やっぱりワインは赤だよね   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
赤のスレッド作りました。
赤ワイン好きの人、語りましょう!
2マジレス:02/03/24 00:12

ヽ,.ゞ:,  ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ:  ヾヾ゛ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:  ヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞ
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ     ゞヾゞ;ゞゞヾ  ゞ;ゞ      `
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ `  ``
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;    `
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/      ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ  ,            `
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ        `
  ヾ    |iiiii;;;;;::::: ::|       `   `             `
  `    |iiiiiiii;;;;;;::: :| `      `            `    ` ,
 `     ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| `    `         `     `      ` `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| `    ,
      ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|        `        `        `,
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|  桜モ終ワリダネ。    ` ,
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|`          ∧∧      ∧_∧ ソダネ。
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| `    `     (,,゚Д゚)       (゚ー゚*)     ,
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|     `    /つ目     ~旦⊂|
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ ,.,.. ,...... ,...〜(,,,.,..ノ,,,.,.. ,.. ,.. ,,((.,..つ,.,.. ,.... ,,,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.
,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,


3呑んべぇさん:02/03/24 00:38
パルメの1991飲みました。
'91ってボロかすに言われているけど、今飲む分にはとてもいい状態でした。
ワインの事知らない女の子と一緒に飲んだんだけど、
その前に飲んだサンセール(凄くいいと言って喜んでいた)消し飛びました。
確かに役者が違う。
4呑んべぇさん:02/03/24 00:43
早速作ってくださったのね〜
5カーレット:02/03/24 07:57
シャトー・ムートン・ロートシルトって味わいも去ることながら、
ラベルアートもいいと思いません?
一時期ラベルアートが中止されていましたが何かの戦争後復活したらしいです。
ムートンでラベルアートコレクションができたら素敵だなと思いますが、
そう何本も日常的に買えませんので、難しいものです。
6呑んべぇさん:02/03/24 09:22
確か、ラベルのポスターが売っていると思いますので、
それを額に入れて飾るのがいいのでは?(W
1945から全部そろえるのは現実的ではないですから・・・
でも、自分と伴侶のバースデーヴィンテージくらいは揃えたいですね。
7呑んべぇさん:02/03/24 10:28
>>6
漏れもそうしたいが、ぢぶんは59年生まれで、ワイフは61年生まれ。
予算考えると、鬱だ氏脳。
8呑んべぇさん:02/03/24 11:01
俺は知識は無いけど飲んでみて赤の方が好きだな。
近場に酒専門店が数件あるから銘柄には困らないけれど
オススメの奴って何があります?

ちなみにあんまり高いのはパスってことで…
9呑んべぇさん:02/03/24 12:50
>>7
つい、ワラタ
10呑んべぇさん:02/03/24 13:27
>>7
61年っていうのは凄いね。狙いですかね。(W
82年生まれの彼女には誕生年のワインは贈れない・・鬱
11呑んべぇさん:02/03/24 17:08
すみませんワイン初心なのですが
上記のようなワインはおいくらするものなんですか。
12カーレット:02/03/24 17:23
>>6
ポスターは持ってます。

>>11
ビンテージによりけりですが、数万とだけ言っておきましょう。(10万を超えることもある)
5大シャトーの内の1つで73年に1級に格上げされました。
13呑んべぇさん:02/03/24 17:26
すっぽんの血には赤ワインが合います。
14呑んべぇさん:02/03/24 18:46
>>8
好みは個人差があるし、高いのパスって事になると、
いくらが高くていくらが安いかも個人の価値観の違いがあるので、
答えにくいですね。

多分、カーレットさんや >>7さんに
ムートンの'61 5万円っていったら「安い!」って言うと思うよ(W
(もっともムートンの'61が5万円なら、まず間違いなく偽物でしょう)

2000円以内の赤だと、チリのロス・バスコス カベルネ・ソーヴィニヨン・レゼルバがお勧め。
ただし、フルボディーの渋々の赤が好みの人に限る。

飲み付けていない人ならデブッフのムーラン・ア・ヴァンかな?

でも、これは僕が友達と飲むときのセレクト。
やはり、好みは人それぞれ・・・・
15呑んべぇさん:02/03/24 19:24
ムートンか、、、私70年、彼女75年。61年よりは買いやすいけど、それでもキツイ。
16タコ:02/03/24 20:57
 /⌒ヽ、
( ・ e ・ .)<ワインは赤だね
ノリリ从ルヽ
17:02/03/24 21:05
コイツ食べちゃえ! 
でも、タコじゃ赤とは合わないかな。
キャンティとかならいけるか?
18呑んべぇさん:02/03/24 21:36
>>7
長男が'82長女が'90なら
グレートファミリー。
19呑んべぇさん:02/03/24 21:39
赤は熟成させないと飲めないのが多い気がします。
スペインやチリのボルドースタイルのやつは10年位寝かした方が絶対美味しいんだけど、
安いので、メーカやショップでは若いのをガンガン出してくる・・・
20呑んべぇさん:02/03/24 21:42
>>18
長男が'84長女が'91だったら出来損ないファミリーですか?
(ジョークですので、その年生まれのお子さんをお持ちの方お許しを・・)
21呑んべぇさん:02/03/24 21:59
>>20
知人がそれビンゴ♪
22呑んべぇさん:02/03/24 23:39
>>19
カベルネ系の葡萄品種で、良い作りをするものは、若飲みは難しい。
しかし、4〜5年くらいで飲めるように作っているものを狙えば問題無いっす。
あとはピノの大半は逆に若飲みできる。長熟系作り手のGC, 1erを外せば。
ブルゴーニュの1999の村名格は飲めるだろーし、ニュージーランドものも1998, 1999あたりが飲める。
23呑んべぇさん:02/03/25 00:42
>>22
カベルネ系の高級ワインで早飲みしたければ、カリフォルニアでしょう。
漏れは、幸運にも、最近、ハーラン97、シェイファー・ヒルサイドセレクト97、アラーホ98
などを飲みましたが、皆、それなりに柔らかく、素晴らしい味わいでした。
もっとも、ボルドーで言えば、右岸的な味わいですけれど。
24呑んべぇさん:02/03/25 00:53
>>15
70 シャガール、75ウォホールで、どちらもとても美しいラベルです。
2本並べると、美術館のようですね。
個人的には、75の方が、デキャンタ後、開いてくるまで時間かかりましたが、美味しかったような印象です。
70は、グレイト・ヴィンテージですが、どうもムートンは個体差が大きく、
あまり良いものにあたった記憶がありません。
25呑んべぇさん:02/03/25 11:12
>>20
91生まれの長女さんへのワインは、カリフォルニアにしましょう。
ドミナスなんか、どう?
26呑んべぇさん:02/03/25 11:59
基本的にワインは出荷時点で美味しく飲めるのがほとんど。
高価なワインを除いて。
2000円以下のなら買った時が飲み頃。

一部のチリカベなどには余りにも若すぎるのがあるが。
2722:02/03/25 16:26
>>23
確かにその通りです。
まーそれにしても、目が回るような銘柄が並んでますね。
28呑んべぇさん:02/03/25 16:54
>>26
それにしても、今、街に出回っているD.R.C.は1998・・・
エシェゾーでも今は飲めない気がします。
29呑んべぇさん:02/03/25 19:44
今日はカリフォルニアのメルロ飲みました。

はぁ〜・・辛口なのに甘いのはアメリカンオークのせい?
(゚д゚)ウマー
303:02/03/25 20:53
それにしても熟成したボルドーは凄いね。
'91ですらあれだけの芳香を放つんだもん。

家にあるので一番古いのは'81のコス。
どんなもんなのか?いつ開けるのか?
あー悩みは尽きない・・・・
31呑んべぇさん:02/03/25 21:20
ゼータクな悩み!
32呑んべぇさん:02/03/25 22:11
赤と白だと見た目だけだったら
赤の方がワインらしくない?
俺的意見なんだが。
33呑んべぇさん:02/03/25 23:00
>>32
いやいや、ワインの奥は深いよ〜ん。白は白でいいんだよ〜う。
赤の良さ、白の良さは違うと思うよ。(以上、酔っ払いの意見
34呑んべぇさん:02/03/25 23:07
ロゼのスレは立たないのか?(笑
351:02/03/25 23:09
ロゼはなんか1桁で終わっちゃいそうな気がします(W
36呑んべぇさん:02/03/25 23:11
白でも赤でもロゼでもいいのさ!
美味しいワインがあれば幸せ♪
37呑んべぇさん:02/03/25 23:37
オレは、ワイン単体だけ飲むなら赤だな〜。
魚や軽い肉料理の時は白を合わせるが、料理ぬきだと赤。
38呑んべぇさん:02/03/25 23:53
>>37
わたしもそう!
白はよっぽど個性が強い(値段もお高い)やつでないと
それだけってのはきついね。

ロゼも捨てたもんじゃないよ。
フルーツサンドと相性さいこー。
ピクニックにも良いな。
スレ立てるほどでもないけど。
39呑んべぇさん:02/03/26 01:15
カリフォルニアのカベルネって、すごくヴィンテージの影響大きいと思いませんか?
91・94・95・97と飲んで、例えば98をあけると、
全然、fattyでなく、同じ銘柄か?と思ってしまいます。

ぢぶんは、結構ヴィンテージ至上主義のところがあって、ボルドーでも
はずれ年のPremier Grand Cruより、いい年(95・90・89・82とか)の
ちょっとおちる銘柄の方が、ずっと美味しく感じます。
多分、酸味が少しでも強いと、ぢぶんに合わないんだと思います。
皆さんは、いかがですか?
40呑んべぇさん:02/03/26 01:52
ビンテージ初心者です。
去年妻の誕生日に’71マルゴー開けましたよ。良かったですね。あまりビンテージ
的には……という評判だったけど飲みごろでしたよ。熟成したボルドーを味わえまし
た。
41呑んべぇさん:02/03/26 06:25
古いワインかぁ。60〜70年代が中心だなぁ。40〜50年代は数本しかない。。。
今でも鮮烈に覚えてるのは………。
69のクロ・ド・ラ・ロッシュ。たまらん。
75のムートン。既出だけど時間かかったね。
76のラトリシエール。こいつは絶妙だった。
78のラ・ターシュ。早かった……。くやしい。

でもやっぱ61のラトゥールだね。飲んでて思わず涙が出たってのはこいつだけだもの。

若いのも好きだよ。荒々しくて力強くて舌にいつまでも残る。
でも円熟して丸くなった味は心にいつまでも残る。

42カーレット:02/03/26 07:15
>>35
あまいですね。
黄ワインのほうが短いですよ。
つくレスは、なにそれ??
とかそういうたぐいのものでしょうからね。

>>37
ですね。
でも、年代もののワインをあけるときとかは
料理とあわせたほうがそのワインのよさよく伝わってくるとおもいません?

ところで、シャトー・ドゥ・ヴァランドローってどうですか?
5大シャトーよりも高値で取引されていて生産量も少ないから、
一度飲んでみようとおもうのですが・・・・・・
43呑んべぇさん:02/03/26 08:20
>>42
>ところで、シャトー・ドゥ・ヴァランドローってどうですか?

この間初めて売っているところを見たよ!
確か、MEDOCの5大シャトーとかと7〜8本のセットで20万 (W
安いのか高いのかわかりません。
ロラン物は有名になる前に(安い内に)買うのが基本でしょうね。

ロラン物じゃ無いけど、ギガルのラ・テュルクも一時10万ついたけど、
今は落ち着いてるしね・・・(と、言っても3〜5万だけど・・)
44  :02/03/26 09:14
ムートンの'98と'99

飲むとしたらどちらが先?
45ヴァテール:02/03/26 11:20
>>43
それは安いのではないでしょうか。ヴァランドローのみで10万円を切る
価格を見た事が私はありません。

>>42 カーレットさん
私は飲んだ事が無いのですが、複数の友人曰く、メルロ主体の
プチシャトー系だとやっぱりペトリュスが美味しいとの事です。
ペトリュスが美味しいのは私にもわかりますが(w
ルパンやヴァランドローがぽんぽん開く立場になりたいもんです。

でも、たぶんその価格なら他のもの開けると思うけどね。
古いオーブリオンとか。古いボンヌマールとか。
46呑んべぇさん:02/03/26 23:39
>>45 
ペトリュスは開くのにちょっと時間がかかりますね。

ムエックス系ではサンテミリオンのベレールがお勧め。
(あれば)89,90で1万を切るし、早飲みも十分OK!

確かに金持ちならいい奴をポンポン開けられるかもしれないが、
安くて美味しいのを探せるのは庶民の特権だと思います(藁
47呑んべぇさん:02/03/26 23:44
荒れる予感
48呑んべぇさん:02/03/26 23:59
>>47
何故?
49呑んべぇさん:02/03/27 00:27
>>48
47が荒らすかもしれないし、2ちゃんだからそのうち誰かが荒らすよ。
予言したい人にはさせてあげましょう。

>>39
>いい年のちょっとおちる銘柄の方が、ずっと美味しく感じます。
ですね!農作物は天候に勝てません。

>>45
>ヴァランドローのみで10万円を切る価格を見た事が私はありません。
う〜ん、1998のヴァランドロー、ミュルジニ、クロバドンの3本セットで40kでしたよん。
最近のヴィンテージは安くなった。それでも、5大シャトーより高いけど。。。
50呑んべぇさん:02/03/27 01:31
>>45

ハァ?

>それは安いのではないでしょうか。ヴァランドローのみで10万円を切る
>価格を見た事が私はありません。

なに言ってんの?
51呑んべぇさん:02/03/27 03:38
俺初心者だけど、赤ならこってりしてるのが好きなので、ジンファンデールとか好き!
それから、アルコール度数の高い奴は重めで俺好みが多い。
52ヴァテール:02/03/27 04:45
>>49
う〜ん、やすくなったとは言えまだまだ私には手の出ない値段です(笑)
結構すぐ飲めるんでしょうか?なら若いの買ってもいいな。

>>51
私も好き!>ジンファンデル
ちょっとあの独特の甘い感じがいいですよね。
あとは、ブルゴーニュとかお好きな方々にはあまり評価が高くないようですが、
濃い赤というとイタリアのアマローネが好きだなー。
53カーレット:02/03/27 08:58
>>43
安すぎです。7,8本セットで20万でしょ?
いいな〜私なんかお目にかかったこともないですよ。

>>45 ヴァテールさん
やっぱりペトリュスですか。
でも、なかなか手が出ないですよねぇ。ハァ。。。
同じポムロールの、シャトー・トロタノワって
美味しいですよね。
使うブドウはペトリュスのようにほとんどメルローですし。
コクがあって私は好きですね。
54呑んべぇさん:02/03/27 11:19
俺もトロタノワ好きだな 力強くて、飲んでて素直にウマイと思う
でもあまりお酒の強くない女の子と飲むと、渋すぎるって一言
正直つらいやーね
ちなみにトロタノワの80年後半あたりで1万5000円前後でしょうか?
ペトリュスは現実的ではないし、飲み比べてもパフォーマンスは同じだと思う

55名無しさんといつまでも:02/03/27 16:51
今日WOW WOWで「母をたずねて三千里」を見てたら、マルコがお父さんと「乾杯だ」って言って赤ワイン飲んでた。
さすがフランス(?たしか?)のお子様!!!
56呑んべぇさん:02/03/27 18:11
「母をたずねて三千里」は、イタリアのジェノヴァからアルゼンチンまで行く物語でしょ。
57呑んべぇさん:02/03/27 21:29
>>45
ヴァランドロー、例えばここ↓。

   ttp://www.grandvin.net/sinf.html
58ヴァテール:02/03/27 21:40
>>57
安っ!正直、ビクーリしました。わざわざありがとうございます。
43000円か・・・・一本買ってしまいそうだ(w
59呑んべぇさん:02/03/27 21:45
>>57
ここはやめたほうがよい。
他より高いから。入荷情報もらうのに会員料まで取られるし。
60ヴァテール:02/03/27 21:47
>>59
え?これでも高いの?そりゃまたビクーリ。
でも、このサイト良く見ると全部が全部安いわけでもないですね。
61呑んべぇさん:02/03/27 22:19
虎の門(?霞ヶ関?)の
かー?h ど りらっくす
ってどうですか?
彼が常連らしいんだけど。
いつもそこで仕入れてきてるらしいです。
62呑んべぇさん:02/03/27 22:28
>>59
他より安いものもあるんだけどねぇ。

>>60
↓ここの方が安いねぇ。俺は買わ(え?)ないけど。
ttp://www.wine-net.co.jp/tokasp/kensakudb_bordeaux.asp
63ヴァテール:02/03/27 22:46
>>62
みんな良く知ってるなぁ。ありがとうございました。試しに安いの買って
様子見してみましょう。
>>61
常連には優しいお店。値段は安くない。
64呑んべぇさん:02/03/27 22:51
>>52
2年前くらいに1996をグラスで飲んだが、めっちゃうまー。若飲みです。
その時1989シュバルブランもグラスで飲んだが、ヴァランドローの圧勝。

>>53
>安すぎです。7,8本セットで20万でしょ?
1997, 1998あたりなら、5大シャトーは20kを切る。
ヴァランドロー1998 30kとスーパーセカンド2本10k*2入れても、
計150k以内なので、逆に高い。
勿論、デパートやタイユバンに比べれば、200kは安すぎますけどね。
651:02/03/27 23:38
やっぱり赤のスレは高価・稀少物の話が中心になるね。
でも、それもよし。

セルタンド・メイの1992は安いが良かった!
66呑んべぇさん:02/03/28 00:01
ウチのセラーに寝てるのはオフヴィンテージばかり。
'94シュヴァル・ブラン、'93ラ・ミッション、'97ラスカーズ等

所詮、ビンボーリーマンには高嶺の花
67呑んべぇさん:02/03/28 00:29
赤というか、カベルネ、メルロー派が多いなあ。
ピノ寄りとしては、先日、ようやく開けた
ウィリアムズ・セリエムがメチャうまーでした。
ある意味、ブルゴーニュのトップよりうまいかもな。
68呑んべぇさん:02/03/28 00:31
>>67
ピノもいいですね。
シラーもギガルが凄く好きです。
6967:02/03/28 00:42
>>68
確かにシラーもイイ!まだギガル三銃士は無いけど、
ポールジャブレエネのエルミタージュ・ラ・シャペルもメチャうまー。
7068:02/03/28 00:56
>>69
ギガルの三銃士は高いので、
エルミタージュやコート・ロティを飲んでます。
ギガルのコート・ロティは田崎氏がフランスで有名になったきっかけだそうですね。

ピノではルロワのやつが結構オキニです。
'83のフィサンは開けたとたん部屋中に杏の香りが漂いました。
71呑んべぇさん:02/03/28 01:06
エルミタージュ・ラ・シャペル、確かに南仏を代表する銘酒です。
広東料理との取り合わせのよさが喧伝されてから、香港筋の買い付けで値段が高騰しました。
特に、78・89・90のトリオが。
ところが、フランスの田舎へ行くと、驚くべきことに、ミシュラン星付の店で飲んでも、
1000から1500フラン位で、90が飲めます(パリでは、もっと高価)。
都内で狙うなら、同じ作り手の、クローズ・エルミタージュ・ドメーヌ・タラベル90はどうでしょう?
結構近い味がして、レストランでとっても、1万円台前半である店にはあります。
ローヌワイン好きの方、いかがでしょう?
72呑んべぇさん:02/03/28 01:15
73カーレット:02/03/28 08:02
みなさんはどれくらいの規模のワインセラー(orカーブor専用冷蔵庫)
をもっているのですか?
7466:02/03/28 17:45
>>73
ウチのセラーは冷蔵庫型の28本用東芝製。
買ったときは手持ちも少なくてご丁寧にボージョレやシャブリまで入れてた(藁
定説通りセラー購入後は高価物に走ってしまった(藁藁
でも、一番高いのはPETRUSだけどね。
75呑んべぇさん:02/03/28 20:15
>>73
階段下を利用して2坪程度の半地下セラーを作った、現在550本ぐらいかな
どこに何があるかサパーリ解りません!Excelで在庫リスト作ったがなんだか家で
棚卸ししているようで全然楽しくありません
>>74
ご多分に漏れず漏れも、最初は安いの大量に買ってからレア物にハシリマシタ!(藁
7674:02/03/28 22:15
>>75
レア物というと「スクリーミングイーグル」とか「マーカッサン」とかですか?
自分は精々都内で買えるボルドー位ですね。
自分もExcelでリスト作ってますが、普段飲みのセラー未入庫品は
購入場所と価格を入れるくらいです。
とりあえず、買った時と飲んだ翌日だけは入力するように心がけてます(藁
77呑んべぇさん:02/03/28 23:42
冷やしたボージョレとハンバーグ。
今日は見事なB級マリアージュでした。
78呑んべぇさん:02/03/29 00:57
>>77
拍手。
漏れも冷やした赤に、場合によっては大賛成。
夏の暑いときなんか、チョット冷やした、安いB級シャトーヌフ・ド・パプ
(RayasやBeaucastelなんかじゃなくて、という意味で)
と焼き鳥の組み合わせは最高。
これから、ローヌのグルナッシュやシラーが一番美味しく感じる季節。
79呑んべぇさん:02/03/29 01:24
>>73
ぢぶんは、数百本置いてありますが、エクセルでなく、ワードに書いてあるだけです。
安酒も多いです。
木箱積み上げ方式のため、一応この辺はボルドー、あそこら辺はブルゴーニュってな具合なんですが、
奥の、下の方には、何があるのか、正確にはサパーリわかりません。
○○の△□年を飲もうかなと思っても、何となくありかは感ずるんですが、
腰痛になりそうで、探す気になれません。
12本入りの箱は、腰に答えます(藁
結局、上の方の(つまり最近買った)若いワインをあけて、終わっています。
80呑んべぇさん:02/03/29 02:05
>>78
確かに少し暖かくなってくると、赤でも少し冷やしてもいいものもありますね。
ローヌの安い奴は焼き鳥と合いますね。
あと、自分はキュベ・ミティーク(梟さん)なんかもいいと思います。
1000円位で買えますしね。
ギガルのローヌも見つけたら買い!
81呑んべぇさん:02/03/29 09:30
2000年のプリムール
21本手に入れてます。5銘柄+シュバル+コス。
でも、今でもセラーパンクしてます。
若いのが多いから飲み頃はまだはやい。
こういう場合はどうすればよいのでしょうか?
82アル:02/03/29 12:58
銀座のワインバーでお釜のソムリエがいるって
聞いたんだけど、
場違いでなかったら誰か教えて。
83目指せ年間1バレル:02/03/29 14:20
>>67
確かにボルドー系ワイン(& ボルドー風ワイン?)の話題が
多かったですね。なのでブルゴーニュ好きのボクは
「みなさんすごいなぁ」って思いながら、ここまで ROM して
ました。

>>20
ボクは 1974 年生まれなんで、 本人がすでに出来損ない
なんですよねぇ。(涙
いっそ、伴侶は 77 年生まれがおすすめ? (w

>>22
貧乏なんで 1,000〜2,000 円程度のオートコートをよく
飲むんですが、テーブルワイン的な管理をされてきた 1999
は今が飲み頃で、今年の夏を越せるものは少ないかも、
なんて思ったりします。
84ヴァテール:02/03/29 17:42
>>73
私は木製収納庫です。100本ぐらいかしら。壁の所に作ってしまいました。
やはり、安いものから始まって段々・・・・となってまいりました w
>>83
1974生まれなら、是非カリフォルニアカベルネを!(って、モンダヴィしか
無いような気もする>そんな古いの<しかも高い(爆))
85呑んべぇさん:02/03/29 21:46
>>73
私は、仕方が無いのでフォルスターのを2つ持っていますが、それでは不足な
ので、外に60本は預けています。預けているやつって、実際に預けたままで
まあ10年後に取り寄せればいいやと思っていますが。
その中には61年のボルドーは結構あるんですが、どうしたもんですかね
いずれにしても、冬のうちはいいけれど夏は怖いですね。
Dugat PY買ったのに、買った時期が悪く、家に持ち帰る間に、吹かれたり
夏は散々

ブルゴーニュ・ローヌ系が好きですが(一体なにw)、最近は、有名な作り手の
ACブルゴーニュを結構楽しみに飲んでいます。C. Dugat、G Roumier,
H. Lignierなんてのはいいですね。M. CamuzetのACブルは今年からか、ネゴ
シアンもののようになりましたね? 何故なのか?
86呑んべぇさん:02/03/29 21:46
>>81
ネタでしょ?
本当だとしてもワインが届くまでまだ一年以上あるんだし・・・
悩むには早すぎるんじゃないの?そんなに金があるんだったら、
200本以上入るセラーを追加で買うべし。

87呑んべぇさん:02/03/29 22:32
なんかワインの統一スレッドの様な話になりつつありますね(W

今日、彼女とサントリーの登美の丘ワイナリー逝ってきました。
国産のピノを初めて見た(と思う・・・)
でも、ワイナリー限定のワイン今一美味しくなかった。
と、言うより、品種の特徴が今一弱かった。登美('95)も今一だったし・・・
国産ではあれが限界?
88ディオニソス:02/03/30 08:46
国産のラブルスカで一番高品質と思ったのは桔梗が原メルローかな。
でも高い。
今度メルシャンのワイナリーがリニューアルして
有料だけど桔梗が原の垂直試飲ができるそうですよ。

ラブルスカ以外では岩の原葡萄園の深雪花。
マスカット・ベリーAでこんなワインができるのかと
驚いた記憶があります。

今勝沼では若い醸造家がぞくぞく登場しています。
彼等によって国産ワインは今後10年位の間に
随分変化が起きると楽しみにしています。
89呑んべぇさん:02/03/30 22:43
赤坂が、不良在庫処分らしく赤坂扱いのワインが定価の半額程度で売られている。
(といっても普通よりちょっと安い位)
Dom.RegisBouvier FIXIN 1997 2000円
なかなか('97にしては)良かったよ。
2000円のニュイとしては充分美味しかった?。
90呑んべぇさん:02/03/30 23:22
84>
74’位だったら色々有るーよ。
因みに74’は揉んだヴィがリザーブを
初めて造った年だた。

オーストラリア辺りだたら安いのも有るーし。
91呑んべぇさん:02/03/31 01:31
>88
欧州系品種=ヴィニフェラ
ベリーAがラブルスカ
92呑んべぇさん:02/03/31 21:54
今日はE.ギガルのヌフ・デュ・パプ 1997
あちゃー 美味しい♪
ステーキに無条件に合うね。

いい赤ワインって、いわゆる辛口なのに
甘ーい香りが漂ってうっとりしてしまう。
93呑んべぇさん:02/04/01 08:21
>91
どうもです。
思いっきり間違えました。(照)
94呑んべぇさん:02/04/01 20:03
ピノ派とカベソー派が大きく別れるところですかね?
でも、シラー、メルローもなかなか見逃せない感じがありますね。
95呑んべぇさん:02/04/01 20:08
----------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・TEL・090-9959-9959番まで・・・
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
----------------------------------------------------------
96呑んべぇさん:02/04/01 23:32
>>94
それぞれの良さがわかれば、一人前の赤好きかもね。
97呑んべぇさん:02/04/01 23:43
>>94
季節によって、美味しいと感じるものが違いませんか? 自分は、
春:グルナッシュ、メルロ
夏:シラー
秋:ピノ・ノワール、ネッビオロ
冬:秋のアイテムに加えて、カベルネ
といった感じで、季節が回っていきます。
98呑んべぇさん:02/04/02 07:17
>>97
成る程!
自分は
春:ピノ・ノワール
夏:ボージョレ、シノン
秋:シラー、グルナッシュ
冬:カベルネ、メルロ
かな? でも、一年中どれでも飲めるけど・・(W
99呑んべぇさん:02/04/02 11:37
>>98
うーん、でも夏の真っ盛りにカベルネの重いのは
勘弁してほしいような、、、
100呑んべぇさん:02/04/02 12:20
100だけど
このスレキモい
101呑んべぇさん:02/04/02 13:18
内容に疎外感を感じているわけね。(藁
10298:02/04/02 14:22
>>99
確かに真夏に外から室内に入ってからのカベルネは辛いですね。(W
でも、冷房のきいた部屋で落ち着いてなら大丈夫だと思いっ!

真夏はシャンパンや白、シノンあたりをキリっと冷やして頂きたいですね
10399:02/04/02 15:43
>>98
確かに!
舞台設定が大事か。
104呑んべぇさん:02/04/02 17:12
今ホットなのはカリニャンだぁ
105呑んべぇさん:02/04/02 18:00
カリニャンて、よく知らない。
お勧めはどんなのがあるの?教えて。
106呑んべぇさん:02/04/02 23:12
お薦めはしないが、コルビエール。
107呑んべぇさん:02/04/02 23:13
イタリアは?サンジョべってどうなん?
108呑んべぇさん:02/04/02 23:21
>>107
キアンティしか知らなかったときは「酸っぱい安品種」とおもてたけど、
ティニャネロ飲んで素晴らしいとおもたよ。
キアンティも嘗めたもんじゃない奴もあるんだけど、如何せん多すぎる。
良い奴に当たればすごー・・・・
10997:02/04/02 23:55
>>98 でも、一年中どれでも飲めるけど・・(W
おっしゃる通り。禿しく胴衣です(藁

>>107
過熟感のある作り方が好きなんで、
個人的には、サンジョべ、酸味いまいちです。(スマソ
ぢぶんがあげた中では、
ピノ・ノワール・ネッビオロで、一番ドメーヌとヴィンテージにこだわるんで、
秋が一番予算を食います。
110105:02/04/03 09:04
>>106
コルビエールなら飲んだことあります。
カパカパ飲むに良いと思う。
お勧めでないのは何で?

>>108
キャンティって、最近妙に高くありません?
昔はもっと安かったような気がします。

私は最近はギガルのコート・デュ・ローヌの赤を
ケースで買ってきて飲んでいます。
値段の割にはしっかりしているし、
ヴィンテージによる差も
それほど気にならないので
お気に入りです。
111呑んべぇさん:02/04/03 10:14
>>110
同じ価格帯でよりおいしいものが、いくらでもあるから。
112呑んべぇさん :02/04/03 10:17
キスラー(単一畑)のピノノワールを探しています。
どこか売っているお店を教えていただけませんか?
113105:02/04/03 10:30
>>111
確かに。
でも104さんのお勧めが気になる。
114呑んべぇさん:02/04/03 19:21
>>112
おれもキスラー欲しい。出来ればキャサリンちゃん。
Googleで検索したけど見つからず...。
115呑んべぇさん:02/04/03 21:49
>>112
落天にハーシュがあった。高いけど。。。
116108:02/04/03 23:30
>>110
キアンティはお店により様々ですね。
クラシコのレセルヴァは高値のようです。
700円〜10000円位まで色々・・・・

でも、キアンティは気軽に飲める物の方がいいと思います。
10000円出すならブルゴーニュやボルドーでもそこそこあるし、
ローヌなら激(゚д゚)ウマーな物もゴロゴロある。
117呑んべぇさん:02/04/04 01:30
>>116
10000円出せとは言いませんが、6000円位い出してキアンティを
1本買って飲んでみて下さい。
(例えばフォントディのヴィーニャ・デル・ソルボあたり)
上質のサンジョベーゼが、ボルドーやブルゴーニュに決して
引けをとらない事を教えてくれますよ。
118呑んべぇさん:02/04/04 11:09
>>112
キスラーって、白は飲んだことあるけど赤はお目にかかったことないですね。こういったいわゆるカリフォルニア・カルトって、生産量が非常に少なくて、その希少性から値段が高騰しているのはわかるけど、実際の評価はどうなんでしょうか?(パーカーポイントとか...)
119呑んべぇさん:02/04/04 12:42
もともとパーカーはカベルネ濃い系に評価点が高く、
ピノ・エレガント系はあまり評価しないので、
キスラー赤にパーカーポイントは意味が無いと思う。
ヒュージョンソンやマットクレイマーあたりは高く評価
してるみたいですけど、点数をつける人たちじゃないですし、
難しいですね。
120呑んべぇさん:02/04/04 15:00
>>118
キスラーのビノは評価高いですよ。
単一畑だとほとんどが、RP95点近辺だったと思います。
特に1999年は最高のヴィンテージとか。
めったに見かけることはないし、あっても高すぎて買おうとは思わないですね。
121呑んべぇさん:02/04/04 18:51
>>118
Kistler Pinot Noir Occidental Vineyard Cuvee Elizabeth 1999
... RP98~100
Kistler Pinot Noir Cuvee Catherine 1999
... RP96~98
122呑んべぇさん:02/04/04 21:44
そういや、ヒュージョンソンも第3版から第4版で、
キスラーを三ツ星から四つ星に格上げしてたな。。。
以前から四つ星だったのは、ロキオリ、セリエムくらい。
カレラ、ABCは三ツ星のまま。
123呑んべぇさん:02/04/04 22:30
カリフォルニアの稀少ワインは評価が高まれば高まるほど入手し難くなる。
どんなに(・∀・)イイ!と言われても絵に描いた餅なんだよなー、自分には・・・

ボルドーってあれだけの品質の物をきちんと供給できるんだからやはり凄いんだな。
(ポムロルは別)
124呑んべぇさん:02/04/04 23:10
>>112
ヤフオクに出てるヨ。検索してみ。
125呑んべぇさん:02/04/05 02:16
カリフォルニアのピノっていうとマーカッサンとかキスラーが横綱だと思うけど、
ブルゴーニュのロマネ・コンティやアンリ・ジャイエなんかと比べた場合、
どんな感じなのだろうか?
誰か飲んだことのある人、教えて欲しい。
126114:02/04/05 12:23
>>124
本当に出てた。
買いたいけど、今月子供2人入学式の為金欠状態。断念...。
127呑んべぇさん:02/04/05 12:27
>>123
禿同。しかし、ピノ系はフランスも難しいのだな。

>>125
>カリフォルニアのピノっていうとマーカッサンとかキスラーが横綱だと思う
価格は確かにそうだが、味もそうなんですか?
超一流クラスであることは間違いないのだろうけど、その他の超一流と比べてもずば抜けている?
128125:02/04/05 19:19
>>127
ごめんなさい。
>カリフォルニアのピノっていうとマーカッサンとかキスラーが横綱だと思う
というのは、友人のソムリエの受け売りです。
ちょっと知ったかぶりしてしまいました。
でも、彼も両方とも飲んだことがないと言っていました。
129呑んべぇさん:02/04/05 20:35
>>127
僕の知り合いのソムリエ2名供、ロマネ・コンティは1回しか飲んだことがないと言っていました。
D.R.C.のエシェゾーやサンヴィヴァン辺りとその差から推測して(お客様に)説明するそうです。

ソムリエ氏曰く、
「ホテルマンは基本的にビンボーですから・・・」
130129:02/04/05 22:39
すいません!!
>>127ではなく、
>>128でした
131127:02/04/05 23:26
ここはワインすれなので、全て許す!!
カリフォルニアのピノなら、
ウィリアムズ・セリエムの単一畑(ロシアン・リバー・バレーか、ハーシュ・ビンヤーズ)
を一度経験すれば、偉大なピノを経験したことになると思う。1997はほんと良かった。
132呑んべぇさん:02/04/06 05:08
カーネロスの「フェイマス・ゲート」はどうですか? 
某ワインバーで飲んでみて「ううむ」、カリフォルニアの
ピノだと聞いてびっくり、値段を聞いて三度びっくりした
経験が。ワイン初級者の戯れ言ですが。
133呑んべぇさん:02/04/06 07:11
>>129
地方都市(一応県庁所在地)でソムリエやってるけど、
高いワインなんてとても自分の金じゃ飲めません。
常連のお客様からおこぼれをグラスにちょびっといただくだけです。
しかも、この不景気で最近はいいヤツ空きませんしね...。
キスラーのピノなんて、実物は見たこともないです。
134129:02/04/06 08:28
>>133
あと、フレンチレストランだとカリフォルニアは勧めにくいのでは?
この間、知り合いのフレンチでルフレーヴのピュリニィ差し入れたら、
「これはお客に出そう(藁)」と言っていたので、
別の機会にABCのピノを持っていった。
「これはさすがに出せないな〜。今度飲んじゃえ!」だって。
勿論、客に出すというのはジョークですが・・
135133:02/04/06 10:09
>>134
確かにフレンチとカリフォルニアは合わせづらいですね。
パワーがありすぎて、半端な料理ではワインに負けてしまうと思います。
うちもシェフ(オーナー)の意向もあってリストには載せてません。
シェフ曰く「俺の繊細なソースには合わない」とか...。
136呑んべぇさん:02/04/06 13:03
>シェフ曰く「俺の繊細なソースには合わない」

 技術とセンスが無いって事!
 ハンチクですね。
137呑んべぇさん:02/04/06 13:07
こないだ飲んだルイ・ジャドの84ミュジニが、なんとブシャレ(だっけ?コルクの
カビ臭がワインに移るやつ)で泣いた〜。高かったのに〜〜〜〜〜〜。
買った店に伝えたけど、やっぱりどうしようもないのですね。
「偶然お客様のものがブシャレだったとは…申しわけありません」で終わり。
「他のお客様に電話で聞いたらそのお客様は美味しく飲まれたということです」
…何度も申し訳ないと言ってくれましたが、ハハハ悲しいよこっちは。

最後に店が教えてくれた話。
あるワイン会で客が持ち込んだロマコンがブシャレだったとか。
ヴィンテージ書いてなかったからいくらしたものかはわかんないけど、
その人も大泣きしたろうなあ。

…しかし暗に「何十万のロマコンでもそうなんだから数万のルイジャドなら
まだマシですよ、あきらめてください」って言われたみたいで(苦笑)。
仕方ないだろうけどさ!!!わかってるけどさ!!!!

ブシャレは100本に2本程度あるんですってね。ああ、運が悪い。
結局「カビ臭えよう〜〜〜〜〜」と言いながらもったいなくて全部飲みましたです。

ブシャレ経験者、いらっしゃいますか?
138137:02/04/06 13:34
「ブショネ」でした、失礼。
すいません私、赤ワインの味がわかりません、というか渋みしか感じ取れません。

食事に行っても、無理言って白ワインにしてもらうんです。

アルコールを常温、またはそれに近い温度で飲めないんです。

どなたか、初心者の・・・・・

140呑んべぇさん:02/04/06 14:47
>>139
すきなワインのむがよろし。どーしても赤にむけて練習したいなら
ロゼから始めてだんだん色調の濃いワインに移行してみては。
(温度も冷〜やや冷〜室温に近い、と移るし)
141呑んべぇさん:02/04/06 15:07
>>137
御愁傷様。137は、ブショネをブシャレとか間違えてるくらいなのに、
何でブショネだとわかったの? 慣れてくるとわかるけど、最初のう
ちはマズいとは思っても、「これはブショネだ」という把握は難しい
と思うんだけど。あ、煽りじゃないですよ。
142呑んべぇさん :02/04/06 16:05
>>136
自分はこのオーナーシェフは間違っていないと思います。
フレンチレストランでカリフォルニアワインを出す必要はないと思うし、
ワインに合わせて自分の料理を変えることもないと思います。
自分の店なのだから、自分の料理に合うワインしか置かない、
これくらいのポリシーを持った店の方が好感が持てます。
143137:02/04/06 16:40
>>141さん
「ブショネ」という名前だと知ったのは購入店に「カビ臭くてひどかった」と
苦情を伝えたときに向こうが「お客様のものがブショネだったとは」と
言われて初めて知ったのでした(笑)。(その後ネットでもその言葉を
見つけました)

キャップシール開けた瞬間からスゴイカビ臭くて、でもコルクだけだろうと
思って飲んだら、ワインそのものにもずーっとその臭いがして。

カビ臭いワインなんてあるわけないと思ったから割とすぐわかったです。
あの状態なら割と誰でも気づくだろうというくらいでしたです。
144136:02/04/06 18:05
>>142

仏産ワインにかぎらず世界中には色んなワインが有ります。
>確かにフレンチとカリフォルニアは合わせづらいですね。
>パワーがありすぎて、半端な料理ではワインに負けてしまうと思います。
パワーって?、確かに樽香が強いワインも有りますが、
加州産ワインを一括りに語るのは無理です。
玄人でも産地を当てるのは難しいとシニアソムリエから聞いたことがあります。
貴方もシェフも所謂ハンチクですね。
145呑んべぇさん:02/04/06 23:13
>>132
カルフォルニアは小さいワイナリーが多いので、これも初めて知りましたが、
そこそこの価格はするようで、結構おいしそう、に見えます。
ほんと、いろいろありますね、アメリカものは。
探し甲斐があるというか、探し疲れるというか。

>>140
30年くらい経て、渋みの取れたうまーいのを1本飲む経験をすると良いのでは?

>>142
>>144
ポリシーなら、それはそれでいいと思う。。。
ただ、より安くておいしいワインを出そうとするなら、新世界系は必須アイテムかと。
探すのが大変ですけど。
ま、またーり行きましょうや。
146カーレット:02/04/06 23:43
>>139
>>140さんのいった通りで、無理に飲むことは全然ないんですよ。
雰囲気的にはなんとなくワインらしいという感じはしないでもないですが。。。
慣れるなら、最初はライトボディー、次にミディアム、フルボディーと移していく
といいですよ。
適温も、ライトだとわりと冷えた感じになりますからね。
147呑んべぇさん:02/04/07 00:07
カリフォルニアは、カベルネ系の上級品は素晴らしいと思います。
ボルドー右岸・メルロの当たり年のような雰囲気が好きです。
これは、フレンチでも、料理を選べば、十二分にOKでしょう。

個人的にちょっと?なのは、メルロとピノ・ノワール。
メルロはRP96と絶賛されたパルメイヤー97を飲んだことありますが、甘すぎました。
ピノも同様で、ABCやカレラクラスでは、没個性的な感じです。
やはり、甘味が強く、酸度が低すぎると思っています。
もっとも、MarcassinとKistlerの両巨頭は飲んだことないので、結論はまだ出せませんが。
この辺は、料理とあわせるなら、やはり正統フレンチは向いていなく、
フュージョンとか、高級広東料理の方があいそうです。
148呑んべぇさん:02/04/07 02:30
>>145
概ね同意です。

より安くて美味しいワインを出すなら新世界系は必須アイテムというのは事実なんだけど、
フレンチでは「ムード」とか「イメージ」みたいな物もあると思いっ!!

日本酒なんかでも、「地元の料理に地酒が合う」と言うのと一緒で、
実は何の根拠もないけど自分的には「フランス料理にはフランスワイン」ってイメージがあります。
折角、ワイン好きのビンボーリーマンがたまにフレンチに行くとき位、
フランスワインを堪能したいという「ささやかな贅沢」ってやつかな?
もちろん自宅で飲むときは新世界とか必須です(W

>>139
勿論、口に合わないのなら無理に赤を頼むことは無いと思います。
自分が美味しいと思える物を頼むのが一番です。
他のお客さんやお店に迷惑をかけないのなら、自分や同伴者が楽しむのが食事の基本です。

ただ、いいワインに巡り会えなかったために「赤は渋いだけで美味しくない」
と、思っているならとても残念です。
デブッフのボージョレ・ヴィラージュやシノン辺りを少し冷やして、
塩と胡椒で味付けしたステーキとの組み合わせを試して欲しいです。
(僕個人の好みかもしれませんが・・)
149呑んべぇさん:02/04/07 02:45
>>136>>142
フランスVSアメリカ対決の話を知っているかな?
その時の審査員はフランス人。
審査はブラインドでさすがはフランス物と絶賛しながら試飲を進め、
結果はアメリカの圧勝。
要するに、そのフランス人は、フランスの一級シャトー物だと勘違いしてしまったのがアメリカのワイン。
逆にフランス物は酷い評価だったそうな。ブラインドだから本音が出てしまった悲劇だね。
フランス料理にアメリカのワインが合わない?
実際に飲んだ事があるのか?このシェフは。すべてのワインが同じ味ではないぞ。
>>147に出ている、MarcassinとKistler、Carera、この3種類だけでも同じピノでもえらい違うし、
同じワインメーカーの物でも、畑やキュベによって味はまったく違う。
一時期、フランス物はどれも水っぽくて酷い時期があったが、その時も今も、値段によらず安心できるのがアメリカのワインだ。
フランスはいまだに味と値段のバランスがまったくとれていないワインが山ほどある。ある意味詐欺だ。
150呑んべぇさん:02/04/07 06:53
>>149
1976年「世紀の対決@PARIS」米国の圧勝!
1986年「リターンマッチ@NY」結果は♪。
 審査員の一人はオーベール・ド・ピレーヌ!
151148:02/04/07 07:16
>>149
その話は有名だな。
その後、10年後にリターンマッチをやって返り討ちにあった後、
「カリフォルニアは数が少ないのでうまくつくれるが、
  安定して大量に作れなければ本当の実力とは言えない」
と、言う話まで飛びだしたとか。
(この話の赤はカベルネだが・・・・)

確かにブラインドで飲んだら間違えるのなら、
フランスとカリフォルニアの違いを明文化する事は出来ないな。
傾向として「果実味」とか「年によるばらつきが少ない」とか言われているが・・

ただ、僕はフランス料理にフランスワインを飲みたいと思うだけで、
カリフォルニアより優れているとか、料理に合うとかそこまでは考えてない。

ただ、そんなに入手し難いカルトワインは飲んだこと無いし、
ワインの味や料理との相性もイメージし難いし、
レストランの商売的にもどうかと思う。
(長文スマソ)
152枯山:02/04/07 09:57
>>135
>うちもシェフ(オーナー)の意向もあってリストには載せてません。
 立派なポリシーですが、
>シェフ曰く「俺の繊細なソースには合わない」とか...。
 単なる無知、田舎の洋食屋さんかな?
153呑んべぇさん:02/04/07 10:07
>152
天上天下唯我独尊?
154いずみたんに油揚げ ◆cNwJEN.I :02/04/07 12:20
>>140>>146>>148
どーもありがとうございます
まずはライトボディーからゆっくり挑戦していきます。
155呑んべぇさん:02/04/07 14:48
悪いけど、最近のカリフォルニアワインは高すぎる
まあ円ドルレートの関係もあるけど手が出せないくらい
になってしまい正直悲しい。
うまいのが多いことは認めるし、ピソーニ畑
のものなどドロドロの味の濃いピノで、フランスもの
になれたものにはショッキングなほど。
ただ、一般にカリフォルニアものは、食事中あれだけで
通すのはきつい。先日アローホあけたけど、あれも濃
い味で、どうも一緒に食べるものに苦労して、結局
ワインだけで通してしまった。
その点、148氏のいうシノンなど、いいと思うけどね。
156呑んべぇさん:02/04/07 17:43
ヴォギュエのミュジニーV.Vの95年とか96年あたりのヴィンテージって
もうどこにもないの!?
欲しい〜(泣)

どこか在庫ありそうなお店ないでしょうか・・・(でもバカ高なんだろうなあ)
157呑んべぇさん:02/04/07 18:46
あっても、もはや割にあわん馬鹿らしい値段なんじゃないかね
158Yazawa Tereru:02/04/07 22:52
カリフォルニアに限らず、クオリティの高いワインほど、
合わせる料理は難しいのでしょうね。

クオリティの高いワインはそれだけで他の物はいらないし、
精々パンとチーズ位が邪魔にならなくていいと思う。

そういう意味では商売として合うワインを提案するソムリエは大変ですね。

ワインに詳しい客は料理以前にワインを気にするでしょうし、
価格・品質・ネームバリュー・料理との相性それら全て含んで提案するのだから。

客の全てがマーカッサンやキスラー知ってる訳じゃ無いだろうし・・・
159呑んべぇさん:02/04/07 22:59
白ワインが好きな俺は逝って良しですか・・・
( ´・ω・`)ショボーン
160呑んべぇさん:02/04/07 23:03
をいをい、別にそんなこと言ってるわけじゃなく、
白が好きな人は白スレ、赤が好きな人は赤スレ、両方好きな人は両スレに
住めばよいだけだよ。
161呑んべぇさん:02/04/07 23:15
>>158
あまり好きな表現ではありませんが、一見の人には、どんな熟練したソムリエさんでも、
それなりの対応しかできないのではないでしょうか。
要は、通っていった時に、どれだけそのお客さんの嗜好を理解して、
それにそったお勧めを言えるかだと思います。
ここは、赤ワインすれなのですが、
漏れは、赤・白問わず、低酸で、果実味の濃いワインが好きです。
先日逝きつけの店で、季節はずれの暑い日だったので、赤を飲む前に、
ボルドーの白、ソーヴィニオン・ブラン系で何か面白いものありますか? と聞いたんです。
あいにく、いいアイテムがなかったんですが、そこのソムリエさんは、
(漏れに対しては珍しく)酸味がしっかり利いた、素晴らしい
(でも、リーズナブルな価格の)ブルゴーニュを勧めてくださいました。
客の立場としては、こうした、コミュニケーションが成立した瞬間が、とっても幸せですね。
162他スレの1:02/04/07 23:16
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1018187042/

もしお暇なら、上記のスレに来て下さいませ!
今日だけですので……ペコリ。


163Yazawa Tereru:02/04/07 23:26
>>159
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1013076170/l50
↑こちらに白スレがあります。
最近元気がないので行ってやって下さい。

>>161
確かに、初めてのお客さんにはどうしても最大公約的対応しかできないでしょうね。
頼む側の注文の仕方にもよると思います。

自分は初めての店では「お勧めは?」と聞いてソムリエやギャルソンの力量を試します。
返答によっては(ずいぶん嘗められてるな)と、思うこともしばしば・・・・

なので、161氏のパターンなら、
「暑いので爽やかな白から始めたいのですがお勧めは?」となります。
自分の知り合いのソムリエ氏のお勧めはロワールのサンセールでした。
164161:02/04/08 00:08
>>163
>返答によっては(ずいぶん嘗められてるな)と、思うこともしばしば・・・・
ほんと、そうですね。ですから、漏れは、初めての店を食べ歩くのはきらいです。

>「暑いので爽やかな白から始めたいのですがお勧めは?」
まあ、そうなんだけれど、漏れはそんなに論理的でないし、リストみて、
予算と内容を考えながら、何がおいしそうかって夢中だから(藁
漏れが、そのソムリエさんのお勧めを評価したのは、
酸味が利いているといっても、基本的には、果実味が強く、
非常に漏れの個人的嗜好にあっていたからなんですよ。
よくそこんところを把握して、当日の好みを反映してくれたと思いました。
ロワールの白だって、いろいろあるじゃないですか。
ちなみに、ただ酸味が強いだけのはいまいちです。D Dagueneauなんか、いいですね。
あっ、これを語り合うなら、白スレでしたな。
165Yazawa Tereru:02/04/08 19:25
>>164
>リストみて、
>予算と内容を考えながら、何がおいしそうかって夢中だから(藁
それも楽しみのひとつなので、それはそれで凄くいいと思います。

自分はその時の気分というか状況で違うんですよ。
ワイン中心の時は、まずワインがあってそれから肴として料理がある。
その時はリストを見て飲みたいワインを自分の趣味オンリーで選ぶし、
(この時は赤が中心ですね。)
食事中心の時はお店のお勧めに合わせる事が多い。
(赤か白かはメニューよりけり)
166156:02/04/08 23:57
ヴォギュエにこだわりますが・・・

ヴォギュエのミュジニーには、V.V(ヴィエイユ・ヴィーニュ)を表記して
いない物もあるんでしょうか?
あるとしたら、どっちが格上なの?
V.Vの方が古樹からできてるから格上?

ある人は「ミュジニー」と「ミュジニーV.V」は別物として存在すると言い、
ある人は「ミュジニーV.V」だけだと言う。

どっちが正解なのかわからない。
167164:02/04/09 12:35
>>165
自分の場合、逝き付けの店では、9割方、ワインが優先です。
予算がある日は、徹底的にオタッキーなアイテムを探します。
それによって、メインも、魚か肉か、決まる感じ。
料理もいい店なんだけど・・・。
168168:02/04/09 13:37
コッポラのワイン
飲んだ人いますか?
169呑んべぇさん:02/04/09 14:30
コッポラのワインと逝ってもいろいろあるが。。。
ダイアモンドラベルなら、値ごろ感のある良質なものだし、
フラッグシップのルビコンは、いかにもカルフォルニア的な若干ハーブ系の香りが
するものです。ただ、あまり甘ったるくないので、結構好みの範疇ですが。
170Yazawa Tereru:02/04/09 23:42
>>167
なんかソムリエさんもオタッキーアイテムや隠し玉を見つけられると嬉しいみたい・・・
でも、夕べ逝ったワインバーのマスター、
「注文もらって、出して、リストから消すときホント寂しいんだよなー」だって (W
171164=167:02/04/10 00:55
>>170
そのマスターの言われるとおりなんだけど、
自分は、ワインリストにのせたアイテムは笑顔で出すべき、
取られるのがイヤで、売りたくないなら、掲載するべきでない、
載せて売りたくないなら、法外な値段で店として自己防衛(こういう所ありますね・・・藁)
が、モットーですので、予算さえ許せば、オタッキーアイテムをどんどん注文します。
ただ、手の込んだ料理を食べながら、オタッキーワインにしたいので、
シンプルな料理が多いワインバーは全くと言っていいほど逝きません。
レストラン専門です。
172Yazawa Tereru:02/04/10 23:44
>>171
そうは言っても、開けたのは'86のアンリ・ジャイエのヴォーヌ・ロマネだから・・
しかも、場所は銀座。(空き瓶見せて貰いました・・・)
いくら高く設定しても持ってる奴は待ってるからね・・・

勿論、開けることを拒まなかったのはマスターがプロだから。
寂しさを感じるくらいは見逃してやってください(藁
173164=167=171:02/04/11 00:36
>>172 '86のアンリ・ジャイエのヴォーヌ・ロマネ
う〜〜ん、それは、マスターさぞや、さびしかったでしょうね!(合掌)
ところで、お尋ねするだけ野暮でしょうが、お味はいかがでした?
漏れは、今年飲んで、一番感動したオタッキーアイテムは、今のところ、
Chateauneuf-du-pape Chateau de Beaucastel Hommage a Jacques Perrin 98です。
ところで、Yazawaさん、しばらく事情があって来れません。来週、また除いて見ます。
174呑んべぇさん:02/04/11 23:04
キスラーってのが、ここで話題になってたなぁって、、、
キスラー・ヴィンヤードのピノ1999年のを買っちゃいました。
飲み頃っていつ頃でしょうか?
175Yazawa Tereru:02/04/11 23:32
>>173
すいません。私は空き瓶を見せて貰っただけです(藁
ちょっと、拝んじゃいました。
銀座のワインバーでアンリ・ジャイエ飲める程お大尽じゃありません(悲

>>174
カリフォルニア物の飲み頃ってどうなんでしょうね?
カレラのHPには飲み頃書いてありますが、ブルゴーニュに近い感じですかね。
176174:02/04/11 23:45
ちなみに、カレラはリードの1997年のを持ってます、、、

、、、じゃなくて、カレラのHPってどこにあります?
探しても販売してるサイトしか見つかりません。
177Yazawa Tereru:02/04/11 23:57
>>176
ttp://www.japanwineclub.com/calera/menu/index.html
本国のじゃなくて日本の愛好団体のHPですが、
一応、公認のサイトです。
178174:02/04/12 06:29
おはよございます。

Yazawa Tereruさん
さんきゅ!
179呑んべぇさん:02/04/12 16:28
>>174
キスラーのピノですが、single vinyardものですね。
Cuvee Cathleenとか、Hirsch vinyard、Camp Meeting Ridgeと
並ぶKistler Vinyardものであればあと6-10年程度寝かしたほうが
と思います。でも高かったでしょう。漏れも、一本、Hirschを買
いましたが、DRCと最後まで悩みましたからね。
180174:02/04/12 23:05
それなりに、、高かったです。カレラの3倍、、、
というか正直、カリフォルニアのワインは飲んだこと無くて、
この掲示板で評判よさそうなんで、、カレラのリードといっしょに衝動買いでした。

で、思ったんです。今飲んでいいのかと、、、
一応、Yazawaさんの紹介のページを含めて
WEBで検索しまくったんですけど、今のところ5年以上は寝かしてよいかなと、、
179さんのいうように10年くらい寝かしてもと思ってます。
ま、この先、できれば5年以上後で、なにか良いことがあったら開けてみようと思います。
181呑んべぇさん:02/04/13 00:12
182Yazawa Tereru:02/04/13 21:38
今日、Ch.Valandraudのセカンドというので、
Virginie de Valandraud 1998と言うのを買ったけど、
ホントにValandraudのセカンドなんですかね?
& 5800円と言うのは安いんですかね?
183呑んべぇさん:02/04/13 21:51
>>182
激安とかでは、ないかと・・・。
でも高くはないと思いますよ。妥当なお値段ってとこ?

1〜2年ほど前にワイン会で飲みましたが、ウマイ!
184呑んべぇさん:02/04/14 17:11
>>182
ネット上では、それくらいが相場でしょう。

>>179 >>180
カルフォルニアの場合、いくら評価が高くても、基本的に早く飲めるのでは?
おそらくあと2年もすれば。。。
熟成させたい人には早飲みをお薦めはしませんけど。
185呑んべぇさん:02/04/14 18:14
>>180
>それなりに、、高かったです。カレラの3倍、、、
約3万円ってことですよね。ショップならそれくらいでしょうか。
たしかヤフオクで安く出てたような...。もう売れちゃったかな?
186呑んべぇさん:02/04/14 20:18
カリピノは早呑みしても大概OKですよ。
ABCの98なんてピチピチ?。ムンムン☆。
187呑んべぇさん:02/04/15 09:15
>>182
ヴァランドローの2ndの97飲んだけどうまかったよ。
やまやで6000円位だった
98って確かメルロのできがいい年だったのでお買い得では?
99ビンテージにはランテルディ・ド・ヴァランドロ(禁じられたヴァランドロー)
ってのもあるみたいだけど、ぜひ一度飲んでみたいものだ。。。

188呑んべぇさん:02/04/15 10:52
99は、許可なく畑に防水のためのプラスチックかなんかばら撒いて、
AOCを剥奪されたって奴でしょ?
中身はヴィンテージ以外、一緒と思うが。。。
189179:02/04/15 13:38
>>184  >>186
確かにABCのイザベルも99年モノを飲んだけど、もう結構よかった。
それからSiduriのピソーニ98と、ルミエのMoreySt.Denis Clos de
la Boussiere 99とを値段が同じだったので比較試飲して思ったが、
カリフォルニアのピノは、確かに、powerはあるし、すぐにのめるが
潜在力については、よく分からない。その点、ルミエなどになると
やはり潜在力を感じる。
それでも、できたら、キスラーは白を10年前のもの飲んだらすばらし
かったので、できたら10年は寝かしたいと思う。
190Yazawa Tereru:02/04/15 20:02
>>189
ボルドーではシャトーにライブラリがあって、
熟成した物の蔵出し分があるんだけど、
カリフォルニアやイタリア物なんかは、まずそういうの無いですよね。

この辺が熟成のポテンシャルに関してはフランス物に一日の長がある所でしょうね。

新興のカリフォルニア物は熟成が未知数というのはよく言われるけど、
ピノやシャルドネなんかは(今の)ブルゴーニュより伝統的な作り方とか・・・・
191呑んべぇさん:02/04/15 20:49
できたてのワインをラッパ飲みするのんがうんまい!!!
192呑んべぇさん:02/04/15 23:04
>>190
モンダビなんかは蔵出しがたまにあるね。
少なくともシャルドネ、ソービニヨンの古酒はかなりいいよ。
193Yazawa Tereru:02/04/17 01:30
>>192
そうですね。自分も確かモンダビは見たことがあります。
確か'81のシャルドネだったかな?
その時は赤の勉強中(?)だったので買いませんでしたが、
今考えると勿体ない事をしました。

ブティック・ワイナリーは殆ど全て出荷してしまうんでしょうね。

ユーザー責任で熟成させて飲まなければいけないのですよね。
お金がいっぱいある人を除いて・・・・
194呑んべぇさん:02/04/18 23:31
なんか赤が最近元気ないなー・・・
今日飲んだブルゴーニュ・ルージュは素晴らしかった!!
フィリップ・シャルロパン・パリゾー 1999
義兄に1本あげちゃったよ! 勿体ない事した・・・
195呑んべぇさん:02/04/19 02:57
最近のシャルロパン・パリゾ、いいね
196呑んべぇさん:02/04/19 13:02
モンダヴィシャルドネ75(ライブラリー)リリース直後だったけど
逝ってましたよ(w
197呑んべぇさん:02/04/19 13:59
リザーブもの?リザーブものは70年代でも大丈夫。
198194:02/04/19 23:19
>>195
ホントに良かったです!
下手な村名や畑名よりずっと良かった。
2000年ビンテージも今から開けるのが楽しみです。
ジュブレ・シャンベルタンはもう少し取っておきます。
199呑んべぇさん:02/04/21 14:22
唐揚げ
200呑んべぇさん:02/04/21 14:31
いやっほー!!
200ゲト〜〜〜〜!
201呑んべぇさん :02/04/21 20:16
今飲んでるのはロッソ リゲロというチリのワインです。480えんでした。
202呑んべぇさん:02/04/21 21:02
A.P.ヴィレーヌの「ブルゴーニュ・ラ・ディゴワーヌ」はごっつい美味い
家庭用ロマネコンティと呼ばれるだけの良さがある、DRCと若干似たニュアンスを
感じたよ、2000年は自宅にメルキュレイも合わせて80本ストックシタヨ
\2500クラスのピノでは最強では??
203呑んべぇさん:02/04/21 22:02
>202
ええのう、金持ちは。
204Yazawa Tereru:02/04/21 22:22
>>202
自分も探しているんだけどなかなか無いんです・・(鬱
白のコート・シャロネーズがめちゃ美味いんで、赤も欲しいんですがね・・・
205呑んべぇさん:02/04/21 23:07
ここより安い店知ってる?
なら投稿してー

http://www.todashuhan.jp/
206Yazawa Tereru:02/04/22 20:18
皆さんはデキャンタージュの基準ってどうしています?
自分はボルドーの赤とチリカベ位しかしないのですが・・・
ブルゴーニュは古くてもデキャンタージュしません。
207会計部長:02/04/22 20:59
初めまして。
ちょっとどなたか、教えて下さい。
先日、ルイラトゥールのclos vougeot92を頂きました。
これってどんなワインなんでしょか?
今あけちゃってもいいんですかね。それとも寝かせた方がいいんでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。
208呑んべぇさん:02/04/22 21:31
>>206
 私もそんな感じです。
209呑んべぇさん:02/04/22 22:31
>>207
今が飲み頃です。1ヶ月、そっと休ませて、適温で飲みましょう。

>>206
多人数で古酒を飲むとき、味のばらつきを無くすため、します。
それから比較的若くて、香りが閉じてるかな?と感じた時。
それと、テイスティングして、ちょー固い、ちょー渋い時。
あとはやんない。
210171:02/04/22 22:55
>>209
Yazawaさん、お久しぶりです。
漏れも、ボルドーのカベルネや、シラーはデキャンタージュすることが多いですが、
ピノ・ノワールはまず、絶対といっていいほど、しません。
今まで、いい思い出が、一度もありません。
なんか、酸味がたってくるだけのような気がします。
メルロやグルナッシュも原則しませんが、すごく固い場合に、1/10くらいの頻度ではするでしょうか?
(例えば、がいしゅつですが、98のシャトーヌフ・ド・パプのスペシャルキュヴェものなんか)
カリフォルニアのカベルネは、フランスで言えばメルロ的な味なんで、
97のいいものを開けるときでも、デキャンタージュしません。
自分の好みが、多分に反映した、選択だと思っております。
211目指せ年間1バレル:02/04/23 18:58
>>206
本家(?)ワインスレではブルゴーニュをデカンタする人も
見受けられますけど、あれって La Tache の 1996 を
今空けちゃうような豪快な飲み方をする人たちなんじゃないかと
思ってしまいます。

超高級ワイン以外は、普通の酒屋向けには飲み頃近くになってから
出荷されるワインが多いですから、抜栓から 2〜3 時間の自然な
変化で、充分にピノノワールを楽しめると思うんですよね。
逆に言うと、そういうワインはデカンタした時点で大切な魅力の一部を
失いかねないし、ブルゴーニュに顕著なボトルの上下の濃さの変化も
楽しめなくなるし。
あと、まだ香りが閉じている場合も、ブルゴーニュの場合には個性と思って
そのまま飲むことが多いです。カベルネやシラーと違って、ピノノワールは
無理してこじ開けると酸味ばかりが気になって逆効果の場合もありますし、
そこが判断出来るほどには、まだ経験を積んでいないので。

という感じで、ボクも >>209 さんのように、空けてみてモーレツな
強さを感じて飲みにくい時くらいしか、デカンタはしませんね。
212171:02/04/23 19:46
>>211
思うに、96のブルゴーニュっていうのは、甘い成熟した果実味と、酸が調和した
近年まれに見るあたり年だと想います。
95は、果実味の点で、はるかに凌ぐし、
酸とのバランスでいえば、90よりもブルゴーニュらしいかもしれません。
さすがに、La Tache は、まだ、飲んでいませんが、
Dugat-py各種、Leroy(1er cruクラス)、E Rougetなど、あけてみました。
Dugat-pyで、一度だけデキャンタージュしたときは、酸が立ってしまい、逝ってよしでしたが、
それ以外は、まともなドメーヌものなら、一度もはずれなしでした。
多分、今、La Tache 開けるにしても、デキャンタージュしないと想います。
213Yazawa Tereru:02/04/23 23:26
>>208,209,210,211,212
みなさん、ありがとうございます。
やはり、ブルゴーニュ派の人にデカンタは頭に無い感じですね。

自分が一番迷うのはメルロなんです。
酸のしっかりしたメルロは物によりブルゴーニュと見まごうほどの
「官能的」な香りをプンプンしたりして・・・
あっ!飲みたくなっちゃたよ・・・・
214171:02/04/24 00:41
>>213
メルロ、要するにボルドー右岸系ですね。確かに、これが一番難しいように思います。
自分の逝きつけの店の中では、心底信頼しているソムリエお一人だけは、
その人の判断にすべて任せていますが(むしろ、それを楽しんでいますが)
それ以外は、自分でテイスティングしてから決めています。
一般的に、職業的ソムリエのかたは、私のような一般人と違って、
熟成感のある古酒がお好きですね。たとえば、81とか、85のボルドーなんか。
だから、メルロもデキャンタージュしたがる傾向があるように感じます。

結論としては、メルロは個体差、ブランド差大きいと思うので、自分で決定。
いい酒例に出して恐縮なんですが、自分の経験から、90あけるとして、
コンセイヤントならデキャンタージュなし、クリネならデキャンタージュします。
こんなところで、よろしいですか?
215呑んべぇさん:02/04/24 01:38
サンクレメント・メルロー1996がそうだった。
コルクを抜いただけで、そこらじゅうむんむん。
216呑んべぇさん:02/04/24 01:52
鈴鹿サーキットで
ヴォジョレーのラッパ飲み
至福の時です
217Yazawa Tereru:02/04/25 00:04
>>214
ありがと!!
自分もおおむね近い意見なんだけど、
他の人がどうしているか気になって・・・・

>>216
レーサーの方ですか?
でも、ボージョレは余りヴォジョレーとは表現しない様に思います。
218目指せ年間1バレル:02/04/26 09:28
>>212
なるほど。1996 はボクの好みから言っても、90 年代では最も
重要な年になりそうな感触はあります。
ボクには、特にブルゴーニュのデカンタは「秘めているパワーを
引き出すために(強引に)こじ開ける」という、開けるの早過ぎて
失敗しちゃった時の対処的なイメージがあるんで、こういうたとえに
なりました。La Tache 1996 は、つい先日テイスティンググラスで
1 ショット(たぶん 1.5 オンスくらい)飲んだんですが、ボク好みの
魅力を強烈に秘めている印象が強かったんで。
そういう意味で、手元にある Richebourg 1996 (しかも 2 本!)には
ものすごく期待してます。少なくともあと 4 年は開けずに我慢の日々
だと思ってますが。(w

ブルゴーニュのデカンタの論理(様式論?)というか、デカンタという手法の
選択の基準みたいなもって、ありますかね。ブルゴーニュ好きとして、
楽しみ方を広げるためにも出来れば知っておきたい部分です。
219呑んべぇさん:02/04/26 13:26
スレ違いだが、デキャンタではなくトランスバサージュを白ワインで時々やる。
ムルソーの若いのはこうしてやると花が開く気がする。しかしソービニオン・ブラン
ではだめだね。
220初心者 1971:02/04/26 15:50
birthday vintageの71ラフィットを手に入れたのですが、ボルドー全体の
出来に比して、ラフィットは前代未聞の「最低」だったそうです。
聞いてショックだったのですが、これについてのエピソードとかご存じの方、
教えてー・・・。(泣
221呑んべぇさん:02/04/26 19:10
>>220
パーカーさんが最低の評価を付けたんだろ・・たしか・・
パーカーは濃いワイン命の評論家やからラフィットやオーブリオンなどのフィネスに
重きをおく造り手には評価低いんだよね、5大シャトーは外れ年でもそこそこ美味いと
思うよ、71は俺も持っているし、66、70、73、78なんかも結構美味かったよ
個人的には74、77、84よりは71の方が美味いと思うのだが・・
悩むんだったら誕生日にでもサッサと開けるのがよろしいのでは?
222呑んべぇさん:02/04/26 19:51
スペインの赤ワインがヴィノ・ロッホじゃなくてヴィノ・ティントなのは
何故ですか?誰か知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。
お願いします。
223Yazawa Tereru:02/04/26 21:47
>>220,221
ついついパーカーのポイントって気になっちゃうんだよね。

やはり、自分が美味しいと思える物が一番だよ。
バースディ・ヴィンテージなら他人になんと言われようと楽しもう!
224呑んべぇさん:02/04/26 22:54
>220
私も71’ラフィット悪いとは思いましぇん。
パーカー極端に点の悪い物でも美味しいの有りで
ボトル差によるところが大きいと思われ。
(保存されている環境が良くてもピンポイント的に
劣化している物あるーからね)

因みに71’凄いのはChトロタノワ(今や伝説のワインに成りつつあり)
シュロス ヨハニスベルガーBA(この後BAは80年代半ばまで造られていない)
などでしゅ。
どちらもめったに見かけないでしょうが8みゃんいぇん台位だたら
ゲットでせう。
225呑んべぇさん:02/04/26 22:56
>221
70のマルゴー、73のムートンに比べたらカワイイもんです。
同じ71ならペトリュスがずばぬけて良いけど値段が・・・。
71ラフィット、開けたら感想きぼーん。
226171:02/04/26 23:30
>>223-225
RP談義ですな。あくまで、自分の飲んだ個体に基づく感想ですので、そこの所、あしからず。
漏れは、10年来、USからdirectにAdvocateとっていますが、評論家として、一番凄みを感じるのは、
評価の軸線が、ブレないことですね。このあたりが、Spectatorと一番違うところでしょう。
ただ濃きゃいいんなら、チリや南アに100点連発でしょ?
果実味に加え、スパイス感・ミネラリティなどの味の複雑性、酸との調和など、よく見ていると思いますね。
Gajaなんて、単一畑のあたり年でも、決して濃いとは思えません。

日本で、RPが無名だった頃、仲間内で、70年ボルドーのhorizontalやったことありますが、
ぶっちぎりで一位はLatour、二位はDucru Beaucaillouでした。後で、レヴュー読んで、
彼が、何を訴えたいか、よくわかりました。

また、近年の5大シャトーはあまりはずれがないので、突出した作柄を含む、チョット落ちるランクを、
良年だけで、Verticalしたときも、RPの考えが良くわかりましたね。
例えば、ClinetやBeausejour-Duffauで、88・89・90と開けてみるんです。
前者の89や後者の90が、100点に値するかどうかは別にして、
いかに別格の品位があるか、自分にはよくわかりました。
227171:02/04/26 23:56
もう少し続けると、職業的ソムリエや酒販業界のヒトは、ハズレ年や、あたり年なのに
はずしてしまった作り手も、平均的に売らないといけません。業務上、当然のことです。
ですから、RPのように、ヴィンテージやブランドに頓着せずに評論するヒトが気に入らないのでしょう。
職業的ソムリエのヒトが良く使う、「フィネス」って、何か、「はずれ取り繕い」のように、
感じてしまうんですよ。漏れの好み的には。

フランス、それも2つ星・3つ星クラスの店で、ワイン選んだ時、
何回か、「それは固くて、閉じているからやめたほうがいい」とのアドバイスにしたがって、
ワイン変更したことがありますが、スカスカのものばっかしで、美味しかったためしがありません。
日本でも、一見で逝った店では、何度か同じ経験があります。
最近は、そう言われると、「ああ、ぢつはいい酒なんで売りたくないんだな」
って解釈して、断固注文するんですが、当たりばっかしですね(藁
ちょっと固ければ、デキャンタ頼めば、挽回可能です。
スカスカは、どうついでもらおうと、スカスカですもん。

少なくとも、一般人は、テイスティングしてから、高級ワインを購入することは不可能ですから、
彼のように、軸線がブレない評論家の意見が、参考にされ、評価されるんだと思います。
228Yazawa Tereru:02/04/27 00:24
>>226-227
171さんお疲れ!
パーカーに関しては、プロとして生産者や販売者に迎合しない姿勢と、
徹底した所は評価出来ると思います。

ただ、ワインの楽しみとしては必ずしも高評価のワインを口にする事だけではないと思いっ!!
勿論、信用できる第三者の評価を参考にする事は悪いことではないし、
時には必要なこともあるけれど、
それにとらわれ過ぎてしまうと、楽しみが狭まると思う。

自分やパートナーが美味しいと思ったらそれでいいと思いますよ。
229171:02/04/27 00:32
>>228
もちろんその通りです。ヒトそれぞれ、何に重きを置くかは、自由ですから。
漏れが言いたかったのは、RPの評価はブレないんで、好みが同じヒトは、予算の範囲で
いい点ついているものにすればいいし、例えば、もっと酸が効いたものが好きなヒトは、
そういうレヴューのものを選べばいい、ってことです。

みんな、アマチュアとして予算とストック・スペースは限られているわけで、それを生かすために、
Spectatorや、似たようにスコア付ける某和製ジャーナルよりも、参考資料として、
濃きゃいいんだろうって毛嫌いせず、より有効利用されてはどうですか、という提案です。
230Yazawa Tereru:02/04/27 00:47
>>229
了解しました。

確かにパーカー氏は点数にブレが少ないので、
(特にボルドー)とても参考になりますね。
(盲信する人がいるのは困りものですが・・・)

>>アマチュアとして予算とストック・スペースが限られているわけで・・
ホント、自分ももっと大きいセラーにしておけば良かったと思います。
買ったときは「こんなに必要ないんじゃないか?」と思ったのに・・・
今じゃ一つ買う度一つ追い出し・・・
最近は、知り合いのフレンチで少し預かって貰っているので助かります。
でも、そう言う所に聞いた事の無い生産者のって持っていき難い・・・
231171:02/04/27 01:06
>>230 知り合いのフレンチで少し預かって貰っているので助かります。

Yazawaさん、面白いレスつけてくださるんで、寝れません。
漏れにもその気持ち、とっても、よくわかります。
セラーだけは、いくら大きくしたところで、空いてれば空いてるだけ、
何かしらワイン買っちゃうんで、常に満員ですよね(藁

ただ、ちょっと冷たい言い方なんですが、料理人の方って、
明らかに、そのヒトの料理人としての人生における旬がありますね。
オリジナリティあふれる新作を次々と生み出せる時期は、一人立ちされてから、
例外的に長くても20年、短ければ5年くらいかしら?
漏れは、近々にあけるものをのぞいて、最近は、店に預かってもらいません。
後々、迷惑かけてもいけないし、何があるのか忘れても困るし・・・
それでは、今夜は、お休みなさい。
232Yazawa Tereru:02/04/28 22:03
>>231
成る程!!

既出ですが、やはりレベルの高いワインは合わせる料理が難しいですよね。
とは言え、自宅で飲むときは精々ステーキや白身魚のムニエル位なので、
やはり、いいワインはいい料理のあるレストランで飲みたいですね。

確かに赤は白より単独で味わえるけど、
素晴らしい料理とマリアージュ出来たときのあの充実感はなかなか・・・
233呑んべぇさん:02/04/29 00:45
>>171>>232
久しぶりに楽しいワイン談義が読めて、嬉しかったです。
今後もこのスレ読むのが楽しみ〜。
234ワイン勉強中:02/04/29 02:29
ラトゥールのバースディビンテージ欲しいんですが品切れ。レフォール
ド・ラトゥールは注文できたけど返事が無い・・・。
ムートン・ロートシルト、ラフィット・ロートシルトはあったけど。リーマソ2
年目には厳しいです。77年、情報がございましたらお願い致します。
235呑んべぇさん:02/04/29 03:13
>>234
もう検索したかもしれないけど、藤○西のHPの該当ページです。
http://www.fujikonishi.co.jp/b-vintage/1977.html
236呑んべぇさん:02/04/29 12:48
>>234
楽天で検索してみたらどうかな
http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.search
フランス、ドイツには厳しい年だが・・オーストリヤとオーストラリアが良いようだな
237呑んべぇさん:02/04/29 16:53
ラトゥールはイイ!1986、めっちゃうまー、でした。
今まで経験した中で一番おいしいラトゥールだったかも。
こういうのを飲むと、ピノだけでなくカベルネ系もいいなーと思ってしまふ。
238呑んべぇさん:02/04/29 17:00
んだよな。私もある時期はボルドーに傾倒してたり、
またある時期はブルゴーニュだったり、
で、今のブームはカリフォルニア。。。

美味しいと思えれば何でもいいんだなと思う今日この頃。
2395:02/04/29 17:05
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
---------------------------------------------------------------
LINK http://www.okudaira.co.jp/
240Yazawa Tereru:02/04/29 20:21
>>233
いやぁ〜そんなに褒められると増長しちゃうぞ〜
でも、このスレはマターリ行きたいですね。
>>237
ラトゥールはホントいいですね!
自分が飲んだのは '83・'88ですが、
「石造りのお城」みたいな堅牢さと、いい意味での冷たさみたい感じが良かった!
ボルドーは最近下火の様ですが、捨てたモンじゃないです。

でも、今日飲んだのはヌフドパプでした・・・
241171:02/04/29 20:54
>>233 私からもthanks! ハズレ年や、当たり年なのにはずしてしまった作り手は、
あくまで、価格で勝負するべきだと想いますね。価格がそれなりに安価なら、誰も文句は言わないんですよ。
それを、口先でやろうとするから・・・

>>240
おお、Yazawaさんも、あなたもヌフドパプですか! 漏れも、同じですよ。
家で、中華たべながら、Cuvee du Vatican 98っていう、
ごく普通のやつ飲んでるんですが、チャーシューとぴったし。
ちなみに、お飲みになっているのは、誰の作品ですか? Rayas?

ヌフドパプってのは、不思議な酒で、高価なspecial cuveeから、普通のやつまで、
どっち選んでも、極めて、コスト・パフォーマンスいいですよね。
これからの季節、特にお勧めです。
242231です:02/04/29 22:04
>>240
そうそう、マターリがこのスレには似合いますね

>>240 、241
ほほ〜。ヌフドュパプ・・・。

実は、ワイン用セラー買うきっかけって、Chateau de Beaucastel Rouge 1995
だったんですよね。ちっちゃい物ですが・・・(^-^; 
作り手の言葉「このワインは、10年待って飲んでほしいです」・・って言うのを
インタビューで読んだんですよ。
このワインが熟成した状態を 味わってみたくなって・・・。

あと3年寝かせないといけませんが。

そういった熟成したものを 飲まれた方に感想も聞きたいですね。

243↑間違えました:02/04/29 22:09
242の「231」は、「233」の間違いです。スマソ m(_ _)m
244171:02/04/29 22:11
>>242
231は、漏れなんだけど・・・
Chateau de Beaucastelは、漏れが一番好きなアイテムの一つです。
regularもよし、スペシャルキュヴェもよし、あんまり知られていませんが、
白もスッごく美味しいですよ。regularも、VVも。

赤で古いものだと、regularの89飲んだことありますが、感動的でした。
これぞ、完熟したチェリー・リキュールといった感じで。
245171:02/04/29 22:19
>>243
漏れが244をカキコしてる間に、243をカキコしてくださったみたいで、
こちらこそ、失礼いたしました m(_ _)m
246233:02/04/29 22:31
>>244
白ですか。うーん、ずいぶん前に飲んだんだけど、すっかり
忘れてしまってます・・・(^^;)

スペシャルキュベは、単純にオカネがなくって買えなかった(涙)

89ですか、羨ましい!
日本ではあまり古い物って 売ってないですよね・・・エルミタージュ
とかじゃないと。
チェリー・リキュールですかあ。
・・・ああ、なんか飲みたくなってきたぞ〜 でも今ワイン切らしてる(鬱)
247233:02/04/29 22:32
>>245
あらら、またすれ違い(w

ご丁寧に ありがとうございます v(^^)v
248ワイン勉強中:02/04/29 23:29
>>235
>>236
楽天で検索したら出てきました。¥23,000程だったので、財布に
相談せずに即決。いやぁ楽しみです。ありがとうございました。
んでもどの機会に開けようかな。誕生日まで待つか。
249237:02/04/29 23:37
>>240
ヴィンテージの違いだと思いますが、1986は温かみがある円い味でした。
勿論、堅牢な感じはしますが、それだけが突出しない良いバランスでした。

>>244
ふむむむ、89ってかなり以前どこぞのメルマガに載っていたものでしょうか?
私はその時getして置いてあるのですが、すっかり忘れてました。
いやあ楽しみになってきました。(嬉
250Yazawa Tereru:02/04/29 23:55
>>241
実は自分が今日頂いたのはボーカステルの'95だったんですね。

とてもスパイシーで、「うん!南!」と言う面と、
凝縮された果実味が「ボーヌの赤だよ」と言われたら信じちゃいそうな感じでした。

もう少し熟成させた方がいいかもしれないけど、これはこれで美味しかったので良かった。
ギガルのヌフドパプも良かった。

ヌフドパプはちょっと思いでのワインで、
昔、付き合っていた彼女と初めてフレンチに行ったとき頼んだワインなんです。
今でも、ヌフドパプを飲もうとする時って複雑な気持ちになるんですよ・・・(W
251171:02/04/30 00:11
>>241
Beaucastel 95ですか。それは、美味しそうですね。
漏れも、「いいヌフドパプ→ブルゴーニュに似ている」説、大賛成です。
また、Gajaの単一畑ものなどのんでると、「いいバルバレスコ→ブルゴーニュに似ている」説も、唱えたくなります。
グルナッシュ・ネッビオーロ・ピノノワールって、何か、近縁のぶどうなのかしら?
飲むほうばっかしなので、そうした生物学的勉強は、まったくダメです。
ご存知のかたいらっしゃったら、ご教授よろしく御願いいたします。

>昔、付き合っていた彼女と初めてフレンチに行ったとき頼んだワインなんです。
漏れも同感。もうずっと前になりますが、そういう青春の思い出の一本て忘れられませんよね。
アルバムしらべてみると、ワイフと最初に飲んだのは、Leoville Barton 74でした。
オフヴィンテージだし、二度と飲むこともないでしょうね。
252171:02/04/30 00:13
>>251
×:>>241
○:>>250
Yazawaさん、スマソ。
253233:02/04/30 00:21
>>250
ええ!偶然ですね〜(w
実は、95を2本買って1本は今ごろ飲んで、もう1本を2005年に・・・と
思っている間に 1本しか買えずに終わってしまいました(苦笑)
そうか、今でも美味しいようですね。

以前、エルミタージュの89を飲んだときに 
「ブラインドで飲んだら 絶対ブルゴーニュと思うな」と
感じたことあります。繊細な味わいで。
よくよく味わうと、ピノよりも力強かったです。
254Yazawa Tereru:02/05/01 09:44
>>252
NP!です。

夕べはロス・バスコスのカベルネ・レゼルブ1999を飲みました。
確かにラフィットの影は微かに感じられます。
チリのテロワールよりも人の関わりが大きいのでしょうか?
チリカベやスペイン物はもっと瓶で熟成させてあげないと
力を発揮出来ないまま終わってしまって可哀想です。
せめて5年は待つべきだと思うが・・・・開けちゃった・・・・(鬱
255早呑み:02/05/01 14:44
ABCのピノはコクて旨い!
256Yazawa Tereru:02/05/01 23:47
>>253
そういや葉山氏の「辛口軽口ワイン辞典」で
「ブルゴーニュの香りとボルドーのボディを持ち合わせる。これからはローヌの時代」
と書いてあったように思います。

>>255
ABCのピノはウチに1本あるので、いつ開けるか悩んでいます。
いつも買うとき「5年は寝かしておこう!」と思うのですが、
セラーや置き場の都合もあり、殆ど飲んでしまいます。(W
257英英欧:02/05/02 04:05
赤ワインと魚介類が相性が悪いと実感した瞬間。
かっぱえびせんをあてに、Cotes-du-Rhoneを飲んだとき。
258呑んべぇさん:02/05/02 11:04
>>256
同感
ABCのイザベルも買ったときには5年は寝かせようと思っていたらスペースの関係で
1ヶ月で飲んでしまった。一応、ローズマリーリンコンだけは一本1年近く寝かして
いるけど。
259呑んべぇさん:02/05/02 14:06
>>250 >>253
うんうん。さらにボーカステルは、10年を過ぎるとさらにブルに急接近する印象が
ある。
260呑んべぇさん:02/05/02 22:15
似てるのはいいけど、20年も寝かしたうまい奴は高くないか?
漏れは1995-1997ぐらいのブルゴーニュを飲むよ。多分半額以下。
261Yazawa Tereru:02/05/03 01:39
>>260
場所や作り手に寄るね。
でも、ローヌはニュイとはニュアンスが違うように思えます。
熟成したブルゴーニュはもっと入手困難なのでは?
'97のブルゴーニュで当たったの少ないなぁ〜・・・・
DRCは買いそびれたし・・・・
262呑んべぇさん:02/05/03 10:37
>>261
ブルゴーニュは5〜6年の熟成でおいしいと思うので、
同じ20年で比較してるつもりじゃないです。
ローヌでも早熟でおいしいのってどの辺ですか?
それと、1997の赤はサシャーニュ1erを飲みましたが、良かったですよ。
香りがとても華やかでびっくりしました。
263Yazawa Tereru:02/05/03 20:08
>>262
理解しているつもりです。
でも、熟成したローヌと若いブルゴーニュを普通に比べるのも何かなーと思いっ!

「エルミタージュ」や「コート・ロティ」なんかは比較的長寿なのかなーとか思ってます。
「コート・デュ・ローヌ」とか「ジゴンダス」辺りは早飲み、
「ヌフドパプ」は作り手や銘柄に寄るのかな?
264たかやん:02/05/03 22:33
毎晩飲める、低価格、かつ美味しいワイン、
予算千円代、二千円未満、いいのありますか?
265初級:02/05/03 22:51
ワインセラーの性能をお伺いしたい所存であります
フォルスターのホームセラー10本 、24本どっちを買うべき?
かつワインの保存能力は確かなのでしょうか?
266Yazawa Tereru:02/05/03 23:03
>>264
価格だけで判断できないと思います。
このスレだから赤だとは思いますが、
味の好みなんかの情報も必要だと思いますよ。

ちなみにその価格帯で、私が買うならチリカベが中心かな?
でも、毎日同じのを飲むことも無いので、そこそこの作り手の
ブルゴーニュ・ルージュ、ローヌ、スペイン物も掘り出し物があるか。
ボルドーでその価格でいいのは滅多にないけど、
工/〒力でたまにコスのサードが1980で出ていることがあり、それは買い!
267呑んべぇさん:02/05/04 00:37
>>263
まあ、価格を考えると、普段はブルゴーニュかな、と。
ローヌも大好きなんですが、やはりなかなか、とっつきにくい。
268Yazawa Tereru:02/05/04 00:39
続けてスマソ
>>265
どういうワインライフを送ろうと考えているかわかりませんが、
多少なりとも熟成させようと考えているなら、
予算や置き場所が許される限り沢山入る物を入手するのが吉!

自分も、今 考えればもっと大きいのを買っておけば良かった・・
ボルドーの8大シャトー、彼女と自分の誕生年、DRC、ルロワ、ギガル・・
取っておきたい物だけでとっくに満杯。
既出ですが、いつも買うとき「5年は寝かせよう!」と考えて買うのだけど、
もっと気に入ったの見つけると、泣く泣くセラーから出します。

自分は10本なんて「あ」っちゅー間に埋める自信あります。(w
仕方ないので、冷蔵庫の野菜室を交渉の末もらい、白や早飲み分はそこに入れてます(悲
269k:02/05/04 04:41
>>264
僕ならファルネーゼかな。'カサーレ・ヴェッキオ'は特に濃厚です。
http://www.rakuten.co.jp/winekan/103630/106188/128296/ で買いました。
http://www.rakuten.co.jp/winekan/103630/106188/124906/ でも十分うまいです。

>>265
我が家には30本収納タイプ'ST-AF100G(T)'がありますが、もっと大きいのがほしいです。
スペースのゆるす限り大きいのがいいと思います。
もしボルドーのプリムールを買おうとお考えでしたら絶対です。
性能的には家庭での保存という事では最適かと思います。
実際ワインバーやビストロでも使ってる所は多いですし。
270Yazawa Tereru:02/05/07 23:52
本日頂いたのはドイツの赤シュペート・ブルグンダー2001です。
色は濃いめのロゼみたいし、香りは殆どたたない。
でも、なんかドイツで赤を作っているって言うのが嬉しくて・・・
271デミ:02/05/08 00:23
ワイン大好き〜!!!毎晩飲んでいい気分です。でも毎日飲むからやすい
のでないと・・・だいたいはずれがおおくてがっかりです。
安くて(ホントに安くて)おいしいワイン教えてください。
272呑んべぇさん:02/05/08 00:37
>>271
およその価格帯を書いてくれると、みんなもレスしやすいと思うよ。
できれば好みのタイプも。ここは赤スレだからフルボディとか。
273呑んべぇさん:02/05/08 01:13
>>271
全世界には約20万種類のワインがあるらしい。
その中で日本に入ってくるのは約2万種類。
安くてホントに美味しいワインを探したいのなら、
貴方の近所に有る信頼できる酒屋を探す事をオススメします。
274デミ:02/05/08 01:17
うーんと、たくさん飲むから勿論フルボディーで800円前後で・・・
あれば。ちなみにフランスワインは飲みにくいのしかあたったことないし、苦手かも。
それ以外であれば。
275呑んべぇさん:02/05/09 10:24
>>274
 フルボディーで800円前後と言われてもな...
 1000円以下スレに行け。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1010041837/l50
276Yazawa Tereru:02/05/09 23:27
>>274
フルボディーがいいのにフランスが飲みにくいですか?
そうなるともう少し具体的に好みを教えて頂かないと難しいですね。
 >275さんの言うとおり1000円スレの方が情報は多いですね。

ただ自分は、>237さんの言われる通りワインって種類が多いので、
気に入ったものを1つに決めて飲むより、
色んな奴を飲む方が様々な味に出会えて楽しいと思います。
(気に入った安心なやつを知っておくことも必要)

ただし、すげー変なのに当たることも多々あります。
それを「個性」として楽しめるようになりたいですね。
277呑んべぇさん:02/05/10 02:15
>>276
おいYazawaクン、君は気付かないのかい?
274のスレの意味を。
274の言うフルボディとは750mlのボトルの事だよ。
君が真面目に答えてあげるなら、
そのへんを理解した上で答えてあげてやりな!
278呑んべぇさん:02/05/10 02:19
シュペートブルグンダー、ブラインドで殆どの人がブルゴーニュって
言うタイプのもあるよ
279Yazawa Tereru:02/05/10 02:43
>>277
フ、フルボディーってフルボトルのことだったの?
ちょっと自分は使わないので気付かなかったです・・・(鬱

確かにそう当てはめると文章が繋がる・・・・

フルボディーがいいのにフランスワインが飲みにくいって、
変だと思ったんだ・・・・

今後は気を付けます
280呑んべぇさん:02/05/10 02:53
>>279
Tereruさんの真摯な人柄が伝わりマタ〜リしました。
自分は初心者ということでソミュール・シャンピニー飲みやすいかなと思ったけど
フランスはちょっと、ということでカキコしなかった者でふ・・・
281名無しさん:02/05/10 07:52
>>277
>>274にスレなんてありませんが・・・。
282呑んべぇさん:02/05/10 09:59
>>281
ワロタ。
スレ、レスの誤りってことですね、>>274 は。
まあまあ、酒の席での書き間違い(?)つーことで・・・

>>280
禿胴!Tereruさんて、ホント、あったかい人ですね。

私も>>274さんには、何をお勧めしてよいやら・・・
まずは、いろいろなものを飲んでみて!・・ってとこですが。
アドバイスになってないか。(恥)
283呑んべぇさん:02/05/10 23:52
>>274
1000円以下だと、メジャーなところでは、チリのConosur位しか思い当たらない。
2000円位まで出してくれれば、ボルドーにもいくらかあると思うけど。
1000円以下でボルドー買うのはちょっと冒険かも。むしろ新世界のほうがいい。
284呑んべぇさん:02/05/11 16:37
>264
2000円以下なら選択肢は無数にあるよ。
フランスならボジョレ、ローヌ、ラングドック、ロワール...みんな個性が
あって面白いよ。あとスペインやポルトガル、イタリアワインもその値段で
いいのがざくざくあると思う。264 さんの近所にいい酒屋さんがあると
いいんだけどね。ただしブルゴーニュは2000円以下ではやめておいた
方がいいかも。
チリカベもいいかもしれないけど「毎晩飲む」には飽きるかもよ。
285呑んべぇさん:02/05/11 20:22
今呑んでますORNELLAIA 98 早いか?と思ったが十分旨い!
286呑んべぇさん:02/05/12 00:42
>>274
やっぱ、チリカベとかしかないような・・・。
でも、こういう人にこそ、ワイン会とかでいろんなワインを
飲むのがいいような気がしますが・・・。
287カーレット:02/05/12 11:43
この前77年のラトゥールが置いてある店があったのですが、
その年の出来上がり具合からして買う気にはなりませんでした。(2万円だったような)
ボルドーの赤で77年の出来が、いいとはいわなくても悪いまでいかない
そこそこのものってなにかありますか?
288呑んべぇさん:02/05/12 11:45
ここのみんなは平均していくらぐらいの値段のワインを飲んでるんすか?
289呑んべぇさん:02/05/12 12:06
>287
 「ないよ」
      ボルドー第三版より〜

 一番ましなのが、グラーヴらしいが・・・
290呑んべぇさん:02/05/12 12:22
>>288
「みんな」の「平均」値をとってもあまり意味がないと思うのですが・・・
ちなみに漏れは、普通に飲むなら2千円台のワインが多い。
ニュージーランドのピノ・ノワール、メルロが気に入っている。月5本程度あける。
291171:02/05/12 22:38
昨日は、プリムールで買った98のなかから、Ch Quinauulst L'Enclosを開けてみました。
98のメルロ系は、初めてでしたが、偉大な年であることを痛感させられました。
予想外に開いていて、甘い、熟した黒系果実味は、
銘柄はもちろん異なるものの(確か、このワインは97からでしたっけ?)
同じ時期にあけた、82や90のメルロ系のワインを想わせました。
はるか昔の記憶をたどって比較してみると、
甘味の点では、両年に一歩譲るものの、70のカベルネ的な力強さを、より感じました。
みなさん、great vintageといわれる98メルロ系の感想はいかがでしょうか?
292171:02/05/12 22:39
× Ch Quinauulst L'Enclos
○ Ch Quinault L'Enclos
293Yazawa Tereru:02/05/12 23:53
>>280,282
お褒めの言葉をありがとうございます。
マターリいきましょうね。

>>288
たまに高いの飲むので、平均にするとわかりにくいと思いますが、
いつもは1000〜2000円位のが中心です。
この価格帯だとあまり生産者や土地の個性は出てないです。
赤でいいのには当たりにくいけど、見つけた時はとても嬉しい!

>>291
いつも面白いネタをどーも。
'98のメルロは2,3本しかストックありませんが、
開けるのが楽しみになりました。
ボルドーではサンテミリオンが好みなので、'98シリーズは期待しています。
294呑んべぇさん:02/05/13 00:44
初めて飲むワインは、赤と白どっちがいいですかね?
顰蹙かいそうですけどすいません・・・
295Yazawa Tereru:02/05/13 00:55
>>294
馴れてない人ならドイツの白から始めるのがベターだと思います。
ただ、ワインは飲み馴れてないけど日本酒とか飲み付けているなら
辛口の白もいいと思います。

赤を始めるなら、既出ですがシノン、ボージョレ辺りのライトボディから始め、
徐々に味の幅を広げていくといいと思います。
296171:02/05/13 01:33
漏れが、この世界にはまりだしたのは、かれこれ20年以上も前のことです。
当然、RPやspectatorのように細かに味を分析した本どころか、日本語の書籍も少なく、
ぢっさいに飲み込んでいっては、覚えていくしかありませんでした。

あるレストランのメートルに習ったんですが、最初の半年位でしょうか、メドックしか飲ませてもらえませんでした。
理由は、1)輸送に強く、個体差が少ないので、銘柄・年が一定なら、味のブレが少ない。
2)生産量が多いので、希少価値がゆえのプレミアがなく、価格がリーズナブル。
(常に銘酒は無理にしても、一定の間隔で、ある水準以上のものを飲むように言われました。安いものばかりを続けてはダメとも言われました。)
3)基本的にカベルネですから、その一定の味の範囲内にありますから、美味しい・まずいを鑑別しやすい。

などがあろうかと思います。そうやって半年飲んだ中では、Ducru Beaucaillou 70が、飛びぬけてました。
こうやって、範囲、というかぶどうの品種を絞り込んだなかで、自分の味覚の基準を作ることは、
情報化時代の今でも、充分に通用する方法だと思っています。
当時も、ピノは、作り手で、同じ年・同じ名称でも全く味が異なるから、
ぢぶんの基準ができてから飲まないと、なかなかわからないよ、って言われたものです。

ぢぶんが、どうすれば味がわかるようになるかと尋ねられると、
まず、メドックだけを半年、って、今も答えるようにしています。
297呑んべぇさん:02/05/13 01:43
>>296
一定水準以上のワイン、というのは禿同だ。
メドックぢゃなくても、明らかに高品質なワインとわかる情報が得られるものなら、
いいと思うのですが、手頃な価格と情報で、メドックはやはり強いですねえ。
あとチリの高品質ものもいいかも。
ほんとにいいやつって、そんなに無いから、制覇するのが容易い。
298貧乏みいこ:02/05/13 02:10
今日ダイエーで買った1.5L\880のカルロロッソっていうワイン超飲みやすい!マスカット味☆この前にフル1本空けてます。全然眠れない。毎日これ以上飲んでます。半ばアル中ぎみ。やばいです。
299名無しさん:02/05/13 08:29
>>298
カルロロッシじゃなくて?
300呑んべぇさん:02/05/13 08:51
千円のワイン十本飲んでも
一万円のを一本飲んだことにはなりませんからねぇ。
301288:02/05/13 17:06
返信して下さった方どうも。
平均値というよりは、ですね。
みんな高価なワインの話をされてて、
セラーには数百本寝かせてあるとか言う話題があったので、
日頃どのようなワインを飲まれているのかなと思いまして。
302呑んべぇさん:02/05/13 17:11
>>296
 「メドックだけを半年飲め」と言われて、そのとおりにする人は
多いですか? 
303呑んべぇさん:02/05/13 17:46
>>301
 私もあなたと同じ興味を持っていました。

 結局、日頃は安いワインを飲んでいる人でも、ワイン通同士
で話をするときには、たまに飲んだ高価なワイン(しかも著名
な評論家が高い評価を与えているもの)を賞賛するような話題
がメインになるということのようですね。
304初心者 1971:02/05/13 19:29
ニューワールドのワインってつくづくうまいなあ・・と思う今日この頃ですが、
カルフォルニアで最高にコストパフォーマンスが良い赤を教えて下さい。
もちろん、個人的好みで結構ですので。ちなみに小生は、Wild Horse・・・かな?
ラベルもらってくれば良かった・・・、と思っている廉価なピノノワールでした。
305Yazawa Tereru:02/05/13 20:35
>>303
ちょっと違うように思います。

普段から飲み付けている事が大事だと思います。
余程のお金持ちでないと1級格付けや特級物を毎日飲むことは不可能だと思う。
306Yazawa Tereru:02/05/13 20:47
すいません途中で送信しちゃいました。

で、続き

自分は普段楽しむのは安価な物を中心にしてますが、
ショップやサークルのワイン会等を利用して、
自分なりの味わいのマップを作っています。

必ずしも一回飲んだ高価なワインを、さもいつも飲んでいる様に
あちこちで吹いて廻ることはしていません。

レベルの高いワインはその力が発揮される状態で飲まれるべきで、
やはり、フレンチ等と一緒がよいと思う。
とはいえフレンチを毎日食べるわけにもいかないですしね。

まだ自分は途上だと思うが、
ブランドとブラインドの両方を知らないと楽しめないと思う。

有名で高いのを飲むだけでは成金だし、
安いのしか知らないのに高いのをけなすのはひがみだと思われるし、
やはりそれなりの品質の物を知った上で安くて美味しいのを探すのが楽しみ?・
307233:02/05/13 23:39
>>304
手軽に手に入るものじゃないので、恐縮ですが・・・・
BEARBOAT Pinot Noir  日本未輸入だと思います。現地価格$16.99
カレラのセントラル・コーストよりも、美味いと思いました

>>306
>有名で高いのを飲むだけでは成金だし、
>安いのしか知らないのに高いのをけなすのはひがみだと思われるし、
>やはりそれなりの品質の物を知った上で安くて美味しいのを探すのが楽しみ

禿胴!
自分はワインに 無尽蔵にお金をかけられるわけではないので
普段は2000円前後のワインを楽しんでます。
いろんなワインを知った上で(高い物も安い物も)その時の気分や
食事にあわせて ワインをセレクトできるようになる・・ってのが理想ですね

308233:02/05/13 23:42
>>307補足です。BEARBOAT Pinot Noir、カリフォルニアワインです。
文字通り、熊がボートを漕いでいるイラストが、かわいいです。
309呑んべぇさん:02/05/13 23:50
失礼します。
赤ワインの保管温度って実は何度がいいんでしょうか?
14度とか17度とか、人によって違うような気がするのですが?
また短期と長期熟成で違うのでしょうか?
教えてください。
310171:02/05/14 00:00
>>302
漏れは、ただのワイン好きで、
ワインスクールやってるわけでも、弟子をとっているわけでもないのでわかりません。
メドック一筋6ヶ月論ですけれど、
例えば、シャトーヌフ・ド・パプを構成するぶどうの品種を暗記するより、
今日はピノ、明日はシラーと飲んでいくより、よほど力はついていくと想います。
(この方法論ではカベルネですが)ひとつの得意技を作るやりかたは、他の分野でもよくみられますね。
たとえば、現在、場所が始まった、大相撲でも、押しか四つか、四つなら右か左か、上手優先か前回しか、って、
やっぱり得意の形をつくっていくことが、大切なのと同じでしょう。

>>305-6
ワインの値段を論ずることは難しいけれど、ある程度、この世界を楽しもうと想えば、それなりの出費は必要。
ゴルフでも、テニスでも、同じことだと想います。
プロ用、あるいは、セミプロというか、プロに近いアマチュア用の道具は、やはり高価です。

最後の3行のウチ、最初の2行は、ホントに禿同。ただし、3行目は、
高価だが最高ものも、それなりの値段でそれなりの品質もものも、安くて美味しいものも、
それぞれ、TPOに応じて、楽しむのが一番なんでしょう。
漏れは、安いワインもよくのみますが、グラスは必ず、品種にあわせたリーデルを使ってます。
そのワインの最上の状態をしりたいですからね。
311呑んべぇさん:02/05/14 08:09
ボルドーのワイン商に禁固10月=高級品に安物を混入-  (時事通信)
 【パリ13日時事】フランス西部のボルドーの裁判所は13日、ボルドー地方の高級ワインに別の地方の並ワインを混ぜて販売していたワイン仲買商に対し、禁固10月の実刑判決を言い渡した。
 この仲買商は1994年から97年にかけて、ボルドー地方メドック地区の高級ワインに南仏のテーブルワインを混ぜて瓶詰めし、150万本以上を高級ワインと称して販売した。 
312初心者 1971:02/05/14 16:37
>>308
・・・う、うまそう・・・。
くまちゃん、ま、待ってなさい・・・。いま行くから。
カリフォルニアまんせー!!
313レッド:02/05/14 18:17
最近飲んだワインで結構、値段の割に美味しかったのが、
CH スゴンザック99でした。値段は1750円 通販で1480円
です。最近ワインの通販ありますが、そのことについて、
意見あるでしょうか?高価なワインを通販で買う気になれないのですが..
314>:02/05/14 19:00
315呑んべぇさん:02/05/14 21:19
>>311
それ、なんてネゴシアン?
316呑んべぇさん:02/05/14 22:42
>>313
うちの近所の酒屋、シャトー・ムートン・ローシルトが室温でしかも立てて
置かれてる、コルクも浮いて来たのを叩き込んだ形跡があって萎える。
もしあんなのが通販で送られてきたらと思うと怖いよね・・・。
やっぱり個々の店の評判聞いてから買うのがいいんじゃないかな、目安として
夏場はクール便を強制しているような店は比較的管理もまともかも、クール便の
差額が通常便に比べてかなり大きいようだと単なる利益重視だろうけどね。
317Yazawa Tereru:02/05/15 00:25
>>310
171さんいつもどーも。
そうですね!TPOに合わせることが大事ですね。

良いワインはその力が発揮できるように飲むべきだと自分も思います。
さすがに品種別のリーデルは使いませんが、
ブルゴーニュとボルドーは使い分けています。

移動の疲れというのも今ひとつ懐疑的ではありますが、
安物でもとりあえず買って1週間は家で置いておきます。
安物だからこそ高級品と変わらない扱いで、
最高の力を発揮して欲しいと思っています。

>>313
通販は怖いのですが、
ある程度信用出来るところでなら仕方ないかな?って感じで利用しています。
さすがに熟成させる予定のものは避けた方が賢明ですかね。
普段飲みのものならそんなに神経質にならなくてもいいと思います。
318カーレット:02/05/15 08:16
ワインというものは今までどのような状態で保管されていたのか
わからないですからね。
ボトル診断とかいって状態を推測することもできるなんていわれるけど、
あけてみないと実際の状態なんて正確にはわからないと思いますけどね。
だから通販は怖いというわけなんですが、
>>317さんがおっしゃるように普段飲みならいいとおもいます。

でも、わざわざ通販を利用してまで手に入れようとするワインは大抵
高級でこれからも熟成させていきたいようなものだと思うのですが・・・
(基本的に私は普段飲みのワインはネット注文はしませんから)
319呑んべぇさん:02/05/19 18:28
>>317,318
基本的にワインは水物だと思っています、しかしだからこそ大当たりした時の感激が
大きいのではないでしょうか?オールドビンテージになればなるほど・・
そのリスクは増して来るわけですが古いボトルで状態が完璧な時は感動します。
また、オフビンテージと偉大な年のボトルも、オフビンテージがあるから偉大な年があるので、
全ての年が偉大な年だと感動もないのではないでしょうか。
私は高価なボトルほど信用の置けるショップでネットから購入しています、
ワイン会に古いボトルを持ち込む時も、一本では劣化の可能性が否定できないので、数本持ち込みます。
劣化ボトルをお出しするのがイヤなのでやっいるのですが高価なボトルは目も当てられません
皆さんはどうなさっていますか?
320呑んべぇさん:02/05/19 22:07
>>319
確率とコストの問題だな。
安いところで、1万円で10本買って、2本外れるのと、
高いところで同じ物を2万円で5本買って、全く外れないのと、
どっちが得か?漏れは前者を選択する。
321Yazawa Tereru:02/05/20 01:42
>>319
確かにワインは水物というのはありますね。
オールドヴィンテージに限らず、若い物でも結構ボトルヴァリエーションが存在する様で、
少し前のワイン会では同じワインが余りに違いすぎるので驚いた次第です。
持ち込みのワイン会とかではリスクも頭に入れないといけないですね。

オールドヴィンテージを開けるときは、やはり劣化もあり得るとの認識は必要かと思います。
私はワイン会を主催する事は今まで無かったので、考えていませんでしたが、
ショップの有料試飲等ではやはり大抵の場合予備の用意があるようですが、
手持ちの少ない物などは注意書きに
「状態によってはお出し出来ない場合もあります」
と書いてあることもありました。

>>320
自分も安いほうを選択します。
でも、ある程度信頼のおけるお店を探してからですが。
322319:02/05/20 17:16
>>320,321
レスありがとう
以前、ジャックセロスのロゼがブショネでした、そしてラトゥール85が安く売っていた
2万円ぐらい、味がラトゥールらしくないと思っていたら熱に当たったボトルでした。
その他、熱に当たったボトル数回、あと一番酷かったのは「ボーヌ86」でしたが・・
コルク・モスでコルクから虫が出て来たのは参りました
飲む気力も起きず、残りのボトル8本全部捨てましたよ(泣)
でも、めげませんよ、これも修行だと思っていますよ、
結果、ブショネと劣化ボトルの判断は個人差があると・・どうでも良いこと書いてスマソ
323呑んべぇさん:02/05/20 17:43
>>322
>>321と同様で、安くても信頼できる店を使う。
というか酷い経験をした店は使わない。
その上で、まず1−2本買って、良ければ、追加して買う。
ラトゥール86を2万で買いましたが、すごうまでした。
324Yazawa Tereru:02/05/23 00:20
最近、某スクールのワイン会の案内でLA TACHEの'98というのがありました。

他にもいいのがあるので参加の予定ですが、
さすがにD.R.C.の'98は開けるのが勿体ない感じがします。

何しろECHEZEAUXでさえ勿体なくて開けていません。

でもLA TACHEなんて滅多に飲めないですしね・・・・
(と、ゆーかまだLA TACHEは未体験ゾーンです)
325呑んべぇさん:02/05/23 02:55
どう考えても10年未満の熟成では実力を発揮しきれないからなあ。
逆に6年くらいで飲み頃となる良い作り手のものに体感的には負ける。
326呑んべぇさん:02/05/23 04:00
327呑んべぇさん:02/05/23 23:16
信州桔梗が原メルロの96年
あけてみたけど、渋いだけなんですが。
328呑んべぇさん:02/05/24 01:28
>>327
もう2度と買わない方が良いでしょう。
桔梗ヶ原にしても城の平にしてもあの値段は人をバカにしすぎと思われ。
2000円代なら買ってやっても良いが。
329呑んべぇさん:02/05/24 02:13
2000円台というのもバカにしすぎと思われ。
330呑んべぇさん:02/05/24 02:21
>>327
買った店にもよるのでは。
もしくは早過ぎるのか。
331呑んべぇさん:02/05/24 09:27
>>324

 いまLA TACHEの98年を味見しておけば,ECHEZEAUXの
飲み頃も大体わかるじゃん。
332初心者’71:02/05/24 14:21
生まれて初めて強烈なブショネのするブルゴーニュを飲みました。。。。
コルクの内側が完全にカビていて、
「アロマ?ブーケ?・・・どこ行った?っていうか、、、
 海水浴場の脱衣場の臭いが口いっぱいに・・・。」
というわけのわからん状態になりました。

「店のためにもちゃんとクレームをつけておいた方がいい。」
というワイン好き人間が少数派だけど、周りにいまして・・・、
「面倒くさいからやめとこう」とは思うんですが、どんなもんでしょうか?

実際、販売店のカビワインにクレームつけた人、・・・・いますか?
333呑んべぇさん:02/05/24 14:21
334呑んべぇさん:02/05/24 18:30
>>331
普通、飲む順番は逆だろ。
335呑んべぇさん:02/05/24 19:13
>いまLA TACHEの98年を味見しておけば,ECHEZEAUXの
>飲み頃も大体わかるじゃん。

331よ、どうやって解るのか教えてタモレ〜

>>332
クレーム付けたこと?あるよ、他のワインと取り替えてくれた所が一件
換えてもらえず、金も戻してくれない所が2件、
ブショネ飲んで腹立ったんだろ?ゴチャゴチャ言わずさっさと逝ってこい!
336呑んべぇさん:02/05/24 19:59
>>334>>335
熟成の目安だと思われ♪
337呑んべぇさん:02/05/24 21:22
338Yazawa Tereru:02/05/25 00:38
>>327,328,330
桔梗ヶ原メルロはまだ飲んだこと無いんですが、
登美の'95は今ひとつでした。
国産も良い物を造ろうと頑張っているようですが、
(仕方ないにしても)価格的にも競争力はまだですね。

>>331,334,335,336
自分もLA TACHEを飲んでECHEZEAUXの熟成の期待を計ろうと考えています。
でも、そのワイン会って5種類なんだけどメオ・カミュゼのクロ・ド・ヴージョや、
コント・ド・ヴォギュエのミュジニーがあるんでD.R.C.無しでも行きたいのです。

>>332
自分も先日思い切りコルク臭&褐色のワインに当たりましたが、
購入してから最低でも1週間は置いてから開けるので、
購入した時点で劣化しいていた事を客観的に証明できないので泣き寝入りです。
額が低かったので、「勉強」代として考えていますが、
高価な物だったら・・・・
やはり購入する店を選ばないといけませんね。
339初心者’71:02/05/25 12:14
>>338
漏れも泣き寝入りです・・・。基本的にその店では二度と買わない、
という消極的な対処に徹しようかと思います。漏れはブルゴーニュの
98年だったので、澱のことは気にせず、持ち帰ってすぐ抜栓しましたが、
「学校のプールの水:ピノノワール:味付け海苔= 70:25:5」
といった味わいに開いた口がふさがりませんでした。
その後しばらくは、ブルゴーニュ恐怖症になったという初心者にはつらいお勉強でした。
(とはいえ、ブルゴーニュにまったく罪はないのですが。)
340331:02/05/25 16:07
>>335
 そりゃ,同じドメーヌで,同じヴィンテージで,すぐそばの畑で,
格も(違うけど)それほど違わないワインなんだから,参考になるだ
ろう,普通。
341呑んべぇさん:02/05/25 16:17
すぐそばの定義が違うような気がするな。
そもそも村が違うんだけど。
342呑んべぇさん:02/05/26 00:14
>>341
それじゃあ、あんたはDRCのラターシュとエシェゾーの違いが
ブラインドでわかるか?
343呑んべぇさん:02/05/26 00:45
>342
飛躍しすぎ!
344とある酒屋ですが…:02/05/26 01:15
>>338.339
少し勘違いなさってるようですが、
「ブショネ」というのは保存状態だけで起こる物ではありません。
そうなる運命のワインはコルクを打った瞬間に決まっているのです。
ある統計では100本に1本位いの割合でそうなるらしいです。
ウチでは何種類かの仏ワインを直輸入してます。
輸送と保存には細心の注意を払ってますが、
それでも何ケースかに1本はそうなります。
勿論お客様からクレームが有れば交換してますが、
それはウチのせいではありません。
仕事でインポーター等の試飲会に出掛ける事も多いのですが、
その場所でさえ「ブショネ」に出会う事も結構有ります。
皆さんが悔しがる気持ちは充分に分かりますが、
それを酒屋だけのせいにはしないで下さい。




何ケースかに1本はそうなってしまいます。


ある
345とある酒屋ですが…:02/05/26 01:24
少し文章が乱れてしまいました、
ゴメンナサイ。
346呑んべぇさん:02/05/26 01:29
>>344
とは言っても、実際金出して被害を被るのは購入者ですからねえ。

わざわざブショネに高いお金出しているわけではありませんよ。

そのリスクを負うのは酒屋、もしくは輸入業者の責任ではないですかね。

不良品が出る事も考えて値付けをするべきだろう。

購入者に、ブショネはしょうがないあきらめろというような酒屋はワインの販売止めることだな。

販売者として品物に責任を持てないなら、商売として酒屋をすべきではない。

やめてしまえ。甘えるな。
347331:02/05/26 02:22
>>342

 あなたが言いたいたいことは大体わかります。

 私も,同じヴィンテージでブラインドテイスティングした場合,
DRCのラ・ターシュとエシェゾーの違いがわかる人は極めて少ないと
思います。少なくとも私にはわからないと思います(やったこと
はありませんが)。この点の事実認識が,あなたと私は同じなの
でしょう。

 しかし,341さんは「村が違うから,違いがわかって当然」と言っ
ているわけであり,そこは「すごい人がいるものだなー」と思って
引き下がるしかないのではないでしょうか。341の人が本当に
ラ・ターシュとエシェゾーを鑑別する能力があるのかどうか,判定
する手段はないわけですから。

 このスレッドは,発言者がどの程度のテイスティング能力を有して
いるかはわからないという前提で成り立っていますから,お互い,
過敏に反応しないようにしましょう。

 なお,343さんは「飛躍しすぎ」などと言っていますが,私は,342
さんの発想が飛躍しているとは思いません。ブラインドで村の違いが
わからない人には,341のような発言をする資格はないですよねー。

 


 
348呑んべぇさん:02/05/26 03:45
>>347
禿同!
DRCのラターシュ98飲んでだけで飲み頃予想はむりだ、熟成したDRC何本も飲んでやっと飲み頃がわかるものだとオモワレ!
349とある酒屋ですが…:02/05/26 04:26
>>346
だからウチでは交換してると申し上げたと思うのですが…。

ただ私はワインの性質上の事を言っただけで、
貴方に「やめてしまえ。甘えるな。」と言われる覚えはありません。




350初心者'71:02/05/26 10:14
>>344
流通経路でなにが起こってるかわからないというのもあるし、
なにしろ???年前の果実の液体なわけですから、難しいわけですね。
客としても、「酒屋にもわからないだろうな・・・」という感覚は
あるのでクレームつけるのも申し訳ない気がするのです.・・・が、
「似たような経路で渡って来てる可能性が強まるし、あそこでは
なんとなく買うのいやだ。」という感触は拭えません。
あくまで、感覚的な面からですが。

その辺は、酒屋も客も「痛し、痒し。」ということで仕方ないのかもしれません。
351呑んべぇさん:02/05/26 13:18
定期荒れ
352呑んべぇさん:02/05/26 15:51
>>347
同じDRCって言っても、ワインとしては別モンだよ。
同じ作り手で、飲み比べたことが無いってことか?
353呑んべぇさん:02/05/26 15:55
354呑んべぇさん:02/05/26 20:27
ブラインドでラターシュ(A)とエシュゾー(B)を同時に飲んだ場合
1.(A),(B)が別物というのは判別つきそうですが、
2.どっちがラターシュなのかと問い詰められたら、ヤマカンで答えるしかないと思います。
上のほうの議論は1.2.がごちゃごちゃになっているような・・・
355Yazawa Tereru:02/05/26 22:00
すいません。なんか自分の浅い書き込みで少し荒れた感じですね。

LA TACHEとECHEZEAUXは別のワインです。
様々な物を飲み付けた人や鋭敏な味覚の方なら区別は付くでしょう。
区別が付かなかったからと言って恥じることもないと思います。

ただ、同じ作り手の物であるなら熟成の度合いは
ある程度想像が付くのでは無いかという程度の意味です。

様々なファクターを考慮したら全く同じワインであっても、
同じ結果が得られるとは限らないとも思っています。

逆に、1本飲んで全てがわかるなら苦労もないと思ってもいます。

様々なファクターや情報・自分の感覚等を考慮し、
いいヤツといい時間を過ごせるようにするのが楽しみだと考えています。

>>344
すみません。これも自分の言葉が足りずにご迷惑をおかけしました。
必ずしもブショネの事だけを言っているわけではなく、
いわゆる酸化なんかも含めた劣化の事を言ったつもりでした。
(確かに読み返すと、ブショネといっしょくたの表現ですね・・・すいません)

自分の経験した物はコルク臭と褐色に変色したもので、
コルク臭の方はブショネか保存による劣化なのか判別不能ですが、
変色の方は明らかな保存不良による酸化と考えられる変質でした。

購入した物は最低1週間自宅で落ち尽かせるし、
確か、これについては1ヶ月程度自宅に置いていたと思いますので、
いつ変質したか客観的に証明出来ないので泣き寝入りにしました。

だからといってそこのショップを利用するのを止めた訳ではありませんが、
そこで一夏越えたのはさすがに買いません。

何でも店の責任にして騒ぐDQNと、一度の不具合でそっぽ向く客と
お店的にはどちらが困るんですかね?
356呑んべぇさん:02/05/26 22:29
逆に同じ作り手だからこそ、ラ・ターシュの熟成度合いから、
エシェゾーの飲み頃をはかるのは難しいでしょうね。
畑のパワーの差が相当有りますから。
357呑んべぇさん:02/05/26 22:40
>畑のパワーの差が

プププププププププププププ
プププププププププププププ
プププププププププププププ
プププププププププププププ
プププププププププププププ

死ねば?
358呑んべぇさん:02/05/26 22:45
 ┌────────────┐
 │                  |
 │   基地外警報発令    |
 │                  |
 └―――──――――───┘
        ヽ(゚∀゚ )ノ
           (  へ)
            く
359呑んべぇさん:02/05/26 23:40
(´・ω・`)
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
360呑んべぇさん:02/05/27 10:05
>>356
 あんた、言ってることが全く非論理的。
 同じ作り手だから比較の軸ができるんだろ。
 作り手も違う、畑も違うでは、比較のしようがない。

 「畑のパワーの差が」とか言っちゃってるけど、
ラ・ターシュを飲んでもエシェゾーの飲み頃の「見当」
すらつかないようなあんたに、畑のパワーの差がわかる
とは到底思えんね。
 あんたにわかってるのは、価格の差だけだよ。
361呑んべぇさん:02/05/27 10:24
>>360
おまえは自分だけがわかってると思ってる典型的なヴァカ。
作り手が同じでも、いわゆるテロワールの差が大きく出るから、
ワインて面白いんだけどね。
漏れがいつ作り手が違うので比較しろと逝ったか?妄想すんじゃねーよ。
362呑んべぇさん:02/05/27 10:50
>ラ・ターシュを飲んでもエシェゾーの飲み頃の「見当」
>すらつかないようなあんたに、
こんな見当が付けられる奴が、この板にほとんどいないほうに
100万カノッサ(藁
逝ってる本人が一番判ってないと思われ(ぷ
363331:02/05/27 12:34
 うぅ,大変な荒れようになっていますね。
 Yazawa Tereru さんも,事態の収拾を希望されているようですし,
議論も平行線ですから,双方この当たりで終わりにしませんか。
364呑んべぇさん:02/05/27 12:50
>>360のようなヴァカに妥協の余地無し。出てくれば叩く。
>あんたにわかってるのは、価格の差だけだよ。
価格の差にこめられた意味を判らない奴など、ワインを苦労して流通
させてる人たちの価値を判ってない。
DRC内の価格差はバブルじゃないことも理解出来ないとはね。(藁
365233:02/05/27 23:25
\(^^:;)...マアマア マターリいきましょうYO!
366一応プロです:02/05/28 05:16
ラ・ターシュ飲んで、エシェゾーの飲み頃の見当つけるなんてプロでも難しい。
大体、この2つより生産本数少ないロマネ・コンティだって、事実上三種類あると言われてる。
瓶詰めの段階で、全ての樽をブレンドして均一化できないから。
つまり、ロマネ・コンティ1本飲んだからって、ロマネ・コンティを100%把握した事にはならない。
ラ・ターシュやエシェゾーは何種類あることやら・・・・・
それに若いヴィンテージの場合、エシェゾーの方が、ロマネ・コンティより美味しく感じる事多いし。
こういう事実を知っていれば、>>360さんのように断言なんてできない!

と言うことは、>>360さんはDRCの同一ヴィンテージをアソートメントで何ケースも買える大金持ちか、単なる・・・・・・!!!
367呑んべぇさん:02/05/28 05:35
>>360さんに聞きたい。
ある生産者のブルゴーニュ・ルージュ飲んで、飲んでないグラン・クリュの飲み頃がズバリ分かるかい?
分かったら、貴方は超能力者だよ(ワラ

飲んでないワインを語れるのは、本ばかり読んでる、頭デッカチの人だけ。
有名評論家のコメントを鵜呑みにする、ワイン初心者に多い。
368367:02/05/28 05:57
訂正。
ワイン初心者 × → ワイン初級者〜中級者 ○
369呑んべぇさん:02/05/28 13:04
>>366
360は、やはり単なるヴァカでしょう。
370呑んべぇさん:02/05/29 00:15
>>365
360に代表されるヴァカが、ぐーの音も出ないようなので、
取り合えず、マターリ・モードにお返しします。
371レッド:02/05/29 00:34
最近、通販でワイン買ったのですが、CHカマンサック97、 しかし
間違えて送ってきたのです。CHカマンサック97がパヴィヨン・ルージュ・デュ・シャト-マルゴー99
でした。これって得した?マルゴーのセカンド99は、今飲んでも、十分美味しいでしょうかね?

ちなみに最近美味しかったのは、クロ・ドゥ・ロラトワール97でした。


372呑んべぇさん:02/05/29 02:20
パヴィヨンルージュは、今飲んでも美味しくないっすよー
と言うか!マルゴー2ndは他のセカンドより美味しくないですよね
ルーヴァアン・オーブリオンかクロド・マルキ、レフィエド・ラグランジュが美味いと思うが・・
373呑んべぇさん:02/05/29 06:19
>>372
クロ・デュ・マルキは確かにええね。お勧めのセカンドだね。
374呑んべぇさん:02/05/29 15:46
98.99CHパヴィむちゃむちゃおいしい。なんかすんごく以前とかわったかんじが
するんだけど・・・・・
375呑んべぇさん:02/05/29 17:54
「美味しくないっすー」とか「むちゃむちゃおいしい」とか他に表現できないですか。
あなた達の味覚、そして一緒に食した食材等が分かりませんので、全く参考になりません。

例えば「私は熟成過程で、歯茎を染めるようなタンニンのある99年は苦手であるので
どうしても美味しく感じない」とか・・なら分かるのですが
376呑んべぇさん:02/05/29 18:08
サンテミリオンのフォージェール98を買いましたが、中華料理に合うでしょうか
?チーズも合わせるならどのようなものがよいでしょう?
ちなみにウォッシュ系もリヴァロまでなら僕は食べることができます。
なにか、良いものがあれば教えていただきたいのえですが。
377呑んべぇさん:02/05/29 20:13
あ〜あ、また自己中の基地外が暴れているよ。
ここにカキコしてる人たちが、基地外に分かって貰いたいなんて、
思っちゃいないのにね。
378呑んべぇさん:02/05/29 20:46
結局、ワインの好き嫌いは、人それぞれってこと 料理合わせるのも、
フロマージュも、人それぞれですよ。
それを前提に、サンテミリオンのメルロー中心のワインって、
中華合うよ。(個人的に好き)チーズもフルムダンベールとか。

以外とこういうレスしないからココ こういうの質問しないほうがいいよ、
上の馬鹿が気取りやがるからすぐ人を気違い呼ばわりするんだよ
何様 神様 仏様 ?多分 殿様だよ。馬鹿殿バンザーイ。
379呑んべぇさん:02/05/29 22:06
>>378
ヴァカはうぜーな。
>>376のことを言ってることにしたいきみは、>>375の基地外くんじゃん。(藁
それとも日本語も読めないほど頭が悪いのか。かわいそー。
380呑んべぇさん:02/05/29 22:38
>>379 
これは失敬、早とちりでござる。本当に頭悪い状態で・・・
>>375は眼中になかったでござる。
>>376 にたいしていってると、本当に勘違いして失礼だった。


381379:02/05/29 23:30
>>380
許す。
382呑んべぇさん:02/05/29 23:37
ネゴシアンでリシュヨット・シャンベルタン扱っているところってありますか?
383呑んべぇさん:02/05/30 00:14
>>382
ドミニク・ローランしか知らない。
384呑んべぇさん:02/05/30 07:55
>>382-383
飲まない方がいーよ!
ドミニク・ローラン味しかしないから。
救いよーがない。
385呑んべぇさん:02/05/30 13:40
ルイ・ジャドのリュショットはネゴシアンものでしょ。
ところで、なんでネゴシアンものを。安値狙い?
386375:02/05/30 17:53
>>377
375ですけど 377が言ってたのはあたしの事だったのですか
ということは >>372 の発言も同じ人ですね

ここのスレは赤ワイン好きの人が大いに語るところなんでしょ
「おいしい。まずい。」だけではなくって、ご自分の思いを
語っていただきたいですね。


387呑んべぇさん:02/05/30 18:31
スレのルールを勝手に決めるのはいかがなものかと。
388377:02/05/30 18:35
>>386
どういう理屈で漏れが>>372になるんだか理解不能。
妄想が激しいですね。勝手にボルドー好きに決め付けないでくれ。
>「おいしい。まずい。」だけではなくって、ご自分の思いを
>語っていただきたいですね。
おいしい、まずい、も、人の思いだな。(藁
389呑んべぇさん:02/05/30 20:54
>388
>人の思いだな。

判ってるクセに釣られるとは!
390呑んべぇさん:02/05/30 22:15
リシュヨットの件ですが、まったくなまえの聞いたことのないネゴシアン
(ラベルにネゴシアンとかいてありました。)
だったので、とっかのネゴシアンの別名ブランドかと思いまして
もしかしたら、どっかのネゴシアンの別ブランドかと思い気になったもので。
(でも住所がメルキュレ???)
お騒がせしてすいません。
391呑んべぇさん:02/05/30 22:17
どう釣られたのか説明キボーン
392372:02/05/30 23:06
>>386
前後の文章も読めよ
>>371の「マルゴーのセカンド99は、今飲んでも、十分美味しいでしょうかね?」
って問に対して何で「私は熟成過程で、歯茎を染めるようなタンニンのある99年は苦手であるので
どうしても美味しく感じない」ってレスつけにゃならんの?美味いか不味いかで十分だろ!
不満ならお前が答えてやればいいだけだろ!キチンと今日何のワインに何の料理で提供温度は何度か?
ちゃんと書き込んでから、勝手に自分の思いを語って見ろ!煽ってやるからよ(w


393ワインマニア:02/05/31 04:25
こんにちは、わいん好きの者ですが・・・。
はぢめてここにきたのですが、面白いですね。
ワイン用語を平然とつかっていながら、2ちゃん用語
が交錯したり、煽ったり、煽られたり・・・。
 
394呑んべぇさん:02/05/31 06:29
禿げ同。面白いよ、凄く。
で、それが楽しいんだけどね。

さて、今日からワールドカップか、、、
メルシャンの公式ライセンスのワインをあけてみるかな。
ボルドーで2000年のビンテージとラベルに書いてある。

4年後に楽しむってのもありかな?
既に飲んだ人、感想キボンヌ。
395呑んべぇさん:02/05/31 09:47
>>394
 前回フランス大会のときのワイン(ラベルにW杯トロフィーの
絵が描いてあるやつ)を4年間寝かせておいたので、今晩飲みま
す。
 ただのACボルドーだから、全く期待していないけど、この4
年間の道程を振り返りつつ。

>>393
 ワイン通の人には偏狭な人が多いのです。
 見てる分には面白いけど。
396初心者’71:02/05/31 14:44
>>335
隊長っ!!
突撃に逝ってくるであります!
397hagekichi:02/05/31 15:33
ボーセジュール1990、ウメムラで最後の1本買ってしまったのは私です。皆さんごめんなさい。
398呑んべぇさん:02/05/31 16:28
>>374
亀レスですが
パヴィはオーナーが変わってから評価(特にパーカーから)が急上昇です。
ついでに値段も急上昇!!
399呑んべぇさん:02/05/31 18:10
375のくるくるぱーは、もう来ないの?
400呑んべぇさん:02/05/31 22:53
最近、面白過ぎ。(あははははは
401呑んべぇさん:02/06/01 10:34
DRCエシェゾー1996をあけた。
エシェゾーらしく柔らかくて、もう飲めるけど、閉じ気味。
まだあと5年は熟成しないと面白みは出ない感じだった。
402呑んべぇさん:02/06/02 18:37
とうとうDRCのヴォーヌ・ロマネがオークションに出ましたね!誰か落としたら
感想キボ〜ン!
403呑んべぇさん:02/06/02 19:34
はぁ? ヤフオクではいつもでてるじゃんか。
404呑んべぇさん:02/06/02 20:04
こいつか。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d17305214

楽天で9万円出すより、ラ・ターシュ2本買うわ。
405呑んべぇさん:02/06/02 22:55
>>402
落としてもすぐ呑まないから感想は無理と思われ。

>>404
ラ・ターシュ2本に1票。
406呑んべぇさん:02/06/03 14:23
>>404
調べてるんじゃないっつうの。
407233:02/06/10 23:23
暑くなったせいか、上がらなくなりましたねえ、このスレ。
飲んだ方は(^ー^)ノ ヨロシク 
408呑んべぇさん:02/06/10 23:36
1989のボーカステルを飲んだよー。
誰かがチェリーリキュールと言っていたが、確かにそんなニュアンスがあるな。
アルコール度数は13度だけど、エキス分がかなーり濃いせいかネットリ。
スミレっぽい香りや白い花の感じもして、多彩でエキゾチックでした。
409375:02/06/12 13:19
89のボーキャスルはシャトーヌフ赤ですか?
89は最高の出来とオーナーのペリンさんも言っているようですね
先日、89シャトーヌフ買いましたので、非常に参考になります

だれかさんみたいに「美味い、不味い」の幼児言語より よっぽど説得力がありますね
410呑んべぇさん:02/06/12 15:55
最近の高騰で9万円でラ・ターシュ2本は無理と思われ。
411呑んべぇさん:02/06/12 15:59
>>404
こいつ楽天の勝田酒店じゃないの?
写真同じじゃないか?説明も勝田の話でしょ?
412呑んべぇさん:02/06/12 17:13
納豆を肴に赤ワインを飲むのが好きです。
今日も後数時間したら晩酌だ♪
413呑んべぇさん:02/06/12 21:11
>>410
昔は38000で買えたのになあ。。。
>>412
なとーに合うというお薦めの赤を挙げれ。(汁
414呑んべぇさん:02/06/13 09:49
>>375 >>409
君は、かな〜り粘着君のクレクレ君やな。
人の感想ばっかり聞いてないで、少しは自分の感想をレスしたらどう?
君の言う幼児言語すらレスしない君に、他人を批判する資格はない!
しかも、>>386で自分勝手にこのスレの定義付けしてる割には、自分から守ってない(ワラ
415呑んべぇさん:02/06/13 13:02
375はスレをあまり荒らさない程度に、
馬鹿ぶりを披露してくれると、イイ感じの彩りになりそう。
頑張って!
416呑んべぇさん:02/06/13 17:45
>>375>>409
>例えば「私は熟成過程で、歯茎を染めるようなタンニンのある99年は苦手であるので
>どうしても美味しく感じない」とか・・なら分かるのですが

ハァ?

てめえこそどういう表現してんだ?脳無しが!

いい年こいてヴァかなんじゃねえのか?お前。てめえのガキに笑われるぞ。

孫にもな。
417呑んべぇさん:02/06/13 17:52
>>375>>409
クサカベ以来のキチガイハケーン!
418呑んべぇさん:02/06/13 22:20

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 基地外は  。   Λ_Λ  いいですね。
          ||   放置!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
419呑んべぇさん:02/06/17 19:06
すいません、初心者ですが、
ワインってどんなワインでも酸化防止剤って入っているのですか?
DQNな質問をしたのなら、罵倒してください。
即逝きますので。
420呑んべぇさん:02/06/17 21:07
>>419
まともな質問で、久々ほっとしますた。(汗
ちなみに酸化防止剤を添加しない、というワインはあるようです。
一般に、そういうワインがおいしいかというと、難しい場合も多いので、
こだわりの作り手を飲むといいらしい。
典型的な添加物はSO2だったと思いますが、自然発生でも出来るそうなので、
無添加とは言えても、含まずとは言えないとか。
私が過去に飲んだものとしては、ニュージーランドのプロヴィダンス。
なかなか、うまかったです。高いので、当然かもしれません。
421呑んべぇさん:02/06/18 10:32
>>419-420
他のメジャーなものでは、ポンソ、プリューレ・ロックなど。
ポンソはスバラシイが、プリューレ・ロックはヘタクソ!
何か不自然さを感じ、「ポンソを見習え!」と言いたくなる。

ちなみに、国産には結構ある。
ただし、上記の生産者のようにポリシーで作るのではなく、
「無添加と表示すれば買ってくれる、無知でバカな日本人相手に作ってる」といったところ。
422呑んべぇさん:02/06/18 14:09
375 409 
ワインのバカ以来のキチガイハケーン!
でもいいのかな?
423Yazawa Tereru:02/06/19 00:37
自分の不用意な書き込み以来荒れてしまって、
マターリスレが良かった人には大変申し訳ありませんでした。
酒板は実年齢が20歳以上の方がメインなのでこんな嵐があるとは・・・
配慮が足りませんでした。

>>422
自分に理解しにくい表現があったとしても、
他人を貶める言葉で非難するのはいかがな物かと思います。


自分が書き込みする事でスレが荒れるのが嫌なので控えていました。
また今後はROMります。

以上、お目汚し失礼しました。
424呑んべぇさん:02/06/19 09:34
>>423
 まともな話をできる人がROMになると、ROMする価値もない
スレになってしまいます。
 どうぞ、ご一考を。
425233:02/06/19 22:26
>>423
>自分が書き込みする事でスレが荒れるのが嫌なので控えていました。
>また今後はROMります。
Yazawaさん、気にされることは無いと思います。
どういうカキコからでも荒れるときはあれてしまいます、
それが2ちゃんだと私は考えておりますが・・・。

>>424
禿胴!
426のんべえさん:02/06/20 18:38
おしえてーくだぁさいー♪

二つ質問があります。
1)僕は今アラスカにいまして、カリフォルニアワインの安いのが飲み放題なんですが、これは飲んどけってのはありますか?
2)カリフォルニアワインが、なんで若くても飲みやすいかと人に聞いたところ、熟成を早める添加物が認められているからだと言われたのですが、本当ですか?

と言う事で、気が向いたら教えて下さい。
427呑んべぇさん:02/06/21 14:35
>>426 なかなかレスが付かないようなので、僭越ですが、私から。

1)「安い」とはいくら位をイメージしてますか?
2)嘘だと思われます。瓶内熟成の化学的な仕組みはよくわかっていないので、
人工的に早める添加物もないのではないかと。 
428呑んべぇさん:02/06/23 08:44
>>426
2)に関して
一般的に、ヨーロッパ産(特にフランス)の場合、若い内に飲まれる事をあまり想定してなく、
熟成してはじめて、良さが出るような作りをしてます。
それらに対して、新世界(もう死語か!?)のモノは、若くても美味しく飲める作りです。
例えば、チリ産に多く見られるのが、ブドウの糖分を全てアルコール醗酵させるのではなく、
若干残してフルーティーさを出し、飲み易くしてます。
つまり、ヨーロッパのモノは歴史に裏打ちされたポリシーで作り、新世界のモノは、
マーケティング重視と言えますね。
429呑んべぇさん:02/06/23 23:54
>>421
確かにポンソ、いいですね。
グリオット92はチェリーの香りがしました。
430呑んべぇさん:02/06/24 07:35
ポンソは毀誉褒貶が激しいですね。
保存状況の影響が大きいのか。
88クロ・ド・ラロシュVVは良かった。

94で評価を下げてからのは飲んだことないんで不安。
95、96グリオットがあるんで。
431呑んべぇさん:02/06/24 20:51
悪いヴィンテージのポンソは駄目、という人はいますねえ。
95,96は良い年だから大丈夫なのでは。。。
432呑んべぇさん:02/06/27 00:46
ワイナートの記事が面白かったので
ポンソのクロ・ド・ラロシュVVの98、99を買ってみました。
来月お祝い事があるので両方とも開けようと思うのですが
どちらを先にあけるべきでしょうか?
433カンダ:02/06/27 00:56
赤ワインケツに突っ込んでくれ!
434呑んべぇさん:02/06/27 02:15
>>432
おすすめは、92以前を買って開ける。
クロ・ド・ラロッシュは長期熟成ものだから。
どしてもと言うなら98じゃない?
435呑んべぇさん:02/06/27 10:52
>>432
ポンソは若いうちがいいという人もいるけど
クロ・ド・ラロッシュを今から飲むのは勿体無い。
もし飲むなら434と同じく98から。
436432:02/06/28 02:53
434さん、435さん、ありがとうございます。

98をあけて、99はしまっておくことにしました。
来月の祝い事には、もっと年数のたったものを探してみることにします。
437呑んべぇさん:02/06/29 16:07
>>432
抜栓時間や経過時間温度変化など工夫すると
いっそう楽しめるのでは・・・
43830:02/07/01 21:32
先日、いいことがあったりして
遂に大切にしていたコスの1981を開けました。

ドキドキだったんだけど、
まだまだ全然力強く20年たったという感じはしなかった。

すこーし熟成感ができてきたーつー感じで(・∀・)イイ!っす!

ブルの古酒は10年で妖しい感じか出るけど、
ボルドーで妖艶な感じを出すには20年でも足りないんだなー
と、感じました。
439呑んべぇさん:02/07/01 21:48
>>438
はあ。。。。ウラヤマシイ!
2000年を同じコスの81年で迎えました・・・が・・・これが状態があまり
よくなくてガカーリ・・・エ〇テカのばかやろー!

ちなみにコス81年は 現在の醸造責任者の結婚式であけられた
ヴィンテージだそうであります。
(↑ブルーノ・プラッツさんの息子さんですね)
440呑んべぇさん:02/07/02 01:36
>>438
お、コスの81年ですか?
実はその年は彼女の生まれ年なんで、
何か1本ワインを買おうと思ってるんです。
コスはまだまだ現役なんですね。
パーカーの評価があまり良くないんで(83点)、
もう枯れ尽きているのかなと思っていたんですが...。
コスは好きなんで、今度見つけたら買ってみます。


441呑んべぇさん:02/07/02 09:48
>>438
漏れも妖艶なのが好きなので、
ブルがええなー。
ヴィンテージ次第だろうけどボルドー1級シャトー
だと70年代でもまだ固いのもあったし。
60年代で絶品もあったけどめったに買えないし。
442呑んべぇさん:02/07/02 18:01
こないだ、コス'86開けたけど
ようやくパワーバンドに入ったところ。
全開にはまだまだでした。
  もったいないことをした〜〜。

'83'85は十分飲み頃でしたよ。
443呑んべぇさん:02/07/05 04:28
最近、友人の「ワインマニア引退記念」で
ボルドーの86水平やってるよ。。

情報あるかー?
444sage:02/07/05 08:31
>>443
引退理由は?
1.健康・経済上その他理由による不本意な引退→同情します
2.飽きた→逝ってよし
3.極めた→氏ね
445呑んべぇさん:02/07/05 18:00
突然ご意見お聞きしたいです。
真夏の赤ワインは冷やして飲んでますか。
何度くらいに? 
または室温に対して何度下げるか?
446呑んべぇさん:02/07/05 18:28
レストラン・ワインバー →ソムリエまかせ
室内・自宅 →10℃からそのまま勝手に温度が上がって丁度良くなる
野外→氷ガンガン入れ凍らない程度に冷やす

セラーだとぬるいんで氷で若干冷やすよ
ブルゴーニュの赤が多いなあ、夏には凝縮感がある新樽バリバリの
グランクリュは飲みたくないのでボーヌの赤が多いなぁー
タンニンの多いワインは冷やすと味わかんないのでフルーティで
柔らかいのがイイッ!
冷えすぎの場合、デキャンタージュすると温度丁度良いな、開くし・・


447443:02/07/06 13:30
>>444
結婚するかららしい。
相手はそんなワインマニアだとは知らないらしいよ。
(飲んで証拠隠滅)
448呑んべぇさん:02/07/06 19:12
 おれの友達も、結婚を機に覚せい剤やめるって言ってました。
449呑んべぇさん:02/07/07 08:42
>>447
やめられないんじゃない?
漏れも結婚後は止めようとしたが、99ミュジニ(ヴォギュエ)やら
買ってしまた。
昨日も1992ロマネ・サンヴィヴァン(DRC)予約してしてしまった。
金ないのに。(鬱
450ごまごま:02/07/08 00:30
結婚後、暴走しました。私1961年、かみさん1970年。61のラトゥ―ル・70のウニコ、
めでたいついでに86ラフィット・85シュヴァル・98オーブリオン赤白ペア・88トゥルク・
90ボーセジュール。マダマダ飲めません。今、とても貧乏してます・・・・。
 ナショナルのペルチェ式セラー買って、夫婦の危機を、まっしぐらです、はい。
451呑んべぇさん:02/07/08 23:03
やはり、世のワインを味わい尽くすまで、止まれないことでしょう。
かくいう私も。。。
452呑んべぇさん:02/07/09 23:52
>>450
夫婦ともワイン好きなら、それは素晴らしいこと。
ワイン関係の出費は計画的にされていると思いますが、
年毎にテーマを、例えばクリュ・ボジョレーの年、シャンパーニュの年、
ロワールの年とか、比較的リーズナブルな攻め方も可能かと・・・
453呑んべぇさん:02/07/10 02:39
>452なるほど、そうですね。参考になります。
454呑んべぇさん:02/07/10 09:59
「ボルドーオールドヴィンテージの年」で破綻。
455ごまごま:02/07/11 00:17
また買ってしまいました。ブルネロ・デ・モンタルチーノ1970/ビオンディ・
サンティ。オークションだけど、e-wineの物だから、大丈夫だとは思うのだが。
でも、家計はやばいかもしれない。
456呑んべぇさん:02/07/11 00:58
>>450>>455
とっとと死ねや!カス!
457呑んべぇさん:02/07/11 01:29
>>450>>455
ただ単に自分のコレクションを自慢したいだけと思われ
458呑んべぇさん:02/07/11 02:12
>>456,>>457
いーんじゃないの?こちらの家計が苦しくなるわけじゃないし。
たしかにいいものだよね。でも、だからってうちらが飲めるわけ
じゃ無し。

ってマジレスする漏れカコワルイ
459呑んべぇさん:02/07/11 10:27
>>456,>>457
自分だって持ってりゃするだろ?w
因みに>>455じゃないので荒れないでね。
460呑んべぇさん:02/07/11 12:24
いきなりだけど、ローヌの86ビンテージって悪いよね。
でも前にトゥルクの86飲んだんだけど、結構感動したんですよ

ネットでたまたまランドンヌとムーリンヌの84がそれぞれ二万くらいで
うってたので、せっかくなんで買おうと思うんですがどう思う?
84ビンテージってのは、86よりも悪いって聞いたのですが。。。

あれくらいのレベルのワインになると、悪いビンテージでも美味しいですよね?
だれか背中を押してくれー(w
461呑んべぇさん:02/07/11 12:29
>>460
押しましょか。ホームから。
462呑んべぇさん:02/07/11 12:40
>>460
人に訊いて買うようでは
飲んでもおいしく感じないと思われ。
463呑んべぇさん:02/07/11 12:54
>>450>>455
このバカこんなクソスレまで立てて自慢してやがるもんだからさ。
ごまごまってこいつホームページ持ってねえか?

スレタイトル
今まで飲んで美味しかったワイン

1 :ごまごま :02/07/11 00:37
赤白挙げます。1989シュヴァリエ・モンラッシュ/ルフレーブ、1961Ch.
マルゴー。行きつけのフレンチで(持ち込み)、かみさんと飲みました。


 
464呑んべぇさん:02/07/12 00:52
>>463
まあまあ、彼も反省してるだろうから
465呑んべぇさん:02/07/12 09:13
>>460
マジレス。
買って、飲んでみればいい。
アタリ、ハズレ、どちらでも勉強になるし、今回を逃せば二度と出会えないかも。
縁だよ縁!!!
466呑んべぇさん:02/07/12 09:18
>>463
正直な話し、こういう話しって参考にならないよね。
飲んだ人の先入観とか思い入れが分からないし、自分と同じ舌ではないから。
それにプロが言うのと、愛好家が言うのは、信頼度が違う。
客観的な評価ではなく、主観的な評価だから。
467呑んべぇさん:02/07/12 09:32
>>466
禿胴。
プロ同士でも言うことが違うし。

それにしても良年のグランヴァンが
美味しかったと言われても
「そうですか。」と言うしかない。
コンディションが良ければ当たり前。

468460じゃないけど:02/07/12 09:35
縁か、、、そりゃそうだ
469460でないけど :02/07/12 09:42
確かに出会うべくしてという時あるなー。
470460です:02/07/12 09:52
答えてくれた皆さんありがとう
とりあえず買ってみます。っていうかもう買ってしまいました(笑
「ワインは縁」
なかなか深い言葉ですね〜
471呑んべぇさん:02/07/12 09:56
>>467
 禿胴。
 「良年のグランヴァンなのにその良さがわからなかった」という話を
もっと聞きたい。
 恥を忍んで言うと、89年のオーブリオン飲んだけど、その良さが全く
わからなかったよ。匂いも味もボリュームなかったし、余韻も特別長く
は感じられなかった。東急本店のものだから、状態は悪くないはずなん
だけど。91年のオーブリオンの方がよかった。
 「飲む資格無し」と言われるのはわかってるけど、本音を言ってみる。
472呑んべぇさん:02/07/12 10:30
>>471
飲む資格無し
473呑んべぇさん:02/07/12 10:32
>>471
評価は
89年のオーブリオン>>>>>>>>91年のオーブリオン
なのでまだ89は早かったのでは?
閉じていたのではないですか。

474呑んべぇさん:02/07/12 12:47
>>471
東急本店ではないが、やはり東急で買ったオーブリオンの92年か91年物は、
味も素っ気もなかった。
閉じているというより、中身偽物なのではないか?と感じた。
1万円位と格安だったのもそのせいなのか。
475471:02/07/12 17:39
>>473
 472のように一刀両断にされるなら仕方ないのですが、念のた
めに言っておくと、私もRPやWSの評価は知っています。でも、
将来的に美味しくなりそうな感じもなかったのです。
 89年のグラーヴでは、ほかにパプ・クレマンを飲みましたが、
匂い・味わい、全てにおいて、パプ・クレマンが上でした。
 474さんのコメントに少し救われました。私の89年もそんな
感じだったので(価格は5〜6倍くらいですが)。

 皆さんは、こんな経験ないですか?
 
476呑んべぇさん:02/07/12 17:50
>>475
飲む資格無し。

473は、自分で飲んでないのに他人の評価だけで無責任な
レスしているとしたら、475以下。飲んでいるなら許す。
477呑んべぇさん:02/07/13 00:55
>>475
飲む資格有り。

いくら偉大な年だとか良くなかった年だとかいっても所詮は「水物」。
飲む人の好みやその時の体調によって、感じ方なんて千差万別で当たり前。
それに醤油や緑茶の風味を理解できないロバート何某とかヒュー何某とかの
言うことを盲目的に信じる必要も無いんじゃない。

こんな事を言うと俺も飲む資格無しって言われるんだろうね。


478呑んべぇさん:02/07/13 17:51
名無しで煽りカコワルイ
479呑んべぇさん:02/07/14 01:30
>>474、475
ch.ラトゥール85でもそのような事経験した事有り、友人と絶対おかしいと言っていたが
ラトゥールらしからぬ味わいの原因は、「熱劣化」だということが業界筋のソムリエさんから
発覚した!液漏れやキャップシール確認は誰でもやるんだが、解りにくいのは「熱」
グランヴァンの価格が極端に安いボトルは熱に当たっていないかを良くチェックした方が良いみたい。
相当飲みなれていなければ判別が不可能なボトルもある、なんとなく美味しくないとか・・
480呑んべぇさん:02/07/14 01:48
>>477
つうか、お前が何か過剰にパーカーやヒュージョンソンを意識してんだろうが。
盲信している奴などいるのかね。
ただ単に、ハズレをつかみたくないから参考にしているだけだろ。

お前何過剰反応してんの?

買って飲んでみるまで中身が分からないワインの指標を示してくれる何ともありがたい話だろうが。
飲む資格というより、てめえには語る資格が無いんじゃねえか?
481477:02/07/14 02:04
>>480
過剰反応してる覚えはありませんが…。
482呑んべぇさん:02/07/14 08:43
>>481
既知害は無視が基本です。
483471:02/07/14 11:05
>>479
 レスありがとうございます。
 熱劣化は、味や匂いにどういう変化として現れるのでしょうか?
 薄くなるとか、変な臭いがつくとか。

 私は、自分の飲んだ89年オーブリオンが、状態のいいものだった
とは、信じたくないです。できたら、そのオーブリオンは何かの理
由で劣化していたと思いたい。
 
484479:02/07/15 20:21
>>483
私の貧弱な経験でスマソ、熱に当たっているのが軽度の場合はまず
●香りが弱い、フィニッシュが短い、味わいが平坦、単調などがあげられる
この場合程度によって判別が難しい、飲んだこと無いボトルだと
「こんなもんなんだー」っと納得してしまう。
また、いつ熱に当たったのかも問題である、89オーブリオンだとすると
早い時期に熱に当たると健全な熟成は行われず、何時までも黒々としているよ

漏れは70年代のオーブリオンは素晴らしかったと思います、よって
89オーブリオンのリベンジ(再試飲)を願います(w
485呑んべぇさん:02/07/15 20:53
買った場所が悪いな。
東急に問題有り。
486483:02/07/16 09:28
>>484
 ありがとうございました。
 でも、リベンジする金があったら、他のワインに行きます。
487呑んべぇさん:02/07/17 03:05
1961ラ・トゥ―ル・ア・ポムロル飲んだことある人いる?パーカーのボルドー第3
版見ると、あのラトゥ―ルよりすごいらしいけど。(どっちも飲んだことないが)
488呑んべぇさん:02/07/18 08:17
>>487
誰もいないようです。w
489呑んべぇさん:02/07/18 11:35
 89年オーブリオンも、483以外飲んだ奴がいないんじゃないか?
490呑んべぇさん:02/07/18 17:20
61’ラトゥールアポムロールは61’ラトゥールより全然高いよ。
100万位かそれプラス!
とても買う気にならなかったので当然呑んでない。
491呑んべぇさん:02/07/18 18:32
>ラトゥール・ア・ポムロール
7〜8年前に1989を¥6500で買って飲んだが
複雑でエグミがあり大変濃厚といった印象。
492呑んべぇさん:02/07/18 19:05
>>491
1961の話だから、1989とは醸造方法が違う。意味無し。
493491:02/07/18 19:47
>>492
>1989とは醸造方法が違う
それが聞きたかった。大いに意味あり。
もっとも28年差のワインを飲み比べて醸造の違いなど
オレの舌とアタマじゃわからん。
494呑んべぇさん:02/07/18 19:54
>>493
意味わからんな。
当時と今では味が違うから意味が無いという話だろ。
こんな事で負け惜しみ言うなよ。
器が小さすぎるぞ。年寄りか?
495呑んべぇさん:02/07/18 22:50
ラトゥール・ア・ポムロール61年
自分的には、超一流じゃない投手がそのときだけ「完全試合」達成と思ってます。
496呑んべぇさん:02/07/19 08:58
>>495
90シャトー・ボーセジュール・デュフォー・ラガロースも
同じ口ですかね?
このワインは飲んだことある人もいるんじゃないですか。
感想キボンヌ。
497呑んべぇさん:02/07/19 12:03
>>419>>483>>484
>なんとなく美味しくないとか・・・
皆さんこんな時どうしてます?
保存が悪いのか、個体差なのか、本当に不味いのか?
同一年・同一シャトーばかり飲む気にもなれず、かと言って駄目と決める自信も無し。

そんな時、自分はパカ君がそうまで言うならもう一回だけ飲んでみるか?
って感じでリベンジする場合があったりします。
パカマンセーというわけでわないものの、比較的彼とは趣味が合うようなので〈笑

498483:02/07/19 16:58
>>497
 基本的に、一度飲んで「?」と思ったワインは、もう飲みません。
 私は、月20本位しか飲まないため、飲んだことのないワインだらけ
なので。
 二度飲むのは、相当気に入ったワインか、プリムール等で複数本
買ったときだけですね。
499484:02/07/22 03:35
>>497
漏れは・・美味しくなくても評価が高いワインは再度飲んでみるよ
事実二度目に飲んだ時の方が、最初に飲んだときより旨かった事が何度もある
また、最初に飲んだときより二度目がまずかった事も何度もある
つまり、二回以上飲まないと客観的な判断が出来にくいと言う事

テースティングの時のように数十種類利き分けている時は、客観的に判断できるが
1つのボトルと1人の人間が向かい合っても客観的な判断はプロでも難しい
私はどんな腐れワインでもどこか良い所を探そうとするのでなおさらその傾向が強い

よってまずくても2度飲まないと、自分の体調やその場の雰囲気などによっても
判断に影響が出るので、マジメに造った造り手さんに申し訳が無いような気がして
また飲むのですよ、バカでしょうか?

パーカーについてですが・・・
漏れはパーカーは参考程度に見ている、良い評価のワインは参考にするが
パーカーの悪い評価のワインは参考にしていない。
パーカー50〜80点評価のワインで感動したことが何度もあるから
彼は蔵から直接ワインを調達するのでは無く、ショップから買っているので
状態に差が出ると思われる、劣化しているようなコメントもあるので・・
悪い評価はまったく気にしていません。長文スマソ
500呑んべぇさん:02/07/22 06:09
>>499
ただのバカだな。
501呑んべぇさん:02/07/22 06:10
>>498
いろいろ飲まないと気が済まない初心者にこういう人多いですね。
502呑んべぇさん:02/07/22 12:07
>>500 >>501
他人をけなすことしかできない人。
得てして人間関係が破綻している。
503呑んべぇさん:02/07/22 13:22
>>502
キチガイの登場ですか? ワラ
504呑んべぇさん:02/07/22 19:05
>>498
>基本的に、一度飲んで「?」と思ったワインは、もう飲みません。
確かに、急に話題になったワインなどはそうですねー。
>>499
>美味しくなくても評価が高いワインは再度飲んでみるよ
うんうん、昔から評価が高くて、偉大なヴィンテージの場合だと、
状態が悪かったかもと思って、再トライすることもあるなー。
505498:02/07/22 20:16
>>504
 昔から評価が高くて、偉大なヴィンテージのワインって、
かなり値が張りますよね。再度外れるのが怖くて飲めません…。
 5万円とか払って、前回の自分のティスティングノートが
正しかったことを確認するのは割に合わない…。

 要するに、懐具合と相談という話ですね。
506504:02/07/22 21:25
>>505
例えば、ボルドー61, 62, 66あたりのグランクリュであれば、
そこそこのシャトーものが10000-20000でたまに入手可能だから、
やはり数を飲んで体験するしかないと思う。
その後で40000以上にトライしたほうがいいかなあ。
そしたら自信を持って判断できる。
507呑んべぇさん:02/07/22 22:37
61のそこそここのグランクリュのシャトーものが、1〜2万円は無いでしょ。
64なら解るけど。
508呑んべぇさん:02/07/22 22:59
>>507
確か昨年、バロンフィリップ61を20000で買った。
今年飲んだが、めちゃうまかった。
ま、61でおいしく飲める現時点最低価格に近いとは思うが。
509507:02/07/22 23:19
>>508
失礼しました。勉強不足でした。とてもいい体験なさいましたね。私も61一度だけ
飲みました。ボルドーの古酒には引き込まれますね。ローヌ、ブルゴーニュの30年
以上前の飲んだことある人、感想聞かせて下さい。そういえば、1970のエルミタージュ・
ラ・シャペル/p.ジャブレ41800円で売ってるの見つけたが、手が出ない。
510ワイン君 :02/07/23 15:40
どうも、ここは詳しく、経験豊かな方が多そうですので 
 質問なのですが・・・88年ビンテージに
ついてです。これは、パーカー氏によると、比較的
はやく飲みきってしまうべき年ということですが、実際
のところどうでしょう?実は、DRCのロマネサンヴィヴァン
88が一本あるのですが・・飲みごろは??
 だれか、お詳しいかたがいたらお願いします。
 
511呑んべぇさん:02/07/23 23:10
結局、最後は、その個体というか、ボトルの問題だと思うんですね。とくに、古酒は。
パーカー云々も、彼の基準に照らして、美味しいものに当たる確率が高いということで、
ポイントが高くても、はずれることは、それなりにあります。
ただ、彼の評価は、がいしゅつのように、ブレません。
ポイントが低ければ、濃い、甘味のある果実味が、年代とともに出ることは、まれでしょうから、
彼的な評価基準からすれば、当たりは滅多に無いんでしょうね。

要は、飲みたいと思われたら、そのとき開けてみることです。
美味しくて(逆に、まずくて)、また、DRCロマネサンヴィヴァン88を購入されても、
特に、個体差がおおきくなるブルゴーニュですから、まずもって同じ味はしないと思います。
512呑んべぇさん:02/07/23 23:59
>>500
そんなことないでしょう。>>499の前半の
発言はワインに愛情がある証拠。
513呑んべぇさん:02/07/24 01:43
>>510
パーカー云々については色々意見が分かれるようなので
ここではあえて触れずにおきますが、
彼は88のDRCを早飲みのワインだとは評価してないですよ。
特にロマネ・サン=ヴィヴァンについては
「30年ないしそれ以上という前代未聞の熟成能力を持っていることも
十分考えられる」と評しています。
でも511さんの言うように、結局はそのボトル次第ですから、
貴方が飲みたいと思った時に飲まれるのが一番良いと思いますよ。
 
514呑んべぇさん:02/07/24 03:20
> 510
ロマネ・サンヴィヴァン1988ですかぁ?
この春に飲みましたよ。私パーカー云々は皆目知らんですが、
今が旬、のワインでしたね〜。様々な複雑なテイストと溢れる
アロマ、驚くべき余韻の長さは正にDRCの真骨頂でした。(^^)
比肩すべきワインとしては(諸々の評価からだよ)
グランジ61、ラトゥール75、ボーカステルオマージュ89、ラヤス90
にも匹敵するんですねぇ。これが。
> 510 持ってるなら早よ飲みなはれ。(藁
515呑んべぇさん:02/07/25 15:47
詳細は速報+の雪印スレまで。
現在も店頭に並ぶ食中毒食品です。

製造工程に一切殺菌工程が無い製品。被害者が出たが現在隠蔽中
 

★★★★★★★★ 指名手配 ★★★★★★★

賞味期限2002.9.20の
クリームチーズ(雪印横浜チーズ工場製)

雪印が秘密裏に回収する前に、現品を確保して保健所に持ち込んで下さい。
 


       
516呑んべぇさん:02/07/25 18:20
リンク

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026974073/l50
【社会】雪印乳業がヨーグルトを自主回収...近畿
517呑んべぇさん:02/07/25 20:10
>>510
ロマネ・サンヴィヴァン1988は漏れも持ってるけど。>>513 じゃないけど、
あの慌て者のパーカーですら「10年は待て」と言ってるくらいで、早飲みじゃ
ないよ。最近、DRC88は、エシュゾーとグランエシュゾー空けたけど、好み
では、まだ早いくらい。熟成派には、飲み頃開始ってとこじゃないか。
518呑んべぇさん:02/07/25 23:02
>>510
漏れの知り合いがロマネコンティ88を飲んだそうだが、
うまかったそうだ。ま、悩むくらいなら今すぐ飲めば?です。
人間、いつまで生きているかわからんし、
19年後に衝突しそうな直径2kmの石っころが発見されたそうだし(涙
519呑んべぇさん:02/07/26 16:30
 金持ちに飲み頃を聞くと、「とりあえず飲んでみて、良かったら
また買えばいいじゃん」と言われてしまう罠。
520呑んべぇさん:02/07/29 23:40
RPのコメント、特に飲み頃については早いんだよねぇ。
実際、そのコメントより10年遅いモノ飲んだ事あるけど、まだまだ若々しかった。
88ロマネ・サンヴィヴァンは今飲んでも美味しいけど、自分の飲みたい時に飲むのが一番。

>>514
比較するワインが、違うと思うけど。
ボクシングに例えるなら、階級がバラバラ(ワラ
同じリングに上げちゃダメだよ。
521呑んべぇさん:02/07/30 02:23
>>518
その石コロの衝突は回避されたそうだ。
522514:02/07/30 02:45
>520
そっかねぇ。
感動の度合っちゅーもんでいんでねえの。
OPEN CONTEST 無差別級ってことで。(藁
523呑んべぇさん:02/07/30 13:06
>>522
わかる気する。
感動するときは、ジャンル別に感動するわけじゃないからね。
524呑んべぇさん:02/08/02 18:51
DomルロワのNSG畑名付きを飲んだ方はいませんか?
どの程度の価値があるものか、他所との比較で良いから、
その品質水準を教えてホスイ。
それと1989のDomルロワは今飲み頃になっているのだろうか?
525呑んべぇさん:02/08/02 19:38

極上のパカと合わせ呑むと微妙な違いがハッキリ、
お薦めします。
526呑んべぇさん:02/08/03 02:03
>>524
グランクリュはここ5年位閉じているように感じました。私見ですが、3〜5年寝かせた
方がいいと思います。コルトンレナルド、ヴォ―ヌロマネ・レ・ボーモン、クロ・ド・
ヴ-ジヨここ1年で空けましたが、タンニンと凝縮感はあるけれど・・・。でもルロワ
のコルク飲み頃までもつかどうか心配、リリース直後のボトルお勧めします。
もし手持ちがあるのなら、うーん迷います。
527RS:02/08/03 02:28
弊社ホ-ムペ-ジ上で魅力ある会社、商品のバナ-広告もしております。
合わせてご覧下さいませ。 http://www.mkc.zaq.ne.jp/nakagawa/

【 新着バナ-広告一覧 】
●関西銀行      ビンゴロ-ン            学生・主婦OK!取引無しOK!
●オ-クセ-ル      オ-クション 指値でほしい物をGET!
●ハングリ-フォ-ワ-ズjp 無料eメ-ル英語学習      でも発音はネイティブの優れもの!
●伊勢丹        ワ-ルドウォッチフェア       素敵な時計ばかりです!
●ベネトン        衣料・アクセサリ-等      ベネトン初!ワインの販売もあるよ!
●日経BP販売    雑誌定期購読          日経ビジネス等役に立つ雑誌の宝庫!

【 バナ-広告一覧 】
●楽天ブックス    書籍販売   1500円以上送料無料!
●北海道CO.JP    産地直送  メロンが当たる!
●第一園芸      お花   日本全国送料無料!
●伊勢丹     お中元   送料無料!
●PS情報センタ- パチンコ必勝法(梁山泊)   パチンコ好きにはたまらない!
●アイブリッジ  懸賞 フル−ツメ−ル     何をもらいますか?
●イ-クラシス  ビジネス情報          他社に知られたくないサイト!  
●ソ-スネクスト ウイルス対策ソフト       世界No.1! 
●ビズシ-ク リサイクルショップモ-ル   出店初期費用無料!
●ライフメディア  懸賞 imi 安心の富士通系!
●矢野経済研究所  消費者モニタ-  図書券・商品券交換!
●カカクコム    自動車保険一括見積り  無料!
●NTTナビスペ−ス  懸賞               安心のNTT系!
●プライムリンク   ホテル予約           国内ホテルの格安予約サイト!30〜60%割引!
●カ-ポイント      事故車・過走車査定      無料です!
●  〃         愛車査定             もちろん無料です!
●  〃         新車見積り            これも無料です!

※いいものが出ましたら代えていきます。ご注目下さい!
528呑んべぇさん:02/08/04 16:34
>>526
微妙ですねえ。ありがとうございました。
529呑んべぇさん:02/08/04 17:06
>>509
30年も経ってませんが、Pジャブレのシャペル83, 85を飲んだ経験から考えると、
70はピークを過ぎている可能性が高いので、ハイリスクです。
85はちょうど飲み頃、香りも高く濃厚なピノといった感じで最高のワインの一つでした。
83は30年くらいたったカベルネかピノの古酒といった感じで、非常にまろやかなのですが、
落ちるのも早かった。
間違いなく30年も経つとシラー独特の感じは無いと思われます。
530509:02/08/04 22:41
>>529
有難う御座います。お返事感謝、感謝です。
531呑んべぇさん:02/08/04 23:28
漏れはそんなに数は知らないけど、60年代エルミタージュで最近でも
ウトーリなの、アターよ。

532509:02/08/05 01:02
>>531
・・・そうですか。抽象的な質問で申し訳ありませんが、どんな感じでしたか?
やっぱり、飲みたいナー。ボルドーの古酒は大好きだけど、ローヌの古酒も逝ってみたい。
533呑んべぇさん:02/08/05 02:43
長期熟成という点ではRhoneのシラーはブルゴーニュより優れる面も
ありそうだね。
エルミタージュだとJLシャーブかポール・ジャブレじゃが
コート・ロティはEギガル以前の古いのもタマに出てくる。
50年代とか、、ぢつはギガルっていうのニューフェースなんだね。
忘れてならないのはヌフパプで結構古いVTで飲めるのもある。
79VTのペゴなんか今飲み頃でせう。
534呑んべぇさん:02/08/05 13:02
日本人は白ワインが好き。淡白な和食には白の方が合う。
535呑んべぇさん:02/08/05 13:15
>534
稚拙な煽りは無視しませう。
536呑んべぇさん:02/08/05 20:19
>>533
ローヌの古酒は???宝くじみたい、外れが多い(オレだけかも)。
>79VTのペゴなんか今飲み頃でせう。
ほんま!ですかぁ?
537呑んべぇさん:02/08/05 21:49
>>529
>>531
>>533
>>536
とっても面白い議論です。もっと戦って下さい。煽りではありません。マジレスです。
538呑んべぇさん:02/08/05 22:01
だいたい、ローヌの古酒はハズレが多いってどういう論理なんだ?
私が購入したローヌの古酒は、品質管理が悪い物ばかりで、
良い物に当たった試しが無いというべきでは?
539529:02/08/05 23:08
>>531
確かにヒュージョンソンの2002版ポケットブックのHermitageを見ると、
1961から飲み頃になってますから、状態が良ければ、良さそうですねえ。
ただ、人によりうとーりするところのツボが違いそうなので、
なんとも言いかねますけど。
あとは価格に見合うかが難しいかなあ。30000超えて出す気がしない。
540533:02/08/06 02:44
>> 79VTのペゴなんか今飲み頃でせう。
> ほんま!ですかぁ?

本間だす。
シャトーヌフ・デュ・パプはグルナッシュ主体の所(醸造所)と
グルナッシュ配合を抑える傾向のトコと分れるんですな。
後者は例外無く長期熟成型ワインを目指す。

グルナッシュ多い所では樹齢の古い葡萄でこさえたワインが
長期の保存に耐えるウルトラワインとして稀に市場に
出る。ペゴやサボン家の各銘柄で造られるヌフパプには
こんなのがあるよね。作柄よろしければ30年はOK!
試してみ

Hermitageだったら断然ジャン・ルイ・シャーブだろ?
70年代だったらオフVTで格安あるよ。20000切る。
これでもス〜パ〜だって!La Chapelle は良い年を
狙うしきゃないっしょ。
541呑んべぇさん:02/08/06 14:50
シャプティエのエルミタージュ64’
暫く前に呑んだけどまだまだって感じで濃さのインパクトの方が
未だに強かった。
ジャブレベルシェールのコートロティー47’
2本呑んだけどいい感じにこなれてた。
シラーらしさは健在でまだまだ呑み頃がツ図区感じだった。
(尤もコルクが先にお釈迦になりそうな感じ)
ポールジャブレのエルミタージュ ラ シャペル38’
状態が今ひとつで呑めないほどではなかったけど酸化臭ありでさえなかった。

記憶に間違いなさそうでちゃちゃっと書けるのはこんな感じ。
シャトーヌフの29’が有るんだけど外観の雰囲気よさげなので
もうちょっと持っててみます。
542呑んべぇさん:02/08/06 15:18
>>541
何でそんなにたくさんローヌの古酒持ってるの?かなり高額でしょ。
状態良いのもあるようだし。うらやましい。
ローヌの古酒って昔は人気無かっただけに中々出てきませんね。
543呑んべぇさん:02/08/06 15:26
541ではないが
ローヌの古いのはオークションものが殆どだよ。
あとはシャトーまで逝って分けてもらうとか。
ロンドンやパリのレストランでドたま下げマクって
もらってきたりね。
英国系のストッカーには意外と古いローヌもあったりする。
最近はこヤシらの在庫リストも入手できるからオーダー
入れて日本でも飲めるシ。
544呑んべぇさん:02/08/06 15:33
余談だけどさ
1998、1999、2000年のローヌワインの作柄は近年では
最高なんだよ!
1989、1990以来の(いやもっとよさげ)アタリ年みたいだ。
オールドVTに眼を奪われても今の時期、ローヌの気に
なる銘柄は入手がベストだじぇ。
全部のローヌワインがそうだって訳でもないけどね。
545呑んべぇさん:02/08/06 22:31
>>544
飲み頃まで待てるかなぁ?
546541:02/08/06 22:36
オークションではないが
こまめに捜せば多少は有るって感じ。
んー価格的にはけっして安いとは思わないけれども
ボルドーなんかのトップクラスに比べたら絶対的な価格としては
安いでしょう。

まあ古いのはある程度のリスクは覚悟しないといけないけど
びたッときたときの感動はこたえられまへん。
既にジャンキーでしょうか
547呑んべぇさん:02/08/06 22:49
先日ポンソのクロドラロシュについて教えていただいたものです。
クロドタール90とクロドラロシュ98を空けたのですが、
どちらも酸味と甘味のある果実味が調和してとても美味しくいただけました。
98だからまだまだ早いかなと心配になったのですが、
実際にはそんなこともなく、コクのある甘酸っぱさと香りに大感動〜でした。

どちらも3日目ぐらいが一番味と香りが良かったです。
548呑んべぇさん:02/08/06 23:00
>>546
ジャンキーと認定いたします。

ところで、楽天にあったJLシャーブの78、どなたか買われたようで。
あの値段はほいほい出せんなあ。。。
549呑んべぇさん:02/08/07 00:37
美輪あきひろ「ロゼは?」
550呑んべぇさん:02/08/07 00:57
>>547
素敵な経験良かったですね。ブルの若い奴(赤)は、華やかで旨いよね。一度閉じてしまうと、
その後の飲み頃になかなか当たりにくい。ボルドーは、じーっと待っていればいい事有るけど、
ブルはムツカシイ。
551呑んべぇさん:02/08/07 01:45
> 549
ロゼを飲むのはひとえにそのシチエーションによるでしょね。
彼女(不倫相手でも)と昼下りに一緒に飲むとか。
でもって、妖しいお味でぴか一はバンドールのロゼだなぁ。
ドライで香ばしくって香りが何時までも残るのよ。禁じられた
トキメキの味だぁ。
おっとヴァカな酒屋のサイトぢゃ探せっこないよ。南仏専門店に
逝くのよ。
552呑んべぇさん:02/08/07 07:47
>>547
美味しかったそうで良かったですね。

550さんの言われる通り、ブルゴーニュは難しい。
553呑んべぇさん:02/08/07 09:18
1999DRC
バラでは高すぎて売れなかったのか、セットにして10%以上の値下げ。
「海外では高騰しているのでこれが精一杯」という最初の言葉は
嘘だったのか。
まだ下がるのか。


554呑んべぇさん:02/08/08 13:47
1999DRCだけでなくブルは恐らく・・・下がるだろうね。
でも見切り価格って事もある。基が高い指値だしてるのは事実。
555 :02/08/08 22:51
フィジャック98 ウマー!!!

98はサンテミリオンとポムロールだね
やっぱ!!!
556呑んべぇさん:02/08/09 02:57
わしは98年のボルドーは1ッケも買わなんだ。
まづいからじゃ。
557 :02/08/09 03:13
いや、右岸は98はいいぞぅ!
558呑んべぇさん:02/08/09 03:57
確かにフィジャックの親父は99よりか98の方がいいぞぅ、とは
VINEXPOで言ってたね。で〜もだからって今飲んでイイとは??
>煽ってない?
559呑んべぇさん:02/08/09 07:43
>>556>>558
というより、御自分が>>555を煽ったのでは?
560呑んべぇさん:02/08/09 13:33
すつれいコキました。
おあとがよろスイようで・・・
561呑んべぇさん:02/08/13 12:18
>>551
さり気なく、誘導してないか?(ワラ
専門店じゃなくても、普通のワインショップには、タンピエやオットーはあるだろ。
と、商売の邪魔をしてみる(ワラ
562呑んべぇさん:02/08/13 16:04
ロゼの話?
慕屡土のロゼは高いけどウマい。
撫瑠のがオイチイ。
誰かロゼ・ダンジュでいい銘柄知らない?
563 ◆j.Leroy. :02/08/14 01:35
ロゼかぁ

昔、デュジャックの94で、モレのロゼ(正確にはVin Grisと書いてあったが)
飲んだよ。あれ以来デュジャックって出してる?
564呑んべぇさん:02/08/14 13:19
>>563
俺も飲んだけど、あれ以来出会ってないなぁ。
最近では、クロ・デ・ランブレイのロゼ(ロゼ・デュ・クロ)が旨かったよ。
グラン・クリュのセニエ・ジュースで作られると、やっぱ旨いね。
565呑んべぇさん:02/08/15 09:21
レオビル・ラス・カーズを一級に格上げするとして
入れ替え戦にでるのは、近年(90年代)の出来だとどこになるのでしょうか?
ムートンが最有力?若しくはラトゥール?この機会にオーブリヨンを分離?
566呑んべぇさん:02/08/15 10:53
オーゾンヌだろ。
567呑んべぇさん:02/08/15 11:21
同地区対戦だと
オーゾーヌの相手はフィジャクあたりでは?
ペトリュス(入替戦なんて想像つかんが)だとウイユーシャトーセルタン
若しくはルパン、ラフルール?
568呑んべぇさん:02/08/15 23:41
>>567
残念ながら格付持ちのサンテミリオンと未格付のポムロルじゃ同地区対戦苦しいな。
569呑んべぇさん:02/08/20 00:26
クロ・ド・サール98‘評判よさげなので買ってみたんですが、ポムロル詳しい方、
飲み頃教えていただけませんか?
570呑んべぇさん:02/08/20 00:59
>>569
今。旬の物は今。
評判だけが先行しているだけ。
571呑んべぇさん:02/08/20 11:49
>>570
確かにそうだね。
今評価の高いサンテミリオン、ポムロールは全て、90年代半ばくらいから。
どれだけ熟成するか、全く未知数。
これは、スーパータスカンにも言える。
>>569さんは、1ケース買ってたら、毎年1本ずつ飲んで試せるけどね。
572呑んべぇさん:02/08/20 12:41
チリ人妻アニータのニュースを聞いて以来、チリのワインを飲まなくなったのはオレだけか?


573呑んべぇさん:02/08/20 13:12
>572
気持ちはわかるが
アニタの罪≠チリ全体の罪なのでおちけつ。
574 ◆j.Leroy. :02/08/20 19:19
>>571
話題性としてはちょっと古いけど、クロ・デュ・ヴュー・プラトー・セルタン94で
ある期間ごとに飲むのをやってる

1ケースが6本なんで、2年おきにだけどね
575呑んべぇさん:02/08/20 20:21
>>574
 そういうワインあったよね。
 パーカーとか、ヒュー・ジョンソンとか、どの本を見てもそのシャトー名
が載ってないのに、酒屋ですごい高い値段で売られていて、「このワインは
何者?」って思ってた。

 で、熟成具合はどうですか?
576 ◆j.Leroy. :02/08/20 20:27
>>575
まぁ一応順調ってところですね。
ただ、やはりというか当たり前というか、他のポムロル有名シャトー94と
比べると、やはり見劣りします。
あと10年ほどで、いっぱいいっぱいのような印象を受けてます。
577575:02/08/20 21:23
>>576
 丁寧なレスありがとうございました。
578呑んべぇさん:02/08/22 00:02
今日はチリカベ飲みました。(御馴染みのサンライズ)キュウリの糠漬け(古漬け)
食った後にワイン口に含むと、ワインの甘さ三倍増。漬物の味は死んでしまったが、ワインの味は
ワインの味はボルドー2〜3級並に感じた。江川みたいに銀座の寿司屋やどっかの
鰻屋でワイン飲もうとは思わんが、味噌・醤油・糠みそ等の味と香りの強い物には、
赤が合う時は確かにある。マリアージュとはならずに何故か一方のみが引き立てられるのは引き立てられる
のが不思議だが・・。以前、止せばいいのに、シャルドネで刺身食ったら、口の中に嫌な渋みと鉄錆のような味が
残った事思い出した。白ワインと和食(関東以北)は二度と食わん。皆はどう思う?
579578:02/08/22 00:07
御免なさい。書き込み慣れなくて、日本語になっていませんでした。
580 ◆j.Leroy. :02/08/22 00:49
某ウナギ屋でウナギの白焼きと熟成した白はあわせたことがあるけど、
良かったyo
581呑んべぇさん:02/08/22 00:59
私も白と生物(お刺身とか)は合わないとオモタヨ。
マジ鉄臭くなる。牡蠣とシャブリなんて誰が言ったんだ!
582呑んべぇさん:02/08/22 01:07
>>578
白ワインならアルザスやロワール、ボルドーの白に
シャンパーニュはそれなりに和食にあうと思います
よ。シャルドネは逆にむかない気がする。フランス
以外はよくわからないや。でも俺なら和食には清酒
だけど。

>>580
おつですねぇ。
ウナギなら軽めの赤でもうまそうですね。
583呑んべぇさん:02/08/22 01:10
>>581
生魚とワインは難しいよね。
で、牡蠣だけど、ボルドー地方では生牡蠣と地元の赤を合わせて
食うそうだ。試してみた人(日本人)によると目からウロコ、だった
そうだが…本当かな。海が近いのはわかるけど。
584呑んべぇさん:02/08/22 02:55
>>578 >>581
生の場合、背の青い魚とワインを合わせたらダメだね。
猛烈に生臭さ、鉄臭さが出てくる。
これは、やはり日本酒(淡麗ではなく濃醇タイプ)かな。
それに対し、白身、赤身の魚は、大概ワインでもオッケー。
赤(軽め)の場合は、マグロが一番合うだろうね。
585呑んべぇさん:02/08/22 11:18
赤のスレでなんだが
シチリアのインソリア(の葡萄使ったやつ)試して見れ
生どころか酢絞めの鰯、しめ鯖でもいける。
魚くささを全く感じさせずに美味しく食べられる
わりと何でも試すほうで結構な数やってみたが
ばちっときたのはこの1本のみ。
586呑んべぇさん:02/08/22 13:42
やっぱり忍者は赤だよね。
587呑んべぇさん:02/08/22 23:45
>>585
酢締めだから合うじゃない?生はしんどくないですか?
588呑んべぇさん:02/08/23 00:02
まったく好みの領域だが、漏れは、日本酒と生魚というのが何とも
苦手。合わないんだよなぁ。ワインと生魚の難しさもよくわかるが、
どちらかを選ぶならワインだな。
589呑んべぇさん:02/08/23 00:26
>>588
変わった人だ!588さんに敵意はないが変な人だ!気を悪くしたら御免よ。
590588:02/08/23 01:26
しないよ。好みだと思ってるし、一般的には「変」だろうとも思って
るしな。醤油は日本酒と合うと思うんだが、生魚のアミノ酸っつうか
旨味の成分が、日本酒を飲むとボケて、つまらなくなるように感じる
んだよな。ワインだと、喧嘩することはあるが、曖昧にはならない。
ま、変な趣味ってこって。
591589:02/08/23 02:02
>>590
よく解らんけど了解しました。
592呑んべぇさん:02/08/23 03:43
デュジャックのロッシュ96ってもう飲める?
漏れの好みとしては枯れ始めがいいんだが・・
何時頃が良いのか・・?
誰でも良いから教えてくれ。
593呑んべぇさん:02/08/23 05:27
>>592
10年後。
96というヴィンテージ、デュジャックの力量考えたら、最低でもこれくらいは。

>>590
白身、赤身、背の青い魚を同じに考えてない?
それに、日本酒と言っても、タイプは様々。
ワインも同じ。
一律にするのは、危険だと思うよ。
まぁ、色々な組み合わせを試してその結論なら、もう何も言う事はないが。
594呑んべぇさん:02/08/23 09:30
>>588
 おれも刺身と冷酒はどうなのかな?と思ってます。
 邪魔はしないけど、相乗してるとは思えない。
 私は、刺身は燗酒にしますが、燗酒でもだめですか?
595呑んべぇさん:02/08/23 10:08
やっぱりブラは赤だよね。
596呑んべぇさん:02/08/23 10:25
>587
生でもOK
>592
ピノのいいやつは5〜60年経っても
枯れ掛けてないの多いけど・・・
現在とは造りが違うだしょうけど。
597呑んべぇさん:02/08/26 11:41
やっぱり忍者は赤だよね。
598呑んべぇさん:02/08/31 00:27
クリスチャンセネって御存知ですか?
ブリュットミレジム90年物のパーカー96点大嘘だったそうですよ。

吉祥掲示板への直リンク
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=kissyo

599呑んべぇさん:02/08/31 08:14
>>598
ここは、赤ワインスレだッ!
営業?
いや、営業妨害かな?(ワラ
600呑んべぇさん:02/09/03 01:47
昨日、キュベ ミティ―ク2000抜栓したら木の切りくずの味がした。一日置いて
みたら何とか飲める状態に。値段のわりにボディがしっかりしててのみごたえはあるが、
あまり旨いもんじゃなかった。フラキエのル・ロリエは濃くて甘〜いが単調だし。
やっぱりデイリーは、南米しかないか?誰か、いいデイリー知ってたら教えて下さい。
601呑んべぇさん:02/09/03 02:37
>600さん
ミティークは98〜99VTの評判がよろすいですね。

デイリーワインって定義は人によってまちまちっすが
何処でも買える、1,000エン内外って意味なら・・・
コーロ・デュ・ローヌです。98〜99VTを探しなはれ。
ギガル、シェプティエ(パラレル45)。クードレなら
もっとよかとですたい。(あ、ペラン・レゼルヴは×)
安くてウマい、飽きないの代名詞。
602呑んべぇさん:02/09/03 08:36
>>600-601
スペインもいいよ。
具体的にはたくさんあり過ぎて書けないけど、有名産地(リオハ、リベラ・デル・デュエロ)
以外で探すといい。
お薦め産地だけ書くと、ペネデス、ナヴァラ、ラ・マンチャ、ヴァルデペーニャスなどかな。
603呑んべぇさん:02/09/03 08:59
ブルガリアやハンガリー、グルジアもお気に入り。
コストパフォーマンスは抜群だと思うよ。
604ナッツ:02/09/03 10:20
マイ・リトル・シェフというテレビ番組でフランスワイン、シャトー・ムートン・ロートシルトの各年のラベルが印刷されているポスターが出てきましたが、これって実際に作られているんでしょうか?。もしそうならどこで手に入るんですか?。
605呑んべぇさん:02/09/03 10:22
606ナッツ:02/09/03 10:48
呑んべぇさん、ありがとうございました。
607呑んべぇさん:02/09/03 23:43
>>605
なんだこの店。バカ?酷いトップページだな。
608605:02/09/05 00:38
>>607
うるせえな。
ラベルポスターのあるサイトを適当に検索しただけだ。
606さんの目的はラベルポスターなんだから、それで充分だろ?
文句があるなら、てめえが探して来いってんだよ。

自分では何にもできねえ癖に、ぐちぐち言ってるバカは
回線きって首つって来い。
二度とくるな、クズ
609呑んべぇさん:02/09/05 00:44
>>608
店のトップページがバカっぽいって話だろ。
自意識過剰なんじゃないか?
610呑んべぇさん:02/09/05 01:23
>>608
607もそんなつもりじゃないと思うよ。
落ち着いて、マターリいきましょうよ。
611呑んべぇさん:02/09/05 04:31
>>608=610=ヴァカ
612呑んべぇさん:02/09/05 15:10
>604
たしか3500円だったかな・・
インポーターにTELしたら?
613呑んべぇさん:02/09/05 17:55
やっぱりパンツは赤だよね
614600:02/09/05 23:05
>>601,602,603
ありがとう御座います。探します。
615569:02/09/14 23:06
クロ・ド・サール98飲みました。抜栓12時間で飲んでみたら、いくらか固めだったので、
デキャンタしてみたら、腰抜けのタダ柔らかいだけの物に・・。CP良くなかっただよ。
PIDUCO CREEK1999(チリカベ)のほうが、ずっと旨かった。このチリワインは、かなり
良い出来でしたよ。
616呑んべぇさん:02/09/15 01:24
やっぱり思想信条は赤ですよね
617呑んべぇさん:02/09/15 13:28
>>615
とにかく、クロ・ド・サールやカロリュスは酷い。
あれはワイン・フォーラムのホームページ出してるペトリストとかほざいてる奴が、
ペトリュスよりうまいと騒いだのが発端。
こいつは、川端酒店やタカムラ、winewineの関西松やと組んでホームページをリンクして店の宣伝したりもしている。
クロ・ド・サールや今ポムロールの幻のワインとの触れ込みで出してるのもこいつが騒いでやっている。
ワイン フォーラムで検索してホームページ見ると分かるよ。
ランキングでペトリュスを押さえて一位にクロ・ド・サールがランキングされてる。
川端酒店、タカムラのホームページでも、「あの有名なペトリストさんのお墨付き」みたいな事が書かれている。
終わってるよコイツラ。
618呑んべぇさん:02/09/15 17:44
>>617
http://www5a.biglobe.ne.jp/~m-m-c/
ワインフォーラムMMC ペトリュスとポムロール・ワインの国内最強サイトMagical Mystery Club

ここですね。
この人何か勘違いされてますね。俺が日本で一番みたいなエゴが見えて。
619615:02/09/16 03:34
>>617,618
そうなんです。私はこいつに煽られた未熟者です。読み返してみると、煽り方が
タカムラによく似てる。ぺトリュスに失礼だ。
620615:02/09/16 03:56
ワインフォーラムMMCって、単なる金儲けなのかな?それとも、味覚音痴の金持ちなのかな?
ワイン会で凄いワイン飲んでるけど、クロ・ド・サールをぺトリュスと同格にアゲる
基準が解らん。私は、1500〜2500円位の味にしか思えなかったのだが。
621呑んべぇさん:02/09/16 11:18
>>619
いやあ、私も騙されましたから。
どういう舌をしてるのか疑いたくなりますね。
>>620
パーカー気分なんじゃないですかね。
コメント読むと、希少な物ほどありがたがって飲んで評価も高いですよ。
ブルゴーニュの良さもわからない未熟者のようです。
622呑んべぇさん:02/09/18 21:04
>>620
日本人はブランド大好きだから、この人達も身の回り品は、ブランドでしょう。
自分に自信がないから、ブランド品を身に付ける。
ワインも、そういうレア物を飲んで、「他の人とは違う」と悦に浸り、自分を確認する。
要するに、自分の存在を他人でしか確認できない、可哀想な人達だよ。
623呑んべぇさん:02/09/18 21:34
やっぱワインは青だと思います。
ホットで飲むと最高です。
624呑んべぇさん:02/09/24 05:00
さっき、晩飯でギガルのコートロティ99を飲みましたが、
原産国で飲むとかなーりうまいです。肉&濃い味には赤がピターリ。
以前、日本で飲んだときは、最初駄目駄目で、2時間くらいたって
胡椒の香りになって面白くなったのは、ビンテージの違いなのか?
625呑んべぇさん:02/09/25 16:29
原産国で飲んでいるという思い込みも うまい一因
あと何の食材と合わせたかにもよると思う
626呑んべぇさん:02/09/25 17:14
>>625
まーね。でも輸送による劣化ってどれくらい(程度、確率)あるもんなのかね?
食材はフォアグラ。うまー。
627呑んべぇさん:02/09/26 01:02
>>626
フォアグラは普通ソーテルヌと合わせると言うが....
まあ好きならいいんじゃない。
628626:02/09/26 06:21
>>627
イケム90とあわせてうまー、でしたな。
629呑んべぇさん:02/09/26 17:29
>>626
リファー輸送なら、まず劣化の確率はないと思う
今時、ギガルのコートロティをドライコンテナではひかないだろう
と思うのだが・・・
630名無しの笛の踊り:02/09/26 20:55
他板からまいりました。
クラシック音楽板にこんなスレが立ってます。
笑ってやって下さい。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1032527844/l50
631呑んべぇさん:02/09/27 03:41
>>629
リファーを使う、使わない、というのは、
ワイン価格でいうと、どの程度に線引きがあるのでしょうか?>知ってる方
632呑んべぇさん:02/09/27 03:49
仏現地出張者です。
近くのカルフールでギガルのコートロティ'97が25ユーロぐらいですた。
これは買っておくべきでせうか?
633呑んべぇさん:02/09/27 04:06
>>632
今は夜の9時ですね。
ギガルのコートロティ(畑名無し)99はレストランで40ユーロですた。
楽天で検索しても3000円前後だから、宅急便代が浮くぐらい。
634呑んべぇさん:02/09/27 04:13
>>633
そうですか〜
フランスからお土産に持ってかえるワインの選択って結構難しいです。
ものによったら日本で買うのと変わらないことも多いから…
635呑んべぇさん:02/09/27 04:16
>>634
例えばパリのワイン屋の定価は、楽天の最安値より間違いなく高い。
セールしてるところにたまたま当たれば、安いものがある。
636呑んべぇさん:02/09/27 04:20
>>635
そうですね。
専門店へ行けば結構何でも手に入るけど、値段もビックリって感じ。
ブルゴーニュにいるので、時々ドメーヌへ直に行ったりしてますが、
あらかじめ予約取ったりしなくちゃいけないんで結構面倒なんすよね〜
交通も不便だし…安いのは安いんだけど。
637呑んべぇさん:02/09/27 04:24
>>636
ブルゴーニュのドメーヌへ直接行けるなんてうらやますい。
手持をはたいて、買いだめに走りたい。
638呑んべぇさん:02/09/27 04:37
>>637
でも沢山買っても持って帰れない罠
それと古いビンテージが無い(当たり前か)
一番悲しかったのは、そのドメーヌの1級・特級が全て売約済みだつたこと…
Chambolle の Amiot-Servell へ逝ったときの実話…
639呑んべぇさん:02/09/27 04:41
>>636
そうかなぁ。
まぁ、俺の場合は旅行で1週間行っただけなんだけど、車での移動は毎日楽しかった。
道路は、見事にカマボコ状で新鮮だったし、畑の風景は和ませてくれた。
それに、各々の村に味があって、歩き回るのも楽しかったよ。
表札に知ってる生産者があると、それだけでワクワクしたしね。
確かに、アポは必要で面倒だけど、対面した時や話しをしてる時は感激モノ。
でも、住むとそういう感激も薄れて、636さんみたいな感想になるのかなぁ?
640呑んべぇさん:02/09/27 04:45
>>638
予約で完売するものなんだなー。勉強になりますた。
パリならマドレーヌ広場のニコラの1Fにブルゴーニュのセール品が少し。
30〜70ユーロくらいで、通常価格はその倍くらいしそうなもの。
ラベルの状態とか悪いものもあるけど、ヴィンテージ的に飲み頃。
641呑んべぇさん:02/09/27 04:55
>>639
漏れも車が欲すいです。。。
そうですね、初めて言ったときはとっても感動しました。
電話でアポを取るのって、最初はめちゃめちゃ緊張したけど、
それもまたよかったなぁ。
…電話かけて、「その日は居ないよ」ってよく言われたりするけど(悲)
642639:02/09/27 05:25
>>641
そっかぁ。
車ないと不便だよね。
俺の場合は、パリでレンタカー借りて、ブルゴーニュまで。
途中、シャブリに寄り道して、ロン・ドパキに飛び込みで入ったら、全種類試飲させてくれた(ウマー
この時は、ポーヌのLe Cepに泊まったけど、チョット無理して、La Cote D'orとか、Lameloiseにも
泊まれば良かったと後悔した。
それと、アポ入れる時に、ヴォギュエに「忙しいから」と断られた時は悔しかったよ。
しかし、いいなぁ。
俺もブルゴーニュに住みたい。
643dijonais:02/09/27 05:51
>>639
そうなんす、車が無いと買ったワインを持って帰るのも大変。
まだシャブリには逝ったことないです、いつかそのうちに…
ヴォギュエさんところはまだ電話したことがないですね。
でも「忙しいから」っていうのはよく言われます。
真面目なドメーヌほど朝から晩まで働いてるから…
だからアポ入れるときは朝早くに行くとか言ってお願いしたりします。
3月ぐらいなら(多分)ヒマなハズなので訪問するならこの時期かも。
今は…葡萄収穫の真っ最中です。

644639:02/09/27 06:05
>>643
俺が行ったのは12月だったから、仕込みも一段落してるはずだったのに・・・・・
でも、他の生産者を訪問したら、MLF途中のワインを試飲できて、メチャラッキーでした。
親切な生産者ほど、全てのワインを飲ませようとしてくれて、大変だったけど(ワラ
もちろん、ホテルへの帰りは飲酒運転(ワラ
645639:02/09/27 06:10
>>644
今、名前に気が付いた。
日本に帰る時は、お土産でワインやらマスタードやらで大変そう(ワラ
646639:02/09/27 06:11
↑訂正。
>>643ですた。
647dijonais:02/09/27 06:16
>>639
確かにMLF途中のワインは訪問以外では飲めないよね。
その生産者のもつ全ての畑のワインを並行で試飲できるのもとても楽しい。
平日に仕事が無けりゃな〜もっと頻繁に行くんだけど。
648639:02/09/27 06:27
>>647
今は、夜の10時くらい?
楽しい話を有難う。
でわ、そろそろ寝ます。
オヤスミ〜 ZZZ
649dijonais:02/09/27 06:30
こちら11時半です。
7時間差を越えて付き合っていただけて、こちらこそ有難う。
少し飲んでから寝ま〜す
650呑んべぇさん:02/09/27 23:42
ラトゥ―ル76とても不味いです。pp83は甘すぎます。別の機会に運悪く二度飲みました。
スーパーで買った1000円ワインの味がします。他のヴィンテージはまだ飲んでいません。
ラトゥールには何故か縁がない。
651呑んべぇさん:02/09/28 00:28
>>650
漏れが飲んだのは去年だが枯れた味わいでまあイケてた。
漏れは羊のほうに運がないのだが....
652呑んべぇさん:02/09/30 17:05
>>650
スーパーで買ったという1000円ワインを教えてください。
デイリーワインにしたいもので。。。
653呑んべぇさん:02/09/30 17:48
>>650
失礼、笑ってしまいました
他のヴィンテージを飲んでいないのでは比較ができないのでは?
あまり飲み慣れていないように思えますが、気のせいでしょうか?
654呑んべぇさん:02/09/30 17:53
La Fleur-Petrus 62"
コクと旨味の塊みたいなワインだった、状態が良かったので、まだ生き生きとして、あんな生命力豊かな古酒は初めてだった、ウマー!
655呑んべぇさん:02/10/01 05:18
>>615-622
遅レスだが、この前、クロ・ド・サール1999飲んだよ。
あの値段では、十分な味だし、期待し過ぎるのもどうかと思う。
ペトリュスと同格に扱うあのサイトは確かにイタイが、そんなに酷評するワインではないよ。
一般的に、インポーターのうたい文句でも過大なのに、一個人のサイトなら思い入れもタップリ。
しかも、ワイン屋とリンクまでしてるし、裏に何かあると考えるべき。
そんなサイトをどれくらい信じるかは、自己責任になるよ。
もちろん、あのサイトの無責任さも問題ではある。
656650:02/10/02 01:06
>>653

ラ・トゥールに関しては、他のヴィンテージは飲んでいません故に上記のカキコ致しましたが、
他のヴンテージの5大シャトークラスは結構経験済みですん。単に76のラトゥ―ル
が、私の味覚に合わないだけの事で。61・70の ボルドーは飲んでます。
御免なさい、説明不足でしたね。
657呑んべぇさん:02/10/02 01:08
>>656
そういう意味ではないでしょ。
ラトゥールの他のヴィンテージを飲んでないんじゃお話にもならんと
>>653はやんわりと言ってるだけ。
658呑んべぇさん:02/10/03 02:06
>>657
そうだね。
たったの二度だけで、縁が無いと言われても、ラトゥールが可哀想。
せめて片手くらい飲んでから判断して欲しいなぁ。
659呑んべぇさん:02/10/05 08:06
>>650
Latourを総体的に論ずるなら、61とかまで逝かなくても、
70, 75, 82, 90あたりを、どれか1本飲んでからにしてみれ!
660呑んべぇさん:02/10/05 11:15
>>657
ヴィンテージたくさん飲んでるから逝いって訳でもないし。
ボトル差もあるから、ワイン知ってる奴はそんな事より、
76飲んだのは何回かって効くワナ。
>>659
いい年と較べる理由って何???それがラツールか???

と言ってる漏れは、76は二度飲んでるが、価格以上の味わい
はあったがな。漏れは70にはずれが多い。ボトルはずれか(藁。
661呑んべぇさん:02/10/05 11:30
ラトゥールは早飲みでも美味しいと思うよ。
逆に古いヴィンテージは慣れてきてからのほうが良いと思う。
最初は外れ年の早飲みがインパクトもあってうまいと感じると正直思う。
662呑んべぇさん:02/10/05 14:01
>>661
好みの問題だから否定する気はないが、ラトゥールはせめて10年たってからがいい。
82だってまだまだだしね。
今なら、61、70、75、78、83、85、86辺りかな。
俺にとっての早飲みはラフィットとマルゴー。
それでもやっぱ熟成させたいが。
663呑んべぇさん:02/10/05 16:10
http://www.rakuten.co.jp/cellar/426681/427712/
アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラシコ[1997]DOC/サルバライ社

アマローネが990円だぞ!みんな急げ!うまいぞお!
    
      
664呑んべぇさん:02/10/06 02:58
>>663
情報THX! デイリーに思わず4本買ったけど980円だぞ。
665呑んべぇさん:02/10/06 04:01
>>664
メデラーノ・ティント‘00 ヴィーノ・デ・ラ・ティエッラ 商品番号414608 特別価格 \ 498 (税別・送料別) 限定販売数120本
http://www.rakuten.co.jp/cellar/426681/428077/
これは今日きた分だけど、おいしいかどうかは分からない。
666650:02/10/07 00:15
レス遅くなってスマソ。
私が言いたかったのは、ラトゥ―ル76が好みじゃないという事で、ラトゥ―ル
が価値の無いワインだとはおもっていません。一般論ですが、
ブルゴーニュは、ドメーヌの能力+テロワール>ヴィンテージ
ボルドーは、  ヴィンテージ       >シャトーの能力+テロワール
だと思っています。
61は別格として、70・75.82・83.86の定評ある2〜5級のグランヴァン
の方が、オフヴィンテージの5大シャトーより飲んで幸せになれると感じています。 
>>660
助け舟あがとりい。
667呑んべぇさん:02/10/07 00:20
>>666
少なくとも、オフヴィンテージのラトゥールはうまいぞ。早飲みで。
飲んだ経験も無い奴が知ったかぶりすんなよ。
668650:02/10/07 00:34
>>666
古酒が好きなので早飲みはあまりしないんだ。早飲みするなら、ボルドー以外のもの
飲みます。
669呑んべぇさん:02/10/07 03:47
>>666
>ブルゴーニュは、ドメーヌの能力+テロワール>ヴィンテージ
農作物は天候(ヴィンテージ)に勝てませんが、新しい理論でしょうか?
ボルドーより、作り手の能力や、テロワールの影響が大きい、という
ことが言いたいのでしょうか?
そうだとしても、テロワールの影響は、ボルドーも同じだと思います。
単に畑がでかい&ブレンドによりテロワールがぼやけてるだけで(作り手の問題)、
狭い畑で作る&単一品種志向、例えばポムロルはテロワールが出てるのでは?
昔のクロドヴージョ(単一所有者時代)などはブレンド技術により銘酒として評価が高かった
そうですしね。

>>667
両者のうまいの程度が同じように思えないので、言い合ってもムダぽ。
670呑んべぇさん:02/10/07 09:31
>>669
ほぼ胴意。

>>666
胴意はできないが、もしその理論で言うなら逆では?
ブルゴーニュよりボルドーのほうがブルジョアだし、最新醸造技術の導入もボルドー。
逆浸透膜、真空蒸留からミクロ・ブラージュ、クリカージュなどはブルゴーニュでは使ってない。
現に、90年代のボルドーは80年代以前に比べて、ヴィンテージの差が少なくなりつつある。
ブルゴーニュはいまだにその差がハッキリある。
671呑んべぇさん:02/10/07 11:08
オフヴィンテージのラトゥールだからこそ
その真価があると思うのですが

たった1回(2回なのかな)きりで結論を出すのは早計
お金と時間をもっともっと使って経験してください

きっと驚くべきラトゥールに巡り合えるはずです
672呑んべぇさん:02/10/09 00:16
>>671
61、49、28のラトゥ―ルだからこそ
その真価があると思うのですが

伝説を創ってきたからこそ、今もってトップシャトーである訳で
偉大なヴィンテージにお金と時間を少しだけ使って下さい。

きっと驚くべきラトゥ―ルにめぐり合える筈です
と、何時の日か言ってみたい貧乏な私。
673呑んべぇさん:02/10/09 00:26
3年ほどマルセイユに住んでいますた。
フランス懐かしいな。
急にいろんなことを思い出した。
貧乏だったから安いハウスワインばっか飲んでたな。
魚は安くておいしかった。
今となってはいい思い出。
また行きたいな。
674呑んべぇさん:02/10/09 03:36
>>672
偉大なヴィンテージだけ?
確かにそのワインの素晴しさ、偉大さは分かるし、高い満足感も得られるけど、
それはそのワインのほんの一部分だけに過ぎないと思う。
悪い年も飲まないと、偉大な年の素晴しさを比較する事ができないし、伝説を作ったのは
いい年だけでなく、悪い年も努力して苦労して、それなりのものを作ってきた歴史があるから。
本当の素晴しさ、偉大さ、歴史、伝統などを知るには悪い年も飲まないと。
偉大なヴィンテージだけでは、そのワインの真価は分からない。

なんて、佐竹城みたいな事を言ってしまいますた(ワラ
675のみすぎ:02/10/09 04:00
この前できたばかりの,○SeasonHotelでのエピソード, 田○知事が さっそくご宿泊,お食事に
いったところ あまりに料理が下手で,赤もまずかったそうな, そこで これをのんでみろ と
店のものに.. ところが 意味わからず よろこんで ごくごく飲んでしまったそうな.(;◇;)
すべての支払いを 拒否して 帰ってしまったと言うこと..
676呑んべぇさん:02/10/09 04:13
>>675
オープン直後はどんなレストランでもオペレーションに問題はあるからね。
飲み頃のヴィンテージも少ないし。
本当に良くなるのは大体半年後。
677ワイン厨:02/10/09 07:57
この間近所の西友で1000円ワイン買って飲んだら
値段の割りには旨くて得した気分になりました。
カオールとラベルにあったんですが。
いつか皆さんが語っているような素晴らしいワインを飲んでみたいです。
678呑んべぇさん:02/10/09 22:53
>>677
俺も好きな銘柄。カオールはボルドーの東部の町。
パリから直通列車が通ってる。赤ワインのみ生産。

1000円程度のカオールの品種はマルベック種と
メルロ種(さらにタナ種)のブレンドが多いといわれる。
俺はマルベック単一から造られたのが好きだが、それの
値段はブレンド物より高く3000円程度が多いです。
679呑んべぇさん:02/10/09 23:11
Vintageと作り手とテロワールの話になると話はとどまるところを知らずと
いうところですな。GreatVintageのGreatなシャトー、ドメーヌ
の特級畑のワインは確かに感動的なものが多いのは事実では在るが、それだけでは
ちとつまらん気がする。またボルドーの最新醸造技術のワインがすべてのブルゴーニュ
ワインより優れているとも思えない。’82ラトゥールと’90ラターシュのどちらを
取るかと問われれば、それは個人の好みの差としかいえないと思うな。果汁を濃縮する
装置はブルゴーニュでも導入しているドメーヌもあるそうだしね。(こういう本で見た
ことをカクのは個人的に好きではないのでもうしませぬ)個人的にはどっちも美味いと
思えるほうが幸せな感じがするが。
まあVintageや造り手やテロワールによっていろんな味わいがあるから面白いと
いう気もするんだがな。それに飲む時期というのが加わってさらに一喜一憂するのが楽
しみだったりするんだな。
取り留めのない事を書いて申し訳ありませぬ。オヤジのたわごとと思ってくだされ。
できればあまり煽らないでね。ワシびびっちゃうから。
680呑んべぇさん:02/10/10 00:00
飲んでウットリ出来れば其れで良し。不味かったらそれは人生勉強としていい経験。
私は感動できればそれでいい。オフヴィンテージの5大シャトー飲むなら同じ値段の
もっと旨いワイン飲むみたいな(自腹なら)
 ワインも食事も、大切な人と共有する時間の為の素敵な演出でいて欲しい。
二時間の間に表情を変えて逝くボルドーの古酒に、走馬灯を見る様な感動が・・・
681呑んべぇさん:02/10/10 00:23
安いワインをママンが買ってきました。
「ゴラァ、飲めるか!こんなの〜」とは口が裂けても言えず
(ママンが娘の私にアルコールなぞ買ってきてくれたのは初めて。
近所のスーパーでお酒を売るようになったので私を思い出したらしい)
フサングリアにしなくちゃ!と思い、フルーツを漬けました。が、
ライムの替わりに、ゆずを使ったら
微妙な味になって、マズー
ボヤキでした。逝って来ます
682呑んべぇさん:02/10/10 00:40
>>680
経験無い奴はオフヴィンテージで一括り、知識だけは一人前でこういう事ほざくんだよなあ。
まあ、たいした知識じゃあないんだが。
バカ丸出しな奴だな。
683呑んべぇさん:02/10/10 01:35
メドック1級ってそんなに飲むものか?ってくらい飲んでるね、ここの人。しかも若そうなのも。
どこで何を食べながら飲んでるんだろう?
684呑んべぇさん:02/10/10 03:16
ゆずはちょっとアレだろ
685呑んべぇさん:02/10/11 00:00
>>680
これを読んで来てくだされ。
ワインの神髄が分かりますだ。

http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1033291470/173
686呑んべぇさん:02/10/11 16:25
>>683
メドック1級は昔よく飲んでいましたが、
持ち込み可のレストランに好き者がよく集まったから、
結構いろいろ飲めました。
687呑んべぇさん:02/10/11 16:29
>>685
この女に例える表現する奴はいろんなところに書きまくってるな。
特徴有りすぎる。
すむらか。
688初心者:02/10/11 22:13
人からもらったワインなんですが、
ドメーヌ・バロンド・ロートシルト・ボルドー・レゼルブ・スペシアル
っていうやつ。
うまかったです。
ワインはほとんど飲んだことないのですが、これは飲みやすかった。
これに似た感じのワインって他にあったら教えてくれませんか?

689名無し:02/10/11 23:00
>682
690呑んべぇさん:02/10/12 03:16
>>687
誰の事?ワイン屋?
俺の周りでも結構居るし、特定なんてできないんじゃないの?
691呑んべぇさん:02/10/12 22:08
教えて君で申し訳ありませんが、今飲んで美味しいローヌで、5000円前後、グルナッシュ、
シラー、それぞれお勧めの物教えてくだひゃい。
692呑んべぇさん:02/10/12 22:18
ローヌって人気あるな。俺は正直苦手。
シラーの鉛筆の芯、銅、生肉をイメージする香りが好かぬ。
グルナッシュだったらラングドックやスペインのワインの
方がいい。
693呑んべぇさん:02/10/13 00:32
ラトウールの話に戻って申し訳ないが、650=666のカキコ的を射ている面も
あると思うよ。67と76はシャトー自らココ40年で最も低い評価出してるし。67は飲んでないけど
76は、ラトゥ―ルとは思えないほど水っぽい。10年前から熟成もしてないし、このまま死んで逝く
ワインだよ。67と76は、今手にいる中で例外的ラトゥ―ルではあるとおもうけど。
694呑んべぇさん:02/10/13 01:33
ラトゥ―ル馬鹿達、いい加減にしろ。見苦しいぞ。
695呑んべぇさん:02/10/13 01:56
>>693も的外れで見苦しいが、お前も見苦しい。
696呑んべぇさん:02/10/13 02:05
ってかそんなにラトゥールなんて飲んでるのかね?
どういうシチュエーションで何食いながら飲んでるのか教えれ。
697呑んべぇさん:02/10/13 02:06
>>695
あげるな、オマエが見苦しい。
698呑んべぇさん:02/10/13 02:12
見苦しい香具師ども、教えれ。
699呑んべぇさん:02/10/13 03:55
>>696
5大シャトーに料理を合わせるなんて、難し過ぎてできん。
せいぜいパンとチーズ。
700呑んべぇさん:02/10/13 04:00
>>693
たったの40分の2(5%)の確率を、的を射ているなんて言うのは・・・・・
この確率で判断されたらワインが可哀想。
701呑んべぇさん:02/10/13 06:54
ラトゥール76は美味しかったYO。ちょっと高いが。
「どれだけのんでるの」という問いなのでオレの
全ラトゥール体験を列記・・・・・

某スクールのヴァーティカル試飲で81〜86
自宅で76、84、85、86、87、91、92
702呑んべぇさん:02/10/13 11:42
76はモンローズが最高だったな。
703呑んべぇさん:02/10/13 14:08
>>691
ローヌで、シラーなら自分はダンデゾンのVVがお勧め。
あんまりメジャーじゃないけど、個人的には好き。
グルナッシュだとラングドックのグィオーかな。
両方とも1500円ぐらいで買えるから、毎日飲むなら十分。

貧乏人だからこんな程度しか知らん
704呑んべぇさん:02/10/13 14:10
>>696
漏れも699に同意、偉大なワインはせいぜいフロマージュに。
自宅では若いのに仔羊をシンプル調理したのとあわせる時もある。
ブルゴーニュも同様、レストランの手の込んだ料理には1級を、
フロマージュにグランクリュを。例外ももちろんあるが。

つうかレストランでラトゥール頼むほど金はないけどね。
71・72・73・74・75・79・83・89が自宅、試飲会は88-90ほか
705呑んべぇさん:02/10/13 14:23
小市民的だね>>704
706呑んべぇさん:02/10/13 15:12
2ちゃんの酒板に小市民以外がいるのか?(w
707呑んべぇさん:02/10/13 15:37
>レストランの手の込んだ料理には1級を、

ゲラゲラ
708呑んべぇさん:02/10/13 15:40
偉大なワインは「ワインそのものを楽しむ」という発想から
マリアージュなど期待せずにチーズなどのシンプルなお食事
ですませることは賛成で、俺もよくやってる。
(61,70,82ボルドー・スレでも話題になってた)

だけど最近は、もっと充実した料理とあわせたいと思うよーに
もなってきたが、年のせいか。
709呑んべぇさん:02/10/13 16:48
偉大なワインにシンプルな食事、は同意だけど、チーズだけは勘弁。
個人的に、だけど、3000円以上のワインにチーズは合わせない。
パン、バター、シンプルな肉系のテリーヌ類、とかかな。
好みの問題だけど、ヒュージョンソンなんかも、高級赤にチーズ、
は嫌い派じゃなかったっけ。
710呑んべぇさん:02/10/13 17:02
>>709
こりゃまたゲラゲラ
モンドールとか食えない人でしょ?(ぷ
711709:02/10/13 17:34
残念ながら、食えなかったチーズは無い。モンドールはジュラまで行って
食うと、いっそう旨いよ。
しかし、、高級赤とチーズは個人的には悪相性。チーズにもよるが、
低級赤でも良いが、白の一部やポートの方が概ね好き。
712708:02/10/13 17:53
チーズだけでなくパンに乗せていただいてます。高級ワインに合う
マイ・チーズはコンテ、ボーフォール、ゴーダ等の若めのもの
でしょうか。

ロックフォールと南仏の山羊乳チーズは絶対ダメです。赤ワイン
の風味をぶち壊しにします。
713bourguignon:02/10/13 18:15
ブルゴーニュの赤にはエポワスがいいなぁ

714呑んべぇさん:02/10/13 18:29
いつ来ても笑えるね、このスレ。
715呑んべぇさん:02/10/13 18:48
ラトゥールなんて手に入ったら知り合いのレストランで飯食うなぁ、きっと。

7161:02/10/13 21:01
相変わらずこのスレは知ったかや知識オタクで支配されてるね。

自分の舌や味覚・感性に自信のある人は
ブラインドOFFを開催してあげるから是非参加して下さい。

大体の概要としては東京近郊土曜か日曜開催、
テーマや内容はこのスレで提案して貰いましょう。

様々なヴィンテージのラトゥールの味わいや、
ブルゴーニュのテロワールの違いをブラインドでわかる人に是非お会いしたい!
717呑んべぇさん:02/10/13 21:54
楽しんで飲める人居ないね。
バカばっか。
718呑んべぇさん:02/10/13 22:11
>>716
トレビアン!! 俺は渋谷在住。協力いたす所存。
719呑んべぇさん:02/10/13 23:42
荒らしたい君が蛆のようにわいてますな。
どこかでボコボコにでもされたのでしょうかね(ぷぷっ
720呑んべぇさん:02/10/14 07:39
>>708>>709
チーズとワインは同時に口に入れたのではチーズの
臭みがワインのデリケートな風味を殺してしまうと思う。
チーズを食べて、後パンをいただいて口直しをしてから
ワインを飲むのが常道。知識ではなく、これは経験。
721呑んべぇさん:02/10/14 09:18
>>716
このスレに限らず、と言った方が正確。
大体、一流のプロでさえ日々勉強と言ってるくらいなのに、勘違いの自信過剰な人多過ぎ。
R・パーカーのように、ここ100年くらいのヴィンテージ全て飲んでたら、自信持ってもいいと思うけど。
(オイラはパーカー信者ではないよ、あくまで例として)
一般人ならやはり謙虚に。

>>720
経験がどれだけか分からないから、何とも言えないけど、
同じチーズでも熟成具合によってかなり違うからねぇ。
これはチーズ屋さんに勤めてても難しいと思う。
ワインそのものを味わうという意味ではそれがベストかな。
722呑んべぇさん:02/10/14 10:28
ワインって食事とともにある酒だと思うなぁ。
買う時もあわせる料理を考えちゃう。
723ワイン大好き:02/10/14 12:03
確かにこのスッレドは、つまらん!もっと自分が飲んだワインの感想とか、安くて美味しいワインの情報とか無いのか?一つのワインにこだわるのもバカやー
724呑んべぇさん:02/10/14 12:13
>>723
ってか自慢大会だからね。
725呑んべぇさん:02/10/14 12:15
このスレには「神の舌をもつ男(女)」と呼べる人が、少なくとも10人はいるはず。
726呑んべぇさん:02/10/14 12:23
>>723
感想聞くと「芳醇なアロマ、圧倒的なフィネス」って帰ってくるよ。
あと「森の下草、錆びた釘、生肉」

食えるかんなもん。
727呑んべぇさん:02/10/14 12:26
せっかくの休み天気いいぞ。どっか行ってストレス発散してこい。
728呑んべぇさん:02/10/14 12:57
>>727
オマエガナ
729呑んべぇさん:02/10/14 13:15
>>728
引き篭もりには禁句だったな。w
730呑んべぇさん:02/10/14 14:08
こんなのばっかりかよ?
731呑んべぇさん:02/10/14 14:33
チリ人妻アニータ・アルバラードさん(29)にちなんだ赤ワイン「ドニャ・ゲイシャ」
っての飲んだことある人なんている?
日本じゃ売ってないのかな。
情報キボンヌ。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002sep/13/K20020913MKE1Z100000050.html
732呑んべぇさん:02/10/14 14:57
ここいらのワインスレのパターン分析
@パーカー本やワイナート他の記事をさも自分の意見のように書き込む奴が出現。
Aそれを見た別の奴が「本で見たことそのまま書きやがって」(ということは自分も
 読んでいる)自分の飲んだ高級&レアなワインのことを書き込む。
Bそれを見たまた別の奴が「おうおうおう自慢かよ。」と批判的なことを書き込む。
Cそしてそれらが入り乱れて遂にはヴォケ、氏ね、逝け、の応酬となり一体何の話を
 していたのかわかんなくなる。
とまあこんな感じかと。
まあ本当にワインの好きな人はこんなとこに書き込んだりせんだろう。
ここに来る奴はワイン飲むより本読んだりパソコン触ったりするのが得意な奴ばっか
だろう。 ん?   それって、 俺のことか?
733呑んべぇさん:02/10/14 15:41
>>732
オレは@〜Cいずれとも違う。ヨカッタ。
734呑んべぇさん:02/10/14 16:32
>>733 どう違うか説明しなきゃ
735DRCスレの70:02/10/14 17:29
鶴ヲタは放っておいて、
>>703
ダンデゾンVV、なかなか良い所に目を付けてるねえ。
漏れはシャトーサンコムのジゴンダスなんかも好き。
ちなみにグイオーは97(マ・グイオのラベル)〜2001まで一本ずつ残してる。
マスカルロ、マ・デ・ブレサードなんかも好きだな。かなりC/P高いよね。
736呑んべぇさん:02/10/14 21:20
川島なおみワインと同じマルゴージェネリックは、CH.Margaux'83
と結構似た感じでちょっとした週末にうまーだと思うんだけど、
似たとこでサードとかフォース?みたいなのってないの?
737703:02/10/15 12:57
>>735
シャトーサンコームのジゴンダスも飲んだけど、乳酸?系の味わいが強くて、
ちょっと辟易した。

>ちなみにグイオーは97(マ・グイオのラベル)〜2001まで一本ずつ残してる
へぇ、いいなぁ。自分はワインにはまったのが今年のはじめからなんで、
2000と2001を取り敢えず寝かせてます。

>マスカルロ、マ・デ・ブレサードなんかも好きだな。かなりC/P高いよね。
秀同、秀同。
マスカルロは2000を飲んで感動して、2001が寝てる。

南仏系は好き好きがあるけど、C/Pの高いワインが多いから、
デイリーに飲むにはお得だよねぇ。
738735:02/10/15 19:16
>>737
そっか、サンコムはいまいちだったか? 漏れには当たりで98も99も寝かせてるが。

南仏で書き忘れたヤツでシャトー・カンプジェのトラディションもメルローもなかなか。
ドメイヌ・ド・グルニエとか1000円以下の所でも書いてあるペスキエもいいね。
南仏系も好きだが、スペインはプリオラートのガルナッチャ、オージーシラーなんかも好き!
739呑んべぇさん:02/10/15 19:45
>>738
シャトー・カンプジェのトラディションうまいかあ?
酸味があってボディは痩せて酷い代物だったが。ちなみに、パーカーポイントは大嘘。
グイオーも単調。

話は変わって、マ・グイオーはアメリカでのラベルって、ミレジムが言ってるだけの嘘なんじゃないのか?
誰か詳しい人いる?
740737:02/10/15 21:30
>>738
まぁ、好みは色々だし、でも同じシラー種でもこんなに違うんだなぁって勉強にはなった。

スペインワインは殆ど飲んでません。取り敢えず南仏はまりを抜けて、
最近はブルゴーニュに走りつつあります。

>>739
>グイオーも単調。

単調ってどう言う風に解釈したら良い?
複雑味って良く聞くけど、どういう味か分からん。
高いワインは飲んだことないし、デイリーに高いワイン飲めるほど金持ちじゃないし。

マジに、おせーてくれる?
741呑んべぇさん:02/10/15 22:00
>>739
ってか否定するスレにしないでいろいろ教えてよ。
742呑んべぇさん:02/10/15 22:26
>>732
たまに人格障害プロの乱入というパターンもありますね。
飲んでいる質量はプロ級の素人相手に、
試験に受かったプロというプライドが邪魔して、貧相な経験を認識せず、
自滅するパターン。
743735:02/10/15 22:33
>>739
パーカーポイントは年度によって違うが少なくとも悪い年でも1500円で80点
後半なのはかなりC/Pがいいと思うが。まあ739はハズレに当たったのでは?
漏れが飲んだカンプジェは酸味はあまりなかったし、マ・グイオが単調とは思えん。

マ・グイオはアメリカ向けラベルというのは(みれじむにしては珍しく)本当。
漏れが持ってる97はまだマ・グイオだが98からシャトー・グイオーになってる。
744呑んべぇさん:02/10/16 23:25
サンクスでコート・デュ・ローヌ/ギガル1380円。かなりイイ。タルデュ・ローラン
のvdp(わしゃ好かんが)モント―ドンも売ってた。マニアックなコンビニだ。
745呑んべぇさん:02/10/16 23:51
>>703,735
ドメーヌ・ダンデゾン!!
私も大好きです。最近知ったばかりですが、すっかりハマってしまい
5本程買い溜めしてます。
溢れる果実味で、華やかというよりはド派手という感じですね。
2000年モノしか飲んだ事ありませんが、他の年は如何なモンなんでしょ?
また、2000年という事で、飲む1時間程前にコルクを抜いておいて
から味わってますが、正しいヤリ方なんでしょうか?
当方、ローヌ・シラーについてはトーシロウなもんで   
 
 
746735:02/10/17 00:58
>>745
ダンデゾン、いいよねぇ〜〜
自分も2000年しか飲んでないけど、今2001年が出てるよね。
買おうかどうしようかちょっと悩みつつ・・・・多分買う。

ともかくあのパワフルさが気に入ってます。
飲み方は・・・・自分がおいしく飲めれば良いのでは?
自分は、特に早めに抜栓したりとかはしません<ダンデゾン

747735:02/10/17 12:33
>>746 漏れが735ですが間違ってないかい?
ダンデゾンは牛ラベルのビンテージが入ってないヤツもなかなか。
漏れは早めに抜栓、と言っても30分〜1時間ぐらいにはして
デキャンタに移すことが多いが、まあ瓶のまますぐに飲んでも
時間が経てば変わってくるので別にいいんじゃないかな?
748呑んべぇさん:02/10/17 14:52
>>745-746
ダンデゾン宣伝したい酒屋の自作自演。
749735:02/10/17 15:41
>>748
そうは思えん。だってそんなに数が入ってるわけじゃないし高いわけでもないからね。
750呑んべぇさん:02/10/17 16:17
俺は、南のワインは、苦手だボルドーが好きだね97年の物は、どれも格安で今飲むには最高だ
751737:02/10/17 22:04
>>735
失礼、失礼(藁)

>>748
なんでもかんでもそう捕らえる神経が気の毒。
いくら2chだと言っても、ちゃんと情報交換できる場なんだから
752呑んべぇさん:02/10/18 16:52
>>744
亀レス 失礼
埼玉にあるサンクスだろ
本部が松澤屋だからね メルマガでも宣伝してたよ
しかし マニアックがコンビニで売れるのかよ?
753呑んべぇさん:02/10/18 16:58
松澤屋ねえ。
あの注文方法何とかしろよ。在庫が有るのか無いのかさっぱり分からん。
ここも、リアルワインガイド的には悪質ワイン屋だな。
値段もべらぼうに高いし、客寄せの実体の無い安ワイン販売した振りか。
最悪だな。
754呑んべぇさん:02/10/19 01:03
クロ・デ・レア(ヴォーヌロマネ1級畑)の評価はどのくらいでしょうか?
755呑んべぇさん:02/10/19 02:19
>>754
何年のモノ?

総合的な評価としてはかなり高いよ。
ヴォーヌの1級だし、ジャン・グロの跡継ぎだし、しかもモノ・ポールだし。
ただし、あくまで総合的にだよ。
この前、97年(6800円で購入)を開けたが、少しガッカリした。
まだ早すぎるのだとは思うが、そんなに化けそうにも無かったし…。
756呑んべぇさん:02/10/19 02:23
私は、300円の赤ワインを日テレ見ながら飲んでます!!
757呑んべぇさん:02/10/19 02:59
>>755
ん〜、値段はそんなものかな?
ヤフオクだと5000円ぐらいが多いけど、その値段なら結構いいかと思うが。
758呑んべぇさん:02/10/19 04:34
>>756
どんくらいの量で300円?
759呑んべぇさん:02/10/19 07:07
>>755
ミッシェル・グロ、グロ・フレールは筋肉質っぽくて、寝かさないと良さが出ないタイプだね。
でも、ACブルゴーニュは果実味に対して、酸味、渋味共に堅くて、寝かせても良くならないなぁ。
同じグロ一族でも、アンヌ・グロは違うけど。
760呑んべぇさん:02/10/19 22:34
>>753
おまえワイン屋か?
それとも真正ボンビーだろ よく調べてみな

まあ そう思っているのなら競争が減って助かるよ
761呑んべぇさん:02/10/19 23:05
>>760
ワイン屋スレに移りませんか?松澤屋のワイン会凄そうですね!
762呑んべぇさん:02/10/26 21:10
プティ・ヴィラージュ、ラ・コンセイヤント、ヴイユー・シャトー・セルタン
なんかポムロールの王道から外れている?
763呑んべぇさん:02/10/26 21:23
>>762
意味がわからん。
なにが言いたいの?
764呑んべぇさん:02/10/27 12:36
>>762
ポムロールの王道ってペトリュスやルパンなんかのことでしょうか?
それともラ・コンセイヤント、ヴイユー・シャトー・セルタンが今人気を集めている
ポムロールみたいにメルロの比率が高くない(あくまで比較しての話)から「王道から
外れている」といわれているのですか?私としては3つともとても好きなワインであり
ます。特に'82ラ・コンセイヤントには大変感動した覚えがあります。
言われていることの意味が今ひとつ理解し難いですが、マスコミ的人気とワインの魅力
は、必ずしも一致しないという気もするのですが。


765 ◆oRj.Leroy. :02/10/27 15:40
>>762
ポムロル!いいですよね、大好きです。
もちろん、メルロの比率が高くないものも好きですし
高いのも好きですが、サンテミリオンとの個性の違いが
ありますから、それは「王道からはずれている」とは
私も思いません。

逆にサンテミリオンでカベルネ・フランの比率が高くなく
メルロがの比率が高かったとしても、サンテミリオンは
サンテミリオンですしね。

それこそCh.LafleurとCh.Cheval Blancは、それぞれの
ACの王道からはずれているとお考えでしょうか?
766呑んべぇさん:02/10/27 19:41
>>765
Ch.LafleurとCh.Cheval Blanc
かーっ。どっちも美味い。スキデス。

767H.JAYER85:02/10/28 05:00
ラフルールは一回のんだけど97・・なんか
ほかのワインと違う感じがした。
エキゾチックでいて、滑らかで・・よく表現できないなぁ。
768呑んべぇさん:02/10/28 06:55
>>765-767
キャラクターは、正反対のような感じッスね。
ラフルールは熟成させないと、本当の良さが出ない感じで、シュヴァル・ブランは、
若くても美味しい。
若いラフルールしか飲んだ事ないんで、断定はできないですが。
しかし、パンセ・ド・ラフルールの値段の高さは何とかして欲しい。
そういえば、一昨日グラシア99飲みますた。
サンテミリオンとしては、メルロの比率が91%だから異常に高い。
にも関わらず、味わいはカベルネっぽい味わいでしたね。
最初は、タンニンが粉っぽくて、溶け込んでない感じでしたが、30分後には見事な五味の融合。
あの味わいで、あの値段は納得。
769 ◆oRj.Leroy. :02/10/28 17:18
Ch.Lafleurは、まだ片手で数えられるほどのヴィンテージしか
飲んだことがないのですが、ほんとウマーですね。
一番古いので1981という体たらくですが、それが最高に
素晴らしく、それでハマりますた
手元に開けられないのが3本ほどあるので、楽しみです。

Cheval Blancですが、こちらもウマーですが、ほんとに
Lafleurと個性が違い、面白いですね。
770呑んべぇさん:02/10/28 22:26
Ch.LafleurとCheval Blanc
ワシ的にはCheval Blancが好きですな。しかしながら'89パンセ・ド・ラフルール
にはチョト思い入れが有ります。同じものを4回飲んだ覚えがありますがすべて非常
に良かった印象があります。セカンドでもこれならそこそこ有名な他のポムロルに
負けんなあ、と感じたと同時に'89Ch.Lafleurを是非とも飲んでみたいと思いました。
ポムロルはブルゴーニュ的に手に入り難いものがあるのがチョト悔しいですな。
771呑んべぇさん:02/10/28 22:50
Cheval Blanc
Cheval Blanc的なブレンド(カベルネ。フラン2、メルロー1)をやっている
他の生産者ってどこかないでしょうか?
ここまで、カベルネ・フラン優先のシャトーって聞いたことがありませんので。
772呑んべぇさん:02/10/28 23:04
Cheval Blanc 大好きです。85・86別の機会に飲みましたが、わたしは85が、
お気にです(86も好きだが)。女でいえば、かたせ梨乃と、一晩だけご一緒したような
夢のひと時でした。あの肉感は体が記憶してます。
ラフルール是非飲んでみたい!
ポムロルでは、トロタノワ83位しか当たってません(ワイン歴浅いんです)。
手持ちにはガザン90、クリネ89・94、ぺトリュス89あるので、しばらく
じっと我慢です。
773呑んべぇさん:02/10/28 23:26
>>77285・86別の機会に飲みましたが、わたしは85が、お気にです(86も好きだが)。
まったくもって禿胴。100%
>>ぺトリュス89あるので
うらやますい。
774771へ:02/10/28 23:32
Cheval Blancのカベルネフランって
フツーのカベルネフランとちゃうぞ、なんか。
たしかサンテミリオンは丘側と違う方があって
どっちかはカベルネフラン多いのだが。
775H.JAYER85:02/10/29 00:35
Cheval Blanc 85私も飲みました。ややタンニン分が勝っていたものの
バランスほぼ完璧、83もいっかい飲んだのですが85のがよかったなぁ・・。

ところでLafleur もCheval Blanc もカベルネ フランを使っていますが
若い頃のカベルネフランワインって、なんかピーマン臭くて水っぽくて
おいしくない。でも熟成させると消えるんだから・・不思議だなぁ・・。 
776ウニコ70:02/10/29 01:46
772です。わたしは83未経験ですが85好き同志ウレシ。私が飲んだ85は、タンニンが
いい具合に溶け込んでいて、極上のヌフ・ド・パープと共通の甘味を感じた。
ラトゥ−ルのタバコとグリセリンとは異なる、チョコレートジャム・赤ワインで割った
すっぽんの血(奇異な表現だが)・アメリカンチェリーを感じた。
私的には、カベルネフランにはアメリカンチェリーを強く感じるのだが。
皆さんは?
777 ◆oRj.Leroy. :02/10/29 02:11
Cheval Blancは私も1985が好きです。
1993も嫌いじゃないんですが、同じ年ならLafleurかなぁと。
Petrusの1993も、そこそこいいですが、あと20年や30年
放置プレイしないと、あの滑らかで且つボリューム感がある
ところまでは到達しないように思いました。

それと、フランとメルロがCheval BlancやLafleurと同じく
使われているところに、Ch.Le Gayがありますね。
778呑んべぇさん:02/10/29 12:05
>>777
777get羨ますい(ワラ

ちょっと違うかもしれないですが、Cheval Blancのお隣さん、Figeacも似たキャラクター。
ここは、メルロ、フラン、ソーヴィニョン1/3ずつ。
779呑んべぇさん:02/10/29 14:36
>>778
飲んだ感じは似ても似つかないけどね。
780呑んべぇさん:02/10/30 00:02
Cheval Blancで盛り上がってなかなか良いフンイキ。
「Latourが好き」「Latacheが良い」といわれると緊張感が走るけど
Cheval Blancにはなんかホノボノとさせる良さがありますな。これが好きと言われ
ると「むっ、おぬしデキルな」と思ってしまいますな。
といいつつ'82'85を隠し持つワシであった。
781呑んべぇさん:02/10/30 01:42
>>780
ふーん。玄人なんですね。
で、お書きになられているこれはなんと言うワインですか?
素人なもんで初めて知った銘柄なので教えて下さい。

>」「Latacheが良い」
782呑んべぇさん:02/10/30 12:06
>>781
鶴より白騎士のほうが高いと思われ。
783呑んべぇさん:02/10/30 14:19
>>782
パーカー本のボルドー
「シュバルブランはオーブリオンと共に、ボルドーの「八大ワイン」の中では最も価格が低い。」
オーブリオン価格低いからなあ。シュバルブランはボッタクリ。
784呑んべぇさん:02/10/30 14:47
スペインワインのマルケスデリスカル テイント レゼルバ 赤
が美味しいと思いました。1800円でした。
ワイン初心者です。どうなのでしょうか、このワインというのは。
785bloom:02/10/30 14:59
786呑んべぇさん:02/10/30 15:00
どうもこうもウマけりゃいいじゃん。
787呑んべぇさん:02/10/30 15:05
>>786
何か気に触ったの?どうしたの?大丈夫?w
788呑んべぇさん:02/10/30 22:11
Les Forts de Latour('99)を初めていただきました。
うまいね、こりゃ。
Ch. Latourはもっとうまいの?
でも普段は飲めないしなぁ。

Les Forts de Latour('99)程度のウマさでもっとお安いのを
教えて下さい。
789呑んべぇさん:02/10/30 22:24
'99なられふぉーるより
ぱう゛ぃおんの方がよくわないか?
790780:02/10/30 22:32
>>781
LatacheではなくLa Tâcheだとおっしゃりたい、と。
申し訳ございません。その通りだと思います。
791呑んべぇさん:02/10/30 22:38
>>788
そうそう。うまいんだけどね。セカンドの出来としては酷いのよ。
お勧めはクロ・デュ・マルキ。安くてうまい。名に恥じないしっかりした造り。
792呑んべぇさん:02/10/30 22:58
>>791
'99はダメなんだ...
へぇー。
他の年はもっと美味しいのか...

クロ・デュ・マルキね。
こんど飲んでみます。
793呑んべぇさん:02/10/30 23:07
>>791
>>クロ・デュ・マルキ安くてうまい。
私は'89でそれを認めましたです。

794呑んべぇさん:02/10/30 23:20
>>792
いや、99はじゃなくて、他のヴィンテージも。
うまいんですが、ラトゥールのセカンドのレベルじゃない。
2000円台のうまいワインにも負けます。
肝心のボディが無いのですから。ボディがごっそり抜け落ちてる。
樽香や甘味などでごまかして作ったワイン。
>>793
私も東急で88か89を売り出し当時に買って飲んだことがあります。
当時の方がガチガチに造られてて若飲みには適さないタイプだったように記憶しています。
私もクロ・デュ・マルキの方がうまいと感じました。
ラトゥールっぽい造りで気に入ってます。
ポイヤックではありませんが、ラスカーズの畑がラトゥールの隣で
ミッシェル・カーズが醸造担当だからでしょうか。
795呑んべぇさん:02/10/30 23:20
>>793
'89だとちょっと高くて普段飲むにはちょっと抵抗あります。
'97とかだとちょっと若い?
796呑んべぇさん:02/10/30 23:23
>>794
>ポイヤックではありませんが、ラスカーズの畑がラトゥールの隣で
>ミッシェル・カーズが醸造担当だからでしょうか。

なるほど。
797呑んべぇさん:02/10/30 23:48
>>782
白騎士?白馬じゃないの?
798呑んべぇさん:02/10/31 00:14
シュヴァルとシュヴァリエの取り違えか
799呑んべぇさん:02/10/31 00:17
>>798
いや、シュヴァルブランを白騎士と勘違いしてる人がいるようだよ。
どっかで見かけたなあ。
800呑んべぇさん:02/10/31 00:55
シュヴァリエ・ブラン。赤白混ぜたら旨〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い訳ねえよな。
801呑んべぇさん:02/10/31 00:59
朱馬ですが何か?
802呑んべぇさん:02/10/31 11:29
>>784
レゼルバで1800円はまあまあかな?
ハズレがないのでスペイン料理屋とかで漏れは良く頼む。
もうちょい出してグラン・レゼルバも飲んでみるといいよ。
オールド・ビンテージは結構高いけどね。
803呑んべぇさん:02/11/02 07:43
シュヴァル・ブラウンなんてワインもあったな。
フランス人もシャレが分かるのか?
804呑んべぇさん:02/11/02 13:59
ドメーヌ・ド・シュバル・ブラン
と言う白ワインが在る

赤スレなのでsage
805呑んべぇさん:02/11/03 02:00
ドメーヌ・ド・シュヴァリエとは別口ですか?浅学でスマソ。
806 ◆oRj.Leroy. :02/11/03 15:26
Cheval Blanc(白馬)ならぬCheval Noir(黒馬)っていうのも
ありますね。同じSt.Emillionで。
807呑んべぇさん:02/11/03 22:30
黒馬は得してるな。並のサンテミリオンでも名前が売れてる。
808呑んべぇさん:02/11/04 00:13
グラーブ(除くオーブリヨン軍団)。
人気ないんだろうなー。
オーバイイとかフユーザルとか好きなんですが・・
809呑んべぇさん:02/11/04 09:47
赤のスパークリング飲んだことある人いないかな?
810 ◆oRj.Leroy. :02/11/04 13:15
>>809
何種類か飲んだことあるけど、余りお奨めできません藁
かなーり、キワモノのような気がします
811呑んべぇさん:02/11/04 13:35
皆さんはどの品種が好きですか?
自分は濃厚でボディのきいたシラーズ種がすきだす。
812呑んべぇさん:02/11/04 14:31
30歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
813呑んべぇさん:02/11/04 21:46
 皆さんにお聞きしたいのですが、赤ワインで濃くて重たい感じのする
ワインといえば何がありますか?
適切な表現か分かりませんが、飲んだ時に「あー赤ワインだっ」って感じの
するやつを飲んでみたいのです。

出来れば、3000円以内くらいのが希望です。
よろしくお願いします。
814呑んべぇさん:02/11/04 21:49
>>809
イタもの赤スプマンテの甘いものは、色とあいまって、女性と飲むにはイイ!
葡萄品種はカベルネ系だった。
815呑んべぇさん:02/11/04 21:50
>>813
キュベ・ナオミ
816呑んべぇさん:02/11/04 22:14
>>811
シラーといっても色々あるからねぇ。
そんなに単純化できるネタじゃないと思われ。
817呑んべぇさん:02/11/04 22:28
ムートンの片鱗でも触れるかと、ムートン・カデを飲んでみましたが、
 
が っ く し
818呑んべぇさん:02/11/04 22:48
>>817
ムートン・カデはブレンドワインだからなあ、似ても似つかない罠
819呑んべぇさん:02/11/04 22:56
>>818
マルゴージェネリック並みを期待したけどダメでした。
820呑んべぇさん:02/11/04 23:22
>>819
片鱗に触れられずに逆鱗に触れた、と
821 ◆oRj.Leroy. :02/11/05 01:05
>>813
FelsinaのChiantiは安いのですが、赤って感じでいいかも、です。
ただ、Chianti Classico Reserva Ranciaは、
予算を超える可能性があるのですが、お奨めです。
あと、Haut-Medocではなく、Medocの
Ch.Les Ormes-Sorbetを初めとするところ
とかも、安いですが、いかにも赤って感じでいいかも。

あとはスペインもので見つけると安くて、おいしいのがありますよ。
822呑んべぇさん:02/11/05 01:18
>>817
まあまあ、俺も経験あるし、他にも同じ経験ある人多いと思うよ。
823呑んべぇさん:02/11/05 12:33
>>821
キャンティーは重たい感じがするかなあ?
スペインならプリオラート物だったら濃くて重たい感じがすると思う。
824呑んべぇさん:02/11/05 13:13
>>809>>810
ブルゴーニュAOCの赤のヴァン・ムスーで
ジャン・ルイ・ラプランシュのキュヴェ・ヴィヴァン・ミコー
が旨かった。ピノの香気が充分。但し赤と思えないほど色は
薄かったが。
>>815
キュベ・ナオミは軽めのボディと思われ。
土臭くユニークなお味。¥3800


825呑んべぇさん:02/11/05 14:27
>>811
どうい。ただしフランスの「シラー」はあまり好きじゃないなぁ。
シラーズはシラーの変異種なのかな。
826呑んべぇさん:02/11/05 16:36
>>825
おいおい!シラーとシラーズは同じ品種、オーストラリアだけシラーズと呼ぶんだよ、ほんとに好きなんでつか??

>>813
カオールはどっしりとしてどうでつか?
シャトーモンチェスのようなタナ種もどっしりタイプ
827825:02/11/05 17:22
>>826
同品種の件了解、スマソ。でも味は
ロ−ヌとオーストラリアの土壌や気候の違いか、造り手の方針が
違いか思うくらい差が有ると思うけどね。
ところで826さんは東京在住?待ち合わせてどっかのワインバーで
比較試飲してもいいよ。ちなみにオレは物売りや宗教じゃないデ。W

カオールはマルベック100%が上質で好き。
828813ですが。:02/11/05 19:11
 皆さん、情報頂きどうもありがとうございます。
早速メモして買いに行こうと思います。
引き続きオススメなワインがありましたら教えてください。
829呑んべぇさん:02/11/05 21:04
>>826-827
元々は同じ品種だが、オーストラリアのシラーズは樹齢がかなり古い(100年ものも多い)為、
もはや別物と言っていいくらい。

>>821さんなどに要望。
原語でレスするのはいいんだけど、できれば日本語の方がいいのでは?
ワイン名を全て分かる人だけが見てる訳じゃないからね。
カタカナ表記だと、撥音をそのまま表せない場合あるけど。
これは煽りでは無く、純粋にこう思っただけなんで、不愉快なら申し訳ない。
830825:02/11/05 21:13
>>829
シラーズの件勉強になりますた。
831813ですが。:02/11/05 21:57
 早速買いに行って来ました。

薦めて頂いた銘柄を探せなかったので、スペインの
RIBERA DEL DUERO CONDADO DE HAZA
リベラ デル デュエロ コンダード デ アザ って読むのかな?
を選びました。

説明書きに極めて濃厚と書いてあったのでイロイロ迷った挙句これにしました。
フェルナンデス氏がどうのこうのと書いてあったのですが有名人ですか?
832呑んべぇさん:02/11/05 23:56
>>831
Condado De Hazaでしょうか?私は'97を飲みました。
私としてはRIBERA DEL DUERO だけでなく昔からのRIOJAその他も含めスペイン
には価格に比べ大変高品質なワインが多いという印象を持っています。
833呑んべぇさん:02/11/06 00:51
>>831
すごーく有名な御仁です。
リベラ・デル・ドゥエロを、いやスペインを代表すると言っても
過言ではない造り手の1人です。
ここでも以前に話題になっていた「ペスケラ」と言うワインを覚えてますか?
そのペスケラを造ってるのが、このお爺ちゃんです。
もし「アサ」が口に合ったなら、次は是非「ペスケラ」を飲んで見て下さい。
834呑んべぇさん:02/11/06 13:02
アザ、ペスケラ・クリアンサ、ペスケラ・レゼルバ、ペスケラ・ヤヌス・グランレゼルバ
この順に金があれば最後まで飲んでみてくれ!
あとアレンザだっけ? アレハンドロ・フェルナンデス氏の最新も飲んでみて。
835呑んべぇさん:02/11/06 13:40
チリ人妻アニータワインの情報きぼん
836813ですが。:02/11/06 22:17
 フェルナンデス氏、有名な方だったんですね。
皆さん、イロイロな情報どうもありがとうございます。

スペインワインも要チェックなんですね!!
「ペスケラ」チェックしておきますよ。
837呑んべぇさん:02/11/06 23:55
スペインといえば、ピンガスだろうが。
838呑んべぇさん:02/11/07 02:21
>>834
どうでもいいけど「アレンツァ」です。
自分の名前(アレハンドロ)の最初の2文字の「アレ」と、
奥さんの名前(エスペランツァ)の最後の2文字の「ツァ」と言うのが
「アレンツァ」の名前の由来らしいです。
そんなどうでも良いことに、すごく感動して96を3本も買ってしまいました。
1本飲みましたが、やっぱり感動しました。
後の2本は、10年後と20年後に開けるつもりです。

839呑んべぇさん:02/11/07 05:20
>>837
いいけど高いよね〜。
同じピーター・シセックなら、アシエンダ・モナステリオがコスト・パフォーマンス高し。
840834:02/11/07 12:49
あ、ティント・ペスケラを入れ忘れた! まあアザと値段は同程度なのでいいけど。

>>837
ピングスとレルミータはプリオラートの双璧でどちらもウマ〜!
漏れはウニコも好きですが。

>>838
ツァでしたか。実はまだ漏れは飲んでないんでスマソ!

>>839
C/P高いとはいえ5000円を超えるのはちょっとねえ。
シセックじゃないけど漏れはアリオンとかマウロのほうが好きだな。
841813ですが。:02/11/08 00:01
 CONDADO DE HAZA飲んでますっ
抜詮に失敗してしまいコルクが下3分の1がちぎれてしまいましたが
無事抜けました。
色は赤紫のような〜 グラスに注いだ時に『紫』と感じる色でした。
飲んだ感じは・・・ 軽い酸味があって唇や歯茎に渋みを感じました。
あと、口の中に苦味が残るのは
買ってから2日間冷蔵庫の下のほうに入れておいたからでしょうか?
押入れにしまっておいた方がよかったのでしょうか。
842呑んべぇさん:02/11/08 01:16
>>841
赤ワインを冷蔵庫に入れておいたのはともかく室温に戻して
飲まれたのですか? 冷蔵庫の温度の冷たいまま飲まれたので
したらかなり渋みを感じるはずです。これは好みの問題ですが。
高級の赤ワインの個性を充分楽しむ為に飲むなら16〜18度で
飲むことをお勧めします。

押入れは空気が乾燥している可能性があるので一時的なら
かまいませんが、数年とかの長期の保存には適しません。
843813ですが。:02/11/08 21:08
>>842さん、アドバイスありがとうございます。
常温に近くして飲んでみたら味も香りも大幅アップしてますよ!!
香りはブルーベリージャムのような感じになり、
味は渋みが少し抑えられ、口の中に残っていた苦味がなくなりました。
その分酸味が少し増えたような気が・・・ します。

やはり常温近くがイイんですね、どうもありがとうございました。
844呑んべぇさん:02/11/08 21:35
みなさん。どんな肉料理なんかと合わせてますか。赤ワイン。
ちょっと教えてきぼーん。
845607:02/11/08 22:23
>>844
私はちょっと思い入れのある赤ワインを飲むときは肉料理は自分で作ったりします。
小遣いに余裕がある時は少し良い目の肉を大き目の塊でオーヴンで焼いたりもしますが
これからの季節は牛のテールやすねなんかを赤ワインで煮込んだりしたのが好みです。
あと最近はニュージーランド産のラムがスーパーで手軽に手に入るので、それを塊の
まま買って来てオーヴンで焼いたりもします。これはボルドーを飲むときにたまに
作ります。
846呑んべぇさん:02/11/08 22:31
>>845 なかなか、美味しそうですね。
ところで
肉はその時の懐具合で
ピンキリにもなるかと思いますが、
焼き方は措くとしても
「ソース」はどんなふうにしてらっしゃいます?
847845:02/11/08 22:54
>>846「ソース」はどんなふうにしてらっしゃいます?
私は全くの素人なので難しいことはできません。
反則かもしれませんが、缶入りのフォン・ド・ヴォーのお世話になります。バターで
いためたタマネギ(エシャロットの代わり)に刻んだキノコ類を加えフォン・ド・ヴォー
さらにポルトなりマディラなり(常備)を加えて煮詰めると素人ソースの出来上がり
となります。私も最初はエシャロットなんかを必死で探したりもしましたが、「素人が
そんなことにこだわると、どうにもならん」という私的結論に達し、最近はあまり
こだわりません。あと醤油や焼肉のタレなんかを少量加えても面白い味になりますよ。
848呑んべぇさん:02/11/08 22:59
>>846 横レスですが。。
1.塩胡椒
2.ガーリックバター醤油
3.市販デミグラス+ひと手間(ポルト、マデイラ、マルサラ等)
4.サルサ、サルサヴェルデ
849呑んべぇさん:02/11/09 01:35
近所の酒屋から「近々店を閉める。ワインが処分できなかったから買ってくれ」と
言われ買ってきた。そこそこのはジュヴレイ・シャ…ぐらい。おもろいのがあった。
ヌーボーの92と99(笑)。完全に売れ残りっぽい。
今日飲んでみた。どちらもオリがすごい。塊でごろごろ。コルクにもびっしり。味は……。
ご想像にお任せ。
850839:02/11/09 10:09
>>840
あの〜、ピングスはリベラ・デル・デュエロですが・・・・
それと、モナステリオは、良く行くワイン屋では¥3400です。
851呑んべぇさん:02/11/09 12:23
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
852呑んべぇさん:02/11/09 22:05
スペインはなんたってリオハでしょ。アメリカンオーク熟成のやつ。
例えばヴィーニャ・アラーナ、ヴィーニャ・アルダンサ。
853呑んべぇさん:02/11/10 01:12
>スペインはなんたってリオハでしょ。
視野が狭くない?決め付けは良く無いよ!
854呑んべぇさん:02/11/10 02:24
>849
ヌボーをアナドルナ
5年以上経つと美味しくなる

>850
ハシェンだもナスとリオについては
レゼルヴァエスペシ有る
のことなんでないかい
855852:02/11/10 06:56
>>853
視野が狭いとは? ウニコ・グランレゼルヴァなどスペインワインはひととおり
飲んだよ。

でも価格と飽きがこないことと樽のエキスの効いたのが個人的に好きなことも
あってやっぱリオハの伝統的なワインをいまのところ一押しにする。
856呑んべぇさん:02/11/10 10:06
>>855
私としても賛同いたします。スペインのワイン全般的に良質で美味しいと思いますが
リオハは大抵の酒屋でしかもごく手頃な価格帯から入手しやすいところが良いと思い
ます。手軽に買える価格帯のボルドーなんかですと若くて青臭かったりしますが、
リオハですと同価格帯で熟成感が味わえるのが良いと思います。
と言いつつ何でも飲む私では有りますが。
857呑んべぇさん:02/11/10 21:51
>>855
価格を重視するなら、その通りかもしれない。あとは嗜好の問題か。
858呑んべぇさん:02/11/10 23:59
わたしはカロンセギュールが好きなんです。
いかが?
859呑んべぇさん:02/11/11 00:05
>>858
は? 突然ハートラベルのボルドーワインの話題か。
カロンゼキュールは1982年が偉大。この年は希少で
超高価格だろう。
860呑んべぇさん:02/11/11 23:05
>>859
3年前に1万で買えたが。。。まだ固かったけど。
861呑んべぇさん:02/11/11 23:24
>>859
私としてもこれまでに飲んだカロンゼキュールの中では'82に一番感動した覚えが
あります。やはり'82ボルドー偉大であるということでしょうか。
862呑んべぇさん:02/11/12 00:59
カロンゼキュールは品種はメルロが多めだったと
思ったが調べる文献が手元に無い。
だからしなやかで親しみやすいでしょうね。
863呑んべぇさん:02/11/12 01:06
今年の簿所れー・ヌーボーうまあ。世界一早いかな。
864858:02/11/12 02:35
いきなりでごめんなさい。
初めてこの板に来たんだったんです。
カロン・セギャー(と言ってみる)はボトルが好きになりました。
78年を飲んだんだけど、そこらの500円ワインと違って、
まっっっっっっったくもってえぐい苦さがなくて
とても嬉しいお味でした。
ちなみに、2000年に買ったんですが、16000円でした。

そんなにしょっちゅう飲むわけでも無いし、
ワインって気分で飲む部分もあると思うんですが、
94年くらいを飲んでもおいしかったです。

82年は・・・見つからないだろうなぁ・・・
865呑んべぇさん:02/11/12 03:05
世界一早いのはドメーヌかネゴシアンの醸造家。
この時期になると>>863みたいな急性幼児症が必ず発生するなあ(w
866呑んべぇさん:02/11/12 03:24
>>865
過剰反応みっともないよ。
嘘に決まってんだろ。
867呑んべぇさん:02/11/12 21:39
え?嘘か本当かなんて気にもしてないのだが。
今時、ヌーボーを競って飲むヴァカなんているのか?(w
そういう君も過剰反応じゃん。
868631:02/11/12 23:00
別にヌーボーをとりたてて馬鹿にする必要も無いと思うのですが。
皆がラトゥールやラ・ターシュを日常的に飲んでいるわけでもなし、それぞれに
それぞれの美味さがあると思いますが。
869866:02/11/12 23:04
>>867
バカかお前。
荒れるようなレスするなっつってんだよ!
なんか勘違いしてるようだが、俺は863じゃあねえぞ。
870呑んべぇさん:02/11/13 00:39
だから過剰反応するなって。おまえが言ってることだろうが。
871呑んべぇさん:02/11/13 02:35
お前ら揃いも揃って全員バカ。
ぬ〜ぼ〜なんてなぁ。

何  年  も  前  に  製  造  中  止  に  な  り  ま  し  た
872H.jayer 85:02/11/13 02:45
ヌーボーって・・・そんなお菓子あったよなw
関係ないけど。結構好きだった・・。
873呑んべぇさん:02/11/13 03:08
>>871
一番つまんねーな。
874呑んべぇさん:02/11/13 03:18
>>868
ちゃんと文章を読めよなー。ヌーボー自体をヴァカにしとらんよ。
875呑んべぇさん:02/11/13 04:47
ヌーボーはあれはあれでうまいよね?
今年のブドウはどんなもんかいなって目安にもなる・・・のかな。
一応個人的には若いの買うときの目安にしてます。
一種のお祭りですしねーなんだかんだ言って楽しみです。


一度に大量購入していくオバハンは理解不能だけど。
船便なら安いからまー好みもあるかも試練が・・・
876呑んべぇさん:02/11/13 12:40
>>872
明治だったかな? ひらがなだった気がするが。
877呑んべぇさん:02/11/13 20:36


だ  か  ら  「  ぬ  〜  ぼ  〜  」  っ  て  言  っ  て  る  で  し  ょ


<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ



\
879呑んべぇさん:02/11/13 20:39
再び帝京で自殺?
865 名前: 名無しの帝大さん 投稿日: 2002/11/12(火) 23:46
12時過ぎじゃ、もう落ちてたと思う。
12時ごろに八階の授業終って、弁当買ってあそこの前通ったけど、もう青シートあったし。
その10分後ぐらいにはテープ貼られてたし。
落ちたのは、11:00〜12:00の間だと思う。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=382&KEY=1014211987&LAST=100

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/
【社会】合格を寄付金で優先・・帝京大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037046545/l50

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
880呑んべぇさん:02/11/13 22:27
俺のお気に入りの赤は
カリフォルニアワイン「フェッツァー・メルロ」2000円くらい
オーストラリアワイン「BIN555・シラー」2000円くらい
国産ワイン「河内ワイン・マスカットベリーA」1000円くらい
881呑んべぇさん:02/11/13 22:28
>>875
この時期の季節感を味わうにはアペリティフとして最高の一杯でしょう。
882呑んべぇさん:02/11/14 01:44
すいません。ちと秋田の酒屋でヴァランドローの91年が24800円だったんだがこれって安いんですかね?
883呑んべぇさん:02/11/14 12:03
>>882
安いぞ。買え! 飲む気がなければヤフオクで売れ。
884呑んべぇさん:02/11/14 12:25
>>882
セラーに入ってますか?
885呑んべぇさん:02/11/14 21:40
定温セラーに入ってましたね、しかも貯蔵用ならしくあんまり
客は入れてないらしです。なんか、なんでこんなの秋田なん
かにあんだ?ってのがいろいろあったっすね。
886呑んべぇさん:02/11/18 20:24
今日、成田の芝山倉庫でボジョレ・ヌーボーを飲んできた。
小さなインポーターとはいえ、あんなことをおおっぴらにやっていいのだろうか・・・。

今年のボジョレは残念ながらマズイね。
887DRC!:02/11/18 20:56
芝山倉庫?

昔千葉に住んでました。「はにわ道」
これで、証明されマスタか?
っていうか、芝山倉庫って成田の空輸便かなんかの倉庫の事?
それともポンジュースの工場?(マニアック)

おせーて!ゴルァ!
888813ですが。:02/11/18 21:49
 今日、「セルビー 1999 ソノマカウンティ ジンファンデル」というワインを買ってきました。
早速飲んでいますが、以前飲んだスペインのHAZAに比べると
酸味が少なくて少し甘め、フルーティーな香りに感じます。

HAZAよりはこちらの方が僕の好みのようです。
889呑んべぇさん:02/11/18 23:36
>>888
そりゃまあジンファンデル(葡萄品種)は甘いからね。
イタリアにもジンファンデルと同じような葡萄もあるよ。
え〜と何だっけなあ。>スマソ! 誰かフォロー宜しく!
890 ◆oRj.Leroy. :02/11/19 00:13
プリミティーヴォ?
891呑んべぇさん:02/11/19 00:30
>>890
ジンファンデルっとプリミティーヴォはDNAを調べた結果は元来
は同じ品種であることがわかったそうです。
でもあるセミナーで両品種から造られたワインを比較試飲したことが
ありますが、ほとんど違う味わいでした。
892呑んべぇさん:02/11/19 00:31
そうプリミティーヴォですね。比較的手軽な値段で買えます
ね。1000円くらいでもなかなかうまいですよ。
893呑んべぇさん:02/11/19 10:52
>>886
それは明らかに仁義、道義的におかしい!
生産者やボジョレー地方の人達に対する、重大な背信行為。
そんな良心の欠片も無いインポーターのワインは買わないようにしましょう!!
と言っても、名前が分からんな・・・・
894呑んべぇさん:02/11/19 12:16
>>893
ボジョレーの生産者自身、良心のかけらもないと思われ。
895呑んべぇさん:02/11/19 13:43
>>894
それでは釣れないのでは・・・
896呑んべぇさん:02/11/19 21:18
>>889

甘いのはジンファンデルの特長というわけじゃないよね。
カリフォルニアのジンファンデル(赤の場合)は酸味が強いから、
甘みでバランスをとるワインもあるというだけじゃないかと思う。
あれはあれでなかなかにうまいワインがあります。
イタリアのプリミティーヴォは先祖は同じでもワインのタイプとして比較にならない。
897889:02/11/20 00:21
>>896
カリフォルニアのジンファンデルを酸味が強いと思われるのはきっとキミだけでしょう。
898891:02/11/20 01:08
>>897
ジンは確かに赤ワインの中では渋みに勝って酸味が比較的際立ってる
と感じるよ。でもそれは品種の性格ではなく、たまたま俺の飲んだ
造り手のコンセプトがそうなのかもしれないけど。
899呑んべぇさん:02/11/20 02:01
一度あけたワインてどうやって保存するんですか?冷蔵庫ですか?どうか教えてください
900呑んべぇさん:02/11/20 02:03
>>899
お前、初心者スレの煽り同人女だろ?
901899:02/11/20 02:26
ん?ちがうけどな…マジ聞いてんだよ。ワインのまねーからわかんねーんだよ。
それともここで聞くなって遠回しに言ってんのか?
902呑んべぇさん:02/11/20 02:27
>>901
態度わりーな。冷蔵庫で保存が基本だよ。
903899:02/11/20 02:34
オイオイ勘違い棚にあげてなにほざいてんだ?オメーは随分態度デケェなあ。まあもう他で聞いたからどうでもよかったんだけどな
904902:02/11/20 02:35
>>903
901とは別人ですが。なに勘違いしてるの?
905902:02/11/20 02:37
>>903
ちなみに、どこで訊いたのか教えてもらえるかな?
他スレには変化が無いが。
906呑んべぇさん:02/11/20 02:39
お前ら2CHでしか聞く相手いないのか…
907呑んべぇさん:02/11/20 04:06
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ>  <(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
        ‘ー'ー’ _ノ`ー'      |  <プッ!
          ̄| ̄           |
908呑んべぇさん:02/11/20 04:21
>>907
ここにも居やがったか。ド素人。
909呑んべぇさん:02/11/22 02:37
>>908
まあ、落ち着けよ。熱くなると同レベルだぜ。
水でも飲め。俺はもう水飲んで落ち着いてきた。
だが、俺ももう少ししたらまた酒飲んで「お前こそ落ち着けよ」と言われる
人間に戻る。

じゃあな。生きていたらまたこのスレで会おう。グッドラック(←言ってみたかった
910行徳まん:02/11/22 09:29
土浦の鈴木屋は凄い在庫だよね!
911☆クリスマス特別企画☆ミ:02/11/22 15:46
スパイシー・フライドチキンの作り方

@ドラムスティック(鶏肉の足)8本をフォークで刺して
味が染みこみやすくする。

Aヨーグルト(無糖)1/3カップ、塩濃さじ1/2、タバスコ小さじ1
>>1をボールに入れ、肉を手でよくまぜあわせる。

B>>2にラップをかぶせ、そのまま部屋に一時間置くか、
冷蔵庫にひとばんおく。

C小麦粉一カップ、パプリカ小さじ1、コショウ小さじ1/2、塩小さじ1/2
を、ビニールぶくろにおれ、ふくろの口を押さえて、よくふる。

Dあげ油の中火で、160℃に熱する。
料理用の温度計を使うと安心。

E>>3のとり肉の水気をきり、>>4のビニールぶくろにいれてふり、
こなをよくまぶす。

F>>5>>6を4本いれ10〜12分あげ、2秒強火にしてとりだす。
残り4本もあげる。

Gつけあわせの冷凍フライドポテトをあげ、
油をきって塩をパラパラとふる。

皿に盛ってさぁ、完成☆
熱いうちにお召し上がり下さい。。
912呑んべぇさん:02/11/23 23:47
以前、どこかのスレで読んだ様な記憶があるのですが、ヴォギエは80年代不調だった
とありましたが、89年には復調してますか?入手は難しいとは思いますが、訳ありで
レ・ザムルーズの89探しているのですが・・・
教えて君で申し訳ありませんが、教えていただけませんか?
913呑んべぇさん:02/11/23 23:51
>>912
たしか、73年から88年まで不調と言われる時期だったように記憶しております。
914呑んべぇさん:02/11/24 00:33
>>912
シャトー・マルゴーの1962-1977にくらべれば不調のうちにはいらないYO
915呑んべぇさん:02/11/24 00:36
YO?
(赤面)
916呑んべぇさん:02/11/24 00:39
>>915
これはway-o=わよ、と読むのよ
917呑んべぇさん:02/11/24 00:55
幸せそうだなおまえら。
918呑んべぇさん:02/11/24 00:58
>>913
それで1987年のミュジニーは安いのか。納得。
919呑んべぇさん:02/11/24 01:32
キリスト教のミサ用ワインは超甘い
920呑んべぇさん:02/11/24 19:01
>>919
それは赤?
921呑んべぇさん:02/11/24 22:05
私はラクリマクリスティがスキです。渋味が丁度良くて好みです。
でも普通のお店であんまり置いてないようで、寂しいです。
似たような味の赤ワインご存知の方いますか?
922呑んべぇさん:02/11/24 22:19
>>920
赤だよ
923920:02/11/24 23:42
>>922
銘柄を教えれ。飲んでみたい。
たぶん酒精強化タイプだね。
924呑んべぇさん:02/11/24 23:49
知り合いの神父に頂いたものでラベルとか何もないからわかんない。
ただほんとに甘いよ。わかんなくてスマソ
925呑んべぇさん:02/11/26 21:16
フランスで「ブルゴーニュACワインに他品種の混醸を認めるか」について
生産者連合で討議中らしい・・
赤にシラー!メルロー!!カベルネ.ソービニヨン!!!等を15%までブレンド可とする。
白も他品種を同じく15パーセント混ぜ混ぜ可に。(ヴィオニエでも混ぜるのだろうか?)
オズ・クラークが直近のワインブックで
「2020年までには、ブルゴーニュでシラー、ボルドーでシャルドネワインが
 生産されているだろう。」みたいな予言をしていて、立ち読みしたときは
ボルドーの可能性はあるが、まさか天下のピノノワールの本拠が南仏系品種を
植えることはないと思ったのだが、ブルゴーニュのほうが先に実現するとは・・・
926呑んべぇさん:02/11/26 21:21
国産で美味しいワイナリー教えて下さい。
927呑んべぇさん:02/11/26 21:40
甘いワイン・・・
わかった、赤玉だね(w
928呑んべぇさん:02/11/26 23:05
意味わからん
929呑んべぇさん:02/11/27 00:46
>>925
信じられん。デマじゃないの。
930呑んべぇさん:02/11/27 06:29
ttp://www.winespectator.com/Wine/Daily/News/0,1145,1897,00.html
925の元ネタ
26日(昨日)生産者およびネゴシアンの全国大会で議決中。
可決されたら12月4日にフランス農業省にもっていくらしい。
今現在可決されたかどうかは不明です。
931呑んべぇさん:02/11/27 11:20
昨日飲んだ1988年のレフォールドラトゥールうまかった・・・
932呑んべぇさん:02/11/27 12:59
国産で・・・
933呑んべぇさん:02/11/27 13:35
934933:02/11/27 13:36
最初のh消すの忘れてしまいました…
ごめんなさい。つーことで逝きます
935呑んべぇさん:02/11/27 19:44
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
936呑んべぇさん:02/11/27 19:48
>>933
別に消さなくてもいいんじゃないか?
937936:02/11/27 19:49
間違えた。
>>934
別に消さなくてもいいんじゃないか?
938呑んべぇさん:02/11/28 19:13
ワインのことは全然わからないので質問させてください。
クロ・デュ・マルキ1998を来月のもうと思ってるのですが
飲み頃とか気にしないで飲んじゃっていいでしょうか?
939呑んべぇさん:02/11/28 20:21
>>938
いいよ。うまい。
940938:02/11/29 00:27
>>939
よかった。ありがとうございます。
ああ来月が楽しみ。
941呑んべぇさん:02/12/03 01:15
白ワインは冷やして飲むのが美味いが
赤ワインって冷やさないほうが美味いなぁ

外出ネタかもしれないがたった今始めて赤ワインの美味さを知った
今までワインは白一辺倒だったがこれは考え方を改めなければ・・・・
942呑んべぇさん:02/12/05 23:23
ファーニエンテ(加州、米国)ってどの程度のポジションなんでしょう?
943呑んべぇさん:02/12/06 09:06
>>942
カベルネは10000円〜12000円ぐらい。
値段と味をみてからポジションは勝手に判断してくれ。
944呑んべぇさん:02/12/06 10:23
あ、スペクテイター今年のとっぷ100出たんだねー。
なんか注目ワインある? 

漏れ飲んだやつ、ひとつも載って無かったよ(笑)
945呑んべぇさん:02/12/06 13:33
chローデュック「D−Vin」てどおですか?
946呑んべぇさん:02/12/14 05:12
age
947_:02/12/19 17:24
カーヴ・タイユバンの4〜5千円層の赤ワインって
結構イイジャン!特にボルドー。1998・1999辺りが
多いから抜栓は早めにしてるけど。
948呑んべぇさん:02/12/20 03:46
友人にハンティングするヤシがいて時々、鹿の背ロースのタタキを
送ってくれる、鹿肉にあう赤ワインを教えてほしい。
獣肉といってもそれほど、強いクセがないので、カベルネとかの
フランス系より、イタリア系赤がいいような気もしたので、
とりあえず、サンジョヴァーゼ種の安ワインを合わせたが、
けっこういけた。
あっさりしていて、イタリア産の生ハムにあるようなチーズ臭も
感じたので、スパークリングワインにも合いそうな気もした。

949呑んべぇさん:02/12/20 15:45
>>948
サル酒。
950呑んべぇさん:02/12/20 16:41
ゲンメ
951呑んべぇさん:02/12/21 04:48
5千円くらいのボルドーはイマイチだな・・・
最低1マンくらい出さないと渋いだけだ。俺には・・・
952呑んべぇさん:02/12/21 07:29
>>951
5千円くらいのボルドーが渋いだけ、とは
お前は初心者?赤ん坊?それとも味覚は正常?

953呑んべぇさん :02/12/21 10:26
>>951
文章の端々に初心者臭さが漂っている。
954呑んべぇさん:02/12/21 10:41
がぶ飲みちゃん。
955呑んべぇさん:02/12/22 01:05
>>951
1万出しても若家りゃ渋い
956呑んべぇさん:02/12/23 17:06
スキヤキに合わせると相性の良い赤を教えて。
品種・新世界、古世界・其の他・・・
957呑んべぇさん:02/12/23 18:11
あげ
958呑んべぇさん:02/12/23 18:25
>>956
いい質問だ。この問いは他で多くみられるな。
(色は牛肉+醤油の煮込みだから当然赤ね)
すき焼きは具の種類が牛肉、豆腐、白野菜、青野菜、茸
など多種類あるから、品種も複数品種のブレンドが合うと思う。
するとフランスのシャトーヌフ・デュ・パプとかラングドック
・ルーションのシラーとグルナッシュのブレンドワインなど。

たれに生卵を使わなければ濃い赤ワイン、使うなら軽い赤も合う。
959呑んべぇさん:02/12/24 22:15
>>956
ビール・日本酒・シャンパーニュ。
960呑んべぇさん:02/12/24 22:59
関西風すきやきとボージョレ=ヴィラージュの古めのもの。
(このときは99年物でした)
961呑んべぇさん:02/12/25 23:03
ここんとこ、ボルドー嘘みたいに安いの出てません?マルゴー96 29800円、
ムートン70 31800円、欲しい!でも買えない
962呑んべぇさん:02/12/26 02:24
>>961
パチものの予感
963呑んべぇさん:02/12/26 21:36
マルゴー94と97、どっちが好み?
964呑んべぇさん:02/12/26 23:16
>>959
>>958のように理由を述べてください。これじゃ説得力なし。
>>963
どちらも若いから特徴が出ていない。比較は現時点では無理。
965呑んべぇさん:02/12/27 02:27
>>962
マルゴー96は、プリムール物を倉庫業者で保存していた物らしい(ホームページ)
ムートン70は、出所確かと思う(メールで問い合わせ確認済み)。それぞれ別の
業者の物です。エアー物ではないので最高の状態ではないが、良品と思われ。
966呑んべぇさん:02/12/28 13:24
>>961
鷽みたいに安くは無いと思う。ムートン96の最安値が2マソ強だったから。
欲しい人は買っても損しない価格ではあるな。
967呑んべぇさん:02/12/29 14:51
セーニャは旨い!3年前は8K位で買えたのに/安い処あります?
<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって朝鮮人のエタ・非人部落が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ


<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって朝鮮人のエタ・非人部落が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ
970山崎渉:03/01/07 14:57
(^^)
971呑んべぇさん:03/01/07 20:51
>>967
楽天で8kだよ。
972呑んべぇさん:03/01/10 01:30
>>964
美味いからだよ。
973呑んべぇさん:03/01/16 18:12
>>964
その3種類を飲んでみろ。
それで分からないならヴァカ舌。
974山崎渉:03/01/20 17:58
(^^;
975呑んべぇさん:03/01/26 04:32
すき焼きは具の種類が牛肉、豆腐、白野菜、青野菜、茸
など多種類あるから、品種も複数品種のブレンドが合うと思う。

これ、マジでいってるの?
976呑んべぇさん:03/01/26 05:42
977呑んべぇさん:03/01/26 06:30
>>972>>973
ビールとシャンパーニュは合わないし、いっそう美味しくない。
978呑んべぇさん:03/01/26 18:12
>>977
ブラックベルベットは良く合ってると思うが。
979呑んべぇさん:03/01/26 18:16
http://jsweb.muvc.net/index.html
  ★こんなサイト見つけました★
980呑んべぇさん:03/01/26 20:30
赤ワインって着色料入ってるんでしょ・・?
なんでわざわざ色付き飲みたがるんだろ
白飲みなよ
981呑んべぇさん:03/01/26 20:55
白ワインって漂白剤入ってるんでしょ・・?
なんでわざわざ色無し飲みたがるんだろ
赤飲みなよ
どうよ?
982呑んべぇさん:03/01/26 21:23
>>981
漂白剤なんて入ってる訳ないじゃん
あんたバカじゃないの??
983呑んべぇさん:03/01/26 21:33
ワインって着色料の色だったの!?
まぁ、ワイン飲まないからいいんだけどさ
俺は無色透明の焼酎呑み
やっぱこれに限る!
984呑んべぇさん:03/01/26 22:13
赤ワインは川島なお美の血。
985呑んべぇさん:03/01/26 22:19
>>984

それって詳しく言うと何の血なの?
986呑んべぇさん:03/01/26 22:22
>>982
ヴァカは、980と思われ。
赤のスレに、荒らしに来るな!
987980:03/01/26 22:27
>>986
あなた失礼ですよ!
荒らしてなんかいません
988呑んべぇさん:03/01/26 22:33
じゃ、逆なでするような書き込みやめたら。980
989980:03/01/26 23:22
なんでわざわざ着色料入りを飲むのか問いたかったんだよ!
味なんて一緒なんだから白飲めばいいじゃん
990呑んべぇさん:03/01/26 23:41
不凍液入りのドイツワインでも飲んでろ、味覚音痴。
991980:03/01/27 00:23
俺はワインは飲んだ事ねえよ
992山崎渉:03/01/27 00:25
(^^;
993呑んべぇさん:03/01/27 00:32
>>991
嘘つけ!味覚がおかしいのを隠すなよ!
994呑んべぇさん:03/01/27 00:39
確かに味覚音痴かもしんないが
ワインは飲んだ事ない
そういうお前も飲んだ事ないんじゃないのか??
995993:03/01/27 00:50
>>994=>>980

>980 :03/01/26 23:22
>なんでわざわざ着色料入りを飲むのか問いたかったんだよ!
>味なんて一緒なんだから白飲めばいいじゃん

色と味は関係ありませんが、何か?

>994 :呑んべぇさん :03/01/27 00:39
>確かに味覚音痴かもしんないが
>ワインは飲んだ事ない
>そういうお前も飲んだ事ないんじゃないのか??

1日おき程度にワイン飲んでますが、何か?


996980:03/01/27 01:05
>>995
マジレスありがとうございます
やっぱ赤好きには甘ったるい白なんて飲めませんよね
997呑んべぇさん:03/01/27 01:13
俺は赤も白も飲まない
やっぱ青でしょ
998呑んべぇさん:03/01/27 01:16
ワインは川島直美を好きって本当ですか?
999999:03/01/27 01:17
999ですが何か?
1000呑んべぇさん:03/01/27 01:26
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。