952 :
呑んべぇさん:03/12/07 13:56
>>950 つーか、えっさほいさとボジョレーヌーボーを大量に輸送してくれる企業があるんだから、
わざわざ手間かけなくても飲めるようになっただけだろ。
別に企業戦略というほど大したもんではないじゃん。
953 :
呑んべぇさん:03/12/07 15:20
今年のは旨くないか?
2003年のクリュ・ボジョレーを大量に買い込む予定。
>>951 それはすまなんだ。
でも大衆的な飲み物ではないよね。
>>952 日本の場合、ワインを恒常的に飲む人の割合を考えると、
えっさほいさ輸送するだけじゃ売れ残るよね。
だから、これは祭なんだよ!ってちゃんと宣伝してるじゃない。
それで日本にも根付いてきたと。
ワインそのものの消費量は増え続けてて、
現在では、酒飲みのおよそ40%が、よく飲むアルコール飲料としてワインを挙げています。
ボジョレーヌーボー解禁というイベントを通して浸透した側面も大いにあるでしょう。
うん、ごめん、やっぱ普段飲まない人もおおいに飲んで良し。
956 :
呑んべぇさん:03/12/09 01:59
ところで漏れも普段飲まないミーハーボジョラーなんですが、
次は何を飲んだらいいでしょうか?
2003年のフランスワインならどれも最高かな?
957 :
呑んべぇさん:03/12/09 02:45
>>956 ヌーヴォーでない普通のボジョレー、もしくは
村名ボジョレー飲んでみろよ。
それかニューワールドのピノノワール種のワイン(2、3千円)
でもどうぞ。きっと美味しいと思うよ。
958 :
呑んべぇさん:03/12/09 10:06
いきなり5大シャトー飲め。特に若い年のラフィットあたりを。
959 :
呑んべぇさん:03/12/10 09:02
スーパードライの作り方
1.麦芽は2/3以上用意、その代わり副原料はスターチ(デンプンの粉)を多用。
米は発酵されにくいので殆ど使わない(他社はまろやかさを実現するため米を多く使う)。
※稔三昧はいわばドライの米多用ヴァージョンである。
2.発酵力の強い酵母を採用、強烈な発酵でほとんど炭酸ガスとアルコールだけになる
エキス分は殆ど残らない。他社はエキス分をある程度残してビールらしい味を重視する。
3.強烈な発酵でアルコール度数は8%程になる。これに水を加えて5.5%まで下げる。
なお、清酒造りではよく見られる「加水」をビールでもやっているのはアサヒだけ。
別に法律で禁止されているワケではないから構わないという判断。しかし、決して口外してはいけない。
このようにいわば「水で薄めた」ビールであるため他社よりも原材料費率が極めて低い。
レギュラー缶1本作るのに缶材等は抜いて純粋に中身だけなら、原材料費10円以下を実現。
ちなみに社員でも知っている事実。
「ドライはよーく冷やせば飲めるが、多少温度が上がると不味くて飲めない」
これはエキス分が少ないからこそである。
冷たく冷やした炭酸水なら、まぁ飲めるというお話でした。
元スーパードライ醸造担当・現飲食店の生ビールサーバー掃除係より
スレ違い。ビール自家醸造スレに逝け
961 :
呑んべぇさん:03/12/11 03:34
誰かジョルジュ以外のヌーヴォーを定価で売ってくれませんか?
どこにも売ってませんね。。
昨日先着で売ってるところがあったんですが、間に合いませんでした。。
962 :
呑んべぇさん:03/12/11 13:19
ついでに買ってきた、イタリアのヌボーの方が、ずっとうまかった。
963 :
呑んべぇさん:03/12/14 20:21
船
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
pu
クソスレ立てるなよw
クソスレ立てるなよw
1000 :
呑んべぇさん:03/12/16 01:52
クソスレ立てるなよw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。