。
485呑んべぇさん:03/02/04 19:14
このスレ見てむしょうにワイン通になりたくなりました。
で、さっそくデパートに買いに行ったらなんかワイン祭りとかやってんス。祭り。
 1,シャトー・トゥール・シャボー'00赤
 2,シャトー・トゥール・シャボー'00白
 3,シャトー・バーン・オーブリオン'98
 4,ドメーヌ・ジル・デ・ラモア シャブリ'01
 5,ダリオ・ダンジェロ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ'01
 6,エナーテ ティント'01
というセットをなんと1万円で! 300セット限定木箱入りです!
とのことなのですが、皆さんどう思われますか?
お値打ちなのか、入門者向けなのか、そこらへん知りたいっス
486呑んべぇさん:03/02/04 20:55
>>485
> 3,シャトー・バーン・オーブリオン'98
だけ、高くて良いワインで、後は安いワインで数合わせしてるように思われ
487485:03/02/04 21:38
数合わせですか。。。
でも、手元の酒辞典見たら3番のオーブリオンってやつ18500円もする(!)
どうなんだろ、入門者としては買うべきですかね??? 木箱欲すぃーし。
488呑んべぇさん:03/02/04 21:42
>>487
バーン・オー・ブリオンはオー・ブリオンのセカンドワインです。
18500円するのは、オー・ブリオンの方ですね。
489呑んべぇさん:03/02/04 21:55
うーんなんだか買う気がうせてきた……
良く考えたら木箱なんてつかわねーよなー
486,488両氏感謝です。>>282が挙げているの買おうかと思います。
490呑んべぇさん:03/02/05 03:15
>>489
どんなワインを飲みたいかで選ぶと良いですよ。
最初は値段の安いワインを数飲むべきです。
好みが判ってきますので、その時にその周辺をガンガン飲み、
LevelUpするべきでしょうね。
安くても旨いのは沢山ありますし、いきなり格付け飲む必要はないと
思います。
お金が沢山無いと、外で飲めなくなりますよ。
>>282の価格基準で十分かと思いますし、その上は
100本くらい飲んでからでしょう。
491呑んべぇさん:03/02/05 09:29
>>482貴腐=なんて読むの?キフ?
492呑んべぇさん:03/02/05 10:57
>>491
正解。
493呑んべぇさん:03/02/05 11:35
CHカロン・セギュール '99 の飲み頃はだいたいどれくらいですか?結婚記念に貰ったのですがとにかく素人の為飲むのをためらってます。愚問スマソ。
494呑んべぇさん:03/02/05 12:19
>>492サソクス♪まずワインより国語の勉強したほうがイッ臑。
495呑んべぇさん:03/02/05 13:21
TVの通販番組で紹介しているデキャンティングポアラーてどうですか?
あまり安くはないので試された方、ご意見をいただければと思います。
496呑んべぇさん:03/02/05 13:26
>>493
保存はできるんでしょうか?
セラーとか持ってないんなら、夏までに飲む方がいい。
497呑んべぇさん:03/02/05 14:17
>>493
すげえタンニンだが負けるな。
498呑んべぇさん:03/02/05 15:34
>>496>>497サソクス。出来れば○周年記念日などで飲もうかと思っていたのですがセラーなしの長期保存は無理ですか?度々スマソ。
499mog:03/02/05 16:17
自宅でパソコンを使ったお仕事をお探しの方へ♪
  −お役に立てれば幸いです−
 ===> http://netproject.gooside.com/w003/

 ※参考ビデオ無料プレゼント中です♪
500呑んべぇさん:03/02/05 17:34
>>498
私もセラー無しで冷蔵庫保存で夏越し出来るか実験しました。
ランシュバージュの98。
ワインの他には何も入ってない2ドア冷蔵庫で、野菜室に新聞でぐるぐる巻き。
温度を13℃位に設定。グラスに水をいれて、横に設置。ワインは寝かせてました。

結果どうなったか。変質はかろうじてしなかった模様。(一応、買ってきた同じものと比較)
ただし、栓の上部ぎりぎりまで液の跡が…。夏越し程度でもコルクの乾燥が進んでました。
冷蔵庫だと恐らく無理でしょう。
それ以外で保存に適した環境があればいいのでしょうが…。
501呑んべぇさん:03/02/05 18:12
>>498
一応マジレスですが・・・。
とあるTV番組で田崎慎也氏に対しての質問。
質問者「子供の誕生年のワインを取って置きたいのですが、どのようにすれば良いのでしょう?」
田崎「なるべく渋みのあるコクあるワインを北側の押入れにたてて置いてください。」
質問者「立ててですか?」
田崎「はい、寝かせますと、夏になると液漏れをおこしますから。」
質問者「それで、大丈夫ですか?」
田崎「はい、大丈夫です。」
3年位前のNHKと記憶してますが、細かなことは分りませんが、大体
こんな感じだと思います。
・・・・・本当か?
502498:03/02/05 18:59
>>500>>501マジサソクス。実は自分の誕生年のムートン('73 ピカソ)の購入も検討していたので、ここはひとつワインにのめり込むつもりでセラーをゲトしようと思います。
503呑んべぇさん:03/02/05 22:04
>>502
ムートン・ピカソですか。ムートンが1級に昇格した年のワインですね。
パーカーポイントは65点で、「ラベルが歴史的に貴重だという以外、このワインを持っている意味はない。」
と酷評されています。
もっとも、私はわかったうえで3年前に43,000円も出して買いましたがw
504呑んべぇさん:03/02/05 22:37
ソムリエナイフについている
二つのナイフ部分の使い分けを教えてください。
505呑んべぇさん:03/02/05 22:43
>>504
ボトルの口にかけるためものとキャップシールを切るためのもの
506504:03/02/05 22:46
>505
レスありがとうございます。
どっちかがキャップシールを切るため、とは思っていたんですが、
ボトルの口にかける、とは何のためですか?
キャップシールをとった後、コルクを抜くときに、そういう作業が
あるのですか?
507ぱくぱく名無しさん:03/02/05 22:48
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30447372

ワイン痛の方はどう思われますか?
508505:03/02/05 23:00
509呑んべぇさん:03/02/05 23:02
>>506
「ソムリエナイフ 使い方」で検索するといろいろ出てきますよ
510502:03/02/05 23:30
>>503レスサソクス。いろんな戸斤でイイ評判しか聞いてなかったものですから。でも自分の中ではお気に入りの一本になってるため実際の味を是非試してみたいと思います。
511呑んべぇさん:03/02/05 23:53
>>507
ただのゴミちゃう?
512504:03/02/06 00:30
>508-509
ありがとうございます。
しかし、二つのナイフの使い分けについて述べられているものが
あまり無いように思ったので、お聞きした次第です。
自己流で適当にキャップシールを取り、コルクを抜いているのですが、
いつも、形の違うナイフ部分が2つあり、どっちでキャップシールを
きるべきなのか、もう一方は何のためにあるのか疑問で、お聞きしました。
513呑んべぇさん:03/02/06 05:12
これで504のソムリエナイフがライヨールだったら笑えるんだが。
まさに豚に真珠。
514呑んべぇさん:03/02/06 08:38
質問させてください。

グラーブの赤で3,000程度、飲み頃のオススメがあったら教えてください。

515呑んべぇさん:03/02/06 08:59
>>514
グラーヴが欲しい理由は?具体的にどんな味わいが気に入ったの?

メドックでもサンテミリオンでもブルゴーニュでももっと安くて美味しい
ワインはいくらでもありまが。
516呑んべぇさん:03/02/06 10:10
>>513
栓抜きだよ!ってか。
517呑んべぇさん:03/02/06 10:15
初めてここに来ました。
ワイン初心者です。
スペインの「王様の涙」の赤飲んで、美味いと思ったのですが・・・
こんな私はダメですか?

518呑んべぇさん:03/02/06 11:25
>>517
あれをウマイと感じるなら他の色々なワインも美味しく飲めるだろう。
幸せなヤシだなあ。まあ色々飲んでみてくれ。千円以下のワイン・スレも参考に。
519呑んべぇさん:03/02/06 12:30
ちつもんでつ!タサキシソヤのサイトでおすすめの一本(?)にラランドドポムロールてのがあつたのれすがお店に逝ってもありません。店員もアバウトでよくわからんのですが、このワインはイッタイナンナノレスカ?
520514:03/02/06 12:33
>>515
普段はメドックが多いです。
グラーブは正直、ほとんど飲んだことがありません。
数少ない飲んだ経験もほとんど記憶に残ってません。
で、今度オーブリオンを飲ませてもらう機会があるのですが、
それまでに予習をしておこうかなと。
521呑んべぇさん:03/02/06 12:51
>>520
3千円位で比較的手に入りやすいのは、シャトー・カルボニューとかがお勧めですが、
ここで、具体的なシャトー名を書いて、それを求めてワインショップを訪ねるよりも
信用ある店でおすすめを尋ねた方が良いと思います。
522呑んべぇさん:03/02/06 17:15
>>520
セカンドを飲んでみては?
523514:03/02/06 20:50
>>521
>信用ある店でおすすめを尋ねた方が良いと思います。
そうですね。実はワインショップの会員による試飲会で飲むのです。
ぶっちゃけてそこで聞いてみた方がいいかもしれませんね。
品揃えもあるでしょうし。

>>522
ル・バーン・デュ・シャトーオーブリオンでしょうか?
ショップにもあったのですが、5,000近くだったので二の足を踏んでしまいました。

それとも、他のセカンドでしょうか?
524呑んべぇさん:03/02/07 00:16
>>523
レ・オー・ド・スミスはどうよ!
525呑んべぇさん:03/02/07 03:45
セカンドなら、クロ・デュ・マルキ。
ラツールのセカンドよりうまいぞ。
526514:03/02/07 07:54
>>524
レスサンクスです。予算内で探してみます。

>>525
ラスカーズのセカンドですか?グラーブと味わいが似てるのでしょうか?
527呑んべぇさん:03/02/07 08:13
>>525 526
マルキはサンジュリアンだからグラーブとはちと違うが、
間違いなくモノは一級品だ。
5,000円でボルドーの“フィネス”が味わえるぞ。
これを飲むと格付けの矛盾を感じる。
528525:03/02/07 08:37
>>526
申し訳無い。グラーブでしたか。
グラーブなら、セカンドじゃなく、ファーストをお勧めします。
ドメーヌ・ド・シュヴァリエです。
出来るだけ良い年の物を。80年代物をよく飲んでいましたが、
一級格付けでおかしくないと思っています。

>>527
私もそのとおりだと思います。御説明ありがとうございました。
クロ・デュ・マルキは、ファーストの味わいに最も近いセカンドの一つではないでしょうか。
529呑んべぇさん:03/02/07 10:44
セカンドラベル(スゴンヴァン)と2級(ドゥズイエムクリュ)
がごっちゃになってると思われ。オモロイ。
530525:03/02/07 11:34
>>529
そう思ってるのはあなただけですが。
勘違いしないでそのまま読み取っていただきたい。
グラーブにセカンドラベルで良い物は無い。
と言う事と、
一級格付け並の味わいを持つドメーヌ・ド・シュヴァリエならお勧めできると書いてるまで。
531514:03/02/07 12:35
>>527
マルキ飲んでみます。ただ今回は予算が無いので、そのうちに(W
いまだったら何年くらいのものが飲み頃でしょうか?

>>525,528
シュヴァリエですね。予算オーバーしそうですがそっちにチャレンジ
してみようかな。ちなみに何年のものが良かったでしょうか?

>>529
何かおすすめは無いのでしょうか?
無ければスッコンでてください。
532呑んべぇさん:03/02/07 13:15
ドメーヌ・ド・シュヴァリエ・ルージュは80年代以前のクラシックで
頑丈な長期熟成タイプの造りから、昨今はジューシーで飲みやすい
スタイルに変わったと思うのは俺だけか?
「高級かつ飲み易いボルドー」ということではお勧めできます。
なお1994年物はウッディすぎる味わいなので好みの問題ですが
注意が必要です。

以上ステレオタイプな意見でした。
533514:03/02/07 17:32
>>532
どうもありがとうございました。
534呑んべぇさん:03/02/08 22:29
素人の質問ですが、ボルドーって本来は長熟したほうが美味しいのですよね。
で、店先では大概のものが2000年とか1999年とかばかりで
セラーでも持ってない限りは本来の美味しさにたどり着けないような気がするのですが・・・
私は基本的に3000円くらいまでしか出せないのですが、そんな人間はボルドー以外を
飲むべきなのでしょうか?
それとも安ボルドーに熟成は不必要なのでしょうか?
535呑んべぇさん:03/02/09 01:14
>>534
凝縮度の高いもの(値段が高いもの、と捕えていいでしょう)ほどタンニンも強く
1982、1986の1級シャトーなどはまだ飲み頃の入り口でしかありません。が、
楽天リサーチで「クリュ・ブルジョワ」というキーワードで検索してみて下さい。
3000円の予算でも飲み頃のものに出会えると思います。

>>安ボルドーに熟成は不必要?
タンニンのこなれない、硬いワインが好きな人もいますね。
536504:03/02/09 01:28
ソムリエナイフの件です。今更ですが誤解されていたようなので。
どうも一般のソムリエナイフには、ナイフは二つついていないということが
わかりました。ライヨールもそうですね。私は自己流といっても、
てこの原理は使って抜いています。
さすがにその部分(瓶の口にかけ手で握る部分)を「ナイフ」という認識は持っていません。
ちなみに、下のサイトの一番上のタイプがナイフが二つついているタイプですね。
http://www.vinet.or.jp/~repeat/wine2/knife.html
刃の部分のカーブがきついものと、直線的なものがあります。
この使い分けはなんだろう、と思った次第です。

ちなみに、私はこのナイフをサンフランシスコの高級キッチン&生活用品店で
購入しましたが、値段自体は安いものでした。非常に気に入っているので、
同様のものがあればまた購入したいと思っています。
537525:03/02/09 01:56
>>534
そこの所も難しいのですが、そうでもないです。
ボルドーもブルゴーニュも、ここ10年ほどで造りの傾向も変わっているのです。
良い傾向としては、どのワインも濃厚系に造りを変えつつあるのです。
これは、造り手の変化や、評価を得る為のワイン業界の一般的傾向とも言えます。
これにより、外れの無いワインが増えてきた事が良い所です。
例えば、昔は安いボルドーには、ボルドーの味の傾向があるというだけのマズイ物が多かったです。
最近は安い物でも、濃厚な果実味の美味しい物が増えつつあります。
ブルゴーニュにも同じような事が言えます。濃厚なだけでピノらしくないワインも増えています。

御質問の答えには遠いのですが、もう少しお付き合い下さい。

538525:03/02/09 01:57
>>537の続き

ここで御質問に近くなりますが、安いワインは熟成させなくとも飲めるようにできている物が多いです。
ただ、その造り手によるのです。
今流行りの果実味濃厚系のワインであれば、若い内に飲んでも好みはありますが、美味しいと感じられるはずです。
ボルドーらしいタンニンのあるだけのワインであれば、若飲みしてもあまり美味しいとは感じないかもしれません。
それと、この価格帯なら長熟というよりは、96年・97年・98年辺りの数年熟成で良いのではないでしょうか。
もちろん、これは最低この位あれば一般的に安いボルドーであればという話です。例外ももちろんあります。

ワインの造りの傾向が変わってきているのです。
で、ここで御質問に付いてですが、
まずどこで買うか、その店の品揃えにも左右されます。セラー管理されているか。
そして、銘柄です。どこのシャトーの物か、これが重要です。シャトー毎に味わいは違います。
余り銘柄を出したくは無いのですが、3000円以内と言うことであれば、
ボルドーに拘らずスペインを飲んではいかがでしょう。
1500円も出せば満足できるはずです。
管理のしっかりした店を選んで下さい。セラーも無いような町の酒屋は劣化しているのでお勧めしません。

私はネットの酒屋で購入される事をお勧め致します。良い店さえ選べば、100回購入して100回外れる事はありません。
これだけは断言できます。
良い酒はまずお店からです。
お店さえ見つければ、ボルドー3000円以内で美味しい物はすぐにでも見付かるでしょう。
店頭とネットでは価格は段違いです。3000円で格付けシャトーが買えるのです。
539525:03/02/09 02:01
>>537の続き

悪いところを書くのを忘れていました。

悪い所は、今流行りの造りは、土地に関係無く、皆同じ傾向の味わいになると言う事です。
これが最も懸念されています。
また、飲み手も飽きてきています。
外れは少なくなったが、濃厚なだけの同じようなワインが溢れているとも言えます。
540呑んべぇさん:03/02/09 02:13
>>539
>外れは少なくなったが、濃厚なだけの同じようなワイン

賛成ですよ、好きです。そのようなワイン。
詳しくいえばミッシェル・ローラン・プロデュースのワイン。
重厚でしなやか、樽のエキスの濃厚さ、私の理想とする造りの典型
で世界のワイン総てそのような味わいになって欲しいものです。
541525:03/02/09 02:35
>>540
世界全てのワインが同じ味である必要は無いでしょう。
あなたの言う所が良い所であり、悪い所でもあると書いてるんですよ。
レス付けるのであれば、よく読んでくださいね。
皆同じ味であれば、存在する意味が何も無い。
本来は、個々に、土地や葡萄樹、醸造方法などの個々の長所を生かした、
個性的なワインを創り出す事。
今はまだその過渡期なんですよ。
542呑んべぇさん:03/02/09 02:49
友人から'77のデュルフォールヴィヴェンもらったんだけど、
いつぐらいにあけるべきだろうか…?
543525:03/02/09 02:59
>>542
1977年は稀に見る最悪な年ですので、すでに飲み頃は過ぎているのではないでしょうか。
あくまで予想でしかありませんが。
なるべく早めにお飲みになる事をお勧め致します。
最悪ヴィンテージであることを説明せずに売りさばくワイン屋が悪いのですが。
楽天のアウトレットワインなど。
544呑んべぇさん:03/02/09 03:11
>>543
楽天のアウトレットワインは、たまに当たりもある。
普段は言うほど安くはない。でも、いつもチェックはしてる。
545呑んべぇさん:03/02/09 09:54
>>540-541
541氏が言われる通りで、個性の幅が狭くなりつつある。
ただ過渡期でもないとは思うが。
昔は今以上に色々と問題があったとはいえ個性は様々だったし、一流シャトーは未だに個性的。
ミッシェル・ローランがコンサルティングしている所は、10年以上前は全く無名か、
落ちぶれていたシャトーで、高評価(≠高品質)を得る為に依頼してる感じ。
シャトーの個性と言うより、ミッシェル・ローランの個性が出過ぎてる場合がほとんどで、
商業主義的な印象を受ける。
540氏の意見には、やはり賛成しかねる。
個人の嗜好の問題だから、540氏の嗜好にケチをつける気は無いが、個性が色々あるのがワインの
面白いところであって、それが画一的になるのは、楽しみが無くなってしまう。
546呑んべぇさん:03/02/09 10:36
>>542
最悪ヴィンテージといわれるのは一般論。こうゆう年でもまれに美味しいのは
あります。一応26年を経たクリュ・クラッセのワインだから敬意を表して
飲みましょう。峠を越して美味しくなかったらお料理用とかに転用すること。
それもワインに対する愛情です。
547呑んべぇさん:03/02/09 15:11
>>542
ボトルをしばらく立ててワインを落ち着かせてから飲んでください。
澱が瓶底に溜まります。
548呑んべぇさん:03/02/09 20:13
そこそこ高級なイタリア料理屋で、
20000円で3本飲むならなにがいい?
さかなも肉も両方食べるとして。
549呑んべぇさん:03/02/09 20:15
>>548
食べるものを決めたうえで、店の人に相談するのが一番
550集えメーラー!:03/02/09 21:21
551呑んべぇさん:03/02/10 01:30
質問でーす。
WinePumpを購入したのですが、どの位までという基準がわかりません。
ボトル半分のこしたとしで何回くらいなものですかね。
重くなるのはすぐ来ますが、そこから無限に行きそうなのです。
一応50〜60回ひいてますが、そこからさらに重くなったり
するのでしょうか?ビンが破裂することはないですよね。
552呑んべぇさん:03/02/10 02:14
>>551
そんなに引かなくていいんじゃないの。
ワイン屋さんで見るのは、10〜20回程度だよ。
553呑んべぇさん:03/02/10 13:31
>>551
なつかしい器具です。今は使わないなぁ。
残ったワインはボトルにコルク栓を手でねじ込んでおくだけ。
翌日飲むと多少酸っぱく変質してるけど気にしなくなりました。
554呑んべぇさん :03/02/10 15:50
パイパー・ヘイドシークっていうシャンパン知ってますか?
555呑んべぇさん:03/02/10 16:14
>>554
赤いラベルで有名ですね。都心の大手デパのリカーショップで入手比較的容易。
熟したリンゴ、ミネラリーで若干金属質のニュアンスの重厚な味わい。
俺も好きなシャンパン。
556呑んべぇさん:03/02/10 16:32
>>555
見た目もカッコイイし自分も好きなんです。
557呑んべぇさん:03/02/10 20:52
↑カンヌ映画祭御用達ワイン。
558呑んべぇさん:03/02/10 21:02
>>557
それは知りませんですた。
559呑んべぇさん:03/02/10 23:21
ここで人気ある手ごろなワインってなんですか?
560呑んべぇさん:03/02/10 23:33
>>559
DRC
561呑んべぇさん:03/02/11 00:27
>>552
そうなですか。多分、やりすぎじゃないかとは思ってました。
聞いてよかった。

>>553
翌日に少しでも美味しく飲めるようにと思って買ったんです。
結構違う気はします。
最近飲み過ぎなので、一日でボトルを飲み干さない為でもあるんです。

562525:03/02/11 01:14
>>553
>翌日飲むと多少酸っぱく変質してる

それは元々管理が悪くダメージのあるワインですね。
よほど力の無いワイン以外、ほとんどのワインは翌日も美味しく飲める物ばかりです。
翌日も美味しく飲める事を基準に、購入するお店を選ぶのがいいかと思いますよ。

563呑んべぇさん:03/02/11 02:16
>>562
セパージュによるよ、サン・ジョベーゼとか、ピノ・ノワール、ガメイなどは、味
が変わりやすい。
カベルネ・ソーヴィニョンなどカベルネ系、シラーとか南仏系の葡萄は割と丈夫。

あとは、若いワインは丈夫。次の日の方が美味しい時もある。

白ワインは酸味が増すことが多いと思う。
564553:03/02/11 08:39
>>562
ちょっと誤解があるようだが「多少酸っぱく変質」していても
「それで充分美味しい」と個人的に思ってる、ということを言った
のです。もちろんそれらは2500円程度の安ワインですよ。

ワイン屋スレの議論はヒステリックすぎます。俺はワイン屋ではありませんw。
565呑んべぇさん:03/02/12 00:26
>>564
レストランのものですが、ワインの劣化は、最終的にはインポーターが責任を負うべきと
思います。
566呑んべぇさん:03/02/12 02:57
>>564
>「多少酸っぱく変質」していても「それで充分美味しい」と個人的に思ってる

としても、やはり元々管理が悪くダメージのあるワインに違いは無いですね。
私は1,000円以内で三千円から四千円の味わいに匹敵するワインを知っています。
管理が良いから数日は酸味が無く飲めます。
二千五百円なら、ブラインドで提供して一万円クラスと試飲対決させても負けないワインを知っています。
ワインは値段ではないですね。
造り手が本気であれば、安くても美味しい物はたくさんあり、
たとえ値段は高くても、良い物を造る力が無ければ平凡な物しか生み出されません。
安ワインは、安いなりの味わいの物です。
それが本物であれば、たとえ安くても安ワインではないんですよ。

購入する店のアドバイスをしてるわけですから、あなたをワイン屋などとは思っていませんよ。
ここ初心者調教スレでしょ。
567呑んべぇさん:03/02/12 03:05
>>566
知ってるなら教えて
568呑んべぇさん:03/02/12 03:13
>>567
激同、教えてください!
569呑んべぇさん:03/02/12 03:16
おいらもキボーン。
美味しいのはあるけど、それって高価な方がさほどでもない
場合じゃないのですか。





と言ってみる。
570呑んべぇさん:03/02/12 03:35
>>569
いえいえ、三、四千円、一万クラスと言うのは少なめに書いているだけですよ。

>>567-568
色々試してみるしかないと思いますよ。
広まれば手に入り難くなりますから。
こういう所の情報もインポーターはチェックしてますから。
今年どこかで話題になった銘柄は、来年には正規輸入されていたりする世界ですから。

実力の無い輸入業者が多くなったと言うか。他人の真似ばかりでね。ワイン屋も。 ワラ
自分で捜し出して紹介すると言う気概すらない。

なので、書けません。
何十、何百と試してその中から見付け出すしかないです。
私もそうして見付けましたから。一口で捨てた物もたくさんありますが。

571呑んべぇさん:03/02/12 03:44
そこまでして捜すと、結局高く付くので、消費者としては難しいですね。
572呑んべぇさん:03/02/12 04:23
>>571 
ですね。
ハイエナのような輸入業者やワイン屋が見てなければ、
たくさん銘柄お教えするんですが。すいません。
573559:03/02/12 06:12
>>572
ずいぶん寂しいワインの飲み方をされる様子ですね。
574呑んべぇさん:03/02/12 13:13
>>573
いえいえ。全く寂しい飲み方じゃあないですよ。
私も商売しているものでね。
ここでわざわざお教えするメリットがまるで無いんですよ。
デメリットばかりでね。
あまり知られていないからこそ自由に仕入れもできるし、強気に仕入れる事もできる。
利益幅も大きく大変満足しています。
575呑んべぇさん:03/02/12 13:39
>>574
評価は自分でするものでもあるからね、何か例をあげても悪口言う香具師は言うよな
でも、おすすめのワイン屋くらいは教えてくれても良いと思われる
でないと、先の発言も言い放しで信用できないと言う感じがする
576呑んべぇさん:03/02/12 15:10
>>566
>二千五百円ならブラインドで提供して一万円クラスと試飲対決させても
負けないワイン

そうゆうワインなら俺も愛飲してる。例えばブルゴーニュのある造り手で
虎ノ門の専門店「L」で購入可・・・・・。

でもそれは個人好みであって他人も好む保証はないよね。美味しいワインは
他人にお伺いするのではなく自分の“舌”で探すのが一番。
そう言ってしまったたら初心者スレの意義は無いことになる。WWW
577呑んべぇさん:03/02/12 15:16
>>576
グロ・フレール?

578呑んべぇさん:03/02/12 15:34
無理してワイン飲まなきゃいいじゃん
他にもうまい酒いっぱいあるんだからさ
高くてもたいしたことがないの多いよ
今まで一番高いので78のラトゥール呑んだけど
正直、たいしたことなかった。
純米大吟10本以上の値段したのに…
ワインってまずいの多すぎ!
そこまで苦労しないとリーズナブルでうまいのが呑めないのは
ヴァ〜!って感じ。
初心者ならワインやめたほうがいいよ。
579呑んべぇさん:03/02/12 15:41
>>578
バカだなお前。
幾ら高くてもうまくない物飲めば当たり前だ。
お前がうまい物にめぐり合ってねえだけだ。
お前のようなバカは、飲まないのが正解だと思うぞ。w
580呑んべぇさん:03/02/12 15:48
>>578
アンタが飲むと漏れが飲む分が減るので、そういう方は飲まないでください。
581呑んべぇさん:03/02/12 15:52
>>578
てめえには大五郎がお似合いだよ。
582呑んべぇさん:03/02/12 16:09
やっぱりワインを飲む人たちは感情的だ
まぁアングロサ糞ンの地酒を呑んで戦争してなさい

オレが今まで呑んだワインの9割がまずかった。
これは事実。
しかも3千円クラスとか1万円クラスとか値段でクラス分けしてるし
おまいら結局、味で見てないじゃんって思う
安くていいモノを勧められないなんて嫌な酒だね
583呑んべぇさん:03/02/12 16:14
アングロサクソンの地酒って・・・

漏れも自分が飲んだワインの9割はまずかったよ
自分で買ったワインでまずかったのは3割くらいだけど
584呑んべぇさん:03/02/12 16:16
>>582
お前のようなバカに教えてもしょうがねえだろ。
大好きなホッピーでも飲んでろよ。
お前にはお似合いだぜアル中。 w
585呑んべぇさん:03/02/12 16:35
アル中ってさー
ワイン造ってる奴ら自体みんな蜘蛛の巣みたいに血管浮きでてるじゃん
あれこそアル中だよ
ほとんどのワインはまずい。
確かに何本もうまいワインはあった。
でも、値段が味に見合ってない
シェリーの方が安くてうまい
586呑んべぇさん:03/02/12 16:39
>>585
ほーら!
バカが正体現した。w
てめえがただ単にシェリーが好みだというだけの事。
低学歴はこれだからなあ。
てめえの深層心理にすら気付かない大バカ。 w
587呑んべぇさん:03/02/12 16:46
クソマズイワインをイパーイ売りつけられた
半可通の居るスレはここでつか?
588呑んべぇさん:03/02/12 16:48
シェリーはアングロサ糞ンでは無いのかと小一時間....
589呑んべぇさん:03/02/12 16:49
シェリーが好きって書いてないじゃん
ワインスレだからシェリーにしただけ。
醸造酒ならカヴァとか日本酒呑んだ方がうまいし安いじゃん

安くてうまくて手に入りやすいワインがないってのなら
他の酒を呑んだ方がいいって!
無理してワイン呑む必要なし
590呑んべぇさん:03/02/12 16:51
>>589
>シェリーが好きって書いてないじゃん
>ワインスレだからシェリーにしただけ。

頭が悪いので言い訳すればするほどド壷にはまるタイプ。w
591呑んべぇさん:03/02/12 16:52
外へ出ろ
592呑んべぇさん:03/02/12 16:52
>>589
やすくてうまい「ワイン」を求めてる物に、安いからと言うだけで他の物薦めても意味は無いと思われ。
能無しの典型と思われ。
593呑んべぇさん:03/02/12 16:54
語る前に飲め。
対人関係考えろ
594呑んべぇさん:03/02/12 16:57
>>593
おまえがな。 ワラ
595呑んべぇさん:03/02/12 16:57
>>593
てめえのような能無しとの対人関係など考える必要もねえよ!ボケ!
596呑んべぇさん:03/02/12 16:59
図星に吠える犬が。
597(^^):03/02/12 17:01
2chワイン関連スレは、自分の飲んだ高級ワインを自慢して薀蓄を語り
無学と貧乏人を罵倒するのが目的です。私はそれを支持します。

それが嫌な人は他のサイトの掲示板に逝ってください。
598呑んべぇさん:03/02/12 17:08
>>596
馬鹿はブザマだよな。吠えるしか能がねえんだからよ。www
599呑んべぇさん:03/02/12 17:09
市営住宅の一室に閉じ篭ってないで社会に出てみましょう。
600呑んべぇさん:03/02/12 17:11
どーでもいいけど結局さ、安くてうまいワインはないんでしょ?

だったら無理して呑む必要ないじゃん。
高級ワイン78ラトゥールも呑んだ、うまくなかった。

601668:03/02/12 17:25
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/






602呑んべぇさん:03/02/12 20:23
もう少し落ち着いて意味のある話をしようよ。
子どものケンカみたいで情けない。
603呑んべぇさん:03/02/12 21:11

☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
604呑んべぇさん:03/02/12 21:34
>>600
幾ら煽ろうが銘柄は教えない。ガキと変わらんね。精神構造が。w
605602:03/02/12 21:36
>>604
もうわかったから
606呑んべぇさん:03/02/12 22:45
2chにマジメな話は期待できません。

今夜もワイソ飲んでるヨ(゚д゚)ウマー
607呑んべぇさん:03/02/12 22:47
ランテルディ・ドゥ・ヴァランドローって

 うまいの?
608呑んべぇさん:03/02/12 22:48
>>606
ちゃんと話しているスレは、いっぱいあるよ
609ボルドー ◆WINE/xtzeg :03/02/12 22:52
610呑んべぇさん:03/02/12 22:53
>>607
うまくないです。
611呑んべぇさん:03/02/12 22:56
>>607
飛び付いて買った人は御愁傷様だね。w
間違い無く価格は暴落するなこりゃ。

N.V.ランテルディ・ド・ヴァランドロー
L'INTERDIT DE VALANDRAUD (85〜87?)

(実際には降らなかったが)雨による害をなくそうと畑の一部をビニールで覆うことが物議をかもしているが、
アペラシオン当局がこれを正当なブドウ栽培法と認めるのを拒否したため、
4000本のノンヴィンテージのランテルディ・ド・ヴァランドローについては収穫日(2000年ものである)を記載することも、
サン・テミリオンの指定をつけることも許されなくなってしまった。

もっとも、理由はどうあれ、私は兄弟分よりはるかに劣るワインだと思った。
暗い色をしており、アタックは良好だが、そのあとに続く中間部は縮こまり、やせているし、
フィニッシュは生硬で、酸味が強い。もしかしたら私が飲んだサンプルが悪かったのかもしれないが、
興奮させられるワインだとは思わなかった。
612呑んべぇさん:03/02/12 23:20
>>597
そんなあなたを支持します(w
>>600
>高級ワイン78ラトゥール
もう下り坂と言われているビンテージですな。
1マソ以上なら価格に見合わないと思われるので、漏れなら買わん。
鼻と舌を訓練した上で頭を訓練してないと、
たっかいワインに手を出すのは、ワインが勿体無い。
訓練するつもりなら別だがなー。
613ボルドー ◆WINE/xtzeg :03/02/12 23:28
>>612
楽天サーチでは、ラトゥール78の在庫があるところで最低価格は33,200 円
パーカー・ポイントは94点で、飲み頃予想は2010年までとなってる。
カベルネ・ソーヴィニョン中心だから苦手な人には、うまくないかも。
614呑んべぇさん:03/02/13 00:05
>>613
それは味に比べて高過ぎ。ブランド価値でしょうか?
ブロードベントの78評価は、90年代半ばで大半が既に下がり気味らしいし、
そもそも78の当初評価は過大と言ってますね。
ワインの評価は時によりけり人によりけりかな?
それからラトゥールの素晴らしい年の飲み頃なら、カベルネくささは気にならないけどなあ。
615呑んべぇさん:03/02/13 00:32
>>613>>614
やめてくれー。ここは初心者スレです。
616呑んべぇさん:03/02/13 00:34
赤玉ワインが好きだというのは邪道でしょうか?
617呑んべぇさん:03/02/13 00:37
赤玉ワイン?
ワイン界のベストセラーかもしんない。
618呑んべぇさん:03/02/13 00:41
ハワイ産のパイナップル・ワインとか
山梨のピーチ・ワインが意外にウマいと思うのであった
619ボルドー ◆WINE/xtzeg :03/02/13 00:41
>>615
ブドウの品種で好みを探すといいね>>282
620呑んべぇさん:03/02/13 00:46
>>619
モエ・エ・シャンドンのブリュットは4マソもしないぞ
282の揚げ足とりだけど(藁
621呑んべぇさん:03/02/13 00:49
>>620
>発泡酒はシャンパーニュからとりあえずモエ・エ・シャンドンのブリュット。
>定価で買っても4万円で十分お釣りが来るぞ。
確かに36,000円以上おつりがくるねw
622呑んべぇさん:03/02/13 00:58
>>619
>ブドウの品種で好みを探すといいね
ウォ!教科書的ですね。ワタスはピノとメルロだす。
623ボルドー ◆WINE/xtzeg :03/02/13 01:01
>>622
わたすは何と言ってもカベルネ・ソーヴィニョンだす。
コスのようにメルロの割合が多くなると(40%)ちょっとだけ敬遠
624呑んべぇさん:03/02/13 01:02
>>616
金玉ワインが好きだというのは邪道でしょうか?
625呑んべぇさん:03/02/13 01:04
>>620
大阪の市営住宅に、懸賞で当たって定価で買ったロマネ・コンティは似合わないぞ。

626622:03/02/13 01:11
>>623
カベルネ・ソーヴィニョンは充分熟成させれば支持だす。
メルロは早くから美味しいだす。ボディの厚みつーことでは
カべより上だっちゃ。ピノはブドウ品種の最高峰でやんす。
627呑んべぇさん:03/02/13 01:14
>>625
唐突で意味不明でやんす。
628ボルドー ◆WINE/xtzeg :03/02/13 01:17
>>626
夏場はピノ 最高
629呑んべぇさん:03/02/13 01:32
>>619
品種で好みを探すなら、チリワインという手もあるね
ほとんど単一品種で作られているから、分かりやすい
630呑んべぇさん:03/02/13 01:34
スパーリングワイン
だっただろうか、
炭酸がはいったヤツ
じゃどうかもしんない
けどなかなかイケルよ♪
631呑んべぇさん:03/02/13 01:40
>>629
ワイン理解のためには武道品種の特徴を知ることが鍵であること
は常識になってきてる。品種名は覚えやすいし種類は多くないし
多少経験を積めば誰でもブラインドで当てることができる。
632ボルドー ◆WINE/xtzeg :03/02/13 01:46
>>630
全く邪道じゃないでつ
フランスのシャンパーニュ地方のスパークリングだけが「シャンパン」と名乗れまつ(大雑把だけど)
イタリア物は「スプマンテ」、スペイン物は「カヴァ」でつ
わたくし、バーではまずグラスシャンパンを飲むことが多いでつ
633呑んべぇさん:03/02/13 02:06
>>628
夏場に香りのワインはもったいない。
634628:03/02/13 02:11
>>633
基本的にボルドー・メドック派なのですが、夏場にボルドーはきついので
高価でないACブルゴーニュクラスのピノをいただいております。
635呑んべぇさん:03/02/13 02:15
>>633
温度管理を適切にすれば問題なし。むしろ料理との相性の
方が重要でそちらに気をつかうべし。
636呑んべぇさん:03/02/13 02:17
>>635
>料理との相性の方が重要

ぷっ!
637呑んべぇさん:03/02/13 02:17
マターリいきましょうね
638呑んべぇさん:03/02/13 02:20
>>636
反論? ならば具体的に!
639呑んべぇさん:03/02/13 03:15
>>635
湿度が高いと香りもたちにくい(物理現象)、
ということを言いたかっただけなのだが?
そもそも温度管理は当然なので。
640呑んべぇさん:03/02/13 03:21
>>639
クーラー効かせて除湿してたらいいかも
641ボルドー ◆WINE/xtzeg :03/02/13 04:05
先日のワイン会の小咄
ひとから貰ったシャトー・ル・パンのハーフボトルを飲ませてくれるというので、
カベルネ派としてもやはりル・パンは飲んでみたいと思って、金額的にそれに
見合うようにラトゥール、ムートン、コスなどを持って行ったら・・・
実はこのワインでしたw→http://www.osake-world.com/staff/staff.html
642呑んべぇさん:03/02/13 07:32
>>641
で、ラトゥール、ムートン、コスは開けたの?
643呑んべぇさん:03/02/13 11:07
>>641
ハーフじゃないじゃん。500ccじゃん。
644呑んべぇさん:03/02/13 16:44
話変わって・・・・・

あなたがワインを選ぶ際の味の基準は何?
俺はフルボディで果実味の余韻の長いもの。スパイシー過ぎるのは嫌い。
645ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/02/13 21:28
>>642
もちろん開けましたよー
646呑んべぇさん:03/02/14 07:49
貴様等!!!バレンタインですよ!!!

ありきたりっぽいですがCHATEAU CALON-SEGURと'L' DE LA LOUVIEREを買ってあります。
夕食・昼食とそれぞれ一本づつ開ける予定。(*´ー`*)

・・・ペペロンチーノにと'L' DE LA LOUVIERE(白)って合うでしょうか・・・?
647呑んべぇさん:03/02/14 10:14
>>600
「美味い」ってどういうものとして捉えてるの?
648呑んべぇさん:03/02/14 10:58
>>647
DRCの味として捉えてます。
649呑んべぇさん:03/02/14 11:02
セラーが無い人はどうやって保管するのがベストなんですか?
1・泡モノ【特にヴィンテージ】
2・赤【ブルは?ボルドーは?横にするの?立てておくの?】
3・白


650呑んべぇさん:03/02/14 11:06
この情報のいい加減さに今の日本を見た気がする。
ため息。。。

http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?fdeai
651呑んべぇさん:03/02/14 12:24
>>649
1・2・3・ともに
セラーとはワインが保管してある場所(部屋)のこと。あなたが言うように
「セラーが無い」ということはありえません。
横にする立てにするはお任せ。保管による品質の変化は一般論では答えられない。
652呑んべぇさん:03/02/14 16:21
>>651
セラーに関してのあなたの意見は屁理屈にも達していません。
あなたのセラーは台所とかですか?藁
653呑んべぇさん:03/02/14 22:27
>>651
日下部なみの屁理屈だ(w
654ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/02/15 13:33
>>649
台所の流しの下、地下収納庫、押入れの布団の間なんかが
適していると言われてますね。
655呑んべぇさん:03/02/15 15:54
レストランで良いワイン飲んでみたいのですが、
嫁さんが飲めないので一人で1本はちょっとキツイかなと。
グラスで我慢しかないのでしょうか?ハーフとか・・・
持ち帰りとかアリなのかな?
656呑んべぇさん:03/02/15 16:02
>>652
そりゃそーだ。日本中の酒屋がワインセラー完備としても間違いでなくなる。
657呑んべぇさん:03/02/15 16:09
>>655
無理に1本開ける必要はありません。料理に合うグラスワインを
もらえばいいだけの話。仮にボトルでとって飲み残した場合、
持ち帰ることはマナー違反ではありません。臆することなく
その旨を伝えれば、こころよく応じてくれます。

レストランでは客人が主役なのだから楽しんできて下され。
658ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/02/15 21:39
>>655
グラスワインが美味しい店が少ないように思います。
ハーフは熟成が早いと言われているから、若い物でも美味しいかも。
もちろん、フルボトルを残したら、持ち帰って大丈夫です。
659呑んべぇさん:03/02/16 21:59
オルネライアのセカンド1999なんですけど、飲み頃はいつでしょうか・・・?
660くそかべ よ−いち:03/02/16 23:22
>>655
ワインが沢山飲めないのなら無理に飲む必要はないですよ。
ミネラルウォータ−でも注文すればいいじゃないですか。
661呑んべぇさん:03/02/17 11:27
>>655
良いワインってどう考えてるの?

662呑んべぇさん:03/02/17 11:32
>>660-661
なに絡んでんだ?このヴァカは!
663呑んべぇさん:03/02/17 11:34
>>660-661
ゴリエ!うぜえから来るな!
664呑んべぇさん:03/02/17 15:46
>>659
レ・セレ・ヌーヴェですね。
十分飲み頃だと思いますよ。
99より98の方がおいしかったです。
個人的には、99ならレ・ヴォルテの2000を2本買った方が幸せかな。w
665呑んべぇさん:03/02/18 13:29
>664
ありがとうございました! 今週末にいただきます。
666呑んべぇさん:03/02/18 20:37
んHK教育TVで講座みたいなのやってますなw
667呑んべぇさん:03/02/18 21:14
グラン・メーヌ’99はいつあければいいでつか?
668呑んべぇさん:03/02/18 21:55
ACボルドー、1989ボーリバージュ¥1280
どう見ても瓶詰めしたばかりのピカピカのボトルでコルク裏もまだピンクでした。
こういうものって樽で熟成されているのですか?
どなたか詳しい方教えてください。
669呑んべぇさん:03/02/19 12:41
>>667
嗜好の問題でなんともいえません。俺なら渋みは好きなので
サンテミリオンだったらすぐにでも飲んでしまいます。
670呑んべぇさん:03/02/19 13:05
いや〜久々にきたらのびてますねー。このスレ。マンセーですね。
こないだシノワ渋谷に逝きますた。
プイィ・フュイッセ'99 が特においしかったです。(必死にメモを取った)
白はフルーティーなタイプが好きみたいです。

ところでお店の人に、赤ワインをリクエストするとき、
「酸味よりも、渋みやコクのある辛口ミディアムボディくらいの・・・」
と言ったらおかしいですか?(゚Д゚)ハァ?って感じ?
とにかく酸味よりもコクのあるタイプが好きなんです。
671呑んべぇさん:03/02/19 14:22
>>670
>「酸味よりも、渋みやコクのある辛口ミディアムボディくらいの・・・」
ボルドーのブルジョワ級の若いのくらいかなー?
コクのあるフルボディなら、選択は簡単だけど、ミディアムボディが難しいと
思われ
672呑んべぇさん:03/02/20 08:44
>>671 レスサンクス子です。
なぜミディアムかというとですね、初心者の私としては、
フル=高いと言うイメージがあるのです。
それで怖気づいて中途半端なことをいってしまったような。
そんなことないって?それなら迷わずフルボディをオーダーします。
特にシノワはグラスで頼むと、メニューに載ってないため値段もわかりません。

ちなみに、上のようなリクエストをして、持ってきていただいたのが、
ボルドーの・・・って銘柄忘れました。(恥 2000円でした。
おいしかったです。
673あぼーん:あぼーん
あぼーん
674呑んべぇさん:03/02/21 13:25
ワインってTPOを厳選すると世界一のお酒になる。
675呑んべぇさん:03/02/22 17:00
土日あげ。
676消防隊長:03/02/23 03:27
>>670−671
ソシアンドマレのセカンドの若い奴あたりってどうでつか?あとかなり昔に漏れがはまったのはCHボーモンとか。今飲んだらマズイかも…
677ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/02/23 04:05
>>676
ソシアンドマレは重厚で好き。セカンドは飲んだことないけど。
メドック物のセカンドだったらほぼ「酸味よりも、渋みやコクのある辛口ミディアムボディ」かな?
それと消防隊長さん、レス番号を繋ぐ時のハイフンは半角じゃないとリンクしないよ
678呑んべぇさん:03/02/23 06:34
>>677
>レス番号を繋ぐ時のハイフンは半角じゃないとリンクしないよ

かちゅーしゃなら問題ない。
専用プラウザ使え!
679677:03/02/23 11:17
>>678
失礼しました。
かちゅーしゃからABoneに乗り換えてて、表示しなかったの
680呑んべぇさん:03/02/23 13:18
>>678
OpenJaneも表示しねえよ!ドアホ!
681呑んべぇさん:03/02/23 21:23
専用プラウザは全て一緒と思っている677は痛いが

ワインスレなのに専用プラウザねたを続けようとする680は・・・

       「  気  持  ち  悪  い  」
682呑んべぇさん:03/02/23 21:24
>>681

×677
○678
683呑んべぇさん:03/02/23 22:57
>>681
同人オタ女のお前が気持ち悪いんじゃねえかな。
684677:03/02/23 23:04
>>677で変なこと書いてすみませんでした。
ワインの話に戻りましょう。
685呑んべぇさん:03/02/25 19:31
レストランでワインをオーダーする時、どういうワインが飲みたいか
ということを伝えるのに、どのように言えばいいのでしょうか?
ワインリストを見ても「これ」とは言えない(わからない)ので、
ある程度お任せになる訳で、あまりうるさく注文つけてもな〜
って思うと難しいです。
スマートかつわかりやすい伝え方というのを教えてください。
みなさんはどんな感じで言ってます?
686簡単ぢゃん:03/02/25 23:19
>>685
「???円くらいで、最もおすすめの(うまい)白(または赤)」で終わり。
これで大したことなければ、行くのを止めれ。
687呑んべぇさん:03/02/26 01:33
>>685
>スマートかつわかりやすい伝え方

なぜそんなことする必要があるの?
馬鹿をさらけ出せばいいじゃん。
688呑んべぇさん:03/02/26 08:32
>>686 >これで大したことなければ、行くのを止めれ。
なるほど。

>>687 ??
だって好みがあるでしょーが。
「今日はこーゆー感じのが飲みたい」とかさ。
自分の好みにあったものを出して欲しいでしょーが。
689呑んべぇさん:03/02/26 10:46
>>685の言いたいことがよくわからん。
普通に「●●円位で○○○な味が好きなのでどんなワインがある?」
と聞けばいいと思うが。

あがって話がうまく出来ないのかな。だったらここで勉強したら。
http://www.ohanashi.co.jp/
690呑んべぇさん:03/02/26 12:44
いやー、例えばぶどうの品種や地方名まで言うのってどうなのかなー?
と思って。
こないだ逝ったお店でグラスワインたのんだらリストはなくて、
ソムリエにお任せだったもので。
691初心者:03/02/26 16:42
質問です。

香港みやげで、次のようなワインをもらいました。
全く聞いたことのないワインだったんで、検索してみたんですが
ぜんぜんヒットしてくれないので、どなたか知ってる人いませんか?
いかにもアヤシイ名前というか、聞いたことあるような雰囲気を
醸し出してるのがインチキ臭く、恐ろしくて抜詮できません・・・

Chateau Clement Vieux Caperat 1999

AOCはサンテミリオンです。グランクリュとかはついてません。
692呑んべぇさん:03/02/26 16:50
>>691
サンテミリオンなら一秒でも早く飲め。
693呑んべぇさん:03/02/26 20:10
急に1年ほどワインが飲めそうになくなり、今家にあるものや注文中のもの
あわせると50本以上になってしまいます。
保管をどうするか、悩みます。多くのものは数年以上は熟成可能なもの
なのですが、さほど高価なものもありません。
専用セラーも無く、品質を保てるのか不安です。
どこか、手数料を払っても保管してくれるようなところをご存知の方
いらっしゃったら教えてください。簡単な家庭内保管の仕方があれば
それに越したことは無いのですが。
694呑んべぇさん:03/02/26 20:28
>>693
全て頂戴いたします。私の胃袋が無償の保管場所です。
695呑んべぇさん:03/02/26 20:51
>>694
保管と言うからには返してもらえるんだろうな?
696呑んべぇさん:03/02/26 21:36
>>694
寺田倉庫なんかは?
697呑んべぇさん:03/02/26 22:58
>>692
一分くらいなら大丈夫だYO!
>>695
体内変換後に還ってくるんじゃねぇか?(w
698呑んべぇさん:03/02/27 08:36
以前人からもらったのですが、
ボルドーフロンサックのシャトー・ド・ラ・リヴィエール 2000

これって長熟タイプですかね?ググってもあまり出てこないので。
なんかボルドーは2000年はいいみたいですし、保存してみたいのです。

家にセラーはありません。地下室があるので、夏は多分心配ないかと。
逆に今の時期のほうがどこに置いていいかわからないので
とりあえず新聞紙にくるんで押入れに寝かせ、上から毛布をかけてます。
温度・湿度計を買ってきて家の中でどこが一番いいか調べようか
と思ってるのですが、無謀ですかね?
699呑んべぇさん:03/02/27 12:47
>>698
一般的には長熟タイプですが、もちろん渋みの強いワインが
お好きな方はすぐにでも美味しく楽しめます。要は好みの
問題です。
保存は夏冬ともにそれで充分でしょう。あとは薬品や洗剤など
の臭気の強いところに置かないようにね。

余談ですが、私はこのシャトーを団体で訪問したことがあります。
石切り場の跡地の洞窟を利用した熟成セラーが広大で幻想的です。
700呑んべぇさん:03/02/27 13:25
2000ヴィンテージの「CH.ピション・ラランド」をもらう予定なんですが、
このワインって、どんなワインなんですか?知っている人がいたら味とか
教えてください。

701呑んべぇさん:03/02/27 14:21
>>700
>2000ヴィンテージの「CH.ピション・ラランド」

たいしたことない銘柄です。チリの850円の赤ワインの方が
よっぽど美味しいから交換して差し上げましょう。
702呑んべぇさん:03/02/27 14:31
>>700
伊丹映画「ひまわり」を見るべし!
703ルパン:03/02/27 16:02
正直、セラーがなく冷蔵庫にシャンパーニュを保管してある。
これってどれくらいの期間なら許される?
704呑んべぇさん:03/02/27 17:53
>>703
俺に無料ですぐ飲ませてくれないのなら、永久保管も許される。
705呑んべぇさん:03/02/27 21:09
>>702
ギヤー恥ずかしい・・・・
「たんぽぽ」って書こうとしたら「ひまわり」になってしまった。
706ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/02/27 21:40
>>700
百聞は一見に如かず。これを見られたし↓
http://www.enoteca.co.jp/sg/datafile/pichon_lalande/pichon_data_index.htm
707呑んべぇさん:03/02/27 21:56
>>700
エノテカで15,000円もするよ。以下コメント
WA:96-98、WS:95-100!いつもの完璧なバランスはそのままに、ウェイトとスケールが増した
この2000年ピションは、まさにポイヤックの王道。複雑なセパージュは緻密な計算に基づき構成
され、口中で万華鏡のような味世界が展開されます。こういう年(1982年や1995年、1996年の
ような年!)のCH.PICHON LALANDEは本当に凄い。
708呑んべぇさん:03/02/27 22:11
>>698
新聞紙はよく書いてあるのですが 私はインクの臭いが気になります。
地下室があるのなら季節で移動せずそこにステイした方がいいのでは?
家のあちこちの温湿記録ができたら ここで発表してもらいたいな。
>>701
交換したら うちのバルベーラとトレードしませんか。
>>703
せっかく冷蔵庫で冷やしたのだから日和をみて飲んだら?
休日の 昼下がりのシャンペンは い〜んだよねん。
709698:03/02/27 23:11
はあ〜い!
今日早速LOFTで家庭用温度・湿度計買ってきますた!
これから2、3日かけて測定したいと思います。
測定したらアップしまーす。

>>699 好みか・・・でも長熟タイプならやっぱり寝かせて味を見てみたいです。
温度・湿度ともに大丈夫そうなら。初体験でたのしみ〜!
>>708 レスさんくすこです。
インクの臭いかー。確かにそうかもしれないですね。どうしよっかなー。
インクの臭いってコルクに移ったりするかな?
でも毛布はいい案だと思いません?(ってみんなやってるのかな)
710消防隊長:03/03/01 02:26
>>707
2000年はご祝儀価格という話もちらほら…大丈夫か?スレまでできてるしf^_^;まあ実力のあるシャトーには関係無いか。
711呑んべぇさん:03/03/02 00:51
ちょっとお聞きしますが、みなさん1本飲むのにどれくらいの時間がかかりますか?
もちろん、飲む場所やつまみ等にもよるでしょうが、参考までに聞かせて下さい。
712ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/03/02 06:34
>>711
妻と2人で1本飲むのに1時間〜1時間半でしょうか。
香や味が変わるのを楽しんでいます。
713呑んべぇさん:03/03/02 10:34
2名でその位です。
714呑んべぇさん:03/03/02 13:42
>>711
ツマラン質問
715呑んべぇさん:03/03/02 19:49
逝っちゃったWineの味の特徴はどんなものなのでしょうか。
今まで知らないで呑んで、管理が悪いだけなのに、不味いWineだと思ってる
可能性も高いので、是非とも知っておきたいです。

716呑んべぇさん:03/03/02 20:32
>>711
一本を2日〜4日かけて飲みます。
4日目はほとんど料理酒扱いに。。。
717呑んべぇさん:03/03/02 21:40
せっかくだからラベル集めとこうと思ったのですが、
ワインのラベル剥がしって、ワインショップで見たのは
10枚千円…高ッ!
みなさん普通に買ってるんですか?
ダイソーとかで無いのかな…
718ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/03/02 21:46
>>717
すぐあきると思うよ。
ぬるま湯や水に浸しておくとラベルは取れます。
私は最近、瓶のまま取ってます。
719呑んべぇさん:03/03/02 22:13
>>717
シールでのラベル収集は2年半くらいやってますが、専用バインダー
(バインダー単品は1800円)は4冊目になりました。
DRCなどの特別な上級品は空きボトルを保管陳列しています。

それ以前はブションを収集していて竹の笊とワイングラス用の
箱2つに、数え切れないくらいあります。
720717:03/03/02 22:25
とりあえず煮てみました。剥がれにくいものもありますが取れました。
アドバイスありがとうございます。
721711:03/03/02 22:35
ビデオを見ながら、一人で2時間で1本飲みました。
先日からワインを飲み始めたもので、どのぐらいのペースで飲めばいいのか
ふと、疑問に思いました。
もちろん、個人差はあるでしょうけど、一つの目安になればと質問しました。
レスありがとうございました。
722呑んべぇさん:03/03/02 22:43
>>721
人のペースと比べてどうするの? みんなが15分で一本と言ったら合わせるの?
723呑んべぇさん:03/03/02 22:44
>>722
初心者なんだから、いいじゃないか。
変な突っ込みするなよ
724722:03/03/02 22:49
>>723
普通、そこまで訊くか?
725呑んべぇさん:03/03/02 22:56
むしろ>>721の孤独が薄気味悪い。
誰も話相手がいなくて、誰も一緒に飲む人のいないことが。
726呑んべぇさん:03/03/02 23:02
2時間〜3時間が目安じゃない?
727呑んべぇさん:03/03/02 23:03
>>725
いらん世話やくなよ。
ワインをどう飲もうがその人の勝手だろ
728呑んべぇさん:03/03/02 23:35
俺は女房、子供と晩餐に1本だから、1時間くらいだな。
729呑んべぇさん:03/03/02 23:44
>>715
悪くなったのは 酸っぱい。香りが落ちてる。
遅すぎたのは 色がちがうでしょ。ぺら〜としてる。
>>717
樹脂系のりだと 浸しても取れない。
「煮た」の!すごい執念。
ラベルあとでと思って溜めてしまうとや〜になります。
>>721
どんなビデオ?「バベットの晩餐会」なんかワインがおいしくなるよ。
 
730呑んべぇさん:03/03/02 23:47
たまには一気飲みも
お勧めしたらどうか?
731呑んべぇさん:03/03/03 02:07
>>729
なるほど、思ってた通りなので安心しました。
悪くなる中間もあるから分かりにくい時も有りますけど。

732呑んべぇさん:03/03/03 02:14
>>717
煮るというのはやったことなかったですね。
Wineラベル剥がしと同等の梱包用のクリア粘着テープはホームセンター
などに売ってますよ。
厚めで太いタイプですと50mで1200円前後ですかな。
薄いタイプはしわ寄せずに貼るのが難しいのでお勧めできません。
しかし、これでも剥がれにくいのはありますので、そういう場合は
貼ったまま暫く何日も置いて、後で剥がしたりします。
これでもダメなら煮るしか無いかなw
733呑んべぇさん:03/03/03 03:02
ホームセンターの粘着テープと 文具店の厚手のクリアブックと
手作りワイン表(酔いがまわってもOKなようにチェック式と評一行)のコピー
で やってました。(今は怠惰で・・)
既製品は高いよ。
734呑んべぇさん:03/03/03 23:46
地下室のある人はいいが、うちなんてせいぜいキッチン下の納戸(ほぼ室温)くらいしかない。
やむを得ず、冷蔵庫で保存...唯一の定温保管庫...(泣
735呑んべぇさん:03/03/04 00:00
ワインって、何で酔いやすいんですか?
736呑んべぇさん:03/03/04 00:05
>>734
冷蔵庫は定温保管庫じやありません。ドアの開閉でかなりの
温度差があります。
737呑んべぇさん:03/03/04 00:14
>>735
まだ生きてたのか。ヒマな煽り質問屋。
738呑んべぇさん:03/03/04 21:33
>>736
ドア閉めっぱなしです(w
739呑んべぇさん:03/03/04 22:07
>>738
w(=笑)が付いてるということは冗談ということか?
740呑んべぇさん:03/03/04 22:56
いいワインはいい酔いで あとに残らない。
と いつも思うのは気のせいか。

一般の冷蔵庫は乾燥するので 暑い時期でなければ
静かで涼しい暗い場所の方がワインもゆっくり出来るのでは。
冷蔵庫なら 野菜室を「ワイン専用」にして脱臭材を入れておく。とか?
741呑んべぇさん:03/03/05 10:32
>>740
冷蔵庫の欠点「低温、常に振動」
台所の欠点「高温、+温度の激しい変化」
難しいところだね。
両方に共通した欠点としては「乾燥」だろうか。
野菜室がせめて10℃くらいで温度調整できればいいかも。
742呑んべぇさん:03/03/05 22:26
確かに乾燥が一番の問題ですね。
とりあえず、1.5Lの水のペットボトルを1本開けっ放しで入れてありますが、殆ど役にたってないと思いますし。
振動はあまり気にしてませんでしたが、言われてみると気分的には良く無いですね>ワイン専用の定温冷蔵庫?では耐震処置がしてあるんでしょうか?
743呑んべぇさん:03/03/06 01:58
ワイン用なので振動・温度・湿度は考慮されています。
しかし振動はゼロではありません。
744741:03/03/06 08:47
>>742
メーカーの説明を見ると良く分かるけど、ワインセラーには2種類あって
「冷蔵庫型」と「本当のワインセラーに近い物」という感じになるよ。

「冷蔵庫型」にはコンプレッサーが入ってるから振動があって
長期保存には向かないと思う。
ワインが常に振動のエネルギーを受けつづける事になるから。
でもデリケートな古酒以外のものを数年以内の保存で飲むなら
考える余地は充分にある。セラー自体の値段が安いからね。
あとは頻繁に開け閉めする場合にもこちらがお勧め。

もうひとつは、高くて振動の無い方。
こっちはコンプレッサーが入ってないから、急激な冷却はできない。
だから、長期熟成させる場合には向くけど、頻繁にワインを出し入れする
場合には中の温度が安定しないから、お勧めできません。

理想は2台持つ事だろうけど、なかなかね・・・
745温度・湿度 調査中:03/03/06 09:32
1階の押入れ 数日間の平均で11〜12℃ 湿度 45〜55% でした。
10℃以下になることはない。(明け方はしらんが)

今地下室を調査中。

しかし理科オタクみたいだ。最近の私は。
746呑んべぇさん:03/03/06 21:31
>>744
ご丁寧にども。
やっぱ(セラーでワイン預かりやってる)酒屋に預けといたがマシかなぁ〜
飲みたい時にすぐ飲めないのが難。
747しつもーん:03/03/07 03:55
ワイン評などを読むと、「還元香」という言葉が出てくるのですが、
具体的にどういう(ものを連想させる)香りなのですか?
おながいします。
748呑んべぇさん:03/03/07 04:42
識者の皆さんは乾燥するって仰いますが、瓶を横にしていたら充分栓に湿り気が行き渡りません?
そんなコルクの上半分だけが乾燥して痩せるような事はないと思うんですがねぇ?
湿度はあるに越した事はないと思いますが、そんなに神経質になる事もないと思います。
どっちかというと臭いと振動と気温変化が肝要では?と知ったかは思うのですが?

そりゃ10年20年と保存する場合は違うのかもしれませんが、その場合は乾燥云々よりも
それこそ光や振動、気温変動の方を気にするべきだと思いますし。
749呑んべぇさん:03/03/07 04:55
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
750呑んべぇさん:03/03/07 05:17
以前から疑問だったのですが、ソムリエの方はワインを飲まずに吐き出しますが、
ワインでは喉越しや喉越し時の香りは重要視されないのでしょうか?
751呑んべぇさん:03/03/07 08:39
>>748 どっかに書いてあったぞ。ビンの中のワインとコルクの間は
大体90%くらいの湿度が保たれてるんだって。
だからあまり気にすることないって。

温度変化ね・・・。やっぱ真夏ですかね。課題は。
752呑んべぇさん:03/03/07 08:45
>>750
レストランではそうゆうことはしないはずです。レストラン以外で多種類のワイン
を試飲するときは、酔っ払ってしまうので吐き出します。

それとあなたはソムリエが試飲する目的をご存知ですか? ワインを楽しむため
に行うのでは必ずしもなくて、プロとしてワインの将来性とか合わせる料理など
を見極めるためにするのであって喉越しをしなくてもそれらは十分判断できます。

ソムリエが個人的に楽しときはもちろん飲んでますよ。
753750:03/03/07 12:49
>>752
なるほど、プロの方は実際に飲まなくてもワインの質は十分見極められんですね。
勉強になりましたです
754呑んべぇさん:03/03/07 14:01
最近になってワインをよく飲むようになりました。
きっかけは定番のカッツだったのですが、
他のワインも飲んでみたくなりました。
もうちょっとお値段が上がっても良いので、
オススメなワインがありましたら教えてください。お願いします。
755呑んべぇさん:03/03/07 14:35
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
756呑んべぇさん:03/03/07 20:08
>>754
カッツにも上級品があるよ。
多分一番安いQbAを飲んでいたと思うが、シュペートレーゼ、アウスレーゼ
ベーレンアウスレーゼと順に上級になって行くので試してみれば?
757ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/03/08 10:37
>>752
昨日、エノテカで12種類のワインの試飲会がありました。
コス・デストゥルネル、ピション・ラランド、ランシュ・バージュ関係4種類ずつ
狙いを付けて、8杯に限定して飲みましたw
758呑んべぇさん:03/03/08 11:23
うらやますぃ
759呑んべぇさん:03/03/08 14:19
>>747
「還元香」でGoogleしたら79件出たよ。
使ってる人でニュアンスが違うね。
760呑んべぇさん:03/03/08 15:07
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
761しつもーん:03/03/08 16:48
>>759
レスつけていただいてありがとうございます。
当初、私もググってみたんですが、おっしゃる通り
ニュアンスの違いに混乱しております。
曰く、
 「一種の炭酸ガス香」
 「鉄・生肉などの」還元香
 「野菜系の」還元香
 「ゴム的な」還元香
 「ミルクの香りの様な」還元香
 「杉やインクなどの」還元香  …などなど
そもそもワインの還元状態というのが、よく解りません。
どなたかおながいします。
762呑んべぇさん:03/03/08 19:35
>>761
「還元状態」は、調べて分かるとおり、ワインが空気と遮断された状態のこと。
その結果の香りが人によって>>761のように感じるということ。
763しつもーん:03/03/09 04:50
>>762
レス、ありがとうございます。
いろいろと本をひっくり返してみましたら、
田崎氏の「続・ワイン味わいのこつ」なる本に
還元香の解説を見つけました…たった今。
亜硫酸(二酸化イオウ)が起因しているのですね。
761に列挙したさまざまなニュアンスも、
代表的なものであるとか…
教えてクンですんませんでした。これからはよーく調べてから(略
764呑んべぇさん:03/03/09 15:59
>>752
余韻の長さ、フィニッシュについては、ワインを飲み込まないと
判断できないと思いますが
765呑んべぇさん:03/03/09 20:03
>>764
できます。あなた日本ソムリエ協会の資格をもってますか。
もう一度おさらいをしてみてください。
766呑んべぇさん:03/03/09 20:55
>>757
エノテカの試飲会行きたかったよー!詳しく教えて。
767呑んべぇさん:03/03/09 21:22
>>766
大きな期待はするな。比較試飲会でのワインは概して旨くない。
楽しみよりどちらかいうと勉強目的。
768呑んべぇさん:03/03/10 01:54
>>751
そですね。
しかし夏場の最高気温よりも、室温の変化の方が私は気になります。
繊細なワインならともかく、わざわざ赤道を越えさせてから販売していたワインもあるのですから、
気温そのものは変化を楽しむ一因と捉えても良いのでは?
もちろんワインを長い時間かけて変化させて飲むのも大事だと思います。
特に長期保存に向いたワインなどはわざわざ高い温度に晒す事もないでしょう。
ましてやブローなぞもってのほかですし、残糖分の多いワインを高温下に晒すと2次発酵というか
微発泡を起こす元だと思いますし。(それも又良しという方もいらっしゃる?)

しかし短いサイクルでの気温変動はワインを「劣化」させる物だと私は思っています。


769スヤスヤ:03/03/10 02:38
ワインは生き物です。
寝室は、静かで 暗く 涼しい場所。
微振動 急激な温度変化 乾燥 臭い 紫外線(日光・蛍光灯) 騒音・・・
気遣ってあげて ゆっくり寝させてあげましょう。 寝心地よさげですね。

770呑んべぇさん:03/03/10 21:15
手間のかかる生き物ですなぁ


うちゃー、前の道トラックが通る度に揺れるんですが...
771764:03/03/10 21:21
>>765
資格は持っていません。
後味(aftertaste)余韻の長さ(length)フィニッシュ(finish)とは、
ワインを飲み込んだときに口の中に残る味のことではないのですか?
772ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/03/10 21:25
>>766
お近くのエノテカに確認してください。こちら博多店
コス・デストゥルネル、ピション・ラランド、ランシュ・バージュから
広報担当者(女性)が来日しています。
美味しかったですよ。
773765:03/03/10 22:05
>>771
ワインを飲み込まなくても口の中で転がすように味わえば
後味と余韻の長さは充分にわかりますし、飲み込んだとき
との違いは大してありません。

フィニッシュの正確な意味は忘れたので調べていますが
以前スクールでベテランのソムリエが飲み込まず吐き出した
ワインでも「切れ味良好」などとコメントしてるのをよく
聞きました。
774767:03/03/10 22:25
誤解のないように言っときますが、比較試飲会のワインが美味しくない
というのは、レストランや自宅で飲んだときと比べた話。

比較的美味しくないといってもこうゆう比較試飲会に行く価値は充分ある。
比較によってそれぞれのワインの特徴(長所と短所)が炙り出され良い
勉強になる。

ただし物足りないから終わって仲間と飲みに行きたくなるけど。
775呑んべぇさん:03/03/10 22:52
今私は'89LaConseillanteを飲みながらこのスレ読んでます。皆さん偉い方ばっかり
ですね。難しいことばっかり考えながらワイン飲むんですね。私はいつも「嗚呼、美味い」
くらいしか感じませんが、楽しいひと時です。今も「嗚呼、美味い」と思ってます。
こんな感じ方しか出来ないわたしは駄目ですか?でも皆さん、そんな小難しい事を考え
ながら飲んでて楽しいですか。
776呑んべぇさん:03/03/10 23:18
>>775
シャトー・ラ・コンセイヤント1989 凄い!ワインです。
「嗚呼旨い」だけじゃ物足りないでしょう。それだけの感性じゃ飲んだ
ワインに失礼です。せめて「感動した!」程度は言ってもらいたいですね。

仲間と飲むときは専門的な表現や薀蓄は語りあいません。社交場ですから。
専門的なワインの感想はワイン日記などで文章にして残しておくのがいいかも。
777775:03/03/10 23:43
>>776
「嗚呼旨い」だけってのは一つの「ものの例え」みたいなもんなんですよ。ワイン会
なんかでは色々貧弱な語彙をひねって表現したりもしますよ。家で飲んでても感動した
ワインにはメモの一つも書いていますよ。10年、20年ワイン飲んでると素人でも
多少の差こそあれそれくらいのことはやっていますが、私の言いたいのは小難しい事
ばっかり言いながら飲んでても楽しくないんじゃないのかなってことなんですよ。
778呑んべぇさん:03/03/10 23:57
コンセイヤントだったら 今頃すこ〜し地上を浮き上がった頃でしょうか?
「嗚呼、美味い」いいじゃないですか。いい時間を!
ワインの印象は絵の落書きだったりして楽しむ時があります。
779776:03/03/11 01:00
>>777
普段のワイン会で「小難しい事」言いらがら飲んだことはないので楽しいか
楽しくないかはわかりませんが。w 相手の興味に合わせてそんな話をしても
いいかも知れませんね。
780呑んべぇさん:03/03/11 08:20
>>775
禿同。

だが

微妙な違いや、そのワインの凄さが分かった方が
「嗚呼、ウマイ」
だけよりも楽しかったり感動できたりするのも事実。
味をどう感じたかと言う事を、事務的に処理してるわけでは
決してないからね。
781呑んべぇさん:03/03/11 09:23
この間ですね、ブルゴーニュの赤を買ったのですよ。3,000円くらいの安いものですが。
2000年のものでしてね、飲んだら香りもあまりないし、酸味が強く感じて味の複雑さや余韻があまりないなー。
ものたりないなー。まだ早いのかなー。という感じでした。
空けてしばらくして3杯目くらいはだいぶまろやかになってきた気がしましたが。

で銘酒事典で調べてみたら、ボージョレなんですよ。ということは若飲みタイプということですよね?

初心者の私には、フレッシュ感を味わう若飲みタイプと長熟なのに早すぎたっつーのの違いが
わからないみたいなんです。
初めから知ってれば、先入観で多分もう少し違う感想になったのかも。(だめじゃんそれって)
やっぱり玄人の方は飲めばわかるんですよね?
どっちがいいっていうより好みの問題なのかな?むずかしいですね。
782呑んべぇさん:03/03/11 10:44
>>781
ボージョレーで3千円ってかなり高級品だのう。
できれば銘柄を教えて。

ボージョレーでも銘醸と言われるものは数年寝かすと味わいの
変化が楽しめる物もあるから。

2000年と言う事リリースされてから2年以上経っているつー事で
かなり酒質は変わってきてたはずだけど・・・
一般的には、ボージョレーは年内に飲めと言われてるね。
783呑んべぇさん:03/03/11 11:04
>>782
年内に飲めと言われてるのはボジョレー・ヌーボーだけじゃないのかい。
ヌーボーだって年が明けてからのほうが落ち着いていて良いけどね。
784781:03/03/11 12:53
シャトー・デ・ジャックとかなんとか書いてあったよーな・・・
うろ覚えで須磨祖。あ、ルイ・ジャド社のものですた。
ブルゴーニュでもシャトーってあるんだなぁとか思いました。
あ、正確には2800円がセールで1900円くらいになってたので買って見ました。

確かにボジョレーだといわれてみれば酸味は強めだけどフレッシュな甘みみたいなのが
あったよーな気もする・・・(恥
うん、でも3杯目は結構おいしかったっす。
こーゆーワインはデキャンタージュするといいのかな?わからん。
785呑んべぇさん:03/03/11 23:13
>>784
本当はかなり詳しい人じゃないんですか?
分かってて知らないふりしてるってことないですか?
何かそんな感じがします。
(下衆の勘ぐりだったらごめんなさい)
786呑んべぇさん:03/03/12 00:41
>>784
デキャンタはやりすぎ。開栓して小一時間ほど放置で充分と思われる。
787784:03/03/12 08:47
>>785 いえいえ、詳しい人じゃありません。(w
褒められたみたいでうれしい気もしますが(勘違い)、最近ワインを勉強しようかと
思い始めたばかりの者です。本は1冊買いました。HPもいろんなところを見て基礎知識を集めました。
なので、デキャンタージュとかは本から得た知識です。実際やったことないし、
うちにもデキャンターなんて洒落たもんはありません。
したがって今のところはただの脳内ですし、知識もかなり初心者レベルですが何か?
ってなんでこんなこと弁解しなきゃいけないんだ!

>>786 ご教授ありがとうございます。そうですね。やっぱデキャンタはよっぽどの処理なのか?
どっちかと言うと澱を取るためだったり、長熟タイプについてすることなのかな?
788bloom:03/03/12 08:48
789呑んべぇさん:03/03/12 08:58
その値段だったら 村の名前がラベルにあったかもしれなかったね。
モルゴンとか好きだよ。 
ガメイのワインは飲みながら変化を楽しむから 開けたら私は置かずに飲む。

790呑んべぇさん:03/03/12 10:37
>>787
シャトー・デ・ジャックは、十分長熟型です。
いい年であれば、余裕で10年もちます。
値段の安さは、ボショレー=安ワインというイメージがあるので、高く設定できないだけです。
トップクラスのクリュ・ボジョレーは、値段で判断できません。

>>789
シャトー・デ・ジャックはムーラン・ア・ヴァンです。
791呑んべぇさん:03/03/12 11:46
>>787
若いワインでもデキャンタージュする場合はあります。
若いボルドーなどは特にね。
792呑んべぇさん:03/03/12 13:10
レスありがとうございます。
シャトー・デ・ジャックは十分長熟型ということで、ということは2000年は早かったのかな?
でも確かに、>>789さんのように、1杯目から3杯目までかなり味の変化があったように思えます。
(今だからそんな風に言えるっつーのもあるだろうが)
でも・・・やはり初心者たるもの先入観なしで飲むのは、難しいですね。

私には、飲む前の情報(値段・地方名・タイプなど)がないと、
見当違いの感想しか言えてないような気がします。
いや、それが本来正当な自分の舌の実力というか、まあ率直な好みだったりするんでしょうが。

先にも質問しましたが、慣れてくるとわかるんですかね?
極端な話、ブラインドで、「若飲みタイプのうまさ」と「長熟タイプなのにあけるのが早かった」
という味の違いなどはわかるのですかね?・・・それくらいわかるか・・・・
793呑んべぇさん:03/03/12 18:55
舌の実力は自信ないなあ。
二つのグラスが出て一流三流とかのTV番組が前あったけど
私なんかヤパーリ チリワインに軍配を揚げたりするのかも。
794呑んべぇさん:03/03/12 19:37
>>793
それが自分の好みなら正解。
795カーレット ◆drhHtxwl/A :03/03/12 21:02
>>793さん。
プロのソムリエを目指すとかじゃなくて、趣味でワインを楽しむのならそれでいいんですよ♪
客観的に分析する能力よりも主観的に美味しいと思えるワインにめぐり合う事が重要ですから!!
796呑んべぇさん:03/03/12 22:39
今晩はナパの ロバート・モンダヴィです。
ヴァンドペイから始まってグランヴァンに来たタイプなんで、
初期には1000円台クラスでボルドータイプのコストパフォーマンス良の
飲んでみたいと思っていたワインでしたが 遇うことがなく忘れていた。
それが今回たまたま 買って飲みました。
それはフランスの名のあるワインとは比べる事は愚かでしょうが
いいワインでした! というか 会えてとても嬉しくいい酔いです。
コウシニョ・マクールもそういえば昔飲みたいリストに上げていたが
未飲のワインです。いまではチリもいいワインがいっぱい来てますものね。
すいません。ほろ酔いで
797呑んべぇさん:03/03/12 23:09
>>796
ロバート・モンダヴィは確かに旨いです!
でももう少し個性というか冒険があってもいいかな、と思う
造り手です。
798呑んべぇさん:03/03/13 07:44
>>792-793
経験を積めば、違いは分かるようになります。
ただ、若いか若くないというのは、嗜好が結構絡んでくるので、評価は人各々ですね。
かの有名(いい意味でも悪い意味でも)な、ロバート・パーカーの評価を例に挙げると、
「飲み頃は後何年」という記述と、私の嗜好を比べると、パーカーの評価はかなり若いと
思う事が多々あります。
あまり他人の評価に惑わされないように。
799792:03/03/13 08:59
>>798 そうですね。なんだかんだいっても、結局は好みの問題ですね。

と言うことは、私が飲んだジャックは、私的にはまあまあだったって感じかなぁ。
香りが物足りなかったです。
でもボージョレも飲み比べて見たいっていう気になりました。安いし。
800792:03/03/13 09:08
いやー、このスレがたった時、1000逝くまでにワインオタになるぞ!といきごんでいましたが、
まだまだ道のりは長いです。
でもちょっとだけ前進してるみたいでうれしいな。
当たり前だけど実際飲んでいくのが勉強になりますねー。

基礎知識的なことはHPを読み漁ってますが、飲むワインをどう選んだらいいかわからなくて、
この間ベストワインセレクションみたいなソムリエが書いた本を買いました。
全編カラーで品種・色・香り・国(地域)別にそれぞれいろんなワインが紹介されてます。
とりあえずわかりやすく、ぶどう品種で飲み比べてみようかと思ってます。


801山崎渉:03/03/13 12:00
(^^)
802呑んべぇさん:03/03/13 18:12
久々のカキコの1です。
スレ読んでるとずいぶん荒れてるみたいで・・・w
紳士的なワイン好きの方たちに、語っていただきたかったのですが
このままだと、削除依頼出した方がいいのかもと。
しかし、もうすぐ1000ですので、
どうかみなさん、マターリと語ってくださいな。お願いします。
803ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/03/13 21:06
>>802
スレッドごとの削除依頼は無理ですよ
804呑んべぇさん:03/03/13 21:30
802は煽りなんですか?
805呑んべぇさん:03/03/13 21:36
半月前に開けたワイン(残り3分の1ぐらい)
を飲もうとおもっていますが、開封したワインってどのくらい
いけるものでしょうか?
806呑んべぇさん:03/03/13 21:36
超初心者ですが質問です
ブラインドテイスティングとはどのくらい正確またはどのくらいいいかげん
なのですか?プロ達の、あっぱれな正解例やはずかしい失敗例をおしえて
くだはい。
807呑んべぇさん:03/03/14 08:15
>>802
お前アフォか
808呑んべぇさん:03/03/14 08:55
つーか>>802は誤爆としか思えないような・・・
意味わからん。

品種で飲み比べる話なのですが、たとえば白でシャルドネとソーヴィニオン・ブランで
お勧めありますか?
809呑んべぇさん:03/03/14 09:26
>>808
東京のこの店で、ベリンジャーというカリフォルニアの
メーカーの品種別のワインを売ってる。同じ造り手で比べた
方が良かろ。
http://www.partywine.com/shopping/homestock_top_index.htm
810呑んべぇさん:03/03/14 09:55
>>809
パーティのワインは劣化してるから避けた方が無難。
811呑んべぇさん:03/03/14 11:18
>>810
家が近くなもので10年前の開店以来数え切れないくらい買ってますが、劣化
(というより過熟)はオーストラリアのピノ1本だけでした。
あなたは劣化の基準を、何がどの程度ならば劣化と判断していますか?
812呑んべぇさん:03/03/14 11:51
>>811
"過熟"と言う言葉は葡萄の生育段階に使われる用語で”劣化”という言葉とは
使われる場面が違うような気がするのですが?

813811:03/03/14 12:01
>>812
その用語が解説してある文献等を紹介してください。

それでは「過熟」は「熟成が進み過ぎた」と訂正します。
私には「劣化」と「熟成が進み過ぎた」の判別能力というか
知識がないので、機会あれば実際に試飲してみたいです。
814呑んべぇさん:03/03/14 20:31
ラベルのデザインの気に入ったワインにはずれは少ない。
気分的問題だけど。
815呑んべぇさん:03/03/14 21:51
れっかと過熟成はちがうんでねーの?
未熟成のれっかワインって あーるでしょ?!
劣化ワインは飲みたくないです。かなしいから

ロバートモダビィーは今晩もほろ酔いでスマソ
今日は99シャサーニュ・モンラッシェ1erベルナールモローでやんす。
鶏レバは結構あじつけでワインの肴になると
コンソメとワインベースで 干ぶどうとリンゴetcコリアンダーetc
バルサミコ等で味つけしてみました。
ベストマッチとは言えないが よかったです。
816815:03/03/14 22:00
813さん すみません。
今読むと815は乱暴でした。
酔っぱらいが大目に見てもらえる日本は甘いです。
817815:03/03/14 22:08
しかもモダビィーに・・・反省。
818呑んべぇさん:03/03/14 23:43
>>815
過熟≠過熟成

819815:03/03/15 01:00
811* 劣化(というより過熟)・・・・・・・・・・・劣化=過塾(同義に近)
812 "過熟"は”劣化”とは使われる場面が違う・・・劣化≠過塾(別種)
813*「過熟」は「熟成が進み過ぎた」と訂正します。過塾→過熟成○
                        劣化=過熟成
 *「劣化」と「熟成が進み過ぎた」の判別不能・・劣化or過熟成?
815 過熟成≠劣化 ・・・・・・・・・・・・・・劣化≠過熟成
818* 過熟≠過熟成・・・・・・・・・・・・・・・過熟≠過熟成
もう酔っていませんよ。
言の葉の議論でつまらない気もするのですが 
すっきりしませんので表してみました。
過熟成は劣化ではありませんと言っているのですが?
読み間違いだったら謝ります。
820呑んべぇさん:03/03/15 01:01
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
821呑んべぇさん:03/03/15 08:04
>>813
劣化とは、
1.瓶内二次醗酵している
2.ブショネ(カビ、又は濡れた雑巾のような匂いがする)
3.高熱にさらされ、煮えたような味わいになっている
などがあります。
つまり、「熟成が進み過ぎた」は、“飲み頃を過ぎた”だけであって、劣化とは違います。
822呑んべぇさん:03/03/15 08:39
昨日は、シャトー・オー・セジュール(あってる?)'99 飲みますた。
これは初めのうちはかなり渋い!これが渋みか!ってのがよくわかる。
でも香りは甘いベリー系のような感じがしたんですよね。
でも飲んでみるとひたすら渋い。余韻もほとんどない。
1、2時間経ったらだいぶやわらかくはなりました。でも味のふくらみがないような。
グラス2杯飲んで、喉の奥がちょっとじりじりしました。
いかかでしょうね?このワインは。
でもこないだのボージョレもそうだけど、初心者なので何飲んでも勉強になります。

ちなみに、これ、ハーフボトルがあったのでたまたま買ったのですが、
ハーフでも味は一緒だよね??
馬鹿な質問で須磨祖。
823呑んべぇさん:03/03/15 09:22
>>821
ありがとうございます。
それはわかるのですが、実際両者を飲み比べて違いが判別できない
ということが言いたかったのです。
824823:03/03/15 09:22
>>811=>>823です。
825呑んべぇさん:03/03/15 11:08
「過熟」〜用語の使用例
「DRCの赤ワインが他の生産者のものと決定的に異なるのは、ドメーヌのスタイル
ともいえる”過熟”したピノ・ノワールに由来する、濃密な果実味にあります」
つまりぶどうの生育段階に使用する用語だと思います。過熟成=「熟成が進み過ぎた」
とするならば、ワインの熟成段階を示す言葉なのですから、自ずと上述の「過熟」とは
使用するシチエーションも異なると思います。
また、過熟成=「熟成が進み過ぎた」と「劣化」についてですが、熟成の範疇に「正常な
保存状態における緩やかな酸化」も含まれるとするならば、「熟成が進み過ぎた」は、
“飲み頃を過ぎた”だけであって、劣化とは違うということでよいのではないでしょうか。
そうでなければ、極論になってしまいますが、ラフィットやラトゥールのシャトーに保管
してある30年、50年を経たバック・ヴィンテージは全て不良品ということになってしま
うんじゃないでしょうか。


826822:03/03/15 14:02
訂正
>>822 シャトー・オー・セジュール
   ↓
シャトー・オー・ボーセジュール ですた。欝だ。
827呑んべぇさん:03/03/15 16:38
飲み頃を過ぎても 味わい深く輝きを保っているワインはある。
私はまだ出逢っていないが
「初老の貴婦人のように」と表現してあるのを見たことがありますよ。
828呑んべぇさん:03/03/15 18:27
Ch ムートンロートシルト82を6万で買ってしまいました。
衝動買いですが、決して高い買い物ではないですよね?
店では10万以上するし。。。
829呑んべぇさん:03/03/15 18:52
>>828
Ch ムートンロートシルト82
8年ほど前に29500円で買い、すでに飲みました。
その2年ほど前に23000円で売ってたのを買い損ね
悔やみました・・・・・・

              ・・・・・がなにか?
830Henri Jayer 85:03/03/15 19:34
>>828
ムートン82年が6万というのは安いほうではないでしょうか?
私は、2年前に、7万で買ってしまいました。

>>829
そういう時代もあったんですよね。うらやましい。で、感想
どうでした?私は実はすでに飲んでしまったのですが、
バラバラで・・奮発して買ったのにがっかりでした・・。
やはり、このモンスターワインは落ちつくまで手はだしては
いけないのでしょうかねぇ・・うーん。
831829:03/03/15 19:50
>>830
飲んだ時期は失念しましたが、硬くて頑丈、香りは開いていませんでした。

それとは別の機会にセミナーでの試飲で飲んだことがありましたが
残念ながら逝ってました。ワインを健全に管理するのは難しい。
832呑んべぇさん:03/03/15 19:52
Ch ムートンロートシルト82
私の場合は3万円位の時に半ダースを無理して買いました。1本は99年の暮れに
開けました。私としては多くの文献に載っているのを真に受けて長い間飲まずに取
っておいたんですが、10年目位から数年毎に開ければ良かったというのが正直な
感想です。勿論開けるのが遅かったというのではなく、複数本持っている場合1本
目は早めに開けて順次熟成の違いを味わいたいという意味で。私の個人的好みから
すれば、今年の正月に開けた’86ムートンの方が好印象でした。
833呑んべぇさん:03/03/15 19:55
やっぱりバラバラですか。
うちのは90年頃買って まだ寝てます。
834呑んべぇさん:03/03/15 21:42
初心者スレで凄いワインの話になってしましました。 水
835呑んべぇさん:03/03/15 23:09
>>806
だけど流されたのでもう一度。
836呑んべぇさん:03/03/15 23:33
>>806
そんなこと知っても益はない。
837呑んべぇさん:03/03/16 01:34
南アフリカのワインはとても良いね。
もともと質に対してかなり安いが「やまや」などのディスカウントショップで買うと
なんだか数千円分得したような気がする。あとチリワインにも興味がわき始めている
838ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/03/16 08:28
>>828
Ch ムートン・ロートシルト82 99年10月に79,000円で買いました。
その年のクリスマスに開けたけど早かったと思いました。
Ch ムートン・ロートシルト86 00年クリスマスにバーで50,000円で
飲みました。やはり早かったと思いました。
839呑んべぇさん:03/03/16 09:08
ヤーパリ、ワインスレは自分の飲んだ高級ワインを自慢する
スレですね。良いことです。
840呑んべぇさん:03/03/16 09:40
>>839
ボトルの差はあるだろうけど飲み頃の話とか
値段の話は参考になるよ
841呑んべぇさん:03/03/16 13:30
>>839

自慢かどうかはともかく、飲んだボトルがどういう感じだったのか、飲み頃でなかったのならどういう感じに飲み頃でなかったか、
そういうのを伝えてくれれば初心者には参考になるよな。
842呑んべぇさん:03/03/16 14:06
ムートンなんて何万本も生産されていつでも手に入るワインに6万、7万も出す奴がバカ。
少量生産で入手困難な物に金を出すのなら分かるがな。
ただ単に、輸入業者等が出荷調整して高値維持しているだけだろ。
実際に2万で手に入る時期もあったのだからな。
良心的なワイン屋なら、その当時の入手価格に幾ばくかの利益を付けて売り出す。
843呑んべぇさん:03/03/16 14:10
>>842
いつでも手に入るわけじゃないよ
844呑んべぇさん:03/03/16 14:13
>>842
>実際に2万で手に入る時期もあったのだからな。
>良心的なワイン屋なら、その当時の入手価格に幾ばくかの利益を付けて売り出す。
そんな昔に仕入れたワインを今でも持っているのだろうか?
ご存知ですか?そんなワイン屋
845833:03/03/16 16:33
88年頃はそんなもんでした。
その頃購入したワインで82.85.86.88〜90をまだ150本位寝かせてます。
今はなくなりましたがユキヤでいい出物があって品質も信頼できました。
その頃の価格を知っているので今はびっくりしてしまいます。
早飲みできるヴィンテージやチリ・スペイン・イタリアや
ブルガリア・ハンガリー・レバノンなど十分に楽しめるワインを
デイリーに買って飲み ちょっとした時セラーからわくわくして選んで
出して飲んでいます。
サンジュリアンの83グリュオラローズでさえ先日飲んで過ぎていなく
すばらしい香りでした。
ワイン業者でしたら本格的なカーヴ室を持っている筈なので
保管しているのではないでしょうか。
私が貯蔵するのも831.832さんのいう劣化というリスクをかかえている訳で
店が責任を持って保管して熟成させるコストに入るのは仕方ないですね。
ちょっと管理費とり過ぎ!って感じしますが・・・
846呑んべぇさん:03/03/16 16:35
ワイン屋なんてタダでさえキャッシュフロー悪いのに、きょうび何年も
仕入抱えた上、保管中の管理コスト無視した「幾ばくかの利益」だけし
かつけない事なんてあるわきゃない。
何を持って「良心的」といってるか知らんが、842はよっぽど世間知
らずのボクちゃんなんだろ。
847呑んべぇさん:03/03/16 17:30
みなさん、煽りばかりにかまってないでボクにもかまって!
超初心者ですが質問です
ブラインドテイスティングとはどのくらい正確またはどのくらいいいかげん
なのですか?プロ達の、あっぱれな正解例やはずかしい失敗例をおしえて
くだはい。
848呑んべぇさん:03/03/16 17:31
>>846
正解!
仮に偶然売れ残ったのを売り出し時とほぼ同じ価格で売っている酒屋が存在していた
としても、それは「良心的」というのとはまた別のものだし、そのような店に保管中
の管理など望むべくもない。
849呑んべぇさん:03/03/16 17:39
>>847
>>836参照。
850呑んべぇさん:03/03/16 20:31
>>845
是非、こちらにどのように保存しているかを教えてください。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1017831369/l50
851呑んべぇさん:03/03/16 21:57
>>847
●ソムリエ・呼称資格認定試験スレ●
*****季刊「ワイナート」に物申ーす*****
あたりのスレッドはセミプロや業界関係がきてるようなので
答えてくれるかもしれないよ。
852呑んべぇさん:03/03/16 22:25
>>851
否、*****季刊「ワイナート」に物申ーす***** のほうはもう半死半生の状態。

853847:03/03/16 22:52
ま そうだがね
854851:03/03/16 22:55
訂正851
ま そうだがね はは
855呑んべぇさん:03/03/17 00:06
ワイン買い始めると他の酒がすごく安く見えるよね。安ワインでも五百円〜千円するもんな
856ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/03/17 00:10
>>855
確かに。
でも、スコッチやブランデーのオールドボトルは高いよ。
軽く10マソを超える。
857呑んべぇさん:03/03/17 00:14
ワインを飲み始めたころ、他のお酒が高く感じました。
他のお酒はワインの美味しさにかなわないことがわかった
からです。
858呑んべぇさん:03/03/17 00:29
>>857
ワインに限らず美味しいお酒はいっぱいあるよ。
ほんとに良いものに当たってないんだと思う。
859呑んべぇさん:03/03/17 00:41
ムートンなんて、今高値で買わなくともなくならないよ。何を焦ってんだか。
今飲むなら他にもっと安くうまいのたくさんあるだろ。
すぐ踊らされるこういうバカ共が、一部銘柄の異常な高値を生み出す元凶なんだよな。
バカほど知識も無く、金の使い方も分からない。
で、飲んでマズかったとバカな事ほざく。
860呑んべぇさん:03/03/17 02:02
>>859
理屈は同意だが、あなたがどんなワインを飲んでいて
どんなワインが好きかを知らないと心底共感は出来ない。
861呑んべぇさん:03/03/17 08:46
文章からバカを除いても内容は変わらないよ、癖なんだろうが。

ワインは一度で開けるので高いと思うな。
たまにしかやらないが ワインのあとグラッパなんか含むと旨い。
862呑んべぇさん:03/03/17 09:10
ネットで買うことについて、エノテカはどうでしょう?
高い?質は大丈夫?
他にお勧めありますか?
863Henri Jayer 85:03/03/17 10:01
>>859
なるほど、ただ、一回だまされてみるのもいいですよね。
知識ってまずは、経験から生まれるものだと・・。
ただ、経験して、これは不味いとか決めつけずに、なにが原因
なんだろうとか、色々、そこから知識を深めていくのが重要
ですわな。なんでもそうだろうけど。

864呑んべぇさん:03/03/17 11:11
ワインが他のお酒よりいいところは
「香りや味わいの個性の違いが銘柄ごとで際立ってること」かな。
だから飲んだワインを記録する楽しみがある。

例え自分の好みに合わなかったワインを飲んだとしても
「フーン、こんな味のワインもあるんだ。」と許せる気分になるし
それでひとつ経験を積んだ充足感がある。
記録の取り方としては、俺はラベルをくらい3年前から集めてる。
時折見返すと楽しい。

これはガイシュツの有名サイトだけど、その記録をHPで公開してる
人もいる。
http://www.asahi-net.or.jp/~mh4k-sri
865ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/03/17 20:44
>>861
そうですね。
先日、バーで妻と飲んだときは、シャンパーニュ、赤ワインフルボトル、
ヴィンテージポート、マールというフルコースでした。
866861:03/03/17 21:41
豪華ですねえ。
しかも かなりアルコールに強くないとマールに辿り着けない。w
既出ですが「バベットの晩餐会」で最後の〆はフィーヌだったような・・

樽底の酒や澱や絞り残しまで使い切って味わうような快感ですね。
867865:03/03/17 21:43
>>866
ホワイトデーでしたからw
酔ってたのでよく覚えてないのですが、
あのルロワはマールではなく、フィーヌだったかも・・・
868呑んべぇさん:03/03/18 08:33
初心者ですが、ワインのこともっと知りたいので、ワイナリー見学に行きたい!
と思ってるんですがどうでしょうか?
とりあえず日本のワイナリーに逝ってみようかと。
あれってやっぱり時期的には秋あたりなんですか?

どこかお勧めのワイナリーなぞあったら教えてください。
っつーか秋になるまで逝けないのか?
869呑んべぇさん:03/03/18 16:56
>>861
何の話だ?具体的に指摘してみな。バカ! ワラ
870呑んべぇさん:03/03/18 21:03
畑を見て 地のワインを飲んでくるのはいいですよ。
今はまだ寂しいですが5〜6月頃から秋以外でも楽しめると思います。
北海道や山梨のワイン生産で知られる所はワイナリーも固まっていて
大手メーカーから小規模農家までそれぞれの良さがあります。
現地のインフォで情報がとれるよ きっと。 

【日本】国産ワイン総合スレッド【日本】
871呑んべぇさん:03/03/18 21:50
フレンチポテトが改名されてもアメリカはフランスワインを止められない。
ボルドーに固執したイギリスも然り。
フランス高級ワインの代わりにカリフォルニアを飲もうとか言い出したら
ワインがだぶついて7万もしたムートンが激安!!
なーんて その前に燃料が上がって輸送費高でした。チャンチャン
872呑んべぇさん:03/03/19 08:01
>>868
収穫から、醗酵が始まり出した時は、確かに面白いし、それを見学できる事を
ウリにしてるワイナリーもあるが、本来は一番忙しくて見学者なんかにかまってられない。
フランスの生産者、特に規模の小さいブルゴーニュなどは露骨に嫌がるね。
だから、見学できたとしても、その辺りを念頭に。
873868:03/03/19 08:53
レスありがとうございます。
とりあえず山梨のワイナリーなぞ調べてみます。
忙しい時期ねー。でもやっぱり秋に逝ってみたいな。
サントリーとかメルシャンとかもいいけど、こだわって作ってますみたいな
小規模なワイナリーにも逝ってみたい!

それにしても電車じゃ遠すぎるし、旅行会社のバスツアーは他にいろんなところに
つれまわされて肝心の見学はちょっとしかなさそうだし、
車じゃテイスティングが楽しめなそうだし、どうすりゃいいんだろ。

まぁ、とりあえず夏が過ぎたらまた調べるとします。
874呑んべぇさん:03/03/19 09:04
キッコーマンの350円で720mlのワイン最強
875呑んべぇさん:03/03/22 13:22
やまやで売ってるオーストラリアの箱入りワイン
(2リッター:980円)も埼京!
876呑んべぇさん:03/03/24 00:34
みんな、どうしたのじゃ?
語ろうではないか。

・・・・アゲ。
877呑んべぇさん:03/03/25 16:36
>>876
まず藻前が話題を振れやぁ!

・…サゲ。


・…と煽っても仕方ないので、質問!
漏れはアルコールに弱いから、自宅で飲む場合も
レストランで飲む場合も、ハーフボトルになってしまうんだが、
味的になんか弊害あるの?

外的要因に弱いとか、熟成が早く進むから長持ちしないとか言われてるけど・・・
ハーフボトルとフルボトルで同じワインを飲み比べたヤシはいないかぁ!
878呑んべぇさん:03/03/25 21:22
>>877
ハーフボトルとフルボトルで同じワインを飲み比べたことはないですが、
マグナムボトルとフルボトルで同じワインを飲み比べたことはあります。
マグナムの方が深みがあって美味しかったです。
879呑んべぇさん:03/03/25 21:41
>>878
ワイン屋さんですね。商売上手で・・・・・。
880878 ◆MedocVG/wQ :03/03/25 21:45
>>878
いいえーいち飲み手ですよ〜
シャンパンもマグナムが好きです。なかなかチャンスがないけれど
881878 ◆MedocVG/wQ :03/03/25 21:49
>>880のレス番号を間違えますた ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
ハーフボトルは熟成が早いので、早く飲み頃になるというメリットは
あると思います。
882877 ◆qPjoLAFITE :03/03/25 22:03
>>878
フムフム。
自分一人か嫁と二人で飲むことが殆どだから、
マグナムは量的にムリぽ。大勢で飲んでみたいやね。

ハーフで飲むのは、若くて値段の中途半端なヤシが多いでつ。
フルボトルと比べてなんか味が良くない気がして怖いから、
高級なのは、飲むのに3〜4日かかってもフルボトルを買ってしまう。

ハーフでも大差ないならその方がいいんだけど・・・
883呑んべぇさん:03/03/25 22:27
マグナムはバブル期にグラスの頂点から注いだシャンペンだけぽ
884呑んべぇさん:03/03/25 22:53
>>883
21世紀を迎えた瞬間、行きつけのバーでルイ・ロデレール・ブリュットの
6リットル(マチュザレム)で乾杯しました。お客さん全員で ウマ―(゚д゚)―ッ
(ボルドーの場合、6リットルサイズのボトル名は、インペリアルです。)
885883:03/03/25 23:05
シャンパンは多勢で いいワインは小勢で 飲むが佳しですね。
886ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/03/25 23:10
>>885
禿同!
私は、時間とともに変化するワインを妻と楽しんでいます。
887呑んべぇさん:03/03/26 00:55
今年からりっぱな花粉症になりまつた。
こんな状態でいいワインをあけるのは鬱だ。
それとも飲み始めると鼻の血行が良くなって関係ないとか?
花粉症でワイン好きはどうしてるの
888呑んべぇさん:03/03/26 01:47
>>887
ゴールデン・ウィーク頃まで、ワイン断ちです。
決して鼻の血行が良くなったりは致しません。
889呑んべぇさん:03/03/26 02:27
>>887
私は、飲むとさらに悪化して味がわからなくなります。
今年は、ヨーグルト、例年は空腹時に甜茶の錠剤服用などで何とか切り抜けています。
甜茶で駄目な時は、風邪ひいて鼻水が酷くなっている場合が多いです。

890呑んべぇさん:03/03/26 09:12
aaaこんないい季節に飲めないなんて……
891ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/03/27 00:46
>>887
夫婦して花粉症ですが、ワインを楽しんでいます。
確かに香はいまひとつ感じることが出来ないですが。
アルコールが入ると血管が膨張して鼻づまりがひどくなりますね。
892呑んべぇさん:03/03/27 08:30
>>884
つまらんツッコミですが、
× インペリアル → ○ アンぺリアル
です。
他をフランス語で言う以上、これもフランス語読みがいいでしょうね。
893呑んべぇさん:03/03/27 08:51
銀座のカーヴエスコフィエに逝ってきますた。
お百姓元詰めワインということで、とてもおいしかったですー!

メルローが飲みたいと言ったら、ソムリエにお勧めされたのが、
南フランス(ラングドックかな?)のドメーヌ・フローリアンとかいう、ヴァン・ド・ペイ。
いやでもおいしかったっす。ちゃんとラベルももらって帰りました。
雰囲気や食事やサービスがとてもよかったのもあるけど、
ワイン自体も本当に味の変化を楽しむことができるもので、おもしろかった。
ソムリエに勧めてもらって飲むワインと言うのはいいですね。
初心者の私には、自分がもし選んでもなんとなく疑っちゃいそうだし。
「これ、本当においしんか?」みたいな。値段も見ちゃうだろうし。
でもプロに選んでもらえば、最初っから安心して飲める。

いやでも値段的にも本当に良心的なお店でしたよ。また逝きたい!
894884:03/03/27 21:17
>>892
フォローありがとうございます
895ボルドー ◆MedocVG/wQ :03/03/29 22:51
Ch.ランシュ・バージュ2000のダブルマグナム(3リットル)買いますた。
いつ頃どんな機会に開けようかな
896呑んべぇさん:03/03/30 12:55
セラーでおいとくのは場所くいますよね。
ほんとはも少しおいときたい2000年。
イラク集結・・・・・結構遠いか。
897酒、料理大好き:03/03/31 23:08
サービス体験して本物を知るのもいいこと
場所を提供、空間を提供、その場所を提供したのが
そこのオーナー、しかり、店主なのだから・・・
そのうえで
知識ありで語るのもまたいい
それが酒【ワイン】の本質
誰がどれを決めつけ、正確な点数は出ません!
でも、解って欲しい・・
語るだけの条件がそこにあることを・・・
898呑んべぇさん:03/03/31 23:10
>>897
もう少し理解しやすい文章でお願いします
899呑んべぇさん:03/03/31 23:18
いいすね
そうだと思います
898さん
なにが解らないの?
漏れはよーくわかりました
もう一度
返信プリーズ
900898じゃないけど:03/03/31 23:29
禅問答のようではあるな
901呑んべぇさん:03/03/31 23:31
>>897
で、どこを立て読み?
902呑んべぇさん:03/03/31 23:32
宗教的だね
903呑んべぇさん:03/03/31 23:35
ワインには一緒にいただいたお料理の話題も大切だと思う。
ワインだけの話は殺伐としてる、と感じるのは俺だけ?
904呑んべぇさん:03/04/01 00:00
>>893
楽しい時を過ごせてよかったですね。今度は同じフロリアンのヴィオニエ飲んでみる事
お勧めしますよ。cp抜群でチャーミングな白です。
905893:03/04/01 15:49
うわお!レスサンクスです。
やはりフランスはボルドーやブルゴーニュだけではないんですね。(あたりまえか)
値段や肩書きじゃないというところも今回体験することができてうれしいです。
しかもこの初心者の時に。それって結構大切なことでしょう?

>>904 ふむふむ、フロリアンのヴィオニエですね。チャーミングか・・・とても興味を惹かれます。
>>903 禿げ同です! ちなみにエスコフィエでは、特にホタテと信州のホワイトアスパラの
クリーム煮がとても美味しかったです。
ホワイトアスパラって苦手だったんだけど(缶詰のしなっとしたイメージがダメ)
ここのは歯ごたえや香りがあってとてもおいしかった。新鮮なんだと思います。
906呑んべぇさん:03/04/01 21:28
先日、プレゼントでシャトーラギオールを貰いました!
とても嬉しかったんですが、自分が使っていたライオールと比べると、
精度が極端に落ちている気がするんですよ。
例えばスクリュー部分のアクションは硬いし、ビンの口に引っ掛ける所
は逆にゆるゆるでナイフを軽く振るだけで出てきてしまいます。
ちなみにライオールはすべてのアクションが適度な硬さになっています。
ハンドメイドの個体差と言ってしまえばそうなのでしょうが・・・


907呑んべぇさん:03/04/01 22:44
おれのは問題ないよ
908呑んべぇさん:03/04/01 22:58
何となく溜まっているコルクって うまい使い道ないでしょうか?
どっかに敷き詰めるとか・・・
909ろばーと ◆PAKA3gEUdQ :03/04/01 23:11
>908
簡単なのは、鍋敷き。
時間があれば貯金箱みたいな箱物。
910ろばーと ◆PAKA3gEUdQ :03/04/01 23:15
911呑んべぇさん:03/04/01 23:53
ナイフ、スクリュー部、共に堅いよ。使ってるうちに、フィットする。そんな印象。
今まで三本つかってますが、ゆるいのは、無かったよ。
912呑んべぇさん:03/04/01 23:53
ナイフ、スクリュー部、共に堅いよ。使ってるうちに、フィットする。そんな印象。
今まで三本つかってますが、ゆるいのは、無かったよ。
913呑んべぇさん:03/04/02 03:02
おいらのもしっかり堅いですね。
ナイフ部分だけはライオールの方がフィットして使いやすいと思うけど、
何故かコルクの長さを間違って差し込みすぎ易いと思う。
トータルではラギオールが好きですな。
914呑んべぇさん:03/04/02 08:06
>>903
いや、本当はそうなんだけど、それを言い出すと話が発散する。
915呑んべぇさん:03/04/03 00:38
>>ろばーと ◆PAKA3gEUdQ殿
サンクスです。今度 鍋敷き作ってみまつ。

残りのイパーイは盛夏に 乾燥の弱い木々の根本に蒔こうと思います。
なんか庭がいい匂いの予感だあ! 隣のハーブも赤ワイソ入りに育成しる。
916906:03/04/03 00:47
>907・911-913
回答、感謝です。ハンドメイドなのを逆手にとって
自分で修理してみようかと思ってます。
失敗したらと思うと・・・ですが・゚・(ノД`)・゚・

917呑んべぇさん:03/04/03 07:36
>>915
もっとコルク溜めて、筏を作れ!
俺は、そう決心していた矢先にコルクを捨てられ断念した。
918呑んべぇさん:03/04/03 08:47
>>917
・゚・(ノД`)・゚・。
919呑んべぇさん:03/04/03 10:27
捨てた家族の気持ちも分からんではない・・・
筏はロマンがあるのう!!
920消防隊長:03/04/03 12:32
しかしコルクは長さに違いがあるから厨の頃美術の成績が2だった漏れには到底集めても何も造れん気が汁。といいつつ集めるw
921呑んべぇさん:03/04/03 13:26
会社の昼休み、あるワインの本を読んでたら
「ワインが最後に到達する所は、ワインは歴史を知らずして楽しめぬ酒であること。」
という文章を見つけました。

「楽しめぬ」と断定するのは良くないけれども、やっぱワインは本を読んでいろいろ
知識は蓄えないとね。
922呑んべぇさん:03/04/03 17:38
彼氏からバースデーワインということで
シャトー・ラフール(サン・テミリオン・グラン・チュ)
の1971年をもらいました。
結構、高いものなんでしょうか?

ちなみに飲み頃とかも教えてください。
923呑んべぇさん:03/04/03 18:01
>>922
シャトー・ラ・フルールね。3千円くらいの物だよ。
ポムロールのラフルールは数万円だけれど。
924消防隊長:03/04/03 21:09
そういやもうすぐ1000レスだが>>1はもう初心者ではなくなったのだろうか…
925呑んべぇさん:03/04/03 23:49
教えて下さい
カルフォルニアワイン(たぶん)でカエルのラベル(2500円位?)
何と言う名前のワインか解りません。
飲んでみたいのです。
926呑んべぇさん:03/04/03 23:57
>>925
かえる(フロッグ)が飛び跳ねるてるようなラベルのメーカーは
「フロッグスリープ」ですね。
でも2500円よりもう少し高かったような。メルローは4500円です。
927呑んべぇさん:03/04/04 00:46
>>922
飲み頃はとうに過ぎている。枯れ果てた味をお楽しみ下さい。
928呑んべぇさん:03/04/04 01:56
100年以上前のワインって、味のほうはどうなんですか?
不味そうなイメージがあるんですけど。
929呑んべぇさん:03/04/04 11:08
>>928
モノによるね。
とっても美味しいものもあれば(保存状態によって)どうしようもないものもある。
リスクが怖ければマデイラとかなら安心だよ。
930呑んべぇさん:03/04/04 11:11
>>921 そうですよね。ということで私も本を買って読みまくってます。
でもねー、本で勉強するのも楽しいんだけど、同時に飲んでいかないとダメなんですね。(当たり前だけど)
めざせ!ワインヲタ!なんですけど、今の私は妄想ワインヲタになってしまうよ。(T_T)

ソムリエのベストワインの本みたいの買ったんです。ぶどう品種とか色・香り・産地別にいろんなワインが紹介
してあるやつ。その本に載ってるワインを買って飲み比べたりしたら面白そうだなと思って。

ところでみなさんどこでワイン買ってます?近くの酒屋?ネットショップ?
私は近くの卸売り系の大きな酒屋がワイン扱ってるので逝ってみましたが、ワイン売り場に店員さんが
いなくて、なにも聞けないんですよね。ほとんどのワインをたてて置いてるし、地下とはいえど、
いいワインもセラーに入ってないし(つーかセラーがない)、20年・30年ものはやたらとラベルが汚れてたりして、
ものによってはえ?ってほど安いものもあって謎だし。どうなんでしょう?そーゆう店は。

ぶっちゃけ埼玉南部でお勧めのお店があったら教えてほしいです。
あとネットショップもたくさんありすぎてどこを選んでいいのかわからない。どれが適正価格で、信用のできる店なのか。
難しいですね。
931呑んべぇさん:03/04/04 12:49
>>930
↓ここで叩かれているワイン屋以外で買え!

★★★★ワイン屋 Part 3★★★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1045069564/l50
932呑んべぇさん:03/04/04 13:08
>>931 ありがとうございます。一応書き込んでみました。
933呑んべぇさん:03/04/04 13:26
そろそろ次スレにいきそうですね。
【大人の】初心者の漏れをワイン通にしる!【嗜み】
…とゆーバカスレが出来てるわけですが、どーなるんでしょーか?こーゆー場合…

後日紛らわしくならないようリンクしません。w
934呑んべぇさん:03/04/04 13:38
>>933
アレはネタスレなのでほっとけばイイのでは?
このスレは有益な情報がありますので次スレをお願いします
935呑んべぇさん:03/04/04 14:10
スレタイに【調教】はイメージ悪いの次回はやめてほしいな。
936呑んべぇさん:03/04/04 14:13
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
937呑んべぇさん:03/04/04 15:44
ワイン好きな初心者です
普段は月に3〜4を週末飲む感じです
だけど、いっつもほぼ同じ物「チリ産LOS VASCOSカベルネソービニヨン」
あとは、お台場のワインショップ行った時に(月一度位)今月の一位とかそうゆうの飲んでます
で、今、目の前に「イタリアFRB ビバァイキャンティクラシコ」と「フランス カルベ サンテミリオン」があります
どちらを買えば、いいでしょうか?
もういいかげん帰りたい…1時間なやんでます…
938呑んべぇさん:03/04/04 15:51
>>937
どちらもお勧めできない。
939呑んべぇさん:03/04/04 16:18
>>938
そうでつか…
「LOS VASCOSカベルネソービニヨン2001」買って帰ります…
いつもこれが定番なんですが(先月までは2000年)これってどうなんですか?
だめぽ?
「2000サンタ・ヘレナ セレクション カベルネソービィニヨン」
と、比べてどっちが上ですか?(お勧め)
後者の方は、お台場で先週買って飲んだ物です
940呑んべぇさん:03/04/04 16:19
>>937
両方とも安ワインだろ。だったら「どのくらいマズイか。」
を知るのもいい経験だから、そうゆう意味で飲んでみるのもいい。
941おらしADJM:03/04/04 16:51
>>940
やっぱり2000〜2500円の安物だと、その程度で飲む感じなんですか…
ちょっと凹です…
俺は元々ワイン好きってより、チーズ大好き人間だったんです
毎日チーズ&ビールで10年以上過ごして来ました
一昨年、付き合ってた彼女が、ワインが大好きでワイン飲むようになったんですが、去年別れました…
でもチーズ&ワイン最高!と体が覚えてしまい
ここのスレの事を知人から聴いたので、来てみました、PC持って無いので携帯からのみです
今夜は、ドッホォ ブルーチーズ&クラコット&ワイン
たまに食いたくなるんですよね、ピリッとしまった感じのブルーが、それに合うワインとかありますか?
半チーズヲタの俺に、ワインの凄さを教えて下さい。
いっつも1500〜3000円のワインしか買いませんが、「これ」のんで見ろ!話はそれからだ!ってのがあったらお願いします。
でも、1万以下でお願いします(汗
942呑んべぇさん:03/04/04 16:58
>>941
そうか。分かった協力しよう。
マ・デ・ブレザードのヴァン・ド・ペイ・デュ・ガールという物を飲んでみなさいな。
これを飲めばフランスワインの真髄が分かるだろう。(なんて大げさ
2000円でグランヴァンが味わえる。
1000円クラスでもあったのだけれど、入手困難でそちらは手に入らないからこれをお勧めする。
普段は絶対こんな所で教えないから感謝するように。
ワインの凄さを味わえるぞ。


943940:03/04/04 17:12
>>940は「どのくらいマズイかを知るのもいい経験」という
一般的なことを言いたかったのであって、件のワインは
飲んだことがないのでウマイ、マズイはわかりません。
944おらし ◆fpvPxNnWB2 :03/04/04 17:19
>>942
有難うございます。
今初めてワインの入口に立てた気分です(泣)
明日、お台場行って買ってきます、ここで質問ですが、アクアシティにあるワインショップって、信用でくる店なのでしょうか?他に知らんのでそこしか行けません
普段は近くの大型スーパー?みたいな所で買ってます


追伸、ワインを飲む度に別れた彼女を思い出します…
自分の身の丈もわきまえずに、背伸びしすぎて結局別れる事に…
コンチネンタルのスッチーだったのですが、自分には勿体なさ過ぎただけに今は晴れやかな気分ですが、
今の自分は安物ワイン…ちょっとずつ高級になってくぞ〜と思いながら生きてます。
やっぱりなんでも、中味が薄いのに見栄を張るのは馬鹿ですね。
今は、チーズ&ワインを極めたい気分です、厨なレスでごめんなさい。
名無しに戻ります。
945呑んべぇさん:03/04/04 17:28
>>944
家どの辺り?どの辺りか分かれば近くのワイン屋さん書きますが。
お台場はやめた方がいいよ。
お勧めは恵比寿の高級ワインショップ「タイユヴァン」。
ここのセラー室入り口の前に3000円くらいのワインばかりが置いてある部屋がある。
ここのワインはお勧め。店員さんに相談してみて下さい。

マ・デ・ブレザード「ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール」
マ・デ・ブレザードは他にも種類があるので注意です。
必ず「ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール」で。
普通の酒屋では売ってないかもしれませんよ。
946呑んべぇさん:03/04/04 17:37
>>944
良かったら、無料ワイン試飲やってる酒屋さんお教えしましょうか?
マ・デ・ブレザード「ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール」
土日に飲めますよ。
947呑んべぇさん:03/04/04 17:39
>>945
家は江戸川辺りです(汗
でも仕事の都合上、恵比寿近辺にも行けますので明日行きます!
場所はガーデンプレイスしか知らないので…「タイユヴァン」で聞きまくります!
まじでこのスレいいですね。感動しました!本当に涙滲んでマス
偽物から本物に頑張って成長してみせます!
>>945さん師匠と胸に刻みました!
948呑んべぇさん:03/04/04 17:42
>>944
キミの事はなんとなく好きです。がんがってください
949呑んべぇさん:03/04/04 17:52
>>947
良かったです。
タイユヴァンはガーデンプレイスの中にあります。
となりに「Party」と言うワイン屋さんもありますが、そこはお勧めしません。
奥のセラー室の物なら大丈夫かと。高いですが。
チーズやワイングッズはお勧めできます。

良ければ、江古田のアサヒヤに土日行ってみて下さい。
昼間です。
有料試飲も500円ですから安いですよ。
ちなみに、私は店主でもなんでもありません。
下記はお勧めです。ドン・ルイジもおいしいですよ。サッカー中田選手の愛飲酒です。

●2000年 Vin de Pays du Gard Cabernet Syrah 2,180円
  ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール
生産者 マ・デ・ブレザード
  http://www.rakuten.co.jp/asahiya-wine/437462/437663/#938

●2000年 Don Luigi 3,980円
  ドン・ルイジ

≪有料試飲≫
【Domaine Arumand ROUSSEAU ドメーヌ・アルマン・ルソー】
●2000年 Charmes Chambertin       8,800円
シャルム・シャンベルタン

>>949
値段はフルボトルの価格。
上2本は無料試飲。アルマン・ルソーは有料試飲500円。
951呑んべぇさん:03/04/04 18:17
>>949
>「Party」と言うワイン屋さんもありますがそこはお勧めしません。
>奥のセラー室の物なら大丈夫かと。

俺はPartyの人間じゃないことを断っておきますが・・・・・
この店で開店以来10年買いつづけてますが、奥のセラーのワイン
でもダメージ品はありました。またセラーの外のワインにダメージ品
はまだ一本も当たってません。

ワインの保管は店内の管理よりも、現地から日本の販売店でにいたる
流通経路の管理にも感心を持つべきです。
952呑んべぇさん:03/04/04 18:45
>>950
今、帰宅とちゅうネカフェにてカキコ(携帯)
アサヒヤのサイト見てマス、今週は行けそうに無いですが、>>949がっつり画面メモったので明日エビス殴り込んできマス
んで、サイト見てビックリ!さらに俺がいつも飲んでる「チリ ロスヴァスコス」が載ってて2度ビックリ!
こんな素敵ショップにもあるって事は、まぁまぁって事ですよね?
ん〜ちょっぴり自信出て来ましたよ〜w
やっぱり2000年のは売切れになってますねぇ、今日買った物も無論2001なんですが、味は微妙に違う気がします(気のせい?)今家にはこいつの空き瓶だけでも10本はありマス(笑)
んまぁ〜とにかく明日が楽しみデス
タイユヴァン待ってろよ!
追伸、ガーデンプレイスにタイユヴァンって、フランス料理店ありませんでしたか?(汗)彼女に連れられて1度だけランチした事があったのですが…関係ないかな?記憶すら曖昧デス
>>952
そうです。そのタイユヴァンのワイン部門です。
>>951
まあ、そうですねえ。
私は奥のセラーでは買った事がありません。
ですから、大丈夫かと、と書きました。
逆に、セラー外では酷い物に当たっています。

奥のセラーのダメージ品ですが、
セラーに入っていた物が最初からセラーに入っていたとは限りませんしね。
流通経路も、今はそれほどひどい物は無いように思いますが。
なぜなら、管理の良いワイン屋を選択すれば、
評判の悪い輸入業者でもコンディション的に問題のある物は少ないです。
というか、まず無い。

全てが酷い物であるとは限りませんが、温度管理していない以上、
やめておいた方が良いでしょう。冬は暖房かけていますしね。
もし、輸入経路の悪い輸入業者を知っていたら教えて欲しいです。
ほぼ全ての輸入業者のワインを買いましたが、悪い物に当たった事は無いです。
955呑んべぇさん:03/04/04 19:12
ワインのグラスって、赤と白では別のものを使うものなんでしょうか?
>>955
基本的にはそうですね。
飲むワインによってもいろいろです。
957955:03/04/04 19:20
どういうふうに違うのか具体的に知りたいのですか...
>>957
詳しく説明しようかと思ったのですが、お飲みになられるワイン等によっても違う事と、
初心者スレでしたので簡単に返答しました。すいません。
「リーデル ワイングラス」等で検索するとたくさんの種類のワイングラスが出てくると思います。
それぞれに、ボルドーならボルドー、ブルゴーニュならブルゴーニュ、リースリングならリースリングと、
それぞれのワインの特徴を生かしたテイスティングが出来るように出来ています。
なるべく、それぞれに適したワイングラスで飲まれたほうが良いかと。
本格的なボルドーグラスとブルゴーニュグラスがあれば、とりあえずは事足ります。

959呑んべぇさん:03/04/04 19:28

▼ウヒョー(;~Q~)♂(~Q~;)ペロリンチョ▼

優良なモロサイト集めてみたよ!
今評判のビデオチャットも最高に面白くて大評判!
出会い系もみんなが集まるサイトを厳選してみました。
女の子も見てよー 花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'
ここでみんなみられるよ。
★体験BBS ★画像UP BBS 新設!!

http://www.mx-style.com/adad_01/index.html
●とりあえずここで、エロは完結だね・・・・・・・
●javaとか使ってないから、うざくない!
960呑んべぇさん:03/04/04 23:36
>>926
ありがとうございます。
「フロッグスリープ」のラベルを確認したのですが、かえるの絵が違っていました。
値段は3000円前後だったかも知れません。
ラベルが面白くておみやげに買ったのですが、飲んだ人が美味しかった
と言ってくれたので、自分でも是非飲んでみたいと探していました。
カタログも見ましたが同じものはありませんでした。
*私の思い違いで「フロッグスリープ」だったかもしれないですね。
961呑んべぇさん:03/04/07 12:06
ほっしゅ
962呑んべぇさん:03/04/07 14:08
最近ワインをまともに取り扱ってる店を見つけたので、やっと定期的に買ってうちで
飲むことができそうです。
とりあえずフランスから飲んでいくつもりでいくつか買いました。
この間買ったのはメドックの3級、シャトー・ディッサン’94です。

とある人に聞いたら、まだバランスが取れてないから、あと1年は待った方がいい。と。
夏を越すのが心配と言ったら、3〜4時間前にデキャンタージュすればよい。とのこと。
みなさん、デキャンターって持ってます?
ワインを勉強しようと思ったら、買った方がいいのかしら?リーデルのとかって結構高いよね。どうしよ・・・。
みなさん、りっぱなのをお持ちなのか、ちょっとお聞きしたいです。

963呑んべぇさん:03/04/07 17:08
ディッサン94でデキャンタージュが必要かどうかは
いらんだろうと思うが、パニエで十分ではないかと思うが・・

デキャンターはあった方がイイだろうな・・
リーデルのデキャンターはイイが、デキャンターは安いのでいいぞ!
田崎さんはタライをデキャンターに使ったこともある
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?url=%2Fsake-beans%2F429322%2F455318%2F455319%2F%23393427&shop=%CE%C9%BC%F2%C9%B4%B2%DF%A5%D3%A1%BC%A5%F3%A5%BA

964呑んべぇさん:03/04/07 17:27
>>963 うわお!ありがとうございます!この値段ならすぐに買えそう!

今回のディッサンは、デキャンター買ってから開けよう。
あ、もしくは一度栓開けてから一日くらい置いて飲むといいって聞いたんですけど、
どっちがいいのかなー。

あとパニエってなんどすか?初心者でスマソ。

それにしても、タライって・・・w 即効で酸化しそうですねー。
965呑んべぇさん:03/04/07 17:29
>>962>>964
デキャンターを上手に出来る自信あるかい?
人をもてなすとき、失敗してこぼしたりしたら目も当てられない
からね。それだったら購入はやめといたほうがいいよ。
966963ではないが:03/04/07 17:30
>>963 
タライはドリフターズの小道具。
ちなみに開高健は男用尿瓶が最高と言っていた。
967996:03/04/07 17:31
↑ごめんなさい、レス番号違い。
>>965です。
968964:03/04/07 17:48
>>965 でも実際買って、デキャンタージュも慣れていかないといつまで経っても。。ねぇ。
大丈夫です。人をもてなす機会はあまりないですから。

それよりも、若いワインを買っても美味しく飲みたい!
実際どういうタイミングで使うんですかね?体で覚えるしかないのかしら?
例えば、ボルドーの格付けワインで98とか99とか00の若いのを買って、
一口飲んでみて、「こりゃだめだ」って感じになったらデキャンタージュするんですか?
細かい話ですが。
969964:03/04/07 17:51
>>967さん、名前欄、996じゃなくて966ですねw 細かいところ突っ込みますが。w

それにしても、リーデルだかなんだかの、ダッグ(ク?)ってデキャンタは
はっきりいって私には尿瓶に見えて仕方ありません。まじで。ねぇ。
970963:03/04/07 18:32
ワインは、コルクを抜いて注げばいいというわけではありません。
折角横に寝かせておいたワインもコルクを抜くときに立ててしまっては、
ワインの澱が舞ってしまいます。ソムリエはそんな時、パニエという籠
を使用して、寝かせた状態で抜栓します。
これだと澱のあるワインでもデキャンタージュしなくて良い
また、古いワインはデキャンタージュをすると逝ってしまう場合があります
スワリングだけでも・・
私は家でデキャンタージュしたくないので使ってますヨ(w

http://www.rakuten.co.jp/wac/417057/424572/
http://www.rakuten.co.jp/calera/125604/125794/

>それにしても、タライって・・・w 即効で酸化しそうですねー。
マグナム以上をデカンタージュするときはしょうがないのでは?
971呑んべぇさん:03/04/07 19:57
えーとですね・・・どっちかというと、古いワイン(=高い)は多分あまり飲む機会が
なさそうです。私。ほんとは飲みたいけど。
あ、そんなに古くなくても澱ってあるんだっけ?まだあまり飲んでないので良く知らないのですが。

ただ、私は若いワインを飲みやすくするためのデキャンターが欲しいんですね。
知らなかったんだけど、デキャンタもその2つの用途によって違うタイプのものがあるんですね。
だからどっちかというと、私が買おうと思うのは、澱を取るものではなくて、酸化を促す方のデキャンタです。

パニエがなんなのかは、分かりました。ありがとうございます。
972呑んべぇさん:03/04/07 20:56
>>970
パニエ持っていますが実際このまま抜栓するのですか?
なんかトクトクトクと出てしまいそうで結局立ててしまうのですが・・・
973呑んべぇさん:03/04/07 22:11
それ私も思った。なんか力を入れにくそうなんですけど。
コルク抜くとき。
974呑んべぇさん:03/04/07 22:26
てか 液面の角度がこわいのですが。
うんコルク抜き反動でもブチャーケそうだね(汗) 
975942:03/04/08 00:09
古酒ならコルク緩くなってますし。でも、慣れてないと難しいのは確か。
976呑んべぇさん:03/04/08 00:16
気になって調べてみたらパニエ使用例ここに出てた。
ローソクなんて使うんだな。知らなかったよ。
http://chevalnoir.hp.infoseek.co.jp/nowontime/enjoy/menu.htm
977呑んべぇさん:03/04/08 00:51
BIN333って飲みやすいワインですか?
978942:03/04/08 01:14
>>976
良いホムペだ。
979ろばーと ◆PAKA3gEUdQ :03/04/08 01:26
蝋燭よりこっちの方が安全だよ。

ttp://www.wineac.co.jp/shopping/pro/maglite/page/
980942:03/04/08 01:27
ローソクのが情緒があって良い。
とても人前で>>979は使えない。
981970:03/04/08 01:49
>>971
若いのを開かせる為にデキャンタージュするんだね、たしかに三日目ぐらいから美味くなる濃いワインもあるからね
そういうのは空気に触れる面積が多い物がいいですね

>>972
パニエ開栓はボトルの微妙な傾き加減がポイントです、パニエの中に詰め物をして安定させると良いですよ
二段式のソムリエナイフだと簡単に抜けますよ、たしかにスムーズにパニエ開栓できれば
ソムリエに・・(以下略)
982972:03/04/08 09:43
みなさんサンクスです。
hp見てみました。ナイフの使い方などあらためて勉強になりました。
パニエの角度の謎も明らかになったので
今度パニエからデカンタージュしてみます。
説明では小皿が差し込んであったけど、ちょっと私の場合は不安なので
湿らせた布巾のたたんだものをパニエの下に置いてやってみます。
(中にも詰めて慣れない時は万全にしまつ。)
近頃は豆電球派ですが 蝋燭も飲む前の儀式のようでいいですね。 
983呑んべぇさん:03/04/08 11:16
>>977
333はほぼ若い年代だと思われるのでちょっとタニックだと思う。
どちらかと言えば重いタイプ。重厚というわけじゃないが。
984呑んべぇさん:03/04/08 11:48
次スレには行かないんですか?良スレなので次スレキボンヌ
俺は携帯なので出来ませんゴメソ

所で、花が咲くって、いわゆる酸化したって事でいいのかな?
このワインは、この位(時間)このワインは、これ位って、
飲んでもいないワインの、飲み頃って分かるものなんですか?
ワインによって全然違いがあると思うのですが、見極め方なぞありましたら教えてください
985971:03/04/08 12:46
とりあえずデキャンタ注文しますた! 2000円ちょっとの香具師!
楽しみだなー。早く使いたいなー。デキャンタージュの仕方、調べよう。

で、次スレですよね・・・・タイトルは決まったのかな?
調教 はやめるんだっけ?
と話をふってみるテスト。
986呑んべぇさん:03/04/08 14:50
調教から 調理 教育?何になるのかな といってみるテスト。。。
初心者テスト!い、嫌だぞ2ちゃんで
987呑んべぇさん:03/04/08 15:20
スレタイなんていくらでも考えつくじゃねーか。

案1 【初心者専用】ワインのこと聞いてね【雑談歓迎】
案2 【若葉】ワイン初心者来たれ!【質問可】
案3 【恥はかきすて】ワイン初心者専用スレ【歓迎】
988呑んべぇさん:03/04/08 15:31
案3の恥はかきすて ってところがいいな
989呑んべぇさん:03/04/08 15:45
混ぜてみるテスト。
【恥はかきすて】ワインのこと聞いてね【初心者専用】

じゃ長い??
つーか1はどこに行ってしまったの?
990ゴルゴンゾーラ ◆fpvPxNnWB2 :03/04/08 16:08
【何でも】ワイン初心者の為のスレパート3【聞け】
これで誰か立ててください
>>1は中級に上がったとおもわれ
誰でも気軽に話せるスレなので生き残り願います
まだまだ聞きたい事いっぱいありますです…
お願いします、携帯だから無理なんです、このスレ大好きなんです
答えてくれる人達が、本当にワインの事を思っているんだなぁって、感じるから…
991呑んべぇさん:03/04/08 16:33
えーと、現行スレ(これね)のリンクってどうやるんだ?
992呑んべぇさん:03/04/08 16:50
>>990 ほりゃぁ!立てたぞ!!新スレ!!( ゚Д゚)ゴルァ!

ってことでこっちは下げ進行で。(つーかもう終わるか)
993:03/04/08 16:55
じゃあ1000取り合戦でもしまつか
994:03/04/08 16:56
いくぞー ( `Д`)/
995:03/04/08 16:57
今ならライバル無しかな
996:03/04/08 16:58
簡単にとれそうだ ( ^Д^)/
997:03/04/08 16:59
あと4つ   〜( ーДー)〜
998:03/04/08 17:07
もう少し〜
999呑んべぇさん:03/04/08 17:07
マンセー
1000:03/04/08 17:08
げっちゅ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。